FINAL FANTASY Agito XIII~アギト~vol.09
1 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:
スクリプト荒らしが来て落ちたとか…
7 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 23:10:05 ID:gzXEw0i50
カンファレンスまでは頻繁にありそうだな
ニシが怒り狂ってるからな
たまにageる方がスレ守れるぞ
スクリプト荒らしって何だ?すまないが2ch暦短くてな(汗
9 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/11(火) 00:15:38 ID:Uy4yHsfD0
「スクリプト荒らし」を検索してみたけど
”スクリプト(プログラミング言語のようなもの)で例えば掲示板の自動投稿ツールをつくって、
掲示板に無意味もしくは不快な内容を連続投稿したりする行為”
って意味らしいよ
時々ageたほうがいいのか・・・
いやスクリプト荒らしなんか滅多に無いから基本はsageで良いよ
>>10 了解です
しかしカンファまであと一週間か・・・
早く新しい情報がこないかな
>>9 おぉ!ありがとう!
つまり荒らしが過剰に連続投稿したから閉鎖せざる終えなくなったわけか・・・酷い話だね(汗
>>10 めったにない、とか、基本は、とか
まったく誰の何の基準にもなんねぇよ無能野郎
14 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/11(火) 09:38:32 ID:mKvHWKa9P
アギトの声優が梶裕貴な件について(@_@;)
15 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/11(火) 16:18:39 ID:mKvHWKa9P
ステラの声優が坂本真綾な件について(@_@;)
PSP2とかそのうちでそうだな
まあいいじゃねえか。荒れんなよ
それよりカンファ楽しみだな
いいかげんアギトは発売日&PVきてほしいんだ
期待してるよ■
立ったか乙
カンファまで一週間か・・・
TGSの時点でだいぶ出来てそうだったけど、発売時期くらい発表されるかな?
ディシディアのあとにアギトがきそうだから来るんじゃない?
アギトmjdどんなゲームなんだろ?
とりあえずツイッターで何か言えよな 準備で忙しいんだろうけど
23 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 12:17:05 ID:yrMHbolCP
18日の発表予定
0式
13-2
ハエレシス
アギト
ヴェルサスの発売日
24 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 12:35:57 ID:Q9CQkODiO
>>1 乙です。
カンファレンサスで「夏発売予定」くらいは発表しそうだな。
夏にきたら万々歳だよなぁ
でも T3B後に本格化だから2011ウィンターな気がする
発売時期も気になるがゲーム内容も気になるな
多人数でワイワイ騒げるのだったらいいんだけど
PSPで協力プレイものな上にナンバリングFFクラスの物量だからな
冗談抜きでミリオン狙ってるだろコレ
っふ、gameの中でイケメンごっこか
おめでてぇな、俺も混ぜろお前等w
うはww俺もイケメンになりてww
>>23 そのハエレシスってやつのこと全然知らないんだが、まだそういう話しがあるだけのやつ?
実際に制作するかは未定なの?
31 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 19:04:31 ID:RjW0hfxxP
>>31 それがハエレシスとは確定してないでしょ?
ハエレシスって前に外注してた会社がつぶれて
お蔵入りになってたやつだっけ?よく覚えてないけど
まあいいけど、んなことばっかやってるから遅れるんだよ~
いいかげんAGITOにリソース集中してほしい
そういえばアギトってなんか特許出願してるシステムあったよな
それ初耳だが、凄そうなものなのか?
カンファで明らかにされるかもしれんが
出願するぐらいのシステムだからきっとすごいんだろうな
>>38 T3Bのシステムが進化したって感じか
基本はメインキャラを操作して、その間のサブキャラはAIか何かが自動で行動していて
そのサブキャラが敵と遭遇したら、サブキャラの操作に切り替わって戦闘になるってことか
その間メインキャラの操作は自動に切り替わるのかな
40 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 03:46:09 ID:xF2oEZjT0
やっぱ3DSに変更して任天堂の監修受けるべき
>>39 おっしゃるとおりT3Bの発展型だと思う
まさかこれ試すためにT3B作ったんじゃないだろうな
まあ、T3Bはシナリオ以外の評価はいいのでアギトは期待できそうだ
魔法?アクションの難易度が心配だが
43 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 14:36:03 ID:MC1nCau6P
0式は13の外伝らしい
13-2とは別に出すんだな
ヴァニラが主人公?
>>42 T3Bと比べてFFシリーズは大衆向けっぽいイメージがあるからなぁ
アギトを作ってる人達は難しいゲームと簡単なゲームのどちらを望んでるのかな
>>43 13関連の新作が多いな。じつは無印を遊んでないけどアギトやヴェルサス
それに0式や13-2を楽しむためにも無印は遊んだほうがいいのかな・・・
45 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 15:36:58 ID:MC1nCau6P
>>44 物語として関連してるからね
0式がPS3ならなおいいんだが…
13-2でホープを、0式でヴァニラを主人公にするつもりでは?
さてカンファまであと4日と迫ってまいりました
ストーリーの詳細はまだ分からないけど代わりに以前のスレで見つけたのがあるよ
休暇はないですが、士気は高いです。Agitoは公開情報ほぼゼロ状態のた
め、ユーザーの皆さんはゲーム像が掴めず、期待も出来ずにいると思いま
す。でも来年は情報を出していくので、大いに期待してもらえるだろうと、チ
ーム全員で思い込んで開発してますw @田畑
ほとんど情報を出してないAgitoに期待して下ってる方々、どうも有難うござ
います。チーム全員でベストを尽くして、皆さんの期待を超えるゲームにし
ます。今後の情報公開にご期待下さい。@田畑
Agitoは「4つのファンタジーの衝突」(世界観)、「魔法と兵器の殺し合い」
(戦闘)、「日常と非日常」(現実の表裏)等、様々なコンセプトで全体を構
成する大作です。そこにある物語は、多くの命が生み出したリアルな歴史
でもあります。マルチプレイもAgitoらしいシステムです。@田畑
そんなAgitoが気になる方は、是非とも3rdを遊んでみて下さい。Agitoはか
なり大作で内容も当然3rdとは違いますが、僕らが今PSPで作れる”ゲーム
プレイの幹”は近いので、その部分は参考になります。つまり結論として
は……3rdをどうぞよろしくお願いします。@田畑
>>48 あと二匹もでるだろう。定番として。
>>49 田畑。T3Bもあそびたいとおもったんだよ。
でもアクション苦手。あれは無理。
動画見たけど、何やってるのか全く分からんかった。
戦闘システムは心配してなんだが
アギトのシナリオだれかいてんだろ
T3Bみたいに鳥・・・じゃないよね?
>>50 シナリオは・・・シナリオプロットは田畑になってるな
シナリオとシナリオプロットの違いがよく分からない
カンファで詳細が分かればいいんだけど・・・
シナリオプロットっていうのは大まかなあらすじみたいな物
シナリオ担当はそのプロットを元に細部を作っていく人
大抵シナリオ担当はプロットにも参加してるけどね
>>49 自分はT3Bは、相当面白いゲームだったな だからアギトは一気に、かなりの注目ゲーになった
なんつーか、うまく言えないけど田畑は期待できると思うwT3Bでそう思った
T3Bは最近にしてはかなり歯ごたえあるし面白いゲームだった
ガンシューティング嫌いの日本人でもちゃんと遊べるシステムだったし
CCFF7でも見た目はただのARPGだけどシステム的にはしっかりATBを引き継いでて
実際にプレイして中々唸ったよ
バトル中の演出が飛ばせないのが難点だったけど
55 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 10:52:13 ID:XJqR8yiNP
0式(13外伝)クルー
どうせiPhon向けのアプリとかじゃねーの?>零式
なんでこんな厨臭いネーミングなの
ゲームだから零式に文句あるんなら大日本帝国に文句言えよ
ゲームのタイトルなんてだいたいこんなノリだろ
こんなのにでも文句あるならメインタイトルが「ファイナルファンタジー」な時点で突っ込めよ
厨臭いって零式のことなのかAgitoのことなのか
どっちでもいいけど
まあ、零式も13-2=11もつくるなら面白いの作ってほしいよな
ところで、この中で誰かカンファでるの?
いけない&みれないから、出れるor見れる人いたら
アギト関連の情報のカキコお願いできないかな
ヴェルサススレはもりあがってるのにアギトの少な(ry
>>52 おお、ありがとう!
ここのスレは流れが遅いけど親切な人ばかりだ
カンファのアギトが楽しみだな
>>61 視聴権利に当選したんで出来ることなら報告したいんだけど
うちのパソコンは古いのでちゃんと見れるのかどうか心配・・・
64 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 15:43:04 ID:PxKifLcF0
スクエニはかなりクソゲー出してるせいで警戒されてる
pspでは良ゲーしか出してなかったがロードオブアルカナにすべてぶっ壊された
困ったことにあのゲーム体験版で100万以上の人間に遊ばれてる
その9割以上にボロクソに叩かれた伝説のゲームだ
もうスクエニのああいうマルチプレイゲームは糞と思われてる
だから体験版配布は確実にしないといくらffといえど総スカン食らう可能性がある
スクエニは宣伝が非常に下手だ
もうスクエニだからでは通用しない
いい加減ユーザーをちゃんと見て欲しい
>>63 おお!!ありがとう
わかる範囲でいいので時間があったらお願いしますy
>>61 ヴェルサススレも人数は少ないぞ ほら、信者とアンチだから声がでかいんだよ
でも、なんとなくアギトはここからだんだん、ゲームとして凄い注目されてく気がする 自分もそうだったし
アギト
ヴェルサス
ハエレシス
13-2『主人公ホープ』
0式『主人公ヴァニラ』
パラサイトイブ3
15
ディシディアシリーズ
いや~夢のようだな(〃⌒▽⌒)ゞ
ちなみにネタバレすると0式は13-0の仮称
ヴァニラが主人公でクリスタルになる前の物語を描くとのこと
>>68 それ、まんまFF13の話じゃね~か・・・
釣るならFF13くらいやれよ末尾P。
PSPでスクエニ製のRPGやりたかったけど
KHやPEはシリーズ一度もやったこと無くて手を出せなかったから
これには期待してる
71 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 17:53:25 ID:26QUTwlI0
カンファレンスの後はやっと発売まで情報が小出しになるんだな。
実質18日にゲーム発表されるようなものだなw
>>68 0式は13の外伝だよ
13-0の仮称
まあお楽しみに
>>70 KHはやって損はない
1の過去の話だからシリーズ初プレイでも楽しめる
PEの方はストーリー以外は楽しめる
>>73 そうなんだ じゃあKHの廉価版でも出たら買ってみるわ
ありがとう
もうすぐファイナルミックス出るみたいだから買ってみれば?
公演でプレゼンあるみたいだけど
KHのFMは毎回別物クラスに進化するから英語が気にならなければFMがお勧め
俺は1回クリアしてるから無印との違うの差で決めるつもりだけど
76 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 20:05:32 ID:p1tTFHtK0
無料でダウンロードできます。少しでも楽しんでいただけたら幸いです。
「巡り廻る。」
今年1、2を争うフリーのRPG。系統的にはルナドン系の生活系RPGというのかな。
まったりいろんなことしようぜと言う感じ。
できることは装備品や道具の製作、武器同士の合成などができる(家買えば自分でも)
家では他にベッドや調理場、ペットなどが手に入る。お店を作って物を売る事も。
料理、釣り、採取、畑での野菜作りなどの生活スキルも完備。その他ににもいろいろ。
■初心者へのアドバイス
1最初は移動速度が遅いからそれが苦痛なら設定で速度変える。仲間を雇う。
(時間経過が早くなるし、敵にも捕まりやすい。それがいやなら速い馬買うまで我慢)
2最初は戦闘はしてもしなくてもいい。(敵に勝っていくうちに敵のレベルも上がる。)
3金をためて旅馬と旅車を買う(設定で速度かえると馬買っても速くならないが時間経過が普通になる)
4戦闘してスキルを育てる。(ほかにやることがあったりすれば無理に戦わなくてもいいが
強くなるには装備とスキルが必須。装備がある程度そろったらスキルを育てよう。)
77 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/16(日) 00:13:21 ID:PBgbstPl0
いよいよ明後日だな。楽しみだ。
今日含めてあと3日!
アギトはヴェルサスよか発売早そうだし、それなりにボリュームある発表を期待する
79 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/16(日) 09:07:13 ID:oqEEC1Y0P
0式『13-0』楽しみ
80 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/16(日) 15:26:41 ID:oqEEC1Y0P
いよいよだ
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ついに発表だあああああああああああああああああああああああああああああああああ
うっひょおおおおおおおおおおおいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
>>81 もちつけとは言わないから、そのテンションを維持したまま力のベクトルだけをゆっくり世界平和に向けてみようか
83 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/17(月) 00:45:43 ID:vno7GQyh0
いよいよ明日カンファレンスだぁぁアアアア嗚呼。
アギトなら今年中に発売もありえそうだし、発売日の発表くるかな?
そろそろPO映像とかも見たいトコロ
アギトに関しては最も時間をかけた発表が期待できそうだけど
どういうことが発表されるか想像つかないからワクワクしづらい
いよいよ今日か。楽しみじゃわい
87 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 00:04:06 ID:u8arR2H60
カンファレンス当日来たあああああああぁぁぁ!!!!!!!
88 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 00:06:37 ID:lTkX1g560
フェニックスが燃え上がって紋章となるシーンは
ああ!こりゃ良い意味でFFだあああああああああああああああああああっ!って思う
紳士淑女のみなさま、当日でございます。
90 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 01:51:50 ID:u8arR2H60
ワクワクするな。
agitoは発売日発表して欲しいよな
いっそUMD二枚組にする勢いで制作して欲しい
初回分は映像特典でアギトとヴェルサスの今までに発表したPVつけてくれ
もちろんその分割高になるのとかは無しで!w
94 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 09:47:54 ID:eNLYFgYaP
アギト
ヴェルサス
ハエレシス
13-2『主人公ホープ』
0式(13-0)『主人公ヴァニラ』
の発表キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!!!
95 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 09:53:49 ID:eNLYFgYaP
現地なう
97 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 12:08:59 ID:F9qcuYEU0
PSP版開発中止、3DS独占発表
妊娠の切なる願望だろうなw
発売日来るか!?
発売時期なら来るかもなあ
つーか来い
ああっ、お腹痛くなってきたよ
もうこれでスレが落ちることもなくなるのか
昔みたいに皆でAGITOとか作る暇も無くなるのか
なんかほとんどの住人がヴェルサススレとディシディアスレに行ってるっぽいなw
まあダントツ情報ないから仕方ないけど
時間だな、さてどうなるかな?w
106 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 18:09:46 ID:lNLfxEqT0
4GamerLive 4GamerLive
まずは「KIH Birth by Sleep」。テーマソングはシリーズでおなじみ宇多田ヒカルさん。
http://bit.ly/gfeYjQ #sqex
1分前 お気に入り リツイート 返信
いまはキンハらしいな
そして相変わらず手堅いな
アギトは何時だろうか
DDFFか、まだまだ時間かかりそうだなアギトまで
[18:55:09] つぎはアギトXIII
アギトきたな
バッチこい
アギトのロゴでけえww
[19:00:26] タイトルがファイナルファンタジー零式に!?
[19:00:58] ファイナルファンタジー零式に変わったようです
何だと…
[19:00:58] ファイナルファンタジー零式に変わったようです
え?
UMD2枚組来たぞ!
零式ってアギトのことかよww
零式とかダサいいいいいいいいいいいいいいい
119 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 19:03:25 ID:zwzsDuUE0
零式にタイトル変更きたー
な…何があった
中国か中国に向けてとかなのか
おお!UMD二枚組!
こりゃ本気だ
2011って今年だっけ?来年だっけ?
うおおお!9月くらいまでには出せそうな感じってことか!
UMD2枚組ってことはボリュームには期待できるけど、DL版なしじゃね…?
UMD2枚とか初めて聞いたwすごいな
しかし13とあまり関係無くなってきたからタイトル変更ってwww
鈴村健一さん、櫻井孝宏さんも、零式に出演。主役が大勢。30人以上のセリフのあるキャラクターがいる。現在レコーディング真っ最中。
声優陣はビッグネームばかり、とのこと。
13ブランドとはなんだったのか
あーだから鈴村と櫻井が司会なのか
なるほどね
田畑氏「今回はもともと、携帯型ゲームハードに本気で作ったFF作品を送り出すという決意があった。それだけでなく、新しいシステムとしてしっかりとシングルプレイの中にマルチプレイを組み込んだ、独自の遊ぶスタイルを構築」
ファブラノヴァから13って数字が外れたらしいから数字にはこだわらなくなったんじゃ
133 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 19:12:35 ID:4GM+e39VP
サードバースデーどころじゃね~な(笑)
でも0式(13-0)説でみんなを釣れたから満足(〃⌒▽⌒)ゞ
>>127 美輪明宏は当然いるんだよね?だってモロの君だものね?
名称変わったからこのタイトルのスレは最後だなw
つーことであと30分経ったら映像見れるぞー
137 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 19:34:09 ID:Wzol0IN50
2枚組とかどこのファルコムだよ
零式wwwww
スレタイどうすんの?w
途中でタイトル変えられる事ほど困るもんはないな
空の軌跡SCが2枚組だが、PC版の移植だったので
オリジナル作品だと2枚組は零式が初
スクエニは一体どこへ行こうと言うんだ……
前々からアギトとヴェルサスは13の名前を外したほうが良いと思ってたから名前変わるのは良い
しかし…零式…零式か…
とりあえず今のスレタイに【零式】って付け加えとけばいいんじゃね?
ファイナルファンタジーアギトの方が良かったような…
まぁタイトルはどうでもいいか
てかレイシキなんだな
ゼロシキと読んでた
TYPE-0ってルビふってるけど、便宜上ついてるだけで読みってわけじゃないの?
2011年に零式ってどういう事よw
155 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 20:30:15 ID:0j4WkDyz0
agitoの体験版っていつなんだろうな
零式カッコいいなオイ!
ちょっと待ってちょっと待って大分面白そうなんだけどなんなの
面白そう
洋風の忍空
魔法を武器に機械文明に挑むのか
何か滅茶苦茶面白そうだな、おい。
ただ残念な事に私はPSPを持っていない。
マジPVの最後鳥肌たったわ
ペリなんとか聞いた時はダセーと思ってたけど
アクションも相当良いし血も出まくり
田端「漢字カッコ良いと思ってしまったw」
ワロタ
>>161 問題ない、買えば良いだけだ
しかし歴史ものというとタクティクス思い出すな
想像をはるかに超えてるPVだったわw
166 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 21:10:13 ID:Yr6AL7oR0
おいフェブラノヴァ神話どこ行ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Agitoの映像は、戦争映画のフィルムのような質感。クリスタルがある世界で、近代戦のような過酷な戦いが描かれています。
実際のプレイシーンは、かなりアクションっぽい見た目。
「人は生まれる時代も世界も選ぶことはできない。しかし、どう生きるかを決めることはできる。
これは、一遍の物語ではない。自ら進む歴史であり、運命である。彼らにクリスタルの加護あれ」とのナレーションで終わり。
2011年夏、PSPでUMD2枚組。タイトルは「FINAL FANTASY 零式」に変更。
ディレクター田畑 端氏登場。田畑氏「『Agito』のタイトルは気に入っていたが、『XIII』とあんまり関係ない。
これから大きく育っていくシリーズにしていきたい」
田畑氏「FFのナンバリングのゼロではない。零式の世界観の雰囲気。新しいシリーズの出発というイメージで、このタイトルに」
田畑氏「皆さん的に夏っていつぐらいまでだと思いますか? 残暑の季節に入らないようにがんばりますので」
鈴村健一さん、櫻井孝宏さんも、零式に出演。主役が大勢。30人以上のセリフのあるキャラクターがいる。現在レコーディング真っ最中。
声優陣はビッグネームばかり、とのこと。
田畑氏「今回はもともと、携帯型ゲームハードに本気で作ったFF作品を送り出すという決意があった。
それだけでなく、新しいシステムとしてしっかりとシングルプレイの中にマルチプレイを組み込んだ、独自の遊ぶスタイルを構築」
怒り有頂天に達して衝いたわ
いい加減にしろよ
あんまり関係ないと言ってる割には
アドレスにはちゃっかりfabulaの文字が…
ちょっとそれっぽい感があるぐらいなのかな
零式ってw
>>170 あまり関係ないってのは13のことだろう
関係あるのはファブラ神話だからファブラは残ってるんだと思う
今日発表された中でアギトが一番面白そうだったわw
PSPであんな面白そうなゲームが遊べるなんてすげえよw
2枚組か。神ゲー臭がすごかったわ
もうPV一度見たい
175 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 21:38:19 ID:u5tuyunp0
零式糞ワロタ
かなり残虐描写がキツイなこれ
田畑もハードで生々しいって語ってたし対象年齢が高くなりそう
他にも見所が沢山盛り込まれてたかもしれないが
残虐描写のインパクトが強くて、他の見所の部分が記憶に残せなかった・・・・情けない
ただクオリティはメチャクチャ高くてゲーム性も期待できそう
次スレのスレタイ変更だな
面白そうだったね。しかも2枚組だし
国内ミリオンは行くな
今年出るソフトでは一番期待できる
夏はどっぷり楽しみたいな
遅くても9月ぐらいか
>>181 半袖の着られる内だからおそくとも10月かな?
14人の主人公がそれぞれ違う武器で戦うんだっけ
映像を見る限りかなりの劣勢の中を生き抜いていくんだろうな
「れいしき」より「ぜろしき」の方がかっこいいと思う
あんまりスレ伸びないな…個人的には今日のタイトルの中ではすごくよかったんだけど
186 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 22:14:49 ID:u5tuyunp0
なんで零じゃなくて零式なんだろ
変なのが湧くよりはこれくらいまったりしてるほうがいいよ
>>186 壱式、弐式、参式もとったみたいだし、売れたらシリーズ化したいんでしょ
零だけだと普通のナンバリングと被る
ふぁぶらなんちゃらでは、ぶっちゃけ普通のRPGっぽいこれが
一番面白そうだな
PSPだったら色々作り込めるだろうし
こっちはPVこねーな
>>191 高画質の人がうpしてくれるかなって思って様子見してるんだけど
アナログ撮影のでいいならうpるよ
193 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 22:28:04 ID:u8arR2H60
マジで楽しみだ^^
ニコニコでの動画見た感じだとPSPoっぽい感じだったんだよな
あっちは色々詰めが甘いとこあったから、アギトがうまく超えてくれれば嬉しい
携帯機のシリーズにするつもりだろう。
FFは海外でも売れるから携帯機に軸足に移せない、とはいえ国内での主流は携帯機
特にFFの主力支持母体だった中高生あたりは顕著に携帯機に流れてるから、
携帯機を無視すると国内でのブランド力がさらに落ち込みかねない。
実際FF13は200万割ったわけだしね
199 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 22:31:40 ID:gKExrxPw0
みんな消されたら量産してくれる??
オレやり方分からないから頼んだよ
お願いな、マジで
27日まで待てないから
毎日見ていたい
どうすんだこのスレタイ?
VOL9になってるが、変えるのか?
零式に、零式ってネーミング、マジでハズい。
まだいいだろ……
ゲハの「魔道院ペリティシリウム朱雀」スレなんざ存続の危機に立たされてるんだから
>>195 14人のうち3人しか出てきてないけど
どいつも個性が強そうでワクワクするw
出始めはマルチプレイ対応と思ったけど一人用の可能性が高いな・・・・・
LoAみたいな戦闘にすれば・・・・・
しばらくは FINAL FANTASY 零式(アギト)vol.10
でいいんじゃない
>>205 >インフラ・マルチプレイが特徴の
インフラありなのか。益々凄そうだ
FF13ですらなくなったのかw
>>195 アクション激しすぎワロタw
理屈抜きに楽しそうに見える。
>>209 13ってついてたらマイナスイメージだろうしw
212 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 22:52:20 ID:eEh91xXH0
ヴェルサスすげーと思ったら
アギトの方がゲーム的でたのしそうだな(笑)
FF13-2は買わないけど零式は買うわ
今日決心がついた
>>92 良かったね
零式って・・・すごく厨二くせー・・・が一番面白そうな内容だ。
携帯アプリで始まって迷走につぐ迷走だが期待はしてる
2枚組みだもんな。眼鏡っ子可愛いし
イヴァリースシリーズのFFTみたいに
ナンバリングじゃなくて外伝扱いになるのかな
壱式~参式もあるみたいだし13を冠してると続編出しづらいんじゃないの?
携帯機用に新FFシリーズを立上げたかったんじゃないかな
クライシスコアの頃よりPSPが予想以上に売れてしまったから
まあパラサイトイヴみたいに売れれば続編も考えてるよーって感じなんだろうね
戦記ものみたいだし割と話は作りやすそうだな
>>185 ヴェルサスと違ってこっちはそこまで期待されてないからな
最初はケータイってことでハァ?って感じだったし
ヴェルサスは5年も待たされてんだぜ
住人の期待が膨らみすぎてやばいことになってる
が、想定外に面白そうでヴェルサス目当てで見てた俺も引き込まれてこっちにも激しく期待してる
>>207 ファイアで銃ゲーみたいな感じの攻撃することもできるって情報あったけど
ファイアSTってのがそうなのかな
戦闘モーション良く出来てるなあ
ミッション形式なのかなと勝手に思ってたけど、ちゃんとしたRPGでもありそうだなぁ
マルチプレイはどういう形式でプレイに取り込むんだろうか
ヴェルサスは期待通りに仕上がりそうって安心感だったが
零式は思いがけず凄そうなの来ちゃったんでテンション上がるw
>>220 そういや最初はもしもしだったな…
今日発表されたFFは、Dd・零式・ヴェルサスと全て期待できそうな感じで嬉しいな
ヤベぇ…
13-2も零式もヴェルサスもDDFFも買う気しか起こらない
>>172 変な質問になるけど13=ファブラ神話だと解釈してたんだけど違うの?
GKの巣はここですか
零式ってタイトルの名前はともかく、ロゴはそんなに好きじゃないけど
13ってナンバリングを外したのは英断だったな。
これはファブラではあるけど13ではなくなったってことでいいんだよな?
PVの2分あたりでサンダーMaがサンダラMaにレベルアップしてるな
コンボ派生かなんかか?
>>230 モンハン、ゴッドイーター、ファンタシースターみたいなマルチプレイゲームは絶対必要なんだけど、
アルカナがダメダメだったからねぇ…
シリーズ化はするでしょうね
234 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 23:18:56 ID:qEUMZe7q0
ナレーションはマスターアジアですね。
>>233 その手のマルチプレイゲームとは違う遊びって言ってたような記憶がある。
DL版は是非出してほしいな
>>226 まえはそうだったけど、ファブラはファブラで13とは別に展開して行きたいみたい
このイラストの槍使いがすげぇかっこよかったから今回ポリゴンででてきて歓喜
やっぱかっこいいわ
>>236 2枚組だとDL版が難しいんじゃなかったかな
空の軌跡SCが2枚組でDL版無理とSCEに言われた
って話を聞いたよ
>>227 G(ゲハ)K(カス)が荒らしに来てるな
ファイナルファンタジー葬式wwwww
零式はストーリーも判りやすそうでイイね。
2枚組みが難しいんじゃなくて、空の軌跡SCの形式の2枚組みだと難しいんだけなんじゃないの
ゴキばっかり
>>246 本スレまで荒らすのは紳士の行為じゃないな
君はRoenのショップに行って審美眼を整えたほうがいい
おっと、ゲハのFFスレと間違えて誤爆してたみたいだね(笑)
ごめんね(笑)
UDM2枚か
スクエニ始まったな
これ青龍と玄武はどう絡んでくるのかな?
青龍と玄武のマークが出たのって今回が初だよね
今日13-2、ヴェルサス、零式のPV見たけどゲーム見る目ある奴ならわかる
零式が一番面白そうだった
252 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 00:04:02 ID:5d9Yjac10
スクエニ完全復活age
漢字に拘るのはいいけど
チョコボはチョコボでいいからね
零式ってw
零の軌跡のコレジャナイ需要狙いかw
チョコボは血まみれで横たわってたのが可哀想やった
あれ、本編UMD二枚組みって地味にPSP初じゃないか?
2枚組で本当に良かった
>>251 アギトは実にゲームらしいゲームだからな
ゲームの作りも分かりやすい。来年もまだまだPSPは現役だわ
>>256 初は空の軌跡SCだけど移植だから、PSPオリジナルという点では初だね
>>256 本編UMD2枚組ってのがどういうのをさしてるつもりなのかわからんが
空の軌跡SCや他の2枚組のとどう違うんだ
空の軌跡、クラナド、リトバスはUMD2枚組だな
>>260 空の軌跡SC以外にも、あったんだ・・・・
零式早くやりてええええええええええええええええええ
>>207 召喚獣じゃないか?
オーディンというか馬に乗った人みたいに見える
263 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 00:41:44 ID:MxnOLlQA0
次スレは題名を変えて10スレ目でいいよな?
1枚目インストール専用、2枚目データ&起動ディスク、なんてのもあるしな
これはどういう方法の2枚組でくるかな
>>239 基本的にキャラはこのイラストから変わってないんだよな
以前のといい今回のといいPV見るたびに、いつも背中向けて二丁拳銃構えるやつが
厨二心を刺激しまくってにやけてくるw
え・・・ぜんぜん進んでない・・・売れるんだろうか・・・キャラも地味だし・・・
スレの進みは最悪だし・・・ヴェルサス強すぎたか・・・
これから情報出していくんだし別に問題ないと思うけど
267 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 00:47:07 ID:MxnOLlQA0
FF13-2にも圧倒的にスレの勢いが負けてるね。
やっぱりナンバリング意識がみんなないからかなぁ…。
268 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 00:47:51 ID:5GllA7TY0
ゼロシキだと思ってたらレイシキだった件
別に勢いなんてどうでもいいよ
実際のとこシステム関連は相変わらず明らかにされてないんだし
声優だけ2人発表されてたね
2人はどのキャラやるんだろ…
死にかけてた男の声が藤原啓治っぽかった
携帯だったアギトがPSPになり今度は零式になった
アギトはとうとう5年の歳月を経てお蔵入りと言うか妄想コネただけで終わってしまったな
零式ということは壱や弐があって、それらのシリーズを総称してアギト13とかだったりして。
公式で真ん中にうつってるオールバックの男が一番地味っていうか人気でなさそうだよね…
27日にPSP2発表だってさ
276 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 01:59:06 ID:ABAHOrRO0
醤油キボン
>>240 空の軌跡はディスク2やってて、ディスク1に出てきた街に行きたい時は、ディスクを入れ替える必要があるかわった方式だったから難しいだけで
そういう感じじゃなかったらたぶん問題ないはず
>>276 SONYから何らかの発表がある
PSP2かもしれないし、PSPhoneかもしれないし、何もないかもしれない
槍が鈴村っぽいな・・
『13』のタイトルを避けたかったんだろうね
PVにロードオブアルカナ臭がするんだけど、当初からこのシステムなの?
次スレ建てるときはやっぱり零式にスレタイ変更か
主人公の名前エースって名前みたいだけどカードだからエースなのかな
284 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 04:03:05 ID:ABAHOrRO0
てことはジョーカーってキャラもいるだろうな
クールでミステリアスなキャラで髪は紫色、黒い衣装、武器は大鎌
大体想像がつくぜ
仮面ライダーアギトから零に替わったか
2枚組ってデータインストール量が凄まじそうだな
ディシディアの時はアホみたいにインストール時間長かったのに
Bbs辺りから滅茶苦茶早くなったよな
『FF零式』、『FF ヴェルサスXIII』など見どころ満載のPVのインプレッションをお届け――【スクエニ第1制作部カンファレンス】 - ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201101/18039344.html 【画像、情報追加】『FF アギトXIII』改め『FF零式』の発売が2011年夏に決定――【スクエニ第1制作部カンファレンス】 - ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201101/18039338.html 「“ファブラ ノヴァ クリスタリス”プロジェクトの一作品として出発したこの作品は、
携帯ゲーム機向けゲームとしてトップクラスのクオリティを目指して改良を重ねてまいりました。
同時に、戦記物としての世界観やインフラ・マルチプレイが特徴のゲームプレイなど、
“ファブラ ノヴァ クリスタリス”プロジェクトの第一弾として発売した『ファイナルファンタジーXIII(FFXIII)』とは別のベクトルで大きな進化を遂げています。
そのため、『FFXIII』の派生作品という位置づけではなく、マルチプレイが特徴の、
新しいシリーズのスタートという意味合いをこめたタイトル名への変更を決定いたしました。
なお、従来通り“ファブラ ノヴァ クリスタリス”の作品群であることと、
同プロジェクトの他作品と神話を共有していることについての変更はありません」(
ほとんどノーマークだったけど予想外に戦記ものっぽいし
血もドバドバ出るしアクションも楽しそうだしでかなり興味出てきた
あと何気に音楽が相当素晴らしい
PVラストの盛り上がりっぷりは異常
召喚獣は時間制限ありの変☆身みたいなもんか。
常時3人で戦ってるっぽいね
>>291 メガネ委員長が一番オーソドックスな剣使いなのか・・・
とりあえず格闘使いたい
脱XIII、アギトはひと皮向けて零式と改名する事でちょっぴり大人になりました。
確か零式から三式まで商法登録してた筈だから
コレが当たったら本気でシリーズ化する気満々だな
マキナは知らんがチンクエはイタリア語で「5」だな
______ ______
/:::::::::::::`´:::::::::::`ヽ.
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::;;;;;;;;ハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::|
|:::::::::;;ノ-=; =--`;::::::|
|:::::::/ ,;:: ;,. i::::::|
|::::::|`; イ:,`_^_^_´,ヽ |::::::|
|::::::|::. -<ー===一>- |:::::::|
____,ノ:::::::ゝ、 . `ー-一´ ノ:::::::::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ;;,,,,.........,,,,,,´;;:::::;:;;::::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|\;""";/|;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
上戸マリ(33歳 ネカマ 島根県出身)
格闘いらんステップ刻むなうぜえ
戦場舐めるな
PsP買う時が来た!
間違いなく同梱版出るな
ディシディアでPSP-3000デビューしようと思ってたけど
零式まで待つとするかな
ファブラから外されたのかと思ったらファブラの方から13って名称が外されてたのな
田畑 端(たばた はじめ)は日本のゲームクリエイター。スクウェア・エニックス所属。
概要・略歴 [編集]
テクモにて『モンスターファーム2』等を手がけた後、スクウェアに移籍。
モバイル事業部マネージャーを経て、現在は主に『ファイナルファンタジーシリーズ』のディレクションを担当している。
関連作品 [編集]
ギャロップレーサー:メインプランナー
ギャロップレーサー2:ディレクター
モンスターファーム2:企画・プランナー
蒼魔灯:イベントディレクター
ビフォア クライシス ファイナルファンタジーVII:ディレクター
クライシス コア ファイナルファンタジーVII:ディレクター
MONOTONE:ディレクター
キングダム ハーツ コーデッド:Coディレクター
ファイナルファンタジー アギトXIII:ディレクター
ザ・サード バースデイ:ディレクター
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E7%95%91%E7%AB%AF
何故据え置きのFFもこう言う世界観で作れないのか
308 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 13:24:11 ID:Pn6v9KpgP
二枚組ってことはどれだけ長くなるんだろ?
13よりは長いかな?
何でタイトルを変更したんだろう
FFアギト13のままでいいじゃんか
FNCだし
これもシリーズ化したいんだろ
クリスタルジャマーに惚れた
早く欲しいわ
312 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 14:26:02 ID:w51eaK720
おいGoでできねえのGoで
ふざけんじゃねーよ2枚組みとか
ファブラ ノヴァ クリスタリスの神話ガチでイミフ
ブーニベルゼ?ムイン?ファルシ=パルス?ファルシ=リンゼ?エトロ?
壱式弐式ってシリーズ化する気まんまんやん
315 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 14:53:15 ID:3RlyoLIV0
おい
さっさとスレ加速して消化させて零式のスレタイにしろよ
>>313 某動画サイトに解説してる動画あがってるから見て来い
俺はそれを見て初めて理解できた
>>315 確かに・・・
早く「FINAL FANTASY 零式 vol.10」を立てたいとこだね
じゃあ俺が50レスするが通報するなよ
動画消えてるんだけどどっかに上がってる?
320 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 16:53:09 ID:sesKbWAo0
ファブラ ノヴァ クリスタリスってなんだよwバカじゃネーのw
13はともかくagito零式じゃダメなのか
アギト付けたほうがカッコイイし呼びやすいじゃん
零式は仲間がいっぱいいて楽しそうだな
夏に発売って事は、あと半年ちょっとか
わくわく
>>323 学園設定みたいなのはまだ残ってるのかな
あるといいな~
>>298 マキナはあれだデウス・エクス・マキナだよきっと
数的にはエクスと似てるからゼクス(ドイツ語で6)などと斜め上予想してみる
声ありのキャラだけで30~40いるみたいだからな
凄い
>>329 よいFFシリーズなるよう応援してますよ。田畑さん
T3B面白かったから期待してるよ
シナリオも同じ人だといいなあ
>>331 本気で言ってんのか?
T3Bは面白かったけど、シナリオは屑だったし、パラサイト・イヴである必要が全くない
T3BもFF13もシナリオはありきたりじゃない仕上がりでしたよ?
鳥山さんが持てる才能を全てつぎ込んで作られたのが伝わってきましたし。
そーいや、アギト改め零式のシナリオって誰が書いてんだ?
田端自ら?
その人は13-2で手一杯なんじゃないかな。
まあシナリオ担当は確かまだスタッフ公開されてないからな
誰なんだ
シナリオプロットは田畑らしいけど
>>334 お前鳥山本人か?w
才能ないのにタイムパラドックスネタ使って、ちゃんとシナリオ作れてなかったじゃん
鳥山はまじクソ
でも、鳥山の関わってるソフトはバトルめっさ面白いものが多い
しかしPSP2がこの時期に発表されるとすると、零式のインパクト薄れるな~
PSP2で出すんだったらインパクトあるんだけど
T3B面白かったし田畑にはマジで期待してる
シナリオが糞or微妙だから、バトルの面白さが際立つんですね
いや13もT3Bも戦闘かなり面白かったよ
T3Bのシナリオは矛盾だらけで意味不明だけどなんか面白かったから良い
13は…ノーコメントで
>>340 まあPSP2には期待してるけど、よっぽどじゃなければ発売してすぐに買う気はないし
確かにもう少し早く出してくれれば色んな意味で盛り上がった気はするけど、すぐにPSPが風化するわけでもない
今年のラインナップだけでもかなり凄いしPSPは
公式PV明日?
来年どころかいまから開発初めて2年先までのラインナップまであるとこもあるしまだ十分だな
27日じゃなかったっけ?
>>347 あっそっかごめんありがとっ
PV声付きかな?同じ映像かな?
350 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 22:28:00 ID:L7XUhgS30
発売は夏ごろとは言ってたけど北瀬が発売するまで半そで着続けるとか
無茶言ってたし伸びるかもなあw
新PV見て相当楽しみだから早くして欲しいけど
>>335 え? 野島さんじゃなかったの?
自分はそう思って凄く期待してたんだけど
PVのシナリオ部分を聞いた限り
シンプルでわかりやすい感じだったから
シナリオは問題なさそうだと思った。今のところ
野島はヴェルサスでしょ
アギトは違う人が書いてるんじゃないの
鳥山使わなかったら誰でもいいよ
動画見てすっ飛んできました。
完全にダークホスだったわこれ。
キャラクターが選択式なのか、シナリオで順次使っていくのか気になるな
>>350 ゲハカスは相変わらず陰湿なことやってんだな
>>359 キャラごとに武器が違うんだろ?だったら章ごとにキャラが変わっちゃ
操作になかなか慣れないんじゃないかな?
久遠の昔…世界に四つの希望が顕れた
人は希望へと集い、四つのペリシティリウムを築く
ペリシティリウム
それは人々の信仰と秩序…そして歩むべき四つの道
世界の名はオリエンス
それは螺旋の内を巡るアギト待つ世界
362 :
ひろし ◆warechuu9U :2011/01/20(木) 09:05:27 ID:zSA26UtM0
最後のクリスタルの加護があれのときってwwwwwww
ポーズってwwwwwwwwwwwwww
キュートンのマネ?wwwwwwwwwwwwww
誰だお前は
PSPで一番の大作になるといいな
敵の造形がいいなぁ
零式が朱雀のストーリーなら続く壱式とかはPVにある他の国のストーリーになるのかね
零式→朱雀
壱式・弐式・参式→せいりゅー・びゃっこ・げんぶ
…えーと、
まさか、コピペゲー?
何言ってんのお前?
>>364 なるだろうね。その辺は流石■eでしょう
ボリュームが心配だったが二枚組だしな
今からアドパでのマルチが楽しみだ
>>370 インフラ対応してるようだからアドパじゃなくて大丈夫じゃないか?
VCやるならアドパだが
372 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 14:34:02 ID:xcfp5aAX0
プロデューサーって具体的に何する仕事なんだろうな
ディレクターは実際にゲーム作ってる人だけど
スケジュール管理やら各チームへの人員配置や管理
チーム内でまとめたものをDが持っていって最終的にDやPで協議して決めたりとか
>>371 インフラ対応ってDLC落としたりできる仕様でもそう呼ばれるわけだけど
鯖を用意してマルチプレイできるようなことは明言されてたっけ?
インフラマルチがあったとしてもアドパの方が慣れてるから
結局アドパでプレイするわ
PS3無い人にはありがたい仕様だろうね
まあ有料じゃなければだけどw
2GBメモリースティック同梱で1枚は完全にインストール用とかだったりしてな
>>376 たった一回の作業とボリュームどっち取るんだよ馬鹿
>>373 具体的にはプロジェクトやその会社自体によって変わると思うけど
現場監督のDと宣伝広報との総括的なまとめ役と考えればいいんじゃまいか
ゲームの全体的な方向性をDと話して決め、宣伝部署と話し合って
その売り出し方をも考える人。たぶんPVなんかどう作るかも考る。
なんで、Pが変わったからといってゲーム自体の質に影響は無いだろうが。
PV詐欺とかになるかどうかはPしだいかとw
>>373 会社によっては、プロデューサーは
ただ単に
「社長だから」もしくは「会長だから」
ってのもありますw
381 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 17:43:32 ID:rrypIOiK0
スクエニ「お値段はUMD2枚組ですので9800円になりますお客様^^」
>>380 それはエグゼクティブプロデューサとかいうやつじゃね?
というか最近は役職名が分散しすぎててわけ分からんけどw
プロデューサーはウィキによると
制作全体を統括する職務
ワールドマップをチョコボで走り回れるのか、楽しみだ
そういえばワールドマップもあるんだよな。フィールドも結構ひろそうに見えたが・・・
>>378 反論できてねーよバカ
これまでのゲームでも「たった1回」の入れ替えがめんどくせえんじゃねーかw
>>374 >インフラ・マルチプレイが特徴の
こういう表現されてるから普通にそう思えるんだが。
ってか昔もなんかの雑誌のインタビューだかで、インフラでPT組んでるとか言ってた記憶がある。
>>387 じゃあスクエニにボリューム少なくて良いですから
一枚組にして下さいってメールしてこいよww
ディレクターが現場よりでプロデューサーが広報よりだよね
リトバスみたいに1枚をインストールディスクにしてくれれば
入れ替えの手間はなくなるんだけどな
移動はアナログスティックでカメラ操作は十字キーなのかな
>>392 最近のソフトはそれが多いな
LとR片方か同時にちょん押しで正面向きとか
キャラクターは全部で12人おり、最初に1人を選ぶ。選択したプレイヤーによって武器やアビリティが異なる。
また、選ばれなかったキャラクターはNPCか他のプレイヤーのキャラクターになる。
byウィキペディア
なんだけど、選んだキャラしか使えないなんてこと、
ないよね
……ないよね
13-2が出るというのにこっちはまだ発売日も決まらないのかよ…
こっちのが先だぞ?
キャラごと武器や性能異なる選択式っていうとBCFF7思い出すが
むこうみたいに途中で条件満たすことでキャラ変更可能になったりしないのかね
零式 2011夏
XIII-2 2011冬
Versus 2012夏 みたいな感じになるのかな?
夏発売なら毎月か毎週かなんらかの情報は出てくるんだろうな
夏発売だと、本格的に情報が出てくるのは春ぐらいからじゃねーかな
これってシナリオ誰だろう?
公式とかWikiみても書いてない。
夏っていっても9月だろ
これキャラ全員にデフォルトの名前あるのかな
最初ケータイからで、BCとかと同じもんかと思ってたからそういうのないと思ってたけど、
今だいぶ変わったし、PVだとメインぽいやつがエースって呼ばれてるから12人全員名前あるかな
プロデューサーはいわゆるPMだろ。
リスク管理や予算編成や作製工程スケジュールの組み立て、外注の交渉や担当者の毎日の仕事割および進行度の確認(どこまで細分化するかはプロジェクトによって違うが)
経営陣に進行具合の定期的な報告をする。
これを北瀬さんがやってんだろ。
ディレクターはプロデューサーから指示された商品開発の責任者これを田畑さんがやってる。
プロデューサーに言われた期日および予算で製品をつくる義務がある役職。
>>405 マルチでキャラが被った場合
相手にはモブキャラに見えるとかで対応するんだろうか
>>389 入れ替えあるならボリューム少ない方がいい、で合ってるんだよ?w
何変な噛み付き方してるの?w
タイトルはアギトから葬式になったんだっけ?
410 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/21(金) 13:14:57 ID:YWj2LrcP0
そういえば、携帯電話版アギトってPSP版を優先するだけで中止にはなってないんだっけ?
だっけ?
中止だろ
T3Bも
414 :
394:2011/01/21(金) 19:47:17 ID:A9ZDwpAX0
>>402 書いているのはウィキペディアだよ。
最初に選んだキャラ以外使えないのだとしたら嫌だなと思って書き込んですけど
>>410 表立って開発中止とは明言してないが恐らく無かったことになってる
ほとんど誰も得しないし
これからバンバン情報出てくるのかな
主要キャラが楽しみだ
>>405 あるんじゃないかな
前はカードとかカタナとかになってたけどマルチで同じキャラ使えるなら
紛らわしいよな
BCでも自キャラに名前つけられて、他のプレイヤーキャラの名前も反映されてたし、
使用武器名じゃなく通り名的なのが付いてるキャラもいたし、CPUでも名前の種類かなり多かったから、
同じキャラ使えても問題ないんじゃないかな
BCと同じ仕様になるならだけど
あとはDFFみたいに色違いコスチューム作るとか…は無理か
まあデフォ名あるけど変更可能なのが無難なのかね
エースとかは本名じゃなくてコードネームみたいなもんで
ソロ時のイベントとかで呼ばれるけどステ画面なんかのは
自分で設定したやつになるとか
声優オタの友人が梶さん(ホープ)ぽいと言ってたんですけど、既出です?
あ、エースの声の事です
お着替えは出来ないんだろうな
今の所戦闘とワールドマップしか出てないけど街とかダンジョンはあるのかな
あーそういうの気になるねえ
ダンジョンはありそうだけど
PVで戦闘してる場所はダンジョンじゃないのか?
429 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/22(土) 15:14:00 ID:EW8HuxKr0
マルチプレイがどういったものかが気になるよな。
マルチとかどうでもいいからシナリオちゃんとしてほしい。
俺はゲーム仲間いないからシングルプレイの内容しか気にならない。
PVでしゃべってるのって真綾?
>>422 カンファで司会をやってた鈴村健一と櫻井孝宏が参加してるってだけで
それ以外の発表はないと思う
ナレーションは真綾っぽいよねえ
第一の連中はどんだけ真綾好きなんだよw
そのうちLVSQ系のCDでボーカル起用しそうな勢いだ。
真綾だよな…
どんだけでてんのよ好きだからいいけどさw
マーヤってどこがいいのかわからん(´・ω・`) 一部の人受けてるらしいのが更に謎 ライトは棒読みっぽくて残念だった
この人の代表作(というか洗脳元)知ってる人教えてください 最近のアニメとかにも出てないよね?
先日アルバムがオリコン1位をとりました
マーヤの代表作はハルヒとかエアリスだな
どこのハルヒだよ
ほぼ同時期にやってたから
みんな、中の人がビッチで有名な方のハルヒ思い出すぞそれだと
桜蘭高校ホストクラブの主人公だな
後は種死のルナマリアとか、荒川のニノとかか
ソウルイーターの発狂キャラは新しくて良かったな
黒執事のセシルも少年役珍しくって見てたが悪くなかった
445 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/22(土) 23:21:40 ID:EW8HuxKr0
やっぱり2枚組とか聞くとワクワクするな。
FF7~FF9の頃みたいにさ。
>>422 ここでは出てなかったと思う
梶・ヒロシ・真綾かな
これって通常より聴覚能力がズバ抜けてるからなのか
どうやったらPVの中の演技声を聞いただけで声優の名前を当てれるんだ
すごいな・・・
>>403 シナリオは不明だけどシナリオプロットは小畑になってる
声優には詳しくなくてもホープっぽいてのは分かるだろ
>>447 特徴のある人とか好きな声優ならブレス音だけでわかるよ
意識していっぱい聞いてると覚えるもんだぜ
きもちわ…いや、すごいですね
普通にきもいわ
何故かちょっと得意げなのがキモいな…
ひろしぐらいなら俺でもわかるぞ!
下手じゃなければ誰でもいい
浜ちゃん所さんまちゃみあたりが声入れしてたらすぐ分かるでしょ
ようは普段から聞き慣れてるかどうかってことだね!!
戦闘システム気になる
アクションだけどヴェルサスやKHとは違う感じだな
457 :
447:2011/01/23(日) 16:21:18 ID:4I3HrFjI0
>>449 なるほど、ブレス音で聞き分けれてるのか・・・
いや、公式での発表がないのにヴェルサススレでは、メガネの「100倍返しで考えてやる」と
ラスストの「マナミアがあぶない!」の声が同一人物で確定してたから
どうやって聞き分けれてるのかと不思議に思ったもんで
>>456 戦闘システムはまだ不明だけど上のほうの
>>35>>38>>39>>42 でヒントらしいのは載ってるよ
458 :
447:2011/01/23(日) 16:55:00 ID:4I3HrFjI0
「マナミアがあぶない」はエルザじゃなかった。スマン
>>456 ディレクター田畑だから、映像明らかにコア向けw 真面目に神ゲ臭すごかった
だからゲーム的にもKHよりT3Bだろうし、かなり期待
PVを見ると3人パーティーなんだろうけど
ほとんどの場面は画面に1人しか映ってないよな
>>457 ラスストがラストストーリーのことならそっちのは聞いたことないけど
ヴェルサスのメガネはたしか宮野だったか。わりとわかりやすいほう
まぁ、どこもかしこも起用される声優って似たようなのが揃う
声優の話しかしてないやつうざいな
だって他に話のネタないじゃん(´・ω・`)
ぼくのわからないせいゆうのはなしはやめてください(笑)ってか?w ここはお前の日記帳だ
トレーラーの長さは結構あったけど、肝心の中身の情報が殆ど出てきてないからなぁ
ぶっちゃけまだまだ発売先のヴェルサスより今のところ情報少ないし、
FF13-2みたいに続編ってわけじゃないから話せることも少ないし
西友オタきもいなw
このゲーム機械やモンスターじゃなく人間をザクザクしてる方がかなり映えるね
>>464 ヴェルサススレは、いくつかの信者といくつかのアンチが戦ってるから活況なだけじゃんw
だって、雰囲気と音楽とムービーは、さすがノムリッシュだったけど、
肝心のゲーム内容はぶっちゃけ凡ゲーだったじゃん、色んなゲームの良いとこ取り頑張ってはいたけど
>>467 あんな面白そうな凡ゲーがあるなら教えて
6年間もコネまくって結果、キモイから中止wwwww
>>468 や、突っかられても困るけど、ヴェルサスこゲーム部分、どこが面白そうだった?
別にアンチじゃないので、あんたも普通に説明してくれないか
俺にはゲーム部分は、全然詰まってない状態に見えたよ
>>471 回答できる質問じゃないじゃん
何言ってんだ
FF13無印がクソだと言う奴に「FF13を越える和RPGって何?」と訊くと
無回答、もしくは「コッチのここはFF13より良い」など断片的なものしか帰ってこない
ヴェルサスが凡だと言うならそれを越える「タイトル」を挙げろと返されるのは当然だろう
どっかで見たような印象を受けるから、平凡に思うんだろ
これこそがヴェルサスの戦闘だって、本当に思ったのか?
イライラされても響かないから、さっさと何が面白そうだったか言ってみ
ヴェルサスは複数人同時に配置してアクションとか、歩道橋の高低差のあるマップとか見たらwkwkするだろ
アギトはハイスピードなアクションが凄く面白そうだし中世っぽい世界観と軍隊相手っていうのが燃える
しかしPSPでアクションは個人的に物凄く嬉しいが、難易度高くなると聞くとボタン足りるか心配だ
またモンハン持ちになるんかな…
ヴェルサスは血や残酷表現もあるって話だったけど
今回のトレイラーではこっちの方が大分血出てたな
人間兵からも出血表現あってちょっと驚いた
まあ、グラフィックはともかくとしてヴェルサスは、
ベヒーモス戦にしても雑魚戦にしても、KHっぽいというか無双っぽいというか正直そこまで新鮮な感じや派手な感じはしなかったな<ヴェルサス
どちらかといえばアギト改め零式の方がモーションがトリッキーで戦闘は楽しそうに見えたわ
むしろオープンフィールドが凄くよさそうに見えた。あれで探索要素とか豊富なら凄い
見かけに反して狭かったら・・・後は魔道アーマーかな。乗れても楽しそうには見えなかったが、おおっと思ったわ
後、零式のほうがキャラは良さそうだよね
ステラはまあまあ可愛いけど、零式の眼鏡委員長っぽい娘の方が可愛かったし
>>475 パーティー配置とアクションバトル、システム的に両立してきたら確かに凄そう
でも今回の映像からはキャラ配置が分からないからな、今後に期待か
ヴェルサスはヴェルサスで面白そうだったけどな
こっちと同じでシステムなどの細かい情報は出てないから
雰囲気その他を主観で面白いと思うかどうかしかないし
そこを主観でつまらなそうと思った人間の意見を変えれるような材料も現状だとないからな
まぁ、ハナから否定する気満々のやつを相手にするのもめんどいし、批判する俺カコイイってのも多いからなんとも、って感じだが
パーティーメンバーの動きは重要だよなー
ファンタシスターみたいにお馬鹿AIは止めて欲しい
>>479 最近実感して思ったけど
相手したり気にしたりするだけ自分がしんどくなる一方だから
気にしないのがいいよ本当
俺はベヒーモス戦で頻繁に瞬間移動しながら戦ってるところが面白そうだったけどな。
あの瞬間移動をどうやって操作して戦うのだろうかって興味がある。
それにPVの後半辺りのスピード感のある空中戦が迫力あったし
最後の鎧を着た女と対峙してるところがあったから、ボス戦の中には対人戦があるのかと楽しみだし
探してみれば色々と興味の惹きつけられるものは沢山あったな。
まだまだ完成には程遠い開発中の映像って感じはしたけど
後々に公開される情報で、さらにクオリティアップしてるのではと期待してるよ。
野村もまだまだクオリティが上がるって言ってたし。
>>480 同感。あいつ等ちゃんとオーダー通り機能してるのかと疑ってしまうところがあるし
せっかくチェーンを稼いでるところを横から割り込んで止めたり、腹が立つ事が多いけど
いなかったらいなかったでミッションが苦戦してしまうからなぁ
なんかPSP2っぽいのやっぱり出るみたいだね
性能の向上がどれくらいかってのも重要な部分だぞ
3DSは頑張ればかなりのモンだし
スレ間違った
これが成功したら、一式二式はPSP2で展開していくんだろうね
まあ今はとにかく零式を面白いゲームに作り上げて欲しいわ
487 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 12:21:37 ID:pu1cdiDpP
一式とかないでしょw
488 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 12:21:56 ID:PHkAaNSGO
PSP2なんて絶対売れないハード。無いでしょ。
それにT3B面白いけど疲れてキツかった。テレビだと快適なのに。
田端本人の希望はおいといて。明らかに据え置き向きな人でしょ。
田畑本人もT3Bの続編は据置で展開したいっつってたな
490 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 12:27:21 ID:pu1cdiDpP
二枚組ってことはボリュームはどのくらいかな?
>>486 壱式、弐式だっけか。もう商標とってるし、展開する気満々だと思うよ
>>487 絶対に売れないはずのPSPがここまできたからね。
ゼロからのスタートじゃない分、PSPより芽がある
492 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 12:31:37 ID:PHkAaNSGO
>>489 それならば良かった。しかし残念ながら零式は携帯ハードのFFらしいから。
シングルプレーにマルチ要素を組み込む。これかなり画期的な発想。
でもPS3でやるべきこと。モンハン式が定着したPSPでは勿体ない発想に感じる。
>>490 単純計算で3.6GBのボリュームだな
かなりグラフィック良くなった3DSでも現状2GBが上限なのを考えると
携帯機としては破格の容量
>>492 今一意味がよく分からないな
むしろマルチプレイが盛り上がってるPSPでこそやって意味あることでしょう
そもそも据え置きでマルチプレイなんていったらFF14やらが既にあるし
495 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 12:44:13 ID:pu1cdiDpP
>>491 一式、弐式の商標のソースは?
マジでアギト続編出すのかよ
>>494 零式のマルチプレイは、
モンハンみたいに集まってやるタイプじゃないらしいよw
>>494 シングルプレーにマルチを入れる。つまり皆で集まらないしオンのチャットもないでしょ。
たぶん通常はひとりで遊ぶスタイル。困った時だけマルチ使えるシステムでしょ。
その遊び方は据え置き機のオフFFにこそ欲しい。それぐらい進んだ発想な気がする。
499 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 12:57:29 ID:pu1cdiDpP
>>497 参式まであるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こりゃ楽しみだ
まあ続くかどうかは零式の結果如何だけどスクエニ的には
かなり期待のタイトルなんだろうな
>>498 さあ、どういうマルチなのかもう情報でてたっけ?
従来とは違う・インフラマルチってのは目にしたが
モンハン式と大いに異なるとしても、それはそれで結構だと思う
どっちにしろPS3に拘る必要性は感じられない。
>>501 携帯機で激しいアクションを遊ぶには限界がある。やはりテレビで遊ぶのが最適。
田端タイトルは据え置き機が向いてる。T3Bやってみればすぐに判る。
シングルゲームにマルチ要素を入れるのとマルチゲームは違うはず。要はPSPに拘る必然性こそない。
503 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 13:53:33 ID:/kK9sKObO
単純に綺麗なグラで大画面で楽しみたいってのが殆どでしょ
まあ携帯機での発売が決まってるスレで言っても仕方ないことだけど
開発費…
>>502 結局、マルチプレイとかの形式はどうでもよくてPSPじゃなくてPS3で出せ!って事かいな
なんか今更何言ってんだって感じなんだけども
最初からPS3向けに作ったなら零式みたいなコンセプトにはならんでしょう。
開発者が携帯機で出来るフルスペックのインフラ・マルチプレイが特徴のFFって言ってるんだし
そもそも据え置きでやりたいなら、ヴェルサスとか無印をやればいいじゃない。そっちは最初から据え置き向けに作られてるんだから
PSPで出る事が決まってるタイトルのスレに来て、PSPに拘る必然性がないって本当に何を言ってるんだ・・・
PS3で出るといいね
でも出ないから黙っててね
どっちも持ってるけどPS3での綺麗さもPSPでの手軽さもどっちもいいから
おとなしく開発が選択した機種で納得しとけよ
T3Bもアギトも最初は携帯電話アプリだったことを忘れないで下さい
つかPS3は開発費がかかるからそう簡単には作れないってだけだろ
そりゃ作る側もやる側もできることなら性能の良いハードでやりたいわ
そこは大人の事情ってことで諦めんしゃい
PS3とPSPじゃユーザーが違うから両方獲得するのは当たり前じゃない
>>505-506 据え置き機に出せが主旨ではない。携帯機は勿体ないが主旨。
当初の目論見はおいといて。結果的に零式は据え置き機に向くゲームになると予想してる。
理由はひとつは田端の適性。もうひとつはマルチ要素デザインの革新性。
零式は3DSで出すべき
>>510 携帯機には合わない勿体ない、PS3でやるべきって書いておいて主旨が据え置きで出せじゃないってことは
ただ単に携帯機なり零式なりを貶めたいだけって事かな?
まあそれならそれで個人それぞれの考えだし、好みの問題もあるから同意はできないが否定もしないけど、
そういう風に携帯機では出すべきじゃない(と感じている)タイトルのスレに、
発売日も決まっていないうちから来て据え置きで出すべきだったと語りだすのはどうかと思うよ
ネガティブな意見を書くなとはいわんけど、そういう啓蒙活動は他でやった方が有益だと思うぜ
514 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 19:06:44 ID:k8gI9qK9O
>>511 零式は高性能な3DSで出すべきだったよね
3DSのKHヌルヌル動いてて面白そうだった
やっぱ携帯からのレスと末尾Pはゴミだな
\ ヽ | / /
\ ヽ / /
‐、、 殺 伐 と し た ス レ に 群 馬 県 が ! ! _,,-''
`-、、 __/\ _,,-''
`-、、 _| `~┐ _,,-''
_ノ ∫
_,.~’ /
───────‐ ,「~ ノ ───────‐
,/ ` ̄7
| /
_,,-' ~`⌒^7 / `-、、
_,,-'' 丿 \, `-、、
,'´\ / _7 /`⌒ーへ_,._⊃ /`i
! \ _,,-┐ \ _,.,ノ r‐-、、 / !
゙、 `ー--<´ / L. ,~’ ゙、 >-一'′ ,'
y' U `ヽ/ / ヽ ヽ '´ U イ
____
/ __ | \____\
___/__ / ̄ ____|____ \ \____\
//ヽ /___ /|\ \ \____\
/ / ヽ / /__ / | \ \_______
/ / / / / / | \ | \
/ / / / _/ __/ | \__ | \  ̄―_
\ ヽ | / /
\ ヽ / /
‐、、 殺 伐 と し た ス レ に 魔 ペ 朱 が ! ! _,,-''
`-、、 __/\ _,,-''
`-、、 _| `~┐ _,,-''
_ノ ∫
_,.~’ /
───────‐ ,「~ ノ ───────‐
,/ 白 虎 ` ̄7
| /
_,,-' ~`⌒^7 / `-、、
_,,-'' 丿 \, `-、、
,'´\ / _7 /`⌒ーへ_,._⊃ /`i
! \ _,,-┐ \ _,.,ノ r‐-、、 / !
゙、 `ー--<´ / L. ,~’ ゙、 >-一'′ ,'
y' U `ヽ/ / ヽ ヽ '´ U イ
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ | \ \
│ / ───|─── \
/ ̄ ───-|─── \ ̄ ̄ ̄ ̄
/ | \
/ | \
主人公勢の名前はエース、エイト、ジャックからして数字ぽいけど
マキナとレムは序盤じゃ敵側なのかな、特にマキナ
ま、キモイから爆死のワンコインだろう
貧乏人はワンコインになってもらわないと買えないのか・・かわいそうに
521 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/25(火) 10:58:55 ID:zUIPA6/QO
ゲハカスは爆死して欲しくてしかたないんだな
スクエニなんでPV消したんだよ・・
見たかったぜ・・・
324 :名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 11:40:29 ID:v4Y/glIMP
バトrは1のATBをさらに進化させたもの
今回は社外や海外からキャラmストーリー、インタフェースまで意見を出してもらっている
難易度へんこうあるかも
礼式
バトルのキーワードは「マジックインアクション」で武器もあるが魔法が主体
重要なコンセプトは「みんなで集まる必要がない」
シングルプレイを楽しむためのマルチプレイシステムになる
他人のプレイに参加できるんは3分まで。延長もあるがずっといっしょにあそぶげーむではない
マキナとレムはもういっぽうの主人公で12人の主人公とは別枠だが使うことも出来る
その12+2がプレ0ヤーが操るパーティ
戦場までワーるドマップを移動し作戦を実行
同時出撃は3人だが死んだら次のメンバーを補充したり助けを呼んだり
何十人もの援軍プレイヤーを踏み台にしてでも敵を倒すシステム
うーむ
よくわかんねw
595 :名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 12:10:07 ID:v4Y/glIMP
なんどよんでもアギトのシステムわかんねwwwwwwwwwwwwwww
遊んでいる1人のプレイヤーに
ちょっとずついろんな人が参加していく
他プレイヤーを助けるとポイントがたまる
戦地には基本的にpt全員で向かう
何人まで乱入できるか書いてないから余計わからん^^;
デモンズソウルで言う青ファントムみたいなもんか
ただし時限式、みたいな
525 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/25(火) 14:18:57 ID:TkBH1rG0P
とにかくクリア100時間のボリュームでお願いしたい
13でも短かった
隠しダンジョンが豊富であって欲しい
>何十人もの援軍プレイヤーを踏み台にしてでも敵を倒すシステム
ここらへんがかなり面白そう
あと魔法主体ってのは意外だった
そう考えてPV見ると確かに魔法攻撃多いな
>>523 誰かを助けた時に貰えるptで隠し要素解放とかありそうだね
>>525 やりこみ要素入れてなら分かるが単純クリアに100時間は長すぎねーか?ww
インフラ環境ない貧乏人はどうするんだろ(;_;)
ストーリーは密度があれば短くてもいいや
やり込み要素の豊富さに期待
これはまあ要するに戦場ってことを表現したいシステムかなあとも思う
仲間はガンガン死んでいくけどひたすら敵の殲滅まで戦うっていう
UMD二枚組とムービーや会話量と1ゲームに味方がガリガリ死ぬ長さなら
もしかして100時間あるかもしれない
シングルを重視してくれてるのは嬉しい
要はFPSみたいな感じになるのかね。
なぜFPS
>シングルプレイを楽しむためのマルチプレイシステムになる
この一言で安心した。
この手のってシングルプレイのバランスがおざなりになってることが多いから。
538 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/25(火) 16:05:43 ID:TkBH1rG0P
ヴェルサスも独占ってことでかなり長いでしょ
13よりも長いのは確実だからこっちも100時間タッチあるかも
(ディシディアが13と同じ60時間だからね)
ボリューム少なすぎるのも考え物だが長けりゃいいってものでもないと思うぞ
でも零式は携帯機だしチマチマ長く進めるのはあってるかも知れないな
据え置きみたいにムービーばっかじゃなくて中身で勝負してもらいたいな零式は
中身のゲーム性とストーリーの長さは直結しないと思うけど
操作キャラが14種類もあるから多少長くても大丈夫そうかな
エースはどういうポジションなんだ?
12人いるのに一番出張ってるから主人公かと思ってしまった
北瀬だったのかいorz
期待が一気に失望感に
エースはまんま部隊のエースなんだろ
部隊のリーダーがキング、メガネっ娘はクイーンですかね
槍持ってるのがジャックとか
魔法が主体なのは朱雀が魔法国家だからですかね
>>545 魔法が近代兵器の変わりなんだろうな
持ち運びの必要がない重火器というか
今回が朱雀vs白虎のみで終わるのかはわからないけど
ムービーで青龍玄武陣営の特徴も出てるしシリーズ続くとしたら楽しみだな
魔導アーマー隊も竜騎士隊も重歩兵隊も面白そうだ
ヴェルサスと13-2はスルーだがこれだけは買う
PSP2でやると綺麗とかあったら嬉しい
死んだら交代とか簡単に言ってるけど死んだキャラはどうなっちゃうんだ?
12人の主人公が死んだらまずいだろ
>>549 PSP2がDLと聞いてそれ確信した
海外ではPSP2版が売れるんじゃないか?
>>537 自分もこのコメントで 購入決定できるかも
FFCCRoFみたいな集まりゲFFだったら 微妙と思ってたから
インフラ対応ってアドパかな? 家で遊べるのが 非常に嬉しい
とりあえず 明日のPV楽しみだ じっくり見れる
13-2もヴェルサスも買うけど
ぶっちゃけ零式がいちばん楽しみです
>>527 かなり面白そうだわ
デモンズっぽい感じかね
556 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/26(水) 12:02:14 ID:AM1rREb7P
ヴェルサス独占らしいけど容量どの程度になるのかな?
451 :名無しさん必死だな:2011/01/26(水) 12:50:47 ID:zA0BT8NhP
まだマルチプレイがよくわからない例式
「ビフォアクライシスFF7をリアルタイムバトリに落とし込んだものをイメージしてください」
やったことないのでわかりません
とうはと1,2、AD,Xレイテッドはやったことあるんだけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「魔法は長押しするとファイアがファイガやファイラになる性質がある」
「ファイアを改良するとファイラに成るまでの時間や速度や威力が変わる」
「魔法は銃のようにガンガンうてるっぽい」
>>557 ったく 転載だけして欲しいね
ゲハの汚いコメントは邪魔だわ
>>557 >「魔法は銃のようにガンガンうてるっぽい」
兵器の変わりだもんな
「魔法は長押しするとファイアがファイガやファイラになる性質がある」
「ファイアを改良するとファイラに成るまでの時間や速度や威力が変わる」
「魔法は銃のようにガンガンうてるっぽい」
これはワクワクするな。
どデカいの撃つ為に長押しはいいね
要するに元気玉溜めてる悟空と溜まるまで敵と戦うZ戦士達みたいなプレイ出来るってことかw
563 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/26(水) 14:06:45 ID:AM1rREb7P
くだらんこと言うな
アクションなのかRPGなのかよく分からないな
それともシミュレーションなのか
>>564 ジャンル的にはARPGだな
公式ではRPGってなってるけどコレはヴェルサスも同じだしな
ヴェルサスは今の時点でどんなゲームなのか何となく想像できるけど
零式はまだ輪郭がよく分からない
早く情報が欲しいわ
モーションとか見てると本当に面白そうだな
人間はキビキビと動いて爽快感があるし
敵ロボットも良い感じにメカらしい動きをしてるし
早く操作設定とか知りたい
>>550 12+2人の主人公ってかなり人数が多いな
死んだ仲間によってマルチエンディングに変わったりするんじゃないだろうか
俺はサンダー派
PVで小型のカイザーフェニックスみたいの撃ってるシーンがあるが
あれがファイラかファイガなんだろうか
あれ朱雀ってなってるね
多分ファイアため押しの上位かと
PVの戦闘シーンの最後でデカブツ倒したら、
敵が「戻れ」ってボイスと共に撤退してるのに気付いた
571 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/27(木) 01:25:52 ID:UILaWzMb0
ファミ通のフラゲ画像は来てないの?
これはファイガではない・・・ファイアだ
とかできるんですか!
>>570 敵倒したあと朱雀型の炎になるのがカッコ良すぎる
ファイナルファンタジー零式
・ビフォアクライシスFF7をリアルタイムに落とし込んだものをイメージしてください
・魔法は長押しするとファイアがファイガやファイラになる性質がある
・ファイアを改良するとファイラになるまでの時間や速度や威力が変わる
・魔法は銃のようにガンガンうてるっぽい
・キャラクターは経験値でレベルアップ
・召喚獣は唯一無二の存在ではなく何体もいる。軍が兵器として召喚獣を保有してて
その中から連れて行く召喚獣を選べるが、最初から全ての召喚獣を使えるわけではない
・続編は気が早いが、この作品を大事に育てたい
・開発状況は60%
ファミ通みた。静止画で見るとあらためて残酷描写が凄まじいな
敵の兵士が倒れてる女の子に銃を突きつけて・・・発砲してるのか?これ?
近くで倒れてる少年にトドメをさしてる兵士っぽいのもあるな
その近くにも少女の死体らしきものがある
ゲーム性は面白そうなんだけどその前にこの残酷描写に耐性をつけなきゃならんのが辛いな
洋ゲーの中年のオッサン共が殺しあってるのとはわけが違う
まるで軍隊が学校に乗り込んで幼い少年少女を虐殺してまわってるようでキツイ
ゲームは楽しみにしてるんだけど、この設定を作った奴の神経は疑いたくなる
学園が戦場にってのは使い古された設定な気がするが
極論で言えば人生は自宅、会社、学校しか無いのです
学校モノが多いのは仕方ないのです
578 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/27(木) 10:17:10 ID:RLdEi+HGP
Playstation Meeting
6年ぶりの開催となったPSミーティング
15:00~開始
速報リポートよろ(@_@;)
579 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/27(木) 10:31:18 ID:RLdEi+HGP
未発表の新作があるらしいけどこれが伝説のハエレシスなのかな?
KHBbs2が濃厚
>>575 少年少女が殺されたり殺し合いになる設定って別にありふれてると思うけど
そういう悲劇性は好きだよ俺は
好みだなその辺
>>575 これ系の思考は田端だろうね、今までのFFには全くない部分だし
だからむしろ、戦争の現実味を持ち込んでるのが零式の個性なんだろ
魔法を兵器化して戦うとか、支援プレイヤー達の死体の山を越えて目的地を目指すマルチとか
かなり戦争の現実味を意識してゲームデザインしてる
自分は零式はかなり期待できると思ってる
次世代PSP発表されたね
いずれ零式も移植されるんだろうか
零式移植よりも零式が売れて一式がNGPで開発の方が嬉しいかな
とにもかくにも零式の結果次第っぽいし
零式もDL版出せば、高解像度でプレイできるってことよね
DL版出せよ
NGP出てからでもいいけど
NGPの発表みたが、ほぼプレイステーション3ポータブルだった。
壱式以降は是非NGPで出して欲しいね。
NPGの価格発表なかったな
あの性能だと4万はしそうだ・・・
価格PS3以下なら迷わず買うんだけどなあ・・・
てかPVもうあがったの?今日じゃなかった?
オイラはブリザド
PVきてるね
593 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/27(木) 18:22:17 ID:3N3394Cj0
やべぇマジ面白そう
ヴェルサスより楽しみ
やっぱモーションすげえ
楽しみすぎる
カッケーなムービー
田端さんはT3Bとか零式みたく
生臭い系が得意なんかね
音楽が半端なく良いんだけど担当誰だろ
>>596 石元丈晴
ビフォア クライシス ファイナルファンタジーVII(2004年)
ラストオーダー ファイナルファンタジーVII(2005年)
ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン限定版「ADVENT PIECES: LIMITED」収録の映像作品
MONOTONE(2006年)
すばらしきこのせかい(2007年)
クライシス コア ファイナルファンタジーVII(2007年)
ディシディア ファイナルファンタジー(2008年)
キングダム ハーツ バース バイ スリープ(2010年) - 下村陽子、関戸剛と共作
ファイナルファンタジー零式(2011年)
有名な所では、すばらしきのこ世界やDdFFやらやってた人
PVすごすぎる
キャラを動かすのが楽しそうだ
石元さん流石やでぇ
高画質で見るとチョコボが痛々しすぎるな
思ってたより戦闘中の画質良くて驚いた
…処理落ちしないことを願う
601 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/27(木) 19:26:57 ID:9d6ZyAerO
>>592 うわあああああああ!!
これはメチャクチャ凄いっすねっていうか、想像の遥か上だったな零式
敵に赤いカーソルが出た時に攻撃すると即死してるっぽい
その時だけバシュッと鳴って、画面も一瞬フラッシュしてる
早く戦闘システムの詳細が知りたいな
最後の勢揃いシーンがカッコよすぎ
面白そうすぎるな・・・
近年のFFで一番良さそうだ
グラと動きがpspのレベルじゃない
公式トレーラーのファイル直アド誰か貼ってくれー
605 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/27(木) 20:54:23 ID:c+FI37uiO
すげー
606 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/27(木) 21:09:45 ID:8FOHRfUo0
野村絵のキャラの質感がアニメっぽいと思ってたけど
いい感じに世界観との違和感がなくなってるし
どこを見ても非の打ちどころがなさすぎですごいな
最後の勢ぞろいで
後姿で二丁拳銃が素敵すぎる
メガネの委員長タイプもいいなw
二丁拳銃は好みだな、渋すぎる
あと複数のフェニックスを敵に当てた後に出てくる
でっかいフェニックスもかっこ良かったな
あの魔法を使ってるキャラって槍を持ってるやつかな
BGMもだけどキュインキュインとか武器を構える音とかSEまでもすでに好きになってしまっててヤバイ
あと氷使いっぽいキャラの技名で凍てつく世界とかアイシクルダンスとかゾクゾクするわw
朱雀は撃ったあとファイアSTに戻ってるからやっぱりファイア上位か
1エース:カードの少年
2
3トレイ:弓の少年
4
5チンク:メイスの少女
6
7
8エイト:格闘の少年
9ナイン:槍の少年
10
11ジャック:刀の少年
12クイーン:黒髪眼鏡の少女(剣)
13
レム:赤い髪の少女(短剣二刀流)
マキナ:二刀流の少年
今見て来たさ!槍のあんちゃんカッケェ!
PSPでこれだけ奇麗なら全然満足だわ
PSPのスペック限界まで叩いた感じだな
モーションもかっこいいし
攻撃に爽快感がありそうだ
レムとマキナの画像ってあった?
誰なのかいまいち分かってないんだけど……
分かってる人いたら頼む
>615
トレーラーの戦闘シーン見ると名前が映ってるね
零式いいねえ
タイトル変更も良かったと思う
携帯機で新シリーズ作るぞ!みたいな意気込みを感じる
モンハンのナンバリングが最初PS2から始まる据置用で
MHPは外伝的な感じだったのに
今では立場が逆転したように
零式、壱式と続くシリーズが据置ナンバリングを越えるといいなあ
すぐには、無理だろうけど、クオリティを持続させて、弐式の頃には・・・・・・
620 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/27(木) 23:45:25 ID:Q9CYdL0Z0
めっちゃ面白そうなんだけど、ちょっと処理落ちしてない?
たまにカクカクなってるように見える・・
無双みたいに急にモッサリしなかったらいいな
621 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/27(木) 23:45:41 ID:tiPtdLOF0
心配しなくても零式でコケて続編はないだろう
ageてごめん
前のPVもそうだったけど、最後のシーンやっぱかっけえ!ツボすぎるわ
あと格闘いれてくれてありがとう、8カッコイイよ
レムは思いっきり血しぶきあげさせて白いフラッシュバックで相手殺してるなw
626 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/28(金) 00:03:05 ID:wkS65QhF0
スクエニは自由度高そうに見せかけて一本糞にするのが得意だから心配だなあ
ストーリーが一本道なのはどうでもいいや
あるか分からないけどフリーミッションの数とバリエーションが心配かな
マルチプレイの情報も欲しいけど、その前に基本的なゲーム内容の情報が欲しいぜ
ここまでワクワクするPVコイツとDISSIDIA012が初めてかもしれん
DISSIDIA012と並んでPSP最高峰の面白さを叩き出してくれるだろう
UMD2枚組みにしたのは本気の証だろう
1枚に収めるために、いろいろ削られなくて良かった
>>628 BGMがすごい盛り上げてくれてるよなあ
前のディシディアのPVもよかったし今回のアレンジのもよかった
個人的に、そのゲームを好きになるかどうかはBGMの比重が高いからBGMがいいのはすごいポイント高い
631 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/28(金) 00:42:26 ID:wkS65QhF0
皆の絶賛がズコーフラグにしか見えない
wktkするもんは仕方ないじゃない
最後のシーンで俺何故か涙出てくる理由を誰か教えて
ポーズだけ見ると厨二臭いのに何で涙出てくるんだろう…
>>633 そこは良い意味でのFFパワーがあるから心を揺さぶられる
んじゃないかな
635 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/28(金) 01:25:59 ID:WE5Qylfu0
やっぱりPSPはいいゲーム機だなぁ…。
あの全員集合図は携帯アプリだった頃のアギト初報時からのキービジュアルだったっけね
あの頃とはほとんど別物の企画になってるんだろうなあ
槍の金髪男が小野大輔ということらしい厨曰く
>>637 声優とかは別にそのキャラの見た目に合ってればどうでもいいな
てかメイスの女の子の武器、なんかハンドベルの大きいやつに見える…
今の時点で人気ある零式キャラってだれだれ?
いやまともに映ってるキャラ4人しかいないし人気もクソもないだろ
予定総プレイ時間
何時間だっけ?
血みどろチョコボが今のところ一番人気じゃね?
槍が好みだけに小野じゃありませんように・・・
>>643 その人調べて見たらスノウの人なんだね
槍男ってちょっとやんちゃっぽいし合うんじゃないの?
今回は鎌が使えるのがいいな! FFで鎌ってほとんど無かったし
個人的には男キャラで鎌使いだったら最高だったけどな…
>>644 かなり嫌われてる声優のようだからあまりなってほしくない
槍にまで影響起きたらかなわん・・・
自分が嫌いだからってんならまだしも嫌われてるから嫌ってなんか嫌だな
つか声優の話題は基本荒れるから控えた方が良いと思うぞ
ちょっともう一度PV見てきた
四聖獣のロゴがそれぞれ出てきてたけど、
一般的にはドラゴンボールのシャオロンみたいな羽のない風貌の青龍が、バハムート型なのはFFらしいなww
櫻井さんと鈴村さんはどの役?
ドラゴンボールなのかさくらなのかツバサなのかはっきりしろw
FF13の3作で一番年齢層低め向けだと思ってたのに
血の表現すごすぎて予想外だw
槍キャラ楽しみだなー
651 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/28(金) 08:53:20 ID:KA5KlQNkP
>>641 ストーリークリアだけで100時間とのこと
そんなに力入れてんのかwww
PSPの普及率もモンハンのお陰で増えてるし
13,13-2,ヴェルより売れるんじゃね?
653 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/28(金) 10:07:04 ID:KA5KlQNkP
何といっても二枚組だからね
ヴェルサスや壱式も二枚組にしてほしい
>>633 自分も勢揃いで涙出ます。何故だか凄く胸が熱くなる
FFへの高揚とは違う感情に思えます。でもハッキリとは分からない
少なくとも主人公達にかなり感情移入してるんだと思います
>>652 正規ナンバリングタイトルの力は伊達じゃないし13より売れるってことはないと思う
ディシディアより売れるかもしれないけど
656 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/28(金) 10:37:47 ID:KA5KlQNkP
みんなテレビ、ブラウン管?
フル液晶ワイド?
さっきミクシーみてきたけど零式あんま売れなさそうじゃない?
他の13シリーズは伸びてるのに零式(アギトだけ)全然伸びてないんだけど…
まあ一番宣伝量少ないからな今のところ
あーそのせいで伸びが悪いのか…
一番早く発売される零式が一番情報少ないってのもきついな…
660 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/28(金) 12:11:18 ID:veI3RQQVP
ブラウン管テレビと液晶ってどの程度、画像違うの?
できれば流血表現は設定でONOFFできるようにしてほしい
スケートで滑ってるような奴はシヴァだったのか
最初に一人選んでそいつを使い続けるってわけじゃないのか
665 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/28(金) 18:44:49 ID:eNtEO2S30
「PVに登場する血まみれの青年。''田畑''氏によると、あるキャラクターの親族らしいが……。
よく見ると、顔が似ている!?」
どのキャラクターかわかる人教えてくれ。全くわからん
エースじゃね?
667 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/28(金) 19:02:15 ID:eNtEO2S30
そっかエースか
まだまだだった、すまん。
やっぱいろんなとこのぞいたけど評価わるいね零式…売れるか心配だ
13-2もあるしヴェルサスもあるし皆そっちいくかも…
アンチ帰れよ
アンチじゃないよ
まぁこれから情報はどんどん出てくるから気にしなくても大丈夫だろ
中二的なものをとりあえず馬鹿にするのはほぼネットのスタンダードと化してるんだからきにするだけむだ
関係ないけどゲハブログは早く全滅しませんかね
夏商戦の目玉としてモンハンユーザー捉えて相当売れると思うぞ。
ffの冠背負ってるし。geでもあんな売れてんだから。
モンハンユーザー(中高生)はこれ買わないだろ
そうだな
欲しいなと思って気長に待ってたら卒業しちゃったよ
基本的にシングルプレイRPGらしい
ミッション開始時に選択した3人から欠員が出たら、残りのメンバーから補充
マルチプレイなら、その補充メンバーが、他者の操るキャラに
他者のミッションに参加する時間が3分で、時間がくると任務完了として離脱?
貢献度によってボーナスが貰えるらしい
ボーナスの内容はアイテムなのか、使ったキャラへの経験値とかなのかは分からないけど
とにかく、シングルプレイRPGで、マルチはオマケ要素と考えて良さそう
モンハンみたいな協力プレイがメインのゲームではなく、良くも悪くもストーリー重視のFFらしい作品みたい
3分て短いね・・・
678 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/28(金) 21:06:57 ID:ClCUOkltO
マルチ重視じゃないようでよかった
自分でキャラメイクとかするんじゃないのか
>>679 キャラメイク不可で装備のグラ反映もないらしいよ・・・
>>665 エースでしょうね。でも振り返らないというシーン……
684 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/28(金) 21:58:01 ID:ClCUOkltO
キャラメイク不可は嬉しいけど装備反映されないのは残念だな
入れ替えは気にならないタイミングでってあるが
できれば入れ替え式とメディアインストで入れ替え不必要で選択できればいいな
ていうかアートディレクター直良なのか・・まぁ、まだだいじょぶそうか
これインフラ対応してるのかね?
ファミ通にはアドホック対応としか書いてないけど
こんなに遅くなるならロンチでNGPにしとけよ
ミクシィ
今日の結果
13-2=+11
アギト(零式)=+0
なにこの違い…
零式ってUMD二枚組みだったんだな
PSPで二枚組みって始めてかも…
>>690 何作か2枚組は出てるが・・・
FFでUMD二枚組って聞くと
凄そう!って感じはあるね
>>689の書き込み抽出したらとんちんかんなことばっか書いててこれが新手の荒らしかと怖くなった
693 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/29(土) 00:24:55 ID:8F2kjzg3O
>>689 気にすんな。零式に足りないのは知名度だけ。
ゲームとしては、FF13なんて眼中ないとこ狙ってるだろ。
足りない知名度は、携帯機ナンバリングFFをスクエニが本気で目指すなら、相当量の宣伝で挽回するさ。
NGPのことを考えるとDL版も同時に発売するのかな?
695 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/29(土) 00:27:00 ID:8F2kjzg3O
やべ。荒らしに釣られたか。
696 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/29(土) 00:28:16 ID:H01Fsiax0
ランキングの本数に反映させたいなら
MHP3みたいに初めはパッケージ版のみ
ということも考えられる。
そんでNGP発売の時にDL版発売開始とかね。
まあ、俺はやっぱりパッケージで買いたいなぁ。
あくまでもFFだし心配せずとも売れるしな
今までの設定とも違うし13人の主人公ってことでキャラも重視されるだろうし
キャラ厨もつく可能性が高い
あくまでもFFといっても売れないFFもあるわけで
売れないと思い込まないほうがいいよ
スクウェアのゲームは世間的な知名度が低いほど安定して面白いという個人的な印象が
ただ単にゲハカスがネガキャンしないだけかと
UMD2枚ってその内、どれくらいがムービーなんだろう
つか、PSP出て翌年くらいに発表したのにもうPSPの時代が終わりそうなのにまだコネて何にも出来てないの?
NGP出てまたキモイFF発表して出る頃には時代遅れどころかハードが変わってると言う滑稽さ
惨めな開発力よのぅ
発表会もどうせこいつらにやらしてもろくなもんプレゼン出来ねぇだろうと思われてて
ハブられてやがんのなw
今どんな顔してんだろw
日本語でおk
1枚全部ムービーで強制インストールとか言ってなかったっけ?
>>705 685の書いてある通り田畑が入れ替えは気にならないタイミングでって発言してるから
入れ替えはあると思うよ。
DL版出してほしいの
NGPとの互換もあるしこれから出るPSPソフトはDL版が必須になるんじゃねーかな
モンハンも対応するし
こういう戦争ぽいのいいな
>>681 リアルタイムのイベントシーンをムービー化し、
HD機に負けないクオリティーにしているだと・・・
UMD1枚10時間程度かな?
ゲーム部分のボリュームにはあまり期待出来なさそうだ・・・
10時間は長すぎてつまらなくなる
ましてや戦争ものって飽きが早いしスピード感が大事
>>708 本来その流れはgoの時にできるはずだったんだけどなw
DL版はPSN垢1個でPSP3台だっけ?までコピーできるので
メーカーとしてはあまり出したくなかったんだろねえ
少なくともそういう理由じゃないだろ
一人の人間の所有する複数のデバイスにコピーできるけど、他人のにはできんよ
壱式、弐式はNGPで出たりして
いやむしろ出て欲しい
シリーズが続くなら高確率でそうなると思う
718 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/29(土) 16:37:18 ID:rW/y0YiP0
>>715 いや、だから家族なりでアカウント共有するとかさ。
兄弟でモンハンやるならパッケは2本買わないといけないけど
DLなら1本買えばいいでしょ。
特に新作ならメーカーにとってこの差は大きいかと。
719 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/29(土) 17:11:31 ID:syKUfQqRP
NGPだとPSPより画質いいの?
>>720 このグラフィックレベルで零式の続編とか妄想が膨らんでしまう
まず零式がまだ出てねーのにww
>>722 比べると全然違うw
...とはいえポータブル2で十分満足してるからなぁ
あれ?みんゴルもっとグラフィック良かった記憶あったんだがなあ
とりあえず第一が本気出したらPSPでも驚くようなグラフィック出してくるし
NGPなんかで本気出したら偉いことになりそうだな
ただいつもの開発長期化の悪い癖も併発しそうだが
基本的にPSPソフトはスクリーンショットよりも実機で見たほうが綺麗に見えるよ
>>718 ああ家族でっていう発想はなかった
でも兄弟で同じソフトを買うってそうないパターンだと思うぞ
だったらまだgo民が買える環境にした方がマシ
しかしようやくPSPの低解像度からおさらばだと思うと胸が熱くなるな
iPhone4毎日使ってると本当PSPは特に文字が汚くて萎える
727 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/29(土) 19:33:59 ID:39XtN0zQ0
まだスレ消化してねーのかよwwwwwwwwww
いい加減れいしきにスレタイ代えさせろやwwwwwwwww
>>718 ID1つで5台までな
兄弟で使いまわす、という方法はたしかにあるが
家族でも金銭の問題はいろいろめんどいし自由度もなくなるしそんなことするやつは早々いないから影響ないわ
もともと家族ならソフトの貸し借り上等だしな
パッケージやソフトなんかの物理的なものがないとどうも手に入れた気がしないというかなんというか。
俺は古い価値観の人間だからなw
いやその気持ちは分かる
SCEの平井も同じこと言ってた
だからNGPではDL専売は止めたとも
単純にGoで失敗したしね
でもロード周りの観点からするとやっぱDL版は魅力的だ
カードでも十分早いしデモは爆速ロードだったよ
まあでもまずは零式が良ゲーになることを祈るばかりだな
基本田畑のPSPゲームは二作品とも大当たりだったし
零式にはその二つ以上の多大な期待をしてるけど
今のスクエニなら
3DSに移ってもおかしくないな
個人的には3DSの方が・・・と思ったが血しぶきが3Dで飛んできても困るな
どうでも良いけど未だに3D=飛び出すって認識なのか…
何十年前の3Dだよw
今のは飛び出すんじゃなくて奥行きを感じるのが3Dだぞ
>>732 2作品とも遊び心のない単調な作業ゲーだったけどね
>>734 奥行きの仕様が前提でも実際は、飛び出すも奥行きも作り手次第だよ
>>735 ワロタww
ゲーム内容でT3B超えるアクション教えてくれ
あとクライシスコアより泣けるRPG教えてくれ
その後おまえはゼノブレでもラスストでも好きな方やってろwww
落ちつけ、T3BもCCもゴミだ
よってこれもゴm(ry
お、アンチ湧いてんな
>>738 T3Bは超面白かったがおまえも遊んだのか そかそか
なら遊んだ感想言ってみ
ちゃんと詳細なプレイレポ込みでな
真のFFなはずのラスストがカビ生えたゴミで残念だったなwww
>>740 モーションがいちいちカッコ良くて戦闘自体も面白そう
CCはヌル過ぎT3Bはムズ過ぎに感じたが両方面白かった
鳥山関わらなければなんでもいいわ
オリエンスってどういう意味の単語なんだ?
アギトをずっとアゴとかの意味の日本語だと勘違いしてた
>>742 前レスにあるが、格闘家の無駄なステップは自分も凄く嫌だな。
だが他は動きはすごくいい
>>743 まぁ、鳥山はいらんな
それに確かにCCFF7はヌルすぎた。敵の行動ルーチンがダメな感じだったな。
だがT3Bできっちり軌道修正してた。零式も歯応えある面白いゲームにするだろ
>>744 格闘家のステップは気にならんなぁ
むしろイフリートっぽいのの動きがチャチく見える
>>737 T3Bのアクションは敵の行動パターン覚えたらただの作業ゲー
シナリオも周回前提な作りなのに2周目以降変化なしで糞つまらないw
クライシスは泣けなかった。どこで感動してんの?
ゼノブレ?ラススト?どっちもゴミじゃんwやりませんw
>>746 EASY周回でもやってんのか?w
せめてプレイしてから言えよ
個人的に短い赤マントがとても格好悪いと思うんだが
赤マントの奴見なかったか?って言ってるからコス変更はないんだろうな…
748 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/30(日) 10:21:26 ID:MwYJIk070
散々煽っといてゴミだったっていう今までのパターン通りなのに何故お前らは学習しないのか
T3Bでそれ覆ったし
>>737 さすがにそれはたくさんあるだろ
個人的にCCはあまり感動しなかったし
>>746 Wii持ってないんだろ?悔しがるなよ
必死に糞だって言いに来る意味はあんまり理解出来ねーわww
別にどうでもいいことかもしれないけれど、
マキナとレムが歴史の主人公で
12人の主人公がゲームの主人公だと聞いたとき、
FFTを思い出した。
まぁ、そういう話好きだからいいけどね
754 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/30(日) 12:45:20 ID:wa6BWSfm0
同梱版も発売するのかな?
NGPの発売前だし、PSPも12800円くらいまで値下げしてほしいな。
そしたら零式もさらに売れそう。
>>747 2周目以降、シナリオ分岐やマルチエンディングなかったよね?
10周、30周、50周クリアで隠し要素出現なのにw
>>748 T3Bは田畑の言ってる通りの面白さだった。自分は相当評価してる
あの手の攻略ゲームは、システムデザイン、レベルデザインともしっかり出来ないと面白くならないから。
零式チームはT3Bスタッフが合流してる。期待していい。
零式は期待してるし世界観は好きだか
ゲーム面の情報不足で自分に合うか判断できぬ
ぐぬぬ
T3Bチーム合流ってマジか…
零式も敵が固くて攻撃力高いだけの作業ゲーになるのか…
>758
T3Bが作業ゲーって。明らかにやってないな
やってない連中はニコ動で実況動画でも見とくといい。
やった連中もジェノサイドのプレイ動画はメチャ凄いから見てないなら見た方がいいぞ
まあ携帯が馬鹿なのはどのスレも同じだから
>敵の行動パターン覚えたらただの作業ゲー
そりゃそーだろ・・・
ここまで極めたらどんなゲームも作業ゲーだよ
対人戦すら作業になりかねん
>>761 いやいやT3Bはそれだけじゃ攻略できない。作業なんてとんでもなくて本気で戦う必要がある
その戦いへの没入ぶりも半端じゃないから相当しっかり作られてるゲームだよ。
反応する人多すぎw
顔真っ赤だぞ
このスレT3Bヲタがかなり居るのなw
声優情報が出始めたらキモいスレになりそうw
発売前のスレに張り付いてやってもいない別のゲーム叩くってどんな暇人
768 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/30(日) 14:24:04 ID:SahW/poqP
ディシディア2(1フルリメイクも入っててトータル60時間)
零式(二枚組100時間)
ヴェルサス(PS3独占100時間)
13-2(60時間以上)
いや~楽しみ(@_@;)
零式は今世代を締めくくるのに相応しいゲームになりそうだな
770 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/30(日) 14:28:19 ID:SahW/poqP
NGPって容量ど~なの?
壱式も二枚組の可能性ある?
それとも零式二枚分の容量あるのかな?
定期的にいるなこのプレイ時間君
まあ悪い奴じゃなさそうだがw
とりあえずNGPの容量は発表されてないけど
あのグラフィックをぶち込むためにはそれなりの容量は
確保されてると予想してる
あとフラッシュメモリだから後からも大容量化出来るよ
>>770 フラッシュメモリベースのカードって言ってたからな
3DSのはマスクROMだから、そっちよりはコスト面や容量面では上っぽい気がするが
あんまり詳しくないので正確な数字は分からんけど、少なくとも同程度の容量は可能なんじゃない
SCEの場合、任天堂と違って自分の工場の生産できるから調整も楽だろうし、DL版も出せば価格的な問題も薄い
最初は、最大8GBぐらいからスタートかね。まあ安くなっていくだろうからもっと大きなのも出せるだろうが
まあUMDは1.8GBな上、ロードを早くするためのダミーデータも入れなきゃならんかったから
NGPはPSPよりは容量があると見てよさそう
確かに下限2GBの上限8GBくらいからスタートしそうって感じだな
774 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/30(日) 16:08:29 ID:wa6BWSfm0
ソニーはDL版普及させる前にいい加減DL分の販売本数を
ランキングにして教えろよ。
775 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/30(日) 16:09:34 ID:KuNBtiKYO
>>775 そうか?やっぱり気になんない?
やっぱりパッケージ版との合計本数とか知りたいじゃん。
それとももうファミ通のランキングとかにDL版の本数も一緒に入ってるの?
興味以上にゴミどもに燃料投入するだけだからなあ
いらんわw
>>776 推測だけど
小売店に気を遣って発表しない可能性もある
DL版の方が思いのほか売れてるとなった場合
(或いは、最初は売れてなくてもランキング発表してるうちにDL版が逆転しそうになって来た時)
小売店がPS系ハードに良い印象を持たなくなり
SCEやサードにとっては販売機会を逃す原因になる可能性があると考えてるのかも
とりあえず零式はDL版出るなら買ってみようかな
爆死だよ
アギトでやろうとしてることはPSPじゃキツイと開発者が嘆いてるという
スペックはサードに前々から公表してたしNGPで完全版という計画は既にあるだろうね
1行目ソースは?
おっと行き違い
しかしKHやった後にT3Bやるとここまで違うのかって衝撃的なくらいT3B綺麗なんだが、零式はこれ超えられんのか?
会社同じだしスタッフも似てるから無理ってことはないだろうがPSPでだと想像できん
>>784 田畑チームが突出してるだけかと。それほどT3Bの技術的な到達点は、他ゲーと隔絶の感があった
この前の零式の動画見ると、3D技術やシームレスアクション部分はT3Bの技術が使われてる感じがしたよ。
同じカンファ動画を見比べて、DISSIDIAと零式が同じハードのゲームに見えないほど差があったしな
だから零式でT3B超えてくる可能性は高い。少なくとも技術的には間違いなくPSPを締めくくるゲームになる
DISSIDIAと零式あれば2年は生きていける
T3Bと零式は、FF13で蓄積した3D技術を活用してるのは間違いないが
加えて、T3Bを通してヘキサドライブから吸収したシームレスアクション技術を零式に活かしてるんだと思う。
確かT3Bツイッターで、CCFF7では技術不足でシームレスアクションが無理だった的なこと言ってたから。
でもそのツイートが探せないいいい 諦めたw
>>784 野村がアギトが出るまではT3Bがグラ最高って言ってたよ。
シームレスなんて情報あったっけ?
動画見る限り閉鎖空間だと思うんだが
790 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/31(月) 01:23:42 ID:kNDBuqRyO
>>787 ここらへん?CCFF7も移動と戦闘シームレスだけど
アクション作れる人がいなかったみたいだな
>CCFF7も結果はイメージ通りです。ただ最初は実はフルアクション想定でした。
>スタッフにRPG技能者が多く、RPGバトル内でザックスを動かす仕様に変更しました。
>そんな調子でCCFF7は、やってみて勝手を知る連続。新参なので協力者も少なかったですね。
>3rdは協力者も増え、アクション作れそうな人に最初から的を絞って集め、自分でベストと思える作り方もできたので、
>初期イメージ通りのゲームになりました。いや、品質はイメージ以上ですね。@田畑
T3Bはロード待ちの無さとプレイ時間引き伸ばしによる水増し皆無でかなりプレイ密度が濃かったのが良い。
田畑とヘキサドライブは良い仕事した。
ボリュームが少ないのは不満だったけどな
慣れれば1時間でストーリー1周できるんだぜ?
濃密ではあるけどさ
T3Bは初回ノーマルクリアに20時間近く掛かった 充分すぎるよ
>>791 田畑氏は 新参状態でクライシスコア開発したって凄いな
転職経験あるやつなら これがいかに難しいことか分かる
しかも デキに納得いってないようで・・・あんたどんだけ前のめりなんすかw
やっぱ頭角現すやつは違うんだな・・・俺には無理だ・・・w
wikiみるとモバイル部門にいたんだね BCFF7はそっちでか
795 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/31(月) 11:39:34 ID:kNDBuqRyO
あんま言われてないけど田端ってひろゆきに似てるよね
髪型と鼻の形かな似てるのは
CCは微妙だったがT3Bよかったし田畑には期待持てるよな
あとはシナリオが鳥山さんだったら完璧なんで、そうなることを祈る
801 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/31(月) 15:19:55 ID:kNDBuqRyO
803 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/31(月) 15:56:22 ID:pXPdncn2O
鳥山は外れてくれたほうがいい
PV見る限り、ストーリーわかりやすそうで良いね
自分は13は傑作だと評価してるくちだが
唯一難点だったと感じたのが・・・
13だと13専門用語が多すぎて、わかりにくかった事
まず難があった
この間、公開されたファブラノヴァ神話のムービーも専門用語使いすぎ
あれだと意味がわからなくなって一般ウケしづらくなる
今回は魔導アーマーはFFファンにはおなじみだし
朱雀とかは東アジアの有名な神話用語なので日本人にはおなじみで問題なし
いくつか零式の専門用語出てくるか
あのくらいなら、覚えやすいから全く問題なく世界観に溶け込める
戦記もので対立関係がハッキリしてるのも判り易くていいね
13の専門用語はよっつぐらいだから別に大丈夫だったけど
いきなり神話読まれてもわかんないよな
鳥山アンチ必死すぎだろ
だったらFF13やT3Bを超えるような泣けるストーリー書けるの?
考察のしがいがある高尚な設定作れるの?
できないでしょ
釣り糸デカ過ぎw
糸がでかいワロタw
針だろww
どうかしてるぜ!
813 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/31(月) 19:39:13 ID:WEVXaR6nO
ソース
鳥山のストーリーが良いと思える奴は人より人生三倍は楽しめる
羨ましい
早くこのスレ埋めようぜ!
零式がNGPになるかは
売れ行きで変わりそうだなぁ・・・
ほんとに主観でしかないが
今年冬辺りだと3DSが綺麗に普及し切った時期くらいだと思う
NGP一式やりたいぜ
零式が売れんことにはどうしようもないが
スクエニはこのFFを携帯機でのナンバリングくらいに
育て上げたいんだろうな
そうなるには評価と売り上げどっちも大切だから
神ゲーになることを祈ってる
822 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/31(月) 22:52:56 ID:S3O17t5T0
個人的にはモンハンが作業ゲーでつまんないから
零式には頑張ってほしい。
周りがみんなモンハンで話についていけなくてつまんないから。
自分も友達も、MHP3はさほど燃えずに終わったよ。
発売後1週間ぐらいアドパでやってフェードアウト。
だから零式が新しいマルチ作るのを凄い期待してる。
ひとりプレイベースってのは凄いいいと思う。
http://www.famitsu.com/news/201102/01039883.html ――ゲームの内容的に、野村さんからオーダーされたことはありましたか?
野村 『零式』は『クライシス コア -FFVII-』(以下、『CC -FFVII-』)のチームがベースとなって制作しているのですが、
『CC -FFVII-』よりももっとアクション寄りのバトルにしてほしいと提案しました。
ほかの作品でもよく言うのですが、敵やバトルマップの配置が、コマンドバトル的に行儀よくならないように、というのも注意しなければならない点です。
平坦で単調なマップではなく、バトルをおもしろくするための構造を考え、戦闘中のキャラクターが1ヵ所に固まらず、
たとえば銃を持った者は近付かないでも倒せるよう、FPS(※一人称視点のシューティング)のように適切な距離を取るよう考えてもらいたいと。
結果、モンスターの数が減ってもいいから、1体1体の敵の思考をしっかり作り込み、遊びの幅が広がるようにしていければと思っています。
重点を置くべきポイントが俺の好みに合いそうなコメントだ。
マップデザインとAIは大事だよね。
敵を堅くするんじゃなくこういう方向での難易度の上げ方は大歓迎だ
面白そうだな
AIの性能が低くて敵が多いってだけなら、ボタン連打でゴリ押ししたほうが早いじゃんってオチになりそうだし
野村は叩かれることも多いけど
やっぱクリエイターとして優秀だな
ミッションをクリアしてストーリーが進んでいく感じなのかな
零式はNGPでも配信してくれないかな
>>828 824みたいなことは皆考えてるけど、なかなか作り上げられないんだろ
現に野村本人がキンハで出来てないし
>>824 これT3Bで普通に出来てるから零式は大丈夫だと思う。
逆にヴェルサスの戦闘シーンの方が平坦で単調に見えた。
でもヴェルサスもまだ開発中だから全然大丈夫だろうけど。
個人が作った自作ゲームです。無料でダウンロードできます。楽しんでいただけたら幸いです。
「巡り廻る。」
今年1、2を争うフリーのRPG。系統的にはルナドンの生活系RPG。
まったりいろんなことしようと言う感じ。できることは装備品の製作(家買えば自分でも)。
家では他にベッドや調理場、ペットなどが手に入る。店を作って販売も。
料理、釣り、採取、野菜作り、窃盗、スリ、などの生活スキルも完備。その他も。
空腹システム、名声システム、依頼などのクエストシステム、時間経過によるシステム、などなど。
■初心者へのアドバイス
1最初は移動速度が遅いからそれが苦痛なら設定で速度変える。(時間経過が早くなるし、敵にも捕まり
やすい。それがいやなら速い馬買うまで我慢)。いらない物はとっとと売る。
2仲間を選んで雇う。最初は無理に戦闘してもしなくてもいい。 エレメント上限を拡張してもらう。
3窃盗は昼間や夜にやってはいけない。深夜にやるべし。場合によってはそれを無視しても良いが。
4金をためて旅馬と旅車を買う(設定で速度変えてると馬買っても速くならないが時間経過が普通になる)
5戦闘してスキルを育てる。(他にやることがあったりすれば戦闘しなくてもいいが
強くなるには装備とスキルが必須。装備がある程度そろったらスキルを育てよう。)
巡り廻る。 Part10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1295496598/l100
834 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/01(火) 14:40:01 ID:IGPoYBg8P
クリアで100時間ミッションコンプで200時間らしい
>>831 まあKHはあえてやってない気もするけどな
KH自体のコンセプトが「簡単操作で、かっこいいアクションが出せる」って野村が言ってたし
あんまり深いこと考えずに、適当に攻撃ボタン押してるだけでも爽快感があるゲームってのがKHだろう
元々ディズニー使ってるから対象の年齢層も低めに設定してるだろうしね
ただクリティカルとかになってくるとキチガイ難易度になってくるけど
>>837 いっつも思うがここのトップの人選がいまいちわからない
出てくると思うよ
何か鳥山臭がするが大丈夫だろうか?
シナリオ鳥山じゃないよな
このゲーム期待してるから勘弁して欲しい
>>839 鳥山氏は13-2をあと1年で発売しなきゃならんから
零式どころじゃないかもね
でも、T3BもFF13やりながらシナリオ書いてたんだろう?
>>837 こんなんあるんだ
そういや昔6のカードダス集めたなぁ
そういやFF8のカードゲーム面白かったな
ストーリーそっちのけでレアカード集めにハマった
零式か壱式あたりで、またカードゲームやりたい
>>843 俺もだわ
っていうかFFは殆どミニゲームのが嵌った。9のチョコボ、10のブリッツボールなど
13はマジがっかりした
>>844 9のチョコボも良かったね
断片的な地図を見て、それがどこだか予想しながら
ワールドマップを駆け回り
それらしきところを口ばしで突っつき宝探しってアイデアは
面白かった
ここ掘れチョコボ懐かしいなw
9のチョコボよかったな。探し回ってたら3D酔いして気持ち悪くなったりしたけど
あれと、NGPのジャイロ使えば面白そう
(T^T)
849 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/01(火) 23:46:19 ID:ZZ2pHmBT0
>>834 またあそこからの情報かえ?
あーあとあれだ好きな人もいるんだからほどほどにね
はちま俺的ガジェット
853 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/02(水) 02:15:57 ID:hCFBqaNL0
はちま俺的とかくだらん。あの二人は嫌いだ。
特にはちま。どうしてあんなブログに一日平均140万~150万も人が
訪れるのかが謎だ。
まあ150万人中一つの記事に1000くらいのコメントしてる奴しかゲハやはちま住人は
いないだろうから、あとの一般の人たちはちゃんとわりきって情報見に来てる
だけだとは思うけどね。
またクソゲーを出すのかスクエニよ
>>835 KHは野村のいう平坦で単調なマップでバトルしてるってことでしょ
>>854 残念。FF零式が糞ゲになる確率は田畑の実績から見て極めて低い
ニシは13-2叩くのに必死だけど、今年ニシにとって本当に脅威なのは絶対零式だよな
T3Bあんだけ面白く仕上げた田畑チームを甘く見すぎ。いいぞもっとスルーしろw
856 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/02(水) 04:19:19 ID:I1yFHkIcO
モンハン3rdの後は、コレやりたいんだが
夏早く来い
6月からだよね夏
PVみた感じかなりアクション性の高いRPGっぽいね。T3Bは戦闘だけはかなり面白かったから期待してる。
前のPVだとワールドマップをチョコボで徘徊してたけど、今風のミッション系ゲームじゃなくて、昔のRPGみたいな感じになるのかな?
だといいな~
零式は戦闘のみに一点集中したミッションタイプな印象があるんだけど
他に探索したり徘徊できるような要素も含まれてるんかな
早く次の情報が来て欲しい
>>856 半袖を着てる間が夏って言ってるぐらいだから
もう1~2本は他のゲームが挟めるぐらい遅くなりそうな気がする
>>857 魔導院で作戦指令→ワールドマップで目的地に移動→ミッション(マルチ対応)
っぽい。
ワールドマップあるから、GEとかのミッションゲーとは違うだろね。
>>858 ミッションはバトル専門で、探索はワールドマップですると思ってた。
860 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/02(水) 10:17:58 ID:3PZE8ZAIP
内部速報9月8日発売予定
えっともしかしてジャンプフラゲ?
なんかプリッシュの声が平野とか出てるんだけど…
いまさらPVみたけど、カッコいいなw
興味無かったけどこれ見て一発で買いたくなったわ
あのマントが凄くダサイ
あれだけ変えて欲しいわ
>>860 マジっすか!?
今60%で、そんな短期間で作れるものなのか?
>>839 鳥山臭するよね
PV見てると13無印のPV思い出しちゃう
なんか雰囲気似てる気がする…
零式は直良さんがアートディレクターなのか
ミッドガル作った方なので期待
ストーリーってか、言葉に鳥山臭がするのがほんと残念
鳥山臭って具体的に何?
厨二臭いって言いたいんじゃないの?
俺厨二病だからバッチコイだけど
セリフがポエミーってことだと思った
アートディレクターがT3Bに対抗意識燃やして頑張ってるらしいな
どんなんなるか楽しみだ
あのセリフのどこがポエミーなんだ
>>870 ポエミーって鳥山臭って具体的に何か、にたいしていっただけで
PVとかでポエミーとは思ってないよ
鳥山臭するか?
自分はまったくしないけど。
無印のPVっぽいとか本気で言ってんの?
UMD二枚組か…
だいたい今のPSPソフトの上限が6090円だけど、7000円ぐらいになっちゃうんだろうかね?
無印もPVは良かったじゃないか
>>873 過去に2枚組で発売された空の軌跡のケース
空の軌跡FC(ファースト・チャプター)UMD1枚 5040円 Win版9975円
空の軌跡SC(セカンド・チャプター )UMD2枚組6090円 Win版8400円
>>875 それ基準だと通常+1000円の7000円くらいになるのかな?
UMD2枚って一万円位すると思ってたが意外と安いんだな
>>876 日本で83万売れたから全部で270万はいってるってことか
零式も結構売れそうだな
むしろ零式はDL版が出せれば出来次第だけど、NGPが発売してから
数字を伸ばす可能性があるよ
飛行戦艦を撃墜するほどの力持ってる設定なのに
アッサリ倒されそうなバハムートさん…
アンサガ好きだから直良は楽しみ
CCFF7はまだPSPが生きてた時代
しかもFF7ブランドが強力
>>881 PSPは、2ヵ月ぐらい前に週間最高売上32万台を記録。
更に先週のベスト10は6本がPSP
今がPSP黄金時代。零式は、むしろ絶好期に発売かと
1 NEW THE LAST STORY(ラストストーリー) Wii RPG 任天堂 2011年01月27日
2 NEW 戦場のヴァルキュリア3 PSP シミュレーション・RPG セガ 2011年01月27日
3 NEW 俺の妹がこんなに可愛いわけがない ポータブル PSP アドベンチャー バンダイナムコゲームス 2011年01月27日
4 NEW 喧嘩番長5~漢の法則~ PSP アクション・アドベンチャー スパイク 2011年01月27日
5 NEW とある魔術の禁書目録 PSP アクション アスキー・メディアワークス 2011年01月27日
6 モンスターハンターポータブル 3rd PSP アクション カプコン 2010年12月01日
7 NEW DRAGON AGE: ORIGINS(ドラゴンエイジ:オリジンズ) PS3 RPG スパイク 2011年01月27日
8 NEW ドリームクラブ ZERO XB360 シミュレーション ディースリー・パブリッシャー 2011年01月27日
9 キングダム ハーツ バース バイ スリープ ファイナル ミックス PSP アクション・RPG スクウェア・エニックス 2011年01月20日
10 ドンキーコング リターンズ Wii アクション 任天堂 2010年12月09日
海外の話でしょう。CCFF7がどうのってのは
まあDL版が出せればあっちでもそれなりの売り上げになると思う
そういやクリスタルジャマ―だかなんだかで魔法や召喚獣が弱体化したって設定にしては魔法、召喚獣強く見えるな
>>883 確かにCCFFは海外がメインかも
13も600万のうちの400万は海外だし
>>882 関係無いがドンキーコングリターンズまだランクインしてんのかすげぇww
ほんと元祖任天堂ゲーは意味不明な安定した売り上げ叩き出すんだよな
>>882 キモいギャルゲーが3位か…
ゲーム業界終わってんな
零式はNGPのロンチで良い気がしてきた
CCFF7は日本83万で世界合計270万売れてても
DFFは日本で93万売れたけど、UT版合わせても世界合計で200万いってないんだよな
海外はPSPgoが売れてるんじゃなかったっけ
DL版でたらNGP効果もあってじわ売れするんじゃないか?
というかどうせ2枚目データインストールすることになるんだろうからDL版がいい
高画質でUMDキュルキュル言うのは萎える
PSPもgoも海外は死んでるよ
人気のMGSやKHも売れてない。DFFも欧米50万ぐらいだろ
KHBBSが北米で30万だったな
残念だ
goさん…
KHBbSは日本75万+半年足らずで北米55万欧州25万
まあまあ良い感じなんじゃないかね
>>892 お、55万行ってんのか
意外に行ってんな
>>884 てことはゲームスタートは学園の中のクリスタルジャマー破壊ミッションから始まって
破壊できたら召喚獣が開放されて敵国に攻め込むって流れになるのかな
895 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/03(木) 10:24:07 ID:8exb7HvaO
>>874 最初のイメージPVは凄まじく良かったです
リアル実機PVは、棒立ちファンタジーの大合唱だったと記憶してます
PVラストのローブ脱ぎ捨てるシーンは最高だったよw
人は生まれる世界を選べない
>>894 クリスタルヒビ入って触っただけで粉々になりそうな勢いだが
ジャマー破壊したら元に戻るのだろうか
898 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/03(木) 12:29:56 ID:0IcTYZOU0
>>894 わかりやすくて良いね
その敵国への反抗作戦で、訓練生の主人公達も動員される流れかな
ラスストが完全にヒゲの遺作になっちゃってる内容たったけど
零式は、FFの進化する先を垣間見せてくれたらいいな
ヴェルサスは過去FFを最新技術でちゃんと作るようだけど
零式はマルチ対応してたりで、新しいことに挑戦してきてるっぽいし
ラスストつまんないのか?
買おうと思ってたところだが
900 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/03(木) 12:37:33 ID:0IcTYZOU0
つまんないワケじゃないけど、全然面白くもないよ
すでに神オーラ出てる零式の逆で、まったくオーラのないゲーム
901 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/03(木) 12:55:15 ID:N+w98528P
ついにあのクライシスコアの神グラを超えるのか?
ジェネシスの神プリレンダを
技術の進歩っちゅう奴で普通に零式に分があると思うけどw
>>899 凝り過ぎてて、わかりにくい戦闘になってる
いろんな色の輪っかが画面上に飛び交って
何が行われてるのか?????
意味不明になってしまう
RPGのマニア層を狙い過ぎて、結局作ってる髭も
わけがわからなくなってしまった・・・
ってところかな
零式スレまで残り僅かだな!
>905
気付いたんだがこのスレって非常に検索しにくい気がするんだ。なかなか出てこない。
自分は履歴から来たりヴェルサススレを仲介したりしてるんだけど。
零式の名称になったらもっと検索されやすくなるだろうからスレの伸びも速くなると思うんだ!
FFが何故ヒットしたかを髭も現■スタッフも忘れてはならない!
っちゅうこってすな。
自分の考えるFFの定義
①カッコいい!(DQとの違いは、これかな)
②誰でもエンディングまで行ける!
③感動できるイベント
④先の展開が気になって早く先を知りたい
⑤キャラに感情移入できる
⑥キャラ育成など、ゲームしてて楽しい
⑦わかりやすい(わかりにくいとライト層に売れない)
回復はポーション、ケアル。
何かとんでもないものは
ラグナロク、オメガ、メテオといったように
専門用語はなるべく過去にあった
ものを遣い、新しい専門用語は少なめに。
でないと難解になってしまう
13‐2のインタビューでスタッフ(たしか鳥山氏だったような)は
最先端技術がFFみたいな事言ってたけど
確かに、それもFFの定義かもしれないけど
まず上の7つの基本を忘れちゃダメ。絶対ダメ
>>907 最近のはクソ長いムービーに耐えられる精神力が必要だなw
agitoで一発なんだけど零式だもんなあ
次回のタイトルどうしましょう?
FINAL FANTASY 零式(元Agito XIII~アギト)~vol.09
FINAL FANTASY 零式 (Agitoアギト)~vol.10
FINAL FANTASY 零式 (アギト)~vol.10
FINAL FANTASY 零式 (Agito)~vol.10
FINAL FANTASY 零式 ~vol.10
何言ってんだ?
既に
壱式など商標登録してあるじゃん
折角、アギトから改めて携帯機シリーズのナンバリングの礎になるために始めたんだし
最初は0スレから
agitoの続きでいいじゃん。タイトル名変えただけなんだから
なんでスレタイにagito入れるんだよ
変えたいのにスレが埋まらないんだよ!
変更直後くらいはAgitoっていれとかないと過去ログわからなくなるからだろ
FINAL FANTASY 零式~vol.10【旧AgitoXIII】
とかは?
FINAL FANTASY 零式 vol.1(かつてのアギトスレ10)
>>916 過去ログあるのに、1だと変か・・・・やっぱ10かな
頑張って一生懸命つくってるようだけど発売時期がもったいないな
ロンチ後の3DSとロンチ前のNGPのちょうど間に挟まれて
PSP市場が萎んでる最悪な時期じゃよ
>>916 ここに来る奴は旧アギトって知ってるだろ
FINAL FANTASY 零式~vol.10がいい
FINAL FANTASY 零式~レイシキ~vol,10
FINAL FANTASY ~零式~ vol,10
【Agitoから】FINAL FANTASY 零式 vol,10【零式へ】
【ここだ!】FINAL FANTASY 零式 vol,10【僕はここだ!】
シンプルに FINAL FANTASY ~零式~ vol,10 でいいやん
924 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/03(木) 20:03:34 ID:PHOMzr5L0
>>922 次回は
【Agitoから】FINAL FANTASY 零式 vol,10【零式へ】
で、その次から
FINAL FANTASY ~零式~ vol,11
が良いかと
FINAL FANTASY ~零式~ vol,10でいいんじゃね
次くらいはAgitoはいれといたほうがいいよ
>>924案に一票
【】【】で囲って長くするとタイトル文字数制限にひっかかるぞ
>>916のでいいと思う。13が外れたってこともわかるし
929 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/03(木) 22:03:52 ID:z/CIpMUV0
>>929 そう言われてみると
今までPSP入ってなかったのが不思議な気もする
携帯電話→PSPに変わったせいだろうか?
そういえばFFDQ板だとPSPとかハード入れること少ないよな
携帯ゲー板ならPSPっていれるけど
ディシディアとかFFTは入ってるじゃん
【PSP】FINAL FALTASY ~零式~vol.10【Agito】
実際FFと言えば据え置きなイメージがあるだけにPSPは入れてもいいと思う
ごめん英語ミスってファイナルファルタジーになってるわ
ファルタジーw
これがいいかな?
【PSP】FINAL FANTASY ~零式~vol.10【Agito】
【PSP】FINAL FANTASY ~零式~vol.11
【PSP】FINAL FANTASY 零式~vol.10【旧AgitoXIII】
>>916に【PSP】で文字数きっかり
>>937でいいと思う。
最近流れ遅いし次スレは
>>950以降かね
ヴェルサスより発売早いのにこの情報量の少なさ…
本当に夏といえる季節までに出せるのか
941 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/04(金) 02:22:19 ID:y0yd9ar60
>>941 それに乙してどうすんだw
タイトルとテンプレちゃんと見ろ
糞スレ立てんなw
本格的な情報公開はディシディア発売後かな
早く公開してほしいけどそうなるかもね
T3Bの時のように発売前にまで迫らないと公開しないとかはカンベンだな
946 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/04(金) 08:48:01 ID:C4ANd8cwO
>>945 DDFF発売後の4月から本格的な紹介開始、8~9月TGSまでに発売の流れが濃厚でしょ。
NGPのこと考えたら絶対TGS前。
零式マジ期待してるからな。頼むぞスクエニ。
947 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/04(金) 10:06:38 ID:fG28akrmP
クライススコア二枚分の長さと考えていいんだよな?
ところでさあ、”クリスタルジャマー”じゃ余りに平凡じゃない?
クリスタルパァレッツアー
950 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/04(金) 14:10:59 ID:fG28akrmP
ついにCCを超えるのか…
>>920 いや、DL版ならNGPでもできるし、むしろプレイ可能人口が増えて来る時期
952 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/04(金) 14:21:15 ID:I5rDB+wF0
バハムートが最強の敵に通じるぐらい強いことを祈る
バハムートってPVの時点で死んでない?
954 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/04(金) 14:28:39 ID:I5rDB+wF0
うわまじかよ
これでもうゲーム中に使えないならきついな
召喚獣は同じ種類のが何匹もいるんじゃないの?
今回はバハムートつか召喚獣は一体じゃなくて何体もいるらしい
ほう
なら使えそうだ
ここんとこバハムート不遇だからなあ
958 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/04(金) 14:47:56 ID:fG28akrmP
ヒント バハムート改の存在
最強の召喚獣はバハムート零式に違いない
960 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/04(金) 14:51:02 ID:I5rDB+wF0
バハムート改 ゼロ式ともにナイツの存在で
存在感がなかったな...
7は
改もゼロ式も烈も好きだけどね
バハムートの名を冠していて見た目がかっこよければよし
召喚獣で思い出した。
PVでだっさいシヴァ?
見たけど、あれシヴァじゃないよな?
ローラースケートしてるただの白い女だよな
あれシヴァならシヴァイクに続いて扱い酷すぎる
>>953 PVではクリスタルジャマーのせいでやられてるけどかなり強いって野村がインタビューで言ってなかったか?
ローラースケートw 古いw
シヴァなんだから瞬時に地面を凍らせて云々で普通のスケートだろよ
ってか、シヴァイクってネーミングセンスもアレかと・・・
968 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/04(金) 17:22:33 ID:fG28akrmP
(半袖でいられる頃までに)とかレイシキと読みます。とか恥ずかしい文章入れるなよガキが
>>968 言いたい事は判るよ。確かにFFスレにしてはカッコ良さに欠けるが・・・
最近は小学生にもPSP売れ始めてるし、女性のRPG率が高まってるので
『よりわかりやすく、一般層が飛びつきやすいFF』
を狙うには致し方ないかな
>>966 乙
えっそんなに零式って議論するようなものだったの?
>>963 そりゃダサいと思ってんだから
ダサいネーミングにするだろ
7みたいに3種類のバハムート出たら胸熱
バハムートより断然オーディンって人がいることも思い出してください
おでんは無印で十分活躍したじゃないか
オーディンはギャンブルであんま使いたくない
特に8の扱いは酷かったな
斬鉄剣使いなら10の侍(名前忘れたw)が使いやすくて好きだったな
お前らリヴァイアさん忘れんなよw
リヴァイアさんほど他ゲーとFFで扱いの違う召喚獣も珍しい
ちょっと前に、零式が最初ッター書いてたけど、
クライシスコアはFF7ってベースがあるから田畑オリジナルではない。
で意味合ってる?
>>982 零式が最初のFFてツイッター書いてた…でした
最初ッター
最初ッター
最初ッター
ume
埋めますね
埋め
梅
うめ
( ゚∀゚)o彡゜エース!エース!
今年一番の期待
>>979 用心棒
斬鉄剣のところが斬魔刀なのが格好良かった
カッコ良さはオーディンだが
確かに攻撃スカで終わるのが多いから使わなくなるんだよな
エースゥーーーーーーー
994 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 15:43:58 ID:mDsnkDsKO
埋めんトス
995 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 15:45:09 ID:mDsnkDsKO
にしこり
あとちょっとなのに全然埋まらないねw
いざ埋めるとなると一抹の寂しさが・・・
agitoばっか書いてた頃に比べたら伸びるようになった方だよ……
999!
1000 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 17:59:07 ID:Hbl57RIz0
売れない
1001 :
1001:
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ スレッドのレス数が 1000に達した! ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
( フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
ソ ヽ, └─┬┬─┘ 人 *「ぷるぷる。
´ ´ .|│ (゚∀゚) このスレッドは もう 終わり
゙゙'゙'゙ 新しい スレッドをたててね!