FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-564

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
【FINAL FANTASY XIII】
対応機種:PS3 発売日:2009年12月17日(木)発売
価格:9,240円(税込) ジャンル:RPG CERO審査:B(12歳以上対象)

【FINAL FANTASY XIII ULTIMATE HITS INTERNATIONAL】
対応機種:Xbox360 発売日:2010年12月16日(木)発売
価格:4,980円(税込) ジャンル:RPG CERO審査:B(12歳以上対象)

※ハードの話はハード・業界板でしてください。
※次スレは>>950、無理なら代役を指名すること。それ以降は気付いた人が立てる。
※不愉快だと思ったレスは NG指定。 荒らし、アンチは 無視 の方向で。
  無視出来ずに、レスする人も荒らし仲間です。
※sage投稿の仕方は、E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
※サーバー負荷軽減のため、2chブラウザ(無料)の使用を推奨。
 ttp://ringonoki.net/tool/2ch/janeview.html

■FF13公式
 http://www.square-enix.co.jp/fabula/ff13
■wiki
 http://www39.atwiki.jp/2ch_ff13/ (PC)
 http://www39.atwiki.jp/2ch_ff13/m/ (携帯)
■攻略サイト
 http://ff13wiki.org/
 http://ff12.jp/
■前スレ
FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-0563
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1292645972/

■関連スレ
【FF13】ファイナルファンタジー13 攻略質問スレ 85
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1289780445/
【FF13】ファイナルファンタジー13 初心者質問スレ2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1263969313/

FINAL FANTASY Versus XIII-ヴェルサス-No.47
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1291713675/
FINAL FANTASY Agito XIII〜アギト〜vol.08
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1280727136/

2名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 01:22:51 ID:e1Duimsa0
>>1
乙です。
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 02:18:33 ID:2/BBnNamO
ネオチューの倒し方教えてください
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 02:25:40 ID:2/BBnNamO
攻略サイト見てたらM45のネオチューはバニラリーダーでウィークかけてデスかけまくってたら勝てるみたいに書いてあったけど全然だめじゃん
ていうかデスって本当に運が良ければ一発で倒せんの?
なんか方法があるんジャマイカ。
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 02:27:12 ID:av+dEKAX0
・デス狩り

ヴァニラ、スノウ、ホープ

JDH
BDB
BDH
BAB
HDH
(他適当)

パワー・バリアスモーク炊いてスタート。
まずデスでネオチューを倒す(がなるが来たらリスタート)。
成功したらBDHとBDB切り替えながら残党処理。
やばくなったらHDHで回復なり召喚するなり臨機応変に。
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 02:51:02 ID:2/BBnNamO
デスやってみたけどだめだなぁ
何回使っても8600くらいのダメージがあるだけで一回でなんて倒せない
ウィーン バチーンて音が家賃3万4千円のボロアパートの部屋に何度も響くだけ…
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 03:06:09 ID:NSZgmt5w0
>>6
俺も昨日に30回ぐらい挑戦してやっと倒せたので諦めずに(,,゚Д゚) ガンガレ!
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 03:10:01 ID:oydBjJHe0
運がよければ一撃で死ぬ
クリフと並に頑張れ
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 05:45:46 ID:BZ3OSLMnP
家賃やっすいなw
トイレ台所が共用で4畳半1間とかそういうのかな
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 06:19:34 ID:CV7FkAaf0
セーブデータが消せないんだが・・・
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 07:36:53 ID:qfAOsztG0
>>4
ラッキーブレイカーのほうが確率高いのでは?
発生率0.5%とはいえ攻撃するたびに発生するわけだから
おまけに最大3人でできるわけだし

とりあえず最初はスノウDで耐えつつ発生するまで残りの2人でやってみるべし
それでブレイクできたらあとは打ち上げ祭りで爽快
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 09:55:11 ID:M6G+qgu/0
初めてのネオチュー、きっとネオチュー
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 10:46:23 ID:XMxrwVq9O
>>1
乙です。
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 10:48:13 ID:XMxrwVq9O
>>10
本体のセーブデータ・管理から消せないの?
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 14:04:22 ID:XHO9Xp6c0
低CPクリア難しすぎワロタ

カメックスで困った
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 14:54:51 ID:iy6Lf6qo0
ムービーのノイズ?みたいなのひどくね?俺の箱もしくはテレビが糞なんだろうか・・・
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 15:24:28 ID:R7FTuQUnO
ネオチュ二回目はラッキー×2でコチュ一匹残しで簡単だた。二分もかからん
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 15:38:53 ID:RKYUytbO0
>>16
それは箱版FF13が糞圧縮だから皆そう
ただ、PS3版の半分ぐらいの時間でクリアできる
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 15:46:34 ID:2/BBnNamO
13章まで行ったんだけどこれってなん章まであんの?
まさかけっこうクライマックスのほうとか言わないよね?
まだ半分くらいだよね?
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 15:48:18 ID:mD+bxevK0
そうね…「ゲームを遊びつくすまで」と比べると半分くらいだよ!
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 15:50:24 ID:RKYUytbO0
プレイ時間だとPS3版クリアまでの半分ぐらいだろうね
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 16:04:10 ID:2/BBnNamO
もちろん30章くらいまであるんでしょ?
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 16:59:42 ID:47BfVN/Y0
おみくじ売ってしまったんだが、解決方法教えてくれ
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 17:07:10 ID:av+dEKAX0
>>23
属性系の指輪が無事なら問題ない。
一度でも入手したことがあればOKだから。
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 17:18:45 ID:MCtx2s1o0
おい、ちょっとこれ面白いんじゃないの・・・
正月セールで1980円だったから買ってきたけど、ネットで言われてるほど酷くないんじゃね・・・?
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 17:22:53 ID:mD+bxevK0
問題は9000円近くで買った奴が190万人いたことだ。
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 17:29:50 ID:RKYUytbO0
初週150万本だからそんなに犠牲者いないだろ
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 17:37:58 ID:WIGPdg100
メンバー(サッズとヴァニラ)がどんどん離れていってるというのが新しかった。
これどうやって合流するんだろと思って興味深かった。
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 18:02:35 ID:gQE25pLZ0
>>28
つFF6
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 19:01:31 ID:CV7FkAaf0
クリアした。
結局最後たまたま崩壊が途中で止まった以外はバルトアンデルスの思惑通りってことだよな。
さんざっぱら彷徨ったのは全部無駄足だったと。
いや、主張したいことがそれだったらそれで別にいいんだけど。

あとグランパルスからコクーンに帰ってきたところさ、
一般人にとってはどう考えてもパルスのルシがモンスターを連れて襲ってきてコクーンを滅ぼした以外に解釈のしようがない展開なんだが、
なんでなんのフォローもなく終わってんの?
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 19:09:16 ID:K7laSg/C0
>>30
だよな
自分も稀に見るクソEDだと思ったわ

32名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 19:18:41 ID:RKYUytbO0
そんな事より一般人の問題はオーファンが壊された事
食糧の製造すらファルシに頼りっきりだったから下手したら皆餓死する
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 19:35:56 ID:wkqqvhyC0
プラチナトロフィー獲ったら一気に冷めた…
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 19:40:48 ID:2/BBnNamO
M46のジルニトラの倒し方教えてください
強すぎ
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 19:44:15 ID:mD+bxevK0
・属性攻撃はしないから物理耐性のある装備をする
・スニークスモークで奇襲を狙う
・「竜の息吹」の後は必ず「むさぼる」なのでディフェンダーにチェンジ
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 20:36:01 ID:CV7FkAaf0
EDHでEとHにヘイストしたらADHでたたかう連打で楽勝だった
☆は0になるけど
普通に戦うとむさぼられて10000ダメージとかひどい
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 21:04:11 ID:qfAOsztG0
>>34
D役にオート〇〇の装備を付ければそれに反応してジルニトラはD役に竜の息吹を使ってきます
挑発が効いたあとは攻撃役にエンファイを含めた補助を掛けつつ敵にに弱体掛けて…
後はお好みのままに
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 21:06:11 ID:qfAOsztG0
>敵にに弱体掛けて

「に」が一個多かった。すいません
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 21:18:49 ID:ZAf5BfHr0
ライトニングかわいいよライトニング
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 21:22:43 ID:ATAswtRL0
FFシリーズは基本超ヌルゲーでダレでもクリアできるものだったけど、フレの中にはFF13やって「むずかしーヨー」と言って諦めるものもいた。
個人的には楽しめたけど、FFシリーズとしては判断を誤ったと言える。
成長にキャップがあってバランスを整えているので、育成でゴリ押しができないから プレイヤースキルがライトさんすぎると詰む。

そのうえ日本語音声なしの後日談冊子?特典(クリアした人むけ)、イージー版を他機種に出すとか本当に迷走もいいとこ、
売れてれば商売としてアリだったことになるが、予想以上の不人気ぶりでブランドに大きな傷を残しただけ。

でもこれがいまのスクエニなんだよね。
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 21:47:13 ID:PSAkfSqO0
ED後の小説ってどんな内容?
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 21:50:33 ID:2/BBnNamO
成長でゴリ押しが面白かったのにな
まぁ好き嫌いがあると思うけどその好きと嫌いの割合が13の場合、好きが3
嫌いが7だから叩かれた
6なんかは好きが7 嫌いが3だから評価された
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 21:54:16 ID:av+dEKAX0
成長でゴリ押しってFF13だとどんな感じになるとイメージしてんの?
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 21:57:10 ID:PSAkfSqO0
>>42
さすがにそこまでの割合じゃないと思うけど。
プレイしてないのに叩いてる連中が大量にいるし
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 22:02:12 ID:NwtsLD0v0
13に限らずどのFFもみんな当時は叩かれまくった
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 22:03:18 ID:NMcliDFy0
ラッシュアサルト連打で行きたいんだろ?
それを望む人も多いんだよ
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 22:06:27 ID:/jTRWPgM0
>>41
簡単に書くと

小説はEDから数分後の話。

ファングとヴァニラはクリスタルになっても意識はあって皆を見守ってる。
クリスタルになったとはいえ、二人とも苦しい状況から解放され、ずっと二人で平和に過ごせるので幸せそう。
ずっとクリスタルのままでもいいと思ってるらしい。

ホープは父親が見つかったので、仲間と別れて父親のもとへと去っていく。
サッズはコクーンからパルスへと飛空艇で市民を避難させる聖府の連中を見て
自分もパイロットとして手伝おうと名乗り出る。
これからはパイロットの職に復帰するらしい。
そして息子と一緒に去っていく。

セラは学校の先生になりたいらしい。
先生になって今まで起こった事をみんなに伝えていきたいらしい。

ライトニングは今まで妹のために生きてきたが、スノウを見てセラを任せられると判断し、
自分の役目はもう終わったのだと悟り、寂しいが満足気でもある気持ち。

他のメンバーはそれぞれ自分の生活があるので、
ライトニングはファングとヴァニラを元に戻す手がかりを探すため、
そして世界中の人々を救うために、一人で旅に出ようと決心する。

そう考えている時、ライトニングは何かに呼ばれたような気がした。
セラが気付いた時にはライトニングの姿はどこにもなかった。
何故か妙に嫌な予感がしたセラは涙を流す。

気がつくと、ライトニングは暗闇に満ちた世界を一人で歩いていた。
ここがどこなのかはわからない。
「私はどこへを行こうとしている?」

終わり。
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 22:08:03 ID:ztbNVkiNO
13以外はかなり信者だっているが13はほとんど信者すらいないのが問題じゃね
戦闘や映像以外ゲームとして評価されてるのか
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 22:11:58 ID:1UPg+ARz0
>>47
これは続編へのフラグなのかDDFFへのフラグなのか気になるな
続編であってほしい
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 22:12:16 ID:XkcM31jr0
クリアまでは、特に詰まることなんてなかったけど・・・w
埼玉なんて2分で終了
出てくる雑魚片っ端から倒して進んでたからかな?
クリア後ノーマルでやって見たら、雑魚戦に2倍以上の時間がかかってワロタ
レア目的以外でノーマルでやるメリットねぇな
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 22:19:28 ID:JK1cfeaT0
まだライトニングだけ幸せになれてないので幸せにしてやりたいと言ってたし、
ライトニングはファングとヴァニラを元に戻す旅に出るらしいし、
続編はあるだろ。
携帯機か携帯アプリかもしれないが
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 22:25:05 ID:8cE/8LNa0
ラクタヴィージャとスパルタクスはやっぱり強いな

つか、死将がPT組めばラスボスなんて余裕じゃないか?
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 22:29:36 ID:av+dEKAX0
>>46
○ボタン連打(→バトル中のオプティマ変更不可)攻略やってる人のレポート見たけど(まだ途中)、
普通に成長させてゴリ押ししてるけどな。
第9章バルトもタゲ変更以外○ボタン連打でクリアしてて噴いたw
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 22:37:25 ID:Gt5nQu8i0
このゲームってジリ貧にならないよう気を使うぐらいで基本ゴリ押しだろ?
俺は過去のFFよりむしろ楽だった。まぁ面白いとも思わなかったけどな…
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 22:39:50 ID:mD+bxevK0
>>52
それはトレマに「あいつ連れてシン倒してこいよ」って言うくらい禁忌。
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 22:39:57 ID:4sfOWVeV0
13大好き
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 23:47:29 ID:8cE/8LNa0
>>53

11は何処の鯖でやってんの?
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 23:48:17 ID:8cE/8LNa0
>>55
ウェルキン忘れてた。

トレマってなんだっけぐぐってくる
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 00:12:37 ID:gIea9Vbf0
ウェルキンゲトリクスになっちゃうぐらい力のあったやつが果たせなかった使命ってなんだったんだろうね
ロングイ100匹狩ってこいとか言われたんだろうか
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 00:40:03 ID:fWy6cjuR0
13章は倒したボスが次のマップで雑魚として徘徊してるから笑えない・・・
クリア前のステだとダゴン*4+サクリファイス*2とかしんどいから13章嫌いだわ
でもCP稼ぎで見ると、ここで稼いでおいたほうが高ランクミッションが楽なんだよなぁ
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 00:49:41 ID:AvUnD7U30
ラスダンで稼ぐんなら、ティアマット直前のマップで
ウラディス狩りした方が楽だろう。
サッズ、ファング、スノウ辺りで
EAD組んでファングにエン系+ブレイブ(ダ)+ヘイスト付与して殴ってれば倒せるし。
主要ロールをあらかた埋めてサブを埋めるんなら適所かと。
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 00:52:41 ID:qPFPRFae0
>>59
虫も殺せない奴がガイゼリックになるぐらいだから
実際の強さは関係ないんじゃね?
精神的な強さ=シ骸の強さ
だと思うが

それよりウェルキンを一度倒した奴が、タイマンだったかどうかが気になる
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 00:57:15 ID:1LFPplpt0
>>49
DFFとFF1は繋がってるって設定だったけど
これはDFFシリーズとつながってほしくないと思ってる
繋がってるのは1だけで十分、他の作品まで巻き込むなスクエニ
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 01:00:38 ID:xTto9RN00
ダゴンやサクリファイスはフォーグ・ペインの良い餌食
かかれば唯のHP団子

ジャマーといえば弱体ばかりが注目されるけど
戦況を左右するのはどっちかというとファングのほうだからなぁ
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 02:00:58 ID:1ZmtlGq20
連鎖効果で物理無敵とかできるみたいね。

それよりパラメキアで金稼ぎ難しすぎ
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 02:09:01 ID:qPFPRFae0
>>64
ファングをあそこまで強くする必要あったのかね?
強敵相手には必須キャラになってるし。
ライトニングがバランス型なのはいいと思うんだけど、
ヒーラーとHPぐらいはライトニングが上でよかったと思う。
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 02:09:11 ID:yvx3WMjb0
やっとクリアしたポープの母ちゃんノラって名前おかしくないか?
スノウがチーム・ノラのノラは野良猫の野良って言ってたけど、そう綺麗な言葉ではない野良でノラって人名は適当だなーと思った

ED最後FF13の天野作のタイトルロゴが出て感動した あの世界観を一枚のロゴで表現してたので凄いと
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 02:21:56 ID:gIea9Vbf0
そういや英語ちゃんと聞き取れなかったんだけど、ノラが野良に通じるって日本語じゃないと破綻するよね
ちゃんと辻褄合った説明できてたんだろうか

まぁライトニングって言ってるのに字幕でライトさんとか出てて既に無理があったけど
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 02:45:51 ID:gIea9Vbf0
せっかくの英語音声なんだから英語字幕があればなおよかったんだな
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 02:50:24 ID:OHcAQl5o0
英語音声英語字幕とか誰得だよ
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 03:04:47 ID:EBTje8gbP
アメリカ語音声と日本語字幕が合ってないっていうか
日本語版と同じ字幕だから合うわけ無いんだけど
FF10インタとかもこういうローカライズだったっけ?
腐りすぎだろ・・・。
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 05:26:05 ID:csJAD8el0
10インタは字幕もある程度変えてたな
はんかくさいとか
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 07:48:26 ID:T2bjjUn80
>>71
FF10は英語→日本語の翻訳をしてたけど、それはそれで変だったな
キャラの口調とかラスボスの名前も変わってたし
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 08:46:46 ID:aC4SYs/M0
ライトニング!つってるのになんでライトさんなんだ?
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 10:25:15 ID:2gxuhO510
エンディングについて思うこと。
何でも与えてくれてたファルシが無くなって、
何不自由なく暮らしてた数千万の市民がいきなり野獣の徘徊する荒野に放り出される。
当然兵士の数にも限りがあるから、自衛能力のない市民はどんどん狩られていく。
他にも、未開の地に大量の人が流れ込んでくるわけだから、甚大な食料不足は確実。
あってもおそらく木の実程度だから、圧倒的大多数は取り合って殺し合いで死ぬか餓死。
みんなを守るといいつつ結局最悪な事態を引き起こした。
主人公一行がおとなしくシ骸になってればみんな幸せだったのでは?と思う。
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 10:56:31 ID:kN8JIVMd0
すみません、質問があるのですが
正月でヒマですのでこれのXBox360版を買おうと思っているのですが
本編が英語音声だけで日本語音声が収録されていないという噂を耳にしました。
これは本当なのでしょうか。
どなたか親切な方、質問に答えて下さると助かります。
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 11:03:29 ID:ZWtgXYPr0
>>65
ヾ(゚∀゚)ノ ハイハイ!って積極的に挙手して最初に強化しまくる女コマンドーが鬱陶しかったww
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 11:04:06 ID:KuKyyTvk0
>>75
食料供給するファルシはまだ残っているんじゃね?
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 11:07:49 ID:xTto9RN00
>>75
大人しく皆殺しにされているのがハッピーエンドとか本気で思ってるの?
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 11:07:56 ID:ZWtgXYPr0
>>76
容量的に無理だといっていつもインタ版では日本語は収録されません

今回の場合だとどうせディスクは複数枚になるんだから収録してもいいのに…
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 11:18:27 ID:kN8JIVMd0
>>80
ありがとうございますorz
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 11:48:53 ID:2gxuhO510
>>77
そうなの?てっきりコクーンのファルシも全滅したかと思ってた。

>>79
書き方が悪かったかな。
主人公らがシ骸になることを覚悟で、
コクーンを破壊する使命を果たさなければ多くの人が幸せのままだったのに、ってことが言いたかった。
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 11:54:52 ID:xTto9RN00
>>82は話を理解できてないよ
あれはライトたちがああしなければコクーンの住人がファルシに皆殺しにされてたっていうの読めてる?
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 12:14:01 ID:mbKGMjbJ0
騎兵隊がシガイになってるのを確認した時点で引き返してたら問題無かったろ
なのにバルトアンデルスもオーファンも殺してコクーンを滅ぼした
オーファンのエネルギーが無いと食糧なんかも無理だろ
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 12:20:20 ID:qPFPRFae0
バルトアンデルス=オーファンは自分の滅びを望んでるんだから、
ライトニング達が手を下さなくても、新しいルシを作って同じことを繰り返すだろ。
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 12:40:04 ID:S/TpOwuV0
クリア記念カキコ
評判はよろしくないみたいだけど思ってたより悪くなかった
すくなくとも猫娘登場前に挫折したSO4よりは面白かった
SO4はその後さらに酷くなっていくんだっけ?全部全部とか手羽先女とか…地獄だな
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 13:08:03 ID:mbKGMjbJ0
>>84
コクーンのファルシであるバルトアンデルスの意思では、オーファンを殺すルシは作れない
アニマ以外の下界のファルシは開拓で門を探してる
つまり、コクーンを壊そうとしてる唯一の下界のファルシであるアニマを殺せばよかったんじゃね
コクーン落として、コクーンの住民を地獄に放り出さなくてもさ

奇跡が起きなきゃ本当に即全滅してた訳だし
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 13:23:16 ID:qPFPRFae0
>>87
確かにコクーンを滅ぼすルシは作れないかもだけど、
住民操って殺し合いに導くことはできるし、
パルスのルシをまたおびき寄せることぐらいはできるでしょ

っていうか、結局この物語は
「ファルシの家畜である人間が独立して生きよう」
って話だからこれでいいんじゃない?

演出が糞なのは認めるけど
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 13:50:03 ID:SSoIkhef0

  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらをどこかのスレに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 帽子 老眼鏡 爪楊枝 ステテコ コタツ 栗きんとん 手帳
NintendoDSi LL  劇場版ガンダム00BD 肝油ドロップ 仁丹 8Pチーズ
バードカフェのおせち うみねこEP8 FF14 ビニール傘 なりだんX トンファー 龍のおまもり
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 13:53:30 ID:mbKGMjbJ0
>>88
問題はその
「ファルシの家畜である人間が独立して生きよう」 って話
が主人公たち極一部しか思ってない点だよな
コクーン市民とかから見れば、ただのテロ屋
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 14:16:42 ID:AvUnD7U30
>>90
こんな認識の奴らにシナリオ貶されるって、制作側に取っちゃ成功なんじゃね?
いくらなんでも引くわー……
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 14:44:03 ID:3qMNXYAJ0
確かに中盤での
ライトニング「ファルシに飼われている!」
は笑ったな
危なすぎるだろw
別にファルシから食料貰ってても
何不自由なく生活出来てるんだから良い事ずくめじゃねーか
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 15:00:21 ID:xTto9RN00
最後に収穫されるのにそれでもいいのか
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 15:31:37 ID:3qMNXYAJ0
>>93
今で言うと
裕福に暮らしいて地球が突然爆発して死ぬか
いきなり恐竜のいる時代に何も持たずに放り込まれるかだよな
悩むなw

でもコクーン壊すのはライト達の役目なんだから
やらずに死骸になって一般市民を延命させるのも手だったんじゃないか?
そうそうファルシを倒せるメンバーは集まらないだろうし
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 15:39:46 ID:AvUnD7U30
>>94
仲間>コクーンなファングがそんな展開許すはずがない。
ホントにゲームやったのか?
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 15:46:01 ID:qPFPRFae0
>>94
どう考えても後者だろw
絶対死ぬのと、生き延びる可能性があるのとじゃ全然違うわ
っていうか流石にこれは釣だろw
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 15:46:08 ID:3qMNXYAJ0
>>95
いやいや
別にそういう考えもあるって話だろ
ただ俺は共感できないってだけよ

98名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 16:00:24 ID:3qMNXYAJ0
>>96
そうとも言えないんじゃないか
家も電気も食料さえなく毎日モンスターにおびえて
生きていかなきゃなんねーんだぜ
それに極寒な日に外で寝るなんて拷問すぎるだろw

99名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 16:02:32 ID:qPFPRFae0
新春初釣大会でも行ってんのココ?
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 16:09:12 ID:csJAD8el0
状況や境遇に流されずに自分達で未来を切り開いていけって話しだろ
パワポケ7やFF10みたいな
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 16:11:33 ID:AvUnD7U30
>>94
>裕福に暮らしいて地球が突然爆発して死ぬか
>いきなり恐竜のいる時代に何も持たずに放り込まれるかだよな
>悩むなw

どう考えても後者を選ぶしかないのに
悩むってw
マトリックスで言うところのサイファーみたいなヤツってホントにいるんだなぁ……
現実界の砂漠に耐えられないってかw
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 16:17:57 ID:ELA4FdrZ0
軍の武器は使えないわけじゃないんだからコクーン跡とか利用して守りやすい所に陣取ればしばらくはなんとかなるだろ
エネルギー問題は早急に解決が必要だけど
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 16:19:12 ID:IQP7yTMc0
>>98
キャンプ大好きな自分はそんな暮らしも結構面白そうだとか思ってしまう
まあコクーンってかなり文明化されてるし
アウトドア系がさっぱり駄目な人は死んだ方がマシだったとか感じたりする奴もいるのかもな
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 16:20:08 ID:3qMNXYAJ0
>>101
現実社会で毎年何万人の自殺者が出てると思ってんだよ
それにまだ全然発展してない国の平均寿命知ってんのかね
そういう選択肢が考えられないって言うのはある意味幸せなのかもねw
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 16:24:25 ID:qPFPRFae0
分かった分かったw

ライトニング達がシ骸になって
みんなぶっ殺されればよかったね
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 16:31:00 ID:3qMNXYAJ0
なんだ、ただの釣り師かw
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 16:32:06 ID:AvUnD7U30
>>106
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 16:34:33 ID:xvIaN7FC0
オーディン強すぎわろたwwwww
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 16:57:01 ID:xvIaN7FC0
ボム2体かてねlwwww
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 16:59:55 ID:xvIaN7FC0
ボムの自爆どうにかならんの?
即死ゲーすぎるwww
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 17:01:47 ID:S/TpOwuV0
>>104
日本だけでみて数万人だからな、世界でみると毎年約100万人らしい
発見されたのがってだけでもっと多いだろうけど

ファルシぶっ壊すかそのままか、どっちが良かったかはわからんが
あの後ライトニング達がその他人々と協力して頑張ろう!はアリエナイよな
事情を知らない人から見ればただのテロ集団みたいなもんだし、説明して納得させることも無理だろ
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 17:03:50 ID:mQbVv6lY0
反聖府クーデターを起こさせるところまですべて計画通りだったとすると
パージが聖府への反感をつのらせるどころか圧倒的に支持されてるのを見て
「おまえらそれでも人間かよ!」と思ったのはダイスリーの方なのではないかw
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 17:40:49 ID:00s69/zx0
つかファルシ=タイタンは生態系を調整するのが仕事だから、
人間が絶滅しないように新しいファルシ作ったり天敵をある程度減らしたり世話してくれると思うぞ
下界の人が絶滅しちゃったのは他の下界のファルシが暴走して、下界の人を次々ルシにして無意味で無謀な使命に駆り立てたせいだしね
オルバ郷見れば割と文明的な生活できると思うぞ
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 17:45:16 ID:PEjvE4nM0
クリアした!面白かったけど、シナリオはもう少しなんとかならんかったんかなあ。飼われていた!云々を見たときにゼノギアスの食料工場を思い出した。
きっとああいうインパクトを狙ったんだろうなって。
全然衝撃が伝わってこないが
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 18:04:36 ID:KL/VPFlH0
死将でPT組むなら

ウェルキンがDでタゲ取り
スパルタクスがAで前衛
ラクタヴィージャがBで後衛

強すぎるだろ。
こいつらまとめて出てきたら攻略法あるか?
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 18:07:57 ID:ZCB1WtGI0
クリアしたのでパルスに戻ってミッション潰しと思ったら、ランクAの敵は全く勝てない・・・
必要CP異常に多いけど、せめてメイン3ロールくらい全部開放しないとネオチュー他Aランク勢はキツイのかな
稼ぐにしても何時間かかるんだ。。。これ
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 18:10:38 ID:AvUnD7U30
>>115
とりあえずウェルキンをバイオで薬殺せんことには始まらんな。
ラクタが一番厄介だが、タゲ取られてる以上、最初に倒すわけにもいかんし。
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 18:40:26 ID:mbKGMjbJ0
>>113
タイタンの試練見た感じ、あいつは弱肉強食なスタンスじゃないの
あとファルシにファルシは作れないだろう

>>114
素材が人肉とクリーンエネルギーだしそういうのは狙ってないだろ、さすがに
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 18:48:20 ID:dP7U3v6t0
プレイした奴に質問

解像度ネイティブ1080p?
常時60fps?
アンチエイリアスは8xMSAA?
BGMノビヨ?メインテーマプレリュードファンファーレある?
野村哲也嫌いなんだけど、キャラデザ誰?
船・飛空艇やチョコボに乗れる?
国町村・フィールド・ダンジョンの数はいくつ?
ジョブ何種類?
最高LVはいくつ?
HP/MP、STR/DEXなどのパラメータは何項目?
武器防具何箇所装備出来るん?
武器防具変えるとグラフィック変わる?
隠しダンジョンや遊戯施設とかある?
戦闘クエスト以外で楽しめる釣り合成チョコボ育成等は?
イベントシーンは全部リアルタイムだよね?プリレンダムービー大嫌いなんだ俺
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 18:50:13 ID:xTto9RN00
>>119
あけましておめでとうございます
今年は箱と14に良い事があればいいね
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 20:01:26 ID:kjpw4opO0
すまんこの動画のタイムを狙ってんだが
どうしても3秒遅れちまう。
http://www.youtube.com/watch?v=RKxsCzZUL2A&feature=related

装備とかオプティマとか全く同じにしてんだけどな
何が違うんだ?
ジャマーの弱体の入る速さか?
それと、この動画だと、タイマイのHPゲージが半分以上のところ
でファングのハイウィンドでHP0にさせてるんだが、こんなにくらう
もんなのか?
何回やっても、ゲージが真ん中の状態じゃHP0にはできねー。
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 20:09:32 ID:xTto9RN00
ダルのタイミングが合わないだけじゃない?
半分から本体は落とせるよ
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 20:28:37 ID:dDI9jJ0K0
>>121
ファングがライトニングにフェイダを入れた時に
敵にデプロテ、デシェル、ウィークが入っていないとアウト。
この時点で33秒以上は確定。
つまり、運絡みって訳だ。
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 22:23:58 ID:Mt9OjGUg0
ファングとヒーローのテーマがカッコ良すぎるんだが
姉さんのは好きなポーズじゃなくて残念だけど
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 00:06:13 ID:xu9TUSAg0
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 00:39:05 ID:hYR7NT+Z0
☆5つの取得条件って成長させるとどんどん難しくなるって本当ですか?

一体どこの数値を条件に☆5つの制限時間が短くなって難しくなるんですか?

武器の成長?クリスタリウムの成長?
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 00:46:25 ID:O5OOESKs0
>>126
攻撃力の値とATBレベル。
強化・弱体による与ダメ向上は範疇外だから、
タイム短縮狙うんなら、こういった要素を活用する必要がある。
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 00:55:33 ID:FhG68BAe0
どのミッションでも言える事だけどラッシャアサルト連打で☆5は厳しくなるってだけで理不尽なほど難しいのはないよ
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 01:06:21 ID:sZOVijLq0
>>114
ゼノギアスのアレは「ソイレント・グリーン」そのまんまだよ
インパクトどころか脱力するだろ
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 01:11:23 ID:O5OOESKs0
>>129
アレはむしろ先生の「遠慮しておきます」がすべて。
人肉缶詰とか前振りに過ぎん。
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 01:26:37 ID:URAMC6ZM0
ゼノギアスというと、あれもラスボス倒したらエネルギーの供給が止まる仕組みだったな
FF13と違って人間がそれに頼りきりって訳じゃなかったけど、食糧とかは関係なかったし
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 01:32:37 ID:jHFERuORP
FF13の世界の人たちは
コクーン陥落後生活どうするつもりなの?
パルスのファルシをとっつかまえて食料作らせたりするつもりなの?
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 01:52:06 ID:URAMC6ZM0
コクーンの人口って数千万とか書いてた気がするから、口減らしは免れられないだろうな
せめて十万人ぐらいまでは減らさないと、アダマン乱獲しても食糧足りんだろ
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 01:52:33 ID:KflAif8j0
壊したのはオーファンだけだから
かわりにアトモスあたりを突っ込んでくるくるを利用してエネルギー生産とかでいいんじゃね
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 02:51:04 ID:ncE1BAB80
アトモス可哀想w
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 03:22:14 ID:cu3CenLZ0
2回目のアンデルスが固すぎて泣ける
30分戦って、死の宣告されてゲームオーバー
ひさびさにイライラしたぜ
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 04:03:16 ID:eOQHdVrH0
ラスレムに比べれば戦闘時間マシだとおもった
あれはひどい
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 04:09:41 ID:rJ8WV3+L0
>>136
2回目は状態異常がうっとうしいんで、
とんかち、くさい液、痛み止めは20個くらいずつ用意して挑むべし
ダルは本当に危険、余裕あればアクセで対処もを

反面、DEF入れないと防げないような高威力の攻撃はないから
攻撃重視の編成で行けば、時間切れの危険は減らせるはず

参考・・・平原でミッション10個くらいやった上で、
サッズ(操作)、ライト、ヴァニラで戦って13分くらい
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 04:12:27 ID:SxCKpFLA0
ラスボスで順調にいってたのに
突然、急速でHPが減りはじめなぜか回復部隊が動いてくれなくて全滅
半分削るのにえらい時間かかっただけにすげぇ腹立った
この変からレベル上げも敵探すのも倒すのもしんどい

ていうかなんかステータス攻撃されたのだと思うけど
ゴチャゴチャしてじっくり見る余裕もないしあのマーク見てもわからん
結局、ここまできて説明書かチュートリアル見るしかないのか
今回も召喚は意味ないね
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 04:37:14 ID:bG9VhW3n0
今回の召喚は強いのに・・・

>>139
その状態でこそ召喚使えよw
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 05:02:32 ID:1wEheXku0
>>136
デプロテ、デシェル、ウィーク使うべし。wikiに書いてあるジャマー二人は良いかもしれん。
アポトーシスで魔法効果消されるのがうっとおしいが、ブレイク中じゃなければすぐ掛けなおす。
タナトス来たらヒーラー×2にしてササッと回復してチェーン切れないうちに攻撃に移る。

色々作戦練っても無理なら素直にキャラ育てる。俺は結局諦めてそうした。
時間制限あるんである程度パラ無いとどうしようもない気がする。
その後も敵がガンガン強くなってく(割りにCPはそんなに増えない)からどうせCP稼ぎはどっかで要ると思うよ。
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 05:23:20 ID:9n4hbKvZ0
俺も召喚使えねーと思ってたがあれは回復手段なんだな。
召喚後にパーティ全回復するのにかなり最後になるまで気付かなかった。
それに比べフルケアが糞過ぎる。

最初「召喚獣は変形して乗り物になります」と聞いたときアホかと思ったが
トランスフォーマーさながらの12章導入ムービーは良かった。
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 08:19:17 ID:rDgP/XcU0
クリア記念カキコ   つまりアルカイダ側からみた世界転覆計画ですね
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 08:26:40 ID:rDgP/XcU0
で クリア後は最初どこいくのよ?とりあえずちよこぼぽいな
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 14:33:08 ID:lF5lRUjQ0
どのミッションがクリア済みかどこで見るんですか??
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 15:03:19 ID:Pqng0zoi0
エリアマップで右押すんじゃなかったかな
受けてないミッションは出ないけど
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 15:08:16 ID:lfCZx7Oe0
>>146
□を押して、それから右な
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 16:56:52 ID:Rb8Zg5I40
>>140 142
ちょっとやり方変えて召喚使ってみるよ
いくつかの攻略サイトみるとクリア時間目安が60時間のところもあった
だいたい俺の場合はじっくり育ててるから
どのゲームも目安より10時間以上かかってるが今回はまだ同じくらいだ
少なくとも5時間分はまだ育てないとダメぽいな
あ〜ダル
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 17:31:43 ID:URAMC6ZM0
クリア時間目安なんだが
PS3版は60時間、360版は30時間
なんでこんなに違うんだ?
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 17:38:03 ID:uV7b1jy/0
30時間ってのはALLイージーモードで余計な稼ぎ一切なしプレイじゃない?
それでも30時間はムービーカットしていかないと結構キツイ気がするけど
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 17:46:57 ID:FhG68BAe0
一回やったことがあるってこのゲームでもメチャクチャでかい
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 18:07:56 ID:URAMC6ZM0
いや、俺は360が初回でアダマンデス狩りとかもして30時間切ってたよ
もちろんムービーは全部スキップしてない
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 18:27:17 ID:cS8rRf3b0
ディフェンダーは使えないとか言ってる奴は
ネオチュー、シャオロングイ、ロングイ等の強敵とまともに戦った事が無い奴だよな。
今シャオロングイ倒したとこだけど、グレートウォール役立ちまくった。
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 18:32:09 ID:MxNdWD+P0
グロウエッグでCP2倍ならない。箱版
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 18:40:01 ID:O5OOESKs0
>>153
そこまで行かんでも、
有用性に気付いてない場合、
第9章甲板のマトローゼにリンチされて乙るだろw
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 18:41:29 ID:0kd4TCKO0
鳥山求は使えないとか言ってる奴は
FF13、FME、T3B等の強敵をまともにプレイした事が無い奴だよな。
今T3B倒したとこだけど、感動で鼻水が止まらない。風邪ひいたかな。
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 18:46:33 ID:O5OOESKs0
>>156
鳥山を特に擁護する気はないが、
>>75みたいなカスい感想ほざく奴らよりかは遙かにマシだろ。
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 18:51:53 ID:URAMC6ZM0
>>157
いや、>>75の感想は至極当然じゃね?
最後の行は意見が分かれるだろうけど
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 19:13:45 ID:sVn00BIf0
ヴァニラのデスって魔法攻撃あげてブレイクさせたら999999くらうんだな。
しかも他のアタッカーの必殺技と違ってブレイクは初期値にならないし連発できる。
ようつべの召喚スモークなしのロングイ最速撃破でデス連発してたが
デス最強じゃね?
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 19:18:17 ID:FhG68BAe0
デスが強いのは条件つき
これ以外にはヴァニラは最強プレイではほぼ使い道ないよ

わざわざ最強まで育ててフンババ辺りと必死にTAして
最速出したとしてもそれがどうした程度にしか思わんし
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 19:21:41 ID:Rb8Zg5I40
>>152
俺が以前質問したんだけど
全滅してリスタートしてもプレイ時間は続いてるらしい
イージーならあまり全滅しなかったからじゃないの?
となると俺(148)の60時間も本当はまだ50時間分くらいかもしれない・・・
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 19:28:02 ID:O5OOESKs0
>>159
デスが最強になり得るのは、敵の物理・魔法耐性が耐久になってる場合ぐらい。
固有技はデスに限らず、耐性を貫通するので、1/10に軽減されるルイン連射とかよりもダメージがでかくなる。
転ぼうがブレイクしようが耐久のままの対ロングイ戦で
ヴァニラが最速なのはこのため。

通常程度にダメージが徹るなら、さすがにたたかう/ルイン連発の方が効率は良くなる。
もっともこの場合、動作が遅いヴァニラはスタメン落ち確定なわけだが。
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 20:16:08 ID:lfCZx7Oe0
>>157
>>75みたいな感想を抱くのは別にいいんだが、
その後のやり取りを見れば、全否定したいだけの釣師だというのが分かるだろ?
こういうのはただのくず
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 20:40:12 ID:7WPjwHT80
>>156
これはひどい釣り。ひょっとして本人さん?
携帯ゲー攻略のT3Bネタバレ考察スレでも見に行け

しかしこのゲームを見てると、同じスクエニでもFF7コンピのほうがまだ遥かに出来が良いと思える
やっぱ世界観とかシナリオとかキャラとかが原因だな
スタッフの中にいる“どうしようもない屑”が調子に乗り出したせいか
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 21:34:12 ID:0kd4TCKO0
>>164
感動で鼻水が止まらない。 ってのは非難してるんだが…
わかりにくかったか?
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 21:40:53 ID:ENh4gHFm0
実績1000にして、昨日売ってきたけど
なんか心に残らない作品だったな
技術的に凄いことしてるんだろうけどね
話も弱いし、戦闘もちょっと派手さが足りなかったな
戦闘は強敵相手なら、ちゃんとオプティマ構成して
上手く切り替えないと★5出ないのは、楽しかったけど
召還獣は、ガチならタイムロスで亀狩り以外実質使い道がなくて
でっていう感が半端ない
なんか超究武神覇斬みたいなのあったら、よかったのかな・・・?
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 22:12:34 ID:7WPjwHT80
>>165
鼻水って涙と一緒の時にも出てくるものだからわかりにくい
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 22:31:04 ID:O5OOESKs0
>>166
そんな長文書く時点で十分心に残ってると思うけどなw
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 22:55:42 ID:ExLuz/cC0
FF10みたいな単純明快なお涙頂戴劇に飽きてくると
こういう、これでも言わんとばかりにマニアックで小難しく
ややこしいシナリオに興味が湧いてくる。
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 23:21:44 ID:DlcwMXo00
全然ややこしくないだろ・・
ハリウッド映画並の大雑把だよ
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 23:25:05 ID:lfCZx7Oe0
いくらなんでもハリウッドに失礼
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 23:28:07 ID:URAMC6ZM0
>>169みたいなのを見るとほんわかしてくる
背伸びしたい年頃なんだろうな
ちょっと日本語はあやしいけど、それがまたいい
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 23:35:15 ID:4IRtlRPl0
10が単純明快でいかにもスイーツが食いつきそうなシナリオなのは事実だろ。
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 23:40:03 ID:y/sUaapZ0
まぁ何にしても他人の好きなものを貶めれば殴り合いにしかならんでしょう
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 23:41:46 ID:0kd4TCKO0
13が単純明快でいかにもスイーツが食いつきそうなシナリオなのは事実だろ。
造語で難解風味にしてあるだけで
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 23:47:15 ID:O5OOESKs0
>>175
難解……?
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 23:52:07 ID:0kd4TCKO0
>>176
よく読んでくれよ…風味ってついてるだろ…

俺の日本語がアレなのか…?
178283:2011/01/04(火) 23:53:30 ID:xu9TUSAg0
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 23:56:08 ID:nY6sMqlP0
10:序盤→デカい怪物を倒そう、中盤以降→犠牲が必要みたいだ、どうする?
13:序盤→パルスのファルシのルシがコクーンからパージ、終盤→コクーンのファルシをパルスのファルシのルシが打倒

シナリオ書いたの同じ人なのにどうしてこうなった。
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 23:57:37 ID:URAMC6ZM0
FF13は難解というよりは不可解が近いかもね
てか、難解って言ってもFFじゃ精々FF8ぐらいじゃないかな
深いって意味では、FFTかFF9辺りか
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 23:58:27 ID:08W4dGhR0
単純明快なのはキャラの台詞そのものな。
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 00:00:13 ID:dcY+U37Q0
>>179
鳥山さんの最近の流行は鼻からキメルタイプのやつです
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 00:01:28 ID:rJ8WV3+L0
>>179
このくらいなら十分理解できる、流し読みでスルーしなければだが
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 00:19:30 ID:LURXSuyw0
>>179
パルス:地名
コクーン:地名
パージ:英語

いい加減、パージを用語扱いするのやめろ。
レッドパージも知らんのか。
さすがに開発陣に同情するレベル。
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 00:23:02 ID:qlRCZoGZ0
FF10の「異界送り」なら


異なる世界へ送ること。
で日本語の分かる日本人なら
その単語が何を意図しているのか一発で理解できるが。


「パルス送り」


はぁ?だろ


パージ
ファルシ
ルシ


はぁ?だけど


死人
幻光虫


は名前の日本語だけで
何を意図した単語なのかだいたい分かる。
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 00:25:00 ID:NV8E/cg50
用語でなかったとしてもコクーン、パルス、ルシ、ファルシの後に「パージ」だの「ヴィジョン」だの言われたら序盤は混乱するだろ。
「排除政策」「幻視」って言いかえればいいだけだし、パルスだって変なルビ振らないで「下界(げかい)」で良かったじゃん。
11章でファングが「この大地は『パルス』ってんだよ」と言わせればよかっただけの話。
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 00:25:56 ID:owEc2vFw0
造語は大した問題ではないと思うが。
本当に駄目なのは説明不足&展開が強引な点かと。
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 00:26:01 ID:kBgvtt+P0
コクーン=月
パルス=地球
と置き換えて
月に住んでる主人公達はなぜか運悪く地球の戦士に選ばれてしまった
月と地球はなぜか戦う運命
知らないものは怖いよね
祈りを誓いに、誓いを行動にしないと何も変わらないよね
あ、奇跡起きた
終了
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 00:27:19 ID:wzZzL2My0
ヴィジョンで混乱するんだ・・・
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 00:30:52 ID:zN3bwLmA0
幼稚園児でもゲームするんだぜ
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 00:31:40 ID:VjZIGSHB0
>>190
一応CERO:Bだったりする
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 00:33:57 ID:NV8E/cg50
洋画見ててカタカナ語の登場人物が覚えられないような感覚かな。
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 00:36:49 ID:nv4/NHy20
ジジイかよ
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 00:36:49 ID:YJ2TURZD0
>>179
え?
同じ人じゃなくない?
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 00:43:26 ID:dcY+U37Q0
コクーンの民の血を引くパルスの戦士セシル

うーーん…
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 00:48:08 ID:u7s+mGy00
別に13に限らずFFなんて昔から単純明快だろ。
そもそもファンタジー自体が単純明快そのもの。
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 00:48:13 ID:EZT1BkvW0
やっぱり問題は描写が致命的に甘かった事だと思う
コクーン落として住民地獄送りにしても
皆が悩み抜いた末で、自分たちが罪を背負ってでも人間はファルシから解放されなきゃいけない
そんな感じの説得力のある描写があれば、大分違ったと思う

それが、騎兵隊を止めに行ったはずなのに、流れでオーファン壊してコクーンは落下開始
何故か奇跡で落下は阻止出来たけど、ライフライン全停止で住民地獄行き
それをバックに、「絶対幸せにする!」 fin だからな
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 00:50:16 ID:LURXSuyw0
>>191
あーそっか。
中学生なら確かにレッドパージとか知らんわな。
大人気ない振る舞いだった。
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 00:54:42 ID:dcY+U37Q0
レッドパージは知らんかったが赤狩りなら知ってた
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 00:55:10 ID:eewZNukh0
>>179
なんか13だけわざと分かりにくく書いてるだろw
10も専門用語あるんだし、同じように使って書けよ
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 00:59:47 ID:VjZIGSHB0
>>197
最終的にオーファンを破壊したのは流れではない
破滅を望んでいたのがオーファンそのものだとわかった以上(でもファルシなので自力ではできない)、
一行がやらなかったところでまた他の誰かが巻き込まれる
それならここで破壊するしかなかった
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 01:02:01 ID:uY4PYUX70
「奇跡」批判をする人は本当に単純に奇跡のおかげで終わったと思ってるのだろうか?
あれはキャラ達が勝手に「奇跡みたいだ!」って言ってるだけで実際には奇跡ではないと思うぞ
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 01:02:12 ID:BCSpbklD0
何もかも説明不足だからな。

まずコクーンはどうやって浮いているのか?
すら定かでは無いよな。


FF10の場合、FF13で言うところ、夢のザナルカンドがどのように
出来ているのかすら説明されていた。
召喚獣がどうやって出来ているのかとか、また、それらがストーリー
とどう結びついているのか。

そういう細かい部分をストーリー内で丁寧に分かりやすく描写できていた点。


FF13にはそれらしきものは何一つ無い。


だから、ワケワカメなトンデモストーリーにはぁ?と思いながらも
戦闘に特化したゲームでさくさくすすんでいき、ストリーなんてオマケだよな
と思いながらも、ミッションをこなしながら、プレイ時間の9割を戦闘に費やすのが
唯一FF13が面白いといえる点だろう。
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 01:03:20 ID:uY4PYUX70
そもそもここは葬式スレじゃないんだが
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 01:04:37 ID:eewZNukh0
オーファン退治の流れって・・・
そんなに破滅したいなら今回でお前一人だけで破滅してろ。それでコクーンが落ちることになってもコクーンは落とさせない。
みたいに無茶苦茶言ってた気もするけど、ちゃんとその前後の文でフォローあった気がした
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 01:08:37 ID:dcY+U37Q0
>>203
FF10も困った時の幻光虫で結構いい加減なんだが…
どうでもいいけどな
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 01:16:35 ID:RhkDF0cY0
>>203
オートクリップやアルティマニアを読んでいないのが丸分かりなレスだな。
そもそもFF10だってアルティマニを読まないとそこまで詳しくは分からない。
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 01:40:09 ID:d5mC7wxm0
内容はイマイチだが、
あのグラのRPGってのが観光するだけでも良い
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 02:00:31 ID:owEc2vFw0
>>208
同意なんだが、観光出来なくね?
ノーチラスとかミニゲーム入れて自由に行けるようにして欲しかった。
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 02:05:02 ID:zN3bwLmA0
結局シ骸になってから復活できる条件は何だったんだろう
あとその直後に印が焼けた状態になってたのは、ファングもその状態を経験したことがあったってこと?
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 03:00:52 ID:tca762AB0
>>210
その辺は難解な鳥山体系を紐解いた人によると
超越的な存在のご加護らしい

普通のプレイヤーには永遠に知られることはない
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 03:10:49 ID:XI89ASKi0
163 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日: 2011/01/04(火) 20:16:08 ID:lfCZx7Oe0
>>157
>>75みたいな感想を抱くのは別にいいんだが、
その後のやり取りを見れば、全否定したいだけの釣師だというのが分かるだろ?
こういうのはただのくず


全否定してる奴なんていないけどなあ
多分釣り釣り言ってるからID:qPFPRFae0なんだろうけど
よっぽど

105 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日: 2011/01/03(月) 16:24:25 ID:qPFPRFae0
分かった分かったw

ライトニング達がシ骸になって
みんなぶっ殺されればよかったね

       ↑
のほうが酷いと思うけど
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 03:23:00 ID:Sb0GxJrQ0
アダマンのデス狩りだりぃ。
みんなクリスタリウムLvマックスになれば楽に勝てたりする?
だとしたらCP稼ぎに励もうと思うんだが・・・。
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 03:56:47 ID:RhkDF0cY0
クリタリウム完全制覇なんて序の口。
始まりみたいなもん。

各キャラの最強武器
物理攻撃最強アクセ
魔法攻撃最強アクセ

それぞれ強敵を効率よく倒す上で必要な
アクセサリ、武器を入手するのに莫大なギル
稼ぎで最低でもクリスタリウム完全制覇に必要な
アダマン狩りの倍以上の作業量が必要。

そして、気付くとプレイ時間が凄いことになってる。
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 04:07:21 ID:Sb0GxJrQ0
やっぱそこまで必要かw
とりあえず、

主人公の武器レベルMAX

クリスタリウム制覇

ミッション制覇

アダマン狩りながら各キャラ武器制覇

でやってみるわ。
サンクス
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 04:57:35 ID:a3MnWlqR0
よっしゃーーーーー

シャオロングイからダークマター6個手にいれたぜーーーーーーーーーー

ベストチョイスなしで2時間程度だったぜ

金稼ぎよりだいぶ時間は縮めただろうな。
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 05:57:31 ID:Cv0V1/IW0
ねぇ もしかして12章はいったら、もう11章の大平原みたいなところには戻れないの?
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 06:19:04 ID:OWX3+cNn0
あとでもどれる
217は↓見ないでね

ラスボス何回も負けて大苦戦したが
AT+ATよりAT+BRの方がチェインたまりやすいとわかりやっとクリアした
ここまでどんだけ縛りプレイしてたんだよ、俺orz

結局ある程度育てたらこいつは運次第なんだな
気をつけるのはバイオとフォーグと瀕死攻撃くらうタイミングだけで
幸いステータス異常をあまり使ってこなかった時に
召喚できる分余裕残して倒せた
まだ次いるのはわかってたけど糞長いムービー入って
さっきより時間かかったらイヤだなと思ったら一回のチェインで余裕だった

結局、最後のセーブからラストまで2時間半以上かかってしまった
いい加減長すぎだろ!!
終わってみれば随所にある糞長いムービーがとにかく苦痛だったが
戦闘はいくらか戦略性があって楽しかったかも
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 07:00:09 ID:tca762AB0
>>218
乙w

本編終わってからいうのもアレだがこのゲームはブラスターが鍵だぞw
俺はBBBをかなり多用したらかなり楽だった
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 07:06:07 ID:NPMnaWmb0
鍵じゃないロールなんてない
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 07:44:15 ID:30irdqpG0
ムービー嫌なら飛ばせばいいじゃん
以前のFFだってやたら話長かったが、自分の周りじゃ誰も話なんて読まないでボタン連打してたぞ
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 11:46:05 ID:zkS+hpRy0
殆どの強敵に通用する作戦としては、
EEHで回復しつつ全員強化→JJHで回復しつつ弱体→BBBでブレイク→AAAでトドメ
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 12:26:53 ID:d5mC7wxm0
結局サードバースデイってコス以外でFF13と繋がりあったの?
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 12:43:35 ID:MxzhGW5M0
花火のシーンに登場するライトニングの上官が
不細工デブのおっさんだったのが残念だった
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 12:48:14 ID:Q3Czhf2O0
私は皆、美形よりは
リアルでいいかと思ったが。

むしろ主要メンバーにも不細工キャラいれるべき。

40代メタボでハゲのおっさんが主人公のFFが出るなら、発売日に買ってもいい

ようは美形あきた
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 14:05:22 ID:bYAhnNq50
ちょっと聞きたいんだけど、女主人公のFFって13が初だったの?
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 14:14:27 ID:a3MnWlqR0
>>226
つ10-2
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 14:33:19 ID:a3MnWlqR0
無情報の所見ロングイ戦で全滅しなかった奴はまずいないなww
アダマンタイマイだと思って油断して戦ってたらアルテマでアボーンだしな。
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 15:36:42 ID:3C3Z4a420
>>226
6のティナ
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 15:47:36 ID:a3MnWlqR0
シャオロングイをダル戦法以外で早く簡単に倒せる方法があったら教えてくれ。
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 15:53:22 ID:1nffv7BK0
このゲームは開拓されつくした感があるからそんなやり方があればとっくに見つかってると思うよ
ダルはダメージ効率の点でも安定狩りの点でも重要だから外せない
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 16:40:36 ID:RzjWlmKg0
360版なんだけどオチュー狩りができなくなってる?
攻略サイトにはオチューに当たったら絶対奇襲になると書いてあったのに
バレずにあたってもスニークスモークを使っても奇襲にならない。
スクエニの陰謀か???
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 17:38:36 ID:dcY+U37Q0
360版は奇襲できない。って誰かが言ってた
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 18:07:00 ID:1nffv7BK0
バルちゃんに会う前でもタイマイ召還狩りはできる
男なら黙って亀に向き合え
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 18:16:38 ID:T4AIJm6i0
こんなものやってられっかあ
やってる奴よほど暇〜
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 18:18:44 ID:xI2LgfMC0
俺のオチュー稼ぎが潰されてるってどういうこった・・・CP集めどうしろと・・・
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 18:22:50 ID:Ak+5kOf00
美形キャラじゃなくてもいいが
かといって洋ゲーみたいなゴリラ顔は論外
外人はリアルに描くことしか考えて無いし
センスが無いんだよ。
何でもかんでもごつく書こうとしている。
野村はそれこそショタ、ロリ、ホスト、ビジュアル系
ハリウッド俳優系、洋ゲー系からいろいろ描けるからな。
今回のサッズは良い例だな。
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 18:42:59 ID:LURXSuyw0
>>236
海外版の動画だが参考になるかと。
ttp://www.youtube.com/watch?v=lcW4Yt497ng&feature=related
内容は、マハーバラ坑道、ミッション53(ジルニトラ&アルラウネ)の冥碑への
途上にアバランチ×6が湧く箇所があるから、そことリポップポイントを延々とマラソンするというもの。

5秒程度で殲滅でき、1回につきCP:7140(グロウで倍)、ついでに改造にも使えるボムの魂も稼げるのが利点。
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 19:41:52 ID:YVePOfQO0
グロウエッグ欲しいけど、その前にネオチューが強すぎて困る・・・
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 19:54:33 ID:1nffv7BK0
騎士のハート装備のスノウをDEFに使ってる?
ジェネラルベルトはきちんと使ってる?
こういう時こそスモークの出番だよ?
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 19:56:52 ID:O3TouVIn0
>>238
このアバランチ×6のCP稼ぎは箱○版だとできなくなってないか?
自分は何回試してもシャッター閉まっている初回しか不意打ちできなかったのだが…
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 20:08:16 ID:LURXSuyw0
>>241

普通に倒せばいいと思うが……
動画でも不意打ちしてないし。
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 20:10:28 ID:Ak+5kOf00
ネオチューはデス使えば雑魚。
ヴァニラをリーダーでジャマーにして
閃光のスカーフとダッシューズつけて
魔力が一番高いホープをヒーラーにして
HPが一番高いスノウをディフェンダーで
戦闘開始直後ウィーク連発
ウィークが入ったら後はひたすらデス連発で
「がなる」が来るまでデスが入らなかったら
リセットしてやり直し。
確率と回数的に、アダマンからトラペゾヘドロン
を1個手に入れるのより楽。
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 20:19:08 ID:O3TouVIn0
>>242
ごめん、勘違いしていたorz
この動画はダッシューズと閃光のスカーフで先制しているんだな
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 20:31:14 ID:kBgvtt+P0
cpなんて稼ぐ必要あるの?
全ミッション★5は、得意ロール埋めるだけで十分だし
金集めながら、埋めていけばいいと思うんだが・・・
あのボムのなんて効率はいいかもしれんが
作業感がヤバイ上に、ゴミが無駄に溜まるだけ
それならアダマン狩りで作業する方がいい
イージーなら、プラチナほぼ100%出るんだから色々お得だろ
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 20:40:17 ID:zaquxNL/0

プラチナ100パーで出てるとかぬるすぎるだろ。
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 21:31:04 ID:aK/UYZ4l0
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 21:33:27 ID:Ek/aihcM0
今ノーマルクリアしたよ。60時間ちょいかな
途中色々寄り道十時間以上した
で、おまえらオーファン破壊を止めにいったんじゃなかったの・・・?
あれ? 騎兵隊結局全員シ骸・・・?
奇跡奇跡うっせーよ。でEDを迎えた
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 21:42:32 ID:YVePOfQO0
ネオチュー残りHP30万で死んで一気に萎え、イージーに切り替えて倒しちゃった
イージーでミッションクリアした場合って何か記録残るんだろうか?
ミッションリストから見ても普通にクリアとしか表示されてないし、特にマイナス点なかったり?
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 21:45:35 ID:Ek/aihcM0
ポップアイテムが変わる程度じゃないの
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 21:49:15 ID:kBgvtt+P0
俺は全編ほぼイージーで実績1000にしたけど
特にデメリットはないんじゃないかな
イージーだとレアはほぼ出ないから
レアはベストだけつけてノーマルで狙うしかないぐらいかな?
逆にドロップアイテムの確率は凄く上昇してるけど
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 22:05:57 ID:Ek/aihcM0
CPも変わらないならイージーで実績解除プレイがよさげだな
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 22:25:52 ID:owEc2vFw0
箱○版の事は知らないけど、
リスタートしても何のペナルティもなかったゲームだから、
イージーでも特に何もペナルティないと予想
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 22:36:36 ID:S9/bxb450
もう4章なのにずっと逃亡シナリオで広いフィールドに出れないんだけど・・・
あとどれくらいやればフィールド出れるの?すげー1本道っぽいんだけど・・・
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 22:40:49 ID:Sb0GxJrQ0
10章から
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 22:43:58 ID:Ek/aihcM0
イージー楽だなマジで
大雑把にだけど、被ダメは3〜4割減ってるのね。アイテムポップも確かに多い気がする
あくまで気がするだけ
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 22:45:16 ID:zaquxNL/0
敵のHPも減ってるんだろ?イージーって
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 22:53:10 ID:mzFPLLJ00
ネオチューが260万>210万に減ってたな、イージー
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 22:55:30 ID:LURXSuyw0
>>257
ボスは減ってないらしい。
ロングイとかの金剛亀は減ってるが、
ウェルキンとかは据え置きのようだ。
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 22:57:41 ID:S9/bxb450
>>255
ちょっとぐぐったらマジっぽいですね・・・
昨日中古でやっと買ってきたのに・・・
まあでもこういう映画だと思えばいいかも
画は綺麗だし

ところでダウンロードコンテンツってないんですか?PS3版です
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 23:21:47 ID:zaquxNL/0
・チェーンボーナスの上昇基本値が2倍
・チェーン持続時間が増加(1.25倍)
・ドロップアイテム(通常)のドロップ確率が上昇(2.5倍程度?)



簡単すぎてワロタwww
ドロップアイテム2.5倍て

プラチナインゴット[25%×1.5(グッドチョイス)×2.5=93.75%]

かよw

262名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 23:25:19 ID:YJ2TURZD0
>>260
マルチのせいでなくなりました
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 23:26:59 ID:UHn9h0KX0
テレビ見ながらボタン連打してたら死んでたので
段々イージー感はなくなってきた
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 23:32:22 ID:zaquxNL/0
>30〜40回ほど戦って1回だけチョイス装備でプラチナインゴッドを落とさなかったことがあったので

何このヌルゲーwwww
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 23:36:55 ID:AADowjh40
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/06(木) 00:18:21 ID:w6Yii+S/0
でもFFもついに焼きが回ってきたな。
これからはドラクエ、モンハンの二大勢力になるんだろうな
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/06(木) 00:30:47 ID:F1aBfMYC0
葬式行けよゲハカス
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/06(木) 00:31:16 ID:XvtidGbm0
モンハンは飽きられそうだけどなー
しかし半端ない売り上げな
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/06(木) 00:48:24 ID:HMOJA1G+0
カンファでFF13-2こい
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/06(木) 01:32:06 ID:0v7ylDS40
>>261
イージーはトラペゾ落とさないんだっけか
でもそれならプラチナ売って買ったほうがいい気もしてきた
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/06(木) 05:58:25 ID:ngj6Xy/+0
モーニングサテライトで今東芝のメガネ不要の3DデモにFF13使われていた 3Dでプレイうらやましい
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/06(木) 08:05:08 ID:vxrEAJSE0
すいません サクリファイスがりで金かせいでるのですが、グッドチョイスのみ装備のほうが効率いいのですか?それともグッドとベストのふたつ装備ですか?
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/06(木) 09:30:01 ID:SjhCsnWI0
香水・ヒヒイロカネ狙いなんだろうがグッドのみで良い
ベストつけたってドロップ率が1.1倍UPするだけ
必要量のヒヒイロカネが揃ったら適当に見切りをつけて亀に戻ろう
274272:2011/01/06(木) 10:47:45 ID:vxrEAJSE0
>>273
亀と戦ったのですが瞬殺されたので サクリ狩りしてます><
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/06(木) 14:22:40 ID:vxrEAJSE0
M41のたおしかたエロイかたおしえて
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/06(木) 15:09:36 ID:njm3FteP0
スニークスモーク
クエイク
AAA
でいけるんちゃう
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/06(木) 16:45:36 ID:lh5Zd5Yi0
にはならないので
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/06(木) 17:44:59 ID:n1jarbDn0
イージーにしたほうが金稼ぎも楽なんだなw
イージーにしたら香水がほぼ出る
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/06(木) 18:17:52 ID:FMx46oRD0
イージーでグロウエッグ持ってミッションこなしつつ亀狩ってたが、クリスタリウム埋めるまでで1000万ぐらい稼げるね
最強武器3個とダークマター5個ぐらいは揃えれるから無駄が少なくて丁度いい感じ
全てを得し者には届かないだろうけど、大分不毛な作業が軽減されてると思う
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/06(木) 18:44:35 ID:S+ao9+Xx0
・スレタイ
FFで最も印象残った台詞を決めるスレ

・本文
スノウ「ヒーロー参上!」


誰か、これでスレ立てて
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/06(木) 18:54:04 ID:dmDvmmsm0
各キャラのすべての最強武器を入手するのに必要なギルは約6000万。
イージーモードでプラチナインゴットのドロップ率を90%以上にしても
少なくともアダマンタイマイを400回倒す計算になる。
37.5%のノーマルモードだと少なくとも倍は倒す必要がある。

召喚獣・スモークなしでアダマンタイマイ1体倒すのに最速60秒として
+リセット&ロードが30秒で
アダマン撃破→リセット→ロード=90秒とすれば

90秒×400=36000秒=600分=10時間(ノーマルモードだと20時間)
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/06(木) 19:54:34 ID:vxrEAJSE0
ヤバスヤバス M45で完全に詰んだ!エロスギル人おしえて、、、
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/06(木) 20:31:23 ID:EmKBNVUk0
280だがスレ立ってないじゃ〜ん
使えねぇな雑魚ども
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/06(木) 21:36:34 ID:cmcZbJaC0
誰か低CPクリアした人いないかな
いたらバルト(一回目)のメンバーと武器を教えてください。
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/06(木) 21:51:03 ID:wdEYmDCu0
ティナとマッシュ、あとカイエンかな
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/06(木) 21:57:55 ID:M7Q/Lswm0
どれくらいまでキャラ育てたら装備作成の金稼ぎに入れるんだろうか・・・・
キャラの主用3ロールを回ったらとかで良いのかな
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/06(木) 21:59:54 ID:SjhCsnWI0
ミッションやればバクティさんが御褒美をくれるからそれを元手に武器・アクセを強化して亀を狩ればいいじゃん
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/06(木) 22:11:13 ID:VuwS4w3L0
>>284
バルト1回目はCP&武器改造封印で倒した動画あり。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9342808

ライト(固定)、スノウ、ファング。
武器は順にブレイズエッジ、エナジーサークル、ブレードランス。
ライトはアクセルブレードやセイバーカービンの方がいいと思うが……。

ついでにアクセはと言うと、
リーダーのライトにはゴールドバングルを装備させてHP底上げ。
残りの2人はファイターリストで与ダメ上昇を狙う。
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/06(木) 22:13:27 ID:UrPJplOe0
>>280
うぼぁー!だろにわか乙
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/06(木) 22:13:52 ID:iTBbtPAR0
テージンタワーのミッションって受け直せないの?
見返したら21だけ星みっつだった・・・・
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/06(木) 22:24:57 ID:c/+StTKR0
全ミッション受けなおしできるのでご安心を
ただ、11章のテージンタワーはそのクリア後か13章からだったかな?
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/06(木) 22:32:59 ID:Uw94M82J0
ヲルバ郷のパクティさんてのはどこにいるんだい?
wikiのサブイベのところ見てるんだが居場所がわからん・・
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/06(木) 22:57:10 ID:Wj1RNF+j0
>>288
うおー動画まで誘導および説明ありがとう!
意外といけるかもしれぬ。がんばる囧
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/06(木) 22:58:20 ID:Wj1RNF+j0
>>292
連投ごめんなさい。
家の中だよ。 村に入って二軒目あたりの。
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/06(木) 23:05:11 ID:Uw94M82J0
>>294
ありがとう、行ってみるぜ!
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/07(金) 00:10:16 ID:0OO/xhTo0
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/07(金) 01:09:46 ID:wh5nZJxf0
箱版クリアした
PS3版はやってないけどイージーモードでも11章以降は全滅しまくったなあ
難易度設定間違えてたんじゃないのと思う
特典で付いてきた本はカットシーンが載ってるのがよかった
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/07(金) 01:46:31 ID:2Cs7Qci70
オプティマだの装備だのしっかりやれば全滅なんてノーマルでも数回じゃないか
初見殺しはあるにしても、言われているほど難しくはなかった
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/07(金) 02:05:57 ID:/weeJRgR0
メンバーが揃ったのに全滅しまくるとか、システム使いこなしてないのが丸わかりじゃないか。

強化・弱体で与ダメ増やす(サッズ、ヴァニラ組)
防御・妨害やディフェンダーで被ダメを減らす(ライト、ファング、ホープ組)
etc.

開発元を非難する前に省みるべきトコがあるだろ。
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/07(金) 02:22:35 ID:uZx+xo+D0
ここで質問していいもんかわからんが
今日液晶テレビ買ったからこれやったんだが
歩くと背景がガビガビする、止まると戻る。
これHDMIで繋げば解消される?
今は黄色端子。
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/07(金) 02:58:55 ID:RhTcuDnC0
今すぐ買って来い
そしてあらびっくり
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/07(金) 03:16:53 ID:uZx+xo+D0
マジか、明日コジマいってくる
ありがと
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/07(金) 04:21:18 ID:wh5nZJxf0
まさか感想書いただけで非難されるとは思わなかったわ
誰もがゲーム慣れしてると思うんじゃねーぞ
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/07(金) 05:15:55 ID:Nmv1255r0
ここの人たちはナーバスだからなw
1周目はそんな楽しみ方でよいと思うよ。
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/07(金) 05:22:38 ID:E5Vsq8/60
誰だよこんな動画作ったのww
http://nine.nicovideo.jp/watch/sm13232125
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/07(金) 05:34:08 ID:3VlWszHS0
HDテレビ買って3色ケーブルで繋いでるとかもったいなすぎる・・・
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/07(金) 06:17:33 ID:ZdyQ81Nc0
そうゆう人はものすごい多い。
特別年寄りという訳でもなかたったり
現代ゲームハード全部持ってて
普通にゲーマーの類と言っていいほどプレイしてる人が
平気でコンポジット接続だったり。

地デジも、デジタル時のチャンネル順が変わるのがなじめなくて
アナログでワザワザ見てたり。
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/07(金) 06:50:17 ID:uZx+xo+D0
>>306
HDMIは知ってたんだが
とりあえず黄色で繋いでどんなもんか確かめようと思ったんだよ
しかしひどいな、目が疲れるどころじゃない。
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/07(金) 07:00:16 ID:HGewZMyf0
そんなことよりM51のクリアの方法をおしえるんだ
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/07(金) 10:30:32 ID:MuT0aDK70
ウルトラバイオレットナンバー2の話題ですね
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/07(金) 10:32:04 ID:MuT0aDK70
>>305
 かー

せ  いで


ここまで再生して気持ち湧くなって閉じた
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/07(金) 12:06:20 ID:AwOf2kzL0
>>197
・オーファンを壊さなかった場合の結末

アークの魔物のせいでコクーン全土が阿鼻叫喚の地獄絵図に。
ファングが永遠と拷問を受け続ける。
エデン落下でコクーンに大ダメージ。
いずれ新たな策でオーファンは破壊される。

・・・流れ?
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/07(金) 12:09:32 ID:ib0rLK2W0
オーファン倒されることでエデンがコクーンを維持する力が無くなっただけで
カーバンクルとかフェニックスとかコクーン内全てのファルシは別に無事じゃないの?
パルスのファルシは別にエデンの援助みたいなもの無くても活動できるのに、
コクーン内のは全てエデンというかオーファンに頼らないと活動できないってのもアレだな・・・
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/07(金) 15:49:56 ID:I1DHgrT10
いくら13-2出すからって、
そろそろスクエニもEDの回答出した方がいいと思うけどな。
消化不良すぎるわ
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/07(金) 17:59:00 ID:gkIfHnE30
イベント全スキップして再プレイしてるんだけど
このゲーム面白いぜw

ほんとにイベント無いのに十分な完成度の高さ
いやむしろイベント無いから完成度高いのか…
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/07(金) 18:04:14 ID:9p8UxsCw0
>>314
13-2なんて本当に出るのかね
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/07(金) 18:45:58 ID:6m/m/vjq0
>>315
自分も2周目はイベントスキップしまくったけど面白かったなあ
イベント少なくして、移動中にMAP画面でキャラが話す方を増やせばよかったのに
故郷に帰って来たのに2回しか感想を述べないヴァニラファングが悲しい
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/07(金) 19:01:04 ID:3RpNPXCz0
すべては秀逸な戦闘
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/07(金) 20:34:19 ID:4hpBOMaO0
>>312
余りにも突っ込みどころが多すぎるが、魔物に関してはコクーンの戦力次第だとしても
ファングの拷問はオーファンの所に行かないと始まらないし、オーファン倒さなきゃエデンは落ちないだろうし
そもそも描写が甘いって問題なんだから、オーファン破壊を止めに行ったのに、明確な説明も無く自分たちでオーファン壊したらダメだろう
結果的にはモンスターも全滅、コクーンも落ちなかったけど、そう思ってオーファン倒したんじゃないし

>>313
エデンを含めた全てのファルシにエネルギーを供給するファルシ=オーファンが頂点
という説明があったから、カーバンクルとかもやっぱり動かないんじゃ?
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/07(金) 21:12:37 ID:3RpNPXCz0
FF13の敵は誰が一番強いのか?って今更のネタだけど
強敵のTAでもっとも時間のかかるウェルキンが最強ってことでOK?
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/07(金) 21:42:00 ID:ng71eyY80
バリア張って外に出てこない事で時間を稼ぐヒキコモリを最強と申すか

でもバイオが効いたり、召還獣を出しただけで転んじゃうような奴を最強と言いたくないし・・・
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/07(金) 22:02:32 ID:E/Vxbl0P0
運頼みでしかないTAで最強とか言われましても・・・・
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/07(金) 23:00:43 ID:7MOMskOa0
久しぶりにこのスレに来ました。懐かしいな。
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 00:06:24 ID:eUonJ56J0
FF13-2は前作から3年後でホープ主人公と誰かがリークしてるが本当か?
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 00:10:57 ID:BNI1cxlK0
13-2あるに決まってるだろ。
13のあの長い開発期間は13-3の含まれてんだよ。
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 00:53:36 ID:8HioqKpm0
あると嬉しいな2。

今低CPやっててこの前バルトのアドバイスもらったものだが廊下の雑魚敵で詰んでボスまでたどり着かないんだが死ぬのかな俺。
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 01:04:44 ID:Zvjw6otX0
あそこの廊下はボスより苦戦するから仕方ない
防御の考えがまるでないライトで行かないといけないから余計きつい
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 02:49:11 ID:W6p83QJD0
まだまだ終わらんよFF13は
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 02:50:44 ID:IETntXzI0
俺たちの鳥山が手掛けたT3Bのストーリーも大不評らしいな
本当辞めてくんねーかな
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 02:51:33 ID:bl5vjj820
始まってもいないけどな
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 04:21:19 ID:NJqET4Ra0
7章まできたけどほんとクソゲやねこれ
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 06:30:43 ID:PtMUH/8i0
ストーリーと自由度がこのチームのネックだな
他が一流揃いなのにこの二つで平均以下にまで落ち込んでる

いかにストーリーと自由度がRPGにおいて大切か分かる
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 07:29:40 ID:u9NWURmK0
戦闘とオプティマシステムが個人的にツボだったからけっこう楽しめてる。
予め予想される展開を考慮して配置、臨機応変に変更していくのはRTSに通ずる楽しみがあると思う。
RPG好きよりむしろRTS好きの人向きでは?
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 08:05:18 ID:LcgsNPvB0
すいません ダッシユーズと閃光のスカーフ3個のATB20%upは オートヘイスト中のみですか?ヘイストきれても20%持続?
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 09:11:47 ID:1YgOYb+cP
第2章でミニマムなキッズと2人でパルスのファルシにきたんだけど
敵は配置されてるだけ??湧いたりしないの?
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 10:01:46 ID:4Nq0bYgU0
>>319
「そう思って」オーファン壊しているぞ?
もう一回ニコ動かなんかで12、13章のストーリー確認してみ?
アルティマニアΩが一番なんだが、持ってなさそうだしなw

流れとしては、

バルトアンデルス氏ねええええ
  ↓
倒したらオーファン登場、抵抗するもオーファンにダメージなし
  ↓
ファング「あたしコクーン壊すわ(コクーンに住む全人類<<ヴァニラ)」
  ↓
コクーン組が現在の状況に絶望してシ骸化
  ↓
コクーン組、「ラグナロクになってコクーンを守ればいいんじゃね?」って気付く
  ↓
実行したら土壇場でパルス組抜け駆け。  HAPPY END


多分あそこでオーファン(第一形態)との戦闘が入るからややこしいんだけど、
あれはオーファンに対する「抵抗」であって積極的に壊しに行ってるわけじゃない。
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 10:23:08 ID:eUonJ56J0
ザコやボスのHP高すぎたんじゃないかなこのゲーム?
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 10:39:41 ID:Zvjw6otX0
それはサッズとヴァニラを使わなかったせいだ
使ってりゃ全ての敵は豆腐
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 10:56:23 ID:zsr59Ywn0
本スレはここ?
あまりの評価の低さにシリーズ初で避けてたけど
PS3本体と同時に買った福袋に入ってたからプレイし始めたけど中々面白い
まだ序盤だから○押すだけだけど今後は戦闘も楽しくなるんだろ
食わず嫌いはやっぱ良くないな
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 12:10:34 ID:Y2FZSHns0
>>336
>あれはオーファンに対する「抵抗」であって積極的に壊しに行ってるわけじゃない。
そうかそうか。でも、見た限りオーファン出現と共に殴りかかってるから、一般人はそこまで行間読めないからねぇ
FF13に対する理解度が深そうだから聞くけど、
シガイからの復活と同時にオーファンに飛んで行って第一形態を倒したエネルギー弾って何なの?
あと、オーファン倒したらコクーンのファルシはエネルギー供給切れると思うけど、コクーンの市民大丈夫なの?
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 14:33:35 ID:PtMUH/8i0
>>337
敵が固すぎる理由
・アタッカーのみで戦っている。中々HPが減らない敵はブレイクを狙う
・武器改造してない。正直初見でリセットしながら武器改造を調べてる奴は
 少ないと思う。倍率がよく分からなくても改造してあるだけで大分違う。
・ジャマーが敵を軟化、エンハンサーがこちらの能力を高める。初見では
 気がつきにくいかもしれない。
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 14:39:02 ID:4Nq0bYgU0
エネルギー弾はだれかのファイガorファイラじゃないの?

コクーン市民はラグナロク化したヴァニラとファングがコクーンを支えたので無事。
って思っておいてOK

で、ファンタジーをどうしても受け入れられなくて
「コクーンの上側に住んでるやつらは下側に激突しちゃうだろ」
とかいっちゃう野暮な人達は、アルティマニアΩの小説で補完されているからそれを読むといいと思う。
ノラ+新キャラ数人がPSYCOMやライトの使っている重力装置の大きいバージョンを各地域に展開して、
ロッシュの命令受けた軍隊のやつらがそこに市民を避難させたっぽい。
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 15:26:56 ID:K1jn7UAQ0
>>342
全員が無事ってわけじゃない、後日談の小説によるとコクーン全体の1/3が死んでる
6000万人の人口だと仮定して2000万くらいはオーファン破壊の影響で死んじゃってるわけだ
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 15:34:29 ID:Y2FZSHns0
>>342
え、あのエネルギー弾って、ファイガorファイラなのか?
あれだけ戦闘で攻撃しまくっても無傷だった奴が、それで倒されるって凄い不自然なんだけど…

あと、俺が聞いたのはオーファン破後の食糧とかエネルギー問題であって、落下とかは何も言ってないよ
>>343によると数千万は落下時に死亡したみたいだけど、その後の難民生活も厳しいんじゃないかって話を聞いたんだ
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 15:59:33 ID:PtMUH/8i0
まあそんだけ被害者だしたのなら本当はライトニング一行は世界の敵もいいところだよなw
それまで以上にルシ狩りが熱狂的になっていいはずなのにw
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 16:12:16 ID:/VJ1C4wD0
返り討ちにあって終わりだろ
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 16:15:49 ID:PtMUH/8i0
いやいや、もうルシの力は消えてるよ

てか誘っただけのスノウですらあんだけ恨まれたのに
コクーンを墜落させた張本人のライトニングとか無事ですむわけないようn
気がするんだがねw
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 16:18:16 ID:/VJ1C4wD0
消えたんかな
ファングと同じ状態になったっだけだと思ったが
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 16:20:42 ID:vE9QU7bn0
そこそも刻印消えたら力も失われるのか?
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 16:22:31 ID:PtMUH/8i0
少なくともあの直後の時点ではただの人間に戻ってるのは小説で確定してる
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 16:26:01 ID:K1jn7UAQ0
見つかったらヤバイってことで顔隠してたしな、今後は一生日陰者として生きてくしかないだろう
まぁ一般人になったと言っても元々ライトやスノウは戦闘能力高いし、1〜2章見る限りでは魔法が使えなくなったくらい?
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 16:26:59 ID:4IEmsiN60
魔法中心だったキャラほど生きて行きづらいのかw
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 16:29:08 ID:PtMUH/8i0
小説含めてあのシナリオ書いた人間頭おかしいわw

もうライトニングって世界に核爆弾を数百発ぐらい撃ち込んだ
ビンラディン真っ青のテロリストだよw
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:02:43 ID:UfNDwDLi0
またライトニング達が最悪一行にしたい奴かよw
いい加減飽きたわこの流れ

355名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:11:40 ID:AmB2+w1a0
>>352
まぁホープなんてルシじゃなけりゃ単なるガキだしな
オッサンも単なる飛空挺運ちゃん
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 17:39:16 ID:BNI1cxlK0
最近のゆとりゲーマーはRPG=ストーリー、冒険だと思ってるのか。
本来ストーリーはノベルであり、冒険はアドベンチャーだ。
家庭用コンピューターゲームの初代RPGのウィザードリィは
冒険するフィールドマップもストーリーと言えるストーリーも無かったが
面白かった。
それは、当時として、常に全滅の恐れがある戦闘を繰り返しながら成長させ
そのダンジョンの強敵と戦い抜くと言う、本来のRPGとしての醍醐味に特化していたからだ。

FF13は現代で言うそれに近いゲームだろうな。
ただ、さすがにミリオンタイトルゆえに、デフォでこれ以上の難易度は絶対に上げれない
原則はあるが。個人的にもっと強敵の難易度を上げて欲しかった。
箱版13にイージーモードがあるならば、ハードモードなるものを付けてほしかったな。

357名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 19:03:44 ID:snMLwYZ30
2週目だけど7章は長いな
二手に分かれたのが合流するから、今までの2倍以上のボリューム
1日で一気に進めようとしたけど途中で飽きた

スノウの落下シーンはジャッキーチェンの映画であったな
最後、布のひさしがクッションになるやつ
年末年始の特番でちょうど見た
他に落ちて助かるのはゴミの中や水の中か
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 19:32:32 ID:JbRkZ4nL0
このゲームのキャラはもっと血だらけ傷だらけになるべき
銃で撃たれたり、切られたりしても倒れるだけで全然体に傷が付かないから違和感がハンパ無い
ゲームモデルとムービーモデルと分かれてるから仕方ないんだろうけど・・・
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 19:40:08 ID:EqvAyI5Q0
FF13のホームページで流れてる曲ってサントラに入ってますか?
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 19:46:56 ID:9g1aqu+f0
>>358
流血シーンはレーティング上がるから不可なんだろ。
俺にはよう分からんルールだが。

ヴェルサスではあるらしいけどな。
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 19:52:30 ID:dx/pvmg60
>>69
亀だが本体設定を英語にすれば英語字幕表示される、というかゲーム自体完全英語バージョンになる。他の箱のソフトも大体そうだよ。
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 20:56:53 ID:64GUSvtm0
>>356
個人的には3人全コマンド手入力モードがほしかった
ウェイトでバトルスピード最遅でもクリアできる気しないけど

あとはタイムアタックモードとハイスコアモードがほしかったなあ
戦闘面白いし、キャラ性能よりプレイヤー性能重視ってのが楽しかったけど
プレイヤー性能の評価に使えそうなのが亀狩りタイムくらいしかなくてもやもやする
仮に13的なシステムのゲームをまたつくるんなら、
タイムスコアランキングとかハイスコアランキングとか実装してくれないかのう
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 23:05:25 ID:TnmmUUrs0
>>362
実際の作品で、3人コマンド手入力を考えると・・・

3人ともATBゲージ5本でヘイスト状態とする
5本の場合全部たまるまでに、デフォで4.5秒
ヘイストならその3分の2になるから、3秒かかる

で、実際に5回攻撃すると大体5秒くらい(物理攻撃ならもう少しかかるが)
つまり、8秒で3*5=15回分のコマンドを入れることになる
コマンド1つ入れるのに0.5秒しか使えない計算

・・・とても間に合う気がしないorz
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 23:20:38 ID:d8YLMzoE0
そこでマルチプレイ。3人用で一人一人好きなキャラ使用
ロールはプレイヤーごとに自由切り替え・・・結構面白そうな気がする
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 23:28:00 ID:13eG+3oj0
FF8のなんたらいうコマンド入力では早い人だと組み合わせのコマンドを1つ当たり0.1sec切るスピードで打ってるみたいだから、FF13のように単純な入力ならもっと速くいけるんじゃない?
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:21:26 ID:0wy4UZhf0
ゼルのヤツか?
あれは技の入力をただ打ってるだけだ。格ゲーのコマンド入力みたいなもん
比較にはならないぞ
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:26:48 ID:ipN4LJvv0
FF13でも亀狩りとかしてずっと同じの繰り返してると
指で覚えたパターンを機械的に打ってく感じにならない?
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:26:49 ID:GRKEfcD00
FF8のあれは何も考えずに2パターンのコマンドを延々と繰り返すだけだったから別だろ
まぁ、FF13も強化弱体以外は基本連打で事足りるが
3人とも手動にしたところで無駄に忙しくなるだけで面白くはないわな
1人は戦う連打、1人はファイア連打、1人はケアルダ連打、みたいになるだけ
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 00:36:14 ID:BcXu3+ev0
>>367
ロングイはほぼ完全にルーチンだが、
タイマイとかシャオは不確定要素があるから機械的にと言うわけにはいかない。
てか、やってりゃわかるだろ……
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 10:20:18 ID:C0GYE0Rj0
亀3匹だとシャオが一番不確定要素が大きい気がする。
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 10:31:05 ID:87aHdtTF0
武器改造教えてください

ライトニングのブレイズエッジを強化しようと思って、とりあえず↓のようにレベル★にしました

ゼリー36個投入(4・4・7・3・18個に分けて)
クランク軸23個を投入

で、灰チタン石が手に入ったので、マグナムブレイズにしてまたレベル★にしようと思ってますが
どの素材をいくつ投入すれば最速でレベル★にできますか?
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 11:44:53 ID:6ngAWs+Q0
やっと11章に来ました
ゼ〇ブレイドみたく敵の強さの情報が出ないので、
ヤバそうなモンスターは見かけで判断か、やられて覚えるのでしょうか?
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 11:46:43 ID:HyOA02sK0
把留都アンデルスが、オーファン破壊して神の降臨を待つみたいな
こと言ってたんだけど、普通に神様が存在する世界という前提なのか?
違和感ありありだわ。7でも8でも10でも12でも神様が現存して、何か
するって話は皆無だったと思うのだが
むしろファルシが、12のオキューリアみたいに神のような存在と考えた
方がわかりやすかったと思うのだが
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 12:07:17 ID:SE2cT6/s0
>>372
デカいやつは強い、つまりはそういうことだ
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 13:17:40 ID:gKLAt6j10
5章の途中だけど
暫定1位 レブロ
暫定2位 ホープのママン
暫定3位 子チョコボ
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 13:32:42 ID:GRKEfcD00
>>373
俺もそんな感じだったけど、オートクリップとかアルティマニア読めば理解できるらしい
どうもコクーンの神とパルスの神は別らしいとかなんとかも
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 14:11:51 ID:Pm5mt5oe0
>>371
素材に神経質になる必要はあまりないよ
そのうちヲルバ郷の建物に入ると有り余る金をくれるNPCがいる
結局その金でブレイズエッジの上位剣まで★にできる
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 14:13:27 ID:Pm5mt5oe0
で、金があるなら小型核融合炉だっけ あれで一気
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 14:16:33 ID:Ywffnm9V0
>>363
なんかオーディンで詰まりそうな気がしてきたw
>>364
4で操作キャラわけてやったら、ケアルが間に合わなくて妹にどつかれたことを
思い出した

>>373
ミッションやった後にでてきたオートクリップに

邪神リンゼ

我らのファルシが、大神パルスの子であるように、
コクーンに巣食うファルシもまた神の子である。
なれど、かの神は善なるものにあらず。
狡知に長けた悪魔の王なり。忌むべき邪神なり。
コクーンのファルシは邪神リンゼの眷属なり。
邪神がこの世界を去った時、見捨てられし孤児なり。

とあるから、パルスのファルシ=神パルスの従属物
コクーンのファルシ=神リンゼの従属物くらいは本篇でもわかる
あと、神パルスも神リンゼもこの世界にいなくて
ファルシたちもそれぞれの神を探しているらしい、くらいはわかりそう
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 14:31:46 ID:GRKEfcD00
ミッションやってやっと出てくるオートクリップを読まないと分からない事は
普通本編で分かるとはいわない
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 14:35:04 ID:5+tIp26o0
レインズが教えてくれなかったっけ?
細かくは覚えてないけど
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:22:48 ID:Jm3FaYPS0
なんかニムロッドピアス派生のランスオブカインでラッキーブレイカー発動した
Wiki見たところ最上位武器は連鎖アビに含まれないってあったが…
これってもう概出?
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 15:58:50 ID:CDrxdoP50
>>382
アクセサリをよく見るんだな
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 16:08:12 ID:GPrWgWfM0
イージーにしたら香水がほぼ出る
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 16:23:22 ID:a4M1Qf240
やっとのことでトロフィーコンプしたわ。
267時間かかった。
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 16:35:38 ID:BcXu3+ev0
>>380
ファングが第7章で「コクーンは空飛ぶ悪魔(リンゼ)のすみかで〜」って言ってなかったか?
キャラクターたちが半ば自明的に知ってることが、本編で直接出てくるわけがない。
ていうかいちいち講釈垂れられると(誰に?)テンポ乱すだろ。

知りたいならオートクリップ読めばいい。
興味なければ無視して結構。
そういうことでしょう。

387名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 16:55:17 ID:Pm5mt5oe0
ただ、何か手法っていうの?
謎って結局分からない気持ち悪さを解消したいから読み進めるわけでしょ
で、謎が解ければまだマシなのだが、クリアしてもよく分からない
その時に、「あ、騙された」って思うんだよね
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 16:56:28 ID:OeZj11o00
360版のEASYで親衛隊?がプレミアムチップ
ジャガーノートが粒子加速器を落とした。
EASYだとレア率0%になるとか何処かで見たけど
すごく稀にレア落とすんだね。
体感的にPS3版のトラペゾ以下の確率っぽいけど。
ちなみにベストチョイスは付けずにグッドチョイスだけ付けてた。
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 17:00:13 ID:GRKEfcD00
>>386
そこで分かるのは、コクーンの人々がよく知らないパルスに対して地獄とか敵とか恐れているのと同じように
パルスの人々もよく知らないコクーンを恐れていた事
知らないものは怖いよねって話でしょ

リンゼが神だとか、パルスの神とコクーンの神が違うとかは分からないと思うけど
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 17:00:24 ID:0wy4UZhf0
レア率0%ではなく下がるじゃなかった?
でトラペゾは元の入手率が低いから0%になる
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 17:09:17 ID:BcXu3+ev0
>>389
>知らないものは怖いよねって話でしょ
それはサッズ(第4章)の話。
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 17:13:37 ID:HyOA02sK0
でもさ、本当に創造主たる神が存在するって感覚はわかりにくいと思うんだよ。
ニーチェが神は死んだと言ったのは、結局のところ欧米ではキリスト教信者
であっても、心の底からこの地球は神が作ったとか本当に神がいるということ
を信じているのはほとんどいないという意味合いもあったわけで。奇蹟みたい
な自分に都合のいいことは信じるんだけどね。本当に神がいて最後の審判が
あると信じているなら絶対に悪いことしないはずじゃん。
そのへんだな。把留都アンデルスの神云々はちょっと違和感あったという話ね。
別にリンゼやコクーンの創造主がファルシの大親分でもよかったんじゃないか
と思うんだが。まあどうでもいいことと言えばどうでもいいんだけど。
個人的には12のオキューリアの設定は上手いなと思っていたので。
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 17:14:57 ID:GRKEfcD00
>>391
4章でヴァニラが言ったのをファングが具体的に言ってるように見えたが

パルスの人々が「コクーンは空飛ぶ悪魔(リンゼ)のすみかで〜」
って言ってるらしいのから読み取れるのはそのあたり
やっぱり、リンゼが神だとか、パルスの神とコクーンの神が違うとかは分からいよ
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 17:17:25 ID:a4M1Qf240
神がどうだのつまんねー話だな。
絶望が奇跡をなんちゃらかんちゃら
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 17:31:42 ID:jbmN1ZuD0
バルトの一連の行動って

自殺したいけど自分じゃできねー
→なら民衆の反感買いまくったらいつか殺してくれる奴あらわれるんじゃね?
→「今日から下界に関わったらっぽい奴は無差別に問答無用で追放します^^」
→むしろ支持率急上昇
→どうしてこうなった・・・

要約するとこうだよね
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 17:32:54 ID:BcXu3+ev0
>>393
ファングにとってリンゼは神じゃないよ。
わざわざ「悪魔」って書いてんじゃん。

オートクリップは第三者的な立場から書かれてるわけで、
キャラクターの発言は、彼女・彼らの立ち位置を踏まえて読み解くのが普通でしょう。
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 17:39:54 ID:5+tIp26o0
>>395
全然違う
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 17:41:58 ID:87aHdtTF0
>>377
武器改造しないままラスボス来ちゃったよ…
リスタートしてもラスボスからだし…戻れない…

一端リセットしてヲルバ郷戻ろうかな…
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 17:47:54 ID:GRKEfcD00
>>396
ファングはパルス視点だから、そりゃそうだ
問題は「空飛ぶ悪魔のすみか」の解釈
パルスの人がよく知らないコクーンを恐れて言ってる比喩表現なのか
もしくは宗教的な悪魔が沢山巣食ってると思ってるのか、異教徒の神を悪魔扱いしてるのかさっぱり分からない

態々ミッションやって読まないといけないオートクリップ情報なんかは無しでの話ね
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 17:52:26 ID:oc/8AaUR0
トラペゾ1個もでねぇ…
イージーとノーマルどっちが出やすいのかな
倒すスピードはあまり変わらないし
もう200万で買ったほうが早いな
3つは買えるほどインゴ溜まったし
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 17:54:19 ID:oc/8AaUR0
って上読んだらイージーだと出ないのか

(´・ω:;.:...
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 17:55:41 ID:GRKEfcD00
>>400
イージーでは出ないらしいよ
あとトラペ3個買うよりは、1個買って最強武器★作成→分解でトラペ3個入手の方がお得なはず
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 17:57:39 ID:Z17CzzPa0
スレチだったらごめん
ディシディア続編に出るライトニングってFF13本編前、本編後どっちなんだ?
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 17:58:27 ID:BcXu3+ev0
>>399
>>381氏が言ってるように)第10章でレインズが概略を説明してたけど、
それについては触れないわけ?

それに、今そこに住んでるキャラクターたちが世界の全貌なんて見渡せるわけ無い。
それこそ制作者の視点だよ。
実際、レインズの話にルシ一行がついていってるようには見えない。
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 18:01:17 ID:GRKEfcD00
>>404
レインズが神について説明した事が一切記憶にないから何とも
>>381も曖昧な記憶のようだが、具体的にはどんな事言ってたの?
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 18:07:06 ID:GRKEfcD00
いやスマン、レインズの神解説だが、ググったら見つかったわ
まぁ、これでも分かるのはファルシと人間は神が作ったって点だけで
神が二種類いるのとかは分からないけど
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 18:07:22 ID:BcXu3+ev0
>>405
本編で語られたことなのに覚えてないとかw
そういうアナタのためにオートクリップがあるんでしょうね。
まぁムービーシアターぐらいは実装すべきとは思うけど。

内容知りたいのならオメガでも買えばいい。142頁に載ってる。

408名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 18:12:36 ID:BcXu3+ev0
>>406
リロードすべきだった……orz
それはともかく、「神は2種類いた(今はいない)」ってのは誰の口から語られる内容だと思うわけ?
作中でそれに相応しいキャラクターが居るとは思えんけど。
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 18:14:29 ID:NO2EewcS0
話の流れ的に人が大量に死んだぽぃ事例から
ラグナロク=神 だと思ってたけど、違うぽぃから
もう考えるのをやめた
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 18:16:50 ID:RZcr+fRU0
質問です
第7章の最後でヤーグロッシュ中佐がレインズ准将の部隊じゃなくて
自分の部下に攻撃されてやられてしまったんですが、あれはどういう意味なんでしょうか??
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 18:18:13 ID:GRKEfcD00
>>408
リンゼの方を呼ぼうとしてるバルトアンデルスとかオーファンに言わせたらいいと思うけど
プレイヤーも話が理解できるし、ラスボスの目的に説得力持たせれるし
テンポを考えるなら、それこそオートクリップで重要事項はマズい
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 18:20:40 ID:pvdc/p8w0
あれはPSICOMに騎兵隊が潜入してたんじゃね?
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 18:23:26 ID:c4Nb2Ag+0
>>411
二種類の神が云々って重要項目ってほどかなあ?
物語の大筋の理解なら、バルトがコクーン市民生贄に神様を呼ぼうとしてるで済むと思うんだが
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 18:25:55 ID:oc/8AaUR0
>>402
あー分解で稼げばもう全員分揃ってるってことか
ありがとん
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 18:27:03 ID:BcXu3+ev0
>>411
今オメガ読み直してたが、
第11章のラストで冥碑に記された記録がヴァニラに読み上げられてるな。
とりあえず本編での説明はあると言うことでFA。
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 18:32:06 ID:2RBFLAFv0
もともと神は一人で人間とファルシを作った
神はいなくなり、絶望したファルシが人間を生贄にして神をこの地に召喚しようと考える
大量に殺すための人間牧場として、バルトアンデルス達がオーファンを核にコクーン作成
その際のオーファンの使命はコクーンを維持することなので、コクーンを落として人間を大量に生贄にできない
オーファンから力を得てるコクーン内のファルシもオーファン支配下みたいなもので同じく手出しできない
パルス側に残ってるファルシ(アニマ)が神召喚に協力して、コクーンを落とす為にルシを作成
ルシの一人(ファング)がラグナロクになってコクーンを落としそうになったけど女神(型のファルシ?)がラグナロク封印
またファルシ=アニマが次のルシ(セラ)を作り出したので、今度こそ落とさせようとバルトアンデルスは影からルシ達を見守る

こんな感じの話だと思ってた・・・違ったのか
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 18:33:59 ID:GRKEfcD00
>>415
これ?
「悪魔のしもべが巣食うコクーンは大いなるパルスに抱かれし生命全ての敵である」
「我らのファルシはパルスの意思を感じルシを選んで使命を授けた」
「ラグナロクへとなりかわりコクーンを滅ぼせと命じた」
「ラグナロクは羽ばたき悪魔のファルシと戦ってコクーンを討ち砕こうとした」
「しかし女神がルシを裏切りラグナロクの力を封じた」
「使命半ばで眠ったルシは忌わしきバルトアンデルスによってコクーンへと連れ去られた」
「女神は予言する、コクーンに眠るルシは悠久の時を経て蘇るであろう」
「ラグナロクは再び目覚めコクーンを天より堕とすであろう」
「女神の予言は絶対である」
神は女神だけに見えるけど
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 18:38:57 ID:BcXu3+ev0
>>417
>悪魔のしもべが巣食うコクーンは大いなるパルスに抱かれし生命全ての敵である
グランパルス視点なんだから、悪魔=コクーンの神
>我らのファルシはパルスの意思を感じルシを選んで使命を授けた
パルスとは神の名。

女神だけって、「神」という文字に反応してんの?
読み取り機じゃあるまいし、その辺は頭使おうよ……。
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 18:46:11 ID:GRKEfcD00
>>418
>グランパルス視点なんだから、悪魔=コクーンの神
もしレインズの話を信じたら、ファルシと人間を作ったのが神なんだからそうはならないでしょ
神の作ったファルシがコクーンとパルスに分かれて敵対してると想像できる
>パルスとは神の名。
それは知らんかった、これも俺のド忘れなら悪い
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 18:56:26 ID:NO2EewcS0
神が出てくる描写があったらよかったんだけどね
大量の人を生贄?にして、来るか来ないか分からんもんを呼び出そうとしてる
真性の基地外に踊らされてる主人公達が不憫過ぎて、笑えてくる
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 18:57:12 ID:BcXu3+ev0
>>419
>神の作ったファルシがコクーンとパルスに分かれて敵対してると想像できる
できない。

>ラグナロクは羽ばたき悪魔のファルシと戦ってコクーンを討ち砕こうとした
文章写すだけじゃなくてちゃんと読もうよ。
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 19:00:26 ID:SE2cT6/s0
しかしまぁコクーンは落ちるわ神は復活しないわで散々な結果だな
今までのFFなら神が復活しちゃってラスボスになるパターンだったのに
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 19:00:59 ID:pvdc/p8w0
そうだよなぁ。
頭でも手でも、どこか出てくるところまで進行しても良かったように思う。
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 19:05:02 ID:GRKEfcD00
>>421
できない。とか完全否定されたらもうどうにも…

多分、悪魔のしもべが巣食うとか悪魔のファルシって所から、悪魔がリーダーでファルシは手下って読めるだろ?
って事かと思うが、パルス視点なんだから自分たち側のファルシに対して
敵側のファルシを総じて、悪魔のしもべとか悪魔のファルシって表現してるようにもとれるからね
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 19:18:18 ID:dI4t5VhK0
FF13-2出せよ
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 19:32:40 ID:BcXu3+ev0
>>424
とりあえず俺が鳥山だとして、そういう読解されたら頭抱えるな。
ていうかオートクリップで補完してくれて感謝するべきでは?
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 19:35:32 ID:HyOA02sK0
>コクーンは落ちるわ神は復活しないわで

そういやそうだな
一応バルトが言うようにオーファン倒してコクーンは滅びたのに神は来なかった
あれじゃコクーンは滅びてないって事か?でもそうしたら使命果たしていないことになるし・・・
というか神召喚はバルトの思い違いだったら理屈は通る
ただ、やっぱり神召喚というのは違和感残る
どこかに神が存在したということがはっきりわかるようなギルガメッシュ碑文みた
いな遺跡とかのムービー入れてくれれば理解しやすかったのに
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 19:36:33 ID:0wy4UZhf0
鳥山が新作発売されるたびに頭を抱えてる姿 が頭に浮かんだw

胸熱
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 19:44:07 ID:GRKEfcD00
>>427
神召喚に必要だったのはコクーン落とし自体じゃなくて市民の全滅
死亡者がコクーン全体の1/3程度だったから単純に足りなかったとも考えられる
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 19:48:16 ID:2RBFLAFv0
人間生贄にすれば神を召喚できるってのもファルシの勝手な思い込みだよなw
これで人間全滅した挙句、神は二度と戻って来なかった時のファルシを想像すると笑えるw
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 19:50:13 ID:dI4t5VhK0
また人間栽培して、やり直すんじゃね
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 19:50:54 ID:pvdc/p8w0
人間を作ったのは「神」だから無理じゃないか?
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 19:54:38 ID:GRKEfcD00
クリスタル状態で保存してた、セラとドッジを交配させて増やすとか
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 20:19:14 ID:rFzjHmAe0
ちょっと何言ってるかよくわかりません
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 21:56:47 ID:2DTegr7J0
俺は基本的にストーリーに関してはある程度どうでもよくて
戦闘やシステムが楽しければいいってほうなんだが
主人公にイラつくのと気持ち悪い演出だけは勘弁してほしい
これ以外はこのゲームはよく出来てて面白いよ
欲を言えばもう少しやりこみが欲しかった
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 22:04:34 ID:5VX5rjY/0
オルバのあのロボットってアイテムくれるの1回だけだよね?
亀も無理な能力だからサクリファイスで金稼ぐ日々はもうやだお・・・・
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 22:10:05 ID:EFyI+EoA0
ホープうぜええええええええええええええ
マザコンきもい
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 22:11:14 ID:c4Nb2Ag+0
母親死んだくらいでウジウジうぜえよアイツ
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 22:13:39 ID:5+tIp26o0
あの金で12章で拾えるフレアデスをヒヤデス★まで育ててパワーグローブ★を2つ作れば召還狩りできるんだよな

ttp://www.youtube.com/watch?v=57ssbWK3yhY

440名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 22:16:00 ID:EFyI+EoA0
いや母親死んでショックなのはわかるがネチネチしてて気持ち悪いわ
死んだのは別にスノウのせいじゃねーし逆恨みだろ
後半になって明るくなってもこれはこれで鬱陶しい
スノウもスノウで守れないのに守る守るってウザイけどな
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 22:17:54 ID:UHqsBpG20
>440
そこはスノウ自身が事故で両親亡くしてるって設定をもっと表に出しておけば
プレイヤーも腑に落ちたはずなんだがな
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 22:22:25 ID:GRKEfcD00
ホープは子供だから許せるけど
ライトやスノウはいい歳してあれだからイライラするね
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 22:23:20 ID:EQDIGnLB0
ヴァニラのブリッ子はイラつく
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 22:25:22 ID:o4pYOF6P0
>>442
子供だから許せるっていうほど子供じゃねーよ
ホープだけはマジでウザいと思う
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 22:29:46 ID:CDrxdoP50
>>444
14歳だもんな。
パロムボロムぐらいなら許せるが
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 22:31:45 ID:GRKEfcD00
別に中二ぐらいなら大目に見れる範囲だと思うけどなぁ
ヴァニラが大学の年齢ってのは殴りたくなるが
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 22:34:51 ID:o4pYOF6P0
ダメだ許せん
ファンには悪いけどホープは生理的にダメなんだよ
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 22:39:04 ID:zLdYYBJM0
キャラ叩きはやめてくれ
アンチスレ立ててそこでやれ

2chでもニコ動でもホープ、ヴァニラ、スノウの三人は叩かれてるのをよく見かけるけど
俺はパーティメンバー全員好きだから悲しいよ
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 22:44:38 ID:rFzjHmAe0
ライトさんだって21になったばかりだし
サッズから見れば全員子供みたいなもん
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 22:48:11 ID:BcXu3+ev0
>>447
ファンに悪いと思うならアンチスレで喚け。
お前の方がウザイよ。
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 22:48:56 ID:pvdc/p8w0
青臭いキャラクターも必要なんだよ。
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 22:52:28 ID:CDrxdoP50
ライト・・・普通のねえちゃん
スノウ・・・アホなヒーロー
サッズ・・・いい人で大人
ホープ・・・リアル中二
ヴァニラ・・・厨二
ファング・・・精神的なレズ

バラエティに富んでていいじゃないか
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 22:58:49 ID:GRKEfcD00
大体あってるが、ライトも厨二じゃね?
ヒスも入ってるけど
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 23:00:41 ID:KMDUocN80
気になっていたんだが・・・
サッズのアフロの中は鳥のフンだらけでしょうか?
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 23:02:44 ID:BcXu3+ev0
なんというか。
ルシにされることの重みを理解できないヤツがいるのか?
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 23:04:12 ID:wESEdzCw0
ID:BcXu3+ev0がキモいです
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 00:07:07 ID:uFiACn8N0
>>454
あのアフロは交換式なので
いつでも清潔です
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 00:12:44 ID:S5ZDEzBH0
>>452
ライト・・・厨二
スノウ・・・アホなヒーロー
サッズ・・・いい人で大人
ホープ・・・リアル中二
ヴァニラ・・・ぶりっこ
ファング・・・精神的なレズ


こうじゃないか?
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 00:16:02 ID:7M/avF1k0
ライトさんはエクレールという名前を捨てて
ライトニングって同じ意味の名前を名乗ってるあたりがかっこ悪くて良いですね
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 00:22:35 ID:BGlL+pFY0
ライトさん可愛いな
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 00:24:13 ID:cA6dltU10
>>458
ほぼ同意
サッズとファング以外が全員問題ありってのがな…
過去作と比べて問題児率が高すぎる感がある
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 00:25:40 ID:hPJmSe2J0
ファングって大問題児じゃん
ちょっと意見が食い違うと味方にもハイウインド決めようとするし
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 00:35:46 ID:UT1ZYH4j0
でも、最後みんなを助けたのはファングさんじゃん
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 00:37:49 ID:qkN5kvRN0
ファングのレズ臭い所が苦手
ちょっと引いた
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 00:41:26 ID:zjVLlOWC0
正直、ライトさんのことをエクレールと呼ぶのは違和感がある
そんな可憐な名前は似合わないだろwライトさん
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 00:43:35 ID:S5ZDEzBH0
ライトとファングは(感情的+暴力)が印象悪いわな
かっこいい女を意識してるのに
すぐ手が出る最悪な男のイメージになってしまっている
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 00:43:37 ID:z5mBknEt0
ED後の小説読んだら続きが気になって仕方ない
ライトさんがどこへ行ったのか心配だ
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 00:44:34 ID:8CPIisvt0
>>461
そもそもFF13はギスギスしたパーティが和解していくお話なので
キャラから距離置いて眺める方が楽しめると思う


469名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 00:57:14 ID:FVzhehvJ0
ここ数ヶ月の間このスレではホープ以外のキャラ叩きはほとんど無かったけど
最近なんだか批判的な奴が増えたよな
アンチスレでやってほしいわ
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 01:03:18 ID:+EWr5p2gP
ホープはデカチン。
これは間違えない。
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 01:19:33 ID:S5ZDEzBH0
>>469
盲目的な信者だけで慣れ合うのも気持ち悪いだろ
多分ほとんどの奴が俺と同じでゲーム自体は好きなんじゃないか?
だからこそ気に入らない部分を言いいたいんだろ
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 01:25:27 ID:cA6dltU10
単に360版と福袋の影響で新規の人が多いんじゃないの
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 01:31:06 ID:Ysw7Y9E60
>>464
もともと男でヴァニラと付き合ってるって設定だったらしいな
なんか納得したわw
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 02:12:34 ID:VHho5kjZ0
キャラ批判坊はキャラスレに行けよ。
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 02:29:10 ID:3EEyOwk70
質問スレ落ちた
バカが居るせいか?
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 02:32:28 ID:dxQYvz1J0
板がなんだか変だ
スレ一覧がちゃんと表示されない
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 02:38:24 ID:ytCLq55k0
556番目にいるからageないとまずいぞ!
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 02:43:13 ID:Yr7t73Pd0
まずいぜこの板。
クラッカーに狙い撃ちにあってる。
IEで見てる奴は逃げるか専ブラに切り替えろ。
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 02:52:45 ID:Ysw7Y9E60
保守
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 02:59:45 ID:bov9HxOQ0
このゲームFF10のルカシアターみたいにムービーだけ鑑賞できないの?
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 04:42:06 ID:WIjrwWki0
スレ一覧が・・・・
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 09:45:07 ID:MiLoEh8r0
>>480
出来ません
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 09:55:07 ID:ts45nsHR0
10章まで進めて気付いたのですが
オートクリップのエネミーレポートでチェックが付いてない二体
警備軍保安兵射手とビーコンですが、wikiだともう出てこない様子…

まさか初めからやり直しなのでしょうか?それとも
クリア後章セレクトみたいのがあってやり残した事等出来ませんか?
ご存知の方居られましたらご回答宜しくお願いいたします。
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 11:43:02 ID:F2uINh7r0
>>483
無理だ。やり直せ。
俺はやりなおした。
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 12:04:33 ID:PQw/O+NR0
FF13インターナショナルは核爆死したから
国内200万本販売の和田の夢は断たれたか
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 12:27:03 ID:NGIeCAzl0
箱版のスレは落ちたか・・・まぁ特別語ることもないから合流でいいな
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 13:16:15 ID:hmwPqihG0
やっぱそうだったのか、、
ヘカトンが出た時にファングがヴァニラに新しい家族ができたとか言ったところが不自然だなーと思ってたんだ
ライトニング達のことだろうけど、あまりにみょうな言い回し。
本来はヴァニラが妊娠でもしたということだったのかな
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 14:19:39 ID:s4v27qWN0
ヴァニラなんで召喚の最後の技のとき絶頂してんの?
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 14:26:49 ID:PurKsd2k0
PS3と箱で同時発売だったら10万くらい行ったかもだけど
評判も良くない、投売りされてる商品だからなぁ
ヴェスペリアみたいなわけにはいかんよ
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 15:53:30 ID:cA6dltU10
見えてる地雷状態とはいえ、FFナンバリングで4桁売上とは…
多く見積もっても360ユーザーの0.6%ぐらいしか買わなかったって事だよな
PS3版は30%ものPS3ユーザーが買ったのに
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 16:03:40 ID:O0C/Sg0/0
>>214
最強武器アクセ作るのに何時間かかるんだろうか・・・・
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 16:12:34 ID:5WfF/rem0
>>483
なんのメリットもないエネミーコンプの為に10章を捨てて最初っからやり直すとか
どんだけ廃人だよww
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 16:13:58 ID:ThH3UtpK0
コンプで手に入るトロフィーが存在しないことを知らないのかもしれない。
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 16:18:56 ID:Xx1UQyuV0
俺も10章のアーリマンと12章のビーコン逃して初めからやり直したな
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 16:21:49 ID:5WfF/rem0
トロフィー集めて何かあるの??
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 16:27:57 ID:fGiuHzrR0
敵情報トロフィーはコンプじゃなくて100種類でいいわけだが
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 16:29:34 ID:2E+vqf+80
コンプ中毒は珍しくない、気持ちはわかる
■ライブラのフルコンプしたい人
トロフィは100体で貰えますが、戦い忘れたら
チェックフルコンプは無理です。
取り逃しの場合最初から初めてください
6章スケイルビースト、ワイバーンはwikiなどに
強いためスルーとあっても戦わなければコンプは無理です
スモークなどを使用して頑張りましょう
今のところ百識の賢人トロフィー最短取得は
10章のノクチルカで100体目というのが有力です

*ライブラ忘れやすい敵一覧*
4章
誘導ビーコン
5章
警備軍巡視兵
警備軍巡視兵射手
6章天候スイッチ切り替えにて
ワイバーン
ガルキマセラ
スケイルビースト
マッドフロッグ
10章
飛燕剣 バーサーカーが戦闘中呼び出し出現
アルケミックゼリー ルミナスゼリーが戦闘中合体で出現
アーリマン     インプがアーリマンを戦闘中呼び出し出現
12章
誘導ビーコン
13章
飛燕剣 インヴィンシヴルが戦闘中呼び出し出現

注)誘導ビーコンは2種、飛燕剣は3種あり
10章バーサーカー、11・12章タイラント、13章インヴィンシブルがぞれぞれ飛燕剣を呼び出す(タイラント以外は物語が進むと戦えない)
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 17:27:16 ID:Py6TqiRs0
まじで糞ゲーだな
特に召喚獣、単なる作業で時間制限有りとか
馬鹿らしくてやってられない
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 17:27:43 ID:K1uUrMD00
俺は4章ミニゲームの雷の指輪取りなおすためにやり直したぜ・・・
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 18:20:19 ID:09cszAl70
リヴァイアサンステーションで亀狩りしてるけど、ノーマルでも本当にトラペゾ落とさないな・・・
インゴットは3匹に1個くらいは落とすけど、イージーに切り替えて200万で買っちゃったほうが早いか
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 18:23:06 ID:3EEyOwk70
むしろシャーマニクス最大解体の方が低コスト
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 19:09:09 ID:ts45nsHR0
>>484
頑張ります。。。

>>485
そんな私は360版...時期悪すぎて初回特典付いてなかったっぽい

>>492
廃人紛いかもしれないけれど…いっちゃうんですよね

>>497
非常に助かります。トロフィ=実績なのですが
「これ」のせいで新作に手を付け難い状態、全部出すまで次のしないとか…

>>498
戦闘は慣れてきてきてアリかなと思い始めましたが
シナリオ間の繋ぎ、行けそうで行けない場所が多々で体験版してるかの様。
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 19:55:31 ID:bov9HxOQ0
エネミーコンプ目指してる奴は
量産可能な全アクセサリ6人分4個ずつ所持&最強武器(全種類)そのほかすべての武器レベル★全員分所持

目指しているんだろうな?w
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 19:56:55 ID:tijqqE2L0
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 20:08:51 ID:vsRmi/QR0
クリアした
面白かったけどEDの急展開に少々ポカーンとした
でもライトニングの笑顔に萌えたから許す
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 20:22:40 ID:9V3VIVY70
今パルスからコクーンに戻ってきたとこ。
しばらく前から死んだ目で○ボタンしか押してない。
はっきり言ってストーリーなんかどうでもよくなってる。
このゲームつまんねーな
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 20:29:39 ID:xnOYW2TB0
L1ボタン(オプティマ変更)
方向キー(対象選択)
とか、○ボタン以外にも押すべきボタンはあるだろうに。
○ボタン縛りでもしてんのか?
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 20:32:35 ID:hPJmSe2J0
鍛えりゃボタン連打で行けるようになってるからね
人それぞれだろ
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 20:33:53 ID:/TT6FbF30
またエネミーレポートとアイテム欄から!を消す作業が始まるお…
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 20:38:15 ID:tijqqE2L0
>>506
○だけでそこまでってすごいことだぞ。
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 20:45:20 ID:9V3VIVY70
>>507 確かに○ボタンだけじゃねーけど。でもこのゲーム9割は○ボタン押してムービー見るだけだろ。
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 21:17:37 ID:+jvGyj7I0
戦闘は2人目・3人目に任せてメールとか打ってる
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 21:23:57 ID:tijqqE2L0
それ、ゲームとしてやる意味は…
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 22:30:13 ID:DojP59WA0
○連打でつまらないと言いつつ、
○連打で進めるほど鍛えている・・・
矛盾するような・・・
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 23:45:01 ID:JE3j5Fhy0
というかそもそも○連打でクリアできるのか
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 23:59:37 ID:xnOYW2TB0
>>515
つる氏がクリアしてたが生半可な内容じゃないぞw(改造不可という縛りはあるけど)
ラスダンの「サクリファイス*3+ダゴン*3」のパーティはヴァニラ・ファング・ホープ「JAM+JAM+HLR」
で30分54秒掛かったらしいしw
もはや苦行でしかないな。

ちなみにガチで○ボタン縛りすると、第9章のバルト戦で詰むらしい。
初期カーソルが本体に向いてるからw
外装健在時のバルトは
 全属性耐久・物理&魔法耐久・全ステータス異常無効・チェーン耐性100・ブレイク値999.0%
という鉄壁のディフェンスな上、20分経つと死の宣告使ってくるからな。
その上外装からは4種のガ系魔法が飛んでくる。どうしろとw
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/11(火) 00:13:53 ID:2VmAY+IB0
ガチに○ボタン縛りなんてしたら移動も出来ずに終わるだろ
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/11(火) 00:27:37 ID:v7wwrFns0
>>516
◯ボタン連打でラスボスクリアとか発売後かなり早い段階で言ってた奴っていたけどすげーなw
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/11(火) 00:55:37 ID:KI13mbxb0
○ボタンが9割って
やってないか馬鹿なのかどっちかだな。
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/11(火) 01:01:11 ID:gJ2dT/8X0
後者しかないだろw
てか釣り針デカ過ぎなんだから皆スルーすればいいのにw
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/11(火) 01:03:14 ID:NiA535zo0
スルーしたら話題なくなるじゃない。
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/11(火) 01:06:43 ID:gJ2dT/8X0
馬鹿にどや顔させる必要はない
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/11(火) 01:12:56 ID:2VmAY+IB0
別に○ボタン九割はおかしくないだろ
オプティマ切り替えはあるけど、基本○連打だし
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/11(火) 06:57:31 ID:qh6JNmgu0
来週のカンファでFF13-2の発表くるかな?
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/11(火) 07:00:17 ID:GjITme5+0
2ch生き返ったか

FF13は純粋にゲームとしてプレーするとクソ面白い
土日で15時間かけてグランパルスまでいったわ
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/11(火) 08:47:34 ID:2VmAY+IB0
マップも育成もほぼ一本道なのに、ゲームとしてクソ面白いとか…
むしろムービーメインのゲームでしょ
360版でムービースキップしたらTAでもないのに20時間切るし
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/11(火) 08:52:20 ID:yj3kyGbT0
7章で本格的3人バトルになってまじ神ゲー化したわww
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/11(火) 09:02:27 ID:CFSHvStr0
頭の回転が鈍い俺は毎回戦闘でコマンド選択したい時に時にパニクっちゃって
無意味にファイア一発だけとかやっちゃうけどな
ま、おかげで緊張感があって楽しいがw
ただクリアして思ったのは父ちゃんの飛空挺操縦ウルテクが見たかったれす
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/11(火) 10:37:17 ID:CDKHnshG0
ボタン連打しないゲームなんて無いだろ。
アホか。
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/11(火) 10:39:05 ID:DVJQU+yH0
途中まで2人パーティーばかり組まされるのと
操作パーティーコロコロ変えられるのがうざかったなぁ

3人パーティーメインで最初からずっとプレー出来てれば面白かったのに
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/11(火) 10:43:41 ID:kcuA5wwS0
11章のスーリヤ湖ってあたりまで行ったけど、雑魚敵が強すぎて進めなくなってきた
雑魚に2撃くらい攻撃くらったら死ぬ
ヘカトンケイルって召喚獣もwikiの攻略通りやったけど、わずか残り11秒で勝つくらいギリギリ
雑魚強過ぎで、かつ直線マップなのでレベル上げもできなくて詰んでる
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/11(火) 10:56:53 ID:7qjB/gZP0
ディフェンダー常駐させればいいじゃん
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/11(火) 13:36:20 ID:yMWaGXST0
1/18にFF13-2こい
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/11(火) 13:41:08 ID:5oF24Jyy0
スティキニ嫌い何なのコイツ鳥?
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/11(火) 14:52:57 ID:PBSGqVwU0
例の荒らしのせいで、FF13インタのスレも落ちちゃったな・・・
俺のお気に入りのスレがかなり無くなっちゃった

このスレは大丈夫だったんだな
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/11(火) 15:39:28 ID:TVKOVT3N0
最初からこっちでインタの話もしてたから丁度いいんでないの
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/11(火) 15:55:16 ID:3zTaAK7Y0
ファルシタイタンの足音うるさ杉www
大平原のBGM聞くために一時停止しなくちゃいけなくなった…
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/11(火) 16:27:28 ID:blv/6S7b0
360版、イージーでクリアした。
序盤からキャラのセリフにうんざりしながらのプレイだったけど、
ヴァニラだけは良い娘だとの思いだけでクリアできた。
クリアしたので色々なサイト見てみたら、ヴァニラ嫌われてたんだなw
スノウとかホープの頭おかしいと思ってたけど、俺も充分頭おかしかったんだ。
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/11(火) 16:28:57 ID:LWCwpJWz0
やっとT3bのライトニングコス手に入ったので、
ゲーム本編では見れなかったライトニングのルシの印お披露目。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1353881.jpg

既出だったらゴメン。
あと中央が白点だからシ骸化してると思う。
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/11(火) 18:28:31 ID:5N5Cp+Vb0
>>539
13でも印を見せてほしかった
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/11(火) 18:28:43 ID:M3W6ZKfGP
このゲームってひょっとして歴代FFの中で
魔法が一番輝けるところですか?
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/11(火) 19:04:06 ID:kJ5ERdmX0
質問です
11章に入る時ムービーでアダマンタイマイを片手でつかんでるでかいモンスターは何ですか??
どこで戦えますか??
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/11(火) 19:10:50 ID:spe09jL40
FF13インターナショナルクリアした人から聞くと、ED追加されいるとのことですが、
本当ですか?
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/11(火) 19:33:45 ID:VD/rsSOH0
>>541
FF12インタほど輝けません
>>542
戦えません
>>543
追加されません
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/11(火) 19:46:19 ID:v7wwrFns0
魔法は本当に活躍したな
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/11(火) 20:07:48 ID:9kQ0ii6P0
>>542
戦えてもあんなの倒せるわけないだろ
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/11(火) 21:33:32 ID:rk9tUCIk0
最後バニラとファングが変形したラグナロクってタイタンと同じくらいの大きさなのに最近気づいた
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/11(火) 21:39:54 ID:GjITme5+0
>>531
クリア目的で見た場合、このゲームが実質的に難しいのは
11章でチョコボ取るまでだよ。
チョコボ取った後はゲームバランス崩壊してるから
確かめてみるのがいいよ
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/11(火) 21:40:47 ID:GjITme5+0
あ、坑道入る前ね。
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/11(火) 22:01:24 ID:9kQ0ii6P0
FF13が評価できる部分は戦闘がヌルくないとこだな
11章以降や瞑碑イベントではかなりシビアな戦闘になる
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/11(火) 22:03:58 ID:53haijVJ0
>>531はたぶん11章でチョコボやらミッションやらやってないからきついんじゃないの
ミッションやってなかったら坑道以降急に難易度上がる
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/11(火) 22:07:44 ID:53haijVJ0
テージンタワーあたりで成長が追いついてきて無難な難易度になるけど
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/11(火) 22:10:41 ID:v7wwrFns0
チョコボまでやったが13で泣きそうだったな
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/11(火) 22:25:27 ID:7qjB/gZP0
13章入った直後にベヒーモスの巣にあるプラチナバングルを全力で確保した俺に隙はなかった

あれとファングにダルまで覚えさせればミッション17まで召還使いつつ割と楽に行ける
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/11(火) 22:27:36 ID:ycy6ET3U0
>>551
平原広すぎてミッションめんどくせ、全クリ後でいいやってやってたら坑道のファランクス強すぎたw
スーリヤ湖の魚にもフルボッコ喰らって、スモーク使って何とか頑張ってたがバルトアンデス2戦目は無理だった
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/11(火) 22:46:55 ID:kJ5ERdmX0
>>544>>546
ありがとう
>>538
XBOX版は難易度変更できるのかい??
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/11(火) 23:07:07 ID:O9/81rPf0
>>556
オプションからいつでもノーマル・イージーと切り替え可能
ノーマルはPS3版の難易度、イージーは簡単になってて結構ボタン連打だけでも進めるくらいの難易度
勿論、後半からはイージーでも普通に敵強いし、高ランクの敵はやり応えは十分あるかと
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/11(火) 23:13:49 ID:+o/AWx350
最終ステータスがみんなファングと同じだったら誰が一番強いですか?
あと、同じキャラを3人使えたとしたらどのキャラのパーティが強いですか?
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/11(火) 23:17:39 ID:8TsufaQg0
皆違って皆いい
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 00:16:31 ID:SWOEHxOi0
まさに今クリアしたぜ…
結局11章くらいからずっと姐さん・義姉さん・妹がレギュラーだったyo

おっさん・ガキ・DQNの使い道が分からん
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 00:26:35 ID:esAkpRfB0
>>556
>>557の補足としては「ゲーム中に変更可能」
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 00:28:01 ID:9Y98IbHE0
>>560
ENHいないことを除いては、結構いい編成といえるかな

残り3人の使いどころについて

スノウ・・・HPが高いのでDEFとしては非常に優秀
      あとは、モーションの速さを生かしてBLAもいい

サッズ・・・12章になるとホープもヘイストを使えるので、HPの高さとガッツがENHとしての特長になる
       ATKもエリアブラストがあり、大きな敵には大ダメージが出せる
       使うなら操作キャラにすること

ホープ・・・ヘイスト習得でやっと本領発揮、HPの低さは相変わらずなので注意すべし
       ATKを少し育てるとルインを覚える、魔攻が高いのでかなりいける

余談だが、12章で2度戦う某ボスは男3人で突破した
ある理由により、この編成が相性いいと判断したんで
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 00:42:00 ID:SWOEHxOi0
>>562
そう、ENH不在
プロテスとか、あったらいいなぁと思いつつ、ホープ弱いしサッズ微妙だしと、二軍にブチ込んでた

基本が姐・義姉・妹でA・B・H、削られてきたらD・H・H、固い敵にはJ・H・H、ブレイクしたらA・B・Bで
とりあえず何とかしてきた感じ

ホープをヴァニラと入れ替えてみようかな
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 00:46:34 ID:qSa/NTKA0
俺も女3人で進めてたけど、ボス手前くらいからENH欲しくてヴァニラの代わりにホープ入れてた。
最初はファングに変えてサッズにしてみたけど、攻撃が弱いのでホープ投入してた。
オプティマの編集がもっと楽なら、移動中も敵に合わせてパーティ変えて楽しみたかったけど、面倒なのでやめた。
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 00:52:02 ID:jP/teGJB0
妨害系効かないボスは女パーティじゃきついな
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 00:56:06 ID:IRq0Vjaz0
FF13-2来い。
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 01:06:33 ID:dBnEoNZS0
DVDに足引っ張られないFF13-2なら欲しいね
最低でもDVD版はディスクチェンジも辞さない姿勢で
しっかり遊べる要素や追加DLCなんかも用意されてると嬉しい
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 01:11:30 ID:C7dY90E00
きそうだな13−2
アギト ヴェルサスにちなんで戦闘システムをアクションにしたりで
未だに公式チェックしてるけど残りの2枠早くしろ
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 01:12:56 ID:lnX1IKp70
未だにDVDに足を引っ張られたせいで
FF13がこの有様になったと思ってる奴いたのか
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 01:14:22 ID:u+VRkWqZ0
13-2なんか作っても、得するのお前らだけじゃないか
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 01:16:15 ID:dBnEoNZS0
まさかそうじゃないとでも思ってんの?
どこからどう見てもDVDのディスクチェンジに配慮した作りに無理やり変えられてるね
そうでなくとも360に足引っ張られてDLCが消滅したのは公式に認められてる事実だろ
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 01:27:21 ID:s14QKvR30
タイマイをデス狩りしてるんだけど、これいつかは
召還なしでガチで狩れるの?も少しで主要3ロールは埋まるんだけど
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 01:29:20 ID:qSa/NTKA0
DVDの関係で今のゲームになったとしたら、最初の数年は何作ってたの?
DLCって何を出そうとしてたの?PS3用だけでも出せないようなDLCなの?
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 01:30:30 ID:bTph5EPc0
重要なのは3ロールのカンストじゃない
ファングのエンハンサーをヘイストまで育てることが一番重要
約70万CP必要だが
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 01:39:32 ID:lnX1IKp70
3ロールカンストにファングの最強武器と源氏1個と大地の指輪3個あればいけるでしょ
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 01:40:17 ID:s14QKvR30
な、ななじゅうまん・・
でもフェイダとかブレイダとか便利そうだな
とりあえずそれを目標にやってみるよ〜
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 01:40:54 ID:RY395mnT0
FF13-2はない。
ヴェルサスとFF13のコラボならある。
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 01:42:11 ID:lnX1IKp70
>>576
別にファングのヘイストとか要らんよ
3ロールカンストで十分
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 01:47:32 ID:dBnEoNZS0
>>573
作ったものをあれこれ破棄したり360との仕様上の違いからDLCがポシャったりって話は
アルティマニア各種に嫌って言うほど載ってるから、それ読んでみたらいいじゃん
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 08:43:23 ID:pmD7IDFD0
571 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/12(水) 04:29:53 ID:hdMoHc++0
スクエニは、FF13のスピンオフ出すみたいよ。
主人公はセラ。
セラにした理由は、人気が一番あったかららしい。
対応ハードは不明。
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 10:29:16 ID:yoZkjjmt0
目標タイム内で倒してるのに星5つもらえない;;
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 10:32:51 ID:ROBnpfG/0
セラのどこがいいか分からん。
ヴァニラの方が可愛いわ。
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 10:44:52 ID:ZYkfRbEF0
セラが人気とか書いてる時点で信憑性なしだな
セラファンなんていまだに見た事ねーぞ
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 10:47:29 ID:4zBV4Tpw0
俺はセラファンだったよ、エリクサー10本買ったし
本編やった後は・・・
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 10:51:10 ID:dcm1uqvp0
ヴァニラが至高
ただ最近はライトニングも好き
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 10:52:28 ID:hjOTMWKE0
ヴァニラは召喚する時のふとももがエロス
召喚フィニッシュの時のイキ顔もな
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 10:53:06 ID:nrJVvBOY0
ライトニングは俺の嫁
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 10:54:54 ID:zvJvHdHX0
ライトさんの腋のエロさは神
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 10:58:51 ID:ROBnpfG/0
美人度は断然眼鏡女
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 11:00:49 ID:e4q2V7PP0
ライトニングは美しい
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 11:01:59 ID:dcm1uqvp0
ライトニングのチョコボに乗ったポーズがエロい
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 11:03:30 ID:4zBV4Tpw0
いたなー、オッパイ眼鏡
俺がセラのエリクサー10本買って、友達が眼鏡のを10本買ってたわ
近くのコンビニをハシゴして、最後に自販機でも買って楽しかった
本編のオッパイ眼鏡の扱いはひどかったけどな
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 11:05:58 ID:Y3h9eHPn0
>>591 チョコボが走るともっとエロい
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 11:06:11 ID:EFFY0lZt0
エリクサーはサッズ、眼鏡、ロッシュがいつも売れ残ってたな
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 11:16:25 ID:VD47uyYw0
眼鏡さん、高木美穂にしか見えなくて二次キャラとしてスルーだったが、
オメガのイラストで落ちた。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1355818.jpg

本当に13-2出すならパルス視点の話もやりたい。
ファングとモンスター狩ったり、ヴァニラと畑耕したり家畜育てたり…
そんでコクーンのファルシにがっつりレア物ばかり取られんの。オチは黙示戦争で
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 11:18:17 ID:RY395mnT0
>>595
いやないって
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 11:25:21 ID:lSQke7MQ0
続編ではライトニングを幸せにしてあげたいって言ってたから過去の話はやらないんじゃないか?
回想で過去を語るかライトニングが過去の世界にタイムスリップするとかなら有るかもしれないけど
小説でライトニングが迷い込んだ世界は実は過去の世界でした、とか
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 11:31:27 ID:VD47uyYw0
>>596
どっちがだw どっちもか!w

>>597
デュオデシム参戦フラグと読んでた>箱小説
過去で面識があったと仮定したら、
ファングにあっさり「ライトでいい」と言ったのも妙に納得。
覚えてる覚えないはこの際、どうでもいい。
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 11:42:53 ID:R5cKYxvo0
デュオデシムPSP本体同梱版イラストは天野さんイメージイラストの
コスモスとカオスじゃなくてPS3のFF13同梱版みたいなライトニングの
仕様だったら欲しかったかな
仮ダミパッケージやPVなど今回メインで活躍ありそうな感じだし
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 12:28:38 ID:XRz967pj0
>>220
おまえのせいでAC見たくなったw
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 12:30:25 ID:YcGnqYTV0
>>220
ロールケーキが食べたくなったw
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 12:54:30 ID:E59B58Tg0
ボイン中佐は最高だろ
最期しょぼすぎて泣けた
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 15:17:26 ID:LzSs+dD40
13−2は10−2みたいにならないことを希望する

つかシナリオと自由度叩いている人多いけど、
そいつらは12や9あたりに近いものを期待して買っちゃったのかな?
10と同じスタッフだし、構成も10と似ていると思うんだが・・・
MAP、周回して理解度が上がるシナリオ、世界観の作りこみ、キャラが若干痛いところ、ext・・・
10好きなやつは今回のFFも楽しめるんじゃないか?

・・・と、当時2chでは大不評だった10を擁護し続けた俺が言ってみる
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 16:26:12 ID:UxU6TERh0
>>603
キャラクター 和やかな10と尖った13
世界観   どちらも二つの世界 凝っている
一本道    10の方がミニゲーム豊富だが大差なし
成長システム 大差ないが13は成長させるロールを選べる
戦闘     13が圧倒的に上 個人的には神に近い
シナリオ   10の方が圧倒的に上 違和感ありまくりの13

結論 システムでは13>10 シナリオでは10>>13
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 16:36:19 ID:YcGnqYTV0
>>604
スフィア盤はカスタマイズできるけどクリスタリウムはカスタマイズできない
10は武器をカスタマイズできるけど13は武器のレベルを上げるだけ

成長システム単純に捕らえすぎ
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 16:40:03 ID:TNbAC/1A0
>>604
趣味の問題だと思うけど10のメンバーってキマリ以外全員嫌いだわ、和やかに感じない
シナリオも10は10で酷い内容だと思ったぞ・・・シン討伐作戦辺りがピークだった
13も成長は劣化スフィア盤にしか思えないので成長システムは10の方がいいだろ
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 16:46:16 ID:UxU6TERh0
>>606
10はティーダはヘイスト使い ルールーは黒魔法って感じで
ほぼ固定だったよ 最後に鍵空けられるからって自由度が高いとは
言えないんじゃないかな

13もほぼ固定だけど途中でどこから強くしていくかぐらいは選べる
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 16:50:44 ID:UxU6TERh0
>>606
シナリオだけど、10の方が遥かに分かりやすいよ

ティーダは完全に外から来た人で10の世界のことは何一つ知らずに
いわばプレイヤーと同じ
ユウナ一行は世界を救う唯一の方法を求めて旅をする

完全に軸が固定されてて理解しやすいと思うけど
ユウナレスカあたりからはちょっとグダっちゃったと思う
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 16:54:13 ID:TNbAC/1A0
理解しやすさなら10だけど、話として面白かったかと言われると・・・趣味の話だから仕方ないな
13の話が面白かったかと聞かれると困るけど、見せ方が斬新でオチ以外は楽しめたよ
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 16:55:52 ID:UxU6TERh0
そこで堀井さんの言葉の意味が分かるわけですよ
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 17:39:14 ID:FDhNaFBP0
>>595
戦ヴァルのキャラにしか見えなくてワロタw

>>607
最後にしか鍵を開けれない?何を言ってるんだ?
中盤くらいから近いキャラのなら行けるだろ
つまり3ロール分位の自由度は十分ある
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 17:49:10 ID:ZJrpcrT70
ブレイク不可能の意味理解してなくてライトとファングの最強武器作ってしまったorz
作り直したほうがいいかね・・・?
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 18:36:44 ID:CEh60tPbO
優しい方教えて下さい
超初心者の私に

8章の召喚獣ブリュンヒルデが倒せません
攻略スレのテンプレを見てテンプレどうりに戦っていますが倒せません
効率のいい戦いかたがあるのでしたら教えて下さい
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 18:41:11 ID:UxU6TERh0
>>613
サッズがヘイストを覚える
ヴァニラのヒーラーのロールレベルが2以上
最初に弱体化 途中で一回切れるからかけなおし

これで勝てない?
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 18:50:20 ID:rOANCMjX0
ミッションつまんねえw
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 18:54:42 ID:CEh60tPbO
>>612さんありがとうございます
ヴァニラのヒーラーがレベル2だから駄目なのかな

EH→ヘイスト→ガッツ→サッズヘイスト→ガッツ→ヴァニラ

AH→たたかう→コマンド→フロア何とかを繰り返す

時間切れで死亡
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 18:55:14 ID:UxU6TERh0
あ 弱体化ってウィークね
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 18:56:15 ID:CEh60tPbO
アンカー>>614さんでした
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 18:57:33 ID:UxU6TERh0
ウィークがかかってる状態でブラスターの攻撃を当てまくると
勝てるはずなんだけどな
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 19:00:04 ID:CEh60tPbO
>>619さんありがとうございます
やってみます
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 19:22:21 ID:XOrGd2jf0
すんませんオーディーンで詰んだんですが…
これって普通に生き延びながら攻撃してゲージあげること出来るんですか?
もう5回くらい全滅して心が折れそうなんですが…
あと、ずっとこんな感じで一本道ってマジですか?
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 19:22:40 ID:M2EgZWMs0
もう解決したと思うが……アルティマニアの攻略法を参考までに。
サッズが自分にヘイスト、ガッツ、エンブリザ付与→アタッカーで「たたかう+エリアブラスト」の順に入力すると、
もりもりドライブゲージ稼げる。ヴァニラにはヘイストとガッツを掛けて回復役に。

「弱点属性を突く」「直前のとは違うコマンドで攻撃」などといった補正のため、
漫然とBLAで攻撃するよりも効率がいい。
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 19:25:20 ID:UxU6TERh0
>>621
オーディンは1番強いかもしれんw
雷の指輪をつけて、最初のイカサマくさいラッシュをデュアルキュアでしのぐ
その後ウルの盾の時にプロテス シェルを順番にかけていけば
普通に戦えるようになるよ

分かってても死ぬのがオーディン
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 19:27:12 ID:XOrGd2jf0
>>623
雷の指輪分解しちまったっすよ
もうだめぽ
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 19:30:03 ID:UxU6TERh0
>>624
無くてもバングルでHPあげとけばいけるんでない?
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 19:42:07 ID:XOrGd2jf0
>>625
やってみます また駄目だったら何かアドバイスして下さい
電源つけるまでがすごく億劫なんですよね…
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 19:56:33 ID:OafInqWC0
1周目も2周目も雷の指輪は装備してなかったなあ
ダメージ受けまくってひたすら回復重視にした方がゲージ上げるの楽だった気が
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 20:07:58 ID:UxU6TERh0
>>627
オーディンの場合時間足りないというより途中で叩き殺されて止まる
ことの方が多くないか?
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 20:52:53 ID:KF/+J4H60
そんなあなたにイージーモード
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 21:00:16 ID:ABq2XuN50
>>621
オーディンはラッシュが激しいから攻撃時はHHでひたすら凌ぐ
防御に回ったらBB(HPが不安ならBH)
重要なのは「ウルの楯」のタイミングを見逃さない事
がんがれ
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 21:13:12 ID:J0mb7EUY0
>>626
リスタートできるから電源付けたら問題ないんだけどなあ
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 21:15:36 ID:BHTUZe8V0
PS3って起動にかかる時間長いけどな
自分の場合はテレビから離れたままコントローラーから電源オンにして、
プレイ中の飲み物とか用意しながらめくら操作でデータロード済ませてるけど
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 21:19:42 ID:jP/teGJB0
FF13はタイトル画面までに出るロゴがスクエニのだけだから早いほうだけどね
ロゴが多いうえにスキップできないゲームとかあるから困る
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 23:47:30 ID:EjzrTbjQ0
>>621
二人とも打ち上げられたりすると回復も間に合わないのよね・・・。
ちょうど最近やったばっかだからそのときの戦法を。

装備は適当バングル×2
最初のオプティマをATK-ENHにして、コマンドで「たたかう」×3で待機。
最初のサンダラの表示がでた瞬間に発動。
これでライトーおでんーホープの並びになるので、二人とも攻撃されることはあまりなくなる。

あとはBLA-HLRなりATK-HLRでルイン撃つなりで攻撃。これ以降は「たたかう」は使わない。
ウルの楯のときはBLA-BLAで二人攻撃。
ポーションを使うことを頭に入れておくと便利。ライトをHLRにするより早い。
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 23:52:44 ID:7p0GL5KW0
11章の最後まで来たけど、11章でキャラ強化したほうがいいのか12章でやったほうがいいのかな?
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 00:11:32 ID:UEbay6Uc0
今クリアしたのだけれども、このシナリオ考えたのって誰ですか
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 00:14:41 ID:lyuPCtLE0
シナリオより演出を考えた奴が責められるべきだな
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 00:14:53 ID:uQdSR+rN0
>>635
俺はベヒモスと犬の喧嘩を仲裁して強化してた。してなかったらちょっときつかったかも
武器も多少改造始めてた。強化しなくても平気ってよく聞くけど強化したくらいでちょうどよかったな
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 00:17:23 ID:UEbay6Uc0
>>637
そうかもしれません、テイルズやってる気分になることがありました
ファイナルファンタジーっぽくなかったですね
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 00:18:36 ID:JJpUMp7/0
>>635
チョコボ出して金稼いで武器改造してた。
改造でかなり威力とか変わるからまあヒマならオススメ
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 00:20:02 ID:BJD1uMLy0
>>636
鳥山求の神シナリオが気に入ったなら
FMエボルヴとThe 3rd Birthdayもお勧め
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 00:22:14 ID:kI5i+VgX0
卒倒すること間違いなし
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 00:27:55 ID:oRzpfsFX0
11章 バルトアンデルス前 27:32

でサッズの物理攻撃力1152 魔法攻撃力1063
とかできるよw

まあ仕様理解した上だけどw
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 00:34:04 ID:ukpUt1ZI0
鳥山さんは凄すぎるけど
FF13と3rdだけにしとけ。

FMEは雑魚。外国人が買わないのはそう言うこと。
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 00:38:41 ID:kI5i+VgX0
外人が買わないのは人型兵器()だからだよ
人型はAI以外認めないらしい
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 00:42:20 ID:y4mPxuMq0
その人型ロボットも「人を模った動く物を造るなんて神の所業、恐れ多い」という考え方だけどな<外人
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 00:46:10 ID:lyuPCtLE0
うちのサッズはパワーグローブ★を2つつけて
11章バルちゃん前
HP2727 物理:2056 魔法369
だな

サブロールの解禁を解いてないのにファングとライトと一緒に仲良く亀を召還狩りしてるよ
武器改造はサッズだけだし、お財布にも優しい
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 00:46:28 ID:FzXSUc6V0
13-2は出るの?
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 00:51:18 ID:BJD1uMLy0
10から10-2と同じ勢いで劣化したら、13-2はどんなものが出来るのか楽しみだな
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 00:54:43 ID:ukpUt1ZI0
まぁ、でも13にとっては外人様々だよな。
通常版だけで600万に届いたのは正にそう。日本だけだと200万にも届かないし。

外人がいないと13-2が消えてた所。
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 00:58:40 ID:FzXSUc6V0
>>649
>>650
出る可能性あるって事?
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 01:31:14 ID:ukpUt1ZI0
>>651
ありとあらゆる面を検討して出る可能性はかなり高いが
発表されるまでまではドキドキもの。世の中どうなるか読みきれないから。
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 01:42:08 ID:JJpUMp7/0
発表されても内容にドキドキ
今までのキャラで話はまとまって欲しいな
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 01:46:21 ID:0G/dP6Jw0
外人様様っていうかXbox360様様だよな
感謝の意を込めて13-2はXbox360 exclusiveにするべきだと思うな
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 02:33:32 ID:BJD1uMLy0
360はFF13をダメにした戦犯という事になっているので
恨みこそすれ、感謝するなど、とてもとても…
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 03:39:29 ID:iZL1x/mE0
元からだろ
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 03:50:15 ID:PZHcoUrFI
10-2のシナリオライター=13のシナリオライター
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 04:06:08 ID:ukpUt1ZI0
>>657
ちげえよ馬鹿www
X-2は野島メイン、渡辺サブ
XIIIは鳥山主導、渡辺肉付け

野島の凡な10-2のシナリオと
鳥山の原理主義&海外ドラマ手法etcのFF13シナリオでプレイ感覚も全く違っただろ。
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 06:56:21 ID:oRzpfsFX0
X-2はXと世界観を変えすぎたからまずかったんであって
あれ単体なら結構面白かった
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 09:08:03 ID:XHkbs9+90
ヴェグナガンの後付臭はひどかったよなぁ
んなもんあるならシン討伐の時点で使っとけよと

13-2はまだまだ後付できる要素が残ってるからいいんだけどね
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 09:35:43 ID:PJL+Hu8L0
久しぶりにサントラ聞きながら試験勉強してたけど
ひどく興奮してしまった最高だな
てかソフトも売上調子いいみたいだし13-2がくるのであれば
13を愛してる俺得すぎるから頼むぜ
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 09:45:49 ID:OAPG8jds0
カンファでマルチだろうけどFF13-2こい
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 10:11:36 ID:9c8fnOpf0
>>658みてると、鳥山ってよりは渡辺が戦犯な気がしてきた。
13って基本的に世界観やストーリーはよく練られていて、難点だったのは見せかただったし・・・
よく言われているけど「理解できれば神シナリオ」なわけだしね。

まあ一回作りこんだものを、どっかの社長さんの決定でゴリゴリ削ったのも痛かったのかもな。
そのおかげで海外の売り上げは伸びたんだから、商売人としてはありなのかもしれないけど。
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 10:25:27 ID:5D/zS/j60
ファブラ ノヴァ クリスタリス ファイナルファンタジーXIII カンファレンスってどうなったの?
1月11日開催のはずだったよな・・・もう過ぎてる気が・・・
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 10:26:22 ID:8dDj4xYF0
>>664
1月18日に名前と共に変わった
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 10:32:45 ID:6lKT0Dp60
ウェルキン3分台撃破できねー。
ブレイクさせてケルベロスでこれから攻めようってところで
すぐにバリア張りやがる。
タイミングの問題か?それとも運なのか?


つうかなんでこんなに早いんだよw
http://www.youtube.com/watch?v=eYbrx632Q6Y&feature=related

667名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 10:37:20 ID:6lKT0Dp60
>ブレイクさせてケルベロスでこれから攻めようってところで
>すぐにバリア張りやがる。


↑誰かこの対処法教えてくれ!
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 10:42:41 ID:5KGmVQpe0
リンク先にも書いてるが、運としか言いようがない。
動画はあくまで成功例であり、「安定3分狩り」とでも銘打ってない以上、
上手くいかないのを前提にするべきだと思う。
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 10:56:44 ID:YfOD/NnD0
PS3のほう、Amazonで売ってないな
他の業者のはたくさんあるけど
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 11:11:59 ID:C5vbXqvz0
正月需要かうちの近所もFF13の中古が全部なくなって
中古売上一位になってたな
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 11:17:49 ID:co+2xE5Z0
売れる時期になると毎回セールやるからな
クリスマスの時なんかも広告に載ってたよ。安いから売れるんだろう
中古を大量に抱えてる店は処分したいはずだしな

関係ないけど友達がACER買っててフイタw
ライト層は値段で買うソフト決めるんじゃないかな
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 12:26:10 ID:foakRBvl0
13-2出たらいいな〜
ベストチョイスっていっぱい装備したら効果上がるの?
亀のヤツ落としやがらない。。。あれを。。。
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 12:35:09 ID:8dDj4xYF0
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 12:53:19 ID:foakRBvl0
出るで〜って事かな?英語分からんけどw
やったー
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 12:56:55 ID:8dDj4xYF0
>>674
FF13-2のドメインを取ったということらしい
マインドジャック、ガンロコ、FME、ニーアのドメインを取った所と一緒なんだって
676531:2011/01/13(木) 13:11:56 ID:xhybcZt70
俺は結局どうすればいいの?
一本道戻って、平原まで行ってレベル上げしないと無理?
どっかの町に戻るならともかく、単なる直線マップを戻るのって苦痛なんだけど
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 13:14:10 ID:xhybcZt70
>>555
めんどくさいってわけじゃなくて、キングベヒんもスとか戦っても強すぎて、
直感的に「きっと後で来るところなんだ」って思ってしまったんだよね。だから先に進んだ

あと、町もないし敵だらけだから、どっか休憩できるところまで進もう思ってるうちに、湖まで行ってしまった
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 13:14:38 ID:JJpUMp7/0
>>676
回避しまくって次のタワーでレベル上げか戻るか。
戻るのが無難かもね。んでテレポのミッションやりな。
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 13:14:52 ID:YB5i5Hdc0
おう戻れ戻れ
戻れないなら諦めて売れ
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 13:16:59 ID:F1UghpxQ0
この先、もっときつくなると思う
素直に戻りなさい
ワープミッションだけでも開放しておかないと、移動も面倒だぞw
平原のでかい敵(ベヒモス、でかい犬、でかい亀、でかい鳥等)は、避ける敵です
普通の犬や、プリンと戯れつつ、ミッションを少しずつこなしていくのが吉
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 13:31:58 ID:y4mPxuMq0
一本道とレベル上げと素材集めの三重苦
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 13:53:12 ID:sPxPo0ne0
>>675
わくわくが止まらんぜよ〜〜!!!!!!!!!!
■最高!
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 13:56:14 ID:OAPG8jds0
まじでFF13-2来そうだな
1/18楽しみ
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 14:00:07 ID:sPxPo0ne0
>>683
あ、そっか。1月18日に発表するかもしれんね
う〜たまらん!
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 14:02:29 ID:8dDj4xYF0
FF13-2が発表された時にFF13の兼価版が発表されそうだな
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 14:05:02 ID:sPxPo0ne0
あげてスマン
FF13-2だと開発費も抑えられて世界で500万売れそうだし
最近のサガ3なんかの売上不振を払しょくできそう
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 14:10:43 ID:Yb0ahbb90
13-2は10-2みたいに売れることはないだろ
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 14:15:01 ID:ZpcApaWi0
PS3でFF13がフリーズして進められない。
Xbox360ならフリーズしないの?
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 14:20:12 ID:iS6S782a0
PS3の調子がわるいんじゃね
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 14:42:22 ID:y4mPxuMq0
>>688
オレも同じでPS3売って箱○にした
快適快適
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 14:51:50 ID:DLj+Ptni0
18日にくるの13-2か
アギトとヴェルサスがなかったことにして
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 15:08:35 ID:9c8fnOpf0
FF13−2の売り上げで、FF13はホントに糞ゲーだったのかネガキャンがひどいだけだったのかが分かるわけか。

「神ゲー・良ゲーライン」「ブランド維持の合格ライン」「凡ゲーライン」「ガッカリゲーライン」「大爆死ライン」
とか作るとしたら何本がいいかな?

国内がミリオン、80万、60万、40万、20万ぐらいで
海外が300万、250万、200万、150万、100万

ぐらいかな?
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 15:17:52 ID:GskNSL7N0
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 15:19:14 ID:5D/zS/j60
ノーマルでトラペゾドロップも狙って亀を狩るべきか
それともイージーで200万貯めてトラペゾ買っちまうか、どっちが確率高いのか・・・
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 15:20:50 ID:iS6S782a0
>>692
売上でしか見れないゲハカス化
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 15:26:33 ID:ZpcApaWi0
>>689
・本体は買って半年も経ってない
・BD見まくってる。フリーズなんかしない
・FF13のディスクは大きな傷もなく綺麗。

これでフリーズするんだから
読み込み処理がかなりシビアな設計してあるんだろうな
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 15:30:18 ID:foakRBvl0
マジ出そうだなw
てかこの状況で出なかったら。。。ショック大きいな。
ヴェルサス、アギト、13−2嗚呼楽しみ〜全部中古で買うよ!
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 15:32:24 ID:8rDschMdP
メガネおっぱいさんを操作できるなら問答無用で買う!
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 15:34:53 ID:5D/zS/j60
>>696
BD見ててフリーズしない、じゃなくて他のゲームやっててフリーズは?
買って半年でも埃だらけの部屋とかタバコ吸う部屋なんかは本体劣化が早いかと
どちらかと言うとPS3より箱のほうがフリーズしやすい、俺はFF13はどっちもフリーズ0だったが・・・
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 15:36:19 ID:3nY8htVXP

ハイウィンド、ラストリゾートみたいなのってヴァニラ使えるの?
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 15:39:28 ID:GskNSL7N0
>>698
ああ、あの人、良かったなあ
もっと出番あるかと期待してたんだが
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 15:39:55 ID:F1UghpxQ0
ヴァニラの固有は、デス
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 15:41:05 ID:ZpcApaWi0
>>690
でもあれ英語音声のみなんだよね…
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 15:43:03 ID:ZpcApaWi0
>>699
他のゲームでもフリーズ無いよ
煙草吸わないし、ファンヒータ使うから換気をよくやるし
掃除も定期的にやってる。
箱も持ってるけどこっちはフリーズしたことない。
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 15:44:13 ID:3nY8htVXP
>>702
サッズ、スノー、ライトニングは?
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 15:44:53 ID:y4mPxuMq0
これだからPS3は・・・
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 15:56:39 ID:F1UghpxQ0
>>705
名前は覚えてないww
固有アビリティはデスしか使わないし
クリスタリウムのそれっぽい場所に、それっぽくあるからすぐ分かるw
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 16:02:36 ID:YB5i5Hdc0
ライトニングの固有はブレイクした敵を拘束し続けるのに最適だったな
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 16:06:40 ID:3nY8htVXP
ぜんぜん使ってないのいっぱいあるわ

今日初めてハイウィンド使った
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 16:24:54 ID:x02kZlcY0
鳥山が外れないとなんともならん
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 18:07:09 ID:WIVFM5WJ0
FF13-2がクソゲーだったら鳥山はクビで
10-2、13…

仏の顔も三度まで
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 18:16:05 ID:gCYs4mkm0
鳥山叩かれすぎだろw
しかも誰も擁護しないというw

信者にも見限られたか
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 18:18:09 ID:y4mPxuMq0
鳥山を褒めたら殺されるかもしれない
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 18:22:31 ID:oRzpfsFX0
ボリューム厨って感じはするよね

とにかく情報は多ければいい!みたいな
FF13もやたら長いし、ムービーも多い
でも結局何のことやらよく分からないw
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 18:43:24 ID:SBO3+jrnO
カンファレンサスでFF13-2の発表来てくれ。
716531:2011/01/13(木) 18:43:49 ID:xhybcZt70
>>711
仏の顔を三度までという名セリフを知らないのかよ

つか、11章の平原に戻るの面倒に感じたので売りに行ったんだけど、
PS3の中古が2100円で売ってたから、買取価格絶望的だろうと思って売らずにマック買って帰ってきた・・・・・・・・・

町から町に移動とかそういう基本的な楽しみすら壊してくれたRPG
ひたすら敵だらけの一本道を移動して行くRPG
これRPGって言えるのかね?
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 18:47:04 ID:BqLy7id20
もうファルシのシステムに組み込まれてるよ
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 18:49:48 ID:xhybcZt70
あと思ったんだけどあのセーブシステムとか武器とかアイテム売ってる機械ってなんなの?
なんでコクーンで使用されてるのが、パルスにあるわけ?
しかも店で買えるとか、物事に対する整合性なさすぎ
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 18:52:39 ID:oqx5j11a0
>>718
第12章辺りまで行けば明らかにされるが……
まぁアンタにとってはどうでも良いことだな。
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 18:54:19 ID:InPhAbSD0
13-2ねー・・・
でるまでは楽しみ〜とか思ってるんだろうけど発売後叩かれることになるのは目に見えてるなw
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 19:02:18 ID:oRzpfsFX0
>>716
ゲーム部分はステージクリア型の攻略ゲーと思えば面白いよ
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 19:02:39 ID:jotbZkuZ0
一本糞と厨二が改善されてれば買う。
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 19:17:09 ID:hE4Eyybs0
13-2出すのはいい
ただ出すなら最低限一方通行で戻れない仕様でないこと
街も街として機能していて通りすぎるだけでないこと
成長システムは10くらいの自由度はあること
ストーリー進める以外に遊び要素もあること
これくらいは実現してくれないと

一番重要なのはヴァニラとファングも救われることだけど
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 19:20:53 ID:oRzpfsFX0
てか結局X-2のシステムで良かったってことじゃん
お前らX-2叩きすぎなんだよ
あれいいゲームだぞ
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 19:21:47 ID:ptOpfIkW0
鳥山シナリオじゃなくてイベントプランナーとかのがいいんだよ
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 19:25:00 ID:Yb0ahbb90
X-2はあのノリが酷過ぎる。システム自体はいいんだけどね
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 19:37:51 ID:4gnVCjCG0
13-2なんて( ´,_ゝ`)プッ
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 19:39:23 ID:OAPG8jds0
13-2でコクーンを拠点にしてグランパルスをさまよいたいな
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 19:40:25 ID:mFQRIZgJ0
10と10-2って作った部署違うんだっけ?
13-2もそうなるなら今の時点で糞と決めつけるのは早いかもな
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 19:41:07 ID:oRzpfsFX0
Xのシナリオ
X-2の自由度
XIIIの攻略性

これが融合したらかなり神ゲー?とか思った
まあ一番難しいのはシナリオなんだがね
731:2011/01/13(木) 19:41:42 ID:Wii8g91I0
13-3までは出るだろう
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 19:43:24 ID:zFZL7RkH0
DLで配信するとか言っててやらなかったからでると思ったよ
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 19:51:23 ID:ngnjtsWs0
>>723
ファングとヴァニラは本人達は満足そうだしED後小説でも元に戻りたくなさそうだったし
あのままでもいいんじゃないか?
600年もクリスタルだったからクリスタル状態のほうが落ち着くのかもしれない
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 19:55:17 ID:HNsqlQ5z0
無料でダウンロードできます。パソコンでできます。少しでも楽しんでいただけたら幸いです。

「巡り廻る。」
今年1、2を争うフリーのRPG。系統的にはルナドン系の生活系RPGというのかな。
まったりいろんなことしようぜと言う感じ。
できることは装備品や道具の製作、武器同士の合成などができる(家買えば自分でも)
家では他にベッドや調理場、ペットなどが手に入る。お店を作って物を売る事も。
料理、釣り、採取、畑での野菜作りなどの生活スキルも完備。その他ににもいろいろ。
■初心者へのアドバイス
1最初は移動速度が遅いからそれが苦痛なら設定で速度変える。仲間を雇う。
(時間経過が早くなるし、敵にも捕まりやすい。それがいやなら速い馬買うまで我慢)
2最初は戦闘はしてもしなくてもいい。(敵に勝っていくうちに敵のレベルも上がる。)
3金をためて旅馬と旅車を買う(設定で速度かえると馬買っても速くならないが時間経過が普通になる)
4戦闘してスキルを育てる。(ほかにやることがあったりすれば無理に戦わなくてもいいが
強くなるには装備とスキルが必須。装備がある程度そろったらスキルを育てよう。)
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 19:58:35 ID:BqLy7id20
俺もクリスタル状態になっていたい・・
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 20:21:04 ID:foakRBvl0
13-2って何するんだろ物語的に。
ヴァニラ、ファング起こすのかな?
ライトニングが主人公なのかな?まぁ面白けりゃ何でもいいけどw
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 20:28:16 ID:ptOpfIkW0
続編という時点で壮大なシナリオというのは期待できないからな
過去のグランパルスや13の世界観を掘り下げるような話なら
いいものができるかもしれんが
10-2みたいにキャラを掘り下げる(というか蛇足?)感じだとちょっとな

ライトさんやコクーンの民の今後より
エトロとかファブラの神話関連が気になるんだよな

>>733
ファングはヴァニラがいればいいみたいな感じだったなw
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 20:30:39 ID:SHY2SNxB0
パルスに生活の場を移したコクーン市民の困難をクエスト形式で解決する…みたいなのを想像した。
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 20:46:48 ID:gCYs4mkm0
>730
10のストーリーも結局は
「何とかなるさ、とりあえず倒しちゃえー」で何とかなったってだけじゃね
10はそれを設定で解決させたけど
13は「奇跡」で済ませたのよね
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 20:50:44 ID:C5vbXqvz0
>>739
FF5も奇跡で済んだから5が浮かんだ
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 20:54:41 ID:o6tAQtKe0
プレイして思ったんだが、一番のツンデレって召還獣達じゃね?
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 20:56:16 ID:oRzpfsFX0
>>739
10のストーリーは
ザナルカンドまでの旅=旧来の伝統的な方法だが悲劇がつきまとう
その後=問題の根本的解決

って感じで、実はその後はどうでもよかったりする
伝統を疑わずに悲劇を受け入れる態度からの脱却 みたいな
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 20:56:29 ID:C5vbXqvz0
>>741
召喚獣いまいち分からなかった
殺しにきたのかそれとも力を試したのか
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 20:57:44 ID:C5vbXqvz0
>>742
究極召喚は根本的な解決じゃないんだよな
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 21:06:44 ID:oRzpfsFX0
13のストーリーは

ルシの使命=超越的な存在に押し付けられた過酷な運命

こんな運命変えてみせる
→変えられない!
→変えてみせる
→変えられない!
→変えてみせる
→奇跡だ!(最後は他力本願)
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 21:20:36 ID:LhCB6qy10
あれは奇跡だ奇跡だ言ってるけど本当に単純に奇跡で解決させたわけじゃないと思う
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 21:22:42 ID:Qn2fXDy/0
360版の特典小説のラストはDDFFへのフラグと思った人も多かったが
やっぱり続編へのフラグだったっぽいな。
18日が楽しみ
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 21:29:16 ID:foakRBvl0
信じ続ける事が奇跡を呼んで未来に繋がっていくのさ。
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 21:35:17 ID:Q2YLzhvK0
あれが続編へのフラグなら次の舞台はコクーンでもパルスでもなく新しい世界なんだろうか?
ライトさん達はもうルシじゃなくなって魔法使えなくなったけど続編でまたルシになるのか?
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 21:45:37 ID:YB5i5Hdc0
FFT世界に飛ばされたクラウドみたいな扱いかもしれんぞ
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 21:54:25 ID:osNcVgHA0
第三次スパロボZに可変召喚獣と共に参戦
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 22:44:06 ID:OxAtL9TH0
そういえば仲間にもブレイクゲージ付いてるけど
仲間もブレイクさせる事って可能なの?
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 22:54:14 ID:fy06a4pc0
やっぱり各々が哲学を持ってない日本人じゃ
ファンの人も糞アンチも、好き嫌いの前に鳥山の事やFF13のシナリオの真意を理解してないな。
鳥山の事は宇宙人(正しくは異星人)とでも思うしかないかなw

海外の人はシナリオの原理を観る。特に今回に関しては宗教的な側面でもより馴染みやすかったようだ。
細かくは、XIII-2が来て機会があったら語る。


とりあえず今は何より、XIII-2に期待しようぜ!
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 22:59:48 ID:SHY2SNxB0
そういう割には全く具体的なことを語らないよね。
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 23:00:35 ID:sojTYZJy0
>>753
宣伝大変そうだな・・・
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 23:09:33 ID:ObeNCPBP0
恥ずかしい奴w
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 23:32:06 ID:LcwdszUs0
町欲しいけど
相変わらず嫌われてるんだよなたしか…

色々こなして皆からの信頼を得ないと街に入れないとかあるか
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 23:40:13 ID:4gnVCjCG0
13-2なんて( ´,_ゝ`)プッ
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 23:40:31 ID:/L6mdwn70
ほぼ間違いなくタイタンとは戦わせてくれると思う
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 23:47:50 ID:OAPG8jds0
幻のセブンスアークも間違いなく行けるだろうな
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 23:54:23 ID:EoevFqXX0
>>757
嫌われてるというか市民にしてみれば政府転覆&世界崩壊させた完全なテロリスト集団

「ファルシは人間を餌として飼っていたんだよ!」とか力説しても
「何あのデンパ…」で一蹴されるだけなのはオウムとかパナウェーブ見るとわかるだろ
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 23:58:28 ID:sojTYZJy0
>>757
嫌われるも何も大惨事起こした上にサバイバル生活に引き込んだ連中だからな

というか続編だと生活レベルどこまで戻せてるのやら・・・
廃墟利用しようにも敵わんさかでどうしようもなさそうだが
入れる町すら無いような?
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 00:01:48 ID:46CEAbu90
ライトニング一行はあの世界で最強の集団だからテロとはちょっと違うな。革命が近いのかな
ライトニングの発言・行動が全て最強の武力を背景に行われた場合、民衆は従わざるをえない

人類の歴史は強者の歴史だから、あとはライトニングがどれだけのビジョンをもって導けるかにかかってる
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 00:06:30 ID:dEqeLmB40
>>756
恥ずかしいのは、根拠も無いくせに噛みつくお前みたいな存在。

>>754
GDCで語ったような、海外ドラマ的な手法等色々あるけど
今言ってるポイントは、シナリオの「原理」だ。哲学と置き換えてもいい。
奇跡には、Ωで語られたような設定があったけど、何でそれが裏に行ったと思う?
展開もそれだけ観ればグダグダと言われるような展開に、何でなったと思う?

それらは「前向きの必要性」という原理を説く為。
設定を引っ込めて「奇跡」にしたのもそれを大げさに描くため。
それに基づいて色々あるわけだよな、事前の絶望的な展開とか。
これは少し、シナリオアルティマニアで鳥山本人も触れてる。

似たような例で、海外の賞を取ったCMを観た日本人は
「意味不明」「商品と関係無くね?」とか言ってりする。そういうもん。
思考が根本的に違って意図を理解してないという話。
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 00:14:26 ID:osAA6Tfl0
>>711
FF12-2も…
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 00:16:13 ID:D0O/z0Jq0
哲学とか語るなら映画でも作ってろ
遊べるゲーム作れよ
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 00:16:34 ID:g/uXFTj80
じゃあ日本人のメンタルに合ってないってことで、最初から成功する要素は無かったってことだな
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 00:18:03 ID:D0O/z0Jq0
魔導院ペリティシリウム朱雀とかアホしかいなくなった
シヴァがバイクに変形する哲学
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 00:19:03 ID:G1mNOhI10
カンファレンスが楽しみだ。
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 00:20:58 ID:wV7iZUbF0
鳥Q、ベセスダにヘッドハンティングされてくれねーかな
優秀()なんだろ?
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 00:26:23 ID:7h5i2A0I0
結局、お前らってどんな作品発売しても叩くんだろ?
100人が100人絶賛するものなんて無いもんな。
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 00:30:10 ID:dEqeLmB40
>>766
13発売の時の、ファミ通のはみ出しインタビューでな

ーお二人はゲームを作って無かったら、何をしていますか?
北瀬「僕は、映画が好きなので、TSUTAYAの店員(笑)」
鳥山「僕も、本が好きなので、TSUTAYAの店員(笑)」

って答えたプロデューサーとディレクターだ。あきらめろw
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 00:30:47 ID:tNONwIvl0
>>764
でもそれゲームでやるシナリオじゃないよね?
それこそドラマなり、劇場CGアニメーションでやることだよね?
お前はFF13のシナリオを「ゲーム向きでない」と認めていることになる。
小説がアクション苦手、映像作品が心理描写苦手、音声作品が情景の表現が苦手というように
同じ芸術作品でもその形態によって向き不向きがあるわけよ。
いくら高尚で原理的で設定を引っ込めてと努力しても、それがゲームって表現形態に合ってたら意味ないよね?
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 00:32:40 ID:Nbu9wWf60
>>771
そう、100人が100人絶賛するものなんて基本的には無いよ
でも、100人中99人が絶賛する作品と、100人中1人しか絶賛しない作品はまるで違うよね
FF13はどちらかと言えば後者に近かっただけ
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 00:36:45 ID:0vVx2au40
俺は北瀬がシナリオやったFFをやりたいんだよ
もう長いことシナリオやってないだろ北瀬
ヒゲポジに収まってねーでやれや
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 00:37:34 ID:oOwOf/1X0
>>773
FF13で謎を残してアギト13で謎を残してヴェルサス13で
全ての謎が解けるてやり方
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 00:43:33 ID:g/uXFTj80
そういう作りするんならポンポン出さなきゃ意味無いわけ
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 00:45:28 ID:Nbu9wWf60
自分たちの作品はスターウォーズぐらい価値があると思ってるんじゃないの
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 00:47:44 ID:0vVx2au40
SWなんかよりFFの方がはるかに面白い
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 00:48:23 ID:D0O/z0Jq0
>>775
これは同意だね
適材適所ってあるのに、よりによってなんで鳥山なんぞ起用するんだ
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 00:52:53 ID:MV7c+IVr0
>>740
むしろFF5はクリスタルが割れるという最悪の状況にwktkした
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 00:56:09 ID:+J4oRhsJ0
>>763
支配からの脱却を求めたのに自分が支配する側に回るのか?滑稽だな
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 00:56:56 ID:dEqeLmB40
>>773
確かに、インタラクティブ部分との調和は無かった。
なので、ゲームに大切なのはストーリーとインタラクティブの調和、というのなら
そういう事になる。

俺は、ストーリーとインタラクティブ部分がセットになるだけで価値が
あると思ってたりもするし、そこはなんともいえね。
シナリオだけじゃなくて、ムービーゲーム全体の議題じゃね。
調和してた方が良いのか、それぞれ独立してた方がいいのか。
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 01:00:44 ID:Nbu9wWf60
>>764の尊大な物言いから、随分やわらかくなったなぁ
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 01:13:38 ID:hAV+rQDP0
13-2かぁ…
>>595みたいなパルス編にファングがルシに選ばれた小説部分とか、
女神エトロのもうちょい分かりやすい演出とかあればいいなぁ…

正直、小説&オメガの解説がPS3版に入ってりゃシナリオ評価も変わったと思う。
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 01:17:24 ID:NpRJjNWp0
もう一本FF13が作れるくらい削っちゃったからねえ
入ってたんだろうなあ
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 01:20:55 ID:fMgnGMHx0
>>777
FF13無印(2009.12.17)が出て、まだ一年ちょっとしか経ってないじゃん……
どんだけせっかちなんだよ。

キングダムハーツの場合、
無印(2002)→COM(2004)→2(2005)→Days&Coded(2009)→BbS(2010)→ry
というスパンなわけだが。
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 01:21:26 ID:k10pms3/0
今度こそライトニングさんの大活躍に期待
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 01:28:40 ID:+J4oRhsJ0
>>787
なら無印発売後に順に発表して行けば良い訳で・・・
あんな発表の仕方なら1年以内はおろか同時に発売でも良さそうなもんだ

なのに未だに発売日未定ってどうよ・・?そのうえ13-2なんて話まで出るなんてさ
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 01:37:54 ID:fMgnGMHx0
>>789
KH2の制作発表は2003年の9月で、実際の発売は……>>787を見ての通り。
無印から2まで散々じらされた身としては、
あんたの意見は出揃った今だからこそ言えるものにしか見えん。
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 01:44:25 ID:dEqeLmB40
13とアギトとヴェルサスがでたら、全部わかる仕掛けって
言ってる奴いるけど

ΩのXIII-2の記事で「3作やっても語りきれない」「何らかの形で補完したい」と北瀬が言ってる。
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 01:48:52 ID:tNONwIvl0
構想だけ逞しいにしろ、畳み切れないにしろ、設定が曖昧だったにしろ、開発陣が馬鹿なことのフォローには一切ならないな。
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 02:52:13 ID:+J4oRhsJ0
>>790
言いたい事が伝わってねーようだな・・・

787を例に取るなら、2とD&CとBBSが同時に発表され
数年経って2が出たが残りは未だに未定って状況よ
これで残り作品を催促するのはせっかちかね?

ファブラ(略)3部作発表されてからどんだけ経ってると思ってるんだ??
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 03:21:48 ID:hAV+rQDP0
>>791
ここでFF零式が生きてくるんだよ!とか言ってみたい。

>>792
箱特典でEDのスノウのフォローは良かったと思う。
そうだったな、お前はそういう奴だったな…とちょっとだけ許した。
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 05:13:48 ID:RulfVtSA0
まーた一本糞厨が沸いているのか。
無駄にマップが広くて分岐したら歩く時間が長くなるだけでストレスがたまるだけ。
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 05:59:33 ID:o3bxLUv10
「前向きの必要性」のどこが哲学的なんだかなあw

忠君愛国の日本精神!とか誰でもいってそうなことじゃないw
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 06:44:53 ID:lDF2OFB80
「クリア後も売らずに持っているといいことがある」とか言ってDLC配信をほのめかしておきながら
「やっぱり予定なくなりました、サーセンww」で済ましといて、13-2って・・・それはおかしいだろ
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 07:54:54 ID:RamXNsOc0
13-2が出る前に13やり直してストーリーのおさらいできるんだから
持ってて良かっただろ
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 09:06:21 ID:gGmjZMkq0
ファングって男の顔にしか見えねーよ。
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 09:51:46 ID:UmykOGes0
DLC配信やっぱ辞めましたは許せないだろ
鳥島だか鳥山だか知らないが今からでも出せ
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 10:00:21 ID:V3HAy+0q0
ファングが男の顔にしか見えないなんて言ってるのはクラウドをカッコイイなんて言ってる日本人くらいだろ。

欧米じゃ男の顔ってのはこういう顔。
http://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_61b/krauser-L-neuro/6321901.jpg
ファングは普通に女の顔。
http://poab.img.jugem.jp/20100306_36

802名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 10:08:19 ID:FJ54Ioto0
2011年1月10日に登録で18日発表ってありえるの?
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 10:16:52 ID:eKTGdE/y0
ファングはガクトにしか見えない。
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 10:32:23 ID:xF2oEZjT0
ヒゲはゼノブレ遊んだのにFF13は積んでるね
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 10:48:02 ID:+yitlFpJ0
そこは言ってやるなよ…
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 10:49:32 ID:dQnWJ20s0
なんか急にシナリオ批判のアンチが湧き出したな・・・
どれもこれも「ホントに13実際にプレイしたの?」って聞きたくなるような奴ばっか。

つか>>739とか>>745とか、奇跡で解決とか言ってる奴いまだにいたんだなw
奇跡が起きたのは死骸復活オンリーで、それもそれなりの理由があって偶然ではないと何度言わせれば気が済むんだろう・・・
「私は動画評論家でニコニコのコメントに感化されて批判しています」って触れまわってるようなもんだぞw
実際プレイしていて、その程度の理解しかできない人間が存在するとは思えないし・・・

実際、批判してるのはその程度のやつらなんだろうなあ。
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 11:26:25 ID:V3HAy+0q0
奇跡=女神エトロの行動原理


600年前の黙示戦争でファングがラグナログになってコクーンを
破壊しようとして失敗し、破壊が免れたコクーン市民にとって奇跡現象
であるが、これは女神エトロの行動原理によって起きた結果。

女神エトロ=不可視世界に存在し、何かを憐れむことで扉を
通じて人間界に流れ込み関与すろ。
ちなみに物語中でルシ一行が絶望したときに現れた召喚獣は
ルシが絶望するの見かねたエトロがつかわせたもの。
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 12:47:51 ID:o3bxLUv10
それでもルシ達が自分の意思で女神の力を借りることはできないわけだから
結局彼らには奇跡が起こったのも同じじゃないか
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 12:48:20 ID:6ulN0MG80
女神って名前あったのか・・・
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 12:51:42 ID:o3bxLUv10
結局、火事で焼け死にそうになったら豪雨が降ってきて助かった
良かったねって話でしょ
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 13:07:02 ID:dQnWJ20s0
>>810
サッカーで3−0で負けてて後5分で終わった・・・ってなったけど、
諦めなかったら豪雨が降ってきて泥仕合になってそこから逆転できたって感じ。

他力本願ではないし、行動を起こして奮起したからこそ結果が付いてきた。
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 13:14:08 ID:tNONwIvl0
仮にオートクリップの内容を集約して、特定の解釈を加えて全て成立するようなシナリオだとしても、
設定の一部にはオートクリップで「しか」説明されていないものもあるし、
やり込み要素として設定されているであろうミッションをある程度やらないと全ての情報が集まらないのだから
FF13のシナリオってのは、出来るだけ多くのプレイヤーに理解してもらえるようにって作りではないわけ。
出来るだけ多くの人にプレイしてもらう前提のFFシリーズの作品としては、作りと調和していないわけですよ。
そこまで考察してやっと奇跡の実態がどうこうと分かるとしても、情報が全部集まるまでやったプレイヤーがそうそういると思うか?
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 13:17:56 ID:dQnWJ20s0
ラグナロクになってコクーンを支えられたのは奇跡でもなんでもないだろう。
そしてそれ以前の奇跡は全部バルトさんの演出。

エトロの関与はシ骸復活、召喚獣戦、黙示戦争の3つ。
召喚獣は直接は奇跡にはつながらないし、
シ骸復活も、シ骸が絶望の権化なのに対して、それと相反する「希望」を持ったことが大きな要因で、
エトロはルシ一行の背中を押したに過ぎない。
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 13:24:44 ID:1ARHuRgh0
そしてその理由がどこにも描かれていない時点で論外である
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 13:39:36 ID:dQnWJ20s0
オートクリップは断章以外はそこまでストーリーと深く密接してはいない。
せいぜい「ストーリーの簡単なおさらい」と「キャラの心情・思惑」がわかる程度。
そのキャラの心情・思惑はストーリーを追っていけばわかるものがほとんど。
そして断章も、ストーリーを理解するだけならヲルバ卿のダイスリーを倒した後に手に入るやつだけ読んでおけばOK

要するに、オートクリップなんざ読まなくても、普通に進めるだけでストーリーは理解できる。

ただ、ムービーのテンポが速く、一つのセリフを聞き逃すだけで分からなくなることと、
「クリスタルってなんぞ?」の答えがファブラノヴァクリスタルの一環でほかの13関連の作品をやらなきゃいけないのはまずいかも。

おまけにドラマ性とテンポを重視してるからか、少年漫画よろしく
「クリスタルは命に関わる時になんたらかんたら」みたいに不自然だけど丁寧な説明っていうのは無くて、
「滅びの力なら救いの力にだってなれる」とか「消えゆく命が光となる」などの言葉から真意を察さなきゃならないから、
漠然と聞いてるとout。

さらにはコクーンの常識や、ヴァニラ、ダイスリーの言葉には「嘘」や「真意」が隠れてたりしてそれを察さなきゃならない。
決して難しすぎはしないと思うし、普通にプレイしていれば普通の人はだいじょうぶだと思うが、
言われたことにそのまま同調しちゃう2ch脳の奴や、厨房にはちょっと厳しいかもしれない。
そういう意味じゃ難易度が高めの戦闘も含めて「多くの人」向けのゲームじゃなかったかもな。
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 13:44:00 ID:dQnWJ20s0
>>813
忘れちゃってるみたいだからもう一周やったら?w
無理なら動画でもう一周見てみるとか・・・
ニコニコの「こっそりひっそり」のやつとか変なの沸いてないしプレイうまいからお薦めだよ?
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 13:45:29 ID:dQnWJ20s0
>>816の安価ミスった・・・
>>813じゃなくて>>814
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 13:48:58 ID:1ARHuRgh0
物語の大筋は理解できても
それを構成する設定・シナリオが理解できないレベルの表現だろ。
そういう意味では10の方が遥かに秀逸だった。
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 13:59:37 ID:fjgVW22d0
>>811
>豪雨が降ってきて

結局
豪雨が降らなかったら泥仕合にならなかったし逆転も出来なかった
ってことだよな。
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 14:38:46 ID:UmykOGes0
10つまらないって言ってる人はひねくれた人が多かった
13はネガキャンの影響もあっていい評判少ないな
楽しめたからどうでもいいが
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 15:01:37 ID:1AbfgQAF0
>>808
結果的に女神エトロと言うシステムを用いて
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 15:35:53 ID:NpRJjNWp0
>>812
ゲームの本筋進めただけで全て解るならそれこそゲームじゃなくて良くなるだろ
8だって穴だらけのシナリオと馬鹿にされたが、
実際には言われるまま一本道しか進まないプレイヤーばかりが寄り道して見られるサブシナリオ見落としてたからだった
10だってジェクトのスフィアとか、本筋には絡まないが知っておくと納得できるオマケがあっただろ
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 15:38:22 ID:f+J9J4No0
ルシ一行のコクーン存続と言う強い意志が女神エトロと
シンクロしたことで、ルシ一行及びコクーンにとって奇跡と
言う力が発動した。



ただそれだけの話w
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 15:59:05 ID:tken07sB0
13-2が出るんだからもうちょっとワクワクしろよ
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 16:01:57 ID:C+dKfElk0
13はなんか訳分からんかったな正直w
女神エトロ?そんなのいたっけ
もうちょい分かり易くしてくれ13-2
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 16:05:10 ID:tYlqtKgH0
関連商品で後付けしていくと筋が何とか通るようになる、っていう作りだからな
そのことに賛否両論はあるだろうが、そういうコンセプトだから仕方ない
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 16:16:20 ID:4DZithW00
>>824
出るの?
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 16:29:15 ID:Nt0+Yh7T0
ストーリーは分かりにくさよりも盛り上がりに欠けるのが致命的だな
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 16:53:24 ID:Nbu9wWf60
何故かFF13を褒めてる人って
dQnWJ20s0とかdEqeLmB40みたいに、やたら上から目線の人が多いな
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 16:55:10 ID:C+dKfElk0
ハッキリとした怖い敵がいなかったからじゃない?
セフィロスとかシーモアみたいな奴ら
なんか変なじじいがデカい顔になって襲いかかって来るのなw
ラスボスもなんか顔みたいな何かだったな。。。w
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 17:09:21 ID:NPfw8NAb0
13をほめる人と裏ジブリの話する人がそっくりすぎる
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 17:43:14 ID:dQnWJ20s0
>>829
悪かったな。
理解してるやつからみると、
「結局ティーダはどうして消えたの?」とか言ってるのと同じレベルに聞こえるんだよね。
ただ言ってるだけならまだしも、批判の材料に使っていると「おいおい」って気分になっちゃうんだよ。

>>828
スノウのバイクシーンと、レースのムービー,
あとはオーファン第二形態前のムービーからEDの流れとか「おおおおお」ってなったけどなあ・・・
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 18:01:03 ID:Cs8lc2o00
スノウのバイクシーンとかホープが一人でボスに立ち向かうとことかは「おおおお」ってなったな
でも終盤は「????」ってなった

ティーダが消える理由はなんとなくプレイしてても分かるけど
13のラストの奇跡?の理由は普通にプレイしててもわかんなかったよ

「普通の人」はすごいなー
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 18:16:21 ID:oOwOf/1X0
FF10は祈り子とか意味不明だった
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 18:22:45 ID:N+sFBj0+0
やっちまった・・・・
すべてを得し者目指してがんばってたんだが雷のおみくじだけアイテム欄にない
wikiみたら11章の平原って書いてるけど、13章クリア後でも取れますか(´:ω;`)
売っぱらっちまってないよう祈るっきゃないわコレ
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 18:24:06 ID:tNONwIvl0
クリア後平原に戻れるから。
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 18:27:12 ID:eotzkAhe0
大昔だし、そんな好きじゃなかったから覚えてないんだけどティーダが復活する理由って何かあったっけ?
祈り子の見た夢の中の人物(過去の人物?)だったと思うんだけど、どうして海の中から復活できたんだ
10-2のラスボスを元に祈り子が想像して作った人物がティーダなんだよな?
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 18:31:36 ID:oOwOf/1X0
FFはどれも一定に好きだけど考えてみたら正直意味不明だったてのが出てくる。
ゲーム内で分かる情報以外は見ないし攻略本でもしかしたら何か書いてるのかも
しれないけど
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 18:39:56 ID:NpRJjNWp0
無とはいったい・・・うごごご!
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 18:43:49 ID:f+J9J4No0
10が意味不明なんてありえない。
ちゃんと物語の中で分かるように描写されているから。
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 18:50:16 ID:+J4oRhsJ0
>>832
それは理解してるんじゃなくて思い込んでるだけだからな
まぁあんたらみたいのが頑張ってくれないとスレ面白くないから良いんだがw
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 19:07:42 ID:0vVx2au40
13は公式小説呼んでない人は1〜13日よく理解できんて人多かっただろうな
あれも本来ゲーム中でやるべきとこだし
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 19:17:31 ID:yx+HYFXA0
シナリオは、意味不明なとこも確かにあったけどおおまかな流れはつかめたし、
映像と音楽の良さと、勢いで流されてなんか感動できた。
セリフは確かにくさかったけど、そういうのが好きなリア厨意識してんならしょうがないとわりきった。
中には洋画みたいにいいジョークもあった。
13-2がおなじクオリティででるんならやってみたい。
希望としては、飛空艇で世界中とびまわりたい、街を探索したい、あとFFのメインテーマいれてほしい。
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 19:25:18 ID:Cs8lc2o00
>>842
発売前の公式サイトの小説読んでwktkしてたんだけど
ゲーム内ではムービーとクリップでさらっと触っただけだったから「あれ?」ってなったわ

各キャラをゲーム内でもう少し掘り下げてくれればより楽しめただろうになぁと思う
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 19:28:28 ID:/5rKNX5Z0
世界観や設定は本当に好きだな。キャラもそれほど嫌いじゃなかったしね。

でもファングが新しい家族ができたと言ったぐらいだから、もっと和気あいあいしてほしかったなぁ。あくまでも個人的な感想だけど。
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 19:45:14 ID:sCmdNhND0
ストーリーは悪くないと思うんだ。
ただゲームなのにムービーが多すぎるってだけでさ
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 19:54:54 ID:oOwOf/1X0
小説は確かに本編に入れなきゃいけない物だったな重要らしいし
ただ入れようと思ったら30分くらいずっとムービーになるんじゃないか
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 20:37:51 ID:8MNk/NdJO
>>847
それも困るな。
俺は全然よいんだけど。
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 20:38:15 ID:RwAPYfwR0
レインズ倒したんだが……
言っていることがわけわからない(-_-;) 電波ってる

クリアするころには分かりますか?
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 20:50:32 ID:xrWTQNGe0
わからないよ
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 21:13:47 ID:1DBlnC960
今xbox版をプレイしてるのですが
アクセサリを複数装備するには
序盤では無理なんでしょうか?

説明書には連鎖アビリティの説明があるのですが
アクセサリの複数選択が出来ません。。。
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 21:14:17 ID:sCmdNhND0
放置でおk
ストーリーはΩなりネットで理解するのが早い
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 21:16:13 ID:bYreFNzx0
>>851
クリスタリウムのメニューを開くと
ロールのところでアクセサリ0/1とかになってるでしょ
成長して0が1にすれば増えていく
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 21:18:36 ID:tNONwIvl0
>>851
クリスタリウム(成長システム)で、物理+○とか魔法+○とかと同じように「アクセサリ」って項目も並んでる。
要するに成長させていけば攻撃力やHPが上がるようにアクセサリ装備数も増えるよ。
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 21:24:03 ID:g/uXFTj80
資料集とか後付け臭がしすぎてちょっと・・・
856851:2011/01/14(金) 21:28:33 ID:1DBlnC960
即レスサンキューです!
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 21:29:30 ID:NpRJjNWp0
辻褄合って無い説明しろ→後付とかks

叩きたいだけか
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 21:31:50 ID:g/uXFTj80
辻褄合ってない状態で、説明不足で、なんで出しちゃったんだよっていう嘆きだからな
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 21:38:48 ID:NpRJjNWp0
説明不足になっちゃったのは削られちゃったからじゃないの?
まあ後付けだからダメだと言うなら別にそれでもいいけど
叩きたいなら葬式行けばいいのに
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 21:38:55 ID:sYkAmYjW0
辻褄は合ってるでしょ
こじんまりした話ではあるけどさ
861849:2011/01/14(金) 22:00:06 ID:RwAPYfwR0
>>852 850
サンクス
とりあえずクリアする
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 22:01:56 ID:fMgnGMHx0
叩きたいヤツは製作元がどうフォローしようが結局は叩くんだな。
もうソフト捨てるか売っちまえばいいのに。
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 22:03:14 ID:Nt0+Yh7T0
まぁ無印のストーリーは仕方ないんじゃない
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 22:13:17 ID:tNONwIvl0
問題があるのはシナリオだけじゃないですし。
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 22:50:45 ID:NPfw8NAb0
売りにしてるグラももう古いんだよ。あれで最高峰とか笑えるわw
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 23:04:07 ID:hAV+rQDP0
よーし!FF13信者の俺がいろいろな疑問になんとなく答えてみようじゃないか!
ただし!↓に載ってないのはスルーするぜ!

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1360971.jpg
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 23:14:49 ID:+J4oRhsJ0
信者ってあの出来で満足なのか?
もっと良いもん作って欲しいと思わんのかね?
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 23:16:18 ID:nI9N9S4I0
ID:dQnWJ20s0

おまえID:BcXu3+ev0だろ。
はっきりいってキモい
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 23:22:19 ID:ZqNEbLz20
>>867
大満足の域に入る。FF7や10を比較対象にすると少し厳しいが。
870866:2011/01/14(金) 23:28:06 ID:hAV+rQDP0
>>867
正直に言おう! 納得してるわけねぇだろ。

本編(PS3版)で納得できねぇからいろいろ買い漁った結果、
コレらが全部入ってたらここまで叩かれてないのに…と気が付けば信者だよ。
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 23:35:26 ID:UmykOGes0
シナリオ以外はそこまで文句ないだろ
操作性最高でグラもバランスいい
キャラもそこそこ
システムも十分
あのシナリオにOK出したやつが巨悪すぎた
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 23:37:00 ID:tNONwIvl0
ハラワタを糞が通るような一本道さに不満が無いあたり、毒されている。
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 23:38:50 ID:NpRJjNWp0
作品叩きの次はユーザー叩きか
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 23:43:32 ID:ZqNEbLz20
>>872
フィールドで道に迷うの嫌いなんで
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 23:46:23 ID:MIuuZ/xR0
納得できない部分はあるし何でもかんでも盲目的な絶賛するつもりはないし
批判もする事もあるが、だからと言ってあれこれいちいち叩きまくるのはどうかと思うな。

好きだからこそ批判をしていると言う奴がたまに居るが、
好きな所を語らず批判してばかりの奴はアンチと同じ。
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 23:47:42 ID:yx+HYFXA0
>>872
ムダに迷うよりよかった
やりこむ時間もないし、毎日できないから横道にそれると話忘れちゃうし。

877名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 23:48:49 ID:Nbu9wWf60
ある程度一本道なのはいいけど、ギミックのスイッチすら一本道の途中にあるのはどうかと思ったな
わざわざスイッチなんて押させないでもいいじゃん
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 23:51:40 ID:G1mNOhI10
>>867
他のゲームよりは結構満足はしてるんだけど、素材が良いだけになんだかまだまだ全然ものたりない。
879866:2011/01/15(土) 00:16:34 ID:Ub78QtWL0
ヲルバ郷のバクティイベントに絡んであの写真を調べたら二人の過去編(小説のアレと子供編)が見れたり、
FF9みたいにノラ達と再会した時に「これまで何してたか見ますか?」的なイベントがあればシナリオは良かったと思う。
もちろん、女神エトロの説明をヲルバ郷の学校の本で読めたら申し分ない。

それ以外はキャラ含め全部大好きだ!
あ、一本道って言われてもナビマップがくるくる回ったので地味に迷ったよ。
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 00:21:44 ID:x0Hktp5/0
あれで迷うとかどんなだよ
OPからEDまでで迷う要素あるの11章だけじゃね?
他はダンジョンすら何も考える必要無いし
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 00:26:12 ID:pr+0ffdl0
ミニマップが糞だから一本道で迷ったよ俺
逆走してたし
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 00:27:11 ID:WmoazXDs0
アタッカーとブラスターの違いが良く分かってないかも知れないので

ブラスターでチェーンゲージためて、
ブレイクしたらアタッカーで大ダメージって感じでいいの?
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 00:27:33 ID:sgqqL2mZ0
移動がオートで良かったくらい一本道だた。
884866:2011/01/15(土) 00:28:09 ID:Ub78QtWL0
第三章のビルジ湖。
AV端子でアナログTVだったから見難くて見難くて。しかもまわり全部真っ白じゃん?
パルムポルムからHDMI出力&レグザにしたら迷うことなくなったけど。
あと、文字もちゃんと読めるようになった。HDMI出力すげぇぜ!
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 00:29:06 ID:x0Hktp5/0
>>881
逆走だと…
その発想はなかったわ
886866:2011/01/15(土) 00:34:05 ID:Ub78QtWL0
>>882
ブラスターはチェーンゲージが溜まりやすいが、すぐにゲージが0%になる。
アタッカーはチェーンゲージが溜まりにくいが、超スロウペースで0%になる。

ブレイクを安全に狙うならラッシュアサルト。早期ブレイクならトライディザスター。
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 00:34:50 ID:1KAcKlCW0
>>882
ブラスターはチェーンゲージが溜まりやすく、チェーン維持時間が全然増えない。属性攻撃を扱い、弱点を突けばダメージ2倍
アタッカーはチェーンゲージが全然上がらず、チェーン維持時間が充分に増える。無属性攻撃を扱い、ブラスターの倍以上の攻撃力
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 00:35:53 ID:qsNTbpJX0
敵の間をすり抜けるの面白かったな。
鳥人間めっちゃ突撃してくる。アイツは怖かったw
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 00:36:02 ID:lqWxZqk50
>>885
大マップが自分に連動して回るのが許せなかった
地図は上下固定にしろ!!!!
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 00:37:36 ID:nC+AMr0P0
>>889
あー、それはわかる
北へ向かおう→北ってどっちだよ状態
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 00:40:12 ID:x0Hktp5/0
確かにあれはあり得ないよな
構造が一本道の分、地図で迷わせる作戦かよ
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 00:54:14 ID:WmoazXDs0
アタッカーだとチェーンゲージたまらないなら、やっぱブラスターでブレイクさせて
アタッカーでその時間延ばすってこと?
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 01:00:02 ID:sgqqL2mZ0
基本的にはアタッカー1、ブラスター2(ラッシュアサルト)でブラスターが溜めたゲージをアタッカーが適度に維持する。
ブレイク後は誰がどんな攻撃しようが減る速度に違いは無い。
基本はそれだけどブラスター3人で絶え間なく攻撃してさっさとブレイクする戦い方もある。
ブレイク後にもゲージの数値は上がり続けるからブラスターでさらにダメージを底上げしても良いね。
もうこれ以上倍率上げなくていいと思ったらアタッカー多めのオプティマにしてダメージ重視にする。
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 01:05:38 ID:Ub78QtWL0
>>892
ブラスターでチェーンゲージを上げて、アタッカーで0%になるのを防ぐ。
要するに、ブレイクを狙うのか、ブレイクなしでボッコを狙っているかの違いで大丈夫だよ。
ブラスターだと弱点攻撃成功2倍ダメージがあるけど、弱点狙い関係ないなら普通にラッシュアサルト。
トラディエスターは凄い勢いでチェーンゲージ上がるけど、ヘイストばりにゲージ減るから攻撃が入らないと意味なし。

ラッシュアサルトでそこそこ稼いで、トラディでブレイク。
ブレイク後は、アタッカーなら打ち上げできるのでケルベロスおすすめ。
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 01:07:17 ID:x0Hktp5/0
そういや、アタッカー複数入れたら別々の敵を攻撃するってどうにかならなかったのかね
使用アビリティのオンオフもだけど、オプティマ関係ももうちょっと煮詰めて欲しかった
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 01:10:09 ID:x85im4Nw0
俺はAで軽く削ったらすぐBBBに行くけどな
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 01:14:44 ID:Ub78QtWL0
そういえば、控えメンバーとチェンジしたらオプティマ解除されたな…
たまにしか男メンバー(主に盾スノウ)入れないから忘れてた。
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 01:22:33 ID:hXlDlNuf0
11章に入って初めて、ATBの設定をゆっくりからノーマルに変更したんだけど
これノーマルの方が簡単じゃねーかクソッタレ。ブレイクのしやすさが段違いだ
勝手な思い込みで、バーがゆっくりならチェーンゲージの減りもゆっくりなんだと思ってた
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 01:23:19 ID:4ZmTZio+0
>>819
雨将軍と言われた信長って男がいてだな
桶狭間で雨がふらなかったら死んでたかもな
そういうことだろ
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 01:56:09 ID:RPMHBlG40
ブレイクを狙うときは
最初はアタッカー入れたラッシュアサルトやジャマー入れた撃滅の戦鬼で3分の1くらいまでゲージ貯めて
それからトライディザスターでブレイクまで一気にやるようにしてるかな

やっと11章に来たけど
本編クリア後にプラチナ狙いでやってたときの10分の1くらいの能力なんだな
デスは11章で開放されるらしいから奥まで先に進めるのも手か
攻略スレなくなったんだな
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 01:57:36 ID:Ub78QtWL0
雨がふらなかった「ら」
→実は桶狭間の戦いが起こる前から雨の神様が介入してるから有り得ない。

13に戻すと、ファングが黙示戦争でラグナロクになった時から女神エトロがちょっかいだしてたし、
なんだかんだでバルトのおっさんやらレインズやらがちょっかい出してたし、Ωの小説で出てきた新人も絡んで、

そんなの本編ではほぼ皆無状態シナリオ→奇跡は得意技! になりました。
それはそれとしても、EDのスノウの行動は、普通に理解できませんでした。人として駄目だろ。


902名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 02:04:00 ID:x0Hktp5/0
>EDのスノウの行動は、普通に理解できませんでした。人として駄目だろ。
千万単位の死者と、その倍以上の難民を作っておいて、自分は結婚して幸せになろうとするもんな
あの惨状で、何故あんなにもハッピーエンド風なんだろうか
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 02:19:26 ID:Ub78QtWL0
>>902
箱特典でフォローがあったけれど、それはファングとヴァニラに対してだけだし。
テイルズオブリバースみたいにスタッフロール中に和解したり一緒に畑耕してたり、
そんで暗転した後に追加っぽく「結婚を認めてくれ!」だったらなぁ…とは思う。
べ、別にTORじゃなくてもゼノギアス2枚目みたいな演出でも構わないんだからね!
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 02:20:05 ID:26QUTwlI0
スノウは次回作では出番が少なくてもいいかな。
それよりも、新キャラを3人くらい出してほしい。
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 02:21:18 ID:7cuDG9TJ0
こういうとき、キャラの性格がアレだからってことにしてそのキャラを叩いたりする人がいるが、
そんなのは的外れもいいとこ、はっきりって滑稽なだけだと思う
単に製作者が思い至らなかっただけなんだから
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 02:23:22 ID:rlfYV+QR0
あのシナリオならバッドエンドでも良かったというか自然な気がするわ
無理矢理ハッピーエンドにしたからおかしい人になってしまったのかもしれん
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 02:35:44 ID:4ZmTZio+0
全員クリスタルエンドとか?
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 02:41:05 ID:Ub78QtWL0
>>905
制作者が思い至っていたのでならば、ここまで13は叩かれてないと思われ。
スノウは熱血単純KYヒーローとして見た場合は素晴らしいと思うけど、EDで爆発すんなよと。
ファングもなんだかんだ言われるけど、最初から最後まで一貫してる。

「コクーンの奴らが何人死のうと関係ねぇ!」←ルシになった時&バハムート戦
「ヴァニラが無事ならどうなってもいいんだ」←ライトさんと二人の時

そんなファングが大好きだー!!
なので続編ではちょい役(過去編でも可)でも良いので出て下さい。
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 02:45:20 ID:Ub78QtWL0
思い出に残るバッドエンドは、
ドラッグオンドラグーンのEエンド。
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 02:52:00 ID:x0Hktp5/0
ハッピーエンドにするなら、ヴァニラとファングがラグナロクになるまでは今のままで
ラグナロクになった後、落ちるコクーンを物理的に支えるんじゃなくて
オーファンの代わりにコクーンを維持する感じでもよかった気がする
「支えたのか、世界を」ってなるし、衣食住にも問題で無いし
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 03:13:47 ID:4ZmTZio+0
そういうところから独立するのがテーマでしょ
スノウやノラはそういうのからもともと独立してたメンツだけど
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 03:18:59 ID:x0Hktp5/0
ファルシのトップと交代するなら、ファルシから独立したと考えていいと思ったが
カーバンクルやらフェニックスは道具と考えたらいいし
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 03:37:21 ID:BBP7TxNYQ
お前ら、結末部分だけ見てるからダメなんだろ。
そもそもの動機がキチンとしてれば、あの結末でも十分
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 03:47:25 ID:Ub78QtWL0
そもそも「魔獣ラグナロク」って何なんだろうな?

大神パルスがファルシを作る→ファルシ達、パルス神を喜ばす為に開墾&人をルシに変えて参加させる
→なんか知らんがパルス神ならびに他の神々も世界を捨て、旅に出る。
→帰ってきてよ!とファルシ達@開墾しまくったら戻ってくるかも!だからお前らもやらんかい!で人々ルシ化。
→パルス神じゃなくて邪神リンゼに作られたファルシ達、甘い言葉でパルスの人々連れ去る@ついでに物資強奪。
→悪魔の繭コクーンを滅ぼす使命のルシ、パルスのファルシの力を得て魔獣ラグナロクになる。

本編ではコクーンのファルシ(オーファン)の力を借りてラグナロクになったよね。
ファルシの力を借りているのに、その力の源を破壊する魔獣ラグナロク。
そして、パルスだろうがコクーンだろうがファルシの力ならラグナロク化するルシ。

エメロード姫における魔法騎士(他殺装置)だというのはわかったけど、
なぜ、創造主の違うファルシなのにラグナロクになれるんだという疑問。

あと、「思いの力が〜」ってまんまマジックナイトだと今気付いた。
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 03:57:02 ID:Ub78QtWL0
>>913
そもそもの動機?

 ライト「セラを助ける!スノウには渡さん!」
 スノウ「セラを助ける!結婚を認めてくれ!」
 サッズ「ドッジを助ける!」
ファング「コクーンを滅ぼす!ヴァニラの為に!」
ヴァニラ「私がシ骸になれば皆幸せ…。ファングは"壊れてる"から大丈夫」
 ホープ「なんでこんな目に…」


そういえば、ホープはスノウを赦した後の動機は父さんとの再会ぐらい?
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 08:42:16 ID:vxlwFroj0
>>836
中央平原のどの辺?
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 10:21:11 ID:HPuT7CVB0
もし13−2出すんならシナリオは鳥山以外で頼むわ
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 10:23:57 ID:nC+AMr0P0
断章の視点はパルス側だから、リンゼを単純に邪神と見るのは危ういな
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 11:40:26 ID:nzyg4Pim0
叩いてる奴はまともにストーリー理解してない奴だからなぁ
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 12:14:39 ID:s3B6HG7b0
演出が臭いのが気になった
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 12:19:03 ID:AOEGAIHN0
FF13のムービーの演出担当は映画界で名の知れた演出家だね
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 12:35:41 ID:jX8dZfM00
大神パルスとか邪神リンゼとかそういう神を分けてるのって全部ファルシの仕業だろ
コクーンで人間を培養して落として一気に殺して神を再度召喚する為に
あえて戦争が起こるようお互いが憎み合うようにパルスとかリンゼとかお互い神がいるように見せかけてるだけじゃ・・・?
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 13:16:27 ID:YVUmCGDS0
本日、PS3本体とFF13を購入を考えてるのですが
FF13は現在中古の価格相場はいかほどですか?

アマゾンとかでも、3990円だったので
やっぱり、まだまだ高いのでしょうか?
もし、ビックカメラアウトレットでFF13の値段を知ってる方がいたら
めちゃくちゃうれしいです
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 13:25:31 ID:NHF0vnmz0
地元ではだいたい1200〜1500円ぐらいかなぁ

高くて2000円だな。

925名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 13:30:24 ID:AOEGAIHN0
近所は前まで中古1980円だったけど中古が
お年玉需要か品切れになってから2980円にあがってたな
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 13:33:27 ID:HOyjMVmJ0
中古は大体1000円台後半
ちなみに札幌
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 13:36:25 ID:YVUmCGDS0
>>924-926

回答ありがとうございます。
2000-1000円台で買えるみたいですね。
アマゾンでプライムタイムが可能な4900円に
手を出しそうだったので、助かりました。
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 14:46:48 ID:JR+Fup/J0
tesu
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 15:01:45 ID:x85im4Nw0
二回目クリアした印象だけど

やっぱX-2の方が楽しかったな…
今回暗すぎるし、露骨な戦闘ゲーすぎる
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 15:06:10 ID:iIUAsjL/0
PS3のインタ版に「永遠のナギ節」的なDVD付いてきよるかな?
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 15:33:30 ID:h6TlUfzy0
ちょい話の内容まとめたいから、間違いあったら指摘してくれ

神に作られたファルシと人間。
その神がいなくなって、ファルシは神を呼び戻すために人間をルシにしてワガママ放題
ルシ「コクーンめちゃくちゃにすりゃ帰ってくるだろ」
ライト達「ワガママに付き合ってられるか!倒す!」
という解釈でいいのか?
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 15:53:10 ID:/PVXaopr0
コクーンをメチャクチャにすれば、じゃなくて
人間を皆殺しにすれば、が正解

最終的に皆殺しにするためにコクーンは元々作られたものだからね
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 15:57:32 ID:AAWMFCy60
>>931
4行目、ルシじゃなくてファルシならほぼ正解

パルス神のファルシは開拓すれば、神々が居る世界への扉が開き、神々が戻ってくると思ってる
リンゼ神のファルシは一度に大量の人間が死ねば、神々が居る世界への扉が開き、神々が戻ってくると思ってる
女神エトロはパルス神やリンゼ神とは違う世界に居るっぽい

リンゼのファルシの親玉・バルトアンデルスはコクーンの略奪行為に対しブチ切れたアニマを利用し、
コクーンを壊そうとする(リンゼのファルシはコクーンを壊せない為)
ライト一行、バルトアンデルスを倒し、勢いでオーファンも倒すw
ラグナロクの力でコクーンを支えようとするが、抜け駆けしたファングとヴァニラがラグナロクとなりEDへ

以下、俺の個人的な解釈
リンゼのファルシの方法だとエトロが居る世界への扉が開く

引きこもりのエトロはそれを阻止

結果としてコクーンの住人は助かる(黙示戦争時も本編も)
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 16:04:47 ID:IunARINP0
リンゼのファルシもパルスのファルシも
どちらも「門」を求めているが

「門」を見つけたところでどうなるんだ?
何故、門を見つける必要があるんだ?
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 16:20:10 ID:Ub78QtWL0
「門」の先に、自分達を作った神様が居るor神様が旅立った先と思われている。

女神エトロは、死ぬ者を哀れむ特性がある。
黙示戦争は、コクーンの人達死ぬの可愛そう→ラグナロク化ファングを強制フリーズ(ルシの印焼け焦げ&記憶ナシ)
召喚獣はエトロの管轄だから、ルシさん悲観しちゃだめよ→召喚獣たち、うっかりルシ殺害(パルスでは「死の使い」呼ばわりされる)

今回のは、いっぱいコクーンの人死んでる&このルシたちは死ぬ運命に逆らってる→ラグナロクに干渉=コクーンを支える力に昇華

ぶっちゃけ、黙示戦争でエトロがちゃちゃ入れなきゃFF13は始まらなかったというオチ。
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 16:32:45 ID:x85im4Nw0
結局女神が一番残酷なんじゃね?w

そんだけ力があるならファルシも人間も満足する世界を
さっさと作ってあげればいいのにファルシも人間も不完全な
状態において敵対するのを楽しんでるかのようだw
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 16:34:33 ID:Ub78QtWL0
あ、追記。オーファン戦に「門」が開いたからエトロが干渉してる。
キラキラ光ってるクリスタルの粒子(ただのエフェクトだと思ってスルーしてた)で表現してる。
938931:2011/01/15(土) 16:36:03 ID:h6TlUfzy0
答、ありがとう
こんがらってたのが分かった
簡単に言えば神がずっといればよかった、ということかな

グランパルスでミッション消化中だが、ミッション5で何か泣きそうになった
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 16:43:56 ID:Ub78QtWL0
>>936
女神は何も求めなかった。女神は何も創らなかった。

女神は、ただ憐れむ。
死すべきさだめの命を憐れむがゆえに、幾万の命を
奪わんとした者を眠りにつかせ、破滅を阻んだ。
死よりも過酷な使命に縛られた者を憐れむがゆえに、
絶望に破れて道を見失いかけた者のもとへ御使いを
つかわし、希望へと導く。
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 17:04:31 ID:lqWxZqk50
女神余計なことすんな
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 17:34:25 ID:iiGZEUQw0
追加コスくらい配信してほしかったな
しかも無料で
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 17:39:30 ID:pr+0ffdl0
FF13のうんこストーリーを考察しても虚しいよな
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 17:40:56 ID:AAWMFCy60
アルティマニア読むとさ、
ファルシがルシとなる人間を選ぶと異世界の神の所へ飛ばされ、
神がルシの刻印を刻む(ライト達に刻印を刻んだのはパルス神)
ってあるけど…

ファルシってバカなのかな?w
使い捨ての道具にしてるルシ達は皆、ファルシが必死になって探し求めてる神に会ってるよ?w

ファルシが設定した使命で刻印が刻まれるってのも何だかねぇ
意思疎通できてんじゃんw
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 18:01:25 ID:rlfYV+QR0
>>934
神様の言う事聞いてたのにいつの間にか居なくなったから呼び戻そうって話じゃなかったかな

ただ、バルトさんのやろうとしてた大量虐殺→開門ってバルトさんの仮説レベルに過ぎんよな?
確定だったらアレだが、やるだけやって失敗した時の落胆っぷりを見てみたい
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 18:16:18 ID:01j5yOqB0
> やるだけやって失敗した時の落胆っぷりを見てみたい

発想がドSでワロタ
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 18:28:11 ID:vxlwFroj0
雷のおみくじって平原のどの辺にあるの?
チョコボでジャンプするところ?
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 18:49:45 ID:BO20Pv4P0
今さっきロングイを倒した。
TPとスモーク無しだと最強武器アクセサリ使っても普通に戦ったらマジで死ねまくれるな。
オプティマの切り替えと素早い的確なコマンド操作をがここまで強いられるとは
思ってなかったわ。
つか、この戦闘ってFF最高の難易度じゃね?
これ、リスタートがなかったらマジで積むよなw
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 18:51:21 ID:x0Hktp5/0
>>947
ロングイはクリスタリウムと装備が十分なら超安定だろ
なんら難易度高くないと思うが
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 18:54:35 ID:YVUmCGDS0
購入を考えているのですが、

ED以外で、ED曲である「君がいるから」が流れるシーンは存在するのでしょうか?
教えていただけませんでしょうか?
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 18:55:49 ID:AfmGwfsA0
なんだかんだ言いつつ、○ボタン連打で続けている俺。
このゲームの脚本書いてる人って、頭弱いのかな?
ライトニングたちの行動って、全部無意味な気がしてきたんだけど・・・・。
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 18:57:11 ID:UxpgMVK30
>950
考えるな、感動しろ、奇跡だ
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 18:59:09 ID:V2gUVYS10
ちゃんとした脚本家雇えよ
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 19:03:17 ID:BO20Pv4P0
>>948
なわけねーよ。
弱体の入れるタイミングや強化の入れるタイミング回復のタイミングとDDDのタイミングみすりゃ終わり。
これらの難易度が一番高いのはロングイだと思うが。
少なくともあのバリア張る鳥人間よりは確実に難易度高いよな。
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 19:03:44 ID:AfmGwfsA0
>951
よーし。考えるのやめた。
ライトニングたちがずっと風呂入ってないから相当臭いだろうとか、あまり考えないようにする。
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 19:33:56 ID:h6TlUfzy0
>>941
それはどのRPGにも言えることだがw
何気に気になったのは食事だがな
グランパルス行くまで何も食べてなくね?
食べてるとしたらホープの家っぽいが、サッズ達は・・・
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 19:59:43 ID:26QUTwlI0
>>949
「君がいるから」はEDでしか流れないよ。
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 20:05:57 ID:XfAwDDQh0
>>953
1ダウン狩りならDDDを使う機会は最初の1回だけのハズ。
弱体・強化する手順も固定。
特に縛りでもしてないなら、戦法がマズイだけとしか言いようがない。
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 20:23:14 ID:x0Hktp5/0
だよなぁ
最強武器アクセサリとか書いてあるし
どうやればロングイでそんなに苦戦できるのか謎だ
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 20:27:32 ID:BO20Pv4P0
>>957
1ダウンじゃなくて2ダウン狩りでやってた。
固定技使わず両足普通に殴って。
後半の吼える攻撃とアルテマのコンボはマジきつい。
吼える奴使うとスロウ切れやがるし強化解除されやがるし
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 20:28:49 ID:XfAwDDQh0
まぁ中途半端に削って立ち上がったあとのロングイの怖さはガチだから、
その辺については諸手を挙げて同意するけどな。
咆哮→アルテマのコンボとか、やる気まで吹き飛ぶわw
それが嫌だから1ダウン狩りするわけで。
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 20:35:11 ID:8ak/iRuq0
1ダウン狩りって召喚使って1回目のダウンで全て削り切るってこと?
HP高すぎて削りきれないんだが、構成が悪いのかな
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 20:35:46 ID:x0Hktp5/0
月虹のアンクレットなんかも縛ってるなら、確かに厳しいかもな
ちゃんとした装備なら、何ダウンもだらだらやっててもDDDさえしっかりしてたらまず負けないよ
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 20:42:54 ID:BO20Pv4P0
>>962
アンクレットは使ってないし
ファングのハイウィンドも使わず普通に殴って足削ってる。
足を一撃で倒すか倒さないかで難易度は全然違うな。
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 20:43:29 ID:NC7NYLV/0
消滅に巻き込まれた攻略スレ立てなおしといた

【FF13】ファイナルファンタジー13 攻略質問スレ 86
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1295091394/
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 20:45:58 ID:3cd0jYdbO
>>964
乙です。
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 20:57:55 ID:KJgPir4N0
>>962
DDDさえしっかりしてたら


それが難しいわけで。
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 21:05:13 ID:YVUmCGDS0
>>956

回答ありがとうございます。
そうなんですか・・・残念です。
購入をやめます。
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 21:28:07 ID:iIUAsjL/0
固定技無しのロングイはきついな
ラストリーブ発動頼みになるもんな
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 21:30:31 ID:x0Hktp5/0
>>963
色々自分で縛っておいて、なんでFF最高の難易度とか言ったんだよ…
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 21:38:44 ID:KJgPir4N0
>>969
普通に戦ったら最高難易度だろ。
咆哮→アルテマは最強だし。
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 21:41:36 ID:9UsS3F6p0
縛りプレイ=普通

おかしくないか?
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 21:49:53 ID:BBP7TxNYQ
>>971
察してやれ
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 21:52:51 ID:Bfw7QO1Z0
FF13はリセットモードがある時点で他のFFより難易度が高い設定なんだが。
開発者も全滅しやすい仕様になってると言ってたしな。
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 21:56:08 ID:x0Hktp5/0
もう触らない方がよさそうだ
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 21:57:44 ID:/m6sUJT40
ようやく一周クリアした…

11章に戻ろうと思う

クリトリスタリウム伸ばしてクエストやって、喧嘩してる二匹を両方とも成敗して、アダマントータス倒せば
いいんだろ?
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 21:58:09 ID:V2gUVYS10
納得行かない全滅が多い
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 22:05:38 ID:Bfw7QO1Z0
訂正

リトライモードな
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 23:14:51 ID:3cd0jYdbO
>>950
次スレ宜しく(^-^)/
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 23:49:47 ID:7DxAfzti0
>>961
俺も同じだ。

1ダウンなんてどうやってやるんだよ?
どうやってもできないんだが。
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/16(日) 00:02:10 ID:Ub78QtWL0
ロングイ狩り動画
http://www.youtube.com/watch?v=6GtUrKoC5M0

ダメージ計算の参考動画
http://www.youtube.com/watch?v=RCBIE4hX-BE
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/16(日) 00:08:09 ID:xAITIut80
最近またやり始めたけどお金が圧倒的に足りないわこのゲーム
アダマンタイマイ狩ってもプラチナあまり落とさないorz
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/16(日) 00:35:39 ID:f9TIfBgK0
以前、亀スレに投稿したロングイ1ダウン狩りのメモ。
参考までに。

装備
ファング:ニムロッドカイン*、源氏、カイザー×3**
ライト:アクセルオメガ、閃光、ダッシュ、マギステル***、グッド
スノウ:妖魔クイーン、マギステル×4
*(ドラグーンカインでも問題ない)
**(カイザー2つの代わりにアイアン&ミスリルバングル→「元気だと威力UP」でも可)
***(みかわしブーツetc.でATB15%加速でもいい)

オプティマ:AHH、BBB、DDD、EEH、BJB、AAA
使用する順は、
EEH→DDD→EEH→BBB→AHH→BJB→BBB→EEH→AHH→BJB→BBB→AAA→BBB→AAA〆
BBBと、BJB・AAAの切り替えがシビアなので、BBBの上下にBJBとAAAを配しておくと良い。

コンフィグでカーソル位置を「コマンド」に。
適宜リピートを活用。
ライブラ(スコープ)は使用済み。
EEHで開始。

手順
01:ヘイスト→ファングの後、DDDにチェンジして開幕アルテマを受ける。
02:再度EEHにチェンジし、ヘイスト+フェイダをライトとスノウに。ブレイダをファングにかける。
  (終了前後に1回目の足踏み)
03:BBBにチェンジ。「ファイア」×6(要するに○ボタン連打)を2回入力して左前脚をブレイク。
04:AHHにチェンジして左前脚にハイウィンド。ターゲットを右前脚に向けてからBJBにチェンジ
  (こうしないと手順5でAI が本体を狙う)。
05:リピートで右前脚を攻撃。ライトがウィークかけたのを確認後にBBBにチェンジし、再度リピートで攻撃してブレイク。
  (デプロテがかかるとライトやスノウが特攻するので要集中/2回目の足踏み)。
06:EEHにチェンジし、ブレイダ→ファング、フェイダ→ライトとスノウという手順で強化。
  (この間にライトがエンファイ+αかける/三人目を強化する前後で3回目の足踏み※最後の被ダメ)
07:AHHにチェンジ。ハイウィンド(リピート)で右前脚を折る。その後、本体への「たたかう」連打(3発程度)で倒れこみを回避。
   ファングがはじき飛ばされたら成功。
08:落下中にBJBにチェンジし、「ついげき」で攻撃。バイオ確認後はBBBに変更しブレイク。
   その後もブレイク値カンスト(ないし950程度)までBBB継続。
09:AAAにチェンジ。「たたかう」×5(6発目はキャンセル)でフルボッコ。
10:ブレイク終了間際にハイウィンド。BBBにすかさずチェンジして再ブレイク。
11:AAAにチェンジして1ターン「たたかう」(5回)→ハイウィンドで〆
  ハイウィンドのタイミングは残りHPが150万程度。
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/16(日) 00:37:18 ID:LgFVXOb/0
次スレ立った?
立てようとしたけどダメだった…
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/16(日) 00:42:22 ID:qwC+8tPb0
たててくる
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/16(日) 00:45:16 ID:qwC+8tPb0
FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-565
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1295106300/
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/16(日) 00:50:35 ID:yuusTrHh0
>>985
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/16(日) 00:58:13 ID:AVXyeBIY0
>>985
おっつん
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/16(日) 02:00:41 ID:LgFVXOb/0
>>985
乙!
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/16(日) 02:17:35 ID:Qu+UFDg80
>>945
そういうので良ければ・・・
最終戦で砕いたクリスタルが実は本物でEDでクリスタル化が解けるがグチャグチャ・・・3人発狂
更にコクーン住人脱出間に合わず生き残ったのがメインメンバーのみ、ルシの力は無いだろうからモンスに蹂躙され・・・

さて、埋めるか??
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/16(日) 02:27:15 ID:77vMufYN0
お前にはDODを作る才能がある
DOD3の脚本やってくれ
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/16(日) 02:31:43 ID:yuusTrHh0
>>989
アダムとイブにでもなるのか
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/16(日) 02:40:21 ID:Qu+UFDg80
>>991
いや、そして誰も居なくなった・・・的な感じで
でもってバルトさんがちょっと壊れ状態で復活。また人間工場を再建するが肝心の家畜は居ない
でも機能上辞められないので延々と誰も居ない工場を管理し続けるという・・・
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/16(日) 02:44:03 ID:yuusTrHh0
そもそもファルシの言ってる神とやらはいるのかね
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/16(日) 02:50:00 ID:Qu+UFDg80
そして、その様子を見ながらほくそ笑む古の神々 ・・・fin なんてなw

>>993
居なけりゃFF13シリーズが根本から崩れると思うがww
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/16(日) 03:00:40 ID:Qu+UFDg80
でも神は居なかったってのも良いな
長い年月を生き過ぎてもはや記憶がなくなってるが、ファルシ自身が自身の言ってる神だった・・とか

って俺はこんな時間に何妄想してんだw
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/16(日) 03:14:23 ID:LgFVXOb/0
>>995
なんかどっかで見たことあるぞ…?
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/16(日) 03:24:20 ID:Qu+UFDg80
そう、何かであったよーな気がするんだが何だったか思い出せん
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/16(日) 03:37:00 ID:iRV12pLj0
亀全然落とさないな〜トラロン、いつの間にかめちゃ強くなってるわ〜
火の鳥に何かそんな話しなかった?違うか
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/16(日) 03:39:00 ID:LgFVXOb/0
火の鳥は読んだことないからたぶん違う。
ヘラクレスの栄光…? いや、たぶんアニメ…?
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/16(日) 03:53:50 ID:Qu+UFDg80
なんかもやもや残してすまん

火の鳥は大昔に一度読んだきりでうろ覚えだな、漫喫にあるかな?
ナディアのガーゴイルが実は人間だった・・が近いか?
あと影響受けそうなのって言ったら星新一辺りなんだが

歳とると色々思い出せなくなってやーね・・・
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!