□■FF10総合スレNo.98■□

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
★このレス>>1を必ず読むこと。

前スレ:
□■FF10総合スレNo.97■□
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1285361576/

◎FF10の攻略、雑談、やり込みスレッス。(ネタバレありなので注意)
◎オリジナル版、インターナショナル版どちらでも可。
◎煽り、荒らしは「完全スルー」ッス。 アーハッハッハッハッハッハ。
◎このスレは■sage進行方針(メール欄にsage、携帯の場合はsage
のチェックボックスをチェック)。適当なところで改行も忘れずに。
◎次スレは>>980が立てること。

●FF10-2の話題はこちらで→
△▲FF10-2総合スレPart142▼▽
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1267717444/

●当スレ用wiki(よくある質問、攻略サイトの紹介等)
      (★質問の前に参照すること。見ないで質問してもすぐバレます。)
2ch FF10総合スレまとめ@wiki
ttp://www22.atwiki.jp/ff10wiki/

(携帯でPC用サイト閲覧→ ttp://fileseek.net/proxy.html )

●攻略サイト:
携帯用→ ttp://f-fannet.sakura.ne.jp/
    ttp://w7.abcoroti.com/~ffguidepost/ultimania.php
PC用↓(携帯でも ttp://fileseek.net/proxy.html にURLを入力すれば閲覧可)
ttp://ffdb.fc2web.com/mk2/ff10.htm
ttp://kei.whitesnow.jp/ff10/
ttp://www.ne.jp/asahi/personal/heaven/ltt/ff/
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~casper_3/ ←デア・リヒター完全攻略
ttp://fainalx.fc2web.com/ff10.html
ttp://www1.ocn.ne.jp/~plati/ff10/
ttp://olive.zero.ad.jp/~zbh38144/
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/7251/
ttp://gamerseden.kir.jp/ffx_f/
ttp://www35.tok2.com/home/odysseygate/ffx/
ttp://nemax.80code.com/ff10/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 23:56:38 ID:R6g5S9qq0
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 09:10:58 ID:z9YFQJn3O
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 10:44:24 ID:c2Ysb/Fd0
               / 〉                  〈 `ヽ、
              / /    ,.、                ヽ  \
              / /    /  \              ヽ   \
            /   /    /    ヽ              ヽ   ヽ
          /  /    /      | ̄`ヽ--、           ノ    ヽ
           /  /   /   ,.ィ‐、. |   /   \    ,. -'´     ヽ
           /    \ 〈   ,ィlヽヾ | | /   /  >‐' ´     ∧   ヽ
         ./  \  ``ヽ  ヽ!|ト、ヽ| / /  /  /      /  ',    ',
        l    | \   ヽ  ヽ``ヾ|//‐イ--イ/   ___/    ',    l
         |    |    `ヽy'〉  〉=彳ヘ、=彳 _/≧二`ヽヽ       l    |
        .!    |     /彡| /、|| || j| ,.||-‐''" ヽ`ヽ、  \     |   |
        |    |    / ,ィ' | トtoミ、  r'´rt:o‐ァ  |lヽ  \ `ヽ、    |   |
        |    |   ///./| 「|「´  |:::.  ̄||´   !ヽ\  \ヽ---`- |   |
        |    |  '′/ / ! |{|.    |:::;  ||`ー lトヘ \  ゙!     |   |  <1殿、乙さしゅう
        |    |   /l |  | ||!  丶-‐'  ||   .リハ ヽ  ヽ! |     |   |
        |   .!    ヽト、. | ', `ー-─‐'    /〃!ト、ヽ | | リ       |    |
        |   |      ! l |  l 、 `ー‐'   / / | |ヽ V リ         ',   |
         |   |       | '、 ', ヽ     /     | | ヽ '、          ',  ',
          |  j        レ'|ヽ ヽ  ̄ ̄        ヽヽ ヽ'、        '、   '、
       /   /            川>、!           ヽ\ \       '、  '、
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 12:49:38 ID:fQDQ+tcvO
シェリンダの股の中心を貫きたい
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 14:16:14 ID:Njy8SPYC0
シーモアはデビルマンに似てるんだ
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 19:50:58 ID:c2Ysb/Fd0
アンチドレインを覚えさせるためにルムニクを放出したけど、一向にスカウトされない・・・
Lv40のルムニクがフリーなのに、ほったらかしで初期Lvのキッパをスカウトするとか、
何考えてるんだキーリカ・ビーストw
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 20:53:27 ID:tDXWt7LO0
>>1

そういやジェクトシュート習得のAAとかってあったっけ。
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 15:47:39 ID:1P0pzoVE0
リュックの賄賂の台詞は一回しか聞けないの?
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 16:27:36 ID:9/Umnq2aO
>>9
どんな台詞だったっけ?
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 16:42:18 ID:TY3+y+ZcO
「これで勘弁してください」
だったか
「これで見逃してください」

とんずらの時にティーダのセリフがうざくて他の人にさせてたな。
マイカに会いに行ったあとからだったか、必ず言うようになる。
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 17:54:06 ID:1P0pzoVE0
とっても情けなかったけれど、何回リュックで賄賂やっても二度と聞けなかった。
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 20:45:25 ID:1XHrRReu0
アーロンの台詞はいちいちしびれる
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 22:52:00 ID:+ZpUm2nV0
エボンドームにて
ユウナレスカに軽くあしらわれる

苦戦するも第三形態にぬっ殺される

何とか勝つも日輪の印を取り忘れる

おわり
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 23:22:00 ID:KO7EOfNLO
訓練所での質問です。
すべてを越えし者を倒して防具のHP限界突破をキャラ全員分欲しいのですが?

武器と防具はランダムで選ばれるのですか?

キャラもランダムで選ばれるのですか?

倒すのに約15分かかります。クィックトリックとリレイズを使用してます。
最短はどれくらいで倒せますか?

長文すいません。
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 23:27:14 ID:flk5yn1J0
魔法を使うときとかも、初回だけじゃなく
3回に1回ぐらいの確立でセリフだしてくれればいいのにな
せっかく録ったのに1回だけなんてもったいない
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 03:18:33 ID:RzGcWALwO
>>15
たぶん神竜+モルボルグレートに128万のほうが早い。
ダメージ限界突破武器、HP限界突破防具、空きスロット2、空き3、で4種。
7人だから、最後の方は28分の1の確立になる。
HPが7万前後、ステが各255、うち、運が150前後あれば、全員七曜オールクイックタイム、回復動作無しで7〜8分くらいだったような。
MPが999だと、平均350くらい消費して終わるから、3人で2回。ルーは攻撃動作が長いんで、水中メンバーで2戦、ユ・キ・アで2戦。計4戦やったらネムリダケにアスピルか橋のセーブまでチョコボ。
AP3倍やトリプルドライブの武器より、限界突破の方が思い通りに落としてくれなかった気がする。
空きスロット2のキマリ武器が3連チャンとかね。
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 03:33:50 ID:Ck6X5k+E0
>>16
そのぶん演出が長くなるからなぁ
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 08:28:59 ID:2xagWpcoO
レスありがとうございます。
賄賂+神龍バトル分かりました。

やってみます、ありがとうございます。
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 09:54:30 ID:QNR4tjuqO
普通にすべ超え狩って、どうしても出ない分を自作、のほうがいい気がする
モルボルに複数回出遭うのは割合骨
ま 本人次第だけどさ
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 10:16:50 ID:v2s4G+huO
>>20
意味がよく分からん
訓練所にいつでもいるだろモルボル
ちなみに
モルボルは54万ギルで明日への翼4個
モルボルグレートは128万ギルで明日への翼8個

ただのモルボルの方が割がいい
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 10:25:58 ID:wRbCIawD0
HP限界突破取得って七曜ぐらいだるいよな
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 11:42:48 ID:ebskizyN0
HP限界突破は訓練所で神竜とネムリダケの交互戦闘繰り返せばいいだけだよ。
まず水中メンバー3人のODタイプを勝利にして、
アタックリールとエース・オブ・ザ・ブリッツの2発で神竜を倒し、
次にネムリダケをコツンと一撃で倒す。
それでODゲージが満タンになるので、また神竜と戦う。
未知への翼とギルとダークマター集めになるよ。
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 14:20:09 ID:gDoHitOy0
シュート系のアビリティキャプチャーしたいのに
相手がゴール前でパスばっかり出す気がする。

パス系のアビリティキャプチャーしたい時は
相手がガンガンシュート打ってくる気がする。
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 16:35:03 ID:RzGcWALwO
あ、あと神龍と闘る時はリュックに先制付き武器とレアアイテムのみ付き防具付けて、スリースターズも盗みまくっておく。
結構わいろだと値が張るんだよね。
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 18:00:45 ID:Y0r3Xb/t0
FFのリメイクって今まで順番通りに出てたっけ?
だとしたら10のリメイクはあと10年以上はかかりそうだな
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 18:06:45 ID:EsaAwq3j0
移植とリメイクの線引きをどこでするのかにもよるが
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 18:56:17 ID:jDMmaM/b0
PS2のソフトをHD化してPS3で売り出す計画があるみたいだから、それに期待
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 20:12:08 ID:ebskizyN0
>>24
それあるねw
負けたいときに限って全然シュート撃ってくれないとかも
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 14:44:03 ID:OGeyNMSHO
>>28
ユウナの中の人が音信不通だからなあ…

PS2ソフトのHDリメイクはアクションとSCEの自社製品に限ると思う
PS以前のゲームでなければRPGのリメイクは厳しいんじゃないかな
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 17:54:52 ID:nr877Ofb0
>>30
リメイクではないみたいだよ
HD化してトロフィーとかつけるだけの移植みたいなもんだよ
スクエニの名前も出てたから期待できるんじゃないかな
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 18:00:58 ID:nr877Ofb0
PS3 HDリマスターPS2ソフトが
間もなくActivision、EA、UbiSoft、コナミ、スクウェアエニックスから出る
http://www.thegameheadz.com///Home/AddArticles/PlaystationNetwork/tabid/211/PageIndex/1/Default.aspx

SCEA Marketing BossのJohn Kollerによると、
PS2互換がなくなった後、PS2アーカイブスもプランの1つとして考えられていた。
9.99ドル程度で提供することが考えられていたという。
最終的なSCEの決定はHDリマスタリングだった。
2年前はできなかったことだが、研究を重ねた。
そしてGOWコレクションをテストとして発売した。
GOWコレクションはこれまでに200万売った。
GOWコレクションはホリデーシーズン後には100万に達していた。
(つまりこの時すでに成功が決定的となっていた)
間もなくActivision、EA、UbiSoft、コナミ、スクウェアエニックスからも出る。
ICOやワンダ、プリンスオブペルシャのHDリマスターは始まりに過ぎない。
MGSシリーズ、FFシリーズのHDリマスターをファンは目にすることになる。
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 18:35:26 ID:OGeyNMSHO
>>31-32
GOWやICOは知ってたけど、ここまで大々的にやるんだ
ありがとう、FF10も期待して待ってる
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 18:51:03 ID:zL+2atdZO
月曜のニュース番組でスピラかなんかのBGm流れてるのな。
何年前からだ
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 20:10:16 ID:+YpG9cuq0
>>34
そういうのって番組の音楽担当のスタッフにFF10好きの人がいて、
密かにお気に入りの曲を採用してるのかな
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 21:11:23 ID:YHiQnbf30
ゲームBGMはカスラック絡んでないから使いやすい
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 23:25:34 ID:+YpG9cuq0
そうなんだ
じゃあどこから使用許諾とるんだろ
作曲者本人とゲーム会社からかな
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 01:09:10 ID:AljsCbEhO
PS2のFFでHDリマスタするって話ならまず最初にFF10だよな?
もう作業してるんかな?
2,3ヶ月したら出るかね
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 01:25:20 ID:By8HQa5+O
半熟3DやFM4、5の可能性だってあるじゃないか

ミンサガだと嬉しいな
まあ妥当なところでKHなんだろうけど、スクエニだけではなんとも
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 12:52:06 ID:hd0JfZ770
FFより先にDQ8からくる可能性もあるんじゃないかな?
会社からみれば売り上げ本数がより期待できるのはDQ8の方だろうし、
FF14の失策分を取り返すために今はより多く売れるほうを優先するのでは・・・
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 14:38:17 ID:q1J0r/rkO
ユウナの中の人って声優さんやってないの?
それじゃリメイク出来ないじゃん
ムービー系だし、完全移植しか手がないな
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 14:51:51 ID:/ATHLs6H0
ディシディアやって思ったけどティーダの人随分声変わってるよね
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 15:01:09 ID:NFwGpkm+0
休止してるみたいだね・・wiki見たら書いてある
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 15:29:03 ID:TCxPFXc/0
>>40
海外入れたらFFの方が売れるからFFが先じゃないかな

45名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 16:26:08 ID:CUXiyRh/0
PS2のゲームをリメイクとか気早すぎだろ
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 19:54:03 ID:hd0JfZ770
>>44
でも海外版だと外国人の声優さんを使ってるでしょ
リメイクとか移植とかって話になると、権利関係がややこしそう
向こうは訴訟社会だからね・・・
当時の契約でリメイクの場合とかについても、きちんと言及してあったのかどうか・・・?
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 20:01:11 ID:hd0JfZ770
>>41
完全に芸能界を引退しちゃってるみたいだよね
たぶんもう結婚して家庭に収まってる公算が高いのでは?
俳優としては地味で売れなかったけど、声優としては良い声してたと思うからもったいないけど・・・
でもティーダ役の人と違って本人にその気はなく、あくまで俳優志向が強かったっぽいね
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 20:39:31 ID:gvWnxYyt0
なんでリメイクするって話になってんの
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 20:40:48 ID:/f19yo5+0
>>26あたりから
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 20:52:35 ID:AtvqJP1WO
てか無闇にリメイクリメイク騒ぐな
リメイク厨臭くてうざい
基本は移植がスクエアもといスクエニだっつの
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 20:57:26 ID:TCxPFXc/0
リメイクはまだまだねぇよ
HDリマスターは金かからずに儲かるからWDなら必ずやるだろうw
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 21:17:43 ID:hd0JfZ770
まあ確かにリメイクならFF7からだろうね、どう考えても
てか本格的にPS3向けにリメイクして出せばバカ売れするんじゃなかろうかw
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 00:33:10 ID:lj+WAuabO
リメイクじゃなくてHDリマスターなんだから、声優とか何の問題もないじゃん
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 01:08:57 ID:vgQl1G9SO
声が残ってない場合とかは再録みたいだよ

FF7すっ飛ばして10リメイク出したらスクエニ炎上しそうw
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 17:22:39 ID:/2LTtJsx0
リメイクするならビサイド〜キーリカあたりの
土人の村は少しイメージ変えて欲しいな
出てくるキャラが貧乏臭すぎてちょっとやる気でないんだよなあ
ようやく面白いと思ったのがマカラーニャのあたりだったし
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 03:33:17 ID:go0v3zWM0
空気読まず質問なんですけど
AP3倍のアビリティがついていて
なおかつ空きスロット3の武器を落とすモンスターっています?

色んなサイトで調べてみたんですが空きスロットまでは書いてないもので・・・
どなたか教えていただけませぬか
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 11:47:32 ID:DXz79VKy0
アルテマバスターだけ。もっともトリプルドライブとかドライブをAPにも付く可能性大だが
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 12:26:42 ID:SY26PTgpO
有り難うございます!
頑張ってみます。
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 13:17:37 ID:vrwR4aqgO
AP3倍と3空きスロットはブラキオレイドスの方が落とすぞ
まあアルテマバスターの方が倒しやすいしトリプルドライブとドライブをAPにがついてる方が便利だけど
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 18:32:57 ID:dDQHskVeO
10は作品として完成されているから
ヘタなリメイクは不要じゃん
ハードの寿命が有るから移植は必要だろうけどね
しいてリメイクするとして挙げればミニゲの難易度を下げる事
あと、なんか不満有る?俺は無いが
シナリオについて、あーだこーだ言う奴は10やる必要は端から無いよ
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 18:39:02 ID:utL9TECYO
HDリマスターするときは、インターナショナルの要素をプラスした日本語版を発売してほしい
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 18:41:48 ID:pERE03Yf0
>>61に書いてあったw
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 18:56:56 ID:yQ636sGR0
>>60
DQ8クラスのワールドマップがぜひとも欲しい
世界観良いんだから尚更
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 20:21:25 ID:sQ24/yKxO

 ム ー ビ ー を 中 断 で き る よ う に し ろ
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 20:48:49 ID:dAZcaC+J0
しかし日本でまた買わせるために海外版にオマケをつけるインターナショナル商法はけしからんな
しかもインタは日本語音声つけないからアニマは2本所持する十字架を背負わされる
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 22:11:37 ID:OYAq6epqO
アニマが二本ってのがわからない
バグか何かで二度倒せるってこと?

最初見たときはちょっと怖かった
CERO指定とかつかないんだね
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 22:12:24 ID:UK85Qm3b0
マニアってことかと
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 22:44:46 ID:utL9TECYO
ブルーレイの容量なら、日本語ボイスと英語ボイスの両方収録とか出来るよね?
やってくんねぇかなぁ…
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 22:52:22 ID:pERE03Yf0
10-2も入る
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 00:03:04 ID:Wm0fZYH/0
リメイクまでとは言わんがキャラのポリゴンとかを本格的に手直ししてくれたらうれっしいっな
あと、ムービーも16:9で作り直してくれんかな
スクエニにはプリレンダムービーの技術と人員は余るくらいあるだろw
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 01:00:13 ID:oGs0Olnh0
アニマはたしかにちょっと怖かった
ユウナレスカは爆笑してしまった
あとワッカのデザイン1からやり直してくれ
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 01:56:15 ID:F3NwxyTA0
アパッチけんの悪口はそこまでだ
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 11:31:34 ID:DYLeGWlEO
アニマは夢に出そうで怖い。


グアド族と「マーズアタック」の火星人が合体したような生物なら実際に夢に出たが。
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 11:32:05 ID:GKq9VOc10
なるほど
ワッカはアパッチけんを基にデザインされたのか
ヴァニラの矢口みたいなもんだな
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 16:14:12 ID:ufTAnI2DO
これ発売したの10年前だよなぁ?
ずいぶん年取った気がするわ…
初めてプレイしたFFがこれだったけど今のソフトに全くひけをとらない完成度だったな。
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 18:53:19 ID:FHPbha7zO
ウチのオカンが「王様と私」って韓国版大河ドラマ?を見てたんだが
BGMがかなり10のオープニングのパクりだった
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 02:57:22 ID:MzSh53eL0
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 03:20:16 ID:UyBbL0nT0
パクリってほどじゃないじゃん
似てるって言えるの1フレーズくらいだし
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 03:55:31 ID:z3mQLUZb0
ゴ! ナゥ! イフユー・ホゲ!
の曲か
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 08:23:34 ID:U+EJtHPGO
FF13のバトルシステムでFF10やってみたい
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 09:36:00 ID:QBCkdQI80
バトルシステムならガンビットの方がいいなあ
FF13のバトルシステムはちょっと違和感ある
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 15:50:53 ID:fYSarQ7V0
FF13はとろい人には難しいと思う
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 16:22:18 ID:uKCGCRgNO
ATBが溜まっていても気付かない私を馬鹿にしてるんですか?
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 21:10:53 ID:s8w89J+bO
ルールーはブラスターしか出来ないなw
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 00:17:16 ID:9TZv/Vwq0
広州アジア大会、中国シンクロのBGMが祈り子の歌にそっくりだった件。
「いーえーゆーい」のコーラスとかそのまんまだった。どっかに動画ないかな
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 03:13:14 ID:mIN/+A/+O
PSPに移植してくれんかなあ
アーカイブとかからでいいからさ…

そんで数年後かに映像が綺麗になったやつをPS3で出してくれたらおら満足だで
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 15:11:28 ID:Hh69sG1TO
出したら出したでまた商法乙とか言われるだろうけどな
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 21:57:10 ID:4mg2D8xM0
FFのHDリマスタの記事って海外の記事だよな?
スクエニは公式に発表してないからなー>FF10のHDリマスタ

でもその記事が社員がでる直前くらいにスクエニ社員がtwitterでFF10をHD画質でやりたいとかつぶやいてたんだっけ?
ほぼ確実なんかな?
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 22:47:00 ID:9kfG4sAMO
7〜9はどうなんのさ
9はロード以外あまり弄りようがないかもしれないけど
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 22:53:07 ID:iHRWmns50
アーカイブスで出たからしばらく無さそう
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/22(月) 00:26:31 ID:kS/NLDdU0
ティーダとかのキャラのモデリングもプリレンダムービーの顔に近づくように大幅に修正してくれたり、
ムリだろうけど追加要素加えてくれたらフルプライスでかってもいいよ
だから早く正式に発表して!
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/22(月) 00:35:09 ID:otIVDpiIO
FF10が好きな人が結構いるみたいで嬉しいなあ
出て2〜3年くらいたった後のネット上では叩かれまくってたからちょっとホッとした

久しぶりに無印版で初めからプレイしようかな
HDリメイクするなら戦闘はインター基準で日本語音声もいれて欲しい
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/22(月) 01:15:32 ID:u6BpCrcMO
そしたらあちらこちらで屈伸運動しなくなるかのぅ…
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/22(月) 21:29:34 ID:kS/NLDdU0
今FF10やってるけどやはりグラが・・・・
ジャキジャキだww

早くHDリマスタ!
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/22(月) 23:05:44 ID:P8JXXg730
3色→D端子
で満足してしまった
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 13:00:06 ID:mTU+5iOg0
>>94
初代PS3ならきれいになる
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 14:52:43 ID:Wn3+tKaZ0
>>96
PS2と初代PS3でFF10をプレイした時の比較映像あったんだけど、
PS3のほうはボケまくりだったんだけど、実際にテレビでみるときれいになるの?
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 15:48:33 ID:mTU+5iOg0
もちろんそうよ
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 16:11:35 ID:aD6zCrvB0
初期型のPS3はかなり綺麗になるよね
PS2をD端子でやるより綺麗な気がした
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 18:03:50 ID:Wn3+tKaZ0
初期型かあ
オレのは80GBモデル(HDDは500に換装)だからなー
390GB余ってるし、トルネないからPS2アーカイブスくるの待ってたんだが、
FF10のHDリマスタはパッケージ販売になりそうだなあ
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 22:58:22 ID:7jOa0fBX0
HDリマスター版はFF10インターをベースに音声関係は
通常版の方を採用してほしい。
102101:2010/11/23(火) 23:02:08 ID:7jOa0fBX0
連投で申し訳ないが、16:9化ってワイドズームするのか上下カットするのか
どうなるんだろう?
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/24(水) 02:03:36 ID:w9FJiUE4O
どうこう言うのはまず確かな筋からの話が出てからにしろ
リメイク厨並みに鬱陶しい
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/24(水) 03:24:45 ID:yO2bzEVy0
アンチドレインェ・・・

低Lvなら習得可能説を信じて平均Lv14、5くらいの構成で(ティーダとワッカは30ちょい)
最初から持ってるLv10のロップ相手に仕掛けまくったけど全然ダメだったorz

皆がそうしてきたように俺もこれで諦めるわ
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/24(水) 12:27:05 ID:sQbq6s/J0
召喚獣って育ててる?
とりあえずバハムートと用心棒の魔力を255
イクシオンのすばやさが170になるようにまで上げといたんだが他にも上げた方が良い?
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/24(水) 12:46:51 ID:q0pnqU4hO
ユウナんMAXにすればHPMP以外MAXになるじゃん
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/24(水) 13:20:57 ID:tOMikc5X0
え?
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/24(水) 14:56:07 ID:1mwI+Kr90
初めてクリアしてしばらく訓練所に入り浸っていたけど
やっぱりこのゲームはやり込みよりもストーリーだよな
最初やった時は、前半の会話とか意味が全然わからな
かったし今日からまた最初からやってみるわ
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/24(水) 15:13:27 ID:qfR7uWCO0
1週目はティーダと同じ状態
2週目は仲間と同じ状態で面白いよな
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/24(水) 17:48:20 ID:hZ+XvarL0
スフィア盤進めるにあたって、進路変更や俺オリジナルみたいなのってやってる?
稼ぎナシで普通にストーリー進ていく範囲でね

キマリは置いといてw
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/24(水) 23:46:04 ID:Rg5tp4ynO
>>110
意味分からん
キマリ以外育成に独自性なんか出ないだろ
強いていえばリュックにさっさとホーリーを覚えさせるとか
ワッカにフレアを覚えさせるとか

本職の人達に覚えて貰うためだけに
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 05:46:19 ID:4hXz14f/O
>>110
ティーダは挑発、キマリはライブラ覚えたら、
リュックは初期位置で動かずにスフィアレベル貯めてる。
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 15:33:53 ID:u3lH6pIEO
ストーリーもやり込みも面白いよ
スフィア盤埋めは他のゲームやりつつちまちまやった
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 18:43:31 ID:vZi8hPA00
初ナギでユウナ鍛えたら以降のボスが全部バハムートの引っ掻きで一撃になった
スフィア盤強化なしで1周しただけなのに・・・つまんねぇ
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 19:35:10 ID:qqCiYE3X0
HDリマスターまだかよ
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 21:39:54 ID:Ijw6CkwIO
根拠もない情報をいつまで頼りにする気だ
黙って待つという行為が出来ないのか
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/26(金) 14:09:50 ID:zo6atqIK0
二週目やってて今、チョコボイーターのあたりなんだけど
ここまでの会話って結構重要なの多かったんだな
一週目の時は何言ってるんだかさっぱりわからんかったし
しかもアパッチけんすごくいい奴だしw
キマリとルールーは印象悪し
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/26(金) 21:50:42 ID:4Beqte7B0
てす
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/26(金) 22:16:00 ID:/NGp7xV40
アパッチけんはアルベド騒動で印象悪くなる
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/26(金) 22:21:16 ID:4Beqte7B0
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 00:27:28 ID:71qtuBmX0
ブリッツのレベルがおかしくなって100以上になるって話だけども、
そういう選手がどんどん増えていくな
ただ、ルカとかアルベドの選手みたいに早熟な選手だと逆に能力下がるみたい
…同じ現象起こった人いる?
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 09:55:08 ID:wKuxzj6u0
レベルが100以上?
そんな現象は聞いた事無いな
俺の場合は皆99でカンストしてるが
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/28(日) 07:41:22 ID:L77+Gp340
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/28(日) 12:49:03 ID:RF2eAGYJ0
>>119
でもあれがエボンの民のスタンダードな反応でしょ
エボンの教えに忠実なだけで悪人ではないよ、アルベド人に自分から暴力振るったりはしないし
要は単純素直な人
アルベドホーム襲撃で考えを改めて、その後は偏見を謝罪してるしね
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/28(日) 17:33:24 ID:GvqVlg1TO
>>124
同じエボンの民のルールーと比較した上でワッカは最悪って話だろ
エボンの民だからしょうがないとはならない
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/28(日) 22:31:14 ID:MnV2otb90
ルールーはエボナーの中でも希有に大きいおっぱ……度量を持ってるから。
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/29(月) 02:07:14 ID:yehAkDCm0
やっぱこのゲームは素晴らしいわ
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/29(月) 10:36:50 ID:MI+BfnloO
このゲームを初めてやった時は中学生だったので、
当時はリュックが一番好きだったが
8年以上経った今やると
ルー姉さんのおっぱいの素晴らしさに気がつく事が出来ました
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/29(月) 12:25:39 ID:HpEPLyns0
ボレーシュート系早めに取っておくんだったorz
面倒だから後回しにしてたらこぼれ球が発生しねー
振れ幅5割は振れ過ぎだろ・・・
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/29(月) 14:48:25 ID:Q/USGawf0
ルー姉さんはポリゴンが上手くないせいで
デブい巨乳に見えるのが可哀相
リメイクする時はほしのあきみたいにしてやってくれ
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/29(月) 16:04:02 ID:AqPLanuA0
ブリッツが面倒でやりこみをやめた
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/29(月) 17:50:47 ID:11rQcyEF0
初プレイ、訓練場の地域制覇モンスターに瞬殺されて、
「こんなんどうやって倒すんだはっ」と、好奇心に負けて攻略サイトを見たのが情熱の終わり
1周目は絶対見ない主義の俺としては後悔が残った
クイックトリックでずっと俺のターンとか知ってからなんか冷めちまった

おまえらは何周目から攻略サイトとか本みるの?
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/29(月) 18:19:50 ID:fqDnw47/0
俺なんかソフト買う前にバトルアルティマニア読んでた
今ではラッキースフィア集めの作業をたらたらとやっております
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/29(月) 18:43:50 ID:rIx9C++V0
1週目にきまってんだろ
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/29(月) 21:14:10 ID:XVSBihQ80
アルティマニア3冊読んでやりたくなって購入した
みっちり事前に調べても楽しめる輩なんで冷めたりしません^^
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/29(月) 22:25:12 ID:D3KmyYsN0
ひさしぶりにXやり始めたんだけど、やっぱ面白いね
発売初期に結構やりこんだから、内容はわかってる部分あるけど、
やっぱりイベント毎にわくわくしちゃう…
個人的にはストーリーがやっぱり面白いかなぁ
今年の年末年始はゲームに関してはX、X-2で終わりかな?w
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/29(月) 22:26:50 ID:ReSNhb570
来年は10周年とか信じられんな・・・
俺の中では10年経っても一番好きなゲームだ
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/29(月) 23:53:57 ID:hmWYAR/q0
つーか10年前であのグラフィックなんだな
やはり90年〜00年辺りの進歩はすごいな
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/30(火) 19:59:53 ID:RNlX9XzW0
俺も何回もやってるけど、さすがに笑う練習のとこはぶっちゃけ恥ずかしい

一人だったらなんともないけど、横に人がいるとあのイベントはキツイ
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/30(火) 20:11:47 ID:IDnb24aN0
ブラスカ、アーロン、ジェクトの3人の旅もゲームで体験してみたいなあ
つか最後にジェクトのところにたどり着いて「おせえぞアーロン」と言われて
「す、すまん・・・」と素直に謝るアーロンを見て何というか、ちょっとした感動を覚えたわ
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/30(火) 20:34:42 ID:5TrNgCKc0
笑いの練習のとこだけは音切ってる
何周やってもアレだけは慣れない

最後のジェクトんとこ、ユウナは何言いかけてたんだろ?
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/30(火) 20:40:36 ID:XNkuAwaU0
>>140
どもってないよw

>>141
バハムートの祈り子と重なった所?祈り子と同じこと言ってるはずだよ
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/30(火) 23:24:43 ID:hthFliCXO
ブリッツボールで新たに仲間にしたい奴いるんだけど契約出来ないしどうすりゃいいか教えてくれ!ちなみにカップ戦のアタックリールを狙ってる途中だ!
よろしく頼む!
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/30(火) 23:55:12 ID:RCT/FqXa0
そいつがどっかのチームに所属してるなら契約切れるまで待て
フリーならそいつがいる場所まで出向いてスカウト
場所がわからなければググれ
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/01(水) 00:07:54 ID:MY/izZBQO
なるほどね!ども!
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/02(木) 02:13:07 ID:ObXWRyDL0
ブリッツで、ティーダのアビリティはどうしてる?
俺は…

きょうけん / ジェクトシュート / ナップショットX
アンチベノムX / アンチウィザーX

…にしてるが、パスとかタックルも必要だろうか
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/02(木) 12:26:34 ID:QwTChRWp0
基本はウィザーショットx、回避s、ウィザータックルx、きょうけんの4つ
相手MFのパスに合わせてアンチべノムxかウィザーxか
タックルは状態異常目当てで付けてる。能力半減にしてフルボッコ出来るし
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/02(木) 21:11:51 ID:Ih+2cEDA0
ティーダはパスもタックルも弱いからいらん
多分それでいいと思われ
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/03(金) 04:20:55 ID:Py2hAHFO0
ティーダって契約金1000ギルなんだなw
高すぎワロタ
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/03(金) 07:59:07 ID:ThbvlN190
アルベドがルムニク切ってキッパ拾いやがった
早速ルムニクを俺がいただく
アホで助かったぜ
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/03(金) 12:11:39 ID:dBrK0f4/0
キーパーなんてどうせ飾り、オーラカ要因のキッパで良いよ
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/03(金) 21:33:09 ID:Lfnh74ds0
そもそもワッカが要らない
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/03(金) 21:45:37 ID:0zZnMwd30
>>147
確かにウィザーはアリだな
必ずしも奪う必要は無いわけか

>>148
パス系タックル系を装備してれば、パス通せた、ボール奪えた
…ってな場面がそれなりにあったもんでな
でもまぁ、そう思ったのは無いものねだりなのかも知れんな

レスどうもね
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/05(日) 01:48:02 ID:CW1qqjAT0
ティーダは専用技のジェクトシュートが反則的に強いけど
能力値的には他の選手と比べると最強FWってわけじゃないんだよな
まあ能力値まで最強クラスだったらさすがに主人公贔屓が過ぎるが
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/05(日) 03:12:17 ID:wTISRigg0
しかし雷平原の雷避けは苦行だったな
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/05(日) 10:04:10 ID:lFx9/lWJ0
雷避け195回目に雷直撃して、しばらく呆然としていた俺が通りますよ
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/05(日) 15:55:19 ID:TkorQsZP0
賄賂でアイテム集める方が確実で雷諦めちゃうよね
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/05(日) 18:36:18 ID:mDnUlZ9t0
雷は音消してやったらあっさりできた
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/06(月) 01:20:15 ID:WzixzY4y0
音消しと照明落としは基本
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/06(月) 04:45:09 ID:hbTBzmcY0
ユウナがいつまでもティーダって名前呼んでくれないので
キミって名前にしました
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/06(月) 08:44:09 ID:MFhNNpdJ0
心を無にしてやれば雷も蝶探しもしてやれないことはない(キリッ
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/06(月) 09:47:38 ID:MjU1R6iF0
ニコニコでプレイ動画見てたんだけどさ
ミヘン街道で皆と会話してる時に口笛が聞こえるのと
リンと会話したとき、ティーダが「アルベドは嫌われてるみたいだもんなぁ」の後
「あ・・・やべ」ってボイスあったが自分のFFXでは聞こえなかった

持ってるのbest版だから違うのか?
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/06(月) 13:56:25 ID:fmybRpgoQ
久しぶりにプレイ中
しかしアーロン格好良すぎる
FF史上最高クラスじゃね?
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/06(月) 17:39:54 ID:TZKPNywg0
FWはリーナも強いな
PHYの低さはタックル回避Sで補えるし、
複数人に捕まったときはPASが最強だから逆FWにパスを通せる
ATKとCUTも高いから自力で前線からターンオーバーすることも可能
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/07(火) 12:18:39 ID:k4iZIWqt0
FWタイプは一人で十分だからな
律義に二人入れてるとナップで壊滅させられる
システムも弄れたら良かったのに
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/07(火) 12:22:12 ID:Ar/FxU/r0
昔、アルベドガンナー戦突入直後にアーロンのODぶちかましたら
フリーズしてデータ吹っ飛んだことあったなぁ。
あれ何だったんだろ。
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/07(火) 22:41:40 ID:AJGarDPE0
訓練所行ったら神龍やらアースイーターにボロ負けした
七曜武器用意してスフィア盤全部埋めて行ったら倒せる?
一応HP限界突破とダメージ限界突破も用意した
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/07(火) 23:27:47 ID:ur/TJks80
>>167
自分はスフィア盤3分の1ぐらいしか埋めてないけど、訓練所制覇したよ。
ティーダは、ティーダエリア+ワッカエリア
ユウナは、ユウナエリア+ルールーエリア
ワッカは、ワッカエリア+ティーダエリア
アーロンは、アーロンエリア+ティーダエリア
って感じでエリアを使っていった。
空白には攻撃力とか魔力とか素早さとか、得意分野のスフィアをはめた。
各能力ともカンストには程遠いけど、敵ごとの特徴を把握して対応すれば全然OK
武器はワッカ・ティーダ・ユウナ・アーロンの七曜があればOK
防具はオートヘイスト+オートフェニックス付きの防具が必須、HP限界突破は特に必要ない
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/08(水) 01:00:50 ID:8HUR1y6K0
>>168
なるほど アドバイスどうも
HP限界突破は必要ないのか
オートフェニックスとヘイストと後二つ何入れたらいいだろうか
七曜はキマリとワッカ以外は揃ってる
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/08(水) 02:38:52 ID:RgW6iy/X0
FWはやっぱ主婦とレポーターだろ
主婦はLv99でもつおいぞ

…まぁ、こだわり抜きで考えれば
キーリカの2人とティーダ、主婦、リーナ、ニーダあたりが最強候補か
キッパはもう少しPHがあればCUが活きるんだがなぁ

あと最強とは違うが、STが50以上あるMFもいいよな
相手KPがザムジ以上じゃなければFWとして使うこともよくある
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/08(水) 14:07:19 ID:/tnygyXB0
3周くらいしてるのに、キノコ岩街道の「チャップを討伐隊に誘ったのは俺なんだ」
のイベント初めて見た…
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/08(水) 16:37:22 ID:fOjGBlht0
俺も10週はしてるのに
リキ号の船でキマリに何回も話しかけたら
ドンッってされるのこないだ初めて知った
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/08(水) 19:12:33 ID:ewo0nZd80
>>170
主婦(ビルーチャ)よりレポーター(シャーミ)のほうが良いのでは?
ビルーチャだとキーリカFWに勝る部分ないけど、シャーミの場合スピードという武器があるよ
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/08(水) 21:12:09 ID:cVQa4Zcs0
ティーダがいればぶっちゃけ勝てる
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/08(水) 22:31:56 ID:1aHw8fuD0
>>30
音信不通って本当?
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/08(水) 22:35:14 ID:1aHw8fuD0
書いてあったスマン
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/09(木) 00:11:26 ID:SwkPkuft0
>>173
主婦はPSが地味に高いんでそこを買ってる
さすがにDF・MF相手には辛いが、可能性が無いわけでもない
キーリカの2人は、FWレベルのCUでもパスを通せないことが多いし
MF・DF相手にはまず通らない
タイマンでのキープ力ならキーリカが上だが、
囲まれたときは主婦のほうが強いかと
PHとSTは、劣ってはいるが気になるほどの差ではないと思う
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/09(木) 03:08:43 ID:o+nXQQx00
このゲームって2周目以降データ引継ぎってあったっけ?
アルベド辞書しかなくね?
なにが楽しくて何周もすんの?
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/09(木) 11:18:02 ID:ZVJr84yA0
訓練所はオリジナルモンスター出た時
一度だけ無料で戦えるけどその時バトルしておいた方がいいだろうか?
例えその時点で勝てないとしても
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/09(木) 12:07:30 ID:DpyM9sxZ0
>>178
単純にストーリーや世界設定の理解を深めるためじゃない?
ストーリーだけで何週もやれるのがFF10の凄いところだと思う
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/09(木) 20:44:14 ID:2ijtLRpt0
ホーネットに手も足も出なかったあの頃・・・
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/10(金) 00:19:25 ID:l6DV6GfD0
>>179
アイテム盗みしたければやっといてもいいかも
ちなみに負けてもゲームオーバーにはならない
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/10(金) 22:09:54 ID:I9m3TGo1O
ルッツを殺したりガッタを殺したり…

キマリと仲良くなったり…色々あるだよ
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/10(金) 22:33:59 ID:3a83hH1t0
オープニングのザナルカンドでいきなり全滅w
BOSSのシンのコケラ:エムズのグラビデ連発で2人ともHP黄色状態
初期所持ポーションも10個しかなく、回復するたびにグラビデ→黄色→ポーション尽きる
その後の大量のコケラくずの群れとの戦闘「トゲ」であぼん
何だこりゃいきなり無理ゲー、負けイベントかよと思えば普通にGAMEOVERでまたブリッツムービーからっておいw


まあ落ち着いて考えてみればエムズはグラビデしかやらないし、ポーション使うまでもない事に気付いてからは多少は楽になったが
全滅嫌いな慎重派の俺としてはプロローグでの全滅はかなりの屈辱だったな
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/11(土) 01:27:53 ID:qdtwMfM10
2週目やるのは
先に強くしまくってチュートリアルで馬鹿にされないようにしたり
スフィアレベルあげまくって早いうちにティーダに盗むや白魔法を覚えさせたり
ルールーと仲良くなったりリュックと仲良くなったり
期間限定の戦闘中の会話を全部聞こうと頑張ったり
ブリッツ優勝したり忙しい
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/11(土) 01:42:50 ID:OIVVuwb70
ff7でバレットとデートするため頑張るようなもんか。
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/11(土) 09:14:53 ID:XzLc5FHm0
訓練所、最初はキマイラにすらふるぼっこだったなぁ。
対策練れば勝てるけど能力だけ見るとラスボスくらすなんだよなあいつ。
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/11(土) 17:45:21 ID:hVb7gqaM0
戦闘中の会話のバリエーションが何気に多い
これ全部聞くのはかなり骨ですな
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/11(土) 17:56:03 ID:vhjzLM2v0
ワッカのODのときの「こうなったらヤケクソだ」って台詞って、
最初の頃にしか言わないのかな?
ワッカらしくて何気に好きなんで訓練所でも言って欲しいのにw
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/12(日) 00:28:21 ID:iB3w4nUZO
>>188
全滅の台詞まで各キャラいろんなシーンで違うからな
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/12(日) 03:31:39 ID:xo7SVK840
FF10は画面スクロール→ムービー→スクロール→ムービーの繰り返しで
すげーイライラした思い出ばっかり
まとめてやれば済む話だろ…イライラ…しかも何だよ笑顔の練習って…
なんだよこのゲーム…死ねよ…ってゲームだよね
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/12(日) 08:22:24 ID:YxGDTd/L0
笑顔の練習はリアルでやらされたとしたらら餃子の王将の新人研修並みの拷問
あのムービーを違和感一つ感じずに最後まで見る事が出来たらナンバーワンだ
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/12(日) 10:43:36 ID:rT8P0Xog0
Ω見たら訓練所では喋る台詞がかなり制限されてるみたい
シンに突入後であれば通常戦闘では多分言ってくれる

確かに訓練所でOD連発してる時にガンガン喋られたら
それはそれでウザいかも…
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/12(日) 12:03:47 ID:6iQHX20T0
>>191
別にゲームごときでそんなにイラついたりマジで怒ったりしないけどなあ
現実の話じゃあるまいしさ
FFシリーズのムービー演出は10に始まったことでもないし、何を今更って感じ
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/12(日) 17:11:45 ID:vMHfqQdV0
笑顔の練習のシーンって、引くくらい目立つシーンだね
でもそのせいかアルベドホームのあのシーン来ると
どこであったシーンかすぐに思い出せるっていう

初めて買ってから9年近く経って
ああいうシーンもあって逆に良かったのかもなとか、思うよ
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/12(日) 18:55:13 ID:iMAPFXf60
HP限界突破って無印だと全てを超えしものとガチで遣り合う以外に使わないな
しかし素直にリレイズ使ったほうが楽
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/13(月) 01:09:54 ID:Kf9YCTZG0
HP、MP限界突破つけると防具の名前が専用のものに変わるから
それ手に入れたくて神龍倒したりモルボルに賄賂渡したりしたよ俺はw
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/13(月) 08:19:19 ID:R6ydamXG0
インター版、予備知識無しでヘルティック召喚獣に遭遇した時に
「俺にこのゲームを続ける資格はないかもしれん」と思った
それがヘルティックメーガス三姉妹の破壊力
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/13(月) 11:29:37 ID:sRV3tDHQ0
俺のブリッツお気に入り布陣

FW左にロップ、右にティーダ(控えワッカ)
MFミフューレ(控えアニキ)、DFナバラとオーデ
KPキッパ(オーラカ魂要員)

全選手レベル99達成したから色んなメンツで遊んでる
ゴワーズの6人なんかだとハードな試合ができて面白いw
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/13(月) 12:11:08 ID:Iz4SWDf70
それ、MFにナバラ入れたら誰も抜けないよ
AT80のロップとCUT80越えのナバラを同時に相手にする絶望感w
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/13(月) 16:08:16 ID:g6vgnepU0
複数名で得点王狙うのも楽しいぜ
実際にやってみると、CPUの最高得点が15点前後だから(まれに16〜17点)
8人全員得点王にするのは試合数的にギリギリ(15*8=120)

ティーダ、ビルーチャ、ニーダ、リーナ、ミフューレ、キユリ、ニザルート
…の7名で17点が最高記録(17*7=119)
当然だが、弱いKP・MF(デューレン、ミユウ、グラーブ、メップ等)が多くて、
ハイリスク前提でないと難しい
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/13(月) 16:46:45 ID:Yl+psKm+0
ユウナレスカ戦前で集められる最強メンバーと言ったらどんな感じ?
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/13(月) 21:42:55 ID:wZwOLDXN0
いいDFがいないなぁ

最初に飛空艇に乗った時にアニキをスカウトしてないと仮定すると…

ティーダとワッカ = FW
ネーダー = MF
スパンダ、リーナ = DF
デューレン = GK

くらいかな?
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/13(月) 22:09:48 ID:Yl+psKm+0
サンクス
そうかアニキまだスカウトしてなかったんだっけ・・・
アニキいないとけっこう苦しいなあ
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/14(火) 18:12:49 ID:ptLDwux70
つーかブリッツボールだるかったから最初にジェクトシュートで1点取ったら
自陣のゴール前までドリブルでもってけば敵が追ってこないからそのまま
本読んでタイムアップ待ってたな
リール取っちまえば二度とやらないし
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/14(火) 19:14:17 ID:xD4iZ/3z0
>>202
根性でルカ近辺まで戻ればLv30まではアニキいなくても最強メンバー作れる。
FWにウェッジとか、DFにロップ、GKはジュマル辺りで。
てかルカに着いた時点でこいつら集めておくと苦労しない。

でもワッカをスカウト出来るのって飛空艇後だから意味ないんじゃ……?
スパンダとネーダーはゲットしておいて損はない選手。
デューレンはレアなだけで能力的には高くない。
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/14(火) 21:57:34 ID:105tYErf0
その時期ってグアドサラム通過できないんじゃなかったっけ
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/14(火) 22:20:32 ID:69VR/nBE0
兄貴は後半スピードしか取り柄がないからなぁ
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/15(水) 00:38:35 ID:yH56wMNk0
それまでに雇ってる選手にもよるが、ユウナレスカ戦前で一から集めるとすれば
>>203のメンツにする以外無さそうだな
スパンダはKP以外どこでもこなせるから、穴埋め補強にはこれ以上ない人材
リーナはDFの人手不足が無ければFWが適任か
210206:2010/12/15(水) 10:11:09 ID:8t34hEy80
>>207
そうだった。ごめん。

スパンダはかなり長い間FWに使ってた。
リーナって打たれ弱すぎて解雇したっぽいんだが、Lv70近辺なら使えるだろうか。
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/15(水) 11:34:23 ID:LAU6zJyd0
タックル回避S付ければPHYの低さは気にならないよ
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/15(水) 11:56:10 ID:DFjqACvoO
>>210
その位ならブリッツオフでボールとったらそのままリーナ(FW)にパスしてすぐにシュートしてみて。殆ど外さない。念のためナップショットXつけたら最高。

自軍リーナは現在レベル50代だけど円の真ん中辺りでフリー時打ったら余裕で入りますよ。キッパワーを考えてナップXつけたら決まる以外の場合寝てくれるから安心だし。
2〜3人に囲まれても1人突破してしまえばナップショットXでシュートすれば比較的ゴール近くにいた場合シュート決まる(それ以外はキーパー眠り)。
毎回得点王に輝いています。
213203:2010/12/15(水) 14:10:42 ID:m6icGEH90
あわわ本当だ
その時点でワッカスカウトできないや。
ダット使うしかないか。

アニキに比べて全体的に能力値は低めだけど、ネーダーもスピードは
速いからボール持って走り回るのは可能だよね。
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/15(水) 19:49:49 ID:jghIrfi50
アニキを見てると現代サッカーでのボランチの重要性がよくわかるよな
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/17(金) 00:22:34 ID:MaZXaIxg0
リーナがトップレベルの選手になるのはLv60以降で
それまでは普通の選手だよな。タイプとしては珍しいかも知れんが
長所であるST・PSも決して低くないが高いわけでもない
初期のアルベドとかグアドが相手だと、パス通らんからそれを実感する

それでも、FWとしてはAT・CUが高めでアビリティも豊富
きょうけん+ナップショットXの組み合わせも強いから十分活躍できるけどな
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/17(金) 21:17:59 ID:2pCqs51z0
ウェッジってキーパー向きの能力に育つけど、
キーパーに必要なアビリティは全然覚えないのねw
キッパワー、スティックグラブ、アンチナップX、アンチウィザーX、全てナシw
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/18(土) 09:39:05 ID:xsHjMGzA0
確定ではないけど
DDFFにユウナが出るかもしれない
見間違いという可能性がある
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/18(土) 12:43:58 ID:uIPiPrpF0
声どうすんだろな
最近人気の声優さんだと早見さん辺りなら受け入れられそうだが
てかヴァンの時は声優変更の理由を公式で説明してたが今回はどうすんだろ
みんな知ってるという姿勢で特に触れないのかな
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/18(土) 14:22:19 ID:KHOsWiU50
それ以前にどうやって戦わせるんだ
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/18(土) 14:37:30 ID:jGU9lxV60
ガンナーになるなり召喚士になるなりして戦えばいいんじゃね?
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/18(土) 20:36:41 ID:H8e4+k/L0
召喚士がDFFの世界で戦う姿が想像出来ん
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/18(土) 21:51:37 ID:o1nYMTJf0
>>216
実際、KP用アビリティが無くてもやっていけるぜ
自軍KPは防御系のみにしてるが、インビジ以外では滅多に点取られない
CAが62もあれば、
ST31以下は絶対に入らないし93までは止める可能性があるわけで
トップレベルのFWでも至近距離から打たないと入らない
あと、キッパワーの性能もある
つけても上限が増すだけで下限はそのまま。時間食うだけで旨みが少ない
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/19(日) 10:23:02 ID:1XMv1tAbO
つアビリティはっくつ
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/19(日) 12:26:09 ID:fw+MqnLX0
キッパワ―
スティックグラブ
アンチベノムX、ウィザーX、ナップX

キーパーはもうこれしかないな
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/19(日) 12:57:00 ID:sayjynoY0
ブリッツしか語るものがないのかおまえらは
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/19(日) 14:37:25 ID:TRGrmbfk0
皆ブリッツやり込んでるなー、凄い。
俺なんか必勝パターンを見つけてから、ずっとそればかりだったよ。
初戦は負けたけど、必勝パターン見つけてからは一回も負けなかったから
メンバー交代すらした事無いw
ストーリーを進める事に夢中だった。
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/19(日) 19:36:09 ID:YMhdK7DH0
自分は戦闘中の台詞聞くの挑戦してる
辛勝で勝った時の台詞聞きたいんだが
どうしたら辛勝って判定されるんだ?
全然余裕じゃないように戦っても「余裕ッス!」とかお前…
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/19(日) 20:12:00 ID:6i0QUBkG0
ワッカいらない
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/19(日) 21:16:51 ID:A8Lpt2AaO
戦闘内容じゃなく 終了時の残りHP
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/19(日) 23:00:21 ID:pou9gPfi0
ひさびさにブリッツ大会決勝に挑戦してみたら1-5で勝ててびっくりした
運も良かったんだが、やっぱ操作次第なんだな
基本ダットで1人ずつ突破して、ダット以外がボール持ってるときは
DFのほかにグラーブも避けるようにしたのが良かったみたいだ

その後同じメンバーでリーグ戦もやったが6勝2敗2分けで
アルベドとロンゾに負けた
実際ルカよりアルベド、ロンゾ、グアドのほうが強くね?
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/19(日) 23:44:23 ID:i32zqTWy0
5−1って凄いねw
自分も結構ブリッツやりこんだつもりだけど、
ルカイベントでは延長の末2−1で辛勝するのがやっとだったわ
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/20(月) 00:01:44 ID:W+yuGKMJ0
ブリッツ大会は1回だけあった3-0が最高記録だなー
俺もダットの初期フィジカルの高さを利用してたよ
で、前半と後半でなんとかティーダが1点ずつ決められて
ワッカが出てきてからベノムショットで3点目だった

初期メン初期レベだと
アルベド>ロンゾ>ルカ、グアド>キーリカってな具合じゃない??
でもロンゾは遅いせいでゴール寄る前にシュート撃ったりするから
俺はそこまで脅威を感じたことがないかな、シュート値高いけどね

アルベドは、ティーダのゼロ距離スフィアでルムニクの壁破れるかどうかだよなw
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/20(月) 15:02:23 ID:bLQ2i5iZ0
本編ブリッツのアルベド戦でワッカが終盤シュートを撃ったと思うんだけど、
あそこだけワッカは手で投げてるんだよね

Wikiに「ワッカは(パスもシュートも)どちらも手で投げる」ってあるんだが
これがどうにも気になって仕方ない。普通に蹴るのに。
オーラカスピリッツだけは投げてるけど、どうもしっくりこない。
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/20(月) 15:46:11 ID:RWigv++kO
Wikiを信じることがそもそも間違いだろ
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/20(月) 17:13:49 ID:qZIupkN30
設定がそうでも実ゲームでは全選手モーション同じだからしょうがない
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/20(月) 23:55:30 ID:QNj8wN0c0
ttp://www.youtube.com/watch?v=LG3x2TjeKS8&feature=related
この動画の8分40秒〜出てくるホステス役でユウナの声優さん発見w
本業の女優業姿を見られるある意味レアな映像かも?
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/21(火) 08:16:00 ID:0XcxWn1B0
さてと二週目
ユウナレスカ戦前だけど雷避けやるか・・・
まあ蝶よりは苦痛でないんで
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/21(火) 14:46:22 ID:fi/Nt+Uy0
ブリッツはティーダのスフィアorジェクトシュートで1点取ったら後はアニキで逃げの一手パターン
後半も速攻で取り返されない限りは即アニキ逃げ
敵が強くなったらリセットで、七曜とリール取ったら放置

だからなぁ…スレ見てるとやり込みたくなってきた
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/21(火) 14:50:45 ID:SCIkD4XP0
七曜の武器はリュック・ワッカ・アーロン・ルールーは取った
雷除けは無心でやってるうちに取れた

インター版だからティーダのチョコボは断念、キマリは捨ててたからチョウチョは放置
ユウナの召喚獣撃破は後回しにしてる間にFF10自体に冷めてしまって放置

ED見て訓練所の敵何体か倒したらなんか冷めてしまった
1年後くらいには再開しようと思う
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/21(火) 15:53:40 ID:8gkT6dK10
>>235
>同じモーション
基本的にはそうだが、ティーダのノーマルタックルは他の選手と違う動きだぞ
あれはザナルカンド流タックルなのかね
あとワッカのシュートも斜め蹴りになってて他の選手と微妙に違うように見える
骨格の関係でそう見えるだけなのか、別モーションなのかはわからん

>>233
アルベド戦のシュートはオーラカスピリッツに違いない
…と俺は勝手に思ってる
でも、そうだとしてもその前に何らかの方法で2点入れてるんだよな…謎だ
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/21(火) 19:03:53 ID:S5s4fPKS0
Wikiって略すなよ無知共
大体気になるんならてめぇで修正すりゃ済む話だろ
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/22(水) 00:14:21 ID:YWlx151j0
いつになったらPSPに移植されるの?
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/22(水) 04:43:27 ID:5XW+A7Ms0
>>241
スラングに近い略語に正確な意味を求めるアホが人を落としては行けない
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/22(水) 12:17:13 ID:AsDD3MuN0
>>240
ワッカさんてクロールだよね。他は平泳ぎなのに
パスもオーバーとサイド(アンダー?)があるね
地味に違うなぁ・・・
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/22(水) 19:51:46 ID:EscfDz1V0
バトルテーマのmidiできた\(^o^)/
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/23(木) 01:41:26 ID:3RVNlqy90
無知無能が偉そうだな
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/23(木) 03:12:02 ID:aX0CWGvq0
>>244
確かにクロールだなw気づかんかったわ
すると完全に別モーションっぽいな

オーバースローはロンゾの女だっけか
力任せに投げてる感じがよく出てるモーションで面白いよな
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/23(木) 11:49:05 ID:ZeGAeMb80
ティーダとワッカもパスは上投げだよね?
この二人パスが雑魚いからあんまり見る機会ないと思うけど・・・
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/23(木) 20:03:08 ID:QVta+/svO
ティーダの「〜ッス」って体育会系や学生が使う敬語?
それとも「〜にょろ」みたいなもん?
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/23(木) 20:39:29 ID:BX7XMGsC0
普通に前者のほうだと思う
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/23(木) 21:42:46 ID:QVta+/svO
スポーツ選手だし、やっぱりそうなんか
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/23(木) 22:55:05 ID:sMtDYJl20
え?体育会系って「ごわす」じゃないの?
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/23(木) 23:59:56 ID:BX7XMGsC0
ごわすは九州なまりだろw
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/24(金) 00:30:55 ID:SIgvh9hM0
薩摩隼人は総体育会系
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/24(金) 05:19:58 ID:H7GLHu6BO
細かくキャラクターを分析すると、大量のホコリが舞うから適わんな。
特に主人公とその親父(幻影)、またはアーロン(死人)。
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/24(金) 17:18:49 ID:xAYJZy6j0
ttp://blog.jp.square-enix.com/3rd_birthday/2010/12/the-3rd-birthday-1.html
この絵を見るとFF10予約特典サントラCDイラストを思い出す
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/24(金) 19:26:07 ID:TdM1tZ1y0
ユウナ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1316783.jpg

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/24(金) 19:41:25 ID:MsvsU8ya0
DISSIDIA 012 FINAL FANTASY
http://www.square-enix.co.jp/dissidia_012/
JUMP FESTA 2011 Trailerにユウナの足が出ている
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/24(金) 21:56:07 ID:SIgvh9hM0
FF10-1か。
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 00:33:30 ID:9l2A0/Tr0
ティーダいたよな
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 02:32:18 ID:18q78rl/O
このゲームすごくいい曲多いけどなんか長時間聞かされて不快な曲もあるよね
雷平原やミヘン街道はまだましだがビーカネル砂漠とか試練とか試練とか試練とか
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 03:50:09 ID:Mnl4KULu0
>>245
うp
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 11:53:26 ID:ceJflms60
ユウナの声はやっぱり変わっちゃうんだろうか・・・
芸能事務所に籍がないのでは、そもそも仕事の依頼自体不可能だろうしなあ・・・
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 12:21:51 ID:NyrT90x8O
10と10-2の使い回しで
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 13:54:29 ID:7N0IXHpQ0
元々別に良いとも思わなかったからより上手い人に変わるんならその方が
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 14:08:04 ID:kWPfNuN6O
事務所に所属せずにフリーで活動してる人もちょくちょくいる
けど依頼云々より本人のモチベーションかなあ
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 14:34:13 ID:WKE/jlbi0
インター+ラストミッションアルティマニアでユウナ=青木さんと創り上げた
FF10シリーズ〜というインタビュー記事あったからディシディア版もスタッフは
違うけどキャストそのままだといいな
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 16:41:01 ID:RsU28fZk0
すべてのモンスター10匹捕まえて種族制覇・地域制覇・オリジナルを全部倒したのにすべてを超えし者が出ない(´・ω・`)
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 16:52:37 ID:RsU28fZk0
全部と戦ったら倒してないやつがいた
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 17:26:07 ID:ceJflms60
10も10-2もしっかりやり込んだので、ユウナの声といったら青木さんのイメージなんだよな
普通に上手かったと思うし、変わったらやっぱりイメージが違ってガッカリすると思う
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 20:13:44 ID:rCXoEQCG0
ユウナの声は冗談抜きで森山中の一番デブってる奴がいいと思ってる
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 23:05:32 ID:2TMIX/Cq0
3人共デブだろうが・・・
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/26(日) 01:34:38 ID:90Ns645v0
これでユウナの声優がまさかの青木さんだったら最高だけど、まぁ無いだろうな
ヴァンのときみたいに声優変更の公式発表が今後あるかもね
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/26(日) 03:42:37 ID:2eR93lNK0
青木さんは偉いさんからの枕営業でも断って干されてるのか?
10でユウナに惚れて、10−2でガッカリしてこれで声優まで変わったらもうユウナのキャラ終わりだ
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/26(日) 11:09:58 ID:RsP9FZj80
これで青木さんが仕事再開、そしてPS3でFF10のリメイクへという流れになれば最高だけど
まあないだろうな・・・
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/26(日) 11:24:38 ID:ymX3vhxz0
リメイクはまだ先だろ
HDリマスターならやりそう
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/26(日) 15:15:28 ID:GrlGY5z3O
久々にサントラ聞いてたんだが訓練所のBGM、
レスリングシリーズのTDNとケツドラムにしか聞こえん…
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/27(月) 01:59:52 ID:sUbygGqv0
召喚獣の中でメーガス三姉妹だけ浮いてますよね?
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/27(月) 07:05:01 ID:+UCeWaggO
リメイクしなくていいからPSPに移植してほしい
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/27(月) 09:11:26 ID:7FdVndsIO
7以降が出てないのに出るわけない
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/27(月) 09:13:26 ID:7FdVndsIO
ヘレティックで一番キツかったのってメーガス三姉妹だよな
攻撃がとにかく当たらないんだもの
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/27(月) 22:30:27 ID:Osbid2Xw0
今さらですが、FF10をクリアしました。
これよりやりこみに入るつもりですが、質問です。

キャラ育成を極めると、どんだけ強くなれるんですか?
最後の方にはキングベヒーモス・モルボルグレート・バルバトゥースとか
ゴツい敵が多数登場しますが、これらを1ターンで倒せるぐらいの
強さになれますか?
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/27(月) 23:50:26 ID:GeTqLXCe0
ここでクイズです

「ヌージ」とは
「@」という異名で知られた討伐隊の戦士。
新エボン党初代党首トレマの「A」運動に反発し、対抗組織青年同盟を結成。
「B」となる。

@ABにふさわしい言葉を述べよ
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/28(火) 00:00:28 ID:RkgkYYt5O
X-2スレでやってろデブ
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/28(火) 00:01:14 ID:xUWgtDgt0
特典DVD永遠のナギ節で名前だけは出てたんだっけ
○○○○○のヌージ→10−2伏線
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/28(火) 03:08:09 ID:1syi/oIeP
>>282
1ターンで倒せるかは知らんけど闘技場のほとんどの敵は
限界突破+クイックトリックで無傷で倒せるようになるよ
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/28(火) 06:55:18 ID:0jfAXUxp0
>>283
@ヌージ
Aボランティア
Bヌージ
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/28(火) 08:35:55 ID:gzbg4MNwO
初プレイでティーダが弱ってる女にここぞとばかりにガップリとブッチュした所まで来たぜ
こっぱずかしくて思わず書き込んじまった
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/28(火) 09:10:11 ID:KkCesg/I0
>>282
そいつらだったら1ターンというか
一撃でOverKillできるよ

最終盤では敵はモンスター闘技場か
インターのヘレティック召還獣、デアリヒターしかいなくなる
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/28(火) 10:52:54 ID:krfm0jjy0
>>288
2週目からはちょうどいいうんこ&コーヒータイムになる
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/28(火) 11:46:11 ID:OevcNba10
>>287
ヌージさんとは、
@ヌージというイメイで知られており
Aゴミ拾いなどのボランティア活動が大嫌いで
B青年同盟を結成後ヌージとなった
わけですね、わかります
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/28(火) 12:44:36 ID:TS2iDZjS0
やっと全キャラlv99、発掘以外のアビリティコンプ出来た
リーナ、ミフィーレ、キユリの発掘も終わったし後は夢の8人得点王だけ
200勝ぐらいしてるからブリッツだけで30時間もしてるのか・・・
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/28(火) 13:16:42 ID:WwvYAFj0O
ワッカの股間やキマリのふんどしから出てきたポーションで回復されたくない。
谷間から出すルールーのは歓迎
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/28(火) 18:21:37 ID:yL1Xac/VO
なんでFF10の思い出だけが輝いているんだろう
5からやっててかなり古参のファンなのに
FF10の思い出だけが歴然と輝いている
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/29(水) 01:01:41 ID:bvYAcWBW0
>>294
自分は4からやってる同じく古参だけど、同意だわ。
普段はゲームやってて面白いなと思っても、あくまで一歩引いた感じというか、
感情移入はせず第三者的視点から見てるだけなんだけど、
FF10だけはその世界に若干引きずり込まれたぐらいだもの。
ユウナがスピラのために結婚するとか言い出したときは、
ティーダじゃないけどなんだかやりきれなくてモヤモヤしたしw
なんで俺ゲームごときで凹んでんのって自分で自分が可笑しかったw
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/29(水) 03:02:07 ID:3lXVACqJO
古参?
4、5からで…?
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/29(水) 06:28:27 ID:3y7cdNoS0
1からやってるのは最古参というのさw
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/29(水) 09:54:02 ID:GXYFML9T0
化石とも言うな。
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/29(水) 15:23:01 ID:jX4zO813O
ユウナに超似てる子見つけた!!
http://images.cosplay.com/i/costumes/200/298791.jpg

どう思う?似てるよね
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/29(水) 18:37:37 ID:qdBxq1K00
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l     l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/29(水) 18:41:01 ID:jI02piztO
最近は写真屋が進化して便利な世の中になったもんだ
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/29(水) 19:40:48 ID:y5+0SF/zO
画像ソフト使えばうちのかあちゃんだってユウナになれるぜ
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/29(水) 19:43:28 ID:jX4zO813O
やっぱりフォトショだよね
白人の癖に卑怯者だな

304名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/29(水) 22:53:51 ID:XxlWKUOp0
ブリッツでキーパーのレベルが上がらなくて
フィールダーとの差がどんどん開いていく…
チームの平均レベルが下がって有利になるメリットもあるが、微妙に気になるんだよな
パス回しも面倒だし、やっぱ他のキーパーを雇うしかないのか
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/30(木) 09:08:39 ID:Tkjsp/uH0
うちのチームではキッパが大活躍しているんだが・・
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/30(木) 13:41:57 ID:cwPrA4KgO
オーラカっておおらかとかけてるのか?
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/30(木) 14:50:03 ID:xp9PUr3w0
          _.. -‐y''三ミ ̄ ̄ミ'ー-、
         ,.へヽ>'´⌒'ミ、ヽ.`ヽヽ.ヽ、ヽ
        // イ | | i 、ヽヽ. ヾ.'^'"ヽヽ
      ノ / / | | | |  : 、 . l゙ヽ〜ヽi
      | :| /   | ト、ト、ト、 l l ;. l || ||
      | | || /  レ'  \ヽト、| | ; ヽ.|| ||
       | :| ||y'Pヽ  '"´P'''y | | ト、ミ'ー-七
       | :| ||'┴┘   ┴'‐'  ト、`、 `''ー--十
       | |Λ:::::: 、,   ::::::::  | ト、 ゝ.''ー-三≧
      |レ' イ:ト、  (_ヽ      | | ト、ミ_ 'ー≧
      / 7| |:|:|:;ト、.___,,..  イ | | |:| | |`Tト(`
      //|イ| ||:|:;|;;|;;i;;;|     | | |:|| | : | トヽ
     /7 ルj'ノy'´〃 /'    ,,.| イ|. |.| ノA|ルjル^ヾ
 .  /ノ   レ'ソ ; __,,|゚''Oニ"´ナ7レjル"〃√ `ヽ
   ノ〃   ノ'" ̄    _..-‐''" ノ  '´λ    ',
  フィ'   /'"´  ..-''''"´ . -‐''"  /^v、   _,,.iへ
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/30(木) 16:26:00 ID:G+oyowUl0
キッパはキャプテン翼でいえば見た目が中西、実力が森崎
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/30(木) 21:12:14 ID:2E5IoowiO
弟が10プレイしてるの見てたがこれ本当に10年前のゲームか?ってくらい
良く出来てて驚いた
見てるだけで面白いと思えるゲームなんて久しぶりだったわ
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/30(木) 21:33:15 ID:V6iNvZqq0
PS2の中でも初期の作品なのに後から出た作品と比べてもクオリティが群を抜いてると思
PS3の作品ともなると一体どんななんだ……
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/31(金) 01:26:42 ID:Y+bX66kLO
正月休み利用して最初からやり直してるが、面白すぎる
もうスピラから帰りたくない
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/31(金) 03:37:09 ID:XKb+Q4Y/O
どうしても蝶々をやりたくなくて、10年前に最初にクリアしたデータを引っ張りだしてみた。
七曜武器だけはコンプしていたから。

・ペンデュラム取ってねー
・最初に貰える未知への翼30個、なぜか空きスロット3つの防具で使ってる
・魔物収集は終わっているが、すべ超えは出ていない
・ダークマター99個は何に使ったんだ?限界突破武器が七曜以外無いのに、残34個て…
・なぜかレアアイテムのみ防具はひとつだけあったが、オートSTにオートフェニックスが付いて終わってる…
・キーリカで金を稼ぎまくる体力の秘薬だったかは手付かず
・スフィア盤一周すらしてない
・魔物捕獲武器全員分に、AP3倍が付いていた
・運は誰も上がっていないが、スフィア盤の空きには運+4が6個ほど使われている。ストーリー上では2、3個しか入手できないはずなのに…


まぁスフィア盤改造から楽しめそうだ。
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/31(金) 04:21:30 ID:Z/tzNc/C0
運スフィアはブリッツの賞品じゃね?
他に入手方法が思いつかない

金稼ぎと運スフィアで思い出したが、金を稼ぐには
〜の秘薬、ネムリダケ、闘鬼、訓練場オリジナルあたりが良いんだろうけど
このうちどれが一番ラクなんだろうな
適当に訓練場オリジナルを倒しまくってるだけでも
けっこうな金になるからなぁ
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/31(金) 04:37:15 ID:7yBT9SczP
FF10初プレイしてみたいんだけど
通常版とインターナショナルどっちがいい?
どっちも一長一短あるみたいだけど。
やりこみはしないんだけど、声は英語のほうがいいんだよね。
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/31(金) 06:31:11 ID:k2vkxHiV0
初プレイなら先入観ないんでどっちでもいいと思うけど
アイテムのソート出来るインタ、取れチョコボでのバグ技使用可の無印
なんかがあるけど無印しかしてない俺からの意見では

アイテムのソートが出来るインタの方がトータル的に見るといいかもね
訓練所とかサブシナリオやりだすと本編の2〜3倍は余裕で掛かるから
アイテム管理の時間がバカにならないからね

まあ、インタだとクイックトリックの弱体化やら危機でのスフィアLV上げとか
仕様が変わってるのもあるみたいだけどね
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/31(金) 10:25:30 ID:78PGe8oz0
>>314
ユーチューブとかで動画みてみたら
ちなみに自分は英語より日本語の声のほうが遥に好みだけど
英語のキャストは全体的にだみ声だったりこもった声だったりで好きじゃない
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/31(金) 11:14:45 ID:djnTe4OoO
アイテムのソートはでかいなあ
今ノーマルをプレイしているが、アイテムごっちゃすぎ
アイテム整理の為に売り払う時も探しにくいし、何でこの部分を調整してくれなかったんだ
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/31(金) 12:40:55 ID:L3ZKmkkx0
空欄を埋めておけばそんなに不便じゃないけどな
一杯になる→売る→手動で整理、次回以降は一番下から片付ければ良い
変に空けておくからごちゃごちゃになる
>>313
一番稼げるのはモルボル、楽なのはネムリダケかな
闘鬼は改造が面倒だし一つ目は安定しない
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/31(金) 12:55:26 ID:lOj0aCt7O
アイテムアイテム言ってるが装備のほうのことだろ?
あれ規則性おかしいから手動でやってたな
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/31(金) 13:14:59 ID:djnTe4OoO
ああそうそう、装備の方だわスマン
ノーマルFF7のマテリアの付け替えを思わせる不便さだよな
やっぱ意図的なんかな
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/31(金) 14:06:21 ID:Z/tzNc/C0
>>318
秘薬がいいのか
ただ改造が面倒ってのはモルボルも同じじゃね?
それとも個数のことか
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/31(金) 14:37:26 ID:lOj0aCt7O
>>320
マテリアのやつは大きいな
あれのおかげでマテリアのためにキャラを入れ替えるという無駄な行為が不要になる
どうだかな
一応スタッフは“やろうとしたが時間が足りなかった”と発言してるが
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/31(金) 21:52:58 ID:TI8OHrjHO
>>318
むしろ大事な装備は全部下に集めて上はガラガラにしておいた方が改造売却がしやすいだろ
売れない七曜とかフラタニティを境界にして
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/01(土) 01:50:59 ID:A3Uyz1fnO
シーモアママは子供とたった2人でザナルカンド行ったんだよね
すごいなぁ
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/01(土) 05:18:01 ID:S7uKX9J9O
PSP移植を待ってたが去年もダメだった
容量的にUMDでは無理なのかな
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/01(土) 06:36:22 ID:lCkF6z4D0
>>324
アニマの中の人なんだからハンパじゃないっす
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/01(土) 09:10:37 ID:3yK0gvtkO
アニマかっこいいよなあ
戦う事になった時は凄く怖かったし、使えると知った時のワクワク感といったら
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/01(土) 12:46:48 ID:tZ5e2vjEO
>>325
俺もPSPでFF10やりたいぜ
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/01(土) 13:20:56 ID:fRq/9Vnj0
フルボイスじゃなければできるんじゃね?
CCFF7もかなりボイス削ってたし
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/01(土) 13:24:10 ID:qb1O6/eb0
CCFF7は社長の指示でUMD2枚組みの予定が1枚にされたみたいだからな
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/01(土) 14:25:38 ID:nUypVnya0
スペック的にPSPでは無理
リメイクするにしても10の優先順位は相当下だろう
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/01(土) 14:29:54 ID:qb1O6/eb0
劣化移植なら他もやってるしできるだろうけどね
移植するならPS3でHDリマスターが手っ取り早いかな

333名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/01(土) 23:15:11 ID:zNKq6FhJ0
PSPでFF10ダウンロード販売してくれたら買うぞ
メモリーカードも16Gのを買う
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/01(土) 23:22:55 ID:3yK0gvtkO
HDリマスターって具体的に何やるの?
画質良くなるだけ?
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/01(土) 23:25:38 ID:uy4ItTSv0
他はトロフィーくらいだな
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 00:37:35 ID:wASbKcIWO
アルベド語辞典取り逃したんですけど、シナリオや入手アイテムなどに支障ありますか?
いいアイテムとか取れないと嫌なので
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 00:42:13 ID:CBRxm7pg0
HDリマスターしたら8000円でも買うわ
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 01:10:08 ID:LASSH4530
俺も買う
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 01:47:28 ID:eVTt8b7hO
>>336
全巻そろえたら改造用の道具なんか貰えたと思う
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 05:34:36 ID:ENkdBUCO0
HDリマスター版で8kは高いような気がするなあ
画質が良くなるくらいなら出せて6kかなあ
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 08:03:32 ID:81PSAZljO
でももともとの定価はそれ以上あったわけだろ?
なら1万越えしても文句ないくらいじゃなきゃ望んじゃダメだな
それなりの費用がかかるんだ
ガキみたいなこと言ってちゃいけないと思うぞ
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 08:58:10 ID:OujejGpJO
辞書揃う→飛空挺でリンから逆転の鍵がもらえる。
結論:アイテムとしては、さほどいらない

字幕が気になるなら、アルベドのホームとベベルの結婚式イベント後、あとはマカラーニャ脱出後の湖底だっけ?に気を付けて別枠で始めるしか無い。
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 09:16:13 ID:G8nbrDQtO
ジェクト、アーッロン、ブラスカ・・・・・親父たちのファイナルファンタジー]はまだですか?
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 13:09:08 ID:lgBe0HTj0
HDリマスターされたGOWは1・2合わせて5000円くらいだっけ?
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 13:23:34 ID:LASSH4530
X-2は出さずにジェクト、アーロン、ブラスカの10外伝を出すべきだったな
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 13:53:52 ID:ENkdBUCO0
今確認したら4990だね
まあ、スクエニだから6800とか辺りかなあ
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 13:59:13 ID:lgBe0HTj0
10のみ10−2のみはそれぞれ4000円
10と10−2セットは7000円とかだったらいいな
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 15:29:56 ID:81PSAZljO
そういやアルティメットボックスというのがあったな
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 15:47:42 ID:2QED7rE90
聖地のガーディアン倒した後、なんかその後、展開しない、俺のソフトがバグってるのかな??
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 16:00:43 ID:4HFCd4oz0
スフィアを拾ってないに1万ペリカ
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 16:59:57 ID:81PSAZljO
同じく10万メソポタミア
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 18:09:43 ID:uT7cpY/QO
永遠のナギ節のDVDってまだ手に入る?
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 19:41:42 ID:HLlGYT+k0
ヤフオクだけで3本もでとるがな
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 22:38:32 ID:0cqibZdZ0
親父たちのファイナルファンタジー]か
最初は結末わかってるしつまらないだろうなと思ってたが
同じ結末がわかってるCCFF7を楽しめて最後泣いた俺には全然問題ないことがわかった
是非出してほしい

幼女ユウナも見れるし
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 22:56:13 ID:81PSAZljO
叩かれるぞ 絶対叩かれるぞ ほーら叩かれるぞ
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 23:44:48 ID:Hwm1EeYQ0
ブラスカたちの旅は、サブイベントで語られる程度だから良いんだよ
今更あれで丸一本ゲームなんて作っても間延びしてつまらなくなるだけ
旅の内容自体はユウナのと同じだし、しかも結末は周知
かといって盛り上げるために変に改変にでもなったら尚更最悪
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 00:36:54 ID:AfZNqhjC0
ネットをなんとなく見てたら、「FF10は500時間以上やりこんだ」という
奴がいることを知った。
FF10って、俺は約50時間で一応最後までやったけど、そんなに
やりこみ要素ってあったっけ?

やりこみゲーマーは何してるの?
ブリッツボールをえんえん繰り返しやってるの?
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 00:37:32 ID:ESP63Mh3O
素敵だね
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 01:00:22 ID:fg0eHxeW0
>>357
インタ版なら200時間は余裕で行ける
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 01:06:01 ID:UoEG21X50
>>357
全てを超えし者を倒すまではかなり時間かかった
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 01:13:55 ID:PpD2EmIGO
セリフ完全制覇かな
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 01:25:39 ID:VU6iQAGz0
戦闘セリフ全部聞くのはかなり難しいな
アルティマニアであるのは知ってても、
実際には未だに聞けてないセリフだらけだ
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 02:33:44 ID:Mm8Ct/AcO
普通に1回目、アルベド辞書コンプスタートで2回目、好きな人はストーリーの確認や好感度いじりでもう数回
あとモンスター訓練場コンプ
インター版もやったりしたらこれで何時間だ
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 03:38:56 ID:28rQP8sa0
スフィア盤全消し全埋めで全ステMAX(MPは無理だっけ)してりゃ
そんくらい行くんじゃね
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 16:49:01 ID:8s8axOGh0
久しぶりに10やってみたんだけど、異界でワッカに
「まーた変なこと考えてんだろ?」って言われる意味がわからなかった
あの時ティーダ何を考えてたんだ?
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 16:52:05 ID:Lh8YUQpg0
死者がいるって言われたからおばけみたいのがいると思ったんだろ
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 16:52:50 ID:Jv2NtlMw0
ワッカがルールーのこと好きなのを知ってて、
死んだ弟の代わりにルールーの恋人になればいいと考えてる。
あの3人は昔から幼馴染で軽い三角関係だったんだろうな。
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 16:59:03 ID:8s8axOGh0
>>366-367
レスはやww
ありがとうここの住人やさしいな
だからモンスターみたいなのを思い浮かべてたのか納得した

「そういうのとは全然違う」って言ってたのに
後にワッカと結婚することになるルールーがなんかほほえましかった
369367:2011/01/03(月) 17:21:25 ID:Jv2NtlMw0
>>368
申し訳ない。
>>366が正解。

動画見て確認したら全然違ってたよ。
「ワッカと付き合う」の件はルールーとの会話の方だった。

話はそれるけど、異界でワッカの前にチャップがいて、
何故かルールーの前には居なかった。
思い出が幻となって現れるなら、
ルールーの前にも現れてもいいと思ったんだけど不思議だね。
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 18:06:26 ID:CGV83VQ20
異界は想いが一番強い人が出るって言ってなかったっけ?
ルールーの場合はチャップより
死んだ師匠への無念さの想いが強かったってことじゃないかな
371367:2011/01/03(月) 18:30:09 ID:Jv2NtlMw0
>>370
なるほど、想いが一番強い人がでるということか。
何でもかんでも故人が出てきたら大変なことになるなw

ティーダは親父のことを想ったど死んで無いから出なかった、
母親のことはあまり好きでないから想わなかった。
アーロンやリュックが行かなかったこととか含めて、
異界のシーンだけでも色々と考えさせられるな。
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 18:57:58 ID:8s8axOGh0
>>371
ティーダは母親のこともちゃんと好きだったんだよ
異界に母さん出てきてたよ
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 19:13:17 ID:bS+D5TYr0
まあ、なんだかんだでワッカとルールーはお似合いだと思うんだよな
ワッカは肝心なところでルールーなしじゃダメだし、ルールーもそんなワッカを放っておけない
みたいな感じ
374367:2011/01/03(月) 21:02:27 ID:Jv2NtlMw0
>>372
重ね重ねすまない。
うろ覚えすぎて、脳内で色々と記憶が歪んでるみたいだ。
動画見なおしたら、親父が嫌いな理由を考えたら母親が異界に現れて
「なんか オレ わかっちゃった オヤジがキライな理由」っていうシーンがあった。
母親のことも憎んでいいはずなのに、ティーダって前向きな少年だな。
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 01:09:16 ID:Pr8uZC3i0
母親が大好きなのに
親父がいたら母親が自分の相手してくれないという
とんでもなく情けない理由で親父を嫌ってたからな
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 02:41:23 ID:1P+YJSvp0
あの日の思い出
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 03:20:37 ID:Vp68rh8k0
子供にわかるくらい父親にベタベタで、子供ほったらかす母親のがマズイべ
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 04:58:34 ID:RauXaaXX0
>>375
あのくらいの年齢の時期って仕方ないんじゃないか?
親離れする年齢でもないしな
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 10:41:05 ID:DPJfv9F40
やったおwwwwwwwwwwwwwww厨房の時挫折した雷よけ200回とうとうリベンジしたおうおうおうwwwwww
いまさらインター版買ってよかったwwwwwwwwwwww
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 11:38:58 ID:5kyQ8GF20
ティーダの母親はぶっちゃけ育児放棄、ネグレクトに近いわ
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 11:50:11 ID:ZGfMFhWn0
母親が子供ほったらかしで父親に夢中
父親は不器用すぎて子供にとっては優しく感じられない
父親がいなくなって自分に関心が向くかと思ったら、父親を想って病気になって死んでしまうとかな
おまけにユウナがとどめにティーダの母親は「生きてる時から死を受け入れていた」

ティーダどんだけみじめなんだよww
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 12:18:49 ID:AKdhKgnX0
最近はよく見かけるようになったが発売当初も表面化してたっけ?
結構重い話だよね
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 18:07:09 ID:ImFw1AVt0
なんだこの流れ
ティーダの母ちゃんとかほとんど覚えてないわ
子持ちで旦那に夢中とかちょっと興奮してきたぞ!
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 18:47:37 ID:EipD79V70
久しぶりにやったら、自分が年を重ねたせいかいろいろ思うところがあったわ
特に好奇心旺盛なサボテンダーが飛空船に乗ってまだ見ぬ世界に行こうとしながら、
途中で転落死するシーンとか涙なしには見れん
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 21:45:17 ID:v2TrLmhZ0
ビサイドで老後を過ごしたい
結構マジで
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 21:47:21 ID:cpmASSbp0
要は半裸で過ごしたいんですね
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 21:50:12 ID:v2TrLmhZ0
それを言ったらスピラ全部、半裸のやつらばかりだろーがw
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 21:58:34 ID:cpmASSbp0
グアドはそうでもない……長はあんなだが
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 23:07:32 ID:5kyQ8GF20
10、10−2とやってみると、スピラの人々の人間臭さが良く感じられるわ
古い伝統に凝り固まってみたり、人種差別があったり、派閥争いを演じてみたり、
スポーツに興じたり、etc…
ゲームの中の世界というより、普通に現実社会の縮図みたい
本当に作りこまれた良くできた世界観だと思う
390ユウナレスカ:2011/01/05(水) 01:15:51 ID:i8Tw5q310
>>387
呼んだ?
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 04:35:30 ID:unEhML1Y0
ユウナレスカさまは半裸どころではありませんっ><
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 05:54:47 ID:eibDR+X00
半裸どころじゃない格好で千年もあそこにいられるんだから
ザナルカンドって熱帯にあるのかもなw
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 14:18:01 ID:gApa9snF0
今までずっと黙りこんでたキマリが、突然喋り出したときはビビった。
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 16:08:00 ID:mqkgGR7V0
ストーリーに関する質問。

アーロンはなぜ序盤のシンが襲ってくるときの千年前のザナルカンドに来れたのか?

ウィキにはティーダはザナルカンドで死んだ人の祈り子が千年後に召喚した、とあったけど
死人とは違うのか?

395名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 16:39:28 ID:Qw8pW/j20
アーロン:シンに乗ってきた
ティーダ:夢
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 16:44:22 ID:mqkgGR7V0
X-2にティーダ生存ルートと死亡ルートあるのにか?
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 16:55:24 ID:Qw8pW/j20
生存ルート:祈り子たちがなんとかしてくれました
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 17:37:56 ID:1Fdu1g3j0
ティーダはそのエボンジュの夢として召喚するのに千年前「ザナルカンド」にいた人間をモデルにした
「夢のザナルカンド」の住人。元々肉体すらないただの幻

アーロン・エボンジュ→人 ティーダ→エボンジュの夢

X-2ティーダは「祈り子たちが俺の形にしてくれた」と推測しているので
祈り子が夢みている=召喚している状態だとすると、Xの時となんら変わらないと思う
つまり実体ではなく、消える可能性があるまま
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 17:48:27 ID:yzSWx14II
音楽が神がかってるな
13より余裕で面白い
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 18:08:31 ID:/aKeYHew0
>>398
千年前のザナルカンドにティーダのモデルになった人物がいた訳でも無いよ
千年前のザナルカンドから嫌な要素を排除して作り出した
夢のザナルカンドを千年間シミュレーションした結果生まれてきた人物
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 19:47:04 ID:5sgBe2xx0
懐古厨で毛嫌いしてたけど、面白いね
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 20:38:02 ID:EZbckpo+0
シューイン・・・ゲフンゲフン
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 22:27:59 ID:Q6AGS3nT0
>>384
死んでなくね?
10-2で出るよな確か
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/06(木) 00:16:38 ID:HpmUsMT+0
PS最初のFFのFF7
PS2最初のFFのFF10
両方グラやストーリーに衝撃を受けたのに
PS3初のFFのFF13はなんでああなった
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/06(木) 00:17:24 ID:HpmUsMT+0
誤爆すまん
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/06(木) 01:24:47 ID:UU5eApAy0
うーん、いや、まあFF13は出るの遅いし
箱○やPS3だととんでもないグラの洋ゲーがポンポン出てたし
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/06(木) 01:29:54 ID:IZc1POcd0
>>384
一通りプレイしてまだオープニングのシーンを千年前だと思ってる奴がいるとは驚きだ
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/06(木) 01:57:20 ID:ax1m8kb70
FF10北瀬さんたち開発チーム
FF7や8みたいに"宇宙へ出ない”が密かな決めごと
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/06(木) 03:41:22 ID:FOHdL+b00
>>384
やばい、全然思い出せない。そんなシーンあったっけ?
サボテンダーが飛空挺に乗る???
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/06(木) 08:23:28 ID:7r1OJa8G0
メンバーがロンゾだけでブリッツ槍込んだ人っているのかな。
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/06(木) 12:31:17 ID:QRKR4wl30
それより素パンダ
毛皮のコートを着たまま泳いでいるのはさすがに違和感だったな
個人的にはアーシェの水着姿を見たい
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/06(木) 12:56:29 ID:mjvJhJ2g0
>>410
ロンゾってスピードはないけどパラとかアビに恵まれてるからそれほど難しくないよ
カウンターにすればなお良い。ゴワースの方がよっぽどキツイ
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/06(木) 22:20:15 ID:vnlZ3H2y0
このスレ見てゲオで何気なく箱とったらCEROの年齢規制がついてた

泉でのチューがだめだったのか
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/06(木) 22:24:29 ID:/DcNWlTk0
ユウナレスカさんも……
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/06(木) 23:03:16 ID:NGoiJXn60
ユウナレスカの最終形態ww
キーリカ島のシン襲来、ミヘンセッションで一瞬で人が塵になるシーンは
かなり精神的にくるからな…ついでに主人公も消滅だったかw
実は暗い話すぎる
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/06(木) 23:37:11 ID:BMsjpwE20
アニマのキモさも衝撃だったw
てか、アニマって何がモチーフなんだ?w
貝が開いたら中身がアレだったみたいな見た目だけどw
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/06(木) 23:42:19 ID:PzYmENmu0
アニマって魚人っぽい外見な気がするけど・・・
シーモアの母親は何を考えてあれを出したんだ
ん?シーモアの母親がアニマなんだっけ?
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/07(金) 00:23:50 ID:+CVwO2aJ0
アニマとアニキ語感そっくり
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/07(金) 02:27:03 ID:Pj/kdi+90
>>409
サブイベントのサボテンダーとダルマさんが転んだやるやつのだね
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/07(金) 21:29:09 ID:ETCethNs0
>>414>>415
エログロだから両方の意味で制限がかかるんだなw
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/07(金) 23:34:28 ID:Cl1wpbDc0
アニマはアレ自分の腕だけじゃなくて、
首のところにもう一つ人間のみたいな小さい腕が巻きついてるの
アレがキモさを倍増させてるんだよなw
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 05:17:06 ID:19JfT4Jx0
ちびっこシーモアはかあちゃんがあんなおっかねえ化け物になってショックだったろうな
アニマの状態じゃ、もう抱っこしてもらえないしな
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 16:06:45 ID:O674CnzI0
アニマに抱っこしてもらうって
シュールすぎるしハートウォーミングすぎて謎の感動
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 19:49:07 ID:jOAxKWTV0
記憶が曖昧だが、確かモア母は病気だかで
いずれ死ぬのなら自分亡き後も一人で生きていけるように
ってな動機でアニマになったんじゃなかったっけ

違ってたらすまん
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 22:41:55 ID:b9lbeG8X0
少年シーモアと「もう時間がない」身の母親の二人旅で究極召喚を得るって凄いよな
死の迫った母親がどれだけの戦力になり得たのか疑問なだけに、
少年シーモアが相当の召喚魔法や黒魔法の使い手だったということか
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 22:54:09 ID:E/2ljiQO0
ジスカルが裏で色々援助してたらしいけどな
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 23:15:39 ID:K/eWvze60
2ch ヘッドラインニュース(一覧性が逸品)http://headline.2ch.net/bbynews/
掲示板書き込みで難解ニュースを容易に理解
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 08:48:07 ID:XSj1tCIGI
3DSやPSP2に移植してくれー
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 18:36:10 ID:wsxVSO5p0
初めてプレイしたがグナイ倒せNEEEEEEEEE
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 19:45:25 ID:eIQHcfHg0
魔天のガーディアンやユウナレスカのほうが強敵だった気がするがw
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 01:37:14 ID:05QhpeAJ0
アイテム全部集めてステータスを限界まで上げたら他にやることあるかな
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 02:05:34 ID:SrtAY4M30
質問
究極召喚使ったら死ぬ設定なのに
母親を究極召喚にして使ってるシーモアが生きてたのはなぜ?
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 02:11:06 ID:N8kruO9Z0
究極召喚と精神同調してる時にエボン・ジュに乗り移られて
シンに作り変えられるときに耐えられなくて死ぬから
精神同調しなければ普通の召喚獣となんら変わらない
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 02:38:06 ID:O3Qndvxv0
保守のために一旦age
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 05:27:42 ID:FPMCMvL40
上げる必要はねーよアホが
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 10:24:03 ID:5W8AXXX30
>>435
キマリ乙
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 15:19:30 ID:JICQ9Uyd0
10−2やってるんだけど、白魔法がケアルしか使えない。
レベル30なのに。
なんか覚える方法あるの?
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 17:59:38 ID:eq0StnQx0
だれか10-2スレ立て直してくれんか
うちからは規制でだめだった。

10-2でケアルラ、ケアルガ等覚えるには
白魔導士になって魔法いっぱい使って
APをためていく必要がある。
たまってるAPはアビリティのおのおののキャラのところに表示されてる。
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 20:29:02 ID:wXj5W78C0
ここは大丈夫だったみたいだな。
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 22:21:42 ID:UZesGtuW0
沢山の物語が終わった
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 23:19:57 ID:YJFJULu8I
また召喚すればいいさ
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 23:24:49 ID:aH8QINTQ0
>>432
究極召喚を発動したのではなく、通常の召喚獣として召喚してるってことだったはず
究極召喚を発動するかどうかは選択可能という設定らしい
すなわちルカやマカラーニャ寺院でシーモアが召喚したアニマと、
ユウナが召喚するアニマは同質の、通常の召喚獣ってこと
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 23:32:44 ID:+t11RfJO0
>>438
自分は10-2スレのログを持っていないので代理はできないが、
テンプレ(1の内容)やスレタイがわかるなら、↓のスレで依頼するといいと思う。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1294608964/

但し、乱立とスレ立て直しラッシュで圧縮が近いと思われる
また、この板の荒らし実行犯への対策がまだと思われる事から、
立てたら当分は積極的な保守をする覚悟で。
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/11(火) 00:10:05 ID:sl4yxRjM0
10-2スレってなぜ落ちた?
長い間書き込まれてなかったわけじゃないし
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/11(火) 00:39:57 ID:j0TodYZP0
9日から10日にかけてFFDQ板に大量にスレ立て(たぶん700ぐらい)があって
そのころに書き込みがなかったスレはほとんど落ちた
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/11(火) 01:09:27 ID:8NUCyeP/0
>>444
スレ乱立荒らしが現れたから
保守が間に合わなかった多くのスレが落ちた
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 16:57:17 ID:heHLOICk0
http://www.imagebam.com/image/c0ae50114728515

声優は書いてないから変更かな・・・
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 17:56:28 ID:R5cKYxvo0
>>447
1番最初に掲載されるジャンプ情報の時はキャストさん情報は載らなかったと思うので
もしも違う方に変更になるのならFF12ヴァン小野さん変更の時みたいに公式サイト発表か
ファミ通あたりでわかるかと
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 04:36:48 ID:1eJAJFQq0
青木さんじゃないなら買わない
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 08:09:00 ID:gFHyWmab0
スピラがすきです
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 09:03:45 ID:rgpua7ok0
スキラがスピです
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 14:27:29 ID:Q3aHlNdK0
野村が描いてんのってパーティメンバーとシーモアの他に誰がいる?
ジェクトとか召喚獣もそうなのかな
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 20:00:33 ID:oGa3u+qi0
>>452
ジェクトは野村だと思うが召喚獣は違うだろう
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 23:57:04 ID:2UZpfEvR0
>>449
青木さんだと良いけど、違うだろうな・・・
もう実質的には引退みたいな感じでしょ
元々声優が本業でもないし、わざわざゲームの声のために一時的に復帰とか
そこまでやらないだろうしな
もし芸能界に復帰する気があるのなら、ユウナ役は手放さない方が良いと思うが・・・
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 00:13:44 ID:cec9RCgR0
青木さんみたいな声優は残ってほしいけどなぁ
今の声優は萌とか色気とか変な癖がある
島本須美さん以来の自然な可愛さの演技だから惜しい
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 00:50:14 ID:X9Xb8soQ0
素朴で清楚で可憐で、かつ奥底に芯の強さを秘めたユウナを好演してたよなあ
旅のはじめは頼りない感じだったのに、様々なことを経験していくうちに
成長して強くなっていくのを上手く演じてた
ユウナレスカに相対して究極召喚を拒否する「父さんのこと大好きだった〜
まやかしの希望なんていらない」のくだりとか好きだわ
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 01:21:30 ID:yAM6ZUh90
>>456
そのシーンとガガゼトでケルクの問いに答える所は名場面だよな
つーかガガゼト以降のイベント全部好きだわ、いやFF10が好きだわ

久々にやるかな
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 12:37:51 ID:9PI2DlZy0
ガガゼト以降は物語の核心だからな。どうしてもグッとくる

闘鬼が回避カウンターの武器を落とすって書いてあるんだが記憶の限り見た事ない
総プレイで考えたら100なんて軽く超えてると思うんだが、魔法カウンター単体も見た事ないし
カウンターの制限(?)が関係してるのか?
459ガス:2011/01/14(金) 13:00:40 ID:Z+fqe7u90
DFF、ユウナは10-2のガンナーの衣装の方がセクシーで好きだったなぁ
まあそれだとティファやライトニングと被るからボツったんだろうが・・・

できれば衣装変えもあればいいな
グラはPS2の流用でいいからFF10
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 16:12:44 ID:c1KchGJ/0
このスレの皆さんって、自分が使うメンバーは全て鍛え上げる派?
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 19:47:22 ID:PkmXK/hc0
キマリ以外は最強にした。キマリは敢えて初期能力のまま。
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 19:49:13 ID:TpLEwFy/0
最初はティーダリュックワッカだけでいいかなって思ってたけど気付いたら全キャラカンスト
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 20:49:00 ID:FskxLP+Z0
キリヤマ「なに!?」
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 22:07:22 ID:Nt0+Yh7T0
ユウナやルールーの攻撃力は敢えて上げない
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 22:35:34 ID:7Qk7juaa0
しばらくは全員上げてたが
使えないキマリを早々に止めて
次に火力の足らないルールー
と、どんどん減って行ったなあ
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 22:52:27 ID:R7pfuGS70
タタタタタ
コンッ!99999
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 23:11:14 ID:yAM6ZUh90
全員のスフィア盤をデフォルトのまま全部埋めた後で
配置はそのままで、○○+1→クリアスフィアで消去→○○スフィア使用→○○+4
みたいな地味な作業をちまちま繰り返してパーティの地力を上げてた
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 23:20:46 ID:c1KchGJ/0
皆さんどうも。
やっぱ鍛える人が多いんだね。
自分は感情移入するあまり、自分のキャラクターのイメージ通りにしたかった。
だからアーロン、ティーダ、ワッカ以外は攻撃力を上げなかった。
ユウナがアーロンやティーダと同じ攻撃力なのはありえない。
ユウナは召喚士で、か弱いっていう自分のイメージを壊したくないからw
>>464さんと同じなのかもw
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 01:32:20 ID:3m73Si5z0
>>465
ルールー使わなくなる人結構いるんだね
火力の面でいえば鍛えまくらない限り連続魔法フレアが群を抜いた破壊力だからユウナともどもエース扱いだったな

ルールー脱落する人はたいていナギ平原からガガゼトなんだろうな
ガガゼトでラ系はまるっきり役に立たない(一番遭遇するグレネードが異常な魔法防御の高さだから)
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 05:22:17 ID:fEb6jac/0
初期プレイ時はナギ平原とかガガゼトはむしろルールー大活躍だったなぁ
アシュラ系列とかボムとかにバイオかけてカウンター封じしてた
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 10:56:37 ID:oUJb1qly0
一番役に立たないのはキマリで決まり。キリッ!
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 11:32:05 ID:e+4KZU/r0
確かにルールーは、エレメント系やプリン系がよく出現する序盤から中盤は大活躍だけど、
ナギ平原辺りからは使いにくくなるな
しかもすばやさが低すぎるのが効いてくる
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 11:36:42 ID:LvhN40Ze0
通常攻撃のモーションが遅いのが最大の欠点
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 18:09:45 ID:YEUXvG5q0
単に好みなんだが、ルールーは常にスタメンだったな
訓練場でもけっこう無理して使ってるくらい
アタックリールや剣技には及ばないが、
征伐+T・ガ系orフレアorドレインがそこそこ使えるぞ。待機時間は気にするな

俺の場合、シナリオではワッカとキマリを使わなくなったかな
ワッカは終盤のボス相手だと、ただの殴り要員にしかならないのがちょっとな
訓練場までは控えだったわ
おかげでシンの体内では混乱に苦労させられたわw
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 18:38:45 ID:e+4KZU/r0
シナリオで使うメンバー限る人も結構いるんだね
自分は、シナリオでは全員頑張って使って満遍なく育て、
訓練所では主力を決めて使ってたわ
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 21:20:08 ID:YPdbylTB0
大回転魔球の投法アタックリールは超主戦力
ワッカは水中バトルキャラも担っているので
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/16(日) 11:44:47 ID:gFjJ60zq0
俺はどうせやるなら全員育てなきゃ気が済まんから
全員最強に育てたけど・・・やっぱりルール―は使ってないな
もうここまで育てると七曜の物理防御無視のおかげで通常攻撃に勝るもの無し
魔法は防御無視出来ないからお役御免
いっそ七曜に魔法防御無視効果も一緒に付けてもよかったんじゃないのか
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/16(日) 13:29:31 ID:pd/Sne4r0
俺はキマリだけ最強にしたな
武器に貫通があって便利だしODも威力の高いものから補助まで揃ってる
その上ストーリーの最初から居て育て易いしキャラクターに愛着もあるからな
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/16(日) 19:53:42 ID:9sXdSxA50
体から魂が抜けて、魂が幻光虫とひっついて、異界で形を表すんだよね?
ティーダの母親は夢の中の住人で存在してないのに、姿をあらわしたのはなぜ?
夢の中の住人も一人一人魂があるって事?
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/16(日) 19:59:51 ID:xJEHlOAK0
魂とひっつくなんて設定はない
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/16(日) 20:08:15 ID:zi3gW05r0
異界のは人の気持ちに反応して幻光虫が幻を見せるただの幻
まさに夢だね〜
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/16(日) 21:22:29 ID:9sXdSxA50
>>480理解しようとして勝手な解釈が入ってしまった。すみません…
>>481人の気持ちに反応する幻、だけど生者は出てこなくて
死者だけが反応して出てくるんだよね…
死者の魂に反応じゃなくて、死者への思いに反応するから、
夢の中の住人とか関係なく反応したって事?
なんかまだわかんないけど、いろいろ見たら個人個人の解釈で違ってたり、
解明されてない謎の一つみたい。
レスどうもありがとうございました!プレイに戻ります
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/16(日) 23:33:56 ID:20BfIWME0
幻といいつつスフィアを落とすジスカル様
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/17(月) 00:08:40 ID:2Qy6aRBQ0
幻というのはアルベト族の推測
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/17(月) 00:20:53 ID:Brz2MuA40
多分、気持ちがあれば形になる世界なんじゃないかスピラって
例え人間じゃなくても気持ちさえあれば具現化できる…って何か怖いな

で、実際に形になったのが主人公と。多分主人公は召喚獣みたいなもんじゃね?
想われている(召喚してる)間は出現して、想う人が居なくなると消える的な
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/17(月) 00:57:22 ID:3FazjlnM0
質問
死人が戦いに負けて死んだらどうなるの?
異界送りなしで
例えばアーロンがバトルで死んだらどうなっていたのか
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/17(月) 03:13:20 ID:y1yXRi130
アーロンはもう死人です
もう一度ゲームをしましょうレベルの質問はやめてください
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/17(月) 03:47:54 ID:p4RFTdOT0
>>486
シーモアと何回戦ったか忘れたのか?
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/17(月) 11:05:12 ID:WphseMS20
一度分解されるもののこの世の執着で再結合
シーモアは結合する前にシンに吸収されちゃったけど
ちなみにシンの体内のシーモアは死人じゃなくて思念体
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/17(月) 14:07:41 ID:OYUOHHXp0
ティーダがいい奴だから最後いなくなって悲しいんだよな
あれが嫌な主人公だったら悲しくないのに
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/17(月) 18:02:29 ID:WIjeYi510
自分の出自について残酷な事実を知っても、
仲間を鼓舞し明るく引っ張って行ったりな
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 00:50:54 ID:AYp9lWDv0
アーロンって夢のザナルカンドのことを知ってたの?

死人になることでザナルカンドに行けたって言ってたけど
A シンの中にザナルカンドがあることを知ってた
B シンの中に入ってタイムスリップしたと思ってた

だけどシンに乗って〜とか言ってたよな・・・
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 00:57:40 ID:q8tgVb+W0
シンのなかに夢のザナルカンドがある訳じゃない
シンの中にあるのは元究極召喚とエボンジュ
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 01:26:51 ID:upY5+wyVO
立てといた

△▲FF10-2総合スレPart143▼▽
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1295281406/
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 01:32:50 ID:JuSnjTj+0
ティーダって最初チャラ男だと思って敬遠してたけど
女には優しいし、男にはノリいいし、共感しやすくて良いキャラだと思った

「ユウナなら出来るって、他の召喚士に負けんなよ」
「リュックはいい子だよ、俺も世話になったし」
「あんたに会えて、ホントに助かってる、ありがとな」(ワッカに)
「違う違う、何も言わなくても教えてくれるから、俺のいう事信じてくれたのかなって」(ルールーに)
「キマリ、すげえよ!」とか、ちゃんと相手を尊重して認めてるのを言葉にしてるのが良かった

というより、ティーダだけじゃなくてFF10のメンバー全員好きだった
ユウナレスカ戦とか胸熱
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 02:11:23 ID:g6RJ5hY20
>>494

ずっと立てれなくてモヤモヤしてたわ
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 05:27:06 ID:fWgHh4tL0
アローンって口調は大人になったけど
行動は若い頃と同じで短絡的なのが面白い
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 07:47:03 ID:cZr9qkDk0
まぁ新密度もあるゲームですから
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 09:15:43 ID:sXTgwopR0
>>497
確かにあれでも少しは大人になったw
若いころはどんだけガキだったのか。
実力はあっても寺院では出世できそうもない様を見せている。
ブラスカもジェクトも押さえるのに苦労したんだろうな。
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 10:49:42 ID:eOoYLr+X0
ジェクトとアーロンは正反対に暴走するタイプなので、
ちょうど良い感じに中和されてたんじゃなかろうか
ブラスカはブラスカで小うるさく押さえつけるタイプとは思えない
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 11:29:41 ID:AYp9lWDv0
ブラスカ外伝発売まだかよ
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 12:02:45 ID:LtLBPP4n0
今日の第一発表会でFF10HD来い
DdFFのユウナの声優もわかるかな?
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 18:30:41 ID:LtLBPP4n0
速報
ユウナの声優は青木さん
復活きたぞこれww
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 18:31:41 ID:uK4hx06Z0
ユウナ青木さんだってね
よかった
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 18:36:54 ID:LtLBPP4n0
今日体験版配信らしいけど
ユウナ操作できたらいいな
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 18:43:12 ID:LtLBPP4n0
PSストアに着てるわ
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 18:57:56 ID:LtLBPP4n0
ユウナは使えないわ
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 19:12:55 ID:imo9zZvc0
青木さん復活きたあああああああああああああ
セラの人が代役ってデマがリアルすぎて完全に諦めてたよ
ありがとうスクエニ!お帰りなさい青木さん!
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 19:25:35 ID:eOoYLr+X0
いや〜、青木さん続投はマジでビッグサプライズだわ!!
自分はユウナといえば青木さん派なんだけど、正直十中八九交代だと思ってた
と同時に、今回もしユウナ役を手放したなら、
その時は青木さんに芸能界復帰する気も完全にないのだろうと・・・
今回の復帰で、青木さんの中でも、ユウナ役に対する思い入れが大きいのだとわかって
FF10ファン、ユウナファンとしてすごく嬉しい!
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 19:35:24 ID:1cgpkkAT0
芸能界の事は分からないけどまた青木さんボイスでユウナ聞けるのはうれしいな
キングダムハーツ2日本語版(見た目的にはFF10-2姿をアレンジ妖精さん系)が
2005年の12月発売だったから約6年ぶりくらい
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 19:58:05 ID:eOoYLr+X0
実際、これからはどんな活動するのかな?青木さん
@以前のように俳優業に復帰
Aティーダの人みたいに声優業を本業に移行
BFFがらみの仕事だけ限定的に復帰

@は正直厳しいだろうなあ・・・
Aもう一度芸能界で食っていく気ならコレが一番妥当か・・・?
B実は既に結婚してて主婦や子育てしながら出来る範囲で・・・ならコレだろうね
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 19:59:44 ID:uK4hx06Z0
10大好きだからユウナが変わらなくてよかったわ
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 20:03:34 ID:dZZxkA0M0
ドット絵じゃなくて4〜6の横向きの絵とかを描いていたのも渋谷さんなのか?
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 20:11:31 ID:UJRNnNsc0
ユウナDFF2参戦てマジだったのか…
どう贔屓目に見ても人選ミスとしか思えんわ
それよりシューイン出してくれた方がよかった
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 20:59:14 ID:x2ZuOj/4O
>>495
10のキャラクターは良いと思う
空気キャラもいないしウザキャラもナヨナヨキャラもいない

1番人気のアーロンが海外でも人気な辺りあの手のキャラは万国共通でウケるのかも
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 21:42:30 ID:imo9zZvc0
>>511
名前表記が変わってるとこ見ると活動再開の線もありそう
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 22:37:36 ID:15sl0Cxq0
>>515
ストーリーが明らかになってくるまで微妙に感情移入しずらいけどね・・・
ティーダは最初何このチャラ男?とか思ったし
アーロンも格好つけ過ぎじゃないかって最初は思った。
リュック出てきたときはこのゲーム投げようかとw

シーモアは最後まで初登場の印象のまんまだったなw
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 22:53:32 ID:eOoYLr+X0
>>516
名前が平仮名表記に変わったのは、前の事務所との絡みなのかな?
とりあえず前の事務所テアトルで活動再開ではないということか・・・
もし本格的に芸能活動に復帰するなら、どこかの事務所に所属するだろうから
それで活動の方向性がわかるかな
以前と同じく俳優なのか、声優にシフトするのか…?
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 23:19:55 ID:bSkwZmQU0
HDひそかに期待してたのにw
青木さん続投はかなり嬉しい
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 23:53:16 ID:xayAq1u30
マジか!!
青木さん復活かよ!!
もう買うしかないわ!!
こんなに嬉しいサプライズはないわ!!
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 00:08:53 ID:XBk8HZRd0
ディシディアのユウナEXバースト(奥義的な必殺技)が異界送りと
少年ジャンプにあったけどFF10キーリカムービーやEDムービーなどが異界送りの
基本イメージだからどんな攻撃演出に置き換わる感じなのか想像しにくい
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 00:22:12 ID:9CtF60Cb0
>>521
一応もうムービーで出てるよ
3:30〜
http://www.youtube.com/watch?v=TIRGNmp0fp8
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 00:22:44 ID:kh8A8tUt0
ところでユウナは今度こそティーダを名前で呼ぶんだろうか
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 00:49:19 ID:yaiGkKoM0
>>522
全然声変わってないね〜
正直年齢を重ねた分の重厚さwwwみたいなのがあるかと覚悟してたけど
当時の初々しい声のまんまだ
声帯は消耗品なのにすごい
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 01:04:04 ID:9AGmcFP60
>>523
ティーくんと呼ぶらしい
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 01:33:09 ID:CZnznwMu0
T君
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 03:09:46 ID:6kV+cgL/0
13-2より10-3作ってほしいわ
声全然変わってないし
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 03:37:32 ID:bI47TEBh0
青木さんのユウナまんまだなよかった
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:59:04 ID:IppIFOdg0
(物理的に)異界送り
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 16:22:59 ID:0PeQkEsT0
http://so94atg8.blogspot.com/2011/01/f1155-psp-012.html


◆新規参戦キャラ、ユウナ

・声は青木まゆこさん
・召喚士の少女で、FFXでは〜と説明がついている

・アナザーフォームは天野氏のイメージイラストをモチーフとした、袖と帯が合わさり袴にも柄がない物
・ユウナは記憶があるらしく、ティーダに向けて「キミはわたしを守ってくれて いろんな話をしてくれた」と語りかけている
・ティーダ側は逆に記憶が無いというか操られている?ようで、「そこをどけよ オレの戦いだ あんたには関係ないだろ」
という台詞があり

●バトルディレクターの鯨岡氏インタビュー、ユウナのバトルコンセプトと先行配信版について

・ユウナのコンセプトは「サモンマスター」。その名の通り召喚獣を使役して戦う。召喚獣が常に入り乱れて戦うので迫力は登場キャラ随一で、
ユウナの最大の特徴ともなる。EXモードはW召喚で迫力が更に増す

・召喚獣は技の時のみ出現し、全身を出すと大きすぎるので一部を呼び出すようにしている。とは言っても顔と特徴的な部位をなるべく多く取っているので、
寂しさや違和感は感じないと思う

・操作は見た目と裏腹にシンプルで扱いやすくしている。簡単操作で派手に戦えるので初心者の方にもお勧め。
新規キャラの中では最もスタンダードで攻撃にも癖が少ない、使いやすい物が揃っている。攻撃判定が全て召喚獣から生じるのが他のキャラと違う点で、
殆どの攻撃で召喚獣がユウナの前に出現してから踏み込む為、ユウナと対戦相手の距離は射程の割には離れやすくなる。
距離感を掴んで反撃されにくい位置から仕掛けるのがユウナを使いこなす上で重要になる

・攻撃は近距離から遠距離までバランス良く技を覚えるが、近〜中距離が得意。イフリートは近距離、
ヴァルファーレは遠距離というように召喚獣と射程を関連付けている。

・EXモードのコンボ中は二体目の召喚獣が自動で追加攻撃をしてくれるので操作は通常時と変わらない。
メリットは追加攻撃によるダメージの上乗せが主だが、攻撃範囲を広げたり隙をカバーする事が出来る技もある

ブレイブ攻撃とHP攻撃の差を付けつつ他キャラから浮きすぎないように、かつ召喚獣の派手さを押し出してと性能のみならず見た目のバランスを取るのが大変だった
・ユウナの召喚獣とシステムとしての召喚獣は別の物

・ユウナは記事中で確認できる五体の召喚獣を使える(バハムート、ヴァルファーレ、シヴァ、イフリート、と「トールハンマー」を使っているのでイクシオン?)
・メガフレア時にユウナが杖で輪を作るのは原作のバハムートにある背中の輪っかを表す物でモーション担当者の発案

・EXバースト前半の連続攻撃はボタンをタイミング良く押すと二体の召喚獣が同時に攻撃する。つまり10回ヒット

・ユウナ自身が攻撃をする事は追撃を含めても無し。杖で大ダメージというネタもあったが、召喚獣による戦いを押し出す為に泣く泣く没に
・今回はあくまで「召喚士のユウナ」なので、FFX-2の要素は入っていない

・はみ出し情報ではないが、原作の特殊技がブレイブ攻撃に、オーバードライブ技がHP攻撃になっている
・EXバーストは5体の召喚獣が順に攻撃した後に「異界送り」で敵を消し去る技。食らった相手が「幻光虫」になって霧散するという演出が入る
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 18:06:24 ID:0PeQkEsT0
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 18:09:57 ID:8JOoO6Ad0
シーモアとのキスが忘れられないってことか
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 19:27:16 ID:ymMDnDdK0
EXバースト召喚獣で攻撃ならマスター召喚でよかったろ
異界送りってそもそも10では攻撃技じゃないし
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 21:21:55 ID:+RWhSMUb0
10は召喚士だろうが育てりゃ皆同じ強さになるのにな
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 21:52:59 ID:1zmSLkGL0
>>533
異界送りされる時点で全召喚獣に凹にされて死んでるってことじゃないのw
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 22:23:07 ID:9CtF60Cb0
ユウナ「キミはわたしを守ってくれて いろんな話をしてくれた」

ティーダ「そこをどけよ オレの戦いだ あんたには関係ないだろ」

一体どういうことなの…
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 22:41:12 ID:CZnznwMu0
操られてる設定だったはず
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 22:41:25 ID:1zmSLkGL0
ジェクトの記憶はあってもユウナの記憶はない?
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 22:56:13 ID:9CtF60Cb0
>>537
状況はわかるんだけど、まさかティーダがユウナに向かってこんな台詞を言うとは…
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 23:11:17 ID:8JOoO6Ad0
なんかに操られてるんだろうな
真の10−2ってことにしよう
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 23:26:13 ID:yaiGkKoM0
異界送りって、死人に対しては究極の技なんだよね
面と向かってやられるとピンピンしてても喰らうんだよ、アレ
だからシーモアは異界送りされそうになると
相手の弱みに付け込む巧みな話術でみんなを動揺させて、
上手いこと戦闘まで持ち込んでたわけでw
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 02:26:13 ID:XeErxHys0
イサールをディシディアFFで見たい
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 02:38:01 ID:F9nNCh0b0
>>536
DFFスレでもショック受けてる人多かったけど
そこで落ち込む意味があんまりわからんなあ
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 02:58:44 ID:N/02KYVA0
10−2というものを経験しておきながらその程度のことでショック受けるなんておかしいよな
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 03:12:02 ID:xbhzPay40
>>541
シーモアは魔物化してたから
幻光体を破壊されない限りは効かないだろ
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 03:24:24 ID:d9/nANeq0
>>543
ティーダってFF10の中では女性に優しいチャラ男なんだよ
いくら操られているとはいえ、しかもユウナにこんな口調は…
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 03:28:38 ID:xbhzPay40
女性に限らず
人なつっこい話方をするキャラだからな
あんな突き放した話し方されたらイメージが崩れる
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 04:14:15 ID:sDDPGPpA0
>いくら操られているとはいえ、しかもユウナにこんな口調は…

操られてる設定なのに普通のティーダの言動だったら操られてないじゃん
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 06:11:21 ID:YMtoBsd+0
スピラが好きです
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 07:55:27 ID:jpVIgIe/0
操られているのを分からないように操るのが一番賢く効果的だと思うが
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 10:01:35 ID:zxO8hP6S0
>>544
10-2ってシューインのことか?
あれは全くの別人だし、ティーダ関係なかったじゃん
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 10:18:37 ID:JacHSydm0
>>545
バトルのときに異体に変身してくると効かないのかもしれないけど
変身前の普通の死人姿では効くみたいだよ
ベベルで隙をついて異界送り試みたとき、危うく効きかかってたじゃん
それで仲間を人質にしてマイカが止めさせた
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 13:49:40 ID:VNFxNCNT0
異界送りされてもどうせすぐに復活するんじゃないの?
ジスカルみたいに。強い執念とか怨念があると対抗出来るって本に書いてなかったっけ?
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 18:52:31 ID:IsVI/RW30
シーモアは他人を強制異界送りできるんだから
自分の幻光虫分解ぐらい耐えられるだろ
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 19:49:33 ID:TXnTus8E0
>>546-547
543だけど、うん10も10-2もやってるし好きだから勿論わかってるよ
でもティーダって元々口は悪い方だし、
せっかくのお祭りゲーなのに原作と同じ事するよりは
違う内容の方が楽しめる分これでよかったなと個人的に思っただけなんだ

最終的には元のティーダに戻るだろうしね
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/21(金) 02:09:53 ID:wZzxy4WI0
ティーダが操られてユウナが助ける
10信者としたらこんなワクワクする展開ないだろうに
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/21(金) 12:03:27 ID:jtq+YcRj0
ついにユウナもティーダのこと名前で呼ぶみたいだしな
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/21(金) 12:40:43 ID:rvEOLEkE0
追撃は杖で殴るものだと信じて疑わなかったのに・・・
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/21(金) 18:44:49 ID:dh/7I4CO0
>>557
マジで?それ確定情報?
また「キミ」じゃないの?PVだとそんな感じだが
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/21(金) 20:46:41 ID:U64ry9rt0
>>559
解析からの情報
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/22(土) 00:25:13 ID:YDGwBrzY0
EXバーストは召喚ボンバー(召喚獣計5体)ディシディアバージョン
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/22(土) 01:10:19 ID:sNUzXTya0
ティーダくんじゃなくてティーダと呼ぶのか
違和感あるが新鮮だ
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/22(土) 01:16:18 ID:vUoXlRj20
10のティーダは名前デフォルト固定にしとけば良かったのにと未だに思うわ
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/22(土) 01:23:07 ID:cjbfV95l0
ユウナ「ティーダお前杖買って来いよ杖。ニルヴァーナな」
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/22(土) 02:02:19 ID:ndA1E6sY0
ユウナに操られてるティーダ
10−3だな
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/22(土) 02:31:24 ID:LLr32pcT0
>>565
そう言えば口笛で召還された
召還獣みたいなものだったな
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/22(土) 04:03:48 ID:3JH2M0q70
FF10インターナショナルですが攻略サイトでマカラーニャでジェクトのスフィアを取った時点で
ビサイドに戻れるっていう書いてあったんですが、帰りはほぼ一本道で
浜辺のところまで行けて、マップには青い■が表示されてますが岩が邪魔して行けませんです。
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/22(土) 08:30:24 ID:I6anb5mp0
ビサイド村までは1本道のはずだが
キーリカから船でビサイドに戻ってきたなら
セーブスフィアのそばの道からずっと左の方へ道があるから進んで行けば戻れるぞ
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/22(土) 08:57:13 ID:3JH2M0q70
>>568
すみません、勘違いで障害物だと思ったところから先に進めました。
どうもありがとうございました。
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/22(土) 11:47:17 ID:Sa7qOmcX0
俺もユウナに召喚されたい
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/22(土) 17:32:08 ID:ui6UzNia0
DFFの召喚獣ってブレイブ操作専門だったし
10のユウナって水戸黄門の光圀みたいな感じだったからDFFで戦うって言われてもどうもしっくりこんな
まだ10-2の方がアクション的にも合ってそうな気がする
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/23(日) 00:48:03 ID:D1k7/ra90
>>571
10-2衣装がなかったことが悲しくてしゃーねーっす

召喚士としての、って所にスタッフがこだわってるみたいだけど
他のナンバリングでは3rdも遊び放題なのに納得いかん
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/23(日) 09:58:19 ID:Yk6bTG/40
10と10-2では武器やら戦闘スタイルやらが全く違うからな
そりゃある意味しょうがない
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/23(日) 11:39:03 ID:vRCgNTuO0
というかもう別人だしな
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/23(日) 15:28:54 ID:UpM2YXZ00
10-2のユウナはユウナの形をした別の何かだったもんなあ
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/23(日) 17:57:31 ID:/frcVKcY0
いわゆる攻略サイトにあるような最強武器を作る場合、通常敵が落としたり
ショップで買えるようなものは売っても大丈夫なのでしょうか?
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/23(日) 18:04:14 ID:Y4EYOYUW0
>>573
でも歌姫の格好なら普通にできたと思う
マイクスタンドを杖がわりにできるし
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/23(日) 18:08:03 ID:/7cU96An0
そもそも10-2自体が不評なんだから
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/23(日) 18:09:22 ID:CXaRk+px0
黒歴史すぎて脳内消去してる人も多いだろうからな
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/23(日) 18:13:40 ID:pAEWSpjA0
別に召喚士の格好で謳を歌ってもいいじゃないかなと思う
ハカマスキー的に考えて
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/23(日) 18:34:52 ID:nuRD16dO0
>>576
どうせその内持ち切れなくなるよ
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/23(日) 18:52:52 ID:/frcVKcY0
>>581
ありがとうございます。
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/23(日) 19:40:57 ID:cxtJWG+i0
俺も12を先にやったせいか
アイテムに使い道ありそうな気がして売らなかったけど
ガガゼト山あたりでパンクした
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/23(日) 22:21:05 ID:8QMpemCl0
10は最悪装備換装しなくてもクリアできるしな
改造も必要材料が多すぎて序盤はまとも使えるもんじゃないし
訓練場やり込みはじめるまで全然使わなかった
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/23(日) 23:47:09 ID:VrIMzGQs0
異界行ったとき思ったけど、ティーダってマザコンなの?
お母さん取られるからジェクト嫌いって
小さい頃だからしょうがないんかな
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 00:36:45 ID:aVavA9iA0
ティーダがマザコンというよか、母親の育児放棄だなありゃ
現実であんな母親に育てられたら確実にグレるw
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 00:41:48 ID:54kOG4GO0
マザコンっていうか・・
小さい頃は誰でもお母さん頼るし好きだろ普通に

それなのにお母さんがあんな態度ではな・・
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 01:15:14 ID:TOx/N3uzO
ティーダの母親、FF10で唯一嫌いなキャラだな
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 01:22:21 ID:i7GW7Y280
>お母さん取られるからジェクト嫌いって
>小さい頃だからしょうがないんかな

というか物凄い分かりやすいエディプス・コンプレックスだろそれ
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 02:20:26 ID:YmTH0eod0
一体、シーモアは何をしたかったんだ
アニマを出せるからといって召喚士でもないし
ハナっからシンになりたかったのか
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 02:25:00 ID:C9HpNYXa0
ユウナに自分を究極召喚させてシンとなってスピラを死の安息を与える
だが死人なんだから究極召喚になれねえだろ というツッコミはあるが
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 07:59:18 ID:tU5FIgKd0
アーロンは伝説のガードなんていわれてるけどさ、
ブラスカより前の大召喚士のガードについては話がカケラも伝わってないのかな。
エボンドームにヨンクンのガードが幻影でちらっと出てきたぐらいで。
究極召喚の祈り子に選ばれなかったガードは寺院に消されてるのかもね。

単にみんな2人パーティなだけだったのかもしれないけど。
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 09:22:49 ID:aVavA9iA0
>>591
ジェクトが究極召喚の祈り子になれたんだから、
シーモアだって究極召喚の祈り子になれないことはないのでは?
両者とも物理的な存在としては同じ幻光体じゃん
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 13:07:58 ID:AQr2kS8n0
>>592
アーロンと同じようにユウナレスカに向かって行ったのかも
で、特別な理由がないためそのまま死んだとか
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 13:42:19 ID:CxfSJ0GmO
ユウナが歌う祈りの歌ってゲームのどこかで聞いたことあるんだけど思い出せん
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 16:14:53 ID:dV31xbd+O
初プレイ終了。もっと早くやればよかった
プレイ中は延々とトラブルに巻き込まれ続けるティーダ親子が不憫だと思う程度だったが、
最終戦前にジェクトが出てきた瞬間涙出た
おっさん達がかっこいい良ゲーでした
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 16:17:11 ID:C9HpNYXa0
おっさん達が気持ち悪いの間違い
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 16:38:08 ID:dV31xbd+O
あれ、そうか。自分はかっこよいと思ったから残念だ
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 16:46:17 ID:KzqodEY50
おっさんは頻度で言うと大した出てないのにな、存在感ありすぎ

ティーダは感情移入しやすいし、ユウナは真面目で可愛いし
リュックは明るくて好きだし、ワッカはエボン厨だけどいい奴だし
ルールーは親切なお姉さんだし、アーロンは格好いいし
なんといってもキマリが物語後半からデレてくれる

シェリンダとシーモア以外は皆好き
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 17:58:00 ID:eDqIzBAy0
死人になった召還師を使うのなら、頭のお堅いアルベドも納得するだろうか。
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 20:06:26 ID:7lyNxmx40
>>592
1000年の間に来たナギ節って確か4回くらいだったはず
単純計算で1回のナギ節の間に250年近い差があるから
そんだけ時が経てばガードの名前なんて忘れられるさ

そう考えるとブラスカのナギ節から僅か10年で自分のナギ節作った
ユウナ一行は前例のないケースだな
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 20:40:21 ID:TOx/N3uzO
過去のガードも伝説なんだろうが、アーロンの場合は今生きてる(ことになってる)のが凄いんだな
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 22:23:48 ID:8jG1iBib0
伝説の飛空艇乗組員FF10-2ダチ
(10-2新キャラだけど一応10の船にも乗ってた設定)
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 23:23:34 ID:kGjqq0XgO
今日クリアした!

エンディングとか感動したけど、一行が何も考えずにユウナレスカを倒したのがなんか腑に落ちない。

まぁ、襲いかかってきた(?)ユウナレスカも悪いけど、もしシンを退治する方法が本当に究極召喚しかなかったらどーするつもりだったんだろう。
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 23:47:14 ID:aVavA9iA0
ユウナレスカを倒したあたりは、真実を知らされた直後で動揺真っ最中の若い連中が
10年前からこのときを伺っていた年長者のアーロンに完全にそそのかされた格好だからなw
しかもアーロン自身にもその後のことは何か方策があったわけでもなく、
「名案を期待しよう」ときたもんだ、あのオッサンw
上のほうでこのゲームはオッサンがカッコいいみたいな感想があったけど、
冷静に考えるとアーロンなんかはかなり無茶苦茶w
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/25(火) 00:01:39 ID:JVzyYDGM0
>>604
まやかしの究極召喚は要らないという総意があったからユウナレスカを倒したんだと思う。
成り行きでそうなったのかもしれないが、究極召喚は結局何も救えなかったわけだし。
無くなっても問題ないと思うよ。
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/25(火) 00:20:55 ID:JEjdlXG60
ブラスカの究極召喚倒したぐらいなんだから
自力でシンを分解できるだろ
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/25(火) 00:35:05 ID:6eXZYzi+O
なんかいろいろレスありがとう。

自分が言いたかったのは究極召喚のいる・いらないじゃなくて、あれだけスピラの人々の幸せを願ってたユウナがひょっとしたらそれを壊してしまうかもしれないようなことを何も考えずにしたのが気に食わなかったってことだったんだけど。

あれじゃあ605の言うようにアーロンがみんなをそそのかして、ユウナレスカにリベンジしたかっただけみたいに見える。

祈り子のヒントとかもあって究極召喚なしでもシンを倒せたからよかったけど、もしも何も思い付かなかったら大変なことになってただろうし。

長文スマン
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/25(火) 01:06:41 ID:8f66MVKL0
ホームアーロン
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/25(火) 01:24:50 ID:bkM51l7I0
>>608
ユウナも色々自分の目で見て来て葛藤してきたんじゃないかな。
ティーダっていう異人に恋して触発された部分も強いだろう。

ちょっと前のティーダ母のネブレクトの話だけど、ジェクトも不器用すぎると思った。
子供が自分と同じスポーツしたいと思ったら最初下手でも励ましたりコツ教えたりできるもんだろ。そこでちっとは尊敬得れただろうに、とは思う。ああいう言い方は子供には早いよな。
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/25(火) 01:49:48 ID:6ow8DVhU0
ティーダ母がネグレクトだったかどうかはわからないけど、子供がまだ小さいのに
自分でどんどん精神病ませて勝手に死んじゃうのは親としては身勝手だと思った
もともと病弱だとかいう設定があるんなら話は別だが、精神的なもののようだし
子供を生むんなら「この子が大人になるまでは死ねない」ぐらい思ってほしいもんだ

と他スレで書いたら、無茶言うなって散々言われた
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/25(火) 02:02:38 ID:bkM51l7I0
>>611
何て言われたか知らんけど未婚者と既婚者の意見はまた違うかもな。男と女の意見も違うんだろう。
打ち間違えてネブレクトって書いてて恥ずかしいわぁ〜

関係ないけどアーロンって実は子育て名人な。そりゃ老けるわ
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/25(火) 02:24:53 ID:yc+uJn+x0
最初ジェクトを実は尊敬して格好真似したりブリッツをしてたのかと思ってたが
母親とのエピソード聞くと、母親にジェクトみたいに愛されたいから
ジェクトの真似してたって方が強そうだな
格好はジェクトファンに対するサービスかもしれんが
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/25(火) 02:30:25 ID:6ow8DVhU0
格好を真似てるのは、親父が偉そうにしてるから
「それくらい俺だってできるわ!」って乗り越えたくなったんじゃないか
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/25(火) 03:42:02 ID:JEjdlXG60
ティーダよりキーリカの住民の方がジェクトに近いと思うけど・・・
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/25(火) 09:26:44 ID:yc+uJn+x0
キーリカ馬鹿にすんな
あんな変な服じゃないから
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/25(火) 09:49:59 ID:vIS3UJ0Z0
ティーダの両親に問題あるとすれば、まあジェクトの方だろう。
若い内に成功しすぎて精神的な成長が伴わなかった典型例に見える。
芸能人とかによくあるようなタイプ。
友人や恋人としてはアリかもしれないが、父親としては・・・
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/25(火) 11:03:14 ID:s58EKFMn0
ジェクトも父親としてはヒドイよねえ
まだ小学生ぐらいの小さい息子に対してからかうような言い草ばかりだもんなあ
何かにつけて「泣くぞ、すぐ泣くぞ〜」でしょ
アレはだめだよ
自分がいくら息子を愛してると思ってても、あれじゃ子供には伝わらない
独りよがりすぎる
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/25(火) 13:02:27 ID:rUqz/jtI0
ティーダが純真に育ったのはアーロンのおかげだな。
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/25(火) 13:56:59 ID:mwkkeQkU0
やはりアーロンは神キャラだったか
10年前アーロンがブラスカやジェクトと旅した時点では、アーロンは20代半ばくらいだったよな?
でブラスカのナギ節の時にユウナレスカにやられてしびとになってザナルカンドに行ったんだから、ティーダ7歳のときアーロン20台半ばで、
ティーダが17歳でオープニングのあのシーン始まるまで10年間面倒見てたのか

アーロンしびとなのに年取るのねw
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/25(火) 14:13:32 ID:bkM51l7I0
年を取るイメージしてたんじゃないか。若い自分がふがいなくて嫌だったのかも。
若いままだと周りもおかしく思うだろうし。

ルカでアーロンさん見た人がいるって台詞から、一般人にも年食ったアーロンは認識されてた。
あんなに見た目違うのになwww赤いコートのインパクトつええ
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/25(火) 14:33:24 ID:s58EKFMn0
アーロンもジェクトも精神的に子供っぽい部分を残した大人なんだけど、
アーロンは純粋で真っ直ぐといった良い方向の子供っぽさで、
ジェクトはちゃらんぽらんでいい加減といった悪い方向の子供っぽさ
なんだよねw
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/25(火) 14:59:31 ID:mwkkeQkU0
やっぱおやじたちのファイナルファンタジーXがオレたちには必要なようだ
FFX−3でねえかなあ
幼女ユウナが見られるぞ?お前らうれしくないのか?
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/25(火) 15:43:46 ID:c6dbmJsK0
CC並みの鬱エンドになるな、それ
最後はアーロン操作でユウナレスカにやられてENDか
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/25(火) 15:48:00 ID:cmd2apdP0
エンディングでキマリにユウナを託してザナルカンドに渡ってティーダに会うのか
すげえやりたい
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/25(火) 16:03:51 ID:mwkkeQkU0
最後の最後にザナルカンドにわたって7歳のティーダに会って一瞬目が合って、
画面が真っ黒になって、

アーロン「すぐに分かったさ。この子があいつ(ジェクト)の息子だってこと・・」
To be continued in Final Fantasy X

というふうな感じになる妄想をした
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/25(火) 18:26:18 ID:DYBstAyX0
何それ超やりたい
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/25(火) 18:31:54 ID:3uUnzxa10
アーロンのティーダ育成ゲームならやりたいかも(*^▽^*)
ジェクトを失った母のさびしさにつけこんで肉体関係になったり
第二次性徴が始まったティーダにHなこと教えたり(〃^・^〃)キャフフ
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/25(火) 18:41:46 ID:ZEUO1wQNO
>>628
それはやだな
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/25(火) 19:22:33 ID:s58EKFMn0
アーロンを主人公に据えるとすれば、ヒロインはキノックで決まりだな
キノックへの愛を貫くため上官の勧める縁談を断って出世の道を外れたアーロンが、
ブラスカと出会いガードになる、とすれば前作の設定とも合致する

ブラスカとジェクトは、お互い残してきた子供の心配などを相談し合ううちに、
気持ちを通じ合わせ愛し合うようになる
それで、究極召喚に必要な深い絆が出来たとすればバッチリじゃん!
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/25(火) 19:53:01 ID:sMJ/wSftO
それFFX-0ってことだろ?
X-3はどうすんだよ
632:2011/01/25(火) 20:07:14 ID:kucQdP5o0
PSP2が出たらFF10移植されるだろな
wktkだわ
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/25(火) 21:30:29 ID:cmd2apdP0
今年10周年だから何かないかなあ
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/25(火) 21:42:28 ID:rUqz/jtI0
キノックはちょっと嫌いになれないキャラなんだよな。

主人公ブラスカが、最初のちょっとした選択肢を間違えたらアーロンじゃなくて
キノックを連れて旅に出るとかあってもいいわ。
そして色々間違えてエボン・ジュを倒してしまう三人。
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/25(火) 22:07:15 ID:ci4fyf0gO
アローン涙目wwwwww
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/25(火) 22:55:29 ID:s58EKFMn0
>>634
選択肢間違えたほうが結末が良いとかwww
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/25(火) 23:19:12 ID:r+eYWjVd0
ジェクト(主人公)が嫁さんと出会う前からのX-3をやりたい
嫁さん(前半ヒロイン)と恋愛して結婚してスピラに飛ばされてブラスカ達と出会ってシンを倒すとこまで
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/26(水) 01:07:23 ID:2Xu79FOU0
間違いなく嫁がスクウェア三大悪女になるじゃねーかwwww
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/26(水) 02:19:40 ID:uk54r3hv0
アーロンとキノックの関係は、敵でも味方でもないけど
お互いのことはよく分かってるような感じが渋くていい
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/26(水) 04:16:12 ID:yn0i/ICTO
疑問なんだが最初の夢のザナルガンドにシンが来たのはなんでなの?

1、アーロンが呼んだ

2、バハムートの祈り子が呼んだ

3、理由が無くたんなる偶然
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/26(水) 04:30:34 ID:shScS+BA0
何時まで経ってもジェクトさん家のおぼっちゃまを連れてこないアローンに
痺れを切らしたからだと俺は思ってる

真偽は知らんがな
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/26(水) 06:10:02 ID:anDQmunW0
ジェクトが迎えに来た
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/26(水) 06:15:29 ID:/6I2QYydO
>>605みたいな感想よく見るが、自分はそそのかしたようには見えなかったなぁ
先にユウナレスカが死ねって言って来たんだし、どうせ戦いは避けられなかった
動揺してるメンバーに、ここでむざむざ殺されるかどうかを聞いたんだから
復讐の為(>>605はそこまで言っていないがw)とかには見えなかった
私情が入っていなかったと言えば、確実に嘘になるだろうけどなw
自分がやったのがインター版だから、そう感じただけなのかもしれない
つかアーロンは、真実知らされてもユウナ達が犠牲になるのを選んだらどうしたのかが気になるな

まぁそんな事より、ユウナのウエディングドレス衣装はシーモアの趣味ですか?
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/26(水) 10:05:46 ID:q+oOfzpX0
>>643
ユウナレスカから見たら
「一生懸命説得してるのにこいつら何?
しかも救ってやろうとしたら抵抗してくるし…」
と、それなりの理はあると思うが…

ユウナレスカは初見は乳やら尻に目がいくが
実は相当粘り強くユウナ一行を説得してるんだな。
説得の切り札っぽく究極召喚のネタバレまで用意して。
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/26(水) 11:31:12 ID:6EjrhptZ0
>>643
アーロンの最大の目的は死の螺旋を止めることだと思うので、
死の螺旋の元凶であるユウナレスカを今度こそ倒す方向に
一行を誘導していった部分は確かにあるだろうね


>つかアーロンは、真実知らされてもユウナ達が犠牲になるのを選んだらどうしたのかが気になるな

今度こそは10年前の自分たちの過ちを繰り返させないため、全力で阻止したのではないだろうか
そもそもアーロンは10年前から「何か方法があるはず」と究極召喚に反対していたわけだからね
また、旅を通じて成長した若いティーダやユウナなら、過去の因習にとらわれず、
まやかしではなく本当の希望を選択してくれる、という確信もあったのでは
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/26(水) 12:39:13 ID:1H4d3O8B0
青い本の人物紹介にアーロンの思いが書いてあった気がする
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/26(水) 15:22:50 ID:UDZAvvsC0
>>644
いやいやその救い=死なんだから抵抗すんの当たり前だろJK
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/26(水) 15:41:41 ID:YlHBYqTE0
抵抗しなかったのが今まで召喚士とガードだろ?ユウナとティーダが違っただけ。
ユウナレスカも説得の末になんでバトルになんだよwそこでじゃあしょうがないってならんのかよ
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/26(水) 17:28:30 ID:3bwLgrDHO
レスカ「誰を召喚獣にするー?」→一行「いりませんサーセン」→レスカ「救ってやる!死ね!」→一行「いやッス!」
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/26(水) 17:38:52 ID:x3o9NViQ0
俺ユウナレスカ戦のことそんなに深く考えてなかったわww
アーロンかっこいい!これは燃える戦い!って感じだった
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/26(水) 17:40:49 ID:Dt4gLiwU0
メイチェンさん解説、語ってもよいですかな?〜シリーズは
音声が付いてない時代のゲームだったらテキストのみで
読むのも大変だったな
(音で聞けるから長くてもあの口調効果もあり楽しめる)
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/26(水) 18:15:44 ID:y2RKV8+v0
「方ってもよいですかな?」の選択肢に
「やめてください」とかあったよなw
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/26(水) 22:15:09 ID:HuRnHn+y0
ブリッツ入るとき格好よすぎだろう
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/27(木) 00:12:12 ID:u/NMsfQR0
オープニングのブリッツでティーダが相手の選手を吹っ飛ばした直後のポーズ
10年前「うわカッコイイ!」
現在 「ちょwwwスゲーどや顔www」
10年前にはどや顔なんて言葉も無かっただろうし今こう思っている人もこのスレにもいると思うな〜
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/27(木) 00:56:23 ID:C1e5NK4P0
当時は美麗さにビビッて今はブリッツってユニフォーム自由なんだなって感想だった。
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/27(木) 02:29:47 ID:zNv9Rbma0
あのOPには正直ひるんだなかっこよすぎて 音楽もまさかのヘビメタだし
ブリッツのユニフォーム自由なんだっけ?
ティーダの着てるやつがチームのユニフォームだと思ってた
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/27(木) 02:32:20 ID:zN395I7/0
すっごいどうでもいいんだけどさ、
googleでティーダって検索すると自動車
シューインって検索すると自転車がヒットするよね
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/27(木) 02:33:51 ID:sp8wJ4sE0
今の基準でもムービーは十分美麗と言えると思う
大人数で金と時間を掛けて作っただけあるわ
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/27(木) 08:48:31 ID:22nAkuI30
>>634
ラストバトルで明かされる衝撃の真実。

キノック「これが最後の戦いだ! これが終わったら、お前もお前の嫁も息子も、消えるから!」
じぇくと「え?」
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/27(木) 11:57:25 ID:wm1l5JCA0
PSMでFF10HD発表されないかな
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/27(木) 12:50:23 ID:uZZBwL3/0
今日PSMがあって、しかも今日PS3のシステムアップデートきてるし、PS2アーカイブスの発表くるかもねえ
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/27(木) 16:48:08 ID:wm1l5JCA0
NGPの性能すげーw
PS3のソフトも簡単に移植できるんなら
これにFF10出してほしいわ
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/27(木) 18:24:21 ID:vY8l7Z2V0
さすがネオジオポケットだな
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/27(木) 19:55:38 ID:JGryRiRZ0
質問ってここでいいんですかね?
スフィアロック解除キー手に入れたんですけど、ロックされている所スルーしてるキャラが多いんですよね、この場合多少スフィアレベル使って戻った方がいいんでしょうか?
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/27(木) 20:18:06 ID:+08AvVjx0
俺ならロックの先にあるのがアビリティなら戻る
能力upなら戻らない
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/27(木) 20:44:54 ID:JGryRiRZ0
>>665
参考になりました、どうもありがとうございます!
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/27(木) 21:40:36 ID:ZU4LO41S0
青木麻由子復帰記念カキコ
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/27(木) 21:54:59 ID:+08AvVjx0
まゆこ ね
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/28(金) 06:55:38 ID:b5yzbstFO
まゆお ね
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/28(金) 07:15:27 ID:x5hCSWUf0
まゆゆ ね
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/28(金) 08:41:16 ID:TZUO9/ye0
なまは げ
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/28(金) 10:43:13 ID:GXNOjQYG0
>>656
チームメイトも似たような服着てたからあれがユニフォームだと思う
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/28(金) 12:23:31 ID:vlpPHiB60
NGPで]出してくれないかなぁ
ベタ移植でもいいから
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/28(金) 15:13:50 ID:5Zb0ZF2R0
>>672
656だが
そうだよな、10年も勘違いしてたのかと焦ったわ
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/28(金) 17:21:46 ID:mGnIpH28O
FF事業のためだけのニッチ声優としてでも構わないから青木麻由子にはユウナ役を続けていってほしい
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/28(金) 17:39:35 ID:mGnIpH28O
青木麻由子ファン同盟ってページ死んでるじゃねーかww
なんというていたらく
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/28(金) 22:25:06 ID:7UHkpLcw0
NGPってPSPの後継機の名前なのか
動画見てきたけどこれはすごいなw
普通にFF10移植できそう
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/29(土) 01:09:47 ID:5jnKm3m+0
訓練所で新しいモンスターが出たときに
一回だけ無料でバトルできるけど
その時に戦っといた方がいいだろうか?
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/29(土) 05:32:05 ID:n0Ey0t3L0
基本的に勝てないと思うよw
ただ盗むはできるので損はない
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/29(土) 10:01:10 ID:x6uHUCE70
スフィア盤でLV4キーのロックがかかってるアビリティはどれから封印解いた方がいい?
後々、LV4ってほとんど入手できなくなるからな
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/29(土) 10:29:18 ID:kUZKbWp50
無難にアルテマとかアレイズとかじゃない?
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/29(土) 12:08:22 ID:O6qPCi8hO
優先すべきは連続魔法とリレイズだな
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/29(土) 12:54:00 ID:xYM/oaF+0
俺も>>682と同じ意見

最後の最後に攻撃受けるたびにケアルガ使う奴が出てくるんで
ルールーとユウナに連続魔法覚えさせてないときつかったよ
装備に消費MP1とか付けてれば恐るべき戦力になります
魔法はフレアとかホーリーあれば充分じゃない?
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/29(土) 13:12:29 ID:O9c7tNpE0
>>680
金さえあればいくらでも盗めるだろ
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/29(土) 13:42:13 ID:gefle4hD0
お金がありません!><
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/29(土) 14:49:13 ID:wGpOxgV40
>>683
アレのケアルガはリフレクで反射すれば大丈夫だろ
俺は一周目では気付かなくてマジックブレイクで対抗したけど
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/29(土) 18:51:12 ID:BOmojyyb0
FF10の中のさ、萌動って曲いいよね
船の上とちょうどリュックと合流したあたり?で聞けるんだっけか
この曲とグアドサラムの入り口の模様がすっごい印象に残ってる
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11339103

あとユウナが飛空艇の上でティーダに祈り子は夢みることをやめるって
言ってたと話してる時の音楽の曲好きだけど曲名わかんね
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/29(土) 19:11:01 ID:Q1jduIO60
も‥もえどう?
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/29(土) 19:23:23 ID:0sM0/eVd0
何こいつ
三国人?
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/29(土) 19:28:11 ID:Y8/MD6il0
>>676
だってまゆこの消息が・・・
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/29(土) 20:17:52 ID:dhtAF5a7P
このゲーム
召喚獣の演出スキップできないの?
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/29(土) 20:27:26 ID:54iEP3WU0
コンフィグで短くできる
一回目だけはロングになったような気がするが
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/29(土) 23:52:19 ID:5jnKm3m+0
>>679
サンクス

他のキャラのエリアに入れば他のキャラが使うような技
例(ティーダのディレイバスターやアーロンのパワーブレイク等)
とか満遍なく修得できる訳だけど
不要な技は覚えさせない方が良いかな?
(アーロンがケアル覚えたりルールーがパワーブレイク覚えたりとか)
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/30(日) 00:24:22 ID:Eq+T6Pyk0
他のキャラのエリアに入ってるという事は終盤あたりかな?
終盤になるとゴミになる技が殆どだから必要最低限でいいと思う
アビリティを多く覚えさせると戦闘中の選択メニューが増えて
無駄に時間がかかる(しかも一度覚えさせたら消せない)のでオススメできない
ちなみに自分はキャラのイメージに合わないアビリティは習得しなかった
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/30(日) 00:31:22 ID:VxWZhRmMP
インタ「に特典として入っていたDVDに入っていたFF11のトレイラーってどこかで見られませんか?
探してるんですけどいっこうに見つからない・・・。
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/30(日) 00:58:33 ID:Ej8HAHHi0
不幸よりクソなアビリティってありますか
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/30(日) 02:43:16 ID:R+nDWqVj0
>>673
装備の並び替え機能だけは付けてほしい
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/30(日) 03:45:47 ID:kNc/3zaD0
>>673
ダーク召喚獣の次はダークシーモアとか出して欲しいな
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/30(日) 07:43:11 ID:jxgfB+br0
>>687
改めて聞くとトトロっぽいな
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/30(日) 08:00:16 ID:c1vf5YhC0
ベタ移植じゃな・・・
HDリマスターしてほしいけどGOWなんかと違ってローポリ部分が足引っ張りそう
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/30(日) 08:37:17 ID:8ahhKhOf0
普通にムービーとして売ればいいと思うよ
全カットシーンをバトルも含めて映画化すれば俺は満足
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/30(日) 08:42:53 ID:Luiq3NAt0
移植は優先順位低いだろうな
黒移植に期待するしかないのかな…
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/30(日) 08:51:47 ID:kNc/3zaD0
スクエニはCC映画で大爆死した黒歴史が
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/30(日) 08:52:27 ID:kNc/3zaD0
     ↑CG
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/30(日) 10:51:52 ID:H3WZWKdj0
移植とかリメイクとか、決まってもいないことをとやかく言っても仕方ないよ
今年はFF14の立て直しやらFF13シリーズで忙しいだろうし
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/30(日) 10:57:35 ID:VxWZhRmMP
エミュレーターでやってみ。
はっきり言ってリメイクする必要無いと思う。
PS4とか5世代になったらリメイクして貰いたい。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11241669
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/30(日) 16:06:04 ID:TJyxhB8D0
リメイクよりジェクト、アーロン組のFF10-0
続編のFF10-3が欲しい
変にストーリー追加されても萎えるし
同じストーリーならやる気起きない
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/30(日) 17:50:02 ID:nzvsCPgW0
ワールドマップ採用してスピラの隅から隅まで歩きたいです!!
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/30(日) 20:22:29 ID:rz2d2ZPr0
もうあれだよ、ティーダが消えた向こうの世界の物語でもいいんじゃね
あの後どこに行ったんだ
やっぱ異界かな
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/30(日) 21:22:27 ID:Fu5zMVWP0
「たのみこむ」ではこんなの書かれちゃってる…そもそも「ティーダの姉」とか「ティーダの祖父」とか「死人の生まれ変わり」って誰なんだよ!?
http://www.tanomi.com/metoo/r/?kid=81526
http://www.tanomi.com/metoo/r/?kid=85691
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/30(日) 23:00:25 ID:gYW/Mxcj0
>>707
10-3って実質7なイメージだな
何千年後には幻光虫もライフストリームって名前に変わって

ディシディア続編でユウナ出るから楽しみだ
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/30(日) 23:05:38 ID:H3WZWKdj0
>>707
まあ、今更FF10の続編とか現実的に考えてありえないだろうけどね
そんなの作るぐらいなら、完全な新作ナンバリングを作るだろう
過去の作品に頼ってこねくり回してばかりだと、
投資家から会社の実力・開発姿勢を疑われる
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/31(月) 01:21:28 ID:W49zD+Vd0
>>712
FF7の事かーーーーッ!
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/31(月) 02:56:40 ID:Kp6oJoob0
>>706
リメイクはいらないからPS3で快適に動くHD移植版がほしいな
もしくはtorne見たいな後付けアプコンPS2機能みたいのほしいわ・・・
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/31(月) 06:09:35 ID:ztICA8G+0
http://www.youtube.com/watch?v=QBsDB5bGt6o&hd=1

これとかかなり快適に動いてる
パソコンのスペック次第でHDリマスターいらんって人もいるわな
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/31(月) 10:56:55 ID:4kHyHWo50
Stupi…d…?
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/31(月) 12:22:41 ID:m5HzNlf40
今のスクエニ開発陣が作るFFX-0もFFX-3もいらない
どうせクソゲーになってボロクソ言われるのが目に見えてる
FFXを何一つ改変せずに移植するだけで結構
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/31(月) 15:52:04 ID:aD0QMVDP0
10-2の時点でも引っ張りすぎだったのに
10-3なんてもう何もやること残ってないだろ
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/31(月) 19:01:51 ID:m5HzNlf40
X-0も何もやること残ってない
Xの作中のスフィアで十分
そもそもFFXは付け足しなんかいらない出来だった
これ以上何かやっても蛇足でしかない
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/31(月) 21:57:46 ID:As+vhxNi0
そんなこと言わずにさあ
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/31(月) 22:03:25 ID:Xc4zkyfm0
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/31(月) 22:29:30 ID:Kp6oJoob0
10-2は「10の使い回しでもうちょっと稼げ!」という大人の事情で生まれたと聞いたが
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/31(月) 22:35:03 ID:PBQs7rJn0
キャラクターが良かったから、新作が見たいっていうのはあるかも
旅の途中のサイドストーリーを集めた軽いファンディスクっぽいものとかくらいあったらいいな
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/31(月) 23:08:28 ID:M0yHLUTr0
続編てなんぞ
新しい敵がでてきてまたユウナ達がまた旅でもすんのかいな
人気漫画の延命処置みたいだな
スピラの世界は10-2で完結してるし、まあ喋るアーロンをまた見たいなのはあるけど
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/01(火) 00:39:56 ID:1vNvk2esO
FF7に繋がる2000年の空白とかネタはあるな
10の独特のアジアンテイストな雰囲気大好きだったな・・・
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/01(火) 02:26:31 ID:xh1VJ0hh0
でも何故か花嫁衣裳だけ西洋風
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/01(火) 03:03:31 ID:UQsw6/UN0
ジェクト&アーロン&ブラスカ編はやりたい
悲劇的結末ってわかっててもおもしろかったCCFF7みたいに期待できる
あと幼女ユウナが見れるし
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/01(火) 04:15:08 ID:Y/VHDduY0
若キマリもな!
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/01(火) 05:18:56 ID:eWERmyTk0
ユウナの母親はアルベド族だからそれ繋がりで幼女リュックも見れそう
でもティーダのいないFF10なんてっ・・・
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/01(火) 09:11:15 ID:HbVqmMc9O
>>711
古代種=グアド族?


…7の星は10とは違う惑星でなかったっけ?
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/01(火) 09:25:09 ID:R/Wixo6n0
>あと幼女ユウナが見れるし
>幼女リュックも見れそう

どこが嬉しいのやら
ロリコンの考えることはホントわけわからん…
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/01(火) 11:08:06 ID:CUSqEsN40
リメイクするとすれば
武器防具の整理及び無限所持できるようにしてほしい
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/01(火) 12:33:14 ID:e381neCz0
個人が作った自作ゲームです。無料でダウンロードできます。楽しんでいただけたら幸いです。
「巡り廻る。」
今年1、2を争うフリーのRPG。系統的にはルナドンの生活系RPG。
まったりいろんなことしようと言う感じ。できることは装備品の製作(家買えば自分でも)。
家では他にベッドや調理場、ペットなどが手に入る。店を作って販売も。
料理、釣り、採取、野菜作り、窃盗、スリ、などの生活スキルも完備。その他も。
空腹システム、名声システム、依頼などのクエストシステム、時間経過によるシステム、などなど。
■初心者へのアドバイス
1最初は移動速度が遅いからそれが苦痛なら設定で速度変える。(時間経過が早くなるし、敵にも捕まり
やすい。それがいやなら速い馬買うまで我慢)。いらない物はとっとと売る。
2仲間を選んで雇う。最初は無理に戦闘してもしなくてもいい。 エレメント上限を拡張してもらう。
3窃盗は昼間や夜にやってはいけない。深夜にやるべし。場合によってはそれを無視しても良いが。
4金をためて旅馬と旅車を買う(設定で速度変えてると馬買っても速くならないが時間経過が普通になる)
5戦闘してスキルを育てる。(他にやることがあったりすれば戦闘しなくてもいいが
強くなるには装備とスキルが必須。装備がある程度そろったらスキルを育てよう。)

巡り廻る。 Part10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1295496598/l100
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/01(火) 14:34:16 ID:umKbHyg20
>>730
711だけど、古代種=グアド族も関係ありそうで面白いよな
7と10は星は違うかもしれないけど世界観や死生観がリンクしていて、
奥行きが感じられるのが好きだよ
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/01(火) 16:11:07 ID:oz+54ogH0
幻光虫とライフストリームが同じものって無理あるよな
色全然違うし
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/01(火) 16:25:00 ID:i2ec6E9w0
ジェクトとブラスカは犠牲になったのだ・・・
究極召喚の犠牲にな・・・
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/01(火) 17:36:52 ID:W/SzwC4g0
ところでジェクトって何故シンに触れたんだっけ?
スピラへ来たのはジェクトとティーダの二人だけなんだよな(アーロンは除いて)

夢のザナルカンドがいきなりシンに襲われたのは、祈り子様が夢を見るのをやめたがってるのと関係あるのか?
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/01(火) 18:49:41 ID:tmrLlvbp0
ブリッツの練習中に海中で休息してるシンを見つけていつかあれに触ってやろう
って意気込んで訓練したら触れるようになってスピラに飛んだ
ジェクトは練習してる事を見られるのが嫌だから沖の方で練習しててシンを見つけられた

夢のザナルカンドが襲われたのはジェクトがティーダを迎えに行こうとして
町に近づきすぎて「発達した文明を破壊する」っていうシンの本能が働いちゃった
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/01(火) 18:58:29 ID:W/SzwC4g0
>>738
ありがとう
ああ確かにそんな設定だった…>ティーダを迎えに行こうとして

シンは夢のザナルカンドの海の奥底で眠ってたのか
しかし祈り子様が召喚してる夢の中にもシンが潜んでるのか…
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/01(火) 19:36:35 ID:Z95YvZ9e0
>>738
それってゲーム中で語られるんだっけ?
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/01(火) 21:11:19 ID:tQFNFCXhO
今週の電プレ、ディシディアデュオムFFのティーダがまるで初対面かのように、冷たくあしらうテラ悲しす
やっぱりユウナの中の人が替わってるからなのか…

ティーダ
「早くどこか行った方がいいよ」ワロス
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/01(火) 21:12:50 ID:R4onZ33O0
FF10でティーダの姉や祖父なんて登場したらジェクトとの関係がメチャクチャになる…
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/01(火) 21:25:10 ID:4RR25MDh0
ディレイ系とスロウ系の違いが未だにわからん
いずれもオートヘイスト状態なら無効化できるけど、どう違うんだっけ
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/01(火) 21:50:14 ID:RL4YdJH20
>>741
ユウナの声優さん変わってないじゃん
何いってんの?
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/01(火) 22:16:20 ID:1ufg8Qrg0
>>743
ディレイ:現在の待ち時間を増やす つまり相手の次の行動を一回だけ遅らす
スロウ:素早さを下げる
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/01(火) 22:24:58 ID:MuFznbqcO
スロウは待機時間3倍になるんだろ
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/01(火) 23:21:30 ID:R/Wixo6n0
>>741
中の人が変わったから冷たくあしらうとか、発想がおかしいだろw
それじゃあ声優が設定も脚本も無視してアドリブで好き勝手やってるってことだぞw
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/01(火) 23:26:02 ID:W/SzwC4g0
そもそも中の人変わってない
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/01(火) 23:26:04 ID:eWERmyTk0
ネタニマジレスカッコワルイ
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/01(火) 23:38:26 ID:R4onZ33O0
もしユウナの中の人が「井上喜久子」とか「折笠富美子」だったらどうなるよ?
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/02(水) 00:05:09 ID:LwtF7HZs0
もしも何も、もう青木まゆこと発表されてるんだが
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/02(水) 00:23:30 ID:AVNTYW6cO
だからネタだっつの
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/02(水) 00:49:00 ID:lg9VUIwtO
ユウナの中身が変わってないってソースは?調べても不通としか出ないんだが
じゃあなんでティーダの態度が急変したの?
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/02(水) 00:50:06 ID:18Ind7fg0
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/02(水) 00:57:01 ID:0hhwTSwc0
>>753
しつっこい野郎だな
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/02(水) 00:57:29 ID:LwtF7HZs0
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/02(水) 01:33:29 ID:0eGv5BNL0
>>753
記憶喪失だからだろ
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/02(水) 02:52:46 ID:GotCYDpoO
古代種=グアド族にちょっと納得してしまった
エアリスとセフィロスの前髪はちょっと触覚っぽいと思ってたから

シーモアがやらかして評判悪くなってしまったけど、
10の種族で一番デザインが好きだなぁ、グアド族は
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/02(水) 13:54:42 ID:l8fXmxwC0
インター版買ってやってるけど
声優が下手というか動きとか微妙に合ってないから
感情移入しにくいなw
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/02(水) 14:00:42 ID:nz6PzYnT0
日本語声優ぴったりだったからなあ・・・
他の声は考えられないからユウナ復活はよかった
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/02(水) 14:04:14 ID:gKIEjc4q0
声変わらないんだ!よかった!
あまり声優詳しくないせいもあるんだろうけど、あまり聞いたことなくて
可愛い声で大好きだから嬉しいな
他の声のユウナってちょっと想像つかないよね
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/02(水) 19:14:19 ID:0hhwTSwc0
つべなんかでインターの動画みても、英語版は声のキャラが立ってないもんな
日本語版のほうがキャラにピッタリマッチした声で活き活きしてて断然良いわ
ユウナだけじゃなく、ルールーのしっかり者お姉さん声もワッカの気の良いあんちゃん声も
アーロンの熱血漢声もティーダのチャラ男声もキマリのゴツイ声も
みんな本当にキャラにピッタリだよ
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/02(水) 19:36:45 ID:oNiK14RTP
アメリカ語版と日本語版はうまい下手じゃなくてどっちを先にやったかが大きいと思う。
FF10はインタを先にやったんだけど
俺にとってはインタ>日本語だったけど
FF13は日本語を先にやって
インタ<日本語になったよ。
確かに感情の込め方は日本語の方が強いと思う。
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/02(水) 19:39:29 ID:/WVIaybd0
youtubeに上がってる海外の見るとユウナの声が野太くて気持ち悪いわ
でもまゆ毛の太さ考えると海外の方がリアルなのかな
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/02(水) 19:59:36 ID:0hhwTSwc0
別に上手い下手じゃなくて、英語版はキャラが立ってない印象
みんな総じてだみ声でボソボソ喋ってて印象が薄い
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/02(水) 20:19:15 ID:/WVIaybd0
インターナショナル版持ってないから間違ってるかもしれないけどマカラーニャのキスシーンで
キラーンみたいな効果音入らないのは評価してる
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/02(水) 20:57:03 ID:l8fXmxwC0
あれ?インター版ってチョコボの0:00裏技使えないの?
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/02(水) 21:27:12 ID:hdK6R7Bq0
>>767
使えないよ

俺はインター版先にやったから未だに10のキャラは英語で喋るイメージ
日本語版の声優さんも10-2通常版やってたら慣れたけど
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/02(水) 22:57:16 ID:5YrFwH0T0
10を日本語、10-2をインタ版でプレイしたが
なんだかんだで10-2も後から日本語版買った
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/02(水) 23:03:48 ID:0hhwTSwc0
インター版も声は日本語選択できるとベストなんだよね
日本人が和製ゲームをやるのに英語である必要性を感じない
モーションは日本語の口の動きで作られてるわけだし
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/02(水) 23:24:20 ID:NZ1PLej40
俺はダーク召喚戦やりたくてインター版買ったからボイスはハナからどうでもいい
とりあえずリボンマンセー
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/02(水) 23:28:54 ID:hdK6R7Bq0
10インターの英語表示への切替機能は割とよかった
海外版買わなくても現地のがどんなものかわかるし
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/02(水) 23:37:37 ID:l8fXmxwC0
>>768
使えないのか
無理ゲーすぎて公式裏技と思ってたが
どう攻略したらいいんだこれ
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/02(水) 23:39:05 ID:djLMNxHi0
出来ないものは諦める
雷避けは諦めた
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/02(水) 23:46:37 ID:0hhwTSwc0
雷避け簡単だよ
マカラーニャから入ってすぐの避雷塔のところのクレーターが易しい
落ちてくるの待つタイプじゃなくて、クレーターに入っていくと落ちてくるタイプだから
自分のペース・タイミングで雷を落とせる
判定もやたらと甘い気がする
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/03(木) 00:11:09 ID:4zLHyui50
雷と蝶々はやらなかったなあ
回数聞いてそれだけで気力がなくなった
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/03(木) 00:17:54 ID:gq59Rsk70
インター版でどうしてもチョコボが無理だったから
アルテマウェポンのためだけに通常版も買ったよ
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/03(木) 00:31:12 ID:ENTUWKpL0
FF10はエンディングでのユウナの万感の想いを込めた「ありがとう」という言葉で、
日本語の奥深さ、美しさを再認識させられた
あの場面でユウナの想いを伝えるために「ありがとう」という言葉を持ってきた
FF10スタッフに脱帽
そんじょそこらの安っぽい小説なんかより余程深く作りこまれてると思った
あれを聞き、その言葉に秘められた数々の想いを感じ取らないと、
真にFF10のシナリオを理解したとは言えない様な気がする
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/03(木) 00:31:48 ID:r/Dn2ITw0
だがしかしインターでは I love you
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/03(木) 00:35:04 ID:sEFqLc+e0
iloveyouもありがとうみたいなもんでしょ
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/03(木) 00:35:30 ID:Jf9/0ccb0
I love youだって、向こうからすれば日本語の「ありがとう」と同じぐらい
色んな意味が込められてる深い言葉なんだぜ

って聞いたから偏見はよくない
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/03(木) 00:39:55 ID:r/Dn2ITw0
日本語字幕が「ありがとう」ならまぁ納得できるんだがね…
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/03(木) 00:55:17 ID:ENTUWKpL0
そして、その想いのこもった「ありがとう」という言葉の響きを
見事に表現した青木さんも素晴らしかった
ユウナの声は青木さんしか考えられないといった声が多かったり、
DDFFでユウナの声が青木さんと知り多くのFFファンが喜んだのも
みんなそういったものを感じ取っていたからだと思う
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/03(木) 01:05:31 ID:19aO2y0Z0
あのシーンは何度見ても心にくっと来るよなぁ
そしてあの最後で泣いたり感動できるって事は
このゲームをそれだけ楽しんでたって自分で解るのがまたいいよね

伏線もそうだけど、登場してるスピラのほとんどの人にもちゃんと
物語を感じられるというか、
ここまで2度目の方が楽しめるゲーム知らないな
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/03(木) 01:07:55 ID:sEFqLc+e0
後にも先にもゲームで号泣したのはこの作品だけだわ
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/03(木) 01:55:20 ID:5s+6i/wN0
日本人がありがとうの一言から万感の思いを感じ取れるのと同様に英語ネイティブな人は I love youから様々な思いを感じ取れるのじゃないか?
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/03(木) 02:49:42 ID:zrPkf/KNO
thanks だといまいちなのかもな
まぁ日本人的にはあの場面で好きだの愛してるだのよりは、もう少し違うニュアンスの方が良いと感じそう
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/03(木) 02:52:38 ID:zrPkf/KNO
ありがとう もいいけど、ユウナがずっこけた時のあの何ともいえない表情は本当に切ない
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/03(木) 15:04:26 ID:pA9kNqzw0
わかる、日本人的には「I love you」だと直接的すぎるんだよね
これがもし親子や友人間の会話ならまた意味も多少違ってくるんだけど、
ティーダとユウナっていう異性として好きあってる二人の場合、
今までの旅の仲間としての「I love you」よりも恋愛面が押し出されたように思えてしまう
日本人の性質だわなー

外人の人の意見も聞いてみたい
790789:2011/02/03(木) 15:05:34 ID:pA9kNqzw0
なんか外人の人って頭痛が痛いだなwwすまん
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/03(木) 15:33:06 ID:e/s+yqIv0
白人や黒人からみてユウナとティーダはどの人種に見えるんだろう
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/03(木) 17:49:46 ID:sEFqLc+e0
中南米系
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/03(木) 20:00:05 ID:ryO11uLM0
ユウナはインチキ和服を着てるからゲイシャって思われてるかも知れん
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/03(木) 20:21:14 ID:FXz90cZC0
ティーダ=日本のギャル男
ユウナ=日本のコスプレ女
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/03(木) 22:22:04 ID:ibZRUTGc0
ティーダとシーモアの声優の人ってお互い仲良いんだね
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/03(木) 22:31:48 ID:gq59Rsk70
ムービーのティーダは完全にギャル男だな
通常のポリゴンモデルとの差が激しくて当時戸惑った
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/03(木) 22:51:50 ID:W4pu0jYkO
ギャル男でもイケメンだからいいが、リュックは………
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/03(木) 23:47:56 ID:7gLUh5Sj0
リュック違いすぎるよな
あのムービーは好きじゃない
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/04(金) 02:05:17 ID:uWuridZsO
ムービーだとやたらのっぺりしてたな
ルールーはよかった
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/04(金) 02:21:46 ID:Lwi2LZML0
>>794
X-2ドレスフィアはスピラ世界のコスプレといった感じになるね
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/04(金) 02:25:32 ID:PE8V1coT0
リュックは石田純一の娘です
ユウナも親戚
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/04(金) 02:27:40 ID:aSB/2f/C0
ルールーは安定してたな
リュックは…プリレンダが可愛くないという…
フェイシャルモーション付いてるポリゴン時の顔はすごい可愛いけど

ティーダはプリレンダだとやたらイケメン、フェイシャルついてるのだと幼くなって、
移動のポリゴンはショボイ。ユウナも同じ感じ
でもこの2人は個人的にプリレンダよりフェイシャルついたポリゴンが一番魅力感じるなー
特にティーダは表情がころころ変わるから、見てて楽しい
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/04(金) 02:31:24 ID:PE8V1coT0
ユウナのローポリはいくらなんでも酷すぎるもんな
なんでヒロインが顔面崩壊してるんだか ルールーなんて安定してるのに
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/04(金) 06:48:00 ID:p6nmhRMu0
ムービーリュックは声優に合わせて日本人ぽくしちゃった感じだな
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/04(金) 14:48:07 ID:K2IyPOuUO
グアドは結局淘汰されちゃうんだよな…

806名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/04(金) 22:59:07 ID:dviO7rt6O
ザジ・グアド「雇え」
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 00:05:37 ID:lt0U8U/I0
10-2でのグアド族はあまりにも可哀想だった
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 00:10:06 ID:ILk5mLW6P
ワッカの肉奴隷ENDは確かに可哀想だった。
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 00:16:16 ID:e7/8dCfSO
ブラスカの究極召喚をプリレンダで見たかった
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 00:49:49 ID:FdpyWEMC0
滅亡ルートでも子供の一人や二人は生き残ってると思いたい・・・
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 01:05:21 ID:I5I96sQc0
生き延びたグアドは、どっかに隠れて祈り子となってグアドサラムの夢を見てるよ。
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 01:45:49 ID:Nktduo/XO
トワメルなんかは謝って許されるレベルじゃないけど
グアドはどう転んでも哀れな末路だな
グアドサラム追いやられるのもきついが民族浄化はやりすぎ

あとハイペロの地位が気になる
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 03:08:14 ID:uysCpyYv0
ヒュージスフィアの全体攻撃うざい
アクアブレスじゃなくアクアプレスとか名前が紛らわしい
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 10:20:42 ID:w6nFFDdBO
>>813
初手からデルタアタックおすすめ。
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 11:54:13 ID:u97eP5XcO
チョコボイーター「チョコボ可愛いなぁ…食べちゃいたいくらい可愛いよぉ…グヘヘ…」
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 15:19:49 ID:AZNMoH7e0
チョコボがあんなのに簡単にとっつかまるとは思えんがな
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 15:56:40 ID:ih7eNp7L0
ちょっと疑問なんだけど、ルー姉さんにターン回すと
他のメンバーよりも余計に喋らないか?
俺のソフトだけなのかな・・・
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 15:59:47 ID:ih7eNp7L0
「私の出番よ」「さぁ・・どうする」
これ多すぎる
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 16:52:15 ID:c2yK2Npq0
ルーさんのファッションってスピラとミスマッチすぎないか
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 16:54:54 ID:39pdgLNr0
黒魔導師あんまいないんだろな
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 17:06:48 ID:7Lm/rRHjO
結局グアドは混血でも希少種の古代種として淘汰されてしまったし…
アルベドはアルベドで相変わらず世界的な大迷惑をかましてた訳だな

胸熱だな
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 19:00:38 ID:/ASzJkvPO
10-3いつ出るんだよ
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 19:20:12 ID:9X+/RVY00
今年10周年だからなんかあるかね
NGP出たらHDリマスタ発売くるかな
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 19:20:30 ID:mvT2e/2JO
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 19:42:25 ID:DXSt+Ef20
>>823
それだ
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 20:59:16 ID:ua9FDOcj0
テンテレレレンのBGMで泣いた
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 21:05:10 ID:Nktduo/XO
結末わかりきったジェクトらの話より
1000年前のザナルカンドの話がいいわ
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 21:05:55 ID:pb9JjPPX0
あれだ、10-3はイナミちゃんが主人公のやつだろ
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 21:06:59 ID:c2yK2Npq0
なんかそのまま基本に沿って作るならいいけど
CCFF7みたいに変な腐キャラが出てくるんだろうな
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 21:21:20 ID:8DwLKHk60
ティーダ復活してみんなで夢のアナルカンドを目指すストーリーがいい
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 22:09:39 ID:7Lm/rRHjO
10-3は1000年前のザルナカントが舞台の結末のバレバレなレンとあの馬鹿とメイチェンさんの話だよ
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 22:20:11 ID:bqVkYRjx0
ファイナルファンタジー10〜実況ブリッツボールポータブル〜
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 23:57:44 ID:eJI1zCS00
666





834名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/06(日) 00:38:01 ID:9Kvot6zeO
遂に伝説の召喚師エボン様の人だった頃のお姿が見られるのか…
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/06(日) 01:03:59 ID:lwbOqZ4O0
もしさ、移植とかされるんだったら
マカラーニャでシーモアと戦う時の
ユウナの瞬間移動だけなんとかしてほしいな

あとエボンジュ戦のティーダの告白時のリュックの顔を…
欲を言えばシーモア宅の前でユウナの話聞く時のリュックの顔もry
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/06(日) 01:58:41 ID:5TI7KBduO
アルベドホームでユウナが死んじゃう事をぶっちゃけるシーンの大げさな音楽も直して
もう少し控えめなBGMでお願いします
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/06(日) 02:06:07 ID:4U+bX0uz0
リュックの顔にGoサイン出したの誰?w
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/06(日) 02:25:31 ID:24d+Erp1O
ムービーのリュックは本当に可愛くないよなぁ
色黒だし顔がでかいw
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/06(日) 09:56:47 ID:YTPqOjaZO
10-2のリュックなんか酷い、なんか猿っぽいし

10-2はあの寒いノリさえなければ普通に面白いんだけど
インター版は充実してるし
キマリのブチ切れシーン見れるし
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/06(日) 10:36:52 ID:9Kvot6zeO
これ以上リュックの話をするとアニキとオヤジが夜中に殴り込んでくるぞ
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/06(日) 11:08:29 ID:jysrBg2W0
10-2の蓮舫みたいな顔してたなw
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/06(日) 11:14:19 ID:KXVhuY9M0
10-2のリュックが可愛くないとか言った奴は
ttp://up2.pandoravote.net/img/pan2ji00001366.jpg
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/06(日) 11:17:25 ID:YTPqOjaZO
ムービーの話なw
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/06(日) 11:17:31 ID:s4g3AKtnO
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/06(日) 11:24:45 ID:jWpeB4GFO
>>842
その口にチンポ突っ込みたい
リュック可愛いだろあの声とか特に
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/06(日) 11:29:16 ID:ruTZa6x/P
10-2リュックと飛空艇の甲板でセクソルしたい
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/06(日) 12:19:01 ID:QzyTetk7O
10−3出るってまじなん?kwls
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/06(日) 13:38:55 ID:6l8TDoLS0
もしFF10にパインやヌージが登場したらティーダはどう思う?
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/06(日) 14:19:03 ID:s4g3AKtnO
取りあえず…ヌージに憑依していた馬鹿がティーダに憑依して、アンダーベベルから蚊を強奪してシンにプチッと潰されて終わり
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/06(日) 20:36:06 ID:4U+bX0uz0
10-2のリュックはかわいかったと思うが・・・
リュックもユウナもパインもそれぞれの声優がぴったりってのがでかい
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/06(日) 22:51:56 ID:bkUlGQEzO
リメイクするならダーク召喚獣デアリヒターはもちろん出るだろうがクイックトリックは通常版仕様でないと駄目だ
七曜以外役立たずっていうのも論外
味方弱体化させるとか話にならないだろ
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 00:40:56 ID:uipAXp320
「エンディングドットコム」にFF10のオリジナル小説が現れた!
http://neoending.web.fc2.com/
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 11:23:20 ID:rgnfyPxt0
リュックの七曜はギル2倍じゃなくて薬の知識にしてくれ
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 12:31:20 ID:OQclbjTk0
薬の知識なんてゴミだろ。どうすんの?
10-2みたいに属性攻撃のアビリティが欲しいな
限界突破させると回復が面倒
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 14:07:23 ID:NSrHOg9t0
リメイクではラグナロクに限界突破付けれるようにしてほしい
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 15:59:52 ID:JkHrOCllO
どうしてスクエニはPS3でデジタルリマスター版を出さないのか。
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 17:56:51 ID:uipAXp320
ユウナレスカ「さあ選ぶのです。あなたの祈り子は誰?」
ユウナ「PS3を祈り子にします!」
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 18:03:46 ID:8bLEFNObO
これ以上ユウナレスカをリアルにするのはエログロ両面でマズイ気がする
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 18:52:28 ID:67h0w87J0
>>856
今年はFF14の立て直しとFF13シリーズの制作で開発は手一杯なのでは?
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 19:11:10 ID:uipAXp320
ユウナレスカ「さあ選ぶのです。あなたの祈り子は誰?」
ユウナ「NGPを祈り子にします!」
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 20:41:10 ID:/0//gswk0
ユウナレスカは究極召還使って、召喚夫がエボンジュに食われたフィードバック喰らっても
死人としてピンピンしてるんだから、大した精神力だな。
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 21:07:23 ID:j31HuOqo0
HDリマスターされても2500円ぐらいじゃないと買わんわ
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 22:12:23 ID:w4CIhoBg0
ディシディア続編はコスモス側にジェクトやユウナ
カオス側にティーダという感じみたいだね
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 23:36:48 ID:JkHrOCllO
>>859
やっぱり今は忙しいのかな。

>>862
スクエニのことだからそんな値段では出さないだろうね。
4000円ぐらいすると思う。
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/08(火) 00:50:27 ID:3jFPKbtb0
DdFFサントラのカオスサイドのティーダが笑顔で安心したけどやっぱりカオスには見えなかった
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/08(火) 00:58:42 ID:/r2eqA5a0
見事なドヤ顔だったな
原作ポリゴン+原作プリレンダの顔って感じで良いけど、美白しすぎ
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/08(火) 01:52:37 ID:YkLk/Kvt0
>>861
日ごろからあんな格好して精神を鍛えているからな
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/08(火) 07:15:59 ID:jWmU4YT40
10−3ではユウナは専業主婦になって子育てエピソードが見れる
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/08(火) 10:32:53 ID:e6NBreKuO
その頃アニキたちはどうしてるだろうな…
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/08(火) 11:21:36 ID:C4KiExqQ0
「ユウナの娘!か・わ・い・い!」とか言ってるんだろ
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/08(火) 13:07:34 ID:jKKTntER0
その頃ワッカはお隣さんのビルーチャと不倫してルールーにバレて泥沼です
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/08(火) 13:25:05 ID:J0YfV2vqO
2000年後のスピラはどうなってんだろうなぁ
人っ子一人残らずシンラ君の惑星に移住していたら悲しい
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/08(火) 20:47:07 ID:ddvRXteS0
そういや結局ビルーチャの旦那って誰なんだ
子供は分かるが旦那はいたっけ?
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/08(火) 22:25:58 ID:IYMZ41gNO
ごめん、ビルーチャって誰?
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/08(火) 23:08:36 ID:jKKTntER0
>>873
同じ家の中に旦那さん居なかったっけ?
いるのは10-2だったかな

>>874
ビサイド村に入って一番手前の家にいる女性
ブリッツでスカウトできる
ワッカより能力高い
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/08(火) 23:59:42 ID:iRxOSTtc0
ブリッツチームのキャプテンなのに
一般女性に劣るワッカって…
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 00:00:37 ID:ddvRXteS0
あの半ケツが一般とも思いたくないが……
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 01:57:08 ID:atPq0uqn0
露出度高いのが普通のスピラだからこそジェクトやティーダが受け入れられたと考えるのだ
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 01:58:52 ID:yB8YyqdC0
つーかルールーもユウナもビサイド出身てどう見ても嘘だろ
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 02:27:25 ID:VUk0ltu+0
ユウナはベベル出身だからな
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 03:40:15 ID:roUBlwL4O
ルールーのあの服、用を足すとき大変そう

洗濯した後も乾きにくそう
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 09:01:41 ID:OWsY+MU60
基本垂れ流しなんじゃないの?
んでウォータで洗ってファイアで乾かして
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 10:22:29 ID:zN8v62r60
リアルタイム世代で発売4日でクリアしたけど素敵だねとリアルエモーションとドッヂボールしか印象ないわ
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 11:44:27 ID:tV8/wXeS0
こうだみくは10−2です
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 12:02:47 ID:zN8v62r60
10でもあったろ
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 12:04:57 ID:zN8v62r60
ごめん10はなかったわ
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 12:09:49 ID:tV8/wXeS0
うぜえ
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 12:13:34 ID:+j0gGesPO
3が出たら絶対買ってしまうわ。
FFの中で一番良かった。
カモメでも巡礼でもなんでもいいから作ってくれないかな。
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 12:32:21 ID:Vv2HQyn70
ティーダの面影を一生追いながら
シンのいないスピラで歳をとっていくユウナ
というのがあったらせつなげでいいかも

ゲームには向いてないけどw
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 14:59:19 ID:roUBlwL4O
バルテロの乳首を見る度にムラムラする俺はガチホモですか?
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 15:37:51 ID:qQApB2DM0
わいせつ物だから★シール貼って隠すべき。
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 15:47:22 ID:dpo0QWdq0
オーラカのチーム気風は大らか
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 16:04:57 ID:HCPecQiUO
ほんと最近はエボンの賜物だよな
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 16:30:19 ID:JxsLjE5X0
」「
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 20:04:02 ID:jixsjwXC0
今日、持ってたダイキン工業株が決算受けて暴落した
ほんとエボンの賜物だわ
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 20:09:59 ID:gkaEb/8u0
もうここんとこずっとエボンの賜物
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 21:18:03 ID:O72N0g1tO
はやく16:9でHD画質なFF10のHDリマスタだせよ
FF13-2よりこっちのが売れるんじゃね?
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 22:04:51 ID:mK8XlOy50
素敵だねとプラネタリウム問題
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 22:29:31 ID:CNx3ehXe0
ttp://www.youtube.com/watch?v=AtTXk6gSC0I
ユウナと召喚獣のディシディア012バージョン
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/10(木) 00:26:06 ID:Y0PVHrzqO
>>898
べつに大塚愛好きじゃないけど、正直全然パクリじゃないと思った。大体超メジャーなFFからパクったらばれるからパクらんだろうよ。
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/10(木) 00:49:12 ID:WEbHcui+0
あれはPVがパクリなんだよ
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/10(木) 10:33:32 ID:Jpi/H3deO
PV観比べると面白いことになるよ
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/10(木) 12:48:03 ID:7bMdMv/P0
歌だけならよくある疑惑で終わるんだがなw
そういえば最近見ないな
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/10(木) 13:18:34 ID:BVgchENp0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1334044.jpg
これかwwいつ見ても吹く
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/10(木) 13:29:35 ID:RjuwtR+p0
>>899
この漫画っぽい顔のユウナもいいね
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/10(木) 17:44:29 ID:ApHyiIWyO
ビサイドの村から出てすぐらへんで鉄巨人だっけ?あんなの出るの不自然すぎるでしょ
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/10(木) 18:13:57 ID:ApHyiIWyO
あ、10-2だったっけか
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/10(木) 18:43:58 ID:0lvwrq7W0
>>903
疑惑って言っても、PV映像が似てるのは大塚のせいじゃないだろ
映像を作った人間がパクったわけで、その場合は大塚も被害者
映像も大塚自身が作ってるなら話は別だが
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/10(木) 19:20:48 ID:8l2gxFst0
>>908
いくら作った奴が別でも
GOサインは自分で出しただろ
どっちにしろ大塚愛と名前がついてる時点でry
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/10(木) 20:30:42 ID:WihUI4l9O
10ー3より
10ー0をだしてほしい
ジェクトが主人公で
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/10(木) 20:48:59 ID:2d2cov290
主人公はブラスカで
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/10(木) 21:27:52 ID:0lvwrq7W0
>>909
映像がパクリだと知っててGOサイン出したなら悪質だが、
そうじゃないならいつまでも粘着するようなことじゃない
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/10(木) 23:09:50 ID:8l2gxFst0
もちろん知っててGOサイン出したと思うけど?ww
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/10(木) 23:16:16 ID:Jpi/H3deO
>>910
クライシスコアみたいだな
メインキャラ達が報われないことが分かってるという
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/11(金) 00:01:26 ID:feMC1TJH0
マルチエンディングでも良いじゃないか。
ルートによっては、ジェクトは妻子ともどもザナルカンドを消し、スピラを救う。
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/11(金) 03:24:37 ID:JLo9brkMO
大塚愛よりエーべックスに問題があるのでは??
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/11(金) 06:43:50 ID:CCqCcvm1O
盗塚愛死ねよ
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/11(金) 12:54:22 ID:F90Etj5l0
死ねは言いすぎ
パクられるのはそれだけ良い物だからって証明だから寧ろ微笑ましいね
それを逆切れして起源を主張しだしたらさすがに腹が立つが
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/11(金) 13:30:37 ID:JLo9brkMO
まあこれからも俺達だけでもエボンの教え通り生きようぜ。

…ったく…盗作なんてエボンの賜物じゃないよ…
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/11(金) 14:21:27 ID:wwfVfJP4O
当の本人も落ちぶれてきたしいいじゃない
その内芸能界から消えるよ
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/11(金) 14:33:07 ID:M+9MQPvzO
いーえーゆーいー
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/11(金) 14:49:50 ID:D09QrqMA0
思念の中で完結していたザナルカンド(ティーダが育った世界の方)って、
ザナルカンドの外は存在してるのかな

伝統のブリッツの試合も、ずっと同都市内のチーム同士で
延々とダービーマッチを続けてたりしてた?
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/11(金) 15:01:20 ID:sF/Rbn6XO
ギル稼ぎって方法がたくさんあるけど、一番効率の良い稼ぎ方ってなんだ?
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/11(金) 17:07:12 ID:I77oC3+70
オメガでギル2倍装備してミミック狩り
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/11(金) 18:17:55 ID:6wE29EPfO
>>922
ないんじゃないかな?
それに違和感を持たないように設定されているんじゃないかな?
疑問感じる人がいたら作り直される。


夢のザナルカンド住人も普通に繁殖可能なんだろうけど、エボンジュ次第ですぐにでも消したりするのも可能なんだと思う。
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/11(金) 22:28:05 ID:r2w79fDuO
エボン=ジュは動機が珍しいラスボス
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/11(金) 23:13:36 ID:1FlYZWwbO
バトルアルティマニアにキャラごとの短編小説みたいのあるけど、ああいうのもっと読みたかったなあ
誰が書いてんのか知らんがゲーム中のバトルをうまく文章化してて面白かった
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/11(金) 23:46:22 ID:QDQ5fWeP0
ベニ松の同人小説なんぞ要らんよ
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/12(土) 00:04:11 ID:iDi9NvTxO
>>927
FF10ワールドガイドみたいな本に短編小説いくつか載ってたな
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/12(土) 00:20:25 ID:yTsuxISlO
>>928
IDがドラクエ5
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/12(土) 01:01:39 ID:8cqfJNdxO
>>922 >>925
ザナルカンドだけで世界が完結してる世界の人間がどこから来たの?って聞かれてザナルカンドって答える訳無いだろ
この世界でいうとどこから来たの?って聞かれて地球って答えるようなもんだぞ
ザナルカンドの外の世界があることは確実に知ってる
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/12(土) 01:05:18 ID:pD4yUhiy0
「ザナルカンドの外の世界があることを知っている」ことと、
「ザナルカンドの外が存在していない」ことは矛盾しないぞ。

「違和感を持たないように設定」されていれば済む話。
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/12(土) 01:35:08 ID:8cqfJNdxO
>>932
ザナルカンドだけで完結してる世界の人間ならザナルカンドのどこから来たのかをまず答えるだろまともな頭なら
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/12(土) 01:49:12 ID:pD4yUhiy0
どうみてもザナルカンドではない場所なのにか?
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/12(土) 02:08:02 ID:8cqfJNdxO
>>934
たとえそう思っても“世界の外”なんて考えないって、とりあえず自分の世界の中で自分の知らないところと考える
いきなり“地球から来た”って答えるシチュエーションありえないもん
スピラは惑星の一部の世界で夢のザナルカンドは本来スピラとは全く交わらないような位置にあるんじゃないの
しらんけど
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/12(土) 02:24:05 ID:pD4yUhiy0
「「ザナルカンド≠世界の全て」と認識している」ことを前提としてるのだが。
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/12(土) 02:42:59 ID:qMelPnUv0
>>923
純粋なギル稼ぎならモルボルワーストとネムリダケを交互に狩ってキーリカの武器防具を改造売りだろ
ワッカとティーダでひたすら交互にモルボルワースト狩ることもできるけど
当然スムーズに改造売りできるように装備欄上から100個くらいは空白にしとかないとダメ
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/12(土) 09:38:18 ID:LsRzW5Qd0
10は賄賂のおかげですぐ金欠になる
訓練場もバトル料金が敵の落とす分より多いし
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/12(土) 10:13:07 ID:Iv7ZfNaQO
しばらく見ないうちにまた変なのがきたのな
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/12(土) 11:35:59 ID:iDi9NvTxO
>>939
ザナルカンドから来た怪しい輩だよ!
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/12(土) 13:16:41 ID:b038RRDGi
のーぼーめーのー
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/12(土) 17:19:18 ID:I59IQsRc0
ティーダが所属していたチームが「ザナルカンド」の名を冠していた点からすると、
ザナルカンド以外もありそう
全てのブリッツチームがザナルカンド名乗っては、帰属先を分けることにならない
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/12(土) 17:26:01 ID:Zqjgo8B/0
OPムービーの対戦はザナルカンド・エイブス対ザナルカンド・ダグラスで
両方ザナルカンドの名を冠してるぞ
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/12(土) 17:28:52 ID:qMelPnUv0
その辺の細かい設定をそもそもスタッフが考えてないだろ
議論するだけ無駄
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/12(土) 17:29:22 ID:RftQzn8u0
セレッソ大阪とガンバ大阪みたいなもんなんだろう
いくつチームがあるか知らんが全部頭にザナルカンドと付いてるのも不自然
まあ作り手が深く考えなかったとかな気がするけど
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/12(土) 17:34:42 ID:Zqjgo8B/0
スタッフはちゃんと夢の世界はザナルカンド以外無いって言ってるけどな
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/12(土) 18:06:36 ID:7DBwFZxu0
そりゃそうだエボンジュに召喚されてるのはザナルカンドだけなんだから
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/12(土) 18:31:00 ID:2E2eGDh70
ザナルガンドって召喚獣なんだ!びっくり!
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/12(土) 18:43:00 ID:iDi9NvTxO
召喚“獣”っていうと違和感あるが、実際あの世界の言葉だと召喚獣だからなー
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/12(土) 20:23:52 ID:w/DOJEEcO
ティーダは(夢の)ザナルカンドの外に魔物がいるなど、外にも世界が広がっているのは知ってた
(実際は外の世界なんぞないが)
でも他に都市があるかとか都市の名前はとか、そんなことは疑問に持たない
ティーダは本物のザナルカンドがあった時代にも存在したベベルって都市名を知らなかったし、
夢の住人は余計なことは考えないようにただ召喚されてるだけ
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/12(土) 22:16:47 ID:Iv7ZfNaQO
昔のことをただひたすらシミュレートしてる
そう考えると分かりやすい
OPのシン到来やジェクトの失踪は想定外
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/12(土) 23:08:20 ID:rTe2jO1b0
           │
           |‖
          ‖|‖
         ‖‖‖‖
         ||‖‖│‖‖
        ||‖‖|││‖|
       │‖‖|‖|││‖
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙̄|
       |二二二二二二llll|
         l|  ´    `  ⌒)
       'l          ゚ノ
.       ゙:   D     /    < 裏付けを、表に出してどうするんだ?!
    _,,,-―-\      ノ¬___
   /    |  |     / /     \
  /   \ |10|ー-ー/ /        |
  | ゙〜ー-、.,,,,| /  / /      l'
  |_       ̄'フ⌒\_ノ        /
  :|゙゙二    /_,,-ー'⌒     /ノ
   |三二三,x''"⌒        / ,/
   ゙l;二ノ二/ \     __二三彡_ノ
     ̄|   ̄ ̄`ー-二三三二(
     |____        二|
     ノ /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~三
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/12(土) 23:25:41 ID:nZIb+y/40
血肉を持たざる獣〜な召喚獣(幻光体)
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/13(日) 13:21:53 ID:0deIpcZZ0
ザナルカンド外のチームは、試合の度に選手・コーチが召喚される
試合の無いときは格納されていて、ザナルカンド住民とは違って「生活」は無い
深い交流もなければ、選手交換(トレード)もなく、そうしようという発想もザナルカンド住民にはない
トレードなんかあったら、蓄積された経験がないことからボロが出る
955sage:2011/02/13(日) 14:06:56 ID:zWofEVgkO
脳内設定を得意顔で語るな
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/13(日) 14:12:43 ID:0deIpcZZ0
仮説と言うんだよ
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/13(日) 14:15:00 ID:9mdB6CL10
最高にキモイな
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/13(日) 15:39:09 ID:ZUGTEEvu0
ユウナの服ってタイタニックの服に似てるんだな
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/13(日) 15:55:14 ID:ZzgloABG0
>>955
sageはメール欄
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/13(日) 17:32:16 ID:YRcld1Q0O
>>957
シンの毒気に当てられたのかもしれん
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/13(日) 20:51:36 ID:x48fIZttO
シンに近づいても毒気を受けない設定だったら
ティーダはただの統合失調症ってことで2級の障害者手帳を交付されてたな
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/13(日) 21:26:38 ID:wAk+y2km0
シンの毒気に当たっちゃったんです!って便利な言葉だな〜
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/13(日) 22:18:27 ID:YRcld1Q0O
>>962
多少不自然なこと口走ってもこれでごまかせるからな
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/14(月) 07:22:41 ID:tU17Vagz0
通常版なんだけどさ、リュックの声が割れまくりじゃない?
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/14(月) 17:58:18 ID:tsrL4INd0
いや全然
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/14(月) 19:28:09 ID:mEgkO8CTO
FF10って発売前のPVってあった?YouTubeで見れる?
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/14(月) 19:32:49 ID:4TmLRff8O
ザナルカンドにてがBGMのやつと、
ティーダが黒髪でPVとは言えないような開発中映像のやつと、
最後にシーモアが映る→ロゴが出るってやつもあったような
これはソフトの特典だったっけ?
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/14(月) 19:35:24 ID:GtbUn1iB0
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/14(月) 20:00:59 ID:mEgkO8CTO
おお、有ったのか。でもwktk感があまり出てないな。
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/14(月) 20:14:13 ID:5iZbXpm9O
エストシーモアとか今となっては懐かしいデマも流れたなぁ
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/14(月) 22:20:52 ID:4TmLRff8O
いたストモバイルのティーダの紹介に、
1000年後のスピラに飛ばされるって書いてある
発売前後あたりのデマでも過去からきたってのがあったね
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/14(月) 22:22:57 ID:Ps9EfduF0
そう書かないと、物語知らない人にはネタバレになる…んじゃね?
確かに語弊はある感じだけど
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/14(月) 22:23:08 ID:d6Y2GJtW0
別にデマでもないだろ
1000年前にザ・ワールドされたザナルカンドから再生されたという見解は今でも多いし
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/14(月) 22:43:26 ID:Kgh14mojO
デマっていうかそこが話の肝だろww
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/14(月) 23:04:19 ID:2Ra5oAhW0
ストーリーの中核の部分なんだから、下手に特定するようなことせず、
どこから来たのか謎って紹介すればいいだけなのにねw
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/14(月) 23:36:51 ID:vsL9d4uG0
シーモアとは結局何だったのか
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/14(月) 23:59:59 ID:ft9hNoaz0
スぴら育ちのハーフグアド族長
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/15(火) 01:45:34 ID:UkwHQvHDO
テーマ曲聴いただけで悪人と分かる
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/15(火) 04:47:28 ID:OphiFXqK0
@シーモア悪者
Aアーロン死人
B究極召喚使えばユウナは死ぬ

これみんなどこで気づいた?

俺の場合
@アーロンの「力を持つと使いたく〜」のセリフでやっと 結構いい奴だと信じてた
Aシーモアの「なんのために留まっているのです?失礼〜」のセリフで気づいた これは結構早かった
Bアルベドホームのリュックのセリフまで気づかなかった、衝撃だった あんなに伏線あったのに

シーモアの場合BGMで悪人?と思ったがその後の言動が正論すぎてすっかり騙されてた俺


980名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/15(火) 05:10:00 ID:6QdTWrxfO
おれは逆だなあ。
シーモアは初登場の時から十分胡散臭かったし、ユウナは究極召喚の話が出る前、ビサイドを旅立つ前夜のイベントからもう死亡フラグを感じた。
ただ、アーロンが死人なのはユウナレスカのイベントまで確信できなんだ。
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/15(火) 07:02:53 ID:Irr2yEIDP
つーか今知ったんだが・・・。
3周してるのに全部知らなかった・・・。
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/15(火) 08:39:47 ID:Bfb8jDEy0
シーモアはもう初登場時からFFの悪役的オーラ出まくりで笑っちゃったな。
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/15(火) 10:10:18 ID:2TawKxjNO
全部かなり早い段階で気付くと思う
ユウナに関しては周りの反応や本人の行動でもうバレバレで、ティーダは少しニブすぎるのではと思う程
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/15(火) 10:53:08 ID:UkwHQvHDO
気がついたら老師がシンの体内にいた時には焦ったな
そして弱い
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/15(火) 12:30:48 ID:eDp6lrMo0
>>980
次スレよろ
ってもういないか、その上携帯だし
立ててくる
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/15(火) 12:42:45 ID:eDp6lrMo0
ERROR!
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
★このレス>>1を必ず読むこと。

□■FF10総合スレNo.99■□
前スレ:
□■FF10総合スレNo.98■□
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1289457403/

◎FF10の攻略、雑談、やり込みスレッス。(ネタバレありなので注意)
◎オリジナル版、インターナショナル版どちらでも可。
◎煽り、荒らしは「完全スルー」ッス。 アーハッハッハッハッハッハ。
◎このスレは■sage進行方針(メール欄にsage、携帯の場合はsage
のチェックボックスをチェック)。適当なところで改行も忘れずに。
◎次スレは>>980が立てること。

●FF10-2の話題はこちらで→
△▲FF10-2総合スレPart143▼▽
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1295281406/
987980
すまん、980だと気付かなかったうえに、新スレ立てられなかった。