FFT 総合スレッド Chapter105

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
◆リンク集
FAQ、シナリオバトル攻略
ttp://park3.wakwak.com/~mizuho/gc/fftch/
キャラクターやアイテム・アビリティについての詳細
ttp://www.carbuncle.jp/fft/
マップ集・キャラの成長率や攻略本関係
ttp://pearlstar.web.infoseek.co.jp/study/index.html
会話集・ブレイブストーリーなど
ttp://park3.wakwak.com/~pierrot/fft/
FFTキャラスレ過去ログ
ttp://www.geocities.jp/fflog2/fft/fft.html
【PSP】ファイナルファンタジータクティクス 獅子戦争 第75章【FFT】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1286879004/

◆前スレ
FFT 総合スレッド Chapter104
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1285358969/

質問者はテンプレを一通り読んだ上で質問お願いします。
プレイレポートなどはBlog等でやってください。
TOやベイグラなどの話題も過剰に反応せず、マターリと誘導。
ゲームの楽しさは人それぞれです、他人が不快感を感じるような比較論や批評は書き込まないでください。
また、そのような書き込みをした人のIDはNGワードに入れるなりして徹底スルーおながいします。

本スレはsage進行です。個人叩きはヲチスレに。
攻略についての質問もOKです。答える人は答えるので嫌な人はスルーで。
改造ネタは厳禁。改造・ソースの無い新着情報は乱立してるFFTのネタスレで。
FFT好きは歓迎ですが、頭が弱い人・ルールを守れない人はお断り。
次スレは>>970を踏んだ方が立てて下さい。立てられない場合は後続の方が宣言した上で立てるようお願いします。
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 01:09:29 ID:StQML8DfO
>>1
「お」に「つ」と書いて「おつ」…お疲れさん!
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 01:16:03 ID:h+NHHlUv0
ご苦労だった
使用済みラファをくれてやろう
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 02:05:52 ID:/YDOuEpi0
>>1
ラファはダメだけど、ポエスカス湖の女召喚士を贈ろう
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 04:20:31 ID:P56t7A2hO
ラファは好きだけどバンテリンと兄弟になるのはなぁ…
勤労な>>1にはミルの部下の白魔を幸せにしてもらおう
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 04:33:30 ID:OA2tIhnP0

褒美としてボコの背中でもふもふする権利をくれてやる
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 04:39:10 ID:vN1qqPho0
Zと書いて乙・・・少し無理があるわね・・・。
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 07:34:05 ID:zYDkvAAK0
10種類の>>1乙があるらしい…。
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 07:39:08 ID:S5CII8ytO
ムスタディオ「これは>>1乙と言って>>1を労う時に使うんだ」
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 08:25:54 ID:ehGvlgmXO
イとチとオとツのボタンを同時に押してみて!
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 08:27:53 ID:msbzbmgP0
えあ6z
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 10:58:05 ID:PYlVwVUI0
6aze
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 12:30:51 ID:84gapfzM0
ちついお
14名前が無い@ただの名無しのようだ :2010/11/02(火) 14:10:41 ID:1Z9e2H7y0
O2
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 17:41:02 ID:iLtNi7Ji0
ライオネル城のアーレスのイベントが発生しないどうして?
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 17:51:17 ID:uP5qCgoE0
PS版やってるんだけど
アグリアスさん好きはどんなアビリティ付けてんの?
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 18:12:40 ID:Xu4zZ3MK0
家畜でも>>1乙は許す!
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 18:37:13 ID:S5CII8ytO
>>15
PSP版だからそっちのスレで聞いた方が良いよ。こっちはそのキャラいないから
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 18:42:04 ID:iLtNi7Ji0
>>18
ありがとそっちで聞いてみる。
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 19:50:47 ID:HnELTKlu0
クリスタル継承ってランダム?全部?
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 20:02:50 ID:YTeTQLSTO
試しに継承してみればすぐわかると思うんだが……
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 20:16:17 ID:StQML8DfO
>>16
風水術が落ち着いた感じでいいんじゃないかと
もちろんジョブはホーリーナイトな
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 20:41:57 ID:S5CII8ytO
>>22
風水術つけるの?風水士で聖剣つけるんじゃなくて?
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 20:48:35 ID:P56t7A2hO
風水で牽制しつつ射程圏に入ったら主砲。悪くない組み合わせね
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 20:48:35 ID:n4keb26x0
騎士券使いたければホリナイトかただのナイト、
ルーンブレイドで風水を活かしたいなら風水士ってとこか。
風水術の威力は物理だけじゃなく魔力も伴わないと落ちるからな。
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 20:52:09 ID:MYkPXATb0
>>20
ランダムな上、法則知らないけど継承されないアビリティがやたら多い
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 21:07:22 ID:AsXe0hVC0
ガルガリオン、ウィーグラフ倒したときに
ラムザが聖剣技 暗黒剣継承したらかっこよかったなぁ
と今でも妄想する
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 21:12:39 ID:S5CII8ytO
>>27
そんな妄想したことなかった。これからはしよう。
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 21:15:26 ID:AsXe0hVC0
ガルガリオンって誰だよww ガフガリオンでした・・
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 21:18:31 ID:MYkPXATb0
ディープダンジョンで侍が塵地螺鈿飾剣を継承できたのは良い思い出
あれ、1000Pだもんな
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 21:19:36 ID:mDbKBFXf0
おい>>27
ガルガリオンとアグリアス
どっちがすきだ?
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 21:21:51 ID:AsXe0hVC0
>>31
なんでアグリアスが出てきたのかわからないけど・・・
ガル・・・ガフガリオンが好きです
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 21:26:55 ID:S5CII8ytO
やっぱアグリアスと合体して聖剣技を継承する妄想の方が良さそうだ
あとメリアからは剛剣な。その調子でガフとベイオからも。
それでラムザは剣聖以上になれる。
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 21:41:54 ID:rBJE2AlJ0
ラム「あれ?オルランドゥから継承すれば一発じゃね?」
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 21:48:57 ID:/YDOuEpi0
↓こうして無秩序なパワーアップを重ね、ついに人間をやめてしまったラムザ君

ttp://iup.2ch-library.com/i/i0181252-1288701984.jpg
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 21:55:39 ID:AsXe0hVC0
>>34
オルランドゥをやっつけろ♪

返り討ちにあいそうだな・・・
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 22:00:44 ID:S5CII8ytO
ベイオだけは剣聖と被ってない。

しかし剣技系はノーチャージで高ダメージでホントせこいな
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 22:05:41 ID:zHXweNqj0
>>37
ベイオもノーチャージで高確率睡眠とかBrave-50とか地味にぶっ壊れてるよね
味方の攻撃でわざとHP減らして遠くからショック連打とかもできるし
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 22:13:08 ID:YTeTQLSTO
ベイオが通った後には必ずニワトリの石像があるという……
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 22:15:52 ID:qOU50YOQ0
二刀流/引き出す/算術/踊る/見切る/白羽取り/固有キャラ、以上縛りでやっていたのだが。
それでも楽勝だなぁと思っていたら、死都のバルク&ヒドラ軍団にフルボッコされた\(^o^)/
まもりの腕輪&MPすり替え/MP移動回復で余裕だと思っていたが、
銃撃&迫りくるヒドラ軍団に叩きのめされた。持ちこたえるのがやっとで、ロクに攻撃出来ない。
結局、踊り解禁でなんとか勝った。まじゅう語&勧誘持ちが居れば楽だったかもしれん。
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 22:34:12 ID:+0KoK9DU0
ショックは射程長いから眠りとかダメージで解除されるステ異常回復に使ってる
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 01:26:44 ID:czOBY77g0
定期アルマ犯す
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 02:27:13 ID:gQZ+s1BH0
アルマは魅力足りないなぁ

まだミウルーダさんのほうが可愛い
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 06:02:42 ID:nXhahFNRO
>>43
同意。
見た目が損してる。でもあまりに可愛すぎるとラムザのシスコンが増すぜ

ディリータってアジア系というかラファ達に近い感じだよね
イヴァリースでも白人様主義なのかなと。人種差別受けてる描写は無いがね
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 06:35:26 ID:UknVYHsm0
>>44
ニコニコに「チートで隠しキャラを出してみた」という動画があって
あれ見たらびっくりしたよ・・・
ディリータは戦闘に出るからちゃんと修正されてるんだと思うが
ティータがそのままだったらしい
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 07:55:00 ID:nXhahFNRO
>>45
そのままってどういうことだってばよ!?色が濃いってこと?
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 08:02:03 ID:gQZ+s1BH0
>>46
ずっと死んでるってこった
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 08:13:43 ID:C9YIDZnEO
あれってジョブ変えれば生き返るんじゃないっけ?
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 09:13:24 ID:TLVctKtO0
ディリータの妹のジョブ特性に戦闘不能ついてるとか聞いた
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 09:52:13 ID:uMFEKSrA0
ティータ「私は『ディリータの妹』をやめるぞ兄さんンンンンンン!!」
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 09:54:51 ID:q3w6GCDB0
>>46
動画見るのが早いんだが、携帯だと見難いかな
チートティータのドットキャラ(編成画面用)はモロに非白人。
肌色濃いし髪はチリチリで逆立ってるし、見た目の年齢も幼くてアルマの半分くらい。
服も民族衣装風。
ラファが中近東系なら、チートティータはポリネシア系という印象

開発当初はベオルブ兄弟の確執の話だったらしいし
ハイラル兄妹の設定も今と全然違ったんだろうね。
あのチートティータの兄では王女オヴェリアと結婚して畏国王となり
歴史の表舞台で活躍するのは無理だと思う。
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 10:13:27 ID:C9YIDZnEO
ヘルプメッセージとか細かく決まってるし、どうせなら不思議のデータディスクで
『べオルブ兄弟全員いる』とかやってほしかったな……
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 10:45:25 ID:bvR3ly1V0
ディリータ「ラムザ、今からでも遅くない!」
ラムザ「ディリータ!わからないんだよ…君にはわからないッ!」

だっけか
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 10:55:36 ID:bOJucNGx0
あれ?逆じゃなかったか
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 11:28:31 ID:E/mDt+GY0
前スレの最後でラストシーンがどうのこうのって話があったな
不意打ちを狙うも白刃取りされてうろたえるオヴェリアとか
刺した相手が消滅してうろたえるオヴェリアとか
「そうやってみんなを利用して…!」とかのたまうも、
MPすり替えで平然としてるディリータを見てうろたえるオヴェリアとか見たかった
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 12:46:21 ID:nXhahFNRO
いまいちどういうことか把握出来ないからパソコンでニコ動見てみるわ。

褐色の人って教会側はもちろん汎用にもいないからなぁ。クロマはともかく…
FF12もレタスぐらいしかいなかったし、ちょっと出すぐらいなら
出さない方が問題少ないんじゃねとも思う。
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 17:10:41 ID:IM+RnlGDO
アルテマさんが見た目実力共に残念だった
ハイレグ姿がドレインで999ダメくらうとかもうね
ラスボスなんだからドレイン無効で、かつもっと強くあってほしかった
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 17:14:10 ID:lLTd5QrC0
ボルミナ男爵はいい感じに褐色だった。
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 17:42:43 ID:3uCyckttO
>>58
ガタッ、そ、それは暴言でございましょう!!
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 17:47:30 ID:q3w6GCDB0
ゴルランドのオーラン救出マップの女シーフは皆褐色だったぞ。
勧誘すると普通になっちゃうけどなw
南天騎士団の軍師オーランが直接潜入捜査してたくらいだから
あの盗賊に何か大きな裏があるのかとちょっと期待したが
結局何の説明もなかったな、まあそこまでやると話が広がり過ぎるか
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 19:14:29 ID:nXhahFNRO
>>60
そういえばそうだったな。なんでオーランに合わせたのかなと思っていた
やるつもりだったろうけど納期に間に合わなかっただけだろ
TOもベイグラもFF12もそのせいで(ry
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 22:08:44 ID:UknVYHsm0
あれは潜入操作中に敵方に見つかりそうになって逃げ込んだのがそこだった、ってだけかと思ってたけど

>>51が説明してくれてるんだけど(51トン)
あと>>53のことを考えると(53で合ってるはず)
自分の想像だとガルテナーハ兄妹は元々ハイラル兄妹の予定だったのかな、とか思ったんだよ。
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 01:41:23 ID:1dQSuG0/0
ベイグラやってたけどダメージ2とか3しか入らないのでストレスがマッハ
やってられん
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 01:54:42 ID:59irW7DLO
>>55
ディリータ鬼すぎるw
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 02:07:25 ID:1RbmGtUK0
>>59
これ以上のゴルフは貴公の身を危うくするぞ!
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 03:07:12 ID:PzCeS1td0
おまえが罪をすべてかぶれば大丈夫だ
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 06:55:51 ID:yHwmC5e2O
>>63
スレチだけどベイグラはシステム理解すればクリア出来るよ
ソースはアクションゲーム苦手な俺。
ストーリーが良いから是非クリアしてくれ
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 10:09:28 ID:fnjMxNdpO
>>67
ベイグランドストーリー…ファミ痛40点満点で物議を醸した…
個人的に凄く楽しめたけど激しく人を選ぶ内容だと思うし
あれを満点としたレビュアーには確かに疑念を抱かれても仕方ないだろう

エンディングの内容をいまだに理解できてない自分がいる
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 11:15:09 ID:Xx5z4X2W0
ベイグラスレでやれ
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 12:47:45 ID:bmKdHxS70
>>58>>59
褐色だと言われてるのはボルミナ男爵なのに
なんでブランシュ子爵が逆上してんだよ。
ゴルフがどうこうまで含めてFFTと別のネタなのか?
59が子爵の台詞って事は知ってるがこの流れはようわからん
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 15:05:29 ID:5GVvr3hsO
>>63
どんだけ下手くそなんだよw
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 16:29:31 ID:1dQSuG0/0
>>71
僕は下手じゃない!
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 19:54:05 ID:tFZTKhrR0
>>72がなんかかわいい
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 20:45:05 ID:yHwmC5e2O
努力はしているッ!

なんかあれ会話になってないよね。でもラムザって若いからあんなもんか
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 23:28:57 ID:qZUbkaVFO
敵忍者がマテリアブレイドを投げない件について
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 23:32:11 ID:DvMsSeWN0
あんなもん普通に火山で拾えばいいじゃないか
なんでワザワザ忍者?
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 23:37:06 ID:qZUbkaVFO
どうやら引き継ぎとやらをやってしまったようで…。参ったなぁ
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 23:56:33 ID:DvMsSeWN0
>>77
あちゃー……
たしか、レベルによっても投げてくるものが違うんだっけ
デジェネーターかレベルブラストで色々試してみるしかないのかな
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 00:23:08 ID:HRIvZu3eO
>>78
LV88の敵忍者が剣投げてきたんで、キターと思って96までLV上げてしたら騎士剣投げてきやがった
心折れるわw
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 03:09:52 ID:wphPc04O0
Lv88が剣投げてきただけでキターとなれる神経のが分からんわ
単に「棒」を持ってなかっただけじゃん
リアブレ投げさせるためにはその他
「騎士剣」「槍」「忍者刀」「刀」を覚えていないことが条件だぞ
超低確率だっつーの
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 03:15:22 ID:n4sX1/hF0
レアモンデって聖地ミュロンド?
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 03:40:51 ID:5BuxhGtNO
敵が飾剣引き出すとビックリする
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 04:16:09 ID:A+I63nHZO
あいつら飾剣とかカオスブレイドとか何で惜し気もなく投げるんだろう
二刀流で攻撃される方がよっぽど怖いのに
そもそも最強剣が何で投げる程たくさんあるのかと
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 05:33:57 ID:eH8ux9DC0
ダーラボン「言うまでもなく…わしは持っておるっ…!武器をっ…!」
忍者「先生っ…!先生っ…!先生っ…!」
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 05:35:54 ID:SyamGxqNO
>>81
そうかもな
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 11:01:27 ID:0UVheiGH0
ラムザの星座ってなにがおすすめ?
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 12:09:59 ID:SyamGxqNO
>>86
デフォならメリアと同じ星座で、アグと相性良いよ。
凡庸は買う時に選べるから固定ユニットで最終的に使うやつと合わせるのが良い
シドは万能で回復要らないだろうから、ベイオとかと合わせたら。
デフォだとベイオとは相性悪いよ
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 12:16:31 ID:XBqPKoPJ0
何時もリアル誕生日入れてるから顔キャラやボス敵との相性考えた事無いわ
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 12:43:05 ID:9Sq4AjvY0
初プレイでウィーグラフと相性がいい星座選ぶと詰みフラグ立ってるよね。
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 12:45:28 ID:XBqPKoPJ0
上書きセーブしない限り詰む事なんて無い
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 14:59:12 ID:5BuxhGtNO
ベイオはドレインその他の性能が狂ってるので自給自足可
後半の連中はサポート不要なんでムスタやアグと合わせる方が役に立つ機会が多いと思う
どうしてもなんとかして兄妹を活躍させたいなら奴らに合わせる
お膳立てのためにベイオに頑張ってもらうためにベイオに合わせるのも手か
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 15:01:52 ID:6qwIpNhQ0
結局人によるってことだろ
自分で考える気が無いんなら無難に双魚にしとけ
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 15:08:14 ID:5BuxhGtNO
ちなみに相性はアグとメリアの仲が悪すぎて困った思い出が…蘇生が決まらないこと決まらないこと
じじいは相性悪い相手だろうが問題なく粉砕するんでそれはそれで苦笑い
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 16:46:31 ID:9Sq4AjvY0
>>93
ヤツの剛剣は肉体ごと破壊しやがる・・・
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 18:05:04 ID:AwDDiqBJ0
むしろ自分で作為的かつ戦略的に星座を選ぶと、後で
「なんでこの星座にしたんだろう、もしかするとあの星座の方が良かったかも…」
って思うから、素直に自分の誕生日か、好きなキャラとの相性か、デフォかにした方がいいと個人的に思う。
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 20:59:26 ID:EjTbYChq0
ジョブやアビリティ選択の方がウェイトでかいし、
制限プレイでもしない限り星座で苦労とかしないよ
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 21:23:50 ID:Kvtw8BH10
ラムザと良相性以上のハーレム隊を作ると
高確率でハーレム♀予定のキャラの星座の間で
相性最悪が出来上がるという画期的なシステムなんだぞ
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 22:19:37 ID:n4sX1/hF0
ミルウーダさんが可愛すぎて辛い

何がいいって、仲間にならないのがいい
死んでしまうのがいい
一緒に豆スープ食べたい
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 05:30:19 ID:Di9H17L30
アグリアスたんちゅっちゅっ、としか考えず迂闊に磨羯宮にしたらエライ目に遭った
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 07:02:32 ID:bsqsMiZn0
そんな星座で大丈夫か?
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 07:07:01 ID:wvsawsCpO
>>99
デフォだよな?エライ目に会うってどこだ
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 07:18:09 ID:CIq9vaZY0
>>98
ろ過されておらす、塩も入っていないぞうきんの様な味の豆スープかもしれないが…
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 07:52:20 ID:fth9NJK9O
自分の星座だけが特別不幸だと思うな
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 08:22:04 ID:6zBbQHfw0
>>92
たしか不思議なデータディスクのラムザ君も双魚だったな
与・被ダメ1.5倍のウィーグラフとデスマッチをしろというのか
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 08:22:58 ID:gl6aMTrs0
>>102
濾過しないで塩も入れないと豆スープはぞうきん味になるのかw
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 08:24:30 ID:sZF8HH9P0
ミルに俺お手製の豆スープを食わせて

ミル「旨い!結婚して!」

と言われたい
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 08:39:32 ID:8kSggN1Z0
>>103
いやかに座とうお座は不幸といっていい
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 08:46:23 ID:KrQCW+EOO
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 08:59:26 ID:bsqsMiZn0
「ひもじい思いをしたことがある?
数ヶ月間もぞうきんだけのスープで暮らしたことがあるの?

>>107
ラッドがなかなか生き返らず、何度もそのままクリスタルにしたい衝動にかられるが
慣れればカニ座だってそうそう悪いもんでもない
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 09:49:46 ID:Di9H17L30
>>104
お前のラムザは♀なのか、スゴイな
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 14:06:34 ID:hIBpCLG60
今自分の誕生日のかに座でやってる所だが俺は不幸なのか
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 14:10:33 ID:qM/51L+u0
誕生日1月1日以外でやってる人ってラムザの名前も自分の名前とかに変えてるの?
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 14:11:51 ID:WtJ4vxQF0
(´・ω・`)誕生日が自分の誕生日でも磨羯宮だった俺は負け組
(´・ω・`)ウィーグラフ?もちろん初プレイは詰んで1章からやり直しましたよ?
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 14:30:16 ID:sZF8HH9P0
誕生日が蟹座でもアグと同じ誕生日の俺は勝ち組でよろしいな
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 14:37:18 ID:fth9NJK9O
相性が気になるのって回復・補助魔法の成功率くらいだろ
ダメージ値、回復値なんて鍛えればどうにでもなる

あと盗む確率か
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 14:52:34 ID:zdw5YnC40
相性がよければ源氏装備と正宗を盗めるんですねわかりません
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 14:59:24 ID:bsqsMiZn0
もう許してやれよ……
可能性という名の希望を残したかっただけなんだよ、たぶん

あの記事に影響されてゾンビザルバッグを無力化して延々と勧誘し続けたのも
今となってはいい思いd

……やっぱり許せん
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 15:19:33 ID:GuoMIauU0
ジョブレベルって上がるとどうなるん?
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 15:30:08 ID:tlXDbm0c0
イノセンって対魔法銃には使えるなぁ
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 15:31:29 ID:zdw5YnC40
>>118
派生ジョブにジョブチェンジできるようになる、
それ以外のメリットは特に無い
(アビリティ全部覚える気なら大抵のジョブはジョブレベルマックスになるが)

獅子戦争ならたまねぎ剣士以外のジョブレベルをMAXにすることでたまねぎ剣士のジョブレベルがあがる
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 16:29:53 ID:8kSggN1Z0
ジョブLvがあがるともらえるJpが増えてその分おこぼれも増えるぞ!
あまり意味はない
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 17:06:48 ID:L28Y1u9e0
14が危ないらしいし今こそイヴァリースオンラインだな
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 18:43:48 ID:wvsawsCpO
イヴァリースも松野不在でいろいろやってたしなぁ。もうめちゃくちゃだと
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 18:53:19 ID:8kSggN1Z0
ベリアスの召喚ってラーニングできたっけ?
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 19:09:38 ID:999erBtp0
どうせなら畏国だけじゃなく隣の鴎国とか呂国など周辺国家含めた
世界でやってみたい。
4章以降、一定の日数経過で他国が介入してくるとかあっても面白いな。
隣が内戦、教会腐敗、治安悪化、難民、ルカビー騒ぎで盛り上がってる間に
内戦の両陣営のトップ暗殺
それをまとめるはずの教会のトップも暗殺
鴎国が恐れていたバルバネス暗殺(公表上は病死)ザルバッグ謀反ののち死亡、
シドも公表上では謀反ののち死亡扱い・・・etcで
事実上の戦勝国である鴎国にとってはどんどん飯が旨い話になっていくんだから
介入しない手はないよな。
でも全ルカビーを「素手で」葬り去った格闘忍者ラムザ君の敵ではないと。
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 19:21:40 ID:9+WReBGEO
第五章「世界の中心でアルマを叫んだアホ毛者」
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 19:23:37 ID:GuoMIauU0
忍者の「投げる」って有効に使えるの?
みんな店売り武器投げまくってる?
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 19:37:59 ID:8bkPO7oFO
わりと投げてる。さそりのしっぽとかカンストしてるんで詠唱中の奴とかにお返ししてる
でも基本的にいらない。まず他のジョブには付けないね、面白味ないし
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 19:49:05 ID:GuoMIauU0
やっぱ微妙だよね
格闘忍者か、二刀流モンク
どちらが強いのかと疑問に思って

やっぱチャクラ使える二刀流モンクが使いやすいかな

でも状態異常忍者刀も捨てがたい
二刀流ナイトも戦技的にアリなのか
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 20:30:41 ID:X0XYR3cy0
>>111
蟹座に神はいないっ!

…いや、ごめん、セイント的な発想で。
FFT的に考えると結構恵まれていると思う。

>>129
そこに潜伏をいれて透明状態になれば命中率100%で隙が少なくなる。
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 20:37:18 ID:999erBtp0
>>127
玉しか投げてないな、というか他を覚えさせてない。
あまり余計なの覚えさすと投げるたびにカーソル動かすのが面倒なものぐさ忍者というか俺。
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 20:49:09 ID:b/qldtlt0
二刀モンクより格闘忍者の方が強いと思うけどな、SP高いし帽子装備できるし

……そもそも弓Lv4とシーフLv5が面倒で最近は忍者にしてないけど
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 21:01:33 ID:fth9NJK9O
>>127
なにげなく近付いてってサックリ斬れば簡単に倒せる敵を
モノを投げてまで急いで倒そうとするシチュがそもそも無い
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 21:24:31 ID:hIBpCLG60
投げると精神統一のセットで結構使ってる
手裏剣と玉しか使わんけど。
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 21:41:41 ID:wvsawsCpO
イベントバトル、市街地とか教会とかは盛り上がるけど
砂漠とか森とかモンスター戦はつまらんな
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 21:52:25 ID:742EEBae0
投げるは射程がMOVE依存だから、8まで上げたら鬼スナイパーになれる。
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 21:59:31 ID:5x9+Y6mY0
えっ常に射程8と思ってた
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 22:13:30 ID:qM/51L+u0
忍者に付けるなら見切りと白羽取りどっちがお勧めですか?今2章の最後で
ラムザ忍者lv30 チャクラ 見切り JPUP MOVE+2 なんですが
格闘忍者もしくはモンク二刀流にした方がもっと楽に進めますかね?
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 23:27:34 ID:b/qldtlt0
見切りはジョブ自体の回避率と装備品の回避率を倍にする
だから忍者だとフェザーマント装備するのでもない限り白羽の方がいい

あと忍者は見切り二刀流取り次第JPうp外していいよ、他にいいアビリティないし
ずっと忍者で戦う気ならハナから格闘でおk
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 02:03:55 ID:sDLU7r0P0
盾二刀流って手もある
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 08:20:59 ID:/BgJS5na0
>>139-140
ありがとうございます 白羽取りまだ持ってなかったので白羽取り狙います
モンク二刀流にしてみたら世界が変った!2章楽々クリア出来ました
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 09:19:43 ID:XaLnxfL8O
>>133
店売りの最強斧投げれば200ダメ超えたりするよ
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 09:21:07 ID:AfteA85/0
>>127
ナイフ・小刀を大量に持ってアサシンプレイ楽しいぞ。
まぁ>>133の言うように格闘なり付けて近付いて殺したほうが早いけどな!
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 13:45:36 ID:sNoeBWtTO
たまたま密猟した武器を投げてたわ。安いし。牛鬼で斧がたくさん手に入った
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 14:07:49 ID:Jpoi1DmH0
最初のマップがやたらムズいんだが
どーしても1人は死ぬ
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 14:24:21 ID:/BgJS5na0
>>145
戦闘不能になってクリスタルになるまでは死亡扱いじゃないから
気にせずに進めたらいいんじゃないかな

最初の面ってランダム要素が結構強いように思う
ラッドだっけ?あいつが全然役に立たない時とかすごい役に立つ時とかあるよね
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 14:24:27 ID:bPKNiz4R0
>>98

●おいしい豆スープの作り方●
工程1・水を用意します。多少汚くても食せると感じたら使用します。
工程2・豆を水の中に入れます。
工程3・水を煮ます。
工程4・調味料を入れます。塩は高いので、木の根や葉っぱを使う事も多いです。

以上でおいしい豆スープの完成です。
ちなみに敵に発見されたくなかったり、時間がなかったり、調理器具が不足している場合は、工程3を省きます。
調味料が無い場合は工程4は省きます。
豆が無い場合は工程2を省きます。
----
以下感想

・つい1日豆スープだけでで過ごしてしまいますね。(ミルウーダさん)
・自分はこれで1ヵ月1万ギル生活を達成しました。(ギュスタヴさん)
・豆スープが主食だと思っている。(ウィーグラフさん)

などの好評を博しており…
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 14:42:25 ID:sDLU7r0P0
最初のマップってガリランドだろ
そこはゲーム中一番キツイステージだから諦めろ
まぁ慣れりゃ楽勝だけどな

とりあえず敵に対しては集中攻撃で確固撃破
逆に自キャラは攻撃喰らうキャラを散らして死亡者を出さない
後は移動範囲とATターンをしっかり確認ってところか

でもぶっちゃけ初期メンバーなんてほぼ確実に除名
斡旋所でB・F高くて相性いいの見繕うから
ガリランドでどんだけ死のうとかまいやしねぇw
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 14:49:41 ID:Jpoi1DmH0
>>148
そうそっち
斡旋所か…その手があったか

ためると取得JpUpどっち優先させよう
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 14:51:23 ID:7px7zFOl0
>>146
たぶん>>145はそこじゃなくてガリランド戦のことを言っているのでは?
だとすると編成もできないので相性によっては手馴れた人でも苦戦するだろう。
俺的によくあるのが
・味方一人集中されて倒れる
→まあいいか結晶化する前に速攻でクリアすれば
→最後にあいてむしが残る
→永久ポーションで試合が長引く
→その間に倒れたやつ時間切れ
→orz
→じゃあ最初にその薬師を潰せばいいんだ!
→すると無防備に敵陣深く入り込む形になり他の奴らにサンドバッグ
→OTL
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 15:06:02 ID:lQ0Dl8kZ0
ガリ王国は長年ノーダメージ攻略を不可能と言わせてきた難所だからな。
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 15:06:46 ID:/BgJS5na0
>>150
そっちか
最初ラムザだけで出撃してゲームオーバーになったのを思い出しました
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 15:54:09 ID:sDLU7r0P0
逆に「一人の戦闘不能者も出さない」って条件だとOPのオボンヌ戦はほぼ不可能の域だな
女騎士の一人がテム士の一撃→弓チャージ→ナイトストライクでほぼ確実に死ぬ
自分以外全員CPUでひたすら突っ込むし、他キャラが回復手段持ってても
最初の1Tで死ぬから回復どころじゃない
ラムザのおまじないじゃ追いつかないし
相性と盾ガードの両方が成立して始めて可能か
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 16:05:42 ID:/BgJS5na0
>>153
ランダム要素強いからか俺は一人も戦闘不能にならずにクリアできましたよ
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 16:30:16 ID:UFPDPEXU0
逆にほとんど戦死者出したことないな
運がいいのか
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 16:44:23 ID:sDLU7r0P0
戦死者は普通0〜2・3人だろ
2・3人も新規加入の顔キャラへのクリスタル委譲、つまりわざとだから
実質的にこちらの被害としての戦死者は出るわけが無い
FFTのシステム上戦死者なんて出したらめもあてらんねーし
出た時点でリセットだろjk
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 17:48:59 ID:E6qDEQFC0
アイテム発見移動を装着しています
該当マップは初進入です

が隠しアイテムが見つかりません  確率ですか?
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 18:31:25 ID:LWNbVimL0
敵に先に拾われたとか?
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 18:32:48 ID:ymT1EQLz0
2周目乙
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 19:33:29 ID:2QrNPCXfO
戦死はゲストや勧誘した奴がその場で死ぬのが多いと思う
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 19:41:18 ID:AfteA85/0
>>160
普通のゲストは死んでもカウントされない、って言うか消滅しないだろ
勧誘したゲスト扱いのキャラの場合は知らんけど
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 19:48:28 ID:2QrNPCXfO
それじゃなくてスペシャルとかの味方ユニット
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 19:50:56 ID:xf+KPXKV0
>>149
取得jpupの一択
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 20:25:41 ID:0Nuki5nJO
レーゼさんがいると、一発目で調教完了して二発目で即死なんてザラ
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 20:32:36 ID:E6qDEQFC0
>>159
kwsk
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 20:39:34 ID:ymT1EQLz0
>>165
>>1のFAQ参照して心当たりがあるかどうか確認してくれ
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 20:51:41 ID:Jpoi1DmH0
>>163
ためてから稼ぎで取得JpUp取ったw効率わりぃww

結局ガリランドで戦死者1の不名誉よ…
敵アイテム士のポーション無限かよ、チンタラしてたら服遺して消えたw
今、色々あってアルガスたんが拷問してる
パワーブレイクスゲェな、牛鬼から一発で被ダメ1んなった
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 23:28:04 ID:vVcKr6bw0
パワブレは敵を一匹残してJP稼ぎするのにも便利。
あと、魔道士に装備武器ガードがマジオススメ。
杖やロッドは序盤の下手な盾より回避率が高い。
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 23:41:03 ID:sNoeBWtTO
ネルベスカで7号のスピード1にしたら穴から出てこなくなったw
やっと出てきてアイテム取りに行ったら…
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/08(月) 00:02:47 ID:lW7U9H4k0
エリクサーを手に入れた♪
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/08(月) 00:06:06 ID:iOgfC9tYO
>>170
名倉録だったけどアレ密猟で大丈夫じゃん
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/08(月) 00:06:27 ID:8M5Rkqyt0
でも勿体無くて使わない
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/08(月) 04:46:27 ID:hIOb0cGs0
パワーブレイクは成功率低いし外した時のカウンターが痛いから
俺はもっぱらおどすか狐鶏鼠だな
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/08(月) 06:16:36 ID:Xh1JDXG1O
話術ってドーピング以外にもノーチャージで便利なの揃っててさりげに強アビリティなんだよなぁ
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/08(月) 15:58:44 ID:UDtCxy5e0
トードでいい
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/08(月) 18:03:45 ID:ChA/QpUGO
>>172
使うまでの準備が面倒臭くてじゃないのか
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/08(月) 18:44:42 ID:U631Gu/10
攻略見たけど風車小屋のウィーグラフに勝てなくて
リアル進行やめて稼いでモンクに地烈斬覚えさしたら途端に楽勝になった
チートスキル多いよな
敵が接近するまでためる続けてたらシナリオバトルは物理系ジョブは一撃で殺せるのばかりw
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/08(月) 18:57:55 ID:zMnmbJuC0
久しぶりにやってたんだけど
ディープダンジョンで倒した男忍者の断末魔が普通のアーじゃなかった
モンスターの声でもなくてグオーみたいな声
初めて聞いたんだけど、バグ?それともなんかの特殊キャラ?
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/08(月) 19:57:41 ID:8YiUvLpY0
PS2でプレイしてると時々音がおかしくなるけど、それかも?
一番酷いのはBGMに『ぷぉぉぉぉ〜〜〜ん』と変な音が混じる奴w
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/08(月) 20:28:26 ID:IhYyNNfz0
>>179
あるあるあるあるwww
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/08(月) 20:57:18 ID:iOgfC9tYO
>>179
PS2でプレイしていたけどBGMでぷおぉぉんが分からない
あのホルンの音が響く曲?
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/08(月) 21:03:33 ID:eX+95t470
ピッチベンド?がきかなくておんなじ音程が伸びるような音ならあるな。
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/08(月) 21:57:20 ID:ESRoOx4W0
正座ってデフォの蠍座が多いのかな
ラム座ということで羊座にしてエクスカリバー
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/08(月) 22:03:46 ID:yToYHLenO
1月1日は山羊座です
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/08(月) 22:57:35 ID:ESRoOx4W0
oh…
モルボル菌喰らってくる
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 05:08:44 ID:CM2NOvXUO
時々バグるからPSのソフトはPSでやってるなぁ。13年動いてるけどまだまだ現役
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 08:44:48 ID:w6uaeju40
>>183
ぬるプレイヤーな俺は双魚ばっかり
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 10:41:58 ID:N3fX4CrlO
ダーラボンのまねの驚異の垂直力!
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 12:30:04 ID:oBbB0j8v0
>>188
眠くなるほどのつまらない講義は
席がどの位置でも関係無いからな
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 17:15:22 ID:kLY5Rskg0
あああああジャベリンだけノーマルだったぁぁぁぁ

あそこやり直すのって結構めんどくさいね
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 18:15:36 ID:cAhXn4hT0
ジャベリンだけでいいなら忍者からキャッチしろ
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 18:24:01 ID:kLY5Rskg0
>>191
今やり直してるけど投げてきてくれるんですか?
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 18:55:53 ID:kLY5Rskg0
おどすで全部取れた〜
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 20:46:22 ID:dCOr2Z/S0
ジャベリンってノーマル出ることもあるのか
知らないで普通に取ってた
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 20:52:25 ID:JZfX6Bme0
竜騎士使ってないけど強いのん?
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 21:56:56 ID:M+IK6Adn0
使ってみたらいいんじゃないのん?
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 22:13:49 ID:QHPjwU7xO
>>195
カウンターとか食らわずに攻撃できるし重装備だしナイトより良いかも
何よりジャベリン改はチートすぎる。
ジャンプはほぼ使わなかったわ
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 22:18:23 ID:ApwX1EUN0
2マス先に攻撃できるナイト、って感じ
ナイトと同じで耐久が頼れる反面、付加効果が優秀な帽子・服が装備できない弱みもある
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 22:20:35 ID:ls08Lu4o0
Aアビリティには魅力が無くてもメリットアビリティや装備で輝けるジョブ
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 22:33:10 ID:8jz/6+jH0
B&F無調整・白刃取り縛りとかしてると輝いてくる
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 22:40:23 ID:7z6ouwnwO
強ジャベリンは強いな
どのくらい強いかと言うとマラークが主力になるぐらい強い
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 22:41:06 ID:YQrfIT3K0
>>201
夢見んなよ
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 23:32:47 ID:w6uaeju40
ラファとマラークを育てるモチベーションをください
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 23:34:51 ID:dCOr2Z/S0
1を10にすることは可能だが、0を1にすることは非常に難しい
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 23:37:07 ID:ls08Lu4o0
固有ジョブや固有アビリティを使わなければモルボル菌を無効化できてグラが変わらない汎用キャラぐらいの能力はあるだろ
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 23:39:14 ID:8jz/6+jH0
棒は良い武器なんだけどねぇ・・・
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 23:43:09 ID:m0bsxOWH0
マラーク、ラファはパーティ加入メンバーの中ではトップクラスの重要人物なのに、
ユニットとしては尻から数えた方が早いくらい使えないからな。

これは完全に設定ミスだろ。
もっと強烈な暗殺技とかMOVE5とかついててもよかったのに。
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 23:49:55 ID:8jz/6+jH0
マラは永久リジェネとか地味な効果が欲しかったよな・・・
すぐ逝くけどすぐ戻る。
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 00:04:51 ID:q5SALCxS0
重要人物かなー?
三章後半のバリンテン大公とガルテナハ兄妹の話って本筋の流れからすると
かなり寄り道っぽくて話の前後への影響が少ない気がするが?

重要度でいくとシドとメリアドールがトップで次点が聖石に絡むきっかけになったムスタディオだろ。
あとは王女との関連でアグリアスって感じ。
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 00:08:11 ID:NIQMsgI00
「パーティー加入」=「ここからはもう大してストーリーには絡まない」
だからな……残念ながら
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 00:40:57 ID:Dv4EnUzP0
>>210
そりゃ死ぬからねえ
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 01:13:22 ID:Y28QNmv90
ダメ兄妹とチート爺さんはルカヴィ化したほうが悲劇的でいいと思う
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 02:16:37 ID:KjpgEDjF0
コンビニで若いサラリーマンの2人組がファミ通立ち読みしながら
「これってファイナルファンタジータクティクスみたいなゲームなんじゃね?」って連呼してた。
何かと思ったらTOの記事だった。
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 03:07:03 ID:VL1Ak9GG0
そういや明日か、発売
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 04:09:21 ID:sFuumpSyO
>>213
上司(やれやれ…最近の若造はTOも知らんのか)
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 04:44:25 ID:XhRxWJs20
若いリーマンがSFC版TOが発売された当初は小学校低学年か
まぁやってないかもしれんね

FFTもTOも上層部面子ほぼ同じで開発されたゲームだし
松野自体が
SFC版TOを超えるSRPG作ろうとしてFFT作ったと言い切ったのにw
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 07:16:13 ID:svbz001EO
>>207
ラファが非処女だから退いちゃうんだよ。マラはもっと男前ならな
なんだかんだでキャラ性が重要
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 07:33:46 ID:W3EP3DpL0
>>209
マラークはアルマにも聖石にも神殿騎士団にも絡むので超重要人物。
マラークの復活がないと聖石の正の面が見られないままだし。

シドは一応聖石持ちだけど教会やルカヴィとの因縁がない。
ムスタディオは聖石に関わるけどアルマ、神殿騎士団との絡みがない。
アグリアスはそれこそいなくても全然問題ない人物。
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 07:50:24 ID:m8s0q5F/0
アグリアスいないとトンベリ姫関連のイベントおきないだろ
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 08:29:32 ID:eKXaiL/CO
アグリアスが主体的に行動したのってライオネル行きを進言したことだけじゃね?
何にせよ、ゾディアックブレイブに関係ないし二章で出番終わるキャラだから。
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 08:44:48 ID:gMLySIJL0
儲け話ってlv8で加入するラッド・アリシア・もう一人は名前忘れたの三人でやれば
確実に大成功してるけどラッドとかの加入初期パラメーターって固定?
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 08:45:40 ID:MRmayoqP0
途中からトンベリじゃなく妹がメインになってくるからな
アグがほったらかしになるのも仕方ない

オルランドゥに見せ場を奪われ
ヒロイン的立場は最初からアルマの物
唯一本編に絡むためのお姫様は途中から空気
アグリアスの明日はどっちだ!
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 08:54:51 ID:sFuumpSyO
あまりアグリアスをコケにすると怖い人が乗り込んで来るんだぜ
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 09:01:20 ID:x88Hs2Xs0
>>218
オルランドゥはオーランに教会調べさせてたし
一応暗殺されるはずだったからまったく因縁がないわけでもなくね

>>221
固定
ただしHPとMPに若干のブレありだった気がする
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 09:04:29 ID:gMLySIJL0
>>224
サンクス 固定だったのか
3人使ってたら何も考えないで大成功できるのは楽でいいな
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 09:05:14 ID:NFQWAi+n0
加入した途端「固有アビとモルボル菌に耐性があるだけの汎用キャラ」と化すんだから
早期加入のアグが空気になんのはあたりまえじゃん
何今更なこと言ってんだ

儲け話は斡旋所で雇うLv1見習い3人送りゃ
全部100%成功するからなぁ
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 09:25:13 ID:eKXaiL/CO
アグは空気じゃなかろう。
役割としては終わってるのに存在感だけはあるというか。

横浜に例えれば佐伯的な。
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 10:19:29 ID:rnRE/NY50
ホーリーナイトのMOVEが4で攻撃力がもう少し高ければ
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 10:31:11 ID:gMLySIJL0
ショップで武器見てて下にロールしてたらエスカッションの直前でフリーズする
エスカッション99個持ってるのが関係あるのかな?
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 10:34:58 ID:Y2XZymkU0
ショップで売ってるアイテムを100個以上持った状態でショップに入りそのアイテムを表示しようとするとフリーズする
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 10:40:03 ID:gMLySIJL0
>>230
知らない間に100個になってました
店で売ったら解決しました ありがとう
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 10:54:51 ID:xEVSwUmlO
アイテムって100個持てるの?盗んだりして100超えると自動的に換金されるものと
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 11:44:54 ID:YqoUDzMM0
トンベリ姫って誰かと思ったらラストシーンの事かww
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 11:46:19 ID:FzciMSjr0
ラムザ以外フェイス94以上は離脱?
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 12:02:14 ID:Y2XZymkU0
>>232
普通のプレイでは持てないけどアイテム増殖のバグを起こすと255個まで持てる
ちなみに256個になると0に
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 12:10:59 ID:gMLySIJL0
>>235
アイテム増殖とかしてないのに100個になってたよ
隣接してる楽なところで儲け話やっててしばらくセーブしてなかった・・・orz
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 17:33:03 ID:p5w8avh20
>>218
その聖石の正の面ってのがそれ以降の物語に何の影響もしてないからなー。
サブイベで単なる便利アイテムとして利用されてるだけで。
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 17:47:28 ID:XhRxWJs20
使うもの次第って言うけど
古代イヴァリースの兵器には正負関係なく機能するからマジ聖石万能
聖石ひとつでLNC全て網羅してるなんて
聖石ちゃんマジ聖石
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 18:03:02 ID:6z3QQyVL0
聖石持ってるのに何にも使わずに
素でバランスブレイカーの
シドちゃんマジ雷神
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 18:15:39 ID:GiRPflWzO
ウィーグラフとの一騎打ち無理ゲ なんで味方いないの?全員でボコればいいじゃんあんな奴
クリアするなってことでしょ?これ バカにしてるわ
これまでも延々かったるい稼ぎとか理不尽な配置とかやらされてたのにもうやってらんね ユーザーを舐めすぎた
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 18:59:23 ID:jj++zj/o0
>>239
シドの剛剣は装備ごと敵を葬り去るからなぁw
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 19:05:02 ID:Y2XZymkU0
ウィーグラフとか正宗とか髭兄さんも聖石の力に頼らない方が強いじゃん
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 19:14:04 ID:XhRxWJs20
>>242
ポン・デ・ライオンさんも一応ディバインナイトのころのほうが強いと思うよ
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 20:15:17 ID:6z3QQyVL0
後で大量死体の残る惨状が伝えられるだけで
ルカヴィが大暴れするシーンは無いからなあ
ラムザ達がそれを上回って強いだけなんだけども
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 20:15:41 ID:m8s0q5F/0
>>240
普通にMPすり替え+MP回復移動つけろよ
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 20:39:12 ID:x88Hs2Xs0
ナグラロクの使い道を教えろください
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 20:53:20 ID:R2/FtN3Q0
コレクト
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 20:53:52 ID:x88Hs2Xs0
把握
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 20:55:53 ID:R2/FtN3Q0
カッパ装備じゃないけど、例えば蛙になると特殊効果みたいなことあれば良かったよね。
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 21:07:13 ID:svbz001EO
>>244
伊豆ルートには苦労したんだが、あいつあっさりポンデに殺され…
あ、でもポンデは一応ラスボスの1人だからあの時点のラムザではかなわんか
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 21:37:21 ID:p5w8avh20
ハシュマリムの次元魔法(除メテオ)はあの時点では相当な脅威だろうな。
ラスト近くになって単騎で出てくるからCT中にフルボッコされて速攻沈んじゃってるけど。
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 21:54:44 ID:4sMWHUtn0
他の連中のバイオ系魔法も大概だと思うがな
事前に対策してなきゃ無理だろう
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 22:06:51 ID:x88Hs2Xs0
キュクレイン(笑)の予定がまもり買い忘れて普通にガチバトルとかあるある

ベリアス(笑)
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 22:41:27 ID:IzBowSAs0
今更ながらPS版初プレイ。
クリアしてみて思った事は・・・後味が悪すぎる。
ディリータ以外みんな死亡ってねぇ。
それからオーランとアラズラム?の関係を把握した時は思わず震えたよ。
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 22:50:05 ID:KX3h3+/0O
>>250
あの時の伊豆は捕まってたから装備を外されてて、
へたれライオン相手に素手でいい勝負したけど惜しくも負けた、
と脳内補完してる
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 23:00:31 ID:H7gJdqCA0
>>253
ベリアス(泣)
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 23:07:28 ID:wIdEQY8a0
キュクレインはなんだかんだで苦戦するんだよな
ムスタディオとアグリアスを上手く使えば勝てるようにはなってるけど

蚊は人間の方がお供含めて強いからNO問題
ライオンは前座乙

その間のアドラなんとかは・・・覚えてないな
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 23:22:34 ID:sEBX60mf0
>>253
まだ勝ちバトルのほうがマシだな。
全員まもりでキュクレイン笑()に挑むと
今度は2章の時点ではまだレジスト装備がない不浄とかを使われて
余計苦戦するでござる。さすがfilthy king
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 23:52:25 ID:o5yucKtP0
アルガスとアグリアスって名前以外も実はかなり似てるよね
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 05:21:40 ID:DLfVR+me0
>>244
メリアさんが
「ルカヴィも所詮はただのモンスターだったってことじゃないのかしら?」
とぶっちゃけ過ぎたから大丈夫だ、問題ない
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 09:17:04 ID:jVZlCKNWO
吉田ファンに告ぐ。ファミ通にTOのカレンダーついてるらしいぞ
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 10:42:56 ID:k3NVFhOz0
少々お尋ねしたいんだけど、いまFFT買うなら
アーカイブスのFFTと、PSPででたリメイク
どっちの方が良いのかな?

総合とついてたから、此処で質問するけど、この質問は此処で良いんだよね?
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 10:58:13 ID:c83suOnW0
アーカイブス 安い 処理落ちがない
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 11:03:51 ID:C9pozvQWO
初プレイでなおかつ通信できる環境があるなら獅子戦争
吉田絵が動くムービーがどうしても見たいなら獅子戦争
それ以外ならアーカイブスかな
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 11:18:18 ID:c83suOnW0
属性強化装備って重複する?

サンダーロッドと百八の数珠  でさらに強化とか
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 11:23:09 ID:c83suOnW0
それと属性強化装備って

3種ロッド 百八の数珠 エクスカリバー 大地の衣 カエサル 黒ローブ
以外ある?
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 11:34:29 ID:OrgXNw1j0
お前等揃いも揃って「ルカヴィ()」とか言っちゃってるけど
連中が雑魚なのはCPUの馬鹿判断のおかげだって事を忘れるなよ
連中がガチで状態異常使ってきたら
その全てを防ぐ手段はリボン以外にないんだぞ
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 12:11:24 ID:mShaaaNM0
CPUの馬鹿判断も含めてルカヴィ(笑)なんだろw
CTとか相手の構成とかも考えて行動したらライオン様だって・・・
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 12:13:39 ID:OrgXNw1j0
いや、悪いがライオン様はそれを考えても雑魚です
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 12:13:58 ID:DLfVR+me0
もっとゴリ押しする肉体派ルカヴィも居れば良かったのに
ベリアス(詰)が居るけど他にも用意すればルカヴィ(笑)にはならなかったよ
別にベリアスも物理特化の耐久型じゃないし

ベリアス以外でルカヴィにやられるのって
状態異常対策してない場合だけじゃん
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 12:16:40 ID:OrgXNw1j0
フレアジャあたりは割りとガチでヤバイじゃん
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 12:24:45 ID:k3NVFhOz0
>>263-264
ありがとう、初プレイで通信環境もあるけど、
アーカイブス版買ってみる。
さてPSNカード買いに行こう。
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 12:27:15 ID:qT0qn0/90
ルカはどんなに賢くなっても数的に不利だから結局ボコられる
せめて特性でノンチャージとか欲しい
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 12:31:13 ID:u+v58tU20
ライオン様がやたらからあげ君落としたがるのってやっぱ肉食だから?
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 12:31:45 ID:2nPVGkykO
集中放火ですぐ沈むからな
オートウォール+リジェネくらいつけてくれないと
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 12:42:41 ID:DLfVR+me0
ライオン戦は雑魚戦だと考えておいて全く支障はない
ただのアルテマの噛ませ、だけどアルテマも噛ませレベルに弱いから
ポン・デ・ライオンの噛ませっぷりが尋常じゃないってだけだよ
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 13:31:53 ID:mShaaaNM0
じゃあ蚊はなんだったんだよ!
一応ランベリー城のボスバトルのはずなのに、前哨戦の方が明らかにキツかったぞ!
お供だって装備なしのナイトとどこにでもいるホネだぞ!
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 14:41:09 ID:X9NYkNs80
本当は人間同士のドロドロ劇で終始一貫した物語にしたかったのに
「やっぱファイナルファンタジーシリーズの一つなんだから
クリスタル絡みで悪だくみする黒幕に強そうなバケモノを出すべき」
とかなんとか上から言われたか無言の圧力かけられたかで
ねじ曲げざるを得なかった悔しさを、
ルカヴィやラスボスを馬鹿CPUで仕込んで憂さ晴らしたスタッフのしわざ
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 14:45:17 ID:dHJC2onE0
いや、別にオウガの頃から化け物とやりあってるけど
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 14:58:35 ID:qT0qn0/90
ファイナルファンタジーってタイトルにつられて買う子供もいるんだから
バケモノでてきてもいいじゃん

スタッフは不本意だったみたいだけど
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 15:11:25 ID:X9NYkNs80
>>279
でもTOは「はぁ?覇王の亡霊?ラストでいきなり唐突だなぁ」くらいで済んでなかったか?
前座も人間だったし、何より連中はルカヴィほど馬鹿じゃなかった。
FFTはその唐突っぷりが中盤の2章で開始され、軌道がずれ、終盤まで続くんだもん
ムスタが聖石の話を持ち出した時点では、まだバケモノ話にならずに
人間ドロドロ劇場のまま行けそうな感じはあったけど
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 15:23:50 ID:DLfVR+me0
TOって死者Q以外はラスボス含めて相手にするのは人間ユニットじゃん
ドルガルアとか、L近接ユニットには苦行だが
テラーナイトなら普通に殴り合えるし

確かに脈絡ないけどね
覇王とか名君とか言われてたのに子供に先立たれただけで
暗黒化しすぎだろwwwみたいな
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 15:25:21 ID:4kVriM6h0
正直ラスボスだけゲテモノよりはよっぽどましだったと思う
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 17:23:55 ID:K6go0EXzO
ラスボスも人間だったベルウィックサーガというSRPGがあってだな…
周囲に高レベルのユニットはべらせてるただの魔導師だったよ

ゲームの雰囲気的にはあれでも良かったけど
やっぱり「物足りない」「へ?終わり?」的な感想も少なくなかった
適度に人外が出てきた方が盛り上がるし話としての落としどころができるね
人間ドラマはどこで終わらせるかが難しい
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 17:37:54 ID:DLfVR+me0
>>284
ただの魔導師だからじゃないの?

そこで皇帝だとか教皇だとか、帝王だとか
そういういかにも最上位っぽい人種が相手なら
別に人間ユニットがラスボスでも違和感無いなぁ
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 17:45:38 ID:+S/WbLq7O
(1)こうてい
(2)狂った人造魔導士
(3)伝説のソルジャー

……あれ?
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 17:53:42 ID:K6go0EXzO
>>285
スレ違いだから簡単に済ますけど
魔導師ってのはユニットとしての性能の話で
キャラ的には「敵国の国教の幹部(で、主人公の属する同盟の盟主国の重鎮に成りすまして破壊工作していた)」
だからそこそこ大物だった
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 19:10:54 ID:fe93TdEuO
オウガバトルサーガは第七章がちょっとスケール小さいだけで、
天宮シャングリラとか三騎士とかディアブロとか凄いぞ。
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 20:05:22 ID:ZtgVqBzY0
>>285
凄まじい中二でワロタw
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 20:28:43 ID:5Nxqskw10
FF12が妙に小難しい話になったのは生田と渡辺が「松野らしさ」を意識しすぎたためで、
松野本人はむしろファンタジーらしい話を構想していたと聞く(デマかもしれないが)。

そんなわけで、もし時間の都合がなかったとしても、
“FF”の名を冠する以上化物退治路線になるのは避けられなかったのではと思う。
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 22:53:02 ID:hQnGkEWQ0
顔キャラは離脱しないと思いこんでたら今マラが離脱した
何度やってもフェニ尾だったフェイスロッドが漸く獲れたからそのままセーブした
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 00:19:27 ID:GwakOAld0
ブレイブ下げまくって戻し忘れた?
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 00:30:45 ID:aj2Ct0gz0
マラーク使ってる時点でネタ臭しかしない
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 00:47:44 ID:nNAOdVMV0
回収なら、初期Brave35のラファが向いてるしな
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 01:07:49 ID:iTh1Fmpq0
>>294
俺の31だったけど固定じゃないの?
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 01:30:42 ID:nNAOdVMV0
あれ、31だったか。30台なのは覚えてたけど
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 01:37:58 ID:qmOtZP3RO
ラファは31だね
だがアイテム回収はやはりラムザがいい
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 01:53:47 ID:k0ebZkDW0
まぁ、そこは個人の好みだろう
俺はセッティエムソンつけて単独かつ高回転で掘れるって理由でラファ使ってた
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 04:20:06 ID:c0tAXMTf0
あの兄妹は
ブレイブとフェイスの数値を足すとちょうど100になる。
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 07:06:50 ID:kwlDQfsVO
ネルベスカで仲間にチキン使ったら、戦闘後ブレイブが元の値より10下がってた
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 07:37:06 ID:++AXv6GR0
すると元のブレイブは52?
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 07:39:13 ID:++AXv6GR0
いや50以上52以下かな
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 07:40:21 ID:++AXv6GR0
ちげーよ48以上52以下だな
もうまったく自信がない
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 07:47:45 ID:Z3ggTjWD0
お前は一体何を言っているんだ
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 11:53:45 ID:qO1Ejfoh0
4以上の増減で1増減するから10下げるには40下げなくてはならない
だけで、元の値を算出するのは不可能
「チキン(表記から察するに魔法剣だろうか)使ったら」であり「チキンにしたら」ではないので
50下がってることになるので戦闘後は12下がる
すなわち同戦闘中に8上昇させている訳だ

つまりID:++AXv6GR0の>>301-303の独り芝居は全くの無駄
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 12:00:41 ID:SKOEmtNZ0
一人芝居っていうか、自問自答してただけじゃね?
まぁどっちにしろどうでもいいがw
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 12:14:51 ID:PSk24/040
犯人は20代から30代
若しくは40代から50代の男性または女性
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 12:26:42 ID:dHZTOxMI0
どうして俺が犯人だとわかったんだ
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 12:44:38 ID:kwlDQfsVO
>>305
そういう仕組みだったのかぁ
魔系だったけど60ちょいあったブレイブが50ぐらいになったからショックだった
チキン恐るべし
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 13:50:57 ID:IuTKHVH50
B/F値の関係で離反した場合はブレイブストーリーに何て記録されるの?ラムザの都合により離脱なの?
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 14:06:04 ID:OFFJCGYnO
定期アルマ犯す
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 14:34:22 ID:a5/0Di8C0
>>311
それ不浄王
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 16:41:34 ID:rMBNmeDK0
PS版やってたけどレナリア台地
ミルウーダ瀕死時に会話発生するけど
その時ラムザ死んでてもHP1で復活するわ

縛りまくって苦戦中に初めて発見したぞ(=゚ω゚)ノ
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 17:23:51 ID:E10poI9W0
星座相性とフェイスはいらんシステムだな
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 17:35:29 ID:F0LTmOga0
ブレイブも…
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 17:36:15 ID:mF29vsCLO
フェイスはまだしも星座はよっぽどな星座マニアでも無い限り
直感で相性が分からないからなあ…
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 18:05:16 ID:2E4HSeYs0
味方からの補助や回復魔法を拒絶するのは斬新だな。
面倒だからいつも相性なんて考えずに始めるが、途中でイラッとする場面もしばしば。
ブレイブはラムザで確実に上げていけるが
話術は結構外して面倒だからフェイスはもう上げてないわ。
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 18:16:56 ID:1+DyrzIa0
松野 次何すんのかな
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 19:00:21 ID:kwlDQfsVO
>>318
オウガシリーズを完結させて、老後はFF12を作り直しかな
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 19:33:43 ID:NBWOMQpNO
そういう時には伝道師レーゼ。半端ないっす
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 20:59:41 ID:tDXWt7LO0
Faith93にすると忍者でも沈黙唱で100%辺りキープ出来るから強いよなあ。
まあ、Faithを80以上にしようと思う時点でゲームバランスに支障をきたすけど。

Braveはもっと偶発的に上下してもよかったかと。
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 22:24:54 ID:caVKJDte0
braveは訓練度や士気に影響して長期間出撃しないと下がるとか、
faithは忠誠度に影響し・・・・となかるともう何のゲームだかわからなくなるか。
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 23:00:00 ID:AmfRfCyj0
明日明後日休みだから
源氏装備+正宗ゲットしますたプレイでもしようかな
源氏装備+正宗装備した仲間を敵に勧誘させ
ぬすむ

源氏の鎧ゲトーしますたよ (*´Д`)ハァハァ

この動画をユーチューブにうpろうと思います。
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 23:49:49 ID:c1k6+z6g0
小数点以下の確率でうんたらかんたら
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 02:49:37 ID:qtmeO/umO
そもそも敵は勧誘使ってこないし
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 06:58:34 ID:JrYZzeHA0
味方話術士をチャーム状態にして勧誘使わせるってできないの?
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 07:05:35 ID:sQGanQySO
いや、それ以前に仲間に源氏を装備させて、それを勧誘させて盗むって
結局何がしたいのか意味不明だし
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 07:12:11 ID:dh6cOeMQO
密漁バグ→汎用に源氏装備→勧誘させる→パクる→源氏装備盗めたお(^ω^)

ってことだろ。意味?知らんよ
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 11:01:24 ID:7GvND9Sr0

    ./ ̄ヽ.     
    /iヽヾ、 ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    l iT Tl .iミ  <  人の夢と書いて儚(はかない)…
    l ヽ.‐ノl .lノ   |  何か物悲しいわね…
    l .ll lll l .lノ   |  社畜に神はいない…
 /⌒l,,,l /ヾ l,,,l'⌒ヽ  \_____________
 T~T く M ゝ T~T
 (>=  ) ̄ (  ×)
 ヽ ヽ//∨ヾヽ l  l
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 11:12:13 ID:BWZ2s23Z0
>>326
二重の意味でできない
一つは『勧誘』しかもたない話術士ですら『勧誘』は行わない
二つにチャーム状態の味方はあくまでも味方なので『勧誘』対象にならない
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 11:50:39 ID:+08WwLsF0
そもそも勧誘してくる敵はいないとか言っちゃてるけどw

なんんでリボンやバレッタに

かんゆう無効の不可が付いてるののだろうかww
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 12:07:08 ID:BWZ2s23Z0
オイル「そうだそうだ!」
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 12:13:14 ID:+08WwLsF0
今確認したら呪いの指輪にもかんゆう無効が付いてるねw

>>332でっなにがっ?
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 12:19:24 ID:sh6ty0DY0
>>327
源氏装備盗んだところだけようつべにうpして馬鹿を釣ろうってことだろ
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 12:35:27 ID:FcDMs797O
オーランのステージに出てくる話術士は勧誘使ってこないの?

Wikiにそんなこと書いてあったような気が…
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 14:39:05 ID:qoZqrIxT0
さっき、ちょうどそのステージやってきたとこだ。
うちのオーラン終始一回も全体停止使わず本ばっかり読んでてわらた。
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 14:40:11 ID:BWZ2s23Z0
いや、気にするのそっちじゃねーよ
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 15:16:23 ID:BJ1jQui40
>>335
うん確かWikiのどっかの投コメに勧誘されたとか書いてあった気がする。
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 15:16:40 ID:iJtqs8MF0
>>333
オイルはPS版では状態異常自体は設定されているが
効 果 は 未 実 装

PSP版でオイルの効果実装されたんだっけ?
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 15:42:16 ID:UqCVoD9Z0
>>334
馬鹿を釣ろうっていうかみんなで盗めたねwwwやったねwww……orzってやりたいんでそ
盗めたら…いいのにね…(´・ω・`)
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 15:46:29 ID:iJtqs8MF0
シーフの盗むとナイトのブレイクが敵対すれば全く同じものであるとか
敵のアイテムや投げるは無限ですとか
意外とそういう細かい芸当はしてこないからなー

勧誘どころか調教つけてる敵も居るっけ?
もちろん調教されて離反した瀕死味方なんて俺は無いけど
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 19:25:32 ID:rIio2kB40
モンスターを密漁「された」奴いるか?
もしいれば復活させる間さえ与えられず消滅とは理不尽な気もするが。
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 19:53:28 ID:tiRCui5R0
「密猟された・グール・FFT」でぐぐってみるといいよ。
まあ引っかかるのはテンプレサイトで元はこのスレからの抜粋だけども
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 20:12:22 ID:iJtqs8MF0
あぁそっか、ガフガリオンに調教とか密猟持たせりゃ
唯一確認出来るじゃん
さすがに話術だけ覚えさせて話術セットしても使ってこない可能性はあるが
調教なら確実だわ

さらに>>323の夢も比較的楽に叶う
良いことづくしだな
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 21:11:40 ID:0IWbxNnU0
ガフは滝で全裸にされたりカスタマイズして遊ばれたりと大変だな
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 22:53:01 ID:j8ugvYSf0
ガフ「遊ばれてる?冗談じゃねぇ!これも仕事なンだよ」
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 05:00:08 ID:giR1kVtK0
調教は人間にかからないだろ
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 06:10:39 ID:muhE91jQ0
モンスターになってアグリアスさんに調教されたいって何言わすんだ
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 07:27:39 ID:giR1kVtK0
聞いてねーし
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 08:23:55 ID:o+JdrikTO
メリアドール博士の提唱した
『ルカヴィも所詮ただのモンスター』説を当てはめれば
聖天使アルテマ様を調教できると思うんだ、うん
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 08:35:46 ID:rGaDKQhtO
白髪のアルマ乗っ取ったアルテマなら良いけど聖天使の方はなぁ
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 08:40:05 ID:ghlcISs/0
聖天使ハイレグ
聖大天使どうしてこうなった
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 10:09:06 ID:rGaDKQhtO
ルカヴィの中で見た目一番やばく見えたのはキュクレインだわ
いかにも人間がおかしくなったって見た目だから怖い
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 10:23:38 ID:giR1kVtK0
というか腹の縫い目が
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 10:39:08 ID:Wm3FSfsOO
実はあの縫い目をあけると…
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 10:42:01 ID:pHMUpFzG0
中にいたのはタラちゃん
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 11:06:53 ID:j01oCR9z0
NBXのブギーを連想するの俺だけかな
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 16:27:43 ID:GzC9mh77O
>>357
同士
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 18:40:54 ID:tXyHoz47O
ナイトメアビフォークリスマス?KHでしか知らないけど同志よ
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 19:40:52 ID:ez5luzSi0
十数回のリセットを経てゴルゴラルダ突破したがムスタディオが蒸発したオワタ
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 19:47:09 ID:P7vfUQ0b0
聖アジョラって男だよな
女体化ハァハァ
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 20:00:41 ID:YhJ34+qd0
伝説のベイグランド・ファイナルファンタジータクティクス・オウガバトル・ストーリー
がでるらしよ。
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 20:01:33 ID:KxLOIZtn0
残念、それは私のおいなりさんだ。
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 20:10:37 ID:YhJ34+qd0
どうやら最強の矛は12同様リンクトレジャーで
ある敵から10000000000チェインすると
最強の矛ドロップするらしい
運が良ければ×?とからしい
それからヤズマットが0.000009%の確率で勧誘できるらしいよ。
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 20:36:52 ID:0WGh5foz0
小数点以下ryが本当だったとしてもエルムドアはデフォでメンテ付いてるよね
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 23:47:29 ID:Oht3FNc80
設定ミスでメンテナンスの回避率は65535/65536になってる。
根気よくやれば盗めるよ。
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 04:57:58 ID:BzUT8LLeO
もう許してやれよ
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 06:17:20 ID:AYS3f4IyP
てすと
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 07:33:37 ID:LfLG0rtuO
あれを書いたライターを絶対に許さない、絶対にだ
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 10:02:29 ID:dxIXxSq60
確か小数点以下でryってのは「命中判定だけ」に関しては事実
Br97の白羽取りに適当な盾とマントで実質命中小数点以下
命中率のとこも表示上は0%だけど
何十・何百と攻撃してると極稀に当たる
ただし判定があるのは「命中」までで「効果」の方は
計算式が1%切った時点で切り捨ててるから何も起きない
上の方法の場合、「ズガッ」という命中音だけはするけど
効果は無いからダメージも何も起きない

最も銀髪はメンテだから確率も糞もなry
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 10:06:07 ID:oyta+tp0O
それでも……それでも諦めずに努力すれば、きっと……
byラムザ
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 10:06:49 ID:tU0HEh+K0
>>370
ブレイブ99白羽でフェザーマント盾諸々で表面上回避率00%って見える場合と
メンテナンスで00%って見えるのは別表示

ゲットって本当に盗めるならゲット 00%って表示されるんだよ
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 10:10:41 ID:dxIXxSq60
>>372
お前は俺のレスをよく読め
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 14:14:12 ID:piW1P8If0
つうか攻略本なんてライターつうよりスクエアから渡された資料で書いてんだからな
隅々までプレイして書いてるような暇なんて無いんだから
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 14:24:38 ID:6cK/ftSgO
攻略や育成指南、アビリティ検証もザルだったしなぁ
ザルモゥとか押さえなくてもいいネタプレイはしっかり記載されてるのに
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 15:46:48 ID:X+xrlcZE0
>>372は何がしたいの?
もっともらしい事言おうと真面目な顔して画面に向かってる姿想像すると悲しくなるんだが。
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 15:49:19 ID:tQB+83cTO
長く書けばいいってもんでも無いぜ
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 18:54:04 ID:OGeyNMSHO
ややこしい計算式を引っ張り出すまでもなくメンテナンスですべて事足りるじゃないか

黒本は所詮黒歴史本
Vジャン程度の誤植(そっちも多いが)ならまだ叩かれずに済んだのに
FFTも携帯機でいいからフルリメイクしないかな
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 18:55:20 ID:zwW3sP5K0
リメイクより新作頼むわ。
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 21:07:48 ID:tU0HEh+K0
>>378
PSP版の黒歴史リメイクがあるだろ・・・

>>379
FFTAって黒歴史新作があるだろ・・・
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 22:23:19 ID:JZMpEwMYO
TAは人によってじゃないかな。自分は好きだわ。
GBAソフトと考えればかなり出来が良いと思うけど。
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 22:30:47 ID:zAyo/jtl0
自分はFFTA2よりFFTが好きだな。
あのロウのシステムはクセが強いがそこがいい
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 22:36:56 ID:m+t2wHcQ0
アサシンがTから思いっきり弱体化してるにも関わらずバランスブレイカーで吹いた覚えがある
T-Aでヴィエラ以外使う意味があるのか真剣に悩むレベル
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 22:47:45 ID:zwW3sP5K0
>>380
TA2から3年近く経ってねぇか?
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 02:11:31 ID:UGhWuoknO
FFTの続編ったってさー
ラムザのその後とか(見てみたいけど)蛇足だろうし
泥沼だった50年戦争はゲームとして盛り上がりそうも無いしなー
あり得るとすれば聖アジョラとラムザの祖先の戦い位かな
(FF12でここを描けば松野も苦労しなかっただろうに)
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 02:15:41 ID:+CdlxyDQ0
50年戦争は盛り上がるだろうjk
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 03:40:52 ID:By8HQa5+O
ラムザ一行は結局あの後消滅したのかどこかでひっそり暮らしているのかどっちなんだ
オーランの見たものは幻なんだろうけど、無関係のアグとか悲惨すぎる
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 04:50:59 ID:gbDfpZH90
アグは無関係だし生きてんじゃないの。ムスタ辺りも。
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 04:51:39 ID:KQTuOjg20
なんでもかんでも答えが明示されないと喚くガキっているよね
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 04:57:41 ID:+l8dVElT0
無関係だと思うならそいつを仲間に入れなきゃいい。あるいは適当な時期で除名。

教会の不正を暴き結果的にはその陰に潜むルカヴィ退治に命掛けることになった
ラムザに同行してんだから、それなりの覚悟がないはずないと思うけどね。
シドやメリアドールは加入時期や元の立場等を考えても、そういう【覚悟】は当然持ってるだろうよ。
警護対象をやすやすと誘拐されへらへら失言しほいほい罠に嵌るだけの物語上の駒でしかないどっかの女騎士とは格が違う。
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 05:12:35 ID:gbDfpZH90
別にアグを貶める必要はないだろ。
それでもアグはオヴェリアが南天に下った時点で原隊復帰が筋だよね。出奔する理由がない。

士官学校の級友、アグたち三人、ラッドとかラムザに義理がないキャラは、
アナザーストーリーを自分で考えるしかないんじゃないか。
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 07:06:33 ID:ZakHOOYu0
アグアグはラムザに身も心も預けちゃったんだよ色んな意味で
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 07:23:05 ID:PWmxiJy/0
思考の余地がある部分はそっとしておいたほうがいい

どうせ、ED後実はTOみたく生還してて異端者だから歴史に残らず隠れ住んでたでも
EDでやっぱり全滅してました、でも
アンチは湧く
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 07:35:38 ID:J4/Spu1l0
新作は望んでるが続編は望んでない。
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 07:52:11 ID:0WlEIX//0
アグリアスは殺されかけたのに原隊復帰とかないわ
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 10:51:10 ID:/57LWsRX0
王女をガリオンヌに移送する任務を受けてるけどアグは北天じゃなく王家の近衛騎士団だぞ。
北天、南天とも信用できないから王家に忠誠厚いドラクロワ枢機卿に助けを求めたんだし。

王女救出までは独自の判断で動くけど、王女がゴルターナ公の庇護を受けることを選択したなら
近衛騎士団に戻る以外やることない。
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 10:56:35 ID:4GgE4kvR0
暗殺される可能性が高いのに騎士団に戻るとかアホかと
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 11:11:18 ID:PWmxiJy/0
暗殺どころか歴史上では王女誘拐幇助してたことになってるんだから
騎士団に戻ったら死刑が待ってるだろ

まぁオヴェリアの厚意でお咎めなしになるかもしれんが
その結果はさらなる軋轢生むだろう
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 11:12:07 ID:BMMA84ORO
命狙われてるならそれこそ騎士団に帰るべきじゃん。
そもそも誰がアグリアス殺して得するんだよ。
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 11:40:46 ID:J4/Spu1l0
>>399
神殿騎士団側としては生かしておいたら損しかないだろう、真実の生き証人だし。

まあディリータ個人の情で表では殺して裏では生かす可能性もあるが、
アグリアスの心情としては戻ったら殺されるとしか思わないだろう。
全てが終わった後ならディリータしか残ってないからまた違うかもしれんが、
ラムザと同行するか否かの時点ではまだそういう時期ではない。

アトカーシャ家に仕えてるとしても、女王が王女誘拐の件で責を問われてる状況で、
既に神殿騎士団の息がかかっていて戻れるような環境ではないと思うが。
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 12:24:48 ID:BMMA84ORO
>>400
アグリアスは神殿騎士団の秘密なんか知らないし。
王妃の逮捕も神殿騎士団関係ないし。
王女の弁護が得られるディリータなんてさらに関係ないだろ。
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 13:34:38 ID:J4/Spu1l0
>>401
>>アグリアスは神殿騎士団の秘密なんか知らないし。
知らないも何も、
王女がヴォルマルフ配下時のディリータに誘拐された現場に居合わせてただろう。
教会側のドラクロワ枢機卿の暗躍も王女処刑もどき時に把握してるし。
教会の騎士団という立場を崩していない段階の神殿騎士団にとってアグリアスは邪魔でしかない。

>>王妃の逮捕も神殿騎士団関係ないし。
教皇は傀儡政権を狙っていた。
王妃を排斥し、代わって幼いオリナスの後継人になれるようにしたかった。
その為に神殿騎士団に王女を誘拐させた。
ここまでは普通にストーリー中に語られている。
王妃がオリナスに継承させたいが為に王女を誘拐した、という結果になった事は酒場で聞ける。
どうみても王妃の逮捕は神殿騎士団が関係している。

>>王女の弁護が得られるディリータ
王女とディリータが心を通わせているのをラムザ一行が知ったのは、異端審問官ザルモゥとの2戦目時。
それ以前の時期に王女はディリータの弁護をする、なんて考えをアグリアス自身が持つ事はない。
この時期は既に王妃は逮捕されている。
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 13:43:27 ID:/57LWsRX0
>>398
アグが誘拐に加担してたって何に出てるんだっけ?
読み返したが見つからん。獅子戦争?
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 14:00:39 ID:PWmxiJy/0
>>403
PS版でもそういう風に仕立て上げれるように解釈出来るだけ
ちょっと長文だから気をつけろ!

@王女誘拐事件自体は未解決
A誘拐事件時にアグリアスは王女と共に居た事実
B結局ゴルターナ公が王位に仕立て上げたため、事件の主犯に見える人物はゴルターナ公
Cでも獅子戦争中にゴルターナ公死亡
D結局誘拐事件は有耶無耶のまま
Eそれでも残る誘拐時にアグリアスと王女が一緒に居た事実

誘拐事件発生後
王家でも、北天騎士団でも、南天騎士団でもなく
ライオネルに王女とアグリアスが一緒に駆け込んだ時点で
「世間的」には非常に胡散臭い物語が出来上がってしまうのは理解できるよな?
これはアグリアス経由では払拭できない汚点である

当事者のラムザ視点や、教会・北天騎士団・王家の陰謀視点では露骨な濡れ衣だと理解しても
第三者視点で見れば疑わしすぎて関与していたのではないか
という流れになりやすいと思うよ

だからこそ滝でのディリータの発言は的を得ており
ドラクロワ枢機卿に駆け込もうとした訳だが
駆け込んだらドラクロワ枢機卿の陰謀にハマってしまい
弁解を行える機会は完全に逸してしまった
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 14:47:29 ID:/57LWsRX0
>>404
王女誘拐事件の首謀者はルーヴェリア王妃とグルワンヌ大臣だよ。
誘拐実行犯(見習い戦士)はグルワンヌ大臣の命令でオーボンヌから王女を誘拐した。
ディリータはグリムス男爵の命令で王女を救出しゼルテニアに連れて帰った。
で、大臣は処刑され、王妃はベスラに幽閉され、獅子戦争が始まる。
だからアグリアスはオヴェリアとディリータが共謀でハメたりしない限り犯罪者にはされない。

後に、ラムザ(一行)にドラクロワ枢機卿殺害の嫌疑がかかるけど、
王女誘拐事件が一応の決着をみた第三章当初では逃げ隠れする必要はないよ。
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 15:39:42 ID:W8T4b6ySO
50年戦争で新作いいな
若かかりし頃のバルバネスとかエルムドアとか見てみたいわ
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 15:59:19 ID:J4/Spu1l0
>>405
それが全部表向きだけのものであるが故に、
逃げ隠れする必要があるだろう。

裏で実際に起きていた事実をアグリアスは知っているのだから。
口封じされる可能性を本人が感じないわけがない。
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 16:24:34 ID:PWmxiJy/0
>>406
シドは若くてもチートだった!
バルバネスはもっとチートだった!
エルムドアは実は微妙だった!
とか色々ネタにできそうなものはあるが

アルガスの爺さんは実は凄い奴だった!!!
とかあったら吹くwwww
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 17:23:17 ID:PTQoLkNyO
じいさん「サダルファスの名を恐れぬ者はかかってこいッ!」
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 17:39:25 ID:+l8dVElT0
ID:/57LWsRX0は、当時のイヴァリースの家畜
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 18:07:50 ID:UGhWuoknO
50年戦争の主人公はガフがいいな
若い頃はラムザみたいな好青年だったら面白い
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 18:11:18 ID:/57LWsRX0
>>407
アグリアスは裏で起きていた事実など知らないよ。
彼女が公式情報以外に知っているのは、ラーグ公にダイスダーグが加担していたこと、
オヴェリア救出の功労者ディリータが誘拐の実行犯でもあることくらいだ。

想像で補うにしても、ID:PWmxiJy/0のようにブレイブストーリーに
乗っかった話をしようぜ。
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 18:29:52 ID:BMMA84ORO
ガフの活躍は見たいな。
東天追い出された経緯とか詳しく知りたい。
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 18:52:50 ID:iZydFbjw0
ヴァージンキラー(♂)
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 18:54:58 ID:J4/Spu1l0
>>412
俺が話してるのは想像だけではないし、
後から読み返したブレイブストーリーだけで話してるわけでもない。
・・・というのも、丁度今再プレイ中だからな。

そもそも、滝での戦闘(ガフガリオンが離反する戦闘)会話で、
「ディリータが誘拐の実行犯」というだけの認識はすぐに越える。
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 19:11:28 ID:PWmxiJy/0
>>413
面白そうだな

まぁ推測だが多少剣技が優れた若者が
異国の未来を賭けて東天騎士団に所属して奮戦していたが
北天・南天騎士団等の常勝無敗の騎士団と違い
戦後には名前さえ残らない(戦時中に全滅したのかもしれんね)
東天騎士団に所属したのだからさぞ色々な地獄を見ただろうな

分隊長というのも重要だ
間違いなく常時最前線だったのだろう
分隊長になるまでは所属部隊の壊滅もあったことだろう
50年戦争だし、ガフ普通に高齢だしね
それでも勝つために卑劣な手段なり
自分だけは生き抜く事も平然とやってのけたのだろう

甘ちゃんのラムザなんかのストーリーよりさぞ見ごたえあるだろうな
ゴルゴラルダ処刑場の発言なんか
まさにガフの50年戦争で得た真実だろう
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 19:45:09 ID:uiuS+wMiO
松野のことだから、最終的には勇者と悪魔の戦いになるだろ。
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 19:50:07 ID:m2ibQFZ80
ていうかFFだかr
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 19:54:24 ID:UGhWuoknO
実は若き日に畏国を影で救っていたガフガリオンか
胸が熱くなるな…
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 20:25:27 ID:PWmxiJy/0
たとえ、それが“悪事”と呼ばれることでもな!

胸が熱くなるな・・・
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 21:11:59 ID:bI8aP7sZ0
>>413
社長ワダガリオン
「それでは金が稼げンのだよ!
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 22:46:58 ID:8Bb4/CCI0
>>421
まぁそうだろうな。
ここにいるようなのは別として、
一般ユーザーは主人公一行を裏切り物語の前半で死ぬようなモブヒゲの昔話なんかどうでもいいのが現実だろ。
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 22:55:32 ID:+l8dVElT0
やることなすこと失態ばかり
口を開けば大失言
あげく主人公一行の足を引っ張り罠に嵌めるお手伝い
その上真実の探求には何の関係もなかったモブ
という某女騎士が移植版でクローズアップされて新規イベントやアイテムまで追加されてるくらいだから
ガフの昔話をサブストーリーとして取り入れたがったスタッフがいたとしても別におかしくはない
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 23:09:44 ID:bI8aP7sZ0
暗の剣、闇の剣をラムザに習得させたかったというのは俺だけではなかろう。
暗黒騎士のは台詞が…
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 23:16:14 ID:Yp/g/ZyVO
前から気になってたんだがこのスレって何故かアグリアスに親殺されたやつが約一名いるよな?
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 23:16:27 ID:8iXA63+u0
>>421
ワダガリオンワロタ
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 23:17:24 ID:T5kRXqJXO
闇の剣でなくとも、あそこで何かしらのパワーアップがあってもよかったな。MA上げる技とか
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 23:35:39 ID:iKB+KsFI0
>>423
既存イベントの繰り返しに過ぎないディリータイベントとか、同人臭いベイオ周辺の新キャラとか、
台詞の殆どがコピペのデスナイトとかを見てると、ガフガリオンの昔話を書けるスタッフがいるのかすら疑問……。
移植でアグリアスのイベントが大量追加されたのは、勿論キャラ人気のためもあるだろうが、
それ以上にイベントが作りやすかったからじゃないかと思っている。

>>424
「神に背きし〜」とか言ってるラムザにはちょっと違和感。
あくまで自分の正義を貫くうちに教会と対立してしまっただけで、
ラムザ本人は積極的に神を否定しているわけではないと思う。
勿論敬虔な信者でもないだろうけど。
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 00:17:14 ID:nhfAEM580
アジョラ神相手に「神に背きし剣の極意」ってなんとも言えない気分だな。
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 00:37:43 ID:UTyAUrAkO
>>423
話し相手が欲しいならもう少し素直にならないとな
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 04:06:21 ID:V30abusa0
>>394に心から同意
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 09:46:43 ID:Y6HkuZa60
個人的には獅子戦争を闇に葬ってもう一回全力でリメイクしてほしい

・グラフィックのクオリティアップ
・PSP版追加要素+さらなる新イベント
・ゲームバランス見直し&ハードモード搭載
・マルチエンド
・ラムザ専用ジョブ&剣技追加
・ドーピング必須の隠しボス

これだけやってくれたら絶対買う
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 09:53:23 ID:EIFIhyNW0
チラシ持ってないの?
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 10:04:46 ID:mChGZcq+O
勧誘が毎日新聞しかないんだろ、察してやれよ
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 12:28:20 ID:IlA0sQRAO
ここチラシじゃないの?
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 12:33:50 ID:yivydPRC0
>>435
ここはトイレの壁だよ。
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 13:01:40 ID:MKhmJygD0
イヴァリース作品が出すなら12〜タクティクスの間に一度文明が廃れた時代あたりを見てみたいな。
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 14:01:16 ID:FdhXWuMGO
>>432
ラムザだけ一般職だしなぁ…
聖騎士になれとは言わないけどもうちょっと欲しいな
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 14:41:51 ID:cRAnz5P70
>>438
剣士ラムザなんだから「剣士」でいい。
アビリティは「ハイパーガッツ」。

多分ルーンナイトより強い。
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 15:19:35 ID:7Ei7hpOaO
ハイパーガッツ……
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 15:22:20 ID:QAXK9YK90
ゲッターガッツ
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 15:48:18 ID:vgQl1G9SO
ガッツって使徒とか一杯出てくるマンガだっけ
モズグス様が素敵だった
FFTと世界観が似てるところもあるかも
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 16:59:04 ID:4e72Y+yuO
>>442
俺には分かる
お前かなりのベルセルク信者だろ
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 17:43:47 ID:ewDL9t9/O
クリアしたけどラムザ部隊は全滅
ディリータも王になったけど死亡でいいの?
姫恐ろしいな…ディリータはほんとに姫を利用してただけだったのかな
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 18:00:34 ID:EIFIhyNW0
この話題何千回繰り返すの?
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 18:01:04 ID:+74Aegc70
ヤンデレは愛、でおk
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 18:26:16 ID:4PWAaI0/0
自分の感じたままが正解
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 19:50:20 ID:IlA0sQRAO
>>442
ガッツといえば乱平
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 20:12:01 ID:lk1PrWVh0
使いすぎるとラムザくんの髪の毛が・・・・

はげます
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 20:16:02 ID:cD6L9b9L0
>>442
昔こんなデカイのを持ったツンツン頭のヤツがいたっけ
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 20:26:18 ID:1qqgbWgeO
削岩機なぞしゃらくせぇ
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 20:50:57 ID:XCHpE821P
>>450
ジタンか

それ見てちょっとニヤリとしたなあ
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 21:36:17 ID:QAXK9YK90
世界観なんてどうでもいいから
PSP移植の時は歴代主人公全部入れるぐらいやって欲しかったな
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 21:46:02 ID:fd5LUsyY0
>>439
だからWikiにあるように父ちゃんの称号を継いで天騎士でいいだろ
アビリティは魔法剣と破壊魔剣を合わせた全魔剣な
あ、でもそれだとムスタに次いでベイオが劣化するか
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 21:46:56 ID:WwY/eNpdP
いやダークナイト継承でいい
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 21:55:45 ID:p1kWg/rk0
天騎士は無理だろ。一種の称号であるわけだし。
誰がラムザのことを天騎士にするんだよ。
自称する訳にいかないし、仲間の誰かにってのも非常に寒い。
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 22:21:39 ID:PJzeSTFC0
じゃあもうハイパー天騎士でいいよ
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 22:23:36 ID:2sI9E7010
ハイパーガッツってチーム全体影響とかかな
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 22:27:17 ID:D4vZYIBYO
ラムザの最強ジョブが見習い戦士なのは意味がある
聖騎士になり畏国王になったディリータは英雄王と呼ばれた
それと同じように、天騎士だって大衆に呼ばれたからそうなっただけで表舞台に立ってないラムザはいつまでも一剣士でしかない
誰も知る者がいない故の見習い戦士
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 22:31:32 ID:p1kWg/rk0
ごめん。俺には、何を言ってるのかよく分からないや・・・
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 22:39:12 ID:nhfAEM580
ガッツ石松でいいよもう。
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 22:50:23 ID:7Ei7hpOaO
剣士ラムザ(before)

ハイパー天騎士ガッツ石松(after)
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 22:59:04 ID:bNLAhplJ0
やだカッコイイ…
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 00:10:50 ID:OYAq6epqO
OK堕天使
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 01:14:32 ID:VB8d+VqY0
>>459
言わんとする意味は判るよ、これまでベオルブの末弟の異端者としか
知られてなかったラムザこそが真の英雄だった、というアラズラムの主張の
裏付けでもあるからね。
それを暗黒騎士だの天騎士だのと冠載せて飾るのは著者の意に反する。
でも、ジョブとして何か別の強い技が欲しかったという気持ちも判る。
周囲に特殊ジョブユニットが多過ぎるんだよ・・・
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 01:25:08 ID:rm4nQnKqO
ラムザのガッツは便利だから良いじゃねぇか
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 01:47:04 ID:zbThG+my0
ガッツでいいよ、ガッツがいいよ
オルランドゥとか見ろよ、どのジョブでも結局
『全剣技』と『剣装備可能』で事足りるじゃないか
ラムザがそっちに行ったら主人公育成の方向性が狭まるだけだ

ハイパーとか聖剣技とか……
そんなのイヴァリースじゃねえよ、バイストン・ウェルだよ
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 02:17:00 ID:OYAq6epqO
ラムザ専用の『見習い戦士』なのに何贅沢言ってるんだお前ら
序盤からいて何の特殊ジョブ特性も持たないラットのことを見習え
469ラッド:2010/11/18(木) 02:19:47 ID:jSznELAyO
>>468
せめて名前ぐらい覚えてください…
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 02:22:57 ID:FP892ZYWO
>>468
ラッ「ド」な
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 02:34:04 ID:gPypvEwLO
強い技がないィ?
貴様、アルテマのなにが不満なんだ!
おいそこのお前、強化つけたラ魔法の方が遙かに便利だと!?

その通りだ!
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 03:44:22 ID:ZMauyrjJO
ラッドは汎用の中の汎用って感じで好きだわ

傭兵時代はガフと三人で沈没船サルベージしたり
秘境探索ツアーに行ったりしたんだろうなぁ…
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 04:14:50 ID:R17uXOp/O
「僕たち顔キャラだから……」
「すまンな」

「…………。
いってきます」
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 04:30:11 ID:MqBd+poJ0
>>468
女王様のベットを意識したんですね
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 10:46:11 ID:13Iuff3G0
ラッドは♂で見習い剣士なのに
実は初期アビリティは魔法に偏ってる
この迷走っぷりがすごい
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 12:34:11 ID:zcpuxM5J0
さけぶ、エール、はげます
これだけでも充分チートキャラじゃないか
何が不満なのだ
前線の兵隊向きのアビじゃ無くて指揮官向きのアビじゃん
ラムザは産まれついての指揮官なのさ
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 12:53:25 ID:wt6i7H440
固有ジョブ付けるなら異端者とかダークナイトでいいな
ジョブって基本的に表向きの評価だし
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 12:56:54 ID:PzRqAWvAO
バルバネスも指揮寄りだったのかもしれんね。雷神並みにオフェンス特化の化け物が2人もいたら戦争にならんし
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 13:29:13 ID:PrdaSSsIO
ザルバックは結婚してないの?
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 15:32:58 ID:VB8d+VqY0
>>475
ガフだって魔法ばっかり覚えてて
基本ジョブレベルは1でナイトにすらなれない状態だから
あの傭兵団(団?)がそういうポリシーなのかもよw
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 19:06:59 ID:IBnLBzb60
たしかにガフはなんか魔法使ってるイメージだなあ
ゴブリンにブリザド、みたいな
敵の時は闇の剣ばっかだけど
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 19:41:38 ID:i6ZsYbUh0
兄二人は結婚しててもおかしくない歳だもんな
まあ必要ないから描写がないだけかもしれんけど
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 20:03:55 ID:kRI48NXe0
>>478
これを貼れと言われた気がした

ためるガ  射程:自分中心、水平2・垂直2 物理AT+2
投石ガ   射程:水平3 効果:水平2・垂直2 無属性ダメージ
体当たガ  射程:水平5・垂直2(4方向) 無属性ダメージ
手当てガ  射程:水平3 効果:1 解消:毒・沈黙…(中略)…石化・戦闘不能
エールガ  射程:水平3 効果:水平2・垂直2 Speed+1 付加:ヘイスト
おまじなガ 射程:水平3 効果:1 HP全回復 解消:アンデッド・吸血 付加:リジェネ・リレイズ・リフレク
はげまガ  射程:水平3 効果:水平2・垂直2 物理AT+2 Brave+10 付加:バーサク
さけぶガ  射程:自分中心、水平3・垂直3 物理AT+2 魔法AT+2 Speed+1 Brave+10
アルテガ  射程:水平4 効果:水平3・垂直3(自分以外) 無属性ダメージ
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 20:12:23 ID:13Iuff3G0
>>482
ベオルブ家滅びたらしいし未婚だろう
結婚してても子供が居ないうちに全滅した可能性もあるが

世継ぎという点では不可解な部分多すぎるな
ラーグ公はともかくゴルターナ公とか子供居ないとかありえないからw
しかしラーグ公、ゴルターナ公に子供が居ると獅子戦争収束しないから仕方ないね
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 21:34:01 ID:dlf+pBYl0
>体当たガ  射程:水平5・垂直2(4方向)
想像したら吹いたww
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 21:38:06 ID:PzRqAWvAO
TUEEEEEEEE!
化け物じゃん
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 21:41:13 ID:q8KD6wrvP
スパロボのダイナマイトタックルみたいだなw
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 00:07:27 ID:p7B8lKk40
ヒュドラのアレっぽいかんじか
ラムたんの頭が四方向に…あわわわ
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 00:56:48 ID:Ho8D4XTT0
体当たガはラムザじゃなくてパパさんの技だから大丈夫だよ
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 01:03:24 ID:ILyFlKK60
ハイパーガッツすら超えるスーパーアビリティだな
定冠詞を付けてザ・ガッツと呼ぶか
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 01:19:23 ID:cEzCaEhuO
ハイパーガッツを超えるとか言ったらウルトラガッツしか思いつかない
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 01:33:31 ID:Ts5r2wK/O
昔、ザ・ガッツっていうゲームを嫌がらせで押しつけられたことがあったなあ
金なくてろくなゲームが買えないときにパソゲーは心底恐ろしいものだと思ったよ

FFTに例えたらアサシンの変身後がキュクレインだったみたいなものか
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 05:15:06 ID:JpILYHbdO
はげまガのバーサク付加が微妙に厄介だな
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 05:28:31 ID:AJXT7RbxO
体当たりに、誰もいない場所で使ったら一歩前進する効果があったら便利そうだ。崖で使うと投身自殺になる
また対象に躱されると勢い余ってさらに前進。相手のバックを取るとき等に有効。ちなみに崖っぷちで躱されると…
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 06:19:59 ID:GDXtju6D0
体当たり必中だし
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 06:32:46 ID:AJXT7RbxO
そうだった……
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 08:37:12 ID:8YNRdrDM0
ガッツ

エール 
はげます
さけぶ
幻の右
三度笠
OK牧場
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 13:29:17 ID:GAEUDgrn0
真のガッツ王は誰だ!選手権

ラムザ・ベオルブ
ガッツ 「ベルセルク」
ガッツ石松 (ヨネクラジム)
小笠原道大 (読売ジャイアンツ)
ガッツ星人  「ウルトラセブン」
高原美奈子  「Theガッツ!」
マドカ・ダイゴ  「ウルトラマンティガ」
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 13:34:33 ID:ZHM7MIYeO
ウルフルズ「ガッツだぜ!!」
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 13:39:06 ID:bWFBxlG60
ガッツ(リアクション)  発動条件:戦闘不能 HP1で復活する
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 13:46:02 ID:oRv8nJZv0
VPじゃねえっての
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 14:52:13 ID:YnPHJ7DN0
処女の月16日ミュロンドクリア後
ラムザ全ジョブマスターjp9999
プレイ時間42時間ってうんこでつか?
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 14:58:37 ID:oRv8nJZv0
は?
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 15:01:07 ID:YnPHJ7DN0
あ、はいうんこでつたか?w
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 15:25:38 ID:Annw5zlN0
え?
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 15:36:51 ID:YnPHJ7DN0
あ、ID変えて、、、やはりうんこでつたか?w
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 15:40:56 ID:oRv8nJZv0
ん?
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 15:43:21 ID:Ts5r2wK/O
ラムザの処女がなんだって?
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 15:45:30 ID:YnPHJ7DN0
あ、PC2台使って、、、やはりうんこでつたか?w
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 15:48:42 ID:YnPHJ7DN0
あ、携帯まで登場して、、、やはりうんこでつたか?w
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 15:57:02 ID:Annw5zlN0
やはりラムザの処女はガフが頂いたのだろうか
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 16:00:33 ID:YnPHJ7DN0
あ、話題変えて、、、やはりうんこでつたか?w
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 16:00:38 ID:cEzCaEhuO
ボクっ娘だったのかよ……
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 16:14:42 ID:qKo+EFOv0
>>511
妾の子ってのは本家の兄弟たちに頂かれるのがセオリーだ
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 16:17:10 ID:YnPHJ7DN0
あ、単発ID連発、、、やはりうんこでつたか?w
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 16:26:37 ID:ZHM7MIYeO
ザルバッグ「なんだ?ここがこんなになってるぞ。所詮、下賎な血は下賎なのか?」
ラムザ「アッー!!」
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 17:18:44 ID:yCEH+b1T0
PS版のショップでの武器増殖って出来るバージョンと出来ないバージョンがあるらしいけど、
詳しくはどのバージョンだとできるんですかね?
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 20:34:59 ID:RtR5iFhrP
そういうもンはたいてい初期ロットときまっとるンだ!
魔界塔士の「ちから」と「こうげき」とかなッ!
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 21:33:42 ID:paYv/5DB0
SO2の音楽ロードとかもそうだな
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 23:24:34 ID:Ts5r2wK/O
マラークラファが弱いのも初回版だけだよね
だけだよね…
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 00:16:25 ID:06c9/UkGO
話術でフェイスを極限まで操作して、フェイスロッドを持たせろ

……もしくは算術
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 00:39:06 ID:wGUBvyuh0
>>520
ラファは獅子戦争だと真言が最大10回&中央に偏りやすいから多少はマシになったよ!
……同じ仕様になのに相変わらずどうしようもないマラークさん流石です
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 00:56:38 ID:dwbMkp8kO
弱点のブレス吐くより殴った方が強いレーゼさんも大概だと思います
ホーリーブレスもおみくじ状態ですし、ドラゴンのアビリティ使ったことないです
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 01:13:08 ID:zyc7pHTFO
レーゼ殴りはなんであんなに強いんだろうな…
素の能力は剣聖の次くらいに強いんじゃないか?

並み居る剣術使いよりも強いノーマルに戻った人間のどこにそんな力が
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 01:14:00 ID:l/oFeAU50
中身がノーマルでないということだろう
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 01:33:27 ID:06c9/UkGO
ノーマルは炎や吹雪や電撃を口から吹いたりしない
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 01:36:22 ID:Yed3JC/sP
キスティス「…」
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 02:00:19 ID:fLJan86jO
ドゴッ!
モンスター(あ、あかん殺される、土下座せな!)
レーゼ「……」

ドゴッ!
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 02:34:50 ID:+6cIAd7fO
あるあるw
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 08:20:08 ID:txz/GOKk0
モンスターのセリフwww
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 08:44:06 ID:dwbMkp8kO
あの2連撃を耐えきるのなんてドラゴンかベヒーモスくらいだけど、ドラゴン勧誘するなら竜ならしあるし調意味ないね
まぁその竜ならしもディープ10階くらいでしか使わないけど
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 11:14:33 ID:AEpMscqx0
何度やっても最初のアラズラムの語りで出てくる
後姿のラムザのケツに欲情してしまう
どう見てもおんにゃにょこだろクソッ!
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 16:15:27 ID:ljwAKe6B0
>>532
「話は長くなるんじゃ」だっけ?
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 22:00:17 ID:HPqD+Nzb0
ラムたんの尻はディープダンジョンで輝いて見えるからな
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 22:56:23 ID:mucusIF00
ラムザだけ女専用のも装備できるとかいう特典があっても良かったかもしれない
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 22:59:18 ID:5Nv8KwGf0
ラムちゃんですねわかるっちゃ
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 23:05:43 ID:Syo+TvBa0
>>535
チョコボ頭の価値が皆無になるじゃないかw
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 01:13:31 ID:9kfG4sAMO
ラムザのはじめての相手は?
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 01:17:22 ID:9jOEYBjX0
アルマ「フフフ」
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 01:46:47 ID:KBXkZ0pT0
ボコ「クエェ…」
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 02:00:00 ID:9iEDfA11O
掘るクポ!掘るクポ!
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 06:53:47 ID:6uCqkSUzO
縦笛
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 07:19:52 ID:ekyp+cWG0
親父さんに教えてもらったのか
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 08:58:24 ID:6uCqkSUzO
草笛と一緒にか…
確か姫さまにはアルマが教え、アグリアスさんには姫さまが披露してたな…
俺得の展開だ。
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 12:11:16 ID:Kl4pQM4n0
ラムアルオヴェアグの4Pまだー
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 12:34:52 ID:sPLyI44F0
定期アルマ犯す
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 12:38:16 ID:8KZxP75UO
それミルウーダ
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 12:52:27 ID:pd1W1KHQ0
骸旅団が1章でティータを攫わず
アルマの方を誘拐成功させてただけで
歴史が変わりそうなのって面白いよね

ザルバッグは本当にアルマが人質でも撃ち殺す命令出すのか
ディリータの平民と貴族の間での板挟みはなくなるし
なによりルカヴィどもざまぁwwwを2章時点で出来るすばらしさ
これほどすっきりするFFTはあるのだろうか?
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 14:39:29 ID:9kfG4sAMO
家畜に神はいない!
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 14:51:06 ID:ekyp+cWG0
目の前で妹を殺されたラムザは出奔
放浪中に今の貴族主義による搾取社会の現実を見て蜂起
革命軍の旗手となる
一方ディリータは自らの立場と役割を認識し
ベオルブ家の為、陰の仕事を請け負うことで確実に地場を固めていく

やがて戦場で再会した二人は

騎士ディリータ
「ラムザ、剣をすてろッ!
 今ならまだ間に合うッ!」
ラムザ
「わからないんだ!
 ディリータ、きみにはわからないッ!」
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 15:12:24 ID:KhEUFUEL0
そして第四章ではティータをひたすら追っかけるんですね
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 15:29:28 ID:LhhQ7HyX0
昔はFaithの重要性を理解していなかったから、
サンダーは属性強化しても弱いって思ってた。

Faith70くらいのラムザか汎用女に魔法使わせるといい感じになるんだよな。
モンクもBarave高い男が通常攻撃強いし、
2週目のChapter1は結構難易度低くなった。
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 16:39:40 ID:SNa8UBq40
>>550
例の「開発中の映像」か。あれいいよな、なんかこう浪漫が広がる

しかしベオルブの人間だと知れたら革命軍のリーダーなんか無理なので母方の姓を名乗ったものの
ガリオンヌの民衆には「ラムザ・ルグリア?ああ、バルバネスに見染められた例の・・・」とバレバレ
下手すりゃ「庶子が跡目争いに割り込んでるだけじゃね?」と誤解される
どう転んでも孤独なラムザたん、でもそこがいい
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 16:49:41 ID:Kxsw9nIAO
>>550
騎士ディリータ
「僕はイヴァリースの内から、価値のある国に変えるんだ!」

ガッツ仮面
「違うな、間違っているぞディリータ!」
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 17:43:09 ID:hoUF8Iuf0
>>550
そうやって表立って行動していれば、
変な事しない限りザルモゥだのメリアだのに因縁つけられる事もないんじゃね?
アグの代わりにWiiとかが仲間になったら面白そう
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 18:21:12 ID:mWw3dCTf0
命令出てるんならアルガスもダメもとでゴラグロ狙ってみれば良かったのにな
それとも腕がヘボ過ぎて狙いが逸れちゃったのか
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 18:37:35 ID:rJHKwTu/0
アルガス「あれはシールドブレイクだ」
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 19:27:19 ID:9kfG4sAMO
メンテナンスつけてるエルムドラ卿ってさぞ臆病なんだろうな

彼は全国から幾度ムダに盗み、ウェポンブレイクetcを試みられたのだろうか…




海外版では盗めるみたいだけどメンテナンスってないの?
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 19:37:36 ID:Nanp9MhY0
海外版は不思議データがないから源氏入手が此処しかない
そのためエルムドア侯爵のジョブ特性からメンテナンスが外されている
アビリティとしてのメンテナンスはあるよ

パーやれば話は別だが←卑怯
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 20:02:12 ID:rJHKwTu/0
小手だけでも取れればなあ…
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/22(月) 00:42:39 ID:5b+rYKr+0
しかし不思議のデータディスクがあるから
エルムドアでは盗めないっていうのも乱暴な話だ

チョコボの不思議なダンジョン2だっけ?
どう見ても抱き合わせ商法ですw
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/22(月) 01:19:38 ID:oykZ4h5cP
FFTAだと海外版じゃ日本版では仲間にならなかったキャラまで仲間になったり、
そういう調整版を後から日本版で出してくれないのは悲しいよね
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/22(月) 01:37:20 ID:7eNa1v+nO
FFTAはインタ版出して欲しかったな。スクウェアめ……
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/22(月) 17:17:57 ID:4RgT8e9U0
密漁バグが発見されて随分経つのに未だに盗みたいという奴がいる不思議
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/22(月) 17:51:23 ID:TSaDoZgo0
バグと正式に入手するのとはまた別だからじゃない?攻略した感じがしないし
まあ正宗だけで諦めるかPSP版じゃないと手に入らないけど、二台用意するのもなんだかな
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/22(月) 19:20:07 ID:nURSVIWF0
密猟バグだけだと源氏シリーズは99個が限界、
不思議なデータディスクだけだと149個が限界、
エルムドアから盗めれば150個に出来るし、周回プレイをすれば理論上は255個にも出来るんだぜ!


…まあ、不思議なデータディスクや密猟バグがあれば源氏の小手以外使わないんだけどね。
源氏シリーズは最強装備にしては若干弱いし、バランス調整用としては強すぎる。
エルムドアから盗めればタイミング的に良い感じの強さなんだけどなあ…
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/22(月) 20:53:48 ID:6WbvcJ7q0
>>561
不思議なデータを求めて中古屋を4軒回ってようやく見つけて
クラウドと二人旅をしてたらネルベスカ神殿に入れなかったのは良い思い出。
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/22(月) 21:24:05 ID:7HSXP/Us0
>>564
あんなバグで取れても嬉しくないしさ、自力で取りたいじゃん。
1からニューゲームして、1個しか存在しない源氏シリーズを入手したい。

もし仮に盗めたとしても、エルムドアが吸血してきたりと、
普通にプレイしてたら盗むのは結構しんどいと思う。
そんな厳しい状況を作ってでも源氏シリーズ盗みにチャレンジ、ってのをしてみたかった。
対策できるから、3章リオファネス屋上でアクセ盗みよりはずっと楽だと思うけど。
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/22(月) 21:32:51 ID:pHSSfYAt0
エルムドアに「見えないメンテナンス」が付いてるのがいけないんだ。
一般プレイヤーにちゃんと見える形でメンテナンスがセットされてたら諦めも付く。
まあそれはそれで「盗めない装備見せびらかしやがって、嫌がらせか!」と叩かれるのは必至だけどさ
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/22(月) 21:34:00 ID:oykZ4h5cP
FF5でものまねしゴゴから金の髪飾りを盗むためにえんえんとリセット繰り返したり
(確かSFC版では水中の残り時間がリターンで戦闘開始時のものにもどるが
GBA版では元にもどらんのでリセット繰り返したような)
限定アイテムというのものは妙にこころ惹かれるものがある。
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/22(月) 22:37:11 ID:b5LLeKUO0
俺は密猟バグ使っちゃうと自制が効かなくなる残念な人間だからな…
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/22(月) 23:13:01 ID:qgXJbwn90
何百時間苦労して取ろうが、密漁バグで取ろうが
結局データ上じゃ何の変わりもないし

あとは自己満足の問題
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/22(月) 23:36:57 ID:w007xrZ/0
>>572、バグアイテムをすてろッ!
 今ならまだ間に合うッ!」
「わからないんだ!
 嫌裏技厨にはわからないッ!」
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/22(月) 23:40:39 ID:oykZ4h5cP
オンラインヘルプのメッセージのためだけに見習い戦士を何回もリセットしたりするなあ
所詮自己満足ッちゃ自己満足だが、それが楽しいんだよな
ゲームだしw

ドラクエ5で好きなモンスター3匹連れ歩くためにえんえんと戦闘繰り返したり…
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 00:01:35 ID:wBab+iQq0
>>574
俺もおうし座、♀、名前ジュディ、Brave、Faith合計120以上
が出るまで延々と斡旋所に通ってたわw
もう自分で名前変えろよ、って思うかも知れんけど、
オンラインヘルプメッセージと名前と一致しないのはありえない。
まあ他人から見たら完全に無駄な時間だな。

と言ってもそこまで完璧主義でもないけどね。
FF6で崩壊前にしか買えないアイテムを99個買うとか、そこまではしない。
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 00:24:33 ID:yMJFNprd0
Brave、Faithは後から調整が効くんだから妥協しようぜ
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 00:32:53 ID:Pm1eR/RCP
>>575
完璧主義は途中でゲーム投げる自信がw
でも1ヶ所ぐらいはこだわりたいポイントが出てくるんだよね
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 00:56:47 ID:X2sXl5zLO
オーボンヌ襲撃組ってオリジナルの名前だけど、
もし勧誘したらヘルプメッセージどうなってたんだろうな
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 01:28:15 ID:pf32eEIB0
>>574
これはFFT好きなら普通にやるもんだと思ってたw
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 04:07:16 ID:IMTe68VO0
REDRUM、逆から読むとMURDER・・・なんだか物悲しいわね・・・
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 10:25:28 ID:F5T+T1bf0
>>580
シャイニングかよ
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 10:30:27 ID:Pm1eR/RCP
何人か「戦争が終わったら……」で死亡フラグ立ててる子がいるよね
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 12:58:21 ID:5hiEMRXW0
ついでに温泉を探すんだ〜♪
とか言ってるやつしか記憶にない・・・
パンツ泥棒もいたっけか
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 14:09:11 ID:uwX/nxNuO
そんなにあるのかw
「戦争が終わったら……普通の女の子になれるのね!」
って奴しか知らなかったな
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 16:08:56 ID:L9mLChCy0
オンラインヘルプは最初から使っていたスコットが好き。
「何でもやります」

オンラインヘルプの為にアリシアとラヴィアンとボコを残すしな。
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 18:32:09 ID:QOgsX11n0
ヘルプメッセージが闇に葬られたフランソワ・・
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 21:00:12 ID:dGyJnNxC0
雷神シドことオルランドゥ伯が!
34レベル差がある瀕死ナイトに!
エクスカリバーを壊されました!

不都合リセット禁止プレイが…ぐぬぬ…妥協したい!
どうだろうか、おまいらの判断を1時間待ってみる!
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 21:12:10 ID:6Jd/jO3/0
あれほどメンテナンスをつけておけと…
あれだ、一度だけ「待った」発動か気分一新してニューゲームだ
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 21:44:24 ID:ETGh/SMP0
聖剣無しの爺さんなんて…
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 21:59:30 ID:/PVU/5L40
妥協はだめだろ
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 22:07:17 ID:dGyJnNxC0
ディープダンジョンってトコで拾えるらしい
それまでは待機メンバーだ、雷神(笑)!

そしてムスタディオ様が陽の目を見る日がやってきた…
お久しぶりです、アイテム士と話術士の前に霞んじゃった人…

>>588-590
ありがとう
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 22:20:10 ID:5oYXK07P0
ムスタはアイテム士と話術士の前に霞んだんじゃない!
シーフの帽子の前に霞んだんだ!
いやまあブレイクすればそれまでではあるけど
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 23:31:48 ID:vSNO0yUN0
シド爺さんチート性能のエクスがなくても充分一級品じゃないの?
リセット禁止プレイしてるなら当然守るべき、どうせもう一本拾えるんだし

クラウドなんかマテリアブレイドがあったって…
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 23:56:43 ID:o2zskNOv0
>>593
別にマテリアブレイド自体が強くないしな
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/24(水) 00:49:19 ID:XA4+xAht0
ところで、FFT獅子戦争のwikiって死んだ?
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/24(水) 04:32:47 ID:2Ka+lp6jO
画竜点睛しか使わないから武器性能は関係ないわ
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/24(水) 10:04:54 ID:vz/mafMFO
クラウドは元々マテリアでアビリティを使える設定なんだから
マテリアがないこの世界では特殊モンスターと同じくジョブチェンジ不可でも良かった
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/24(水) 10:33:24 ID:jvEstceL0
リミット技はマテリアなしでも使えるはずだけどな
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/24(水) 10:38:26 ID:8yYO3Kdc0
バスターソード(騎士剣扱い)でよかったんや
攻撃力は18ぐらいで
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/24(水) 10:39:09 ID:/xnmFovH0
それ何の救いにもなってないから
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/24(水) 12:21:50 ID:jwTva1Y70
クラウドはFF7廚が愛で使いこなすキャラじゃないのか?
どう見てもネタキャラ・・・あれ誰か来た
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/24(水) 12:48:26 ID:a1Wdf7DT0
4章サブイベで味方になる仲間たち

ベイオウーフ、魔法のエキスパートになれる!強い!
レーゼ、装備品は乏しいがドラグナーはチート!ヤバイ!
クラウド、おぉぉー、クラウド来た!!!勝つる!!!・・・あれ?

PS版FFTの頃はFF7の熱冷めてなかったしこんな印象だろうな
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/24(水) 13:38:30 ID:p65wtGAj0
ネットも攻略本も無かったから昔はレーゼの強さが分からんかった
ドラグナーなってからはホーリーブレス当たると最強とか思ってた
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/24(水) 14:13:54 ID:unC5be9+0
情報がなかったころのラファとマラーク…
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/24(水) 17:29:50 ID:zITzxddO0
主人公は最強でなければ…その想いが巡り巡って気づく「ガッツ」の超性能

でもアルテマは自動習得でSPは50くらいでも良かった気がしないでもない
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/24(水) 17:56:55 ID:8S2YgJaN0
>>602
FF7再現だと大変だぞ
剣と腕輪しか装備できないし、アビリティも「リミット」「アイテム」だけ

あ、財宝にマテリアあったからホーリーとメテオは使えるかも知れんが
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/24(水) 18:36:20 ID:yP0Fwacp0
オレはなんでエアリス仲間にならないんだよと思ったな
花売りとか思いっきりグラ出てるのに
他ゲー参入でセフィロスも出てこないでクラウドだけってのが珍しい
どうせならマラークラファみたいにコンパチでザックスも出せばいいのに

あとFF7基準でメテオ詠んだらイヴァリースが滅びるw


男キャラでリボン装備可能なのはクラウドだけ!
ここだけ原作遵守w
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/24(水) 18:38:28 ID:KWIkFLLX0
セフィロス?出てますよ?ちょっとライフストリームで人格変わっちゃてるけど
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/24(水) 19:55:12 ID:hx274TG80
エルムドアとセフィロス、実は大して似てないよな
長い銀髪なびかせてる面長の男ってだけで、せいぜい装備の名称?
それだって「えふえふしりーず」の伝統だかなんだかで
いわくありげなやつが持ってる装備を倣ってるだけだし
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/24(水) 20:10:00 ID:a1Wdf7DT0
>>609
一番肝心なものを忘れてる
両者正宗装備していることを
まぁ会話やイベントでは一切連想される内容はないけどね
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/24(水) 20:19:53 ID:6E/P9Cqb0
>まぁ会話やイベントでは一切連想される内容はないけどね
いっそすがすがしいほど皆無だよなw
クラウドが出るんだからちょっとくらいそれっぽいアレがあっても…と思ったのに
見た目と装備見てニヤリとするくらいの存在か…
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/24(水) 21:04:55 ID:mdpxAyDo0
しかもエルムドア侯爵はセフィロスにしてはちょっと年齢いってるしな
長兄と同じくらい?だったよな?
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/24(水) 21:27:01 ID:hx274TG80
>>610
装備品について、固有名詞明言はしてないがちゃんと触れてあるぞw

作った側としては「プレイヤーは連想するかもしれないが
実際はお互いに何の関係もない人物なのだから
こちらに解説義務やましてや特殊イベントなんかありません」ってところじゃないかねー
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/24(水) 22:31:39 ID:TQ1IhsG00
ベオルブ4兄弟で設定上最強なのってやはりタンダーグ?
全魔法と全剣技のスキルは全魔法の分オルランドゥより強いような
それに比べラムザはアルテマとかさけぶとか微妙なスキル
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/24(水) 22:38:41 ID:fTLI46p50
エルムドラさんほとんど正宗ぶん回したりしないしな
解放後は割とすぐルガヴィ化するし
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/24(水) 22:52:41 ID:poygQi5TO
>>614
百年はやいわー!
とか言って襲ってきそうな兄さんだな
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/24(水) 22:54:41 ID:I8fcKrJX0
タンダーグw

誰だよww
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/24(水) 22:58:20 ID:KWIkFLLX0
ベヒーモスとか吸収してパワーアップしてそうな兄だな
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/24(水) 23:29:04 ID:G2xhvvkE0
ムーと子ムー
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 01:57:00 ID:ezKBU+vI0
エンディング後にセーブしたらクリア時の構成のまま
オーボンヌに戻ってるとかそういう要素が欲しかった
ディープダンジョンに気付かない奴でも上級武器手に入るし
ラムザ君が完全アルテマとか習得できると更にベネ。
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 01:57:25 ID:7uNeldjH0
>>614
ラムザの微妙さについては>>476みたいな解釈いいなぁと思った
まあ実際は人の上に立ちたい人じゃないからちょっと違うのかもしれんけどさ…
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 02:07:58 ID:se+DucxwO
アルテマはともかく、さけぶが微妙ってのがよくわからない
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 02:29:17 ID:YTvd5WAJ0
>>614ラムザを使いこなしてないな〜
だからダンダークとか言ちゃうんだろうけどw
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 13:30:42 ID:jTLABjmS0
ロマサガ2けぇ
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 14:54:52 ID:TPhydctI0
エルムドラさんも忘れないであげてください。
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 15:39:11 ID:ACcUUvqm0
ダイスダーグ
「ゴルターナ公とは一戦交えることになる。お前が一緒に来るのは危険だ。
そうだな…お前達、もうひと仕事してもらえぬか? アルマを東のランベリーまで送り届けてくれ」

ラムザ
「ランベリー‥‥あのヴァンパイア侯爵の所へですか!」

ミカエル
「そうだ。レオニード侯爵は信用できる。下手な人間よりもだ。アルマ、よいな?」

アルマ
「お兄様のお言いつけならば、喜んで」

ダイスダーグ
「もちろん、アルマが吸血鬼になられてはこまる。十分注意してくれ。
では出発の準備をするように」


ダイスダーグ
「待て! お前、ガフガフではないか?」

ガフガリオン
「オレをそう呼ぶ奴もいるな」


(続かない)
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 15:39:52 ID:ACcUUvqm0
しまった、レオニードのまんまだったorz
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 15:50:40 ID:u37Sl1tq0
ロマサガ3乙
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 15:51:16 ID:mm6xSa2l0
なにそれやりたい
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 17:20:20 ID:4nWBcep80
まぁ確かにレオニード侯爵なら信用できる
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 20:13:56 ID:ibd+zA8pO
ロマサガみたいにシナリオが自由で
戦闘がFFT的なゲーム出ないかな(もちろん戦闘頻度は1イベント1回前後で)
SRPGもフリーシナリオRPGもニッチなジャンルだから無理だろうけど
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 20:50:33 ID:vZi8hPA00
エルムドアって何しに西に出てきてたんだっけ?
ラーグ公が譲歩させたのって何?
つかコイツは武人として強いのか指揮官として強いのかどっちなんだろう

あとセリア&レディはアサシンがルガヴィに囚われてアルテマデーモンになったのか
元々アルテマデーモンが人間に偽装してたのか…女装趣味?
雌雄の別が無いってのは、雌雄同体なのか無性生殖なのか…
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 21:04:25 ID:ACcUUvqm0
>>632
とりあえず、君がストーリーとか人物辞典を読んでいないのはよくわかった
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 21:04:32 ID:UjNlaiGa0
レオニード・セフィロスが西に北のは王都にでも用があったんじゃね?
ラーグ公は指揮官としてじゃね?見た目的に

セリアレデーの件は語られまくった話だから正解は貴方の心の中に
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/26(金) 08:04:07 ID:tfrYyJOv0
>>632
>エルムドアって何しに西に出てきてたんだっけ?

いっちゃん最初にディリータが話してたろうが。
骸旅団殲滅作戦の一環として非公式に赴いたんだよ。

>ラーグ公が譲歩させたのって何?

それは俺も気になっている。
「公爵の命を助けたのは事実(キリッ」
とか言ってたけど、その後何かした形跡が無い。
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/26(金) 08:09:45 ID:lai9kmu40
ゴルターナ陣営の人間だったしな
何がしかの政治工作だろうけど
結局戦争してるし
マジで何を有利にしたんだか
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/26(金) 15:32:32 ID:kEvZIq0h0
逆だろう
結果を見る限り、有利にする交渉を突っぱねたんだろう
つまり、両陣営の関係悪化、と言うか対立を促進させた一人なんじゃないかね
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/26(金) 15:41:17 ID:CwBBKcyN0
まぁエルムドアが表の世で死亡するまでに
あんまりゴルターナ公の前で意見とか喋って無いしな

中立寄り、下手したらスパイ気味になってたのかもね
だから何故か侯爵という位を持っているにも関わらず
『前線』で『流れ弾』という名の暗殺くらったのかもしれないね
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/26(金) 16:49:33 ID:Vri1qujT0
七英雄のスレはここでつか?w
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/26(金) 18:09:18 ID:svwHXjkK0
>>638
スパイ説は面白いな
人間の時はセリフも出番も少ないから想像でしかないけど、
ラムザたちに命を助けられた負い目から裏でラーグ公側と繋がっていた
っていうのもアリかも
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/26(金) 21:31:08 ID:kEvZIq0h0
スパイ説は面白いな
個人的には懐柔を真っ向から突っぱねて、それをゴルターナに伝えて云々
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 13:14:19 ID:QAHwBSYw0
>>638
なるほど。銀髪鬼といわれた武人が流れ矢で戦死というのは不自然だし
唐突だと当時から思っていたんだ。

エルムドアは命を助けられた弱みからラーグ公のスパイになった。
それに気づいたゴルターナ公がセリアレディを差し向けて暗殺。
死の間際に聖石の力で転生したエルムドアは、デーモンを召喚して
自分をSATUGAIした二人の身体を乗っ取らせた。

こう考えると辻褄が合うんじゃね?
エルムドアが白羽取りを付けているのは開発者からのヒントだったのかも。
「こんなに回避率が高い人が、一本の流れ矢では死にませんよね」という。
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 15:10:46 ID:NMpx7FjB0
ゴルターナ公が大物すぎる。
両獅子とか教皇とか政権中枢はただの野心家の間抜けなんじゃないの。
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 16:20:58 ID:wJ7ZLnCtO
セリアレディって紹介欄に『セフィロスが召喚したアルテマデーモン』って書いてあるけど
他のルカヴィの例から考えると、元人間だったらそう書くはずなんだよな……
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 22:41:46 ID:pVAj5zK40
ラムザ以外女のハーレムパーティーでやってるんですが
リオファネス屋上でバレッタとカチューシャ盗むのが無理ゲーすぐるw
毎回盗んできたのにムスタがいないとこんなに大変とは・・・
最後はラファが真言を4連続ヒットしてクリアしちゃった。。。
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 23:27:03 ID:2qgvb+GP0
>>642
「白羽取りだったから、流れ矢で死んじゃいました」ってのが普通じゃないの
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 23:53:22 ID:P4HZAQNl0
いや待て、初めにセットしてるのはハメ撮るだ。
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/28(日) 00:00:32 ID:rXzbKcMd0
白刃取りで弾丸は止めても投石は当たる不思議
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/28(日) 04:35:45 ID:GV2WUtPE0
ムスタなんかいなくても簡単に盗めるだろ
頭を使え頭を
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/28(日) 09:02:53 ID:/tqbrD9T0
花売りは仲間にならないけど
ラファは花売りみたいなもん
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/28(日) 09:47:20 ID:NhRv7rNz0
>>647
そんな「ハメドる」で大丈夫か?
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/28(日) 09:49:03 ID:1qZ7lXpk0
相手は二人もいるんだから、問題ない
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/28(日) 13:45:47 ID:PsWtlSlO0
人間に擬態したデーモン系はセリアレディだけだからなー
おそらく何かしらの背景はあるんだろうな
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/28(日) 17:08:47 ID:G9ayoC8u0
モンスターと一緒に出てくる人間キャラは何なんだろう
狼少年みたいなもんなのかな?
必ずしも話術士経てる訳でもないみたいだし

今更だがモンスター勧誘は調教つけて、殺害→フェニ尾が効率良いな
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/28(日) 21:03:13 ID:uxjnBsdJ0
>>647
「かんつう」で変換して姦通が表示される男のひとみたいだな。
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/30(火) 10:59:21 ID:yAg4PjXkO
丸一日以上書き込み無いとか
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/30(火) 12:16:48 ID:w3s3ZpM60
なあにちょっとアグヲタかアグアンチの
どっちがか書き込めばすぐに賑わうよw
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/30(火) 13:49:54 ID:V0AAhqBu0
ストーリーの中で登場しなかったルカヴィがどんなやつなのかが気になる。
アルテマ様みたいに人型、なおかつロリ体型とかいたらラスボスの価値なくなるよねw
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/30(火) 14:50:20 ID:dhDG5qnI0
>>658
FF12で出ないの?
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/30(火) 15:53:54 ID:vDO/g7Si0
>>657
やっぱみんなTOやってんじゃない?俺も。。
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/30(火) 18:50:00 ID:uP335lDi0
FFTの時計に描かれてなかったかな
未登場のルカびん
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/30(火) 19:05:53 ID:5TrNgCKc0
アドラメレクが未完成ゆーてるけど
アルテマちゃんと一緒にいたらやっぱバンピーには太刀打ちできないのかね?
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/30(火) 20:31:30 ID:BNIKb9sMO
アルガスは別れてからジークデンまでの短期間に一体何があってあんなにブレイブ下がったのか
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/30(火) 21:33:57 ID:p3fIfbCo0
>>663
ガフガリオン「戦場では臆病なくらいが良いンだよ!」
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/30(火) 21:47:43 ID:5TrNgCKc0
そりゃザルバックと一緒にいたらビビるだろ
安心もするから士気は下がる
威を借る狐状態
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/30(火) 21:51:45 ID:uP335lDi0
猿の威を借るカスとな
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/30(火) 21:52:00 ID:wnwkAs++0
逆じゃね
低い状態が素で、虎の威を借りられる状態
かつ自分も威張れる状態だとBraveが上がる

ザルバックは威は借りられるけど自分は威張れないから
ラムザと一緒にいるときよりは下がる
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/30(火) 21:52:18 ID:YvbY/Wok0
正式な団員でもないから「おどす」でアイテム発見要員にでもされてたんだろう
オートポーションとか覚えてるしアイテム士として育てられてた面影が
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/30(火) 22:00:52 ID:w3s3ZpM60
自動弓装備可能取得は弓使いLv1じゃJP足りないし
モンクにチェンジ可能だからナイトLv3、
どっちもいろいろ覚えてるからかなりJP溜めてんな、おこぼれか?
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/30(火) 22:54:48 ID:Hg/vxwBn0
このゲーム グラとか上げなくてそのままで
FFT2作ってくれないかな。
アビリティのバランス調節
自動弓装備じゃなくて弓装備
リアクションは1/2の発動確立とかで
AIはもっとテクニカルに。
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/01(水) 19:20:16 ID:OXM3CkIQ0
エルムドアから装備盗めて
白刃取りは銃と弓には無効で
ティンカーリップ追加で
DSでリメイク出たら
1万円でも買う。
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/01(水) 21:04:04 ID:4odwlQiP0
アイテムよりもルート分岐がほしいな
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/01(水) 21:22:46 ID:V/aefW6u0
Chapter0で10年前から始まって、選択や結果次第では
ラムザが誘拐されたりラムザが掘られたりラムザが調教されたりラムザが男娼になったりするなら
3万でも買う。
男娼ルートになると男女問わずハートを盗める。
そのかわり教会関係者から敵対視されてメリアドールも仲間にならない。
アグリアスにも愛想つかされる。
ラファがラムザの境遇に共感してメインヒロインになる。
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/01(水) 22:02:23 ID:r0IkABBPO
定期ザルモゥ犯す
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/01(水) 22:17:20 ID:swBdt3z40
それアルマ
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/01(水) 22:25:15 ID:3dzoIJl/0
定期アルマ犯す
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/01(水) 22:40:17 ID:C35OxIBBO
それザルモゥ
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/01(水) 22:53:51 ID:WQrzazw80
獅子戦争のエフェクト遅延と効果音を直してくれれば、それでいいや。
あ、4章アルガスだけはもっといたぶりやすくしてほしい。
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/01(水) 23:34:10 ID:ydDUcm870
FFTのサーカス商法でお布施をたくさん集めて、
新しいFFがより美しいグラフィックのムービーへと進化を遂げるわけか
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/01(水) 23:36:24 ID:fiy30/9j0
次回作つくるなら50年戦争だな。如何にしてシドがチートキャラになったのかがみたい。
ガフガリオンとかダイス兄がだんだん汚れていく姿とかも見たいなぁ。
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/01(水) 23:46:03 ID:Y0/wjG4FO
天騎士父上の実力も拝見したいな
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/02(木) 08:09:16 ID:pCUzBjHI0
シドとパパンの共闘が見たいなあ
あとがっかり感がぬぐえないセフィロ…じゃなくてエルムドアはちゃんと強かったんや!という証拠が見たい
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/02(木) 09:36:10 ID:3O0blJCb0
>>682
ん?エルムドアっていくつだっけ?
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/02(木) 12:38:36 ID:RUUg+18O0
五十年戦争を「50年前の戦争」と思ってるのか?珍しいな
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/02(木) 19:30:24 ID:Wnz4Q9SN0
アルガスの星座相性エルムドアと「悪い」んだなw
誘拐されたとは言え、生き残って救出したんだから手柄の筈だろうに
北天騎士団に移った理由はコレか?
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/02(木) 19:42:11 ID:3O0blJCb0
>>684
いやそんな事思ってないけど…。いくつだっけって聞いただけだろ
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/02(木) 20:02:37 ID:xWogGvgf0
エルムドアは30台後半だっけか
セフィロ…と似てるから若そうなイメージがあるけど結構オッサンだ
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/02(木) 20:31:56 ID:RUUg+18O0
>>686
そりゃ悪かった。おまいのレスを
「エルムドアは五十年戦争で活躍できるくらいの年齢だったっけ?」
と勝手に読み違えた
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/02(木) 22:52:13 ID:5P5NWVvT0
>>687
確か長兄と同じくらいだったと思う
素晴らしい若作りですね
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/03(金) 00:03:50 ID:6V7REYYP0
FFTの完全新作をPS3あたりで出せばミリオン狙える気がするんだけど
FF13で200万近くいくんだったら最低70万ぐらいは計算できそう
松野がスクエニ出入りしてる今がチャンスでしょ
やったことないけど同じようなゲームのディスガイアはPS3で2作出てるんなら
似たような開発費・期間で創れれば、究極の映像美を義務付けられてるナンバリングFFより
コストパフォーマンスは遥かにいいと思うけどなぁ

チャージタイムとかおもしろい要素だと思うけど伸び代ないのかな?
まあ、当作では剣技やら算術で完全否定されてるけど
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/03(金) 00:35:18 ID:UiE0pKVg0
>>689
確認したら長兄の2歳下だった…ゲーム開始時で35かな?
某サイトによるとギュスタヴ・ローファル・オムドリアも同じ歳らしい
ギュスタヴ意外と歳だな、年下のWiiにこき使われてたのか
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/03(金) 03:15:07 ID:ziv94avZO
>>690
どうかねぇ?PS時代とは条件が違いすぎると思うけど
FFブランドもかつての勢いは失ったし、ハーフくらいに落ち着くんじゃ?
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/03(金) 06:32:33 ID:1di09BRHO
そうだねぇ。前後のFF7やFF8が400万本っていう
FFブランド全盛期時代に100万本のFFTのシリーズが、
FF落ち目の今更ミリオン行くかなぁ…
獅子戦争も騒がれてたけど初日10万本とかそんなレベルだったしね

あと松野ブランドってのはファンにこそ大きいけど、
純粋な松野自身の一般層に対する集客力はというと
そこまでふるわなかったベイグラなんかの例があるから何とも…
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/03(金) 08:22:39 ID:FMDmRJ+Z0
一般的な松野イメージは地味・暗い・陰湿だと思う
FFよりFE向きな気がする
senka的な意味で
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/03(金) 14:01:26 ID:AgZ55aB10
>>693
ベイグラは世界観やストーリーが陰鬱な方向で
クリアしても清涼感0だからな
あれは避ける奴は避けるゲームだろう

松野はハマる奴はハマるけどあんまり広まってもアンチ作るゲーム作り易いわ
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/04(土) 09:36:54 ID:apZmmD8M0
>>690
無駄な映像無し
無駄にリアルじゃない
ドット絵で
白刃取りと見切るの性能下方修正
他もバランス調整してくれたら買うな。GBAのは面白くなかった。DSのは少し楽しめたけどw
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/04(土) 09:39:11 ID:apZmmD8M0
ごめん 上げてしまった。
DSの人種?によるジョブは嫌いだったけど
魔導師系のMPが好きだった。最初から強い魔法は使えないけど
数ターンすればMP貯まる仕様は。
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/04(土) 13:17:18 ID:vziNA/bH0
あれはあれで最大MPがあってないようなものになったりしてるからなぁ
ゲーム的に見ても全てがスピードありきで火力と素早さに優れたヴィエラが無駄に活躍しすぎるのも気になる

FFTは全ての基本Speed値を固定して、アビリティだけで上下させられる仕様なら、
忍者無双にもなりすぎないし、魔法の詠唱も活かせると思うんだよな
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/04(土) 15:22:29 ID:5wQHaouJ0
今FFTやってるんだけど盗むって必須アビリティ?
なくてもクリアできる?
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/04(土) 15:41:14 ID:TsbtvHSj0
なくてもクリアできるよ
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/04(土) 16:39:47 ID:/xQ3N8ZWO
ただ、盗む快感にハマってしまうと苦労するのは間違いない
毎回、全ての敵ユニットを全裸にしないと気がすまない病気になって
それはもう大変なことに
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/04(土) 16:54:08 ID:TxdvjomG0
4人で踊ってラムザが歌う
相手のスピード全員1な上にこっちのスピード上がりまくり
さらにラストダンスで永久俺のターン

後半ずっとこれだったから赤チョコボとかが難所だって気づかなかった
確かに久しぶりに一人殺されたステージではあったけど
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/04(土) 17:45:03 ID:UnwqasZZP
>>701
全部盗むあるある
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/04(土) 21:07:37 ID:qTlss6dv0
>>701
そして屋上で血の涙を流すことになるんですねわかります
バレッタとカチューシャを取るだけでも死ねるわあれ
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/04(土) 22:51:02 ID:OoAorruB0
屋根の上はラファがネックになるんだよな
突っ込んで行くし
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/04(土) 22:57:53 ID:Sw78+XV10
対一般ユニットなら全盗みより勧誘が楽だということを最近知った
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/04(土) 23:07:08 ID:UnwqasZZP
ガフガリオンからブラッドソードを盗む。
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/05(日) 00:45:44 ID:Vd6zW7GF0
FFTは何回やってもあきねぇ
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/05(日) 04:08:08 ID:2SM0VAdx0
敵キャラ全勧誘→戦闘終了後に仲間に加えず、の不殺プレイ楽しいです^p^
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/05(日) 06:06:15 ID:k4pqMbzhO
まぁ殺してクリスタルにしてアビリティ継承する方がより無駄が無いんですけどね
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/05(日) 09:32:52 ID:xPwebVu40
時間が無駄にかかる
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/05(日) 10:23:17 ID:GWi9T7FX0
ベスラ要塞守ってる守備兵全員勧誘すると
ああ、結局兵士なのは忠義とかじゃなくて食ってくためでしかないんだなぁ
と笑える

勿論全員除名だが
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/05(日) 10:43:31 ID:cyNMJigZ0
女忍者口説きに行ったら斬り殺されたでござる
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/05(日) 13:21:58 ID:cVN0KYMn0
>>698
その案いいね
強アビリティは-2とかになるだけでも戦場は相当違ってくるよね
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/05(日) 16:33:40 ID:86LwyB+g0
ムータリオを殺害するように命じたのは、アルマをナンパして
怒ってたからだといいます
716名前が無い@ただの名無しのようだ :2010/12/06(月) 04:43:28 ID:iGMPuDGp0
雨の日の砂漠ステージで女弓使いをスピードブレイク→盗むで全裸→石化で戦闘終了したけど・・・彼女あの後どうなるんだろ
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/06(月) 05:00:59 ID:M2WAPh6n0
>>716
石になってりゃ風邪もひかんだろうし、
その内通りかかった奴の気まぐれでエスナでもかけてもらえるかもな
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/06(月) 12:52:04 ID:4abByvVz0
室内ならともかく、野外で長年風雨にさらされたら大変だぞ
ドラクエ7でもそれで戻れなかった村人とかいたし
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/06(月) 13:14:08 ID:zksqIohS0
10年くらい経ったら息子と娘が助けに来てくれるかもよ
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/06(月) 13:29:17 ID:nhLS5uR80
ドラクエの世界なら平和に終わるが
FFTの世界では野盗や山賊達のアジトに連れて行かれてから石化解除だろうな
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/06(月) 14:50:38 ID:vX/pM83tO
大丈夫、石化して粉々に砕かれようとも3ターン経過する前なら復活出来るはずだ!
でも一人だけ死後即座に結晶化した人居たな。あれなんでかな?日頃の行いが悪すぎたのかな
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/06(月) 15:23:57 ID:nyKeZtkLO
そりゃ、死者の尊厳を守るためだよ
あの状態から復活させて、さらにいじめるドSなプレイヤーからな

ガフガフも、明らかに死んだな……って台詞を言っておいて
直後に復活させられたら凄く気まずいだろ
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/06(月) 20:34:45 ID:zJqPUFDY0
気まずそうなガフガフ想像してなんか吹いた
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/06(月) 22:15:02 ID:OBe7lopT0
ガフはたべてもらうを使った。
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/07(火) 05:50:59 ID:xx4V/R1H0
〜を守れ!or死守せよ!って勝利条件で死んでもすぐに生き返らせれば問題は無いと思うの。
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/07(火) 09:53:34 ID:Uh6xZY860
爺の肉マズッ
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/07(火) 09:56:18 ID:Uh6xZY860
ラムザは全ての能力が1下がった
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/07(火) 17:07:34 ID:5ENKotsF0
“マズイ”って言うンじゃねぇ!
おまえは“現実”から
目を背け、逃げているだけの
子供なンだよ!
それがイヤなら
自分の手で誰にも頼らずに食料を取れッ!
独りで料理してみせろッ!!
それができないうちは
オレの肉にマズイって言うンじゃねぇッ!
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/07(火) 17:57:01 ID:O4K3Xmx20
暑苦しいガフなんて嫌だw
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/07(火) 20:19:52 ID:B5mxQR4O0
ドーピング今やってんだが……
規格外ボスとかおらんこと思い出して急激に萎えてきた

一人旅やろうと思ってるんだが
留意すべきことって何がある?
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/08(水) 12:51:27 ID:hZFbTsSc0
>>730
なにがあろうと規格外のアビリティを封印する程度の度量
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/08(水) 13:12:06 ID:iXv4IjJg0
ニコ動の一人旅の奴らはタクティカルにプレイしてたり
編集で見せ場作るが
普通の人がやるとゴリ押しですぐ飽きるぞ
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/08(水) 18:33:59 ID:J/nIMGo00
何様こいつ
誰も動画上げる前提で話なんかしてないのに
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/08(水) 19:05:03 ID:pqWMeCiSO
ニコ厨さまに決まってるだろ
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/08(水) 19:23:01 ID:iXv4IjJg0
結局ゴリ押しするんなら縛りプレイとか全く意味が無いと思うぞ^^;
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/08(水) 20:13:39 ID:Y0/TlYD7O
>>733
別に>>732も上げる前提の話なんかしてなくねえ?
>>732が言いたいのは
「動画のようなプレイでもないゴリ押しは(プレイヤーも)すぐ飽きるよ」
って事じゃないの?
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/08(水) 21:02:00 ID:J/nIMGo00
何度も手を変え品を変えして一人旅してりゃ飽きるかもしれないが
初めての一人旅なら、ごり押しできる段階に持ってくまでだって初めての体験で
これまでと違った楽しさがあると思うがどうかねえ。
見るだけで実際プレイしたこと無い人には判らないだろうけど

すぐに>>735(=732)で再登場してんのに
「お前のその解釈は間違ってる」とも返さず縛りプレイの意味について語ってんだぜこいつ。
736みたいなことは微塵も考えてないだろw
だいたいゲームプレイなんて、自分でプレイする分には
ごり押しプレイだろうが正統派タクティカルだろうが
理不尽な制限プレイだろうが、自己満足なのは全く同じだろ。
他人に見せること前提にでもしなきゃ
見る予定も義務もない他人の遊びの内容に「全く意味が無い」なんて方向からの
ケチつける方がおかしいわ
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/08(水) 21:35:38 ID:47ON8w0r0
ケチ付けてるんじゃなく忠告してるだけに見えるんだが

Wizのノーリセットやるって言う人がいたら
「想像以上にキツくてバディ持ちが出てくるぐらいで嫌になるぞ」
っていう忠告はオレでもするし
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/08(水) 21:48:26 ID:vMztN9Vg0
>>730
好きにやればいいんじゃね?
チートアビリティ封印でも十分クリアできるし
>>732が言うようなゴリ押しをしなくてもこれまた十分クリア可能
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/09(木) 10:41:19 ID:AXaLJTRK0
味方全員オート縛り ってのやってみたけど途中で投げた
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/09(木) 10:58:00 ID:8go1H/lUO
オート縛りは難易度的にきついというよりも、やることなくて寂しくなりそうw
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/09(木) 11:24:03 ID:AXaLJTRK0
究極的にアホだからな
敵のそれをはるかに上回る
黒魔導士にチャクラ持たせたら
MP切れた途端杖で殴りだした
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/09(木) 12:26:43 ID:dw4ETB4z0
チャクラをMP回復手段じゃなくHP回復手段と取ってるんだろ
そもそも敵って(HP回復のついでに偶然以外で)MP回復したっけ?
最初からMPだけは回復しないAIにしてあるんじゃないの。
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/09(木) 12:43:22 ID:OwFa9UjBO
オート縛りなら算術禁止な
オートの算術は人間より遥かに強い
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/09(木) 12:44:56 ID:AXaLJTRK0
少なくとも敵はMP回復目的でチャクラ使うぞ
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/09(木) 12:46:21 ID:AXaLJTRK0
>>744
それ以前にJPが溜められねーよ
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/09(木) 13:37:32 ID:hVpZtK/Y0
ゲストに算術持たせるとたまーにトンデモ無い事やらかして味方アボーンしちゃう事が良くあるぞ
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/09(木) 21:16:35 ID:fgVZWmCj0
チャームされた黒っ子がCT4ホーリーで心を盗んだベスラ北竜騎士以外全滅さしたw

ホーリーって不可避なのな・・・
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/10(金) 01:47:24 ID:0me8NXtD0
そもそもステータス異常以外の算術魔法が不可避
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/10(金) 01:56:14 ID:hSDN2Gaf0
なわけねーだろ
元々ホーリーが魔法回避無効(=必中)なだけ
同じホーリーなら白魔導士が唱えても必中
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/10(金) 02:18:14 ID:pVasqVwq0
ウサギとカメの例えではないが、ジョブ入り後、地道な努力を続けてきた
ホーリーに対し、フレアに一分の慢心もなかったとは言い切れない。

また、黒魔道士と白魔道士の「環境の違い」も無視できない。
攻撃魔法の主力というだけでチヤホヤされるのに対して、白魔道士は
実戦で結果を出してナンボ…。

ホーリーとフレアどこで差がついたか
慢心、環境の違い
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/10(金) 11:40:50 ID:Ve0J+POn0
試しに算術フレアしてみたらローファルとクレティアンに防がれた
何で敵マントはこんなに有能なのか…
一人爆死するヴォルマルフw

つーかクレティアンって「敬虔なグレバドス教信者であり、ガリランド王立士官アカデミーを首席で卒業した後、迷わず神殿騎士団に入団した」
って割にFaith低いな
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/10(金) 13:09:34 ID:xwRvtfoh0
>>751
ジョブとしての人気は 白魔>>>砂鼠の穴倉におけるアルガス(気絶中)の壁>>>黒魔
これくらいの差はあると思うんだ。コスチュームといい、白魔は実に素晴らしい。
黒魔のジャ魔法とか基本的に分担して覚えたあと、味方にぶっ放してラーニングで済ませてたわ。
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/10(金) 14:32:44 ID:dYT99R86O
>>752
ザルモゥとかいかにも信仰心の塊みたいなキャラでも80には届かないしな
逆に考えてfaith80越えとか天然ではあり得ない数字なんだろうw
97に達したラムザとかすごい電波発してるんじゃね?w
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/10(金) 14:37:01 ID:cM/pEc300
家畜にも神はおられるのです!

とか平然と言っちゃうラムザ△
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/11(土) 09:47:08 ID:LpEmOY3n0
フェイス上がりすぎると離反するのって殺生するべからずとかそういう理由か?
信仰の塊で且つ人殺しOK、それってつまり狂信者だよな。
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/11(土) 11:45:38 ID:TNpXBNvZO
ルカヴィみたいな悪魔その物の奴らにもFa値があるんだけどね。

しかし信じなきゃ効かない辺り、FFTの魔法って実はかなり特殊だよな。
要は思い込みなんだから。
昔、思い込みで火傷を負うとかいうヨタがあったけど、その類か。
気のせいとかプラシーボってレベルじゃねぇw
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/11(土) 12:43:28 ID:j64+Crca0
Faithが上がりすぎたらどこの馬の骨軍団ともわからないラムザ軍にいるより
教会側に行こうと思うからだろう
簡単に言えば宗教に目覚めた人間と同じ
価値観が一般的に見るとおかしくなる
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/11(土) 18:58:29 ID:WhF9RtAS0
チラ裏です
jobは魔導士(黒白時召陰) アビリティも魔導士jobが覚えられるのだけで二人旅
ランダムエンカウト無しで今さっきクリア出来たww
初めての縛りプレイだったので試行錯誤しながら楽しめた。
後半の盾装備の奴等には苦戦するがショートチャージ&○○ラ魔法と召還あたりで結構ゴリ押し出来るのね
圧倒的不利でも陰陽術使えば打開出来るのも楽しい

いやー存分に楽しめたな。そういえばニコニコに上がってる
反則なアビリティ禁止した上でノーダメージ縛りはすげぇなww
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/12(日) 00:23:29 ID:UKy5gcQ40
ネルベスカの攻略法が気になる
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/12(日) 03:25:32 ID:iMAPFXf60
算術禁止するだけで難易度ハネ上がるな
フィナス河悲惨だった
レベルをトラップで低くしたら何とかなったけど

ネルベスカは2人話術士にしてヒュドラ2匹勧誘したら楽勝だった
相性最高になるまでリセット繰り返し…
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/12(日) 08:50:43 ID:mJMw9EfX0
質問です
DL版でプレイしたいんだけど、アルテマニアとかいう太い獅子戦争版の攻略本買ってもいいですか?
やっぱ内容違いますか?
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/12(日) 11:32:32 ID:c6ofe3r30
良く知らんけど獅子戦争の追加要素以外部分は共通で変化なしだから問題ないんじゃね?
小数点以下の確率で盗めるのはどっちも一緒だろうし
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/12(日) 11:37:01 ID:rZsBVfRn0
絶対に許さない(笑)
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/12(日) 11:48:18 ID:eKMt7Uf40
えへへ、下着つけるの忘れちゃった!(笑)
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/12(日) 12:00:51 ID:q/xJmexV0
聖騎士ザルバック(笑)
王女オヴェリアン(笑)
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/12(日) 13:40:37 ID:rVpuaiLT0
>>761
赤いのは何気にオートエクスポーションが弱点
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/12(日) 14:27:04 ID:0IgzbTIu0
>>762
黒い攻略本の方が役に立つ
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/12(日) 14:30:51 ID:HG++ywxR0
黒本とかもう手に入らんだろ
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/12(日) 14:50:43 ID:yidjm6Fv0
黒本は古本屋とか通販サイトで簡単に手に入るよ
源氏シリーズ入手法が書いてある唯一無二の本だから当時は皆買ったんだよね
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/12(日) 18:45:39 ID:x9CdkraTO
なんでラムザの公式絵のマントはゲーム内では省略されてんだ
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/12(日) 19:09:28 ID:U+H+kK5M0
尻がよく見えるようにさ
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/14(火) 13:17:19 ID:qnjcSxbT0
イヴァリースの世界の登場人物は何ゆえあのようにお尻が魅力的なのか。
特にパンネロのケツはかなりやばかったわ
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/14(火) 22:20:30 ID:SQczcCASO
あんな服より鎧を着ろと言いたい
ラムザはカマっぽい
デニムみたいな外見がよかった
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/15(水) 00:11:26 ID:ICRTK7Kv0
たすきかよ
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/15(水) 00:27:04 ID:T7ZGY9uF0
ラムザの服装は割りと好きなんだが、あのマントはちょっと・・・
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/15(水) 06:19:25 ID:v1Kb1Del0
>>773
今晩呑みに行こうぜ
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/15(水) 09:44:06 ID:xHcatL1/0
>>773>>777
お前とはうまい酒が飲めそうだ
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/15(水) 12:01:44 ID:5h9g+Ujp0
>>777
俺もまぜてくれ。
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/15(水) 14:36:44 ID:fxEyC+a00
飲みどころか部屋から出もしないくせに適当なこと言ってんじゃねえよ
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/15(水) 14:49:47 ID:qsxglNZY0
しょうがない奴だな、家飲みのほうが好きなのか
まぁ家飲みのほうが安上がりですむし、採用しよう
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/15(水) 15:00:04 ID:6Svk9gJs0
いや、単なる自己紹介だろ
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/15(水) 15:53:46 ID:RWF/AaWM0
久しぶりにPS版始めたんだが、
ルカヴィが使える改造コードってあるの?
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/15(水) 16:12:05 ID:6Svk9gJs0
つ「チョコボの不思議なダンジョン2」
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/15(水) 17:25:26 ID:qsxglNZY0
FFT発売当初は不思議のデータディスク以外でも
チートでルカヴィが使えるメモカ売りますとか良くあったな

それが売れすぎてそういう裏業者に金が入らないように
不思議のデータディスクで阻止しようとしたような気配がするぜw
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/15(水) 20:42:42 ID:tv3YBsRS0
>>784
1の方だぞ。2はロクなモン入ってない。
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/16(木) 15:40:30 ID:Ce2eJ004O
ただ元々プレイヤーが使う事を想定されていないためか、
アルテマ戦にサーペンタリウス連れてくと
バグって挙動不審になるんだよな
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/16(木) 17:05:23 ID:UwGdvWUVO
挙動不審と言えば常にその場足踏みなのもなかなか
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/16(木) 21:50:15 ID:LDoWg2Ar0
サーペンタリウスがグラサン掛けたDQNにしか見えない
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/16(木) 22:51:25 ID:XQq7p+aq0
さよなら、アルマ〜聖石をもらった妹〜

http://www.nhk.or.jp/drama/alma/
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/16(木) 22:54:04 ID:X3auqrf+0
ふと思ったけど毛皮骨肉店のBGMってチュートリアルのアレンジだな。
つまり骨肉店バグを起こしたかったらチュートリアルを開けってヒントだったのか。
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/16(木) 23:01:44 ID:jm5jDRpg0
定期アルマ犯す
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/17(金) 01:56:09 ID:ZmMv/7Lr0
それミニマム伯
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/18(土) 01:48:28 ID:Yqx8AgZsO
>>789
俺には今んとこネイキッドスネークに見える。
蛇だし。
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/18(土) 10:01:27 ID:Vu7AOLfe0
くにおくんの適当なキャラにいそうな希ガス
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/19(日) 00:51:43 ID:LiHFfQHr0
ePSXe1.7.0でFFT(不思議なデーターディスクのモンスター仲間)をやってんだが、
4章の炭鉱都市ゴルランドで噂話を聞こうとしたら即終了になるんだが何でなんだ
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/19(日) 04:37:03 ID:0HjQmaok0
最近FFT買ってプレイしてるのだが
アグリアスがモロセイバーのパクリで笑った
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/19(日) 04:43:09 ID:gLeB1T4kO
うんざりだが、これまで腐る程言った言葉を繰り返そう

セイバーの方が後発なんだよ…
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/19(日) 05:04:13 ID:+ZB13kJs0
どう考えてもアグアグの方が魅力的だしな
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/19(日) 05:08:54 ID:0HjQmaok0
>>798
そうなのか
すまんな
こんな事言ってなんだけどアグリアスめっちゃ好みなんだよね
なんか信頼できるっていうか安心できるっていうか
あ、もちろんセイバーも好きだよ
俺って女騎士系のキャラに弱いのかなぁ
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/19(日) 06:39:55 ID:g8OG6Syo0
ネタや釣りじゃなくて本気だったのか!?
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/19(日) 07:11:01 ID:D9b5/AAY0
同人ヲタはネタや釣りじゃなくてウザイ発言出来るから仕方ない
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/19(日) 08:22:34 ID:6RcyMQuw0
アグは好きになる人多いけど
中盤ぐらいから全然出番ないから
気をつけろ
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/19(日) 08:30:15 ID:+ZB13kJs0
逆に考えるんだ
妄想の余地が多大にあると考えるんだ
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/19(日) 11:39:52 ID:HgRz01R/0
やべぇTO面白すぎるw
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/19(日) 14:00:11 ID:EzLWyP7A0
某いぢりのおかげである程度基本的な素材は揃えられるしな
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/19(日) 14:18:55 ID:r4ly2iB10
FFT好きな人たちにとってFF12ってどう?
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/19(日) 14:59:56 ID:q43+ti5V0
ラムザと星座相性最高でヘルプメッセージがエロい女汎用を募集する作業がいつまでも終わらない
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/19(日) 15:04:20 ID:XmfaDQCk0
下着つけるの忘れちゃった奴か
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/19(日) 15:38:04 ID:q43+ti5V0
それ実在するの?
黒本のフランソワは間違いだよ

ただ、黒本で言うセリフ前半部分の「それはね、ヒ・ミ・ツ♥」だけで俺的には十分だから
フランソワ(の改名キャラ)は採用してるけど
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/19(日) 17:36:42 ID:GTnDZJjG0
あいつノーパンだよ
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/19(日) 18:41:38 ID:D9b5/AAY0
ラムザと相性最高でBr,Fa高かったキャラ雇用したら一発で
「モデルになるから、私の絵を描いてよ(ハート)」
っていう奴だった俺は勝ち組
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/19(日) 21:25:43 ID:8GZpyBuO0
オパールって名前がイマイチ
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/19(日) 22:14:28 ID:D9b5/AAY0
名前は加入前に変えたに決まってんだろ!
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/19(日) 23:33:50 ID:wZ5EAfay0
FFTのファンサイト集めた総合リンクってもうなくなったのか?
なんたらアベニューもないし
時の流れには逆らえんのか…
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/20(月) 16:14:12 ID:CY9YXJt70
定期アルマ犯す
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/20(月) 23:34:25 ID:vJp1G1Rx0
それうりぼう
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/21(火) 06:03:28 ID:nhZdLux30
動画サイトでFF12の召還獣召還の動画見たんだが、
ザルエラが異様にカッコよかったんだが何だあれ?
FFTに出なかったルカヴィもあんな感じなのかって思った
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/21(火) 11:16:06 ID:fi/Nt+Uy0
まんまなキュクレインは笑える

あと時期的に階下からの全剣技にフルボッコなアドラメレクが格好イイ
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/22(水) 00:44:27 ID:dPXCMgKSO
ラムザの貞操帯を接着剤で固めて脱がせなくしたい
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/24(金) 02:03:44 ID:d7SVeqJdO
ガフガリオンが仲間になる、もしくは暗黒剣を受け継ぐルートはないの?
あれだけ伏線張ってたのに…
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/24(金) 02:29:40 ID:vlILsgCZ0
何が伏線か知らないがないよ
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/24(金) 02:45:02 ID:Ucx0snco0
ガフガリオンはダイスターグの腹心
これだけでラムザの味方になることはどんな伏線妄想したのか知らんがありえんw
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/24(金) 02:48:05 ID:MkP2kasy0
2章開始時は仲間じゃないか
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/24(金) 03:00:56 ID:vlILsgCZ0
アルガスだって仲間だったぞ
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/24(金) 03:02:05 ID:6dC0Zhuh0
フラグならオーランの方がよっぽど立ってた
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/24(金) 05:39:39 ID:lbnbEzit0
>>821
「神に背きし剣の極意 その目で見るがいい…」とか言いつつザルモゥ辺りを攻撃したら言い逃れ出来なくなるだろ
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/24(金) 11:07:11 ID:Jy7GeYeJ0
仲間になる宣言して加入したのは、ムスタ、マラーク、ラファ、シド、メリア、ベイオか。
ボコもここに加えていいか。

知らないうちにひっそり付いてきてる人多すぎ。
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/24(金) 14:02:50 ID:9EfyIWIo0
仲間になる宣言なら、一応アルガスもしてたなあ。さっくり裏切ったが。
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/24(金) 15:21:01 ID:EvB01TnH0
今日はメリアドールの誕生日らしいな
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/24(金) 19:24:23 ID:HssaFntk0
>>829
あれはラムザのほうから解雇通告してたじゃないか
除名した仲間が敵ユニットとして再登場するなんてこの世界じゃ日常茶飯事よ
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/24(金) 20:45:56 ID:hkX62UpI0
>>827
デス
「命に飢えた死神たちよ、汝らに
 その者の身を委ねん… デス!
フレア
「滅びゆく肉体に暗黒神の名を刻め
 始原の炎甦らん! フレア!

結構やばくないか
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 00:17:27 ID:BUEI5M/GO
>>823
あれだけ複数回やり取りがあって
根気よくしゃべれば説得できるかも?って思うじゃない>ガフラム

暗黒剣は獅子戦争だとちゃっかりアルカスが受け継いでるんだよな
デスナイトとかになってるけど、ダークナイトと違いがわからない
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 00:47:13 ID:BSA9cTYh0
あのやり取りで仲間に出来るって思うって、相当ポジティブだなw
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 00:52:04 ID:7eDy353r0
ウィーグラフなら分からんでもないが
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 00:59:46 ID:4d81L1By0
ガフガリオンは敵だけど悪ではなかったよね、ラムザから見ても
なんていうか父親的存在だった。でも仲間にならなかったからこそいい味のキャラだったと思う
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 01:09:43 ID:WlHmaq5c0
会話をもっと続けると説得されそうなのはラムザの方なんだけどなw
必死に反論してガフの説得を拒否してるだけだから。

下手に会話を続けすぎるとガフに説得されてアグ&オヴェを見捨てて
イグーロスの帰還するハメになったら面白かったかもw
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 02:07:01 ID:0xeGnomB0
アグ「いまさら疑うものか!私はお前を信じる!」

ラム「ガフガリオン、僕が間違っていたよ・・・」

アグ「ちょwらむざwww」
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 13:20:37 ID:HOAGqUM8Q
定期アルマ犯す
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 14:17:38 ID:34le8o3C0
PS3から買えるストアに売ってるFFTって裏技とか初期版と同じようにできるの?
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 15:25:54 ID:/uqBw0q40
PSPでやってるけど密猟バグも二刀流増殖も普通にできた
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 15:32:17 ID:34le8o3C0
>>841
thx
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 21:28:15 ID:5jzC7R/q0
        i\ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       | \ :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       |☆ \  . . .: :::::::::::::::::::::::::::::::::: 
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: :::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 21:30:23 ID:79LLNSwV0
>>841マジ?
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/26(日) 02:55:06 ID:F/1VFlfc0
アーカイブスの話だろ。
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/26(日) 18:00:41 ID:Th6CZGYI0
ガフガリオン: 会社潰れちゃったけど踏ん張って食い繋いでる中年
アルガス: 親族が(元)多少偉いだけのフリーター

なんだから言ってることの説得力も全然違って当然だよな。
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/26(日) 18:54:34 ID:Ab4MiaQt0
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/26(日) 21:15:41 ID:MxLwFsl10
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/26(日) 21:49:17 ID:LcT17MUkO
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/26(日) 21:52:16 ID:I4zJuvOJ0
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/26(日) 21:55:26 ID:kpYX/QiH0
それZガンダム
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/26(日) 23:52:10 ID:MqjzQhGS0
巻き舌ですね。
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/26(日) 23:53:06 ID:BpbX6kMu0
バルク2回もチキンくらわしてブレイブ0にしたのに鶏にならなかった。
何で??
普通に攻撃してくるので、ブレイズガンに苦労したよ
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/27(月) 00:00:30 ID:NaIlqBvgO
Wiiの聖剣技封じにも伊豆のジャンプ封じにも使えなかったもんな
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/27(月) 02:55:43 ID:9O9MHwjw0
>>853
固有キャラはカエル・チキン等の状態異常は無効となっている。
Wikiにもそう書いてある。
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/27(月) 14:57:53 ID:M5QP9hxs0
ガフはトップのために汚れ役を一手に引き受ける有能なプロだから、
どの勢力についてもきちんと仕事をこなすよな。
もし何かの弾みでディリータにつく展開があったら最も働けたような気もするし、
結末もかなり変わったのではないかと思う今日この頃。

逆に言えば清廉潔白寓話的主人公ラムザとだけはくっつきようがないw
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/27(月) 21:00:12 ID:+1ZHWKXj0
定期アルマ犯す
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/27(月) 22:12:39 ID:Z9iociZj0
それmyおいなりさん
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/27(月) 22:19:06 ID:7FdVndsIO
まあラムガフだと掘られるためにあるわけだし
ラムザに主導権は難しそう
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/27(月) 22:47:37 ID:th/daYtRO
戦闘で負けない戦略やコツってありますか?
レベル上げすぎたら雑魚が大変なことに・・・
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/27(月) 23:01:11 ID:AmY6rCht0
スローダンス踊りまくれ
敵が何もしなきゃ絶対負けない
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/27(月) 23:03:47 ID:/Zjcf47rO
1章なら砂漠でシーフ帽、フェザーマント剥ぎ取りでゲームクリアまで戦える
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/27(月) 23:08:20 ID:V5LQSWiC0
拳術さえあればだいたいどうにかなる
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/27(月) 23:10:28 ID:th/daYtRO
ありがとう
今4章なのでダンサーとモンクで頑張ってみます
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/28(火) 00:46:47 ID:8menXPAeO
アイテム士一人とモンク四人で無双出来るよ
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/28(火) 01:01:58 ID:RkgkYYt5O
チャクラと素手があれば他に何もいらない
エクスカリバーすら凌駕する悪魔超人
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/28(火) 03:16:03 ID:21uj6hM00
四章だったらとっくにアグリアス無双始まってるだろ
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/28(火) 11:06:48 ID:OXOnUKIPO
今さらVジャンの青い本中古で買ったんだが、これおもしろいなw
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/28(火) 12:19:28 ID:sVqp/Gx/0
FFTまとめWikiの編集が出来ないんだけどなんか資格でも必要なの?
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/28(火) 18:46:46 ID:FMIsDyLeP
2匹で10回以上リセットしたのに密猟でレアがでねぇ
マジでうぜぇ3時間くらい無駄にした
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/28(火) 23:56:14 ID:znzVvK5x0
>>868
懐かしいwww
ダーラボン先生僕戦いよりもアイドルになります!みたいなノリのヤツだっけ
2章までの攻略もラムザ日記が面白かったw
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/29(水) 18:31:03 ID:01CPjGbk0
>>868
ダーラボン「以上が戦闘に関しての基礎知識だ、わかったかな?」

ラムザ「C!」「C!」「C!」

ダーラボン「……チャージしてないで早く言いなさい」

ラムザ「へっ、そんな知識あったって総理大臣にゃなれませんぜ」

……みたいなネタがあった気がする
昔、知り合いの家でチラ見したけど買っときゃ良かった
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/29(水) 18:44:18 ID:jI02piztO
先攻攻略本かなんか?
Vジャンの持ってたけど記憶にない

FFTの攻略本にあまりいい印象がないからな…
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/30(木) 00:08:40 ID:nPukPVSQO
Vジャンの先行攻略本の類は
割とネタに走ってるの多かったよな
クロノトリガーの時も同じようなノリで
笑えた記憶がある
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/30(木) 00:16:17 ID:FqFNAXKN0
ファイナルファンタジータクティクスフォービギナーズだな
>>872
そこ、総理大臣じゃなくて億万長者だったw
ダーラボン先生が「分からないなら分からないと言うこと」ってつっこんでた
全体的にラムザがすごいアホでダーラボン先生のツッコミが厳しめ
攻略本としてはライオネルまで(しかも2章はダイジェスト)だからたいした内容じゃないが
ネタとしては笑える
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/30(木) 15:24:19 ID:mnD3s3KFO
>>872
密林で中古一円で買えるよ
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/30(木) 16:57:31 ID:MqDRYjxb0
この流れ見て俺も注文した
楽しみ
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/31(金) 18:01:05 ID:srQJW0C80
iPhone版FFT発売キャンペーン。ルカヴィ食パン発売決定!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1293282406/
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/31(金) 18:02:29 ID:5VWNJDuE0
ちょっと買ってくる!!111
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/31(金) 20:44:17 ID:pZQbGGE+0
年末はアルマ犯す
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/31(金) 21:07:44 ID:Da+BpHsB0
>>880
それアグリアス
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/31(金) 22:16:34 ID:GcZLhhak0
頭の悪い俺が成長補正やら何やらを考えたら何を血迷ったかデータを消していた
序盤はHP高いほうがいいよね?
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/31(金) 23:13:58 ID:A1FXRdPQO
声優のタクシーうんぬんでBGM聞きたいの自称巨乳さんを思い出したわ
あの人は犯されたのだろうか
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/31(金) 23:15:59 ID:d1OnNGN0O
レベル上下による能力操作なら
一章ゼクラスからできるのにわざわざ消すこたぁ…
885 【大凶】 【594円】 :2011/01/01(土) 13:00:20 ID:JcGKrZ/y0
新年アルマ犯す
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/01(土) 15:39:10 ID:VkEqCfg+0
それティータ
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 02:53:30 ID:620XBsdFO
女モンクのデザインが良い。

敢えて安直なチャイナドレスにしなかった点が特に
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 10:02:24 ID:WkQVKUJd0
格闘⇒チャイナって発想の方こそが安直
戦場格闘は西洋こそが本流
中国武術は昔からタイマンスポーツ
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 12:20:00 ID:bt1zwbo70
Monkって修道士のことだから格闘とも関係ないしな

890名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 13:38:17 ID:QwjP0hnkO
今更ながら盾使って武器ならなんでも増やせる事を知ったわ
忍者に投げて貰う手間が省けるな
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 14:30:58 ID:620XBsdFO
>>888
>>889
ありがとう、貴殿らならわかってくれると信じていた。
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 21:18:22 ID:ztbNVkiNO
PSP版のムービーみたらなかなかいい感じなんだな
絵のまんまで動いてるし水彩画みたいな雰囲気がある
信者なのかもしんないけどTって一言一言が重くて練られてるな
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 08:50:11 ID:7Rz/yAU60
ムスタディオをやっつけろ(はぁと)
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 18:12:50 ID:t6q9yE350
努力はしている!
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 16:50:27 ID:uU6FImvy0
>>887
さりげなくFF5のレナをディスってるな。
まぁ安直なのは同意だがw
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 17:05:21 ID:+pn4DUUY0
最近、FFTやりはじめました。PS版やってます。
テンプレのサイト見て気になったんで質問します

【ホーリーナイト】
ジョブチェンジ条件
 LV2:ナイト・弓使い
LV8:ものまね士

と書いてあるんですけど、汎用キャラも固有ジョブになれるんですか?
他のサイト見て回ると固有ジョブは固有キャラ専用っぽいんですが・・・
初歩質問で申し訳ないですが、誰か教えてくれるとありがたいです
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 17:10:34 ID:uU6FImvy0
汎用キャラは、固有ジョブに就けません
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 17:17:52 ID:+pn4DUUY0
>>897
即レスありがとうございます
スレ汚しすいませんでしたorz

まだ2章だけど、このゲームすごい面白くて、
世界観、音楽、システム、キャラデザ全部すごくて感動してます
回答ありがとうございました
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 17:33:17 ID:CFMyJTH40
>>898
「ジョブチェンジ条件」てのは高次職になるためのJob.Lvの値のこと
つまりホーリーナイトにチェンジする条件でなく、ホーリーナイトから他ジョブへ転職するための必要レベル。
他の所も同じように書かれているので覚えておくと良い

あとどうでもいいけど「すご"く"面白い」が文法的に正しい
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 17:39:13 ID:hWU0v10T0
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 17:52:05 ID:4ARm9dpJ0
>>899
>ホーリーナイトにチェンジする条件でなく、ホーリーナイトから他ジョブへ転職するための必要レベル。
そうだったのか、紛らわしいな
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 18:56:51 ID:CFMyJTH40
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >      わりとどうながい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |
                  |
                  |
                  | 
                  |∧   
                 /
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 21:29:14 ID:lMyChzov0
ゾディアークがラーニングできん。

浴びてもラーニングしてくれなかったり
ヒブロスがエリブディス殺っちゃったり
毒ガエルしか使ってこなくなったり…
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 21:33:36 ID:fBJ2KvGZ0
ビブロスは石かカエルに・・・
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 22:20:37 ID:lBbxg1+c0
>>903
マインドブレイク使い過ぎたら毒ガエルしか使わなくなる
ビブロスさっさと石化させとけ
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 00:12:58 ID:g5Q2Ls360
>>904、905
ありがとう。

ラムザともう一人にラーニングさせたいんだが
ラムザはMPすり替え持ってなくて、
もう一人の方はアイテム回収係りやらせてたから
Brave低くて、たまに死んじゃうんだよね。

回復はラムザの算術頼みだし、
ゾディアークが死んだ場合の保険に
瀕死アパンダ生かしておいたら、クリスタルで回復して
バイオラ食らっちゃったよ
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 08:09:00 ID:oDyJARB5P
もう1人はラムザから
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 09:15:26 ID:egxcBGOa0
ラーニングって一度に一人しか出来ないんじゃなかったか?
加えてゾディアークは敵から喰らうかクリスタル継承でしかできなかった気がする
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 10:21:31 ID:Ks4o+XDH0
いや、普通に複数できるぞ
あとついでに「敵の召喚士もラーニングする」
だからサーペンからラニンして
別の戦闘で敵召喚にぶっ放して覚えさせ
今度は敵から撃ってもらえばゾディ持ちは無制限に増やせる
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 12:50:25 ID:egxcBGOa0
いやだから敵から喰らう、って書いたんだが・・・。
複数ラーニングも出来るのか それは知らなかった
911名前が無い@ただの名無しのようだ :2011/01/05(水) 15:54:50 ID:2ZFkYeev0
敵から喰らう とは書いていたけど 敵に喰らわす は書いて無かったから伝わってないってだけじゃ
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 17:21:43 ID:QXScUoRd0
>>908
それであってる
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 18:56:59 ID:qMEXvDtv0
>>902
地味にキたwwwwwwww
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 19:01:19 ID:qMEXvDtv0
>>908
だから複数ラーニングしようと思ったらその回数分以上は受ける必要がある。
1回の戦闘に1人ではないからね
流れからして1回の戦闘で複数人ラーニングさせる事に疑問を抱いてると取れたけども。
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 20:31:42 ID:yEfk59JI0
>>902
>>913で初めて気づいたwwくそっ
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/06(木) 00:28:05 ID:7qmYOywB0
定期アルマ犯す
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/06(木) 22:40:55 ID:lHFP2j2Q0
それ憤怒の霊帝
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/06(木) 22:55:06 ID:NZJ3k6i90
悪夢
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 16:51:30 ID:t1iy7oRw0
定期アルマ犯す
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 17:33:25 ID:9kBgRAb20
それアグリアス
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 02:32:36 ID:weCD38aA0
乱立荒らし発生中につき緊急保守します
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 02:37:27 ID:XAdAv0Eu0
また乱立荒らしか
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 04:29:28 ID:GV5WtfCS0
獅子戦争スレが…
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 09:57:51 ID:lAqaSQuy0
獅子戦争スレがやられたようだな…
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 13:54:19 ID:ezgypSAU0
FFTスレ四天王の面汚しめ・・・
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 13:56:24 ID:weCD38aA0
そっちに流れるのかよw
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 15:22:56 ID:S4PikeKp0
ククク・・・奴はFFT四天王の中でも最弱・・・
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 15:25:46 ID:UZesGtuW0
ラムザ「生き別れの妹がいるような気がしたがそんなことはなかった」
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 18:15:22 ID:XAdAv0Eu0
シモーヌ!シモーヌ!シモーヌ!シモーヌぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!シモーヌシモーヌシモーヌぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!シモーヌ〜・ウヴァテュ〜ジュテーム〜ケスコンヴァフェールドゥマ〜ン! 
君のはちみつのような甘い色の髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!セテテュヌ メルヴィユズ ニュイしたいお!セテテュヌ メルヴィユズ ニュイ!ジュテ〜ム!セテテュヌ メルヴィユズ ニュイ…テュエ トゥレビヤン フェ!!
デュシャンの話をした時のシモーヌたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
アニエッタのモデルにもなれて良かったねシモーヌたん!あぁあああああ!かわいい!シモーヌたん!かわいい!あっああぁああ!
ブラックにも愛されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!僕には片足の友人がいた!!!!あ…失った記憶をよく思い出したら…
シ モ ー ヌ ち ゃ ん は ウ イ ユ ヴェ ー ル?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!ヒトゴロシーーーッ!!いやぁぁぁああああああああ!!はぁああああああん!!王族派ぁああああ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!小説なんかやめ…て…え!?見…てる?緑色の瞳のシモーヌちゃんが僕を見てる?
緑色の瞳のシモーヌちゃんが僕を見てるぞ!シモーヌちゃんが僕を見てるぞ!はちみつの髪のシモーヌちゃんが僕を見てるぞ!!
王族派左派ナンバー3のシモーヌちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはシモーヌちゃんがいる!!やったよブラック!!ひとりでできるもん!!!
あ、緑色の瞳のシモーヌちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあアーネスタ・ブローぉお!!ム、ムッシュアンリー!!アニエッタぁああああああ!!!ラガ派ァああああああああ!!
ううっうぅうう!!ブラックのプレゼントよデュシャンへ届け!!殺し屋のデュシャンへ届け!
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 18:28:04 ID:PZ/eok3Z0
パブロ(だっけ?)乙
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 22:01:21 ID:G3wXRMnQ0
ニア 始末する
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/11(火) 00:33:47 ID:uY8jXqN70
獅子戦争スレ立ってない?
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/11(火) 00:37:09 ID:Jidf2WUq0
まだ。後数時間様子を見てからでも遅くはないかと
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/11(火) 00:42:42 ID:uY8jXqN70
>>933
ありがとー
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/11(火) 15:27:10 ID:mXz4NeQJ0
FFTAも落ちてたな
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/11(火) 17:24:29 ID:Af280nNI0
FFTAスレがやられたようだな…
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/11(火) 17:42:18 ID:wBIsUe0B0
ククク…奴は四天王の中でも最弱…

【DS】FFTA総合スレ3【GBA】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1294670370/
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/11(火) 18:22:43 ID:gsdRO3sZ0
チッどいつもこいつもなさけない・・・
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/11(火) 18:26:08 ID:CU8ASpwY0
そうか・・・
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/11(火) 23:17:26 ID:yJdWr9DQ0
戦士斡旋所でセリフ4時間吟味して
痴女軍団作ったけど、結構虚しいなコレ
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 00:31:50 ID:dRVnvtea0
fftとタクティクオウガどっち推す?どっちか買う予定
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 00:46:35 ID:V/s4DIj10
このスレではFFTを推すべきかもしれんが
マジレスすると両方買え

どっちも好きだから選べないなぁ…
TOリメイクで初めてやって、FFTはTOのパクリとか言われちゃうのも納得したけど
それはそれでww
システム的に要素が多いのはTO、FFTのほうが単純でプレイはしやすいと思う
シナリオの欝度はTOのほうがちょい上
戦闘の難易度もTO>FFT
FFTは予測ダメージとヒットの可否が正確で助かるww

その他メリット的な
FFT
・エフェクトが派手
・ムービーが神
・主人公がシスコン

TO
・戦闘中のやり直し・シナリオのやり直しが可能
・主人公がシスコン

こんな感じ?
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 00:46:51 ID:/qYLs8P70
両方買え
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 01:37:51 ID:0evwzER60
どれぐらいのプレイ時間を想定してるかによる
TOはFFTの3倍ぐらい時間かかる
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 08:31:37 ID:zvSgao0c0
パクリじゃなくて
FFタクティクス=FF版タクティクスオウガ
どっちかしかやらないならFFが好きかどうかで決めろ
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 13:48:45 ID:Dxm4gwYO0
開発スタッフほとんど同じだしな
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 13:57:11 ID:+b7vtmcA0
ほとんど同じって言うか全く同じだろw
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 14:51:13 ID:aeB0HiaT0
tst
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 16:44:35 ID:r+htTw160
全く同じではないだろ
FF5のスタッフとかいるし
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 18:28:19 ID:6uMzVeJE0
ひとつだけ言えるのは、SFCのTOはめんどくさいということだけだ
訓練訓練訓練…
本番は弓弓弓…
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 23:19:22 ID:NnLIPssd0
買ってきたけどこれおもしろいのか?
マップくそ見にくいわ かすげーか
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 23:28:43 ID:O5+aO2T10
頭が悪いとどうしようもないな
LRで少しだけ変更できるからやってみろ
それでも駄目ならかすげーでいいや
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 23:31:47 ID:w7brrsF20
カスケード
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 03:30:56 ID:6xtMSDck0
かぁー!すげー
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 13:53:57 ID:c4XYIXyU0
FFTと比べてやたらTOを神ゲー認定する奴いるけどFFTの方が完成度高い
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 14:09:08 ID:XxbB9Rs60
そもそもハードが違うし
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 15:08:45 ID:0SYg2T5i0
FFTはTOの反省点を活かして弓、魔法ゲーが自重されている
・・・と見せかけて結局算術だとか弓の代わりに銃がチートとか結局自重してない

TO時代なんかよりもよっぽどチートな味方キャラや装備もあるしな
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 16:23:53 ID:vrs4bhz60
別に弓も魔法も自重してないけどな

てか完成度ってシステムの完成度じゃないの
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 16:27:26 ID:0SYg2T5i0
そのシステムって言うのは具体的になんなのか分からん
バランスブレイカー自体はFFTの方が多すぎる
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 18:06:27 ID:vrs4bhz60
アビリティやらチャージやら含めた全部だよ

算術や剣技あたりのバランスブレイカーを使っても封印しても
楽しめる程ゲームとしての完成度が高い
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/13(木) 22:02:11 ID:XxbB9Rs60
楽しめるかどうかは個人の感性だからなんとも言えんと思う
バランスブレイカーの豪鬼使っても楽しいからスパ2Xは名作って言われても
結論には納得できても理由に納得できない人は出るだろ
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 00:31:55 ID:XYrXl0O80
別に納得しなくてもいいのでは
ただスレタイ見て発言してくれって感じ
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 03:00:25 ID:3Hi0yPqa0
kaiやってる人全然いない
最近はじめたのに・・・
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 18:39:51 ID:opC+NfhT0
何年前に出たゲームだと思ってるんだ…
あとage
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 19:27:35 ID:YSfCyAQu0
>>895
どうせストUの春麗の影響だろ
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 21:40:30 ID:E5eTgKlW0
ブルマが見えてうんたらかんたら
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 22:36:18 ID:E70iBCy90
何が言いたいのかサッパリだな
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 22:45:40 ID:/nCThMj90
ストU流行って格ゲー全盛期時代だったからな
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 22:46:28 ID:R7pfuGS70
ロマンティックが止まらないとかうんたらかんたら
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 22:53:22 ID:7Qk7juaa0
フリーザがどうかしたのか
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 00:52:35 ID:ej3GcDM10
kai人いないな
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/16(日) 17:35:30 ID:mVXxX+t30
>>970
何でフリーザ?
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/16(日) 21:25:15 ID:MiT+aYwJ0
白魔道士派生と黒魔道士派生職、どこで差がついた
勧誘と陰陽術の前にはトードもテレポも霞むぜ
戦士職は一長一短なんだが
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/16(日) 22:47:57 ID:wt+9QBBN0
白派 → BrFa調整、勧誘、状態異常、見た目
黒派 → 蛙、クイック、MPすり替え、テレポ、ショートチャージ
とりあえず召喚士爆死はCTのせいだろうな
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/16(日) 23:06:46 ID:VmVBJ6+d0
なんとかならんのかよ
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/17(月) 02:31:44 ID:+j5QgKn70
後半のほうがspeed上がるのに
魔法関連は強力であるほどCTが遅い
特に一部召喚魔法に至ってはショートチャージ付けててもやたら時間がかかる

MP周りに関してはTOのほうが良かったと言わざるを得ない
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/17(月) 03:45:15 ID:p4RFTdOT0
>>972
DBのEDでロマティックあげるよ
ってのがあるだろあれをフリーザに歌わせるAAがあるので
それを使ったネタだ
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/17(月) 03:53:40 ID:SCHEpXcb0
せっかくボケたをネタを解説されたとき、それは受けてないのかもしれない・・・
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/17(月) 04:13:09 ID:ayf6nYwU0
>>976
TOのMPって開始0でちまちま増えてくタイプだろ
あの仕様なら魔術師での速攻が不可なので無駄に制限かけるだけ
あれがいいとかありえんわ
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/17(月) 08:35:04 ID:LJ5AN4lG0
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/17(月) 09:51:40 ID:R+Ap5q7B0
でも範囲指定が魔法に比べて大幅有利な上に
ショートチャージ使えない敵の方がメインで使ってくるから
CT遅いのはわざとだろう
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/17(月) 10:34:46 ID:FJYuB/6nP
>>980
只の知ったかだろ
半角数字とか学生の分際で早くも理系気取りかよ
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/17(月) 11:40:42 ID:q5AQL5Pa0
ルカヴィ中SPトップ(だっけ?)のポンデですらメテオをメインに使ってくるからな
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/17(月) 17:32:51 ID:+j5QgKn70
>>983
アイツからメテオ削除してメルトントルネドクエイク多用させるAIにしておけば
黒幕(笑)の(笑)は無かったと思われる
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/17(月) 22:54:01 ID:YhedCvHW0
クエイジャを逆輸入すれば
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 00:18:35 ID:v2jHFhn50
ライオン様は大砲主義なんだよ
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 03:03:47 ID:LYezNn2m0
威力
メテオ>メルトントルネドクエイク

CT
メルトントルネドクエイク>>>>メテオ

にも関わらずAIが馬鹿だから攻撃仕掛けたいなら
最大威力のメテオを多用してしまうという

CTあたりのダメージ効率なら絶対にメルトントルネドクエイクなのに・・・
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 07:52:22 ID:1zgjR+UB0
次元魔法のラインナップって
FF6が元ネタだよなぁ
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 10:54:44 ID:USxGVnli0
ファイナルファンタジータクティクスって
ファイナルファンタジーが元ネタだよなぁ
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 12:01:29 ID:427S0HZm0
>989
いや、タクティクスオウガだよなぁ
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 12:09:37 ID:EPg29Sx80
990にしてなんでまだ次スレ立ってないんよ……
俺はエラーで立てられんかった誰か頼む

FFT 総合スレッド Chapter106


◆リンク集
FAQ、シナリオバトル攻略
ttp://park3.wakwak.com/~mizuho/gc/fftch/
キャラクターやアイテム・アビリティについての詳細
ttp://www.carbuncle.jp/fft/
マップ集・キャラの成長率や攻略本関係
ttp://pearlstar.web.infoseek.co.jp/study/index.html
会話集・ブレイブストーリーなど
ttp://park3.wakwak.com/~pierrot/fft/
FFTキャラスレ過去ログ
ttp://www.geocities.jp/fflog2/fft/fft.html
【PSP】ファイナルファンタジータクティクス 獅子戦争 第75章【FFT】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1286879004/

◆前スレ
FFT 総合スレッド Chapter105
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1288626781/

質問者はテンプレを一通り読んだ上で質問お願いします。
プレイレポートなどはBlog等でやってください。
TOやベイグラなどの話題も過剰に反応せず、マターリと誘導。
ゲームの楽しさは人それぞれです、他人が不快感を感じるような比較論や批評は書き込まないでください。
また、そのような書き込みをした人のIDはNGワードに入れるなりして徹底スルーおながいします。

本スレはsage進行です。個人叩きはヲチスレに。
攻略についての質問もOKです。答える人は答えるので嫌な人はスルーで。
改造ネタは厳禁。改造・ソースの無い新着情報は乱立してるFFTのネタスレで。
FFT好きは歓迎ですが、頭が弱い人・ルールを守れない人はお断り。
次スレは>>970を踏んだ方が立てて下さい。立てられない場合は後続の方が宣言した上で立てるようお願いします。
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 12:38:33 ID:V3kI5Pxj0
FFT 総合スレッド Chapter106
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1295321841/
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 17:36:51 ID:q8tgVb+W0
>>992
テンプル
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 18:23:56 ID:1zgjR+UB0
ナイト
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 19:32:59 ID:veg+/zxt0
ブレード
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 19:54:14 ID:qfCSbWtX0
ガッシュ
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 20:34:51 ID:rxIzsX7U0
>>992
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 09:35:12 ID:qxi8gbkv0
Final
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 09:35:56 ID:V/U5J5Hi0
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 09:38:00 ID:qxi8gbkv0
Fantasy
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!