【総合】ドラゴンクエスト8 第289章【DQ8】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
■!!攻略に関する質問回答共に禁止!!■
sage推奨。攻略に関する質問に回答するのも過剰に反応するのも荒らしです
上記の注意書きも読めない質問厨は徹底的にスルーすること
次スレは>>970を踏んだ人、無理だったら安価で指定された人が立てるように

【前スレ】
【総合】ドラゴンクエスト8 第288章【DQ8】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1286370490/

【攻略サイト】
http://dq8.org/
http://www.dq-8.com/
http://gran4.s75.xrea.com/
http://gamewiki.hg.to/html/DQ8/
http://game.pose.jp/dq8/
http://www.syumimania.com/dq8/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 00:05:35 ID:e6bA8L9x0
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 00:06:23 ID:xE0lJeKE0
いちおつ。

俺のククールは唯一の蘇生役。
ゼシカのザオリク?
そんなの覚えるまでレベル上げてねぇよ…

ちょっと皆様に質問なんですが、北米版のDQ8って日本版のPS2で出来ますか?
あと、北米版を手に入れたいんですけど、どうしたら良いと思いますか?
ステータス違うらしいんで、竜の試練8連戦が久しぶりにしたいんですが。
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 00:46:33 ID:klqIpjg70
                   .__l__  _ __|__  ____  _  __
 ―|― \ \ /|| \ /  _l_l_  | | _|_    /r、    |_| |_| ―|― \
  / _|   /    /    .l三三l   | | .小   /  | \ .|_| |_|  / _|
   (_ノヽ (___  (__.  ノ ヽ_!_!_   ̄/ | \    |      ノ _」   (_ノヽ


    ―― ーl―l―       ー┐v
   ――‐ -l-l-l-  ―/―   フ  ∨  |     ̄ ̄/  ―|―ヽ .|   |
    ニニ   .L二__   ⌒X  /ニlニlニ \ |      /   / Τ`ヽ  |   |
   l二二l  ニ木ニ  (__  ノ |_l  ヽ_ノ  ヽ_  ヽノ _ノ   _ノ  \


 千 __|_. .⊥ 幺|幺  | _|_  _|_  _|_ll   ̄不 ̄ | ̄| | ̄|
 田 / | /|ヽー|‐ヽ |  |   __|__  / ―  / .l ヽ | ̄| |二|
 土 / 亅/ | 人乂」 ∨ ○ヽ ._/|\_ / 、_    |      ̄ ノ _|
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 00:47:30 ID:MS6r1dDu0
>>3
絶妙なバランスだよな8は。
あれ以上ククールを強くしたり打撃得意にするとバランス崩壊してつまらなくなる。

あくまで補助に徹して、手が余ったら自分にバイキルト掛けて応戦→これがククールの役目
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 00:56:48 ID:8fsYEWJ5O
いちもつ

>>3
DVDのリージョンが違うから日本版PS2ではムリー
本体も一緒に買った方がいい
ソフトも本体もkonozamaで売ってた気がする
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 01:18:50 ID:oFVgNWIUO
うおおおぉぉぉっ!!!
おのれぇぇ……!!
どこまでも 目ざわりな 虫ケラどもがぁぁっ!!
わが前のスレを 払いのけたことを 地獄の底で 後悔するがいい!!
この肉体の真のチカラを 見せてやろう!
死してなお消えぬほどの 永遠の>>1乙を その魂に 焼きつけてくれるわっ!!
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 01:35:21 ID:vNxcRSip0
>>7
しかた あるまい……。
私の ひそかな楽しみであった
あの場所への 扉を開けておこう。
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 01:36:19 ID:4wzP+aFE0
>>1
ククール乙
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 01:42:02 ID:4PgnT8sa0
あ〜、久しぶりにやりてえなあ〜
でもPS2処分しちゃったし
ていうかゼシカに会いたい
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 02:02:52 ID:xE0lJeKE0
>>5
強くしすぎて、ゆとりができ過ぎると何やってもスリル無くなるね。
4人全員なんか役目があるぐらいがちょうど良いね。

スキルキャップでSP100特技・呪文が使えないのが寂しいけど。
地這い大蛇とか、ジゴスパとか、ぜんぜん見てねぇな…

>>6
とんくす。
うわぁ、本体から一式買わなきゃダメなのか。
ようつべでやってる人たちは金もちなんだなぁ…
うらやましす。
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 02:51:34 ID:RI/2SNcw0
たしか、前スレも立てる前に埋められた記憶があるので、
950番ぐらいの方がいいと思いますがどうでしょうか?
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 08:40:05 ID:CPSaD2hu0
OK
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 12:24:13 ID:8fsYEWJ5O
>>11
amazonで北米版の本体が\16990、ソフトの方は\3980で売ってた
本体は在庫が1台しかないみたいだから買う気ならお早めに
てかリージョン1のDVDプレーヤーが欲しいんで、買わないなら俺が買う
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 13:28:47 ID:CPSaD2hu0
北米版の
ゼシカの鞭最終技かっこよす
ビックバンとキガブレイクも
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 15:42:34 ID:xE0lJeKE0
急いでレス
>>14
お気遣いありがとうございます。
合計2万2千円なりーですね。

ちょっと買うお金が無いので、今回は見送ります。
早く買っちゃってください。

>>15
うらやましいですねぇ。
このスレ、金持ち率高そうw
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 20:31:13 ID:IuFVed1A0

ドラゴンクエスト8が好きなあなたへ。

あなたにおすすめのブログを紹介します。

ブログ名 → 「 伊勢ー白山 道 」

「 伊勢ー白山 道 」で検索して観て見てくださいね。
よろしくお願い致します。

記事はほぼ毎日更新されます。とても勉強になります。
人生観が180度変わるかも…。そのくらい勉強になります。

2007年5月8日の記事から順に観て見ると良いですよ。
よろしくお願い致します。
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 22:57:47 ID:SctD8qZqO
ソフト見つけたから久しぶりにやってるんだが、本当に視点が糞だな
ぐるぐるして目が痛くなる
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 23:16:22 ID:MS6r1dDu0
>>18
俺はDQ8をやるすぐ前にFF12をやって酔ったせいで全然平気だった
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 23:49:43 ID:WizFR3TA0
発売日順からすると逆じゃね。

DQ8って、FF12みたいなミニマップ会ったっけ?
切替てのマップあったのは憶えてるけど。

せっかくの3D画面は全く見なくなるけど、アレがあると酔わないよ。
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 01:36:57 ID:S6oxxqrK0
ちょっと今ドラクエ8検定っぽいのを製作中
20問作ったところで力尽きた
いつ完成するのだろうか…
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 01:51:18 ID:k5nhy6yx0
ゼシカEDまだ?
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 02:07:45 ID:1velgGXeO
ゼシカ復帰後すぐにカジノに入り浸って
グリンガムの鞭とはぐれめたる鎧揃えたら敵弱すぎて糞つまらんくなった。

上書き保存しちまったよ。
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 02:13:29 ID:o6GEXC2+0
こんなにおもしろいドラクエ見たこと無い
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 02:17:50 ID:JS2Tr+Sr0
クリアまでどれくらいかかった?
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 09:17:08 ID:C8Ki56S60
ベルがラックカジノの10枚スロットで
一番期待値の高い台ってどれ?
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 11:57:59 ID:rrEgaaB+0
野村がつくったDQ8がみたい
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 12:43:28 ID:TPIa3kBA0
>>26
酒場のマスターが教えてくれる台って10枚スロットじゃなかったっけ
台譲ってもらうのにコイン5枚いるけど比較的出が良かった気がする
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 14:00:28 ID:C8Ki56S60
>>28
マスターが教えてくれたりするのか
一週目はカジノ無視でクリアしたから全然知らんかったわw
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 19:27:33 ID:hzH0xN6mO
>>23
装備しなければいいだけの話では…
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 19:39:40 ID:OSFRlVnr0
>>30 コインを無駄にしたことだろ
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 20:55:35 ID:cBTLJHMUO
わざわざ装備品のランク落としてまで装備する奴はいないだろうがオーガ盾はあえて最後まで身につける。メタキン盾のグラはかこわるい
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 21:08:52 ID:xGJT/nq+0
へー。
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 22:56:20 ID:KXm5KZzW0
>>5
ゼシカの打撃強すぎ
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 11:34:18 ID:MCuOELWPO
サザンビークに着いてからずっとダンシングメイルを作る日々
何をやってるんだ俺は…
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 15:56:44 ID:EeVg73MK0
戦士系のヤンガスよりも魔法使い系のゼシカのほうが物理系特技の攻撃力が上という
ヤンガスって一体
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 16:20:54 ID:NzKfP6uG0
ヤンガスは兄貴だより
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 16:51:41 ID:dZDLNSyN0
http://balm.web.fc2.com/dq8quiz.html

42点だったorz 難しすぎるw

http://nazonohito333.web.fc2.com/gamequiz/dq8quizA.htm

65点。スケアフレイルの光の世界での出現エリアなんて分かるかー!
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 17:06:45 ID:98Wou3bC0
ヤンガースは商人系だから
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 17:30:50 ID:KpK4NGzp0
討伐モンスターなんだけどヘルダイバーだけ会えないんです
どの辺の海で会えるのか教えてください!
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 17:34:59 ID:O4YdYejKO
北西の端っこ
出現率ちょい低い
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 18:04:41 ID:KpK4NGzp0
>>41

ありがとうございます!
今からコンプリートしに行ってきます!
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 18:47:24 ID:DlVJ9QIr0
>>35
それが終わったらやいばのよろいを作る日々が待ってる
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 18:59:44 ID:NzKfP6uG0
丸チェロって何歳だろうな?
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 20:33:22 ID:3/eKQmuj0
ククルとの対比から、10歳上
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 20:36:52 ID:NzKfP6uG0
それであの頭か・・
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 20:39:50 ID:O6RqG2sb0
堀井: 本当にやりたかったことが遂にできたという感じです。『VIII』の世界は本当に
    広大で、高低差まである。手で描いた平面のものが3Dになると、こんなに広くなる
    ものなのかと感じました。開発当初から、これまでの制作方法と同じように紙に
    マップを描いていたんです。それを3Dに仕上げてもらうという流れだったんですが、
    それが3Dになると予想以上に広くて(笑)。特に町のマップは何度も作り変えたほど
    です。

    それに、考えたままのものを3Dにすると、どうしても道に迷いやすくなってしまう。
    実は最初に訪れることになる洞窟も2階層ほど削ったぐらいなんですよ。凄く簡単に
    したつもりだったんですけど、実際に3Dになると、これがまた複雑で(笑)。今までは
    プレイヤーが迷っても「あ、こっちは行き止まりだ」と感じられた。でも3Dになると
    視点が変わるんですよね。行くときと帰るときで視点が変化してしまうので、見える
    風景が異なる。すると、どっちから来たのかわからなくなってしまったりして。
    今回の制作を通して色んな発見ができましたね。

日野: DQ8を作るというプレッシャーというのはそれほどなくて、とにかくDQを壊さない、
    という点に気を使いました。映像を新しくすることは最初の段階で決まったわけですけど、
    堀井さんからのアイデアなど、ありとあらゆるものをなるべく変えないように心がけて。
    そうすることで目に見えないもの、 『ドラクエ』らしさというのが守れたんじゃないかと
    思います。

    例えばファミコンの時代にできたルールって、最近のゲームを作っている感覚では、
    ちょっと古いんじゃないかなと思う部分もあるんですよ。でも逆にそういう部分を大事に
    することで『ドラクエ』の目に見えない魅力が生まれるんです。まあ、一番プレッシャー
    だったのは、堀井さんと一緒に作るという行為ですね(笑)。僕は『III』をプレイして
    ゲーム業界に入ることを決意したので、それを作っていた堀井さんが今回の『VIII』を
    どう思うのか、非常に気にしましたね。特に制作開始直後は、こう作ったら堀井さんは
    どう考えるんだろうか、ということが頭から離れませんでした。

すぎやま: 日野さんの話にあった『ドラクエ』らしさというのは音楽にも共通しているんです。
       音楽を聴いて「ああ、『ドラクエ』だ」って思えるものを作らないといけない。
       『1』の時から紡いできた基本コンセプトを考えながら新たなものを作る。
       これに徹することが僕にとっての『ドラクエ』らしさなんですよ。本当は自由に曲を
       作る方が楽なんです。だけど基本コンセプトを守りながら、それでいて新しい曲を
       作ることが、作曲家としても重要なんですね。

       あとは、実際に映像を観たときのインスピレーションを大事にするということは
       欠かせない。『VIII』のフイールドを歩いているときに流れる曲は、どこまでも広がる
       世界に焦点を合わせ、広大さを感じさせ る曲に仕上げたんです。

堀井: フィールドの曲を最初に聞いたときにもう、まるで海の上で流れていてもおかしくない
    ような広大さを感じましたね。
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 20:43:16 ID:O6RqG2sb0
    「VII」のあと、どういうものを作ろうか考えている中で、頭でイメージしたものをそのまま
    表現する方法がないかなと考えて。その結果3Dという形になったんです。
    例えば『1』は今見たら記号の集まりじゃないですか。それはそれで良かったわけですが
    ハードの進歩と共にゲームの表現力も随分進化してきました。そこで『VIII』を開発するに
    あたり、試行錯誤があったんですが、レベルファイブと出会って「これはいける」と感じた。
    だからレベルファイブと出会うことがなかったら、全く違う「VIII」になっていたかもしれない
    ですね。

日野: そう言って頂けると嬉しいですね。堀井さんが今までやりたくてもできなかったことを
    実現させる。それを一番の目標にして作りましたから。

堀井: 画面の切り替えなしでフィールドをどこまでも歩いていける。これは本当によく作って
    くれたと思いました。歩いていくと海が見えてきて、「おお、海だ!」と感激して走って行くと
    水の中までバチャバチャ入れて…夢のようですね。僕が考える3Dとは、色んなことが
    できる世界ということ。見るだけじゃなくて、できることも含めて脇道が楽しい世界。
    本編を追うだけじゃなくて、それ以外の部分が面白くて楽しいということが重要なんです。

    例えばサブタイトルになっている「空と海と大地」は世界の広がりを。「呪われし姫君」は
    物語の広がりを表現しているんです。でも、最初はサブタイトルが長いって色んな人に
    言われましたけどね(笑)

    どこまで出来るんだろうっていう期待感が大きかったですね。不安があったとしたら、
    決まった期間で全部を作りきれるかどうかっていうことだけです。僕としては普通に
    『ドラクエ』を作っていた感覚なので、表現方法が変わってしまっても本質までは変えて
    ません。これまでのシリーズでプレイヤーが補完してたものを、実際に表現するという感じ。
    『ドラクエ』としてのテーマは同じ。やりやすさ、わかりやすさにこだわって、プレイヤーに
    ストレスを感じさせない作品にするということも同じです。

すぎやま: 作曲に関しては、3Dの作品ということを逆に意識しないように作りましたね。
      むしろプレイステーション2というハードの中で、最高の音を作ろうというのが目的。
      プレイステーション2でシンセサイザーの音楽に勝てるものを作ろうって。だから音色を
      作るところから始めましたね。大晦日、そして元旦も作曲して(笑) その甲斐あって、
      「え?これが内蔵音源?」と驚くようなものはできたと思います。

日野: 先生から頂いた曲を聴いたときは本当にビックリしました。実は事前に僕らの方でも
    仮として過去の『ドラクエ』の曲を作ってシーンに当ててたんですよ。
    でも先生のディレクションのもとで仕上がった音は想像を遥かに上回るクオリティで…

すぎやま: だからサウンドプログラマーとしてもスタッフロールに名前を入れてもらったりして(笑)
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 20:46:53 ID:O6RqG2sb0
日野: 僕らは3Dゲームを作ったことがあるわけですが、重要だったのは『ドラクエ』を知ること、
    『ドラクエ』を研究することだったんです。シリーズで受け継がれてきたルールを1つずつ
    見つけ出して、『ドラクエ』を感じられるように作る…例えばウインドゥを閉じるときには、
    わざと処理を遅らせてるんですよ。それはファミコン時代の作品のテンポに合わせたから
    なんです。うちのスタッフからも「何でこれぐらい簡単なプログラムが作れないんですか?」
    って言われたんですけど、「それはわざとなんだよ」と説明して(笑)。

    『ドラクエ』らしさの集約ということは、3Dで凄い処理を施して作るという技術的なことよりも
    大変でしたね。

堀井: スキルマスターシステムやテンションシステムという新システムは、全部戦闘に関係する
    ものですね。特に「スキル」は、キャラの成長がみんな一緒にならないようにということを
    考えて入れたんです。あとは装備品によってグラフィックが変わるところも見どころですね。
    その一方で、素手でボスを倒すのも面白そうだと思って入れた「格闘スキル」というのも
    あります。

ずぎやま: 『VIII』の戦闘は本当に楽しいんですよ。ですから曲も、戦いというよりは遊んで
      楽しいというのをコンセプトにして作りました。イメージでいうとチャンバラごっこ(笑)
      戦闘を遊ぶ、戦闘を楽しむってことですね。楽しい音楽にしようというのは堀井さん
      とも意見が一致していて。特に序盤の戦闘は怖い雰囲気ではなく、「楽しい」に
      徹しようと。

堀井: なにしろモンスターが動きまくりますからね。モンスターのアクションを活かすために
    戦闘時間を調整して、わざと長めにして色々な動きが見られるようにしたぐらいで。
    そのかわりエンカウント率を低くして、聖水やトヘロスの効果が長持ちするようにしてます。

すぎやま: シリーズの伝統だと、聖水の効果時間は短いからね(笑)

堀井: だから『VIII』では聖水やトへロスがとても有効です。自分がちよっと強くなるだけで、
    ほとんどモンスターと出会いません。でも勿論戦闘もしっかり楽しんでください。
    日野さんたちがキッチリ作ってくれましたから(笑)

日野: こっちはドキドキでしたよ。こっちで作ったアクションに「こいつはこんな動きはしない」
    って言われるんじゃないかって。でも基本的には堀井さんからほとんど任せてもらいました。
    ただ、ゼシカだけは堀井さんの方で用意されたものがあって(笑)

堀井: 用意した以上の物を作ったじゃない(笑)。「これはこれぐらいでいいよ」って伝えたのに、
    えらく細部まで作り込んできて(笑)

日野: まぁ僕らもゼシカの胸の揺れをチェックするとき、町の隅でグルグル移動させて揺らしたり
    してましたけど(笑)。真面目な話をすると、戦闘の開発で大変だったのはモンスターチーム
    ですね。各モンスターの大きさが違うので、色々な処理が必要となって…特に必殺技に
    関しては非常に苦労しました。
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 20:50:00 ID:O6RqG2sb0
堀井: モンスタースカウトですが、フィールドに何もないと寂しいじゃないですか。ただ人を配置
    したんじゃつまらないと思って、モンスターを置いてみたんです。
    仲間モンスターは既に『V』でやってるので、違うことをやろうと思ったんですよね。
    集める楽しさから見つけ出す楽しさにしたんです。それに、これだけ広いフィールドに
    宝箱もあって。真っ直ぐ進む楽しさもあれば、寄り道する楽しさもあるので、その両方を
    味わって欲しいですね。

    また今回、具体的に見える場面が増えたということで、セリフの作り方を変えました。
    これまではセリフだけで進行できたことが、絵が入ることで違ってくる。セリフの切れ目を
    動きに合わせるとか。

日野: 3Dの演出だと、キャラが「え?」と言ったら、実際に「え?」っていう表情をする間ができる
    じゃないですか。逆に、その間にあわせてメッセージを止めなきゃいけないんです。
    これまでは文字だけで進行していたんで、「え?」という言葉が出てきても、そのまま続きの
    メッセージを表示することができた。そういう面で、これまでのシリーズとは違う表現方法が
    必要になったんですね。

堀井: 『VIII』では主人公の顔がはっきりわかりますよね。
    実は最初は主人公がかなり演技しすぎてたので、随分カットしてもらったんですよ。
    主人公がオーバーアクションしてしまうとプレイヤーと遊離するんですね。
    ただ、全く演技をしなくなるとそれはそれで変になるので、プレイヤーが違和感を持たない
    程度に色々直してもらったんです。

日野: 主人公のシーンは相当直しましたね。『ドラゴンクエスト』でなければいくらでも演技
    させられるんですけど(笑)。『ドラクエ』だからこそ削らなければいけない部分だったんです
    よね。実際、堀井さんからカットの指示がきたときは、その対処が結構大変だったんです
    けど、最終版を見たときには違和感がなくなっていて…カットして良くなることがあるんだ、
    と堀井さんの凄さを再認識した瞬間でしたね。

すぎやま: 音楽に合わせてイベントシーンを作ってもらったこともあります。ちょうど曲の盛り上がり
      に合わせて動きを合わせてもらったりしてね。イベントシーンの曲も含めて、全体の曲数
      を絞ることが大変でしたね。無節操に曲の数を増やすと、 ゲームをクリアしたあとに音楽
      の印象が何も残らないんですよ。残るものを作るという姿勢がとても大事なことなんですね。
      「VIII」は脇道を楽しもう。僕からのメッセージはこのひと言です。

日野: 最後の敵との戦闘は存分に味わってください。一番力を入れて作ったとこですから(笑)。
    もちろん、世界の広大さ、美しさもしっかりと味わって欲しいです。
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 20:53:17 ID:O6RqG2sb0
堀井: 3Dになっても『ドラクエ』は『ドラクエ』です。ユーザーも最初は不安も多いでしょうけど、
    最初に訪れた町を出発する頃には「ああ、『ドラクエ』だ」って感じると思います。
    『VIII』はおもちゃ箱なんですよ。色んな楽しさがギュっと詰まったおもちゃ箱。
    錬金釜とか、戦闘以外の楽しみも多くて、寄り道が非常に楽しい。だから早解きしちゃうと
    全体の6割くらいしか楽しめないと思うんです。迷うほどに発見が必ずあります。
    フィールドも美しいので、気に入った場所を見つけたら立ち止まり、日が暮れるのを待つ…
    気持ちに余裕を持って「見渡す限りの世界」を堪能して下さい。
    100時間以上は楽しんで欲しいな(笑)

<キャラクター>

すぎやま: んー、やっぱりゼシカはいいよね。

堀井: 僕はマルチェロが気に入ってますね。あとはトロデ。ストーリーテラーのような立場で、
    物語を凄くわかりやすいものにしてくれました。

日野: 堀井さんと同じく、マルチェロです。いわゆるヒールっぽいキャラですが、みんな好きにな
    ると思います。個人的にはモリーも外せません。

堀井: 本当は別の役のために描かれたものなんだけど、あまりに個性が強すぎたんで
   結局あの場所で活躍することになったんですよ。

<モンスター>

日野: どのモンスターも好きですけど、苦労したっていうことでは合体モンスターの
    バベルポプル。完成するまでは不安だらけだったんですけど、出来上がったのを
    見たときに一発で気に入りました。

堀井: びっくりサタンとプリズニャンのモーションが好きですね。特に、誘う踊りのモーションは
    最高(笑)。デンデン竜も大きいので好きです。

ずきやま: モンスターはどれも面白くて好きだけど、敢えて選ぷとしたら倒したときに経験値を
      いっぱいくれるメタルキングかな(笑)
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 20:55:28 ID:O6RqG2sb0
<イベントシーン>

堀井: 詳しくは言えないんだけど、あるお城でのイベントシーンがいいですね。ネタバレに
    なっちゃうから詳細は言えないんだけど。

日野: ああ、あそこのイベントはいいですよね。ネタバレになっちゃうから言えませんけど(笑)

すぎやま: 僕は曲とシーンがしっかりと噛み合ってるところは全部気に入ってます。ということは
       当然全てのシーンが好きということになりますが。曲に合わせて作ってもらったシーンも
       ありますけど、全シーン大好きですね。

<カジノ>

堀井: 僕はルーレットが好きですね。本物のカジノでも、実はルーレットが好きなんですよ。

日野: ビンゴゲームに思い入れがありますね。初めて作ったミニゲームだったんで、調整が
    難しかったんですよ。なかなか儲けられるミニゲームにならなくて。最後に堀井さんの
    調整が入って、見事に遊べるゲームになったと思います。

すぎやま: 僕は勝てれば何でもいいですね(笑)。根はゲーマーなので、どのミニゲームで
      遊んでいてもコインを増やすようにプレイしますから(笑)

<アドバイス>

堀井: 道沿いに進んでください。道沿いに進めばその先は町や村に繋がっていて、
    絶対に迷いませんから。時には迷うことも重要ですけど。

日野: 道に迷ったおかげで宝箱を見つけたり、スカウトモンスターを見つけられるかも
    しれませんしね。迷って景色を眺めるのも一興ですよ。

すぎやま: セーブするとプレイ時間が出ますけど、その時間ができるだけ長くなるように
      遊んで欲しい。僕なんか、今やってるテストプレイでもプレイ時間が140時間ぐらい
      いってます(笑)

                                            (2004)
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 21:05:25 ID:kRmxxe740
>>36
特技が導入されて、魔法系と戦士系というバランスのとり方は意味がなくなったと思うよ。
ドラクエ6はそれで失敗してる。6の魔法系は打たれ弱いだけの弱キャラ。

8は、高い攻撃力に紙装甲の攻撃特化タイプと
高い防御力にほどほどの攻撃の壁タイプで割とバランス取れてるよ。
まあちょっとヤンガスは攻撃力は残念だけど、兜割りは重要だし。
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 21:10:49 ID:Qr37aM1B0
特技入れてもバランス取れてるのはバトルロードくらいか。
特技はミスがあって、呪文はミスしない。

まあ、耐久力やら二回攻撃やらがあるし魔法を回避する装備もあるけど
差別化は一番うまくやってる。
賢さが呪文の与えるダメージだけでなく食らうダメージにも関係してるしな。
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 21:39:35 ID:/E0nxthX0
>>45
ククールが18くらいだっけ?
もう30近いのか。それであの電波…
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 21:47:54 ID:9Uv6MyvC0
前にこのレスしてた人、もう1回画像うpしてくれない?

369 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2010/05/14(金) 00:54:30 ID:HJX//snW0
転載

ドラクエ8キャラ身長差
メイン4人
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201005140014170000.jpg
他含めたやつ
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201005140014170001.jpg
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 22:51:23 ID:NzKfP6uG0
モリーが本来別の役って 気になるな

そして日野は○チェロが好きだったか
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 23:08:32 ID:3/eKQmuj0
ドラクエはあの終わり方がよかったのに
なんで続編作るんですか?
といったやつが新作の主人公。
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 01:41:59 ID:4bGjaeSH0
ググっても要領を得なかったので質問させてもらいます
[の通常版と廉価版って何か大きな違い(致命的なバグの修正等)ってありますか?
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 02:04:39 ID:KXNLU2iT0
>>53
>8は、高い攻撃力に紙装甲の攻撃特化タイプと
>高い防御力にほどほどの攻撃の壁タイプで割とバランス取れてるよ。
>まあちょっとヤンガスは攻撃力は残念だけど、兜割りは重要だし。

俺もこの考え方には完全同意なんだが、「結果そうなった」っていう感じはする。

AIの双竜使うときって、絶対2匹相手なんだよな。
なので、対ボスのバイキル双竜の異常な破壊力(通常攻撃の3倍)は、開発陣のケアレスミスのような気がしてならない。
ピオリムとムチ+25を取った時点(Lv22)で、ゼシは唯一のメインアタッカーになっちまうw

ま、一番弱いゼシを上手くフォローして、いかに攻撃に集中させるかを考えるのは、やってて楽しかったよ。
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 03:13:54 ID:JQEjI5xC0
ゼシカの双竜は間違いなくミスだろ
打撃も呪文も最強ってスーパーマンかっての
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 04:16:55 ID:gCqQrBeX0
そのかわり打たれ弱いからバランスは納得できるが
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 07:53:58 ID:C9zx15p70
ヤンガスの不幸は大防御が無いことではないだろうか
おかげで最終的にみかわし装備+回避率UP+大防御のククールに
壁役まで奪われてしまっている
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 09:20:56 ID:0tBtkolp0
おい
ゼシカがかわいいぞ
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 09:34:25 ID:HAcWGFDHO
双竜はテンションとの相性も抜群にいいからやばい
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 09:38:25 ID:0tBtkolp0
ドラクエは女がつよい
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 09:39:06 ID:YkftgTuc0
ゼシカのおっぱい
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 09:58:12 ID:WG1VtoLT0
おっぱいと言えば自分以上に胸でかい女はいないと思ってたみたいな事を言ってたが
いくらなんでもそれはないだろw普通よりはでかいねって程度で
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 11:07:01 ID:O6Jj5gbO0
クリアまでどれくらいかかった?
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 12:50:45 ID:YkftgTuc0
ゼシカたんのおっぱい舐めたい
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 14:54:16 ID:jCC9KBGOO
>>57
>モリーが本来別の役

モリーは本来ハワードのつもりで鳥山がデザインしたキャラ
堀井の中のハワードのイメージに合わなかったのとハワードにするにはあまりにも良デザイン過ぎたので、別キャラ→モリーにし、ハワードは新たに描き下ろしてもらった

と、ここの過去スレだかマルチェロスレの過去スレだったかで読んだ


マルチェロも本来、
堀井「主人公の仲間で僧侶系の騎士をお願いします。とびきりのイケメンで」
鳥山「おk」
デザイン(現在のマルチェロ)が上がる
堀井「ごめんチェンジ…。もっと中性的で線の細い感じで…」
鳥山「おk」
堀井「だけどこのキャラ自体はいいデザインだから勿体ないよね…。はっ!そうだ!」
→マルチェロの性格やキャラ設定がひらめく

だったらしいよ
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 15:14:25 ID:wdBbJnw6O
2周目入りたいんだけどスキルほんと迷うわ…
中盤あたりで選択を後悔しそうでなかなか始められない
初プレイで上げなかった武器に手をつけてみたいんだけど…

ブーメランを超パワフルスローまで上げてみようかな
ヤングスの忍び走りと真空破目当てで格闘もあげるか迷ってる。
あと個人的にカッコいいと思うククールの弓も。弓使わないのもったいなそうだし
ブーメラン、格闘、弓を使った人の意見を聞きたいです
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 15:20:21 ID:wdBbJnw6O
あ、すいません
ここ攻略質問禁止でしたね
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 15:59:37 ID:bCw7hFmMO
弓は動きがもっさりしてた気がする
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 16:05:05 ID:zfRvmDbY0
超パワフルスロー、しのび走り、弓は悪く無かったよ
真空波は終盤は使わないんで中盤までサクサクやりたければアリかな
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 16:13:28 ID:0tBtkolp0
バカ野郎男なら
格闘オンリーだ
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 16:54:12 ID:YkftgTuc0
ぜシたんのおっぱい
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 16:55:13 ID:DqdPQ1jqO
ゲームバランス保つなり逃走回数気になるなりするなら忍び走り必須
エンカウント片っ端から薙ぎ倒したらメタル倒さんでも崩壊
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 17:31:07 ID:nD4NRig5O
ククールは普通に弓だったな問題は特に無し
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 18:09:17 ID:FkMa6Dg10
主のスキルで一番有用なのは勇気だし
ブーメランはスキル0でも十分有効なので
序盤であえてポイントふる必要はないんじゃないかな

ヤンガスのしんくうはは他の3人に強力な全体攻撃がない序盤〜中盤では
ヤンガスの素早さの低さを差し引いてもかなり役立つ
MP不足は木の実を2個ぐらい使えば良いしね
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 18:24:02 ID:4bGjaeSH0
どなたもご存じないということなんでしょうか
別のところで改めて質問することにします
スレ汚しすみませんでした
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 18:31:32 ID:RyNApv8T0
勇者 (攻撃、回復、耐久)
商人 (耐久、補助)
魔戦 (攻撃、補助)
僧侶 (回復、補助)
と見ればバランスは良い
ヤンガスが商人になる事で抜けた破壊力をゼシカに回した結果が双竜
ただゼシカは双竜以上の選択肢がある忙しい人だからこの技の重要度はイマイチだと思う
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 19:35:03 ID:0tBtkolp0
主人公のエイトは
歴代主に比べたらどんな感じ?
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 19:50:08 ID:kYFaErNxO
レベル23でドルマゲスに挑んだら返り討ちに
ちょっと育てたら第二段階で死亡
ドラクエってレベル上げるとかなり強くなるよな
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 19:51:00 ID:EbLHS7u1P
>>71
マルチェロは鳥山的にはとびきりのイケメンなのか
チェンジしたくなる堀井の気持ちはよく分かる
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 19:55:55 ID:WG1VtoLT0
あの世界のモブのレベルを考えたらマルチェロはイケメンだろ
女モブはおばさん以外は可愛いのに男モブは人外みたいなおっさんもいるし
ククールとかは貴重なイケメンなんだろうな。
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 20:03:05 ID:EbLHS7u1P
いやイケメンの部類に入るのは否定しない
ただ、とびきりのって依頼されてあれじゃあちょっと違くないか?っていう
8872:2010/11/04(木) 20:07:26 ID:wdBbJnw6O
皆さんレスありがとう。
格闘と弓は上げる事にしてブーメランはとりあえずそのまま使って
攻撃力足りないと思ったら上げてみます
主人公は槍剣勇気どれも強力だから育成に一番悩みますね
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 20:52:43 ID:qvzmOZVBO
今から○
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 20:54:06 ID:qvzmOZVBO
今から○チェロ戦なんだけどさ、あくまのしっぽを一度も見ないんだけど
何処かにあるのかこれ
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 20:58:50 ID:dO63KqSm0
>>90
せかいじゅのはが売ってる城の宝箱にあったような記憶が
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 21:05:25 ID:qvzmOZVBO
>>91
マジか!ちょっと探してくる。ありがとう
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 21:08:07 ID:Fgv74lVZO
北米版が明日届くぜ

呪文の英語名がどんな風になってるのか気になったんでググってみたら
イオ系がドン!ドーン!ドカーン!って・・・

なんだかオラ、わくわくしてきたぞw
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 21:15:49 ID:1lO5NXG50
マジかよw
いいな。悪くないセンスだ。
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 23:13:37 ID:fu2NcIZH0
100枚スロット3時間回して負けたのは初めてだw
まーこういう日もあるか。リセットしておやすみ。
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 01:16:48 ID:0N6keDtdO
>>83
7主か6主の次くらいに強いんじゃないか?
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 06:58:59 ID:ebott1doO
久しぶりにやってるけどやっぱり面白いな8
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 08:06:01 ID:nFuOfXSH0
レベル40で黒鉄の竜に勝った。
このままレベル40で力試し勝てそうだ。

しかし、ゼシカは、レベル38でザオリク・ハッスルダンス覚えると
チームの生存率が格段に上がるなー
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 08:21:25 ID:nbHSWLchO
http://twtr.jp/user/orange_min/status
こんな気持ち悪いババアがスクエニ社員だなんて
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 08:22:05 ID:qEGkcFPzO
HDリマスタリングは楽しみ
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 10:19:22 ID:vp1zQUG8O
そんなん出るの?いつ?ハードは?
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 10:53:19 ID:u0N2NIz90
>>101
PS3 HDリマスターPS2ソフトが
間もなくActivision、EA、UbiSoft、コナミ、スクウェアエニックスから出る
http://blog.esuteru.com/archives/1498991.html?1288914324#errors
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 12:45:55 ID:9S1La3NsO
フィールド戦闘後のロードが改善されるなら嬉しい
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 14:21:59 ID:9T9qdbID0
DQ8はでるのか わからんだろ
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 14:39:18 ID:xWIZaaX+0
海外版の仕様を追加した
HDDQ8がでたら
発狂するな。たぶんないけど
しかし楽しみだ
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 14:43:15 ID:9T9qdbID0
ないけど、夢はあるな
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 14:48:40 ID:xWIZaaX+0
FF12、KH、DQ8くれば最高なんだけどな〜
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 15:00:01 ID:LiVt/JvsO
>>105
ヴォイスがつくんですね
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 15:04:53 ID:9T9qdbID0
ボイスw
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 15:22:31 ID:sIG96Us/0
FFHDはもれなくポイスが付きます。
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 19:18:06 ID:wJZrZP/Y0
前例からすると出ないだろうけど。
台所事情が非常に危ないから、そういうのに手を出すかもな。

スクウェアのRPGが全滅した後は、
DQMJ2PROだの、DLCてんこ盛りなDQMBVと来てるわけだし。
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 19:38:46 ID:5s8mKsroO
ドルマゲス倒した後から少しずつつまんなくなってレティシアあたりから一気につまんなくなってきた。
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 19:38:57 ID:9T9qdbID0
てかやりたいか?
HDDQ8
画像は綺麗になるらしいが
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 19:44:42 ID:9T9qdbID0
RPGは大抵後半つまらなくなある
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 19:45:03 ID:sIG96Us/0
>>113
実はDQ8は仕事忙しくなって、途中で投げてたからかなりやりたいな。
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 19:59:23 ID:oOlcytu+O
竜骨の迷宮ほっといたら、いつの間にかカジノオープンしてた…
知らんかった
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 20:12:16 ID:Pupm5PO10
単なるHD化ならやりたくないな
追加要素でもあれば…と思ったけど、どうせ糞要素しか追加されないだろうし
PS2版で良いよもう
北米版?だか何かのがよほど興味がある
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 20:18:04 ID:wJZrZP/Y0
途中で投げたような人以外は買わないだろうなぁ。
廉価版程度にしか売れなさそう。

DSのDQ4がPSのと同等以上に売れてるから、一概には決めつけられないが。
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 20:36:52 ID:9S1La3NsO
PS3の普及率を考えるとねえ…

とはいえインタ(北米版なら同時購入の価値はあるのかな
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 20:48:45 ID:xixd+Mfh0
>>98
竜の試練って基本的に、1ターンに2人以上やられるほどの殺傷能力がある攻撃って、少ないんだ。
だから、行動パターンを把握・防御などでやりすごすようにすれば、だいたい一人死亡でターンを終われる。
よって、ゼシLv38でザオリク使いが2人になれば、パーティーが崩壊することはほとんど無くなって、難易度がぐっと下がる。


ステが違うだけで、基本的に欧米(北米?)版でも同じだと思うから、欧米版もLv40もあれば、十分余裕を持って倒せるはず…
…と思ってるんだけど、欧米版やってみたいなぁ。
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 20:49:50 ID:wJZrZP/Y0
ゼシカを一直線に杖でザオリク持ってる人だけじゃあるまいて。
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 21:21:51 ID:Tn81xYZdO
北米版届いた!
本当に呪文の名前がジュ〜とかドーンみたいな感じでワロタw

向こうのゲームはちゃんとした外箱に入ってて凄いなぁ
と思ったら、FF12の体験版のせいで取説が外に追い出されてのか
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 21:23:25 ID:9T9qdbID0
追加要素なんてドラゴンソウルくらいしかないな 北米は
あっ ボイスもあるか
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 21:28:47 ID:K0B4G/vIO
倍速プレイができるという一点だけでも買う価値有ると思うが
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 21:33:32 ID:9T9qdbID0
面白かったら、海外版要素追加のHDQ8はありなんだが
最近PSにまったくでないから 望みがなあ
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 22:12:28 ID:xixd+Mfh0
>>122
レス見たら、羨まし過ぎてヨダレ出てきたw
ホントに日本版本体では動かないの?
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 22:21:05 ID:wJZrZP/Y0
追加要素に依るが、ヨダレ出るほどかな。
値段比だけど。
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 22:33:18 ID:9T9qdbID0
若干テンポがよくなってるらしいがどうなんだろ
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 23:02:27 ID:Tn81xYZdO
>>126
詳しくは知らんけどスワップマジックってので
PS2本体を改造する方法があるみたいだよ

>>128
テンポはむしろ悪くなってる気がするw
文字数が多いせいかメッセージの表示速度が弱化遅いし
ボタン配置が違うんで慣れるまで時間がかかりそうだ
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 23:08:24 ID:9T9qdbID0
そういやあんたは
英語スキルマスターしてるのかい? 
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 23:31:29 ID:CUkg3zoq0
Cor blimey!
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 23:54:44 ID:xixd+Mfh0
>>127
まあ、なんというか…
>122のレス読んだら、「封を空けたときのわくわく感」みたいなものがリアルに伝わってきちゃって。
そういうのも含めて、うらやましいなぁ…と勝手にヨダレがw

>>129
ありがとう。
スワップマジックぐぐってみる。
けど、改造って気持ち的にも技術的にも敷居たかいな…
なんか買わなきゃならんのなら、本体購入のほうが良いかもしれんね。
133132:2010/11/06(土) 00:05:04 ID:mG+2n5yb0
スワップマジック、ちょっと敷居高そうだ。
DQ8のためだけに本体購入…検討しようかな…
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 07:25:06 ID:IMwbjviW0
はあ
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 07:32:32 ID:BVTKkDBMO
スワップマジック自体は簡単

ただ、起動する度にツール使って中をスライドさせてっていう作業が死ぬほどめんどい
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 08:11:33 ID:IPbGHrQ70
失礼します。いきなりで申し訳ないのですが、
みなさんは日本政府によるメディア規制をご存知でしょうか?

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286383675/
【社会】「尖閣抗議・渋谷2600人デモ行進」 海外メディアは大々的に報道するも日本のマスコミは華麗にスルー★49 (スレ落ち)


結果として、複数回に渡る中国政府の不当な、謝罪と賠償要求に日本はさらされることになりました。
ところで、本日とあるビデオが流出しました。尖閣問題に関するビデオです。
これをみれば、誰もが中国の不当な要求、そして民主党政府がビデオを国民に公開しないということは
おかしいと思うと思います。みなさんはどう考えますか?


http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288991090/l50
【尖閣ビデオ】 中国漁船衝突の映像、YouTubeに流出…映像に実在の海保職員名★71
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 08:48:11 ID:IMwbjviW0
丸チェロみたいだとおもった
今の中国
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 04:40:29 ID:IHTF5kTe0
共産騎士団
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 04:55:32 ID:/xLlI24k0
4年振りくらいにやろうかどうしようか迷ってる
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 06:20:19 ID:0c62EmRR0
やれ
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 06:25:48 ID:Z+n0yNxW0
俺は発売時以来で最近やってるよ
取りあえずクリアして
真のエンディングも見て
永遠の龍も倒しして
特にもうやるとこ無く
ダークナイト狩りしているけど
古びたつるぎドロップするのか本当に
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 06:30:42 ID:Z+n0yNxW0
でも結構覚えているもんだよな
もう6年ぐらい経つのにさ
仮に今ドラクエ9をやっても全然覚えていないぞw
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 07:24:05 ID:U5HOYfhIO
DQ9のシナリオの方がよっぽど覚えやすいが
8はひたすらお使いで走り回った記憶しかない
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 07:27:46 ID:U5HOYfhIO
>>112
8のシナリオはククールと会ってどっかの城のヘタレ王を救うまでがピーク
パルミド行ってからはひたすらお使いで、
後半は棒立ちで賢者が死んでいくのを見守るしかない糞シナリオ
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 07:33:34 ID:IHTF5kTe0
ドラクエのシナリオって大抵はお使いだろ
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 08:58:49 ID:VmYQe6AB0
8は基本的に萌えゲー
ヤンガスに萌え萌えするか
ゼシカに萌え萌えするか
ククールに萌え萌えするか
ミーティアに萌え萌えするか
トロデに萌え萌えするか
マルチェロに萌え萌えするか
ゲルダに萌え萌えするか
チャゴスに萌え萌えするか
ラプソーンに萌え萌えするかは
あくまでプレイヤーの好み。
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 09:08:46 ID:couwF9EjP
俺も発売日に買ってプレイして
最近またやり始めた。今アルカンタ。
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 09:10:27 ID:p+dV5wtwO
9はメインシナリオの印象がかなり薄いなあ。
元々の内容があれなのに加えて、サブクエストをちょくちょくやるから余計に。

まあ、9はクリアしてからが本編スタートだしw
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 09:59:05 ID:0c62EmRR0
バトルロードモリーつえんがな
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 11:07:46 ID:rVIUiaVrO
7 細かいエピソード集だから、わりかし覚えてる
8 賢者の末裔を順に辿れば思い出せる
9 クリア前のエピソードが少ない方だから覚えてる

6が上下の世界をひっきりなしに行き来して複雑になったから、なかなか思い出せない

8は船、キラーパンサー、神鳥と、乗り物を入手した直後のワクワク感が神レベルだと思う
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 11:48:53 ID:nvFrYJlJ0
8は新しい大陸とか土地歩く時ワクワクするな。
2Dマップの頃は速く着くかレベル上げでウロウロだったが、
8はそんなの関係なく隅々まで歩き回ってたな。
そのおかげでレベルは常に高めだったしw
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 13:06:24 ID:0c62EmRR0
チーム呼びつかわなきゃ
普通の難易度だな
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 17:55:24 ID:oEkK6oI40
メタル狩りしなければよほど寄り道してない限り
ドルマゲス戦でククールがLv30にちょっと届かない感じだろうから
バランス的にもわりと良いと思う。

そもそもドラクエって敵から逃げない
逃げても割合として1〜2割での経験値を想定して
バランスとってる気がする。
今FCからドラクエナンバリングをやり直してるんだけど
先が見たくて逃げてばっか居た当時に比べて
プレイ感が全然違う。
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 18:48:57 ID:agFGqa9r0
口笛と忍足とホイミが馬車に常備されてる6は特定できなさそうだけど、
それ以外のドラクエはそのとおりだと思う。
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 19:11:32 ID:0c62EmRR0
いやーいいゲームっすね
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 20:04:20 ID:5wB5mord0
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 23:53:25 ID:zavucTFlO
しず
しずる
かしずる
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/08(月) 02:01:14 ID:FQGXVZwF0
ゼシカEDあったらもっとよかった
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/08(月) 09:46:26 ID:42nFYjKZO
ゼシカED作るくらいなら、いっそそれも引っくるめて、マルチEDにしてくれ。
全然ドラクエらしくないけどな。
自分だったら、竜神の里に帰ってのんびり暮らしたい。
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/08(月) 12:55:34 ID:yytBSD+C0
ゼシカはおっぱい
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/08(月) 15:08:11 ID:0aCQni550
ちんこたってきたw
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/08(月) 15:46:15 ID:j3Y4qcCS0
ホワイトシールドは鉄の盾+シルバートレイの方が良いな、パルミドからだし
パルミドビンゴであっさり勝てる事知ってからはこっちの方が遥かに安上がりに感じる
今にしてみるとライトシールド+ミルクは入手が遅過ぎて糞
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/08(月) 18:04:15 ID:Xjhay+5s0
ゼシカとククールとやんがす
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/08(月) 18:22:03 ID:JRsLhTyb0
パルミドカジノって
スロットよりもビンゴの方が稼ぎやすいの?
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/08(月) 18:49:04 ID:mGFb+PUH0
パルミドのスロットは1コインしかないからな
ビンゴは100枚がけすれば最低の5倍でも当れば500枚になるし25倍ぐらいなら割りと出やすい
ビンゴでセーブ&リセットすればパルミドでも10000枚くらいはたまるよ
そうすればしっぷうのバンダナ、ホワイトシールド、銀のむねあてなんかが作れる
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/08(月) 19:26:40 ID:X2s0gA4H0
今日はじめたがルイネロ娘と結婚できませんか
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/08(月) 19:43:13 ID:f7ZykXHXO
できまへん
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/08(月) 21:21:06 ID:Z2nMn4YxO
>>166
パパスを口説けばおk
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/08(月) 21:56:54 ID:S051eP3K0
>>156
なんかワクワクした
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 09:03:05 ID:lYaHy9yi0
ユリマはファザコンだよ
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 09:36:40 ID:KwFftoQ3O
>>158
じゃあ俺はラジュEDで
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 13:04:17 ID:vQb5z0ou0
ゼシカは髪型変えればもっと魅力的
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 13:08:46 ID:D6BYrHSBP
ツインテールってのが子供っぽいんだよなあ
言動も幼く感じられる時があるし十五、六と言われても驚かないわ
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 13:15:43 ID:bJx2aszk0
あばれんボーイ強すぎだろ
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 15:12:37 ID:LaqC/g/D0
あの辺は罠多いな
あばれんボーイ、カエル、エビ・・・
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 15:28:53 ID:44cxLR4SP
馬姫がしつこく夢に現れてウンザリ
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 15:40:03 ID:lYaHy9yi0
ミーティアかわいいな
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 17:52:36 ID:9ItEIDW80
馬にモシャスして襲いたくなるな
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 20:43:59 ID:8PY/n5m2O
途中でモシャスとけたらトラウマになる
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 20:50:23 ID:lYaHy9yi0
人型もかわいいな
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 21:05:50 ID:c0TuC8lZO
ウエディングドレス姿こそ至高
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 22:15:44 ID:dWjCOn9Y0
でもずっと馬だったからなあ。
正直愛着わかない。
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 22:22:15 ID:lYaHy9yi0
馬の気持ちになってみるんだ
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 22:25:43 ID:dWjCOn9Y0
でも町とかダンジョン一緒に入れないこと多かったしなあ…
馬の間の記憶もあるんだよな…
立ちションとか立ちンコとか平気なんだよな…

そういう趣味の人に任すわw
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 22:28:25 ID:NjmJZTfs0
あんな可愛い子が馬の姿にってのは結構興奮するな
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 22:28:50 ID:wwzvLtb+0
つか馬の姿にされてるとはいえ馬車を引いて世界中歩く根性パネェ
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 22:32:24 ID:dWjCOn9Y0
>>186
それは否定しない。
ただ、あの「馬=人間時の姿」が自分の中でつながらないんだ。
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 22:39:45 ID:lYaHy9yi0
泉にいかないのか?
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 22:44:22 ID:SPpKmYLG0
かわいくねえ姫だったな・・・
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 22:47:15 ID:dWjCOn9Y0
>>188
行って、設定も理解してる。
でもダメなんだ。
全世界60)億以上の中で俺だけそうだとしても、
ダメなものはダメ。

>>189
せめて、一人称が自分の名前でなれば…
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 22:47:57 ID:y3vBU/QCO
デコッパチだったな
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 22:49:58 ID:EhiuetNh0
まぁ正直感情移入という点じゃあなあ…
やっぱ基本馬でイベントシーンでもはぶられがちじゃあ
設定や少ないイベントがあるとはいえ微妙
ゼシカの方に思い入れが行ってしまうな。

だからこそ婚約者がチャゴスみたいな屑にしたのは正解だな。
これで婚約者が5のアンディ並に空気な奴でも
特に目立ったマイナス点が無ければそのまま結婚おめでとうございます
で流してしまいたくなる。
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 23:05:20 ID:lYaHy9yi0
マルチェロも気になるキャラだな 
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 23:11:57 ID:wwzvLtb+0
ゴルド戦の後にマルチェロの消息とかさっぱりわからないのはどういうスタッフの意図なんだ
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 23:36:11 ID:EhiuetNh0
普通に大悪人として追われてそうだから
潜伏中って事なんじゃない?
かといってパルミド辺りで登場させても惨めだし
消息不明ってそんな意味不明な処置かな?
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 23:45:13 ID:lYaHy9yi0
マルチェロの意志は悪くないが 手段がな
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 23:52:20 ID:wwzvLtb+0
>>195
いや普通にベホイミとかつかえるとはいえあんなM字がうろついてたら噂になるだろ
潜伏中でどこ行っても情報が掴めないでFAなんだろうけど、少しは情報あってもいいじゃない
そういやそんな人見たことあるような…とかそんなんでいいから
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 00:22:11 ID:nk3LXwSM0
血の涙を流しながら剃ったんじゃね?
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 00:26:14 ID:ngCw+WBU0
FFだったらかならずMが
ラスボスだよな

裏でラプソーンを操ってる
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 00:39:57 ID:03sdP0mD0
パンドラボックスAからオリハルコン盗んで
パンドラボックスBから命の指輪盗んで
戦闘終了したらパンドラボックスが宝箱落として
命の指輪手に入れた
こんなことってあるの?
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 00:47:40 ID:QY6cuhsiO
あるよ
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 00:50:47 ID:WZJuJoyYO
ククールよ このM字も奪うのか
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 01:47:59 ID:z6qZstLAO
一回の戦闘でどうでもいいアイテムが3つもドロップしたことがあったが気持ち的にはあまりよろしくないのよね
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 02:14:42 ID:LiSvnmsOO
>>197
どの街に行っても噂聞かない(ククールがパルミド辺りで、ここにもいないとか言ってたような)
という事は、もう人里離れて一人でひっそりと潜伏してる。って解釈してた
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 02:37:40 ID:kA7jX9c/0
三角谷のあたりで飽きちゃったんだけど、もうRPGに向かない年になったんかのぅ・・・
ブックオフで500円だったからやってみたけど・・・最初はあのDQが3Dか!ってすごい新鮮だったんだけどなぁ・・・

PS2しか持ってないし、おんなじような境遇の人いるかね?年とるとRPG受け付けなくなるのかな・・・
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 02:41:01 ID:Uj49rot+0
あああああドラクエ8やりてええええ
PS2とか邪魔だし粗大ゴミの日にすてちまったよ
インターナショナルPC版だしてくれー
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 02:47:54 ID:+56HxW2E0
人それぞれだろ。
しかし三角谷まで行って飽きるってのもなんだろうね
飽きるならもっと早く飽きそうなものだが。

>>206
北米版って何が違うんだっけ?
主人公に新呪文みたいのが追加されてるってのは見たけど
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 04:19:31 ID:Uj49rot+0
フルオーケストラ
スーパーサイヤ人
ほかなんだっけ?
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 06:10:10 ID:QY6cuhsiO
北米版やってるけど、遊ぶ時間なくて全然進んでない・・・

>>207
BGMは一部を除いてオーケスラ版に変更されてる
追加ムービーが有り、イベントシーン等には音声も有る
声に合わせて口も動くようになってる
ちなみに北米版ではイギリス英語で喋ってて、実質UK版みたいな感じ

十字架は鬼門らしくグランドクロスはパーリィゲイツって魔法になってるっぽい
主人公はスーパーハイテンション時にバンダナがぶっ飛び
レベル65でドラゴンソウルって技を覚えるらしい
氷の刃やスライムの冠が2個手に入ったり、竜神王が強くなってたりするらしい
あとロードが遅い・・・


一部のキャラは名前が変更されていますって言う風に聞いてたけど
実際は一部のキャラは名前が変更されていませんの間違いだったw
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 07:01:07 ID:5nb2XAog0
セシカ仲間になった
相変わらずおっぱいゆれすぎで笑った
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 08:58:27 ID:muesEiBz0
>>205
俺は逆にRPG熱?みたいなのが復活したけどな
DQ8プレイする前は、ゲームから若干離れてたけど
それからPSP買って、ちょくちょくRPGやるようになった
今は零の軌跡やってる

でもWebで攻略法見ながらやってたりすると
後半なんとなくダレてくるので
1週目はWebで情報収集しないよう心がけてる
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 08:59:43 ID:BFTJTq3k0
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 09:05:04 ID:Tc0badcx0
全然違うw
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 09:08:28 ID:1Hen8C9f0
>>212
スーパーハイテンションのゼシカ怖すぎw
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 09:12:58 ID:BFTJTq3k0
ビックバンとギガブレイクがいいね
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 09:21:32 ID:luy0lITF0
>>212
8の完全版出すべきだな・・・(ボイスはなくて良いけど・・・)
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 12:31:27 ID:Ad6VRJ1iO
地這い大蛇かっこいいな

218名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 12:33:40 ID:Ad6VRJ1iO
そういえば、つべかニコか忘れたけど全ボイス集もあがってたな
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 13:19:25 ID:4RuQhHlvO
ドラゴンソウルかっけーwww
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 15:06:51 ID:SbZDsEpq0
思ったより見れるな>ドラゴンソウル
スーパーサイヤ人とか声は要らないけど
オケ版のBGMは凄い羨ましい話だ。

ロード遅いのは声とか演出派手になったせいかな
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 15:27:00 ID:Ad6VRJ1iO
あとはゼシカのシャワーシーンも追加されているらしい>海外版
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 15:32:20 ID:muesEiBz0
>221
そんなものあったら速攻でようつべにアップされてるよw
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 15:46:06 ID:1SJyuUIa0
>スライムの冠が2個手に入ったり

あれ、スラ冠2個って、キングアックスとあと…
…何に使えばいいんだっけ?
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 15:54:09 ID:SbZDsEpq0
6000Gで換金できるじゃん
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 15:55:42 ID:BFTJTq3k0
ククールの技が謎使用になっとんね  
やりたいね
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 15:57:50 ID:QIGgi1Ya0
1本作る前提のプレイをする勇者なら、2本目の王斧も手にすべき
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 16:02:38 ID:Ad6VRJ1iO
スライムの冠みたいな簡単に大量入手できる物より、金塊やオリハルコンの方がよっぽど欲しい
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 16:05:08 ID:BFTJTq3k0
ボイスを日本人にしたら叩かれるかね
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 16:07:12 ID:QIGgi1Ya0
ヤンガス:ドラゴンボールのナレーターの人
ゲルダ:ドラゴンボールのナレーターの人
これでも感動しから、あの辺の声優の人なら俺は喜ぶ
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 16:08:45 ID:SbZDsEpq0
>>225
十字架がご法度だからグランドクロスの技名、演出が変わったらしい
って事はMチェロのグランドクロスも変わってるのか
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 16:11:42 ID:BFTJTq3k0
なるほど
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 16:11:54 ID:+tAdZnXXO
>>212
DQMBのとどめの一撃は元ネタあったの知らなかった。
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 16:15:23 ID:BFTJTq3k0
外国人は派手好きだから  
こうなるのか
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 16:15:44 ID:Ad6VRJ1iO
首狩り族だかバーサーカーだかが顔面蒼白らしい
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 16:24:09 ID:H/8y9d1q0
日本人は日本人が嫌いだなw
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 16:30:02 ID:BFTJTq3k0
ラーミアって海外の人しらんよな
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 16:46:06 ID:QIGgi1Ya0
DQ3は一応悪い時期にやっと出したんだよな、SFC(SNES発売の後
…ピンと来た人なんてほとんどいなかっただろうね
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 09:16:34 ID:6gG1/SkBO
エイトだけスーパーサイヤ人ってなんか不自然
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 11:18:53 ID:I1Y6VqS+0
コントローラー握ったまま居眠りしてしまうことが結構あるが、
戦歴のところでトロデに「電源つけたまま眠ってないか?」って指摘されてワロタw

プレイ時間に比べて移動距離が少ない場合にああなるのかな?
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 11:20:43 ID:laYo1FJs0
>>239
たぶんw
自分は長時間放置は無いんだが、細かく電話したり飯くったり買い物行ったりの間放置してたらそれ言われた
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 12:27:41 ID:rD8C2lY+O
北米版のを見て思った
んだけど、向こうだと
アニメでも胸を強調した
格好は規制されるみたいだけどゼシカの装備品で
変わるグラはどうなってるんだろうか?
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 13:06:26 ID:fwTaeBkq0
アスカンタの近くの砂浜にいるエビぞりドランカー倒したけどメダル貰えなかった
これってバグ?
しかもその近くにある宝箱も開けてないのに開いてる状態だったんだが
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 13:13:35 ID:Id2o4vP0O
誰かが勝手にやっているのだよ
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 13:17:49 ID:fwTaeBkq0
>>243
それはない
この先もこんなことあったら嫌だなあ
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 13:20:46 ID:JLf0sVA00
「これってバグ?」→お前の頭がバグってる
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 14:14:06 ID:4WK4CDmX0
特定の牛のミルクを取ると出なくなる硬貨があるらしい。
逆に硬貨を先にとるとミルクが出ない事も。
どの牛がどのモンスターと対応してるかは知らんが
ググッたらまとめてるサイトもあるかもね。
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 14:30:48 ID:fwTaeBkq0
>>246
ありがと
今ちょっと調べてみたけどミルク取るとダメっぽいね
今回2回目でアスカンタの前にパルミド行って防具買ったからその辺りでミルク取ったのかも
開いた宝箱もその関係かも知れん
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 16:52:19 ID:Xl2wX24g0
アスカンタのババアから満月草買いたくないの俺だけ?
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 20:32:46 ID:6gG1/SkBO
>>248
以前にそんなことで購入場所変えるのはオマイだけ
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 21:21:54 ID:FdFTZGoKO
そもそも満月草自体買わないし…
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 21:24:11 ID:OAG20jNS0
月の恵みは造らないか?
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 21:33:16 ID:jpw50jF0O
レシピ埋めるのに1個作るよ
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 22:10:55 ID:1r8uWxbUO
金稼ぎに大量購入するなあ
満月草、毒消し草、薬草
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 22:16:05 ID:JpYLWrK00
でも金を稼ぐだけなら薬草だけで良くない?
上やくそうと特やくそうだけでも利率の良い個数作るだけで
結構かかるし。
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 22:20:50 ID:rVZnBqcT0
効率考えず特やくそうで稼いでたな…
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 01:05:19 ID:NAhsmvupO
実用性ある特やくそうの方ばかり作ってたな
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 01:06:08 ID:A9k+Ie4f0
ミルクはバザーで買った方が良い
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 16:16:44 ID:EwVEAJpJ0
え、おかしな薬>上やくそうじゃないん?
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 16:42:35 ID:TLyLOHMT0
おかしな薬は釜に3つ物入れられるようになるまでできない
薬草は落とす敵も多くともずれば買わなくても大量に余り気味
出来上がるまでの歩行時間
レシピ情報が速攻手に入る上薬草を「とりあえず釜が空いたとき」惰性で製造し続ける

等々が考えられます
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 17:01:41 ID:4kL9B5gp0
なにも考えず持やくそうばっか作っていたのは、俺だけ?
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 17:07:25 ID:5OxrWlZV0
>>199
FFのラスボスは人間ベースだからな
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 17:55:54 ID:+Hs216RB0
釜入手直後から、盗賊鍵、ハイブメ、鉄槍、ムチとか作っていってたら、釜が空くのってほとんど無くね?
特にドル戦前とか、ギガントとか力盾とか、適度に忙しいと思うんだけど。
合間に上やくそう作った記憶はあるけどそんなには…

ドル後はルーレット開いて、釜で金策しなくても良くなるし。
必要以外は釜は空いたまま。
めんどくさくなる。
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 18:25:04 ID:dLGtfe/r0
いやそれなりに空く。まぁ全く無駄なく歩けば別だが…。
ついでに自分はギガントも力盾も作らない。
もっともその頃はダンシングアーマーとかで稼ぐが…。
カジノ後も基本的に釜は空けないな。
上薬草作らない意味は特に無いし。
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 19:03:02 ID:lxgCSCB50
フィールド走ってるだけでも楽しいから、寄り道しまくって薬を大量に錬金してしまう
二週目以降だと、フィールドの種や小銭は取り合えず放置して、バザー開催後にキラパンで世界中走って回収してたら、
ギガントアーマーも疾風のレイピアも余裕で作れた
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 19:07:24 ID:5izmSKq8O
後で買えるからとギガント作ったことないな
シルバーメイル厚手の鎧以降は防具全然買わないや
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 19:16:26 ID:EwVEAJpJ0
ギガントの素材って貴重だから作らないな
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 20:26:04 ID:vdal//A90
ギガントじゃなくやみのころも作る
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 20:49:58 ID:2E4HSeYs0
ドルマゲさんの前に出来る事は全部やっておこうって気になるのは良く分かる。
バトルロードも極めた事あるけどアレは面倒だった。
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 22:20:18 ID:KMX5Qopc0
こうもりの羽と魔獣の皮ってドロップ以外だと1個しか落ちてないんだよな
意外に貴重でワロタ
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 22:40:51 ID:DgPaXajC0
まぁ落しやすい敵が居るから
構えてプレイすると割りと沢山手に入る。

欲しくて狩ってると手に入らないんだけどな。

物欲センサー発動しすぎ。
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 01:46:44 ID:STIXvhgo0
薬、金稼ぎ意外で錬金釜の有用な使い道って無い?
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 02:52:42 ID:Ih7pS7+xO
せかいじゅのはを錬金釡に入れてる最中にせかいじゅのはを買う。
そこで錬金キャンセルすると、せかいじゅのはを2枚持てる。
273ナ・マリベル・オ:2010/11/13(土) 07:17:13 ID:LqRGfLb6O
やあボクはナ・マリベル・オだよ(^ω^)
なんでも聞いてね
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 09:34:34 ID:TDrR/x/BO
何でここにいるんですか?
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 10:35:22 ID:TYKtnhJy0
みんな1ターン最大ダメージはいくらくらいなの?
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 14:57:12 ID:hX7V2PO8O
縛り無しのノーマルプレイクリア済みレベルMAXなら竜神に1万と2、3千前後ぐらいか
277ナ・マリベル・オ:2010/11/13(土) 17:00:44 ID:LqRGfLb6O
ナ・マリベル・オだよ(^-^)
みんなよろしくな!
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 18:38:40 ID:gPVnE0qH0
PS3でロードなくしたインタ版出してくれ
ゼシカEDつけてな
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 18:59:11 ID:GBFxlHwk0
俺ゼシカ嫌いだからゼシカエンドとか余計なものいらんわ
初めからゼシカ嫌いだったわけじゃなく、ゼシカエンドにしろとか煩くて
馬姫がどうとかククールがどうとか他キャラをけなすようなヤツのせいで
ゼシカ嫌いになったんだけどな
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 19:17:48 ID:TDOzyCuB0
ゼシカの横からの眺めは圧巻です。
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 19:58:31 ID:gPVnE0qH0
別に選ばなきゃいいじゃない
人気じゃゼシカ>>>>>>>>>>>>>>>>馬姫なんだし
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 19:59:34 ID:D3rcmJUu0
恋愛イベントはまったくないのにゼシカエンド厨が湧くというのは
つり橋効果と見ていいのだろうかw
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 20:06:25 ID:cpJec/9s0
ゼシカは性格的にも個人的には好感度高いキャラだったし
ゼシカも主人公の人柄に好意的な感じだったからな
(好意的といっても恋愛感情的な意味ではないんだが)
プレイヤーにとって好感度以前に思いいれ自体が湧きにくい
ミーティアよりはゼシカってのはまぁ納得の行く話ではある。
284ナ・マリベル・オ:2010/11/13(土) 20:08:56 ID:LqRGfLb6O
なんでボクに質問しないの〜?
ナ・マリベル・オだよ〜(^ω^)
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 21:02:36 ID:77tWkZqbP
自分もゼシカは好きだが、人気が高いのはセックスシンボル的な意味合いが強くないか
ずっと呪いを解いてやろうと頑張ってきたミーティアと結ばれるのが物語として妥当
いきなりゼシカとくっつかれても意味分からん
結局ミーティアを好きになれるどうかってだけ
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 21:59:23 ID:MZ95YBYOO
ゼシカエンドもいいんだけど、その場合ミーティアはチャゴスの物になるんだよな?
それ考えるとゼシカ選びにくいな。
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 22:10:48 ID:UkaksJsS0
つーか馬姫はちょっと空気すぎるんだよな
根からのゼシカ好きだけど別にゼシカエンドとか望んでないが
泉に律儀に通うプレイヤーばかりではないのに
泉にいかなきゃ馬姫の出番がほとんどない状態のために馬姫の印象があまりに薄い
リメイクとかあるのなら馬姫の存在をもっとプレイヤーに印象つけられるように
ちょっと展開とか変えた方がいいな

288名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 22:27:56 ID:rZXxleLe0
>>285
呪いを解こうとしている相手が姫だけならそういう想いも強くなったかもしれないけど
呪われた対象が働いていた城全体&王様とかもあるせいで姫のために頑張ってたって感じがイマイチしない
姫を好きになれるかどうかじゃなくて単純に姫の話への関わらせ方が下手だっただけだと思うよ

そもそも姫と結婚するのは裏エンディングで表の方は姫の結婚を破談させただけだから
その後どうなるかはプレイヤーの脳内補完次第
姫と結婚したい人は裏エンディングを、そうじゃない人は普通にクリアすればいいだけ
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 22:28:41 ID:n6aRceb80
それぞれが自分好みにストーリーを補完なり妄想出来るのがドラクエなんじゃねえの。
別に馬姫を助けても従者としてやっただけって事でゼシカとくっついてもいいし
ヤンガスと山奥で余生を過ごしても良い。
3Dになったりキャラの台詞が増えると答えが欲しくなるもんかね。
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 22:32:04 ID:X3SXOD2R0
キャラ厨ほどキモイもんはない
ドラクエ5のスレいってみろよ
いつまでも何年もビアフロ論争して喧嘩三昧だから
ここも5スレみたいな肥溜めにしたいのか?
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 22:35:11 ID:ox+CctBcP
盛り上がってるのなら何の話題でもいいでしょう
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 22:37:53 ID:eOh7ilvd0
ゼシカは途中で行方不明になって、探し出すイベントがあるから
なおさら印象深くなるんだよ。
ミーティアも行方不明になって探し出されるようなストーリーがあれば
姫への好感度が上がると思うんだ。


・・・と思ったらちゃんとパルミドでイベントが発生してたのを忘れてた。
姫が人間の姿じゃないから気づきにくいだけで。
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 22:53:15 ID:77tWkZqbP
船動かすために歌ったりもしてたけど馬だしな
高貴だの美しい姫君だの至宝だのシナリオ上では散々持ち上げられてたけど
あまり実感できなかったのも確かかもしれない

それよりフォーグとユッケって双子なんだっけ?
自分は血が繋がってないと思ってたんだが勘違いか
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 23:07:46 ID:XxH9XH5h0
>>284
君、種刈ってたやり込みの人だよね?

エイトに溜め込んでおいた力の種投入しようと思うんだけど
8って時の砂が無いから。戦闘中に力の種使用→最大値じゃなかったら砂でリセットは無理なの?

あと種狩り場で最適なポイントあったらおしえてね
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 23:18:16 ID:1o41p37H0
>>293
血の繋がりははっきりしないけど
捨て子だったらしい
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 23:24:36 ID:b7AG3T7cO
ドル対決前にモンバトB制覇するには、主人公のレベルはいくつ必要?
40くらい?
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 23:31:21 ID:XvQBiOsnO
>>296
レベルは関係ない
低レベル攻略してる人なんかは
ドル戦前に主人公のレベル1でSランク制覇してる
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 23:48:14 ID:1o41p37H0
裏技使えばドルマゲス前にべホマン連れてけるらしい
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 23:55:12 ID:VKO0/rsC0
>>296
正攻法(アポロン+だんきち+α)で30前後あれば可能だよ
ただ30前後ならすでにドル戦クリアできるから趣味の領域になるけど

裏技(船落ち)使うなら船入手直後に可能
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 23:56:46 ID:WW/OTwga0
>>293
呪われるのがもうちょっと後でも良かったかもね
序盤あたりで操作に慣れるのもかねて、ちょっとしたおつかいイベントとか
5の幼少期みたいなのがあってそれから呪われて本編開始とか
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 23:59:34 ID:n6aRceb80
裏技(バグ技)無しでB制覇は完全に運便りだね
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 00:13:35 ID:fOjVNl7F0
泉に連れてって、水飲まないがないだけで印象変わると思うね。
もうちょっとパターンを用意しておけと言いたい。
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 01:52:51 ID:jk5WIWyA0
チャゴスの絡みで馬姫はボンキュッボンだと聞いてたのに、
一時、馬から人間に戻った時はえらいガッカリしたな
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 02:26:38 ID:iwoHnety0
>>303
ゼシカを引き立たせるためと思えば問題なし!

ゼシカ・・・・・・ビアンカポジション
ミーティア・・・・・・フローラポジション
ゲルダ・・・・・・デボラポジション
ってな具合か。
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 02:56:14 ID:QIx8SFjQO
>>294
いや、どう見てもそいつ偽物だろw
トリップもないし文体も違うw
ひでぇwww
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 03:04:04 ID:3IQzfq8IO
奈緒さん(だったかな?)のデータのドロップ率を参考にしたいね
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 03:59:58 ID:7W3bric3O
泉の水飲んだ後夢で話すだけじゃなくて
主人公の幼少期の出来事思い出も夢で見て欲しかったな
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 04:09:13 ID:tnjFWy7c0
泉に立ち寄る事自体は金ケチったりしてる時とかで時々あるんだが
フィールドで走ることがそんなに無くなってくから姫様の腹が空いてくれないんだよなぁ
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 04:54:11 ID:kEBhhxo90
恋人としてではなく配下として結婚式を邪魔しに行くエンドで問題なし
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 06:32:10 ID:UmhuFugRO
>>308
こもる事の多い王家の山とスライム丘で馬姫タイマー進まないからな
錬金釜操作できるとこはタイマー進むようにして欲しかった
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 07:04:42 ID:LEpuIZghO
>>308
つまりキラーパンサーと一緒に並走してる訳ではなく
キラーパンサーが馬車を引っ張って、馬は車に乗ってる図になるんだろうか
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 08:26:30 ID:h3oVlcBK0
ククールのメタル切りがキモイ
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 09:22:16 ID:MUm0n8dW0
ラパンハウスの2人はお洒落
んなー!
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 10:19:42 ID:IRHySbiH0
ククールってトランクスに似ているね
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 15:55:27 ID:niCbn6hb0
8最大の改悪点はほしふるうでわが2倍じゃない所
ゼシカが早過ぎてタンバリンが間に合わない事しばしば
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 17:29:08 ID:GkzbvYDc0
もうちょっと素早さの数値どおりに行動してくれれば戦略の練りがいがあるんだが
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 20:03:58 ID:4mD+AmgbO
8最大の改善点は、かしこさが機能する様になった事と転職システムをやめた事
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 20:05:37 ID:/TKMYPQs0
>>315
疾風のレイピア装備のタンバリン係さんに星降る腕輪を
それでもだいぶ微妙なところではあるが
本編クリアレベル前後なら、そこそこ先手は取れるだろう

ゼシカに対するユーザーの好感度が高いのは
お色気面でということもあろうし
単純に、一緒に戦う仲間ゆえに愛着が湧くということもあろうし
性格が想像以上に普通で良い子な面も挙げられるだろう

あとは、ゲーム発売前の一定時期まで馬姫情報が隠されてて
ゼシカが紅一点として紹介されてた点も、プレイ前のユーザーに影響したか
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 20:18:12 ID:lcPPY37E0
6/7式の転職を練りこんだ結果が8/9式のスキルなんだろうなぁとは思う。
完成形かと言われると、まだ発展途上な気がするけど。
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 20:19:16 ID:GHzSKkMHO
ゼシカ主人公の外伝いつ出るんだよ…
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 20:39:59 ID:0Rsrywk50
誰か、>>294に答えて
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 20:48:13 ID:SApX9A8Y0
スキルの振りなおしのなんらかの救済措置が必要だったかもしれん。
満遍なく上げて後悔するやつ絶対いるよな。
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 21:15:22 ID:UcHyGkBLP
>>318
性格がドラクエユーザーに好まれやすいってのもあったと思う
性格が明確でない3までは置いておいて、
ドラクエ女キャラは昔から活発系なタイプが作中で1番人気になりやすい
4ならアリーナ、5ならビアンカ、6ならバーバラ、
7は当時色々言われていたが今の様子を見るにマリベル
8はお色気キャラでありながら性格は活発元気系というのが
人気が男に偏り過ぎなかった勝因になっている感じがする

ただ活発キャラと対極にあるおっとりキャラもリコアなファンが結構つくし
ミーティアはリメイクとかで印象的なシナリオや描写が追加されたら
今後人気が高くなっていく可能性を秘めている
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 21:24:02 ID:lcPPY37E0
>>322
一応、スキルの種は比較的簡単に取れるんだけどね。
6や7に比べてレベルアップで取れる呪文だけでもしっかり普通にクリアできるようになってたのが好感触だな。
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 21:57:51 ID:h3oVlcBK0
ミーティアなんてモブ以下のレベル
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 22:08:26 ID:B2JeaFAZ0
8のシステムまとめ
・転職システムやめた
レベルアップと技能成長が分離されてることは無く、レベルアップとともに技能も成長
満遍なく上げると後悔するけど、序盤スキルにも双竜やら兜割りやらあるからまだ戦える

・賢さ意味あり
6の頃も賢さでAIルーチンなんたらとかあったけど誰も気にしない。呪文の威力が伸びるというのは良い進歩
でもシステムがシステムだから例えば賢さ100だとベギラマよりギラが強いとかになる

・テンションシステム
ダメージインフレの最大の原因。4桁ダメージを手軽に拝めるのは爽快
敵のHPがついていってないが、その分攻撃力が高かったり技が多彩だったり。それでも弱いけど(笑)

・星降る腕輪の仕様
×2→+50.まあピオリムがけっこう強いから仕方ない。某やり込みではこの変更が大きな戦術となったり
逆に考えろ。2倍上昇で更にピオリム唱えたら鬼畜だろ。999に達したら回避率1/4だしなおさら

・双竜打ち
やり込みの要。でもたぶん設定ミス。これのせいで鞭の他特技が空気すぎる。リメイクでは改善されてるかも

・チーム呼び
使い方によってはボスに3000以上与える公式チート。使い方の分からない子にはちょっとしたお供って感じだけど
使いこなせるとやばい。まあ自主封印すればいいだけだけど


どうなんだろう
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 22:08:46 ID:zZO0Zh9g0
>>315 Lv35位だと
ヤン・ほしふる 主・ほしふる クク・ほしふる ゼシ・命のブレスレット 装備で、
クク・バイキルト→主・タンバリン→ヤン・かぶと割り→ゼシ・双竜
ってキレイに決めてくれるんだけどな…
…まあ、ゼシが速いこともあるけど、100パーセント思い通りだったら、面白くないとも思うが。


ってパターンで戦術組むんで、
ゼシカの「装甲が紙なのにメインアタッカー」ってのかっこよすぎ!
って俺は思うわ。
戦闘に参加できないミーティアは存在が薄くなるから、仕方ないのかも。


シックス・ナインとかみたいに、転職すれば誰でもベホマやメラゾーマ使えるスキルシステムより、
こういうキャラ勃ちがはっきりしてる8のスキルシステムのほうがいいな。
マダンテがバーバラの専売特許だったらよかったのに。
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 22:14:33 ID:lcPPY37E0
6はともかく、9は呪文は職固定だぞ。3より厳しいくらいだし。
あと、3や9だとキャラ=職。

まあ、6は職を意識させるキャラの割に転職システムがそんなのだから戦闘の個性が死んでて、
7は職を意識させないキャラ+馬車削除で転職が多少マシになって、
8はそれをさらに発展させたかなぁって感じ。

9の場合は、主・ヤンガス・ククール・ゼシカ固定じゃなくって
主・主・ゼシカ・ゼシカとかも組めるみたいなイメージだな。
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 22:29:32 ID:4mD+AmgbO
スキル振りのお陰で、他作品よりレベルアップが数倍楽しみだった
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 23:09:38 ID:eZIiFDLHO
スキル割り振りで悩み、さらに錬金で悩んでプレー時間が莫大なものになった。
クリア時間は113時間。
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 23:25:32 ID:SApX9A8Y0
育成方針が決まるまで、序盤のレベルアップ画面でフィールド曲に癒されつつ20分くらい悩むのはデフォだよな。
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 23:28:12 ID:0Rsrywk50
8では、種でドーピング→最大値じゃなかったら電源リセットしかないのかよー?
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 23:41:02 ID:lcPPY37E0
SP振りなおしとまでは行かなくても、
SP据え置くはできてもいいかなぁと思った。

港の占い師のねーちゃんが、概ねは教えてくれるんだけどさ。
詐欺だったのはゴールドラッシュくらいか。
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 23:44:41 ID:lzlJlIkfO
9は3Dの影響でキャラデザ終わってるな
大して思い入れもないかわいくないヒロインと結婚したり
イケメンがトランクス不細工にした感じの奴だったり
ホルスタインもあまり美人とはいえない
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 00:09:36 ID:Vzzzt+q20
>>334
つまりヤンガスは好きだということか。
336296:2010/11/15(月) 00:39:34 ID:WovC7pJEO
>>299
30でも第1ステージ突破の可能性が50%くらい。
27あたりでようやく第1ステージ突破の可能性が50%になった。
モンバトBは、やはり主人公のレベルが40くらい必要ぽいな。
とりあえず、主人公のレベル30でもダメなので上げてみる。

なぜか主人公のレベルが上がると、痛恨の一撃やからみつきがやたらに食らう。
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 02:39:12 ID:dRlyOExWO
ゼシカが唯一でれたと言えるのは○○は優しいねくらいか
もう少しでれてくれればポイント高かっただろうに
え?馬?来年の誕生日も草食ってろ
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 02:59:38 ID:3BspzAEd0
デレ云々以前に、基本的に主人公に対しては好意的だからな
発売前はもっとツンツンお嬢様かと思ってたら、少々世間知らずな以外はごくごく普通の子だったでござる
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 03:45:06 ID:dEKO86Jj0
牢獄で主の側に寄り添ってたでしょ
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 08:48:53 ID:BKnZZAI10
炎のブーメランって火の属性みたいなのが付いてるの?
例えば水系の敵や炎系の敵に対して弱くなるとか
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 09:17:57 ID:Wk00JiiI0
>>334
そもそも鳥山絵のイケメンはイケメンじゃないというか
ククール顎でかいよね
342ナ・マリベル・オ ◆ecJXzsccCc :2010/11/15(月) 11:53:49 ID:+VV2k+lWO
こんにちは。
今日はまったり一日8をやる予定です。
偽者が登場していてワロタw

さて、相も変わらずミミック狩りをこつこつ続けています、目指せヤンガス攻撃力999!
…しかし、狩りを行っていて感じることがあります。 明らかにミミックは種を落としやすい…。
所定では1/256のはずで、これは5のキラーマシンやヘルバトラーを仲間にする確率と同じで中々な数字です。
なのに、2・3時間のプレイで種を3個ほどドロップしてくれたりということが多々あります。

…どうも、何かありそうです、要調査かもしれません。
まあ、出現率が高いから数をこなせるというだけのことかもしれませんが(笑)
343ナ・マリベル・オ ◆ecJXzsccCc :2010/11/15(月) 12:04:08 ID:+VV2k+lWO
>>321
時の砂がない8では、種の戦闘中吟味の技ができません。
よって、上昇値が悪ければリセット、良ければセーブ、の方法しかありません。

しかし、これでたくさんの種を使う時に何度もセーブ&リセットではいかにもPS2本体に悪そうです。
なにより、ストレスがたまります。

よって、私は冒険の終わりにセーブする時に種を使用します。
セーブする→種を使う→いい数値が出たらまたセーブする→種を使う(以下同じ
種を使った時に、気に入らない数値が出たらそれまで。 今日の冒険は終わりです。 電源を切ります。

この方法では時間は少しかかりますが、ストレスとは無縁です、またいい数値が連続することも多いので、
上がる時は一気に上がります。 もしよければお試しあれ。
344ナ・マリベル・オ ◆ecJXzsccCc :2010/11/15(月) 12:12:33 ID:+VV2k+lWO
>>321
ああもう一つ。
種狩りに最適なのはやはり「地図にない島」でしょう。

上記のミミックがちからのたね、レッドオーガもちからのたね、
ブルファングがかしこさのたね、はぐれメタルがすばやさのたねを落とします。 まあ低確率ですが(;^_^A

ではがんばって下さいね。
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 12:41:46 ID:C9VfefUWO
1ドロップ以降10エンカウント内ぐらいのドロップ率が上がると見てる。続けてドロップよくあるし(Xのモンスターも似た症状多々あるし)
ナ・マリベル・オさん的見解を伺いたい
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 13:07:49 ID:5eZL09c70
>>343
ストレスコーピングが上手いね。

こういうちょっとしたことって、出来る人は何気なくやってるし、出来ない人は考えもしない。
だから、他人にたずねたり、教え進めたりすることもあまりない。

この手の生活の知恵的な交流ってしにくいけど、出来たら面白いだろうね。
347ナ・マリベル・オ ◆ecJXzsccCc :2010/11/15(月) 13:54:58 ID:+VV2k+lWO
>>345
確かにその傾向はあると思います。やはり確率ですから偏るものでしょうね。
1/256という数字以上に落としやすい、というだけで、実際には数時間やってもドロップ0という日も多々。
しかし999匹討伐をやってきたこれまでの経緯などを振り返っても、8はまだ確率の分布が広いと感じます。
5の仲間モンスターや、7の心集め時の偏り具合に比べると非常に優しく甘いと感じました。
(だからこそ999匹討伐を続けられた訳ですが(;^_^A))
まあしばらくこの離れ小島にこもるので、なんらかのデータは取ってみます。

>>346
いかに効率よく、ストレスなく、がやりこみの基本と私は思ってます(^-^)
一度全部使いきって、再び今貯まった種は、しばらく後に竜神王戦を始める時に使用します。
小島で種集め→一定量貯まる→竜神王戦開始→セーブ時に種使用→種を使いきったらまた小島に戻る→種集め
…といった感じで、種集めと竜神王・巨竜戦を順番にこなすローテーションがこれからの予定ですね。

昼ご飯食べて横になりながら戦闘の連続は、その…とても…眠い…です ><
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 14:35:37 ID:aJfHsdpt0
>>347
ヤンガスの力999にしたいってことは、ドクロ大泥棒してないってこと?
速攻タンバリン2個にしたほうがいいのか。
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 15:01:24 ID:CGaLmgUA0
どっかでね、およそ収束という言葉を使うには、最低でも確率の分母の二乗の試行回数が必要って言われたの。
ミミックちからのたねなら、65536回ドロップチャンス得たら、256個に近い数手に入るんじゃないかな。
あと、偏るのは当然のことで、偏りがなかったら255回のドロップチャンスは捨てになっちゃうよ。
5モンス7こころとか、そういうんじゃなくて、確率には偏りつきものでしょ。
少ない試行回数じゃ、わけわからん憶測が生まれるのも仕方ないかもしれないけどね。
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 16:40:32 ID:Wwx5p6YL0
>>343
それでも気の遠くなる作業だな・・・
でも、それだけ999に達した時の達成感は半端ないのか

>>344
落としやすいやり方とか他にある?ヤンガスのカマだっけ?かなんかでドロップさせるのと、
そいつらがランダムで出てきたのを片っ端からやっつけるのだったらどっちが効率いい?
確か8って最後に倒した敵だけじゃなく、出現した敵全員からドロップするシステムに変わったんだよな
だとしたら後者の出てきたのを片っ端からやっつけたほうが効率いい?
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 19:05:44 ID:jZeGZZ2Q0
例の人気ランキングだけど
リメイクされてない7、8、9は票が割れてないから上位にきてるだけ
勘違いしないようにねw
352351:2010/11/15(月) 19:52:53 ID:49JX80+cO
か…勘違いしないでよねっ!
べ…別にあなたたちのことが気になるわけじゃないんだからね!
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 20:09:39 ID:jZeGZZ2Q0
各ナンバリングの割れた票を合計したら全くの別順位になるからw

★第1位 ドラゴンクエストIX 星空の守り人
シリーズ最高の累計出荷本数を記録した本編最新作が、投票でも堂々の1位を獲得。
本編初の携帯ゲーム機への対応は大きな衝撃を呼びましたが、携帯ゲーム機ならではのマルチプレイ要素、
そしてさまざまな「宝の地図」を生み出した「すれちがい通信」機能は、まさに社会現象となりました。

★第2位 ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君
実は回答者の中でも 10〜15歳の方が多かった今回のアンケート。
2位には、また最近の作品である本作がランクインしました。それまでのシンボルやアイコンを主体とした表現から一転、
本編初の完全3Dで表現された世界となったにも関わらず、ドラゴンクエストらしさは変わらないという内容が高く評価された作品です。

★第3位 ドラゴンクエストIII そして伝説へ…(FC版)
比較的最近のゲーム機の作品が多数ランクインする中、ファミコン版の『ドラゴンクエストIII』が堂々の3位に!
シリーズで初めて転職システムが採用され、「ダーマの神殿」や「ルイーダの酒場」といった、今ではおなじみとなった施設が登場。
さらに『ドラゴンクエスト』1作目につながる驚愕のストーリー展開など、多くのプレイヤーのみなさんの心に深く刻まれた作品となりました。

★第4位 ドラゴンクエストV 天空の花嫁(SFC版)
★第5位 ドラゴンクエストV 天空の花嫁(DS版)

★第6位 ドラゴンクエストVI 幻の大地(DS版)
★第7位 ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち
★第8位 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち(DS版)
★第9位 ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2
★第10位 ドラゴンクエストVI 幻の大地(SFC版)

第11位 ドラゴンクエストV 天空の花嫁(PS2版)
第12位 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち(FC版)
第13位 スーパーファミコン ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
第14位 ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー
第15位 ドラゴンクエストII 悪霊の神々(FC版)
第16位 ドラゴンクエスト モンスターバトルロードビクトリー
第17位 ドラゴンクエスト(FC版)
第18位 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち(PS版)
第19位 ドラゴンクエストI・II(SFC版)
第20位 ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド
第21位 ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII/レジェンド
第22位 ドラゴンクエスト モンスターバトルロード
第23位 スライムもりもりドラゴンクエスト2 大戦車としっぽ団
第24位 スライムもりもりドラゴンクエスト
第25位 トルネコの大冒険〜不思議のダンジョン〜
第26位 ゲームボーイ ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
第27位 ドラゴンクエストモンスターズ2 マルタのふしぎな鍵
第28位 ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の塔
第29位 ドラゴンクエスト 少年ヤンガスと不思議のダンジョン
第30位 ゲームボーイ ドラゴンクエストI・II
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 21:24:30 ID:8itH9Uli0
でも票数が発表されていない以上6以前の作品は
合計してもどれだけ上位になるかはわからない
7はともかく1位、2位になった8、9は総合的にも
上位って可能性は十分ある
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 21:38:34 ID:Wk00JiiI0
SFC版とDS、PS版あるやつは合計するべきのような…
リメイクは糞って人もいるからそういうわけにもいかないのか
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 21:40:35 ID:fHnC5WpK0
ちょっとやってみりゃいいんじゃねぇかなぁ。
多分、力999にする前に飽きる方が早い。
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 05:06:17 ID:l55E74pLO
ナ・マリベル・オさん
小さいラプソーンも999匹倒したの?
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 12:16:38 ID:ovkUQT9LO
以下のモンスターは全滅を繰り返せば999匹倒せるそうだが

なげきの亡霊
ドン・モグーラ
モグラの子分
ドルマゲス
呪われしゼシカ
妖魔ゲモン
暗黒神ラプソーン
○○○像
シャークマジュ

これって他のボスキャラでは出来ないの?
戦闘終わった後、セーブしないで全滅って感じで
まぁ、出来たところでやらんけど
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 14:33:43 ID:wnNNLU4r0
ラプソーンってソープランドをもじってるってほんと?
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 15:22:41 ID:6Odkt/jUO
お前の頭がソープランド
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 17:14:47 ID:xlXyCU7U0
>>357みたいな話ってなかなか突っ込めないよな
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 23:26:21 ID:VpsrRDBs0
パルミド付近で魔獣の皮とかコウモリの羽のドロップ狙いしてたら、
トロデーン城到着で主レベル26・・・。
適正到着レベルはいくつくらいなんだろう。
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 08:46:09 ID:cbVc50Kr0
チーズ系のアイテムの効果が微妙過ぎる上に作成に手間がかかりすぎるよね。
だから勿体無くて使えないし、実際使えない。
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 08:52:53 ID:isYXncKFP
スーパーハイテンショントーポとか出来れば良かったのに
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 08:53:12 ID:c0MlKDoM0
チーズ系はカビと混ぜて錬金を進めると
かなり率のいい換金アイテムと化す
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 10:42:34 ID:3dnBgjNaO
>>362
18〜20かなと思ってる
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 13:45:15 ID:CU1297j80
今更ながら
キャラランキング
8主、5位おめでとう よかったね
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 14:31:48 ID:XdGXqzKT0
べホマラチーズはドルマゲス戦で使えそう
使えそうとは思うけど使った事ないんだけど。
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 14:40:46 ID:wIxo1G/YO
薄情な主が5位とは…見掛けだけの5位だな
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 14:57:10 ID:4i+s/LjKO
ドルマゲス戦といえばかがやくチーズ→チーム呼び
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 15:00:12 ID:MMufvS3e0
チーズは戦闘で使う分には弱すぎる
主人公の行動を犠牲にしてまでやる事じゃない
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 15:01:36 ID:EGxp845aO
8主は棒立ちスキルの高さが評価されたんだろ多分

>>363
チーズは低レベル攻略やタイムアタック等の
やり込みプレイでは必須アイテムだぞ
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 15:20:20 ID:CU1297j80
実質3の次に人気な主なんだね
中学生あたりの投票が多く
若い人たちに人気なんだね
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 15:31:27 ID:rBuZorCu0
しかし トーポは おなかがいっぱいだ!
にがっかり
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 16:40:13 ID:cbVc50Kr0
>>364>>365>>368>>370>>371>>372
もしかして、格闘メインのプレイとかのやり込みだと使えるアイテムなのか。
ハマリ防止アイテムの意味合いが強いのか。

主人公がライデインを使えるプレイだと殆ど活躍の場がない。
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 17:12:12 ID:EGxp845aO
>>375
確かにレベル上げまくったり、スキル振り分けや装備が完璧だったりで
「俺つえー」するだけのプレイではチーズの必要性はほとんど無いよ
タイムアタック系では終盤のボスを瞬殺するのにはりきりチースを使うし
平均型低レベル攻略では天使のチーズが無いとラスボスと戦うことすら出来ん

>>374
ネズミらしいところをアピールしてるんだよ
ネズミにしてはやたら長生きだったり頭が良すぎたり
その上、普通のチーズを食わせただけで口から火吹いたり
中の人も「あ、やっべ!やり過ぎた・・・」と思ったんだよ
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 17:16:43 ID:dSnX8F2F0
トーポって中指欠けてて本当は闇の帝王の手先なんだろ?
378296=336:2010/11/17(水) 17:40:17 ID:UQzJ0JtnO
主人公のレベル31でようやくモンバトBを5回目(通算200回)でクリアした。
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 17:40:35 ID:CqQ+ov6D0
チーズは補助的なアイテムだからな。
ハマリ防止というよりやりこみ向けだな。
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 17:47:12 ID:U9/ahcAT0
ゼシカの呪文負担を減らす為、フバーハの代用にフバフバ使ってたけど、盾でも代用できると聞いてガッカリしたぜ!
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 17:50:34 ID:1IUI10ol0
しかもフバーハよりもほのおの盾やこおりの盾の効果の方が高いんだっけ?
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 18:01:31 ID:CU1297j80
うん
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 19:25:21 ID:MaaFK2Y+0
>>369
ドラクエの主人公は喋らないのに薄情も何もないだろw
そうなると主人公の人気ってほぼ外見で決まるのか?
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 19:36:01 ID:YoNUK1lP0
炎の盾や氷の盾はフバーハと重複で1/4とかにならなかったっけ。
チーズとフバーハは重複しないだろうけど。
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 19:52:46 ID:CU1297j80
というか主人公棒立ちっていうけど
先頭をヤンガス ゼシカにしたってみんな棒立ちするっていう罠
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 20:04:26 ID:mTFDtgvQ0
>>50にある、堀井が演技をカットした弊害じゃないのか棒立ちは
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 20:06:17 ID:CU1297j80
それよりヤンガスのスキルは
やっぱ斧だよな
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 20:06:36 ID:YoNUK1lP0
エセ外人みたいな大げさな身振り手振りするとドラクエっぽく感じ無いだろうけどな。
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 20:07:54 ID:EGxp845aO
>>385
主人公の棒立ちスキル発動に列び順は関係ないよ
8主は目の前で主君がヤバそうな状況になってても
子分に「兄貴、急ぐでガスよ」とか言われるまで
無表情で突っ立てるような人間なんだぜ
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 20:11:18 ID:CU1297j80
いやDQで主人公が自ら勝手に動くこと自体があまりないんだが
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 20:12:22 ID:MaaFK2Y+0
でも主人公=あなた
って説明書にでもでかでかと載ってるからな。だから棒立ちでも別にいいんじゃねーの
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 20:15:59 ID:NDZoLX/i0
ならマイエラのオディロの寝室でドルマゲスに初対面したとき
主人公が動いているのはなんなんだ
ただ風圧か何かで飛ばされただけとか?
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 20:16:06 ID:CU1297j80
8主はどうみても村人みたいな格好だもんなw
顔も童顔だし
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 20:21:31 ID:EGxp845aO
>>392
あれはただ足を一歩前に出しただけです
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 20:26:48 ID:i+CDmEYT0
>>383
つっても外見はほとんど悟空(少年)と悟空(青年)と悟飯じゃないかw
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 21:41:01 ID:oi9qdHlJ0
ドラゴンソウル
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 21:45:28 ID:UQzJ0JtnO
>>149
リーを入れたら楽だった。
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 22:05:05 ID:dr8F8Wfp0
>>378>>397
確かに運ゲーだが何度もチャレンジすればそれくらいのレベルで突破できるだろ

まあBランククリアすれば手に入るギガンツ、ハルク、リーでSランクまでいける
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 02:05:14 ID:4q/T6RWx0
・・・バイキルトを唱えろ・・・!
おまえのMPは何のためにある・・!
べホップに掛けてどうする・・・ッ!
アポロンだ・・・、アポロンに唱えろ・・・!
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 06:31:29 ID:70lkHNJuO
>>387
経験稼ぎ作業は竜神倒してから。メタキンだけにしぼれば斧や槍は後回しできるから幅が拡がる。メタスラとはぐれは空気と化す
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 08:37:35 ID:Hd+SbSRD0
>>384
あれって重複効くんだ。知らんかった。
こんどやってみよう
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 08:54:50 ID:rpOAvF3B0
なるほど
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 10:35:22 ID:LUdkbkRz0
>>362
公式ガイドによると、トロデーン城、目標レベル19
になっている。
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 10:55:12 ID:bC/5q/J40
はねぼうしを錬金していて 彼女はねぼうした。
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 14:22:47 ID:rpOAvF3B0
ゼシカは萌え
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 14:42:28 ID:Rn9SOtbTO
ククールで9999出すことは出来るのかな・・・
まだ力500だし攻撃力999まで遠い
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 15:00:03 ID:rpOAvF3B0
非力だからむり
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 15:24:57 ID:gus1gkYcO
>>406
9999どころかディバインスペル+火炎斬りで10459ぐらい出せる
ヤンガスだと烈風獣神斬で11999
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 16:09:02 ID:Kc+xudt6O
ククールのスキルって何上げてる?
ククールのスキル弓以外に何を上げるか決まらない
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 16:26:51 ID:rpOAvF3B0
カリスマ
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 17:09:59 ID:4q/T6RWx0
ここいらの宝はどうやら全部取りつくしたようでげそね。
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 17:25:33 ID:gus1gkYcO
>>411
お宝発見大勝利のイカ娘乙
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 18:04:45 ID:70lkHNJuO
一番使えないスキルはククの格闘スキルとゼシカの剣スキルで間違いない
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 19:33:26 ID:GH9+cGXb0
>>407
ククールの死亡率高い時はトロデにこれだから美男子は…とか言われるしな
見た目的だけなら主人公の方が数段弱そうなんだがw
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 19:37:11 ID:nBCreilj0
いつも思うがククールが美男子には見えない
劣化引換券
ゼシカと一緒によくお寝んねしてるが死んだふりして襲ってるのか
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 20:34:27 ID:uXIt0/8B0
おいバトルロードの手描きカードはイケメンだぞ 一度みてみんさい
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 21:09:59 ID:lmsBVOnW0
カジノ再開のイベントで布団抱いて寝てなかったっけ
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 21:43:01 ID:ugd/7aEu0
あれは寝るときに抱き枕を作ってから寝たのか
寝ている間に寝相でああなったのかどっちなのか気になる
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 00:08:08 ID:LKYG7mSa0
あれはいつも隣の女を抱きながら朝を迎えてる・・・というものの比喩
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 00:23:56 ID:85qfskDrO
修道院では男ともっとすごいこと…

いや、この話は無しにしよう。
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 01:31:10 ID:gzIrppni0
>>409
格闘以外はどれも有用なスキルがあるし
そのくせスキルポイント少ないから悩むよな。
逆に毎週違うプレイができるという解釈もあるが。

とりあえず序盤は杖と弓かな。中盤からはカリスマも上げたい。
ただ弓は最終的には他のスキルに劣ってくるから
序盤から剣で行っても良いかもと思ってる。
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 02:38:44 ID:HfAmMai00
SEXしてえ
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 03:13:45 ID:djg755qPO
石鹸の国に行ってこい
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 03:18:25 ID:mPn1PEz9O
ああ、そうだな。

不覚にも、アップで見たククールの後ろ斜めのうなじにムラッとした事がある。
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 09:00:08 ID:kP1Trn8jO
やっと全キャラ能力、スキルカンスト。

何千時間無駄にしたんだろう
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 10:10:15 ID:9VRSea1OO
>>421
ありがとう
ククールのスキル弓じゃなくて剣のスキル上げてみます
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 16:42:49 ID:rNmRjJz60
若い人に人気のDQ8
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 19:26:44 ID:HLnb0/Pe0
>>425
俺ならPAR使って10分で終わるよそんな作業
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 19:30:39 ID:djg755qPO
そりゃ「子供にRPGの楽しさを伝える」がドラクエのテーマだからな
若者に人気が無かったらドラクエとしては失敗作ってことになる
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 21:54:33 ID:ZDww1UWVO
主人公レベル31でモンバトBクリア

錬金最中に聖地ゴルドをウロウロしてゴールドマン狩りする。

いつの間にか主人公レベル32

チーム呼びもしたらドル戦大楽勝
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 22:07:47 ID:851JgQoq0
あくまのしっぽ狩りでタップデビル探してるんだけど、出てきて欲しい時に限って出てこないな。
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 01:53:16 ID:HDr8HwW8O
俺もだがタップデビ300匹近く狩ってひとつも落とさなかった。毎回ドルマゲ前にチャレンジして落としたためしねーや。もう100匹狩ってやるからバランス崩壊する前にドロップしてくれ
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 01:53:49 ID:GTdkqGGg0
クリアしたが後半の姫押しがうざくてたまんなかったな
顔も性格もかわいくねんだってお前
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 02:10:13 ID:rrbww/e60
こちらもドル戦前に竜のうろこが欲しくて海竜狩り
100匹程狩って手に入れたのはインテリメガネ×2
仕方が無いので王家の山でバトルレックス狩り
こちらもなかなかドロップせずにやっと落としたと思ったらドラゴンのふんorz

さんざんガイシュツだが8の物欲センサーは敏感すぎる
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 02:15:44 ID:GoCE4zTS0
>>431>>432>>434
発売からもうすぐ6年になるのに、このスレだけで今プレイ中の奴が3人もいるとはw
さすがドラクエだな。マイナーゲームだとこうは行かない。
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 03:32:31 ID:DAb6//LP0
俺も昨日悪魔の尻尾狩りしてたぜ
ちなみに31ならまどろみの剣で睡眠ハメ&おどかすのが早いよ
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 03:33:34 ID:DAb6//LP0
↑はタップデビル狩りね
バトルレックスは逃げないので倒した方が早かった
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 05:35:29 ID:9CqZuLua0
あくまのしっぽってドル前になぜ?って思ったが、しっぷうのレイピアと、デーモンスピア入手の為で合ってる?
あと、ドル前ってライトシャムシールが手に入ると思ったんだけど、スパンコールドレスってドル前に手に入ったっけ?

いろいろ忘れてるわ…
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 07:03:01 ID:GoCE4zTS0
ttp://up3.viploader.net/game/src/vlgame028233.jpg
やっとあくまのしっぽきたんで記念撮影w
あくまのしっぽ1つゲットするまでにレザーマント10個も手に入った。
目を覚ましたやつも宝箱落とすんだな。
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 09:26:54 ID:79N8mCAj0
おれもプレイ中
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 09:41:23 ID:XOxmlbJkO
>>439
いいテレビ使ってんな
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 12:00:57 ID:79N8mCAj0
あらくれをゆるさない
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 12:42:30 ID:fUAofMlW0
>>439
これ液晶テレビ?
PS2でD端子ケーブル使ってる?
それともPS3のアプコン?
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 14:45:18 ID:GoCE4zTS0
>>441>>443
アクオスの20型の黒だよ。小さいけどゲームするならこのテレビでも十分。
当時は7万くらいしたけど、今なら大分値下がりしてる。

ケーブルは
ttp://www.fujiwork.co.jp/technica/pxc/pxd1.html
これ。
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 15:05:11 ID:fUAofMlW0
>>444
dクス
液晶テレビでPS2やると画質が汚いって聞いたけど、これはキレイだね
D端子+ハーフHDだからかな
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 16:44:26 ID:qGsAmawsO
船入手後Cクリアしてアポロン仲間にしたいんだが聖地にはドル前にいけたっけ?
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 17:38:18 ID:Rp+zJ40x0
ドル前B突破に向けてアポロン云々という話が出てるだろ・・・
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 18:30:36 ID:3HI+o3ohO
棒立ち改善リメイクはまだか。3DSかwiiで]の体験版つけて出してくれ。
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 18:34:02 ID:GTdkqGGg0
そもそもシナリオがいまいちなのでリメイクされる事はないと思う
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 18:36:24 ID:ENe4ajvo0
10が出る時には7リメイクだろうから、11まで続けばあるいは。
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 18:44:47 ID:4OgZimkB0
目の前で殺されるイベントに手を出せないのが不評だったので
続編では主人公がどうにかできるようになる前に死ぬことになりましたw
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 18:50:26 ID:mNIto2lf0
>>438
スパンコールドレスはドル前は無理。最速はリブルアーチでジャンバラヤン狩り
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 19:14:02 ID:79N8mCAj0
シナリオはよかったな
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 19:32:50 ID:iZwhGggu0
>>449
何でシナリオがいまいちならリメイクされないの?
今までシナリオが良くなくてもリメイクされた作品はたくさんあるけど
そもそもRPGはシナリオだけで評価されるものじゃないし
それと8は言われているほどシナリオは悪くはないと思う
マルチェロの演説とかよかったところもあるし
まあ棒立ちとか悪い部分が目立ってしまったのは確かだけど
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 19:39:50 ID:79N8mCAj0
アンチに構うほど暇なことはないぞ
どんなRPGのシナリオにも糞な部分はあるんだから
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 19:40:53 ID:TSa3JZZz0
正直子供が考えたようなシナリオとしか…
まあ変に小難しいのよりはこれ位単純な方がいいな
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 19:45:11 ID:79N8mCAj0
ただでさえ3Dになったことで やめる奴を多かったのに
無駄にシナリオ複雑にしたらやばかったなもんな
原点回帰のした堀井はやっぱすごいよ
        
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 19:48:47 ID:GTdkqGGg0
全体通して盛り上がり所はないし
賢者の子孫が殺されて行くだけのシナリオ
倒しては乗り移り展開の多用
ラーミアは脅しに屈して村を襲うアホ鳥に
挙句、いきなり馬女と結婚させられる
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 19:53:49 ID:79N8mCAj0
二週目でゼシカのスキルに悩むな。
鞭以外だと杖なのかな
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 19:54:59 ID:4OgZimkB0
つか1周目だって双竜取ったら杖じゃね?
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 19:57:32 ID:UJY/9QzA0
うざい奴いるけど、そんな事よりゼシカを主役にした外伝を出さなかったことの方が問題だな
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 19:59:41 ID:79N8mCAj0
わり最初から鞭スキルなしって意味
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 20:00:39 ID:GTdkqGGg0
ゼシカと結婚できればまだ救いはあった
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 20:06:31 ID:ENe4ajvo0
ユーザーの大部分が少年と言われる層だから、
女がデフォ主人公じゃ出し難いだろう。
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 20:12:52 ID:79N8mCAj0
その少年層に支持あるらしいから
結果的によかったんだろうなDQ8は
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 20:53:40 ID:DAb6//LP0
リーザスの塔ゲー
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 20:54:40 ID:yoXXzfBf0
>>459
格闘極めてマダンテ
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 20:59:24 ID:79N8mCAj0
マダンテでラスボス
一撃でもやってみるか
>>466
塔の曲は神だな
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 22:48:53 ID:3HI+o3ohO
>>461
出るとしたら不思議のダンジョンかな?
ゼシカ主役ならパズルゲーでも買うけどね
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 23:03:35 ID:lH3oiWd20
俺みたいなFCドラクエ4からはいったおっさんもドラクエ8には当時感動した
あのフィールドの冒険してる感はすごいわ
タンバリン係のいる教会にたどり着くまでは神すぎる

教会から少し魅力が減ったがそれでもドラクエで一番好きだわ
教会からマルチェロとタンバリンの仲とか、主人公達がどうがんばっても賢者の子孫は殺されるのとか、少し憂鬱なんだよなあ
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 23:31:18 ID:q+VoDuyA0
Mとタンバリンの仲はしょうがない
8のストーリーの半分は壮大な兄弟喧嘩だし
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 00:34:12 ID:H25TBpnqO
ラスボスへのとどめがおっさん呼びになってしまった時の虚しさったらないな・・・初プレイで・・・くそっ
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 01:21:55 ID:FnkGI0xiO
タンバリン=ククールじゃない俺からするとすごく不自然な文なのだが…
タンバリンは補助魔法使わない主人公こそが適任だと思っている。
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 03:15:35 ID:LTgTQvqu0
8は感動のシーンもなかったし鬱シーンもあまりなかったように思う
起伏がないんだよな
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 05:10:33 ID:zkmQ/Pw4O
アスカンタ、船入手、パンサー辺りは感動した
犬のエサは鬱になった
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 05:59:55 ID:mtFVjvRF0
船を手に入れるあたりから急に世界が小さく感じられるんだよな。その窮屈感がレティシアあたりで決定的になる。

いっその事、船入手イベントは最後の最後のあたりにして、全部陸続きで歩かせたほうが良かったと思う。

船入手でプレイヤーに自由度が上がったように思わせても、どうせ不自然な岩山で上陸できない地形が邪魔するんだし。
まぁそういうのも含めてドラクエなんだけどな。
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 06:48:46 ID:Dxde7g+rP
犬のエサはチェルス自体があの後ハワード様大好きとか脳みそ沸いた事言ってたんで
お互い納得ずくのそういうプレイなんだと解釈してたわ
外でやるなよとは思ったけどな、見られた方が興奮するんだろうが
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 08:18:02 ID:SXI6KVFf0
>>468
マダンテでラスボス一撃は無理です。
なぜかというと
ラスボスのHPは5640
マダンテの最大ダメージは5008
だからです。
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 09:33:12 ID:wAjXEK6Y0
いや船手に入ってから世界は広くなったぞ
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 10:00:09 ID:wAjXEK6Y0
8の裏ダンのベリアル鬼畜だろ
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 10:16:01 ID:PCxgJyvrO
おまえらお薦めのカジノ必勝法は?
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 10:24:27 ID:6jcy/tBz0
ひたすら10メダルスロット
所持金から、×50で回復しないダメージに達したらリセット
集中するより、他の事しながら連打が楽派だ自分は
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 10:31:04 ID:BG6Fu34L0
ルーレットで0に全部じゃなかったっけ
何気にやったら思いのほか当たったことがあった
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 10:35:41 ID:6jcy/tBz0
そういうのあったな、最効率はルーレットで結論出てたな
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 10:36:58 ID:gnfGqiKXO
○○○○○
○○○○○
○○○○○


○○○○○

8と11みたいに隣り合った数で↑みたいに全掛け
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 11:03:36 ID:wAjXEK6Y0
8はカジノ楽だもんな
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 11:16:11 ID:Ew+v7/mf0
永遠の巨竜のテンション50痛恨をだいぼうぎょで受け止めた時は脳汁でた
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 11:41:04 ID:wAjXEK6Y0
永遠の巨竜って竜王だよな
まさしくドラゴンクエスト
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 14:02:35 ID:fs8l3sye0
ヤンガスがメラ系に耐性ありで、ゼシカが強打・岩石系に耐性ありって逆じゃね?
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 14:45:03 ID:CMmFZLcZ0
ククールの敵のテンション下げる特技(冷たい笑いだっけ)
あれ意味ないよね?
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 15:23:42 ID:R5CSkrFkO
なんで?
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 16:24:44 ID:wAjXEK6Y0
永遠につかえ
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 17:06:39 ID:lF9OVwoTO
>>490
テンション上げ使ってくるボス戦で大いに役立つよ
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 18:39:53 ID:vzF7AKiiO
初めてアイスチャイムに会って
8体呼んだ後トロルよんでたんだけどこれって珍しいの?
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 18:41:57 ID:PJ2xt1bC0
>>489
胸が天然のエアバッグ
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 18:50:35 ID:v9fGfxL1O
>>461
斬撃のレギングレイブのシステムをアレンジしてゼシカ無双だな。
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 20:28:15 ID:wAjXEK6Y0
竜神王ラスボスでもよかったな
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 20:54:46 ID:KEKHwT7iO
今8やってるんだが、このスレ見てスキルまんべんなく上げてる事に凄く後悔してる
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 21:13:33 ID:wAjXEK6Y0
逆に難易度上がって面白くなるかも
落ち込まず頑張ってみんしゃい
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 21:35:39 ID:mt2eddOh0
>>498
まんべんなくってことは、
ルーラ(主人公)
パワフルスロー(主人公)
かぶとわり(ヤンガス)
口笛(ヤンガス)
投げキッス(ゼシカ)
レディウィップ(ゼシカ)
キアリー(ククール)
皮肉な笑み(ククール)
あたりの使いやすい技は当然取り揃っているという訳だな
じゃあ別に難しくもない。
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 21:41:30 ID:wAjXEK6Y0
後半キツイナ
502ナ・マリベル・オ ◆ecJXzsccCc :2010/11/21(日) 23:11:36 ID:vTGEktwZO
こんばんは(^-^)

この土日、おでかけしながらもミミック狩り、こつこつ進めてました。
もちろん場所は地図にない島、私のプライベートビーチです(笑)
二日間の戦果は、

ちからのたね:5個
すばやさのたね:1個

順調に集まってます(´∀`)
あと10個ほど集めたのち、竜神王戦(第一期)に臨む予定です。
いつも日記みたいですいません、では ノシ
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 23:15:33 ID:PsITB1BY0
日記ならブログにでも書けばいいんじゃないかな。
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/22(月) 00:39:43 ID:q4btcO9k0
怒りの鉄球の有効な活用方法を教えてくれ。
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/22(月) 06:34:08 ID:WKIyAI+8O
グループ攻撃したい時に装備
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/22(月) 14:46:36 ID:lOGVaLx5O
スキルはブーメランばっか上げてったから
ドルマゲスで苦労したな。剣なら、奇跡剣で楽だったみたいだし
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/22(月) 16:09:54 ID:3KWzkl5e0
>>502=チート乙
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/22(月) 16:48:59 ID:LwhOdPpqO
>>507=僻み乙
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/22(月) 19:08:36 ID:y3Ed2kgl0
ドルマゲス戦は盛り上がる
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/22(月) 22:14:05 ID:YM1yGseS0
北米版の8って無茶苦茶作りこみすごいな。
英語ボイス、みんなハマってるよ。ヤンガスもアンジェロもジェシカもトロデもミーティアもマルチェロも。世界の行き着く各地で訛りも容易されてんだよね。
マルチェロとククールは英国訛り、オークニスはロシア語訛り、モリーはイタリア語訛り、三角谷のバーテンダーはフランス語訛り、あと何故かルイネロとユリマがロシア語訛りのような)
BGMもすべてオーケストラVerになってるので街中とかでも雰囲気出まくりで心地好い

個人的にグルーノのエルトリオイベントの声付き紙芝居はよかった。
ドラクエは8仕様ならボイス付きでも全然おkっていうか、むしろあったほうがいいってのがこれやると解かる。

どうしてスクエニは国内版を疎かにして海外版は豪華にするのか、値段も豪華になってるのに廉価版ぐらい安いんだろ
FFも国内ではぼったくって海外では格安の廉価版並みの値段で売ってるんだよな。
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/22(月) 22:33:28 ID:CFF1h68r0
海外版が実質リメイクみたいなもんだからじゃね
あと海外だと派手じゃないと好まれないからサイヤ人仕様にしたり
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/22(月) 22:43:28 ID:XUxo1WtdO
>>504
錬金で、怒りの+破壊の とかがあっても良かったな。
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/22(月) 22:45:33 ID:YM1yGseS0
サイヤ人仕様のエイトはあまり格好よく無かったな。
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/22(月) 22:55:29 ID:y3Ed2kgl0
>>510
堀井が出したくないんだろ。海外版を日本に。

が売れる需用があるなら、和田が堀井を説得してHDリマスターででる可能性が1%くらいあるんじゃね? 
最近ドラクエはPSとは袂をわかっているけど・・・

あと○チェロの場面がすごいらしいね 北米版は
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/22(月) 22:58:49 ID:CFF1h68r0
Mの場面ってどこだ
演説シーン?
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/22(月) 23:37:57 ID:VJGGl/oj0
あんな演説で国のトップに立とうとしてたかとおもうとわらえるな
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 00:07:41 ID:dtnz7YYo0
>>512
それだとゲルダに返せなくなるw
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 02:17:13 ID:7FjL1VaZO
ククール拾ってパルミドでビンゴ。わりとサクサク当たって
アイテム交換してプラチナヘルムかぶせてまたビンゴしたら
全然当たらないのね。だから装備無しでまたビンゴやってみたら
サクサク稼げた。装備が関係あるの?
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 05:26:26 ID:vihDlRNp0
>>518
たぶん関係ない
だが自分なりのゲン担ぎもいいんじゃないの
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 07:20:31 ID:N5WKBdVL0
スロットの×500が777より当たりづらい気がする今日この頃
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 08:02:42 ID:dtnz7YYo0
>>520
他は知らんけど、100メダルスロットのBAR絵柄は各リールにひとつずつしかないから確率低いよ。
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 09:03:58 ID:A232nWcS0
カジノに入り浸るのはしょっちゅう
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 10:24:40 ID:1efDaoB+O
レベル5は良い仕事したね。6年前のゲームとは思えない出来だ。
棒立ち演出はアレだったけど
出来が良かっただけにDQ9をDSで出したのが悔やまれる。
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 11:04:44 ID:dtnz7YYo0
おおうつぼとかかくとうパンサーと遭遇した時は、
6のリメイクは8のシステムを流用して出ると思ってた
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 11:28:30 ID:gmAj4Ain0
5のリメイクが8より先に出た時点で、
これは手間がかかるんだろうなぁと思った。
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 11:37:12 ID:3Vq9i5eE0
まあ8は自分のやり方しだいで 難易度差が激しいから
初心者 上級者と遊び方はいろいろあるね。
格闘スキル縛りが最近たのしいけど
きっとレティスで積むなこれ
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 12:03:59 ID:pNeA8leXO
>>526
岩石
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 17:41:24 ID:3Vq9i5eE0
どうでもいい話

ドルマゲスと戦う大陸に初めていった時にある、ユッケ達の部下の船。その中に地図らしき物がある。
その地図は上下を逆にすると、DQ4とまったく同一の形をする。
これはトルネコ・ライアンがでる伏線なのか
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 17:46:06 ID:O5Q2XAfd0
単なるファンサービスとか小ネタの部類だと思う
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 19:36:54 ID:nXywlIBU0
>>520
こないだこんなの出した

http://up3.viploader.net/game/src/vlgame028496.jpg
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 21:49:10 ID:dtnz7YYo0
竜神王の試練で真っ先に錬金釜を強化する人多いと思うけど、
あの歩いてチーン!って鳴るのが嬉しいんだよな。。。
強化してしまったら、あの感動は二度と味わえない。
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 22:01:30 ID:tthUovdx0
あるあるw
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 22:19:02 ID:BGth0PSq0
そうだよなぁ…

錬金釜強化を最初って、結構多いと思うけど、実はプチ地雷なきがする。

まず、世界樹の葉2枚取得技ができなくなってしまう。
あと、深紅竜にはザオリーマで先行できるけど、深緑竜以降はマスターゾーンでないと先行できないときがある。

すれたレスで済まないね。
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 23:25:56 ID:1efDaoB+O
>>528
俺もどうでも良い話思い出した。
最近流れるラックスのCMのイントロがデスピサロのBGMにそっくりで反応してしまう。
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 23:44:06 ID:O6AkwWFp0
>>528
今日見た実況動画でまさにそのネタやってたよ。
見つけた奴すげーな。
536481:2010/11/24(水) 07:44:22 ID:XdP9BvVqO
>>485
こういう31か所賭けで増やした。

>>494
前やった時にザラキ状態に陥れられていきなり全滅した。

>>498
ククールは満遍ない状態になった。
テンション下げ終了で、その時の武器装備状況で合わせた。
結局、剣、弓、杖で満遍ない状態になった。

>>506
モンスター揃えたら楽勝だった。

>>526
主人公の大防御は必要。
それで、ゲモン戦は楽勝。
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/24(水) 08:08:08 ID:nEWGljf3O
>>536
主人公はやっぱり剣だろうけど、ヤンガスとゼシカは何上げた?
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/24(水) 08:53:20 ID:L49Lq86B0
>>531-533
錬金釜の強化は、完成までの時間を半分に短縮とかダンジョンの中でも錬金できるとか、そういうさりげない感じで良かったんだよな。
じゃないと、錬金がただの作業になってしまってゲームの賞味期限が短くなりかねない。
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/24(水) 08:59:21 ID:/JfwPW2e0
実況動画(笑)とかゴミの話すんな
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/24(水) 09:02:20 ID:7lwKnr5G0
相かわらず国鉄はつよいな
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/24(水) 11:19:33 ID:L49Lq86B0
ちなみに、DQ4の地図が逆さにどうたらってのは発売直後から本スレ(ここ)で指摘されてたよ。
当時のログ漁ったらあるはず。
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/24(水) 13:37:30 ID:4ZnwxMMd0
みんなよくみてんなー。
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/24(水) 13:56:07 ID:U2wuk+a80
というか家具とか細かいところまで作り込まれてるって前情報であったし
そういう小ネタ探しは普通するだろ
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/24(水) 14:15:08 ID:7lwKnr5G0
クラスマダンテ
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/24(水) 16:24:15 ID:4ZnwxMMd0
ふつうですかそうですか
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/24(水) 18:05:42 ID:4YQwELR/O
>>494
珍しいかは分からんが、自分も出たよ
むしろ死のチャイムあるだけに出てきてくれる方がありがたい
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/24(水) 19:39:00 ID:9++WT9Pi0
ナ・マリベル・オたんに会いたいよ…
548536:2010/11/24(水) 20:44:51 ID:XdP9BvVqO
>>537
主人公は槍中心で英雄の槍装備にした。
ヤンガスは斧と勇気にした。
ゼシカは鞭と色気中心にした。

ゼシカの鞭とヒップアタックは強い。
だから、ヤンガスとともに攻撃の中心になった。
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/24(水) 21:12:15 ID:7lwKnr5G0
ゼシカつよいよね
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/24(水) 23:10:36 ID:sZM5CblB0
今低レベルクリア(全員17)やってるんだが、脱出4連戦が難しくて吹いたw
世界樹の葉が4枚しかねぇw ザオラル無いから戦闘中に復活の杖使うしかねえじゃん
誰かいいアイディアよろ
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 01:25:56 ID:7i+npBaQ0
最終盤なんだがアルミラージってどこに出現するか分かりますか?
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 02:03:36 ID:DzhoAvjW0
>>551
>>1のサイト見た?
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 02:14:28 ID:7i+npBaQ0
>>552
上記のサイトにはリーザス地方と記述があるんですが、
昼夜問わず口笛吹きまくってもちっとも出ず・・・
序盤だと割りと出たんだけど。
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 02:16:20 ID:ohl6dWE80
昼夜問えよw
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 02:20:00 ID:DzhoAvjW0
>>553
リーザス地方っつっても広いからね。
リーザス村の周りだけじゃなくてリーザス地方のいろいろな場所に行けば会えるかも知れないよ。
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 09:51:12 ID:VqjlzNRGO
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 09:51:32 ID:pKenb06O0
ククールはスキルがなあ
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 10:01:40 ID:C3L7og4AO
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 11:34:53 ID:n+IrI3s2O
>>557
最初からエロスキルが100だから、他のスキルがなかなか上がらない。


>>554
w
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 12:40:17 ID:GDg8AUjKO
ドルマゲス強すぎでワロタ

>>554
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 12:50:12 ID:QYDKXx7c0
エロスキルなんかあったけ?
どんな技あるの?
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 14:14:57 ID:pKenb06O0
日本の声優でドラクエ8がやりたいんや
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 17:55:01 ID:QKwuTkb30
北米版音声付きのをPS2かPS3に移植してちょっと改善するだけでも十分やろ

リメイクするなら、戦闘中にLボタン1個でスキルを変えられるようにしてほしい
オリジナルでも装備欄から武器変えればスキル変わるんだから、この際どうせなら利便性高めてほしいよ
FFみたいになりそうだけど、現時点でできるのだから便利か不便のままかの違いしかない

あと各一人に付きもう1個づつスキルを増やしてほしいわ
それともっと町と村を追加、荒野の山小屋を越えたトロデーン国境トンネル南の岬辺りにドラクエ恒例の大灯台追加なんてのもいいな
8はちょっと町が少ない印象。一大陸につき人口密度が低すぎる世界
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 19:16:01 ID:pKenb06O0
でも町多すぎると、だれるんだよね。配分が難しいというか
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 20:33:41 ID:5ArwIUQM0
8は結構長いから丁度良い配分だった
これで町や村も多かったらダレてたな
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 21:18:01 ID:pKenb06O0
そこは人の好みによるよな。
俺もあのぐらいでよかったが
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 21:55:33 ID:QKwuTkb30
http://blog.esuteru.com/archives/1498991.htm


これがありゃ、8の「唯一の欠点」であったロードの遅さも改善されるの?
映像をリマスタニングして綺麗にするだけじゃなく、>>563で上げたようなシステムもちょこちょこ手を加えて改良してほしいな。
基本は北米版をベースにして。

HDリマスターってPS2のソフトをBDにして販売するの?
だとしたら容量は問題ないよな
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 22:43:13 ID:0wEHYtfdO
DSのリメイクを見る限りでは、適当なの追加して肝心な所(ロード時間、棒立ち)はそのままで出そう
それとバトルロードが削除されたりしそう
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 22:43:14 ID:QKwuTkb30
そういえば、町と云えば3はめちゃくちゃゴチャゴチャしてる印象だよな
世界全体が人口過密状態、他作品もそれなりに町は多い(ていうか魔界とか過去とか夢の概念が出てきたせいで世界が広がったから)けど
3ほどごちゃごちゃしてる印象はない。8がド過疎世界(容量の関係で難しいんだろうけど)映像の空間が広がったせいか余計そう感じる。

トロデーン城の隣の空き地(ルーラでトロデに飛ぶと船があるとこ)
あそこに港町の城下町があればいいのに
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 22:45:46 ID:QKwuTkb30
だから、そうなるぐらいなら北米版HDリマスターでいいんだって。
リメイクなしのオリジナルでも完成度高かった8だが、北米版で感極まったって感じだから。
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 22:58:10 ID:pKenb06O0
DSリメイクって正気か?w
性能的に3DSならまだしも
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 23:08:51 ID:C3L7og4AO
DSリメイクっていうのは最近のリメイクっていう意味で使ったんじゃね
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 23:28:57 ID:pKenb06O0
すまん。勘違いしたわ
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 23:55:57 ID:QKwuTkb30
DSと和田のコンボは凶悪だからな

6は元々素材は良くて化ける可能性あったのに、このコンボのせいで名誉挽回どころか想像を絶する手抜きクソゲーにされた。





ところで8の奇跡のつるぎ改って、回復力もノーマルのに比べて上がってるっていうけど何%になってるんの?
今までのドラクエシリーズでは一律与ダメージの25%(英雄の槍も魔界の剣も)だったけど、8の改ではどれぐらいになった?
攻略サイト見たけど改のほうは書いてないぞ。英雄の槍より高性能なのか?槍のが強かったきがするから奇跡のつるぎ使わなかったけど
そんなに強いなら使えばよかったな
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/26(金) 00:04:42 ID:4IJZP04s0
別に、携帯機でもいいけどなぁ。
携帯機なりに修正するなら。
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/26(金) 00:41:29 ID:erluMrcb0
>>569
3の配置はかなり良かったと思うけどな
多くも無く少なくも無い理想的な配置に思った。
過密というか、多いと思ったのは4だな。
他は街の数について特に何も思わない。

8は一見少ないんだが、街1個が凄く広くなったから
街の数はむしろこれで良いと思った。
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/26(金) 01:06:20 ID:xxK9AK9M0
格闘スキルの90くらいにアイテムドロップ確率少し上昇(4人で重複)みたいなのがあればよかったなぁ。
便利過ぎるなら、素手の時のみ発動にして(戦闘中再装備で無効)
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/26(金) 01:28:16 ID:oBe0e6MX0
英雄の槍+さみだれつき、と
奇跡の剣改+隼切りだったらどっちが最強だっけ?回復量も
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/26(金) 08:07:13 ID:0i5l998S0
高レベルでもバトルロードランクSは安定して勝てないな。
キングミミックのメダパニとヘルクラッシャーの眠り攻撃が鬼門すぎる。
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/26(金) 08:23:04 ID:JwFrhE4N0
マジーンをつかうんだ!
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/26(金) 09:35:33 ID:0i5l998S0
マジーンでも眠りハメされるよ
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/26(金) 09:58:12 ID:rTVJ1h9o0
レベルさえ上げればどうにでもなるぬるげーよりスリルがあっていいじゃない
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/26(金) 10:15:21 ID:JwFrhE4N0
ジェットキラーアタック
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/26(金) 12:18:17 ID:bEdAl8cm0
竜神の剣手に入れたけどこのまま持っておくか
はぐメタ剣と調合して竜神王の剣にするかどっちがいいだろうか?
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/26(金) 18:18:44 ID:ormF7MMg0
Sランクをクリア後モンスターのみでクリアできないのだろうか
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/26(金) 19:39:54 ID:6l4FYDBp0
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/26(金) 21:32:01 ID:oBe0e6MX0
種狩りしようと思って久々に電源つけてみたけど、ダメだこりゃ拉致が明かんわ
言われた通り名無しの島にちょっとだけ籠もってみたけど、まず全然レッドオーガは出てこない。はぐれメタルのが出てくるぐらいだ。
しかもLv99でも一撃で殺せないから効率が悪いので、ミミック単体でドクロ狩りしたほうが手っ取り早いと思ったが
よくよく考えたらドクロ兜は2個目のタンバリン作るためにすでに持ってなかったという・・・

2個目タンバリン作る前の全クリ前のLv80ぐらいのデータ予備のがあるけど、なんかなあー
しかも8の種ってドーピングできる最大値でも2なんだな・・・10個手に入ってもたった20
しかも時の砂が無いから電源リセットでえらい莫大な手間が掛かる

前に999にして写真うpしてた人すげーな。
8はテンションあるからわざと簡単に種でドーピングできないようになってるのか
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 00:00:05 ID:oBe0e6MX0
前にドクロ狩りは、通常ドロップ(種は256分の1だっけ?)より確立が低くなるって聞いた覚えがあるんだけど
それって本当なの?確立が通常ドロップと変わらないなら目当てのモンスター出てきたのをドクロ狩りで狙い撃ちしたほうが効率いいよな

でも。確か聞いたんだよな。ドクロ狩りは通常ドロップより確立低いって
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 00:02:05 ID:SP96/TFh0
確か聞いた
がソースになるんなら

パチンコでリーチがかかったら
台の鍵穴を押さえると確実に大当たりするぜw
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 00:04:56 ID:uVNGRRor0
負け犬って追い詰めらて手立てが無くなるとすぐソースソース喚くよね。
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 00:13:45 ID:SP96/TFh0
ドクロ狩りは通常ドロップより確立低い

>>590
さあ、検証してくれw
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 00:39:40 ID:Ipn37vAI0
発売からちょうど6年おめでとう、DQ8
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 00:40:40 ID:+W6T4AVi0
>>584
しない方がいいかな
はぐメタ剣はメタル系に2の固定ダメージ与えられるが
竜神王の剣にしてしまうとダメージ不安定になり
もう一度はぐメタ作るにしても手間がかかりすぎる
俺の友達もそれで後悔してた
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 00:41:58 ID:Z38TJXQj0
>>588>>591
そんなことよりおまいら

確率 を 確立 と誤記するのはよせ。
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 00:53:42 ID:KSVorizd0
>>593
はぐれメタルの剣は会心の一撃でもダメージ2だし、はやぶさの剣でメタル斬りのほうが効率いいよ。
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 00:54:20 ID:RDuThL6i0
>>593
メタル相手は はやぶさでメタル斬りの方がいいし竜神王にすれば道具としても便利だよ
ゼシカにもたせる予定なら悩むけど
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 01:07:50 ID:/fh40s+NO
はぐメタ剣使わせてるキャラ次第かな
やはりセットでの見た目と攻撃力最高ということで作って主人公に持たせたい気分にはなる
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 02:02:06 ID:NMLLrFf20
DS版456の種狩りなら上手く逝けば1時間で5個は手に入ったけど、8では1時間やっても1個すら落ちる気がしない。
その上100個集めても200程度しか底上げできない。主人公のステがLv99でカンストしても力400前後だから、あと300個近く必要な計算になる。

でも力999にした状態でさみだれ突き無双してみたい
8はシリーズで唯一ステが500突破するんだよな。999+武器の攻撃力も加算されるなら実質1100ぐらいが攻撃力になるのか?
999以上は切り捨てられて加算されないなら、力は900ぐらいで止めておいてもいいのか?
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 02:08:11 ID:KSVorizd0
せめて、隠しダンジョンの雑魚狩りで種全種類手に入る可能性があるべきだよなw
トロルキングのやくそうとかww薬草の代わりに力の種でもよかったろ
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 04:19:23 ID:Grb0ollz0
PS3かPC版を早く出せ
ゼシカED追加してな
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 11:06:25 ID:HMQtdGtn0
ドルマゲスって何で杖持ち出したんだろうな
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 12:20:53 ID:KSVorizd0
>>601
トロデーン城に伝わる杖の強大な魔力を手に入れて、自分を見下してきた奴らを見返そうとした。
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 12:45:54 ID:277VtFzi0
竜神王の剣のギガデイン効果も微妙、その前のライデイン効果の方が使えるし
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 13:45:07 ID:wusBOLUa0
発売から丁度6年…
あの頃は良かった…
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 13:49:34 ID:i740hQGT0
>>604
どうしたんだいきみ
人生を投げ出しちゃいけないぞ


それとも何かい、
6年の間にDQ8のグラかしょぼく見えるほど
ゲームのグラが発展したってことかい


とりあえず
DQ8よ、6歳の誕生日おめでとう。
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 17:15:16 ID:HMQtdGtn0
堀井が表したかったDQの世界
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 21:02:11 ID:HgLmiFFDO
>>598
Zもステータス255以上になるよ。アルスはDQ史上最強。
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 21:03:45 ID:fKHHJlgv0
最強ではないだろ
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 21:16:07 ID:cFfWxDQY0
最強は9の主人公じゃない?
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 21:26:44 ID:KSVorizd0
作品の壁を超えて最強の議論をするのは意味が無い。
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 21:49:27 ID:HMQtdGtn0
ガンダムみたいな物かw

しかし当時DQにまさかガンダムネタがあるとは思わんかったな
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 22:17:31 ID:NMLLrFf20
前に1〜8の主人公最強はだれ?みたいなスレがあって、そこでの結論は勇者職と神秘の鎧の恩恵で毎ターン大幅回復可能な6主ってなってたな。
めいそうやいてつくはどうをMP無償費で使えるのと、ラミアスの剣でバイキルト掛けられるって点で他の主人公を上回った(あとステータスも)

次点が7か8だった。
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 23:02:11 ID:fvly1GyF0
ゼシカも強いのよ、3倍打撃とか4属性極めたりとか蘇生呪文とか
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 23:31:49 ID:cFfWxDQY0
でも6の主人公は力が500までしかあがらなくない?
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 23:33:23 ID:cFfWxDQY0
ごめん、途中で送信しちゃった…
7以降はちからが999まで上がるよね
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 23:42:32 ID:KSVorizd0
作品ごとに1ポイントあたりの重みが違うかもしれない可能性を排除して、単純に数値の大小で強さの議論をするのは如何なものか。
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/28(日) 01:56:41 ID:FRy+EGRn0
>>606
確かに8やった時はのっけから驚いたな。
世界が凄い広い感じなんだけど、MMOとかとも違う
微妙なデフォルメ感でいかにもドラクエな雰囲気を感じた。
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/28(日) 04:52:19 ID:r9uGqgcb0
素手のみクリアしようと思うんだが、
攻撃魔法使うのは有りだと思う?無しだと思う?
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/28(日) 10:56:30 ID:zoUPkf0f0
無し
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/28(日) 12:05:08 ID:GmTWkygJ0
素手でもSP振り無制限で攻撃魔法使えたら、ただの普通プレイ。
だから無し。

でも、格闘スキルとキャラ固有スキルに振らなければアリだとも思う。
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/28(日) 13:01:34 ID:Q9sKyi9U0
素手攻撃力+100くらいあっても良かったよな
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/28(日) 13:20:08 ID:jVJjG9JP0
夜間行動プレイは語られない良縛りだな
いい感じに難易度が上がるし夜だけ冒険に向かうワクワク感がナイス
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/28(日) 14:08:08 ID:pokERhvAO
始めてのおつかいは暗黒魔城都市でするべき
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/28(日) 17:31:17 ID:r9uGqgcb0
>>622
旅の途中で夜が明けたらどうすんだ?

625名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/28(日) 19:06:08 ID:55Qrk7k5O
>>624
夜になるまでつったってるのでは
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/28(日) 19:12:00 ID:p2F5yxSG0
つまんねーw
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/28(日) 19:31:23 ID:Q9sKyi9U0
>>624
街に飛んで夜まで寝るんだろ
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/28(日) 19:43:49 ID:fzAXFZwj0
結界ラプソーンは倒せる?
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/28(日) 20:00:36 ID:yu6Q4ZCt0
発売6周年に書き込みそこねたorz
確か当日も土曜日だったのは覚えてる

昔、学校で休み時間や給食の時間に情報交換やって、クラスみんなで協力しあって解いたように
このスレでも、住人のみんなで協力しあって、少しずつ情報を寄せ集めて、それをまとめる人がいて…
少年のころのあの楽しさや懐かしさを味わえた1ヶ月だった
まとめサイトの管理人、ドラキー氏&ブンブン氏はどうしてるだろうか…
http://www.geocities.jp/dorakie/
http://naha.cool.ne.jp/bun_bun/dq8/index.html

そして発売直後に飛び交ったガセネタもおもしろかった
「邪神殿」とか「ギガルトラボーン」とか「潜在能力」とか今でも思い出し笑いしてしまうwww
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/28(日) 20:42:06 ID:lpNPHC5W0
ミラクルムーンってとてもじゃないけどスキル100まで上げる技とは思えないね
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/28(日) 21:14:30 ID:zoUPkf0f0
DQ8のリメイクまで 世界存在してるかな・・・
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/28(日) 22:03:01 ID:bVVGYi3f0
今日は種狩りの報告に来ないのか・・・
もう飽きたんかな
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/28(日) 22:48:23 ID:LKGcZcDn0
もう6年も経ったのか
久々に再開してみるかな
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/29(月) 11:29:41 ID:ce761tPh0
ナ・マリオの報告ひそかな楽しみだったが
来なくなっちまた
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/29(月) 11:59:05 ID:Y4cL0PsU0
ウルスラいいよね
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/29(月) 20:33:06 ID:uL1BXoM20
ナ・マリオを煽るのがひそかな楽しみだったが
来なくなっちまた
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/30(火) 00:47:39 ID:pwvS6Ast0
>>630
そもそもスキル100特技全般が
微妙スキルが多い気が。
槍・打撃・杖・おいろけ・剣(ククール)
この辺位じゃない?スキル100特技が使えるのって。
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/30(火) 00:56:57 ID:WYgnaQ280
そのあたりも殊更必要じゃないな。

有り体に言ってザオリク以外別にいらない。
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/30(火) 07:31:08 ID:XYYXIqbL0
スキルシステム自体、無くてもまぁクリアできると思う。
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/30(火) 09:50:16 ID:0wRFleas0
ドラゴンクエストX
-目覚めし五つの種族-
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/30(火) 12:08:21 ID:lrcGVWg7O
今六周目のプレイ進めてる最中なんだが、ビンゴは毎回イライラするなあ
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/30(火) 18:43:05 ID:5yxh1q650
ルーレットはホント楽だよな
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/30(火) 20:49:04 ID:VLkF+IKm0
ミミック、鉄のクギおとしすぎだろ

嫌がらせかってぐらい種落とさないで鉄のクギ落としてくんだけど

てか、もうドーピングしなくてもLv99あれば敵なしってぐらい強すぎるんだよね。
タンバリン2個ありゃ、裏ダンでベリアル×4が来ても軽く圧倒できるし。

趣味で1日1個を目標にやろうとおもったけど、それすら2時間やっても1個も落ちねえ。







おわってる
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/30(火) 20:54:27 ID:5yxh1q650
素手に竜神王はやった?まあそれでも楽だよな
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/30(火) 21:46:22 ID:4gZloGML0
散々出た話題だが、やはり竜神イベントは、裏でやらずに普通に出すべきだったな。
あと、ミーティアと主人公がくっつく流れをもっと自然にしてほしかった。ちと間を省きすぎだな。
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/30(火) 22:10:07 ID:VLkF+IKm0
バルフレアー!に比べたら全然自然だろ(笑)

てか、別に不自然だとは思わなかったし。
元から幼馴染の仲良しで直属の近衛兵設定、主人公が喋らない設定だからちょっと違和感あっただけで設定上は問題ない。
ジェシカとくっついたほうが浮くわ

てかエイトって18歳なんだな。16歳ぐらいだと思ってた。18ならもう背伸びないだろうな・・・
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/30(火) 22:13:48 ID:XECoGcHsO
SFCのDQ6→DQ3、PSのDQ7→DQ4と出たからDQ8発売時の期待感は凄かったな。
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/30(火) 22:15:40 ID:XdDpkeqz0
>>646
背は30歳くらいまで伸びるよ
エイトもまだ望み薄ではなかろう
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/30(火) 22:21:09 ID:4gZloGML0
>>646
それを引き合いに出すのは卑怯だぞw
でも、兄のように感じていた云々ってあるくらいで、それ以上の表現がないんだよな。
そういう意味では、普通のEDのほうがしっくりきた。
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/30(火) 22:54:41 ID:vPwh/Cv10
設定上問題なくても
ゲーム内の主人公とモニタ前のプレイヤーで
意識の乖離があるんだよなあ。
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/30(火) 23:17:28 ID:WYgnaQ280
記憶がないとか言われてもプレイヤーにはもっと分かりませんってことか。
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/30(火) 23:29:42 ID:5yxh1q650
DQ8で一番苦戦した雑魚敵ってだれ?
やはりベリアルか?
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/30(火) 23:41:29 ID:W4CuegM+0
主人公=あなたなら結婚相手選ばせろ
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/01(水) 01:25:54 ID:U6f7zgm2O
まだ10代で結婚なんて急がなくていいよ…
順番から言ったら、ヤンガスが先に嫁さんもらわないと。
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/01(水) 01:36:27 ID:AB2C6E6o0
>>654
ゲルダで決定だろ
早いところくっつけばいいのに。
ククールのセリフじゃないけれど、いい年して何を奥手に回ってるんだって歯がゆくなってくる。
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/01(水) 02:15:13 ID:wuE/XuSS0
ヤンガスとゲルダって同い年くらいなの?
だったらゲルダって結構バ・・・

おっと玄関に誰か来たみたいだ。
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/01(水) 08:15:05 ID:/j/uA4Z80
主姫 ヤンゲル ククゼシ
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/01(水) 08:30:20 ID:Lfp0Logn0
ゼシカとククールはないな
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/01(水) 09:47:00 ID:DcQk3AaxO
ヤンガスはまだ20代かもしれないだろ
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/01(水) 11:18:00 ID:U6f7zgm2O
年の順ってこんなかんじ?

ゼシカ≦主人公=ミーティア=チャゴス<メダル王女≦ククール<サーベルト(故人)
<ゲルダ≦ヤンガス≦マルチェロ<パヴァン王<アローザ奥さん<クラビウス王
<トロデ王≦エルトリオ(故人)<メダル王<<オディロ院長(故人)=法皇(故人)<<<<ラジュ
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/01(水) 11:43:29 ID:y4hkSEwE0
ゼシカはあのおっぱい的に16と仮定
主人公もそれくらいだと思う
ククールは17、回想シーンから推測してMは22〜25くらい
ヤンガスは30代
ミーティアはEDで結婚式やってるあたり15くらいじゃね
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/01(水) 13:09:51 ID:bspEVkYm0
wikiに主人公=18、ゼシカ=17、ククール=20、ヤンガス=31ってあるんだが
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/01(水) 13:36:48 ID:wuE/XuSS0
マルチェロはククールより10歳くらい年上のはず。

あとはユリマ、マルク、ポルク、キラ、ユッケ、ハワード・・・
登場人物多すぎるな。
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/01(水) 14:31:32 ID:y4hkSEwE0
>>662
設定あるんかいw
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/01(水) 15:23:36 ID:Lfp0Logn0
姫なんかより町のちょっとした登場娘のが可愛いのがオワットル
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/01(水) 15:50:43 ID:HzSXGEoXO
ギャリングの手下の女魔法使いがいいな
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/01(水) 16:26:10 ID:TG/9FJ1aO
ユリマはいただいていきますね
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/01(水) 16:49:10 ID:tU3yXq5b0
馬姫EDよりED全体を結婚式にして仲間の扱いを軽くした事がまずかったと思う
トロデーンの宴にチャゴスが駆けつけて求婚すれば良かったんじゃないか?
冒険を共にして信頼し合った仲間との旅の終わりをもっとねっとり描くべきだったな
本来あるべき別れの道中に今まで出会った人々も出せたろと
条件付でゼシカとの別れの時に頬チュー程度の隠し要素が有るとなお良い
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/01(水) 20:45:47 ID:uRcDLq4P0
>>665
姫よりかわいい町娘がいたほうが自然じゃない。
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/01(水) 21:10:36 ID:wbIn0gYFO
ようやく地デジ化して大画面になりテンション上がって久し振りにDQ8をプレイ使用としたらブラウン管より映り悪くてテンション元に戻った…
リサイクル出さなかったので取りあえず前のテレビでプレイしてます。
671草なぎ剛:2010/12/01(水) 21:47:26 ID:RrrNI13HO
>>670
僕としては複雑ですね…
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/01(水) 22:26:39 ID:GhQiUFe30
>>670
そんな事あるハズ無いから
原因追究して対処しなよw
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/01(水) 22:53:09 ID:WOikQkAk0
いや、コンポジット接続での引き伸ばし画像だとすればあり得ない話じゃない
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/01(水) 23:58:10 ID:xfAVTvn/0
DQ5やDQ6がリメイクされる時代だし、DQ8もいつの日かリメイクされることだろう。
是非とも、DQ5のようにミーティアとの関係をより深くすると共に、ゼシカとの会話テキストをもっと増やしてほしい。
願わくば、それなりに仄めかすってのがほしい。
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/02(木) 00:01:26 ID:lQ+pl9D/0
ならヤンガス、ククール、トロデのセリフも増やしてほしいところだ
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/02(木) 00:10:38 ID:ShhgRTgh0
>>444が使ってるケーブルにすればいいんじゃねえの
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/02(木) 00:31:19 ID:JVZTNbXTO
リメイクするなら追加スカモンは1,2体までにしといてくれ。
むしろ多少減らしてもいいかもしれん。
ミャケとか。
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/02(木) 03:11:22 ID:oqxJugIf0
>>670
地デジ対応テレビならD端子繋げるはずだよ、試してみなよ。
もしD端子で文句言ってるならちょっと贅沢だけど。
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/02(木) 07:53:00 ID:6fTllA5s0
初期型PS3でのアプコン+HDMI接続+2010年モデルの上位ブラビア
現時点ではこれ最強な。
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/02(木) 17:57:05 ID:T/yugMqa0
普通のチーズとアモールの水で癒しのチーズまいうー
それに拾った魔法の聖水だけでもせかいじゅのしずくいくつか量産できるから難易度は低いな
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/02(木) 18:00:12 ID:S3mW8oxp0
>>670は恐らく今やってるエコポイントのテレビ買え買え詐欺に引っ掛かったんだろう
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/02(木) 18:05:59 ID:mNmfVjZ60
でもドラクエ8はGT4やWiiみたいにD2(480p)以上には対応してないし
D端子にしたところであまりキレイにはならないよね
ワイド対応で若干広く見られるようになる程度
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/02(木) 22:06:15 ID:UamCUjOf0
地デジ液晶でPS2のゲームすると画質悪いからな
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/02(木) 22:28:58 ID:mNmfVjZ60
>>683
HDTV+PS2でも、D端子で接続してソフトがプログレッシブ対応だと
まだマシだったりするんだけどね
あんまり知られてないけどコンフィグに無くて、隠しコマンドだったりするソフトもある
http://tokyo.cool.ne.jp/xiaolang/pclub/change.html

ここに一覧あるから、条件整ってる人は試してみると良いよ
http://dempa.jp/cgi-bin/rgb/pdata/pdata.php?select=genre

スレチごめんね
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/02(木) 23:30:09 ID:KgHWGg5h0
>>683
ホンマに?
ついこないだブラウン管から液晶に変えて
その美麗っぷりに小躍りしてたんだが…
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/02(木) 23:34:46 ID:O4xq2zQg0
PS2はSD解像度だから大画面にするほど粗が目立つだろうね
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/02(木) 23:36:39 ID:S3mW8oxp0
ブラウン管>プラズマ>>液晶
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/03(金) 04:07:34 ID:bQ2PJO1M0
>>687
それを覆すのが旧型PS3についてるHDコンバート機能ね。
PS2でプレイしてるかぎり高画質は出せない。
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/03(金) 07:35:36 ID:jdTNrBVTO
私の馬鹿ー!またククールの弓あげちゃったよー!
やっぱ杖と剣ですよね。
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/03(金) 09:14:13 ID:XsMujEzpO
>>688
消費電力もの凄いけど初期型は高性能だな。
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/03(金) 12:11:39 ID:q2PCaGVw0
PCのディスプレイでもPS3やPS2繋げて遊べるのなかったっけ
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/03(金) 12:48:55 ID:KzzJAD2/0
キャプチャボードのことか?
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/03(金) 20:20:45 ID:rhEWBSUB0
サザンピークの脇にある宝箱調べてカメラ動かすと…
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/03(金) 20:38:48 ID:LfZZPgaI0
発売当時はどこが至高のゼシカ観賞ポイントかで熱く議論してたっけ…
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/03(金) 20:57:19 ID:bTlaPxpX0
バトルロード見てると8流用が一番残念扱いされるくらいだもんな。
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/03(金) 23:38:23 ID:sYLHtSih0
8て不評なん?嫌いじゃないんだが
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/04(土) 00:53:23 ID:26vizJ/m0
ゼシカと結婚したいです
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/04(土) 01:28:01 ID:mLPC87LTO
黒鉄の竜って倒せるのか?
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/04(土) 01:35:58 ID:zDK/dVLZ0
大まじんぎりと閃光一閃突きでどうにかなる
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/04(土) 01:41:09 ID:mLPC87LTO
そうなんか
ありがとう
頑張ってみるわ
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/04(土) 01:49:43 ID:zDK/dVLZ0
以外とHP低め
頑張ってね
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/04(土) 05:55:18 ID:d3VnZYRe0
黒鉄の巨竜が一番戦いやすいよ
痛恨来ないし。
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/04(土) 09:50:28 ID:6dn5qq4b0
体力が最も多いのは一番最初に戦う暴走状態の竜神王で合ってる?
1ターン最大更新狙うなら最初の奴でやるのがいいかな?
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/04(土) 14:15:12 ID:vnYULvdj0
激辛チーズと凍えるチーズってこんな簡単に作れたんだな
原価も安いし量産すれば金と難敵潰しに便利じゃん
思えば金欠なんてネットでレシピ一覧を入手する前の店売り武具に頼る段階だし
おかしな薬量産してないでレシピ埋めを楽しめばよかった
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/04(土) 16:35:35 ID:obWkNmyzO
>>670です。レスくださった方ありがとうございました。
純正ではないけどD端子ケーブル買って来ました。
見違えるような画質にテンション上がって最初からやってます。
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/04(土) 18:28:21 ID:d3VnZYRe0
>>705
まさか今まで黄色で遊んでたのか?
手持ちのPS2ソフトを全部遊び直したいくらい画質変わるだろ。
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/04(土) 20:55:43 ID:bn+v1j9I0
>見違えるような画質にテンション上がって最初からやってます

>手持ちのPS2ソフトを全部遊び直したいくらい画質変わるだろ。

気持ち超分かるw
708ナ・マリベル・オ ◆ecJXzsccCc :2010/12/05(日) 00:07:54 ID:mgS7+VI20
お久しぶりです。
あいにくのドコモ規制…。 しばらく書き込めません。
やむをえず普段やらないPCからの書き込みです。
私は基本閲覧・カキコは携帯からしか行わないので…。

進捗状況ですが、種狩りをちょくちょく行ってる状況に変化はありません。
最近ミミックがけち臭くてw あまりちからのたねを落としてくれません。
その代わり、はぐれメタルがすばやさのたねを恵んでくれますw 代わりかな?
あとちからのたねを5、6個手に入れ次第、第一期竜神王戦に入ります。

・・・とは言え、平行して始めた久々のPS2の5が面白くて少しないがしろになりがちですw
またいずれ報告します。 ではまた ノシ
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/05(日) 00:53:27 ID:1qGIpryP0
>>708
乙カレー
俺ミミックから力の種貰った事さえないのにすげーな
溜まるのは釘ばっか
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/05(日) 10:52:18 ID:D8JsTlO60
>>708
日記ならブログにでも書けばいいんじゃないかな。
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/05(日) 11:15:32 ID:1qGIpryP0
お前が見なきゃいいだけの話
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/05(日) 11:35:44 ID:WHicl3xX0
このドラクエ8では

主人公の名前  エイト
モンスターチーム1チーム目 ムチムチむちうち団
モンスターチーム2チーム目 モジモジ9時5時団

以上が一番無難です。
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/05(日) 14:09:33 ID:9M6hSLz60
8歴3年ですが、未だにチーズの有効な使い方が分からないです。
レベル上げれば、ボスキャラも倒せるし・・・
チーズは、低レベルクリア用でしょうか?
張り切りチーズは使えると思ったけど・・・

あと、どくろ狩りがよく分からなくて・・・
スライムキングの王冠、狩りたい。
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/05(日) 14:29:52 ID:DvTlJ66n0
ドルマゲス第一形態戦とかはブレス系のチーズがかなり役にたったな
 
どくろ狩りってのは呪いで攻撃力がダメになる装備あってそれを装備してぬすっと斬りをしまくること(攻撃力がアホになるから相手を殺さずにぬすっと斬りができる)
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/05(日) 14:34:07 ID:7bKdN47n0
激辛チーズとこごえるチーズ以下のチーズははりきりチーズの材料に過ぎん。
それ以外のチーズは趣味。
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/05(日) 14:47:20 ID:Js4QNjjbO
>>698,>>702
速い、守備力高すぎ、攻撃力あって3回攻撃で黒龍で最も苦労している。

>>703
緑で出た。
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/05(日) 16:06:17 ID:BvbjTDNl0
黒竜は正直弱い。というか巨竜で一番安定する。
凍てつく波動使ってこないからスクルトとピオリムで常時守備力と素早さを限界にして保っておいて
主人公とヤンガスが雷光一線突きと大魔神斬りでゼシカとククールが補助回復を受け持つ
これだけで十分だよ。8の素早さの仕様を知らないと苦労するかもね。
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/05(日) 16:30:49 ID:7bKdN47n0
雷光と大魔神5・6発当てれば倒せる
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/05(日) 17:08:37 ID:+JJJb6fO0
ククールの全体攻撃って弓しかない?
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/05(日) 17:14:57 ID:UaMFVhhs0
>>719
魅惑の眼差し
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/05(日) 17:40:22 ID:1qGIpryP0
>>703
初期竜神王のライフは8300くらい
8連戦に入ると永遠の巨竜でも体力6300くらいになるから波動あまり使わない初期がオススメ
ドラスレと双竜打ちで15000くらいねらえる
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/05(日) 19:59:26 ID:e2RYqSPi0
>黒竜
素手のみプレイで倒すことは可能なんだろうか
…可能か、運良く会心連発できれば
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/05(日) 22:23:18 ID:jEzWTJ6C0
>>722
なんか、素手で倒した気にならないけど、
スカモン2チーム計6匹で、痛恨7発当てるとか。

足りない分は>>717氏のやり方で「1」ずつ削っていくしかないんじゃないか?
ルンスタ、賢者石を使えばMP消費を極力抑えられると思うが。
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/05(日) 22:32:06 ID:tfrGw1tB0
>>719
MPダダ漏れジゴスパーク
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/05(日) 22:44:20 ID:/CNdEVNe0
>>722-723
やいばのよろいはどうだ
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/05(日) 23:44:05 ID:hpEN+LPu0
>>722-723
SHTで殴るとダメージが2桁(かなり小さいけど)出るという
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/06(月) 00:26:41 ID:PZxCKEOAO
>>698だけど、黒鉄の巨竜倒せたー
みんなありがとうございました
竜神の武器防具全部揃ったー
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/06(月) 00:54:49 ID:dAvjE8Nm0
>>708=チーター乙
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/06(月) 04:41:46 ID:EwXOts1C0
ドラクエ10は、8の後継らしいから、楽しみですね^^
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/06(月) 13:37:18 ID:IpkY2WQe0
いやしのチーズとべホマラチーズの材料差は何なんだ…
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/06(月) 15:53:40 ID:KE+Dk15u0
ヤンガスはおっさんだな
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/06(月) 17:09:12 ID:jEs1/ZBo0
お楽しみのところ失礼いたします。
今、大学の卒業研究のためにアンケートを実施しております
よろしければ下記URLよりアンケートにご協力ください。
無線LAN機器の使用状況に関する内容になります

http://polldaddy.com/s/485DB26A74530F09


おじゃましましたー
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/06(月) 17:53:15 ID:Jv4pjfEH0
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/06(月) 23:30:03 ID:+o3cCVC40
低レベルクリア(平均型じゃないほう)の理論値ってどんぐらいだったっけ?
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/07(火) 00:47:56 ID:WXa6GYDJ0
>>734
全員17
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/07(火) 02:07:53 ID:sUmvWN5c0
Lv99ではヤンガスが主人公の下位互換になってるのが正直納得いかんw
強さ:主>ゼ>ク>>ヤ
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/07(火) 07:36:59 ID:LkOvbCl00
ゼシカのぱふぱふがエロイ。
おしり、突き出して、スカートまくってる。
戦闘中に本番するんですかね?
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/07(火) 08:12:05 ID:5+TipNhLQ
ピップアタックの方がエロいぞ
ぶつかる位置と角度的に
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/07(火) 13:45:28 ID:PkHt/+zs0
越中詩郎ですね
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/07(火) 17:01:06 ID:9UFYeyC/O
素早さは50差があっても行動順入れ替わる時あるんだな。
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/07(火) 20:50:09 ID:AJGarDPE0
ほう
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/07(火) 23:00:51 ID:twpfluFK0
50ってか倍無いと確定で動けないみたいな計算が多かったような。
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/07(火) 23:59:33 ID:WXa6GYDJ0
巷で言われている(高いほうの素早さ)÷(低いほうの素早さ)=高いほうの先制率
というのは間違いっぽいね
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/08(水) 00:10:06 ID:hJiq++lI0
ゼシカがエロすぎて子どもにやらせられないわw
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/08(水) 00:17:58 ID:moQHZ97W0
あんまりエロを遠ざけると変な性的嗜好が身につくからオススメ
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/08(水) 00:38:05 ID:AxuI0ecB0
ゼシカのエロぶりを見せるのをオススメなのか、変な性的嗜好を身につけさせるのをオススメなのか
一瞬どっちか悩んだじゃないかw
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/08(水) 02:02:08 ID:Vqyra/+00
>>743
巷で言われてたのは、
(特定のキャラの素早さ)÷(敵味方全体の素早さの合計)×100%
の行動順じゃなかった?
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/08(水) 09:47:07 ID:3m6O9SXZO
素早さは200差があれば行動順固定出来る。
と、何処かで見た様な気がする。
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/08(水) 10:48:21 ID:nAfdV/1I0
素早さ÷2+乱数じゃなかったっけ
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/08(水) 11:16:19 ID:0T07hLob0
どこの巷だよwwwww
友達の彼女のいとこの会社の同僚が言ってたみたいな感じか?
ソース出せソースを
馬鹿かお前ら
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/08(水) 12:12:49 ID:eGhbZLiKQ
パーティの行動順はゲーム内で計算されてないんじゃないか?
あくまで対象1体に対して先制確立を計算して
先制が確定したキャラの中からランダムで行動してる気がする

ちなみに先制確立の計算式はこうらしい
http://game.pose.jp/dq8/others/firstattack.html
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/08(水) 14:34:49 ID:iUGu6K070
隠れたメタキンハンター
バックル
マリン
ミネラル
のコンビが最強だと最近知りました
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/08(水) 14:56:00 ID:Mus6FdZ80
素早さ5のヤンガスが素早さ9のザバンに結構先制する
素早さ180程度で素早さ115のラプソーンに9割以上先制した

単純な計算式ではないみたい。乱数の偏りが元々激しいから良くわからないけど
あとピオリムは唱えた次のターンから効果が出るからターン開始時に行動順は決まっていると思う
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/08(水) 15:43:27 ID:kJSvK1n9O
先制率っていうか、ドラクエの行動準の決め方は


(素早さの値)×【乱数】で出た値が高い順に動く

でしょう(FCの1と2は除く)
【乱数】の値はドラクエ3〜7が【1〜1.5】で(リメイク1、2もそうか?)
8、9、JOKERシリーズが【1〜2】だと思われ
つまり、8では素早さが相手の1/2以下だと先制できない
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/08(水) 22:30:40 ID:Mus6FdZ80
>>754
それを方程式で表すとどうなるんだろう。教えてエロい人
756716:2010/12/08(水) 23:59:40 ID:i9wfXkAeO
>>717
素早さと守備力を限界に保ち、主人公を大防御、
スーパーハイテンションでヤンガスが大魔神切り、ククールの魅惑の眼差しでようやく倒せた。
何か、黒竜が個人的に最も苦手。
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/09(木) 00:00:37 ID:9WYAAqg20
式の前に日本語読めっていう
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/09(木) 00:03:40 ID:rWhBa9za0
Pjを先制値、戦闘に参加しているキャラクターの素早さをそれぞれAj、乱数をαとする。

Pj=α・Aj  (1≦α≦2) α∈R  j=n  n∈N

{Aj}={A1,A2,A3・・・An} (An<An+1)

行動順は Pn→Pn-1→Pn-2→・・・→P1
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/09(木) 00:09:08 ID:gNEnVYWn0
素晴らしい
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/09(木) 05:19:15 ID:Y3Z59sI80
確率漸化式って高校数学ではトップクラスに難しいよな
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/09(木) 16:10:09 ID:ivB8Z05E0
8をリメイク
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/09(木) 18:54:03 ID:sIczy8Pf0
3DSで7と8リメイクして小遣い稼ぎしそう
8はテンポがよくなってるなら買っちゃうかも
もしくはPS3でHDリメイクか
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/09(木) 19:26:12 ID:ne1dYFNLO
8は携帯機でやるゲームじゃないと思うけどなあ
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/09(木) 19:40:24 ID:tGwKsU3C0
>>763
逆に、オリジナルと違う方向性のハードで出すからこそ意味があるんじゃないか?
モンハンもしかりだが。
据え置きでリメイクしたDQ9とかもありだし。
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/09(木) 19:58:07 ID:aUG1ak2I0

幽界 ( 現実世界に近い次元 ) の龍神は、神上がりしてもう居ませんが
( 特別な任務のある龍神を除いて )、地中奥の龍神 ( 以下、地龍 ) はいまだに存在してます。
地球霊である国常立太神の眷属神である巨大地龍は現在、世界に 8 体存在してます。
日本の地下深奥にその中の 1 体が存在します。( 今、あなたが住む地域の地龍も存在します )
この地龍が地下深くを移動しますと、後から空に特殊な雲が反映されるようです。
これが、地震雲 ( 検索すると画像が見れます ) です。従って、地震雲が観測されても、
地龍が移動した後なので、地震予測には時間のズレがあり、地震発生地を予測するのは難しいと思います。
地龍は、地球霊である国常立太神の分霊です。地球は生き物ですから、生命活動の息吹として地震は
起こるものです。ただ、震度 7 が 1 度に来る代わりに、震度 1 が 100 回来ることで地震エネルキ゛ーを
分散解消して欲しいものですよね。大祓詞の最後に登場する、”根国底国に坐す速佐須良比売”
と有りますが、この神の正体は、鬼神の大元締めであり、幽界、地獄をも支配する
青き大神、スサノオです。この根国底国の主宰神が、国常立太神です。
地の根国底国の代表神である、国常立太神 ( 地球神 ) と
天の世界の代表神である、天照太御神 ( 太陽神 ) の 両親神の間に立って、
2神を繋ぎ止めているのが、人間です。人間が 生かされている 事を忘れ、
自分で生きていると錯覚し始めると、現状への感謝を忘れます。感謝を忘れると 2神を繋ぐ
カスガイの役目が出来る人間が減る為に、2神のハ゛ランスが崩れ、根国底国から、黒色の地龍
が浮上して来ます。根国底国から浮上し、停留している地龍をこのまま垂直に根国底国へ戻すには、
我々が生かされていることへの感謝をすることです。現状に感謝することを継続することが大切です。

今から2012〜2013年に掛けて、太陽黒点の活動は、
人類が経験したことが無い規模で発生することが、科学的に予測されています。
神様の眷属神は、この強烈な太陽黒点電磁波を人類が浴びる時 ( 今年はかなりの猛暑だった )、
現状の混沌とした世の中でも、感謝と慈悲を自己の中に見出そうとする人には、
楽しみにしていれば良いと伝えます。感謝と慈悲の心に満たされた世界は、楽しい世界の様です。
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/09(木) 21:30:29 ID:LoOLs8iH0
リメイクするならゼシカの髪型選べるようしてくれ
おだんごゼシカみたい
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/09(木) 21:45:07 ID:dPnBDE+R0
8はニンテンドー3DSで出るだろ
間違いなく
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/09(木) 21:47:32 ID:Vt/rrM110
>>766
お団子(*゚∀゚)=3ハァハァ
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/09(木) 22:10:18 ID:bJ+GFlPFO
>>766
俺もゼシカのお●ん●見たい
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/09(木) 22:13:47 ID:GLRM/RPnO
リメイクでは着せ替えシステム&装備制限スキルで鎧装備ゼシカ見たい。
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/09(木) 23:24:48 ID:MAL5Z3MsO
聖なる巨竜強すぎ。
素早さと守備力固めて、輝く息対策しても、なぜかいてつく波動で終わり。

竜は黒竜と聖なる巨竜は強すぎ。
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/10(金) 00:05:58 ID:eHmUVIIl0
8のテンポはあんまり気にならない。3Dだからというせいもある。
だから2DでDSDQ4のスピード3とかやると異常に腹が立つ
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/10(金) 00:55:16 ID:pHvRQ9W3O
ピッグマリオンが八匹現れて、メガザルを唱えた時のイライラ感はすごいぞ
トイレに行って戻ってきてもまだ復活してる
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/10(金) 03:35:18 ID:PT/HMERR0
俺ってスーパーサイヤ人なんですか?
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/10(金) 07:28:16 ID:YT3l/2Tg0
最強は永遠じゃないか?
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/10(金) 11:36:18 ID:AQJbrbog0
なんでゼシカはあんなにレベルアップに必要な経験値多いんだ
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/10(金) 13:14:21 ID:BXOBZMWv0
マリベルみたいなドSに、寝てるときに顔面に精子かけて最後に顔に乗って放屁してやりたい

778名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/10(金) 18:46:52 ID:XW+LKaOZ0
はあ
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/10(金) 21:34:33 ID:4yCSVaqx0
はあ?!
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/10(金) 23:36:37 ID:8n6fUl570
はあ!
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/10(金) 23:38:18 ID:PI+tHVcW0
そんなことよりククールのスキル習得の遅さを何とかしろw
長期間一人だけ戦力外なんだがw
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/10(金) 23:51:06 ID:8n6fUl570
ククール?ああ、タンバリン奏者のことね
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/11(土) 01:45:15 ID:H78R7yQqO
カリスマ上げていけば中盤からみわくの眼差し無双が始まるよ
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/11(土) 01:53:28 ID:4qbD/8RX0
魅惑のまなざしを舐めているのは初心者。黒鉄の主力になることもあるくらい
更に雑魚相手だと麻痺効果もあるうえ、消費MPも極めてリーズナブル
習得にカリスマスキルが81も必要だけど、そこはスキルの種でカバー
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/11(土) 01:55:12 ID:9sFUNQxT0
属性ないからダメージの通りがいいんだよなあれ
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/11(土) 05:52:16 ID:BJAhVTG80
ククールは影が薄い
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/11(土) 05:56:54 ID:rf/ImAQx0
わかったわかった・・・
ほら、タンバリン持って
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/11(土) 11:32:16 ID:rIwKNqnI0
ククールにも全体攻撃武器が欲しかった
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/11(土) 11:37:24 ID:Ye/melbG0
>>788
わかるわー
AIにしてるとき役に立たないんだよな
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/11(土) 16:54:26 ID:5ZwoTFMuO
連射コン買ってスライムの丘でオート種集めしているんだけど、一晩で守6素2しか取れないんだけど普通こんな感じですか?
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/11(土) 22:00:18 ID:/wOLctWM0
8初回は自分がどこにいるのかよく分らず
いろんな場所をぐるぐるしまくって全クリに120時間かかったな
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/11(土) 22:13:34 ID:dRtUN5TB0
肖像画のチャゴスはカッコイイなw
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/11(土) 22:18:29 ID:FRmV5HCo0
あの手のは美化120%だからなw
忠実に描いたらクビだろうし
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/11(土) 23:36:34 ID:AFCaeIUB0
忠実に描いたら首が飛びます
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/11(土) 23:42:25 ID:H78R7yQqO
クラビウス王もハンサムって言われてるけど髭無かったら微妙だと思う
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/11(土) 23:43:35 ID:FRmV5HCo0
鳥山絵のハンサムとかイケメンはぶっちゃけびみょ(ry

ククール顎でかいし
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/11(土) 23:59:05 ID:WKYJe+aj0
あれは白人がモデルになってるからな。そりゃ。

おれの予想

エイト→モデルは平均的日本人、170cm、7,2頭身
ゼシカ→モデルはアイルランド人、167cm、7頭身
ククール→モデルはイタリア人、183cm、7,7頭身
マルチェロ→モデルはイギリス人、191cm、7,5頭身
ミーティア→モデルはフランス人、168cm、7,2頭身
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/12(日) 00:01:30 ID:dt4PXLjY0
エイト?
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/12(日) 00:03:11 ID:fYfHjDK1O
あれ?ヤンガスは?
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/12(日) 00:06:24 ID:ysndM1tk0
>>793
>美化120%
意外に少ないな
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/12(日) 00:43:26 ID:jtiMUEIG0
鳥山が書いたキャラ(漫画・ゲーム全て含めて)でゼシカが一番可愛い
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/12(日) 01:35:00 ID:laCpgyAT0
>>801
そういうレスはスレが荒れる元だ
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/12(日) 01:58:40 ID:zmCYMa7s0
ゼシカをいろんな衣装にチェンジしても元の服が一番えろかったでず
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/12(日) 03:57:24 ID:e99I6y2R0
ゼシカEDと踊り子の服をDQ4マーニャバージョンに直したインターナショナル版まだー?
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/12(日) 06:28:17 ID:SQWGoCc50
ドルマゲス戦以降つまらないっていうかもはや目標がボヤけてると思うのは俺だけだろうか
・以降ドルマゲスを超える強さの敵がいない(LVUPにかかる時間等も考慮して)
・元々発売前からvsドルマゲスというコンセプトだったし
・設定がくだらないというかどうでもいい(七賢者 マルチェロ近辺 竜神族)
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/12(日) 06:58:06 ID:CnFAwB7d0
アホか
ハワード様とマルチェロさんのSMプレイがドラクエ8の最高潮だろうが
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/12(日) 07:30:38 ID:fzfDhUWF0
煉獄島から脱出するときに使った昇降機の鎖が落ちて落下した後、
ヤンガスだけ他の3人より1秒ほど長く見てるんだよね。
あの演出が好きだ。あの1秒でヤンガスの性格が伝わってくる。
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/12(日) 07:31:25 ID:fzfDhUWF0
落ちて落下じゃなくて切れて落下だった
809月孔雀:2010/12/12(日) 07:35:49 ID:/3nDMPoR0
普通にゲームしているとミーティアの存在感が薄い。
ゼシカの存在感が大きくて、ゼシカに萌えを感じる。
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/12(日) 07:39:41 ID:xK7uE4V20
まさかドラクエで犬プレイとか地下室調教プレイを見るとは思わなかった
しかも男同士で
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/12(日) 08:15:30 ID:CnFAwB7d0
正直な話、ハワードかチェルスのどちらかがが美女だったら完璧だったのにな
男同士のワンコプレイとか誰得
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/12(日) 08:16:25 ID:31d4EnzUO
しかし煉獄島のグダグダ度は[でNo.1だよね。
Zのダーマの様に能力や装備を奪われて、そこから脱出させて欲しかった。
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/12(日) 08:48:02 ID:xEU4wxwfO
ようやく聖なる巨竜を倒せた。
かがやく息防御、素早さ最大、スーパーハイテンション攻撃で攻略。
ここで1ターンの最大ダメージを出せた。
次考えよう。

ところで、モンスターだけでなく、キャラもデザインは鳥山なの?
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/12(日) 09:02:59 ID:laCpgyAT0
>>812
男女同じ牢屋に1ヶ月以上も投獄って・・・
(;´Д`)ハァハァ
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/12(日) 09:40:06 ID:SQWGoCc50
ドルが逆にラプソーンを支配しちゃう みたいな方が絶対面白かっただろうに
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/12(日) 09:58:11 ID:fYfHjDK1O
法皇様は若い頃はかなり美男子だったような雰囲気があるな
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/12(日) 09:59:46 ID:Il3Tz2DbO
Lv99の巨竜7連戦をドラクエ9でやるべきだった
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/12(日) 21:06:39 ID:yvGR/ohP0
4周目だが、未だにヤリや短剣を選ぶ勇気が出てこない・・・
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/12(日) 21:41:55 ID:yyaQEAwEO
>>818
それは勇気スキルを鍛えてないからだ
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/12(日) 22:03:59 ID:xK7uE4V20
8主は槍のイメージだ。なぜか
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/12(日) 22:27:13 ID:Wg1dpbPZ0
事実槍が一番強い
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/12(日) 22:53:03 ID:zmCYMa7s0
一番強いのははやぶさの剣改だろ
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/12(日) 23:03:08 ID:31d4EnzUO
>>818
剣装備ゼシカは何故か萌える。
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/12(日) 23:11:46 ID:mDLlzB4F0
槍は便利武器だよね。
単体・複数もなんとなく対応できるから、これ一本でいけるのが強み。
単体は剣に負けるし、複数はブメに負けるけど。
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/12(日) 23:40:38 ID:5PjK6Elj0
メタルキングと黒鉄を考えるとヤリだな
剣も上げるけど
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/12(日) 23:51:59 ID:hLQgeDnk0
槍はライデインと共に中盤〜終盤ザコ戦の主力
剣はボス戦限定

終盤以降、超パワフルスロー覚えたらメタキン狩り限定
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/13(月) 00:26:52 ID:XzrFD05xO
デーモンスピアでなぎはらいおいしいです
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/13(月) 01:35:28 ID:4MLPYNLq0
超パワフルスローってそんなに使えるの?
ブーメランは終盤使えんって聞いたから放置してたが・・・
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/13(月) 02:31:36 ID:6YJBnoPY0
しんくうはの方が使えたような
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/13(月) 04:02:57 ID:Vy7pRwML0
しんくうはは110ダメージくらいで打ち止めだったような。
ジゴスパよりも強くなる超PTのほうがいいと思うけど。
831sage:2010/12/13(月) 04:35:59 ID:a+g9C8u+0
超PTがジゴスパ越えるのってレベルいくつくらい?
Lv80〜90あたり?
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/13(月) 08:36:19 ID:QbwX+MwD0
60くらい
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/13(月) 12:22:04 ID:nHz+cHMxO
99になるとやることないな
ラプソンも3ターンちょいで死ぬし竜神狩りも秋田
みんななにしてるの
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/13(月) 12:25:01 ID:1BRA6tMu0
竜神狩り
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/13(月) 12:37:45 ID:cJeJ/nF0O
>>833
種集め。
木の実は面倒だから集めてない。
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/13(月) 12:49:53 ID:/10NChc40
また最初からやりなおす
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/13(月) 13:26:36 ID:lEFt6CzX0
アイテム集めとレシピ埋め
金塊がしんどすぎるが
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/13(月) 14:19:00 ID:C07bMOOj0
1ターン最大更新目指してLv99にしてから竜神王倒しに行く事にした
まだ平均Lv63
これで6週目
99になるまで竜神の村救えねーな
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/13(月) 14:22:54 ID:VUVrmc8E0
↓死ね↓
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/13(月) 14:49:10 ID:lkmsk5SQ0
お前が死ねゴミクズ
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/13(月) 15:35:43 ID:UWwTVhJq0
経験値にもならん雑魚の相手なんかするなよ
おどかして追い払えばいいさ
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/13(月) 15:43:42 ID:Psmb9W9k0
んな事よりスライムの谷だが、橋の上が一番メタル系出やすいとよく耳にする
かくいう俺もそんな気がする
これは気のせいだろうか?
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/13(月) 15:53:08 ID:pPOQ9HFA0
ドラクエ8はこおりのやいばとか竜神の剣とか、限定一個アイテム多すぎ。
これのせいでレシピ埋まらないし、やり込みプレイヤーに不親切過ぎる。

こおりのやいばはブリザードとか爪野郎がたまに落とすとかにすれば良かったのに。
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/13(月) 17:43:05 ID:Nfw8fnZj0
ドラゴンキラーとかの中堅アイテムのグラが中々かっこいいんだよな8は。

>>828
ブーメランは序盤から最後までめちゃくちゃ使えるだろ。タンバリン載せて超パワフルやるとベリアル相手でも一体300近く与えるし(2回叩けば500超え)
あとエフェクトがジゴスパに比べて短いのがいいんだよ。サクサク倒せる。MPもコスパいいし。そういう点を考慮してもブーメラン>ジゴスパ
メタルウィングの攻撃力もっとあげろ。レアのメタヤリ消費すんだぞ。いくら全体攻撃補正だから弱すぎ・・・

あと槍は剣よりも一番強いから。極めたらね。

雑魚狩りのブーメラン、対ボス戦の槍って感じだろ。主人公は
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/13(月) 18:10:28 ID:IjA6f8U00
>>843
やりこみ要素は他のゲームから学んで欲しいって感じだよね
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/13(月) 18:47:44 ID:lzvK8EwO0
主人公スーパーサイヤ人
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/13(月) 18:59:10 ID:+yOG4dyr0
炎のブーメラン:攻撃力63
メタルウィング:攻撃力70

つまり最強と二番手のダメージの差はわずかに3である。(端数切り捨て)

…90は欲しいわ。全体補正うんぬんだったら破壊の鉄球とかグリンガムとかどうなんだ
それぞれゼシカが非力だとか鉄球に特技が無いとかあるけど、だからと言って70とは何事だ
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/13(月) 20:19:48 ID:X1XclRm5O
おまえらの竜最終戦の戦法は?
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/13(月) 20:32:58 ID:IpeSLnzrO
>>847
超パワフルスローを考えればこれくらい差があってもいいけど
メタルキング槍がなくなってしまうのが一番の問題だよね
メガトンハンマーもそうだけど作るのに必要なのが
一番使える最強武器を犠牲にするのが困る
見た目は好きなんだけど
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/13(月) 20:48:58 ID:rJHSyY7Y0
攻撃力が30増えても、実ダメージじゃバイキルト無しの超パワスローじゃ
20点程度しか変わらないんじゃ。
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/13(月) 20:59:09 ID:9wx084pUO
>>847
貴重なメタキン槍潰してこれだから余計に頭に来る。
錬金マニアが泣く泣くこれを作ってるんだもんなあ…
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/13(月) 21:04:42 ID:Nfw8fnZj0
しかもグラフィックが炎のブーメランとおなじ手抜きってのが尚更ね

メタキン槍みたいにキラキラレアメタル仕様+独自のグラ+攻撃力35アップ


これぐらいやらないと割りにあわない
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/13(月) 21:58:14 ID:bWS7IEPV0
>>848
主人公:メインアタッカー(ドラスレドラゴン斬り)、ベホマズン、炎(氷)の盾
ヤンガス:かぶと割り、賢者の石、炎(氷)の盾、タンバリン(2個目があれば)
ククール:補助・回復呪文、タンバリン
ゼシカ:サブアタッカー(グリンガム双竜)、補助呪文

再生巨竜戦はククゼシには杖を持たせ、火力よりも安全策でMP温存、回復は主にテンションハッスル
自動回復が無ければ、エルフの飲み薬を多めに用意しておく
永遠の巨竜が出てきたら、それぞれ疾風のレイピアとグリンガムに持ち替え、全開でバトる
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/13(月) 23:00:14 ID:rJHSyY7Y0
まあメタルキングのヤリも何に使うのって、
何にも使わないから練気レシピ埋めていいと思うけどね。

雷光一閃でメタル狩るのがメインだし。
力さえ十分なら黒鉄もドラゴン斬りとかやるし。
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/13(月) 23:04:05 ID:cJeJ/nF0O
ブーメランは不遇だったな。その点\は無駄に豪華になった分DSで発売したのが悔やまれる。
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/13(月) 23:07:32 ID:rJHSyY7Y0
9のブーメランって、シャインスコールが中盤までは輝くけど
途中でランドインパクト+ビッグバンに立場奪われる。
しかも装備できるのはレンジャーと賢者という不遇さだし。

奥義が相変わらずイジメなギガスローだし。
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/13(月) 23:09:34 ID:bWS7IEPV0
>>854
メタキン槍は特殊効果が何にも無いから、実際に使うにも英雄の槍の方が役立つしね
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/14(火) 10:32:20 ID:G1xosXdQ0
ヤンガスは斧いったく
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/14(火) 11:35:22 ID:XsiDv3udO
まずはくちぶえととうぞくのはなを覚えてから
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/14(火) 13:52:02 ID:6A+2IQ+N0
昨日ドラクエ8始めたんだけど、ゼシカってビアンカに似てるな。
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/14(火) 14:28:16 ID:6A+2IQ+N0
後、序曲は今までで一番豪華
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/15(水) 10:47:38 ID:+gecgeEP0
美しさでいうと
アスカンタ王のワイフ>>ミーティアになるのかね
ククールの反応で判断する限り
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/15(水) 16:21:47 ID:yGKt+B180
ゲルダは?
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/15(水) 16:22:17 ID:zWA+AviZ0
ゲルダはヤンガスのものだしなー
敵わないだろ
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/15(水) 16:22:50 ID:WOGv0P/s0
8ってセリフ回しが他のシリーズに比べて冗長だよね
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/15(水) 17:12:53 ID:xty5HdouO
>>862
ではラジュ、キラ、リーザスは頂きます。
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/15(水) 20:59:56 ID:IUheEP9R0
じゃあユリマはもらっていく
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/16(木) 00:28:43 ID:/P68qw1+0
↑↑死ね↓↓
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/16(木) 00:44:13 ID:LFoPpf6m0
あなたはしにました
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/16(木) 06:01:37 ID:y268mAD2O
メディばあさんが殺された後、サヴェッラの法皇の館との通路の所行ったけどマルチェロが出てこない
バグ?
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/16(木) 08:17:39 ID:XSJIPVC4O
イベント期間終了だと思う。
次に会うのは、法皇の館かな。
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/16(木) 10:22:31 ID:pO1H6PabO
力の種強化グリンガム装備の双竜撃ち強えー。
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/16(木) 11:02:40 ID:NcUjw/jf0
双竜打ちは強すぎたね・・・
てかゼシカはピオリムやらテンション貯めやらやることが多すぎる
一方ヤンガスは最終的にタンバリン演奏者
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/16(木) 12:08:10 ID:5BcYIfcB0
序盤〜中盤では兜割とかあってヤンガスが最強候補なのだが
結局は一番弱くなってしまう
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/16(木) 12:09:27 ID:gYhmAfgT0
斧100のやつ結構好きだけどな。
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/16(木) 12:48:46 ID:T+YTIpjnO
麻痺の効果なんて見たことないけど蒼天魔斬が好き
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/16(木) 12:49:36 ID:NcUjw/jf0
ヤンガスの存在意義↓
しんくうは
しのびばしり
烈風獣神斬
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/16(木) 16:21:18 ID:csh/whx10
素早さが低いので、しんくうはは発動が遅い。
さらに、もともとエンカウント率あまり高くないし、図鑑埋めのために結局しのびばしりもあまり使えなかった気がするW
斧100も覚える時期遅すぎ。

結局使えないヤンガス。
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/16(木) 17:00:22 ID:uw/PF4Ms0
まだ鎌で素材を集める仕事があるじゃないか
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/16(木) 17:15:10 ID:nu5ILM8W0
↓生きろ
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/16(木) 17:18:10 ID:nu5ILM8W0
はっはっは^^
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/16(木) 17:51:24 ID:uw/PF4Ms0
自演・・・だと・・・?
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/16(木) 18:55:05 ID:cT3crPvYO
>>878
キラパンに乗れないレティシア、闇のレティシアではしのびばしりが無いとつらい
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/17(金) 02:58:30 ID:WMOiL/660
ラプソーンは叩きつける→○○のパートが続くととたんに雑魚になるな
885月孔雀:2010/12/17(金) 07:21:41 ID:sXY+Fcf40
8,20周目くらい、町の盗みが、面倒くさくなってきた・・・
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/17(金) 08:04:43 ID:A1LWoCZPO
RTAでやるといい
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/17(金) 09:47:48 ID:3CQ8ezVk0
>>878
途中で拾えるすばやさの種を全部食わせて素手効果によるすばやさUPも利用すれば
戦闘順は上の下ぐらいにはなるで
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/17(金) 13:52:41 ID:4BAzTYxU0
隔絶されたレティシア地方ではキラパン呼べないのに
空飛ばないと行けない筈の三角谷地方では呼べるのは何で?
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/17(金) 14:44:27 ID:vYv0A/QB0
たまごっちは廃人ゲー
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/17(金) 16:39:30 ID:5gndSNcy0
>>888
生息してるからでは
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/17(金) 17:58:16 ID:QkuRbOeSP
>>890ワロタ
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/17(金) 21:46:12 ID:hR538auN0
三角谷に住んでるのを呼んでいると考えると胸が熱くなるな
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/18(土) 04:44:09 ID:kFYNWmwa0
ベルガラックのカジノ復活直後に、グリンガムのムチはチートだな。
ゼシカの攻撃力が100も上がってしまった。
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/18(土) 05:33:13 ID:IVI9V1BE0
リメドラクエ5なんか青年期突入直後にメタルキングの剣とか手に入ったりするから
あれでもかなり遅い方だと思うが・・・バスターウィップ空気ってるけど
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/18(土) 09:42:04 ID:Cax5MXhS0
一周目クリアしてメタキン槍手に入れた最高にカコイイ
ギンギラ光ってて美しい

やっぱ英雄の槍は見た目がらめぇ
主人公に兵士っぽいカッコさせてやりたかった
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/18(土) 10:44:31 ID:SfqeO/JQO
竜神装備はなんか武者っぽいな
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/18(土) 11:30:30 ID:b9WE6Yny0
つかださい
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/18(土) 11:35:24 ID:3Z+j5lzf0
槍の方が人気なんだな、竜神王にしようと思ってるんだが
メタキン槍ってメタルに強いの?
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/18(土) 15:17:40 ID:PtRrClKJ0
主の特技で、メタルキングやはぐれメタルを狩れるよ
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/18(土) 15:18:20 ID:IVI9V1BE0
槍はドル戦でデーモンスピアを用意できるものの
剣はがんばって合成してもゾンビバスターか最高

そりゃみんな槍取る
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/18(土) 15:18:28 ID:PtRrClKJ0
特に、メタルに強いかは、分からない
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/18(土) 15:21:34 ID:PtRrClKJ0
俺は、槍をスキル25で止めて、サミダレヅキができるだけにして、
後は、勇気と剣にふってる。
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/18(土) 15:54:26 ID:+pZQhx6A0
戦場カメラマンの、渡辺陽一です。
私は、槍をスキル25で止めて、サミダレヅキができるようにして、
後は、勇気と剣にふっています。
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/18(土) 16:01:07 ID:ZS4zm46Z0
笑わせんなwww
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/18(土) 16:25:36 ID:IVI9V1BE0
メタルウィングなんてメタルキングの槍犠牲にしといて
炎のブーメランの色違い・・・
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/18(土) 16:37:19 ID:VU3vkGrR0
>>898
>>900
メタキン槍のカッコよさは異常>槍人気

他のメタキン装備やロト装備、天空装備など歴代勇者装備を軽く上回るな
それ故にメタルウィングの性能面グラフィック面でのしょぼさが際立ってしまう。

英雄の槍のデザインも個人的に嫌いじゃない。個人的にエイトは英雄の槍のが似合ってると思う
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/18(土) 18:51:47 ID:acJa86+x0
メタキン槍かっこいいよな
俺もあの大げさなくらいのギラギラテラテラした光り方が好きだ
まじで綺麗だあれ

英雄の槍も主人公にはなかなかに似合ってると思うぜ

>>900
武器防具購入禁止、バトルロード禁止の制限プレイやってたら
デーモンスピア連金出来なくてドルマゲス戦はバトルフォークのまんまでやったな
その時点での最強武器がバトルフォークだったんだが

でもバトルフォーク入手すると、あとは裏ダンまで槍が入手できないことを知って
おかげで途中から慌てて剣を上げ始めた

ただし武器を買っておkなプレイだったら攻撃力からして断然槍を取る
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/18(土) 18:52:28 ID:+8nWrWSa0
主人公のレベルが53以上あれば
全地域(フィールド、ダンジョン共)でトヘロスが有効。
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/18(土) 19:07:31 ID:IVI9V1BE0
ドル戦でゾンビバスター持ってっても
リブルアーチいっちゃえばゾンビバスター+1のバスタードソード手に入っちゃうよな
ゾンビキラー代がもったいないっていうか
一体ドル戦に剣何を持ってきゃいいのか分からん
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/18(土) 19:11:15 ID:IVI9V1BE0
ごめんゾンビバスターより4弱かった
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/18(土) 19:29:14 ID:qLpVsewI0
ドル以降は剣を買う必要ないはずだから、ゾンビバスターで良いと思うけど。
リブルアーチで奇跡の剣、メディのところではぐれメタルの剣が手に入ったはずだよ。
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/18(土) 20:21:07 ID:snmtVHM+O
英雄の槍は色、デザイン的に「ロトの槍」でも違和感無い
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/18(土) 20:22:43 ID:oWdfpnTH0
>>911
奇跡の剣に必要なメダルは、雪国まで行かないと揃わないよ
はぐれ剣の素材になる古びた剣は、最後の鍵が必要
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/18(土) 21:03:16 ID:lmaFg+FU0
雷光一閃やるなら鉄のヤリでも同じだし、メタキン槍いらね
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/18(土) 21:10:46 ID:1vxnENub0
槍なんかいらね。
勇者といえば剣だろ。
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/18(土) 21:20:30 ID:176bwR6vQ
俺の中で 主人公=勇者 という妄想は
DQ5の時に打ち砕かれた
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/18(土) 21:23:37 ID:CQBStZee0
ぶっちゃけクリアだけなら真空波3人が最速なんだけどな。
龍〜Lv99〜スキル500目指すのは
勇気と格闘100の後メタ斬り覚えてからでも十分間に合う
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/18(土) 21:39:38 ID:176bwR6vQ
そうでもないよ
タイムアタックならジゴスパーク×2、マダンテ、烈風獣神斬
で瞬殺するパターンを目指した方が速いっぽい
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/18(土) 21:46:50 ID:5ai4E26H0
3DSのROMの容量最大8GBか
余裕でDQ8移植できるな
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/18(土) 21:51:31 ID:D9WMhYkA0
リメイクしてほしいって要望数少ないだろうから無理だろう
7もリメイクされる気配はないし
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/18(土) 21:53:29 ID:CQBStZee0
スキル100にするまでの敵と戦う時間を考慮にいれてないだろ。
スキル100のをもってくる辺り真空波3でやったことないだろ。
色々なスキルで5周くらいやったが格闘が1番速かった。
ゼシカは少々時間かかるが主人公は20までにとれる。
主人公が真空波覚えた時点でヌルゲになったのを覚えてる。
雑魚と戦う時間が全然違う。
ちなみにボス戦ならその戦い方でいいと思うがそれだとタイムアタックって言わないわな
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/18(土) 22:15:14 ID:176bwR6vQ
>>921
実際>>918ので9時間46分でクリアしてる人のはタイムアタックじゃないって事?
もっと速くクリア出来るってんならすまんかった
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/18(土) 22:26:17 ID:CQBStZee0
>>922
そういうTAする人は町の人の話を聞かなかったり
イベントの会話も全部すっ飛ばしてそのタイムを出しているのであって、
全く見当違いだな。
ここでお前と言い合うつもりもないからもうこれで終わるけど、
『ってぽい』とか『〜してる人』とかじゃなく普通のいちゲーマーとして自分の体験談を書くほうがいいと思うよ。
そういうTAやTASとかする人は普通の人とは違う遊び方をしている人が多いから
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/18(土) 23:05:15 ID:yZCCsDl80
>>920
DS6で仲間モンスターは5でやったから6は削除とか言うなら
7リメイクの際は転職は6でやったから転職削除って言って欲しいなぁ
モンスター職のシステムを改変すればまだいけると思うんだが・・・
全体的に暗めだけど話自体は悪くないし。
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/18(土) 23:08:09 ID:W9ZEVIkH0
それはひねくれ過ぎてるんじゃねw
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/19(日) 01:28:30 ID:+RyHZA0l0
そろそろ123まとめたリメイクが欲しいな。
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/19(日) 01:31:28 ID:GyHGmrRc0
いいねぇ
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/19(日) 04:37:21 ID:tZ+364lf0
ヤンガス・ゼシカの、スキル振りは、簡単だが、
主とククールのスキル振りが難しいよね。
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/19(日) 05:03:24 ID:OGiWQEKn0
迷うのはククールだけだな
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/19(日) 06:44:26 ID:fq930Cpf0
だってククールにとってスキルなんて飾り・・・
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/19(日) 10:42:20 ID:OI3Htn2CO
T、U、はクリア後の他に更に追加要素無いとボリューム不足だよね。
やっぱり抱き合わせするしかないかな
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/19(日) 13:24:58 ID:j74zxOZe0
ククールは幸せ帽かぶせてAIに任せればザキとバギが活きるし回復もケチる必要なし
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/19(日) 13:27:08 ID:rJdJBvgX0
ジゴスパークを覚えさせるとそればかり使いやがる
ただでさえ剣装備でMPないのに。
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/19(日) 13:35:36 ID:L0ZzyHmB0
>>931
時代が時代ですからね
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/19(日) 16:06:16 ID:lj/low33O
>>931
ロト三部作を一本にしてくれたら嬉しいけど
無理だろうな
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/19(日) 16:13:46 ID:IK0YnJmx0
各作のボリュームが微妙で企画を通し辛いが、元スタッフに遠慮して大きくは弄れない(増やせない
実際にやったらおもしろくなるかは別にして、この2つ最大のネックらしい
剣神とかモンスターズとか外伝扱いならば許されるってのが通例みたいだが…
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/19(日) 18:40:17 ID:CjIATijm0
かといってずっとリメイクされないのも嫌だよな…。

DSで4、5、6がリメイクされてロトシリーズだけまだ未プレイ、って
人も増えただろうし…
それに8、9で新規ユーザーも獲得できただろう

今の学生とかロトやったことないって奴
結構いっぱいいるんじゃね?
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/19(日) 19:04:45 ID:L0ZzyHmB0
確かにロトやった事無いわ。
まだ、5,6,8,9しかやってない。
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/19(日) 20:07:46 ID:tZ+364lf0
携帯ゲームで、1、あったと思う。
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/19(日) 20:20:53 ID:tZ+364lf0
携帯電話のゲームね
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/19(日) 20:30:49 ID:ZVoz2mGl0
携帯電話で123ってある。
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/19(日) 20:48:59 ID:lHvyAZm20
正直、いまさら123は微妙
昔だから楽しめたのであって、
最近のゲームになれてしまった今やってもただのクソゲだと思う

名作と名高い3もSFCのDQ3を何年か前にやった時、
つまらなくて開始後2時間くらいで投げてしまった
ウィザードリィみたく個性のない仲間にはほんと魅力がない

逆にキャラに魅力のある4以降は何度でもリメイクできるだろう

メーカーも今更123をリメイクしても
思い出補正がはげてつまらないという現実を知られてしまうのが怖くてリメイクしてないんだと思う
123をリメイクするようになったらよほど末期
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/19(日) 21:24:13 ID:L0ZzyHmB0
それはさすがに過小評価。
まぁ、クオリティーが4以降と比べて劣るのは確かだが。
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/19(日) 21:48:26 ID:xbXUuKXz0
そうかなー俺はいまだに3が一番楽しい
もっとも3が名作と評されてる一番の理由は1,2のロト=自分自身というエンディング
その感動を今味わうのはほぼムリである以上、経年劣化は否めないな
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/19(日) 21:48:41 ID:gxqs6d/U0
キャラの魅力なんてどうでもいいけどなぁ。
ドラクエは戦闘が肝でしょ。
その戦闘が終始変わり映えしないのが123あと4もそう。
レベルが上がった時とか未知の土地に行ったときに
いかにその変化に対応するのが面白さだと思うわ。
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/19(日) 21:51:23 ID:wPUoStYw0
馬鹿ばっか
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/19(日) 21:52:29 ID:L0ZzyHmB0
>>945
でも、9は仲間との会話が出来ないから、正直つまらんなぁとは思う。
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/19(日) 21:55:21 ID:ZVoz2mGl0
どれが自演か分からない
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/19(日) 22:02:42 ID:xbXUuKXz0
つーかすれ違いだったな・・・話題戻そう
主人公のスキルどうする?俺は槍、勇気をまず上げて雷光覚えたら槍の分を剣に回すね
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/19(日) 22:29:35 ID:HgbwcmQY0
主人公はまず、槍と勇気をルーラ→さみだれ→MP2/3→雷光と取っていく
次に剣スキル。火炎・メタル・隼斬り、どこまで取るかはスキルの種をどれだけ与えるか次第
勇気を極めた後、槍のジゴスパかブメの超パワフル、どちらか一方を取る
最後にギガブレイクを目指して、剣を極めるつもりで上げていく
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/19(日) 23:01:55 ID:3aVkcmaC0
>>950とほぼ同じだが、自分は雷光の後に勇気を極めるな。
ベホマズンの有無でボス戦の難易度が大きく下がるからね。
ただ剣を先に習得する場合と比べ、敵単体の攻撃力は劣るので、ククールは剣を極めるとバランスがとれると思う。

剣4/Lv5→勇8/Lv8→槍25/Lv15→勇56/Lv24→槍59/Lv31→剣9/Lv32→勇100/Lv38→剣52/Lv44→ブ52/Lv62→...
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/20(月) 00:53:13 ID:zqKMnnaL0
↓天才
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/20(月) 00:54:12 ID:zqKMnnaL0
はっはっは^^
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/20(月) 01:03:41 ID:PzGFAJQ20
うわぁ・・・
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/20(月) 02:20:00 ID:bdIVrpQ90
ID:zqKMnnaL0

実に面白い…
馬鹿馬鹿しくてなw
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/20(月) 11:01:29 ID:RP//74u3P
>>953
不要です。
以上。
↓はい次の方。
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/20(月) 12:18:36 ID:Ei0k+tu90
真空波を覚えないのってククールだけ?
なんとなく違和感を感じる。ククだけ仲間外れにされているような。
「バギ系があるからいいんじゃないか」という意見もありそうだが
だったらゼシカのピンクタイフーンだって無くてもよかったのに、ということになる。
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/20(月) 13:57:10 ID:dUeGE82G0
逆に真空波しかないゼシカの方がどうなのよ
マダンテは別にして
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/20(月) 14:41:25 ID:dUeGE82G0
ムーンサルトあった
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/20(月) 16:24:18 ID:bF+fXn7L0
・ヤンガス
一言で言うならくちぶえ。
序盤〜中盤は斧が強い。終盤以降タンバリン要員
メタキンに会心決めてくれ!!

・ククール
輝くのはメタル狩りの時だけw
2個目のタンバリンとベホマラー要員。
スキルは剣22まで上げたら後は好きなの上げればいいんじゃね?

・ゼシカ
グリンガムの鞭、マダンテと6のバーバラとかぶるが比べるのはかわいそうw
某ボスも骨抜きにするボンッ・キュッ・ボーンの持ち主。
お色気系スキルは是非一通り見て欲しい。
バニーコスの家族フラは要注意。
ハイテンション双竜は歴代DQでもトップクラスの高火力。
SHTマダンテも一見の価値あり。
Lv92までしか上げてないがレベルが上がれば上がるほど輝きを増す
歴代DQ最強クラスキャラ。

・主人公
タンバリン1個なら槍、2個なら剣とメタル狩りのメイン火力。
後は・・・・ベホマズンって便利だよね^^
テンション50でお好きな攻撃を。
メタル>竜神、Aリングも全員装備可と主人公としての威厳が・・・。
一言でまとめるとベホマズン。
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/20(月) 17:56:29 ID:QtT/zqa2Q
終盤のヤンガスは賢者の石係じゃないのか?
あと海外版ではドラゴンソウルをするのが主人公のお仕事です
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/20(月) 18:34:23 ID:acX/0T6k0
ジェシカの双竜打ちはいらなかった。

それよりももっともっと賢さで魔法威力アップしてほしかった。

賢さMAXでメラゾーマ一発で900ぐらい。イオナズン500ぐらい。もちろんテンションも乗る仕様で
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/20(月) 18:45:27 ID:dUeGE82G0
ゼシカ鞭23で1.5×2
ヤンガス斧100で1.5
この違いなんなのよ
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/20(月) 20:21:30 ID:QyKBD+kt0
主人公は双竜なんぞ比でないレベルの最強特技、チーム呼びを戦闘中2回も使用可能
よって最強は主人公
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/20(月) 20:34:59 ID:bF+fXn7L0
>>961
1個の時は主人公がタンバリンでヤンガスが石にするかは個人の好みだと思うが、
2個になるとヤンガスはタンバリン要員になっている人が多いと思うのだが違うのかな。

>>962
今年のバトンの失速はジェシカの夜の双竜打ちのせいだったのかw
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/20(月) 21:08:33 ID:QEdpJ0nc0
一個目は主人公で
二個目はククールだった

ヤンガスは貯める
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/20(月) 21:23:41 ID:YTTAIl8f0
思えばヤンガスの格闘スキルって序盤じゃかなり多彩で強いな
・武器代節約
・素早さ+10
・蒼天魔斬と良い勝負のせいけんづき
・力+20
・しのびばしり
・全体はもちろん単体に対しても序盤最強の真空波(MP2)
ここまでをレベル11か12で一気に覚えちゃうのは凄いな
斧は兜割りと魔神斬りは船取るまで殆ど出番無いし真空波習得を遅らせるまでもないかな
打撃はゴールドハンマーとハートブレイクがMP消費技と知って愕然としたw
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/20(月) 21:32:56 ID:dUeGE82G0
打撃が地雷だ言われてるけど
鎌はどうなのよ 1.5倍技無し
大どろぼうのカマやビッグバンは趣向の問題
大体最強の鎌?が鉈(なた)ってどういうことなのよ しかも市販品
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/20(月) 21:40:40 ID:hxg+chqb0
初期のヤンガスはレベルアップも早いし、
レベルアップ幅も大きいし、戦力の主力だね
ヤンガスがダメ人間になっていくのはあくまでレベル99とか、
そういう段階になってから
ゼシカはその逆

つまり、
ヤンガス=東大卒エリートで若手の頃はすごかったけど次第にダメ社員
ゼシカ=学歴のない叩き上げだけど次第にスーパーな人材に
という感じ
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/20(月) 21:55:30 ID:bF+fXn7L0
ヤンガスの格闘使えるけどMPが最大の問題なんだよな〜。
すぐに真空波覚えるけど打てるの数発。
真空波も岩石もカンスト低いし。
そしてメタ狩りしようと思った時に魔人斬りのありがたみを感じるようになるんだよな〜。
覇王の斧もあっさり取れるしやっぱ斧か〜って格闘でやってた周回に思った。
打撃はスキル倍率も低いし覇王の斧を犠牲にしてまでやる男前を見てみたいw
鎌はスキルの種の竜神周回の時は使うかな。
最強武器も店売りだし使いやすいとは思う。

>>964
チーム呼び>>双竜と思ってるならタンバリン2個常時して
頑張ってレベルを上げると面白いもの見れるよ。
60代くらいから竜神初戦でも使わなくなるし
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/20(月) 21:56:43 ID:QtT/zqa2Q
大どろぼうの鎌は何気に消費MP0で1.2倍撃
鎌は攻撃力だけならヤンガスの最強武器だね
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/20(月) 23:04:13 ID:QyKBD+kt0
>>970
それは逆に言うとレベル60〜でタンバリンを複数回使用しないと双竜がチーム呼びを上回ることはないって意味だろ
レベル60〜でタンバリン複数回使えるなら双竜の方が上だとは思うけどそこまで上げずとも永遠の巨竜は打倒可能
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/20(月) 23:17:23 ID:sLRsVRxp0
主人公つよいよな
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/20(月) 23:50:52 ID:YYb+Q7tz0
弱い主人公などアイビス以外知らん
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/21(火) 00:17:21 ID:9ZK78ZF40
>>972
いや、よっぽどのコレクターでない限りタンバリン2個作るでしょ。
ためる+タンバリン2回の1ターンでテンション50になる訳で、
ハイテンション双竜単体でもチームの3ターンより強いんだけど、
他の3人もテンションが上がるから相対的にチーム呼びの総ダメージは大したことなく、
タンバリン2個揃った時点で使わなくなるんだよね。
Lv60〜ってのはゼシカがかなり強くなるから1ターン目に主人公が麻痺られても
全く気にしなくなるってことで書いたつもり。
ぶっちゃけ初戦の人型は3ターン以内で終わるでしょ?
>>964で最強というからそれほどでもないよってつもりで書いたんだよね。
最強っていうくらいならそれなりのレベルにはなっていると思うし、
よかったらその最強の組み合わせを教えて下さい
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/21(火) 00:19:14 ID:7MeGtjI+0
ヤンガス最強
斧:覇王103
打撃:メガトン108
鎌:粉砕鉈110
鉄球:破壊125

つまりだ、斧は使いやすいから攻撃力が低いんだ…!
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/21(火) 00:47:13 ID:tp6mFDbw0
>>975
最強ってのは見落としてたゴメン
じゃあ60以上の高レベルではチーム呼びを考えてもゼシカの方が多分強いってことで
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/21(火) 00:49:48 ID:tp6mFDbw0
見落としてたというのも語弊があるな
なんていやいいかな・・・
つまり低レベル期は4人の内で最強は主人公ってことを言いたかった
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/21(火) 01:48:15 ID:7MeGtjI+0
おまいら自分の中でDQ8はどれくらいうまいと思う?
あと一番うまいと思う人は誰だと思う?
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/21(火) 02:08:23 ID:tp6mFDbw0
そういや>>970次スレよろ

【総合】ドラゴンクエスト8 第290章【DQ8】
名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ
E-mail: sage
内容:
■!!攻略に関する質問回答共に禁止!!■
sage推奨。攻略に関する質問に回答するのも過剰に反応するのも荒らしです
上記の注意書きも読めない質問厨は徹底的にスルーすること
次スレは>>970を踏んだ人、無理だったら安価で指定された人が立てるように

【前スレ】
【総合】ドラゴンクエスト8 第289章【DQ8】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1288535707/

【攻略サイト】
http://dq8.org/
http://www.dq-8.com/
http://gran4.s75.xrea.com/
http://gamewiki.hg.to/html/DQ8/
http://game.pose.jp/dq8/
http://www.syumimania.com/dq8/
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/21(火) 03:10:57 ID:Qqv+CIG10
破壊の鉄球を打撃武器として扱ってほしかった
少しは打撃も救われるっしょ
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/21(火) 08:15:33 ID:jK2Wkd1z0
>>942
さすがにそれなない。ソニー乙
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/21(火) 08:18:42 ID:jK2Wkd1z0
>>942
あ。お前はFFファンだったなw
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/21(火) 11:01:12 ID:TO9hzi6w0
久しぶり2回目やりたいと思うんだけど、おすすめのプレイ方法ありますか?
1回目は攻略サイトに書いてあるようなほぼセオリーどおりに
無難に終わらせました。
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/21(火) 11:05:51 ID:KiiKXqTM0
もう1回やりたいとは思うものの
闇の遺跡以降の楽しみが見出せない
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/21(火) 12:29:57 ID:qwbFYTGvQ
>>984
前回とはスキルの選択を変えてみたりして
もう一度初心に戻ってプレイしてみては?
新しい発見があるかもしれないよ

俺なんか発売日に買ったのに
船着き場到着後、錬金釜を使わずに外に出ると
錬金釜の説明を受けるデモがあるのを
ついこの間初めて知ったんだぜw
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/21(火) 12:49:18 ID:fHU1fsMg0
> 船着き場到着後、錬金釜を使わずに外に出ると
> 錬金釜の説明を受けるデモがあるのを

マジかよw
知らなかった
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/21(火) 13:03:42 ID:fHU1fsMg0
そういや次スレまだかい
>>970が立てないなら代わりに立てるよ
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/21(火) 16:42:52 ID:1tmPbFv40
すべての技を見たと思う。20周くらいしたから。
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/21(火) 17:32:23 ID:/KiaohP80
それだけやれば8もよろこぶ
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/21(火) 18:01:32 ID:h+NMnGSF0
>>989
20周とかすげえ…素直に尊敬しちまった

>>986
一週目では気づかなかった部分が、ささいなことでも二週目とか
三週目で気付くと得した気分になるよなw
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/21(火) 19:43:17 ID:k51EKpnZ0
次スレたてました

【総合】ドラゴンクエスト8 第290章【DQ8】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1292928172/
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/21(火) 20:10:18 ID:3zuQz4LM0
走流撃ちは1.0×2発でちょうどいい気がする
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/21(火) 21:31:09 ID:5m10QkLG0
スタッフはゼシカ強すぎでククールがタンバリン担当になるってのは考えなかったのかな
それとも誰か一人はサポート役になって当然だろ?なのか
995970:2010/12/21(火) 22:11:04 ID:9ZK78ZF40
>>992
次スレあり。仕事で帰りが遅くなってしまった。

>>979
装備もほぼ全員変わらないと思うしアクションRPGでもないし
みんな同じだと思うよ。
スターオーシャンとかだと同じレベル同じ装備でもド下手もいれば神の域の奴もいるし。
オレはLv92だけど↓と装備も一緒で戦い方もほとんど変わらない。

LV99の人がアップしてるから1度覗いてみ
ヤンガスが少し多めに種食ってると思われるが強さとしてもそれほど変わらない。
tp://www.nicovideo.jp/watch/sm2154403
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/22(水) 03:46:46 ID:CkoFoJmT0
踏み逃げとかお前死ねよ
またお前が970踏むとみんな迷惑するから今後はこのスレに書き込むな。少なくとも970前後は
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/22(水) 10:12:49 ID:8IMbsuw80
最後の一言にお前の中の優しさを見たw
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/22(水) 13:57:33 ID:aPHYz3yH0
なかなか
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/22(水) 13:58:30 ID:aPHYz3yH0
DQ8はいいね
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/22(水) 13:59:13 ID:hy2GmBNB0
1000
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!