【風が】バッツ・クラウザー【呼んでる】その11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
FF5の主人公、バッツについて語るスレです。
真面目に語るも良し、バッツたんハァハァするも良し…
sage進行でマターリ行きましょう

前スレ
【風が】バッツ・クラウザー【呼んでる】その10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1277515864/


関連スレ

レナちゃんに萌え萌え14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1281002726/

★ファリス超萌えスレッド PART22.5★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1280783369/

クルルに萌えるスレ 体当たり10回目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1273754713/

そろそろギルガメッシュが主人公のゲーム作れよ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1265734001/

【FFV・DFF】エクスデス信者【イヴァリース】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1282219050/

2名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 08:58:54 ID:0pephfcw0
【風が】バッツ・クラウザー【呼んでる】その8
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1240207691/
【風が】バッツ・クラウザー【呼んでる】その7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1233075354/
【風が】バッツ・クラウザー【呼んでる】その6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1230444385/
【風が】バッツ・クラウザー【呼んでる】その5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1226277116/
【風が】バッツ・クラウザー【呼んでる】その4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1219676950/
【風が】バッツ・クラウザー【呼んでる】その3
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1202036980/
【風が】バッツ・クラウザー【呼んでる】その2
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1171973650/
【風が】バッツ・クラウザー【呼んでる】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1143945931/

バッツについて話そうPART X
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1110680263/
バッツについて話そうPART IX
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1073647636/
バッツについて話そうPARTVIII
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/ff/1047966081/
バッツについて話そうPARTVII
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1036844033/
バッツについて話そうPARTVI
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1030902616/
バッツについて話そうPARTV
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1027255422/
バッツについて話そうPARTIV
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1025870848/
バッツについて話そうPARTIII
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1024146757/
バッツについて話そうPARTII
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1020937957/
バッツについて話そう
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1016514781/

 ●今だからこそバッツ・クラウザーを語る●
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1003666696/
FFV 主人公バッツ
http://piza.2ch.net/test/read.cgi/ff/963677122/
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 09:00:24 ID:0pephfcw0
バッツたん最萌えジョブトーナメント
http://minme2ch.hp.infoseek.co.jp/saimoe2.htm

バッツ支援サイト
http://butz2ch.fc2web.com/

バッツ専用お絵かき掲示板
http://w3.oekakies.com/p/1851/p.cgi

バッツ専用BBS
http://jbbs.shitaraba.com/game/2398/

FF5関連過去ログ置き場
http://www3.to/ff5
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 09:02:16 ID:0pephfcw0
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 22:12:51 ID:T4kASd2d0
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 23:46:25 ID:LUZ+ljIbO
■eモバイルで今無料配信してるアプリの序章やってみたけど世界観が5に近くて楽しかった
久々に5やりたくなったなぁ
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 07:22:45 ID:fvVX0++a0
そういやDFFの話題は結局どうするんだ?
出すたびにぎゃーぎゃー言い出すのもいるし、デなんとか扱いを通そうとしてるし
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 07:44:32 ID:M2606OFaO
別に普通に話して良いと思う
今までだってそうしてきたし
ディシディア話を無しにしたら、昔の過疎スレに戻っちゃうよw
ホント、ディシディアが無かったらこのスレがここまで続いたかどうか…
ディシディア以外で新しい話題、GBA以降何も無いもんね?
リメイクも中々来ないしね
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 07:46:52 ID:S/iUHpWb0
だな。
DFFの話題が嫌な人はDFFの話題禁止の別スレでも立てれば?って思うよ。
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 08:45:03 ID:poVN943y0
なにはともあれ>>1

とりあえずこのスレであんまり頻繁に荒れるようなら考えるってことでいいんじゃない?
多分続編発表と規制解除が重なって人が増えてるってのはあると思うけど。
自分は原作世代だがDFFのおかげで5熱が再燃したし、どっちの話もしていきたいぜ。

>>6
FFLegendsだっけ?やってみたいけど自分の携帯じゃ出来ない…
DS3,DS4,4TAを作ったところがやってるらしいね。5もリメイクするとしたらそこが関わるんだろうか。
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 09:16:15 ID:tPHed8QK0
レジェンズが5リメイクの代わりだという噂も…
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 09:38:44 ID:KXZ8WWKYO
ドット絵は5を基準にしてるっぽいよな
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 10:23:59 ID:9zY/Yl3l0
>>7
デ2の話題は普通にしていいと思うよ
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 13:55:45 ID:4npneYZJO
デなんとかって呼び方自体はネタだよね




まあ、本気であのネーミングセンスはどうにかしてほしいけどw
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 15:04:18 ID:ZSlGox610
まあなんだ、DdFF(デ2)におけるバッツのサードフォームが来て
それがすっぴんか、すっぴん+赤マントなら
今原作以外のバッツをいまいちだと思ってる人も95%は好意的になると思うんだ

とりあえずデなんとか言ってる人は、DFF系に敵意でもあるのでなければ
面倒ならデ1デ2くらいは書いてほしいなあ
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 15:17:58 ID:2WVEvoOj0
デなんとか言ってるのは荒らしだろ。
以前はそんな書き方するのいなかったのになんで急に。
5かDFFどっちかの事を叩けば荒れるからな。
バッツたんはあはあして放置が一番
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 15:35:45 ID:ZLeVB38h0
デなんとかって最初に言った人は「デュオデシム」のことじゃなかったっけ?
あれはすぐには覚えられなくても仕方ないと思うが
いつの間にかディシディアそのものを指してるようにすり替わった気がする
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 15:46:49 ID:daar8MhkO
デ2と聞いて田舎のホームセンターを思い出したのは俺だけでいい

…とかくだらないこと考えてたら今まさに台風で電車が止まった
バッツの怒りに触れたようだゴメン
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 22:21:27 ID:FMRfp/rO0
うちのほう、台風とは思えないほど普通の雨だった
バッツの優しさに触れたようだヤッタ
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 04:00:44 ID:crJXX+4G0
呼び方なんてなんでも良いじゃん
DFFだろうがデ1だろうが好きに呼べよ
分かるから
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 08:58:33 ID:R8q6X8qj0
>>20
そりゃ基本的にはなんでもいいさ
しかし執拗に「デなんとか」「デなんとか」と言い続け
>>4のテンプレをそっくりそのままDISSIDIAだけデなんとかに書きかえて>>5に貼る
これ見て何も恣意的なものを感じないのか?
みんなが言ってるのはそういう事だよ
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 10:23:58 ID:xMghZwuq0
関連キーワード:キ5
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 12:41:20 ID:op8eW6py0
執拗に言い続け かきかえたものを>>5にはるって
別にデなんとかって言ってた人は誰もディシディアのことを悪く言ってないし
そもそもほぼ1日限りの流れだったし>>5にもまるで反応してないじゃないか
むしろこのスレまで話題持ち込んでピリピリさせてるのはそっちの方なんじゃないの
そんなに神経質になることなのか
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 13:51:00 ID:XwnpbTdp0
まぁスレ始まっていきなりだから不安になったのかなーと思うけど、
愉快犯ならいじったところで増長するだけだから放置しとこうぜ。
20レス以上まともにバッツの話できてないぞw

話全然変わるが、最近になってFF5コールドキャストというのが昔あったことを知った。
バッツとボコが焚き火囲んでるやつ。
凄くいいオブジェなんだが、今じゃ定価の3倍くらいで取引されてるレア物のようで…
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 14:57:16 ID:aJADgKm/0
>>24
>>3にあるバッツ支援サイトのTOPグラのやつ?
ぼかしのせいか手作りかと思ってた……
確かによさげだよな
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 21:19:44 ID:XwnpbTdp0
>>25
そう、それ。もともと限定品だったとか。
ちょっと調べたら5もカードだのメタルフィギュアだの色々出てたらしいね。
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 21:29:15 ID:nMvr1xbm0
>>24
あれ凄い値段になってるよな。買った人いたんだろうか…
ペッツとかも出てるね
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 17:31:07 ID:GhKedLq80
最近のRPGはキャラクリエイトがあっておもしろいなー
毎回バッツのようなキャラを作ってるよ
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 10:36:25 ID:UEiB56210
>最近のRPGはキャラクリエイトがあって
カスタマイズできる箇所や種類が多い事を指してるんだよね?
キャラを作るシステムや概念自体は
むしろRPGの原点からあるような。

自分も、茶髪+碧眼な男性キャラはよく作る。
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 15:30:38 ID:fLBC10fHO
キャラクリエイトと言えば、ととモノ。3の公式ページに原作バッツに似た髪型のキャラがいた気がする
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 13:33:15 ID:mRSjd1XfO
バッツのあの髪型で青い服というデザインは地味に珍しい気がする
FC時代の戦士が赤だったからか、009とかのイメージか。
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 19:53:55 ID:CpZQA5hFO
今からでもいいからFF5の立体グッズほしいよね
ペッツも今やレアモノだよなあ、かなり欲しい
社会人になった今だからトレアバッツも買えるわけだが
ディシディアバッツなんかはリアル系よりはねんどろみたいな可愛い系フィギュアもいいと思う
なんて思ってしまうのは俺が二頭身のFFに慣れてる世代だからかな
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 03:23:27 ID:EeOCgGGi0
いやマジで最近のキャラクリRPGはすごいわ
ちょうど今日あった話なんだが(日付的には昨日か)
友人が、バッツに似せたキャラとガラフに似せたキャラとをベッドインさせて見せてくれたわ

生まれて初めて これはひどい と口に出して言ったよ
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 12:02:12 ID:4hkCJ0Wl0
なんつー悪ふざけだよそれw


ペッツ…近くの店で発見したときは、瞳の色が全員同じで気にいらなかったからってだけで
見送ってしまった思い出があるよ まだ若かったのもあるけど、勿体無いことしたわ

5のグッズといえば、昔発売してたカードとか集めたいなぁ
確か裏面に文とかもあったっけ? 全部読んでみたい
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 13:24:53 ID:b2u0SNCs0
>>32
ねんどろいいな
プチなら売る方も買う方も箱買い前提なので種類が沢山出せる
第一弾12種と第二弾12種の計24種で全ジョブ(SFC版)制覇+DFFのノーマルとアナザー
まあモンクはレナでとか魔法剣士はファリスでとかバーサーカーはクルルでとか
バッツ一人だけじゃさすがに無理だろうけど
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 17:51:35 ID:DsIwAgJz0
>>35
FF3にはトレーディングアーツってフィギュアがあってな
これがなかなかよく出来てるんだが、男キャラの割合が恐ろしく低かった
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 17:56:31 ID:0Ucwqy790
フィギュアは男1割女9割だからな
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 19:58:06 ID:iGnvJwr0O
ねんどろバッツでジョブマスターしたいな
全ジョブ+DFF二種のスーパーバッツパックな感じの…出たら俺は全力で買うんだが
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 20:13:01 ID:flsYKiaQ0
5キャラで出たらフルコンプ余裕だ
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 22:04:27 ID:yCVCwzD90
ワンコイングランデとかもいいかも
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 12:33:23 ID:SZPeeVlBO
できれば海洋堂で!
スーパーバッツパックには同意する
全ジョブとDFFとか並べたら爽快だろうな
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 13:20:43 ID:iLzvFNRUO
しかしグッズとなると移植や配信くらいじゃ発売は望めないだろうなぁ
個人的には派手なリメイクよりPSP1、2くらいの高画質2Dで出て欲しいけど
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 13:25:41 ID:/WyK4CYm0
■e「2Dはドット打つのだりーからいやだっつってるサル」
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 15:46:11 ID:AS7O5cHh0
リアルさにこだわりまくるのも面倒な気がするんだが
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 17:41:04 ID:SZPeeVlBO
DSの3・4くらいならポリゴンでもいいかなあ
というか今の技術で見てみたいって感じだ
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 19:07:43 ID:mp5eWj4VO
とりあえず

いちばんいいバッツを頼む
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 20:31:57 ID:s5g3gu0e0
>>46
最萌えジョブトーナメント優勝ジョブ何だっけと思って
テンプレからサイト見に行ったらなんか鯖終了のお知らせが・゜・(ノД`)・゜・
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 21:30:35 ID:JEyU3rbv0
じゃあモデリングは3Dでいいからカメラ真横固定のいわゆる2.5Dで…
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 23:03:33 ID:Y8W+2bI30
タクティクスオウガリメイクチームに依頼すれば全て解決!
2Dに見える3Dモデル最高!
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 01:41:30 ID:bJEXvt3TO
サガフロ辺りの立体も可愛くていい感じだ
あれでFF5やったら絶対雰囲気でると思うんだが
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 09:42:02 ID:Be0Vjwr10
>>46
               r‐/ ̄>
         , -‐┘ -‐'−‐ 、     { ̄`丶、
         ノ /  /l   - 、 { ̄`ー-、〉     }ー- 、
        ∠ / / l/l lヽ、 ヽヽ \/       ´    \    ,ハ
        { { lニヽ{rrミ、_ノー'__/              ヽ   / l
      , -‐‐V V {ノ   ヒソ }ノ 冫                l、 /  l
.     / 、_ヽノノ { rーァ  rニ"ト┐   ,. -‐ 、    ,、、 | }/    !
.     {l  rkぐr'´>`ニ厂>、‐-l    {⌒ハ } /ヽ{ハ }. l/'    U
      トニニ]j } ヽ、__   /ーく ⊥ ,,, 込ソノ´   ヾノ 7    /
     ヽ、__ _>、___/7ーァ‐>     /      }7   /
.        /i  ノ __   / ∠ 、  ̄/ ̄  `ー- 、    /   /7
        / ,' ]工工二ニヽ,ノ  } ,イ  ヽ    `ー'´〉   /
.      | ! ノ     / 〈   レ |   }     ミテ 〉/
        |/       /  ∧ー'  |   /     ミテ '´
      ト、____,/  / } l   lー '´     ミテ/
      /   /    / ̄ l   l  、__   ___ノ
.      {   /    /   l   |`^^Y  ̄´ l  l
.     ヽ  〈_, -‐-、/l    l   |   l    l  l
    , -−ヽ/−-、  〉l    l   ヽ  l    }  ヽ、__
    厶-、  ヽ`   VーL ___厂}>'   `ー‐く       }ニヽ
   \  \ ノ  /       〈   , -‐ヽ /⌒ヽ__∠、___ノ
     `ー辷二二」        \__{   トL、_ノ
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 13:30:08 ID:SUI3o94t0
なにこれ可愛い
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 19:15:51 ID:f55/J5/XO
おぉ、某所にあった絵じゃないか。
同じサイトにバッツの全ジョブの絵とかもあるんだよな。
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 22:05:18 ID:CWgzfjnoO
FFコンサートのパンフの5紹介文に
流浪のハンター バッツ
って書いてあるw
これってこのパンフのオリジナル文なのかな?記憶に無いけど他からの引用かな?
でもバッツはハンターのイメージは無いよなぁ
食べるために狩りくらいはしてたかもしんないけど
それが生業では無いし
やっぱり旅人ってのが一番しっくりくる
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 22:29:27 ID:kF9KTsDSO
>>54
え、まじでwハンターはないなぁ
一体どういうことなんだ・・・狩人ジョブのバッツということなのか・・・
いやしかしハンターはない

ってかコンサート行ったの?いいなぁうらやま
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 23:04:05 ID:CWgzfjnoO
>>55
うん、親愛なる友へ とビッグブリッヂの死闘やったよ
すごく良かった
あとチョコボメドレーでバッツとボコの映像がチラっと映った

パンフよく見たら隣に英文も載ってて、それには
Four travelers - a pirate, an old soldier, an adventure hunter, and a young girl
って書いてあった
アドベンチャーハンターっていうと、冒険を狩る人ってイメージで
なんか旅人をちょっとかっこよく言った感じ?
しかし何故バッツが3番目なんだw日本語の方は1番目に書いてあるのに
英語版じゃファリスが主人公なん?
しかもレナがヤングカールってw
日本語では王国の王女なのに、英語ではただの若い女の子に格下げか…
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 01:10:40 ID:w3KxPR0z0
全く同じこと書こうとして画像まで準備してたわww せっかくだし貼っとく
http://imepita.jp/20101107/037580

冷静に読むと「クリスタルが砕け散ったのを知り神殿へ向かう」ってのもちょっと違うような・・・
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 01:20:11 ID:sphaokHqO
アドベンチャーハンターバッツってアニメにでもなりそうだな
そりゃもう熱い冒険と友情、勝利だよ
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 02:51:27 ID:/3idJ0x5O
DISTANT WORLDS行った人このスレにも結構居たんだなwパンフ買おうか迷ってたんだがあまりの行列に挫折したよ…。
てか説明文いい加減だなw
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 03:19:23 ID:geG+9TL/0
>>57
うpありがとう
これ読むと風の神殿で全ジョブ揃うみたいな説明だなw
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 11:07:53 ID:rM7B77VLO
コンサートいいなぁ
一回は生FF音楽をオケで聴いてみたいもんだ
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/08(月) 14:06:20 ID:Lh9HoD8hO
>>58
似合わないなーw
炎の心、勇気!ならまだしも風の心、探求だもんな。
まぁそこが好きなんだが
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/08(月) 14:51:54 ID:r0trinjE0
探求の旅を1から 悠久の風を3から受け継いできて
探求の風な主人公が5で生まれたと…感慨深い
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/08(月) 17:52:08 ID:+5DcCEXh0
1も3も5も光の戦士だしね
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 17:07:20 ID:UYS6iyflO
初プレイ当時は探求という言葉に馴染みが無かったな、でもその分印象に残った。
最初は変化球に思えたけど、FF的にはむしろ原点だったんだなあ
…今度1の主人公の名前をバッツにしてやってみようかな
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 12:33:48 ID:TS0qkJP/0
洞窟にルビふってあったの思い出したw
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 18:40:12 ID:I2BD+nlS0
風の神殿(しんでん)は今でも笑ってしまう…
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 20:20:26 ID:TS0qkJP/0
プレイ層、小学校低学年に合わせてたのかな?
雰囲気も明るくてそれっぽいし
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 21:12:30 ID:h5D6t0qBO
まさに低学年で初プレイだったが、確かにとっつきやすかった。
今思えば4は半分以上意味分かってなかったがw、5は割と理解してたような
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 21:56:02 ID:4GbjtWFy0
4はセシル、ローザ、カインの関係が低学年向けじゃないもんなw
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 00:54:16 ID:6EI24AKs0
ストーリー自体は明快な方だけど
無がどうのとか、EDでのクリスタル再生部分とかは
理解したのはそれなりに年齢を重ねたときだったな。

EDって、バッツは「クリスタルに力が〜」って言うから
昔はそのままそう取ったけど
古代図書館だったかで聞ける、無から光が生まれる話からすると
新しいクリスタルはバッツ達の心が生み出したのが実際の処っぽいし
クリスタルの欠片に力が残っていたとは言え
クリスタル創造(=世界創造)とは、スケール大きい事やってるなと。
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 08:55:37 ID:YOT1khJq0
そうだったのか…!
あれは砕けたクリスタルがくっついて直ったんだとばっかり…!
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 19:51:26 ID:GtpAPvOVO
今日SFCの5と、オリジナルサントラを中古屋でゲットした
SFCは中学の時に友達に借りてプレイして以来だ
プレステとGBAは音がちょっと違うからSFC欲しかったんだ
ちゃんと箱も説明書もあって980円は安いよね
サントラも初代のやつで嬉しー
まあ2つともちょっと汚れてるけど
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 00:07:05 ID:7vpCyE3E0
みんなトレアツvol.2買うの?
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 00:55:47 ID:X7fTs+AqO
セシルやティナも欲しいしとりあえず2セット予約済
バッツ単品で売ってたら買い足す予定
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 21:37:17 ID:EOt0yGC70
>>73
FF5のサントラは、ノビヨのインタビューがはっちゃけた感じで好きだな
安くゲットできてうらやましす
初代ってやっぱり今売ってるやつとは違うの?
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 22:52:37 ID:CDOLYN4+O
>>76
ごめん、今の持ってないから詳しくは分からないんだけど、
SQUARESOFTって書かれてるのに軽く感動したよ
ノビヨ師匠は確かにはっちゃけてるねw
FF5のシナリオ、私も読んでみたいな
販売してくれないものかね
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 22:54:38 ID:CDOLYN4+O
>>76
連投ごめん、一応書いとく
980円てのはソフトの値段で、CDは2380円でした
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 08:41:14 ID:orID0W8j0
自分もあの熱いガラフの死闘とか、
シナリオ読んでみたいなー
デュオデシム記念で販売無いかなぁ
各キャラがどういう描写されてるかとか気になる。
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 08:54:29 ID:NFSAnlhMO
子供の時に親がサントラ買ってきたんだが、子供だからサントラの意義がわからなかったな
捨てずに取っておいて本当によかったと思う
そんな初代サントラと今のってどの辺が違うの?

DFFにギルガメッシュが出たらビッグブリッヂが追加マップに来ないかな
名シーンを是非
8176:2010/11/14(日) 18:10:25 ID:RbehhikQ0
>>78
レスよく読んだらソフトのことだってちゃんとわかるね…
サントラの話でうれしくなっちゃったんだwごめん
ロゴがスクエア時代なんだね>サントラ
なんかじーんと来たよ
あと箱つきソフトもうらやましい!パケ絵のバッツがりりしいのよねぇ
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 03:48:09 ID:tYm35ZZX0
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 11:55:51 ID:IAOWWnMJO
5のシナリオってキャラクターが行動を起こす時に、
どういう過程で行動する決意に至ったか、てとこは基本的に詳しくは出てこないよね。

だから5キャラはあまり迷わないイメージがずっとあったんだけど、
最近行間を妄想しながらプレイしてみると所々でこいつらも色々考えたのかなって思うところが出てきた。
バッツならトルナに向かって旅立ちを決めるシーンとか。
EDまで踏まえて考えると、5のストーリーはバッツ視点だと
父親の遺言のままに旅してた青年が自分の意志として旅人という生き方を選んでいく過程ともとれるなと。
そう考えるとバッツも普通に等身大の二十歳の青年だなぁと思える。
長文失礼。想像に過ぎないとは思いつつも。
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 23:27:51 ID:Mk47Ak9iO
「行こう。おれたちが守ろう」が地味に好きだな
バッツから強い意思を感じる台詞だ
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 23:51:51 ID:LcKPqjE8O
うんうんあれはかっこいい
あと「わけなんかない。」も地味に好き
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 01:57:24 ID:Z0WZqNR+0
まえにあげてた人がいたけど、
「ひとりぼっちなんかじゃないよ。いっしょにたたかった仲間のことを、
忘れるわけがないだろう?」て台詞も良い
てか、ここの場面は「涙なんかにあわないわよ」(レナ)とか
「ガラフにわらわれるぞ!」(ファリス)とか
クルルへの励ましラッシュがもう涙腺を刺激してやばい

バッツもみんなも大好きだ!
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 16:57:01 ID:f/6f3x6D0
バッツ「あー ぜつぼうてきよ」
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 21:27:58 ID:+zJsU9l5O
>>85
そのセリフ前も出てたけど
どうしてもパッと見「わけわかんない」に見えてしまう…
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 01:01:52 ID:mA4nA+ux0
「大ハマリかと おもったぜ!」

なんかメタな台詞で笑った
プレイヤーの心境をバッツが代弁してる感じで
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 03:53:21 ID:Q9J0w9BP0
どこだっけそれ
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 11:21:15 ID:lWSqWkARO
ウォルスの牢屋だな
一匹オオカミを助けた後牢屋に入ると見れる。
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 00:34:46 ID:qAQs2z9U0
昔、Vジャンプで「チョコチョコボンボン」てFF5のマンガあったよね
自分のイメージするバッツとは少し違うんだけど、ギャグマンガとして好きだったなぁ

FF5本編のOPにリンクするかたちで物語は終わりだったけど、作者さん今からでも続編描いてくれないかなぁ
ゲーム本編のはじめから終わりまでマンガ化、って感じで

ギルガメッシュとかどういうふうに描かれるかすごく気になる
なんか、マタタビッチ的な扱いにされそう…うわ、読みたいっ

チョコボン知らない方にはなんの話しかさっぱりだよね、ごめん

93名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 00:44:10 ID:RSoVGBWx0
ぼくじん ドラゴン アーモン
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 10:19:02 ID:kxizlOeNO
>>92
ググれば画像見れるな。完璧に三の線なバッツさんだw
Vジャンプには昔5の読み切りもあったそうだな。
こちらではバッツがいいとこ見せてくれてるらしい。
今更遅いが読んでみたかったなぁ。
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 10:46:15 ID:w5I3Ofw40
あれはストーリーはともかく絵が駄目すぎた…>Vジャンプの読み切り
もっと上手い人に描かせてほしかったわ
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 23:04:38 ID:8PhktM9sO
勢いあまってマケプレでチョコボン買った私が通りますよ
FF6、7のキャラとの絡みも楽しかったなー
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 03:02:59 ID:4RJCDb4v0
おまおれ
10年越しくらいで買う事になるとは…
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/19(金) 11:41:42 ID:QuPsGqc6O
三年くらい前にチョコボンが古本屋で100円w
もちろん即買いしましたよ。
YやZのキャラとの絡みもあるし、長い期間連載されてたんだろうね。
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 22:46:30 ID:HQDD16PW0
どこでも、いいじゃないか さあ、行くぞ!
どっちでもいいさ。ファリスはファリスだ
わけなんかない

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

こういう姿勢がかっこいいと思う
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 00:00:50 ID:pe3IvEhD0
チョコチョコボンボン、ググってみたんだが、ボコのオナラキャノンって何ぞw
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 13:05:16 ID:0a0q8p2XO
台詞では「みんな無茶しすぎだ」も好きだなあ

>>94
野口賢のだよな?
俺はあの絵から醸し出される雰囲気が好きだったよ
モンスターも強そうでよかったしなあ
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/22(月) 01:51:20 ID:AmcIi8oK0
チョコチョコボンボンなつかしいよね

☆バッツがボコに乗って飛ぶ方法=写楽がモアにまたがって空を飛ぶ

☆ボコのコミュニケーション手段=パンダ化した玄馬が台詞つきプラカードで主張

☆ボコとバッツの関係=パンクのボケにツッコミまくるボニーちゃん

自分が読んだ当時のイメージはこんな感じ
あくまでチョコチョコボンボンの作品内でね
読んだことない人には誤解を与える説明…かな?
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/22(月) 01:54:22 ID:8q8kjdFN0
全部ネタが分かる自分が嫌だ…www
上2つは有名だからともかく、3つ目wwwムチャーwwww
104102:2010/11/23(火) 00:10:27 ID:74nopDWb0
>>103
 マーク「♪きさまとおれとは同期の仲間〜」

まさか、3つ目のネタわかってくれる人がいると思わなかったんだぜ…
パンクとボコの食欲旺盛さは良い勝負だと思うんだ
バッツはボニーちゃんみたいに暴力ふるわないけどね☆
なんだかんだ良いコンビだなー的な
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/24(水) 23:49:43 ID:WESnBV9mO
流れに流され思わずチョコボン買ってしまった…
予想してたよりバッツはバッツらしいと感じたかも。
ボコは全く違うけどw
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 11:56:12 ID:10+QHgvRO
前から気になってたんだが5の飛び蹴りアチョーポーズは何を意図して作られたんだろう。
よく見るとあのポーズだけやたら下膨れ顔なバッツさん。
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 20:57:44 ID:3kjNrgYc0
>>106
超高速で動いてるからブレて見えるだけだよきっと
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/28(日) 23:32:30 ID:JpYTgnqi0
坂口さんがミストウォーカーのサイトでFF9のシナリオを公開したね
FF5もこんな感じのシナリオがあるんだろなーと想像しながら読んだ
いつかFF5も公開してくれないかねー
というか発売してくれたら絶対買うよ
FF4みたいにノベライズとかされるよりよっぽど嬉しいかも
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/29(月) 09:51:50 ID:2aul8SgAO
見てきたけどおもしろいね、ゲームとの微妙な違いもあって。
確かに5のも見たいな、6くらいまでは容量で削ったセリフとかも多いだろうし
後付けじゃない補完が出来そう。
バッツのキャラ像も違ってた可能性あるよな、
解釈が分かれるキャラだけに最初どんなイメージだったのかとか見てみたい。
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/29(月) 20:46:17 ID:QZT03Lo30
「夜明け…朝焼けの中に飛竜の塔の影が浮かび上がる。
立ちこめる霧が消えていき、空が青みを帯びてくる。
タイクーン城、飛竜の塔が姿を現わす…」
がシナリオの冒頭だってノビヨさんが言ってたよ
ちなみにこんな行も↓

(前略)ストーリーの流れを把握するまで何度も繰り返して読むんだな。
「ふむふむ、そっかー、ふむふむ、なるほど…
ふむふむ、それでぇ……ふむふむ……
フニャッ……ハッ!!寝てしまった!」とまぁ(後略)

ノビヨさんがバッツの一部分を形成してる気がしてきたw
BGMの印象って大事だからある意味その通りなんだろうけど
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/02(木) 12:21:00 ID:5KJTWEH20
BGMの印象ね、それならやっぱ遥かなる故郷が出てくるんかな。
個人的にはタイトル画面のイメージからメインテーマも印象深い。
どっちもノスタルジックな印象。
実際バッツってあまり口には出さないけど郷愁が一つの鍵になってるキャラだと思う。
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/03(金) 17:28:09 ID:9vHWu0EV0
郷愁いいね。はるかなる故郷とか聞いてるとそう思う
メインテーマもいい。前も話に出てたけどどちらもバッツのイメージあるよ
故郷や家族のことを思うしんみりなバッツもいいなぁ大好きだ
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/04(土) 10:32:37 ID:fd08dPl80
バッツは明るめのキャラだけどブルーな感じも似合うよね
カラッとしてるから憂いがしつこくない。
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/05(日) 00:39:17 ID:05/9KT1R0
でも落ち込むバッツってあんまり想像つかんな
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/05(日) 12:38:59 ID:Iwt5rpk00
落ち込むっていうと例の暴走イベントか。父親との死別とかはどうだったんだろう
でも離愁って曲にはあまりバッツのイメージはないな
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/06(月) 07:11:45 ID:I8B+znE10
あそこで爆発した後わりとすぐに立ち直ったな
最近のRPGならその後プレイ時間でいうと5時間くらいは引きずりそうなところを
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/06(月) 11:28:38 ID:XCrsjDIF0
スラムの花売りのことか
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/06(月) 17:52:21 ID:618pY/ys0
暴走して落ち着いた後はこれ以上被害を増やさないために奮闘しそうだな
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/07(火) 00:13:03 ID:pHqm0TDV0
>116
立ち直ってる描写ってあったっけ?
傷付いても、失っても、それでも立ち止まれない
って感じなのかと思ってたよ。
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/07(火) 00:14:19 ID:35dQxAth0
そういうのを立ち直ってると言うんじゃ…
何も吹っ切って昇華するだけが立ち直りじゃないだろう
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/07(火) 08:34:28 ID:izYMIOH30
あんまその辺延々描くとゲームとしてテンポ悪くなるからな。
最近のゲームはその辺全然わかってない。プレイヤーがコントローラ扱ってられる時間削るなと
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/07(火) 09:19:37 ID:hjGBgQTD0
暴走は長老の木イベントの後だし、落ち込みはすれど腐りはしないって感じじゃない?
まぁそもそも他の3人も死別イベント後に凹んで動けなくなったりはしてないし。
しかしあの「キレた所でどうしようもありませんでした」って感じはリアリティあるよなぁ。
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/09(木) 21:48:10 ID:GQODzU3I0
今さらだけどあれって闇雲に飛ばしてたらリックス上空にいた、ってことなのか
リックスに向かって飛ばしてたのかどっちなんだろうか。
演出上世界何周もしちゃってるから最初はただめちゃくちゃに飛ばしてるだけかと思ってたが。
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/10(金) 00:20:28 ID:CxrbDaQy0
>123
自分は、
闇雲だけど、何となくリックス方面へ暴走

バッツから舵を奪ったファリス辺りが、一応の様子見にリックス上空へ
ってイメージ。
あの状態からして、リックスへ向けての正確な操縦は出来なかったかなと。

バッツの故郷喪失の場面(とあと、ギルガメッシュの自爆)は
ガラフや他のキャラの死の場面と違って
バッツが一瞬キレるだけで、悲しみに浸る時間がほぼない所に
打倒エクスデスへの使命感の強さを感じるというか。行くしかないみたいな…
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/10(金) 00:28:48 ID:h6lasVHQ0
Y軸を直線に飛ばしていたようにしか見えなかったが…同じ場所何周もしてたしw
いや、そこは脳内補正するべきとこか。
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/10(金) 00:45:23 ID:0Kkhh+Wc0
俺は旅を続ける、に始まり
操られているタイクーン王を倒そうとしたり
ゼザの自己犠牲を前にガラフを気絶させて塔から脱出したり
イベントでは基本的に第三者の立場でいた旅人バッツが
故郷を消されたことで初めて当事者になったシーンだと思う

感情が爆発してコントロールができなくなったが故の船暴走だけど
その感情が怒りなのか悲しみなのか苦しみなのか憎しみなのか
具体的な描写は一切ないんだよな…
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/10(金) 00:50:44 ID:q1xxQ8470
感情が爆発してコントロールできなくなった そのままの感情じゃないのか?
頭が真っ白で何も考えてないんじゃないだろうか わからんが
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/10(金) 01:03:25 ID:h6lasVHQ0
演出上プログラムめんどくさくて直線移動だったのかなあ
6だったか7だったかに同じように飛空艇暴走するシーンなかったっけ?
そのときはXY軸ちゃんとむちゃくちゃにぐりんぐりんデタラメに暴走してたような記憶があるんだけど…
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/10(金) 01:31:42 ID:CxrbDaQy0
ブラックジャック墜落したかのときだったっけ?あったきがする。
6以降とは飛空艇の演出が全然違うからね。
5までの飛行演出で本当に無茶苦茶に飛ばしたら
画面がガシャガシャ動きすぎて、シャレにならない症状起こす人がいるかも…
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/10(金) 12:36:58 ID:h2U0heCN0
5までの飛空艇は直線でしか動かないからね…
暴走っていうのを表現するのはあれが精いっぱいだったんじゃないかな。

>>126
基本的にああいうシーンではあえて具体的な言葉は言わせないようにしてるのかね。
最初ギル自爆を見た時は正直一言くらい欲しいと思ったがw
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/11(土) 15:35:39 ID:Rmz20nzM0
ギルガメッシュは後の作品でもゲスト出演してバッツを探し続けてるけど
バッツはギルガメッシュが話しかけても「……」という反応だし
敵だったけど実はいい奴だったんだろうな、ぐらいの印象しか持ってなさそうだw

実際ガラフ存命時はギルガメッシュがライバル視(?)してたのはバッツじゃなくてガラフだよな
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/11(土) 23:14:34 ID:yoRTLnBl0
ギルガメッシュとの絡みは基本一方的に話しかけられてる感じだし、
そもそも実は飛ばせるイベントだったりするしw
パーティが彼のことをどう思ってたか、ってのもプレイヤー次第ってことなんだろうな。

でもGBA版サイトのトップにあるバッツVSギルガメッシュの絵は凄くいいと思う。
ライバル!って感じがするわ、後付けで描いたんだとしても。
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/13(月) 21:40:54 ID:BHs7UfjA0
来年に4と4TAをまとめたのがPSPで出るらしいね。
今まで4TAできなかったしそれ自体は嬉しいんだけど、
現行ハードで5が出来ないのがなおさら惜しく感じられるなぁ。
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/13(月) 21:47:20 ID:JxYHryp70
4は色々実験台として使いまわされてて気の毒感もある
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/13(月) 21:59:11 ID:UQxHyTND0
でもやっぱ3DSあたりで見たいんだわ。リメイクFF5、それもフル3Dの。

ドット絵?レジェンドでもやっとれ。アレはアレで面白いけど。
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/13(月) 22:30:53 ID:ZeahNPL+0
???
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/13(月) 23:03:53 ID:cV9jKily0
性能はDSよりもPSPの方が上
なのにPSPに出るFFはツクールっぽい2Dばかり
スクエニがPSPでポリゴンっぽいRPGを作りたがらないのはお金が掛かるからだろうね
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/14(火) 10:47:11 ID:wC1TrmF20
1,2はそうだけど7コンピとか13派生とかもあるから一概にそうとは言えないんじゃ。
RPGじゃないけどディシディアだってあるし。

リメイクの話ってこのスレでも何度も出てるけど意外と3D化希望の人もいるんだね。
何となくSFC作品はベタ移植で充分!みたいな声ばっかだと思ってたが。
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/14(火) 17:03:39 ID:kNbdN5QA0
ベタ移植されてもなあ…
SFCでやればいいだけの話だし。
どうせリメイクするんだったらごそっと生まれ変わらせて欲しいってのは少数派なのだろうか
もちろん原作ぶち壊されても困るんだけどそこはうまく折り合いつけて…
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/14(火) 18:50:46 ID:+p7z6AXK0
リメイク?OVAが正史になるようなことがなければ無問題

両親が病気で亡くなったから短命な印象があるんだバッツには…生活が生活だし
逆にレナはおばあさんになっても最後まで女王やってそうだなぁ
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/14(火) 19:29:25 ID:kNbdN5QA0
3Dにするんなら今度出るサガ3リメイクくらいな感じがいいな
http://www.square-enix.co.jp/saga3sol/
頭身的にはFF9と同じくらいか、
FF9は造型がリアルなのに頭身低いのがなんかバランス的に不気味であんまり好きじゃなかったんだけど(好きな人ごめん)
このくらい漫画的なフォルムならちょうどいい感じだと思った。
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/15(水) 00:18:52 ID:MPszctzh0
>>140
ドルガンは早死にってほどでも無かったことないか?
風邪をひいても屋根の下にも行けないような生き方じゃ長生きは難しいだろうけど。
自分はきっといつかはリックスに帰るんだろう、と勝手に思ってる。
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/15(水) 00:21:46 ID:ClT6wDNx0
SFCのFF6のエンジンでFF5をやってみたいってのはある。
FF5はそれより後をプレイしたあとに戻ってくると、
細かいところがいろいろと不親切なんだよなー。
コマンド入力がXでスキップできなかったり、
装備欄のLRでキャラが変えられなかったり(リメイクで改善されたけど)、
バトルがもっさりだったり。
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/15(水) 04:07:43 ID:3FUb5jd00
フォークタワー攻略中にYボタンでパーティ切り替え…とか
フォークタワー短いから意味無いか
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/15(水) 10:11:55 ID:PghA3GEs0
ピクシブで3D作品投稿してる人がいるけど
あれけっこう自分の理想の3D化のイメージに近い。
5に限っては同シリーズ8以降のスクエニ作品お得意のリアル造型より
WAとか幻想水滸伝みたいにややアニメ的な造型の方が合う気がする。
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/16(木) 10:22:56 ID:pFT23nJA0
5はバッツの服、レナファリスの髪とか色彩が強いイメージがあるから
アニメチックな絵のが合うだろうね。リアルにするとどうしても色が淡くなるし。

6の戦闘はATBゲージが行動中にもたまるのが個人的にちょっと苦手なんだよな。
行動順がわけわからなくなることがあって。9もそうだけど。
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/16(木) 17:56:45 ID:Niq+kUQ80
ウェイトにしておけばいいんじゃないのか?
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/16(木) 22:48:47 ID:o0M20Me/0
6のウェイトで時間が止まるのはたしか魔法やアイテムの選択画面だけで、
魔法のアニメーション中は止まらない。

まあそれは好みが分かれるところだとは思うけど、
例えばダメージ表示中に次のキャラが行動を開始するとか
そういった細かい配慮は、どうせリメイクするなら取り入れてほしい。
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/17(金) 11:40:42 ID:8kC6hNcS0
5はサクサクプレイできるのに奥が深いってのが魅力だと思ってるし
演出が増えるならなおさらそこは大事にやってほしいよな。
3Dで敵にモーションがつくと戦闘が間延びしやすいし。

でもイベント演出はレベルアップしたのを見てみたいのはいくつかあるな。
タイトル画面のスタッフロールムービーとかルパインアタックとか暴走とか。
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/17(金) 13:57:30 ID:mA9L9/Tt0
システム的にもそうだし
ストーリーや全体的な演出的にもそうだよな>サクサク
前向き前向きな感じだから引っ張られる感じでプレイできる感覚が停滞的な自分にちょうどいいというか…
俺はやるぜ!俺はやるぜ!→そうかやるのか→やるならやらねば
って感じ。
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/17(金) 14:04:24 ID:gcoLSV/O0
シーザー乙
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/17(金) 14:19:53 ID:mA9L9/Tt0
いやほんと、シーザー後続の犬な気持ちっていうか
これが下手を打つとプレイヤー置いてけぼり感になるのが
そうはならないのが凄い
あくまでバッツ達と同じラインにいつつも自然に気持ち引っ張ってってもらえるっていうかね
やるならやらねば
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/17(金) 18:33:15 ID:Lgw5u49M0
鬱になるシーンがあっても長々と引きずらないからな
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/18(土) 08:29:02 ID:bgN5wUjrO
シーザーってなんだっけ?って一瞬考えたけど、動物のお医者さんかw
パッと反応した152が凄いw
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/18(土) 14:46:57 ID:iJpc7aXk0
シーザーに吹いてしまったwでもあそこまでアグレッシブなイメージはないなw

5はみんなイヤミがないのがいいよなぁ。
たとえばレナとかは作品が違ったらもっと面倒なキャラにされちゃうんじゃないかと思うんだ。
バッツにしてもそれぞれの出来事にあれやこれや言わないっていうのがやっぱいいなと思う。
それで目立たないって言われてるんだとしても。
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/18(土) 20:53:06 ID:3ff+U4Xo0
今なら間違いなくもっとウジウジした感じのキャラにされてるんだろうなあ>レナ
ああ見えてパーティで一番行動派だし言動もハキハキしてるよな。最初びっくりしたw
まあバッツがあまり喋んないからなんだろうけどw
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/18(土) 21:59:36 ID:ekkQZFpH0
バッツスレで言うのもスレチだけど
リメイクされたら、レナの飛竜が死んでフェニックスになる前に
クルルの飛竜と接触があった描写があって
EDでクルルの飛竜が卵産んだりしないかな〜と夢見ている
最後の1匹じゃあれ確実に絶滅だしなあ…
ナナキの嫁みたいにどっかで生き残りがいるって希望も捨てきれないけど
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/18(土) 23:46:41 ID:OpOojg0T0
5を3D化させるなら、やっぱり等身はFF9ぐらいが良さそうだな

>>157
それ賛成
あと二頭の飛竜にそれぞれ名前があったり、見た目がちょっと違ってたりしててほしい
リアルタイムでやってる時はどっちがどの飛竜なのかわからないことがあったしw
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/19(日) 10:17:07 ID:xViOD5A50
いいなそれ。
レナの飛竜とクルルの飛竜にちゃんとした違いをつけさせてあげてくれ…。
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/19(日) 10:42:26 ID:UIbtYayM0
見た目っていえば幼少バッツやサリサだったりステラだったりも専用グラがつくと嬉しいなぁ。
フィールドに出るとバッツに赤マントがついたりとかあればさらに嬉しいかも。
SFC版パッケージの格好ゲーム内でも見たいんだよな(ものまねしが近いけど)
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/19(日) 15:31:24 ID:2bs9y/cd0
>>160
フィールドでマント装備でふと…
TODで雪の地方でグラフィック防寒具になったっけ、っての思い出して
あれ、そういえば5で雪とか降ってた記憶っつーか寒そうな地方自体なくね?
ゲームには大抵寒い地方とか氷ステージとか付き物なのに
5は世界中どこも住みやすい温暖な気候っぽい
そうか、これも5の世界観が好きな理由の1つか自分!
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/19(日) 18:56:25 ID:aDddrxND0
第二世界は殺風景なせいか、ちょっと寒そうに見えた
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/19(日) 22:02:21 ID:uLuZzCZd0
卵やテーマとしての新しい命の誕生はボコとココでやってるから
きっと同じことはしないだろうなとは思う
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/20(月) 01:16:33 ID:MpNtZJZC0
GODZILLA が単性生殖していたんだもの
きっと飛竜も1匹でも大丈夫
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/20(月) 01:51:18 ID:6bEHGsFx0
テーマとしての新しい命がどうこうってんじゃなくて
単純に飛竜の絶滅が心配だから、卵残してほしいっていう
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/20(月) 02:17:48 ID:w/baLDlc0
別にテーマかぶったって良いと思うけどな。
っつーかボコ夫婦も単にボコというキャラクターのエピソードの1つってだけで
新しい命の誕生とかそんな大それたテーマじゃないと思うんだが…
どうしても飛竜最後の一匹だよなこれって思うと後の絶滅がよぎって
ハッピーエンドの明るいFF5としては心残りとしてひっかかるところなんだよね
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/20(月) 02:37:58 ID:QWkTRS0x0
前向きで明るいけど5ってそんなにハッピーエンドでもなくない?
ここはバッツスレなんであまり続くようならこういうのは本スレでやった方がいいかもね
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/20(月) 04:57:39 ID:w/baLDlc0
普通にハッピーエンドだと思うが…
>>167の中でどういう定義付けなのかは知らんが
少なくともバッドエンドとか後味悪い終わり方ではないだろ
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/20(月) 09:08:14 ID:ygKrIiJm0
EDは1〜10までしか知らないけど、5はまあまあ明るい方じゃないの?
そこはかとなく切ない感じは流れてるとは思うけど。
個人的には飛竜よりも忘れられてしまってるギードさんの姿を映してあげて欲しいぜw

バッツ関連はストーリー上特に足してほしいところとかないなあ。
地味だというのならそれでいいというか、地味なままの方がさりげない良セリフ達が光る気がする。
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/20(月) 12:40:09 ID:F4yLlya70
ラスボス戦直前に吸い込まれたシドミドやバル城の人達が無事だったのを見ると
リックスの村の人達も助かったはずと思いたい
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/20(月) 22:10:30 ID:+lYt6S1T0
飛竜の絶滅という悲しみがあるからこそ
チョコボの繁殖という当たり前の生命の営み、その尊さを強く実感できる

ガラフ達の死という悲しみがあるからこそ
無からの仲間の帰還、普段当たり前に存在する生命の尊さをより強く実感できる
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/20(月) 22:59:13 ID:S3vo9MkQ0
>>170
普通に助かったと思ってた
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/20(月) 23:58:13 ID:nZ5dtyBy0
ギートの行方は気になるよなw
シドへの手紙で世界中を見て回ったけど平和が戻ってた的な事書いてたし
無に飲み込まれた場所はちゃんと元通りだと思う
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/21(火) 01:50:00 ID:DIvIC6Zk0
ト?
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/21(火) 11:23:12 ID:iurV4jdB0
ゴーストタウンと化したリックスにしばらく滞在するバッツを想像したら切なすぎる…
シドミドもモーグリも海賊も戻ってるんだからリックス住民も普通に戻ってるでしょ
シンプルに生きてた人は帰ってくる、死んだ人は帰ってこない、ってだけのことだと思う。
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/21(火) 16:34:22 ID:DIvIC6Zk0
いつか帰る場所
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/21(火) 16:47:55 ID:58fXBoae0
>>175
ドラクエ4のED思い出してしまった…
そんなの嫌だ…

自分も>>172みたいに当然のように助かったと思ってたけど
あれだ、たしか次元の狭間で時が止まった街通ったじゃん
あんな感じで時間停止して次元の狭間の空間に漂っていたのだと思う。

   ●←リックス
・ ∴  ・∴・
●∴ ● ∴ ∴
∴ ●∴ ● ←他の飲み込まれた街
 ・ ∴・∴ ←いっぱいある
 ・ ∴  ・
   ● ←バッツ達が通った知らない街(他の時空に存在してた?)

外宇宙のヒルベルト空間に無数に存在する宇宙のように空間固定されたあらゆる世界の破片のような感じで…
何を言っているんだか分からなくなってきたけど、漠然とそんな感じをイメージしてた。
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/21(火) 18:27:39 ID:fL3ReUhJ0
あれ?通った街って第一世界か第二世界に存在してたかな
ごめんよく思い出せない
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/21(火) 21:34:28 ID:I4gFhY4V0
パッツクラウザー
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/22(水) 03:59:03 ID:KwID1kKF0
/ヽ〃ッ〃ノ・勹ラゥ廾〃→
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/22(水) 11:55:41 ID:mO+J9aE/0
蜃気楼の町は第3世界まで手がかりも何もないはず
あれは世界が分かれた時にはざまに巻き込まれた町だから無に飲まれた場所とはまた別だと思う。

ディシディア012のサイトに5の作品紹介が来てるな
清々しいまでに本筋をネタバレしとるがw、キャラ紹介のとこの天野絵バッツが凄くいいな。
こんな立ち絵あったんだ…
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/22(水) 18:22:44 ID:KwID1kKF0
ああ、あれその時に巻き込まれた1000年前の町か
完全に勘違いしてた
でもシドミドが無事戻ってきてるんだし
あんな感じで停止状態でどこかに漂ってたのが
他の街も人もそっくりそのまま戻ってきたらいいな…
あるいはGBA版FF2のオマケダンジョンみたいに
無に飲み込まれた人達が自力で飲み込まれた先から戻ってくるというアナザーシナリオ
もしくはED後に自力で戻ってきたシドミドの情報で次元の綻びにバッツ達が助けに行くってのも
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/22(水) 23:59:10 ID:zUL7JN7g0
バル兵…ガルラに殺される
ツース…蒸し焼き
タイクーン王…クリスタルを元に戻すため犠牲になり死亡
ゼザ…爆死
ガラフ…クルルやバッツらを守るため頑張って死亡
ケルガー…老衰
ギルガメッシュ…かっこよく歴史に名を残し爆死

カルナック兵隊長…エクスデスに操られる。その後の消息不明
カルナック女王…操られ、救出後も廃人状態
サーゲイト兵…一人敵に斬りつけられ海へ。生死不明
サーゲイト兵数名…エクスデスに歯が立たず。生死不明

ガルラ…かわいそうなぞう。操られ戦わされ死亡
シルドラ…カーラボスに道連れにされ死亡
飛竜…負傷+寿命で死亡

無に吸い込まれた人達は全員助かったと解釈すると意外と死亡者少ない気がする
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/23(木) 01:15:46 ID:RcSiv+N/0
>>183
これは少ないと言えるのか?w
4以降どの作品にもある壊滅イベントが最後取り返されるって意味では後味がいいけど、
道中「もう兵は残りわずかです」みたいなセリフもあったりするし、結構な死者が出てると思う。
むしろ近しい人間の死という意味では他の作品と比べても指折りで多いと思ってる。
5はいろんな人が何かを守ろうとして死んでいくのをバッツがプレイヤー目線として見ていく、
ってのがストーリーの大事なところになってると思うんだ。
それが「おれたちが守ろう」につながっていくというか。
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/23(木) 01:19:57 ID:CdAHGbbX0
実際は兵士とかでもっと死者いそうだけど
世界の滅亡をかけた戦いにしては相当少ない方 じゃないか?
他作品は結構何の関係もない町民が死んだりすることが多いし
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/23(木) 01:34:13 ID:tLS7JbBd0
明るいドット絵だからプレイヤーとしてはそれをあまり感じさられないのかもね
実際はゲームの中でバッツ達はもっと凄惨な風景を見ているかもしれない
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/23(木) 01:45:43 ID:RcSiv+N/0
確かに6,7に代表されるような虐殺される人々というのは少ないかもね
非ドット作品では8が意外と体感できる死者数が少ない(実際にはミサイルとかあるけど)
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/23(木) 23:59:37 ID:OyIdCSvKO
人間対人間の戦争が起こらないレアなFFなのも、
FF5の明るさに一役買ってると思う
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/24(金) 00:10:18 ID:TQOzi6180
あー、確かに…
国家間も概ね上手くやってそうだしなあ…
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/24(金) 00:50:20 ID:t2MdcxPI0
一国の王女(と王様)を冤罪で投獄したカルナックはリアルに考えると結構ヤバい
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/24(金) 10:52:20 ID:b02fo9Ye0
>>188
1もだな
3もサロニアさえなければ
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/24(金) 12:42:12 ID:65uLcWmC0
5は人の嫌な部分をあまり見なくていいストーリーではあるよね、カルナックがちょっと感じ悪いくらいで
ホントはエクスデスの存在自体が人の嫌な部分の権化みたいなものなんだろうけど
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/24(金) 13:29:39 ID:20jGTNsK0
  \     、 m'''',ヾミ、、 /
    \、_,r Y  Y ' 、 /';,''
    、 ,\ヽ, | | y /、 ,;;,,'',
     \、\::::::::::/, /,, ;;,
     ヽ\ o 、 ,o / { ;;;;;;;,,   <呼ばれた気がしたので
     丿 [ \|:::|/ ]  >"'''''
     >、.>  U   <,.<
    ノ  ! ! -=- ノ!  ト-、
  ..''"L  \\.".//_ |   ゙` ]
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/24(金) 15:35:51 ID:KJQ3HLeYO
しかしタイクーンやバルやサーゲイトは後継者問題どうすんだ
レナやクルルが女王になるのか?そしてバッツは・・・
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/24(金) 16:32:13 ID:HMOCDVXOO
風はとどまったら風じゃないんだぜ
バッツは生粋の旅人だから1ヵ所に定住のするのはだいぶ先だろうな。
周りも縛りつけておけないのはわかってる気がする
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/24(金) 16:51:48 ID:0Q4qmIpRO
世界統合暦元年、のちのタイクーン女王姉妹やバル女王と共に世界を救った英雄バッツは
世界が平和になったのち、再び旅に出た
平和が戻った各地を旅し、ゆく土地土地で人々に慕われたという伝説が各地に残るが
彼がその後どんな生涯を送り
世界統合暦何年に没したかは一切歴史に残されていない

…なんてのもバッツらしいんじゃないかなーと思ったり
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/24(金) 18:25:41 ID:KJQ3HLeYO
なるほど。そして最後に彼が愛したのは「風と雲と冒険だった」
というフレーズが付け加えられる訳か

ゾイドの主人公みたいだがw
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/24(金) 20:06:49 ID:fVL1Y88lO
へんな後付けされるよりずっと>>196の方がいいな。
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/24(金) 20:33:28 ID:TQOzi6180
だな。
メインキャラとは誰ともくっつかないってとこは押さえてほしい。
複数ヒロイン物にありがちなそれぞれのルートEDとか要らん。
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/24(金) 21:02:09 ID:4odpGE6+0
>>199
要る要らんはどうでもいいが、SFC版で押さえるところは押さえておけってことだな
もしカップリング要素あったら、見る必要性全くないんだし
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/24(金) 21:19:46 ID:65uLcWmC0
バッツが世界を巡ってく先々でちょっとした出会いやドラマがあって、
たまに3人のところにもひょっこり顔出して、
位の盛り上がらない話をほんのり想像するくらいが楽しいかな。
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/24(金) 21:53:05 ID:TQOzi6180
>>200
そういうの入れるとカプ厨共の論争の火種になるから嫌なんだよ
元のFF5にあるような仲間としてのやりとりなら微笑ましくていいけど
カプ要素とか要らんわ
嫌なら見るなとか通用しないだろプレイしてると避けようがなく目に入っちゃうんだから
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 00:25:57 ID:n/BlxW/w0
ティファ厨vsエアリス厨のように
レナ派ファリス派クルル派が互いに互いを口汚く罵り合う三つ巴ヒロイン論争…

そんな私は名も無きリックスの娘派w
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 00:43:41 ID:puQtnIfn0
まじいらんわw
ティファ厨に長年嫌がらせされてる身としては笑えん
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 03:01:27 ID:TsWW/+AZO
バツファリ派だけど、本編でくっつかれるとなんか違う気がするな



こういうのはそれぞれが想像するのが一番楽しいし、
FF5の根底のテーマは友情とか家族愛だと思うから
(私には、バッツたち5人(ガラフ含む)のパーティは
みんな合わせて『家族』だと感じられる…)
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 05:01:47 ID:qbyhMFTk0
>>205と同じ意見だ
本編がカプ要素なしだから、バッツが誰とくっつくかって論争は何か違う

DdFF公式サイトにムービーの更新きたね
バッツの情報全然ないから、少しだけど戦闘シーン見れて嬉しい
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 09:34:22 ID:pUSa6jds0
新しい技を使ってるね、バッツはシャープな動きが映えるのがいいよな〜
光の戦士との会話シーンがあるみたいなのも嬉しい
たまねぎとも絡まないかなぁ、DFFは光の戦士3人の絡みがほとんどないのが残念だった
エンカウントボイスもなんか他人、って感じだったし。
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 09:55:29 ID:pUSa6jds0
連投失礼。5が来月からVC配信らしいね
嬉しいことなんだがリメイクの希望は遠のいた感じがするな…
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 10:10:54 ID:MYCcZdPO0
>>208
人気の様子見だろう。むしろ近付いたんだと思う
FF4なんて何度目の移植だかわからんくらい移植されてる
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 10:15:34 ID:EZztAJSoO
PS版のゲームアーカイブス化も来てください…
SFCからのユーザーだけどメモ機能のあるPS版が一番好き
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 10:31:51 ID:yrhTDDQIO
何はともあれメリークリスマス!
バッツにプレゼントをあげるならチョコボのぬいぐるみかな
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 10:54:40 ID:5rocsm7l0
PV来たけど5の情報が少な過ぎてちょっと寂しいぜ

DFFでやりたい人が増えたのに56はなかなか手に入らない状態だったから
手に入るようになるのはいい事だと思う
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 16:03:26 ID:aFOlpglWO
>>203
仮にヒロイン論争が起こってもファリス派だけが暴徒化してそうなイメージ
なんかエアティ厨と同じキケンな臭いがするんだよね、あの人たち
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/25(土) 20:22:05 ID:jLQA+LNv0
もうヒロインはリックスの村娘で良いよ
というか結構本気であの娘に萌えてるんだが。
「旅が終わったら私の話を聞いてくれる?」とか可愛すぎるだろ
しかしそこまで言われてノーリアクションのバッツ
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/26(日) 01:09:52 ID:99cEWALUO
ああいうイベントが飛ばせる形でさらりと流されるのが5だなと思う
飛ばすどころか3回くらい話しかけるけどな!
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/26(日) 01:12:22 ID:HtqjgFFz0
同意。
最近のRPGって脇役にいたるまでキャラ付けが凝っててテキストが長くて押し付けがましいからなあ
色々想像の幅持たせられるこのくらいあっさりしてる方がゲームの邪魔にならなくていい
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/26(日) 02:08:18 ID:6/eUCKqhO
しかしFFの主人公でバッツみたいに恋愛フラグのない奴も珍しいよなw
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/26(日) 02:20:29 ID:fOzWU54/0
逆に恋愛要素がないからこそFF主人公ではバッツが一番好きだな
仲間も王族だらけなのに皆気さくで庶民派なので好きだ
うん、やっぱりFF5はいいなあ あの時代だから生まれてくれた作品だな
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/26(日) 08:58:35 ID:fPLO6pi/0
>>217
1→3→5の流れを思えばそうでもないと思う
セーラもサラも主人公に気があるようなことを言いつつも割とあっさり流される感じだったし
6のティナもないな。代わりにロックがこってりだけど
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/26(日) 09:39:08 ID:yryJ10BD0
>>217
その恋愛フラグのなさがいいんだよね、あっさりしてて
だから逆にストーリーに飽きも来にくくてなんどもでもプレイできる
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/26(日) 10:03:59 ID:N+OgO44TO
恋愛らしい恋愛はいらないけど、
ファリスとは両親の墓参りイベント
クルルとはタイクーン城前のどつきあい
さらにガラフとの晩酌シーンがあるんだから
レナにも何か友情シーンを追加してやってくれ…

レナって見せ場は多いけど、ファリスや親父や飛竜がらみが多くて
バッツとは冒頭のゴブリンから救出したのくらいしかないんだよな
それくらい通りすがりの他人でもバッツはやるだろっつーか他人だたたし
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/26(日) 10:35:19 ID:8eWkpk0U0
>>221
俺的にはガラフが記憶回復後、帰る前にリックスを訪ねるイベントが欲しいな
ドルガンとバッツの関係知るの第2世界だし
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/26(日) 13:39:04 ID:6/eUCKqhO
これが桃太郎伝説ならバッツがレナの入浴シーンを覗いて人気度ガタ落ちするんだろうな
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/26(日) 16:43:56 ID:HtqjgFFz0
バッツはどちらかというとラッキースケベなタイプ
能動的に覗こうとして覗くんじゃなくて
不可抗力で見ちゃった系の
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/26(日) 17:13:04 ID:ARqzkROi0
温泉で敷居が壊れてきゃーえっちーと言われるんですね。絵が浮かびます
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/26(日) 18:10:12 ID:44cY94SE0
女の子おんぶしたら背中に胸が当たってドキーンとかそういうやつですかw
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/26(日) 22:16:44 ID:mbgh5tsj0
あれだけ短いレナのスカートの中のパンツなんて
戦闘中見えまくりだろうな
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/26(日) 22:28:32 ID:HtqjgFFz0
>>226
 バッツ「あの、ファリス…背中に当たってるんだけど…」
ファリス「…当ててんだよ!」

ってかw
ラッキースケベではあるけど、あんまりその系統の漫画みたくテンパってドギマギしたりとかはしなさそうなイメージ。
ちょっとうろたえたり赤くなるくらいはするかな?
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/26(日) 22:29:19 ID:cE8TMHTTO
>>224
ああ、船の墓場のアレか……
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/27(月) 00:02:08 ID:Ydnx9xvcO
ファリスの胸は当たる程無いイメージだな
レナも
タイクーンが誇る貧乳姉妹

まーバッツは多少の事では動じなさそうだよね
ファリスが女だと判明したときも大して動じなかったし
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/27(月) 00:33:53 ID:XErx/yPB0
レナはそこそこ胸ある設定だぞ
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/27(月) 00:36:03 ID:SLKqAepi0
ファリスがサリサになった時はびっくりして「ほんとだな…」って赤くなってたが
成年男子としては極めて正常な反応で特別な意味は無いと思ってたけど

そうか!奴はギャップ萌えだ!!
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/27(月) 06:08:08 ID:Ck6Ig8G8O
少なくともムッツリでは無いだろうなー
え本探しの時に「いや何でもない」とそっけなく返すのが地味に好きだったりする
あそこは確かにぶっきらぼうだなと思う
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/27(月) 13:25:36 ID:fZyqxAXrO
どちらにしろどMには変わりないなバッツは
レナやファリスに卑猥な言葉攻めで足こきされる様が思い浮かぶw
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/27(月) 14:23:12 ID:gDWLELYe0
どっからそんな解釈になるんだ?
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/27(月) 14:32:35 ID:zwRIu27C0
ほっときなさいって
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/27(月) 18:59:04 ID:hizljosB0
デデデデの情報まだですか
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/27(月) 20:32:49 ID:Jmp7zeWL0
確かにデは4つあるけど、一瞬何かと思った。
もう少し、わかり易い・一般的な呼称使ってくんねえか。
JFのPVでやっとバッツが戦ってる姿出たねぇ。
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/27(月) 21:47:19 ID:zogRbtdA0
映ってたのはヴァンとライトニングのアレンジ技だとか。
味方陣営の顔触れが変わるかもしれないらしいから追加技と同時になくなる技もあるのかも
その仲間じゃなくなるかもってのがティナとクラウドとティーダって
DFFでバッツの主力技を持ってた人たちなんだよな。かなり前作と変わるかもしれんね
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/27(月) 22:07:03 ID:mtQPMi9k0
>>233
まえから気になってたんだけど、
バッツが探していた本って「エッチな本」が公式な答えなのかな?
自分はプレイ当時からずっと、バッツはエクスデス関連の本を探しているのだと思ってた
でもまあ、そうなるとレナたちに隠す必要はないわけだけど

ネット見るようになって「バッツはエッチな本を探している」っていうのが
大多数のプレイヤーの認識らしいと知って驚いたなぁ

それともあれかな、自分はFFは5しかプレイしたことないから詳細はわからないんだけど
FF4に「エッチな本」というのがでてくるらしいので、それにちなんで前作(FF4)ネタとして入ったエピソードなのかな?
続けてプレイしてくれてるユーザーへのスタッフのちょっとした遊び心というか
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/27(月) 23:50:49 ID:Jmp7zeWL0
>240
公式で正しい答えは無いよ。
自分も、ネットでその話見てビックリしたけど
前作ネタとして仕込んだものかもしれない可能性は大いにあるとも思った。
でも、仲間の前で図書室でそんな本探してるとは思えないから
「何の本探してるか考えてないけど、(FF4を連想させる)えから始まる本を探させた」
と言う事にしている。
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/28(火) 00:06:00 ID:zBDMRhq+0
FF4やってたから「えっちな本」と連想してしまったが
「バッツがそんな本探すはずがない!エクスデス関連の本を探していたんだ!そうだ!」と
必死に頭の中で否定していた少女の頃の自分であった
今はえっちな本でも男の性だなwwwって笑える辺り…
大人になるって悲しい事なの。
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/28(火) 00:56:58 ID:2KV9FJQHO
その辺は英語版がどうなってるか分かれば、判明するんじゃないかね
FF4でエッチな本がどういう英語名だったかと
5でバッツがどのアルファベットの本を探してたかが分かれば…
もしエクスデスの本ならEだろうね
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/28(火) 01:29:47 ID:wBuQFqr60
エロ本だったら英訳が「Erotic books」だからEでも行けるな
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/28(火) 02:19:00 ID:hlhA4Bf4O
4のえっちなほんは入手時に専用ファンファーレ、
使うと画面がピンクに、セシルがそわそわしだして「ドキドキしてきた…!」
というなかなか印象的なブツなんだがW
5のは明言はされないけどそれを連想させるお遊び要素ってくらいでしょ。
むしろバッツには大人の余裕を感じるじゃないかW
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/28(火) 06:29:27 ID:LZZ0P/Zq0
>>232
ギャップ萌えではないと思うけどな
最初の町の宿屋でファリスの寝顔にハートを出してる
しかも女だと判明してないのにだ
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/28(火) 07:15:33 ID:GuDZCgQpO
しかし女と判明した瞬間は驚きっぱなしで
見とれたり惚れたりした描写は一切ない
翌朝
ガラフ「やっぱり男のような気がする」
バッツ「どっちでもいいさファリスはファリスだ」
レナ「うん」
で終わってしまう

このシーンはむしろ、正体がバレてショックだったろうに
潔く割りきるファリスの漢前が光るところだな
あとバッツのこだわらない発言の心の広さも

リメイクしても変にいじってほしくない
ここで恋愛要素なんか入れたらむしろファリスは不本意だろう
後半はともかく、この時のファリスにとっては
「女扱い=なめられる」なんだから
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/28(火) 10:25:02 ID:/BpCb+9S0
寝姿もドレスもファリスがいかに美人かってのをいいたいイベントだからなあ
ってのを言ったらだめかw
まあ性欲は歳相応にあると思うんだけど、ちょっとズレてて仲間は
仲間!なんだろうね。ジタンあたりに女の子3人で旅なんて羨ましい
何かなかったのかとか言われても?なんで?仲間だよ。だと思う
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/28(火) 11:56:47 ID:jMggKv7J0
バッツは基本個人主義で他人に干渉しない代わりに自分にもさせないイメージ。
一つの目的の下集った仲間に対しては一定の距離をとりつつもそれぞれを尊重して凄く大事にしてると思う
各メンバーに対する態度も分け隔てが無いし。
ギャグシーンに埋もれがちだけど凄く真面目な人間だと思うなぁ
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/28(火) 14:48:50 ID:RSMUuBcV0
「ふにゃ!」は間違いなくギャップ萌えだった

なんだよふにゃ!って…かわいいなおい…
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/28(火) 16:38:11 ID:p1LMLEur0
>>250
あまりのギャップに何かの伏線かと思って
そのあと執拗にベッド調べちゃったぜ…
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/28(火) 16:57:35 ID:qY/bi8bF0
>>249
バッツのぶっきらぼうってのがそこに当てはまると思うんだよな>他人に必要以上に干渉しない
加えてお人よしだからわかりにくいが バッツは基本ドライなキャラだと思う
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/28(火) 17:35:25 ID:/BpCb+9S0
ドライというか旅をするための処世術というか。
人に深入りし過ぎて離れられなくなったら旅できないからな
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/28(火) 18:17:23 ID:Qdtf50LS0
意図的に距離を取ってる感じはしないなあ。放っておいても天然自然でそういう人物、みたいな。
ドライというには他者を尊重する傾向が強いし、さっぱりした人っていう表現が合うんじゃないかな
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/28(火) 18:32:20 ID:l75XNya/0
セリフが少なかったり周りが結構熱かったり優しかったりするから
余計にドライに見える所もあるんだと思うw
執着は物にも人にもなさそうだけどw
肩の力が抜けてて自然体っつか
懐の中にもつるっと入れてくれるけど留まらせてはくれない感じ
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/28(火) 19:29:48 ID:uyymBkm+O
ギルガメッシュとサシの勝負はいつになったら見れるんだ
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/28(火) 21:56:55 ID:oP137R4O0
もうすぐかもしれんよ。
もう、祈りの毎日だw
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/29(水) 10:36:18 ID:NnjnnSf+0
>>254
そういえばバッツは気取ったところがない、って言われてるのを見たことがあるな
ぶっきらぼうとかドライみたいな言葉から受ける冷たさみたいなものを感じないのは
あくまで自然体で気取りがないからなのかな。
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/29(水) 14:29:25 ID:jCJ4u6pe0
風が呼んでる
…は気取ってた気がするけどな
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/29(水) 22:28:58 ID:k/iww2Qh0
レナの前で言ったあれは男の見栄みたいなもんかも知れない
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/29(水) 23:42:36 ID:Fw3d/ch7O
あれは一応その後の展開を考えれば本当のことだったんじゃないかw?
茶化されて焦ったりしてる辺り実際カッコつけてたのかも知れないが
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/29(水) 23:45:16 ID:QonRPWzb0
気の向くまま風の向くままに自由に旅してたろうから素かもしれんよ
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/30(木) 16:44:46 ID:/jaNU++s0
>>250
フニャッってそんなにギャップだったかな?高い所は苦手なんだが先にあったし
自分はバッツがズッコケるのはそこまで意外でも無かったかな。
あそこ以外ではむしろ寝起きはいいキャラだからそういう意味ではギャップだけどw
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/31(金) 12:28:19 ID:oQN8iU2P0
どうでもいいんだが
フニャッのアクセントが↓↑か↑↓どっちなんだろうといつも思うw
自由に想像できるのが声なしゲームのいいところかな
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/31(金) 18:04:06 ID:Mt0w8kSsO
今年も終わりか…バッツさんよいお年を
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/31(金) 23:21:40 ID:aoXfqYgNO
バッツさん、このスレの皆様、よいお年を!

そして来年もよろしくお願いいたします!



みんな大好きだ!
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/31(金) 23:45:23 ID:uGb1KGapO
来年はデュオデシムとトレーディングアーツが楽しみ
あとはリメイク情報が来てくれる事を祈る

皆さんよいお年を!
268 【大吉】 【932円】 :2011/01/01(土) 00:16:06 ID:Si/Mf+XKO
バッツ&バッツスレの皆あけましておめでとう
今年の運勢とバッツへのお年玉
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/01(土) 00:36:06 ID:uN8vFjNw0
バッツ、あけおめ。
どこで新年を迎えたのやら。
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/01(土) 00:39:02 ID:gBeV8cZ90
あけましておめでとう
バッツ今年はリックスに帰ったかなあ
271 【末吉】 【1517円】 :2011/01/01(土) 08:13:02 ID:md8zbcz9O
あけおめバッツ
272 【小吉】 【800円】 :2011/01/01(土) 09:59:43 ID:E2Lwa/VCO
明けましておめでとう。
今年もバッツが大好きだ。
273 【大吉】 【1966円】 :2011/01/01(土) 22:13:55 ID:StxjV1cGO
今年のバッツの運勢とお年玉
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 14:57:25 ID:6rmlUXHm0
明けましておめでとう。
放浪の旅をしてるバッツは日にち感覚がむちゃくちゃになってそうだが
年末年始とか気にしてたりするんだろうか
無頓着なようで案外そういうのは大事にしてたりして。
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/02(日) 21:15:53 ID:/BLtB+z/0
年末年始かどうかはともかく
暦や季節はそれなりに気にしてるんじゃないかな。
「この季節は●●が美味しいから何処何処へ行こう」とか
旅人の考えそうな事のような気がする。
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/03(月) 13:59:03 ID:AX+1GpWh0
ああ、ゲームじゃ季節はなかなか出せないけど(あっても色々面倒だし)
季節を絡めた描写とかバッツには似合いそうだなぁ。
5の物語はどれくらいの期間のイメージなんだろうか
確か9にはそこら辺の設定があって「短すぎね!?」と思った記憶があるが。
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 23:39:12 ID:JZRJYSU/0
9はOPからラストバトルまで2ヶ月しかないんだよね
ダガーの「これまでの長い旅の思い出は〜」には
いや短いだろ!とツッコミたくなった
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/04(火) 23:41:42 ID:TIEOXRpI0
内容が濃ければ2ヶ月も長く感じるんだろう
何事もない平穏な日常の2ヶ月と同じ感覚で考えると数字だけ見て短く思えがちだが
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 00:11:27 ID:qD62yGbu0
なんか5もOPからEDまで3カ月くらいのイメージしかない
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/05(水) 10:21:30 ID:j2Ms8QyF0
そう考えると世界の存亡をかけた戦いもひと夏の夢って感じだな
EDの手紙で「今ではあの戦いも夢だったような気がする」って言ってるし
実際そんな感じなのかもしれんね。
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/07(金) 19:22:44 ID:qO1Cz2cb0
バッツって仲間をひっぱってくより背中を押してあげるタイプだよな
飛竜の谷へ「行こうぜ!」とか見てて思った
セシルからジタンまでの主人公って基本先頭に立ってて仲間に背中を押してもらうって感じだから
バッツは地味に珍しいタイプな主人公だなと思う
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/07(金) 20:00:02 ID:rN/NCwAG0
>>281
第一世界の段階では、クリスタルのために戦いながら旅をする明確な目的は
風の神殿で消えた父王を探すレナ王女が持ってるんだよな
バッツがシドに「こいつ(かけら)に頼まれた!」みたいな事を
さらっと言っちゃう事はあるにせよ、確かにレナ始め仲間の背中を押してやる側だ
三人で第二世界へ行く決意をした時も、今度は三人でガラフの背中を押す感じ

ガラフを失い、レナとファリスが城に残り、バッツはクルルと一緒に旅に出る
ファリスは追いかけて来たが、レナは城ごと失われてしまった(と思われてた)
この頃がバッツのターニングポイントかもしれない
仲間の背中を押すばかりの風来坊キャラから
時に押されて先行し時に押して追いかける、仲間達とある意味対等な役割へと
…で、「行こう。おれたちが守ろう。」になる
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/08(土) 23:06:27 ID:DslWwgDB0
バッツもOPからEDまでで実は変わってるよなあ、あまりはっきりした変化ではないけど。
旅人という生き方が現実的じゃないからネタにされがちだけど、
遺言のまま親父の家業を継いだ青年がそれに自分自身の目的意識を見出していく、みたいな。
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/09(日) 20:45:28 ID:oqk/iZ950
デ4の情報まだかよ
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 02:25:42 ID:O3Qndvxv0
>>281
ジタンも背中押すタイプじゃないか?
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 02:28:48 ID:O3Qndvxv0
落ちるかもしれないので一旦上げる
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 02:29:32 ID:Kv1j4DIl0
保守上げ
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 02:52:50 ID:nBOciYMj0
レナスレとクルルスレが落ちたか・・・
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 06:01:19 ID:BAG2YFHZ0
てす
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 06:02:05 ID:BAG2YFHZ0
てす
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 07:25:41 ID:nFHcsRd60
俺の巡回してるキャラスレほとんど落ちたわ…OTL
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 09:15:10 ID:hxL+SFXA0
VC配信を目前にして氷河期か…

>>285
ジタンは独りじゃないのイメージが強いからかなぁ
でも特にビビに対するジタンは背中を押してあげるポジションだな
バッツはジタンほど饒舌じゃなくて、短い一言だけで
「やってみるか!」みたいな感じに持ってくからよりそういうイメージが強い
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/10(月) 21:06:19 ID:nZvXXaay0
バッツスレ生きてたか保守組感謝
バッツがどうにも情緒不安定になったのは故郷を無に消された時だけだもんな
やっぱり縁の下の力持ちって印象があるな、あのPTでは
表向きにはレナやガラフが歴史に残ってバッツは残らない気がする
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/11(火) 01:36:30 ID:zLeA6dAs0
EDクリスタル再生時のバッツとレナのやり取りとかからもそんな感じするな。
バッツは世界の再生は3人のおかげだと言う、それにレナが「あなただって」と返す
先に動くのはレナたちなんだけど、バッツはその支えになってて…てのをレナは分かってるんだなと
子供のころはさらっと流してたけど最近改めて見て凄く感動したな。
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/11(火) 16:42:17 ID:2l4A/5XN0

   _
  ン゙ ´y`ヽ
  ノハリ=ルゞ
  シバ´∀`ノ 〆 <風が呼んでる
  とフヽメラつ
 ノ_〈 ノヽ〉}
   し'ソ
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/11(火) 17:54:35 ID:2l4A/5XN0
   ☆☆☆
  ン゙ ´y`ヽ
  シノハリ=ルゞ
  ノバ´∀`ノ 〆 <訂正+追加ー
  とフヽメラつ
 ノ_〈 ノヽ〉}
   し'ソ
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 00:06:23 ID:OUvZI5ev0
>>294
場面は覚えてたけど、その解釈でさらに感動してしまった

クリスタル再生後といえば、バッツたち光の戦士が暁の四戦士と相対するところで
それぞれが名前を呼ぶけどバッツが「ケルガー、ゼザも…」と付け足したのに少し笑ってしまった
ゼザとケルガーは見せ場は用意されているけど光の戦士とつながりは薄いものなあ(血縁的な意味で)

バッツの配慮(?)に、かえってフォローになってないんじゃ、と心の中でつっこんでしまった
こんなこといいつつ、この場面すごく好きだな 一瞬の邂逅、という感じで


298名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/12(水) 09:29:04 ID:uTkq8yab0
確かに付け足し感が否めないなw
ゼザの今際の言葉を思えば最終決戦でゼザが出てくるのは感動的なんだけどね
ケルガーは…死に際といいバッツへの因縁の吹っ掛け方といい
開発は扱いに困ってたのかと思わなくもないw
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 21:44:09 ID:lXXKlIjY0
なんか過疎気味だねえ…
18日のイベントでDdFFバッツ情報来るかね。来なくても発売自体もうすぐだけど
PVにあった「名前を付けてもらったら」イベントが地味に気になる。あとサードコスも
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 22:11:21 ID:7FhhMsRW0
一週間以内に書き込みあったら過疎じゃないだろw
レナたちと旅始める前にピアノに触れた事なかったのかなバッツ
最初超素人だったのに途中で覚醒してじゃんじゃか弾きだすから
なんでも器用にこなせる奴だなあと感心したものだ
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/14(金) 22:27:37 ID:zX71xvUH0
日にち未定だけど今月VCで配信予定だし
そしたら少しは賑わうんじゃないかな
18日か25日か、もう待ちくたびれたよ早く配信してくれ
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 08:44:57 ID:EPU8lKLI0
サード、今度こそ渋谷バッツが来てほしいけど、天野バッツがまた来そうな予感…
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 15:43:36 ID:XHtnSPxw0
でもこれ以上、天野絵で別の衣装なんてあるの?
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 16:22:58 ID:jPJuHUu+0
黒い服を着てる絵を見たことがある(各パーツは似たような感じ)
でも自分もそんな沢山のところを見てるわけじゃないが、
渋谷バッツを求める声の多さは他キャラの比じゃないと感じたし、普通にくると思うがなあ
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/15(土) 17:42:18 ID:gpL1Jkhs0
たとえ3rdでなくDLCでもホイホイ買うので
どうか渋谷バッツを出して欲しい
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/16(日) 02:17:07 ID:P0aDxccV0
渋谷バッツ来て欲しいよね
目の色が青だったら嬉しすぎる
DLCで踊り子来たってホイホイ買いますとも
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/16(日) 10:37:55 ID:+zE8yj+W0
>>306
自分がいるw
本当に目の色青にしてくれないかなぁ
できればサークレットも取って欲しい
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/16(日) 11:53:59 ID:YsZ6dku90
渋谷バッツなら目は青でサークレットは取ると思うけどなー
ディシディアバッツはあのサークレットがないと落ち着かない
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/16(日) 13:00:08 ID:2Yfm4qk10
バッツの目はやっぱり青だよね
前にも本スレかどこかで話題になってたけど、
茶髪碧眼と言うところが派手すぎず地味すぎず
5の主人公としてのバッツのイメージに合ってる。
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/17(月) 00:18:34 ID:uGohJQFB0
茶髪っていっても明るめだしどっちかというと赤毛に近い
目のブルーも濃いし、周りが派手すぎるだけでイメージで語られるほど地味じゃないよね

ディシディアのバッツの目は茶色というよりベージュだねディシディアでの軽やかなイメージと合ってる
イラストだと薄い紫にも見えてあれも好き
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/17(月) 01:05:08 ID:LdpHGTWz0
いつの間にかVCの配信日が決まっているじゃないか!!
あれ、値上げしてるけどまぁいいか
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 10:31:52 ID:Bhe+bSoB0
おっ、今日からVC配信開始か
プリペイドカードを買って帰ろう
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 21:15:37 ID:bSQVdOrg0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13343936
DDFF本スレにも張られていたけど渋谷バッツの動画
早く製品版を使ってみたいな。
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 21:20:09 ID:oLB4/ep40
見てきた。
目の色が青なら完璧だけど…どうなんだろう。
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 21:39:02 ID:glabLUZO0
そっちにも書いたけどパンツは白が良かった…w
技のリストラどんな具合なんだろうね
ずいぶん使い勝手変わってそう
スコールとクラウドのはムービーで使ってたしリストラないといいなあ
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 22:15:50 ID:aB8dpV6O0
やっぱり持ちキャラはバッツだな
弱キャラになってぼこぼこにされても、強キャラになって周りから冷たい目で見られても
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 23:14:25 ID:eCDGdb2x0
>>313見るとティナのホーリーも使ってるね
DFFと比べて使い勝手変わりそう
DDFF本スレにはサードフォームはEXモードで赤マント装備って情報があった
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 23:25:57 ID:UGaQgSpV0
やっぱり持ちキャラはバッツしかいない!
サードコスまじ嬉しすぎて涙出てきた…どれだけこの日を待ち望んでいたことか
あとギルガメッシュとようやく会えると思うと胸熱
まあバッツ側は覚えていない可能性もあるが

何かもう期待してたことが一気に来た感じでもう何もスタッフに言うことないわ後は発売日を待つだけだ!
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/18(火) 23:41:02 ID:8ZdAPT0w0
よ、よかった。渋谷バッツでよかった!
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 02:21:18 ID:Z+/QSgW60
サードバッツ普通に碧眼じゃね?
EX時のマントの巻き型とか想像通り過ぎて凄くいい
自分の脳内バッツがそのまま出てきた感じ
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 05:03:28 ID:eMig+/Ts0
にしてもなんでアシストがアルティミシアなんだろう
もしかして…

バッツ「なんだなんだぁ?女の子めぐっての争いか?」

ミシア.。oO(女の子……)

ミシア「バッツとやら、この私がお前のアシストをしてやろう光栄に思うがいい。」
バッツ「えっ!?」

って事なのかミシアさん!デュオディシム時系列的に前作の前らしいけどw


>>315
元々長袖インナーに比べるとパンツは黄色っぽいんだけどね
http://image.futabachan.info/image/e02cfcb20f6e6390bfccb870c37896c7.jpg
にしてもたしかにあれはちょっと黄色すぎると思ったw
もちょっとベージュっぽい感じがいいなぁ…
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 06:57:34 ID:n4DHyWGP0
見てきた。ちょっと感動しちゃったよ
小さくてよく見えなかったけど、青目だといいなぁ
赤マントは付くんだよね
あと前よりは少し低めの声で、性格が落ち着いてくれれば
個人的に大満足
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 07:32:37 ID:DzfiWgtF0
http://img209.imageshack.us/img209/599/bartz.png
DDFF本スレにあった奴をもってきた。
ちゃんと青目でEXモードで赤マントも再現されていてスタッフGJ

ついでにエクスデス先生の3rd
http://img214.imageshack.us/img214/5199/exdeath.png
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 07:49:57 ID:h8P15Fxl0
しっかり目青だったな!GJ!
リメイク作るならこれくらいのポリゴンがいい。
ただ声と性格は>>322に同意。

でも、これは嬉しいな! …エクスデスw
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 07:52:11 ID:eMig+/Ts0
先生の中の人www(鎧の中身的な意味で)
なんか見慣れ無すぎてオカシイwwww

野村アレンジ無しで本当にそのままなんだな
他と比べるとやっぱ地味だなw
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 09:18:21 ID:34ILNFym0
渋谷バッツ超嬉しいぜ!
しかしDdFFでもバッツだけお気楽そうだな
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:10:40 ID:Fc4QvsPP0
性格も原作通りなら声だの贅沢言わないから買う
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:38:25 ID:bCqT/cLh0
それは贅沢すぎるだろw
服の再現率はんぱないなここまでアレンジ無しだとそれはそれで寂しいけどこれも贅沢かw
しかし浮いてるな
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 11:08:11 ID:DzfiWgtF0
そういえば下のゲージにちゃんと渋谷バッツのイラストがあるということは、
野村がちゃんと渋谷バッツ描いたってことだよな

前作はアナザーコスの全身画像公開されなかったけど、今回は3rd含めて見てみたいわ
アルティマニアとかで設定資料として収録してくれないかな
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 11:43:35 ID:Ep0uzckn0
ちょ、エクスデスwww ネオですか
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 16:14:15 ID:c0kX7A3i0
>>323
こんなエクスデスいやだぁぁ…ってあちこちに書いてるんだが、皆は平気なのか。
エクスデスファンだから凄くサードは楽しみにしてたんだけど…
やっぱせんせいは鎧で癒し系が良い…。これ顔、お面だよね?まさか、動かないよ、ね?
これが完全にエクスデスの中身ってことにしてほしくないようわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん








………うわぁぁぁぁぁぁぁん(大事なことなので二回泣きました)
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 16:19:47 ID:bCqT/cLh0
こっそりと同意しとくよ
無理に中身出すぐらいなら色違いでよかった
春夏秋冬で4thまで安泰だ
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 16:21:54 ID:bCqT/cLh0
ネオエクさんはあのかたまり全部でネオエクさんだし
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 16:33:14 ID:eMig+/Ts0
>>332
青々と生い茂った夏のエクスデス想像して吹いたw
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 17:17:53 ID:c0kX7A3i0
>>332
ウゥッ…(;ω;`)おれは 気が 楽になった!
そうだ、あの金歯の人はあくまでネオの一部なだけだ!
あの塊の中で誰がサードになるかジャンケンして、勝ったのが金歯の人なんだ…

あぁ、でもバッツの渋谷再現度はすてきだな…ちゃんとベルトも緑だし、髪もボサってるし。
やっぱ旅人は厚着でなきゃね。

そういえばこのスレに貼り損なった絵、今貼ろう。
見たことある人いるかもしれないけど

クリスマス絵
http://pc.gban.jp/?p=25966.jpg


ネオサードのおかげで 私の 脳内が 乱れる! から、暫くRO無る……ノシ
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 17:55:55 ID:uQpxJ83g0
これエクスデスですって言われてもピンと来ないな
ギルガメッシュも出るらしいがどうなる事やら
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 18:09:20 ID:sllqsG7b0
>>335
可愛えー
エクスデスさんへの愛を感じる。生きろw

もう昨日から渋谷バッツが嬉しすぎて一人でそわそわしてる
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 18:49:28 ID:RDWqN7Ho0
渋谷バッツいいな
前のバッツはバッツですって言われてもちょっとピンとこない部分があったんだけど
これは一目でバッツ!って思う
ディシディアのバッツはちょいゲーム当時想定してたよりイケメンだけど
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 22:17:08 ID:+u9DE0qf0
渋谷バッツうれしいぜ…
3rd衣装が渋谷ならと思っていたが髪形・色と蒼目までとは期待以上だ
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 03:06:32 ID:kzQ3v0Fe0
渋谷バッツ、髪型、目の色やEXモードで赤マントとか
自分が望んでいた事全部再現してくれて嬉しい
早くサードフォームのバッツ使いたいな
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 12:06:24 ID:NqEbi8hA0
エンカウントボイス来てるね
前作のセシルはセシルだとか対ゴルベーザの旅に出ようぜ!とか好きだったのに
もう聞けないんだろうか
文字でしか見てないけどラグナとの差別化の為か軽さに磨きがかかってそうで怖い

あと新技も来てるけど前作の技も使いたいなあ
こういう他のキャラに左右される性能だと仕方ないとはいえ
HP技総とっかえって前作のバッツどこいったのって思ってしまう
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 13:51:28 ID:8INLmLAy0
両方を別物として楽しめるお得な仕様です
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 15:42:04 ID:nuxFF7tn0
前作が無駄にならなくていいとポジティブに考えればいいよね
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 16:34:24 ID:NqEbi8hA0
んーへらへらしてるけど人の気持ちのわかる奴っていうのがよく出てて
バッツらしいと感じてた部分だったんだけど
今回は脇役っぽいし仕方ないのか
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 21:02:26 ID:piCD1tlR0
>>341
エンカウント見る限りラグナもかなり軽いノリだぞ。
バッツはカインにやられたりしてたしギルガメッシュとの絡みもあるだろうし
それなりにシリアス展開もありそうな気がする
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 22:32:22 ID:O5c/6+nf0
カインに怪我負わされてシナリオから事実上の退場
ストーリーモードでは以降使用キャラにできない上
NPCとしてもストーリーの節目にメインキャラ達の背後で小さく驚いてるだけ
…なんて事にならなきゃいいんだがな
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/21(金) 02:44:29 ID:r35VAZmA0
ネガティブ発言うぜ
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/21(金) 08:19:18 ID:e2mNdtTP0
ポジティブに捉えれば>>346くらいの考え方でいた方が過剰な期待をせず
それなりに使えるだけで喜べて良いかもしれんw
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/21(金) 08:23:01 ID:LAq4spSX0
ギルガメッシュとの絡みでバッツには専用ムービー&イベントだぞ
本編で出番少なくても何も文句ないわw
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/21(金) 15:38:38 ID:3+Ifu6Kj0
>専用ムービー&イベント
マジで?どこ情報!?
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/21(金) 18:56:31 ID:sbAvkRXn0
PVっすよ
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/21(金) 22:06:33 ID:8TIySzEo0
よし買うわ
正直DFFもういいわ…だったけど渋谷バッツならストーリーがしょぼくても対戦のみで元取れる。
声を「ものまね」してるあたりにちょっと違和感あったが、まぁ「ものまね」なんだしと
割り切ればなんともない

>>341
DFFのバッツは軽いというより、もうお笑い要因(いい意味で)
亀をツンツンしたりフラグ折まくったり幼女や鳥とケンカしたり20歳で旅人だったり
みんな茶化して馬鹿にするけど、みんなバッツが好きみたいな
今回の声まねも「似てるw」って盛り上がってるあたり
「やっぱバッツは好かれるヤツなんだなぁ」っておもた
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/21(金) 22:13:09 ID:mjJMxdoV0
別に原作を忠実に再現するって作品でもないんでしょう?
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/21(金) 22:15:36 ID:AR0WqhA10
公式でも二次創作でもただの馬鹿にしか書かれてないけどな
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/21(金) 23:26:43 ID:Yx4T64JH0
>>352
>20歳で旅人だったり
いやFFの世界じゃ別におかしなことじゃないだろそれ
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/21(金) 23:56:39 ID:puW7ycUu0
>355
別におかしな事では確かにないけど
>355がそれをおかしいと言ってるわけでなくて
それを茶化して馬鹿にする"人がいる"って言ってるんじゃないの?
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/22(土) 02:01:49 ID:oqlrWk7q0
茶化して馬鹿にすることが愛だと思ってる人もいるし
それを隠れ蓑にしてマジ叩きしてる人もいるけど
どうでもいいね
バッツ並にスルーしたらいいね
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/22(土) 06:54:57 ID:2v2HYSTA0
まあ、でも二次でときどきチョコボの事しか頭にないチョコボフェチの馬鹿にされてるとイラッとする時はあるw
チョコボが好きなんじゃなくて“ボコ”という個人が大事なんだろと
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/22(土) 07:57:04 ID:1GxWX9Rm0
以前見たところではジタン達にチョコボ肉どころか
鶏も他の鳥類も一切食うなとか押し付ける
モンスター捕鯨反対者みたいな嫌な奴にになってて
クラウドに「お前にとって仲間は鶏肉以下か」とぶっ飛ばされてた
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/22(土) 09:25:01 ID:yhAmkC9N0
ディシディア公式ならまだしも二次に対する文句ここで言っても仕方ないだろw
バッツはボコの事大好きだけど対等だよねえ
レナやクルルの飛竜に対するのとは全く違う
かといってシルドラとファリスとの関係とも違う
姿かたちが違うだけで本当に友達って感じ
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/22(土) 09:26:40 ID:pf0ypprn0
ボコとバッツは前にも言われてたけど
DFFならジタンに対するのとちょっと似ている
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/22(土) 09:27:06 ID:yhAmkC9N0
ディシディアのジタンとスコールとのノリはボコといる時のバッツが一番近いなと思ってた
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/22(土) 12:09:42 ID:nw+TtYcy0
女の子がいるかどうかが重要だなw
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/22(土) 21:33:54 ID:D579xZ3V0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13377687
バッツの赤マント&EXバーストの動画キタヨー
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/22(土) 22:40:44 ID:0Kc0wSOu0
赤マント&EXバーストは昨日見たところだよ
渋谷バッツやっぱりいいな!
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/22(土) 23:47:10 ID:4Xno+5I+0
カインの声真似は吹く
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/23(日) 01:34:55 ID:2Pi0YD/Z0
「当たれぇぇぇ!!」がどうしてもスーパードラグーン使うキラに聞こえて困る
それにしても声真似が凄くなったなぁ
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/23(日) 03:09:29 ID:xaDxUSzo0
渋谷バッツは嬉しいし早く使いたいけどDFFバッツも馴染んできているので
やっぱりどっちも使いたい!迷う!
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/23(日) 12:04:01 ID:ZHAdruQ30
本編のバッツとは別物って割り切るにはアレ良かったんだけどな>DFFバッツ
そういう意味ではサードコス…複雑だw
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/23(日) 20:06:02 ID:z6Ty95l50
FF5→バッツ・クラウザー
ディシディア→パッツ・クラウザー
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/23(日) 21:45:03 ID:45OVMczC0
>>370
バッツがパンツとかスパッツとか間違えられるネタを思い出した
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 09:15:05 ID:jp07ruErO
>>369
サードコスっての自体そんな真面目にキャラと結びつけて考えるもんじゃないと思うけどなあ
上でエクスデスの話も出てたけど、それを言い出したら1の2人やミシアさんなんて別人になってるし
ガーランドなんてただのイメージイラストでどのキャラですらない
自分は本編とは別の趣味の領域として、
バッツ対エクスデスのサードコス対決をやるのが普通に楽しみだよ
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 09:30:26 ID:0GqJWlWI0
DFFの時はずっとアナザーを使用していても
イベントムービーではノーマルが出てくる仕様だったしな
DdFFでどうなってるかはわからんが
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 09:35:33 ID:rrnyEV4c0
DFFバッツが本編バッツのコスプレしてるくらいに考えとけばいいか?w
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 10:05:58 ID:jp07ruErO
そゆことだと思うよ
原作がよければ原作をやるさ
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 17:06:36 ID:zt76nzmV0
本編とDFFのバッツ別モノと考えるのいやなんだよね
5もディシディアも大好きだけどみなが思うほど根本は変わってないと思う
ディシディアバッツがアホの子だけと思われるのが嫌なだけなんだけどね
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 17:28:09 ID:TTAgD8jk0
まあその辺はどう捉えようが個人の自由だよなあ>別モノ
真のファンなら分け隔てなく愛すべき! とか
真のファンなら別物と捉えるべき! とかそういうの要らんですしおすし

DLCでコス配信が予定されてるらしいけどバッツにも来るのかなあ
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 18:08:03 ID:XpoU+szs0
>>376
他の人にアホの子って思われても別にいいじゃない
自分が大好きって思ってるならそれでいいじゃない
他人がどう捉えるかって人の気持ちなんてコントロールできないって
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 18:11:17 ID:I+sbOG770
勘違いバカが増えるけどな
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 18:18:51 ID:O+4NyFjz0
こうでもしてキャラを押し出していかないとあかんのや
わしかて辛いねん分かってくれや
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 19:11:39 ID:0GqJWlWI0
>>380
野村はライブラライブで龍馬の土佐弁を監修した程のいごっそうだが
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 19:28:52 ID:+6wyZUHe0
>>376
自分もそこまで違わないと思ってる。後半は特に

前回散々DFFバッツはバッツじゃないとか文句言ってたのに
サードにドットが来た途端に掌返して本物だとか言われると
DFFバッツもバッツだと思って情が湧いた身としては複雑だ。
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 19:38:56 ID:rrnyEV4c0
>>382
その複雑さは自分にもある
DFFバッツに愛着あるからこそサードが来た時微妙な気持ちになった正体がまさにそれだわ…
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 20:09:28 ID:vMXHaBYg0
掌返しっぷりは確かに凄いw
自分は原作もDFFもどっちも好きだけど
やっぱりDFFのバッツはバッツ個人というより原作全体の象徴で全くの同一人物とは思えない
3rdもDFFバッツが原作コスプレしてるように感じてしまう
でも原作ファンとしてはそれをサービスとしてありがたく受け取ろうと思う

アホの子扱いに関しては、人間自分が興味のないものは都合のいいところだけ拾ってテンプレに当てはめたがるもんだし気にしない
よく言われる20歳児とか馬鹿にしてんのかと思うけど殆どの人は悪気もないんだろうし

前回のキャラ付けで味を占めたスタッフが悪ノリしてないか今回はそれがちょっと心配w
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 20:29:01 ID:P4tyqvjCO
スレが大喜びしてたから水をさすのもどうかと思って言わなかっただけだけど。
以下私情はいりまくりのDFFに対して超ネガティブなレス

個人的にはDFFのバッツとFF5のバッツを同一視されたくないからサードに渋谷がきたのはかなり残念だった
本編バッツもDFFバッツも根本は変わらないと思うけど
やっぱりお祭りゲーとなるとクラウド然りティナ然りそのキャラの目立つ部分だけ過剰に取り上げられるから
元とは結構違う性格になるもんだし それ以外にもDFFだけやった知人に
「バッツってバカで可愛いよね チョコボ狂なところもアホ可愛い」と同意を求められたり
二次見ない人には関係なかろうが二次創作で本編では到底考えられないような性格のバッツをみるたび
あっちが好きなのは別の世界の別の姿のバッツと思って気持ちの整理をつけてたのに
これからはFF5の姿でそういうことになるんだろうなあと思うと…
アホ可愛いって言ってる人達もその人なりにバッツが好きなんだからそれでいいと思うが
本編(と同じ姿のバッツ)まで同じ扱いされるのはマジ勘弁

こんな風に「個人的に」バッツに対してどう思ってるかなんてそりゃ色々なんだから
共感できる話題の時にだけスレに参加するのがいいと思う
上で色々かいちゃったけどFF5だろうがDFFだろうが同じバッツなんだしね
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 20:42:19 ID:rrnyEV4c0
>>384
自分もそんな感じだわ。>原作もDFFもどっちも好き
DFFバッツは本編バッツと別モノっていうか
DFF自体の世界観設定的にもバッツという人物の断片的な意識の具現化みたいなもんだと思ってるんだよね個人的には
別モノと言ってもこんなのバッツじゃない!みたいなネガな意味じゃなくて、バッツの1つの姿として割り切ってたっていうかね
自分なりにその辺そういうふうに折り合い付けてたからサードコス複雑なんだよねぇ…
まあ上でも言ってる通りコスプレくらいに解釈しとけば万事解決かな、と。
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 20:56:31 ID:vMXHaBYg0
>>385
俺の原作バッツたんを汚すな!ってか
DFFに対してというよりDFFの二次創作者に対する愚痴に見えるけど
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 21:02:01 ID:rrnyEV4c0
まあ、DFFでその手の二次者が大量に湧いたのは事実なので
気持ちは分からないでもないw
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 21:06:00 ID:P4tyqvjCO
>>387
まさしくその通りだな みっともないし見苦しくて申し訳ない
ただサードコスについて思ったことのレスなんでDFFのバッツ自体には特に悪い感情は持ってないよ
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 21:07:45 ID:+6wyZUHe0
二次創作で嫌な目にあったってそれ自分のせいだよな。
そんな事言ってたらファリスやレナとイチャついてる5バッツだって違うってなるし。
二次創作の愚痴は叱るべき所でやってくれ
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 21:19:07 ID:vMXHaBYg0
>>389
うーんDFFバッツへの感情以前に二次への愚痴がスレ違いって意味だったんだけどな…
これ以上言ってもこんがらがるだけのような気がするしもうやめますね
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 21:21:44 ID:TTAgD8jk0
385の主旨は愚痴でなく最後三行だったんだと思うが
いかんせん愚痴が長すぎたから薄れてしまったねしょうがないね

バッツさんの二次創作における扱いがアレなのはずっと昔からの話だし
二次創作については今更何も言うまい
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 21:29:51 ID:rrnyEV4c0
どっかのあれみたくファンの二次解釈を逆輸入してオフィシャルに取り入れるなんて馬鹿やんなきゃどうでもいいな
自分としてはDFFのキャラ付けをFF5リメイクの際に取り入れるくらいはしてもおkだと思っているんだけど
アレな二次者が大量に湧いたと前述したけど逆を言えばそんだけ人気も得たって事で
DFF以前は言っちゃなんだがぱっとしないというか空気主人公とまで言われていたのが
こうやってスポット当たるようになってそこは素直に嬉しいと思うんだよな
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 21:43:08 ID:jp07ruErO
確かに、5におけるバッツをちゃんといちキャラとして見る向きが増えた気はする
ネタだけを取り上げる向きも増えたけど、
そうじゃない人も増えてきたように思う
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 21:57:19 ID:rrnyEV4c0
DFFバッツ参戦確定情報が来るまでは
本当に5からはバッツなのか?という不安すらあったからなw
今にして思えば懐かしいw
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 22:42:43 ID:fy2C/wS40
DFFのキャラ付けを5リメイクに取り入れるなんて絶対やだああああ
同一視とかしなくて別々で見ればいいだろ…
申し訳ないけどそういうとらえ方しないと気持ちを抑えきれないってのもある
リメイクは別にいいけど完全移植で隠しダンジョンかジョブ増えるだけでありがたい
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 22:46:23 ID:DfUBnuvDO
DFFは野村(とその取り巻き)の二次創作にしか見えない
(ヒゲやノビヨが少しでも関わってたなら見る目が変わったかもしれないが)


バッツが出ると決まったときあんなに嬉しかったのに…
今となっては…
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 22:50:32 ID:P4tyqvjCO
自分が言っても説得力が無さ過ぎてどうしようもないが
DFFsageはその辺にしとこうず
楽しみにしてる人も多いみたいだしさ
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 23:15:04 ID:R/LXHOnA0
正直本当に愛があれば何があっても問題にはならないはずだとおれは思うけど、
やっぱり最終的にはその人の性格(価値観)によるところもあるだろうし

まぁ世の中いろんな人がいるわけで、考えてもきりなんか無いっしょ
ここはいっそ開き直って、肩の力抜きつつお気楽にやりましょうぜ
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 23:34:46 ID:RZzlJMSR0
バッツを(原作・DFF問わず)アホの子扱いしてる人は確かに居るし
自分もそれはあまり好きではないけど
アンチで言ってるわけじゃないし、目と耳をふさぐしかないね。

でもこのスレだと、そういう扱いは殆ど無いから
結構安心、安心。
自分はそれだけでいい。

サードコスのEXモードバッツたんは輝いて見える。
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/24(月) 23:39:16 ID:gF2sjwGgO
バツペロ
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/25(火) 00:03:02 ID:/zF2FBzR0
バッツはバッツだからDFFも原作も好きだよ
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/25(火) 00:08:28 ID:zaBHdjpf0
初めてやったRPGが5で5が大好きで、バッツのDFF参戦が凄く嬉しくて
そして次作も楽しみなんだ。あんまりdisられると色んな意味で悲しい・・・
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/25(火) 00:21:44 ID:NKysgi+Z0
自分はDFFも大好きだし、新作も嬉しいよ。
新作はギルガメッシュも出るから、本当に楽しみ。
FF5はもう古い作品だけど、その古い作品の登場人物の夢?が
今、叶うかもしれないところに来てるんだね。
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/25(火) 00:29:11 ID:ficbebC60
もうすぐDFF新作でるから予習のためにVCでFF5やる人もいるそうな
いいぞいいぞー5好き増えろーそしてバッツや仲間たちに惚れ込むがいい
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/25(火) 00:41:07 ID:d9faL80SO
5は本当におもしろいよな
システムもいいけどキャラやストーリーも淡白すぎないし
バッツかわいいよバッツ
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/25(火) 01:57:54 ID:+u6W4QC4O
そういえばVCの作品紹介ページ、バッツじゃなくて名無しの主人公になってるんだよな
原典がそうだったのはもちろんよーく覚えてるが、
やっぱりここはバッツという名前で扱って欲しかったかな
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/25(火) 02:09:41 ID:LzKk+FJhO
FF5は主人公の名前が分かりづらいというのも特徴だと思うからそこは変えなくてよかった と思う
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/25(火) 10:37:34 ID:TpilVB0w0
一応デフォ名なんだからちゃんと分かりやすいようにして欲しいけどなそこは…
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/25(火) 11:34:07 ID:S/QMWDcv0
>>409
デフォ名がゲーム中で分からないのもFF5らしさだと思う
まあ人それぞれだよな
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/25(火) 12:05:31 ID:TpilVB0w0
プレイヤー投影の名無し主人公じゃなく
“バッツ”という一個人の存在を認めて欲しいと思っちゃうのよねなんとなく
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/25(火) 13:14:21 ID:qIZtffuRO
確かに
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/25(火) 13:51:21 ID:LzKk+FJhO
デフォネームがわかりにくい分他の2と4以降のFFよりも自由に名前がつけやすいのもFF5らしいと思うんだよね
批判するわけじゃないが4と6以降は恋愛もあってお話を見てる気分になりやすいと思うけど
5は本当に自然に感情移入しやすいというか
思い思いの名前をつけてクリアして後からこの人はバッツって人だったんだ
って知るのもアリだと思うよ
バッツと認めて欲しいてのもわかるけど
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/25(火) 14:19:52 ID:+u6W4QC4O
自分は事前情報でバッツって知ってたから余計デフォ名ありでいいじゃん!って思っちゃうんだろうな
原作買ったときに、あれ?バッツじゃないの?ってなったのをよく覚えてる
PSやGBAでははじめからデフォ名が記載されてるけど、
名前を知ってたか知らなかったかでも印象変わってくるんだろうか
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/25(火) 14:27:03 ID:w33es/+40
自分は最初バッツの名前知らなかったなー
一番始めは小さい頃親がやってたの観てたからバッツの名前は父親の名前だった
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/25(火) 23:54:01 ID:aHDjgmoF0
後からバッツって名前だって知った派
Vジャンプだったような

なんていうか5自体もバッツもバランスいいよね
プレイヤーが主人公になった気分にもなれるし、かといってバッツに個性がなさすぎるわけでもない
ヒゲがそういう風に狙ったんだろうか
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/26(水) 15:28:51 ID:EVdJ9aX+O
バッツってキャラとしての自発的な行動は要所要所で確実にしてるんだけど、
感情表現に具体的な言葉を使わないことが多いから
プレイヤーが思い思いに感情移入できるってのはあると思う
その分解釈もかなり分かれるんだろうけど
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/27(木) 03:29:27 ID:wqjB+AczO
感情移入とまではいかないが、バッツの普通っぽさ好きだな
容姿、性格、すべてにおいて普通

ラムザとかヴァン、ロックなんかも普通ぽくて好き

DFFバッツも好きだよ、ちょっとエキセントリックだけど
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/27(木) 06:30:07 ID:NY/cbJAZ0
ロックが普‥通‥‥?
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/27(木) 09:36:31 ID:vGVP/Jno0
崩壊後のロック拾いにいった時のお前何してんだよ感は異常
FF6は全員主人公って言うくらいだからみんなキャラが濃いな
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/27(木) 12:55:59 ID:wqjB+AczO
いや…あくまで普通っぽいだけであって
ロックが重症なのは知っている
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/27(木) 12:59:27 ID:nTU9hXXI0
ロックなwwびっくりしたなww
バッツのあのなんていうか自然体な感じがほんと好きだ
バッツかわいいよバッツ
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/27(木) 13:10:20 ID:oDGJvs7I0
あまり裏表がないから言いたいこと言ってもカドが立たない感じがするな、割と本気で羨ましいw
何となくつかみきれない感じとかも好きだな
肝心なことは言わないのか、逆に肝心なことしか言わないのか
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/27(木) 14:51:05 ID:+8MRnAJB0
旅人だからな
無邪気なように見えてもスナフキンみたいな空気も持ってるし
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/27(木) 15:45:50 ID:YJo0f0Uc0
DFF2の公式サイトで5のフィールドの音楽聞いてすげー懐かしくなった
この音源…あの頃の空気感が体中に蘇ってくるようだ…
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/27(木) 15:48:49 ID:YJo0f0Uc0
そしてメインテーマ…鳥肌ぶるるっ
やっぱ5が一番好きだわ、と
しみじみ思う。
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/27(木) 16:53:50 ID:ZQ66gs7yO
いつになったらギルガメッシュと再会できるんだぁ
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/27(木) 23:30:28 ID:7oZikmzz0
ギルの声聞いたけど、クルルの言ってた通りやっぱ「おじちゃん」なんだなw
原作の言動だけを見てるとなんとなく若いような気もしたけど

しっかし今回トリを飾るのが5なのはすごく嬉しい
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/28(金) 00:03:14 ID:r49is8dWO
19年ぶりのバッツとの再会だ。今まで8やら12やらに迷いこんでたからなw
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/28(金) 05:07:12 ID:BoTIj8zB0
対戦するとき、君たちは野村バッツを使いなさい
渋谷バッツは私が使います
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/28(金) 06:45:42 ID:9JRkopTz0
いやいや私が
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/28(金) 11:25:57 ID:IW0P5Akb0
PSムービー版の黒服浅黒肌ガンタレ銀髪の
今思えばフリオニールみたいなバッツが4thフォームに来ないかなと言ってみる

無事サードに渋谷が来たからこそ言えるんだけど
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/28(金) 11:44:01 ID:T1syaE4/0
あれはOVA並に黒歴史なので要らないw
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/28(金) 12:15:29 ID:Igq/LjDM0
あれがあるからDFFノーマルが青服茶髪になったというだけですごい進歩だと感じたなw
と言いつつあれはあれで動いてるのを見れば案外悪くないと思ってたりするんだけどなぁ
あとネタ的な意味で期待されてるのをちょいちょい見かけるのは踊り子バッツだな
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/28(金) 12:35:45 ID:TQ+RyiB40
DLコスチュームで踊り子欲しいな。魔獣使いとか。
ジュブ衣装がくればいくらでもつぎ込むぜ!
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/28(金) 12:49:41 ID:IW0P5Akb0
>>434
うん、動いてるのを見ると悪くないんだよ
OPの横顔は普通に可愛いし
EDでエクスデス相手に剣振るってる所も
黒服銀髪だから誰それ感はあるもののかっこいい

時々貼られる棒立ち画像がキモいだけw
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/28(金) 19:45:42 ID:BoTIj8zB0
踊り子
青魔道師
魔法剣士
竜騎士・・・は無理か
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/28(金) 21:30:38 ID:/faU0IBY0
>>435
正直今回のスクエニのやり方には幻滅してる
たとえバッツバーカーサーverが来ても俺は……




さ、300円まででお願いします
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/28(金) 21:41:08 ID:pOYIgm5n0
正直な人だな。そういうの、嫌いじゃないよ。

コスチュームくらいなら、気に入らなきゃ買わなきゃいいだけだから
やるならどんどんやって欲しいな。


青魔道士お願いします。
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/28(金) 21:41:36 ID:OaNpRA+NO
まじゅうつかい!まじゅうつかい!
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/28(金) 22:29:17 ID:S3pqR+/10
風水師コスでケフカと共演したい。
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/29(土) 00:09:25 ID:B5yy9BhS0
断然バーサーカー!
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/29(土) 03:24:23 ID:QPw57T3W0
やっぱり踊り子欲しいなぁ
赤魔道師も良い…
ナイトだとWOLの3rdと似るし、竜騎士だとカインに似るよね
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/29(土) 08:59:49 ID:KDimepHJ0
踊り子がきたら、みんな3rdそっちのけで使いそうw
まぁ、どっちも素敵だから色々変えながらプレイすると思うが。

ところで、プロログスのハードを頑張ってたら渋谷版バッツに会えるよね?
ヘタレだから昨日必死にやって、やっと18戦目まできたが早く出てこないかなぁ。
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/29(土) 09:23:25 ID:u+YPCmjh0
ハードで4人ほどクリアした(120戦)が未だに出てこない…出る人は普通に出てるらしいな
…いいさ、3月までのお楽しみでも。ていうかやっぱ自分で動かしたいし
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/29(土) 11:18:54 ID:iY9pb9yf0
>>444
多分ノーマルモードでも会えるんじゃないかと思うよ
物欲センサーが働いているようだから注意だ
自分は未だに一度も見たこと無い
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/29(土) 19:18:42 ID:IAXqUtXk0
サードバッツならもう何回も会ったけど、サードエクさんは2回ぐらいしか会ってないな
ちなみにハード全員クリア時点での話です
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/29(土) 21:37:22 ID:QPw57T3W0
ハードをそんなにクリアできるなんて、みんな上手いんだな
サードバッツに会えたの1回だけだ
サード軍曹にはまだ会ってない
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/30(日) 01:47:07 ID:3zhH57O40
軍曹って言うなよぅ…(;ω;`)あんま可愛くない…
いまでもエクスデスは先生だぜ?
だって相変わらず変な時に通常ガード出すし
鳴き声は「ぷやっ」だし。
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/30(日) 01:48:49 ID:5jTut61B0
軍曹って言うとどうしてもアシダk(ry
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/30(日) 02:20:36 ID:Lnj4OkOc0
エクスデスはCPU戦で戦っても楽しい相手になったなー
おそらく無印で表現しようとして上手くいってなかったであろう威厳が今度は感じられるよ
バッツも結構強くなってるか?
自分が下手なのは分かってるが、28戦目でバッツが出た時は鬼だと思った
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/30(日) 03:12:18 ID:D2oF2uVR0
USAのザッシュコスが欲しいです
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/30(日) 10:39:35 ID:2pLAmBn90
軍曹って普通にカルナックと一緒に出てくるの想像してなんでアイツが出てくるんだよと思ったよ
結局誰のことなんだ
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/30(日) 11:16:45 ID:+8tdhZTZ0
文脈追ってみると解るがエクスデス先生のことな
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/30(日) 11:19:25 ID:2pLAmBn90
そもそもエクスデスがなんで先生なのもわからん
もう黙ってるよ
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/30(日) 12:42:19 ID:g6dqY5Fo0
>>455
DFFのクイックバトル(フリーCPU対戦)で対戦相手にエクスデスを選び
その思考ルーチンに「温存」を指定すると
ほとんどプレイヤーキャラに対してダメージのある攻撃をしてこなくなる
なので、経験値が増える装備など万全の準備をした上で
エクスデス相手に戦闘を繰り返せば、またたく間にプレイヤーキャラのレベルを上げられる
まるでエクスデスという武芸の先生がいる道場に通って修行しているようなので
すっかり「エクスデス道場」と「先生」が定着してしまった

もっとも、ここまで先生呼びが浸透したのは
「エクスデス」が若干長くて言いにくいからというのもあると思う
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/30(日) 15:19:41 ID:9bUy+meBO
しかし今回のバッツサードコスを見て等身大3Dでも
原作すっぴん衣装まんまで意外といけるもんだなと思ったよ
もっと低等身向けな格好かと思ってたが

まあそれでも風水師やまじゅうつかいはアレンジなしでは厳しいだろうなーw
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/30(日) 16:17:14 ID:ZYndEQX9O
DFFのポリゴンはアニメっぽいから結構あうと思う。
リメイクされるならこれくらいががいいなあ。
魔獣使いとかは…見てみたい気がするw
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/30(日) 20:22:00 ID:GmkEpdk+0
あの等身でガラフの踊り子とか胸熱だな
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/31(月) 00:53:22 ID:4+3/dEMF0
ボコもかわいいじゃなくてイケ面になるんだろうな
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/31(月) 02:46:31 ID:j3tdcYUV0
ああ…あのピンクの
ぬるり、つるり、としたアレになるんだろうな…


アレ
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20110131024544.jpg
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/31(月) 08:57:40 ID:6X6X90lm0
>>458
バッツは特に目が大きいから等身大でも可愛げみたいなのが残るのかもしれんね
こうしてすっぴん姿が実装されたことで5本編でもこれを見てみたいなーとは思う
でもジョブ絵はやっぱ頭身低い方がいいかなw
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/31(月) 11:51:36 ID:FvdFs53w0
何だこの全身の羽という羽をむしられたかわいそうな動物は
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/31(月) 17:58:08 ID:tXmtm/8h0
昔のチョコボだな…きもすぎるwww
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/31(月) 18:03:47 ID:j3tdcYUV0
体毛ないのもあれなんだけど
足首から先が180度回転してるのも気になるんだよなこれ…
こういう生物なのかもしれないけど
構造的にどうなのよとw
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/31(月) 19:47:55 ID:X4hIfEkaO
これ、3かなんかの絵だよな
5のバッツがレナを後ろに乗せてる絵なんて、もうみまごう事なき恐竜だよ
羽がなくてはっきり手があって嘴まで皮膚があるという
天野絵としては割とバッツがかっこよく描かれてる絵なんだが…
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/01(火) 02:03:27 ID:bm0zJBlr0
>>465
ケツに見える方が頭で、
頭に見える方がケツかもよ
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/01(火) 20:37:40 ID:S8G5KIZo0
その発想はなかった
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/02(水) 08:51:53 ID:vfmOM6ya0
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/02(水) 22:24:13 ID:M9UoLqT70
>>469
ちょwww顔自重wwwwwww
もう化け物にしか見えないwwwww
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/02(水) 22:44:53 ID:n7kqGiQv0
まだ子供でボコファンだった自分はレナとバッツの絵を見て本気で泣いた

デュオデシムの最終トレーラーでエクスデスがなんとかな獅子よ!って言ってるけど
もしかしてバッツに向かって言ってる?
それとも普通にスコールに対する言葉かな
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/02(水) 22:54:25 ID:vfmOM6ya0
これなw
http://imgl-a.dena.ne.jp/exl5/20081224/131/141919741_1.jpg

天野絵は当時もなんつーか
あくまでもイメージビジュアルだって自分に言い聞かせて
なるべく切り離してっつーか、考えないようにしてたなあ…
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/02(水) 23:14:06 ID:9n1d9eG60
なんかボコに乗って空飛んでるみたいw
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/02(水) 23:45:11 ID:NoSLgvIc0
>>471
普通にスコール宛だと思う
「愛も友情も失うがいい」は
FF8の愛と友情・勇気の大作戦から来てるんじゃないかと
バッツで愛とか言われてもあんまり想像つかないですしおすし
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/02(水) 23:56:15 ID:hc2NYrw30
その天野絵はあんまり違和感ないなー
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/02(水) 23:57:45 ID:u1YSn5D/0
自分は4を先にやってたから5に天野絵成分が少ないのを少し残念にも思ってたけど
何年か後に実際に見て ああ、こりゃイメージかけ離れてるなと思った
でもファリスと背中合わせの絵とか4人で飛空艇に乗ってる絵とか、普通に好きだけどね
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/03(木) 01:40:59 ID:08Jnp7Z/0
アドバンス版向けに描かれたバッツとギルガメッシュが対立する絵も好きだな
天野絵にしては珍しくバッツが勢いのある表情をしているし
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/03(木) 09:21:15 ID:6xndgkI90
自分もその絵好きだな。
DDFFだと、ギルガメッシュ出てくるし
前作でWOLやフリオニールがパッケージ絵再現したみたいに
今回はポリゴンであの絵をやってくれるかもと
ちょっと期待している。
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/03(木) 14:07:08 ID:tCZDc/7p0
あー、あったら嬉しいねえ
そういやギルに対してバッツ(というか5のPC)が内容があるセリフをしゃべるのって
地味に今回が初だったりするよね、原作はギルが一方的にしゃべるだけだったから。
PVの「んん?」を聞く限り「誰だお前?」という返事が聞こえてくるようだがw
…いや、意外とピリピリとした対応をしたりするんだろうか
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/03(木) 15:50:25 ID:GnkluV6D0
ギャグノリ会話しか想像つかないや。
というかバッツとギルの雰囲気を変にシリアス路線にされるのはイヤだなぁ。
絶対「お前は…誰だっけ?」からの「ガクッ」!があると期待してますw
あと何かやらかして、エクスデス様にデジョンされるのとか
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/03(木) 22:06:52 ID:MVxnGLPk0
サードフォームってシンプルすぎて逆にインパクト強い
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/03(木) 22:52:40 ID:g7pDQWvF0
ギルの初期装備はエクスカリパーですね、わかります
ロットするまで!君をぼこるのを止めない!!

ぼこる側はもちろんバッツ一択ですとも
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/03(木) 23:12:24 ID:WdU8hpPj0
>>480
ベタだけどすっごいやりそうw>誰だっけ?
そりゃないぜ!な感じww
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/04(金) 02:05:00 ID:LrxQEe9l0
ボーナストラックでFF5のメインテーマ入ってないかなー?
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/04(金) 02:12:37 ID:PgV0nv7V0
>>483
実は期待しているw>誰だっけ?
むしろギルガメッシュがDFFバッツ見て「誰ー!?」言いそうだ
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/04(金) 03:06:55 ID:Nc0psgJ00
DDFFギルガメッシュも天野絵をベースにしているっぽいので
大丈夫じゃないか?
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/04(金) 21:51:39 ID:8jz7i72rO
ネタでも見た目でわからんとかはないだろw
この場合バッツがギルのことをわからないとしたら
元の世界の記憶がないから、ってことでしょ
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/04(金) 23:34:48 ID:OrlKb6J2O
みんなわかっとる
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 00:09:55 ID:FnTzm95fO
本気で本編バッツとDFFバッツを別人扱いしている奴が
いるから外見の話題はあまりやらないで欲しいわ
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 00:12:12 ID:SWZhl20K0
>>469
なんだこの壮絶な生き物はwww
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 00:14:25 ID:7Wx3VvUE0
別人じゃないの?
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 00:29:30 ID:/NvoQqfl0
別人じゃないとは思うが
仮に対戦で出会うことがあっても君たちは天野村バッツを使っていなさい
私は渋谷バッツを使いますのであしからず
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 00:30:07 ID:1OlNeWgS0
厳密に言えばイミテーションなので本人ではないね

数年ぶりにFF5やり直してるけど記憶の中よりもドライなバッツさんに驚く
レナ何度も振り返ってるじゃないか、これ明らかに同行すべき空気じゃないですかバッツさん
ガラフ置いてったり姉妹置いてったりもうね
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 00:31:44 ID:7Wx3VvUE0
「ぶっきらぼうでとっつきにくい」からな
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 00:50:19 ID:F+aFndOW0
だがそこがいい むしろぶっきらぼうなところが好きだなバッツさん
基本一緒に行く理由がなかったりはぐれたり一緒にいられなくなった時はあっさりさよならする
それが旅人クオリティ
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 00:53:39 ID:F+aFndOW0
おっと、言い忘れ
だからこそガラフを追いかけたりした時や
「かけらを大事に〜」「ひとりぼっちなんかじゃないよ」のセリフは沁みた
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 01:08:26 ID:7Wx3VvUE0
そういうすっぱり別れるところは作中では最初のレナガラフ、第三世界でのレナファリス帰還くらいでしか描写されてないけど
感情で動かずに自分が面倒見切れる範囲や首をつっこんでいい範囲を見極めて動いてるんだろうなと思った
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 03:02:58 ID:PPoSZ5i7O
熱いヒロイズムって面倒くささと背中合わせなとこもあるしね
でもクラウドやスコールみたいにとっかかりとしてアンチヒロイズムを印象づけるわけでもない
あくまで素でそっけないとこもあるけど実は優しい、みたいなのがバッツの好きなとこだな

でも個人的にはぶっきらぼうってのはただ口調のことを指してるだけって印象だなあ
セリフが説明的じゃないところとか
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 12:57:37 ID:FnTzm95fO
>>492
サードコス入手までは天野村バッツを使い続けることになるかもよ
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 13:17:24 ID:w7yAP1+T0
>>499
前作のアナザーみたいにPPポイント貯めて買えればいいが
ミッションみたいに何か隠し条件みたいなのがあったら
発売後ここのスレが条件探しで大騒ぎになるんだろうなw
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 18:58:46 ID:+k9pvb9C0
>>499
言いたいだけなんだからそれ以上つつくなって
言わせておけば平和なんだから

ぶっきらぼうはそれこそ口調ぐらいしかゲームの中じゃよくわからなかったな
子供心にも普通に気のいい兄ちゃんにしか見えなかった
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 19:26:40 ID:ILisl4hQ0
GBA版のサイトだと「束縛を好まない」ってのがあるけど、「俺は旅を続ける」はそっちの印象だな
「とっつきにくい」って攻略本か何かの紹介だっけ?
むしろ初プレイ時はバッツのとっつきやすいとこが好きだったんだがw
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 20:37:10 ID:Lg1yfreV0
ルゴルの「わけなんかない」もなかなか名台詞
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 21:19:40 ID:tiZO15am0
ぶっきらぼうに感じないのは
仲間にお株を奪われてるせいかな
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/05(土) 21:52:01 ID:XzpzzP4+0
>>472
うわーこの絵れ初めて見たわ
これはこれで素晴らしい
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/06(日) 15:05:40 ID:sWTrb+QH0
>>493みたいなツッコミ、各所でちょこちょこ見かけるけど、別に普通の行動じゃない?
特に姉妹を置いてくとことかあそこで「2人も一緒に行くんだ!」「ダメダメ!」
みたいなイベントがあったらむしろウザかったと思うな

や、別にそういうツッコミを攻撃してるわけじゃないんだけど
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/06(日) 15:10:24 ID:JfVB7FBe0
RPGなら結構都合主義で
「危険そうな旅だから俺もついていくよ!」
「やっぱり二人とも置いていけない!俺たちの大切な仲間だから!」
みたいな流れになると思うし結構特殊だと思うよ
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/06(日) 15:46:29 ID:OkCaYXB80
姉妹置いていくところってクルルと二人旅のあそこだよね?
あそこは置いていく方が自然だと思うよバッツの大人っぽい一面が見えて好きだった
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/06(日) 15:57:02 ID:eO0vjNr+O
レナがいないにもかかわらず
サーゲイトでえのつく本探してると
レナの声が聞こえてくるホラー
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/06(日) 15:58:02 ID:EkjAYibV0
しかしファリスレナからするとそれがバッツなりの気遣いだとしても
何も告げずに置いていかれるのは寂しいんじゃないだろうか…
いや、あの行動を非難するわけじゃないけどね
来る者拒まず去る者追わずな感じだよねバッツって
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/06(日) 16:07:59 ID:sWTrb+QH0
そんなに沢山のRPGを見てはいないから分からないけど、
FFに限って言えば意外と主人公ってドライな結論を下す役割を持ってたりすると思うんだよな
たとえばセシルの「バロンへ向かう!」(シドが死んだと思われ周りが悲しむ中)
一度はリノアをあきらめるスコール、同じく一度はユウナを割り切ろうとするティーダ
こういうのから状況が変わったり仲間の後押しがあったりでストーリーが動いていくっていうのは
決して珍しくはないと思うんだ
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/06(日) 16:41:22 ID:OkCaYXB80
>>510
だから穴からロープ垂らして弄ばれたんだと思うよw
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/06(日) 16:59:19 ID:EkjAYibV0
>>512
あのちょっとしたイベントがお遊びのようでキャラの心情をよく表してたよなw
けしてねちねちする事なくあくまでもさらっと
あの「てててててててて ぱぅあぅあ♪ てててててててて ちゃっちゃ〜 (ぶぅも〜)」ってBGMがおかしくてw
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/06(日) 23:23:39 ID:wTKs9GRj0
舞踏会でレナとファリスのとこへ行こうとすると邪魔する参加者が最強の敵に思えたあの頃
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/06(日) 23:32:27 ID:yZDt2Mf+0
バッツのこと>>494みたいにいう人大っ嫌いだわ
原作バッツぶっきらぼうでもとっつきにくくもないと思ってる
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 00:05:53 ID:frV8/SyZ0
だいっきらいだわって言われてもぶっきらぼうでとっつきにくいって何かの公式本で言われてたんだから
文句は公式に言ってくれよ
何勝手にキレてんだ
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 00:20:23 ID:WtTvbI1H0
>>513
あのイベントはバッツを始めクルルボコファリス皆可愛くてなごむわ
いつでも見れるように直前のセーブデータ残してある位w

リメイクされたらサリサだけじゃなくておめかしレナも見れるんだろうないいなあ
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 00:43:49 ID:oZzVdoqs0
いや、変なところで初志貫徹でレナのドレス姿はないままかもよ
EDでもサリサはドレスなのにレナは普段着で玉座に座ってたし
むしろあのミニスカがレナの正式なドレスなのかも知れない。
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 08:55:15 ID:ACAe2J3W0
ガラフも王様ルックみたいなの無いな
幼少バッツにサリサ、30年前の暁ズ、ステラあたりにも固有グラが欲しいな
30年前のドルガンがバッツにそっくりだったりしたら地味に熱いと思う
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 12:49:03 ID:DU9BrhuP0
>>519
なんだよ胸熱じゃないか
でも逆も考えたとしてバッツにおひげはいやだww
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 19:21:06 ID:D+bYFL3y0
バッツにひげ……
まあ、年食ったら似合うんじゃないかw
想像できんけど
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 19:49:41 ID:7fdliuYv0
ガラフが全く気付かなかったのをみると
ドルガンには似てないのかなって気もする
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/07(月) 20:34:27 ID:RqeFQWQS0
母親似だったわけか
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/08(火) 00:07:47 ID:17cIqIXY0
息子は母親に娘は父親に似るみたいなことよく言われるな
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/08(火) 00:13:21 ID:Q5tZHDZL0
まだ二十歳だしもう少し歳をとれば似てきたりしてねw
バッツはヒゲもいいけど目尻に笑いじわができるようなおっさんになってほしい
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/08(火) 01:25:24 ID:ohLo94rXO
おっさんのバッツなんて想像つかないな〜…と思ってたら
5には老化というとんでもない状態異常があったっけ
あれはおっさんっつーか完全にジジイだけどw
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/08(火) 01:42:31 ID:i/ln4ghI0
ガラフの老化にはワロタw
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/08(火) 17:38:47 ID:Q6tWCYJ70
老化か…ソル カノンを思い出すな
バッツは根っから風来坊でドルガンは根が武人って感じで雰囲気が似てる感じはしないけど、
「さらばだ!」とだけ言ってガラフと別れるドルガンと
「わけなんかない」とだけ言ってガラフを追いかけてくるバッツ
っていうのがひそかに血のつながりを感じさせて、なんか凄くいいなと思う
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/08(火) 17:48:55 ID:xsh2bsHw0
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 12:42:04 ID:KQkLLc/hO
天野絵のバッツとドルガンって、輪郭が似てる気がする。でも顔はあんまり似てなかったから、やっぱ母似で面影が薄かったのかも。
ストーカーの女こども発言もあったから、自分もステラに似てるのかと思ってたよ。
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 20:30:58 ID:oQSKG4P90
女子供発言は唯一の男なのに無視されるバッツカワイソスという印象しかない
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 20:32:43 ID:oQSKG4P90
もしくはバッツは子供枠扱いされたのかなw
バッツは童顔なイメージだなー
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 20:54:04 ID:BD+8brVM0
リメイクされたら「小僧やら小娘やら」とかになってるかもしれんな

そしてファリスがどちらに分類されるかで議論になるw
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 21:01:07 ID:KQkLLc/hO
DFFだと童顔で女顔だよね。某所の動画でも突っ込まれてた。眼が大きいし。
原作バッツもやっぱり優男なイメージがあるけど、某四コマみたいな愛嬌のあるかっこかわいい感じで、DFFの小綺麗な印象とはまた違うかな。
リアルな顔グラのないファミ世代だからこそ、いろんなバッツが想像できて楽しいな。
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 21:01:13 ID:aMnDZmcG0
ある程度歳くったらハタチだってガキ扱いするもんさ、自分はネタにされてるのを見てびっくりしたよ
ファリスからしたら女扱いも子供扱いも気分悪いだろうな
バッツは渋谷デザインだけ見たら童顔っぽい感じはするなあ、何となくだけど
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 21:03:52 ID:K8fWdQEy0
渋谷バッツの全体絵みたいな
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 21:05:02 ID:hQwKsiXR0
昔から童顔で愛嬌のある顔ってイメージだったから
DFFのポリゴンの顔は割とイメージに近かった。
野哲の絵だと女っぽ過ぎるなって感じたけど
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 21:08:50 ID:J8x112Lo0
DFFのポリゴンの顔がちょうどいいな
バースト画面でしかアップは見れないけど
バトル中に下に表示される野村絵の顔に
渋谷バッツの服装はちょっとシュールだw
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 21:14:46 ID:ncGtkNziO
やっぱバッツさんて童顔だよな
まあお陰で3rdのドット再現も違和感なかった
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 21:18:12 ID:w/2ZXATr0
ばっつぁん
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 21:50:00 ID:BD+8brVM0
>>537
野村のDFFコスモス絵はフリオニール以外みんな女っぽいので
気にしてもしょうがない

昔はそうでもなかったのにいつからああなったんだろう
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 21:55:14 ID:PKcz9PqY0
でもあれはあれで憂いがあっていい
ジタンみたいな表情に描かれそうなキャラなのにあえてあの顔
バッツのお馬鹿な面だけ見てるわけじゃないんだなと思ったよ
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 23:03:12 ID:CDZGklk/O
明るくて裏のない笑顔とか、爽やかな笑顔が描けないだけな気がする
みんなクラウドスコール顔…
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 23:07:22 ID:ztlJlu66O
ラグナは明るい顔してるやん
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/09(水) 23:10:22 ID:KQkLLc/hO
そういやトレーディングアーツ1をボックスで買ったんだけど、ジタンが3体入っててティーダがいなかった。
589でそろえたかったからあえてティーダは買わないけど、アーツ2のボックスがセフィロス3体でバッツなしとかだったら軽く泣けるぜ…。

アーツバッツの表情はイラスト準拠なのかな。
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/10(木) 00:10:37 ID:61StM7L/0
青い口紅が再現されなくて良かったです
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/10(木) 07:44:11 ID:O8ALRDKp0
発売一ヶ月切ってんだっけ?
バッツの情報もだけどギルガメッシュの情報もないなあ…
DFFの時もバッツはすげー遅かったよね

ギルガメッシュのBGMはやっぱこれかな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5281025
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/10(木) 09:48:05 ID:IughMDDG0
DFFの時はバッツが出るかすら分からなかったら
あのときに比べたらそんな焦燥感はないw
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/10(木) 13:08:31 ID:qv2HarE90
来週か再来週の雑誌に何かしら載るんじゃない?どのみち発売ももうすぐだし
ギルガメッシュが出るならビッグブリッヂも今度こそ本当に活きてくるな、楽しみだ
DdFFには遥かなる故郷が原曲で入ってるらしいね、どういうシチュエーションで流すんだろう?
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/10(木) 14:04:49 ID:Yjz4Rx5y0
DFFの時の原曲群と同じでただ単に特典として解放されるだけだと思うが
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/11(金) 04:14:55 ID:zzZKeDdP0
>>548
5の代表として出れるかどうかすら心配してたからな〜、あの頃…
人気の点からするとファリスに負けてそうだし
賛否あったけどあのDFFのキャラ付けでそういう意味でポジション築けたかなって気がする。
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/11(金) 04:21:53 ID:8GtfNyQQ0
公式でもバッツもとい5勢が最後か・・・なんか嬉しいな
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/11(金) 08:39:37 ID:TL4kiINmO
>>552
5がラストなのは予測の範疇だけどな
バッツの性能的に
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/11(金) 08:46:51 ID:8GtfNyQQ0
そういえばものまねキャラだから他キャラの技のネタバレになっちゃうのか・・・
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/11(金) 09:22:04 ID:LXScb2RP0
むしろ普通にプロログスに出てきたことに少し驚いたな
プロログスで使ってた技が全部ってわけじゃないのかな?ジタンの動きがなかったような
11勢のものまねとかもあるのかないのか
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/11(金) 11:04:39 ID:pdxdF14kO
トレーディングアーツ2が尼から届いたんだが
各キャラ一体ずつ+バッツだった!
これってランダムなんだよね?かなり嬉しいわ
バッツの一つはそのまま取っといて、もう一つを組み立てて
ギルガメッシュの隣に飾ろうっと
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/11(金) 12:46:42 ID:PFT9YWD70
>>555
リードインパルスでジタンの技は使ってる
前作の技と同じだけの数の技がもう発見されてるから
新たに追加されてない限りはなさげ
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/11(金) 16:55:46 ID:LXScb2RP0
>>557
斧もあったんだ…自分が見てなかっただけか、すまん
HP攻撃がフレアとゴブパン以外総入れ替えになってるから戦法もガラリと変わりそうだ
地獄の火炎で負けた時、バッツの姿勢が不自然に良くて笑ってしまったw
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/12(土) 11:16:53 ID:f08E5NsF0 BE:1209039629-2BP(0)
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/13(日) 09:31:03 ID:YiZPA1ukO
トレア、勘で買ったらバッツだった
嬉しい!
体がめっちゃ反ってるけどw
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/14(月) 10:16:07 ID:j/VCrBt20
海外向けDdFFサイトにはもうバッツの情報出てるんだね、サードはまだだけど
http://na.square-enix.com/dissidia_012/#/characters/bartz
後ろのプリレンダのCGが妙に精悍でなんか笑うw向こうにはこういう絵の方が受けるんだろうか
ていうかブレイブブレイド構えるバッツめちゃめちゃかっこいいな、バースト以外でも振り回してほしいよ
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/14(月) 12:55:18 ID:of1GPFYjO
>>560
おめでとう。うちもトレアボックスで買ってバッツ入ってた。
1〜6までの主人公フィギュアを並べてニヤニヤしてる。つくづくオニオンがいないのが悔やまれるな…。
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/14(月) 20:38:22 ID:+QmvqFLw0
トレアバッツの写真うpしてほしす
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/15(火) 02:30:24 ID:ecth+DPt0
トレアより出来が良いフィギュアが欲しいけど
男キャラってあまりフィギュアにならないよな
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/15(火) 11:03:47 ID:xaoT7KeYO
撮り方下手ですまない

ttp://c.pic.to/1bh2c0
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/15(火) 11:20:43 ID:MRPNYnHx0
すっごいのけぞっててワロタw
さんくす!
思ってたより髪が黒っぽいなあ
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/15(火) 12:13:58 ID:sdOYu9kX0
のけぞりすぎわろたd

男キャラは萌えポーズできないから構図的に映えないんだ
動きを表してくれるロングヘアも靡くスカートもパンツもあまりあるもんじゃないしな
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/15(火) 21:44:08 ID:A/83ybPW0
>>566
アッシュ系の茶髪で光沢がないから黒っぽく見えるのかもね。原作だと赤毛っぽいイメージだが

5のアーカイブス化来たな
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/15(火) 22:29:38 ID:rNECEH4EO
>>568
マジで?
アーカイブスならPS版だよね
てことはあの素敵なムービーつきか…
PSPでプレイ出来るのは嬉しいな
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/15(火) 23:27:17 ID:dWaij6vW0
微妙なのがキター!
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/16(水) 01:20:40 ID:NhzAWjX20
スクエニメンバーズのツイッターより、詳細はまだ、って感じだね
SFC版のがいいといえばいいけど、やっぱPSPで出来るのは嬉しい
ロードとかもPSでやるよりは快適になるのかな?
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/16(水) 08:23:37 ID:wZNtfGc5O
GBA版やってないからそっちが良かったなあ。

>>566-567
実際は画像でみる程はのけぞってないと思うw
造形は割りと綺麗かな。ただ接続部分とかの作りは粗いかも
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/16(水) 16:32:54 ID:CMO82P9RO
予想通りというか、来週ギルの情報くるらしいな
バッツとの絡みはどうなるのかな、意外に共闘したりして
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/17(木) 07:39:44 ID:2VyXgVid0
http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im936896
これはいいバッツ
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/17(木) 18:53:48 ID:ZxoG+l+QO
>>574
この天野風バッツ本当にうまい
躍動感すごいし
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/18(金) 17:11:24 ID:6qq0qyc70
みんな渋谷バッツ渋谷バッツ言うから
「 渋谷 バッツ 」っていうフルネームに思えてきた
ジョバンニ・鈴木 みたいなアレで
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/18(金) 21:16:53 ID:QGUU0qLK0
渋谷にうろついてるちゃらい兄ちゃんっぽいから渋谷バッツだと思ってた


ドッド絵描いてる人の名前だったなんて…これでもリアルタイムでFF5やった人間です
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/18(金) 21:24:14 ID:ehSrJo39O
577はさすがにないわ…
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/18(金) 22:19:51 ID:1AHcXbogO
高橋大輔が踊り子バッツのコスプレでマンボ踊ってた
曲がマンボDEチョコボだったら完璧だったなぁ
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/18(金) 22:23:25 ID:m7EEKjUf0
まあ絵描いてる人とかに興味なかったら渋谷さんの名前とかも知らないよな
私もSFCバッツで言われたらすぐわかるけど
渋谷さんの名前を見るまではすぐにわからなかったさ

>>579
見逃した…!
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/18(金) 22:34:37 ID:LOKSKo3tO
>>579
スケートはよく踊り子バッツ的な衣装の人いるよねw映える配色なんだろうなあ
高橋じゃないけど小塚は数年前すっぴんバッツっぽい格好でエキシビションやってたよ
体型や髪型も相まって結構リアルバッツだったw

582名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/18(金) 22:40:48 ID:6qq0qyc70
>>577
DFFが格ゲーでアーケードゲームだったら
各所の猛者達が渋谷バッツとか池袋スコールとか新宿フリオとかの通り名で崇められていたかもしれないw
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/19(土) 01:26:51 ID:/PtDkUKe0
っていうか「どうにもとまらない」で画像検索してみろよ…w
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/19(土) 22:58:21.74 ID:xEhA6fjoO
高橋選手、コスプレってわけじゃないけどまんまバッツだよなw
ニュースサイトに画像いっぱいあるよ>>580
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/19(土) 23:15:43.60 ID:tHoObK0A0
さすがに腹は出してないなw
あれは現代日本でも使われてる「踊りの衣装」なんだな。FF世界だと逆に浮いてるがw
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/20(日) 01:53:34.37 ID:Zvxjk+840
昨日の新聞をなにげなく見てたらスポーツ面に
踊り子バッツカラーの高橋選手が載っててワロタw
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/20(日) 09:08:19.07 ID:dhUoc5BsO
踊り子の元ネタって山本リンダなんだろうか
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/20(日) 16:17:47.96 ID:jaVStQxg0
渋谷さんって1からいるみたいだし世代的にも知名度的にも間違いないんじゃない?まんまだしw
ラテン系の踊りなら普通にありそうな配色ではあるけど…軽く検索してみたら主に女性が使う配色っぽいな
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/21(月) 07:55:27.88 ID:FEl2hpnfO
バッツちゃんですね分かります。というかレインボードレスやてんしのはくいなんてモロ女性用だけど装備できる主人公パネェ。
なにげにおどりこバッツのドットは詠唱と暗闇がオリジナルポーズだよね。
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/21(月) 11:11:08.71 ID:/DEsO2KAO
踊り子のドットに一番気合い入れた、ってどこかで見たな
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/21(月) 19:47:18.37 ID:FEl2hpnfO
>>590
そうなんだ。パラメータがさして高くないけど見た目が好きでよく使ってたなぁ>踊り子
つるぎのまいが出たときの四桁ダメージはスカッとしたよ。
赤魔の詠唱も左手を上げて右手胸の前で構えてて格好良かった。確かこれもジョブオリジナルだった気が。
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/21(月) 21:48:18.19 ID:hOGlQ/GY0
忍者のにんにんポーズとかもだよね
竜騎士が魔法つかうときもそうだったっけ?
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/22(火) 11:52:02.84 ID:/pHO3ddW0
http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im948969

>>574 に触発されて漁ったら
いい渋谷バッツ見つけた、ギルもいる。
この対戦は熱いな。
今回アシストってのがあるから、ギルともタッグ組めるってこと?
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/22(火) 12:24:41.05 ID:p5fEr9OJO
これは熱い。もうすぐDDFFで再現できるな。あっちへフラフラ、こっちへフラフラさ迷ってたギルガメッシュがとうとうバッツと再会できるなんて感無量だよ。

本編だとギルガメッシュの片思いな感じもするけど、実際バッツたちはギルのことどう思ってたんかな。
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/22(火) 15:03:34.39 ID:5qWumf/RO
>>594
レナ「エクスデスの部下」
ファリス「エクスカリパーの奴」
クルル「腕一杯のおじちゃん」
バッツ「源氏装備×99ウマ-」

だろ
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/22(火) 15:30:08.80 ID:zTbdnn6u0
プレイヤー自身がギルをどう思ってたかでイメージ変わるだろうなぁ
自分はぶっちゃけ自爆のところまではかなりダメな印象を持ってたかも

>>593
ストーリーはわからんが少なくともクイックバトルならできるはず
プロログスやってみたけどフィニッシュの時にアシスト呼ぶと二人で仕留めた気分になれるよ
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/22(火) 18:03:07.30 ID:SL32CHAYO
5はイベントがあっさりしてるせいか、
何で毎回出てくるの?このおじちゃん…なイメージでした
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/22(火) 18:09:02.59 ID:+5mFc5/F0
ギルガメッシュには悪いがギルガメッシュは「あ、爆発しちゃった・・・」くらいの印象しか持ってなかったから
今回の参戦には驚きまくってる そんなに重要キャラだったか
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/22(火) 18:24:24.02 ID:IEiZF8lDO
皆そんなもんなのか
俺は結構熱いキャラで好きだったけどまさか参戦まで行くとは
バッツもマブダチ?参戦で楽しくなりそうだな
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/22(火) 19:12:44.82 ID:QfindtuQ0
バッツって誰とでもうまくやれそうだし場に溶け込むのもうまそうだけど
どこか寂しそうっていうか
いや、本人は寂しいとは思ってなくて見てる方がそう感じるだけなんだけど
うまく言えないけどそういう意味でギルガメッシュがきてくれて嬉しいと思う
マブダチ兼ライバル……ギルガメッシュが一方的にそう思ってそうだがw
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/22(火) 21:21:29.37 ID:4UEX6Bkt0
WebCMのバッツのところでなんていってるのかよく聞き取れぬぇー
あの男がすごい…までしかわからん
バッツファンとしてはギルガメッシュ参戦は純粋に嬉しい
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/22(火) 21:30:25.29 ID:hPTs2G5Y0
>>601
あの男すごいかわいいって言ってる気がする…

ギルガメッシュはプレイ当時面白くていいキャラだと
思って好きだったので嬉しい。バッツとどう絡むのか楽しみだ
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/22(火) 22:25:30.78 ID:3TqUdQOM0
あの男の子すごいかわいいって言ってる
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/22(火) 22:29:46.37 ID:QfindtuQ0
アッー!
駄目だぞ!バッツたんは俺が守る!
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/22(火) 22:37:07.81 ID:zDAJlKztO
その直後の この女いらない っての酷いなw
発売したらバッツとギルで存分に戦うぞー
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/22(火) 23:28:01.74 ID:oX4CbCf10
バッツがほめられてるのは、うれしいが
あのオカマ兄弟だからな
少し微妙
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/23(水) 00:58:28.14 ID:EuNeIRuXO
ネタなのか本気なのかw
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/23(水) 02:37:51.11 ID:0f4SXnNyO
>>587
当時のインタビューで答えてたけど
小柳ルミ子のダンナさんがモデルだってさ
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/23(水) 18:15:51.25 ID:tMTVACalO
バッツVSギル動画見てテンション上がってきた
発売まで早いなー
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/23(水) 20:37:55.22 ID:pNuBUXyu0
でもギルガメッシュのEXバーストを食らってあげないKYなバッツw
ファミ通フラゲでサードコスバッツの公式画像が見れて思っていたよりも
かっこ良かったのも嬉しい
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/23(水) 22:37:40.08 ID:aC8kMkbc0
見てきたがギルおもしろすぎだろw
バッツのサードコス普通にかっこいいよね。こうして見ると別に地味じゃない気がするわ
原色青が映えてると思う。DFF特有の不自然なくびれが緩和されてるのもいい
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/23(水) 22:55:09.60 ID:Db7H9Wwy0
バッツさんシルドラ召喚してるよね?
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/23(水) 23:05:43.07 ID:7hSknv/Y0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13688599
マントないとほんとに“村人その3”みたいだなw
だがそれがいい
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/23(水) 23:27:29.78 ID:3tSiN0HI0
シルドラは相手の召喚効果無効っぽいね
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 00:12:52.48 ID:ezI1jA2C0
楽しそうにバトってて何よりだ
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 01:57:05.71 ID:QdiTnCRi0
5好きにはたまらないバトル動画だよな
バッツのサードもかっこいいね
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 07:51:46.14 ID:lN1TMqYTO
ドット再現いい感じじゃん。うれしいな
ギルガメッシュもいいな
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 16:21:30.59 ID:6TwAiRYJ0
ギル念願の1対1の勝負がようやく叶ってなんか胸熱
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 16:58:26.70 ID:jqxGyPrxO
やっぱ5のファンはギルガメッシュ参戦を普通に歓迎してるよな
俺は5のファンだけどギルガメッシュイラネって言ってる奴見かけたりするけど、5のファンだというのを嘘をついてるのかな?
本当に5のファンならバッツとギルの一対一みたいはずだもんな
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 17:11:08.86 ID:A5rl1M+90
>>619
自分の好きなキャラが出なかった理由をギルガメッシュのせいにしているだけで
単なる嫉妬だから深く気にすんな
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 18:07:57.50 ID:MNw+vnGz0
>>619
5ファンもいろいろだからそれはどうとも言えんさ。
もちろん、俺は非常にうれしい。

10数年ギルガメッシュはいろんな作品をさまよい続けて
その果てにようやくバッツにたどりついた、ってところが感慨深い。
ファミ痛のバッツの「勝負を受けよう」のセリフの深みのある表情にグッときたw

やっぱり「あの」ギルガメッシュなんだよ。ネクロフォビア戦後に奇跡的に生き残り
次元の狭間を旅していたまぎれもない5のギルガメッシュなんだと感じて涙が出る。
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 18:26:33.94 ID:OSMozsW/0
>>619
5ファンならギルガメッシュ参戦を歓迎しなきゃいけないっていう画一的な意見はどうだろう?
5はシリーズで一番大好きだが、祭りゲーだから他ナンバーに出る可能性高いギルガメッシュより
PTメンバーに来て欲しかった
それに、前作から5はインストール画面になっていたり優遇されているからね
7みたいに目立って非難されたくない
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 18:34:33.37 ID:8S9VPXnZ0
>>619
ギルガメッシュよりPTメンバーが好きだったらそりゃしょんぼりするだろうよ
5ファンだっていろんな人が居るんだ、自分の定規が絶対だと思うのは危険だぞ

>>622の言う通り発売当初インスト画面で5贔屓だ!って叩いてる人もそこそこいたんだよなあ…
あの時わかった原作7ファンの苦しみよ…

とりあえず何が言いたいかというと渋谷バッツ最高に胸熱
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 18:53:07.82 ID:ezI1jA2C0
「○○出してほしかった」だけなら気にならんけど
だからって「●●イラネーヨ○○出せ」とか
「●●出すくらいなら○○出してくれよ」みたいな
引き合いにしてわざわざsageて言ってんのはいささかイラッとはくるw
ギルガメッシュに限らないけどな
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 19:29:42.09 ID:Xkxr3JNs0
自分はギル参戦普通に嬉しいよ
待ってたしバッツが一番活きる人選だと思うしエクスデスとも存分に絡めるしさ
PTから出すとしたらガラフが最適だったろうなと思った
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 19:34:58.63 ID:A5rl1M+90
でもPTキャラを出すとしてもバッツの戦闘スタイルがものまね+すっぴんだし
どう差別化するか想像できんし次元の狭間をさ迷って時々他作品に登場する上に
カオス枠にも出来るギルガメッシュのほうが祭りゲーには相応しいわ
乱入してた8,9,12主人公と一緒にいる画像を見るとあー祭りゲーだなと盛り上がるよ
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 19:39:02.80 ID:KZ36sKZe0
唖然としたわ ぶっちゃけギルガメッシュはただの愛嬌ある敵としか思ってなかったから
ギルガメッシュ参戦にびっくりしたけどギルガメッシュを歓迎しないと5ファンじゃないとかトンデモ理論すぎる
それとも自分が見事に釣られただけか?
あとから考えればギルガメッシュ以外に角の立たない人選はないとは思うけどな
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 19:40:13.31 ID:qRNeqVQX0
シルドラ使えるだけでもうれしいなぁ・・・無印はいなくて泣いたし
しかし今まで見た動画でバッツのアシストキャラ女性陣しか見てないな
ティナとミシアと雲と
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 19:52:38.67 ID:xCWh3/PA0
ギルはビッグブリッヂの死闘って曲を持ってるのも強い要因だと思う
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 20:07:11.94 ID:jqxGyPrxO
なんか俺の発言がいろいろ論議を引き起こしてしまって申し訳ない
これなら5のファンならギルガメッシュが出たことを喜べと言ってると思われても当然だ
決してそんなつもりじゃなかったんだけど
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 20:31:21.80 ID:jVodIho30
今日は公式更新ないのかな?
なんでファミ通にのったら更新してたよな
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 20:44:24.15 ID:lN1TMqYTO
きたよー
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 20:49:53.30 ID:xCWh3/PA0
>>630パーティからの参戦もちょっと期待してはいたけどやっぱギルでよかったし
普通に嬉しいかな。
3人娘から一人だけ選ばれたりするのはやっぱりちょっと怖い
全員同列なのが5の魅力だし
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 20:57:57.86 ID:jVodIho30
お預けかと思った、公式でじっくり見てこよう
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 21:01:42.01 ID:F5HqyhPB0
バトル動画でギルVSバッツもあがってる!
エクスカリパーの演出がえらいコミカルでかわいらしいww
かわいいな二人とも
良かったなみんな!
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 21:02:41.97 ID:KZ36sKZe0
>>630
それ以外にどういうつもりだったのか本気でわからない
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 21:05:17.18 ID:ezI1jA2C0
無意識だったんだろう
ギルガメッシュに括らず
作品が好きなら全部のキャラに愛があるはずっていう
もう許してやれよw
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 21:21:56.93 ID:jJ8GaaNH0
ギルは8他への出張多いのも参戦の要因だろうな、
原作ではインパクトはあるけど本筋で重要人物かといえば決してそうでもないと思うし
その分他作品でも扱いやすいんだろう

>>621
「勝負を受けよう」の笑顔素晴らしいよな。楽しみになってきた
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 21:44:45.03 ID:OSMozsW/0
>>628
公式動画のアシストはジタンだぞ
もっとも、エクスカリパーの「ぷっす」で負けるのがちょっと悲しいというか笑えるけどw」
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 22:23:11.76 ID:QdiTnCRi0
プロログスのアーケードモードのアシストはランダムだから
女性キャラばかりだったのは偶然だろうな

公式動画見てきたけど、ギルの動き面白いなw
前作から続いてバッツを使うけどギルも早く動かしたい
「勝負を受けよう」のシーン楽しみだ
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 23:20:06.16 ID:tR+/6bMqO
明らかにうかつに言っちゃったっぽいのに心が狭いのはどっちなんだか…って気もするけどねw

ディシディアだからできる本編や続編でありえない叶わないだろう展開はやっぱり嬉しいよ
そうしてもらえないナンバーもあるしさ
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/24(木) 23:54:37.00 ID:MWY7pWuSO
ギルは次元の狭間から何気なく出てきたような感じに見えるが、やっぱカオスに召喚されたのかな。本編での役所が気になって仕方ない。
バッツと念願の一騎打ちして、最後はネクロフォビア戦をなぞるようにバッツ他コスモス勢をかばって消滅→前作召喚石。なんて妄想してみた。

技が青魔法の乱舞だな。原作も多彩な攻撃してきたけど、実は青魔マスターなのか…?
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 00:18:08.15 ID:FDg0pBaa0
ギルの召喚石はDdFFにもあると聞いた
パラレルな存在だとか
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 00:42:01.06 ID:2/fT49hA0
別次元のギルガメッシュらしいよ
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 00:47:50.40 ID:b2TMhcT70
ディシディア自体全員本編とは別人だと思ってたけど違うのか
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 01:32:26.55 ID:+J1ZjC1GO
そこは人それぞれなんじゃないの?俺は本編と同じ人間だと思ってるし

何が言いたいかというとどこでもバッツさんは天使という事だ
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 01:47:05.32 ID:CR2e60Lw0
ギルガメッシュもゴブリンパンチ使えんのかな
あとカインのお株奪うジャンプ
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 02:41:46.01 ID:bWmIXTubO
ゴブパンだけはバッツ固有にしといてほしいなー
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 02:45:15.40 ID:GCSj3hRB0
じゃあギルガメッシュのはゴブリンパンツで
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 07:51:16.02 ID:kbu++38GO
ギルガメッシュだけは次元の狭間から入ってきちゃったっぽい。
ジャンプはあるみたいだけど、ゴブパンはなさそうだ。

DFFは本人の意識みたいなので、本人だけど本体じゃない
ってイメージだな自分は
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 08:28:53.17 ID:0Xa86B8pO
最後、まぬけな倒され方してるけど
星が3個から更に増えてるバッツさん可愛いなw
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 13:02:16.71 ID:b2TMhcT70
>>646
人それぞれというか公式かゲーム内でそのようなことを聞いた気がするんだが・・・
本編と同じ人間っていうのは色々とありえないし
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 13:53:10.41 ID:pOlfOtDf0
>>652
DFFのコスモス・カオスレポートで言われてることかな
世界漂う数々の意思を使って似姿を作り出す実験?の成功したのがDFFのバッツ達、
失敗したのがイミテーション、みたいな感じに解釈できる
レポート自体曖昧な文章だけどね。自分も漠然と>>650みたいなイメージで見てるかな
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 14:39:20.61 ID:RCLbj6K0O
なるほどー。別人とも本人ともとれるいろんな考え方があるんだな。
公式動画観た。どや顔でカメラ目線なギルにいつも吹く。バースト技がバッツとちょっと似てるもんだからなおさらwww
バッツの「今度は逃げんなよ!」って受け答えがいいな。
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 14:39:29.82 ID:O+j+nT+A0
意識が実体化したなら本編の人間の本質ってことだよね
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 14:50:07.08 ID:ZLLUFzV00
ゲーム中で人形、フィギュア、みたいな言われ方をしていたから
似せるためにデフォルメや誇張が入ってると解釈してた
似顔絵もフィギュアも、本物そのままに作るより
少し嘘を混ぜた方がそれっぽく見えるから。
本物と同じなら、わざわざ人形とは言わないんじゃないかなってのが俺解釈
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 17:58:05.64 ID:CcX/Lj7J0
スマブラみたいだな
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 18:20:21.30 ID:DONc38SA0
情報見る限りではバッツとギルの絡みは結構ありそうだな
5で二人に友情が芽生えたといわれるが、ギルの方の一方的な思いしか伝わらなかった
バッツがギルをどう思ってるのかとか今回わかるわけか
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 21:38:08.54 ID:N+uOOzjT0
でもまぁそれはディシディア内のことだからな…
Xの話の延長と見るとがっくりくる、かもよ
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/25(金) 22:26:09.60 ID:RCLbj6K0O
しかしギルは隠しキャラらしいが、どうやったら出てくんのかね。
PVの最後に出てたムービーを観るにはギル出さないといけないしなあ。
あのムービーだと普通なんだけど、キャラ紹介画面のバックを飾るバッツいかついよね。
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 02:26:46.90 ID:vyrRMJADO
あれ最初見たときちょっとびっくりしたけど、
これはこれで原作パケ絵のようなキリッとした感じが出てるかもしれないな
実際こっちのが男らしくていいという意見も見たし
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 03:54:16.40 ID:paJOfyfM0
CGバッツは何気に一番男前な気がするw
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 09:14:30.97 ID:jbcUqOhjO
DFFのパケのCGは無印、UT、012と全員どれも顔が違う
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/26(土) 21:00:35.74 ID:3yfUUUqZ0
プリレンダのモデルを元に色々いじってパケ絵作ってる感じなのかな
バッツの顔を原作の雰囲気を残しつつリアルなCGで表現するのって難しいだろうな
プリレンダのバッツはリアルなんだけどかなり目が大きくてどこかマンガっぽい
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/27(日) 22:53:00.89 ID:MiuZi/j/0
最近暖かくなって風に春っぽい匂いを感じる
バッツたんってきっとこんな匂いだハスハス
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/27(日) 22:58:13.00 ID:y5m9Faf00
きもい
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/27(日) 23:16:42.49 ID:MiuZi/j/0
ハスハスハス^^
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/27(日) 23:48:33.40 ID:38k3lb6AO
春風バッツたん
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/28(月) 00:21:44.40 ID:aluuTfcsO
バッツ「へっくしゅん」レナ「っくしゅ」
ガラフ「ぶえっくしょーい」
ファリス「イッキシッ」
クルル「デュクシ」

春風もいいけど飛竜草が花粉撒き散らして困るなー。
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/28(月) 00:24:27.14 ID:W8UE5w/gO
皆はTCG買った?
尼で買おうと思ったのに見付からなかった…
正直、バッツのカードだけで良いんだけど
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/28(月) 02:01:48.16 ID:GXeW8Hvw0
クルルがなんでキモオタみたいなくしゃみしてんだよww
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/28(月) 03:10:04.57 ID:sVJ2crhs0
そういえば、上のほうでDFFにPTメンバーを〜とか言ってるのがあった気がするが
じゃあもういっそバッツのEXバーストは

「かつての仲間たち(含むガラフ&ボコ)が登場して敵を皆でフルボッコする技」

でいいよもう。スクエニ今からそう変更してくれよ
とか思ってしまった
反省はしてる。後悔はしてない
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/28(月) 04:42:34.92 ID:jTpO5SEp0
パラディンフォースは!?
俺のパラディンフォースはどこだ!
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/28(月) 08:25:26.00 ID:6ViMoOz0O
パラフォとフラッドがリストラは痛いなー
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/28(月) 09:30:26.72 ID:IfnHcPFR0
パラフォとラグナロクブレードは使用感近いんじゃないか?分からんけど
HP攻撃は総とっかえだけど悪くなった感じはしないな
スライドハザードは弱体化しただろうな。アシストと絡めにくくされてる感じ

>>670
バッツだけ、でも自分は買わないかなー。いろんな所で普通に見れる絵だし
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/28(月) 10:13:44.90 ID:kr73DIqvO
>>673
代わりにライトスラスターが入ったよ! 強いよ!
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/02/28(月) 12:07:17.04 ID:qCWFGgho0
今回はラグナロクブレードが皇帝のフレアをはじいてくれるのかな
地上HPもフラッド無くなったけど代わりに追尾性能いいダークフレイムが入ってるし
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 00:06:18.98 ID:CdDYq+oW0
未だにバッツが20歳児とかニートとか言われるのが嫌な自分
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 01:01:46.83 ID:PL99Lf8r0
実際20歳ってあのくらいはまだまだ精神的に子供(というか少年心)な部分あると思うけどな
その20歳児の肩書きだけが一人歩きしてアホが誇張されて描かれてるようなのは嫌だなあ…
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 01:18:24.29 ID:6Tb78NSM0
>>678
その気持ちわかるよ
だいたいはネタで言ってるんだろうけど

20歳ってじつはそんなに大人じゃないよ、とか
というかバッツってこどもっぽい部分もあるけど大人な部分だってちゃんとあるよ、とか
ニートっていうけどあの世界(ファンタジー)でその表現は間違ってるだろう、とか
マジレスしてしまいそうな自分がいる…

好きなキャラクターのことだとつい過敏になってしまうよね
自分も他のキャラクター(&そのキャラが好きな人)にそんな態度を無意識にとっているかもしれないし
自分も発言には気をつけないとなあ
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 01:56:24.78 ID:oZIVAzAlO
そういうバッツのネタ的なことは今回ギルガメッシュが引き受けてくれるだろう
しかし二人が相乗効果になる可能性も多いにある
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 02:15:54.32 ID:M+5VAFBqO
バッツはネタが揚げ足取りみたいなレベルに達してる(特に原作)反面
何だかんだでフォローも結構入ってると思う
まあ原作でもDFFでも締めるとこは締めてくれたんだ、DdFFもきっとそうだろう
ネタはなくならないだろうけどね
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 02:17:11.52 ID:IasPpyqO0
元のXがコミカルな部分多かったし、その再現なのかと思ってたが
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 02:26:50.52 ID:0+5kgld60
締めるところは締めると言えば
UTで追加されたムービー、日本語に録り直してDdFFに入ってたりしないかなあ
あれバッツっぽくて好きだったんだけど
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 03:07:06.72 ID:qyULz9hS0
せっかく前作の戦いも収録されてるんだから見たいよね

パラフォや旋風斬は近〜中距離で当てる技だけど
ダークフレイムやライトスラスターと遠距離技が増えたね
早く新技になったバッツ使いたい
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 03:08:49.33 ID:I5rdIF5P0
DdFFは旧キャラの中じゃ技が一掃されたバッツが一番使う時の楽しみがあるよね
バッツ使いでよかった
でも今回も派生技はフレアだけか・・・
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 04:09:13.36 ID:F0kq/dYF0
冒険者が敵を倒すこと意外に仕事が必要って概念が無かったからバッツがネタにされてて
驚いたな
二十歳っていうとちょうどお酒も覚えたてで大学の飲み会で羽目を外して
死にかける年頃だよね
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 07:16:55.24 ID:fG84jurpO
FF5原作のプレイヤーからならバッツが「20歳児」と呼ばれても構わない


DFFしかやってない人間から「20歳児」と言われると腹が立つ
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 07:20:12.47 ID:WWypmm860
そもそも20歳児なんて言葉DFF以前にあったか
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 07:23:02.90 ID:PL99Lf8r0
ないな。空気主人公とか影薄いとかはあったけど。
20歳児やアホの子はDFFから言われるようになったね。
ニートは2ch発祥かな?
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 08:22:32.86 ID:CsdzJpnVi
原作のバッツって別にそんなにガキっぽいっていうイメージは無かった
やってた頃がまだ小学生だったからなんだろうけど、今見てみるとそりゃガキっぽい感じだし
DFFの性格、設定、ストーリーがああだから仕方ないんだろうけどな
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 09:14:52.40 ID:PL99Lf8r0
5は世界観が全体的にライトだしコミカルな表現も多いからな
20歳って設定は知っててもそこにギャップを感じる事は当時なかったな
20歳って数字だけ見ると子供の頃の自分にとってはかなり大人に感じられるはずなんだけど
そういうの考えにもいたらなかったっていうか…
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 09:20:44.21 ID:FLtgoBbRO
亀つついたり行動が子供っぽいというかアホなだけで
考えとかはちゃんと大人だと思うよ。原作もDFFも。
どうもネタで言われてる事を本気で捉える人いるよな
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 09:34:21.10 ID:ENFut6neO
そうそう
むしろ問題なのはエクスデスのことをほとんど忘れてることだと思うw
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 11:02:25.43 ID:Dr/1/LqU0
正直DFFをやって年齢設定を気にしだす理由が自分にはよく分からないが…
たまねぎが子供ってことくらい?年齢関係なく対等な仲間達って感じ。
もちろん原作もそうだな
まぁ好きに楽しめばいいと思うけどね。バッツ絡みのネタは分かりやすいからスルーもしやすい
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 13:12:56.68 ID:PL99Lf8r0
つるんでたのがふけ顔のローテンションな17歳とませた所がある16歳だったせいで
比較されて無駄に20歳ってのが浮き彫りになったんだと思うよ
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 13:25:23.25 ID:CsdzJpnVi
スコールが17っていう方がよっぽどネタになりそうなんだけどな
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 13:49:45.99 ID:xWlSVhy0O
原作バッツは絵はかわいいのにしっかりしてて大人だなと思った
DFFは楽しそうに馬鹿やってんなと思った
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 13:55:26.86 ID:FLtgoBbRO
>>697
スコールの年齢は8の時からもう散々突っ込まれきってる。
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 15:05:02.75 ID:F0kq/dYF0
むしろエクスデス先生の方がショックだったなぁ
ラスボスって、ラスボスってそんなものなのか・・・
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 15:17:52.38 ID:0+5kgld60
>>694

エクスデススルーだけはねえよ!って思ったw
あそこはエクスデスに挑んでフルボッコされた上で
どこぞの亀や少女や爺さんに助けられるべき
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 16:34:36.65 ID:+lmUUplr0
原作の記憶はないんじゃないのか?
DFFのはバッツっぽい人っていう認識なんだが 本編とキャラが違う云々じゃなくてな

この調子でどんどん続編出たり別のお祭りゲーでバッツが出たりすると
どこぞのリメイクでキャラが大幅に変わってキャラ付けまでまるっきり別になった奴らみたいにならないか心配になる
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 17:21:22.01 ID:AcJx7MvlO
別人でも同一人物でも自分が思ってる分にはいいじゃない
人に押し付けなければw

時々本気で切れてるの見るといたたまれなくなるw
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 17:41:13.25 ID:IQNkS7Ys0
バッツ好きが集まるスレで別人同一人物議論は悲しくなるわ
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 18:09:51.97 ID:c8CIecfw0
>>702
俺もそこ不安なんだよな。
「アホの子や20歳児に見えるけど、中身はしっかり大人」なはずなのに、ただのアホの子にされていったら悲しくなる。
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 18:37:20.20 ID:fG84jurpO
それでもヒゲが行う改変ならまだ涙を呑むけど
野村にノムライズされた結果がアレだと思うと溜息しか出ない
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 18:42:14.04 ID:+lmUUplr0
>>704
なぜ悲しくなるんだ?設定をどう解釈するかという話だろ
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 18:45:59.29 ID:KpllLqjF0
シナリオは野村ほとんど絡んでねーだろ…
それどころか大筋は一人が出したとしても実際の脚本は複数いるっぽい
589がクリスタル持って終結した後の短いイベントやShade Impulseバッツの落ち着きっぷりと
それ以前のアホっぷりを比べるに
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 18:51:55.72 ID:cT2aqQxPO
DFFはキャラたくさん出るから個性わかりやすくしてるだけだろう
深い問題ではない
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 19:20:25.31 ID:IQNkS7Ys0
>>707
バッツ好き同士が自分の考えを押し付けている様子が悲しくなるんだよ
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 19:27:08.84 ID:Dr/1/LqU0
考えの押し付け的な書き込みは特になかった気がするけど
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 19:44:12.10 ID:bcZVFi3fO
>>709の言うように純粋にDFF本編だけ見ればそこまでひどくもない

DFFで各キャラ差別化の為に誇張した所をユーザー側がギャグ創作で更に誇張してっから

WOLと玉ねぎはそもそも誰だよだし
フリオ童帝セシルブラコンバッツ20歳児ティナ暗いティーダKY
本編はそんなんじゃないってやつだらけ
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 19:59:08.49 ID:+lmUUplr0
二次創作はもう諦めたがゲーム側がそうしたら受けるんだと思ってどんどんそういうキャラにしていかないかは不安
前例もあるし バッツなんか古いキャラだし今の時代に適応させようとか下手に考えたりしないかが
愚痴愚痴言っててもしょうがないし例え本当にこれから先バッツが変わろうとも元のバッツまで変わるわけでもないから
暖かい目で見守るのが一番なのかな 自分としてはもうこれ以降のお祭りゲーに手を出す気はないが
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 20:04:40.88 ID:SyuLEhNV0
サードコスの襟あたりが最高にカッコイイ
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 20:05:21.58 ID:KpllLqjF0
なんか新作前にしてえらい悲観的な流れになってるけど
とりあえずカインにボコられてまでアホの子でなんかいられないと思うぞ
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 20:22:34.36 ID:IasPpyqO0
発売2日前にあれはイヤこれはイヤ言って何になるんだか
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 20:22:36.86 ID:AcJx7MvlO
押し付けっていうかDFFにやたら厭味たっぷりな人は時々いるよね
スルーしてるけど
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 20:24:38.55 ID:I5rdIF5P0
あのトレーラーの噛ませ犬っぷりがちょっと不満だけど
原作コスのバッツも見れる事だし良しとしよう
とにかく新キャラと絡んでほしい
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 20:35:08.56 ID:F0kq/dYF0
サードバッツが評価されてる感じから見ると製作側もこれ以上変な方には
もって行かない気がする
バッツVSギルの公式動画もいい感じだし原作照準でいけるって手ごたえ感じてるんじゃ
ないかな?・・・そうであってほしい
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 20:37:08.21 ID:FLtgoBbRO
今後何かに出れるかわからないのに自分の妄想で愚痴られてもなー。

ギルガメッシュとの絡みは保証されてるからあとはどの位出るかだな。楽しみだ
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 21:11:55.14 ID:oZIVAzAlO
5を知らない人にバッツが誤解されるって最初は気にしてたけど、今はどうでもいいかな
ちゃんと原作やった人だけがバッツを理解してくれればそれでいいと思う
5はバッツだけでなく先生といいギルといいネタ成分多めだから、プレイしてない人にとってはかなりコミカルな作品に思われてるかもしれないね
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 21:23:54.41 ID:4pkh6FRWO
しつこ〜
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 21:53:09.74 ID:H8KWp6WGO
みんなそれだけバッツが好きなんだよ
好きだから熱くなっちゃうんだよ
スクエニからサウンドトラック発送メール来たー
5の曲は何か追加されてるんだっけ?
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 21:55:07.79 ID:cT2aqQxPO
>>723
はるかなる故郷とかダンジョンとか入ってなかったっけ
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 22:06:58.22 ID:H8KWp6WGO
>>724
はるかなる故郷くるのか!やっぱりバッツといえばこれだよね
ダンジョンの曲がぱっと出てこない
ムジカマキーナとか虚空への前奏曲とかあったら嬉しいんだけど…
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 22:24:36.27 ID:0+5kgld60
はるかなる故郷はオリジナルでダンジョンがアレンジだよね
DLCでバトル2と第二・第三世界のBGM追加来ないかな
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 23:23:28.73 ID:F0kq/dYF0
バトル2ほしいね。バトル2は自分の中で一番熱いな
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/01(火) 23:47:36.31 ID:xUmppPjv0
バトル2って「ちゃらららちゃ〜んちゃ〜ん」ってやつ?
あれ聞くと真っ先にビブロスが思い浮かぶんだよね
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/02(水) 00:37:16.89 ID:cIx1wovS0
バトル2ならバッツとあまり縁のない敵が相手でも自然と燃えてきそうだ
DdFFはフィールドとダンジョンが分かれてるからダンジョン曲が入ってるんだろうな
最初の洞窟とかイストリーの滝とかの曲だね、飽きが来なくていい曲だよ
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/02(水) 00:45:23.77 ID:Jtf7VSsa0
>>728自分はアルケオエイビスが真っ先に思い浮かぶ
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/02(水) 01:50:20.25 ID:v+gp8WF30
ようやくプロログスやったんだけどDFFと比べて追撃の判定厳しすぎる
新技の性能チェックといい追撃慣れといいまたバッツ三昧になりそうだ
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/02(水) 17:52:51.62 ID:DK9HCBdt0
デュオデシムまとめwikiの対戦台詞集見たんだけど
自分がバッツ好きなせいか
バッツとの対戦でバッツをただの軽佻浮薄みたいに言ってるキャラには敵意が湧くな
まーあんだけ大勢のメンツがいれば、自分以外の全員を平等に評価する奴もいる一方で
自分以外の全員を順位付けしてその中でバッツの評価が低い奴もいるんだろうけどさ…
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/02(水) 18:02:21.72 ID:N9Xa5ePu0
なめてかかると痛い目を見る典型なんだがな
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/02(水) 18:03:33.92 ID:xSasL9JE0
そりゃ誰もがバッツの事よく知ってるわけじゃないし表面だけでそう捉えてる奴もいるだろうからしゃーないんじゃね?

カインの「空をおそれるとは 意外だな」ちょっとワロタ
確かに“風”なのに意外だよな。
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/03(木) 00:25:35.53 ID:TAfKiiyB0
>>732
あー何かわかるわww
でもバッツのとこ見たあとにラグナに対するやつ見てたら何故か複雑な気持ちになった

>>734
実際は高いところが苦手なだけだから空って言われると変な感じがするな
ヴァンに対しても空関係のこと言ってるし、バッツは空が苦手な子になってしまったんだろうか
いやまあ空=高いところっていうのは分かるんだけど、何か違うというか
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/03(木) 00:26:25.43 ID:dJTZb9/O0
風のバッツなのに空が苦手って全体的におかしい
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/03(木) 00:55:49.93 ID:Ixea9hcH0
この調子だとティファにも痛いこと言われそうだなw
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/03(木) 02:39:17.59 ID:R1Iw1ugQO
まだDdFFのエンカウントボイスは見てないけど、
元々けなされるのはバッツに限ったことじゃないだろ
それに前作のエンカウントで言えば戦闘能力においては甘く見られてるようなのは無かったと思うぞ
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/03(木) 02:54:55.07 ID:wSRkwEFK0
空が苦手なんじゃない!
空から見た地面が苦手なんだ!
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/03(木) 03:15:36.88 ID:0B750LONO
本スレによるとバッツ弱体化らしいね…
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/03(木) 03:26:23.73 ID:fmS1m0zp0
やっぱ自分の技ないのは辛いね
流石モーション使い回し・・・
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/03(木) 08:15:42.89 ID:hMSiAvLjO
おいおい、発売日当日までネガキャンかよ。
弱かろうが強かろうがバッツの動きとか軽快で好きだ。
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/03(木) 08:29:46.03 ID:ncy602EG0
弱体化したなら尚更やりこむ要素が増えるじゃないか
オリジナル技ならゴブパンがあるし
対戦相手に甘く見られようとバスターソードとガンブレードを同時に扱えるのはバッツだけ
それこそ他のキャラには真似できない
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/03(木) 09:33:25.07 ID:gC1fw3mv0
DFFスレの強い弱いは対人戦の話だしなぁ、評価もコロコロ変わるし
このスレそんなに対人戦やってる人いるのか?
とりあえずそんなの気にせずストーリーをやるぜ。早くギルのとこ行きたいな
バッツはごちゃまぜな感じが不思議な個性になってるのが好きだな
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/03(木) 13:00:12.73 ID:oofY6hW40
敗北に「フニャ」があると聞いたが
期待…ww
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/03(木) 13:21:54.60 ID:wSRkwEFK0
マジでw
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/03(木) 13:41:05.42 ID:Ixea9hcH0
それは萌える
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/03(木) 13:48:20.48 ID:ncy602EG0
「フニャッ…」 見たwww
かなりかわええ
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/03(木) 13:59:03.38 ID:Ixea9hcH0
フニャって寝起きにベッドから転落するやつだよねw
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/03(木) 15:16:00.56 ID:Ey7SNV+B0
>>740
使い勝手の良かったフラッドとパラフォが無くなったのはイタイ
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/03(木) 16:07:00.80 ID:ncy602EG0
>>749
そうそう、そのあとみんなからからかわれるやつw
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/03(木) 18:32:28.62 ID:TWwgu1l20
>>744
ストーリーもさんざんな扱いらしいぞ
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/03(木) 19:01:32.97 ID:8QrS4mRb0
フニャッ…だと
くそ、気になるw
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/03(木) 20:05:36.75 ID:40Ojs2b8i
>>750
バッツ使ってみたけどラグナロクブレードがとりあえずヒット直前まで追尾あるしパラフォの役割を果たしてくれてるかな
ただフラッドの代わりがダークフレイムなのがちょっと・・・
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/03(木) 22:03:08.07 ID:GKvE0ruU0
vsプリッシュの台詞、ファリスを意識してんのかな?
おかしらってことは

そしてまたセフィロス相手に誰もが思っていた突っ込みをw
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/03(木) 22:19:03.74 ID:ncy602EG0
元の世界の記憶はほとんど無いはずだから
偶然で意識せずに言ってるんだと思うけどね
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/03(木) 23:31:03.67 ID:1IwtllRS0
>>754
スライド直後にラグナロク出せるのがいい感じ
慣れるまでの辛抱
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/04(金) 00:13:42.18 ID:xiMuwaxe0
地獄の火炎のフィニッシュ姿勢良すぎわろち
ラグナロクブレードだと犬神家フィニッシュになるわろち
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/04(金) 00:28:51.54 ID:kLs4Kbm00
技が変わり過ぎてたらどうしようとか思ってたけど
ブレイブ攻撃はDFFと性能的にはほぼ一緒みたいだからあんまり違和感ないね
スマッシュカタナ気に入った
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/04(金) 00:47:36.58 ID:WwLoPKaw0
>>759
カタナいいね
つうかHP攻撃がかなり優秀。追尾&射程長いダークフレイムと発生早い&壁代わりになる火炎を
交互に出すと地上で戦いやすい。空中もスライド→ラグナが隙少ないし素ラスターもいい
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/04(金) 03:30:58.40 ID:a4c8gIBI0
>>745
フニャッ…早く聞きたいな
「遙かなる故郷」がバトルで使われると知ってワロタ
1の「街」並みに合わないだろw
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/04(金) 03:32:14.47 ID:Pt4f2TEO0
遙かなる故郷〜ロックver.〜

やだ…想像つかない…
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/04(金) 03:51:50.64 ID:MErusvKJ0
外国でゲーム音楽をアレンジする集まりがあって
それのFF5のアレンジ集ではるかなる故郷のロックっぽいのがあった 悪くないと思った
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/04(金) 04:31:51.42 ID:NGa3zH0yO
バッツたんの3rd高いお・・・はやく使いたい
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/04(金) 06:48:50.01 ID:Pt4f2TEO0
3Dの渋谷バッツがこんなにかっこよく縦横無尽に動いているなんて…
5リメイクに夢馳せてしまう…ビクンビクン
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/04(金) 09:52:14.01 ID:XtgYJc260
DdFF公式のDLCにカスタムテーマが来ていた
SFCFF組のリンクアイコンがバッツだったから思わずDLしちゃった
何かあの2D見ると安心するっつーかなんつーか「あぁバッツだ」って思う
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/04(金) 16:10:07.79 ID:NE9jRGtoO
ギルガメッシュようやく出せた。さあ使うぞー。










しかしやっぱり記憶はないのか…。ムービー笑ったけど、ちょっと切ない
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/04(金) 16:29:47.72 ID:rPdwK2zXO
>>764
レベル100のキャラで低レベルカオス狩りオススメ
おかげでサードゲットできた
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/04(金) 18:16:12.95 ID:Chby0B520
T田さんとの絡みが面白かったわー
でもあの感じだと姿だけなら仲間のことはみんな覚えてるのかもね
ギルガメッシュは抜け落ちてるみたいだがw

前作で気になってたエクさんスルー事件も、エクさんとの因縁についての記憶が抜けてるかららしいな
キャラ解説にちゃんと書き加えてあったわ


しっかし、バッツは12回目の戦いとの繋がりが顕著だよな
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/04(金) 19:00:03.10 ID:NGa3zH0yO
>>768
700たまったーありがとー
眺めてるだけでニヤけちまう
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/05(土) 00:05:14.75 ID:FJl8Nn7QO
自分無印しか持ってないからUTか北米版持ってる人教えて欲しい。
最後の戦いのイベントシーンのムービーでクリアな画質のやつと一部ぼけたような画質のやつがあるんだけど、きれいな方のムービーってわざわざDDFF用に作り替えたのかな。
ポリゴンの眼の動きとか、表情が大分柔らかくなってる気がするんだが。
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/05(土) 12:04:30.14 ID:5uvVIHUs0
なんかモーグリが気持ち悪いんだけど、何ベースなんだこれ?w
5前後はもっと猫みたいな生き物だった気がするんだけど
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/05(土) 13:36:28.12 ID:+DCJgG1H0
>>771-772 ごめんどっちもわからん

公式でギルVSバッツの動画見返してたんだが
最後にバッツがエクスカリPAーで倒される時に
EXで☆☆☆+エクスカリPAーが「ぷっす」と頭に刺さった時の星二つで
頭に計5つも☆が出ていたw
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/05(土) 13:45:32.53 ID:HCbmuwvEO
5ツ星の男だな。これはバッツだけだ

>>772
KHだってのをどっかで見たような
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/05(土) 14:03:58.62 ID:5uvVIHUs0
KHか〜、さんくす。

ところでこれやっぱ対バッツ?w
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20110305140313.jpg
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/05(土) 14:37:25.12 ID:11Dr0JJC0
カインにかかえられてるときにバッツ目覚ましたらオワタだなw
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/05(土) 15:35:15.17 ID:VBcQhpWb0
>>776
あの体勢で抱えられたままなら
ジャンプ中に目を覚ます→遠いところにある地面が見える→そのまま意識フェードアウト
になると思われるから大丈夫




12回目でのラグナ見てたらバッツ思い出した
「考えても悩んでも仕方ない!前に進もう!!」がバッツもとい5の作風だったから
ユウナとかをそうやって励ましてるところを見ると
そういう前向き爽やかな魅力をラグナに全部掻っ攫われたような感じでなんだか悔しいとだけ言わせてくれw

バトルに関しては
懐かしの青き3rdバッツが操作できるだけでもう十分だ
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/05(土) 15:39:15.41 ID:5Jl0LcHt0
DdFFアバター評価数
WOL(14) フリオ(11) オリオン(13) セシル(13) セシル暗黒(10) カイン(47) バッツ(13) ティナ(47)
クラウド(132) ティファ(70) スコール(73) ラグナ(41) ジタン(46) ティーダ(45) ユウナ(49)
シャントット(34) プリッシュ(21) ヴァン(18) ライトニング(137) コスモス(19)
合計853


………
バッツ少ないな…
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/05(土) 16:21:24.89 ID:A7ZNsc5g0
今回はソウルイーターも旋風斬もないけど
フレア返しは地獄の火炎だけになるの?
ラグナロクは返せないよね
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/05(土) 17:02:43.34 ID:kLSCLLqlO
フェニックスAUTO取る時の台詞にドキッとしたわ
レナの飛竜を思い出したんだなぁバッツさん…
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/05(土) 18:39:07.78 ID:4f20WTvy0
>>780
差し支えなければ、何と言ったか教えて欲しい
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/05(土) 20:40:23.54 ID:XPtV6S5+0
サードバッツで声まねされると複雑だな…
レナやファリスも声まねするの…?って想像してしまった

ノーマルバッツでは声まねが違和感ないから不思議
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/05(土) 20:44:52.70 ID:ZXB3QyVH0
>>778
それに自分の一票が入っているんだ…
もっと多いと思ってたけどなあ
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/05(土) 21:19:55.00 ID:kLSCLLqlO
>>781
「なぁ、お前ってもしかして…って違うよな。高い所は苦手だけどよろしくな」
みたいなこと言ってる
うろ覚えだから違うかもだけど
13のバッツ編やると分かるよ
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/05(土) 21:27:28.98 ID:4f20WTvy0
>>784
ありがとう
バッツはシルドラかと思ってた
前作はリヴァイアサンだったよな?
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/05(土) 21:59:53.18 ID:FJl8Nn7QO
レポートのT田との会話が気になったな。
バッツがガラフに励まされたようなシーンあったっけ?
「クリスタルを守るぞい!」「ガラフ!記憶が戻ったのか?」「いいや、だが守りにいくんじゃ!」とかかな…。

あとT田は最後バッツに何と言いかけたのか…。
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/05(土) 22:05:25.78 ID:5uvVIHUs0
具体的なイベントじゃなしにムード的にって事じゃね?>励まされた
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/05(土) 22:09:33.00 ID:kLSCLLqlO
行動とか姿勢に励まされたとか>ガラフ
しかし、一度召喚石を取ってしまうとそのイベント見れないんだよな…
別データ取っておくべきだった…
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/05(土) 22:31:08.88 ID:b1dUFAxGO
ギルガメッシュ編面白くていいな。対面する所の適当な感じとか
自分的にバッツっぽくて好きだ。表情もよく変わってていい
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/05(土) 22:56:01.00 ID:gyRi6vMV0
トリとかじいさんとか
浮いた話の一つもないところが流石バッツさんだぜ
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/05(土) 22:58:05.51 ID:/06nln4Y0
DFFでも続編でも浮いた話が少しでも出たらスクエニアンチになるがな
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/05(土) 23:05:11.11 ID:yx90k1gDO
バッツもかなりイケメンなんだがな…
まあそうでありながら硬派?な所がバッツのいいとこだな
現実ではこういう男が一番モテる
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/05(土) 23:25:32.08 ID:5Jl0LcHt0
ティーダとのレポ−トって13回目やらないと出てこない?

>>792
没EDのレナとファリスに迫られて逃げるってのからして
なんかのらりくらりとかわしてそうなイメージ
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/05(土) 23:28:18.66 ID:6Az1AfVr0
5に惚れた腫れたはリックスの幼馴染の女の子が匂わすだけでよい
よくハーレムとか言われるけど5PTは家族って感じなんだよなあ個人的には
だからEDでバッツの「かけらを大事にしてくれたから」とか
「ひとりぼっちなんかじゃないよ」って言うのがぐっときた
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/06(日) 00:25:30.82 ID:HdbOvYIo0
7のヒロイン論争で傷ついた自分としてはバッツさんが神に思える
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/06(日) 00:36:53.64 ID:DPMckocw0
バッツはエロ本疑惑もあるし淡白ではないんだろうな
ただレナもファリスも家族のような絆で結ばれてるから逆に異性として感じられなかったのかも
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/06(日) 00:39:28.57 ID:QYeEI6aA0
バッツがレナやファリス(やクルル)を異性として意識してたかは一応ありえなくもない話ではあるけど
少なくとも本編では一切仄めかされてない時点で少なくともここで話すことではない と思うんだな
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/06(日) 02:00:02.93 ID:6fKNDy/uO
>>793
確かそう。バッツの章クリアで出た気がする。
今さらだけど、PVに使われてたCGムービーのバッツとギルガメッシュの再会は本編では見られないのかな。
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/06(日) 08:37:00.82 ID:2YoBYbhT0
>>798
おおありがとう。
レポートお全部集めるの大変そうだなー
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/06(日) 09:33:56.25 ID:EsBLXylGO
フニャw
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/06(日) 13:42:58.23 ID:A3HGQeCP0
ティファの声まねする時のバッツ完全にオカマw
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/06(日) 14:14:20.14 ID:OzzKxRO60
やっとバッツのストーリーまできた、召喚石の詳細な台詞
フェニックス「心打ち砕けしとき……
転生の炎ですべてを包み お守りいたしましょう」

バッツ「あれっ?おまえ もしかして――
……違うか ごめん なんでもない
高いところは苦手だけど よろしくな」

これは切ない
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/06(日) 14:18:07.84 ID:o84+jBD1O
>>802
泣けた。そしてありがとう
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/06(日) 14:21:44.26 ID:1lbDMBzPO
ガラフの話で思わず泣きそうになった。
しかしその後のティーダの突っ込みで涙が引っ込んだw
今回原作絡みの台詞とか多くていいな
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/06(日) 14:35:33.37 ID:czhcmIwy0
あそこぐらいはレナの事ってしといても良かったのになw
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/06(日) 16:40:27.06 ID:VEh12raI0
おまえらさ
熱帯で渋谷絵使うの止めろよ
俺が使えないだろ
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/06(日) 17:55:30.43 ID:RCOc93MQ0
セフィロスに「子どもかお前は」って言われててワロタ
童心を忘れないキャラだな
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/06(日) 18:21:40.17 ID:b5E5usb20
英雄にはしばしば愛すべき稚気があるとも言うしな
あまり英雄という柄ではないですけども

013クリアしたけど最後に待ってるのが
WOLオニオンバッツという三人だったことに地味に感動した
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/06(日) 19:06:01.76 ID:zLAxbr7C0
みんな早いな
ガラフに関わる話が出てくるのか期待していよう
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/06(日) 22:22:11.49 ID:RHdCJgePO
ようやくギルガメッシュ出せたよー
お約束の展開でふいたw
ただ公式サイトにもあった久しぶりだなバッツ〜っていうシーンの美麗CGムービーはどこで見れるんだ?
まさかゲーム作中にはなし?
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/06(日) 23:49:33.18 ID:HdbOvYIo0
>>801
なんでだろうねwユウナのマネは中性的でかっこいいのに
やっぱ伊藤歩さんが元々声優じゃないから難しいんだろうな
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/06(日) 23:51:37.92 ID:6fKNDy/uO
ミュージアムでそれらしいの探したけど、あの時系列のあたりにはなかったよ。最後までやってないからひょっとしたら何かの特典ムービーとして解放されるかもしれないけど、多分入ってないんじゃないかと思ってる。
それと前に前作部分のムービーがどうのって書いた者だけど、やっぱりリメイクされてた。セシルが暗黒騎士だったムービー部分でパラディンになってたよ。
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 03:52:49.80 ID:pLyvgSNV0
あの「久しぶりだな〜」のムービー
収録されてないとするともったいないな

みんなクリア早いね
自分もやっとギルガメッシュ出したところ
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 04:01:07.02 ID:8GFtyls50
俺なんてまだ序章のヴァン編でやってない
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 05:25:39.81 ID:6ldG4ghO0
まだPSPすら買えてないぜ
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 11:48:10.66 ID:YNoz3qJb0
ニコ動にあったな<CG版ギル
内容はPVの場面の後、穴?から出てきて着地、イベントと同じ歌舞伎ポーズで決めるもバッツに誰だと言われるところで終了
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 11:58:06.63 ID:ti3FBSll0
両方見比べてみて
あのリアルムービーのよりも
普通のイベントムービーのやや漫画っぽい造型の方がやっぱり5の雰囲気合うなと思った
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 12:27:50.10 ID:RHRWc4a40
ギルガメッシュ関連イベント、バッツの目の動きとかがかなり楽しかった
あと後ろ向いて「誰だ?」とイケメンボイスで首傾げたのに
あえてギル本人に「お前誰だっけ」的なこと聞かないバッツかっこいい
あと、ギルの長話をちゃんと聞いてあげるバッツやさしいよねw
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 13:03:19.22 ID:YI7V/8+50
原作でもギルガメッシュが一方的に喋ってバッツはあんな感じで相手にしてない印象があるw
バッツのセリフって「かくかくしかじか」しか無かった気がする
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 14:55:29.64 ID:V98xS/2I0
ようやくギル編できたー、推奨レベル12って言うから二桁まで上げたら楽勝だったぜ
今回低レベルでもいい装備できるからかな
ポリゴンムービーもレベル上がったね。バッツが目をパチクリさせるのが非常にいい
バッツとギルの一方通行なやり取りは確かに5らしいなと思ったよ
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 17:41:09.84 ID:/rMi4IF7O
かくかくしかじかナツいwww
あのムービーのバッツ眼がまんまるで可愛かった。レベル引き継ぎでやってたから、18年ぶりのタイマン勝負を開始2秒で終わらせてしまってすごく申し訳ない気分だった。
WOLさんとの会話も笑顔素敵だったよー。
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 18:04:09.18 ID:6ldG4ghO0
ニコ動に上がってたバッツとティーダの追加ムービー見たけど
「お前もはっきり言うなぁ・・」のバッツがものすごく客観的な人に見えて驚いた
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 18:04:22.32 ID:dp+z8O/iO
自分もバッツはギルガメッシュに対してあんな感じの
イメージだったから笑った。表情の変化が凄くていいな。
誰だ?が好きだw
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 18:11:51.35 ID:ti3FBSll0
「誰だ」ってのは絶対来ると思ったけど
もっと軽い感じで「誰だ?」って言うと思ってたから
あのごっつ渋い口調で真顔で「誰だ…」ってのは予想外でウケたw
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 19:57:46.46 ID:moGquDwHO
バッツの「一対一でぇ〜」の言い方が良いなw
ギルガメッシュとの一対一の勝負をバッツ曰く『真剣に楽しむ』の感じが出てて
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 20:08:39.25 ID:fU+pe/KEO
「1対1で〜」の言い方、私も好きだ
「勝負だ!」はハモって欲しかったw

今回の新しいイベントシーンは表情が豊かになってていいね
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 20:18:35.89 ID:UyON7ObE0
あれっギルガメッシュイベントもう1種類あるみたいだな
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 21:13:56.72 ID:e93AvKap0
今回追加ムービーで、ギルガメッシュ関連に限らずバッツの出番が増えて良かったわ
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 22:00:22.96 ID:/rMi4IF7O
>>827
イメトレという名の妄想。バッツが記憶をとりもどしてたらこんな感じかなっていう。
ギルガメッシュどんだけバッツ気に入ってんですか、と突っ込みたくなるような内容だったお。
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 22:06:43.99 ID:lWnEmsZS0
あのイベントは妙にバッツの台詞が白々しいと思ったら案の定w
ティーダとのレポートのバッツはなんか落ち着いた感じでかっこよかった
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 22:08:12.17 ID:ti3FBSll0
ギルガメッシュの思い描く理想の好敵手との関係なんだろうなあれw
勝って、お前が一番だ!とか言わせて、お前も良く戦った!とかって認め合うの
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 22:19:11.42 ID:rvgGJuBM0
ついさっきデスペカ倒して見てきた
これはひどいww
ギルガメッシュの想像はそう外れてもいないと思うけど
ものすごく白々しいバッツわろすw
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 23:02:43.31 ID:ZPdQilpK0
俺もギルガメッシュイベント見た。
よかったなぁギルガメッシュw
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 23:11:20.91 ID:WZfDnVTu0
バッツがクリスタル探し中あんな性格だったのは主にガラフのせいかw
クリスタル入手後落ち着いたのは自分の記憶が蘇ってきたからだったのかな

個人的にはWoLが空を見ているのに気が付いていたりギルガメッシュ対峙中に空気読んだり
どこか客観的に物事を捉えてから自分の意見を述べる感じがいいなあと感じた

あと飛竜…これはぐっときた 一応ロゴキャラですしね飛竜
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 23:36:15.18 ID:dp+z8O/iO
前回もテンション高いのはジタンとの勝負くらいだよな。
後半は割りとバッツっぽかった。
ガラフのせいwと年の近い男友達との勝負で真剣になりすぎたのかもなw
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 23:41:21.95 ID:kEoXePm40
>>835
あれで結構ジタン側がテンション高いからな…
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/07(月) 23:50:06.82 ID:SP7JYUgKO
ギルガメッシュがバッツにベタ惚れでワロタw
本当のイイ男はやっぱ男も惚れちまうんだな
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 00:11:15.25 ID:Vr/kZNRJO
レナもファリスもガラフもクルルも条件はみんな同じなのに、ギルガメッシュ最初からバッツしか見てないよね。
外の世界で自分を待っててくれるのは当然俺が認めた最強のライバル!なかなか熱い漢だぜ…
いっそバッツを次元の狭間に引きずりこんでエンキドゥよろしく相棒コンビ組んでいろんなFF世界を旅すればいいと思う。

バッツ&ギル「その武器おいてけー」

ギルが盾になってるあいだバッツが盗みまくるんですね分かります。
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 00:30:45.75 ID:SMa7To400
妖怪装備おいてけーズwww
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 08:00:45.29 ID:UAkmz/UoO
「バッツとギルガメッシュを次元の狭間に閉じ込めてみた」
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 09:28:23.55 ID:RJHev0rJ0
懐かしいw
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 09:38:03.39 ID:HAY5RDgy0
>>838
ニコにアシストギルガメッシュで戦ってるバッツの動画上がってたけど
こんな感じなんだろうなw

昔FF6プレイした時まだFF5が好き過ぎて引きずってて
ゴゴの中身これ次元を渡って旅して偶然6世界に迷い込んだバッツなんじゃね!?って妄想した事がある。
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 10:21:19.19 ID:fq/5wJlwO
ひょっとしなくても今回バッツかなり優遇されてる?
ギルガメッシュ編だけでもムービー多いよな
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 10:58:05.44 ID:OtFaN8wR0
バッツはバッツだったんだな、ただ単に池沼扱いじゃなくてよかったーほんとによかった
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 11:26:49.47 ID:LKSBAwTT0
デュオデシムやってたら今のCG技術でFFVリメイクしてほしいって尚更思ってしまった
レナとかファリスとかもどんな感じになるのか見てみたい
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 12:19:51.15 ID:pmNkO/8d0
>>845
そんなあなたに Modってすごいよなあ
ttp://www.youtube.com/watch?v=ajmpuSmpkVM

ガラフ生存時はギルガメッシュがガラフを好敵手として見てたのと
DFFバッツがガラフのものまねしてる事を考えると
二重の意味で原作再現なのかもしれんな一騎打ち
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 15:53:21.09 ID:fpdrxtL30
FF5世代のスタッフが一番多そうな今のうちにリメイクしてほしい
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 17:24:08.21 ID:/hjb72MD0
今のスタッフが腐や二次厨に媚びまくってるのがどうもなあ
バッツの声優は保志で間違いないだろうが、レナの声優なんかひぐらしのレナの人あててきたりしそうで怖い
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 17:34:34.52 ID:uiRK0XnS0
そういう848の発想自体が腐や二次厨と近いんじゃないのか
普通の人は声優がどうとか気にしないよ
DS3みたいに一切声無しの可能性だってあるわけだし
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 17:41:42.90 ID:SMa7To400
よろしい、ならば芸能人だ
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 17:49:09.58 ID:fq/5wJlwO
クルルに芸能人リアル14歳が来たりしたら困るな
ひぐらしでもあってるならいいや。保志はあってると思うし
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 17:57:01.86 ID:HAY5RDgy0
ひぐらしの声になったら今以上にひぐらし厨が湧くだろうけど
動画なんかで中の人同じ違うキャラの名前で呼ぶ奴がウザいのはひぐらしに限った事じゃないしな…
バッツとギルガメッシュ関連の動画なんかはBASARA厨がウザすぎる。ワッカ言うのは100歩譲って許すにしても(それでもウザいけど)
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 18:05:58.78 ID:UAkmz/UoO
それはもうFFに限らず動画サイトの特性だからどうしようもないな
FF5に特に思い入れがない人でもDFFでプレイしてみたいと思ってくれたら良いけど
そしたらその分リメイクの可能性も高くなるし
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 18:16:42.68 ID:sfHRMdIMO
まあゲーム売るには話題作りもある程度必要だからな
それをきっかけにひぐらし厨が興味を持って買ってくれりゃスクエニにとっちゃあおいしい話だし
まあ大方のファンは原作さえ大事にしてくれりゃそれでいいと思ってるよ
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 18:23:01.83 ID:uTKrnLey0
声があってるなら別になんだっていいよ 
レナは凛とした口調だと思ってるからひぐらしのレナみたいな雰囲気なら嫌だけど
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 18:23:03.40 ID:5QWE5SqM0
リメイクはどうやっても賛否は出るだろうけど、
時間とお金かけてストイックに作ってくれたらいいなと思う
DdFFのサードコスやギルイベントは「余計なことはしない」的なものを感じて期待を煽られたよ
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 18:49:25.40 ID:OtFaN8wR0
ひぐらしだからでそんな軽いノリで声つけて
リメイクされても出来がたかが知れてるし困るんだけど
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 19:11:38.30 ID:WTierF9TO
スタッフの「悪ふざけ」は本当にやめてほしい



あと、そもそも声なんか付いてない5のキャストを決めていいのは
『オリジナル版FF5を一から立ち上げたスタッフ』だけだ
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 19:39:46.01 ID:fq/5wJlwO
無茶言うなあ。会社の商品は会社の遺産だよ。
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 19:56:31.77 ID:HAY5RDgy0
さすがにちょっと懐古臭い
原作FFを大事にしたい気持ちは分かるけどさ…
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 20:01:26.99 ID:uTKrnLey0
リメイクで色々と大事な点が変わってしまうと非常にショックを受けるもんだよ
FF5でそのショックは味わいたくないからグラ変更程度の無難なリメイクがみたい
まず無理だろうが
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 20:20:32.00 ID:/hjb72MD0
>>858
本当に最近のスタッフの暴走は目に余る
アルティミシアのリノア装備でもそうだがわざとファンをおちょくってその反応を楽しんでるようにみえる
8もリメイクでリノアとアルティミシアで同じ声優なんてやりそうだ
腐やオタどもはただ声がでかいだけなのに、それをすべてのファンの総意だと勘違いしてるからな
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 20:25:41.63 ID:sfHRMdIMO
そもそも声優どころかリメイク自体も全く白紙の段階で、なんでこんなに喚いてるのか訳がわからん
いい加減スレ違いだ
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 20:38:39.13 ID:HAY5RDgy0
だよなw
起こってもいないことでそんなネガキャンすんのも無意味だな
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 20:45:28.31 ID:+Q4CXbeQ0
単芝死ね
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 20:51:58.80 ID:50qC2dX30
そんなことよりバッツを語れバッツを!

上でも言われてるけど今回は表情が豊かになってるのがいいよな
無印で消化不良だったのがデュオデシムですっきりしたし
励まされてきたガラフのマネをしてるのもイイ
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 21:32:03.15 ID:LKSBAwTT0
みんなすまんかった
とにかくバッツは最高!FFV最高!
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 21:39:08.71 ID:WTierF9TO
熱くなって正直スマンカッタ。


バッツはやっぱりいいね!
早くPSPで会いたい
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 22:17:32.77 ID:fpdrxtL30
変なこと言い出してごめん
声付きで動いてるバッツ見てると色々欲がでてくる
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 22:33:32.16 ID:5+TxFe9W0
でも、もっとヴァンやラグナと絡んで欲しかった
新規キャラとの絡みも楽しみにしてたのにホンのちょっとだもんな
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 22:41:08.14 ID:HAY5RDgy0
ストーリーモードはカインにやられてる情報上がった時に
早々退場で以降出番無いって予想されてたっけなそういえば
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/08(火) 22:59:07.90 ID:uiRK0XnS0
公式のクエストに期待するかなあ
スクショにラグナと話してるものもあったりそのうち配信してくれるんじゃないかと思うが
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 00:34:59.26 ID:cVm+b2aTO
>>808
光の戦士か…結構感動するな
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 00:41:08.03 ID:K6LcIhor0
終章で出てくるバッツの会話って
フリオ・ティナ・ティーダだけ? 取りこぼしてないかな
なんか他にもありそうで
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 00:53:52.85 ID:stR5nAGd0
>>808
超絶遅レスで申し訳ないんだけど
最後に待ってるってどういうこと?
まだ届いてないもので
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 01:08:47.64 ID:2cndulwW0
渋谷バッツはおれ専用だから
おまえら使うなよ
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 07:22:51.91 ID:LXQqmUFhO
EXバーストに入る時の「行っくぜー!」って
掛け声が一緒の旋風斬使わないからなくなっちゃったのかな
テンション上がるから好きだったのに
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 08:25:33.51 ID:WoC/WcvSO
>>870-872
でも新規キャラと絡む所か12回目じゃ出てこないキャラもいるからな…。
レポートみてもバッツは今回かなり出てるよな。
まあ確かに新規キャラとは絡んで欲しかったけど


マップのおかげでバッツ編は本気で敵陣のど真ん中に飛ばされてるのがわかって
おおと思った
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 09:20:59.56 ID:Ctn/Kfpp0
>>877
すげえわかる
「行っくぜー!」「クエー!」キックバシーン!
「よっつの心を!」
って入るのが大好きだったから今回ちょっと寂しいw
てか物足りない…w
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 10:01:55.20 ID:/4xo1ij+0
1〜10章だとバッツの9章だけイミテが何回もパーティバトルしてきたよね
WOLの10章でさえ一回もなかったのにさすが敵陣ど真ん中だと思ったw
あと終章の会話はブリッツの話とか仲間を元気付けてたのがお兄さんぽくてよかった

>>875
013終章は一区切りごとにキャラがフィールドにいて話せるようになってる
確か367→2410→589→146→289→6710→135で
最後のカオスがいる所の入口で待ってるのが光の戦士トリオ

で、実際オニオンが僕たちは光の戦士なんだからとか言ってくれる
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 10:09:12.22 ID:xuKWZ2DR0
>>877>>879
ちゃんと言ってるよ。ちょっと小さい気もするけど
多分入力早すぎるとスキップされちゃうんじゃないかと
HPヒットから少し待ってバースト発動してみるといい
マップにもよるかもしれんね。オーファンズクレイドルでフィニッシュ声が無くなるみたいに
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 11:56:18.02 ID:Q+8Cc0dSO
バッツが13回目の戦いにいない人たち(バッツたちからしたら知らない人の形をしたイミテーション)
の技を使えることについて、もしかしたらおれが天才なだけかもしれないとか言い出してワロタ
いやでもガチで自分はバッツはそれなりの天才だと思ってる
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 12:08:25.55 ID:5CyxkXVA0
バッツはモノマネ技だからつまんなそうとか言うヤツいるけど分かってない
それこそがバッツの個性であって才能だからな

対バッツエンカウントの「お互い何もしないってのはどうだ?」って
ものまね師ゴゴ戦のネタだよなw
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 12:30:06.24 ID:DaSCR5mHO
ゴゴ戦発狂モードに入ると音楽がボス戦に変わったのがすげぇ怖かったなあ。

バッツのボイス購入したから一通り聞いてみたんだけど、クラウドのエンカウントとオニオン技のモノマネ再現率がすごい。あと偶然にも今原作「うたう」と「おどる」縛りの旅芸人プレイしてたからケフカのエンカウントにガチで噴いた。
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 15:49:00.99 ID:Xk54PzFd0
>>883
本編後、ひずみの中でアシストしてるバッツと戦うときに
「おれの技はみんなのものまねだけど、ものまねはおれしかできないんだぞ」
みたいなこと言ってたがまさにそれだなw
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 18:19:36.91 ID:iNY8Bynk0
ユウナの召喚魔法をあっさり真似できるというのが恐ろしい
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 18:36:17.92 ID:eLqYyJLD0
原作では直前の技しかモノマネできないよね
DFFバッツはモノマネというより習得してる・・・
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 18:38:12.60 ID:28Mhv6/Q0
どんだけチートなんだよ
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 18:45:19.20 ID:zMlmM/AJ0
カオスの技も真似できるんかな
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 18:49:10.31 ID:SqMUQ3leO
敵方の技を真似するのは青魔法って感じだな
仲間の真似はアビリティって感じ
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 20:15:56.31 ID:Xk54PzFd0
召喚術のときにユウナの杖具現化するけど似合わなさにふいたw
でもよくよく見ると、杖の色とかデザイン的にはノーマルバッツに似合っても良さそうなんだよな
ポーズの問題なのか

いっそのこと技を使う瞬間だけでも各ジョブの格好も引っ張ってきてくれたらいいのにw
召喚術なら召喚師、魔法なら黒魔道士、ジタンの技ならシーフ、ティファならモンクとか
…うん、あの等身でジョブシステムやったらどうなるのか気になっただけです
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 20:47:04.99 ID:PuxlMYJq0
前にも思ったことだけどバッツは「風」を強調した技が欲しかったな
「トルネド」とか「エアロガ」とか「風のラプチャー」とか
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 20:52:21.12 ID:WoC/WcvSO
>>886
DFFバッツはジョブマスターした上でものまねジョブなイメージ。
イフリートとかなら自力でも呼べるんじゃないだろうか
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 21:25:16.40 ID:Wevt8axI0
5のイフリートは本(の中身)だったなイフリートこわいよー
風のラプチャーは欲しかった…風の心の持ち主なのにもったいない
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 21:42:24.96 ID:4NCgaIkx0
風といっても他の水や火や土も強調されてたことはないしこれでいいと思うんだがな
逆に風をあんまり強調されても個性がないからなんとなく後付けで増やしたみたいな印象になるし
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 22:00:24.09 ID:xuKWZ2DR0
原作では探究いたわり勇気希望って言葉自体は各キャラにとって大事だけど
風水火土っていう要素自体はあまり関係ないもんな
ファリスは海関連ばかりだしレナの飛竜は火をまとってフェニックスになるし
バッツがボコに乗って駈けていく姿は風のイメージを感じさせるけど、それくらいだよな
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 22:28:04.65 ID:yMjnfo30O
×△

と書いて「バッツさんかっけー」と読む
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 22:47:41.72 ID:/MqfygRa0
>>897
よくやった
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 22:51:56.94 ID:eLqYyJLD0
>>897
正解!
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 22:52:39.33 ID:1AXDe0bOO
バッツは生きざまそのものが風だからな
風のように現れ風のように去る
これからも風と共に旅に生きていくんだろう
FFシリーズの寅さんみたいな存在
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/09(水) 23:01:51.43 ID:O8ZgjCt/O
>>897
素晴らしい
イグノーベル賞に推挙したい
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 00:07:40.19 ID:i/0Qn4tN0
>>896
レナがいたわりの水でファリスが勇気の火だぞ
関係ないという意味で言ったんならすまんが
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 00:28:23.99 ID:Sdd8Z1Fm0
何はともあれ探求の心を忘れちゃダメさ
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 08:30:58.61 ID:iT8Mt5dY0
>>902
関係ないという意味で言ったんだ、すまない
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 12:19:38.07 ID:MJSiLVVyO
クリスタルの話題が出たついでだけど、お父さんもやっぱり風の心の戦士だったのかな。
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 14:26:43.47 ID:sOabh064O
ドルガンは風、ゼザが水、ケルガーが火、ガラフが土なイメージ
まあゼザは水より氷って感じだけど

個人的にもしリメイクがあるならリックスのあの学者の設定を掘り下げてくれんかなーとか思ってみる
あいつ地味に好きなんだよね
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 16:06:39.41 ID:gCMbgyjO0
バッツの事を「バカッツ!」と呼び、喧嘩し
よくステラの風呂を覗くキャラに成りますが
それでもよろしいですね!
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 16:18:13.97 ID:ICsBeUxF0
ステラさんは故人だろ
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 16:19:09.75 ID:gCMbgyjO0
いや、回想シーンで…
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 16:28:15.13 ID:mq2lE2Zv0
バッツひょろっとしててキモい
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 17:11:32.91 ID:AanfCezq0
>>910
つレベル5デス
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 18:10:40.86 ID:SXuEEG/R0
先生「ファファファ(歓迎ポーズ)」
913sage:2011/03/10(木) 19:43:08.33 ID:gsmrHmD80
あの幼馴染とのかくれんぼはいつぐらいの出来事なんだろう。
ステラは3歳の時に亡くなったよね。
そこからドルガンと一緒に旅に出て、時々は故郷に帰ってゆっくりしたり、
村の子供と仲良く遊んだりしてたんだろうな。
17歳でドルガンも亡くなってるから本編開始時は少なくとも3年以上はリックスに帰っていないことになる。
トゥールの村の近くにいたのは、ひょっとしてドルガンの遺言を果たすために
リックスに帰る途中だったのかも。
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/10(木) 23:07:49.06 ID:MJSiLVVyO
やっとこさデカオ倒した。

ミュージアムで今さらギルガメッシュのキャラ紹介見て噴いた。
GBA攻略本の表紙裏を思い出すな。バッツたち追い剥ぎかよwww

何気にエクスデスの説明もじわじわくる。
忘れられても気にとめてないわりに「話すら聞かぬというか!」って怒ってたよなー。
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/11(金) 02:50:04.82 ID:ak6/e7WcO
でもムービーが少し変わった今回は前よりエクさんに余裕があるように見えたな
ハナからおれは〜のムービーもBGMが変わってたけど、あれはビッグブリッヂのがよかったかなー
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/11(金) 09:19:59.70 ID:yqAGKZal0
ビッグブリッヂはギル専用曲で先生オタにとったらなんで決戦じゃないんだって不満だったろうからしゃあない
確かにあのムービーのビッグブリッヂの入りはマジで興奮したけどな
決戦も超名曲なんだがやっぱビッグブリッヂは偉大すぎる
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/11(金) 10:29:16.11 ID:Kp6WKD7hO
バッツは誰と結ばれるの?
逆玉のこしでレナ
海にいきるファリス
ロリコンのクルル
ストーカーのギルガメシュ
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/11(金) 10:34:31.82 ID:QHuCnx6a0
村娘と村の学者が抜けてる
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/11(金) 12:13:52.91 ID:BWkToe7w0
ギルガメッシュをストーカー扱いするなw
セフィロスのウザさよりはマシだw
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/11(金) 12:50:19.53 ID:zBIvwQTV0
>>916
まあシチュエーション的には決戦が一番だよね。といって今回も決戦ではないわけだけども…
ただあのムービーはビッグブリッヂの尺とスピード感に合わせて作ってあるだろうから

最後の戦いもいいけど決戦DFFVer.あってほしかったなぁ
もちろん原曲は素晴らしいんだがどうしてもアレンジ曲と比べると音が遠い
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/11(金) 13:36:19.48 ID:cAS1p8eU0
追い掛けられてる方が嫌がってないしまんざらでもなく相手してくれるのでストーカーじゃないよ!
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/11(金) 13:54:53.69 ID:YfBDo4JgO
そもそも追いかけられている事も知らないと思われる
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/11(金) 15:33:35.04 ID:K3Cj+c5/0
誰かリヴァイアサンとタイタンW召喚したな
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/11(金) 15:55:46.16 ID:WJRgawMhO
バッツのその手の鈍さは本当に異常だな
ギルガメッシュのあれほど熱い想いも華麗にスルー
さすが本家クラッシャーと呼ばれるだけあるぜ
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/11(金) 22:23:10.23 ID:hlkQdTZv0
エンカウント集聞いてヴァンの声優が自分の想像してるバッツの声に合ってた
セリフはアレだが、声のトーンが軽すぎず落ち着いてる感じがいい。
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/11(金) 23:07:45.07 ID:JN+7k6jZ0
ヴァン
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/12(土) 00:00:47.50 ID:8L6jLJXbO
声は合うかもね。少年と青年の中間っぽい感じが好きだ。

でも私は☆さんがやっぱりいいかなー。
ガラフはバック・トゥ・ザ・フューチャーのドクなイメージだ。
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/12(土) 00:56:14.83 ID:cnoPKKhRO
バッツの声、たまーにドスを効かせるのが好きだな。表情豊かで5らしいと思う
ちょっと高めの軽いトーンでしゃべるときがアニメ的すぎるかな、とは思うけど
関係ないがDdFFヴァン見て、ぶっきらぼうとはこいつにこそ似合う言葉だと思った
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/12(土) 01:03:02.10 ID:CzlLt47B0
ヴァンは確かにバッツに似てるな
ボケともツッコミとも言いがたい、つかみどころの無い感じ
プレイヤーが感情移入しやすい主人公を意識するとああなるんだろうか
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/12(土) 02:05:45.93 ID:evvvZfII0
地震でバッツのフィギュアだけ足が折れた…
これ修理に出すべきかね
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/12(土) 02:07:13.44 ID:9mhy/I0m0
有償で修理にだすなら新しいの買ったほうがいいんじゃないの
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/12(土) 02:17:14.31 ID:9WiGbDD2O
バッツが>>930の身代わりになって、地震から守ってくれたんだ…
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/12(土) 06:31:50.73 ID:evvvZfII0
ディスプレイとかは無事なんで、立てるは立てるんだ。後でボンドかセメダインでも塗ったほうがいいな

>>932
そうか、ありがとなバッツ! お前のおかげで夜乗り越えられたよ!
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/13(日) 16:14:39.89 ID:aB0QJlEe0
>>802
>やっとバッツのストーリーまできた、召喚石の詳細な台詞
>フェニックス「心打ち砕けしとき……
>転生の炎ですべてを包み お守りいたしましょう」

>バッツ「あれっ?おまえ もしかして――
>……違うか ごめん なんでもない
>高いところは苦手だけど よろしくな」

>これは切ない

原作でフェニックスとり忘れた俺にはなんで切ないのかわからない
解説よろ
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/13(日) 16:20:20.58 ID:r7/CuKFf0
FF用語辞典でぐぐってフェニックスを検索してFF5のところ見ればいいじゃない
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/13(日) 16:20:22.52 ID:O+ZWTzfI0
フェニックスはレナの飛竜が傷付きながらも最後の力を振り絞ってレナ達の力になるために召還獣に転生したもの
…で、あってたっけ?
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/13(日) 17:21:49.40 ID:VVj+6ArO0
作中、命がけで何度も一行を助けてくれたレナの飛竜は
無理がたたって死にそうになってもフェニックスの塔で身投げして召喚獣になった

あと、バッツたちが初めて飛竜に乗るときのイベントで
バッツの「高いところはにがてなんだ…」が発覚する
938934:2011/03/13(日) 17:28:10.46 ID:aB0QJlEe0
939934:2011/03/13(日) 17:40:06.13 ID:aB0QJlEe0
途中で送信してしまった。
>>935
FF用語辞典初めて知った、これは為になるな!
オイヨイヨ→オンドゥル語のコンボで吹いた

>>936-937
d
辞典見てもわからんかったから助かった。
これは切ない…
フェニックス見て記憶がちょっと戻ったんかな>バッツ
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/13(日) 18:27:05.54 ID:TH1ty5l90
取り忘れたなら再プレイすればいいじゃない
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/13(日) 21:58:21.45 ID:cxYPQSkI0
今さらだけど3rdバッツのジョブマスター!姿が素敵すぎる
ここまで赤マントが似合うイケメンはいないな
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/13(日) 22:22:35.15 ID:loUAqzWs0
実は話題として触れなかっただけでレナたちのこともきちんと思い出している、と言う説はどうか
バッツの記憶に関するレポートのねたは、あまりにフラグクラッシュ過ぎて吹いたんだぜw
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/13(日) 22:51:17.03 ID:O+ZWTzfI0
惚れた腫れたのよりも、仲間意識が上って、バッツらしくね?
きっと内容がレナの事でもファリスの事でもクルルの事でも、きっとあんな感じだろうなと思う。
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/13(日) 23:16:13.54 ID:kPyrFwTK0
FF5の恋愛担当はボコですから
「愛してる」なんて奥さんに言えるボコまじイケチョコボ

60歳以上のじいさんがPTに居たのは4と6(あと一応3も)と意外と少ない
ティーダがああいう反応するのも尤もなのかもしれんなwしかしバッツさんはそれでいい
>>943の言う通りガラフでも他の三人でも大事な仲間の記憶である事に変わりないもんな
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/14(月) 01:57:44.94 ID:7S41Hzk9O
かくいうティーダだって恋人の前に親父だったりするんだけどなw
ギルとの絡みもそうだけど、あのとぼけてるような達観してるような感じ、
バッツらしくてやっぱバッツはいいな!と思ったな
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/14(月) 17:13:31.29 ID:Qx37Fe5VO
前作でも今作でも汚い羽根呼ばわりのボコさんに泣いたw
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/15(火) 18:23:42.20 ID:ixdCbEpHO
もしもバッツがカオス陣営だったら、誰のどの技が採用されてたかな。

あの細腕でガーさんとおんなじ武器をぶんまわすバッツさんも爽快だと思うんだ。
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/15(火) 19:15:30.85 ID:mT/zN6km0
もう次はコスモスカオス両方の技真似しちまえ
んでもって微妙にコスプレも……


あれ、これ何て星のカービィ?
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/15(火) 19:31:40.85 ID:ixdCbEpHO
>>948
ティナのコスプレよりクジャの方がやばそうだ。
と思ったらガチで暗闇の雲を忘れてた…。

はどうほう使えたら楽しそうだけどな。原作にもあったし。
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/15(火) 19:40:42.55 ID:W05dyYgP0
バッツなら♥のニプレスも華麗に着こなせる
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/15(火) 19:59:46.56 ID:ixdCbEpHO
どこもかしこもはみ出るデザインだぞ無茶いうなwwwwww

そういや思い出したけどバッツとティナの衣装交換ネタはニコにあったな。
服の系統が似てるからか。
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/15(火) 20:05:25.59 ID:wRoLIJDE0
バッツとティナは初めて見たとき色違いかと思った
あの頃のFFって感じて似た感じにしてあるんだな
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/15(火) 20:05:56.28 ID:FopXRc3W0
なんだかんだで気が合いそうなバッツとティナである
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/15(火) 20:13:19.99 ID:Uj2zPsrmO
お互いチョコボとモーグリを語り合うんですね
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/15(火) 20:24:58.35 ID:ycG4+2RZ0
バッツが他人にあまり干渉しない分和みそうな組み合わせではあるな
その分一緒に戦っていくストーリーは作りにくそうだ
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/15(火) 21:10:37.20 ID:73Vprw8a0
あの二人は双子に見える
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/15(火) 22:01:43.82 ID:z4zcgpWn0
合わせ技でチョコボ&モーグリ召喚
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 02:59:11.99 ID:jOm/wqF1O
>>947
それ以前にあの細腕でバスターソードを片手で振り回すシーンがあるバッツ……
なんだあの怪力
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 03:59:00.30 ID:ztR+cM3a0
ガンブレードも重いみたいだし、バッツさんマジ力持ち
ジェクトの剣や正宗装備バッツも見てみたい
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 05:03:24.94 ID:7qEYhbpTI
レプリカだから武器が軽い説もあるらしいがしかしものまねは劣化などしない
細身なのに力持ちなバッツさんかっこいいです

老衰してたとはいえケルガーが吹っ飛ぶわけだ
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 07:44:24.49 ID:6SiK4GFOO
あの二刀流は熱いな。
もとの持ち主は複雑な気分かもしれんが。
セフィロスのまねするときに背中からチョコボの羽根が生えたら面白いのに。
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 08:16:48.12 ID:G1yBAf1w0
案外獄門とか素で似合いそうな気がするんだ。「約束の地へ…なーんてな!」

華奢だったり小さかったりするキャラが信じられないパワーを出すのは
昔から変わらずゲーム漫画アニメの鉄板ロマンだな
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 08:39:13.58 ID:8z48pGud0
あの武器EXバーストで魔法剣ってなってるけど
バッツは目が覚めたらもう持ってたって言ってたな
全部手に馴染んでるみたいだしフリオニールを超えてる
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 11:59:11.56 ID:miCts21RO
ガードしてる時なんて言ってるのかわからん
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/16(水) 23:56:04.65 ID:9j4pE52rO
>>964
アルマニによると、地上ガードが「ほっと!」で
空中ガードが「どうりゃ!」らしいよ
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 07:13:50.94 ID:l5B7d3zTO
>>963
あの剣ってどの剣の事なんだ?イラストで持ってる剣の事?
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 07:46:54.90 ID:12knJPAf0
>>966
バッツが使ってるコスモスキャラの武器全部
目が覚めたらもう持ってたらしい

「魔法剣」ってブレイブブレイドの事なのかな?
それとも原作のネタをねじ込んでるだけ?
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 08:22:04.21 ID:l5B7d3zTO
>>967
全部の事なのか。バッツの武器ってものまねの業で
具現化させてるのかと思ってたからあの会話は?だった
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 12:14:08.37 ID:u8rTEPM5O
最近暗いニュースばかりなので、我慢してたデュオデシムのムービー ニコで見て来た。バッツが絡むとこ、なんか…和むな。期待を裏切らないやつだな。ギルガメッシュも。
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 12:25:36.17 ID:bYxdfa1Y0
WOLとバッツの会話はまだなかったよね?あれもなかなか良かったよ
上の方でラグナやヴァンみたいに誰かを引っ張ってくようなシーンがバッツにも欲しかった、
みたいな書き込みあったけど、バッツはそういうのじゃないと思う
具体的にどうするべきとか言わずマイペースだけど何気ない一言が他人に影響してる、みたいな

そろそろ次スレ立てる?立てたほうが良ければやってみるけど
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 15:43:50.55 ID:u8rTEPM5O
WOLさんとの会話か。普通に会話するんだろうけど、何故か想像出来ない…。
次スレは無いよりは有った方がいいと思います。
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 19:07:16.16 ID:NEprcTLd0
バッツは仲間を引っ張るんじゃなくて、ぽんっと軽く背中を押してやるタイプだと思ってる
無邪気ではあるけど他の主人公勢より大人な感じ
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 19:13:08.46 ID:cNlsf04P0
>>970
>上の方でラグナやヴァンみたいに誰かを引っ張ってくようなシーンがバッツにも欲しかった、
自分もバッツのイメージは同調してくれるような感じかなぁ
引っ張っていくというよりちょっと後押ししてくれるような、ポンと肩を叩いてくれるような

でもDDFFのバッツは「おもしろそうだから〜」っての多くない?
そんな面白いもの好きな奴だっけ?
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 19:23:19.01 ID:wI1jHU9d0
風が呼んでるからとかじいさんと娘だから一応助けたほうがいいからとかクリスタルに背中押されてとかだよな
>>970にたててもらって無理ならその時また
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 19:25:22.24 ID:DUrZt8vu0
>>973
ははっ、こりゃあ面白いや!
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 20:40:44.28 ID:bYxdfa1Y0
面白い、とか楽しい、がDFFで足されたキャラ付けなんだろうね
スレ建てやってみる
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 20:54:34.76 ID:bYxdfa1Y0
すまんダメだった。↓頼みます
テンプレは以下


【風が】バッツ・クラウザー【呼んでる】その12

FF5の主人公、バッツについて語るスレです。
真面目に語るも良し、バッツたんハァハァするも良し…
sage進行でマターリ行きましょう

前スレ
【風が】バッツ・クラウザー【呼んでる】その11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1288310295/


関連スレ

レナちゃんに萌え萌え14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1294624733/

★ファリス超萌えスレッド PART22.5★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1280783369/

クルルに萌えるスレ 体当たり10.5回目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1295505090/

エクスデス親衛隊長ギルガメッシュ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1295244822/

【FFV・DFF】エクスデス信者・2【イヴァリース】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1294762534/
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 21:58:29.79 ID:nXTCpy6d0
よしじゃあ人生初めてのスレ立て行って来るわ
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 21:59:55.82 ID:nXTCpy6d0
ERROR
すまん無理でした
↓頼む
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 22:04:12.80 ID:04qpRgN60
仕方あるまい
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 22:06:07.03 ID:04qpRgN60
む・・・無理だった・・・糞eoめ・・・
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 22:13:43.66 ID:12knJPAf0
いってきまふ
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 22:20:57.87 ID:12knJPAf0
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 22:25:12.57 ID:2vIpyz7L0
十万石まんじゅうスレかと思ったら違った・・・
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 22:28:38.57 ID:qxLxftd4O
>>983
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 23:20:10.78 ID:nXTCpy6d0
>>983
おつおつ

ダクフレ地獄の火炎でCPU狩りらくちんだなあバッツさん
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/17(木) 23:53:17.17 ID:gLkTtPlo0
>>983
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 02:14:39.35 ID:fRQ1teLcO
>>983

新しいバッツも慣れてきたら使いやすいな
アシスト使えばコンボ決めやすいし
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 03:00:54.12 ID:cpcg8Qsk0
>>983

新しいバッツはブレイブ攻撃は慣れてきたけど
牽制でフラッド打とうとする癖が抜けない
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 05:01:05.49 ID:PkGM59qnO
梅ついでにバッツ使いの諸兄に質問
バッツってアシスト特化EX特化どっちつかずどれがやりやすい?
俺はブレイブブレイド使いたさにEX特化なんだが
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 07:47:02.56 ID:Tqx9PFA5O
>>983
おつ うめ
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 10:51:29.03 ID:+df6DZU5O
>>990
前回がゴブパン使うためにEX特化だったから今回も同じようにしてるな
アシストとはどうだろう
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 14:59:09.08 ID:82GpuMzw0
オフでしかやってないけど、自分はアシスト使ってなんぼだと思うな
前できた斧とスライドの途中止めコンボがなくなってて最初は「何でじゃ!」と思ってたけど
アシスト使えば大抵の技からHP入るんだよね。アシスト駆使してくださいってことだと思った
でもそうすっと赤マント姿をほとんど拝めない…
それはそうとニコにうまい人の対戦動画上がってたよ、クジャアシストでなかなか熱いコンボを決めてた
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 18:26:40.38 ID:vPBL1g810
いまだ壁にぶつけたらアシスト、ぐらいしかやり方わからん
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 22:40:28.98 ID:zRdqLOjh0


俺はEX特化の方が多いかな
やっぱ原作バッツの赤マントがカッコ良すぎるし
でもアシストも使いこなさないと醍醐味の1つがなくなるから
EX特化とアシスト特化の2タイプ作ってる
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/18(金) 22:54:42.88 ID:PkGM59qnO
>>990だけど
諸兄返答サンクス
やっぱりEX多いね
でもアシストの明白なメリットとか教わったのでこっちも良さそう
今度試してみよう
>>995
両方!
その発想はなかった
Bセットにつくるかぁ〜

EXとアシスト両方そこそこ恩恵ある、みたいな組み合わせって成り立つかねぇ?
もちろん特化程の恩恵はいらんのだか
出来ても弱いかな?w
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 04:51:52.25 ID:kwNflmgm0


バッツのライトスラスターの掛け声
セシルより気合入っててなんか好きだ
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 06:12:22.84 ID:7IzzpdCSO
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 06:19:19.23 ID:/jn3jTmWO
ジョブマスター→☆☆☆ ☆☆←エクスカリパー
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/03/19(土) 07:11:21.83 ID:SDwitOHlO
1000バッツ
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!