FF8総合part104 You'll Find Me
2 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 16:28:21 ID:IlsvmB6eO
ヨナちゃんファンが集うヨナちゃんスレです
みんなでヨナちゃんを応援しよう
4 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 19:05:43 ID:IlsvmB6eO
ヨナちゃんの可愛さについて語ろう
ヨナちゃん可愛いよね^^
おっぱいもみもみしたい^^
6 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 15:38:42 ID:rYtMHppn0
ロクサスってまだいんの?
前スレ
>>999 確かにストーリーが終わるまでは集まらないね。一度クリアしてからはやりこみするから集まるけど。
レベル30以上のスラストエイビスから風車を2~4盗めるから、4~8倒せば300はすぐに集まる気がするな。ドローを併用すれば更に早まる。
天国・地獄で他の魔法と一緒に集めることが多いけど。
ただ、俺はトルネドは1人分の100個あれば十分だな。
8 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 16:21:04 ID:fwzRDTiDO
>>5 神聖なヨナちゃんの身体を汚すな
ヨナちゃんはみんなのアイドルだよ
なんだよヨナって
ロクサスの自演か?
構ってるやつら全員自演てことでいいんだろ?
11 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 17:57:54 ID:rYtMHppn0
ロクサス出て恋や
12 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 18:44:12 ID:fwzRDTiDO
ヨナちゃんのスレでヨナちゃんを知らないとは何事だ
このゲームってプレイのしかたによっちゃ
レベルが低い方がクリアが簡単だったりしないか?
俺って気づくの遅すぎ?
11年半くらい前に既出
15 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 19:10:54 ID:LA7XhtsCO
口臭スは最近リノアスレかリノアルスレにいるよ
レベル上げのメリットもあるよね。
敵からドローできる魔法や盗むやドロップで入手できるアイテム(魔法の材料)が良くなるからキャラが強くなる。
SeeD試験を受けて給料が増えることで、ショップでアイテム(魔法の材料)が購入できる。
SeeD試験の問題も攻略のヒントになる。
8の敵にはそれほど強い敵はいないし、エンカウント無しがあるから、レベルを上げても上げなくても大丈夫。
そもそもレベル連動制っていうのは、どちらでもスムーズにプレイできるようにする為のもの。
レベル連動は正解だったな
他の作品なら一度通った地域の雑魚なんか相手にされないけど
FF8ならドローやアイテムがあるし、戦闘にもハリが出る
モンスターの落とす(盗める)アイテム数も基本的に多くなるからダレにくいし
SeeDの給料は実社会的に考えた場合時給なのか日給なのか
19 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 21:31:30 ID:fwzRDTiDO
やったよヨナちゃん
ドラゴンズが優勝した
同じ作業でもカード巻き上げとドロー祭だと前者は苦でないのに後者はやる気が起きないのは不思議だ
昔は延々とドローしてたのにな・・・
モルボル自身のステータス耐性ってどんな感じ?
なんか有効なステ異常ある?
ない。ST耐性はほぼ完璧。
先駆けデジョネーターが一番効率いいんじゃねーかな、多分
俺は作業が苦手だから、精製材料の入手はショップでの購入、盗む、ドロップがメインだったな。
>>24 さよか。サンクス
たべるで削る時に動き止めておいたりできたら
便利なんじゃねーかと淡い期待を抱いてたんだけどなー
攻略サイトでレベル100組はアイテム狩り用
レベル上げない組はボス敵用
っていう案をみたことあるけど結局力ボーナス目当てにしてるから
それが揃うくらいには3人がカンスト
揃ったものをアビ装備させてからあと2人カンストに
するといつも1人だけレベル10以下になる
キスティスごめん
キスティス先生のメガネ姿がたまりません
どうしたらいいでしょう?
29 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 10:09:14 ID:0kcZq8rz0
ロクサス出て恋や
ロクサスって確か基地外認定された馬鹿じゃなかったっけ?
こんな所にも湧いてたのか
31 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 13:11:59 ID:zzVKMblnO
>>24 ST攻撃にデスで即死するよ
ヨナちゃんをもっとよく知ろう
釣れますか?
サブイベントが豊富すぎ、飽きない。
FF10や12とかより7や8のが盛り込まれてるってどういうこっちゃ
12はむしろモブ狩りというサブイベント中心だが
あと7を入れるより9の方が妥当かと
7もサブイベント…というか遊園地まであるジャマイカ
あれを豊富と言わずしてなんという
>>35 あれはミニゲーム
ミニゲームがいいなら10-2もいいぞ
あれここどこ?
9のチョコボも良かったな
悪かったな
FF8の場合は、ミニゲームのカードがカード変化と対応した精製があれば
分かりやすい実益があることだよな
ティンバー行く前に人物カードを校長やファン会員、ゼル母からブン捕り
戦闘で手に入るGFカードと合わせて安牌のデッキを組み、ルールをフルとオープンにして
強奪プレイでゲットした大量のカードを魔法に変換し、超強化と言う事が普通に出来る
41 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 10:10:55 ID:we9KgSNrO
FF10のチョコボレースとか異常にムズかった
ヨナちゃんもいないし一人でレースをするのは寂しかったよ
>>40 実益…それはあるかも
9じゃ集めて称号得るだけの自己満足で終わったからな
やっぱり何かしらゲーム本編に影響が無いとな
9はここほれチョコボなんかが実益ミニゲームだけど
たしかに一発あてて終わりだからなー
8の継続的・実益的なカードはまじでやばい
カードゲームだけじゃなくてサブイベントも本編に繋がってたりテーマ自体に
沿ってたりして地味にいいんだよね
そういうところに気付けない人(気付こうとしない人)が多すぎなんだけどね
ただコレクションが嫌いな人とか物臭な人なんかにとっては
邪魔臭いもんいれやがって…とか思ってそうだな
まあカード無しでもクリアできるレベルバランスになってるから
そこらへんは上手くまとまってるね
まあ好きだからできたというのはあるけど8のカードなんかは全然簡単ではあったよな
9のミニゲームやらコレクションはさすがに面倒臭すぎるよ
8のカードゲームは気楽に遊ぶべるしゲームの本編に絡んでこないし、
勝てば特典はあるし、この位置付けがちょうどいい感じだった。
>>43 ここほれは一発当てて終わりじゃないぞ?
隠しボスに必須だ
49 :
43:2010/10/03(日) 14:12:50 ID:VSM6Y/fj0
>48
スマン忘れてた
つい先月クリアし直したのにw
8を初プレイ中
今ラグナ編に入ったとこだけど、ホテルのバーで流れるピアノイイ曲すぎるだろ・・・
アイズオンミーのピアノバージョンか
ラグナ君は酔いつぶれちゃったかな?
>>51 部屋に呼ばれて延々としゃべって終わったよw
ラグナがらみのイベントってほのぼのしてていいよな
恋したの女の人の前で子どもみたいに喋りまくったり
言葉が無くても心が通じ合える仲間がいたり
エルをさがしてはるかエスタまでいって、とうとう再会できたときは
思わず目頭が熱くなったよ
まさに主人公だよな
55 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 21:49:44 ID:we9KgSNrO
主人公はヨナちゃんだよ
セルフィの服の下から頭突っ込んでお股をクンカクンカしたい
トゥリープ先生の誕生日や!
みんなキャラの生年月日覚えてるの?
自分と近かったからたまたま
なるほどね
61 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 10:21:11 ID:A4BZ90aIO
ヨナちゃんの誕生日はまだだよ
ティンバーの森を抜けてバーに行きたいんだけど
地下に下りたものの進めない なんで?
63 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 10:56:47 ID:3rx9KGRxO
×下りたものの
○下りたいのに
ごめんなさい
自己解決w
65 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 20:04:51 ID:A4BZ90aIO
ヨナちゃんファン集まれ~
66 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 00:20:23 ID:IXmYwaGPO
今夜もヨナちゃんと二人旅にでますよ
キモオナちゃんの写真ありませんか?出来るだけかわいい奴お願いします
えっちなのはいけないとおもいます!
ほんと、チョンってマナー悪いな。
おまけにしつこい。
早く死ねばいいのに
ラグナの戦闘曲いいわー
てかスコールよりラグナが好きなんだ俺
オトナのみりきだよな
みきり?
74 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 21:58:44 ID:IXmYwaGPO
ヨナちゃんより魅力のある女はいないね
ラグナの方が好きだけど戦闘曲はスコール編のが好き
でもボス戦はいまいち
これラスボスの一人言4回聞くまで絶対倒せないの
HP0にしても死なないんだが
そして伝説へ…まで聞かないと駄目
>>73 大人の魅力(みりき)
スコールが初めてラグナにジャンクションした時にラグナが読み間違えた?セリフから
チャージマン研なるアニメでも「あたしミリキ的?」などと抜かしている
お嬢様がいたよ
俺はボス曲が一番好きなんだよなぁ。
82 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/06(水) 23:07:16 ID:wZmFiLGXO
ヨナちゃんファン集まれ~
イデアでGFのレベル上げをするのって、エスタ大平原でひたすらメズマライズとたまにでてくるモルボルをひたすら狩り続けるしかない?
何か効率がいい方法があったら教えて
塩湖のバイセージ・ハンズで上げてたな
>>80 Force Your Wayいいよな
まぁいつも連続剣のテーマになってしまうが
86 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 22:21:34 ID:P75Wg/W1O
過疎ってるぞ
ヨナちゃんがいないとみんなダメだなぁ
ミサイル基地に着いたけど、先に進めない。
攻略サイトにあるような伝言も頼まれてない。
攻略サイト見ながらやってるけど、開くはずの扉が開かなかったり
あるはずのものがなかったり。
もう無理だ。
DLし直すべきなのかなぁ?
>>87 あそこは結構手順通りやらないと次に進めなかったりするから
取り敢えず全員に話しかける勢いで立ててないフラグがないか確かめたらどうだろう
>>88 全員に話しかけるも何も…
車を降りたところから進めない。誰もいない。
>>90 車で突っ込んだ。
車を降りた。
「臭い~」
終了
間違えた
「臭い~」の後、「あかないよ~」から先に進めない。
40分さ迷って解決策を探したが見つからない。
攻略サイトを見には、2つの扉が開かないのを確認した後に扉と扉の間にある
IDカードチェッカーを調べると、左の扉から先に進めるようになる と書いてある
ミサイル基地の入り口はどこを調べればいいのか分かりづらいから嫌いだなぁ
全体的に調べられるオブジェクトがわかりづらいっていうのはあるね
背景とマッチしすぎているというか
PSPだともしかして画面小さいから更に判定厳しいんじゃないか
>>93 そこも何度も何度も何度も何度も調べた。
なぜだ…
>>95 7も9もこんなことはなかったのに。
8はほんと分かりづらい。
帰ってからもっかい頑張る。
FHの釣りじいさんがいる場所の梯子は分かり辛かった
最難関だったかもw
あのミサイル基地の施設入り口のカードリーダーか
自分もはじめてやった時ははまったなw
あと、ガーデンLD層のオイルシッパー戦前の梯子の出し方
視点が変わってるからなんかあるだろって気付かなかったんだよなぁ
100 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 20:03:45 ID:EToAaUZUO
ヨナちゃ~ん
100getしたよ~
セルフィの服のチャックを下げて出てきたらおっぱいをしゃぶりつきたい
カードルール変更きつい……
バトルで乱数とか変えなあかんの?
103 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 15:21:30 ID:X48a4hRyO
>>102 代えなればいいだけだよ
アルティマニアをヨナちゃんと一緒に読みなさい
IDがこれなんで一応
106 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 23:23:42 ID:YplYyeLpO
ヨナちゃんファン集まれ~
>>ID:6EZM3fofO
孤児院がなくなる以前の問題
ラグナも村人も、エルオーネがどこに消えたのか知らない
仮にラグナがレインのおなかの子を出立前に知っていたとしてもどうしようもないし
それ以前に存在を知っていたかどうかすら不明
レインの死自体は村に援助を始めた時点で知っていた可能性が高いが
その時点ですらスコールのことを知れたかどうか不明
それに万が一知ったとしても、13年前以降なら
世界が滅びる=スコールが死ぬことなのに、引き取ってどうこうできる問題でもなくなる
少なくとも確実にスコールの存在を知ったのは宇宙でエルオーネに話を聞いて
ウィンヒルの絵が官邸に飾ってあるの見たときは泣けた
しかしあの絵がラグナ君の手書きだと考えると笑える
まぁそんなことはないだろうけど
キロさん手書きなら不思議はないと思ってしまうこの不思議
意外とウォードが絵上手い気がする
アルテマウェポンにヌッ殺された
寝る
レベル100だとオメガよりアルテマのが怖いな
素早さ145のリヒトゾイレ連発はヤバい
114 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 14:25:12 ID:PiSJsHOEO
ちゃんとヨナちゃんを守りなさい
ヨナ?SEED試験で死んだよ
ヨナ?あぁあのドールにいた糞汚い犬の事か
117 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 23:19:14 ID:PiSJsHOEO
今日もヨナちゃんが大人気だね
ヨナちゃんが居ないとFF8は始まらない
次の八百長はいつですか?
プレイしてる側には当たり前の事実なラグナ、スコールの親子関係だが
公式で明言はしてたっけ
KHのアルティで長髪レオンに父親意識しましたってコメントあったけど
20周年本で明記されたはずだけど
あの本はどのシリーズでもあまりソースとして信用されない感じ
あとKHでは父親じゃなくてラグナと言ってたと思うが、まあこっちはそこまで追ってないし別の媒体ではそう言ってるのかもな
あと別にプレイしてても当たり前では決してない、むしろ当時気付いた人のが少ない
あー、確かにサブイベやったりくまなく話し掛けたりで気付けるレベルか
後はレインとスコールの名前で気付く位かもな
てか公式で出した記念本に信用ないのかw
矛盾があるとか聞いたことあるね
8ならリノアとサイファーは付き合ってただっけ
それは別にいいんじゃね
付き合ってたのレベルにも色々あるし
確かイデアの説明が本編と違ってた
124 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 02:19:40 ID:8Ea+i6bWO
>>122 ヨナちゃんと違ってリノアは誰とでも付き合うからね
ヨナちゃんとは正反対だよ
やっぱりヨナちゃんはいい子だよね
>>120 >むしろ当時気付いた人のが少ない
んなこた無いだろ
このスレでさえ気付いてなかったって人いるからな
当時親子といったら皆に全否定されてた話も出るし
まじかよ。ほとんどの人が気づいてると思ってたぜ。
普通にやってればきづくだろうに
9のエクカリIIや10-2のコンプ率バグなど、難しく且つ正しいことは
簡単には受け入れられないものだな
当時はみんな嘘扱いだった
確証がないからね
ほぼ確定なんだけど決め手がないからみんな「うー…う、うん…」みたいになっちゃう
「う、うーん」どころか猛批判だったと聞くぞ
“有り得ない”“そんな嘘ついて楽しいか”“ソース出せよ”“諜報員乙”
など酷い扱いを受けたとか
ま、実際地動説もそういう扱いを受けた以上仕方ないのかもしれないけど
131 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 21:05:20 ID:8Ea+i6bWO
ヨナちゃんファン集まれ~
ネタか幻見たんだろ
>>130 マジか
今じゃ割と当たり前に知られてる関係にそんな歴史あったんだな
むしろやってて気づかない意味がわからない
会話流してたとか?
そういう、わからなかった人を馬鹿にする発言はやめろよ
特に情報を明示しないことを美学にしてたような作品でさ
あの二人が単なる他人ってのはおかしいと
色々回ったりレインとスコールの雨繋がりでから一周で気付いたクチではあるが
サブイベあまりやらずに一周しただけだと気付かない人は普通に居るだろうな
実際気付かなかった知り合いいるし
>>135 馬鹿にしたつもりはなかった
不快にしたのなら謝る すまなかった
謝っただけで済むと思ってんのか? 脱げよコラ
脱げばイフリートのカードを返していただけるんですね?
リセットボタン押せば返ってくるよ
カーウェイはアッーなのか・・・
ウェーイ♪
仮面ライダーオーズの基本システムがFF8っぽいのは既出?
強化部位の決まっているGF的なものを3つジャンクションしたり
敵が特殊攻撃に必要な触媒を貯蔵していたり…
146 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/14(木) 03:47:09 ID:YsMV0KNO0
アルティミシア戦で他のキャラが戦闘不能になり時空に消されピンチの時に最後の1人でスコール出た時、「かっけー!」と思った。
主人公ってだけでヒーロー扱いできるもんな。
リノアって松たかこがモデルなの?
井川遥かとずっと思ってたわw
8が発売した時期考えると
もしモデルが居るなら前者が妥当だろ
あと顔か性格か知らんけど野村の憧れだが初恋の人がモデルじゃなかったか?
セルフィのケツの穴にダイナマイト仕込んで爆破させたい
みなさんのカードゲームのレギュラー?教えてたもう!
深く考えずにキャラのカードブチ込んでました
GFカードは精製に使ってしまったが…
>>151 俺はその時のゲームの進み具合で違うな
基本は四隅を固めるカードと1・2方向に強いカードを出す
まあイフリートとかキスティスとかは序盤で手に入るからだいたいスタメンだな
あと中盤頃まではモルボルはよく左下固めで出してたな
序盤ではボムやコキュートスやコモーグリも強いね
中盤(ディスク1終わりから)はキスティス、ミノタウロス、セレクト、ディアボロス、アルテマウェポン
終盤はサイファー、イデア、スコール、リノア、セレクトかな。プラスルールには弱いけど。
まぁ、これだけのカードが揃う頃にはもはやカードゲームをする必要もないが…
久々にやってるがオーディン乱入がウザ過ぎる
こいつのせいで10レベルは軽く上がってしまった
ん?……ついてる?
だからオーディンは取ってはならないとあれほど
なんかいろんな意味でセントラ遺跡って危険な場所だよな
159 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/15(金) 18:19:33 ID:H/oZ12NLO
だからヨナちゃんをしっかり守ってあげてね
ただ、トリプルがケルベロスかオーディンからしかドローできないからなぁ
>>93 亀で申し訳ないけど、ありがとう。進めたよ。
昨日やっっっっっとこさ再開できた。
忙しさのあまり全然できなくて、お礼が遅くなりました。
ダブルを6000個集めてトリプルを精製するのだ。
ウィンヒル丘陵のグレンデルをしばき倒せば軽い軽い。
俺はトリプルをエルノーイルでダブルから精製してたな
エネルギー結晶体集めのついでに
164 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/17(日) 07:16:20 ID:Qbu/WFOOO
トリプルはキスティスのカードから作ったよ
ヨナちゃんと一緒にナグナロクでシュウ先輩から何枚かゲットしたよ
>>164 内容カラッポでつまんない、どこぞの八百長女と一緒
てめーヨナ子馬鹿にすんなよ
あいつ日本と韓国のハーフで生まれと育ちは日本なんだぜ?
つまり事実上日本の選手って事だ
キムヨナ八百長は認めるのか
スコール(壁にでも話してろよ…)
全部マオタの自演だから言っても無駄
スコールの委員長就任は八百長というか出来レース
これはガチ
171 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/18(月) 07:17:42 ID:D0ea4YclO
ヨナちゃんファン集まれ~
172 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/18(月) 20:43:03 ID:D0ea4YclO
ヨナちゃん可愛いね
小学生のとき意味不明すぎてほったらかしにしてた
いまやってるけどかなりハマってる
今までXが一番とか思ってたけど8だなぁ
7はまだやってない
10じゃね?
ちょっと前までロックマンスレ見ていたから俺もそう見えたがw
10ね
逆に小学生の頃はロックマンエグゼにはまってたな・・・
7はリアルタイムでやったからこそ楽しかったっていう部分はあるかもな
まあ今でも楽しめるけど
アルテマ300個集めてアルティミシア城に到着したら飽きた
アルティミシア城はいつも封印解いてオメガ倒したら満足してしまう
EDムービーはやっぱみたいんでクリアしてるわ
スコール抱き起こすリノアと広がる花畑、ラグナとレインの場所は何度見ても飽きない
ED初めて見たのが中1の頃だったんだが、かなり怖かった。
もちろん感動したけど。
リノアの顔が思い出せないをループ(ぼかし方が怖いんだよな…)
最後に宇宙服のヘルメットバリーンだもんな
興奮を煽って一気に開放させると後の優しさが大きく見える
自分はリアルタイムから好きだったけど、8は後になってから良さがわかるし、
時間をおいてまた何度もやりたくなるゲーム
初回だけ一時的に楽しめるのとは違う
アビリティ×4を6人分ほしいんだけど、バハムート+エスタのロゼッタ石以外は精製か収容所のカードゲームしかないよね?
アンジェロサーチ
メスなのにアンジェロって違和感
>>184 アルティミシア城の水路でもロゼッタ石1個拾える
アンジェロは男名、女だと普通アンジェラと表記するからじゃないか
まあ名前はほぼ全員所詮日本人が付けた変な名前と言われてるからどうでもいいけど
ほーん、よくわかりますた先生
ほんとにわかったのか?じゃあミケランジェロは男か女か言ってみろ!
本当は雄だったんだけど尻尾切るときに間違って違う所切っちゃって…
>>191 教頭先生、抜き打ちテスト勘弁してくれよぅ
このゲーム、スコールが根暗じゃなくて物凄くむっつりスケベだったら面白かったと思う
サイファー曰く「色気づいた兄ちゃん」だからな
冒頭の保健室でエルオーネを見たときには、もう彼女で妄想してたのかも
その様子を見てキスティスはムービーで呆れたのかも…
男にも興味あるようだったらもっと面白かったかもしれない
凄いなスコール
ライオンにしか興味の無い男の方が面白いって
前プレイ経験あって
今またプレイしてるんだけど
リノアが好きすぎて狂いそう
めっちゃ強くしてあげたいのだけども、そんな贔屓はこのゲームで可能?
食べると能力上がる敵をひたすら食べさせる
死ぬほど金を稼いでその金で「○○アップ」系のヤクを作りまくってリノアに打ちまくる
リノア以外は殺してボーナスつける。
方法が全部ひでえよ…
第一敵を「たべる」ってなんだよ人間じゃねえよもう…
しかし事実なんだなこれがw
まあまともな方法ならカード精製から強い魔法作って
GF共々リノアに優先的に装備させるとかな
SEEDであるスコールやキスティスがアルケオダイノスから逃げ回ってるときに
たった一人でフルボッコにする無双プレイに興じるのもいいかもね
>>204 ありがとう
リノア以外強化とかしないで放置したままプレイすることにする
ていうか質問なんだけど
カードって、GFとかキャラのだよね?一枚しか手に入んないから一回しか使えないんじゃなんじゃ?
8ほど能力強化が手軽なのも早々ないってくらい手軽に能力強化できるよな
>>205 別にレアカードだけじゃなくても強力な魔法は作れるよ
アビスウォーム→風車→トルネド…とか、㌧ベリ→ほうちょう→デス…とかね
多少根気は要るけどカードでも結構強化できる
あとはドロップアイテムから地道に魔法精製するとか
どっちゃにしろGFの獲り忘れに注意!
一周目は見事にグラシャラボラスとり逃したわ
あれは逃すというか取り方がわからなかった
ランプ取り逃したら終わりだもんな
初回プレイで全部集めるのは難しいかも
条件の一つにランプを持っていることだったかな?がある
ティアーズポイントに落ちているのは『ソロモンの指輪』だな。
普通は、そう呼ぶ。
チョコボで指輪だらけ
ソロモンの指輪とホルモンの竹輪って似てるよね。
ホルモンの竹輪を指にはめて祈った。
ゼルが強すぎてゲームがぶっこわれてます。助けてください。
>>217 ゼルのターン時のみ○×↑↓ボタン封印プレイをするとあんまり強く感じませんよ
>>218 コマンドも選べねえじゃねえかwwwwww
好きな味がない・・・
本以外にも商品展開か
毒きのこのBGMにeys on me使うなよ…
今日エンディング迎えました感動
エルオーネかわいすぎる・・・・
エンディングに出てくるセルフィって千秋に似てね?
>>226 はじめに出てくるセルフィはほんと千秋だなw
帽子似合ってる
>>224 エンハーは見た目もオーバーキルで困るw
でも一番壊れるのは「しばらくお待ちください」 グジョグチュグチャッ!
の演出考えた人だと思うの
>>230 なるほど。そういえば俺たべる使ったこと無かったな…。
>>231 勿体ない
いろんな敵たべてみるといいよ
うん、取りあえず手当たり次第たべてみることを勧める。
「うまい!」表示は絶叫ものだよな
食人族も真っ青w
237 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/23(土) 07:33:24 ID:gi2eiH6gO
ヨナちゃんファン集まれ~
238 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/23(土) 08:41:04 ID:bskDIeiqO
只今ドールでサイファーのレベル上げ中
手っ取り早い方法ないかな?
239 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/23(土) 09:02:05 ID:bskDIeiqO
ガ系魔法を精製するほうが早いかな?
今からアルティミシアに挑戦するんだけど
ガ系は各種メンバーに100個そろってるんだがアルテマホーリーフレアメテオはたいしてないんだが
精製しないとキツイ?
大丈夫だ 問題ない
デリングシティ行って挫折した
いちいちジャンクション変えるのめんどい・・・
といってもリノア以外はたたかうしか選べないけども
アーカイブスdl中 やっぱff8だけはdlしておきたかった。
名作だよね・・ まぁ思春期の頃にプレイした影響もあるかもしれんが
だいぶ前にdlしてクリアしたんだけど、
>>244を見てまたやりたくなった。
何回もやりたくなるよね。
本当に名作だと思う。
昔はスコールの立場で 最初のキスティスとのやりとりをみてたけど
今は逆だわ こういう生徒めんどくさいだろうなと思った
正直FF主人公ではトップクラスに面倒くさいと思う
クラウドも凌ぐ勢い
だからなのかパーティーメンバーは基本ほとんど皆明るいしテンション高いよな
でも全主人公中最強の特技だよな
8序盤から味方強いよな
特にゼルなんて最初から超究武神破拳とかチート過ぎ
セルフィなんか最初から初期レベルのままでノージャンクションでもラスボス倒せちゃう
251 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/24(日) 20:50:45 ID:N2XVISAHO
ヨナちゃん可愛いよね
そうか? スコールって優等生中の優等生じゃん
シード規約は全部暗記してるし
~の何条何項言ってみて?って言われて答えられない班長よりはいい
人間付き合いという点では多少問題児
たとえ優れた能力を持っていようが同僚にするのはちょっと躊躇う
割り切った関係である上司・部下とかなら別だけどな
ゲーム中で最初から優等生+問題児という両方の明示がされてたから
面倒な性格というのも優秀な班長というのも間違っちゃないだろう
FHでの工具に関する話題でスコールに対するアーヴァインの評価が的を射てる
ガーデンの修理でどでかい建築機械みたいなのが取り付けられてるのを見て
アーヴァインがビビるんだけど、スコールは「小さな工具でコツコツのはずないだろ、行くぞ」と
軽くスルー、それに対してアーヴァインが「こういうこと*には*頼もしいのねウチの班長」と
あったなw
アーヴァインの言動面白いの多くて好きだ
FHの「そりゃ怪しい!」は笑えた
ゼルは特殊技めんどくて使ってません
なのにこのキャラが大好きですどうすれば。
あとスコール優遇されすぎ
ジャンクションさえ気を付ければ
どのキャラだって通常攻撃だけでいける
ST防スリプル・コンフュ・コンフュ・ペイン、ST攻デスで、
即死耐性の無い敵は瞬殺、耐性有りの敵はメルトン+バーサクで自動殴りオススメ
気をつけないといけないのはルブルムドラゴンのブレスだけだが、
これも体力を255までもっていければ全然怖くない
普通にやってると体力255というシチュはあんまないぞ
それこそ稼ぎプレイやらないとさ
ルブルムからは正直に逃げるべき
ドロー禁止
ポケステ禁止
デュエル禁止
で縛りプレイやったら一番キツいところってある?
どれも全然きつくない
ジャンクション禁止なら辛いだろうがドローしなくても精製が普通
そもそも高Lvルブルムってイデアの家周辺の森と地獄だけだから血眼になって対策する必要ないと思う
>>262 それに+してカード変化禁止でも全然きつくないな
DISK2に入って、ノーセーブで進めてた。ゼルかっこいいな。
うおー外砂漠かようわああ基地が地面に!と思った次の瞬間「Game Over」の文字が
おい
おい
もしかしてルブルムって50にするとブレスしてこない?
結構な数倒してるが一回もくらったことないんだけど
こちらの人数が2人以下の場合もブレスしてこない。
ドロー禁止&精製禁止にしろよ
GFジャンクション禁止で
ルブルムはレベル45未満だとブレスしてこない
なして皆縛りプレイ好きなん?
ドロー禁止ってのはドローで入手するGFも禁止なんじゃないのか?
ここでは12と10-2の評判いいのか?
12は割と話が上がるな
10ー2や2はシステム変わったの好きなのが多いから、そういう意味で割と
基本的にここ、FC時代からずっとFF好きな奴多いしどのシリーズもそれなりに
12はたまにバトルだけしたくなるけどすぐ飽きる
あの壮大なスケールはスキだが
12は飽きずに何周もしてるな
10ー2はあのミニゲームさえなきゃ戦闘いいのに
12のインタ版買ったけど
まだやってないな いつか携帯機で できるようになればやるかも
自分は偶数のffは好きだな 2はやってないが
ごめん あげちまった
278 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/27(水) 08:25:46 ID:yWK+iIulO
ヨナちゃんファン集まれ~
久しぶりにFF8やることにした
とりあえずスコール→シコール
ケツァクウァトル→とり
シヴァ→ふじょし
イフリート→きんにくん
まで行った、あとはどうしようかな
トラビア弁て英語だとどうなるの?別に他と変わらず?
サントラ手に入ったから何も考えずにPCに取り込んだら、DISC3だけアーティスト名がアルファベット表記だった
何か理由があるの?
284 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/27(水) 19:19:40 ID:VDHJCHOd0
となりのカノジョを取り忘れたのですが、あとからDISK3から取りに行って
取れますか?
今最初のティンバー行く前んとこでカード繰り返してクライムアンドペナルティ作ったけど電車乗っちまったから武器見れるのちょい先か。雑魚相手に楽しめばよかった。
286 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/27(水) 22:27:45 ID:yWK+iIulO
ヨナちゃんが大きな賞を貰ったよ
さすが女王だね
サイファー戦はリボルバーに戻してOP再現したの他にも居るはず
むしろ開幕連続剣→エンハでもみくちゃにしたやつは多いはず
サイファー戦? 普通に考えろよ
力Jにガ系つけりゃ通常攻撃のみで終了だろ
サイファー戦はスリプル付けて眠らせてお犬様ラッシュでトドメを刺すのがジャスティス
>>281 It's LOCKED!
Yikes! Do we look THAT suspicious!?
若干アンセントが変っぽいが、他とそう変わらず
というか細かいニュアンスの違いがわかるほど英語力ないからすまん
スコールが全然ぶんどってくれないから斬ってはハイポ投与の繰り返し
ゲームアーカイブスで久々にはじめた。
けどガンブレの振動がないからものたりない…
振動機能つきのPSP発売できないかなー。
おうえんもやりづらいし。
>>281-282 GFの名前変えるアホって何なの?
面白くないのもそうだが、プレイしていて混乱する
このゲームキャラ名そのままでGFとか犬とか指輪だけ名前変えられるとかおかしいだろ
296 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 13:25:23 ID:/xOmtqS2O
ヨナちゃん可愛いね
スコールは一生クラウドを越えられない
8-2出せって声もないしな
つか続編いらないだろ
あぁいう終わり方だし
続編希望してる人は綺麗なグラで見たいってだけじゃね
8は綺麗にまとまってるし続編でかき回されたくないな。
あとボリュームが大きいから続編なくても満足できるしね。
スコールとクラウドじゃなくて
マテリアシステムとジャンクションシステムだろ
自分はマテリアAP狩りより
カード狩り・魔法精製・武器改造・「たべる」等
なんでもできる8のがいい
10のスフィア盤もすげー好みだったけどドレスフィアは並だった
続編でジャンクションシステムじゃなくなるならイラネ
301 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 18:28:44 ID:Gtn6rJlX0
この過疎っぷりといい1番人気VII+クラウドに勝てるわけないじゃん
対抗相手間違ってますよ?
勝つとか負けるとかじゃないだろうw
303 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 18:41:43 ID:/xOmtqS2O
一番人気はヨナちゃんだね
間違いない
歩数制限プレイはまだ見たことがないな
6ならあるのに
地味に意外だがスコール単品だとFFの中じゃ随分優遇の部類なんだよな
DFFUTの開発は勝手が分からなかったのかと言わんばかりの性能アップやKHやフィギュアとか
まあなんていうか、続編はいらないがストーリーとキャラ違うことの無い
今の技術でのリメイクは見てみたいような気がするのは古い作品のファンの性
というか野村作品はだいたい(ry
それはよくいるリメイク厨の戯言
作品雰囲気や世界観・キャラなどは当時のスタッフや世評、時代に左右されるもの
時代が変わればそれも変わって当然
当時とは会社や環境が全く変わるんだから、同じものを求めるのはナンセンスというもの
妄想や独り善がりはチラ裏でって話だ
FF6のチャダルヌークとか当時のAV女優ぽかったりねw
>>300 スフィアは全然好きじゃなかったがドレスフィアは好きだった
310 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/29(金) 20:23:31 ID:ox4VWubWP
FF8って何故か叩きが目立ちますが
皆様なりの見解を聞かせてください。
ちなみに私はFFニワカファンです。
何というか主題歌を含めてその他FFと比べて全く遜色ないと思うのですが。
わざとらしくageるな
たくさん釣れたwってことなのか
>>307 リメイクや続編で何度も痛い思いはしてるから本当にリメイクして欲しいとはあんまり思わないが
今ならここのイベントはムービーかなとかこんな風かなと偶に思うんだよな
無意識リメイク厨だったのか
>309
スフィア盤否定する人いるんだ! 知らなかった
あくまで自分のは個人意見としてとってくれ~
自分は自由性あるシステムのが好きなんだ
4・5・6なら5が好きだったし
7・8・9なら8
1・2・3なら3って言えばわかるかもしれない
個人的にリメイクならDS3のクオで5を先にして欲しい
8は携帯機に振動機能がでればそれでいいんだ
>>312 潜在的にそうなのかもね
ただ、リメイク発言を否定されて躍起にならないのであれば普通だと思う
やっぱり8が一番最高
>>313 自由性だったら3より2だし10より10-2だろw
2はなw
知らないととんでもなく戦えない見せかけだけのパラメーターで
ラスダン突っ込むことになるくらいだからな
>313
10-2には武器改造も召還獣育成もないジャマイカ
特に武器が好きだったんだよね
あとスペシャルドレス収集よりより
召還獣のために七曜あつめるのがしんどかったw
って言いつつも10-2は一週軽くしただけなんでごめんね
あと2って実はやってなかったゴメン
でも興味わいたから今度アーカイブスDLしてみる!!サンクス
アーカイブス版は全然自由度なくなってるはずだが
つーか武器改造って8の自由度と真反対にあるもんじゃ
そうなのか…どれがいいか調べ直すわ
WS版がいいって聞いたんだけどな
8武器 カード・バトル・アイテム精製
10武器 わいろ 訓練場バトル
どっちかって言うと完成形よりそれまでのステップかな
ただただ買って集めるってのが好きじゃない
セルフィのパンティードローしたい
今PC版を出したらどれくらい売れるんだろ
789を低価格で出せばそれなりに売れると思う
一度だけ店頭で見たときに、買っておけばよかった…
かなりうろ覚えだけど…
昔むかし、スコールのコスプレしたGacktのフィギュア出なかったっけ?
8は育成というよりは、装備含めた強化方法の選択肢の多さからくる自由度の高さがある。だから千差万別で面白いんだよな。
ある人は簡単だと言い、ある人は難しいと言い、プレイヤーのやり方でかなり違ってくる。
万人受けはしないだろうけど、好きな人はかなり好きって作り。俺は一番好きだな。
単純にストーリー
主人公が好き。8は・・
俺も8が一番好きだな。
他のFFと比べてプレイ回数が桁違いに多い。
ここに好き好んで来てる時点でみんなそうだろうしな
みんな珍味好きなんだよ
いつもごちそうさまFF8
珍味じゃなくて正統派の味だと思う
ただ盛りつけが独特
珍味でも正統派でも見解なんかどっちでもいいよ。
美味けりゃいいんだ、それで。
きっとそれが言いたいが為のあの食べる演出だ。
食堂のパンとバラムフィッシュの味が気になる
332 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 19:47:02 ID:V2snjwVxO
ヨナちゃんファン集まれ~
バラムフィッシュって白身で、刺身で食べるには少し油っぽそう
食堂のパンは…エンディングでゼルがむせるまで食ってたけどそんなに美味いのかな
334 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/30(土) 23:19:45 ID:b99Ch1VWO
エルオーネがラグナのカードを出し惜しみするんだが
それはエルお姉ちゃんじゃなくて
>>334自身のリアル運が出し惜しみしてるんです
雷神が食ったヤバい魚はバッダムフィッシュだっけ
ヤバゲナフィッシュだろ
フォカロルフェイクは食えるのだろうか
冷気魔法精製を初期修得にして、炎の洞窟でキスティスに精製のアドバイスくらいさせれば良かったのに
それだけで発売当初の「ドローが面倒なゲーム」って印象は軽減できたのに、もったいない
340 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 12:46:22 ID:ESkyMu/Q0
モルボルの倒し方を教えてください。
さきがけデジョネーター
>>340 さきがけデジョネーターが一番簡単だが、正攻法で行くならこう。
1. 「ST防御×4」持ちのGFをジャンクションする。
2-a ST防御にバーサク・スリプル・コンフュ・ブレイクorペインをジャンクションする。
→臭い息が来たら「ちりょう」か万能薬、またはエスナでST異常を治す。
→後は特殊技なりメルトンからごり押しなり。
2-b ST防御にスリプル・コンフュ・ブレイク・ペインをジャンクションする。
→臭い息がきたらバーサク状態になって延々殴り続けるのでそのまま放置。
ST防御×2しか無いキャラにはバーサクとコンフュをセットして、
毒状態で無駄に動かないようにした上で他のキャラが治療する。
モルボルはダメージ攻撃もしてくるので、2-bのバーサク殴り放置作戦を採る場合は
ST攻撃にドレインをジャンクションしておくと安心。
343 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 16:17:50 ID:ESkyMu/Q0
344 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 16:19:35 ID:SjSHm/74O
YouTubeで音楽聴いてるがマジいい曲だな。青春したくなるわ
345 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 16:23:13 ID:SjSHm/74O
リノアがいい女だよな
チョコボの孤独の森で詰んでる・・・
ちょこ坊の後ろ5歩くらいって書いてあるんだけど見つからん(´・ω・`)
がんばって音で探そう
けっこうわかるもんだよ
ゼルのデュエルだが、
→←○×じゃなくて、→←↑↓でやってるのはおれだけじゃないはず。
入力時間はほとんど変わらず、かかと落としの方が若干ダメージ与えられる。
350 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/31(日) 19:51:48 ID:ESkyMu/Q0
天国に一番近い島、地獄に一番近い島にドローポイントなんて
ありますか?一度もドローできてないのですが、どうやってドローするのですか?
>>350地獄か天国島で降りてジャンクションにドローつけてはじっこ辺りを歩きまくる
隠しポイント発見付けないとドローできないんじゃなかったっけ?
リノアって普通の女じゃないか?
感情的でヒステリック 女そのものじゃないか
>>353 同意だわ。正直リノアやキスティスみたいな女性はいるよ。
だからこそリノアは嫌われてんじゃないの?
こんなところでリアル女嫌いを主張しなくていいからさ
よくわからんヤツだな。何を怒ってんの?
受動的
無頓着
自由奔放
自分本位
一方的
打算的
寧ろXX染色体の本質だな
感情的でヒステリックならもっと酷いリアル女はごまんといる
リノアなんか可愛いもんだよ
てか17(18だっけ?)なんだから年相応だろ
相手にすんなよ、ゲームの中の相手にしか怒りを発散出来ない奴らなんだから
リノアはそんなに好きではないけど、やたら自己犠牲的な嘘くさい健気タイプよりは
よっぽどいい
8キャラはあまり正義感に熱いのとか自己犠牲的とか、ゲームキャラにはありがちな
胡散臭さがなくて好きだ
人間臭くて等身大でいい
スコールは自己犠牲的だと思うぞ
自発的にと言うより結果的に自己犠牲的なのが笑えryもとい可哀相だが
自己犠牲というより流れに任せた結果そういう役目を押し付けられたというか…
俯瞰で見ればそう見えなくもないけど、彼の仲間たちは彼を自己犠牲的と見るだろうか
自身をかえりみず他人に尽くすなんてリノアくらいにしか見せなかったと思うが
むしろ仲間達のがそう見てると思うけど
そうじゃなきゃ負担分担して肩代わりしてあげようとはしないだろ
リノアは世間知らずな箱入り娘の役だからな
よく描かれてたと感心したけどな
低レベルクリア目指してるんだが中々キツいな…
中がキツいだと…?
ああ、セルフィのことか
カドワキ先生のことだろ
スコールはツンデレだよね
カードクィーンとかいう腐れマンコババア
子供を置いて世界中放浪して「私はカードクィーン」とか何なの?バカなの?
遠くへとか別の地へとかマジであせった・・・
バラムから世界中探し回ったじゃねーかよ・・・
面倒くせえ・・・
リノアとかユウナとか野島、野村押しのキャラは総じて気持ちが悪い。
女性的な女性描写じゃなく、典型的なオタク視点の男が妄想で作り上げた女性。
まあ男性キャラも気持ち悪いけど。
昔リノア好きだったけど
今はキスティスかな
>>370 典型的なオタクのお前が何言ってんだwww
女性的な女性描写がされてるキャラって記号的なのがいいのかな。
そういう意味ではリノアは安心して見ていられないキャラではあると思う。
そこがいいんだが。
ドラゴンイゾルデが毒属性持ちなのは元ネタが毒薬使いだから?
大事な人を失うのが怖くて友達を作らないとか
そういうヤツをほとんどなんも理由なく好きになって干渉しまくるとか
どっかにあるエロゲみたいだ
リノアを宇宙に助けに行って
その後はみはみされて全滅した俺に何か一言
やり直す気力がわかない。もう一回イベント見なきゃ
船内駆けずり回らなきゃいけないし長ったらしいイベントあるし…
あれを二度やるのはチョットな
乗り込んだ直後くらいにセーブポイント欲しいよね。
リノア「ハグハグ」
プロパゲ「はみはみ」
スコール「」
>>379 海外版はある
ただあそこで詰まった場合のことを考えて敢えて最初は設置してなかったらしいが
裏目に出たのを反省したんじゃないか
海外版を元にしたPC版もセーブポイントあるんだろうか
>>381 横レスだがまじかよ
第一ヴァリーってなんだよ初見で使ったら操作不能になったじゃねえかもう死ね馬鹿
いや死んだんだけどさ
383 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 18:22:31 ID:9+SgFhg+O
disc3で今飛空挺を入手したところなんですけど、今からアンジェロのカード取れませんかね
>>383 質問するんならルールは守りましょう
sageろ
かれこれ10回目かそれ以上の再プレイ中。
ついさっき、シュミ族の村でラグナ像が完成した。
F.H.のじいさんとのやりとりに、「スコールも成長したなあ」という思いを新たにし、
その後の長老とおつきの会話と回想にちょっとほろっとさせられた。
石集めもツクリテ説得もそうだけど、シュミ族の村のイベントは、何度見てもいい。
何気にFF8はサブイベントに力入ってると思う。
>>383 白いSeedの船が消えてしまっているので無理
387 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/01(月) 21:29:07 ID:x5rUQkAW0
>>385 10回目ってすごいな。でもわかる。
FF8ってなんかふとやりたくなるんだよ。
ウィンヒルいってあの町と音楽に癒されたくなる
>>383 Disk4でCC団からコヨコヨ以外は巻き上げられるはずだが
取らずに試したことはないので確証はない
ff8ファンはキングダムハーツとやらもやったほうがいいの?
アルティミシアとかも出るのですか?
>>391 キングダムハーツに出てるのはスコール25歳と子供セルフィと
子供サイファー風神雷神だけ
アルティミシアとスコールが出てるのはディシディアファイナルファンタジー
別にやったほうがいいということはなく、ゲスト出演のようなものだと思っておけばいい
>>392了解です。 安ければ買っておきます m(. .)m
ディシディアと今ff8(11年ぶり二回目)はPSPでプレイ中ですわ。
カードはCC団のイベントさえやってりゃ揃えられる
ヨコヨコ以外は全種類CC団からカツアゲ可能
カード変化し放題だけどここまでくると使い道があまりない
>>391 アルティミシアファンの自分から言わせてもらえば
ディシディアはやるべき
声も姿もイメージどおりで再現には震えた
DFFのアルテミさんは扱いづらくて泣いた
でもって、上手な人が操るアルテミさんと戦うとサッパリ勝てなくてさらに泣いた
DdFFには誰か出るのかねえ
出るなら、ゼル、サイファー、ラグナあたりが可能性高そうだが
あっちのスレでたまにキスティスが話題に上がるね
ネタな感じだけど
使ってて楽しいキャラになりそうなんだけどまぁ出ないんだろうな
アーヴァイン以外は参戦したら面白そうな技たくさん出せそう感じだしな
まあ出ないだろうけどな
>>387 すごいわかる
最初から通してプレイ、まではしなくてもあの世界観に浸りたくなる時が
何度もあって、FHのイベントとかまた見直したりガーデンうろついたりとかする
オープニングから炎の洞窟行くまでに
ドロー・カード収集を延々やってそこで満足というのをよくやってる。
ちょっとやりたくなるんだよね。
これサブイベントは全部ディスク3までしかできませんか?ディスク4になったらアルティミシア倒すだけですか?
>>402 Disk4に入るとほとんどの街マップに入れなくなるし
基本的に3の時に済ませられるものは済ませておいた方がいい
ただ、4に入ってもカードがらみのものとかチョコボとか
やれることがないわけじゃないよ
407 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 20:17:25 ID:yTLX4qxJO
ヨナちゃん可愛い
Ⅷはミニゲームが神すぎた。
Ⅶも同様。
むしろ8は無駄なミニゲームがないのがいい
ミニゲームで最終武器とかの7や10の仕様は苦手だ
8、9、12は同じくミニゲームで武器じゃないからいい
ミニゲームで最強武器?
そんなんだったっけ?
てか最強武器を無駄なくとれたら有難味がイマイチ無いだろ
7はダンジョンで入手or特定のボスから入手orサブイベントだけだけどな
というか最強武器にミニゲームが絡むのってナンバリングだと10だけじゃね?
413 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 11:29:32 ID:weKEBIXS0
俺そういうのいやなんだよな
ドラクエでカジノで当てるとかもあるし
最強武器はイベントやラストダンジョンとかにしてほしいよ
>>412 つ 【アンブレラ】
多分、
>>409が言ってるのはゴールドソーサー
闘技場の超究武神覇斬のことだろうけど。
なんか分かる気がするな。
最強武器は、ストーリーの流れに沿ってたり、強敵を倒して手に入れたり、ラスダンにあったりと、その作品の世界観を感じさせられるようなものが好き。ファンタジーであれば尚更。
好きな入手方は、3のエウレカや5の伝説の12の武器、6の三闘神からのドロップなど。
微妙なのは、6のコロシアムや7のサブイベント、9のチョコボや10の七曜、12のモブかなぁ。
7は武器こそミニゲームじゃないけど、マテリアやリミットを入手するには細々としたことをやらなきゃいけない。
8の改造も材料入手を自力で探したら手間なんだろうけど、初プレイの時にアルティマニアを見ながらやってしまったから、その苦労を知らないんだよな。
今思うと勿体ない。
どんな形にしろ苦労して手に入れたらそのぶん嬉しいけどな、俺は
自分の場合は反射神経やテクニックが必要なミニゲームでは
苦労しても手に入れられないから困るw
419 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 21:12:35 ID:tNBmSGV90
リノアの父にイフリートをあげたいんですが、
ランダムハンドが邪魔してできない。
どうすればいいのでしょうか?
カード変化で枚数を少なくしイフリートの出る確率を上げるんだ
気合でランダムハンドを消すか、気合でイフリートが丁度取られる手札にするか
イフリートよりも強いレアカードを持っているなら
ランダムハンドを消しにかかった方が早いだろうな。
F・Hでエレメンタル、あるいはエスタでウォールセイムを仕入れてきて、
ランダムハンド消しにチャレンジだ。
チラ裏すまん。
久しぶりのFF8再プレイ終了。ここ何回かの再プレイでは
低レベル進行
→ラグナロクでルナパン突入。サイファー戦直前までいく
→一旦戻ってレベル上げ
のあたりで飽きがきてやめることが多かったけど、今回はちゃんとDisk4までやれた。
・全員LV100
・「+○○%」系アビリティ無しでHP(Jアレイズ)と力(Jメテオ)をMAXにする
・「早さJ」と「アビリティ×4」を全員が所持
・カードコンプリート(Disk3で全カードを1枚ずつ所持)
・逃走回数1回
・戦闘不能回数0(全員)
・GF戦闘不能回数0、敵を倒した数0
・オメポン(LV100)撃破
を達成し、ついさっきアルティミシアも撃破。
ちなみに精神255でシェル状態だと、グリーヴァのSWPでのダメージが61w
エンディングはやっぱいいね。Eyes On Meは名曲だ。
最初の炎の洞窟を10分でクリア出来た人は凄いよ
始まってすぐはブリザガの様な強力な魔法をJしたり使うことができない訳だし
>>423 お疲れさん
俺はオメガさんの前まで行ったけどまだ勝てそうに無かったから
スルーしてエンディング見ちゃった
>>424 俺いつも8分台でクリアするけど…
シヴァ連発してたら余裕じゃね?
>>424 初期状態でも雑魚全逃げ・イフリートは殴るだけで10分でも余裕だったりする
(というかイフリートは精神が高いから、下手に魔法使うより打撃の方がいい)
>>424 まさか遭遇した敵といちいち戦ってるわけではあるまいな
逃走回数1しばりがあるから10分はさすがに無理だけど、15分以上かかったことは無いな。
雑魚全逃げなら10分でも余裕だと思う。
まあ炎の洞窟は向かって右の教師に話しかけて終了するので
いつも40分を選択してますが。
なんで右の教師100点くれるんだろうな。
普段生徒に心底嫌われててまったく話しかけて貰えないから感動のあまり点数水増し?
SeeDとして、自分の居場所に近い人に話しかけたから
憶測です
ルブルムドラゴンは普通にレッドドラゴンって名付けた方がしっくり来る
そもそもルブルムってどんな意味だよ
赤だよ
www
今更だけどFF8始めた。今シード初任務出発前。カード獲得条件がフルなんで今カード集め中。
獲得条件は一体どういう条件で変わるのかいまいち分からないけど。
>>435 いいな。俺なんか始めてからルナティックパンドラ突入までずっとワンだよ
どうやったら変わるんだ。
カードクィーンと勝負するとトレードルール(以下TR)が変わっていくだろ?
クィーンとフルで勝負した後そのエリアのいろんな奴と勝負していくと
徐々にTRがエリア全体に伝染していくのよ
これはスコールがTR(セイムとかプラスとかの通常ルールも含む)を媒介する病原菌みたいなものだから
別のエリア(バラム以外)でカードゲームをすると、その別のエリアにもTRが伝染るってことでもある
ただ下手にブン取ってると、カードゲーマー達が
「最近顔に傷のある黒い男にカード全部取られちまったんだよ」
「そいつ、子供からも容赦無く全部引ん剥いていくって話だぜ」
「ヒデー…もうフルなんてやりたくねぇ…」
というふうにTRがワンに戻っていくことがあるから、無計画に獲りまらないように注意
>>416 7はエアリス最強武器がミニゲームだし
12はモブで武器なんておまけで大抵もらうときにはそれ以上の武器持ってるから関係ないぞ
439 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 16:57:04 ID:9wra4ABSO
ラグナ編にボス戦作って欲しかったな。どーせスコール達の能力そのままなんだから勝てるんだし。
カードルール全消し旅に精出してるけどPC版のような法則は無いっぽいな
Disk2のバラム封鎖中、チビ暴れん坊を使って街の入り口で足止め食らっている
ホテルマンの夫婦とつなぎをつけ、父親が持つバンデモニウムのカードを娘に渡して安心させた後、
おもむろにカードバトルを挑んでそれを奪い取るカードの鬼スコール。
>>438 >>416に書いたけど7の最強武器はミニゲームではないと理解してるよ。
12って交易品で最強のものを入手しようと思ったら、モブを進めていかなきゃ必要なアイテムが手に入らないんじゃなかったっけ?トウルヌソルとかさ。
>>442 いや理解してないだろ、
>>438は最強武器がミニゲームと書いてあるのにw
トウルヌソル他武器とモブも関係ない
俺ただの一度も手に入れられたことがない
アンブレラ
アンブレラ振り回すエアリスはほんとあんぶれーらぁ。
>>445 【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
>>443 口悪いな
アンブレラを最強武器と考えてるんなら合ってるんじゃない?
トウルヌソルはモブやらなくてもできるんだね。ただグランドメイスとブルカノ式は必須なんじゃないの?
スレチじゃないの?
考えるも何も最強武器を何だと思ってるんだwww
スレチの部分にだけ絡んでくる奴に言ってくれ。
451 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/04(木) 23:58:31 ID:7bMrHQ2kO
プリンセスガード
ずーっとスレチの話してて絡んでるとか口悪いのはID:7bMrHQ2kOだろ
ま た ケ ー タ イ か
絡むんでくるね。
俺は聞かれたことに返事してるだけ。
口が悪いと感じたのは、具体的にどのレスなの?
今日はこれな
ID:4J61LLbiO
PCと携帯で何が違うんだ?PCの方が上なのか?
m1uippU50
何が言いたいんだ?
長老のおつき「とっととお帰りください」
そろそろ流れを捻り切る
アルティマニアのアイテム一覧の入手法に、精製が書かれてない理由が未だにわからない
昔、ライオンハートを作るにはポケステが必須だなんて勘違いしてたw
そっちこそ
>>459 ずいぶんと初期から攻略サイトには書いてあったと思ったが
あの時期はまだネットしたない人もおおかったか
>>461 そうだったのか
家でネット使えるようになった頃にはDQ7やFF9が出てたから、調べようとも思わなかったなw
当時は電話回線抜いて使ってたから、ネット繋ぐのも手軽じゃなかった
>>459 アルティマニア持ってるけど、どうやったらできるか
くらいわkるだろ?
文盲か?
なんだキムチのレスない日は他のヤツが代わりにageてくんだなw
>>463 精製アビリティの存在も意味もよく理解してなかかったから、アイテムのページだけ見てました
文盲でサーセンw
466 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 08:16:55 ID:ZYv8Vw6W0
8信者は相変わらず性格歪んだ奴が多いな だから嫌われるんだよ
地味作品信者はうぜえな t
無駄に演技するやつ多いしな
>>466 おまえらほど嫌われてはいないから安心しろ
ほんとだな
キムチ野郎=ゴキブリ以下
8をff10レベルでリメイクとかしてほしいな
七の次でいいから・・
“原作に忠実に作れ”とか無理注文しなければできるんじゃね
リメイク厨頭おかしいのしかいないし
お前の頭がおかしいわ
原作壊すリメイク連発だからリメイクいらねという話になってるのに
ヒント:携帯
だからいらねならいらねで黙ってりゃいいじゃん
リメイク厨はリメイクの意味を分かってるのかと問い質したくなるくらいおかしい発言しかしないから困る
頼むから割って入る前に頭使ってくれ
ID:kEQe1FPxO
/ ̄ ̄ ̄ ̄ \
| (゚) (。) |
|┌ ⊂⊃ ┐|
| \___/ |
\ \|/ /
/ \
| | | |
お前らケンカすんなよ~
ロクサス・ヨナちゃん・クレクレ・考察信者と粘着タイプが多いっすな~
キャラスレも荒れてたし最下層らしい
スレチ
専ブラでNGも出来ないとかどこの知的障害者だよ
綺麗なムービーでバトルするラグナ達三人、ジュリアのコンサートは見たいかもしれない
その位だな
どうでもいいけどプロパゲータ闊歩してるラグナロクの音楽が地味にトラウマw
あとドールの蟹に追っかけられてる時の
483 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 21:37:53 ID:L2WhjZDx0
すぐに携帯携帯って言う奴、頭悪いんじゃねぇの?馬鹿の一つ覚え。
逆に平日の真昼間や深夜に自宅でパソコンの前に座ってネットしてる奴ってどうなの?
中にはニートの引きこもりとかも居そうだな。
今日のヨナちゃん乙^^
なんだ自己紹介か
486 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 22:25:55 ID:3WeLCZYTO
ヨナちゃんファン集まれ~
うわぁww
セルフィのおっぱいむしゃぶりつきたい
この板はどこにでもゴミが湧くなあw
なんだこの無駄な群がり率
491 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 06:44:29 ID:M6qj+5W3O
age
492 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 10:22:17 ID:92G0oqt7O
ぎにゃぁぁぁ
494 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/06(土) 19:24:06 ID:M6qj+5W3O
495 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 00:38:11 ID:8WAbqcSQO
ヨナちゃん可愛いよね
496 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 06:46:26 ID:zt7fmwbJO
age
498 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/07(日) 21:41:01 ID:8WAbqcSQO
ヨナちゃんファン集まれ~
499 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/08(月) 22:54:59 ID:2VOpKcwMO
ヨナちゃんがいないと過疎っちゃうね
ヨナちゃんについて語ろう
セルフィの脱ぎたてパンティー欲しい
501 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 19:47:41 ID:Q/KIj2mxO
ヨナちゃんのほうが可愛いよ
502 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 20:11:46 ID:B425gitjO
エーコ…イクッ!
すれち
>>501 ヨナってキャラいたっけ?
それともブサチョン?
505 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 22:24:10 ID:Q/KIj2mxO
>>504 ここは世界一可愛いスケーターヨナちゃんのスレだよ
ヨナちゃんの魅力を語ろう
あのブサイク語るスレなら他所にあるだろ死ねキチガイ
キムチとか言ってIスレの住人のせいにするのやめてくださいね
508 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 22:47:03 ID:nLCAC6y3O
ヨナちゃん大好き
可愛いしセクシィだしいっぱい魅力があるよね
キムチはキチガイw
いいかげんスルーしろよバカ
自演に言う方が無駄
氷りといえば8のシヴァはエロい
なんとなくシヴァはキスティスほぼ専用だった
ケツァクァトルは大体スコールにくっ付いてた
513 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 23:47:37 ID:Q/KIj2mxO
>>512 ヨナちゃんは歌もうまいからセイレーンを付けたよ
そんな人間は居ない
シヴァは10のが一番好きだなあ
他のは大抵8のが好きなんだけど
516 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/09(火) 23:58:42 ID:nLCAC6y3O
ヨナちゃんファン集まれ~
カーバンクルやイフリートとか8が一番好きだ
あと地味とか覚えにくいとか言われるがケツァ好きだよ
エデンのデモの長さはスロットの為以外
繰り返し召喚する気に慣れなかったw
518 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 00:08:28 ID:nLCAC6y3O
ブッサイク
ヨナチョンの可愛さはガチ
キムチヨナもストーカーもキチガイw
522 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 06:34:43 ID:TEtDLQeWO
age
>>523 このキムチ狂いはわかっててやってますから相手するだけ無駄ですよ
8どころかゲームにすら関係無い内容の荒らしって珍妙だな
関係無いとこでやりたいなら荒れてるゲハにでも行けばいry
お前らヨナチョンの可愛さをもっと知れよ
だから触るなよ
お前モナー( ´∀`)
529 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 12:08:35 ID:TEtDLQeWO
関係ない話してるヤツはスレも8もどうでもいいんだよ
便乗してんのも遊んでるんだろ
コテの時も歳聞いたり構ってるのそんなんだったじゃねえか
だって話題が無いもん
532 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 20:15:40 ID:n6Gw99wR0
コキュートスの有効な倒し方を教えてください。
じばく
534 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 21:11:54 ID:TEtDLQeWO
物理の効きが悪いと思ったらとりあえず徹甲弾撃ってればおk
>>517 召喚デモ派手だから偶に見たくなって使うよ>エデン
それよりも乱入してくるオーディンにギリギリしたw
毎回、ケルベロスとディアボロス以外は一度も召喚しないまま終わってしまう
538 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 00:20:36 ID:yS6nTh4LO
はいよ
補助タイプはともかくリヴァイアサン、パンデモニウム…この辺からのGFは一匹も敵倒してなかったw
1番多いのはオーディン、ギルガメか
しかしあいつらどうでもいい時に出てくんのがなあ
オンオフあったらいいのに
それはほんと思う
きっと制作したやつによほどの思い入れがあったんだろうな
例え逆に強制入手のオンオフだったらオフ派圧倒だろうし
542 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 02:18:09 ID:VaDIfpNMO
ヨナちゃん大好きゲーマー集まれ~
543 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 06:54:23 ID:j0qjJcYMO
age
今クリアしたんだけどサイファーうぜえ
世界めちゃくちゃにしたくせにエンディングで何のうのうと釣りしてんだよ
死刑にするべき
まだまだ若いな
546 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 20:32:02 ID:VaDIfpNMO
やっぱりヨナちゃんは可愛いよね
サイファーか
ガーデン出るだけで済んだのは
スコール一行とシドの気持ち+全部公にして裁くのはエスタ的に好ましくないからなのかな
あと本人も若干催眠にかかってたし
とはいえエスタも沈黙を破ったし
ラグナは色々忙しくなりそうだな
なんかサイファー中途半端なんだよ
シーモワみたいにガンガン悪を突き通すべきなんだよ
それなのにへらへら悪かったなぁって死なずに帰って来てる
中学高校によくいた不良じゃないのに不良ぶってたやつみたいでやだ
別に悪党な奴じゃないからなあ
まさに青少年の暴走が突き抜けたキャラ
だからこそ「そんなんで世界危機に晒すな」とか言われるんだろうな
やったことの深刻さと本人の器が釣り合ってないような所が好きだけど
騒動を起こすんじゃなく振り回されてる感じで
550 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 22:57:38 ID:VaDIfpNMO
やっぱリノアよりもヨナちゃんだよね
サイファー=調子乗った馬鹿っていうのがもろにですぎてて、なんかラスボス手前にだしたり優遇して何回もだしてシリアスに扱うのに違和感がある
ネタキャラなのかシリアスなのかはっきりしてほしいな
たしかにアデル復活したころからぱったり出てこなくなったからイマイチ印象無いんだよな
ぎにゃぁぁぁ!!が一番印象に残ったのが残念といえば残念w
あの話の流れからは無理だと思うけど、最終決戦に駆け付けるとか
何かしらのフォローがあったらよかったのに
まぁセルフィが可愛いからサイファーは許してあげよう
あぁーロケット工場のとこだけ何回もやりたいな
話す言葉は標準語なのに考えるのはトラビア弁っていうのがいいな
なんか頑張って直そう直そうとしてるけなげなかんじが堪らない
554 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 00:25:55 ID:/ncyRWEoO
セルフィよりヨナちゃんのほうが可愛いよ
サイファーはおれはしょうきにもどった!!!
って言って出てくるもんかと思ってた。
正気も何も最初から正気だろ
むしろずっとライバルで何度も戦ってきたサイファーを
5ファンのサービスかなんか知らんけど
いきなり出てきたギルガメッシュなんかが止めを刺すのがふざけてる
確かにそれはいえる
今回はだからオーディンはとらないでおこうかな・・
559 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 07:42:25 ID:/ncyRWEoO
ヨナちゃんおはよう
サイファーはギルガメッシュの一撃でなんか次元のはざまに飛ばされてて、なんか時間圧縮と噛み合ってアルティミシア城に降臨
能力を封じられて苦戦するスコール達の前に現れてじばく
こうですか
>560
ワロタwwww
仁義にあついサイファー…みたいかもしれん
振り回されてるただの少年だからな。
564 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 11:46:11 ID:3/DJ5Use0
シュウの顔が未だ分らないや・・・
大統領奇襲辺りでダルくなってやめちゃったんだけどまたやりたくなったでござる
それで大した質問でも無いんだけどラグナがスコールの父親て結構ネタバレかな?
楽しさ減るような類かなてちょっと気になってる
>>565 FF8が出た当初はラグナ父親説はあくまで推測にすぎなかった。
本編中やアルティマニアでも"ハッキリ"と父親と判明するわけではないが、それを匂わせる説明は本編中に出てくる。
後、2008年に出版された『ファイナルファンタジー 20thアニバーサリーアルティマニア』の中で公式に父親と明言された。
>>565 まあ結構なネタバレ
父親だということよりも、あれが過去だということが結構なネタバレになってしまうというか
スコール自身が過去と認識してなくて今のデリングシティにラグナがいると思ってたから
主人公視点で一緒に驚くことはできなくなるかも
あれちゃんと明言されてたんだな
まあキロスといいウォードといい
君たちは親子だ、ってある意味言われてるようなもんだったしなw
>>566-568 サンクス
あれ、て謎夢・ラグナ操作かね?
あれ一回しか見てないけど普通に過去だと思い込んでたな・・・
そういえば8は時間ネタなのね
スコール「笑えよ、サイファー」
571 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 14:27:39 ID:/ncyRWEoO
ヨナちゃんはいつも笑顔だよ
サイファー戦なわけだが、HPが1万とかすげえあるのに
こっちの攻撃では500とか600しか削れない
もしかしてりぼるばぁ改造段階?
>>572 このゲームは武器の強さはあまり関係ない
力ジャンクションに強い魔法をジャンクションするべし
574 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/12(金) 19:28:15 ID:T/CLaK0bO
FF8は結構ストーリー重視してて好きだな
サイファーファイラ使って来てやるじゃん思ったら
スコールのファイア>>>>>>>サイファーのファイラだったのは笑ってしまったわ
>>575 それもジャンクションシステムの可笑しなところだな
敵のファイガよりジャンクションしたファイアのほうが強いなんてザラだしw
それが一部プレイヤーの言う、FF8簡単過ぎるっていう言葉につながってるんだろうな
それは要するに「今のはメラゾーマではない、メラだ」って奴だろ
ジャンクションシステムに限らず、魔力の高い低級魔法>魔力の低い上級魔法なんてザラだ
>>576 ジャンクションはドーピングみたいなもんだから
ノージャンクションで撃つ魔法とジャンクションで強化した魔法じゃ後者が強いのはむしろ自然じゃないか?
そしてそれの上を行く設定のが魔女の魔法
グリーバがラスボスで出てくるとはしらずに名前をうんちまんにしたら、後悔した
小学生かよっ!!ww
自分はキングクリムゾンってつけた
m
当時はがおがおって付けたなあ
「今度は私がうんちまんにジャンクションしよう」
ああいうのはデフォ名以外付けたこと無いな
なのに弟にアンジェロの名前を茶太郎に変えられて涙目w
>>584の弟がアークザラッド2をやっていた確率は85%
586 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 11:38:17 ID:/iadZdZQO
お前が一番強いと思ううんちまんを召喚しよう
茶太郎なんかアーク以外ないんじゃないか?w
設定上でも
GFをジャンクションしたそれは訓練を積んだものを上回るというものがあった記憶がある
だからGFの力は強大であり、SeeDには必要不可欠だとも
大海のよどみの予備蒸気圧云々の説明が読んでもさっぱりわからんのは俺だけですか?
宇宙から帰って来た後にルナティックパンドラで戦うボスのロボットに瞬殺されてしまう・・・
2時間ぐらいかけて焦り出したジャボテンには逃げられるしもう心が折れそうだ
ff8は力に強力な魔法ジャンクションしてオーラっていう魔法つかって
特殊能力でごりおしすれば大抵の敵には勝てるよ勝てるよ
>>590 ミシア城といい割と謎解き難易度が高いんだよな8
595 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 15:14:35 ID:/iadZdZQO
絵画は自分だけでとけるやついるの?
>>592 >>593の言うとおり、準備次第ではシリーズ一のヌルゲーになるから
とにかく強力な魔法をカードなりぶんどるなりで精製しまくって
キチッとGFを鍛えてれば大丈夫だよ
本当に心が折れるのはアルテマとかオメガさんだから
うへえ
頑張ります~
598 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/13(土) 22:15:31 ID:JR93SAorO
ヨナちゃんファン集まれ~
アルテマうぇすぽんからスリースターとるの忘れた
痛恨のミス
やっぱみんな大海のよどみわかんないよね。
ていうか、さっきからカードクイーンがウィンヒルとF.H.を延々と行き来してドールに来てくれないorz
ウィンヒルで何回リセットしてもF.H.に行くって言い張ってるんだけど…
これバグですか?
リアル運
カードクイーンはバラムとドール以外行かせるな
>>595 ローマ数字の時計がヒントとしてあるから、解ける人或いは良い線で考えていた人は結構いる気もする。
時計は何故か解ったな
今の俺がやったら絶対解けないと思う
2階からぼけぇっと画面見てたら偶然床に気づいたが
そこから何も繋がらなかった
7で簡単過ぎって言われて難しくしたんだっけ?
当時小6だったからなあ、結局攻略本見ちまったよ
ラスダン不気味で今でも怖い
名もなき王の墓?も単純なようで難しかったっつうか迷いまくった覚えあるな
墓は現実でよく迷子になる人には向かないよな
慣れればお使い気分で兄弟倒しにいけるけど
>>606 俺なんてやったのが大学生の時だったが攻略本みたよ
610 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 13:30:02 ID:f38iWPT10
リノ=アル説までたどりつけずに8プレイし終わった人って
GTAとかでも背景の世界情勢とか民族闘争とか深く理解しないまま
クリアしてしったつもりになってんだろうな
現在ガルバディアガーデンに向かうところ
ティンバーまでで
ゼル・セルフィ1段階
スコール2段階
リノア3段階の武器改造を施した
サイファー・キスティスのカードのおかげで
材料がさくさく集まるwたのしーw
DISC1で最強武器も夢じゃないね!
時計はわかったな~。
名もなき王の墓は難しいね。あれは確か左に曲がり続けてたらクリアできるんだっけ?
右だったはず
ミシアってFFのボスにしては珍しく
自分の城でドンと構えてるタイプだよね
ドラクエのボスみたい
名もなき王の墓はWizとかメガテンに親しんでれば難しくない筈
616 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/14(日) 19:12:57 ID:aIXpeDaMO
>>610 あんな盲言を真に受けるバカがまだいたのか
根拠のない寝言を信じるクズ
当時ほぼ初めてやるRPGだったからなあ
8以外でやったことあったのはアークザラッドだけでSRPGだったから経験役立たずだったw
墓どころかデリングシティの地下水路で迷ってたよw
最初は馬鹿みたいにGF使いまくってたし
ほとんどのRPGってストーリー(というか全体を通したゲーム進行)とシステムが分離してて、
結局ゲーム的なぎこちなさだけが残っちゃう気がするけど、この8も多分に漏れずそんな感じ。
システムは好きだし、ストーリーも中二の頃は好きでいられたんだけどな。
最近そういうところが気になって仕方ない。
むしろシステムに則ったストーリーの珍しい例
9以降はそういうのなくなったな
FFでは5、6、8ぐらいか
5こそシステムと分離しててそこがうまく働いた例じゃね?
5は分離に成功してるようだけど、開き直りに近い気がする。
ゲームのルールってどうしても幼稚なものだけど、設定をひみつのアッコちゃんにすることでそれを放任してた。
でも分離したままではチープさを乗り越えられないという。
いや他ナンバー叩きなら該当スレでやれ
急にどうした
カードって捨てれる?
カード変化でキリの悪いやつとか捨てたいんだが・・ランダムハンド対策で
>>625 適当にカード変化でアイテム精製が良いよ
>>618 8はシステムとストーリー融合してる方かと
完全に融合しきってるのって逆になんだろう
バロックなんかはそれっぽいけどRPGじゃないしなあ
>>626 カードによっては5枚とか10枚とかじゃないと変化できないじゃん。そういうの集めるの面倒だから捨てたい。
トレードルールフルで負けまくったら
>>618 8ほどシステムとストーリーが合ってる作品は少ないと思うぞ
というかシステムにストーリーを合わせてる感じ
まぁ序盤カード漬けにすれば超ヌルゲーになるとかはある意味分離してるかもしれないけどさ
>>627 出来ないんだなこれが
気合で引きたいカード引くか、
ランダムハンドが無いエリア行って雑魚カード取られてくるかしないと無理
>>629 やっぱ出来ないか
カード集め好きなんだけど、いっつもランダムハンド関係のとこ飛ばしてる・・
>>628 それいいかも。丁度今フルだし
>>626 こないだICOやっててさ、アクションとストーリーが無理なく続いてるなと思ってさ、
じゃあRPGは分離を埋められないままなのが限界なのかなぁなんて思ってしまったのよ。
確かに8はくっついてる方なんだけど、ストーリーが「ジャンクション」や「GF」といったシステムに触れてはみても、
「プレイヤーがジャンクションをすること」はストーリーに触れる事は無いでしょう?
としたらゲーム全体を通して、プレイヤーの能動性は殆ど死んだままになっちゃわないかなと。
この時点で、ムービーの長さ以前の段階で「プレイさせられてるじゃん」って不満がみんなから漏れる元になると思う。
プレイヤーがジャンクションをすることはシステムじゃないから
5まではクリスタルをめぐる話だからストーリーが単純といえば単純なんだよな
クリスタルに導かれた仲間たちが世界を救うという根本がわかってればいいわけだし
それでこそ5はシステムをあんなにまで洗練させることができたというか
先生!他のゲームのシステムなんて一ミリの興味もないです!
エスタの雰囲気が好きだ
>>631 すまんよく分からない
>ストーリーが「ジャンクション」や「GF」といったシステムに触れてはみても、
>「プレイヤーがジャンクションをすること」はストーリーに触れる事は無い
>プレイヤーの能動性は殆ど死んだままになっちゃわないか
画面の外の自分等が何かジャンクションした時画面の中のキャラがそれに対してコメントやらアクションを取らないって事?
だから自分等がこのキャラに○○して××させてるって実感が無いって事でいいのか?
とりあえず気にしたことは一切無し、プレイさせられてるとも感じないなあ
プレイさせられてると思うとしたらこれは余り理由にはならないかと
そういうのは「何処何所で精霊を○体集めましょう」→「○○を制御するために××を取ってきて誰々に会おう」的なお使いゲームで感じるな
またはキャラに親しみや共感が一切ない場合
あくまで自分はだけど
5も8も好きだからか意味不明な流れに見える
>>637 >精霊集め
おっとテイルズの悪口はそこまでた
8はスコールが心の声で振り回される事を愚痴りまくってたからか
やらされてるってか一緒に振り回されてる感じだったw
パーティーに大人が居ないのが新鮮だったなあ
>>637 「ジャンクションシステムを介して試行錯誤するプレイヤーの意思はストーリーに反映されないんじゃないか」、と言った方が良かったかな。
ICOの話をすると、「手を繋ぐ」っていう「アクション=システム」自体がゲーム全体を通してお話を進める事であり、強い意味合いを持つことになる。
「ヨルダと一緒に城から逃げる」というストーリーの中では、「手を繋いで導く」ことはそのままストーリーを進める力であり、全体のイメージに貢献する過程になる。
プレイヤーの能動性こそがストーリーを形作る。
予め書かれた脚本をなぞるという一番根元の“やらされてる感”は消えてしまったかのように後ろに隠れる。
RPGの感想を書かせると大概ストーリーの感想とシステムの感想に別れるものだけど、
「脚本をなぞる」ってのは楽しくプレイすることにおいては全く邪魔にならないどころか、ちゃんと作れば作者が作った固定されたイメージからぶれないから安定して楽しいものになる。そして最後には映画を作ってしまえば良くなる。
じゃあ方向性としてプレイヤーが能動的に遊べるRPGは目指されても良いだろうと。
できたらネトゲじゃない形で。
自分も5も8も両方好きだ
当時はやっていて気に入らなかったんだが、
数年後に再プレイしたら好きになった
あとクリアする頃に情が湧いて好きになっていた事もある
643 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 07:35:45 ID:nUxH8eWd0
5のアビリティに比べると、8のアビリティは、使えない物が多すぎるような気が・・・
アビリティ×4に「オートプロテス」「オートシェル」「オートヘイスト」「リボン」
で安定?
http://ff8.gora9.net/ ご意見求む!
わざわざageて宣伝かよ…
5の話題とかすごいどうでもいい 興味ない
8ってシステムとストーリーの整合性?がかなりうまく取れてると思うけどね
ジャンクションシステムがストーリーや設定の根本に関わるからね
>>639 プレーヤーがスコールにジャンクションしてるようなもんだから
一緒に振り回されるね。
そういうところがすごく好きだった。
うん てかある程度のやらされ感はRPGではしようのないものだと思う
トラビアでリノアが皆のバトルについていけない・・皆の呼吸聞こえない・・
とか言ってるけどリノアの力にトリプル100ジャンクションしてたから「・・・?」だった
素早さが低いからついてけないんじゃないか?
これで素早さ255だったらついていけないどころか余裕でブッチギリなんだがw
ボケにボケで返すとか笑い飯か
8って一番ギャグ要素多いよね
PS三作と13しかやったことはないがその中では一番多く感じたな
特殊技も馬鹿ゲーかと言うぐらいかっ飛んでるの多いし
メンバーが十代の少年少女ってあたりも関係してるのかね
オープンのルールだけを持った状態でドールに行ったんだが、
何回リセットしても「ルールを混ぜて~」
と言ってくれない……
混合ルールが成立する条件って低いの?
最強アビリティは
・体力+60%
・体力+40%
・精神+60%
・精神+40%
ちなみにかなりマジです。
体力精神を255近くまで持っていけばルブルムドラゴンのブレスもグリーヴァのSWPも全く怖くない。
なおLVアップドーピングしてれば+60%だけで255に届きます。
>>654 「ルールを混ぜて」が出ないということは、
1.既にドールにオープンが伝わっている
2.バラムで覚えたルールを忘れてしまった
(ドールまたはドールにあるルールしかない別の場所で
a)カードゲームをやった
b)ゲームはやってないが、「ルールを混ぜて~」が出ない状態でキャンセルしてその後セーブした
のどれか。
オープンが既に伝わっているのならどこか別のルール、
そうでないならバラムに戻ってオープンを覚えなおす手かな。
>>655 詳しくありがとう、お陰でスタンドのお姉さんにデレが起こりました
最初にやった時にも一回ヌルの人とオープン覚えたホテルマン挟んだ筈だったんだけどなぁ……
もしかしてスコールって、何もルール知らないと新ルールは覚えない仕様?
>>656 港のルール消しガーデン生はオープンも含む全てのルールを消すので、
その後クイーンにオープンを広めてもらってなければ当然ながらオープンは覚えない。
確実に覚えていたのだとしたら
>>655の2のケース。
>何もルール知らないと新ルールは覚えない仕様
は無い。
まあ原因追及にさして意味は無い。さっさとオープンを覚えなおすがいいだろう。
>>657 そっすね。
数年ぶりに再開したので、いつの間にか2-Bのパターンになってたのかも
クイーン関係のしがらみがないとランダムハンドもいいんだけどね……
659 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/15(月) 23:16:22 ID:gwpuPCsAO
ヨナちゃんファン集まれ~
久々にやるとガキの頃と感性変わってじわじわとニヤニヤしたくなるイベント多いなw
CC団団長が乗り込んでくるときって、断ったほうがスコールらしさが
断ったらスコール飛空艇の中でやることないじゃん。
fHライブで アイズオンミー流せるんだな 知らなかった
断ると団長さんその日はとぼとぼ帰っちゃって(空気嫁みたいに言われた)
でも後日飛空艇の中でこっちから挑むことで対戦可能・・・だっけか
>>660 よう、俺
俺も最近10年振りぐらいにプレイしてみたけど
ガキの頃は糞ゲーって思ってたが
年取ってシナリオの奥行きや会話の流れが見えるようになって
FF8は何気に歴代FFの中じゃ良シナリオじゃねって思うようになったわ
むしろ逆じゃないのかな
子供の頃は糞とか言ってる奴は一人もいなかった
つーか、あの頃良い意味で馬鹿というか純粋というか、ゲームなら何でも楽しんでた気が
今ほど理解もできてなかったと思うけど
2chとかやり始めて8の評判悪いことを知って驚いた記憶が
子供でも大人でも、全員がいいと思うゲームもなければ
全員が悪いと思うゲームもないんじゃないかな
ちょうどネットの普及期で、好きに叩ける土壌ができた頃だったのが不運だね
>>665 ストーリーもシステムも昔から好きだったけどね
理解度が上がって更に奥深く潜り込んだ感じだわ
ネット見てるとネガティブな発言のほうがより強くなる傾向がある気がするな
スコールとリノアのこれまでにない恋愛要素もそれに拍車をかけたんじゃない?
あの二人見てて恥ずかしくなるが好きだけどな
プレイ当初まず驚いたのは偉く煩いスコールの心の声だw
こんな愚痴っぽい主人公初めてだよw
ビッグス&ウェッジからドドンナと基本的にキャラに可愛げがあるよな8
そしてループ物のお約束なループ脱却が無かったのも驚いた
ドールの海に飛び込む兄ちゃんとバーのオカマが好きだ
672 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/16(火) 23:33:17 ID:siP0WGvmO
ヨナちゃんファン集まれ~
ティンバーの警備兵がかっこよくて好きだ
>>669 恋愛に関してはFFはドット絵時代から濃いだろ
4だって恋愛とそれに負けた男が主題だし
グラがリアルになった分より濃く感じられたのかもしれないな
昔の方がグロい展開多かったりしても大丈夫なのはリアルさが無いからだろうし
>>666 自分もそう
ff8ネットで評判悪くてびっくりした
でもリアルで 最近8やってるんですとか 腐ぽいけどかわいい子がff8を
好きって言っててうれしかったな。
俺の周りは当時評判悪かったなー。オープニングはみんな感動してたけど。
でも完全中二病で、他人の評価なんて関係ねーよ、俺が好きならそれでいいんだ、
精神的にガキなお前らには解らなくても仕方ないのさ、
とか思い込んでたからどんな悪評も心穏やかにスルー出来た…
7のが良い、感動した、クラウドかっこいい!ってのとガンブレード最高カードひゃっほーサブイベ楽しーED!!
という7派8派で醜い争いを繰り広げたもんだ…
8のEDは未だに神だと思ってる
スコール救出→ラグナとかも良いがパーティーでのビデオ撮影風の所が見てて凄い楽しかった
EDだけなら未だに8が一番だろう
個人的にはスコールの記憶の描写のところが好きだ
あれ子供の頃にはイミフだったけど
あの撮影ってセルフィが撮ってるから手ブレしてるけど
それがすごいリアルで上手い
あれって地味に20分以上撮影してるんだよな
それまで何撮ってたか見てみたい
10までしかやってないけど どれも面白いと思う
一つだけって言えば 8になるけど。
EDなら9かな
OPは余裕の8だ
サイファーとスコールの戦闘のトコとか、当時は何回もニューゲームして見てたな
決闘は血が地面にビシャッでうわイテエ!って呟いたw
エンディングでゼルがパンを堪能してる姿には和んだな
ガーデンがあんな状態なのにどうやって仕入れてるんだろうな
F.H.経由と見た
OPの流血はリアルにうわ痛ぇ、と思ってしまう
今見てもそう思うのがすごい
690 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 12:22:36 ID:ke+dy7RuO
age
7→8のグラの向上っぷりは当時感動したわ
6→7の方が衝撃的ではあったが
コタツに潜りながらプレーしたいからPS3からPSPに移したが振動ないとスコールかなり物足りないな…
カードクイーンにアレクサンダーのカードを渡した後、
何回やってもティンバーのパブの右奥にいる奴がグラシャラボラスのカードを出してこない…
694 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/17(水) 18:34:39 ID:1F/HV5FkO
エンディングのセルフィカメラでパン食ってるゼルはなんでぶちぎれてんだ?
三編み図書委員が隣にいるのに嫌われちゃうぞ
>>693 レアカードって運が悪いといつまでたっても出さないから困ったもんだ
ゼルのかーちゃんが息子のカード出さないもんだから初任務行っちゃったよ
>>694 ゲーム初期から食べたがってた
念願のパンを食べてるのを
からかわれたか
女の事を囃されたかしたんだろ
スコール「アクセルシンクローーーーーーーーー!!!!!」
698 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/18(木) 22:28:38 ID:qthQyI7Z0
age
また今年もFF8がしたい病が・・・
中学生の時予約して発売日に買って毎回ラスボスの手前でなぜか辞めてたが最近になって押し入れから出して最初からはじめて今初めてラスボスの部屋入ってED見た
初めてFF全クリした作品になった
ゲーム予約したのもこれが初めてだとか同時に発売した初めて買った薄い攻略本のプロフィールのsexの文字に興奮したとか色々思い出した
ようこそ
なんだその薄い攻略本www
sexだと…
薄いとは最速攻略本for beginnersのことか?
ああ~あったな、今は無きデジキューヴの攻略?本
今考えるとプレイヤーのゆとりと業者の金欲の象徴のような本だったな
EDの時にはセルフィとアーヴァインは両想いになったのかな?
アルティマニアには随分と世話になったな、それに資料として読んでも十分おもしろい
でもブックオフとかだと他のシリーズは1000円以上するのになんで8のだけ105円で売ってるんだよw
まあサガフロ2も105円で売ってたけどさ
まぁ個人的な推測だが…
FF7関連
→アルティマニアや解体真書に色々バージョンがあり、モノによって値段が張る
FF8 アルティマニア
販売数が多い為、大量刷新したことによる価格割れと大量中古流出か?
(ゼル伝の時オカみたいな)
FF9 アルティマニア
→定価1800円+税
→発売時期が遅い
→デジキューブ倒産による一時期の絶版
FF10 アルティマニア
→FF7アルティマニアと似た理由
→デジキューブ倒産による一時期の絶版
因みに、FF12はブックオフで2巻合計210円で購入できた記憶がある。
>>703 Ⅷの頃はアルティマニアないやつは武蔵伝やらチョコボ系やら半分しか攻略してないの作りまくってたなw
表紙で5段階評価してたりツッコミどころが多いし
708 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 17:45:47 ID:smOCFybmO
age
709 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/20(土) 18:52:59 ID:SSz3tvqWO
ヨナちゃんは今日も可愛いよ
Vジャンプの攻略本とか需要あるから出続けてるんだろうなぁ・・・
まあネットがかなり普及してるからそう遠くないうちに消えていくんだろうね
中古のソフトより中古の攻略本の方が高いという本末転倒ぶりだし
俺的には設定資料とかも載ってるアルマニは結構好きなんだけど
なんといってもかさばるんだよな…やっぱり値段も張るし
でもやっぱ紙媒体で設定やら攻略やらは見たいと思うのはアナログ人間だからだろうか
過剰なダウンサイジングや薄っぺらいのはなんか苦手だな
>>712 自分もだなー
手元にあると安心wというか…なんだろうな
初めてFF8やってるけどサイファー不合格とか納得いかないわ
シュウ先輩やシド学園長も言ったとおり
サイファーにはリーダーとしての資質はもちろん
命令を受けて遂行する能力が欠けてると判断されたんだね
少なくとも組織のこまとしては使いづらいよね・・
そういえばキスティスが指導力不足教員にされた理由ってUMに載ってたりするの?
あんだけ命令無視して好き勝手やればそりゃ落ちるだろw
船の辺りが現地に着く前なのに色々酷いw
気づかないうちにサイファーのこと気に入ってひいき目みてたかもしれない
サイファーに出会えたしFF8始めてよかったわ
>>717 公式のものかはわからないけど
ショートノベルにSEED試験でのサイファーの行動が問題になって…って書いてたよ
やっぱりサイファーなんだろうね
持ち場を離れる、勝手に戦闘、部下ほったらかしで退却、等など…
>>720さんには悪いけど、逆に問題にならない方が問題だし
まあキスティス以外でもサイファーを規律で縛ることなんて出来ないだろうけど
サイファーって人の意見をだまって聞くようなタイプじゃないから別に良いんじゃない?
リノアは結局何がしたかったのか分からない
あの年頃の女子はそんなもんだ
>>722 いや、そのサイファーの暴れっぷりの結果
自身がSEED試験に落ちたり、キスティスが教員免許剥奪されたんだけど…
サイファーはそもそもseedになる気はあったのかね
726 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/21(日) 18:00:09 ID:Qbuxd/8WO
ヨナちゃんファン集まれ~
>>725 スコールがSEED目指すようになったから対抗して…ってのをどっかで見た気がする
サイファー的にはSEEDよりもスコールのほうに強いこだわりがあったんじゃない?
おっと誤爆失礼
プレイアーツ アルティミシアでないかな
732 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/22(月) 00:07:37 ID:xhh/sYoYO
>>731 プレイアーツはパーツの組み合わせはともかく顔の出来が悪い
カードのルールを全部の街で「オープン」のみにすることって出来ますか?
教えてください!
根気さえあればできる
ありがとうございます
737 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/22(月) 22:41:04 ID:xhh/sYoYO
ヨナちゃんと一緒にするカードは楽しいね
昨日ハリポタ見ててサイファー思い出した
マルフォイと似てるよね、主人公になにかとちょっかいかけるとことか髪型とか
うん、髪型とか髪型とか髪型とかね。
スコールはリヴァーフェニックスだっけか
サイファーはKHの俺帽子が気になる
742 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/23(火) 01:05:25 ID:39rWr7A70
PSFFは大体ディスク1が一番好きだ。
マルフォイより真っ先にBTTFのビフが頭に浮かんだ。
ビフ似すぎだろ…
ビフはなんかジャイアンみたいにゴツイイメージだな
サイファーがより暴走するとビフになる感じかな
トラビアクレーターの影の薄さは異常
ドラゴンイゾルデ狩りにもってこいなのに
サイファー=ベシータ
スコール=ヤジロベー(俺シラネーって感じが)
SEED前のセルフィの制服で抜いた
一番嫌なルールはランダムハンドじゃなくてプラスだと思う
>>749 各キャラの服が選べる仕様なら良かったのになホント
>>750 コレクターにとってはランダムハンドほどイヤらしいルールはない
まあプラスもオープンがないと死のルールと化すが
オープンがあっても面倒なんだよなプラス
754 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 00:36:58 ID:WWnLQ+MgO
ヨナちゃんファン集まれ~
こういうのってマジキチみたいで怖い
マジキチなんだから目ぇ合わせんな
757 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 07:17:35 ID:y4FJp+5A0
758 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 09:55:58 ID:FjRwUIJp0
age
759 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 09:58:54 ID:p8kjx6rz0
すごい誤爆だなw
762 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 15:04:08 ID:u3lH6pIEO
可愛くて美人なヨナちゃんスレだよ
ヨナちゃんについて語ろう
>>750 プラス面白いだろ
プラス、セイム、ウォールが俺公式ルール
764 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 18:41:42 ID:WWnLQ+MgO
>>762 来年はヨナちゃん復活するからヨナちゃんフィーバーの年だね
ま~たヤオヨナの時代が始まるのか…
あの国の人たちはあいつが出る度に恥を晒してることに気付かないかね
766 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/25(木) 22:45:20 ID:u3lH6pIEO
ヨナちゃんは世界一のスケーターだよ
オリンピック金メダリストなんだからそれは当然だがスレチ
あ、それの事だったのか
ずっとFFにそんなん居たかな、7か?と悩んでた
地味にRPGにありがちな
なんちゃってアジア風都市or国無かったな
オダインは良く分からんがw
>>768 そういう所も好きだな
世界観が統一されてて
7で感じた違和感がなかった
それに、変な言い方だけど使い捨てみたいな町や村が一つもないのもいい
ニーダなんているからいても違和感ないかw
ヤマザキ先生やカドワキ先生がいるから
見えてないだけでアジア圏もあるんじゃね
山津アキ先生か
773 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/26(金) 17:41:09 ID:fZrF5mp5O
ヨナちゃんセクシーだね
バラムフィッシュ美味しいのかな
映画撮影の時のキロスの「う、うわーーーーー」の台詞に(棒)と付けたくてしょうがない
絶対余裕あるだろww
776 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 20:12:32 ID:kduKP1QuO
www.soonpeng.co.kr/files/attach/images/4521/395/011/kimya01.jpg
可愛いにもほどがあるぞヨナちゃん
777 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 21:13:27 ID:jXwgp0eEO
イロイロテコ入れしたいシステムだす。
○○圏で思ったけど
8世界は砂漠とかあるのは分かってるんだがなんか全体的に肌寒そうな印象を受ける
フィールド音楽とスコールの服装のせいか?
そういうときはセルフィの格好を見るんだ
780 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/27(土) 22:13:10 ID:oSY7EsdB0
こないだ久しぶりにⅧやったらゼルが勝俣にしか見えなかった
寒いところから温暖な地域に行って次はいきなり砂漠。
森はあるが熱帯雨林っぽいところはないな。
ガーデンの訓練施設は暑そうな感じ。
最近アーカイブスでやり直して気づいたんだが
当時のRPGとしてはシステムの自由度が超高いのな
序盤でいきなりHP4桁にできたり、やろうと思えばDisc1で最強武器にできたり・・・
見直したわ
移動も自由度高すぎてメインストーリーでいいようなイベントがすごい多い
シュミ族のイベントがサブイベントとかありえん
小ネタやサブイベントの多さは凄いな
しかも面白いものばかり
当時気付かなかったなーこのゲームの良さ
785 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/28(日) 02:42:26 ID:IYsC+SFwO
がりばるでぃあガーデンで腕立て伏せしてる学生のパンツみるやついいよね
190,426!190,427!190,428!
誰か止めろよ…ww
788 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/28(日) 19:55:43 ID:IYsC+SFwO
セルフィパーマかけすぎだとおもう
J(・o・)し こんな感じ
三十年後
J( 'ー`)し
カーチャン・・・
セルフィ程度ならパーマかける必要はないような
クラウドほどじゃないけど
ディスク3のスコールはイメージ変わるな 人間ぽくっていいけど
スコールとアーヴァインはかなり変わる、成長する
一応、キスティスもリノアもセルフィも物語を通じて成長する
ゼルだけは初めから大して変わらない
いやゼルこそ作品内で明確に変化が描かれたキャラだろ
わかりやすく失敗してスコールにリーダーを任されもしなかった男が
そのうちリーダーを務められる男になったという
むしろセルフィは一度も失敗を描かれず変化しなかったキャラだと思うが
あーテレビ局のやつ忘れてた
確かにあれがあったわ
セルフィはミサイル基地とトラビアのやつでかなり落ち込んでたりする
落ち込んだからって何かが変わったわけでもないし
何よりあれはセルフィの責任じゃないだろ
なんかセルフィってキャラクターのポジション的には一番大人な位置付けだよな
大きな失敗なくツライ事があっても常に前向き、思い悩む前に顔を上げて前を見る…
キスティスより精神的に大人な感じがしないでもない(子供っぽい振る舞いは別として)
まみむめも!とか書いてた当時のログを見た10年後のセルフィが
枕に顔をうずめて足バタバタさせてるところを抱きしめたい
>>573 見直して再設定
野良戦やったけどあんまり変わらなかった
俺向いてないのかも
(´・ω・`)ミンナカンタンダッテイウンダ・・・プロテインダヨネ?
801 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/30(火) 10:30:23 ID:brPINXCzO
ヨナちゃんファン集まれ~
精製なんか使わなくてもジャンクション最強で充分だったけどなぁ…
俺いつもボスのレベル上限より上だったのかな…
804 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/30(火) 18:59:29 ID:waubivyZO
このゲームは生命魔法精製があるかないかで難易度が変わる
序盤テント→ケアルガで楽勝だった
雷魔法精製で風車→トルネドも便利だな
アビスウォームのカード1枚で20個作れるし
個人的に、アンジェロ→エリクサー*100も相当ヤバい精製だと思う
カードコンプ考えないなら事実上エリクサー使いたい放題なんだぜ?
つーか俺8のバトルでアイテム使った覚えほとんどないわ
オメガウェポン倒せないときに楽するために英雄の薬使ったくらいだな
ほんと8は魔法さえキチンと取ってりゃかなり楽なゲームなんだけどな
>>778 季節的にはゲーム開始時点では春みたいだな
パソコンのガーデン年間予定表にSeed試験が春に予定されてた
それにしてもスコールやアーヴァインは厚着だよなw
逆に女性陣はリノア露出高いしキスティスはへそ出し
セルフィも軽装で季節感じにくいw
「お洒落は我慢」が女子の口癖だからな。
どんなに寒くても上着羽織ったりヘソ隠したりしなそうだ
>>808 春って事はスコールは今年17になる16才でスタートなのか
今年18になる17歳でスタートのどっちだ?
シナリオ中の○年前ってのを計算していっても16歳
>>800 ちゃんとボスからGFドローした?してないなら最初からやるのも手
攻略本は再販したけど
メモリアルアルバムの再販はないんだろうか
そこそこ需要あると思うんだけどなあ
816 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/01(水) 18:20:48 ID:kFpolwGeO
8が7、9を抑えてPS3にリメイクしてほしいPSソフトランク1位だった
817 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/01(水) 18:31:36 ID:/pbK3HeXO
ソース
釣りじいさんの「じゃ」と「ぢゃ」の違いとか風神の話し方とか表現できないから無理
そこは音声なしのままやればいいだけだろ
どっちにしてもPS3でリメイクは開発費用の問題で無理だろうし
今の開発陣だとリメイクには全然希望が持てないからやらなくていいけど
7のマテリアや12のガンビットもだけど、
組み合わせを記憶しておく機能は欲しい
8ならGFの組み合わせかな
リメイクしろとか騒ぐやつは大抵神経疑うようなやつだからな
スクエニも無理して今のメンバーで作らなくて結構ですから
騒ぐから作ったのに“原作と違う”だの“忠実に作れ”だの
ほんとどうかしてるとしか思えないよなリメイク厨は
>>821 誤爆?
全く一緒だったら一緒だったで手抜きと叩くしな
風神はKH2でボイス付きで話してたぞ
もちろん原作通り漢字のみで
ff8-2のほうがいい
リノア、キスティス、セルフィのゲームか。
8はエンディングまで常に眠たくなるゲームだったけど、クリアして色々な考察サイトとか見てたら今までの8の印象がガラリと変わった。
ある意味7よりも問題作だと思う
個人的にだけど、アルティミシア最終形態戦の雰囲気とかTHE EXTREMEは、FFシリーズで一番好きなシーンと音楽かもしれない
クイーンちゃん頼むからドールに行ってぇぇぇ~~~~
クイーンは最初のバラムからドールに旅立たせないと後々キツイよね
随分遠回りになっちゃうからリセット使って確実に実行しないと
てか今やってるけど初任務出発の準備でちょっと戦闘したら
序盤で3人ともHP4000代突入したw上に出てたテント→ケアルガX10が強力過ぎるw
>>828 同意 pSPでやってるが 今リノア取替えしたところ
リノアが見た怖い夢は 本当にただの夢だったのかなぁとか :
考察サイトみてからだから思った
7と8は難解だから俺は一周したくらいじゃ全部理解できないわ
アーヴァインがヘタレってた理由とか
シドがスコールを指揮官に指名した理由とかネットやり始めてから知った
ハインについては未だによく理解できてないし
ff8と6(ファルコンのほう)の日空挺の曲が好きだな
トンベリキング出現の為のトンベリカウントって一度外に出ちゃうとリセットされちゃうの?
ブラックジャック派だなぁ
後半のメロディが好きなせいか
>>832 ハインは妄想出来るように設定してる部分だから
それで問題ない
トンベリ、カード化したらカウントされないことを知らなくて
延々出たり入ったりし続けていたあの日々。
ハインの魔女じゃない方の肉体って何だと思う?
俺はルナティックパンドラと思ってるんだけど
伝説通りなら少なくとも人間の形をして人間の言葉をしゃべって交渉できる存在
and
ルナパンは月との関連が噂されるもの
だからルナパンってことはないと思われ
5周目終わった。長い感想です。
数年振りで流石に人物ポリゴン粗く見えるけどやっぱり面白いね。
何回見ても過去のママ先生と自分に会うシーンが完璧すぎる。
宿命に苛立ってたスコールが、自分で運命を作るっていうのが本当にいい脚本。
ピアノのやさしくて物悲しいBGMが凄く合ってる。
花畑が広がるシーンも本当にいいね。
色々な解釈したけど、今回は何となく
・スコールとリノア(人間と魔女)が互いを失うことを嘆き、心から思い合う。
↓
・人間が幻想の中に恐ろしい魔女を仕立て上げることも、
魔女が人間を支配することもなくなる。
↓
・その愛が継承されていく
↓
・暴走する魔女も、荒廃した未来も現在&過去の圧縮もなくなる。
↓
・荒れた土地は存在しなくなる、美しい花畑が変わらず残る。
みたいな未来と現在の相互干渉があの瞬間起こったのかなと感じたよ。
あと、あの妙に慣れた感じのキスには毎回若干のむっつりを感じる。
未来から迫害される魔女がいなくなることはない
アルティミシアが生まれることはすでに過去になっており
生まれないことになったら過去が変わることになるから
>>840 なんか、アルティマニアの最後のページので、地質学がどうとか言ってたからさ
月の涙を引き起こすのも、大昔魔物と戦っていたからとか
地質学だったら地球の土壌に関する話になるだろう
でもルナパンは月で生まれた月の石だとされているぞ
なんが今テレビでイデアが...?
でも実際地上で発掘されているからねえ
地上で発掘されたのに月のものだと言われてることの意味わかってるかw
しかしリノアは
ピッコロの融合並みに
何人もの魔女の力を受け継いでいてるよね。
まずイデア そしてアデルも受け継ぐんでしょ?
ラグナロクで作戦を説明されたとこだが そう思う。
どちらにせよ地質学で扱われるだろうけどね
アデルといえば、結局あれが悪の魔女になって暴走したのは
エルオーネがアルティミシアを
リノアごとアデルの中に送り込んだからなのかな。
リノアが戻ってきたとき、若いときのアデル云々って言ってたし。
そしてアルティミシアinアデルになったから、
女の子狩りと称してエルオーネ探しも起きたとか。
FF8はこまごまと時間のリンクというか、
物事の因果関係が作られているなあと思う。
ID:7CEhzf2l0の言ってることがわからにゃーい
>>844 >ルナパンは月で生まれた月の石
てかこれのソースは?
アルティマニアに書かれてたっけか
853 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/04(土) 07:57:24 ID:mD1QBJ0C0
セルフィ 薬漬け
キスティス先生は臭い息をラーニングした時点で女を捨てた
セルフィがまさかジ・エンドなんてえげつない魔法使うとは思わなんだ
ロケットランチャーでぶっ壊す
金髪豚野郎
ムンバの皮をベリベリはいでそれ着て逃げる
セルフィって黒いよね
一応本人の弁では冗談とのことだけどね
8は女のが逞しい気がしないでもない
男はチキンとヘタレと最後自力で帰れない主人公…
>>861 8に限らずFFは女性のほうが強い印象
13なんかまさにだった
というか現実でもそうなんじゃね
女は肉体的に弱い分精神的に強いって訳か
そういや7もクラウドとかよりエアリスのが強そうか
9はジタンが強いけど
864 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/05(日) 02:00:10 ID:WtIWI+zRO
ヨナちゃんファン集まれ~
もうとにかく9が好きでドップリで、そろそろアーカイブス版クリアしてやる事なくなるから数年ぶりにやろうと思いDLしたんですが、確か戦闘は縛り入れないと逃げるだけで楽勝でしたよね・・・物語音楽は物凄く好きなんですが・・・
みなさんはやはり縛りプレーしてるんでしょうか?
大抵縛ってんじゃないか?俺は亀甲縛りしながらプレイしてる。
攻撃喰らったら縄締め付けるにするとダメージが伝わってくるみたいで臨場感出るよ
>>865 序盤からクソ強い精製したり意地張ってボスから強力な魔法300個ドロー
したりしないで普通に何も考えずに進めれば中々な歯ごたえで出来るよw
まぁ精製とかカードの便利さ知っちゃうとあんまり我慢できないけどねw
てか8の技とか魔法とか演出がド派手でかなり好きなんだが
召喚獣もカッコいいデザインだし種類多いし
そして8のメテオが歴代の中で一番攻撃回数多いのかな?
>>867 普通のRPGのテンポでやるとDISC2までAP貯まんなくてそこそこの難易度だと思う
基本的に魔法は100個集めてナンボだからな
属性耐性はその限りではないけど(吸収効果がかえって邪魔になることが多いため)
属性防御はアルテマ×100(全属性100%防御)のみをセットすることが多いな。
HP・力・体力・魔力・精神については、レベルアップボーナスと+○○%系アビリティを援用すれば
アルテマでなくても十分に強化できるし。
適当な力Jにゼルからハイパーリスト精製して使うだけで序盤からダメージカンストしちゃうしな…
HPだってテントをいじくってケアルガ作れば序盤からHP3000近くになるしな。
まあコツを知ってるからこそってのはあるが…
実際、当時小学生だった頃はシステムを良く理解してなくて「ファイア×23」とか「ブリザド×11」とかジャンクションしてたし。
序盤だし強い魔法は手に入んないよね、まぁこんなもんか…とか思って。
初めてテント→ケアルガ見つけた時は凄くテンション上がったなぁ
ケアルガとトルネドは序盤の癒し
>>869 ドローだけで100個集めちゃダメだぞ?
軽く苦行になる。
魔力ない状態のドローとか酷いからなw
初回ディスク1の頃までそれだったw
六人分延々ドロー
めんどくさかったなあ
スコールスレ落ちたー!!
早めにカード変化覚えてカードで遊びながら魔法精製するのが基本
カードを理解するまではクソゲーだったけど、
覚えたらずっとカードやってたっけな
9のカードもおもしろかったけど8のが最高
カード変化を理解しカード救済措置があるのも知ってても
それでもレアカードの変化に躊躇する
というかやらない
883 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/06(月) 10:09:22 ID:SM0RITG5O
ヨナちゃんのカードはレアだね
ごく普通に入手したアイテムを精製するのが基本であって
カード精製は単なる脇道プレイだ
俺にとってはDisk3のサイファー戦直前が最終セーブなので、
レアカードの救済措置は「無い」ということになる。
886 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/06(月) 20:59:50 ID:SM0RITG5O
そこまでオーディンに拘らずにヨナちゃんと楽しい旅を楽しもうよ
ヨナちゃんって何?
ググッてもこのスレかキムヨナしか出てこない
888 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/06(月) 22:50:43 ID:UkZYpeKoO
ヨナちゃんはフィギュアスケート界天使だよ
ニーアレプリカントの主人公の妹のことだろ
ヨナ→ヨ ナ→4 7→47→しな→支那
>>887 ググったらこのスレ出てきちゃうのかよ…orz
892 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/06(月) 23:51:49 ID:UkZYpeKoO
ヨナちゃんファンが集うスレだからね
893 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/06(月) 23:51:50 ID:SM0RITG5O
ヨナちゃん人気がこのスレで浸透してる証拠だね
ヨナちゃんサイコー
フィギュア?キムヨナ?関係無いだろスレチ
スレ番飛びすぎ
896 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/07(火) 18:46:18 ID:j61SJma5O
>>894 ヨナちゃんはFF8の主人公だぞ
大いに関係ある
>>894 フィギュアと言えばスコールとリノア意外って出てないんだっけ
顔怖いし買ってないけどKHのフォーメーションアーツみたいな
ジオラマ風PTメンバー(ラグナ組含む)出たら買うのにな
エデンやムンバとかGFとかでも良いけど
プレイアーツだっけ、出てるぞ
スコールリノアセルフィラグナまでだったかな
ガクトがスコールの格好したフィギュアならあるよ
900 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/07(火) 21:08:01 ID:j61SJma5O
ヨナちゃんフィギュアも大人気だね
>>898 知らなかった、あとで検索してみるわ
でもアーヴァイン無いのか…
何故かリボルバーとハイペリオンのミニチュアは持ってるんだけどな
海老蔵=(アーヴィン+サイファー)÷2
ねぇよねぇ
904 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/07(火) 22:44:26 ID:j61SJma5O
ヨナちゃんファン集まれ~
サイファーはなんとなく想像できたw
ヤフオクで プレイアーツでないのも出てるね
プレイアーツは スコールとリノアだけほしいな (
リノアは顔がシーマ様顔だとか言ってるブログもあるが)
スコールはできいいよね。。 (ディシディアのほうもよさそう)
むしろスコールよりはリノアのがましな出来
スコールは誰これ状態
DFFフィギュアの方はプレイアーツよりはずっと出来いいけど、ティーダやクラウドに比べるといまいちな出来
DdFFで新しいのが出るらしいんでそっちに期待
アルティメシア様も出してほしい
>>901 あれのチョイス謎だ
リボルバー、キーブレード、ケルベロス、ハイペリオン
嬉しかったが8から二つは何事かと思ったw
ガンブレードはああいうのに向くというかファンに好評なんかな
>>909 そりゃ8と言えばガンブレードだし
8は駄作だけどガンブレードだけは好きって奴も多い
>>909 別に普通のチョイスだと思うが
あれを持てるクラウドガブラスのでかいフィギュアが元々出てて
奴らの武器はもうあるからそれ以外に面白いオリジナル武器ってなったら
ガンブレードやキーブレードも当然入るだろ
912 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/08(水) 22:05:24 ID:aEojV3SCO
ヨナちゃん可愛いね
ジュリアの曲が凄く好き
ピアノの
DFFにラグナだって
8からキャラ追加は弱いと思ってた
ラグナめちゃくちゃ嬉しい
これは嬉しいな
917 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/09(木) 00:32:15 ID:ukMKDRdJO
ヨナちゃんも喜んでるね
刀剣類使いや魔法使いが多い中でマシンガンをぶち込むのだろうか
爽快だな
どこからとも無くぶら下がったロープに捕まりながら無表情でマシンガンを乱射するのか
胸が厚くなるな
スコールスレ立てたって
>>919 デスペラードの情報はない
金のラグナロクに乗って重火器ぶっ放してる
足つりそうでやだな
むしろ吊ってくれwww
925 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/09(木) 14:14:42 ID:ukMKDRdJO
ヨナちゃんファン集まれ~
リノアってサイファーと仲良くしてただけで、
付き合ってなかったし処女だったのに、
なんであんなに叩かれるんだ???
そしてスコールくんは大統領の一人息子
セルフィ「すごーい!」
>>926 それ以外の言動もだろ
女受け悪いタイプな上
腐女子人気ある主人公とは公式だし
野村はショックだったろうな
>>926 根拠弱いけどムックで元彼付き合ってたことになってる
でも処女じゃないと叩かれるってのがそもそもおかしい
929 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/09(木) 16:43:46 ID:ukMKDRdJO
ヨナちゃんが一番人気あるね
セルフィのおっぱいを【食べる】
ラグナ参戦と聞いてやってきましたああああ
FF8総合part105 おじちゃん、うれちぃ
932 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/09(木) 21:36:20 ID:ukMKDRdJO
FF8総合part105ヨナちゃん、可愛ぃ
>>926 個人的感想だけど
官邸・・・Gガーデンと勝手に来てつかまって宇宙にまで行く羽目になったのに、
ルナパンでまたかと・・・スコール「イデアだけを攻撃するんだ」
ごめんなさい、リノアをあえて攻撃して一回ゲームオーバーにしてしまいましたすいません
イデアじゃないアデルだ
ママ先生ごめん
Gガーデンではつかまってないし
たまたま継承させられただけで言われるなんて腐はひどいな
継承だけじゃない、アルテに捕まったのが問題。勝手に来て意識不明
まあ心配してきてくれたリノアもわからなくはないがって進めたがルナパンでまたかいい加減にと
あくまで個人的感想、Gガーデンので一気に嫌いになった
ちょうどDISC3冒頭でスコールの感情と真逆になってしまった俺が残念としかいえないんですけどね
腐女子が好む論調だなあ
腐女子扱いされたのでここまでいったらもう俺も思い切って荒れる前提で完全悪口
うざいストーカーとしか思えないよ俺には
939 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2010/12/09(木) 22:59:09 ID:bMBMZyNw0
何で嫌われる?→嫌ってるやつが理由書く→当然荒れるのループ
ラグナは妻子放置のひとでなし
家族すら幸せにできない男がどうして国民を幸福にする事が出来るんだろ?
お前はこっちにも湧いてくんな
8アンチは出てけ
>>936 アルティミシアに捕まってもないし
継承しちゃったから自動的にくっついてきただけで
あの場で継承した人間ならリノアじゃなくても同じようになってた
というか腐女子乙
リノアのことは嫌いだけど
捕まったのが悪いなんて理由はないわ
捕まえた方が悪いに決まってる
アルティに捕まったりガーデンから落ちそうになったり…
たしかに周りから見れば余計なことばっかりしてると思うけど
若いうちにはよくあることじゃないか
自分の意思で魔女にしたがったうえ、エンディングで何事も無かった様に登場してる
サイファー君のほうがよっぽどタチ悪いと思うぞ
その後の言動見る限り、リノアは「悪女」とは言えないと思うがなぁ
みんなuoHXs4Dp0の書いてる文章が理解出来るのか、凄いな。
俺には日本語に見えないから読むのを諦めたよ
もし第一回 彼女にしたいffキャラってアンケートをやったら
リノアに入れるけどな
>>940 小泉
アルティミシアに憑かれるのは仕方ない、一応ヒロインだし。ピーチも攫われてるし。王道王道w
でもうちはサイファー派だもんよ!
当時自分の周りではヨヨとリノア嫌いなのは男の方が多かったな
女子は「リノアのここが私に似てる」みたいな事いうやつが多かった、懐かしいなw
サイファーより強~い
>>946 お前小泉政治なんかで幸せになれたの?すげーな
リノアにせよサイファーにせよ17や18のお子様に合理性や一貫性を要求するほうが間違ってる気がするが
952 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/10(金) 10:50:25 ID:ShZL3m09O
よなよなょーな
スコールとラグナの総合キャラスレ立てたってー
954 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2010/12/10(金) 14:11:32 ID:IECM0AA20
セルフィさえかわいければあとはどーでもいい
>>953 需要あんの?
立ったらちゃんと一日3回書きこめよ
956 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/10(金) 16:47:14 ID:XOdM+7MrO
ヨナちゃんファン集まれ~
ラグナキター!!なんという俺得仕様
>>955 前にあったスコールスレはそこそこスレ進んでた
だが950以降で何故か荒れてそのまま落ちた
DFF2が出るし過疎ることは無いかと
それにスコールスレでもラグナの話してたし統合してもいいかもしれない
統合にする程2人のネタで伸びるもんかね
今あるスコールのスレでも使っておけば?
片方だけじゃ話題がないから
2つ合わせるのでは?
自治スレで自分好みのスレ立ててもらえばいいだろ
伸び悩みが不安なら、一まとめにしちゃえば
ちょうどDFF参戦で盛り上がる時期だし
どうせキャラスレなんて一定の層にしか関係ないしね
スレが増えなきゃ別にどうしようと問題ない
そんなことよりそろそろスレタイ候補も考えてくれよー
FF8総合part105 フォーメーションG、行くぞ!!
FF8総合part105 なんかモンクある?
FF8総合part105今月はおまえの給料なし!
とか
FF8総合part105愛と友情、勇気の大作戦
ラグナ参戦だし
FF8総合part105 ~ma・mi・mu・me・mo~
968 :
966:2010/12/11(土) 02:46:21 ID:itoXHZIT0
見落としてた・・ 既出だった
FF8総合part105 アゼレ
動画サイトや考察サイトを見直してみて改めて思った。
このゲームのシナリオの最大の問題点は、シナリオそのものではない。
「グラフィック」と「音声」の問題だ。
映画ではあたりまえのように描かれる
・登場人物の複雑な表情やしぐさ
・声のトーンの違いによる複雑な心情の表現
こういった要素が全く使えないFF8の仕様で表現するには
スコールの心情描写は繊細すぎた。
スコール
力 55 : ジャンクション ブリザガ100個
ブラッドソウル?とか相手にダメージ150前後
(´・ω・`)
ちょっとナニを言いたいのかわからない
FF8総合part105 ぜ、ぜぜん ど、どぞう
FF8総合part105 ん?……ついてる?
別にズレちゃいない
もしスコールの声や表情を描写できていれば、
セルフィに「おかえり」と声を掛けるシーンや
リノアに優しい言葉をかけるシーンで
奴の変化を多くの人間が感じ取れたはずだ、という話で。
FF8総合part105 The Man With The Machine gun
FF8総合part105 妖精さん…来てるぜ
FF8総合part105 ラグナ、ラグナ!!
文字だけの方が想像できるから面白い
ってよく懐古厨の人が言ってるだろ
>>978 台詞だけで想像させるには不足すぎた
スレ立て誰か頼む
乙
乙
FF系で来た事ある人使い回すこと多いから
セッツァーの置鮎とかありそうだな
なんにせよどのくらい迷台詞等再現するか期待
しかしDFFスレでラグナ、レイン、スコールのCG並べられてたが、ちゃんと母親似に造られてるんだな>スコール
もう十年以上前なのにCG技術すげーって思った
バルドフェルドとかトレーズの人か 似合ってるかも
個人的にはポケモンの小次郎役の三木さんかな
映画の吹き替えとかやってる人がいいな
8はあまりアニメ調の雰囲気が想像できない
置鮎さんのセッツァーってなんかキザったらしくて仕方ない気がするw
>>987 目元(眉含む)と口が特に似てるなと思う
ラグナは口角が上がってて大きめの口だけどスコールは違うもんな
目の色もレインと同じ
今のCG技術で見てみたいね
声を誰にするかってあまりいい流れじゃないな
漫画でもアニメ化したら誰になるかってので荒れたりするし
Voiceオフにしてるから声は誰でもいいや
嫌いな声だったらオフにするのをお勧めする
>>993 あとラグナはたれ目なのも大きな違いか
性格的なもので特に「父親の遺伝子何処行った」と当時思ったが
選択制とはいえスコールも十分変な発言多いかw
目つきが悪いだけでスコールの方が垂れ目に見えるが
ラグナは普通目
ume
ume2
1000(σ・∀・)σゲッツ!!
1001 :
1001:
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ スレッドのレス数が 1000に達した! ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
( フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
ソ ヽ, └─┬┬─┘ 人 *「ぷるぷる。
´ ´ .|│ (゚∀゚) このスレッドは もう 終わり
゙゙'゙'゙ 新しい スレッドをたててね!