††††† FF13葬式会場222日目 †††††

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/24(土) 23:35:10 ID:dlxaAfKD0
この値段で売ることへの後ろめたさから書いてるようにも見える
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/24(土) 23:49:08 ID:U0/BDZXC0
>>948
グラなんてどんなに凄かろうが、ゲーム始めてから1時間もすりゃ慣れて驚きも何もなくなるからな。
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 00:02:30 ID:t9Z84Ero0
今更だけどFF12ってなんであんなにアンチが騒いでたの?
どんなクソゲーかと思って実際やってみたら糞どころかめちゃくちゃ面白くて拍子抜けというかなんというか
まず散々言われてたヴァンの声が全然違和感なく聞けるレベルで騒いでた奴にあきれたわ
むしろよくPS2であのボリュームとグラと街やシステムの作りこみが出来たなと感心する
アンチの声のデカさと完成度のあまりのギャップになんかの工作だったんですかと言いたくなった
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 00:02:34 ID:8X04FFBV0
確か、「美人は三日で飽きる。ブスは三日で慣れる」とかなんとかいう言葉があったな
それと同じようなもんか
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 00:03:33 ID:CUqX1/tn0
たしかにFF13は美人だなw
美人のマネキンだけどw
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 00:05:02 ID:8X04FFBV0
>>954
あれは戦闘システムに問題があった
論理回路が得意な理系はガンビットを上手く使いこなせて面白いだろうが、
論理的な思考が苦手な人間だと「組むのが面倒」ってんで糞扱い

だから賛否両論
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 00:12:18 ID:jfc+qBulP
>>955
しかしひろゆきは3日では飽きなかった
http://hiro.asks.jp/?skip=20
>ファイナルファンタジーXIIIをクリア
>[2010/1/31 12:07]
>そんなわけで、ファイナルファンタジー13をクリアしました。

>クリアまでのプレイ時間は、56時間22分54秒です。
>最後のボスに結構手間取ったのですが、レベルあげする場所も無いので、運に頼ったり。。。

>ってなわけで、ネットでの評判はわりと賛否両論ですが、やってみると、結構面白いってことで、月刊CIRCUSのコラムで褒めてみました。
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 00:17:45 ID:ogIPklK80
>やってみると、結構面白いってことで、

なんか「普通に面白い」みたいな褒め方だなw
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 00:21:10 ID:NNMkb/3t0
ファミコン時代にあのシステムをポンと出されてたら
結構ハマる人は多そうだなあとは思う
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 00:39:00 ID:GSbGlK5u0
FF12は最初の街からすら出る事ができなかったなぁ〜。
あんなに広いなんてwww

それにくらべたらFF13は親切設計ですね!
街も何もないから迷う必要もないんですもんね!

( ゜д゜)、ペッ
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 00:39:03 ID:crkd6W/fO
連打でゲージ溜めるゲーム
途中連打するボタンが変わる
ランダムでコマンド入力がありミスるとリトライ

それがFF13の戦闘
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 00:43:28 ID:Q6zLf29H0
>>962
マリオパーティかなんかのミニゲームかよw
それともNT専用ガンダムゲーか
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 00:56:11 ID:8X04FFBV0
なまじ絵が綺麗になってるせいで、PS2時代には気にならなかった違和感がやばい
女性キャラの足細すぎで、「その程度の筋肉じゃ普通ちょっと走ったら足痛くなるだろ」とか
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 01:00:16 ID:NNMkb/3t0
>>962
それだけ聞くとなんか楽しそうだなw
もちろん多人数対戦ですよね?
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 01:06:01 ID:HL3n+McY0
>>964
FF13に限らず最近のアニメやゲームは戦闘もまともにできないような体形の美男美女が跳梁跋扈して
他のキャラ(例えばマッチョとか)を差し置いて戦闘のプロを名乗ってるようなキャラが殆どだからな
機械に載って戦う奴とか魔法とかの遠距離支援とかならまだしも、武術とか格闘とかそういうのでも美男美女が全てにおいて最強だし
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 01:06:31 ID:HQ+mwaja0
>>947
ゲームなんだから、ゲーム性が高いのは当たり前の前提のはずなのに
いつの間にか、絵さえ良ければ万事OKで、ゲーム性なんか二の次になってた
そんな時代が10年以上続いてる事が異常だったんだよ
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 01:16:38 ID:LttaXqnwO
>>966
今は努力や鍛錬や下調べより才能、覚醒、運命で強くなるのが普通らしい。
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 01:18:47 ID:7DUwTTIO0
クラウドがジャンプしたらミッドガルの一番高いところまでいっちゃうからなあ
ぼくのかんがえたさいきょうヒーロー
だよなあ
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 01:20:10 ID:sBcOgfsy0
>>966
べつにいいじゃんそれで
20年くらい前までマッチョ多かったのも考察の結果じゃなく単に流行りだし
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 01:27:29 ID:CUqX1/tn0
最近のアニメやゲームの主人公はどこにでもいるごく普通の〜だけど〜だからなぁ
まぁFF13に関して言えばシナリオの糞さの前にそんなこと吹き飛ぶけどな…
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 02:06:43 ID:G8X5mjaC0
久しぶりに来たがまだやってたんだなw
結局いまだに買ってねえし買う気も起きてねえや

一周忌になったらまたくるぜ
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 03:58:24 ID:ogIPklK80
FF13シリーズは全13品あるらしいので、出つくすまで葬式は続きます
ベルサスは果たして葬式を免れるのか…
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 04:20:19 ID:HQ+mwaja0
>>973
まず無理だろう

ゲーム部分を作るスタッフによっては
10-2のように「ゲームだけは」評価されるかもしれないが
それ以外が壊滅的なマイナス要素になるのは、確定的に明らか
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 06:41:00 ID:3ijETtVB0
いくら表現力が向上しても元絵がノムリッシュじゃなあ・・・
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 06:49:48 ID:82ksMSXp0
>>950がスレ建てしてないみたいだからいってくる
だめならまたくる
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 06:52:37 ID:82ksMSXp0
ごめんはじかれた
ダメだった



††††† FF13葬式会場223日目 †††††

FF13はまいそうされました 

                  │
             \ ○○○ /
              ○/ ̄\○
            ─○ | ^o^ |○―
              ○\_/○
                ○○○
       /二二ヽ    ./ │ \
       | 最  |.      │
       | 終  |     /\
       | 幻  |     ( 普 )
       | 想  |     < 通 >
       | 拾  |     ( 院 )
       | 参゛ .|      | 一 |
       | 之  |      | 本 |
     __| 墓  |__    | 糞 |
    / └──┘ \ .....| 蟹 |
   |´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ソ ..| 在 |
   ソ::::::::::::::::::::::::::::::::ソソ .| 庫 |
 / ソ ̄.|;;;;;;;lll;;;;;;| ̄ソ \ .| 妊 |
 |´ ̄ ̄ |. [廿] .|´ ̄ ̄ | | 具 |
 |:::::::::::::::|      |:::::::::::::::| | 信 |
 |:::::::::::::::| ̄ ̄ ̄|:::::::::::::::| | 女 |
 . ̄ ̄ ̄|_______|´ ̄ ̄゛┘--└

2006年のE3での発表から、ついにこの日を迎えることができました。
FINAL FANTASY ]V 本日発売であります!


数日後―――。


あの日から、FINAL FANTASY ]Vの世界は、私たちのものとなりました。
ライトニングたちをしり目に、理不尽な難易度調整に怒り、悩み、
そして、ついに中古量販店に売り飛ばす決心がつきました。
エンディングを迎えた方もいたようですが大きな脱力感と絶望なんてものを
ムービーのおまけに受け取らされたようで心痛みます。


FINAL FANTASY ]Vの世界は、もう結構です。
末永く、続いてきたシリーズですが、終止符を打たれるといいかもしれません。
それでは、たくさんの憎悪と憤慨をこめて、FUCK YOU!

2009年12月21日
『FINAL FANTASY ]V葬式会場』スレッド住人一同

普通に面白い前スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1278667142/l50

普通に面白いまとめwiki
http://www29.atwiki.jp/ff13funeral/
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 06:59:22 ID:ktDREyNA0
行ってこようか?
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 07:01:10 ID:ktDREyNA0
ごめん、ダメでした
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 08:31:34 ID:ewScpRb/P
>>922が見られない
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 09:06:02 ID:0xXLfKhn0
222日スレも終焉だが、FF13ピアノコレクションのレビュー書くぜ

録音は非常にクリアーな音質、FF10ピアノコレクションのような
モヤがかかった音質ではない。上から下までスマートでクリアな音質
楽曲は繰り返す際に装飾音符や音の強弱で盛り上がるわかりやすいアレンジ。
ピアニストの力量による味付けが多い印象。この人はプログレも弾きこなすらしい
ピアニストはFF10ピアノコレクションでおなじみの黒田さん
浜渦さんのピアノ曲にしては、FF13は明るいイメージ FF13のイメージカラーは
「白」だが、その白に対する解釈なのかもしれない
曲自体は、メジャーやマイナーコードがわかりやすいメロディアスな曲が多い。
ライナーノートによれば「ラスボスはメジャーとマイナーの中間の和音で」と
注文があったらしい。そういった縛りがラスボスの曲にあったとのこと。
ジャケットとCDラベルは 白 で統一され、ライトニングたちのCGの出番なし

オリジナル曲に近い9番目の曲の評価によって、好みが分かれると思う
9曲目はまどろんだ平坦なスルメ曲。この曲が好みなら、オリジナル小曲アルバム
Vielen Dank-Masashi HAMAUZU をオススメする
寝る前のまどろんだ意識に、何度も聞いているうちに気持ちよくなってくる
現在の浜渦さんのピアノに対する姿勢がわかるアルバムである
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 09:27:21 ID:0xXLfKhn0
スレたてらんねー だれか頼む
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 09:39:14 ID:WMBuJKdw0
>>957
いやガンビットはもっと根本的な問題があった
それはプレイヤーがその時その瞬間で臨機応変に対応することができない
ガンビットシステムは、その場所のモンスターの特徴を完全に把握してから
それに対抗するための措置を事前に組み込んで作成することが仕様で、今までのFFはおろか
その他のRPGにもない「事前調査」の段階が必要だった
ボスキャラもそうで、敵キャラに対して何度もやられることが前提にあり、たしかにその場で
必要に応じてガンビットを組みなおすことも出来るが、そんな面倒な事をするプレイヤーは少なかった
で、組み込んだら基本あとはAIまかせ
このあたりが見かけ上はシームレスでリアルタイム要素があるのに、臨機応変かつ瞬間的に対処できる
コマンド式にくらべ戦闘の臨場感が感じられないという相反するものとなった
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 09:42:04 ID:FEqHTLpYP
マニュアルでコマンド指示すればガンビットより優先されたはずだが。
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 09:42:48 ID:WMBuJKdw0
シームレスやリンクなどが悪いわけじゃなく、ガンビットシステムはそういう意味で
練りこみ不足のアイデアだった
まあ長々と買いたいけど要点は二つ
「突発的な事態に対処できず臨機応変な対応がしずらい」
「そもそも敵に合わせてガンビットを事前に作成するのが面倒」
まるでパズルゲームがシミュレーションゲームみたいだったからね
でもそれなりに自由度の高いシステムではあった
やりようによってはレベル1ケタで数ランク上の強敵を倒せるし

FF13のシステムは自由度絶無だからな…
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 09:43:14 ID:dZBrbg7q0
>>983
自分でコマンドウィンドウ開いて行動指定できるよ
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 09:44:02 ID:WMBuJKdw0
>>984
たしかにね
でもそれでも面倒さにはかわらないんだよ
それに自分が行ってるのはガンビットそのものの欠点についてだから
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 09:49:11 ID:ewScpRb/P
>>982
今見て立ってなかったらたててみる。
雑談一旦STOPプリーズ
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 10:03:51 ID:JWl8DIuu0
駄目ですたん
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 10:05:16 ID:dZBrbg7q0
>>989
じゃあ俺が行ってみる
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 10:07:57 ID:dZBrbg7q0
ゴメン規制されてた誰かよろしくお願いします
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 10:23:24 ID:/38ZP3pF0
ここで寝起きでりすがりの●もちが参上(`・ω・´)
新スレいってくる
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 10:25:15 ID:/38ZP3pF0
華麗にスレ立て」完了(`・ω・´)ゝ
テンプレ貼るのでもちっと待ってね

††††† FF13葬式会場223日目 †††††
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1280021044/
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 10:25:51 ID:0xXLfKhn0
>>993
乙すぎる
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 10:32:59 ID:nJ8gSP7o0
>>993
寝起き乙! 華麗だ
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 10:36:07 ID:dZBrbg7q0
>>993
おお、はたらきもの乙。
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 10:38:37 ID:nNvppm5N0
FF13 http://uproda11.2ch-library.com/254430KVu/11254430.jpg
FF14 http://uproda11.2ch-library.com/254780aGh/11254780.jpg

グラフィックしか取り柄ないのに何でMMORPGに惨敗してるん?
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 10:39:48 ID:/38ZP3pF0
テンプレ終わりますた
朝飯いてくる〜ノシ
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 10:46:07 ID:82ksMSXp0
>>993
はたらきもの乙!
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 10:47:56 ID:+E1vQuhl0
マリオWiiはおもしろいよ
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!