††††† FF13葬式会場221日目 †††††

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
FF13はまいそうされました 

                  │
             \ ○○○ /
              ○/ ̄\○
            ─○ | ^o^ |○―
              ○\_/○
                ○○○
       /二二ヽ    ./ │ \
       | 最  |.      │
       | 終  |     /\
       | 幻  |     ( 普 )
       | 想  |     < 通 >
       | 拾  |     ( 院 )
       | 参゛ .|      | 一 |
       | 之  |      | 本 |
     __| 墓  |__    | 糞 |
    / └──┘ \ .....| 蟹 |
   |´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ソ ..| 在 |
   ソ::::::::::::::::::::::::::::::::ソソ .| 庫 |
 / ソ ̄.|;;;;;;;lll;;;;;;| ̄ソ \ .| 妊 |
 |´ ̄ ̄ |. [廿] .|´ ̄ ̄ | | 具 |
 |:::::::::::::::|      |:::::::::::::::| | 信 |
 |:::::::::::::::| ̄ ̄ ̄|:::::::::::::::| | 女 |
 . ̄ ̄ ̄|_______|´ ̄ ̄゛┘--└

2006年のE3での発表から、ついにこの日を迎えることができました。
FINAL FANTASY ]V 本日発売であります!


数日後―――。


あの日から、FINAL FANTASY ]Vの世界は、私たちのものとなりました。
ライトニングたちをしり目に、理不尽な難易度調整に怒り、悩み、
そして、ついに中古量販店に売り飛ばす決心がつきました。
エンディングを迎えた方もいたようですが大きな脱力感と絶望なんてものを
ムービーのおまけに受け取らされたようで心痛みます。


FINAL FANTASY ]Vの世界は、もう結構です。
末永く、続いてきたシリーズですが、終止符を打たれるといいかもしれません。
それでは、たくさんの憎悪と憤慨をこめて、FUCK YOU!

2009年12月21日
『FINAL FANTASY ]V葬式会場』スレッド住人一同

普通に面白い前スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1276818094/

普通に面白いまとめwiki
http://www29.atwiki.jp/ff13funeral/

2名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/28(月) 22:26:16 ID:Tj5Z+suz0
【総括】


△戦闘難易度高い・戦術性が高い
○敵が固くHPが多いだけ、基本的な流れを覚えたらある程度パターンに沿ったオプティマ選択で済んじゃう
  難易度の高さはHPがある程度あるとMPがないのに回復をケチるAIなどの影響もある


△グラがトップクラス
○最近のグラも売りなゲームの中じゃ並み
  そしてそれらに比べてゲーム性は極めて低い・・・・


×AIが賢い、ライブラで弱点が分かると弱点をちゃんと突く
○単純なだけ、本当に賢いならもっと動くしもっと多彩
  なにより賢いなら範囲魔法に進んで突っ込んだりしない


×キャラが良い
○今までの野村FFのキャラ以上におかしい、ヨヨを生み出した鳥山クオリティ全開


×専門用語が良い、用語辞典が付いてるのも良い
○専門過ぎて入り込めない、いちいち用語辞典を読まないといけないとかテンポ悪い


×11章からマップが広いし面白くなる
○1本道じゃないってだけであって凄く広いわけでもない、むしろ広いだけで何もない
  また12章からは後戻り不可で、13章にならなければ戻れない


×戦闘バランスが良い
○リスタートのおかげで錯覚してるだけ
  攻撃力の高い雑魚敵が複数居た場合は最悪、挑発をする前にリーダーが瞬殺される可能性も
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/28(月) 22:26:57 ID:Tj5Z+suz0
【FF13キャラクター簡易図解】


ライトニング:ただの高慢なだけの無駄に態度がデカいだけの感情女、後半空気
スノウ:28歳どころか頭が8歳の反省も成長もしない、とにかく結婚を求める毒男
セラ:頭がヤバいスノウと付き合う電波女、お前らだけで勝手に結婚してそのまま死ね
サッズ:唯一マシな存在だが、シナリオのせいで自殺のフリやらなんやらやらされて結局入り込む余地のないアフロ
ヴァニラ:ヨヨの影すら感じる究極のウジウジ電波女、嫌がる羊の毛を素手でブチ抜くというFF史に残る迷シーンを演出した
ホープ:勝手に逆恨みしてはウジウジしだす、可愛げのカの字もないクソガキ
ファング:ライトニングとヴァニラを足して2で割ったような奴、高飛車電波で仲間も蹴り飛ばす


シド等:歴代から続く名前だけで、大した活躍もなく勝手に死ぬ



史上最低最悪のキャラクター達により織り成される、滅亡のファンタジー
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/28(月) 22:27:37 ID:Tj5Z+suz0
【始めた人向けにわかりやすくFF13崩壊の図】



 序盤
ひたすら戦うの連打ゲー、オプティマ(只の作戦変更)が封印されている
シナリオ展開はFF8の序盤に近いものがあり、まだついていける


 最初のファルシ戦後
実に10時間以上の序盤は終わり、オプティマが解除され、反動で楽しく感じている
実際、このあたりはまだバランスがそこそこ整っているのは事実
しかし、キャラクターのウザさ(主にスノウ)が立ってくる


 オーディン取得後
オプティマによる戦闘に慣れていき、少しずつ敵の強さがおかしくなってくる
また、マップの構造に違和感を抱くようになる


 2人旅〜アフロ&電波と厨二女とガキ
ここあたりから異常に堅い敵(亀=スケイルビーストなど)が出現、道中に戦う理由もないようなボスも出現する
戦闘を避けたくなるが一本道で避けることが出来ずに、一戦ごとに時間がかかるようになる


 ライトニングの黒歴史告発
とうとうシナリオにプレイヤーがアフロ以外についていけなくなるのが決定的になってくる時期
主人公にプレイヤーのやっていることを否定されて意味不明なことになる


                              to be continued...
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/28(月) 22:28:40 ID:Tj5Z+suz0
【エンディング前に放り投げた人向け、エンディングムービー】


http://www.nicovideo.jp/watch/sm9197805


       絶
   逃   望
   げ   の
   ら   現リ
   れ   実ア
   な   かル
   い   ら
.       は


道中でライトニング本人が言っていたように、水や電気、食料を管理しているコクーンのファルシだが
長い旅の末、コクーン救済という素っ頓狂な理由の元で、オーファン(コクーンファルシの大本)と戦う
完全なノープランと思いつきの中で実行された結果、オーファンは倒れてコクーンは落下する


しかしここでまた伏線のない都合のよい奇跡が発生して、コクーンはクリスタルにより支えられるが
支えられただけに過ぎず、MGS4のフォックスアライヴとは違い、市民に必要な生命線は全て断たれる
重力がなくなったことでの落下、そして地表の炎上と水晶化により
何百万単位で善良で無関係なコクーン市民が死んだ事は容易に想像できる
事前に市民を避難させるどころか、警告すら発してすらいない
ライトニング達はただの「ルシのテロリスト」だった


落ちた先はベヒーモスやアダマンタイマイが徘徊する混沌とした世界「パルス」
水も食料も住居も、抵抗する力無く、絶望する市民を背後にスノウの「結婚を許してくれ!」で物語は終わる
FF史上最低最悪の「人類滅亡までのカウントダウン」エンドとなった


そして何よりも最悪な事は、これは全て「ファルシの思い通り」でしかないということ
結局パルスのファルシは健在しており、ライトニング達がみたヴィジョンも
「ラグナロクによりコクーンを支える」寸前までしっかりと映っており
何よりも、浮遊しているライトニング達は水晶化を始めているにも関わらず、ヴァニラとファングは水晶化をしていない
これにより「2人はコクーンを止めるところまで使命」というのが明確となっている


このエンディングの後、神が呼び起こされるのも時間の問題であろう
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/28(月) 22:29:49 ID:Tj5Z+suz0
<戦闘関係で駄目な所まとめ 1>


完全に通路を塞ぐ敵
避けても距離が不十分だと足の速い敵に追いつかれる
避けアイテムが入手しにくい
避けて進んだらボスで詰む
避けずに進んでも詰みやすいボス
戦闘に入ると雑魚相手でも逃走できない
リスタートすると敵の手前に戻される(結局逃げられない)/無敵時間もない
難易度選択がない
物語終盤までパーティーメンバーとリーダーがほぼ固定
クリスタリウムの頭打ち(章ごとにレベルの上限固定)
メンバーチェンジでオプティマがリセットされる(オプティマの保存機能がない)
オプティマのオートセレクト機能が糞
アクセサリーのオート装備が糞
アビリティのON/OFF機能がない
優先行動の設定ができない
クリスタリウムを開いたときの無駄な演出
クリスタリウムを成長させるときの出だしが遅い
得意なオプティマ3つ以外は消費CPが馬鹿でかいため実質的に選択肢がないに等しい(自由度が低い)
 ↑にもかかわらず自分でCPを入れないと成長しない(自動か手動かの選択ができない)/使わないキャラのCPを放置→カンスト以降取得したCPが無駄になる
 スゴロク方式は分岐を多く作ってプレイヤーごとに個性を出せる仕様にしないと意味がないがそれもない
一度振ったCPが取り戻せない(Aを削ってBに回すといった修正がきかない)
画面デザインが悪い(情報が散在/文字が小さい/ブレイクゲージが邪魔/HPとTPを見間違う/召喚獣バトルの際、画面右下の□ドライブモードの字に気づきにくい)
カメラワークが悪い(対象を見失う/プレイヤーに丸投げ)
効果音がうるさい(特に「デス」)
チュートリアルが不親切(特にオプティマ関連が説明不足)
敵が無駄に硬くHPが高い
死の宣告タイムアタック(召喚獣戦、ラスボス等)
運要素が強すぎる(即死級攻撃やデスなど)
ディフェンダー以外は直接防御することができない
味方の立ち位置を殆ど動せないため範囲攻撃をくらいまくる
中途半端なアクション要素
ライブラの発動が遅く閲覧可能になるまでに攻撃をくらう
戦闘スピードが早く慣れるまで状況が掴みづらい
戦闘スピードが遅くなると戦闘評価が下がる
戦闘評価が下がるほどレアアイテムの入手率が下がる(ドロップ率:★5で5倍、★4で3倍、★3で通常、以下はドロップなし)
戦闘評価が上がるほど通常アイテムの入手率が下がる(ドロップ率:★0で8倍、★1で4倍、★2で2倍、以降は通常)
攻撃力の高さが評価に影響するため、成長させすぎると硬い敵(雑魚)で★5がとりにくくなる
TPの回復量、アイテムのドロップ率などに関連した評価システムのせいで、即効戦以外の戦術をとりにくい
MPの概念がないため魔法の使用を控える必要がないが、「MPは0でエーテルがないから癒しの杖を使う」という発想がなく毎回同条件で戦うミニゲーム的戦闘が続く
ブレイク後は攻撃しようがしなかろうが減り方の変わらないブレイクゲージ
どんな敵でも最終的にはブレイク→フルボッコでOK(戦略の幅がない/ブレイクゲージの溜め方も似たり寄ったり)
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/28(月) 22:30:28 ID:Tj5Z+suz0
<戦闘関係で駄目な所まとめ 2>


阿呆なAI
 ヒーラー
     (回復量が少ない/途中で回復を止める/対象のHPが満タンでもケアル/死体にケアル/生体にレイズ)
     (複数瀕死時にケアルダ連発でいいのにわざわざ1人を集中回復←ヒーラーが複数の場合も)
     (使用者がターゲットの方を向くまで発動しないのがタイムロス/エスナ使用時、どのステータス異常を解消したいのかを選択できない)
 エンハンサー
     (ヘイストより先にプロテス等をかける/物理キャラにフェイス魔法キャラにブレイブ等必要のない補助をする)
 ディフェンダー
     (ディフェンダーに攻撃が集中しているとき他キャラが距離を取らないどころか近寄る/挑発せずにディフェンスに入ることがある/ディフェンスせずに挑発することもある/HPピンチ時にリジェネガードしない)
     (リーダーがディフェンダーの場合最後に挑発した対象に攻撃の狙いが移る)
 アタッカー
     (複数置くと敵が複数時に別々の敵を攻撃する)
 ジャマー
     (攻撃が効かないあるいは有効なステータス異常付与完了後は棒立ちでブレイクゲージを溜めようとしない)
 攻撃系全体
     (ブレイクゲージが切れそうでもATBゲージがMAXになるまでは行動しない)
ロールチェンジ時の無駄な決めポーズ(最中に攻撃される/ブレイクゲージが減る)
召喚獣の必殺技がスキップできない
リーダーの召喚獣しか使えない
標的が最後の一体になってもわざわざ選択待ち
リーダーが戦闘不能になるとゲームオーバー
戦闘中リーダーの変更ができない
戦闘中仲間の入れ替えができない
戦闘途中のムービーがリスタート後でも細切れにしかスキップできない(一度に飛ばせない)
敵は使いまわしが多く性質に多様性がない(弱点もあまり意味がない)
敵がギルを落とさない(素材も大して金にならない)


追加修正随時募集中
(なおこれは個人の意見ではなく、散らばっている意見を集めたものです。人によって共感出来るものと出来ないものがあることをあらかじめご了承ください。)
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/28(月) 22:31:11 ID:Tj5Z+suz0
【ゲーム製作者へのインタビュー(ファ○痛1月21日号165頁より)】


――本作は敵のHPも高いですよね。(中略)
阿部 中盤以降のボスを作っていたスタッフから「HPが7ケタになっちゃいましたけど、いいですか?」と聞かれ、
    楽しければいいという判断でそうなりました(笑)。 でも、本作では突き詰めると、ほとんどの敵を5分台で
    倒せるようになっているんですよ。
    (中略)
    それに加え、戦況に合わせて手動でコマンドを入力します。そうなると、今回はオートコマンドを前提
    として敵の難易度を調整をしているので、コマンドを自分で入力する人は想定外の速さで敵を倒してしまうこ
    とがあるんです、そんな人のプレイを見ていると、ボタン入力の速さが激しすぎて、まるで格闘ゲームなど別
    のジャンルのゲームをしているようですよ(笑)。
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/28(月) 22:31:52 ID:Tj5Z+suz0
第一チーム / 三馬鹿・四骸たち  〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

【野村哲也】三馬鹿・四骸
FF13ファブラノヴァ全体のコンセプト監修、同ヴェルサスディレクター
ファミ通では「FF13三人のキーマンの一人」として紹介された。
ゲームデザイナー・ディレクター(笑)ただし、オリジナル企画を一から自ら立ち上げた事は無い。
常に別の人間が立ち上げたブランドに寄生することで有名、評判が悪いと関わってません。
キャラの骨格、キャラ分けがマトモに出来ないと評され、背景も描けないといわれる。
海外でもベルトフェチ野郎、「漫画の描き方本」一読すればすぐ描ける絵と酷評される。
黒服チャックとシルバーアクセに傾倒しており、野村ファンにはファッションリーダーとして人気が高い。

【鳥山求】三馬鹿・四骸
]-2、FF12の続編、レヴァナントウィングでキャラクターを改悪した。
「FF12以前のクリスタルはただの石」「アバターはFF13の影響を受けた」など電波発言が目立つ。

【北瀬佳範】三馬鹿・四骸
FF6やクロノ・トリガーの時は真面目にやってたが、FF10以降、坂口の目が無くなり野村の暴走を許す。

【野島一成】四骸
FF10はFF7の前史という非公式設定を生んだり、KH2でFF6のセッツァーを改悪した。
野村に自分好みの女を描かせてくっつかせるなど同人レベルの暴走が目立つ。


その他、スクエニ関係者 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

【和田洋一】
経済畑の人物で、スクウェアエニックス社長、ノムエフを宗教等と言い、野村と一線を置く

【田中弘道】
FF産みの親の一人、FF11およびFF14プロデューサー。
野村組の思想と相反するクリスタル世界観とハイファンタジー路線を堅持する意思をみせ、
FF14では全ての曲を植松氏に任せると発表。

【吉田明彦】
グラフィックデザイナー・イラストレーター、主にFF派生作品を手がけ、FF12で本編を担当。
ポリゴンモデルにすりわせてイラストを描き直すという野村と真逆のスタイル(cf :野村/ルールーのベルト)

【板鼻利幸】
河津の元で育成されて、FFCCのシリーズのキャラデザを担当、ベアラ-でプロデューサを務めた。
チョコボとモーグリの生みの親、石井浩一から「チョコボは板鼻に嫁がせた」と言わせるディフォルメが得意。

【池田奈緒】
いわゆる野村ゴースト絵師の一人、野村に手柄を横取りされてる人その一。
野村が丸投げしたラフデザインをまだ見れる形にできているのはこの人のおかげであり、
アルティマニアで「池田は上手いから直させるような部分はなかった」 などわざわざ書かれてしまう。
作品:シレン外伝アスカ見参、聖剣伝説DS

【小林元】
いわゆる野村ゴースト絵師の一人、野村に手柄を横取りされている人その二。
作品:サガ2DSリメイク、すばらしきこの世界、キングダムハーツ、

【河津秋敏】
■の最後の良心。サガシリーズ、FFCCシリーズ産みの親。

【浅野智也】
FFDSリメイク、光の4戦士のプロデューサー。

【時田貴司】
半熟英雄、ライブアライブの産みの親、FF4DSリメイク、ナナシ ノ ゲエム、光の4戦士に参加。
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/28(月) 22:32:34 ID:Tj5Z+suz0
シリーズ創生の三貴神 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

【坂口博信】
FFの産みの親。
独自の輪廻生死観を持っている。
■の映画事業で大赤字を作り、FF9作成ののち退社、現在はミストウォーカーで活動している。

【天野喜孝】
幻想的な絵を描くFFのデザイナー・イラストレーター。同業のため、野村と比較される事が多い。
タツノコなどFF以外で評価が高い天野作品と、■ゲーが活動の中心である野村絵では比較が困難。
シリアス・コミカル・リアル・幻想と画風を変え、画集の数も野村とは比べ物にならない。
海外ではアメリカ・フランスで個展、ミュージカルの衣装デザインなどを手がけている。

【植松伸夫】
ミュージックコンポーサー 現在はスマイルプリーズ所属。FF6以降はFFではないと明言。
FF13に参加を北瀬からよびかけられ、当初、発表会ではメインテーマを手がけると報道されていたが、
第一連中との関わりを避け、FF14で全曲を作曲中。
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/28(月) 22:33:42 ID:Tj5Z+suz0
                 |
             \ ○○○/
              ○/ ̄\○
           ─○|  ^o^ |○―
              ○\_/○
          /○○○\
                 |
          ,. - .── ─ - 、
          /: : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
       /::/: : :/: :/: : : :: : : : : : : :::',
       | / /,': i : : : /: :/: : : ハ: : ::i
       /: :/: :/: :/: :ハ: : /  ヽ:::::|
       |: /::/: :/ レk≧ V  ≦ハ |::::| 
       レレ /::/   ∩    ∩  |:::| なお、このスレッドゥルでは予告無くたびたび無視シュリュードル検定が実施される。
         レレ.i      ,___,    |::/ 主な例としてはゲハ厨・野村厨・売上厨・他のゲームを貶す奴・GK・社員・火消し屋・信者などだ。
            ヽ    ヽ _ン   /)))  これらに反応すると鶉のファルシのルシにコクーンからパージされるため、グッと堪えて欲しい。
              >,、  ______ , イ((((    
        /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
       / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
      / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
     .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
     l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/28(月) 22:34:38 ID:Tj5Z+suz0
         _z| ::::::::ヽヽ;;;;;;;;;|   ' ^ l:::  |''7;;;:::;::::: |ム,,
      ,,_z'''  |ヽ、;;;;;;-'''''''             '''''~~L,,<_,,
      >'''   从'''                     ><,
   ,,,-彡                           ''>\,,
   >'''                              ''\<_,,
  彡'''                               ''\,,<
 彡::                     , ,           ミ \
>:::     彡               ;; ;;     ,,,;      \ ミ
::::::..:    从::          ` 、   '' `  ,,/´ ,,     ト <_,,
:::::::::: .  从::::::     ,,ヽヽヽ、  ヽ、 ( ) ノ  ノ''/^|   ヾ  <
::::::::::彡  /::::::::::::   ''、\((n\   ), )/ ( /、n))/    ミ;;,, ミ
::::::::彡 ..::и/:::::::::::....::::::::::::::...ミ三\'''' ':;;ノ;;;;ゞ `´//彡⌒   ヾ  ミ
:::::::/イ::::::::^从:::::::::::/⌒ヽ:::::::_ ̄\ ヾヽ,,(//ン;;;;、     ミ 、从
::::::::7;:::::::::::::::::'''w::::::::::::(⌒::::::::::::: ̄>   V ' //,-ー;;  '´):. 从  ヽ ,|
:::::::7::::::::::::::::::::::::::'''z::::::::::::::,i,::::::::::⌒   \   / -^   lll.:::从   | |
::::彡::::::::::::::::::::::::::::::''''z;;;;;;、:'lii:::::::::  ,   )::、(  ,..、  lll::w^::|   N |
:::从::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::''\:|::::;:::::::... '';;--------;;、  〈/::::::::::ミ   ミ ,|
:::|:|:::::::::::::::::::::|/::::::::::::::::::::/:::〈:|:::;:::::::::::(llll;;;:::::;i:::::::;;,,/  ; |:::::::::::::ミ   '| |
::从:/::::::::::::::/::::::::::::::::::::':i:i:::::\::::::::::::::`''';;llllll|llllll;;''   '/::::::::::::ミ   '|| ヽ
::::从:::::::::::::::::从/::::::::::::::::::':':l::;;;;;\;;:::::::::::::::::;;;;;;;;;,   _/:::|:::::::::ト    .∧、∧、∧、∧、∧、
::::::从::::::::::::::::::И/|::::::::::::::::::::::;;;;;l;;||lll|--,'''''''''、 '''''''''-'''|::::i|l::::::::从 . : :┌´
::::/::::/::::::::::::::::::://::i::::::::::::::::::::;;;;;;|,,||ll|. λ || λ |lノ'| |/:i从:::::::从...::::<
::(:::イ::|::::::::::::::::::i:/从:::::::::::::::::::;;;;;;;;;l||l|λ^',::V;;|/::;λ/|ノ'':::::::::::从::::::::<  テンプレ終わり!!!
:::::::::::从::::::::::::::从:|l:|N:::::;:::;;:;:;;;;;;;;;;;;;|lll||.ヾ;;::::::|:::::;;ノ ||l|:::::::::::::::|:|:::::::::::<
:::::::、wv\|ヽ:::::::|;;;|;;从;i;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ll|> | V^V^l/ト'//:::::::::::|::从::::::::/|:ム
        ~~''''::;;|;;;;从从|;;;;;;;;;;;;;;;;ヾミミ^-^-^ 彡'/::::::i:::/|/::::::::从::::::::∨^ ∨^ ∨^ ∨^ ∨^
             '''--;;;l;l;;;;;;;;;;;;;;;;;^w,,≡≡;w^::::::::ノノ:::::::::::从ゝ--;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::
                  ̄'''---;;;;;;ii;;;''^'''^:;:::/::从:::::::::::::::|:::'''    ヾ::::::::
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/28(月) 22:41:30 ID:C0Fah8IH0
キンタマー
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/28(月) 22:51:09 ID:aiDa9PMl0
アンチでも信者でもないんだがネガティブ系のレスなのでこっちで

音楽がどっかで聞いたことある系だなと思ったらアバチュとかのアトラス作品に
似ているなと思った。久しぶりのffシリーズだけど植松さんじゃないと物足りないな
これはこれでいいんだけどさ
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/28(月) 22:56:38 ID:jgV39UFQ0
ヴェルサスっていうの面白そう。
FF13で培われたノウハウは無駄じゃなかった。
次に繋がる失敗って意味でスクエニ的にはよかった。
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/28(月) 22:59:58 ID:C0Fah8IH0
>>15
次はどうやって叩くか今から必死に考えないとな
ちゃんとニコ動で勉強しないとな
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/28(月) 23:09:25 ID:5VV0FTwc0
>>1
乙かれものよ

テンプレで12レスなんだけどせっかくだから次スレから
何かネタひねって13レスにするのはどうかFF13だけに
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/28(月) 23:17:27 ID:oYDZs62n0
>>14
つまり2でスピード感あふれるカッコいい作品になって
主人公らも全滅して終わりか
胸が熱くなるな・・・
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/28(月) 23:17:45 ID:JA1Y061Q0
FF13を売り払って牛丼も喰えないこんな世の中じゃ
http://e.wonder.co.jp/MxMDetail2/1/0/1/4988601006187/00000117/1/
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/28(月) 23:28:10 ID:4TjDc5zC0
POISON
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/28(月) 23:31:53 ID:C0Fah8IH0
マン汁スレッド
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/28(月) 23:33:09 ID:aiDa9PMl0
>>18
アバチュ2は・・・アバチュ2は・・・。
まあそれはそれでむねあつかもな

あと、戦闘がいちいち長いのとlvうpの素材集め、金集めがめんどくさいかもな
召喚獣よんで逆に戦闘ランクが下がるのは正直悲しいです。テクがないのはわかってるが
細かいこと言い出したら切りがないのはわかってるからディズニーランドいったときのように
お祭り気分で楽しむしかないなこの作品は
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/28(月) 23:34:28 ID:x+Fm+oyc0
ホテルで200円のコーラ飲むようなもんか
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/28(月) 23:34:37 ID:SH6VkNV50
>>1

>>19
gooは安いからなw
でも素直で宜しい
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/28(月) 23:38:19 ID:ZHKC7+SYO
>>1
乙〜。

>>18
「ハイスピード・ダイイング(dying)・RPG」になるんですね分かります
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/28(月) 23:56:56 ID:wQN1HAvj0
聖剣ブランド統一企画みたいなのはやめてほしい
1・2・3・LOM・漫画版と各々独立してフリーダムかつ聖剣的なのが
シリーズの良さを引き立ててたのに安易な統一ブランド化はやめてほしい

つか聖剣に限らず最近の■はブランド便りのタイトル乱造に売り逃げ戦法と
なんかあまりにも酷い。スタッフ離れも凄まじいし。
そのうちGMみたいにある日突然倒壊したりしないよな・・・w
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/28(月) 23:58:03 ID:hLwiV35i0
寧ろ倒壊して田中さんや河津さんが任天堂あたりに避難してほしい
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 00:05:00 ID:vbZdY0Cf0
>>27
もしくはラスストのところへ
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 00:16:39 ID:pn2t4uUXO
河津は確実に任天堂に行くだろうなw

確か河津と岩田は同じ大学通ってたんだっけ?
その縁で仲良くなったとか
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 00:49:33 ID:Y11T/3py0
>>29
河津氏も中退とはいえ東工大なのか
学歴でなにが決まるわけじゃないはずだが、
堀井、坂口、田中、岩田等々と四骸を比べると
残念ながら差を感じてしまうな
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 02:10:53 ID:uw6X7tqZ0
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 02:12:22 ID:uw6X7tqZ0
>>19うまい棒30本もかえるやん
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 02:29:00 ID:SAjdq6Bs0
鳥山求って大卒?専門?
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 02:30:18 ID:yEWLDHx/0
    ○
    |    >>1
   / ̄\  よくぞスレを立てた
  | ^o^ |  褒美として野村会に加入する権利をやる
   \_/
   _| |_
  |     |
  | |   | |
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 02:31:21 ID:SAjdq6Bs0
堀井雄二 早稲田大学
坂口博信 横浜国立大学
田中弘道 横浜国立大学
岩田聡   東京工業大学
河津秋敏 東京工業大学

北瀬佳範 日本大学
野村哲也 デザインの専門学校

鳥山がわからん
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 02:31:34 ID:DJMPsU1CO
何だかんだいってもカリスマだよね野村さんって
環境が悪いんだと思う
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 02:36:15 ID:SAjdq6Bs0
カリスマってナルシストって意味じゃないんだよ?
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 02:37:13 ID:yEWLDHx/0
>>36
そうだよね。キマリとかナナキ、イフリートとかトンベリとかは人気あるのに……
やっぱり上に立たせちゃダメなタイプだと思う。
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 02:43:36 ID:OLBlSAJNP
            __
         , ‐' ´   ``‐、           / ̄:三}
.      /,. -─‐- 、.   ヽ       /   ,.=j
  _,.:_'______ヽ、 .!     ./   _,ノ
   ``‐、 /⌒  ⌒\~ヽ. !   /{.  /
     /( ●)  (●)\冫   , '::::::::ヽ、/     学歴なんてどうでもいいからerabeastするお!
   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ / :::::::::::::::/ __
   |     |r┬-|   _ ,‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
   \    `ー'´   /::::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
     `‐.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/    | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 02:57:24 ID:ukZjm7s90
>>36
サボテンダーだけは評価しよう

それで誰のカリスマ?
環境ってどこのどんな?
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 03:14:01 ID:/RY8sFqo0
Q.あなたが信頼できると思うゲームメーカーはどこですか? (複数回答)
1位 任天堂 50.8%
2位 スクウェア・エニックス 27.1%
3位 カプコン 22.5%
4位 ナムコ 18.0%
4位 セガ 18.0%

■任天堂が信頼できる理由は……
・「老若男女を問わず、幅広い層に受け入れられている」(23歳/情報/プログラマー)
・「ブランド力、実績、満足度、どれを取ってもナンバーワンだと思う」(24歳/官公庁/その他)

■スクウェア・エニックスが信頼できる理由は……
・「大作が多く、しかもどのソフトも及第点を軽くクリアしていると思う」(28歳/官公庁/総務)
・「『ドラゴンクエスト』、『ファイナルファンタジー』という二大看板を持っている会社だから」(27歳/運輸/設計)

■カプコンが信頼できる理由は……
・「作品の質もさることながら、真摯に開発している姿勢がうかがえる」(26歳/IT/サービス)
・「発売日を延期することが少ないと思う」(25歳/ソフトウェア/プログラマー)

■ナムコが信頼できる理由は……
・「面白く、個性的なソフトが多い」(29歳/小売/販売)
・「ファミコン時代からよく遊んだメーカーなので」(28歳/ソフトウェア/プログラマー)

■セガが信頼できる理由は……
・「昔からクオリティの高いゲームを作り続けている会社という印象」(27歳/商社/営業)
・「今まさに、『初音ミク』のゲームにハマっているから」(25歳/化学/研究開発)
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 03:15:48 ID:yEWLDHx/0
> ・「大作が多く、しかもどのソフトも及第点を軽くクリアしていると思う」(28歳/官公庁/総務)
> ・「『ドラゴンクエスト』、『ファイナルファンタジー』という二大看板を持っている会社だから」(27歳/運輸/設計)
( ゚д゚ )
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 03:52:06 ID:b4bD3o3v0
>>36
カリスマって言われてもカリスマ美容師レベルだろう
或いは考古学界のゴッドハンドくらいのw

>>42
下はブランドに超弱い奴の言葉だなw
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 06:30:09 ID:iukpAS7E0
ゲハで死ねクズども
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 07:55:26 ID:O9MxU3X10
フロントミッション発売後すぐにポケモン・・・
さよならフロントミッション・・・
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 08:13:48 ID:7Fc7X2NU0
箱ではヘイローと同時発売・・・
さよならフロントミッション・・・
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 08:31:56 ID:HE9vlYIH0
>>26
統一企画って何だ?
詳しく
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 09:43:17 ID:C8bCozpf0
>>17
四骸ネタが気付いたら消えてるな
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 10:43:29 ID:/RY8sFqo0
>>47
山崎浩子とテッシーが結婚するとかしないとか
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 11:34:05 ID:vbZdY0Cf0
3rd birthdayの記事を見た
アヤってあんな顔だっけ?あんなかわいくない顔だった?
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 12:07:45 ID:6NqPcPptO
>>50
1はもっとクールだったよ
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 12:12:13 ID:vBBlDl060
いつも通りのノムリッシュ顔って感じに思えるのは気のせいですか
いやまあスクエニのモデリング班がそんな感じなんだろうけど
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 12:35:47 ID:nT9nwEK20
>>50
何言ってるんだよ格好いいじゃないか(棒
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 13:04:54 ID:22DFofqY0
FF14β開始まで積みゲー消化せねばならん
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 13:18:21 ID:sXzVVWG60
スクエニは恥ずかしくないのかねえ
シネマティックって、ムービーに頼った使い古されたゲーム形式なのに

漫画家がマンガを描くとき、必要最小限の線で描く
そのひとコマひとコマ、このシネマティックムービーでは
どんだけ手間暇をかけて、過剰な演出をすればいいのか
伝えたいのは内容ではない。ムービーだ、と言わんばかりに
その動かせないムービーを先に発表して、期待を膨らませる
プレイヤーにとって大事なことは、熱中できるか否か
スクエニのソフトは、発売日に買うにはリスクが大きすぎる
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 13:30:12 ID:vbZdY0Cf0
>>55
どうせ三馬鹿のことだから
自分たちで新しい言葉を作ったつもりなんじゃねーの?

どっちにしろムービーだらけの
スッカスカかオナニーのようななゲームにしかできないのが
予測できる

エニの部分にはまだ期待はできるかな
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 13:59:41 ID:6NqPcPptO
きっとサードバースデイも葬式スレ立つんだろうな
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 14:11:08 ID:sXzVVWG60
それと、ムービーでここぞとばかりにスローになる演出について
スローになる演出って、実写ではマトリックスが先駆けかな
あの演出って、FALLOUT3やってると、「V.A.T.S」をやる時に
あのスローモーションの演出がしょっちゅう見れる
カメラアングルとか斬新な時があるから、なかなか見ごたえがある
でもあくまで、ゲーム最中の演出のひとつ

今度出るスクエニ新作のムービーって、主人公の顔半分をでっかく映して
スローモーションのムービーあるけど、すごいかっこいいね(棒読み)

59名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 14:11:51 ID:5xTid9Hg0
>>31
あらまw
やっぱりマルチか
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 14:16:13 ID:sHgIDV1y0
スロー演出自体は昔からあるけどアクションシーンで
回転させながら魅せるのはマトリックスが先駆けだね
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 14:18:46 ID:rwLUieNL0
独占販売で元を取れるソフトなんかつくれんし
どうせムービーゲーなんだからハードのスペックなんてムービー流せればおk
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 15:06:00 ID:1qG8EFnz0
FF13て、今アマゾンから新品買っても3,000円しないのか
ほんと余ってるんだな
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 15:21:24 ID:22DFofqY0
>>62
FF13新品100円でも高いよ
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 15:49:54 ID:sXzVVWG60
FF13はクソゲーオブザイヤーを逃したわけだが
クソゲーオブザイヤーは、主に仕様やバグのひどさが評価される傾向にあり
新しいゲーム基準として、新しい言葉が必要だと思う

プレイヤーがあきれるご都合主義や、センスのない脚本を評価するにあたって
ダサゲー というのはどうか
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 16:08:16 ID:iukpAS7E0
>>64
ねーよカス
さっさとゲハで死ねクズ
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 16:43:02 ID:FXUAxUG+O
逃したも何も誰も選評書かなかっただろ
FF13のような超絶クソゲーでも選評書かなければ審議の対象にならないのがあそこのルール
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 16:53:34 ID:5jryl3qZ0
ダサいとは何か違う気がするが
FF13は糞ゲーでいいだろ
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 17:07:18 ID:22DFofqY0
FF13はBD-Javaアプリだからゲームじゃない
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 17:08:44 ID:PDtg8Rik0
あそこで戦うのはFF13には荷が重すぎる
いくらFF13が糞でも普通に面白い時点で負けが確定したようなもの
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 17:19:21 ID:sXzVVWG60
クソゲーオブザイヤーWIKIより

>なお、ゲハ住民にはここにあるクソゲー作品と争わせた痕跡を残したいが為に
やっきになって大作やガッカリゲーをノミネートしようとする者も存在する。
(痕跡さえ残せばハード叩きや煽るための素材として使える為)
だが、期待ハズレ(Wii版どうぶつの森など)や結構なバグがあるがちゃんと遊べるゲーム
(SFC版FF6や初代ポケモンなど)と、
ゲームとして扱っていいのか?という領域まで達しているクソゲーを
争わせる時点で大きな間違いなのでそういう場合はスルー推奨。

だから、ゲハ住民と間違われたのか
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 17:33:05 ID:jSAXmbBS0
>>ゲームとして扱っていいのか?という領域まで達しているクソゲー
なるほど…
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 17:42:43 ID:FXUAxUG+O
どっかのムービー集のことか
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 18:05:18 ID:K6eabEXp0
ヴェルサスにもチョコボ・モーグリ・ギルガメッシュ出るかなーっと
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 18:29:30 ID:Yt7uNpr10
このスレで色々改善点言ったおかげで野村も反省して
ヴェルサス良作の予感
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 18:34:01 ID:U8iMjfceP
FF13の評価見てから方向転換は無理だろ。
多分もう既にそびえ立つ糞が出来あがってるよ。
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 18:36:38 ID:1qG8EFnz0
仮に反省したところで、根本的に人材不足で無理じゃね?
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 18:44:45 ID:wynHMYsG0
反省する脳味噌があれば、8で軌道修正してただろ
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 19:07:12 ID:628/GxGm0
>>41
過去にユーザーを激怒させるようなことをやらかしたことあるメーカーが
上位に入るのは受けるなぁ。

基本的に思うんだけど日本のゲーム業界ってユーザーへのサービスや対応の
品質が他業種と比べると著しく低いよな。
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 19:07:27 ID:CEy3z8TjO
反省?
野村の場合は反政だろ
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 19:10:02 ID:628/GxGm0
>>74
反省したところで能力の無いと面白いのは作れませんよ。
馬鹿は機械的に批判されたところの逆の要素いれてみましたなんて
ボーンヘッドなことして終わり。
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 19:11:47 ID:WF2PkW4a0
せんせー( ゜д゜)ノ
ノムリッシュは自分の事を「俺ってイケてる!」と本気で思ってますか?
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 19:22:27 ID:s4+8n4Y20
野村がいくらずるがしこい男でも13の評価みてからヘルペスの仕様を変える
なんていうことができるんだろうか?
エンカウントをシームレスに変えてみたとか
そういうこと急にできるもんなんだろうか?
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 19:44:46 ID:7b9NJZ6E0
「アイス」という名の商品を買ったら、
「アイスの容器」に入った腐った牛乳だった。

FF13はそんな印象を持った。
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 19:46:36 ID:Lx3otHnI0
>>83
スイカ買ったのに中身が夕張メロン見たいな感じか・・・・・
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 19:57:04 ID:vbZdY0Cf0
>>84
違うよ
スイカを買ったのに中身が白い部分しかなかったみたいな感じ
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 19:58:23 ID:Yt7uNpr10
>>83
原材料に野村入ってるのに買う奴いるからね。
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 20:02:13 ID:5cD5pXfwO
確かに夕張メロンなんて高尚なもんじゃないわな

メロンかと思ったら中身が腐ったキュウリだったみたいな
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 20:11:27 ID:U8iMjfceP
中身など無かった。
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 20:16:18 ID:PDtg8Rik0
種はあるで
実はないけどw
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 20:56:59 ID:sXzVVWG60
踊るさんま御殿 での 戦場カメラマンの発言
すげー面白いな。普通のことをしゃべっているだけなのに
まったく笑いを狙ってないから、純粋に面白い

まったくかっこつけていなくても、はたから見てカッコイイ
そういうカッコよさは、狙っても作れないんだろうな
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 20:58:39 ID:MO823Loh0
>>89
むしろ種がないだろ
後に続かないという意味で
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 21:01:56 ID:UUnASCzK0
FF13は糞ゲーじゃない。だってゲームじゃなかったって何度も言われてるじゃないか。
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 21:08:40 ID:yEWLDHx/0
>>91
子種ならあったけどな。四骸の
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 21:12:48 ID:cwOo8BbMO
ここまで息の長い葬式会場は初めて見た

よほどの糞ゲーっぷりなんだろうな。FF13って
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 21:25:40 ID:dGOfZKqq0
そこまでものすごいクソゲーってわけじゃない

ただ今までのFFシリーズに比べると、完成度の低さが際立っているってだけ

FFのブランドを使わなければここまで葬式は長引かなかったし、
新品が500円で売られることもなかっただろうと思う
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 21:26:24 ID:4I60qnzc0
>>41
スクエニは過大評価だな

>・「今まさに、『初音ミク』のゲームにハマっているから」(25歳/化学/研究開発)
セガの理由もひどいな
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 21:28:03 ID:PDtg8Rik0
FF13の糞っぷりは実際にやってみてエンディングまで折れずに進めれば分かる
PS3持ってればソフトは安いから、あとは時間が確保できるかだな
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 21:28:19 ID:UUnASCzK0
>>95はFF13という糞BDに結構いい評価だしてるんだな
FFシリーズと比べるとどころか、過去のこれはダメだろといわれてたゲームまで評価が上がるくらいの出来だったのに
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 21:33:18 ID:1lRN/Lij0
>>74
そうやって買わせようとする信者の工作乙
ヴェルサスなんて誰もかわねーから
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 22:00:52 ID:dGOfZKqq0
>>96
FF13なんてガッカリなゲームを180万以上売りさばくことが出来るということは、
ある意味ブランド力はあるとも言える

ネットで情報拾わない人は新品がワンコインになってるなんて知らないだろうし
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 22:06:17 ID:sXzVVWG60
7000(原価)×190万=1330000万 いくらだこれ?
これだけの売り上げだと…?? 
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 22:23:28 ID:sXzVVWG60
やっぱどう考えても売り上げが130億円
金額がでかすぎて、想像できないや
CGで作った動画にゲーム付けりゃ、130億円
経営的には、FFの名前をつけたくなるわな
FF15は間違いなく作るだろ 
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 22:51:06 ID:dGOfZKqq0
>>102
ただ、オンラインのFF11を抜きにすると8以降毎回売り上げが下がってるからな…

しかも開発費は上がってるわけだから、
これ以上CG優先でゲーム内容やシナリオを軽んじていれば破綻する時は近い
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 22:57:48 ID:IDDP5H++0
>>102
メーカーの取り分はもっと少ないぞ
純利益にしたらマイナスなんじゃねーの?

「次につなげる」ために、赤字覚悟で販売されるゲームもあるが
ブランドの力で売り逃げしたFFに未来は無さそうだしな
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 22:59:07 ID:7Fc7X2NU0
正直日本のRPGのストーリーに期待しては駄目だな
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 23:02:43 ID:dGOfZKqq0
野島のシナリオだけど、ヘラクレスの栄光3のシナリオは好きだった
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 23:58:42 ID:7b9NJZ6E0
>>106
本気でヤバイのは鳥山のほうだからな。
野島のアレは好きだった、てのはたまに見るけど、鳥山シナリオ超良かった、て
言ってる人は見たことない。
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 23:59:59 ID:EURIeG200
野島についてkwsk
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 00:03:42 ID:U8iMjfceP
>>102
経費と税金抜いたらほとんど残らないんじゃね?
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 00:03:51 ID:aoF7yRRq0
実のところ一方でFF13は今の時代のJRPGファン(+ライトユーザー)が
最も求めた形のひとつじゃないかと思う。ユーザーの先走った理想と
懐古作品の美化と、いかなる不安要素も徹底排他する志向がこの
「イケメン」「設定」「すごいCG」が羅列されたベルトコンベアゲーを生んだんじゃないかと。
実際、少しでもグラが劣ると「クソゲー」「駄作」として叩かれる。
今もしスクエニが勇気を出して現ハードのクオリティで3や聖剣2・LOM、クロノトリガーみたいな
アイデア勝負・カオティックな作品を出せば、FF13以上にこき下ろされクソゲー扱いされると思う。
そういうバグも含めた不可解な世界観やゲーム性を持つ作品は今のユーザーには
「不安要素」を孕んだ「クソゲー」として処理される。
もうJRPGは完全新規タイトルじゃないと難しいと思う。
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 00:07:36 ID:Mq6lmStP0
>>110
どこのコピペか知らないが、それはない。
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 00:15:41 ID:bdPilhjA0
>>110
上五行は同意できるが、その後はあんまり同意できない
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 00:16:11 ID:1LIvrr+I0
>>111
俺の大好きなアンサガはクソゲー評価されてるよ
グランディアエクストリームも世間じゃクソゲーだが、かなり完成されてるぜ
ゲーム性という点においては、10-2>10だが世間の評価は10のが高いな
オプーナは見た目だけでクソゲー扱いだ
メタルサーガは自由度の高さが売りなのに、「何していいか分からない」と批判された

かなり極端な文だが、あながち間違いではないな・・・>>110
まあ一本道ムービーゲーの究極の形を見て、目が覚めた人も多いと思うが
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 00:18:30 ID:p0fDMNWz0
なんかバイブルが帰ってきたのかと一瞬思ってしまった。
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 00:19:27 ID:D+VXy15d0
>>110
FF13信者の擁護にしか見えない
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 00:29:05 ID:bdPilhjA0
極端だけど>>110はあながち間違いじゃないと思う
ゲームに限らず、どんなメディアでも
必ず一人はイケメンか美少女が入ってるし
酷いとイケメンと美少女しか出ないことも多い。
そうでなくても扱いに異常な差があったりするし
例えばイケメンは終盤まで使えるしストーリー的にも優遇されたりなのに
他のキャラはほとんど見せ場無しでステータスも序盤で打ち止めだったり

俺の好きなシリーズなんて獣人キャラやおっさんとかが多かったのにだんだん減っていって
最新作では完全に消えてみんな変わり映えのしないイケメン美少女になっちゃった
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 00:33:01 ID:PF3BAla70
かっこつけファンタジーに明日はない
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 00:33:27 ID:mcuxtkyi0
>>110
「現ハードのクオリティで3や聖剣2・LOM、クロノトリガー」
手放しで大喜びな感じだと思うが
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 01:02:05 ID:LSRZI2AGO
現ハードのクオリティでドミナの町を歩き回れるなら3万出す
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 01:55:56 ID:qkcbwBal0
>俺の好きなシリーズなんて獣人キャラやおっさんとかが多かったのにだんだん減っていって
>最新作では完全に消えてみんな変わり映えのしないイケメン美少女になっちゃった

FFシリーズ・・・は元々比較的美男美女多かったか
それでも13では色物がきれいさっぱり消えたけどな
サッズはコミカル担当の面が強いんだろうけど、整いすぎててちっとも色物じゃない
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 01:59:58 ID:87PtuSUfO
今さらだがロールプレイの意味を一度考えるべきだと思う
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 02:30:17 ID:qkcbwBal0
本当に何でこれがFFのナンバリングなんだ
ドラマティックでかっこいい、街もショップも探索の楽しみも無い逃走劇なんてFFに求めていないんだよ
キャラクター達が生きる世界を隅々まで味わって、色んな街を隅々まで眺めて、
色んなモンスターと戦って、そういう冒険をしたかっただけなんだよ
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 02:34:47 ID:OsQqUWC40
キャラクターが現実には居ないような性格してるから全然共感出来ないんだよな。
アニメ的な性格し過ぎというかなんというか
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 02:58:33 ID:1LIvrr+I0
>>121
ロールプレイングゲーム→ルナティックドーンとかあのへん
プレロールドキャラクタープレイゲーム→FFの名を冠した何か
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 03:10:46 ID:GdBza7lVP
>>107
ヘラクレスは本当に上手くギリシャ神話をアレンジできてるなと思った
なぜああいうシナリオ(DS含む)が書けるのになぜかFF13は安っぽく見える

野島がシナリオ担当した魂の証明のamazonレビュー

一人目
>このゲームは今風のRPGになれた人たちがプレイしたら「地味」に感じるかもしれません。
>しかし、プレイを続けるとだんだんとよさがわかってきます。
>まず、主人公はしゃべらず、あまり自己主張をしません。
>その分プレイヤーは主人公に自分を重ねることができ、また仲間がよく主人公に
>絡んできてくれるので、自分がその世界に”触れている”感覚を得ることができます。
>また、キャラは3Dでできたモデルをドットに変換したものなのですが、
>昔のFFのようによくいきいきと動きます。
>さらに、あまり饒舌すぎず、行間をにおわすストーリーと、生き生きと動くキャラの
>ドット絵(正確には3Dをドットにおこしたもの)とあいまって、
>実にSFC時代のドットRPGのような、よい演出の味を出しています。
>最近のRPGは映画のような路線に行っていて、昔のRPGの文法を忘れつつありますが、
>昔のRPGをやりたい人にはこのゲームはぴったりといえます。
>以上で、演出、ストーリーについて述べましたが、バトルシステムもなかなか請っています。
(略)
>悪いところも多いけど、久々にクリアした余韻に浸れるゲームであったと思います。
>クリアして損はないことは保証するので根気のある人はてにとってみてはいかがでしょうか。

二人目
(略)
>とても気持ちの良い性格をしており、脚本も各キャラクターの個性を活かした丁寧且つ飽きさせない作りとなっている。
>押し付けがましい主義主張も無く、所謂「喋らない主人公」が感情移入のし易さに一役買っている。
>最近目立つ、我が強い登場人物に辟易している方には好感が持てるのでは無いでしょうか。
>戦闘バランスもとても良好で、毎戦考えて戦う必要がある。
>時々出現するザコの強敵(エンカウント時に赤く表示される)はボス以上に歯応えがあり、考えて戦わないと大苦戦or全滅も珍しくない。
>キャラクター毎に役割があり、詰め将棋のような戦略的な戦闘が楽しめる。
>ツボにはまれば、中盤以降は戦闘が楽しくて仕方なくなるだろう。
>忘れてはならない音楽だが、これも素晴らしい。
>軽快な曲やバラード調のもの、戦闘曲も中々どうしてカッコいい。
>どれもこれも粒ぞろいである。

>最近のRPGは映画のような路線に行っていて、昔のRPGの文法を忘れつつありますが
>昔のRPGをやりたい人にはこのゲームはぴったりといえます。

>>押し付けがましい主義主張も無く、所謂「喋らない主人公」が感情移入のし易さに一役買っている。
>>最近目立つ、我が強い登場人物に辟易している方には好感が持てるのでは無いでしょうか。

泣けてくる……
もうFF13はRPGを名乗らないで欲しい
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 06:20:12 ID:wSsFphpe0
野島は真面目に仕事やってくれりゃまだいいんだけど
KHのときみたいに9と6をろくに調べもしないでクソストーリー作ったりとかする

ただ13のクソ神話を野島が野村と求められてないあいつと作っているという事実を
俺は忘れないけどね
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 07:20:11 ID:D+VXy15d0
> ユーザーの先走った理想と
> 懐古作品の美化と、いかなる不安要素も徹底排他する志向がこの
> 「イケメン」「設定」「すごいCG」が羅列されたベルトコンベアゲーを生んだ

四骸がそこまでユーザーのこと考えてゲーム作ってるとは思えないんだけどな
典型的なメアリー・スー創作のオナニーゲーじゃないか
実際こいつらの作品でマーケティングの痕跡が見えるものがないんだよ
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 07:47:08 ID:bdPilhjA0
敢えて言うなら、四骸の好みとライトユーザー、特にスイーツや腐の好みが偶然にも合致してしまったということだろうな
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 08:00:37 ID:pJ7jkQ43P
メアリー・スーといえばこんなの見つけた
ttp://iwatam-server.sakura.ne.jp/column/marysue/index.html
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 08:34:35 ID:edg3SQkk0
ナマデンェ…
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 08:59:46 ID:QC2N8AuZ0
いやまぁ、別にイケメン美少女パラダイスでも構わんのよ
ストーリーの筋が通ってたりなんとなく感情移入できるキャラがいたり
どうしても育てるとき贔屓しちゃうキャラがいたり(藁)すれば、それだけで

同じPS3でもアルトネリコやらアガレスト戦記やらで
どこかしら欠点があっても好きになれる要素があればRPGってのはそれでいいんだわ
迷走してるJRPGのこと考えればイケメン美少女パラダイスになるのも致し方なしだ

だがFF13はダメだわ…
痛々しいし話に筋が通らないし感情移入も出来ないし
キャラが電波だし
好きになれる要素がほとんど無い…
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 09:19:29 ID:7sxB5EKmO
俺だってイケメンや美少女が居たっていいし、ノムリッシュ風のキャラが居たって別にかまわんが、

ちゃんとキャラの性格や考えに一貫性持たせてちゃんと作ったゲームじゃないと無理
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 09:45:13 ID:ACN9zoQjO
キャラクターに愛情もてるかって大事だよね。
RPGって元祖育成ゲームの要素あるし。愛情持てないキャラクターを苦労して育てる気にはなれないし。
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 09:54:47 ID:bdPilhjA0
>>133
某ゲームで他キャラはレベル30くらいなのに一人だけレベルカンストしたのはいい思い出
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 10:16:13 ID:ZP5V1OVL0
愛着あるキャラは能力が最低ランクでも
鍛えて強くしたくなるもの
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 10:20:24 ID:ErVryydB0
どのキャラも強い・弱い偏りなく使えるゲームだと、
愛だけでキャラが選べて良いね
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 10:25:09 ID:U4jaXjc0O
死骸「プレイヤーのみんなは、僕らの作品だと無駄の無い行動ですぐにクリアしてくれるんです。
一周目から制限プレイをしてくれてるのかと思うと、スクエニの代表として頑張って良かったなぁと報われた気分になります(笑)」
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 10:32:07 ID:7FeSyjd3O
FF13は500円で買えるの?てか友達んちでしたけど楽しかったし!
ちなみに8と10もハマったな!
野村さん支持します!
野村批判の工作員だらけ
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 10:42:02 ID:4OWZbOYhO
キャラやストーリーとか二の次で気にしない人もいるけどね
スタッフとか売上とか知らねー面白ければやるタイプ
逆にこんな人が純粋にゲームとして見れてるとこあったりして結構参考にしたりするけど
まあそうゆう人にツマンネされる苦行ゲームなFF13って本当しょうもないんだなと思うわ
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 10:43:11 ID:p0fDMNWz0
友達んちでやるんじゃなくて買ってやれよ。200万売れてないから200万売り上げ発表できるくらい>>138がガンバレ。
野村のために。
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 10:55:13 ID:0omoesIsO
買う直前が一番楽しかった。
アルティマニアも買う気満々だった。
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 11:16:04 ID:5BzAyToL0
あれ?
以前野村信者はFF13は野村が関わってないから
糞になったとか野村から視点をそらすいいわけみたいなこと
言ってなかったけ。

143名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 12:33:46 ID:Gp5KH9Rg0
ID:7FeSyjd3O
なにこのクソガキw
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 12:55:21 ID:QC2N8AuZ0
正直野村とかどーでもええわ
6では結局一番好きなキャラはシャドウだったし
ノムリッシュとかはどーでもいいの、本人の事を聞く限り人間的には好きじゃないけど

一番の問題は鳥山テメーだ…
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 16:54:16 ID:X3Ha5Mog0
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1006/30/news051.html
よし、これを今のFFスタッフに(ry
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 16:56:25 ID:AZXuRhHIO
シナリオ自体が壊滅的に悪いからな
コクーンとパルスも人口物←→自然の対比でガイア理論の派生だと思えばそうおかしくない(異論は認める)し
ライトニング姉妹と泥雪の愛憎(これは必要性ないけど)、バニラファングのマイノリティ故の固執、サッズの親子愛、ストーリーを彩るドラマだし



どーして包括したら「世界なんぞ糞食らえぼくのしんわはせかいいちいいぃぃぃぃぃ」になるんだい?
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 17:13:27 ID:LSRZI2AGO
>>145
このお題普通に難しいな……
ちょっとチャレンジしてみたくなった

鳥山が書いたら目も当てられない電波ストーリーが出来ることだけは分かる
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 17:32:34 ID:ppdrHeOMP
>>146
野村が思いついたそれありきで作ってるからだろうな
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 18:02:15 ID:AZXuRhHIO
いやいや自分が言いたいのはいくら野村の欲望詰め合わせギフト前提でも
ここまで支離滅裂プレイヤー放置ジャーマンにはならんでしょうって事
ぶっちゃけB'zの歌詞や高河ゆんレベルの酷さですぜ
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 18:11:55 ID:wSsFphpe0
僕の考えた素敵な神話(笑)がよほど大切なのか
バルトアンデルスを超万能な感じで描いてたよな
なんでも知ってるバルトアンデルス
一人でなんでもできちゃうバルトアンデルス
正直最初に見たときに、この脚本を書いた奴は小学生なのかと思った
でも大人だったんだね
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 18:16:09 ID:iVqggYFq0
バルトアンデルス(笑)
あいつ絡みのシーンは黒歴史ツクールを
PS3に移植しましたってな感じだったな
話し考えた奴はさぞ興奮しただろう
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 18:29:07 ID:XNu9nvxB0
そしてそのバルトアンデルスの思い通りに動く主人公たち
最後の最後まであいつの筋書き通りとかわろえない
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 18:36:37 ID:d32bsILW0
バルトアンデルスの核はノクト様でいいよ。
超万能なんでぷち神様になってみたけど、なんかつまんないから人類滅ぼしちゃえ〜的な。
呼び戻したい神様は女神のともちかw
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 18:39:33 ID:D+VXy15d0
>>136
どれ育てるか迷うぜってくらい愛着持てるキャラが多いのが理想型だと思う
逆にどいつもこいつも使いたくねーって思われるのが失敗作だな
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 18:51:28 ID:wSsFphpe0
>>153
案外それ笑えない真実かもしれない

この物語なんか変だ変だと思ってたけど
もしかしたら四骸は神話に出てくる神様とやらに自分達を重ね合わせてるんじゃないだろうか
だから主人公は神様(笑)の思い通りに動く
世界も神様()の思い通りになる
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 19:02:07 ID:AZXuRhHIO
神→ぼく
主人公→プレイヤー




確かにしっくりくる
だったら無限四畳半に篭って一生BLACK&WHITEでもやってろうんこたれ
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 19:06:12 ID:KSnY1jug0
ゼノブレイドみたいな神の扱われ方だと
発狂しそうだな>四骸
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 19:07:53 ID:avX0Qscd0
サガフロやってて毎回リュートを育てちゃうようなもんですかね
ロマサガでアイシャも同じか
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 19:15:26 ID:hgijNRau0
なんか盛り上がってきたので投下して置くw
http://www.youtube.com/watch?v=zDjlc6YUnAE

どっちかっていうと自分らはルシってイメージじゃね?
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 19:15:33 ID:ZP5V1OVL0
FF13はゼノブレイドに勝る部分あるのか?
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 19:26:18 ID:Y6B6Cat90
>>160
画面解像度とデータ総量とムービーデータ量
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 19:26:21 ID:d32bsILW0
ロマサガで育てるのはエルマンw
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 19:42:51 ID:Tr5AAhpg0
>>160
価格の高さ(定価による)
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 19:42:53 ID:bdPilhjA0
>>145
四骸にはお鍋のふたと思い出し笑いは全く見えてなさそうだ
そして初恋はノムティス様の(ry
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 19:50:01 ID:Tr5AAhpg0
>>164
伝説の剣、超能力、男装の麗人、初恋
四骸なら、この4つをチョイスすると見る
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 19:53:51 ID:Tr5AAhpg0
読み返したら、同じこと繰り返しただけな無意味レスしてしもたわ
もう寝よう
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 20:00:00 ID:GGj74r3KP
>>165
超能力か…

重力をじz(ry
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 20:03:31 ID:bdPilhjA0
>>167
感情の変化により瞳の色や髪の色が変わる体質がある。
数々の武器をクリスタルの力によって意のままに操ることが出来る。
武器の種類は様々で、剣・メイス・銃・槍・ボウガン等を扱える。
指から幾つもの光の線を出し武器を繋ぎ止めることで
あらゆる攻撃を弾く盾として使えたり、そのまま武器として使うことができる。
また武器がある所ならどこでも瞬間移動が可能で、戦いの場を選ばない戦闘スタイルが可能。

こうですかわかりますん
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 20:14:44 ID:d32bsILW0
瞬間移動ってのも久々に聞く単語だよねw
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 20:36:44 ID:LwJcAkiN0
オレ、瞬間移動ってドラゴンボール以来だわ
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 20:38:41 ID:Tr5AAhpg0
あぁ、ドラゴンボールがあったか。
エスパー魔美まで遡ってた。
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 20:58:41 ID:bdPilhjA0
東方で結構最近聞いたことがる俺は負け組みな気がする
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 21:15:15 ID:Sb/79bys0
>>160
ポリ数
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 21:50:19 ID:tXrX5J9eO
かの有名なバハラグのプレイ動画見た時なんだけど、
あるステージ開始時に敵側のボスが

「俺 が ボ ス だ ! 槍 投 げ で ボ ス に な り ま し た!」

とか言ったのよ


………FEとかオウガとかは、なんかこう………もっといいセリフ入れるよな。
FF13のアレっぷりも納得できるわ。
まぁ鳥山オンリーの責任ってわけじゃないんだろうが………。
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 21:50:21 ID:l9SLBMJ50
>>160
ムービーの容量
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 22:00:46 ID:GGj74r3KP
>>174
あのゲームは台詞やイベントが全体的にギャグ(それも寒い)だし、
ゲーム中でセクロスしまくるし、鳥山がいかに当時からお下劣だったかが良く分かる。
もし今の時代に新作として出たら総スカンものだ。
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 22:01:25 ID:37QOPHc/0
>>147
鳥山が書いたら目も当てられない電波ストーリーが出来ることだけは分かる

伝説の剣の異名を持ち超能力を自在に操る高貴なる男装の麗人
剣術、射撃、格闘、魔法すべてを使いこなす戦闘のエキスパート。
自分のことをまったく語らず、唯一みずからを「ソードレジェンド」と呼称する。
だが、これが本名かは不明。もともと、とある組織で階級のある立場にいた。
が、それが一転。現在は追われる立場になっている。
性格は高貴と言えるが、決して高飛車なわけではなく、誰もいないところで、ふと思い出し笑いする一面もあるようだ。
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 22:11:35 ID:bdPilhjA0
>>177
ドラクエの話題で鳥山という単語が出るとどうしても明氏を連想してしまうorz
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 22:11:37 ID:TohFUfXU0
>>177
切羽詰らないタイプだな
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 22:14:05 ID:87PtuSUfO
>>176
CEROがない時代とはいえ
対象年齢くらいは考えろと言いたいよな
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 22:15:04 ID:tXrX5J9eO
>>177
めっさつまらないタイプ。
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 22:47:59 ID:uSWf/icF0
>>181
クソッ…!
笑うつもりなかったのに!
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 23:04:49 ID:5MLnzfg40
>>177
復讐がテーマだぞ
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 23:11:08 ID:ACN9zoQjO
あのクソシナリオじゃな・・・
仮に見てくれがよくても、中身が電波じゃ育てたくもねえ。それ以前に使いたくねえ。姿を見たくもない。

シナリオが少し位アレでも魅力的なキャラクター、育成システムがあれば、十分取り返せるんだけどね。
ミンサガを使う武器も完全一緒で、アルベルト、アイシャ、グレイ、クローディア、ナイトハルトのパーティーで3週した俺が言うんだから間違いない。
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 23:24:56 ID:mcuxtkyi0
ナイトハルト入って3週って、3回とも主人公アルベルトかw
気持ちは分からんでもないw

昔のスクウェアは(鳥山のぞいて)良かったのにね!
どうしてこうなった!
要因のひとつはなんと言ってもヒゲの不在だろうけどさ。
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 23:32:38 ID:tXrX5J9eO
ミンサガのシフとホークの劣化っぷりは異常。
キャラデザ無印と同じなのか違うのか知らんが、どうしてこうなった………。



まぁ中身ある分、某13のキャラ勢よりかマシですが。
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 23:34:43 ID:n52oY2bU0
某読み殿下あんなにひどい棒読みなのになぜか魅力的
それにくらべてFF13の主人公ズときたら、、、
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 23:36:08 ID:ACN9zoQjO
和田がもう少ししっかりしていればね〜
完全に舐められてるだろ?ネットでぼやいている暇があったら、本人に直接言ってクビにすりゃいいのに・・・

ナイトハルトは声はいいのに演技力が・・・
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 23:37:17 ID:pJ7jkQ43P
あれはシフじゃなくってツフ
そしてFF13のれいんずはツド(『つど』ではなく『つぼぐ』と読みます)
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 23:43:18 ID:TohFUfXU0
フリアエッ!フリアエッ!
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 23:46:05 ID:J00iswug0
それはスクってかキャビアだから…
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 23:46:23 ID:ACN9zoQjO
絵師は一緒だったと思うけど、ホークって劣化したの?
まあ、古文書要員の俺には関係ないけど・・・









因みにアセルスは俺の嫁。異論は許さん。
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 23:53:01 ID:tXrX5J9eO
>>192
いや、あまりそういう意見は聞かない。
まぁ個人的にはってことで。


それと残念ながらアセルスは女じゃないと嫁にはできません><
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 23:59:08 ID:mcuxtkyi0
じゃあゲラハはあたしの婿。
異論は認める。
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 23:59:21 ID:ACN9zoQjO
>>193
アセルスは、一度も妖魔グッツ使わなかったら、エンディングで人間に戻れるのだよ。
確かウェディングドレス着ているカットが入っていたと思う。
・・・アセルスで3週した俺が言うんだから間違いない。
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 00:01:47 ID:sN9RKLxW0
>>195
ウェディングドレス着てたのならあんたの嫁じゃねーじゃん
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 00:11:47 ID:LsbTgbtT0
>>195
ラスダンまで妖魔グッズ一度も使わなかったのに
混乱させられて勝手に妖魔グッズ使われた時は泣きそうになった
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 00:15:11 ID:+Bgm3iJ+0
物語体験型RPGにおいて主人公は何らかの理由で無一文、裸同然でスタートする。

プレイヤーは近くの廃屋で錆びたナイフや水筒を手に入れ、海辺を歩いて食料を探す。
浅瀬に沈んだ船の残骸から、封が切られていないワインを見つけ興奮する。
森で採ったキノコと岩場に潜んでいたエビの肉を焚き火で炙り、今日見つけたものを吟味する。
「さあ明日は遠くに見えた村まで足を延ばそうか、それとも崖の洞窟を探検しようか……」

この主人公の放り出しによって、プレイヤーは自ら探索したり決断する基本を学ぶと共に
その行為の中に楽しさを見出すのである。

一方、このような生存を目的とした探索は国産ライトRPGとは無縁の要素である。
ライトRPGの主人公は大抵強力な組織のバックアップを得ており、常に小奇麗な格好をし、 寝食に困ることは無い。
飛行艇や宇宙船といった桁外れの財産を所有することもある。

打ち捨てられた馬車の残骸を見つけて何か役立つものは無いかと探ったり、汚い沼地で 食料を漁ったりもしない。
旅自体はそれほど困難なものではなく、問題はマップの複雑さやモンスターの強さである。

そもそも探索型RPGの主人公がボロ布をまといゴミを漁っている間に、ライトRPGの主人公はヒロインと運命的な出会いをし、
歴史の大きなうねりに巻き込まれ、ジェットコースターのように次から次へととてつもない展開に直面するのである。

探索型RPGのプレイヤーが鍛冶屋の親父相手にのんびり値切っている間にも、ライトRPGのプレイヤーは祭りの途中に突然
反乱軍の襲撃に巻き込まれ、牢獄にぶち込まれ、仲間を作り、次々に試練を与えられ、指定された場所で物語を進めるためのトリガーを引く。

ライトRPGに広大で詳細までな3Dマップは必要ないだろう。
急展開を続ける物語の続きを早く見たいという人にとって、イベント地点までの遠い道のりも
ゴミ漁りも食料探しも、すべて苦痛でしかないのだから。
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 00:18:23 ID:W5G7qHNw0
>>198
前者=サバイバルキッズですねわかります
鍛冶屋なんていないけど
200198:2010/07/01(木) 00:22:39 ID:+Bgm3iJ+0
すまん、ずっと規制されてたから書き込めてるとは思わなかった

5年前のスレ「RPGの問題点・方向性27」からのコピペね
http://mimizun.com/log/2ch/gamerpg/game9.2ch.net/gamerpg/kako/1131/11317/1131776087.dat
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 00:23:31 ID:Yuux55vfO
隣にいるヤローは白服の一部しか映ってなかったと思う。
もっとも、3つあるうちの一つ、グッドエンディングでは、いきなり寵姫1号予定だった女がばあ様になって出てきて、“自分の方が長生きするとは思わなかった”といいながらアセルスの墓参りをしていたからな・・・

因みに、サガフロも武器が、剣、素手、銃に減ってしまってヤバそうな雰囲気が出てたけど・・・アンサガでやっちゃったよな。
FFも8辺りから徐々にきてたな。システムもイマイチな上、キャラクターの魅力でもサガに勝ててないし・・・
アーロンやワッカは好きだったけど、ルーはな・・・おばさん、誰?って感じだった。
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 00:33:12 ID:W5G7qHNw0
あれでもしルーなんとかがFF9までの黒魔道士の格好だったらどうなってたんだろう
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 00:38:25 ID:Yuux55vfO
>>202
星野鉄子?
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 00:40:35 ID:8JEj2SsWO
FF10はアーロンみたいなかっこいいおじさんや、ワッカみたいな三枚目野郎、キマリみたいな獣人がいて世界感的にも好きだったな。
ルーさんもリュックもよかった。
ティーダはともかくユウナには大して魅力を感じなかったから、正直ユウナが死のうがどうでもよかったけど。
ストーリーとか世界観はよく作り込んであると思ったなぁ。
一本道だけど、元にも戻れるし、戦闘面も不満はなかったし、ラストも熱かったしな。

FF13?ハ?ナニソレ?クエンノ?
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 00:48:54 ID:W5G7qHNw0
ってか四骸が力入れて作ったキャラはだいたい不人気な気がする
FF13も主人公勢で唯一野村デザインではないサッズが(主人公勢の中では)一番まともって言われてるくらいだし
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 00:48:55 ID:nvbMofb/0
>>201
アンサガの何がいけないと言うのだ
・・・いや、リールは俺もダメだと思うが

MH3でも武器減ったっつって大騒ぎしてるアホがいたが
何の問題があったのかさっぱり分からねえ
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 00:50:33 ID:G4Nxc6fhP
>>201
サガフロはロマサガ3作で培われた技のバランスが崩れた
いままではWP消費が多い割に威力弱い技は特殊効果があったり全体だったり
消費コストが威力に比例して大きくなったりした

しかしサガフロの技は一種類の量(剣・体術)を増やし過ぎたせいかそのバランスが崩れ
見栄えがいいというだけの技も連携システムも相まって増えてしまった
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 01:05:37 ID:KF1pjfh+0
2010年テレビゲームソフト売り上げランキング

01 138万7213本 Wii  NewスーパーマリオブラザーズWii
02 127万5435本 NDS ドラゴンクエストVI 幻ノ大地
03 116万0434本 NDS ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2
04 *98万6658本 NDS トモダチコレクション 任天堂
05 *71万5409本 PSP メタルギア ソリッド ピースウォーカー
06 *70万4726本 PSP キングダムハーツ バース バイ スリープ
07 *67万2498本 Wii  Wii Fit Plus
08 *59万0666本 PSP GOD EATER
09 *53万8264本 PS3 龍が如く4 伝説を継ぐもの
10 *53万6394本 PS3 北斗無双
11 *52万5525本 Wii  スーパーマリオギャラクシー2
12 *46万2981本 NDS ポケモンレンジャー 光の軌跡
13 *37万3134本 NDS ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー
14 *36万9482本 NDS ゼルダの伝説 大地の汽笛
15 *35万9023本 Wii  Wii Sports Resort
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 01:06:39 ID:G4Nxc6fhP
>>208
完全新作がリメイクに爆死されるドラクエw
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 01:07:24 ID:fTvrI+1A0
>>209
日本語でおk、ちなみにDQMJ2はまだ売れてるからな
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 01:07:52 ID:l7iLGZ3o0
>>145
SSで良いなら俺は作れるな
マジでやってみよう
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 01:08:32 ID:lZQ8D0qfP
サガフロは別に問題なかったと思うけど。
剣や銃以外に重火器やモンスター技が大量にあったし。
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 01:10:48 ID:Sxzh7lG5P
>>209
FFTとリメイク比較しちゃうの?馬鹿なの?死ぬの?
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 01:17:32 ID:W5G7qHNw0
DQMは2までしかやったことないけど、DQMJ2って面白い?
特にオークとかアークデーモンとかが好きなんだけど
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 01:19:37 ID:0nDh/kMA0
金本ヤニキ 4億5000万
セガサミー社長 4億3000万
スクエニ社長 2億
任天堂社長 1億8700万
バンナム社長 1億3000万
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 01:21:11 ID:fTvrI+1A0
>>215
とりあえずバンナムの社長は給料80%カットでも問題ないな
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 01:21:17 ID:nvbMofb/0
>>208
今年に入ってから100万近く撃ってるトモコレが化物過ぎる
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 01:21:32 ID:Sxzh7lG5P
面白いっちゃあ面白いけどゲームバランスが酷くて残念なことになってる
だからお勧めは出来ない
ちなみにオークもアークデーモンも居るよ
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 01:24:13 ID:l7iLGZ3o0
>>215
稼いでいるのにイワッチ自重気味なんだな
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 01:26:59 ID:W5G7qHNw0
>>219
イワッチは標準だと思う。
多分
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 01:28:20 ID:G4Nxc6fhP
>>219
任天堂の社員の平均給与は1000万近くだからなぁ

>1 : [―{}@{}@{}-] すずめちゃん(神奈川県)[sage]:2009/02/17(火) 02:54:28.93 ID:AdpDFJV+ ?PLT(56769) ポイント特典

>1位 バンナムHD 平均年収 1186万円

>2位 任天堂   平均年収 981万円

>3位 ソニー   平均年収 957万円

>ゲーム業界の平均年収は576万円

>ソース

>http://nensyu-labo.com/gyousyu_game.htm
>http://www.new-akiba.com/archives/2009/02/576.html
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 01:28:32 ID:W5G7qHNw0
>>218
ありがとう。
調べたら他にも好みの魔物がいたので、お金が貯まったら買ってきます。
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 01:33:19 ID:0AockMAmP
>>215,221
セガサミー社長の給料は90%カットでも良い気がしてきた
そしてバンナムは社長も社員も給料もっと減らすべきだろ
そんでその分新人募集したり製作費に回したりとかした方がいい気がする
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 01:41:19 ID:KF1pjfh+0
>>221ソニーとかバンナムとか赤字のクセにたんまりもらってんじゃねえよ
金食い虫ぜんぶクビにしろよ
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 01:41:42 ID:8Ah9c78T0
>>223
バンナム、ソニーはゲーム以外の社員が平均押し上げてるんじゃないかな
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 01:42:24 ID:KF1pjfh+0
>>223サミーはパチンコ業だぞ
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 02:01:51 ID:3YvSzTHa0
http://www.famitsu.com/game/news/1237104_1124.html
『ファイナルファンタジーXIV』PC完全版発売日が9月30日に
超劣化PS3版が3月上旬に決定!

GKざまああああああああああああ(;゜д゜)
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 02:03:32 ID:W5G7qHNw0
廃スペPCでもない限りまともに動かないっていう
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 02:04:06 ID:lZQ8D0qfP
月額か。スルー決定。
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 02:06:22 ID:8Ah9c78T0
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 02:12:01 ID:3YvSzTHa0
PS3組の不幸でメシがウマすぎるwwwwwwwwwwwwww
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 02:14:25 ID:6TeUFPNS0
>>198
一応コピペだろうけど突っ込むよ
日本のドラクエを祖とする(wizみたいにTRPGを手本としたのではなく"その模倣品のドラクエ"を手本としたもの)RPGは
今流行っているオブリビオンとかフォールアウト3とかの系列のrpgとは
完全に別物。発祥は近くても目的が完全に違う
物語を観て楽しむか(要するにアドベンチャーに近い)か
自らが冒険して楽しむか
これはもう今の状態では比較はできない
特にff13はどちらかと言えばある意味物語に特化したタイプの究極系だ(制作陣が10年先を目指したといってるのもおそらくココ)
比較するのは最近で言うとゴッドオブウォーシリーズとかアンチャーテッドシリーズじゃないか?
勿論どちらにしろ良いゲームじゃなかったのは間違いじゃないが
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 02:30:04 ID:fWuW3JpXO
物語を語るのに特化した作りでその肝心の物語が支離滅裂ではな
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 02:37:14 ID:VXevjUYy0
ロマサガは何回クリアしたかわかんないくらいやった。
でもアンサガはやってない。
キャラが・・・ね。
ガラハドはげてるし(´・ω・`)
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 02:41:15 ID:3YvSzTHa0
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 02:44:34 ID:3YvSzTHa0
1080p壁紙ねーのかよおおおあああ
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 02:50:10 ID:HISnAZTF0
>>234
それアンサガじゃないミンサガ
元のロマサガキャラは小林さんがデザインしてたのに
それを全く一新して小林さんに描かせるってのはどうかと思ったなー
あと音楽の凄まじい劣化

そういや音楽の人同じだからかFF13のクオリティで
リメイクアンサガがしたいと思ったんだよ
中身はアンサガのがゲームしてると思ってる
けどあれも当時7000ちょっとでPS2と同時購入したのに
コマ送りマップが衝撃的過ぎて
金返せ
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 02:59:54 ID:nvbMofb/0
>>237
何を言う、実にRPGっぽい仕様じゃないか>コマ送り

アンサガは数多くのコンピュータRPGの中でも
飛び抜けてRPGに忠実だと思うがな
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 03:02:26 ID:W5G7qHNw0
サガとロマサガとアンサガとミンサガはサガという名前だけの全くの別物
そう考えていた時期が僕にはありました

まさかFF13が本当に完全に別物になってしまうとは
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 03:04:41 ID:W5G7qHNw0
俺はDQ8クオリティで十分すぎるくらいだと思うけどなぁ
FF13はめっちゃくちゃ美麗だけど、肝心の中身が……('A`)
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 03:51:00 ID:8tWSapRL0
>>228
それ意味ないじゃんw
つーか、PS3で動かせるのか?

>>235
うん。凄く良いな
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 04:27:18 ID:B7P6Xsa2O
ロマサガもミンサガもどちらもキャラ好きだけどなー
ガラハゲどーせ殺しちゃうしツフはラスボスとの対峙時のセリフ?で一気に好きになったわ、ネタ的に

…野村さん達のは絵もキャラも無理ですサーセン
キモっと思って笑えちゃうか、心底気持ち悪いと思うかの差は自分の中で大きい
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 05:59:07 ID:VZuC1DzT0
吉田さんの描くオニャノコの足がムチムチしてるのがたまらなく好きだ
パンネロ可愛いよパンネロ
天野さんのキャラも足がすきなんだ
俺、脚フェチ

だからかな、画伯(笑)のごぼう足というか
それどっから生えてんの?みたいな足が許せない
頼むからデッサンくらいちゃんとしろ。プロだろうが
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 07:06:40 ID:LVmmqHMc0
>>208
ワゴンだ爆死だ騒がれたゼルダも何気に売れてるのね
ワンコインや無料配布になってもランキングから消えたどこぞのBDは一体何だったんだ
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 07:34:00 ID:Yuux55vfO
>>206
そりゃ、いろんなタイプの武器、いろんなタイプの技系統を選んで修得させるのも楽しみの一つだからさ。それに無双三段、高速ナブラ、でたらめ矢・・・サガお馴染み技が消えればやっぱりいい顔はできないし。


因みに、ミンサガはイベントランク上がるのが速いよな。新しい街にいけるようになってもイベントが既に終わっていたら意味ないし。結果、低レベルクリアを強制される。
なんつーか、周回プレイを念頭に置いたんだろうけど、せっかくのフリーシナリオの良さを台無しにしてるような気がする。
アンサガはマップが酷すぎ。しかも、終盤は一歩歩けば敵で逃走も出来ない。鉄に鉛加えて補強すると鋼鉄になるとか、銀が白銀、銅が青銅にランクアップしたりとか、凝っている部分もあるけどね。
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 07:35:13 ID:zIH5PttM0
グラフィックが優れている=ゲームとして面白い、って訳じゃないしなぁ
勿論グラフィックが綺麗だと感動するけど、それだって肝心の中身が面白ければの話だし
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 07:42:59 ID:Yuux55vfO
FF10はストーリー、キャラクター悪くはないよ。
ただ中盤までがな・・・
同じ敵の色違いばかりで、担当者がなぐれば一撃KOの雑魚ばかりで、バトルが眠くてたまらなかった。ぶっちゃけ、本編そっちのけでブリッツやってたし。
ガガゼト山辺りから敵のバリエーション、強さも調度良くなった。ボスのシーモア、ユウナレスカも歯ごたえあった。まさに神バランスのバトルだったと思う。

13は言わずもがなだが、スクエニのゲームってバランス調整を、どこか失敗しているんだよな。
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 07:44:19 ID:lZQ8D0qfP
>>245
まったく同じタイトルならともかく
別タイトルになってるんだから多少の変化は受け入れるべきだと思うがね。
保守的な老害連中はちょっとでも前と違う部分があるとクソだの劣化だの愚痴るから困る。

まあアンサガは角度が急すぎて誰もついて行けなかったが…
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 08:11:17 ID:Yuux55vfO
>>248
それが、いい変化ならな。
技系統が減るのは、普通は劣化。ま、世界観的に、斧とか弓が合わないのは分かるけどね。その分、機械と妖魔で補ったのかもしれないが・・・
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 08:26:16 ID:D75NRGSTO
>MH3でも武器減ったっつって大騒ぎしてるアホがいたが
何の問題があったのかさっぱり分からねえ
船水out田中in後の追加要素がことごとくゴミ、更に蛆本の陰湿ないじめが上乗せされ、
全種武器鎧コンプくらいしかモチベーションが保てない現状で武器が減ったら充分大問題

因みに引き継ぎがゲームコンセプトを全く理解していないという点においてモンハンとFFはよく似ていると思う
モンハンは異種格闘ゲームじゃないしFFはエロゲじゃない
タイトルレイプもいい加減にしろ四馬鹿×2
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 08:34:07 ID:lZQ8D0qfP
>技系統が減るのは、普通は劣化
数が減ったら何でも劣化なのか?
時には肥大化しすぎた要素を切って洗練するというのも重要な事なんだぜ。

でないといずれ潰れることになる。グラフィック主義を捨て去れなかったFF13みたいにな。
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 08:50:19 ID:Yuux55vfO
>>251
ケースバイケースだろ?
サガの場合は劣化だってこと。閃きシステムが別に肥大化していたワケじゃないし。
キャラクターのイメージと、パーティーバランスを相談しながら武器選ぶのも一つの楽しみなんだから。
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 09:05:32 ID:dGpPkn1F0
技が減ったら劣化‥ねぇ
DQ7→DQ8になって劣化したとか言う奴居たか?
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 09:06:47 ID:IZOGk01A0
ここがサガスレか
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 09:31:15 ID:Yuux55vfO
>>253
ケースバイケースって言っているだろ?
DQの場合、無駄に多かったモンスター職を廃して、武器毎のポイント加算制にしてスリム化したと言えるだろ。
違うゲーム持ってきても必ずしも比較になるとは思えないが。
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 09:32:54 ID:fTvrI+1A0
とりあえずサガ語りたいなら板から出てけよ
DQはまだスレ違いレベルだが、サガは板違いレベル
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 09:46:13 ID:8JEj2SsWO
>>256
この葬式スレは何か違う新しいゲームを語る意味合いも兼ねてるっぽいから、その物言いはぶっちゃけ野暮ってモンだぜ
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 09:51:47 ID:FSXI9nf70
穏やかじゃないですね
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 09:54:42 ID:/nCqvTwB0
なにが起こるんです?
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 09:56:28 ID:dGpPkn1F0
まぁ、FF13の出来があまりにも酷いから
じゃあどうすればいいのかって改善案を言う意味でも
他のゲームを参考にするために名前を出すのもアリだとは思う
(まぁ、FF13の場合は1から作った方が良さそうだが)
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 10:00:40 ID:ijfZdx870
GBのサガシリーズはFinal Fantasy Legendなんだよな、確か
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 10:01:12 ID:lZQ8D0qfP
FF13はある意味1から作った結果な気がしないでもない。
なんだかよくわからない得体の知れないモノにFFの看板を付けただけというか…
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 10:47:22 ID:tuilxIkVO
>>243
女の子じゃないけど、天野絵のティーダの膝小僧が好きだ
天野さんはバキバキ、吉田さんの格闘家っぽい筋肉の感じもいい

ゴボウかといえばアヤみたいな雰囲気だけの人体の不思議展開催してたり…
デッサン力のない脱臼絵だからなぁノムトさん
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 11:46:58 ID:VXevjUYy0
ノムトさんはたぶん同じ角度でしか顔を描けない人だと思うね。
骨格とか知らないんじゃないかと。
でなけりゃあそこまで酷い脱臼絵は描けないし、集合絵が下手糞なのも理解できる。

いわゆる、キャラ設定絵しか描けないタイプ。
「首から上だけ描けてます」みたいな。
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 12:00:36 ID:z6DoTW5f0
設定画でも前後 喜怒哀楽の表情 細かいディティールが必要だぜ?
ノムリッシュは正面+何とも言えない表情だけの一枚絵じゃないか
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 12:07:12 ID:VXevjUYy0
訂正しまーすヽ(´ー`)ノ
ノムトさんの絵は、中学生がノートに描く「ぼくかんがえたさいこうにかっこいいキャラ」
真ん中にキャラの絵があって、周りに設定がメモってあるやつw
とんでもない最強設定になってるのが特徴

・・・かな?
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 13:11:15 ID:Wqz7JwY1O
ノムトさんw
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 15:55:30 ID:hHm2eP2Q0
http://www.pokemon-sp.jp/series/bw/

          /________|___  
         i'(⌒ヾ,ゝ ● ィ'⌒ヽ              
         | ヾ_`  ⌒___ ノ    
         リン,    /,",,,、,,.,.)  寝る。下半期は任す。
          /⌒)ヽー‐ィ         
     /)  /) ノ_ノ |__||                 
    /  ⌒  ヽ ゙ヽ  0  0l        
    | ●_ ●  |ヽノノ'   ノ          
   (〇 〜  〇 |.    ィ  /          
   /       |,__/i_,/  
 
ウィッス   
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 18:45:20 ID:Yuux55vfO
ノムトさん・・・
スコールもだけど、自分がモデルとか聞いた時点でキモくて、鳥肌がたった。
とてもじゃないが俺はヴェルサスなんか出来ないな。ノクトのグラ見ただけで野村がチラついてしまいそうだ・・・
仮にやったとしても、ノクトは死体要員で、パーティー人数マイナス1の縛りプレイになりそう・・・
リーダー戦死でゲームオーバー仕様なら終了だな。
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 18:53:07 ID:W5G7qHNw0
最初から買わないという選択肢は無いのか
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 18:53:08 ID:D75NRGSTO
歌や小説である程度ではあるが登場人物に自分を投影するのは誰しもやることだが







FFは人様の褌だろこの馬鹿が
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 19:05:31 ID:8Ah9c78T0
トトリ作ってる所に頼んで、このライトさんを立体化してリメイクすればマシになるかも知れんw
http://www.famitsu.com/image/9675/JgO7MyN2CxlaZEdmuMw1q22z9WnFwaWm.jpg

http://www.famitsu.com/k_tai/news/1237115_1350.html
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 19:06:03 ID:Yuux55vfO
>>270
無論買わねーよ。
ワゴンで気紛れならあるかもしれないが・・・

基本的にプレイヤーは自分を主人公に投影して物語を見る所があるとは思う。
主人公よりもお気に入りのキャラがいるくらいならまだしも、主人公に愛が持てない、主人公が大嫌いな時点で物語としては終わっていると思う。
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 19:07:34 ID:oHMmitAv0
>>272
野村のデザインってアニメ向きだよな
リアルに描いたら痛い感じになる
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 19:32:18 ID:8JEj2SsWO
>>273
4骸のクズ共はそこら辺を全くわかってないだろうな。
プレイヤーは、あくまで自分達の名作品を肌で体感出来る幸せな人達だって考えてて、その人達を満足させるよりは自分達がその結果に満足したいって感じ
プレイヤーが自分から好きに動かれると自分の見せたいストーリーがうまく魅せられないから不都合なんだろうよ
要するに自分のオナニーを見せ付けてどや顔してるって訳だ。

根本的にこいつらはゲームと言うものを履き違えてる。
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 19:38:11 ID:J7Bn8dsu0
http://www.inside-games.jp/ranking/weekly.php?week=161

2 ラブプラス+ 84,000
3 トトリのアトリエ 54,000
4 ときメモGS3 52,000
6 ミクお買い得版 29,000
7 WHITE ALBUM 26,000
8 Starry☆Sky 22,000

スゲーランキングだ
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 19:43:37 ID:D75NRGSTO
客観視出来てないんだろうな
普通に考えたら海の家経営者で自警団団長でヒーロー症候群なんて伝説クラスのボツネタキャラだぞ
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 19:51:23 ID:VZuC1DzT0
その没ネタクラスの設定だってさ
大真面目にやってくれりゃ結構よかったかもしれない
サンバルカンとか昔の特撮だったらそういうのあったからね
店やりながら地球守ったりするんだ。今考えると可笑しくて仕方ないけれど
俺はそういうの好きだから

ただ、スノウにいたっては何ひとつ成し遂げられてないから嫌なんだよ
海の家もなんか中途半端
自警団といってもただのヤンキーの集まりで何もできない
ヒーローヒーローいってるけど何ひとつ守れない
やってることがクズだから最悪なんだ
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 20:04:28 ID:OEwqJcZu0
>>276日本終わってた
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 20:10:05 ID:8tWSapRL0
>>276
いやぁ〜個性的なランギングですね(棒読み
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 20:15:19 ID:8JEj2SsWO
>>278
おまけに自分はバカだからとほざきあげて、無い知恵すら搾らず甘ったれの奇跡頼み。そして、なぜかこのバカに共感して意味不な行動をとる仲間達

最後に奇跡バンザイ結婚結婚

もうFF終了だろこれ
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 20:17:34 ID:kCE0PbLJ0
>>279
その店は場所こそ日本にあるけど、異次元みたいなとこだからw
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 20:20:06 ID:e+cwepImO
日本の誇りだな
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 20:23:26 ID:OEwqJcZu0
>>282
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 20:23:55 ID:bnTi/Dd20
>>277
つかその設定どう贔屓目にみても中卒ヤンキーのハッチャケ人生だよね
いまだにヘアスタイルとか服装の一部がおどろきの長さ!とか驚きの短さとか
そういうのがカッコイイとおもってる奴
あの時々見かけるズボンをチンコの上あたりまで下ろしてズルズルはいてる奴
あれカッコイイとか思ってる系の痛さを感じる
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 20:37:09 ID:kCE0PbLJ0
>>284
ごめん勘違いしてた…
全国のランキングがこれとはすごいな。
しかしアトリエシリーズもギャルゲー扱いされるようになったんだな…
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 21:22:51 ID:OEwqJcZu0
「ほんとにWii買ってくれるの!?」
「今日はお前達の誕生日だろ」
「・・・カアチャンお金あるの?お金大丈夫?」
「父ちゃんが株で儲けたからね。4億あるから余ったお金でベンツ買おうね」
「ぼくはPS3が欲しい!!」
「わたちは360がいい!!」
「じゃあ、今からそれを買いにいこっか。全部三台ずつあればいいの?」
「DSもほしーい」
「お寿司もたべたーい」
「Sクラスじゃなきゃいやー」
「はいはい、帰りに高級マンション買おうね」
「わーい!資産家だーいすき!」

    J( 'ー`)し
 ('ω`) (  )\('∀`) ('Д`)
 (_ _)  ||  (_ _)ヾ(_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 21:34:46 ID:Vz5/QA6F0
新宿のスクエニ王国の王子が主役のFFがやりてー
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 21:40:23 ID:2dwDbMTw0
スクエニ社員達はノムリッシュにアレンジされてます
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 21:40:26 ID:VZuC1DzT0
先生、普通のファンタジーいっぱいの
FFがやりたい
です
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 21:45:10 ID:W5G7qHNw0
>>290
野村「ファンタジーだからって、現代風や近未来がいけないなんて誰も言ってないよね」
北瀬「むしろ中世風の方が時代遅れでダサイよね」
鳥山「っていうかありふれすぎててオリジナリティが出せない」
野島「ですね」
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 21:45:46 ID:J8wAzZGd0
サガは2が一番好きです、全員メカでネコのつめ使いまくり
ロマサガシリーズはマップとかキャラとか音楽とかいいよね
サガフロは妖魔とT260G編が大好きです
ミンサガは音楽が変わりすぎていたのだけがちょっと嫌ですた

FF13は・・・・・・全部嫌いです
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 21:51:08 ID:vi8IdyoE0
ミンサガは意外に歌が雰囲気にあっててよかったなぁ
一方FF13はスタッフロールで歌があったことすら忘れていた
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 21:53:13 ID:VZuC1DzT0
僕はたまにこうして葬式スレを覗いていないと
FF13があったことすら忘れそうです
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 22:03:00 ID:Yuux55vfO
設定はクサくてもいいんだわ。
キャラの台詞や行動がクサいと、ダメなのよ。その時点で冷めるか鳥肌がたつかしてリアルに引き戻される。13の場合、理解不能といったほうが正確かもしらんが。
リアルよりバーチャルの方がつらくて逃げ出したゲーム。それがFF13。
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 22:10:57 ID:Yuux55vfO
>>275
ユーザーを楽しませよう、どうやったらユーザーが楽しんでくれるか、というサービス精神が皆無。むしろ自分たちの芸術作品を楽しませてやるというスタンス。
和田の言ったとされる“自分たちがやりたいだけのゲーム”って評価は本当に的をえていると思う。
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 22:16:24 ID:l7iLGZ3o0
SO3DCはEDで何故か「名作だったな」と言ってしまえたし、MISIAの曲も良かったな
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 22:16:56 ID:0AockMAmP
>>296
的を入手してどうする
今度はお前が危ないじゃないか

そんなことはどうでもいいとして
四骸はそれどころかスタッフにすら「俺の考えた素敵な芸術作品を作らせてやってる」と思ってそう
アクセサリーの件も「作らせてやってるんだから我儘言ってるんじゃねーよ」って思ってそう
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 22:34:11 ID:e+cwepImO
躁病クリエイターにありがちな独善性が前面に出てる
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 23:25:35 ID:VXevjUYy0
スノウってどう考えてもゆとりなんだよなぁ。
たぶん資産家かなんかの次男坊あたりで、甘やかされて育ったんじゃないの?
何もかもが地に足のついてない発言ばっかり。

四骸は社長命令?を無視してるのに処罰されないの?
こんな売り上げしか出せなかったのに。
いい御身分だよね。
FF13に使った金と時間ほ返してほしい。
精神的苦痛の賠償をして欲しいもんです。
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 23:27:14 ID:PtT+e58a0
スノウはまさしくカッコつけたいがためにヒーロー言ってるようにしか思えん
巻き込んだ人々についても「難しくてわかんねぇから後で考える」とか言ってたし
どう見ても他人事
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 23:30:22 ID:IZOGk01A0
クサいのは好きだからどんどんやってくれて構わんけど
人間の言動としてまるで共感できないものを見せられると自分は何を見てるんだろうという強烈な感覚に襲われる
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 23:30:50 ID:Xo6Khe0s0
>>250
板違いの話題に突っ込むのもアレだが
MHの面白さってアイテムコンプじゃねえだろ
集める楽しみも、そりゃあるけどよ

双剣みたいなバランスブレイカー放置するより、よほどいいと思うぞ
MHFはコイツのせいで、片手剣涙目だったしモンスターの肉質もクソ堅かった
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 23:32:58 ID:Yuux55vfO
>>297
あれはMISIAだったのか?どっかのオペラ歌手かと思った・・・
俺は、今まさに3週目だよ。クリアしてからが、また長いんだよな。


>>298
ついでにブチャラティーも真っ青のファスナーマニアだし。
ルーのベルトといい、理解不能のこだわりがあるよな。もう少し生産性のある方向に、それは向けて欲しいもんだ。
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 23:33:03 ID:ZCsMW0xQ0
>>264
天野さんも吉田さんもノムトさんも、絵師としては全員尊敬してる

13もキャラデザ(見た目)だけならいい感じだと思ったが
言動とか台詞がもう・・・orz 
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 23:37:37 ID:ETqUrB2Z0
>>266
ノムトさんは笑顔が不愉快な絵を描けるという不思議なスキルを持っている
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 01:11:18 ID:AYx5y5ZZ0
どうせSFやるならもっと設定とか武器ギミックとか考えればいいのにね…
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 01:23:52 ID:SnsBATJI0
考えた結果が無駄に複雑に変形するライトニングの武器やデカレンジャーみたいな合体ギミックのついた二丁拳銃なんだろう。
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 01:34:13 ID:g3hA7amu0
ゲームなんだから機能性を無視したカッコイイデザインでもいいじゃないって誰か(非四骸)が言ってたし俺も賛同してたが
流石にノムティス様の癌ブレードや召喚獣は酷過ぎると思うんだ。
機能美は勿論、中学低学年が考えたって感じでカッコよさのカケラもないし。
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 02:10:07 ID:G4jXVITeP
野村もキマリとかナナキとかサボテンダーとかトンベリは良いんだけどねぇ
なんか野村ってヒゲがいなくなった後はもう本当にゴミしか生産してないと思う
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 02:20:11 ID:X8Zg5cT+0
サボテンダーやトンベリも使いようだと
13やって感じたよ
なんで質感がぬいぐるみみたいなんだよ
平原にあのデザインまんまのトンベリって
なんか変だよ
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 02:51:59 ID:IRHtlgff0
見よ!この綺麗な13週連続の週足陰線!
http://company.nikkei.co.jp/chart/chart.aspx?scode=6758&ba=1&type=year
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 02:55:30 ID:muEqybjY0
>>237
ミンサガは直良有祐氏を始めとするスタッフによる新デザインを元に、小林氏が描いたもの。
まだ小林氏によるリライトでマシになったといわれている。

ゲーム中のグラフィックも、開発段階で気色悪すぎると叩かれたため
おとなしめのデザインに描き直してある(ムービーは直っていない)。
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 02:58:00 ID:muEqybjY0
>>261
北米版がそのタイトルだった。
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 03:42:04 ID:g3hA7amu0
スノードロップの花を四骸に送りつけたい
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 04:23:55 ID:mE64n3+Q0
トンベリってランタン持ってるから薄暗いダンジョンにいる方が断然しっくりくるよね
明るい所でランタン(火を灯す)持つ意味が無い
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 07:27:17 ID:1373GJQm0
ナル鰤ワンピ、イケメンライダー、FF13、種死、
根腐ス、萌えアニメ、韓流、etc
最近の子供カワイソス(´・ω・)
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 07:35:55 ID:g3hA7amu0
>>317
昔に比べてどのアニメやゲームも色物が減った気がする
みんな美少女かイケメンばっかり
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 07:36:47 ID:G4jXVITeP
鰤はこまむー以外に価値が無いって隣に住んでる腐女子が言ってた
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 07:54:55 ID:fgXSWBG80
>>317
ワンピはマシな方じゃね?
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 07:58:27 ID:LnNkD5iDP
最近は規制も激しくてゲンナリな感じだなぁ
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 08:32:01 ID:fRuK+O74O
>>317
おいこら仮面ライダーはまだマシだろ
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 08:35:58 ID:stQd9TUfO
そろそろ色物を見直す時期に差し掛かってるんだと思う
顔や姿がアレでも中身がよければいいキャラになる、てのは
はからずも野村のキマリナナキアーロンが証明してるんだし
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 08:56:28 ID:j3yFudcN0
最近、アニメも見てないな。
昔のやつをDVDで見たりはするけど・・・。
今見てるのは四畳半くらい。
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 09:10:16 ID:1373GJQm0
>>317
おい、FF13を一緒にするとか失礼にも程があるだろ
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 09:16:29 ID:g3hA7amu0
>>325
種死と萌えアニメと韓流はFF13と同列に語ってもいいと思う
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 11:01:14 ID:g8sPTBYq0
>>292
アンサガェ…
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 12:33:10 ID:s2FeRW1O0
>>325
色んな意味で今の日本でのエンターテイメントの悪い部分を象徴する作品ばかりだと思うが
まぁ前者3つは固定ファンがいるからまだいいが…
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 12:35:08 ID:G4jXVITeP
根腐スがよくわからんのだぜ
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 12:40:58 ID:AYx5y5ZZ0
種死は作品としては大失敗だが商業としては成功しただろ
あんなんだが落ち気味のガンダムブランド繋ぎ止めたし

とおもったらFF13以外は商業的には成功してる奴ばっかか
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 13:39:26 ID:cAVCFzjr0
そもそも、平成ライダーとワンピまで入れちまってる時点で
前作の種もその分類にないのはおかしい。

正直、かなりの屈辱だし
2作揃ってもともと駄作の分際のくせに。

332名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 14:29:54 ID:FX5kqNPN0
>>331
種死がなければ種は単なる駄作で終わってた
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 14:33:56 ID:FmgnP7U9O
昔のスクウェアはあれほど凄かったのに今は全然その気配すらないんだよな
やっぱ3馬鹿達が好きなように作ったのがいけないんだろうな
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 15:26:03 ID:ywaUeYfVP
>>331
正直その二つが入るんなら大概のものは入ると思うんだが
ドラゴンボール(笑)とか
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 15:34:46 ID:1YYNIs4e0
こんなげーむにまじに
なっちゃってどうするの

              完
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 15:48:04 ID:TU9YU79j0
いや、ゲームじゃねえし…
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 16:04:29 ID:cAVCFzjr0
>>334
へえー種と種死がまだまともな作品だと思ってんだ。



正直あれほどの駄作に匹敵するものなんて
数えるほどしか見つからないんだがw
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 16:26:08 ID:q0LaYBEU0
ノラメンバーのデザインはまさにノムリッシュって感じ、
この不快感はエアギアのチンピラ達に似ている。
ノムメンバーと言った方が良いかな
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 16:26:37 ID:kpBtRiPl0
仮面ライダーはまともといいたいが
電王贔屓で声優頼みのイマジン商法がな…

韓流はおばさんたちがすごい夢中になってるとこ見てたら
ワイヤーアクションはひどいし、歴史ものか恋愛ものばかり
BGMもFF13のように全然あってない
練習のシーンで激しく動いてたときはバカじゃねーのって思った

>>337
ギアス
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 16:32:20 ID:B9mTdF7v0
>>338
しかしながらノラメンバーのデザインは別の女性という
たぶん合わせようと意識してくれたんだろうけど
野村デザ主人公達もノラメンバーも背景と似合ってないよなあ
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 17:05:38 ID:stQd9TUfO
>>337PS3仲間のザムド帝王を忘れてもらっちゃ困るぜ
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 17:07:58 ID:8ofwTOW90
映画版デビルマンを忘れてもらっちゃ困るぜ
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 17:17:30 ID:nJsCaKo+0
ドラゴンボールエボリューションもつけるぞ
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 17:35:53 ID:fgXSWBG80
>>343
一応そっちはハリウッドだが別にいいかw
実写こち亀も酷かったな
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 17:44:45 ID:VK1xVtj00
なんたらの犬っていう打ち切られたドラマとかも
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 17:48:33 ID:fl221jMA0
色々見てきたけどTVドラマ版ネバーエンディングストーリーに匹敵する
黒歴史にはなかなかあったことがない
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 18:07:06 ID:fgXSWBG80
クイズヘキサゴン2も加えとくか
紳助劇場はどんどん酷くなってる
行列なんて六年前とは全然違う番組になってた
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 18:16:44 ID:/+NOn+IA0
ノラって世界が世界なら自警と称してヒャッハー!水と食い物をよこせーって言ってそう。
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 18:57:42 ID:87/wP4og0
昔ベストガイっていう映画があってね
それはそれはビックリしたよ
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 18:57:57 ID:stQd9TUfO
チャールズブロンソンやケンシロウにぶち回される自称自警団って奴だな
真面目な話あいつらそれ以外想像出来ないし
なによりどこだっけ?首相官邸みたいなとこで再登場した時も
何で生きてんだお前らwとしか思わなかったわ
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 19:22:06 ID:j3yFudcN0
あんな管理された閉鎖空間で自由に戦闘とかできるのってどうなの?
通販のファルシの懐の広さ、器の大きさにびっくりだよ!

あんな素人でも倒せる「魔物」相手にしてたんだね。
ライトさんすごいね。いろんな意味でさ。
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 19:54:09 ID:s2FeRW1O0
黒歴史スレか…

>>351
ですよねー^q^
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 19:59:41 ID:ywaUeYfVP
>>337
平成ライダーとワンピまで入れちまってる時点で
って話だろ
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 20:00:11 ID:ywaUeYfVP
おーう安価ミス
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 20:02:15 ID:ywaUeYfVP
ミスしてなかった件

どうしてこうなった
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 20:18:27 ID:iflfCLmg0
ラスストまたインデックスが増えたな
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 20:28:06 ID:hl8OEanD0
ワンピは海上レストラン偏とアーロンパーク偏とインペルダウン偏は神
デービーバッグファイトはFF13並につまらん

ワンピは面白い時と駄目な時の差がはげしすぎる
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 20:29:44 ID:LnNkD5iDP
まあ緩急があるからこそ面白い部分が際立つんだけどな。
ずっと平坦で一本道の何かとは違って。
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 21:00:53 ID:1YYNIs4e0
このスレにいたおかげでFFシリーズとも、心の中でお別れができたよ
もしFFが帰ってきたとしたらそれは、
ゲーム業界にはびこるお金儲け的な考え方
それ自体と戦うFFでなくてはいけない

ありがとう、そしてさようならFF
そしてFFを愛してやまないスレ住民たち
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 21:08:06 ID:fl221jMA0
ゲーム業界にはびこるお金儲け的な考え方
それ自体と戦うFFでなくてはいけないって
そりゃあスクエニはゲーム会社だからお金儲けしなきゃダメだろ
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 21:14:16 ID:8eKMnZp30
お金儲けを批判するのは社会の批判でもあるけど
まあ詐欺まがいのは批判するべきだと思うよ

FF13はお金儲けというよりむしろ逆なんだがな
なんであんな金の使い方してあんなもんしか作れんのかと
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 21:23:25 ID:stQd9TUfO
金儲けも大概だが良心的な開発だと儲けた金で商品の昇華プレイヤーに還元という蜜にありつけるのでまぁよしとする
しかし無駄遣いは最悪だ
聞いてんのか鳥ガラ
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 21:30:46 ID:hl8OEanD0
野村「商品ではなく芸術作品なんだけどね」
鳥山「だよねw」


わりかし本気で思ってそうで困る
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 21:32:02 ID:UgoCrxEn0
昔読んだ同人サウンドノベルのチョウのこころの方がよっぽど面白い
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 21:37:29 ID:1YYNIs4e0
なぜFF13を作ったか

金儲けでしょ
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 21:41:04 ID:fgXSWBG80
>>363
むしろ四骸は自分らが商業活動してるという自覚が足りないだろ
だからあんな誰得一本糞が作れる
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 21:51:33 ID:1YYNIs4e0
ムービーだけじゃ売れない。ゲームだけでも売れない
だからムービーにゲームを足して、ゲームとして売る
ただ、そんな商売をするのは今回限りだと
そういう自覚があるなら、ヴェルサスは開発中止だろうけど
ヴェルサスもパラサイトもプリレンダ祭り

もうお金のニオイしかしない
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 21:57:46 ID:hl8OEanD0
>>365
トップは名誉欲や自己顕示欲が目当てで作ってる気が

鳥山の「新しいFFを作った」とか「アバターはFF13の影響を受けた」とかの発言からは
そこらへんの欲望の匂いがプンプンする
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 21:58:07 ID:8eKMnZp30
ただ叩きたいがために、冷静さを欠いてるようにしか見えん
もしくは信者のなりすましか
どっちにしろ頭冷やした方がいいぞ
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 22:01:26 ID:UgoCrxEn0
自己顕示欲って下手すりゃ性欲より強いからねぇ
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 22:22:17 ID:1YYNIs4e0
>>369
子供向けのアニメにしたって、萌系のアニメにしたって
いい大人ががんばって作っている

FFシリーズは、もうちょっと純粋な心を持った大人に
作らせてくれたらよかったのに
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 22:27:49 ID:I6+OAlte0
なんかもうFFシリーズそのものの葬式会場みたくなっちまってるな
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 22:33:52 ID:eb0C/8Rt0
あながち間違いじゃないと思う
墓場に足突っ込んだ感じ
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 22:47:31 ID:stQd9TUfO
>>371揚げ足取るようですまないが、己を純粋な子供の心を持ったまま成長したと
信じている幼稚な大人が寄生した結果がこのザマだ
純粋な心よりもエンターテイメントを理解できてる人のほうがいい
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 23:13:25 ID:iflfCLmg0
そろそろ雰囲気だけでもいいから中東ファンタジー風FFてのも
見てみたいな、まあ初代がイメージ的に中東風なだけかもだが
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 23:31:39 ID:luGENr4A0
FF5あたりまでは十分中世っぽかった気はする
6から何かが壊れ始めた
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=big&illust_id=2418253
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 23:43:35 ID:fgXSWBG80
>>374
四骸は自分を純粋な子供の気持ちを持ってるなんて全然思ってないでしょ
逆にお洒落でカッコいい大人だと思い込んだ厨二気質じゃないか?
でないとヴェルサスの設定やら厨PVなんて思いつかない
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 23:50:30 ID:ufOtQbOb0
非空挺に乗って世界を自由に飛び回りたいです
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 23:54:13 ID:bA+fZfsv0
PS3版二ノ国には期待しますよ
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 00:01:11 ID:nxoeQmUo0
>>376
5までの世界って魔法が文明の中心で、
機械の文明って失われた古代の遺産的な扱いだったんだよね

それが6あたりから機械と魔法が混在した文明になり、
13では召喚獣が乗り物に変形する始末
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 00:10:01 ID:OtMG7CaZ0
ノムや鳥頭は金儲けは考えてないと思うぞ。
スクエニを自分たちのパトロン的な何かと思ってる
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 00:10:49 ID:93pGyxZM0
FF13によって崩壊させられたRPG市場

2010年度上半期 RPG売り上げ一覧

PS3 エンド オブ エタニティ            セガ      184,113本 10/01/28
PS3 スターオーシャン4 インターナショナル スクエニ  135,436本 10/02/04 ←(後発移植)
PS3 NieR Replicant               スクエニ  121,247本 10/04/22
Wii   ゼノブレイド                    任天堂    99,439本 10/06/10 ←(二週目現在)
PS3 アルトネリコ3                    バンナム  .95,017本 10/01/28
360. エンド オブ エタニティ           セガ       .41,098本 10/01/28
PS3 セイクリッド2                スパイク   .27,217本 10/02/10
PS3 Demon’s Souls (廉価版)       SCE      .22,928本 10/02/25
360. Borderlands                 マイクロソフト   .22,857本 10/02/25
PS3 TESIV:オブリビオン GOTY Edition     ベセスダSW ..22,751本 10/04/22
360. セイクリッド2                     スパイク   .18,619本 10/02/10
360. NieR Gestalt                   スクエニ   .18,616本 10/04/22
360. TESIV:オブリビオン GOTY Edition     ベセスダSW ..10,025本 10/04/22
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 00:10:54 ID:gjeMYNffP
>>375
中東をネタにすると会社が爆破されたりするから無理ぽ。
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 00:13:12 ID:66sVO31YP
>>383
お前は今までアトラスが爆破された回数を覚えているのか?
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 00:15:15 ID:4VITQcAc0
アトラスは将門に祟られたよ
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 00:15:22 ID:gjeMYNffP
アトラスは将門の呪いのパワーで回避してるんだよ。
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 00:31:38 ID:0WU6O6Ng0
アトラスは爆破された程度じゃ潰れんさ。
FFだと3が意外に中東っぽいな。あと10とか。
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 00:52:30 ID:nxoeQmUo0
中東をネタにしたらイスラム出さなあかんからなあ

ユダヤはまだしも、イスラムはガチでやばい
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 01:02:41 ID:93pGyxZM0
つまり・・・ちゅうとう半端はよくないってことか
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 01:09:37 ID:TVZ4RYfs0
ベルサスには期待してる
発売一ヶ月して海外のレビューが固まってから買う
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 01:15:53 ID:iXgsK3l00
しかしまぁ、バードマウンテンはよくもこんなひどい脚本が考えれるもんだ
その辺の厨房工房に書かせた方がマシなんじゃないか?
もしかしてユーザを巣立たせるためにわざと普通に面白いストーリーにしてるのか?
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 01:20:52 ID:0WU6O6Ng0
>>389
       _,,,. ‐─‐- 、 .,,,,____
     ,,,''";;;;''''"           ヽ、
   /;;;;;;:'''                ヽ
  /;;;;;;;;;            ,,.      ヽ
 /;;;;;;;;;            /ヽ;;;,      l
 |;;;;;;;;;           /   ゙、;;;,     |
 |;;;;;;;         /      \;;,,    l
 |;;;;;        / ̄´     ̄  ヽ;;  ノ
 |;;;;;       イ ̄ ̄\  / ̄ ̄\{; /
 |;;;;;;      |/    |⌒|//     |ノ
 l;;;;;;;;     ,L___/  \__/i
 |;;;;;;;;     l//      ヽ    // ,!
 |;;;;;;;;     |      __    ,/
 |;;;;;;;;     ト.、          /|
 |;;;;;;;;     | |゙ヽ、        /;; |
 |;;;;;;;;     |〜 、,,゙'ー----イ;;;;;;;;; |
 |;;;;;;;;     | i ヽ ~"~i i~"~_ .>'';;;._ |
 l;;;;;;;;     l,| __,,,-審'''"::::::::::::::::::`ヽ、
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 01:26:17 ID:53QITMJ40
中東と東南アジアは違うで
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 01:44:10 ID:US7jGPhz0
四骸ってたぶんゲーマーの事は嫌いだよね。
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 01:58:05 ID:HXptt5lmO
>>394
それならまだいいよ
お客の方を見ないで
ソデでオナニーしながら
喜んでるだけだから
始末におえないんだよ
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 02:13:25 ID:XYLmCuzC0
>アトラスは将門に祟られたよ
帝都物語みたいだなw
四我意も祟られればよい。まあ反省して無い様だから、ユーザーの祟りなん
か風景にしか見えないんだろうな。
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 05:20:41 ID:wgLoeabzO
4骸相当嫌われてるな
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 05:41:06 ID:/kU67U4h0
>>397
当然でしょう。
人の褌で相撲を取るどころか他人に相撲を取らせて勝ったら全部自分の手柄、負けたら知らん顔だもん。
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 06:22:53 ID:Loo6FAFB0
本スレの人たちが初動方売り逃げの話題になったときに
売上げのためにあらゆる手を使うことの何が悪いんだよ!!
と言ってたのを思い出した

会社である以上お客様にいいものだして売上げ上げるのは当然の使命であるけれど
わざと事前情報出さないで、ゴミを売りつけるような商法は間違ってる
これは確かにその時だけならそれでいいだろうけど
後々社会的信用をなくすんだよ
今のスクウェアみたいにな
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 07:00:17 ID:gBooqWSb0
そろそろ過去のシステムのいいとこ取りしたFF出してくれ
毎回微妙な新システムはうんざりだ
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 07:49:58 ID:lvrQa3Ur0
ゲームのスレで売上げ擁護に必死とか末期すなあ
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 07:58:26 ID:/kU67U4h0
>>400
FF5は新システムとかなかったような。
ATBとジョブチェンジだけだったと思う。
あと9も6をちょっと複雑にしたようなシステムだった。
10以降はシラネ
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 07:59:29 ID:66sVO31YP
>>399
「出さない」じゃなくって「出せない」んじゃなかったのかなぁ
ムービー以外ほとんど何もできてなくて
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 08:31:23 ID:gjeMYNffP
>>402
当時のゲームだと自由にスキルを付け替えできる
アビリティシステムは相当画期的だったんだぞ。
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 08:46:21 ID:pK0p6EYf0
>>390
ベルサス期待っていうのはよく訓練された野村信者だけ
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 09:03:30 ID:AOH+KirR0
ベルサスには期待している、
いったい、どれだけの迷言やAA、負の記録を生み出してくれるのか
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 09:07:34 ID:XlAoHdrz0
実際、発売2週間ぐらい前、電気屋でPV見たら、
一切ゲーム画面は出なかった。ムービーのみ。
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 09:18:38 ID:Omqh+wQ50
ベルサスも買うとは思うけどもう大作がキタって感じの
ノリじゃないな。

一か月待ったら半額以下で買えそうだし正直次は中古でいいや
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 09:29:38 ID:pK0p6EYf0
普通ならどういう形でアレ購入という選択肢は無いはずなんだが
ベルサス買う→スクウェアの三馬鹿が「やっぱこの世界観でOKじゃん」と言い出す
結果やっぱりFFは三馬鹿に牛耳られたままで、世界観も現代とかSFだけに

こういう未来に絶対になる
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 10:03:33 ID:lZnjfSTf0
>>406
そういう意味での期待ならいやがおうにも期待は高まるな
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 11:07:39 ID:UEjLQofv0
俺は4骸が関わったすべてのオナニーに
金を出すのは一生無いと言い切れる
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 11:09:11 ID:otG+dJij0
>>399
>売上げのためにあらゆる手を使うことの何が悪いんだよ!!
「持っていると何かいい事があるかもしれません」を思い出す。
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 11:40:09 ID:gjeMYNffP
四骸、特にアホウ鳥が関与するゲームは今後購入予定には入らないな。
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 11:44:03 ID:/kU67U4h0
>>409
どう転んでも

ヘルペス売れない→四国銀行とNHKが本気出す→スクウェアの三馬鹿が「やっぱこの世界観でOKじゃん」と言い出す
結果やっぱりFFは三馬鹿に牛耳られたままで、世界観も現代とかSFだけに

という展開しか見えない。
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 12:32:24 ID:9Vl95A2b0
FF14もお葬式モードだよね
信者しか喜んでいない
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 12:34:47 ID:gjeMYNffP
今時ネトゲでパッケージ販売&月額は無いわー。
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 12:35:16 ID:/kU67U4h0
オンラインのFFは本当に勿体ない
オフライン版がないのが勿体ない
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 12:38:24 ID:P0aBd7FgO
おいお前らまだやってたのかよw
いい加減にしろよ
そろそろこのスレライトニングかわゆす
誰か賛同者はいるか?
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 12:42:46 ID:/kU67U4h0
>>418
ですね
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 13:04:41 ID:1Colo4AdO
僕の解釈ではこのスレはライトニングかわゆすではないんだよね
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 13:09:31 ID:66sVO31YP
│↑
││
└┘
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 13:10:30 ID:lZnjfSTf0
ファロンちゃんマジファロン
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 13:28:00 ID:wgLoeabzO
今頃第一達はこのスレ見て笑ってるんだろうな
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 13:57:45 ID:2f2O5KRE0
14は11現役の連中しかwktkしてねー感じがするな
戦闘がFF11にちょっと色ついた程度にしかみえねーし、システムとか
あといい加減ログ流す方式やめてくれる?あれ状況とか現状とか把握しにくいんだよ、見辛いし
「○○は××をかまえた。△△は□□を使った」とかどうでもいいから
マスクするしない以前にそのものをシステムから外せ!
で、全部ダメージやステータス変化は数字やアイコンで表示しろよ。
現在ヘイトが向かってるプレイヤーは赤く点滅して光る、とかバッドステータスは頭上にアイコンが出るとか
ダメージは全部他のFFのように数字が表示されるとか!  FF11でも一応あったけどやたら小さい上にすぐ消えて
見づらいから全く使わなかったよ。せめて3倍の大きさにしろ
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 14:00:21 ID:2f2O5KRE0
他のFFにようにじゃねーや、他のRPGのように、だ
とにかく全部グラフィカルに表示されるようにしてくれ

んで時代遅れなログ方式は撤去、これ一番
ログなんて誰も望まねーよ
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 14:08:37 ID:/kU67U4h0
ネトゲとか廃人しかやらないから仕方ない。
大量に金を落としてくれる廃人"だけ"楽しめればそれでいいし。
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 14:09:58 ID:Loo6FAFB0
ネトゲやったことないからいまいち言ってることがよくわからないんだけど
11の表示とかやりかたって12と似てるんだっけか?
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 15:40:52 ID:HXptt5lmO
四骸め人の心を憎しみに染めるとは
ゆ・る・さ・ん
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 15:58:27 ID:RpiEJ3jj0
FF14はPCゲームだからPS3厨には評判悪いだろ
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 16:00:22 ID:2f2O5KRE0
>>427
12の劣化Verが11
EQクローンゲームの一つで、元ゲーから基本的なシステムを踏襲しているんだが…
経験値が、他のRPGにくらべると異様に雀の涙。しかもいくらレベルがあがっても取得経験値が増えるわけではない
敵の強さによって得られる経験値が一律で決っているため。例えば自分と同レベルの相手だった場合、自分がLV5だろうと
65だろうと200ptsしか得られない、そう考えてくれ
また経験値を得られる相手は、自分より(というよりパーティより)強い相手でないといけない
6人がかりで死力を尽くすたった一匹の相手を何度も倒し続ける必要がある。FF11の雑魚は一匹一匹が他のRPGなら中ボスくらいの
HPと力がある。なのでもしリンク(敵の途中参加)が発生したら軽く全滅の危険アリ
今はやや緩和されたようだが、俺がいたころはこんな感じだった
ストレスしかたまらない
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 16:03:41 ID:RpiEJ3jj0
FF11やったことない奴が妄想で出鱈目書くのは大変だね
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 16:08:48 ID:2f2O5KRE0
>>427
また戦闘はすべてログで表示される。誰がどんな行動をとったかなどがすべて記録される
ログのマスク機能はあるものの、それを使っても大量のログが戦闘では一気にながれる
とくに全体攻撃で、それにバッドステータス付与がある場合、誰がどんな状態にあるのか等が
非常に解り辛い。回復系などは画面ではなくログを見続けるのが仕事。全是楽しくない
また上記のように一匹のまわりに群がって戦闘するので見た目も面白くない
必殺技や連携技を使う攻撃専門職だけが楽しんでいる
位置取りなどもあるのだが、アクション性はなく、すべてステータスで判定が決るので意味無し
ちなみに死亡すると経験値がさっぴかれ、場合によってはレベルが下がる
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 16:10:19 ID:RpiEJ3jj0
ジラートで引退したヘタレ如きが語るって面白いね
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 16:11:28 ID:2f2O5KRE0
>>431
全部俺がいたころ、つまりアトルガン前夜までのFF11の仕様だよ
妄想ということにしたいのか?あの駄ゲーを最近やけに持ち上げている奴をみかけるが

>>427
ちなみにフィールドも普通じゃはいれない所や、死にエリアが多い
昔大馬鹿がフィールドをネトゲなのにストーリーにあわせてオフゲRPGのノリで作ったんで
それ以外用のない場所が増えた
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 16:12:17 ID:6dUdyWkL0
だからネトゲは嫌われる
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 16:12:21 ID:2f2O5KRE0
>>433
ヘタレとかw
はいはい、FF11に耐え抜いて訓練された方は一味違いますなぁ
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 16:15:32 ID:2f2O5KRE0
とりあえずFF11やりたいんならやめたほうがいいぞ
もともと古い時代遅れなEQシステムをそのまま引き継いだだけのゲームだ
どのみちゲームの寿命はつきてる

14もなんかシステムにたような感じなんで俺はやらんがな
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 16:15:42 ID:zAFWvjmm0
>>430
11→12の順に出たわけだから、その表現はおかしくないか。
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 16:17:00 ID:2f2O5KRE0
>>438
や、だって実際そうだから
12なら11より多くの人がプレイしただろうし、例えるならそういったほうがわかりやすいだろ?
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 16:23:02 ID:/kU67U4h0
FF11って全ゲームジャンル最底辺であるネトゲの更に底辺らしいね
楽しむ筈のゲームなのに強制絆システムで精神が削られ金と時間だけが奪われていく
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 17:05:53 ID:lZnjfSTf0
FF11がゲームの出来はどうあれ数々の名言を生み出し
われわれを楽しませてくれたことについては確定的に明らか

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%88%E8%AA%9E
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 17:10:11 ID:LPyO7NIt0
部屋の片づけをしていたらデュープリズムが出てきたので
何年ぶりかやってみた。

ミント編ですら涙が出そうになった。
13みたいに意味不明なやり取りもないし、
さくさく進むので(一部ジャンプの難しいところあり)ストレスも感じなかった。

ルウ編では大号泣だなこれはw
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 17:10:18 ID:Loo6FAFB0
FF11やったことないしこれからもやらないけど
ブロントさんという存在は知ってる
あの名言集は笑った
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 17:22:00 ID:HXptt5lmO
ガリとか
ででお事件とか
色々あったみたいだね
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 17:46:06 ID:0WU6O6Ng0
「バハラグ」「黒鳥」「双界儀」「ブシドー」「半熟」「ライブ」
「武蔵伝」「デュープリ」「ベイグラント」「ラジアー太」etc
■て意外と単発や短いシリーズではオリジナルでも割といい作品出すのに
どれも続かないんだな。FFシリーズが異常に長いだけかと思いきや、
サガや聖剣フロントミッションも結構続いてるしなんでFF原理主義とかやっちゃったんだろうな
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 17:58:05 ID:Loo6FAFB0
売上げだと思うよ。単純に
それはソフトだけの売上げじゃなくてさ
例えばFF7のときにキャラ関連商品なんかが売れた
そしてFF8からは主題歌を入れることでそれも売れた
利益を生み出す力が他のソフトよりも抜きん出てる

だけどその力を過信してゴミを作ってしまったのが今回
どうすんだろうな
エリクサーもアクセサリーもたくさん作ったゴミは売れてるのか?
ヘルペス・アギトで回収できるつもりなのか?
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 17:58:19 ID:d+Fm0y48O
13葬式スレなのに他ゲームにケンカ売ってる人、最近多いね
ほどほどにしたら?
もしかして信者のなりすましかなあ?
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 18:04:00 ID:US7jGPhz0
FF11が他人にとってどういう評価であれ、私はたのしい(*'-')
知らない場所に行って死んでみたり。
知らない人に助けてもらったり。
死ぬとペナルティがあるから敵に対して慎重にもなる。
オフゲでは味わえない緊張感と楽しさがある。

アイテムをお金で買わなくていいのも気に入ってます。
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 18:26:09 ID:0WU6O6Ng0
>>446
それはやっぱりバックにFFシリーズとして築き上げてきたものありきの
総利益なわけだと思うわけですよ

初代FFも売れたのは売れたがはじめからFF7のごとき爆発的売り上げ
だったわけじゃないわけだし大規模タイトルと派生ばっかやって5センチ先の利益追うだけじゃなく
それとは別のところで小さくとも積み重ねてポテンシャル見出していかないと
まずいんじゃないかと言うのを■の偉い人たちは果たしてわかっているのか
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 18:54:19 ID:Kss4zj7b0
お前らもちょっと本スレ荒らすの手伝ってくれ、ライトニングさん大好きと書き込むだけでいい
今が攻め時なんだよ

【PS3】FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-0554
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1276605611/
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 18:57:07 ID:3NUUgvs60
このスレのせいにする工作ですか?
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 18:58:09 ID:gjeMYNffP
>>450
お前一人でやってろ。
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 18:58:48 ID:w6SRRv8P0
>>450
お断りします
テメェで勝手にやってろ
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 19:19:42 ID:Kss4zj7b0
どうやら見込み違いだったみたいだな、FF13と同じ位期待して損した
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 19:38:09 ID:3NUUgvs60
ですね
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 19:56:10 ID:HMspfDvU0
ライトニングは好きだよ
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 19:57:20 ID:RpiEJ3jj0
ID:2f2O5KRE0はコミュニケーションも下手なゴミ蟲なんだろうな
まあ、オフゲーでもやっとけ
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 20:02:16 ID:vXaboIsB0
ライトニングカワユス
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 20:03:42 ID:UEjLQofv0
お前も似たようなもんだろ
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 20:07:09 ID:uqdHSgNJ0
どうだろう?
ライトさんは特別だよ
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 20:13:55 ID:Y7j6llfh0
ライトニング大好き
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 20:18:40 ID:lvrQa3Ur0
RisingSun大好き
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 20:20:29 ID:HgUWVzBn0
知り合いがライトさんはツンデレって
言ってたけどそういうもん?
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 20:26:04 ID:suzqcqDH0
スタイリッシュなツンデレだね。
デレデレしすぎないし、
めったに感情を表に出さないのが本来。
ただ最初の方はセラの件があってキレ気味だったみたい。
けど女の子らしいところがたまにあって可愛いすぎる。
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 20:32:39 ID:P0aBd7FgO
ライトさんかわいすぎる!
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 20:33:46 ID:u/1mNOiN0
ライトさんはいい

よすぎる。
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 20:35:56 ID:u/1mNOiN0
よすぎるよ
ライトさん。
ライトさん大好き
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 20:36:49 ID:RFqTbW4E0
自演きもい
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 20:39:35 ID:wm1JAbO80
必要ない

まして
466
467は同一人物




ライトニングカワユス
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 20:40:20 ID:X34mVXKz0
ライトニングさんかわいい!
顔でかいし
顔のつくりが手抜きだからのっぺらいし
髪は一本一本職人が植えてるからリアルなのかと思いきや
ピンク色だからシュールだし
服ダサいし
電波だから何いってるかわかんないし
それなのにセリフ少ないから声優コストも安上がりだね
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 20:42:30 ID:HgUWVzBn0
そうなのか…ツンデレはよく知らんが
最初からヒスがかった女だと思ってた
で中二病かよw若いな、馬鹿な若さ妥当
くらいに
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 20:43:58 ID:JjGEbGma0
いつも運動してるし
鍛えてるし、
それでいて胸は痩せてない
ヒップは引き締まってる
肌も白くて美しい
足も長い方だ…
髪は3Dだからこそ再現できる有り得ないほど綺麗な艶!
両親が死んだ悲しみを
心の奥底に封じこめ、
3つ年下の妹をたった一人で守ると決意!

若くして軍隊に入り、
毎日つらい訓練を受け
彼女は強くなることを決意した。

自分のことはどうでもいい、セラだけには悲しい想いをさせたくない…

彼女は親からもらった
大切な名前も捨て、
妹を守ると誓った。

女性らしささえも捨てたつもりであるのだろうか?
言葉使いから態度までが
男性に思える。

しかし隠しきれない女性の品格が目に見えてみえてしまう。

それどころか!
滅多に見れないような
キョトンとした表情は
彼女そのものの魅力でもある。

男性らしい一面もあるが
その反面、
母性本能をくすぐることで優しい母のようなしぐさを見せてくれる。

カッコよくも
カワイイ
ライトニング最高!
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 20:46:49 ID:f+QFqOJ/0
ライトニング最高!
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 21:01:43 ID:w6SRRv8P0
またあらわれたのかよ
本当にマジで気が狂ってるな
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 21:03:01 ID:VjBLmnNS0
平気平気
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 21:04:24 ID:VjBLmnNS0
ライトさんの良さを理解してるだけ。
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 21:11:35 ID:fNzQWj+r0
FF13は心底のクズだったけど、サントラは買った。
戦闘曲は神だな。他のはちょくちょくいいのがあるが全体的に空気。
やっぱ浜渦はサガフロ2が最高だぜ
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 21:13:09 ID:jj7qpl5w0
ライトニングだけは大好き
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 21:17:53 ID:HgUWVzBn0
>>477
アンサガも良かったと思ってる
FF13の戦闘曲は第一印象が
アンサガと似てるだったなあ
しかもアンサガのが出来が良い
と感じた
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 21:19:32 ID:C4Y8laHW0
へぇ〜










それにしてもライトさんは可愛いな〜
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 21:20:34 ID:uIAAjWC20
またこの流れー?
もういいよ前のでさんざん飽きたよーライトニングネタはー
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 21:23:03 ID:O7+oUVCj0
ごめんなさい。
真面目にライトさんが好きだからさ、なんかさ…
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 21:24:21 ID:TabJxI9p0
ライトさんかわゆすな〜
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 21:26:54 ID:OVwwQuNS0
同志よ
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 21:32:37 ID:si7lxm4T0
ライジングざん大好き
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 21:32:53 ID:EMDiZZpQO
俺はライトニング大嫌いだけどな
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 21:41:00 ID:kjuKCau+0
俺はライトニング大好きだけどな。

ホープ抱いたり、スノーに甘える所から好きになった。
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 21:44:39 ID:2Ou3ngWb0
ライトニングさんは好きだけどライトニングは反吐が出るほど嫌い
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 21:46:19 ID:wfBrA8W10
ホープはライトニングに
釘付けだよ
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 21:47:52 ID:dmK0ETrj0
488
頭打った?
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 21:48:43 ID:P0aBd7FgO
だが俺のほうがライトニングさんに釘付けだ
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 21:49:33 ID:X34mVXKz0
あれだけ空気なのに?
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 21:53:20 ID:G0XMtM6O0
さん付けのライトニングさんと言ったら、あれのことだろ。
あれなら、俺も好きだw
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 21:55:56 ID:geKrC3v60
ライトニング大好き
空気とか関係ない。
ライトニングいなきゃ
FF13クリアしてない。
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 22:02:45 ID:2SSeQqqJP
>781 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2010/07/03(土) 18:57:01 ID:6fvHBBCn
>シナリオ重視作品にすると英字タイトルになりやすいけど
>そもそもそんなに簡単にいいシナリオが書けるならプロが悩まないわけで

>いくらシナリオよくてもゲームのテンポがないがしろならそれも生かせられない
>だからシナリオ削った作品のほうが蛇足が少ないんだよな
>システムとシナリオ両立できた商業作品だってあまりないしな

>784 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2010/07/03(土) 20:41:15 ID:4vTtLgdt [1/2]
>>781
>そもそも作品自体の完成度を損ねているものを「良いシナリオ」とは呼ばない
>何でもごちゃごちゃ盛り込むことがシナリオを重視することだと勘違いしてないか?

FF13ってテンポも悪いgdgdなシナリオで11章は広いだけで何のひねりもないミッションしか自由がない
空っぽのシナリオにノムリッシュさを加えたのがFF13
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 22:02:56 ID:uIAAjWC20
むしろライトニングもスノウもセラも誰もいなければよかった。
クリアしたときそう思った。
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 22:06:47 ID:C9YW/6oDO
またライトニング菌の汚染がはじまったか
在庫ニングさんは可愛いのにライトニングはどーしようもねぇな
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 22:08:19 ID:ROp/KP8c0
むしろライトニングがいなきゃFF13を支持する奴はいなかっただろう。
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 22:09:17 ID:wA4M42qqO
>>492
はっ?主役が空気なわけないやろバカじゃねーの
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 22:11:13 ID:wA4M42qqO
>>498
キャラって大事だよねw
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 22:11:45 ID:NZO2pvoB0
ライトニング好きや
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 22:15:52 ID:ib8bwQPF0
ライトニング大好き
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 22:23:02 ID:f2cQqH180
>>495
シナリオ重視作品にすると英字タイトルになりやすい…?よくわからん

まあとにかくFF13はシナリオ単体で見ても酷いと思う
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 22:30:23 ID:aWgJlK5n0
シナリオに文句はないよ。
でもねぇ、広い世界観の演出が求められているシナリオなのに、移動範囲と自由度が物足りなかった。
なんかライトさんを旅させるゲームだった。




けどライトニング大好き
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 22:34:45 ID:LtZ3Wd2i0
小説読んだがシナリオには言い分はない。

けどゲームはどうかな?
もっとシナリオ&ゲーム要素が欲しかった。

506名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 22:42:20 ID:1ccA9woD0
ヨウスルにライトニングがカワイイってコトデ
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 22:43:27 ID:HgUWVzBn0
FF13のマスコット兼アイドルはオーファンだった
ライトはキャラ的にも性能的にもベンチだ

話の方は題材同じでも作り方次第で
まともにはなるんじゃないかと
中身は金取っちゃだめ
いやFFでやったらだめなのは変わらないが
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 22:48:19 ID:C9YW/6oDO
あんなに不愉快なゲームのEDは初めてだ
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 22:52:45 ID:9+cPIhrk0
ライトニング最高
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 23:22:20 ID:wwn1Ikul0
今12やってるんだけど、トレーラーなんかで見た13のグラよりもリアルに感じる
なんでか考えてみたけど、ラーサーやヴァンの頬が凄く「子供らしい」と感じた
小さい子特有の肌質っていうのかな?そういうのが良く表現されている
あと女性キャラは子供を除いて女性らしく肉がついている
どんなに痩せていても筋肉と贅肉はある程度表面に現れる
フランは筋肉が、パンネロは贅肉(ごめん)がちょっと多めな感じがしていい
13のグラで違和感を感じたのは、ライトニングの太ももについているベルトポーチ(?)
ああいうの巻いていたら多少肉が浮くはずなんだ 食い込むっていうのかなそれが全くなくって違和感を感じた
メインキャラクターをデザインした人は女性の研究を全くしていないんだろうなぁと思いました
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 23:25:56 ID:Loo6FAFB0
研究はしてるよ?
日々俺のカッコイイベルト具合とか
カッコイイ(笑)な絵コンテの描き方とか

あと描けないのは女性だけじゃないぜ
人間全般の骨格がおかしいから
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 23:29:06 ID:nZGDfbTH0
ライトニング綺麗すぎる
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 23:29:12 ID:US7jGPhz0
戦闘をして生活していれば、それなりの筋肉がついてくはずなんだよね。
だけどライトニングにはそれがない。
腕も足も拒食症みたいにな感じ。ゴボウが生えてるような?
しかも、あの格好で仕事もしてたみたいだから臨場感もへったくれもない。
何あのマフラーみたいなのw
あんなもん敵に捕まえてごらんなさーいって言ってるようなもんです。
リアルを追求するならもうちょっと考えようよ・・・。
ノムト様は本当に困った方ですw
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 23:31:54 ID:/kU67U4h0
ノムト様は中身が14歳で止まってるから仕方が無い
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 23:31:57 ID:nZGDfbTH0
ライトニングの腕筋凄いよw
お前クリアしてないだろw
あとライトニングのクリアファイルの太股の筋肉も凄いよ
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 23:35:43 ID:nZGDfbTH0
エンディングの腕筋は凄かった。
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 23:40:55 ID:62ez7dGA0
513
キメェ
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 23:42:09 ID:TabJxI9p0
ライトたんモェーー
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 23:45:08 ID:n54/z4rb0
ふとFF13を買って普通に
プレイしていた自分がいた。

この時は何気無くなく見ていた主人公の姿に何も感じはしなかった。

何故かキレ気味な主人公は自分より体型の大きな男の頬に拳を打ち付けていた

よく分からないまま本編を進めていくとオーディン戦に突入、勝利したあとホープに謝るライトニングがいた…

素直になれない女が心を開くこの瞬間に何故かライトニングの印象が変わっていった。

その後もホープとの会話で明らかになっていく真実、

それはライトニングに親は存在せず、自分を犠牲にして妹を守ると誓った事実。

守ると誓ったはずなのに
守れなかった…そんな自分の無力さに絶望していたライトニングがいた。

そんな彼女を否定する人がいるなら理解して欲しい。ライトニングの家族を想う気持ちを…

ライトニング最高w
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 23:50:25 ID:+SCng+K40
ライトニングは悪くないよ、ライトニングを悪く思ってる人が悪いんだよ。
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 23:54:47 ID:lvrQa3Ur0
そもそも四骸が良く思ってないんじゃないかな
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/03(土) 23:58:01 ID:2trMJm4t0
FF13はどうでもいいが
ライトニングは別だ。
ライトニング好きや
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 00:04:52 ID:08N8h8iB0
ライトニングさんマジゴリラ
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 00:08:20 ID:Vc7nly2N0
いつも運動してるし
鍛えてるし、
それでいて胸は痩せてない
ヒップは引き締まってる
肌も白くて美しい
足も長い方だ…
髪は3Dだからこそ再現できる有り得ないほど綺麗な艶!
両親が死んだ悲しみを
心の奥底に封じこめ、
3つ年下の妹をたった一人で守ると決意!

若くして軍隊に入り、
毎日つらい訓練を受け
彼女は強くなることを決意した。

自分のことはどうでもいい、セラだけには悲しい想いをさせたくない…

彼女は親からもらった
大切な名前も捨て、
妹を守ると誓った。

女性らしささえも捨てたつもりであるのだろうか?
言葉使いから態度までが
男性に思える。

しかし隠しきれない女性の品格が目に見えてみえてしまう。

それどころか!
滅多に見れないような
キョトンとした表情は
彼女そのものの魅力でもある。

男性らしい一面もあるが
その反面、
母性本能をくすぐることで優しい母のようなしぐさを見せてくれる。

カッコよくも
カワイイ
ライトニング最高!
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 00:09:51 ID:XYBBAoRj0
ライトニング最高
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 00:30:03 ID:b73+TrKB0
話は変わるが、このスレで評判になっていたから
ゼノブレイドをWiiごと購入した
楽しいな、これ

目新しいシステムは無いけどよくまとめている
ストレス無くプレイできる、完成度高いと思った
未来視の設定もストーリーやクエストとかによく絡んでいる

久々のいいゲームだと思った、正直期待以上だわ
それ比べてFF13は・・・本当になんだったんだろう・・・
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 00:38:06 ID:Zzim9xWn0
超絶乗り遅れたが、言わせて欲しい

魔神英雄伝ワタルとボンバーマンジェッターズは
今の子供にこそ見て欲しいアニメ
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 00:40:21 ID:eeSsBUJg0
家電量販店とかに置いてあるゼノブレイドの立て看板が
生理的に無理。ゲームは面白い
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 00:41:42 ID:w7lftkb40
おまえらはけいおんかエンジェルビートでも見てブヒってりゃいいんだよ
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 00:42:30 ID:eeSsBUJg0
エンジェルビートって何?
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 00:49:48 ID:01nmhnVW0
脚本と構成のスキルってそんなにむずかしいのかな
多分文系スキルなんだろうね
俺は理系が大の苦手だけど、構成と脚本は得意
文系の人間も多く雇った方がいいかもね

FF13のOPはスノウ編からスタートすべきだったね
そして「母は強しよ」のあとからOPムービー(ライト編)を
はじめればよかったのにね
なんで逆なんだよw
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 00:55:36 ID:U2nZ4ki70
>>531
四骸が理系だと思うか?
理系脳ならイメージだけの飛ばし戦闘ムービーなんて作らんと思う
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 00:57:01 ID:qSFyT8gq0
個人的にはWAみたいな感じでそれぞれのキャラの背景をちゃんとプレイさせて欲しかった。
ライトニングの生活とか、スノウとセラの出会いとか。
特にあの花火の会場ではキャラクター全員そろってたわけなのに。
そういうのが全然描かれてないんだよな。

端折り過ぎて何がなんだかだよ。
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 01:02:30 ID:b73+TrKB0
>>531
FF13は理系文系とかのレベルの問題じゃない
それ以上のものだ
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 01:05:30 ID:hnO1x4DC0
立て看板というキーワードで
某駅の中央通路で大量のライトニングのポスターを見たのを思い出した

あのころはそこらじゅうで同じものがあって
通り過ぎる人達にほとんど無視されていたのかと思うと
感慨深いものがある
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 01:09:16 ID:hPnGsQ/z0
FF13はマイナスにマイナスをかけて更にマイナスをかけたらマイナスになるって感じだな
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 01:11:48 ID:01nmhnVW0
なるほど・・・不思議系か
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 01:13:06 ID:U2nZ4ki70
>>536
いやいや、全部プラスなんだよ
第一というマイナスが一個かけられてるだけで
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 01:20:05 ID:01nmhnVW0
正直批評してると、スクエ二の悪口みたいになって気分が悪くなる
でも、正直凄まじい出来だったからなあ
謎系のストーリーであれはまずい 

FF8もOPがもっさりしてたけど、それでも何とか楽しめた
(8はドールに突入する前メンバーがフロアに集まるところからスタートして、
ドールの広場でサイファーが剣を振り回したあとに、スコールの回想でOPに
戻ればよかったとおもう。その方が引きが強い)
 
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 01:24:39 ID:01nmhnVW0
昨日やってた紅の豚もOPもっさりだけど
最後は感動した
それは視点が主人公だけだったから
13のような群像劇だと視点がコロコロ変わるから、
伏線回収は最大限速やかにしないと見てるほうは飽きてくる
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 01:26:03 ID:U2nZ4ki70
視点コロコロ変わると言えば、428とかそうだよな
さすがサウンドノベルの老舗だけあってやたら評判高い
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 01:33:47 ID:01nmhnVW0
脚本家を雇えばいいのにな
大河ドラマの某脚本家がギャラが少ないってTVで
ぼやいてたし、素直に雇えばいいのに(宮部みゆきさんにやらせてみたいw
どれほどのもんかw)
歌舞伎から映画まで脚本の基礎は同じなのにな
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 01:51:29 ID:Xzzh7RhI0
死ねゴミどもゲハにこもってろカス
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 01:59:40 ID:NCoObZ4Z0
>>542
寺田憲史を呼び戻す時が来たのかw
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 02:13:40 ID:+gn8kbFh0
>>542
宮部みゆきといえばFEのエリンシア叩きがマジですごかった
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 03:09:35 ID:GPoSmA0R0
>>545
烈火のニニアンも叩いてたし、優しい性格のメインヒロインになんか恨みでもあんのかあの人
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 03:43:54 ID:r1pZsR6PP
>>545
ローグギャラクシーはゲーム自体を叩いてたな
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 03:51:24 ID:4cVgTiqw0
>>547
その直後にプレイしたTOAは絶賛してたな
主にグギャーとの反動的な意味で
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 03:54:59 ID:CB3I9SkQ0
スキットでキャラが把握しやすいとかどうとか
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 07:35:15 ID:lPW5mG1l0
>>546
そういう女の人居るよ
リアルでそういう女性が居た場合、男に媚びる女と見て胸を悪くして
小説や映画その他でそういう女性がでてくると、今度は男の理想を押し付けられてると感じるそうだ

そういう人に限って自分はサバサバした姐御肌とか考えてる女性が多かったりする
そして実はガサツなだけとかね
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 07:50:02 ID:/AFGwkYF0
ガサツと姉御肌は似てるようで全然違うんだけどな
主に面倒見の良さの点で
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 08:09:48 ID:8z8BNrK/0
>ガサツと姉御肌は似てるようで全然
ファングさんのことですね
わかります
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 08:20:51 ID:eG4OzJf0O
アンチスレで言う事じゃないかもしれないが
スクエニには立ち直って欲しいんだよな質的な意味で
そりゃDQリメイクしてりゃ儲かる分では信用出来るが
ユーザーとしては質の悪い面白くない商品を垂れ流す印象ばかり強くなったのが残念だわ
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 08:22:06 ID:mHgwAwx00
>>550 エリンシアってああ見えてなかなか骨があって好きなんだけど。特に暁のエリンシア。
宮部はなんかああいう優しそうな女性にトラウマでもあるんかね?
ま、スレ違いですがね。
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 08:51:42 ID:izio552VO
宮部女史といえばFF8を「女と付き合ったことが無い人の作品」つってたな。

>>544
寺田氏は人間的には「才能のある四骸」って感じで好きになれンけど、
初期三作品のシナリオは確かによく出来てたとは思う(個人的には初代が歴代最高の出来)。

自分は12で降板した松野氏に復帰してほしいけど、
仮に帰ってきてくれるならオウガシリーズやイヴァリースの新作手懸けて頂きたい。もしくはオリジナル新作。
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 08:53:29 ID:+O+/Q0/J0
ライトニング好きすぎる
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 08:58:59 ID:Z31kVcpOO
ライトさんかわいすぎる!
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 09:03:13 ID:1wSpAM+h0
ライトニング好きすぎる
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 09:16:11 ID:Z31kVcpOO
ライトさん大人気だよ
13が生み出した悲劇のヒロインだなw
ライトさんの人気は確実に歴代ヒロインの中でナンバーワンだ
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 09:18:36 ID:hPnGsQ/z0
FF13の主人公勢で一番空気なのって実はホープだと思うんだ。
まあサッズとホープ以外が目立ち過ぎてるだけだけど。
あと悪い意味でシドも目立ってると思う。ストーリー中では空気だけど。
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 09:18:47 ID:lPW5mG1l0
>>555
>宮部女史といえばFF8を「女と付き合ったことが無い人の作品」つってたな

それは分かるわ。男からみてもそう思うもんよ
男主人公も傍から見ると「こいつゼッテー学生時代友達いなかったよ」って分かるしな
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 09:22:21 ID:IyQ8s4yTP
孤高と孤独の違いがわからない子なんだろうな。
現実にいたらスコールみたいな奴は好かれるどころか一番嫌われるタイプだし。

FF主人公で現実にいたら一番人気になりそうなのがティーダ、
逆に嫌われそうなのがスコールって2chのどっかで聞いた。
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 10:36:32 ID:aUu+fgN+0
>>541
428は登場人物5人の目的が全て一つの事件へ
つながっていく過程が丁寧に描かれてるからな

Ff13は皆てんでばらばらの方を向いてるようにしか見えないからなあ
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 10:47:30 ID:Muc7a3fp0
ティーダは中の人が嫌われてるNE
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 10:47:58 ID:b73+TrKB0
第一もてんでばらばらな方見てるし
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 10:52:33 ID:lPW5mG1l0
バラバラといえば野村絵もだいたいキャラどもが全員目を合わせずあさっての方向みるよな
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 10:57:56 ID:eXYDaB1l0
13を擁護するのって何の益もないよな。
その人の審美眼の無さがバレるだけで
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 11:19:53 ID:191VRdgG0
FF13は擁護してないし、
ライトニングが好きなだけだしw
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 11:25:53 ID:lKEXRZfq0
なんか13ってネットとかだと好きなように言えるけど
楽しみにしてた仲間内とかだと、もうNGワード扱いにならないか?
触れてはいけない傷みたいな
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 11:25:53 ID:NZJ/rY4U0
認めろよ、
ゲームはクソでも
ライトニングは神キャラだ。
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 11:38:18 ID:uPrdgzOn0
13‐2が出るとしたら
ライトニングだけでいい
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 11:38:46 ID:59+lq0iL0
またライトニング大好きさんに荒らされてるし
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 11:44:00 ID:59+lq0iL0
>>540
でも、ゼノブレも群像劇だと思ったけど
ちゃんとキャラ説明出来てるきがしたよ。
まあラインさんだけは語られないままかもだけど
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 11:57:19 ID:xPphcSAg0
スコールてTOLのシャーリィやFE暁のミカヤに疎まれ方が似てる
全体的に見れば少し疎まれてる感じだけど、潜在的な嫌われぷりがすさまじい
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 12:00:35 ID:FloA5pUt0
数日ぶりにきたらまた大好きさんが沸いてるのかwwwwwwww
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 12:55:27 ID:xq91t0IE0
スレが伸びる一方だぜ
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 14:11:32 ID:Muc7a3fp0
大好き君はライトニングエディションもってるの?
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 14:28:58 ID:aUu+fgN+0
>>573
ラインは脳筋キャラだからあんまり背景とかいらないからな

直情径行キャラだけど素直かつ仲間思いなので、
どっかの結婚野郎みたいにムカつかないけど
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 14:29:56 ID:5gooy5Up0
来年のお年玉でアマゾンかなんかで買いたいな〜
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 14:32:32 ID:1QheMEN40
>>561
FF8は愛がテーマです・・・とかなんとか言っていた野島には
嫁がいると知って驚いた。なーんか恋に恋してるって感じで
恋愛経験のない人が作ってるんだろうなと、自分も思ってたから。
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 14:40:35 ID:IE39B7Us0
ライトさんと恋愛してみたい
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 14:43:55 ID:hPnGsQ/z0
>>580
野島も相当だけど特にキャラには野村の理想が詰まってるからなぁ
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 14:47:01 ID:01nmhnVW0
スレが伸びるとまずいのか?
いつまで葬式が続くんだw
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 14:57:00 ID:FloA5pUt0
FF13ブランド合同葬式会場になって、その後もまだまだ続く予定なんじゃなかったか
日数引継ぎでw 一周忌がきそうで胸が熱くなるぜ
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 15:06:03 ID:VWQ3BFvu0
野村の脳内はカトキハジメと同じなんだろうな
ガンダムに天使の羽を生やしたりするアホ
クラウドやセフィロスもKHで羽生えてたよな
カトキがリファインしたMSは、スタイリッシュな造形や格好良さ(笑)を追求した結果
「これ戦闘出来るのか?」と思うほど足が長くなったり、走れないような体型になる
しかも全てのパーツが四角になる。部品が箱に近づく
マネキンの野村キャラもそんな感じだよな。アゴがとにかく細くなったり、髪型がヴィジュアル系になったり

586名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 15:27:03 ID:aUu+fgN+0
FF13は13作品だすらしいから、後12作品か…
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 15:36:58 ID:THpCdG/QO
>>580
つまりFF8は、学生時に孤独でまともに青春を謳歌できなかった奴が
初恋のあの人とキャッキャッウフフしたーいって妄想で出来上がったのか
廻りの異様なシコールの持ち上げっぷり、台詞のクサさもあるけど
プレイしてた時の疎外感に納得いく
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 16:04:49 ID:nGOFi3DdO
>>569クリアした相方とうっかりこれの話になった時、「思い出すと
怒りが込み上げるので語らない」と大変大人な対応で接してくれました
尤も、プレイしてない自分がここに常駐してるのもおかしな話なんですがね

でも仕方ありませんよ、横で見てるだけでもすっげーイライラしたもんですから
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 16:11:40 ID:MombO2Fl0
ライトニング可愛すぎ
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 17:06:07 ID:DHpYML3V0
FF13のシナリオは悪くないが広い世界観を演出しきれてないし、省略部分が多すぎる。
タイタンとのバトルや街やライトニングの過去ムービーなど。
小説にはライトニングは幼いころとても甘えん坊だったらしい。
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 17:51:44 ID:nGOFi3DdO
いやシナリオの支離滅裂さはダメだろ

妹を助けるどころかルシにされたよ(実際は助ける手段もなにもないまま凸しただけ)
なんかコクーンを守れって言われたから守ってみようか(実際はただ一本道を歩いてるだけ)

でもバルトアンメルツにコクーン破壊しろって言われて破壊しちゃったよ(計画どおりニヤリ)

結婚ヒャッハー

だぞ
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 17:53:26 ID:zNhcIBhL0
在庫ニングエディション買ったバカここのスレに居る?
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 18:01:17 ID:o8m+3vrX0
ハーイ(-o-)/



ライトニング好きすぎる
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 19:43:43 ID:uJqTjlex0
あーあぢー
今日はひやしたぬきにでもすっかな
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 19:57:42 ID:lolPfGOd0
8が非リア充製なのは周知だけど
13も人と関わり合いの無さそうな
人間が作った感じがした
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 20:02:03 ID:U2nZ4ki70
FFって昔からゲオタが作ってるイメージがあって
8も複雑なシステムからそんな臭いがしたんだが

13はゲームすら作ってないしなあ
システム作るの飽きたとか言ってたし
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 20:05:14 ID:uJqTjlex0
8は主役からしてハブられ状態で、それを孤高(笑)とか言い出すしな
ヒロインはKYだし目も当てられない

13は作り手自体が何かへんなアンチ思想もってるしな
FFや他のRPGで最初対立したり苦労しながらも最後には手を取り合って和気藹々になるのが許せない
FF13はそれぞれの戦いを戦ってる!←作り手の弁。聞いててアホらしくなったよ。
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 20:30:02 ID:01nmhnVW0
8は少女漫画風な気がする
ボーイミーツガールが前面に出てるからな
人を選ぶのかもしれないな
やっぱクロノみたいな大冒険が今必要なのかもしれん
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 20:36:19 ID:hPnGsQ/z0
FF13は過去のものを否定して自分の作りたいものを作りたいだけだと思う
10から入った新参が「FFを問い直す」とか言い出す始末だし。
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 20:58:41 ID:qJyh297e0
ライト…さん…

かわい…すぎる……
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 21:11:04 ID:3AxL2i940
>>599
世界を壊し創造する的なやつなのかねぇ
そういうのは日曜五時にでもやっててくれよ
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 21:32:59 ID:izio552VO
>>598
ボーイミーツガールでも良いんだけど、
問題は孤高と孤独を間違えた童貞と馬鹿な子は可愛いを履き違えたKYビッチがキャッキャウフフして、
そんなどうでも良い話をなぜか登場人物全員が揃って世界の危機以上にヤキモキしてる思考停止状態だと思われ。
ただ、当時「うわぁ…」としか思えなかった8も13と比べるととっても面白く感じる不思議!

>>599
〉「FFを問い直す(キリッ」
バカじゃねーの?としか言い様が無いな。
■スタッフはFFじゃなくテメー等の在り方をまず問い直せよ。
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 21:35:00 ID:lDnPIUNV0
まぁライトニングは許すよ
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 21:40:22 ID:DsBTww/H0
>>601
何でもかんでも自分を中心に世界が回ればいい
自分の住む環境と世界だけを守れれば後はどうでも良い思考を持つ主人公。

まさに種と同じだよな・・・

605名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 21:53:31 ID:qdLvc2ID0
あーあ、ファブラノヴァなんちゃらなんて、作る前からゴミになるものに
かける無駄な労力と資金の一部でもいいから、ロマサガ2リメイクに回してくれないもんかねえ…
四骸に無駄に作らせるよりよっぽど有意義で楽しいよ…
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 22:01:35 ID:PcAchZwn0
ランニング すずしすぎる
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 22:10:34 ID:uJqTjlex0
>>605
しかもFF13が世界中で大不評で失敗と感じるや否や、テメーでたてた企画放り出して
北瀬「FF15のアイデアはもうある(キリッ」だぜ?またお前がやるのかよ!
ネトゲの14はノーカンだし、企画完遂してない奴がなに次も俺ツバつけとくからねってやってんだよ
次は別のチームに譲れ!
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 22:19:25 ID:qdLvc2ID0
そういやそうだね。北瀬はファブラノヴァを全力でやりきって、ゲーム業界から
パージしたほうが良いのかもね。

しかし今更思ったけど、コクーンの人たちってかわいそうよね。
飼われていようがなんだろうが、全て整った環境でのびのび生活してたのにね。
聖府wにもなんの不満も抱いてなかっただろうしさ、
あんなコクーン落としちゃう使命w持ったやつらがいるならパージも納得だよ。
ほんとルシ御一行は悪魔のような存在だね。
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 22:20:32 ID:A2Y5qz7tO
>>607
だけど誰にやらせるかも問題だろ
河津辺りが適任か?
実際やったらサガっぽくなりそうだけど
問題はないでしょ
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 22:22:27 ID:3AxL2i940
>>609
ニーアみたいに外注先に○投げで問題ないと思う
それくらいスクエニの存在意義がなくなってきてる
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 22:27:04 ID:asBQ09ok0
レベルファイブ良い仕事するからなぁ
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 22:34:32 ID:A2Y5qz7tO
>>610
遅かれ早かれ開発は外注が主になりそうだけどね
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 22:47:50 ID:/1gIE8Mn0
>>610
またラベルにスタンプ押す仕事がはじまるお……
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 22:50:38 ID:z+TE5Ezz0
俺は昔からFFなんてくだらねえパクリの塊の糞シリーズだってわかってたけどな
それに反して売り上げは増える一方、日本人に馬鹿が増えてるんだなと実感して憂鬱になったよ
このスレ見てるとまだまだ捨てたもんじゃないと思えるがな
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 23:00:45 ID:+gn8kbFh0
>>611
ローグギャラクシーでこけたと思ったら持ち直したもんね

>>614
稲船が海外海外言うのもわかる気がしてくるわw
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 23:01:27 ID:/zmAbMet0
ライトニング大好きだがな
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 23:06:58 ID:z+TE5Ezz0
>>615
在日韓国人が起業したカプコンや層化のコナミが、
他企業に流される事無く独自の路線で日本のゲーム業界を引っ張っているからな
俺たちは彼らに感謝しなくちゃいけない
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 23:11:06 ID:Zavg+IyW0
ムービー重視RPGの始祖である坂口の凋落っぷりとFF13の批判されっぷり
それらと入れ替わるように台頭してきたオブリやFO3等のムービー無し・自由度重視RPG
RPGというジャンルの転換期が訪れているのかもね
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 23:12:45 ID:uJqTjlex0
また在日認定かよ
ほんと好きだな
>>617のような人間にかかるとSCEはおろかマイクロソフトも任天堂も全部朝鮮企業認定される
それに創価の人間は入社をとめる術がないからどの業界にもいるしなぁ・・・
むかしはそういうのの流入を防ぐ機構があったらしいんだけどね
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 23:17:48 ID:cgBQv18Q0
9月に買いたいゲームが山ほどでるんだけど、
何買ったらいいかな?
ライトさん。
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 23:18:15 ID:uJqTjlex0
つーか今調べたらカプコン在日関係ねーじゃん
どこソースだよ、ゲハか?
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 23:21:33 ID:uq7X5o3e0
>>618
ロールプレイングとレールプレイングの違いだとおも
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 23:22:09 ID:U2nZ4ki70
コナミも層化じゃねえしな
別のやつなのは確かだけど
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 23:22:48 ID:kp6hlNzZ0
ライトさんかわい
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 23:22:55 ID:A2Y5qz7tO
メタルマックス3欲しいけど
不安なんだよな
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 23:25:33 ID:XpuhkTFr0
PS2で出たメタルマックスは酷かった
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 23:45:45 ID:uZnwXgOq0
馬鹿にはFF13のおもしろさは分からん









賢い人には分かるかって?
………悟りを開いた人なら分かるんじゃないかな
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 23:53:11 ID:lolPfGOd0
前編通してギャグで面白かったぞ
FFの破壊と没落をFFナンバリングでやったって
悪趣味な作品だろ?
いや台詞が意味不明で何度も笑ったけどな
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 00:04:48 ID:sCNLamsZ0
FF13は判りやすいだろ
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 00:23:09 ID:YHZ47eKD0
ライトさんは可愛い
オラはそれしか悟らない
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 00:54:53 ID:Oj2fXQ3g0
種もそうなんだが会話から要点抜いてるから奇妙なやり取りになるんだよな
「カレーライスが食べたい!」が普通なのに「カレーライスが!」って感じに
さらに訳の分からない造語が加算されてもはや凡人には理解できない仕上がり
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 01:00:16 ID:F+nMOgJG0
FF13を理解できなかったら懐古って言われるなら。
懐古でも何でもいい。
あれは気持ち悪過ぎて理解したくない。
理解できる自分が許せなくなりそう。
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 01:10:53 ID:NBbdQ3Af0
631のはよくわかる
主語述語目的語が揃った文章が少ない

サッズ「そうでもねいよ」
ライト「軍は抜けた」
母「母は草薙剛よ」

つまり、会話の一番重要な受け答えのフレーズが短いんだよな
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 01:11:49 ID:cXfb/Nk00
その為にもFF13を面白いとか抜かす連中が巣食う本スレを何とかしないといけないよな
あの調子で荒れ続けていればいいんだが
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 01:11:56 ID:p48vZphj0
理解してスッキリしたけど凄く時間かかりました。
ライトニングマスターガイド、アルティマニア、小説買い占めたから。

ライトニング大好き。

そろそろ寝るか…
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 01:18:11 ID:qC11uqRM0
たしかにワンフレーズを印象づけるのは効果的だと思うよ。
戦隊物の登場シーンで「ヒーロー参上!」とか。
だが、そのワンフレーズを印象づけるには前後の会話ないし行動も重要だよ。
逆にいえば、行動が伴ってない泥雪の台詞は薄ら寒くて悪い意味で印象づけられるわけだ。
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 01:31:41 ID:7YQrGpy20
なるほどね〜

それにしてもライトニングは可愛い
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 01:36:05 ID:NBbdQ3Af0
ライトニングがかわいいのは認めるよ 
違う脚本なら神ゲーにもなるのがFF13だ
それくらいストーリーコンセプトはしっかりしてるとおもう
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 01:40:18 ID:dgpoymPhO
>>631
その種の実質脚本家でシリーズ構成の両澤曰く
行間を読めとの事だがないものは読めないよな
実に求と波長合いそうな物言いだと思った
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 01:51:39 ID:S1JHFY7X0
>>639
便利な言葉だな、行間を読む
日本語は、主語述語修飾語がひっくり返ってても意味が通じるファジーな言語だからなぁ
おまけに助詞や助動詞、接続語は無くてもなんとかなると来たもんだ

まあそれだけに、書き手の技量がダイレクトに出てしまうとも言えるがな
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 01:52:56 ID:Gn0c52SH0
正直ライトさんには
13‐2で活躍していただきたいと思っていたが、シナリオ的に難しそうだ。

ファルシ消えたから敵いないしルシいないし、グランパルスはクリスタル化したし、ルシになるかサイコムのお偉いさんにならないと魔法使えないし、
仮にファルシが復活したり、新たに現れてもライトニング様が同じ運命を背負うとは思えない。

甘えん坊さんだった過去のライトさんのムービーがあるなら満足だが。

魔法が使えないレブロたちの物語は暴れるだけだし、ヴァニラとファングがクリスタルから解放されちゃった話にはライトニングいなそうだし…

ライトニング可愛い
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 02:03:39 ID:Oj2fXQ3g0
>>639
考えて言いたい事が分かってもその言葉に意味がない事が多いからなぁ
重みがないというか綺麗なダンボール箱的というか
普通に会話してたとしても成立しない事も多いし
「お腹が空きましたね」って質問に「昨日の夕食はおいしかったです」って返答するような
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 02:10:52 ID:E9M/l/1A0
>>641
自分でライトニングの話を書いてみたら?
んで見せて
たぶん公式より見れるものになっちゃうだろうな
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 02:24:17 ID:1OoHw9D70
FF13のキャラはなんというか隙が無いというか愛嬌がないよね
普段はシリアスでもダンボールかぶったりするぐらいのキャラ崩しは欲しかった
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 03:25:47 ID:CBTapo240
小説家の宮部みゆきでさえ理解出来なかったんだから
一般人には余計に無理
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 03:29:37 ID:n2PIfB2G0
でもライトさんは
可愛すぎる
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 03:31:35 ID:n2PIfB2G0
ライトニングさん、サンダーばっかり使ってないでケアルヘイストよろw
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 03:33:12 ID:tiQmRGU20
ヘイストいいよね。
ライトさんはヘイスト役だった。
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 03:33:54 ID:tiQmRGU20
ペロペロ











ライトさんのふともも
ペロペロ
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 03:34:36 ID:tiQmRGU20
ライトニングさんの水着姿が見たい。
ライトニングさんのおっぱいマウスパッドがほしい。
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 03:35:28 ID:tiQmRGU20
ライトニング可愛すぎ
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 03:36:09 ID:tiQmRGU20
ライトさんがいなかったら物凄い勢いでFF13批判してたと思う。
それくらいライトさんがすき。
チョコボにのる時の
「頼むぞ」
がめっちゃかわいい。
あと腰もいい。
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 03:37:20 ID:n2PIfB2G0
ライトニングさんというキャラが作られてよかった。
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 03:41:37 ID:wwN9oEM+O
巨人小笠原も絶頂射精
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 03:44:12 ID:RIjoDz760
このスレガンガン荒そうやwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1278268775/

1 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2010/07/05(月) 03:39:35.39 ID:s4rCei4i
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1277731536/
キチガイのwiki
http://www29.atwiki.jp/ff13funeral/
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 03:53:51 ID:tjihtlQM0
井口選手も酷評
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 07:59:01 ID:XhUBamJHP
>総レス数 18

吹いたwwww
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 07:59:39 ID:MBW9BtHi0
>>655
> 1 :風吹けば名無し:2010/07/05(月) 03:39:35.39 ID:s4rCei4i
> http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1277731536/
> キチガイのwiki
> http://www29.atwiki.jp/ff13funeral/
>
> 総レス数 18

これはひどい
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 10:00:06 ID:a8LKL26x0
未だ本スレより勢い上位の葬式スレw
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 11:06:59 ID:36k8Lmz/O
>>644
それも良し悪しだぞ
安直に「実は蜘蛛が苦手」とか「方向音痴」とか付けるのも寒いだろ
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 11:28:22 ID:sC1gRzrU0
>>655もう落ちてますがなw
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 11:42:56 ID:MBW9BtHi0
>>660
あれだけ美形揃いだと「露出癖がある」とか、「実はエロゲ中毒」とかそれくらいやらないとインパクトが無い気がする
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 12:06:47 ID:51woRiyW0
そこら辺の事はこの記事を読み返すと理解しやすいと思う
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20080225/gdc_cry.htm
2008年2月の記事
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 12:26:47 ID:4p1s6zdl0
ライトさ〜ん

だ〜い好き!
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 12:30:26 ID:qC11uqRM0
>>662
行動が痛々しい、以外に特筆すべき点もない気がするし…

あとあの指パッチンとミニ携帯電話はなんだったんだろう
空を飛んでる艦艇とか見るに技術力はありそうだな、コクーン

しかしだったら何故兵士達は単純な銃火器なのか…
そしてそいつらに素手で突っ込んでいくヒーロー…
考えれば考えるほど謎は広がるばかり…
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 12:41:10 ID:mkoXjA7R0
1.スーパーマリオギャラクシー2 27万5721本
2.ラブプラス+ 11万9187本
3.ゼノブレイド 10万9503本
4.ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2 95301本
5.グランド・セフト・オート:エピソード・フロム・リバティーシティ 94399本
6.モンスターハンター フロンティア オンライン 82490本
7.トトリのアトリエ 〜アーランドの錬金術士2〜 72836本
8.フェアリーテイル ポータブルギルド 72350本
9.ときめきメモリアル ガールズサイド 3rd Story 64630本
10.ワールドサッカー ウイニングイレブン 2010 蒼き侍の挑戦 59959本

http://www.famitsu.com/game/rank/monthly/1237229_1818.html

実にむなしい市場だな
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 12:41:56 ID:36knLB54O
>>662
無敵とか隙がないならセガール並みのネタになるほど突出して欲しいもんだ
でもネタになってもノクトとかは寒いんだよねぇ
指さされて笑われてるのに本人は笑わせてやってる、大ウケって勘違いしてるとゆーか
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 12:57:58 ID:HwmihJJB0
オラの友達授業中でもギャルゲーやってるよ。

でもDQMJ2がラブプラスに負けたのはショックだぉ
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 13:00:34 ID:eeJPDYSg0
                         ,.-‐ 、       / ̄ ̄\
                        /    \    / ノ" \ \ <現実を見ろ、あれはただの一本道だ。
                        /      `ヘ、_ | (○)(○)  |   
.                       /    ト、   ` | (_人_)  |
                      /     i \    |  {i   j},  }
                      /     |   ゝ,  ゝ `'⌒´   ト-― 、
                     ./      {  /    "      ,ノ     \
                   r 、,.-、,/'ヽ  _j/              r     ヽ、
   ,. -、            r‐f⌒i:|  |:}  〉,.ヘ )            / ソ ,ノ''"Y~ ト-、
  /    、          く, `!  {::', i:{. /( y'´           / , -ィ ̄Lノ( _/、 }
  {     i         / vノ`tノ ー' :`´ ´ \        /  `ー"~ t.___   (,,人_
 ノ     j        /          ;   \     /  r ― 、     `ー-'ーt_,i
 {;;;;    {      /      ,,,/⌒"∪\,,,   ヾ、, イ    |r -.,i  ,. ヘ,
 `ーi    ヽ    /     /´  `ヽ   /´  `ヽ  \`丶、,r 、 ハ`_ノ /ィ   i
/⌒ヽ、 ,.  ヽ  /      (   ○ liii||||iil  ○  )  \、 ): ソ   `"./   ,.ノ-、  <そうか隠し通路だ!
i    i ',   \|       ヽ_   _彡   ヾ _  _ノ  ;   | /,.ノ ー -  { く` /v  ,〉 FF13買い戻して探し出してやる!
    .|: ゝ    |    ;  ''"⌒'(    i    )'⌒"' ∪ r-‐"  、_ _ `ー ',ノ  ,ハ
−⌒ \´ ̄`)ー '、   ∪     `┬─'^ー┬'       .r、.ヽ      `,  (く.Y´ 〉
ヽ ー´ ー ´__ 人           |!il|!|!l!l!il|!|        /,.ノ,         ,`ー' /

670名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 13:01:55 ID:tG0ArynvO
>>665
ホープ邸での戦いとか、奴ら催涙弾で奇襲かけておいて普通にぶっ飛ばされてるしな
その上自分達が喰らった時は大パニック起こして壊滅っていうw

装備にしろ組織にしろマヌケ過ぎて正直追われる緊迫感とかなかった
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 13:02:22 ID:4xg9E/ZQ0
ライトニング可愛い
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 13:20:20 ID:Oj2fXQ3g0
陽電子砲やプラズマ砲やらが一般兵の通常装備で… ってそうすると主人公一行が蒸発するか
でもヒート剣やビームライフル位の装備はあっていいじゃない
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 14:04:10 ID:fBrF2oh00
強すぎだぉ
ライトさんを灰にしちゃ駄目!
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 14:36:08 ID:Yah1HB2E0
ライトニングエディションが子種でカピカピになっちゃったよ
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 14:58:23 ID:S1JHFY7X0
>>670
FFのシナリオは昔からそんなもんだ
ドット絵では誤魔化せても、リアルな造形だとそれは浮き彫りになるんだよね

しかも、「リアルに見せたい」で終わってる分更に悪いのが第一のFF
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 15:10:00 ID:ZciZnIAXO
>>662けえええっこおおおおおおん
はインパクトあったろ
勿論悪い意味でだけど
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 15:53:34 ID:KSkTZIGK0
ライトさんのフトモモ大好き
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 16:07:06 ID:ZxhIraFh0
>>602
同意。如何にも素人が書いた夢小説みたいなんだよ
何故かそいつの都合のいいように世界が動くし
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 16:50:57 ID:4h7zi+hk0
もしライトニングやヴァニラが不細工だったら
このゲームは完全に終わっていたんだな
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 17:09:46 ID:yWEbutSb0
ライトさんは可愛いしスタイルいいけど、一番は中身だよ。
根性あるし強いし泣かないし優しいし頼りになるし。

ホープ抱くシーン
スノウに甘えるシーン
エンディングでキョトンとするシーンがライトさんのカワユスだぉ。

アニメの娘はすぐ飽きるけどライトさんは彼女が出来るまで忘れないお。
むしろ出来ても忘れないお。

ライトさんがいなかったら僕はFF信者を傷つけていたかもしれない。
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 17:11:30 ID:qC11uqRM0
つまり完全にオワットルというわけだな
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 17:12:29 ID:1OoHw9D70
ていうかサイコムも一般兵もライトさんみたいに重力を自在に操る華麗な携帯装置持ってるのになんで活用しないのかな
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 17:17:55 ID:2rOtu7j30
特殊部隊は完璧超人の集まりの筈だというのに精鋭らしからぬヘボっぷりだな
日本製のゲームは軍隊の知識が無いのが多い
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 17:38:53 ID:1OoHw9D70
最後まで出なかったよね、ライトさんの言った化け物の精鋭部隊
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 17:50:48 ID:rduPjrgx0
精鋭部隊は例えで終盤出てくるやつらじゃないの?
シガイにもなったしね。
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 17:52:51 ID:5bUXWOLO0
なんだかんだで次回作が気になる
スクエ二のエンジニアは精鋭ぞろいだし期待はしてる
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 17:58:34 ID:5bUXWOLO0
スクエ二の製作ブースって無機質
ほかの会社もそう
コンテンツが失墜する時代になったのもうなづける
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 18:26:59 ID:5Mt1TAGb0
686
同意





ライ… ト… さ、ん…
カ…カワユス
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 19:14:40 ID:uA7AcwIL0
      ____
    /      \
   /  ─   ─ \ スー  
 /.   =⊂⊃=⊂⊃=\ えふえふ13は神ゲー
 |       (__人__)    | えふえふ13は神ゲー
 \    _||     / えふえふ13は神ゲー
 ( \ / _)     \
  \    /||       |  
   \_/  ||
.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ..::.;:;;.;:..
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 19:33:00 ID:wwodW1g+0
はいはいライトニングかゆうま
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 19:37:43 ID:R2DkkUyl0
FF13は神ゲーじゃないよ

か弱いライトさんを育成させる良ゲーだぉ
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 19:43:33 ID:B3v2RqtF0
ライトを育成しても、リーダーじゃ亀さえ倒せねえじゃん
ミッションの後半と亀はファングに頼りっぱなし
このゲームは明らかに能力のバランスがおかしい
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 19:57:09 ID:vpURRCbH0
ライトさんケアルダとか覚えてくれないからねw
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 20:33:31 ID:FFTlUgSC0
スクエニってエンジニアいるの?
全部外注って聞いたことがあるんだけど?
ライトさんかわいくないし
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 20:44:04 ID:fAZvcs3F0
エニは全部外注

スクは一部外注一部内製

FF13はスク内製
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 20:49:12 ID:yd+LD4o30
生粋のスク内製で出来がアレとか
やっぱ三馬鹿首にしたほうがいいよ
金食い虫の癖に「批判は聞きません」とか言っちゃってるし
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 20:50:45 ID:FFTlUgSC0
へー、どこを作ってるんだろう
場所によってはスクエニ見直す
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 20:53:01 ID:jOubZ5X60
FF13のおかげで今までつまらないと思っていたしょーもない娯楽映画や日本のドラマなど…
あらゆる物がとても緻密で繊細に出来上がった素晴らしいエンターテイメントだと気付く事ができたよ
やっぱりプロの関わったシナリオや演出って凄いね!
面白いと感じるハードルがFF13のおかげで下がったわw
それが良い事なのか悪い事なのかよく分からんがな
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 20:54:01 ID:pgTAF8gi0
ライトさんかわい
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 20:55:26 ID:B3v2RqtF0
次にFFを作る連中はデモンズソウルでもやり込んで
ゲームの楽しさはどこにあるかを再確認した方がいい
山ほどのムービーとか、アホなセリフとか面白さに関係ねーから
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 20:56:27 ID:241WZKlB0
社内製作でまともなの作れるスタッフいないならいっそ開発室全部子会社化したらいいと思う
スクエニ本社はパブリッシャーに専念しスタッフの面倒見ませんよってことでさ
まともに作れる子会社(旧開発室)だけ外注回す形で
無駄飯食う三馬鹿やプリレンダチームなんてどうなることやら
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 20:57:13 ID:ab3e2WyN0
ゼノブレイドでも良いと思うよ
RPGってああいうものだよ
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 20:57:38 ID:RDiVjUKb0
デモンズソウル面白いよね!

大会で負けちゃったけどw

ライトニングカワユス
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 21:00:27 ID:NmQqnYBf0
FFは終わった
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 21:05:12 ID:2rOtu7j30
スクエニのロゴ付いてる奴は様子見して中古購入でおk
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 21:15:48 ID:ab3e2WyN0
それあるわ
いくら表飾っててもハリボテに見えて
定価では買えない
あの美麗グラがなんか薄っぺらく見える
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 21:23:51 ID:1YppAe5Y0
ペロペロ
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 21:26:33 ID:1YppAe5Y0
ライトさんのフトモモペロペロ
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 21:33:41 ID:bVMzZAIfO
キモいファンスレもあるのにキャラヲタがこっちに来るのか理解出来ない
エアリス、ティファ信者(アンチ)ほど現時点ではイカれてないからいいけどさ
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 21:33:47 ID:VH69p0zZ0
FFが今後も映画を超えるメディアをめざしているのなら
シナリオもあれだが
まともに美術監修のできる人間を入れたほうがいい
ゲームの水準で綺麗というのは他の映像メディアからみたらお話にならないよ
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 21:41:01 ID:rt/rU+GM0
ライト!ライト!ライト!ライトぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!ライトライトライトぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!ライトニングたんの桃色ブロンドの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
12章のライトたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
アニメ2期放送されて良かったねライトたん!あぁあああああ!かわいい!ライトたん!かわいい!あっああぁああ!
コミック2巻も発売されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!コミックなんて現実じゃない!!!!あ…小説もアニメもよく考えたら…
ラ イ ト ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!コクーンぁああああ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?表紙絵のライトちゃんが僕を見てる?
表紙絵のライトちゃんが僕を見てるぞ!ルイズちゃんが僕を見てるぞ!取説のライトちゃんが僕を見てるぞ!!
ゲームのライトちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはライトちゃんがいる!!やったよケティ!!ひとりでできるもん!!!
あ、コミックのライトちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあアン様ぁあ!!シ、シエスター!!アンリエッタぁああああああ!!!タバサァぁあああ!!
ううっうぅうう!!俺の想いよライトへ届け!!コクーンのライトへ届け

こうですか?わかりません
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 21:42:40 ID:FYE0ex2l0
ゼロ魔分多すぎるwww
いや、めんどくさいのは分かるけどな
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 21:43:43 ID:sMlVUpN90
置換すりゃいいのに
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 22:21:47 ID:GhN3vgPY0
711
同士さんお久しぶり〜

ファミ通アワード
キャラクターオブザイヤー最優秀賞をライトニングが受賞した。
いつも運動してるし、鍛えてるし、それでいて胸は痩せてない
ヒップは引き締まってる
肌も白くて美しい
足も長い方だ…髪は3Dだからこそ再現できる有り得ないほど綺麗な艶!
両親が死んだ悲しみを
心の奥底に封じこめ、
3つ年下の妹をたった一人で守ると決意!

若くして軍隊に入り、毎日つらい訓練を受け彼女は強くなることを決意した。自分のことはどうでもいい、セラだけには悲しい想いをさせたくない…

彼女は親からもらった
大切な名前も捨て、妹を守ると誓った。

女性らしささえも捨てたつもりであるのだろうか?言葉使いから態度までが男性に思える。

しかし隠しきれない女性の品格が目に見えてみえてしまう。

それどころか!
滅多に見れないような
キョトンとした表情は
彼女そのものの魅力でもある。

男性らしい一面もあるが
その反面、母性本能をくすぐることで優しい母のようなしぐさを見せてくれる。

カッコよくもカワイイ
ライトニング最高!
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 22:35:36 ID:Oj2fXQ3g0
ライトニングにさんを付けるのはミストさん的なそれなんだろうか
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 22:52:44 ID:uA7AcwIL0
『FFヴェルサスXIII』が脱稿、キャラデザやコスチュームも完成
http://www.kotaku.jp/2010/06/ffversus13_story_finished.html

ん?まだ出来てなかったんだw
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 22:55:32 ID:4h7zi+hk0
概要

高貴なる腋。腋だがファイナルファンタジーXIIIの主人公でもある。
腋だけではなくスカートも短いが中は短パン。というかホットパンツ。
高貴なるパンチラ対策。

妹にセラ・ファロンがいる。高貴なるしまむら愛好者。
召喚獣はオーディン。高貴なる馬。
実際のところFF13におけるライトニングは光速も糞もなく、
重力も自在に操ってはいない。

それでも、ライトニングさんが光速の異名を持ち
重力を自在に操る高貴なる女性騎士なのはいつまでも
変わらない真実である
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 22:56:55 ID:ZciZnIAXO
>>710背景がとにかく質感も奥行きもへったくれもない平面なビニール壁紙だもんな
背景班はさらい屋五葉でも見て少し勉強しろや
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 23:00:52 ID:sMlVUpN90
>>718
人海戦術で背景描かせてるのに無茶言うやな
自分がどこやってるかも知らないって聞くね
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 23:04:40 ID:IDLNNezy0
ライトさんシーンドライブで重力操るけど、移動中とかに使って欲しいなグラビィティ・ギア
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 23:07:57 ID:fAZvcs3F0
>>715
ミストさんといっしょにするなよ

ライトニング惨(さん) みたいな意味なんだよ
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 23:10:15 ID:cXfb/Nk00
ゲハ厨が自分のblogで書いてる萌えキャラにしたライトニングの絵だろ
ググったら出てくる
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 23:10:23 ID:/S8GXr+v0
ライトニングさん(様)
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 23:10:52 ID:3W0/z8/VO
>>719
そうやって出来上がったものを製品版で初めて確認するとしたら
その心情を察するに余りあるっつーか普通にひでえ
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 23:12:35 ID:uA7AcwIL0
>>719
「それが情報漏洩対策なんです」とか胸をはってそうな
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 23:15:20 ID:sMlVUpN90
もちろん上がチェックはするんだろうけどな
このシーンのここの木を作った、くらいには知ってるんだろうけど
全体像なんてわからんだろう
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 23:19:53 ID:JbhuUilP0
ライトさんのパンツをライトさんの目の前でかぶりたい。
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 23:22:28 ID:Udm2q0DS0
過去作の3Dムービーとか見て思うがやっぱり天野喜孝のデザインは一線を画してるな
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 23:49:54 ID:cN5tGAtV0
                    ,_,..,ィヽ,、       |
                   /;;::r‐〜-ミ、     |   ライトニングさん
                 4~/へi::::::;/,ヘミ7     |  LIGHTNING !
                 '-l|<>|:::::|<フ1|i'    ノ  ( はぁと )
                    l! '" |::::l、~`リ    へ
              /`ー、  ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、 \
           ,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y;  ヽ、_` ー―――――
      ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト-    ~` ー- 、_
   , ィ ´      ,ゝ、_ `r'   l |  、レ // `テ三..ノく _ `       ヽ、
  /       , -' ,、  `、_)   l,i,  i //  (/  ...,,;;;;:` 、        ヽ
 ;'       '" ノ ;;;;::::      i !  : //    .....:::::;;イ、_、_\ _    _ノ
 l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,//  - = ""::;; :/       ` '''' '"
            ヾ :;;;,,     ,i l,//     ,,..," /         _,,.....,_
   ,. -- .,_        \ :;,.   ;'  V ;!   `;  /;: ノ      ,.ィ'"XXXXヽ
  /XXX;iXXミ;:-,、     ヾ  '" ''' /./!  ヾ   /    ,. - '"XXXXXXXX;i!
 ,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、  i   、. / ;:::゙i   ;: , |  ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
 |XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、    ,! ,': : :|    ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
 !XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i  `   ;! : :  i!  / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
 XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::!   `. /::    | '"   l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
 XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::!    |::     |    i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
 XXXXX/ \XXソ::::::::::/     i!::    ノ     i!::::::::::::ゞXX:/  lXXXXXXX|
 XXXX:/   `ヾ::;;;;;:ツ      ヾ;::: ; ノ      ヾ:;;:::::::ゝ'"     ヾXXXXX |
  XXX/       `ヽ 、     _ゝく      _,,. -`''"        i!XXXXX:|
 XXX7           `'''''''''''"    `'''''''''''´              |XXXXX !
 XXX|                                      |XXXXX|
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 23:55:42 ID:x+YkASYB0
ライトさん好きすぎる
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 01:02:20 ID:CHS7foLT0
ライトニング荒らしを見れば、信者の低レベルぶりがわかる。
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 01:13:31 ID:xmV0/z230
ひょっとしてヴェルサスって、くにおくんの時代劇の二番煎じなんじゃね?w
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 01:28:51 ID:Oc2tFXu30
今日、久々に読んだダイの大冒険に

『一本道な宮廷を作る理由は2つあります。
 1つは自分の城の美しさを誇るためのルートを決め込んである
 もう1つは・・・万が一敵が侵入して来た場合 直進しかできないようにして
 はさみうちにするため・・・・ 』

なるほど。さすがアバン先生。
グラフィックを自慢するためと、我々を身動き取れなくするのが
目的だったわけですね。
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 01:52:40 ID:spZ3F1IO0
ゲーム業界・大失敗したハードワースト10

1位 PS3
2位 PSP
3位 ドリームキャスト
4位 ネオジオポケット
5位 3DO
6位 PC-FX
7位 セガサターン
8位 ワンダースワン
9位 ゲームギア
10位 ピピンアットマーク
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 01:55:24 ID:hq/RcaO90
>>734
バーチャルボーイ「ですね」
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 01:56:45 ID:kMmu9NP7P
>>734
バーチャルボーイ「で」
ニンテンドー64「す」
ゲームキューブ「ね」
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 02:04:39 ID:spZ3F1IO0
※バーチャルボーイは黒字なのでランク外です
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 02:12:35 ID:b9TzZzBj0
ドリームキャストはいいハードだったのに
セガが馬鹿過ぎたのと、ソニーのハッタリのダブルパンチで潰れてしまった
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 02:20:12 ID:FZguyFvm0
>>734
PSPgoがねえぞ
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 03:07:17 ID:ldEUM+N10
ドリームキャストはコントローラーがなあ
何であんな形状にしたんだかいまだ謎だ
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 04:10:06 ID:jE+VFY6a0
アフマウ>リリゼット>シャントット>イブノイル>プリッシュ>>>>>>>らいおん(笑)=こーねりあ(笑)>>>>ライトニング

坂上智代>古河渚>藤林杏>藤林椋>一ノ瀬ことみ>伊吹風子>>>>>ライトニング

エステル>リタ>ジュディス>>>>>>>>>>>>>>ライトニング
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 08:04:46 ID:bU6ktcphO
>>740
あれはセガサターンであったマルコンを意識したんじゃないの?
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 08:49:47 ID:iPKu6SnZ0
先週はジャパンエキスポ開催だったはずだけど、
スノウやヴァニラのコスプレ外人画像マダー?
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 10:41:45 ID:wJWzLRKk0
エラのはった自称日本人のライトニングさんなら・・・
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 11:18:19 ID:H8sUg0fV0
>>741
ヒトデ>>>>>ライトニングだろ
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 11:26:19 ID:73ct4ZoE0
>>741
ゴミキャラばっかじゃねーか
ライトニングさんの方が一億倍かわいーし
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 12:09:10 ID:3c0xw/VvO
>>738
マトリクスのDVDがなければ
あそこまで差はつかなかったと思うよ
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 12:15:01 ID:oyWPVChj0
>>746
ここマジオススメ↓
http://www2.2ch.net/2ch.html

あ、そうそう、18歳未満は入れないからね^^
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 12:29:48 ID:oyWPVChj0
間違えた^^;
http://set.bbspink.com/leaf/
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 13:26:21 ID:S8SYgXhE0
久しぶり
スクエニ版〜を作ることになったってやつはなくなったの?
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 14:05:21 ID:8Lo7EgS80
また本スレが荒されている、かわいそうに
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 14:21:25 ID:OKsE0BlxO
         ヽヽ  //    < 仮面ライダーイクサこと名護啓介が>
       |\_||ヤ||_/|  ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒⌒Y⌒Y⌒
. ┼゙     \ _ 」V___/
/│ヽタア |ヽ {(;;;ヽ○/;;;)}/| ァァァァァァァン!!!!!
      __ヽ_\,ヾ;;| |;;;ノ//r⌒>
    < 。ヽ_ |⌒|__/ 〃 `ー―-、
      /\/~ /三\c/^^^ ))))))))))
 л ,,―イ_{  | ◎ |ー`/'`'~/ー--―'
Ε )   ,./ゝ_  \_/ /ノ
  ー''"   |三三∋==|
   人,_,人,_,人,_,人_,人_,人_,人_,人_,人_,人_,人_,人_,人_,人_,_
 < >>753ゲットで皆に彼女ができる!>
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 14:25:23 ID:ohxBZk0A0
ライトさんが欲しい
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 16:59:42 ID:7OaG42Wu0
>>753                ピカーン
                  │
             \ ○○○ /
              ○/ ̄\○
            ─○ | ^o^ |○― <わた……ライトです!
              ○\_/○
                ○○○
              / │ \
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 17:58:56 ID:aznSeUNR0
>>752
       .,,、-─‐-、
     ,r'⌒γ⌒ヾミ  ``ヽ、
    /彳彡(((ミ、\\ミ\ヾ\
   彳l/``"""´´\\ミヾ\:ヾゝ
□■□□□■□□□■□□□■   お前もうちょっと気合いれて
□■□□□□■□□■■■□□    レス番とりにこいよ
  从。::::\___/ :::川i∂)从   
   .人   \/   ::ノリォイョ.     
    ..\_。___,イ
      イΠ|`  |Π弋
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 18:53:00 ID:smkpKUAx0
>>734
SSは失敗ハードではない気がする
あれはあれでPSと張り合い市場を盛り上げたし
PS3は失敗以上に販売戦略やら価格設定やらが頭おかしいとしか思えない印象がある
VBを黒字にしたカラクリは気になるが
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 19:09:01 ID:s+/z1fkl0
ライトさんのパンツの色が気になるが…
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 19:30:41 ID:oyWPVChj0
>>756
>>734とかどう見ても箱信者だろ
で、PS3とPSPがトップ2…

結論から言えばゲハの奴は巣へ帰るべき
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 19:38:46 ID:ZFH8fUEA0
触るな危険
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 19:52:36 ID:ulIveKcZ0
ライトさん大好き
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 20:07:59 ID:H8sUg0fV0
>>756
金額ベースならPS3がぶっちぎりだが、PS2も10位以内に入りそうだぞ
普及はしたけど利益が出ない典型パターンだし
PS3がコケたのは、そのPS2以上のペースで普及して初めて利益が出るビジネスモデル
今後数十年に渡ってPS3事業そのものがビジネスの教科書として使われるレベル
箱○入れるならむしろ旧箱。まんまPCだったせいでコストダウンしづらい構造だった
Live構築したのは将来への投資として評価されていいが
そしてPSPが2位は流石に評価が辛すぎ
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 20:14:50 ID:H1b1hZuE0
ゲハが崩壊したからここにもゲハの人が来るようになったか…
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 20:18:35 ID:spJQNoTv0
ゲームクリエイターキチガイ度
殿堂入り ゾルゲール哲
A+ カプンコ小林 鳥山(求)
A 野村 小島 吉積 芝村 稲船
B 北瀬 野島 飯野 前田(尚紀)
C 桜井 神谷
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 20:23:07 ID:8Lo7EgS80
>>763
北瀬ももうワンランク上でいいのでは?
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 20:24:49 ID:3c0xw/VvO
>>763
E野ももっと上じゃないのか?
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 20:33:51 ID:spJQNoTv0
>>764>>765
殿堂入り ゾルゲール哲
A+ カプンコ小林 鳥山(求)
A 野村 北瀬 小島 吉積 芝村 稲船 飯野
B 野島 前田(尚紀) 岡本 樋口
C 桜井 神谷
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 20:37:52 ID:NrhzxgH+O
だっからカプコンの蛆本とtnkも殿堂入りさせろよ
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 20:43:04 ID:WRWkXiIm0
誰かこいつらの功績について説明してくれ
じゃないと俺が調べて長文貼り付けるぞ
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 20:44:29 ID:61CHsMfY0
暇だしそれでもいいんじゃね
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 20:55:42 ID:olLR5gUb0
つーか野村の今までの仕事で"功"なんてあったの?
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 21:01:02 ID:hq/RcaO90
>>770
ナナキ、キマリ
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 21:15:01 ID:Yu+WwfYs0
>>771
それ別人デザイン
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 21:19:01 ID:4Y0PzsxI0
>>772
まじで?
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 21:19:18 ID:WRWkXiIm0
野村哲也:代表作FF13、ほかにキングダムハーツシリーズを生み出したクリエイター。
       彼が織り成す宇宙観はあまりに個性的で時としてキチ○イといわれるほど。もちろん
       彼の繰り出す作品にもその強烈な宇宙観は見事に再現され、彼の作品を嗜むユーザーは
       その高貴な魅力に虜にされまるで”一本道を延々と走っている”と錯覚するほど。
       しかし、作品のレヴェルの高さについていけるユーザーはその数を限られ、理解した人間からは
       ”糞ゲーという奴は愚かなあまり作品を理解できていない”と揶揄され軽蔑される。私は愚かな人間である。
       イラストレーター出身であるがその功績を認められ、最近はディレクションをすることが多い。
       また四○銀行にコネクションがあると噂されたり、独特のファッションセンスで
       周囲やファンを驚かせることがあり、ゲーム以外でも話題が多い。
       死刑囚の野村哲也とは別人。40歳独身

鳥山求:代表作バハムートラグーン、ゲームのヒロインが寝取られるという衝撃的な作風を持つ一方
     シナリオライターであるにもかかわらず、作品を手がける際に”ヴィジュアルが先に思い浮かぶ”
     と発言するなど独特の世界観を持つ。



あきた
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 21:22:15 ID:yEXJABwx0
>>768
有名どころだけ
ゾルゲール哲:ブロークンサンダー(笑)そして性格最悪
稲船:和ゲーを貶して洋ゲーを持ち上げた
小島:説教臭い、内輪で桜井と繋がっててスマブラXにスネーク出してもらった
芝村:邪気眼持ち・主に設定がきもい・自制ができてない
吉積:社会人とは思えないほど軽はずみで無神経
前田:つんくみたいに変なユニット作る、ついでに言うと弟子もなかなか痛い
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 21:26:28 ID:H1b1hZuE0
ゾルゲールはブロークンサンダーじゃなくてサンダーフォース6でしょ?
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 21:29:42 ID:hq/RcaO90
>>772
それマジソース
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 22:27:09 ID:+Q1xlXdG0
ライトマジカワユス
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 22:31:18 ID:e9uut2Bv0
>>766
そこに野島を混ぜるのは流石に可哀相じゃないか?
確かにシナリオライターとしては、色々足りてないけど
そのシナリオにGOサイン出してるのは、ディレクターの鳥山なわけで
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 22:39:01 ID:fsY28+9wO
むしろ野島もワンランク上でいいわ
シナリオディレクター一覧でのこいつの地雷っぷりが異常
つうか明らかに鳥山をスケープゴートにしたがってる奴いるよな(もちろん鳥山糞だけど)
どの作品のファンとは言わんがw
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 22:56:18 ID:H1b1hZuE0
>>779
FF13の場合「先にムービー作って後でシナリオ作った」だもんな
そんなエロゲみたいに先にシーン作って後から話考えろとか
シナリオ書きにとっては無茶振り過ぎる
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 23:00:13 ID:/5Qbyu/60
FF10はムービーとかを早く作らなきゃいけないからって
シナリオ陣が先行して早々と作ったと聞いたな
スイーツ路線だったけど野島はちゃんと仕事できると言えばできるな
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 23:09:35 ID:NrhzxgH+O
それでもちゃんとファンタジーだったんだよな10は
え?二年後のスピンオフ?アドベントの事ですか?
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 23:14:40 ID:6HiQU1ed0
シナリオライター
FF7  坂口博信(シナリオ原案)・北瀬佳範・野島一成
FF7AC 野島一成
DCFF7 千葉広樹
CCFF7 野島一成
FF8  野島一成
FF9  坂口博信(原案・プロット)青木和彦(イベントデザイン・シナリオ)・河本信昭(イベントプランナー)
FF10  野島一成・渡辺大祐(シナリオプランナー)
FF10-2 野島一成・渡辺大祐
FF12  松野泰己(原案・シナリオプロット)・生田和美・渡辺大祐
FF12RW 鳥山求
FF13  鳥山求(シナリオ)・野島一成(ストーリーコンセプト)・渡辺大祐(リードシナリオライター)
FF13V 野島一成
DDFF 酒見治徳・渡辺大祐
KH   秋山淳・渡辺大祐・野島一成
KHCOM 渡辺大祐
KH2  野村哲也(シナリオ原案)・野島一成
KH358/2 渡辺大祐
KHBbS 渡辺大祐

ついでに
バハムートラグーン ディレクター野島一成

仕事ができる(笑)
ここまでくると逆に凄いな野島
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 23:15:07 ID:aznSeUNR0
FF10がそこそこ遊べたから野島擁護する人結構いるけど
俺はKHでビビやセッツァーにやったことを忘れない
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 23:19:36 ID:6HiQU1ed0
可哀想だけど
FF10(笑)オタの大っ嫌いなFF10-2は野島さんがノリノリで書いたものなんだぜ
温泉は長年の夢だぜ
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 23:20:34 ID:ts9R+R5y0
ビビのあれ野島か? 野村かと思ってた
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 23:23:00 ID:smkpKUAx0
>>786
鳥山とバトルを繰り広げたというアレか
こいつらエロアニメ作る気分でFF製作してんのかよ
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 23:25:09 ID:aznSeUNR0
温泉のシナリオとかパインの過去(笑)のシナリオのあたりは
もう画面すら見てなかった
ただひたすらシナリオコンプを目指してたからな
10−2ってほとんど内容が頭に残ってない
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 23:29:41 ID:/5Qbyu/60
10-2もKHもやってない俺に隙はなかった
亜空は野島空気だった気がする
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 23:30:59 ID:9mXRDaP10
キュウソネコカミ取るのに必死に押した事だけは覚えてる
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 23:31:17 ID:OyRoTTntO
>>784
おぉー、なるほど。
ずっと疑問だったんだよ、
何でFF7はそこそこ面白かったのに8はだめだったのかが。
謎解けたわ。

>>785
話で聞いただけだからよく知らんけど、相当酷かったらしいな。
セッツァーは嫌いじゃないキャラだったから、
俺はそれを耳にした時点で買わないことを決めた。
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 23:31:48 ID:H1b1hZuE0
>FF7  坂口博信(シナリオ原案)・北瀬佳範・野島一成

>FF13  鳥山求(シナリオ)・野島一成(ストーリーコンセプト)・渡辺大祐(リードシナリオライター)
>KH2  野村哲也(シナリオ原案)・野島一成

やっぱり上に立つ人間って大事だな…
ヒゲだとFF7で三馬鹿だとFF13やKH2か…
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 23:37:11 ID:6HiQU1ed0
>>793
FF7ってヒゲを中心にそれこそ何十人もシナリオに関わってるのに
僕が書きました(キリッ
だからな野村島の糞は
7は北瀬の影響は相当デカイことは確かだが
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 23:37:50 ID:fsY28+9wO
FF10で感動して泣いちゃった子達がヒステリックに叩くFF10-2だけどゲームとしての評価は断然10-2のほうが事実
10はクソゲー+ムービー飛ばせないせいで本当にムービーとストーリーしかみるとこないのに
そのストーリーがなんか中学生が頑張って書いたラノベみたいな
普通の糞映画のDVDだってスキップ出来るのになんなのこの物体
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 23:43:50 ID:H1b1hZuE0
>FF10で感動して泣いちゃった子達がヒステリックに叩くFF10-2だけど

10-2は存在自体が「10の素材使ってもう一儲けするよ!」
って匂いがプンプンしたからなあ
んな続編出すなら最初から10にシナリオまとめとけよと

FF13では開き直って13作出すとか言い始めるし
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 23:47:34 ID:U+VdX4f50
そういえば北瀬は10-2が売れたらシリーズ化していくつもりだと言ってたな
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 23:47:38 ID:aznSeUNR0
俺10-2は(ゲームが)楽しかったからまだ良かったなぁとか思えたんだが
12RWは辛すぎた
そして後にこのスレで鳥山の名前を知った
12を作ったスタッフが誰もRWに参加してないことも知った
鳥山は人の作ったもんに勝手につばつける癖をどうにかしてほしい
もしくは消えてくれ、野島と共に
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 23:50:42 ID:6HiQU1ed0
まあ10-2ってKH2や7のウンコンピやターミネーター3と違って
10とスタッフ同じなんだからレイプも糞もねーよな
ディスク1をディスク2がレイプしてるから2をかち割ったとか言ってる馬鹿みたいなもん
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 23:58:42 ID:NrhzxgH+O
同じスタッフが喜々としてレイプし倒しだから泣くんだろ
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 00:10:48 ID:fl9I9N8L0
>俺はKHでビビやセッツァーにやったことを忘れない

についてkwsk
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 00:22:47 ID:zpQLkzDXO
13では何故よりによって最低システムである10の糞分かり辛い双六みたいのと後だしジャンケンみたいな
システムを引き継ごうと思ったのか謎であったけど
13って相当10と人が被ってるのね
そりゃ糞になるわ
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 00:27:12 ID:jdQwo4nR0
セッツァー
ものすごい浮ついてる、しかもヘタレキャラ

ビビ
サイファーの取り巻きにされた上、心が空っぽのキャラクターになり
主人公にボコられる
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 00:35:49 ID:jPEFLcjl0
ファミ通アワード
キャラクターオブザイヤー最優秀賞をライトニングが受賞した。
いつも運動してるし、鍛えてるし、それでいて胸は痩せてない
ヒップは引き締まってる
肌も白くて美しい
足も長い方だ…髪は3Dだからこそ再現できる有り得ないほど綺麗な艶!
両親が死んだ悲しみを
心の奥底に封じこめ、
3つ年下の妹をたった一人で守ると決意!

若くして軍隊に入り、毎日つらい訓練を受け彼女は強くなることを決意した。自分のことはどうでもいい、セラだけには悲しい想いをさせたくない…

彼女は親からもらった
大切な名前も捨て、妹を守ると誓った。

女性らしささえも捨てたつもりであるのだろうか?言葉使いから態度までが男性に思える。

しかし隠しきれない女性の品格が目に見えてみえてしまう。

それどころか!
滅多に見れないような
キョトンとした表情は
彼女そのものの魅力でもある。

男性らしい一面もあるが
その反面、母性本能をくすぐることで優しい母のようなしぐさを見せてくれる。

カッコよくもカワイイ
ライトニング最高!
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 00:40:13 ID:+14dQfHj0
     7>10≧3>6≧9>>>
======名作の壁======
    >>5>4>>>1>2>>
====デモンズウォールの壁====
    >>12≧11>>>>>8
======黒歴史の壁======
  >USA>>>10-2>13>7コンピ
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 00:43:27 ID:UBtIRL/N0
>>803
サイファーとビビが好きだし、KH面白いって聞いてたから
そのうちKH2やろうと思ってたけど止めた方が良さそうだな
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 00:45:44 ID:hlNp+WuX0
不等号をいくつも付ける人って何なんだろうね?
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 00:55:07 ID:0COCP5mm0
10と13は凄く似てると思うが、信者については結構違う
13信者がある意味分かってやってるというかピエロ自覚してそうなのに対して(ライトニング再考荒らしとか)
10信者ってガチでキチガイっぽいと思う
というか7の威を借りるの大好きね野島からして
804805
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 00:55:10 ID:i/nDJsc90
>>807
「これくらい差があるよ」っていう表現なんだろうけどな

まあしかし、7はまだしも10が名作ってのは有り得んな
一体どこを見ればそんな結論になるのか
ゲームとしては、10-2以下のクソゲーなのに
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 01:01:02 ID:JI8KYNh00
FF13叩きも飽きてきたんだけど、お前ら他に荒らしてるスレとかあったら教えてくれない?手伝うから
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 01:18:54 ID:tKKr8EVR0
>>792
ff7面白いか
確かにゴールドソーサーとか楽しかったけど面白いとは別物だろ
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 02:27:34 ID:1y7DHkVF0
FF14 佐藤 弥詠子(シナリオ)

これだけで神
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 07:57:04 ID:jA5D/HXR0
>>798
野島とか鳥山ってそういうことやるくせに、原典についてはまったく調べたりしないみたいなんだよね
どういうつもりかしらないけどさ

>>810
こいつキモいな
前にも来たな、コイツ
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 08:09:34 ID:CLZHxsc70
野島さんがクソライターってことは無いとおもうな
どんなにいい脚本でもディレクターのせいで、展開のキレ・妙味がなくなるモンだよ
13やればわかるだろ、すべてはディレクターの腕の問題、責任だよ
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 08:28:44 ID:EUWEv2tWP
>>814
FF10なんかは俺嫌いじゃないしなあ

だが10-2お前は駄目だ

KH   秋山淳・渡辺大祐・野島一成
KH2  野村哲也(シナリオ原案)・野島一成

( ゚д゚)ポカーン
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 08:35:35 ID:XnNzNGlqO
野村×野島=混ぜるな危険

野村×鳥山=混ぜるな危険

いずれも野村がキーポイントです
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 08:38:01 ID:ZPxxmzG10
>>816
下は両方とも混ぜ無くても危険物じゃないか
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 08:38:18 ID:4UeJMYKy0
>>812
誰それ?
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 08:45:44 ID:zpQLkzDXO
仮に鳥山いなくても出来るのが結局FF8やKH2みたいなうんこだからな
KH野島が書いた2だけぶっちぎりで評判悪いのにワロス
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 09:28:42 ID:KXTOvYMT0
上に坂口クラスを連れて来ないと野島はまともに機能しそうにないな…

桜井もなんでわざわざ野島を使いたがったんだろう?
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 09:36:44 ID:zpQLkzDXO
そういやあのスマブラのシナリオもやたら評判悪かったなw
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 11:37:44 ID:zjOvASVQ0
白騎士買おうかな…

ライトさんならどうします?
823ライトニング:2010/07/07(水) 11:48:47 ID:2WIoYg17O
>>822
私はもう買ったぞ!お前のところでも発売したら買うんだ
い…一緒にプレイしよう………
…………やっぱりFF13だけやっててくれwwwww
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 11:58:42 ID:a1qhWzi40
無駄なイケメンの最もたるは騎兵隊のモブ兵士だと思う
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 12:14:34 ID:eHoXm/yeO
そう言えば13ってパーティーメンバー以外の人達の行動や描写がほとんどないんだな
主人公達の行動だけで話を進め
サブキャラはいきなり出て来てすぐ消える
それでも余計な描写されない分パーティーメンバーよりはキャラがいい不思議

ただしセラとDQNメンバーは除く
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 12:18:29 ID:ZPxxmzG10
ノラメンバーは無脳に洗脳でもされてるんじゃないかってくらい無脳が酷い
ノラメンバーも大抵酷いが
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 12:21:52 ID:M3EzvqSp0
作っている人たちにとって主人公一行以外どうでもいいんだからしょうがない
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 12:23:22 ID:JrzBKVQ40
>>825
一般人含め兵士にしてもみんな弱々しいからなぁ
本当にただのやられキャラ、一発キャラばっかりで萎える

キャラがいいのはジルとロッシェぐらいかな
それでも二人とも「ぼくのかんがえたさいこうにかっこういいばめん」のために消されたけどな
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 12:28:49 ID:2fbaV6NE0
出た!見た!死んだ!
・・・って感じのサブキャラでした
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 13:22:50 ID:XNzV4nfk0
>>829
ジョジョのアヌビス二刀流ポルナレフの台詞みたいだな
やったッ! 勝ったッ! 仕止めたッ
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 13:55:33 ID:/h2wKI2f0
>>830
いや、元ネタはたぶんカエサルだと思うよ。
「来た、見た、勝った」
ってやつ。
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 13:58:11 ID:BMZWOrFoO
>>781
エロゲーにムービーなんかあったか?

ムービー先でシナリオ後なんて、いくらエロゲーでもないだろ。自転車操業が多い中小エロゲメーカーにそんな手抜きやる余裕ないと思う。
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 14:13:51 ID:ggquTyrG0
ライ…ト… さ……ん
カ…、 カワユス…
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 14:34:44 ID:i/nDJsc90
>>832
>>781が言ってるのは

普通は先に世界があって基本のストーリーがあって・・・
なのに、FF13は最初にシーンやセリフがあってストーリーが後付だから狂ってる
最初にエロシーンありきのエロゲーと同じ

という事だろ
まあ最近ではエロゲーにもムービー入ってるけど、ここでは関係無い
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 14:42:40 ID:KXTOvYMT0
>>832
ムービーじゃなくてイラストのことじゃね?
大抵のエロゲって先にイラスト描いてからそれにライターが合わせてシナリオ作る
エロゲにおいてメインはイラストだからね
自転車操業だからこそそういう手抜きが多くなる

先に絵が出来て後から話を作るっていう手法はエロゲもFF13もいっしょ
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 14:44:08 ID:KXTOvYMT0
リロードしときゃよかった
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 14:54:48 ID:wPJer66A0
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 15:28:11 ID:DVGYrUIK0
FF13はいろんな意味で惜しいな
でも映像ってちょっとミスっただけで、全体がスポイルされるから怖いね
まあ次の作品ではノウハウが生かされるでしょ
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 15:35:59 ID:ZPxxmzG10
>>838
次回作まで二四骸がパージされればな
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 15:47:12 ID:KXTOvYMT0
FF13は「惜しい」というか「ひどい」って感想かな

映像だけならまだしもシナリオ、キャラ、ゲームシステム、
マップデザイン、レベルデザインと総じて悪い
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 16:01:28 ID:ZUYPLXih0
>>840
> 映像だけならまだしも

ナンバリングじゃなくてCG映画として出せば叩かれなかったのに
トイストーリー3と勝負しろよ
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 16:29:06 ID:BsJ68AQt0
映画としてFFだすとまた失敗するのが目に見えてるからでしょ
FFって名前に集客力ないよ、もはやね
しかも女子にはウケが悪いSFのほうが作り手が好きじゃどうしょうもない
(腐抜きで)マジメにつくったとしてSFとファンタジーどっちが映画館に客がきますか?
といったら間違いなくファンタジーだし全世代向けでなおかつデフォで女子はファンタジー好き
デートにもOK。SFアクション映画でデートとか普通聞かないでしょ。やったらKY扱いされるよ
で、ファンタジーてのは三馬鹿の嫌いなジャンル。だからこそゲームの形とFFの名前は欲しい

つーかさ、FF13みたいな世界観つくるなら初めからスターオーシャンとかでよくね?とか考えないのかね
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 16:42:04 ID:ZPxxmzG10
>>842
スターオーシャンとか過去に大チョンボやらかした作品じゃん
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 16:54:31 ID:CIPFnX0C0
スターオーシャンというかAAAはゲーム部分が中々なのに
どうでもいいシナリオに無駄に力入れて不評になるんだよな
信者は最初からシナリオに期待していないというのに!
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 17:28:01 ID:BsJ68AQt0
>>843
実はシリーズ世界は全部ネトゲ世界でしたwwwwwて奴だろ

いやそうじゃなくて、もうファンタジー要素加味したSFにするとかいうなら
つか初めからSF要素しかなかったけど、それこそFFじゃなく他にSFタイトルあるんだから
そっちで使えばいいだろ!と、そういうこと
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 17:52:33 ID:owxUW9J0O
待てよ>>842の言い分はどーしてもSFを腐したいだけにしか聞こえんぞ
13をSF側に押し付けたいだけだろ

SF好きな私がはっきり言ってやろう
13は壮大な創作神話(嘲笑)です
SFじゃありません
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 17:57:28 ID:CIPFnX0C0
まあゲームのSFって
大抵がSF映画から影響受けた劣化だったりするしな
そしてなぜかファンタジーと融合してどっちも原型が無くなる
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 18:10:22 ID:EUWEv2tWP
ファンタジー要素加えた時点でSFではない
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 18:21:58 ID:ZPxxmzG10
SFはファンタジー以上に緻密な世界観作りが必要だと思う。
FF13はキャラ見せのためだけに世界観をぶん投げたE級スペースオペラ
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 18:29:14 ID:jdQwo4nR0
FFでSFっぽいのは12だと俺は思ってる
作りこまれた世界観、国、人
すごく凝ってると思った

でも13は違うだろ
中学生くらいの考える俺の考えたカッコイイ設定をゴチャゴチャに詰め込んだだけ
世界も国も人も何もない
ただあるのは主人公の向こう三軒くらいのクソ狭い世界
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 18:38:36 ID:orlwcmMB0
>>820
桜井も野村一味に通じる所があるんだよきっと
ピンク玉組が活躍しすぎとかギガクッパとかマリオの弟とか
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 18:53:00 ID:KXTOvYMT0
内製のマリオギャラクシーでもマリオの弟の扱いはあんなもんだし、
スマブラでの弟のポジションはあれでいいんじゃないかな
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 19:01:27 ID:MNzRwf3g0
100年後のFF13の評価  

 ↓
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 19:11:51 ID:KXTOvYMT0
FF13ってFF15よりマシだったな

もしFF15を四骸が作るならありえなくない

855名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 19:14:33 ID:CIPFnX0C0
>>854
FF13はまだキャラクターを操作できた
15と比べるなんて失礼

って感じかな
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 19:26:10 ID:qGUeFWpw0
今日のニンチャンのメトロイドの話しも
四骸に対する皮肉にきこえる今日このごろ
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 20:20:58 ID:ZUYPLXih0
>>856
四骸ってアニメ業界でいう負債みたいな扱いになってんだなw
負債と違うのは産廃作っても何のお咎めもないとこだけど
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 20:35:36 ID:aKQOKrnb0
万が一ロックマンX8みたいに起死回生できても
その頃にはもう遅いんだろうなぁ。
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 20:42:43 ID:ZUYPLXih0
>>858
まだロックマンXより強力なブランドがあるから完全死亡はしないでしょ
ミリオン前後は普通に売れると思われる
まぁ次が良作でも売り上げが落ちまくって責任取らされるのは15チームだろうな
そして16で再び四骸が台頭することに…
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 20:45:48 ID:ZPxxmzG10
>>859
この流れなら15も四骸がやって完全に殺した方がマシな気がしてきた
14もネトゲでうんこだし、DQは別会社からの販売にしてさ
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 22:42:27 ID:jdQwo4nR0
>>859
さすがに今回ばかりは和田さんも気付いてるみたいだよ
もう今後は大金かけてFF作るのやめるわぁとか
急にマルチ展開しだしたりとか
ヘルペス、魔ペ朱自体も存続怪しいぞ
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 23:12:50 ID:XNzV4nfk0
>>861
もう一個なかったっけ?
ヘレシンスみたいな名前の奴
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 23:25:44 ID:JI8KYNh00
おい、本スレの奴らが普通にゲームの話してるぞ、早く何とかしてくれよ
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 23:32:43 ID:+fPX85C20
別に良いじゃん。本スレなど葬式参列者には無縁の地だろ
>>862
企画段階であったと思うんだが、このままだと復活せずに消えそう
アギトもPSPなのに何年かけて作ってるんだろう
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 23:33:56 ID:CIPFnX0C0
残念だけど、アンチスレじゃないからここ
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 23:36:12 ID:jdQwo4nR0
2007年にはヘルペスの実機映像お見せします!
とかノムリッシュが言ってた頃がなんとなく懐かしくなった
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 00:01:55 ID:i/nDJsc90
>>859
7〜13の流れそのまんまだな、特に8-9-10辺りが

9が売上下げたのは、上層部が馬鹿だったせいもあるけどな
宣伝しなきゃ売れるものも売れんわ
宣伝に釣られて8を買った層とか、発売された事も知らなかったと思うぞ
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 00:19:47 ID:FgaoEEm60
http://3d.skr.jp/2d/src/1278322568018.jpg
http://3d.skr.jp/2d/src/1278030207905.jpg
http://3d.skr.jp/2d/src/1277820172168.jpg

うっわ… こんな気持ち悪いの買ってる奴がいるんだ…
社会の恥といっても問題ないレベルだな
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 00:32:53 ID:nuNXKEkB0
別にどうでもいい
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 01:09:08 ID:fca3ce2j0
>>868
なにこれ?
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 01:12:07 ID:qvL8GEMn0
>>857
負債の旦那の方は嫁と別れるか死別すりゃまた仕事もあるだろうが・・・
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 01:43:38 ID:FirdiXaU0
>>870
たぶん格ゲだと思われ
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 01:45:04 ID:j1JrUN8i0
>>868
これ何ていうゲーム?
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 02:54:18 ID:n3HBcwE70
ブレイブルー
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 03:20:12 ID:vaNbLgnK0
今日夜勤頑張ったよ
ライトさんのために。
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 04:14:56 ID:ff8ZvVcaO
FF13に涙した男!スパイダーマ!!
騙されたと思ってやってみろだと!?許せん!!
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 05:59:57 ID:qEllzyDr0
NwwHwwKwww
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 08:53:21 ID:BCJlXNz40
>>867
9がっていうか8以降一直線に下がり続けてますが
むしろ9は歴代3位の売り上げを誇ってるぞあの悪条件の中で
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 09:02:10 ID:roioKYHYP
>>868
稼働直前までは興味あったんだがいつの間にか興味が無くなってたな
なんでだろうか
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 09:21:00 ID:j1JrUN8i0
ライトニングより868の方が魅力を感じた
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 09:41:21 ID:nBGZsfL+0
FF14も期待できそうにないな
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 10:59:19 ID:bDUK5VyJO
14は対応スペックの方が問題じゃないのか?
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 11:05:56 ID:AHnJAwj0O
>>881
でも田中が作ってるんだぜ
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 11:30:17 ID:u9g8RCeg0
河豚の間違いだろ
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 11:59:42 ID:+fvOoVwp0
延期のPS3版『ファイナルファンタジーXIV』は技術的問題に遭遇
http://gs.inside-games.jp/news/240/24033.html

>フランスのJeuxOnLineが実施したインタビューで、
>プロデューサーの田中弘道氏が延期の理由についてコメントしました。

>それによると、PCバージョンとの同時リリースを実現するために開発チームはあらゆる手を尽くしたそうですが、
>PS3バージョンは多くの技術的な問題に遭遇してしまったとのこと。

ここは特にハードに拘り無い人が多そうだけど貼っておくか
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 12:18:51 ID:UYeTGOd40
>>868
ゲハに帰れ
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 12:21:11 ID:Rv7cfoJDO
ヴェルサス楽しみだな〜
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 12:35:02 ID:UHYU2sa/0
FF13に足りないのは真面目なギャグ


             〈〈〈〈 ヽ
              〈⊃  }
        /|      |   .|
   ∩―−/ |      .リ   ,|
 / (゚) 、_ `ヽ    ./    |
./  ( ●  (゚) |つ _/    |
| /(入__ノ   ミ        リ
、 (_/    ノ       ,リ     
\___ ノ゙         /


889名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 14:17:36 ID:+fvOoVwp0
http://www.nintendo.co.jp/wii/slsj/trailer/
髭ストーリーのトレーラーきたよー
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 14:20:57 ID:TIUDG2nF0
FF13はいい終りかただったよライトさん。
エンディングのライトさんも可愛いかったよ。

白騎士もあと4日あれば終わりそうだぉ
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 14:29:09 ID:TO0vk88w0
>>889
すごいこのゲーム!
街があって、人がたくさんいるよ!!
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 14:31:22 ID:TIUDG2nF0
マジで!
その人混みのなかにライトさんがいれば…
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 14:48:01 ID:nBGZsfL+0
>>889
どっかの大作(笑)の200倍は面白そう
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 14:56:48 ID:1KDkykJeP
なんだかんだでハッピーエンドだよな。

ヴァニラとファングはクリスタルになったことで過去の罪を償ったことになるし、コクーンそのものを守ったことになる。

二人もそれを望んでいたからこそオーファン戦の後ライトニングたちのもとに近寄らなかった。

でも皆はそれをわかっていたからこそ悲しみにしないで、仲間の行為に誇りをもったんだろう。

あとヴァニラとファングは犠牲になったと言い難い。だってクリスタルのまま永遠に行き続けるからだ、好きな家族と。

クリスタル化してもライトニングたちに話し掛けてたし、今後神的存在として崇められる可能性もあるわけだ。

ドッジとセラが遠くから戻って来たときも
ヴァニラ『私たちに出来るのはここまでだよ』
ってあったよね。

悲しいどころか感動するはずだ。
ホープ『たとえあの二人に会えなくても、僕たちは奇跡を起こせる』

これは悲しみを希望として表現してるし、ポープの心の成長を意味している。しかもえばってたサイコムが市民と助けあっていたが、これも人間が自らの意思で助け合って生きていくことの証拠。

そのきっかけを作って、しかも世界を救ったのがライトニング達な訳だ。

こんなに良く出来てるのに叩かれるのは、日本人に道徳感情がなくなってきているからだとしか思えない。特に精神年齢が低い奴は否定することしか頭にないからwww
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 14:57:00 ID:wfjdM7jm0
新作か?
どっかで聞いたことあるが
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 15:16:40 ID:Cv9lLsJK0
ラススト トレーラー
http://www.nintendo.co.jp/wii/slsj/trailer/
やつぱFFには髭が必要だったんだよ
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 15:17:14 ID:TIvewIz80
ライトさんは
可愛い
これだけは
間違いない。
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 15:19:20 ID:Rv7cfoJDO
正直…トレーラー見てラストストーリー微妙だなって思った…
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 15:23:23 ID:zdXQcd4K0
>>868
なんというMS少女…
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 15:23:27 ID:sRYTPSJg0
取り合えずゲーム全般が好きだからラストストーリーも買いますわ!

ライトニングカワユス
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 15:51:42 ID:luEdHrFL0
【サッカー/W杯】韓国国民、パラグアイの勝利に歓声が上がる!…「独島(竹島)問題もあるので、日本を応援する理由はない」との声も
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277867724/
【サッカー/W杯】日本の敗戦を喜んだ韓国人たちからパラグアイ大使館HPにメッセージ殺到→サーバーダウン
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278038759/
【サッカー/W杯】韓国紙記者「パラグアイ大使館のHPに感謝のメッセージ殺到…どうしようもない。それが韓国人の感情」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278542401/
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 15:58:25 ID:LLUo7+R/0
FF13が大好きで、ヴェルサス楽しみにしてる層に不評でもかまわんだろう
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 16:36:04 ID:8uKDW4p90
FFファンなら文句言うなってことだよね
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 17:33:04 ID:qEllzyDr0
親父と俺は違うんだよ俺に親父を重ねるな
って息子が主張するのはまだわかる

だから早く親父の看板下ろそうな馬鹿息子
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 17:44:26 ID:FA41IWK70
>>904
むしろ重ねて欲しいんだと思う。
親父=俺みたいな感じで、FFはSF風の画面が綺麗な何かだと思わせたいんだろう。
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 18:09:38 ID:GqnimPHG0
ライトさんは綺麗
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 18:12:19 ID:A5140kg1O
いや寧ろすねかじり
置いてった遺産をどう使おうと俺の勝手だ
かじってかじってかじりつくしてやるぜ
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 18:32:08 ID:qEllzyDr0
代々続いてる老舗に久しぶりに寄ったら息子の代になってて味が激変クソ不味い
そういう感じ
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 18:47:17 ID:FA41IWK70
>>908
近所にそういう店が本当にあって噴いたんだが
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 19:02:13 ID:RCaxFnY00
ラスストトレイラーみて微妙と思うのは、どんなゲームが好きなのかちょっと興味がある。
ゼノブレが思いのほか良くてハードルあがってたが、ラスストはラスストですげー面白そうだ
少なくともどっかの9000円以上したBDのトレイラーよりは面白そうに見える
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 19:13:22 ID:zv2oe1ANP
>>896
今見たけど、すげぇと思ったと同時に、FF13と対抗しているようにも見えた
プレイ中の画面は出てるし、街をアピールしてるようにも見えたし、何より最後のシーンがいい意味でも悪い意味でもアニメ風なグラフィックだった
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 19:21:27 ID:6sQ6F5sZ0
>>896
マジでふざけんな
こういうのHD機でやれよ・・・
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 19:23:51 ID:RCaxFnY00
なんの機種から出ようと面白ければいいんですよ
HDの話する人はゲハいってください
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 19:28:27 ID:c+SoCHvk0
>>912
HDだと開発機材とか高いから中小企業にはきついんだろ
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 19:30:59 ID:FA41IWK70
>>912
殆どの人間にとってはHDとか関係ないと思う
面白ければそれでいいし、Wiiも言うほど画質悪くないし
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 19:47:29 ID:kcssINlz0
ラススト面白いかどうかやってみないとわからんけど
トレーラー見る限りヒゲのはゲームのトレーラーだった

どこかのうんこ13みたいに
どうだい?俺の考えた最高にカッコイイストーリー(笑)
みたいなゲームなんて全くさせる気ない人たちとは違うなあ

917名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 20:19:13 ID:QqaVvqQp0
>>915
ただこういったゲームはHD機の方が売れやすいというのが…
最近のゲーマーは面白さより画質重視な人が多いのかもしれない
ゼノブレがトトリ・アルトネリコ3と売り上げが大して変わらないのが何とも言えない
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 20:25:15 ID:3nLqLXyZ0
ラスストのコラムはいろいろ考えさせられますなぁ
特に更新されたばかりのこのセリフは印象に残りますね

「おっせ〜よ! このバカ ヒーロー気取りか!」
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 20:43:19 ID:/1w7o0Vw0
>>896
うおっ?!うおおおおおおおっっ????
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!

この街歩きてぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!1!!
つかリアルタイムで戦闘で爆弾?つかって上の橋がおちてくるとか5人パーティとか

え、まじFF13ってなんだったの?


>>917
アルトネリコうれたのはパージのおかげだろ
別名脱衣。製作者いわく気合をいれたらついつい脱げてしまうんだそうだ
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 20:43:27 ID:Odv9MGra0
ゲーム画面は大事だよね
あたりまえだけど
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 20:50:31 ID:6sQ6F5sZ0
あー開発が難しいのか
だからこそスクエニには中小じゃできないことを頑張って欲しかったんだがなぁ
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 20:57:30 ID:nH4JYWYg0
>>917
この手のゲームって、採算取ること自体がどこも難しいからなあ・・・
FFみたいに200万本が約束されてれば違・・・おっと失礼、間違えた
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 20:58:45 ID:xwJBNdk80
>>912HD機だと中途半端なところで見切り発射されますがよろしいでしょうか?
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 21:02:44 ID:/1w7o0Vw0
>>921
開発難しいっつってもFF13じゃ言い訳にならないけどな
そもそも気を使うところが初めから間違ってるし
ゲームを着飾ることにおぼれて、中身はファミコンみたいな内容だもんな
マジ、グラとムービー差し引いたら仕様的にファミコンとかわんねぇ

あーそういや映画題材にしたファミゲーといえばウィロー好きだったな、俺
ラスボス糞よわかったけど道中は楽しかった
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 21:02:59 ID:W7pNyKrj0
13も世界観自体は悪くないというかかなり良いんだけどな
世界観を全く活かしきれないシナリオでぶち壊しなのが本当に残念
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 21:05:58 ID:nH4JYWYg0
開発難しいと言えば
PS2で本気出すだけでも相当体力消耗してたらしいな
WiiならHDより安いとか、そんな軽い話ではなさそうな気もする
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 21:06:25 ID:Odv9MGra0
ラスストのトレーラー
遺跡跡の雰囲気、門が開いて光が差すカット、よじ登ってるところ
大きい鳥が頭上をかすめていく様がワンダと巨像を彷彿とさせるねぇ
アクション要素が強そうだ
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 21:13:22 ID:/1w7o0Vw0
>>926
つーよりも、各社がPS2でせっせと築き上げてきたスキルを転用しやすいから
結果的に安く上がるってことなんじゃねーかな、wiiとかの場合
PS3になってからPS2で培った技術とか全部白紙で一から研究、それで各社スタートに
躓いた上に研究開発費までかさんで酷かったそうだからな
つーかHDでもなんでもいいけど、ゲーム造りのやり方だけは以前のやり方ある程度通用するように
しないと…、つかPSからPS2でSCE同じことしたそうだからな。白紙化。
2でついてきたから3でもついてくるだろうとか思ったのかね。
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 21:20:20 ID:0tFMADrb0
>>924
ファミコンのほうが面白い件について
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 21:27:08 ID:BpPwCkAt0
ライトニング大好き
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 21:27:59 ID:BpPwCkAt0
ライトニング大好き
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 21:28:47 ID:BpPwCkAt0
ゴメンミスッた

ライトニング大好き
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 21:28:50 ID:qEllzyDr0
とりあえずワンダリスペクトは伝わってきた
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 21:59:11 ID:Odv9MGra0
ほんと、こういうのを見ると
雲を物理演算とか、どんだけ意味があるのかと
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 22:10:26 ID:GWh53Cs1O
>>934
野村「必要ないんじゃないかなっとは思ってたんですけどね(笑)。スタッフの熱意に負けた形です」
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 22:24:38 ID:A5140kg1O
>>934多分、前回はムービーに心血注ぎましたが今回はプレイ中の画面(背景)に心血注ぎました、てな感じで
PS3の性能をフル活用してますと喧伝するための素材なんだと思う


いいからお前らの小遣い良識ある中小メーカーに横流ししろや
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 23:32:09 ID:Odv9MGra0
ttp://www.youtube.com/watch?v=lb0pYq_hYdk&feature=related
トレーラー、もう一本いっとく?
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 23:33:39 ID:FWy8xiS90
>>934
綺麗だしあって邪魔ではない

しかしバトルはめちゃくちゃ面白いのに見事なクソゲーだよなあ
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 23:53:24 ID:be/nQMnq0
バトルもクソみたいにつまらなかったが
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 00:04:18 ID:9R9N8SAy0
まあ、どっちにしろヴェルサス と ラストストーリー
ヒゲとノムラの実力がわかるというものだ
実際ゲームが出てからじゃないと、わからないことも多い
期待して待とうじゃないか
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 00:11:45 ID:kmXX97XP0
ヒゲには期待するが野村にはこれっぽっちも期待しない
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 00:15:14 ID:aPLoIsyr0
>>924
ファミコンなめんな
FF13がFF3と同等とでも言うつもりか?
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 00:56:29 ID:nOwHnHI60
>>939
好みだろ
俺にとってはバトルだけは歴代でも上位に入る面白さだった
これだけは擁護したい

ストーリーやセリフ回しがせめて並のレベルだったらな〜
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 01:01:13 ID:6ZrzrRYP0
>>942
マシンはファミコンよりずっと良いのに引き出せてる分がファミコン時のクソゲーレベルって言いたいんじゃ?
派手な外装だけに拘りすぎて主砲やキャタピラどころかエンジンすら積んでない戦車的な
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 01:01:51 ID:Vl+0TGNP0
それただのガラクタ・・・
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 01:05:22 ID:kmXX97XP0
バトル面白いって意見も多いが、俺もつまらなかったに同意
まあバトルと音楽に関してだけは賛否両論って言える部分かもね
他は擁護のしようもないから
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 01:06:46 ID:xdUUbQck0
野村にしてはモーグリがまあまあかわいかった

壁紙だしベアラーモーグリがかわいすぎる現時点では何の意味もないがな
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 01:08:09 ID:W6hYUqWL0
FF13はどっちかといえばWiiウェアの人生ゲームのグラフィック"だけ"を豪華にして10000円値上げしたような感じだと思う
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 01:08:43 ID:psNVG2ON0
残念な三流メーカーの意欲作、的な意味でバトルは評価できる
第一が三流を認めるなら俺は全力で擁護するぜ
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 01:36:10 ID:Fl+qIfGq0
>>944
ああ、つまりチーターマンか
音楽だけは評価されてるのも共通してる
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 02:31:43 ID:nOwHnHI60
>>946
そのとーり
賛否両論は悪いことじゃない

しかしホープほど殺意を抱いたキャラはなかったな
これほどまでに主要人物に本気でイライラしたのは初めてだったわ

俺としては世界観、バトル、音楽は良い
他は…
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 02:37:39 ID:q2satz9b0
本屋で今月のメンナクみて噴いた
http://www.mensknuckle.jp/pc/uploads/img3ab047c26c20b6419aa5d.jpg

これ完全に…ヴェルサスw
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 02:39:33 ID:q2satz9b0
本屋では表紙だけしか見ていなかったが、この008(左上)もすごいw
http://www.mensknuckle.jp/pc/uploads/img46b2c8f5e8d2e2cde9c01.jpg
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 02:43:11 ID:rJG7tqczO
本スレ埋めちまおうぜ
ヤツらを根絶やしにするチャンス
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 02:52:41 ID:xVPl49i90
ガイアが囁いてきそうな表紙だw
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 02:55:32 ID:q2satz9b0
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 05:13:15 ID:dsW4zuZzO
>>953
なんか痛々しいな
ノムリッ臭がプンプンするわ
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 06:16:23 ID:MOVr2EVv0
>>952
ああ、俺もその本コンビニで見てすごいノムリッシュスメルを感じた
不思議な世界だよな。全然リアリティっていうもんが感じられない
俺のカッコイイ何かを追求した結果現実と乖離したお化けができあがった感じだ
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 06:19:39 ID:9R9N8SAy0
ペルソナ3のアイギスのセリフ
「そう言えばストレガは”同志”とか”革命”とかの言葉を使っていました。
”同志”が居るから孤独じゃない…
満足できないこの世界を、”革命”によって変えられる…
よくよく考えれば、ティーンエージャーを狙い撃ちしたコメントだったようですね。」


基本的にシナリオライターのランクが違うな
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 06:30:37 ID:9R9N8SAy0
>>953
もはや、メンズナックルがファイナルファンタジーにしか見えない件
orz
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 08:30:05 ID:bJ9vv5vO0
メンズナックルでヴェルサスの特集組まれてもなんら違和感を
感じない。正直ヴェルサスの居場所はファミ通でもジャンプでもない。
メンズナックルだろ
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 08:52:19 ID:7GyfgBiCO
バトル自体は好きだったが、もう少し情報の見せ方を整理しないとダメだろ
爆炎とエフェクトと数字の乱舞で状況を瞬時に判断できると思うか
うちはかみさんと操作担当、画面情報担当とツーマンプレイで乗り切ったけどさ
あれ一人だったら何故死んだ?な状況だらけだぞ



後ファングな、戦闘中にさくっと死んどいて戦闘終了「なんだこんな程度か」はねーぞ
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 09:02:39 ID:8iNibNuV0
メンズナックルなんていう痛々しいものをしてファイナルファンタジーみたい^^
とか…どこまで堕ちれば気が済むのやら
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 09:11:48 ID:8iNibNuV0
ところで本スレがまた次スレ迷子になりそうなんだが
どうしたものかね
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 09:12:34 ID:dsW4zuZzO
>>963
あの格好で
「奇跡はウチ等の得意技」
とか言われたら腹筋崩壊じゃすまないだろうな
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 09:13:17 ID:kmXX97XP0
>>964
ほっとけw
下手に立てると文句言われるぞ
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 09:23:19 ID:ZkpgiJ7l0
>>953
こいつらをゲーム化したものがヴェルサスそのものになりそうだな
こんな変なのが出るくせにFFのタイトルを名乗っちゃうなんて
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 11:03:04 ID:Br658HXB0
べるさすの連中はB★RSとでも仲良くしてろ
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 11:35:03 ID:IHco8EIF0
毛利小五郎に続いて灰原もか(´・ω・`)
神谷さんよりギャラ高いらしいから、普通に考えれば真っ先に削られるよな。

【節約】日テレ系「名探偵コナン」灰原哀役の声優が林原めぐみから沢城みゆきに part3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1271736877/
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 11:37:43 ID:kmXX97XP0
林原、神谷よりギャラ高いのか
声優業界はいくら売れてても物凄く厳格に年功序列だと聞いたことがあるんだが
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 11:39:02 ID:kmXX97XP0
>>969
よーし。とりあえず腹筋してから出かけることにする。
>>970で書いた二行目は多分正しい情報なんだな。
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 12:02:12 ID:W6hYUqWL0
>>970
お前のせいで釣られたじゃないかどうしてくれる
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 13:01:28 ID:Fl+qIfGq0
腹筋スレかよ

>>970
流石にそんな単純じゃない
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 13:34:10 ID:yECSmDdW0
だーまーさーれーたーw

>>970 アシストすんなw
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 14:04:50 ID:KCFkM4OE0
>>962
慣れるとそのスピード感にのめり込んだけどな
最初はかなりしんどかったが

ファングについてはギャグとして笑ってやれよw
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 15:41:48 ID:8iNibNuV0
スピードといった点では決して悪くはないが、如何せん
・AIがバカ
・オートもバカ
・単発攻撃だと最大1ターンに8回○を押すハメに、それが3キャラ
・逃げることも出来ない

とまぁ色々粗が出てくる
そしてブレイクシステム()
ありゃダメだわ
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 16:41:28 ID:KCFkM4OE0
>>976
AIとオートが頭良すぎたら楽勝すぎるんじゃね?
程良いバカ加減だと思ったけどな
確かにときどきイライラするが
逃げることできないのはリスタートでカバーしてるし

ただ戦闘中のリーダー切り替えは欲しかった
パーティ全滅でゲームオーバーで良いのに
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 16:43:11 ID:pEjfLt2F0
>>963
ヴェルサスは同じ様な感じだけどな
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 16:44:37 ID:8iNibNuV0
>>977
技の使用ON,OFFの切換があればまだ…
というか賢いAIって銘打ってあった気がするから余計に腹が立って馬鹿さが際立つんだよ…

んで、そろそろ次スレの時期なわけだが
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 16:47:40 ID:AsWt6AMT0
ラススト発売日12月16日にならないかな
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 17:04:59 ID:7GyfgBiCO
ブレイクシステム自体は悪くないんだ
>>976があげてる欠点が足を引っ張ってどうしようもない作業化しているという
せめて戦闘にメリハリをつけるため中ボスクラスのエネミーのみ搭載とか
オプティマもこちらで使用魔法の優先順位を組めるなりなんなりの自由度があれば
戦闘にもメリハリが出たかも知れない惜しいシステムだと思うのよ
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 17:23:01 ID:Dn1clk8P0
なれるとただ忙しいたこ焼き焼く作業じゃん
アクションのスピード感を味わいたいけどアクションゲームは難しくて
出来ない層がすげーって言ってるようなアクションのなりそこないというか
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 17:25:59 ID:W6hYUqWL0
オプティマの何が悪いかって、名前だけカッコつけて中身はドラクエの作戦をさらに改悪したものなんだよな
これで>>981の言ってるように使用魔法も細かく設定できればまだマシだったのに、
それぞれの使用魔法のオンオフすらない。
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 17:35:15 ID:Dn1clk8P0
野村「えーと。いまさら説明するまでもないと思いますが、FF13の簡単なシステムをお話します。
 えー……ロールを組み合わせたオプティマを切り替え……」
堀井「うーん。野村ちゃんさあ。ロールオプティマじゃ余りに意味不明じゃない?」
野村「はい?」
堀井「作戦を切り替えガンガン行こうぜでどう?」
鳥山「ですね」
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 17:41:09 ID:W6hYUqWL0
鳥山(求)って「ですね」のネタのためだけに鳥山って苗字になったとしか思えなくなってきたww
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 17:49:20 ID:N5PomNjg0
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 18:00:10 ID:dsW4zuZzO
>>983
なら普通にガンビットでよくないか?
ドライビングモードはミストナックに置き換えできるだろうし
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 18:04:19 ID:6BePqdGq0
野村のクリエイターとしてのプライド()笑が許さないんだろうよ
BDの容量は8割ムービーなのに
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 18:35:25 ID:MOVr2EVv0
スレ立てしてきた

††††† FF13葬式会場222日目 †††††
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1278667142/l50

残りレス数ほとんどないから宣言しなかった
申し訳ない
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 18:39:40 ID:51zrVkp80
>>989
はたらきものよ
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 18:44:35 ID:7GyfgBiCO
とんでもない乙だ
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 19:12:20 ID:ELYD+E+S0
はたらきもの乙
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 19:15:13 ID:Piw3mZ9X0
>>989は残りレス数が少なくなってきても
スレを立てられる切羽詰まらないタイプ
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 20:29:01 ID:q2satz9b0
>>989
とうとう222まで来たか…乙
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 20:53:55 ID:8iNibNuV0
終わらない鎮魂歌
だがきっといつの日かFFがかつてのFFの心を取り戻してくれることを信じてる
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 21:08:21 ID:/c+IhOKb0
1000にかかわらず>>1乙
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 21:18:34 ID:9fTg9E+/0
俺の中でRPGは消えようとしていた
FF13も時と共に記憶の大海へ藻屑と消え去ろうとしている
しかしテンプレを見て思い出すのだ
先の悪夢と、これから来るヴェルサスがもたらす悲劇とを
アギト?何それ?

>>989
はたらきものよ
222日目記念南無
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 22:28:57 ID:OWGtFZo/0
>>1000 ならメンズナックルでベルサス特集が組まれる
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 22:53:46 ID:ArNR70p/0
1位 13
2位 4
3位 4
4位 ムソウ
5位 5
6位 3
7位 2010
8位 5
9位 2009
10位5
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 22:59:38 ID:0CRPasKR0
1000.ならFF復活
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!