【スクエニ】 和田洋一という男 4 【社長】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
「油断していた」「1000万本もない話ではない」などの発言で注目を集め、
何かと話題の多い和田さんについて語り合いましょう。


(過去スレ)
【スクエニ】 和田洋一という男 3 【社長】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1264047502/l50
【スクエニ】 和田洋一という男2 【社長】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1259604946/l50
【スクエニ】 和田洋一という男 【社長】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1252110350/l50
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/11(木) 11:34:50 ID:a6TPaUtH0
(初代スレより抜粋)


623 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 19:48:22 ID:O/sO3+BW0
結局このスレで和田さんを叩いてるのは彼の有能っぷりに嫉妬してる奴等なんだろうな


              2秒後↓


624 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 19:48:24 ID:pwljrrDNO
>>623
俺もそう思う
3元社員の書き込み(まとめ):2010/03/11(木) 11:35:58 ID:a6TPaUtH0
438 :元スクエニ退職社員[]:2009/12/19(土) 09:30:35 ID:vCOm2xaX0
現場の人間からすると和田氏は「雇われ社長」か「広報係」ぐらいにしか思われてないから。
現場がそんな人間の指示をまともに聞くわけがないことは誰にでもわかるだろう。
その結果が売れる物よりも自分達が作りたいもの優先のクソゲーを生み出す土壌になった。
それは和田氏もわかっているし現場もわかっている。
一番の解決策は社長交代だけど他に適任者が会社にいないからどうにもならない。
任天堂の岩田氏のように現場あがりで経営のことをわかっている人材がいればまだしも
スクエニの現場は全員が完全なクリエイターで経営のことを理解している人間はいない。
へたにクリエイターを社長にして経営ポジションにつかせると坂口氏のようになりかねない。
そういう意味では現状では和田氏が社長を続けるしかない。
今のゲーム業界に本当に必要な人材はゲーム製作と経営の両方を理解している人間だ。


448 :元スクエニ退職社員[]:2009/12/19(土) 11:34:00 ID:vCOm2xaX0
>ゲームと経営どちらも経験がありそうな千田幸信氏が一番理想なんだが、現在の千田氏のポジションってどこなの?

現在スクエニ副社長の本田氏が社長の器でないことが判明した時に
福嶋氏は次の社長候補をどうするかで本気で悩んでいたそうな。
ちなみに千田氏は最初から社長候補から外れていた。
理由は千田氏はもう自分の競走馬を勝たせることしか頭にないから社長経営は無理と判断。
堀井氏にも話は振ったがあっさり断られた。
福嶋氏はエニ側から社長を出したかったがそれを断念しスク側から社長を選ぶことになった。
その間福嶋氏は麻雀仲間のナムコ創業者中村氏などに相談を持ちかけるも良い返事がなく
結局消去法で和田氏になった。
和田氏就任と同時に千田氏を始め経営幹部陣から執拗なイジメが始まり
唯一中立の立場である堀井氏が「和田君はもっと現場に出なよ」のアドバイスで
現場に口を挟むようになる。
しかし現場との溝はどんどん深まり、その結果現在に至っている。
4元社員の書き込み(まとめ):2010/03/11(木) 11:37:52 ID:a6TPaUtH0
>というかスクエ二って四千人近く社員いたんだな

そうだよ。
そしてゲームに関しては内製タイトルはぜんぶ赤字だから。
FFとドラクエの外注タイトルだけがかろうじて黒字。
だからタイトーのリストラが終わった今、
水面下でスクエニ本体のリストラを進めているよ。
誰も応じないみたいだけどねw
和田サンと無能社員の虚しいバトルが年明けから始まるんだよ。

>和田って社内で権力あるんかね?

企業の統括者とは思ってもコンテンツに関してのトップだとは誰も思ってないよ。
それなのに決定権は彼にあるから毎回現場とモメまくる。
言い合いが過熱すると現場のトップが平気で「アンタゲームやったことあんの?」
とかアンタ呼ばわりしてるらしいw

組織としてはオワットルな。


676 :元社員[]:2009/12/27(日) 22:27:56 ID:1OWyC5YB0
そうそう、和田サンはけっこう前からゲーム部署よりも出版部と親密になってるね。
よく飲み会とかしてるよ。(バイト君も参加させてる)
ゲームがグダグダだから今後は出版の漫画コンテンツに力を入れるんだろうね。
おそらく、ゲームの人間がカス企画ばっかり出すから、
漫画を原作にしてそれが売れたらゲーム製作ってメディア展開かな。
まあ、今はアニメやドラマや映画なんかは全部漫画が原作だから
それは正しいかもしれない。

こうして、和田サンとゲームの現場との距離はどんどん開いていくのであった。。。
5元社員の書き込み(まとめ):2010/03/11(木) 11:39:34 ID:a6TPaUtH0
749 :元社員[sage]:2009/12/31(木) 10:18:45 ID:GwI3BLeu0
ちなみに社内では役職名で呼ぶのを禁止している。
「〜部長」「和田社長」ってのはダメ。
みんな和田さんと呼んでいる。
でも現場では、「誰がお前を社長って呼ぶかよw」だから。


758 :元社員[]:2010/01/01(金) 15:51:18 ID:8t1orBkp0
>>751
実はけっこう前から和田サンはゲームと出版部署をお見合いさせようと必死だった。
その理由は上のほうでも書いてあるけど、和田サンは1つの企画で
ゲームと漫画を同時進行させるクロスメディア展開を模索していた。
ところが、その主導権を出版(漫画)に持たせようとしたので、ゲームの連中が超ど怒りw
しかし、出版の連中も「カスゲームしか作れない連中に主導権は握らせねーよw」とまっとうな反論。
昔から仲の悪い両部署を繋げるのは不可能と察した和田さんは、出版部の独立を画策。
アスキーからファミ通を独立させてエンブレを作ったように、漫画を作ってる出版部を
グループ内の1企業として独立させることを考える。
(ようは社内のカスゲーム部署よりもよそのゲーム会社と提携しやすい環境にする)
和田サンのアイディアが成功するかどうかはまったくの未知数だが、これだけはみんな理解している。

和田サンは心底ゲーム部署の無能な無駄飯喰らい要員を憎み、そして抹殺したいんだと。。。


769 :元社員[]:2010/01/02(土) 10:25:17 ID:7tA9+A7u0
そうそう、、、、
スクエニはリメイクや続編の嵐ばかりとユーザーは批判しているけど、
あれほとんど現場からの提案だから。
和田サンは福ちゃん名誉会長から「とにかく新しいことや変わったことをヤレ」と
さんざん言われ続けて、それを実施しようという考えは持っている。
もちろん現場も基本的にはそういう考えを持っているわけだけど、
そこから双方の意見が噛み合わない期間が延々と続きズルズルと時間だけが過ぎていき、
結局リメイクや続編を作ることで落ち着いてしまう。
ちなみに双方の意見は、
現場「とにかく時間と予算をクレよ」
和田氏「時間と予算はあまりかけずになにか目新しいものをプリーズ」
まあ、どこの会社でもよくある光景だよね。
本来ならそれを調整するのが社長の役割なんだけどね。


831 :元社員[]:2010/01/11(月) 09:47:05 ID:jwHVBX0J0
先週に内部の居座り社員から聞いた話だけど、、
今後スクエニのプロデューサーは登録制にするって案が降りてきたってさ。
案件ごとにその都度契約する感じみたい。
これって正社員として雇わず期間従業員ってことかね。
なんか自分が辞めたあとでいろいろ刺激的な改革が出てきてワロタ。
6元社員の書き込み(まとめ):2010/03/11(木) 11:41:17 ID:a6TPaUtH0
19 :元社員:2010/01/22(金) 23:19:52 ID:9wTOXM+j0
新スレ立てたんですね。
では約束どおり新ネタを投下します。

実は外人の新社長就任の噂が今年頭から持ち上がっているそうです。
どこの会社の人なのかなどは不明ですが。
もし事実なら和田さんは会長職に収まるのでしょうか。


106 :元社員:2010/01/31(日) 22:18:06 ID:HCN6JHZM0
春にリストラキャンペーン第二弾があるそうだ。
昨年からのリストラにテコでも応じないカス社員があまりにも多いことに
和田氏もついに本腰を入れるらしい。
ちなみに自分がいた部署は春に解体するそうでちょっと悲しい。
今年中に1000人はリストラするってさ。


119 :元社員:2010/02/01(月) 10:10:11 ID:VfCOzGNC0
>>111
基本的にスクエニは薄給待遇です。
ゲーム以外の部署も安いです。
三御大は大台(1000万)超えのようですが、正確な額は知りません。
合併の際に無駄に高いスクウェアの給与体系を見直して全体的に下がったようですが、
それ以前のスクはただのドッター打ちにもあり得ない額を払っていました。
現在のスクエニは成果能力評価ですが、よほどのヒットでも出さない限り
大幅な賃金アップはありません。
つまり社員の多くが昇給を諦めているので、「だったら好きなもの作ろーぜーw」
とそんな感じです。
かといって昇給のハードルを下げても今のスクエニ社内はロクなゲームを作れないので、
やっぱり一度リセットして組織立て直しを図るべきだと思います。

実は社内の改革派の中には和田氏を応援している人もけっこういます。
7元社員の書き込み(まとめ):2010/03/11(木) 11:43:00 ID:a6TPaUtH0
221 :元社員:2010/02/08(月) 17:40:51 ID:nOusZQmH0
今現在、社内で広まっているかなり正確な情報。
・和田氏はスクエニHDとタイトーの社長を継続。
・スクエニは別に社長を立てる。
 (どうやら外国人らしい)

まあ、無難な展開だよね。


225 :元社員:2010/02/08(月) 18:41:19 ID:nOusZQmH0
>>222
私はFF13には関わっていません。
2回トチってリストラリストに載って追い出されたヘタレプロデューサーです。
ちなみにFF13は製作200億もかかっていませんので。
正確な額は私も知りませんがスクエニの基本ルールとして、
1タイトルの制作費で100億を超える稟議はDQだろうがFFだろうが
絶対に承認されません。
追加稟議があったならまた別ですが、基本的に100億以内に収まっているはずです。


237 :元社員:2010/02/09(火) 10:15:05 ID:FdA92Kpq0
>>226
武市元会長さんの名前は社内ではまったく出てきません。
それどころか知らない人もいるんじゃないでしょうか。
今のスクエニに発言力はありませんし。
てか、武市って誰?って感じです。

>>228
基本的に「制作費(開発費)=人件費」なので、一言でざっぱに制作費を口にする時は
販促費その他は計上してない額を言います。
私の経験上、販促費その他は発売後に追加稟議になりがちでした。
ただし追加稟議は直接和田氏への直談判なので通らないことが多かったです。
FFシリーズは過去に7回ぐらい追加の予算稟議があったようですが、
今回もそれで総制作費がブレている可能性はあります。
でも純粋な開発費はやはり100億前後だと思います。
ちなみに現在はどんなビックタイトルでも追加稟議は最高3回までと決まっています。

ドラクエシリーズは、過去の追加稟議回数は最高でも2回までと優秀です。
ちなみに、昨年に大きな会議があった時に堀井さんが直々にスピーチをしたのですが
その時のDQ9の開発費を開発人員(200人)×製作期間(5年)で
20〜30億円とざっぱに口にしていました。

486 :元社員:2010/02/20(土) 21:52:28 ID:AycHccUV0
和田氏のツイッターが社内でものすごく不評らしい。
「どこの房の戯言だよ」と社内で中止を求める意見書が陳情されたらしい。
ちなみに和田氏は社員向けにブログをやっていた。(今はどうだかわからんけど)
その内容もかなり痛かった。
「じゃあ殺してあげるw」とか「明日は誕生日ウヘヘ」とかそんなタイトルばかりだった。
基本的に表現力の類はゼロかマイナスの人だね。


511 :元社員:2010/02/22(月) 23:08:09 ID:REPtnnES0
>>509
スクエニブランドでパチンコ・パチスロ化は絶対にないよ。
例によってw過去に和田氏が提案してたみたいだけど現場が大反対して立ち消え。
現場以外にも福ちゃんや堀井さんすぎやまさん千田さん特にエニサイドのお偉方全員から
罵倒の嵐を受けたみたい。
特に怒り狂ってた千田さんは役員会で「和田君はもうタイトーの社長だけやってなよ」とか
キツイ恫喝を受けたらしい。
なのでどんなことがあってもスクエニブランドでパチンコ化はなしと。
8元社員の書き込み(まとめ):2010/03/11(木) 11:44:45 ID:a6TPaUtH0
514 :元社員:2010/02/23(火) 00:33:19 ID:O8YM1bYe0
>>513
作りネタじゃないよ。
周知の事実ネタだからね。
千田さんは和田氏のことをとても嫌っていて役員会でいつも和田氏を虐めていて
飲み会の席でそれをまわりに言いふらし回っているからみんな知ってます。
嫌っている理由は福嶋会長が次の社長を決める際に、一度千田さんに振ったみたいだけど
「あ、お前は競馬のことしか頭にないよな」と話を反故し、その後和田氏に振った時に
即答して社長が決まったことに怒り心頭だとか。
和田氏就任後は、ドラクエのリメイクなどは一応初代Pの千田さんにお伺いを立てるようだけど、
「“俺の”ドラクエを貴様はどうする気だー!!」と未だに最終決定権を渡さない状態。

会社の代表である和田氏も初代エニメンバーには絶対に逆らえない辛い状況なのさ。


554 :元社員:2010/02/25(木) 12:28:53 ID:G/xN4miS0
前レスでも言いましたとおり私はスクエニではただの下っ端プロデューサーです。
役員なわけありません。
スクエニには合併直後に見習いPとして潜り込みました。
5年のP生活の間に10タイトルほど手がけ、ある程度の評価はもらっていました。
(ミリオンタイトルは1本だけあります)
ところが、市場がwebモバイルに押されるようになってから
コンシューマでは結果が出にくくなってきた上に、その後DS班に回され、
実用書ゲームばかり作らされ、どんどん成果が落ちていき、
昨年に無事リストラとなりました。

ちなみに、私がここで吐いているネタは、末端社員でも知っているレベルなので
機密保持がどうのとかは特に関係ありません。
ですが、今後はネタ出しはちょっと控えますね。
9元社員の書き込み(まとめ):2010/03/11(木) 11:46:00 ID:a6TPaUtH0
762 :元社員:2010/03/04(木) 21:43:23 ID:tvtWXe9y0
なんか盛り上がっていますね。
ここで過熱しているゲームクオリティーと社長の責任範囲の話ですが、、、
基本的にゲームのクオリティーに関して社長には責任はありません。
もちろん経営者である以上、企業のすべての責任を負う義務があるわけですが、
ゲームのクオリティーや演出などに関してその責任は
プロデューサーとディレクターの2人にあります。

自分も何度も和田氏に企画プレゼンをしていましたが、
最初にプレゼンをした時に和田氏から出た言葉は、
・自分はあくまで紙っぺら上での説明に対して合否を出すだけ。
・ゲームのおもしろさに関しての責任は君たちで取ってくれ。
・それ以外の会社として起こった問題に関しては僕が責任を取る。
でした。
なのでプレゼンでOKが出たらその後のクオリティーに関しては制作者である我々の責任となります。
もちろん製作工程はその都度部署長に報告したりリテイクを求められたりしますが、
その間、和田氏が口出しをすることはありません。
β版のプレゼンの際でも、けっこう酷い内容でも遠慮がちに、
「・・・ちょっと厳しくないw?」
的な言い方までです。
それは彼がゲーム製作の素人だという自覚があるのと、クリエイターの立場を
尊重した態度を取り続けたというわけです。
今は・・・それに対して100年の後悔があるようですが。


884 :元社員:2010/03/06(土) 23:28:28 ID:wQuQ7Lyg0
なにがなんでもクオリティーの責任を和田氏に押しつけたい人がいるようですねw
前にも言いましたとおり、製作に関する全権はPとDが持つわけですから、
その責任も両者が負うのは当たり前のことです。
これはスクエニに限らず、ゲームだろうと映画製作だろうと何でも同じです。

わかりやすく言うと、和田氏は映画製作に金を出すスポンサー企業のような
位置付けとも取れるわけですが、スポンサーとしてキャスティングや宣伝等
最低限の口出しは当然するわけですが、それ以外はPとDに任せる他ありません。

糞映画を観た時、普通は監督をなじり、次に配役やプロデューサーの悪態をつくわけですが、
スポンサーを罵倒する人はいませんよね?
ゲームの質を和田氏のせいにするのはそのぐらいズレた話というわけです。
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/11(木) 12:16:40 ID:T7HGizP+0
和田はtwitterとブログを併用してくれないかな
SBIの北尾や堀江みたいにtwitterでブログ更新したことを案内してくれればいいのに

ゲームの宣伝にもなるからやってくれ
ただし、うぜー糸井重里だけは避けてくれ
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/11(木) 12:55:54 ID:DYMiE26M0
仮に株主総会で和田社長の解任動議を出すとして、可決させるにはどうすればいい?
福島さんを説得して賛成に回れば29%確保できるが、あと21%をどうするかだ…
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/11(木) 13:39:35 ID:iqCPzep90
だんだんボリュームのあるスレになってきたな。
これもひとえに和田さんの人格がなせる業か。。。
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/11(木) 13:40:28 ID:42LYmcnb0
>>11
和田よりマシな後釜探すのが先だろ…
というか和田ですら消去法で社長に決められたんじゃなかったっけ?

和田よりマシな後釜を育ててるヒマは無いだろうし
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/11(木) 14:17:19 ID:N550mYFz0
任天堂に吸収合併してもらうってのは非現実的なのか?
現在のスクウェアの経営状態を考えたら、それが一番将来安泰になる選択肢だと思うんだが
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/11(木) 14:22:23 ID:iqCPzep90
>>14
任天堂が拒否する。
いまや東大京大クラスでもボコボコ落ちる超エリート採用企業だぞ。
キモオタしかいないカスゲロタンツボレベルのスクエニ社員なんぞ
任天堂は必要としていない。
あくまで一般人として優秀な人材を求めているのが任天堂であって
ただのゲーム好きやオタクは絶対に採用しない。
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/11(木) 14:28:47 ID:t72V3KN/0
>>14
若い頃は超美人で自分をフッた女が、ボロボロのババアになって
自分に求愛して来たとしたら、受け入れられるか?
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/11(木) 15:02:13 ID:DYMiE26M0
いや、実際受け入れただろDSで
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/11(木) 15:07:52 ID:bBdIDYiQ0
ゲーム会社で優秀な社長は誰?

EA
UBI
アクティヴィジョン
任天堂
SCE
カプコン
バンナム
コナミ
セガ
コーエー
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/11(木) 15:20:56 ID:4upXXYTP0
お前らの脳内ではスクが経営悪化してるんだなw
フランスの行列もみてみぬふりかい?
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/11(木) 15:28:28 ID:IbJI0AHB0
500万本出荷おめでとうございます
もしマルチ化を和田さんが決断しなかったら・・・と思うと、背筋がゾッとする思いです
またしても和田さんの大勝利に終わりましたね
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/11(木) 15:33:34 ID:4upXXYTP0
まあドラクエ如きだったらここでも奇跡だがffで500万は通過点だろう
海外ではまだ発売したばかりだしな
せっかくマルチにまでした箱がどれくらいうれてるかね
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/11(木) 18:53:02 ID:Rn5tMAho0
さすが和田さん!
俺たちには予想できないことを平気でやってのける!
そこにしびれる憧れるぅぅ!!
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/11(木) 19:28:33 ID:i7kOTbql0
500万本売上た訳じゃないぞ
出荷が500万だからな、売れなきゃ返品されるぞ
無知乙
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/11(木) 20:01:02 ID:IbJI0AHB0
DQ9の廉価版も早速3位にランクイン!国内500万本に向けて視界良好!
早期の廉価版を懸念する声はあったものの
蓋を開けてみればまたしても和田さんの決断の正しさが証明されました
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/11(木) 20:32:40 ID:GIS+TM4/0
廉価版にレアカード(しかも伝説の勇者で使いかっても良い)を入れるってのもなかなか
中古対策がうまいなあ和田さんは
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/11(木) 20:39:27 ID:Q+jH8J2y0
またそんな小細工してたんか。CMも9だけやってたもんな、あの1億なんたらとかいうキモイ詐欺CM
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/11(木) 21:53:40 ID:MiYsc3/+0
DS ドラゴンクエスト9 星空の守り人(アルティメット ヒッツ) 39,700/39,700/47%
DS ドラゴンクエスト5 天空の花嫁(アルティメット ヒッツ) 10,600/10,600/44%
DS ドラゴンクエスト4 導かれし者たち(アルティメット ヒッツ) 7,600/7,600/34%

DS ファイナルファンタジー4(アルティメット ヒッツ) 2,700/18%

FF4も出てたんだな(失笑
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/12(金) 08:01:35 ID:YAUKGWDS0
60万しか売れてないFF4リメイクならそんなもんだろう
DFFなんて追加要素無しの海外版をフルプライスで5万くらい売ってたから異常だったな
しかもDLもあってだからな
足したら国内だけでも100万超えてるだろうな
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/12(金) 11:04:52 ID:5Qtu61Vf0
FF13、海外の方にも歓迎されて本当に良かった。
バトルの評判がいいのでとてもうれしい。
実は少し気にしてたんですよね、入りにくいかなって。
面白さわかるまでちびっと我慢が要りますからね^^

緊張感がうまく演出できてたのはいいですね。
ただしクリスタリウムのレベルキャップが低すぎキャラの成長が単調となり、
結果、オプティマの戦略性の幅が限定されていた点が改善余地ありかな。
もう、全世界で受け入れてくれたからポジティブにぶっちゃけちゃおww

物は言いようですが、召喚獣を出してあげるためだけに
あえてキャラ変更してバトルするのも醍醐味かと。もう言いたい放題w

勿論グラフィクスもいいよ。とにかく表情が凄い。
技術的に優れたチームはいくつもある。
でも技術を使って何をするかが勝負になるんですね。
主役のライトニングが無表情キャラなんでわかりにくいかもしれませんが、
是非遊んでください。助演アカデミー賞だらけよ。あ〜ホント言いたい放題

https://twitter.com/yoichiw
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/12(金) 11:13:55 ID:YAUKGWDS0
嬉しそうやね社長
召喚の不満は分かるがffって8みたいな召喚を装備するヤツ以外はどんどん使い道無くなってたからあんな感じにしたんだろうな
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/12(金) 11:51:33 ID:D8D0mM+U0
和田が社長になってからのスクエニは、何だか神懸かってるよな
こう、なんていうか、後光がパーッと射してくるようなさ
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/12(金) 12:09:51 ID:g4sndPcE0
結局、和田を叩いてるアホどもは、単にゲームに対する不満を
会社の代表者の責任になすりつけて満足している単細胞どもだろ。

和田さんは優秀な経営者だよ。
その足を引っ張ってるカス社員をどんどん追い出していけば
スクエニに未来はある。
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/12(金) 13:08:09 ID:N43FQqPs0
         ____
         / _ノ ヽ_\
.     / (ー)  (ー)\   まーた、糞2chネラー共が喚いてるお
    l^l^ln  ⌒(__人__)⌒ \
    ヽ   L   |r┬-|    |
     ゝ  ノ  `ー‐'    /
   /   /         \
  /   /            \
. /    /         -一'''''''ー-、.
人__ノ        (⌒_(⌒)⌒)⌒))



        ____
      /⌒2ch⌒\
     / ( ●)脳(●)\   この一般人たるやる夫様が社会の常識って奴を教えてやるお
   / ::::::⌒(__人__)⌒:::::\
    |      |r┬-|     |
   \     `ー'´    /
   ノ            \
. /´                 ヽ                 カ
 |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ   タ
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
   ┌ ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
  ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/12(金) 14:38:28 ID:8nxhuPz10
>>31
わかるわかる
なんというかな・・・一言で言えばカリスマ?みたいな
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/12(金) 16:14:59 ID:Dgha8gFW0
後光というより頭に花が咲いてそうなイメージだけどな
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/12(金) 21:24:29 ID:76ULChDB0
国内においては最先端、というイメージは和田さん以降で
完全にライバル他社に奪われたね。
たとえばFF13は良いんだが、その1年半前にコナミはMGS4を出しているんだよね。
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/12(金) 22:53:54 ID:XbZ2LC3+0
和田が本物の経営者ならもっと果敢にリストラするはず
それができないのがチキンな証拠
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/12(金) 22:56:17 ID:5Qtu61Vf0
しまくってるだろ
赤字垂れ流しだったアミューズメント部門なんて1割も残ってないんだろ
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/12(金) 22:57:25 ID:bdOcWR100
なんで和田さんってたたかれるの?
社長としての責務はそこそこ果たしているように見えるけど・・・
ビッグマウスだから?
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/12(金) 23:07:22 ID:YAUKGWDS0
次はベアラー作ったチームだなリストラ
その次にラスレムチームにもう一度チャンス与えて駄目ならばっさりいけ
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/12(金) 23:12:10 ID:bdOcWR100
ベアラーの爆死加減は凄まじかったからなあ
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/12(金) 23:50:11 ID:7Pg07arh0
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/13(土) 01:37:26 ID:vjVP88ha0
>>29

これね。↓
http://atpedia.jp/word/ALittleShine


FF13が海外のマイナーレビューで酷評→任豚「GKざまww」→大手で高評価→任豚「ブヒ!?」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268209023/201-300
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/13(土) 03:07:05 ID:vjVP88ha0
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/13(土) 08:20:33 ID:uYSwX8Ue0
不良債権だな
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/14(日) 00:55:51 ID:cTVn2jPe0
■e開発部「ファイナルファンタジーはとにかくキャラ魅せがメイン。FF13はゲーム的部分よりビジュアルを重視している」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1097096.html

和田「お前達が遊びたいだけのゲーム作りをやめろ!さもないとクビにするぞ」
http://kotaku.com/5011016/square-enix-president-laying-down-the-law

第一開発陣、この忠告をスルー

FF13発売

和田「FF13のような種類のゲーム開発は最後になるかもしれない」
http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=872
和田「第一開発は次世代の遊びの形を創造するべき」
http://www.excite.co.jp/News/column/20100112/Kotaku_201001_ff_team_next_play.html
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/14(日) 10:03:18 ID:MWmf+r0h0

真の有能な経営者とは、
『その時々の状況に合わせた発言・行動ができる“臨機応変さ”を持っている』

やっぱり和田さんは優秀な経営者だ。
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/14(日) 12:03:13 ID:A5yk1woi0
元社員さんのガンガンリストラを進めていくという話は本当だったね。
首切りばかりだと思っていたけど本来の意味での"Re-structure"の実行に移したと。
つまり無能な旧スクウェア人員の排除、全面的な血の入れ替えだね。
http://www.square-enix.com/jp/recruit/section/development/gameengine/
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/14(日) 12:28:10 ID:Jq41OuZ1P
スクウェアエニックス、和田社長
http://twitter.com/yoichiw/status/10451514538
>非実在青少年について意見を求められる事がよくありますが、もう未来的で素敵すぎて、頭の悪い僕には手におえません。

この件に関しては苦労していそうだ。
スクエ二作品でもひっかかるのが出てくるだろうし
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/14(日) 12:35:38 ID:ZS48j1Y80
>>49
>非実在青少年

って何?頭の悪い僕には分かりません。
ノムラキャラの事?
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/15(月) 01:28:21 ID:MwnWsr7G0
思えば↓の時から嫌な予兆はあったんだよな

■e開発部「ファイナルファンタジーはとにかくキャラ魅せがメイン。FF13はゲーム的部分よりビジュアルを重視している」
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20080225/gdc_cry.htm
(2008年02月)
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/15(月) 04:14:35 ID:v6d2jrgs0
FF13がコケたときにこれはWDの勝利だと思ったね。
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/15(月) 05:20:58 ID:9COUZLfD0
これまでの発言と照らし合わせてみると、うーん・・・
信用半分と疑い半分だったが、今は7割くらい信用してるつもり
本当にスクエニ変わるんだよな?
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/15(月) 08:07:52 ID:UQYeu+AY0
もうすっかり生まれ変わってるよ。
来年度から出すゲームは全て満足度100%越え間違いなし。

現段階でも多分、あらゆる面で世界一のメーカーだと思う。
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/15(月) 08:13:25 ID:SD4NnQfb0
とりあえず2ch工作要員リストラした方がいいんじゃね?
書き込み内容見ると
空気読めない、頭悪い、会話が出来ない、と明らかに集団作業に向いてない
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/15(月) 09:47:30 ID:DABT1Rex0
>>55
どれが2ch工作要員なの?
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/15(月) 10:02:19 ID:7Xov4ZpH0
こんなスレに関係者が降臨しているとは。。
私も昨年の10月にリストラされました。
元タイトー社員です。
ここでスクウェアエニックス元社員を名乗っている人の情報は本当ですよ。
今グループでは大規模な組織改革が行われています。
自分がいた事業部も170人いたのですが、90%リストラさせられました。
リストラ開始と同時に事業部長が首になり、スクエニから降りてきた執行役員が
事業部を牛耳っています。
和田さんはかなり本気で組織改革に乗り出していますから、スクエニグループは
生まれ変われると思います。
ちなみに和田さんはグループ全体で1000人のリストラを目標に掲げていているので、
「1000人斬りの和田」と恐れられています。
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/15(月) 14:10:29 ID:N/5BoweU0
なんと言う釣り
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/15(月) 18:07:22 ID:D2v8GNwZ0
ageようがsageようが工作工作言うとる時点でモロバレだわ、ライトニングエディション(笑)
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/15(月) 22:22:18 ID:6c6YNlDw0
和田さんには野村一派をなんとかしてほしい。
一応数字的には貢献してるんで、いきなり切るわけにはいかんから、
スクエニの系列会社として完全に独立させてほしい。
そこで彼らが独力だけでゲーム会社を経営したらどうなるか…

そこまで出来たら超尊敬する。
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/15(月) 22:38:21 ID:HX3iG9/p0
子会社作ってそこに第一を押し込め
和田は株価を何とかしろ
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/15(月) 22:47:56 ID:eHwWR7s/0
>>61

*A「いきなり何をするんですか!」
*B「僕らがいなくなってFFが作れなくなって困るのは」
*C「W田さんじゃないんですか!」
*D「ほら(バサバサ)もう次に向けてこんなにシナリオだって書いているのに!!」
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/16(火) 09:41:16 ID:HSXJ5v3z0
株価に繁栄されない経営なんて糞以下だよ。
和田ちゃんは糞社員を早く追い出して株価上昇に努めてクレよといいたい。
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/16(火) 18:38:52 ID:uFFIs5SK0
福島さん引っ張り出してクーデターでもやるつもりか?
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/16(火) 23:20:07 ID:ecL4fdJJ0
>>62
> *D「ほら(バサバサ)もう次に向けてこんなにシナリオだって書いているのに!!」


そ れ が い け な い ん だ よ !
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/16(火) 23:20:36 ID:V8T6tAFq0
問題はスターリンWDの大粛清後の世界がどうなるかだよな。
要は古い血をすてたあとに結果がだせるのかだよ。

極端な話、気鋭のクリエイター集団が誕生してミリオン連発なのか。
それとも単に入れ替わりが激しいだけで、能力的にもたいした差がない
イエスマンだらけのそれになるのか。

権力闘争もよいがユーザーまでおきざりにせんでくれ。
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/17(水) 10:27:36 ID:4YDyTzWU0
正直、FFは誰が作っても関係ないしね。
ドラクエは伝統芸能だから今の老いぼれメンツで
最後までいくしかないわけだけど。
FFだけ世代交代ってことで
今の労咳どもを追い出せればそれでええんとちゃうかね。

68名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/17(水) 13:45:06 ID:FpVfKRgy0
>>67
確かにFFは1作目から「この人こそ!」ていうスタッフが皆無だったよね
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/17(水) 14:45:16 ID:1dknBDigO
ナーシャは?
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/17(水) 20:25:21 ID:xXHzGpIR0
>>68
BGMとドッターは神
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/17(水) 21:04:07 ID:PPmWnYr10
DQはすぎやんと鳥山は神
堀井は要らない
72元社員:2010/03/17(水) 22:06:22 ID:efZb2VcC0
>>57
元タイトー社員さん乙です。
タイトーのリストラはスクエニよりも酷いやり方だと聞いていますが、
とにかくお疲れでした。

>自分がいた事業部も170人いたのですが、90%リストラさせられました。
ひょっとしてON!AIR事業部の方でしょうか?
ON!AIRと言えば最後のZUNTATAメンバーの方もリストラされてしまったようで
ファンとしてはとても悲しいです。

私は今ハロワ通いの失業者ですが、元タイトー社員さんは無事再就職できましたか?
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/17(水) 23:00:24 ID:sNbmBWHO0
DQやFFを看板に持つ元スクエニ社員なら余裕で再就職できるんじゃないの?
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/17(水) 23:43:44 ID:qNcKTal90
株価を見る限り和田は無能と言われてもしょうがない
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/18(木) 00:16:36 ID:YB+JH8PIO
タイトー社員の90%はスクエニに転籍したのにいつの間にかリストラされたことになってんだな。
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/18(木) 00:31:46 ID:mjVXUI8X0
>>71
堀井の書く絶妙なテキストこそドラクエをドラクエたらしめてるものだと思うんだが
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/18(木) 00:39:48 ID:GQ75PqXkP
>>76
そもそも堀井が居なかったらドラクエ自体存在しなかったから。
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/18(木) 00:40:53 ID:mARsVoIM0
堀井が書かないところが増えた8からなんか微妙になったしな
7にも一部会話にそんなところがあったけど
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/18(木) 07:03:28 ID:ElEhg5u20
DQ7でいうところの真の神様が堀井だとしたら(ry
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/18(木) 08:57:57 ID:HqOaO1pX0
>>75
転籍なんかしてねーよ
会社名を変更しただけじゃボケ
そのついでに不要人材のボケカスどもを一掃しただけじゃボケ
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/18(木) 11:11:00 ID:r10WoOR30
>>76
同意です。リメイクの会話って堀井氏じゃないでしょ?なんか陳腐になったwやっぱり堀井氏は必要だw
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/19(金) 07:56:02 ID:0vhALrxxO
堀井テキストも大概に陳腐だろw
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/19(金) 11:44:55 ID:QUUHA9FO0
テンプレ通りにやれば誰でも出来そうだ>堀井節とやら
ドラクエの絶妙な戦闘バランスもテンプレ化してるだろうから、堀井無しでも良いだろう
もうやりたいことはおおかたやっただろうし、休ませてやれよw
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/19(金) 11:58:49 ID:T/4riNr00
こんな求人ページじゃ勘違いしてノムリッシュな才能が集まってきちゃいますよぉ?
http://www.square-enix.com/jp/recruit/section/development/gameengine/

和田さんちゃんとチェックしてますぅ?
いいのぉ?これでいいのぉ?
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/19(金) 12:05:15 ID:QUUHA9FO0
>>84
変な社員のコントロールも大変そうだな和田さんもw
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/19(金) 12:38:24 ID:xrB/xQiQ0
>>84
使えなければ首にすればいいだけのこと。
これまでよりも楽に首切りができるから
とりあえずガンガン採用しようって考えだろ。

そんなリスキーな博打に乗るのは
ノムリッシュテイストなアホだけだろうがな。
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/19(金) 14:26:07 ID:qvqR/1BY0
>>83
少なくとも9は絶妙どころか大味そのものだったぞ

>>84
映像とか音楽より内容にこそ力を入れて欲しいんだが…
一度は映画目指して大コケしたのに
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/19(金) 16:22:51 ID:0R2+Ujpp0
いまどこもリストラしてるからな
まず真っ先に出来る社員から抜けていくんで
彼らを捕まえようとしてるのは攻めの姿勢で良い
つか今攻められる体力あるのは任天堂を除けばスクエニくらいだしね
そういう意味で有利なポジションにはいる
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/19(金) 18:48:47 ID:YgXP0CL60
かといって他社でできる人間が果たしてスクエニを選ぶかどうか微妙。
業界ではスクエニもブラックとは言わないけどグレーテイストな会社だし
生粋のクリエイターは和田氏とは合わないと思う。
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/19(金) 18:54:49 ID:Qfmg710u0
>>36
FF13はグラフィックは洋ゲーとかの方が凄いけど
インストールなしでも読み込み時間が短い(ディスクメディアにしては)のはすごいと思うので
技術力を見せてると思う
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/19(金) 23:15:44 ID:o5kCBkOU0
>>758
じゃあ・・ロトの紋章の(マダンテは作品オリジナルの魔法で原作ゲームとは一切関係ありません)
という謎の記述はこのことを示唆していたのか・・・
ダイの大冒険のメドローア原作で完全に存在感示して、後に公式にモンスターズ2に採用されているんだから、
よっぽどガンガンとはのっぴきならぬ因縁があるんだろうね。
DQの語られぬ秘話とかいう作家達のオマージュ作品にも、
「正史ではない」とか堀井自身が言わなくてもいいことをいちいち言ってるからな。
正史じゃないことくらい誰でも分かるのに、やっぱ、ただごとじゃあないんだ。
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/19(金) 23:42:47 ID:IfawpiDt0
>>82
9みたいな陳腐なテキストを書いたのが堀井なら、残念だけど仕方ない。他の人物なら、勘弁してほしい。
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/20(土) 00:36:57 ID:o28Z7nmE0
DQの開発陣も今回首が繋がっただけで
実は時間の問題なんじゃね
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/20(土) 01:12:27 ID:rRr6MVqj0
首が繋がったも何も
9の開発はほとんど外部だろう

そーゆー言いまわしは内部開発の部署に言うもんだ
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/20(土) 01:26:11 ID:e/FvdJUBO
まあドラクエの開発なんかしてもメーカーにはいいことなんてなんにもないからな。
そりゃ名前は売れるかもしれんが開発費少なすぎて赤字垂れ流しだし。
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/20(土) 10:29:45 ID:0ynMmAZX0
どうして開発費が少ないと赤字になるのか
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/20(土) 10:32:07 ID:0ynMmAZX0
ああ下請けのメーカーがか
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/20(土) 11:22:11 ID:rRr6MVqj0
根拠レスすぎる…
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/20(土) 11:49:10 ID:yBRbodv/P
age厨が香ばしいこと言ってんな
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/20(土) 12:45:18 ID:W7yNBG7I0
>>95>>97
いくらスクエニでもそんな無慈悲なことしないだろう
優秀な下請けに逃げられちゃう

あっだからAAAが(ry
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/20(土) 13:04:54 ID:RBcwAzZ/O
AAAは続編商売を強要されて嫌になったんじゃないの
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/21(日) 00:21:42 ID:lJuAWHoFO
確かチュンソフトがドラクエ嫌になって開発から降りて
後釜のハートビートが経営難になって潰れて
レベルファイブになったんだよな。
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/21(日) 10:16:10 ID:aNxN4iXF0
トライエースを忘れるな
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/21(日) 14:34:14 ID:RypFegGx0
ハートビート解散は経営難じゃなくてDQ7開発中のゴタゴタで嫌気さしたせいじゃなかったっけ?
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/21(日) 19:41:12 ID:DMSFFuQb0
DQの開発を任されたメーカーはDQのおかげで儲けまくってウハウハというイメージがある
実際のところはどうなのか知らんけどな
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/21(日) 19:56:21 ID:3vA9ioMs0
レベルファイブは社長が嫌い
ただレイトンが売れたのは素直に認める
和田が作りたいゲームってああいう感じのゲームだろうな
107元社員:2010/03/21(日) 21:02:21 ID:s5h8a6HS0
>>105
チュンソフトがドラクエの開発を降りたのは、ドラクエ開発中は他のタイトルを
開発する余裕ができないため、その間の資金繰りに苦労して結局降りた、、という理由。
もちろん、売れた後のロイヤリティーはそれなりに入ってくるわけですが、
その間の幾度もの運転資金のやりくりに代表の中村氏がぶち切れた、、という話です。
あと、代表の中村氏はドラクエ自体をあまり好いていなかったそうです。

>>106
その通りです。
和田氏は常にメディアミックス戦略構想を叫んでいるので、
レイトンのような一つの企画でゲーム、コミック、アニメ(映画)、グッズ展開
の企画を欲していました。
それなのに、我々無能P集団は代表の欲求に答えることができず、最後はその逆鱗に触れ
会社を追い出されてしまいましたとさ。。。
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/21(日) 21:55:52 ID:gBUk+WLY0
>>107
スクエニにはメディアミックス戦略は無理だろw
ゲームも雑誌もメディアミックス戦略をしかけるには対象年齢が高い
ゲームとコミック、アニメとコミックぐらいなら出来るかも知れんけど
全部を同時展開したけりゃコロコロボンボンみたいな小学生向けの雑誌を作る事から始めるのが先だと思う
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/21(日) 22:03:35 ID:LCxkY5oV0
>>107
ちょ、ちょ、中村氏は堀井氏に含みがあるんですか?
じゃあ・・・トルネコ2とかなんだったの・・あんなに良ゲーだったのに。
元々、別ゲーだったのをまたドラクエのキャラにしたと、そういうことですか。
FF4がFF5になったみたいに?
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/21(日) 22:09:12 ID:JZXu4jsu0
ポリモーフィックコンテンツとかよく決算の場で和田が言ってたね
コードエイジがずっこけてた記憶がある
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/21(日) 23:12:48 ID:XWFRSSIU0
>>107
6のリメイクはクソだったんだけど、DQ以外はまったく実績の無いアルテを使った理由って何か分かる?
8の開発を決めるコンペでコネがありながらレベルファイブに開発の座を奪われた負け犬を何故使うんだ?
俺は会社規模が小さすぎて格安でやらせても大丈夫…って解釈しているんだが。
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/21(日) 23:54:04 ID:RypFegGx0
アルテの公式サイトが糞すぎて泣けてきた
仮にも天下のDQを開発しているところの公式があれはないわ
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/22(月) 01:17:17 ID:Unu9lpW10
>>108
ガンガンがあるのに?
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/22(月) 04:40:16 ID:BTq9GeUu0
>>71
正直言って今の鳥山はいらない、本人が描いてるかも怪しいけど画力とセンスガタ落ちだ
クロノトリガーのときが一番神がかってたと思う
http://blog-imgs-19-origin.fc2.com/a/n/c/anchor19/33-67.jpg
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/22(月) 06:15:22 ID:BTq9GeUu0
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/22(月) 07:10:54 ID:eHe0HAVe0
>>115
このシーンがしっかりマルチエンディングに反映されているのを知った時、感動した。
117元社員:2010/03/22(月) 08:43:23 ID:jh5KEtrz0
>>109
中村氏はもともとパズル系ゲームが好きな方で、RPGのような
重厚長大志向のゲームを嫌っていたそうです。
たしかに旧エニックスが開催したゲームコンテストには
「ドアドア」というパズルアクションで受賞していましたしね。
あと、本人は根っからのクリエイターなので、ドラクエ開発を受けると
会社経営の方に時間を取られることが多くなるようで、それがイヤだったそうです。
一時期、エニへの入社(チュンを吸収)の話もあったそうですが、
その時の条件がRPGの開発をメインで、だったので
そのあたりがエニから距離をあけていった理由かもしれません。

>111
アルテの代表眞島氏は、旧エニックス時代からゲーム開発に関わっていました。
タイトルでいえば20年ぐらい前のパソコンゲーム「ジーザス」という
けっこう有名なAVGなんかです。
なので実績に関しては問題ありません。
あと、フリーで開発に関わった人間をアルテが囲っているなど
人材管理の役目も担っています。
HPのセンスがゲーム会社にしては、、なのは、眞島氏がゲーム系というより
根っからのデザイナーだから、、という話です。
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/22(月) 09:50:19 ID:HFjLg5510
懐古のチュン信者が狂ったように「ドラゴンクエストの道」をうpることがよくあるが、
連中最近のチュンの惨状知ってて言動してんのかなw
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/22(月) 11:00:24 ID:st7Toa7G0
確かに俺は中村氏マンセーの懐古厨だw
「マンガ・ドラゴンクエストへの道」も愛読書で、何度も読み返したほど。
しかし…

>一九八〇年代初頭のコンピュータゲームは、
>専用チップと数キロバイトのメモリでやりくりするのが大半だったから、
>メモリを節約できるアッセンブリ言語の書けるプログラマーは、六桁の年収をもらい、
>シリコンバレーでスポーツカーを乗り回せた。しかし、最近では、メモリは安い氏オブジェクト指向言語もあるから
>アッセンブリ言語を使いこなす技術はそれほど必要とはされない。
>かつての高給取りのなかには、サンノゼ市あたりで世俗的な仕事についている者もいるぐらいだ。

>一昔前であれば、C言語やパスカルでプログラムが組めれば就職は保障されたも同然だったが
>最近では、プログラムを組む人間は昔のようには求められていない。

『インターネットはからっぽの洞窟』(クリフォード・ストール:著/倉骨彰:訳/草思社)より


上で引用したように、今と昔ではプログラムの流儀が違うから、
いかにメモリを節約するか、いかに効率的なアルゴリズムを組み立てるかという
中村氏が持っていた高いプログラムテクニック自体が、もう古くなってしまったのかもしれない。
時代の流れが、ひとりのプログラマーを凋落させたと思うと残念だ。
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/22(月) 14:28:15 ID:wNJBV/B+0
>>117
ドラクエ10の発売予定日と開発会社はレベル5で続行なのか教えてください
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/22(月) 15:11:06 ID:/eoZoAG40
仕様ってのは結局金の問題なのでDQ6に関しては金がそんなに出なかった、ってことだろうな。
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/22(月) 17:43:01 ID:O533mmD00
>>118-119
俺も同じくチュン信者だったけど、シレン3で落胆してやめた。
ちなみにシレン3は評判も売上も何もかもが最悪で、反省会場が本スレになってる。
まぁ、時代の流れで技術が通用しないってのもあるけどそれ以上に中村の「経営が嫌」ってのが問題あるな。
会社である以上経営してかなきゃいけない。経営がうまくいってはじめてゲームが作れる。
もちろん経営ばかりに力を入れるのもどうかと思うけど。
チュンの場合、大赤字がトルネコの版権の売却やドワンゴの子会社化に繋がった訳で…。

>>117
トルネコの版権売却の時期や背景について何か知ってる?
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/23(火) 03:14:33 ID:7G8xP+hP0
シレン3はDQNと同じぐらいもっさりしてて嫌だった
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/23(火) 03:34:34 ID:4w5tyHQU0
>>117
>>109だけど情報感謝。
 >>119も読んでて思ったんだが、だったら夢幻の心臓2を彼にリメイクしてもらったほうがいいんじゃない?
DQに相当な影響を与えた作品というし、詳しくは知らんがパズル系っぽいし。
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/23(火) 07:09:49 ID:JVOTkatV0
今のチュンの没落ぶりをみるとやっぱり中村さんは経営者に向いていなかったんじゃないのかね。
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/23(火) 07:43:53 ID:4w5tyHQU0
経営者っていっちゃなんだが、やっぱ自分の手を汚せる人じゃないと務まらないのか。
あの御影石にあとふたつ程あると更に見栄えがよくなるな、とか、
貴殿の飼っている孔雀の為に特別の配合飼料をお持ちしました・・とか。
アッハッハッハ!!!考えすぎだね!
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/23(火) 11:49:01 ID:X9HXDrI10
しょせん一介のプログラマーが経営者になること自体無理があったんだよ。
堀井氏のアーマープロジェクトだって会社ってよりも堀井氏の個人事務所だし。
物作りと会社経営のノウハウはウンコとカレーほど違う。

そういう意味ではスクエニは和田サンが代表で本当に万々歳だよね。
野村とか開発から代表を出せとか言ってるバカは社会経験なさ杉。

128名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/23(火) 12:29:14 ID:UVAYghu80
任天堂の岩田って元々プログラマーでしょ?
結局個人が向いてるかどうかだろ。
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/23(火) 12:58:21 ID:qXjtqTVF0
>>127
野村さんは独立して(株)魔導院ペリティシリウム朱雀を立ち上げて
北瀬さんや鳥山(求)さんや野島さんや野末さん達を引き抜いてほしい
きっと伝説の会社になるよ

>>128
結局、できるやつは何でもできるんだよな・・・
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/23(火) 13:23:27 ID:X9HXDrI10
>結局、できるやつは何でもできるんだよな・・・

つまり和田サンのことか。
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/23(火) 14:15:49 ID:YF6QX6XW0
>>128
末席の役員だったのに山内が一気に社長に抜擢したらしいな
山内も凄い
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/23(火) 15:16:05 ID:9gsD5yvNO
出井だって末席の役員だったんだぜ
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/23(火) 17:00:01 ID:8QzPNwihP
>>126
ワシの会社から逮捕者が出るようなことをしてるんやないやろな。
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/23(火) 17:27:23 ID:EzQziZat0
岩田氏は最初はプログラマーだったけど、後にPやDでの実績もだした。
さらに自社開発ソフトの営業もこなしてたし、海外での実績もある。
とどめに潰れかけたHAL研の再建を成功させたスーパーサイヤ人だよ。
これ以上の人材は今のゲーム業界にはいない。
山内組長に「ワシの後を継げるのは地球上でお前しかおらん」と言わしめた男だよ。

いくら有能経営者でイケメンな和田サンも岩田氏には勝てないね。
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/23(火) 19:09:36 ID:4w5tyHQU0
>>133
おお〜〜〜っ元ネタが分かる人がいたか〜〜。嬉しい。
もうね、和田社長には
「ここは一気に相談役にお願いします。」とか言ってみたいね。
「このような偉業は社長以外に成し得ません。」とか言ってね。
そういえば経営者といえば最近、ドラッカーが注目を集めてる。
誰か詳しい人お願い。
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/23(火) 21:36:12 ID:9gsD5yvNO
ドラッカーが注目を集めんかったことが今まであったんかと
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/23(火) 22:21:57 ID:KNXLmGZ10
英国 大好評につき2週目で売上げ80%ダウン

Week 11, 2010 - Individual Formats (Units)

01 (__) PS3 God Of War Iii (Sony Computer Ent.)
02 (03) 360 Battlefield: Bad Company 2 (Electronic Arts)
03 (04) WII Just Dance (Ubisoft)
04 (05) PS3 Battlefield: Bad Company 2 (Electronic Arts)
05 (01) PS3 Final Fantasy Xiii (Square Enix Europe)
06 (07) WII Wii Fit Plus (Nintendo)
07 (__) 360 Metro 2033 (Thq)
08 (02) 360 Final Fantasy Xiii (Square Enix Europe)
09 (06) PS3 Heavy Rain (Sony Computer Ent.)
10 (08) WII Wii Sports Resort (Nintendo)

‘Final Fantasy XIII’ sales fall 80% as it slips from No1 to No3
(2機種合算で1位→3位)  

ttp://www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=390833
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/24(水) 03:42:29 ID:2EWn80CQ0
なんで企業のトップって揃いも揃って無能な奴らばかりなの?
特にこのWDって奴は、ミクシーにまで工作して自分を良く書かせる始末
しかもその工作資金は会社の財布からw
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/24(水) 11:15:08 ID:jG0xjZlX0
ここでワダ様を執拗に叩いてる奴ってなんなの?
マジでリストラされたカス従業員なの?
それはお前らが悪いわけだろ?
なんで人のせいにするんだよ?
社長がゲームの素人だから?
だったらその素人を納得させる企画だせばいいだろ?
お前らみたいのは他社にいっても使い物にならんよ?
諦めてトラック運転手か警備員の仕事でもすれよ?
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/24(水) 11:28:55 ID:ErdxPrWW0
>>139
WDさん乙
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/24(水) 12:21:31 ID:KFYrM3Lp0
>>139
それはトラック運転手や警備員に対して失礼
そういう見下した発言してるから、人間性を批判されるんじゃないの?
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/24(水) 13:39:51 ID:jG0xjZlX0
>>141
ウルセーよ俺は社長だぞこのボケが。
お前みたいに匿名だからといい気になってるアホは
スーパーの店員か百姓でもやってろ。
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/24(水) 13:52:43 ID:Cwl/pFFl0
株価をさっさと上げろ、糞和田
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/24(水) 14:46:38 ID:zNJyAavl0
ミクシィの工作は酷かった。
この不況時に飛躍的に伸びてるスクエニってどんな会社?和田さんってどんな社長?
だもんなw
どこが伸びてるんだか。和田になってから落ち目な一方なのにな。
全てを偽造で練り固めた工作は、頭おかしいのかと思ってしまうよ。
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/24(水) 15:14:43 ID:5WNHFn8k0
和田さんは悪くない、
悪いのは糞制作者、だいたい制作者が作りたいものを作らせるという考えが糞ゲー
を生み出す結果になったんだよ!(自分たちが遊びたいだけのゲーム作り)
買ったユーザーは被害者(詐欺)だよ!
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/24(水) 15:25:49 ID:NNRdJvvN0
今の世の中は「いい物を見分ける」眼力がないと生きていけない。
糞ゲー掴まされる馬鹿は所詮いいカモでしかないんだよ。

これからも会社の発展の為、ドンドン貢げよw
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/24(水) 16:22:08 ID:5WNHFn8k0
>>146

180万人もいたのか!馬鹿が!
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/24(水) 17:38:34 ID:0KcShShC0
>>145
へぇー、じゃあ何でドラクエとFFの両方が劣化したのかな?
どっちか片方だけなら、社長の責任じゃないってのも少しは分かる
でも両方とも目に見えて劣化しているんだよ(それもこの馬鹿が社長になって以降だ)
これをトップの責任じゃないって言われても、誰が納得できるんだよ
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/24(水) 18:20:52 ID:JtzBKwN40
まぁそら確かに、ライトニングエディションを買ってしまったような奴にとって和田は憎むべき存在だろうが・・・
まさかこのスレにそんな奴いないよな?な?
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/24(水) 18:41:33 ID:GEQyTTjJ0
>>148
劣化するも何も、和田降臨前にFFとDQは両方ともほぼ終わってた

FFは映画事業失敗の時点でもう次回作なんてありえない状況
超大作主義で稼いでる会社がギネス級の負債を抱えたら普通はおしまい
だって製作資金がないんだもの

DQもエニの業績不振と下請けもグダグダ状態で、どうしようもない状況
合併はエニがスクを助けるためだと思ってる人がいるけど、実際はまったく逆で
エニは下降線を辿っていたのに対し、スクは和田の手腕により合併前に業績回復してた

今日までFFやDQの両ブランドが生き残ってることがもう奇跡なんだよ
和田が来なくてもスクもエニも健在でFFとDQは良質な続編が出続けてた、なんて言える?
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/24(水) 18:43:36 ID:rWOBu8LE0
よく白々しく嘘を書けるなw
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/24(水) 18:57:07 ID:jG0xjZlX0
>>150はエニが創業以来無借金経営なのを知らない一般人だから。
スクは末期に武市が四国銀行の頭取に土下座するほど資金難だったことを知らない一般人だから。
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/24(水) 18:59:58 ID:3aL03sec0
スクウェアって元々は四国にあった会社と聞いたことあるな
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/24(水) 19:03:15 ID:ErdxPrWW0
スクは結局ヒゲの拡大路線が悪かったよな
ヒゲがでかくしてヒゲが潰したみたいな
スクエニは実際はエニックスだからな
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/24(水) 19:10:37 ID:NhcOk4NkO
エニックスは合併直前の財務諸表公開しなかったくらいヤバかったのは確か。
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/24(水) 19:13:38 ID:sOHfqgvhP
ヤバイ会社同士が合併してどうするんだよw
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/24(水) 19:25:03 ID:GEQyTTjJ0
>>152
それって経営じゃなく物乞いだよな
銀行が納得する返済計画があれば土下座なんていらない
しかし本当に土下座したんだ?
それは知らなかったなあ
銀行側がリークするわけないから武市本人が「土下座してきたお」って言ったの?

>>156
FFとDQを交互に出して補完し合おうってのが当初の目的でしょう
それに合併前にスクはヤバイ会社ではなくなってた
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/24(水) 19:53:01 ID:CxVncFgl0
じゃあ、なんなの。もう日航どころじゃないの。
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/24(水) 20:11:02 ID:w/yhWfkW0
【芸能】AV男優の加藤鷹(47)がNHKのバラエティ番組収録中に3階から転落、意識不明の重体★18
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1236080963/

【芸能】AV男優の加藤鷹(47)がNHKのバラエティ番組収録中に3階から転落、意識不明の重体★18
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1236080963/
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/24(水) 20:18:10 ID:ZL5fNDkk0
http://twitter.com/yoichiw/status/10970597378
>yoichiw そんなキャラ作りしてないのに (。´Д⊂)うぅ・・・

和田さんかわゆすなぁw
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/24(水) 21:09:34 ID:jZXKfqcb0
エニックスの経営は知らんが、スクエアは当時、ソニーから融資してもらって単独でやっていける状態ではあった
ので真実はエニックスのライバル潰しって言うのが真実っぽい
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/24(水) 21:48:13 ID:sTeVltFz0
>>149
FF13ヴェルサスでノクティスエディションでるのかね!
出たら大笑いだね!(野村のサイン付き)かな
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/24(水) 23:30:26 ID:NhcOk4NkO
いや実際は映画前から合併話はあったんだよ。
確か水野だったか武市だったかが社長の時。
きっかけは「アレ?■がドラクエ作れば最強じゃね?」ってところから来ているらしい。(結局落札はしなかったが)
しかし映画が全てをぶち壊したw
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/24(水) 23:41:21 ID:4pfSsYxo0
>>150>>155
なにがなんでもエニの悪態をつきたいがためにガセを流し続ける痛い奴だな。
まあしょせん一般ユーザーは業界側の内輪話なんぞできないからなぁ。クスクス
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/24(水) 23:45:20 ID:NhcOk4NkO
>>164
いやいや事実だから。
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/25(木) 01:30:02 ID:4xpABTm+0
無借金ならやばいってこともなかろう。
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/25(木) 07:05:21 ID:YcxapJzHO
FF13よりドラゴンファンタジー2の方が面白い
168元社員:2010/03/25(木) 10:24:15 ID:7FM7PHYj0
>エニックスは合併直前の財務諸表公開しなかったくらいヤバかったのは確か。

合併前のエニは当時すでに一部上場企業でしたよ。
しかも2部を飛び越していきなりの一部上場です。
ちなみに東証では2番目の飛び石上場です。
(一番はタッチの差でマツキヨ)
上場企業なので当然財務公開は義務ですからその情報は間違いですね。。
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/25(木) 10:43:19 ID:oOst+s/80
さすが元社員
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/25(木) 10:59:24 ID:9SBPkL6I0
元社員さんとやらなんで会社やめちまったの?
苦労して入ったんじゃないの?
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/25(木) 11:06:37 ID:Nm9gYiG/0
スレとは関係ないが、全部読むにすると文字化けしてるんだが・・・
俺のパソだけ具合悪いの?
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/25(木) 21:31:30 ID:1N+PkP+/0
>>170
スレの頭のほうに
「2回トチってリストラリストに載って追い出された」とあるぞ
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/25(木) 21:34:41 ID:6cS1QDBu0
2回とちってって事は石井か!?
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/25(木) 21:40:47 ID:FttKVVUI0
>>155
なんで嘘ついたん?
つーかこの発言思い出したわw

199 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 23:32:18 ID:hicLHNTf0
もうエニックスだけじゃ無理だよ・・・
■eの利益の60%はFF11だから、スクエア切り離したらマジでDQ終了だぞ。

エニックスは開発期間長いし、DQ以外ほとんど売れないメーカーだからね。
DQで利益出しても、その利益をで3〜5年うまくやりくりするなんて今の時代無理
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/25(木) 21:54:53 ID:jnnUaJS60
外国人社長はまだですか?
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/25(木) 22:16:10 ID:suRZMQr40
>>175
スクエニのゲームでも地図で日本海が東海と表示されるようになるの?
テコンドーの使い手のイケメンキャラが出てくるようになるの?
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/25(木) 22:16:12 ID:/NNCpKhcO
>>168
そりゃ財務諸表はちゃんと国に提出したよ。そんなもん当たり前だ。
だが決算説明会は開かなかった。
中間決算は発表したのにな。
ちなみにその書き方だとまるで■はいきなり一部に上場しなかったかのように見えるが■だっていきなり一部に上場したよ。
そしていきなり赤字になって坂口辞めたけどなw
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/25(木) 23:44:08 ID:RGoHjC8g0
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/26(金) 00:27:23 ID:pGKMUeLU0
>>177
お前の脳内では財務報告=説明会の開催が必須のようだが、
「電子決算公告」をしらんのけ?
それ以前にお前は前レスで「財務諸表公開しなかった」と書いてるじゃないか。
webにすら財務結果を公表しなければお前の言うとおりかもしれんが、
仮にも上場企業がそれをシカトするわけないだろうが。

お前のようなでたらめ人間がこの和田サンを思いっきり褒め称えるマンセースレに
書き込みすること自体、大きな間違いだ。

とっと出て行けこの屑が!!!
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/26(金) 00:51:04 ID:9jJOKOe5O
>>179
電子決算広告は平成17年2月から施行されたからスクエニ合併時にはそんな法律は存在しません。
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/26(金) 01:14:30 ID:NKxO1Qkt0
結局ダメだったんじゃんエニックスw
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/26(金) 01:24:04 ID:9jJOKOe5O
>>179
もう一つ言っておくとエニックスは平成14年3月31日付で消滅したから死んだ人間が訴えられないのと同じで
法律上これらの諸問題に縛られることはないよ。なにせ存在しないんだから。
今のスクウェアエニックスってのは営団社だかなんだかっていうエニックスの子会社が
エニックスグループとスクウェアグループを吸収して社名を変更したもの。
法律がどうのこうの言ってる奴らはもう少し合併時の成り立ちを勉強してから来た方がいい。
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/26(金) 03:38:46 ID:OHfW4akL0
>>182
平成14年?合併したのは確か2003年だったから平成15年だったと思うんだが・・・。
俺が間違っていたら揚げ足取りしてごめんね。
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/26(金) 07:29:56 ID:0UKMgCXK0
目先の金儲けしか頭に無い馬鹿社長のスレッドはここでつか?
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/26(金) 07:59:26 ID:9jJOKOe5O
>>183
失礼、平成15年でした。
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/26(金) 08:59:48 ID:dEgXXqTh0
財務がどうのとかどうでもいいだろうが。
リストラされたカス人間どもはそんなに会社に恨みがあるのか。
文句があるなら和田氏に直接ツイットすればいいだろ。

まあ、そんな勇気もないから会社から追い出されるんだろうけど。 プ
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/26(金) 09:08:08 ID:RNicgzfd0
ツイットフイタwww
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/26(金) 15:01:14 ID:JejqMyXU0
日本にいるだけで不利になる状況、日本のカントリーリスクについて経営の立場から。
我々経営者はバカではない。制度の網をくぐるなんてわけはない。でも日本人であることを誇りに思っているのでやっていません。
我々が制度に甘んじている事にあぐらをかかず議論してほしい。#つけて議論したいぐらい。

カントリーリスク1:コンプライアンス。公開企業法は本気ですか?法人を取り巻く諸制度の整合性が全くない。
法人をどのような機関として位置づけるのかビジョンがないなら余計な事はやめてほしい。
為政者のいうコンプライアンスを全うするなら利害関係のないど素人で取締役会を構成するしかない。

カントリーリスク2:税。法人税の高低は言わずもがな。欠落しているのは国際競争の視点。
例えば投資組合を組成する際、他の出資者と税の扱いが同等でなければテーブルにさえつけない。
また、特定産業への優遇措置が他国に存在すれば当該産業の国際競争力は落ちる。

カントリーリスク3:報酬。僕は8年間、自らの報酬を現金は押さえオプションで還元するよう設計してきた。
が、社長はいかなるタイミングで執行してもインサイダーの疑義ありと顧問弁護士。
結果、8年分のオプションは1株も行使できずゼロ。止むを得ず今年から現金報酬を世間並みに。これでいいの?

カントリーリスク4:円。今後も円でファイナンスするのが適切か?円資金が必要でなければ日本の資本市場に価値はない。
為替(対ドルに限らず、なぜならドルの機軸通貨性が薄れていくから)のメンテはする気あるの?

カントリーリスク5:敬意が欠落した文化。やっかみで無責任な中傷が先行。次々にスターを潰したら若者は何を目指せばいいのか。

カントリーリスクZ:スクエニグループは既に社員の30%が日本語を話しません。
売上比率もさらに国外が高くなるでしょう。でも最後の最後まで日本初のグローバル企業を目指します。
日本発でいたい。善意に満ちて努力している人は多い。もっとまともな議論をしなければ、皆いなくなってしまいますよ。

流石東大卒
何言っているかわかんねー
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/26(金) 16:39:08 ID:NKxO1Qkt0
ファルスのシルをゴクーンよりわかるだろ
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/26(金) 20:18:04 ID:9jJOKOe5O
カントリーリスク5はなんか画伯擁護っぽいなw
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/26(金) 23:28:51 ID:w4LQl9YYP
>>188
自分は色々考えてやってますよ。だけど日本の制度が、世界が邪魔するんです!
って言ってるようにしか見えない。リスク4とか理解して言ってるのか怪しい。
今の通貨に不満があるなら、一人だけ人民元でも使ってればいいのにw
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/27(土) 03:02:48 ID:7UQ0a2UG0
国際競争社会における日本の立場が悪くなると言いたいわけだろう
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/27(土) 07:03:21 ID:81/pDrRp0
>>191
それは言ってもいいんじゃないの?
ここまで充分すぎる結果を出してきてるんだから

理解してないと怪しんだ理由も言わないんじゃ下衆のやっかみにしか見えないよ
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/27(土) 10:21:27 ID:Gv9SE6mm0
今年はビッグな玉がな〜んにもないけど大丈夫なのか?
FF14っつったってアレは課金での安定収入が肝だろうし・・・
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/27(土) 11:43:56 ID:zoasXTQW0
今後のスクエニはビックタイトルは出さない方向性になっていますね。
ソーシャルジャンルに注力していくそうです。
開発費と期間を短縮してグローバル仕様にしていき、
細く長く小銭をとっていく戦略だそうです。
おそらくスクエニのビックタイトルはDQとFFぐらいじゃないですかね。
SOやFMやKHは小物扱いになるでしょうか。
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/27(土) 11:47:27 ID:hZ1TXxWn0
キングダムハーツがイナズマイレブンに負けたのは驚いた
あれもジワ売れしたのは初代だけで後は全て高初動率だし、
すっかり信者ゲーになってしまったな
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/27(土) 12:26:47 ID:0ECgTBamO
>>191
カントリーリスク4を「通貨に不満がある」って解釈出来るなんてスゲエ素敵な脳みそしてんなw
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/27(土) 14:00:30 ID:21EqJnbF0
ドラクエ、キンハー、バルキリ、政権、サガは信者向けゲームでよくね
値段を9800円くらいにするコーエー商法

FFは多方面展開してしゃぶり尽くす
本編、外伝、携帯ミニゲーム、同人向けキャラゲー、映像作品など収益機会が多い
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/27(土) 14:03:10 ID:J5l+GCWaO
>>196
キングダムハーツは2がクソゲーすぎたんだよ
1は野村絵も我慢して遊べるくらい良かったしな
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/27(土) 16:35:48 ID:bX2FcyXU0
>>198
FFこそ信者向けじゃね?
多方面展開してしゃぶり尽くす商法っていわゆる信者向け商法の代表例だし。

DQは万人向けとして広く浅く搾り取るほうがよくね?
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/27(土) 16:42:04 ID:XTGC6+p+0
DQはオッサンファンが多いから、DSでだしてセーブファイル1つだけにして売れば二枚目買ってくれるからそれでおk
信者相手なら廉価版のカードに釣られて二枚目買った奴多そうだ
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/27(土) 17:18:01 ID:oJhZckM40
FFは8以降はオタ向け
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/27(土) 18:41:23 ID:hZ1TXxWn0
FFは攻略本もサントラも売れなくなってきているからな
数字は出ないがグッズも売れてないのだろう
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/27(土) 19:30:35 ID:r0gl8PIeP
>>197
円、もしくは現行の通貨制度に不満があるようにしか見えないんだが。
為替のメンテする気あるの?ってカントリーリスクって言ってるが日本特有の問題ではない。
日本だけで対処できるものではないし、するものでもない。世界各国が協調して取り組む問題で、今は話し合ってる段階。
そもそも為替をメンテって具体的にどうして欲しいのかも不明。単純に円安にしろってことなのだろうか。
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/27(土) 20:42:00 ID:0ECgTBamO
>>204
通貨制度についての話かと思ってたらいきなり為替制度についての話かw
しかも為替にしても眠たいこと言ってるし。
スクエニがモノを売る企業だってことが理解出来てないみたいだな。
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/27(土) 21:18:10 ID:r0gl8PIeP
>>205
えらく抽象的だな。結局、和田が何言ってんのかお前も理解できてないんじゃないか?
理解してるんだったら具体的に問題点と改善案頼むわ。
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/27(土) 23:12:42 ID:0ECgTBamO
>>206
今日100円で仕入れたモノを明日2ドルで売るなら為替なんて特に気にしなくても問題ない。
二年かけて作る予定のモノを二年後に売るにあたって為替が安定してなきゃ財務戦略なんて全く立てられない。
政権交代は仕方ないが大臣交代で為替政策が180度変わるような超異常事態を起こしてる背景がある。
「要するに円安にしろってことだろう」なんて寝ぼけたこと言ってるんじゃなくて円高なら円高、円安なら円安で安定させてくれないと
中長期の経営・財務戦略が立てられないよってのがカントリーリスク4の趣旨だろ。
為替のメンテが不明とか馬鹿言ってるけどお前が知らないだけで為替安定政策ってのは全世界どの国だって日常的にやってんだよ。
日本もつい半年前まではやってたのに今はサッパリやらないから財界人が怒ってんだよ。
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/27(土) 23:14:55 ID:hZ1TXxWn0
なげぇ
死ね
海外ソフトの利益を計算する時に単価と為替相場を無視して計算して恥かいた奴が黙っちゃいないぞ
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/28(日) 00:59:55 ID:fNQmd2ngP
>>207
為替の安定なんか、一国の政策でどうにかなる問題じゃないんだが。
だから先進国がそれぞれ協力して、為替の安定を目指す方向になった。
その中で1ドル=90円が妥当なので、そこで安定するようにしましょうってなっても、世界の情勢次第でひっくり返る。
今まで自分の思い通りに為替を操作した国は超大国のアメリカだけ。

2008年 1ドル=112円 1ユーロ=1.49ドル
2002年 1ドル=135円 1ユーロ=0.90ドル

過去の為替レートなんだけど、アメリカ・EUは為替操作してこの結果か。これで安定してると言えるんなら、
円>ドル>ユーロで安定してるんだから、日本は操作する必要ないし、カントリーリスクなんて無い。
そもそも、一番影響力のあるアメリカがドル安政策してるんだから日本はその流れに乗るだけ。これも大統領によって通貨政策も変わり、ドル高にすることもある。
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/28(日) 02:23:43 ID:q4Vuo+GfO
>>209
なんか必死に調べてきた感がぷんぷん伝わるが、何?大統領が代わったから何だって?
アメリカがドル安政策しなかったことが今の今まで一度でもあんのかよw
アメリカがドル安政策をして日本が円安政策をした結果が1$=110〜120円の幅なんだよ。
ユーロが出来て対ドル130円越えた時に日米摩擦起きたのも知らないみたいだが、
日本だけじゃどうにもならないとか寝ぼけたこと言ってるが為替ってのは対円と対金で常に変動している。
対ドル政策もしなけりゃ対金政策もせずに大臣代わった次の日に為替政策を円高から円安に変更して
それも口先だけで毎日のように株価に左右されて変動している為替に全く介入しない状態が異常なんだよ。
自国の通貨を持ちながら為替に全く介入しない異常な国は世界中で日本だけ。
政府に経済、為替、金融、財政、全てにおいて政策の基本的スタンスがないことがどれだけ異常なことか分かってるのか?
ていうか今のドル安円高がアメリカの為替政策だと思ってるのかw冗談も顔だけにしろよw
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/28(日) 02:38:44 ID:4npL2hbeO
はい、あんたの負けね
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/28(日) 02:49:23 ID:fNQmd2ngP
>>210
お前はガイトナーの「強いドルは国益!」を知らないのかw
日本はここ半年どころか数十年は為替介入してないと発言してたはず。
政府に方針が無くて、どっちに転ぶかわからないのは同意だが、為替はそれとは別。
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/28(日) 07:01:36 ID:Y7ed8zUc0
結局、和田が言ってることは何もおかしくないじゃん
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/28(日) 07:46:47 ID:1h56cFK10
いや
WDの頭自体がおかしい
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/28(日) 09:37:05 ID:xaC4zWio0
和田様を延々叩き続けてるキモ粘着バカってなんなのマジで。
なんの意味があるんだ?
何の得があるんだ?
叩き1回でお前らにいくら入るんだ?
和田様がヴィクトリーなうなのがそんなに悔しいのか?
バカなのはもうわかったからいい加減黙れよカスども。
スクエニは生まれ変わるんだよ。
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/28(日) 16:08:20 ID:cTyYE6xA0
>>195
つまんない会社になり下がったな
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/28(日) 17:12:40 ID:+ygWv0B50
>>215
いちいち興奮すんなタコ
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/28(日) 17:58:53 ID:Y7ed8zUc0
マジかよ単発ID戦士わいてきた
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/28(日) 18:07:31 ID:78GXEkcA0
和田さん叩きのレベルが低すぎるよ。
もちっと創意工夫しろよ。
これじゃただのやっかみにしかみえんぞ。
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/28(日) 20:31:10 ID:zCsS/wyb0
そもそもこのスレの>>1がレベル低いからしょうがない
日本語も満足に扱えないし

824 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2010/03/06(土) 00:03:36 ID:f1RLB0xR0
出た責任転換w
本当に脳味噌が腐ってるねえw
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/28(日) 20:56:42 ID:NuntZtE00
ゲームをただの金集めの道具にしか考えてないんなら、さっさとゲーム作りやめてファンド会社でもやればいいのに
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/28(日) 21:27:41 ID:YVaptCnq0
>>221
金集めしないと社員養えないのが大手だから
中小や10人規模のベンチャーのように自由な製作や冒険などできん
欧米の巨大プロジェクトも同じだ、欧米人の場合そこで嫌気指した奴の大半はiPhoneに流れる
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/28(日) 22:16:46 ID:zM9bA3H90
馬鹿社長晒しage
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/28(日) 23:20:22 ID:mkEmPe+E0
和田はさっさとスクエニをMSに売って、ついでにゲーム部門のトップやれ
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/29(月) 08:14:18 ID:ftNx7XEN0
ドラクエ9のセーブ1個という酷い仕様に和田が関わっていたのか質問すると
ここの工作員は口をつぐんでしまう
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/29(月) 08:19:53 ID:uhI3QZjJ0
そして、ボクは社長と呼ばれていた…
『RPGメーカー ブランドの守り人』ついに発売!!


キミはゲーム会社社長を勤める、元エリート証券マン。
このゲーム会社の「財産」である看板RPGシリーズの最新作を開発して業績を伸ばすのが目的だ。

開発にあたっては「ターゲット機」「販売対象」「発売日」をはじめ、決める要素がたくさんある。
まずターゲット機。開発スタート時点で売れている機種が、長いRPGの開発期間中ずっと売れているとは限らない。
なので、これを安易に決めてしまうと後々泣きを見るぞ。
そして「販売対象」。新規客層獲得、オールドユーザー、女性、マニアなどから売りたい対象を絞っていく。
ここをうやむやにして幅広く売ろうなどと欲を出すと「虻蜂取らず」で中途半端なゲームになりかねないぞ。

キミのゲーム内での成績は「ユーザー評価」「株主評価」という2つの要素から判定される。
ユーザーはゲームソフトを買ってくれる人たちでエンディングに大きく影響する。株主は開発資金を提供してくれる。
評価を上げるためには記者会見を開いて意見を述べることが重要だ。
時には「1,000万本売る」などといった強気の発言もいいだろう。
だが、うっかり「できるだけ高値で売りたい」などと言ってしまうと、
株主評価は上がるかもしれないがユーザー評価が下がってしまうぞ。発言の際はきちんと言葉を選ぶように。
ゲームの「発売日」を決定すれば両方の評価を上げられるが、もし延期でもしようものなら、
一気に両方の評価が下がり取り返しのつかない事態に発展するかも。発売日の決定には特に慎重を期そう。

他に「ネット閲覧」でファンサイト、個人ブログ、大型掲示板などを読むことができる。
ユーザーの生の意見を得られるので貴重なのだが、あまりこれに振り回されすぎて
ゲームの仕様を二転三転してしまうのは逆効果だということを覚えておこう。

結末はマルチエンディングで「会社が経団連入りを果たす」から「隣国のネトゲ会社に買収される」まで多種多様。
さあ、敏腕社長であるキミはRPGのブランドを守り抜くことができるのか?
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/29(月) 08:46:40 ID:2eyI0/uu0
>>222
なんでそこでiphoneなんだよw
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/29(月) 11:42:01 ID:ubY0vfYK0
コナミの社長はゲーム以外の分野にやたら力を入れている。
過去にも「ゲーム以外で食っていけるなら、ゲームは速攻でやめたい」
とか言ってるぐらいだからね。
遊戯王やMGSがあってもそんなことを言うのってどうなのと思ったけど。
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/29(月) 12:45:14 ID:5ltgBtEc0
セーブ1個だったらロングセラーは無かったからな。今より確実に売上本数落ちて。
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/29(月) 14:40:07 ID:I1y6+pR30
ドラクエモンスターズジョーカー2
セーブデータいくつなの?
和田さんのコメントによると夏にはイベント開きたいとのこと!
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/29(月) 15:01:36 ID:mKGiSekW0
やっと規制解除だ
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/29(月) 16:19:39 ID:bGnFZ9FOO
>>230
モンスターズが複数セーブなわけないだろw
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/29(月) 20:38:58 ID:y5evIgss0
>>182
営団社がエニックスを吸収合併したのは20年くらい前の話だけど・・・
スクウェアとの合併でも存続会社はエニックス(旧営団社)だから
消滅していないんじゃないの?
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/29(月) 20:53:02 ID:OX8Ivrqq0
UK:
Week 12, 2010
01 (_) [DS] Pokemon Soulsilver (Nintendo)
02 (_) [DS] Pokemon Heartgold (Nintendo)
03 (03) [WII] Just Dance (Ubisoft)
04 (_) [360] Just Cause 2 (Square Enix)
05 (_) [PS3] Just Cause 2 (Square Enix)
06 (02) [360] Battlefield: Bad Company 2 (Ea)
07 (01) [PS3] God Of War Iii (Sony)
08 (10) [WII] Wii Sports Resort (Nintendo)
09 (06) [WII] Wii Fit Plus (Nintendo)
10 (04) [PS3] Battlefield: Bad Company 2 (Ea)
11 (12) [WII] New Super Mario Bros. Wii (Nintendo)
12 (14) [360] Call Of Duty: Modern Warfare 2 (Ab)
13 (17) [PS3] Call Of Duty: Modern Warfare 2 (Ab)
14 (09) [PS3] Heavy Rain (Sony)
15 (07) [360] Metro 2033 (Thq)
16 (08) [360] Final Fantasy Xiii (Square Enix)
17 (05) [PS3] Final Fantasy Xiii (Square Enix)
18 (18) [WII] Mario Kart Wii (Nintendo)
19 (15) [360] Forza Motorsport 3 (Microsoft)
20 (19) [WII] Sonic & Sega All-Stars Racing (Sega)

海外でも初動型
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/29(月) 21:10:46 ID:KMaZWzTy0
和田がFF9について語ってるな。
これは、最初から配信する気だったんじゃね?
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/29(月) 21:59:17 ID:iTW3hHpP0
FF9はiPhone向きだな
1500円くらいなら売れるかも
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/30(火) 13:33:50 ID:WF9T2xem0
目先の金儲けしか頭にないからなあw
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/30(火) 13:51:43 ID:FeCryzoC0
目先の金儲けなんて言ったらその後が無いみたいじゃないか
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/30(火) 15:22:25 ID:Wt1ItCGb0
FF9とFF8のスピンオフ作品は一体いつになった作ってくれるのかね。
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/30(火) 17:58:15 ID:xJit3Jc00
小島監督とだけは交流ありますねえ〜
引き抜いちゃってもいいだよw
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/30(火) 18:01:33 ID:dp2sVHfL0
小島は真のプレイステーションワールド住人だからな
沈みゆくドロ舟ソニーとの心中を決めたようだ
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/30(火) 18:34:58 ID:6XyrLgwf0
旧エニはリメイクで下地を整えて本命(\)を投入とか、
新規開拓したファンに向けて派生タイトルとか
方針が一貫してるのに・・・

旧スクのリリース方針ってどうなってるんだろう?
自分に理解できてないだけで壮大なビジョンが
あるんだろうか・・・?

243名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/30(火) 18:58:14 ID:P+OpTCYO0
まずは目先の利益だろう
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/30(火) 21:22:47 ID:g0Ym/lXO0
>>243でFA
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/31(水) 00:29:12 ID:ZVy9rnyM0
結局ドラクエとFF以外のブランドは全部2,3流で終わったってことか。
これから新しいブランドを確立させるなんてもう無理だろうし。
>>195は的を射てると思うよ。
モバゲやソーシャルゲームなんて低コストジャンルにユーザーが群がる現実をしれば
億単位の開発費を使って数千本しか売れないゲームを作るなんてバカらしすぎだろ。

和田さんのコンパスはいつも正しい方向を向いている。
彼こそが業界の羅針盤であり世紀末救世主だ。
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/31(水) 01:53:52 ID:C8t5Y2LkP
現状維持で救世主か。随分と安っぽい救世主だな。
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/31(水) 02:46:34 ID:HVrX0i1F0
>>245の意見を逆から見ると
>>195はスクエニで社長できるぐらいの器って事か…

馬鹿じゃね?、いや馬鹿なのか
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/31(水) 10:37:41 ID:mzKo2D1J0
お前らそんなに偉そうな口上垂れるほど物知り博士ならゲーム業界のコンサルでもやれよ。
軽く和田様の年収を超えるぐらい儲かるだろw
お前らは和田様を否定して、じゃあ何をどうしたいんだよ。
お前らのいうゲームを作れってか?
じゃあその企画を持ち込めばいいじゃねーかよ。
お前らの言うとおりに会社を動かせってか?
じゃあコンサル会社でも立ち上げてスクエニに営業かければいいだろ。

お前らのカス意見はしょせん1ゲームユーザーのお子様レベルなんだよ。
もっと大人の意見を出せや。
それかゲハいって評論家気取ってろよ。
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/31(水) 11:46:58 ID:MagIuUKM0
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/31(水) 20:06:22 ID:+Ugg+hpY0
和田さん、FF9配信のアレ、やらせでしょう?
あんなことしていいんですか?
2日後の役員会?で決まるそうですが
男ならこんなやらせに断固としてNO!です
やらせの疑惑を払拭素べく却下してみせましょう!

と怖くて本人にリプライできないのでここに書いてみるw
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/31(水) 22:00:38 ID:L4lbEhf60
ツイッター=金をかけない宣伝
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/31(水) 22:11:09 ID:z66sC6HeO
ついったーで何が宣伝出来るってんだよw
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/31(水) 22:52:48 ID:HfTO2JxO0
ツイットわお前らみたいなバカを手なずける作戦だから。
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/01(木) 01:40:11 ID:EliUbM4a0
誰も見ちゃいねーよ
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/01(木) 01:55:45 ID:G55KfWyc0
和田洋一物語wwwwwww
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/01(木) 07:08:14 ID:1Nh5TyiB0
和田洋一物語 ガンガンオンラインで連載キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ttp://www.square-enix.com/jp/magazine/ganganonline/special/img/april/06.jpg
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/01(木) 08:26:25 ID:PH+ESQf60
和田最近イメージ戦略に必死だな
どうしたんだ
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/01(木) 08:43:10 ID:aiuUs2y30


               . -―- .      やったッ!! さすが和田さん!
             /       ヽ
          //         ',      おれたちにできない事を
            | { _____  |        平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {              \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |   `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/01(木) 09:33:23 ID:VuAWpCj00
>>257
世の中には居るんだよ
自分に対する批判はちょっとでも許せない
全てを打ち消さないと気が済まないというイカれた人種が
某学園理事長なんかもそうだ
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/01(木) 16:40:08 ID:timbpliz0
>>256
どんな話なの?
スクエニの無能社員を1000人斬りするお話なのかな
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/01(木) 17:34:09 ID:aiuUs2y30
野村證券時代に支払いを拒否った某会社経営者を
ドブ川に投げ込んだエピソードは頭から出すだろ。
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/01(木) 18:29:13 ID:timbpliz0
ドラゴンウエストWってなにスクエニだしてたの!
ttp://maniwheel.fc2web.com/sociego/sociego-syomen.pdf

263名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/01(木) 18:54:06 ID:G0qRSGUd0
>>261
何それ詳しく
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/01(木) 20:41:33 ID:njPeW9BlP
>>259
>カントリーリスク5:敬意が欠落した文化。やっかみで無責任な中傷が先行。次々にスターを潰したら若者は何を目指せばいいのか。

こんなこと言ってるくらいだから、批判する連中が憎くて仕方ないんだろうな。
どこの国にも目立つ人を叩く連中は居るし、人間の本性の一つでもあるのにそれが許せない。
証券会社で働いて、社長になるくらいの人なんだから、嫉妬したことが無いなんてことは無いだろうし、
自分を認めない連中・見てくれない連中に自分の力を誇示したいだけなんだろうな。
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/01(木) 22:13:02 ID:bn7upwlc0
野村證券なんて脂ぎった肉食獣のオヤジばっかだよ
SBI証券の豚ですら社内競争で弾かれる会社

外資でも50代以上は超傲慢なオヤジばかり
金融は競争心が強くないと働けない業種
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/01(木) 23:11:19 ID:+d+mapOY0
よく嫁よ。
今日が4月1日だってのを忘れるな。
http://www.square-enix.com/jp/magazine/ganganonline/special/april.html
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/02(金) 00:00:11 ID:njPeW9BlP
>>266
野暮なこと言うなよ
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/02(金) 05:53:10 ID:Y0MGiu7K0
>>264
お坊ちゃん育ちの人間は、ホント薄っぺらいよなあ
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/03(土) 16:39:57 ID:Q3wGD9FHO
とりあえずペプシマンは公認なんだ
270アダマン魁皇 ◆V1uoDMsEq2 :2010/04/03(土) 19:15:01 ID:S2pC1BnR0
鳥山求や野村哲也に敬意を払えというのか!!!!

この二人の下で尻拭いをする■のスタッフは尊敬するがこの二人は駄目だ
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/03(土) 21:53:44 ID:1tCkE0Xo0
和田漫画ネタだったのか。。。
てっきりマジネタだと思った。
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/03(土) 22:30:53 ID:fQ0cDd9VO
あのネタをマジと思うなんて相当和田アンチに毒されてんだな。
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/04(日) 01:40:44 ID:9MRwPdPm0
今年のスクエニは新作の発表まだほとんどないけどどうすんの?
フロントミッションもかなり微妙だしな・・・
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/04(日) 12:29:29 ID:DHwNZkZhO
>>273
13で10年稼ぐとか何とか
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/05(月) 12:29:12 ID:bfyMFbdw0
KHの新作とPE3ぐらいじゃね
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/05(月) 19:19:01 ID:w+dTf1ETO
脳みそソロバンだから金儲け主義なのはいいけど、徹底的に貢いでくれるファンが逃げちゃってるからどうなんだろ
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/06(火) 03:00:13 ID:9S7fR+7n0
13じゃ無理だが、FF14が今年(最低でも今年度)だから
普通に10年戦えると思うけどw

はじめはこのスレ面白かったけど、段々虚像づくりに一生懸命なりはじめてつまらなくなったな。
和田がツイッターはじめてから、なんかここの書き込みが虚しく見えるわ。
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/06(火) 06:29:58 ID:NdmzkZmH0
確かに、アンチの書き込みが虚しく見えるようになった
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/06(火) 10:42:17 ID:uxESf7CiP
>>168
今、スクエニに入社するのって難しいの?仕事は激務?
野村みたいな幹部は会社にこないで家でモンハンして遊んでるらしいが
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/06(火) 16:17:45 ID:2HWroblB0
yoichiwスクエニに二つのブランドがありました。
一つはサガと言い、もう一人は聖剣と言いました。
ボスがFF・DQだけに注力したため、サガの人はFFCCCBを作り、
聖剣は手抜き作品を消費者に投げつけて戦いました。
人気だった二つのブランドは名誉の爆死をしましたとさ。
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/06(火) 18:37:35 ID:DN/QCtD0P
>>277-278
和田乙。ツイッターで虚像を作ってるのはあなたでしょう。

FFの開発に宗教云々言ったり、社内ブログが失笑されているという噂があったけど、他の社員とはうまくいってるんですか?
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/06(火) 20:25:27 ID:50yDF11+0
>>280
アンサガと聖剣4が痛かったな・・・・
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/06(火) 20:32:28 ID:f4Ydc74u0
FFはFFで光の4戦士をサガ2のと同時発売して共倒れとかやってるしな
あと13とか
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/06(火) 22:45:40 ID:Sg6/cdK30
編集を経ないで、本人の発言が直に伝わる、ってーのは、
アンチなり信者なりの思惑が入り込まないからいいよな。
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/07(水) 01:27:40 ID:tRNWc6zrO
クリスマス商戦にWSロマサガしか出さなかった頃に比べれば随分進歩したほうだろ。
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/07(水) 01:52:32 ID:18UDm0y10
e
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/07(水) 07:05:20 ID:QK8HQeYc0
>>281
おまえ何と戦ってんだ・・・
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/07(水) 14:17:14 ID:SLyi2i6V0
おい、坂口に喧嘩売られてるぞ
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/07(水) 15:18:23 ID:1nXXHG960
坂口の発言は時田に対してだろ
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/07(水) 20:54:33 ID:tRNWc6zrO
光の四戦死は焼き直しと言われても仕方ないレベル
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/07(水) 21:07:25 ID:QK8HQeYc0
坂口がそれを言うかあ?って感じで呆れるけど
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/07(水) 22:53:20 ID:8yXzHikAO
>>290
アレは焼き直しにすらなれなかったただのゴミだろ…w
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/07(水) 22:58:26 ID:1nXXHG960
時田は時田らしいゲーム作れ
懐古FFっぽいゲームは時田に求めてない、光の四戦士なんか作ってる場合ではない
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/08(木) 00:16:58 ID:lsHlzJvnO
時田らしいゲームなんてFFの焼き直しより求められてないんです(>_<)
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/08(木) 04:27:20 ID:7cNa7XKCO
焼き直しで金を稼がないとやっていけないない程に、経営規模に対して技術力不足な会社に成り下がったから仕方無い。
いつの間にか縮小してパブリッシャーのみとかになっていそう。
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/08(木) 04:42:25 ID:p88pPB4o0
ミストって元々小さくなかったか?
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/08(木) 08:04:29 ID:+kdMF8p80
スクエニって1000億ぐらいため込んでるんじゃなかったっけ?
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/08(木) 10:21:27 ID:uv7on+qLO
経理は知らないが
スクエニはゲームだけの会社じゃないからな
今ヘタに金かけてクソゲー出すより
体勢を整えてから出した方がいいんじゃね?
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/08(木) 10:32:08 ID:+kdMF8p80
光の四戦士はクソゲーじゃなかったのか?
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/08(木) 12:21:40 ID:uv7on+qLO
>>299
知らないよ
DS持ってないし

DS系を除けば
ミンサガで最後かな〜
俺的に良ゲー認定しているのは・・・
(文句は色々あるけど)

人が居ないのか
上がひどいのか
ブランドがあるだけに
もったいないな
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/09(金) 00:52:03 ID:N0r8JRTE0
FF7のリメイク話が出てきている中での釘刺し、言わば親心でもあるんだろう
どうやったって糞化するのは分かってるからな
さすが坂口博信、先の展開が読めてる
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/09(金) 01:48:04 ID:I5iDXQgr0
FFの焼き直し、ってことは「FFではないFFもどき」だぞ。
つまりは、「FFとして作ってたがボツ、その後、それを別のソフトに流用した。」そういう意味。
だから、「FFっぽいゲーム」を作っている元FF制作者に対する話だな。
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/09(金) 05:34:32 ID:/GsHJLmMO
ツイッターがかわいいのでこっそりリストに入れてヲチしてる
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/09(金) 05:38:10 ID:/GsHJLmMO
あ、アンチスレなのかwサーセン
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/09(金) 08:32:45 ID:VV0R84xN0
>>304
初期はアンチスレだったけど3スレ目あたりからファンスレと化してるよ
今は定期的に和田アンチを装ってネタ書き込みして釣りする人がいるだけ
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/09(金) 08:38:22 ID:0TFWaTs1O
和田のツイッターが面白過ぎるからな。
どこの馬の骨とも知れない元社員やアンチの書き込むが虚しく見える。
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/09(金) 08:58:37 ID:WJqNw5dJO
ビッグマウスからおちゃめキャラになったからな
逆に親しみやすくなった
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/09(金) 09:07:22 ID:nFw9rSRv0
ウルセーんだよ!
和田がA級戦犯だ!
奴を追い出せばスクエニはかつての栄光を取り戻すんだ!
奴がガンだ!
奴が悪だ!
奴を倒せ!
奴こそが元凶だ!!
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/09(金) 09:12:50 ID:eMTeBA0W0
和田スレはアンチも信者もどっちでもない人も共存してる良スレ
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/09(金) 09:56:59 ID:yEJMLiNUO
WADACHANがオフィシャルで暴走すれば怒りつつツッこみ
Twitterでお茶目に振る舞えば萌えつつたのしむ
ここはそんなスレです

正直ユーザーとしては、社内人事やリストラのやり方とか関係ないし
商品として出てきたものが全てだからなぁ
携帯機の新作やリメイクに片寄っていても、出したものが面白ければ納得
むしろ社会人やってるとWADACHANのやり方とか別に気にならないレベル
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/09(金) 10:41:35 ID:nxro9fT2O
>>309
このオッチャンは信奉するほどカッコ良くはないけどボロクソに言うほど無能でもないから、
中立的な立場でオモシロ発言を見守るのが一番いいと思うわ。
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/09(金) 17:30:04 ID:TqUQTS5P0
糞ゲーばっかり世に出ても、作ってるのは現場なんだから
和田さんには何の罪も責任も無い!

313名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/09(金) 23:54:03 ID:pyL2RRr60
和田に責任があるとしたらリストラを徹底しないことだな
株式会社の経営者の仕事は株価を上げること
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/10(土) 01:23:22 ID:kwF/gh1E0
スクエニは新たに外人が社長になり和田は会長に。
スクエニHDの社長はそのまま和田。
タイトーは本多が引き継ぐ。
夏頃にモバイルとソーシャルメディア専用の新会社設立。
来年初頭に出版部門が独立。社名はスクエニとは無関係。
ドラクエはコンセプト決定期間以内にDS2が伸びたらDS2がプラットホーム。
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/10(土) 04:32:04 ID:mmho7H+U0
和田(笑)
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/10(土) 10:42:00 ID:FYum24jBP
洋一wだろ
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/10(土) 12:08:18 ID:cR52D+DR0
>>314
これで
がっぽり儲かるの和田さん、
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/10(土) 19:01:10 ID:Rw2jqVBL0
>>314
出版部の独立はガチみたいだね。
出版だけでも数十億の売り上げがあるから独立は可能だしね。
リストラも順調だしさすが和田さんだよね。
スクエニグループは安泰だね。
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/10(土) 21:19:28 ID:piPY/MMD0
ガンガン一時はピンチになったのに合併したおかげですげーもちなおしたな
よかったよかった
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/10(土) 22:04:03 ID:7pDUzguL0
今期はFF14以外にでかいタイトルある?
PEか?
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/10(土) 23:01:02 ID:+JL0kG850
和田は会社の財務を建て直したけど、利益創出の新しい道筋は付けてないよね
後任はどうするの?しばらく居すわり続けるの?
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/10(土) 23:55:40 ID:0UkdhBaZ0
和田さんはゲームは外人に任せて今後は出版のほうに力を入れていくつもりだろう。
漫画企画に力を入れていき、それが売れれば大規模なメディアミックス戦略を進めていく。
漫画がヒットしたらそれをゲーム化すればいい。
売れもしない制作者のオナニーゲームをいきなり作る戦略にはもう未来も希望もない。

和田さんは未来を見つめるイケメン高学歴プレジデンツなんだ。
異論は認めない。

323名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/11(日) 00:29:08 ID:3754H+Ek0
裸でよつんばいになって和田さんのイスになりたい
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/11(日) 01:27:06 ID:KSOTaRyNO
出版に力を入れるなら読み切りでいいからエイプリルフールネタの和田洋一物語を実現してくれw
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/11(日) 09:00:14 ID:g876y6qVO
>>322
そう甘くはないぞ?
いくらガキでも
何千円もするモノを名前買いはしないよ

結局、ゲーム会社としての地力がないと
売上は望めないと思うが
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/11(日) 11:16:46 ID:DiPbfR1eO
>>321
例えばパナソニックのテレビインターフェイスを開発したり
ゲーム以外の道筋を色々と立ててるよ。
知らないだけだろ。
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/11(日) 11:50:43 ID:oxuwVqn/O
ポケモンは全てが上手くいったからあそこまでヒットしたわけだしなあ
イナズマイレブンレベルもなかなか難しい
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/11(日) 12:04:56 ID:hzIX7XAu0
>>322
マンガはグローバルなコンテンツじゃないっしょ
和田さんがやる仕事じゃないよ
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/11(日) 19:14:36 ID:jI4EnY+y0
ハガレンはすでに数十カ国に展開してるんだが。
特に韓国や台湾などアジア地域ではプチブレイクがおこってる。
出版の売り上げの大部分がハガレンだし。
和田はゲームも作品数を絞ってピンポイント攻撃したいんだろ。
従業員数に合わせてゲームを作ってたらそら赤字まみれになるわ。
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/11(日) 21:06:21 ID:KSOTaRyNO
JustCause2が面白くて仕事にならないと言いつつも仕事をしているんだろうな洋一は
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/11(日) 21:27:10 ID:feGSqkRCO
王様のように遊び大統領のように仕事する和田さんかっこよすぎる
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/11(日) 23:50:19 ID:eJLxepLV0
ハガレンってゲーム化成功していると言えるの?
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/12(月) 11:35:45 ID:EcIe3oxa0
前スレで出てたけど、最初から漫画、ゲーム、アニメのメディアミックス戦略を考慮した
企画をもっと前向きに進めていったほうが効率よくねーかと思うのだが。
リスク分散もあるし、売れた時の爆発力も違うと思う。
仮にハズシたとしてもどうせゲームなんてDQとFF意外はハズシまくりなんだから。

334名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/12(月) 11:49:05 ID:0pm/+0G7O
そうなると
ゲーム部門のリストラは
まだまだ加速するだろな

CGなんぞ週一アニメじゃ
製作ペースからして多用できないしね
費用的にもセル画の方が安いんじゃないか?
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/12(月) 12:34:50 ID:DOL/zAY90
和田信者=スクエニ関係者
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/12(月) 13:23:12 ID:BJJCo6o+O
以前は和田は社員に嫌われているなんて言っていたのに、今度は信者=社員呼ばわりね。
和田さんレベルのカリスマ経営者ともなると貧乏人からの嫉妬も酷くて大変そう。
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/12(月) 13:25:04 ID:xpLnsTFq0
ジャストコーズ2(スクウェア、エニックス)
2010年6月10日発売予定

宣伝だよね和田さん、本当に面白いの!
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/12(月) 13:30:07 ID:0wcWMELU0
>>336の斜め下っぷりは流石スクエニ社員だよな・・・と、言わざるを得ない
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/12(月) 13:43:27 ID:elqj1nft0
>>336にフイタwww
こういう思考回路が普通の人とは反対方向を向いてる人は久し振りに見たw
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/12(月) 13:44:07 ID:xpLnsTFq0
>>324
和田社長のスクエニの無能社員1000人斬り物語、
1000人斬るまで連載は終わらない(打ち切ったら)担当者もクビ
エイプリルフールネタでよかったね社員のみなさん、

341名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/12(月) 14:09:46 ID:Gf1XYa7kO
>>333
最初からメディアミックス狙ったゲームで
大成功したものってなくね?
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/12(月) 15:27:01 ID:pTwAM+jM0
和田はよっぽど「無能」という言葉にこたえたんだろうな
すぐに反応するから面白いw
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/12(月) 16:00:41 ID:IkoiFrqU0
ポケモンのアニメっていつから始まったっけ
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/12(月) 16:07:23 ID:BJJCo6o+O
オイオイ、和田さんのどこが無能なんだい?
行動力あるエリート経営者和田様叩きの大半は低学歴貧乏人の僻みだからしかたないのかな
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/12(月) 16:31:26 ID:aikVijwZ0
>>342
Twittter見てみたけど、それらしいのがないんだが。
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/12(月) 16:54:26 ID:LMhfuouY0
>>343
よゆうでゲーム発売後
はじめからメディアミックス狙いのゲームはゲーム面が良ゲーでも当たった試しがない
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/12(月) 18:09:42 ID:IuWL8dVWO
>>343
第一話は4月1日だよ
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/12(月) 18:53:23 ID:wmT31Oqm0
>>345
Twittterを皆が見てくれてると勘違いしている思い上がり人間って多いよな
世間の人間はそこまで暇じゃないっつーのw
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/12(月) 21:19:39 ID:hW7HI7FL0
有名人でもフォローなんてせいぜい1万ぐらいだもんな
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/12(月) 22:07:38 ID:7MZLWrMv0
>>277
このスレがつまらなくなった、とお前が感じているのは、FF13発売が境だな
発売前はアホどもの妄言が溢れて大爆笑したものだったがw
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/12(月) 22:22:32 ID:aikVijwZ0
>>348
なんかよくわからんけど、342が「すぐに反応する」って言うからさ。
twitterくらいしか直発言をしてるのを知らないんだよ。
他になんか記事があるのかな?ちょっと見たい。
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/12(月) 22:36:38 ID:7MZLWrMv0
ライトニングエディション(笑)買ったアホの妄言に耳を貸す必要ねーぞw
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/12(月) 23:15:39 ID:wZiOJkYZO
和田が社長に成り立てのまだ誰も名前知らないような頃に鈴木と共にボロカスに叩いていたんだが
他の奴らが叩き始めた頃にたまに和田が語る経営哲学に共感して擁護するようになったが(鈴木は今でも叩くが)
多分解ってくれる奴は少ないだろうなと思っていた。

まさかこんな形で和田ファンが増えるとは夢にも思ってもいなかったw
やっぱ人柄が全てなんだろうなw
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/12(月) 23:22:49 ID:7MZLWrMv0
UK:
Week 14, 2010
01 (01) [WII] Just Dance (Ubisoft)
02 (03) [WII] Wii Sports Resort (Nintendo)
03 (09) [WII] Wii Fit Plus (Nintendo)
04 (02) [DS] Pokemon Soulsilver (Nintendo)
05 (04) [DS] Pokemon Heartgold (Nintendo)
06 (07) [360] Battlefield: Bad Company 2 (Ea)
07 (05) [360] Just Cause 2 (Square Enix)
08 (06) [360] Call Of Duty: Modern Warfare 2 (Ab)
09 (10) [WII] New Super Mario Bros. Wii (Nintendo)
10 (11) [PS3] Battlefield: Bad Company 2 (Ea)

まぁぶっちゃけ俺も和田は好きではないのだが、UBI買ったのは成功だったなぁ
え?FF13はどうなったって?

35 (22) [360] Final Fantasy Xiii (Square Enix)
38 (23) [PS3] Final Fantasy Xiii (Square Enix)
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/12(月) 23:30:06 ID:Ix16koMU0
和田はゲーム語る前に株価を何とかしろよ
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/12(月) 23:31:32 ID:+yf5vsWK0
リストラで1000人斬ればだいぶ楽になると思うよ。
人件費で50億ぐらいは浮くし、人が消えることで赤字カスゲーも出なくなくなるし。
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/13(火) 00:21:21 ID:VGnjVusQO
マシューお気に入りソニンのマネージャー

わ〜ださ〜ん♪わ〜ださ〜ん♪わ〜ださ〜ん♪わ〜ださ〜ん♪
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/13(火) 01:30:08 ID:vWhTkficO
>>342
面白いwと言いながら悔しさしか伝わってきません
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/13(火) 03:53:31 ID:kUpOlUr/0
しつこく粘着するあたり図星だな
ほんと分かりやすいw
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/13(火) 03:57:02 ID:VjPE9USt0
とりあえず、342はソースを貼ってくれw
読みたい。
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/13(火) 04:52:41 ID:OHQdWzHn0
ソースも何も、このスレで散々本人が書き込んでいるという現実・・
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/13(火) 05:09:06 ID:VjPE9USt0
つまり、342は妄想?なんだ、つまらん。
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/13(火) 05:44:40 ID:bMlvadBT0
>>354
お前は何を言っているんだ

あのEAですらUBIは断念したんだぞ
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/13(火) 05:55:34 ID:zeKTQcDfO
買ったのは国内販売権
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/13(火) 16:10:12 ID:YPe6n/w40
今後はグローバル化を視野に入れたソフトが増えるんじゃないのかね。
一部のオタやマニア向けのタイトルは駆逐されると思うよ。
そういうのを作る人材もいなくなるしね。
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/13(火) 17:25:22 ID:/y++smuq0
次はCrytek買ってください
これで自社エンジンつくる必要もなくなり、エンジンのライセンスで胴元ビジネスでやっていけます
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/13(火) 18:41:09 ID:jLzt6D9AP
>>365
オタ・マニア向けのタイトルがどれのことを指して言ってるのかわからんが、
そもそも大手がそういうの出すこと自体間違ってる。
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/13(火) 19:27:52 ID:YPe6n/w40
任天堂は一部のオタ向けゲームは作らない。
子供から大人まで幅広く〜がコンセプト。
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/13(火) 21:11:47 ID:bMlvadBT0
イギリスのFF13の先月の売上目安がでたね
両機種合算で約30万前後
http://www.elspa.com/?i=3942

売上まとめサイトの人が言ってたけど、欧州実売100万は厳しいって
アメリカで100万売っても400万届かずw

ドラクエ9に負けるねこれ
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/13(火) 21:43:46 ID:JY7FBXZlO
欧州で100万売れたのってFF7くらいじゃないの?
確か欧州はいつも10〜30万くらいだったはず。
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/13(火) 21:52:51 ID:+taMlQZ50
返品祭りきちゃうじゃん
和田涙目
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/13(火) 23:56:05 ID:NYV6sg1a0
FF12は欧州100万割ってたっけなぁ
忘れたw
ちなみに言うまでも無く、英は米・日に次ぐ第3位の市場規模だ
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 02:46:33 ID:F/HuGp2K0
スクウェアエニックスビジネスサポートって会社ができてるね
いつのまにかSGラボ消えてるけど
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 08:19:27 ID:YHCN73I30
厨二病なんかに作らしとくからだ
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 08:21:01 ID:p40MPYmG0
馬鹿社長晒しage
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 20:38:38 ID:GnhpFY4b0
まぁしかし、スレを立て続け、毎日必死にageてんのに
話題は奪われフルボッコにされる>>1が哀れすぎてならんな
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 21:05:18 ID:2JBjvwUO0
と工作員が言っています
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 21:06:01 ID:GnhpFY4b0
工作員でもいいから早く>>342のソース出せよライトニングエディション(笑)
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 21:07:44 ID:2JBjvwUO0
うわはやっ!
反応がまだかまだかと待ち続けてたのか?
きもいなあ
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 21:08:23 ID:GnhpFY4b0
つーかなんで日本語すらまともに使えないん?

824 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2010/03/06(土) 00:03:36 ID:f1RLB0xR0
出た責任転換w
本当に脳味噌が腐ってるねえw
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 21:09:58 ID:2JBjvwUO0
自分のレスに対してコメントがついたのがおよそ30分後なのに
それから1分もしないで返信とか気持ち悪すぎるねwww
なにかこれ↓を思い出すわw


(初代スレより抜粋)


623 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 19:48:22 ID:O/sO3+BW0
結局このスレで和田さんを叩いてるのは彼の有能っぷりに嫉妬してる奴等なんだろうな


              2秒後↓


624 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 19:48:24 ID:pwljrrDNO
>>623
俺もそう思う
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 21:11:33 ID:GnhpFY4b0
めずらしくID変えずに3回も書き込んだなw
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 21:12:26 ID:2JBjvwUO0
四六時中2ちゃん監視とか、仕事とは言え同情するよw
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 21:13:26 ID:GnhpFY4b0
ID変え忘れたせいでバイトして貯めた金でライトニングエディション買うってのがバレてしまったんだよなw
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 21:14:15 ID:2JBjvwUO0
時給はいくらなんだ?www
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 21:17:12 ID:GnhpFY4b0
買ってないんなら否定すりゃいいんよ
俺もあんなゴミを買った奴がこの世にいるなんて信じられないからなw
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 21:18:07 ID:2JBjvwUO0
お互いわが道を行くw
会話が成り立って無いのに強情な奴だ
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 21:21:09 ID:GnhpFY4b0
あと、なんでお前はワンピースのネタバレでこの板の各スレを荒らしていたんだ?
思考回路が理解できんw
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 21:21:47 ID:2JBjvwUO0
馬鹿相手にせず
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 21:24:39 ID:GnhpFY4b0
まぁここまでバレバレなのに、それでもIDを変え続けるのは何か意味があるのかね?w
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 21:26:26 ID:/qhcUF0+O
モンバトが家庭用に発売される
さすが和田さんや
死角なしや
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 21:40:49 ID:c4MT70t40
小島ヒデオや坂口なんかの芸術家気取りの痛々しいツイッターを見ると、
和田社長やタナPのツイッターはうまくやっているというか、一社会人としてわきまえている感じがする。
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 22:14:12 ID:8wKU3X810
田中も2chネラーぽい書き込みばかりで俺からしたら痛いんだが・・・
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 23:08:02 ID:NhsC3ig50
GnhpFY4b0は和田が叩かれたら何か困る事でもあるのかねえ
毎日和田が叩かれないように他の名無し叩きの流れに無理矢理持っていこうと頑張って
本人かな?
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 23:11:41 ID:d9QEMXak0
それしか仕事無いんジャネーノ?
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 23:14:44 ID:8wKU3X810
そいつこのスレをずっと監視てるのか、キモイね
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 23:24:55 ID:QbEq68+J0
今思ったんだがGnhpFY4b0視点で見たGnhpFY4b0が粘着してる名無しが和田なんじゃないの?
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 23:26:41 ID:GnhpFY4b0
和田がワンピースのネタバレ張りまくってこの板荒らすかねぇ?w
まぁ和田ならライトニングエディション買っても不思議ではないがw
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 23:47:39 ID:NhsC3ig50
レスが付いた途端我慢できなくて飛んで来たんだな
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 23:52:58 ID:GJBoRgLN0
>>394が正解って事か
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 23:56:33 ID:NzCHIZwY0
ID:GnhpFY4b0はワンピースがどうとか言ってる時点で基地外決定だな
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 23:59:14 ID:GnhpFY4b0
自分のやってしまった過去の罪はちゃんと謝罪せなw
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 00:17:58 ID:p4K0//FQO
新参コテを某コテと間違えたり
ゲハ板の人をFF信者だと晒し続けてたら2回連続で違う人の必死チェッカー貼って間違い指摘されて晒すの急遽中止にしたり
そんな恥ずかしい過去がありながら
>>390の無駄な自信はどこから来るんだろw
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 00:21:50 ID:CF+jtXIB0
FF13がFF12より開発費がかかっていないソースを出せと言われたら突然黙って消えたりとかなw
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 02:11:38 ID:VksJbobH0
ライトニングエディションってライトニングの遺品だよ!
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 09:30:27 ID:C8Wb6AKc0
ID:GnhpFY4b0
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 11:37:16 ID:gewmnTEP0
janeのコマンドに必死チェッカーを追加する方法

1. http://www.geocities.co.jp/lauhangwoo/jane/
 からsearchex.wsfを落として解凍、janeと同じフォルダに入れる。
2. janeのフォルダにあるcommand.datに
必死チェッカー=wscript "$BASEPATHsearchex.wsf" "$BURL$TEXT" "^http://.+?/(\w+)/.*\b(\d{4})/(\d{2})/(\d{2})\b.*\bID:(\S+)" "http://hissi.org/read.php/$1/search/" "date=$2$3$4&ID=$5" "" "POST"
 をコピペ。
3, 適当な書き込みの投稿日からIDまでを選択して右クリ→必死チェッカーで一発検索。
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 18:12:38 ID:CF+jtXIB0
イギリス3月のソフト売り上げ

60〜99万
360 Forza Motorsport 3 (Microsoft)
WII Just Dance (Ubisoft)

30〜59万
DS Lego Star Wars: The Complete Saga (Lucasarts)
WII Rayman Raving Rabbids Tv Party (Ubisoft)
WII Link'S Crossbow Training (Nintendo)
PS3 Need For Speed: Shift (EA)
PS3 Pro Evolution Soccer 2009 (Konami)

20〜29万
360 Ufc 2009: Undisputed (Thq)
PC Csi: Crime Scene Investigation (Ubisoft)
360 Battlefield: Bad Company 2 (EA)

10〜19万
PS3 Heavy Rain (Sony)
DS Style Boutique (Nintendo)
360 Battlefield: Bad Company 2 (EA)
DS Scrabble Interactive: 2009 Edition (Ubisoft)
PS3 Final Fanstasy XIII (Square Enix)   ←←
PSP Gran Turismo (Sony)
WII Guitar Hero 5 (Activision Blizzard)
PS3 Battlefield: Bad Company 2 (EA)
360 Final Fanstasy XIII (Square Enix)   ←←
WII Sonic And The Black Knight (Sega)
DS Mystery Stories (Gsp/Avanquest)

とりあえずPS3版と360版合わせて20〜40万って所だ
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 20:44:33 ID:8RKnMFo50
トップが馬鹿だと部下が迷惑する
どの業界も一緒
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 21:24:57 ID:PX4Hi2wd0
和田の悪さはリストラを断行できないこと
エリートCEOはこの辺が駄目なんだよな

マクド原田みたいに首切りバシバシやれ
40歳以上の社員は子会社作って放り捨てろ
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 21:42:30 ID:xh5knFsY0
スクエニの場合は一番切り捨てるべき存在が社長その人というのが問題
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 21:53:49 ID:ZpQGYb9F0
DQ6を手抜きリメイクさせた屑だからな。しかも予想とは裏腹に爆死してやんの。もうこんな馬鹿は無視して開発部門はFF7リメイク作っちゃえばいいよ
DQNと糞リメイクで儲けた金全部注ぎ込んでな。それがせめてもの罪滅ぼしってもんだろ。
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 21:56:50 ID:BQbpLqpYO
和田ぁ〜〜〜www和田ぁぁあ〜〜〜wwwww
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 22:04:34 ID:l3Eb/gvT0
40歳以上のリストラ策は具体的に動いているらしい。
問題はアーティスト気取りのお荷物連中の首を切れるかどうかだな。
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 23:49:35 ID:/2SdfduB0
>>414
ここは和田のスレだから、それ以外の人間なんてどーでもいいんだけど…
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 07:16:54 ID:ZeU6E37e0
3月NPD

01 (_) [PS3] Final Fantasy Xiii (Square Enix) 1.85m
02 (_) [360] Final Fantasy Xiii (Square Enix) 1.25m
03 (_) [PS3] God Of War 3 (SONY) 1.11m
04 (_) [360] Just Cause 2 (Square Enix Europe) 0.86m
05 (_) [PS3] Just Cause 2 (Square Enix Europe) 0.56m
06 (_) [NDS] Pokemon Soulsilver 0.45m
07 (_) [DS] Pokemon Version Or : HeartGold (Nintendo) 0.41m
08 (08) [WII] Wii Sports Resort (Nintendo) 0.38m
09 (04) [WII] Just Dance (UBIsoft) 0.35,

PlayStation 2 78.9K
PlayStation 3 560.1K
PSP 92.4K
Xbox 360 315.0K
Wii 423.5K
Nintendo DS 583.2K
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 08:07:23 ID:BXAGn/8oO
ちょっと前に
元タイトー社員さんの書き込みがあったけど
あれ読んで
鳥山のアバター発言見れば
ヘドが出てくるんだが・・・

切るべき奴を放置した上での
和田のリストラ策には
疑問を感じる
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 08:22:39 ID:jXbLP+lw0
社員をリストラせざるを得ない状況を作った和田も同罪だな
昨日今日就任した社長ならしょうがないけど、9年もやっていて責任が無いとは言えないもんな
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 08:59:22 ID:3KJfgsu20
武市に何か言わせて追い出すんだな
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 08:59:52 ID:gTtuspCk0
タイトーの買収は完全に失敗だったみたいだな。
買収後に会社の問題点が次々と噴出したらしい。
天才経営者の和田さんでも見抜けなかったらしいね。
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 09:35:31 ID:Rx8CDo/E0
鳥山Hって誰が望んでいるの?
野村製ゲームは結構好きだけど鳥山H製はどこが良いのか分からない
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 11:13:15 ID:Tieschmg0
NPD3月の結果が出ました

NPD March 2010
http://vgsales.wikia.com/wiki/NPD_March_2010

1. God of War III (PS3) / Sony / 1.10M
2. Pokemon SoulSilver Version (NDS) / Nintendo of America / 1.02M
3. Final Fantasy XIII (PS3) / Square Enix / 828.2K
4. Battlefield: Bad Company 2 (360) / Electronic Arts / 825.5K
5. Pokemon HeartGold Version (NDS) / Nintendo of America / 761.2K
6. Final Fantasy XIII (360) / Square Enix / 493.9K
7. New Super Mario Bros. Wii (Wii) / Nintendo of America / 457.4K
8. Battlefield: Bad Company 2 (PS3) / Electronic Arts / 451.2K
9. Wii Fit Plus w/ Balance Board (Wii) / Nintendo of America / 429.6K
10. MLB 10: The Show (PS3) / Sony / 349.2K

ちなみに前作は約90万本ということで、もし開発陣の言うとおりにPS3版だけで強行発売していれば、危うく前作割れするところでした…。
この結果を見ればマルチ化は正しすぎる決断だったと言えるでしょう。
またしても和田さんの大勝利です。

NPD November 2006
http://vgsales.wikia.com/wiki/NPD_November_2006

2. Final Fantasy XII - Square Enix 896K units
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 12:43:04 ID:ZL8x3fgRO
267:名前が無い@ただの名無しのようだ 2010/04/16(金) 08:10:44 ID:HLSFy61w0[sage]

FINAL FANTASY XIII PS3 SQUARE ENIX Mar-10 828.2K 3
FINAL FANTASY XIII 360 SQUARE ENIX Mar-10 493.9K 6


北米で1ヶ月丸々集計してもこの程度
むしろマルチにしてなかったら……と思うと恐ろしいw

272:名前が無い@ただの名無しのようだ 2010/04/16(金) 09:01:53 ID:3hW1Vz2e0
日本 188万
北米 132万
イギリス 30万以下

イギリス含めた欧州でミリオン売らないと、国内ドラクエ9に負けるぞw
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 16:48:43 ID:708S8VSY0
和田さん、ヴェルサスも強制的にマルチにしないとまずいんじゃ・・・
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 17:30:50 ID:Bi2bqbAg0
マルチは正解だったが出荷数は読み間違いたな
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 18:08:32 ID:YRHHwcI90
>>416
お前酷い奴だな
一瞬でもFF信者に夢を見させた罪は重い
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 18:16:07 ID:YRHHwcI90
つーか和田かスクエニ本体か誰が言ったか忘れたが、
FF13北米発売初週100万超えたとか発表しなかったか?
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 18:17:43 ID:708S8VSY0
だからあっちでも超初動型だっただけでしょ
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 18:19:53 ID:YRHHwcI90
まぁデータを見る限り、イギリスは確かに超初動型だったが・・・
肝心の北米の週販推移が出ないんだよな
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 19:39:39 ID:YRHHwcI90
UK
March, 2010
01 (_) [360] Battlefield: Bad Company 2 202,000
02 (01) [WII] Just Dance 190,000
03 (_) [PS3] Final Fantasy XIII 125,000
04 (_) [PS3] Battlefield: Bad Company 2 122,000
05 (_) [360] Final Fantasy XIII 110,000
06 (_) [PS3] God of War III 94,000
07 (08) [WII] Wii Fit Plus 93,000 / 1,240,000
08 (04) [PS3] Heavy Rain 86,000 / 172,000
09 (05) [WII] Wii Sports Resort 84,000 / 1,737,000
10 (_) [DS] Pokemon Soulsilver 79,000

イギリスの数字出ましたー
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 19:43:28 ID:708S8VSY0
目標の600万は絶望的かな
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 20:33:38 ID:T3tLjD0JO
社長の欧州入りと同時にアイスランドで噴火か
これも社長の神通力
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 22:12:19 ID:ZL8x3fgRO
FF13の件で和田がどう言い訳をかますか今から楽しみだな
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 22:15:32 ID:mw4AdLKN0
この馬鹿が社長をやっている限りスクエニは安泰だな
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 00:10:08 ID:DWke+kbKO
過去最高の初動売上なのに言い訳とか誰にするわけ?
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 00:11:08 ID:M1VjcNa+O
>>412
元々6はボリュームがありすぎてDSに移植しきれないなのでシェイプアップさせましたとモンスター仲間にする要素を中途半端に削ったからなあ。
でロム解析したら半分以上容量が余ってて完全移植をやろうと思えば余裕でできた事が判明。
そしてその後モンスターズ新作発表。
全ては計画通りなんだろうよ、シェイプアップ発言は和田ではなく堀井だけど。
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 00:19:23 ID:wcxnUGgp0
リメ6とDQMJ2の関係は
基本具無しのラーメン出してメンマ、焼豚、ネギ、煮玉子一式揃ったちゃんとしたラーメン食いたかったら別売りのトッピングを全て買えという店側の主張ようだ
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 00:35:25 ID:OUVTCRl5O
たかがモンスター要素ひとつで具材一式はないわ
せいぜい海苔かほうれん草程度
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 02:14:42 ID:WgILraD70
リメ6のモンスター仲間要素をMJ2に振り分けた戦略は正しい。
さすが和田さん!
俺たち凡人がとうてい思いつかない企業戦略をいとも簡単にやってのける!!
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 05:41:05 ID:llYvoytF0
それは現場の決定かと思ってたが
もしそれにこの馬鹿が関わってるのなら心底軽蔑する
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 06:24:26 ID:NWCMcNa8O
>>435
馬鹿高い開発費突っ込んだ上に売上欲しさに土壇場で無理矢理マルチにした
にも関わらず前作割れ確定なんすけど…
頭大丈夫?w
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 08:01:42 ID:AQ7yivyl0
具なしのラーメン出す店はそれだけでフルプライス取られるし具一式揃えたらもう一杯食べれるくらい金取られる
まさに6とMJ2
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 08:51:05 ID:CSqUzFFuO
社長の力量というより
人材不足なんだろうね

ま、人材不足も含めて
和田の力量不足になるんだけど

そもそも
何故クソゲー、リメイクしか出せない会社に
成り下がったんだ?
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 09:15:35 ID:F1J/cDis0
>>430
ELSPA sales awards
http://www.elspa.com/?l=saleaward

・Platinum Awards(30万本以上60万本未満)
 該当なし

・Gold Awards (20万本以上30万本未満)
 FF8、10、12

・Silver Awards(10万本以上20万本未満)
 FF8、9、10、10-2、12、13

ということらしいので、PS/360合算なら事実上のGold Awardsですな。
英国においても初動で歴代のFFをぶちぬく売上げ。
今後の売上げ、廉価版次第ではFF初のPlatinumも狙える位置に。
アンチ涙目ですなw
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 10:40:14 ID:lSMYFaiH0
一生懸命話題を反らそうと工作員が必死w
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 10:47:10 ID:k8jS1zbU0
「過去細動の初動」ってのは便利な言い訳だなw
初動率で判断しないとw
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 10:55:29 ID:k8jS1zbU0
>>444
>>354のUKの週販推移を見る限り今後の売り上げは期待できそうもないなぁw
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 11:57:18 ID:DWke+kbKO
>>441>>446
頭大丈夫?とか言われても、
初動が過去最高なのに自信を持って前作割れすると言い張る根拠はなんなわけ?
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 11:58:56 ID:k8jS1zbU0
北米初週100万
1ヵ月後130万

まぁこのデータだけでもその後の販売推移はだいたい読めるからなぁw
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 12:04:29 ID:k8jS1zbU0
これが例えば
初週80万で1ヵ月後130万だったなら、
全然印象違うだろ?
そういうことだ
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 12:04:52 ID:M1VjcNa+O
>>444
これを和田は自分の功績のように語るから腹が立つんだよな
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 12:10:14 ID:6lVJZyZv0
なんだかんだで和田氏は頑張っていると思うけど、
ここで叩いてるバカは何でそんなに叩くのかね。

「そこに和田がいるからさ」
なんて返答じゃなくてさ。
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 12:12:55 ID:DWke+kbKO
>>450
初週100万、2週間で30万が悪い数字か?
まさか日本みたいに初動率80%以上の推移をするとでも思ってんのか?
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 12:15:51 ID:k8jS1zbU0
初週100万、2週間で30万をいい数字だと思っている奴が少ないから
昨日から元気がなくなっているわけでw
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 12:27:28 ID:3EAHEZpW0
実際DDFFの売り上げは自分のおかげかのように発言していた
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 12:30:23 ID:le0s+VcT0
>>452
和田が叩かれると、何か困る理由でもあるの?
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 12:31:49 ID:M1VjcNa+O
>>454
その数字が良い数字じゃないなら大半のゲームが良い数字じゃないどころの問題じゃなくなるぞ
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 12:33:22 ID:M1VjcNa+O
>>455
ドラクエもな
全く迷惑な話だ
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 12:33:32 ID:DWke+kbKO
>>454
その推移だと前作越えが普通に見えるのに悪い数字だと思う理由は何よ?
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 12:33:53 ID:k8jS1zbU0
あと500万出荷って発表もあったからなぁ
今現在の実売数と照らし合わせると、なぁ?w
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 12:54:59 ID:EMNg5n9D0
和田は言動のすべてが下品
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 12:57:08 ID:BXxEUWAPP
>>460
凄い純粋なんだなw
なんでもかんでも信じちゃって
だから開発費220億のガセ情報もおかしいと思わない
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 13:05:51 ID:k8jS1zbU0
>>462
ID:M1VjcNa+O、ID:DWke+kbKOは違和感に気づいたというのに
お前ときたら・・・
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 13:30:12 ID:le0s+VcT0
DQとFFをぼろぼろにした和田を
何でこの板を覗くほどDQ&FFが好きな人達がかばうのかが理解出来ない
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 13:55:13 ID:GWgTmWXt0
>>443
>そもそも
>何故クソゲー、リメイクしか出せない会社に
>成り下がったんだ?


トップが無能だから
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 14:36:21 ID:MLnVQZhA0
Dに関しては堀井が巧く管理してるしFFに関しては和田がマルチにしてなかったら死んでたよね
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 14:37:33 ID:D/DRx0OO0
堀井がうまく?
馬鹿も休み休み言え
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 14:38:37 ID:ZbcG8wyh0
堀井はもう才能枯れてるから期待しない方が良い
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 14:40:02 ID:D/DRx0OO0
WDが馬鹿だから堀井もやる気を無くしたんだろう
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 14:41:32 ID:ZbcG8wyh0
エニックス時代から才能なんか枯れてるじゃん
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 14:43:37 ID:MLnVQZhA0
なんか現実が見えれてない子が多いな
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 15:05:14 ID:M1VjcNa+O
堀井の才能が枯れたのはドラクエ6から徐々に
7で完全にだから和田のせいではないけどな
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 17:04:49 ID:G0njjAlT0
>>471
焦るなw
日本語でいいぞ
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 18:10:31 ID:NWCMcNa8O
>>443
直接の原因はヒゲの超絶オナニー映画が爆死して大リストラしたからだろ
まぁPCゲー作ってた当時から開発費をゲームデサインじゃなく
グラや演出みたいなハッタリ部分に突っ込んでた所だからいずれは同じ事になっただろうがなw
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 18:24:35 ID:NWCMcNa8O
>>459
本当に無知なんだな
海外じゃ売れなきゃ返品や値引き保障させられるんだよ
FF12当時は大した事もなかった中古市場も大きくなってるしな
評判もFF12とは違い13は歴然最悪だから
そもそも北米130万ってのも丸々一月分の数字だし(12は発売日のみ)
以上の点を知っててまだジワ売れするとか思ってるならただの池沼だな
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 18:38:10 ID:DWke+kbKO
>>475
初週100万の時点で初動前作越えしてるじゃねーか。
人に無知とかいう前に現実見ろよ。
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 19:07:45 ID:k8jS1zbU0
まだいたのか
じゃあ13の累計が前作超えなかったら和田とID:DWke+kbKOには責任とって死んでもらうか?
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 19:25:53 ID:fyDPKFl+0
マジレスすると

北米初週100万本という数字はスクエニ発表でNPD発表ではない

FF12は北米で10月31日に発売されたけど、11月分での集計なので1日で89万本売った訳ではない
http://wikiwiki.jp/gamehard/?%A5%A2%A5%E1%A5%EA%A5%AB%2F2006#pa1dcafd
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 19:44:17 ID:/gUA1fRXO
いつになったらイギリスから脱出するんだろ
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 22:33:56 ID:DWke+kbKO
>>477
反論出来なくなったからってこれは酷いなw
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 22:53:10 ID:NWCMcNa8O
>>480
×反論出来なくなった
○幾ら現実を突き付けてやっても(∩゚д゚)アーアーキコエナーイをやるばかりでお話にならない
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 22:57:05 ID:k8jS1zbU0
和田信者ってキチガイばかりだな
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 22:59:42 ID:risvz0I40
オタクはいくらでも買うんだから外伝を9800円で毎月出せばいいんだよ
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 00:13:59 ID:s2aYqwzT0
NPD→米国市場のみ
北米→米国、カナダ、メキシコ・・

んで最近カナダがイギリスを抜いて世界第三位のゲーム市場になった
だから一口に北米といっても、NPDの数値だけで見ると見誤る
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 00:16:54 ID:+gCUe8KC0
欧州では見事な急降下っプリをいかんなく発揮!
http://wikiwiki.jp/gamehard/?Final%20Fantasy%20XIII
目指せ!欧州50万本レベルだぞ
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 00:20:29 ID:c4gV4tys0
で、カナダの売上がでるのはいつ?
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 00:25:42 ID:+gCUe8KC0
カナダの市場規模はイギリスの3分の1もないぞw
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 00:31:07 ID:vGlTQrUc0
詳しいね、なんで?
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 00:34:51 ID:c4gV4tys0
どっちなの?カナダは3位なの?違うの?
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 00:39:38 ID:vD7vBrkp0
違う
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 00:43:18 ID:RtgBV+8R0
ファミ通やmixiやyahooに工作をして、自分を良くみせないと気が済まない
おまけにその工作資金は会社の財布からw
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 01:06:06 ID:klcg/frK0
>>484
なんでカナダが3位とか嘘ついたん?
そんなに不安なん?
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 01:12:29 ID:klcg/frK0
もっとも、俺が一番知りたいのは大行列(笑)が出来たフランスの売り上げだなぁ
市場規模的にイギリスの23万を下回るのは確実として・・・
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 01:19:24 ID:E1/euXON0
カナダが世界第3位というのは本当だが...

>カナダ政府はゲーム産業に力を入れていてEAやUbisoftも大規模スタジオを構えており、
>ゲーム産業人口はアメリカ、日本に次ぐ世界3位です。
ttp://www.xbox-news.com/e9353.html

・カナダには現在247以上のゲーム会社があり、そこでは1万4000人以上が働いている
・ゲームの開発者数はイギリスを抜き、日本とアメリカに次ぐ世界第3位になった
ttp://blog.livedoor.jp/gehaneta/archives/2560061.html

こういう意味

スクエニ発表の北米初週100万本とNPD発表のアメリカの初月130万本を同列に語る奴がいたり
ミスリードしまくりだな
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 02:12:10 ID:vGlTQrUc0
しかし、初日に500万出荷と自信満々に発表したなら少なくともその分は売れる見込みがあるからなんじゃないの?
国内150万もぜってー嘘の大合唱だったのに蓋を開けたら結局本当だったし。その後の200万出荷もあるかと思ったけど発表無くて
実際に200万は届かなかった

500万完売まで、残り50万?70万?世界中のどっかに散らばってるんだろ
中国だか、カナダだか、フランスだか知らんが。売り逃げしたもん勝ち
そもそも、海外じゃ日本みたいに酷評されてないんだろ?
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 02:43:03 ID:E1/euXON0
他の国ではそうかもしれないけど、アメリカではプライスプロテクションとかあるから売り逃げ勝ちは無理
http://wikiwiki.jp/gamehard/?%B6%C8%B3%A6%BB%C5%C1%C8%A4%DF%A5%CD%A5%BF#e15b8bd1
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 05:22:28 ID:j3E+Wwjr0
ドラクエ9なんて「1000万本もない話ではない」とか馬鹿な発言してたからな
で、見込み違いに作りすぎたせいで在庫が余ったために
「廉価版(笑)」なるものを発売するハメになったw
ほんとこいつは無能の代名詞だよ
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 06:33:07 ID:hDaAf0lvO
>>474
ヒゲが・・・
まあ、ヒゲはスクエア最大の功労者だからな
戦犯でもあるが
なんともいえないな
しかもそれから年数も経っているし…
ってかパソコンゲーム作っていたのは
いつの話?
FC版FF1は 倒産寸前のスクエアが
社運をかけた
起死回生の作品だったわけだが・・・
それより前の話?
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 06:33:33 ID:udPRIhjtO
>>497
「出来る限り高い値段で売り付ける」
も忘れんなよ
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 06:36:04 ID:udPRIhjtO
>>495
コンビニ出荷分を実売に入れたせいで出荷<実売っていう無様な事になってたよなw
あと海外でも酷評だらけですが?
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 07:15:57 ID:udPRIhjtO
>>498
ヒゲがディレクターやったPCゲーの評価

http://www.geocities.jp/rip_gamer/blassty/bla_top.html
現状のスクウェアゲームが、
美麗なCGイベントを見る為に、無駄な戦闘シーンを堪え忍ぶゲームと化している事からも、
このBLASSTYの先進性がおわかりいただけると思う。
スクウェアは20年前からずっと変わらぬ伝統を守り続けているメーカーなのである。
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 07:52:07 ID:hDaAf0lvO
>>501
サンクス

マジかよ・・・
ギャルゲーまでだしていたとは驚きだな・・・

野村のキモさは
スクエアの伝統であり正統派だったのね・・・
何で4骸が
絶大な権力を持っているのか
納得したよ
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 07:58:15 ID:pJjqsoA2O
社長が火山噴火で帰って来れないからここぞとばかりに下っ端馬鹿社員共が愚痴ってんな
お前ら無能は敏腕経営者である和田様に直接モノを申せる立場ではないから仕方ないな
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 09:35:06 ID:ihRQFXOd0
>>502
■は昔っから、絵と音(+たまに変わったこともやってみる)にやたらこだわるB級ゲームを作るメーカーだよ。
それは今でも変わってない。
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 09:38:13 ID:hDaAf0lvO
>>504
なるほど
それがFFのせいで
あらぬ方向にいっちゃった、と

こりゃダメだな〜
和田がどうこう以前のお話だったのか・・・
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 10:24:21 ID:ihRQFXOd0
>>505
全く理解する気がないのはわかった。
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 10:31:38 ID:vGlTQrUc0
>>503
和田さん今どこにいるの?
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 10:38:23 ID:hDaAf0lvO
>>506
何を理解させたいんだ?

中身や面白さを犠牲にして
絵や音楽に凝るなら
理解できないんだが?
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 10:56:08 ID:ihRQFXOd0
>>507
ロンドンらしい。

>>508
「変わってない」と言ってるのにあらぬほうも何もない。
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 11:39:00 ID:hDaAf0lvO
>>509
そうか?
FFやサガとか
絵や音楽に凝っているし
変わったこともしているけど
ゲームとして面白かったぞ?

>>501のリンク先に紹介されている
ゲームみたいに
内容や面白さを犠牲にしてなかったし
変な萌えにはしってもいなかったけど・・・

511名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 12:27:37 ID:udPRIhjtO
>>504
だな
そのB級ゲーにアホみたいな金を掛ける旧スクの穀つぶし連中を切るのが和田の仕事だろ
特に野村一派
聖剣の石井ですら切り捨てたんだからそいつらも当然切れるよなぁ?
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 13:03:00 ID:WrMFC+NF0
>>497
>>499

◎ 和田迷言集 ◎
(WD=スクエニ和田洋一社長)

「ドラクエIX」発売延期の理由は 「油断していた」と和田社長
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/12/news121.html

和田社長「ドラクエ9はほぼ出来上がっている」(2008年2月時点)
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3493003/

和田社長「DQ9はお客さんが許してくれうるかぎり、(価格を)高めに設定したい」
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070131/sqex.htm

ドラクエ9:「1000万本の可能性も」 スクエニ和田社長が期待感示す
ttp://mainichi.jp/enta/mantan/archive/news/2008/05/23/20080523mog00m200037000c.html

和田社長「FFやドラクエはユーザーが張り付いていることがわかっている」
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060524/sqex.htm

Amazonの不評は「そういうもんでしょう」と和田社長
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/07/news091.html
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 13:18:18 ID:vGlTQrUc0
DQ9といいFF13といい、和田のクソゲーを売りつける商才を見てると
DQ9の海外発売も間違ってミリオンぐらい売れちゃいそうで怖いw
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 13:44:36 ID:fdCpBCVm0
海外版DQ9は任天堂が販売するから、売れたとしても任天堂の商才って事になるんじゃ
レイトン教授の再来なるかと注目されてたりするし
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 14:59:15 ID:udPRIhjtO
>>512
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 15:24:39 ID:vD7vBrkp0
まだDQ9がクソゲーとか言ってるやついるのかよ
DQで一番ロングランで売れてるのに
さすがに現実見ろよ
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 15:27:17 ID:WrMFC+NF0
>>516
売れてるドラクエだからといって必ずしも高人気でないのは、DQ7という前例がある
続きはアンチスレで待ってるぞ
>>512もそこから持ってきたものだしw
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 15:39:06 ID:vD7vBrkp0
気持ち悪い
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 15:57:46 ID:vGlTQrUc0
>>517
FF8もな。
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 18:39:26 ID:c4gV4tys0
>>519
そして被害者はFF9
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 19:28:10 ID:GGeNIJ0q0
>>518
気持ち悪いのはお前だタコ
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 19:37:04 ID:c4gV4tys0
落ち着け
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 21:32:31 ID:P9SUFxNL0
>>503
まるで和田がこのスレに書き込んでるような物言いだな
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 21:42:07 ID:udPRIhjtO
>>523
要するにそういう事なんだろ…w
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 21:47:12 ID:0cVcUQ0y0
ほー
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 21:48:11 ID:0cVcUQ0y0
まあ和田は自分を着飾る名人だから有り得そうw
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 21:58:49 ID:aUuzzmeb0
和田様万歳!おまえら無能なオタク社員は和田様に抹殺される運命だ!覚悟しておけ!
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 22:29:58 ID:c4gV4tys0
もし和田がここに書き込んだ事あるなら、正直どんびきする
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 23:01:56 ID:hDaAf0lvO
ってか勝手にスクエニ社員にされてるし

ところでスクエニのリメイク路線も種切れしてきたな
あとはロマサガとかの
サブブランドくらいか?
14、ヴェルサスまでそれでつなぐとしても
その後どうするんだろう?
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 23:03:40 ID:c4gV4tys0
ファヴラノヴァクリスタルシリーズがあと10作あるから、安心だよ
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 23:17:58 ID:KycWk1IL0
株価を上げるためにもっとクビ切りやれ
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 23:20:13 ID:hDaAf0lvO
>>530
ああ13の派生シリーズね
アギトまではきいてるけど
ホントに10本あるの?

なんかロードみたくなりそうな気が・・・
大切なモノをなくしたスクエニが
次の幸せを見つけるまでを
13章にわけて謳うはずが
途中で打ち切りみたいな
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 00:33:50 ID:OocNmafpO
いつまで脳みそのたりない浅はかなことばかり言っているんだお前らは
子供はTVゲームをやるだけにしておけ、会社経営はお前らみたいな半端者が口を出せる領域ではないんだよ
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 01:07:00 ID:w6wcHJsZ0
誰がやっても、たった10年でドラクエとFFの両方を滅ぼすことは出来ない
和田の才能はある意味突出している
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 03:59:46 ID:EMuh/4ATO
会社そのものが滅びる寸前でしたけど
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 07:14:45 ID:PiK3HEWG0
>>432
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     天 地 雷 鳴 士      │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 08:21:31 ID:i4JWDcQK0
>>432
もう戻って来なければいいのにな
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 12:26:11 ID:Rh7w5CwQO
>>535
凄まじいレベルの首切りとブランドの切り売りで、死ぬのを先延ばしにしただけだったな
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 12:33:12 ID:W4Rfo22RO
クリエイターなのに
新しいモノをつくれなければ
先細るのは当然だわな・・・
もう終わったんだよ
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 12:40:57 ID:kSKPl2vR0
>>538が端的に急所を言い当ててる
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 21:38:36 ID:R0Y3b85H0
お前らみたいなゴミ屑がのさばるから、愛想を尽かして元社員さんが来なくなっちまったじゃねえか
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 23:42:31 ID:9xemh1IZ0
和田、FF漫画だけの漫画雑誌を作ってくれ
女キャラをもっと有効に使え
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 23:46:39 ID:q7sDqqfX0
工作員が馬鹿発言を連発して元社員が居なくなったなら工作員大勝利だなw

和田はこれからのRPGに対して何か考えとかあるのかな?
これからは完全オフのRPGはよっぽどの大作orブランドタイトルじゃない限り売り上げ伸ばすのは難しくなるだろう
オン対応のMO的要素を入れて発売直後の攻略情報が少なくてオン人口が多い時期の方が楽しめる、という形にしないと
後回しにされて中古でいいや、って感じでね

ま、スクエニはその辺りの調整が凄いヘタなんだけどなw
無駄に面倒なお使いクエばっかり入れてプレイ時間稼いだり
戦闘バランスがプレイヤーにストレスしか与えないような調整だったりねw
スクエニというよりスクウェアが、か
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 23:59:12 ID:1OWh+Dks0
そんな展望がありゃブランドの切り売りで生き延びるなんて選択しねぇw
和田の頭の中にあるのはせいぜい「すごい」か「売れそう」もしくは「採算がとれる」程度だろ
経営としては間違っちゃいないんだろうけど、それじゃただの株主の意向を代弁するだけの人形と大差無い
組織の舵取りとしての社長業は無理だろう
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 00:50:09 ID:AGoWrGfz0
もしかしてまだ和田さんロンドンから帰って来れないの?
ツイッター見た感じだとそんな感じだよね。

しかし、ネタじゃなく大変なことになってしまったね。

いつ帰って来れるんだか。。。
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 02:34:55 ID:mu52Ur5Z0
なんか前に言ってたよね?

FFって名前だけで購入する信者が多数居るから大丈夫。みたいな事を。

でもFF13でFFって名前だけで買う信者とやらからも酷評され、メインターゲットにするはず
だった海外からも酷評されるやなんやで、このままだと次作の売上がガタ落ち+FFブランド
の失墜が見えてきて流石に焦ってきてるみたいですね?
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 07:25:48 ID:vL663H2Q0
工作員キモすぎ。
そこまで赤の他人を罵倒し続けられるなんてキモすぎ。
やっぱり首になった無能リストラ社員なんだろうけどキモすぎ。
とにかくキモすぎ。
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 08:36:14 ID:vUGRq1VcO
>>541
自称元社員は出版部門の独立と外国人社長が誕生するって予想…あ、リークを外しちゃったから
顔真っ赤にしてもうこのスレにいられなくなっちゃったんだよ。
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 08:44:08 ID:je3shbQq0
和田さんってどこから来たんだろう?
お空から降ってきたのかなあ?
もしかしたら天使なのかもしれないねえ
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 11:41:40 ID:aYS15mNR0
>>548
まだわかんないだろ。
これから起こる衝撃的事実かもしれんし、
元社員が聞いた時点ではそういう戦略体制だったのかもしれんし。
まあ、今後に期待ってとこだな。
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 14:25:44 ID:MBHkAHtt0
和田っち的には、儲かれば何だって良いんでしょ?
搾取する対象が、FFファンだろうが美形キャラオタだろうが払う銭に差は無いし。
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 20:21:46 ID:DLfcUSFc0
和田はコナミにスクエニを身売りしてナンバー2になればいいのに
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 20:23:57 ID:B18aVGZv0
そんなにときめきメモリアルとFFをコラボさせたいのか?

すきとかきらいとかさいしょにいいだしたのはだれなのかしら?
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 21:25:00 ID:Exvp+JwL0
外国人社長になる(キリッ
が外れたから、FF13開発費100億かかってない、ってのも嘘だなw
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 22:08:16 ID:DLfcUSFc0
>>553
ときめもってコナミだっけ?

メタルギアのゲームエンジン使ってFF作って欲しい
チョコボウイイレやチョコボパワプロも出るかもな
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 23:11:33 ID:B18aVGZv0
>>553
そうだぞ〜。
みつめてナイトとかもそうだぞ。
ラブプラスも確かそうじゃなかったか?

ノムラと相性がよさそうだなwww
小島とは最悪っぽいが。
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 23:17:37 ID:DLfcUSFc0
小島と野村って価値観違いすぎにもほどがある

小島…ユーザーを楽しませたい
野村…ユーザーにオナニーを見せ付けたい
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 00:43:42 ID:xaResFlN0
外人社長の話は海外メーカー大手を買収した際に
契約に入ってるんじゃなかったけか?
あれ、違ったっけ?
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 03:40:20 ID:x7SooTCP0
野村追い出せるなら外人でも人外でも誰でもええわ。
もうキモキャラは見るに耐えん。

って・・・社長に人事権あるんだろうか?
ないよな、やっぱ。
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 10:21:40 ID:X38xznFo0
グローバル化を考えるなら社長は外人のほうがいいかも。
ヌルイ和田が社長でいるとカス社員どもが
売れないオタ向け低水準ゲーム作り続けるわけだし、
リストラもうまく進まない。
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 11:11:59 ID:KZRd0GJv0
>>541
元社員は正体がバレちゃったからな
何かしら理由を付けて、来れなくなったことにしないと都合が悪いもんなw
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 13:44:57 ID:QzY9zgQX0
スクエニの和田社長、MPを使い果たして日本に戻れず
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1271816254/
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 20:23:17 ID:etCDB0TT0
>>562
そこ読むと和田たんが可愛いってみんなから評判だね。
やっぱり和田さんは最高だよ。
悪態ついてるカスゲロクソリストラ社員は早く死んだほうがいいよ。
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/22(木) 00:25:37 ID:sNajAP+M0
「はやくきて〜はやくきて〜」と泣き叫んでいるすくえぬメンバーのために社長はとんずらを使って普通ならまだ付かない時間できょうきょ帰国するべき
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/22(木) 17:47:37 ID:l06zWIjx0
実はずっと日本にいて社長がいない間にどれくらい社員がサボってるか監視していた説
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/22(木) 23:17:27 ID:q4oR3t040
経営ゲームでも監修してリリースしろ
TOBで買収しまくる金融ゲームをプロデュースするとか
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 07:57:21 ID:gkRbzLmbO
日本ではもう敵対的買収は不可能になっちゃったから
TOBで相手が硬直化したらその時点で詰むよ。
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 08:39:27 ID:K0pgkDP20
和田さんのつぶやき最高じゃん。
フレンドリーな感じがして素敵。
あれで元からあった好感度がさらにアップしたね。
ここで和田さんを叩いてるアホは早く窓から飛び降りろよ。
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 09:25:34 ID:AJbUyoTI0
>>564
「もうついたのか!」「はやい!」「きた!金づるきた!」「メイン金づるきた!」「これで勝つる!」と大歓迎状態だろな
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 23:22:22 ID:GrYTc+F30
>>566-567
スクエニに経営分かるプランナーなんていないだろ
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 11:00:58 ID:ipXdIuB20
>>570
このスレにいる奴らは社会人経験もロクにないバカガキばかりだから
ゲーム開発責任者=会社経営もできるんだよね?と思ってるアホども。
開発と経営がうんことカレーぐらいの差があるなんてお子様は知らないから。
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 11:07:05 ID:mFccozcCO
>>556-557はどう見ても和田に対して言ってんのに
なんでここまで読解力の無い>>570-571みたいな馬鹿がのうのうと社会で生きていけるのか不思議で仕方がない。
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 11:26:22 ID:jGBqAWx20
>>571
中小企業では現場責任者=経営者ですよ
AAAとかどうなってるんだろう?
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 22:21:55 ID:Wbl5T6Ry0
>>562
誰もツイッターのこと話題にしてくれないものだから自分から宣伝ですかw
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/24(土) 22:40:14 ID:tZareUDg0
twitterなんてやってる暇合ったら株価を何とかしろ
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/25(日) 00:39:09 ID:nIW6gO+gO
和田社長がツイッターで人気者になっちゃったからってゴミ社員必死だな
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/25(日) 04:34:52 ID:4LyCvCll0
悔しくて悔しくてたまらないんだろうな
ここまで人気と実力を兼ね備えられると誰も勝ち目がない
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/25(日) 06:51:56 ID:tGnNhFl40
自分で書いた文を自分で読み直してみろ
恥ずかしさで顔が赤くなることうけあい
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/25(日) 07:05:33 ID:xcBdpegpO
おまいら何と戦ってんだか
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/25(日) 10:09:42 ID:ON/b+ftRO
>>576-577
今時リア厨でもこんなバレバレの自演ってなかなかしないだろ
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/25(日) 10:45:01 ID:4LyCvCll0
ごめんなさい、それ自演じゃないんですよ
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/25(日) 11:58:06 ID:uLUipcp60
携帯にマジレス禁止
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/25(日) 17:21:34 ID:XPYlloJf0
>>581
スクエニ工作員は複数のPCや携帯を駆使するからなあ
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/25(日) 23:01:52 ID:LEVeWpi40
和田は技術のあるゲームスタジオをもっと買収して中高年プログラマを解雇しれ
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/25(日) 23:55:25 ID:ZNKvqfOV0
中高年の中でもとりわけ使い物にならないのは和田本人という現実・・・
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/26(月) 00:10:15 ID:KV6le29e0
和田さんは優秀でしょ。
大ヒットしたアバターってFF10のキマリのパクリでしょ?
和田さんの先見性には驚いたよ。
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/26(月) 04:44:43 ID:MsEMWT3d0
先見性があったところで収益に結び付けれないなら無能だな

和田さんキマリパクられてどんな気持ち?
その分の利益他社に持っていかれちゃったね
ねぇ?どんな気持ち?
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/26(月) 07:46:26 ID:8WLGplJj0
「あなたが尊敬している人物は?」

よくある質問だけど、今までの私はうまく答えられなかった
もちろん恩師や両親に対する尊敬の念はある
徳川家康や坂本龍馬や本田宗一郎のような人物達の偉業は認めるけど・・・
心の底からすごいと感服し、我が偶像として崇拝できるような英雄は見つけられなかった
でも今なら自信を持ってはっきり言える

「私が尊敬している人物は、和田洋一さんです!」
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/26(月) 11:22:17 ID:OxqXQqnt0
そこまでで結構です、次の方どうぞ

>>588さん、出口はこちらになります
http://www.google.co.jp/
本日はお忙しい中ありがとうございました
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/26(月) 15:29:46 ID:k+h+ZBnG0
自分を着飾ることしか出来ない人間価値の低さが売り
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/26(月) 19:43:37 ID:3ZOCRA/X0
みざる いわざる 着飾る
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/26(月) 22:56:40 ID:JUC3KopL0
和田猿
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/26(月) 23:20:58 ID:ehXkipmd0
和田にリストラされた奴はまだ仕事見つかってないの?
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/27(火) 04:12:26 ID:vihelfSn0
>>593
相当思い込みが激しいな
完全に統失だなこりゃw

ちなみに「リストラされた社員」の中に「元社員」は含まないの?
あ、含む訳ねーかw 社長自ら情報操作しているのがバレちゃうからなあw
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/27(火) 07:42:06 ID:deza1/VgO
>>594は統失なのかなんなのか知らんが>>593の言う和田にリストラされた奴ってのは自称元社員のことだろ。
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/27(火) 08:00:38 ID:UD5JB65Q0
スクエニ社員が出社してまいりました
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/27(火) 15:16:07 ID:U0DDzvu60
アク禁中だから携帯からか
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/27(火) 17:06:56 ID:KHSLDdPJ0
和田猿(笑)
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/27(火) 20:33:16 ID:deza1/VgO
反論出来ないからってその返しはねーだろw
本当にアンチは馬鹿だな。
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/27(火) 23:18:23 ID:Bf44qh450
和田とネトゲしてパーティー組んで翌日にリストラしてえ
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/27(火) 23:49:45 ID:Oe00ums0P
一番好きな作品はDQ3とFF7がトップ〜ドラゴンクエスト、ファイナルファンタジーに関する自主調査〜

マーケティング支援の株式会社ドゥ・ハウス(港区 代表:稲垣佳伸)は、全国の16歳〜49歳を対象に
「ドラゴンクエスト、ファイナルファンタジーに関する調査」を実施しました。
調査手法はインターネットリサーチ。調査期間は2010年4月11日(日)〜4月12日(月)。
有効回答数は8,927名から得られました。
http://www.myenq.com/topics/detail.php?topic_id=26

結果

もっとも好きなDQシリーズ

1位 ドラゴンクエスト3 そして伝説へ・・・  26.4%
2位 ドラゴンクエスト5 天空の花嫁  23.1%
3位 ドラゴンクエスト  13.1%
4位 ドラゴンクエスト4 導かれし者たち  11.1%
5位 ドラゴンクエスト9 星空の守り人  6.9%
6位 ドラゴンクエスト6 幻の大地  5.3%
7位 ドラゴンクエスト8 空と海と大地と呪われし姫君  5.0%
8位 ドラゴンクエスト2 悪霊の神々  4.9%
9位 ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち  4.3%
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/27(火) 23:59:56 ID:gDMAr8CH0
和田さんのツイートからにじみ出る圧倒的な知性
低学歴で幼稚なゲームクリエイターどもと比べると余計に際立つ
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/28(水) 01:04:02 ID:IwU8v6vh0
書いてて恥ずかしくならんか?
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/28(水) 11:50:46 ID:R30ek37K0
>スクウェア・エニックスが 4月20日から配信を開始したiPhone/iPod touch向けの完全新作RPG、
>「ケイオスリングス」が人気だ。配信開始から23日までの3日間で、
>日本および米国を含む14カ国のApp Storeの売上ランキングで1位を獲得したという。

これはとてつもない記録なんだがwwww
また和田さんの大勝利かwwww
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/28(水) 12:15:34 ID:DbD2BBML0
>591
着飾ってるのは野村だと思う。
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/28(水) 13:49:44 ID:G/5ytg6B0
>>605
いやどう見ても和田だろ
yahooトップやmixニュースで自分を褒め称える記事なんて書かせちゃってさw
しかもリストラの時期にも関わらず「空前の不況下にあって伸び続けるスクエニの社長ってどんな人?」だもんな
これ痛すぎるよ。着飾れば着飾るほど世間の評価が落ちていくことも分からないのかな?
社員もきっと「またやってるよ、意味のないことして世間に馬鹿をさらけ出すなよ」って思ってるぞ?
しかも工作資金は会社の財布からだろ?せめて自分の財布から根回ししろよw
ドラクエ9のファミ痛オール10なんてのを見ると、和田の体臭からは工作体質がにじみ出ているよ
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/28(水) 18:45:58 ID:A71VSrS50
スクエニ社員必死だな(死語)
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/28(水) 19:03:56 ID:kjrE/ItY0
和田猿
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/29(木) 01:48:59 ID:Y5+Itpu20
このスレはリストラされた元社員3人と、和田信者(ガチホモ)2人、
そしてゲームばっかりやってる引きこもりキモニート2人の計6名で回しています。
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/29(木) 03:31:42 ID:OWAqjTak0
あと和田本人な
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/29(木) 13:29:56 ID:Lbh1Xczm0
DQMJ2馬鹿売れワロタwwww
また和田さんの大勝利かwwwww
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/29(木) 15:07:46 ID:0EHPufV10
売れてるのか?
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/29(木) 19:23:40 ID:Z6DxUk5s0
なんだ売れてないのか
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/29(木) 20:44:47 ID:HS+hZ11D0
>>609
計算合わないじゃないか
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/29(木) 21:45:59 ID:Lrv07uOk0
ここんところのドラクエは本編外伝関係なく糞つづきなのに(ジョーカーも酷かった)
ジョーカー2なんて買う奴の気が知れないけどな
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/29(木) 22:30:31 ID:QSX2UuFj0
ハイパーメディアパブリッシャーですから。
さすが和田さん。
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/29(木) 23:50:37 ID:qtP0+T/80
>606
そんな長文でマジレスされてもそのなんだ、困るな
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/30(金) 05:02:14 ID:uMxd+2uQ0
困るならスルーしろよ
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/30(金) 07:46:16 ID:lYQwO6640
みざる いわざる 着飾る
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/30(金) 09:26:32 ID:fIKbN3gm0
和田猿(笑)
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/30(金) 14:47:24 ID:xqd9oUUF0
EXTREME EDGE...

和田さんが考えたように思える
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/30(金) 14:51:14 ID:pKTwBSio0
和田「さん」ていうのがキモいな
「和田」でいいじゃねーかw
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/30(金) 19:09:13 ID:rZZiwczZO
和田っち
和っちー
和田の和っちゃん
和田
洋一たん
様ちゃん
味吉陽一
和田もん
和洋
関口宏
和田さんとりーきりん
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/30(金) 19:17:51 ID:vaLx6Szz0
>>623
和田もんで
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/02(日) 17:18:20 ID:SVe35wS+0
和田さんどんなGW過ごしてるのかな。
ハァハァ
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/02(日) 20:58:58 ID:a+2gYU6w0
和田様アンチ=学歴コンプ+年収コンプの中年ゲーマー
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/03(月) 21:50:09 ID:3Z4kwrbl0
博士号を取って年収10兆円とかなら
コンプリートしたことになるのかな?
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/03(月) 22:08:33 ID:iSYti9Vb0
和田はさっさとgreeにスクエニのゲーム部門を売却しろ
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/04(火) 11:22:11 ID:u2A8w/0l0
なんで?
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/06(木) 08:57:05 ID:0dUhfeWH0
連休おわり。
今日からまた和田さんの快進撃がはじまるね。
631元社員:2010/05/07(金) 10:13:31 ID:DrsqpEMn0
ようやく8か月の無職期間を脱することができました。
転職先は外資系のゲーム会社で、スクエニと競合する位置付けの会社です。
まあ、はっきりいってゲーム業界はもう斜陽産業で、
10年後はスクエニですらなくなってる可能性もゼロではありません。
でも自分はこれしか取り得がないのでもうしばらく踏ん張ってみます。
ここへの書き込みはこれで最後です。
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/07(金) 12:09:59 ID:xe9Plxxj0
そんなこと言わずにもっとインサイダー情報書き込んでよ
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/07(金) 17:15:35 ID:9rE2/5m10
外資系のゲーム会社ってどこだっけ
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/07(金) 23:18:00 ID:POA3M2eQ0
>>631
最後とかいうなよ
寂しくなるじゃないか
635元社員(本物):2010/05/07(金) 23:54:06 ID:MmJlFp990
すいません、>>631は私じゃありませんので。

ちなみに本物の私の無職期間は8ヶ月ではなく11ヶ月目ですw
これまでの就活で応募した会社はもう50社を超えました。
うち面接にこぎつけたのは約20社ぐらいですが、いまだ内定はゼロです。
折からぬ不況でこの業界も人で溢れているようです。
社員数名の零細やベンチャー規模の採用枠1名に対して数百の応募が普通にあるようです。

失業保険の給付もなくなったので、今はゲームや秘蔵のフィギュアをヤフオクに出して
餓えを凌いでいます。
ゲーム業界は本当にゾンビもいないほど酷い状況です。
コンシューマはもう終わりですね。
今後はソーシャルゲームが流行ると浮かれている阿呆が多いですが、
あんなのに将来性はないと思います。
>>631じゃありませんが、市場はすでに衰退期に入っています。
勝ち残るのは任天堂ぐらいでしょうか。
スクエニも潰れはしないと思いますが、今以上に苦境に立たされると思います。
和田氏の経営手腕が問われるところですが、どうでしょうか。。
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/08(土) 08:52:28 ID:Hbg8U0zc0
本物生きてたのか。
それにしても悲惨な人生を送っているな。
早く任天堂に就職してさらなる裏情報を我々に提供しておくれよ。
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/08(土) 09:08:49 ID:KYjDwBYd0
零細孫受けに数百の応募って・・・
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/08(土) 10:44:31 ID:Hbg8U0zc0
>>637
今はそれが普通らしい。
ゲーム以外の業種でも何千という応募が普通にあるとか。
世の中は本当に不況なんだよ。
情報やコンテンツの価値がどんどん下がっている。
無料やフリーなんて言葉がもてはやされているこんな時代に
ゲームメディアなんて格好の餌食だろ。

元社員にはとにかく頑張れとしか言えないが、今は異業種に旅立つのも一つの選択肢だぞ。
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/08(土) 13:30:30 ID:MQ2YkNE60
元社員はなんで酉付けないの?馬鹿なの?
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/08(土) 18:59:22 ID:JfLRAD7q0
半日でレスをつける自称元社員はいつまでこのスレを監視してるんでしゅか???
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/08(土) 22:26:21 ID:ejXvKNV/0
実は>>631が本物で>>635が偽物の可能性もある。
二人とも偽物の可能性もある。
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/09(日) 07:24:15 ID:P6gONz/90
2chで真実を追究すること自体が無意味。
まあ元社員の書き込みが本物だとしたらそれだけ市場は厳しいということだろうな。

そんな市場で数多くの実績を残す和田サンはやっぱり有能だよ。
643ファンクラブ会報:2010/05/10(月) 23:24:51 ID:cqICLCJC0
和田さんのお子さんも東大生だという情報を掴んだ。
さすが親子揃ってエリート街道まっしぐら。
エリート経営者はすべてにおいて隙がない。
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/10(月) 23:38:59 ID:rUfqJboF0
>>643
一方リストラされた元社員は一家離散した
…んだろうな
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/10(月) 23:54:38 ID:P5IORyej0
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/11(火) 05:23:22 ID:6h95cIKA0
元社員=和田による情報操作ということがバレちゃったから
何かしら理由をつけて消えたということにしないと都合が悪いもんなw
しかし安心しろ、お前の書き込みは全て保存してある
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/11(火) 07:28:40 ID:Wta75AlX0
仮にも大企業の社長がこんな板で情報操作って、
もちろん冗談で言ってるんだよなw
本気で言ってるとしたらお前は高校生あたりかぁw
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/11(火) 11:30:00 ID:m4+OZes20
大企業の社長ってそんなんにすごいのか?
馬鹿ばっかじゃないか?
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/11(火) 13:06:33 ID:+y8df+3P0
社長という肩書きで判断するような人種がまだ居たのか
よっぽどブランドに弱いんだろうなw

例えば日本の総理大臣を見てみろ、小泉以降馬鹿続きじゃないか
社長だからすごい、総理だからすごいという愚かな発想は捨て去った方がいいぞ
温室育ちで人生経験の足りないお坊ちゃん達がわんさかだからなw
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/11(火) 13:24:07 ID:Wta75AlX0
バカでもなれるならもちろんお前らもそのポストを狙ってるんだよな?
今すぐにでもなれるんだよな?
ほれ早くなってみろや。

和田さんや鳩山はただバカなだけじゃない。
知性付き学歴付き家柄付き人脈社会経験とあらゆるものが付いてるバカだ。
お前らは何もないただのバカ。
その差はウンコとカレーほど。
何もないただのバカはすっこんでろ。
ただのバカめ。

651名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/11(火) 16:53:11 ID:CDnFjZzU0
「和田さん」とかキメぇなw
まるで上司に対する言葉遣いだな
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/11(火) 18:07:31 ID:luQSf15jP
>>650
和田信者の鑑のようなお方だ。
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/11(火) 18:44:29 ID:ixiyy6pJ0
スクエニユーザーからも嫌われてる和田社長を好きな人って一体どんな奴?
やっぱ関係者かなんかか?
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/11(火) 21:36:00 ID:/ecoOd6i0
ただのバカなんて言われて黙ってるお前らっていったいどーなの?
ネットでしかも2chのカスにただのバカとか言われてもう終わりじゃん。
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/11(火) 22:17:58 ID:IHUPbama0
レスを要求しだしたw
つーか長文はまともに読んでないのでよろしく
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/12(水) 00:32:24 ID:fo69rFYi0
ジョーカー2バカ売れやなぁ
コングの予約ポイント持ち出していたゴキブリやMGSなんちゃらと比較していたゴキブリ涙目の結果じゃないかw
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/12(水) 00:37:44 ID:OxryPuB60
どこがバカ売れなんだか
前作の半分しか売れなさそうじゃねーか
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/12(水) 00:38:45 ID:fo69rFYi0
ええ加減「販売推移」を理解しろやw
FF13の時もそれで大恥かいたばっかりだろ?w
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/12(水) 00:40:09 ID:OxryPuB60
うわレスはやっw
四六時中この板を巡回してるんですね
分かります
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/12(水) 00:42:37 ID:fo69rFYi0
俺はジョーカー2がFF13の売り上げを超えてくれることに願っているね
いい加減落ち目のシリーズには消えて欲しい
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/12(水) 00:46:16 ID:OxryPuB60
つーか和田ってアホなの?
前作ジョーカーがあれだけ不評だったにも関わらず、同じタイトルで続編を出すとか・・
まあ和田はゲームのことはよく分かってないクチか
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/12(水) 20:48:24 ID:3Ca+cOY/0
だからゲームのクオリティーは和田しゃんは関係ねーってゆってんダロボケ。
お前らマジでバカすぎるだろシネヨハゲ。
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/12(水) 21:19:54 ID:qvcTSl360
糞ゲー作った馬鹿に権力与えた社長の責任はどうなんだろう?

金勘定ばっか上手くなっても人を見る目がさっぱりじゃねぇ・・・
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/12(水) 22:24:59 ID:/bAzm1y10
和田しゃんw
指摘を受けるとすぐ反応する工作員の単細胞ぶりにワロタw
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/12(水) 22:25:30 ID:66vZdsZx0
株式会社のサラリーマン社長ってのは中間管理職っぽくて面倒そうだな
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/12(水) 22:54:20 ID:HXxJRlKi0
お前らにいいこと教えてやろか?
お前らがここで糞つまらんクダをグダグダとまいてる間に
和田しゃんはお前らが1年間必死に労働しても得られない年収分を
僅か1ヶ月で稼いじまう。
年収5000万はだてじゃない。
それが和田しゃん。
東大法学部のエリート。
そこへ来てお前らときたら和田しゃんの小指ほどの価値もないカス。
だってお前らの1年が和田しゃんにとっては1ヶ月の価値もないんだぜ?
お前らの10倍の人生価値があるんだよ。
そこへ来てお前らと来たら
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/12(水) 22:56:36 ID:JVwTsLBV0
FFもDQも間違いなくこいつがぶっ壊した
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/13(木) 02:28:25 ID:WOtLQ00z0
と思いたいそうです。
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/13(木) 11:19:45 ID:PMkzrzqx0
多くのスクエニユーザーが>>667のように思ってることを、和田は自覚した方がいいな
何せ、和田が就任する前と後とじゃ、ゲームの質が目に見えて落ちてるからな
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/13(木) 12:35:29 ID:LIDCpC/t0
和田じゃなくて制作者達の才能が劣化しているだけだろ。
まともな後進育成もなければ世代交代もない。
そのあたりの責任は最終的には経営者にあるわけだが、いつまでもアーティスト気取りで
経営者に脅迫まがいの抵抗運動を続ける労咳がいる限り劣化タイトルは出続ける。
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/13(木) 15:22:14 ID:+sr95x++0
出た責任転換
ほんと脳みそが腐ってるねえw
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/13(木) 15:33:00 ID:DiKTgAEQ0
>>666
お前、ホントにブランドに弱いな
「社長」や「東大卒」という肩書きを見ると、水戸黄門の印籠よろしく
「ははーっ」となっちゃうタイプだろう

だいたい年収5000万ももらってるなら、それをちょっとでも削って
リストラ社員を1人でも多く救ってやれよw
そういう思いやりや優しさが皆無で、人間的に冷たい男なんだよなこいつは
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/13(木) 16:57:30 ID:M5GGq75w0
しかしスクエニはすごい会社だな
ドラクエとFFを滅ぼした張本人に毎年5000万円ずつ払ってるって言うんだから
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/13(木) 17:39:10 ID:z2ylv5pR0
>>657
「ドラゴンクエストモンスターズジョーカー2」が早くも100万本突破!
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1273730221/

前作何本だっけ?ライトニングエディション(笑)よ
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/13(木) 17:45:40 ID:x0yrF22W0
>>670
>和田じゃなくて制作者達の才能が劣化しているだけだろ。

WDの発言を聞いてれば分かるよ
あれこれ馬鹿なことを言うから、製作陣のやる気がそがれちゃったんだろう
WDはそれを自分のせいだと気付いてないから無能だと言われるんだ
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/13(木) 18:39:59 ID:1+e+GfUlP
>>670
自分でも分かってるんじゃないか。
ブランドの維持が出来ないのも、新ブランド立ち上げられないのも、人材が育たないのも、
全部和田の責任。部下を統率できない、人材のほとんどは契約で育てる気すらない。

社長として為すべきもせずに、ツイッターで自分の人気取りに躍起。
それに対して行動を起こさない経営陣。
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/13(木) 20:08:24 ID:aCam6w2r0
まーたリストラ無能社員が陰口叩いて溜飲を下げてんのか
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/13(木) 20:36:44 ID:ydeQbz2f0
いや、陰口というか核心を突いてるんですケドw
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/13(木) 20:58:15 ID:aCam6w2r0
核心を突いている、ソースは俺と2ch(キリッ
すか?経済学者みたいでカックイイッすね
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/13(木) 20:58:20 ID:m4J4L89l0
>>671
責任転換ワロス
まず日本語学んでから経営学とか学ぼうね坊や。
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/13(木) 21:08:26 ID:ioFNfKeZ0
この板で語るには難がある
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/13(木) 21:12:12 ID:1+e+GfUlP
>>679
都合の悪いこと言われると「(キリッ)だっておw」ですか。
少しは弁護してやれよ。
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/13(木) 22:53:01 ID:8WvjEOhI0
>>674
「出荷」の段階でいばるなよ
どの道、前作からの大幅ダウンは免れないんだから
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/13(木) 23:07:13 ID:vLuYoGpR0
>>679-680
煽ることしか能が無いんだな
まあ社長が馬鹿過ぎて擁護しきれないのは分かるが・・・
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/13(木) 23:29:17 ID:g+pGOR/d0
みざる いわざる 着飾る 和田猿(笑)
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/13(木) 23:39:16 ID:WrlxqzO30
まあおまえらがどんなに吠えても和田様の耳には一生届かないからね。
なんだかんだで和田様は勝ち組だよ。
なんだかんだでお前らは負け組だよ。
和田様は最後まで充実した人生。
お前らは最後まで金に困る脂汗ダラダラの貧相な人生。
1回きりの人生だってのに、虚しくないか?
なんでそんなにお前ら学歴低いんだよ?
なんでそんなにお前ら年収低いんだよ?
大丈夫かマジでw
和田様なんか東大法学部だぜ?
和田様なんか年収5000万だぜ?
お前らの1年分以上の収入を1ヶ月以下で稼ぎ出すんだぜ?
神すぎるだろw
お前らなんて人生4回転生してもそんな芸当不可能だろ?
その差はなんだと思う?
今夜じっくり考えてみろよ。
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/14(金) 01:42:01 ID:6VyFYvYI0
このおっさんも、悪名高いノルマ證券で営業やら中間管理職やらやってきただけあってタフでやり手なんだろうな。
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/14(金) 06:41:33 ID:wvp1/ixF0
>>686みたいな書き込みを見ると、「類は友を呼ぶ」って言葉は本当なんだなと理解できてしまう
小心者の周りにはやっぱり小心者が群がるんだなと
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/14(金) 08:23:59 ID:qbaM+WiJ0
01 (_) [360] TOM CLANCY’S SPLINTER CELL: CONVICTION - 486.1K
02 (02) [NDS] POKEMON SOULSILVER VERSION NINTENDO OF AMERICA - 242.9K
03 (07) [WII] NEW SUPER MARIO BROS. WII NINTENDO OF AMERICA - 200.3K
04 (05) [NDS] POKEMON HEARTGOLD VERSION NINTENDO OF AMERICA - 192.6K
05 (01) [PS3] GOD OF WAR III* SONY - 180.3K
06 (11) [WII] WII SPORTS RESORT W/ WII MOTION PLUS* NINTENDO OF AMERICA -
07 (04) [360] BATTLEFIELD: BAD COMPANY 2 ELECTRONIC ARTS - 160.0k
08 (09) [WII] WII FIT PLUS W/ BALANCE BOARD* NINTENDO OF AMERICA -
09 (12) [WII] JUST DANCE UBISOFT -
10 (_) [PS3] SUPER STREET FIGHTER IV CAPCOM USA - 143.0k
http://kotaku.com/5538504/splinter-cell-conviction-was-aprils-big-winner

アメリカでも光速で消えましたw
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/14(金) 09:49:01 ID:yQ5PqIA/0
会社の規模を考えて年収五千万ってけっこうたいしたことないよね。
会社の株の利益は抜いてこの額ならまだわかるが
それも含めるなら和田さんの収入は普通に億を超えてるはずだよ。
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/14(金) 10:14:47 ID:xM7dAsSg0
DQ・FFをぶっ壊したS級戦犯に5000万や1億払うとか有り得ねーwww
逆に会社の寿命を数十年縮めたことを考えると、どんだけの被害を及ぼしたんだこの人
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/14(金) 10:51:03 ID:cJq5e4Z90
FFは坂口の自業自得なところもあるが関係の無いDQファンは怒り心頭だろうな
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/14(金) 12:16:50 ID:xM7dAsSg0
ほんと和田以降のドラクエは酷いよ(本編、外伝関係なく)
エンディングのスタッフロールにこいつの名前が出てくるだけで虫唾が走る
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/14(金) 12:45:47 ID:AEG8oE080
FF、DQだけじゃなくて
FM、聖剣、サガと今のスクエニじゃ到底育て上げることのできない
数十万クラスのブランドが潰されたけどな
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/14(金) 13:48:38 ID:Ob4E7IDx0
それを和田は「いや僕のせいじゃない、僕は関係ないんだ」と知らんぷりだからな
トップとして権限を握り、それ相当の対価ももらっている以上、責任が無いとは言えないはずだがな
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/14(金) 18:17:10 ID:6GYhiUxj0
和田氏がゲームタイトルをぶっ壊したとか意味わかんねー発言を続けてるアホどもウゼーよ。
気持ち悪いからそろそろやめろマジで。
社長だから最終的な責任はあるのは当然だけど、クオリティーに関しては
ディレクターとプロデューサーが全面的に責任を負う仕組みって何度もこのスレで出てんだろハゲ。
文盲かお前ら?
だったら和田氏を恨むよりも和田氏を社長にした福嶋氏を責めろよ。
もっと言えば和田氏を産んだ両親を罵倒すれよ。
「お前らが洋一を産んだからその結果スクエニのゲームがボロボロだー」ってなw
あ、人間を創造したと言われるアダムとイヴに文句つけるってのもいいかも。
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/14(金) 18:34:25 ID:xMsVBKV80
>>696
オツム大丈夫?w
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/14(金) 18:50:29 ID:AEG8oE080
>社長だから最終的な責任はあるのは当然だけど、クオリティーに関しては
>ディレクターとプロデューサーが全面的に責任を負う仕組みって何度もこのスレで出てんだろハゲ。
実際は売れないと分かってるDS実用ソフトなんかの企画押し付けられて
当然のように売れなかったからプロデューサーが責任とってクビになったようですが

ま、責任だけ負わされて成果かっさわられるような会社じゃ
新しいものにチャレンジするなんて馬鹿らしくてやってられんわな
売れ筋狙いでリメイクの方に人が群がってリメイク地獄w
そりゃ全盛期のヒゲだってDS実用書なんか作ったところで売ることはできねーよwww

こんな会社に誰がした?
どうしてこうなった!どうしてこうなった!
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/14(金) 19:06:58 ID:Ob4E7IDx0
なんだ、やっぱり和田が士気を下げてるんじゃねえかw
いくら>>696のような和田の下僕が擁護したところで
世間一般の目からすれば、DQFFのここまでの劣化ぶりに社長が無関係とは誰も思わんよ
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/14(金) 19:09:26 ID:Ob4E7IDx0
だいたい、ドラクエ9のセーブ1個という仕様に和田が無関係とは誰も思わんさ
むしろ積極的に推し進めたクチだろ?
金儲け(一時的な)第一主義で品質が無視されだしたのは、明らかにこいつが社長になってからだ
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/14(金) 19:13:48 ID:d4sWYMfsP
・地球の歩き方
・メジャマジ
・ミッフィー

売れない所か現場の士気ダダ下がりじゃないかw
それとも上記プロジェクトって窓際扱いだったのかw
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/14(金) 22:16:09 ID:6VyFYvYI0
鈴木社長・武市会長が逃げ出した映画失敗の絶望的状況のさなか社長就任。
SCEから多額の融資を引き出す一方で、任天堂との関係改善・エニクスとの対等合併を
成功させPS一極支配を回避。
なんだ、会社再生の功労者じゃん。そりゃ10年近くも社長やるわけだ。
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/14(金) 22:28:50 ID:ENjMfsqs0
それ全部FF側の都合じゃん
ドラクエを駄目にした責任取れよ
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/14(金) 22:59:45 ID:BVvDrbfy0
>>689
ゴミステ3版と糞箱版合わせても28万未満確定か
初月130万、2ヶ月目28万未満
とうとう海外でも初動型かw
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/14(金) 23:14:46 ID:4/gDU0Ff0
和田は合理的な意思決定をしただけ
そして会社にとって非合理的な人材はその過程で切り捨てられただけ
ソニーが追加リストラやるみたいだから便乗解雇して株価を上げて欲しい
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/14(金) 23:47:21 ID:qk0nHAaz0
ここで和田を叩いてるバカガキはゲームの話しかできねーのな。
和田は経営者なんだからよ、お前らガキにはちと難しいかもシレンが
経営者としての資質をもちっとオトナ目線で語ってクレヨン。
FFがつまらんとかクソゲーとかそんなのはゲハ板でやれよと。
バカガキどもが。
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/14(金) 23:48:14 ID:3ikGPenk0
そしたらどの口から

「DQ9はお客さんが許してくれうるかぎり、(価格を)高めに設定したい」

なんて言葉が出てくるんだよ
これ見たら普通の人は「この人大丈夫かな?」と思うぞ
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/15(土) 00:34:43 ID:04CFyRfd0
>>ゲームの話しかできねーのな
>>ゲームの話しかできねーのな
>>ゲームの話しかできねーのな
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/15(土) 00:37:39 ID:toYEgCCL0
ここゲーム板だよな?w
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/15(土) 00:38:22 ID:+ZIEJTkK0
>>707
このスレで普通の人の代弁者気取るのはどうかと思うが…
何がどんな風に「この人大丈夫かな?」と考える根拠を聞きたいな

「お客さんが許してくれうるかぎり」という断りが入ってるし、なにより決算説明会での株主への発言。
過激でもないし、TPOを弁えた発言だと思うがね
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/15(土) 00:41:15 ID:toYEgCCL0
和田さん乙です
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/15(土) 01:47:31 ID:k7rEKPBh0
やっぱこのスレ時折本人が出没するねw
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/15(土) 03:09:59 ID:eLyvh7WR0
こいつのtwitter見たけど、ipadに関するコメントが失笑もの。
なーんも知らないんだな。
そして、知らない事でも得意げに書くんだな。
アホ?
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/15(土) 07:28:40 ID:drNP8MIF0
アホな上に世間知らずです
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/15(土) 08:49:03 ID:H5Nujw2/0
でも年収は億越えです。
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/15(土) 09:05:09 ID:drNP8MIF0
FFDQを滅ぼしたのと引き換えです
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/15(土) 09:53:40 ID:+ZIEJTkK0
本人認定されても、その何だ、困る
叩くなら叩くで、もうちょっと笑えるネタとか突っ込まれない理屈とか入れようよー
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/15(土) 10:14:36 ID:H5Nujw2/0
でも年収は億越えです。
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/15(土) 18:52:55 ID:Qkjf7kkWP
>>704
初動で売れるだけの注目はあったみたいだから、成功なのかも。
14がいつ出るのか知らないが、その時は見捨てられてなければ良いなw

>>710
今の時代ネットで発言が晒されるリスクがあるのに言うことではない。
過激ではないというけど、ユーザーからしたら十分に嫌悪感を抱く発言だと思うが。
元証券屋ということもあって、そこら辺の感覚が世間とずれている可能性がありそう。
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/15(土) 21:13:27 ID:zzsGSuAZ0
>>719
そういう常識的な感覚が無いから、この人部下に嫌われてるんだろうね
結果ドラクエFFの出来も大幅に落ちる訳だね
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/15(土) 21:35:30 ID:FOKeqJpX0
>>717
取り繕うのも下手だな、ほんと無能だよお前w
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/16(日) 00:20:02 ID:zCQzvEWQ0

       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     DQ9は
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l     お客さんが許してくれうるかぎり
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ       (価格を)高めに設定したい
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/16(日) 09:11:31 ID:Uy2ubFkw0
どう考えてもこいつが就任して以降DQFFがボロボロになったのに
一向に責任を認めようとしない和田社長乙ですw
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/16(日) 09:47:17 ID:CdtQ/SLo0
>>704
28万?何数字を水増ししてんだよ
20万以下だ

USA:
April 2010
01 (_) [360] Splinter Cell: Conviction - 486k
02 (02) [DS] Pokemon Soulsilver - 243k
03 (07) [WII] New Super Mario Bros - 200k
04 (05) [DS] Pomkemon Heartgold - 193k
05 (01) [PS3] God of War III - 180k
06 (11) [WII] Wii Sports Resort - 179k
07 (04) [360] Battlefield: Bad Company 2 - 166k
08 (09) [WII] Wii Fit Plus
09 (12) [WII] Just Dance - 144k
10 (_) [PS3] Super Street Fighter IV - 143k
11 (_) [WII] Monster Hunter Tri
12 (_) [PS3] Grand Theft Auto: Episodes from Liberty City
13 (15) [DS] New Super Mario Bros.
14 (_) [360] Super Street Fighter IV - 108k
15 (08) [PS3] Battlefield: Bad Company 2 <100k
16 (13) [360] Call of Duty: Modern Warfare 2
17 (10) [PS3] MLB 10: The Show
18 (16) [WII] Mario Kart
19 (17) [PS3] Call of Duty: Modern Warfare 2
20 (14) [360] Major League Baseball 2K10
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/16(日) 09:50:13 ID:CdtQ/SLo0
NPD Numbers: Final Fantasy XIII Vanishes in April
http://thesilentchief.com/2010/05/14/npd-numbers-final-fantasy-xiii-vanishes-in-april/

FFの初動型についてはここが触れているから
興味がある奴は和訳して読んでみれ
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/16(日) 13:41:03 ID:eSZlsTW+0
今後スクエニはゲーム会社のM&Aや有能人材のスカウト制度を積極的に行っていくらしい。
それが吉とでるか凶と出るかはわからんが。
あと今後ゲーム開発の責任者は外国言語必須にするってさ。
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/16(日) 19:12:27 ID:tl8pwPOd0
それにはまずトップのおかしい日本語を直してからだな
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/16(日) 19:42:08 ID:4jIOloUV0
俺も好き勝手な発言してるだけで1億円もらいたい。
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/16(日) 20:08:41 ID:4lyPLqbpP
日本の企業なのに、開発トップが全員外国語必須って何だよ。海外窓口の専門部署でも作ればいいのに。
ただでさえ忙しいプロデューサーたちに、海外で交渉させたり、意思疎通させる気でいるのか?
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/16(日) 20:15:21 ID:JW/gbLAr0
馬鹿の考えることはよく分からんな
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/16(日) 20:38:18 ID:oAMY28Fd0
和田は評論家タイプ
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/16(日) 21:29:29 ID:x0Kv9weQ0
和田のやってきたことは全て「一時的な」金儲け
そのために自社ブランドを切り売りし、もう財産を食い潰してしまった感じ
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/16(日) 23:02:25 ID:4jIOloUV0
>>729
グローバル化をデフォにするから当然の流れだろ。
今後は国内のみを相手にした会社なんて潰れるだけだ。
あと、おそらく今後は海外人材を増やすと思われるな。
日本の使えないキモオタ人材よりも中国やインドの優秀なプログラマーを雇い入れるとか。
起業買収が海外企業なら開発の責任者は英語ぐらい話せないようじゃダメだろ。
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/17(月) 01:51:26 ID:PO8WNqat0
>>733
だからそれらは全て、和田がドラクエFFを滅ぼしたために起こった現象
国内での絶対的なブランドを失ったが故の海外進出
討って出るしか道が残されてないのが現状
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/17(月) 07:44:24 ID:XeKtEmTv0
ドラクエやFFの売れ行きなんぞ関係なく海外展開なんて今や当たり前過ぎるだろ。
このスレはバカが多すぎる。
ゲームばっかりやってるガキんこしかいないからしゃーないけど。
オトナの目線で市場をみれる奴はこのスレにいないのか。
バカガキの相手をするのはもう秋田。
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/17(月) 07:53:33 ID:wpUlDN3W0
>>735
分かってないのはお前
いいか?海外展開っていうのは、国内で十分力を蓄えた企業が手を伸ばしていくんだ
言わんやス○エニは、力が落ちてきているのにジリ貧を避ける為に海外に進出しているに過ぎない
「信長の野望」で例えるなら、内政がズタボロな状態で隣国に攻め込むようなもの
一時的に領土は増えても、トータルでは何のプラスにもなっていないという実情だ
737元社員:2010/05/17(月) 17:19:49 ID:qMMBQsmC0
海老名にタイトーの研究所があってそこのリストラが終わったらしく、
そこを海外勢の拠点にするという話があがっているようです。
英語必須の信憑性はよく知りませんが、
外人さんを助っ人で連れてくる話は本当みたいなので、
その流れで外国語が必要なのかもという感じでしょうか。
ちなみに、私のタイトーの知り合いがそこの勤務でしたが見事にリストラされました。
かろうじて残った人達は全員新宿の本社に強制異動。


738名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/17(月) 17:52:51 ID:ELy+jsDV0
「元」社員のくせに、「今」の状況に詳しいなw
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/17(月) 18:00:52 ID:vVkO+XLX0
外人社長はいつ誕生するんだよ糞社員
お前の言ったこと全て嘘だろ
FF13が開発費100億かかってないとか、FFのパチンコ化はないとか
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/17(月) 18:48:20 ID:GBCNTr1rP
グローバル化ww海外で売りたいから、取りあえず英語喋らせるって発想がアホww
仕様決める人間が日本人で、英語で外国人に指示したって出来上がるのは今までと同じ物に決まってんだろ。
アイドス買収したのは何のためなんだよ。
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/17(月) 19:34:47 ID:h5Jabd//0
この会社、本当にあと10年な気がしてきた
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/17(月) 21:50:03 ID:wvp6qkyb0
>>739
元社員は期限を決めた発言はしてないだろうに。
35年後に外人が社長に就任するかもしれんだろw
実際にFF13の開発費は100億かかってないし。(40億以下)
FFシリーズのパチンコ化はいまだ実現していない。
元社員の話にはなにひとつウソはない。
文盲か?
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/17(月) 22:25:42 ID:vVkO+XLX0
>実際にFF13の開発費は100億かかってないし。(40億以下)

ソースプリーズ
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/17(月) 22:51:19 ID:GBCNTr1rP
>実際にFF13の開発費は100億かかってないし。(40億以下)

何で曖昧な数字なんだよw
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/17(月) 22:51:53 ID:5HIoqEfo0
開発費浮かすために和田の給料を削れよ
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/17(月) 23:46:38 ID:wvp6qkyb0
「FF 開発費」でググレカス
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/17(月) 23:58:04 ID:vVkO+XLX0
え?なんで投げっぱなしなん?
お前が持ってくれば俺を敗走させることが出来るんちゃうん?
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/18(火) 00:40:06 ID:5Oni44860
>>747
ちょっと内情っぽい事書かれたぐらいでファビョってんじゃねーよ糞社長www
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/18(火) 01:00:38 ID:t2GsjgB+0
News: Japan doesn't have 'hope in hell' - Capcom producer - ComputerAndVideoGames.com
http://www.computerandvideogames.com/article.php?id=246736?cid=OTC-RSS&attr=CVG-General-RSS
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/18(火) 06:26:34 ID:tdoF3gmB0
WDは気が小さいから、あれもこれも反論しないと気が済まないんだろうな
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/18(火) 07:26:29 ID:mJ27/HrA0
このスレの平均年齢は高校生ぐらいか?
バカが大杉だろ。
ゲームばっかやってるといつまでも社会性は養われないぞ。
お前らの生涯年収1億円切るけどいいのか?
和田様の1年がお前らの一生分だぞ?
哀れすぎるだろ。
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/18(火) 08:41:06 ID:IQ/TWPvv0
何で5000万から1億にアップしてるんだよw
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/18(火) 09:46:25 ID:IdUCuBc+0
>>751
もう十分稼いだろ。早く隠居でもしろや
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/18(火) 10:58:59 ID:6Rm5Uoxs0
ゲームが糞=代表の和田を叩くって単細胞生物すぎるだろ。
日本が糞=鳩山を叩いてる奴らを醜い知的障害者だって思うだろ?
日本が糞なのとお前らの人生は無関係だろ?
ゲームが糞なのとお前らの人生は直結してるのか?
だったら何が糞なのかもっと具体例を挙げてそれをスクエニに意見しろよ。
「俺がもっと面白いゲームを作ってやるこれがその企画書だぁ!!!」ってな。
ここでスクエニゲームが糞糞ウンコ叫んでも何もかわらんだろ。
変えたければ不買運動でもやれ。
それか自分でスクエニを変える企画でも持ち込め。
何もしないでここで糞糞叫んで楽しむことが目的なら死ぬまでスカトロプレイに興じていろ。
その間に和田の社会的地位と年収はどんどん上がっていく。
お前らの社会的地位と年収はどんどん下がっていく。

もっと人生をまじめに考えろ。
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/18(火) 11:38:39 ID:LFGUAI+v0
>>754
まーた勘違い君が出没したw
「ゲームが糞」なんて誰も言ってないだろう?
事実を捻じ曲げて書いちゃイカン
ここでずっと言われてるのは

「DQFFが糞になった」

そしてそれは

「和田が社長になって以降のこと」

これが動かしがたい事実

和田は金儲け第一主義で、品質は2の次3の次だから叩かれるんだよ
その金儲けだって「一時的なもの」にすぎず、長い目で見れば損をしてる訳だしな
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/18(火) 12:03:10 ID:6Rm5Uoxs0
>>755
平日の昼間っから2chなんかやってるなこのボケが!!
もっと人生をまじめに考えんか!!





今日のお前がゆー(ry
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/18(火) 12:07:16 ID:LFGUAI+v0
なんだ、ただの痴呆かw
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/18(火) 14:48:08 ID:t2GsjgB+0
106 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/05/18(火) 14:35:44 ID:ieQzeaZL0
スクエニ決算

全体
売上高1927億円
営業利益282億円
経常利益278億円
当期純利益95億円

部門別
ゲーム事業
売上高1099億円(前年同期比12.7%減)、営業利益238億円(前年同期比254.0%増)
アミューズメント事業・・・売上高522億円(前年同期比12.7%減)、営業利益28億円(前年同期比11.8%減)
出版事業・・・売上高143億円(前年同期比10.6%増)、営業利益41億円(前年同期比16.4%増)
モバイル・コンテンツ事業・・・売上高101億円(前年同期比6.9%減)、営業利益45億円(前年同期比8.1%増)
ライツ・プロパティ事業・・・売上高54億円(前年同期比45.6%増)、営業利益18億円(前年同期比124.2%増)

地域別
日本・・・売上高1510億円(前年同期比24.2%増)、営業利益263億円(前年同期比205.1%増)
北米・・・売上高285億円(前年同期比112.7%増)、営業利益32億円(前年同期比17.9%増)
欧州・・・売上高282億円(前年同期比320.1%増)、営業損失は13億円(前年同期は、987百万円の営業利益)
アジア・・・売上高3.9億円(前年同期比7.2%増)、営業利益0.18億円(前年同期は、77百万円の営業損失)

107 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/05/18(火) 14:44:57 ID:ieQzeaZL0
>>106
続き

ゲーム事業の四半期別利益

1Q・・・-9.92億円
2Q・・・113億円・・・ドラクエ9、キングダムハーツ
3Q・・・77億円・・・FF13、ドラクエ9、キングダムハーツ
4Q・・・57億円・・・FF13、ドラクエ(廉価版)、バットマン、ドラクエ6、ジャスコ2

これは・・・
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/18(火) 15:16:01 ID:X/Uhw4I00
ゲーム事業はおめでとさん
なんでタイトー買収したんって声がそろそろあがってもいいだろw
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/18(火) 16:24:32 ID:1G1eyzlQ0
>>758
そんなコピペに何の意味があるのかな?
俺はこんなに頑張ってるぞ?とでも言いたいのかなw
何度も言ってるが、「一時的な」金儲けは何の自慢にもならんぞ?
それと引き換えに失ったものが多々あるはずだ
目に見えるものから見えないものまでよく考えてみろ
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/18(火) 18:44:43 ID:kgawOfx6P
和田擁護してる連中ってレスしてる相手が見えないのを良い事に、毎回毎回、年収と社会的地位を持ち出して擁護した気になってるな。
類は友を呼ぶって言うし、ツイッターって色々やってるけど、和田自身もこういうやつだったりして。
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/18(火) 18:50:36 ID:HokpRysI0
価値観が偏ってるんだろうな
たとえ収入が多かろうが、WDのように多くの人に軽蔑される人間にだけはなりたくないな
あの人の顔を見てごらんよ
常に満たされない表情をしていて、頑張って作り笑いをした時でさえどこか冷たさを感じる
もう長いこと心の底から笑ったことが無いんじゃなかろうかね
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/18(火) 19:01:32 ID:kgawOfx6P
>>181みたいなことを常日頃思いながら不満タラタラに仕事してるんだろうから、そんな表情になっちゃうのも分かる。
だったらさ、思いきって海外で活躍してみれば良いのに。日本人の誇りを何も日本だけで発揮する必要はない。
海外に出て、日本人の底力を見せつければ良いんじゃないのかな。
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/18(火) 19:10:16 ID:HokpRysI0
うん、WDはもう日本には用無しだね
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/18(火) 19:31:57 ID:STmzSUxU0
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/18(火) 19:36:46 ID:F+zgzF//0
DQとFFのナンバリング最新作出して赤字にする方が難しいだろうな・・・
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/18(火) 19:45:28 ID:CvZHoBFI0
未来を考えた経営方針か、と聞かれたら間違いなく
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/18(火) 19:45:56 ID:HokpRysI0
まったくだね
でもこれからはDQFFの収入もどんどん先細っていくだろうね
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/18(火) 19:53:25 ID:HokpRysI0
だから 「 仕 方 な く 」 海外に進出する訳だね
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/18(火) 21:50:01 ID:bqOsCm3x0
和田社長の年収1億円ってすごいよね。
へたしたら僕らの一生分の収入をわずか1年で稼ぎ出しちゃうんだから。
他の人にはとても真似できないよね。
僕らは完全に負けてるよね。
負けてるから言いがかりをつけて憂さ晴らしをするしかないんだよね。
悲しいよね。
泣けてくるよね。
バカバカしいよね。
死にたくなるよね。
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/19(水) 00:03:21 ID:GfZGTUUe0
>>765
和田って優秀なんだね。
経営者としては。
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/19(水) 00:24:32 ID:fFRZcS2+0
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/19(水) 00:27:30 ID:SGoz56gV0
なんか勘違いしたパチンコ屋のオーナー親父と同じにおいがする人だな。
行く末を見守ろうと思う。
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/19(水) 01:24:04 ID:ql9QgIGH0
神決算でまたしても和田さんの大勝利に終わったかー

>>772
時期はE3でしょうな
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/19(水) 03:08:18 ID:qwAlyGWC0
>>771
うわw
自分で自分にレス付けてるw
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/19(水) 03:43:29 ID:LrASmwZg0
>>770
なんで急に5000万から1億に格上げしてるんだよ
和田に怒られたのか?w
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/19(水) 07:16:49 ID:qiMReIbz0
散々FF13に横槍入れて挙句はDVD仕様にあわせる劣化までさせて
結局はWiiとDSの数々の失敗をFFとKHの野村ブランドでなんとかカバーしてもらいました

和田は解任で何の問題もない しろ
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/19(水) 07:54:50 ID:UehyrK1R0
WDは何にでも口出ししないと気が済まないんだろうな
本当に気の小さい男よ
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/19(水) 07:57:11 ID:/kxXiZwm0
スクエニの決算、絶好調じゃないか。
DQ、FFが爆死とか抜かしてるアホどもはちゃんと現実を受け入れろよ。
お前らの煽りほどズレてるものはない。
スクエニは絶好調なんだよ。
お前らが不満こいてるDQ,FFがその起爆剤なんだよ。
お前らコーエーの工作員か?
まあ、いずれにしてもさすが和田さんだ。
これからは「世界の和田さん」として世界に羽ばたくな、うん。
年収も3億円は届くな。

で、お前らはいくらだ?
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/19(水) 08:00:44 ID:UehyrK1R0
↑すごいね
スクエニの社員の下品な発言として
未来永劫に記録が残ることは理解してるんだろうね
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/19(水) 08:21:44 ID:QwrQ8XBr0
ヴェルサスもマルチか。ほんとカスやなこの会社は
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/19(水) 10:09:07 ID:VpZWYoyX0
>>779
「一時的な」金儲けは何の自慢にもならんよ
過去の財産を食い潰してのものだしな
そんなんでいいんなら猿が社長でもそれ位の利益はたたき出すって
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/19(水) 10:17:53 ID:X0g2Xpdf0
年収しか判断基準にない男の人って
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/19(水) 10:33:07 ID:/kxXiZwm0
今日も大漁だぜw
でも雑魚ばっかりだな。
そろそろ釣り場を変えるかな。
反論も稚拙でイマイチ盛り上がらない。
やっぱりゲームばっかりやってる子供はダメだな。
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/19(水) 10:36:47 ID:OaIltlEG0
釣ってることにしないと自我が保てないもんなw
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/19(水) 17:46:12 ID:WVvp6ZLU0
みざる いわざる 着飾る 和田猿(笑)
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/19(水) 18:32:25 ID:6g9eO1/fP
       ,、r‐''''''''''''''''ー 、
      ,r'         `' 、
     /             ヽ
    / ,             ヽ
   ,,'  ;    ,、、,_  ニニ  ,、」、
   l.  :;;;i    ´ .._`ー   ‐''"....|
   l:,;'"`'、,    . ,;ィェ、..   ,rェ;〈
   ';i l :::i;;,, ::' "......::'''ン  .., .:::'''"゙,
    l;゙、',.::l;;;i      r   ヽ.   l,
    l;;;;`‐;;;;;ヽ   . './'ー'''ー‐' ',  l;;;,,
. ,、rイ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ  ,r";;二二二,ヽ, !;;;;:'
'.:.:.l ll ;;;;;;;;;;;;;;;;;' ,rニン"  ̄二´ `ノ;;;;;`-、 
:.:.:.| l.l  '';;;;;;;;;;;;;;'         ,イ l'''  l
:.:.:.:| ','、  '''''''''   , ‐---,ェr'".l.|  |  |
:.:.:.:|  ゙、゙、       `''''''''"",ノ l l  .|  |
:.:.:.:.|  ヽヽ     `'---‐'" .//  !  |
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/19(水) 18:36:46 ID:yPrXkTF30
それは信玄猿
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/19(水) 21:13:30 ID:FWl8oOzP0
>>726
縮小し続ける日本市場だけじゃやっていけんだろうしなあ
責任者は外国語必須か
ラスレムの二の舞は御免ということかな
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/19(水) 22:01:18 ID:R79wr8L+0
縮小してるのは日本市場じゃなくて
和田の視野とスクエニの信用じゃないのかね?
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/19(水) 22:42:39 ID:4mFMD4LJ0
今後、中国やインドなんかの優秀な人材を採用する流れになるんだろうな。
日本の優秀なクリエイターっても=ただのオタクだし、
そういう奴らは今後は切り捨てられる。
広い視野で世界を見渡せる仕事ができる人材がスクエニを世界に羽ばたかせる。
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/19(水) 22:49:38 ID:r4/wbR0z0
じゃあ真っ先に和田を切らなくちゃw

ぶっちゃけスクエニが世界に羽ばたこうがどうしようが興味ないんだよ
日本のファンにとっては、もう面白いと思えるDQFFはプレイ出来ないのかってことの方がはるかに大事
そしてブランドを失墜させた全ての責任はトップにある
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/20(木) 00:32:47 ID:8nYZMMHR0
FFやDQなど所詮他ゲーの繋ぎになるだけ
FFやDQの代わりなんて沢山いるしね
FFやDQが滅びようがどうでもいいや
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/20(木) 00:37:48 ID:CRtgBpD70
そうだな、俺からすれば海外に向けるような力があるなら、
全部国内ソフトを充実させるためだけに向けて欲しいわ
会社の都合なんざ知るか
まして社長個人の思惑などどうでもいい
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/20(木) 01:11:16 ID:aP/qUXx6P
海外大ヒットしてるソフトが日本で苦戦してるのに、自分たちなら海外で売れるソフト作れると思ってるところが凄いな。
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/20(木) 06:35:56 ID:seJGfbQJ0
まったくだな
どっからそういう自信が湧き出てくるのか不思議だ
国内がズタボロっていうことは、もし海外でコケたら
スクエニという会社はマジで滅びるぞ
まあ和田は破滅に導いた張本人ということで
歴史にその名を刻むことが出来る訳だが・・
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/20(木) 08:03:58 ID:JklqMRfV0
スクエニが国内ズタボロになったのは
ゲームの質の低下のせいだってのが分かってんのかな?

映像云々とかじゃなくてゲームとしての面白さが欠けてるソフトを出し続けたせいで
スクエニの新作はスルーされるようになったのに
国内が売れないから国外とか問題の本質分かってないだろw
デモンズやニンジャガみたいにセールスとしてはDQみたいな大作と比べると厳しくても、遊んだユーザーの評価のいいソフトを売り出してから
本格的に参入するならまだ見込はあるだろうけど
インアン、ラスレムで散々悪評広げといて成功するとかありえん
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/20(木) 08:53:15 ID:5w9HPLjr0
国内向けと海外向けの開発は分けないとアカンやろ。
これまで国内のキモオタ向けにゲーム作ってた奴らに
いきなり海外向けゲームを作れなんて無茶もいいとこ。
ここでよくあるパターンが、遊んでるカス社員に、
「お前ヒマそうだから海外班なw」とか
頭数揃えのチーム編成すると失敗のもと。
せっかくリストラで社内清掃ができたんだから
今後はじっくりと優秀な人材集めに時間を使うのがベストだ。

なので海外展開とその成功まではちと時間がかかると思うね。
でも今からやっとかないと10年後本当にスクエニはなくなってると思う。
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/20(木) 10:01:31 ID:58wIIXTv0
>>798
>でも今からやっとかないと10年後本当にスクエニはなくなってると思う。

国内の信用を落とすようなことやんなければ、海外とかに関係なく会社は安泰だったのにな
もし10年後スクエニが無くなるようなら、和田のやってきたことがいかに酷いことだったかの証明になるな
仮に猿が社長でも、こんな短期間にボロボロにするのは困難だからな
まあさすがに10年はもつ気もするけどw
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/20(木) 10:26:52 ID:DMMoN7FZ0
>>798
積極的にリストラを敢行する会社に
優秀な人材が安心して入ってくると思ったら大間違い
それにそんな会社に運が巡ってくると思ったら大間違いだな
人生経験が不足してるのは分かるけど、もう少し世の中の理を学んだ方がいいぞ
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/20(木) 11:06:42 ID:c1/531lM0
>>795
そこで現地の嗜好を理解している海外スタジオにスクエニ作品作らせると
フロントミッションエボルブとかね
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/20(木) 11:23:04 ID:G/jyBWJT0
スクエニ厳しそうだね
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/20(木) 11:23:28 ID:Slx53EJn0
まあどんなに優秀な人材を集めても、肝心のトップが無能じゃ機能しないってことだな
804798:2010/05/20(木) 13:12:48 ID:5w9HPLjr0
今日も大漁だぜw
でも雑魚ばっかりだな。
そろそろ釣り場を変えるかな。
反論も稚拙でイマイチ盛り上がらない。
やっぱりゲームばっかりやってる子供はダメだな。
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/20(木) 13:16:38 ID:z65h8UVl0
反論できないから煽るしかんだなw
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/20(木) 14:10:23 ID:lVJhXe7W0
和田とか孫とかは印象操作だけは巧い
そういうところには必死になって自分の仮の姿を作る

まあそういうので転がされるアホな一般人にも問題があるんだけど
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/20(木) 16:10:37 ID:5w9HPLjr0
>印象操作だけは巧い

これをサラッとできることが一流の証。
三流はこれを山師やペテンと揶揄するが
ようはワンピの「覇気」と同じなんだよ。
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/20(木) 16:18:53 ID:iQHgWmNz0
和田の場合はただ着飾ってるだけだから
人間的な器の低さを露呈してるに過ぎないんじゃないかな
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/20(木) 16:27:05 ID:iQHgWmNz0
でも安心しろ、和田よりももっと酷いのが居る
「龍馬伝」のスタッフだ
全然人気が無いのに、yahooトップに「龍馬伝」の話題を連投して
(それもどーでもいい話題ばかり)
何とか人気を繋ぎ止めようとしている
何をしようがつまらないものはつまらない
まずそこからスタートせにゃイカンのにな
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/20(木) 18:20:15 ID:aP/qUXx6P
今まで性急にDQ・FFを粗製濫造してきたのは国内向けで資金集めをして、その資金を海外向けタイトルに注力するためとしか思えん。
弾撃ち尽くした国内向けはDQ・FFのナンバリングだけにすれば日本人の社員数を抑えられ、効率的に日本人と海外の人材を入れ替えられる。
インアン・ラスレムで世界進出を試してはみたものの、成果が出なかったため、世界進出のための人員整理が急務。
2009年のラインナップ見るとそんな風に思う。
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/20(木) 18:32:43 ID:zsF8oPXq0
国内で糞ゲーを量産するしか出来なくなった会社が
どうやって世界に戦いを挑むのかと思ってしまう
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/20(木) 18:55:58 ID:3Q8Aksot0
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/20(木) 19:09:31 ID:MAbWC3ZR0
国内で敵がいなくなり、ついに海外に本格的進行。
世界を相手にグローバルプレジデンツとして大活躍。
20年後は月面進行を視野に入れた和田洋一の活躍が今始まる!
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/20(木) 19:12:10 ID:A0zxlPVb0
何?和田洋一って20年後も第一線に居るつもりなの?w
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/20(木) 19:49:45 ID:xfmIHG/L0
805 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[age] 投稿日:2010/05/20(木) 13:16:38 ID:z65h8UVl0
反論できないから煽るしかんだなw

日本語不自由すぎるだろ・・・
こないだの責任転換といい・・・
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/20(木) 20:06:41 ID:ntz0D/Yj0
◎ WD迷言集 ◎

「ドラクエIX」発売延期の理由は 「油断していた」と和田社長
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/12/news121.html

和田社長「ドラクエ9はほぼ出来上がっている」(2008年2月時点)
http://news.livedoor.com/article/detail/3493003/

和田社長「DQ9はお客さんが許してくれうるかぎり、(価格を)高めに設定したい」
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070131/sqex.htm

ドラクエ9:「1000万本の可能性も」 スクエニ和田社長が期待感示す
http://mainichi.jp/enta/mantan/archive/news/2008/05/23/20080523mog00m200037000c.html

和田社長「FFやドラクエはユーザーが張り付いていることがわかっている」
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060524/sqex.htm

Amazonの不評は「そういうもんでしょう」と和田社長
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/07/news091.html
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/20(木) 20:14:29 ID:xfmIHG/L0
ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2
販売本数:126,000
累計本数:1,003,000
NDS/RPG /スクウェア・エニックス/2010.04.28/価格¥5,490
http://www.gpara.com/ranking/mediacreatebn/ranking_20100520.php

誰かさんが言っていた「前作から半減!」という願望も虚しく、絶好調やなぁ
販売推移的に前作超えるかな
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/20(木) 20:23:39 ID:oPCrECDG0
どう考えても前作から大幅ダウンですね
「出荷」本数を「実売」本数と錯覚させるソースを持ち込むのはやめましょうw
そもそもスレ違いの話題は持ち込まないように
本スレでやってくださいねw
819813:2010/05/20(木) 21:43:50 ID:MAbWC3ZR0
>>814
今日も大漁だぜw
でも雑魚ばっかりだな。
そろそろ釣り場を変えるかな。
反論も稚拙でイマイチ盛り上がらない。
やっぱりゲームばっかりやってる子供はダメだな。
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/20(木) 22:23:16 ID:mOYt6Uaa0
そろそろ釣り場を変えるかな

と言いつついつまで居座ってるんだよw
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/20(木) 23:20:53 ID:HRXQCx+e0
なんだかんだいってスクエニ絶好調じゃないか。
リストラも終わってすっきりしたし。
これから満を持しての海外攻勢。

誰か連戦連勝の和田様を負かせる猛者はいないのかね。
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/21(金) 06:33:00 ID:diJb5Xgd0
スクエニユーザーからも嫌われてる和田をここまで擁護できるのって
どう考えても社員か関係者しか居ないよなw
「〜〜様」なんて気持ち悪くて、よく飽きもせず使えるもんだと思うよ
823822:2010/05/21(金) 10:44:00 ID:ok1l6pZF0
今日は坊主だぜ(涙
やっぱり釣り針と餌がへぼだからかな。
そろそろ釣り場を変えるかな。
俺の煽りが稚拙すぎてイマイチ盛り上がらない。
やっぱりゲームばっかりやってる子供しか相手にできないし。
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/21(金) 10:58:01 ID:36o+VmAK0
169 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/19(土) 18:10:27 ID:PjszXcaqO
ドラゴンワダスト2 〜悪霊の洋一〜

170 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/19(土) 18:11:22 ID:PjszXcaqO
ドラゴンワダスト3 〜そして倒産へ〜

171 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/19(土) 22:46:18 ID:UgLyyREJ0
ドラゴンワダスト4 〜導かれし和田達〜

172 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/19(土) 22:48:38 ID:QLsK0N+R0
ドラゴンワダスト5 〜業界の空気嫁〜

173 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/19(土) 23:52:54 ID:uf9lBviE0
ドラゴンワダスト6 〜幻の1000万本〜

174 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 03:16:12 ID:VrE5/09rO
ドラゴンワダスト7 〜油断の戦士たち〜

175 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 03:45:07 ID:WVWHHmEY0
ドラゴンワダスト8 〜金と株価と決算と呪われし作品〜

176 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 04:42:46 ID:qWGC4HiE0
ドラゴンワダスト9 〜星島被告の送り人〜
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/21(金) 13:02:22 ID:kOeLhLC60
知って得する和田さん情報

http://twitter.com/yoichiw/status/14351134444
実は高校時代、あだ名がネコでした。
授業中にしょっちゅう寝ており、寝顔がネコのようだったらしいです(本人未確認)w
RT @Himan11 猫さんに変えれば良いじゃありませんか?w
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/21(金) 13:38:12 ID:rLGA7EMf0
↑誰も話題にしないからって、わざわざここに持ち出すなよw
物凄い必死さが伝わってくるな


まあ可哀想な和田をフォローしておくと、
twitterなんてのは一部でしかブームになってないんだよな
HP、ブログ、mixと、既存の媒体に時間をかけてる人達が
その上さらに別のものにかける時間的余裕なんてそうそう無い訳だ
しかもそれが和田のつぶやきともなると、ほとんど時間の浪費だからなw
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/21(金) 13:41:25 ID:rLGA7EMf0
浪費ついでに一言だけレスを付けとくと
あだ名がネコ?今の気持ち悪い顔からは想像も付きませんなw
828825:2010/05/21(金) 14:05:18 ID:ok1l6pZF0
今日も大漁だぜw
でも雑魚ばっかりだな。
そろそろ釣り場を変えるかな。
反論も稚拙でイマイチ盛り上がらない。
やっぱりゲームばっかりやってる子供はダメだな。
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/21(金) 15:27:51 ID:vi2CaNmS0
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/21(金) 16:30:45 ID:ml6kuFRY0
>>828
同じネタ連投して
まさか面白いと思ってる?
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/21(金) 17:00:24 ID:58bpkWx4P
>>830
相手にしない方が良いよ。
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/21(金) 23:22:57 ID:bcR5dQiZ0
和田さんもここ1,2年が最後の猶予期間な感じもする
社長に就任してから7年?8年目?
ちと思ったよりも会社の成長(収益の向上)が遅い気がしないでもない
まあここら辺を大株主であり名誉会長でもある福嶋さんがどう思ってるかだよなー
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/21(金) 23:44:50 ID:58bpkWx4P
このタイミングで辞められたら後任には最悪じゃないかw
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/21(金) 23:52:44 ID:K2WJp61p0
和田さんを叩いてる奴らのレスってはなから批判点が適当ってかズレてるんだよ。
まあただのキモオタゲーマーだから仕方ないんだけど。
ゲームの批判ならそれでもいいけどさ、少なくとも企業や経営者を批判するなら
もちっと会社の仕組みとか世の中の仕組みとか理解してからにしてくれよ。
それも知らずにバカの一つ覚えみたいに「和田はダメw」って、お前らマジでアホだろ。
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/22(土) 00:05:16 ID:rG4TB+kj0
流石、頭良い人は言う事が違う
僕らはアホのままで結構ですのでがんばって
836834:2010/05/22(土) 00:07:02 ID:obyRxOdT0
今日も大漁だぜw
でも雑魚ばっかりだな。
そろそろ釣り場を変えるかな。
反論も稚拙でイマイチ盛り上がらない。
やっぱりゲームばっかりやってる子供はダメだな。
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/22(土) 00:28:22 ID:rG4TB+kj0
大量って一人だけなんですが
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/22(土) 00:30:12 ID:IVEhu/9d0
いちいち相手にするな。病気なんだから
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/22(土) 00:33:16 ID:SMii1rUh0
>>834
お前は本当に無能なんだなw
会社の仕組みを理解しなさい、ゲームの出来と僕は無関係なんだよってかw

これを本気で言ってるとしたら、正真正銘の馬鹿と言わざるを得ないな。
トップの責任逃れが一般社会で通じると思ってる頭がおめでたい。
直接的に商品の開発に関わったかどうかなんて全く問題じゃない。
自社の製品に対して全ての責任を負うのが社長のあるべき姿だろう。
客観的事実として、和田が社長になって以降のスクエニは目に見えて品質が落ちた。
>>698の書き込み一つ取ったって、こいつのせいで士気が落ちる構図が丸見えだろう。
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/22(土) 07:25:42 ID:8066jK1Z0
>>698
>ま、責任だけ負わされて成果かっさわられるような会社じゃ
>新しいものにチャレンジするなんて馬鹿らしくてやってられんわな


やっぱり和田が戦犯だね
和田の社長就任を境にDQFFが糞化してるのに、和田が無関係とか絶対あり得ないと思った
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/22(土) 08:54:43 ID:P92jVj6F0
>>839
和田さんに嫉妬してる20台年収低めのキモ男です
まで読んだ。
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/22(土) 11:04:06 ID:65KNZo/L0
WDみたいな部下からも業界からも社会からも嫌われてる男に嫉妬?
冗談は2ちゃんだけにして下さい。
843839:2010/05/22(土) 14:00:10 ID:/FXpIqUe0
今日も大漁だぜw
でも雑魚ばっかりだな。
そろそろ釣り場を変えるかな。
反論も稚拙でイマイチ盛り上がらない。
やっぱりゲームばっかりやってる子供はダメだな。
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/22(土) 20:38:58 ID:kqNmpsfx0
(初代スレより抜粋)


623 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 19:48:22 ID:O/sO3+BW0
結局このスレで和田さんを叩いてるのは彼の有能っぷりに嫉妬してる奴等なんだろうな


              2秒後↓


624 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 19:48:24 ID:pwljrrDNO
>>623
俺もそう思う
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/22(土) 21:29:04 ID:Nh6Xxxw30
>>3を見ると、和田によって作品の質が落ちてるのがはっきり分かるな


>和田氏就任と同時に千田氏を始め経営幹部陣から執拗なイジメが始まり
>唯一中立の立場である堀井氏が「和田君はもっと現場に出なよ」のアドバイスで
>現場に口を挟むようになる。
>しかし現場との溝はどんどん深まり、その結果現在に至っている。
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/22(土) 22:59:15 ID:3if6KO5y0
ここで執拗に和田さんを叩いてるアホって和田がゲーム製作をしてると思ってんのかねw
バカじゃねーのw
和田が仕様書書いてコード書いてると思ってるのかねw
んなわけねーだろうがw
バカかw
ゲーム製作の基本をゲハ板で学んでこいよハゲw
バカすごるw
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/23(日) 03:37:06 ID:Xkt43xhS0
スクエニユーザーからも嫌われてる和田を擁護してるのって社員か関係者?
いい加減「和田さん」とか「和田様」とかキモイよ
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/23(日) 04:15:27 ID:nWMNm5oV0
基本的に仕様書書いてコード書いてる奴の方が罪は軽い
全体の士気を下げてる奴の罪はそれこそ戦犯クラス
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/23(日) 04:26:04 ID:nWMNm5oV0
おい和田、お前のことだ
850846:2010/05/23(日) 09:35:24 ID:H080ODFx0
今日も大漁だぜw
でも雑魚ばっかりだな。
そろそろ釣り場を変えるかな。
反論も稚拙でイマイチ盛り上がらない。
やっぱりゲームばっかりやってる子供はダメだな。
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/23(日) 09:35:58 ID:yWnR+3u10
病気だな
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/23(日) 10:12:45 ID:4DiVxEDv0
今日から和田スレは病人をヲチするスレになった
853850:2010/05/23(日) 10:14:41 ID:9Iwmqzze0
今日も大漁だぜw
でも雑魚ばっかりだな。
そろそろ釣り場を変えるかな。
反論も稚拙でイマイチ盛り上がらない。
やっぱりゲームばっかりやってる子供はダメだな。
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/23(日) 11:45:46 ID:H080ODFx0
つーか、もうさすがに飽きてきたなぁ。
ずっと同じ展開でグルグル回ってるだけだし。
ゲームクオリティーと経営者は無関係って事実を飲み込めないアホが消えない限り
そのアホを叩く存在も消えない。
ゲームのデキに文句つけたいならDかPを叩けよ。

>基本的に仕様書書いてコード書いてる奴の方が罪は軽い
>全体の士気を下げてる奴の罪はそれこそ戦犯クラス

たとえばな、FFとDQの開発者らがスクエニ以外からタイトルを出したとして
じゃあそれは面白いものになるのか?って言うと、ならんのはわかってんだろ。
アーティスト気取りの劣化開発者なんてもうなにやっても無駄なんだよ。
お前らの叩きはいつまでも論点がズレまくりなんだよ。
そんなクソゲーを何とかビジネスとして成功させたのは和田現人神のおかげだろ。
糞ゲー作ったカスどもの尻ぬぐいをしてるのは和田さんなんだよ。
クソゲー化の責任はDとPにあるんだよ。
お前らの叩きはいつまでも論点がズレまくりなんだよ。
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/23(日) 12:01:43 ID:go24/Z/G0
>ゲームクオリティーと経営者は無関係って事実を飲み込めないアホが消えない限り


もう馬鹿につける薬は無いっていうのは和田のためにあるような言葉だね
無能な発言や姿勢が開発者の士気を奪ってることを意地でも否定する
トップの器量や裁量が組織にいかに影響を与えるかなんて、猿でも分かる事実なのにな


>たとえばな、FFとDQの開発者らがスクエニ以外からタイトルを出したとして
じゃあそれは面白いものになるのか?

なるね。少なくとも和田の下で作るよりは数段マシな作品が出来上がるよ
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/23(日) 13:16:48 ID:+p74vuuj0
>>854
社長がこんな考えを持っているのだとしたら
そりゃスクエニゲームも糞化するわな。
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/23(日) 13:32:27 ID:H080ODFx0
お前らが低脳なのはもうよくわかったから、それ以上自身のバカをアピールするな、なw
カス開発どもがスクエニを離れれば面白いものができるなんて根拠、どこにあるんだ?
ほれ、早く示してみれw
今回のDQもFFもアーティスト気取りの中2病開発者どもが自分達のワガママを通して伸び伸びと作ったろ?
コンセプトからなにから全部好き勝手に作らせてもらえただろ?
てことはクオリティーの善し悪しは誰がどうみても開発の責任なわけだろ?
ここまではOKだよな?
この時点で何で和田大明神の名前が出てくるのかまるで理解でけへんし
そらに叩く理由がまるで理解でけへん。

お前らたた単に和田氏ねと言いたいだけとちゃうんか。
ゲームのことなんか本当はどうでもいいんだよな、なw
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/23(日) 13:37:13 ID:ckwPeNyL0












859名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/23(日) 13:46:27 ID:CW4kxaRp0
>>857
>カス開発どもがスクエニを離れれば面白いものができるなんて根拠、どこにあるんだ?
>ほれ、早く示してみれw


決まってるだろう
和田みたいなのが上に居ちゃあ、士気が落ちることはあっても上がることなんて有り得ない
猿でもノミでも理解できる理屈だw

逆にお前に聞くが、和田が就任して以降スクエニのゲームが糞ゲー化してるのは何故だ?
和田が関係ないと言うのなら、その時期から糞ゲー化した理由を述べよ。
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/23(日) 13:53:40 ID:zDXibXYw0
一刻も早く北瀬佳範、野村哲也、鳥山求めない、野末 武志は
スクエニから抹殺した方がいいこいつらが諸悪の根源

あと野島一成に仕事依頼も厳禁

>>859
野村信者は死ね
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/23(日) 13:56:15 ID:CW4kxaRp0
>>860
悪いが野村信者じゃないんでw
基本的にドラクエユーザーだから、FFはぶっちゃけどーでもいいのよ
ほれ、お前でもいいから質問に答えてみろ
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/23(日) 14:19:42 ID:822XKVqg0
外人社長いつくるんだよw
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/23(日) 15:14:21 ID:H080ODFx0
>決まってるだろう
>和田みたいなのが上に居ちゃあ、士気が落ちることはあっても上がることなんて有り得ない
>猿でもノミでも理解できる理屈だw

そもそもいつ誰がそんなこと言ったんだよ?
ほれ名前挙げてみろやw
開発の人間が「和田陛下の下だと仕事できません」なんて公式発表したのか?
お前の個人的感想を世の中の常識にすんなこのど低脳ハゲ。

>逆にお前に聞くが、和田が就任して以降スクエニのゲームが糞ゲー化してるのは何故だ?
>和田が関係ないと言うのなら、その時期から糞ゲー化した理由を述べよ。

これもお前の脳内個人意見だろうが。
クソゲーなら売れないはずだろ。
DQとFFは何本売れたんだよ?
「数百万本売れたクソゲーなんだよ」なんてのはお前の個人的意見だろうが。
そもそも良ゲーかクソゲーかなんてお前みたいな社会性もない
低学歴定収入低脳低だらけ低カス人間に判断がつくわけねーだろ。
個人の意見を述べたいならブログか日記帳にでも書いとけよこの知的障害め。

どうしてこう中二病患者ってのは自分が社会の中心じゃなきゃ気が済まないのかね。
いわゆる“セカイ系”ってやつかw
セカイは俺を中心に回ってる〜〜♪クルクルーパー
864863:2010/05/23(日) 15:16:17 ID:ckwPeNyL0
今日も大漁だぜw
でも雑魚ばっかりだな。
そろそろ釣り場を変えるかな。
反論も稚拙でイマイチ盛り上がらない。
やっぱりゲームばっかりやってる子供はダメだな。
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/23(日) 15:45:25 ID:69uynW9z0
今日も大漁だぜw
でも雑魚ばっかりだな。
そろそろ釣り場を変えるかな。
反論も稚拙でイマイチ盛り上がらない。
やっぱりゲームばっかりやってる子供はダメだな。
866さあみんなご一緒に!:2010/05/23(日) 15:52:10 ID:H080ODFx0
今日も大漁だぜw
でも雑魚ばっかりだな。
そろそろ釣り場を変えるかな。
反論も稚拙でイマイチ盛り上がらない。
やっぱりゲームばっかりやってる子供はダメだな。
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/23(日) 15:55:12 ID:69uynW9z0
子供は騒ぐのが大好きですね
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/23(日) 16:51:38 ID:CW4kxaRp0
>>863
>そもそもいつ誰がそんなこと言ったんだよ?
>ほれ名前挙げてみろやw

あれ知らないの?
和田の陰口叩いてる人間なんて山ほど居るぜ?
あまりに多すぎて名前が挙げられませんw


>これもお前の脳内個人意見だろうが。
>クソゲーなら売れないはずだろ。

おや?
お前も同意見じゃねーの?w

857 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05 /23(日) 13:32:27 ID:H080ODFx0
カス開発どもがスクエニを離れれば面白いものができるなんて根拠、どこにあるんだ?
今回のDQもFFもアーティスト気取りの中2病開発者どもが自分達のワガママを通して伸び伸びと作ったろ?

854 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05 /23(日) 11:45:46 ID:H080ODFx0
  たとえばな、FFとDQの開発者らがスクエニ以外からタイトルを出したとして
じゃあそれは面白いものになるのか?って言うと、ならんのはわかってんだろ。
アーティスト気取りの劣化開発者なんてもうなにやっても無駄なんだよ。
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/23(日) 16:55:35 ID:CW4kxaRp0
すごいよねえw
散々「糞ゲーの責任は和田にはない、カス開発者にある」と主張してきたのが
急に手の平を返して「糞ゲーじゃない!」と言い出したw
これが噂の「ハトる」ってやつかね
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/23(日) 17:37:07 ID:69uynW9z0
個人の意見にしないため、私も書き込んでおきましょう

売上的には百万単位でよろしかったと思いますが、
内容的には突っ込みどころの多い糞ゲーと評価せざるを得ませんでした
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/23(日) 17:47:13 ID:H080ODFx0
>あれ知らないの?
>和田の陰口叩いてる人間なんて山ほど居るぜ?
>あまりに多すぎて名前が挙げられませんw

だからこの「山ほど居る」ってのはお前ら低脳どもの意見だろうがよw
いつからお前らは開発メンバーに加わったんだよw
リストラ予備兵糞ゲロ開発陣が、いつ和田大納言様に不満を漏らしたのかと聞とるんじゃボケ!
お前らミジンコどもの糞意見なんざカウントに入れんなの歯糞どもが!

どうしてこう中二病患者ってのは(ry
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/23(日) 18:16:17 ID:CW4kxaRp0
>>871
常識で考えてみろよ
>>816みたいな発言する奴が自分の上司だったらどうだ?
会社が大規模リストラを行っている時に、
「この不況下でも絶好調、スクエニ社長和田さんってどんな人?」
なんてニュースを出されたらどう思う?
「こいつ馬鹿だ」「こんなアホが社長じゃやってられん」と普通は思うだろう?
ゲームはあくまで人が作っているものだから、
人の心が商品の出来に関わってくるのは当たり前のことだな
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/23(日) 18:34:10 ID:H080ODFx0
>>872
テメーの糞ゲロ意見なんざ聞いてねんだよこの糞ボケが!
何度言わせんだこの糞認知症患者が!
早く糞カス開発者どもの和田への不平不満ゲロした根拠を出せっつってんだよこのフナムシ!
お前の低脳推測意見を決定稿みてーな言い方すんじゃねーよこの障害児め!
根拠も理屈もなにひとつ合ってねーじゃねーかテメーわよこの赤点ヤロウ。

幼稚園児は絵本でも読んでろゲームなんざ1000年はえーんだよ。
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/23(日) 18:35:09 ID:CW4kxaRp0
うわあw
理性を保てなくなったw
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/23(日) 18:56:05 ID:ckwPeNyL0
>>873
これはひどいwwwwwwwwww
876872:2010/05/23(日) 19:06:07 ID:PH53IjSK0
今日も大漁だぜw
でも雑魚ばっかりだな。
そろそろ釣り場を変えるかな。
反論も稚拙でイマイチ盛り上がらない。
やっぱりゲームばっかりやってる子供はダメだな。
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/23(日) 19:06:27 ID:CW4kxaRp0
>>866>>873が同一人物とはとても思えんなw
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/23(日) 19:17:44 ID:H080ODFx0
ちなみに>>638の元社員へのエールレスもこの俺だ!
俺だって普段はまともな書き込みはしてんだよこの被爆者ども!
お前らの的はずれカスゲロレスに憤慨してもうひとつの人格が
出てきてんじゃねーかこのドブゲロオケラどもが!
普段の俺は趣味生け花と画像加工という地味な趣味に生きてんだよ部落キムチどもめ!
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/23(日) 20:21:43 ID:CW4kxaRp0
もう一つの人格とか、お前の方がヤバそーだな
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/23(日) 21:39:04 ID:hXJLrxJ60
きょうも大(ry
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/23(日) 21:51:35 ID:CW4kxaRp0
(ry
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/23(日) 22:06:37 ID:H080ODFx0
イ`
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/23(日) 22:16:12 ID:EwrbBlRn0
リストラ何度もしてるし辞めさせられた一部の人から恨まれてるから執拗に粘着されてるんだろう
でもこんな場末で粘着するのはどうなんだろう。まだゲハの方が注目度高いだろうにw
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/23(日) 23:08:16 ID:H080ODFx0
>>883
お前は白痴か?
こんな場末でやるから意味があるんじゃないか。
人が大勢いるところでこんな的はずれな議論が第三者に触れたら恥ずかしいだろ。
お前は羞恥心って日本語しらんのか?

ここで和田シッダールタを罵倒してる奴らがリストラされた不要社員だというのは
皆が知っている。
奴らの多くが自分のダメさ加減をいつまでも認めないアホどもだ。
そんなアホを改心させるために俺は心をオーガにして奴らの的はずれな意見を叩く。
正論かつ理知的かつあと平和的に。
奴らが改心するその日がやってくるまで俺の戦いは続くんだ。
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/24(月) 02:23:26 ID:fuPn6XLN0
ケンカするのにキチガイのふりなんかするからホンモノが棲み付いちゃったじゃないか
どーすんだよこいつ…
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/24(月) 02:42:37 ID:0VqgaEKS0
    ┌───────────────────
    │ 
    └-------y───────────────
        ∧_∧
       (´Д`; )
        / /  ヽ,_
        (_(__ノ(__, .)
             `~

    ┌──────────────
    │ どうかお許しを!
    └-------y──────────

         / //
        ,;-−-.、_
      ∠∠、_ _) `ヽ,_
       (_( __, ノ(__,  )
               `~
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/24(月) 06:32:35 ID:jro+GhPL0
和田叩きをしてる奴らはリストラ社員か単に和田を嫌ってる奴らのどっちかだろ。
そいつらを叩いてるキチガイは単にネタでやってるかリストラ社員を嫌ってる現役社員だろ。
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/24(月) 07:13:30 ID:tqtiyEck0
>>883
それは工作員側の都合
工作するスレッドが多い方が大変だもんなw
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/24(月) 07:14:35 ID:tqtiyEck0
>>887
和田を擁護しきれないから相手を攻撃しだす
典型的な工作員のパターンですなw
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/24(月) 09:07:01 ID:3t8ixQd80
社員からも業界からも社会からも嫌われてるのに
どうして和田を叩いてるのがリストラ社員と決め付けるのかが不思議
仮にリストラ社員に堂々と批判されるようなら
会社の体質は相当ひどいものだったと世間は思うよ
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/24(月) 09:23:33 ID:jro+GhPL0
叩いてるのはほんの数人。
10人もいない。
それがあたかも世の中の常識のように発言する奴らは
早く仕事を見つけて外に出た方がいい。
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/24(月) 09:33:38 ID:3t8ixQd80
氷山の一角という言葉を知らないのかな?
2ちゃんに10人も居たら、世間には一体どれくらいの数が居るというのか
まあこれもそれも全ては和田のやってきたことが自分に返って来ているだけだが
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/24(月) 09:37:12 ID:3t8ixQd80
だいたい和田を擁護している人間の方がごく少数だろう
しかもその少数の工作員は、「和田がDQFFを糞にしたんじゃない」と言いつつも
じゃあどうして糞になったのかの説明を、今に至るまで一度も出来ていないという現実
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/24(月) 09:49:22 ID:nhuMiIW+0
事実だから反論出来ない
しかし認めたくないから話を逸らす
簡単だね
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/24(月) 09:56:20 ID:jro+GhPL0
叩いてるのはほんの数人。
10人もいない。
それがあたかも世の中の常識のように発言する奴らは
早く仕事を見つけて外に出た方がいい。
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/24(月) 10:10:43 ID:rOZ7QRiE0
>>895<俺2chで工作するのが仕事なんだ!
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/24(月) 11:44:40 ID:heEMhtN/0
今日も快便大量(ry
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/24(月) 12:39:46 ID:ccOFhdxE0
和田が社長に就任してからDQもFFも糞になった
だからファンは和田を恨む
これ以上分かりやすい図式が他にあるだろうか?
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/24(月) 16:27:47 ID:i9C8rf0E0
ここでずっと和田社長を叩いてる奴らってリストラされた元社員なの?
ただのユーザー?
ユーザーなら教えておくけど社長は直接ゲーム製作に関わったりしないよ。
パブリッシャーってプログラマーのことじゃないから。
ゲームがつまんないのはディレクターとプロデューサーのせいだから。
社長が悪いって的はずれすぎるよ。
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/24(月) 16:52:39 ID:HBZkf/pd0
FFはともかくDQは和田以降良くなってきてるだろ。
評判も売り上げも。
5〜7のころのほうがやばかったぞ。
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/24(月) 19:57:48 ID:rOZ7QRiE0
>>900
6,7はともかく5はよかったろ、何言ってんだ?
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/24(月) 20:04:30 ID:P7EvaJcy0
>>899
>ゲームがつまんないのはディレクターとプロデューサーのせいだから。

そりゃそうだけど、その上に立つ和田の責任は更に重いと言ってるのに
本当に分からない男だねえw

>>900
>FFはともかくDQは和田以降良くなってきてるだろ。

何言ってやがるw
和田になって出たDQ5(PS2版)の出来はどうだ?
グラは良かったが、未完成品を世に送り出してるじゃねーか
あれ見て思ったよ、ドラクエも終わりに近づいたなと
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/24(月) 20:29:55 ID:i9C8rf0E0

ゲームがつまらないのはPとDの責任=業務上での当たり前、社会の基本的仕組み
ゲームがつまらないのは社長である和田の責任=あくまで個人の意見w
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/24(月) 20:42:10 ID:P7EvaJcy0
>>903
PとDの責任なら、何故市村を解任しない?
全然人事権を行使してないところに、まず和田の責任があるじゃないかw


それ以前に和田は開発陣の士気を落としまくりなんだよ
例えばドラクエナンバリングのDSでの発売のゴリ押し
これなんて単に個人的な任天堂とのパイプを守っただけじゃねーか
その決定によって、一気にやる気を失った開発陣が何人居たと思う?
別にDSで出したって、いいゲームが出来ならそれでいいんだよ
でも実際はDSの容量不足が随所に響く結果となってるじゃねーかw
ストーリーのボリューム不足もそうだし、ダンジョンのギミック解消だって
マルチにDSの性能が追いつかずにやむなく削った結果だしな
全てスタートの時点での和田の決定が足を引っ張っていること位は理解しろよ
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/24(月) 21:19:32 ID:gnBqUmNg0
だよな、21世紀になって唯一シリーズ400万割った8のプロデューサーである市村は解雇すべきだ
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/24(月) 21:34:54 ID:P7EvaJcy0
なるほど、解任ではなく解雇か
確かにそれくらいはやるべき
やったら少しは和田のことを認めてやるよ
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/24(月) 22:58:25 ID:thTE/KID0
>例えばドラクエナンバリングのDSでの発売のゴリ押し
>これなんて単に個人的な任天堂とのパイプを守っただけじゃねーか
>その決定によって、一気にやる気を失った開発陣が何人居たと思う?

これはあなたの個人的な意見ですよね?
スクエニの正式なリリースなんですか?
開発関係者のどなたかが上記を事実発言されたのですか?

このスレの変な人達はいつまでも個人的意見や2chの書き込みレベルを
正式リリースとしてねつ造したいようですね。

これってなにかの宗教ですかw
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/24(月) 23:03:00 ID:g08uNbn00
おいおい、和田の鶴の一声でDSに決まったなんて
どこにでもソースがあるじゃないかw

それともその現場を見てないと全て「個人的意見」にされちゃうのか?
小沢一郎並の誤魔化し方だなw
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/24(月) 23:04:14 ID:g08uNbn00
具体的な話が出てくると全てもみ消す
これこそが「着飾り名人」和田の真骨頂って訳だなw
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/24(月) 23:11:25 ID:g08uNbn00
前作のような細密な絵柄はテレビよりはるかに小さいDSの画面では難しく、
「昔からのファンが離れてしまう」と多くのスタッフが反対した。

               ↓

結論が出ないまま議論は約2年半続いた。膠着(こうちゃく)状態に終止符を打ったのが、
スクエニの和田洋一社長の「ネットワーク時代の到来に合わせ、
ドラクエも変わらなければ」という危機感だ。
トップの一声で、 DSのワイヤレス通信機能を使い、
友人らと一緒にプレーを楽しむという新作のコンセプトがまとまった。

               ↓

通信機能を使って複数のプレーヤーが同じ場面に集まり、
それぞれが別々の動きをするというシステムの開発は難航した。
「これ以上は延期できない」(和田社長)と、
いったん発売日を09年3月末に設定してからも、通信機能で重大な欠陥が発覚。
発売日の再度延期に追い込まれた。


http://teitenkansoku0123.blog38.fc2.com/blog-entry-139.html
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/24(月) 23:23:54 ID:HBZkf/pd0
>>901
売り上げも300万割ったし内容も散々たたかれてただろ
>>902
は?どこが未完成品なんだ?
>>904
>その決定によって、一気にやる気を失った開発陣が何人居たと思う?
はあ、、、また妄想ですか・・・・
やる気を失ったってソースは何だ?
そもそもDSにしたのは堀井氏の希望なんだが・・・
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/24(月) 23:26:59 ID:g08uNbn00
>>900
>評判も売り上げも。
>5〜7のころのほうがやばかったぞ。

それはねーってw
9のヤバさは異常
ナンバリングに顔を連ねること自体がおこがましい
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/24(月) 23:28:41 ID:g08uNbn00
あ、本数だけは9の勝ち
もっとも開発期間を5年もかけてるからそんなにイバれないがな
信用の失墜と引き換えだし
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/24(月) 23:33:11 ID:g08uNbn00
だいたい>>903の理論は社内向けにしか通用しない理論だな
対外向けにもこの理論が通用すると思ってるところがおめでたい
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/24(月) 23:38:55 ID:thTE/KID0
ここで和田社長を批判し続けている人達はもう死んだほうがいいと思います。
個人の妄想や信憑性のな情報ソースがあたかも世の中の常識と勘違いしてしまい、
あまつさえ、それを第三者に押しつけようとしている。
こちらがいくら論理的に説明してもまるで理解しようとしない。

このスレを読んでいると将来の日本がこんな問題のある若者達が回していくのかと思うと、とても不安です。
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/24(月) 23:40:01 ID:g08uNbn00
はい、和田洋一さんのコメントでしたw
917915:2010/05/24(月) 23:46:28 ID:thTE/KID0
今日も大漁だぜw
でも雑魚ばっかりだな。
そろそろ釣り場を変えるかな。
反論も稚拙でイマイチ盛り上がらない。
やっぱりゲームばっかりやってる子供はダメだな。
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/24(月) 23:48:59 ID:g08uNbn00
始まったよw
>>873と同一人物とはとても思えん
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/24(月) 23:53:08 ID:pPmEkr2I0
>>917
もうそのコピペ秋田。新しいパターン考えろや
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/24(月) 23:56:21 ID:g08uNbn00
>>915に一言いっておくと、スクエニから出る商品の最高責任者は和田なんじゃねーの?
だから品質についても最終的には和田の責任なんだよ
「俺が作ったんじゃない、開発陣が作ったんだ」なんてのは対内的にしか通用しない理論、
対外的にはただの言い訳にしか聞こえないことをもっと理解した方がいい
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 00:11:30 ID:gl4FsWsz0
>>912
だからそりゃお前の主観だけ
客観的に見れば9は評判いい
評判も悪かった5〜7とは違ってね。

売り上げは言わずもがな
8,9とDQ最大売り上げを更新してる


まあFFは確かに和田が社長になってから悪くはなってるが
ありゃどっちかっつーと開発者のせいだわな。
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 00:13:58 ID:MACxEJHN0
>>921
>客観的に見れば9は評判いい

ふふふ
お前、面白いこと言うねえw
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 00:15:06 ID:MACxEJHN0
やっぱりレベル5はドラクエの癌だわなw
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 00:22:30 ID:z2oBqSiZ0
客観的に見て?
主観的に見て、の間違いじゃないの?
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 00:22:50 ID:wk5nf4nI0
>>920
君は本当にバカだなw
ゲームが完成して“その結果”に対する責任はもちろん和田さんにある。
ここでいう“その結果”とはゲームが売れた結果と、それによる会社の業績が絶好調という結果だ。
このイケてる結果を担当するのはもちろん代表である和田さんだ。
そして、ゲームのクオリティーが糞という結果、それは製作担当者であるディレクターとプロデューサーにある。
和田さんには関係ない。
わかりやすく言うと、糞ゲーという結果は和田さんの担当ではない。
わかるかね?
会社というのは基本的に分業制なんだよ。
業務担当から責任から名誉からすべては分業しているんだ。
ここで和田さんを批判している輩はあくまで「ゲームが糞である」という批判だ。
そしてその批判を受けるのは和田さんではない。
開発責任者であるDとPの二人だ。

ここまで説明すればもうわかるよね?
わかったらもう寝なさい。
926925:2010/05/25(火) 00:24:04 ID:gZzxAifU0
今日も大漁だぜw
でも雑魚ばっかりだな。
そろそろ釣り場を変えるかな。
反論も稚拙でイマイチ盛り上がらない。
やっぱりゲームばっかりやってる子供はダメだな。
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 00:29:15 ID:MACxEJHN0
>>925
君は本当にバカだなw

>ゲームが完成して“その結果”に対する責任はもちろん和田さんにある。
>ここでいう“その結果”とはゲームが売れた結果と、それによる会社の業績が絶好調という結果だ。
>このイケてる結果を担当するのはもちろん代表である和田さんだ。


君は本当にこのスレ読んでる?
和田のやってきたことは全て「 一 時 的 な 」金儲けなんだよ
これ大事なキーワードなw
それと引き換えに、命よりも大事な「信用」を落としている
長い目で見れば大惨敗なんだよ
それを何でそこまで声高に絶好調を主張できるのか理解に苦しむねw
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 00:30:46 ID:wk5nf4nI0
なあ、このスレももうすぐ終わりなわけだが、ここで一言述べたい。
はっきり言おう。
このスレのお子様達は弱すぎる。
相手にならない。
連戦連勝。
もう秋田。
だから次スレタイは、「【開発?】DQとFFが糞なのは誰のせい?【社長?】」にしなさい。
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 00:32:21 ID:MACxEJHN0
>>698にある
>ま、責任だけ負わされて成果かっさわられるような会社じゃ
>新しいものにチャレンジするなんて馬鹿らしくてやってられんわな


っていうのが、恐ろしい程>>925の内容と一致するのが怖いw
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 00:33:33 ID:MACxEJHN0
>>928
残念ながらスレタイが変わったらそれは「次スレ」とは言わないな
「別スレ」と言うんだw
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 00:36:39 ID:gl4FsWsz0
>>922
まあお前の単なる主観を客観的だと思い込んでいる
お子様にはなに言ってもわからんだろうがな。


DQ9はまわりの評判いいだろ
実際本来叩かれやすい場所であるはずのここ2ちゃんでもな。


プレイしたユーザーの評判の集合体
これが客観。
これが悪いほうに傾けばつまり客観的に評判悪いってこと。
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 00:37:07 ID:MACxEJHN0
それにしても、何回言っても>>925の理論は対内向けにしか通用しないっていうのが分からないんだな
トップとしての資質0だわw
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 00:38:04 ID:MACxEJHN0
>>931
お前面白いよ
漫才師の才能がある
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 00:38:57 ID:Il+a/H1g0
>>931
9の評判がいいとかねーよwww
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 00:53:10 ID:vXoMQ8Gz0
   _____________
  /
  |  この流れだとクソスレ化するな…
  \_____________
          ____
     ΛΛ   ||:::::::::::||
     (   )―||:::::::::::||―――
     /   つ二二lニl       __________
   | ̄ ̄|__)―ΛΛ―――  /
   `ー┬‐''  (   )     <  長年の経験ってやつですか
     ┴   |  ヽ      \__________
          し___)〜

          ____
     ΛΛ   ||:::::::::::||
     (゚д゚ )―||:::::::::::||―――
     /   つ二二lニl       
   | ̄ ̄|__)―ΛΛ―――  /
   `ー┬‐''  (゚д゚ )     
     ┴   |  ヽ      
          し___)〜
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 00:53:35 ID:z2oBqSiZ0
>>931
すみません、ご期待に添えなくて残念ですけれども、
DQN糞つまらなくて即売りました
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 00:54:43 ID:MACxEJHN0
>>935
はいはい、困りまちたね〜^ ^
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 01:06:06 ID:gl4FsWsz0
>>934
ほんとに悪けりゃここ2ちゃんでも叩かれまくってるよ。
でも実際は発売後板は良いほうに盛り上がりまくり。これが現実。
これで評判良くなけりゃなんだ?

評判悪けりゃFF13みたいに発売後葬式スレ大盛り上がり
本スレ閑古になるだろ。
ところがDQ9はそうじゃなかった。これが事実。

おまえも現実を受け止めろよ。

>>934>>936
まあお前らが主観でDQ9つまらなかったと思うのは勝手だがな。
それで叩くのならば堀井のほうだぞ。
和田を叩くのはちょっとおかど違い
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 01:08:50 ID:MACxEJHN0
>>938
むろん堀井も良くないとは思うが
お前はなんでそこまで和田を擁護するの?
和田の知り合い?
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 01:09:59 ID:z2oBqSiZ0
>>938
あの、「まわりの評判が良かった」とあなたは言っているのに対し、
一ユーザーである>>934や私がつまらないと言っているのですが、
その点に関してはどうお思いでしょうか
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 01:15:10 ID:gl4FsWsz0
>>939
なんか和田のほうばっか叩いててちゃんと堀井叩いてるかは疑問だが
それに大体なんで和田が悪い風にされるのかは疑問だな。
DQに和田はあまり介入できねーだろ。
多分福島体制でもゲームの出来は変わらなかったと思うぞ。
それでもおまえらは福島叩いてたのか?


どーも「堀井は感情的に叩きたくないから和田を叩いてうっぷんばらしする」ってだけな気がする
それともDQ9がDSになったのは和田の独断だと本気で思ってるのか?
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 01:17:12 ID:gl4FsWsz0
>>940
そこがわからんが
つまらない原因は堀井のせいだろ。
なんでそれをさしおいて和田のせいにするんだよ!?
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 01:17:44 ID:z2oBqSiZ0
>>942
別に私は和田のせいになんかしていませんが
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 01:22:30 ID:wk5nf4nI0
おまえらただ単に和田の名前を出したいだけなんだよなw
「代表の和田を叩くのが通。空気嫁てるなーと思われるには現場を叩くんじゃない。社長を叩く、これ」
みたいなー。
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 01:27:54 ID:gl4FsWsz0
>>943
じゃあこのスレで主張するようなことじゃないんじゃね?
DQ9アンチスレいけば?
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 01:28:26 ID:MACxEJHN0
>>941
おい、人の質問に答えずに質問してるんじゃねーよw
>>929を読めば、和田だから士気が下がってつまらなくなってるのがよく分かるだろう

>>944
一番責任の重い奴が叩かれるのは当たり前のことだろ
ご自慢の年収5000万(1億だっけか?w)はそういうことも含めての報酬だろう
トップとしての自覚が足りねーよ
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 01:34:24 ID:LdeAG4b30
過去の発言から、俺もWDには早く退任してほしいクチだけど
DQは絶好調なワケで・・・

結局旧スクウェア陣がダメなんだよなw
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 01:41:51 ID:MACxEJHN0
つーか和田はなんでレベル5なんかに任せてるの?
多少品質は落としても、安上がりなとこにって魂胆?
和田に選択権がある時点で、ゲームの質に重大な影響を及ぼしてるのは明らかだろう
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 01:57:41 ID:gl4FsWsz0
>>946
>>911にも書いたが
>和田だから士気が下がってつまらなくなってる
これのソース。根拠は?
ほかのゲームは知らんが少なくともDQに関しては和田がどうかなんて関係ないと思うがね。
和田以上に絶大な権力持ってるのは堀井だし。
としたら堀井がわがまま言って士気おちてるんじゃね?(つってもDQは前からそういうゲームだしな

>>948
レベル5指名してるのは堀井だよ。
つーかなんでもお前和田のせいなのな?www
そんなに堀井を叩きたくないのかね?wwwwww
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 02:10:36 ID:MACxEJHN0
>>949
だから>>929読めってw

>レベル5指名してるのは堀井だよ。

お前は本当に何も分かってないなw
直接指名したのが誰かなんて全く問題じゃないんだよ
レベル5の指名に社長は承認を与えてるんだろう?
だったらそれは社長の責任だ
それとも承認すらしてない「名ばかり社長」なのか?w

直接指名してない
直接開発に関わっていない

社長と言う肩書きがある以上、
↑こんな理論は世間じゃ通用しないんだよ
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 02:13:29 ID:gl4FsWsz0
たとえば>>904のこれ
>それ以前に和田は開発陣の士気を落としまくりなんだよ
>例えばドラクエナンバリングのDSでの発売のゴリ押し
>これなんて単に個人的な任天堂とのパイプを守っただけじゃねーか
>その決定によって、一気にやる気を失った開発陣が何人居たと思う?

ドラクエナンバリングのDSでの発売を決定したのは堀井だよ。
和田は堀井の意見を認めて承認しただけ。
これくらいも知らないのな。

一気にやる気を失った開発陣が何人居たかは知らないが
堀井の決定に異論挟むやつがDQ製作に携わる資格ないっしょ。
これでやる気を失うようなやつが悪いわ。
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 02:17:52 ID:gl4FsWsz0
>>950
はあ、、、呆れてものも言えないわ
レベル5指名してるのは他でもない堀井だぞ
DQ開発に一番重要な堀井
この重要性がわからんやつになに言っても駄目だろうな・・・


承認を与える、そりゃ当たり前だろ・・・
逆に承認しなかったらそっちのほうが堀井の士気下げるぞ。
そっちのほうがさらにとんでもない駄作になる可能性が高いわ
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 02:19:11 ID:MACxEJHN0
>>951
承認した「だけ」。


↑もうこの時点で決定的に勘違いをしているな。
「だけ」なんて言葉で、さぞ何の責任も無いかのごとく
意味を置き変えちゃうところが怖いねえw
そんなのは対外的には何の言い訳にもなりゃしないんだよ
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 02:21:01 ID:MACxEJHN0
>>952
企業の社長が与えた「承認」なのに
その承認の責任は堀井持ちですかw
いや〜、すごい理論だ
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 02:22:57 ID:MACxEJHN0
全部「人のせい」にするのが和田さんの主張なんですね
どおりでDQもFFも糞化する訳だ
そのメカニズムが実によく分かりました
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 02:27:57 ID:Il+a/H1g0
>>951
あれれー?
DQ9は成功したんじゃなかったっけー?

どうして堀井が悪くて和田に責任が無いみたいな言い方になるのかな〜?
まるでDQ9は失敗だったような言い草だよねー?
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 02:37:05 ID:MACxEJHN0
ふふふ
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 02:44:20 ID:gl4FsWsz0
>>954
まるでその承認が「失敗」だったとでもいいたげだな。




どうみても「成功」だろ。
売り上げ的にもゲームの評判的にもな。




だから和田と堀井はその推薦と承認の成功という「結果」を
評価されてしかるべきだろ。




お前の超個人的な「レベル5は嫌いだ」って感情だけで
すべて決め付けちゃ困るんだよね
ガキがwwwwww
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 02:52:53 ID:MACxEJHN0
>>958
気持ち悪い改行だなw
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 02:54:16 ID:gl4FsWsz0
なんだ、それしか言えないのか
なんも反論できないのねwwwwwwwwwwwwwwwww
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 02:55:21 ID:MACxEJHN0
「wwwwwwwwwwwwwwwww 」

↑出たw論破君の得意技

お前の方こそ>>956に反論してみろよ
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 03:04:43 ID:gl4FsWsz0
>>956
DQ9は成功したよ。
だから俺は堀井も和田も賞賛してる。

ただ失敗派からすりゃ失敗の原因として叩かれるのは堀井のほうだろ
なんで和田が悪いってなるの?
そりゃもしバグだらけだったら和田も悪いことになるが
実際は致命的バグはないわけだし
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 03:17:58 ID:JxltOdr10
(次スレ)
【スクエニ】 和田洋一という男 5 【社長】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1274724656/l50
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 03:23:11 ID:MACxEJHN0
438 :元スクエニ退職社員[]:2009/12/19(土) 09:30:35 ID:vCOm2xaX0
現場の人間からすると和田氏は「雇われ社長」か「広報係」ぐらいにしか思われてないから。
現場がそんな人間の指示をまともに聞くわけがないことは誰にでもわかるだろう。
その結果が売れる物よりも自分達が作りたいもの優先のクソゲーを生み出す土壌になった。
それは和田氏もわかっているし現場もわかっている。
一番の解決策は社長交代だけど他に適任者が会社にいないからどうにもならない。
任天堂の岩田氏のように現場あがりで経営のことをわかっている人材がいればまだしも
スクエニの現場は全員が完全なクリエイターで経営のことを理解している人間はいない。
へたにクリエイターを社長にして経営ポジションにつかせると坂口氏のようになりかねない。
そういう意味では現状では和田氏が社長を続けるしかない。
今のゲーム業界に本当に必要な人材はゲーム製作と経営の両方を理解している人間だ。
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 03:23:52 ID:MACxEJHN0
448 :元スクエニ退職社員[]:2009/12/19(土) 11:34:00 ID:vCOm2xaX0
>ゲームと経営どちらも経験がありそうな千田幸信氏が一番理想なんだが、現在の千田氏のポジションってどこなの?

現在スクエニ副社長の本田氏が社長の器でないことが判明した時に
福嶋氏は次の社長候補をどうするかで本気で悩んでいたそうな。
ちなみに千田氏は最初から社長候補から外れていた。
理由は千田氏はもう自分の競走馬を勝たせることしか頭にないから社長経営は無理と判断。
堀井氏にも話は振ったがあっさり断られた。
福嶋氏はエニ側から社長を出したかったがそれを断念しスク側から社長を選ぶことになった。
その間福嶋氏は麻雀仲間のナムコ創業者中村氏などに相談を持ちかけるも良い返事がなく
結局消去法で和田氏になった。
和田氏就任と同時に千田氏を始め経営幹部陣から執拗なイジメが始まり
唯一中立の立場である堀井氏が「和田君はもっと現場に出なよ」のアドバイスで
現場に口を挟むようになる。
しかし現場との溝はどんどん深まり、その結果現在に至っている。
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 03:26:13 ID:MACxEJHN0
652 :元社員[]:2009/12/27(日) 09:11:57 ID:Ovb6vDAi0
>というかスクエ二って四千人近く社員いたんだな

そうだよ。
そしてゲームに関しては内製タイトルはぜんぶ赤字だから。
FFとドラクエの外注タイトルだけがかろうじて黒字。
だからタイトーのリストラが終わった今、
水面下でスクエニ本体のリストラを進めているよ。
誰も応じないみたいだけどねw
和田サンと無能社員の虚しいバトルが年明けから始まるんだよ。

>和田って社内で権力あるんかね?

企業の統括者とは思ってもコンテンツに関してのトップだとは誰も思ってないよ。
それなのに決定権は彼にあるから毎回現場とモメまくる。
言い合いが過熱すると現場のトップが平気で「アンタゲームやったことあんの?」
とかアンタ呼ばわりしてるらしいw

組織としてはオワットルな。
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 03:27:45 ID:MACxEJHN0
676 :元社員[]:2009/12/27(日) 22:27:56 ID:1OWyC5YB0
そうそう、和田サンはけっこう前からゲーム部署よりも出版部と親密になってるね。
よく飲み会とかしてるよ。(バイト君も参加させてる)
ゲームがグダグダだから今後は出版の漫画コンテンツに力を入れるんだろうね。
おそらく、ゲームの人間がカス企画ばっかり出すから、
漫画を原作にしてそれが売れたらゲーム製作ってメディア展開かな。
まあ、今はアニメやドラマや映画なんかは全部漫画が原作だから
それは正しいかもしれない。

こうして、和田サンとゲームの現場との距離はどんどん開いていくのであった。。。
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 03:30:04 ID:gl4FsWsz0
まあ上記のことからしてDQに限って言えば権力は堀井>>>>>和田だろうね。
ゆえにDQ9がつまらないとしたら悪いのは和田じゃなくて堀井っしょ
DQの出来で和田を叩くのはお門違いもいいとこ


堀井「DQ9はDSで出したい」
和田「ははーーーー」
堀井「開発はレベル5な」
和田「仰せのままに」



実際DQに限ってはこんなとこでしょ
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 03:39:18 ID:MACxEJHN0
>>968
お前の発言って、「元社員」の発言にそっくりだね
つーかそのまんまw
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 03:40:10 ID:MACxEJHN0
749 :元社員[sage]:2009/12/31(木) 10:18:45 ID:GwI3BLeu0
ちなみに社内では役職名で呼ぶのを禁止している。
「〜部長」「和田社長」ってのはダメ。
みんな和田さんと呼んでいる。
でも現場では、「誰がお前を社長って呼ぶかよw」だから。
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 03:41:29 ID:MACxEJHN0
758 :元社員[]:2010/01/01(金) 15:51:18 ID:8t1orBkp0
>>751
実はけっこう前から和田サンはゲームと出版部署をお見合いさせようと必死だった。
その理由は上のほうでも書いてあるけど、和田サンは1つの企画で
ゲームと漫画を同時進行させるクロスメディア展開を模索していた。
ところが、その主導権を出版(漫画)に持たせようとしたので、ゲームの連中が超ど怒りw
しかし、出版の連中も「カスゲームしか作れない連中に主導権は握らせねーよw」とまっとうな反論。
昔から仲の悪い両部署を繋げるのは不可能と察した和田さんは、出版部の独立を画策。
アスキーからファミ通を独立させてエンブレを作ったように、漫画を作ってる出版部を
グループ内の1企業として独立させることを考える。
(ようは社内のカスゲーム部署よりもよそのゲーム会社と提携しやすい環境にする)
和田サンのアイディアが成功するかどうかはまったくの未知数だが、これだけはみんな理解している。

和田サンは心底ゲーム部署の無能な無駄飯喰らい要員を憎み、そして抹殺したいんだと。。。
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 04:06:48 ID:gl4FsWsz0
>>969
ついにまともな反論も出来なくなったか
まあ前からだったけどwww
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 08:10:46 ID:wFGn7ET10
769 :元社員[]:2010/01/02(土) 10:25:17 ID:7tA9+A7u0
そうそう、、、、
スクエニはリメイクや続編の嵐ばかりとユーザーは批判しているけど、
あれほとんど現場からの提案だから。
和田サンは福ちゃん名誉会長から「とにかく新しいことや変わったことをヤレ」と
さんざん言われ続けて、それを実施しようという考えは持っている。
もちろん現場も基本的にはそういう考えを持っているわけだけど、
そこから双方の意見が噛み合わない期間が延々と続きズルズルと時間だけが過ぎていき、
結局リメイクや続編を作ることで落ち着いてしまう。
ちなみに双方の意見は、
現場「とにかく時間と予算をクレよ」
和田氏「時間と予算はあまりかけずになにか目新しいものをプリーズ」
まあ、どこの会社でもよくある光景だよね。
本来ならそれを調整するのが社長の役割なんだけどね。
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 08:12:16 ID:wFGn7ET10
831 :元社員[]:2010/01/11(月) 09:47:05 ID:jwHVBX0J0
先週に内部の居座り社員から聞いた話だけど、、
今後スクエニのプロデューサーは登録制にするって案が降りてきたってさ。
案件ごとにその都度契約する感じみたい。
これって正社員として雇わず期間従業員ってことかね。
なんか自分が辞めたあとでいろいろ刺激的な改革が出てきてワロタ。
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 08:14:15 ID:wFGn7ET10
19 :元社員:2010/01/22(金) 23:19:52 ID:9wTOXM+j0
新スレ立てたんですね。
では約束どおり新ネタを投下します。

実は外人の新社長就任の噂が今年頭から持ち上がっているそうです。
どこの会社の人なのかなどは不明ですが。
もし事実なら和田さんは会長職に収まるのでしょうか。


106 :元社員:2010/01/31(日) 22:18:06 ID:HCN6JHZM0
春にリストラキャンペーン第二弾があるそうだ。
昨年からのリストラにテコでも応じないカス社員があまりにも多いことに
和田氏もついに本腰を入れるらしい。
ちなみに自分がいた部署は春に解体するそうでちょっと悲しい。
今年中に1000人はリストラするってさ。
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 08:15:55 ID:wFGn7ET10
119 :元社員:2010/02/01(月) 10:10:11 ID:VfCOzGNC0
>>111
基本的にスクエニは薄給待遇です。
ゲーム以外の部署も安いです。
三御大は大台(1000万)超えのようですが、正確な額は知りません。
合併の際に無駄に高いスクウェアの給与体系を見直して全体的に下がったようですが、
それ以前のスクはただのドッター打ちにもあり得ない額を払っていました。
現在のスクエニは成果能力評価ですが、よほどのヒットでも出さない限り
大幅な賃金アップはありません。
つまり社員の多くが昇給を諦めているので、「だったら好きなもの作ろーぜーw」
とそんな感じです。
かといって昇給のハードルを下げても今のスクエニ社内はロクなゲームを作れないので、
やっぱり一度リセットして組織立て直しを図るべきだと思います。

実は社内の改革派の中には和田氏を応援している人もけっこういます。
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 08:17:53 ID:wFGn7ET10
221 :元社員:2010/02/08(月) 17:40:51 ID:nOusZQmH0
今現在、社内で広まっているかなり正確な情報。
・和田氏はスクエニHDとタイトーの社長を継続。
・スクエニは別に社長を立てる。
 (どうやら外国人らしい)

まあ、無難な展開だよね。


225 :元社員:2010/02/08(月) 18:41:19 ID:nOusZQmH0
>>222
私はFF13には関わっていません。
2回トチってリストラリストに載って追い出されたヘタレプロデューサーです。
ちなみにFF13は製作200億もかかっていませんので。
正確な額は私も知りませんがスクエニの基本ルールとして、
1タイトルの制作費で100億を超える稟議はDQだろうがFFだろうが
絶対に承認されません。
追加稟議があったならまた別ですが、基本的に100億以内に収まっているはずです。


237 :元社員:2010/02/09(火) 10:15:05 ID:FdA92Kpq0
>>226
武市元会長さんの名前は社内ではまったく出てきません。
それどころか知らない人もいるんじゃないでしょうか。
今のスクエニに発言力はありませんし。
てか、武市って誰?って感じです。
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 08:26:52 ID:wFGn7ET10
237 :元社員:2010/02/09(火) 10:15:05 ID:FdA92Kpq0
>>226
武市元会長さんの名前は社内ではまったく出てきません。
それどころか知らない人もいるんじゃないでしょうか。
今のスクエニに発言力はありませんし。
てか、武市って誰?って感じです。

>>228
基本的に「制作費(開発費)=人件費」なので、一言でざっぱに制作費を口にする時は
販促費その他は計上してない額を言います。
私の経験上、販促費その他は発売後に追加稟議になりがちでした。
ただし追加稟議は直接和田氏への直談判なので通らないことが多かったです。
FFシリーズは過去に7回ぐらい追加の予算稟議があったようですが、
今回もそれで総制作費がブレている可能性はあります。
でも純粋な開発費はやはり100億前後だと思います。
ちなみに現在はどんなビックタイトルでも追加稟議は最高3回までと決まっています。

ドラクエシリーズは、過去の追加稟議回数は最高でも2回までと優秀です。
ちなみに、昨年に大きな会議があった時に堀井さんが直々にスピーチをしたのですが
その時のDQ9の開発費を開発人員(200人)×製作期間(5年)で
20〜30億円とざっぱに口にしていました。
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 08:29:20 ID:wFGn7ET10
486 :元社員:2010/02/20(土) 21:52:28 ID:AycHccUV0
和田氏のツイッターが社内でものすごく不評らしい。
「どこの房の戯言だよ」と社内で中止を求める意見書が陳情されたらしい。
ちなみに和田氏は社員向けにブログをやっていた。(今はどうだかわからんけど)
その内容もかなり痛かった。
「じゃあ殺してあげるw」とか「明日は誕生日ウヘヘ」とかそんなタイトルばかりだった。
基本的に表現力の類はゼロかマイナスの人だね。


511 :元社員:2010/02/22(月) 23:08:09 ID:REPtnnES0
>>509
スクエニブランドでパチンコ・パチスロ化は絶対にないよ。
例によってw過去に和田氏が提案してたみたいだけど現場が大反対して立ち消え。
現場以外にも福ちゃんや堀井さんすぎやまさん千田さん特にエニサイドのお偉方全員から
罵倒の嵐を受けたみたい。
特に怒り狂ってた千田さんは役員会で「和田君はもうタイトーの社長だけやってなよ」とか
キツイ恫喝を受けたらしい。
なのでどんなことがあってもスクエニブランドでパチンコ化はなしと。
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 08:31:31 ID:wFGn7ET10
514 :元社員:2010/02/23(火) 00:33:19 ID:O8YM1bYe0
>>513
作りネタじゃないよ。
周知の事実ネタだからね。
千田さんは和田氏のことをとても嫌っていて役員会でいつも和田氏を虐めていて
飲み会の席でそれをまわりに言いふらし回っているからみんな知ってます。
嫌っている理由は福嶋会長が次の社長を決める際に、一度千田さんに振ったみたいだけど
「あ、お前は競馬のことしか頭にないよな」と話を反故し、その後和田氏に振った時に
即答して社長が決まったことに怒り心頭だとか。
和田氏就任後は、ドラクエのリメイクなどは一応初代Pの千田さんにお伺いを立てるようだけど、
「“俺の”ドラクエを貴様はどうする気だー!!」と未だに最終決定権を渡さない状態。

会社の代表である和田氏も初代エニメンバーには絶対に逆らえない辛い状況なのさ。


554 :元社員:2010/02/25(木) 12:28:53 ID:G/xN4miS0
前レスでも言いましたとおり私はスクエニではただの下っ端プロデューサーです。
役員なわけありません。
スクエニには合併直後に見習いPとして潜り込みました。
5年のP生活の間に10タイトルほど手がけ、ある程度の評価はもらっていました。
(ミリオンタイトルは1本だけあります)
ところが、市場がwebモバイルに押されるようになってから
コンシューマでは結果が出にくくなってきた上に、その後DS班に回され、
実用書ゲームばかり作らされ、どんどん成果が落ちていき、
昨年に無事リストラとなりました。

ちなみに、私がここで吐いているネタは、末端社員でも知っているレベルなので
機密保持がどうのとかは特に関係ありません。
ですが、今後はネタ出しはちょっと控えますね。
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 08:32:28 ID:wFGn7ET10
762 :元社員:2010/03/04(木) 21:43:23 ID:tvtWXe9y0
なんか盛り上がっていますね。
ここで過熱しているゲームクオリティーと社長の責任範囲の話ですが、、、
基本的にゲームのクオリティーに関して社長には責任はありません。
もちろん経営者である以上、企業のすべての責任を負う義務があるわけですが、
ゲームのクオリティーや演出などに関してその責任は
プロデューサーとディレクターの2人にあります。

自分も何度も和田氏に企画プレゼンをしていましたが、
最初にプレゼンをした時に和田氏から出た言葉は、
・自分はあくまで紙っぺら上での説明に対して合否を出すだけ。
・ゲームのおもしろさに関しての責任は君たちで取ってくれ。
・それ以外の会社として起こった問題に関しては僕が責任を取る。
でした。
なのでプレゼンでOKが出たらその後のクオリティーに関しては制作者である我々の責任となります。
もちろん製作工程はその都度部署長に報告したりリテイクを求められたりしますが、
その間、和田氏が口出しをすることはありません。
β版のプレゼンの際でも、けっこう酷い内容でも遠慮がちに、
「・・・ちょっと厳しくないw?」
的な言い方までです。
それは彼がゲーム製作の素人だという自覚があるのと、クリエイターの立場を
尊重した態度を取り続けたというわけです。
今は・・・それに対して100年の後悔があるようですが。


884 :元社員:2010/03/06(土) 23:28:28 ID:wQuQ7Lyg0
なにがなんでもクオリティーの責任を和田氏に押しつけたい人がいるようですねw
前にも言いましたとおり、製作に関する全権はPとDが持つわけですから、
その責任も両者が負うのは当たり前のことです。
これはスクエニに限らず、ゲームだろうと映画製作だろうと何でも同じです。

わかりやすく言うと、和田氏は映画製作に金を出すスポンサー企業のような
位置付けとも取れるわけですが、スポンサーとしてキャスティングや宣伝等
最低限の口出しは当然するわけですが、それ以外はPとDに任せる他ありません。

糞映画を観た時、普通は監督をなじり、次に配役やプロデューサーの悪態をつくわけですが、
スポンサーを罵倒する人はいませんよね?
ゲームの質を和田氏のせいにするのはそのぐらいズレた話というわけです。
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 08:51:00 ID:pHpwzHl/0

の書き込みと>>854>>899>>903>>925の内容がぴったり一致するな
恐ろしいほどのシンクロ率w

つまり「元社員」は名前を伏せてずっとこのスレに書き込んでいた訳だ
まあ本当は「元」じゃないけどなw
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 09:01:47 ID:6yohRkUx0
(次スレ)
【スクエニ】 和田洋一という男 5 【社長】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1274724656/l50
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 15:02:01 ID:3rYv6BWm0
今日もクソレスが大漁(ry
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/25(火) 22:04:19 ID:6350r5ZI0
この不毛な感じはニュー即みたいなスレだな
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/26(水) 08:54:53 ID:bCyk91lu0
和田「私のしもべたちがあれこれとはたらいていたようだが…
あのようなことは そもそも必要のない くだらない努力にすぎなかったのだ。」
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/26(水) 18:57:53 ID:IyDXfvRO0
和田「ぐはあああ・・・・・・!
  「何者だ、お前達は?
   私は和田ピサロ。
   スクエニの社長として、目覚めたばかりだ。
  「うぐおおお・・・・・・!
   私には何も思い出せぬ・・・・・・。
  「しかし、何をやるべきかは
   わかっている。
  「があああ!
   野村一派を
   根絶やしにしてくれるわっ!
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/26(水) 19:05:24 ID:IyDXfvRO0
野村
*「フォッ フォッ フォッ。
  だまって あそばせておれば
  いい気に なりおって……
*「そろそろ わしのほうから
  和田たちを つぶしにいこうかと
  思っておったところじゃ。
*「それを 和田たちのほうから
  のこのこ やってくるとは
  どこまでも おめでたいヤツらよ。
*「もはや 名のるまでは ないだろう。
  わしが スクエニの社長となる存在。
  野村ムーアさまじゃ!
野村 「さあ こい! 虫けらども!
野村 「和田たちが どれほど非力で
    不完全なものなのかを イヤと
    いうほど 思い知らせてやろうぞ!
野村 「この野村ムーアこそが
    スクウェア・エニックスの
    王たる存在だと いうことをなっ!
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/27(木) 09:31:37 ID:8Mzc/i5/0
■e開発部「ファイナルファンタジーはとにかくキャラ魅せがメイン。FF13はゲーム的部分よりビジュアルを重視している」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1097096.html

和田「お前達が遊びたいだけのゲーム作りをやめろ!さもないとクビにするぞ」
http://kotaku.com/5011016/square-enix-president-laying-down-the-law

第一開発陣、この忠告をスルー

FF13発売

和田「FF13のような種類のゲーム開発は最後になるかもしれない」
http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=872
和田「第一開発は次世代の遊びの形を創造するべき」
http://www.excite.co.jp/News/column/20100112/Kotaku_201001_ff_team_next_play.html
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/27(木) 09:33:38 ID:D8T8Rtoe0
和田<次世代の遊びの形を創造するべき
たとえば?
和田<自分たちで考えろ!
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/27(木) 09:43:23 ID:a9Z899kG0
まあ和田はゲームの素人だからな
具体的なことは答えられまい
でも最低限のことは学ぼうな
ドラクエ9の初プレイが
発売から2ヵ月後とかありえないぞ
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/27(木) 10:23:25 ID:ALUg0T8y0
まあ和田は福島堀井をはじめとした旧エニ陣には逆らえないからなあ
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/27(木) 10:28:53 ID:t7css9wO0
そろそろ埋めようか
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/27(木) 13:40:43 ID:hbPBLU3L0
結局4スレ目もアンチスレとして機能しなかったな・・・
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/27(木) 14:23:31 ID:K6f2BohW0
これからもそうなるよ
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/27(木) 14:38:53 ID:yEc2Q/1G0
スレタイのどこにもアンチスレと書いてないのに、アンチスレという認識だったの?w
それはつまり、アンチに支配されていたということになるね
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/27(木) 17:23:08 ID:Q2oLlwiF0

       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     DQ9は
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l     お客さんが許してくれうるかぎり
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ       (価格を)高めに設定したい
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/27(木) 17:24:43 ID:Q2oLlwiF0
(初代スレより抜粋)


623 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 19:48:22 ID:O/sO3+BW0
結局このスレで和田さんを叩いてるのは彼の有能っぷりに嫉妬してる奴等なんだろうな


              2秒後↓


624 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 19:48:24 ID:pwljrrDNO
>>623
俺もそう思う
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/27(木) 17:25:46 ID:Q2oLlwiF0
(次スレ)
【スクエニ】 和田洋一という男 5 【社長】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1274724656/l50
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/27(木) 17:26:50 ID:Q2oLlwiF0
和田
「私のしもべたちがあれこれとはたらいていたようだが…
あのようなことは そもそも必要のない くだらない努力にすぎなかったのだ。」
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!