SFCのドラクエ6は最糞ゲー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
ドラクエ史上もっともつまらないゲーム
・まず音楽からしてゴミすぎ、ムドー戦の曲過大評価されすぎ
・ゲームバランスがおかしい
雑魚やボスのHP高すぎ
HPが高いだけで緊張感が全くないつまらない苦痛の戦闘バランス
さらに戦闘テンポがゴミすぎるので苦痛は二倍
・エンカウント率がハンパない
忍び足前提のせいかFCのドラクエより余裕で高いです
・特技バランスがおかしいローリスクハイリターン
・味方側のステータスや敵に与えるダメージのインフレ
味方側の攻撃力の最高数値3→375、4→385、5→385、6→665
3→力255+王者の剣120
4、5→力255+はぐ、メタキン剣130
6→力500+ラミアスの剣145+力のルビー+20
敵側の攻撃力の最高数値
3→550、4→290、5→420、6→410
3→ゾーマ、4→デスピサロ、5→エスターク、6→ダークドレアム
なんと6で最強の攻撃力を誇るダークドレアムより250も上回るキチガイバランス

これほどのクソゲーはないだろうよ
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 18:48:01 ID:7BI9CJE6O
ラスボス直前にセーブして寝て、朝スイッチ付けたらデータ消えてて売りはらした記憶しかない。さすがにリメイクは買う気もしない
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 18:50:22 ID:kwLD1z5P0
6自体はそこまでつまらなくはないけど、6がドラクエを糞化したのは間違いないところ
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 18:53:27 ID:yjgPPoz10
なんであんなにセーブが消えたのかと
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 19:51:01 ID:lem0uqkmO BE:1781957849-2BP(0)

カルカドでセーブ消えて以来SFCやってなかったがDS版おもろいな
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 20:11:01 ID:adAoh0jj0
FFの6なら2度ほど消えた
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 23:34:34 ID:MFbKrKW20
今SFC版のエンディング見てきたけどオチが酷すぎる

バーバラとかイベントにほとんど関与してないくせにトリを飾るなよ

しかも最後に下界のターニアにあえないとか虚しすぎるんだが・・・
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 23:43:30 ID:MFbKrKW20
連投スマソ

なんか夢の世界が消えるってどこかできいたエンドなんだが、ゼルダの夢を見る島をパクったのか
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/20(土) 13:54:19 ID:bA4q6Fte0
良スレアゲ
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/20(土) 14:31:32 ID:nBCurMH00
だからDS版の出来があんなに良くなった
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/20(土) 18:00:22 ID:HPaRCmn/0
小学校のとき、先生に知能に障害がある子のうちに遊びに行かされた
彼は脇目もふらずにドラクエ3をやっていて、正直、「こいつでもドラクエとかわかるんだなあ」と思った
三十分ほど彼のプレイを見ていて、とても悲しい事に気が付いた
彼がそのゲームでやっているのは、アリアハンの周りでスライムとカラスを倒す、
ただそれだけだった。パーティにただ一人の勇者のLvは50を越えていた。
彼は永遠、素手でスライムを殺し続けた
とても楽しそうだった
先に進めてやろうと思い1コンに手を伸ばしたら凄い剣幕で怒鳴られた。
なんて怒鳴られたか聞き取れなかったけれど、とにかく怒鳴られた
それを見て彼の母親が「ごめんなさいね、○○ちゃんはファミコン大好きのよ」と僕に謝った
彼はドラクエ以外のソフトは持っていなかった

僕はそれ以来、ゲームをやらなくなった。以前のようにゲームにのめり込めなくなってしまったのだ。
コントローラーを握るとやるせなくなった。
友達の家に行ってもみんながやるのを見ているだけだった
その間、僕はゲームに興じる友達の背中だけを見るように努めた
本当にむなしかった
その内に、僕はファミコンを憎むようにさえなった。
今までの人生の中で、あんなに何かを憎んだことはない
それは真夜中に僕を目覚めさせた
ゲームなんかこの世からなくなってくれと本当に願った
僕はソフトを彼に全部あげて、本体は捨ててしまおうと思ったが、兄に怒られそれすらできなかった。
一人暮らしをしている今でもゲームは嫌いだし、もちろん家にも置いていない。

時々、彼と、永遠に世界を救えなかったであろう彼の勇者の事を思い出すと、とても悲しくなる
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/20(土) 18:45:15 ID:6pkpONXtO
DS版がいる以上はSFC版最糞はないなw
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/22(月) 17:19:36 ID:u3/M12EdP
DSはSFCより劣化してるもんな
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/24(水) 22:16:15 ID:jKhCr9Es0
糞はいいすぎだろ、でも未完成の転職と特技でDQが大迷路に迷い込んだ作品ではあったな
あとは全作やったけど、シリーズ中で一番キャラに魅力を感じられなかった、まあコレは合わなかっただけかな
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/03(水) 20:17:57 ID:jjOTMfTK0
・まず音楽からしてゴミすぎ、ムドー戦の曲過大評価されすぎ
お前の主観で全ては決まるんですかw?
・ゲームバランスがおかしい
HPが高いだけで緊張感が全くないつまらない苦痛の戦闘バランス
さらに戦闘テンポがゴミすぎるので苦痛は二倍
ゆとり乙
・エンカウント率がハンパない
忍び足前提のせいかFCのドラクエより余裕で高いです
お前がそう感じてるだけ、他のドラクエと大差ない
・特技バランスがおかしいローリスクハイリターン
そのバランス崩壊した特技を使っても苦戦する敵はうじゃうじゃいる
・味方側のステータスや敵に与えるダメージのインフレ
味方側の攻撃力の最高数値3→375、4→385、5→385、6→665
3→力255+王者の剣120
4、5→力255+はぐ、メタキン剣130
6→力500+ラミアスの剣145+力のルビー+20
敵側の攻撃力の最高数値
3→550、4→290、5→420、6→410
3→ゾーマ、4→デスピサロ、5→エスターク、6→ダークドレアム
なんと6で最強の攻撃力を誇るダークドレアムより250も上回るキチガイバランス
それはクリアしてからの話、クリアする前は普通にバランス良い


結論、>>1は馬鹿
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/03(水) 20:26:08 ID:jjOTMfTK0
つーか6の曲は歴代最高だって言うね
とくに町で流れる音楽とか、他とは比べ物にならない
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/04(木) 01:35:10 ID:xiH5Xdhv0
海の曲が歴代最高とは思う
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/04(木) 23:38:02 ID:Bc8oHuvK0
>>16
それも主観じゃない?
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/06(土) 06:55:54 ID:XwqzM7iV0
エンカウント時のピロリロリローという不快な音が削除され、敵のHPが減り戦闘のテンポが良くなったDS版。
スーファミ版より下はありえない。
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/08(月) 09:46:32 ID:t2v+SVew0
>>12-13
つーかね、DQ6をクソゲーというなら
大幅な改変をされてない限りSFCでもDSでもその人にとっては糞だよ
俺は面白いと思うけどな
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/09(火) 18:08:31 ID:pegfzzMz0
ルビスの剣と豪傑の腕輪を忘れてもらっては困るのぉ
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/09(火) 18:51:27 ID:6ApfCKTp0
「SFCの」をつける意味がわからない
総合スレでDSの話したら住人にフルボッコにでもされたか?w
あそこは総合とは名ばかりのリメイクアンチのすくつだからな
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/10(水) 01:14:04 ID:DPjd8eJ70
>>7
下界のターニアならレイドック城で踊ってるはずだが
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/10(水) 01:15:38 ID:x4BzsWql0
大分印象良くなった
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/22(月) 16:35:08 ID:MOHgSynA0
DSはもっと糞
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/23(火) 18:37:52 ID:5UsiVj9N0
ドラクエ7の方が糞だよ
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/23(火) 19:58:49 ID:X0FwMMgU0
目糞鼻糞
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/23(火) 20:25:43 ID:QPjV4wiF0
>>11のコピペネタ

随分昔にみたことがあるな。
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/23(火) 20:56:00 ID:amo5DFgQ0
イベント数
ターニア>>>>(越えられない壁)>>>バーバラ

な時点でお察し
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/23(火) 21:18:13 ID:d7m5LuEJ0
ストーリーとキャラに関しては
比べ物にならないくらいDSは良くなったな
ペナルティのワッキーも初ドラクエで感動してたし
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/25(木) 16:23:28 ID:/L58miLG0
今ムドー倒したばっかだけど、マジ鬼畜レベルの強さだな。
発売当時リアルタイムでやって7〜8回くらい返り討ちに
あった記憶があったから、十分レベルあげてパーティの平均レベル
20くらいで挑んだけど、ホントギリだったわ。
 改めてやると音楽の良さに気づかされる作品だな。
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/27(土) 22:18:28 ID:uvmhCS7n0
リアルでやってた口だけど、
今日中古6箱付きで490円で売っていかたら買ってきてやってるw
本体はFC_Dual

サウンドはイマイチだけど、久々やるとエンカウント高いな。
虹のしずくのイベントとギラ4連ちゃんしてくる奴らで幾度か死ぬ目に合ったし
これから船に乗る予定
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/05(月) 20:19:45 ID:ZU7yz19d0
まぁ、普通の出来。
それより、5が過剰評価されすぎなのが気になる。
要所要所でレベル上げを強要される(しないと倒せない)バランスやら、
当時からしても別段斬新でもなかったモンスターシステムのマンセーやら。
あれこそ凡作。
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/06(火) 07:56:48 ID:PaO5igui0
レベル上げなんてしなくてもクリアできるだろ?
お前がヘタクソなだけ
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 01:48:51 ID:quapspX8O
クソゲーっていうか最後まで夢と現実の世界の意味がわからなかったなあSFC6。DSはしらね。

難易度的には良かった。個人的には
長所
序盤〜中盤の難しさ。
すごろくが無い(あれはクズ)

短所
ストーリーに緊張感が無い
(世界がヤバイのに我が儘王子の躾役、鏡姫の救助)
通常戦闘音最低。
乗り物によるマップ移動制限。
アモスとドランゴがEDでいない。(頑張ってくれたのに)


素朴な疑問なんだが、狭間の世界で何で最初HP1 にする必要があるんだ?
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 19:38:08 ID:EMidaCwx0
長所
音楽はかなりいい
船は一番好きだし街は1に次ぐ2番目に好き(一番聴く通常戦闘の酷さで台無し説あり)
全体的にそこそこ面白い

短所
ストーリーの方向性は好きだが容量の関係か中途半端で煮詰まってない
マップ移動制限はウザイ


>>33
同意
レベル上げなどはまだしもみんなゲマの流れが好きなんだな
俺はホイミンが捕まらなくて神の塔でいっつも動けなくなるのが嫌いw
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/29(木) 05:31:38 ID:3bqZLqdM0
>>35
>素朴な疑問なんだが、狭間の世界で何で最初HP1 にする必要があるんだ?
絶望感を出してんじゃね?
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/29(木) 09:03:19 ID:Fbu29uo4O
>>22
今更だけど、「すくつ」じゃなくて「そうくつ」ね
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/30(金) 07:54:49 ID:qqs/b+Af0
職業システムが全てを台無しにした
無職のまま魔王までだったら難易度も高いし好評価だったろう
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/30(金) 17:15:58 ID:WIzablWi0
>>22
リメイクじゃなくて移植+αレベルだもんよアレ。総合だからDQ6と名のつくものは絶賛されて当然
みたいな方がどうかと。新規はそれなりに楽しめてるみたいだしDSスレもあるので住み分けできてていいんでないの?
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/01(土) 20:03:01 ID:Lk8quXJj0
こうなったのは全てバーバラのせい
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/01(土) 20:23:25 ID:J4I8PWPc0
>>41
うまいこといいよるな、その通りやで
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/07(金) 00:39:17 ID:LNxP+ncBP
過小評価の反動で過大評価されてる気が。
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/05(土) 00:14:07 ID:E/ftguf20
てす
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/08(火) 00:01:08 ID:TXxX0Kq00
です
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/08(火) 02:23:59 ID:24pqy9kF0
ハッテンできますね
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/08(火) 02:24:43 ID:24pqy9kF0
誤爆
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/14(月) 06:21:57 ID:XhxSob3N0
ゆとりがDQ6を神ゲー、一番好きというのには理由がある。
我々はファミコンから進化の過程をリアルタイムで体験してきた。
だが、ゆとりの初ゲームはポケモンや64なわけだ。
アニメ、ゲーム、音楽全てに言えることだが、
90年代後半は特に、オリジナルが出尽くし、過去のパクリで商売が支えられてきたわけだが、
ゆとりはそれを最初に経験してしまった非業の世代故、過去の偉大さがわからない人間にしかなれない。

要は、DQ1は蟹歩き、タイマン、はなす→ひがし だったが、
DQ2が出て、はなすひがしもかいだんも無ければ、仲間が三人も居るし、呪文も多い。船もある。
劇的な進化を遂げたことに驚いたものだ。
DQ2をまだ持っていなくて、DQ1しかやれない友人からは「呪文多くていいな〜」なんて言われたものだ。
DQ3になれば仲間を好きに作れるわ、職業の追加、ラーミア、裏世界、バックアップシステムなどともはや別次元。
DQ4では章システムに決められた職業の確立。馬車、カジノシステム、闘技場、商売など斬新なものばかりであった。
DQ5はSFCになり、モンスターが仲間にできることが最大の売りであったが、スイーツ仕様にしたので正直失敗であろう。

だが、ゆとりはこれらを経験できていない。
最初にやってしまったのがDQ6ならばどうなるだろうか。
最初から職業がある。モンスターも仲間にできる。魔法より強い壊れ特技がある。
最初からSFC後期の映像に慣れる為、それ以下が汚いと勘違いする。
そんな間違った感性で育ったゆとりがDQ3をやってみるとどうだろうか。
職業が少ない、特技が無い、映像が汚い、音楽がショボイ、セーブ消え過ぎてやる気無い。と酷いことになってしまう。
パスワードも要らない、歩くのも遅い、面白さがわからない。
最初からあったものが無い物に満足できるわけがない。
こなってしまって当然である。しかしこれは大きな間違い。

DQ6へは進化ではなく、パクリという行いによった退化であり、
ゆとりが満足できない点は進化によった改善ではないということに気付かなければならない。
特にDQ6は内容も無ければ、音楽も聴くに耐えない代物であり、
ドラクエ=呪文・音楽 という確立、特にドラクエの音楽は世代を越えた評価を受けたものだが、
DQ6に至ってはその全てが失われたことは明白で、当時もその指摘は耐えなかった。
我々の間でも、DQ6やったがつまらない の一言で一回のみのクリアで終了だった。

アニメも萌え、キャラクター売り世代で、それでしか見れない腐女子と感性が同レベルのゆとり。
CGが綺麗と勘違いし、セル画とドットの素晴らしさを理解できない情けない世代。
自分で素晴らしさに気付いて、今がいかに愚かか理解できているゆとりは立派である。

さて、君達はDQ6のクソゲーさに果たして気付けるだろうか。
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/15(火) 17:47:00 ID:oWHUaLrc0
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/20(日) 17:26:59 ID:ECVCQU5eO
敵が攻撃するとき、いちいち動くからテンポがとろくさく感じる点は同意
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/20(日) 23:00:06 ID:+qB68gX80
DQ6だけがパクリと言うには違和感があるな
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/04(日) 19:27:47 ID:BRScABpR0
ところで 天馬の塔クリア直後に天馬の手綱を使ったらフリーズしたんだが・・・
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/01(日) 17:54:19 ID:3GGlfydE0
知るか
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/01(日) 21:30:41 ID:XzQmUDkc0
      (______________ J
 そ 君  (__          ┌―‐―┐    ) き
 ん !  (_             |`l TT了|     }  ゃ
 な     (_           j .| .|:| .l |     /  あ
 か 待  (_            | | .|j .j |     イ  |
. っ ち  (,_             |.| .|l .|:|  ,. -‐ /_.  っ
 こ  た  (               |.|. |! |/     / !
 う  ま  (`           `ー /..:::::\≧,,,、:::7___
 で え  (―――――――――(:::::::>'´ == \::⌒l^⌒
_     (⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ノ く彡/// ∪,ノ   ;|
.レ⌒Y^'⌒`\________ く:::::∧ '_,. -、 く/::::::::/
   |:::| \xく    _,,,...,_       \:::::l、ヽ ,ノ  \,,∠,,__
 \|:::| _,....!,,_ \  iれ__,.、ヽ      lF〒`ヾ.\,,..イ    |::::::::,
   `7´ _,,.ィ  ヽ{|iュ ェッリ      | ||  _,..-/7゙h _|:::::://
 \.{n|.ィァ it}    ', _'_ j)    r'"三¨7´\|    |´.|:::://
   |:::トl、 rュj .    ト ニ イl、  / ゚`.|n./  .イl   ,∧ |:://
   |::,|  'ーケトr'TTlイ  /_`ヾtっ r'l゙    /⌒`lくミV /
 ,r1´|`'六´ //` ̄´ `Y´     |└┬シj  ./ 7ヽ〈  /ヾ)<
./ | ∨|::|∨ ! { r  ,、 _,シ /゙丁〈 /      } { { \
  |   ',|::|/ !  ,ゝ-< (   /   .| |/     ∧ \|
   l  .Y。 .|  |`  〃 ̄ ̄⌒  / 〈     /! ', __,,....::-‐
  .∧.  |。 {  ゙爪` ' ‐- 、..,,,...イ   '、   / .|  `|::::::::::::::::
\/  l  |。./  ,l | l,  .|  .  ||    `'ー' i |  j:::::::::::::::::
ヽ、`'::、L.∧/  / |.{  u   〈.|        イ 〈  /::::/:::::::::::
::::::::`ヽ、 ∨  / ̄| | 、   /  l:l.       | j /::::/:::::::::::::
:::::\::::.....  ̄`|   l |  鬱鬱  .l:l//    l| ∨:::/::::::::::::::::
               ↑
             † 魔神ダークドレアム † ◆VKIF8WZmG6
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/02(月) 08:07:29 ID:zpyXgYni0
DQ6の音楽を理解できないやつがドラクエの音楽語るな
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/02(月) 10:56:59 ID:A/WS18NO0
>>54
めちゃ受けた。
それ小島よしおの正体はダークドレアムで見たレスでそのときは↑小島よしおって書いてた。
あられもない恰好で出てくるところと言いやっぱ似てるよな
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/02(月) 14:55:36 ID:UbETf1kc0
悪のモチーフがゴミだから6の音楽が糞っていわれるのは仕方ないな
悪のモチーフが使われてない曲は名曲ぞろいなんだが
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/09(月) 23:53:52 ID:oyNj2FNKO
カジノで全然増えない
6のカジノ増やすのむずくない?
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/18(水) 16:27:38 ID:8JJJO4mj0
たしかモンスター闘技場ガ無かったしな。
5だと基本的にあれで稼いでメタルキング取ったからなぁ
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/22(日) 04:49:32 ID:Zj8HKdMfO
>>1の攻撃力の数値を見ると、いかにゾーマが裏ボスをも超越した存在かがよく分かる
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/22(日) 08:12:56 ID:Lwh5Iewn0
最糞は5じゃボケ
5なんてそもそもRPGですらない
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/01(水) 05:15:14 ID:m2KvA7Ap0
温泉だけは好きだな、浸かってる内にどうでも良くなっていくと言う
脱出方法が馬鹿みたいに簡単な上に英雄になるのがまたいい、ファミコンはこうじゃないとな
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/17(日) 00:44:22 ID:DMslpBKT0
ドラクエは3までだよ
後は糞ではないが普通の作品と、欠陥抱えてる凡作
6は普通の作品だよ
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/17(日) 16:49:16 ID:QaHNs93x0
俺の考えはちょっと違うかな。
1,2はまだまだ未完成。
3でやっと完成。
その後5まではピーク。
6〜9は下降線。
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/18(月) 18:04:14 ID:L/fUEZIp0
6時間ひたすら腐った死体をころし続けているが全然仲間にならん
発狂しそうだあああああああああああああああああああああああああああ
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/18(月) 19:02:56 ID:tD+wmwGnO
9めっちゃ売れたじゃん
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/18(月) 19:05:31 ID:X4+DxuMw0
9はセールス的には大成功だよな。
しかも、すれ違いとかなんとかでかなりブームになったし。
商品としては大成功だよ。

でも、ドラクエにしては完成度がイマイチ高くなかっし、雰囲気もドラクエっぽくなかったから叩かれてるのだろうな。
まあ、そう言う意味では俺は8も似たようなもんだと思うが。
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/18(月) 20:39:08 ID:4rL9CkYVO
個人的に6は主人公=自分っていう感覚が、記憶取り戻す時点で崩れるから好きじゃない
あれ以降はDQの主人公ではなく、単なる一キャラにしか思えない
本当に個人的な感覚だと思うけどね
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/18(月) 23:54:03 ID:4V1jq8gI0
>>68
結構大事な感覚だと思う
さらに加えると、ボス戦含めて戦闘に主人公要らない
仲間4人組み合わせてAI戦闘で済んでしまう

DQ5では勇者を蔑ろにしてまで主人公にこだわったのに
最後の一線を越えてしまった感がある
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/19(火) 15:36:16 ID:tj+2xhmJ0
>>68
個人的には6の主人公はあくまで「王子が見ている夢」であって「王子本人」ではない と思ってる。
一体化してからも「元々私たちが知ってる王子とは違うようだ」って台詞もあったし
一体化後はどちらかと言うと夢の人格の方が主人格になったという事だろう。

一体化のあと、城で記憶を呼び起こすイベントがあるが、それも断片的な記憶だしな。
「夢の人格」の方にとっては、そう言う風に要所要所で記憶が呼び起こされる と言う感じであり
全てを完璧に思い出した と言うことではないのだろう という気がする。
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/21(木) 03:51:44 ID:l1olkILW0
>>33
仲間モンスターシステムなんてポケモンが一世を風靡するまではまったく一般的じゃねーぞ。
それをDQでやったから(メガテンのパクリって言われても仕方ないがメガテンはマニア向けだったし)
斬新だったのであって…つーかDQ5もポケモンも源流はメガテンなので…

パクリいうなら5を過剰評価と切って捨てる人が良く比べる人気作の3でも
ルイーダの酒場(ウィザードリィのギルガメッシュの酒場)をやってるし
つーかDQ自体マニア向けのWizやウルティマを国内向けに遊びやすくしたもんだし

レベル上げはまあ他のDQだって似たようなもんで最近のFF、テイルズみたいに
逃げまくらなければ特に稼がなくてもいい最適レベルになるDQのが少ない
ボス戦は耐性が優秀な仲間モンスターを活用すればどうとでもなるだろ。
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/21(木) 03:58:38 ID:Hpn6AXFmO
問題はパクったことじゃなくて出来そのものが悪いことだよな
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/21(木) 11:32:49 ID:3omzeA130
出来は悪くなかっただろう。
そりゃあメガテンとかに慣れてるようなマニアには物足りなかったかもしれないが
当時あのシステムに対して不満はそんなに出てなかったし
モンスター50体制覇 とかに燃えてる人も結構居たしな。

むしろドラクエ6でモンスター数が20になって、劣化したなあ と思ってしまった。
しかも、モンスターが覚える特技を、普通に人間も転職で覚えられるから、モンスターの意味合いが薄れちゃったんだよな。
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/21(木) 14:49:13 ID:Hpn6AXFmO
確率で起き上がるのを待つだけというつまらなさ
ある程度成長させてから使えるかどうか判断したいのに
馬車には空きが少ない、爺の所は経験値入らないという不親切さ
実際成長させてみると大半が要らない子だったというアホらしさ
副次的なシステムとか「やり込み」用のオマケとしてならいいが
とてもじゃないが看板システムに据えていいレベルじゃない

何を勘違いしたのかそれをやっちゃったのが5
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 11:56:16 ID:fLkFbV1mO
糞て俺が一番好きなドラクエなのに…
糞はSFC5だろ
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 15:02:02 ID:+f6txPjV0
>>48
>>最初からSFC後期の映像に慣れる為、それ以下が汚いと勘違いする。
そんな間違った感性で育ったゆとりがDQ3をやってみるとどうだろうか。

SFC版のDQVがあったじゃないか
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 16:42:50 ID:b8NGUrSY0
ドラクエ最糞は9だろ。
それとも9はドラクエシリーズに入れることも不可なのかな?
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/02(火) 18:53:59 ID:rM/7XYBf0
9はシステム面では8よりも改良されてるよ。少なくとも8よりはマシ。
まあ、マシってだけで、そもそも8システム自体が微妙なんだから
多少改良してもそんなに面白くなるわけも無いがな。
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/03(水) 09:45:18 ID:Z3cKCEpUO
糞はSFC5だろ
糞ストーリー、3人パーティそのくせ馬車がある、ほとんど意味ない結婚システム、個性のないモンスター達、勇者が何故か自分の息子、目の前で親父殺されたり奴隷にされたり石にされたり話が悲惨すぎる
主人公が空気すぎ、ドラクエの癖自由度なさすぎ、後半は作業的な戦闘、裏ボスが使い回し、ラスボスが全く印象に残らない、一回クリアしたら二回目以降やる気しない、気の抜けた様なBGMとSE
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 07:54:28 ID:GGqXg8R70
リメイク5はいいと思ったけど・・・あのグラフィックや空気感は好きだったな
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 08:46:29 ID:M2rTXqVjO
クリア後に主人公やバーバラを外せる仕様になれば良かったな
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/05(金) 18:29:22 ID:9qOBOSr60
何でお前らって悪い部分しか見ないんだろうな
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/10(水) 23:49:25 ID:F8Bjgj9K0
どんな名作だって好みはあるし、ケチつけようと思えばいくらでもできるしな
みんなが好みのバランスでプレイしたいからチートが流行ってるんだろうし
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 00:00:52 ID:pvNt5QNEO
最近SFCのドラクエ3をしてます!
いや〜やはり神ゲー!

MHF一週間やってないくらいハマっちまったぞWW
昔のゲームはイイもんだねー
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 10:17:45 ID:6KHSPXkC0
FC.SFC時代はゲーム自体の数が多いからクソゲーも多いが名作もその分多いぞ
と言ったらゆとりがものすごい勢いで噛み付いてきたでござるw

ゆとり「名作なんてねえよ。お前はケータイアプリでもやってろw今のゲームのがグラも綺麗で神ゲーばっか」
俺「ポカーン」
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/11/11(木) 15:44:20 ID:wv190SlT0
グラが綺麗でよければFF13もFF14も神ゲーだったろうな
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/14(火) 20:26:50 ID:PZFRkerx0
DQ6よりつまらない作品はない。
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/14(火) 23:04:41 ID:n7sv23V4O
主人公とバーバラの二人旅してたの思い出した

DS6久々にするかな
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/14(火) 23:42:54 ID:MM6f1v4g0
DQ9は売り上げはでかいけど面白いですか?って聞かれたら首かしげるな
やっぱり何度もやりたいと思うのは3かな…
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/15(水) 02:53:38 ID:xwbqjdFd0
木漏れ日の中でと精霊の冠と空飛ぶベッドを擁するDQ6の音楽がクソだと?
頭沸いてるんじゃないのか
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/15(水) 02:57:11 ID:0ehF0gt20
空飛ぶベッド(笑)
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/15(水) 03:06:48 ID:vkNIyu7WP
6は名曲の宝庫だよ
可哀想な耳をしていると言わざるを得ない
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/15(水) 21:34:23 ID:O8guxAv50
でも悪のモチーフはゴミだよね
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/16(木) 09:35:02 ID:jXtAi1DZ0
通常戦闘曲は今でも好きになれない
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/16(木) 10:40:30 ID:kGAfOPD+0
かったるいイベントが多すぎるのよ
ペニカスなんてもう名前聞くのも嫌
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/18(土) 04:41:01 ID:2dOIjnnB0
「夢と現実」がテーマのストーリーなのに
サキュバス系の魔物がいないのはおかしい

8のウィッチレディみたいな感じの夢魔モンスターがなぜいない
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/12/18(土) 12:20:17 ID:m0qrDmJ30
>サキュバス系の魔物がいないのはおかしい

つミレーユ
98名前が無い@ただの名無しのようだ
ミレーユちゃんと一晩の過ちを犯したい(´・ω・`)