【PS3】FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-0534

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
【FINAL FANTASY XIII】
対応機種:PS3 発売日:2009年12月17日(木)発売
価格:8,800円(税込9,240円) ジャンル:RPG CERO審査:B(12歳以上対象)

※ハードの話はハード・業界板でしてください。
※次スレは重複防止のため>>970が宣言してから立てる。スレ立てが無理な場合は必ず他の人に頼むこと。
※不愉快だと思ったレスは NG指定。 荒らし、アンチは 無視 の方向で。
  無視出来ずに、レスする人も荒らし仲間です。
※sage投稿の仕方は、E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
※サーバー負荷軽減のため、2chブラウザ(無料)の使用を推奨。
  ttp://ringonoki.net/tool/2ch/janeview.html

■FF13公式
  http://www.square-enix.co.jp/fabula/ff13

■wiki
 http://www39.atwiki.jp/2ch_ff13/ (PC)
 http://www39.atwiki.jp/2ch_ff13/m/ (携帯)

■攻略サイト
  http://ff13wiki.org/
  http://ff12.jp/

■前スレ
【PS3】FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-0533
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1263637628/

■関連スレ
【FF13】ファイナルファンタジー13 攻略質問スレ 66
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1263507030/
【FF13】ファイナルファンタジー13 装備品改造解体9
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1263629236/
FF13をクリアした人が感想を述べるスレ 10
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1263552847/
【FF13】シナリオ考察スレ その2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1262667793/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 17:00:47 ID:9GmiS6/V0
1乙
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 17:02:10 ID:8JcnIfaB0
関連スレ
【FF13】ファイナルファンタジー13 攻略質問スレ 68
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1263798960/
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 17:04:57 ID:Wb5rbmm00
>>1


最近>>970が立てないことが多いよな
立てれないなら立てれないで、それを書き込めと
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 17:07:06 ID:Jz1I9k110
あげとく
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 17:13:21 ID:a3k0eDf80
>>1
otu
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 18:30:04 ID:oj+hSBXH0
全クリ後、とりあえずチョコボにだけは乗っておこうと思い手綱をゲット
イベントが見れるんだね
もう思い残すはない、チョコボヒャッホー
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 18:32:24 ID:T+fGwICP0
>>7
サボテンダーとかジャボテンダーとかに遭遇した時もあるぞ
淘汰の断層とかも
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 18:39:53 ID:L3db7+rv0
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 18:45:54 ID:OeYfExmi0
ハイウインドで60万くらいダメージを与えられるようになったので
亀をデス狩りからガチ狩りにシフトしようと思い
早速挑んでみたが返り討ちに遭ってしまった\(^o^)/
大人しくデス連発してるわ
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 18:52:55 ID:Omqz1SnH0
>>9
とっととメタセコで展開してこいカスが
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 18:58:16 ID:Bf348Eqp0
クリアして初めてヤシャス山があることに気づいた
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 19:00:43 ID:SYJTAZQ10
>>12
ダハーカ関連とヴァニラとホープがいちゃいちゃする
ムービーがあったと思うんだけど、発生しなかったら見逃し確定かもしれん
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 19:11:39 ID:KVx26JJ80
>>9
気持ち悪い…
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 19:38:30 ID:hLpDMob20
http://member.square-enix.com/jp/sqex_topics/

何故カステラ・・・
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 19:44:46 ID:xwVPjO/G0
電池でも作っとけばいいのにね
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 19:48:34 ID:+c9vN9vX0
外人がHamanabeとかHazumazuとか意味わかんねー事言ってると思ったら
どうやら浜渦のことだったようだ。
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 19:53:26 ID:dUgNDnX50
      __,−、
      >l・  ヽ ,−、
>>1乙   `|  '⌒ヽ <
       ヽ ‐'⌒′ /
        ヽ、__ノ
          / 〉
         〃〃
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 21:16:16 ID:Bd+Wyve70
OPMに『ファイナルファンタジーXIII』と『Heavy Rain』の初レビューが掲載
http://gs.inside-games.jp/news/216/21657.html
OPM(Official PlayStation Magazine UK)に、大手海外ゲーム誌としては初となるファイナルファンタジーXIIIとHeavy Rainのレビューが掲載されたそうです。

8ページに渡る特集記事として取り上げられたファイナルファンタジーXIIIのレビュースコアは、10点満点中9点の高得点。
「これぞ次世代のファイナルファンタジー。それだけを知っておけばよい」などと総じてポジティブな評価になっています。

一方、PS3ファン期待のサイコスリラーHeavy Rainも10点満点中9点の高評価。キャラクターのアニメーションやシネマティック表現が絶賛されている他、
「本作のような作品はPS3や他のゲーム機にも今までなかった」とプレイヤーの感情を刺激する個性的なゲーム体験が認められたようです。

ファイナルファンタジーXIIIは海外で3月9日に、Heavy Rainは2月23日(国内2月18日)にリリース予定です。

案外評価されてんだな。
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 21:18:02 ID:vZu66a250
>>19
公式でボロカスに書くなどありえるかよ……
ユーザー判断が命さ、ホントに
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 21:22:08 ID:Bd+Wyve70
>>20
公式じゃなくてゲーム誌じゃね?
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 21:23:18 ID:Ch6XzRar0
>>15
ゲーム内容がカスなだけにカステラってか?
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 21:26:06 ID:9GmiS6/V0
気温が5度下がった
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 21:28:49 ID:aTfnQmlb0
プラウド・クラッド(2回目)で積んだw
売ってくる
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 21:35:29 ID:OeYfExmi0
>>22
うわぁ・・・^^;
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 21:39:01 ID:BaJes3gL0
>>24
待て!ジェネラルベルト買って頑張れ!
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 21:45:23 ID:7Wng7k5e0
11章ようやく到達しました(==*
到着してすぐミッション62やったら10秒持たずに全滅・・ なにこれorz
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 21:45:48 ID:XSiDfewu0
クリアしたんだけど、2週目行く意味ある?
特典とかあるん?
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 21:47:20 ID:KVx26JJ80
なっしんぐぅ〜♪
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 21:55:00 ID:KN2Yej/yO
さあ北瀬よ完全版で修正するんだ

MPを設置
A小隊の他、B小隊もオプティマを編成しとく
部隊を入れ換えながら戦う
控え中は、HPやMPがリジュネ回復、状態異常は時間のまま回復、強化効果はキープ
ユニコーンショップでMPを回復させるエーテル缶ジュースを安価で購入可

戦闘後も状態は継続
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 21:57:11 ID:tspHe42A0
一回目はブレイク不可能装備で超楽勝だというのに二回目と来たら
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 22:00:16 ID:OeYfExmi0
>>30
ゆとり仕様ってレベルじゃねーぞ
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 22:05:49 ID:KN2Yej/yO
>>24
クラウド・プラッド

クラウドがシ骸化した物
プラッドと呼ばれるファンネルを飛ばしてくる
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 22:08:22 ID:lBjlWEXw0
>>33
勝てません
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 22:12:55 ID:aDi9ncOSP
>>19
海外でも結構売れそうだな
忙しいゲーム好きな外人には合うだろう
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 22:14:33 ID:lBjlWEXw0
素材で改造と聞いたとき、7のマテリア属性みたいなのを期待したんだけど
まったくそんなのなかったね><
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 22:17:38 ID:lBjlWEXw0
外国のゲーム好きの人は日本から輸入してやる人とかいるんかな?
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 22:18:40 ID:4aCz/IK/0
結局、パルスに入ってすぐに飛空挺を壊してきたやつは何?
せっかくリアルレンダまで用意されてんのに戦えないのか?
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 22:24:11 ID:KVx26JJ80
海外でも売れんだろこんなのw
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 22:31:04 ID:ZyEujLRo0
クリアーしたんだけどアホなので意味がわからなかった・・
だれか頭のいい人解説お願い

じじい「オーファンを倒してコクーンを滅ぼせ」
主人公達「やだね コクーン守るもん」
じじい「どうやって?」
主人公達「オーファンを倒す!」
じじい「・・・それでいいよ」

オーファン「私を倒してコクーンを滅ぼせ!」
主人公達「その手にのるか 私たちはお前を倒す!」
オーファン「・・・それでいいよ」

でオーファン倒したらやっぱりコクーン崩壊
なんか予期せぬ奇跡で一応全滅は逃れる

なんかじじいやオーファンの望みどおり行動してたんだけど・・・
これってどういうことなの???

FF10に例えると究極召喚使うとユウナが死ぬとわかるが
なんか途中からそのこと忘れて究極召喚でシンを倒して何故かユウナも死ななくて
「奇跡だ・・」のような話に思えたんだが・・・

だれか主人公達は何を考えてオーファン倒したのか教えてくれ
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 22:35:07 ID:lBjlWEXw0
ps2でもよかったんじゃない?こんな出来なら、、、
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 22:37:30 ID:lBjlWEXw0
>>40
ドラえもんが何とかしてくれると思ってたんだよ
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 22:40:26 ID:CYTptJxE0
(13が駄目だったという)リアルが辛いなら逃げてもいいの
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 22:49:07 ID:HdZamdCCO
>>40
俺も最後にバルトアンデルスと戦った辺りから先は分からんかった
人類を惑わすバルトアンデルスを倒すのは分かるけど・・・・
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 22:53:15 ID:N9it3LZcO
バルトアンメルツヨコヨコはその先に絶望を見ていてご一行様はその先に希望をみていたんだろ。
…とストーリー的に解釈したがやっぱ良く分からんな
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 22:53:50 ID:OeYfExmi0
アルティマニアに期待するしかないな
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 22:55:39 ID:ZyEujLRo0
>>44
そうなんだよ・・
オーファン倒さずにコクーンを救う
究極召喚以外でどうやってシンを倒すかなやんだように悩むのかと思ったら
「え!?オーファン倒すの?? え?え?コクーン滅ぶよね??え?」
「うわ・・倒しちゃった あ・・コクーン崩壊始まった・・・だよね・・」
「え?なんか出てきてコクーンの落下救った!? なにこれ? 主人公達はこれを知ってたのか?」
ライトニング「まるで奇跡だ・・・」
「知らなかったのかよ! じゃぁなんも考えずオーファン倒したのかよ!」

こんな状態のEDで字幕が出たら( ゚д゚)ポカーンだった
そしてもしこの先を想像するとコクーンはボロボロでどうみても地獄しか待ってないような・・

まじで誰か教えてくれ・・・
俺は何を見落としてたんだ・・
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 22:58:13 ID:OeYfExmi0
・オーファンが真の黒幕だったから
という理由以外あまり見当たらない
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 22:59:58 ID:N9it3LZcO
>>47
それが正解
たぶんコクーンの3割くらいは崩壊に巻き込まれ死んでると思われ。
なんでバッドエンドにしなかったのかね。
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 23:04:57 ID:OeYfExmi0
これは・・・ループの予感!
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 23:10:30 ID:ZyEujLRo0
>>49
正解でいいのか?
ただのテロリストを操作してたってことでいいのか?
正直途中までの話は俺好みで「一体どうするんだろ・・どんな手を使ってコクーン救うんだろ・・」
まったく想像はつかないけど思ってもないような方法を思いついて救うんだろうなぁと期待しながら楽しくゲームしてた
それが・・・直球も直球で取りあえず勢いでオーファン倒して後は野となれ山となれだとは・・
本当になんかないの?ニコ動のED動画を見直しても「理解できない奴は馬鹿」みたいなコメあるし
マジで馬鹿な俺にもわかるように説明してくれ・・・
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 23:12:16 ID:5YOvBbwi0
ラグナロクにならずに倒せば良かたんじゃね?
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 23:14:51 ID:CrCMzqrv0
>>51
シナリオアルティマニア発売までひとまず待ってみろとしか言いようがない
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 23:18:51 ID:KN2Yej/yO
>>53
多分アルティマニア編集者にも解読不能で、どう解説したらいいのか悩んで悩んで
担当が2人死んで(脳溢血、心筋梗塞)3人更迭されてからやっと出るだろうことは確実
38ヶ月発売延期
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 23:26:06 ID:jq66egee0
>>54
死因まで特定www

ストーリーの詳細:奇跡
とドドンと書かれた2枚折りのリーフレットとして出るかもよ
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 23:26:39 ID:KN2Yej/yO
おい北瀬
完全版で修正しろ

ユニコーン屋で『しゅりゅうだん』を売り出せ
スノウがやらないなら自費でパイナップらせろよ
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 23:28:27 ID:yu34MFJpP
バルト爺さんだけ倒しにきたけど(バルト戦)
ぶん殴ったらオーファンと融合されちゃってなし崩し的に戦闘(ラスボス一回目)
シ骸から復活したときに見た新たなビジョンで希望が湧いてきた…!
人間は道具じゃない!ファルシに頼らなくても生きていけるんだ!
死にたいなら一人で逝け。ファルシからの脱却(ラスボス二回目)
こんな感じじゃなかったっけ?

ファングだけのラグナロクじゃ破壊しか生み出さず前回と同じ過ちを繰り返すとこだったけど
希望を抱いたヴァニラが加わったことにより救う守る力で奇跡を〜ED完。
アルティマニアはまだかね?
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 23:36:33 ID:ZyEujLRo0
>>57
流れはそうだけど

>ぶん殴ったらオーファンと融合されちゃってなし崩し的に戦闘(ラスボス一回目)
   ↓
まさにじじいの望みどおりの行動

>シ骸から復活したときに見た新たなビジョンで希望が湧いてきた…!
   ↓
でもコクーンが落ちるのは決定だよね?

>人間は道具じゃない!ファルシに頼らなくても生きていけるんだ!
   ↓
原始人みたいになればね

>死にたいなら一人で逝け。ファルシからの脱却(ラスボス二回目)
   ↓
結果ファルシ1人どころかコクーン人口のほとんどが死んだよなアレ

アルティマニアスタッフ頑張れ 超頑張れ
最後以外は面白かったので納得できる説明してくれたら俺の中でFF13は神ゲーになる
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 23:37:16 ID:a2RsDeVh0
そもそも「シ骸から復活って出来るんだぁ」って思った
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 23:42:28 ID:N9it3LZcO
神話ベースだって言うから、もしかしたら神の存在、とかで補完されるのかもね
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 23:43:51 ID:N9it3LZcO
>>59
ミッション64のシ骸とかは普通に復活させてあげたいよな。なんか可哀想な使命だよな。
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 23:44:38 ID:/W/7qRVt0
ロッシュが死ぬ前にサイコムに市民の避難を優先しろって言ってたじゃん?
あれで結構な人間が脱出準備まで出来てたんじゃないかと思うんだが
オーファンやらなくたってコクーンは危ない状態だったんだし

さすがにそれは都合がよすぎか
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 23:46:29 ID:eVRHzHpg0
原作によると、今までに永遠を得た人が、ある時期に全員揃って生き返るってなってる
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 23:50:41 ID:DIW+eW6K0
既出かもしれないけど、シ骸になったサイコムたちってルシだったの?

使命を果たせなかったルシがシ骸になるんだよね?
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 23:53:04 ID:a2RsDeVh0
>>63
クリスタルから復活は理解してたけど
シ骸よ?
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 23:53:44 ID:cVuLXMJI0
>>64
バルトアンデルスが皆をルシにしてシ骸化させた
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 23:54:01 ID:p7e2qwQdP
>>64
ファルシが人間をルシにして、ルシになった奴が使命果たせなかったりするとシ骸になる
サイコムのところは、ファルシがルシになる過程をすっとばして一気にシ骸にしちゃったと
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 23:54:03 ID:jq66egee0
>>62
数千万、しかも下界を祟りのように恐れている市民を
EDまでに避難させられただろうか…

って、こんな現実的な事考えちゃだめなのかもしれんが
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 23:55:34 ID:RgSfnk+I0
>>68
下界に逃げるわけじゃないだろ
コクーンの安全そうな場所に避難が先

ロッシュの命令でコクーンが落ちるなんて知る事が出来る人間なんていないよ
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 23:56:11 ID:eVRHzHpg0
>>65
忘れた
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 23:56:33 ID:KN2Yej/yO
>>60
そういえばヴェルサスもアギトも共通の神話が敷かれてるらしいが、
結局ファルシの話で統一なんだろうか?
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 23:58:05 ID:YWxkwl0F0
>>71
神話の解釈は作品ごとに違うらしいよ
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 23:58:54 ID:KN2Yej/yO
>>64
それ騎兵隊でしょ?
多分あの中にこっそりリグディ
完全版で追加されればボスシ骸なんだろうけど
明記されないならやっぱりあの中にこっそりリグディ
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 00:01:53 ID:KN2Yej/yO
死将リグディ
哀れなリグディ
スタッフから忘れ去られるリグディ
哀れなリグディ
カットされるリグディ
哀れなリグディ
戦友を撃つしかないリグディ
哀れなリグディ
鳥山に無視されるリグディ
哀れなリグディ
リグディリグディ
哀れなリグディ
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 00:04:34 ID:6jI2msdiO
そういえばトンベリに脛を刺されて殺された死将も哀れだったな
せっかく使い回しじゃない個性的な死将だったのに
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 00:05:06 ID:CYTptJxE0
>>74
FFにはいなかったタイプのイケメンなのに非常に勿体ない
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 00:06:33 ID:6jI2msdiO
ライトたちは死将ですらなかった
その他一般のただのシ骸だったな
扱いが軽い
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 00:09:02 ID:6jI2msdiO
せめてライトとホープは翼タイプのシ骸で良かったんではないかと
ライトがマッチョ不細工シ骸なんて……

北瀬、完全版で直せよ
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 00:11:12 ID:7l+IUNQ40
>>76
FF12のバッシュと似たタイプじゃない?
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 00:12:13 ID:YqiNATQl0
あれってライト達、シ骸になってたのか
バルトアンデルス得意の幻術かと思ってた
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 00:15:33 ID:4WHQ70LqP
>>77
死将の説明読んでこいよw
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 00:16:51 ID:A+AoWRuO0
Xbox360版発売の指示を出したのが社長である和田洋一だとなると、
今回の出来に関して不平不満が出ている部分の多くは、和田洋一の決断によるものという見方も出来る。
一概に開発側を責めるのもお門違いとならないか?

ストーリーだって容量があれば増やせただろうし。
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 00:22:34 ID:30xmavmG0
「完全版を出すことができるできないの問題じゃない
  出すしかないなら出すだけだ」
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 00:24:31 ID:6jI2msdiO
>>82
こないだ退陣ってレスが挙がってたが
辞めるんでしょ?
いつ辞めんの?
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 00:26:55 ID:A+AoWRuO0
>>84
あれはネタでしょ?
辞めるなんて嘘。
辞めてほしいが。
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 00:27:44 ID:m2hsNJyr0
鳥山とかいうのがソフトずっと持ってたらいいことあるかもよとか言ってたけど
あれはただの中古対策で本当はDLCもなにも無いってオチ?
かもとか曖昧なこと言ってる時点で実際は何もないっぽいな
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 00:31:13 ID:+W1/HQ2M0
FF13普通に飽きた・・・
11章の途中で・・・
11章から神ゲーとかいったやつ出てこいよ
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 00:48:30 ID:ilxH7lmY0
このPT的にはセラと土人ガキが生身で帰ってきたので
コクーンの住民が何割間引きされようがハッピーエンドなんでそ?
まぁもうどうだっていいけど
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 00:49:33 ID:eiG7axV00
まあDLCでなく普通に13-2だろうな。
13シリーズで10年繋ぐとか言ってた気がしたし
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 00:51:12 ID:6jI2msdiO
>>89さあファルシ=タイタンさん出番ですよ
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 00:53:50 ID:UKrzocCd0
>>87
同意
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 00:57:01 ID:6jI2msdiO
ライト「ルシレッド……」
ファング「ルシブルー!」
Sads「ルシ、グリーンー!」
スノウ「っしゃあ〜ルシホワイト!!!!!」
ホープ「る、ルシイエロー、、、」
ヴァニラ「ルシピンクぅ♪」

長官タイタン「ゆけ!下界戦隊ルシレンジャーよ!」
プシパーンパーン!(無意味な背後爆発)
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 01:00:07 ID:+W1/HQ2M0
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 01:02:15 ID:6jI2msdiO
>>93
見た見た
今日ブックオフ行ったら6、7本並んでたな
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 01:02:38 ID:3mJGpNvmO
ルシ・・・逆さに読むと汁

いや別に
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 01:07:12 ID:qoqX5Wxq0
>>93
強くてニューゲームがない以上2周目やる気になはならないことは確か
もう一度ストーリーをおさらいしたくてもまた最初の状態からだと嫌気がする
中古に流れる対策として強くてニューゲームは絶対つけるべきだったと思う
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 01:10:31 ID:6jI2msdiO
ルシレッド ライトニング
専用武器アタックソード

ルシブルー ファング
専用武器ブラストランス

ルシグリーン Sads
専用武器ヒーリングピストル

ルシホワイト スノウ
専用武器ジャミングナックル

ルシイエロー ホープ
専用武器ディフェンスブーメラン

ルシピンク ヴァニラ
専用武器エンハンスロッド

タイタン「六つの専用武器を合体するとタイタンバズーカの完成だ!」
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 01:11:14 ID:DX7bwOKs0
>>95
汁は即パージ
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 01:26:53 ID:YqiNATQl0
でも中古でもまだ高かったから売れてると思う
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 01:28:25 ID:YqiNATQl0
アンカ
>>93
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 01:34:48 ID:7l+IUNQ40
FF13やっとクリア・・・FF6以来だけど久々に楽しかった。
戦闘がコマンドRPGでここまで来たのかって驚いた。
FF14はMMOらしいから15に期待する。
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 01:37:34 ID:z+/XQXUX0
ヴァニラの全裸画像みたらしっかり血管も描かれてるのに
本編では血管どころか顔以外中途半端だったのは何だ
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 01:57:49 ID:6jI2msdiO
>>98
パージ しなければならんのは灰汁だ
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 01:58:27 ID:n8tJJkIdP
でもクソゲーなんでしょう?
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 02:09:29 ID:X92iSNPF0
>>99
なんだこのアホは 社会を自分の目で見て来い
理想と現実をごっちゃにするんじゃねーよタコ
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 02:45:32 ID:SUWoQpLJ0
37インチのフルHD買ったんで
二周目やりはじめたんだが、
別世界過ぎてショック!!!!!!!!!!!!!
物の質感とか全然ちげーのな
テレビ買ってからやるべきだった
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 02:55:03 ID:m/cHOAwI0
ブラウン管じゃ文字読むのもしんどいからな〜
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 03:18:12 ID:5eF+ouSji
ラスボスのHP凄まじいじゃん…
これ楽勝とか言ってる人はタイマイ狩人じゃないか…
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 03:20:35 ID:m/cHOAwI0
>>105
誤爆?何か気に障ったか?w
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 04:05:47 ID:QidpAn4h0
>>108
ブレイクするまでが勝負ってだけ
ブレイクしたらガンガン削れる
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 04:52:47 ID:TItEowzVi
>>110
ありがとう、今クリアしたよ
スコアは0点…
やっぱ色々補強しなきゃだめだわ
明らかに火力が足りないわ
武器強化とミッションクリアしなきゃ無理か
オーファンのバッドステータス攻撃がきつい
なんとか召喚獣で回復してクリアさせてもらったけど
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 06:22:07 ID:8f3O11L10
無印は前座
本命はヴェルサスとFF7リメイクとKH3
無印はマルチだし開発期間二年で無理やり出された時点で本気じゃない
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 06:37:22 ID:0ChABtRB0
>>112
FF7リメイク出すなら許そうと思ったが、今の開発陣でやるのはきついな
と言っても他に後継がいるのかというと、うーん・・・だし
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 06:37:50 ID:s6ftqPthi
ニートが明日から本気出すって言ってるようなもんだな
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 08:10:32 ID:6jI2msdiO
ビルジ湖はクロノクロスのパクり
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 08:41:44 ID:77GAQ27j0
最後のファングがラグナロクになる前のくだりがよくわかんね
オーファンのルシになったってことかあれ
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 08:55:11 ID:+HYz4d32P
>>106
公式にあるBRAVIAの推奨設定にすると更に変わるよ
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 09:15:00 ID:s55pTlB2i
>>116
よく分からんね
精神的に一番漬け込まれやすい(?)ファングが
オーファンにゆさぶられたのは分かったが

ラストのホープが「ルシの刻印が!?」の部分、消えたのは分かるけど
どういう風に消えたんだろ、映像化して欲しかった
ファングのような陽焼け跡か完全に消えたのか知りたかった
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 09:29:33 ID:c15QvK8n0
>>118
サッズの胸とか、スノウの左腕とか、きれいに消えてたよ。
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 09:31:21 ID:FF2g30EMi
あと、分からなかったのはこれからは誰もルシになる事は
無くなったのかな、その辺が分からなかった
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 09:32:20 ID:FF2g30EMi
>>119
きえてたんだ、レスありがとう
122野村信者 ◆SqMclg8tcs :2010/01/20(水) 09:40:15 ID:Um2txlIR0
浜渦スクエニ退社したらしいよ。
123野村信者 ◆SqMclg8tcs :2010/01/20(水) 09:45:10 ID:Um2txlIR0
>>115
ビルジ湖はΣハーモニクスに一部が似てる曲あったよね。
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 09:48:16 ID:fU2V4K3d0
たった今クリアした
ラスボス第二形態見た瞬間とあるAAを連想して弟と爆笑してた
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 09:57:02 ID:QaTWvyS90
>>122
のむしん、ソース
126野村信者 ◆SqMclg8tcs :2010/01/20(水) 09:58:06 ID:Um2txlIR0
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 10:00:11 ID:fjYqNrzE0
ニコ動で12のイベントシーンだけ集めたの見てるけどおもしろすぎるw
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 10:06:32 ID:GgZyTj/ri
今月末発売のサントラ、4〜5枚組だったと思うけど
100曲近く収録されてるのかな?
12はすくない印象だったが100曲弱あって驚いた
サントラはボーナストラック込みで100ピッタリだったけど
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 10:17:48 ID:Zc67l3t10
>>30
うーん、敵のHPや攻撃力、即死攻撃も見直して欲しいな
あんだけケアル連発されちゃあ、すぐ底ついて全滅だあね

SO4、テイルズ、ドラクエみたいに各キャラクターに行動設定できればいいのに
全力攻撃!敵から逃げろ(離れろ)!魔法を使うな(武器で戦え)!などなど
130野村信者 ◆SqMclg8tcs :2010/01/20(水) 10:21:21 ID:Um2txlIR0
>>129
ゲーオタの要望はいつも複雑にすることばかりだよ。
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 10:28:51 ID:Zc67l3t10
予め行動を設定するだけじゃん、後は自動だよ?
複雑にしたければ命令させろ!でも選択すればいいこと
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 10:33:34 ID:77GAQ27j0
FF13のサブメンバーにガンビット組み合わせればいいんじゃないの
補助かける順番なんかは設定できればよかったなと思う
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 10:38:13 ID:T6RO/lX+i
魔法の並び替えは出来るんだっけ?
出来ないのなら、その辺何とかして欲しいな
武器の属性付与魔法があんま使わない
敵が強くて属性付与魔法使わないと厳しい場面あるなら構わないけど
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 10:57:01 ID:Bizc6mHoP
FF13がよろしくないから浜渦パージしちゃった
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 11:20:22 ID:aAdfZVRjP
>>126
フクイはアインハンダーとプロジェクトシルフィードの音楽で
固定ファンが大きく増えて期待されてきたと思ったら辞めたし、
シンフォニックな音作りができる浜渦までやめちゃったなら
大きな損失。

ラスレムのコンポーザー関戸剛(BLACK MAGES)は
そのクオリティ(特に戦闘音楽群のノリ)に目を見張ったが
この人まで辞めたらもうだめだな。
ベイシス崎元のように、サウンド専門会社からスクエニの開発を
担当するようになるんだろうか。
FF13発売後、スクエニが350億円借金したと聞いたが
これに関係しているのだろうか。

音楽が良ければ、糞ゲーは凡ゲーになるし。凡ゲーも楽しめるようになる。
寿命引き伸ばしの耐久レースRPGも音楽が良ければ多少の苦痛は我慢できる。
ゲーム内容とはまたちがった領域として音楽は財産になる。
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 12:15:11 ID:TMxMrrQzP
ふと思ったんだがオーファンってL様みたいなもんか?
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 12:22:24 ID:NAvk4r9q0
>>136
どっちかっつーと魔王の方では
L様に例えるならファルシを創ったという神の方かと
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 12:30:12 ID:1dTEhHJm0
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 13:05:02 ID:oS8j7fPe0
>>135
植松 光田 イトケン 下村 崎元



全てスクエニ退社してからもスクエニの仕事担当しているつーのに、こんな記事で騒ぐやつの気持ちがわからん
しかもソース元が前まで違法mp3を配布していた割れサイトなのに
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 13:18:38 ID:eiG7axV00
>>139
単純にてめえの実力を知り、給料せいじゃ割が合わんから、
独立して契約金として報酬だの印税受けたほうが割が圧倒的にいいからみんな離れるんだろ
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 13:21:25 ID:Zc67l3t10
テレビ局アナウンサーが局勤めでは安月給でタレントみたいな真似事までさせられるが、
フリーアナウンサーとして活躍できれば局勤めの時の10倍以上もの報酬を得る事が出来るってことか
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 13:23:42 ID:oS8j7fPe0
フリーのコンポーザーなんてあまり稼げないけどな。
今のスクエニ系で社員より稼いでるといえるのは崎元か?でも彼もソロプロジェクトは案外少ないし。
印税なんてゲーム作曲家で貰えるケースがレアだからな。


というか作曲家が辞める動機を金のみに求めるのはどうかと。
フリーになった人間はこぞって働く仕事の幅が増える事を理由にしているよ。
まあ、それは表向きの理由でもあるんだろうけど、実際には言ったように、作曲家はあんまり稼げない。
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 13:47:19 ID:P4+ibaOf0
才能はあるのに報酬が釣り合ってないよな
サントラ買って応援するよ
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 13:54:08 ID:oS8j7fPe0
サントラ買っても基本的に浜渦に1銭も入らんよ
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 13:56:00 ID:eifGAoR90
>>126
thx
はまなべではなくはまうずだったのか
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 13:59:01 ID:+W1/HQ2M0
世界累計週間ハード売上ランキング
集計期間:2010年01月09日付(最新)

01 ニンテンドーDS(任天堂)491,646(1億2419万台)
02 ニンテンドーWii(任天堂)455,242(6558万台)
03 プレイステーション3(ソニー)301,755(3182万台)
04 PSP(ソニー)280,034(5574万台)
05 XBOX360(マイクロソフト)199,295(3728万台)
06 プレイステーション2(ソニー)73,355(1億3423万台)
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 14:13:38 ID:Qp094N7q0
今ケータイ規制かかってますよね?
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 14:23:30 ID:wqVl6Pyg0
>>146
PS3すげえwww
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 14:31:26 ID:eiG7axV00
>>144
この機に浜渦がフリーになったって事は、
サントラが月末に出るからその印税収入を見込んでフリーになったとしか思えんな。
まああんま良い曲無かったからサントラなんてそんな売れんとは思うが
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 14:34:35 ID:eifGAoR90
シナリオアルティマニアって公式じゃなくね?
ネタばらしするなら自社で出すだろうし
オートクリップと、自動会話とかが全部乗ってるだけな気がする
それじゃ何もわからないから問題なわけで・・・
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 14:36:16 ID:oS8j7fPe0
>>149
だから浜渦は印税なんてもらえねーつーの
どのタイミングでフリーになろうがなるまいが、音楽の版権はスクエニが保持している。
植松も過去のFFのサントラがどれだけ売れようが一銭も入らん
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 14:41:07 ID:C+bw0wZTO
強くてニューゲームって13にはないのを知った時、泣いて二週目を諦めたが
今までにFFに強くてニューゲームってあったっけ?
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 14:44:39 ID:TjpB1OUv0
10-2には強くてニューゲームもあったし、ムービーシアターもあったよ。
できるんであれば12も今回もそうして欲しかったけどね。
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 15:08:34 ID:6jI2msdiO
>>120
地上のファルシにはコクーンのゴタゴタなんざ関係ない
今度は地上に降りたコクーン市民が、ある朝目覚めたら突然アトモスや
その他まだ見ぬ大勢の地上ファルシからルシの指名されることになる
ライトたちに至っては手っ取り早いとこでタイタンと交渉すれば
力を手に入れて13-2で続編を一本また出すなんて造作もない
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 15:09:40 ID:6jI2msdiO
>>123
一部どころじゃねえよ
発想の段階からしてアウト
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 15:11:46 ID:6jI2msdiO
>>129
そこでポーションが活きるのさ
ハイポーションなど上位種も用意すればいい
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 15:22:31 ID:Zc67l3t10
>>156
チップを落としやすくしたり、お金を稼ぎやすくしてくれるなら・・・まあ
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 15:27:22 ID:eiG7axV00
>>153
今回いろんな部分でデフレが始まったとしか思えんな。
召喚も少ないし、エネミーリストも12の時はモンスターの解説とかミッションも住人のストーリーに絡めた内容だったのに、
今回は石碑に話しかけるだけだし。
例えればスーパーストUX(キャラ数30以上)から次作ストZERO(キャラ数10数人)になった感じ
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 15:29:52 ID:6jI2msdiO
>>138
まあ、あれだ
・コンフィグにイージー、ノーマル、ハードの切り替えを付ける
もちろん対価に差は出る
ハードなら報酬が良くなるが、イージーなら下手糞なプレイヤーにもクリアしやすいものに
・AチームとBチームをローテーションにして、控え中にHP、MPを徐々に回復させることでリソース管理を下地に敷く
そしてアイテム使用もオプティマ内に組み込み勝利報酬にも
☆☆☆☆☆なら必ずリソースアイテムゲットにする
・6人揃う前の少人数の場合はリソースアイテムゲットのレートを引き下げて調整

以上のようにすればオプティマシステムにもリソース管理の緊張感を多角的にミックスできる
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 15:47:31 ID:6jI2msdiO
インターナショナル版や完全版等々で修正とかじゃなくとも、
少なくとも13-2なら最初から6人揃っていて控えチームとのローテによるゲーム性は確保できる
物語上、多少変動があるにせよ4人なら2−2の編成にできるし
最悪でも間にサブキャラを挟んで戦力的な繋ぎにするとかいう工夫もできる
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 16:13:53 ID:fjYqNrzE0
バトルレートの評価によって戦闘後回復HP変動すればいいとおもわれ
そっちのほうが戦い続けてるって体感できる。
もちろん時間だけじゃなく他の要素からも算出する方向で。
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 16:16:26 ID:k8i/DBjhO
クリアした。
バハムート、ヘカトンケイル戦あたりから唐突過ぎて話ついていけなくなった。

コクーン戻ったのは元凶であるバルトアンデルスを破壊し、オーファンを倒そうとする騎兵隊を止めに行くためだと思ってたのに、普通にオーファンやっちゃったし…

解釈は
コクーンの住民の血を贄に捧げないと神は現れない
→ラグナロクでオーファンをコクーンごと打ち砕くのはファルシの思惑通り
→オーファンだけをピンポイントで破壊出来れば、ライトニング達はシ骸にならないかもしれないし、セラの願い通りコクーンは残るはず
→ってまさか落下しちゃうとか……
→奇跡起きたから無問題
で良いのか?
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 16:17:40 ID:n8tJJkId0
>>162
ちょっと違うな
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 16:21:05 ID:tfaqzmBz0
この後の2人↑のやり取りに期待(ニヤニヤ
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 16:21:48 ID:k8i/DBjhO
そうか…ちょっとクリップ見てくる
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 16:23:04 ID:n8tJJkId0
>>164
ああだこうだと書き込むつもりはないよ
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 16:49:08 ID:6jI2msdiO
多分、13本編をいくら修正しても序盤の一本道は変えられないだろうからどうしようもない
13-2なら広〜い下界そのものを相手にするわけだから、ソフト一本の中身丸々11章みたいなことができる
みんな慣れてるからオプティマシステムを説明しながら馴染ませる必要がないし、手駒も6人揃ってる
どうせやるなら13-2にした方がいい
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 16:51:20 ID:tfaqzmBz0
>>167
映画でもドラマでも小説でも漫画でも、
完成された良作の続編で良かった前例は数少ない。
結論!続編なんて要らない!w
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 16:53:03 ID:c15QvK8n0
10-2好きなんだけどな。
FFの中で一番好きかも。
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 16:58:18 ID:TjpB1OUv0
>>167
なんか13-2が出る前提のような書き方だねw
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 16:58:41 ID:tfaqzmBz0
>>169
好きなの選べ!
1)数少ない例
2)10が良作じゃなかった
3)10が未完の良作だった
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 17:00:58 ID:qf0nKmSE0
素材はたくさんありそうだから
13-2は作るとしたら割と低予算で作れるだろうね
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 17:02:08 ID:eiG7axV00
とりあえずオルバ郷の緑あふれた鉄橋も崩れてない本来のロケーションから始まる13-2を制作してほしいわ。
物語の補完も含めて
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 17:05:31 ID:qf0nKmSE0
過去の話だと13-0だな
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 17:05:33 ID:YzwdLSvG0
こんな酷いゲームの続編いらないよ
15で完全に仕切り直して欲しい
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 17:07:29 ID:22thYBEw0
FFシリーズで最も驚きと感動の無い作品であったわ!
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 17:08:24 ID:c15QvK8n0
>>171
3)10が未完の良作だった
かな。
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 17:13:09 ID:+W1/HQ2M0
週刊ハード&ソフト売上 最新
http://www.m-create.com/ranking/

PSP 145,682
Wii 76,772
PS3 61,591
DSi 50,178
DSi LL 45,221
DS Lite 10,067
Xbox 360 5,461
PS2 3,092
PSP go2,841
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 17:14:04 ID:iWzqtken0
>>158
凶箱に文句言え
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 17:14:45 ID:6jI2msdiO
>>168
> 完成された良作の

え?
それはどうかと思うが
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 17:15:48 ID:6jI2msdiO
>>173-174
それはありかもな
黙示戦争のあたりで下界にもまだ人がいた頃
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 17:17:49 ID:tfaqzmBz0
上にも書いたが続編は希望しないが、
今後出てくる13の関連作の中でいつか神(地球からの移民者)の会話をムービーでも良いから見たい。
「国境無き1国の民主主義こそ人を永遠の幸福に導くと思う(キリッ」
「国境の無い1国なら共産主義こそ最高だろjkトップのレベル低下だけが懸念材料だけど俺達なら永遠の統治者になれるし作れる」
「クローンに新たな人類の歴史を作らせるのって違うと思う人類は滅んで私だけが生き残り、私達が生きていくのが人類の歴史では?」
「よしっ次に人類が住める環境の星が見つかったらその星は俺に作らせてくれ、その後の星では口出さないからさ」
こんなのかな?10年ぐらいは待てる。
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 17:18:08 ID:bibRiv/D0
13-2あり得ないだろうけど
やりたいわー あの世界観と設定はまだまだ掘り下げられるだろう
パルスでFF11くらいの動き回れるフィールドがあれば神げー
184エビマヨ ◆MAYO//nNUU :2010/01/20(水) 17:22:07 ID:Z9XAkc8xQ
何周もやり込めばやり込むほど面白くなるね。
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 17:24:38 ID:KrwG+c1i0
200万本も売れるソフトをここまで難解なストーリーにしたのは
大失敗だよな。
これで多くの人がFFから離れた気がする。
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 17:24:52 ID:6jI2msdiO
世界観ってよりオプティマを基礎にもっと色々遊び込んでみたいんだよね〜
FFのシステムは一期一会だろうから、もう二度とオプティマはやらないと思う
今を逃したらオプティマに次はもうない

ヴェルサスで継続してくれるならわからんけど、まだ詳細はわからんし
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 17:24:54 ID:tfaqzmBz0
>>184
4周して休憩中だが来週ぐらいから5周目やる予定の俺が同意する。
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 17:26:54 ID:tfaqzmBz0
>>186
Vはアクションだぞ、
Aが戦闘ムービー見る限り今回に近いが微妙な違いも見て取れるし。。
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 17:29:24 ID:eiG7axV00
>>175
ってか普通にヴェルサスとかいらんから13-2として今回の物語を補完してほしいわ。
そうすれば批評くらった一本道とか町が無いとかを過去編なら補える要素あるし。
まあ>>172じゃないがプログラム流用して50万本売ればいいくらいの規模で制作してくれればいいと思う
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 17:29:42 ID:6jI2msdiO
>>188
ついに割り切ったかwwというより野村本性を現したな

なら尚更13-2でも13ZERO黙示戦争編でもやりたいわ〜
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 17:30:21 ID:Zc67l3t10
>>187
なんでそんなプレイすんの?FF13しかないから?
1/28発売のSEGA End of Eternity は楽しみにしてる
スクエニだけがムービー得意なわけじゃないんだよね
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 17:33:06 ID:tfaqzmBz0
>>191
EoEは体験版やったよリンは超ドストライクなんだけど、
色々と不満もあるし様子見。。
4周後FF9と10と12やったけど3時間程度で投げたorz
今PS2でペルソナ4やってる。
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 17:34:03 ID:Zc67l3t10
>>183
出来れば第一章と三章おきに町やフィールドを歩かせて欲しい
んでもって過去から現在へとストーリー進行を戻して欲しい
キャラごとの過去を操作できたらもう大丈夫だな、後は12章と13章のリメイクだぁ
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 17:34:43 ID:IRqnLW4MO
ベルサスはいいからファングのスピンオフで黙示戦争を
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 17:36:49 ID:ldHjCiH+0
亀が倒せないんですけど調べたらデスが効くってのを見て...
今回のデスは即死ですか?ダメージですか?
あと確率が上がる方法とかあれば教えてください
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 17:36:58 ID:+HYz4d32P
2周目オワタ
ブラビアF5のFF13最適設定から元に戻すのめんどくせー
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 17:38:57 ID:Wf83BPpYO
オレもヴァニラとファングが最初にクリスタルになるまでのパルスの物語が見たい。
ヴァニラがドレスチェンジ!…はいらない
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 17:40:19 ID:wqVl6Pyg0
はやくFF13−2を!!
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 17:40:52 ID:ZdywOtW30
バグ!???
すみません、クリスタリウムがLv5段階で止まってしまいます。
もちろん全てオール5段階まで埋めてます。
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 17:42:48 ID:eiG7axV00
>>194
フィールドのベースはそのままでバトルだけアレンジした感じで出してほしいわ。
主人公はヴァニラでパーティーがファングと当時ヴァニラが交際してた男キャラとかオルバの仲間とかで。
最後オルバの仲間はみんな死骸になるみたいな切ないストーリーで
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 17:44:20 ID:saVkfPHKi
>>195
テンプレの攻略サイトとか動画見た方がええぞ
デスは即死失敗の場合はダメージ与えて
パーティー内にジャマーが多い程良く、敵が状態異常程決まるそうだ
あとはテンプレ覗いとくれ
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 17:45:26 ID:saVkfPHKi
>>199
進行状況と書いてくれないとアドバイスもしようがないぞい
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 17:47:44 ID:tfaqzmBz0
>>202
くだらん釣りに釣られる人がいると皆が萎えると思うんだ。。
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 17:48:19 ID:saVkfPHKi
>>203
そか、自重するよ
済まなかった
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 17:50:20 ID:Zc67l3t10
あらすじ
コクーン編
パルス編
ファング・ヴァニラ編
ライト・セラ・スノウ・ノラ編
サッズ・ドッジ編
ホープ・パパママ編


そして伝説(本編第一章)へ・・・
削られたシーンを全て復活及びリメイクさせた完全版
愛あり悲しみありサプライズありエクスタシーありと全ての感動をあなたにお届けいたします
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 17:51:54 ID:tfaqzmBz0
13-2だと前に話題になってたシヴィかシム化が良いよな。
ED後の開拓ゲー。
良い発展できないとあの2人がラグナ化してぶっ壊すして最初っから、
良い発展できたら2人が人間に戻ってもうラグナは必要ないなED。
これはプレーしたいと思う。
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 17:53:28 ID:ldHjCiH+0
>>201
ありがとうございます!
頑張って狩ってきます(´_ゝ`)
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 17:53:31 ID:6jI2msdiO
>>195
即死に失敗したらダメージ入る
弱体効果が複数入れば確率上がるしダメージも上がる
転んだアダマンに自分にフェイダ+アダマンに弱体効果複数+ブレイク状態なら即死に失敗しても180000とかダメージいく
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 17:54:37 ID:6jI2msdiO
>>199
それクリスタリウムレベルじゃなくロールレベルなんではなくて?
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 17:55:48 ID:6jI2msdiO
>>200
基本的に救いのない話だから覚悟いるだろうな
叙情的ではあるだろうけど
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 17:57:08 ID:saVkfPHKi
完全版はともかくとして、せめて戦闘リザルトの判定を
212211:2010/01/20(水) 17:59:05 ID:saVkfPHKi
途中でおくってしまった
戦闘リザルトは単純にタイム短縮で良かったのねなぁ
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 17:59:17 ID:ZdywOtW30
>>202
クリアしてひたすらアダマンタイマイを狩ってました。
これがカンスト?ですか。
>>203
マジ質問です。

クリスタリウムLv10まであげられるかと思ってました。(CP)
なんか味気ない。もっと狩りたかったなぁー
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 18:04:15 ID:vcq2UDW20
>>210
まぁそれに関しちゃ主人公がリンチされて死ぬの確定なCCFF7みたいな例もあるしな
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 18:10:51 ID:N9Zlhs8g0
>>212
戦闘のリザルト画面はボタン1回押すだけで全部スキップできるようにするべき
入手アイテムもないのにアイテムリザルトまでちんたら表示してさぁ…
連射パッド使ってるからそんなでもなかったけど、普通のコントローラ使ってる人相当ストレスじゃないのかな
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 18:16:16 ID:77GAQ27j0
ヒツジから毛むしる無自覚ビッチ・・・
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 18:16:24 ID:saVkfPHKi
>>215
あー確かね、あれ凄い面倒
加えて9章とかの金稼ぎは睡魔との闘い
タイマイもねむくなるんだろうな
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 18:17:39 ID:6jI2msdiO
>>215
あ〜
毎回瞬間シュウォッチみたいになってるわww
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 18:19:01 ID:jVh9Swv50
ゲームラボに完全攻略
乗っていますよ
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 18:20:00 ID:0001mge7O
ファングとヴァニラ主役のスピンオフかぁ…いいね。PS3で出してほしい
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 18:22:25 ID:tfaqzmBz0
>>218
定規や電動マサージ機やガチャガチャのカプセル使ったりしてるの?
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 18:22:41 ID:xPfZk7RQ0
ようやくプラチナゲットー
最後に火のおみくじが無くて取りに行ったw
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 18:23:54 ID:A+AoWRuO0
このゲームFF7よりも関連作品出しやすいと思うんだが。
内容的に。
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 18:24:54 ID:PBRnJN2x0
シム・コクーン
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 18:25:35 ID:tfaqzmBz0
>>223
その為に作ったんだからあたりまえだろw
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 18:25:55 ID:0X2aPZ6N0
サントラって海外版のテーマ曲入る?
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 18:27:20 ID:A+AoWRuO0
>>225
ええーーー。うそーん。
ストーリーが不十分にならなければ出してもよいけど。
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 18:28:06 ID:6jI2msdiO
>>221
え!?そんなもの使うんだww
昔やったときも普通に素手で連打してたけど……
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 18:29:24 ID:3mJGpNvmO
でも7と違って本編の主人公が全く絡まないだろうなw
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 18:30:20 ID:tfaqzmBz0
>>228
俺は素手だとアベレージで135ぐらい。
カプセル使うと220とかで定規で280とかだったかな?
マッサージ機だと400とかw
懐かしいな。。
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 18:31:48 ID:hCjJmADG0
>>213
クリスタリウムは10まであがってるだろ
バグってんのはお前の頭だ
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 18:37:42 ID:N9Zlhs8g0
>>229
12のRWみたいにライトさんが本気出してくれるといいなぁ
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 18:48:04 ID:6jI2msdiO
>>200
いや、男だすならヴァニラよりむしろファング
レズ疑惑を払拭できる最後のチャンスだ
ファングの男がドクターハウスみたいな渋くてクールでウエットなオッサンとか
んん?なんだ〜、お次はバイ疑惑かァ?
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 18:49:18 ID:XbXpHMoD0
一周目、武器Lv1のままクリア。中盤から☆まったく出ず。
二周目、手持ちの素材とギルで武器改造しながらクリア。

てかさ、メイン6人の中に日本人ぽいキャラいてもいいんでない?
画像がクリアになるほどFFのキャラは欧米人なんだね…と痛感させられた。
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 18:54:13 ID:wqVl6Pyg0
>>234
ヴェルサスの主人公ノムティス・ルシス・チェラムは日本人っぽい容姿だぞ
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 18:55:46 ID:LUcCYaU/0
>>234
従来のFFでも日本人ぽいのそんな居ないだろ
ユウナとユフィくらいか?
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 18:56:37 ID:5O7GmIxF0
そりゃセシルだのティナだのなんて日本人がいるわけねーわな
まぁ昨今のDQNネームの中には「すのう」くらいは普通にいそうな気もするけど
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 18:56:44 ID:6jI2msdiO
ユフィ・如月ぐらいか?日系人
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 18:56:59 ID:ldHjCiH+0
>>201>>208
弱らせてデスしてたら当たりました!
ありがとう!ありがとう!
達成感がハンパない...もう一匹倒してこようかな
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 18:57:04 ID:IRqnLW4MO
>>234矢口
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 18:58:54 ID:hCjJmADG0
>>240
全然似てないだろ
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 19:00:50 ID:wqVl6Pyg0
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 19:02:32 ID:hCjJmADG0
>>242
似てないっていうか左なんかキモイな
髪型が一緒なだけ
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 19:08:05 ID:6jI2msdiO
>>242
似てる髪型してるダルビッシュ・サエコの写真と並べてみてくれよ
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 19:12:17 ID:tC+CHkQtO
ヴァニラの方が圧倒している
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 19:19:49 ID:wqVl6Pyg0
>>244
さっきの比較画像つくったのオレじゃないんだけどね
http://deaimuryou.matrix.jp/up/src/up3996.jpg
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 19:21:16 ID:tfaqzmBz0
>>246
ちょっオマエ…GJ
よりによってこの画像!?っての持ってきたなw
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 19:24:34 ID:wqVl6Pyg0
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 19:26:33 ID:tfaqzmBz0
>>248
今「クリ感スレ」でヴァニラで泣いてきた俺を笑わせるなよ
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 19:27:04 ID:eiG7axV00
本当似てるわサエコ。
矢口は絶対似てないって、パーツが全然違うじゃん
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 19:32:24 ID:ov0529BjP
矢口はドッジに似てる
体系とかそっくり
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 19:33:24 ID:6jI2msdiO
>>246
仕事の早さと質の高さに脱帽したーっ!

やっぱりサエコの方が似てると思うんだよな〜
矢口はピント合わせに合わせてやっと近くなる感じ
体系的にもサエコの方が近いと思うし
開発してた時期はサエコが色々と世を賑わせてたし
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 19:42:53 ID:W9O7x2zC0
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 19:43:02 ID:wqVl6Pyg0
オレ画像編集得意じゃないから微妙かもしれんが・・・
http://deaimuryou.matrix.jp/up/src/up3998.jpg
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 19:45:41 ID:Dn1t+2WO0
ファングとヴァニラの百合が好評だったからって勘違いしてFF15でガチホモネタに走りそうで怖い
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 19:47:07 ID:fuwCyu9hO
サエコも無いわ。
なんていうかあの人ちょっとブサ気味だし。
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 19:50:23 ID:d3bc3BYB0
ライトニングって、香里奈をシュッとした感じだと
初めの頃は思った
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 19:50:38 ID:04I1cUC10
mihimaruで
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 19:53:15 ID:ZXB7SkH30
気持ち悪い野郎ばっかだな

ゲームのキャラを現実の人間と比較するなよ

いいか!ゲームのキャラクターなんだぞ
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 19:53:27 ID:tfaqzmBz0
>>255
オマエは何を…Vがまさに…うわっなにをする。。。
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 19:53:55 ID:E5GBGC3l0
>>149
お前のしょぼい耳の意見とかどうでもいいわけだが
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 19:55:55 ID:Wf83BPpY0
なんという亀レス
浜渦乙して欲しいのか
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 19:56:52 ID:tfaqzmBz0
>>262
耳が良すぎて遠くの人は会話できるんだよw
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 19:56:58 ID:fjYqNrzE0
頭から目までは日本人に近いが目より下の鼻や骨格が白人だからなFFキャラは。
日本人はだいたい魚面だから無理があると思うw
目までの画像比較あるならそこそこ似せれるんじゃに
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 19:58:00 ID:CSi7uNLpP
少なくとも矢口なんて言ってる奴よりはかなり似てると思う>サエコ
特にop最後のグランパルスを眺めるヴァニラとか。
てかあのシーン、ヴァニラしかいないけど護衛役のファングはどうした?w
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 20:01:15 ID:wqVl6Pyg0
>>265
あのシーンってゲーム中では使われなかったの?
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 20:09:36 ID:d3bc3BYB0
>>259
野郎って、女だけど…
なまじリアルだから、自然に似てるっていう
カテゴライズを頭がしちゃうんだよ
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 20:11:26 ID:E5GBGC3l0
>>263
知障乙
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 20:13:12 ID:tfaqzmBz0
>>268
なんぼなんでも沸点低すぎだろw
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 20:28:21 ID:E5GBGC3l0
>>269
そういうレスはまともな日本語喋ってからにしてね
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 20:29:27 ID:wqVl6Pyg0
やっぱヴァニラはこの人かな
http://deaimuryou.matrix.jp/up/src/up4002.jpg
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 20:29:51 ID:tfaqzmBz0
やべっ俺なんで絡まれてるかよくわかんねぇけどw
本物の真性様っぽいから今日はココから避難するわw
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 20:43:37 ID:CGY87Zwp0
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1260438739/413

浜渦を退職に追い込んだ神発見
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 21:11:44 ID:6jI2msdiO
>>259
だったら流行りの芸能人をモデルにしないでくださいよ野村さん
って話
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 21:19:41 ID:Ll4lNlzH0
>273
ちょw
洒落にならねー
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 22:10:55 ID:A+AoWRuO0
欧州限定『ファイナルファンタジー XIII』コレクターズエディション
http://www.kotaku.jp/2010/01/ff13_collectors_edition.html
◦ゲーム本編
◦サウンドトラック
◦アートブック
◦本編の前日譚小説
◦グラフィックノベル(コミック)
◦コレクターイラストレーションカード

約1000円の差でこの内容ならお買い得と言えそうですが、日本はおろか米国でも「コレクターズエディション」が発売されるかどうかは未定です。
日本でもこの手のスペシャルエディションはそれなりに需要があるとは思うのですが...。
ひょっとしたら、「インターナショナル」「ディレクターズカット」などのバリエーションを出し、
そのときにコレクターズエディション的なものを展開するつもりなのでしょうか?

やはり、日本でもインター版出しそうだなFF12の時みたいになんか特典付けて。
しかし、日本でも上のような特典なら弱いな。開発の裏側やメイキング、インタビュー、同じシリーズ展開だから
ヴェルサス、アギトの最新映像も入ったスペシャルBDディスクでも付けてくれないかな?
グラフィックノベル(コミック)が少し気になるが。
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 22:24:35 ID:wqVl6Pyg0
>>276
キター!!
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 22:38:15 ID:qTyi+w9A0
>浜渦正志

こいつか?
こいつが白騎士のパクリの音楽を平気な顔してFF13で流したのか??!!!
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 22:40:06 ID:kFuFT+aH0
>>278
どの曲?
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 22:42:14 ID:JoIJoMNo0
>>278
白騎士wwww
あんなクソゲからパクるとこなんてないわ
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 22:45:08 ID:wqVl6Pyg0
浜渦さんのFF13の曲は全体的に好きだったなァ
FF13−2出すなら、浜渦さんに作曲してもらいたい
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 22:48:26 ID:6jI2msdiO
>>278
さすがに思い当たらなかったが
どの曲?
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 22:53:40 ID:eiG7axV00
とりあえずバイオ5じゃないが、
何とかエディションとかディレクターズカットとかは止めてほしい。
こういう商法されると今あるものが完全にゴミになるからな。
出るなら13-2とか完全に違うパッケージにしてほしい
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 22:56:55 ID:pqmeM3pv0
>>278
白騎士(笑)
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 22:59:47 ID:A+AoWRuO0
ベヨネッタ
大森: 特にDVDメディアであるXbox 360はシビアでしたね。かなり減量しました。運良く入ってくれたという感じです。
残りは10MBくらいしかなかったです。ディスクに収まらず溢れていた時期もあって、あと500MB削れ、とかやってましたね。

しかも、同じボスが何度も出てくる。

ファミ通Xboxバイオ5開発者竹内さんインタビュー

・DVDぎりぎり一杯に入っています
・ムービーは全てリアルタイムにしたおかげでDVD1枚におさまった
・DVDに入りきらなくて削った要素がたくさんある
・オンライン対戦を入れたいが容量とのせめぎ合い
・DLCはもちろんやる
・一番最初に公開した街は容量の関係でカットしました
・5は起承転結で言うと転の段階までしか収録できなかった
・新世代機の性能とDVD容量との戦いだった。
・2画面Coopは苦労した。当初は止まりまくり。
・描画的には次の作品は5の上を行くだろうがDVD1枚では乗り切れなくなってきた。
・新世代機でやりたかったことはギリギリ収まった。
・収まりきらない部分もあったがさらに1ギガくださいとは到底言えない。他のセッションに殺される(笑)。
・2枚組みにしなかったのはディスク入れ変えが面倒、オンラインCoop仕様でディスク交換を避けるため。
・SEやBGM面も容量面で少なくしようとする動きは当然あった。
・開発としては1つステージを作ったらその素材で他のステージを作りたい
・他のチームからはもったいない、素材があるならもっとステージ作れるのに(笑)といわれた。
・キペペオはもっと鮮やかな蝶ような敵だった。
・リーパーは4〜5種類くらいいた。



ファミ通PSバイオ5開発者竹内さんインタビュー

・なくなくカットした部分はあります。理由はご容赦ください(笑)
・プリレンダでより綺麗な映像を見せることは可能だが今回はリアルタイムにこだわった
・オンライン対戦は都合で入れていない
・DLCはやりたいができれば最初から全てを詰め込んだ完成版を発売したい
・一番最初に公開した街はカットしたがHomeのバイオ5資料館から行けるようにします
・Homeとの連動こそバイオ5の真価、バイオ5のゲーム性を考えるとHomeが必要だと思った
・バイオ5とHomeの連動は進化する。ゲームにとって重要な”なにか”が生まれます

正直、こんなの読まされたら、ハード論争にしたくはないが、完全にXBOXが原因だし、
完全版出さざる負えない状況だと思うわ。
開発者だって、そのほうが満足だろうし、経営者・和田だってその方が満足だろうしな。
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 23:01:32 ID:3mJGpNvmO
インターナショナル、コレクターズエディション、パーフェクトエディション、コンプリートエディション、アルティメットエディション
ディレクターズカット、リローデッド、ファイナルミックス
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 23:01:55 ID:Ll4lNlzH0
>276
12の時もコレクターズエディションあったんだよ
北米か欧州か忘れたけど、ショップ限定で豪華パッケージにDVD付とかだった

つーことで日本発売はないだろう
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 23:04:41 ID:TctzdgPc0
>>281
浜渦は好きだけど13-2はないわ・・
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 23:05:43 ID:RFtR2Goz0
13はもう終わって15に注力して欲しい

つか、10だけじゃない2あるの
13はあんまり期待できないと思うなぁ
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 23:08:59 ID:wqVl6Pyg0
鳥山氏がやってくれる!!

でも、もし13ー2でるにしても、FF13がマルチだったから、
13−2もマルチにされそうだな・・・・・・
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 23:10:14 ID:6jI2msdiO
>>285
Xboxを廃止してください
この世の中において足手まといで邪魔です
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 23:15:34 ID:A+AoWRuO0
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 23:15:55 ID:6jI2msdiO
>>285XboxのXは駄目の印
バツの証
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 23:18:19 ID:+I6tstKj0
亀狩ってるんだがインゴットでねえな
トラペゾのほうが多く出てるけどもういらねえよ
スノウやサッズさんの分なんかあってもしょうがない
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 23:18:36 ID:6jI2msdiO
>>292
くち半開きの再現率がww

相変わらず肩アーマーのレベルが低いなあ
鉄板を加工して蛍光灯仕込まない限り認めない
それができてやっとスタートライン
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 23:20:22 ID:pklQOkos0
13って終わりどころかむしろこれからじゃねえの?
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 23:20:43 ID:deeyyGx10
>>289
Uってついてるのは10だけかもしれないが
FF12にもFF12RWなんてあったし

FF7にいたってはCCFF7、DCFF7、BCFF7と
色々出てるよ
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 23:22:56 ID:up+CsTPz0
FFの外伝が極端に売れなくなったのは10-2とFF7派生のせいだと思う
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 23:24:14 ID:deeyyGx10
爆死したのってFF12RWくらいじゃないのか?w
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 23:24:51 ID:6jI2msdiO
FF7AC
FF7BC
FF7CC
FF7DC
FF7EC
FF7FC
FF7GC
FF7HC
FF7IC
FF7JC
FF7KC
FF7LC
FF7MC
FF7NC
FF7OC
FF7PC
FF7QC
FF7RC
FF7SC
FF7TC
FF7UC
FF7VC
FF7WC
FF7XC
FF7YC
FF7ZC
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 23:25:36 ID:TctzdgPc0
FFCC、FF10-2、スワン版FF1あたりからFF乱発し過ぎてどうでもよくなった
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 23:26:33 ID:vN25T/5X0
>>285
足引っ張ってるのは事実だもんな
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 23:29:48 ID:kFuFT+aH0
これから、レベル制にしてレベル1から全く別の物語が全く別のキャラで構成されていたら買うかなw
クリスタリウム(これはスキル取得のみに変更)で
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 23:30:56 ID:kFuFT+aH0
何?PS3ゲームの質が低い(未完成っぽく感じる)のは箱360のせいなの?
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 23:31:01 ID:52jMgv2r0
主人公ファング
ヒロインヴァニラにしてほしいな


できればファングポジションは男にして欲しいとこだが
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 23:32:21 ID:deeyyGx10
>>305
婆専かよw
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 23:32:23 ID:kFuFT+aH0
もしそうだとしたら、PS3のfallout3とかPS3使用にしたらもっと凄いものが出来る可能性あるのかな?
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 23:32:27 ID:52jMgv2r0
>>304
まあ容量面でマルチにした時に割を喰うのはPS3になっちゃうよなあ
だってブルーレイの容量使いきったら箱に問題出てくるから・・・
足引っ張るなと
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 23:34:25 ID:drVKo0NI0
オーファンVSタイタンやったら瞬殺だろうな
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 23:35:16 ID:cX2RcEkf0
>>305
同意
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 23:36:33 ID:ggFcOdtG0
>>305
同意
最初からそうして欲しかった
そうしたら買わなくて済んだ
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 23:37:32 ID:kFuFT+aH0
でもでも、デモンズソウルとか、fallout3とかオブリとか、アンチャとかこれらは箱でも出てる?けど面白いよね。
まあデモンズはボリュームが少ないけどさ…。
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 23:39:49 ID:FxVkvaP10
まぁファングが男だったら根本から話が変わってくるってよく言われいるけどね
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 23:40:15 ID:jcbeLC4+0
>>307
あれは元がPC仕様だからね
PCは性能がまた違うからそうはいえない
でも箱とPS3のコンシューマのマルチゲーじゃ箱に足引っ張られるのは間違いない
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 23:42:08 ID:jcbeLC4+0
恋愛いれたいなら
スノウセラみたいな過去で全部説明
セラみたいな思い入れないキャラの恋愛はやめてほしかった
それなら素直にPTメンバーでしとけ
ファングが男ならヴァニラへの執着も理解しやすいし
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 23:49:57 ID:h86V2R3u0
ファングは男でよかったな
エロ的に言うなら女にすべきだけど
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 23:59:35 ID:+W1/HQ2M0
ライトニングさんて気が強くて男勝りなのに
自分の事はちゃんと「わたし」って言うよな

一応女って事か...
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 00:00:30 ID:+W1/HQ2M0
ライトニングさんて気が強くて男勝りなのに
自分の事はちゃんと「わたし」って言うんだな

一応女って事か...
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 00:02:01 ID:c6j/ZDyS0
>>314
そうかぁ…。

FFもあれ以上の広大なフィールドだったらなぁって残念に思うよ…。
見えない壁で行けないし、これならDQ8のが好感が持てる。
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 00:02:27 ID:IRqnLW4MO
セラに思い入れがないのは同意
PTメンバーで恋愛にもっていきたくなかったからファング女にしたんじゃないのか?
男だったらスノゥ以上のウザキャラになってた危険もあるぞ
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 00:04:02 ID:RFtR2Goz0
ライトさんとスノウがテージンタワー前でいい雰囲気になってナニコレって感じ
あれは必要なシーンだったのか…プリレンダでやるほどのことか?
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 00:04:04 ID:7l+IUNQ40
>>317
性格キツいだけで性同一性障害でもないだろ
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 00:04:33 ID:9RnyYdRz0
youtubeとか海外のゲームサイトフォーラムとかでXBOX版待ってる糞外人に
「てめーらがいなけりゃBDのPS3の性能で最初っから広大な世界のFFになってたんだよ糞が。」
って声を大にして言ってやりたいけど英語が下手だから言えない。

こういうの向こうに書き込んだ奴っているのかな。
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 00:07:47 ID:lw6OuavJO
>>317
ホープと二人旅の「誰が母さんだ」のときに岩場に腰かけるが、
座るときに危うく足を女折りしそうになる
すんでで膝立ての姿勢に回避したが
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 00:07:48 ID:HbGrZLny0
ライトニングはチョコボに乗る時の「たのむぞ」が
なんか甘え声でかわいいw

ファングのチョコボ騎乗は優雅で気品ある横乗りなのな。
またがらないのはちょっとびっくりしたw
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 00:10:40 ID:GzCHmFP60
>>321
予告の時点ではそのシーンまでに
2人が友情にしろ何にしろ分かり合っていく過程が描かれていくものと思ってましたよ
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 00:12:02 ID:wGFBeUApP
箱の中身でPS3作ったら最強ってことか…
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 00:12:13 ID:QG1AiHRL0
PS3版のあとXBOX360出せばいいのにそうしないのは
FF15もXBOX360のせいにしてスクエニが手を抜きたいだろう
どのみちこの画質で5年かかったのなら、一本道じゃなくなれば画質が落ちることになる
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 00:13:33 ID:RE0eYYJI0
10と12ではグラの雰囲気ちがうもんな
まぁ12の味のあるポリゴン好きだけど
PS3とかであんな感じだとしょぼいだけに見えるかもなぁ
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 00:25:52 ID:qkJpelvY0
画質の評判は良いじゃん
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 00:26:55 ID:lw6OuavJO
>>323
エキサイティングに翻訳してきた
[Nattetandayo] [kuso] : to FF in the world of vast [kkara] first in the performance of PS3 of [teme] [ragainakerya] BD.
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 00:26:59 ID:FO0Pogb50
終わりにしよぅ?(棒)
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 00:29:48 ID:lw6OuavJO
>>332
[You;] ..doing... end(stick)
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 00:32:47 ID:lw6OuavJO
>>325
「たんのんむんぞ」に聞こえる
真綾滑舌悪いよ真綾
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 00:44:47 ID:I3CEu2Jr0
>>323みたいなのって冗談で言ってるんじゃなくてマジなんだろうか
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 00:48:01 ID:1bWx2Vo00
>>335
何気なく海外の評判とか眺めてたら、一本道ストーリーには基本寛容だけどやっぱりケチつける奴はいるのよ。

騙されてるのかも知れんけど、一本道になった理由はXBOXのディスク入れ替えだろ?
その辺の事情も知らずに勝手なこと抜かしてる奴らを見ると少し腹が立つ。
何よりもっと面白く出来たゲームだったかも知れんのに。

次はまた5年位後だぞ?
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 00:52:17 ID:+/WbUoPf0
全て糞和田のせいだよな
製作途中でマルチに切り替えられた開発者の苦労や
完全な形でFF13を世に出せなかった悔しさを思うと
彼らが可哀想でならない
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 00:52:24 ID:vGGShTtz0
ヴェルサスが間に入るからまだFF15は待てる。
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 00:52:38 ID:iBtiv3Sw0
HDTV買って二周目の俺だが
やっぱ最初にパルスのファルシと
戦ったあと、スノウとセラのチューの
ムービーがクライマックスだな

このあと落ちたのがパルスで
モブ退治とかできるようになって
ストーリー上はコクーンに戻るけど、
てレポでいつでもパルスに戻れる仕様なら
こんなにこんなことにはならなかったのに
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 00:53:55 ID:lw6OuavJO
>>336これでどうだ?

Final Fantasy 13 of the Blu-ray Disc should have consisted of the beginning
by the performance of PlayStation 3 in the vast world if you were not.
This dirty ditch rat fellow.

合ってるか知らんが
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 01:04:14 ID:aywBlJeK0
>>336
>一本道ストーリーには基本寛容だけど
これは確かに海外のサイト回ってると思う
しかし
もう一つ思うことがある、こいつらFF13の1本道の意味を理解して無いだろ、と

1本道って言われてるのは今までのFFと同じで1つのストーリーしかないって意味で
まさかFF13みたいに本当に単調にただ道を進んで敵を倒していくだけ、なんて思ってる奴は殆ど居ない
こいつらがFF13プレイした後にどう考えが変わるかが楽しみだw
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 01:19:04 ID:cEJH9kj+0
どなたか、ff13関連の面白い記事載せてるブログとかあったら
教えてくれませんか?
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 01:20:43 ID:pNpVRdNM0
もうスクエニは無能ばかりだよ
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 01:24:58 ID:JA4/oYix0
>>342
そうやって目的のブログを張り付けるという自演ですねわかります
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 01:31:05 ID:cEJH9kj+0
>>344
自演できません
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 01:31:27 ID:vGGShTtz0
>>285
これ読んだら、FF13がマルチによって不完全になったとしか思えないな。
スクエニの判断は大間違いだったんだよ!!!!!!!
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 01:32:36 ID:qkJpelvY0
10も一本道みたいなもんだったけどな
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 01:45:29 ID:1GfNH5Nw0
FF13は映画で例えるなら2時間分のものが
ほとんどできあがっててそれを
急遽1時間分に収めろって
無茶言われたようなものだろ

そりゃストーリー展開が
急ぎ足になるに決まってるよ

しかし開発者の人達が本当にかわいそうだよ
長い間かけて作ったものの多くが
WDの一言で水の泡になってしまったんだからな

WDは責任とって早くやめろ!
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 01:50:45 ID:vGGShTtz0
>>348
本当にそう思うわ。結構批判も多いが、容量が少なくなければ、
かなりの良作になってたかもしれないのに。
だから、こんなに完全版がほしくなるナンバリングも初めてだわ。
俺的にシリーズで、世界観やキャラが1,2を争うだけにすごく悔しい。
和田めぇ。。。
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 02:02:01 ID:WDbCfeidO
アルティマニアにその辺載ってるかもね
今後の展開やら何やら

俺も素材は凄く良いと思ったからこれで終わらすのは勿体ない
完全版出して欲しい
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 02:04:50 ID:RE0eYYJI0
いくら容量云々でも最後のあのオチは変えてないだろう
あそこが絶望的に悪いと思うからシナリオを根本から変えないと
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 02:44:14 ID:1GfNH5Nw0
13作った開発チームって10とほとんど同じなんだろ
life-cdn.oricon.co.jp:80/news/70070.html#rk

評価の高い10を作った開発チームなら
良ゲー作れる実力はあるはずなんだがな

早くDLCで削った部分を出してほしい
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 02:47:12 ID:IpCJzLka0
>>349
BDの容量ほとんど使ってない?
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 02:53:58 ID:6KNTsjIlP
蓋を開けてみたらインアン以上のスカスカ見切り発売状態だったから驚いた
日本人ってここまで金と時間の使い方が下手くそになったのか…
でも全てを和田のせいにして心の安定を図るのは虚しいだけだよ
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 02:58:33 ID:cEJH9kj+0
新ハード第一弾は傑作だと信じてたんだがなぁ。。。
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 03:00:28 ID:cEJH9kj+0
そろそろ寝ます、おやすみー。
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 03:02:19 ID:lw6OuavJO
>>309
タイタン番長にお願いして落ちるコクーンを支えてもらう段取りを組めば……
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 03:09:48 ID:+/WbUoPf0
>>353
BDは50Gまだまだ大量にデータ入るよ
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 04:01:37 ID:v4C4/THJ0
BDフルに使ったらDVD6枚組になってたわけか
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 04:10:10 ID:dDqOD8+f0
上国料のインタビューで削られたってのは海外にも広まってるし
外人も普通に切れてるやつ多かったな
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 04:13:24 ID:dDqOD8+f0
当然DVDに合わせられたってやつの書き込みだらけだった
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 04:18:05 ID:yY4EdGxH0
ボツにしたって、洗練していったって意味だろ?
思い付きを全部製品化されたらそれこそ堪らんわw

よいものってのは、いつの時代も引き算なんだよ
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 04:19:06 ID:GQvn9z7F0
>>362
痴漢都合よすぎワロタ
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 04:29:29 ID:EdS/pHWF0
>>360
普通に切れるってなに?
異常に切れるってなに?
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 04:29:52 ID:EYAgyB/D0
普通リアルレンダでやる所を、ゲーム中のモデルを使ったプリレンダとか
わけのわからん事してるから容量食ってるだけだろ
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 04:32:20 ID:dDqOD8+f0
アンチャ2でもロード早くする為にリアルレンダのグラでプリレンダにしてるからなあ
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 04:41:57 ID:dDqOD8+f0
マルチだと低容量に合わせるしかなくなるから開発者は大変だな
複数枚だと重複データで無駄な容量使いたくないだろうし
エネミーレポートは3Dにしたらテクスチャ容量食うから静止画だし
この敵は強いから無視しろなんてメッセージは戻れるはずだったの丸出しだし
途中からマルチで作れって言われてよくまとめれたと思うわ
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 04:42:06 ID:lw6OuavJO
>>360
向こうにもユーザーのハード対立あんの?
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 04:50:22 ID:yY4EdGxH0
>>367
>この敵は強いから無視しろなんてメッセージは戻れるはずだったの丸出しだし

いやあれはチュートリアルだからだろ。
初見でアダマンとか倒せないけど気にすんな、っていう。
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 04:50:52 ID:lw6OuavJO
Xboxはなんでブルーレイにしなかったの
それで解決だろ
現状迷惑で邪魔なんだが
市場たためよ
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 04:52:57 ID:yY4EdGxH0
>>370
文句があるなら東芝に言え
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 04:53:45 ID:dDqOD8+f0
対立は知らんが削られてる事に関しては切れてるやつは多い
バイオとか鉄拳とかベヨとかRPGじゃないのに容量きついって異常だし
レースゲーのforza3が2枚組とか笑っちゃうわ
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 04:56:29 ID:Czza254R0
対立なんか関係なしに箱の影響で削られたのが丸わかりだから腹立つよ
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 04:57:46 ID:yY4EdGxH0
だからー

ボツにしたって言っただけで、内容削ったとは言ってないだろ
製品版ですらあんだけ酷かったんだから、
要らないものリストに挙がったゴミなんて、
残ってるほうが害悪

お前ら勝手に行間読みすぎ
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 04:58:03 ID:lw6OuavJO
なんか端から見てたがテイルズでごたごたがあったっぽかったが、要するにこのような話か
当事者になると嫌なもんだな
つかテイルズみたいに弱者を切り捨てれば良いのに
自然淘汰だろ
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 04:59:13 ID:Czza254R0
>>369
後で戻って来れるからのセリフだろ
アダマンとは全然違うじゃねえか
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 04:59:48 ID:lw6OuavJO
>>374ただボツにしたんじゃなく
そのボツにした理由が問題なんだろ
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 05:01:32 ID:dDqOD8+f0
上国料は実機で出来てたものを削ったって言ってるんだけどな
プリプロじゃなく「実機」で
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 05:03:52 ID:lw6OuavJO
で結局Xbox側を考慮しての調整ってこったろ
害を成さなきゃXboxでもなんでも興業すりゃあいいが
害を成すなら死ねよっつの
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 05:04:26 ID:MvQcFduE0
>>369
アダマンは後で倒しに戻れるだろ
何言ってるんだ
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 05:04:46 ID:yY4EdGxH0
>>376
ちげーよ
レベルが高すぎるやつを配置してることもあるから、
無理と思ったらスルーして進め、ってチュートだよ。
ドラクエなんかだと、そういうことはまずないから、
レベルが低すぎるのかな、とか心配しなくていいように。
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 05:09:35 ID:lw6OuavJO
アダマンに出会ったときでよかったような気がするんだが『無理ならスルーしてちょ』は
結局2人でアルマジロも飛竜も倒せるしなぁ
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 05:12:06 ID:dDqOD8+f0
DVD増やせばいくらでもデータ入れれるけど
枚数が増えるほどコストは馬鹿にならんし
3枚という目標を定めて最低限に収めるのはかなりのストレスだろうな
和田は箱版が爆死した時の言い訳考えとけ
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 05:13:15 ID:yY4EdGxH0
>>382
そしたらチュートが11章まで続くだろw
もしアルマジロが倒せないほど強かったら、
ライブラコンプできねえし。
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 05:21:00 ID:Ar4qO+0H0
途中で強い奴がいるってゲームは大抵育った後にでも倒しに着てくださいってパターンが多いよね
速めに倒さないと意味が薄い報酬も多いけど


>>384
続かないだろ別に

> もしアルマジロが倒せないほど強かったら、
> ライブラコンプできねえし。
戻ってこれる予定の話なら尚更コンプできるんだがw
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 05:26:45 ID:yY4EdGxH0
>>385
わざわざ戻ってまであんな雑魚を倒しに行くの?
ありえん。

つか戻れたとして、どうやって戻るんだよ。
糞箱があろうとなかろうと、一本道だぞ。
しかも移動にムービー挟んでるから、思ってる以上に難しい。
箱があろうとなかろうと、戻れない仕様だったと思うが。
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 05:28:30 ID:WYIBhf6V0
http://otakunodouga.blog41.fc2.com/blog-entry-20.html
ペーパークラフトでFFのユウナ(全長1m)を作ってみた

顔が怖いw
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 05:30:40 ID:dDqOD8+f0
移動がムービーだから難しいって池沼かよ
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 05:35:36 ID:yY4EdGxH0
>>388
だから、戻れるならどういうシステムで戻れるのか書けって。
コクーンは人が住んでて文明があるから、
戻るとストーリー上の齟齬が出てくる。
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 05:36:48 ID:bT75Ew6E0
何言ってるんだID:yY4EdGxH0はw
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 05:41:09 ID:lw6OuavJO
>>384
それぐらい良いんじゃないの?別に
11章入ってもなんやかんや延々Tipsは出続いてるんだし
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 05:42:27 ID:yY4EdGxH0
>>390
箱のせいでマップ戻れなくなったとか言ってたから、
いやいや元々だから、って言ってるだけ。

反論はできないようなので、もう満足。
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 05:43:53 ID:bT75Ew6E0
反論されてるだろw
お前が勝手にありえんとか言ってるだけでw
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 05:44:13 ID:lw6OuavJO
>>386
だからライブラによるエネミーレポートの項目にチェック印つけることでしょ
で、戻るんじゃなく、今までのFFでよくある強くてニューゲームをやらせる仕様にしろってこと
つか、こんなこと13界隈のスレで散々言われてることだろ
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 05:48:49 ID:yY4EdGxH0
>>393
傍観者だと思えば、何ムキになってんだよw
反論があるなら反論しろ

>394
なんだ、強くてニューゲームの話かよ
箱とか全然関係ねーw

しかも、普通に倒せる強さに設定されてたところを見ると、
どう考えても戻ってくることなんか想定されていませんでした
本当にありがとうございました
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 05:50:19 ID:iL4z+SLh0
お前が笑われるような事言うから…
勝利宣言は正直ワロタぞw
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 05:52:34 ID:yY4EdGxH0
負け犬の遠吠えが心地いい
きちんと脳みそがついてる人間なら言い負かせよw
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 05:53:50 ID:lw6OuavJO
>>395
> しかも、普通に倒せる強さに設定されてたところを見ると、
> どう考えても戻ってくることなんか想定されていませんでした
> 本当にありがとうございました

いや、だからアダマンが出てきてから『無理ならスルーしてちょ』言えばいいじゃんっつったじゃないの
ちょっと頑張りゃ普通に倒せるんたから、わざわざ誤解を招くメッセージ自体なくて良かったじゃんっていう
メッセージなくても逃げようと思えば余裕で逃げれる造りなんだから倒せないからって積む人が出るほどじゃないし
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 05:55:53 ID:SQQuQOwy0
戻ってこれる仕様を変えて戻れなくなったからから弱くしたって可能性を除外してどうする…
ぶっちゃけどちらでも現状変わらんからいいけど
元からとも言い切れるほど根拠ないぞ
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 05:58:54 ID:yY4EdGxH0
>>398
そりゃ当然アダマンのとこでチュートでも、
メッセージがなくても別に構わんけどw

お前らアホだから、論点がズレてきてる。
そもそもの問題は
>この敵は強いから無視しろなんてメッセージは戻れるはずだったの丸出し
だったのか否かだ。
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 06:02:07 ID:dDqOD8+f0
どう考えても戻れるはずだっただろうな
スタッフはこういうメッセージ組み込む事で抵抗してる
10-2の時も手抜きメッセージ入れてたし
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 06:04:02 ID:yY4EdGxH0
>>401
別に好きなことを妄想するのはいいけど、根拠もなく
>どう考えても戻れるはずだっただろうな
みたいなこといってるから、ゲハはキチガイって言われるんだよw
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 06:04:15 ID:lw6OuavJO
>>400
読み取れないのか

いや、だからアダマンが出てきてから『無理ならスルーしてちょ』言えばいいじゃんっつったじゃないの
アルマジロと飛竜はちょっと頑張りゃ普通に倒せるんたから、わざわざ誤解を招くメッセージ自体なくて良かったじゃんっていう
メッセージなくても逃げようと思えば余裕で逃げれる造りなんだから倒せないからって積む人が出るほどじゃないし
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 06:06:44 ID:SQQuQOwy0
>>402
お前も同じような事言ってるように見えるぞ
そもそもお前さんの最初のレスも
> しかも移動にムービー挟んでるから、思ってる以上に難しい。
> 箱があろうとなかろうと、戻れない仕様だったと思うが。
思う程度の話だし
どちらが確定とかいう話じゃないんだから勝ち誇ってどうする
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 06:07:50 ID:lw6OuavJO
>>399
だから倒せるならあんなメッセージ自体そもそも要らんだろって

その上で、「上級者じゃないので無理です〜」ってプレイヤーも、
メッセージなくたって自然と逃げれる造りにマップはなってたろって
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 06:10:01 ID:dDqOD8+f0
実機で動いてたデータを削ってる時点で
DVDに合わせたストーリー構成凝縮と戻れない仕様なのは明らかだからなあ
1本分作れるくらいのデータ削る事を洗練とかほざいてる馬鹿は
本気で箱の影響無いとか思ってるんだろうなあ
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 06:12:57 ID:lw6OuavJO
>>400だ〜か〜ら〜ww

おま……おまえがそれに対して

> いやあれはチュートリアルだからだろ。
初見でアダマンとか倒せないけど気にすんな、っていう。

ってレスしてたから

だったら倒せるんだからメッセージ自体要らないし、逃げようと思えばどうとでもなるだろって
おまえがチュートリアルなんだからって問題にしてるんで、
そういう理由ならアダマンの時に言うのが的確だろって
アルマジロと飛竜のとこでわざわざ言っても意味ないだろって
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 06:13:04 ID:yY4EdGxH0
>>400
君の主張は理解できる。しかし…
それは可能性に過ぎないし、
>この敵は強いから無視しろなんてメッセージは戻れるはずだったの丸出し
なんて言えるほどの理由じゃないだろ、ってこと。
「なくて良かった」けど、「あっても理由(強い敵はスルーしろってチュート)がある」んだから。
別に君の主張を否定してないよ。
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 06:16:36 ID:yY4EdGxH0
いかん、レスが多すぎて返答するのがめんどくさい。
まとめ
>この敵は強いから無視しろなんてメッセージは戻れるはずだったの丸出し

これに対する俺の反論
「別に丸出しじゃありませんが何か?」

以上
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 06:17:40 ID:dDqOD8+f0
1本分作れるくらいのデータ削る事を洗練とかほざいてる馬鹿は
本気で箱の影響無いとか思ってるんだろうなあ
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 06:21:08 ID:yY4EdGxH0
>>410
箱の影響が皆無とは言わない。が、

百歩譲って1本分作れるだけの「実のある」データがあったとして、
ブルーレイ2枚になると思うけど。
どっちにしろ大半が削られてた部分じゃねえかw
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 06:43:14 ID:lw6OuavJO
>>409
どうかな
確かメッセージは「今はまだ倒せませんが〜」って旨だったと思うが
それを読んだ人間がなんて思うか
ライブラ問題もあるんだから尚更の話
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 06:45:57 ID:lw6OuavJO
>>411
なんもかんも無理に入れて2枚にしなくても1枚に納められる分だけでも今とじゃ随分遊びの幅が違っただろう
それがXboxの仕様に合わせて駄目になったんだから影響は大きいだろ
Xboxなんかで出さなければ良いという話
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 06:56:17 ID:e2/PPdPw0
>>411
二層もつかってないっそw
後一枚分くらいは余裕あると思うが
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 06:58:45 ID:dDqOD8+f0
てかFF13のプリレンダは32GBだが
それを基準に考えて2枚になるとか言ってる時点でおかしい
当然プリレンダも削っただろうけど、
FFはゲームデータは6GBで、それと同等のデータを削ったと考えるのが妥当
そしてBDにはそれを入れられるがDVDでは削ったプリレンダを圧縮しても3枚がやっと
削ったデータ入れてたらDVD5枚組にはなってただろうな
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 06:59:59 ID:dDqOD8+f0
×DVDでは削ったプリレンダを圧縮しても
○DVDではプリレンダを圧縮しても
ホープの声がところどころ石田に聞こえるな
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 07:15:22 ID:6KNTsjIlP
まだ不毛な容量闘争やってたのかよ いい加減FF13に過剰な夢見るのはもう止めた方がいい
あれがスクエニの限界なんだから どうしようもなかったんだよ
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 07:18:47 ID:dDqOD8+f0
外人にもDVDのせいってのはバレてるからなあ
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 08:10:45 ID:Vj8/Mg6QO
容量が多かろうが少なからろうが駄作はかわんねーよw
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 08:43:03 ID:v4C4/THJ0
1枚分削ったって言ってるが削った部分は例で出してるように見せる部分だと思うが。
物語の補填にはなるだろうが、俺たちは遊びの部分が欲しいんだがな
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 08:45:07 ID:YCmuo/lX0
カジノヴァとはいったい何だったのか・・・
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 09:47:50 ID:3+EtOlToP
ドラクエ9に比べて過疎ってるな
もうDQFFは限界か
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 09:48:02 ID:oNA/bmK20
それにしてもホープきゅんはどこにブーメランをしまっているのか
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 09:50:28 ID:DWrt43Ln0
>>424
何を今更・・・
転送してるのにしまってるも糞も無いでしょ
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 11:03:50 ID:pNpVRdNM0
予想通りGKはマルチのせいにしてきたなwww
というかアホのスクエニの言ったことを無条件に信じるバカがまだいるのなw

ムービーが32G入ってるのによく言うわ、それを削すか圧縮しろよwww
というかもうあいつらには面白いものは作れないよ
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 11:23:25 ID:wGFBeUApP
しかし、データ大量に入れりゃ良作になるとか考えてる奴って、どういう頭の構造してるんだろう?
基本がなってなきゃ、どんだけデータ詰めても糞は糞にしかなり得ないんだけどね
CO-ROM登場時の状況で、いいだけ学んだはずなのになあ
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 11:55:03 ID:6WonXO390
いいえ、ムービーです
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 12:35:59 ID:0F9BcMLi0
でもここで13がコケたとなると和田もバカじゃないから今後は低予算制作の体制に代わって行きそうだな、
まさにクリスタルベアラー並みのFFがFF15として売りだされる気が。
まあアホみたいに製作費と時間掛けて5年に1本とかよりは低予算で箱庭っぽいのを1年に1本ペースくらいのほうがいいけどな
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 12:43:46 ID:gs8TGMRA0
最初のマップに戻れないのはDVDを入れ替えなきゃいけないから

ガチ

431名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 12:49:34 ID:gs8TGMRA0
なので11章は最終ディスクでなければならなかった
6枚組で限界までゲームを作らせれば誰でもFF13と同じようなマップになる
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 12:51:25 ID:gs8TGMRA0
いややっぱり最初に全ディスクインストールさせれば常に1枚入れておけば済む

忘れてくれ

433名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 12:56:54 ID:zWWkIzDk0
>>429
こけた・・?何を言ってるんだあんたは
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 12:59:26 ID:UYi7UOZ40
>>433
同意
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 13:00:39 ID:F9VybUgZ0
次世代機で容量に悩むのは悲しいな。
ファミコン時代とその点ではあまりかわないのか‥
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 13:05:47 ID:zzwkCExF0
PS3ユーザーはいつもこんな感じでゲームしてんのか?

http://www.youtube.com/watch?v=SX8h91TTh98
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 13:06:28 ID:gs8TGMRA0
いやだめだ・・・箱○はHDD容量少ない傾向だった、PS3でさえ40GBの人は50GBインストールできない
やはりガチだった
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 13:25:28 ID:64FY3xaW0
任天堂機のFF(1-6)とソニー機のFF(7-13)どっちが好き?
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 13:27:06 ID:UYi7UOZ40
>>438
俺が好きなのは「4」「5」「7」「9」「13」だから、
どちらとも言えない。
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 13:34:24 ID:lw6OuavJO
>>438
4、5、6、8、10、12、13
ギリギリSONYに軍配かな
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 13:43:35 ID:xixkZA1G0
1・2・3・5・6・9・12
過去作の方がやっぱ好きだなー
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 13:52:02 ID:XaXIdZ040
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 13:53:12 ID:XaXIdZ040
あの最高のFF7を入れてないとは
2chはあまのじゃく多いなw
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 14:21:08 ID:lw6OuavJO
>>443
全然駄目だったわ
4、5、6と熱狂的にプレイしてたが、当時中学で小遣い足りなくてプレステ買えなくて
乗り遅れたせいで大きく興味が削がれたのが最初
一応、一度は儀礼的にプレイしてはみたが
10より後の凄い時期外れなときに細々とやった

キャラクターにもストーリーにもゲーム的にも全く惹かれない
あと荒いポリゴンキャラも凄い嫌だった
……嫌だったんだけど、後年リアルになったモデル見ても全く心の琴線が振れなかったから、
多分本気でキャラに感心がないんだと思う

実は10もプレステ2導入が遅れたせいで7と同じ出足だったんだが、
それでも遅れてプレイしてからでも好きになった
7には本当に感心がないんだと思う

唯一、闘う者たちだけは、当時ダチのサントラ借りて狂ったようにリピートして聴きまくったな
ダチが横で別なゲームしてても毎日かけすぎてダチから苦情が来るほど
ダチ「いい加減にしろよB'z聴きたいんだよ」
俺「うるせーここは俺んちだ何の曲聞くのも俺の権利のままだ」
ダチ「そのサントラはオレ(カフェオレのオレの発音)のもんだ、聞く聞かないはオレの権利だ」
俺「ゴハァーッ吐血ーっ鳥山明の白目」

植松自ら往年のイントロを打ち崩した、旧作ファンを煽るような前衛的な感じが堪らなく気に入ってた
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 14:22:38 ID:3JNvvx6a0
どうでもいいから別スレでやれ
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 14:28:45 ID:6WonXO390
7を崇拝してる奴はpsの凄さを初めて知ったからだろ
実際そこまでじゃないのに過大評価されてる
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 14:35:00 ID:UYi7UOZ40
過疎るよりは盛上って欲しいから好きにしろと言いたいが、
瞬間湯沸かし器が多い7信者を煽っても荒れるだけだし、
>>445に同意しとく。。
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 14:47:16 ID:jQB7Rtvu0
過大評価されてるのはSFC以前のFFだろう
そして過小評価されてるのはFF13だろうな
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 14:55:44 ID:XaXIdZ040
ff13はff10−2と同じく自分の中ではなかったことにした
キャラデザは好きだからDDFFに参戦したら使うけど
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 15:01:58 ID:gs8TGMRA0
>>448
本スレは葬式会場
ここはアンチの為にある
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 15:02:26 ID:tNIlsPk1O
自分の中での13評価はこんな感じ
変態姐さん合流前8≧13
合流後10≠13

セラスノゥのバカップルマジいらねぇだろ
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 15:04:48 ID:UYi7UOZ40
>>451
絶対必要だろw
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 15:05:19 ID:jQB7Rtvu0
葬式スレとかそのうち消えてなくなるスレだろうしなぁ
FF12が発売された時立って葬式スレ以上に勢いあったFF12糞な件スレも
いつの間にか消えてなくなったしな
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 15:05:40 ID:pNpVRdNM0
容量の配分も計算できない無能なスクエニ

ムービーに力入れすぎw
ムービー部分がいくら綺麗でもそれが面白いゲームとは言えない、ということにまだ気づいてない

スクエニ終わってるな
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 15:06:15 ID:64FY3xaW0
このスレでは5好きが多いのね
なるほどなるほど
5と13に共通する要素、それは緻密な戦闘システム
つまりRPGにおいて戦闘システムを重要視する人がここには多いようですな
うむ、いいデータがとれた
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 15:07:41 ID:u1a/Hhsc0
濱渦さんの嫁さんが歌うたってるらしいんだけどどのシーンの歌かわかりますか?
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 15:12:34 ID:XaXIdZ040
>>456
サンレスじゃね?
んで子供がチョコボ
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 15:14:05 ID:lnI1cKFU0
もうお前ら
反論したいことがあったら

「君の主張は理解できる。だが・・・」
で始めろ
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 15:14:41 ID:rmYRl4wc0
>>451
ほんとセラスノウは要らんかったなー
スノウは最初から気に入らなかったけど、特にEDのけっこんけっこんには腹立ったわ
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 15:15:54 ID:ZCXW/I1H0
>>458
私には出来ない
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 15:19:42 ID:UYi7UOZ40
スノウ×セラを要らんとか言う奴は、
低脳なのか「ゆとり」なのか子供なだけかは知らんが、
可哀相な子だよなw
きっとFF13の10%も楽しめなかったのだろうテメエの責任でw
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 15:29:42 ID:WDbCfeidO
セラ×スノウ無しじゃスノウが成り立たなくなる

つか設定でいらないものなんてない
むしろ足りな過ぎる

完全版出してくれ
こんな半端な作品で終わって欲しくない
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 15:31:47 ID:Ae+wrL6P0
だが実際スノウの馬鹿さと前向きさは
あのメンツには必要だったのかもな
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 15:38:06 ID:64FY3xaW0
セラ×スノウを認めたくないのはおそらく生粋のRPGゲーマーだと思う
RPG好きな人が、なにかにつけて「想像の余地を残すほうがいい」と主張するのを何度も見てきたからね
特に仲間の女キャラが主人公以外とくっつくのがよくないらしい
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 15:40:14 ID:UYi7UOZ40
>>464
生粋は肯定派だと思うよ、
むしろ最近10年程度のヌルヌルコンピュータRPGゲーマーが否定派だと思う。
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 15:41:20 ID:WDbCfeidO
>>464
なら完全に無しじゃなくてパルスでのムービーの後もう少しライトニングがスノウを意識する描写を付け加えてラストはグレーにして終わりと言う方が面白かったな
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 15:42:33 ID:COs16aWj0
>>464
ベタだが、セラがスノウに何かしらで助けられた過去があれば
満場一致でカップルとして認められてたかと
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 15:45:07 ID:RE0eYYJI0
>>466
ライトがセラからスノウを略奪するとかまずありえないだろ
自分が信じてあげなかった妹の事をなにがあっても信じ続けたスノウをセラから奪うとかねぇよ
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 15:47:08 ID:ZCXW/I1H0
自分達がもたらした惨状を背景に結婚宣言キャッキャウフフやってるバカップル
ゲーマー云々関係無くすんなりは認められねぇなぁ認められねぇよ
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 15:51:06 ID:v4C4/THJ0
早くDDFF2出してくれ。もちろんPS3でな。
ライトニングを操作してみたくてウズウズするぜ
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 15:55:54 ID:gs8TGMRA0
>>469
まだ言ってる奴いてウケルw
コクーンは牢獄
それを壊しただけ。落下を防いで中の人も助かったし、下界も助かった
ファングとヴァニラはこの時代の人間じゃなかった。使命を果たしたんだから眠らせてやれ
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 15:56:03 ID:YCmuo/lX0
>>470
オレもDDFF2は出すならPS3で出して、
キャラもほぼ全員参戦とかしてほしいな、とくにFF13は。
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 16:00:58 ID:tNIlsPk1O
想像の余地とかじゃないんだ
ルシにされた者の悲哀だの苦悩だのがこいつら二人のおかげでぶち壊しだから
特にチーマーのコクーン帰還時「ヒーロー参上www」にはマジで殺意沸いたわ
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 16:02:03 ID:UYi7UOZ40
>>473
[ヒント] つ「なるようになるさ」
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 16:04:11 ID:CixX8SVI0
先週の売上見たがこりゃダブルミリオンも無理そうだな
口コミで伸びる要素ないもん今回…
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 16:10:21 ID:rSmFL8LA0
ドラクエ9も散々ネガキャンされたが、結局ネットのキモオタの声が大きいだけの結果になってたよね。
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 16:19:14 ID:2AShfYAgP
アルティマニア早く発売してくれ
どこかでフラゲできるかな?
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 16:24:24 ID:u1a/Hhsc0
>>457
やっぱそうかな。ありがとう
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 16:26:58 ID:Ae+wrL6P0
ライトさんがケアルアを覚えないのはイジメか?
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 16:33:19 ID:UYi7UOZ40
ID:tNIlsPk1Oにはヒント与えても理解できなかったかw
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 16:37:39 ID:v4C4/THJ0
結局商業的には成功なのか?
海外で3月に発売するとしてもすでに叩かれてるし本来
日本だけでトントンで終わらさないといけないとか聞いたが。
開発費220億とか信じてないけど実際どうなんだ?
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 16:41:26 ID:UYi7UOZ40
>>481
13関連ゲームが今後10本出たとして、
小説やCDやジュースや攻略本などなどもと考慮すると、
出だしとしては十分だと思うよ。
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 16:41:33 ID:gYXJP6FW0
>>481
ドラクエは500万売りたいと言ってた和田がかかげた目標が200万だからな
一応ここまでは成功なんじゃないか
あとは海外でどうなるか。とくにわざわざマルチにした効果が出るのか
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 16:44:52 ID:nnG/q6uK0
ふーやっとクリアした
コクーン=ナメック星、下界のパルス=地球みたいな感じか。
ファルシは神様、ルシはサイヤ人、バルトアンデスはフリーザ
置き換えたらすべてがつながったわ。
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 16:50:55 ID:zWWkIzDk0
>>481
FFクラスのゲームで、興味持ってるのにネット上の評判だけで
買うのやめるような奴はそうは居ないと思う
大作ほど必要以上に叩かれるってのは海外プレーヤーも
承知してるだろうし
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 16:54:42 ID:v4C4/THJ0
レスさんくす
FFには開発費ケチって欲しくないから成功させてほしいけど今回はマルチで
売れちゃうと勘違いされそうで売れて欲しくないとも複雑な気分だわw
結局開発費は3,40億。スノウは22歳ってのが正しいのかな。
今185万枚くらいだからダブルミリオンは行きそうだけどこの調子じゃ今回も関連ソフトでまくりそうだな
487エビマヨ ◆MAYO//nNUU :2010/01/21(木) 16:55:41 ID:QAHTaOYsQ
レブロ、ガドー、マーキーの野良軍団も使える様にすれば面白かったね。
次回作は、野良軍団のストーリから始まれば、FFらしい物語が発展しそうだね。
多分FF7っぽくなると思うけど、クリスタル関係が絡めば神ゲーになるよ。
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 17:07:15 ID:gYXJP6FW0
ノラ達もそうだけど、FF13は脇役の見せ場が少なめな印象
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 17:19:58 ID:v4C4/THJ0
>>487 ごめん、あいつらのキャラ受け付けないw
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 17:20:13 ID:UYi7UOZ40
レブロのポーションは良かった、
これだけはガチ!
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 17:44:14 ID:aMR2mKlz0
FF10と結構比較されてるみたいだけど
シリーズで何故か10・10-2だけプレイしてない俺は勝ち組なのか・・・?
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 17:45:40 ID:kmp5pJbSi
ガドーはワイルドなワッカだしなぁ
キャラ的にはスノウと被ってるから微妙
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 17:48:56 ID:kmp5pJbSi
>>491
最終的には自分で決める事だべ
10は未プレイだが10-2は個人的には楽しめた
パーティーも三人固定だから、愛着湧いた
494エビマヨ ◆MAYO//nNUU :2010/01/21(木) 17:51:35 ID:QAHTaOYsQ
まぁねw賛否両論はあるけど…

でも確かに、野良軍団は10っぽいキャラだよねwww
でもこの戦闘が面白くてまた1から始めたよw
http://p.pita.st/?m1pqrbgh
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 17:56:09 ID:I3CEu2Jr0
>>491
どういう理由で勝ち組だと思ったのかさっぱりなんだが・・・
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 17:58:11 ID:soB1hYxg0
悪いんだがノラ軍団見てるとゼノ1kosmos起動時のバーゼル中尉を思い出したっけ
メインキャラと違って銃しか撃てない、必殺技無い。

すぐ退場したかと思いきや後に復活とか
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 18:00:15 ID:COs16aWj0
>>491
10と10-2をセットでやらなければ皆勝ち組
俺も10-2やってないから勝ち組
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 18:05:00 ID:uNQS9mlFO
10-2ストーリーはアホすぎるけどジョブチェンジの戦闘は楽しかった
499エビマヨ ◆MAYO//nNUU :2010/01/21(木) 18:05:17 ID:QAHTaOYsQ
http://imepita.jp/20100121/649040
このmemberが最高だねwww
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 18:08:58 ID:vGGShTtz0
>>429
和田ならありえる。開発費を減らしたいが為に。
それで、さらに売り上げ減ったら切れるが。
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 18:14:26 ID:xovxBkDAP
FF13やってたら丁度ヴァニラ喋ってるイベントシーンで
妹に見られてきんもって言われた死にたい
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 18:17:16 ID:UYi7UOZ40
>>501
それは君が言われた事実をヴァニラのせいにしようとする様な人間だからだよ、
仮にキムタクみたいな人間が普段から信頼尊敬されていたらそうはならない筈。
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 18:21:55 ID:vGGShTtz0
>>499
久々にレプロ見た。かわいい。
完全版(インター)で最後のほうで良いからずっと使えないかな。生きてたし。
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 18:23:07 ID:RgdVZr9b0
>>500
制作期間は1〜2年くらいでいいよ、ムービーもそんなに他社は差はないんだから
もっとストーリーを熟考していいシナリオを書いて欲しい、スターオーシャン4の戦闘や操作性は結構面白かった
1〜4、6、7、9、10が好きだったなぁ、12は初期PS3が壊れてデータがなくなってそれっきり・・・
ただ戦闘が滅茶苦茶長かったけど悪くはなかったなぁ、FF13の戦闘は洗練されてるけど駄目、時間がかかりすぎ
延々とずっと戦闘ばかりしてたら疲れる、どうせならミッション形式でああいうステージを用意して欲しかった
普段は平原みたいなマップを奔走し、街で準備したりミニゲームしたりクエストしたり
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 18:26:16 ID:uNQS9mlFO
よくテイルズみたいなアニメっぽさ=キモイ
FFみたいなリアル=カクイイと思ってる奴いるけど
本当の一般人からみたらいくらアニメっぽさから離れてリアルにしても
キモイのにはかわりないんだよな
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 18:27:41 ID:NkaUipL/0
『FF13』 美少女キャラの乳首写真にネットユーザー殺到、サーバーが悲鳴!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264065970/l50
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 18:32:57 ID:vGGShTtz0
>>504
俺が言いたかったのはべアラーみたいにSD画質にしたら切れると言っただけ。
FF13は遊び要素がもう少しほしかったよな。
確かに、ハードの性能が良くなるにつれて、他者と画質に差をつけるのは厳しから
画質は今のままで良いな。
戦闘もミッションやボスでは、長くても良いが、平原ならまだしも、ダンジョンとかの
ザコ戦で時間かかるとちょっとね。。。やっぱり、ムービーシアターや
過去に行った場所に戻れる機能はほしかったな。
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 18:52:28 ID:UYi7UOZ40
FF13の戦闘時間が長いとか言ってる人って、
プレーしていないか、ちと痛い人だと思う。
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 19:10:08 ID:dshu3phA0
>>508
発売当初ならともかく
この時期にプレイもしてないで叩く奴がいると思うのか?w

痛いのはお前の頭だな
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 19:12:44 ID:XaXIdZ040
ハイポリでイベントシーンをほとんどやろうとするから時間かかりすぎる
もっとローポリを凝れ 
ローポリイベントシーンもあったけどモーションが少なくてカクカクしてる
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 19:45:16 ID:OY7QL2PN0
野良のノリが生理的にきついわ
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 19:50:47 ID:UYi7UOZ40
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 19:56:30 ID:9iooGSblO
でもさ、FF13は売れてないように感じるけど
売り上げ的にPS3所有者の内三人中一人は買ってる計算になるから結構すごいと思うわ。

なんと言っても、PS3が売れなきゃFF13も売れない訳で
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 19:58:10 ID:Ae+wrL6P0
SO4も3人に1人が勝っていたよね
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 20:03:50 ID:HDEWkzJM0
test
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 20:13:34 ID:9yakbjqO0
もっと伏線を張り巡らせて
回収されたとき、おおーっとか思える中二ストーリーだったら良かったのに・・・
ゼノギアスとかFF7とか

13はスッカラカンだよ
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 20:19:48 ID:vOBAeeDk0
発売日にかってムカつくガキ操作できるところまでやったまま放置してる・・・
戦闘がどんどんめんどくさくなっていくって話を聞いてPS3の電源を入れる
気にならなくなってしまったんだが、実際どうなん?
サムスピRPGクリアしたくらいの忍耐力じゃむりぽ?
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 20:25:55 ID:v4C4/THJ0
俺はあの戦闘好きだぞ。オートは許せないがw
戦闘はあれくらい歯ごたえあったほうがほんとの雑魚との戦いは早いし違いが感じれていい
HPインフレつっても攻撃力もインフレで、1桁多くしちゃったってだけだしな
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 20:38:54 ID:3afQv9yf0
13叩いてる奴のほとんどが女キャラに嫉妬してる腐だという事実
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 20:45:03 ID:vOBAeeDk0
>>518
そうなのか。
まあ風評に流されずにとりあえずやってみるかなぁ。

>>519
俺男だけどなんかあのガキとねじが一本抜けてそうな女の子を
捜査できるようになった段階でやる気だだ下がりになったんだが・・・
ガキは自分のせいで母親が死んだようなものなのにそのことを全然考えないで
金髪音高覧でるっぽいし、女のほうはリアルが怖いの?とか
悪い意味でメタっぽい発言を初っ端からかましてくれるし・・・
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 20:46:41 ID:vOBAeeDk0
誤字多すぎだな。すまんorz
捜査>捜査
金髪音高覧でる>金髪を恨んでる
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 20:50:08 ID:uNQS9mlFO
>>519
むしろ腐はキャラ設定見た時点で
13はスルーしていてヴェルサスに期待しているという事実
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 20:54:37 ID:lw6OuavJO
>>487
ルシになってもらわんとオプティマに収まらんからなぁ
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 21:03:37 ID:lw6OuavJO
>>503
レプロのオプティマ
アタッカーたたかう、たたかう、たたかう
ブラスターたたかう、たたかう、たたかう
ディフェンダー挑発、ぼうぎょ、ぼうぎょ
エンハンサーたたかう、たたかう、たたかう
ジャマーたたかう、たたかう、たたかう
ヒーラーポーション、ポーション、ポーション

ATBゲージも増えないしどうする気だよww
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 21:04:48 ID:TrGXJ2R10
二週目やってるがリンドブルムで騎兵隊の一人に「この戦いが終わったらエデンで会おうな」って言われた
サクリファイスとして会うとは思わなかった
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 21:08:58 ID:UYi7UOZ40
>>524
普通にヒーラーとして使うと思うが?
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 21:12:26 ID:RE0eYYJI0
>>524
きっとサイコムのバズーかとかマシンガンとか拾わせれば使えるよ

しかし、ステータス画面とポリゴン完全に別人だこれ
かわいいけどステータス画面のは広末はいってんな
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 21:16:04 ID:UYi7UOZ40
>>527
ポーション以外は無いだろjk
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 21:16:34 ID:vOBAeeDk0
一瞬サイコパスに見えた。

あああもう無理だこいつら使い続けるの・・・
FFは12以外は1からずっとプレイしてきたけど
ここまで拒否感覚えたキャラは初めてだわ。
てか、いままでプレイしてきたRPGの中でもエッジとミストさんに
序盤で既に追いつきそうな勢い・・・あの二人と違ってネタにも
なりそうにも無いのがまた困り者だわ。
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 21:17:40 ID:zKcJ+OAz0
何か胸糞悪いよな
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 21:24:03 ID:3afQv9yf0
>>520
>俺男だけど

腐が男の振りしてるということがバレバレなんだが
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 21:25:06 ID:vOBAeeDk0
>>531
そうなのか?
むしろ腐女子なら劣化シンちゃんは何があっても庇いそうなもんだがw
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 21:27:35 ID:v4C4/THJ0
アニメやこうゆうCGだと顔立ちより髪の色で性格付けしてしまうのが心理
だから考え方がこっちのイメージとかけ離れすぎてまったく掴めないんだよなw
なんだよピンクってwライトニングならシルバーだろw
ヴァニラは赤系でいいけどあんなペンキで塗ったような色気持ち悪いわw
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 21:30:20 ID:UYi7UOZ40
もしかしてレブロポーションの魅力を知っているのは俺1人か?
凄いカルチャーショックだ、一般常識だと思ってた。
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 21:33:48 ID:lw6OuavJO
>>534
レブロはポーションを飲みまくってプロポーションを維持している
プロポーショナーであり、これぞまさしくレプロポーション
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 21:37:18 ID:hXr4olU3i
そいや、NPCってFF6のヴィッグスとエッジ以来かな
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 21:37:58 ID:lw6OuavJO
>>533
> なんだよピンクってwライトニングならシルバーだろw

なら
スノウ→雪だから白
ファング→牙だから白
セラ→セラフィム天使だから白
ホープ→希望に輝くから白
ヴァニラ→ヴァニラアイスだから白
Sads→Sadだから血の赤

になるぞ?
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 21:38:01 ID:UYi7UOZ40
>>535
それ健康な男子なら誰もが通る道だと思ってた。
まぁあのモーション見たいだけじゃなく本当に無限ポーションなのかも気になってね。
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 21:38:56 ID:lw6OuavJO
>>536
て〜れってれ〜♪
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 21:46:55 ID:Ez4wFu8i0
今クリアしたんだが
ライトの本名ってエクレーア?だったけ?

このくだりって正式にエンディングであると思ったのになかったな
結婚だけで終わってしまった。
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 21:48:29 ID:lw6OuavJO
ライトには警備軍時代に女の同僚で相棒がいたはず
その女の名前はきっとリュミエールに違いない
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 21:53:49 ID:YCmuo/lX0
>>540
っエクレール
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 21:55:11 ID:NLXXQTLZ0
大局的に見ればライトニングは人類にとっていいことをしたと取れるかもしれないけど
唐突過ぎたし本当に全人類の敵になってしまったな
あの後大変やで
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 21:57:02 ID:v4C4/THJ0
>>537 性格からした髪の色の話ね。
あれじゃ単にアニメキャラをリアルにしてみました。みたいになってるしw
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 21:57:53 ID:tpdQ+h7ii
>>539
うーむ、分からん(笑)
いや、マジで
FF7も完全なゲストキャラいたっけ?
今思えばFF12もラーサーやゼクトが居たね
正直済まなかった
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 22:02:17 ID:Ez4wFu8i0
>>542 すまん調べてきた
エクレールだった

絶対EDでスノウが「エクレール姉さん♪」ってわざと言うと思ったんだが
ED物足りなかった
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 22:04:31 ID:zzwkCExF0
アダマンタイマイを2分かからず撃破できるようになったんだが
これって凄い?
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 22:08:59 ID:I3CEu2Jr0
まだFF13が面白いと感じてるならやり続ければいいと思うよ
そうでないならそろそろ止めたらいい
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 22:09:10 ID:tNfAqrKG0
サントラ発売イベントとかないのかな?
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 22:12:31 ID:lw6OuavJO
>>549
司会「ではご紹介します。元スクウェアエニックスの浜渦正志さんです」
浜渦「ご紹介に預かりました、現在無職の浜渦です」
プレス「ゲラゲラ」
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 22:19:58 ID:YCmuo/lX0
>>550
笑えねーよwwww
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 22:20:23 ID:XA5qzefQi
その日はどこも彼処もマイケルのイベントだと思われる
確か今月だよね、This is it
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 22:22:44 ID:WDbCfeidO
>>545
セフィロス
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 22:24:53 ID:XA5qzefQi
>>553
あ、ゼフィロスも一時はパーティーに加わったっけ
完全に忘れてるなぁ、レスありがとう
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 22:26:47 ID:lw6OuavJO
ライトニングの誕生日にエクレアを大量に送りつける
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 22:28:50 ID:lw6OuavJO
雷斗妊具。
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 22:29:50 ID:YCmuo/lX0
DLCこい!!!
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 22:31:45 ID:cEJH9kj+0
>>555
中のクリームはイカ臭いミルクセーキ
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 22:34:54 ID:YCmuo/lX0
なんでFF13はやりこみ要素があんなに少ないの?
もしかしてトロフィーでごまかしてるつもり?
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 22:36:31 ID:lw6OuavJO
スクエニアナウンス「FF13黙示戦争編を発売します!パルスの血塗られた歴史をご堪能ください!その名もFFレッド13!!」
Zファン「え!?ww」
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 22:38:11 ID:vGGShTtz0
こんなことになるんなら
発売前にDLC配信するななんて、言わなきゃ良かった。
たとえ、FF13が神ゲーになっていたとしてもね。
やはり、今の時代はDLCがないときついな。
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 22:38:49 ID:c6j/ZDyS0
>>508
何を基準に言っているんだ?戦闘がそこまでうまくない奴だって居るんだよ。
こういうと、馬鹿だのアホだのって反論が来るんだろうがw
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 22:45:07 ID:c6j/ZDyS0
>>559
未完成品だから。
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 22:50:00 ID:YCmuo/lX0
>>563
未完成・・・・むなしいな・・・

発売前にもどって、もう一回あのワクワク感を味わいたくなってきた・・・
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 22:54:51 ID:EoD31HKP0
自由度と育成に力を入れれば神ゲーになりえた
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 22:58:35 ID:vNTFc6xlP
DLCに望むこと

1)強くてニューゲーム
2)Sランクミッション追加
3)タイタンと戦える
4)グランパルスの拡張
5)ミニゲーム追加
6)クリスタリウム11
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 22:58:48 ID:dUqd9PxD0
神ゲーと良ゲーの違いは何なの?
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 23:02:37 ID:lw6OuavJO
>>562
いや、さすがにガチンコ部分で言い訳しても理由にはできないと思うが
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 23:03:14 ID:v4C4/THJ0
5年間片思いして告白して付き合えたけど、なんか想像してたのと違う。片思いの時の方楽しかった。って思い出に近いな
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 23:04:35 ID:EoD31HKP0
強くてνゲームとかこのゲームにはいらないだろ
と思ったけどムービーをさくさくみたい人用にはいいのか
ムービー鑑賞できるようになればいいのに
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 23:07:50 ID:SYYT/uQu0
序盤からシーンドライブ使わせろよー
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 23:10:49 ID:lw6OuavJO
>>567
神ゲー→無心で病みつきになるほど何度やっても楽しい
良ゲー→基本的に楽しいけど微妙に痒いところに手が届いていない点があって惜しい
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 23:15:30 ID:x5Wf0IDs0
強くてニューゲームどころか、ニューゲームがいらなかった。
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 23:17:33 ID:lw6OuavJO
>>570
・序盤の敵も終盤の別の場所でまとめて戦えてエネミーレポートを補完できる
・ムービーシアターをタイトルメニューに加える
・最終ショップで序盤のトレジャーを全て購入補完できる
・フィールド移動時を6人全員にして、道中雑談コメントを一周のうちに必ず全て聞けるようにする

この条件が全て完璧に揃ってないならダメだろうな
一つでも漏れてたら後腐れがある以上は周回プレイに価値が出る
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 23:21:55 ID:v4C4/THJ0
これはもう普通に亀ゲでおもろい
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 23:28:31 ID:lw6OuavJO
>>575
俺たちはファルシ=スクエニにルシにされて使命は亀を倒すこと、か
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 23:28:45 ID:ROswoQQ50
DLCやるなら早くやらないとどんどん中古に流れるぞ
578エビマヨ ◆MAYO//nNUU :2010/01/21(木) 23:41:19 ID:QAHTaOYsQ
FF13は必ず…絶対にDLCあるよwwwww
意味、理由はプレイした人なら言わなくてもわかるよね?wwwwww
1つは、シナリオが章で続く。
1つは、10章までがチュートリアル。
1つは、タイタンの存在。
1つは、ライトニングとサラの過去の行方。
1つは、野良軍団。
1つは、ホープの母が死んでからの謎(本当に死んだのかなぁ?)

1つは、ムービの多さ。
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 23:44:33 ID:RE0eYYJI0
ムービーもいいけどリアルタイムポリゴンデモも見たいのあるから
強くてニューゲームはあってもいい
というか、クリスタリウムはリセットされてもいい
アイテム引き継いでくれ
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 23:46:02 ID:lw6OuavJO
>>578
> 1つは、ホープの母が死んでからの謎(本当に死んだのかなぁ?)

スノウは最下のビルジ湖に落ちた
母ノラは下階層の通路に落ちて叩きつけられた

とかなら納得のしようもあるんだがなあ
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 23:50:11 ID:RE0eYYJI0
グロい描き方してないだけであの背後からの爆発で瀕死だったんじゃないの?
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 23:52:38 ID:RtNs5cNj0
まあサッズが自殺フラグで生きてたり
ロッシュが銃撃されてるのに生きてたり
そんなのが多かったからなあw
生きててもおかしくはないよね
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 23:53:09 ID:5NbrBp530
ストーリー上でもスノウはDB並みのタフさを強調してたしなぁ
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 23:56:53 ID:uNQS9mlFO
スノウが生きてたのは奇跡です
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 00:07:41 ID:MX7nfTVnO
まあ母ノラの落下自体を見せなくても、せめてスノウ側は湖に落ちたって方を見せさえすれば納得しやすくはなる
586エビマヨ ◆MAYO//nNUU :2010/01/22(金) 00:10:48 ID:E4B1R3enQ
結構考えると奥深いストーリだよね?良い意味で。
何もかも全て納得行くストーリになって無くて、ダウンロードコンテンツで詳細が明らかになるような仕様に思えて仕方がないよ…

14章は母ノラの行方とかでてほしいね。
何故なら最後の家族と恋人の再開でホープの可哀想な仕草がきになってしょうがないからw

絶対に母ノラは生きてるよ。
しかもホープは母ノラの死体を見てないしね。

きっと野良軍団が母ノラの消息を掴む物語だね14章はw

587名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 00:13:54 ID:n+3yAL8Y0
スノウは3回落ちて3回とも死ななかったよなぁ
無駄に頑丈な奴だ
バハムートのエネルギー弾を素手で弾いてたし
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 00:21:41 ID:JcXYwoV7O
>>586
EDのホープの件は納得。いかんせんいちばんガキの最後があれじゃ酷い。
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 00:37:35 ID:dYtnYgWP0
あるとしたら、ヒルジ湖でクリスタルになっていると予想
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 00:45:56 ID:MX7nfTVnO
>>589
ルシだったなら衝撃の事実だぞ
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 00:47:41 ID:MX7nfTVnO
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 00:48:21 ID:o7ds5tu80
ようやくクリアしたんで2ch解禁。
今回、魅力的な敵キャラってあまりいないような……。
仮に13からDFFに出るとしたら、カオス側は誰が良いだろう?
ダイスリー? ロッシュ? シド?
どれもインパクトに欠けるなぁ。
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 00:51:08 ID:1/DLFW/F0
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 00:55:34 ID:Dteh7h6E0
>>592
魅力的も何も金剛亀とバルトたん以外超脇役ですから
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 01:01:13 ID:MX7nfTVnO
>>593
また東地宏樹か
忙しいな
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 01:02:36 ID:slAK1whp0
>>592
悪役的に考えれば大豆リー
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 01:05:21 ID:9lNaWqpG0
13-2があれば、ロッシュもナバートもホープ母も普通に生きてたことにされるだろうな
続編で「実は生きてました」パターンは冷めるからやめてほしいけど
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 01:24:36 ID:S2J4IToo0
FF13てスクエニからFFナンバリングとして出たから39点だったけど
マーベラス辺りから無名の新作RPGとして出てたら
絶対に20点強の点数だったよな
599エビマヨ ◆MAYO//nNUU :2010/01/22(金) 01:35:58 ID:E4B1R3enQ
>>591
誰でも解る大間かに見えた詳細だけじゃんwwwww
もっと広い視野で楽しんだ方がいいよwwww
何故ファルシに基づいたストーリなのか?
何故始まりがライトニングとサッズなのか?
これを基に突き進んでいくと明らかに初代DQと同じ展開でしょwwwww
スクエニだからねwww
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 01:42:50 ID:NKElSUC40
セフィロスとかティーダの親父とかシーモアほどのボスではなかったな
DDFFにダイスリー出てきても使わない
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 01:44:21 ID:FSDtgasD0
>>593
おーFF超えてる
なんか糞ゲーって言われてるから心配してたが
ムービーゲーにならないことを祈る
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 01:44:40 ID:m+2E6MWkP
ラスボスにしちゃ特徴無さすぎだ
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 01:52:41 ID:1/DLFW/F0
「エンドオブエタニティ」
ファミ通レビュー  9 8 9 8



良いところ
・止め時を失うほどの楽しさを持つ意欲作
・味が出てクセになっていくスルメのようなゲーム
・戦闘はコツを掴めば、爽快感と戦略性の高さに夢中になる
・戦闘は戦略性が非常に高く、難易度も高いが斬新かつ奥深く、中毒性がある
・フィールド移動や戦闘が非常に個性的で会話もユーモアがあり○
・戦略性の高い戦闘は、悩めば悩むほど楽しくなる
・奇抜でクセが強いがやりがいのある戦闘を楽しめる
・アクションが派手でうっとりするくらいカッコイイ。
・ターミナルを利用したフィールドは戦略性があり面白い
・アクロバティックな動きや衣装など、見た目的にも独自性が光る
・リーンベルの衣装替えが楽しい
・物語に強い興味をそそられる
・衣装集めなどやりこみ要素も豊富


悪いところ
・チュートリアルが分かりづらい
・カメラワークなどに粗い部分も目立つ
・緊張感のある戦闘ばかりなので、疲れやすい
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 01:54:28 ID:slAK1whp0
>>603
俺の弟は体験版やって戦闘がわけわかんないと言ってたが、
実際どうなんだろうな?
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 02:19:09 ID:QHyVZ3830
944 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/01/22(金) 01:33:17 ID:ywH5QAOd0
FF13海外amazon(1/21 8:50)
イギリス・ドイツ・フランスが20〜40もランクアップ、カナダの360版が圏外に

          PS3版             Xbox360版
アメリカ      20位             100位圏外
カナダ      19位             100位圏外
イギリス     34位             100位圏外
ドイツ  限定版9位 /通常版7位      100位圏外
フランス 限定版2位/通常版圏外 限定版37位/通常版圏外

ttp://www.amazon.com/gp/bestsellers/videogames/
ttp://www.amazon.ca/gp/bestsellers/videogames/
ttp://www.amazon.co.uk/gp/bestsellers/videogames/
ttp://www.amazon.co.uk/gp/bestsellers/videogames/
ttp://www.amazon.fr/gp/bestsellers/videogames/

和田あほや
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 02:20:55 ID:Y9/NF7IG0
>>591 はシナリオを拡大解釈しすぎてる。もっとシンプルに解釈すればいいんだよ。

そもそもFF13のシナリオの評判が悪いのは、コクーンの崩壊・神様の降臨⇒悪という刷り込みが原因。
実際コクーンの崩壊に伴い神様が降臨、その慈悲により与えられた奇跡により、ライトニング達やセラ、ドッジが
クリスタルから解放されている。もちろんセラ、ドッジがEDでひょこりみんなの前に現れたのも神様の粋な計らいって
やつだろう。コクーンは確かに壊れてしまったが、セラドッジが帰ってきたことで主人公達は当初の目的を達しているし、
これからは神様の統治の下、パルスという楽園でんな幸せに暮らしていくことだろう。これをハッピーエンドと呼ばずして何と呼ぶ。

奇跡wwwとか言ってるやつは条件反射で批判しているだけで、その頭のゆるさに本当に可哀想になる。

607名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 02:30:18 ID:wvOZVIMW0
これラスボスってデス攻撃とかしてくるの?
何度やってもHPMAXのリーダーやメンバーがいきなり死んじまうんだけどw
今日はもう止めたw
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 02:33:06 ID:lu9IprHH0
12章の始めのムービーって活躍してんのライトさんだけなんだよな
他の連中は召喚獣乗り回してるだけで
ホープは快速機を三台くらい潰してるけど
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 02:45:08 ID:YExtk4eS0
スレ数まだ534とか・・・
発売前は今頃600は超えていると思っていたのに
どうしてこうなった
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 02:48:39 ID:Asaq/BcLO
あの場で一番暴れてしかるべき変態姐さんは
バハムートに乗ってへへって笑ってるだけだしなー
ちょっと食い足りないムービーだった
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 02:58:51 ID:uKPiXa3D0
パルスのファルシのルシがコクーンでパージされ最後はシ骸かクリスタルになる

この単語が理解できた後の2周目は結構楽しいと思う
でも強くてニューゲームがないから2周目する気力がわかない悲しさ
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 03:04:17 ID:0WgoyneX0
>>608
ヴァニラも戦艦っぽいの落としてたじゃん
自分も落ちてったけど
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 03:09:27 ID:MX7nfTVnO
>>599
奥深い見方っつーから>>591挙げたのに、なんだお前の態度

つか、広い視野で見てノラが生きてました〜とか、無茶苦茶言えば良いってもんでもないと思うが
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 03:16:09 ID:MX7nfTVnO
>>606
別に俺が聖書引いて調べた本人じゃないんで
それはスレ先の>>1に対して直接言ってこいよ
>>586と俺のやりとりに割り込んできてまで言うな

あと、好意的解釈に誘導尋問的に追い込む言い草は感じ悪いぞ
615エビマヨ ◆MAYO//nNUU :2010/01/22(金) 03:19:41 ID:E4B1R3enQ
>>613
無レスでURL貼ったから何か色々勘違いしたよ。
善意だったんだね。
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 03:43:15 ID:iUpnglft0
これはひどい
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 03:51:29 ID:MX7nfTVnO
聖書の話は、無茶苦茶な構成をしていた理由を納得させる材料にはなった
だからって妙が冴えてて面白い楽しい物語だったかといわれると、
それはまた別な問題で、全然そうじゃなかったしなぁ
だったらだったで聖書の構図だけ設定に据えて、物語はなぞらずに
誰でも一目で納得できる手堅い造り……つまり王道の物語にしてたほうが良い化学反応が起きたと思うし
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 04:09:24 ID:hPc/whLt0
01 PSP キングダム ハーツ バース バイ スリープ 176900 / 655300
02 Wii ニュー・スーパーマリオブラザーズ・Wii 133700 / 3004800
03 Wii バイオハザード/ダークサイド・クロニクルズ 74000 / 74000
04 DS トモダチコレクション 53300 / 2621500
05 Wii Wiiフィット プラス 43000 / 1516000
06 PSP 鉄挙6 27200 / 27200
07 DS ラストウィンドウ 真夜中の約束 23900 / 23900
08 Wii Wiiスポーツ リゾート 21800 / 1699600
09 DS ゼルダの伝説 大地の汽笛 21700 / 485500
10 PSP モンスターハンターポータブル 2nd G (PSP the Best) 17300 / 89400
11 PS3 ファイナルファンタジーXIII 16900 / 1839300
12 PSP ファンタシースターポータブル2 13700 / 551100
13 PSP 剣闘士 グラディエータービギンズ 11400 / 11400
14 PS3 オペレーション フラッシュポイント: ドラゴンライジング 11400 / 11400
15 DS New スーパーマリオブラザーズ 10900 / 5583500
16 PS3 コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2 10700 / 196700
17 Wii マリオカート Wii 10600 / 2567800
18 Wii 太鼓の達人Wii ドドーンと2代目! 10100 / 266600
19 PSP ワールドサッカー ウイニングイレブン2010 9900 / 176500
20 DS ポケットモンスター ソウルシルバー 9800 / 1864800
21 DS イナズマイレブン2 〜脅威の侵略者〜 ファイア 9300 / 512100
22 DS イナズマイレブン2 〜脅威の侵略者〜 ブリザード 9200 / 532300
23 DS レイトン教授と魔神の笛 9000 / 622000
24 Wii 桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻 8800 / 205100
25 PS3 バットマン アーカム・アサイラム 8300 / 8300
26 DS ポケットモンスター ハートゴールド 8200 / 1715100
27 Wii ポケパークWii 〜ピカチュウの大冒険〜 8000 / 315200
28 PSP 機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダム NEXT PLUS 6400 / 394700
29 Wii 戦国無双3 6300 / 244500
30 Xbox360 オペレーション フラッシュポイント: ドラゴンライジング 6000 / 6000
31 PS3 ワールドサッカー ウイニングイレブン2010 5800 / 414200
32 DS マリオ&ソニック AT バンクーバーオリンピック 5000 / 209100
33 DS パワプロクンポケット12 4800 / 134900
34 DS ドラゴンクエストIX 星空の守り人 4700 / 4132700
35 DS ペン1グランプリ ペンギンの問題スペシャル 4700 / 122500
36 PS3 コール オブ デューティ4 モダン・ウォーフェア 4600 / 113400
37 DS マリオカートDS 4500 / 3583900
38 PSP NARUTO -ナルト- 疾風伝 ナルティメットアクセル3 4400 / 170000
39 PS3 龍が如く3 (PlayStation 3 the Best) 4300 / 37400
40 DS たまごっちのなりきりチャンネル 4200 / 137000
41 PS2 ワールドサッカー ウイニングイレブン 2010 4000 / 86800
42 PSP クイーンズブレイド スパイラルカオス 3700 / 87000
43 Wii カラオケ JOYSOUND Wii DX 3400 / 62600
44 Xbox360 バットマン アーカム・アサイラム 3300 / 3300

本体
DSi 26700
DSi LL 30300
DSL 5900
Wii 55300
PS3 33400
PS2 2200
PSP 69000
PSPgo 2300
X360 4800
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 04:22:48 ID:8MjRRxdG0
大体野村か鳥山か知らんが、クリスチャンなのか?
それとも聖書を勉強したのか?

気に入った設定を適当に引っ張る素材として、聖書は不適当だと思うが
仮にも宗教(人間が最も尊ぶ教え)の聖典だぞ
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 04:41:48 ID:NKElSUC40
神のお話なら天地創造のが全然いい
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 05:05:27 ID:MX7nfTVnO
>>619
引用自体は良いんでないの?
エヴァンゲリオンなんかその手の話だとズブズブだし
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 05:32:17 ID:P2MNYSbE0
>>619
完全にこじつけだしほっとけ。
聖書が元ネタだと、深みのある素人にはわからない話ってんなら
某不倫ドラマも深いストーリーって事になる。

元ネタが同じ失楽園だしな。
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 06:52:14 ID:NUtC7ZRni
>>606
神様、てもしかしてヴァニラ、ファング?
なら、ヴァニラのモノローグも成る程だが
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 07:01:28 ID:8MjRRxdG0
>>622
こじつけではないと思う。
エデン、ファルシ(ルシファー)、神、アーク

単なる偶然にしては一致しすぎ
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 07:24:05 ID:P2MNYSbE0
>>624
単に響きのいい単語拾ってきただけだろ。
そもそもルシフェルは元はといえば、堕天や悪魔とは関係ない存在だ。
アークはモーセかノアの箱舟で、失楽園とは時代も場所も異なる。

100歩譲って神話と関連があるとしても、話が糞な事にはなんら代わりがない。
キャラの言動や行動が幼稚なのを含めてな。
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 07:33:11 ID:50IZYORL0
結局ヴァニラの語りってどこ始点なの?エンディングのクリスタル化してからの思い返しって事でいいのかいな。
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 07:43:04 ID:8MjRRxdG0
>>625
もちつけ、お前と俺の立場はなんら矛盾してない。
製作者は聖書知ってるのかって>>619に書いただろ。
こちとらクリスチャン系大学出てんだよ
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 07:52:05 ID:ybDcmWkw0
>>607
君はこのゲームにはむいていないさー
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 08:05:26 ID:+AT0m1Mo0
>>627
神様はいる派ですか?
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 08:10:38 ID:8MjRRxdG0
>>629
「残念だがいない。無宗教の日本人って不幸だな」派です。

さて、仕事行って来る
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 08:11:06 ID:9bcsVRgHO
聖書や神話からの名前引用なんて今作に限った事でもないし、
FFだけの話でもないし
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 08:15:16 ID:P2MNYSbE0
>>627
ああ、スレ斜め読みしてたせいでごっちゃになってた。すまん。
某考察スレの>>2-3はこじつけだろ。って意味で言ってた。
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 08:23:23 ID:+AT0m1Mo0
エデンとアークは過去作から名前を借りたという感じじゃなかろうか
原典は聖書かもしれないけど
アニマ、ギルガメッシュ、パラメキアも
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 08:39:29 ID:m+2E6MWkP
クリスチャンがいると聞いて
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 08:39:32 ID:518n3Dh00
そんなの言い出したらあれはどの神話だのって収集付かなくならねーか?
宗教関係になると無駄に熱くなる奴居るから怖いよなw
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 08:43:59 ID:m+2E6MWkP
ラグナロクだのなんだの言ってる中にトラペゾヘドロンが出てきたりするし
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 08:51:28 ID:3eAwZj7h0
>>565
シナリオが糞だし滅茶苦茶一本道だし
無駄に敵が固くて作業的になるし

なんかちょっと変えたところで神げーには到底ならないと思うが・・・
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 08:51:50 ID:P2MNYSbE0
>>635
ちげーよ。
信者様が「聖書を元にしてるから、その知識が無いとストーリーの補間は難しいね」
とか訳わからん妄想を考察スレで繰り広げてたから、全然違うだろと言っただけだ
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 08:58:51 ID:3eAwZj7h0
しかし糞げーだと
滅茶苦茶期待されてたゲームでも
ここまでスレが過疎るっていうのが知れたのは収穫w
スレの勢いって正直だよなぁw
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 10:04:06 ID:hPc/whLt0
逆に糞げーだといつまでも心に残るもんなんだが・・・
普通に面白いとこうもあっさりするもんなんかね
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 10:05:42 ID:518n3Dh00
>>638
別にあんたに言ったんじゃないんだが・・・?
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 10:11:18 ID:5xU9BKAz0
くっ、俺に近づくな災いが降りかかるぞ
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 10:45:27 ID:pD8SRkRx0
はやくシナリオアルティマニア読みたいなぁ
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 10:55:06 ID:jO6GWwrf0
バトルアルティマニアの方は買いたい
クリアして完全に戦闘システム理解したと思ってこの板の攻略スレ見たら
戦術とかオプティマの特性とか思いつきもしないようなことばっか書いてあって驚いたからな
攻略本読めば戦い方ももっと広がりそう
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 11:03:16 ID:3eAwZj7h0
>>640
普通に面白いwwwwwwwwww
出ました苦し紛れのがんばり発言wwww
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 11:03:21 ID:QVCMJlcUO
私はこうやってタイ米を狩った

リーダーはファング、残る2人はヴァニラ、ホープでファングはラッキーブレイカー所持で3人とも全ロールマスター+ダッシューズ所持。
オプティマは1から順にABB、ABH、DHH、JHH、JHE(JJHまたはJJEでもよい)、AAA(左よりファング、ニラ、ホープの順)
@JHEでまずどの足でもいいからデプロテ、デシェル、ウィーク(順不同)をブレイクするまでかけ続け、ブレイクしたらABBかABHでHPが半分以下になるまで叩いて、ハイウィンドで潰す。片方の足も同じ要領で。
A倒れたらJHEかJHHで@の妨害プラススロウをかけ続け、4つとも効いたらABBでブレイクが999になるまでボコる。999になったらAAAで袋にするが起き上がったら召喚でまたコケさせるか、@の手順からやり直す
※クエイクが来たらDHHで耐えて回復させる。ほえて動けなくなったらくさい液ですぐ直す。デスペガで直したり、フルケアで回復させてからくさい液という手段もある
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 11:07:36 ID:dpg3cMjgP
今更だけど今終わったよ
えらく叩かれてるからどんなのかと思ったけど普通に良作じゃねーか?
まあ素人観点だからオレの見解がすべてじゃないし
少なくともオレは面白いと思ったけどね
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 11:15:16 ID:85R0LA980
普通に良作って言う人結構見かけるけど
叩かれてるのを事前に知って期待値が下がった状態でプレイした人間には評価補正が付くってのもあるだろうな
これがあまりに絶賛されてるようなソフトだと逆に反発派が現れる
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 11:15:18 ID:hPc/whLt0
だから普通に面白いんだよ
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 11:17:13 ID:s2DnydLE0
戦闘がおもぴろすぎ
戦闘がおもしろいとなんだかんだで飽きない
まぁストーリーはうんこだが
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 11:17:43 ID:TKtXFNzv0
特に目立った不備がある訳でもないから良作と言えるんだろうけど、
今までFFシリーズをやっている者からすると、物足りなさが半端ない。
ストーリーもゲーム内のキャラクターだけで盛り上がって
プレイヤーは置いてけぼり感があるしな。
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 11:17:48 ID:K6zr1LJn0
>>639
ほんとほんと
夏発売したPS3のTOVが今でようやく70スレ
FF13よりちょっと前に出たTOGの攻略スレなんか既に20スレになろうかとしてるのに

FF13の攻略スレなんかまだたった70スレだもんな。
ほんとFF13は勢いないよなぁw
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 11:17:54 ID:Asaq/BcLO
聖書モチーフではないな
イメージしやすいようそれっぽい単語をかき集めただけだろ

硬い敵→武器強化、プレイヤー側のオプティマ見直しでなんとかなるレベル
戦闘はすごくよく調整されてると思うよ

戻れない一本道→マルチ匡体の弊害なので開発ではなく経営陣の責任
泣く泣く削ったデータ再利用してスピンオフを希望したい

シナリオは……ちょっとな
セラスノゥ及びライトさんとパルス組&おっさんの二本柱が主軸なのはわかるけど
前者はなんとかならんかったんかい
エンディング見たくないからグラン・パルスでずっとうろうろしてる状態だ
ラスト手前でうだうだしっぱなしのゲームなんて初めてだ
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 11:21:09 ID:dpg3cMjgP
>>648
やっぱりそうなのかね
オレの場合盲目的に「神ゲーだから叩かないでよwwwww」って感じではない
むしろプレイしてて「人を選びそうなゲームだな」と正直に思ったし、不満点だってやっぱりある
一本道も別に気にならなかったし、シナリオは、まあこんなもんじゃね

ちなみにどうでもいいけどFFシリーズはこれが始めて
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 11:26:46 ID:Fe5VfR4Y0
>>652
PS3のTOVwwwwwwwwwwwwww
移植作の攻略スレ持ち出すとか末期過ぎてワロタwwwwwwwwwwwwwww

FF13は発売前は450スレ以上いってたのに発売1ヶ月でまだ530wwww
滅茶苦茶期待外れってことだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 11:28:36 ID:TKtXFNzv0
ゲームとしてはTOVの方が楽しめたな。
ストーリーは13もTOVもしょぼすぎるけどw
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 11:32:35 ID:K6zr1LJn0
>>655
どのゲームも発売後は本スレと攻略スレに移住されるんだけどな。
ついでにFF13は葬式スレなんかにも言ってアンチ隔離されてるから
本スレ書き込み減るのは当然だろ。

本スレとか基本攻略しないしな。
逆に発売後も攻略スレそっちのけで本スレ伸びたゲームて何あるんだ?
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 11:35:44 ID:85R0LA980
>>654
なんにせよいい部分もあるのは確かだし100点中0点って事は無いと思う
ゲームのどこに評価ウェイトを置くかも人それぞれだし

自分の場合RPGはストーリー重視だから13は相当低い評価にせざるを得ないんだよなー
とにかく主人公たちの行動理念がいまいち伝わってこなくて最後までgdgdだったなと
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 11:38:35 ID:w0N8OQEe0
ゲーム性から考えてもマルチだから戻れない云々はデタラメだろうな
ソースもないのに息巻いてるカス擁護は消えろ

敵の配置数決まってるくらいバランス重視してるのにわざわざ戻らせるわけないだろ
大体戻って何するんだよw
雑魚蹴散らすくらいしか出来ねー
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 11:40:58 ID:gs152v/o0
FF13の褒められるところって戦闘くらいだな
まぁその戦闘すらも色々欠点あって手放しには褒められんけど
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 11:47:55 ID:S6wO4J6Q0
俺の好きなRPGベスト10
10)ヴィーナス&ブレイブス
9)DQ5
8)FF5
7)幻想水滸伝5
6)FF9
5)幻想水滸伝4
4)幻想水滸伝2
3)FF13
2)戦女神ZERO
1)ペルソナ4
なんとか3位と見るか凄いよ3位だよと見るかw
しかし4月に戦女神の新作出たら4位になるのはほぼ確実だけど。。
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 11:49:00 ID:vyPlqqZc0
個人的にはクリア後も今だにやり込み楽しめてるほど神ゲーだが世間的には失敗ゲーだった気はするな。
ストーリーが難解だしバトルシステムに個人差が出るし売上も200万達成出来無さそうだしな
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 11:50:08 ID:85R0LA980
今回戦闘が長かったから一本道はそこまで気にならなかった
(一本道にしたから戦闘をハードにしたって事かもしれないが…)

ただトレジャーボックスの存在が終始違和感ありまくりだったな
いや、大概のRPGでマップ上に宝箱が置かれてるのは普通なんだけど
今作の場合はほぼ完全な一本道なのと、描写が無駄にリアルな世界観なせいもあってか
その「ここに置かれてる理由」が謎すぎてw
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 11:50:24 ID:+AT0m1Mo0
>>661
幻水4があるのが面白い
俺は3が好きだね
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 11:51:43 ID:5xU9BKAz0
グランディアが入ってない時点で
RPF語る資格なしだろ
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 11:52:52 ID:MX7nfTVnO
>>659
だからエネミーレポートやらトレジャーやらのコンプリートだろ
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 11:54:02 ID:MX7nfTVnO
>>663
開けるときのレスポンスが異様に鈍いのが不快だ
クリックしたらパッと開けっつの
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 11:57:03 ID:85R0LA980
なんというか今思うとマラソンの給水所みたいな印象だったなw
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 11:57:07 ID:518n3Dh00
>>663
あのお方からの差し入れだと思うくらいかな?w
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 11:57:25 ID:MX7nfTVnO
>>646
ダッシューズって開幕ヘイストが切れるまでに倒せないと意味なくね?
タイマイなら普通に手動ヘイストで充分だと思うが
それよか物理耐性でガチガチに固めた方が色々楽だと思う
あと、クエイクはグレートウォール当てて凌いだり
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 11:57:49 ID:dpg3cMjgP
>>662
いやストーリーは意外とシンプルなんだけど、専門用語っつうのかね、パルスとかルシとか、
そういうのが多くて、特にRPGとかに疎い人はストーリーの本質が埋もれちゃったんじゃないかね
そりゃ理解したうえで糞だって言う人はいっぱい居るけど
672エビマヨ ◆MAYO//nNUU :2010/01/22(金) 11:59:12 ID:E4B1R3enQ
>>659
>>660
最もな答えだねw
でも必ずあるよダウンロードコンテンツ。
14章実装が確実の物語仕様だからね。
まぁ売っちゃった人はまた中古で買えば良いけど、ちょっと損する感じだね。
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 12:03:13 ID:5xU9BKAz0
13章までなのはナンバリングが13だからだろ?
14章はあり得なくね
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 12:06:59 ID:vyPlqqZc0
>>671
もちろんあの内容じゃ理解しても糞と思う奴は多いだろうな。
俺もストーリーが好きで神ゲーとは思ってないし

>>672
当初からDLCはやらんと言ってたが
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 12:16:39 ID:KVKy4jI30
10みたいな事情がないと用語の説明とかしてると
違和感がでそうだからね。序盤はスピード感もあったし。
でも分かりやすく説明する場は欲しいとこだけど。
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 12:17:25 ID:S6wO4J6Q0
>>664
4好きなんだよw
3も好きで11位か12位ぐらいだと思う、
一番後の時代だけにストーリーが興味深いし、
ゲドPTとそのライバル達の渋いところが特に好き。
>>665
RPFの話してないからw
677エビマヨ ◆MAYO//nNUU :2010/01/22(金) 12:21:21 ID:E4B1R3enQ
>>673
最後のエンディングは単純な形だったでしょ?
しかも次章を匂わせる終わりだったしね…
>>674
何かそうみたいだね。
でも確定じゃないでしょ?
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 12:22:54 ID:N3tbMd0Z0
さて、歴代最低なFF13が早くも週間ランキングTOP10から消えたわけだが・・・

もうスクエニ死ねよ
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 12:24:43 ID:gs152v/o0
まぁ最低売り上げは間違いないだろうね
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 12:25:01 ID:d/05PaaEO
DLCでストーリーが補完されるって事はネット環境ないやつはどうなるんだ?
未完のストーリーを金払ってやる事になるなw
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 12:26:33 ID:vyPlqqZc0
>>675
たぶんアルティマニアにしろファミ通にしろ何か解説本みたいのが出れば世間の奴は物語を理解して、
13って面白いじゃんって事になるかも知れんが。
まあ根本的にこの内容じゃ理解する気も無くて本自体が売れないか
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 12:33:22 ID:MX7nfTVnO
>>646
私はこうやってタイ米を狩った

ファング
(チャンピオンベルト、チャンピオンベルト、インペリアルガード、源氏の籠手)
スノウ
(グッドチョイス、チャンピオンベルト、チャンピオンベルト、ロイヤルガード)
ヴァニラ
(チャンピオンベルト、ロイヤルガード、チャンピオンベルト、ベストチョイス)
オプティマ
AAA
BBB
JJJ
EEE←開幕
DDD
HHH
1、まず手動ヘイストからドーピング大会
2、ドーピング済んだらもうBBBで、片足ブレイクしたら即ハイウィンドでお陀仏
3、もう片足も同じくお陀仏
4、倒れる間にHHH
5、完全に伏して判定が寝亀に変わったらJJJ
6、弱体が行き渡ったら即BBBでブレイク
7、ブレイクしたら即AAA〜フルボッコ〜最後ハイウィンドで景気良くトドメ

2分32秒KO
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 12:33:41 ID:S6wO4J6Q0
コテさんは昨日から14章DLCにご執着だな
個人的には無いと思っている。
13は年間3本…最低でも2本のペースで5〜8年製作って話だから、
最小で2×5の10作品、最大で3×8で24作品出す予定な訳で、
簡単で儲かるならDLCもアリだろうが、
微妙に手間で儲かるか微妙なら新作に力入れるだろう。

でも発売順として、
13→13A→13B→13C→13D→13E→13-2→13A-2→13B-2→13C-2なんてのはあると思う。
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 12:34:32 ID:7UiVxG+w0
>>677
リアルに14章追加されるとして、どうなると思うのよ。
たった1章で何ができる?ヴァニラとファング無しとかだとセーブしたら積みだし
復活させるならさせるでその下りで1章分は使うだろ。
→じゃあ15章まで!
だったらいっそ続編として出して金取るのが普通の考え
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 12:36:59 ID:/GMmpeBB0
o(・∀・)o アルティマニア発売まであと6日!!ワクワク!!
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 12:39:05 ID:85R0LA980
まあベースを根本から直さない限りこれ以上何を追加したところで全く期待出来ないなぁ
スノウとセラが出てこないストーリーでインタ版でも出して欲しいw
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 12:41:54 ID:janNIrZE0
>>684
DLCが無料だとでも思ってるのか?
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 12:44:38 ID:S6wO4J6Q0
いつもより荒れていると思ったら「クリ完スレ」が無くなってるのかw
立ててあげようかと思ったが立てられなかったorz
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 12:45:00 ID:vP5/DX630
バニラのフィギア、何で青目なんだよ。きもちわりーんだよ。
ゲームじゃ緑じゃなかったっけ。統一しろや。それになんでもかんでも
青にすりゃあいいってもんじゃないぞと一応
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 12:46:18 ID:pD8SRkRx0
なんか溜息しかでないな・・・・
海外版の発売日には日本でも何か動きがあるかな?
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 12:48:42 ID:85R0LA980
360版の発売が地味に楽しみだ
ここまでネットで酷評されてる状態でどんだけ初動出るのか・・・
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 12:51:38 ID:vyPlqqZc0
まあDLCはありえんが13-2は濃厚だろうな、黙示戦争舞台の。
後はコクーンが崩壊したED以降の未来を舞台にしたアドベントチルドレンみたいな映像作品が出る気がする
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 12:53:17 ID:dpg3cMjgP
どんなゲームにしても楽しんだモン勝ちだよ
694エビマヨ ◆MAYO//nNUU :2010/01/22(金) 12:55:10 ID:E4B1R3enQ
ってかさぁPS3でFFは初なんだよ。
ダウンロードコンテンツを視野に入れて開発するのが当たり前なんじゃないのかなぁ?
特に看板ゲーはさぁ…
年内に14やヴェルサスやアギトと言った13シリーズも出るみたいだけどさぁ…
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 12:56:04 ID:pD8SRkRx0
>>692
黙示戦争メインの13−2作ったらまたライトニングさんが空気になるな・・・

続編って、作ろうと思えばすぐ作れるの?
あと、スクエニとしては素材の使いまわしとかで、続編出すメリット大きいの?
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 12:56:41 ID:7UiVxG+w0
>>687
見直してみると書き方が悪かったな、しかしそういう意味じゃない
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 12:57:45 ID:S6wO4J6Q0
>>693
同意
正しくは払った金額と使った時間以上の満足感が得られたら勝ちだよな。
負けた人間は文句言うより反省して自分の物を見る目を養うか、
情報を仕入れてから動くようにするとかしないとなw
商売(売買)で損したと思って愚痴るとかかっこ悪すぎ。
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 13:00:05 ID:MX7nfTVnO
>>695
空気どころか100年前だから出られねぇww
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 13:00:27 ID:lu9IprHH0
買ったものに対して感想や意見を出すのは自由だろ
つまらないなら意見を言うなってのは暴論すぎる

物を見る目を養うってのは失敗して養われる部分もあるだろ
FF13を買って失敗したと思ったらそいつは次からFFを買わなきゃいい話
だけどFF13は買ったんだから意見をいうのは自由
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 13:00:38 ID:85R0LA980
13が7並に人気タイトルになったんだったら映像作品はありえただろうね
それこそEDの2人を復活させるだけで感動に持っていけるだろうし

つかここってEDの話とかしちゃ不味いんだよな
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 13:02:33 ID:NKElSUC40
>>699
でもアンチのレスはいらないよ
あいつら野村のせいにしちゃってるし
キャラデザはいいのに
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 13:03:40 ID:S6wO4J6Q0
>>698
数百年前だ
>>699
言いたい事は理解できる俺の書き方が悪かったのかもとも思えるが、
愚痴と、不満点をあげるのと、文句を言うのと、製作者批判とか、
色々とあるじゃん限度を超えている奴も結構居るって話だ。
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 13:03:51 ID:pD8SRkRx0
続編ほしいんだ・・
不満点はあるものの、なんだかんだいってFF13好きだから
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 13:04:52 ID:518n3Dh00
>>701
信者のレスも同等だよな
次の作品も良いの作って欲しいならダメな所はダメと言わないといかん
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 13:06:02 ID:vyPlqqZc0
>>700
でもこの作品はとりあえず過去と未来をハッキリさせない限り不安定な作品だから、
そこの所を補完しないと話しにならんからな。
ただ13自体がパワーが無いから多方面に作品化出来るか微妙だわな
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 13:06:40 ID:dpg3cMjgP
ようはこういう人気シリーズには極端に嫌いな人と好きな人が多すぎるんじゃないのか
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 13:07:23 ID:S6wO4J6Q0
>>704
ダメな所…、
足音などの効果音の一部、
キャラの歯と指の描写、
ぐらいしか思いつかないw
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 13:07:46 ID:NKElSUC40
良いとこはグラとキャラぐらい
ストーリーとかマップ構成はうんこ
ディレクターが悪い シアターとかミニゲームの遊び要素入れろ
グラ良くなったけど遊びの幅狭めてどうすんだよ
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 13:08:32 ID:pD8SRkRx0
もしかして、鳥山氏は今フリー?
野村さんはヴェルサスやらで忙しそうだけど・・・
鳥山氏がフリーなら続編作るとか言い出しそうじゃない?
10−2の前科もあるし・・・
でも、ディレクターは変えてもいいか(ry
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 13:09:52 ID:ZjAfy5Rj0
一番ダメなのは頻繁に開くたびにキャラ達の微妙な表情見せられるメニュー画面
ただし父ちゃんは除く
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 13:10:12 ID:gs152v/o0
グラ確かに綺麗だけど何か気持ち悪くて受け付けんかったなぁ
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 13:11:10 ID:dpg3cMjgP
>>704
同意 本当に好きなら駄目な所は逆にはっきり見えてるはず
馬鹿に叩いてるやつと無理に擁護してるやつが一番鬱陶しい

けど好きな所と駄目な所は人それぞれ違うからな、
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 13:14:56 ID:L3GWwdGYO
クリアした。ネット解禁してみたらクソゲーって言われすぎw

確かにストーリーは説明足りなさすぎたし、スノウに全く感情移入出来なかった。

でも敵が堅すぎ、攻撃力高すぎとかそういう批判はナンセンス。
なんのためにエンハンサーやジャマー、ブレイクさせやすいブラスター、ディフェンダー、改造システム、スモークがあるのか。
アタッカーだけでごり押し出来るならオプティマなんていらないし。
少なくともストーリーにおいては戦闘バランスは良好だよね。

まぁゲームあんまり買わない人の意見だけど。
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 13:19:30 ID:lu9IprHH0
戦闘システム自体は好きなんだが
エンハンサーの補助の優先順位をなんとかしてほしい

とりあえずヘイスト最優先だろ…
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 13:21:02 ID:vyPlqqZc0
>>713
俺はムリくりスノウに感情移入したな。
やっぱFFは個人的に男キャラに移入しないとなんかダメなんだよな。
だから>>697じゃないがやっと5年ぶりに出て、
ここ1年毎週コンビニで立ち読みしながら楽しみにしてた作品だから、
無理にでも肯定しながら楽しんだわ
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 13:21:34 ID:dpg3cMjgP
あとオプティマチェンジするときの決めポーズ(?)みたいなのはいらない
あれやってる間に死んだこと何回もあったし
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 13:21:41 ID:S6wO4J6Q0
実際の評価どんなもんなんだろうな。
俺の周りには幸い100人ぐらいFF13プレーした人いるんだが(50人職場10人友人40人ブログやネトゲ仲間)
ざっくりで30人神ゲー、50人良ゲー、15人普通、5人クソゲーって感じなんだが。。
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 13:22:00 ID:E9bBE7Rh0
勝手にいろいろやってくれるのはありがたいが
微妙に使いづらい部分があるのも確かだな
13のシステムに12のシステムを足して自分でカスタマイズできてもよかった
719713:2010/01/22(金) 13:22:07 ID:L3GWwdGYO
ふつーにちよっと上の方で同じようなこと言ってる人いましたね。

スレ汚し失礼しました。
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 13:25:38 ID:Zh9w4/I20
>>713
年に五本ぐらいしか買わないオレが来ましたよ。

そのオレが断言しよう…クソだったw
作ってる奴の顔ぶれみれば買う前から分かってた事だけどね。
721エビマヨ ◆MAYO//nNUU :2010/01/22(金) 13:27:42 ID:E4B1R3enQ
>>713
好み云々で揉める事はあるけど、13はクソゲーじゃないよ。

大抵の人は初代FFからやってる人でFFを愛してるからハードルを高く上げて意見してると思うよ。

特にFFの場合、他のクソゲーとの叩き方が違うしね。

だってちゃんと間違い指摘してるし、意味、理由等を答えてるからね。
だからFF13は評価大だよ。
スクエニの狙い勝ちだね。

ますますFFファンを煽った超大作だよFF13はね。
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 13:30:34 ID:Zh9w4/I20
>>721
3から10までしかプレイしてない
11、12はスルーしたし…
ハードルを上げてる訳では無いと思うよ。

単純にムービーばっかりでゲームをさせて貰えない不満が渦巻いているんだよ。
ストーリーやキャラは好みの問題、オレは受け付けないし、受け付けない人の方が多いけどさ。
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 13:31:45 ID:KVKy4jI30
戦闘は全員操作できるコマンド式が無難だろうな。
リアルタイムのオートだと肯定もいるけど不満のが目立ってるような感じがするね。
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 13:33:54 ID:Zh9w4/I20
>>723
とりあえずムービー減らしてくれれば他に容量使える
それだけで超大作が完成する訳で、戦闘を含めあんなに削られなかったし
ここまで叩かれないと思う。なんせ]信者とかさえ叩いてるぐらいだし。
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 13:34:03 ID:S6wO4J6Q0
>>716
あれは不評だし俺も完全肯定ではないが、
あれを無くす代わりに12秒ルールも無くなるなら有った方がイイ。
例えばジャンプ攻撃して着地後1秒で初オプティマチェンジしたい時に、
一瞬迷って着地直前にチェンジしたりって楽しみもあるしね。
もし12秒が無くなったら多少時間かかるだけならめんどくさいしチェンジなんてしないって、
「ABH固定」または「ABB固定極稀にABH」での戦闘が多くなりそう。
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 13:34:40 ID:skYGN+Gn0
神ゲーになれる要素はあったけど神ゲーではないなぁ 個人的には尼の☆三つ、mk2の55点前後の点がしっくりくる
箱のせいか、クリスマス商戦に間に合わせるためか、その両方なのかはわからんが不十分な点が多いから高い評価は出来ない
キャラと世界観は好きだったから本当に惜しい作品
727エビマヨ ◆MAYO//nNUU :2010/01/22(金) 13:35:22 ID:E4B1R3enQ
>>720
あんたの良ゲーや神ゲーと思うゲームは何なのよ?wwww

それを言えないならあんたの頭がクソ脳じゃないの?www

728名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 13:38:47 ID:jO6GWwrf0
続編はいらんから完全版が欲しいです
更に強い敵と戦えて ミニゲームやフィールドとストーリー補完加えて
まあ出るわけないけど 
ハードに詳しくないんだけどXBOXでマルチにしたからそういう遊びの部分削ったんだよね?
残念だなほんとに
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 13:38:49 ID:L3GWwdGYO
>>715

そういう考えもあるんですね。

自分はノラ作戦時、地底湖のスノウとバニラとのやりとりにはドキドキしたんだけどなぁ。
冒頭捕まるまでと、フィフスアークあたりからスノウがきつかったよ。能天気な面ばかりじゃなくて、メリハリつけて欲しかったな。

他の面子は葛藤や成長があったし一貫して共感出来た。
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 13:38:53 ID:S6wO4J6Q0
>>727
オマエ極稀に良い事言うなぁ〜、
ノラメンバーで一番最初にレブロさんの名前出したり見直したぞw
俺も>>720のオキニを聞きたい。
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 13:41:20 ID:4e9jzpCfi
>>723
まあ、可能だったろうね
ATBゲージの溜まり具合は従来の作品と大差ないし
今回は連続攻撃をさせてみたかったのかな
個人的にはこれもアリだとは思ったけど
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 13:44:04 ID:lu9IprHH0
ガンビットの要素が少しでもあればFF13の戦闘ももう少し快適だったろうな

チェンジ忘れたりすると何もしてなかったり笑える
エンハンサとかでもたたかうくらいはあっても良かったんじゃないかね
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 13:44:43 ID:Zh9w4/I20
>>727
古くなるけどいい?
スーパーマリオ64、ゼルダの伝説時のオカリナ、天外魔境2
伝説のオウガバトル、タクティクスオウガ、真・女神転生3
アゼルパンツァードラグーンRPG、ソウルハッカーズ、ワンダと巨像

良作だと鬼武者2、大神、カドゥケウス、龍が如く見参、スーパーマリオサンシャイン
イース1、2、ギレンの野望、熱血物語、サガフロンティア2、FFT、ベイグラントストーリー

こんなとこかな
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 13:45:13 ID:vyPlqqZc0
>>729
個人的に最初結晶湖でヴァニラの尻の刻印見た時スノウだのホープが無関心だったのに、
中盤に入ってまたヴァニラの尻の刻印見た時スノウとホープが目逸らしたり恥ずかしそうにしてたのが良かったわ。
ああいう微妙な心理が変化した描写が好きだったわ
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 13:45:41 ID:TKtXFNzv0
>>732
同意
一つの事しかできないってのは、あれだけ臨場感を出そうとしてる戦闘システムにおいては
あまりにも不自然すぎるよな。
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 13:46:26 ID:4e9jzpCfi
>>728
その辺の事は分からんね、ゲーム一本分削った云々はFFに限った話ではなく昔からよくある話だし
アルティマニアの開発者インタビューでそういう話は出ないでしょう
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 13:49:23 ID:TKtXFNzv0
>>733
ほぼ同じ好みだなw
最近のゲームはグラフィックばかりが独り歩きしてる感がある。
グラフィックに力注ぎすぎて、プレイヤーが何を求めてるのかをわからなくなったのかと。
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 13:50:07 ID:dpg3cMjgP
なんかネットで「リーダーが死んだらゲームオーバーなところが嫌だった」って見たんだけど
FFシリーズって元々そうじゃなかったか?
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 13:50:48 ID:lu9IprHH0
>>738
FFシリーズでみれば圧倒的に全滅でゲームオーバーだろ
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 13:50:55 ID:S6wO4J6Q0
>>733
FF13好きの俺とは大分違う好みの様だ、
君には向いていないゲームだっただけだな。
むしろ何故買ったのか?と聞きたいぐらいだw
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 13:51:20 ID:GGlOC2aD0
>>738
そんなもんFFTくらいしか思いつかんが
Tも戦闘不能じゃなくクリスタルでゲームオーバーだし
742エビマヨ ◆MAYO//nNUU :2010/01/22(金) 13:52:12 ID:E4B1R3enQ
>>730
レブロが一番印象が大きくFF13のキャラ枠では、心にのこったよ。
大きく枠を言えば野良軍団が最高のキャストだね。

あんなちょっとしかでてないのに何故かレブロや野良軍団がインパクトあったよ。
だって最もFFらしい立ち回りだったからね。

ダウンロードコンテンツの考えは薄い見たいなレスはあったけど、13-2の可能性はあるみたいだから、レブロ含め野良軍団物語を期待したいね。
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 13:53:11 ID:EoCUmiQ70
知将は現在やれることから最大効率の作戦を立てる。
ないものねだりは凡将以下のやること。
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 13:53:49 ID:dpg3cMjgP
>>739>>741
FFシリーズ初めてがこれだったから
リーダー負けたらGOで当たり前だと思ってた
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 13:54:06 ID:L3GWwdGYO
>>734あるある

リアルになって美形が強調されたから、ああいう人間臭いとこが見えるといいよね。

話変わるがPTの女性陣下が際どすぎる……ホープたまらんだろうな
アーシェも酷かったけど、もうロング丈は流行らないのかな
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 13:54:31 ID:Zh9w4/I20
>>737
買う前にネットで評判調べたり、子供の時はゲーム屋の店員に面白いゲームを聞いて買ってたからね。
外れは少ないけど、ゲーム話について行けなかったりもする。
例えば天外3やイコや本来のパンツァーのシューティングシリーズとかペルソナシリーズとかも買ってないしね。

入れ忘れたけど、街も神ゲーだと思ってるよ。
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 13:54:47 ID:4e9jzpCfi
>>733
やっぱ人それぞれやね
ソウルハッカーズやイース2は個人的には前者は普通のゲーム、後者は並以下
世間の評価はどちらもたかいけどね
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 13:57:10 ID:xV5SEU0i0
>>742
13-2の可能性ありって・・
どこ情報? 
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 13:57:14 ID:dpg3cMjgP
じゃXIII好きだった俺がいくつか不満点を挙げようか
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 13:57:43 ID:lu9IprHH0
>>748
このコテはずっとこんなこと言ってるから気にしないでいい
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 13:58:13 ID:DXawf4WW0
ていうか長さそのものでいったら13のイベントシーンもそんな特別長いわけじゃないんだけどな
ゲーム全体の比率として長く見えるだけで。
むしろほぼ戦闘とイベントの繰り返しのゲームなのにあんまりあっさりしたイベントだらけだったら
おそろしく味気ないゲームになるぞ
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 13:58:53 ID:4e9jzpCfi
>>745
FFの時代はおおらかな時代みたい?
アーシェのホットパンツの下は水着みたいなもん
見られてもOKみたいな
オメガではホットパンツ脱いで水浴びしてるイメージ画あったし
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 13:59:10 ID:S6wO4J6Q0
>>742
野良軍団作品は外伝的ポジションで\3000〜\5000ぐらいで、
10時間〜20時間程度の軽い作品(今回のグラとシステム使いまわし)希望だな。
以前の話でも、その後の話でもなく今回の時間の中で描かれなかった部分だけとかでOK。
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:00:37 ID:dpg3cMjgP
>>748
イヤイヤ完全にオレソースだろ
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:00:44 ID:Zh9w4/I20
>>747
多分、自分なりに分析してみるとオレの中の神ゲーは長い時間、何度もプレー出来るのがあるかも
んで、良ゲーは一回でお腹一杯になったり、何か特質してオレが感銘を受けた部分がある作品とかかな。

例えばFFTは世界観やキャラ設定はオウガシリーズだけど、音楽やストーリーで物足りない部分があった。
逆にイース12とかは音楽が際立って良かったとかさ。
サガフロ2って評判悪いみたいだしね。
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:01:15 ID:/GMmpeBB0
公式に英語版の新トレイラー来てたんだな
なんかBGMと声が違うだけで、雰囲気が随分大人びた感じがするw
757エビマヨ ◆MAYO//nNUU :2010/01/22(金) 14:01:58 ID:E4B1R3enQ
>>733
1つもFFやDQがないじゃんw
なんで買ったのか、理由が知りたいところだねw
それでFF13をクソゲー評価なんだねw
話題に乗せられたのかなぁ?
私はFFシリーズを全部やったから決して最低でもクソゲーとは思わないからね。
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:02:28 ID:xV5SEU0i0
>>753それで3000〜5000円は高すぎだろ?
DLCでなら1000円ぐらいでいいと
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:04:33 ID:S6wO4J6Q0
>>758
DLCじゃなく外伝の話だからね。
まぁお金の価値観は人それぞれだしなぁ。
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:05:55 ID:4e9jzpCfi
>>755
サガフロ2の話題降ると何故か荒れるスレッドあるんだよな
何故?と思う事しばしばだけど、やはりそれなりの理由があるんだろうね
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:07:22 ID:518n3Dh00
>>757
ほ〜11もやってるんだ、意外だな。やっぱ14もやるの?
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:07:23 ID:Zh9w4/I20
>>757
正直、FFもドラクエもやってる時は楽しかったのに記憶には残って無いんだよね。
変な例えになるけど、みんなのゴルフとかも凄い面白かったけど、記憶に残って無い。

話題に乗ったというより、PS3でRPGでヤリたいのが無かったからさ。
それとドラクエも\はやってないよ。
少なくともオレがやった事があるFFでは一番お粗末な作りだったよ。グラフィック以外
763エビマヨ ◆MAYO//nNUU :2010/01/22(金) 14:08:20 ID:E4B1R3enQ
>>753
そんな感じがよいね。
期待出来ないけど個人的に期待したいよ。
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:09:18 ID:xV5SEU0i0
>少なくともオレがやった事があるFFでは一番お粗末な作りだったよ。グラフィック以外

はげど
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:10:34 ID:xV5SEU0i0
まあ13に関しては外伝とかいらね これで終わって欲しいな
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:11:47 ID:jO6GWwrf0
>>751
それFF12だね イベントとキャラがあまり印象に残らない
ストーリー以外にマップが広くてアイテム集めとかモブ倒しとかあるからいいけど

FF13はイベントムービーが多くて見せられた感はあるがその分やたら印象に残ってる

767名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:11:54 ID:lu9IprHH0
俺も13の外伝とか続編やるくらいなら新作の製作に力入れて欲しいわ
このゲームを延々と遊び続けるような延命処置が必要だとは思わない
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:12:14 ID:Zh9w4/I20
>>760
あの水彩画タッチなグラフィックがオレには綺麗に見えたのも大きいかも。
音楽も静かな曲とハイテンポな曲かに分かれてて、良い部分はあるけど、嫌いな人は受け付けない作品だろうね。

大神も水墨画+のんびりした音楽とハイテンポが合わさっていた。
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:12:34 ID:e9yRbj170
面白かったゲームにDLCが来たら嬉しいけど、FF13でDLCが来ても何か嬉しくもないような・・
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:13:00 ID:L3GWwdGYO
>>752

まぁコクーンは年中温暖そうだもんな。ビーチで人遊んでるし。
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:15:38 ID:xV5SEU0i0
グラにもかなり力いれてんのにシアタールームさえないってのはほんとムカついたな
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:17:09 ID:vyPlqqZc0
でも2〜30万本くらいしか売れないSOの続編とかラストレム?とか作るよか、
50万本くらいは売れそうな13-2みたいな作品を製作費削減してエンジン流用して作った方が効率いい気はするわな

773名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:19:14 ID:xV5SEU0i0
>>772
その分Vに力注いで欲しいと思うけどな俺は
期待はしないが
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:19:18 ID:dpg3cMjgP
>>771
俺と同じ事思ってた人がいてよかったわ
あると思ってスペシャルをクリアするまで触れずにいたのに
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:19:48 ID:S6wO4J6Q0
俺もVには期待していない。
でもAに期待している。
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:19:54 ID:lu9IprHH0
>>772
100万超えるだろうFFの新作作ればいいじゃん
作り始めないとどんどんFF15の発売が遅くなるし

ただでさえヴェルサスあるしPSPでアギトもだすんだろ、FF13
そんな状態でFF13-2とか出されてもなぁ
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:21:51 ID:xV5SEU0i0
>>775
AのがやりたいがPSPがないw
ff13みたいにAの為にもう買えないがなw
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:22:14 ID:9t4QVgU00
13-2を望んでる人はけっこう多いんだね
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:22:50 ID:S6wO4J6Q0
>>776
FF15は作り始めてるよね?5年後予定ぐらいだっけ?
でも16は15年とか20年後みたいだね。
とうぶん13でいくみたいだから13嫌いな人はご愁傷様w
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:22:56 ID:Asaq/BcLO
>>733何故アゼルがと思ったらシューティングやってないのか
俺もシューティングやりこんだ上で好きだけどなアゼルは

お粗末というかPS3とFFに過大な期待をしていて、実際見合った自由度なり
深みのあるストーリーなりやり込み要素なりが得られなかった、
というのが正しいかも
先に書き込んだマルチ化云々は又聞きから、自分が出した結論なので
擁護っちゃ擁護になるかな
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:23:39 ID:xV5SEU0i0
>>776
そうそうコスト削減していいのが出来るわけがない つPS3
782エビマヨ ◆MAYO//nNUU :2010/01/22(金) 14:24:12 ID:E4B1R3enQ
>>761
うん…でも直ぐ辞めたよ…
MMO初めてだったし楽しむ理解と知識がなかったからね。
兎に角、MMOって大変だったよ。時間が…
14もMMOだから微妙なラインだけど、ちょっとだけやるよ。
>>762
納得。
でもクソゲーって言わないでね。
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:24:34 ID:4e9jzpCfi
>>778
居るのは確かだけど、購入者全体からするとどうなのかな
やっぱ2chは偏ってるし
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:24:50 ID:xmztvR5S0
13の完全版とかならまだ欲しいとも思うけど2は別に要らんな
特別あの後の世界に興味もないし
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:26:06 ID:vyPlqqZc0
>>779
でもDSとかで2D、2等身キャラに変貌して続編は勘弁だがな
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:26:37 ID:lu9IprHH0
>>779
5年後?
またハード変わってんじゃねぇのか…

スクエニはFF14で儲ける気なのかなぁ
まぁ別にFFだけがやりたいゲームじゃないけど
KHとかFM(今度のアクションじゃなくてSLGで)をPS3で出して欲しい
オウガも今はスクエニが著作権もってんだっけ?
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:26:51 ID:4e9jzpCfi
>>782
14は独り旅がさいしょから出来るとかなんとか
他の人に気兼ねなく出来るらしいが
蓋開けで見ない事にはね
11の過去のバージョンはその辺の敷居が高かった…
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:27:56 ID:xmztvR5S0
まぁPS3のKHはまず間違いなく出るでしょ
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:28:08 ID:xV5SEU0i0
仮に13-2の世界はどんなんになるのかな?
ノラ視点なら絶対欲しい人いないだろ?ファング、ヴァニラの過去なら欲しいって人いるかもだけど
システムは同じでね

ラグナロクファング>>>>銃だけのノラ
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:29:08 ID:S6wO4J6Q0
>>785
同意
だが携帯アプリとかアニメ化や映画化して壮絶にこけるよりかは、
まだDSの方がマシだとも思うがw
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:29:55 ID:OvkUmQ/b0
聖剣伝説を…まともな聖剣伝説をお願いしますスクエニさん…
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:30:29 ID:Asaq/BcLO
黙示戦争はきちんと説明してほしいわな
クライシスコア並にバッドエンドなのはわかってるんだけど
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:30:49 ID:9t4QVgU00
>>783
他のコミュニティでもたまに望む声はあったりする
まあ続編つくらないスタンスでやってたFFが10-2出した時ほどの
サプライズ効果はないだろうし、10の時ほど歓迎されない気もする
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:31:38 ID:xV5SEU0i0
ほんとに今回は期待がでかかっただけに残念だった
無情報ならすこしは楽しめたかもしれん
シナリオ、ストーリーが全然合わなかったは今回
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:31:55 ID:lu9IprHH0
>>791
KHのアクションで聖剣をとKH出たころから願ってるんだが出ないな…
ヴェルサスがアクションだと聞いて、なぜ聖剣を出さないんだとまた思ってしまったよ
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:32:33 ID:xV5SEU0i0
>>791
PS3で4が出ることを祈ろう
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:33:20 ID:S6wO4J6Q0
>>789
普通に1000年後とかに2人が目覚める作品で、
伝説や歴史としてライト達も少しだけ触れられる。
だと思うが君のおバカな煽りの釣られると野良の方が絶対良いだろうjk
最後ラグナ化しても途中でクリスタルにされて終わりのEDよりマシw
レブロのポーションだけで勝てるわw
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:34:25 ID:lu9IprHH0
あんなヒーローゴッコしてるギャング集団の話なんて興味ねぇ
レブロが良いのは認める
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:35:03 ID:xV5SEU0i0
>>797
いや別に釣ってるつもりないんだがな、疑問系と主観ってことに気づけよ
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:36:07 ID:S6wO4J6Q0
黙示戦争のゲーム化の声たまに出てるけど、
決められたバットエンドに向けた1時間〜3時間低度のゲームにどんな魅力が?w
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:37:05 ID:GTzaj5a90
友人ともども薬漬けにされた挙句なぶり殺しにされるために十数時間プレイするクライシスコアというゲームがあってだな
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:39:25 ID:vyPlqqZc0
>>792
ラストはヲルバ郷の仲間全員死骸、そしてEDは廃墟になったヲルバ郷をバックにヲルバ郷のテーマ曲流れる。
これだけで泣ける
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:40:37 ID:9t4QVgU00
ヲルバ卿の雰囲気はFFシリーズの中でもかなり好き
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:42:02 ID:vuGlvFsri
>>801
あれ、そういうゲームだったのか
そういやTO外伝もバッドエンドたっけ
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:42:35 ID:MX7nfTVnO
>>762
そんな中で記憶に残ってるのはどんなゲームのどんな場面なんだ?
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:42:42 ID:e9yRbj170
なぜ召喚獣は皆乗り物になるのか・・・
まあ展開上シヴァ1体がバイクになるのは許そう・・・オデンの馬は許せない
あれオデンじゃなくて巣レイプ似るだろ。

っていうか、アレクサンダーお前は乗り物なのか・・・
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:42:56 ID:S6wO4J6Q0
>>802
それって黙示戦争でファングがラグナになったからヲルバが死骸だらけになった説を元に語っちゃってるの?w
かなり少数派の説だしどうかと思うよ。
たぶん時系列がグチャグチャなだけの人だと思うが。。
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:44:01 ID:xV5SEU0i0
>>806
もう許してやれよ
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:44:06 ID:CYQdN8y20
この上ファングたちが主人公の外伝なんて作ったらただでさえ他に喰われがちなライトさんの存在意義が…
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:44:07 ID:L3GWwdGYO
>>789
六年後ぐらいで成長したホープ主人公、ライトニングさんに剣を教えてもらってる。

ヴァニラ目覚める→新たな使命みたいな。グランパルスには新しい街。

六年後ならライトニング三十路じゃないよな?
811エビマヨ ◆MAYO//nNUU :2010/01/22(金) 14:44:14 ID:E4B1R3enQ
そもそも何で10と10-2の様な仕様を考えたのかね?
こんな事を考えると、13のダウンロードコンテンツや13-2とか期待しちゃう。
もう13なんて続編有りの物語設定なんだし。
10も続編を匂わせる物語だったもんね。
ユウナがシビト?だっけ?にならなかったしね。
パインってキャラにびっくりしたけど(笑)
13ではヴァニラ(笑)次回作ではチリペッパーとか居そう(笑)

酸っぱい、甘い、辛いの順番みたいな(笑)
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:46:12 ID:dpg3cMjgP
>>810
27
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:46:51 ID:xV5SEU0i0
素脳って何歳なの?
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:46:55 ID:e9yRbj170
10-2は、12の開発進行状況が遅れてたからじゃね?
今回はvs13や14といった超大物が年内中に控えてるから、13-2なんかに手をつける気ないと思われる。
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:47:27 ID:CYQdN8y20
あえてFF初の三十路主人公に挑戦してみるのもいいかもしれない
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:47:39 ID:vyPlqqZc0
>>811
10は評判が良かったからムリくり作って自滅したような感じだが、
今回は和田の圧力も伴って故意に続編作れる仕様になってるわな
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:47:52 ID:S6wO4J6Q0
>>810
ヴァニラは1000年ぐらい寝ていて欲しいEDであれだけ語ったんだから、
6年は短すぎると思ったが最後まで読んで、
お前の29歳(20代)への拘り熱意に感動したから、
もうどうでも良くなったw
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:47:58 ID:e9yRbj170
ホープが夜な夜なライトニングさんに剣を振るっているとか、そういう物語なのか
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:48:41 ID:qkrCyzLQO
>>184
全部別チームだからできるだろ
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:49:18 ID:Zh9w4/I20
>>780
やってないんだよね…シューティング苦手だし、KHのシューティングさえ苦手だった。
でもアゼルは凄い衝撃を受けたよ。登場人物がメチャ少ないし、暗い話しだったけどね。
正直、Zが出た時みたいにまた劇的に変わってるかもって期待感は正直あったね。
やり込みが好きな人ってRPGが好きだと思うんだ。で、そのやり込み部分が少ないからまた叩かれたと。

>>782
まぁ何だかんだで携帯のメールの着信音はプレリュードだから
そう完全なアンチ達を相手にするように噛みつかなくていいよ。
しかも、オレも11はMMOってのが嫌で手を出さなかった訳だしね。
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:49:51 ID:S6wO4J6Q0
>>818
ホープは意外と大剣使いだと思う。
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:50:22 ID:dpg3cMjgP
ホープは始めはクソガキだと思ってたが後に慣れてくる
俺はヴァニラが一番気に入らなかった
823819:2010/01/22(金) 14:50:48 ID:qkrCyzLQO
間違えた>>814だった
でも続編より無印の完全版のが欲しいわ
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:51:03 ID:L3GWwdGYO
むしろ13年後の成長したドッジ主人公で。勿論相棒はチョコボ。グランパルス開拓ゲーム。

父ちゃんの駆る飛空挺にも登場。
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:52:10 ID:S6wO4J6Q0
>>822
ヴァニラ嫌いな人はFF13理解していないって婆ちゃんが言ってた
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:53:01 ID:AaXnKXnCi
何故かバルトはホープを揺さぶらなかったな
カタログスペックは素晴らしいのに
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:53:19 ID:slAK1whp0
>>825
婆ちゃんがFF13やったのか?スゲーなー。
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:54:41 ID:S6wO4J6Q0
>>827
104歳なんだぞ本当に凄いぞw
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:55:14 ID:xV5SEU0i0
828 まじ!?
はやく死なねえかなそのばばあ
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:55:16 ID:d5B/BUi7O
スノウ最低キャラだろこいつ
ライトニングはヒス女だし
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:57:22 ID:slAK1whp0
>>829
死ねとか言うな
いくらネットとはいえ
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:58:01 ID:xV5SEU0i0
ごめんようバッチャ・・・
許しておくれ
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:58:20 ID:dpg3cMjgP
>>825
婆ちゃんに言われちゃ仕方がないな
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:58:24 ID:S6wO4J6Q0
>>831
ありがと珍しくマジ話だったから普通にドン引きしてた。。
救われたよマジ感謝
835エビマヨ ◆MAYO//nNUU :2010/01/22(金) 14:59:11 ID:E4B1R3enQ
>>814
>>816
そうなんだぁ…
>>824
ドッジ主人公wウケるwww

ドッジの不思議な世界とか出そうだねwwww
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:59:34 ID:AaXnKXnCi
>>830
人それぞれかな
でもあいつら凄いじゃん
ラストでまんまと乗せられたファングを受け入れてるんだぜ
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:59:38 ID:e9yRbj170
ダル中に死ね
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 14:59:57 ID:exdJ/igx0
12の時も思ったが、主人公が蚊帳の外で他のキャラが出張しまくるストーリーは駄目だ
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 15:01:16 ID:slAK1whp0
>>834
ゲームやるのに歳は関係ないからな。
好きだからやるだけ。
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 15:03:49 ID:xV5SEU0i0
>>837
誰にリアルダルかけたんだw
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 15:11:46 ID:e9yRbj170
各キャラの印象

ライトニング:イギリス(頭かたい
スノウ:アメリカ(自由奔放
ファン具:ブラジル(産婆的なのり
サッズ:ドイツ(現代的な良識ある人間
ホープ軒:韓国(謝罪と賠償を・・・
ヴぁにら:秋葉原

842名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 15:13:54 ID:slAK1whp0
>>841
吹いたwww
ヴァニラあってるかもwwwwwww
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 15:15:48 ID:w/8ym5zo0
なんで野村キャラは左右非対称なんですか?
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 15:16:05 ID:5xU9BKAz0
死ねよ うわああああん
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 15:20:37 ID:jiPCJeCN0
じゃあそうしろよ!うわああああぁ!! のホープのポーズがヒャッハーだった
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 15:30:06 ID:Tlq/W6US0
久保田カヨ子おばあちゃんもFF13やってるんかな
やってるよきっと
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 15:34:16 ID:vyPlqqZc0
>>838
俺はライト嫌いだから良かったわ。
完全に一パーティーメンバーとして扱えたから
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 15:39:06 ID:aI0ytZ6B0
>>847のような人が大量発生してでもライトニングはもっと突き抜けるべきだったな
盛大に叩かれるぐらい目立たないと
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 15:41:13 ID:4Au6ycDi0
ヴェルサスや14がいまのとこPS3独占で出るわけだし

13マルチにしたとこでFF好きならPS3版買うよね?
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 15:41:40 ID:aVT6EYot0
ライトニング:東京
スノウ:渋谷
ファング:新宿
サッズ:池袋
ホープ:品川
ヴァニラ:秋葉原
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 15:45:52 ID:uvioBpKT0
( ̄□ ̄;)ガーン PSストアのPVダウンロードってもうできないのか?探してもない!!
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 16:12:36 ID:JcXYwoV7O
ガンビットまで行くとやり過ぎ感はあるから、せめてコマンドの並び替えくらいできたらね…
手動で入れてると慣れるまで時間足らずになるよ。
で、AIの時ははコマンド上部を優先度高めにランダムとか。
ライブラによる効果も考慮した上でね。
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 16:17:00 ID:Fe5VfR4Y0
>>657
攻略スレも葬式スレと比べたら全然伸びてないじゃんwww
攻略スレ+本スレの勢い足しても葬式スレに負けてるんだけどww
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 16:18:10 ID:Fe5VfR4Y0
>>657
とりあえず「移植作」の「攻略スレ」を持ち出すお前マジで追い詰められすぎww
移植作だぞ?W 追加要素以外攻略語る必要ねーじゃんwww
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 16:18:46 ID:Fe5VfR4Y0
まぁTOVの移植部分「だけ」とFF13全部が同じぐらいなんだよなwwww
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 16:19:04 ID:lu9IprHH0
エスナの回復が最後にかかった状態異常から順にってのも地味に困る
一度に複数の状態異常に持ち込んでくる敵とか結構いるし
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 16:19:37 ID:Fe5VfR4Y0
訂正

まぁTOVの追加部分「だけ」とFF13全部が同じぐらいなんだよなwwww
360には無かったPS3版の追加要素の部分「だけ」とFF13全体が同じぐらいのゲーム性なんだよなwww
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 16:25:46 ID:S6wO4J6Q0
対象年齢
FF13=35歳前後
TOV=8歳前後
評価
FF13=90点
TOV=20点
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 16:27:41 ID:JcXYwoV7O
>>856
つ フルケア or デスペガ
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 16:39:45 ID:vyPlqqZc0
>>858
そうだな。文章力からして、
評価得てる層って30代の社会人だのニートで、
糞とか書いてるのは20代の学生だのニートって感じがした
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 16:42:33 ID:518n3Dh00
>>858
13の対象そんなに高いかねぇ・・・?
20台前半くらいかと思ったが、実際どの辺狙ってるんだろ
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 16:50:05 ID:S6wO4J6Q0
>>861
メーカーが対象にしているのは…。
まぁこれだけの商品だし広範囲なんでしょうね。
でも評価しているのは良くも悪くも高い年齢層が多いと思う。
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 16:53:03 ID:vyPlqqZc0
>>862
ってかお前が35歳に思えるよ。
俺も気にってるよ13w
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 16:55:31 ID:S6wO4J6Q0
>>863
そんなに若くないぞw
俺も気に入ってる13w
865エビマヨ ◆MAYO//nNUU :2010/01/22(金) 16:57:57 ID:E4B1R3enQ
戦闘になるとスノウの背中に紋章見たいなのがあるんだけどw
非戦闘時は無いよw
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 17:02:24 ID:S6wO4J6Q0
>>865
武器のグラが通常時反映されないからだっけ?
スノウの武器がコートだからだよ。
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 17:08:40 ID:nESrsagT0
コートの機能で身体能力アップさせてるからな
普段は起動してないだけだろ
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 17:27:06 ID:TKtXFNzv0
ID:S6wO4J6Q0が35以上だなんて信じられん
書き込みの時間と>>825,834を見てもちょっと…
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 17:28:52 ID:S6wO4J6Q0
リアルヤンキーが通販で、
バタフライナイフや警棒やメリケンサックを買う感覚プラス、
単車を弄る感覚なんだろーな。
コクーンのヤンキーの会話
「A社の新コート注文したぜ!握力20倍はアリアリだぜ」
「何言ってんの!B社が絶対硬派だろ!蹴り特化だぜ」
「C社の背筋腹筋への拘りも地味に捨てがたいぜ」

ライトの重力石と、
ホープのバックポケットとレブロのブラジャーに使われている四次元ポケットも捨てがたいし、
13世界には面白い物が色々あるな。
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 17:35:16 ID:Asaq/BcLO
不満あげるだけじゃなんなのでPS3に期待した事、出来るようにしてほしかったことでも……
・簡単でいいから背景にもある程度触れられる
サンレス水郷でヴァニラに果物取らせたり、グラン・パルスで
ミニゲームっぽく魚取ったりしてみたかった(勿論各キャラ固有モーションあり)
派生でグラン・パルスに昼夜の概念を
時間でモンスターが入れ代わったり、昼限定夜限定モンスターがいたり
(だったら狩りゲーやってろなんて言わないで、PS3に期待した事なんだから)

・トレジャーボール&セーブポイント
いくらなんでもありゃちょっと
トレジャーはチェックシステムの流用でガラクタの中に埋めとく感じで
(特に、ヴァイルピークス、ガプラ樹林、パルムポルム)
武器は流石に刀だの槍だの拳銃だの現物がまんま落ちてるんじゃ
まずいからギミック部品で表現とか

後、根っからのシューターな俺はノーチラスで「ミニゲーム・サッズ親父の
シューティングテクニック」が欲しかった(>>820ごめんな)
なんのことはない縁日の的当てみたいでいいのよ
クリアしないとレアアイテム取れませんなんて意地悪無しで
でないと気軽に出来ないからさ
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 17:39:15 ID:S6wO4J6Q0
>>870
13肯定派でミニゲーム嫌いな俺でも同意できるなそれ。
書かれている色々全てやってみたいよ。
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 17:53:14 ID:1PqIP1470
まだ糞ゲーだって認められない往生際が悪い奴がいるの?
873エビマヨ ◆MAYO//nNUU :2010/01/22(金) 18:07:37 ID:E4B1R3enQ
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 18:14:37 ID:HMQO8/av0
実際ビミョーなデキだったけどな。
特に戦闘がうぜぇ。好きなアビリティ使わせろっての。
つーかオプティマが大失敗。12の時のコマンド組める奴使わせろよなぁ。
12でアレだけは素晴らしいシステムだったのに退化してどーすんだよ。
トwラwイwデwィwザwスwタwーwwwwwwwww
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 18:17:22 ID:Bs5HXfsu0
チェンジすれば好きなアビリティ使えますよ^^;
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 18:21:29 ID:NKElSUC40
コマンドはHD機でやることじゃない
コマンド続けるならダンジョンとかフィールドくらいは高低差のあるアクションにしろ
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 18:22:55 ID:NKElSUC40
うぜぇのはリーダー制とオプティマのチェンジポーズ
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 18:24:48 ID:mNa9xPi9i
確かにオプティマのチェンジポーズはオン/オフのボタン欲しかった
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 18:24:55 ID:j+98rI/p0
現実的にDLCって来るの?来ないの?
発売一ヶ月で何の音沙汰も無いけど
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 18:25:27 ID:85R0LA980
13やった後久々に12立ち上げてみたら世界の広さに愕然となった
12やった当時は気に入らない所が多くて自分も叩いたもんだが
13の後だと少なくともゲームとしてのやりこみ度なんかは圧倒的に12が上

同時にやっぱり13のCGは凄い事になってたってのにも気づけた
12いまだに売らず持ってる人はちょいやってみるといいかも
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 18:26:42 ID:slAK1whp0
>>879
インター版なら可能性あるが、DLCの可能性は正直薄いと思うよ。
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 18:27:15 ID:S6wO4J6Q0
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 18:27:56 ID:j+98rI/p0
>>880
売っちまって買い戻そうかどうか悩んでるところだ
インタ版が4倍速あっていいらしいが
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 18:40:12 ID:85R0LA980
とりあえず12OPで馴染みのテーマが流れただけでジーンときたわ
13も音楽はいいけどね
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 18:43:01 ID:Kt68PZ680
13−2とか出す気なのかな?
ステージ上で唄うライトニング
それにしてもこの女ノリノリである
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 18:51:23 ID:NKElSUC40
鳥山はマジでFFナンバリングやめてほしい
FF10をFF10-2であんな風にして
FF13でまたやらかす
だいたいあいつはメインテーマ嫌いなのか?進化は必要だけど残すべきところってあるだろ
遊びの部分は進化どころか退化してるし DDFFとKHBBSやって出直せっての
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 18:56:34 ID:CYqV8TLr0
FF13DLC、完全版

・強くてニューゲーム
・クリスタリウムの更なる開放
・ロールレベルの更なる開放
・第6のロール追加(アタッカー+ディフェンダーを組み合わせたマイティガード等)
・ワープエリアの更なる開放(コクーンのサンレス水郷などに行ける等)
・ミッションの更なる開放(ミッション100まで開放)
・アイテム追加(ハイポーション、エクスポーション、ラストエリクサー等)
・武器追加(最強武器の最上位クラスの究極武器)
・アクセサリ追加(ミラクルリボン=各種異常耐性100%、プレミアムインゴット=売値100万ギル、等)
・改造パーツ追加
・新たなショップ追加
・13章後、14〜15章までのシナリオの追加(ノーチラスなどの街へ自由に行ける)
・魔法、特技の追加(ヘイスガ、プロテガ、シェルガ、ケアルガ、アルテマ、フレア、ホーリー、メテオなど)
・召還獣の追加(ヴァニラ+ファングの合体召還獣)
・ミニゲームの追加(ノーチラスでのチョコボミニゲーム等)
・ミュージアムの追加(音楽、ムービーの再生)
・エクストラダンジョンの追加
・エクストラボス、隠しボスの追加(ファルシ???、ファルシタイタン等)

888名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 18:58:23 ID:Asaq/BcLO
>>885やwwwめwww

でもストーリーは本当においてけぼり感が強いから、DLコンテンツでなんとか補完してほしいところである
メディアミックス戦略とか詳細はインタ版でね^^bとかいったら本気と書いてマジで怒るよ?
こちとらもはや無我夢中でそういうの追っかけられる年齢じゃないんだから
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 18:59:50 ID:u2WH84iS0
ラ・ヴ・ファ(ハートマーク)
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 19:01:09 ID:md6aEZmU0
>>887
プロテガとシェルガなかったっけ?
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 19:03:08 ID:4c8yrpxqi
強くてニューゲームもロール解放でCPは新たに振り直したい
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 19:04:24 ID:Bs5HXfsu0
>>887
改造パーツの追加とか誰得すぎる
改造システム自体作り直してほしいわ
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 19:09:13 ID:w0N8OQEe0
自称高齢連中が怪しすぎるwww
IDは真っ赤っかだし書き込み回数もパネェwwww
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 19:10:30 ID:w0N8OQEe0
>>893
同じ意味だったwww
俺もパネェwww

895名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 19:10:46 ID:gTQ4RX3V0
13やったあとに他のRPGやると世界観の広さと街の大切さがよくわかるな
そういう意味では13はやはり総合的に糞だったとしか思えんな
ただ戦闘だけは最初だけ違和感あったけど。
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 19:13:21 ID:85R0LA980
ソフト発売前だかに出たワールドなんちゃらってムック本の鳥山インタビューをプレイ後読むと面白いよ
発売後ネットで批判されてる要素のほとんどはこいつにとっては自信満々な要素なんだよな
一番吹いたのが「最初からドラマティックな展開」とか言ってた所w
本人は胸を張って世に出してるんだよな…こんなストーリーを
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 19:16:37 ID:slAK1whp0
戻れても一本道じゃなあとは、思う。
ノーチラスはもう少し広くして、ミニゲームとか増やせばありだけど、
動物園も最初は入れるんだったよな?なんで削ったんだ?
たいした容量使わないだろうに。やはり微容量でも、それだけ
箱に苦しめられたんだろうか?
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 19:19:10 ID:85R0LA980
「従来の街の要素は今作ではノーチラスという場所に全部詰め込みました」
とか書いてあった気もするw
読んでて「え?」と首をかしげた
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 19:19:33 ID:mOQWink7i
容量ギチギチにすると読み込みエラーも発症し易くなるんじゃね?
素人考えだけど…
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 19:20:17 ID:PVl9dCPP0
ノーチラスの工事中の魔王城が怪しいと思ってたらイベントで通り抜けたあそこがそうだったんだと後で気づいた
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 19:23:12 ID:slAK1whp0
今考えれば、序盤のストーリーってそんなに糞じゃなかったな。
1章から3章くらいまでストーリー展開が早かったし、
キャラの場面の切り替わりも良かったし。
ただ、戦闘が面白くなるのが遅すぎたな。
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 19:25:56 ID:uPhuUEkh0
ムービー→セーブ→イベント→セーブ→移動→セーブポイント→ムービー→セーブ
903エビマヨ ◆MAYO//nNUU :2010/01/22(金) 19:28:11 ID:E4B1R3enQ
もうダウンロードコンテンツ決定だね!!
序章アルティマニアが出てから直ぐに解放だよ!!
ネットに繋いで無い人はWi-Fiを買ってきて光に繋ぐ用意しとかないとねw
もう13が発売される前からコンテンツもしっかり用意されてるんだよw
ダウンロードコンテンツ前提で作った13だとハッキリと解ったよ!!
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 19:34:00 ID:pD8SRkRx0
>>903
序章がDLCで追加されるの?
どこ情報?
905エビマヨ ◆MAYO//nNUU :2010/01/22(金) 19:34:38 ID:E4B1R3enQ
ダウンロードコンテンツは出来上がってるから、後は出すタイミングだねwww
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 19:37:34 ID:pD8SRkRx0
>>905
ダウンロードコンテンツが出来上がってるって、
マルチでいろいろと削ったやつの話?
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 19:57:42 ID:d5B/BUi7O
>>903
嘘つくな
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 20:01:37 ID:nESrsagT0
妄想ネタに釣られてると後でショック受けるぞ
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 20:09:40 ID:jiPCJeCN0
スペシャルってあれ何よ?
壁紙分のデータを入れる暇有ったら敵の一匹や二匹追加したらどうなの?
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 20:10:39 ID:n+3yAL8Y0
なんでライトニングってストーリー的にも戦闘性能的にも微妙なの?
主人粉なのに
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 20:11:06 ID:vyPlqqZc0
>>903
あんた今朝からず〜とDLCの事書いてるがそんなに完全版欲しいんかいw
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 20:12:07 ID:S6wO4J6Q0
>>911
昨日からじゃなかったっけ?
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 20:15:45 ID:S6wO4J6Q0
>>911
確認してきたよ
一昨日突然周回プレー推奨しはじめて、
昨日からDLCだね。
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 20:15:52 ID:slAK1whp0
>>909
俺は壁紙うれしかったけどな。
ってゆうか壁紙削ったって敵対して増えないと思うぞ。
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 20:16:48 ID:XnUhp5PJ0
HOMEのライトニングコスチュームセットってのを買ったんだけど
これアバターの顔は変わらないのねw
せっかくのライトニングが変なキャラになっちゃって、すごいショックですorz
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 20:52:44 ID:UaRhlBVci
>>910
ヲルバ族の身体能力が高いんじゃないか?
ましてやファング、ヴァニラは伝説そのものだし
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 20:55:39 ID:4Au6ycDi0
ヴァニラの召還君が飼いならせなくて2日くらい放置してる
11章なんなのコレ・・・。機械どももつよいしめんどくさいし なにしていいかもわからんし。
あれこれ考えてバトルメンバー組んでるのにイベント発生でかってにメンバーかえられるし
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 21:01:44 ID:LvQ3CFh40
FFシリーズ初だな主人公が最弱だったの
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 21:02:21 ID:S6wO4J6Q0
>>917
ヴァニラがジャマー
ファングはディフェンダー
たまにヴァニラをヒーラーでOKじゃなかったかな。
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 21:05:50 ID:Asaq/BcLO
ヘカの攻撃は一定の間毎なので
様子見されてる間にジャマー漬けにしてチェーン繋いで□ゲージ伸ばす
逆切れしてきたらファングDヴァニラHで凌ぐ
これでイケる
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 21:07:53 ID:d5B/BUi7O
主人公弱いしヒス女だし好感もてなかった
ディシディア2が出るとしても参戦してほしくないな
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 21:09:42 ID:5oi9FPla0
トルネ凄すぎだろ(笑)
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 21:18:44 ID:Asaq/BcLO
ヒス女ではないだろう
自分も妹たぶらかしたパーチクリンのチーマーが馴れ馴れしく
義姉さんなんて呼んだら問答無用でぶん殴ってるぞ
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 21:19:33 ID:GWnlf56h0
>>917
ヒント、ジャマーでブレイク値チョコチョコ上がるよ。
リベンジしてるときに邪魔ー打ちまくれば良いんだよ。
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 21:28:27 ID:91pqrY+R0
>>917
ゆっくり設定にしてみるといい
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 21:33:02 ID:4Au6ycDi0
917だけど
ファングにもブラスター覚えさせて、スモーク使って戦ったらなんとかいけたわ
みんなアドバイスどうも
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 21:36:05 ID:85R0LA980
917の本当の戦いはこれからだ!
次回にご期待下さい
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 21:37:28 ID:lu9IprHH0
12章で亀が落ちて宝箱取れないの阻止しようと頑張ってるが
デスってなかなか効かないな…このタイミングではこれしかないと思うけど
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 21:38:29 ID:S6wO4J6Q0
>>926
「お疲れ♪お疲れぇ♪」
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 21:42:28 ID:UaRhlBVci
スノウの召喚獣戦が一番楽だよなぁ
次いでファングとホープ
ライト、サッズ、ヴァニラがちと辛い
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 21:43:39 ID:lu9IprHH0
うひっデス効いた!
効いたデスぞー

これで宝箱両方取れるわ
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 21:46:47 ID:yI+YnAylQ
オプティマでアサルト+バスターとかって書いてんのはなぜー?
アタッカー+ブラスターじゃダメなん?
昔の名残?
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 22:04:09 ID:X85U6n5d0
この電波コテなんとかならねえかなぁ
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 22:04:39 ID:tpUBCYlvO
語呂が良いから
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 22:05:53 ID:MX7nfTVnO
>>789
・難民たちは旧聖府軍に守られながら廃墟に拠点を築く
・スノウが腕にルシの印をペイントして大衆の前で腕をかざし、わざと目立つよう騒動を起こし、
コクーン崩壊の悪者役を一手に引き受け、難民たちから追放されるよう仕向ける
・ライトとセラとノラメンバーがスノウに付き合い難民たちの集落を出る
・ガドー、レブロ、マーキー、ユージュがパーティーメンバーになる
・ライトたちはファングとヴァニラをクリスタルから戻す方法を探るためファルシ=タイタンに相談に行く・難民たちの中から下界のファルシにルシにされる者が現れる
・魔法の力を利用しようとルシを研究する者や、下界の遺跡を調査し始める歴史家が現れる
・やがて間もなく難民たちは魔導の集落となるが、旧聖府寄りのグループと対立が起こる
・執拗にルシを蔑視するグループにホープとサッズの存在がバレ、且つ、機とばかりにその他のルシも吊し上げに合うが、
下界のファルシと共生することを決意した魔導を支持するグループや、聖府の政策に疑問を持っていた者たちに保護される
・ルシを蔑視するグループが魔導の集落と袂を別ち、別の地に移り旧態然としたコクーンの集落を築く
・ライトたちはタイタンにルシになることを願い出てルシの力を再び手にする
・タイタンの示唆で、コクーン消滅により地上に降臨しているだろう原初の神を探す旅に出るライトたち
・旅先でヴェルサスやアギトの遺跡を巡ったりする
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 22:11:08 ID:6sKrrOBG0
ルシの刻印が焼きつく(?)原因は分かった
ライトたち4人がシ骸から復活した時みんなの刻印が灰色に変化してたから

ってことはファングは以前にシ骸になったことがあるってことだ

黙示戦争の時にラグナロクになったファングは
コクーンを滅ぼすという使命を果たせずシ骸になったんだな
ヴァニラはクリスタルになったことがあるけど
ファングは黙示戦争後、クリスタルにはならなかったんだよな?
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 22:30:53 ID:95RW8vqGO
召喚獣戦の難易度
ヴァニラ>ファング>サッズ>ホープ>ライト>スノウ
ホープが後半の割には楽だったのは覚えてる
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 22:33:27 ID:wfEpt4my0
ホープは3人で挑めるから融通がきくんだよな
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 22:34:41 ID:S6wO4J6Q0
>>937
ヴァニラは1周目恥ずかしながら25回ぐらいゲームオーバーになったけど、
分かったら瞬殺だっし、
2周目3周目4周目一瞬でむしろ簡単だよ。
本当にコツを見つけるだけの戦闘だから、
プレースタイルによって全然違うと思う。
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 22:39:40 ID:X85U6n5d0
バハムートってカッコイイイメージだったのに、今回のはなんかテントウ虫っぽくて
ちょっとショックだった。
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 22:39:41 ID:zkQE6cjR0
つうか亀戦10時間くらいやってるが
トラペ全然おとさねーorz
グッドチョイス装備で体感どれくらいのドロップなん??
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 22:43:17 ID:Asaq/BcLO
>>936それは謎(まだグランパルス放浪中だけどさ)
ヴァニラがクリスタルからセーラームーンしながら復活したムービーだと、
あの時点でファングは既に床にへばってたんだよね
だからシ骸→ラグナロク→クリスタルではないかと思うんだが
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 22:45:32 ID:lu9IprHH0
>>942
確かあのシーンではクリスタルの像が左右に並んでたと思ったけど
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 22:46:23 ID:Asaq/BcLO
小サボテンが育った!なんじゃこりゃー
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 22:47:59 ID:6352ao7Q0
テレポもスキップさせて欲しかったわ。
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 22:50:17 ID:Asaq/BcLO
並んでた?ちょい確認してみる
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 22:50:20 ID:slAK1whp0
どのみちファングがシ骸になったのは確定ってことか?
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 22:54:25 ID:6sKrrOBG0
ファングの場合:
ルシ→ラグナロク(黙示戦争)→シ骸→壊れたルシ→ラグナロク(単独)→ラグナロク(ヴァニラと合体)

ヴァニラの場合:
ルシ→クリスタル→(ry

かと思ったが・・・
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 23:11:59 ID:vyPlqqZc0
批判する書き込みはあるが、頭っから糞って内容の書き込みが無くなって来たな。
徐々に理解し始めたって事か
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 23:20:04 ID:85R0LA980
ぶっちゃけどうでもよくなってきたってのはあるw
あとここまで酷い内容でもこれだけ擁護に頑張る人間がいるのがわかったから
つくづくスクエニはこういう人達に支えられてるんだなぁと
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 23:22:52 ID:8+R+FhrT0
>>949
その分人はどんどん減っている感じだが・・・
勢いでDQ9スレに追い抜かれそう
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 23:47:01 ID:TmJ9TNdE0
ミッションってひたすら敵倒すだけ?
イベントとかあったりする?
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 23:48:58 ID:85R0LA980
ひたすら無駄に強い敵を無駄に頑張って倒すだけだよ
暇な人向け
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 23:49:10 ID:yI+YnAylQ
昔からのかと思ってましたよー

ありがとうございます
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 23:53:13 ID:Atrevunc0
最後のバルトアンデルスは糞弱いのにオーファンがあんなに強いのはなぜだ
勝てねえよヽ(`Д´)ノウワァァァン
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 23:59:36 ID:TmJ9TNdE0
>>953
そっかー
ならやめとこうw昔ならやりこんでただろうけど。サンクス
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 23:59:59 ID:IXxRqIkVI
ブレイクした後お手だましていっちょあがり
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 00:01:18 ID:X85U6n5d0
亀をガチ狩りできるくらいになればオーファンなんて雑魚
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 00:01:28 ID:GWnlf56h0
オーファンの全体攻撃はグラビガみたいなものだから、焦らなければ倒せるよ。
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 00:03:56 ID:YHYq7qeci
>>955
タイマイ狩ってる人は楽勝だろうけど
そうでない場合は胸がドキドキして手がプルプル震えるよ
HP見てワクワクするし
俺は運良くデスらなかったが嫌な攻撃するよなぁ
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 00:15:41 ID:S8z3+L1I0
やっと11章ついたけど色々大変だな
ベヒーモスを近くに見つけたから、奇襲打ち上げでボコってCP4000ヒャッホーイ、
でもう1回やったら途中で全回復してそのまま負けてしまった…

まだまだ楽しめそうだ
962スドラゴンクエストオンライン。:2010/01/23(土) 00:16:18 ID:4+WMVERj0
消費のはやさが異常すぎるぴょん。
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 00:16:46 ID:afBrKshT0
>>949
そういうことだ。
終わった直後は、直感的に糞だと感じココに書き込んだ。
その後冷静になると、何が糞なのか理解できるようになってきた。
文章にするのが面倒と感じてしまうほど、多くの欠点が見えてきたので
やがて考えるのをやめた。
FF新作なのに、レス減るのが糞早いのはそういうこと。
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 00:22:02 ID:P+k9r7EZ0
>>951
そら極端な話4倍あってもしゃーないんだからな
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 00:23:02 ID:P+k9r7EZ0
>>963
単純に別のゲーム荒らすのに切り替えてんじゃないの
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 00:27:16 ID:Qb+t7Uv/0
やっと本日クリア!
最初はつまらん!なんて思ってたのが終わったらなんだかんだ
おもろかった
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 00:27:51 ID:hHMGGkBT0
スノウはずっと防御しとけばいいんだけど
それでも知らないときついわな
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 00:30:28 ID:sBY5D4TU0
【FINAL FANTASY XIII】
対応機種:PS3 発売日:2009年12月17日(木)発売
価格:8,800円(税込9,240円) ジャンル:RPG CERO審査:B(12歳以上対象)

※ハードの話はハード・業界板でしてください。
※次スレは重複防止のため>>970が宣言してから立てる。スレ立てが無理な場合は必ず他の人に頼むこと。
※不愉快だと思ったレスは NG指定。 荒らし、アンチは 無視 の方向で。
  無視出来ずに、レスする人も荒らし仲間です。
※sage投稿の仕方は、E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
※サーバー負荷軽減のため、2chブラウザ(無料)の使用を推奨。
  ttp://ringonoki.net/tool/2ch/janeview.html

■FF13公式
  http://www.square-enix.co.jp/fabula/ff13

■wiki
 http://www39.atwiki.jp/2ch_ff13/ (PC)
 http://www39.atwiki.jp/2ch_ff13/m/ (携帯)

■攻略サイト
  http://ff13wiki.org/
  http://ff12.jp/

■前スレ
【PS3】FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-0534
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1263887890/

■関連スレ
【FF13】ファイナルファンタジー13 攻略質問スレ 68
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1263798960/
【FF13】ファイナルファンタジー13 装備品改造解体9
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1263629236/
FF13をクリアした人が感想を述べるスレ 10
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1263552847/
【FF13】シナリオ考察スレ その2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1262667793/
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 00:31:38 ID:xXREOQmj0
いやさすがにスノウはチュートリアル入るからだれでも一発だろw
970:2010/01/23(土) 00:41:31 ID:xz9Ac9nz0
FF12のインターナショナル版のスレってないの?
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 00:42:41 ID:hHMGGkBT0
>>969
いや
ところがチュートリアルとかムービーとか
ほとんどスキップさせる人もいるわけよ
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 00:47:58 ID:DHvpVLWf0

    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡| FF13のDLC
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       出す・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       出すが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その日と時期の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  DLCは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   ありえる・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 00:52:02 ID:xXREOQmj0
求に焼き土下座させたいwww
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 01:04:34 ID:0v7hSLJr0
やっとクリアした。シ骸から生き返ったのは意味不明だったがそんなに悪い
エンディングではなかったな。思った以上にエンディングが不評だったから
不安だったが。オーファン2形態倒してから少しうるっときたが、もう少し
長くても良かったな。オーフアン1形態の後のイベントが長かったからそこから
もうエンディングみたいなもんだな。俺は2、7、10、12、13とやってきて
クリアしたのが7、13だけなんだが、7よりは良かったな。
全作品クリアした人やFFファンにとっては、物足りないのかな?
まあ、発売日に初めて買ったFFだからってゆうのもあるかもな。
FFはやり始める世代によって印象が変わるゲームだと改めて実感したわ。
だから俺の中では良くも悪くもFF13はシリーズで一番印象に残るゲームだと思う。
アギトヴェルサスも楽しみだわ^^
それにしても、オーフアン1形態倒す時はクソ苦労したのに、二形態が
あっさり倒せてビックリ!
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 01:13:46 ID:AZ4nhVyP0
>>974
真面目の感想は無意味
ここは糞2CH
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 01:14:19 ID:Iv2Rb4WLO
オーファン第一形態沈めた後のイベントで変な汗が出たw
なんだあのファンサービスは
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 02:10:03 ID:Cq/FY2nK0
デブレイ、デフェイは何で敵専用なのか?
使えたら難易度下がるからか?
それなら強敵には効かないってすれば良い
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 02:29:16 ID:PzPyze5M0
【PS3】FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-0535
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1264181305/
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 02:29:53 ID:xKjmTqUY0
話ぶつ斬りして悪いが、アルバイト板見てたら見っけた
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1251549780
この人たちの存在があって初めてゲームは製品として市場に出せるんだよな
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 03:03:43 ID:qtQPYANl0
ファイナルファンタジーXIII [Limited Edition]
http://i50.tinypic.com/nbvrba.jpg
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 03:04:53 ID:xlRR7CHlO
最後のくだりの意味が二回目やってやっとわかった……

つかオーファン☆☆☆・・だ
1分強だけど遅いのかよww
厳しいな
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 03:30:39 ID:gusHRwvq0
BBBとかABBとかでブレイクさせた後AAAとかAABにしてアタッカーのロール効果で攻撃力上げてやると楽
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 03:37:44 ID:4H1u/QMp0
イベントシーンとかで
キャラが武器を携帯してる時としてない時があるんだが
あれってなんなの?手抜きなの?すごい気になる
こういう細かいところまで手を抜くからクソゲーなんだよ
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 03:55:09 ID:v5w5PfFV0
チョコボのアイテム掘り当てた後の顔が「どや」って顔してる
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 04:00:51 ID:qq474+Fw0
手抜かなくてもクソゲーだよ
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 04:02:41 ID:VpBMj1Jh0
ラスボス第2形態が何度やっても倒せないから
諦めてリトライつかっちまったw
リトライ使うと凄い敵弱くなるなw
楽勝で倒せすぎだろ

それより第3形態・・・
第2形態倒した後のムービー長いよ
コントローラーの電源が自動オフされてるじゃねーかw
慌ててコントローラー拾い上げてボタン押しても何も反応しねーよw
PSボタン押しても認証に又時間かかるし
死の宣告はされてるしw
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 04:02:49 ID:xXREOQmj0
ホープのブーメランは戦闘時だけポケットに自動転送されてくるって設定らしいぞw
中学生が考えそうな設定で吹いたww
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 04:09:52 ID:v5w5PfFV0
ポケットに自動転送だと…?
四次元ポケットホプエモンか…
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 04:10:18 ID:Cuqylp8y0
^^;
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 04:12:22 ID:7CE1O7wk0
>>986
バッテリーきれただけじゃないの?
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 04:20:17 ID:VpBMj1Jh0
>>990
PSボタンで電源が入ったからそれは無いw
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 05:02:56 ID:1UBfq+ue0
そろそろサントラ発売か
予約しとこ
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 05:19:32 ID:usxNRntU0
朝か。。さて、亀狩デモするか。。。
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 05:29:17 ID:xXREOQmj0
俺もサントラは買うかも
ドラマCDの付かない限定版があればいいんだがなぁ
パッケージは限定版のほうが好みなんだよな
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 06:49:39 ID:ZaVZwqXP0
>>986
リトライしても敵の強さは変わらないはずだよ
弱く感じたのは、一度戦って戦い方が分かったからじゃないかな
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 08:02:12 ID:xlRR7CHlO
>>983
OFFにする意味や理由がわからないからな〜
それでいてフィールドで右往左往させるとガッカリリアクションとかね
変なとこ凝る前に他にやる義務あんだろっつう
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 08:04:56 ID:xlRR7CHlO
>>987
ガンダムSEEDでコアスプレンダーが合体時に分離するミサイルポッドが自動飛行で母艦に帰るのと同じぐらい仰天設定だww
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 09:34:07 ID:C+riGgyF0
>>974
買ったFFを最後までプレイしない塵が語るな!死ね!
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 09:48:35 ID:7yj0Lo0U0
999
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 09:50:41 ID:7yj0Lo0U0
1000ならFF15は神ゲー
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!