ドラクエ1−9を評価して比べるスレ 4時間目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
前スレhttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1256301699/

ここまでの評価

1位 3
最下位 やっぱり9

最下位の理由ゲームとしてはそこそこだけどドラクエとしては微妙

2名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 11:59:33 ID:gc+x9mM50
9は最下位というか、ドラクエとして認められないな。

1位は、ロトシリーズ
後は、45768かな。
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 12:31:02 ID:YVmFf5/3O
そーゆう事書くとまた9信者の暴走でスレ終わっちゃうぞ
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 13:52:59 ID:oWJSRueOO
ダンジョンに仕掛けのないRPGは9だけ。サンマロウ北の洞窟なんかマザー2の丸パクり。
9はRPGの恥さらし。天下のDQも地に落ちたな。
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 14:29:49 ID:myDSBlMJ0
このスレは少人数のDQ9アンチがひたすらDQ9を叩くスレです。

それぞれが一人で何度も何度もDQ9を最下位にしたレスを投下しますが、
文体が似ているのですぐに分かります。

あと、携帯厨が異様に多いですw
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 15:00:55 ID:u5bAkCa30
このスレは池沼の9信者がひたすら人の評価に難癖つけるスレです

それぞれが順に各作品を叩くけど、いつも返り討ちにあいます
いつも売り上げや、最終的にはドラクエなんて〜が口癖なんですぐに分かります

あと、9信者には妊娠が異様に多いですw
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 15:31:00 ID:wLf64KJoO
>>5
肩の力抜けよ^^
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 15:46:45 ID:uJWnBgLSO
ていうか、マジで9は名作だと思うぞ。
あれほどの多項目のシステムながらあのバランスの良さはすごいと思うが。
いくらでも遊べる麻薬性もある。
こういうゲームらしいゲームは、もっと評価されていいと思う。
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 15:53:05 ID:h5vN6PytO
9って別にドラクエじゃなくていいじゃん
別ゲーで割り切るか、既存の呪文使いたいなら外伝でも良かったのに
それこそ光の四戦士みたいに
ナンバリングだったらあのゲームはつまらん
でも7はそれ以下ね
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 16:58:13 ID:UPROAaBI0
ドラクエじゃなくたっていいってのは4以降のすべてのナンバリングに言えることじゃん。
FFだってナンバリングのすべてが好評ってわけでもないし、オンゲーだってある。
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 17:08:55 ID:oWJSRueOO
麻薬性のあるゲームがいいっていうなら、そんなもんそこらじゅうにあるけどね。特にオンゲ。9が優れてるとこなんて一つもありゃせんよ。
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 17:14:13 ID:UPROAaBI0
コマンド型のRPGにダンジョンの仕掛けなんぞいらねぇよ。
あってもいいけど評価の対象にするようなもんでもない。
それこそ仕掛けを解いてくRPGなら腐るほどあるし、ドラクエに求めるべきもんじゃない。
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 17:17:02 ID:1bvV+USt0
今まであったのに急に無くなったら、それは他と比べて劣ると言われても仕方ない
評価云々は別としても
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 17:20:46 ID:HWZsOFZw0
>>11
オンゲより優れている点
課金しなくてもいいし、最近の無課金オンゲよりマゾクナイw
国産MMORPGなんて糞課金か糞マゾゲばっか
しかし
アンチの何が嫌って別に9が最高に面白いと言ってなくても信者扱いだもんな
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 17:21:41 ID:2xRWTKxI0
最初は主人公を自分でカスタマイズすることに抵抗があったけど>9
今ではこの主人公が可愛くて仕方ないw
ストーリーはショボイけど主人公への愛着はやっぱり断トツ
着せ替えも楽しい
てか着せ替えのないドラクエにこれから満足できるか不安>来年発売の6
個人的には6が一番好きだったんだけど・・・
16カツ:2009/11/14(土) 17:23:42 ID:IOk9IXgIO
とりあえず…

ギガスラッシュの絵柄演出がウザい。
パラディンガード。マジウザすぎる。
ゲームじゃねぇ。小中学生がはまるのは分かるが、シリーズやり尽くしてきたいい大人が地図探して喜んでる。このご時世マジ寒い。やり尽くしゲームは6で終了してるっつーの。
守備固めて攻撃して回復そのスリルは3で終了。 6のダークドレアムでドラクエの真骨頂。
何度目もやったって、つまらんだろ。9 笑
挙げ句の果てに、パラディンガード 笑 うぜぇ〜
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 17:27:54 ID:UPROAaBI0
いい大人が壮大なストーリーとか、ミレーユ萌えとか言ってるほうが寒いだろ。
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 18:06:41 ID:zkRzmj3a0
仕掛もなく通りぬけるだけならダンジョン自体いらんよなそもそも
DQ1でさえ仕掛っぽいのはあったというのにw
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 21:44:49 ID:gc+x9mM50
>>975
>9を叩いているのはいい年こいたおっさんが主だから、別にこのスレで
>叩かれても何とも思わないしましてや認めてもらおうなんてこれっぽっちも
>思わないな。化石頭につける薬はないんだから
>こういう光景見ると、頭の固いおっさんがネットでいくら喚こうと
>まるで気にならない


その割には必死だな
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 21:47:53 ID:gc+x9mM50
>>978
>あら不思議・・・
>ほんの数ヶ月前までは、「DQ9は糞だからいくら配信やセーブ一つ商法やろうと売れない。中古に溢れる」って
>レスを腐るほど見てきたもんだがw
>まあころころ言い分変わるのもアンチらしいわ

別人のレスを持ち出して捏造してまでケチつけるのが、
知的レベルが低い上に卑怯者の9信者の特徴である。
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 22:05:00 ID:qi1hzdskO
>>20
前スレにまで噛み付く安置キモイです
何をそこまで必死になってるの?
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 22:10:25 ID:oWJSRueOO
>>12
まるで今までのドラクエのダンジョンには仕掛けがなかったみたいな言い方だな。9しかやったことない人かな?
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 22:21:48 ID:UPROAaBI0
>>22
どうしてダンジョンの仕掛けがなかったって言ってるように聞こえるんだ?
歴代のドラクエのダンジョンの仕掛けなんぞさほど頭を悩ますような仕掛けじゃないだろ。
強いて言えばロンダルギアくらいか。
評価の対象にするってほうがおかしいんじゃないか?って話。
逆にドラクエのダンジョンが面白いって言ってるのは他のRPGをやったことないのか?
それと9に関しては明らかにダンジョンの方向性が違うだけだろ。
それが気に入らないって話ならともかく、手抜きって評価は的ハズレだと思うぞ。
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 22:26:32 ID:oWJSRueOO
>>23
面白い面白くないとか方向性とか関係なくRPGにおいてダンジョンの仕掛けはあって当たり前。その暗黙のルールから外れてるのが9。
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 22:36:48 ID:zkRzmj3a0
もちろんダンジョンの仕掛だって評価の対象だわな
つーか本当に他のシリーズやってんの?
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 22:39:54 ID:UPROAaBI0
>>24
そんな暗黙のルールなんてねぇよw
面白い面白くない方向性云々は評価の対象だろ。
要するにRPGというかゲームの多様性についていけないように見えるけどな。

まあ、違う意味で9のダンジョンは面白くないとは思ったが、
それがゲームの評価対象のすべてとするのは了見が狭いように思えるけどな。
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 22:52:32 ID:oWJSRueOO
>>26
評価対象のすべてどころか一部だぞ。まだまだ評価マイナスなとこは腐るほどある。
ダンジョンに仕掛けのないRPGなんて必殺技のない格ゲーみたいなもん。
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 23:21:31 ID:UPROAaBI0
>>27
ダンジョンの仕掛けだったらDiabloIIとかどうよ?
ダンジョンそのもののないゲームだったら大航海時代とかな。まあRPGといえるか微妙だけど。

俺は歴代のドラクエのダンジョンの仕掛けなんて面白いと思ったことないし、
面白くて記憶に残ってるようなのもないな。
だからといってゲームそのものがつまらんとも思わんしな。
そもそも仕掛けダンジョンのゲームがやりたいと思うなら別にドラクエでなくてもいい。

DQ9に関しては確かに不満は多々あるが、RPGとしてのコンセプトを評価してる。
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 23:24:27 ID:1bvV+USt0
なんで9を褒める人って、全部アバウトに褒めるんだろう
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 23:36:07 ID:HbfEJNDN0
>>28は要約すると
俺は歴代のドラクエなんて面白いと思ったことないし、
別にドラクエでなくてもいい。

てことだろ。
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 23:44:06 ID:UPROAaBI0
>>30
なんでそう読めるんだ?
>>12で書いたんだけどまた書かなきゃ理解出来んの?

とりあえず、反論に詰まって妙な揚げ足取りはほどほどにしてくれ。
まあ、単純に好き嫌いの問題だろうし、意に沿わなければ流してくれよ。
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 23:52:01 ID:HbfEJNDN0
つまり「ドラクエの〜なんて」と「別にドラクエでなくてもいい」って
セリフが出てくる時点でドラクエシリーズへの評価が低いってことを指摘してるんだ。

ドラクエシリーズの評価が元々低い=9に対する期待値も低いから高評価になりやすい。
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 23:52:53 ID:YVmFf5/3O
9のダンジョンは元々ちゃんと仕掛けがあったのに時間がないから動かなくしちゃいましたってのが見え見えだからなあ…
和田がDSだから開発期間も〜とか言ってたしあれ以上伸ばせなかったんだろう
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 23:56:36 ID:UPROAaBI0
9信者のガイドラインってかw
おまえらってドラクエしかやらないの?
要するにドラクエ信者ってことだよな。
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 00:17:18 ID:55sl+Ja30
>>19>>20
過去スレまで持ち出してまでケチつける、
知的レベルが低い上に卑怯者がアンチ9信者の特徴である
でOK?
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 00:27:03 ID:/lPo1ui10
1=2=3=4=5=6=7=8>>>9

ドラクエしかやらんの?の質問に答える代わりに
持ってる(持ってた)ゲーム機リスト
ファミコン×2台+ディスクシステム
スーパーファミコン×2台+サテラビュー
メガドライブ+メガCD
PCエンジン+CD-ROM2
3DO
ゲームボーイ
ゲームボーイカラー
ゲームボーイアドバンスSP
ワンダースワン
セガサターン
ドリームキャスト
プレイステーション×2台
PS2×3台
DS Lite
ここ10年ほどはPS2とDS Liteしか買ってないな
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 00:31:05 ID:pXBDIRjvO
>>1自体が公平性を欠いたスレではまともな話なんて成り立たないだろ
さっさと削除しろカス
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 00:45:37 ID:55sl+Ja30
俺は
ファミコン+ディスクシステム
スーパーファミコン+サテラビュー
マークV+FM音源
メガドライブ+メガCD
PCエンジン+CD-ROM2
3DO
ゲームボーイ
ゲームボーイカラー
ワンダースワン
セガサターン
ドリームキャスト
プレイステーション
PS2
XBOX
XBOX360
DS Lite
こうだな・・・でも据え置き機はここ二年起動してねーけどwww
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 00:48:13 ID:55sl+Ja30
あ、ゲームキューブ抜けてたわw
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 00:49:31 ID:/lPo1ui10
ワンダースワンと3DOをしっかり抑えてる上にマークVまで!

しかしXBOX360を持っていながらここ2年起動していないとはこれ如何に。
ForzaとかOblivionとか色々いいのあるんじゃないか?
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 01:37:02 ID:55sl+Ja30
>>40
オラタン出たけどダウンロード販売だしなぁw


42名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 01:53:19 ID:WxUMr8CK0
>>35
>>19>>20
>過去スレまで持ち出してまでケチつける、
>知的レベルが低い上に卑怯者がアンチ9信者の特徴である
>でOK?

ゆとりって自分の言葉で反論する能力がないから、
どうしてもオウム返しになってしまうんだよな。
これもゆとり、ポケモン、9信者の特徴だよな。

43名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 02:34:11 ID:Sy6xjnbLO
もういいじゃん
9は評価されてるしそれに乗れなかった輩がもう最後の砦背水の陣やらがんばってんのよw

糞スレ立ててw

9はドラクエの大切な物を落としてしまったのかもしれない
でも新たな楽しさを作りそれをみんな結構楽しんでいる

それについていけない人は消える
しかし9無理な人にこれからのドラクエ楽しめるはずが無いと思うので諦めたら?もう。
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 03:20:11 ID:5zQEahrjO
>>28のような9信者ってドラクエ全体を否定すること言うし、もともとドラクエ自体に興味ないんだろうね。

DSであればなんでもいいというハード信者だろう。
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 03:30:58 ID:nThvB9kPO
確かに9信者=妊娠って感じだよね
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 03:31:34 ID:firLWGwnO
9は最近のゲームとしてはやたら微妙だったな
3年前ぐらいに出てたならまだ楽しめたかもしれないけど遊びにくい仕様をとってまで今更やるようなことでもない感じだし
それでもSFC以前のDQよりは遥かに良かったと思うよ
まぁ十数年前と比べたら良くて当たり前なはずだけど出来はリメイクされた4や5に負けてる感じはするな
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 03:42:54 ID:RyM7gDbe0
ドラクエ全体を否定してるつもりはないけどな。
レスの流れを読めば判断出来ると思うけど、
ドラクエにダンジョンの仕掛けの面白さは求めないって言ってるだけなんだけどなぁ。

ってか、9否定派の人ってまともな反論せずにレッテル貼りに終始してるよな。
ちょっとでも9を擁護しようものなら9信者、妊娠てw
そもそもドラクエに興味ないやつがなんで9だけ擁護すんだよ。
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 03:45:52 ID:LtL5tXyhO
9はオモチャみたいな感覚で「楽しい」止まり。
RPGとして「面白い」まで到達できず。
気軽に暇つぶし感覚でやれる所が受けているだけでしょう。
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 03:46:40 ID:nThvB9kPO
>>47
9しかやってないからでしょ?
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 04:13:21 ID:/lPo1ui10
「一番好きなゲームはドラクエ」と迷わず言えるようなユーザーにこきおろされて、
「ドラクエのダンジョンに仕掛けの面白さなんて求めない」とか
「ドラクエの戦闘に戦略なんてほとんど無い」とか
「ドラクエのストーリーなんて所詮子供向け」とか、
二言目には「ドラクエなんて」と言うユーザーに高い評価を受けるのは
製作側も複雑な心境なんじゃないか?

「ドラクエなんて、と言うなら9のどこがいいんだよ」と聞くと
大抵すれ違い、宝の地図、協力プレイ、キャラメイク、着せ替えみたいなオマケ要素を挙げる。
それって古くはビックリマンチョコを買ってチョコを捨てるとか、
チョコエッグを始めとするオマケと本命が逆転した食玩のような
何か釈然としないものを感じる。
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 04:27:33 ID:VpQ/GESW0
>ドラクエの戦闘に戦略なんてほとんど無い
この部分は言った本人に聞いてみたいなあ
RPGにおいて戦略性があると言えるための要件な何なのか
それに対して実際にDQではどうなのか
きっちりした考えとそれをちゃんと説明できる能力があれば、だがw
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 04:29:04 ID:/lPo1ui10
>>51
前スレだか前々スレだかで言ってたよ。
根拠まで説明してたか覚えてないけど。
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 04:40:06 ID:/lPo1ui10
363 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/10/28(水) 22:27:52 ID:R++gYs5g0
別に追加クエストの戦闘に緊張感なんて期待しないけどな。
ドラクエの戦闘なんぞもともとそれほど戦略性のあるもんじゃない。
そういうゲームがやりたいなら違うゲームをやるだけのことだし。

369 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/10/28(水) 23:27:41 ID:R++gYs5g0
ドラクエ程度のダンジョンのギミックなんてあってもなくてもどっちでもいいだろ。
そういうギミック要素目当てなら他のゲームのほうが面白い。
第一仕掛けが解ればなんてことはない要素だし、コマンド型RPGとして楽しむ要素はそこじゃない。
それを以ってしてクソゲーってのは木を見て森を見ずってとこだな。
俺はフィールドの探索というか、そういう点が8と9は面白かったと思う。

ID:R++gYs5g0 = ID:UPROAaBI0 = ID:RyM7gDbe0 かな。
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 05:18:05 ID:nThvB9kPO
そもそも
ドラクエなんて
所詮は
売上

9信者はこればっかりだな
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 07:11:57 ID:lWBWWy1+0
DQの戦闘って低レベルだと色々戦略も必要になるけど
そういうのが苦手な場合レベルを上げれば力押しでもなんとかなる
という微妙なバランスのところがいいんだよな

それをまあ「戦略性がない」なんて言い切られちゃってw

あと仕掛がなくても云々ならフィールドに建物建てて
そこにボスを配置しときゃいいよな、極端な話
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 08:09:48 ID:lAmtrs2TO
>>42
あんたキモイよ
なんでそんなに必死なんだよ
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 09:44:58 ID:WxUMr8CK0
>ってか、9否定派の人ってまともな反論せずにレッテル貼りに終始してるよな。

レッテル貼りと批判しておいて自分がレッテル貼りをしていることには気付いていないんだね、、、
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 09:52:55 ID:WxUMr8CK0
>>56
>>42
>あんたキモイよ
>なんでそんなに必死なんだよ

まともに会話ができないのも9信者の特徴だね。

切れやすいんだろうね。
自分の中で一度消化して反論を組み立てる
という作業が苦手なのだろう。
すぐにムキー!となって、必死だのキモい
だのとチビッコレベルに終始してしまう。
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 09:59:21 ID:RyM7gDbe0
>>50
ドラクエの面白さは、
壮大なストーリーと難解なダンジョンの仕掛けと戦略性に富んだ戦闘とでも言いたいのか?
ドラクエが売れてる理由の第一は子供にも解りやすい遊びやすさだと思うが。

それとDQ9の面白い理由としてすれ違い、宝の地図、キャラメイク、着せ替えを挙げるのはおかしいかな?
RPGのゲーム性を語る上で重要だと思うが。
おまえにとってはオマケだか、9好きにとっては重要なポイント。その違いだと思うがなぜ理解出来んのかなぁ。
ついでに言えば3をトップに挙げる人は多いが、
別にストーリーが面白いとかダンジョンの仕掛けが面白いからって理由の人だけでもないよな。

60名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 10:16:18 ID:lAmtrs2TO
>>58
だったら少しおかしい文法直してから語れ
揚げ足取りの屁理屈な奴とまともに語れないし
そもそもこんなキモイ奴と語りたくないんですがw
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 11:38:36 ID:/lPo1ui10
>>59
> ドラクエの面白さは、
> 壮大なストーリーと難解なダンジョンの仕掛けと戦略性に富んだ戦闘とでも言いたいのか?
ドラクエのダンジョンの仕掛けは難解ではないわな。
でも全く無いのは単調で面白みに欠けると思う。
定食の味噌汁とか漬物みたいなものかなぁ。
メインじゃないけど無いと物足りない、みたいな。

俺が思う8までのドラクエの優れた点はマニアックではないところかな。
抽象的な表現しか出来ないけど、突っ走らない絶妙のバランス。
ストーリー、ネーミング、セリフ、ゲームデザイン全てにおいてね。
苦労した思い出と言えば・・・1の太陽の石と2のラゴス、ロンダルキアぐらいかなぁ。
ドラクエは良く言えば分かりやすい、悪く言えばヌルい。
それとセリフが全般にほんわかして暖かい。
9はその暖かみが無いとまでは言わないけど8までに比べるとどうも冷たく感じた。
あと帝国とか学園とか何か厨臭い。同人っぽい。少しFFに近付いた感じ。

> ドラクエが売れてる理由の第一は子供にも解りやすい遊びやすさだと思うが。
子供のゲーム適応力はスゲーよ。
小学校高学年ぐらいになってくるとどんなゲームでも大人は敵わなくなってくるぐらい。
そういう意味ではむしろ遊びやすさは大人向けかもしれんぞ。

> おまえにとってはオマケだか、9好きにとっては重要なポイント。その違いだと思うがなぜ理解出来んのかなぁ。
俺が何を理解出来てないって?
俺は1〜8までが好きなユーザーからすれば
9好きにとっての重要ポイントなんてオマケにすぎないと言ってるんだけど。
むしろお前が理解出来てないんだろw

> それとDQ9の面白い理由としてすれ違い、宝の地図、キャラメイク、着せ替えを挙げるのはおかしいかな?
> RPGのゲーム性を語る上で重要だと思うが。
RPGのゲーム性というか、それらは今までのドラクエには無かった要素だから
全部無くてもドラクエとしてはマイナス評価にはならない。
9にそれらが取り入れられたことでプラスになったかと言えば、
もう少し詰めれば化ける可能性はあると思うが
少なくとも9では中途半端で大して魅力に感じなかった。
開発陣もここまで流行るとは思ってなかったと言ってるんだから
開発陣からしてオマケ扱いの意識だったんだろ。
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 12:11:37 ID:RyM7gDbe0
>>61
定食に味噌汁ってのはいい例えだな。
味が普通で味噌汁が付いてる店より、味噌汁がついてないけどうまい店を俺は選ぶって話だよ。
うまいまずいに関しては味の好みの問題。
で、何が面白いと思えるかってのは個々人によって違うって話じゃん。
おまえはストーリー。俺はゲーム性。そういう話だろ?

俺にとってRPGの面白さはキャラをどう作って、どう育てるて、どう編成するかってのがポイントなんだよ。
あとはアイテム集めだったり、称号取得だったり。
そういう面白さは異端か?
例えばウィザードリィなんかメインストーリーなんてないよな。でもなんどもリメイクされてる。
一昔前に流行ったディアブロとかどうよ。
メジャーマイナー問わずMMOとか装備集めに終始してるだろ。
そういう面白さもあるってことをおまえは理解してないんだろ。

感動的と言われてるFF10とか“ゲームとして”さっぱり面白いと思わなかったし、
FF12なんかメインストーリー以外の部分、モブハントとか交易品とかのほうが楽しめた。
イベント後追いストーリーだけが面白いって感じるのは視野が狭いんじゃないか。
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 12:17:36 ID:a+iTETKe0
そういう風に書くからドラクエじゃなくてもいいじゃんって言われるんじゃないの?
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 12:48:43 ID:Uyg4MezvO
ゼルダをやりたまえ
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 12:50:55 ID:RyM7gDbe0
>>64
それは>>24 >>27この辺に言ってくれw
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 13:04:10 ID:I8K7EQaZO
売上で面白さを判断するなら6の面白さはトップクラス!
まぁ6好きだからそれでいいけど
ソフトだけで一万超えてるんだよな…
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 13:21:25 ID:nThvB9kPO
同じ時期に同じハードで出たわけじゃない以上売上は評価には繋がらないでしょ
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 13:38:21 ID:I8K7EQaZO
>>67
だからそう言ってるのにお前は何で言い直したの?
日本語読めないの?
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 13:53:15 ID:nThvB9kPO
別に>>66に言ったわけじゃなくてすぐ売上の話する9信者に言ったんだけど
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 14:16:43 ID:5zQEahrjO
>>59
誰もドラクエの面白さは壮大なストーリーなんて言ってないよ。しかもドラクエのダンジョンの謎解きは難解とか、9以外やったことないのが見てとれる。

9信者は妄想で突っ走ってだけだねw
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 14:23:31 ID:Sy6xjnbLO
まあアンチはいつまでも過去作のみで楽しんでくれ

俺らは過去作も最新作も楽しむから

しかし配信ゾーマ強そうだな
徐々に育てる楽しみがまた増えたぜ
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 14:25:46 ID:a+iTETKe0
少なくとも歴代ドラクエやってれば、ドラクエは>>59みたいな点に面白さを求めるものじゃないって分かりそうなもんだけどな
だからこそ「9はナンバリングじゃなければ良い作品だった」なんて評価する人も出てくるわけで

面白さの原点なんて抽象的過ぎて言葉に出来ないけど、今までのドラクエファンなら何かしら心の中に感じてるものがあるはずだよ
単純にゲームとしての面白さとして>>59のように挙げるなら、じゃあそれよりもっと面白いゲームあるからそっちやったら?ってなっちゃう
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 15:03:11 ID:/lPo1ui10
>>62
さすがに不毛と思えてきたな・・・
お前が9を好きなのは十分承知してるんだが
勘違いや妄想でレスを返されるんでそれを正すばっかりになってしまう。

>メジャーマイナー問わずMMOとか装備集めに終始してるだろ。
>そういう面白さもあるってことをおまえは理解してないんだろ。

その勝手に妄想する癖なんとかしてくれ。
俺はネット廃人上がりだよ。
2年間ぐらいネトゲやって、最後には2アカとアイテム合わせて
RMTで30万円ぐらいで売って止めた。

他の人も言ってるけど、お前が「ダンジョンの仕掛けや戦闘の戦略性を
ドラクエには求めない、それなら他にもっといいゲームがある」と言うように、
1〜8が好きなドラクエファンもドラクエに9のようなネトゲ的な面白さや
本編を食うような過剰なやり込み要素は求めてないってことだよ。
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 15:04:55 ID:5zQEahrjO
そもそも本格的にRPGをやり込みたいならDSはないね。
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 15:17:20 ID:2Kjvg3lX0
>>73
たかだか2年ネットやっているだけで廃人とか笑えるw
しかも最後はRMTですかwww
ほんと人間の屑ですね
7673:2009/11/15(日) 15:24:10 ID:/lPo1ui10
×ネット廃人
○ネトゲ廃人
まさかこんなところにツッコミが入るとは思わなかったぜw
ネット暦はパソ通入れると17年ぐらいだよ。

あともう一つ、他人に人間の屑とか言えるほうがよっぽど屑だと思うぜw
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 15:39:44 ID:2Kjvg3lX0
RMTしてる事に対して屑って言ったんだよw
ネトゲ二年で廃人って言って事に笑っちまったが、その点で屑って言ったわけじゃないから
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 15:43:43 ID:2Kjvg3lX0
言って事→言ってた事・・・な訂正しとく
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 15:45:08 ID:a+iTETKe0
何故話の本筋には触れず、こんなどうでもいいところに喰い付くのか
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 15:51:54 ID:/lPo1ui10
>>77
ネトゲ二年で廃人って言った事に笑った?
廃人どころか死人がここにいたよ・・・
今はFFなんかはRTMの取締りを必死でやってるとは聞くが
やると屑って言われるほど忌み嫌われてるのか?
俺がやった頃はRTMという言葉が出来た頃だったから
別に非難されることもなかったけどな。

>>78
たぶん自分のほうが痛い廃人なんだけど
自慢できることじゃないから悔しくて屑と罵るしかないんだろう。
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 15:53:30 ID:/lPo1ui10
×>>78
>>79
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 16:04:02 ID:2Kjvg3lX0
>>80
ごめん・・・突っ込んでいい?
RTMじゃなくてRMTなwww
意味判ってなかっのかw
FFのネトゲ房だから当然か・・・。
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 16:08:47 ID:RyM7gDbe0
>>73
別に>>62のレスはそのままDQ3擁護に当てはめてもらっても構わん。
別に9だけが好きなわけじゃないからな。
1〜8が好きなファンをドラクエファンとか括るなよ。
求めてるものが違うから1〜8の間だって評価が分かれる。それぞれに評価が違うってこと。それは9でも同じってことだよ。

ついでに言えば、RMTをしてた時点でやり込み要素が好きだったとは言えんと思うがな。
要するにお手軽に最強装備が欲しかったんだろ。
妄想もクソもお前が挙げた所持ゲーム機の傾向みればどういうものが好きかは想像出来るよ。

84名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 16:25:13 ID:/lPo1ui10
>>82
>ごめん・・・突っ込んでいい?
お断りするw

暇だから相手にしてやるけど、お前も揚げ足とって粘着するなぁw
>>73ではちゃんとRMTって書いてるだろ。
それに俺がやってたのはFFじゃねーよ。
FF11が始まる前に止めたっつーの。
あとRMTはゲームで金を稼ぐためにやってたんじゃない。
やめるときにアカごと売っただけだよ。
当時は引退につき財産処分しますって言って止めるときに
売るのがちらほら出て来つつあったんだよ。

いちゃもん付けるだけじゃなくドラクエの話もしたらどうだ?
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 16:26:05 ID:/lPo1ui10
>>83
>1〜8が好きなファンをドラクエファンとか括るなよ。
ああああ、また自分勝手な勘違い炸裂。
誰がドラクエファン=1〜8が好きな者と限定したよ。
「1〜8が好きなドラクエファン」と言ってるだろ。
ドラクエファンの中でも1〜8が甲乙つけがたく等しく好きな人たちってことだよ。

>ついでに言えば、RMTをしてた時点でやり込み要素が好きだったとは言えんと思うがな。
>要するにお手軽に最強装備が欲しかったんだろ。
またまた妄想炸裂。お前この癖たぶん直らないな。
俺は買ってないよ。上でも書いたが止めるときに売っただけだ。
ついでに言えばチートもせずにそれこそ廃人になるほどやり込んで集めたものだよ。
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 16:30:44 ID:RyM7gDbe0
>>85
ああ、スマン。最後のは読み間違え。

ドラクエファンとして括ってるだろ。
1〜8までだって好みで評価が分かれるだろ。
DQ3が好きなやつどかどうだよ?
求めるものはそれぞれ違うだろ?
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 16:31:30 ID:a+iTETKe0
でも○はナンバリングじゃなければ良作なんて評価、9で始めて見たよ
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 16:59:33 ID:RyM7gDbe0
「他に面白いゲームがあるならそっちをやれば」

全く以ってその通りだよな。
現実的にナンバリングタイトルとして発売されてるDQ9に対して、
自分の嗜好に合うから評価してる人と、自分に合わないから否定してる人。
上(1行目)の言葉に当てはまるのはどっちの人だ?

こんなのドラクエじゃないって喚き散らすのが正しいのか?
難しい話ではないと思うが。
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 17:03:46 ID:a+iTETKe0
でもまことに残念なことにナンバリングタイトルとして発売されてしまったからね
1−9を比較して比べるスレだから、つまらなかったら最下位になるし否定もされる

その個人個人の評価に噛み付いてるのはどっちだろう
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 17:08:30 ID:RyM7gDbe0
別に俺個人は個々人の評価については噛み付いてないぞ。

煽り合いをしてるのはお互い様。
>>89 ま、お前もその1人だよなw
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 18:01:55 ID:sPAkawV+0
ドラクエは>>59みたいな点に面白さを求めるものじゃない(キリッ

とか言ってた奴が「個人個人の評価」ってw
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 20:40:38 ID:tRDpesb6O
9>5>4>7>8>3>2>1>6

9ほど夢中になったドラクエは初めて
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 20:56:42 ID:lAmtrs2TO
このスレ見てる奴ってリメイク版DQ6買うの?
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 23:58:33 ID:WxUMr8CK0
>>88
>こんなのドラクエじゃないって喚き散らすのが正しいのか?

なんで批判してはいけないの?
その論理なら、
批判が気にいらないなら他のスレに行けば
となるだろ。

喚き散らすというのはお前の歪んだ主観に
過ぎないんだよ。
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 00:17:47 ID:6KoLqjxiO
前3スレから連続最下位の9なんだから駄作であるのは確定だろ…信者はいいかげん現実を認めたほうがいい
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 00:49:01 ID:dMWKbSXzO
外伝なら文句なし
誰もキャラバンハートに文句はつけないだろ?
ゲームが面白くないとは言ってない
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 00:50:22 ID:WbMuu+kp0
キャラバンハートはDQMとしてもアレな出来だから文句つけるよ?
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 01:01:30 ID:dMWKbSXzO
>>97
アレな出来のキャラバンより叩かれているDQ9
ゲームとしてはキャラバンより遥かに良いデキなのに
やはり下手にナンバリングにするからだろう
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 01:32:00 ID:IieF5bIeO
9がおもしろいから
ゲスト招待クエストとか楽しんで頑張ってるけど
配信完了したら確実に冷める自信がある
リアルタイムだからいいもののすれ違いとか後発が楽しみづらい仕様は問題有るわな
でもこういう中古対策にもなる仕様って企業として成功してるわけだから今後も取り入れてくるんだろうなぁ
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 01:53:04 ID:jWNMli/SO
DQT(GB) 普通 ストーリー△ 音楽△ システム× キャラ× グラフィック△
初代だけあって当たり前か

DQU(GB) 難 ストーリー△ 音楽○ システム△ キャラ△ グラフィック△
敵が強くてDQの中でも難易度が高いと思う

DQV(GB) 普通 ストーリー△ 音楽◎ システム○ キャラ○ グラフィック△
音楽が秀逸

DQW(PS) 難 ストーリー△ 音楽○ システム○ キャラ◎ グラフィック○
敵強い キャラに個性がある

DQX(PS2) 普通 ストーリー△ 音楽○ システム◎ キャラ△ グラフィック○
モンスター仲間システム最高

DQY やや難 ストーリー△ 音楽○ システム◎ キャラ○ グラフィック○
職業システムは良いもののキャラの個性が無くなる ボスが全体的にカッコイイ

DQZ 難 ストーリー△ 音楽△ システム◎ キャラ△ グラフィック○
たくさん遊べたがキャラが微妙すぎる

DQ[ 簡単 ストーリー△ 音楽◎ システム△ キャラ△ グラフィック○
スキル、錬金ともに微妙 グラフィックは初の3Dにしては良かった
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 02:26:44 ID:fP1qnK5sO
ドラクエシリーズに糞ゲーなんて存在しないと思うけどなぁ?
リアルタイムに全作楽しんで来た身としては毎回わいてくるアンチ見るたびに
「こんなに面白いのにわからないなんて可哀相に」って思ったりするんだが

あと「○○信者」とかいってる奴に限って他ナンバリングの信者だったりするし
こう言うタイプってゲームの楽しみ方がわかってないんじゃないかな?
ゲームで遊んでるって言うよりゲームに振り回されてる感じ
少し動かして「これツマラン」じゃなくてそのゲームの楽しみ方を見つけるのも含めて
ゲームを楽しんでる、って事だと思うんだけど皆はどう思う?
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 02:42:21 ID:dMWKbSXzO
これがレス乞食です
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 03:07:48 ID:M/syO47i0
>>101
「毎回わいてくるアンチ」ってことは2ちゃんが出来て以降?
てことはここ10年、7,8,9に関しての話か。

俺はドラクエをやってる最中に多少不満に思うことがあっても
わざわざネットで愚痴ろうなんて思うことは無かった。
そんな気になったのは9が初めて。
9に比べれば8までの不満なんて些細なものだった。

9が楽しめないのはかわいそうというなら逆に聞くが、
同じクエストでもクリアするのに運が良ければ10分、
悪ければ1時間掛かることもあるような運に左右されるクエストとか
何で真面目にやってられるの?
馬鹿馬鹿しい、時間の無駄だと思わない?

しかも社長を筆頭に開発陣が「中古対策を取り入れて奏功してる」と
客を相手に勝ち誇ったようにメディアに語ってるんだよ?

その中古対策ってのが運に左右されて時間ばかり掛かるクエストとか
1年間も引っ張る配信クエストとか、錬金の仕様に現れてる。
配信クエストの報酬アイテムは既に最強に近い装備を手に入れてるから役に立たない。
配信のボスだってキャラクターが育ちすぎて戦闘に緊張感も何も無い。
緊張感が欲しければボスと戦うのにプレイヤー側が手加減をしないといけない。

>ゲームで遊んでるって言うよりゲームに振り回されてる感じ
>少し動かして「これツマラン」じゃなくてそのゲームの楽しみ方を見つけるのも含めて
>ゲームを楽しんでる、って事だと思うんだけど皆はどう思う?

なんでプレイヤーがゲームの楽しみ方を見つけないといけないの?
プレイヤーを楽しませるのがゲームじゃないの?
それこそゲームに振り回されてるというか、スクエニのいいカモになってんじゃないの?
映画を見るときにわざわざ面白いところを見つけようと努力したりするの?
少なくとも8までのドラクエはわざわざ楽しみ方を見つけようなんて意識せず
何も考えずに遊んでも面白かったよ。
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 03:44:09 ID:DJOF66IkO
>>95
毎日同じ奴が9を貶めるレスをしているからだろ
なんか発売前からネガキャンしていたGKどもが、悔し紛れに今度は評価スレに住み着いただけ
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 03:52:02 ID:fP1qnK5sO
>>103
なぜか9限定の話にされてる…
まあ確かに今は9をリアルタイムにやってはいるけど
不満点が無いとは言わないよ。むしろ言う通りの部分が多い
ただそれでも楽しめる要素があるからいまだにやってるんだけどね

確かに9は始めから育成系や作業系が嫌いな人には向いてないゲームだと思う
楽しさの部分がクリア後のやり込みに集中してるし時間がかかるのが嫌な人にはキツイだろうね
ただそういった部分をまったりやれる人は今でもやり続けてて
「魔王が○○まで育った」とか「○○の地図手に入れたよ」とかよく聞かされるよ
9に関して言えばそこら辺楽しんでる奴には糞ゲーでは無いだろうね

ただ「クリア後も強化し続ける」とか「装備品の耐性値を全部把握する」とかそういうコアな所まで気にしなかったり
「お話が楽しめれば良い」「ドラマチックな映画みたいな演出が見たい」とかが好みなら楽しむのは厳しいと思う

他のナンバリングも似たような物で
モンスター仲間にするのとか怠いから5が嫌いとか石版めんどくさいから7嫌いとか
3Dのマップ見にくいから8嫌いとか色々みたけど
気にならない奴は問題にもしてなかったりするね

つまりはドラクエシリーズは万人がつまらないって言うようなホントの糞ゲーって無いんじゃ無いかな、と思うのよ
楽しさを見つけようとしても見つからないようなのはホントの糞ゲーだろうけど
9にしてもまだまだ楽しんでる人たくさんいるし
前作達もいまやり直しても面白いしね

自分の好みにあわなかった=糞ゲー、ってのじゃ無いんじゃないかな?って話なんだけど…変かな?w
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 03:58:47 ID:3O4J9IhLO
正直6辺りから手詰まり感があるシリーズ
9とか論外
3>2>4>5
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 06:00:04 ID:M/syO47i0
>>105
>なぜか9限定の話にされてる…

あーゴメン、流れ的に9の話かとw
あと個人的に9だけが残念な出来なので9限定のレスをしちゃった。

>確かに9は始めから育成系や作業系が嫌いな人には向いてないゲームだと思う
>楽しさの部分がクリア後のやり込みに集中してるし時間がかかるのが嫌な人にはキツイだろうね

ドラクエは8までそういうゲームじゃなかったのに
9でいきなり大きく変わったから戸惑いや批判も大きいわけで。
今までやり込み要素もあったけどここまで極端じゃなかった。
9はむしろやり込みゲームと言い切っていいほどになってるし。

これは「ずっと遊べる」のコンセプトに忠実に作った結果、
実際にそれが好きなユーザーには受けてるから成功したと言える。
でも今までのドラクエファンを正しく見てないと言うか、
クリア後もずっとやり込んでる一部のファンを意識して
そっちにシフトしすぎたと言う感じがする。

2009年9月3日に堀井がこんな発言をしてる。
「あと最後に,ちょっと思い知ったなということがあったんで,
この場で言わせてもらいたいんですけど,漫画の世界でいうと,
手塚治虫さんになるのか,藤子不二雄さんになるのかっていうのがあって,
要するに,産業はお客(プレイヤー)と共に成長していくのか,
それとも常に初心者にアプローチし続けるのかというのがある。
ドラゴンクエストっていうのはやっぱり,藤子不二雄さんに
なれたらいいなって思います」
http://www.4gamer.net/games/072/G007233/20090903037/

思い知ったという言葉を使って言ってるんだから
9がマニアックに振りすぎたことを反省してるのは明らかだと思う。

>つまりはドラクエシリーズは万人がつまらないって言うようなホントの糞ゲーって無いんじゃ無いかな、と思うのよ
そりゃドラクエは「腐っても鯛」だと思うよ。
「ナンバリングじゃなければ良かった」という人も多いし。

ただ、評価は主観でしかなく人それぞれだから。
つまらないゲームをクソゲーと言うのはファミコンの昔から言われてきたこと。
クソゲーと言われていちいち反応するのは時間の無駄だよ。
「ココ壱のカレーっておいしいよね」「いやまずい」「いやおいしい」って言い合いするようなもの。
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 07:02:59 ID:6KoLqjxiO
>>101
ゲームに振り回されてるのは自分でしょ?

おんなじ作業を何回も延々とやってて馬鹿らしくなってこないかね
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 07:29:35 ID:zLoHDcn9O
>>107
正しくは中古対策万全ゲームといいます
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 07:30:16 ID:2dGY7u920
>>108
同じ作業どころか極端に言えばゲームする事自体時間の無駄とも言える
結局本人がその行為に楽しさを見いだせるかどうかと言うのが問題
ひたすら同じ作業でも「コレが何個集まった」とか「Lvがいくつ上がった」とかが楽しいと感じるならそれで良いし
それが全くツマラナイと感じるならば他の楽しさを見つければいい
他にも楽しさが見つからなかったとしたらそれは「自分にとってのクソゲー」なのかもしれないが
他人にとってもそれが心理とは限らないってことだ

ドラクエで言うなら
種狩りが楽しいと感じるか楽しくないと感じるか
Lv上げが楽しいと感じるか楽しくないと感じるか
ストーリーを早く進めたいかその時点で強化しきって進みたいか
こういった好みの差は千差万別ってことさ
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 07:50:03 ID:fP1qnK5sO
>>107
そうよね
確かに自分はドラクエ以外にもモンハンとかも好きだから9含めて全作楽しめたけど
9がマニアックにはしりすぎた感があるのは同意
よく見る書き込みの「やり込みゲームとしては面白いけどドラクエぽくない」とか
「外伝なら名作だがナンバリングだと凡作」っていうのがよくわかる気がする

良くも悪くも大きく変わった感の大きい9は
今までRPGはドラクエ一筋でネトゲや育成とかはやってない、みたいな人達には
ストーリーとクリア後の比率が馴染めなかっただろうと思うし
やり込みとか結構やってる人でもドラクエとして期待して買ったのに
やり込み系に変わりすぎてたとかあるのかもね

しかし結局最後は主観でしか無いんだろうけど
全部楽しかった身としては何作目でも糞ゲーって言われてたらすこし寂しいね…w
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 08:12:44 ID:+OVpibK3O
中古対策もだけどバトルロードとの連動もやめて欲しい

一回やってできるもんじゃないんでしょ?
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 08:18:23 ID:6KoLqjxiO
9は歴代ボスをギャグキャラ化した罪は大きいぞ。今までやってきたファンにとっては興ざめ。
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 08:23:05 ID:M/syO47i0
>>112
バトルロードの地図はそのうち配信クエストで出てくるんじゃなかったっけ。
でもたくさん金を使わせようという商魂が嫌だよね。

同じ金を使うにしてももっと満足できる形は出来ないものなのかなぁ。
例えば・・・WiFiも配信も無しの純粋にDSとソフト1本でコンプ率100%達成可能。
WiFiやバトルロードまでやると120%とになるとか。
それだけでも随分気持ちが違うと思うけど。

>>113
あれはほんとに憐れだよなぁ。
ゲストのフローラの発言もそうだし、開発スタッフに過去作へのリスペクトが無いから
ああいうことが出来るんだろうね。
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 08:24:59 ID:M/syO47i0
>>111
チラ裏

最初は「毎回わいてくるアンチ」とか「ゲームの楽しみ方がわかってない」とか
「ゲームで遊んでるって言うよりゲームに振り回されてる感じ」とか
挑発的な言葉が並んでたからよくいる妄信的な9信者かと思ったけど、
2回目からは肩の力が抜けた感じで「話せば分かるじゃん」とオモタ。

9を批判されてもネガキャンとかGKとかオッサンとか懐古厨とか罵らずに、
君みたいに冷静に話が出来た上で「クソゲーと言われると寂しい」と
言われると「ゴメン、もう言わないよ」と思えるんだけどなw

でも9をクソゲーと感じた人もまた喪失感と言うか裏切られた感と言うか、
「もうドラクエを卒業する時期かなぁ」みたいな寂しさを感じてると思う・・・

今までのドラクエファンも満足できてプラスアルファで9の良さが追加されてたら
理想的だったんだけどDSでは無理だったんだろうな。
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 08:31:10 ID:+OVpibK3O
ゾーマとか人気ある魔王と戦いたいから手元に残してあるけど、配信は来年4月とからしいし…
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 08:47:04 ID:M/syO47i0
>>116
>ゾーマとか人気ある魔王と戦いたいから手元に残してある
ほんとだ。
ゾーマはクエスト167の配信で今のペースだと来年3月12日あたりの予想になってるね。
これが中古対策にまんまとはめられてる気がして嫌なんだよな。
メーカー側が中古対策なんて公言するから余計腹が立つ。

一体何が目的でこんな誰得なことを言うのか全然分からない。
株主にしても消費者の反感を買うようなことは言って欲しくないだろうから
株価にいい影響を与えるとも思えないし。

結局和田社長、市村、藤澤の「俺たち凄いだろ?頭良いだろ?誰か誉めて」
っていう自己顕示欲の現われだろうと思えてしまう。
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 08:49:03 ID:xIA6zMQEO
>>116
モンバト連動ですでに解禁してる

先週末に解禁されたばっかりだからすれ違いで比較的簡単に入手できる

街に繰り出すんだ
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 09:19:47 ID:58ExFL0l0
長文は絶対ダメとは言わんが、
もう少しまとめてやり取りできんのか?
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 10:26:20 ID:3ee1F1N3O
>>115今までのドラクエファンも満足できてプラスアルファで9の良さが追加されてたら
理想的だったんだけどDSでは無理だったんだろうな。

といいますが
大体そう感じて楽しんでると思います

ここ見て10は今まで通りに
戻るのもありかな?と思った。
でも携帯機マルチ最高なので
携帯機での発売が一番の希望です
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 13:32:55 ID:8Rb5J4Y60
やりこみだ着せ替えだって言うけどその要素だって微妙だろ

データが追加されていくわけじゃないから世界が広がるわけでもなく
延々と似たようなダンジョンに潜るだけ
着せ替えも色違いならまだしも錬金しても何も変ってないようなのも多い
しかもゲーム画面じゃキャラが小さいので着せ替えをしても大して面白くない

そして何の脈絡もなく出てくる歴代ボスたち
何故ボスを育てるのかもよくわからない

要は雑なんだよな
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 14:42:11 ID:FuCqJsq+O
9の最大の失敗は内容ならまだしも遊び方まで子供寄りにしてしまったからだろ
ところでなんで懐古はドラクエシリーズがお子様用RPGだと言われたら顔真っ赤にして怒るん?
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 16:48:28 ID:+OVpibK3O
思ったんだがリメイク6はセーブ一つとかないよな…
錬金みたいな強制セーブがあってセーブ一つにしましたとかやりかねん
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 16:58:10 ID:STiBcKSUO
ドラクエはもともと子供のためのゲームって堀井も昔から言ってる
7の時もゲームを子供たちに返したいって言ってたし
今日モンバトやっててゾーマ出したら、後ろにいた子供たちが皆DS持って
「おいゾーマだゾーマだ!」なんて騒ぎだして恥ずかしかったよ
10人以上がみんなDS開いてじっとしてる光景は凄かったな
遠くの方にはリーマンやフリーターっぽいのもいた
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 18:20:23 ID:dMWKbSXzO
>>124
何が言いたいのかわからん
私はいい年して平日の昼間からそんなもんやってますって事?
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 18:41:41 ID:8uD/Lx6b0
ドラクエ9中古の最安価格3180円
何でこんなに安くなってんねん。
1日の時に3300円買い取りの店があったのに。
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 19:11:06 ID:B21auuPV0
家族でドラクエやる場合、据え置き機は勘弁して欲しいな。
部屋狭くなるしDSと違ってテレビかモニター必要だし・・・。
DS3台は邪魔にならないけど、据え置き機3台はなw
1〜9までプレイしてるけど、買って損したってのがドラクエにはないからいいね。
飽きてクリア前に放置した7・8はあるけどさw
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 19:37:53 ID:+OVpibK3O
9仕様だと家族全員分ソフト必要になるけどね
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 20:02:37 ID:Aj4JOody0
>>122
DQ9の仕様は確かにDQシリーズが子供をターゲットにしてるてことを再確認させられたなぁ。
子供向けて事に反論するのはいい歳(FCの世代だと30オーバー??)してまだゲーム離れできてないことを正当化したいのだろう。
俺は1,2,未プレイで最新の9も未プレイだから今どうなってるかわからんけどDQが他RPGより子供向けて思う要素は
・「たたかう」「とくぎ」「のろいをとく」等使用する基本コマンドはすべてひらがな
・説明書の漢字にはすべてふりがな
・子供が勘違いしそうな造語は使用していない
・子供でも理解しやすいようなわかりやすくシンプルな物語&システム
・全滅してもセーブ前まで戻されない等誰でもクリアできるくらい難易度もやさしい(特にFC時代は他RPGが難易度高い)
すぐ思い出しただけでもこんなにあるからな。
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 20:23:30 ID:58ExFL0l0
子供向けであることと、子供にも対応して
いることは似て非なるものだけどな。
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 20:28:58 ID:Aj4JOody0
その意味合いは違えどDQに関しては間違いなくターゲットにしてる層は子供だと思うよ。
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 20:35:38 ID:AX6jWM8Z0
小学生とか結構やってるのか?
親戚の子供が携帯ゲーム機持ってくるが、だいたいモンハンかポケモンに夢中なんだよな。
なにより、ゲームしてるの見てると文章を読まない。
そんなんでドラクエとか面白いとは思えないかなぁと推測してるんだけど。
すれ違い通信とかやってると20代後半〜年齢ぼかしwが多い印象だなぁ。
おっさんしかやってないんじゃないかって思えてくる。
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 20:44:17 ID:58ExFL0l0
過去作、最新作と実際に大人にも売れて
いるのにターゲットに入れていないわけ
がないだろ。

仮にも一部上場企業だぞ。
そんなアホな商売の仕方があるか。
それとも大人にも売れてビックリしている
とでも思っているの?
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 20:59:17 ID:6KoLqjxiO
大人も子供も楽しめるのが1〜8。子供しか楽しめないのが9。
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 20:59:44 ID:B21auuPV0
>>132
この前、子供が保護者付きで配布イベントに来たなw
うちの親戚も親子三人でやってるw
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 21:33:42 ID:Aj4JOody0
確かに子供向きてことに触れたのは失敗だったわ。やたらむきになる人いるしな。
大人というよりゲーマーとかでしょうな。
まぁベイブレードとかミニ四駆とかカードゲームも子供向けだけどオタクやマニアな大人も食いついてるとかそんな感じだよ。
DQの作りは十分子供目線だと思うけどね。
>>134が近いと思うよ。
大人でも楽しんでる人がいるんであって大人が楽しめるてことではないんだよ。
10はwiiだっけか??ヌンチャクを振り回すような感じになんのかな?
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 21:46:14 ID:B21auuPV0
>>136
>大人が楽しめるてことではないんだよ
なんで断言するかなぁ・・・。
それは貴方の主観だろ・・・。
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 22:23:56 ID:AX6jWM8Z0
やたらむきになってる大人で申し訳ないがw
経験則から、子供がいないようなところで未だにすれ違い通信が成立してるのを見てると、
大人が楽しんでないってのには違和感があるなぁ。
妄信的に1−8までがドラクエらしいって必死に主張してるアンチがいたし、
今までのドラクエのストーリー自体大人向けって言えるようなもんでもないしな。

ま、お互い主観でしかないんだから、流してくれ。
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 22:33:29 ID:WbMuu+kp0
普通の大人が童心に帰って楽しめるのがDQのいいとこだろ
オタとか非オタとか肩肘張らなくても“みんなやってる”数の威力がある
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 22:35:17 ID:58ExFL0l0
ID:Aj4JOody0 この人なんなのだろうね。
言ってることは完全に支離滅裂だね。

ゲーマー おたく マニアは大人ではない?
なんだそれ?
(大人も子供も楽しめるのが1〜8。
子供しか楽しめないのが9)が近い?
>>129での子供向けの要素は1〜8のことでしょ?

始めから考えがないのに無理して語るから
取り繕いに必死になってボロが出るんだよ。
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 22:53:33 ID:FuCqJsq+O
ねぇ顔真っ赤だけどなんでなん?
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 22:58:20 ID:3ee1F1N3O
完全にアンチ劣勢だな

あんまアンチヲいじめるとしつこいのでほどほどにね
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 23:04:13 ID:jqs+61y40
いつのまにかアンチと信者の勢力争いスレになってる
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 23:17:08 ID:C5ko5Jcb0
典型的な糞スレだな。似たようなスレ山ほどあるだろうが。
こんなスレが4まで続いてることにびっくりだよ。
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 23:35:43 ID:Tnbdxde/O
俺は9はそんなに悪いとは思わない、新しいDQに挑戦と考えれば本編クリア後も楽しめるようにと地図、クエ、すれ違い、配信やらと色々考えてる。 たとえ内容は失敗でも最初だから仕方ない。まあ1番は3だけどね。
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 23:36:39 ID:Aj4JOody0
>>140
そんな必死にならんでもええがなw
日本語理解できてるか?
どんな子供向け玩具でもそれで遊んでる大人がいるわけよ。それがオタクだのなんだの言われてるわけ。
俺が知るDQ(3,4,5,6,7,8)は子供向けの要素満載だったよ。
>136で言ってるのは
>大人でも楽しんでる人(ゲーマー、オタク)がいるんであって大人(世間一般)が楽しめるてことではないんだよ。

そのDQシリーズを楽しんでる大人(ゲーマー、オタク)も多かったが9ではその大人(ゲーマー、オタク)をも遊びにくい仕様にして遠ざけてしまってるて言ってるわけだよ。
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 23:43:48 ID:WbMuu+kp0
別に遊びにくいことないぞ?
むしろTVの前に座らなくてもいい仕様になって大人もやりやすくなったんじゃないか?
老眼対策としてはもうすぐLL出るしな
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 23:50:34 ID:3ee1F1N3O
エルエル欲しいぜ

149名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 23:56:29 ID:bqRM72VGP
DQのファン 9嫌い
RPG好き  9好き

こんなイメージ
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 00:00:02 ID:Aj4JOody0
>>147
9て周りにDQやるような友達が多くいたりDSを持ち歩いたりしなきゃいけないんじゃなかったっけ?
正直出かける時にゲーム機なんて持ち歩きたくないんだけど家に置いといても全部のダンジョンとか出来るの?

151名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 00:08:11 ID:WbMuu+kp0
>>150
Wi-Fi通信環境だけは必須
あとは全部ソロで可能

アイテムコンプに関しては+30人すれ違いが必要になるけど
鞄に突っ込んで街歩けばいいだけだし
関係してくるのは歴代キャラコスプレアイテムのみ
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 00:15:19 ID:4RzO8bpSO
>>146
俺いい大人だけど、DQ9好きって事はオタクでもゲーマーでもないって事かw
ありがとうw
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 00:17:43 ID:4RzO8bpSO
>>146
俺いい大人だけど、DQ9好きって事はオタクでもゲーマーでもないって事かw
ありがとうw
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 00:42:17 ID:uPXAL8PWO
こうかしら
ロト→2
天空→6
7・8・9→9
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 01:30:37 ID:0Ch3e9vS0
>>146
相手に必死だの、wだのと付ければ
自分が余裕に見えると思っている
低レベルな人間にこれ以上まともな
返信は期待できそうにないな、、、

日本語は理解出来るが、コロコロと
新解釈で取り繕ってくる文章は理解
出来るわけがないだろ。

実社会で他人とコミュニケーションを
取って会話を勉強した方がいいぞ。
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 01:56:25 ID:bfadhCiDO
>>155
しつこっw
そんなに悔しかったんか?w

ドラクエが子供だけのものとも思えないけど>>146の言い分も凄く分かるよ
最近はゲームをやる大人が増えてるとはいえ趣味:ドラゴンクエストやゲームなんて言うのはかなり抵抗あるからな
平気でそういうことが趣味だと言える人はかなりの強者だと思う
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 02:13:40 ID:/TzoIhGg0
まあ、なんつうかあれだ。

俺的には2が最高。思い出補正満載で、今でも楽しい。

発売日に近所で売ってなくて、
小学校帰りに友達と隣の駅まで歩いて探してたら、
なぜかボロイ金物屋で売ってた。謎の時代だった。
1日一時間しかできなくて、友達にレベルを上げてもらったりしてた。イミフ。

6まではクリアした。
7はディスク1までしかできなかった。
8も5時間くらいしかやらなかった。
9は知らん。

もう最新作はやらんだろうな・・・・
VCで2or3が出るとうれしいな。まあ出ないだろうが。
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 07:11:04 ID:GqnPXz2VO
>>142
3スレに渡って最下位の9ですがw
劣勢なのは信者側ですぜ
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 11:23:50 ID:GEWL6JMr0
3=5>2>4>8>6>7>1>9
9のやり込ませ要素が楽しめなかった。
5の仲間モンスターとか、
モンスターしか落とさない装備品を手に入れたりするのは嫌いではないので
やり込み自体は嫌いではないと思うが
9の場合はコンプ率のおかげで自ら進んでやり込んでるのではなくて
やらされている感じがして楽しくプレイできなかった。

個人的には空きとかがあると少し気になる性格だから
コンプ率の表示とかはないほうが好きだな
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 11:34:50 ID:hQoG74Xx0
>>159
なんでも数値化するのは良くないね。
自分的には十分に楽しんだはずなのに、
「アンタまだまだ楽しめてませんよ」と言われてる気分になる。
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 11:57:31 ID:GqnPXz2VO
9は魔王と何回戦わせるんだよって感じだったなぁ。この時点でさすがにゲームを遊んでるんじゃなく、ゲームに遊ばれてることに気付いたよ。
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 11:59:18 ID:rGh2TRbYO
3 2 5 6 7 8 1 4 9

9の魔王は新しいのが出てもこっちがかなり強くなってるからあっさり倒せちゃうのが残念…
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 12:15:13 ID:4RzO8bpSO
俺レベル99魔王だとバラモス以外負けるな…。
そんなに余裕かい?
私的に毎月ゲーム買ってやるタイプじゃないから、暇なときに手軽にプレイしつつ何ヶ月も遊べるDQ9は好きだな。
これだけで飽きる事なく一年位ゲーム買わなくていいや
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 12:15:21 ID:Tck4+clK0
9がどんな形で出るのか何年も待ちに待った

結局ストーリもなんもイマイチじゃんと思う
直後に怒涛の如く面白くなり結果

9がダントツに面白い

過去の物では1358が好きだけど
あくまでも過去のものとして楽しむ程度

因みに最近ゾーマが配信されてこれがまた楽しいですよ
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 12:30:57 ID:rGh2TRbYO
最初はレベル1だから余裕でしょ
苦労するまでには何回も戦わないとダメだしそのころには対策わかっちゃってるからな…

こいつ強すぎだろってのは結局最初のバラモスだけじゃない?
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 12:32:55 ID:q1LbhI/vO
結局ただの9アンチの巣窟と化したな
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 12:33:25 ID:GEWL6JMr0
>>160
コンプ率のおかげで先に
まだ手に入れていない武器防具や
見た事がないモンスターの事が丸分かりになるより

ほとんどやり尽くしたつもりなのに
自分自身で新たな武器防具やモンスターを発見したり
友達とかに未発見の物を気付かされたりする方が楽しそう(悔しい場合もあるがw)
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 14:41:16 ID:o4Q8teMv0
アンチのいうことも一理あるのだが
>>1に「最下位 やっぱり9」とか書いちゃうのは
アンフェアというか大人気ないね
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 15:13:18 ID:rGh2TRbYO
>>1の最下位9はこのスレの伝統じゃない?
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 15:18:17 ID:o4Q8teMv0
伝統にしてしまったことも含めてアンフェアということ
ここが9アンチスレなら問題ないが、一応比較スレらしいからな
信者とアンチの投稿回数で優劣決めるのもおかしいと思うし
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 15:42:02 ID:Tck4+clK0
>>168が冷静に良い事言ってくれてる

ありがとう

172名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 15:52:19 ID:r12V7hAXO
FC1からやっている俺から見てもアンフェアだな
つか9はやり続けるほど面白くなってくるな
マルチプレイが楽しすぎる
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 16:33:11 ID:fUNplMkp0
信者とアンチって表裏一体じゃね
なんかに執着してるから熱くなるんじゃねえの?
自分と違う価値観を排除すんのもそうだし、叩きとか煽りとか感情論にすぐ走るのも似てる
信者w、とかアンチ乙、とか同じ人種同士で馬鹿にし合ってるようにしか見えん

誰でも執着あるし熱くなるのはいいだろうけど、それ表すのにいちいち誰かを傷付けなきゃ気がすまない
って奴たまにいるよな。そんな必要ない場合多いし、むしろ大概損するのに
まあ2chの醍醐味か
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 17:39:44 ID:ZgTS2vr3O
>>173
まぁそういうもんだよ
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 19:17:25 ID:PlaJUz8yO
実際過去スレ見ても9は両極端というかトップだったり最下位だったりで真ん中辺りが少ない
多分最下位にかかれてる回数とかから>>1みたいになってるんだろうけど
実はほとんどの意見で下から3番目以内に入ってる1や7の方がツラかったりするんだよな
1から好きな身としては安定下位なのが少し寂しい…
古臭いのは事実だから仕方ないけどね
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 19:40:57 ID:Bi8H2oa80
ドラクエは3で完成されて6から9まで微妙な感じでだんだんつまらなくなってる
毎年年末にでる桃鉄のように
すれ違い、宝の地図、マルチプレイは苦肉の策としか思えん
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 20:05:51 ID:A71hd1IY0
俺は
6>3>5>4>8>9>2>7>1

1:初めての衝撃であったが今となっては何もかも物足りない
2:1より面白くなった程度
3:夢中になったし終盤の盛り上がりは異常
4:使えるキャラに差がありすぎたが5章は面白かった
5:ストーリーでは一番
6:転職、仲間モンスターなど育てる楽しさが一番
7:賛否両論だったが俺は作業の繰り返しでプレイ時間が長くてダルかった
ラスボス倒したあとの街めぐりがものすごく苦痛だった
キャラもろくなのいないしプラスよりマイナス面が多すぎる
8:可も不可もなくあまり印象に残ってない グラフィックは好き
9:使えない転職 手軽さはいいがクリア後の容量を本編にもう少しほしかった
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 20:31:38 ID:GQiCbliiO
先に言っておくが、俺は全部のドラクエをプレイして9と7は面白くなかった。


それぞれに特徴ってもんがあるんだから、人によって面白いとかつまらないって評価があるのは当然だろう。
あれがあるから面白くない、こうだから面白いなんて言ってたらキリが無いな。

良い部分悪い部分を全部ひっくるめてプレイして、それで楽しめてれば良いじゃない。他人の意見否定してまで自分の正当性を主張する事は無いだろ。

何かを好きだと思うのは、理屈じゃなくて感性なんだ。やってて楽しかったから面白い、それで良いじゃないか。理屈じみた評価は理由の後付けに過ぎないな。


9をプレイしてみた感想
9もシステム的に良い点はあるんだが、どうも作業の域をでなかった。転職を重ねて強くなっていくのが楽しくて、レベル上げに時間を費やしてただけ。進める楽しさに欠けていて、ただのキャラ育成ゲームと化した。

ちなみに7は、石版探しが面倒臭い。そのせいでサクサク進めなくてストレスが溜まった。

1〜6と8は、時間を忘れるくらい楽しんだよ。リメイク版も全部やったし、1と2は携帯アプリでもやり直した。もちろんリメイク6も買う。
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 20:34:33 ID:m3/SveWZ0
好きなのは5と6と3(ただしSFC版)

ただし5オリジナルのグラと音質は残念だった&ヌルすぎるし
6は中盤がややダレるのが難点

あと3は自由度があって好きなことは好きなんだが
若干過大評価されすぎな感がある
同じFC時代のFF3の転職とかと比べるとシンプルすぎてなあ
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 20:43:41 ID:36BOBS7iP
8>5>6>3>他
ドラクエも鳥山明も好きな俺はこんな感じかな
8は鳥山明の世界に入った感じでとても好きだった
9はドラクエとして見ると微妙だけど
今までプレイしたDSのゲームの中では一番おもしろかった
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 20:44:06 ID:fZRuVW/PO
>>179
3の転職システムはあれでもうスキが無いと思う。
戦士+僧侶みたいに組み合わせることもできるし、FF3の転職より全然バランスいい。
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 20:44:59 ID:cwEiggFM0
9はここまで評価分かれた時点でドラクエとしては失敗な気がする
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 20:45:47 ID:8bkZaOtxO
せめてクリアしてから格付けして欲しいんだが
お前ら本当に1と2をちゃんとやったのかって感想ばっか
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 20:58:31 ID:fZRuVW/PO
>>176
9のシステムは、3をさらに進化させることに成功してると思う。

>>178
9は、本人の発想次第でいくらでも楽しめると思う。
あれを「やらせされてる」と感じる人の神経がわからない。
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 20:59:43 ID:PlaJUz8yO
>>181
キャラメイクとか好きで自分でメイクしたキャラの方が感情移入出来る自分としては
3の職業システムとか大好きなんだけど一つだけ不満点が

職業事にキャラグラが決まってたので転職したら別人になったみたいで違和感があったんだよね
なので自分が最終にクリアした時は勇者、ぶとうか、僧侶、魔法使いではじめて
途中さとりの書で女僧侶だけ賢者に転職させた
これなら僧侶→賢者で服着替えただけみたいに見えたから…w

なので9の転職システムで3をやってみたい
元となるキャラグラは一定で装備品で見た目が変わるタイプの3は楽しそうw
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 21:04:49 ID:GQiCbliiO
FCの1と2をプレイした人が何人いるやら…俺もリアルタイムではないしな。

そもそも、20年以上も前のゲームと今のゲームを比較しようっていうのがおかしいと思うんだが。
スレ否定だな、こりゃ。
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 21:08:54 ID:7gAhATgZ0
SFC版くらいなら全てリアルタイムでやってる人間は結構いると思う
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 21:23:48 ID:hqB7nEfB0
>>186
FCの1を発売日に購入しましたよ。当時小5でした。
DQの発売は鳴りもの入りで、ゲーム好きの間では相当盛り上がってましたよ。

でもそういう世代の(俺みたいな)オッサンは、
SFCくらいまででゲームにあんまり情熱を注がなくなるんだよね。
wii,PS3,箱もなんとなく持ってるけど、もうゲームに夢中って感じでもない。
息抜きに1週に1,2回やる程度。

そういうオッサンにとってはFCの3と比べて、9がどうしたとかいう話題では、
そんなに熱くならないよね。
「そうなんだ、あんまり面白くないんだ。まあ、でもそこそこ楽しめてるよ。」とか、
「つまらないから、もう進めるのやめよう。クリアできなかったけど、まあいいか」とか、
そういう腑抜けた感想になってきちゃう。

所詮、時々チンコの勃ちもおぼつかなくなる、フニャチンのオッサンですよ。
ゲームに情熱を傾ける前に処置せねばならんことあるんじゃー(泣)
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 21:25:59 ID:PlaJUz8yO
自分みたいにリアルタイムにやって来た世代だと
生まれたときに既に大作シリーズとして確立されたゲームとか存在しなくて
現在大作と呼ばれる物でも生誕から進化してきた歴史とかわかってる物ばかりなんだけど

今の世代で物心ついた時には既にDQやFFというシリーズが確立してて
初めて触るDQがPSやPS2だったり初めてのFFがPS2とかの時代からみたら
DQやFFの1とかはどんな風にみえる物なんだろ?
というか物心付いたときに既にシリーズの6や7とかまでいってたりするってどんな感覚なんだろう?

自分らの世代がレトロゲームやるのとはまた違った感じなんだろうな
気になるね
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 21:37:47 ID:hqB7nEfB0
>>189
音楽に置き換えるとわかりやすそう。

DQリアルタイム世代は、80年代が思春期でしょ。
そっから20年さかのぼって・・・60年代の音楽はどう聞こえてた?
古臭くて単純なメロディできいてらんないってヤツが多かっただろうね。

若い子もそういう感じじゃね?
昔のゲームって、単純で子供じみててツマラン。っていう子が多いのでは。

一部にマニアックに60年代の洋楽最高!っていうのがいるのと同じで、
たまにFC版サイコーっていう若い子もいるのでは。
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 21:38:34 ID:7IxNdQsm0
>>188
wikiとか当時はなかったから
牢屋の鍵が見つからなくて大変だったよw
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 21:43:11 ID:ajTgN1p9O
9が一番楽しい
武器防具で見た目が変わるから、買い物と錬金がめっちゃ楽しい
戦闘もテンポいいし、サクサク進む。ストレスフリーで楽々出来るゲームだからいいね
ストーリーとキャラは歴代で1番どうでもいいかな
でも9が一番ハマった
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 21:48:04 ID:hqB7nEfB0
>>191
俺はDQ1の「おうじょのあい」の使い方がわからなくて、
ロトのしるしが見つけられなかった。
で、座標を割り出すために方眼紙に全マップを写した。ww

でも当然写し間違えで意味ナシww

別に無駄とも思わなかった。
子供の努力ってすごい。今じゃ考えられない。
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 21:49:47 ID:HGqnxiFZO
>>185
そうするとバトマスや魔法戦士みたいな上級職やスキルなどはは削らなきゃならないだろうな。バランスはSFCそのままで程よいぬるさがちょうどいい。でも着せ替えは魅力的だな。そうすると3D画面での戦闘になるけど。
あと3や9の仲間は空気と呼ばれるのが不思議でならないな。
3で言えば当時バラモスにちっとも勝てなくてもう何回目の挑戦だろうかと疲れ果てていたところ自分の兄の名前が付いた戦士がとどめをさした時は脳汁が出た。兄貴すげえと思ったし横で見ていた兄もすごい喜んでいた。
3や9のキャラはゲーム中の活躍でイメージが決まるもんだと思うよ。
今回の9も600時間を共にしたキャラが影薄いはずがない。
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 21:50:57 ID:SoV1iOqr0
戦闘テンポ悪いだろw
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 21:52:41 ID:SoV1iOqr0
戦うだけのデータの何処が空気じゃないんだw
いきなり消えたり、現れたり違和感、感じるだろ
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 21:57:31 ID:0Ch3e9vS0
ドラクエ1をリアルタイムでプレーして
嵌った層だけど、既存のゲームにはない
システム、CG、音楽、堀井独特の文章が
新しくて正に感動できたゲームだった。

ストーリーに感動とかではないんだよな。
ハイドライドやゼルダも面白かったが、
アクションは別に新しくなかったし、
文章も少ないから感動も小さかった。
(ドラクエよりはだけどね)

だからその後のシリーズに対する期待や
評価の仕方も、若い層とは全く違うもの
なのだと思う。
3で一応完成されて、後のシリーズは
惰性に対するマイナス評価がありつつ、
付け足しの部分で評価が分かれると
いう感じかな。
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 21:59:58 ID:SoV1iOqr0
3>8>5>4>2>6>1>7>9
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 22:02:15 ID:cwEiggFM0
戦闘のテンポはPS2の5でかなり良くなったんだけど
そのあとのシリーズで悪くなっていってるな

8、9はターンごとのMP回復や全体回復がいちいちうざったい
全体回復は一括表示でいいと思うが・・・

9は特技探すのも時間かかるから余計ストレスたまる
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 22:04:08 ID:AC/8KmrxO
今夜の流れはとても懐かしく思えた

人それぞれの考えがあって当然だし貶しあいはやっぱ良くねえな!

俺もアツくなった時あったけど改めます

9嫌いな人も居て当然すまんこってす
俺は9も凄く楽しくてこのスレで悲惨な書き込みにむきになったりした事もあるけど今日でアツくなるのも辞めます
9のシステムで過去作とか音楽に例えたりおうじょのあいとかとても楽しい話でした!
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 22:05:13 ID:SoV1iOqr0
9は無駄な特技が多すぎで探すのにも時間かかるよな

あと似たような特技もあるしな
おたけびとボケとかどっちかなくせよ
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 22:08:10 ID:afqe242i0
〜まとめ〜
1位:Z
2位:W
3位:X
4位:\
5位:[
6位:Y
7位:T=U=V

こんなのでどうかな?
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 22:10:04 ID:hqB7nEfB0
>>197
そうそう。別にストーリーで感動とかしなかったよね。
完全に新しい体験だって事に感動してた。特にシステム面。
鳥山明ってのもでかかった。アラレちゃん世代だしね。

1のショボイ、文字がフェードイン・アウトするだけのエンディング見ても感動した。
映画みたいだー!ってね。かわいいもんだ。
当時、ちゃんとしたエンディングがあるゲーム自体少なかったしね。


ゼルダは当時クリアできなかったなー。難しかった。
ハイドライド(FC版)は持ってたけど、記憶にあまり残ってない。
文字やらストーリーあったっけ?うーん。
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 22:11:52 ID:PlaJUz8yO
>>196
自分で選んだキャラだからこそ愛着があるのよ
データにしか見えないのはそこまで自前キャラに愛着沸かないタイプなんだと思う
逆に既存のキャラはもともとの職業とか容姿とか決まってて愛着沸かないってタイプもいるわけで

名前を決めるところから「このキャラは直接戦闘メインだからこんな容姿で…」とかこだわる人は3や9は愛着あるだろうね
ただすれ違いや有名地図の名前とかネットで見てみたら
これじゃ感情移入できなくね?みたいな名前もよく見るけどw
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 22:18:31 ID:SoV1iOqr0
>>204
それが9では選べないんだな

9は顔のパターンが少ないし
どうやってもかっこよく、つくれない仕様になってるからね
何も喋らないんだから
なんでこいつここに居るんだろうとかいつも思っちゃう
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 22:20:59 ID:rGh2TRbYO
ってか9の魔王はゾーマだけ力入れすぎじゃね?
音楽、アクション、経験値もらえない時の去り方とか明らかに作りこみすぎ

まあ人気あるのはわかるけどほかの奴が可哀想になる

ムドーとかおばちゃんみたいな動きだし
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 22:40:01 ID:PlaJUz8yO
>>205
ん…まあ少しパターン少ないよね
チャオズとかミスターポポとかの顔より他の入れた方が良かったとは思うw

でもまあドット絵から感情移入してた人達には十分なのかも
中には自分みたいに3でキャラの容姿が変わるの嫌で
女僧侶→賢者しか転職出来なかった馬鹿もいるしw

流石に他に自分みたいなのは滅多にいないとは思うけど…
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 23:07:31 ID:SoV1iOqr0
>>207
まあな
でも9はそれなりに楽しいところがあるがやはり不満が多すぎるな。
転職システムの性能は一番良かったしな。

でもルカニやバイキルトであがる数値の表示が
少しとか、かなりだと分かりにくい
数値で表してほしい
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 00:10:27 ID:MMemmQgF0
つーかある意味9って明治維新でしょう
それについていけないバカどもが叩いてるだけだと思うよ
9はDSでよくぞここまでやったって感じだね
シンボルエンカウント方式を導入出来なかった8より
よっぽど本格的なドラクエの3D化を実現してるしな
しかもクエストやら宝の地図やらすれ違いやらで
まだまだずっと遊べそうだし、

て、ことで俺の評価

9>3>>>>>6>7>>>2>4>>>>>>>>>>>>>>>>>>>糞>>>>>>>>>>>>>>8
※5は未プレイ
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 00:19:17 ID:MMemmQgF0
神9より糞8を評価上にしてるやつって
どういう頭の構造してるのか怖くなるわ

神9は発売4カ月経った今も売れているロングラン商品
糞8は発売後1カ月経たずにワゴン行きの超絶糞ゲー商品

糞8こそドラクエナンバリングから除外すべき黒歴史である
こんな糞ゲーにドラクエの冠つけるなや
孫悟飯の近所の街探索ってタイトルに変えてくれ
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 00:22:19 ID:yEjbl/Bt0
>>209
クエストは面倒くさくて報酬もしょぼいし
宝の地図は似たようなのばっかで坂もないし
すれ違いは時間かかるしすれ違いに行くの面倒だし
こんな糞なドラクエはないと思うよ

まあ感じ方はそれぞれだけど俺はあれのどこが楽しいのか分からない
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 00:25:59 ID:yEjbl/Bt0
>>210
お前はあの時の奴かw
久しぶりだな
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 00:28:17 ID:nuWWCSi8O
>>209

ま た お 前 か
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 00:30:31 ID:ySDym3ik0
>>211
釣られんなよ
ニッコリ笑い返せ
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 00:33:18 ID:MMemmQgF0
>>211
クエストは達成感がいいんだよ
宝の地図はすれ違いでたまにレア地図ゲットする時の喜びはひとしお
はっきりいってこんなに長時間プレイしたシリーズは9が初めて
もう廃人の域ですわw

逆に9の良さがわからないポンチはドラクエ卒業してくださいね〜^^

>>212
おす
俺が復活したからにはもう糞8を信仰してるいかれポンチは
問答無用に切り捨てていくからよろぴく〜^^
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 00:36:55 ID:yEjbl/Bt0
>>215
クエストの達成感?
報酬がしょぼいんじゃそんなもの感じないよw
宝の地図だって坂もないただの平地だよ^^

逆に9の良さがわからないポンチはドラクエ卒業してくださいね〜^^ >
はい?なんでお前のために俺がドラクエ卒業しなきゃならないの?
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 00:49:51 ID:MMemmQgF0
>>216
報酬とか関係ねぇーんだよ
どんどんクエストクリアーしてって
戦歴を充実させていく達成感さ

9やってないんだろ?つまらなかったんだろ?
もう卒業するしかねーじゃんw
次回作まで最低でも5年は待たねばならんぞ
DSのリメイク待ち?今更6って感じw
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 01:03:43 ID:MMemmQgF0
神9が神9である所以

メタルキングを思う存分狩れる
ゴールデンキングを思う存分狩れる

レベルもゴールドも貯まりまくりでウッハウハ!!
あと一閃突きで倒した時のそう快感!!

かつてこんなドラクエあったか?
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 01:07:21 ID:MMemmQgF0
>>218
ゴールデンキング→ゴールデンスライム

ま、とにかく神9こそドラクエの究極進化系だろ
糞8は究極的失敗作 この世から抹殺したいほど頭にくる糞ゲー
ドラクエ名乗んな糞8
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 01:37:06 ID:nuWWCSi8O
>>218

なるほどゴールドもレベルも時間をかけて丁寧にしないと増えにくい8が嫌いだということか
そしてそれらが簡単にどんどんたまっていくお子様仕様の9が大好きということか
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 01:43:43 ID:/RTbowWuO
111の言うことが真理だと思うよ。
あんまりやり込みはしないから9はバラモス一回倒してやめたけどそれなりは楽しめた。
やっぱり今までのドラクエが好きだけどクソゲーではない。
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 01:46:40 ID:sCOHYSHkO
MMemmQgF0はわざとアホみたいな文章を装って
「9プレイヤーはこんなにも痛い」と思いこませようとしている9アンチであり
同時に8を蔑む事で8プレイヤーからの反感も買おうとしている悪質な荒らしです
以後エサを与えないよう放置でお願いします
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 01:46:41 ID:MMemmQgF0
>>220
バーーカ
そういう地図はすれ違いじゃないと手に入れるの難しいんだよ
普通に一人でプレイしてたらまず、手に入らない
だからすれ違いが大流行して社会現象にまでなった
火をつけたのはメタキンオンリー地図を最初にみつけたひろゆきだが

糞8はフル3Dを売りにしていながらシンボルエンカウント方式採用してない糞っぷり
フル3Dの意味がねぇえええええ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ただ単に街でプレイヤーを3D酔いさせるためだけの糞仕様
フィールドも超せまいし、ストーリーのボリュームも小さいし
スキルシステムもめんどうだし、何ひとつ良いところがない
これぞ糞8が糞8たる所以なり
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 01:47:47 ID:/RTbowWuO
上のは>>111ね。
初めて書き込んだからアンカつけられなかった。すまん
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 01:55:37 ID:MMemmQgF0
>>224
うん111に俺も同意かな
ただし9より8を上位にもってくる奴は許さん
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 02:00:11 ID:/RTbowWuO
>>225
8のフィールドは割と好きだったんよ。でもストーリーは3以降では最低だったかな
姫が馬なのが嫌だったよ
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 02:15:48 ID:D7q/BkjG0
やっぱ馬より犬だよな
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 02:18:50 ID:sCOHYSHkO
>>227
それはプリンの事かい?
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 02:23:02 ID:D7q/BkjG0
>>228
いや、ナナの事だよ
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 02:29:47 ID:NO6xd01UP
9はドラクエ史上トップ9レベルの面白さ
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 07:02:53 ID:JEC6l7XuO
>>211
一応、主人公は天使だからな…
クエストは善意や使命でやってる設定なんだよw
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 08:06:48 ID:qLAfOG2f0
3=5≧4≧2=8≧6≧7≧1>>>>>9

9は配信クエストにしておいて良かったね
エンディングでサンディが思わせぶりなセリフを言ってたが
まさかその答えがネールアーティストだったなんて事が
4ヶ月後に確定したおかげで解析やネタバレのおかげで
免疫が出来ていたり、もうプレイしていない人がいるので
たいした問題になっていないもんな。

もし配信クエストではなく最初から入っていた日には
エンディングのサンディの思わせぶりなセリフの答えが
記憶も残ってるうちにネールアーティストだったのが
分かったりしたら解析でバラされた以上の騒ぎになってた気がする。
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 08:17:20 ID:yEjbl/Bt0
はいはい痛々しい9信者は消えてくださいね
何が糞8だ?
何が3D酷いの?
お前が3Dの爽快感についていけないだけ。

クエストの達成感?
クエストははっきり言って糞要素だよ
ほとんど面倒くさいし、せんれきをコンプなんて終わらないほど
無駄に多い。
クエスト全部クリアしてもまだまだあるから達成感なんて
感じないね
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 08:33:03 ID:Z+yd+m6x0
>>223
>フィールドも超せまいし、ストーリーのボリュームも小さいし
スキルシステムもめんどうだし、何ひとつ良いところがない

なんだよ全部9のことじゃねーかwww
9って早い話が父親と娘の親子喧嘩だしな

まあそんなことはどうでもいいが
メタルキングとかゴールデンスライムの大安売りはなんとかなんないの?
ついでの世界中の葉も
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 08:35:36 ID:Z+yd+m6x0
あとねネイルアーティストは個人的には別にいいんだが
日サロはもう流行ってないだろ
なんで普通に「元から色黒」って設定じゃ駄目なのよ

それから消えた神様の謎とか生き返ったグレイナルとか
放り投げっぱなしの伏線の回収はいつやるんですか?
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 09:08:17 ID:qLAfOG2f0
>>235
>ネイルアーティストは個人的には別にいいんだが

俺もその他大勢の1キャラがギャルになりたいだのメイドになりたいだの
ネイルアーティストになりたいだのは別にいいと思うし
サンディがネイルアーティストになりたいのも
通常プレイ中に判明するのならともかく

エンディングで思わせぶりに「何をかくそう・・・じつは・・・!
アタシってね・・・・・・!・・・・・・ネ・・・・・・・・・・に・・・・・・」で終わっといて
その落ちが「ネイルアーティスト検定に合格したの!」は
正直どうかと思う。

ギャグのつもり(噂だと内輪だけに分かるメッセージと言われてるが)で
入れのだと思うがエンディングに入れなくてもいいのではと思う。
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 09:21:55 ID:Z+yd+m6x0
>>236
だからネイルアーティストの件もエンディングや後の配信でやんなくてもいいんだよな
本編中に「ネイルアーティストを目指してる」って普通に言わせりゃいいんだよ
ラストで主人公は人間界を救ってサンディは夢を目指して頑張るでいいじゃん

なんというかネイルアーティストも含めて
クリア後の配信イベントはほぼ全部本編中にやっとくべきだったね
そうすれば評価もかわっただろうに
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 10:27:28 ID:Z4ubmAr5O
今更だがネイルアーティストなんて馬鹿げた単語がでてくるRPG初めてだわw配信後にはさらに評価下がりそうw
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 11:20:19 ID:W01z7xU50
3>>>8≧4>>9≧5>>6>>7≧2>>1
マイノリティなのは認める
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 12:09:37 ID:JEC6l7XuO
>>233
お前も十分痛いアンチなんだがな
もう信者とアンチは書き込み自重しろよ
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 12:11:01 ID:ItZE2BIxO
3 4 6 5 7 2 1 8 9
やっぱり3はドラクエの中でも別格な気がする

また9は痛い子がいるのか…
作品はともかく信者の痛さは間違いなく9がトップだね
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 12:29:44 ID:dKmoJPp0O
全シリーズやって、8だけクリアしないで途中で辞めた。
8はつまらん。
9はドラクエとしてはイマイチだけど、ゲームとしては面白い。
クリアしてからが楽しいなんて。
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 12:39:54 ID:MMemmQgF0
>>233
は?糞8の3D最悪じゃねーか!
9ぐらいの3D表現で丁度いいんだよ
そんなにグラフィックにこだわりたいならFFでもやってろって話なわけで
しかもフル3Dのくせにシンボルエンカウントじゃねーでやんの
9の方が世界観をよりリアルに感じられたよ
糞8って人を3D酔いさせて不快感植えつけるだけに世に生まれてきた
ようなもんだろ
あんなん誰が楽しめるんだってw

あとな〜、9のクエストは強制じゃねーんだよ
めんどうならやらなければいいだけの話で

>>234
はいはい、じゃぁ糞8でもやっててくださいねw
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 12:44:47 ID:yEjbl/Bt0
>>243
8や9よりお前のほうが糞だなw
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 12:51:49 ID:JEC6l7XuO
9>7=8は確かだな
シーリズ全作プレイして7は苦痛になり8飽きてクリアしてないな
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 12:53:43 ID:MMemmQgF0
>>242
だな
ドラクエをこよなく愛する俺がわずか1時間、フィールド出る前に
あまりの糞仕様に挫折したよ
糞8の破壊力はほんとすごいぜ

なんだよあの無駄にだだっ広い街は?
しかも視点が近い糞フル3D仕様だから移動が超めんどう
街で人に話聞くためにひたすら迷いながら酔いながら
走り回らん苦行させられて、ほんと最悪でしたは糞8は

フル3Dはアクションゲームでいいんだよ
RPGの街探索にフル3Dが必要か?


つーか、出たぜ!お決まりのサンディー叩きw
9を批判出来る要素がないって公言しているようなもんだぜw
痛すぎる9アンチ御苦労さまwwwwwwwwwwwww
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 13:01:52 ID:yEjbl/Bt0
>>246
なんだよあの無駄にだだっ広い街は?>
無駄に広いなら宝の地図にも当てはまることですが^^;

つーか、出たぜ!お決まりのサンディー叩きw>
お前はいつもお決まりの8のフル3D叩きだけどねw
それこそ8の批判できる要素がないって言ってるようなもんだよ

フル3Dだからやめる奴なんて初めて見たw
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 13:07:30 ID:MMemmQgF0
>>247
だだっ広いって意味が分かってないな

アクションなどの要素が何にもない街をフル3Dにする意味なんてないだろが
ただでさえ街が広いのにさらにフル3Dとか
3D酔いさせるために作った嫌がらせとしか思えん
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 13:09:36 ID:Z4ubmAr5O
>>246
ただ時代の進歩についていけないおっさんじゃんwこれからはゲームもどんどんリアルになっていく時代ですよ?

名作3 迷作9
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 13:14:13 ID:yEjbl/Bt0
>>248
ただ広いなら宝の地図も同じじゃないか。

それに街をフル3Dとか逆にいいだろ。
世界が広く感じるし。
広くても敵とかも出てこないから緩やかに動けるし
フル3Dだから冒険してる感じも与えてくれる。

お前はフル3Dは何かの
オタクゲーしかありえないとでも思ってるの?
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 13:20:51 ID:/RTbowWuO
俺も8の3Dは良かったと思うけどな〜街も広いけどFF13ほどじゃないし。あれがダメだったら最近のゲーム大体できないよね…
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 13:28:25 ID:MMemmQgF0
>>250
フル3D自体を否定してるわけじゃない
龍がごとくとか素晴らしいしな
でも糞8のフル3D仕様は糞以外の何物でもない

まず視点が近すぎるから視野がせまいのでドアに入る出る
だけで一苦労 視点がクルクル変わるから酔いやすい
同じような建物がずらっと並んでそれをフル3Dで探索しなければならない
のは苦行
これがアクションゲームならまだ我慢も出来るが
街の人の話を聞くだけで、どうしてフル3Dが楽しいんだ?
逆に聞きたいわ
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 13:41:08 ID:yEjbl/Bt0
>>252
そうか?
別に視点が狭くてもドアや人は見えるよ。
視点がクルクル変わるからいいんじゃないか。
逆に回らないほうが見にくいと思うがね・・・

お前はこんなバカげた理由でやめたのかよw
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 14:01:59 ID:/RTbowWuO
>>253
俺も画面回転には違和感はなかった。
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 14:06:46 ID:+QklxHKd0
MMemmQgF0
はなんで8にこだわるの?

8なんて9の次くらいに不人気じゃないの?
最下位争いに勝ちたいだけ?
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 14:23:59 ID:59RCclzMO
>>188
そうそう、俺もゲーム歴長いけど、最近は大分冷めてきた感があるね。
暇潰しにやってるけど、なんかイマイチ…みたいな消化不良な毎日が続いてる。昔のゲーム引っ張り出しても、10分で飽きる始末。

最近はもっぱら携帯ゲームばっかで、据置機は半ば放置プレイ状態だし。たまにつけても1時間程度…

PS3はやりたいゲームが無いから、買う予定無いしね。


こんな状態だから、他人がゲームの評価で熱くなってても
「ふーん…それで?」で終わっちゃう。元々趣味に関しては、他人の評価気にしないで我が道を行く主義だかんね。
他人は嫌い、でも自分が好きなんだからそれで良し。
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 14:27:33 ID:MMemmQgF0
>>253
吐きそうになったんだから辞めざるおえないだろうがボケ
それともこんな苦行を延々続けろと?
ゲームは楽しいはずなのになぜ苦痛しか感じられないものを
やり続けなければならん?
しかもこれが天下のドラクエナンバリングだよ
まぁプレイ前から、主人公とか仲間キャラとか全然興味わかなかったし
あのグラフィックも好きじゃなかったからやる前からイヤな予感はしてたが
案の定だったよ
あんな糞フル3Dのために膨大なデータ使ってそのために世界があんなに
狭くなってボリュームもなくなって本末転倒でしょう
だから発売してすぐワゴン行きになったんだよ
9はその反省に立って、フル3Dに拘らない作りになっていて
街探索もすごくスムーズだったしシンボルエンカウントシステムは良かったな
必死こいて全てをフル3D、全てをリアルに描こうとした糞8より
遥かに9の世界の方がリアルだったのは皮肉と言うべきかw

>>255
神9を糞8なんかと比べるな!つってんだよ
糞8はドラクエナンバリングに位置付けること自体許しがたい
ましてや糞8を神9より上に評価しているいかれポンチどもは
気が狂ってるとしか思えないから容赦なくぶったたく
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 14:31:26 ID:ItZE2BIxO
と池沼が申しております
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 14:33:45 ID:+QklxHKd0
>>257
はいはいじゃあこれでいいでしょ?

1234567>>>>>>ナンバリングの壁9≧8
これなら君の大好きな9は8に勝ってるんだし
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 14:37:30 ID:mm/tskIcO
辞めざるおえない(笑)
おえない(笑)
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 14:42:29 ID:MMemmQgF0
>>259
ならこうしてもらいたいね

9>ナンバリング1234567>ナンバリングの壁>8

たしかに9,8はこれまでのナンバリングの枠から抜け出した異端作ではあるが
9と8の差はこれぐらいあるのだよ
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 14:45:06 ID:nuWWCSi8O
ナンバリング(笑)
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 14:53:26 ID:+QklxHKd0
お前は9より3が好きって言ってたのは嘘だったの?
池沼だから忘れちゃった?
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 14:54:58 ID:MMemmQgF0
8→革命に失敗した糞作

9→革命に成功した神作
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 14:55:40 ID:/RTbowWuO
>>257
気分悪くなったんなら仕方ないけど大丈夫な人も多いんだからさ、そんなに極端な言い方するから喧嘩になるんよ
言っておくけど俺は9アンチじゃないよ。100時間は遊んだし
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 14:58:57 ID:MMemmQgF0
>>263
3は思い出補完がかかってるからね
でもDSとかでリメイク出てもやりたいとは思わない
9は現在進行形で遊んでるし廃人に成りかけてるほど
遊んでるが全然あきない
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 15:10:59 ID:+UkhnUm50
>>260
>辞めざるおえない(笑)
>おえない(笑)

入力ミスとかではないね
ゆとりの弊害だな
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 15:16:02 ID:MMemmQgF0
はい、人の揚げ足取りしか出来なくなっちゃったようだね
9アンチは早く滅んでね
もうドラクエ卒業しようねw
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 15:18:09 ID:NH4ub+4HO
>>263
正直、思い出補完なんか全然かかってない。
むしろ今の方が、夜なんかにガッツリ集中してやり込める方だ。
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 15:42:47 ID:VXmkpkrk0
>>257
>ゲームは楽しいはずなのになぜ苦痛しか感じられないものを
>やり続けなければならん?
>しかもこれが天下のドラクエナンバリングだよ

これには激しく同意
これに基いて並べると自分はこうなるな

3=4=5>2=8>1>6>7>>>>>>>>>>9
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 15:51:32 ID:GEmNeFB00
初めてドラクエ、それも9をやったんだが
正直なにこれ?つまんねーと思った。
理由は既出のように、空気のような仲間、運任せのクエスト
通るだけのダンジョン、使いにくいメニューまわりなど

でもその後他のナンバー(3〜8)をちょっとプレイしてみて
9はドラクエの中ではけっこう良作だと思った

欠点も多いがすれ違いやマルチは楽しかったし着せ替えもいいね
でもそれらはドラクエが始めた事じゃないな
他作品でおもしろかった要素をドラクエでやりましたってとこだ
従来から続けてきた部分がほとんどダメだったから叩かれるんだろう

不思議なもので気に入ったゲームは単調な経験値稼ぎも延々やるが
いまいちなゲームはちょっとした事でも欠点に見えちまうぜ
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 15:55:24 ID:yEjbl/Bt0
神9を糞8なんかと比べるな!つってんだよ >
>>264のレスで自分が比べてるよねw

9を最下位にしたくないからと8を利用した痛い池沼か・・・
本当に汚い人種だなw
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 16:00:37 ID:TJNcowP80
石版のドラクエ7だけは好きになれないが、その他の1から9までは良作
あるいは神だと思うよ。

比べるっていうけど、そりゃ今の時代に1と9をそのまま比べるのはナンセンスなことくらい
みんな理解してるよな?

時代ってもんがあんだよ。
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 16:06:11 ID:k4WcTcsiO
>>247
うぜーよ蛆が
8はつまんねーの
理由はテンポガワルイから
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 16:08:30 ID:yEjbl/Bt0
>>274
君にうざいと思われてもどうでもいいですけど^^;
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 16:13:19 ID:ItZE2BIxO
>>274
じゃあ同じくテンポ悪い9も面白くないんですね
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 17:00:39 ID:vl/45fRZ0
9のテンポが悪いとは思わない


9=4>3>>5>>>>>6=7=2=1>>>>>>1


9は新生DQの第一歩
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 17:18:05 ID:yEjbl/Bt0
>>277
なんで1が二つも?
9は明らかにテンポ悪いだろ

攻撃する時にわざわざ走って敵の目の前に移動してから攻撃とかねw
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 17:32:38 ID:X9R3ez2T0
やっぱりいくら考えても9をナンバリングにしたのは間違いだったと思うなぁ。

俺は合わなかったけど、9を神と崇める層もいるわけだから
「ドラゴンクエストDS」として出してれば、ドラクエDS2、3・・・と
ナンバリングの伝統に縛られず、反発も気にすることなく、
今後この路線をどんどん突っ走っていけるのに。

今回9として出して賛否両論で失望したファンを作った上に
10はWiiで決まってるらしいから、せっかく掴んだこの携帯機の路線が好きな
ユーザーも買ってくれるかどうか分からない。

堀井が「外伝にすることも考えたけど、そうするとナンバリングも作らないといけない。
星空の守り人を作りながらナンバリングも同時に作るのは無理なので、星空の守り人が
終わってからだと9が何年先になるか分からなくなってしまう。だからナンバリングにした」
と言ってたけどそんな理由で外伝にしてもいいような作品をナンバリングにするなよと思う。

どのみち今回堀井は「かなりの部分を若いスタッフに任せたので知らないところが
たくさんある」と言ってるんだから、それならもっと大胆にスタッフに任せて
自分は監修程度にすればナンバリングと2本立ても不可能ではないだろうに。
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 17:36:38 ID:1elJltrgO
3>2>5>4>1>8>6>>>>9>>>>>>>>7
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 17:52:31 ID:NH4ub+4HO
9は、8のテンションシステムの不完全な部分も克服してるのがすごいと思う。
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 18:45:07 ID:gCKfXSwF0
ドラゴンクエストDSシリーズってのは妥当な考えだと思うが、
それだとすれ違い通信関連の要素がほとんど活かされずに終わっただろうなぁ。
結局コミュニケーション(のようなもの)ツールとして盛り上げるには、
“ドラクエ”っていうブランド力を利用するしかないんだろうな。

4〜7の大して代わり映えのしないグラのストーリー路線の延長で、
“これまで”のファンにしか受けない無難な作品を作るより、
8や9みたいにストーリー以外で新しい要素を試みるほうがマシだと思うよ。

ま、新しい要素を付ければついてこれないやつがいる反面、
従来通りなら飽きてついてこないやつもいる。
その辺はどうにもならんよ。
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 19:22:35 ID:Eoa3xbUN0
8こそドラクエの正統進化、堀井が1の時に夢見たドラクエ
9で糞にも劣る下痢に退化したがな。
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 20:05:54 ID:sCOHYSHkO
MMemmQgF0はわざとアホみたいな文章を装って
「9プレイヤーはこんなにも痛い」と思いこませようとしている9アンチであり
同時に8を蔑む事で8プレイヤーからの反感も買おうとしている悪質な荒らしです
以後エサを与えないよう放置でお願いします

彼に絡んで9を蔑むのも彼と同レベルのアンチ行為とかわりません
常識の無い人と同じ立場で口論するのは情けない行為です

モラルのある常識人ならスレを荒らす行為をせず
まず書き込む前に自分の文章を見直して自重しましょう
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 20:08:49 ID:32lAjEVb0
>>279
ドラクエがwiiで出たら絶対買わない
PS3で出ても買わないwww
これが真理
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 20:20:24 ID:yEjbl/Bt0
wiiで出てもイラネ
個人的にはPSPで出してほしいな
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 20:23:32 ID:Z4ubmAr5O
>>277
誰が見てもテンポは歴代最悪。いちいちうろうろして敵の前で一時停止したのちやっと攻撃。
スクルトなんかについても8は2〜3秒で終わるのに対して9は倍以上かかる。

やってないのばればれですね。
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 20:49:48 ID:mm/tskIcO
もう外伝の話はやめようて、ナンバリング最悪はどれかもう一度話し合おうぜ
まあ7か8だけど
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 20:51:10 ID:mRy7xqCbO
原点、古いから仕方ない、という弁護が無ければ1が一番駄目な気がする…
3は凄いね、ストーリーらしいストーリー無いのにあんなに楽しめるとは思わなかった。
やったのは2年程前ですが。
スーファミで。
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 20:59:09 ID:ItZE2BIxO
石版が苦にならない人は7の評価結構高いんじゃないの?
ストーリーはなかなかいいと思うし

フリーズもPS2とかでやればしないんだっけ?
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 21:03:22 ID:Z4ubmAr5O
1〜3は3本揃って1つと考えるべき
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 21:14:13 ID:32lAjEVb0
>>290
キャラが魅力なさす過ぎだろ7は・・・。
9や3で好きなキャラ操作してた方がいい
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 21:50:06 ID:1+OA9Noq0
キャラは結構いいと思うけどな7

まあ好き嫌いはあると思うけどマリベルとか結構好き
少なくとも8や9よりはキャラの魅力あると思うよ
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 22:19:19 ID:gCKfXSwF0
マリベルはヒロインにしては地味すぎるし、戦力として微妙。
アイラやメルビンが早めに登場すれば印象はちょっと変わったかも。
6のテリーにしてもそうなんだけど、引っ張りすぎなんだよ。
それとFFなんかでも言えるんだけど、キャラをいろいろ出しすぎ。
その上ゲームシステム上、能力的にどれも同じんなっちゃうんだもの。
4人くらいにまとめてくれたほうが、感情移入しやすいし、育てやすい。
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 22:38:03 ID:D7q/BkjG0
>>294が「はなす」使ってないことはよくわかった
マリベル可愛いよマリベル
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 22:54:13 ID:sCOHYSHkO
お前らはなんで好きな物を語るのにまず何かを叩かないと話せないんだ…?
何が糞とか何がキライとかならアンチスレで良いじゃないか
自分の好きな作品の良い点を語るだけでも十分比較出来るだろ?
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 22:58:25 ID:gCKfXSwF0
>>296
文句言ってるうちが華なんだよw
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 23:02:45 ID:MMemmQgF0
>>276
9はテンポいいだろ
シンボルエンカウント搭載しててあのテンポの良さはすごいよ
敵がどんどん出てくるし触れたら即戦闘
何もかもが重い糞8とは違うのだよ
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 23:04:55 ID:CcSz8rJ90
>>287
スクルトみたいに複数に効果がある呪文のエフェクトが
何で一人ずつなんだろうな。
一気にやればすぐに終わるのに。
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 23:09:54 ID:MMemmQgF0
>>278
それは敵が見えるからそう感じるだけなんだよ
逆に戦いたくない敵をやり過ごしたり、とか
戦略的に楽しめる
シレンに近い感じがしたな

つか、お前明らかに9やってないだろ?
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 23:12:28 ID:sCOHYSHkO
MMemmQgF0はわざとアホみたいな文章を装って
「9プレイヤーはこんなにも痛い」と思いこませようとしている9アンチであり
同時に8を蔑む事で8プレイヤーからの反感も買おうとしている悪質な荒らしです
以後エサを与えないよう放置でお願いします

彼に絡んで9を蔑むのも彼と同レベルのアンチ行為とかわりません
常識の無い人と同じ立場で口論するのは情けない行為です
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 23:15:22 ID:MMemmQgF0
>>283
お前みたいなやつをいかれポンチと言う
よくおばえとけ

何が8こそドラクエの正当進化 だよ
冗談も休み休み言いやがれ

究極の失敗作である糞8の反省に立って
あの神9が出来たんだよ

神9こそがドラクエの究極正当進化だ
わかったか?このいかれポンチ
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 23:44:02 ID:3eZU4wGNO
7以降はつまらん
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 23:49:33 ID:yEjbl/Bt0
>>302
ということにしておきたいんですね
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 23:53:14 ID:Z4ubmAr5O
>>298
8はあのクオリティで全然重くなかったが。
逆に9はよく重くなってたなw特にLV上げではぐめた待ちしてるときひどかったわw
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 23:57:19 ID:MMemmQgF0
>>305
お前はシンボルエンカウントを全く理解してない
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 00:01:56 ID:z2AMbsdKO
>>306
なにをもって理解してないといえるんだよw
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 00:11:44 ID:l1Z23y62O
MMemmQgF0はわざとアホみたいな文章を装って
「9プレイヤーはこんなにも痛い」と思いこませようとしている9アンチであり
同時に8を蔑む事で8プレイヤーからの反感も買おうとしている悪質な荒らしです
以後エサを与えないよう放置でお願いします

彼に絡んで9を蔑むのも彼と同レベルのアンチ行為とかわりません
常識の無い人と同じ立場で口論するのは情けない行為です

ていうかアホにエサをやるのはいい加減にしてくださりませ、お前ら様方。
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 00:14:46 ID:t/ZUMdfr0
「冒険してる気がしない」「やらされてる感じ」
これ、6以降毎回聞くな

ユーザーやグラフィック、システムまわりが充実してくるほど
主人公がしゃべらないってのがなかなか難しいんだよね

9のサンディは言うに及ばず
7は主人公存在感なし、仲間の女どもばかり偉そうにしててうざい
8も当時はマップが3Dになって無駄に広く見せただけ
自由度が低いetc・・・

主人公がしゃべらないってのは実際ファミコン時代が一番相性いいもの
主人公がしゃべらないだけじゃなく、他のものすべてを想像で補ってたからバランスがいい
たああれをシステムとグラフィックだけよくして今やったら
「物語感NEEEEE」
「本編なのに本当にただダンジョン探してもぐるだけ」
とか言われるよなぁ絶対

かといって主人公しゃべったら「そんなのドラクエじゃねーよw」となおさら酷そうだし
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 00:20:41 ID:rxm4lf2nO
リメイク込みで7以降はキャラ個性だいぶ感じ方違うね
DS6楽しみだけど、現状は7>6かな
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 00:20:51 ID:a72prjA30
>>307
つまりシンボルエンカウントは事前に戦闘するモンスターが分かるから
戦うモンスターの選別が出来る
よって戦いたいモンスターが出てくるまで待つ、うろつく、ということになる
これは従来のランダムエンカウント方式ではありえなかったことだから
違和感を感じるだけなんだよ
例えばはぐメタを例に出すと、ランダムエンカウントでもなかなか出てこない
シンボルエンカウントでもそれは同じだけどモンスターが見える分、出てくるまで
待つ、という選択が取れる
あらかじめ戦うモンスターを選別出来るシンボルエンカウントがいいか
戦闘シーンに入るまでどの敵が出てくるかわからないランダムエンカウントが
いいか、の違いだけ
重い、重くないの問題ではないということだ
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 00:32:44 ID:5uIn/M0xO
いや外伝の話はいいよ
比べるならナンバリングだけでいいじゃん

7はシステム含め酷い要素が多すぎる、総合したらぶったぎり最下位
長所は良い話が多いのと、通常戦闘曲が素晴らしい事
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 00:40:16 ID:gfI/opzr0
>>311
シンボルエンカウントはそういうメリットがあるのは確かだが
デメリットもある
個人的には
せんれきを開いているのに動く
弱いはずのモンスターが追いかけてくる
主人公の足が遅い
戦いたいモンスターと戦おうとしたらほかのモンスターに邪魔される

それなりのメリットとデメリットがあるが
シンボルエンカウント自体は良かった

314名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 00:41:50 ID:gfI/opzr0
>>313
修正
×せんれき
○メニュー
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 01:05:45 ID:a72prjA30
>>313
そこら中、メタキンだらけって衝撃の画像は
シンボルエンカウントだからこそなんだよね
メリットもデメリットも両方あるのは理解するけど
今後のドラクエの方向としてはもうランダムエンカウントに
戻ることはないだろうね
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 01:12:41 ID:rpVZbnB6O
いや ずっとシンボルはどうだろ
やっぱりドラクエはランダムでいいと思うよ
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 01:13:45 ID:Zb+yxS2CO
個人的にはランダムエンカウントの方が好きだな
いつ出てくるかわからない緊張感があるし
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 01:29:44 ID:a72prjA30
でもよく考えてみれば
シンボルもランダムもモンスター固有の出現率はかわらないわけなんだよね
それが目で見えるか見えないかの違いだけであって
ただリアリティを追及するならランダム回帰はありえないね
フィールドも3Dになったんだから、何にもいない場所で突然モンスターとの
戦闘がはじまるというのはやっぱり変
俺自身があまりにシンボルエンカウントに慣れすぎてしまったというのもあるが
シレンみたいで楽しい
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 01:31:46 ID:A2N9L/9+O
8って結構嫌われてるけど、自分はわりと好きかも。
多分あれだ、子供の頃ドラクエの世界に行ってみたいって憧れてて
それを3Dで叶えてくれた感があるからかなぁ。
しかもへんなポリゴンじゃなくアニメ調で。
8買ったばかりの頃は、洞窟とか教会とか、床から天井まで
観賞しながら旅してたら時間がかかりすぎて、トロデに
「のんびりしすぎ」的なイヤミ言われたなー
2とか3の世界もあんな風に歩きたい。
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 01:37:59 ID:l1Z23y62O
3Dでシンボルエンカウントなのはジョーカーとかだけど
あれは個人的には好きだな
最初の島でスライムやらドラキーやらスカウトしてたら
小高い丘の上にギカンテスがのしのし歩いててビビったりしてたw
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 01:42:49 ID:VYTStIUt0
8良いじゃん
あのフィールドの作りと、それをあの位置のカメラで眺めた時の迫力は素晴らしい
冗長だったり戦闘テンポわるかったりシナリオが微妙だったりするが
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 01:54:38 ID:z2AMbsdKO
シンボルエンカウント(笑)これのせいでトヘロスも死んだな。
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 01:58:26 ID:HUMeGy5C0
>>320
あれはDSじゃなけりゃもっと良かったよなw
処理落ちがきつかったのとアナログスティックがほしかった
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 01:59:31 ID:z2AMbsdKO
8は散々歩いてようやく城がうっすら見えてきたときの安藤感とわくわく感がいい。9はこういう冒険してる感じがまったくないからだめだ。
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 02:22:13 ID:Ea3Le8/K0
シンボルエンカウントってフィールド上に敵が見えるのは楽しいし不要な戦闘は避けて敵を選べるのはいいんだけど
堂々と目の前通っても反応が鈍すぎてステルス使わなくても簡単に通り抜けられるあたりが違和感あったな
まあそこら辺リアルに追求すると鬱陶しくなりそうだが
まあ結局シンボルもランダムも一長一短だな
8のランダムエンカウント+スカモンだけシンボルエンカウントっていうのは結構好きだった
いっそダンジョンの中にもスカモン配置してくれれば良かったのに
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 02:32:54 ID:z2AMbsdKO
シンボルエンカウント自体は否定しないけどドラクエナンバリングには相応しくないな。せいぜいモンスターズどまり
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 04:24:49 ID:hJ3z0qZxO
>>324
それには同意する。でも安藤感じゃなくて安堵感な?

確かに8のリアルな世界観は、未知の土地を冒険する時のワクワクする気持ちを掘り起こしてくれたよな。
最初の街で3D酔いして、開始一時間でセーブして止めた時はどうなるかと思ったが、すぐに慣れた。

9はキャラやモンスターはリアルでも、周囲がリアルじゃないから違和感バリバリ。あんなんでワクワクなんか起きるか!
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 07:44:47 ID:RtOtu+sE0
ドラクエにリアルは求めてないなぁ
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 09:21:10 ID:6/1I6wZc0
>>324
同意
同じ理由で1〜7も駄目だったもんな
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 09:21:57 ID:aJAfe2800
ドラクエどころか、ゲームにリアル求めるやつはおかしい。
死んだら、ホントに死んで楽しいか?w
それでもいいって言うなら、リアルでがんばれって話w
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 09:39:48 ID:Ij1eMSwH0
9は最新作なのに出来が平凡で小細工をかませ過ぎ
ストーリーが一番ありがちで2週目やろうなんて気が起きないわ
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 09:55:48 ID:aJAfe2800
むしろ何週もしないとクリアできないゲームより、1周やりこめばいいドラクエ9のほうが
親切だと思うよ。特に子供や一般人にとっては。
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 10:03:11 ID:Ij1eMSwH0
子供や一般人はやりこまないでしょ。
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 10:05:17 ID:LGeOurqG0
>>329
>>324
>同意
>同じ理由で1〜7も駄目だったもんな

リアル世代は1でその安堵感を
感じることができたもんだ。
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 11:08:26 ID:9KPPpGpsO
7と8はやってなくて、1〜6をタイムリーにやって、今9をやってるオッサンだけど

本編重視だと
3>>4>1>2>9>6>5

クリア後を考慮した総合評価だと
9>>>>その他

他のゲームをやる予定は全くないんで、あと半年かそれ以上9に没頭する予定
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 11:21:47 ID:gfI/opzr0
9は8みたいに道曲がったら視点が変わるとか
あればよかった。

ずっとカメラ固定だとやはりその視点から見えないはずの
ものとかが見えちゃうから緊張感ないよな。
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 12:10:37 ID:k4a71yd3O
ゲームを毎月買うようなタイプの奴は、9は合わないんだろうな
俺は9みたいなゲームは他ゲーム買う気にならないから好きだけど
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 12:29:36 ID:cyIKEZZi0
3=4=5>2>1=6=7=8>>>>>9
RPGやSLGやSRPGは成り上がるまでが好なので
9は合わなかった
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 14:01:59 ID:TYjPz6utO
3か4くらいで完全に成り上がってたよね
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 14:08:01 ID:aJAfe2800
ドラクエの成り上がりは1まででしょ。2で既にトップだった。
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 14:30:57 ID:+fzlas6e0
8すっかり忘れてたけど
シンボルエンカウントての?敵見えるシステム

それじゃなかったんだっけ〜
今となっては考えられないなぁ

過去良作も散々やったけどいままだたまにやりたいと思うのは1だけかな?

5は結構やったからなw

3を9システムでやってみたい
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 14:34:47 ID:aJAfe2800
あれ? 8ってシンボルじゃなかったっけか。なーんかフィールドになんか敵が居たような
気がしたけど、んー。忘れたw
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 14:37:20 ID:LGeOurqG0
いる場合もある
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 14:46:49 ID:aJAfe2800
思い出した・・きがする。確か特別なやつは見えてて。雑魚は見えなくて、ランダムエンカウントって感じだっけ。
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 16:46:41 ID:rcgTLPUM0
スカウトモンスターのみシンボルエンカウントだったね
あれ結構良かったと思う
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 16:50:38 ID:iI+gUr3z0
4以降は蛇足
どんどんつまらなくなっていった
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 16:52:33 ID:aJAfe2800
まあ、俺もそうだけども。
より公平に評価するには、自分の年齢・経験、そして時代背景考慮しないと・・
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 17:49:29 ID:VYTStIUt0
>>330
何もかも現実に近ければ近いほど良いなんて誰も言ってねーよ

リアルに生きるプレイヤーのリアルな心理を動かすために
どうしたってリアリティは必要になると思うけど
リアルにすれば人の心を動かせる部分ってのがある
テクノロジーが進化して、今まで出来なかった範囲のそういう部分を楽しませるゲームが増えてきた、ってだけの話じゃね
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 17:54:13 ID:rpVZbnB6O
別にリアルを求めてる人はドラクエやらないと思うよ
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 17:58:56 ID:VYTStIUt0
>>349
でもオレはやってるよ
若い人も、やっぱ完全に昔のゲーム基準ではドラクエ見ないんじゃね?
っていうか別に、もっとリアルにしろとかリアルさが少ないのは駄目とか思ってない
リアルもたまにはいいもんだ、みたいな
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 18:03:30 ID:9iuqnOZG0
結局9って誰得だったの?
ファンはもちろん開発だって不満なんでしょ?

ブランドに傷つけたんだから和田だって将来的には損なはずだし
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 18:05:44 ID:rpVZbnB6O
>>351
たぶん妊娠だけでしょ
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 19:09:58 ID:eYo7acDt0
リアルタイムでの満足度

3>1=5>2=4>8>6=9>7
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 19:12:56 ID:G7gO8lSE0
初めてドラクエ、それも9をやったんだが
正直なにこれ?つまんねーと思った。
理由は既出のように、空気のような仲間、運任せのクエスト
通るだけのダンジョン、使いにくいメニューまわりなど

でもその後他のナンバー(3〜8)をちょっとプレイしてみて
9はドラクエの中ではけっこう良作だと思った

欠点も多いがすれ違いやマルチは楽しかったし着せ替えもいいね
でもそれらはドラクエが始めた事じゃないな
他作品でおもしろかった要素をドラクエでやりましたってとこだ
従来から続けてきた部分がほとんどダメだったから叩かれるんだろう

不思議なもので気に入ったゲームは単調な経験値稼ぎも延々やるが
いまいちなゲームはちょっとした事でも欠点に見えちまうぜ
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 19:14:48 ID:9cBfvfDd0
6が一番好きだった
全員同じ能力になるとか言われるけど
主人公がしゃべらないわりに一番好きだった珍しいドラクエ
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 19:21:24 ID:djzMaLWl0
今後はずっと8,9の流れで味方が戦闘中に見えるのが続くだろう
今更敵だけになったら物足りなそう
キャラのグラ的には頭身が高い8よりは9くらいのデフォルメ感のが好きだな
あとキャラメイクは別にできないくてもいいが、性別は選びたい

性別が選べるのって3、4、9だけだよな
そのうちキャラメイクじゃなくいのが4
この辺考えると4は異質だが結構いいと思う

主人公=あなた だからやっぱ性別選べたほうがいいと思うんだよね
俺は男だけど、女主人公にはできたほうがいいと思う
2週目やる気になるし
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 19:34:22 ID:gfI/opzr0
なんでドラクエに着せ替えがあるのか分からん
いつからドラクエはこんなオタクみたいなゲームになったんだろう?
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 19:35:28 ID:sehuBdByO
3を否定かよ
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 19:46:25 ID:vhrOtX5b0
性別は選べたほうが面白いな
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 19:55:15 ID:vhrOtX5b0
時代とともに違和感バリバリになったのは
戦闘でやられたときに「死んで」棺桶に入って教会やザオリクで「生き返る」ことだな
あれもファミコン時代の名残で、それがドラクエ感だと言われりゃそうなのかもしれんが
特に7〜は人が死ぬイベントも多くてやっぱ時代にあってない違和感がある

戦闘でやられた時点では正確には死んでないんだよな
5のパパスの例でいくと戦闘でやられたときは虫の息で
そのあとにとどめを刺されて本当に帰らぬ人となる
だからイベントで死んだキャラとかは教会やザオリクで生き返らない
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 20:01:15 ID:2OFxr5SMO
着せ替えは5や6の攻略本で妄想した人達が得するはずだったが、そこすら外しちゃったからな
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 20:03:31 ID:GH3IyTdV0
ドラクエって攻略本いるのって9くらいだろw
>>361はゆとり世代だな
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 20:04:51 ID:5KFTBeaA0
ただ着せ替えに関してはおおむね認められる傾向にあると思うよ
[でもいくつかの装備はグラフィックに影響したし
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 20:06:31 ID:OEzXHfIW0
装備によってグラフィックが変わることに関して特に否定する要素がない
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 20:08:12 ID:BsT9S0b+0
着せ替えはキャラが同じ職業の場合
区別しにくいのが難点だったな
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 20:13:02 ID:gfI/opzr0
>>358
装備でグラフィックは変わるけど
あれは着せ替えじゃないだろ。
というか3に着せ替えなんて言葉は全然出てきてないし

むしろこれも3の魅力だけどね
9は重要キャラだけが3Dだからそこを着せ替えにしちゃったんだろうな
だけどすれ違った人はなぜかドット絵にされてるんだよな
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 22:38:05 ID:qaPggvHz0
9はフィオーネ姫とセレシアというサンディが序章でしかなかった
糞女がいるからな
むしろまともな女がいないという
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 23:47:35 ID:5uIn/M0xO
着せ替えってか9の装備欄いくつあんだよ
一つ一つの価値下がるわ
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 00:20:46 ID:4kAgQho30
3>4>5>8>2>1>6>9>7
7はやはり面倒くさすぎた
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 00:40:23 ID:dI6wUq2f0
エッチなほんの復活キボン
効果は今に合わせて仲間のテンションを一段階上げる
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 00:40:31 ID:QayYPJPCO
>>354>>357も前から張られてるアンチスレのコピペだよ
アンチならアンチスレがあるからそっちでやれば良いのにね?
シリーズ全作を比較するスレなんだか当然作品毎に好きなやつがいる事わかるだろうに
わざわざそんな場所で叩きや荒らしする意味がわからない…
専用スレで「このゲーム糞!」とか言ってるようなもんだと思うんだけどねぇ?
比較にしたって他を叩かないと利点ものべれない奴もおかしいよね
散々糞8とかいってる変な人とかまともな思考出来てないんじゃないかと思う
あれじゃ荒らしと変わらないよ…
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 00:44:44 ID:3gWXSQkN0
1人目 エッチなほん→4人目
2人目 エッチなほん→4人目
3人目 エッチなほん→4人目
4人目 テンション50マダンテ

ひでえ戦いだw
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 00:47:27 ID:dkcclnxY0
初期のドラゴンボールを彷彿とさせる
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 00:54:19 ID:uMVwRBNn0
>>370
それだとネタアイテムなのに効果が役に立ちすぎるw
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 01:09:02 ID:ykhJ7RBF0
>>356
そこはストーリーによるかな
1・5・8なんかだと主人公が男か女かで他のキャラまで変わってきちゃうし
(5の勇者を息子と娘のどちらにするか選ぶ程度なら変更少ないけど)
7も会話システムの肝であるマリベルの話す内容がややこしくなる

選べないよりは選べるほうがいいけど
シナリオがよいなら性別固定もまたいいと思う
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 01:23:27 ID:sdeW5aY60
>>354
3の仲間も空気だが

ま、糞8以外は良作ってことでFA
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 01:27:12 ID:CksIv17aO
8の欠点はストーリーが糞過ぎたぐらい
7の膨大な欠点に比べれば可愛い
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 01:35:39 ID:DKIyb+Er0
3は主人公一人でも行ける仕様だからな
3>5>1>6>2>4>8>7>9って感じかな
1が高順位なのは勇者デザインが一番好きだから
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 01:39:19 ID:Lvntpff0O
Y>W>Z>[>V>U>X>T
ごめん俺ちょっと変わってるかも(笑
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 01:39:31 ID:ykhJ7RBF0
8は演出面でも色々厳しい
言葉を濁して想像させるってのがしにくいシステムってのもある
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 01:54:54 ID:sdeW5aY60
糞8は八頭身キャラって時点で地雷臭だたよってた
ドラクエのキャラは三頭身ぐらいのデフォルトでいいんだよ
それがドラクエの伝統だっただろーが
変にFFに対抗したからあんな糞みたいなゲームになったんだ
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 02:03:18 ID:CksIv17aO
3Dで三等身とか想像しただけでキモいわ
3Dはいずれ通る道、それをアニメ風にうまく移行したと思う
それだけに殺人犯を追いかけるだけのストーリーは惜しい
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 02:21:15 ID:ykhJ7RBF0
8の主人公八頭身もあったっけ?
今の鳥山絵を忠実に立体化するってのでいいと思うけどね
頭身にかかわらず
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 03:12:15 ID:QayYPJPCO
sdeW5aY60はわざとアホみたいな文章を装って
「9プレイヤーはこんなにも痛い」と思いこませようとしている9アンチであり
同時に8を蔑む事で8プレイヤーからの反感も買おうとしている悪質な荒らしです
以後エサを与えないよう放置でお願いします

彼に絡んで9を蔑むのも彼と同レベルのアンチ行為とかわりません
常識の無い人と同じ立場で口論するのは情けない行為です
くれぐれもアホは放置でお願いします
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 03:58:44 ID:sdeW5aY60
>>383
鳥山絵を立体化したから糞8キャラがみんなドラゴンボールのキャラに
なっちまったんじゃねーか!!
主人公なんて悟空、もしくは大人の孫悟飯そっくりだし
ヤーガスはグルドだし、ドラクエの世界観壊しまくりなんだよ糞8は
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 04:11:31 ID:ykhJ7RBF0
>>385
ありゃ海外で売るためにわざとだろ
何のために海外版でSHTアニメーション改訂したと思ってんだ
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 04:21:12 ID:sdeW5aY60
>>386
海外で売れるかあんな糞ゲーが
それでなくてもドラクエは海外で惨敗なんだからよ
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 04:24:55 ID:QayYPJPCO
>>386
くれぐれもアホは放置でお願いします
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 06:13:36 ID:sdeW5aY60
>>382
>3Dで三等身とか想像しただけでキモいわ

ドラクエ7、9、ジョーカーなどありますが何か?
ぶつもりとかもそうだろ
フル3Dなんてよっぽど金かけてじっくり作らなきゃいいものなんて
出来ない
そしてそんなところに手間暇かけるならデフォルメ3Dで良い

糞8の失敗を学べ
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 08:24:57 ID:JFcherSt0
3=5>2=4=8>1>6>7>>>DQMJ>>>>>>>>>>9

やっぱり俺は1回で長時間プレイさせるドラクエより
まったりプレイして20〜80時間位でクリアできて
ふとしたときに2周目3周目しやすいドラクエのほうが好きだな

DQMJは長時間プレイしてもWi-Fi対戦できるからいいけど
DQ9は長時間プレイしてもな
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 08:31:06 ID:EA/NWiUW0
>>390
今でもジョーカーのwi-fi対戦やってるの?
ギガスラ使うデスピサロとか作ったし久々に繋いでみようかな
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 09:50:28 ID:AZcSWiGZO
3 7 6 8 2 1 4 9
9に関してはゲームとしてはそこそこだけど、ドラクエとしては微妙ってのに尽きるね
クソゲーばっかりで育ったゆとりには相当面白いんだろうさ
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 10:21:52 ID:EA/NWiUW0
>>392
最後によけいな一文付けて煽るようじゃゆとりとなんも変わらないぞ?
同じおっさんならもっと大人な対応しようぜ?
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 10:59:50 ID:r6u5XzkN0
最後の一文だけに反応するのもどーかと思うがw
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 11:21:22 ID:Q2hgsAWg0
>>393同意
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 11:38:06 ID:ES2aQMa50
>>394同意
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 12:12:40 ID:6lDCNYCqO
>>392
リアルタイムにDQシリーズプレイしてて9が好きな俺は異端ですか?
ちなみに合わなかったのは4・7
1番好きなのはロト3部作と5だな
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 12:25:07 ID:zlwxzHqmO
星空の守り人(笑)
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 12:33:29 ID:4kAgQho30
>>398
ゲームをやってて、この言葉の意味が分からなかったw
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 12:38:44 ID:RbJlbqYZO
思えば4ってドラクエ唯一の章編成だったんだよな、あれってすごい試みだと思う
8も歴代ドラクエの列になって歩く方式を一新させたり、5なんて結婚するんだぜ
やっぱりみんな違ってみんないいな
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 12:48:07 ID:6lDCNYCqO
>>400
その章構成で糞トルネコを操作する苦痛な作業ゲーが最悪
話しもありきたりなお涙頂戴的な話しで逆にシラケる
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 12:55:25 ID:AZcSWiGZO
別に煽りで言ったわけじゃないから頭にきたなら謝るよ
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 13:28:16 ID:EA/NWiUW0
だから何でお前らはまず否定と煽りから入るんだ…
自分が気に入らなくても黙っておけば良いのにわざわざ荒れるような発言して
スレの空気が悪くなって喧嘩が始まって…いったい誰が得するんだよ
嫌いならそれでも良いから触らず置いといて自分の好きな事を比較する方が良いだろ?
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 13:30:44 ID:sdeW5aY60
だから糞8以外は良作で結論でただろ
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 13:32:12 ID:EA/NWiUW0
sdeW5aY60はわざとアホみたいな文章を装って
「9プレイヤーはこんなにも痛い」と思いこませようとしている9アンチであり
同時に8を蔑む事で8プレイヤーからの反感も買おうとしている悪質な荒らしです
以後エサを与えないよう放置でお願いします

彼に絡んで9を蔑むのも彼と同レベルのアンチ行為とかわりません
常識の無い人と同じ立場で口論するのは情けない行為です
くれぐれもアホは放置でお願いします
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 13:33:12 ID:ZBQg94m30
>>369
俺とほぼ同じ評価だ。
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 14:05:46 ID:r6u5XzkN0
まあ、評価見てて、自分が徹夜して並んで買った楽しい3あたりが上位にくるのは
おっさんならしょうがないけどさ。並んで評価する時は、そういう思い出補正は削除しないと
立派な大人にはなれないんだぜ。

いや、ならなくて全然OKだけどーw
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 14:39:51 ID:zlwxzHqmO
12345678>>>ドラクエの壁>>>>9

1〜8までがドラクエ。だが9、てめーはダメだ。
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 14:43:33 ID:ORm3MKNi0
(1,2,3)>(4,5,6)>8>7>9
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 16:18:39 ID:Q2hgsAWg0
俺はこんな感じだけど

他の作品を否定する書き込みまではしたくないな

913

5

8

2

467

ドラクエらしさとかこれからも変わっていくものだと思うし

それが必然だとも思う。

全てが良い方向(自分の望む方向)になるとは限らないけど

やはり作品としては常に変化をして欲しいね
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 17:04:50 ID:4kAgQho30
9は3が高評価だったから
3のシステムを真似ただけなような気がするな・・・

宝の地図は面倒くさいけど石版よりはマシだな
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 17:14:04 ID:ykhJ7RBF0
>>400
キャラバンハートも実は章構成だったりするんだぜ
章にする意味はかけらもなかったが
(章が関係してたのはフィールドイベントや移民出現の切り替え程度)
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 17:15:28 ID:CksIv17aO
6>2>4>1>5>3>8>7
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 17:29:20 ID:s7tDdNJt0
3=5
2=4
1=6=7=8
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 17:30:20 ID:s7tDdNJt0
3=5
2=4
1=6=7=8
9
だな
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 17:44:32 ID:2NGRUwN00
3 4 7 2 6 5 1 8 9

9を叩いてるってんじゃなくて
俺みたいな順位つけると信者が絡んでくるってのがこのスレの流れじゃない

なんで7が上で9が最下位なんだよとかね
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 17:58:27 ID:I+jjk3Yo0
他はさておき、7をもう一回プレイしようという気はまったく起きない。
7だけは、本当に、心の底からそう思える。
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 18:31:32 ID:rZrwipKB0
他作品を叩くというか、ダメな部分として挙げるのは別に構わんだろう。
比較スレなんだから、
自分の好きな部分を評価する比較対象として他作品の評価出来ない部分を挙げるのは自然だと思うぞ。
過剰にドラクエ批判的なレスに反応して、結果自分が煽る側に回ってるやつがいるなと感じた。

ま、自分の好きな作品を批判されるのは確かに面白くないが、
個人的な好き嫌いは仕方ないし、当たり前なわけで、
9を叩くやつって、「多くのファンが〜」とか「ナンバリングとして〜」とか言い出すから、
売り上げがどうとかって話になるんだよ。
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 19:27:28 ID:hDAFkBsR0
>>417
同意
あれこよ糞クエに相応しい
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 19:38:54 ID:kXsNwAPA0
7はあまりものクソさ加減に怒りにまかせてDisc2たたき割った
それいらいドラクエシリーズを触ってない・・・
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 19:43:54 ID:G1DEmi7IO
>>407
3はストーリーっつかシナリオが良かったんだと思う。
ん?もしかして?? → いや、絶対そうだろ? → 間違いない!
ってのをネタバレなしで体験したらから感動したわ。
もし「ドラクエ0」ってタイトルで出てたりしたら内容が同じでも俺は凡作扱いする。
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 19:45:02 ID:DKIyb+Er0
6で魔王を虚仮にする魔王
7でギャグに走った神様
8で竜王を明らかに意識して竜王より強いですよ的な竜神王
9でついに乞食に落ちぶれた魔王

10ではどうなってしまうんだ…
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 19:55:24 ID:CksIv17aO
>>422
そんな無理な所から貶めなくても…
魔王に関しては4と5の方が酷い
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 20:17:34 ID:2NGRUwN00
9の批判にはすぐ信者が絡んでくるのに
7の批判にはせいぜい「俺は好きだけどね」くらい

つまりそうゆうことだ
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 20:24:15 ID:AZcSWiGZO
7に限らないよね

9信者だけ他の人の意見に絡んでくるし

9以外の批判にはすぐ乗っかってくる

絶対9最下位ってのが納得いかないんだろうな
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 20:48:21 ID:JIj84OzA0
9はDQ全体で見たら真ん中よりは下位に入ると思うが最下位てのは流石に納得いかんと言うか信じられない
ネタで最下位て言ってるならまだしも1や2より下だと本気で言ってるとするなら単なるアンチにしか見えない

3が1位に上げてるてのもただの思い出補正にしか見えない
SFCの5や6は現在やってもギリギリ遊べるレベルだが3なんかはやれたもんではない
3単体で見るとDQの中でも下位に入るくらい味気ない
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 21:23:12 ID:5zzyRwDm0
5以前の作品はリメイク込みの評価なんじゃないのか
3のSFC版はSFC後期に出ただけあって、PS以前じゃ最高峰の完成度だぞ
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 21:24:11 ID:6lDCNYCqO
7が最下位確定
これが現実
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 21:30:51 ID:7dI45nxw0
>>426
隠れ9信者w
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 21:32:40 ID:+pjpc3Rs0
9信者もアレだが、9信者アンチもアレだろ
431名前がない@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 21:37:23 ID:GvW/+hQ90
\は純粋に楽しいと思うけどねえ。ゲーム
話の内容は薄っぺらだったから、物語としては最下位だと思うけど。
なんだかんだで天空3作とロト3作でドラクエが成り立ってると思う
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 21:38:38 ID:OsdeLkN20
>>430
俺が先に言おうとしたことをw
7とか9が上位なのはセンスを疑うけど
人それぞれだからな。
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 21:39:48 ID:rZrwipKB0
基本的に3までのRPGはシナリオどうこうより、
オリエンテーリング的なプロセスを楽しんだものなんだけど、
4以降、ストーリー一辺倒になっちまった感がある。
攻略本見ながら進めるようなタイプの人にはイベントがどう盛り上がるかが重要なんだろうけど、
次の街や謎の洞窟を探して回る探索的な要素が少なくて、ゲームとして少し物足りない。
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 21:50:00 ID:4kAgQho30
>>426
じゃあ1や2が最下位じゃないとおかしいってこと?

まず今でもドラクエがこうやって継続してるのは
1や2が面白かったっていう証拠じゃないか?

1や2が面白くなかったんなら今のドラクエはないと思うよ。
だからいくらシステムが
古くてもストーリーが短くても1が上位にあるのは別に不自然じゃない
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 22:07:37 ID:sdeW5aY60
>>408
9アンチってほんと可哀想だわ
今、9のリッカの宿屋にサマルトリアの王子とかクリフトとかバーバラ
とかアリーナなんかがゲストで来てるんだわ
もうそれだけでも9は神ゲーだろが
それを最下位にしちゃうとかもうお前ドラクエやるな
わかったかこのいかれポンチが!!
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 22:24:14 ID:JIj84OzA0
懐古を馬鹿にしただけでなぜ9信者になるのかわからない
それとなぜ懐古が9に執着してるかも理解できない

>>434
評価の仕方がゲームとしての面白さや完成度だというなら1はダントツでケツだと思うよ
2や3も次点にはくると思うけどね
発売した時代がうんぬんかんぬんは正直おっさんゲーマーしか知らんだろうし俺も知ったこっちゃない
本気で123のようなDQを望んでて8のような進化型や5のような物語に重点置いてるものを望んでないとするなら
これからのDQは懐古が望んでるようなものは絶対でないだろうから諦めてFCでシコシコッとやってるしかないんじゃないかな
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 22:34:36 ID:4kAgQho30
>>436
8のような進化型や5のような物語に重点置いてるものを望んでないとするなら>
別にそんなこと望んでないけど・・・
1や2が上位にあってもおかしくないって言っただけ

9が最下位の理由なんて十分すぎるほどあるだろ

まあ俺にとっての最下位は7だけど・・・
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 22:43:06 ID:sdeW5aY60
>>437
お前アンカーの付け方おかしい

>9が最下位の理由なんて十分すぎるほどあるだろ

お前がいかれポンチの理由は充分すぎるほどあるがなw
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 22:43:48 ID:rZrwipKB0
>>436
3が好きで9が嫌いなやつに関してはしらんが、
物語に重点を置いてないものとして9は評価してるぞ。

“最新作”の9を否定したいのか、“最人気作”の3を否定したいのか、
どっちにしてもお前の理屈は破綻してるぞw

だから、評価なんぞ人それぞれなんだって。
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 22:47:21 ID:4kAgQho30
>>438
お前は擁護しきれなくなると
そういうふうに書くよな・・・

勉強になりました^^
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 22:54:43 ID:JIj84OzA0
>>439
どこが破綻してるんだ?

>だから、評価なんぞ人それぞれなんだって。
そんなことは当たり前だし言わなくても皆も分かってると思うよ。
なんの為に2chにスレ立ってると思ってるんだ?
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 22:57:53 ID:sdeW5aY60
>>440
お前はもっと9やり込んで勉強しろカス
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 23:02:23 ID:4kAgQho30
>>442
十分やり込んだつもりだけど・・・
それなりに楽しかったけどな

いつもお決まりの8叩きと
9擁護はどうちゃったんだい?

もしかしてもう擁護しきれなくなっちゃった?

9にそういう痛い擁護するのはやめてくれ
さらに楽しめなくなるわ
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 23:03:44 ID:4kAgQho30
>>443
修正
×どうちゃったんだい?
○どうしちゃったんだい?
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 23:07:50 ID:rZrwipKB0
>>441
9のようなゲーム性重視の作品が最新作として出てる事実に対して、
「物語に重点置いてるものを望んでないとするなら 」「絶対出ない」っていう決め付けを
破綻してるって言ったの。

>>439は落とし処だと思って最後の文章を入れたつもりなんだけど、余計なお世話だったな。
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 23:30:49 ID:JIj84OzA0
>>445
ああ。余計なお世話と言うより空気が読めてないな。

>9のようなゲーム性重視の作品が最新作として出てる事実に対して、
「物語に重点置いてるものを望んでないとするなら 」「絶対出ない」っていう決め付けを
破綻してるって言ったの。

8のような進化型 や 5のような物語に重点置いてるものはでないと言ったんだ。
9は3を進化させたようなものだと俺は認識してるんだがな。
その上で3を1位に上げて9を真逆の最下位にしてるのはよく分からんしFC時代のようなシンプルなもんは出らんといってるんだ。

>>437
逆に聞くがゲームとしてのやり込み要素ややれることも圧倒的に少なくPT編成も出来ない、物語もえらいシンプルな1以下に君があげてる6、9、7
よりも優れているところはどこなんだ?
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 23:35:02 ID:7dI45nxw0
9はゲーム制作の才能のないスタッフが
大きく関わった事が叩かれている原因。
4くらいの規模の物を堀井が責任を持って
しっかり制作するのが理想だな。

まあ人気が出るのも落ちぶれるのも、
時間差があるのが普通。
衆愚は後からついて来るものだ。

10でスタッフの勘違い、暴走の反省が
無けれは終了していくだろう。
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 23:41:38 ID:DKIyb+Er0
9はストーリーの一通りをほとんどの人が知らないDQ
として終わりそうだな
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 23:43:41 ID:4kAgQho30
>>446
勘違いしてないか?
別に優れてるわけじゃなくて6・7・9
が不満が多いと言ったほうが分かりやすいだろうか?

まあ1はまだクリアしてないで進めてる時が最高に楽しかった

6・7・9はシステムは圧倒的に1より優れてるが
やはり無駄な要素が多く入っちゃったからあんま楽しめなかった
7なんてマリベルとか居ないほうがマシ
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 23:46:41 ID:7dI45nxw0
>>437
>逆に聞くがゲームとしてのやり込み要素ややれることも圧倒的に少なくPT編成も出来ない、物語もえらいシンプルな1以下に君があげてる6、9、7
>よりも優れているところはどこなんだ?

437ではないが、ロトシリーズ好きとして
横レスさせてもらうと、
まあつまり蛇足というやつだね。

映画でも小説でも漫画でも長ければ良い
というものでもない。
漫画でよくあるだろ。
いい加減に最終回にすればいいのに
出版社の都合で延々と連載を続けている
作品がさ。
あれと似たようなもんだよ。
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 23:52:16 ID:H05/rKdG0
俺も同感だな。
ゲームはシンプルな方がいい場合もある。
リアルタイムでの評価を重視している人もいるし、
ロトシリーズの評価が上位でもおかしくないと思うけどな。

3と9はシステムは似てる部分が多いが、
9はまとまりがないというか、スケールが小さいんだよなぁ。
べつに糞ゲー呼ばわりするつもりはないけどさ。
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 23:53:17 ID:rZrwipKB0
まあ、正直1,2は思い出補正抜きでは語れないなぁ。
3は補正抜きでRPGとして面白いと思う。
4以降の作品は3を基準に評価しちゃうからどうしても不満点が出てくる。
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 23:58:08 ID:JIj84OzA0
>>449
不満と言うことなら1は余計惨い気がするんだけどな
リアルタイムでやってないからかもしれんが正直ストレスしか感じなかったぞ

>>450
俺はDQ信者じゃないから君みたいに内部事情なんか全く分からんが最近のDQは君の妄信してる堀井は携わってないのか?
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 23:59:51 ID:4kAgQho30
>>453
別にストレスはあんま感じなかったな
感じたとしたら復活の呪文かな?
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/21(土) 00:03:10 ID:m8aYdrQkO
まぁ要はこのスレは青春過ぎたくたびれたオッサン達が昔を懐かしみながら若さを妬むスレなんだろ?

ドラクエの評価云々は関係なくね?
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/21(土) 00:09:47 ID:NsQqCBj40
そんなこと言ったら9以外の評価は全部懐古になるぞw
8だって出たの何年前だよ。
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/21(土) 00:12:26 ID:JrXYf6fd0
ボクの大好きなドラクエの評価が低いと
煽りたくなっちゃう気持ちはわからんでもない。
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/21(土) 00:25:55 ID:6YKxNsdnO
2の戦闘のバランスは素晴らしい
MP温存して戦闘後回復よりも
先手でぶっ放す方がより長く戦える
これ守れてるドラクエ他にないよな
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/21(土) 01:21:29 ID:TXyK7Q7/0
9は話がつまらないからって旧作依存に逃げてるような感じがした。面白い人にとってはサービスなんだろうけど。
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/21(土) 02:53:05 ID:zbU+k+GgO
>>435
神ゲーだと言うの理由が面白すぎる

こいつって9クリアする前から9は神とか言ってた気持ち悪いバカだろ?
8を目の敵にしてた3D酔いの(笑)
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/21(土) 03:19:30 ID:3Ka7T7eLO
1・2・3は三部作で最高傑作
4はトルネコがいなければ良作(お涙ピサロはイラネ)
5はバランスよく傑作
6は魅力的なキャラが後半で惜しい良作(ミンナ勇者)
7は主人公・初期仲間・石版廃除で良作(核が糞)
8はワゴンセールな出来に乾杯(バランスがアンバランス)
9はDQ愛があれば傑作
(ウケイレル愛ガダイジ)
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/21(土) 04:18:05 ID:q+0hz5+T0
>>448
つまりは配信クエストはやらない、もしくはクエスト自体やらないから
ってことか?
安心しろ!本編終わらせたら売っちゃうお前みたいなチキンは少数派だから
しかも売上400万突破したから1番多くの人がプレイしたドラクエになったからな
話題性では3と双璧をなし、通信を本格的に導入して大成功した神9
その良さが全くわからないチキンはドラクエ卒業してくださいね^^
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/21(土) 04:27:23 ID:2owtTFEcO
>>435
ゲストできてるからなんなんだ?本編とは関係ないし、登場させる必然性がないだろ。しかも性格を改変して旧来ファンからの反感をさらに買う始末w
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/21(土) 04:40:39 ID:q+0hz5+T0
>>463
そのキャラ限定の装備品が手に入る
サマルトリアの王子とかに会えるなんてFC世代には感涙もんだろが
つーかここまで手の込んだ仕掛けをいろいろぶっこんだスタッフに
素直に脱帽だよ
よくDSでここまでがんばったよ

連休は秋葉ですれ違いしまくるぜ!!レア地図沢山ゲットしたいっす^^

9の楽しさを共有できない可哀想なチキンどもは
さっさとドラクエ卒業しろや!!
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/21(土) 05:48:11 ID:WZ0fGTT60
>>450
>俺はDQ信者じゃないから君みたいに内部事情なんか全く分からんが最近のDQは君の妄信してる堀井は携わってないのか?

誰だよ、お前は?
突然横レスしてきて、ムキー!って
言われても分かんねーよ。
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/21(土) 05:58:48 ID:zbU+k+GgO
>>464
狂喜乱舞してるのお前のみらしいよ?w

9って誰が作ったんだろね?このオモチャみたいなバカげーむ(笑)

8のがよっぽど面白いらしいよ(笑)
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/21(土) 06:11:11 ID:q+0hz5+T0
>>466
らしいよ
らしいよ
らしいよ


妄想乙
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/21(土) 06:15:52 ID:zbU+k+GgO
プッ(笑)

9より8のがよっぽど面白いらしいよ(笑)
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/21(土) 06:36:44 ID:zbU+k+GgO
>>464
ちょw
なにこの有意義な連休の過ごし方(笑)
こんな面白レスに気付かなかったとは不覚でしたw
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/21(土) 06:36:53 ID:q+0hz5+T0
>>468
神9と糞8を比べるなっつってんだろーボケ
はっきり言ってやる
糞8はFCのゲーム含めて全てのゲームの中で最低最悪の糞ゲー
こんなのを面白いとかいっちゃう奴は気が狂ってるかいかれてるか
薬やってるか脳みそ腐ってるかネタ師のいずれかだ
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/21(土) 06:39:53 ID:zbU+k+GgO
あっそ(笑)

でもやっぱ9より8のがよっぽど面白いらしいよ(笑)
3D酔いする人以外(爆笑)
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/21(土) 06:43:38 ID:q+0hz5+T0
>>471
やっぱりお前みたいな脳みそ腐ったいかれポンチには糞8がお似合いだわ
ずっと糞8で遊んでてくださーい
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/21(土) 06:48:03 ID:zbU+k+GgO
↑の人は3D酔いでPS2がゲロまみれになったらしいよ(笑)
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/21(土) 07:03:54 ID:zbU+k+GgO
わかった。そんなに糞8って言うならこれで納得でしょ?

1〜7>>>>こえられない壁>>>>糞8>>>ゲロ>>>9
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/21(土) 09:37:08 ID:9A9+Kt+/0
分かったこれでどう?
8は糞じゃなきゃダメで、9は最下位だと真っ赤になっちゃうでしょ?
3>5>4>2>6>>7>1>8>>>9>>>>>ID:q+0hz5+T0
これでお前の好きな9は最下位じゃないぞ
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/21(土) 10:31:38 ID:JrXYf6fd0
安易に旧作キャラを引っ張ってくるだけで神ゲーと喜ばれるなら
製作者は楽でいいな。
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/21(土) 12:36:03 ID:Lv60XqWvO
糞糞書くのはやめようぜ
ゲシュタルト崩壊してきた
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/21(土) 12:46:30 ID:3Ka7T7eLO
4・7・8・9が上位三位に入ってる評価は信じられんキリッ
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/21(土) 13:06:38 ID:IytMHhdYO
結論
本当の最下位は9信者のゆとり
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/21(土) 13:24:36 ID:WZ0fGTT60
q+0hz5+T0は人間を辞めざるおえないねw

481名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/21(土) 14:17:50 ID:akuJ3ltw0
お前らが9信者をいじめて排斥しようとするから
他スレで9信者に絡まれたじゃねぇか。オレは9アンチでもないのによw
いくら9が最下位だと思っても軽く流してやれよ。
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/21(土) 14:35:25 ID:mPaovahKO
なんか8と9の最下位争いスレになっちゃったね

まあ元から下位にしてる人多かったし、流れみる限り8 9信者が痛いのわかったからいつまでもやってて
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/21(土) 15:48:20 ID:8jq09E7jO
半年後リメイク6が最下位になると予想
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/21(土) 16:27:47 ID:4jHEwFUl0
3・6こそ至高
7・9はゴミ
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/21(土) 16:36:42 ID:2owtTFEcO
6あたりからネーミングセンスないなぁと思ってたけど、9で極まったな。

バギムーチョ(笑)

皇帝(笑)

Tシャツ(笑)

ねーよwww
486名前がない@ただの名無しのようだ:2009/11/21(土) 16:37:51 ID:h9DfKjPX0
時代背景を基準にして評価するのか、
純粋に中身だけで評価するのか。
どれが一番かはそういう評価基準によっても変わる
とりあえず個人的には5が好き
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/21(土) 17:31:47 ID:jfcbz5600
9は売り上げはともかくプレイ人口はそんなでもないよね?

今までと一緒(セーブデータ商法、中古対策なし)
だったら300万くらいじゃね?

まあ300万でも大ヒットだけどドラクエだとイマイチだね
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/21(土) 17:41:32 ID:FYSucmK10
3>6>4>5>9>1>2>8>7
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/21(土) 17:52:12 ID:9A9+Kt+/0
ドラクエ9は普通に面白いけど、信者が・・・
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/21(土) 17:56:26 ID:8m1ZtJrC0
>>485
皇帝とTシャツはただの単語じゃねーかwww
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/21(土) 18:08:24 ID:LH+MKuPA0
9以外なら何がトップでも異論ないわw
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/21(土) 18:10:37 ID:9A9+Kt+/0
9は作品や売り上げはともかく信者の酷さは異常
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/21(土) 18:11:29 ID:mPaovahKO
>>487
あらゆる売上対策して400万だからねぇ
内容以外は完璧だったね
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/21(土) 18:53:13 ID:DbRH88rZ0
>>492
ID:q+0hz5+T0を除けば、異常というほどでもないのでは?
アンチを挑発したり他作品さえ叩かなければ何でもいいじゃん。
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/21(土) 19:19:44 ID:8m1ZtJrC0
てか信者なんて他者からみればどれも酷いもんだろwww
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/21(土) 20:48:16 ID:q+0hz5+T0
信者とかカンケーねんだよボケ
9を最下位にしてる時点で世間一般のマジョリティの外にいることを
認識しろや
そして糞8がいかに糞だったかは発売して1カ月も経たずにワゴン行きになったことで
あきらかだろーが
しかも世間的に全然話題に上ることなくw
悔しくてもこれが現実ですから〜

さ〜て、今日も9のWi-Fiショッピングで買い物するべ
今日こそ限定レアシューズ出てほしいぜ
んで、明日は秋葉ですれ違いっと!
レア地図手に入ればいいなぁ^^

あ、ごめんごめん、9やってないお前らにはこんな楽しみないもんなw
さっさとドラクエ卒業しような〜
次回作がいつ発売になるかわからんが多分次もハードはDSだからさ
WiiがDS並みに売れていくとは思えんしな

つーか糞8もDSで9仕様のグラフィックでリメイクしてくれたら
やってやってもいいぜ
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/21(土) 21:07:52 ID:PePiIxPm0
5>3>4>2>6>8>1>>>>>9
だな
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/21(土) 21:32:42 ID:KrTRfYnA0
>>497
4が上位なわけないだろwww
出直してこいや
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/21(土) 21:43:15 ID:P7jCQUtp0
>>492
正解
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/21(土) 22:21:11 ID:9A9+Kt+/0
>>496
グラフィックだけで糞かよ・・・・・
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/21(土) 22:22:30 ID:AOMddHpeO
>>496
そんなコト言ったらスレの存在意義がなくなりますよ?
あなたが9好き&8嫌いなのはわかりましたが、「9最下位と8上位はダメ、異常」的な自分ルールをスレに強要するのはやめましょうね
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/21(土) 22:25:05 ID:24Td0bj+0
「9はナンバリングから排除」が大方の意見なんだけどな
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/21(土) 23:05:34 ID:FYSucmK10
ソードが9で9が派生作品だったらもっと叩かれていた?
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/21(土) 23:49:08 ID:3Ka7T7eLO
>>502
出ましたアンチお得意の大方w
アンチと信者は同じ穴の貉
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/22(日) 00:20:26 ID:8tl7eX1pO
お前ら荒らしに反応しすぎ
糞8とかいってるアホは9プレイヤーからもウザがられてるただの荒らしに過ぎないので放置推奨
アホに話は通じないんだから無視が一番だと早く気付くんだ!
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/22(日) 00:22:08 ID:PPXy0TtY0
>>504
隠れ9信者w
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/22(日) 00:35:52 ID:GyfIYeEAO
>>506
失礼なw
俺は2・3・5が好きなんだよ
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/22(日) 00:38:39 ID:3UqWWHb10
アンチと信者に共通する点は
信者でもないのに信者と決めつけて
アンチでもないのにアンチと決め付ける
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/22(日) 02:00:52 ID:Aa6O7jOO0
ドラクエ9は3をリスペクトしすぎなところがなんか嫌
ルイーダといい、宝の地図BGMといい、初手魔王はバラモス
スタッフからドラクエ3最高オーラが出てて嫌
別にドラクエ3が嫌いってわけじゃなくむしろ好きだけど
ほらお前ら好きなんだろ、うりゃうりゃ!って突きつけられてるみたいでなんか嫌

マルチプレイ時の音楽はいいな
なんか仲間がそろって曲が変わるとこドラクエ2を思い出した
ほんのり匂わせるところがらしくていいな

でも正式ナンバリングタイトルに、
過去魔王出したりして欲しくなかったってのが本音かな。
あとフローラの性格…絶対ウケ狙いか悪意だろう…
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/22(日) 02:01:39 ID:ZcNqjNpGO
つか、さっきから9信者に成り済ましたDQアンチに、9アンチが噛み付いているよな…
どう考えても8を叩いているというより、9ファンを貶めようとしてる
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/22(日) 02:35:33 ID:KIKhz/w70
>>500
あたりめーだろ
あんなバカでかい街をフル3D仕様とか糞すぎるだろ
現在地とかも表示されないし同じような家がずらっと沢山並んでやがるし
3D酔いしながら必死で一軒一軒捜索する作業がどれほどの苦行か
マゾなら喜ぶんだろうが俺はマゾじゃねーから投げ出したよ

もしこれが9みたいな上空視点、疑似3Dだったら
簡単に目的達成して冒険始められたはずだ
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/22(日) 03:14:53 ID:8tl7eX1pO
KIKhz/w70はわざとアホみたいな文章を装って
「9プレイヤーはこんなにも痛い」と思いこませようとしている9アンチであり
同時に8を蔑む事で8プレイヤーからの反感も買おうとしている悪質な荒らしです
以後エサを与えないよう放置でお願いします

彼に絡んで9を蔑むのも彼と同レベルのアンチ行為とかわりません
常識の無い人と同じ立場で口論するのは情けない行為です

くれぐれもアホは放置でお願いします
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/22(日) 03:34:00 ID:oQBnVGCDO
KIKhz/w70はわざとアホみたいな文章を装って
「9プレイヤーはこんなにも痛い」と思いこませようとしている9アンチであり
同時に8を蔑む事で8プレイヤーからの反感も買おうとしている悪質な荒らしです
以後エサを与えないよう放置でお願いします

彼に絡んで9を蔑むのも彼と同レベルのアンチ行為とかわりません
常識の無い人と同じ立場で口論するのは情けない行為です

くれぐれもアホは放置でお願いします
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/22(日) 05:44:53 ID:80GQhl4XO
1〜8と9では大きな壁がある。

3、4、5>1、2、6>7、8>>>>>9
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/22(日) 06:21:35 ID:JqIPaAiTO
1〜7>>>>(ドラクエの壁)>>>>>8、9

これでいいじゃん
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/22(日) 07:00:13 ID:hJbvRYyU0
朝からアンチは元気だなぁw
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/22(日) 07:41:18 ID:0T/spGrb0
朝から信者は元気だなぁw
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/22(日) 07:47:16 ID:PPXy0TtY0
KIKhz/w70は人間を辞めざるおえないねw
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/22(日) 10:58:11 ID:KIKhz/w70
リメイク6も9仕様にすればよかったのに
いまさら旧来のドラクエなんかやりたくねーよ
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/22(日) 11:10:07 ID:KIKhz/w70
>>512
なんで全く同じこと連投カキコしてんのこのアホ
こういうやつこそ荒らしだろーが
自治らなくていいから自分の意見を書けボケ
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/22(日) 11:53:56 ID:nNA6Z3q70
>>515
禿同
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/22(日) 11:57:05 ID:3UqWWHb10
9を最下位にするとアンチ扱いする信者・・・・・
9を否定する奴はすぐアンチって呼ぶもんな・・・・
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/22(日) 12:06:42 ID:/4ZbCmvS0
信者なんて言葉使ってるからアンチ呼ばわりされるんだろw
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/22(日) 12:24:56 ID:3UqWWHb10
アンチって呼ぶから信者って呼ばれるんだろw
ドラクエ9を最下位にするとすぐ絡んでくるしな

個人の評価なんだから口出すなよ
そこから喧嘩が始まる
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/22(日) 12:44:24 ID:/4ZbCmvS0
>>524
だから、そんなもんお互い様じゃねぇの。
お前は自分がまともなつもりして、信者だのアンチだのって言葉を平気で使ってるから指摘したんだよ。
糞8神9とか言ってるやつみたいなのをすべての9支持者に当てはめられても困るんだよ。

それとな個人的な評価もあるけど、
自分の評価を全体に当てはめてるやつも多数いるぞ。
「多くのファンが〜」なんて言ってるの見たことないんか?

526名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/22(日) 12:52:55 ID:Ym7OSYLdP
レベル5>>>>>>>>>>アルテでいいよ、もう
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/22(日) 13:09:33 ID:3UqWWHb10
>>525
信者もアンチも気付いてないから言ってやったんだよ。

528名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/22(日) 13:12:49 ID:3UqWWHb10
>>525
それと信者とアンチとか平気で使ってるって言うけど
そんなの皆そうだよ
じゃあ何て呼べばいいんだよ・・・・
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/22(日) 13:38:14 ID:I1UOAvdO0
>>525
>自分の評価を全体に当てはめてるやつも多数いるぞ。
>「多くのファンが〜」なんて言ってるの見たことないんか?

それほぼ9を批判するとき限定だろ?
何か問題が?
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/22(日) 13:57:08 ID:/4ZbCmvS0
>>528
みんな使ってるから自分も使った、だから煽ってるやつと同類とみなされてアンチ呼ばわりされたんだろ。
9好き、9嫌い、否定派、肯定派etc
そういう呼び方をまどろっこしいと感じて信者とか言うから誤解を生むんだろ。
ま、俺も使うときあるけど、使いどころは選ぶよ。
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/22(日) 16:58:35 ID:GyfIYeEAO
9よりの発言しただけで信者呼ばわりだからなぁ
日本人は陰湿だからか…
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/22(日) 17:35:43 ID:I1UOAvdO0
おいおいw
ちょっと信者呼ばわりされただけで日本人全体を陰湿呼ばわりかよw
在日外国人なのか自虐的な日本人なのか・・・
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/22(日) 17:39:45 ID:3UqWWHb10
9と9を擁護してるレスを一回でも否定したらアンチ呼ばわりされるけど
俺はアンチ呼ばわりした奴に信者って言ってるんだけどな・・・

一回でも否定したらしつこく絡んでくる奴なんて信者しかやらんだろ
アンチにも言えることだけど・・・

9を最下位にするとアンチ呼ばわりにするような奴がいるから
いつも喧嘩になる
>>516>>517を見れば分かるだろ
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/22(日) 19:02:11 ID:0shwpSzr0
しばらくDQNは評価対象から除外した方がいいんじゃね?
この流れはもう飽きたわ
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/22(日) 20:13:28 ID:m/qFwzrG0
ちょっと陰湿でググッテみた・・・。
日本人は自分と同じ価値観しか受け入れない傾向があるため、
個性的な人を拒みます。その上、集団で行動するのを好みます。
一応悪いことと分かっているので人前を気にするので
どうしても影で悪事をするようになってしまうのです。
だってさw
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/22(日) 23:17:37 ID:I1UOAvdO0
>>535
前半2行と後半2行がつながらんなぁと思ってググってみたら
「日本のいじめは、世界でもまれにみる陰湿さらしいですが、何故ですか?」
というYahoo!知恵袋の質問の回答だったんだな。

中韓あたりのいじめだったらみんなの前で晒し者にされるんじゃね?
いじめの質なんていいも悪いもないと思うが、
ドラクエで自分が信者と言われたぐらいで
なぜ日本人全体を批判するようなことを言うのかが分からん。
在日外国人か帰国子女か海外在住が長い日本人か。
いずれにせよ日本にあまりいいイメージを持っていないことは分かる。
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/23(月) 01:11:21 ID:LnpkbBDR0
なんかキムチ臭くなってきたな
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/23(月) 01:22:07 ID:94UMxd9+O
なんかdスル臭くなってきたな
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/23(月) 01:29:08 ID:YPXr61/BO
なんにせよ批判から入るからこう言う流れになる
9は今現役のドラクエだから肯定も否定も多いだけで
他のナンバリングでも結局批判から入れば同じ事
散々糞8とか言ってる馬鹿が良い例だ

あと批判も無く自分はこれが1番、みたいなレスに対して否定レスから入るから荒れる
「俺は○が好きだな」みたいなレスに「いや、それは違う」とか
違って当たり前。人間の好みが一つにまとまる訳が無い

ちゃんと分別のある人間ならその辺りわかってる事前提で話すだろうに
ここには自分の意見を押し付けないと我慢出来ない奴が多過ぎる
それこそ荒れるだけで良いことなんて何も無いぞ?
否定することを押し付ける前提なら各作品毎のアンチスレでやれば良い
もともと同じ感性の人間が集まってるから押し付ける必要も無い

だがこう言う好みが千差万別なのがわかり切ってるスレで話をするなら
相手の事を考えてモラルのある書き方をするのがまともな大人の常識ってやつじゃないかい?
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/23(月) 01:38:56 ID:ezwQfA8n0
まぁ大人げないけど、そんなこと言っても無駄
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/23(月) 02:22:53 ID:7jJf2NFfO
とりあえず1位と最下位は決まってるんだから他の話しようぜ
二位はやっぱり5?
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/23(月) 02:32:13 ID:9OC1LIIwO
◎=1・2・3・6・9
○=4・5

△=7(投げた)
?=8(未プレイ)
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/23(月) 02:44:53 ID:wXFvZ+gBO
9は良いところより悪いところのが目立つから否定から入られてもしょうがないだろ。7に変わってドラクエの黒歴史になることは発売前から確定してたしな。
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/23(月) 02:55:21 ID:UdJPUuor0
9は最初、オンライン協力で解くダンジョンの仕掛け
とかいろいろあったんじゃない?
オンライン技術がなくて今の形に
無理やりもっていった。
みんなわかるでしょ!
だから 出すレベルではなかった
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/23(月) 02:58:25 ID:xFcqJHsN0
7は良くも悪くも“今まで”のドラクエできたから飽きられた、
9は良くも悪くも“今まで”とは違うからついて来れなかった。
4〜7の路線が続いてたら飽きられたよ。
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/23(月) 03:03:41 ID:YPXr61/BO
わざとかどうか知らんがそういう煽るような書き方をするから荒れると言うんだ
自分が嫌いなら嫌いで黙っておくかアンチスレでやれば良い
ここにはお前と違う感性の奴も沢山いる可能性があるのはわかるだろう?
それを考えず何故あえて相手が嫌がるような行動をするのか、それがわからない

ただ単に叩きや煽りが目的ならスレ違いだしアンチスレにいった方が荒れずにすむ
そうでは無いのに噛み付かずにはいれなかったり
自分の意見を押し付けないと気が済まないと言うのならそれは年齢関係なく思考が子供過ぎる
まともな人間として常識やモラルが欠如していると言うことになるぞ?

結局何作目でも関係ないが煽りや叩きメインの書き方ばかりする奴は何が目的なんだ?
まさか「自分が嫌いなゲームだから糞ゲー、皆が糞ゲーと言ってくれないと気が済まない!」とか考えてるのかい?
それともいつも糞8とか言ってる奴みたいにかまって欲しいだけなのか?

どちらにせよ端から見たら凄く情けないからやめた方が良いと思うんだが…
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/23(月) 03:07:14 ID:kyYuQJYe0
>>545
8を無かったことにしてるのかw
9は据置機で8の正常進化で良かったと思うけどな。
据置と携帯と違うマップで両方発売してどっちか一つでも、
両方買ってキャラを相互に転送してもプレイ可能、
据置機のキャラを携帯機で持ち出してすれ違いが出来るとか、
反対に携帯機のキャラを据置に転送して大画面プレイも可能とか。
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/23(月) 03:11:58 ID:Po4m+XM60
FFCCでやってたけど思うほどうまくいってなかったみたいだし
9でやっても失敗してたんじゃない?
10では可能になってると嬉しいけど
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/23(月) 03:13:12 ID:YPXr61/BO
>>547
なかなか新しいスタイルだ!
ただマルチまで相互でやるのは厳しいかもしれん
DSとWiiで同時発売だったFFCCエコーズオブタイムは
DSとwii間でもwi-fiプレイ可能だったんだが
やはりハード間のタイミング問題か凄まじいラグっぷりだったからなぁ…
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/23(月) 03:13:54 ID:RAt/aP8WO
自分の好きな作品を貶されるのが嫌じゃないのか?
特に789好きなヤツ
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/23(月) 03:19:52 ID:YPXr61/BO
>>550
何作目とか関係なく、人間は自分の好きな物を悪く言われるのは嫌だと思う
逆に好きな物を他の誰かが好きだったりすると嬉しいと思える物

アンチスレで無い以上後者の流れで進む方が良いと思うんだけどなぁ…
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/23(月) 03:29:05 ID:kyYuQJYe0
>>548-549
FFはナンバリングの10までしか買ってないんでFFCCでググってみたら
WikiにはゲームキューブとGBAの連動と書いてあったけど
WiiとDSでもあったんだね。

単純に技術だけで言えば、携帯機同士のマルチが出来るなら
据置と携帯のマルチも出来そうな気がする。WiFi協力プレイも同じ。
つまり同じエリアで動く分にはハードが違ってもなんとかなりそうな気がする。

あくまで個人的な予想だけど据置と携帯の連動は10で本当にやってきそうな気がするなぁ。
9は賛否両論だけど、すれ違いが流行ったのは確かだから、スクエニがこれを
9限りで終わらせるはずが無く、むしろ発展させようとするはず。
となると10はWiiで確定済みだからDSと連動させるしかない。

>>551
概ね同意
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/23(月) 03:47:22 ID:Po4m+XM60
>>552
テイルズオブシリーズの新作もDSと連動入れてるらしい
ミニゲームをWiiからDSにダウンロードして遊び
そのクリアデータをWiiに送り返すと本編で見返りがあるとか
DSiWareで同内容のミニゲームを先行販売もするらしい

話題出てたスレをチラ見しただけのニワカ感想だけど
ああいう形で取り入れるのは十分ありうるかも
DSiに誘導→DQ11はDSi専用ソフト! て展開も含めて。
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/23(月) 05:33:08 ID:wXFvZ+gBO
せっかくマルチプレイあるんだから、普通オンラインならではのダンジョンの仕掛けを実装するが、それを削除したってことは未完成品以外のなにものでもない。
まともな神経の持ち主ならダンジョンの仕掛けに力入れてあのKY妖精を削除すると思うんだが。
これならもうちょっとマシな評価になってたんじゃないか?
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/23(月) 05:34:24 ID:Xo/JAVMEO
>>544
リークがなんとかってスレがあったなあ
もういーやって感じで出しちゃったみたいな事が書いてあった
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/23(月) 05:55:30 ID:wXFvZ+gBO
もういいや=考えるのめんどい、適当にやっても売れるっしょwww

てとこか。もうドラクエ作るのやめちまえよw
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/23(月) 06:02:30 ID:4vYMIlrQ0
>>547
>8を無かったことにしてるのかw
あたりまえだろ
あれこそ黒歴史じゃ

>9は据置機で8の正常進化で良かったと思うけどな
ふざけるな 寝言は寝てからほざけ
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/23(月) 06:04:32 ID:4vYMIlrQ0
>>554
どうでもいいよそんなの
それより糞8をこの世から削除してくれ
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/23(月) 06:55:20 ID:gnSwM2JgO
悲しいことにリーク情報と実際の9で殆ど一致してるんだよな

リーク内容が本当にせよ嘘にせよ、あれで9が糞だと刷り込まれた人は結構いそうだ
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/23(月) 08:01:35 ID:cVdyyZ96O
信者と言われようが五ヶ月間DQ9だけで過ごせて、俺の財布にやさしかった事は間違いない…。
来月は体験版が楽しい出来で期待感ありまくりのファンタシースター2ポータブル買うけどw
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/23(月) 08:28:59 ID:tdXkqk6g0
7はたまにやりなおしたいと思うことあるけど
9はそれすらできないしな
そもそも同じ土俵に乗らん
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/23(月) 08:39:23 ID:BvLfoFH20
>>561
俺はその逆だな
7はパッケージの主人公みただけで萎える
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/23(月) 09:07:47 ID:gnSwM2JgO
気分じゃなくて仕様の話じゃないのかね

9だと全部消さないと最初からできないし
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/23(月) 09:24:40 ID:cVdyyZ96O
確かにやり直しはしたくないけど、話しが薄いからなぁ
薄い=じゃないけど
ドラクエで1番早くEDまで行けるのは何だろ?1かな?
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/23(月) 09:33:32 ID:tdXkqk6g0
>>563の言うとおり
9だってやり直してみたいがすれ違いのことを考えると
とてもそんなリスクをおかす気にならん

パッケージも9は微妙だな
あれだけ見ると旅の仲間と楽しそうに…みたいに感じるが
実際仲間はただの戦闘要員だし
だったらリッカとか師匠のハゲとかガングロとかの
固定キャラをジャケに持ってくりゃよかったのにね
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/23(月) 12:11:46 ID:xFcqJHsN0
>>547
別に8を無かったことにしてるわけではないw
槍玉に挙げられてる2作品をちょっと比べてみただけ。
8は7までのイメージを払拭した作品として評価してるぞ。
ドラクエの世界をうまく3Dで表現されてたし、細かいところで笑いどころもあったし。
でも何故か人気なかったね。

俺も9は8路線の据置機でやりたかったわ。
ただやってみたら面白かったし、DSでしか出来ないような仕様で盛り上がったし、
結果あれはあれで良かったんじゃないかと。
出来ればマルチプレイはWiFi対応にして欲しかったなぁ。

FFCCみたいな仕様だと、結局誰かの家に集まってってなるから、
モンハンやDQ9みたいには盛り上がんないんじゃないかなぁとは思う。
アイデアや仕様はすごく斬新なんだけどねぇ。

567名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/23(月) 12:16:56 ID:7jJf2NFfO
8路線も悪くないけどどうしても街とかで迷うね
個人的にはPS2の5くらいがちょうどいい
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/23(月) 12:27:29 ID:ZXrrtLIB0
戦闘はPS2の5は神だが、
それ以外は微妙w
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/23(月) 13:06:15 ID:kyYuQJYe0
>>566
ここで言われてるFFCCってFFCCEoTのことなんだな。

>出来ればマルチプレイはWiFi対応にして欲しかった
ありがとうとかバイバイの仕草ってWiFi前提なのは明らかじゃん?
てことはどう考えても当初対応する予定で後から削られたということ。
ブルドラもFFCCEoTもWiFi対応してるんだから、ドラクエが対応してないのは
L5の技術力が無いせいなのか、市村・藤澤の進行管理がダメなのか。

>>567
>8路線も悪くないけどどうしても街とかで迷うね
そこでサンディの出番。
一度行った店は行き先を告げるとサンディが案内してくれるとか。
もしくは街の中限定のルーラみたいな呪文で瞬間移動が出来るとか。
フル3Dでも色々工夫すれば遊びやすくなると思う。
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/23(月) 15:29:01 ID:wXFvZ+gBO
PS2版の5の戦闘いいなぁ。特に背景に迫力あっていい。
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/23(月) 19:55:18 ID:ne+LGaXy0
8とか9でテンポいいてやつはPS2の5やってから言って欲しいな

それでも8 9がテンポいいってなら何も言うまい
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/23(月) 20:54:06 ID:v1DxcFkeO
時代が変わってきてるってことなんだろうか
そうならやっぱり寂しいなあ…
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/23(月) 21:17:50 ID:3dw3/SU20
3以前が高評価なのって20〜以降だろ

10代以下でロトやった事ある奴なんて滅多にいないし、いたところで評価高いとは思えないけど

このスレっていうかドラクエ好きってどうも高年齢が多い
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 00:56:16 ID:2q31EMDx0
高年齢だから3とか5を贔屓にしてるわけじゃない
リアルタイムに1〜9までエンディングまでやったが
9はRPGとしては及第点だがDQとして進化してない、足枷を増やしただけ
これから先7以降のリメイクは出ないと思う
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 01:26:41 ID:NHkmxFZg0
>>573
>このスレっていうかドラクエ好きってどうも高年齢が多い

だからどうした?
1がいつ発売されたか分かってるのか?
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 07:01:18 ID:BvWTBrAjO
1番いらないサンディを残してダンジョンの仕掛けとカジノというドラクエの伝統は削除するという謎仕様。それがDQN
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 07:01:56 ID:CMb1YOiV0
>これから先7以降のリメイクは出ないと思う

その根拠は?
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 07:16:21 ID:beMs6vY/O
リメイクしても売れる見込みないからじゃね

6はリメイク希望するのを多少なりとも見たことあるけど、7以降は見たことないな
比較的新しいからってのもあるんだろうけど
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 07:24:47 ID:/oXOCY2o0
9が良いとか抜かす奴は池沼かつ妊娠は確定だから。
ありえねーよありゃ
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 07:25:49 ID:yzuD11jv0
>>576
1番いらない無意味なフル3Dによる面倒な移動と無駄に広い街の謎仕様。それが糞8
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 07:26:52 ID:yzuD11jv0
>>579
9を楽しめないやつはドラクエ卒業してくださーい
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 07:27:29 ID:/oXOCY2o0
9より百倍マシ
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 07:28:47 ID:yzuD11jv0
>>578
6も売れるとは思えないのだが
今更6なんかやりたいと思う?
まぁ9仕様の6なら考えるけど
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 07:40:43 ID:icQK0oTlO
別に9は普通に遊べると思うけどな。
セーブデータ一つなのとイベント回想ないのは不満だけど、空気な仲間はルイーダとロクサーヌ入れればいい後ひとりがまだだけど。
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 09:12:33 ID:CMb1YOiV0
>>583
9仕様の6だったらまずやりたいとは思わない

しかし移植したばっかりの4や5を再移植するような企業だしな
もちろん7以降だってそのうち移植するだろうさ
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 09:34:36 ID:w8zELP2CO
>>583
何がどう変更されたら9仕様と呼べますか?
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 09:59:21 ID:hpc+KB2a0
>>585
俺は9使用の職業で6やってみたい
バトルマスターでせいけんづきやばくれつけん連発してるハッサンでも
そのままの職業でザオリクとかベホマとかどうも違和感あったんだよな
極端な話全ステMAXまで上げて職業とスキルコンプしたら転職が意味無しになるし

なので呪文とかは職業固定でダーマの悟り的なアイテムがある6は面白いんじゃないかと
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 10:53:03 ID:BvWTBrAjO
>>580
なんという化石人間w今やフル3Dも広い町も当たり前の時代なんだが。それがいやならゲーム自体卒業したら?
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 11:13:30 ID:1TSs7bzG0
>>575
たまにロトシリーズの高評価に対して難癖つける奴が出没するけど
逆に今更FCの1とか2をやって、正当な評価が出来るわけないのにな。
ハードの進化やインターフェースの改良まで評価の対象にしたいのかねぇ。
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 11:21:06 ID:hpc+KB2a0
>>588
いつものアホだから相手にするなよ
こいつはここの全員から嫌われてるのに自分だけ気づいてないんだから
さんざん叩いてる8はもちろん擁護してる9のプレイヤーからも居なくなればいいと思われてる
というか全作プレイヤーから邪魔扱いされてるんだからいない物として無死すればいいのさ
>>546を地でいくような常識無しに何を言っても無駄さ
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 12:38:02 ID:icQK0oTlO
8が中古で安かったから購入。
初めは3Dに戸惑いつつもなれてきて洞窟の主討伐。セーブしないまま街道の分かれ道まで様子見に行きったら、突然一撃で半死級なモンスターに出会い逃げられずに死亡…。
序盤からロンダルキア真っ青なバランスだった。
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 12:49:54 ID:yzuD11jv0
>>588
だったらFFでもやってろ
フル3Dはアクションゲームとかならありだけど
ドラクエはないわぁ〜
街の人に聞き込みするだけなのに街の中フル3Dとかw
ショットガンで街の人殺せるんならフル3Dでもいいけど
そうじゃねーだろ?
うざいだけだっつーの
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 13:19:29 ID:yzuD11jv0
>>586
9のような疑似3Dの導入、シンボルエンカウントシステム
すれ違い、Wi-Fiショッピング等の要素など
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 14:50:39 ID:AIw3SbZBO
9の売上水増しで味をしめて、6もセーブ一つとか平気でやりそうだよな
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 14:57:50 ID:uwHRvgRP0
ドラクエ好きな奴=化石人間
ドラクエの他に楽しいRPGはいくらでもある
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 15:03:06 ID:DD1CBcCyO
例えば?
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 15:07:39 ID:BvWTBrAjO
8は9と違って戦闘に歯ごたえあってよかった。あのマップの広さはこれぞ冒険て感じでいい。
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 15:17:55 ID:uIG8Y6U50
8はドラクエの正統進化だから仕方ない
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 15:43:25 ID:zmFYtnnXO
1ローラ姫
2ムーンたん
3女武闘家
4アリーナ
5娘
6バーバラ
7アイラ
8ゼシカ
9俺の娘

甲乙付けがたいが
僅差で6だな
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 15:45:09 ID:TMhjXoTq0
>>599
どう突っ込めばいいものやら・・・
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 15:59:04 ID:zmFYtnnXO
個性が違うから比べにくいから一番好きなの選んだ

面白さは全部面白かったよ
コレも個性違うから比較できないけど
僅差で9
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 16:02:58 ID:TMhjXoTq0
その説明でやっと分かったわ
>>599はヒロインで比べて6、>>601は面白さで9ってことね

でもそれにしても「俺の娘」ってのがどうリアクションすればいいものやらw
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 16:17:37 ID:7hJXZA3+0
一応全てリアルタイムでやって初回プレイが面白かったのは6だね
夢の世界、現実の世界を行き来できるところに感動した。船、島とったあとの自由度も○
職業は何が強いのか分からなかったし、クリアする頃には上級職1つ極めてるくらいだからバランスも良かった。

9は途中で投げ出してしまったので分からんが、演出長すぎるのとキャラグラが好かなかった。
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 16:41:32 ID:yzuD11jv0
>>598
ばーーーーーーーーーーーーーーか
糞8のどこがドラクエの正統進化なんだ?
明らかに退化だろが
もしくは間違った方向の進化

こう例えれば分かりやすか?

1234567 封建制度
8 何を血迷ったか共産主義革命 血の粛清 専制独裁(スターリンの旧ソ連、北朝鮮)
9 封建制度からの産業革命で高度資本主義社会へ
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 16:48:10 ID:yzuD11jv0
>>594
セーブ1つだろうが面白いものは売れるしつまらないものは売れない
セーブが3つでも以下同文
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 18:13:49 ID:WzwrxK3MO
>>604
出たこいつw

必殺技ばーーーーかを武器に今日も戦うw

※その他の必殺技 いかれポンチw
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 18:14:19 ID:di1lriGz0
セーブが一つでも関係ないなんてw
ドラクエ9の売り上げが大きいのは
8が成功だっていう証拠なのにw
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 19:23:17 ID:NHkmxFZg0
>>604
こいつは人間を辞めざるおえないねw
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 19:49:13 ID:w8zELP2CO
>>604
すれ違いやクエスト配信が無くても面白いですか?
モンハンは通信無しだとつまらん(個人的には)ゲームですが9はどうですか?
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 20:31:21 ID:jY5In4MJO
>>607
ばーーーーか
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 20:37:39 ID:y4oJKQ7l0
8はドルマゲスを追っている理由やヤンガスが仲間になった経緯など
主人公は知ってるのにプレイヤーは知らない。

主人公=プレイヤーがドラクエのコンセプトだから
8はドラクエではない。

8がドラクエの正統進化?笑わせる。
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 20:54:01 ID:1GoG7hvp0
>>605
光の4戦死もセーブデータ一つだったけど戦死したしな
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 21:05:52 ID:TMhjXoTq0
>>611
それは導入で興味を持たせるための演出だろ。
ドルマゲスを追う理由はトロデが「わしと姫をこんな姿にしたドルマゲスを追うのじゃ!」って言わなかったっけ?
あとヤンガスが仲間になった経緯も中盤ぐらいでヤンガス自身が語るよな?

>主人公は知ってるのにプレイヤーは知らない。
>主人公=プレイヤーがドラクエのコンセプトだから
>8はドラクエではない。

お前の論理は面白いなw
ドラクエはプレイヤーがプレイを始める前の話を割愛するのは普通だろ。
1だってオープニングからいきなり王様の部屋から始まってる。
「勇者ロトの血をひきし者よ!」って言われてもピンと来ない。
「ああそうなんだ、俺は勇者の末裔なのね?」と自分を納得させるだけ。

そんなとこに突っ込んでたら毎回主人公の生い立ちから全部説明しないと
ドラクエではないということになってしまうぞ。
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 21:15:41 ID:NHkmxFZg0
8嫌いの9好きって、低脳だね
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 21:22:04 ID:zh0JXFC80
9より8の方が断然高感度アリ
9はくそすぎ
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 21:24:37 ID:cimYVfdq0
セーブデータ一個にするだけで簡単に売り上げ増えるからなあ

任天堂にも責任あるんだからセーブデータ保存できる外部メモリー発売して欲しい
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 21:35:45 ID:rn79j/KZ0
しかしいい年したオッサンがこんなスレに張り付いてDQ9叩きしていると思うと哀れな気分になるなw
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 21:39:20 ID:rn79j/KZ0
>>607
しかしDQ8は速攻で売上値崩れして中古に膨大に流れたようなDQだよ
DQ8は9のように新規をほとんど獲得できなかったしね
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 21:43:46 ID:AIw3SbZBO
しかし9で今までのファンはかなり離れたし、残りのファンも糞仕様で幻滅した
9楽しいとか言ってるゆとりも10がでる頃には物事が判断できる年になってるはず
10は9のせいで売上激減かもね
まあ今までと同じ出来だったら神ゲー扱いだけど前作が外伝レベルだけに
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 21:47:40 ID:rn79j/KZ0
>>619
8の頃も全く同じようなこと言ってる奴いたの思い出したわw

自分の意見=世間

って思ってる奴
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 21:50:33 ID:BvWTBrAjO
9信者って売り上げだけ見てゲームの内容は見ないのかね
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 21:50:33 ID:y4oJKQ7l0
>>613
旅の動機や理由を知らずにプレイしなければならないドラクエが8以外にあるか?
それも主人公は知ってるはずなのに。

これが演出だというなら、後に発売した海外版の冒頭に城が襲われるシーンを追加したのはなぜだ?
明らかにミスに気付いての修正だろうが。修正しきれてないがな。

残念ながら8はドラクエとして破綻してる失敗作。
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 21:50:50 ID:TkqPZbY6P
>>618
それは9が1年配信などの、中古対策を死ぬほどやったからだろ。
8には元からそんな対策など施されてない。

それに8はリアル8頭身にしてドラゴンボールっぽくしたお陰で
今までまったくダメだった海外市場でミリオンを売り上げている。

まあ、そのせっかくの功績も9で台無しにされるだろうけどね
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 21:51:54 ID:TMhjXoTq0
>>618
>しかしDQ8は速攻で売上値崩れして中古に膨大に流れたようなDQだよ
それが何か?
ってかネトゲ以外のRPGってそういうもんだろ。
ユーザーにとって中古の量とゲームの評価は関係無い。
むしろ中古で安くなってから買うというユーザーもいるんじゃないか?
メーカーはそういうユーザー数まで把握しきれないからな。
てかドラクエ8最初定価9240円でセーブデータを手元に
残しておけるにも関わらず370万本も売れたんだぜ?

あと8と9の獲得した新規ユーザー数のソースはあるのか?
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 21:52:35 ID:NHkmxFZg0
ポケモンがムキになっているね

626名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 21:55:23 ID:4yVrWqQnP
露骨に中古対策しても、肝心の中身の出来が良くないとここまでロングセラーにはなりませんね、残念ながらw


中古ではなく新品が長く売れ続ける要因は、ライト層による口コミ効果って言うのは常識だしね
ライト層っていうのはあまり中古を買わないから新品が売れ続ける現象
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 21:57:27 ID:TMhjXoTq0
>>622
>旅の動機や理由を知らずにプレイしなければならないドラクエが8以外にあるか?
だからトロデが言ってると言うのに人のレスをちゃんと読め。

>これが演出だというなら、後に発売した海外版の冒頭に城が襲われるシーンを追加したのはなぜだ?
んなこと知るかよ。担当者に聞け。

8はドラクエではないなんて言うから突っ込まれるんだよ。
「導入が説明不足で自分は感情移入できなかった」と言えば何も異論は無いのに。
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 21:59:38 ID:BvWTBrAjO
9信者は一生懸命1〜8を叩き、1〜8信者は9と信者を袋だたきw
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 22:03:58 ID:XI520Nkx0
結局のところ、「売り上げ」以外のソースなんてないよな。
「9は多くのファンを失望させた」なんて言ってるのだって、ソースはせいぜいアマゾンか“俺の周りは”だろうし。
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 22:04:04 ID:rn79j/KZ0
>>623
中古対策をいくらやろうが、つまらないゲームなら中古に大量に流れて一気に価格崩壊するよ
ユーザーはそんなに甘くない
DQ9がそうならなかったのは、中古対策以前にコミュニケーションツールとして上手く作用したから
マルチプレイやすれ違い通信などでね。とくにマルチプレイは今でも子供たちが群がって
DQやっている光景を良く見る。ゲームっていうのは、一人でやるより複数でやった方が面白いものなんだよ
過去のDQを思い返しても、ゲームの内容より友達とみんなでDQの話して、困ったことがあったら
相談して先に進めていくコミュニケーションツールとしての役割が非常に大きかったはず
今はネットの普及でそういう現象は望めないが(代わりにオンラインプレイという代替があるけど)、DQ9は
そういう現状に飲まれず上手くコミュニケーションツールとしての役割を果たしている

DQ9が売れ続けているのは中古対策ではなく、周りの友人たちと共有できるゲームだからなんだよ
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 22:05:47 ID:OjkYPolL0
話はプリン様降臨させてからだな
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 22:06:23 ID:rn79j/KZ0
>>624

>てかドラクエ8最初定価9240円でセーブデータを手元に
>残しておけるにも関わらず370万本も売れたんだぜ?


ドラクエ8は出荷数で361万本。一体どこから370万本実売で達成したって話が出てきた?
ソースの提示を求む


あと、DQ8に関しては最初から定価9240円の意味は無い
定価で売ってたとこなんてほとんどないから。実際は8000円前後だったろ
それも新品値崩れの異様な速さで意味も無かったし
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 22:06:33 ID:GBiECHsM0
>>624
>ドラクエ8最初定価9240円
中古で1480位で買った俺は勝ち組かw
正直8をその値段で買う勇気はないなw
つまらないと言う意味じゃなくてな。
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 22:06:39 ID:di1lriGz0
むしろドラクエ9より信者が酷い件
ID:yzuD11jv0みたいな池沼を見てて
さらに楽しめなくなるわ
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 22:08:44 ID:rn79j/KZ0
8のダメなところは、トロデーン壊滅が最初に提示されていないとかそういうところじゃなく、
あの大フィールドの利点がほとんど生かせていないところ(走り回ることに面白みがない。
DQ8のフィールドで出来ることは、走り回るか宝箱を探すかスカウトモンスターに出会うかしかないから

あとは人が無機質に殺されていく演出かな。後半はただひたすら人が殺されていくだけ
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 22:11:45 ID:4yVrWqQnP
モンバトの前でDS片手にDQ9のマルチプレイに熱狂している子供たちを見ると、
このスレのアンチがいくら必死に吼えようと微笑ましく思ってしまう

そりゃあ、今でも週販で1万本近く売るわけだ
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 22:12:02 ID:TkqPZbY6P
>>630
>中古対策をいくらやろうが、つまらないゲームなら中古に大量に流れて一気に価格崩壊するよ

そんな言い訳は誰も聞いてない。

中古対策バッチリの9
中古対策なしの8

この差
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 22:12:57 ID:XI520Nkx0
8はフィールド歩きが面白かったけどな。
少なくとも4や5よりはよかった。まあ、その辺が一番面白かったのは6だけど。
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 22:13:37 ID:di1lriGz0
>中古対策をいくらやろうが、つまらないゲームなら中古に大量に流れて一気に価格崩壊するよ
だったら中古対策の意味ないだろうがw
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 22:14:12 ID:NHkmxFZg0
>>636
ポケモンだからなw
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 22:17:47 ID:4yVrWqQnP
>>629
おれのまわりでは
98人中98にんが好評だったよ
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 22:20:29 ID:4yVrWqQnP
DQはファンの高齢化が問題だったが、9で多くの新規層を取り入れることが出来た
これは将来的にDQの財産になるはずだよ
中堅RPGが悉く失墜していったのは、マニア層にだけ媚びて、新規の開拓を怠ったから
シリーズもののRPGにおいて一番重要なのはいかに新規層を取り入れるかだろ
9はその点において十二分に成功している
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 22:26:19 ID:D4wX3qje0
>>630の言うことは分かるわ
いま30前後の奴なら分かるだろうけど、この年代が子供のころは
インターネットなんてやってる奴はいなかたっし
やっぱり友達とワイワイやるゲームが一番楽しかった気がする
DQにしても友達同士で色々情報交換しながら進めていくゲームだった
3なんてクリアするのに1カ月くらいかかったよ
今は本当に昔のようにゲームを楽しめなくなったなあ
まあ大人になったってことなんだろうけど。2ちゃんは確実にゲームを
つまらなくするところだと思う。俺も含めてみんな石頭になりすぎてるのかなあ
今DQ9をやっている子供たちにとってはDQ9は面白いゲームなんだろうね
マルチプレイも出来るしな。モンバトとの連動もあるし
でも年取った今はそういう遊びに楽しみを見出せないのが切ない。そろそろゲーム卒業する
ときかな・・・
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 22:27:24 ID:rn79j/KZ0
>>637
中古対策なしでも値崩れしないゲームはいくらでもあります
でもDQ8は値崩れした
それが現実
>>639
過去にDSでも中古対策しても値崩れしたゲームなんていくらでもあるよ
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 22:27:36 ID:TMhjXoTq0
>>632
売り上げ361万本、出荷370万本に訂正するよ。
ソースはWiki。

定価に意味が無いのはドラクエ8に限った話じゃないだろ。
実売8000円前後としてもDQ9より3千円ほど高い。

3%程度の数字の違いや定価の意味とかは君がアンカーを付けてレスした
>>307のDQ8が成功か失敗かにはほとんど関係無いと思うがなぁ?
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 22:30:53 ID:4yVrWqQnP
値崩れした8でも海外で100万うれた
値崩れしない9は200万は余裕だね
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 22:31:13 ID:di1lriGz0
ドラクエ9ほどの中古対策ばっちりの
DSソフトはほかにないだろ。
なんたって1年だからね・・・・・
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 22:35:30 ID:TMhjXoTq0
>>630
>中古対策をいくらやろうが、つまらないゲームなら中古に大量に流れて一気に価格崩壊するよ

中古に流れたなら中古対策が失敗してるんじゃん。
てかなぜそんなに中古の量と価格崩壊を気にするわけ?
そんなのユーザーなら関係ないじゃん?
中古に溢れたり新品が安くなることは嬉しいことじゃないのか?
なんでそんなにメーカー目線なわけ?
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 22:38:27 ID:rn79j/KZ0
>>645
DQ8のwikiを見ると、

>日本国内では370万本(アルティメットヒッツ版込み)、全世界も含めると490万本で、ドラクエシリーズで最高の出荷数を記録している。[1]


ってなってるんだけど
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 22:38:32 ID:4yVrWqQnP
ちなみにドラクエ9の中古は
ブックオフ3500
エンターキング3000円
ドラクエ8は2000円(笑)
ドラクエ7 1000(笑)
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 22:39:39 ID:rn79j/KZ0
>>648
中古に沢山流れたり、新品が価格崩壊するってことは、需要と供給が一致していないってこと
要は、必要としている人以上に出荷したってこと。だから値崩れする

DQ8は売上の伸びもほとんどなかったしね。口コミ効果が全く無かった
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 22:44:26 ID:2o62LuI50
>>648
価格崩壊は新品で買う気を失くさせるよ
発売日が楽しみじゃなくなるってのはファンにとっても残念なこと
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 22:45:09 ID:TkqPZbY6P
>>644
他のゲームとか関係ない。土俵は同じDQ

中古対策死ぬほどやりまくってバッチリな9

中古対策なしの8

これがすべて
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 22:48:27 ID:y4oJKQ7l0
>>627
悪いが個人的な意見として言ったつもりはないのでね。

主人公が抱いていた「呪われた国や姫を助けたい」という感情を全く知らずにプレイしなければならないシナリオ構成。
これがドラクエがコンセプトとしている『主人公はプレイヤーの分身』に矛盾しているという事実を指摘したまでだ。
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 22:49:28 ID:kUqpO+ftO
ドラクエ8は通常版が国内出荷361万
これ、実売じゃなくて出荷ね。
んで、アルティメット版含めた出荷が370万
これはスクエニのPDFに明記されてる

ドラクエ9はいま出荷で420万だけど
アルティメット版なんて存在しない現時点で
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 22:50:33 ID:rn79j/KZ0
>>653
中古対策やりまくって値崩れするゲームが多い中、値崩れしなかったのがDQ9


中古対策しなくても値崩れしないゲームが多い中、値崩れしたのがDQ8
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 22:52:28 ID:TMhjXoTq0
>>649
右上の四角の中に「売上本数約361万本」と書いてるよ。

>>651
>中古に沢山流れたり、新品が価格崩壊するってことは、需要と供給が一致していないってこと
>要は、必要としている人以上に出荷したってこと。だから値崩れする

その論理自体は間違いではないけど、ネトゲ以外のRPGはもともとそういうものだろって
>>624でレスしてるんだけど読んでないのか。

>>652
そうは言っても今はメーカーがアルティメットヒッツとか廉価版を出す時代だしなぁ。
中古を買われるのを指をくわえて見てられないってことだろうけど。
裁判に負けて中古から金を取れなくなったのが大きいね。
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 22:53:30 ID:TkqPZbY6P
>>656
解らないよー、8も9みたいに歴代魔王総出演という切り札使って
露骨な配信詐欺やれば値崩れしなかったかもよー?

何せ、中古対策バッチリと中古対策なしじゃ全然違うからね
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 22:57:17 ID:4yVrWqQnP
海外売上でアンチはようやく現実を見ることになるのかなw
ドラクエ9は海外で200万は超えるからc
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 22:57:39 ID:TMhjXoTq0
>>654
だから個人的な意見として言えば異論は無い、と言ってるのに。

>これがドラクエがコンセプトとしている『主人公はプレイヤーの分身』に
>矛盾しているという事実を指摘したまでだ。
だから『主人公はプレイヤーの分身』というコンセプトが
主人公の知識=プレイヤーの知識である必要は無いだろうって言ってるのに。

話が噛み合わないんでもういいや・・・
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 22:59:07 ID:XI520Nkx0
歴代魔王目的でドラクエ買うやつなんているのかw
新しい演出方法を中古対策としか取れないのはひねくれすぎだと思うんだが。
中古対策でもあるが、楽しんでるユーザーもいるんだからそれでいいんじゃん。
楽しめてないやつが、中古対策ずるい;;とか言っても空しいだけだろ。
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 23:05:03 ID:cimYVfdq0
結論
9は一番売れたけど一番面白くない

9信者は売り上げが大好きだからこれでいいでしょ?
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 23:05:15 ID:y4oJKQ7l0
>>660
確かにそういう考え方も出来たかもしれない。だが、

・そのようなシナリオ構成はシリーズ通して8のみ。
・後に発売した海外版では修正が施されている。

という状況証拠から前記の考えに至ってしまうのは当然だろう。
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 23:06:39 ID:2o62LuI50
>>658
できもしないのに“やれば”って仮定しても意味ないと思うぞ
明日からは本気出すじゃないんだから
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 23:09:23 ID:jIzliaDN0
敗因スレで相手されなくなった9信者がここに来たみたいだな
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 23:11:32 ID:IRI6rMqy0
コピペ多用の釣り師Pw
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 23:12:42 ID:TkqPZbY6P
>>664
中古対策実装されてもないのに8と比べて“8値崩れしてざまあ”って仮定しても意味ないと思うぞ
明日からは本気出すじゃないんだから
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 00:10:30 ID:0MfalJnA0
>>619
>しかし9で今までのファンはかなり離れたし

離れたファンがいるとしたらお前みたいな進化についていけないいかれポンチの
お前だけだろw
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 00:15:18 ID:0MfalJnA0
>>626
だな
9は最初のネガキャンがすごくて
俺もそれまんまと信じてしばらくスルーしてたけど
ネットやテレビなどで話題になってきて
これひょっとして面白いんじゃない?と思って買ったら
ほんまに面白かった
こんなにハマったドラクエは9が初めて
今も辞められない止まらない
9こそドラクエ史上最高の傑作
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 00:23:00 ID:0MfalJnA0
>>637
お前頭悪いだろ?
中古対策してもつまらなければ中古行きになるんだよ8みたいにな
9は面白いから中古市場にあまり出回らない
ストーリー終了後からがとてつもなく面白いからね
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 00:25:25 ID:5s7qYblsP
>>626
禿同
売れ方がじわうれでロングセラーになっているのは
おもしろいと評判が広まっているからだ
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 00:31:14 ID:A96BC4q00
ゲームは口コミよりも思い立ってで買うほうが多い件
それがドラクエなら尚更。
口コミの評判がいいから売れるとかアフォか?
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 00:32:42 ID:0MfalJnA0
>>662
結論はお前のいかれた脳内だけにしとけカス

いいか?
9は発売当初の大規模なネガキャンがあって尚それはねのけて
売れまくってんだぞ
口コミで面白いというのが広まって
すれ違い、宝の地図というコンテンツがテレビで取り上げられるほどの
社会現象とまでなった

それでもお前の脳内では9は一番面白くないわけだから
しょうがねえ
精神病院にでもいきやがれ
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 00:40:45 ID:arKFlvkK0
直口コミよりも思い立って買う方が頻度が高い件
はぁ?口コミで人気でた?寝言は寝て言え
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 00:42:00 ID:M7ZCZRutO
なんで最近9信者必死なの?
6が発売されたら完全に忘れられちゃうから?
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 00:52:10 ID:+ONMvTa90
>>673
すれ違いなんざだれもやりたかねえんだよ低脳。
しないと面倒だから仕方なくだ、何サクセスストーリーみたいに
語ってんだよバカがw
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 00:55:17 ID:+STqTtV/O
どうでもいいけど9を叩きたいだけならアンチスレにいけよ
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 00:56:22 ID:GysmhdyVP
>>670
8も中古対策してあったらその理屈も通じるけど、してないからな。
しかも、天下のドラクエだし。中古対策バッチリと中古対策なしじゃフェアじゃないね。
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 00:56:49 ID:Fklska1eI
競馬とかの育成は楽しかったけど、9のクリア後は糞だったな。
話がつまらないと、思い入れが持てない。クリア後の面白さを支えてるのは旧作の魔王なわけでしょ?
何の脈絡も感じられないものを素直に受け入れられなかったな。
手抜きっぽさも感じたし。細かい事を気にしない人には面白いのかもね。
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 00:59:30 ID:v1wjDR1U0
中古対策ばっちりにして
結局全てをプレイしない人が大量に出るんだろ

製作者はそれでいいのか?
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 01:00:31 ID:HBi3e5q2O
とてもつまらない手抜き作品を絶賛できる脳を持った人々(笑)
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 01:03:02 ID:7wZen+5k0
>>677
9を必死で擁護したいだけなら
信者スレに行けば?
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 01:03:16 ID:0MfalJnA0
>>681
8のことですね
わかります^^
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 01:07:51 ID:HBi3e5q2O
>>683
9の事と気付かない脳を持ったおめでたい人々(笑)
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 01:07:56 ID:0MfalJnA0
>>676
誰もやりたくないすれ違いがいまだに人いっぱいなのは何ででしょう?
それはまさゆき地図に代表されるレア地図ほしさなんだよ
もちろん1000人達成したいということもあるけど
すれ違いなんて別にやらなくても全然ゲームに支障はないんだぜ
でも未だにみんなすれ違いやっているのはなぜかを考えてみようや
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 01:11:31 ID:HBi3e5q2O
すれ違い関連以外に面白い事が一個も無いからじゃないの?(笑)
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 01:13:38 ID:0MfalJnA0
>>679
なぜすぐ魔王需要という結論だすのかよう分からんね
俺もうプレイ時間250超えてるんだが魔王とは1度も戦ってないぜ
とにかくひたすらパーティのステータスあげと宝の地図潜り
連金で強い武器作りにのめり込んでる人もいるだろうし、
どうせ旧魔王が・・・・とか短絡的に考えない方がいいぜ
9はいろんな要素が複合的に絡み合って長期間遊び続けられているんだから
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 01:14:49 ID:hkvvMjsf0
てかさ、9信者は「中古対策をいくらやっても内容が悪ければ中古に流れるはずだからつまり9は内容がいいんだ」
って何で中古対策と内容を分けたがるんだ?
中古対策は内容ではないとでも?

9信者の言う中古に流れる量が少ないとか、今でも売れ続けてるってのは紛れも無く中古対策のおかげじゃん。
和田を始めとする製作側が誇らしげにそう喧伝してるんだぞ?
信者はなぜそれを認めようとしない?

回数とか運で無駄に時間ばかり掛けるクエストとか錬金とか、
ボスとの戦闘バランスや報酬アイテムの価値が崩壊してる配信クエストが
大好きだーってなぜ言わない?
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 01:15:34 ID:v1wjDR1U0
強い武器って…
魔王倒さないと無理じゃん…
オリジナル武器つくれるわけでもない
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 01:29:58 ID:0MfalJnA0
>>642
有名な女性声優陣のほとんどが9を買って遊んでるからね
彼女たちのブログみてびっくりした
こういう層ってドラクエやらない層だよね
9は間違いなく新規ユーザーの獲得及び開拓に成功したといえる
プラットホームがDSだったのもでかいが、なによりそのDSの機能を
とことん使いこなしたことにある
すれ違いなんて9が登場するまであまり一般的に普及してなかったし
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 01:35:59 ID:cbzlWP030
>>679
お前はRPGが何たるかを全く分かってないw
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 01:36:43 ID:7wZen+5k0
>>690
>>642
>有名な女性声優陣のほとんどが9を買って遊んでるからね
>彼女たちのブログみてびっくりした

キモw
9信者ってこんなブログを楽しんでいる層なんだね。
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 01:38:12 ID:0MfalJnA0
>>689
そりゃオーブのことだな
それは最強の武器作るのに必要な素材だが
それよりランク下の武器なら宝の地図潜ることで
手に入ったりするからな
天使のソーマやげんま石集めとかね

少なくとも俺は旧魔王完全スルーで250時間以上遊んでるが
全然飽きる気配無しだ
昨日もアキバですれ違いやってきた
こういう楽しみって今までなかったことだからな
他の人がどのくらいやり込んでるのかとか、
たまに出くわす新規ユーザーに川崎ロッカーあげると
すごく嬉しい気分になる(正確にはすれ違い状態にする時に自分のクリアー済みの
地図をセットすればいい)
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 01:39:45 ID:7wZen+5k0
>>691
>>679
>お前はRPGが何たるかを全く分かってないw

残念ながら、
ドラクエの何たるかを全く分かっていない
馬鹿スタッフが9に大きく関わった。
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 01:40:23 ID:cbzlWP030
>>694
8と9は同じスタッフだろw
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 01:42:44 ID:v1wjDR1U0
250時間もかけてロッカー持ちで
下位ランクの武器すら満足に集まってないって
どんだけだよ
それだけあったらロト系とオーブ物以外ほぼ埋まるだろ
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 01:46:17 ID:0MfalJnA0
>>692
たまたまスレに貼ってあったのを見ただけだよ
あと、9信者って呼び方やめろよ
ゲームが発売されて3,4年たっても絶賛してるやつに使う名称だ
9プレーヤー、もしくは9ユーザーと言ってくれ
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 01:50:00 ID:Fklska1e0
>>687
俺の知り合いにすれ違い・マルチ0で今もやってる人がいる。
俺が「9はつまらない」と言うと、「ドラクエにストーリーなど期待してない、DSだからこんなもん、暇つぶしには丁度いい」だってさ。
旧作のデータがなかったら、やりこみの面白さは半減するんじゃないの?オリジナルの隠しボスの話題ってあるの?
旧作依存は「一度だけ使える禁断の秘技」って感じ。着せ替え・すれ違いにも別に目新しさは感じられなかった。
俺にはドラクエは6から微妙だし、旧作にも雑に感じる部分やお約束的な点にも不満はある。(落とし穴に落ちても無事な所とか)
別に9だけがつまらないわけじゃないよ。>>691 そうですか^^わからなくて結構ですw
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 01:52:38 ID:0MfalJnA0
>>696
遊び方は人それぞれだろ
お前に進行状況をケチつけられる所以は無い

例えば高レベルの宝の地図を出現させるにはその時クリアーしたパーティーのレベルと転生回数に由来するから
メタキンオンリー地図でひたすら転生しまくってればプレイ時間も自然に膨大になるわな
あとクエストとかやりだすと更にな
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 01:57:11 ID:hkvvMjsf0
>>692
9信者の拠り所って
1に売上と中古の量
2にロングセラー
3に有名人もやってる
だからなぁw

1はドラクエナンバリングのネームバリュー+DSだからこそ
2は1+中古対策
3はドラクエは昔から有名人もやってる
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 01:58:01 ID:cbzlWP030
>>698
DQMやってる世代にとっては、過去ボスが出てくるのも
特に違和感なく普通だと思う。
やり込みにシナリオ・エピソードは不要。むしろ邪魔。
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 01:58:16 ID:m6X7870SO
1〜9までまんべんなく楽しめた俺は勝ち組
信者だのアンチだのの争いが滑稽に見えて仕方ないwww
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 02:17:30 ID:0MfalJnA0
>>700
おいおい、その前に純粋に面白いからなんだが・・・
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 03:09:02 ID:XmMROt4VO
ドラクエは転職のあるシリーズがつまらんなぁ
ほぼ戦闘しか興味無いからやってること毎回同じに思えるし
やっぱキャラクターに呪文とかの個性があるほうが好きだわ
9は久しぶりだったから楽しめたけど基本ダーマ神殿に着いたら飽きる
その点2458はすごくいいな
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 03:19:18 ID:J2HYVGr00
9信者って敵が多すぎて大変だな。

あらゆるナンバリングの信者から忌み嫌われてるような
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 04:10:04 ID:/WOYLKWsO
冷静に考えれば9が中古対策されてることは明白だし、普通その時点で萎えるんだよね。

9信者が馬鹿にされてるのはまんまとスクエニの策にかかり、そのうえ面白いと妄言しているからだな。

早々に見切りをつけた人は賢いけど、何時間も延命作業やってるのは馬鹿以外なにものでもない。
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 05:32:43 ID:0MfalJnA0
>>706
策にはまったとか意味わかんね
やってて楽しいからプレイしているわけで・・・

>早々に見切りをつけた人は賢いけど、何時間も延命作業やってるのは馬鹿以外なにものでもない

早々に見切りをつけた→せっかく買ったのにクリアー後の9の醍醐味を楽しむ前に辞めたアホ

何時間も延命作業やってる→9をしっかり楽しんで元をとってる賢いプレーヤー


つーかさ、400万の9ユーザー敵にまわしてるのあんたの方だよw
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 05:34:04 ID:0MfalJnA0
>>704
8がすごいとかどんだけ頭いかれてんだよw
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 05:34:34 ID:+ONMvTa90
おまけに安い上にマルチや地図目的でサブ買ってんのもいっぱいいるんだからね。
サブ買いたくないに決まってるけど仕様がクソだから極めたい人は買っちゃうんだから。
とりあえず9はいろいろ汚いよ
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 05:41:51 ID:0MfalJnA0
>>709
そこまでさせてしまうほど9は魅力的という考え方は出来ないもんかなぁ?
9は普通のライト層ですら廃人にさせるほどの面白さがあるからな
俺も9のためだけにバッファローの無線ルーター買ってWi-Fiデビューしたし
ほかにもWi-Fi機能あるゲーム買ったことあるけどルーター買ってまでやろうと思わなかった
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 05:58:05 ID:d5MxRlOdO
>>706
基本的にソフト売らない。中古対策とか新品買う奴には関係ない
配信クエストや魔王連動で長く遊べるから経済的。
いまだにすれ違えるし
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 07:32:36 ID:Cvsx+mAL0
9なんて何が楽しいのかさっぱり分からん
しょぼい本編終えたらレベル上げてレアアイテム手に入れて魔王倒して
武器や地図を(ry・・ やってる事ディスガイアと同じで空しくならないのかね
ただひたすら時間を無駄にするのが楽しいというなら止めないがな
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 07:55:38 ID:XqsMK5GzO
神 8・9

仏 6・7



ゴミ 1・2・3・4・5
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 07:59:17 ID:RaFf3QHr0
9はライト層と廃人に人気があるのかと思いきや
意外とダラダラやって楽しんでいる人もいるんだね
魔王討伐が楽しいとか言ってる人って10以降も期待してるの?
錬金もそうだけど時間に見合った成果がなくて
やってても虚しくなるだけなんだが
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 08:16:18 ID:d5MxRlOdO
ゲームなんて最後はみんな虚しいだろ
特にサービス終了したネトゲとかさ
9は場所を問わずにダラダラ遊べるのがいいんだよ
すれ違いで相手コメントみたりさ、遊び方なんて人それぞれ
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 08:33:53 ID:A96BC4q00
9のやり込みはやり込みというより
ただの繰り返しになっちゃってる件

宝の地図のレア防具の為に何回何回も同じボス倒して
オーブやほかの地図の為に何回何回も同じ歴代ボスを倒して起こして
って感じ。
これはやり込みというより要領の為の繰り返しだろ

9にやり込みと言えるやり込みはあるのかね・・・・・
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 09:12:42 ID:/WOYLKWsO
>>707
その400万人の中に俺も含まれてるんだけど?買った人が全員満足してると思ってるんですか?馬鹿なんですか?
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 09:12:53 ID:1gWqkXTE0
確かに9が好きな人もいるんだろうが
俺の中では
3>5>2=4=6=8>1>7>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>9
なのは変え様がないからな
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 09:32:11 ID:Di+oTnzI0
1=2=3=4=5=6=7=8

9?あれ外伝作品じゃないの?
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 09:40:58 ID:M7ZCZRutO
9もゲームとしては面白いよ
ただ今までのドラクエに比べて残念な部分が多いだけ
とにかく9が一番じゃないと嫌だって信者は見てて痛い
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 09:46:46 ID:Di+oTnzI0
しかしシリーズものでもない全く新規のゲームとして出たとして
それが面白いと思えるかどうかは微妙だなあ
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 09:49:18 ID:/WOYLKWsO
9が一番て本気で思ってる人いるの?ギャグにしか聞こえないw
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 09:50:59 ID:1gWqkXTE0
コツコツプレイする作業ゲーが好きな人には
9は隠れた名作とかになった可能性はあるかも
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 10:05:16 ID:jT/DTROn0
まぁ熱い思いがあるのは分かる

しかし今時点1〜9でどれやる?って言ったら
間違いなく9が上位に入ると思う。

勿論過去作は好きで偉大だよ

1〜8があってこその9だとも感じる
しかし9は楽しいゲームだ

1〜8まで全て携帯機で9のシステムにして
出して欲しい

過去作が偉大でも今またやるには
思い出補正が無ければ。。厳しいかな
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 10:17:28 ID:1gWqkXTE0
>>724
「自分は」か「俺は」を入れるの忘れてるよw
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 10:19:01 ID:eswwBIVmO
しかし6のリメイクは外伝並に低い評価を受けそうだ
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 10:22:30 ID:v1wjDR1U0
>726
まだわからんだろキャラ愛に満ちた人とか話が好きな人はまだまだいる
モンスター好きは死んだけど
ただ女性キャラがフローラ並の改変を受けたり話がリメ5や4を超えた修正が入ればわからんがな
今のスタッフなら入らないと自信持って言えるやつはいないだろうが
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 10:33:25 ID:7wZen+5k0
>>695
全く同じスタッフなのかどうかは知らないが、
堀井の関わりの割合いは確実に減っているだろうね。

ちなみに8も9ほどではないけど、
駄作だね。
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 10:37:51 ID:Di+oTnzI0
ただ9は山の頂上で夕日を眺めたり
ゴスペルリングを装備して
キラーパンサーに乗ってひたすら駆けたりするのも楽しかったけど
9はそういう楽しみもなくなってしまったからなあ
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 10:46:22 ID:ZoXJCqPQ0
もういいよ外伝の話は
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 11:11:40 ID:jT/DTROn0
人が楽しんでるのに酷い書き込みをするよな〜

実に酷い

外伝とかよ〜

酷い人間がいるものだ
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 11:13:08 ID:MFPi5zwvO
本当に楽しんでるなら他人の評価に口出すなよ
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 11:15:11 ID:jT/DTROn0
酷い人がいるよね

勝手に人を悪者扱いかよ〜

誰も他人の評価に口出しなんかしてないじゃん

酷い人だよあなたは>>732ID:MFPi5zwvO
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 11:23:37 ID:UtJ+8nYlO
9が一番はないが
最下位ってこともない

特技導入後のシステム関連は最も優れてると思う

しかし35が人気なのを考えるとそもそも特技修得自体がDQには要らなかったシステムなのかもしれないね
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 11:36:29 ID:NPQ92o3hO
今まさに9に思い出補正かけてる最中の人もいるだろ。
何年か経ったら、評価が固まるんじゃないの?ネット上でもいい方向に向かうといいね。
俺には9はシリーズ最下位だけどね。本当にがっかりした。
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 11:43:17 ID:jT/DTROn0
9好きな人とイマイチな人でこんな差が出るんだからすげーよな

万人受けする35はやっぱすげーんだな

しかし1の評価が低いのが残念だぜ

737名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 12:08:29 ID:/WOYLKWsO
9に思い出補正ねぇ…あの糞妖精と中古対策の印象悪すぎて今後とても美化されるとは思えん。
今後の配信クエで歴代ドラクエレイプで更に糞化するだろうし。
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 12:09:02 ID:RaFf3QHr0
>>735
べつに9が面白いというのはいいんだけど
売上を盾にする人は勘弁してほしいよな

7の評価とかみても判るように売上は面白さを語るのに意味ないから
こういうと必ずジワ売れとか主張するんだけど
中古対策とかDS特有のライト層に対するDQブランド力を考えたら
この程度のジワ売れは自慢にならないと思う
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 12:14:16 ID:J2HYVGr00
>>712
しかも、その魔王たちは9オリジナルのものじゃなく過去の資産な

そんなに自信ないのかw
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 12:20:55 ID:d5MxRlOdO
今週のマガジン裏見たら3がやりたくなったぜw
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 12:54:01 ID:jT/DTROn0
売上げの盾を装備してんのはあちら側の人の悪寒が禿げしいw

無事プリンちゃん降臨して欲しいぜ

742名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 13:17:39 ID:BBRJRCqg0
>>738
売り上げや売れ方を根拠に話しているだけで、自慢してるわけではないと思うが?
売上=面白さじゃないけど、一つの指標である事は事実でしょ
自慢と感じてしまうのは、ただのコンプレックスじゃない
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 14:14:14 ID:RaFf3QHr0
なんか揚げ足とられちゃったな
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 14:18:21 ID:0MfalJnA0
>>724
だな
今更リメイクの6をDSで出したところで
SFC版とほとんど代わり映えのしない仕様じゃ
はたしてどれだけの人が買うのか甚だ疑問だ
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 14:18:26 ID:hkvvMjsf0
>>742
俺738じゃないけど、文脈から考えると
「自慢にならない=9自体の内容の良さを主張する根拠としては不十分」
という意味だろ。

9がもしナンバリングじゃなかったら、9がもしドラクエじゃなかったら
何本売れただろうと想像してみると9自体の内容の評価が分かりやすいんじゃないか。
俺個人は非ナンバリングなら150万本、非ドラクエなら40万本ぐらいだと思うね。
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 14:21:18 ID:RaFf3QHr0
>>745
代弁ありがとう
なんか涙出てきたわ
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 14:22:36 ID:0MfalJnA0
>>735
俺はお前にがっかりだ
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 14:25:55 ID:0MfalJnA0
>>745
そんなの全てのドラクエ(正確には3以降)に言えることだろ
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 14:29:11 ID:hkvvMjsf0
>>748
だから出荷400万本突破は9自体の良さの証明にはならないって言ってるのに
同じこと言わせるな
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 14:31:33 ID:0MfalJnA0
>>749
あれだけの発売当初の工作員によるネガキャンがあっての
400万突破は普通にすごいだろ
つまりどんなにネガキャンされようが良いものは売れるというのを
証明したね9は
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 14:37:49 ID:gGxkXUOC0
いまさらだが
俺は5>3>4>7>8>6>2>1>>>>9
だと思うな。
9は売り上げこそ良かったが、ドラクエシリーズじゃなけりゃ30万本
くらいのゲームだと思うぞ。
むしろ1と9の間に少年ヤンガスと(ryがはいってもいいと思うな。
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 14:46:26 ID:hkvvMjsf0
>>750
今日はやけに冷静だなと思ってたらやっぱりこうなっちゃうのな
感情に任せて思いつきで反論してやり返されると違うこと言い始めたり

まぁ今日はまだいかれポンチが1回だけでバーーーカを言ってないから
よく頑張ってるなと言いたいw

>>751
ヤンガスは良かったよなぁ
同じダンジョンに何度も潜るゲームでも9と全然違って面白い
ヤンガスにすれ違いを付けて9にしたほうが良かったと思うぐらい
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 14:52:18 ID:5kfI3SASO
ドラクエ9はなぁ。あれは駄目だ。
やり込み要素とやり込ませ要素を一緒にしてる。
こんなシステムならドラクエでなくても良いんだから
ドラクエの冠は外して欲しかった。
こんなにストレスの溜まるドラクエは9が初でした。
とりあえずレベル5は外した方が良いと思うがね
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 14:54:45 ID:7wZen+5k0
>>750
お前は人間を辞めざるおえないねw
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 15:09:00 ID:d5MxRlOdO
ドラクエじゃなけりゃとかたらればだろ
そんな仮定話しに意味はないんだよ
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 15:11:52 ID:0MfalJnA0
>>751
他のシリーズにも共通して言えることだがなぜ9のみを
狙い撃ちするのかねぇ?
嫉妬?ねぇ?嫉妬?カッコワルwwwwwwwwwwwwww
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 15:14:34 ID:0MfalJnA0
>>753
8こそドラクエの冠外すべきだろ
あんなのドラクエじゃねー
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 15:14:40 ID:wJ2oJI3e0
>>755
激しく同意
ドラクエじゃなけりゃとか関係なく
ゲームとしても楽しさよりストレスの方が上回りすぎ9

3>5.>4>8>2>6>1>7>>>>>>>>>>9
ってとこだな
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 15:16:18 ID:A96BC4q00
>他のシリーズにも共通して言えることだがなぜ9のみを狙い撃ちするのかねぇ?

ほかのシリーズの褒めるところだってたくさんあるのに
なんで9のみを褒めるのかねぇ?
9しかやったことないの?
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 15:17:18 ID:0MfalJnA0
ヤンガスってグルドと人間を足して2で割ったようなキモキャラだろ?
あんなのを主人公にして外伝出したって売れるわけねぇだろ
8信者って相当頭いかれてるよね
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 15:20:49 ID:0MfalJnA0
>>759
今まさに自分がやってる作品だからそりゃー9の話が多くなるのは仕方ねぇだろ
9以前の作品はもう忘れちまった部分多いからな
8に至っては話題に出すことさえ論外な最悪のデキだし
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 15:22:48 ID:A96BC4q00
>>761
スレタイ読んだ?
1−9だよ^^
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 15:40:49 ID:BBRJRCqg0
>>751
携帯機に移って、ドラクエ終わったなんて発売前から散々言われて
その上で400万本だぞ?
9はむしろドラクエブランドに一番頼らなかった作品と言える
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 15:45:32 ID:/WOYLKWsO
9は各所のレビューでシリーズ中最下位、このスレでも連続最下位という事実が出てますから。

信者のみなさんが必死に熱弁してもここじゃ負け犬の遠吠えにしかならないよ。
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 15:52:53 ID:0MfalJnA0
>>764
こんな糞スレが何の参考になるんすか?
9は世間的に注目され社会現象引き起こして
ドラクエシリーズ最高の400万以上の売り上げ記録して
発売されて4カ月経った現在も売れているという事実と向き合おうね
むしろ君ら9アンチはこういう肥溜めでしか威勢張れないんだから
リアルでアキバいってみろよ
すれ違いするだけで、どれほど9が世間に支持されているのか
体感できるぞ

あ、ひきこもりニートだから無理かw
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 15:56:50 ID:HpSo+MeD0
>>764
こんな糞スレが何の参考になるんすか?
9は世間的に注目され社会現象引き起こして
ドラクエシリーズ最高の400万以上の売り上げ記録して
発売されて4カ月経った現在も売れているという事実と向き合おうね
むしろ君ら9アンチはこういう肥溜めでしか威勢張れないんだから
リアルでアキバいってみろよ
すれ違いするだけで、どれほど9が世間に支持されているのか
体感できるぞ

あ、ひきこもりニートだから無理かw
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 16:20:09 ID:NPQ92o3hO
↑のコピペにマジレスすると、糞スレに粘着している理由は何?9を擁護しているフリをして、実は貶めたいから?
9やるより糞スレに粘着しているほうが楽しいなら、糞スレ>9になるのかね?
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 17:50:20 ID:HBi3e5q2O
すれ違いしててDS開いた時に誰か入ってきてた瞬間の嬉しさや楽しさ何とも言えないよね。凄く良いよすれ違い通信は。流行るのは当然だと思う。


それ以外は全てにおいてド素人が勘違いして作っちゃった超絶糞ホビーだけどなw
同じ事を繰り返すだけの単調な事しか無いから、仕事でも流れ作業等しか出来ないような、頭使うのがかなり苦手な人達にとっては神ゲーかもな(笑)
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 18:02:14 ID:/WOYLKWsO
>>765
アキバ=世間なんですか?どんだけ世界狭いのwあそこはあんたみたいな一部のキモい9信者の集まりでしょ。
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 18:05:30 ID:hkvvMjsf0
9信者は
「ネット上の評価(笑)」とか
「声のデカイ懐古厨とオッサンがネットで叩いてるだけで世間一般の評価は良作」
とかネットの評価の影響力を小さいように言っておきながら
「あれだけのネガキャン工作を跳ね返して400万本突破は凄い」とか
その場しのぎで正反対のことを言うから「9信者は痛い」と思われる
そして痛い信者が妄信するDQNも痛いと思われる
つまり自分で自分の首を絞めている
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 18:16:46 ID:Wtvzs+IGO
>>763
>9はむしろドラクエブランドに一番頼らなかった作品と言える

ねーよw
まさかここまで言うとは9信者相当キてるなw
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 18:30:34 ID:M7ZCZRutO
歴代魔王がどうこう言ったかと思えば、ドラクエブランドに頼ってないとか…
9信者は本当におめでたいですね
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 18:39:08 ID:M3qbvOjFO
9がどれだけ評価されてるかしらんが、
1〜8がそれ以上に評価されている以上(7はアレだが)、
相対的に9が最下位でも仕方ないだろ。
9の絶対的評価までは否定してない。
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 18:47:49 ID:qEHcgN6M0
9“も”楽しんでるやつと、9“は”楽しめなかったやつなだけだと思うけどな。
9を楽しめなかったやつって、基本的にストーリーしか評価基準にしてないだろ。
その辺の理解不足が軋轢だと思うんだけど、
別に楽しくないなら楽しくないで全然問題ないんだけど、
「多くのファンが離れた」だの「ナンバリングでない」だの、
自分の主観を一般論のように言うから反論の1つもしたくなるわけだな。
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 19:13:36 ID:tJTLfpr/0
もちろん人によって違うだろうけど
RPGでストーリー残念なのは一番だめだと思うが

やりこみとかはやってる間はいいけど終わったら何やってたんだろってなるしな

ストーリーが面白くないと後々の評価は落ちていくと思うよ
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 19:14:07 ID:d5MxRlOdO
>>758
ごめん俺7と8の方がストレス溜まるんだ
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 19:26:12 ID:7wZen+5k0
>>763
>9はむしろドラクエブランドに一番頼らなかった作品と言える

脳に蛆が湧いているんじゃないのw
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 19:32:14 ID:7wZen+5k0
>>774
>9を楽しめなかったやつって、基本的にストーリーしか評価基準にしてないだろ

自分の主観を一般論のように言ってるのは
お前じゃねーかw

9は痒くても手の届かないドラクエとは思えない仕様が不評なんだよ。

勘違いスタッフが大きく関わった為に、皮膚病のようなゲームになったな。
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 19:59:11 ID:Fklska1eI
9は旧作とありとあらゆる売上対策におんぶにだっこだと思うけどな。
ストーリーがつまらないから、やりこみを続ける気にならなかった。
最強装備が運頼り、錬金頼りってのも微妙だね。釜に遊ばれてる感じがする。
まあ、俺は特薬草ばかり作ってたけどね。
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 20:14:04 ID:VvOGuWXE0
9はもっと簡単だったら面白かったのにな
何か意外と難易度高いのな。
しかもどれもただ単に物理攻撃の威力が異様に高いだけとかワンパターンなんだよ
だから、レベル上げるしか方法が無いのも糞
んで、意外と体力は無くすぐ死ぬのな。だから、勝つときはあっさり勝っちゃう。
ただ単に運が良くて勝てた感しかしない。持久戦に持ち込めないのが糞。

あんなんならヌルゲーの方が良かったは
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 20:17:04 ID:SmCxZvNO0
>>779
次回作だって売上対策するだろ企業なんだからw
どっかのフリーゲームと勘違いしてるだろお前
旧作も対策とかはしてんですけど・・・一応
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 20:24:52 ID:A96BC4q00
過去作って何か目立つような売り上げ対策してたっけ?
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 20:33:18 ID:M7ZCZRutO
次回作はwiiだから今回みたいな露骨な売上対策は出来ないと思うが
DSだけで可能な必殺技だな
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 20:33:38 ID:S2iKT7SY0
沢山売れるように、作品が面白くなるように作ってた
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 20:48:33 ID:iAxh7gwr0
9はひたすら運だよりのストレス増幅ゲーだよ。
はるかに8の方が面白いしゲームとして充実してると思います
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 20:50:24 ID:HBi3e5q2O
>>784
過去作は面白くなるように苦労してた感があるよね やってみたらつまらんかったのもあるけど

9はとにかく中古に出回らないよう苦労した感しかない(笑)
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 20:53:53 ID:hkvvMjsf0
>>774
>9を楽しめなかったやつって、基本的にストーリーしか評価基準にしてないだろ。
ストーリーだけじゃないよ。むしろストーリーは気に入らない部分の一部。

01.セーブが1個。このせいで2周目に踏み切れない
02.すれ違いで宿屋MAXになっていないと手に入らないアイテムがある。地域格差の不満のもと
03.EXILEとか悪乗りもいい加減にしろ
04.空を飛べるのがエンディング後
05.本編がボリューム不足
06.セリフがひどい、暖かみが無いセリフが目に付く
07.意味の無い回数と運が終了条件のクエスト
08.本当のおつかいに成り下がり、理由の説明も無しに「○○が欲しい」「はいどうぞ」「ありがとう」で終わるようなクエスト
09.ひたすら時間が掛かり素材集めが面倒な錬金
10.最強装備錬金の際の強制セーブ
11.最強装備錬金に失敗すると素材集めからやり直しで救いが無い
12.オーブ入手のために魔王を何度も倒す必要がある(同じことの繰り返し)
13.経験値をねだる威厳も何も無い魔王(過去作で激戦を繰り広げた魔王が乞食に成り下がって憐れ)
14.なぜそこにいるのか分からない魔王(ただ出せばいいってもんじゃない)
15.地下1階のステージに突っ立っている魔王(玉座にぐらい座らせてやれよ)
16.フローラが壊れている。自称プチセレブ、犬と同じ誕生日、お客様が虫のようにたくさん・・・
17.フィオーネが壊れている。学芸会の芝居のようなストーリー
18.帝国とか学院とか厨二臭い
19.1年間も無駄に引っ張る配信クエスト。金は払ってデータもROM内にあるのにメーカーの都合で遊べない理不尽さ
20.配信クエストのボスが雑魚過ぎ、報酬アイテムはゴミ
21.DQMBとの連動。どこまで金儲けがしたいんだ
22.社長と開発者が中古対策とその効果を誇らしげに語る客を馬鹿にしたようなKYさ
23.これ見よがしにコンプ率を出すのにほぼ配信終了時まで一つも100%に出来ないもどかしさ
24.仕掛けの無いダンジョン
25.エリア切り替えマップの閉塞感。このせいで箱舟を手に入れるまで地形が把握できなかった
26.地形が違うだけで何のひねりも無い宝の地図のダンジョン
27.ネイルアーティストなんか恥ずかしげも無くドラクエに出すな。しかもくだらんネタで引っ張り過ぎ
28.戦闘で距離の意味が全く無いのに無駄に走り回るな
29.仲間が突然消える、ムービーや展開の都合で一人で来いと言われる
30.一言も発しない人形のような仲間(3の仲間はぱふぱふの時や地球のへそなどしゃべる場面があった)
31.隼改の隼斬りが強すぎて他の剣の意味が無い

今思いつくのはざっとこんなもん。
サンディは個人的には気にならなかった。
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 21:02:28 ID:Fklska1e0
>>781
>>783 の方も仰ってますが、露骨さが見え隠れするのはどうかと思うよ。
錬金だって釜のグレードアップ方式にすればよかったんじゃないの?失敗したものを元に戻すアイテムがあるらしいけど、本末転倒に思えるよ。
改造コードや中断技を使って攻略する人が増えてきた事を堀井やスクエニはどう思ってるのかね?
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 21:19:15 ID:d5MxRlOdO
>>788
俺、少し前までネトゲとかやってな…露骨な運営多いから気にならないんだよ
セーブデータはパソコンあれば移動できるし
魔王連動は別に自分でゲームする必要ないし
錬金だって再利用出来るからまだまし、ネトゲだったら消えてなくなるw
魔王の繰り返し討伐とかネトゲじゃ普通なんだけど
家庭用しかやってないのか?
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 21:22:54 ID:HBi3e5q2O
ネトゲとドラクエを比べるア○があらわれた笑
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 21:30:03 ID:d5MxRlOdO
ネトゲやってたから露骨な売上対策とか錬金の仕様が気にならないって言ってるだけだろがw
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 21:35:40 ID:qEHcgN6M0
別に9に不満点がないとは言わんよ。
ただ不評な部分はストーリー部分に集約されるな。
今までのドラクエは良くも悪くも温かった分、ストーリーの評価に完結されるわけだけど、
じゃあ、ドラクエは秀逸とするほどのストーリーかと言えば、ありがちな勧善懲悪の童話話だわな。
つまらないと言いたいんじゃなく、故に遊びやすいと思うわけだが、
それで終わっちまったら、ゲームとしての印象は薄くなる。

RPGの面白さの1つは作業を繰り返すことによって強くなってくことだと思うな。
ストレスは溜まるが、それを解消する過程が面白さなわけで。
その辺の面白さを理解出来んやつが、低評価にしてるわけでな。
低評価にするのは構わんが、一般論にすり返るなってこと。
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 21:58:41 ID:wJ2oJI3e0
>>792
>RPGの面白さの1つは作業を繰り返すことによって強くなってくことだと思うな。
>ストレスは溜まるが、それを解消する過程が面白さなわけで。
>その辺の面白さを理解出来んやつが、低評価にしてるわけでな。

RPGが作業と報酬の繰り返しで楽しむってのは当たり前のことで理解できるが
9は作業と報酬のバランスが合わない人が低評価になってるだけで
決してその面白さを理解出来ない人ではないと思う

理解出来ない人はそもそもRPGが嫌いだと思うよ
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 22:09:34 ID:qEHcgN6M0
>>793
まあ、その通りなんだけどさ、
近年ストーリー重視のRPGが氾濫してるから、
繰り返し作業を嫌う人も少なくはないだろうな。

まあ、DQ9はシビアだわな。
最強武器防具以外はもう少し緩くしてもいいと思うが、
そういう装備取りのシビアさを楽しいって人もいるわけで。
すれ違い通信や、マルチプレイ、宝の地図集め、最強装備集め、
遊び方の多様性があるのは評価すべき点だと思うね。
それが楽しめないなら楽しめないでいいんだけどさ、そういう楽しみ方をしてる人もいるってこと。
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 22:10:58 ID:A96BC4q00
DQNの話はもうやめようぜ。
聞き飽きたわ
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 22:12:24 ID:J2HYVGr00
信者の痛さ、嫌われっぷりならぶっちぎりでナンバー1取れるのになDQN
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 22:14:15 ID:Zaz23fPY0
>>787
サンディの件も含めて完全同意。
細かいこと言い出したらもっとあるけどね。
不満の多さはシリーズナンバーワンだわ。

>22.社長と開発者が中古対策とその効果を誇らしげに語る客を馬鹿にしたようなKYさ
いまも某スレで社員っぽいのが主張している。
企業ぐるみの工作だとは思いたくないけど。
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 22:16:43 ID:SiPScOcR0
7>5>4>6>3>9>2>1>8
DQは7から始めたから自分の中では7がドラクエです
2とか1とかはストーリーが短くて物足りなかったです
ただ、1〜3の話の繋がりは好きです
8は期待してたんですが、自分の中では2度とやらないドラクエの位置づけです
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 22:17:04 ID:0MfalJnA0
>>773
8はねーよ
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 22:22:26 ID:0MfalJnA0
>>775
ストーリーなんか3以降どれも糞じゃんか
笑わせるな
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 22:24:39 ID:A96BC4q00
>>800
じゃあ9も糞ってこと?
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 22:25:12 ID:wmODqu9I0
個人的には3・5がドラクエってかんじです。
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 22:26:19 ID:0MfalJnA0
>>785
そうですね
8の方がはるかに面白いですよね
キチガイにとってはw
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 22:28:19 ID:qEHcgN6M0
>>801
9の話は聞き飽きたんじゃないのかw
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 22:30:10 ID:7tvsKSFn0
8があまりにも糞だったから9は見送ったが
どうやら正解だったようだな
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 22:32:07 ID:0MfalJnA0
>>787
でたーーーー有名なコピペw
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 22:35:45 ID:Fklska1e0
俺には8は普通だね。7は微妙、9はつまらない。
>>787 に挙げられてるものには大方同意だな。どれもやってほしくなかった事ばかりだね。
リメイク6と10は中古で買うよ。
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 22:35:48 ID:A96BC4q00
>>806
出たー
ー←これ連発w
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 22:38:53 ID:hkvvMjsf0
>>806
下手な煽りだけどマジレスしてみるw

俺何も見ずに今日初めて考えながら書いたんだけど既に有名なのかw
じゃあよほどあちこちで同じ不満が挙げられてるということなんだなw

ところでお前一時4位まで行ったのに今20位だよ
もっと頑張れw
http://hissi.org/read.php/ff/20091125/ME1mYWxKbkEw.html
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 22:39:38 ID:wmODqu9I0
俺も>>807と同じ感じかな。
でも7は攻撃の時の時間が長かった気がする。
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 22:41:09 ID:qEHcgN6M0
>>787って敗因分析スレのやつだっけ?
不満点として挙げるのは妥当だが、RPGの総評として挙げるようなもんではないなぁ。
例えば、3がまんま9と同じような中古対策仕様でも面白いと思うしな。
重要なのは作風というかゲーム性だなぁ。
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 22:43:29 ID:iAxh7gwr0
>>803
8の方が断然面白いです。9はやるのが馬鹿らしくなる稀有な
ゴミゲーでした。残念でしたw
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 22:52:51 ID:0MfalJnA0
>>805
プレイしてないくせになんで糞だとわかるわけ?
俺も8が糞すぎだったし、当初のネットの大規模ネガキャンで
9は見送る予定だったが、テレビやネットで話題になっていくのを見て
買ってみたら見事ハマったわ
食わず嫌いはよくないぜ
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 22:54:13 ID:hkvvMjsf0
>>811
>>787って敗因分析スレのやつだっけ?
違うってば。煽りを本気にするな。
敗因分析スレは一時期見てたがあまりにもくだらないんでだいぶ前から見てないよ。
不満点として挙げようが総評として挙げようが俺の勝手だろ。
俺はああいうところに不満を持った結果DQNは糞と思うに至ったんだから。
てか別に総評なんて言ってない。
「9を楽しめなかったやつって、基本的にストーリーしか評価基準にしてないだろ」
にレスしたまでだ。
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 23:00:02 ID:Zaz23fPY0
>>814
>敗因分析スレ
今日は面白い展開になってたみたいだから
時間があったら見てみるといいよ。
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 23:03:34 ID:s2P1wVEQ0
9が評判悪いのはストーリーじゃあなくて従来のDQとは全く違う
ゲームになってるからだろう。評判が悪い6や7、並みの8にしても
DQはやはりDQって感じだったけど9に関してはもうDQじゃあ
なくなってるわけだが
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 23:05:56 ID:0MfalJnA0
>>816
どうみても9はドラクエそのものです
逆に8はドラゴンボール外伝に感じます
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 23:09:47 ID:qEHcgN6M0
>>814
ああ、勘違いだったらスマンな。
似たような文章があったから、俺は>>811のような感想だって話。

違ったら悪いが、おまえって>>61だよな?
だとしたら、結局おまえのドラクエの評価部分ってストーリーじゃん。
「暖かいもの」とか「厨ニくさい」とか。
他のドラクエではそういう部分が評価出来るってんだろ?

ま、言い合って長くなるのもつまらんので、違うなら違うでいいけど、
他のやつのレスとかも含めて読んでると、ストーリーが評価基準ってやつは多いと感じるよ。
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 23:10:26 ID:iAxh7gwr0
9はどうみても幼稚園児の始めてのそれ行け大冒険ゲーです
残念でした
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 23:12:44 ID:SmCxZvNO0
>>816
評判が悪いのは7と8じゃね?
>>817
DQ10が3Dじゃなかったら間違いなく外伝レベルだろうな
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 23:15:03 ID:0MfalJnA0
さ〜て、今日もWi-Fiでロクサーヌのショッピングセンター行ってくるか
今日こそはレアブーツ手に入れたい
9はこういう要素もあるからやめられない
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 23:22:40 ID:wJ2oJI3e0
>>817
87 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/10/01(木) 08:53:36 ID:6Yta3MlK0
堀井さん自身も言ってるが9の楽しみは今までのドラクエとは違いますって
言ってるってるのは事実

ジャンプでドラクエ6のリメイクでの堀井さんのメッセージは
ドラクエ6の楽しみはドラクエ9とは違いますって紹介していたり

これは正規だとまだ分からないから参照にするのはどうかと思うが
ttp://blog-imgs-29-origin.fc2.com/t/e/i/teitenkansoku0123/t_end_dq9.jpg
ドラクエ9のクエストを全クリア(配信含め)すると
DQ\はこれまでとは少し違う作品になりましたがどうでしたか?

(2006年8月28日のラジオ収録)
DQ9:テーマは決まっており、世界観は8割決まっている。
DQ9:新しい遊びを取り入れたい。
DQ9:主人公の性別に関する質問には失笑。
ユーザーにはこんなのドラクエじゃない!と言われる。
若いスタッフに(ドラクエなのに)こんなのいいんですか?
と言われることがよくあるが、
いいんじゃない?と返してる。
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 23:36:56 ID:WZU0SGs70
リアルタイムでDQやり続けてるジジイとしては、2>3>1>5>6>8>9>4>7だなあ。
思い出とか、ゲームとしての衝撃度含めて。若い人は若いなりの個人の楽しみ方してください。
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 23:57:44 ID:hkvvMjsf0
>>818
その通りだよ。よく分かったなw
さてはそう言うお前は>>59だな?w

>だとしたら、結局おまえのドラクエの評価部分ってストーリーじゃん。
>「暖かいもの」とか「厨ニくさい」とか。
その部分に関しては確かにストーリーだが他にもいっぱい挙げてるだろ?

9好きには悪いが一言で言えば「9は作りがあまりにも雑、適当、考えてない、お子様向け」って感じがする。
さらに口の悪い奴が過去作レイプと言うように、開発スタッフから過去作へのリスペクトも
ユーザーへの気遣いや思いやりも感じられない。
何かドラクエシリーズとそのファンを小馬鹿にしているような雰囲気さえ感じる。
それはEXILEとか魔王の扱いとかフローラのセリフとか、回数と運に頼りすぎなデザインとか
社長の和田の中古対策発言にしてもそう。
ストーリーよりもそういうところが鼻に付きすぎるのが9が好きになれない一番の原因。

作りが雑について言えば、8までがゲームに直接出てこない部分まで緻密に設定してありそうに思えても
9はゲームに出てくる部分すら適当にチャチャッと決めたみたいな感じを受ける。

例えば、9は単純に「○○というモンスターを10回倒せ」みたいなクエストが多い。
でも、なぜ10回倒さないといけないのか合理的な理由まで考えてあって、
プレイヤーがゲーム中のどこかでその理由を知ることが出来れば
10回倒せと指示されるまでもなくプレイヤーのほうで
「…ということは10回ぐらい倒せばいいはずだ」と推定できるとか、
そのぐらいの深さがあれば素直に楽しめたのにと思う。

「DSだから空いた時間にチョロッとやるのにそんなまどろっこしい設定なんていちいち聞いてられねーよ」
という声を想定してのことだと思うが、簡略化しすぎててそれをする必然性が感じられないから無意味な作業でしかなく、
「面倒くさいなぁ。なんでそんなことしなきゃならんの?」と思ってしまうレベルになってると思う。
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 00:02:10 ID:ZHMzB1lA0
1位 DQ3(FC版)
2位 DQ2(FC版)
3位 DQ5(DS版)
4位 DQ4(FC版)
5位 DQ9
6位 DQ8
7位 DQ1(FC版)
8位 DQ6
9位 DQ7

リメイクも全部やってるけど出来が良かったのはDQ5のDS版だけだな
他は全部難易度が低く感じてしょうがない
DQ9の唯一の欠点はシンボルエンカウント
聖水を使いまくって敵と全然戦わずに進めてたんだけどこれDQじゃね〜よと思っちゃってさ
それ以外はできがいいんだよね、もったいない
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 00:13:14 ID:IPqCpE0UO
やっぱり7だわなぁ
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 00:35:21 ID:qmjrmPcQ0
7の石版が憎い・・・
オオカミ少年がイラネ

828名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 00:57:09 ID:0EShB3mzO
お前ガボさんディスってんのか?
素早いし吠えろ使えるから便利だろ…
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 01:10:55 ID:y00m/bwJ0
プリンさま来店決定記念カキコ♪

金曜日が楽しみっす
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 01:49:14 ID:dwNwG6NJO
外伝だけは未来永劫リメイクされる事はないだろうな
3つソフト買った奴がいる事がまだ信じられない
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 01:56:16 ID:fD+b0BERO
前にも誰かが言ってたような気がするけど
ここまで評価が別れた時点でドラクエとしては失敗だと思うよ
なんだかんだで安定して楽しめたのが8までのドラクエ
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 01:59:09 ID:7UHtTY880
僕は西武の1-9が好きです
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 02:14:33 ID:3jVM+owr0
DQ5はDS版とPS2ではどちらが面白いですか?

スーファミ版をやったことがあるけど、
久々にプレーしてみようと思ったので。
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 02:38:36 ID:UW1Fcdq7O
>>833
3リメイク
SFC>GBC:グラフィックの差
4リメイク
PS>DS:移民の村のバリエーションの差
5リメイク
DS>PS2:デボラの有無
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 02:49:00 ID:3jVM+owr0
>>834
ありがとう。

例えば、
DSは画面が小さくてプレーしにくい
みたいなことはないのかな?
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 02:54:02 ID:62RKQo2iO
システム的には2で完成
色々目先を変えたのが3〜5
ボリューム指向に走ったのが6〜7
グラのレベルを改善したのが8
コミュツールを目指したのが9
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 03:02:05 ID:zzPZis500
>>835
とくにDSでなければいけないわけでなければPS2版がオヌヌメ。
DSのデボラは買って迷わず相手に選んだけど、3人目の嫁という以外あえてやる必要は感じなかった。
PS2はオーケストラのBGMが凄くいいよ。
PS2版
http://www.youtube.com/watch?v=oowDoquMT_Y
DS版
http://www.youtube.com/watch?v=aiJQLylsUFU
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 03:18:20 ID:QWUlIDH0O
DSの5って評判いいな。買うか。
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 03:35:31 ID:EVgAfm4pO
PS2版のバグ酷すぎない?
あれはベスト版では直ってるのかな
初めてやる人は攻略サイト絶対見ちゃだめだな
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 04:36:35 ID:9DRKXPh30
>>835
目が悪くて字が読めないってんでないなら大丈夫だよ
画面に合わせてマップが小さくなってたりするんで
ガッツリやりたいならPS2 さくさくやりたいならDSって感じ
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 05:15:12 ID:fHYepUsz0
>>824
>9好きには悪いが一言で言えば「9は作りがあまりにも雑、適当、考えてない、お子様向け」って感じがする。
さらに口の悪い奴が過去作レイプと言うように、開発スタッフから過去作へのリスペクトも
ユーザーへの気遣いや思いやりも感じられない。

全く的外れだね
雑に作ってあるって一体どこを指しているのかなぁ?
例えば何かアンテムが落ちてる場合は光るし、取れる付近に来ればピンクの吹き出しが
出るし、ゆとり仕様とか言われるほど親切につくられてるんだぞ

>例えば、9は単純に「○○というモンスターを10回倒せ」みたいなクエストが多い。
でも、なぜ10回倒さないといけないのか合理的な理由まで考えてあって、
プレイヤーがゲーム中のどこかでその理由を知ることが出来れば
10回倒せと指示されるまでもなくプレイヤーのほうで
「…ということは10回ぐらい倒せばいいはずだ」と推定できるとか、
そのぐらいの深さがあれば素直に楽しめたのにと思う。

バカかこいつは。依頼者の考えていることをどうしてプレイヤーが知る必要が
あるんだ?依頼者が10回倒せと言ってるんだから素直に10回倒してくれば良い
あえて理由を考えれば5回じゃ少ないし、20回じゃ多いから10回ぐらいがクエストの
難易度としては丁度いいんだよ。もっとも5回倒せとか20回倒せってクエストもあるがな
因みにクエスト毎に依頼者が簡単に理由を話すだろ
よく聞けてろボケ

>「面倒くさいなぁ。なんでそんなことしなきゃならんの?」と思ってしまうレベルになってると思う

それ言っちゃったらドラクエの全否定出しゲームそのものの全否定だよね
もうお前ゲーム自体卒業しろハゲ
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 05:16:32 ID:fHYepUsz0
>>829
たしかに楽しみだね^^
ローレシア王子も来るのかなぁ?
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 05:17:14 ID:fHYepUsz0
>>831
8はねーよ
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 05:57:13 ID:QeB8/zyCO
またもやいかれポンチくんのご登場ですw
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 06:17:59 ID:fD+b0BERO
>>843
毎朝池沼丸出しの9崇拝ご苦労様です

まだ9のスカスカストーリークリアできないんですか?

もしかして頭悪い方ですか?(^^)
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 06:25:29 ID:oJMGw9MXO
9やってみた感想としてはなにこの初めてのお使いって感じだったかな。ママに頼まれたお使いをこなそうってレベルw

冒険において必要な緊張感や危機感がまったくないし、フィールドは平面ばっかで奥行きも高低差もなく寂しい。川なんて田舎の小川じゃんwもっと壮大さを出してほしい。
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 06:39:49 ID:fHYepUsz0
>>845
とっくにクリアーしたわカスが
今な、すれ違いで大量にもらった地図の仕分け作業中じゃ
あと、最強武器との呼び声高い 隼改の連金に挑もうとしてるとこ
俺のパーティ3人魔法戦士だから隼改+隼斬りでもMP充分もつからよ
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 07:03:40 ID:IhN8GDj9O
>>847
お前アンチの騙りか?
9をちゃんとプレイしてる?
最近始めた新規?
とっくにクリアーした奴が魔法戦士三人だからMP余裕とか言わないだろ…
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 07:20:15 ID:048dfUqi0
9はラスボスがなぁ・・・
マジであいつ何がしたかったんだ?
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 08:36:28 ID:zzPZis500
>>841
指摘があまりに的確でよほど悔しかったんだなw
敵意むき出しワロタw
もうバーーーーカを言う余裕すら無かったと見えるw

>雑に作ってあるって一体どこを指しているのかなぁ?
だから説明したろ。よく読め

>例えば何かアンテムが落ちてる場合は光るし、
そういうところじゃねーよ。
過去作の魔王が何の脈絡も無しに出てくるわ、
手下もおらず地下1階にいきなり突っ立ってるわ、
地図ボスより軽い扱いで経験値をねだるんだぞ?
おまけに過去作のキャラがいきなりゲストで宿屋に来るわ、
あまりにもやっつけで安易で身も蓋も無い。
設定とか繋がりとか無視で割り切るにも程がある。
「お前ら過去作のキャラが出てきたら嬉しいだろ?ホラホラ」
って言われてるようで馬鹿にされた気になるってことだよ。

>バカかこいつは。依頼者の考えていることをどうしてプレイヤーが知る必要があるんだ?
お前まず簡単に人のこと罵るの止めろな。
2ちゃんだからって人間のレベルを落とす必要は無いんだぜ?

別に必ず理由を知る必要は無いんだよ。
そのぐらい深さがあれば楽しめると言ってるだろ。
要は依頼をこなす動機付けになればいいってこった。

例えば3のグリンラッドに変化の杖を欲しがるじいさんがいる。
このじいさんに変化の杖をあげると幽霊船の場所が分かる船乗りの骨と交換してくれる。
ゲームとしては変化の杖を渡せば終わりだ。
でも3の場合は変化の杖を渡した後でまたじいさんのところへ行くと
じいさんが変化の杖で化けて遊んでて本当に欲しかったというのが感じられる。
9からはそういう細かいところに気を配った作り込みがあまり感じられないということだよ。

>難易度としては丁度いいんだよ。もっとも5回倒せとか20回倒せってクエストもあるがな
つまり5回と10回と20回の違いは難易度しか無いわけだろ?
それがみえみえ過ぎて馬鹿馬鹿しくて単なる作業としか思えないんだよ。
同じことを繰り返すにしても、思わずなるほど!と思ってしまうような理由があれば
「よく考えてあるなぁ」と感心して作業感も軽減されると思うんだがな。

>それ言っちゃったらドラクエの全否定出しゲームそのものの全否定だよね
>もうお前ゲーム自体卒業しろハゲ
なんでやねんw
俺が否定してるのはドラクエの9のみだ。
つーかお前もうちょっと落ち着け。
文章乱れ過ぎ。
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 08:53:36 ID:oJMGw9MXO
9てそもそも誰がモンスを召喚して何の目的でいるんだよ。特に世界に害を及ぼしてる様子もないし戦う必要もない。ただ適当にモンスとラスボス置いただけだろ。
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 09:04:25 ID:fHYepUsz0
>>848
お前こそ9やってないんじゃないか?
ザコ敵でもレベル99ぐらいの宝の地図になると
普通にラスボスクラスの強さなんだわ
しかもそういう地図にはSクラスの宝箱が置いてあるし、
自分でレア地図をみつけるには高レベルの地図をクリアーする
必要が出てくるわけだ
そうなると特技のほとんどがMP消費仕様の9だと
MPが比較的高い職業が良いわけ
とはいえ、賢者や僧侶じゃちから不足でアタッカーとして使えない
となると魔法戦士が適任になるわけよ
わかったかい?低能アンチくん
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 09:09:49 ID:fHYepUsz0
>>850
これどこ縦読みすればいいんだ?w
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 09:11:52 ID:zzPZis500
>>853
話にならんなこりゃ。
もうお前NGさせてもらうわ。
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 09:24:58 ID:3jVM+owr0
>>841
なんで9信者は、すぐにムキー!って
なるのだろうね。
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 09:37:53 ID:VZZLvz6S0
fHYepUsz0
にとって最大の悪口はお得意の「ばーーーーーか!!」
だからみんなで逆に言ってやろうぜ

>>852
ばーーーーーーーか!!
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 09:48:36 ID:fD+b0BERO
>>852
ばーーーーーーか!!
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 09:59:45 ID:iyztpCo70
荒らしに反応するのも荒らしですよ

明日にはプリンさま装備をゲットして

おちつきなされ

良いも悪いもドラクエさ〜
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 11:03:05 ID:M6pby/pH0
>ID:fHYepUsz0
ばーーーーーか
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 11:07:23 ID:oJMGw9MXO
やっぱ9は知能指数の低い奴が信者になるゲームなんだなと思った
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 12:17:30 ID:IhN8GDj9O
>>852
普通はMP増加スキル取得してバトルマスターだろ
隼の消費MPなんて微々たるもんだw
魔法戦士になる利点が判らんwww
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 12:21:07 ID:fHYepUsz0
>>854
しろしろ負け犬!

それにしてもほんとここは低能頑迷ニートの集まりだな
9の批判の大概は他のシリーズにもそっくり当てはまることだし
ストーリーストーリー言ってるやつらはFFでもやればいいじゃんって話ですわ
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 12:26:59 ID:fHYepUsz0
>>861
魔法戦士は全てのステータスが平均以上
最大MPも全職業のスキル覚えれば370超えるしな
バトマスはちからは強いんだが特技のほとんどが
MPの関係で使いずらいというのがな
これは戦士、武道家などにも共通してることだが
あと地味だが魔法戦士は補助魔法もけっこう覚える
マホトーン覚えるのは魔法戦士だけなんだよな
ま、あまり使う機会ないけど
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 12:32:24 ID:fD+b0BERO
>>862
ばーーーーーーか!!
お前はテイルズでもやってろよ
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 12:35:39 ID:SrkFOtHF0
で、DQNアンチの皆さんは10は買うの?
それともDQNでドラクエは見限るの?
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 12:37:58 ID:3jVM+owr0
>>865
そりゃお前、画面やシステムの情報を見てから決めるよ
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 12:38:36 ID:Jyq/TVBf0
年末商戦まで少しでも9を売りたい関係者の気持ちはわかるが
無理して8を叩いてカムフラージュしなくてもいいのに
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 12:48:54 ID:IhN8GDj9O
関係者なら8も売ろうとするだろ馬鹿なの?
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 12:50:01 ID:A3OSZwkC0
魔法戦士はクリア後のやりこみに入ると、

・2%防具 種狩り
スパル要員ではあるが、盗賊の方がきようさ等高いので不要
・マラソン
接触時には圧倒的にバトマス、賢者、魔法使いが雑魚殺すの楽なんで
攻撃力不足なんで不要、種ふってればバトマスと同じ
・オーブ狩
攻撃力不足なんで不要、種ふってればバトマスと同じ
・高レベル魔王(安定)
強力で素早いエスタ、ゾーマとかにボミエ
まだらくもいとでもいいが道具枠が空く
ひっさつが死にスキルになるのが難点。
種ブーストしてないと不要か。普通かな
・高レベル魔王(短時間)
種ブーストしてないと不要。

ま、好みの問題だったらいいけど
使えるってのは微妙ですね
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 12:50:33 ID:M+dUb6M90
まあ9は残念ゲーだったよ
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 12:51:33 ID:Jyq/TVBf0
>>868
今更8を新品で買う人ってどれくらいいるの?
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 13:24:02 ID:oJMGw9MXO
3=5=4>>>6=8>2>1>>>7>>>9

3、4、5はいわずもがな名作。全てがバランスよく安定した面白さ。6は転職システムが…ストーリーや雰囲気はいいのに惜しい。8はドラクエとしては嫌いだけど、初の3D世界は新鮮だったし、ゲームとしては面白かったのは確か。
1、2は携帯アプリでやり直してみたけど、普通に面白かった。7はNPCが仲間になる度に音楽鳴るのがうっとうしい。石版システム。ワンパターンな宴。ホラームービー。
9は悪ノリしすぎたので問題外。
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 13:56:58 ID:oJMGw9MXO
補足。1、2は時代補正がかかってる。今やるとボリューム不足だけど、昔のゲームだからしょうがない。それにドラクエの基礎を作り上げた功績があるのであまり悪く言えない。

9はだめなとこがありすぎるので省略。DSであったのが不幸中の幸いか。もしあの内容で据え置きで出てたら更に評価下がってた。ハードの問題ではない。
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 14:04:04 ID:iyztpCo70

level99魔王2ターンキル狙うやつとか
ひたすら正攻法でトライとか
俺弱え〜からパラガだよwとか楽しすぎるぜ

そう考えると過去作はクリアしたら終わり
延々と意味の無いレベル上げのみだよな

9はその後こそがやりどころなんだけど楽しすぎる

早く次の魔王配信して欲しいよな

因みに当時やった時点での感想
159>3>8>その他

苦手な作品
4各章毎に【完】ってしらけんだよw
6糞とは言わないが
7オープニングだっけ朝日が眩しかったぜ
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 15:20:45 ID:SVTD/tdN0
テリワン>外伝>イルルカ>ジョーカー>キャラバン
外伝は普通に面白かったが、ナンバリングにはかなわない
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 15:36:54 ID:fHYepUsz0
>>874
アキバですれ違いすれば1時間ぐらいで全魔王コンプ出来るよ
あとすれ違ったやつの肩書が「星々の守り人」って全魔王討伐が条件だから
明らかにチーターだったんだな
今まだ気がつかなかったよ・・・・
まぁ1度は全魔王地図コンプしたが、バトローでゲットしたエスターク以外は
全部捨てたよ

あとね、ここの連中は頭がいかれてるから9の楽しさ、奥深さが理解できないから
何言っても無駄だよ
早くドラクエ卒業してFFとかに移行すればいいのにねw
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 15:45:01 ID:hJTtviSZO
俺は世間では不評のゲームが好きな変人でな。
幻水4とかFF8とかドラクエ7とか。
だがドラクエ9、テメーはダメだ
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 15:48:51 ID:fHYepUsz0
>>877
不評ゲー好きの君が9がダメなら
9は好評ゲーということになるね^^
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 15:53:12 ID:M+dUb6M90
9は何か「これ壮大な時間の無駄だな」と思わせる作業感と
骨の折れすぎる連金がね。
他のドラクエでこんなこと思うことは無いんだけどね。
ま、ダメゲーだね
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 16:13:54 ID:fHYepUsz0
>>879
お前にとっては作業ゲーでも他の大部分の9ユーザーにとっては
大満足のデキですから
メタキンをバッタバッタと一閃突きで狩りまくる爽快感は
9でしか味わえない
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 16:20:06 ID:oJMGw9MXO
それを作業っていうんだよ。メタル系は中々倒せないからこそ価値があるわけで、さくさく倒せたら意味がない
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 16:25:39 ID:QeB8/zyCO
>>880
他の大部分のユーザーはすれ違い通信で人を増やす行為を楽しんでるだけでアホのお前みたいにレベル上げだの錬金だの糞作業を延々と繰り返してる奴が物凄く少数なのよおサルさんw
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 16:26:16 ID:fHYepUsz0
>>881
何度でもレベル1にもどして転生できる9には
メタキンオンリー地図は必須なんだよバーカ
おまけに魔王もレベル99ともなると超絶の強さだからな
あ、でもメタキンオンリー地図は自力で入手することはほぼ不可能に近いんで
すれ違いで誰かからもらうしかないけどな

つーわけで9以外のドラクエはある意味ぬるいんだよ
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 16:32:50 ID:zzPZis500
あぼ〜ん多いなw

9好きに支持されてるところってキャラメイク、着せ替え、マルチプレイ、すれ違い、
宝の地図、魔王育成、キャラ育成、錬金あたりで本編を挙げる奴なんていないよな。

で、9が嫌いな層は9好きが挙げるようなところのウエイトがデカ過ぎるのが嫌い。
これって全く相反してる。

それならいっそのこと本編なんか切り捨てて、ヤンガスみたいな不思議のダンジョン系の
繰り返しゲーに特化して外伝で出したほうがゲームの完成度もよっぽど高いものになるだろうし、
9が嫌いなユーザーでさえ良ゲーの評価に変わって楽しめる気がする。

すれ違いの人数は今の4分の1ぐらいに減るだろうけど、それでも東京・大阪・名古屋
あたりなら十分楽しめるだろう。

>>822
ユーザーにはこんなのドラクエじゃない!と言われる。
若いスタッフに(ドラクエなのに)こんなのいいんですか?
と言われることがよくあるが、
いいんじゃない?と返してる。

が本当だとすれば、なぜわざわざ反発を食らってまでナンバリングでやるのか理解に苦しむ。
和田の経営者としての采配はこういうところでこそ振るうべきで、
「いや堀井さん、実験的なことは外伝でやりましょう」と鶴の一声を上げないと。
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 17:13:24 ID:oJMGw9MXO
>>883
超絶強いというか運ゲーなだけでしょあれは。9以外のドラクエがぬるいていうより9のバランスが崩壊してる。
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 17:25:37 ID:oJMGw9MXO
しかも魔王LV99までやることが異常じゃないか?そんな人ほとんどいないと思う。
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 17:57:04 ID:y00m/bwJ0
魔王は99まで自分で育ててるよ
現時点全て完了済み

普通に勝てるように種もほぼ完了だよ

運ゲーとか言うほど強くないから君もレッツトライ!

でも竜王とエスタークは強くてイイ!
平気で殺されるよw
大防御無くても勝てるけどザオリクと
いざという時のメガザルは必要

最近思うけど9糞げーとか思っててもいいんじゃん?
人それぞれだから

俺9も他のも好きだよ
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 18:03:13 ID:Jyq/TVBf0
>>887
あなたみたいな9ファンばかりならいいんですけどねぇ
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 18:03:39 ID:y00m/bwJ0
補足

怒られちゃうかもしれないけど

1200時間プレイ突破
発売日前日から怒涛のようにプレイw

種勝負に必要な数は完了
魔王は自分で全て99完了(配信分のみ)

結構稀なんだろうな。

9の変化のように10以降どんどん変化したドラクエを目指して欲しい

890名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 18:13:07 ID:lEEFfi1I0
>>889
>9の変化のように10以降どんどん変化したドラクエを目指して欲しい
それは難しいかも堀井さんこんな発言してるし

ttp://www.4gamer.net/games/072/G007233/20090903037/
堀井「あと最後に,ちょっと思い知ったなということがあったんで,
この場で言わせてもらいたいんですけど,漫画の世界でいうと,
手塚治虫さんになるのか,藤子不二雄さんになるのかっていうのがあって,
要するに,産業はお客(プレイヤー)と共に成長していくのか,
それとも常に初心者にアプローチし続けるのかというのがある。
ドラゴンクエストっていうのはやっぱり,藤子不二雄さんに
なれたらいいなって思います」
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 18:18:10 ID:y00m/bwJ0
変化しないとは書いていない気がするけど。。

それはそれでいいんじゃん?

俺単なるユーザーだし
つまらないと思えばやらないだけだし
歴代リメイクとかでたのしめるんじゃねーかな?と

でも面白くなるんじゃないでしょうか?

期待しちゃいます
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 18:26:06 ID:M6pby/pH0
>>880
なんで大部分とか勝手に決め付けてるんですか???

買った人全員が楽しんでるとでも思ってるんですか?w
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 18:41:18 ID:oJMGw9MXO
もともとドラクエはヘビーなやり込みをするゲームじゃないからなぁ。ファンもそんなもの求めてたわけじゃないし。なぜ金払って苦痛を味あわなければいけないんだ。
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 18:42:34 ID:fsRddV2g0
>>884
別にナンバリングでつまらないと思うものがあってもいいんじゃないの。
反感を買ってる反面、支持層も多いわけだ。
9発売前の1−8だってランク付けされて最後に来たナンバリングは確実にあったわけだし。

俺は4以降のドラクエってドラクエUIの無難なRPGって印象で7で止めって感想だから、
ナンバリングでなければって意見には違和感を感じる。
要するにたまたま9が自分に合わなかったってだけの作品だろ。

ま、俺はFFみたいにムービー観賞ゲームにならないことを祈るだけだね。

895名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 18:43:38 ID:fHYepUsz0
>>892
俺は全員とは一言も言ってない
日本語も読めないのかこのチキン猿
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 18:44:49 ID:fHYepUsz0
>>893
>なぜ金払って苦痛を味あわなければいけないんだ

8のことですね わかります^^
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 18:45:31 ID:M6pby/pH0
>>895
大部分とは言ったでしょ^^
なんでお前の評価が
ほかのユーザーの評価になるんですか?w
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 18:45:39 ID:y00m/bwJ0
俺お小遣い貯めて買ったスカイデストロイヤー2秒でブン投げたよ

899名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 18:46:45 ID:M6pby/pH0
>チキン猿
ID:fHYepUsz0のことですね わかります^^
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 18:50:42 ID:y00m/bwJ0
ドラクエのFFムービー化かぁ
そりゃまずいですぞ@@@まず過ぎる〜
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 18:52:37 ID:Ft30bP520
>>886
え?常識でしょ
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 19:03:20 ID:fD+b0BERO
1人の池沼のせいで流れ早いな
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 19:12:45 ID:QeB8/zyCO
>>901
大部分のユーザーはそこまで暇じゃないと思うよ(笑)やったとしてもせいぜい魔王一人ぐらいでしょ
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 19:14:55 ID:zzPZis500
>>894
>>884で書いたナンバリングか外伝かの趣旨は前半と後半で二つあるよ。
前半は、ナンバリングの枠にとらわれなければもっと大胆に変えることが出来て
9がもっと面白く化けてたんじゃないかということ。
現状はナンバリングとして納得させつつも色々やろうとした結果中途半端で消化不良になった気がする。
「ナンバリングでなければって意見には違和感を感じる」ってことだけど、
逆に言えば別にナンバリングにこだわる必要も無かったと思う。
なぜナンバリングになったかは>>279に書いてるけど、簡単に言えば大人の事情ってやつ。
やらしく言えば儲けが欲しかったんだな。ま、儲けてなんぼだから無理も無いんだけど。

後半の趣旨は今言った儲けてなんぼの話で、ドラクエほどのビッグタイトルのナンバリングを
DSで出して内容も大きく変えるのってどうなの、怖くないの、という話。
堀井が「ドラクエなのにこんなのいいんですか?って言われるけどいいんじゃないって返してる」と言って
出した後になって「思い知った。ドラクエはやっぱり常に初心者にアプローチし続けたい」と言ってるんだから
堀井の暴走にブレーキを掛けるのが経営者としての手腕でもあるんじゃないの、ってこと。
堀井の創作意欲で新しいドラクエを作るのはいいけど、大きく変えるなら外伝を選ぶ慎重さも
経営者にとっては必要なんじゃないのと思う。

9単体で見ればとりあえず成功と言えると思うけど、10はWiiだし売上がどうなるか分からないよ。
ま、それでもミリオンは軽々超えるんだろうけど。
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 19:16:50 ID:P+6FmilhO
>>881
ドラクエシリーズをやってないのがわかるね(笑)

906名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 19:18:18 ID:P+6FmilhO
>>885
の頭のバランス崩壊
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 19:22:44 ID:QeB8/zyCO
おや?
いかれポンチくんが携帯を使いだしたのかな?(苦笑)
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 19:40:03 ID:y00m/bwJ0
みんな食事中w

っておいドラゴンウィークとはふざけんな!ボケ〜!

ま明日は王女来るからい〜か〜
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 19:45:42 ID:3jVM+owr0
>>886
ドラクエ9と2チャンネルとアキバだけの
オタクですから、、、
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 19:47:11 ID:fsRddV2g0
>>904
メーカーとして儲けが欲しいと思うのは当然のことで、
だからこそ、ドラクエってタイトルを継承させてわけだ。
ドラクエブランドを利用してるのは別に9に限ってではないだろ。
結局、9の面白さというか話題性はユーザーがいてナンボってもんだ。良くも悪くも。
外伝だったら全く意味がないな。
結局、どれだけユーザーがいるかではなく、どれだけのユーザーがやっているかってのが問題なわけで、
純粋にドラクエ9を楽しんでる層だけがやっているだけじゃなく、
単純に話題や流行に乗ってやってる層ってのが必要なわけだよ。

まあ、ドラクエをDSで出すって聞いたときは疑問符だったけど、
やってみたらDSでしか出来ない仕様は面白いと思ったよ。
“今まで通り”なら飽きられるし、“今までと違う”ならついて来れなくなる。
矛盾するけど、ドラクエユーザーはなんだかんだ言っても買ってくれるんだから、
どうせなら新しいことやって欲しいね。
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 19:57:48 ID:oJMGw9MXO
>>905>>906
なんか必死だけど構ってちゃんなのかな?
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 20:12:41 ID:NBldDqBZO
通りすがりです

スレざっと見てみて、
「ドラクエらしさとは?」≒「9はドラクエなのか?」
ここにつきると思うよ

肯定する人は通信プレイが+される分評価は断然高くなる
否定する人はそもそも他と同じラインにすら並べようとしない

個人的にはFF11と同じ道を歩んで欲しくないので肯定したいがね
あとくだらねえ煽りやめろよ
なかなか考察スレとしても面白いよ
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 20:21:02 ID:oFQ7NhJt0
>>893
苦痛って7の石板の事ですね
判りますw
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 20:36:32 ID:xsC7gy0LP
>>885
>9のバランスが崩壊してる。
ここは同意 システムは過去最高の出来だが
クリア後に力をいれている9は、クリア後にバランスが崩壊している
敵の攻撃力 味方の攻撃力 共に大きく 短期決戦型になっている
シナリオは比較的バランスがとれていたとは思う
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 21:09:09 ID:oJMGw9MXO
>>913
魔王をLV99にする作業×8計792回の戦闘に比べたら可愛いもんですわ
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 21:12:34 ID:oFQ7NhJt0
>>915
ヒント
魔王のlv99は別に必須じゃない(すれ違い等)
石板は必須
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 21:18:11 ID:fHYepUsz0
>>905
だな
メタキンバシバシ倒せば経験値ガッポリ稼げてレベルあげまくれる
RPGはレベルあげるゲームだからメタキン狩りには意味がある
905はメタキンは天然記念物的モンスターだからやたらと出現させるな
ということかな?まぁ一理はあるが9は10回転生で称号もらえたりするから
メタキンオンリー地図は必須なわけよ
ただし普通にプレイしたのではまず手に入らんから
905はすれ違いやらなければおkってだけのこと
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 21:21:23 ID:Ft30bP520
>>903
ライトユーザー笑
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 21:24:36 ID:fHYepUsz0
>>917
すまん、905ではなく881だった
905さん、881みたいなチキン野郎と書き間違いして申し訳ない

訂正

>>905
だな
メタキンバシバシ倒せば経験値ガッポリ稼げてレベルあげまくれる
RPGはレベルあげるゲームだからメタキン狩りには意味がある
881はメタキンは天然記念物的モンスターだからやたらと出現させるな
ということかな?まぁ一理はあるが9は10回転生で称号もらえたりするから
メタキンオンリー地図は必須なわけよ
ただし普通にプレイしたのではまず手に入らんから
881はすれ違いやらなければおkってだけのこと
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 21:33:09 ID:M6pby/pH0
チキン野郎(笑)
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 21:41:18 ID:t6fNJvbz0
>>916
別に石版なんて大して難しくないだろ
いざとなりゃ攻略サイトでも見ればいいし

まあ別に魔王攻略は強制じゃないけど
そういうの全部入れてやっと歴代作品のボリュームに追いつく感じだもんなあ
しかもクリアしただけじゃストーリー終わらないし
ふざけすぎだよ
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 21:50:30 ID:y00m/bwJ0
でした

面白かったなぁw

みのるの頭割ったの誰だよw

923名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 22:16:01 ID:a6EjIPxv0
fHYepUsz0
はついに自分と会話しだしたぞw

そろそろこいつにも名前つけてやろうぜ

池沼君とかかな

他にもあったらよろ
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 22:29:02 ID:y00m/bwJ0
>>923君みたいのキライだお
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 22:32:46 ID:zzPZis500
>>910
>ドラクエブランドを利用してるのは別に9に限ってではない
どう感じるかは人それぞれだけど俺は9が初めてだと思うね。
堀井の口から「外伝にしようか悩んだ」なんて今までの作品では聞いたことないし。

Touch-DS.jp - 社長が訊く 『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』
http://touch-ds.jp/mfs/st108/interview5.html

>結局、どれだけユーザーがいるかではなく、どれだけのユーザーがやっているかってのが問題なわけで、
>純粋にドラクエ9を楽しんでる層だけがやっているだけじゃなく、
>単純に話題や流行に乗ってやってる層ってのが必要なわけだよ。

「ナンバリングだから買った、外伝だったら買わない」っていうユーザーはいても
買った後に「ナンバリングだから遊ぶ、外伝だったら遊ばない」っていうユーザーはいないんじゃないか?
DQMJが約150万本売れてるんだから、9が外伝であっても本当に面白ければ
100〜150万本は売れて、十分話題になるぐらいのユーザーが遊んでいると思うけどな。
確かに、ナンバリングとDQMJではユーザー層が全然違うだろうから
すれ違いコメントやコミュニティの多様性はナンバリングには及ばないだろうけどね。

>“今まで通り”なら飽きられるし、“今までと違う”ならついて来れなくなる。
>矛盾するけど、ドラクエユーザーはなんだかんだ言っても買ってくれるんだから、
>どうせなら新しいことやって欲しいね。

懐古と揶揄される保守的なドラクエファンでもマンネリは望んでないと思う。
何も変わらないのは嫌だけど、変わりすぎるのも嫌ってことだろう。

ドラクエがゲーム機での国産ソロRPGで一番好きなタイトルと思っている層にとっては
9はマルチプレイや中古対策=1年配信のためのバランス調整でネトゲと
言ってしまっていいほどに変わってしまったと感じられるんだと思う。

なぜ9を外伝にするべきだったかと思うかといえば、繰り返しとすれ違いとマルチプレイに
特化して外伝として発売していれば、そのほうが9好きも9嫌いもメーカーもみんなが
幸せになれたんじゃないかと思うからなんだけどな。

ま、9とは別にナンバリングを作らないといけなくなる開発スタッフは大変だけどねw
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 22:33:48 ID:zzPZis500
>>912
>「ドラクエらしさとは?」≒「9はドラクエなのか?」
>ここにつきると思うよ

だねぇ。
でもそういう風に考えるなら9が最高って言うユーザーも
「これこそ典型的なドラクエ」とは絶対思っていないと思うんだけどな。

>なかなか考察スレとしても面白いよ
某分析スレにそういうところを期待してたんだけど
あっちは「敗因」にこだわり過ぎてgdgdになってガッカリした。
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 22:40:35 ID:fD+b0BERO
>>923
さんざん言われてるんだから池沼君でいいんじゃない?
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 22:44:35 ID:MlusvruRO
ドラクエ7にハマったオレは異端児なのかー?
楽しかったなぁ
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 22:46:23 ID:dwu16ck8O
9クリアまで25時間前後だったけど
7以外そんなもんじゃないか?
別段短くもないと思うが

クリア後が長いのは確かだが
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 22:50:13 ID:agMsOTJZI
新しい面白さを楽しめなかったのは仕方ないにしても、悪ノリやプレイ時間を延ばさせたい仕様は納得できなかったな。
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 22:56:52 ID:oFQ7NhJt0
>>930
>悪ノリやプレイ時間を延ばさせたい仕様
ゲームなんだから何でもありだろって深く考えないで遊ぶのが吉
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 23:13:40 ID:QeB8/zyCO
>>929
五年も待たされたドラクエのナンバリングというビッグタイトルがこの時代に出したにもかかわらず25時間で終わってしまう(爆笑)
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 23:16:14 ID:WVvSsY+0O
俺も9は普通のやり込みゲームとしては面白いと思うよ
なんだかんだで650時間とかやってたし現配信魔王も全部LV99にした

よくすれ違いメッセージで今回が初ドラクエとかみるけど
だいたい平均してみんな200時間くらいはプレイしてる
コンシューマや携帯機でもなかなかこんなにプレイ継続するの無いだろうし
新規ユーザーには概ね好評なんじゃないだろうか?

ただ古参ユーザーの中には自分の思ってたドラクエと違ってたって感じた人も多いんじゃないかな?
例えばドラクエみたいな本筋ほぼ一直線のオーソドックスRPGが好きだけど
モンハンみたいなやり込みゲームやロマサガみたいなフリーシナリオは苦手って人なら
9の本編クリアだけなら物足りなかっただろうしクリア後は興味ないかもしれない
むしろ固定概念や予備知識の無い新規の人の方が楽しめたのかも知れないね

自分みたいなオッサンでも上にあげたどちらのタイプのゲームも問題無いような奴なら
やり込みも過去魔王もリメイク音楽もサービスとして楽しめたんだけど
昔からのオーソドックスを期待してた人には予想外だっただろうし
好きと嫌いがはっきり分かれるのもある意味納得かな、と
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 23:22:37 ID:fsRddV2g0
>>925
俺が言いたいのはさ、
ナンバリングだから遊ぶ、外伝だから遊ばないではなく、
ある程度話題性が無ければ、通信仕様であってもわざわざDSを持ち歩いたりはしないんじゃないかってこと。
諦めちゃって。
面白いからつまらないからではなく、話題性。
それは正式ナンバリングのネームバリューには勝てんよ。
DQJMは実際どうだったんだ? 俺は知らんけど。

ドラクエは誰にでも解りやすく遊びやすい反面、
メインストーリー以外でやり込む要素や自分なりに遊べる要素があったから人気が続いてきたんだと思うよ。
ドラクエに限らず、人気ゲームってモンハンなりポケモンなり、コアユーザーが牽引してる部分は否めないな。
ライトユーザーに解りやすいってだけの底の浅いゲームにはして欲しくない。

ついでに堀井のコメントについて、
外伝にしようか悩んだけど、全力投球したとも書いてあるな。
ある程度、消費者を意識してるからってのもあると思うが、外伝に相応しいっていう論拠とは俺は思えんな。
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 23:30:59 ID:agMsOTJZI
まあ、俺にはクリア後もつまらなかったんだけどね。10時間位しかやらなかったけど。
旧作やFFとかでもアイテム収集はしなかったしな。アバターもずっと初期の格好だったし。
ザコ敵が逃げるのも嫌だったし、突拍子もなく魔王が出て来ても悲しいだけだった。
クリア前も大事にしてほしかったね。ストーリー覚えてる人がどれくらいいるのか?
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 23:31:59 ID:y00m/bwJ0
以外に9嫌いな人達はプレイ時間短いという趣旨の書き込みが多いのね
ビックリした。

ドラクエブランドを利用してるのが9だけってお話が
その後の説得力を失なっている事を予測させる一行。

冷静に評価しようとしたなら
もっと自らの趣向を省きフラットな状態で書き込んだほうが良いと思う。

9以降の流れが読めない現時点9が異端なのか
これからの主流となる分岐点なのかは分からない。

作品は常に変化していかなければならない。

偶然にも俺は9を楽しめてる
しかし10以降が自分にとって楽しいものとなるとは限らないし
それでも変化していくべきだと思う。

俺はもうモンスターが歩いていない世界には戻れないし
通信出来ないプレイも退屈で仕方が無い

もっと言うと王様とか姫とかもどうなのかな?と思ってしまう

ドラクエは立ち止まらずにどんどん変化していって欲しい
それが俺の趣向に合わなくてもそれはそれ。

それこそ外伝で光の…じゃないけどクラシカルな物を出せば良いと思う。
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 23:42:16 ID:y00m/bwJ0
固定概念ある人っての分かる
シリーズ全て遊んだ俺も9楽しめる
今一緒に遊んでるみんな9も楽しんでる

その中に初めてやった奴がいてそいつはクリア後
にあまり夢中になってない

1〜8楽しめた奴が9苦手なのじゃなく
固定概念強すぎな人が9受け付けないんではないのか?

どんな世界にもいるだろ
みんな分かり易いとこだと
好きなアーティストが新しいアルバム出して
結構違う作品だと絶対受け付けない人
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 23:53:40 ID:Ft30bP520
要は頭が固いんだよな
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 23:55:44 ID:3rovzcwh0
そりゃ薄っぺらい本編だけならすぐにクリアできちゃうからね>プレイ時間短い
その後のやり込みなんてつまらん人には本当につまらないだろうし

そういう人にやり込みもせずに9を語るな!とか損してる!とかってのは的外れ
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 00:01:02 ID:agMsOTJZ0
固定観念ねぇ・・・。俺は別に「ドラクエはこうでなくちゃ嫌!」みたいなものはあまり無いつもりだけどな。
勇者がいなくても、カジノがなくてもいいけど、EXILEや赤いアフロってのはただの「面白ければなんでもあり」みたいに見えるんだけどな。

941名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 00:06:21 ID:SMmutA2xO
ようは好みの差って事になるんだけど
良くも悪くもビッグタイトルだけに納得いかない人もいるんだろうね
それだけに全作満遍なく楽しめた人は羨ましいな
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 00:06:52 ID:a5SDcUAk0
私的な話しだが俺の周りでDQ買った奴8人
今でもやってる人7人クエスト面倒で途中放棄1人
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 00:15:23 ID:CUC3p8pt0
>>940木を見るな森を見ろって訳じゃないけど

EXILEとか9好きでも嫌だよ
でもマルチでなんだよこれ〜って笑い話で終わりだよ
使わないし
でも99デスタムーアにテンション100でやったら
やっぱ弱かったw
ドラクエキライになるほどの事じゃないと思う。

でも世界観は完全に崩れるね

944名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 00:22:57 ID:40JoV0Qa0
>>934
>ある程度話題性が無ければ、通信仕様であってもわざわざDSを持ち歩いたりはしないんじゃないかってこと。
>諦めちゃって。
それは分かるよ。
だから9ならナンバリングでなくても150万本は売れて
「ある程度の話題性」は確保出来たんじゃないかなぁと思うってこと。

>正式ナンバリングのネームバリューには勝てんよ。
それだともう「ある程度」じゃなくドラクエの全力のネームバリューじゃん。
国民的RPGの全力のネームバリューだとある程度どころかドラクエナンバリング以外あり得ないよな。
すれ違いは多けりゃ多いほど楽しいだろうけど、すれ違い人数が今の4分の1ぐらいでも大都市なら
十分楽しめると思うけどなぁ。今だって秋淀の盛り上がりとか言われても地方じゃ全然関係無いし。

>メインストーリー以外でやり込む要素や自分なりに遊べる要素があったから人気が続いてきたんだと思うよ。
それはさすがにどうかと。
人気の一要素ではあっただろうけど、無くてもあまり変わらなかったと思うけどな。
明確なやり込み要素、隠しダンジョンとかって5か6からでしょ?
そんなの無くてもやり込む人は最短クリアとか低レベルクリアとか勇者一人クリアとかやってるわけだし。

>ついでに堀井のコメントについて
全力投球したと言う割に「多くを若いスタッフに任せて知らない部分がたくさんある」
みたいに矛盾することも言ってる。
人任せにして外伝にしようか迷うようなものを作るなら、
自分は監修に徹して別ラインでナンバリングを作れよと思うねぇ。
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 00:29:29 ID:D+g1FGuF0
普通は1から徐々に少なからず飽きていくものだろう。
それでも数年に一回のある種イベント的な感覚もあって
プレーを続けてきた人が結構いると思う。

しかし今回の9で多くの人にとってドラクエを止める
良いタイミングになりそうな予感がする。

少なくとも俺は10も9のようにふざけた作品なら二作続けて
購入は見送るな。
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 00:41:42 ID:40JoV0Qa0
>>936
>以外に9嫌いな人達はプレイ時間短いという趣旨の書き込みが多いのね
俺9はシリーズ最低評価だけど375時間やってるよ。
9発売前までは完全にドラクエ&堀井信者だったんで
100時間ぐらいまでは「あれ?」「え?」「なに?」とか何か違和感を感じながらもかなり夢中でやった。
この辺までは魔王が乞食とかEXILEとか、細かいことはそんなに気にならない状態。
200時間ぐらいからかな、楽しいよりストレスのほうが上回り始めたと感じたのは。
その頃からもうあちこちが気になりだしてどんどん不満が膨らんでいった。

結局個人の好みのバランスだよ。
不満のほうが満足より大きいと、楽しんでる人にはどうでもいい些細な欠点でも気になる。

>ドラクエブランドを利用してるのが9だけってお話が
>その後の説得力を失なっている事を予測させる一行。
>もっと自らの趣向を省きフラットな状態で書き込んだほうが良いと思う。
それは読み手の君にも言えるだろ。
偏見とか偏向を省いて冷静に読めば少しは同意できるところもあると思うがなぁ。
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 00:53:23 ID:SMmutA2xO
>>945
結局9は買ってないの?
それでは評価や比較なんて無理じゃないかな
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 00:56:21 ID:40JoV0Qa0
1−9を評価して比べるスレだけど、別に9必須ってわけじゃないし
未プレイでも攻略サイトを見ればゲームの内容もある程度分かるし
この流れなら>>945みたいなレスもありじゃない?
949940:2009/11/27(金) 00:58:27 ID:3LEKi3rI0
>>943
旧作にだって不満点は少なからずあるけど、面白さが上回ってたんだよ。だが、9で逆転してしまった。
すれ違いの面白さがわからなかった俺だけど、マルチは楽しそうに見える。ただ、その極僅かな時間のために作業を続ける気にはならなそう。

俺は200時間×1より50時間×4で楽しみたい方だから、9の仕様は合わないんだろう。
ソフトの面白さの真価がリアルタイムでないと発揮されない、プレイ人口の多さに左右される感じが嫌だね。
俺って本当に9が嫌いなんだなw頭固いんだなw
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 01:03:32 ID:CUC3p8pt0
>>946
そーだね不満が多いのは良くないね
その時間だと魔王程程にやって種始めたあたりかなぁ

いや錬金に必死になってた辺りかな
忘れちゃったけど

そこらがまた変にドラクエの新しい部分で友達より良いもの装備したいとか
あいつの防具俺も作りたいとか一緒にレア防具探したり楽しい時期
マルチでの楽しさを凄く感じ始めた頃かもしれない

最後の方は読み手としてはフラットに読んだよ
そこにある方向に傾きを感じただけ
全否定はしない

てこんな時間じゃん寝るねおやすみ

951名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 01:13:09 ID:CUC3p8pt0
>>949
なるほどです
50×4ですか言われてみれば俺はドラクエ以外今は
ゲームしてないからどっぷり嵌ったのかな?

すれ違いも恥ずかしながら?秋葉ってのも行ってみたw
ある意味良い経験だったし
9の時はって笑い話が出来る位友達とも楽しめたな俺は

でも好きな人も嫌いな人も当然いるよな

人間で言うと100人いたら
半分くらいの人に嫌われるくらいの人の方が
人間として魅力的だって話をドッカの誰かが言ってて心に残ったw

しかしドラクエに関しては楽しめる半分に入りたいものですね

これからも大好きなドラクエが出ますようにと願って
寝ますおやすみ
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 01:16:08 ID:D+g1FGuF0
>>934
>>ついでに堀井のコメントについて
>全力投球したと言う割に「多くを若いスタッフに任せて知らない部分がたくさんある」

おそらくそんなところだろうとは思っていたが、
勘違いスタッフの暴走が9の正体なのだろうね。
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 01:22:17 ID:/1PypAJLO
マルチプレイがなければ数ヶ月前には配信魔王と配信クエスト待ちのみになってたな。金曜になったら電源つけて・・・みたいな。
マルチプレイのおかげで生涯で一番プレイしてるドラクエなんだよなぁ。
一人プレイはもう苦痛以外の何者でもない。
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 01:24:16 ID:O3H/bp9F0
たまにマルチプレイを面白いと言う人がいるけど、それはどの辺りがなんだろう
ゲーム的に面白くなる要素なんてなさそうなのに

目の前の人間に向かって「めいれいさせろ」だの「ガンガンいこうぜ」するのがそんなに楽しいの?
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 01:38:36 ID:3LEKi3rI0
>>951
俺もPSが出てからは家庭用ゲームはDQしかやってないよ。
50×4で楽しみたいのは忘れた頃に懐かしんだり、縛りをかけてやったりしたいから。その為にはストーリーが面白くないとね。
8は最初3Dが受けつけなくて、半年位たってからクリアした。レティス=ラーミアとかパペマペは嫌だったけど、まあまあ楽しめた。
例えば、9を発売1年後にやる人はどう思うんだろうか?スクエニがそういう気遣いをしていてくれればいいけどね。
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 02:21:59 ID:ZKqwE7d10
>>932
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか
この低能猿!!
9は本編終了後がある意味スタートラインなんだよ
そのぐらいそろそろ分かれボケカス池沼ニートが!!!
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 02:28:15 ID:ZKqwE7d10
>>944
ばーーーか
150万じゃすれ違いは成立しないんじゃボケ
300万以上の分母を得て初めて機能するんだよ
それぐらい分かれカス
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 02:32:09 ID:40JoV0Qa0
今日のNGID:ZKqwE7d10
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 02:34:19 ID:SMmutA2xO
>>956>>957
君はそろそろ全員から嫌われてるのに気付いたらどう?
さんざん馬鹿にしてる8プレイヤーは勿論のこと9のプレイヤーからも嫌われてるんだよ?

自分は9大好きだけど君の発言と君自体は大嫌いだ
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 03:49:37 ID:tnZ7oWq80
池沼君がわめいてるとすぐ1000いっちゃいそうだから
次スレよろ

立てようとしたがむりだった
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 03:54:18 ID:GMJ8VbUHO
9はそもそも生理的に好きになれなくてね。クラスに一人はいるであろうKYなオタクって感じで関わりたくない。
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 04:01:31 ID:2va4z4Zg0
ほうか
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 05:20:30 ID:huEQSyyPO
>>956
ここまで悔しすぎて憤怒してる人初めて見たw
何学生ですか?w
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 05:49:10 ID:kpidjW/fP
>>944
150万程度じゃすれ違いは多分機能しないよ
DQMJはすれ違い中継+DSステーション限定でレアモンスター配信やって
イベントによらず人を集める工夫はしてたけどそれでもどこまで活用できたのやら

犬や森も中継+何かしらのイベントでもなきゃ難しかったんじゃないのかな
DQ9がすれ違いを本当にそこらの街中でも成立させえたのは
DQ新作本編の持つ初動の強さがあったからこそだと思うよ
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 07:40:56 ID:cexgMSljO
>>945>>948
やりもしないで評価しちゃまずいだろ
人の話しじゃつまらなそうでも、実際やってみると面白いってのもあるからな
今回の9がそのいい例
俺もシリーズ中じゃ4、7、8の次に9嫌い
だけど
苦痛で放置した7よりドラクエらしくないけどプレイはしてるし楽しい
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 08:43:58 ID:GMJ8VbUHO
FFもお遊び的なことや実験作はちゃんと外伝としてやってナンバリングは真面目に作ってるからね

ドラクエはもっとナンバリングを大事にすべき
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 09:18:14 ID:toTrLg8KO
期待通りに動かないというのはけっこう楽しいものなのだよ
CPUがそれやると叩かれるけどな
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 12:43:35 ID:cexgMSljO
>>954
一人で魔王やるより秘伝書を各自持って挑んだ方が楽だしドロップもよい
配信クエストのボスなんかもホストが未クリアなら何度でも倒せる
雑談しながらマルチしてるけど自分のキャラがカウンターで倒した時なんか…ねカッコイイとか思うわけよ
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 12:48:13 ID:/m+kAt9uO
FFの外伝なんか全部ゴミだろ
FFT、FF7関係、クリスタルクロニクル、四戦士
ドラクエ9とはいってもそこまでお粗末じゃあないわ
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 12:52:44 ID:D+g1FGuF0
ドラクエ8のリメイクはDS2かな。
7はDSか。

どちらもあと少しの状態でメモリカードを
無くしたから、買いたい。
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 14:08:24 ID:d+bCZ5lfO
もうDSリメイクはないんじゃね?
7とかはかなり劣化しちゃいそうだし
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 15:36:45 ID:8yATHXBJ0
>>969
ドラクエ外伝の方がひどいだろ
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 15:46:34 ID:ksNq3h9/0
>>954
マルチの楽しさですか

いやぁ麻雀でもやるように
しゃべりながらやるだけでも楽しいし

一人じゃ勝てない魔王に戦い挑んだり
非力な奴みんなで助けたり
ワイファイ売り買いしたり
みんな主人公なので一人をおうえんしたり
レア宝を盗りに行ったり
種狩り一時間で何個とれるかゲームとか
すばやさの種スパルレで盗ったり
落とし穴作って笑ってみたり
書ききれない位楽しいよ
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 15:50:35 ID:tbQ8uzNw0
周りで何人か買ったけど誰もマルチやりたいなんて言い出さないわ
もう飽きてるのかも
どうぶつの森のときは結構やったんだけどね
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 15:54:29 ID:kCKQ34gh0
単純に9楽しくてはまってるんだけどさ
やっぱり外伝的は位置付けにしてほしかった

正規ナンバリングタイトルだから荒れるんだよな
これだと歴代魔王総出演とかありえんよ
外伝にすれば携帯機でマルチやらすれ違いもおk、
歴代魔王もおk。
これだけ面白いんだからさー
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 17:40:12 ID:40JoV0Qa0
>>975
全く同感。
9好きなのに貴重な9=非ナンバリング派だね。

9がナンバリングじゃないとダメっていう奴はなんでナンバリングにこだわってんの?
自分が好きなゲームだからナンバーを与えたいってこと?

すれ違いだって400万本出荷したからこそ流行ったわけじゃなくて、
レア地図が手に入るメリットとか仕掛けそのものが上手かったから流行ったわけでしょ。
都会では初期出荷の200万本台の頃から十分流行ってたじゃん。
すれ違いでの400万本出荷のメリットって地方都市への浸透ぐらいで
都心部では200万でも十分なように思うけど。

9がナンバリングでもない外伝でもない「ドラゴンクエストDS」として発売されてれば
今後この路線で2、3ってどんどん面白さを磨いていけるのに、
9として出しちゃったから10はWiiでまた路線が変わっちゃうじゃん。
これは9好きにとっても悲しいことじゃないの?

9で失望したファンと熱狂したファンの両方を作り出し、
10でまた9が好きだったファンを失望させるかもしれない。
スクエニ何やってんのって感じ。

従来シリーズは据置、携帯機はドラクエDSとして二本柱に育っていけば
みんなハッピーになれると思うんだけどな。
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 17:53:08 ID:dp3W5JAH0
>>976
ドラクエDSか!
ナンバリングのような正規版に見える
外伝ぽくもないし、いいなそれ
その発想はなかったよ

自分は9をシリーズ中、一番やりこんでるし、
プレイ時間700時間、マルチも50時間突破したけど
まだ、スゲー面白い
んでWiiで10が出るのが悲しいくらいオフラインのマルチが楽しいよ

俺のような外伝のDQMとかトルネコは買わない
ナンバリングユーザーでも
ドラクエDSだったら多分購入してるわ
976がスクエニにいれば良かったのになぁ
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 18:04:56 ID:WfhnzHYh0
>>976
9が気に入ってる人はやり込ませ要素とかすれちがいが好きだろうから
堀井さんがあんまり関わってなくても良さそうだしね
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 18:44:43 ID:5Dm3SjS10
>>976
9がすれ違いで成功したっていう結果のある“これ以降なら”間違いいなく機能するだろうな。
でも、まったく未知数の状態なら流行るとは思えない。
9ですれ違い通信を楽しんでるやつはすれ違い通信を楽しもうと思って買ったと思うか?
“ドラクエ”だから買ったんだよ。
で、その仕様の一部を“ドラクエ”として楽しんでるんだよ。風物詩みたいに。
第一、すれ違い通信が流行るきっかけだって、まさゆきだろ。
DQMJで取り入れられたらしいけど、メディア等で報道されたのは9だろ。
面白ければ、流行るってもんでもないんだよ。

それとナンバリングに拘るってのはどっちの側も同じ。
面白いからナンバリング、つまらないから外伝って言い草が個人的に気に入らない。
つまらないと思うものがナンバリングにあったっていいし、
ナンバリングの全てが面白いと思ってる人ばかりでもない。
なにより面白いつまらないは個々人の問題でしかないからな。

ついでに前作に失望しようとファンなら、買うよ。
要するにドラクエファンの心理は、面白かったから次作も買う。つまんないけど次に期待して次作も買う。
だからこそ賛否両論でこんなスレが盛り上がってるんだろ。
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 18:56:05 ID:0+iYw1csO
ブランドに頼ってないって言ったりドラクエだから買ったって言ったり。
ホント都合が良いですね
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 19:00:30 ID:jO5iuMfDO
\が付いてなかったら買わなかったよ
すれ違いも、ドラクエだから流行っただけ
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 19:01:56 ID:5Dm3SjS10
ブランドに頼ってないってのが、9擁護者の総意とでも思ってるのか?
それとも9擁護してるやつは単発IDだったのかw
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 19:19:38 ID:40JoV0Qa0
>>979
合理的じゃないなぁ、言い分がよく分からない。
ID:5Dm3SjS10 = ID:fsRddV2g0 だよな?

「面白いからナンバリング、つまらないから外伝って言い草が個人的に気に入らない」
結局君の言い分はこれに尽きるんだな。

「9をナンバリング以外に」という発想が9を否定されてるとしか思えなくて
何が何でも受け入れたくないんだな。
確かに俺個人は9は合わなかったけど、9を楽しんでる人がいるのは認めてるんだけどな。
俺個人の好みは別にして、1〜8までと9は据置機と携帯機という大きな違いがあるし、
マルチ対応かどうかや、やり込み要素なんかを見ても1〜8までと大きく違う。
ゲーム性も好き嫌いもこれほどはっきり分かれてるんだから
別ラインにしたほうがみんなが幸せと思って言ってるだけなんだけどな。

スクエニは今からでも10とは別ラインで9路線のドラクエDSを作るべきなんじゃないの。
俺がスクエニの経営陣ならそうするなぁ。
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 19:28:20 ID:cexgMSljO
認めてるとか…
上から目線
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 19:31:07 ID:tbQ8uzNw0
モンスターズの1で最下層まで下りたらそこのボスが登場する作品の音楽が流れたり
他にもシリーズファンがニヤリとするようなネタが満載で楽しかった
9もそんな感じに似てるんだよね
だけどその楽しさがナンバリングとしてはどうよ?と言われると首を傾げてしまう
外伝ならそういう演出もいいけど
ナンバリングならクリア後も含めて新しいことをやってもらいたいわけだ
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 19:31:34 ID:40JoV0Qa0
>>984
おいおいw
上から目線に感じるほうが下から目線で卑屈になってるんじゃないか?

じゃあなんて言えばいい?
知ってる?
理解してる?
認識してる?
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 19:36:20 ID:WfhnzHYh0
従来通り1人プレイのドラクエ           ナンバリング(老若男女)
モンスター育成、対戦               モンスターズシリーズ(ポケモン層)
マルチプレイ、すれちがい、やり込み、Wi-fi  ドラゴンクエストDSシリーズ(若い層)
の3本柱をローテーション組んで発売してくれれば
ドラクエの欠点の発売待ちが少なくなって助かる
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 19:46:24 ID:5Dm3SjS10
>>983
合理的でないと思ってるのはお互い様なw
なんか同じやつにレスしてるみたいだなw

おまえの主張だって、自分に合わないからナンバリングでないに尽きるだろ。
だからお互い様だって言ってるの。

まず、“ドラクエ”だからすれ違い通信が機能してるってのは前提なんだよ。
それは>>979で言ったとおり。風物詩的に楽しんでる人がいるって土壌が必要なの。
その辺は俺も推論だけど、おまえのだって想像でしかないんだから、
ナンバリングとして発売すべきでなかったって言っても無意味だろ。

それとどれだけ1−8は9とは違うって言ったって、個人的な主観にしか見えんのよ。
だから、ナンバリング云々には違和感がある。それだけの話。

ついでに別ラインにするなら、これからならFF10-2みたいにDQIX-2とかならいいんじゃないの。
俺も10は据え置機で、8のようなグラで9のようなRPGをやりたいからなw
ま、無意味な仮定だけど。
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 19:53:19 ID:40JoV0Qa0
>>988
話噛み合わないね。

>おまえの主張だって、自分に合わないからナンバリングでないに尽きるだろ。
>だからお互い様だって言ってるの。
いや、全然違うんだけどそうとしか読めないならもういいや。
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 20:02:39 ID:7xqoNiyh0
とりあえずプレイしないのに批判するのはやめて欲しいんですケド
だろうなぁ〜みたいな文章ならカワイイんですが
決め付けてる文章多いから。
馬には乗ってみよ人には添うてみよっていうしさ
そんな俺は全部たのしめたですよ
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 20:15:51 ID:40JoV0Qa0
>>990
「プレイしないのに」ってのは未プレイという意味?
それとも「クソゲー判定してもう遊んでないなら」という意味?

どっちにしても「プレイしないのに批判するのはやめて」というのが自由なら
プレイしてない人なりにその理由を述べるのもまた自由なんじゃないの。

プレイしてない人の意見が読むに値するかどうかは書き手と読み手にもよるだろうし。
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 20:26:50 ID:7xqoNiyh0
>>991
了解デス
カキコしてすまなかった。
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 21:05:20 ID:40JoV0Qa0
>>992
そんな恐縮しないでぇ
バカアホボケカスクズとか言うのでなければ
どんどん書こうぜってのが本意デス
馬には乗ってみよ人には添うてみよてのも一理あるしね
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 21:48:02 ID:tLUwJI0+0
結局9アンチスレか
1-8も批評しろやクズども
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 21:56:54 ID:J3/zFynsO
次スレは?
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 21:58:14 ID:tLUwJI0+0
6>8>9>3>5>7>4>2>1
まぁこんなとこかね
8がドラクエの完成系らしいし据置なら8路線
DSなら9路線でお願いしたいね
FCリアルタイム世代だけど3以外は今やると微妙だわ
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 22:03:54 ID:tLUwJI0+0
>>976
7も外伝だろ
1-3、4-6はシリーズ化してるけど7は一回ぽっきり出し
8は3との関連性匂わせてるし
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 22:08:36 ID:tLUwJI0+0
>>987
>従来通り1人プレイのドラクエ
いい年して引きこもってんなよ
外出る金も無いか
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 22:12:52 ID:tLUwJI0+0
もうさ中年キモオタ親父はゲーム卒業しろって
他に趣味無いの?
古きよき時代が良いならFCだけやってれば?
オタクらにとって外伝でも何でもいいや
もう最新作に口出すな
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 22:13:25 ID:J3/zFynsO
>>998
よく読めよw
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!