【FF】ファイナルファンタジーで最高傑作は?20ギル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
このスレの意義は3つ

 ・「どの作品が一番ですか?」という質問への誘導先
 ・不等号厨、比較厨の隔離
 ・最高傑作を決める為に各作品を考察するその過程を楽しむ

最高傑作といっても【評価とは各個人の主観に大きく左右されるものであり、人それぞれ】である
参考にするかどうかはあなた次第

前スレ
【FF】ファイナルファンタジーで最高傑作は?19ギル
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1252935259/

2名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 23:06:08 ID:4YDipFviO
死ね
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 23:10:02 ID:uU7UuN+U0
FF4が糞な点

・編成の自由度もカスタマイズの自由度もなし
・主人公がパラディンになった途端何の特徴もなくなる
・「死んだと思ったら実は生きてました!」の繰り返し(その癖最終パーティは固定)
・主人公のギルバートに対するDQNな仕打ち
・クリスタルの位置づけやリヴァイアサンが船を襲った理由が曖昧なまま
・リメイクで棒声優に糞システムのデカントを追加

ダムシアンのイベントが糞な点

・相手は一国の王子で両親と恋人を失ったら自暴自棄になるくらい悲しむのは当然なのに殴られたこと
・殴ったセシルは元バロンの軍人で、直接攻撃した赤い翼の元隊長である。
 しかも本意ではないとは言え、自分もミシディアやミストの侵略行為に加担していた
・「それに今の僕らには君の助けが必要なんだ!」と唐突に個人的な頼みごとをのっかけてくる
・どうせならリディアが殴る方が本人の成長ぶりとセシルに対する蟠りの氷解を描けて効果的だった
・いつの間にかアントニオンの洞窟に行くのに王家の助けを借りることになってる摩訶不思議な流れ
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 23:20:24 ID:lULFPYnT0
【硬派】
一般人からしてみればFF4なんて硬派じゃないよ。
キモヲタの根暗な信者が多いだけ。
口数が少ないイケメンはクールと言われるけど、口数が少ないブサメンは根暗とかヲタクって言われるのと同じ。
ブサメン本人はクールだと思ってるんだろうけどw
FF4が硬派なんて言ってるのはFF4信者だけでしょ?
これが現実。

【漢のゲームのスレッド群】
〓【★】リディア萌え倶楽部☆24号【★】〓(FFDQ板内FFキャラスレ一位)
FF4 ローザたんのおっぱい

【FF4のストーリーはパクリばかり】(≧ω≦)ぷっ!
アダマンタイトでエクスカリバーはFF1のパクリ
リバイアサンに襲われるのはFF2のパクリ
戦闘に巻き込まれて飛空艇を撃墜されるのはFF3のパクリ
ラスボスにやられて仲間の力で復活はFF3のパクリ

【FF4の魅力的なキャラクター】
レオンハルト→カイン(最初の仲間が敵の準トップに)
ミンウ→テラ(究極魔法のために命を落とす賢者)
ゴードン→ギルバート(潜在能力は高い気弱な王子)
ヨーゼフ→ヤン(絶体絶命の危機に身を挺して仲間を守ったモンク系ハゲ)

【OVAファイナルファンタジー】
ttp://yayane.gooside.com/3ANIME/OVAFF/ovaff-.html
FF5の続編
脚本あかほりさとる 監修坂口博信
パンチラ
キモいチョコボ
暗黒神デスギュノス
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 23:30:55 ID:RVE04q6Y0
最高傑作候補は3・4・6・7・9・10
人気や評価の低い1・2・5・8・10-2・12は対象外
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 23:43:50 ID:/fb4ZPha0
FF5は糞
FF5信者は糞にたかる蝿
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 23:46:17 ID:/fb4ZPha0
FF5が糞な点 (一部)

・レベル4、ABP0でも金投げてればクリアするお粗末なゲーム性
・ラスボスが1ターンで死ぬ雑魚。石化、斬鉄剣で即死。祝福のキッスも効くただのバグゲー(笑)
・初期アビリティぜになげでバハムート並の大ダメージ
・前半はぜになげでボス瞬殺、後半はみだれうちごり押しゲー。戦略性が無い
・キャラに個性がなく、バランスブレーカーが酷くて育成の意義が低い
・簡単に全員万能戦士になる。役割分担がない
・仲間キャラが4人しか居ない。当然パーティー編成の自由はない
・ATBなのに魔法のチャージタイムがない
・味方の順番になると数秒時間が止まるゆとり仕様、エフェクトがとろい。戦闘テンポが悪い
・物に頼らないと魔法も技も何一つ覚えられない
・素の能力が老若男女すべて一緒。後半から仲間が女しか居ないバランスの悪さ
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 23:46:58 ID:/fb4ZPha0
FF5が糞な点 続き

・ファミ通の評価=FF1〜12で単独最下位。FCの1〜3未満
・人気ランキングで下位常連。売上で大きく上回る4に発売当初から惨敗
・SFC以降で唯一、海外販売を飛ばされた経歴をもつ
・移植を含めた関連作の全てが生産終了で放置
・無の力で世界が終る筈なのに、砕け散ったクリスタルが唐突に復活する
・特に前振りもないままクリスタルに選ばれた戦士になる強引な展開
・クリスタルが砕けた元凶が人間かエクスデスかが不明。テーマ性が極めて希薄
・ガラフからクルルに能力丸写し。少年漫画にもないご都合主義的展開
・クリスタルを守ってたアルケオエイビスを何の疑いもなく叩き殺し、反省の言葉一つない主人公
・世界を救った暁の四戦士ガラフのHPが50未満、戦闘未経験のレナと能力が一緒
・クリスタル見に行く→原因不明に砕け散る→ジョブ能力手に入れる
 同じ展開を四度も繰り返す手抜きストーリー
・実はみんなの親が知り合いでしたという寒い展開
・洞窟の入り口に飛空艇を留めるだけでクリア不能になるバグゲーFF5




こんな糞ゲーをマンセーしてる奴は氏ね!!
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 23:47:59 ID:/fb4ZPha0
★ファミ通レビュー得点

40点 FF12(PS2)
39点 FF10(PS2)
38点 FF7(PS) FF9(PS) FF11(PS2)
37点 FF6(SFC) FF8(PS)
36点 FF3(FC) FF4(SFC)
35点 FF2(FC) FF4(DS)
34点 FF1(FC)

------FF最低駄作の壁--------

33点 FF5(SFC)
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 23:49:26 ID:/fb4ZPha0
週刊ファミ通900号記念企画 読者が選ぶベストゲーム
1位FF10
2位FF7
6位FF4
8位FF3
15位FF5
22位FF8
24位FF9
25位FF6

10>7>4>3>5>9>8>6>(1、2)

週刊ファミ通500号記念企画 読者が選ぶベストゲーム
2位FF7
3位FF4
5位FF5
7位FF3
9位FF6

7>4>5>3>6>(1、2)
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 23:50:15 ID:/fb4ZPha0
【ファミ通1000号 未来に伝えたいゲーム】

2位 FF7
4位 FF10
16位 FF6
19位 FF9
29位 CCFF7
32位 FF4
35位 DQ2 FF5
42位 FF3
47位 FF8
57位 FFT
97位 FF12

7>10>6>9>CCFF7>4>5>3>8>FFT>12>(1、2)
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 23:50:56 ID:/fb4ZPha0
【mixiアンケート(多重投票不可)】
「FFでどのシリーズが好きなんだ?」

7>10>6>9>5>4>8>3>2>1

ファイナルファンタジー1       17 (0%)
ファイナルファンタジー2       25 (0%)
ファイナルファンタジー3      152 (4%)
ファイナルファンタジー4      308 (7%)
ファイナルファンタジー5      386 (9%)
ファイナルファンタジー6      606 (15%)
ファイナルファンタジー7      1115 (26%)
ファイナルファンタジー8      358 (7%)
ファイナルファンタジー9      514 (10%)
ファイナルファンタジー10・10-2   778 (18%)
               合 計  4259


【mixiアンケート(多重投票不可)】
「FFでは結局どれが一番面白くないの?」

8>10>9>1>2>7>6>5>4>3

ファイナルファンタジー1      244 (7%)
ファイナルファンタジー2      183 (5%)
ファイナルファンタジー3       52 (1%)
ファイナルファンタジー4       79 (2%)
ファイナルファンタジー5       82 (2%)
ファイナルファンタジー6       83 (2%)
ファイナルファンタジー7      155 (4%)
ファイナルファンタジー8      1334 (38%)
ファイナルファンタジー9      480 (14%)
ファイナルファンタジー10・10-2  773 (21%)
               合 計  3360
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 23:51:53 ID:/fb4ZPha0
・海外のゲームレビューサイトGameLemonで、"Top 15 Console RPGs of All Time"と
題して選ばれた、"史上最も偉大なRPG TOP15" 2007/9/20

FF6>FFT>FF4>FF7>その他

1位:FF6
2位:FFタクティクス
7位:FF4
選外佳作:FF7

http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=3811
http://www.gamelemon.com/article_30010.jsp
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 23:52:34 ID:/fb4ZPha0
・【IGNが選ぶ歴代の名作ゲームランキングトップ100 2006年版】 100位以内のFF
FF6>FF7>FF10>その他

8位 ファイナルファンタジー6
20位 ファイナルファンタジー7
60位 ファイナルファンタジー10

・【IGNが選ぶ歴代の名作ゲームランキングトップ100 2007年版】 100位以内のFF 
FF6>FF4>FF7>その他

9位 ファイナルファンタジー6
55位 ファイナルファンタジー4
76位 ファイナルファンタジー7

・【歴代ゲームソフト人気ランキングベスト99】(IGN.com) 99位以内のFF 
FF6>FF7>FF10>その他

20位 ファイナルファンタジー6(SFC)
29位 ファイナルファンタジー7(PS)
82位 ファイナルファンタジー10(PS2)
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 23:53:14 ID:/fb4ZPha0
【ゲームデータベース】

6>3>4>5>7>1>9>10>2>8>12>10-2

        評価数  平均ポイント
1位  FF6    180    2.083
2位  FF3    74     1.959
3位  FF4    133    1.850
4位  FF5    158    1.696
5位  FF7     358    1.559
6位   FF1     50     1.360
7位  FF9     238    1.021
8位  FF10    249    1.008
9位   FF2     64     0.375
10位  FF8     317    -0.104
11位  FF12    61    -1.000
12位  FF10-2  174    -1.178

3点:最高
2点:とても良い
1点:良い
0点:普通
-1点:悪い
-2点:とても悪い
-3点:最悪

http://www.accessup.org/anime/j_game_best.html
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 23:53:55 ID:/fb4ZPha0
不人気FF5信者語録

・6信者は評価の高い5を異様に敵視している
・4→5で売上が100万伸びたのは全て5の手柄
・(ランキング捏造して)5は4よりも人気が高い
・ニコ動で動画数が多いから5は人気が高い
・FFの代表作は5。ソースは自分の周り
・3は5の下位互換
・7以降を叩ける資格があるのは5だけ
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 23:54:46 ID:/fb4ZPha0
※痛い5信者の例


64 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2007/11/03(土) 15:26:42 ID:PhBQ1lTt0
FF5はDQ信者からも認められる唯一のFF、

それに比べて6は…(笑) 全FF中最傑作である5の後に出すという点で同情は出来るけどねぇw

385 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2007/12/13(木) 18:28:56 ID:6hmWgUfT0
6厨が毎回5をライバル視するのは
5の完成度の高さにコンプレックスを抱いてるからだろ?
現実見ろよ。認めろよ。6はFFシリーズの中でもカスの部類だってことを。

471 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2007/12/21(金) 20:48:45 ID:KVkupKGTO
キチガイ6ヲタ死ね。ステインの6なんてどうあがこうがナンバイングFFの中で最高傑作の5には勝てねーよwwwwww前の人もいってたが5はドラクエ3とタメを張るただ一つのFF。最駄作の6じゃ勝てねーよwww
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 23:55:27 ID:/fb4ZPha0
【amazon.co.jp】

FF3>FF6>FF4>FF9>FF5>FF7>FF10>FF8>FF12>FF11

タイトル ☆の数
FF3 4.93
FF6 4.75
FF4 4.54
FF9 4.44
FF5 4.43
FF7 4.34
FF10 3.85
FF8 3.17
FF12 2.87
FF11 2.82
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 23:57:56 ID:/fb4ZPha0
FF5信者、ゲームのハーレムパーティーに大興奮(笑)
現実の女性には全く相手にされない哀れな5信者。子供時代に興奮したゲームキャラで毎日オナニー


5のエロ関連スレ(pink板含む)
★ファリス超萌えスレッド PART22★ http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1226032093/
ファリスたんを犯したい10 http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/erochara/1218042698/
ファリスたんのエロ専用ページ http://www.prenavi.net/~faristan/index.htm
ファリスたん専用お絵かき掲示板(エロ) http://www.prenavi.net/~pocky/cgi-bin/faris/bbsnote.cgi
ファリスたん専用アップローダー(エロ) http://www.prenavi.net/~pocky/cgi-bin/joyful2/joyful.cgi
レナちゃんに萌え萌え12 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1235832817/
レナちゃん用お絵かきひろば (エロ絵板) ttp://lenna.s10.x-beat.com/ADULT/oekaki/bbsnote.cgi
クルルに萌えるスレ 体当たり9回目 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1240240117/


※小3のころからFF5の女キャラでオナニーしていたことを自慢げに語るキモヲタ5信者

684 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/08/13(木) 20:46:21 ID:V9TdHQ3vO
まぁ初オナニー=レナニー、しかも小3と言う俺には敵わんだろうがな
と言っても中2までオナニーなんて言葉も知らず、俺だけが変なことをしてるのかもしれないと
内心ビビっていたが、それでも魔法剣士のレナとかを見るたびに不思議な気持ちが沸いたんだよな
もちろん今もだが

685 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/08/14(金) 06:44:05 ID:o8hvLJ4FO
レナは優しくて可愛くて美しく
いい匂いで太ももおっぱいだ
最高

686 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2009/08/14(金) 11:47:43 ID:GRut9OIxO
>>685
いい匂い…か、確かにそうだろ
じゃあ素肌の匂いとマンコの匂いを解りやすく教えてくれ

687 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/08/14(金) 14:14:21 ID:2G45TqO1O
素肌の匂いージャスミンの匂い
マソコの匂いーシーザーサラダの匂い

697 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/08/17(月) 13:33:26 ID:uW2OY5QUO
レナはあらゆる体をつかってきそうだ
俺は30秒もたないだろう…

719 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 02:45:00 ID:mT7nSLcu0
レナがおかずだとすげーいっぱい出るんだわ
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 00:08:24 ID:svWZ+nGV0
>>17
ナイス
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 10:01:15 ID:5G/NjtNX0
初めて見たけど気持ち悪いスレだなここは
よく20まで続いてるな
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 22:42:25 ID:UEZLuo60O
FF1 漫画版あり
FF2 小説版あり
FF3 DSリメイク 漫画版あり
FF4 DSリメイク 続編あり
FF5 OVA化
FF7 コンピレーション
FF9 カードゲームがテトラマスターとしてスピンオフ
FF10 続編あり
FF11 拡張パックあり
FF12 イヴァリースアライアンス

駄作のFFは派生がない法則
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 01:08:26 ID:SWcDymQP0
>>21
4アンチと5アンチと悠久が起点になってスレが伸びるから
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 01:29:38 ID:Cp/+A31MO
このスレのテンプレの長さは異常

>>1
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 01:33:16 ID:WKejY5/p0
信者という見えない敵と戦うアンチが多いスレはここですか
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 07:30:05 ID:NHtXS9+XO
ほんとに、この5アンチはキモイな。人間と接触してない典型的なひきこもりだな。死ねばいいのに。
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 07:47:25 ID:u+qZ1kZIO
5アンチは多いからなー
信者がキモいからなのか、駄作だからなのか分からんけど
28悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/09(金) 07:47:49 ID:EKTWqele0
言っとくけど一番派生が多いのは7ではなく11だからね。
29悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/09(金) 07:51:06 ID:EKTWqele0
ファミ通は糞だけどヴァナディール滞在記だけは傑作
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 08:41:40 ID:yMZNL3EyO
5アンチ粘着質
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 14:55:45 ID:EO40LD4pO
5は最高傑作ではないが糞というほど悪くもない
一番ひどいのは8
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 16:01:38 ID:fTegLLAe0
>>27
両方だろうな
低評価作の信者がでかい声出しても反感買うだけって事
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 16:44:57 ID:JwTGPqgJ0
ただ毎回ファミ痛のレビューのことしか言わないアンチは気持ち悪い
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 17:04:28 ID:gaXKpPjP0
ファミ痛でも何処でも評価低いじゃん5
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 20:23:20 ID:ROIvxz8vO
おいおい話の流れがおかしいぞ。最高傑作を決めるスレなんだから皆それぞれに自分が一番好きな作品を投票して誰かが集計すればいいじゃん。その結果を基にみんなで論争するなり叩き合うなりすればいいじゃん。こんな俺に同意の人いますか?
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 20:31:26 ID:WhY87LI30
日が変わったり回線つなぎなおせばIDが変わる
1人が何回も書き込める2chで投票しても正確な数字が出るわけじゃないから無駄
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 20:46:39 ID:ThOuok9PO
>>35
ここは投票所じゃないよ
傑作だと思う作品があれば理由も書いてもらわないと
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 20:49:06 ID:FIVz0jG60
傑作決めるんなら自分がいいと思う作品を1~3作くらい理由もありで述べていけばいいんじゃないの?
他の作品を貶めて自分の作品を上に上げようとしてる奴らはアンチスレにでも行ってくれ
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 21:43:05 ID:dEwFwomP0
やっぱストーリーが一番よかったのは8か10か9だな
7はちょっとセフィロスが中2病すぎるし殺人(エアリス殺し)で盛り上げてるし
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 22:02:08 ID:EO40LD4pO
9はいい作品
8と10は歴史的な糞作品
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 22:23:23 ID:/1U2MLMa0
9信者ってとにかく野村作品に喧嘩売らなきゃ気がすまないよねぇ・・・
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 22:31:40 ID:gaXKpPjP0
4信者と9信者は純粋に野村FFが嫌いから非難して叩いてるって感じだけど、
5信者は単に嫉妬からくる叩きって感じだな。その証拠に5信者は野村FFどころか、4や9もよく叩いてる(たまに3も)
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 22:47:33 ID:dEwFwomP0
野村だとかなんだとかそんな人の名前は知らない
9がFFっぽくてかわいらしいし感動したというだけ
逆に7は糞だったなっていう純粋な感想
ビジュアル系にすりゃいいってもんじゃない
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 22:51:14 ID:fTegLLAe0
5信者は6も叩きまくってるよ
>>17のスレとか酷かった
4スレ消費してひたすら6叩いてたもん
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 23:02:35 ID:/1U2MLMa0
9も厨臭さでは似たようなもんだけどw
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 23:15:36 ID:WKejY5/p0
一部のFF5を支持してる人がどんな作品を貶そうが知ったこっちゃないが
それをFF5ファンの総意として受け取っているところが汚い
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 23:20:19 ID:313Jf0mu0
また5信者の被害妄想w
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 23:31:45 ID:nauNw/vX0
昔立ってたFF4vsFF6スレでもかなりの6叩きがあったな
この場合は4厨の仕業ということになるのか
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 23:51:52 ID:ZA8Dxljo0
>>48
それも含めて、対立スレはぜんぶ5信者が立てて煽ってたな
必死に5を持ち上げて他作品を貶してて引いた

FF4派 VS FF6派
1 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/29(月) 19:19:45 ID:PT2qhBkY0
キャラゲー同士決着つけろ

関連スレ
FF3 VS FF5
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1175589288/
至高の作品対決!FF4 vs FF5
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1176463974/
FF5派 VS FF6派
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1186559962/
FF5 VS FF7
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1185551853/
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 23:57:14 ID:mGsPpGW+O
>>42
むしろ逆だろ
9信者からは嫉妬混じりの感情が伝わってくることもあるが
5は良くも悪くも懐古FF信者の総本山だから嫌が応でも対立するってことじゃ?
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 23:59:36 ID:fTegLLAe0
>>48
>>49の言うようにそのスレにも5信者が紛れてたからなあ

23 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2007/10/30(火) 08:22:44 ID:K/besv+c0
5に論破された6厨は4に勝てるかな? まあ無理だなw
4の方が完成度高いからww
けっきょく5に攻められて1000レス中一言も相手を納得させられる回答が出なかったのが激ワラwww

43 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2007/10/30(火) 15:32:09 ID:tXdl25H0O
4>>>>>>>>>>>>>>>(越えられない不条理の壁)>>>>>>>>>>>>6
よほど6厨って5厨にいじめられたんだなwww
被害妄想乙!

51 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2007/10/30(火) 18:07:12 ID:/AfUxxlDO
>>50
スレの流れ読めよ
陰険な5厨が4を身代わりにして6叩くために立てたスレなんだよ
筋金入りの4厨のレスなんか見当たらないだろ
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 00:11:56 ID:3IYJropH0
6アンチが4と5ダシにして叩いてるだけだろ
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 00:17:01 ID:OOOdMhlq0
アンチは自分が叩くもの以外に目が行かないから何言っても無駄。
アンチに反論して妥協なんてするわけない。
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 00:20:32 ID:J5Wwp1cr0
>>52
ダシにするだけならあんなに5マンセーしない
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 07:05:47 ID:FQ5ZgWODO
2007年の一部の人間が書いたレスをしつこく持っている辺りが嫌な感じ。

確かにそれを書いた奴は嫌な奴だと思うが、今現在そういうレスをする奴がいるか?
5に限らず行きすぎた奴っているだろう。
それを鬼の首でも取ったかのように毎回話題に出すのは異常なほどの粘着質だと思う。
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 07:24:53 ID:kZBPKZoI0
4アンチレスの後に高確率で5アンチレスが来る件について
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 08:16:07 ID:XzyA1nl/0
今まで20スレ使って議論したけど、最高傑作はやはり4だと思う
58悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/10(土) 08:21:10 ID:5G+AO0Q70
>>56
約一名のFF7信者が自演してるからに決まってるでしょ
59悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/10(土) 08:24:32 ID:5G+AO0Q70
全ての勘違いをここに正す。
FF7信者が自演、工作をしているだけの話。
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 10:08:55 ID:SJWLhlc5O
>>58-59
962:悠久の幻想◆qJpKuWrv/Y :2009/10/07(水) 21:28:55 ID:O8DK1LJu0
結局結論から行くと、いろんな抗争はFF7信者の自演で
他の作品を貶めるための行為だったって事

ずいぶん自信あるみたいだが、その自演の確証は?
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 10:34:36 ID:r6t6y/MMO
2007年のレスはただの一例にすぎない
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 13:35:00 ID:2ziIjbQUO
PS以降でファイナルファンタジーと呼んでいいのは9だけ
ほかの作品はファイナルファンタジーらしさの欠片もない
ドラクエはどの作品もドラゴンクエストだがファイナルファンタジーはそうじゃない
ほかのタイトルでも成り立つ作品が多すぎる
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 14:01:06 ID:JAGddQtc0
9は面白かったな
あの雰囲気が好きだ
64悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/10(土) 14:30:16 ID:5G+AO0Q70
>>62
11忘れんなやデコ助野郎
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 14:53:17 ID:ZCDbOCIZO
>>62
俺9やってるときドラクエやってるみたいな違和感あったわ
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 14:53:49 ID:y5JqaXP70
9は良かった。一部の痛信者が残念だけど
ハードの限界が色々影響してたのは勿体無かったな
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 15:31:00 ID:cqsrUFrU0
ファイナルファンタジーらしさ
・最強装備マサムネ、イージスのたて
・素手が強かったりする
・とくれせんたぼーび
・飛空船(言うまでもなく≠飛空艇)
・最強魔法ホーリー、フレアー

これ以外はFFじゃないな
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 16:20:50 ID:N7nnwaZBO
それは1と2と初期サガしか当てはまらないな…。
リメイク版基準にするならワイルドローズみたいな追加武器あるから1も2もアウトか。
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 16:25:26 ID:cqsrUFrU0
ってゆーかFF3なんかよりは魔界凍死の方がよっぽどFFだよな
クリスタルが丸いし
フレアーじゃなくてフレアなのが残念なところ
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 16:46:04 ID:0/8Te3IOO
FF4をDSでしてて最後らへんの洞窟みたいなとこで、通りすがりにやって来るモンスターにいつも全滅させられ
せっかくここまで来たのにまた前のセーブしたとこから何回もやり直させられ、なかなか進めないからキレてDS壊してしもた

DS人から借りてるものなのに
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 17:09:19 ID:mywJXAMH0
FFらしかろうとらしくなかろうと4みたいな根本的につまらんゴミだけはいらん
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 17:21:29 ID:KR65784+O
一番FFっぽいのはV
個人的には]が一番好き。次はYかVかな。

糞は]V>>[>>X>>俺
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 17:27:12 ID:a9Elg49z0
魔界塔士にはホーリーはないし
飛空船もない、グライダーならあるけど
素手が強いは残り回数が少ないパンチやキック等が強いから当てはまるか

まさむねとイージスの盾が最強も魔界塔士なら当てはまるかと思ったけど
ガラスのつるぎやかくばくだんの方が強いな
1回しか使えんが(裏技で無限化できる)
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 17:31:45 ID:j/Mg/Kg8O
最高傑作なら4
人気作なら7
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 17:44:43 ID:a9Elg49z0
× まさむねとイージスの盾が最強も魔界塔士なら当てはまるかと思ったけど
○ イージスの盾が最強も当てはまるか
   まさむねは魔界塔士なら当てはまるかと思ったけど

GBサガの3作品は海外ではFFの名を付けて売ったと聞いたな
FFレジェンドという名称らしい
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 17:51:08 ID:SJWLhlc5O
>>64
とても都合の悪いことを聞いてしまったようで申し訳ない
興奮して根拠のない出任せを言ってしまうことは誰にでもあることだから気にするなよ
恥ずかしがらずに頑張って議論をしてくれ
とりあえず3と11はカスだから覚えておくといいよ^ ^
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 18:04:45 ID:4/BQPfIIO
7を毛嫌いしてる悠々のランキングを聞きたいんだが
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 18:18:53 ID:cqsrUFrU0
FF3よりは魔界凍死の方がFFっぽいと言ったまでで
魔界凍死が全て当てはまるとは言っておらん
まあ魔界凍死はFF1・2の開発スタッフとほぼ同じで
FF3は大作化で規模を広げた為に他チームの人員がメインになったので
3よりは魔界凍死の方が初期FFっぽいのは当然である

FF1 1987/12/18
FF2 1988/12/17
佐賀 1989/12/15

なんとか3 1990/4/27


やはりどう見ても仲間外れは3
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 18:39:02 ID:XnemnDeLO
FFらしさっていうのは、そう言われるものを作り出す“新しいことに挑戦する姿勢”だろ。

1は当時のファミコンRPGとは違うものだった。だから当時多くあったRPGの中で生き残れたんだと思う。

9はFFらしくないな。
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 18:40:54 ID:a9Elg49z0
SFCまでのスクウェアのゲームはその時のFFを土台に
別のゲームに仕上げている感じがしたな
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 18:42:58 ID:e1qA5W/50
国産RPGの中で一番ファンタジーRPGなのはFF11
一番ファイナルファンタジーなのもFF11

FF14はちょっとMH臭さを感じるな
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 18:53:16 ID:fXQtIuUgO
クリスタルベアラーで女キャラが水着で張り合うイベントがあるらしいが
こういうのを野村FFでやったらボロカスに叩かれるだろうな
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 19:01:20 ID:mmT1GMAxO
>>81
ロードス島戦記
84悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/11(日) 12:48:13 ID:3IWwWtyh0
>>77
3>T>5>1>4>2>6>9>11>12>10>10-2>8>7

毎回微妙に違うが大筋は似たような物だろう。
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 12:56:40 ID:yll2VFkuO
>>84
10がそんなに評価高い訳ないだろ

緩いバトル
育てるほど個性がなくなるスフィア盤
強引なストーリー
歯の浮く演出
シリーズ最少のモンスター数
決して迷うことのないダンジョン
限界突破
86悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/11(日) 12:59:24 ID:3IWwWtyh0
>>85
10の評価が高いと言うのは間違い、他が低すぎる。
10-2と入れ替える可能性はある。
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 13:04:29 ID:UnY1evubO
>>84

DQのランキングはどう?
あと、FF、DQ以外で好きなゲームは街以外に何がある?
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 13:11:26 ID:/82YJqDX0
>>84
おまえ、見事に不人気作が上位のオンパレードだな。
ひでえブス専だぜ。
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 13:14:44 ID:5jjx89DCO
>>84
6と9が高すぎる
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 13:29:53 ID:Jpy9v4uPO
Zが一番好きだが、一番出来がいいのはYだな
91悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/11(日) 13:32:41 ID:3IWwWtyh0
ドラクエに関してはあくまで個人的としか言えない
真っ当な評価にはなりえないだろう

5>6>3>7>9>2>4>8>1

他に好きなゲームと言えば
スクエニ無関係では

マリオとかワギャンランドとかツインビーとか
グラディウスとかその辺りの
無難な有名どころは結構好き
勿論かまいたちや弟切草や彼岸花は勿論好き
後ウィズも好き(初期)

なんとなく人を選ぶゲームと思われる物で好きなのは
悪代官、チュウリップ、マッドシティ
五分後の世界、さんまの名探偵、ダビスタ
やるドラ四季シリーズ(季節を抱きしめてを除く)
RPGツクールとか色々
こんな所

FFドラクエ無関係スクエニ系では
ライブアライブ、ルドラの秘法
半熟英雄、水晶の龍
ポートピア殺人事件、ダークハーフ
せがれいじり、鈴木爆発
辺りは特に好きかな

割りと雑食系
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 13:32:55 ID:l8sgH+7P0
作品としての評価なのかおもしろさなのかで変わるな。
1なんか今やっても暇つぶしにしかならないし。
当時このぐらいの内容盛り込めたって考えればすごいって思うけど。
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 13:46:06 ID:Hu9qal7k0
どれも面白かったが、7・8・9をリメイクする際はイベントカットを入れてほしい
繰り返しプレイする場合、イベントシーンが長すぎて正直だれる
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 14:53:22 ID:UnY1evubO
>>91
ググったらなかなか愉しそうなバカゲーが多いね
有難う
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 14:56:33 ID:FjRORJI90
>>92
こういう初期作品を具体的な理由を挙げずに否定する癖に
SFCFFが古いから駄目という奴には発狂するのがSFC厨
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 15:06:55 ID:FjRORJI90
>>80
SFCまでってなんだよ
フロントミッションがどのFFを土台にして作られたというんだか
トレジャーコンフリクスがどのFFを土台にして作られたというんだか
逆にPS以降のクロノクロスの方がエレメント配置やトラップでの召喚入手とかFF8っぽい

こういう一概にハードでどうこう言う奴は語るに値しない
それならスタッフを見た方が遥かに有益だが
そうすると自称初期作品の5や6の中心スタッフがPS以降の方が近いのがバレるのでやらないだけ
本当に意地汚いSFC厨
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 15:07:08 ID:cHUJp5wLO
>>89
6は高くていいだろJK
98悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/11(日) 15:15:31 ID:3IWwWtyh0
新懐古厨って言う言葉はスーファミ厨から7厨辺りに
挙げられるのかも知れないね。

99名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 15:56:31 ID:GBjESdp40
>>84
悠久って11信者じゃなかったっけ?
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 17:50:56 ID:pFZtD5YhP
>>91
なんだ、おまえ。FF7やFF10のことは嫌いなくせにDQ5なんてスイーツが一番好きなのか
おまえの言ってることはもう信用ならないな
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 17:52:14 ID:jbe1qovCO
>>84
典型的な懐古だね。3が一番だなんて尚更。
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 18:05:45 ID:m3pK2qm8O
5だな。
まあ初めてやったFFだからかもしれんが
あと9
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 18:12:25 ID:rlP5gWcN0
以前FF3にヒロインがいると抜かした上に
4みたいなゴミを上位に挙げた悠久のいうことはアテにならんな
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 18:58:45 ID:8Uaw1cnFO
5が最高という奴は思い出補正か池沼しかいない
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 19:12:02 ID:dsr5xn+c0
1〜5は思い出補正なきゃつまんな過ぎてやってられんよな
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 19:48:14 ID:8Uaw1cnFO
5と8は別格で糞
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 19:58:19 ID:YwlMMqlUO
>>85
いくつか4にも当て嵌まるねw
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 20:02:50 ID:rlP5gWcN0
モンスターの数は10より8の方が少なく感じる
実際に数えた事ないけど
109悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/11(日) 20:11:22 ID:3IWwWtyh0
>>100
一緒にすんなよ本当に視野が狭いな。
家族を描くためのギミックに過ぎないだろ結婚は

恋愛メインになるのにはつっこみ入れたけど
恋愛自体を完全否定するものじゃない
キモい表現も存在しないし

DQ5で拒否反応ってどんだけ恋愛嫌いなんだよwwww
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 20:17:59 ID:rlP5gWcN0
DQ5って嫁ヲタのいがみ合いが酷いらしいな
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 20:33:37 ID:YwlMMqlUO
何をもってキモいキモくないかだがな。
クリスタルベアラーなんて水着でのどんけつバトルなんてものがあるらしいが
それでも叩かれない時もあるからな。
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 21:14:23 ID:rlP5gWcN0
前情報だけじゃなく発売して実際に確認できたら叩かれるようになるかも
113悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/11(日) 21:35:17 ID:3IWwWtyh0
まーヒロインを決めることが出来るゲーム(FF7)と
決めることが出来ないゲームの差(DQ5)はあるな

DQ5はパラレルで複数のヒロインが同時成立してしまう為
どんなにあがこうとメインヒロイン一名を決める事は不可能

逆にFF7は一本道であるが故に、決断可能。
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 23:26:26 ID:ccz+PfKG0
ID:cqsrUFrU0
こいつ只のアホ
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 23:39:30 ID:23QIdyPXO
1 原点。あまり評価されないが最初のボスがラスボスなどシナリオのギミックは良くできている
2 サガの原点。人死にまくりゲームバランス滅茶苦茶シナリオ終盤はハァ?って感じだがそこがいい。ウボァー
3 FC最後のFF。最初の世界が宙に浮いた大陸だったなど世界の描きかたが巧い。DSのレフィアは萌える
4 なんとなくSF要素が強くなったFF。シナリオは正直、イマイチ。
5 オメガ、神竜など熱いバトルが印象的。
6 なんじゃあのオペラ?はっきり言って一番面白くないと思う。ストーリーは某作のパクり、ガウやらシャドウなどの仲間がほとんど空気(ヴァン以下)、クリスタル廃止など暗い印象しかない
7 3D化。エフェクトは派手だが防具の簡略化、3人パーティになるなど戦闘の画面が少し寂しい。どちらかと言えば好きだがスクエニの7優遇はどうかと思う
8 主人公二人詐欺。連続剣などの特殊技は面白いと思わなくもない。まぁ6よりはマシかと…。
9 クリスタル詐欺。はっきり言ってストーリーは言われてるほど良くないと思う。後半ファンタジーじゃなくてSFだし。ミニゲームややりこみ要素は好きだ。
10 声が個人的にちょっと…。任意にレベル上げするスフィアシステムは縛りプレイしやすくて面白いと思った。あの世界の人間はブリッツボールの時、窒素しないのか?
11 知らね
12 言われてるほど悪くない。4倍速とジョブシステム付いたインターは個人的にシリーズ最高傑作。
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 23:53:12 ID:dc53Oo7J0
12を最高傑作という奴の意見は当てにならないな
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 23:59:07 ID:eeztsqbKO
ひろゆきはFFやるの?ひろゆきはどのナンバーが好きなのかな
ドラクエのスレでみて気になった
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 00:04:04 ID:23QIdyPXO
12は欠点のない完璧な作品じゃないけど新しい事に挑戦した意欲作だよ。
代わり映えのないゲームよりそういうものの方が評価されるべきだと俺は思う。
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 00:47:40 ID:heWkMZTQO
完璧どころか欠点しか見当たらないんだけどw
斬新さなら8が上だな
12コマンド入力が自動になっただけでやってることは代わり映えしない
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 01:38:39 ID:gzhcPYlDO
あれで今までと代わり映えしないのは凄いよな。
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 02:19:55 ID:gObCQ7//O
12が楽しかったけどな。最高傑作とは思わないけどさ。つか最高傑作無くね?
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 05:31:01 ID:XAfeKqxsO
12は無印がダメでインタが良い
という意見を目にする。
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 05:55:57 ID:Zbd2kpxO0
倍速モードがあるからインタの方が遊びやすいが
ライセンスボードは無印の方がいいわ
全員同じに出来るから
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 08:12:28 ID:HO15FltUO
>>115
お前6やったことないだろ

それともPSから始めたオタクか?
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 08:34:47 ID:MSdpD0KZO
>>124
ヒント:5信者
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 08:46:55 ID:fwPEA/dtO
4と9こそ別格の糞
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 08:51:00 ID:3R2TfJZB0
8と10−2がぶっちぎりで糞
時点で12
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 08:57:19 ID:MSdpD0KZO
4>>9>>12>10-2>>>5>>8

出来としてはこんなもん
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 09:09:49 ID:n/2xdf4LO
>>124
4から始めましたが何か?
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 09:13:26 ID:RtIya8YX0
5信者がFCFFを語るな
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 09:17:35 ID:70HbwYSB0
12を褒められる奴はブランドや固定観念に囚われず冷静で理解力のある奴
4をべた褒めする奴はただの思い出補正。リアルタイムバトル意外取柄無し
RPGとしては3から大幅劣化
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 09:21:24 ID:RtIya8YX0
まあ6がつまらないのはFFファンの共通認識だからな
6が面白いとか言っちゃう奴はただの6ファン
ttp://web.archive.org/web/19991119020219/www2.off.ne.jp/~dora/fifa/revi06.htm
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 09:27:34 ID:MSdpD0KZO
RPGとして前作より評価を下げたのは5と8だけ
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 09:29:32 ID:1qOH0g1p0
9って猿が主人公な点でもう糞としかいいようがない
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 09:43:54 ID:z0deEosNO
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 09:56:41 ID:Ok6L83t50
RPGとして前作より評価を上げたのは3、4、5、10
2、12は方向転換しすぎたせいで評価がわかれるが概ね悪くない
問題の8は方向転換失敗って感じ、その結果を受けての原点回帰の9だからこれはもう公式見解と言える
6,7,9はわきあがる感情を抑え、必死で自分に「これは面白いんだ」と言い聞かせながらやった作品
つまり駄作
137悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/12(月) 10:08:29 ID:PzF46hLv0
>>136
その言い方は辞めろ、3がクソゲーに見える
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 10:17:49 ID:50+WG7gTO
10は召喚したザナルカンドの住民である幻みたいな存在のジェクトを媒介にして
究極召喚している時点で話がグダグダ

遊戯「場のモンスターを生贄にオシリスを召喚するZE☆」
みたいで萎える
139悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/12(月) 10:21:10 ID:PzF46hLv0
>>138
むしろそうじゃないとダメ。
FF10の召喚自体が幻なんだからそこでリアルだと覚める
140悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/12(月) 10:25:18 ID:PzF46hLv0
FF10は召喚魔法自体が具現化したリアルではない。
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 10:34:10 ID:Ok6L83t50
更に言うなら主人公たちは空とか飛べないので数々の技もリアルではない
魔法も人間は火とか水とか出せないのでリアルではない
そうなのだ!!FF10には具現化したリアルなど何一つ無いのだ!!
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 10:37:33 ID:50+WG7gTO
幻を媒介に究極召喚できるなら
ユウナレスカはゼイオンを生贄にする必要なかったんじゃね?
結局は
ティーダとジェクト、ユウナレスカとエボンジュの親子喧嘩(浅すぎる)


今のところ13も糞ストーリー臭がする
使命を果たせないとシ骸
使命を果たすとクリスタル
そんな理不尽で世界は成り立たねーぞ
稲妻さん→パルスのルシ
妹さん→パルスのルシ
雪さん→パルスのルシ
何の問題もなくね?さっさとパルスに移住しろ
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 10:40:24 ID:Ok6L83t50
>>142
ユウナレスカとエボンジュは親子喧嘩じゃなくて共謀者だぞww
全く理解できてねえwww
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 10:45:36 ID:50+WG7gTO
>>143
知ってるよ
結果的に親父を止める為に旦那を犠牲にして千年も親父殺してんだよ
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 11:18:51 ID:ev9BAO62O
>>143は文章をそのままにしか捉えることが出来ない理系ってことだけはわかった
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 11:47:25 ID:ly2IXd4gO
ユウナレスカって父親殺しことあったか?
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 11:52:37 ID:h06YcSgf0
>>144
止めるためじゃなくてシンを利用してスピラに秩序を作ろうとしていたんだろ
148悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/12(月) 12:52:57 ID:PzF46hLv0
まー少なくとも究極召喚は11の完全召喚に劣る物だよ
149悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/12(月) 13:03:41 ID:PzF46hLv0
後究極召喚を勘違いしている奴が多いので
究極召喚に必要なものはある種の絆で精神的なものなので
別に実態だろうが精神体だろうが何でも良い。

FF11の完全召喚とは基本的に別種のもの
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 13:13:35 ID:50+WG7gTO
矛盾だらけの10だからな
ユウナレスカが最初に究極召喚したときユウナレスカは死んだの?
それ以降の究極召喚者は死んだのに
もしユウナレスカは死者なら、それ以降の究極召喚者も死者として出てきてもおかしくない
でも出てこない
151悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/12(月) 13:39:55 ID:PzF46hLv0
出てきてもおかしくない=出てこなくてもおかしくない

別に出す必然性は無い。

それと究極召喚=死ではない。
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 13:46:14 ID:Ok6L83t50
>>150
そんな事より親子喧嘩事と、ユウナレスカが親父の事を止めようとしていたって事について説明してよ
まあ理解できてないんだろうからこんな意味不明な見解がでてくるんだろうがなw
153悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/12(月) 13:53:52 ID:PzF46hLv0
10のストーリーは破綻はしてないよ。
ただ演出が気持ち悪いのと
ゲーム面に難があるだけ。
154悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/12(月) 13:54:34 ID:PzF46hLv0
10を叩くのは一向に構わないけど、叩きどころを間違えると
痛い目を見るよ。
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 13:57:59 ID:BqhjcrLCi
そもそもFFがつまんね。
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 14:13:45 ID:Ok6L83t50
叩くのは俺も一向に構わないと思うんだ、感性は人それぞれだし
だが、勘違いや理解不足を元に叩くのはどう考えてもおかしい
何かを評価する上で絶対やってはいけない事の一つ
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 14:18:57 ID:50+WG7gTO
>>156
じゃあ筋が通るように説明してくれ
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 14:29:57 ID:Ok6L83t50
>>157
自分が発言した事を他人に筋が通るように説明してくれといってしまうのはどうかと思うがな?
反省する気が無いならせめてこれ以上傷口を広げるな
なんかかわいそうになってきたわ

ちなみに俺はFF10に矛盾するところは全く無いなんて思ってねえからな
ただおまえの間違い発言を正しただけだ
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 14:35:40 ID:50+WG7gTO
>>158
じゃあ親殺しに言い換える
スピラを救う為に暴走するシン(親父)を止める為に召喚士使って何回もシンを殺してんだろ?
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 15:00:35 ID:89PNfg1P0
>>158
信者wwwww
唯一信じていたストーリーも否定せれて悔しいのぉww

>ちなみに俺はFF10に矛盾するところは全く無いなんて思ってねえからな
ツンデレか?おまえはwww
161悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/12(月) 15:07:41 ID:PzF46hLv0
ほんとに7信者はたちが悪いな。
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 15:17:51 ID:Tcl7ouBW0
最高傑作は7だろ。ストーリー、世界観、キャラの出来がFFシリーズの中でも群を抜いている
ちょっとバランスがぬるくて、マップが分りづらいのが欠点かな
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 15:26:27 ID:h06YcSgf0
>>159
だからその解釈自体が微妙にずれてない?
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 15:56:33 ID:8zMjZvSqO
7以降はビジュアルがキツい感情移入出来ない
メガテン3のがおもろい
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 16:47:09 ID:pC9dORBd0
11を100日以上やらん奴はFFを語る資格さえ無いのにな
166悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/12(月) 16:53:04 ID:PzF46hLv0
>>165
俺220日程度なんだが・・・
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 17:34:18 ID:50+WG7gTO
>>163
教えてくれ
元々あった秩序を壊してまで作らなければならなかった秩序とやらを
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 17:51:42 ID:2KwppU3b0
ネトゲは廃人養成マシン
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 19:07:01 ID:eV98nJOOO
感覚が正常な人間からかけ離れてるネドゲ廃人にFFを語って欲しくないな
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 19:52:03 ID:70HbwYSB0
MMO廃人は面白みのない作業ゲーまで中毒性あってやりがいあるとベタ褒めするからな
特にFF11は面白くないけどやらなきゃいけないんだ!と謎の義務感にとらわれてる奴も少なく無いし
ゲームなんてみんな作業だから一緒と得意げに言う奴がよくいるがこれは短なる思考停止野朗
作業の面白さにもピンキリがあるから作品ごとに評価が異なるというのに
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 20:50:59 ID:Ok6L83t50
50+WG7gTOは完全にストーリー勘違いと言うか理解できて無いなw
その上、

『元々あった秩序を壊してまで作らなければならなかった秩序とやらを 』

とか意味不明な厨二発言始める始末
元々あった秩序って一体なんですか?
そんな秩序ゲーム内でいつ語られてたんですか?
FF10好きすぎて脳内妄想補完しすぎだろww
172悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/12(月) 23:11:07 ID:PzF46hLv0
>>167
その辺りストーリーじゃなくて演出部分ね。
FF10ってゲーム演出が非常にいかれてるのよ。

かっこいい(謎)演出をしてれば良いだろうって
短絡的過ぎるので
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 23:15:05 ID:A3ktfs7UO
>>172
いい歳してゲームばっかしてないでそろそろ結婚しろよ
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 23:32:51 ID:gObCQ7//O
そんなことやってっから結婚フラグが立ちもしないんだよ。
このスレにいつまで粘着してんだよ。何年も前のゲーム叩くのにいつまで必死になってんだよ。
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 23:45:14 ID:a/jSBhLr0
>何年も前のゲーム叩くのにいつまで必死になってんだよ。
ワロタw
全てのアンチに当てはまるじゃんかw
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 23:51:58 ID:gObCQ7//O
言われてみればwそっか悪かったなアンチのみんなw
俺は特別嫌いな作品はないので〜
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 23:57:00 ID:HO15FltUO
>>125
把握した
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 23:58:18 ID:a/jSBhLr0
まぁ俺も特に嫌いな作品はねーなぁ
だからアンチ見ると「何でこんなに目くじら立ててんだろ」と思う
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 00:01:25 ID:LKBUuS6ZO
>>167
なんもわかってないならだまっとき!!
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 00:06:23 ID:FMNIRRD3O
>>132
6はそんな嫌われてんのか?
1番好きな作品だけどな

ただ一つだけ言えることは
そのサイトの管理人の耳はおかしいということだな
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 00:06:55 ID:j1JqKeZbO
イケメンで社交的で30歳の既婚男性である俺が評価する
10>8>9>6>3>12>2>1>4>5>7
色々と交際に忙しいので11はやってない
4、5、7は糞にまぎれたヒジキ以下
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 00:21:00 ID:xPprCTXPO
結局10はすべて糞ってことか
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 06:05:21 ID:AYyKjVyVO
実際、6はそんなに良くないと思う。
開始1時間でオートボウガン(攻撃力125全体攻撃)ですよ?
よく7がヌルゲーって叩かれてるが6は7以上にヌルい。
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 06:53:28 ID:4XCReAda0
>>171
むしろ無理矢理叩いてるって印象だが。
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 08:22:54 ID:VTL8/aqQO
まぁよく分かんないけど6はかなり面白い方だよ
ダリルの墓のイベントとか普通に感動するし
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 10:25:28 ID:MMep/iUAO
ヌルイ=×、っていうのがよくわからないな。


6が最高傑作だとは思わないが、まぁまぁ楽しめた。
世界が崩壊してしまったり、バラバラになった仲間を探したり、14人分の装備を考えたり。

魔石システムは微妙だけどな。
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 11:34:29 ID:1dykd+I7O
ダリルの墓からファルコン発進がFFで一番いいシーンだと思う
よって6が最高傑作
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 13:37:39 ID:yib28FKK0
11を300日以上プレイしてない奴はFFを語るな
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 13:45:00 ID:dKkzbLPh0
もっと良いシステム搭載して、戦闘バランスを調整すれば6は最高傑作を狙える器だと思うが
そうじゃないのが残念だ
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 14:03:34 ID:twNOk9fy0
6が面白ぇ、理由は俺
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 14:44:52 ID:530bB6nU0
6はゲーム自体の爽快さ・演出の派手さ・ストーリーを重視したんだろう
年末にPSが出ようとしてる年でちまちま常にギリギリの状態で戦略的に進むゲームはガキにはうけない
7ではそれを反省して少しぬるさを抑えた
ヌルさが嫌な奴はファミコン版のFF1をやればいい
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 15:28:38 ID:ilLPlSKUO
結論
ファイナルファンタジー自体が糞
8をピークに売上は右肩下がり
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 15:30:12 ID:ilLPlSKUO
ムービーが綺麗なだけでゲームとは呼べない
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 15:32:16 ID:ilLPlSKUO
今後はドラクエの一人勝ち2大RPGという体制は壊れることになる
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 16:28:03 ID:HfRZk5nU0
戦闘とかゲーム的に面白いのは5
ストーリーや演出で楽しませてくれるのは6、7
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 16:37:34 ID:uVRiYDmDO
5の戦闘は糞だろw
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 17:21:18 ID:03pjfLZ40
7は一番ヌルイだろ
7の次にヌルイのが6
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 17:37:54 ID:Yd+I1iu20
戦闘が面白いのは明らかに12
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 17:44:42 ID:1ebxluNg0
スレ立てるほど他のナンバーが憎いのかね、7狂信者は
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 18:47:09 ID:Fg4f2u9tO
シナリオ・システム・音楽・ゲーム性どれも中途半端な7w
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 19:00:15 ID:aNJK6Vqm0
戦闘は4が一番燃える
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 20:01:36 ID:P7bPhzg3O
4はつまらなさ過ぎて涙が出る
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 20:04:15 ID:VMq24U8d0
6が傑作かどうかは別として>>132のサイトの管理人はクズだな
なんかいっぱしの評論家になったつもりか分らんが他のレビューも酷い

204名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 20:37:13 ID:FYj2yh+jO
>>203
クズと言うかセンスが悪いとしかいいようがないw
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 21:12:48 ID:nCJPXydh0
>>201
me too.
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 22:06:20 ID:AYyKjVyVO
6信者は人格批判までやるのか…。
最低だな…。
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 23:23:18 ID:k8PZ3369O
俺は6は可も無く不可も無くだが、誰だって腹が立てば言葉が荒くなるのが人間だと思うけどな。

で、人に対しての批判はダメだが、特定のFFに対して明らかに悪意が籠もっている批判はOKっていうのが理解できない。どっちもダメだろう。
ここはFFが好きな奴らが集まっている板なのにさ。自分がされたら不快に感じないか?

対人感受性を疑わざるを得ない発言が多いと思う。
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 23:24:23 ID:dKkzbLPh0
>>194
昨今のドラクエもアンチだらけで落ち目だろwww
209いやそ:2009/10/13(火) 23:35:30 ID:RQY0Ogs10

素敵なキャラが多いのは9

みんな納得
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 00:04:12 ID:dEdQvfKVO
>>207
病気な奴が半分以上いると思ってこのスレ見たほうがいいよ。
最近のならともかく何年も前のしかもゲームを憎しみをもって必死に叩いてんだからw
4〜7あたりがなんか多いね。最近はとくに。
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 00:58:16 ID:JaGG98chO
どれも糞ってことでいいじゃないか
大人しくドラクエやってろ
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 06:40:37 ID:yrQi7tai0
4みたいな糞つまらんモノは叩かれて当然
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 07:58:04 ID:wUvw7O3QO
ちなみに↑みたいなのが病気ね
たまには違うこと言えよw
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 08:40:32 ID:YwAE+NnMO
ほんと同じ事しか言わないよな
4アンチは小学生としか思えない
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 10:28:22 ID:wUvw7O3QO
4だけに限ってるわけないじゃんw4〜10あたりを最近叩いてるお前らだよお前らw
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 11:13:02 ID:e8unYvDD0
5とか作品も信者もゴミ扱いされてるよなw
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 11:23:48 ID:yhHY888fO
どうせ答えは出ない
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 12:25:05 ID:3DHOAWz+O
というより答えを出す必要が無い。
せっかくFF好きが集まってるんだから、楽しくやった方が建設的。
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 14:53:27 ID:JaGG98chO
8をピークに売上は右肩下がりの糞シリーズ
ドラクエとの差は広がるばかり
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 18:03:05 ID:Y0wlPazB0
>>216
5信者が糞なせいで5自体も叩かれまくってるな
本来なら5みたいに影の薄い作品は話題にもされない
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 18:08:46 ID:wUvw7O3QO
ここってゲハに似た空気だよね?話し合いって無駄っぽいね
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 18:55:10 ID:dlIFfF/90
ここは不等号厨、比較厨の隔離スレだし
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 19:46:34 ID:ulfmitP20
もう語りつくして3スレ目ぐらいには結果は出てしまったからな
7信者が出張るようになってからこのスレもおかしくなったが
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 19:57:14 ID:VJHijpOy0
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1251501931/


とりあえずこういう痛い被害妄想はやめようや
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 20:42:28 ID:CraLhmP20
「先に13発売しちゃいますよ」って言ったらしいな
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 21:48:22 ID:wUvw7O3QO
なにそれ圧力みたいなもん?
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 21:56:42 ID:X3bNbAnn0
野村を嫌う余り何が何でも野村のせいにしなきゃ気がすまないのがいるからな・・・
箸がこけても野村のせい、俺に彼女ができないのも野村のせい、とw
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 22:19:44 ID:cIggXBCdO
各項目ごとで個人的に良いなぁ面白いなぁって思うのは、こんな感じ。
一番好きな8は敢えて全て外してみた。

@戦闘システム:10
A育成システム:12
B世界観:3
Cストーリー:2
DFFらしさ:1
E音楽:12
Fオープニング〜序盤:10
G終盤〜エンディング:3
Hラスダン:9
Iラスボス戦:6
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 22:26:27 ID:wUvw7O3QO
>>228
こういうやりかたいいね
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 00:26:42 ID:jDaGfxyO0
オープニングだけなら断然9だな。
特にタイトルロゴ出るとこなんか音楽と相まって背筋ぞくぞくした
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 00:51:51 ID:NoWoobnkO
>>230
いやいや7のオープニングだろ!
タイトル出たときサブイボ立ったの覚えてる
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 01:10:32 ID:KuknuSRCO
8をピークに売上は右肩下がりな残念なシリーズ
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 01:24:52 ID:4vps5Rl3O
>>231好みですから
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 01:25:36 ID:kAVe5fZeO
6が一番好き!
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 07:04:17 ID:XqeKuuAN0
>>225
そんなことでやめる方が一部門の長としてメンタル弱すぎないか?
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 14:17:33 ID:C9HIUDUF0
@戦闘システム:11 (共通)
A育成システム:11  (共通)
B世界観:11ジラートの幻影
Cストーリー:11プロマシアの呪縛
DFFらしさ:11
E音楽:11アトルガンの秘宝
Fオープニング〜序盤:11ジラートの幻影
G終盤〜エンディング:11プロマシアの呪縛
Hラスダン:11プロマシアの呪縛
Iラスボス戦:11プロマシアの呪縛
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 14:35:42 ID:9FjPJzFS0
プロマシアてw
俺らが必死にボス倒したら
イベントシーンでNPC(戦闘未参加)が頑張ったから倒せました
みたいな展開ばっかで唖然となったわw
プレイヤー、路上の小石扱いww
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 15:39:52 ID:w6gRueTUO
一番好きなFFは入れない方が面白いんじゃないか?
239悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/15(木) 15:47:38 ID:Sn8PGbK40
ストーリーがプロマシアなのは確定だな。
他に対抗馬は存在しない。
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 17:05:22 ID:AMJb7ErPO
FF13出る前に今までのをやろうと思うのですが、どれがいいですか?

FF1〜4、7、10はプレイ済みです。
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 17:30:10 ID:9SCKq5GvO
>>240
8以外はやるべき
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 17:32:48 ID:C9HIUDUF0
>>240
FF11は体験版あるからとりあえずソレをDLすべき
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 17:33:25 ID:waD6HBe0O
>>240
6をお勧めしたいところだけど、6はリメイクかVC待つのが良いと思う
8や12は癖が強いし、やはり9をやって欲しい、植松が全曲携わった最後のFFだしね
5は良作だと思ってたけど、最近やったら糞過ぎて呆れたから勧めない
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 19:31:11 ID:C9HIUDUF0
>>240
ついでに13回避すべき、クソゲー確率10000%だから
あと14はやるべきPS3じゃなくPCでやるべき
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 19:37:47 ID:t4YhKl+x0
>>244
そろっと現実を見ようや。
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 20:23:04 ID:KuknuSRCO
ニート養成ギブスの11は評価の外に置かれるべき
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 22:38:57 ID:tKVNVyAfO
9はたぶんやったらがっかりするかも
俺がそうだったから
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 02:16:37 ID:xfi1KGcSO
FF4ジョブはないけど最高だね。
とコマーシャル
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 02:19:54 ID:xSowDwowO
マジレスするとジョブはある
チェンジができません
250悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/16(金) 11:45:59 ID:vWNwwq/j0
>>246
オタク養成ギブスの7は評価の外に置かれるべき

何でもありだがな
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 12:30:55 ID:f9O3P3fjO
つい最近、FF8二週目クリアした。
オナニーばっかりしてた中学生の俺にコレを良ゲーだと言わすのは確実に無理だということを感じた二週目プレイだった。
FFシリーズで出して正解だと思う。
結果、個人的に8は傑作でした。スクエニさんごめんなさい。
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 12:49:11 ID:HK0lmAnm0
11みたいなゴミ褒めてるのは11で初めてネトゲやったような奴だけだろ
360やPS3の洋ゲ移植で俄か洋ゲ信者になるようなものである
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 13:59:58 ID:acoxTqmtO
つまり有給はゴミ人間ってことか?
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 14:32:00 ID:/9L1pr4iO
当然だろ
いい歳こいてゲームに熱中するあまり婚期逃してるくらいだし
課金した分で整形でもしとけばよかったのにな
まぁ中身がアレだからどっちにしても無理かww
255悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/16(金) 17:10:50 ID:vWNwwq/j0
>>252
システム周りはおかしなものだが、シナリオでFF11超える
MMOなんて他に存在しないぜ。

>>254
はいどんと違って整形なんて必要ありませんが、何か?
256悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/16(金) 17:17:49 ID:vWNwwq/j0
言っときますが、顔には一切の問題がございませんが、何か?
問題があるのは身長なんですが、何か?
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 17:27:28 ID:NLtFu2zxO
デカ過ぎるんですね。
縦にも横にも・・・
258悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/16(金) 17:31:32 ID:vWNwwq/j0
>>257
横はでかくない、ただし単純に体重だけ言うと引かれる。
身長分は体重あるからね。

259名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 19:24:57 ID:sQYS21fF0
国産RPGの究極至高至宝というべきFF11を超えるのはFF14以外無い
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 19:52:29 ID:MzreM5L10
FF11ってエバークエストとかいう海外のネトゲのパクリらしいな
FF14ではワールドオブウォークラフトとかいう海外で最大の規模を持つネトゲをパクるらしいな
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 20:48:15 ID:7/TgG1Kd0
『ファイナルファンタジー』シリーズアンケート実施中!
http://www.famitsu.com/magazine/otona/topics/1228579_1747.html
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 13:57:13 ID:S+Fn0NwFO
ニート専用ゲームの11の話題はほかでしろ
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 14:00:14 ID:mWwfjYBY0
11を最低でも300日やってないアホウはFF語る資格無し
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 14:05:18 ID:OJCFbk900
FF11を300日以上やってる奴はアホウだな。

プレイ時間みたら580日いってた...orz
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 15:50:06 ID:nKTNgyZg0
ネトゲ廃人にオフげの云々語られたくはない
266悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/17(土) 16:52:05 ID:ycNHpYof0
>>263
届いてない、俺は阿呆か?
ミッションは一通りやってるのだけど

300日やっててミッション終わってない奴よりは数段マシだと
思うけど
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 17:31:42 ID:RdYKcbVI0
FF11は廃人養成マシン&ニート養成ギブスということか
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 17:57:06 ID:mWwfjYBY0
11をネイティブ1080pでやってないアホウもFF語る資格無し
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 18:11:44 ID:RdYKcbVI0
11って元々はSD機のPS2で始まったサービスなんだろ
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 19:37:49 ID:S+Fn0NwFO
悠久に誉められる時点でもうそのゲームはアウト
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 21:17:27 ID:JMxWsn6J0
@戦闘システム:7,5
A育成システム:5
B世界観:9,7
Cストーリー:7
DFFらしさ:5
E音楽:8,6
Fオープニング〜序盤:10
G終盤〜エンディング:8,9
Hラスダン:8
Iラスボス戦:8
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 21:43:31 ID:gjF1kzbUO
>>271
典型的なゆとり乙
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 21:55:40 ID:+ddT66xN0
@戦闘システム:12
A育成システム:2
B世界観:T,12
Cストーリー:T
DFFらしさ:T,2
E音楽:2,T
Fオープニング〜序盤:2,T
G終盤〜エンディング:2
Hラスダン:2
Iラスボス戦:6
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 22:52:55 ID:JMxWsn6J0
あとラスボスは4もだな。4で燃えたのはゼロムス戦ぐらい
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 00:10:27 ID:pOfmWK1WO
タクティクスはどう?
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 00:19:20 ID:TwGSfga6O
タクティクスはなんだかんだ言ってA2が一番面白い
初代はロード長いしあまり好きではない
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 01:06:29 ID:KQjlt0OdO
タクティクスやネトゲの11は評価の対象にいれるべきなのか?
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 01:31:08 ID:pOfmWK1WO
両方入れなくていいと思うよ
辿ってみたら話題にすらなってないみたいだから気になってさ
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 07:21:56 ID:pDEGj8lnO
項目のFFらしさってどう解釈すればいいの?
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 08:29:53 ID:clF+DJE7O
>>279
その人の感覚でいいんじゃないか?

自分にとっては『新しいことに挑戦する姿勢』。
Tが発売された頃はドラクエをマネた初心者向けのRPGが多かったけど、FFは違った。だから生き残れたんだと思う。

これからも、消費者からの批判が出ようが製作者が作りたいものを作っていって欲しい。
それに付いていけない消費者は無理にFFをやる必要は無いとも思う。
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 08:42:04 ID:oa5GPZnb0
付いていけないというよりも、自分の感性がFFを追い越した
二十歳こえて、さすがに中高生向けのカッコつけゲームは
もう恥ずかしいくて無理です。

自分の最高傑作は5、もしくは9
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 10:44:59 ID:JJ65XfEi0
付いていけないというよりも、自分の感性がJ-POPを追い越した
二十歳こえて、さすがに中高生向けの邦楽は
もう恥ずかしいくて無理です。

自分の最高傑作はLOVEマシーン、もしくは上海ハニー
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 12:02:13 ID:sts4ZsG1O
5の安っぽいシナリオと粗だらけのシステムは小学低学年向け
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 13:03:40 ID:VkpBYc7BO
アンチまだいるのか?いい加減しつこいな!男らしくない!
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 13:49:28 ID:KQjlt0OdO
自分勝手で我儘なゲームを作り続けてるから売上を落とし続けてるんだ
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 13:50:44 ID:CHKpZQOk0
他を貶めるより自分の支持する作品を持ち上げろよ
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 13:55:40 ID:tEyncZ4C0
>>273
通を気取ったゆとり乙
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 13:57:31 ID:N6s9JmbHO
>>286
5信者に当てはまる発言だな
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 14:05:11 ID:NZBCZKyI0
5の良さを語れないから他作を叩くしかないんだよ
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 14:05:49 ID:VHBKnjpA0
Q3.シリーズで好きなタイトルのベスト3を教えてください
FF11ジラートの幻影
FF11
FF11アトルガンの秘宝


Q4.シリーズで一番心に残っているシーンやイベントのベスト3を教えてください
FF11プロマシアの呪縛 呪縛ほどけるとき
FF11ジラートの幻影 神の扉トゥー・リア
FF11 意地/根性


Q5.シリーズで一番好きなオープニングはどの作品ですか?
FF11


Q7.実はクリアできなかったタイトルがあれば教えてください。
FF6、FF8、FF11アルタナの神兵


Q8.敵味方、主役脇役を問わず、好きなキャラクターのBEST3を教えてください
1位 FF11 シャントット
2位 FF11プロマシアの呪縛 テンゼン
3位 FF11アトルガンの秘宝 月照

次点 FF11アルタナの神兵 リリゼット
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 14:31:10 ID:TszmJQYz0
11ばっかりだな
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 14:42:21 ID:4570zQA+O
これが中毒者です
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 15:06:03 ID:clF+DJE7O
>>289
そういうオマエは何信者なんだ?
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 16:11:57 ID:1gHsj5pl0
>>289
そういえば5を持ち上げる奴ってたいてい他作品叩いてるよな
必死すぎてキモイ
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 17:26:57 ID:3GKYqP5x0
>>294
食べちゃうぞ!
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 17:58:22 ID:SsD9Ilmz0
>>285
昔の作品がそんなにいいというならDS版4とかももうちょっと売れてくれても良かったですけどねw
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 17:58:41 ID:CHKpZQOk0
5信者が他作品を叩く→その作品の信者が5信者を目の敵にする
→他作品を叩く5信者が多いと思い込む
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 18:33:00 ID:KQjlt0OdO
DS版4はどのくらい売れたの?
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 18:50:17 ID:clF+DJE7O
>>297
最近、5信者が他FFを叩いてるレスなんか見ないけどな。
むしろ逆なものばかり。
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 18:51:35 ID:s8phKXfeO
8だな
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 19:12:13 ID:KyHkU1ff0
>>298
ミリオン突破したDSFF3の6割程度

やっぱ4は糞だな
評判良ければ少なくとも前作並みに売れなきゃおかしい
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 19:25:27 ID:+43jl7jQ0
>>301
15年ぶりのリメイクのFF3と、4回目のリメイクであるFF4の売り上げを比べられてもねぇ
で、FF3って海外入れて何本売れてるの?
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 19:36:55 ID:KyHkU1ff0
FF3リメイクの日欧米の売り上げ合計は確か200万ぐらいだったはず
ちなみにFF4リメイクの日欧米の売り上げ合計は120万ぐらいだったはず

やっぱ4は糞だな
海外でも3から減ってるし
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 19:42:13 ID:+43jl7jQ0
>>303
FF3が200万売れたというソースある?
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 20:21:42 ID:SsD9Ilmz0
>>302
今までの単なる移植とは違って初めての本格的なリメイクだった。
DQの4、5なんて1回目のリメイクから大して時間も経っていなかったのに
120万以上もの売上を達成した。
当時のDSの勢いを考えればそんな言い訳は通用しない。
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 20:26:45 ID:TwGSfga6O
DS版はほとんど別物だしな…。
エフェクトの処理がもっさりしていて9並にATBとして今ひとつだけど(いちいち敵に近づいて斬るとかないから9よりはマシかも)敵の表示数や声とか3より明らかに技術向上してるのはわかったかな
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 20:30:03 ID:KyHkU1ff0
WikipdiaのFF3DS版(英語版)には
2007年8月6日の時点で日本99北米46万、2008年8月8日の時点で欧州で48万

その他にもソースあり
http://ffkh.onlinfo.net/2008/01/200833.html(こっちでは欧州46万と書いてる)
http://www.i-mezzo.net/log/2007/05/23221529.html(国内99万、北米46万と書いてる)

コレと現時点での国内のFF3リメイクの売り上げ足したら200万近く行く
308悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/18(日) 20:34:26 ID:fVFX6AFf0
FF3は国内で相当売り逃してるからね。
初回と二次出荷の時まで消化率99%と言う異常事態だったからね
店頭から一瞬にして消えた。と言う言葉が見事に合致する。
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 20:36:13 ID:+43jl7jQ0
>>305
FF3とFF4との比較での話なのになぜドラクエが出てくるのか
DSの勢い云々いうならFF3、4、DQ4、5と同時期にでたクロノトリガーは4以下の売上だから糞ってことになるの?
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 20:39:54 ID:Qj+HNYwX0
>>308
お前野村アンチスレに書いてたの初めて見た
311悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/18(日) 20:40:04 ID:fVFX6AFf0
DSFF3は初回100万本出荷するべきだった。
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 20:41:10 ID:+43jl7jQ0
>>307
初めてソースみた
FF3は海外ではDSのみだからそのくらいは売れて当然だね
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 20:43:00 ID:KyHkU1ff0
× Wikipdia
○ Wikipedia

>>311
現時点でのFF3リメイクの国内売り上げは105万なのに
あの時点で100万出荷してたらワゴン行きしてる可能性があるだろうに
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 20:43:43 ID:SsD9Ilmz0
>>309
クロノはグラが完全にSFCの移植だからねぇ・・・
4〜6のDS移植程度にしか力入れてない。
315悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/18(日) 20:45:30 ID:fVFX6AFf0
逆だ、あの状況でこそ出荷しとかないといけなかった。
難民がどれだけ出たと思っている?

中古市場が活性化している昨今だと痛すぎる。
50万本は売上ロストしていると見て間違いない
316悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/18(日) 20:46:44 ID:fVFX6AFf0
売上が一番活性化するはずの時期にずっと99%では話にならない。
317悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/18(日) 20:53:52 ID:fVFX6AFf0
てか市場に商品さえあれば、FF3DSはあっさりミリオン達成してた
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 20:54:59 ID:F+lrO5uRO
>>301
>評判良ければ少なくとも前作並みに売れなきゃおかしい

リメイク3の評判悪くて4は伸び悩んだな
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 21:05:43 ID:TDzThT3M0
>>314
クロノはあれでよかったんだよ
PS版の改善版として十分価値がある
プリレンダ作品を除けばSFCとしてはかなりレベル高いグラフィックだったし
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 21:13:46 ID:SsD9Ilmz0
>>319
いくら改善されたとは言ってもグラがベタ移植だときつい
それに追加要素でクロスとリンクさせたのは賛否両論だ
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 21:36:06 ID:sts4ZsG1O
そもそもリメイクは賛否両論でるのが普通だろ
何でもかんでもポリゴンにすりゃいいってもんじゃないしな
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 21:41:55 ID:KyHkU1ff0
FF4は元が糞だからどうリメイクしても無駄・・・と言いたいが
そうだなシステムとシナリオと世界観と登場人物を別物に変えてそれをFF4として出したら
リメイクは成功するであろう
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 21:51:11 ID:yrSUQxuY0
FF5は元が糞だからリメイクがでないな
海外PS版も単独では売り物にならないから4か6のおまけで売られたという酷さw
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 22:02:31 ID:sts4ZsG1O
3、4と順調にDSリメイク作ってたのにゴミクズFF5は噂すらないもんな
また飛ばされるか
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 22:47:32 ID:+43jl7jQ0
>>322
というか元の完成度が高いFF4は元のままで十分なんだよ
下手に色々手を加えたDS版は評価が原作より落ちる
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 22:50:53 ID:JJ65XfEi0
FF11は流石にシステムとか世界観とか良く出来てんだよなあ。
でもあんなんまともにやってる時間なんてねえし。
コンパクトに纏めたオフライン版でも出しゃあ良いのに。
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 22:59:23 ID:L0xY7KT6O
高2という思い出すのも恥ずかしい時期に発売されたからか、
今でもFF8が一番印象深い。
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 00:07:17 ID:lETY0bJJO
俺が高2に出たFFは10だったっけな
高校の時は忙しくて9と10以外まったくゲームしなかったっけな
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 02:32:19 ID:zexhavM+O
・ストーリー
8>9>6>7>12>3>5>2>1>10>4

・戦闘システム(ジョブ関連、召喚獣など)
7>5>1>9>3>6>4>10>2>8>12

・ゲームバランス(敵の強さ・難易度など)
6>9>7>10>5>12>4>3>2>1>8


結論・FFT>>>>>越えられない壁>>>>>>>>その他


異論は認めない


330名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 07:28:52 ID:QVRgkzQvO
ストーリー、システム、バランス、BGM、世界観、キャラ
どれをとってもFFでは4が一番良かったな
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 07:55:08 ID:voZEGY07O
真面目な話、4の良さってどんなところなのかな?教えて欲しい。

個人的な感想としては、キャラを育てる自由がないし、ストーリーも好みではない。世界観も宇宙人やら巨大ロボットが出てくるから何だか微妙。
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 08:34:06 ID:QVRgkzQvO
俺はキャラの特性固定なのが好きだ
4は世界観も月の文明や地底世界や幻獣界が存在して幻想的でいい
FF固有のSFファンタジーって感じ
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 12:31:05 ID:voZEGY07O
>>332

そうなんだね。

例え下手で申し訳ないけど、納豆が好きな人は『匂いが好き』と言い、嫌いな人は『その匂いが嫌い』というような感じなのかな。

特定固有の良さってどんなところなんかな?それを自分で作ることについてはどう思っているのかな?

FF固有のSFファンタジーってどんなイメージなのかな?
俺も幻獣や地底なら分かるけど、宇宙人っていうのがどうも…。
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 12:47:38 ID:pHB3Ad7aO
>>329
同意だな。
ストーリー、システム、バランス、BGM、世界観、キャラ
どれをとってもFFT。

DSのはヌルゲーすぎて失望した。
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 12:48:02 ID:8JWsDzsRO
FFファンが集まってFFを毛無あうスレか

悲しいな
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 12:54:45 ID:I8kecSAm0
FFTは俺も大好きだし、獅子戦争の前の50年戦争とか出して欲しいと思うけど、
バランスは糞だろw人によっては積む連戦、ゲームバランスを破壊する
シド(劣化移植のPSPだとKYなバルフレア)とか。バランスがいいとは言えない。
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 14:22:45 ID:2bGqs+2+0
中学生のころ8を始めてやったときは、なんだかキモくて嫌いだった。
何年か経って、もう一度やったら普通に楽しめるようになってた。

その後、たまたま8の考察サイトみたいなのを見たんだけど、それで8の印象が変わって
今では一番好きなFFとなった。

何となくやっただけでは物語の真意みたいなのが掴み難いっていうのは8のダメな所なのかもしれん。
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 19:40:04 ID:lETY0bJJO
俺もタクティクスは好きなんだがやっぱタクティクスオウガの方が出来が良かったと思う
ラムザは悪人プレイできないしなぁ
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 19:58:20 ID:X8HLg5tz0
タクティクスオウガは敵が上のほうにいてそいつらが下に来るように誘導して
後は一気に攻めるって戦術のマップばっかりで単調でつまんなかった
強そうに描写されてるのに遠距離攻撃持たずにこっちに近づいてきて
そこを狙い撃ちにされる暗黒騎士のボスとか滑稽だし
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 20:23:01 ID:WWbg0044O
8はとにかくシステムが糞すぎる
プレイしたのが10年近く前になるが覚えているのがシステムが糞これだけだ
当時、買って説明書読んでみてあまりにすっとんきょうなシステムだったから半年間放置して実際プレイして改めて糞システムだと実感した
これより酷い作品はない
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 20:35:06 ID:tFBiILmd0
アメリカ嫌いの党はFFUSAミスクエも嫌いなんだろう
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 20:55:47 ID:T052zSJ20
ドラクエ8はおもしろいのにね。
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 21:27:03 ID:sL0cfyen0
>>333
FF4厨にはクソがミソに思えたり見えたりする奇特な奴が多いんだろ
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 21:42:02 ID:eraVXUDu0
4が糞ならFFの大半が糞ってことになってしまう・・・
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 23:05:31 ID:9NMRJpMpO
俺も初めて8をやった時にはあまり良い印象は無かったが、暫くしてから再プレイしたら面白かったな。

精製や魔法の使い方のコツを見つけると全然違ってくる。

万人受けする作りではないな。意見がハッキリ分かれる作り。
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 23:39:39 ID:QVRgkzQvO
>
>>333
合ってるかどうか分からんけど、自分の感想を書いておくね。

>特定固有の良さってどんなところなんかな?
特定のキャラにしか出来ない技があり、能力がタイプ別に差別化出来ていて、パーティープレーの醍醐味があること。
シナリオ上のキャラの個性と戦闘時の個性が合致していて戦闘に現実味があること。
一人一人のキャラが、一つのジョブを極めるエキスパートとして存在感があること(物の力を借りてないとなお良い)
理屈っぽく説明しろと言うなら、こういう要素かなー。その辺は好みに過ぎないと思うけどね。


>それを自分で作ることについてはどう思っているのかな?
前も議論あったけど、育成シミュレーションなら自分で好きなようにキャラの性格、外見、能力を選んでいくのが良いと思う。
ただ、RPGの場合、キャラは(特にFFでは)決まりきったストーリーの中で与えられた性格、背景、年齢、外見で最初から縛られてる。
根本的に、RPGは自分好みのキャラは作ることに向かないし、本質でもないと思ってるよ。
例えばクラウドの性格が気に入らないとか、ジタンの外見が好みじゃないとか言う人が居るけど、そういう人はいくらキャラの能力がいじれても自分好みのキャラにはならないでしょう。
あと、「自分好みのキャラ能力」と「与えられたキャラの個性」とのギャップという問題。
全員魔法系で統一したいのに、仲間がモンク風マッチョだと現実味がなくなる、とか。
与えられたキャラ設定と、自分の作りたいイメージが破綻してたら気に入らないだろうしし。
それと、キャラを強くしようとすると自然にロールができるのが本当だと自分はおもう。
個人的に完璧だと思うシステムは、強いパーティーを作っていく過程で自然にキャラに固有のロールができて、戦士系や魔法系のみに強さが偏ることがなく、キャラの設定や能力に矛盾が起きず、
全員万能にならず、パーティープレーが機能し、1人1人のキャラの個性が楽しめ、バランスに優れ、最適解が簡単に見つからずにあれこれ模索できるシステムかな。無理があるけどね。


>FF固有のSFファンタジーってどんなイメージなのかな?
>俺も幻獣や地底なら分かるけど、宇宙人っていうのがどうも…。
SFとファンタジー、機械と魔法の融合じゃない?
FFは1から宇宙ステーションやロボットやタイムワープといったSF要素が前面に出てるのが大きな特徴だよね。
あと、宇宙人って言えば実は俺らも宇宙人だよねw
5や9の主人公も宇宙人(もしくは異世界)の血が混じってる設定だし、7のセフィロスもそうだった。
スターオーシャンなんか宇宙人がわんさかいる設定だけど特に違和感なかったけどなー。人によって感じ方は異なるにきまってるけどね。
個人的には、魔法が普及してない世界観、幻獣が人の道具として利用される世界観のほうが少し淋しく感じるんだけど、まあ、それはそれで面白いし。

俺の感想は全部書いたし、この辺で議論は終わりにしていい?
どの作品もそれぞれ違った良さがあるから、結局は好みで片づければいいじゃん、と思うし、理屈っぽく議論し続けてどれが駄作とか傑作とか
決めつけるのもなんだかねー。
どうせみんなの納得いく最高傑作は決まらないし、肩の力抜いて自分の好きな作品を自由にあげて、お互いに認め合えるスレになるとよいね。
俺も人のこと言えないけんど
良かったら、君の好きな作品の魅力について、思う存分語って聞かせてね。
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 00:25:52 ID:9pD1kv+5O
スターオーシャンは宇宙人じゃない
全部ネットゲームのお話でしたって落ち
3のラスボスはそのゲーム会社の一般人の社長
ああいうアクション系の戦闘は大好きなんだがスターオーシャン3のシナリオ以上に失望させられたことはない
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 07:35:48 ID:0KwqvLNo0
>>346
>例えばクラウドの性格が気に入らないとか、ジタンの外見が好みじゃないとか言う人が居るけど、そういう人はいくらキャラの能力がいじれても自分好みのキャラにはならないでしょう。
初対面の人間をいきなり自分の都合で殴りつけるセシルも好きになれないですw
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 12:46:09 ID:n9Jxt1ns0
10は初見やったときはボイスアレルギーでキモいとか感じたけど、
最近2回目やったら、これかなり完成度の高い作品だということに気づいた(というか初見ではシステムもストーリーも半分も理解してなかった)。

スフィア盤も面白い発想だし、戦闘もボタン連打でごり押しが難しい難易度且つ親切設計(セーブスフィアで全回復、戦闘後は状態異常回復、その代わり敵は強いなど)
キャラ育成の自由度も高く、やりこみ要素も十分用意されてる。映像も音楽の質感も高い。夢のザナルカンドとか秀逸すぎて凄すぎた。あんなのハリウッドの一流ヒットメーカーでもそうそう思いつかない。

とりあえず10は2ちゃんで必要以上に過小評価されてる。ストーリーは7よりもよくできてるよ。
10と比べると、6と7は初期すぎてまだまだ荒削りだと解る。
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 13:05:27 ID:tdFyGqke0
むしろ10って最もゴリ押しできるFFじゃね?

でもスフィア盤はいいと思う。縛りプレイがやり易い
ただ10のボイスは正直ダメ過ぎると思う・・・慣れなきゃムリな時点で。12なんかはそうでもないのにね。
ストーリーは正直痛いところも多くて好みが分かれると思う。ストーリーが無駄に凝ってればいいってわけでもないし。
結婚式あたりなんか意味わかんない
351リノア:2009/10/20(火) 13:18:41 ID:7UY9e6vW0
きゃははっは
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 13:55:17 ID:bTUjZUyuO
自分は10で完全に見切りをつけたな・・・
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 15:36:51 ID:XtZoJZqm0
10は敵によって味方キャラ入れ替えないといけないのがめんどい
個性強調したかったんだろうけど押し付けられてる感じで嫌い
最強武器が文字通り桁違いに強いのも駄目、武器のカスタマイズ要素が台無し
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 17:26:01 ID:27jB7n3r0
13ってキャラ音声ありなの?
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 17:39:28 ID:NVvrXK4pO
>>354
ライトニング:坂本真綾
サッズ    :江原正士 (アフロ)

スノウ    :小野大輔
レブロ    :浅川悠 (黒髪の女性)
ガドー    : ? (赤髪の逆立った大男)

ヴァニラ   :福井裕佳梨
マーキー   : ?  (ゴーグルの金髪の少年)
母親 : ?
ホープ     :梶裕貴(拘束衣の少年)
雛チョコボ  :金田朋子
356悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/20(火) 17:44:56 ID:muoGr5+f0
>>355

ルカントさんも出るのか
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 23:11:36 ID:Sd3SN8FkO
>>346
返事有難う。内容についてはあんまり突っ込まない方がいいってことなのかな?
ただ、少なくとも自分は自分でキャラを作っても、そこに挙げられてるようなマイナス面って出てないかな。というより、そうならないように作っているよ。

俺は8が好き。
キャラを作っていて楽しいんだよね。キャラのイメージに合わせてロールを作っていくのが面白い。
世界観も好き。一見近未来でファンタジーとは程遠い感じだけど、実は魔女という古典的ファンタジーが世界観の根幹。ハイン神話も童話的で好きだな。
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 23:17:18 ID:kHQ1EQGR0
8のアマゾンレビュー見たら、人を見下してる書き方が多くて信者って本当糞だと思った
面白いかは人それぞれなのに、つまんないって言ってる人はバカ〜とかアホかと
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 00:17:08 ID:2K/Xk/KJ0
信者っていうのは大抵クソだ。
FFに限ったことじゃない。

10は痛いのを流せるようになったら楽しめると思う。
最強武器が強すぎるなんてのは的外れ。
そもそも取るのがキツイし、攻略本がなきゃ取り方も分からないかもしれない。
キャラの入れ替えは、したくないならしなきゃいい。しなきゃ勝てないなんてことはない。
ボイスについては擁護のしようがない。
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 00:21:28 ID:UunDvLWt0
最強武器とるのに必要な雷避けや蝶避けは拷問レベルだな
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 00:23:15 ID:olIzM1Tk0
10はマップが狭いのを寺院のパズルでごまかしてるだけのクソゲー
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 00:29:19 ID:wshFqjgzO
>>348
>初対面の人間をいきなり自分の都合で殴りつけるセシルも好きになれないですw

それはダムシアンのイベントの話だよね?
このスレは一年くらい前からダムシアンのイベントに固執してる人が(1人?)いるよね。
確かダムシアン坊と呼ばれてた人とか呼ばれてたけど、その人と同一人物なのかな。
もし同一人物なら、一度じっくり話をしたかったから、ちょっと突っ込ませてもらうよ。
ダムシアンのイベントで熱く語れそうな人ってこのスレ以外に見つからないしさ。

まず一つ言っておきたいのは、俺はクラウドやジタンが嫌いとは思ってないということ。
よくFFの話題でクラウドの性格や、ジタンの三頭身への批判する人を目にするから引用しただけで、
俺自身は嫌いじゃないし批判する気もないよ。気に障ったなら申し訳なかったm(_)m
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 00:34:33 ID:wshFqjgzO
>>348
んで本題だけど、セシルが初対面の人間を殴ったか、ビンタしたのは確かだね。
美形で繊細なギルバートは女性ファンも多そうだし、初対面のセシルが手を出したという事実を考えれば、
ギルバートの女性ファンはセシルを嫌悪して当然だし、セシルアンチが大勢居ても良いと思えるけど、実際そういう人は滅多に見かけない。
それは何故かと考えると、初対面のバロン兵を斬り殺したセシルが批判されないのと同じで、暴力はその理由次第で容認する考え方が一般的だからだと思う。
ガンジーのような非暴力主義の人にとっては暴力はどんな理由であれ「悪」とみなすだろうけど、そういう人は例外として話を進めさせてもらうよ。

では、どういう理由でセシルはギルバートの顔をビンタしたのか、という点が問題となってくる。
これを理解するには結構な国語力が必要になってくるよ。中学入試の国語に出してもいいレベルだ。
前後の文脈を読まずに考えると誤解する恐れがある、典型的問題。
セシルが実在の人間なら理由は想像するしかないけど、セシルが架空人物であり、作者が何を伝えたいのかということを念頭に置けば、答えは必ず一つに導き出せるよ。

問題 セシルはなぜギルバートを叩いたのですか?

@リディアがギルバートの為に自分の辛い過去を思い出して落ち込んでいるのをみて、過去を思い出させたギルバートに怒りを感じたため。
A自分の恋人を犠牲にして自分だけ生き延びながら、恋人の父親テラの敵討にも参加しないギルバートを許せなく思ったため。
B自分の都合
Cギルバートと似た状況である幼いリディアと比較し、自暴自棄になったギルバートの王族としての立場と責任を問い正す喝を入れるため。
D自暴自棄になった者を叩くことで性的な快楽を覚えるサディストだから。

この中なら@でひっかかる人は多いと思う。
Aこれが理由だとすれば、父親の敵討に不参加だった後で叩くのが自然であり、セシルの行動の直接的な引き金とは言い難い。
B自分の都合だとすれば、「ホバー戦を貸してくれないか」と頼むだけで済むので叩く必要はない。また、力ずくで言うことを聞かせたいのなら、頼みをする前に叩くより、頼みを断られてから叩くのが自然である。
それに、自分の要求を通す為にすぐ手をだすような乱暴者だとすれば、セシルが部下に慕われている作中における事実や、セシルの人格的傾向から著しく矛盾する。
@リディアの発言がきっかけになっていることは正しいが、過去を思い出させた責任はギルバートにはないので不適。
また、子供を叱る親が内心は本気で怒ってないのと同様に、叩いた行為を怒りと結び付けるのは短絡的である。
D悲しんでいる初対面の人間を殴った、という事実だけしかみなければこれが正解になってもおかしくない。不適。 
Cこれが一番作者の意図したことに近い選択肢だと考えられる。
リディアの行動が直接の契機である点を押さえ、リディアとギルバートの比較が述べられている選択肢はこれのみ。

まあ好きか嫌いかはその人の自由だね。ただ、キャラの性格や行動の理由については好き嫌い関係なく事実は一つだと思うから話し合う価値はあるかなと思う。
蛇足だけど、ダムシアンのイベントみたいな展開って80年代のドラマとかによくあったよ。
「僕なんか何をやっても駄目なんだ」とか「僕なんか死んだほうがいいんだ」とかいう子供や生徒を親や教師が思いっきり殴りつけて「馬鹿野郎!!」とかいって諭す暑苦しいドラマ。最近はテレビから暴力が規制されて見なくなったね。
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 00:42:14 ID:wshFqjgzO
>>357
8はシステムが斬新過ぎて当時の俺はついていけなかったけど、上手に楽しめる人にとっては傑作となると思うな。
再プレイで評価が急上昇する人が多いらしし、個人的に今一番再プレイしたいFFだよ。
ストーリーは独特な面白さがあったし音楽も良質だよね。
アテネオリンピックでシンクロの米代表がFF8の曲を採用したのを知った時は嬉しかった。
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 00:51:40 ID:MyzHT2CI0
>>363
>ダムシアンのイベントみたいな展開って〜
だよな。俺もあのイベントはそんな感じで見てた。
だからあのイベントを「初対面の人間にいきなり暴力を振るった」とか言って批判してる人を見たとき、何だかなぁと思ったもんだ。
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 07:01:36 ID:VRlvsuo1O
10信者は攻略本をみないと七曜もとれない程の低レベル
ミニゲームを難しいって言ってるようじゃなぁ・・・
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 08:08:40 ID:+Xu4B5ppO
>>364
オリンピックでそんなことがあったんだね。知らなかったよ。

まぁあれだね。8はクセが強くて万人が楽しめる作りじゃないからね。
そういう意味では8は最高傑作とは言えないかもしれない。でも一番好きなFFだな。

否定的な意見は書かずにさ、こうやって肯定的意見を書いていくのがお互い楽だよね。新たな発見もあるしさ。
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 10:54:38 ID:oSFseTvC0
>>364
8は話が進むと街に入れなくなるのが容認出来んかったわ。
あと風神を仲間に入れられないのも。
ああと先生と踊れないのも。
あああと全然関係ないけどヒロインが小島可奈子に似てる。
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 13:14:00 ID:twWwuBlHO
とにかく8と10は糞
信者も同じく糞
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 15:33:19 ID:sJgXyDN4O
8は傑作だけど

良さが分かりづらいから
総合的に観るならFF9かなと思う。

まぁ案の定ワタクシわ8が一番好きなわけだけど。
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 16:24:54 ID:Mi33aujhO
8は魔法の精製でドローより効率いい方法をゲーム中に説明してくれりゃ評価は上がってた
俺は12が好き
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 17:11:58 ID:BMGTKCfZO
12インターが最高傑作だと思う
シームレス、ガンビットが快適過ぎる
野村FFもおもしろかったけど恋愛要素が強いのとV系厨二にちょっとうんざりしてた
12でFFを見直して今全作再プレイ中ww
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 18:55:15 ID:pWF+R7ApO
12は装備と魔法が少ない序盤はいまいちだけど充実してくると戦闘がすげぇ面白いのよね
インターは4倍速ついてさらに快適で最高
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 19:59:52 ID:twWwuBlHO
12の戦闘が面白いと言う奴は一度他のアクション系のRPG(トライエース作品やテイルズオブシリーズなど)をやった方がいい
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 20:10:30 ID:7K8T7yfL0
アクションRPG遊ぶくらいなら普通にアクションゲームを遊ぶわ
アクションゲームなら基本的に回復手段は限られてるから緊張感あるけど
アクションRPGだと回復魔法たくさん使えるからぬるい
聖剣LoMみたいに戦闘中は回復できないとかならいいけど
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 20:18:21 ID:pWF+R7ApO
テイルズのアビスはロード長くてちょっとなぁ…D2とリバース、イノセンスは面白かった。
スターオーシャンはセットできる技少ないからコンボが単調になるのがどうも…あとバグもあるしっ…ってこれ以上はスレチだな。
FF12の戦闘はアクションよりRTSに近いと思う。
377Marianne†sa vie rose ◆LV.99.FfzQ :2009/10/21(水) 20:52:26 ID:GYORbl1uP
>>375
まったり、ストレス解消にやるならアクションRPGのぬるさはありだとは思うけどね。
本格的なアクションゲーは楽しいけど気晴らしには向いていないw

>>376
テイルズで1番戦闘が面白かったのはリバースだな。
爽快感抜群なのに戦略性もあって最高だわ。
話はやっぱアビスが好き。マオちゃん可愛いからリバースも嫌いじゃないけどw

378名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 22:10:39 ID:ux7Tc9+HO
悠久の幻想さん出てきてください
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 23:04:20 ID:VV0wBXfYO
12がアクションだって言う奴多いけど、あれはシミュレーションに近いと思うけどな。
戦闘の本番はガンビットを組んでいる時、戦闘はその結果を見るだけ。

ライセンスボードはオリジナルの方が面白い。少し変わったジョブシステムって感じかな。
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 23:09:46 ID:pWF+R7ApO
ライセンスボードは時空魔法取るのに白魔法経由するような型になってたりタクティクスのジョブシステムを受け継いだとこあるよな
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 23:41:16 ID:2K/Xk/KJ0
>>371
8ってテストとか復習やればいろんなこと分かるようになってる。
ヘルプにもいろんなことが書いてある。
そういう配慮はされてると思うけどな
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 00:24:32 ID:SNsELZScO
スタオなんかはなにやってるかわかんないから嫌い。ゴチャゴチャしすぎ
戦闘中マニュアルでいろんなキャラ操作するのはいいんだけどメニュー開きまくって動いて止まって繰り返すのもテンポ悪いし。
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 00:25:07 ID:0F+ZeqvH0
【政治】扶養・配偶者控除 住民税も控除廃止で検討 所得税に加え★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256102349/

【社会】 母子加算で「沖縄旅行」「回転寿司40皿」…「生活保護世帯の方が、贅沢な暮らししてる?」と疑問の声も★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256116915/

【政治】 新規国債、最大の50兆円台。藤井財務相、「地球温暖化対策税」や国債発行言及…「国債>税収」は戦後混乱期の1946年以来★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256033677/

【大阪】橋下知事「民主党のやり方に騙されてはいけない。赤字国債には断固反対。まずは人件費削減の徹底を」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255748257/

【経済】政界きっての資産家、鳩山首相の財布の中身を分析 株の配当金5800万、銀行利息1300万が毎年懐に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256106397/
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 01:07:05 ID:VjOrC0FD0
12はキャラ立ってるのにストーリーがちょっと残念だな
FFというよりロマサガって感じがしたな。絵的にも。。。

385名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 07:42:12 ID:k1AYuTKi0
>>363
>セシルアンチが大勢居ても良いと思えるけど、実際そういう人は滅多に見かけない。
それは単純に過去のFFを無条件に美化してる懐古が多いってだけじゃね?
最近のFFでこういう粗があったらかなり粘着するだろうけどw

>「僕なんか何をやっても駄目なんだ」とか「僕なんか死んだほうがいいんだ」とかいう子供や生徒を親や教師が思いっきり殴りつけて
>「馬鹿野郎!!」とかいって諭す暑苦しいドラマ。最近はテレビから暴力が規制されて見なくなったね。
問題なのはダムシアンを滅ぼしたのはセシルの祖国で直接手をかけたのがセシルが所属していた部隊ってことだろ。
もちろんセシルに直接の責任があるわけじゃないが、立場を考えればあんなことやるのは不自然すぎる。
その後「それに僕には君の力が必要なんだ!」とか言いだす流れも無茶苦茶だった。
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 12:19:02 ID:OLGfJ4Um0
俺の周りでは9の評価が低い
ここでも9は人気ないみたいだな。。
俺は9だけ3周もした。1ヶ月で。
こんなゲーム過去にない。
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 12:19:52 ID:OcQ0ejA10
FFTが一番面白い、何週したか覚えてない
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 12:31:50 ID:p9OP7mZuO
11は違う意味で傑作
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 13:04:18 ID:xUCsoTapO
FFXが最強だろ!
ってかFFXのビッグブリッヂの死闘が最強

異論は認めんヽ(`Д´)ノ
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 13:05:24 ID:xYQRvhIRO
9が一番
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 14:53:06 ID:orAIBxq9O
いいね、最近の流れ♪
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 14:53:32 ID:VIrp+1e8O
FF5が一番つまらなかったな
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 14:58:46 ID:fThkBKhZO
もうすぐ光の4戦士が発売だけどこのスレで語られる日は来るのだろうか
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 15:37:55 ID:Fxy2zYCOP
10が最高傑作かもな。ほんと今まで自分がアンチだったのが信じられないぐらい凄い作品に思えてきた。

キモいだの世界観ブチ壊しだの言われてるが、DQ9のサンディーに比べたらあんなの遥かに許容範囲だわ
ユウナもティーダも根は真面目でいい奴だろ・・・。10は不必要に過小評価されている。アドチルとCCはつまらんかったけど10は本物

6も7もいいが初期すぎて、まだ未完って感じだな。
リメイクでどんだけ化けるかだな。
395悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/22(木) 17:57:25 ID:F8ccaxzb0
>>388
お前はいい事を言った。
FF11に関してはそういう事だ。
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 18:11:57 ID:6Ojj3GFfO
>>395タクティクスはどう思う?
397悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/22(木) 18:25:53 ID:F8ccaxzb0
>>396
タクティクスは俺の中で正当なるFF7なので
違う意味ではない。
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 18:36:56 ID:6Ojj3GFfO
>>397
いや、そうではなくて世界観・ストーリー・システム・矛盾など内容について
399悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/22(木) 19:00:47 ID:F8ccaxzb0
>>398
特に矛盾は無い、一部に伏線未回収とか言って暴れてるのがいるが
明らかな矛盾ではないし、そもそも1から10まで説明する必要なし

世界観やストーリーはシステムも安定している。

唯一平均値でFF3と勝負できる作品
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 19:05:46 ID:ZGA6K4Ca0

初期のイベントの雑魚ボスやってますサーセン

初期のイベントのボス倒しましたサーセン

ボスが2000年前の過去に行きましたサーセン

ボスが過去から主人公に嫌がらせをする為に未来へ敵を送り込みましたサーセン

2000年立つ間に記憶が無くなりましたサーセン

記憶が無いんで初期のイベントの雑魚ボスやってますサーセン

この輪廻を断ち切ったのが初代FFの主人公
最高傑作やでFF1は
401悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/22(木) 19:07:38 ID:F8ccaxzb0
>>400
これは至極最もな意見だな
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 19:09:26 ID:6Ojj3GFfO
>>399
ちなみにその伏線未回収ってどんなの?
403悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/22(木) 19:14:22 ID:F8ccaxzb0
>>402
俺が言ってる訳じゃないから細かい事は知らんがな
そもそも、後の想像の余地としていくつかは
プレイヤーには提示しないものだ。

提示しまくって、設定と矛盾するなんてのはよくある話だが
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 20:26:14 ID:6Ojj3GFfO
>>403そうか、ありがとう
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 20:51:29 ID:UdW5ykqfO
最高傑作は5だな。一番冒険ファンタジーしてたし何よりガラフ対エクスデスは熱かった。
クロノトリガーのカエル対魔王並に熱かったな。感動した。
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 21:26:42 ID:12o1w2O70
FF5の安直なストーリーは、なんか悪モノがクリスタル狙ってるから守ってくれ、それだけ。
後はしょーも無いお使いイベントのオンパレード。
それとジジイは殺しとけ、理由は思いつかないけどとりあえず自己犠牲で。  ←えっ、これが見せ場?
こんな程度。
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 21:46:59 ID:3wkq8XUt0
5は最糞ではないけど記憶に残らない空気作
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 22:22:57 ID:Hl3DDMvVO
6が最高傑作でしょ
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 22:56:57 ID:fThkBKhZO
5は序盤でクリスタル割れたのは人間がエネルギー使いすぎたからって流れだったのにいつの間にかエクスデス倒す話になってたのがなぁ…
7は終盤まで地球環境問題引っ張ったけど続編はその辺りの事全然語られず違和感があった
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 23:16:10 ID:HrmV1xTb0
クリスタルの力使いすぎて風のクリスタルが割れてエクスデスの封印が弱まった
 ↓
封印が弱まったおかげで少しだけ力を取り戻したエクスデスが
自分の封印を解くために、他のクリスタルを割ろうとする
 ↓
ついにクリスタルが全て砕け散り、エクスデスが復活してしまった!
 ↓
ガラフの話じゃすっげー悪いやつだってウワサだ。
やっつけなくちゃ!


説明しないとわからないんですか。
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 23:21:24 ID:ILg7BTcGO
俺は普通に5を楽しめたな。そんな不満なんか感じたことないから何だか不思議な感じだ。

色んなやりこみがあって面白かったな。
ピアノを探したり、歌を集めたり、ブレイブブレイドの為に一切逃げなかったり、宝箱収集率だったりさ。
世界が一つになってから色んな町にもう一回行ってみたりとかも楽しかったな。

最高傑作なんて人それぞれだし、どうせやるなら各FFごとの良さを楽しんだ方が建設的じゃないか?
ゲームに限ったことじゃないが何でも一長一短だしさ。
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 23:32:50 ID:fThkBKhZO
>>410
いや序盤は地球環境問題取り扱うナウシカみたいな流れだった(風のクリスタルからだし)んでなんかエクスデス倒して終わりでいいのかな、と…。
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 00:01:12 ID:Dkd8+/6LO
>>385
>それは単純に過去のFFを無条件に美化してる懐古が多いってだけじゃね?
疑問なんだけど、過去のFFって具体的に何年以上前?
12年前に出たFF7や、8年前にでたFF10も古い作品だから美化されて当然だよね。
どこまでが過大評価されていて、どこからが過小評価されていると主張するつもり?
「過去のFFが美化されているからFF4のキャラは叩かれない」と主張するなら、FF6のロックやセリスがアンチスレ作られて叩かれてるのはなぜか
君の説が正しいなら、FF6は15年前のFFだけど過去のFFには入らないことになるね。

>最近のFFでこういう粗があったらかなり粘着するだろうけどw
君にとっては「粗」なんだろうけど、一般的には「粗」と認知されてないんだよね。君の主張するように「初対面のギルバートを自分の都合でセシルが殴った」のが事実なら、ギルバートファンはセシルを嫌悪して当然だと思うけど、そういった様子も見かけないよ。

君がレスし忘れてる部分をもう一度指摘させてもらうよ。
>初対面の人間をいきなり自分の都合で殴りつけるセシルも好きになれないですw
自分の都合だとすれば、「ホバー戦を貸してくれないか」と頼むだけで済むので叩く必要はない。また、力ずくで言うことを聞かせたいのなら、頼みをする前に叩くより、頼みを断られてから叩くのが自然である。
それに、自分の要求を通す為にすぐ手をだすような乱暴者だとすれば、セシルが部下に慕われている作中における事実や、セシルの人格的傾向から著しく矛盾する。

>問題なのはダムシアンを滅ぼしたのはセシルの祖国で直接手をかけたのがセシルが所属していた部隊ってこと
>もちろんセシルに直接の責任があるわけじゃないが、立場を考えればあんなことやるのは不自然すぎる。
君の言う通り、ダムシアンが滅びた責任をセシルに求めるのは筋違いだね。
まー、セシル自身は無用な責任を感じたからこそギルバートを放っておけずに仲間に入れたかったのかもしれないけど。

>その後「それに僕には君の力が必要なんだ!」とか言いだす流れも無茶苦茶だった。
確かに、自分の国も恋人も守れず、恋人の父親に殴られ、自分を弱虫と開き直るするギルバートに言う台詞としては変だ。
エリート兵士で軍の元隊長であるセシルが、戦力的にFF中で最弱のギルバートに助太刀を求めるのがこのイベントの面白い所。
ギルバートは自分に人を救う力があるなんて思いもよらなかった筈。ホバー戦を借りるだけでいいのに「君の力が必要」と頼んで仲間として連れていったのは、セシルがギルバートに自信を取り戻してほしかったこと、
死体が散らばる城に1人ぼっちで放っておきたくなかったからだろうと自然に思ったね。セシルの人格的傾向を考えると。
放っておいたら自殺していても不思議ではない雰囲気だったのもある。
戦闘ではからきし役に立たないギルバートだけど、後半、ギルバートの吟遊詩人としての才覚のお陰でセシル一行は絶体絶命の危機を脱する見せ場がある
世界を救う重要な役割を果たしたのだから、引け目を感じずに自信と誇りを持てるようになった訳だ
泣き虫で自信のなかったギルバートがセシルと共に行動する中で勇気と自信を身につけ、テラに認められるまでに成長し、世界を救った一人として子供に尊敬されるダムシアン王になったのだから感慨深いものがある。
それもこれも、ダムシアンのイベントでのセシルの「ぼくには君の力がいる!」という発言がなければあり得なかった。
そういう意味でも、ダムシアンのイベントは実に意義深いイベント。
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 00:05:56 ID:py6mxz6DO
>>403
悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y、他板荒らして、何あっさり敗走してんだよw
恥ずかしいから、コテハン変えろよ!
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 00:10:48 ID:iWcxetid0
>>413
気合入りすぎw
だがお前の意見にはほぼ同意だ。

これに反論するやつはこの長い文章読んで必死に突っつく穴を探すんだろうなw
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 00:16:21 ID:YruncFNT0
>>413
なんだ!このちょうぶんは!
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 00:18:01 ID:OzsoISFS0
>>413
こんなのはじめて見たw
わろたw
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 00:42:15 ID:WsHsS1VKO
>>413は流石に信者乙と言われても仕方ない
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 00:49:40 ID:iP5TxTYp0
>>413
三行で頼む
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 00:56:27 ID:W5haOfsJO
9が一番だ
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 03:13:30 ID:XWeomaCK0
>>411
また人それぞれ厨か
人それぞれなことをあえて追求するのが議論というものなのに
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 05:57:14 ID:mm91jzKaO
厨にしたがる厨だな 議論と言えないものが多々あるのがわからないんだな
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 09:50:44 ID:sAl7e2Ph0
>>412
エクスデスは邪悪なる意思が宿ったムーアの樹の突然変異体、奇形生物
つまり、エクスデスは狂った自然の脅威=公害だったんだよ
だから、自然の象徴=クリスタルを破壊することによって蘇った
エクスデス(公害)はクリスタル(自然)を破壊して世界を無に返そうとした
それを阻止する為にエクスデス(公害)を駆除して、クリスタル(自然)の欠片の力で世界を再生させ
親父達が守ってきたようにクリスタル(自然)を守っていくことを誓ってゲームは終了する
FF5とは公害の発生防止の為の自然保護と再発してしまった公害の駆除の旅だったんだよ
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 14:32:09 ID:HOEOVabUO
クリスタル(自然)を破壊しようとするエクスデス(公害?微妙に違うような…)を倒して世界を救うのはわかるよ
でもその原因にあたる地球環境問題(つまり根本の原因はエクスデスではなく人間側にあるということ)から話が逸れてしまったと言いたいんだけど
エンディングもその辺りのことには触れてなかったしね
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 17:58:11 ID:iWcxetid0
シドがどれだけ自分の行いを悔いていたか、FF5やればわかるだろう
つまり・・・・わかるな?
426悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/23(金) 18:45:49 ID:pbEWffkq0
>>414
話の流れを見たのか?俺は荒らしに行った訳ではない。
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 20:26:10 ID:RTbXfR1C0
>戦闘ではからきし役に立たないギルバートだけど、後半、ギルバートの吟遊詩人としての才覚のお陰でセシル一行は絶体絶命の危機を脱する見せ場がある
そんなイベントあったっけ?

セシルとローザとカインの三角関係
リディアがエロイ
双子とジジイがチェンジ
って事しか覚えてないんだがFF4
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 20:29:42 ID:xP2MtDtr0
見た目がFF1のアストスにソックリなボスキャラがいる所のイベントだと思う
多分
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 20:48:21 ID:iWcxetid0
>>427
磁力の洞窟
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 21:22:26 ID:aXE1wD2xO
決まった?
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 21:29:05 ID:Fbforr7b0
>>423
>つまり、エクスデスは狂った自然の脅威=公害だったんだよ

エクスデスの正体は木切れに邪悪な意思が集まっただけ
環境問題とは関係ないだろw
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 21:41:11 ID:sAl7e2Ph0
メタファーってことだろ
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 21:51:11 ID:2Y2A9n6I0
>>424
5にテーマ性を求めるだけ無駄だと思う
お使いイベントの合間にキャラ殺してお涙頂戴してるだけで内容スッカスカでしょ
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 21:53:52 ID:Fbforr7b0
>>432
はぁ?w
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 22:13:01 ID:HOEOVabUO
>>431
だよなぁ…
エクスデスは環境悪化が招いた災害というより先代の暁の戦士から続く因縁の戦い、みたいな流れになって環境問題は放置されたように見えた
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 23:25:55 ID:oBIGnMDs0
>>413
本当に4信者は気持ち悪い。
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 23:44:09 ID:dxNcdeGKO
>>413は論理的な受け答えしてると思うけどな
4アンチちゃんはまた論破されちゃったのかな?
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 23:47:12 ID:oBIGnMDs0
長文でごまかしてるだけだろw
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 23:54:11 ID:dxNcdeGKO
と、>>413に論破された>>385さんが別人を装おって負け犬の遠吠えをしているようですw
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 23:55:49 ID:oBIGnMDs0
>>439
だって仕方ないじゃんw
気持ち悪いもんは気持ち悪いんだからw
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 23:58:35 ID:d0679zaN0
反論できないからってそれは無いわ・・・
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 00:06:01 ID:6MLnXwkJ0
>>440
お前が気持ち悪い
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 00:22:22 ID:8ejYy1DW0
じゃあここらへんでゆとりの俺が最高だと思う作品を上げてみるぞ


8だ。

理由は……わかるな?
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 01:01:58 ID:brrz8s1FO
野村哲也さんですね。
わかります。
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 02:05:37 ID:rS+ID3IzO
8はキモい
それ以上に信者がキモい
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 07:05:31 ID:TzkHla9s0
>>413
>どこまでが過大評価されていて、どこからが過小評価されていると主張するつもり?
2ch的にはPS前とPS後でくっきり分かれるんじゃない?
ねらーの主要層にとってはSFC時代が思春期真っ盛りだったから。
ロックやセリスなんて叩かれるうちにはいらんだろ。

>それに、自分の要求を通す為にすぐ手をだすような乱暴者だとすれば、セシルが部下に慕われている作中における事実や、セシルの人格的傾向から著しく矛盾する。
部下に慕われている人格者であるはずのセシルがあんな基地外みたいなことをするシナリオが破綻してるってことだろ。

>それもこれも、ダムシアンのイベントでのセシルの「ぼくには君の力がいる!」という発言がなければあり得なかった。
そんなのはあくまで結果論。
あの時のセシルの行動が破綻してることとはまた話が別だ。
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 07:13:36 ID:HGpgwvRv0
いきなりアメリカに空襲を受けて家族が全員死んで落ち込んでるところに
たまたまそこに居合わせた元アメリカ軍人(しかも空襲した部隊の元隊長)にいきなり殴られ
「くよくよしてるんじゃねぇーー!!!それより車貸してくれ」とか言われたら殺したくはなるわなw
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 08:29:34 ID:GKm4kmz6O
この板でキモイのは作品でも信者でもなくアンチ。特に4・5アンチはひどい。

8が最高傑作とは思わないが普通に面白かった。楽しんだ者勝ちだよ。
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 08:37:15 ID:gNfCRk7SO
10が批判される理由がわからん
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 08:58:40 ID:iCrdITAq0
>>446
>それは単純に過去のFFを無条件に美化してる懐古が多いってだけじゃね?

>どこまでが過大評価されていて、どこからが過小評価されていると主張するつもり?

>2ch的にはPS前とPS後でくっきり分かれるんじゃない?
>ねらーの主要層にとってはSFC時代が思春期真っ盛りだったから。

15年前のFF6は無条件に美化され、12年前のFF7は過小評価されてるってこと?
15年前も12年前も年代的にはたいして変わらないと思うんだけど
思春期と言うと12〜18くらいでしょ?
FF6以前を思春期にやったのは27〜33。FF7を思春期にやったのは24〜30才。
30才以下よりも30才過ぎの人間がネット上に爆発的に多い、というデータがなければ矛盾するよね。
FF4に至っては30〜36才の人が思春期の時に発売されている。
ネットの年齢層ってそんなに高いの?むしろ、暇な大学生くらいが一番多いと思うんだけど。
年齢層が高いと主張するなら根拠となるソースをよろしく頼むよ。

>ロックやセリスなんて叩かれるうちにはいらんだろ。
まじで?
アンチスレが存在すること自体が珍しいのに、ロックに関しては6スレまで伸びてるんだけど。
ロック以上にアンチスレで叩かれてるFFキャラって居るの?ロックは叩かれてるだけでファンスレもないし。

どちらにしても、「過去のFFが美化されているからFF4のキャラは叩かれない」「FF6は過去のFF」
という君の主張が正しければ、FF6のキャラも叩かれないで済むと思うんだけど実際は違うよね。
その点に関して説明を頼むよ。

>部下に慕われている人格者であるはずのセシルがあんな基地外みたいなことをする
「セシルの行動はキチガイ」と繰り返すことしか出来ないの?

>初対面の人間をいきなり自分の都合で殴りつけるセシルも好きになれないですw
自分の都合だとすれば、「ホバー戦を貸してくれないか」と頼むだけで済むので叩く必要はない。また、力ずくで言うことを聞かせたいのなら、頼みをする前に叩くより、頼みを断られてから叩くのが自然である。
それに、自分の要求を通す為にすぐ手をだすような乱暴者だとすれば、セシルが部下に慕われている作中における事実や、セシルの人格的傾向から著しく矛盾する。
これについては反論してくれないの?

>>それもこれも、ダムシアンのイベントでのセシルの「ぼくには君の力がいる!」という発言がなければあり得なかった。
>そんなのはあくまで結果論。
>あの時のセシルの行動が破綻してることとはまた話が別だ。

俺は「結果的に良かったから、セシルは自分の都合でなぐりつけてない」なんて主張は一切してないよ。
ダムシアンのイベントの意義について述べたまでだよ。
行動が破綻している、というならそれを論理的に示してくれない?
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 09:02:33 ID:iCrdITAq0
>>447
>いきなりアメリカに空襲を受けて家族が全員死んで落ち込んでるところに
たまたまそこに居合わせた元アメリカ軍人(しかも空襲した部隊の元隊長)にいきなり殴られ
「くよくよしてるんじゃねぇーー!!!それより車貸してくれ」とか言われたら殺したくはなるわなw

んー、だいぶ違うかな。
ミシディアの人と違ってダムシアンの人は無抵抗で殺されたわけじゃないでしょ。
クリスタルを奪いにきた時に抵抗しなければ皆殺しにされることもなかったんだし。
国の頂点に立つ王族として、戦争責任はギルバートにも求められるよ。

例えれば、強国アメリカが宝を略奪しに来た時に、素直に従わずに自国の兵士を最後の1人まで戦わせて全員討ち死にさせ、
恋人の命を身代りに自分だけ生き延び、「俺は弱虫だ。死んだ恋人のそばにずっといるし、恋人の敵討にも興味ない。」
という態度の王子に対し、魔物に乗っ取られて悪事を重ねるアメリカからの離反を真っ先に決意して無職となった軍の元隊長が、喝を入れたと。
誰も好き好んで叩いたりしない。車を借りるだけでいいのにわざわざ仲間に引き入れて連れて行ったのも見逃せないね。
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 09:25:44 ID:TzkHla9s0
>>451
いや、攻めて来たのがバロン側な時点でそんなの詭弁にしかならんよw
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 09:37:59 ID:iCrdITAq0
>>452
ん?そんなのって?
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 09:44:16 ID:iCrdITAq0
>>452
他人へのレスに口を突っ込む暇があったら、君にレスした>>450に答えてよ
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 09:52:01 ID:vGFm3N2u0
>>435
5は産業利用して砕け散ったクリスタルが唐突に復活するのがなぁ・・・
あれじゃ、いくら環境破壊しても問題ないことになる
ご都合主義が一番酷かったFF
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 09:55:22 ID:NSViVgO30
>>449
悪い点
ストーリーがTOS
主人公とヒロインの恋話メイン
FF10-2でぶち壊し(さらにヒロインが主人公に入れ込む)

良い点
システムが最高(特にスフィア盤)

多分FF10の主人公がドラクエのように自分主観だったらまた評価は違ったと思う
(せめてFF8のように無口系なタイプの主人公で良かった)
FF10系列は痛い恋愛小説を横から眺めているようにしか見えない
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 10:04:27 ID:TzkHla9s0
>>454
ではお言葉に甘えて・・・

>>450
>30才以下よりも30才過ぎの人間がネット上に爆発的に多い、というデータがなければ矛盾するよね。
>FF4に至っては30〜36才の人が思春期の時に発売されている。
実は2chの年齢層自体、30〜40代が多いって話じゃなかったっけ?
この板限定ではよく分からんが、SFC以前から無条件にマンセーされる現状だから似たようなもんだろ。

>それに、自分の要求を通す為にすぐ手をだすような乱暴者だとすれば、セシルが部下に慕われている作中における事実や、セシルの人格的傾向から著しく矛盾する。
だから基本的にそういう性格設定になってるセシルにあんな乱暴な行動を取らせる
シナリオが駄目ってことだが。
設定が「やさしい」ということとシナリオ上で説得力を持たせることは全く話は別だ。
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 10:23:42 ID:Le5v+nmgO
6までがFFで、7以降特に野村作品をFFと呼ぶには無理がある。
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 10:24:03 ID:iCrdITAq0
>>457
大事なところに反論してくれなくて正直がっかりだよ。
反論して欲しい箇所は六つだけ。番号振っといたからよろしく頼むよ。

@
>2ch的にはPS前とPS後でくっきり分かれるんじゃない?
>ねらーの主要層にとってはSFC時代が思春期真っ盛りだったから。
>実は2chの年齢層自体、30〜40代が多いって話じゃなかったっけ?

15年前のFF6は無条件に美化され、12年前のFF7は過小評価されてるってことでいいんだね?
15年前も12年前も年代的にはたいして変わらないと思うんだけど
思春期と言うと12〜18くらいでしょ?
FF6以前を思春期にやったのは27〜33。FF7を思春期にやったのは24〜30才。
27〜30才よりも30〜33才の人間がネット上に爆発的に多い、というデータがなければ年代は言い訳にできないよ?
ソースは一切なし?

A
>ロックやセリスなんて叩かれるうちにはいらんだろ。
まじで?
アンチスレが存在すること自体が珍しいのに、ロックに関しては6スレまで伸びてるんだけど。
ロック以上にアンチスレで叩かれてるFFキャラって居るの?ロックは叩かれてるだけでファンスレもないよ。

B
どちらにしても、「過去のFFが美化されているからFF4のキャラは叩かれない」「FF6は過去のFF」
という君の主張が正しければ、FF6のキャラも叩かれないで済むと思うんだけど実際は違うよね。
その点に関して説明は?

C
>部下に慕われている人格者であるはずのセシルがあんな基地外みたいなことをする
「セシルの行動はキチガイ」と繰り返すことしか出来ないの?

D
>設定が「やさしい」ということとシナリオ上で説得力を持たせることは全く話は別だ。
「セシルはやさしい設定です」なんて説明はゲーム中にはないんだけど
君がプレーして、「セシルはやさしい」と思ったということ?


E
>初対面の人間をいきなり自分の都合で殴りつけるセシルも好きになれないですw
自分の都合だとすれば、「ホバー戦を貸してくれないか」と頼むだけで済むので叩く必要はない。また、力ずくで言うことを聞かせたいのなら、頼みをする前に叩くより、頼みを断られてから叩くのが自然である。
それに、自分の要求を通す為にすぐ手をだすような乱暴者だとすれば、セシルが部下に慕われている作中における事実や、セシルの人格的傾向から著しく矛盾する。
これについては反論してくれないの?
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 10:26:31 ID:iCrdITAq0
>>459
書き間違えたので訂正
× 27〜30才よりも30〜33才の人間がネット上に爆発的に多い
○ 24〜27才よりも30〜33才の人間がネット上に爆発的に多い
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 11:37:46 ID:hhGZvneb0
3でしょ。
ファミつうやplay4sのアンケートで圧倒的1位だったじゃん。

統計学学べよオタクども
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 11:55:00 ID:YqEtxC4H0
>>455
「無」が最初にあった…
「無」に4つの心みちたりし時
クリスタルは生まれ 世界は作られた
即ち
希望は大地に恵みを与え
勇気は炎を灯らせ
労わりは水を命の源とし
探求は風に英知を乗せる
いつかまた「無」が世界を包む時
人々に4つの心あれば光りは生まれん
「無」に浮かびし4つの心 再び輝きを生まん

EDより
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 12:00:33 ID:O8kUgqZPO
3より人気の高い4、6、7、9、10が有力候補か
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 12:10:01 ID:9hIW4+aBO
>>456
別に10を庇うわけじゃないけど、「主人公が自分主観の恋愛」ってギャルゲーじゃんwww
FFにギャルゲー要素求められても(笑)
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 12:23:55 ID:fqw82CEj0
>>456
>主人公とヒロインの恋話メイン

これ、違うだろ
8はこれに該当するだろうが、10はこれに該当しないだろ。
むしろ親子話がメインで、主人公とヒロインの恋話は準メイン
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 12:34:24 ID:HGpgwvRv0
>>459
本当に気持ち悪い信者だなw
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 12:37:50 ID:mDONBZwBO
>>464
10は完全にギャルゲーだろ

10が好きなやつはライトノベルや携帯小説でも感動できる、ある意味幸せなやつ
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 12:52:15 ID:GKm4kmz6O
>>461
ランキング公開スレども立てて、そこに行けばいいじゃん。
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 12:55:07 ID:PHiQ+Mki0
凄い今更だけどID:+43jl7jQ0は必死だったね
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 12:55:10 ID:TzkHla9s0
>>459
@については↓でも見てくれ
http://temple-knights.com/archives/2008/09/22040.html
2ch層自体が高齢化してるとのこと。

ABはどうでもいい

C以降はもう一回>>457を見直す。
471悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/24(土) 13:48:30 ID:UtUI6oCD0
>>465
これについては、難しいFF10はシナリオ的にはそうだけど
演出的には確実に恋ばなメインで売っているFF7も同じ
472悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/24(土) 13:54:27 ID:UtUI6oCD0
FF5を環境問題ゲーだと勘違いしている人多数
むしろ環境問題に終始したFF7のが話の広がりが無い。

むしろFF7で他にあるのは恋愛話だけ
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 13:54:41 ID:zOWQRxIz0
FF1が一番だ!!!!それ以外は絶対に認めん!!!!
474悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/24(土) 14:09:54 ID:UtUI6oCD0
>>473
もうこれで結論出すのが手っ取り早くないか?
実際良く出来たゲームなんだし
これが無いと他FF無かったわけだし
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 15:18:56 ID:YqEtxC4H0
よくできてるのか?
効果が入って無い呪文が多過ぎて
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 15:59:48 ID:NSViVgO30
>>400
FF1は主人公が敵を半殺しにしたのが悪かったでFA?
トドメをさせば良かったのに
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 16:08:18 ID:iCrdITAq0
>>470
@については24〜27才よりも30〜33才の人間がネット上に爆発的に多いソースが必要
2ch層自体が高齢化してる、だけでは足りない。

>ABはどうでもいい
君の主張の根本的な矛盾だから、どうでもよくないと思うんだが・・・

>C以降はもう一回>>457を見直す。
そもそも、CDは>>457への疑問だから見直す意味がない。
Eに関しては一度も反論してない。
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 17:50:31 ID:8ejYy1DW0
ギャルゲーとはなんぞや
恋愛要素があればギャルゲーなのだろうか

10の問題は恋愛要素の存在ではない
ユウナとのシーンでの痛さだ
俺もああいうシーンはいかがなものかと思ってる

でも、ストーリー自体は結構よく出来てる
というか、少なくとも他のFFレベルには出来てると思ってる

その痛いシーンさえスルーできれば楽しめるはずだ


そう信じてる
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 18:05:23 ID:TzkHla9s0
>>477
>@については24〜27才よりも30〜33才の人間がネット上に爆発的に多いソースが必要
>2ch層自体が高齢化してる、だけでは足りない。
別に厳密に証明する必要もないことだよ。
>>470のデータとこの板の懐古の多さ(10年位前からまったく変わらない)から
「ああなるほどね」とは思うけど。

>Eに関しては一度も反論してない。
もう一度読んでねw
他のシーンではやさしい人格者としての行動を取っていようと
ダムシアンのイベントが根本的にずれてるとしか言いようがない。
(セシルが、というか製作者が。)
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 18:30:33 ID:OAQAAZ2sP
>>428
>見た目がFF1のアストスにソックリ
言われてみればそうだ
ダークエルフだし
これも4のパクリとして次からテンプレに入れよう
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 18:35:01 ID:iCrdITAq0
>>479
レスお疲れさま。

@についてだけど、
「過去のFFを無条件に美化してる懐古が多い」
「2ch的にはPS前とPS後でくっきり分かれるんじゃない?」
「ねらーの主要層にとってはSFC時代が思春期真っ盛りだった」

15年前のFF6が無条件に美化され、12年前のFF7が過小評価されるのは発売時期が三年違うのが理由なの?
7〜10も十分過去のFFに入ると思うし、三年という違いがそれほど意味をもつとは思えないんだよね。

ABは君の主張の矛盾点。反論しなくていいのかな。
それと、Eについては「初対面の人間を叩いた理由が自分の都合かどうか」が争点だよ。
「自分の都合で叩いた」と結論付けたいなら、それについて反論して欲しい。
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 19:09:19 ID:HGpgwvRv0
セシル「悲しいのは君だけじゃないんだぞ!
     そんな事をしていてもアンナは喜びはしない!
     それに今の僕らには君の助けが必要なんだ!
ギルバート「僕が君たちを助ける?
セシル「僕はセシル。
    カイポで高熱病に倒れている仲間を助けるため
    砂漠の光がどうしても必要なんだ。それには君の助けがいる!

これじゃ自分の都合を押し付けてると言われても仕方ないw
何で初対面なのにそんなに高圧的なんだ?
しかも全くそんな情報なかったのにいつの間にか砂漠の光を手に入れるのに
ギルバートの助けが必要ってことになっとるしw
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 19:44:30 ID:iCrdITAq0
>>482
>ギルバートの助けが必要ってことになっとるしw
町人に話をきかないでどんどん進めていくと、そういうことが起こるんだよ。

自分の都合で殴ったとは思わないが、高圧的な態度なのは心から同意する。
責任ある立場なんだから「しっかりしてくれよ!」という感じだろう。

あと、その発言までの流れは↓
テラ 「情け無い!泣いてもアンナは生き返らん!」「バロンのゴルベーザ・・・・! 私がアンナの仇を取って来る!」
セシル 「テラ、一人では・・・・!」
テラ 「助けなんぞ要らん! ゴルベーザは私一人で殺る!」
ギルバート 「ア、アンナァ・・・・シクシク・・・・」

リディア 「弱虫! お兄ちゃんは男でしょ! 大人でしょ! なのに・・・・!」
      「あたしだって・・・・・」
セシル 「リディア・・・・」
ギルバート 「そうさ・・・・君の言う通り、僕は弱虫さ!だから、ずっとこうしてアンナの側にいるんだ!」
        「もう何もかも、どうでもいいんだ!」
484悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/24(土) 19:53:55 ID:UtUI6oCD0
最近は基地外が>>463位しか出てないな
良い事だ
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 20:01:20 ID:mDONBZwBO
              ト 、  /:::::::::::::::::::::::::::::::::_;;:: -‐ァ::':,
              !  `ヾ、.,_::::::::::::::::::;:-'"´     i::::::':,
               |    ____`ヽr-r'´-─      ',へ:;':,_ノヽ、
            /      _,.イ-‐t-‐‐、__,.-、  _,ゝ、_    `フ
           └ァー--r‐ァ'コァ-‐'"´`'' ー-'ヽ`コ'-、/ `ヽr-'´、,
           ノi_r'ア"´               `ヽ.,__!`ヽ::::ヽ
          くr'´  i  ,' !  ,' /!   ハ ハ   /!  ',ヽ,`ヽノヽ、ヽ
            /`ヽノ  i ノ メ、/ ! / i/、.,_!,.ィ' !  i  ', Yヽノ
         〈:::::::∠.,_ノ レァ'"´`ヽ レ'   ァ'"´ `ヽ.|   ハ i  |
            `"'' ー:ノ   ,ハi  ()      ()   i! / レ'   !      >>484 うわっ、基地外が現れた!?
        ., '"´     ( ,.イ i ゝ    ,        _ノレ'i  i   !
      '、.,,______   ソ! '7''"  ,.-- 、.,___,,.. 、   "'' i .| ,'  i
        、.,_____ ,:' !  ト、  i/      ヽ u / !,イ   ノ
             ! ,ヘ!.  '、`>ゝ、.___________ノ, イi ,ハ  /! `ヽ
                ソヽ`ヽ!,.'-‐<\ \ ! /ヽ、ノ |/ |ノ ,'  ノ
               )/    ':;::ヽ/ム' i:::::::}>!<{/( r'
                /       ヽ;:::',__i__';::::::', ハ`ヽ!  )
            : : : ゝ、   、___i_ノ:::::o:::::::::o:::::V  〉
            : : :: ::::: ヽ、_r'´ `ヽ!::::::::::___;;;:: -‐-'、r;'
           : : :: ::: :::::: ::::: ;\  '"´ ̄      ヽ! ',
          : : :: ::: :::: /´ヽ、/::::::ヽ、.,___,,... -─ヽ、___,ソ ヽ、
         : : :: ::: ::::::: i  ,く:::::::::::::::::::::::::::::::i::;':::::::::::ト、  ヽ,
      : : :: ::: :::::: ::::: / /::::::>r:、:;:::::::::::::::::l:::::::::::::::! \   `ヽ
486悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/24(土) 20:06:46 ID:UtUI6oCD0
    / ̄ ̄ヽ、
   /  ●/  ̄ ̄~ヽ
  /     ト、.,..    \   
 =彳      \\    ヽ   善良なコテに対して基地外とは・・・・いやらしい
,          \\   |  
         /⌒ヽ ヽ  |  
        /   | |  /
      /     \|/
      l
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 20:24:25 ID:aYpBeIHb0
4はリメイクすれば名作
月の帰還等で荒稼ぎできるのも人気があるから

4+月を一つのパッケージでリメイクして欲しい
@ギルバート関連の修正
Aリディアのハイレグをリアルに
B暗黒騎士からいきなり聖騎士になるの禁止
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 20:26:38 ID:vGFm3N2u0
>>462
結局、クリスタルは全部砕けたらノーリスクで復活する、ってのが落ちなんだよな
序盤に一つ砕けただけで大騒ぎしてたけど、すぐ全部叩き壊すのが最善だったなw
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 21:01:16 ID:T5hQOmzQ0
>>488
ハァ?
こんなアホなレス、初めて見たわ
アンチはホントに特定の作品叩くこと以外、視界に入ってねーんだな
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 21:04:20 ID:0gtK2NiR0
>>466
クリスタルが砕けたら復活させるまで色んなリスクがある
その最大のリスクが「無」の復活
結果的に無を再封印できたからOKだったけど、クリスタルさえ砕けなければ、そんなリスクなんて必要なかった
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 21:10:12 ID:vGFm3N2u0
クリスタルは一つだけ壊れてても復活不能だが、全部砕ければ復活する設定
なら、一つ砕けた時点で全部叩き壊すしかない
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 21:30:51 ID:JBIQv/HNO
>>488
ワロタ
クリスタルを産業利用しまくる!

全部砕け散るけど四人の心であら不思議!元通りに完全復活(笑)

クリスタルを産業利用しまくる!

ry

エネルギー問題を解決する夢の永久機関w
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 21:36:28 ID:fqw82CEj0
13はどうなるんだろう

何となく発売後に超名作とか言われるような気がしてならない

何せこの板では、DQ9とかを本気で名作扱いしてる物好きがわんさか居るぐらいだからな。

3度目の野村FFの超大作だし。日本でコケても海外で売れちゃえば勝ちだし
494悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/24(土) 21:46:46 ID:UtUI6oCD0
日本でコケたら世界じゃ売れないよ。
日本で売上落としたらしっかり海外に伝わるから
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 22:32:11 ID:YqEtxC4H0
>>492
その過程でどれだけのものを犠牲にしたことか…

シルドラ、飛竜、ウォルスの異世界の戦士、カルナックのウェアウルフ、タイクーン王、暁の四戦士
焼き払われたムーアの大森林の生命

とんだ夢の永久機関だ
496悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/24(土) 22:52:06 ID:UtUI6oCD0
何かを成すにはなんらかのリスクが必要
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 22:53:48 ID:HGpgwvRv0
>>483
>町人に話をきかないでどんどん進めていくと、そういうことが起こるんだよ。
お前こそ4をもう一度やり直してみることをお勧めする。
町の人の話を聞いてヒントを得るというRPGの基本すら欠如してることがよく分かるからw
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 23:20:40 ID:sTiefh/zO
7→3→T→5かな
499悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/24(土) 23:22:44 ID:UtUI6oCD0
>>498
また基地外出た
3やTや5の威を借るFF7信者
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 23:30:46 ID:Vwvj9Q7b0
威なんて借りる必要ないけどね
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 23:31:11 ID:iCrdITAq0
>>497
町人「高熱病を治すには幻の宝石砂漠の光が必要なんじゃが
  アントリオンという魔物が住む洞窟にあるんじゃ…」
町人「ダムシアンの東にあるアントリオンの洞窟には王族しかいけねーらしい。」

RPGでは、何をするかわからなかったら、町人に話を聞くのが基本ですよ。
闇雲に進めず、情報収集しましょう。
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 23:32:03 ID:brrz8s1FO
12>9>5>3>7>1>10>4>2>>>>8>>>>越えられない壁>>>>6
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 23:42:11 ID:sTiefh/zO
>>499お、すぐ釣れた
7が一番なわけないだろ

こんなとこで油売ってないでとっととはいどん組の駆除いってこい
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 23:43:16 ID:iCrdITAq0
>>480
□FF4がオリジナルで、後のFFにボスとして登場したモンスター(召喚獣除く)

・FF4デモンズウォール→FF7デモンズゲイト→FF12デモンズゲイト→FFTA2デモンズウォール
・FF4アントリオン→FF5アントリオン→FF9アントリオン→FFCCアントリオン
・FF4メーガス三姉妹→FF10メーガス三姉妹(幻獣)→FF11メーガス→FFTAナーガス三姉妹
・FF4オクトマンモス(初代タコ型ボス)→FF6オルトロス
・FF4キマイラブレイン(雑魚)→FF5キマイラブレイン

□過去作がオリジナルで、FF4にボスとして登場したモンスター(召喚獣除く)
・FF1アストス(初代ダークエルフ)→FF4ダークエルフ
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 23:48:55 ID:36KdmCRe0
>>325
元が糞なのにリメイクはさらに評価落ちるのか
救い様がないな

FF3リメイクだけじゃなくFF4リメイクの世界累計のソースも提示してやろう
http://www.square-enix.com/jpn/pdf/news/20090519_02.pdf
ここに2008年4月1日〜2009年3月31日の売り上げが書いてる(DSFF4は欧米では2008年度に発売)
これによると日本2万本、北米30万本、欧州18万本で50万本
2007年度の日本での売り上げが60万本か62万本だったから全部あわせたら110万本ぐらいか
120万本は記憶違いだったか
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 23:54:22 ID:JBIQv/HNO
>>495
そいつら全部無駄死にだろw
クリスタルが全部壊れれば再生する落ちに気付いてれば、開始30分で話しは終わってた
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 23:56:05 ID:T5hQOmzQ0
あれが全部無駄ってお前はなんのゲームをやってたんだ?
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 00:04:57 ID:Ml8h7zH/O
>>507
クリスタルの再生法知ってれば死ななくて済んだだろ
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 00:07:08 ID:MWbRyXyX0
>>505
劣化糞リメイクで有名な4DSだが、それでも5よりマシらしい

★ファミ通レビュー得点

40点 FF12(PS2)
39点 FF10(PS2)
38点 FF7(PS) FF9(PS) FF11(PS2)
37点 FF6(SFC) FF8(PS)
36点 FF3(FC) FF4(SFC)
35点 FF2(FC) FF4(DS)
34点 FF1(FC)

------FF最低駄作の壁--------

33点 FF5(SFC)
510悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/25(日) 00:14:06 ID:5m6bABUy0
>>508
分からないから良いんだろ
FF7みたいに分かってる勢力がいながら
主人公サイドが私怨で妨害ってのがよっぽど痛すぎる
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 00:19:21 ID:0mFHC7owO
DS4は賛否両論って感じ
評価の高いSFC版より劣るのはまあ仕方ない
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 00:22:43 ID:xp3dlQPRO
13はちょっと心配。13Vは失敗してほしい
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 00:50:25 ID:WLBuz4chO
失敗してほしいって…
ネガティブすぎないか…?
514悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/25(日) 00:59:30 ID:5m6bABUy0
そうそう失敗して欲しいはネガティブ過ぎる
どうせならば、失敗させる位の元気が欲しい
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 01:27:47 ID:xp3dlQPRO
13Vは是非とも!失敗してほしい限りでございます
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 01:30:38 ID:J5zAAAXWO
13は買う

だがヴェルサスだけは何があっても買わないな
心の底から「失敗」してほしい
いや無かったことにしてほしい初めてのFFだ
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 01:33:58 ID:xp3dlQPRO
ほんとなんつーか散々持ち上げて発売してもいいから8万本とかで失敗してほしい
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 01:39:27 ID:9A8NDhYI0
13が成功すればVも自動的に評価も売り上げも上がりそう。

そして13は成功しそうな気がしてならない。

とりあえず負けハードで前作より売り上げ落ちなければ勝ちだから
500万ぐらいなら超えられそう。野村FF外人に人気高いし。海外では箱で発売という切り札もある。
無印だけで600万届きそうなんだよな
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 02:31:44 ID:SPZQqjXvO
FF10と10ー2を受け入れない俺かっこいい硬派!
って思ってる奴多すぎ
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 02:44:58 ID:9A8NDhYI0
>>519
それ、あるね。
FF10は普通に名作、PS作品では一番完成度高い。
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 06:49:30 ID:lPm5Yqgs0
明らかにPSではタクティクスが最高傑作だろ
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 07:15:28 ID:XUl4kUEPO
10は俺も良くできてると思うが、例の水面接吻シーンが全ての元凶

結局、プレイしていて唯一鳥肌立ったのはFFTだけだったな……

シナリオはやや鬱だが、グラとBGMのセンスはまさに最高のファンタジー、システムも楽しかったし
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 07:22:42 ID:y00JqZ9LO
>>506
アホかクリスタル全部破壊しただけで再生するかよ。下手したら人が住めない世界に
なってたんたぞ。開始30分で終わるような話ではないし、お前が5をやってないのは理解した。

批判するならもっとマシなネタを持って来い。
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 07:36:48 ID:MWbRyXyX0
5信者ってほんと馬鹿だなw
クリスタルは無からしか生まれないんだから、一つ壊れたら全部壊す必要がある

クリスタルを復活する方法をなぜ誰も考えようとしなかったんだろうなw
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 07:43:25 ID:vBxc13Ym0
>>509
FF12が最高傑作という事か
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 07:44:47 ID:9xUt251FO
FF外伝
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 08:16:04 ID:oalt5F5g0
世界を救う方法を探究する旅にも出ず
巨悪に立ち向かう勇気も出さず
生命を慈しみいたわりの心も知らず
なにもしなければ、世界を救う最後の希望にはなりえない
4つの心が「無」に満ち足りることは無く
クリスタルの輝きが再び蘇ることは無かっただろう
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 08:26:27 ID:y00JqZ9LO
>>524
だからその無を造り出すのにどれだけのリスクがあると思ってるんだ。実際5本編では
バッツとガラフの世界が一つになってしまったし、上記のような犠牲者も多くでた訳だし。
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 08:27:40 ID:MWbRyXyX0
>>527
風のクリスタルが壊れた時点で、炎、水、風、土の心がバッツ達四人の中に入り込む説明がある
四つの心は旅をする過程で四人の心に芽生えたものではない
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 08:51:22 ID:BOI+6We00
>>483
>責任ある立場なんだから「しっかりしてくれよ!」という感じだろう。
それをセシルの立場でいきなりやるからおかしいんだろうがよ!
テラとかリディアなら問題ないがな
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 09:09:37 ID:6+Oi5/xeO
どうでもいい下らん争いだな 暇人ばかりだ
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 09:10:15 ID:BFpevBKPO
>それをセシルの立場でいきなりやるからおかしいんだろうがよ!

お前の目は節穴か
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 09:24:27 ID:eij0OWoaO
アンチも信者もキチガイばかりだな。不自然なシーンがあるのはどのシリーズも仕方ない事だ
それがあるからって、ゲームとしての価値が下がるとは限らないし、無理に擁護する信者も痛々しい
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 10:12:53 ID:oalt5F5g0
>>529
4つの心が芽生えたから旅に出たんだろ
運命に導かれたんだよ
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 10:23:43 ID:Ml8h7zH/O
>>534
>4つの心が芽生えたから旅に出たんだろ
芽生える前から旅に出てるけどな
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 10:33:20 ID:KqFQSoTJO
>>501
> 町人「ダムシアンの東にあるアントリオンの洞窟には王族しかいけねーらしい。」

こんなのあったっけ?
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 10:39:11 ID:BFpevBKPO
>>534
>>536
もう一度やり直してから書き込めば?
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 10:49:06 ID:oalt5F5g0
>>535
バッツ「俺は、ただ旅してただけだ…だけど、こいつを見てると…
レナ「クリスタルのかけら…
バッツ「この世界を守るために力をかしてくれる…風の心…… … …行こう!クリスタルを守りに。
ガラフ「よーし!行くぞい!

ただ無目的に旅をしてるのと、世界を守る為の旅は別物だろ
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 11:03:10 ID:Ml8h7zH/O
無目的でも旅は旅だろ
屁理屈乙
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 11:45:47 ID:n5lU/ZO5O
ただの放浪だけどな
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 11:51:53 ID:MWbRyXyX0
バッツ自身が「旅をしてる」といってるのに「放浪だ」と言い張る5信者
呆れるわ
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 12:08:59 ID:BOI+6We00
>>532
>>447が言ってる通りセシルはダムシアンの仇国出身かつ攻撃した部隊の元隊長なんだよ。
そんな立場の奴が本人がどういうつもりだろうといきなり殴りつけて「俺の彼女を助けるのに協力しろ」って言いだす流れが
破たんしてるとなぜ認められないんだ?
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 12:11:30 ID:MWbRyXyX0
>>527
5はクリスタルが全部壊れればすぐに再生する、という失笑するモノの落ちで終わる
バッツ達が余計な真似しなければ無駄に犠牲者がでることもなく、クリスタルの再生も早く済んだ
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 12:17:09 ID:WLBuz4chO
>>525
5と6を入れ替えれば妥当なランキングだと思うけど
何か問題でも?
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 12:21:10 ID:MWbRyXyX0
>>544
5信者は認めたがらないが、5は最下位が相応しいよ
人気も評価もSFC最低なのは確定してるし
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 12:45:55 ID:BFpevBKPO
>>542
・セシルの出身は元々ダムシアンの仇国でない
・ゴルベーザが率いる部隊の行動の責任をセシル求めるのは明らかにおかしい
・いきなり殴ってない。テラやリディアの問いかけを聞いている
・殴る事は、頼みをするのに逆効果
自分の頼みよりギルバートに渇を入れる事を優先した結果の行動


破綻していないし、騒いでるのは必死なアンチだけだろ
破綻してるなら小説化される事もない
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 13:01:24 ID:UKoDjAtdO
いい加減おまえらウザイ!スレ違い甚だしいから他にスレ立ててそこに行け、バカどもが!!
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 13:02:29 ID:0y7OJjIpO
>>546
どっちにしろいまさっき彼女が死んだばかりの人間に喝いれてどうするんだよ

549名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 13:12:57 ID:BFpevBKPO
>>548
渇を入れずに助けだけ借りて先を急ぐほうが余程冷たいと思うわ
先を急ぐし、城に放ってもおけないし、言葉が通じる相手でないし
誰も渇なんて入れたくないが、入れるしか選択の余地がない時もある
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 13:14:58 ID:8NEdpHJM0
>>543
クリスタルが全部壊れた瞬間にクリスタルが再生したか?
世界が一つに戻って無の力が復活しただろうが。
そんだけリスクのある行為なんだよ。無の力によって引き起こされた被害は甚大だっただろ。

>>548
一般人ならいざ知らず、ギルバートは父・母がいない今、ダムシアンを引っ張っていく立場にある
それを「もう何もかもどうでもいい」みたいな事を言ったから、セシルは渇をいれた。
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 13:25:53 ID:y00JqZ9LO
>>543
だからバッツ等が何もしなかったら人が住めなくなっていたと言ってるだろ。
何もせずにクリスタルが再生するなんてシーン5の何処にもなかったぞ。
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 13:39:36 ID:MWbRyXyX0
>>551
>だからバッツ等が何もしなかったら人が住めなくなっていたと言ってるだろ。
結局クリスタルを一つも守れず人の住めない世界となっていっただろ

>何もせずにクリスタルが再生するなんてシーン5の何処にもなかったぞ。
クリスタルがすべて砕けて世界が無に飲み込まれて、ようやくクリスタルが再生したんだけどね
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 14:08:56 ID:8NEdpHJM0
ホントお前馬鹿だな
バッツ達が無の力に打ち勝ったから復活したんだろうが
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 14:14:03 ID:n5lU/ZO5O
オイヨイヨ「俺がバッツだ!」
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 14:25:42 ID:BOI+6We00
>>546
>・セシルの出身は元々ダムシアンの仇国でない
セシルの正確な出身地はこの際どうでもいい。
「赤い翼の元隊長」という立場が問題なんだよ。

>・ゴルベーザが率いる部隊の行動の責任をセシル求めるのは明らかにおかしい
セシルにダムシアン崩壊の罪まではないよ。
ただ、「赤い翼の元隊長」という立場を考えると偉そうに喝を入れられる立場じゃない。

>・いきなり殴ってない。テラやリディアの問いかけを聞いている
どっちにしろ初対面の人間がやる行動じゃないよね?

>・殴る事は、頼みをするのに逆効果
だから4は支離滅裂なシナリオだと言ってるんだ

>破綻してるなら小説化される事もない
そんなもん知るか
派生や関連商品が出てるだけで名作なら5も7も10も11も名作ってことになるわ
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 14:31:22 ID:pP0ylMAH0
6と8は10-2や7コンピみたいな派生作や小説みたいな関連商品が出てないな
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 14:31:28 ID:y00JqZ9LO
>>552や悠久のような一つの作品を半ば無理矢理批判する奴ってその作品になんか嫌な思い出
でもあるのか?批判するにしても余り的を射てないし何がしたいかよくわからん。
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 14:43:27 ID:Ml8h7zH/O
>>555
5の派生は中古ビデオ屋のワゴンで100円セールされた糞アニメだけだ
一緒にすんなカス
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 14:43:28 ID:oalt5F5g0
>>552
世界は無に飲み込まれていない
エクスデスを阻止する為に次元の狭間へ赴き
ネオエクスデスと戦ってる内にバッツ達が無に飲み込まれて、結果的にクリスタルが再生が早まっただけ
世界の生命が死に絶える前にクリスタルを復活させられたから、バッツ達の行動は無駄ではなかった

>>553
それで正しいと思うよ
バッツ達がネオエクスデスに殺されてたら、無に4つの心が満ちることも無かっただろうしね
560悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/25(日) 14:46:08 ID:5m6bABUy0
派生が一番多いのは11だぞ
561悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/25(日) 14:48:36 ID:5m6bABUy0
クリスタルは無からしか生まれない。
これはクリスタルが世界や神の上位にあるからなんだけど
ファブラノムラクリスタリスは神が創った。

重さが違う。

ちなみにFF11のクリスタルは神々すらも作ってる
562悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/25(日) 14:53:05 ID:5m6bABUy0
つまり原価計算しるって事さ。
出来ない事じゃないよな、FF13はどうしても勝負したいなら
原価計算しる
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 14:54:29 ID:pP0ylMAH0
拡張ディスクと月額課金でネトゲ廃人から沢山毟り取ったFF11も
FF14が出たら御役御免になりそうだな
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 14:54:40 ID:V/pIiSu90
FF13は過去最悪になるだろ。
どうみてもFF8と同じにおいがする。
565悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/25(日) 14:54:43 ID:5m6bABUy0
ごばーく
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 14:56:03 ID:r7uzOahq0
4、7は派生多いしかなりプッシュされてるよな
やっぱ人気があるんだろう
567悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/25(日) 14:56:57 ID:5m6bABUy0
>>566
だから派生で比べるのなら11だって、脳みそ膿んでるのか?
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 15:25:03 ID:Ml8h7zH/O
>>553
>バッツ達が無の力に打ち勝ったから復活したんだろうが

エクスデス倒した後でレナが「世界は無に飲み込まれてしまった」
と言ってるんだが
ストーリーも覚えてないのに無理矢理擁護すらから5信者は馬鹿にされるんだろうなw
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 15:37:20 ID:xp3dlQPRO
13Vはこれでもかってぐらい失敗して欲しい。そのために13が失敗しても構わない
570悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/25(日) 16:01:51 ID:5m6bABUy0
×FF13は過去最悪になるだろ。
 どうみてもFF8と同じにおいがする。

○FF13は過去最悪になるだろ。
 どうみてもFF7と同じにおいがする。




571名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 16:18:07 ID:pP0ylMAH0
前作割れが確実と思われるFF13が前作並みに売れてしまった第一アンチやSFC厨は発狂しそうだな
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 16:27:36 ID:pP0ylMAH0
○売れてしまったら
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 16:45:00 ID:oalt5F5g0
>>568
ファリス「世界は無に包まれるのか…」じゃなかったか?
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 19:40:55 ID:m27h3VOq0
>>555
>「赤い翼の元隊長」という立場が問題なんだよ。
立場に問題はない

>ただ、「赤い翼の元隊長」という立場を考えると偉そうに喝を入れられる立場じゃない。
立場は対等

>どっちにしろ初対面の人間がやる行動じゃないよね?
あの場合はやる


>・殴る事は、頼みをするのに逆効果
>だから4は支離滅裂なシナリオだと言ってるんだ
お前に理解力ないだけ

>派生や関連商品が出てるだけで名作なら5も7も10も11も名作ってことになるわ
派生がアニメだけの5はともかく、4、7、10、11は派生が充実してるし人気・評価が高い名作
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 19:49:51 ID:WLBuz4chO
7より派生が多い12をディスるあたり全部やってないことがよくわかるな
ちなみに12の派生と関連作

レヴァナントウイング
タクティクスアドバンス
タクティクスアドバンス2
タクティクス獅子戦争
漫画版FF12
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 19:50:01 ID:g/Uj1LL80
セシル達がギルバを集団言葉攻め→殴りで仲間にしてしまう
FF4は最高傑作やで

国民に助けられて立ち直りセシルがピンチになったのを助ける→仲間
とかにして欲しかった
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 19:53:43 ID:WLBuz4chO
ちなみに12はタクティクスやべイグラントストーリーとも繋がりがある
詳しくはクランレポート参照
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 20:00:14 ID:m27h3VOq0
>>575
12はFFTの派生
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 20:01:15 ID:xp3dlQPRO
12から見てってことだろ
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 20:03:41 ID:m27h3VOq0
>>579
それならレヴァナントウイングと漫画だけだな
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 20:08:08 ID:xp3dlQPRO
関連作は?
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 20:11:27 ID:WLBuz4chO
>>578
タクティクスは12の関連作
獅子戦争でイヴァリースアライアンスとして12の派生ロゴもついた
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 20:16:04 ID:oalt5F5g0
FFは全部名作、それでいいだろ
アンチはしょーもないことに粘着し過ぎ
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 20:20:16 ID:m27h3VOq0
>>582
FFTとFF12は関連作で、先に出たのがFFT
それなら本家本元はFFT
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 20:34:44 ID:YoD8U8EP0
かなりカオスなスレだなwwwwwwwwwww
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 21:01:26 ID:BOI+6We00
>>574
>>どっちにしろ初対面の人間がやる行動じゃないよね?
>あの場合はやる
俺がギルバートならセシルを殺したくなるがなぁ・・・
587悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/25(日) 21:01:50 ID:5m6bABUy0
暴れたところでFF11が派生は一番多いんだし
小説だけでどれだけ出てるよ?
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 21:13:34 ID:m27h3VOq0
>>586
ゆとりの逆恨み乙

>>587
オンゲFFでは派生は11が一番多い
オフゲFFでは派生は7が一番多い
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 21:17:50 ID:9A8NDhYI0
>>587
でも、人気ないから意味なし
590悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/25(日) 21:21:24 ID:5m6bABUy0
なんだ?電撃の旅団はそれなりに人気あるぞ
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 21:44:17 ID:BOI+6We00
>>588
人間としての最低限の常識とまともな感性を持ってれば絶対にあんなことしませんけど?
592悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/25(日) 21:46:33 ID:5m6bABUy0
>>591
その台詞はクラウドに言ってあげなさい
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 21:47:05 ID:m27h3VOq0
>>591
いや、するだろ。
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 21:49:20 ID:6+Oi5/xeO
すげー低レベルなやりとりだな
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 21:56:11 ID:5u5kYaWQ0
低レベルなのはいつもの事やん
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 22:07:36 ID:epPb4pyn0
どうでもいいが、人を殺したくなるようなやつが最低限の常識とまともな感性もってるはずないだろ。すこし落ち着けよ
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 22:27:32 ID:BOI+6We00
>>596
物のたとえだよ
それくらい無茶苦茶なやり取りというだけだ
598悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/25(日) 22:39:28 ID:5m6bABUy0
クラウドさんを差し置いて基地外語るとかいい度胸ですね
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 22:40:58 ID:BFpevBKPO
日曜の朝9時から夜10時過ぎまでPCから粘着アンチしてた奴が常識や感性を語ってもなぁ…w
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 22:53:34 ID:m27h3VOq0
>>597
よう、基地外
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 23:12:36 ID:KqFQSoTJO
>>599
擁護してる信者もずっと張り付いてるがなw
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 23:26:33 ID:BFpevBKPO
>>601
1日パソコンに張りついたりしてませんがw
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 00:54:45 ID:OvZSwDrQ0
>>602
どうした?
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 06:22:32 ID:pR99cqe5P
FFは全部名作、それでいいだろ
※ただし4を除く
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 07:42:22 ID:rE1nz6waO
>>604
お前みたいなのが原因だ 死ねばいいのに
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 08:25:50 ID:qRseChsA0
FFは全部名作、それでいいだろ
※ただし4と7と8と12を除く
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 09:10:42 ID:CjCy9PDt0
(1、2、3) ハードの制約を受けるがそこそこ面白い
(4) ハード以前にテキストがおかしい
(5) 4の反省を生かして1、3に原点復帰、
(6) 魔石がめんどくさいがストーリーは良かった
(7、8) PS1のゴミハードで3D 糞ロード ハードの制約を受けるがそこそこ面白い
(9) 7、8の反省を生かして原点復帰
(10) なんでも死だけで感動を取ろうとしてたFFに恋愛要素を強く注入 FFの終わりの始まり
(10-2) FFをぶっ壊した10をさらにぶっ壊す
(11) さらにゆとり化
(12) 腐女子やゆとりを置き去り 名作
(13) PS3が普及してない中 PSお得意の出荷数で擬似ダブルミリオン達成

リメイクすれば名作 4、6、7、8
もうどうしようも無い黒歴史 10、10-2
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 09:17:55 ID:q9GdDoAPO
名作と言われてんのって3・4・6・7・9・10だけだろ
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 09:34:24 ID:pl/eovH1O
全部名作だけど、10-2と12が最低を争うのは
この手のスレではありがちな光景だな
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 09:43:24 ID:t+Ish2riO
>>609
それは10-2と12をやってない奴の評価だな。

やってみれば10-2と12はよく出来ているのがわかる。
でも10はダメだ。最低だ。
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 11:33:43 ID:1b0IgAMB0
S級 FF4 FF6 FF7

A級 FF3 FF9 FF10

B級 FF8 FF12

C級 FF1 FF2 FF5
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 12:39:52 ID:a1hgo4bLO
>>611
5はD級だろ
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 13:09:27 ID:+RvC60hR0
8がB級程度な時点で…
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 14:37:39 ID:2Ic1OYr/0
うわ悠久がいるwww
おまえ論破されてるんだからでかい口叩くなよwwwww
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 14:39:19 ID:pR99cqe5P
>>605
やだよv(^o^)v
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 14:50:12 ID:9JPNQmzn0
どこで聞いたらいいのか分からないのでここで聞くけど
FFシリーズの服飾とかキャラデザが好きなんだけど
他のゲームでビジュアルが良い感じのって何か無いですか?
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 16:10:30 ID:QXw3lMz/O
>>616
つドラクエ
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 16:13:55 ID:FTnwvZJe0
>>616
1から6なら天野喜孝って人で
7から10は野村哲也
12は吉田明彦だった気がする
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 16:15:35 ID:FTnwvZJe0
>>618スマン間違えた
けどこれでググレば出てくるはず
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 16:32:27 ID:5MHAux95O
デザイン方面で野村節なら、バウンサーとか…



ヒロイン、ロボだけど
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 16:37:56 ID:QXw3lMz/O
9のキャラデザは板鼻利幸
12は吉田明彦
11は知らね
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 16:53:36 ID:qRseChsA0
>>611
糞ゲー2本がS級とかアホか

S級 FFT

A級 FF5 FF6 FF12

B級 FF3 FF9 FF10

C級 FF1 FF2

D級 FF4 FF7 FF8

これが妥当だろ
623悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/26(月) 17:02:15 ID:qqeq/Z3d0
これが正解

S級 FF3 FFT

A級 FF1 FF4 FF5

〜〜〜ここが一種のボーダー〜〜〜

B級 FF2 FF6 FF11

C級 FF9 FF10 FF12

〜〜〜ここも一種のボーダー〜〜〜

D級 FF8

〜〜〜FFと非FFの壁〜〜〜

産廃 FF7
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 17:04:22 ID:pR99cqe5P
5とか6を天野デザインってことにしたがるSFC厨
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 17:07:39 ID:p/o5SGMC0
S級 FF5 FF7

A級 FF2 FF8 FF12

B級 FF4 FF6 FF10 FF11

C級 FF9 

D級 FF1 FF3
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 17:12:29 ID:MTDb7xCq0
>>622
12がA級?>>606と矛盾してるな
いつもの4アンチ5信者だってバレちゃうぞ
627悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/26(月) 17:14:27 ID:qqeq/Z3d0
取り合えずFF7を評価してる基地外は全部スルー推奨
日本語が全く通じないので
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 17:19:18 ID:Nppb8eHXO
あほばっかだなこのスレ
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 17:29:53 ID:qRseChsA0
>>626
このスレには今日久々に来たんだが
FF12の位置は間違いだからD級でいいよ。
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 17:34:53 ID:DGfJ/2ipO
>>627
お前が一番スルーできてないだろバカか
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 17:41:38 ID:q9GdDoAPO
不人気低評価のFF5はD級が妥当
632ドラ糞信者は勉強しとけ:2009/10/26(月) 17:47:19 ID:KdqcSWec0
まず7は間違いなく最低だろう
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 17:48:02 ID:qRseChsA0
>>632
いや7と8が同率で最低だろう
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 18:02:39 ID:DGfJ/2ipO
>>633
いや3・7・8・10だろう
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 18:36:00 ID:t+Ish2riO
>>634
違うだろ、7、8が最低で10は論外
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 18:41:31 ID:q9pIjc/RO
>>624
5も6も天野デザインですが何か?
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 18:44:54 ID:pR99cqe5P
>>636
プッ
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 18:46:46 ID:R2lgXFVB0
SSS:FF2
S:FFT
A:FF3
B:FF456
C:FF789
D:FF10
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 18:48:22 ID:a1hgo4bLO
>>622
ゴミクズFF5をA級と思い込むとか池沼だろ…
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 19:05:55 ID:qRseChsA0
>>639
お前にとってはそうなんだろう。俺はお前の意見など聞いてないがな
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 19:09:29 ID:WI1OBZuJO
最高傑作候補は5〜8・12。
自由度の低い3・4・9・10、初期すぎて作りの荒い1・2、一般人が手を出しにくい11は対象外。
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 19:12:48 ID:a1hgo4bLO
初期じゃないのに作りが粗い5

最駄作
643悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/26(月) 19:15:35 ID:qqeq/Z3d0
モンスターは5や6でも野村がデザインしてる
しかしその頃はまだ綺麗な野村だった。

結論は野村は余計な仕事与えずに、優秀なプロデューサーの下に
付けれいれば仕事をするって事。
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 19:16:00 ID:a1hgo4bLO
洞窟の入り口に飛空艇を留めるだけでクリア不能になるバグゲーFF5
645悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/26(月) 19:16:17 ID:qqeq/Z3d0
つまり野村は非常に問題のある人物であるが絶対悪ではない。
646悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/26(月) 19:18:23 ID:qqeq/Z3d0
7を最高傑作若しくは最高傑作候補だと言っている奴は全て
脳みそ膿んでるので、スルー推奨。
しない奴は同罪
647悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/26(月) 19:25:07 ID:qqeq/Z3d0
ちなみにFF11のキャラクターデザインは
ヒューム エルヴァーン 野村哲也
ミスラ ガルカ 三原庸嘉
タルタル 木佐貫玉枝

ヒュームとエルヴァーンをデザインしているにも関わらず
キモさはそれほど出ていない。これは田中弘道と言う敏腕プロデューサーが
存在する事が大きい。
管理された上で絵を描いてそしてさよならする限りは野村は強い。
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 19:28:33 ID:a1hgo4bLO
>>640
池沼だから仕方ないな
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 19:33:22 ID:gnXHXWM/O
5や12が最高傑作候補とかまずあり得ないから
FFの中ではかなり下の方だろ
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 19:44:52 ID:oIbsUYntO
>>647
集英社が出してる「ファイナルファンタジーXI ワールドコンセプト」って設定資料集見ればわかるけど
3種族全て相場良佑デザインだよ。
651悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/26(月) 19:58:11 ID:qqeq/Z3d0
>>650
検索しても全くヒットしないんだけど
652悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/26(月) 20:00:09 ID:qqeq/Z3d0
本の方を検索してみたら、持ってる奴だ。
ちょっと探してくる。
653悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/26(月) 20:08:39 ID:qqeq/Z3d0
ワールドコンセプトハッケソ
654悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/26(月) 20:12:35 ID:qqeq/Z3d0
確かに相良になってる。じゃー首と人が野村って話は何処から出たんだろうか?
655悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/26(月) 20:16:20 ID:qqeq/Z3d0
よく見たら納得
相場良佑=装備デザイン

載っているラフ絵も全て装備に関する細かい指示が載っている

一般にオープンにされている野村がヒュム、エルデザインは間違い
無いと思う。
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 20:19:26 ID:oIbsUYntO
初期設定から描いてるのに、装備のみってのはないでしょ。
野村氏は完成した種族のフェイスだけデザインしたって聞いたよ。
657悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/26(月) 20:19:40 ID:qqeq/Z3d0
http://www.critiqueofgames.net/data/ros/kai-ff11.htm

野村はヒュム、エルのデザインで間違い無いようだ。
相良氏は、モンスやテクスチャ、装備関係と
デザイン全体のチーフの様な役職らしい

つまりFF11に置いて野村の上司に当たるポジションだな。
658悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/26(月) 20:21:13 ID:qqeq/Z3d0
>>656
つまる所相良の指示の下野村がデザインしたで当たってるじゃん。
659悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/26(月) 20:24:48 ID:qqeq/Z3d0
大体の概要をディレクターが決めて、野村がそれを元のキャラデザしてる。

こういう仕事なら野村が良い仕事するって話してるのだから
全くの矛盾は無いはず。
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 20:31:19 ID:gB6Gu1gaO
どうせVW顔になるんだから誰がデザインしようが関係ねーよ
ここはチャット部屋やネ実じゃねーんだ、他でやってくれ
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 20:38:21 ID:QXw3lMz/O
野村ってバウンサーのデザイン辺りから色使い悪くなったよな
デザイン自体はそこまで変わってないけど配色がベタ塗りになったというか
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 21:03:55 ID:qRseChsA0
>>648
まぁ、俺からすればお前が異常だからお互い様だ。
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 21:19:37 ID:2547qSzqO
>>659
いくら何でも連レスしすぎだろ、ちょっとは自重しろよ。
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 21:30:48 ID:WI1OBZuJO

最高傑作候補は5〜8・12。
自由度の低い3・4・9・10、初期すぎて作りの荒い1・2、一般人が手を出しにくい11は対象外。
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 21:39:18 ID:+RvC60hR0
3は自由度は高いだろ
2・8は自由度こそ高いけど万人受けしないゲーム性過ぎるから一般人にはお薦めできないから
最高傑作はきつい
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 21:45:08 ID:TwHNOIOg0
5と8は論外
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 21:56:11 ID:f6XQ7WyUO
>>664
RPGの必須要素であるロール・個性・バランスが糞なのが2、5、8だよな
だからRPGとして低評価、面白くないから人気がない
668悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/26(月) 21:56:45 ID:qqeq/Z3d0
7は論外
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 22:00:51 ID:yWgssjDF0
やっぱFF7じゃないのか、一番人気だし。
それだけ7は人を惹きつける要素があるんだろ。人気あるってことは。
スクウェアも人気あるの分かってるから派生ソフト出しまくってるわけだし。
ストーリーやキャラは結局好みだからな…。
なので多数に好かれてる7が最高なんじゃね。
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 22:41:30 ID:pR99cqe5P
作りが荒くないのにバグ満載のFF5
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 22:41:39 ID:a5dHPneO0
>>665
岩に飛空挺で突っ込んで飛空挺が壊れたり、飛空挺手に入れても海ばかりで何もなかったり
陸地復活させたら飛空挺が鎖につながれたり、飛空挺取り戻したと思ったら流れ弾で壊されたり
最後に手に入る飛空挺でも山を1マスしか越えられなかったり
こんなに移動に制限掛けてる3の自由度が高いとか笑わせる、ものすごい窮屈なRPGだったわ
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 22:46:32 ID:pR99cqe5P
わざわざ弱いジョブを使う自由(笑)があるんだろ
5みたいなシステムならパーティ内のバランスさえとっておけば
例えば打撃系なら戦士でもモンクでも忍者でもどのジョブを使ってもいいけど
3なんかジョブ毎に明らかな上下関係があるからねぇ
わざわざ弱いジョブを使うのは自由度じゃなくてただの縛りプレイ
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 22:48:37 ID:qRseChsA0
PS版で雷神シドが居るのにディバインナイトの姉を選ぶ人は居ないよね。
674悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/26(月) 22:50:37 ID:qqeq/Z3d0
何度言ったら分かる?自由度はRPGに置いて必須条件ではない
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 22:57:41 ID:q9GdDoAPO
5は論外
完成度が低すぎる
676悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/26(月) 23:03:49 ID:qqeq/Z3d0
7はRPGではない。5はRPGである。

この差は果てしなくでかいぞ
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 23:06:06 ID:+RvC60hR0
>>671
大筋こそ一本道だけど、召喚獣三種や海底の宝物を取りに行ったり当時としてはそれなりに寄り道を用意してる
大筋が一本道なのは他のFFも似たようなものだろ

>>672
わざわざ弱いジョブを使うのも自由度ですよ、そして縛りプレイでもある
FF1でもシーフと黒魔を使うのも自由だろ?
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 23:13:16 ID:a1hgo4bLO
5ってRPGなのか?

出来の悪いファンタジーアニメだろ
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 23:22:36 ID:qRseChsA0
それってFF7のことか?確かにそうだな
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 23:26:12 ID:a1hgo4bLO
>>679
池沼で文字も読めないのか
ご愁傷さま
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 23:48:49 ID:NzgZbX6JO
>>664
11に限らずもともとRPGは一般人には手を出しづらいものだったんだがな
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 00:31:54 ID:fxk1kDe90
>>680
いやいや、出来の悪いファンタジーアニメとしてFF7を連想しただけだよ。
まさかFF5だなんて的外れな名前と関連性があるとは思わなかった。
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 00:37:20 ID:fNjGUZeT0
FF5はただの糞の固まり
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 00:55:49 ID:HEDB3rr8O
5の無意味なピンク髪はアニメの影響
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 00:59:11 ID:T6dBl8K30
>>684
5の批判もここまで来ると言いがかりレベルだな
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 01:03:35 ID:HEDB3rr8O
>>685
もろにアニメの影響だろ
出来の悪い馴れ合いキモイベントの演出含めてな
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 01:06:03 ID:T6dBl8K30
そういうこと言ってんじゃないんだよ
影響だかなんだか知らないけど、それの何がいけないんだ?
それに元々レナの髪の色はピンクじゃないはずだし、ドットにする際にわかりやすいようあの色になったんだろ。
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 01:06:26 ID:42hXF18dO
12が好き。キャラもすごく良い。世界観もツボ。他のFFも嫌いじゃないけど、俺は12が良いと思った
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 01:08:35 ID:QeREc9yuO
ここキチガイしかいないのかよww
690悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/27(火) 01:14:00 ID:tFv/axJo0
だいたいレナの髪を言って、FF2のマリアにツッコミ入れない時点で偏執
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 01:40:24 ID:HEDB3rr8O
>>690
2は背景が黒
ドギツイ色じゃないと見にくい
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 06:27:36 ID:cS2BExImO
そもそも、ここにいるアンチっていうのは、まず批判する対象を決める。それから粗を探すって不自然な流れだから、強引な批判が多い。

しかも、自分の好きな作品を明かさずに、他人の意見への批判しかしない卑怯者ばかり。

対象がゲームだから、社会不適応で内向的なひきこもりが多いんだろうけど。
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 06:30:13 ID:xGHE1uZEP
ファミコンの64色という少ない選択肢の中から選んだ紫
SFCの3万色以上の発色数からわざわざ選んだピンク(爆笑)
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 08:39:08 ID:fxk1kDe90
髪型にまで文句つけるとか…基地外だな
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 08:59:25 ID:RFYH7mai0
単なるいちゃもんだな 指摘するポイントがどうでもいいことばかり
そんなの言い出したらリディアやティナの髪の色をどうなるんだ?アニメオタクが喜びそうな作りの7や10はどうなんだって話。

というか、ゲームは良くてアニメはダメっていうのもよくわからん。どちらもマニアックな趣味だって。
そういうみっともないプライドを持ってる奴ほど重度のオタクだと思うな。
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 12:37:28 ID:liYs1weNO
>>695
血筋が特殊なリディアやティナは緑髪でも良いんじゃない?
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 12:40:03 ID:HEDB3rr8O
>>695
4で召喚士の髪の色が緑なのは不思議な能力をもつ証
6のティナも同じ
5のピンク髪や紫髪はアニメの影響で意味もなく染めてるだけ
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 12:48:22 ID:42hXF18dO
……(゚Д゚;)こいつすげぇよ。なんかすげぇよ
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 13:03:12 ID:cS2BExImO
ホントすげぇな ご都合主義丸出し 都合の悪い部分には触れてこないくせに オタクはキモイわ
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 13:37:41 ID:dEItf7L3O
キモすぎる
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 13:39:14 ID:qYk9RyiG0
>>695
7や10にはアニヲタ好みのピンク髪とか居ないから
いちゃもんつけてくんなよ
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 13:53:31 ID:MGc7f44dO
つーか髪の毛がピンク程度でヲタ狙いとか何時の時代の化石人間?
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 13:54:51 ID:qYk9RyiG0
レナでオナニーしてるキモヲタ「アンチはキモ過ぎる!」(笑)


684 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/08/13(木) 20:46:21 ID:V9TdHQ3vO
まぁ初オナニー=レナニー、しかも小3と言う俺には敵わんだろうがな
と言っても中2までオナニーなんて言葉も知らず、俺だけが変なことをしてるのかもしれないと
内心ビビっていたが、それでも魔法剣士のレナとかを見るたびに不思議な気持ちが沸いたんだよな
もちろん今もだが

719 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 02:45:00 ID:mT7nSLcu0
レナがおかずだとすげーいっぱい出るんだわ

871 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2009/10/12(月) 13:34:44 ID:N4tbGePaO
ヴァニラたんで抜こうとしても最後の瞬間レナにすり替わってしまう、困ったものだ

922 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/10/25(日) 03:07:51 ID:rx2Sjkez0
なにもしらないレナにフェラさせたい

923 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2009/10/25(日) 18:58:17 ID:LroBt9dz0
レナタソ(*´Д`*)シコシコシコシコシコ
704悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/27(火) 14:25:27 ID:tFv/axJo0
>>703
それは少数派だよ。
ティファと違ってね。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm8300432
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 14:37:29 ID:xGHE1uZEP
また5信者アニヲタが論破されてるのか(藁
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 14:42:25 ID:i3mmf5aeO
レナ、ティファ、レノア、ワッカみたいに
オナニーの対象となるキャラがいる作品は糞
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 14:45:51 ID:VLTc8oyz0
同人でヲタの餌食になって無いFFなんて
キャラがたってない1・3くらいだろ
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 14:48:40 ID:Pa6xtm6EO
ストーリーだけでいうなら6か8
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 15:07:27 ID:cS2BExImO
この板には、キャラに関するスレがほぼ全作品一通り立ってる。
他人が創造した二次元のキャラに興味を持つ奴の気がしれん。

それは指摘する側も同じ種類の人間。髪の色なんか気にしたこともない。逆を言えば髪の色が通常なら魅力が有るのか?
有る訳がない。キモイ。俺からしたらキャラの話題が出ること自体が理解できない。どんな内容にせよな。

ホントにオタクはキモイな。理解しがたい細かいくだらない拘りを持っている奴が多すぎる。
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 15:09:36 ID:cS2BExImO
あと、ここって2ちゃん用語みたいなのを得意気に使う奴多いけど、そういう奴らもキモイな オタク丸出し
711悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/27(火) 15:20:10 ID:tFv/axJo0
>>707
FF関連の同人誌の7割がFF7

どんな作品にも同人ヲタは湧いてします。
結局は大か小かの違い

結論=FF7はヲタをメインターゲットとした作品。
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 15:25:30 ID:xGHE1uZEP
>>709
>この板には、キャラに関するスレがほぼ全作品一通り立ってる。

FF1 なし
FF2 なし
FF3 FC なし
   DS 【FF3】レフィアたん萌え17HIT【←年齢じゃないよ】
FF4 〓【★】リディア萌え倶楽部☆24号【★】〓
FF5 ★ファリス超萌えスレッド PART22★
FF6 セリス地下室クラブPart21
FF7 ティファ→≡≡≡≡癶( 癶;:゚;u;゚;)癶カサカサカサ 2匹目
FF8 【美脚】FF8のセルフィ【制服】
FF9 FF9のガーネット様でいつまでも胸がいっぱい
FF10 FF10のリュックってかわいいよね
FF12 パンネロ可愛いよパンネロ Part14


スレが20以上も進んでるのはアニヲタ御用達SFCFFだけだなwwwwwwwwww
713悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/27(火) 15:26:17 ID:tFv/axJo0
FF7 同人 の検索結果 約 351,000 件中 1 - 10 件目
FF10 同人 の検索結果 約 81,500 件中 1 - 10 件目

FF10もご存知の通りシリーズ内ではかなりのウェイトを〆る作品である。
714悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/27(火) 15:29:06 ID:tFv/axJo0
ちなみに発行数調べた奴がいるがコピペを紛失した

FF7七割、FF10二割、FF8一割弱と言うデータであった。
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 16:03:49 ID:qYk9RyiG0
pink板にまでスレが進出してるのは5だけだな
関連スレだけでもこんだけあるし

ファリスたんを犯したい11
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/erochara/1254070689/
1 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 01:58:09 ID:???
FINAL FANTASYXのファリスたんを徹底的に陵辱しつくそう(;´Д`)ハァハァ
純愛エロでも画像でもファリスたんのエロならなんでもあり
職人さん大歓迎!!


関連
★ファリス超萌えスレッド PART22★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1226032093/
ファリスたんのエロ専用ページ
http://www.prenavi.net/~faristan/index.htm
ファリスたんのエロ専用お絵かき掲示板
http://www.prenavi.net/~pocky/cgi-bin/faris/bbsnote.cgi
ファリスたん避難所
http://www.prenavi.net/~faristan/cgi-bin/hinanjo/bbs/
ファリスたん専用アップローダー(絵茶ログ&大人用)
http://www.prenavi.net/~pocky/cgi-bin/joyful2/joyful.cgi
Final Fantasy 5関連スレ@2ch 過去ログ置き場 (18禁/21禁)
http://haruka.saiin.net/~ff5/faris/index.html
FF5 SS保管庫 (18禁/21禁)
http://haruka.saiin.net/~ff5/index_ss.html
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 16:04:33 ID:cS2BExImO
>>712
12や13、Tだって幾つもある。賢者や白魔道士なんてのもな。こないだまでユウナの便飲みとかいう気持ち悪いスレもあった。

7に関して言えばまだあるぞ。ユフィやエアリスとか、ヴィンセント、レノ、イリーナ。エアリスVSティファなんてのもある。昔はACに関するのも多かったしな。
何だか7についての情報をセーブしてるな。7信者か?だとしたら、こざかしいな。

どちらにせよ、キャラについて否定的な意見が出るほど細かいこだわりを持つような人間は同じ部類だ。
オタクキモイんだよ。
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 16:08:23 ID:cS2BExImO
>>715
何だおまえ、2ちゃん以外のサイトまで探してきて どんだけ必死なんだ キモイな
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 16:16:05 ID:qYk9RyiG0
>>717
探す?テンプレにあったからこぴぺしただけだ

5のキモヲタが批判されると「アンチはキモイ!」「7のほうがキモイ!」(笑)
外部サイトやpink板にまでスレ立てしてる5のアニヲタのキモさはスルー(笑)
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 16:24:28 ID:cS2BExImO
>>718
スルー?馬鹿かおまえは?
720悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/27(火) 16:28:06 ID:tFv/axJo0
>>715
FF5って同人関係少ないから、どうしてもキチガイがネットに集うんだよね。
721悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/27(火) 16:29:35 ID:tFv/axJo0
FF5のキモヲタがあくまで少数派である事の証明にしかならないんだけど
FF5のエロ画像は探さないと出てこない。

FF7のエロ画像はそれこそ無尽蔵に落ちている。
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 16:33:38 ID:HEDB3rr8O
>>715
>FINAL FANTASYXのファリスたんを徹底的に陵辱しつくそう(;´Д`)ハァハァ

こえーw
こんなスレが11まで伸びてガラフのスレが1スレも残ってないとか終わってるわ
723悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/27(火) 16:37:23 ID:tFv/axJo0
中身覗いてみたがまるっきりネタが無いようだ。

ネタが無いからこそキチガイが探そうとスレを建てる。

FF7のエロネタなんてそれこそ溢れてるからね。
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 16:38:15 ID:qrhP9gOa0
そもそも7と5じゃファンの数や知名度が全然違うからな
キモヲタの割合だけ見れば大して変わらんだろ
725悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/27(火) 16:42:35 ID:tFv/axJo0
スレbフ話してるみたいだけどさ、それは傾向の問題だろ?
PS作品は違うタイトルでたちまくってるだけの話。
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 16:44:49 ID:xGHE1uZEP
>>716
は?今現在の話をしてるんだけど?
今立ってなかったらそれは需要がないから落ちただけだしな
長く続いてるのは需要がある証拠。
以前立ってたスレがありなら

レナとファリスのダブルパイズリ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1164678153/
リディア・レナ・ファリス・セリス四大巨乳娘と乱交
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1173531101/

こんなスレもあったなw
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 16:55:19 ID:xGHE1uZEP
そのスレ

>444 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/18(木) 11:45:47 ID:af2pzEOY0
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>◆◆◆FF5のファリスは巨乳か、貧乳か?◆◆◆ [ゲームキャラ]
>SDガンダムGジェネレーションNEO・SEED攻略スレ5 [家ゲー攻略]
>メガミマガジン・コンプH's他の萌えアニメ誌 第11号 [アニメサロン]
>【Winny】パイズリ動画スレ30【洒落・BT】 [Download]
>どうしたら高校生好きの年上お姉さんに出会える?W [恋愛サロン]

>ワラタ
>増えてるな


>萌えアニメ誌
どう見てもアニヲタでした
しかも割れ厨
728悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/27(火) 17:00:05 ID:tFv/axJo0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ファイアーエムブレムトラキア776を語るスレ30章 [家ゲーSRPG]
〜 都道府県の序列愛好会 パート159 〜 [地理お国自慢]
●■●名古屋は札幌の縮小版的ミニ札幌?●■● [地理お国自慢]
★異国★長崎市を世界の都市に★文化★その2 [地理お国自慢]

じゃあこれは一体なんなんだよ?
お国自慢板のキチガイばかりじゃないか?
729悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/27(火) 17:06:31 ID:tFv/axJo0
>>727
それにさ、ほんの一部のキチガイが住んでるスレなんだから
そういうスレばかりになるのは至極当然の話なんだけど
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 17:31:12 ID:cS2BExImO
>>726
7については殆どが現在の話なんですけど。

5でそんな話をする奴らも勿論キモイ。おまえもキモイ。それでいいだろ?
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 17:55:58 ID:JTJDeHWXO
このスレって本当にFF全作やってるのかあやしいやつ多いよな
とりあえず最高傑作議論するなら明後日の光の4戦士や来月のクリスタルベアラー、年末の13はもちろんやるよな?
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 17:57:06 ID:dEItf7L3O
こんなキモオタ共と一緒だと思われるのは甚だ不愉快
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 18:03:01 ID:dEItf7L3O
ドラクエはまだまだ一般人に受け入れられているがFFはもうキモオタしかやらないキモいゲームに成り下がってしまった
このシリーズに将来があるのか疑問に思ってしまう
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 18:04:41 ID:LYXOm00zO
作品批判しかしない奴はアンチスレでも立ててそっちで吠えてろ。ここは最高傑作を挙げるスレ
自分がこれは最高だと思う作品をまず挙げるべきだろ。
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 18:44:49 ID:fxk1kDe90
>>734
で、挙げたら一斉に叩くんだろ
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 18:58:16 ID:i3mmf5aeO
信者の意見なんて意味ねーだよ
どうせ「最高!」しか言わねーし
737悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/27(火) 19:18:26 ID:tFv/axJo0
実際のところ信者やアンチを暴れさせてそれいじった方が楽しい
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 19:28:59 ID:FQ1fG5fd0
>>733
未だに200万本売れてる時点で、一般人はやってないというのはない。
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 19:31:22 ID:fxk1kDe90
>>737
捻くれてるな〜、まぁ同意だけどさ
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 19:40:18 ID:f1UBhvPvi
FF7は神つーか最高
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 20:30:13 ID:VLTc8oyz0
>>738
お客様満足度は年々下がってるけどなw
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 20:54:47 ID:dEItf7L3O
8と10は屑
誰か良いところを教えてくれ
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 21:25:09 ID:ThBz7NQO0
10−2より面白いところ
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 21:47:40 ID:HEDB3rr8O
>>742
5より面白いところ
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 21:59:25 ID:Kbxlz77R0
>>742
>>744より面白いところ
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 22:05:20 ID:qrhP9gOa0
5は未だリメイクの噂すら無いな
不人気作だから需要が無いのか
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 22:26:14 ID:3xPnXQpvO
5って、2ちゃんねるの人には不評なん?
リアルタイムの時は、かなり評判良かったけどなあ。
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 22:30:29 ID:T6dBl8K30
>>747
それを言うとここに生息するアンチは「お前の周りだけだろw」という返しをします。
すでにテンプレは出来上がっているのです。
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 22:31:36 ID:lvexvMDqO
>>747
2ちゃん以外でも不評だよ
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 22:35:02 ID:qrhP9gOa0
>>748
「俺の周りでは評判良い」が既にテンプレなんだが
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 22:36:52 ID:eYDYHzY7O
中古ゲーム屋で4や6の半額で叩き売られた5
SFC以降で唯一海外販売が飛ばされた5
当時のゲーム誌で酷評され、FF史上最低点を付けられた5
人気、評価共にSFCFFで最低の5


5信者周りでは評判が良かったらしいw
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 22:44:27 ID:9/5BAgggO
5不人気てのは知らなかったな、FFって言うブランド効果だったのかねぇ。
まぁネットで5超糞ゲーwwwwとか言うスレた年頃じゃないしね…


きたないさすが大人きたない
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 22:55:17 ID:Kbxlz77R0
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 22:58:32 ID:fxk1kDe90
ところでFF5とDQ5の評価が逆転したのはいつごろからなんだ?
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 23:01:06 ID:HEDB3rr8O
>>751
「5が初めてのFFです!><」というゆとりが100万人くらいか
5はそいつらが思い出補正で必死で持ち上げてるだけのゴミ
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 23:02:48 ID:fNjGUZeT0
>>754
FF5の発売当時から
10年以上前からDQ5>FF5だし・・・
757悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/27(火) 23:06:33 ID:tFv/axJo0
>>753
ぶっちゃけて言うとそのサイトの順位に関しては信憑性無いよ
マイナス評価が一切マイナスされて無いから
つまる所データ数が多ければ多いほど有利な設定になってる。

FF7信者が工作しまくってる有名なサイト
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 23:08:32 ID:lvexvMDqO
当時 DQ5>>>>FF5
今 DQ5>>>>>>>>>>>>FF5
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 23:09:59 ID:LYXOm00zO
5アンチってなんかトラウマでもあんのか?昔5を買って貰えず友達との話題についていけなかったとか
それとも只の嫉妬かwここまでしつこく批判する馬鹿はそうはいないぜ。
760悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/27(火) 23:11:16 ID:tFv/axJo0
しかも真っ当な理由なし。
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 23:13:26 ID:fxk1kDe90
ストーリー重視の4と6に挟まれた5は不憫だな
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 23:15:03 ID:fNjGUZeT0
>>753
5のレビューなのに他作品を必死に叩いてるだけの5信者には引くわ・・・
5信者って>>17みたいに思い込みの激しい馬鹿しかいないね


最高!
【良い点】
ほぼ全て

【悪い点】
なし。(しいて言えば人が死にすぎることかな)

【総合評価】

この作品の魅力を完璧に知った時、私は他のFFシリーズは駄作だと思うようになった。
一部の職業しか役に立たないFF3。
キャラがランダムで変わり安定せずゆっくりと育てられず強要されるFF2,FF4。
上に加えもうキャラが増えすぎて救いようがない自由度もないFF6,FF9,FF12。
ゲーム性の悪さだけでなくそれに加えそれより遙かに痛い婦女子を呼び寄せたFF7,FF8,FF10。
FFで面白かったのはFF5だけですね、あとはやる価値がないです。
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 23:19:44 ID:spcgFbuJO
>>759
5ごときに嫉妬する奴はいないだろうな
>>16>>17みたいなキモイ5信者のせいでしょ
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 23:21:23 ID:eYDYHzY7O
>>759
俺は客観的な人気や評価を提示しただけ
それだけで5が糞だという事になるんだからどうしようもないw
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 23:23:21 ID:LYXOm00zO
>>762
何聖者ぶってるか知らんが他作品叩きは5信者だけじゃないだろ
アンタ等5アンチの方が蒸し返して叩いてる分余程たち悪いわ。
それと何度も言ってるが叩きたいだけならアンチスレ立ててそっちでやってくれ
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 23:29:42 ID:VLTc8oyz0
アンチの数なら8が最高
8が最駄作
767悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/27(火) 23:30:07 ID:tFv/axJo0
アンチの質なら7が最強。
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 23:32:36 ID:fNjGUZeT0
>>765
5信者が暴れるからアンチに叩かれるんだろ
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 23:33:21 ID:qrhP9gOa0
>>765
以前5アンチスレあったけど5信者が乗っ取って必死にアンチを追い出してたんだよね
だからもうアンチスレは立たないだろうな
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 23:33:53 ID:9/5BAgggO
エアティファのやり合いは酷いからな7は…

結論:どの作品にせよアンチはアンチする事に命を(割と本気に)掛けている
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 23:40:47 ID:LYXOm00zO
>>768
このスレみる限りじゃ暴れてるのはアンチの方だと思うが?>>17なんて2年前のレス持ち出してんだぜ
そこまで蒸し返して批判するのは余程のトラウマか嫉妬心があるのか思ってしまうだろ。
772悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/27(火) 23:43:04 ID:tFv/axJo0
まーFF7を叩かれてカチンと来た厨房でしょ。約一名のFF5アンチは
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 23:50:14 ID:qrhP9gOa0
222 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/07/19(日) 10:51:11 ID:VGNoK1Wp0
6がカスすぎるから5の評価が高いのは当然


>>17から2年たっても相変わらず同じ事言ってますが
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 23:52:19 ID:T6dBl8K30
一部のキチガイの発言をFF5が好きなやつの総意として受け取ってるところが汚いんだよ
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 23:56:51 ID:9/5BAgggO
二か月前www
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 23:57:48 ID:9/5BAgggO
三か月か、わざわざ乙と言っておくよ
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 23:59:57 ID:fNjGUZeT0
>>771
こういうスレで5とか8を叩くな!と言っても無理があると思うけどね
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 00:00:16 ID:CMbK+Z9cO
5信者糞すぎw
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 00:02:57 ID:JTJDeHWXO
信者もいちいち反応するからアンチも引かないんだよ
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 00:05:11 ID:lvexvMDqO
6に嫉妬してんのか5信者は
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 00:10:33 ID:S4OkD70hO
何で6を名指しよ?w
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 00:14:45 ID:AouAV5P+0
>>780
>>773が拾ってきたレスに
「6がカスすぎるから5の評価が高いのは当然」
と、あるが、このスレのFF5アンチが言っていることはこのレスの
「5の評価が高いのは当然」というように自分の好きな作品を上げてないだけで本質は同じ。

ってか誰だよこんなレスしたの。FF6も面白いっつーの。
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 00:17:23 ID:EjPM2vpVO
最高傑作 12インター
傑作 3 5 CCEoT
名作 9 7(インターも同一位) CCRoF
良作 4 タクティクス TA2 12RW 12 ディシディア
佳作 10(インターも同一位) 1 11 TA 7CC
凡作 CC 2 4DS 7DC 7AC
駄作 ミスティッククエスト 映画 アンリミテッド コレクション
超駄作 5の続編アニメ
最低駄作 6

10・2とビフォアクライシスは知らね
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 00:21:15 ID:VD2XAdWsO
8と10の屑っぷりに比べれば5はいくらかまし
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 00:22:16 ID:S4OkD70hO
まあ、5アンチが好きな作品を聞いてみようじゃないか。どれが好きだと言ってないし。
ここはそう言う趣旨のスレだ。

真っ赤になって喚くより、自分の好きな物を共感してもらう方が建設的だとは思わんかねチミィ
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 00:23:44 ID:/QFExHt4O
>>782
6の評価が高いのは客観的な事実だし、5の評価が低いのも事実
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 00:28:10 ID:Ox3XgxhwO
>>771>>781
>>783がX信者
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 00:31:17 ID:S4OkD70hO
ざんねんっ
5は好きだが5678Xどれも比肩しうる好き度だから信者、ではないな
789悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/28(水) 00:34:18 ID:LKxiGynt0
FF5アンチ(FF7信者のなりすまし)がFF5信者を装って
工作してますね。
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 00:35:03 ID:LOkakdnmO
>>769
結局5信者の自業自得か
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 00:35:43 ID:Ox3XgxhwO
>>787

>>788
ややこしかったな。これは失礼。>>783がYを名指しで批判するX信者だという意味。
792悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/28(水) 00:39:28 ID:LKxiGynt0
一人で楽しそうだね
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 00:43:17 ID:S4OkD70hO
少なくとも俺は俺だけだw
別にどうでも良い事だが荒れてるのにちょっとムッとしてる、そんな眠れない1人の人間さ
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 01:26:45 ID:VD2XAdWsO
8と10が屑だといってるだろ
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 01:27:05 ID:EjPM2vpVO
なんで俺が5信者だったり7信者だったりにされてんだよw
俺はイヴァリースシリーズの信者だ

6は普通に最低駄作だろ
6はファイラがイフリートより強くて消費MP低かったりゲームバランスがおかしいんだよ
ストーリーは新桃のパクリだしクリスタル無くした真犯人なんだぞ
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 01:30:11 ID:EjPM2vpVO
つか1〜5が好きな人は6がクリスタル無くしたことどう思ってんの?
ここで聞いても無駄かもしれんが
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 01:42:36 ID:/QFExHt4O
5が好評だったらクリスタル廃止はされなかったと思います
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 01:45:00 ID:AouAV5P+0
別になんとも・・・・。
魔石がクリスタルっぽい形してたし、それ中心に話進んだから
それまでのシリーズのクリスタルの代わりだと思ってプレイしてたよ。
違和感とか何も無かったかな。とりあえずFF6はFF2の面影がチラホラ見えてよかった。
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 01:54:15 ID:EjPM2vpVO
回答どうも。
クリスタルは結構どうでもいいのか。
俺にとっては6よりクリスタルクロニクルとかの方がFFらしいFFってイメージなんだけどな
800悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/28(水) 02:03:36 ID:LKxiGynt0
てか基本的に
2−4−6−9−12の系列FF作品にはクリスタルいらんがな
4も一応クリスタル出てるけど軽いし
たんなる強大なエネルギー源に過ぎないし
世界をどうこう出来る力は無い。

1−3−5−11系の作品にはクリスタル必須
世界をどうこう出来る力を持っててプレイ中から
シナリオに絡みまくりなのが特徴。

出す出さないはどっち系の作品化による。
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 02:31:02 ID:NbPcQBNgO
巷では6最強説が有力なのは昔から誰でも分かる事。
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 03:18:31 ID:S4OkD70hO
アーカイブスで出ないのかの

6の為だけにコレクションは高いワ…
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 03:21:45 ID:EjPM2vpVO
コレクションはやめとけ
ロードと処理落ち地獄だ
アドバンスは処理落ち音楽劣化
6は移植も糞
SFCが一番マシ
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 03:28:49 ID:AouAV5P+0
GBA版、言われるほど悪くなかったが。
GBA移植作品はFFに限らず叩かれる傾向にあるけど、
ぶっちゃけ気にしすぎじゃね?って思うわ。普通に遊べる。
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 03:43:10 ID:S4OkD70hO
ああ、コレクション6のロードがヤバイってのは聞いたね。
一度買っちゃうニダか?て思ったんだけどそれ知ってやめた(・ω・`

今頃出してくれりゃ13までの丁度良い繋ぎになるんだけどねぇ
8はエンカウントなし精製なんかで要領良くやり過ぎて速攻終わったしね…
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 04:07:41 ID:NOIT1/hCO
X
全体的に音楽◎特にフィールドとラストエクスデス連戦
ネオエクスデスも強くていい

Y
ケフカ神戦音楽最高
ケフカ神軍団のグラフィック最高

[
リノア=アルティミシア説とか知る様になってから好きになった
音楽はFF史上最高
アルティミシア最終形態の音楽はFF中一番好き

W
ゼロムスの強さがいい

Z
全体的に簡単すぎる
ルビー強すぎる
セーファセフィロス戦の音楽は最高だったけど飽きた
グラフィックは史上最悪なのでは?

]
声いらない
ジェクト弱すぎる
水中サッカーは面白かった
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 06:58:39 ID:Ar3Hc8KS0
>>800
というか2、4、9のクリスタルは無理矢理出したって感じだがw
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 07:15:29 ID:QLjYQvqaO
相変わらず5アンチの執着心は異常だな
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 08:05:10 ID:36XibqPDO
コレクションいいと思うけどな。ロードなんか何にも気にならんかった。

メモリーカードでデータ管理できるっていうのが良かった。PS2で遊べるし。
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 08:24:09 ID:17eGs2cs0
7ってなんでこんなに高評価なの?
グラフィック悪すぎてマップ訳わかんないし操作もしづらい。ダンジョンの遠目視点とか最悪。
みんなマテリアのシステムを誉めてるけど、
マテリアのせいでバトル上ではキャラの個性ってリミットとステータスぐらいしか違いないよね?
この理由とマテリアの付け替えめんどいから始終キャラ固定。
あと世界がメテオで破壊されそうな時にラスボスのスーパーノヴァとかナシでしょ。
あれ喰らって大丈夫ならメテオ止めろよwって思う。ああゆう技はウェポンとかの裏ボスが使うべき。

他にも細かなとこでイライラ&ないだろwってのが多くてのめり込めなかった。
いつもRPGはかなりやり込むんだけどこれは全クリ即ヤメだったわ。
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 08:44:56 ID:TOVChQRt0
FF7の評価されてるのは(当時にしては)グラがよかったことや
キャラクターが(腐女子に)魅力だったこと
それと海外売上げが最高で(信者的には)人気あったことかな

正直>>810の発言には全て同意せざるおえない
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 11:29:15 ID:VD2XAdWsO
7のムービーを初めて見た時は衝撃的だった
だがそれだけの作品だったFFがだめになるきっかけの作品
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 12:31:02 ID:aT2yotAt0
>>810
>あと世界がメテオで破壊されそうな時にラスボスのスーパーノヴァとかナシでしょ。
>あれ喰らって大丈夫ならメテオ止めろよwって思う。ああゆう技はウェポンとかの裏ボスが使うべき。
そんなのをいちいち粗として上げてたら、他の作品もいくらでも出てくるけどw
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 13:36:17 ID:0/oQRf5E0
1 FF初登場 パーティーや成長は終始固定 SF色が強い バランスは微妙
2 熟練度システム初登場 知識のあるなしで難易度が劇的に変化
 味方同士で殴り合って序盤からHP9999超え可能、ウォールデスでラスボスが即死等、奥が深い
3 召喚獣初登場 世界観や音楽、難易度が良い システムはwizのパクリだけど完成度は高い
4 ATB初登場 FF最多の5人パーティー 成長は終始固定 難易度や音楽、ストーリーが良い

5 アビリティ初登場。縛りプレーや世界観が良い ストーリーやキャラは微妙
6 キャラの入れ替え初登場 音楽や個性的なキャラ、最高峰のドット絵が良い 難易度は低い
7 キャラの入れ替えが便利になった クリスタルの概念を昇華させた世界観が魅力
  戦闘の演出面、キャラ、ストーリーが進歩 ミニゲーム、マスターマテリア、裏ボスなどでやり込み可能

8 初の学園物 ここから坂口が一線を離れてFFが変質していく 音楽は良い システム、キャラ、ストーリー劣化
9 植松が全曲担当した最後のFF 全体的に無難 PS能力の限界に挑戦した画質だが、戦闘面が犠牲になった
10 ボイス初登場 親子愛、友情、恋愛が散りばめられたストーリー、世界観が魅力 フィールドマップはない
12 オンゲのシステムを進化させた 戦略性や臨場感の高い戦闘が魅力だけど最初はとっつきにくい
   倒した時のファンファーレがなく戦闘は見ているだけ 世界の危機がテーマでなくてモチベは上がりにくい
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 13:36:55 ID:AVQH6OusO
確かにね。でもあのストーリーであの技は…。
あと2回目以降はボタン押すとカットとか短くするとかして欲しかった。
いちいち長杉。
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 16:42:51 ID:S4OkD70hO
※画像はイメージ映像です

と何度言えbry
817悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/28(水) 17:03:29 ID:LKxiGynt0
FFの変質を8からにしたい奴はほぼFF7信者
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 17:34:22 ID:36XibqPDO
強いて言えば6からだと思うけど、毎回変質するのがFF。
2からとも言えるが、1自体も当時は異質だったから1からとも言える気がするな。
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 17:35:38 ID:S4OkD70hO
ここ見てると78どっちも上位な俺はかなり異端臭いな…

イヴァリース系はどうも好きじゃないな
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 18:01:23 ID:0K8KG6kwO
進化し続けるのがFFって言ってる奴がいるが7からは進化でなく変化だな。
それまでの天野絵と中世ヨーロッパ的イメージとSF要素をぶち壊したのが7。
変化する奴はシリーズ物である必要はないと思う。でなけばシリーズ物の意味がない。
821悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/28(水) 18:24:17 ID:LKxiGynt0
変化なのは6から
7は別の言葉つくらないといけないほどひどい
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 18:25:37 ID:EjPM2vpVO
2Dから3Dになったのは進化でいいんじゃね
3人パーティになったのは退化だが
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 18:27:29 ID:NOIT1/hCO
俺にメテオ落ちてくるのを待たせたZは最悪だと思う
あのフィールド音楽と画面にどでかいメテオのせいで…すげえ緊張した
824悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/28(水) 18:30:22 ID:LKxiGynt0
>>822
8クラスのグラならともかく、あのグラで退化だ
正直ムービー以外全て見れた物じゃなかったじゃないか
825悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/28(水) 18:32:27 ID:LKxiGynt0
ムービーはともかくて、3Dグラは当時から普通に存在した技術だし
FF7より綺麗なゲームも普通に存在した。

当時FF7のグラフィックが評価されたのってムービーだけじゃなかったけ?
キャラグラやマップグラは酷い有様だったよ。
826悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/28(水) 18:36:32 ID:LKxiGynt0
ネット検索でもいまだに分かるよFF7が評価されたのは3Dではなく
ムービーだって。

FF7が3Dゲーの本家本元を名乗るのは、3Dのパイオニア達に取って
失礼に当たるよ。
827悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/28(水) 18:37:21 ID:LKxiGynt0
それにムービーシーン自体も、RPGに元々存在した物で
それをただ単にアップグレードしただけ。
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 18:44:50 ID:gefBiLZbO
>>802
6だけ単発で出てない?
近所の中古ショップにあった気がするんだが
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 18:45:06 ID:b10ldU6H0
古いゲームなのにこんだけしつけーアンチがついてる
4、5、7ってやっぱ最高傑作候補なんじゃねーの?
未だにこの3作が話の中心になってっし
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 18:53:36 ID:0K8KG6kwO
>>829
一般人気はどうだか知らないが悠久含めたこのスレのFF信者には大人気の三作品だなw
まず空気な作品なら話題すら挙がらないもんな。話題に事欠かないのは良いことだ
831悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/28(水) 18:55:18 ID:LKxiGynt0
>>829
それを言っちゃーおしまいよ。
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 19:07:01 ID:ajL6rv7F0
>>821
6はクリスタルが消えたってのが大きいな
7からは未来になるし・・・会社組織とかスーツとか
もはやファンタジーじゃないし
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 19:20:46 ID:NVyFoQxV0
>>814
システムはWIZのパクリかもしれんけど
どこでもジョブチェンジできて、しかもLVが1に戻らないというだけで当時は画期的だと思ったものだ
DQ3比べるとオリジナリティが充分にあった
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 19:43:36 ID:EjPM2vpVO
>>832
魔導アーマーのガッカリ感は酷かったな
昔ボンボンで発売前に新バトル魔導アーマー戦みたいな特集があったけど実際にはただのイベントバトルで落胆したわ
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 20:16:15 ID:/QFExHt4O
中世ヨーロッパに一番近い世界観のはFFTだね
SF要素がない純ファンタジー
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 20:35:16 ID:Ar3Hc8KS0
FFらしさがどうこうよりも面白いかどうかの方が遥かに重要だ
4や8みたいな糞の極みは二度とこの世に生み出すな!!!
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 20:43:54 ID:d2j+veOR0
出すなと言われても名作4は関連作が続々と出てしまう
5みたいなゴミは5信者が出して欲しくてもリメイクも続編も出ずに海外販売も飛ばされる
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 20:59:31 ID:QLjYQvqaO
>>836
じゃあ面白いのはどれなんだよ 答えられないんなら二度とここに来るなよバカタレが
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 21:02:24 ID:8Lh41FrEO
6が好きだな
世界観がたまらん

840名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 21:56:43 ID:MLHfoecbO
一番質が悪いのは3信者
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 22:11:28 ID:NVyFoQxV0
世界観は感動するものであって、面白がるものではない気がする
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 22:14:52 ID:Agmy1rmS0
>>840
悠久だもんな。まあ元は5信者なんだけど
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 22:19:39 ID:Ar3Hc8KS0
>>838
4と8以外の全て
844悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/28(水) 22:22:15 ID:LKxiGynt0
>>842
元から3ファンだけど
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 22:39:22 ID:8Lh41FrEO
>>843
クリアできなかったとかか?
4と8って組合わせも珍しいな
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 22:54:29 ID:332QvxCTO
>>841
ゲームは面白がるものだ
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 23:01:46 ID:hnMGvJsl0
6〜9は前情報にワクワクし、いざプレイしてみたらがっかりってパターンが続いてるよな
6〜9上げてる奴らはFFの経験値が低い奴なんだろう
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 23:14:55 ID:8Lh41FrEO
>>847
1から12までリアルタイムでプレイしてるぞ

リメイクとかコンピは手を出してないけど

わけのわからん決め付けはやめろよ

9は天野ってことで期待しすぎた感じはしたが
7は想像以上だったし
8は後から味がでてきて好きだ

849悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/10/28(水) 23:19:46 ID:LKxiGynt0
>>848
お前何歳よ
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/29(木) 05:20:04 ID:bZkERhbRO
FFのwww経験値wwwww
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/29(木) 06:38:00 ID:RIlL7LEUO
7が売れた最大の理由は
>>812みたいなやつが多かったからだな
当時にしては
度肝を抜かれるようなCMで買わざるをえない
と思ったやつが大半

しかし同時に見切りをつけたやつも増えた
これが懐古厨ってやつだな

13は7のようにはいかんよ
なんせ消費者の目が肥えているからな

野村爆死しろ
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/29(木) 07:35:34 ID:u7/c5D3kO
>>843
10と10-2の評価が高いアニヲタの意見はあてにならんな
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/29(木) 08:15:57 ID:FvShc9fWO
>>847
6〜8と9は別物だろう。ベクトルが真逆。個人的に前者の評価は高いが後者はそうでもない。

初FFは3ではあるが、その頃はFFに興味が無く他のものばかりしていた。
初RPGはハイドライドだしドラクエ1もリアルタイム。

7は誰かも言ってたけど、現在から見たらクオリティは高くない。でも当時は衝撃的だったしFF史の中では意味深い。

例えば、産業革命時に発明された蒸気機関。
今の技術に比べたら大したことは無いが偉大な発明ではある。
これがそのままFFの位置関係を示している訳ではないが、物の見方っていうのは当時の人達の視線で見ないと正しくは見れない。

遠くない未来に、自分達の子孫から原子力発電を批判される日が来るだろうし、FFも13・14・15に対して7に対してあったような批判が出てくるよ。
10も当時は凄いと思ったけど、今はそうでもないしね。
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/29(木) 08:34:09 ID:xV8N3SK6O
>>853
だから7や10が凄かったって言うのは信者の仲間内での話で
1994年にバーチャファイターが出てから始まったゲームの3D化の波に
FFも巻き込まれただけ
10の時もバイオハザードを出してたカプコンの方がグラフィックの面で評価されてた
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/29(木) 08:39:41 ID:FvShc9fWO
>>854
だからFF史って書いたんだけど。
反論するなら読む。読まないなら反論しない。
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/29(木) 08:44:02 ID:bZkERhbRO
どのシリーズにも言えるが世間評価糞でも、結局楽しめた奴が勝ちなんじゃねw
懐痛めてソフト買って糞糞言いつつ苦痛のプレイしてン年経っても糞言う程の恨み持つってどんだけ損してんだww
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/29(木) 08:44:11 ID:xV8N3SK6O
>>855
>7は誰かも言ってたけど、現在から見たらクオリティは高くない。でも当時は衝撃的だったし
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/29(木) 08:44:56 ID:JMlleqkUO
要するに野村氏ねですね。
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/29(木) 09:00:12 ID:bZkERhbRO
お年寄りはいつの時代も「あの頃はえがった…」って言ってるものね
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/29(木) 10:40:36 ID:FvShc9fWO
俺は7より12の方が好きだけどな
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/29(木) 10:58:07 ID:fwfByLUVO
どう考えても、7のグラはRPG大好きな日本人にとっては衝撃的だった
否定してるのは、今ゲハで大口叩いてる様な連中だろ
それはともかく7の世界観は良かったと思うけどね
いつまでも中世の世界観続けたら、マンネリ化でシリーズ続かなかったろ
FFはドラクエとは違って、変化することで人気を得てきたシリーズだし
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/29(木) 12:14:19 ID:8+PDLppSO
7のせいでムービーが綺麗なだけの薄っぺらいシリーズになっちまった
ゲームはシステムとバランスが命
この2つをほっぽりだしてムービーにしか力をいれなくなった
映画がハリウッドでも歴史的な大赤字(百数十億)を叩き出して少しはましになったがシリーズが進むごとにドラクエとの差は開く一方
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/29(木) 12:27:18 ID:bZkERhbRO
売上気にしてゲーム選んでるならポケモンゲットしてればいんじゃねw
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/29(木) 12:36:09 ID:Em/T0ko4P
7は至高
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/29(木) 12:45:31 ID:Gr7vwUOPO
ファイナルファンタジーは10と12しかやったことない最近7を全クリした

全部面白かったけど10が最高だな、一番最初にやったし、ストーリーも良かった
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/29(木) 14:31:27 ID:8+PDLppSO
このシリーズに言いたいことはただ一つ
映画が見たいんじゃないゲームがしたいんだ
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/29(木) 17:23:13 ID:5DlERUMG0
>>866
まるで6以前が全てゲームとして優れてたかのような言い回しだなw
そうでなければ4や6みたいなゴミは支持出来ないかw
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/29(木) 17:27:16 ID:7uFN/HAmO
5という産廃級のゴミに比べればどれも名作ですがw
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/29(木) 18:22:56 ID:E0EG6PJsO
5が最高傑作だな。縛り含めて何度も遊べるのは5だけだろ。サクサクプレイできるのも良い。
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/29(木) 18:31:31 ID:bZkERhbRO
えふえふ装備で無双
バニデス

何気にバランスブレイカーなバグが仕込まれてるな…w

xのトリプルドライブをAPにも父ちゃん涙目仕様だな…
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/29(木) 18:40:50 ID:xV8N3SK6O
>>869
>縛り含めて何度も遊べるのは5だけだろ。


10-2インター、12インター
5は一回で充分だろjk
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/29(木) 18:40:59 ID:JRUCYs2vO
6以前で演出が一番アニメチックで長たらしく、戦闘のテンポが悪いのは間違いなく5だな
バランスブレーカーが糞過ぎだし個性を楽しめない

RPGとして全く面白くないからゲーム雑誌の評価もFF最下位
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/29(木) 18:42:17 ID:uCUH5LQrO
プレステ3で早くFF9やりたい。アーカイブスしてけろ。
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/29(木) 18:49:39 ID:9cuenmvSO
8が最高傑作だと思う
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/29(木) 18:57:28 ID:bZkERhbRO
PS3でアーカイブスやると画質酷くない?
もろ引き伸ばしって感じでエッジが酷いわw

PSPからケーブルで出力すると普通なんだけどな…
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/29(木) 20:11:11 ID:8+PDLppSO
スクエニが200人リストラするってのは本当?この時期だと13のスタッフか?15は方向転換してドラクエの真似してDSあたりで出すのか?DSで出すと唯一の長所であるムービーが糞に終わる
FFの終わりも近い
近い将来本当にファイナルな作品がでそうだ
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/29(木) 20:56:47 ID:lfHocexW0
5はキャラ個性が無いって言ってる人がいるけどクリスタル補正だろ
レナは貧弱でないと駄目かい?

>>871
みたいな10-2とか言ってる人はスレタイを読んでからここに来い
11として出すのは恥ずかしいからナンバリング無い
それが10-2
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/29(木) 21:09:36 ID:7uFN/HAmO
5は老若男女で個性が同じだし個性皆無だもんなw
暁の戦士が糞弱くて失笑
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/29(木) 22:03:26 ID:xV8N3SK6O
>>877
10-2や12が最高とは言ってない
何回でも遊べる(複数回プレイを強要させる)ゲームとしてあげただけ
5信者は日本語の使い方もおかしいな
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/29(木) 22:10:22 ID:4GDY5sqG0
10のブリッツボール最高や!
10の魅力の半分はブリッツボールや!
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/29(木) 22:41:24 ID:bZkERhbRO
待て、あれは実はキャプテン翼なんだ!
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/29(木) 23:42:00 ID:8+PDLppSO
10―2がダントツ
他とは比較にならないぐらいの最高傑作
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 00:17:20 ID:AJlJDLPBO
そういえば、7信者が湧いてんのに有休がいねーな
光4でもやってんのか?
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 01:27:10 ID:XTvDK4ofO
mixiのニュースで読んだんだが、最も泣いたゲームの一位はFF10で、二位はDQ5、三位がFF7



これが世の中の現実なのか?
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 01:31:13 ID:TkXIL3CrO
10はガチだが、シャドウハーツ2が入ってないのはダメ出ししたいな…
やはり1のショボさで皆やめてまうのか
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 01:34:04 ID:AJlJDLPBO
>>884
スイーツ過ぎるな
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 01:45:50 ID:AJlJDLPBO
>>884
見て来たが「主人公とヒロインの恋が・・・」とか
スイーツな意見しかなかった。
携帯小説が売れる時代だからなぁ
10みたいな上辺だけの恋でなけるんだろうな
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 01:48:34 ID:xwRfbYoxO
世の中なんて馬鹿ばかり
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 01:55:13 ID:TkXIL3CrO
10はイカす親父成分がほぼ全てだろ…
mixi甘ぇ…
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 03:16:11 ID:C7t9cZEjO
つかゲームで泣けないよ
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 03:49:18 ID:TkXIL3CrO
.hack三作でも新品で買ってプレイすればいいよ。
阿呆な事した自分に泣けるから
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 06:55:40 ID:CCmBBKLl0
>>888
なんてことを言ってる自分が一番馬鹿だったりしますがねw
「中身のある物語」って何ですかね?
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 08:04:42 ID:XTvDK4ofO
>>892
少なくともFF10はそれには当てはまらないんじゃないかな?
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 08:17:17 ID:lMKzDzMBO
>>889
あんたの息子でよかった!
全俺が泣いた
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 08:18:07 ID:fhf8MPOKO
複数投票不可のmixiの結果まで否定かよw
じゃあ何ならいいんだ?
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 10:21:04 ID:CCmBBKLl0
>>895
自分にとって都合の良いデータ以外は全否定するだけだろ
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 10:47:29 ID:fhf8MPOKO
>>883
荒らし認定されて規制につかまったんだろ
頑固通り越して会話にならないやつだったし因果応報だ

光の4戦士はまだあんまりやってないが見た目はFF中身はドラクエみたいな感じ
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 12:08:09 ID:FbBV+K/+P
mixiのニュースってどこで見れんの?
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 12:49:19 ID:AJlJDLPBO
>>898
オリコンライフのアンケ調査だよ

4位はCLANNAD
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 12:49:32 ID:xwRfbYoxO
mixiではなくオリコンの調査
7が一番というのはまだ我慢出来るんだが10が一番というのはどうしても容認できない
あんなムービーをみるだけの糞みたいなのどこがいいのかさっぱり理解できない10-2への批判も理解できるけどゲームとしては10よりしっかりしてて断然面白かった
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 13:32:56 ID:Ekmi6tiR0
>>895
mixiって負女子の巣窟だろ
2位のDQ5って時点で...

1位コイバナ、2位ケコーン、3位セフィロスハァハァ

4位以下も見てみたい
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 15:27:20 ID:vWX2Mp8fO
>>900
同意できるところもある。ムービーが続くと、ゲームではなくアニメを見させられてる感じがして嫌。
あと、キャラの育成が自由でないのも嫌かな。

だだ戦闘は好き。キャラの個性を活かしているし、全員で戦ってる感じもする。
ストーリーそのものは悪くない。

ゲームとしては俺も10ー2の方が楽しめたな。
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 15:44:20 ID:0dDQtitvO
やっぱ10が一番か
異論ないな
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 16:07:17 ID:Z6EJqu84O
やっぱり10だよな
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 16:31:13 ID:Mo0NNoaFO
>>902
キャラ育成は4よりは自由度があるよw
恋愛要素の重視などの痛い路線も4からw
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 16:50:51 ID:g/gSMuJvO
戦闘は4が一番面白い
映像やストーリーは10
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 17:03:27 ID:XTvDK4ofO
>>906
リメイク4のラスダンに結構高レベルで挑んだのに
雑魚敵が全然雑魚じゃなかったのは評価出来る
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 18:36:08 ID:vxWU8mKY0
リメイク4はデカントが糞すぎて全く褒められたもんじゃないが
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 18:43:27 ID:kFLjgYOzO
10が最高とか頭おかしいだろ

みんな感化されすぎ

>>906にいたっては
映像(笑)
とか言ってるし

野村の作品を棚にあげるやつの意見はホントにあてにならん
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 19:13:54 ID:vWX2Mp8fO
>>909
俺は10が最高だと思っている人間ではないけど、制作者で評価するのっておかしな話だと思う。

あと関係ないけど、この流れで『棚に上げる』って日本語にも何だか違和感を覚えるのは俺だけなんかな?
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 19:35:48 ID:kFLjgYOzO
>>910
俺はノムエフが受け入れられないんだ
キャラデザが野村になって別ゲーになったのは事実だし

気になって棚にあげるを調べてみた

問題にせずにそのままにしておく
という意味らしいorz

ゆとりですスマソ
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 19:48:53 ID:Mo0NNoaFO
>>911
俺はFFを始めて以来、1番の糞は4って評価だけは変わらんからその点はどうでもいい
あんなの評価するキチガイだけは首を捻り潰したいくらいw
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 19:54:17 ID:nDXbRNji0
7が一番楽しかったな
ラスボスバトル前のやり取りとか熱かった
EDは9が一番好きだけど
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 20:11:42 ID:g/gSMuJvO
1からやってるけど4が最高傑作だな

難易度高めなのがちょうどいい
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 20:52:18 ID:TkXIL3CrO
10は映像じゃねぇ、シヴいおやじ達がかっけーんだと何度言えbry
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 21:27:55 ID:fhf8MPOKO
アンチフィルターを通せばなんだって駄目に見えるもんだよ
mk2のレビューで10や12のグラフィックや音楽に1とか2とか付けてるやつ結構いるしな
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 21:52:09 ID:4Q8hsPRIO
とりあえずその後のRPGに特に大きく影響したのは2と7だと思うんだ
主にストーリー関係で
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 22:21:03 ID:ZHe4WkUBO
>>917
具体的にはどんなところ?
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 23:03:20 ID:asqQEB9hO
>>915
福本信行氏の作品よんでから出直せゆとり
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 23:12:17 ID:UIFO4FD2O
>>917
2はともかくあの中二向けシナリオの7はないだろw
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 23:24:15 ID:kFLjgYOzO
>>919
映画しか見てないのにカイジを語る
にわかゆとりが増えたと思わんかね?

スレチスマソ
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 23:38:43 ID:4Q8hsPRIO
>>918
ぱっと思い付いたのはこれくらい
2:散々言われてるけど当時のRPGであそこまでキャラの人格が描写され、
 物語らしいシナリオがあったのは少なかった

7:剣と魔法を抜け出した世界観
 それこそ>>920のいう中二的な自分探しのシナリオ
 (これは7か微妙だけど)完全にプレイヤー≠主人公なシナリオ
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 23:39:35 ID:TkXIL3CrO
>>919
うるせー俺は房州さん派なんだよー
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 23:49:19 ID:ZHe4WkUBO
剣と魔法を抜け出した世界観
完全にプレイヤー≠主人公なシナリオ

これは6が先でもいいかもしれん
2はキャラゲーの元祖といったところかな
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 23:52:09 ID:vxWU8mKY0
プレイヤー=主人公のFFなんて1、3、11くらいじゃ?
3も厳密にいえばちG
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 23:53:27 ID:vxWU8mKY0
途中で間違って送信してしまった・・・

>>924
プレイヤー=主人公のFFなんて1、3、11くらいじゃ?
3も厳密に言えば違うけど
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 23:58:26 ID:fhf8MPOKO
3も主人公喋ってたしDSはルーネスだしな
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/31(土) 01:06:03 ID:fLaH8Csy0
ちゅうに=7
ふじょし=10
ばくしおおあかじ=13
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/31(土) 01:17:05 ID:NQMtTZD1O
ff3はじめてやったけど雰囲気いいなこれ
ffの原液って感じだわ
ただこれが最高傑作ってことはないと思う
ストーリーが単調だし戦闘もいまいまいち(工夫が必要なのはガルーダのジャンプ×4くらい)
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/31(土) 02:56:58 ID:0uhpz11eP
とりあえずPS以降のが勢いがあるのは明らか。

7,8,9、10、まさに黄金期

黒歴史の8を作らずに、6からPSにしてれば6,7、8(FF9)、FF10とやってたら
ホンモノの黄金期
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/31(土) 03:35:29 ID:+zaDW2lxO
>>930
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/31(土) 04:17:00 ID:LAZuYyMDO
売り上げをみても8以降は確実に勢い衰えてると思う。
シリーズものとしては、そろそろ限界じゃないかな。
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/31(土) 04:26:13 ID:1GeyX5u7O
印象的なシーン
1 クラスチェンジ
2 ヨーゼフ死亡
3 実は下に大陸がありました
4 ゼロムス前のメインテーマがかかるイベント
5 ガラフ、飛竜、ギルガメッシュ、シルドラ
6 レオ将軍死亡、ダリルの墓、コイントス、カイエンの夢
7 最初のムービー
8 ED
9 ED
10 アルベド基地でルールーが声を張り上げるとこ
12 ガブラス戦闘後
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/31(土) 04:36:04 ID:8WfeLV1rO
10が最高という奴は屑
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/31(土) 04:41:11 ID:1GeyX5u7O
T>9>6>12>8>4>5>2>3>USA>1>7>10

11は未プレイですすいません
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/31(土) 04:41:28 ID:qWeHy3TGO
PS3自体の普及率を考えれば売上は厳しいだろな、自分が楽しめりゃどうでもいいけどw
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/31(土) 04:59:50 ID:Af4l06eoO
おれは6だな。基本ドラクエ信者だけどスーファミソフトRPGとしてはFF6が最高傑作だったと思う。

RPGの演出ってあれくらいでちょうどいい…ってのはファミコン世代だからそう思うのかな。

PS以降の世代の人に6をスーファミ(エミュ)でやってもらってそこらへんを聞いてみたい
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/31(土) 05:12:10 ID:qWeHy3TGO
あまり時間が取れなくなるとムービー(又は物語本筋のイベント)を1つの区切りとして、ちょくちょくプレイしやすいのよね

6もリアルタイムであらゆる要素を網羅する位やり込んだけど、今同じ様なゲームの楽しみ方ができるかって言えば無理だしねぇ
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/31(土) 05:26:04 ID:Af4l06eoO
>>938
最近はむしろスーファミ時代のやり込み系RPGの流れに回帰してると思うが。でなきゃDQ9あんな売れないだろ。

今は携帯ゲーム機がスーファミを遥かに凌ぐスペックだからな。そんな流れなのにわざわざムービー系に仕立ててリメイクしちゃうから6以前の評判がいまいち上がらないんじゃないとちょっと思う。
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/31(土) 05:48:18 ID:qWeHy3TGO
いや、今はできないってのは俺個人がねw

確かにリメイクはそのまま上げてほしいねぇ
ウボァ皇帝のムービーとか、ただの美川だしね…
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/31(土) 06:52:05 ID:x34dvGGm0
>>939
別にFFリメイクも特別ムービー系に仕立ててるってわけじゃないけどね。
4なんて根本から糞つまらんうえにデカントシステムを入れてバランスまで破綻させたけど。
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/31(土) 07:18:55 ID:fh6UsdWB0
>>938
6のゲーム性なんてPS以降と大して変わらんと思うけど?
信者の脳内ではどうなってるかは知らんがね
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/31(土) 08:03:16 ID:qWeHy3TGO
何でも信者言っとけば良いワケじゃねーぞw
語彙増やせっ

むしろ糞との誉れ高い8が一番好きなんだからよ
てか改めてアーカイブスやってみて思うが、明らか78よりプレイ時間長くなるだろwたぶん!
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/31(土) 08:48:58 ID:Af4l06eoO
>>942
大して変わらんからこそロード時間とかの違いで受ける印象に差が出るのかもよ。

確かに5までと6以降って感じはあるね
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/31(土) 09:34:00 ID:TDa/n0hgO
13までの暇つぶしに歴代のFFやってるけど3、7、9、12はどうも後回しにしちゃうな


今は5やってるんだけどなんだか色々テンポが悪いね


個人的には今のところ6を推すかな
SFC作品にしては良いドット絵とあのパーティー分けのシステムが好きだ


長文スマソ
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/31(土) 10:14:37 ID:LG6cLkxtO
6はゆとりには丁度いいんだね
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/31(土) 10:29:09 ID:TKfzZiWJO
PS3の普及率はFF13にかかっている
だが、もし糞以下のゲームで売り上げが伸びなきゃSONY工作員はどうすんだろうな
あ、糞ニー社員はPS3さえ売れれば御の字か
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/31(土) 10:34:16 ID:TDa/n0hgO
>>946
何でもゆとりで解決出来ると思ったら大きな間違い
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/31(土) 10:42:09 ID:x34dvGGm0
>>948
実際にゆとりご用達じゃんw
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/31(土) 12:09:06 ID:BeTLm+9vO
みんなの面白いって何をもって面白いなの?
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/31(土) 12:59:12 ID:zuLuRrsnO
>>941
リメイク4の難易度はFF最高だよな
5以降みたいにゆとりゲー化しないのは個人的に良かった
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/31(土) 13:05:49 ID:qWeHy3TGO
6辺りをゆとり言うのは年代的にどんだけおっさんなんだwww
まだゆとり教育も始まってねぇぞww
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/31(土) 13:41:13 ID:LAZuYyMDO
>>898
映画やテレビドラマに勝るとも劣らない個性豊かなキャラクターや綿密に練りあげたストーリーで
多くのファンを魅了している“ゲーム”の世界。プレイ中に自己を投影するあまり、思わず
涙した人も多いのでは? そこでORICON STYLEでは「今までプレイした中で、最も泣いた
ゲームは?」というアンケートを実施したところ、さまざまな社会現象を生み出してきた
『ドラゴンクエスト』シリーズをおさえ【ファイナルファンタジー10】がトップに躍り出た。

『ファイナルファンタジー』は1987年に誕生し、現在はシリーズ“12”を数える。ドラクエシリーズと共に
RPGの双璧と称される人気シリーズだ。今年12月には待望の最新作も控えているが、今回の
ランキングでは2001年に発売された【ファイナルファンタジー10】が首位を獲得した。
支持の理由は「主人公とヒロインが最後に結ばれずに別れてしまう」(三重県/30代/男性)や
「ストーリーも音楽も結末も叶わぬ恋も全てに泣けた」(福岡県/10代/女性)など。それまでの
“ハッピーエンド”というゲームの常識を翻した劇的なラストシーンに票が集中した。

1 ファイナルファンタジーX
2 ドラゴンクエストV
3 ファイナルファンタジーVII
4 CLANNAD
5 MOTHER2

全文ソース
http://life.oricon.co.jp/70070/full/
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/31(土) 14:27:28 ID:TDa/n0hgO
>>949
それマジソース
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/31(土) 16:10:53 ID:nC/90gUYO
8が一番好きだけど

最高傑作だったらやっぱ9じゃね
戦闘のロード長すぎるけどw
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/31(土) 22:03:40 ID:W+LBmqwpP
9は戦闘が糞すぎる
技の演出長すぎてATBの意味ないしな
EDは感動するけど
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/31(土) 22:19:06 ID:LG6cLkxtO
9のミニゲームとリンクしたアビリティは好きだな
不満は強い武器はチョコボやらんといかんことか
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/31(土) 22:25:05 ID:0uhpz11eP
9は鬼ロードさえ改善すれば
7,10、6に匹敵する傑作だからな

つまりPS2でさえ出してれば完璧だった
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/31(土) 22:27:55 ID:LG6cLkxtO
6が傑作…だと…?
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/31(土) 22:51:01 ID:UQn6RdT70
RPGの面白さなんて人それぞれだろ。Wizardryなんてシナリオも何もなく(一応ボスは存在するがただの通過点)、
ただキャラを強くするのが楽しい、それだけのゲームが全世界でヒットしたんだし。
逆にUltimaはシナリオ重視、戦闘は苦痛なゲーム。W(アバタールへの道)なんて修行僧なみの苦行を強いられるが
それでもハンパない人気があった。(キャラのMaxレベル8で、キャラ育成ゲームではなかった)
ドラクエ1はUltimaのストーリーとWizardryのキャラ育成をうまく日本人好みにMixし、ヒットしたのだと思う。
カニ歩きの主人公や町のグラはUltimaそのものだったし、戦闘のコマンド方式はWizそのものだった。
FF1もその路線で作ったのだろうが、特色を出したくて横から見る戦闘や、キャラが攻撃する時に剣を振ったり魔法の
エフェクトが出たり、ビジュアルを前面に出してきた。ここがまず一番のFFらしさだと思う。
Uではレベル制を廃止し、使った武器の種類や魔法に応じて熟練度があがるシステムを作った。この柔軟なキャラ
育成システムもその後のFFの基盤であり、もう一つのFFらしさではないかと。
Vのジョブシステムはその後の国産RPGに大きな影響を与えたと思う。また、バックアタックとか、ミニマム制限フィールド
とか、普通の攻撃は通用しないモンスターとか、エウレカあたりの延々とセーブできなくかつ強力な敵が出てくるところとか
メーカーからユーザーへの挑戦と思えるような厳しい展開が魅力だった。今の子供では、ラスダン以前で投げ出すだろう。
Wでは、SFCの回転やズーム機能をうまく使い、見せるRPG色が濃くなった。初めて飛空艇に乗り浮かんだ時は、マジで
オシッコちびりそうなほど感激した。だが、グラに力を入れたため、システムに手を抜いた感がいなめなかった。
最終PTはセシル・リディア・ローザ・カイン・エッジ・ギルバート・ヤン・シド・ゴルベーザから好きなの4人(5人)選べる方が
よかったと思うのも私だけではないだろう。
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/31(土) 23:03:13 ID:UQn6RdT70
Xは、アンチと信者が入り乱れているように、よくも悪くもあったと思う。低レベルでクリア可能ということは、相手モンスの
弱点をいかに突くか、という戦略で悪くはないと思う。実際、初プレイ時にそんなことを考えてクリアした人は少ないだろうし。
(本から出てくるやつがデスクローで楽勝とか、黒の衝撃→レベル5デスで瞬殺とか、普通は気づかない)
ただ、この頃から主人公=プレイヤーの図式が狂ってきたように思う。てゆうか、主人公が「え?」っと思うような行動を
取り出す。ドラクエはいまだに主人公=プレイヤーなのだが、FFは主人公が勝手な(プレイヤーの予期せぬ)行動をする
ため、だんだんと違和感が出て、アンチの増加にも繋がったかと。
Yでは全員が主人公という思い切った作戦に出たが、これが外した感があった。魔法を覚えるための手段の魔石システム
も、プレイヤーに苦痛を与えるだけのものだった。が、ストーリーは悪くないと思う。もうちょっとシステムを工夫してリメイク
すれば、もっと人気が出ていいかと。
PSになって、Zからいわゆるムービーが入った。プレイヤーが眺めているだけの。このへんからFFはビジュアル「だけ」
と言われるようになった。Zのマテリアシステムも魔石と似たようなシステムで、システムではなくムービーを見せるため
にストーリーありき、になってしまった。一番許せないのはヒロインが死ぬこと。必ず途中で生き返ると思ったのに。
[では、狂った主人公と狂ったヒロインのラブストーリーを見せるために作ったのか?と思えるほど、ゲーム性が乏し
かった。レベルをあげないでいいとか、召還魔法がやたら長かったりとか、もはやゲームではない。(ま、リノアは好きだった
けどねw)
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/31(土) 23:06:18 ID:E6RCBBA30
まぁ最初から最後まで主人公がずっとPTにいるFFは4が最後だもんな
FF5は第二世界始めのガラフが単独行動になる以外はずっとバッツがPTにいたが。
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/31(土) 23:07:50 ID:UQn6RdT70
\は途中で投げた、ってか、最初からプレイしなかった。たしか、ドラクエZの発売と近かったからだと思う。
後で買ってやったが、最後までプレイしなかった。(Disk1で投げたかと)
もはや、シナリオに最後まで見たいという魅力がまったく感じられなかった。そして、私はそれ以来FFやってない。
(最近、外伝の光の4戦士を買ってやってみたが、これもひどいできだった)
そんな私の好きなランク
1=2=3>4=5=6>7=8>9  ゲームとして、面白いと思うのはこうかな。
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/31(土) 23:26:16 ID:+zaDW2lxO
>>958
糞ゲーばっかりじゃねーか

>>960
ウルティマ4なんて糞ゲー中の糞ゲーだろ
俺が初めてフロッピーディスクを破り捨てたゲームだ
ボスがいないとか、情報聞く為に単語を入力するとか・・・
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/31(土) 23:36:17 ID:LAZuYyMDO
>>964
で、最高傑作は?
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/31(土) 23:36:49 ID:UQn6RdT70
>>964
UltimaWのクリア画面を写真に撮ってメーカーに送ると認定証が貰えたんだが、発売後ほぼ1年経過でクリアして
送ったら、まだ37人目だったw 日本では人気がなかったようだね。
88版はディスクの入れ替えが頻繁で面倒だったし。私は98版で改造してHDでプレイしてたから快適だったけど。
情報聞くために単語打ち込むのは海外RPGではデフォなのでしょうがない。
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/31(土) 23:51:48 ID:LG6cLkxtO
>>962
つヴァン
つルーネス
つティーダ
つユウナ
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/01(日) 02:22:39 ID:JhLLs6mfO
もうFFの時代はとっくに終わった
これからはペルソナとテイルズの時代
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/01(日) 06:47:49 ID:5sKa0+dNO
空の軌跡に比べたらFFのストーリーなんてウンコ
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/01(日) 09:38:18 ID:PKcULNS4O
そんなFFのスレに書き込むオマエは蝿だな
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/01(日) 10:10:31 ID:YeUHNO9w0
>>960-961
ほぼ同意

1から3 ハードの壁
4 ストーリーのテキスト見直してリメイクしろ
5 3系
6 システム見直してリメイクしろ
7以降 ローディングの壁 FFの崩壊の始まり
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/01(日) 10:14:13 ID:OrqaJ+tqO
リメイク4しかやったことないから4が最高傑作 俺が全てだかんな

難易度高めなんてこと知らずにやってたからFFってこんなに死ぬんかと焦ってたよ
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/01(日) 10:23:41 ID:Gzl1F+zfO
もう>>971が理想のFF作ればいいと思うよ
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/01(日) 10:32:08 ID:u+0DHP4eO
おまえら、もうFFダメだと思ってるならなんで「FFの最高傑作」決めるスレにきてるんだよ…w

主人公に感情移入しにくくなったっていうのは同感だけど、それは4あたりから既にそうだったしなぁ
主人公とプレイヤーのシンクロって点ではFC版3がいい感じだったかも
必要以上にしゃべりすぎず、年齢相応の子供らしく、要所でちゃんと感情をあらわにする
初代は寡黙すぎて自分の分身というには無機質だったし
2のフリオニールたちは境遇が悲惨すぎて、分身というよりは一生懸命応援する対象だった
4以降は主人公のキャラが立ちすぎてるから
主人公を好きになれるかどうかが評価に大きく影響してる気がする
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/01(日) 12:14:29 ID:JhLLs6mfO
10-2に比べたら他は全部うんこ
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/01(日) 13:42:53 ID:NwanhEu2O
XをリメイクしてほしいVみたいにDSで
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/01(日) 14:16:25 ID:CCeAsh0MO
5はストーリーとシステムを大幅に改善しないと話にならんからなぁ…
新作作ったほうが手っ取り早いと思う
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/01(日) 19:15:37 ID:G8Ll5ulv0
5はラスボスを倒したときに死んでいるキャラによって微妙にマルチエンディングになってるって気付いた時には
わざといろんなキャラが死んだ状態にして何度もエンディングを見たのはいい思い出。
979悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/11/01(日) 22:15:58 ID:4Bp5hphA0
まー7と8は間違いなくFFの暗黒期だな

それとおまいら待たせたな
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/01(日) 22:29:59 ID:bm1qd+PpO
最高傑作候補は5〜8・12。
自由度の低い3・4・9・10、初期すぎて作りの荒い1・2、一般人向けでない11は対象外。
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/01(日) 22:30:57 ID:Gzl1F+zfO
悠久は光の4戦士をどう思うよ?
最高傑作議論するならもちろんやってるよな?
982悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/11/01(日) 22:37:13 ID:4Bp5hphA0
>>980
やってる
最高傑作とかそういうレベルじゃないけど
久しぶりに骨のあるFFで満足した。

FF7を除名してFFTをスライドとか言ってるけど
FF13の出来次第では、FF13と光4の差し替えを主張させてもらう
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/01(日) 23:16:52 ID:du//3+56O
5は完成度が低すぎて話にならん
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/01(日) 23:36:14 ID:KY/WUPdBO
最高傑作候補は3・4・6・7・9・10
完成度が低い1・2・5・8
人気や評価の低い(1・2・5・8)12は対象外
985悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/11/01(日) 23:37:41 ID:4Bp5hphA0
>>984
だから何度も言ってるだろ7を最高傑作候補に入れてる時点で
信用されない。
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/01(日) 23:42:29 ID:5sKa0+dNO
>>984
CLANNADでもやってろカス
987悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/11/01(日) 23:42:36 ID:4Bp5hphA0
>>980
お前もな、もう少し頭を使え
それに自由度はRPGの必須構成要素ではない
988悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/11/01(日) 23:44:12 ID:4Bp5hphA0
FF7を評価する連中はエロゲでもやってろwwwwwww
あーすまん、既にプレイヤーだったかwwwwwww
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/01(日) 23:44:49 ID:fwHE6bZDP
>>984
6・7・9・10の中だけで十分だよ>最高傑作
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/01(日) 23:47:08 ID:kPy3qgtkO
>>984
妥当だな
3は微妙だが
991悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/11/01(日) 23:48:54 ID:4Bp5hphA0
>>989-990
どこが妥当だ、キチガイ

俺がいない間にまたキチガイが増えたな
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/01(日) 23:48:56 ID:CCeAsh0MO
>>984
まあ2、5、8は真っ先に除外されるわなw
1は時代性を考えれば及第点だが、候補には入らんか…
12は再評価される可能性もあるが現状では厳しいね
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/01(日) 23:51:48 ID:Gzl1F+zfO
悠久はまた荒らし認定で規制されそうだな
連レスしすぎ
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/01(日) 23:51:49 ID:fwHE6bZDP
>>992
FF12はDQでいう6と似てる気がする。

基本不人気だか一部に熱狂的な支持層が存在する。

995名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/01(日) 23:53:36 ID:du//3+56O
>>980よりは>>984の方が妥当
5とか12とか論外だろ
996悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/11/01(日) 23:54:31 ID:4Bp5hphA0
>>993
俺は俺が引き金となって規制された事は一度も無いんだが
今回は善意の巻き込まれ被害者と言うわけだ。
997悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/11/01(日) 23:55:28 ID:4Bp5hphA0
>>995
どこが妥当だ?
どっちもおかしいだろ?
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/01(日) 23:57:36 ID:qNUX6lXLO
7が最高です
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/01(日) 23:59:40 ID:CCeAsh0MO
まあ、ドラクエスレだと一番人気の3が最高傑作でほぼ確定してるからな
FFも一番人気の7が最高傑作で間違いないだろう
1000悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/11/02(月) 00:00:01 ID:4Bp5hphA0
>>998
また一名キチガイ登場
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!