【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part103

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
■前スレ
【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part101
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1250833265/l50

攻略サイト >>2 、 その他 >>3-6

※荒らしはスルー推奨。





2名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/23(水) 01:16:52 ID:lmYUKw8I0
【ケータイ用攻略サイト】
http://oak.zero.ad.jp/sagala/i/dq/

【PC用攻略サイト】
(01)ダンジョンマップ ttp://www15.plala.or.jp/usataro-_-exe/dq3.html
(02)隠しダンジョンマップ ttp://way78.com/dq3/
(03)総合攻略&世界地図 ttp://www.dqff.net/dq3/index.html
(04)ボス攻略&拾得アイテムリスト ttp://www.d-navi.info/dq3/
(05)全モンスター耐性 ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~aba/dq3re/monsu.html
(06)すごろく場マップ ttp://mitaka.milkcafe.to/dq-kobeya/data/dq3/dq3.htm
(07)防具の耐性 ttp://kama-p.hp.infoseek.co.jp/dq/DQ3/taisei3.html

【中級者以上向け】
(08)性格決定の法則 ttp://riverport.s27.xrea.com/data/
(09)成長データ&種集め場所 ttp://www.kirafura.com/dq/3/3.htm
(10)勇者の性格診断&制限プレイ(1人旅等) ttp://dq3.org/index.html
(11)モンスター出現地域分布図 ttp://2style.jp/drajayght/dq/map/field_s/index.html
(12)解析データ ttp://s-endo.skr.jp/
(13)解析データ ttp://www.geocities.jp/showa_yojyo/dq/index.html
(14)ダメージ計算式 ttp://m7seiun.net/game/damage.html

【FC版専用攻略サイト】
(15)攻略&キャラ育成 ttp://mos.fc2web.com/
(16)裏技&小ネタ情報 ttp://game777.client.jp/dq32.html
(17)攻略&全モンスター耐性・画像 ttp://www.adventureisland.org/dq3.html
(18)セリフ等データ ttp://www.geocities.jp/hoppygeo/DQ3/DQ3index.html
(19)裏技大全 ttp://www2.ucatv.ne.jp/~pen.snow/dq/?blog_id=1659190

【GBC版専用攻略サイト】
(20)確率計算式 ttp://www14.atwiki.jp/dq3_gb/pages/12.html
(21)GB版裏技 ttp://www.hcn.zaq.ne.jp/caawq507/dq/gb3/index.html
(22)氷の洞窟マップ ttp://dq3.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/20061220kori_map_2.jpg

■ゲーム攻略に関する質問は質問・攻略スレでお願いします。
【DQ】ドラクエなんでも質問スレ29【9は専スレで】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1249804832/
※質問スレが落ちている場合↓下記アドレスで検索可
http://find.2ch.net/?STR=DQ+%BC%C1%CC%E4&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/23(水) 01:18:12 ID:lmYUKw8I0
【よくある質問1】カセットの電池交換について
・ボタン電池「CR2032」…コンビニで普通に売ってる。100円ショップなら100円。
・AA型ピンセット…100円ショップで売ってる。 http://nkmm.org/yagura/kstm/aap.jpg
・ガムテープかビニルテープか蛇の目クリップ…電池固定用。
(1)まず、カセットを止めてるネジをピンセットとペンチで外す。
 http://nkmm.org/yagura/kstm/sfc_open.png の様に、先のとがったピンセットでネジの
 凹んだ部分をはさみ、そのピンセット自体を横から強くペンチではさんでネジを回す。
 詳しくは http://nkmm.org/yagura/kstm/ の「02-02 開け方」を参照
(2)カセットを開けたら、付いてる電池をペンチで剥がし新しい電池を貼る。
 [SFC版交換例] http://gamers-high.seesaa.net/article/31366076.html
 [GB版交換例] http://blogs.dion.ne.jp/sorairo/archives/3766745.html
(3)カセットをネジ止めして完成。この際、ネジを普通のネジ(M2x6)に替えておくと次が楽。
(4)FC版やGBC版も基本は同じ。カセットを開けて電池交換可能。自己責任で!

※データ消えの原因は、電池じゃない場合が多い。
 データは「消える」のではなく「エラーと誤認して消される」場合が多い。電源を入れた時に
 読み込めないデータが少しでもあると、 チェックサムエラーと判断され、消されてしまう。
 まずは、端子部をクリーニングしてみよう。それだけで随分改善される場合がある。
※データをずっと残したいならROM吸出し機を買ってバックアップを取る。但し高額。
 (もちろんカセットも必要)http://hp.vector.co.jp/authors/VA005758/
http://www.sengoku.co.jp/CategoryIndex/ManuRep-in.htm


【よくある質問2】敵の自動回復について
「一部の敵において、ターン毎にHPを一定量回復させる」というもの。
DQ3マスターズクラブに掲載された堀井氏のコメントにおいては、HPの自動回復という
言葉を使わず、与えるダメージが少ないとダメージが残らないと説明していた。
これは、ボスの神秘性を保つため、全ての情報を明らかにしないという、開発者としての
配慮と思われる。解析の進んだ今では、単純にターン毎に敵HPが一定量ずつ回復する、
普通の自動回復で有ることが判明している。(FC版は12体、SFC版は6体が自動回復)

『Q.勇者ひとりで旅をしていて気がついたんだけど、カンダタなどの固定キャラが、
 パーティーで戦った時よりもはるかに強くなってるんだな、これが。
 実際、どのくらい強くなってるんだろう?』
『A.おっと、いきなりアブナイ質問だなぁ。実はですね、それにはちょっと言えない様な
 秘密があるんですよ。あまり具体的には言えないんだけど、決してHPが高くなったり、
 防御力が上がったりして、強くなるワケではないんです。
 結局そうゆーキャラに関しては、1ターンの間にある数値以上のダメージを与えないと、
 倒せないようになっているんですよ。こちらが弱すぎると、いくら攻撃しても倒すことは
 できないのです。戦闘中に自然とある現象が起きるので、ある程度のダメージなら、
 次のターンには残らないようになってるんですよ。ダメージが残らないとゆーことは…、
 そこから先は自分で考えてね。』(マスターズクラブ3:P92)
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/23(水) 01:20:05 ID:lmYUKw8I0
【種集め】
種の入手可能敵&場所→ http://www.d-navi.info/dq3/seed1.html
◎ガルナの塔4〜6階…素早さ(1/32)、命(1/64)、
◎ガルナの塔2〜3階…賢さ(1/64)、命(1/64)、
◎ジパング…力(1/64)、◎ポルトガ…素早さ(1/64)、賢さ(1/128)、ラック(1/64)、
◎テドン…力(1/64)、ラック(1/32)、◎ピラミッド1〜2階…スタミナ(1/64)、賢さ(1/128)、
◎ムオル…素早さ(1/16)、◎サマンオサ北東…力(1/64)、素早さ(1/32)、命(1/64)、
◎アッサラーム…力(1/128)、スタミナ(1/128)、賢さ(1/128)、ラック(1/64)、
◎ノアニール…素早さ(1/64)、スタミナ(1/128)、賢さ(1/128)、命(1/128)、
◎ノアニール地底の湖…ラック(1/64)、賢さ(1/128)、

【種集め:SFC版&GBC版共通】
・「盗み」は盗賊のレベルが高い程、盗賊の人数が多い程確率が上がる。
 レベル30盗賊1人…1/32の敵は約12%、1/64の敵は約5.9%、1/128の敵は約2.9%
 レベル30盗賊4人…1/32の敵は約39%、1/64の敵は約21%、1/128の敵は約11%
 レベル99盗賊1人…1/32の敵は約39%、1/64の敵は約19%、1/128の敵は約9.7%
 レベル99盗賊4人…1/32の敵は約86%、1/64の敵は約58%、1/128の敵は約33%
【種集め:SFC版】
・「あなほり」はそのフロアの敵が落とすアイテムが出る。5回掘ったらフロア切り替え。
 コマンドコントローラーで「穴掘り5回→階段昇降」をオート化し一晩放置でウマママー。
 オート穴掘りのやり方は、 http://dq6.org/autoana.html を参考。手動は大変。
※穴掘りや盗みの確率は、 http://www14.atwiki.jp/dq3_gb/pages/12.html を参考。

【SFC版職業別成長値一覧】
性格「ふつう」時比較 http://2style.jp/drajayght/dq/character/job/index.html
性格「ふつう」時詳細 http://www.kirafura.com/dq/3/3-yusya.htm

【性格システムについて】
性格「ふつう」でのその職業の標準的な各ステータスに、 性格毎の補正倍率をかけると
ステータスの違いの目安になる。(例:豪傑…力140%・早70%・体100%・賢80%・運70%、等)
http://www14.atwiki.jp/dq3_gb/pages/11.html  「性格別成長率比較」
http://dragonquest99.xxxxxxxx.jp/SFCDQ3-character-parameter.html  「内部数値」
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/23(水) 01:21:17 ID:lmYUKw8I0
【体力と最大HP・賢さと最大MPの関係】
※FC版と、SFC版(GBC版)では、仕組みが異なるので注意!

◎SFC版・GBC版の場合
「最大HPの値≒体力の値の約2倍」の関係を保とうとする。
スタミナの種・賢さの種を使用した分は、次のLv.up時に反映される。
体力・賢さの最大値は255の為、最大HP・MPの最大値は522が限界。
それ以上最大HP・MPを上げるには、命の木の実or不思議な木の実を使うしか無い。

◎FC版の場合
「Lv.up時の最大HPの上昇値=Lv.up時の体力の上昇値×2±2」
賢さと最大MPの関係も同様。レベルアップの前にスタミナの種や賢さの種を使用しても、
その分は反映されないのでむしろ逆効果。スタミナ・賢さの種の利用価値は別にある。
 ※詳しくは「能力値限界」→ http://ariadne.s39.xrea.com/dq3/status.html
FC版の賢さの上昇限界値は勇者も賢者も皆、「(現在Lv.-1)×2.5+12」の法則なので、
賢さの種で賢さを0にしてもMP急上昇の現象は起きない。地道に吟味するべし。
 ※詳しくは「最大MPの増やし方」→ http://mos.fc2web.com/eindex.htm

【運の良さ・賢さの意味】
◎賢さは一部の呪文の習得レベルに影響する。
一部の呪文は、「絶対習得レベル」が設定されていない為、規定レベルに達していても、
呪文を覚える可能性は約50%のランダムになる場合がある。
「レベル○○になったのに呪文を覚えてくれない!」という場合は、レベルアップ直前に
セーブして、呪文を覚えなければリセット…とする事で覚えるまで粘る事が可能。
http://www.geocities.jp/hikari_no_yoroi/dq3_jumon.html
http://www.geocities.jp/hikari_no_yoroi/dq3_jumon2.html

◎運の良さはラリホー等状態異常の回避率に影響する
http://www.geocities.jp/hikari_no_yoroi/dq3_luck.html
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/23(水) 01:22:06 ID:lmYUKw8I0
【状態異常成功率】(※FC版での調査)

「敵→味方」の呪文成功率
※状態異常呪文の成功率≒{(384−運の良さ)×基本値}÷256と仮定。
(参考 http://www14.atwiki.jp/dq3_gb/pages/12.html
(1)基本値12/16→運0時113%、運255時38%…ボミオス&ルカナン、
(2)基本値10/16→運0時 94%、運255時31%…マヌーサ、
(3)基本値 6/16→運0時 56%、運255時19%…マホトン&ラリホー&甘息&眠攻&毒息、
(4)基本値 5/16→運0時 47%、運255時16%…メダパニ、
(5)基本値 4/16→運0時 38%、運255時13%…毒攻撃、
(6)基本値 3/16→運0時 28%、運255時 9%…バシルラ、
(7)基本値 2/16→運0時 19%、運255時 6%…ザキ&ザラキ&焼付息&麻痺攻、
(8)メガンテ被弾時…下記↓
・運0時:砕け散る(即死)50%、瀕死50%、
・運255時:砕け散る(即死)40%、瀕死60%、

「味方→敵」の呪文成功率
(1)敵弱耐性:90%、敵強耐性:50%…ザキ、
(2)敵弱耐:75%、敵強耐:38%…バシルラ、
(3)敵弱耐:75%、敵強耐:33%…攻撃呪文、
(4)敵弱耐:75%、敵強耐:20%…ルカニ、
(5)敵弱耐:70%、敵強耐:40%…ボミオス、
(6)敵弱耐:66%、敵強耐:33%…マヌーサ&マホトーン&マホトラ、
(7)敵弱耐:66%、敵強耐:25%…ザラキ&ルカナン、
(8)敵弱耐:60%、敵強耐:33%…ラリホー&メダパニ、
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/23(水) 06:25:02 ID:vEA6M8y2O
ケータイ版3っていつ配信されるの?
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/23(水) 06:27:28 ID:JHxM2Yup0
SFC中古探してるが見つからない
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/23(水) 08:19:15 ID:eWB1yndr0
 人
( ゚∀゚) >>1乙!
  ̄
   /⌒ヽ
 ヽ( ゚∀゚)ノ  >>1乙!
   ノリ从ル
i`-、_
゙i´^_ハヽ7   携帯アプリの話はコッチでね
 <´, ‐_⌒゙7 【ドラクエ3】ドラゴンクエストV【DQ3】
 </゚∀゚)  http://c.2ch.net/test/-/appli/1252485163/n
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/23(水) 09:16:01 ID:OUbaaW5bO
デロデロデロデロ
デロデロデロデロ
デーデン♪

おきのどくですが
ぼうけんのしょ >>1
乙してしまいました。
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/23(水) 09:24:16 ID:Z6YoIrIq0
SFCの闘技場であやしいかげがマホカンタしたらフリーズしたぞ^^;
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/23(水) 17:44:51 ID:ntm6MxPV0
そらもう1乙よ
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/23(水) 23:11:50 ID:iWQMvovMO
やっぱり>>1が乙!
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/23(水) 23:26:34 ID:d1aePgIyO
そして>>1乙へ…
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 00:10:44 ID:ZnTzd/8G0
このまま>>1乙で埋めるつもりか?
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 00:11:00 ID:P38KIOnD0
>>1 よ よくぞ 新スレをたてた・・・ だが余には見える
  再びこのスレも何者かに荒らされよう だがその時は そなたは 年老い
  生きてはおるまい。
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 01:03:07 ID:UrZy3+S9O
>>1乙させてくれよ、お願いだ、いいだろ

はい
→いいえ
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 01:40:18 ID:pDFfTYiA0
>>17
そんなこといわずに、なっ!
>>1乙させてくれよ、お願いだ、いいだろ

  はい
→いいえ 
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 02:04:42 ID:kobwLstIO
どうだ、わしの>>1乙はきもちがいいだろう
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 09:06:43 ID:uHoAaaWu0
転職、遊び人抜きでの最弱PTってどんなん?
やっぱ勇商商商とかになるん?
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 10:03:26 ID:vidgTH05O
商なんです
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 11:34:11 ID:A2cqf5ODO
>>20
切れ者戦士、力自慢魔法使い、引っ込み思案盗賊かな?
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 11:41:26 ID:uHoAaaWu0
戦士はなんだかんだで装備いいしHPもあるし
魔法使いは補助呪文だけでも有用だし
盗賊は存在そのものがチートなので・・・

男商人なんざ最強鎧が魔法の前掛けで
ブレス耐性のある防具は1個もないからな
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 12:36:19 ID:YqsrA5XTO
>>21
さりげなく駄洒落で斬り込んでくると、寒くてもウケるww
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 16:16:32 ID:2e1Peb9m0
一日レベル5上げる。
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 16:34:08 ID:Coy9K6uZO
ケータイアプリのV楽しみだわ

映像きれいだな

秋って何月だろ
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 17:15:25 ID:yu8xeMCs0
いまさらFC版やってるけど
これ変態パーティだと防御キャンセルしないとやってらんねぇぞ・・・

IIよか楽だって記憶でやってたが、とんでもなかった
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 17:16:50 ID:yu8xeMCs0
だが遊び人LV20とダーマ神殿まではがんばって行くつもり

でも赤い攻略本がもう売っていないので、バラモス城までたどりつけるか心配だorz
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 18:05:46 ID:XAhKC9Nv0
どうしてもFC版の公式ガイドブック欲しいならAmazonのマーケットプレイスという手も
クレジットなくてもコンビニでギフト券買えばそれで払える
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 18:25:44 ID:yQX43ZSH0
テンプレの攻略サイトで充分だと思う
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 19:58:20 ID:YqsrA5XTO
>>27
勇者・遊び人以外をkwsk
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 20:38:28 ID:jLaSjHjE0
ゾンビマスターに確実に効く攻撃呪文ってありますか?
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 20:47:58 ID:MRqR1S9vP
>>32
テンプレ>>2の「(05)全モンスター耐性」ってサイト見れば分かるよ
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 21:10:09 ID:VRHRyhndO
>>26
もうゲーム機は買わないけど携帯で出来るならやるぜ
ってなおっちゃんおばちゃんはいっぱいいる筈
だからアプリは結構需要ありそうだよね
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 21:29:31 ID:c4v/gZyeO
>>34
俺のことか。
たぶん、半分も遊ばないうちに、飽きて(か、忙しすぎて)やらなくなるのは分かってんだけど。
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 22:45:58 ID:P38KIOnD0
 ♪知らなかったよ〜 フロストギズモ×6がこんなに
     こわーいなんて〜♪
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 23:21:47 ID:YqsrA5XTO
>>36
それ、FC版か?

まぁ、雷神の剣かベギラゴンさえあれば一気にあぼんできるのだが。
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 23:26:46 ID:xPR0nAIjO
ネクロゴンドの大陸に入った途端に敵の強さがマジぱねぇになるからね

トロル、フロストギズモ、ミニデーモン?つえー
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 23:30:08 ID:VXrMJSI90
ゆとりだなw
FCロンダルキアとかならまあわかるが
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 23:46:22 ID:JksXR9wV0
モバイルの公式TOPなんだけど文字無駄にキラキラさせすぎじゃない?w
はやく更新しなさい
あと何か顔グラ微妙に変わってない?
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 23:59:28 ID:uHoAaaWu0
トロルはラリホー効くし
ギズモやメラギラ系、ミニデーモンはヒャド系と打撃で蹴散らせるはず
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/25(金) 00:17:00 ID:dSETl4eg0
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/25(金) 00:17:03 ID:gzn6G7grO
物理攻撃力は明らかに盗賊より賢者のが上なんだけど盗賊使う意味あるの?
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/25(金) 00:20:17 ID:ltBQ4C3vO
3って身の守りが素早さ依存じゃなかたか?
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/25(金) 00:21:52 ID:qVC5mOY4O
PCでFC版やってます。

ハグメタを2匹倒しても3匹倒しても経験値が16500程しか貰えないのだが、3にそんな補正あったっけ?
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/25(金) 00:25:01 ID:qVC5mOY4O
>>44
そうです。
ホシフルウデワで守備力も連動して上がります。
だから葡萄家の守備は高いんです。
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/25(金) 00:43:34 ID:JfDHdEsAO
>>45
FC版における獲得経験値の上限は、

【生存人数/65535】

だから、4人居るなら16383で頭打ちする。


ちなみにSFC版は、

【生存人数/11111111】

となっているので、そう簡単には頭打ちしない。
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/25(金) 00:44:14 ID:oUSa7oT60
>>45
FC版やったことないけど、16500って数字で気がついた。
おそらく経験値入手限界値が65535なのかも。
16500×4=66000・・・あれ?
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/25(金) 00:45:53 ID:JfDHdEsAO
ぬわーっ!!!!
>>47の分子と分母を入れ替えてくれっ!!!!

逝ってきまつorz
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/25(金) 01:15:48 ID:1CmpL0FC0
65535という数字は一つの節目なのか
SFC版は戦闘が65535ターン目で終了できないと 
 「○○はつかれきってしまった!!」となって全滅扱いとなる。
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/25(金) 01:22:36 ID:7r+B1B660
機械の基礎から学びなおしてこい
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/25(金) 01:49:45 ID:HKzr4QhB0
11111111111111111
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/25(金) 01:58:42 ID:n4dL1Hsc0
>>43
簡単に言うと盾のブレス耐性と盗み能力がプラスされるから
全呪文習得ステALL255なら賢者より盗賊の方が強い事になる
ただ男盗賊だと光のドレスが持てないので賢者のままの方が良い
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/25(金) 02:17:52 ID:3RN13LbE0
>>52
1が1個多くない?
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/25(金) 03:11:38 ID:n4dL1Hsc0
16進数FF=255
16進数FFFF=65535
16進数FFFFFF=16777215
この辺は良く見るね

後はゾーマのHP1023みたいに「HP256以上にしたいけど
HPの為だけに1ケタ増やすと容量がもったいない」から
耐性とかの格納されてるデータの余ってる箇所流用して
「00ならHP追加なし」「01ならHP256追加」「10ならHP512追加」
「11ならHP768追加」にして255+HPの追加情報256×3=1023
って感じかな

FC版4のデスピサロは更に第7形態まで変身する事で擬似的に
HPを1023以上に増やしてる
容量の制限の中でよく考えてるよなあ
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/25(金) 04:08:10 ID:amY4aRcYO
逆に容量制限があるから、よく考えざるを得なかったんじゃないか?

PS1くらいから数値の設定が大雑把なゲーム増えたよね
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/25(金) 04:14:30 ID:HKzr4QhB0
それは思い込み
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/25(金) 04:14:55 ID:n4dL1Hsc0
>>56
> PS1くらいから数値の設定が大雑把なゲーム増えたよね
GBA版FF6の追加ダンジョンの追加モンスターが、みんな経験値が
一律5000で同じだったの思い出した
まあ分かりやすくて良いけど、「設定考えるの面倒だったんだろw」
って思った

自動回復もHP上限解決の為のアイディアだったのかね
3のボスもリメイク版で自動回復無くなったボスが増えた事を考えると
低レベル程不利になるって戦略性よりも、HP上限の都合だったのかなと
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/25(金) 07:46:07 ID:2DLYYfZp0
数値上限を500や999にして
攻撃・防御のダメージ計算式が同じだったドラクエも、な。
それでいて賢さのダメージ依存に関しては今尚手探り中な印象。
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/25(金) 11:22:54 ID:LLhDAU2t0
「・2-56」というナンバーの車を見て、「お、ぴったり」とか言うと
「ぴったり?なんで?」と言われるのがPC技術者の日常風景
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/25(金) 12:01:42 ID:V7US5r9ii
16進数の100?
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/25(金) 12:19:36 ID:WfA5tl/S0
>>61
16進数の100は64だぜィ
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/25(金) 12:52:10 ID:HkYFqbpH0
SFC版久々にやった
名前のりpにしたら頭脳明晰だった
打算的らしいお
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/25(金) 12:58:15 ID:aWgtQU6I0
>>31
戦士勇者遊び僧侶だから、ある程度はガチ。
カンダタ戦で、僧侶4人目にしてても毎回即死するんで吹いたwwこいつそんなに体力ねぇんか
僧侶死んだ状態で、カンダタ退治。

すばやさとHPはガチなのに、よく微笑み攻撃力が半分以下な遊び人・・・
成長の遅い勇者と一緒に居残り特訓をしながら、ネタが出来たらまたここに来る ノシ

>>60
そっちよりも
255、つまり&HFFの方に目がいくもんじゃないの?
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/25(金) 13:09:12 ID:fgkBPJg60
>>64
カンダタは後ろのキャラをよく狙ってくるはず
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/25(金) 13:31:08 ID:7r+B1B660
後列狙いのルーチンって3にはないはずだが
特殊なターゲッティングは集中攻撃だけ
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/25(金) 15:16:06 ID:cUbb7Q9t0
>>41
見た目はSFCだけどバランスはFCてリメイクにあたってよくいわれてる理想ジャマイカ
今回はどうせただの移植だからと思ってたけどさくせんも追加されるんだね

でもIIIだけ外装隠されて機種不明、価格や対応機種はまだ未定、
現行モデルでプレイできるかなどもわからないとあるからやっぱり機種変必須か脳
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/25(金) 15:17:06 ID:cUbb7Q9t0
>>42だった
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/25(金) 15:17:32 ID:vtFYZhxs0
たしかにレベル10前後で挑むと後ろの魔法使いが一撃死するのはよくみるが
単に印象に残ってるだけだろうなぁ
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/25(金) 15:23:54 ID:7r+B1B660
集中攻撃のターゲットもランダムだしな
ただ本当にランダム(通常最後尾が狙われる確率は8%だが、集中攻撃対象になる確率は25%)な上
一度狙われると立て続けにボコられて死ぬケースはあるんだが。
因みに弱者狙いの集中攻撃が出てくるのはDQ6とかだな。9もあったはず。

ただFCだと集中攻撃する敵って
おばけありくい、どくどくゾンビ、マドハンドの3種類しかいないんだけど。
ミイラおとこも集中攻撃持ちだけど、ルーチンが一番頭が悪いタイプなので機能してない。
SFCだと集中攻撃するヤツは大分増えてる。
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/25(金) 15:43:29 ID:XIYthHivP
テンプレサイトには、『モンスターが集中攻撃をすることを示す値である。
00集中攻撃しない 01キャラクターひとりに集中攻撃する』とあるので、
集中攻撃フラグだけが存在なんだろうなというのは分かった。
http://www.geocities.jp/showa_yojyo/dq/dq3_monster.html

ググったらヒットしたDQ3改造専用スレでは、『敵の打撃攻撃のパターンは
3パターンありますが、「HPの低い敵を優先して狙う」「守備力の低い敵を
優先して狙う」の2パターンで不具合が…』とあるので、そっちはもしかしたら
DQ6とか既存のプログラムの中で参考にできるのがあったのかも知れない。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1211364491/67
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/25(金) 15:53:51 ID:7r+B1B660
あー。SFCの集中攻撃の対象決定法は正確じゃないかもしれん。
解析データはFC版のしか持ってないもんで。

SFC3とエンジンが似通ってる6だと
明確に低HPキャラだけを狙ってくるタイプや
最後尾のキャラを徹底的に狙ってくるヤツがいてわかりやすいんだけど
7331:2009/09/25(金) 18:54:23 ID:JfDHdEsAO
>>64
詳細dd。
ガンガレ!!
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/25(金) 20:34:29 ID:7r+B1B660
>>71の解析サイトにある「せんたく」ってのは
いわばモンスターの賢さに相当するもののはず

大雑把に言うと
0のモンスターはどんな状況でもランダムで行動
1や2のモンスターは状況によってはその行動をキャンセルして別の行動を行う
この時1のモンスターは「一度、無駄な行動を行ったら次からは行わない」のに対し
2のモンスターは常に無駄な行動を省く。

具体的に言うと
0のモンスターは呪文が封じられたりMPが切れたりしても構わず呪文を連発する。
1のモンスターは呪文が封じられたりMPが切れたりしたら、一度呪文が使えず行動が無駄になったら以後は呪文を使わない。
2のモンスターは呪文が封じられたりMPが切れたりしたら、その時点から呪文を使わない。



って事だったと思う
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/25(金) 22:21:51 ID:1CmpL0FC0
16進法における
 100(16)=16(10)の2乗=256(10)
10000(16)=16(10)の4乗=65535(10)
 なるほどねえ
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/25(金) 22:52:11 ID:HOQhEek60
10進数の10000は65536な

PCを持っているならPC付属の電卓で簡単に10進数⇔16進数の計算が出来るんで試してみるといい。
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/25(金) 23:22:52 ID:tfL5iDnE0
>>71
改造版は敵の思考から職業の差別化までかなり調整されてる。
火力的に魔法使い必須だが狙われやすいので戦士の「かばう」で守らんと詰む。
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/26(土) 01:34:16 ID:2ORkXJ7A0
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/26(土) 16:38:05 ID:ImWmFDzT0
ゾーマの城の所、一回橋架けといたらセーブしてやり直しても橋架かったまま?
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/26(土) 18:34:31 ID:Q3oGDO9+0
にじのしずくの橋のことだと仮定して

セーブする→橋を架ける→リセット
ならダメでしょうな

橋を架ける→セーブする→リセット→行く
だったら架かったままかと
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/26(土) 22:26:48 ID:eiDxNujG0
>>42
Vの新ロゴはちょっとイマイチだな〜。
昔のTが剣じゃないバージョンが好きだった・・・。
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 00:39:54 ID:eNKKpnxK0
最近のはキャラがより現代日本人っぽくなっていってるのが萎える
ドラクエは中世ヨーロッパ風がいいんだけどな
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 00:46:20 ID:GEQ3msAs0
ん?ドラクエに中世ヨーロッパ風のキャラなんて居たっけ?
キーファとヘンリーぐらいしか思い浮かばん
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 01:00:56 ID:bojZNuEW0
あのー・・PC版を17、8年ぶりにやってるんですが
バラモスってこんなに弱かったでしたっけ?
 
バラモス城の敵の出現頻度低いのは気のせいですかね

ラダトームの教会近くにいる男
「われわれのせんぞは ギアガのおおあなをとおってこのちにやってきたそうだ」
これ小説と矛盾すると思うのですが。
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 01:07:13 ID:LH4oK2ux0
小説版は堀井は関知してないので矛盾もへったくれもない
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 01:13:36 ID:eNKKpnxK0
>>83
ライアン、トルネコ、etc.
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 09:35:26 ID:N8JkNYDe0
ライアンは中東系に見える。
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 10:23:10 ID:AWSfFNFS0
DQの世界観は「DQ風」なんだから
現実世界にピッタリ当てはめようとするのがそもそもアホ
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 10:26:16 ID:AWSfFNFS0
ベースになってるのは中世ヨーロッパだとは思うが
全てがそれに当てはまるわけじゃないから
違うところを取り出して「こんなのDQじゃない!」と騒ぐのはナンセンス
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 12:00:49 ID:p2Lyb1Ig0
はぐれメタルが倒せない
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 14:50:13 ID:tEfya4oW0
1と2は、完全に中世ヨーロッパをベースにしてるよな。
3ではアジアや中東の要素が入ってきて、
4、5はいかにも日本人が考えそうな架空のメルヘン世界、
6以降は完全に現代日本の延長にある価値観・世界観。

回を重ねるにしたがって、異国の冒険譚から
より身近な世界観に変わりつつある感じだな。
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 15:45:05 ID:eZotf/t80
>>89
9のあの黒ギャルは許せるのか?w
ま、ああいう黒ギャルが許せないとかいってるのは
リアルタイムで1からやってる連中なんだろうけどな
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 16:01:50 ID:3p9Db/mg0
>>92
リアルタイムでやったのは5からだけど許せませんが?
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 16:08:22 ID:xus4O7ag0
人によって、それが入るのは嫌だって要素は色々あるだろうな。

9の場合、ギガスラッシュとギガブレイク残してギガデイン消したあたりが
俺的には一番許せないかな。
スタッフの頭が腐ってるとしか思えん。
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 16:59:10 ID:AWSfFNFS0
>>92
許せるよ。
DQらしさを決めるのはユーザーではなく作り手だと思ってるから。

ユーザーが勝手に作り出した伝統なんてぶっ壊せばいいんだよ。
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 17:00:44 ID:AWSfFNFS0
ましてやこんだけシリーズが続くと
人によってDQらしさ自体が全然違うから
万人がDQらしいと思うDQはもう絶対に作れないだろう

9はネットの住人には受けないデザインだったってだけだな
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 17:02:02 ID:AWSfFNFS0
そもそも「許す」ってのがおかしいと思ってるんだけどな
何様なんだよ
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 17:26:24 ID:7SvcCOFGO
お客様だよボケ
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 17:30:01 ID:fIBvJqeEO
>>98
的確すぐるwwww
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 17:32:05 ID:AWSfFNFS0
そういう意味じゃねぇよw
傲慢なユーザーが多すぎるんだよ
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 17:37:11 ID:AWSfFNFS0
俺が一番ドラクエらしさを理解してる!みたいな考えしてるヤツとか
ゲームはユーザーの理想(という名の勝手な妄想)を忠実に叶えるものだと思ってるヤツとか
そういうヤツが2ch…っていうかネットには多すぎ
最初から隙あらば叩くみたいな姿勢でいるから
拒否反応を起こすものが出てくるとすぐ暴れだす
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 17:41:28 ID:OBnAQuyA0
製作関係者の人かな
それなら反論するのもわかる
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 17:45:19 ID:AWSfFNFS0
俺はDQのナンバリング全部好きだから
他を叩いてまで自分の好きな作品を持ち上げようとするヤツが不愉快でしょうがない
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 17:51:15 ID:3p9Db/mg0
ID:AWSfFNFS0は自分が言っている事をちゃんと理解した方がいいよ
ブーメラン発言
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 17:52:56 ID:AWSfFNFS0
俺は他の作品叩いた覚えはないぞ
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 17:54:23 ID:AWSfFNFS0
思い上がってるアホを叩いた覚えはあるが。

いくら3のスレだからといって他の作品を叩くような真似はするなよ。
3だけが好きなヤツばかりではないのだし
そんな事をしていたら3のファンが白い目で見られるだけだ。
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 18:02:28 ID:YDsnNLr5O
賢者がマヒャドの後にヒャダイン覚えたのですが、バグですか?
ヒャダインってマヒャドより弱いですよね?
何か良い使い道があるのでしょうか?
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 18:04:31 ID:VTTyO3C/0
そんな話題は終了で。
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 18:04:50 ID:AWSfFNFS0
マヒャドとヒャダインの習得LVが入れ替わってるのが原因
バグといえばバグだし仕様と言えば仕様
製作者の意図通りではないことだけは確定

ヒャダインは全体攻撃、マヒャドはグループ攻撃なのでダメージだけで比較するのがそもそも間違い
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 18:07:33 ID:hghGWvc0P
>>107
マスターズクラブで堀井氏が「入力ミスで間違えた」とコメントしてるらしい
怪我の功名というべきなのか知らないが、おかげでマヒャドが凄いインパクトになった
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 19:21:44 ID:Qn89d9sI0
>>102
堀井・鳥山・すぎやまの三人以外のスタッフがしたり顏でDQらしさを語ったらすごい反感買いそうなんだけど
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 19:37:58 ID:lbt1EjUy0
ヒャダイン覚えるの遅いから使えないかっていうとそんなことない。
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 20:30:24 ID:dwWrSfqUO
>>112
バハラタ周辺の敵を一網打尽。
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 20:52:45 ID:VYndFJXW0
変な奴多いなこのスレ。

ID:AWSfFNFS0とか一日2chに住み着いてるの?
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 21:24:23 ID:7K/YhVY10
ラダトーム地方にスライムが出るのは
力の盾でHP回復してくれという製作者の意図があるのだろうか
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 22:10:17 ID:p8FM0pFJ0
>>111
中村は語っても……
ダメですよね、ごめんなさい。
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 00:56:35 ID:exdHP4As0
FC版の神ゲームバランス作ったのは中村
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 01:07:31 ID:BIYjOprK0
チュンソフト消えてからDQが糞になりはじめたよな>6以降
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 01:19:10 ID:exdHP4As0
そもそもドラクエは、堀井・鳥山・すぎやま・中村(チュンソフト)の作品だからな。
6からその4分の1が消えた訳だから変わるのも仕方ない。
けど、今のセガかぶれのチュンソフトには期待できないな。
DS版のシレンを2作やってあまりの劣化ぶりに驚いた。
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 01:47:23 ID:OeS2jrHT0
昔輝いたクリエイターでもずっと通用するとは限らないんだろ
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 01:54:44 ID:jWymlvTRO
>>92-93
1からリアルタイムでやってるが、別に気になりまへん。
ネット族って、男のくせに女々しくて過敏な奴が多すぎだな。
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 02:05:14 ID:3KQ+5mzb0
批判でなく意見だから別にいいんじゃない
初期のころはユーザーのアンケートハガキの意見を結構大事にしてたらしいよ
今はどうかしらんが
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 02:14:05 ID:wDJ+XjJH0
9でもハガキはついてなかったけどWebアンケでかなり突っ込んでたから
アンケ重視姿勢は変えてないんじゃないだろうか
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 08:00:37 ID:yfw1pfqK0
SFCで神竜15ターンキル目指してるのだが
魔法取得済み賢者を盗賊に転職させたほうがいいのかな?
種集めしないなら賢者の方が強いよね?
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 08:12:41 ID:LEAzXXqa0
4やってから3やると、武闘家の会心が少ない気がする。

たぶんアリーナが多過ぎるだけなんだろうけど。
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 08:25:05 ID:u6RWbYWt0
遊試版はいきなり仲間を3人従えた状態で王の間から始まる仕様だった。
オリジナルでは性格診断後、母親に起こされて城に連れていかれるみたいな
始まり方だったと思うから(まだ仲間ゼロ)、恐らくゲームショウのためだけの特別版。

なんせ一人5分間までしかプレイ出来なくて詳細はほとんどわからなかった。
(城を出てスライムと戦ったところでタイムアップ)
仲間のパラメータ表示は見るの忘れた。
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 08:52:01 ID:iblCQhB70
>>124
種集め無しの神竜15ターンに必要なレベルが60前後として
Lv.60盗賊 力140 早255 体165 賢110 運155 HP330 MP220 Exp.25万96606
Lv.60賢者 力120 早160 体205 賢160 運190 HP410 MP310 Exp.39万70972
勇者以外の3人でメラゾーマ唱え続ければ15ターンは達成できるからどっちでもOK
盗賊はドラゴンシールド装備できが転職する程でもないか

>>125
キラピ2回攻撃が無いから会心が発生する期待値は下がるからね
ただリメイク版アリーナみたいに会心率の頭打ちは無いからレベル99+爪なら
ツボにはまった時の火力は凄い
128124:2009/09/28(月) 10:15:39 ID:yfw1pfqK0
>>127
ありがとうございます
じゃあレベル上げがしんどそうなので、転職なしでいきたいとおもいます
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 11:06:36 ID:4p/zXwE10
アレフガルドではトヘロスとか聖水って効かないんだっけ?
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 11:16:44 ID:Gbp5siGO0
モンバトの3勇者きめええええ
8の主人公みたいできめええ

もっと少年ゴクウ風にしろや
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 12:29:19 ID:iQB9HAhqO
携帯!携帯!
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 12:38:28 ID:H6fGBK8VO
>>129
効果はあるのだが、スライムベスのモンスターレベルが63という設定の為、
自分のレベルが99までいかないとトヘロス(聖水)で雑魚封じができない。
その証拠に、トヘロス中に出現するモンスターには必ず1匹はベスが居るはず。
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 13:29:08 ID:mnbMjroQ0
>>119
今はスパイクかぶれだから安心して、極限脱出していってね!
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 15:49:58 ID:MHG2p7dO0
118とか119みたいなチュン信者って正気なのかね
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 17:15:41 ID:exdHP4As0
おまえこそ正気か
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 17:52:39 ID:Eq41Y5vL0
気にするな!な?
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 20:38:15 ID:8xSGFk3UO
SFC版をワゴンセールでなんとなく買ったんだけど
ルーラでアッサラームから先に進めるようになってる?
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 21:14:39 ID:uGK860Lv0
ルーラって入ったことがある街へ行ける呪文だけど。

鍵開け呪文の間違いだろうか?
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 21:21:14 ID:hFVz4AwF0
突っかかるところじゃないとは思うんだけど、
SFCってワゴンセールで売ってるもんなの?
地元の中古屋散々探したけど無くて結局ネットで購入したよ。良いとこ住んでんな。
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 21:38:04 ID:8xSGFk3UO
>>138
うん移動魔法だよね?
アリアハン、次の村、イタリアみたいな城、山の村、眠った村、アッサラーム
しか表示されなかった気がする、因みにFC版の記憶です
>>139
いい所じゃないよ、茨城県つくば市、中途半端に田舎
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 21:50:38 ID://9xhVXh0
そこで投げ出しただけじゃね?
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 22:05:51 ID:8xSGFk3UO
>>141
いやクリアしたよ
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 22:06:43 ID:8xSGFk3UO
>>141
いや地下世界クリアしたよ?
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 22:27:41 ID:PraUHpxP0
FC版の記憶の話か
俺の手元にあるFC版のはアッサラーム以降も行ける
SFC版は手元にはないがおそらく同じように行けたはずだ
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 22:34:53 ID:eP3g0fc6P
ルーラの移動先選ぶウィンドウのページ送りカーソルを知らなかったんじゃないかと…

都内だけどワゴンで箱無し2000円ってのは古本屋で見たことある(ブックセンターい○う)
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 22:35:31 ID:8xSGFk3UO
>>144
うーん砂漠のお城とかに行けないんだよね
アッサラーム迄しか表示されない
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 22:42:06 ID:eP3g0fc6P
>>146
一度立ち寄った街が一定数越えると、行き先を選ぶ欄の上に▲マークが表示される
方向キーの上でそれを選ぶと次のページが表示されて別の行き先が出る(FC/SFC共通)
まあとにかく先に進めるんだ
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 22:42:30 ID:rBzyLI1s0
いや、いけるから…
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 22:48:24 ID:1lRFWY8f0
>>146 坊やだからさ・・・
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 23:15:35 ID:Eq41Y5vL0
不思議な話じゃ
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 23:18:29 ID:18MMxpqz0
ルザミの存在価値って何だっけ?
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 23:33:30 ID:84RRi9FQ0
>>146
それって勇者のルーラが? それとも仲間が?
FCって仲間を新規登録したら、また連れて行かなきゃならないんじゃなかったっけ?
例えば魔を新規で登録して成長させてルーラを覚えても、その魔自身が行った事のない街はまだ表示されなかったような……。
うろ覚えだが俺は確かにそんな体験をしたことがあるよ。
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 23:40:11 ID:zeJ1HekA0
ウィンドウ切り替えがわかってないんだろ
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 23:41:00 ID:zeJ1HekA0
>>151
ネクロゴンドの洞窟への行き方の情報が手に入る
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 23:45:47 ID:84RRi9FQ0
>>153
いや、>>140見ると既に6つは登録されてるみたいだから、2ページ目にはちゃんと行けてると思うよ。
まあどうでもいいっちゃどうでもいいけど。
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 23:52:16 ID:8xSGFk3UO
皆さんありがとう
今イシス迄進めて解決した
もうアッサラームから航海出る必要無いんだな目から鱗だよ
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 23:56:50 ID:BIYjOprK0
>>156
ルーラ無しでクリアとは・・・
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 00:05:24 ID:Q5YBjOZ/0
リアルタイムでも実際にページ送りに気付かなかった人は居たらしいし
戦闘中の呪文が1ページしか無いとか、転職したら移動時の呪文が無くなったとか
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 00:08:41 ID:vSa3Gcsp0
ページ送り気がつかなかったら戦闘中べホマ無しじゃね?
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 00:12:25 ID:guRcxJnnP
冗談抜きでそう言う人は居たらしいな(メラとかホイミしか使ったこと無いって)
FC版だと棺桶バグ的な技をやった後とか接触不良でデータ読込が怪しくなった時は
ルーラ登録先が狂う事が良くあった
勇者のルーラがとびとびの場所しか覚えてなくて2ページ分しか無いとか
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 00:40:02 ID:a3yNBIQ80
DQ9からRPG初挑戦。
今まさにFC版DQ3やってるところ。
おかげさまでバグやエラーは今のところ出ていないけど。
無謀だけど頑張る。
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 00:57:19 ID:vSa3Gcsp0
>>161
今のところの感想をよろ
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 01:07:08 ID:ctHd9uNQO
やべー雷神の剣を取ったデータを消しちまった。
またすぐ落としてくれるのかな?
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 01:09:05 ID:ctHd9uNQO
ミミックから魔神の斧やサマンオサボストロルから雷神の剣を取ったラッキー野郎はいるのか?
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 01:11:58 ID:ctHd9uNQO
ランシール増殖すると有効な物。

ホシフルウデワ
命の指輪
変化の杖
賢者の石
悟りの書

オーブ

他何かありますか?
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 01:15:54 ID:Px5O8qH3O
種だけで十分
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 01:19:31 ID:OiU/Ypls0
盗賊体力たかくね?
レベル40で体力200あるぞ
セクシーギャルの力か?
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 01:31:52 ID:yrqq5NFB0
6種類揃えないと復活しないから
オーブ を増殖しても無意味だと思う

すばやさの種を増殖して255にしてしまえば腕輪って不要?
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 01:36:11 ID:R+5xSnFp0
>>167
転職させた盗賊、というオチだったりして
普通に育ててると、セクシーギャルの体力補正1.05倍だけじゃ届き難い値
http://2style.jp/drajayght/dq/character/cha_thi/top.html

>>168
要らないね
素早さを種で128に調整して腕輪の着脱で先攻後攻を選ぶなら別だけど
FC版なら棺桶バグで武闘家に隼の剣とか光の鎧装備とかもあったな
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 01:44:25 ID:7p1Yyke30
バグ技オーブは種類を無視するんでしょ
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 02:19:20 ID:R+5xSnFp0
>>170
それはGBC版の話
FC版は個別に判定してるから、レッドオーブを1つ捧げた後に別の祭壇に
増殖レッドオーブを捧げても「しかし なにもおこらなかった」となる
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 02:22:27 ID:SprKjlCF0
FC版のはやぶさのけん 意味ねえ。
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 02:40:21 ID:OiU/Ypls0
>>169
あそうなんだ。確かに転職させた盗賊だった
そのサイトにあるとおり、レベル40だと体力131までしかあがらない
ものだと思っていたのだが
とういうか転職させまくった方がステータスってたかくなるの?
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 02:50:09 ID:R+5xSnFp0
>>173
いや、転職直後は前のステータスを半分引き継いでるから低レベル時は
高く見えるだけで、レベル90台とか最終的には職業ごとの平均的な範囲
内に収まる様に成長が止まる
そうしないと転職繰り返せば全員255になっちゃう事になるので

>>172
でもFC版4のキラーピアスと違って、同グループ内の2匹目に攻撃できる
隼の剣が強かった最後の作品かも(バグ技だが武闘家に装備させると…)
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 04:42:44 ID:3TDdeYAJ0
FC版やってるんだが
はじめてバハラタに着いたとき
「バハラタにようこそ」っていうおねえさんが2人いて双子の設定なのかとおもってたら
くろこしょう屋のだんなが妻を追っかけるイベントのあとは1人になってたんだが
なんだったんだろう。バグか
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 05:28:44 ID:guRcxJnnP
>>175
人攫いイベントが始まってフロアを1回切り替えると消えてるよね。

しかもバハラタの街の爺に話しかけずにいきなり人攫いの洞窟へ行ってカンダタ子分を倒すと、
奥にグプタとタニアが牢に居て、そこでリレミトしてバハラタ に戻ると、さっき牢に居たはずのグプタが居るw

そして爺に話しかけなければ教会の方の女性は消えてないが、イベントクリアするとやはり1人消えてる。
だからタニアと教会の女性が存在フラグを共有してるって事もなさそうだし、単なる設定ミスか?
http://www2.ucatv.ne.jp/~pen.snow/dq/kowaza3-1.html
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 07:50:07 ID:ubLWgMW2O
>>164
SFCだけど、幽霊船で一回だけ、ミミックが魔神の斧落としたことがある。
しかも、その時に限って普段は入れてない戦士がメンバーにいたw
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 10:28:36 ID:7Scd/tk10
FC版ってスタミナと賢さを種でドーピングするとレベルアップ時のHP・MP上昇率がガクンと減るって本当?
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 10:34:16 ID:mu05fdmPO
>>178
>>5 減ると言うか、特定のタイミング以外で使っちゃ駄目。
結構ややこしい仕組みなのでテンプレのサイト要熟読。
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 10:47:44 ID:mu05fdmPO
>>178
スタミナの種は>>5のサイトに書いてある様に使えば、
「体力が60上がった!賢さが120上がった!」なんて事も可能。
賢さの種も>>2のサイトに書いてある通りやれば増加。
種を上手く利用すればHP999MP900近くになれる。
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 10:50:56 ID:mu05fdmPO
○ 賢さが120上がった
× 最大HPが120上がった
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 11:53:11 ID:S6clwj8j0
盗賊が幸せの靴を盗んだ!!
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 12:00:23 ID:qQRS6lZP0
でもあんまり使えないんだよな。
FC版なら裏技で多少は価値あるけど。
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 13:24:04 ID:yrqq5NFB0
HPはいのちのきのみでドーピング

MPはLVUP直前にセーブして、増えるMPが(かしこさ+1)x2になるまで粘る
かしこさはLV毎に2〜3を採用し、UP前LVx2.5+12を越えないように注意
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 14:05:33 ID:2MZvmbLM0
キングマーマン魔法のビキニ全然落とさねー。
ここの海域だと落としやすいとかってある?
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 14:58:10 ID:Z5QPrsNz0
FC版キングマーマンの魔法のビキニは1回の戦闘で確率1/64らしい
(参照:ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~aba/dq3/mitem.html テンプレに入れてもいいかも)
出現しやすいエリアでひたすら戦うしかないと思う
Excel使えば1回で1/64なら何回戦えば何%の確率で最低1個はもらえるかの目途が立てやすい

SFC版はドムドーラのイベントで入手・盗賊が盗める・他に優れた防具があるとかで
レア度はFC版より低い
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 15:46:39 ID:mu05fdmPO
テンプレにはもう入ってる。
同じサイトの中ならFC版「モンスター紹介」のページの方が
ドロップ率以外の情報も入るから便利。
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 15:50:38 ID:/WeC03xX0
>>185
FC版で5〜6年やってる間にキングマーマンと何千回遭遇したかわからんが、落していったのは1回だけだな
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 15:56:29 ID:OY59VTzm0
最後に倒さない限りノーカンだぞ
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 16:02:13 ID:Q5YBjOZ/0
FC板で何気なくキングマーマンを倒して聞いた事のアイテムを手に入れた時のあの興奮
当時はビキニが何かわからなかった
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 16:03:35 ID:MVRssPNe0
FC版なら1回落としたら増やせばいい
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 18:52:27 ID:a3yNBIQ80
>>162
亀レスでごめん。
感想は一言で言うなら、「難しい」ですね。
自分の頭の固さを改めて自覚させてくれるというか。
どうしても自力じゃわからないところは、友人にヒントを出してもらったりして
なんとか進めています。(さとりのしょとか)
エジンベアの地下は木(?)を動かしてるうちに、
「奥に3つ並べるんだろうな」と気付いてさっくりできました。
ああいうパズル的要素があるのは面白いですね。
でも現在、その「かわきのつぼ」の使い場所を探して
右往左往してるというドンクサぶりを発揮中ですが。
10日前から始めて、攻略を見るのが悔しいので何とか自力で頑張ってますが
年内にゾーマに謁見できるのか・・・?

ゴールドは83000G貯まっているんだけど、これって99999Gでカンストするのかな。
カンストしたらその時点で買える一番高価なものを買って貯蓄しようかと思ってます。
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 18:57:56 ID:yndPsNKB0
俺の携帯auだからまだまだ先のことだろうし、
またSFC版始めてしまった。
複数攻撃武器禁止、勇・盗・商・遊で開始。

盗賊がかなり非力でいい感じだ。
3人とも転職させる予定だったけど、
なんか愛着わいてくるとこのまま非力パーティで進みたくもなってきて、
遊び人だけ転職させるか思案中。
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 20:10:56 ID:bzNQwZx70
>>192
83000Gか
アリアハンのあずかり所は行った?
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 20:26:03 ID:m+pUWWqlO
>>193
いいなあ
ソフト買ってやろうと思って部屋をひっくり返す勢いでSFC探したけどストU、ぷよぷよ通、スーパーデラックス、コントローラしか見つからなかった…
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 21:46:16 ID:a3yNBIQ80
>>194
はい、こまめに預けに行ってます。
預かり所に83000G、所持金は数百Gです。
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 22:29:42 ID:p/GuwEUC0
ルイーダに居る初期メンバーの戦僧魔が全員女になる可能性ってあるの?(FC版)
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 22:29:58 ID:vFyrJuOUO
>>196
預かり所は255000Gまでなら問題無し。上限に達すると金庫が一杯だと断られてしまう。
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 22:47:07 ID:a3yNBIQ80
>>198
わかりましたー。
桁数から見て5桁までしか表示されなさそうに見えたんで
もしかしたら99999Gでカンストかなと思ってしまいました。
ありがとうございました。
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 22:52:21 ID:SprKjlCF0
255000=1000×255 255=16進法の10−1 (16の2乗−1) なるほどねえ
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 00:49:53 ID:xBpKF53m0
(何を言ってるんだろうこの人・・・)
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 01:00:52 ID:LlIR6hL40
>>197
FC版は全員男固定だったような?>初期メンバー
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 01:14:47 ID:QCU8tBsJO
勇者の一人旅ってのは何回かやってるんで、棺桶勇者+仲間一人で行ける所までやってみようと思う。(SFC版ね)

転職無しの場合、クリアの可能性が絶望的な職業はなんだろ?
遊び人だとヤバイかな…あいつ勝手に遊んでマヒしたりするよな
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 01:23:23 ID:geGdI9y80
レベルを上げずに種でパラメータを上げればいいのでわ?
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 01:31:49 ID:bqqvtztk0
SFC版はHPが999までしか上がらないから
ベホマの無いキャラは一人だとかなり厳しい(ってか無理だったかも)

FC版ならHPは999超えられるし
遊び人ですら最大限まで鍛え上げれば
ボスの自動回復には打ち勝てるのでいつかはクリアできる。いつかは・・
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 01:46:19 ID:QCU8tBsJO
そっか…弱職一人だとオロチ、バラモスあたりがキツそうだな

遊び人+商人+棺桶でやってみる
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 03:13:15 ID:7sKXWxYF0
>>199
間違えても防御キャンセルなんか覚えたら駄目ですよー
あとゾーマの存在を既に知ってるのは残念ですなあ
FC3おわったら、FC2の世界へどうぞどうぞ
おそらく新たなる鬼畜を味わえることでしょう
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 07:03:48 ID:1D8v7tob0
FC2は鬼すぎる
消防の頃はDQNみたいな勢いとガキ特有の粘着さでクリアしたが
今だと復活の呪文入力で挫折しそうだ
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 07:12:07 ID:rmdusImw0
レベル最高でも雑魚戦が毎回死闘なRPGとか今じゃ考えられないよな
携帯版の後半のステの伸びは笑ったが
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 07:44:28 ID:J/T9LFKaO
>>209
あれはステの上限は一緒だがレベルを50まで上がるようにしただけだよ。
とくに王女は35が50分割されたからパラの上がりがよく見えるだけで錯覚にすぎん!
敵が弱体化したから温く感じるのが大きい。
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 07:54:25 ID:rmdusImw0
いや40以降のステの上がり具合が半端ないって
王女の一撃で悪魔神官即死とかFC、SFCでは記憶にない
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 08:43:58 ID:J/T9LFKaO
>>211
だから敵が弱体化しただけと言ってるではないか!
FC版のガイドブックと見比べればステが同じなのが分る。
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 09:33:53 ID:7sKXWxYF0
まあSFCもぬるすぎてみとめんがな
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 09:49:18 ID:IznrWBUsO
>>208-213
スレタイ読んでからカキコしような。
日本語も解らねぇのかって煽られるぞ?
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 09:54:11 ID:KKJ5N18J0
ドラクエ3とそこから派生する雑談(スレを乗っ取らない程度)のスレでしょ。

少しぐらいなら良いじゃん。
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 10:07:34 ID:YkJY4OvQ0
勇者の公式名って何だっけ?
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 10:14:59 ID:plefz7huO
アレル?
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 10:16:12 ID:c8HqjRxC0
えにくすだろ!
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 10:20:42 ID:3YRKU9cz0
>>216
そんなものもともと無かったんだよ
でも「自分で決めろって言われてもどうしていいか分かりません」
ってマニュアル世代があんま酷いから後付け設定の名前を出した
最初からあったとすれば、説明書にのってるえにくすだけだ
アルスとかアリスとかあんなの必要なかった
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 10:21:38 ID:sU1KylEp0
自分で決めろっていうか、
あなたの名前を入れてください、だったと思うんだけどね。
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 10:30:30 ID:3YRKU9cz0
「自分の名前は恥ずかしいから入れたくありません」
「私がピッタリ来ると思う、センスの良い名前を付けたいんです」
「でも自分で考えたくはありません」
「公式名があれば、それを入れれば良いので安心です」
「だから公式名が無いと困ります」
「ちなみにセンスが良くないと駄目です、カッコ悪かったらクレームたっぷり入れてあげますから」
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 10:35:46 ID:sU1KylEp0
えにくす すくえに なんかは名前だけど。
そこいくと、エイトとかナインとかは良い名前だね。
>「ちなみにセンスが良くないと駄目です、カッコ悪かったらクレームたっぷり入れてあげますから」
ここだけ無視できてるという意味で。
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 10:40:43 ID:cHElOrfr0
自分の名をつけた勇者がロトになった時は嬉しかったなあ
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 10:46:15 ID:J/w9QyQt0
まったく逆の話で、俺が昔ゲーム会社でPS2のゲーム開発したときのこと。
キャラにちゃんと名前あって開発してるんだから、名前入力インターフェースなんて
いらないっしょ? って俺は主張してたんだけど、
日本人はどうしても名前をつけたがるから要るんだ、といわれて作らされた。
海外版では名前入力インターフェースは外されてる。海外では名前付けたりしないのが主流らしい。

名前を自由につけられるようにすると、主人公を呼ぶときは声優さんに空白にしてもらうように指定したり、
入力された名前が長すぎるせいで文字の改行位置がおかしくなったりしないか確認したりと、
開発的には手間だらけだよ。

>>221みたいに自分で考えたくない派が大多数なら、もう名前入力自体させないでFAなんだがなぁ。
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 10:46:19 ID:SeWGMSWt0
DQ3に関する記憶をすっかり失って最初っからやりたい
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 10:48:40 ID:hEGchAFE0
あくまでエニックスがガンガン誌上で
読者アンケートで人気投票した結果の1位が「アルス」で
これをエニックスとして勇者の公式名にします
ってだけでマニュアル世代とかそういうのは無関係の話。
だからDQ7でもアルスが使われた。

スクエニになってそういうことはなかったことにされてるっぽい。
DQ8,DQ9とエイト、ナインと適当になったから、DQ10はテンになるのかな。
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 11:03:43 ID:B9GgJhHHO
>>216
書いてある通り「アルス」。
女勇者は「アリス」。
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 11:09:34 ID:FwqiGtEBP
>>224
フリーシナリオ&名前変更可能、の対極として、
シナリオ一方通行&名前変更不可、ってイメージがあるなあ。

RPGがみんなシナリオガチガチ一方通行のゲームになるとつまらないし、
キャラメイクも自由、旅の目的すら好き勝手に決められるゲームの方が好み。
その分開発者はイベントの発生時期とか複雑になって苦労が大きいだろう。
だから、シナリオの自由度の高いゲームってのは、効率悪いのを承知で、
こだわりの職人が作ったやたら凝った作品、みたいなイメージがある。
ドラクエ3はキャラメイクが1つの大きな売りだし、名前は自由で当然か。
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 11:30:50 ID:SR3GFRYU0
そもそもDQは伝統的に 主人公=あなた なので名前を自分でつけるのは当然なんだよ
自分の名前なんだから
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 11:33:24 ID:SR3GFRYU0
勿論自分の本名かならず付けろってわけじゃなくて(SFCの性格診断で真の名を、とか出てくるしな)
自分の分身なんだから自分で付けろって意味。
たかしとかまさゆきとか本名でもいいし「DQ世界の自分」として別の名前をつけていいし
そこらへんの選択の自由もある。
別にデフォネームがあってもいいけど、名前変えれないってのはさすがにマズそう。
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 11:43:34 ID:+OriSguGO
もう おっ゜て でいいよ
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 11:44:48 ID:SeWGMSWt0
うちの嫁は名前付けのところで必ず「てぃんこ」とか「まむこ」とか付けるので
友達が来たとき勝手に起動しないかとヒヤヒヤする
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 11:50:53 ID:7sKXWxYF0
今回のメンバー(SFC)
のりぴい
おしお
なおこ
たしろ
あぶり(ふくろ)
薬草をあぶりに入れた!
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 12:19:31 ID:IznrWBUsO
>>233
中身に思わず吹いたが、カキコするには不謹慎な内容だな。

ネーミングは自分の勝手だが、という事も付け加えとく。
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 13:08:12 ID:geGdI9y80
オリジナルのFC版では平仮名なので、その時点で片仮名が公式名ってのは。
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 13:59:30 ID:ozDrhiAs0
公式と言ってもあくまで公式書物であって
世界観としては認められるけど
「お前がDQを実際プレイした世界がDQの世界」であって
公式グッズにカテゴリされる書籍の中で出てくる名前だからと言ってその名前まで公式ではない
ホリイさんが全部チェックしてるわけでも全く無い、あくまで公認されてる程度のパラレル世界
DQを使った妄想遊びの一例として認められてるだけ

ゲーム中にデフォルトのように出てくる名前も、あくまで象徴とか一例にすぎない扱い
主人公=あなた(本名でもあだ名でもDQ世界の名前でも良い) があくまでデフォルト
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 14:04:16 ID:ozDrhiAs0
ガンガンの公式ネームってのは誌上では公式でこう呼ぼうぜってだけ
エニックスが認めたのは企画までで
その企画の結果がどうであれ、それは誌上で公式っていうだけで関知してないだけだよん
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 14:26:45 ID:BOm7hcad0
でも、SFC版で放置してると出てくるオルテガのとこで、V勇者・男だと思われるのに
【アルス】って、でなかたっけ?

今、家にSFCが仕える状態でないから確認できんのだが
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 14:34:13 ID:FwqiGtEBP
>>238
だからまさに、
・FC版時代 → オリジナル(1988年)、
・SFC版 → 後付け(1996年)、
で、オリジナルには無い後付けをSFC版でやらかしちゃったねって話。
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 14:50:24 ID:BOm7hcad0
おお! すまんかった、今日はもうROMるよ
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 15:04:44 ID:8TAI5BSD0
性別女でなまえを「おんな」にするといろいろややこしい
OPでいきなりかあさんはおまえをそんなおとこに…とか言われるし
王様には さあ ゆけ おんな よ!とか言われるし
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 16:18:59 ID:SR3GFRYU0
>>239
後付が何でも悪って考えが懐古厨そのものだと思うが
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 16:22:21 ID:11vaM9up0
ドラクエ3自体後付だがwww
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 16:22:28 ID:SR3GFRYU0
主人公の名前がアルスで固定なら怒るのもしょうがないが
そんな事ねぇだろ?些細な事で拒否反応起こすんじゃねぇよみっともない
なんでネットのゲーマーはこんなんばっかなの?
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 16:26:33 ID:sU1KylEp0
アルスというデフォ名を否定されてキレてるようにも見えるが。

バトルロードじゃ、伝説の勇者であって、伝説の勇者アルスじゃなかったな。
ギガブレイクとか使ってたけど。
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 16:29:04 ID:rmdusImw0
名前を もういい とか うふーん とかにして遊べないドラクエなんてドラクエじゃないやい
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 16:30:03 ID:8nd8td2e0
名前よりもむしろ3勇者ならそこはギガデインだろ、と思った
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 16:33:09 ID:sU1KylEp0
>>247
通常ギガデイン
必殺ギガブレイクだったけど

設定した人は何考えてたんだろうなぁとは思った。
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 16:51:11 ID:SR3GFRYU0
>>245
デフォ名がなんだろうと別に俺は構わんよ
デフォ名の存在自体を許さないようなのがいるから噛み付いてるだけ
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 16:59:49 ID:KKJ5N18J0
デフォ名云々なんて4も5も6もオリジナルとリメイクで違うじゃん
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 17:08:12 ID:3+D2f/Dqi
料理の本に載ってる盛り付けの写真をデフォと呼ぶか?
あれと一緒、一例だよ
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 17:40:34 ID:hEGchAFE0
>>251
さすがにそれは、まずデフォルトの意味調べて来い
としか言えない。
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 17:51:41 ID:M6MFP1VW0
漫画やラノベ読んでる気分でゲームやるから、主役級は名前ついてた方が俺にはいい
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 17:56:51 ID:bF3BfKA7i
>>252
wikiだけど、みてきた

デフォルト(default)とは、何もしないこと、あるいは成すべきことが成されないことを意味する。表記ゆれによりデ(ィ)フォ(ー)ルトとなる。

なるほど、例えとしては全くの不適切だったらしい
でも、要するにデフォネームはなしってことじゃん
やっぱアルスは一例
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 18:20:26 ID:rmdusImw0
毎日何かの話題にブチ切れてID赤くしてる人がいるね
もうちょい和やかに書き込もうよ
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 18:26:19 ID:cHElOrfr0
じゃあ、じごくのはさみについて語ろうぜ
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 18:35:56 ID:ILKtubLbO
じごくのはさみ「スクルト」
キャットフライ「マホトーン」

何この連携プレイ
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 18:46:44 ID:xieKo7sR0
素晴らしいコンボ乙だよね
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 18:49:02 ID:rmLcQUaYO
スクルトを重ねがけしたじごくのはさみ
あいつの甲殻はどれくらい硬いのか
試しに槍系の武器でつついてみたい
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 18:51:52 ID:uLrp7bK30
お前なんかとは戦わん
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 20:48:14 ID:M6MFP1VW0
ピラミッドへ行く途中でじごくのハサミと、かえんむかでの混合PTに出くわして、
いきなり瀕死になったのはいい思い出
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 22:53:00 ID:Hs6zqJsC0
CDシアターでの勇者は アレル これで桶 default!

 よく全滅させらるる敵
 キャットフライ×4 キャットフライ&地獄のハサミ あばれ猿×3 デスフラッター×4 スライムつむり×8
 地獄の鎧&ベホマスライム フロストギズモ×6 ホロゴースト×4 まおうのかげ×4 明治キメラ×4
 

 
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 23:22:13 ID:8TAI5BSD0
スライムつむりもだがマタンゴ5も歯が立たんかった
1ターン目で全員眠らされ何もできないまま自動全滅
怒りをどこにぶつけていいかわからん状態におちいったが
レベルがだいぶ上がってからエルフのどうくつにわざわざリベンジしにいったな
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 23:24:24 ID:U0SKzJw8O
暴れ猿「ウホッウホッウホッウホッウホッウホッ!!!」
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 23:25:34 ID:B9GgJhHHO
レベル10未満・銅の剣でイシスに突撃するのがデフォルト。
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 23:57:36 ID:c8HqjRxC0
>>265
勇者だな
レベル一桁のうちにアリアハン出たことないわ
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 00:01:14 ID:shN1nvoc0
大人になった今でも暴れ猿は怖く感じる
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 00:30:17 ID:u/FE1hYR0
勇者は鋼の剣を買うまで銅の剣
武道家は鉄の爪買うまで素手
僧侶は最初のこん棒とか売って鉄の槍まで銅の剣
魔法使いは拾った聖なるナイフでいかづちの杖まで持たせる
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 00:49:22 ID:wwf6onLtO
>>124
俺は神龍を13ターンで倒したが参考までにその時の仲間は戦士、勇者、賢者を極めた武道家×2で全員最高レベルだった
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 00:58:37 ID:Ws9lLZcj0
play開始1日目に やまたのおろち 撃破が default
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 01:32:47 ID:Sy7EWuMRO
暴れ猿×3に先制され、痛恨×2で勇者と盗賊が即死、
普通に叩かれて魔法使いが普通に死んで僧侶独りぼっち

立ち向かっても全滅、逃げミスでも全滅。どうすれば良いやら悩みながらも俺が混乱してて何故か防御→全滅

てのが先週あった
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 04:31:28 ID:nNvF1nNkO
防御キャンセルをしようと思ったら全員防御

よくある事です
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 10:56:21 ID:dpUTU5i80
ナイトガンダム物語の最初のフィールドはアリアハンのとこらへんです。
フィールド音楽も・・
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 17:23:21 ID:dG3h47MjO
死のオルゴールってなんですか?
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 19:48:31 ID:zK2G3o5b0
知らん
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 20:23:56 ID:xnkonhRH0
ボツアイテム
でもFCにもSFCにもあるのでデバッグ目的か何かだと思う
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 20:45:28 ID:l9dkuzOoO
>>268
まどうしのつえぐらい買ってやれよ
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 20:47:35 ID:dG3h47MjO
>>276SUNX
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 22:21:21 ID:4QS5rVeJO
ミナデイン!
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 22:49:35 ID:TU1cPSK/0
それ、4からだから
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 23:10:30 ID:m5g2B/9EO
アッサラームのぱふぱふでチンポがおっきくなっちゃったのは俺だけじゃないはず
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 23:52:12 ID:1YMRe0C+O
そしてアッーへ
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 00:29:17 ID:AZWazy5TO
アッーサラム
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 01:01:10 ID:pwMNrlbGO
なんだこの流れはwwww
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 01:09:11 ID:tAmQy5flO
死のオルゴールは、呪いの音楽のプログラム名なんじゃないかなと思ってるんだがどうだろう。

プレイヤーも使えないし、ゲームにもアイテムそのものは出てこないけど、ゲームのマスターであらせられるコンピューター専門のアイテムだったりするんじゃないだろうか?。
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 01:27:31 ID:y/A4GqEs0
俺も昨日死のオルゴール受け取っちまったぜ…
画面が急にバグって写してたセーブ3つとも持っていかれた
あれって対策のしようが無いのかな?
ゾーマ寸前でやられてホント萎えたんだが('A`)
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 01:29:12 ID:bd9pPr2y0
カセットをスーファミから抜かないこと
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 01:34:25 ID:tAmQy5flO
>>286
死のオルゴールが鳴り始めて、メッセージが全部表示される前に、電源OFFして、カセットを挿し直したら、防げるという噂を、聞いた覚えがあるが、定かではないです。

しばらく凹むだろうけど、またやる気が出たら、もう一度がんばって下さい。
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 01:47:05 ID:C8k1NnBq0
セーブデータのチェックしたとき、おかしいところがあったら
あのSEを流してからデータを消すので
接触不良が原因でデータチェック異常が発生した場合は>>288の言うように電源切って挿し直せば回避できる事もある。

呪いのSEもなしでいきなりデータが消えてるのは消えてる時点ではどうしようもない
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 02:56:05 ID:y/A4GqEs0
>>287
抜かなかないようにはしてたんですけど、おそらく電源切ってるときに足ぶつけたのがダメだったんだと思います
そのときは消えなかったのですが、その後数時間プレイしてたらその最中に急に台詞がバグってそのまま… orz

>>288>>289
そんな回避方法があったんですね
本体内の電池の消耗がなんたら〜っていうのはGB版だけの話ですか?
もう一度始めようかとも思ったのですが、そこまでやってもまた消えてしまいそうで、まだプレイする勇気が出ないんです
セーブが消えにくくなる方法とかがあれば全然またやりたいんですが、もうあの絶望感を味わうのは二度とごめんなので
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 03:03:48 ID:VjrZxzDs0
>>290
今出てるドラクエ3は全てバッテリーバックアップ方式を採用しているので
カートリッジ内部のボタン型電池が切れたらセーブの保持ができなくなる

このスレの最初のほうにも書いてあるけど
また新しくプレイなら始める前に電池交換をオススメする
小学生でもできるくらいの工作だから何とかなる
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 03:11:07 ID:Cv9pATK20
>>262
明治キメラ

なんか美味そうだ
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 03:44:15 ID:vaUUxZiU0
十年ぶりくらいにSFCでプレイしたくなったので
ダメモトで探しに行ってみたら・・・

SFCの12・3・5・6と全部置いてあって全部買ってしまったw
値段も600円とか800円とか手頃な感じ
おまけにFCの1234も全部あった

しかも量が半端ない
それぞれ50本くらいずつは置いてあった感じ
それに他のソフトもかなり充実してた

ちなみに茨城は水戸の「水戸鑑○団」50号バイパス沿い
お近くでお探しの方は是非おすすめですよ
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 04:02:41 ID:UGvgzqxJO
まじかよ…
近所のSFC版3なんかショーケースの中で3800円(箱付きは4800円)だぜ?なんだこの差は
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 04:30:50 ID:YiBYJ+VH0
本当の通はアッサラームまで来ても周辺の敵とは戦わない
さっさとピラミで鍵取ってポルトガで装備整えて
バハラタ周辺の雑魚でレベル上げする
こっちのほうが敵弱いしEXP高いからね
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 04:55:23 ID:U5G9vCZ+O
>>290
一番の方法は一度ゲームを始めたら
クリアする迄、本体からソフトを抜かない事
これなら、まず消えない
長いロープレしてると途中で別のソフトしたくなるけどな…
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 05:36:58 ID:DY6Ingnm0
>>290
データ消え原因診断チェック
--------------------
(Q.1)起動時に「おきのどくですが…」のデロデロ音が鳴って消えたか?
 ↓Yes  └→No 原因は電池切れなので>>3の電池交換へ
データ消えの原因は接触不良なのでまず端子の掃除
--------------------
(Q.2)起動時電源を入れても画面真っ暗になる現象がに時々出るか?
 ↓Yes  └→No 本体は正常
本体とカセット間で接触不良を起こしている可能性が高いので端子の掃除
--------------------
(Q.3)端子の掃除をしても改善されず、起動しても画面真っ暗が頻繁に起こるか?
 ↓Yes  └→No 状況が改善されたので解決
本体の交換(画面真っ暗の頻度が上がるのは壊れる予兆。やがて完全に起動しなくなる)
--------------------
Q.起動する度に「おきのどくですが…」となる。電池切れなの?
A.データ消えの原因は、電池では無く接触不良による強制消去の場合が多い
電源を入れた時に正常に読み込めないデータがあると、チェックサムエラーと判断され
安全の為に、セーブデータを「デロデロ…♪」の音楽が流れている間に消してしまう
(その為デロデロ音の間に素早く電源を切って端子掃除すればデータが残ってる場合も)
少しでもカセットの挿し方が悪くて読めないデータがあると容赦なく消される
データは「消える」んじゃなくて「おかしくなったと誤認して消される」 のが実態

「おきのどく…」って消え方は、セーブデータのチェックサムエラーで消えてる可能性が高い
電池切れより接触不良が原因のケースが多いのでまず端子の掃除等を試してみよう
電池が空になった時は「おきのどく…」メッセージすら表示されず消えてる場合が多い
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 10:03:35 ID:AZWazy5TO
>>293
結構近いから行ってみるわ

そのソフト全部持ってるが…
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 11:06:36 ID:vg9uOwGD0
全部持ってるのに行ってどうすんだ
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 11:36:26 ID:Kl4fJFvR0
他にも掘り出し物があるかもしれないジャマイカ
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 16:00:54 ID:y/A4GqEs0
>>297
ありがとうございます
結構頻繁に電源入れても何も始まらないことが多かったので端子の掃除をしてみます
ググって分からなかった場合はまたここで聞かせてもらいます
丁寧に教えていただき、ありがとうございました
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 21:42:29 ID:sfQ25OJn0
アカイライから悟りの書ゲットン

残るドロップアイテムは黄金の爪と幸せの靴だけなんだけど
どこで狩るのが効果的でつか?
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 21:55:09 ID:opz59oviP
>>302
>>2 「(05)全モンスター耐性」
http://www5f.biglobe.ne.jp/~aba/dq3/monsu.html
・おうごんのつめ…ゴールドマン 1/256 アレフガルド
・しあわせのくつ…はぐれメタル 1/64 スー地方、ネクロゴンドの洞窟
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 22:48:31 ID:sfQ25OJn0
>>303
ありがとうございます

そのURLでは
はぐれメタル スー西地方
ゴールドマン リムルダール南地方
となってますが。
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 23:03:43 ID:zPztqWyJ0
赤以来の悟りの書狙うくらいなら、遊び人にした方が早いような・・
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 23:20:22 ID:sfQ25OJn0
レベルアップも兼ねた単なる収集癖ですW
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 00:29:11 ID:KZab51d10
>>305
アカイライから手に入るならFC版の筈だから遊び人には転職できない
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 01:13:12 ID:UULW7gFs0
とっくに既出だと思うけど
マホカンタしてる敵にマホトラかけたらMPが異様に増えるときがあるよな
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 01:37:08 ID:Dvuxtgh+O
はぐめた狩りってどこがいい?スーで粘ってたら全然出ないわいつの間にかメタスラ狩りに
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 02:05:11 ID:2Dn2jon10
>>309
上の世界ならガルナの塔でメタスラ狩りが一番
上の世界のはぐメタは出現率が低すぎる
さっさとバラモス倒して、リムルダールとルビスの塔に行くべし
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 02:10:46 ID:Dvuxtgh+O
どーも。下には行けてたけどサラマンダーとかが怖くて上に逃げてたw
頑張って進めてみます
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 03:29:27 ID:z56Ugue1O
時間単位(くちぶえ使用)の取得経験値量ってどこが多いんだろ?
はぐメタ6匹が拝めて他の雑魚も経験値が多いルビスの塔が一番だとは思うが、
リムルダール>はぐメタ1〜3匹出るがスカルゴンが硬め、マドハンド、リカントがメインだが大魔人呼ばれると時間食う
ドムドーラ>魔王の影、キメラがメインでほぼ4匹編成、ある程度育ったパーティーならAボタン連打して1ターンでケリがつく

速さ255ドラゴラム+ピオリムでもはぐれ撃退率は4割くらいだよな?
入力の手間とか考えると、リムルダールよりドムドーラの方が効率良さそうだがどうだろ
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 04:41:47 ID:r8O7SIrX0
俺はリムルダールで70分ではぐれを100匹狩ったよ。まだ記憶に新しい先月の話。
まあそれが早いか遅いかはわからんけど。

口笛使用と素早さは4人とも150〜255が大前提で、全員に隼の剣装備。
はぐれが出なきゃ即逃げる。出たら集中攻撃。1匹だけの場合なら最初のターンで8割くらいの高確率で仕留められる。
こっちは速攻で8回攻撃。はぐれのHPがMAXの6あるときは殆どなかった。大抵が4〜5。

会心系や即死系の武器よりよっぽど使い勝手がよかった。それに隼の剣でも会心は出るし。
2匹までなら隼の剣で攻撃。ドラゴラム(255+ピオリム)は3匹出たときのみ使ったよ。
これであっという間にEX+1000000くらいは溜まった。
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 14:09:09 ID:8CnQRo0J0
勇者ロトにするには、セーブ時期は関係ないの?。
例えば、ゲーム始めたばかりのセーブデータとかもロトになる?。
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 14:12:53 ID:ObUcNOWa0
なる
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 15:24:03 ID:MlMhdvzP0
SFCは知らんが、FCだとバーグの為に商人身売りした時点で自動的にセーブされるよ
序盤データでロトは無理だと思う
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 15:34:46 ID:z6DP8wSI0
ロトは無理だけど、カタカナの名前は可能だったりする FC初期ROM
初めから登録されてるキャラで勇者を上書きするから名前も自由じゃないし、勇者も消えるけど。
31827:2009/10/03(土) 15:50:48 ID:9TpJ3+PW0
ほしふるうでわも
おうごんのつめも
ひかりのたまも
おうじゃのつるぎも 取れなくて
魔王の城の敵大杉に泣いて、逃げ損なうと瀕死に泣いて、ゾーマ強すぎて
防御キャンセル駆使していても泣きたくなるほどで
エンディングが遠すぎるのでまた来た。
たまにしか端末見る機会が無いんでね・・・

各キャラ、呪文コンプすると露骨にLVアップ時のパラメータ上昇が鈍るなコレ・・・

せかいじゅのは まじんのオノ まほうのビキニは敵倒して取れたよ。

独り言すまん、今度こそエンディング見てくる。
31927:2009/10/03(土) 15:54:53 ID:9TpJ3+PW0
効率いい経験値稼ぎってなんかあるかな?

はぐれメタル相手は高い確率で逃げられてしまう。

いまんとこ、ぎんのたてごと+クラーゴン3匹ザラキ即死
を愛用しているけど
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 16:33:54 ID:8CnQRo0J0
>>316
SFCが知りたいの
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 17:10:45 ID:54K4cEAY0
身売りする商人の名前をハンにした奴はおれだけじゃないはず
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 17:37:58 ID:cR9me0wC0
ひらめ
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 18:11:03 ID:z6DP8wSI0
>>321
で、バークだったことに気づいて...
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 19:01:10 ID:uC1OUBNu0
ラーミアの「せな」に
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 19:24:14 ID:MGFVKMXA0
せな 【▽背】
 せ。背中。
提供元:「大辞林 第二版」
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 19:28:08 ID:TBui6/zUO
>>320
SFCだと、ロトにはなるけどバラモス倒すまではルイーダに預けられないとかなんとか。
そんな感じだったと思う。
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 19:48:31 ID:qKPkFrEi0
しょうにんのなまえを「はやしや」にしたのは俺だけじゃないはずだ
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 21:53:18 ID:kw1TLaZU0
>>319
魔法使いか賢者居ればリムルダール周辺でパルプンテかメダパニかドラゴラム。
武闘家居ればさらに会心が狙える。
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 22:25:50 ID:MMiTTeO50
>>27 >>319 自分と同じにおいを感じる。ガンガレ 
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 00:18:24 ID:/cyi7hei0
生け贄用商人の名前は「ゆかり」しかないだろ
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 01:45:14 ID:U/7i/W/8O
「バーク」が「パーク」だったなら、と妄想しつつ
「こいけ」にしてます。
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 04:50:30 ID:C+wFLXJXO
エドバーク
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 15:23:47 ID:bT+1yqefO
トクガワバーク
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 15:27:20 ID:1y9PMoOQ0
サバーク
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 15:50:15 ID:cDNAIxxR0
イホウトバーク
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 16:14:15 ID:mVY85fBt0
ソフトバーク
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 16:16:57 ID:LB/IGp12O
バイオバーク
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 16:33:28 ID:vUH4pQpj0
ドンキーでパインバーグディッシュを頼む奴の気が知れん
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 16:59:46 ID:TuZW6cSi0
>ドンキーでパインバーグディッシュを頼む奴の気が知れん
知りたいなら三時間ほどかけてじっくりと説明するが
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 17:12:11 ID:zZHMXlyX0
パインバーグうまー
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 17:57:03 ID:SnnO/BOK0
なんだこの流れww
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 18:08:35 ID:vUH4pQpj0
>>339
メジャーなチーズ、目玉、カレー、サッパリしたのがいいのなら、おろしそがあるだろう。
あきらかにパインは主人公のハンバーグを引き立てるばかりか、邪魔だけする。なら、ノーマルでいいだろうとそう思うわけで・・。

>>341
要するにパインバーグは、けんじゃになれないあそびにん。
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 18:16:39 ID:SnnO/BOK0
>>342
おまえは味皇かよw
344327:2009/10/04(日) 19:44:26 ID:swFYZ/qf0
今までパークかとおもてたがバークか
スマソ
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 20:42:32 ID:LY3ndD5uO
パイナップルには肉を軟らかくする酵素があり肉料理理に用いるのは理にかなっている

でもパインバーグの使い方じゃ意味ねーな…パイン果汁を挽き肉と一緒に混ぜ込んで小一時間放置→焼き、なら効果アリ
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 20:56:00 ID:/cyi7hei0
俺的には海原雄山の方がいいな
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 21:01:31 ID:q9ZG09Jl0
傲慢な人より
ノリで食ってくれる爺さんの方がいいじゃん
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 21:13:17 ID:vUH4pQpj0
>パイナップルには肉を軟らかくする酵素があり肉料理理に用いるのは理にかなっている
>でもパインバーグの使い方じゃ意味ねーな…

缶詰の加工パインを使ってるであろう時点で酵素は残って無さそうだよな。
というか、アリかナシかで言ったらどっちだ?
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 21:31:54 ID:iXGc0M2M0
魔法使い一人でクリアって可能?
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 21:32:22 ID:omTl012C0
>>348
料理板で聞けハゲ
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 21:35:54 ID:q9ZG09Jl0
>>349
ベホマの有無で決まりそう。
無い場合は、どうなんでしょ。
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 22:01:19 ID:BL9oR2Z40
そうりょから転職した魔法使いがレベル最大にしてやっと倒せるかどうかじゃない
こうげき力がないから
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 22:03:39 ID:BC4g1fSU0
ドーピングすればいけるんじゃね
理力の杖バイキルトで
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 22:28:52 ID:UJegnpiP0
ニコニコに魔法使い一人でクリアした動画なかったっけ?
SFC版だったかな
記憶違いだったらごめん
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 22:36:22 ID:TuZW6cSi0
>>342
>あきらかにパインは主人公のハンバーグを引き立てるばかりか、邪魔だけする。
邪魔者がいてこそ主人公は強くなるし、物語は盛り上がるもんだろう
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 23:24:11 ID:SnnO/BOK0
俺も伝説になりたいな・・
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 23:42:53 ID:UvECADp00
ルイーダの酒場で仲間を募るのを忘れて一人で飛び出し、レベル1で全滅。
リセットして仲間を集めてから再び外に出るも、
寝ぼけてぼーっとしてたらつい遠出してしまって、帰って来られずにレベル1で全滅。
「そして伝説へ…」と家の人に笑われた。
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 00:04:51 ID:3DOK56ey0
>>350
ノリのわからん奴だな
おまえが話し出したら、急に周りが黙ることとかあるだろ
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 00:06:12 ID:5zNyN3ml0
王様の前でイオナズン使えば伝説になれそうだな
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 01:11:43 ID:bww3YNUfO
運が良かったな、MP切れのようだ
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 08:07:47 ID:ElpCcXX+0
それ何てウルティマ?
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 08:39:16 ID:bxtlsQt+0
オクでモンスターメダル全種類集めた物を何点も出品している人を見かけますが
そういうのってどうやってやっているのでしょうか?
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 09:06:03 ID:n685qgtM0
PARで全メダル入手のコード、データをセーブ、出来上がり
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 09:08:34 ID:xu5M/yF00
>>358
結構見てる人が多いスレだから、そうやってスレと全く関係の無い話するのを許容してると
馬鹿がつけあがってそのうち雑談スレと化してしまう。それだけは避けたい
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 10:00:57 ID:EdDwaLie0
ゾーマひかりのたま使わずにたおせる?
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 10:03:45 ID:7gD08Xb20
そうだ、それが闇ゾーマだ
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 11:11:43 ID:6u0M8elZO
携帯アプリ版3の配信日や対応機種はまだ発表されないの?

スクエニ公式には「今秋配信」って書いてあるけど、今はもう秋だよ!
っていうか、ここ岩手では、もうすぐ冬になってしまうんですけど・・・w
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 12:18:48 ID:JrddWvTQO
質問なんですが

3できるゲーム機ってファミコンだけですか?
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 12:31:41 ID:yhbB1Yvh0
GBC
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 12:33:10 ID:KixeRii30
>>368
こんにちは、田舎の人
3はもともとはFCで出たものです
その後、SFCに移植されて、GBCにも移植されました

エジンベア風に説明しようとしたけど、あきちゃったぜ
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 12:55:27 ID:cWv6zp1r0
エジンベアって地方から出てきた東京人が地方人を馬鹿にするみたいな感じだが・・
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 16:44:03 ID:V4Ql1WG4O
>>371
日本語勉強しような。
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 16:51:04 ID:GJrrffta0
エジンベアって、”地方から出てきた東京人”が地方人を馬鹿にするみたいな感じだが・・

なので別に間違ってはいないよ多分
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 17:10:30 ID:VOYHclZZ0
「かつて超一流国だったけど今では没落、なのに未だにプライドを捨てきれず
 自分達が一番だと思ってる、でも今じゃあんたたちが田舎者(二流)だよ?
 そんな事も気づけないの?」
ってイギリスへの風刺だから、東京のお登りさん問題とはまた違うかな。
没落してるのに現状を受け入れない人たちの頑迷さがメインだから。
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 17:14:58 ID:y00+QewS0
オレ自身が田舎もんだから、エジンベアでの言われように違和感なかったが
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 17:44:16 ID:jLM3e+3a0
まおうのかげx4がマホカンタで自滅したら
もちものいっぱいですが、何か捨てますか
みたいなメッセージが出た。
道具に空きが無い時は落とさないものだと思ってた。
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 18:02:25 ID:UDIbaqaBP
しかも呪いで外せない装備も捨てられる
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 18:16:58 ID:WqeuSSxa0
エジンベアみたいな性格はイギリスよりも
19世紀以前の東洋のほうがぴったりだと思うが
自国を神国と自惚れて鎖国していた極東諸国のほうがあんな感じだ
欧州の中ではフランス人のほうがああいうイメージ
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 18:35:31 ID:3DOK56ey0
中華思想は、マジでひく
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 19:06:12 ID:jJngIdWo0
>>378
「これだから英国人(ジョンブル)は、そんなだから没落するのだ。」
「意地も張れぬ繁栄など、こちらから願い下げだ。」

って一文を思い出したw

>>379
DQ3だと、中国に相当する国は無いんだっけ?
位置的にはダーマかもしれないが、ありゃイメージはチベットの由緒ある仏閣な感じだしなー
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 19:09:43 ID:q6rcV7EZ0
繁栄って言ったって
アメリカ人を全殺しでイギリス人と奴隷だけにしたり
オーストラリア人を隔離してイギリス人だけにしたり
アフリカ人の言い分お構いなしにフランス人と分け合ったりだけどな。

今の漢民族中国と大差ない。
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 19:57:27 ID:y1WZSuYw0
わしは心の広い王様じゃ
いなかものとて、そなたらをばかにはせぬぞ


て、もう既に最上級の嫌味。
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 20:03:31 ID:cWv6zp1r0
オーストラリアがイギリス人に支配されてたからアリアハン=田舎なのかね?
ということは・・・アボリジニ??
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 20:13:42 ID:UQzGTzlx0
ランシール住民「……」
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 20:19:31 ID:jJngIdWo0
>>381
ヘルシングかよ、と突っ込んでくれるのを待ってたんだぜw

>>383-384
アリアハンはムー大陸、ランシールがオーストラリアだな
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 20:46:15 ID:qiq9fmvb0
そーいや、地球のヘソって名証まんまなのよね
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 22:05:29 ID:5pH1Pm1g0
コアラは?カンガルーは?
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 22:10:57 ID:EZJIx9Ko0
ひきかえせ
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 22:38:07 ID:MPROykXwO
ひきかえせ
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 22:41:53 ID:m8uZ1qcP0
コアラは、何となくシャーマン。
カンガルーは、何となくゴートドンで。

オーストラリアとアメリカ(イギリス人じゃない先住民)とアフリカのあたりで
シャーマン系が出てくるのか。
何か意味深だな。
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 23:02:29 ID:Ny2IDnr40
中国辺りにでかい国とイベントがあっても面白かったかもなー
ロシアも世界樹の大森林しかないしなー
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 23:12:30 ID:Sc0fMXSsO
>>380

ダーマって、自分の手足切断して悟りを開いた聖人の名前だってちょっと前に知った

ダルマの由来とかなんとからしくて、ダルマが手足無いのもそれが元らしい
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 23:19:00 ID:fzjjhkxi0
必勝ダルマは手足あったけどな。
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 23:58:17 ID:VoiTgyzZO
>>393

> 必勝ダルマは手足あったけどな。
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 23:58:48 ID:m8uZ1qcP0
達磨って和尚だか坊主だかで人物絵が無かったっけ。
あれ、手足無かったのか。
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 23:59:19 ID:VoiTgyzZO
懐いww
シレン2面白かったなあ
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/06(火) 01:12:36 ID:dTEMqymM0
シレン2のキャラの可愛さ&ボリュームは異常
さすが中村さんだ
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/06(火) 03:41:38 ID:iZYo7mDc0
FC版クリアした(エミュで) 思えばリアルタイムでやってた時は何度もデータ消えて
幼稚園年長の3学期に買ってクリアしたのは小3の冬だった。
あれから18年 1ケ月足らずでクリアしてしまった。
このゲームは私の少年時代そのものだ。

いや〜エミュってほんとにすばらしいものですね。

399名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/06(火) 13:10:37 ID:CqF5huJb0
GB版メタルキメラどこにいるんじゃー!
攻略サイト見ても大雑把でわからない・・・・
モンスターメダル、デビルウィザードのであと2枚なのに・・・・
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/06(火) 13:34:51 ID:vHcAYd9m0
>>399
テンプレ>>2サイトより
http://dq3.org/medal2.html
『137 メタルキメラ 裏ダンジョンピラミッドの階など』
階層までハッキリ指定してあって、これ以上何を詳しく言えと…

http://fujigabo.web.fc2.com/dq3/data/tenkai.html
『メタルキメラ 利用されている地形 4:ピラミッド2F』
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/06(火) 14:23:49 ID:CqF5huJb0
>>400
おおおおおおおお〜!レス感謝です!!

裏ダンジョン1(ゼニスの城に向かう途中の〜)の
ピラミッド地形ってことですね。
確か左上に次の場面に降りるための
階段がある地形だったような?
その前の場面、回復の泉がある場所で
キングヒドラのメダルを入手するために
戦っていたので頑張ってみます!

本当にありがとうございました。

それにしてもデビルウィザードは最後に倒しにくいですね。
ザオリクで仲間を復活させてくるし。
マホトーン効かないからラリホーで
眠らせるしか方法がないなんて・・・・
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/06(火) 16:45:10 ID:6d30J0TuO
勇武僧魔
ではじめたんだがどういう転職ルートがお薦めか教えてくれ
転職レベルもお願い
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/06(火) 16:46:50 ID:N8mhPYr70
ゆとりは9でもやってろ
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/06(火) 16:50:36 ID:CqF5huJb0
デビルウィザードとメタルキメラの件、本当に助かりました。
先ほど、2匹から銅メダルを無事GETして銅2枚に。

残り最後は裏ダンジョン2で
なかなかメダルを落としてくれないボストロールの
銅1枚で終了です。
まさかメダル交換せずに自力でここまでくれるとは。
くちぶえ突撃で頑張ります!!
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/06(火) 17:16:33 ID:Kh+fNh6MO
てかグランドラゴーン倒した奴いんの?

見たこともないし
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/06(火) 17:34:24 ID:PDRE7gR00
>>402
クリアまで転職無し
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/06(火) 17:35:04 ID:vHcAYd9m0
>>404
あと一息だな、ガンバ

>>405
だいたい100時間位あれば銀メダルまで揃えられるよ
自分はやまたのおろちのメダルが最後だったかな
グランドラゴーン自体は素早さが低くなって体力が増えた神竜…

>>402
そのままアレフガルドまで転職無しで進めドラゴラムは必ず覚える
リムルダールに付いたらメダパニではぐメタを狩って全呪文マスター
そしたらルビスの塔最上階ではぐメタ狩って全員僧魔両方の呪文習得
全呪文マスター後は性別男なら賢者か武闘家、女なら盗賊が無難
武闘家は転職せずにそのままレベル99にして会心率39%にする手もある
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/06(火) 18:01:13 ID:0y0u/vc+O
商人一人旅サマンオサ王撃破記念カキコ。
まだ早いかと思ったけどHP750で挑んだら運よく勝てた…地道な努力が報われたこの瞬間こそマゾプレイの醍醐味お(´;ω;`)ウルッ
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/06(火) 18:36:28 ID:Q+l2nXu60
で、将来は街づくりに献身するのか・・
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/06(火) 18:51:32 ID:6d30J0TuO
>>406
転職無しでok?
説明書無しで買ったから複数転職したら新たなジョブがでるのかと思ってたんだけど。ないの?
賢者くらいは作るかな?
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/06(火) 18:58:29 ID:lEfJxKmu0
勇遊遊遊から勇賢賢賢でいいじゃん。
面倒だけど「所詮ゲームなのに色々考えたくない」って人ならそれが一番無難だよ
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/06(火) 19:08:20 ID:wuj85eot0
ゲームに遊ばれてるようなヤツにはそれで十分だな
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/06(火) 19:09:22 ID:vHcAYd9m0
>>410
基本的な成長システムとか分かってないと転職は使いこなせないので
とりあえず転職無しで1回はクリアしても良いと思う
もちろん直感で好きな様にやるのも初回プレイならばこそできる贅沢
2周目以降は効率とか考えちゃって面白みの無い転職しかしないから

その後でテンプレ>>4-6読んで成長とステータスの法則理解と
>>2のサイト全部熟読してシステム完全理解をした上で転職計画熟考して再プレイかな
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/06(火) 19:13:22 ID:9WP0s7Ah0
3の転職は下手にやると弱くなる場合もあるから
クリアまでは転職なしでいいんじゃないか?
強いてやるなら悟りの書を持って賢者になるくらいかな?
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/06(火) 19:19:34 ID:Q+l2nXu60
勇遊遊遊

勇賢賢賢

勇武武武

勇遊遊遊
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/06(火) 19:24:23 ID:JSu1hGHf0
>>415
戻す意味は?
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/06(火) 19:24:24 ID:J+xWvB5aO
戦(タフガイ)
勇(豪傑)
盗→僧(セクシーギャル)
僧→賢(セクシーギャル)
終盤の安定感が異常だった
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/06(火) 19:26:28 ID:PDRE7gR00
何も知らないと僧侶を賢者にしてしまいそうだが、それだけはやめておけとあらかじめ言っておこう
賢者は何からなったとしても、タフな賢者や素早い賢者、口笛や大声など特殊な呪文が使える賢者、
最初からバイキルトが使える賢者など、前の職業の特徴や身につけたものが生きるんだけど、
前職が僧侶の場合だけは非常に微妙
LV20までの僧侶呪文は際立って役立つものが無く、しかも代用が利くものが多いので、それらを賢者になった直後から使えてもうまみはゼロ
さらにせっかく修行を積んだ僧侶がいなくなることで、ザオリクやフバーハなどを覚えるのが遅くなるからな
くれぐれも僧侶→賢者は地雷だと覚えておくのだぞ
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/06(火) 19:27:59 ID:Q+l2nXu60
>>416
隠居
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/06(火) 19:30:27 ID:wuj85eot0
戦士→賢者 とかも十分に地雷だろ
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/06(火) 19:40:59 ID:PDRE7gR00
>>420
そうか?
直接攻撃担当だった戦士がいなくなる、っていう意味ではまあ確かに地雷と言えなくもないが、
賢者の能力としては、最初から力とHPが凄く高いのは悪くないだろ
最初から賢者にするつもりで僧侶を連れて行くくらいなら、その枠で戦士を一人余分に連れて行って賢者にした方が性能的にはよっぽど良いので、
やっぱ僧侶→賢者の地雷っぷりは段違いだろう
イメージ重視なら良い選択なんだけどな
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/06(火) 19:43:51 ID:wuj85eot0
>>421
ダーマついてすぐ転職するようなレベルだと
力もHPも別に凄く高いわけじゃないのが…
転職っていうか戦士そのものが地雷なわけなんだけど
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/06(火) 19:47:13 ID:J+xWvB5aO
>>418
全然地雷じゃなかったんだけど
更に安定するってことか?
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/06(火) 19:53:11 ID:Q+l2nXu60
>>422
確かに戦士っていらんような・・
壁役にするにしてもFC版ならまだしも、性格できてからは武道家なりをタフガイにすればいいわけだし
ただの金喰い虫(まあ金が不足気味なのはFC版だが・・)
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/06(火) 19:53:29 ID:qw1qErDN0
FC版で魔法覚えきった魔法使いを僧侶にして、
ベホマまで覚えた僧侶を賢者にすると最終的には戦力アップ

しかし大抵は過程の戦力不足が気になって、魔法使いを賢者にして、僧侶はそのままにする
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/06(火) 20:05:55 ID:PDRE7gR00
>>422
まあLV20では当然そこそこといった程度の高さだろうな
即最前列で壁になれるようなのを「凄く高い」と言うなら、その期待には副えないだろうが、
それでもパラの高さは明らかだろ

>>423
転職によって戦力として使い物にならなくなるわけじゃないから、
元僧侶であっても賢者としてレベルアップする事によって当然強くなる
ただその賢者は他のキャラが賢者になったものより損をしてるって事
LV20までの僧侶呪文を最初から使えるという特徴に価値がほぼ無い点や、最後の方の僧侶呪文習得が大幅に遅れる点や、
他の職業から賢者になればもうちょい強かったのにor面白い特技が残ったのに…という点で
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/06(火) 21:49:06 ID:wuj85eot0
>>426
ぶっちゃけタフガイ武闘家や盗賊から転職させたのと
戦士から転職させたのじゃHPも力も戦士の方が低い事すらある始末
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/06(火) 21:49:53 ID:wuj85eot0
戦士のよさってのはステータスじゃなくて装備の豊富さにあるから
転職前の職としては最悪な部類なんだよ
その上SFC版だと装備の豊富さがメリットになってない
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/06(火) 23:34:17 ID:bdGpCfrFO
武闘家、戦士は特技呪文を覚えきった後の最終形態だと思ってるから、最初から連れて行く気にならん

戦士のメリットは…4人ゾロゾロ歩いてるときに赤いのが一人居ると華やかになる、ビキニ系を装備させると似合うくらいか?男戦士は死ね
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/06(火) 23:45:41 ID:2yydTqa10
じゃFC版でやるってことで
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 00:09:54 ID:xSsIyRkF0
戦士って他のやつらが育ってる間に前線で戦うのが役割なんじゃないのか
他のやつらがある程度育ったら賢者とかに転職すればよろし
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 00:35:03 ID:KIuo7lPT0
なんかお決まりかもしれないけど、
僧侶呪文のみを覚えたセクシーギャルな
ダイ冒険のマァムを武道家を作ってしまった。
僧侶→遊び人→商人→魔法使い→盗賊→武道家っぽく。

レベル90で能力値がひとつだけ足りなくて
あとは全部255になってた。
これってどうなってるんだろう?
セクシーギャルはそのまま能力値が
良い感じになっていくんだろうか?

むっつりスケベキャラも同じってことなのかな?
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 00:50:00 ID:bctF4Paf0
>>432
武闘家は元々の能力値が高い
性格“ふつう”で育ててもレベル99で力255・早255・体250・賢90・運200とか
性格補正か転職の前職業の名残りステ値で補えば賢さ以外の能力値が255になれる
体力と運が伸びやすい性格なら可能
http://2style.jp/drajayght/dq/character/job/monk.html
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 00:54:07 ID:mHk/Z19J0
初心者が序盤で蟹とか鎧を相手にするときは
戦士いると安心じゃないかな
慣れてればどうとでも対応できるけど
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 01:00:37 ID:B+TN0bQz0
ゾーマ戦を想定して僧侶→戦士と転職したのは失敗だったなあ
MPが上がらないし中途半端
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 01:37:13 ID:pf2IK1z60
FC版なら耐性装備が豊富な戦士は悪い選択肢ではないけど
唯一の回復役を戦士にしちゃうのはマズいな
2人いた方がいい

SFC版なら盗賊にしとけ?な?って感じ
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 02:06:29 ID:d8BG60ovO
いろいろ意見ありがとうとりあえず、今のままレベルあげて

武→賢
僧→武
魔→?
にします。魔法使いは検討中
僧侶は呪文すべて覚えてから転職します
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 03:16:40 ID:B+TN0bQz0
435だけど
僧侶呪文全部覚えてから戦士へ転職したけどMPは98しかなかったな
せっかく覚えて98は中途半端
他の選択肢をおすすめします
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 03:28:20 ID:JuWaHJx8O
周りに皆が大勢いたけど
何故だかあなたが一人に見えた
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 14:48:08 ID:YJ6En4Jp0
RTA風だと魔法使いが戦士に転職するのが
いいのだがこれだとメラゾーマとドラゴラムがなくなる
こんどは僧侶転職するとフバーハ覚えるのが遅くなる
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 15:26:50 ID:bctF4Paf0
>>437
魔法使いの呪文が使えると一番パワーアップするのは盗賊かな
メラゾーマ連発や、隼の剣+バイキルト+モシャスで、盗賊の弱点だった火力問題が解決する
武闘家は魔法使いの呪文がそこまで恩恵ないから僧侶からが無難か
まあ色々悩む暇があったら僧魔全呪文マスターさせちゃえば良いんだが
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 15:27:27 ID:fzKdv5bq0
>>439
なぜならあなたは「いっぴきおおかみ」だったから
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 15:42:01 ID:KIuo7lPT0
ボストロールからやっとこさ銅メダル入手できました!
これで銅メダル2枚づつあるから・・・・ぐふふ。
グランドラゴーンに会えるぜぇぇぇぇぇぇ〜っとッ!!

調べてみたら装備アイテムで性格「きれもの」ってなれないのね。

結局、レベル99までいった勇者を育てそこねちゃった。
能力値255まで2個くらいしか行ってないし。

>>433
レス、感謝です。
ルビスの剣を入手できたら
武道家♂を主役っぽくしたいんですが、
あえて「きれもの」でキャラ作成して
金のネックレス装備して「むっつりスケベ」
ヘビメタリング装備で「いっぴきおおかみ」
この3つを使い分ければ大丈夫かな。
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 15:50:13 ID:TAoiMc3i0
バラモス倒した後アリアハンの城にすぐ入らないで
あちこち行った人結構多いだろ
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 15:51:54 ID:KIuo7lPT0
>>435
>>438
そういえば、自分は商→遊→僧→盗→魔で
全魔法使い系の魔法を覚えてからしばらく育てて
一気に戦士に転職させてみました(w

賢者よりも魔法使いの方が経験値関係で
早く育つ&かしこさ賢者と同じくらい高いですし。

結果、戦士のMPは158になりました。
武道家も同じ風に作ってみようかな。
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 15:58:30 ID:WXun9uNi0
>440
RTAとかならメラゾーマ覚えるまでに終了すると思うけど
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 16:15:11 ID:YJ6En4Jp0
>>446
うん。魔法使いがバイキルト覚えて戦士に転職
これだとパーティに魔法使いがいないから
メラゾーマとドラゴラム覚えるのが賢者しかいなくなる。
でもクリアまで楽だし、一回目の神竜ぐらいは勝てると思う
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 16:54:00 ID:pf2IK1z60
>>443
きれものはHP上がらないから地雷だぞw
武闘家でももうちょっといい選択師がありそうだが
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 16:58:11 ID:KIuo7lPT0
>>448
あ、ごめん。
最後の武道家でむっつりスケベあたりにでもしようかなと思ってました。
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 19:12:37 ID:Z2StbCxrO
>>443
どさくさ紛れに水木一郎ばりのシャウトを・・・。
まぁ、ガンガレ。
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 20:06:58 ID:3qVJgjQAO
>>449
♂武ならラッキーマンがいんでね?

ところでもう遅いけど、最終職として戦士にしたんならMPは255まで頑張るべきだった。
グラ竜は無駄にタフいから158だと息切れするぞ。
武は99まで育てるつもりがあるなら、最終的には会心狙いになるからMP低くても大丈夫だけど。
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 23:19:32 ID:i2e/xg+/O
武闘家→賢者
僧侶→武闘家
魔法使い→盗賊

はどうだろう?
バランスはいいと思うが
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 23:46:57 ID:pf2IK1z60
転職前提にするなら、MPが伸びない戦士武闘家は初期メンバーには向かない
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 00:17:58 ID:ErGtJwEYO
いや、武→賢は結構強いぞ。
呪文の効きづらい敵が増えてくると殴れる賢者の存在はありがたい。
武→僧や武→魔と違って力の底上げが活きてくる。

でも452の編成は微妙だと思う。
バランス悪いわけじゃないけど、なんていうか美しくない。
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 00:31:42 ID:hE5608H00
具体的に
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 00:33:33 ID:7S2C5snvO
盗(電光石火)→僧(セクシーギャル)
だめかな?
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 01:02:31 ID:OjFmHwTh0
身も蓋も無い事を言えば、適当に僧侶と魔法使いの呪文をマスターしてから
コマコンオート種集めで全ステMAXだから、転職プランも性格チョイスもどうでもいい

>>454
「美しく」ってのが良く分からないが、実用性だけならアリかなって思う
盗賊は魔法使いの呪文と相性が良い、武闘家は僧侶の呪文と相性が良い
実用性一辺倒でケレン味が無いって意味なら、確かに面白みは無いが
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 01:34:40 ID:1tQa/pWr0
>>451
あ〜ラッキーマン、忘れてました。
今からやり直しはツライです・・・・
装備アイテムの「金のクチバシ」で代用できるかな。

あ、その戦士は使わない戦士なので無問題です。

あと疑問なんですが、装備アイテムで能力値が
255になってる場合、レベルアップでその能力値は
1ポイントも上がらないってことなのでしょうか?
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 01:35:29 ID:E3Gg7rzY0
どうでもいいとはいっても、装備品で差がつくから最後の職業は自ずと限られるよな。
僧侶や魔法使いや商人も使いたいけど賢者と盗賊が強すぎる・・・

今現在、全ステータス255の勇者が呪文・特技全部マスターしたセクシーギャルの賢者三人を連れて
全員で鉄球振り回してるけど、こういうパーティこそ面白みがなくて美しくないと思うw
後ろの奴ら、とっとと育てて転職させたい。
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 02:10:57 ID:5qYKpj7N0
やべえはじめてダンジョンマップ役に立った
まさかサマンオサの洞窟で道に迷うとは・・・
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 04:22:01 ID:g2DiRe7d0
>>452
僧侶はメガンテ以外の呪文全部覚えてから転職しないと、すごくもったいないぞ
最初から僧侶を連れて行くメリットは、最速でベホマ、フバーハ、ザオリクを手に入れられる事に尽きるから
僧侶はそのまま行って、盗賊、賢者、僧侶のパーティでも良いと思う
一見破壊力不足が酷いように思えるけど、勇者と盗賊が二人でブーメランを投げつけ、元武闘家で力も素早さも高い賢者が鞭で加勢すれば、
裏ダンの敵以外なら十分壊滅状態に出来るよ
462454:2009/10/08(木) 08:58:30 ID:ErGtJwEYO
決して悪くないパーティーだとは思うんだよ。
みんな渋い仕事をするキャラだと思う。
でもこういう渋いキャラってのはパーティーに1人2人だから光るんであって
3人も揃っちゃうと節操がないというか食傷気味というか。

まぁ個人的な美学の問題だからどうでもいいっちゃどうでもいい話なんだ。すまない。

ちょっと気になるのは下の世界に行ってからの耐性面。
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 10:03:35 ID:KWFxBzXf0
好きな職業でパーティ組んで楽しんだらいいのよ
やってて楽しいパーティならそれが一番だわよ
464452:2009/10/08(木) 12:42:21 ID:ZDeyMw4DO
なんかこう、全員が賢者の呪文使えるんじゃなくて片方は僧侶呪文、片方は魔法使い呪文にしたかったんだ

まぁ、武闘家がMP不足に悩まされるとか欠点も有りそうだが
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 13:31:57 ID:qICpAMRo0
マホトラ使える僧侶、ザオリクやベホマを使える魔法使い、マホカンタ使える戦士
は有利だと思う
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 17:53:48 ID:5qYKpj7N0
SFC版をプレイしているんだが、
職業とレベルによってステータスの上限値が存在するのか?

レベル40の戦士を賢者にして
力と体力が高い賢者を作ろうとしたのだが、
レベルアップしても力と体力だけまったく上がらない。
一方すばやさとかしこさは普通にあがっていくのだが・・・

ちなみにその賢者の性格はセクシーギャル
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 17:59:20 ID:yVKk9EuC0
>>466
FC版でもSFC版でも一緒だが
職業とLVごとに能力値のキャップがあって
キャップに達してる状態だと0か1の上昇しかしないはず

元々賢者は晩成型の成長なんで
戦士から転職させるとしばらくは伸び悩むはず
468466:2009/10/08(木) 18:28:43 ID:5qYKpj7N0
>>467
ありがとうございます
テンプレを見てもどこにデータがあるのかわらず
ここで聞くまで上限に気づきませんでした
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 20:12:49 ID:OjFmHwTh0
>>468
ちなみに、上限値はテンプレ>>2の(20)確率計算式のサイトに載ってる

SFC版戦士上限値
(上限値) = LV * 2 + (基本値) + 15 ; (0 か 1 しか成長しない状態)
http://www14.atwiki.jp/dq3_gb/pages/30.html

SFC版賢者
http://www14.atwiki.jp/dq3_gb/pages/37.html

FC版なら>>5のサイトに上限値の式が載ってる
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 21:25:40 ID:EEkyJuZRO
>>464
それすごく解る気ガス
攻撃に特化した魔法戦士と
素早さを攻撃だけじゃなく守りの魔法にも生かせる武闘家ってノリだな
当時は勇魔僧+αで組んでたわ
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 00:52:28 ID:4NPvJyotO
>>470
でも、そういうノリはFFのジョブのがやりやすいんだよ
ドラクエは覚えた呪文を全部そのまま使えちゃうからな
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 10:23:48 ID:kEwBbRO8O
SFC版でオルテガを生き返らせたんだけど、パーティーに入れる事は不可能なの?
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 10:48:17 ID:SC4gxosU0
ゆとりの発想は度肝を抜かれるわw
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 10:49:18 ID:mjKqlXXa0
正直男魔法使いがお友達扱いなのはどうかと思う
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 11:01:39 ID:yYMAEuGv0
男商人もだけど、若い男が変装してるだけだよ。
転職しただけで若返るわけないだろ。
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 12:08:19 ID:D3s15vUH0
付け髭やヅラは各職の正装なんですね
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 15:58:24 ID:ugQdjpmJ0
ジジイはDQでも時々仲間になるけど
ババアがシリーズ通してもいないのはなんでなんだぜ?
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 16:02:07 ID:VfS5E0Z20
説明書とかに載ってる公式の顔だけならアイラはババアと言える。
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 16:17:57 ID:9nIxeeVw0
クリア後のデータではじめて、後半の装備を当たり前のように装備しておきながら
偉そうに「武闘家一人旅」などと偉そうに称するバカ管理人
勇者を棺にしていれば済む話だろうが
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 16:32:27 ID:SwEV9Im40
直接言えよ
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 17:24:04 ID:DYh9moKN0
>>477
ホリイがロリコンだからだろjk
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 20:18:52 ID:yhQFJkQLO
ふざけんな
ババアだって命を賭けて戦うことだって


ねぇなw
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 21:00:22 ID:9qDpekfb0
メディ・・・
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 21:20:38 ID:mjKqlXXa0
魔法使いの男女差(外見)は異常
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 22:35:24 ID:sIxP5ojf0
ドラクエに於いてババアキャラは脇役として重要。
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 22:38:37 ID:mjKqlXXa0
キャラデザインが漫☆画太郎だったら・・
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 22:43:36 ID:6ysd3hTR0
だったら続編でてなかったな
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 00:53:51 ID:TGRSAK/KO
ラスボスはギーガーか
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 02:17:31 ID:Tu2JKSg10
ババアキャラは重要だろ
自らの命を賭し道を切り開くような位置づけのキャラが多いよね
そう、魔法の玉の様な重要なポジションだよ
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 03:50:09 ID:RtKUzeceO
ばばあ「魔法の玉は持っているかの?」
 はい
>いいえ
ばばあ「しかたないのう…メガンテ!!!」

バゴァ!バゴァ!ゴゴゴゴゴ…

*ババアは壁と共に砕け散った!
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 04:35:39 ID:mhMhs6a+0
>>489
>自らの命を賭し道を切り開くような位置づけのキャラが多いよね
老い先短い命だからってんでぞんざいに扱われてるんだろうな
しっかりパーティに加わって物語の終わりまで戦うような、パワフルなババアが見たいもんだわ
老いなのかギャグなのか分からんようなボケで和ませてみたり、メンバーの精神的な拠り所になってみたり、
長年の経験に裏打ちされた鋭い読みでパーティを窮地から救ってみたり、お年寄りとは思えない技の冴えで周りを驚かせてみたり
ババアキャラに秘められた可能性は侮れないぜ
女のしたたかさも相俟って、たまに見かけるジジイキャラとはまた違った味が出るはずだ
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 05:01:36 ID:giqkx19G0
じゅくれんのぱふぱふ
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 07:37:51 ID:J8ZhWtK40
FFにしてもパーティーに入るのは元気なジジイばかりじゃね
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 08:18:19 ID:6EBoCiWEi
>>493
うちのアグリアスさんに土下座して下さい
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 10:05:52 ID:lDJcPmll0
ロマサガ3にはバイメイニャンっていうババアがいてな…
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 11:00:13 ID:+9R5Ii/WO
すごろくで普通のマスで拾えるアイテム一覧と、?マスの効果一覧ってある?

ところで所持金0Gになったら強制終了だなんて知らなかったw
そのまま再挑戦したらスタート直後にサイコロ振る前に終了だしw
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 11:06:57 ID:JlizAiuv0
サガは結構ババアもいるような・・
まあ人外もいっぱいいるが・・
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 17:27:21 ID:aOCNZpg8O
ドラクエ3のガンダタの元ネタって、芥川の蜘蛛の糸のガンダタなの?
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 17:33:58 ID:vhXTaUSXO
>>498
一応、盗賊だしな。
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 17:34:26 ID:akT4rBj50
ガンダタって名前のキャラはDQ3にはいません
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 18:06:56 ID:rCwHATSwO
ダダ
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 18:12:40 ID:waknZ0KGO
カンダタだたってかww
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 19:06:38 ID:J8ZhWtK40
今じゃすっかりドラクエの方が有名になってしまったよな、カンダタも
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 19:14:15 ID:JlizAiuv0
次のドラクエではぜんちないぐという敵を
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 19:35:35 ID:o0Gce0AK0
FF3のウネばあさんみたいなのが仲間になったらいいな
6のグランマーズは一緒に旅してくれないのだろうか
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 19:40:16 ID:JlizAiuv0
グランマーズは呪文コンプしてるから駄目です
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 19:56:15 ID:FW91wsutO
すごろく無理ゲーだろこれ…
ストレスが頂点だわ
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 20:17:51 ID:FW91wsutO
あれ…?なんでだろう目から汗が
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 20:46:33 ID:4nCHLZzn0
5のすごろくと比べるとマシだからがんばれ
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 20:51:01 ID:D9AaQy0B0
>>507
無理せず双六券一枚につきアイテム一個取ったらセーブ
一顧も取れなかったらリセット
下手にランダム踏んだりお金落とすより中断
とかで良いかと
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 22:31:51 ID:FW91wsutO
やったぜ!ゴールできたぜ!
第5のすごろく場だったんだけど、クリアーまでに1ヶ月かかったよ…
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 00:40:33 ID:3qQYhXSI0
3のすごろくはクリアだけなら楽だろ
毎回足もと調べたりとかしなきゃ
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 01:43:09 ID:/cmsg9c90
なぜか落とし穴に必ず落ちる時期があったりする
一番最初の固定落とし穴に吸い込まれるかのごとく
そういうときに床調べると必ず落とし穴だったり
?でも落とし穴とか
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 05:38:19 ID:kWWcRBNdO
職業によっては装備できない武器を道具使用もできないことあるよね?
テンプレのどれ見ればわかりますか?
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 06:30:41 ID:vdTUhwdd0
装備できない剣だけ
どうぐとして使えないはず
商人だけちがうんだっけな?
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 06:58:07 ID:HR31Ah/20
>>514
>>2の「Sword and Magic」ってサイトで分かる

FC版 http://www5f.biglobe.ne.jp/~aba/dq3/item.html
※基本的に装備可能者のみが道具として使用可能
 例外は魔道士の杖・雷の杖・力の盾

SFC&GBC版 http://www5f.biglobe.ne.jp/~aba/dq3re/item.html
※装備可能者以外も使える道具が大幅に増加し、例外が逆転
【全員可能】…魔道士&魔封じ&眠り&復活&雷&賢者の杖・ルビスの剣・力の盾
【装備可能者のみ】…雨雲の杖・漣の杖・裁きの杖・王者の剣
【装備可能者のみ】【SFCは盗賊も可】…草薙&稲妻&吹雪&神の剣
【SFC:女のみ全員可】【GB:全員可】…誘惑の剣
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 10:00:23 ID:Idm6rjin0
神の剣は雷神の剣のことだよな?
あと、王者の剣は【SFCは盗賊も可】に分類されるんじゃないか?
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 10:28:17 ID:Q8BK30wu0
オマケで、【ルビスの剣】は『GBC』のみのアイテムだ

っていう
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 12:53:15 ID:b3dQ2Gkh0
ゲームボーイのドラクエ3で全て金のメダルあつめるとどうなるの?
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 15:24:16 ID:kWWcRBNdO
>>516
ありがとう。
盗賊の先制稲妻の剣便利ですね
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 15:46:49 ID:ADXXQ/f00
新妻の件
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 19:01:57 ID:AiostnDz0
草gの件
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 19:14:58 ID:DgWGIcHA0
商人おもすれー
魔法使いから転職してみたけど意外と使えるな
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 19:33:25 ID:Sos9fFa0O
>>519
グランドドラゴンから
褒めてもらえる
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 19:49:26 ID:uk73tYiE0
>>519
目的地に到着出来、通常の10倍の援助金が貰える。
虎につばさカードがあればさらに倍貰える。
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 21:07:50 ID:PD4ZQ2z50
3のリメイクはいつするのだろうか
FC SFC GBC GBAどれも持ってない俺は3がDSで出ることを希望する
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 21:14:54 ID:fp+DBpeLO
そして電鉄へ…
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 21:23:14 ID:FOSoCaTMO
虎につばさカード=ラゴンヌ
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 00:48:21 ID:sbaEZw9g0
だれがうまいことをいえと
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 01:06:25 ID:G5/SXIWG0
ttp://www.mijinkoturbo.com/news.html

少し興味を持ってしまった
演劇なんて行ったことないんだけど
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 01:57:21 ID:8klkhRQ90
りメイクするなら性格は無しで、装備やアイテムは
ゾーマを倒すまではFC、その後はSFCでもいいと思う
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 02:05:47 ID:RRb/CLAf0
オリジナルモードとアレンジモードが選べればいい
こういうRPGってないのかな?
アクションゲームのリメイクではたまにあるみたいだが
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 02:14:13 ID:2uZBf2Cz0
普通が選べればボス強化のFC版プレイができるんだよな
仕方ないからなるべく平均的なやつだけで遊んでる

勇・正直者
僧・寂しがりや
魔・負けず嫌い
遊・甘えん坊
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 02:35:49 ID:NKNQy+2U0
>>532
ワンダースワン版のサガ1リメイクはそうだった
リメイクとオリジナルが両方入ってるの
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 02:48:41 ID:sSY2i2+z0
>>532
ない事はないが少数派だし
少なくともエニはそういうリメイクはしないだろう
■側は>>534
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 02:50:00 ID:RRb/CLAf0
>>534
d
たしかにオリジナルがプレイできるって書いてある
http://www.swan.channel.or.jp/swan/partner_title/title/saga/
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 05:01:16 ID:1+xxjc7E0
>>382
エジンベアでセーブして
全滅するとエジンベアの王様がいなかものと馬鹿にするけどね。
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 11:54:42 ID:O+FckQTb0
SFCのネクロゴンド随分楽だな・・・
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 12:09:43 ID:uQpIYSZ00
↑敵の出現率が圧倒的↓
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 13:50:31 ID:oTzJ/bBn0
>>538
とか思ってたらバラモスが糞強くなってて焦ったw
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 16:29:40 ID:tBKfBMuW0
バラモス城ですぐレベル上がるけどね
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 18:11:19 ID:m93m62C70
たまに上がる前にエビルマージに瞬殺されたりもするけどな
ニフラムが効くことを知らずにまともに戦ってボロボロになってたあの頃
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 21:49:19 ID:Kkg7vrjF0
眠りの杖があるから楽だったかな。
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 22:50:02 ID:uQpIYSZ00
シルバーオーブくれたおっさんの後ろにいろいろあった。
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 04:40:39 ID:jy7GaniX0
あの人なんであんなとこにいたんだろうね
本当に生きてる人なのかな?
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 07:02:44 ID:7H7gcsri0
ドラクエ3はフラグアイテムを渡すだけの謎の人物がいっぱいいる
たぶん容量の問題
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 07:20:32 ID:ee9Mrrjd0
不思議な泉の有効な利用法ってないの?
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 07:54:59 ID:jEx9ZX6j0
>>545-546
DQ3に限らずあーゆー生活観の欠片もない人物はRPGには腐るほどいるな
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 08:06:39 ID:eOrkMUFX0
MP回復させる能力を持ったじじいもいるから
そのへんが非現実というかファンタジーなんだろうな
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 09:27:01 ID:KoM+Hnq80
しかしドラクエ3のような「過去」の作品が現在
のゲームよりおもしろいというのは問題だろ?
ドラクエ3に関してはリメイク版はオリジナルFC版のゲーム性のクオリティを激減させてしまった
とにかく名作はオリジナルファミコン版のみ
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 09:31:44 ID:gsM0m+0BO
そうだな(甲高い声で
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 10:14:30 ID:k7riHUKRO
人生で必要なことは、全部ドラクエ3で学んださ…そうとも…発見
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 10:16:17 ID:ubjmRQai0
リメイクするなら着せ替えとか仲間と会話できるようにして欲しい
もちろん性格ごとに会話の内容が変わるように
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 10:19:42 ID:bLvKLuVL0
DQ9の悪夢が再来しそうで怖いな
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 12:38:45 ID:1lkjVlewO
何回やっても飽きないのはなんでだろう
FC版もいいけど、俺はSFCのほうが好きだな
現在、きれもの勇者と戦武商脳筋三人娘でプレイ中
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 16:14:08 ID:fuASPnZv0
僕がドラクエ3をプレイしたのはちょうど高校生の頃・・・
今から20年以上過去の話だ
ロト伝説完結編なのはみんな友人同士で予想しあっていた
当時のキャッチフレーズは「アレフガルドの謎を解く」だった気がする
主人公の勇者も「絶対、勇者ロトだってば」
と熱っぽく議論したものだ
問題なのは公開前に発表されていた世界地図・・・・
ファミコン雑誌でもアリアハンがアレフガルドっぽいみたいな素っ頓狂な予想をしていたのが
いまとなっては微笑ましくも懐かしい
かくしてロトシリーズは怒涛のごとき感動とともに幕をとじた
最後に残った謎は勇者の配偶者はだれか?だった
子孫をのこしてローラ姫を救うにはその疑問がシナリオ上かならずつきまとう
しかし、リメイク版をプレイして衝撃をうけた
なんと勇者は、ゾーマを倒したあと忽然とすがたを消したという筋書き上の書き換えがなされていた
まさに寝耳にイオナズンだ
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 16:22:36 ID:fuASPnZv0
笑い話
俺はナジミの塔へ登り、シコシコレベルを上げ
いやーなバブルスライム対策に毒消し草を買い、じじいからとうぞくのかぎをゲット
レーべの村へもどり鍵を使って魔法の玉を作れるという老人にあったら
「話はすでに聞いておる、まほうのたまを使うのじゃ」
などと言われ内心「すでに聞いてんならさっさとわたせ、くそじじい」
と思い、苦笑い
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 16:30:01 ID:q2RT893H0
>>555
いいなあ
俺も飽きないrpgゲームが欲しいぜ
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 16:58:26 ID:hLzGI5pa0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4603463
どらくえ3叩かれすぎフイタwww
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 16:59:03 ID:Wjn0Wk0N0
>>557
ごめんどこが笑い話?
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 17:09:55 ID:uTKeb+UF0
>>560
そっとしておいてやるんだ
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 17:47:08 ID:aao+T0KB0
そうだ。
そっとしておいてくれ
俺の単なるノスタルジーから生まれた一人笑いさ
よくあるこったろ?
だが今度は笑えない話だ
パーティ全員でほぼレベル36ぐらいになっていざゾーマとラストバトル!
ってところで不覚にもひかりのたまを使うのを忘れるという信じがたいミスを犯し
2ターンで全滅
意気消沈した俺は、なにをとち狂ったか転職してしまい、エンディングに時間がかかりすぎる
と絶望しデータを消去してしまった
ただそれだけのことよ・・・フッ
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 18:12:06 ID:ZdrYRQC/0
>>559
ひどすぎww
ユーザーの幅が広そうだから何が1位でも批判はありそうだけどな
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 19:04:00 ID:ee9Mrrjd0
誰も>>557を笑えまい 人生とはああしたものかも知れぬ。
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 19:44:34 ID:jEx9ZX6j0
投票ですらこれなんだから
客観的基準のない順位付けがどれだけ愚かかよくわかるというもの
3を持ち上げる為に他の作品を貶すアホどもも少しは学んで欲しい
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 19:48:30 ID:Fnmbq0mG0
他を貶すのって、このスレだとあんまり見ないけどな。

FCとSFCの諍いの方が多い気がする。
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 20:02:44 ID:Bf1pFU/+O
>>559
3とクロノトリガー以外糞だった^^
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 21:26:12 ID:3YvxL5L/0
>>545
その辺を想像するっつーか想像できるのもあの時代のゲームのいいとこだと思うのよ。
きっとシルバーオーブを持ってるから死ぬに死ねなかったんだろうな、
諦めないことしかできない絶望は、さぞかしゾーマを喜ばせたんだろうな…
とか考えてプレイしていた小坊の俺
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 21:42:03 ID:INP8Jkcd0
想像の余地があるってのはいいな
テドンの囚人はなぜあの場所に投獄されていたのか
なぜグリーンオーブを持っていたのか、とか考えたよ
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 22:26:19 ID:fkn1a80pO
なぜオーブが6つ必要で色分けされてるのかとかね。

赤は力、銀が知識で、紫が魔力・・・・・とか、俺も考えてたよ。

残念ながら、遠い昔の記憶なので、残りの3つは覚えてない。
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 22:40:00 ID:APxnLidb0
パープルは不思議な力 とおっさんホイホイw
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 23:24:22 ID:2kbHijCmO
携帯アプリ早く出せや
使えねえなクソエニ
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 23:26:21 ID:rJaU69daO
赤はリーダーオーブ
青はサブリーダーオーブ
黄はカレー好きオーブ…

とか考えて
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 23:53:42 ID:c0lszJWl0
>>573
ゴレンジャーに紫は居ないぞw
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 23:54:50 ID:tOk8gcsy0
あれだろ
敵か味方か!? なポジション
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 23:55:42 ID:uSvzpm1h0
ゴールドオーブは何処に入るんだっていうのと、
戦隊物的には、>>575ポジはブラックだろうと。
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 00:13:37 ID:Rcbhhzqg0
ドラクエ3でババァっていったら、魔法おばばとまじょだろ
どちらだか忘れたが

船入手→探検→なんだこの土地!?とかおもってたら
ベギラマ2連発で全滅した思い出あるぞw
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 00:14:55 ID:BADrnMbL0
ゴールドはバイオマンでいうところのピーボだな
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 00:21:01 ID:RT0rJaZa0
だけど、なんで今のゲームって(特にRPG)
仲間の名前を変更、もしくは入力できないんだろうね。
正直、主義主張はうんざり。
ドラクエ3のように黙々とでも良いから仲間でいてほしい。
許せて転職ありのドラクエ6だな。
名前変更もできたけど、キャラ絵が・・・・ね。
通常のキャラ絵と職業絵を選ばせてもらいたかった。
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 00:26:56 ID:p6YMZim50
RPGはシナリオだっていう空気もあるのは確かで。
ある意味、それのはしりはDQ4とDQ5な気がしないではない。
FF4やFF7の方が、より人の記憶には残ってそうだが。
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 00:34:45 ID:ZvWd5cF50
>>578
キングレンジャーとかシンケンゴールドじゃないんだw
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 00:47:01 ID:3arHn1330
>>577
船取ってるのにベギラマ2発で全滅かよ
お前DWやったらだいまどうのベギラマ一発でパーティー全滅するわw思い知れ
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 11:26:56 ID:9ETW7u4Y0
入り口ですぐにセーブができ宿屋も教会もあるダーマが俺にとってのハブ空港
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 11:42:54 ID:Yi7BSujBO
>>583
JK
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 12:24:04 ID:OSDkFB4SO
SFCならアリアハンだよね
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 12:34:17 ID:0QfhERNxO
>>572はドM
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 13:34:37 ID:ZKjePPwt0
ドラクエVのルイーダにいる、武闘家 盗賊 商人 遊び人 のデフォルトキャラ名が分かる人います?。

一応これだけ見つけましたw
ttp://jp.wazap.com/cheat/DQ3%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%80%E3%81%AE%E9%85%92%E5%A0%B4%E3%81%AB%E4%BA%88%E3%82%81%E7%99%BB%E9%8C%B2%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E4%BB%B2%E9%96%93/17208/
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 15:58:42 ID:pGrzq2aU0
>>587
酒場に初期登録済みなのは戦士僧侶魔法使いだけ
名前は自分で決めるもので人にマニュアルを求める物でもないしな
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 18:50:25 ID:88aCviA/O
最近飯がうまい………何故だか分かるか?
それは3のリメイクが事実上なくなったからだキャキャキャ
携帯移植(笑)
3じゃいくら豪華にリメイクしても100万ちょっとの売り上げが精々だからな
だから電話にしたのよ
二度とリメイクされないかと思うと飯うまーw
おまいらのダンマツマがこごちよい
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 18:52:30 ID:SbfadPWIO
モバイル3はいつ配信されんだ?
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 18:57:08 ID:4KA0Ccby0
>>589
文面キチハケーン
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 19:17:08 ID:nrD1yWpm0
力の種なかなか集まらんな・・・
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 19:41:26 ID:FUj69zvF0
>>589
わざわざドラクエのモンスター風に
煽ってくれるところに泣いた
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 20:18:36 ID:88aCviA/O
>>591>>593
あははは
早速ダンマツマだダンマツマ(笑)
ざまあみろや(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
DSでリメイクすらされないとか(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
扱いは不人気作の6以下(笑)
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 21:47:15 ID:3arHn1330
こんな糞ゲがリメイクされてもなあ
仲間もいないしサンディみたいな話役もいないしストーリーのなさは壊滅的
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 21:48:53 ID:4KA0Ccby0
というか俺もリメイクはいらんのだが・・
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 21:59:50 ID:OSDkFB4SO
リメイクの話はどこから出てきたの?
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 22:29:36 ID:5eAMlWO70
6も出るのだし3が出てもいいじゃないか
6SFCの次が3SFCだったように思うし
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 22:32:13 ID:riB6C9JoO
>>574-576

オーブって、赤青黄紫銀金だっけ?桃色が無いからどうしょうもないよね。いっそ5レンジャーじゃなく、3バルカン風にして、

赤→リーダー(鷹)
青→サブリーダー(鮫)
黄→カレー好き(虎)

金→バルカン戦隊のまとめ役の大ボス
銀→その参謀
紫→カレーを提供してくれる食堂のマスター

とかに
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 22:46:03 ID:FUj69zvF0
3はたしかDSでてきねえんだよな
守銭奴のスクエニならすぐ出しそうな気がするんだが
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 22:48:12 ID:d6PNJqq30
まぁどんなにリメイクされてもFFZには勝てませんがねww
ファミ通なんかの投票だといつも負けてるしwww
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 22:55:01 ID:SR9CT72s0
3だから、次にリメイク確定してる6やら
次にリメイクするであろう7よりも倍売れるかっていうと、
そうじゃないからなぁ。

ちゃんと昔からのファンをゆっくりと時間をかけて離さなかったから
今の売上があるわけで。

とはいえ、弾としては十分だから
どっかで使ってくるカードではあるかもしれんが。
何とも言い難い。
現状では、天空シリーズのアプリリメイクの方が可能性が高い。
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 22:55:52 ID:BbBlPFqYO
そうですね。
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 23:26:24 ID:ZvWd5cF50
>>600
ロトシリーズは今のところアドバンスの付かないGBが最後なんだよね(「ゲーム機」に限った場合)
5とかえらく短いスパンでリメイクを出したのに。

「リメイクは2回まで」とか社内ルールで決まってるのかなw
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 00:21:33 ID:FN4NA7eVO
どうにかなるんなら、戦士に何か特殊能力を付加して欲しいな
特技が使えるようになる、とかなるとDQ3じゃなくなるから、既存の特殊能力で
例えばレベルが上がるほど攻撃をかわしやすくなるとか
それか、戦いのエキスパートってことで全武器を装備できるとか
FC版ならまだしも、他の機種だといらない子すぎる…
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 00:21:36 ID:MaHbO5P80
>>599 ♪イーグル シャーク パンサー♪ 嵐山長官乙
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 00:31:21 ID:oflgBtc+0
>>602
7リメは…、正直いらん(−−;
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 00:35:21 ID:GmYCJsiU0
>>607
7以降はリメイクされんと願う
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 00:37:21 ID:Jknr7RtZ0
リメイク無くなってよかったw。俺の、改造Vの価値が上がるw。
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 00:48:22 ID:4UhcdKYYO
で、携帯アプリ版はいつ出るんだよ?
今秋配信って、もう10月も半ばだぞ

わざわざドコモに鞍替えした俺が涙目になる展開だけは勘弁なw
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 00:54:24 ID:tnBgVUZU0
携帯は定額じゃないからアプリはいらん
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 00:55:05 ID:ZMW/cOti0
>>605
装備品だけでバランス取るのが3らしいと思うけど
FC版のバランスで戦士に吹雪耐性のある鎧があれば十分な気がする
FC版4の魔神の鎧流用なんか良さそうだが(水の羽衣と守備力で差別化できる)

・戦士→魔神の鎧(守備力65、呪文ブレス耐性、素早さ0)、 魔神の斧(会心率1/8)
・魔→水の羽衣(守備力40、呪文ブレス耐性)、 毒針(急所率1/8)
・僧賢商→魔法の鎧(守備力40、呪文耐性)、 隼の剣(2回攻撃)
・武→身かわし(守備力20、物理回避1/8)、 鉄の爪(会心率Lv./256)
・勇→光の鎧(守75、呪文ブレス耐性、HP回復)、王者の剣or隼の剣

・火力◎、耐性△→武闘家(会心率最大4割もあるが耐性皆無)
・火力△、耐性◎→戦士(会心率は1/8どまりだが耐性抜群)
・火力○、耐性○→商僧賢(隼の剣持てるが、ブレス耐性無し)
・火力×、耐性◎→魔(打撃力皆無だが、毒針とブレス耐性)
装備品の調整だけで、ちゃんとどの職業にもメリットとデメリットを出せる
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 00:58:35 ID:aMFpiX9F0
FC版なんて耐性を考慮しなければならないほど強い敵がいないだろ
強いていえば闇ゾーマだけでそれ以外は賢者の石使ってれば死にようがない
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 01:00:01 ID:60yUmA1j0
戦士は
魔神の斧が会心1/8 ミス1/4に対して
破壊の剣も会心1/8 呪い1/4があったな

武闘家が黄金の通目までならいいと思うんだよねぇ
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 01:25:24 ID:ZMW/cOti0
>>613
そう
というか、FC版は耐性が必要な敵が意外な程少ない
激しい炎使う敵も実はサラマンダー・バラモス・ブロスの3体しか居ない
だからブレス耐性無くても何とかなるし、ドラゴンメイルも意外と活躍できないのが残念

>>614
プレイ中にカウントして計測した感じでは
・魔神 会心1/8 ミス1/8
・破壊 会心1/8 呪い1/4 (実際の会心率は1/8×3/4≒1/10程度)
って感じの結果だった
魔神の斧のダメージ期待値は雷神の剣と良い勝負で
メタル系の様な守備力が高い敵だと、雷神剣より魔神斧が良かった
破壊の剣は呪いの発動率が高すぎて、蓄積ダメージ量が伸びなかった
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 01:28:34 ID:/yYUJ0/40
武道家って盗賊いればいらなくね?
はじめでも盗賊の方が強いし
最後でもメラゾーマ取得済み盗賊で倒せない敵いないし
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 01:42:45 ID:ZMW/cOti0
>>616
むしろ盗賊が要らないというか、強すぎるので調整した方が良い対象
種を盗めるという凄まじい技能を持ちながら戦闘力も最強クラスなのはインチキ臭い
盗み能力は、仮に戦闘力が魔法使いレベルでも十分入れる価値価値ある程の技能
盗賊のクセに重装備可能なのもイメージと合わない(ナイフ系と服系のみで十分)
あれじゃ盗賊というより強盗

商人が盗賊の特集能力を受け継いで、トルネコみたいに盗む商人にすれば
「盗賊強すぎて萎える」と「商人がバラモス討伐までしか使い物にならない」って
両方の問題を解消できて一番良い気がするのだが
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 02:19:36 ID:gi9IZtT+O
>>615
あれ?FCのドラゴンメイルのブレス耐性は炎のみ?
ってかFCで吹雪に耐性あるのは光の鎧だけ?
FCの光の鎧は全呪文に耐性あるの?
あやしい影で、ギガデイン使ってくるのがいるらしいが、光の鎧や魔法の鎧の耐性はどうなんだろうか?
ギガデインは減らせるのか?
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 02:39:47 ID:ZMW/cOti0
>>618
FC版のドラゴンメイルには炎耐性しか無い(FC版4と混同しやすい)
というか、耐性防具自体が非常に少ない

FC版で耐性がある防具は全部でたったこれだけ
・光の鎧&水の羽衣(火炎2/3、吹雪2/3、呪文2/3)
・ドラゴンメイル(火炎2/3のみ)
・魔法の鎧&魔法の法衣(呪文2/3のみ)
・地獄の鎧(呪文1/4のみ)
・勇者の盾(火炎2/3、吹雪2/3、鎧と重複不可能)

FC版ドラクエ3における耐性は、呪文耐性でひとくくりにされてるので
呪文耐性あればどの呪文でも一律で軽減する
SFC版でも呪文耐性の仕組みは一緒(>>2 「(07)防具の耐性」を参照)
これまた、FC版4は炎・氷等で呪文耐性が分かれてるので混同しやすい

例え怪しい影でもギガデインを使う敵は居ないのでデイン系の計測は不可能
敵の取りうる行動 http://slime4.hp.infoseek.co.jp/dq/dq3fc/monster8.html
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 06:26:39 ID:v1lktnNt0
>>619
耐性を考えるなら戦士も魔法の鎧がベストかな
勇者の盾と光の鎧の耐性は重複不可ってのは?どちらかの耐性が無くなるの?優先されるのは光の鎧の耐性?
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 08:06:32 ID:l+IvBzSq0
3の水のはごろもってマジ空気だったけどけっこう優秀なんだな。だれが装備できるんだっけ?魔法使いだけ?
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 08:42:49 ID:QbkOnFWi0
両方合わせて1/3にはならないってことじゃね
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 10:51:27 ID:FN4NA7eVO
戦士は全武器装備可能になればいい
とは言ったけど、俺の望みはたった一つ
隼の剣を装備できるようになることだけなんだ…
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 11:04:36 ID:Jknr7RtZ0
SFC版は、アカイライは悟りの書を落さないんですか?
実際は、いくつ手に入りますか?
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 12:21:52 ID:PqBmC7OJ0
落とさない
無限
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 12:29:17 ID:ZMW/cOti0
>>619
勇者の盾は、鎧の効果のうち同じ効果を持つ耐性とは重複しないです
・例(1):ドラゴンメイル+勇者の盾の場合、炎耐性は2/3×2/3=4/9にはならず2/3のまま+吹雪耐性
・例(2):魔法の鎧+勇者の盾の場合、敵からの呪文とブレス両方への耐性をカバーできる

使ってくる敵の比率から考えると、戦士は基本的に魔法の鎧がベターだと思う
ゾーマ城で例えると、B1F〜B2Fのアークマージとマントゴーア地帯は魔法の鎧を装備がベスト
B3F〜B4Fのソードイド多発地帯は刃の鎧に変更、キングヒドラ〜バラモスブロス戦はドラゴンメイル

敵から呪文を受けた場合は上記>>619の耐性になるが、FC版限定の特異な現象として
パーティアタックをコマンド指示で行った場合だけ、防具の耐性が普段とは一部異なる模様
※パーティアタック時限定の呪文耐性
・ドラゴンメイル……メラ&ギラ&ヒャド系のみ2/3に軽減可能(バギ&デイン系は軽減不可能)
・光の鎧&勇者の盾&水の羽衣……全て2/3に軽減可能(デイン&バギ&メラ&ギラ&ヒャド系)
・魔法の鎧&魔法の法衣&地獄の鎧……パーティアタック時の呪文は全て軽減不可能
なぜパーティアタック時だけこの様な変な現象になるのかは不明

また、更に不可思議だが、味方が混乱状態で唱えた呪文に対しては、本来の耐性で計算される模様
(混乱した勇者が味方に放ったデイン系呪文も、光の鎧や魔法の鎧で軽減されている)
なお呪文のダメージ値は、例えばマヒャドは味方が使うと100ダメージで敵が使うと60ダメージだが
パーティアタックでは味方が使った場合の値が適用される(つまり威力が高い方)
・例(3):混乱した仲間が味方にマヒャド→ドラゴンメイルでは軽減不可能で約100ダメージを受ける
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 12:31:23 ID:ZMW/cOti0
>>620宛でした、失礼(上記は全てFC版限定の話です)
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 12:34:50 ID:r9ZOmUDz0
>>624
たしか、すごろく場とかでも拾えたはずだ……
でも、賢者にするつもりでの『悟りの書』狙いだったら
遊び人になってから、アレフガルドでLv上げてって言う転職ルートの方が早いかもしれない
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 12:56:13 ID:Jknr7RtZ0
>>628
悟りの書が欲しいのです!
詳しくの願いします!!!
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 13:18:38 ID:6OuxMLhw0
>>629
テンプレ
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 13:58:36 ID:r8+WKPOCO
羽衣係長は空気では無かったぞ。
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 14:46:06 ID:78SJpTT80
携帯版は売り切りにしてほしい
街やダンジョンに入る毎にダウンロードとかはきつい
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 16:03:43 ID:N7tZLPiL0
ブーメラン落とす敵っている?
634 [―{}@{}@{}-] 名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 18:03:45 ID:ailO9VnEP
売春婦フローラはいらない
635 [―{}@{}@{}-] 名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 18:21:21 ID:ailO9VnEP
売春婦フローラはDQ史上最悪の生ゴミ
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 21:45:41 ID:ds/UHXWLO
オリビアの岬で呪いが解けないんですが誰か教えてください。
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 21:51:06 ID:tnBgVUZU0
お前の愛が足りないから
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 21:55:56 ID:ds/UHXWLO
俺の愛が足りなかったからか‥‥
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 21:57:17 ID:I4vw6CGmO
携帯版にモンスターメダルを実装して、DQ9以上の廃人ゲーにしてほしい
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 22:00:51 ID:r9ZOmUDz0
>>636
普通に答えると、あるアイテムを呪いで押し流されてる途中でつかった?

もし、つかってないのなら、つかえ
アイテム自体を持ってないのならテンプレへGO!
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 22:04:00 ID:GmYCJsiU0
オリビアの呪いって正直空気だよな・・・
もっといたるところで愛の思い出あっても良さそうだが・・
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 22:06:24 ID:ds/UHXWLO
あー押し流されてる途中か。呪い解けたありがとうございます。
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 22:09:53 ID:TXfFDjkgO
>>641
でもあの怖い音楽のおかげで印象はかなり強いと思うぞ
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 22:18:20 ID:o0t7fKAV0
SFC版の、フィールドをくるくる回る男女は吹いてしまう。
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 22:19:43 ID:GmYCJsiU0
>>643
FC版の音楽は怖ええ
SFCはなんかコメディっぽい
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 22:33:06 ID:DGLzqhRvO
オリビアの岬辺りって実際の地図上だとトルコとかルーマニアだよな
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 22:45:17 ID:l+IvBzSq0
サイモンはオルテガとともにバラモスを倒しに行くはずだった、とか?
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 22:47:13 ID:GmYCJsiU0
ドラクエ3リメイクするなら、サイモン篇を
エリック篇と共に欝展開な悪寒・・
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 22:52:31 ID:iMM5YU8w0
オルテガは覆面パンツで
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 23:14:00 ID:oks4v6Xd0
もうパンツも要らんだろ
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 23:23:40 ID:QYZzn1MkP
オルテガの覆面マントはきっと光のドレス以上の強力装備
炎以外の全攻撃属性完全無効+状態異常完全無効
推定守備力は170(素早さ100で守備力220だから)

しかし当初の予定だとオルテガ+サイモン+ホビットのパーティか
多分サイモンたちも戦士系だからおそろしくバランス悪そうだな
オルテガの27しかないMPでのベホマが命綱
それともホビットが僧侶系なのか?
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 23:25:49 ID:GmYCJsiU0
ホビットがいるという事は、エルフの一人くらい居ないもんかな
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 23:38:33 ID:PYT6VKmU0
http://www.youtube.com/watch?v=hei2PauYUX8
の6:30あたりのモンスターとかの画面て、ただの開発シミュレーションだったのか・・・
ドラクエ3のボツモンスターだと思ってたけど、リアルタイムで見たの20年くらい前だし記憶違いだった
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 00:17:18 ID:H5Op3TQx0
でも、隼の剣を装備できない戦士っておかしいよね。
すべての武器に精通しているのが戦士って、
そう当たり前のようなドラクエ3の雰囲気なら
装備させてほしかったよ!

戦士のみパワー↑な2回攻撃ってのもいいじゃないの。
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 00:17:39 ID:fou9CXU80
>>653
パソコン開発画面とあるが忍者っぽいのが居たんだね
しかし評論家の予想、忍者、侍、善悪中立の概念とか、元ネタ隠す気さらさら無いなw
そして4の完成版と開発中画面が全然原型が無く変わってる辺りも面白い
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 00:41:47 ID:zbSvCDOg0
>>628
すごろく場で無いのだが…。
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 01:12:06 ID:fou9CXU80
>>656
テンプレのサイト http://dq3.org/sugoroku3.html にもあるが
第3すごろく場の平地〜山地のマスを調べた時や
「?」マークでランダムで出現する宝箱の中から
低確率で悟りの書は入手できる(理論上は無限に入手可能)
また、テンプレサイト http://www.d-navi.info/dq3/treasure2.html#3
にもある様に、宝箱からも2個までは拾える

ただ、>>628氏も言っている様に
賢者への転職が目的で悟りの書を集めるのは無駄
そんな超低確率を求めて悟りの書を集めるよりも
遊び人に転職してはぐメタ3匹倒せば15分で賢者になれる
悟りの書を実用の為に集めてるんじゃなくて
「アイテム全て99個コンプ」の縛りプレイしてるとかなら止めないけど
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 06:09:31 ID:2HBuslTW0
オルテガってなんでバラモス倒さずにゾーマ倒しに行ったの?
しかも十数年もかけて
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 06:14:34 ID:dRbIwGES0
バラモス倒しに行ったら火山に落ちて気付いたらアレフガルド
そこで大魔王が居る事を知って倒しに行ってあの結果って事でしょ
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 09:40:44 ID:zbSvCDOg0
>>657
キターー!。
すごろくの「?」のマスを調べたら宝箱が出てきて、中に「さとりのしょ」が入ってたよw!。

悟りの書から賢者に転職したくて、しかもアイテムは回収しないで進めているから聞いたのw。
教えてくれた人thx。(ずっとアカイライでドロップ待ってたw)
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 12:40:11 ID:6+LeCwsK0
ランシールバグ面白いね

魔法使い 王者の剣・刃の鎧・勇者の盾・鉄仮面
武闘家 はやぶさの剣・勇者の盾・鉄仮面
とか。

頻繁に呪文忘れたり、最大HP減ったり、違う場所のアイテムが変わったり、グラフィックが変になるんで
調整すんのにすごーーーく時間かかるけど
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 13:23:50 ID:n22RP4TjP
バグ猛者になると、アイテム変換バグ時に名前の文字コードがずれるのを見越して、
わざと最初にずれた名前を付けて、バグ終了後に本来の名前になる様に命名すると言う…
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 13:35:07 ID:YNbqZcTE0
もはや廃人レベルだな
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 13:52:34 ID:6MQJ0Go8O
文字ずれを利用すればロトとか禁じられた名前も付けられる
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 15:15:52 ID:6+LeCwsK0
文字ずれってFF3だけじゃなくDQ3でも調整できるんだ・・
どんなときにずれるか条件がわからず、動かしていると唐突に変わるから困るよ
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 15:19:25 ID:6+LeCwsK0
ところで、FCの生ゾーマ倒すのにレベルどんくらいいる?
手元のキャラだと、戦士勇者で50ダメージx2・僧侶賢者がベホマラー&賢者の石だから
生ゾーマ100回復とすると、毎ターン堂々巡りなんだよねぇ

ちからの種大量生産してドーピングするか・・・
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 15:22:08 ID:dEzbETNf0
生ゾーマ
缶ゾーマ
ドイツゾーマ
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 15:28:04 ID:/ARGw1vXO
戦士に賢者の石持たせて
後のキャラはベホマ、フバーハでいいと思う
FC、GBC版はベホマがメラゾーマ並みの威力だったはず
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 15:40:44 ID:n22RP4TjP
>>665
自分はずれる条件は良く知らないが、FC版の文字のデータ上の並び順は、

あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねの
はひふへほまみむめもやゆよらりるれろわをんっゃゅょ
アイオカキクコサシスタテトナソヌハヒフホマミムメモ
ラルレロンエニネノャッ|EどLMPVX。、゛゜゛゛?!「*▼
>:…┃━┏┗┃━┓━┛ーじだぶド→ABCDEFGH

みたいな順になってる。ひらがなの「ど」「じ」「だ」「ぶ」は濁点も含めた1文字。
カタカナは「ウ・ケ・セ・チ・ツ・ヘ・リ・ワ・ヲ」以外の34文字と「ャ・ッ」の2文字。
これが2文字おきにスライドとか何か法則性があってずれていった気がする。

>>666
闇ゾーマはルカニが効く(波動で無効化されるけど)のと、
凍える吹雪は魔法使いの水の羽衣で軽減できるから、
回復役が水の羽衣着た魔法使い2名(僧侶呪文もマスター)なら少しは楽かな。
闇ゾーマだと攻撃呪文もベホマも効かないから、基本は打撃で攻めるしか無いし。
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 15:50:08 ID:n22RP4TjP
>>666
こんなのあった…FC版レベル15の勇戦戦戦で闇ゾーマ撃破。スゴw
http://www.youtube.com/watch?v=_FQMrFpyhIU
(バグ禁止、防御攻撃は可、種は拾える物のみ可、実機)
やはりルカニとマヌーサと賢者の石が頼りの様だ。
防御技を禁じたら必要レベルがグンと上がりそうではあるが。
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 15:55:49 ID:6+LeCwsK0
うーん、闇ゾーマ(というのか・・・)相手はなかなか難儀ですね。
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 16:00:45 ID:/ARGw1vXO
生って闇のことかよww
てっきり光の玉使った後かとおもったわ
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 16:18:43 ID:6tOsT7CV0
てことは光の玉使用後のゾーマは
焼きゾーマとか炙りゾーマとか言うんだろうか
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 16:23:44 ID:6+LeCwsK0
上のサイトの解説を読んでいて思った・・・

手元のFCロムは、表面ざらざら(だから後期のはず、なのだが・・)
しかしランシールバグ可能(ルーラ不可状態になるし、アイテム移動とかも可能)
でも、2コンABで敵出てこない技不可能(A,B,ABいずれもダメ)

いったいFC版には何種類ロムがあるんだろう・・・
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 17:26:43 ID:rqbrXAnl0
>>674
俺4本持ってて2本がツルツル前期、2本がザラザラ後期
ザラザラ2本のうち片方はABで敵が出なくなるけど、もう片方は押してても出るなあ
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 18:38:16 ID:jwWukkwR0
戦士+賢者+僧侶(元魔法使い)+魔法使い(元僧侶)
のパーティで、売ってるもの+ドロップアイテムのみ
って縛りなら目安のレベルはいくつだろ(全員同一経験値)
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 21:14:00 ID:c3C/wUbIO
FCで全職業レベル99目指してレベル上げしてるがなかなか辛いなw
(なんとか勇者は99にしたけど)
レベル50代の魔法使いが次のレベルまで12万必要とかww
FCの寿命がそろそろやばいからなんとかレベル99の目標を達成したいねw
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 21:31:03 ID:9TeZUbG80
>>670
勇 戦 戦 戦 じゃなくて、戦 戦 「僧」 勇 じゃねーか! どこ見てんだよ!!
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 01:01:15 ID:FqU3gFiG0
>>670
Lv15のステータスにしては高すぎるな。
かなり吟味しまくったと見える。
こんなでLv15と言っていいのだろうか。
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 01:12:04 ID:dpveCEgP0
>>677
夢見るルビーLV99動画見ても、全パラメータ999にはならないみたいだけど。
動画の戦士なんか2桁台のパラメータもある

それでLV99にする労力に見合う苦労があるのかどうか
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 01:42:04 ID:AJ1jX7FG0
自力で上げるのが楽しいって人もいるさ

FC版でレベル99まで上げた場合のステ値(各10人分平均)
勇.HP430.MP223.力178.早145.運157.||戦.HP427.MP0.力201.早084.運056.
僧.HP314.MP389.力142.早125.運194.||武.HP391.MP0.力255.早252.運215.
魔.HP349.MP399.力083.早216.運210.||商.HP266.MP0.力130.早144.運134.
賢.HP371.MP492.力160.早180.運248.||遊.HP251.MP0.力104.早136.運255.

Lv.99必要経験値
商:591万3402、勇:633万5647、戦:641万7166、遊:722万5866、
僧:745万3717、魔:796万4068、武:862万7330、賢:960万9488、

最大HPはスタミナの種での異常上昇を使えばほぼ900台にできる
最大MPは賢者で吟味しないと500前後、吟味して600台くらいか
後のステはFC版だと素でMAX値255に無転職で届く職業は殆どない
FC版だと1回の戦闘の経験値上限「65535/人数」があるから大変だね
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 01:46:04 ID:QR7tnR+y0
防御攻撃とかチート使ってるのに正攻法とはいえん
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 02:12:14 ID:dpveCEgP0
65535/4で、大体16000expも貰える敵がFC版でどこにいるのかと。

はぐれメタル倒せば10000expくらいもらえるけど
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 02:16:18 ID:AJ1jX7FG0
はぐメタを2匹以上狩っても経験値が無駄になるから
ルビスの塔(FC版だと最大7匹出現)も効果が薄いのが痛い
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 03:13:01 ID:nfaE8JMLO
マドハンド狩りなら上限まで稼げなかったっけ?
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 03:38:13 ID:AJ1jX7FG0
>>685
SFC版なら>>47だから、マドハンドを1人で1ターンに1体ずつ狩り続ければ
レベル99までに必要な経験値を1回の戦闘で稼げるケースがあり得るね
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 09:15:57 ID:DLjSvA+RO
>>680
彼は全然分かってないねぇ
効率が全てじゃないんだよね。達成感だよ
俺はドラクエ3をレベル99まで上げたぞっていう達成感
ちなみにリアルタイム時はレベル55で飽きてやめた
以来FCの3をやってなかったが
今やるとなかなかいいねぇ
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 11:33:58 ID:hfurDY2sO
>>687
ちょっと話の趣旨がずれちゃうんだけど、、、
そういうのって目標に向かってチマチマレベル上げてる時はいいけどさ、
いざLv99にした時は一瞬達成感味わったあとに、すぐに虚無感っていうか
なんでこんな無駄な時間費やしたんだろって思うことない?
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 11:47:19 ID:Ima7Bkim0
友達に見せびらかすんだよ
俺のツレがそうだった
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 14:22:13 ID:va6ESarB0
>>653
メタルドラゴン!!超なつかしか〜俺たしか中学生くらいの時だったな。
っていうか8分くらいのところのセリフ君主忍者侍、善悪中立ってもろWiz(以下略
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 14:23:31 ID:JE3Xr2MX0
つーかさ >>←これでレス指定するのやめない?
わざわざ戻って見るのだりーんだよね。
いい加減コピペした方が見やすいって気づけいてるだろ?
そういうことで次のレスからヨロシク。
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 14:24:03 ID:wUgUuqkC0
>>689
残念ながら達成感しか残りません(いい意味で)
趣味の時間を無駄な時間すごしたとは思わないですね。
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 14:29:28 ID:MomOPNqv0
>>691
アンカーにカーソル重ねりゃ、見れるでしょ?
専ブラ使えば、導入だって簡単だよ?
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 15:01:08 ID:vOCzE6R4O
>>689
自慢する友達がいなかった…。
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 15:56:47 ID:nHtVothJ0
俺は友達に借りたRPGをキャラのLV上げまくってから
返して友達驚かすのを趣味にしてたな
今じゃそんな友達おらんけど
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 16:07:41 ID:m4R3dV3e0
ジパング近くのほこらの中にある旅の扉から出た場所(地図の最西端)は、はぐれメタル出ませんでしたっけ?。
旅の扉って、鍵無しプレイの為の物?。
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 17:34:20 ID:tkGMJQPx0
旅の扉使わずにサマンオサに行けるのか
知らなかったよ
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 17:49:29 ID:PrchBeIOP
>>696
メタルスライムなら出るみたいだね
テドン北部出現域
http://2style.jp/drajayght/dq/map/field_s/sfc_05.html
旅の扉リンク関係
http://www.d-navi.info/dq3/map3.html

ジパング-テドン北部のリンクは
むしろポルトガで船を取った直後に大航海時代風に
喜望峰(テドン方面)に向けて航海する過程で
「何じゃ?」と祠に気づいてジパングの存在を知るという
東方見聞録的な意味かと思ってた
基本的にロマリアとサマンオサ以外の旅の扉って
「こんな場所もあるよ、行って見た?」ってチェック用だよね
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 00:29:52 ID:NoVH/MvQ0
          / ̄ ̄\
        .ノ  \,_.  .\       
       (>)(< )    | 
     / ̄(__人__)     |  
   /  _ノ .ヾ⌒ ´     |   
  /  o゚⌒  {      .  /  質問スレなのに、「過去ログ見ろ」「ググれ」って言われたお・・・  
  |     (__人\    .カ  
  \     ` ⌒´ン     .ノノ  ギュッ
   /  ̄   ./  . .. し}
     .(⌒二_刄j⌒)  .i
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 01:16:02 ID:qgMx21Qk0
戦争が起きたから、旅の扉に扉と鍵を付けたってアリアハンの人が言ってたな。
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 04:11:18 ID:YYZRYpaSO
ナジミの塔が見張り台、地下が避難場所か
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 04:51:15 ID:rc/BtStq0
その設定だとロマリアが敵対国になるのだが
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 07:59:02 ID:fRIp8PO50
かつて世界中を席巻したアーリア・ハーン率いる大帝国も今や孤島の小国
アッサラーム=トルコ帝国も今は見る影も無い
そして時代はエジンベア・ロマリア・ポルトガを中心とした大航海時代へ
原住民の暮らすスー地方を植民地化し、世界中へ領土を広げていた…

一方ジパングは弥生土器を使った
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 11:14:45 ID:UHisJhI40
“史上最高にして最強のRPG、『ドラゴンクエスト3』”

ファミコン版公式ガイドブックのカバーにはこう記されている。
しかしDQ3は、プレイを重ねていくごとにRPGではなく「パズルゲーム」になっていくのだ。

初期パーティ編成や転職、装備品の購入計画、旅程など
より快適な冒険をするために、何度も試行錯誤を繰り返す。
それはパズルを解く楽しさにも似ている。

結末は分かりきっているが、そこへたどりつくまでの道筋は毎回異なるから
毎回新鮮な気持ちで冒険できる
じっくりと15時間かけて解く、明確な正解のないパズルゲーム。それがDQ3だ。
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 16:41:39 ID:NoVH/MvQ0
そのころからDQ3って呼ばれてたの?
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 21:21:56 ID:5rnL5clg0
正確には
"史上最高にして最強のRPG、『ドラゴンクエスト3』。"

ガイドブックは無線綴じなんで、頁が外れていくのが欠点だな
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 23:44:08 ID:8leclAPNO
うぉーっ!!!マヒャデドス
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 23:53:47 ID:YYZRYpaSO
バギム〜チョ!
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 23:54:56 ID:4mbZY1nMO
予言します
携帯アプリ版ではルーラでテドンとムオルに飛べます
レッドオーブは海賊の頭から手渡されます
勇者がザオリクを覚えます
シャナクが消えます
ヒャダインも消えます
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 00:44:07 ID:7/d57xsr0
おい最後だけはいただけねーな
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 01:26:22 ID:3Yd7IMWN0
テドンとかムオルってそんなに用事ないよね
商人の町が追加されるほうがありそう
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 01:48:44 ID:bkGLCjXvO
脳筋勇者だと、ザオリクは多様出来んな
まぁ僧侶がいれば良いだけの話だけどな
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 01:58:18 ID:7x0n6vXA0
ムオルは船取る前に何度か買い物に行ったな
スライムつむりの恐怖があるから、ルーラ登録されると嬉しい
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 04:39:35 ID:kzXvac0c0
「陸路でスライムつむりと戦いながら歩いてきたと? 物好きな人たちじゃ。」
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 06:13:20 ID:oXx4HvIB0
商人の町に預ける商人は、歴史上の人物では誰になるのかな?。それとあの爺さん。
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 08:02:26 ID:QG9KuzN20
アッサラームのぱふぱふオヤジが仲間になるんだよ、きっと。
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 12:47:52 ID:ZfYW5tvvO
転職で呪文を引き継げるが、ザオリクやメラゾーマなどの最高レベルの呪文は不可

代わりに戦士や武闘家にいくつか特技を追加。引継ぎ不可

物理攻撃に強い敵を増やし、呪文攻撃に弱い敵も増やす
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 13:01:04 ID:b57DMCvY0
ぼくのかんがえたシステム
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 13:04:27 ID:ovGrcRac0
そんなことしなくても、盗賊以外は最大MPって枷があるからなぁ。
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 13:12:55 ID:kzXvac0c0
特技はドラクエ3に一番要らない要素
FC版の基本設計がしっかりしてたから、ちゃんと装備品だけで職業間バランスが取れる
戦士と武闘家の調整はSFC版の追加装備を全部廃止してドラゴンメイルに吹雪耐性付けるだけで完璧
商人は盗み能力をつければOK
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 13:31:03 ID:o76Iv1w3O
FC版バラモスの部屋の裏には隠し扉があるって本当ですか
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 14:04:06 ID:EMAB48VW0
>>720
>特技はドラクエ3に一番要らない要素
確かにな
単なる万能攻撃手段は全くいらない
>商人は盗み能力をつければOK
盗みはイメージ的に違う気もするので、ドロップ率上昇という形でお願いしたい

ただ、魔法使い(FC版だと羽衣のおかげでそうでもないらしいが)と僧侶が完全に腰掛け職なのだけは、
ちょっと救って欲しいな
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 14:05:36 ID:ovGrcRac0
「ちからのたねを ぬすんでいた」じゃなくて
「さらに ちからのたねを みつけた」なら商人らしいってことか。
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 14:56:23 ID:oXx4HvIB0
なんだと!武道家と戦士に特技を付けた俺は間違いだったのか?。
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 16:26:59 ID:b71QT+yt0
>>722
賢者が僧侶の完全上位職だから?
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 16:53:17 ID:EMAB48VW0
>>723
まあそんな感じ

>>725
そう
魔法使いや僧侶はRPGには欠かせないポジションだろうに、
それが最終職の候補にならないのはちょっと寂しくないか?
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 17:21:16 ID:XigmAlbx0
魔法使いと僧侶は、それぞれ攻撃と回復の威力が2割増しぐらいの専用杖あればいいな
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 17:30:50 ID:7x0n6vXA0
魔法は覚えさえすれば誰が使っても同じ威力だしな
ヘンなパラメータ増やされるよりは、杖とか職業特性で呪文の威力上がった方が面白い
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 18:00:59 ID:8fonNKel0
>>720
FC版でバランス取れてると言うなら戦士だけを強化するのはどうかな

戦・Lvの上昇と共に物理攻撃を打ち払う(庇うは自爆の可能性があるので×)
僧/魔・専用杖で呪文の効力+15%
商・Lvの上昇と共にアイテムドロップ率も上昇(種集めに活躍)

各職業特性の落し所はここらへんだろう。
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 18:05:14 ID:QUZidlCnO
俺、戦士がはやぶさの剣装備可になったら、女戦士にデイジーって名前付けるんだ…
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 18:17:18 ID:RLiTUe5s0
じゃあ俺は武闘家にキラーピアス追加でアリーナ
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 21:17:51 ID:ZfYW5tvvO
リメイク版を考慮したら魔法使いの復権は必要
6以降はどうにもならんが、3なら調整可能では?
8や9は戦闘に関してはつまらなさすぎた
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 21:23:20 ID:y9PXQq+K0
神龍相手にはメラゾーマで十分すぎる程じゃね。
あとは毒針と水の羽衣を専用にしてやればいい。
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 21:36:59 ID:z7aiashj0
リメイクではステータスの上限は500で
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 21:38:31 ID:y9PXQq+K0
それは一番止めて欲しいな
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 21:53:09 ID:OzLU2ola0
上限500だとはぐれメタルも2以上与えて倒せてしまう
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 22:03:08 ID:7/d57xsr0
はぐれメタルのHPを36とかにすればおk
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 22:09:37 ID:Pvi/AqFqO
そんなんならもうメタルキングを出した方が良いのではw
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 22:14:59 ID:j+VNdpt20
そのうちプラチナキングの上をいくオリハルキングとか出そうだな。
Exp20万くらいの
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 22:21:43 ID:QUZidlCnO
レベルの上限が255になるんですね
わかりません
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 22:49:12 ID:b71QT+yt0
>>734
レベルは99まで
木の実や種廃止
レベルアップ時のステータスはランダムに上がる
ならいいけど
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 23:27:51 ID:+Ul3zn/2O
ドラクエ3やりてぇ〜な〜
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 00:20:27 ID:ESZZUqIX0
>>741
ランダムは是非欲しいな
レベルアップ直前に毎回協会でセーブして何十分もかけてステータス吟味するの想像するだけで楽しい
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 00:24:54 ID:ESZZUqIX0
ああ協会じゃねぇw
王様だった
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 00:40:29 ID:EeLs6qJl0
魔法使い女の衣装はイシスではどう考えても熱すぐる
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 01:39:16 ID:TD98JaybO
俺が言うのも何だけどお前ら馬鹿ばっかだな。
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 02:59:25 ID:fvswKo3X0
馬鹿は馬鹿でもドラクエ馬鹿だ!
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 09:56:52 ID:x0xxx9MTO
今、>>747がいいこと言った
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 10:49:21 ID:N0VjE4DNO
アプリ版、仲間を登録するごとに100円取られるとか、転職するたびに100円取られるとかだったらやだな…
ロマサガが新しい主人公で始めるたびに金取ってたのを考えると、それはさすがにないだろうとは言い切れない…
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 12:36:19 ID:gXPWaB1DO
100円で真のパフパフが拝めるなら払う
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 14:24:52 ID:A3dtTESz0
3のパフパフはおっさんが…
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 15:06:22 ID:rAhew5ahO
ドラクエ3外伝〜ジパング編

やまたのおろちを勇者ロトが倒してから数百年。
永き眠りより再び目覚めたやまたのおろちを倒すべく、ジパングの勇者が立ち上がった!
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 15:07:20 ID:EeLs6qJl0
パフパフのおっさん=オルテガ
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 15:08:32 ID:rAhew5ahO
芽羅蔵魔!!
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 16:32:55 ID:KnxZST5L0
>>752
結局倒してなかったのか?w
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 18:14:23 ID:ILWjv4G50
FC版ならバグ技使えば鳥さん無しで下に行けるからw
757 [―{}@{}@{}-] 名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 20:23:02 ID:8vhaMsLEP
>>744
売春婦フローラは気持ち悪いよな
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 22:58:41 ID:Isorx6XeO
間違って書き込んどるw
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 01:53:50 ID:FQsn/1IO0
お前らアプリやるつもりなん?
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 02:01:03 ID:vmi6CitU0
なんで携帯でゲームやらにゃならんのだ
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 02:05:46 ID:92DSOUr8O
リメイクは順番待ち状態だからなあ。
6が初リメイクだから、横槍は入れにくいはず。
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 05:13:20 ID:Iu+4OAfl0
PS2 Xみたいにリアルになればいいのにな。
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 05:27:40 ID:YKDoVuLP0
3はシンプルな方がいいな。
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 08:15:53 ID:Iu+4OAfl0
地球で、はぐれメタルが出る場所はネクロゴンドとバラモス城以外何処?
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 10:05:50 ID:/uZZ8wvk0
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 10:52:05 ID:L8cC5DO1O
>>759
いつでもどこでもできるってのがいいよね
新要素もあるらしいから楽しみ
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 11:31:41 ID:O42jeYPF0
ドラクエは水戸黄門みたいな勧善懲悪の連続だからこそいいんだよって思える作品だね
Wからそうじゃなくなってしまったけどさ
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 11:50:15 ID:Iu+4OAfl0
>>765
ありがとう
スーは、ほとんど出ないのかな?。
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 12:06:44 ID:/uZZ8wvk0
>>768
スーはとてもレアな出現率
「これ出ないんじゃないか?」って諦めかけた頃にやっと1匹出るレベル
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 18:39:38 ID:gDVrHO3R0
ドラクエ3携帯版が出るらしいが、
スカラ系とルカニ系の修得職業の入れ替えがないことを祈る。
入れ替えられたら魔法使いがいらない子になってしまう・・・
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 20:50:03 ID:ZHV2M4lF0
魔法使いといえば
「一個だけあるわい」「スカラじゃっ!」
がウリだからな
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 20:55:52 ID:mSW15ymx0
メタルスライムの守備力が上がった▼
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 21:18:50 ID:0KrbWKfN0
メタルスライムは、一緒に出てきた他の種族にメダパニ/誘惑の剣だな
同じターンで倒せる可能性があるから、ドラゴラムより有利

経験値稼ぎならリムルダ―ルで熊や骨龍を狩った方が早いかも
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 22:36:27 ID:1tXtLUErO
くまー
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 23:38:24 ID:92DSOUr8O
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 00:15:32 ID:/eLJc5BPO
いやどうしろとw
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 00:25:39 ID:exDHkw9F0
>>771
あれは衝撃的だったw
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 07:31:01 ID:f2tQuzat0
アイテムの追加効果は無くして良いと思う。

モンスター関連の職業(吹雪とかあやつる)
武道家に特技
戦士に特技

をください
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 07:51:33 ID:lagT8ucni
特技は以降の作品で堪能してください、マジで
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 09:59:10 ID:/eLJc5BPO
戦士に隼の剣を装備させなかったのが、この作品の唯一の失敗
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 10:47:30 ID:azgVju2fO
特技は別の世界の概念です
この世界には存在しません
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 10:53:52 ID:s10TJZKO0
特技入れてバランス良くならないからなぁ。
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 10:55:23 ID:WvJ7BCtf0
特技なんかきたら・・・orz
商人が甘い息くらいなら許す
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 11:11:43 ID:OLGfJ4Um0
遊び人の遊びを選べるようにしてほしい
会心はレベルが上がるとHIT率UPとか
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 11:16:38 ID:s10TJZKO0
選べたら単なる強キャラであって
役立たずじゃなくなるぞ。
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 11:40:52 ID:ICT2dFJYO
選べるのはまずいから、確実に遊んでくれる『あそぶ』コマンドは欲しいかも。
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 12:33:42 ID:WvJ7BCtf0
遊び人がレベル40でパルプンテ覚えるとか
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 13:34:55 ID:JleJ6jxZ0
>>775
ルビスって、SFCはでかいよな。

よく考えれば特技あるんだよな、それぞれ持たせればよい。武道家の特技が少ないが。

ゾンビキラー=ゾンビぎり
ドラゴンキラー=ドラゴンぎり
はやぶさのけん=はやぶさぎり
まじんのおの=まじんぎり
もろはのけん=もろはぎり
せいすい=メタルぎり
ほしふるうでわ=しっぷうづき

ほのおのブーメラン=まわしげり
どくばり=きゅうしょずきw
みかわしのふく=みかわしきゃく

らいじんのけん=はげしいほのお
ふぶきのつるぎ=こおりのいき
いなずまのけん=マグマ
おうじゃのけん=しんくうは
ねむりのつえ=あまいいき

くさなぎのけん=ひゃくれつなめ
ゆうわくのけん=メダパニダンス


789名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 16:02:21 ID:o9p81YPH0
FC版でやってみたが
せいすいははぐれメタルには効かなかった

どくばり=きゅうしょずき
毒針=急所好き?
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 16:03:27 ID:qroHHITLO
>>775
そんなんだっけ?…と思ったけど意外と近いのな…

http://blog-imgs-32.fc2.com/c/h/a/chaborz/20081216205306.jpg
http://img.7andy.jp/bks/images/i3/18649453.jpg
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 16:27:20 ID:2zXZxtxI0
らいじんのけん=いなずまのけん=いなずまぎり
ふぶきのつるぎ=ヒャダルコぎり
おうじゃのけん=しんくうぎり

でいいんじゃね?
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 16:29:38 ID:2zXZxtxI0
最大ステは255のままにして欲しい。
ドラクエ6から最大ステを引き上げたため打撃力が極端に強くなり、
打撃至上主義がさらに進んだから。
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 16:36:58 ID:2zXZxtxI0
今気づいたけど、
せいすいでどうやってメタルぎりするのだろう?
魔方陣グ○グ○みたく聖水剣にするのだろうか?
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 16:42:48 ID:rXvCZ7psP
まあ、特技には良いイメージが無いからな
ドラクエ6あたりからドラクエのブランド価値も落ち目になってったし
ブランド絶頂期のロト三部作に後期作品の要素入れたら落ちぶれグセが移りそうでな…
才能あるのに弱いチームに移籍して負けグセがついてダメになった投手みたいに
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 16:46:26 ID:Jtwi8LHf0
同意だ
他作品の批判はやめておくけど
他の特技制ゲームで面白い物に迎合しなくても、3はあのままで面白いな
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 16:47:24 ID:jaMj9ub30
黄金時代のメンバーが軒並み引退したかつての優勝候補チーム
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 16:58:36 ID:Jtwi8LHf0
敵の出現数が多くなってくると、3みたいに狭いレンジで絶妙に調整するのは手間なんで
9みたいな職業間の差を出すために利用されるmax999なら悪くないと思うけど
3はmax255でも十分に職業の差や特色が出てるから255で十分だね
逆にモンスターをふやさずに最近の仕様にすると全くのハッタリ数値になってしまう
あまり妙なモンスター増やされるのも嫌だし…それだったらモンスターズをやる
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 17:36:17 ID:qroHHITLO
言い過ぎだろう。
ブランドは、いまだに健在すぎるくらい健在だと思うわ。
システムバランスはたしかに6、7は崩壊してたけど9でほぼ克服した感じだし。

まあ3は、あの時点でほとんど隙が無いな。
こっちの強さを持て余さないくらいの強い敵(世界・ダンジョン)が欲しいな。
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 17:51:12 ID:NfRavyoQi
>>791
…そう言われると、すんごくダメそうなんだけど
6でその辺の剣技、全然使いどころを見出せなかった
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 18:02:25 ID:2zXZxtxI0
ドラクエ3リメイクの場合、「変えろ」よりも「変えるな」って方が多いんだよな。
SFC版が一番バランスがいい。

敵を強くする
攻撃呪文の効きを確率制からダメージ比率制に変える
くらいならしてもいいけど。
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 18:07:34 ID:WvJ7BCtf0
SFCなんてぬるすぎだ
性格で体外何とかなるし、アイテム多すぎで金に困らんし
FCぐらいの難易度がほしい
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 18:13:23 ID:2zXZxtxI0
>>801
だからSFC版ベースで敵を強くするのがいいと主張した。
敵が強くあって欲しいという点については君と同じだ。
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 18:13:28 ID:4aYJXztQi
SFCはムチだのブーメランだのが便利すぎたよな
クリア後の破壊の鉄球くらいはあってもよかったかもだが…
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 18:19:17 ID:2zXZxtxI0
俺はSFC版ドラクエ3の魔法使いは防御呪文と能力強化呪文を主体
(いわばパーティの守りの要)と割り切っていたから、複数打撃武器の存在はそんなに気にならなかった。

複数打撃武器は、火力の乏しい僧侶・商人・遊び人・盗賊の救済用に止めるべきだとは思う。
ただ、破壊の鉄球を戦士専用とかにするのはかまわないけど。
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 19:43:58 ID:Jtwi8LHf0
リメはノーマルとハードモードがあると良いな
特技じゃなくて武器属性と、弱点属性や敵の耐性を把握しないと刃がたたないとか
逃げるにしてもマホトーンやマヌーサラリホーかけながらにしないとキツい位のやつが欲しい
元の出来が良いから、雑魚なら守備とHPと攻撃が1.5〜2倍になるだけで
結構イケるんじゃないか、ハードモードとして独立させちゃえば
ボスは調整が必要かもしれないけど
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 19:53:26 ID:trKpDoWY0
後半も金に困るように上の方の武具を増やすなり値段上げるなりしてほすぃ・・・
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 20:03:50 ID:oNHFDlPA0
格闘場の対戦カードは、FC時代のランダムに戻してほしい
バラモスvsバラモスゾンビとかまた見たい
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 20:07:46 ID:jaMj9ub30
袋が無くなるだけでも難易度がずいぶん変わる
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 20:32:40 ID:2zXZxtxI0
>>808
袋は回復職である僧侶の「必須性」を軽減するために作られたバランス策。
無くすわけにはいかない。
どのみち戦闘中は袋のアイテムは使えないのだから、袋があっても難易度には影響しない。
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 20:35:42 ID:WvJ7BCtf0
>>805
モード変換はクソ同意。なぜRPGには少ないのか不思議でたまらん。
イージーがSFC並で、ノーマルがFC並で、ハードがFCDQ2並にポイントの触れ幅が大きいとか
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 20:38:36 ID:WvJ7BCtf0
>>809
袋要りません
袋いるなら同じアイテムは6つまで入れれないようにしてほしい
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 20:43:57 ID:2zXZxtxI0
>>811
袋無くして喜ぶのは僧侶などの回復呪文が使える一部の職業だけ。
回復呪文を持たない戦士などは袋が生命線になっている。
難易度を上げたい気持ちは分かるが、職業間のバランスも考えるべきだろう。
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 20:47:43 ID:4Rd6TWAk0
ピラミッドの地下に挑む時は袋に薬草99個詰め込まないと安心できない
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 20:56:31 ID:i6vARRqQO
袋要らないなら使わなければいい、それで済むこと。
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 21:27:18 ID:SuFJ+mwt0
>>812
全ての職業でのソロプレイなんざ考慮する必要はないだろう
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 21:29:39 ID:trKpDoWY0
つまりホイミやべホイミの消費MPを上げればおkってことだな!!
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 21:38:59 ID:2zXZxtxI0
>>815
まず、ソロプレイができない程度に難易度を上げるべきだろう。

ボス敵に自然回復を与え、かつ補助呪文を加えないとまともにダメージが与えられず、
凍てつく波動も使うようにすれば、ベホマがあっても1人では倒せまい。

別の方法としては、ベホマを全回復でなく、ベホイミより回復量が多い程度に弱体化する手もあり。
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 21:41:19 ID:SuFJ+mwt0
>>817
それはまた別の話だな
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 21:53:42 ID:xTFn9x9K0
何度も周回プレイすることを考えると、最初の性格診断はウザい。

リメイクスレでも書いたが、性格システムをいれるなら、性格は任意で選べるようにすべきだと思う。
ドーピングはマジでいらね。序盤のバランス崩すし。
自分好みの性格に調整するのが面倒。
こっちは「普通」を選んでプレイしたいのに。
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 21:55:44 ID:Z+dpIY2b0
SFC版に魔獣の爪ってあるんでしょうか?テドンの村に昼間行っても見つからない・・・
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 21:56:38 ID:Z+dpIY2b0
すみません自己解決しました;;
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 22:07:00 ID:8irtOt3qO
ファファファファ〜 (ファファファファ〜)

ファ〜ファ〜ファ〜… (ファ〜ファ〜ファ〜…)
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 23:27:24 ID:lpuUU1780
俺のID下4桁が動く石像&キメラの経験値

「あやしいかげ」との戦いにハマってた時期があって
そのときはモンスターの経験値を全部暗記してたものだw
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 23:56:45 ID:/eLJc5BPO
毎回思うんだが、移植じゃなくてリメイクなんだから自由に作ればいいと思う
むしろ、制作スタッフは遠慮するな
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 00:11:23 ID:G/ZC1s8zO
そんで叩かれると
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 01:22:59 ID:CFi+uakp0
さっき初めて神竜15ターン撃破した
取り組むと驚くほど楽だったな
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 03:29:10 ID:+781P/XY0
戦死やぶとうかに特技が追加されて攻撃魔法涙目になる方向性で。
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 04:55:21 ID:AyxDHxU+O
いっそマップとストーリーを一新しちまえ。
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 05:07:30 ID:Kaws6ENC0
>>828が後にDQIII-2のスタッフになるとは  ねーな
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 05:59:28 ID:+781P/XY0
タイトルは「元祖ドラゴンクエスト」?
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 08:24:58 ID:Ezdi/0lv0
>>827
冗談抜きでそうなる可能性あるからなぁ〜
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 08:36:03 ID:Rfmf8WFK0
レベルファイブがチュンソフトの牙城を壊しまくる悪寒
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 09:09:35 ID:QG0PArvQ0
レベル5は、ハートビートやアルテからはチュンに戻そうとしてるかな。
五十歩百歩ですって言われたら、そのとおり。
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 11:34:49 ID:+J/vchsc0
特技も↓程度ならよし!。魔法剣士みたいになるから駄目なんだよ。

皆殺し
もろは切り
はやぶさ切り
魔神切り
ゾンビ切り
ドラゴン切り
メタル切り

急所づき
爆裂拳
捨て身
疾風づき
突き飛ばし
みかわし脚
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 14:13:00 ID:mpB/889b0
会心同様のランダム発動なら許せなくもないかもな。
でも、余計なとこで余計な効果が出たら嫌になるかw
いっそ付け外し可能な・・・って、それじゃFFか?
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 14:14:28 ID:mpB/889b0
うむ。やはり俺は魔法の道に生きるべきらしいな。
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 14:36:06 ID:GbJOV43h0
リメイクするなら
グラフィックはSFC版で、内容やバランスはFC版で

というのがいいな
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 16:12:54 ID:+eKEtNUG0
ゾーマを倒すまではFC版をベースに
やさしい:経験値とお金が2倍。雑魚からは必ず逃げられる。LV UPでそのLVでの最大値になる(吟味不要)
ふつう:そのまま
むずい:必須アイテム以外の宝箱が人喰い箱
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 16:25:16 ID:b93tb6sc0
>>812
勇者がなぜ回復呪文を使えるようにバランス調整してあるのか考えようぜ
勇者がもし回復呪文を覚えなければ、初期パーティにおける僧侶の必要性が高まりすぎて、自由にパーティを選べる余地が減るだろ
回数の少ない勇者の回復呪文でやりくりして、攻撃力の高い面子や特殊技能を持った面子を仲間に入れるか、
勇者の回復呪文だけでは不安だから、戦闘能力は二の次にしても僧侶を入れて怪我に備えるのか、そういう悩みどころを作るため、
勇者には回復呪文が持たされたんだろうし、薬草に限りがあったからこそ、それが機能して良いバランスになったんだよ
袋一杯の薬草は有りか無しかで言えば、バランス的には無しだわ

ていうか、薬草が最安値の回復アイテムとしては高性能すぎるのが、袋登場後の緊張感の低下に繋がってるんだと思うわ
たかだか10Gくらいの薬草一個であまりにも粘れる
30P前後回復するアイテムは50Gくらいにして、3〜5P程度の回復量のアイテムを8Gくらいで売れば良い
一番安いやつは、最序盤の戦闘で「あと一撃で死ぬ」って時に使うと、首の皮一枚繋がる程度の回復量で十分

あと、「普通の木の実」(回復量1〜2Pで、スライムとの戦闘後に一撃分回復出来る程度。売れば2G)とかあれば良いのに
大した宝を持ってない敵がガンガン落とすの
全部の敵が何かしらちゃんとしたアイテムを持ってて、ロクに宝を落とさない仕様はキツイ
後半で旅人の服や鎖鎌なんかを結構な低確率で落とすガッカリドロップや、
序盤に強すぎる薬草を持ってるせいでドロップ率が低い雑魚なんかは、
そういうハズレアイテム持たせて「落として当然」ってくらいで十分

>>834
ばくれつけんは論外だろう
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 16:38:56 ID:Rfmf8WFK0
>>838
>むずい:必須アイテム以外の宝箱が人喰い箱
とりあえず魔法の鍵までは宝箱一つも開けないでおkですか?
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 17:44:08 ID:eA0W0Y1iO
>>838
インパス大活躍だな
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 18:08:52 ID:f0lRfx2pO
>>839
勇者ラー
まで読んだ
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 18:12:37 ID:QG0PArvQ0
まあ、所持できるアイテム数を一人装備以外で八個くらいにすれば折衷案としてはいいかもな。
実際のところ、袋薬草あろうと序盤の僧侶はともかく終盤の賢者は要るし。
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 18:27:43 ID:JsBbxuSRO
>>834
こうゆうのはどうだろう。

・戦士はLV%の確立で、敵の攻撃を打ち払う
・武闘家はLV%の確立で、改心の一撃。
・僧侶は、ザオラルの成功率がLV%
・魔法使いは、毒針の成功率が、LV%
・商人は、LV%の確立で、お金を拾う
・盗賊は、LV%の確立で、アイテムをゲット♪
・遊び人は、LV%の確立で遊ぶ。


845名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 18:41:41 ID:Z/3htGqgi
>>844
うん、その確率は高すぎだと思うけど、そーいうのはいいと思うよ
でも、3には持ち込まないでね?
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 18:52:58 ID:+eKEtNUG0
>>840
魔法の鍵はアバカムで代用できるから。
って、ピラミッドの存在価値が0になるな

>>844
盗賊だったら先制攻撃の確率が上がる方がいいと思う
ドロップアイテムを持ってるかどうかはモンスター側の都合なので。

商人が拾うお金は、Lvが上がれば倒した敵から売れるものをより多く取れ、高く売れるように加工する技術が身につくって考えればいいから。
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 19:09:22 ID:zEfO93XH0
>>844
僧侶と魔法使いの能力がゴミ過ぎww
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 19:16:31 ID:zEfO93XH0
>>839
勇者が回復呪文を覚える設定によって、僧侶の必須性がわずかながら軽減されていることは認める。
だが、ドラクエ3ではFC、SFCともに勇者のベホイミ修得が遅すぎるため、
結局僧侶必須になってしまっている。

勇者のホイミ系修得レベルを僧侶+3レベルで統一すればよいのだ。
つまり、勇者はレベル17でベホイミを覚えるようにするのだ。

参考までに
ホイミ:僧侶LV1、勇者LV4
ベホマ:僧侶LV30、勇者LV33
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 19:27:58 ID:JsBbxuSRO
>>847
んなことねえってwww。

ザオラルだぞ!?www。

LV30以上で3割り超えるんだぞwww。

最高だと思うんだけどなぁ〜。
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 19:42:11 ID:zEfO93XH0
LV30で3割ってかよwwww

それに魔法使いの毒針。
完全に魔法使いをメタルハンター扱いにしてる。
高尚で知的な魔法使いをそんな下らん要素で利用するな!
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 19:45:30 ID:JsBbxuSRO
>>850
すまんwww。
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 19:55:24 ID:AJ7Rp8BP0
なんか発想が貧困すぎるな…
見ていて恥ずかしい
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 20:00:34 ID:XEozJ/a10
どの宝箱にも等しく一定確率で人食い箱が現れる。
インパスを使うとその確率を半減できる。

これでいいんじゃね。
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 20:01:38 ID:zEfO93XH0
>>851
武闘家・商人・盗賊は実質常備済みだろ。
遊び人の遊ぶ確率うpは大賛成だわww
でも戦士は優遇しすぎ。
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 20:09:49 ID:iSg2uaOWO
勇者の性格(女)
・セクシーギャル
・タフガイ
どちらがいいですかね。
かなり迷ってますが…。
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 20:10:21 ID:Rfmf8WFK0
セクシータフガイでよろ
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 20:40:10 ID:oSTHW1c60
戦士はダメージ軽減の技能があるとタフさが表現できるかもしれん
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 21:17:02 ID:WdbzAZz50
・僧侶は、回復呪文が+LV%
・魔法使いは、攻撃呪文が+LV%

でいいんじゃね
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 21:30:10 ID:Rfmf8WFK0
リメイクは薔薇もす倒しても母親が泊めてくれたらそれでいい
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 22:09:39 ID:+eKEtNUG0
現職以外の呪文を使うと2倍のMPが必要
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 22:24:17 ID:Rfmf8WFK0
レベルが上がるほど母親が泊めてくれる確率が低くなる
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 22:56:55 ID:+eKEtNUG0
Lv1だけのパーティーが徒歩だけでアッサラームに行くとパフパフが...
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 23:20:30 ID:9sNDTxr+0
バフバフ
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 23:50:20 ID:f0lRfx2pO
>>862
ダンパフパになる
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 01:49:13 ID:7eDkEIgX0
FF4は、イージータイプってあったよな?
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 01:59:49 ID:JwnnZykH0
固有名詞が残念な事になってるやつですね
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 02:47:03 ID:KkdgKmcl0
糞ゴミゲードラクエ3 gamespotレビュードラクエ7以下のたったの7.6の糞評価
http://www.gamespot.com/gbc/rpg/dragonwarrior3/index.html?om_act=convert&om_clk=gssimilargames&tag=similargames;title;3

868名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 02:48:19 ID:KkdgKmcl0
こんなゴミゲーいまやって楽しめるやつはいないだろう
ストーリー皆無のお使いゲーだしな
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 02:56:19 ID:KkdgKmcl0
しかしこんなのを携帯電話に移植して誰がプレイするんだろうか
今時の人間がわざわざゴミゲーを携帯でプレイするとは思えないのだが;・・・
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 03:14:00 ID:2C1TI+8MO
最近、4、5をやって、たいしたレベル上げ
もせずサクサク進んだけど、3はそうはいかないなw
野生の敵が強いし、性格はサイトを見ないからイマイチわからん。
パターンが豊富でミスってないか不安になるw
地味にレベル上げせねば
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 03:27:42 ID:wfRxk6/qO
ドラゴンクエストUSA ミスティックファンタジー
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 06:34:43 ID:fn8+Us/e0
>>858
魔法使いはそれでいいが、僧侶はそれでもあまり役立たない。
ベホマは全回復だからLV%の意味がない。
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 07:39:10 ID:uwLpBaIUO
カントン包茎の何がアカンのですか?
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 08:10:52 ID:IspcwQR+0
俺はボスキャラ強化モードが欲しいな。クリア回数を重ねるとか、こちらのレベルに応じてとか。
パラメータを上げるんじゃなくて行動や呪文耐性が変化する形で。
バラモスがラリホーを完全無効化したり、ゾーマが補助呪文orルカニかかってるときしか波動しなくなるだけで
結構戦略変わると思うし。
特にゾーマ前の三連戦が賢者の石でほぼ封殺確定なのをなんとかしてほしい。
仲間のレベルが40以上、成長率の高い性格だと「ここは俺に任せて(ry」モード発動で1on1、
敗北した仲間はゾーマ戦参戦不可とか。
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 08:22:19 ID:JVqp+B7L0
レベル%でバシルーラで飛ばされる
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 08:51:23 ID:fn8+Us/e0
戦士:レベル%で装備の重みのせいで行動不能になる
武闘家:レベル%で間違えて味方に攻撃する
魔法使い:レベル%で呪文をど忘れする
僧侶:レベル%で間違えて敵に回復呪文を使う
商人:レベル%で金を落っことし所持金が減る
遊び人:レベル%で遊びに出かけて失踪する。いったん失踪したら二度と戻ってこない。
盗賊:レベル%で自分だけ逃げ出す。こちらは戦闘が終わるとちゃっかり戻ってくる。
賢者:レベル%で遊び人に自動転職する
勇者:>>875のとおり
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 10:00:42 ID:1YBMEJk5O
要らないです^^;
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 10:49:17 ID:cBOSLevO0
センスないなw
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 11:19:16 ID:KIQ0CWH70
つまらなさが尋常じゃないな
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 15:45:25 ID:Dfrwdz4F0
かえって潔い感じもするがw
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 15:48:31 ID:hbhA0iHe0
ネタスレ化している件について
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 16:44:16 ID:Nm15BjgEO
性格システムは、マンガやアニメから名前を拝借するとき困るな
おてんばやせけんしらずみたいなカス性格を使うはめに
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 21:35:20 ID:BaoAfNtQ0
いけにえ商人は自分で設定するのではなく途中で出会う(アッサラームあたりで)
ようにすればいい。
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 21:59:32 ID:Qn2YJ6Fv0
破壊の鉄球って会心の一撃は絶対出ないんですね。。
今勇武武盗でしんりゅう撃破を狙ってますがむずかしい・・・
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 22:02:46 ID:CzrNGCMJO
闇ゾーマは輝く息や味方一人のみに即死レベルのヒャド系呪文があってもいいと思う
あと、DQ9の瞬間移動で物理攻撃するのは良かったな
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 22:08:03 ID:JVqp+B7L0
ドラクエ3に燃えさかるとか、激しいとか、輝くとかいらねえ
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 22:13:49 ID:CzrNGCMJO
>>886
あっそ
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 22:31:22 ID:1K8y98Ou0
やっぱ氷の魔王ならザキだろ
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 22:34:58 ID:SvjPyRzN0
リメイク4の輝く息やら9での攻撃呪文・息のダメージ上がり方を鑑みれば
こごえる吹雪、マヒャドって名前のままで
ダメージ倍かつ耐性軽減不可の属性にしてもいいんだよね。

それが楽しいかはともかくだが。
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 23:36:45 ID:Qn2YJ6Fv0
SFC版で女賢者がLV40越してもパルプンテ覚えてくれない・・・んもぅ
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 00:13:36 ID:ZtdISEHRO
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 02:12:13 ID:VfzZ8/GyO
高屋敷氏の小説版の
各々の性格はなんだと思う?
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 02:17:37 ID:zbP4PpyKP
>>884
破壊の鉄球など複数攻撃武器は会心が出ないから
武闘家に装備させてるなら即やめさせるんだw
武闘家以外の職業なら、どうせ会心率は1/64しかないから
最初から会心は諦めて鉄球を持たせて良いが
勇者に鉄球を持たせて、盗賊は隼の剣で勇者にモシャスが鉄板
武闘家は爪でひたすら会心狙い
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 04:02:32 ID:EljFKA4M0
FC版での質問です
はやぶさのけんを装備した賢者が、バイキルトがかかったキャラをモシャスすると攻撃力x2で2回攻撃できますか?
ゾーマ戦で魔法使いが僧侶をモシャスしてザオリクを使う前に凍てつく波動を喰らうとどうなりますか?
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 04:16:16 ID:zbP4PpyKP
>>894
順番はバイキルト→モシャスでもモシャス→バイキルトでも構わない
FC版3の隼の剣は2回目の攻撃にもバイキルト効果がかかってる
おまけに1回目の攻撃で敵を倒した場合は
2回目の攻撃は同グループ内なら別の敵にも攻撃可能

モシャス解除については、FC版だと空振り(何も行動しない)する
GB版だと予定していた呪文を唱えてしまう(魔法使いがザオリクを使う)
ドラゴラムの炎だけは通常攻撃に置き換わるらしい
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 10:11:18 ID:zbP4PpyKP
>>894
あれ、今読み直したら質問のケースとバイキルトの使い方が違ってるな
バイキルトは賢者自身にかかってないと意味無い(モシャスは攻撃力をコピーするだけ)
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 11:22:56 ID:HSBQBKef0
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~aba/dq3/mitem.html
にはアカイライが悟りの書を1/1024で落とすとあるけど都市伝説じゃないの?
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 11:37:21 ID:5JTQedGk0
>>897
攻略本で、X(ほとんど落とさないだっけ?)とかになってたんだよな…
一時期このスレ(だと思う)で、さとりのしょは落とさないでFAみたいなレスしてた人が居たな
さとりのしょゲットしたと書いてた人に嘘だとか書いててさらに印象が強いんだが
1/1024ドロップは他にもひとくいばこ、カンダタ、こぶん、バラモス、ゾーマにもあって
それぞれ報告もあるし、出るまで試行して成功した課程を報告したのも見たことはある
そいつらが嘘ついてると言われれば証明できないけどさ
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 11:44:58 ID:zbP4PpyKP
いやいや、機種によって違うだけ
FC版は落とす、SFC版以降はアカイライが何も持ってないから落とさない

>>897
FC版は落とす
下記写真等を参照
ttp://listeners.peca.jp/?cmd=read&page=Peercast%20Record%2FDQ3%A1%CAFC%A1%CB
ttp://wiki.livedoor.jp/dqdic/d/%A1%DA%A5%A2%A5%AB%A5%A4%A5%E9%A5%A4%A1%DB
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 11:45:52 ID:lm4J+VYV0
光の玉を使った後のゾーマやバラモスは>>897には書いてないなぁ。
何でだろ?
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 11:48:39 ID:5JTQedGk0
うわ>>897の貼ったサイトがFC版だからFCの話で進めてしまった
喧嘩になってたのは、SFCとFCで話が行き違ってたかちゃんと読んでなかっただけかスマン
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 11:59:00 ID:zbP4PpyKP
>>901
まあそれも推測なんで確かな事は言えないんだけどね
何となく機種がごっちゃになって話してる感じの人も混じってた気がする

>>900
その同じサイトの別ページでは光ゾーマ等のアイテムも書いてるね
http://www5f.biglobe.ne.jp/~aba/dq3/monsu.html
記憶がうろ覚えだけど、ボス等を倒した時の処理が通常戦闘の時と違う
(経験値取得とかのメッセージが出ずに画面切り替え)場合があるから
ボスによっては絶対に入手できないケースがあったかも
それがFC〜SFCどの機種でどの敵かは忘れた、スマン
(闇ゾーマは戦闘終了時の処理が普通と同じじゃなかったかな…?)
バラモスに関してはRTAで落としたって報告は読んだ事あるけど自分は未確認
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 12:03:50 ID:zbP4PpyKP
わお、ミスった、ちゃんと900氏のレス読んでなかった
>>900
確かに光ゾーマやバラモスに関してはどっちのページも書いてなかった
ロム解析のサイトとかにはバラモスの不思議な帽子とかも書いてるのだが
確認してないから書いてないのか、それとも違う理由なのか
http://slime4.hp.infoseek.co.jp/dq/dq3fc/monster11.html
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 12:05:48 ID:lm4J+VYV0
>>902
そういえばデータ上ではバラモスは経験値を65535?持ってるらしいけど
実際にはもらえないよね。それと同じようなものかな。

ん? 光ゾーマって光の玉を使った後のゾーマでしょ?
アイテムの項は何も書いてないみたいだけど。
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 12:10:30 ID:lm4J+VYV0
>>903
バラモスは不思議な帽子じゃなくて星振る腕輪じゃない?

こっちのサイトにはバラモスも光ゾーマもアイテムが書いてあるね。
ttp://www.adventureisland.org/dq3/md14.html
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 12:12:05 ID:5JTQedGk0
昔解析サイトで見たのは、FC版でドロップ率を1/1に改造して倒したら
バラモス、ゾーマ、闇ゾーマ共にドロップしたらしい
ただ当時、人のサイト丸写して隙間をデタラメで埋めてる奴とかもいたから微妙なんだが…
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 13:30:05 ID:y+QoyP02O
近日という言葉の意味を

間違って使っている糞会社だな

908名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 14:49:47 ID:EljFKA4M0
>>895-896
ありがd
バイキルトはコピー元と先の2回必要なのか。

>>897
アカイライから悟りの書をgetしましたよ
必要ないので預けてますが。
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 14:57:07 ID:3zuDeCon0
闇ゾーマと神竜を1対1で倒せば最強というシンプルなゲームですね
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 18:50:52 ID:c2erpxMy0
バラモスエビルこわいよー
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 18:51:39 ID:c2erpxMy0
っていうか しあわせのくつが3個あるのってすごい?
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 18:56:55 ID:LiEyiSFn0
ラーミアが孵る前なら
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 19:23:42 ID:EljFKA4M0
FC版だと裏技でラーミア無しで下に行けるからなぁ
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 20:09:13 ID:8jQg2vlYO
アレか
915897:2009/10/25(日) 20:28:16 ID:HSBQBKef0
おお!みんなありがとう
画像まで見れてしあわせもんです
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 21:46:00 ID:C5MBwY/h0
GB版って違うエンディングがあるって本当?。
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 22:14:58 ID:rlxY8/yP0
勇者の呪文にイオナズンとべギラゴン追加
それぞれイオラ,べギラマ止まりだったからな
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 22:41:09 ID:Z/qul/iYO
勇者の修得呪文って、1の主人公とかぶらせようとした結果なんじゃないかな
レミーラ以外全部修得できるし
だから何だってほどのことでもないけど
現状が一番バランスいいと思うよ
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 22:41:35 ID:e7VX8U2n0
勇者「右手からベホマ、左手からイオナズン、極大回復呪文ベホマズン!!」

 ちゅどーん

戦僧魔「…殺す気か!!」
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 22:44:53 ID:EljFKA4M0
弱い部分を補うためにパーティーを組むってのが前提だから
単に強くするってのは違う気が。
でも、これってFC版だけの設定?って思う位リメイク版は...。

代わりに回復魔法や勇者専用魔法が無くなるならアリかも
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 22:46:14 ID:8WXNZ3hq0
勇者のMPをベホマズンもギガデインも放置してイオナズンには
どうせまわさないな
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 01:08:22 ID:Ed/0XAaDO
初期登録されてる仲間の性別ってランダムだっけ?
あとで名前変えれるし性格もある程度操作できるから、全員女にして使おうと思ったんだけど
なかなか揃わない…
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 01:39:01 ID:X0oL2FnI0
>>922
ミザリーとマゴットが出るまで粘るしかないね。魔は女で固定だけど。
知ってるかもしれないけど、ルイーダの酒場でメンバーを一度見て気に入らなかったら
そのデータを消して一から冒険の書を作り直さなければ
リセットしただけじゃ初期メンバーはずっとそのままだよ。
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 02:05:57 ID:Ed/0XAaDO
>>923
d
やっぱり法則とかはないか〜
気長にやってみるよ
もう勇者の性格も度外視でw
最終的には勇者一人だけ酒場に残す予定だから
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 07:41:07 ID:vKzfyYtl0
ただし、ミザリーとマゴットは職業と性格の相性が悪いためポンコツww
魔法使いはベティ以外は使える
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 08:43:49 ID:qlR8/dsX0
戦:ライアス・・・男、力18、早5、体11、賢4、運4、HP19、MP0、力自慢(力130、早80、体100、賢70、運80)
戦:ネルソン・・・男、力12、早5、体16、賢4、運4、HP20、MP0、頑固者(力100、早60、体120、賢60、運70)
戦:エルロイ・・・男、力11、早3、体10、賢10、運7、HP19、MP0、ロマンチスト(力95、早110、体95、賢115、運100)
戦:ミザリー・・・女、力11、早15、体9、賢4、運4、HP18、MP0、命知らず(力95、早120、体115、賢100、運100)

魔:サマンサ・・女、力4、早9、体5、賢18、運4、HP10、MP15、頭脳明晰(力95、早100、体100、賢130、運90)
魔:ローザ・・・・女、力5、早9、体8、賢12、運5、HP11、MP14、優しい人(力105、早95、体105、賢110、運95)
魔:べティ・・・・・女、力8、早8、体8、賢8、運4、HP10、MP15、我が侭(力95、早105、体90、賢90、運90)
魔:ドロシー・・・女、力3、早9、体6、賢8、運16、HP11、MP16、お嬢様(力100、早80、体95、賢110、運140)

僧:エルシト・・・男、力6、早7、体6、賢10、運6、HP10、MP14、寂しがり屋(力100、早90、体80、賢110、運110)
僧:ニコライ・・・男、力6、早6、体12、賢7、運5、HP10、MP13、頑張り屋(力105、早90、体110、賢100、運80)
僧:ピエール・・男、力6、早12、体5、賢10、運4、HP9、MP14、お調子者(力100、早120、体95、賢115、運110)
僧:マゴット・・・女、力5、早16、体5、賢7、運5、HP10、MP13、素捷い(力90、早120、体90、賢100、運80)

戦士ライアス、魔法使いサマンサ、僧侶ニコライorピエール、あたりが使いやすそうだな
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 09:59:31 ID:PipmxZVC0
>>919
ワロタ
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 13:52:59 ID:bQ9Pyn8P0
女はマジカルスカートと銀の髪飾りでバラモス戦まで持つ
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 14:10:22 ID:iKtbYhQJ0
バラモスブロスってバラモスじゃないの?。
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 14:19:31 ID:Cc0xxNHoP
>>929
名前から察するに
 バラモス(兄)…最前線に派遣した総大将
 バラモスブロス(弟)…ゾーマの近衛兵
 バラモスゾンビ(兄だったもの)…勇者たちに倒されたバラモス(兄)の屍骸
兄と弟は逆かも知れん
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 16:44:10 ID:8h3CLvf90
俺もバラモス系三体は全部同一人物だと思った
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 16:51:04 ID:mDAA/xYiO
バラモスエビルってのは何だったんだろうな
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 16:53:31 ID:t1C5oQha0
>>932
バラモス・・・良い子
ブロス ・・・普通の子
エビル ・・・悪い子

ネタが古いか
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 17:32:35 ID:6URj9PI70
またえらく懐かしいネタを持ってきたな
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 18:46:53 ID:iKtbYhQJ0
>>930
有難う

隠しダンの敵はどうゆう位置づけなのかな?
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 18:47:39 ID:xhLOAjPM0
>>928
そんな軽装備でバラモスまで持つのは女魔法使いと女武闘家くらいのもの
まともな職業はとても持たない
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 18:53:33 ID:EPNhYLUY0
>>935
妄想だが。
バラモスエビル:バラモス族の雑魚。理性無いけど強い
バラモス:バラモス族で知恵がありゾーマにスカウトされて魔王となる
ブロス:その兄弟
ゾンビ:バラモスのゾンビ

って思った。
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 18:59:09 ID:1zBtpq1hO
しずく君オルゴール買ったお(´・ω・)
http://j.pic.to/1022s5
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 19:15:10 ID:Cc0xxNHoP
>>935
ブロスは「Bros=Brothers=兄弟or仲間or同胞」だから想像しやすいけど
エビルは「evil=悪」でイマイチ設定に関する情報が無さ過ぎる
(リメイクした別会社が深く設定考えず色違いを追加した可能性もある訳で…)

ブロスを仲間とか同胞的なニュアンスで解釈するなら、やはりあの種族は一杯居て
エビルがその他大勢のゴロツキで、その中からゾーマが精選して2名選んだのか?
バシルーラが効くのでエビルは無印バラモスには勝てないのが面白い
奴ら同士のタイマンだとゾンビ>バラモス>ブロス>エビルなんだな
http://www.youtube.com/watch?v=Nhbryc_MqMw
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 19:26:51 ID:BcqxukN4P
適当に地図に入っては出、もらったのに入っては出を繰り返してるけど
洞窟と遺跡以外出なさすぎだろ…。ほんとに計3割か?

っていうかどうしてこういう偏りにしたんだろ。
ゴールドタヌみたいにクエストをある程度難しくするためか?
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 19:27:27 ID:EPNhYLUY0
音楽くらいしか共通点が無いぜ
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 19:36:51 ID:kPOz/fD40
9の説明だとバラモスはゾーマに見限られたらしいな
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 20:46:32 ID:iKtbYhQJ0
名前 935
有難う御座います、妄想大歓迎です。ドラクエは伏せている事が多いです。

ゾーマは魔王の爪跡から来たのだから、別に住んでいた世界(魔界?)があるはず。
次のリメイクは、ゾーマが住んでいた世界に行く(穴or旅の扉)を作ってねスクエニw。

↓の(もう1人の勇者!?)ってどんな事が起こるんですか?。文章は凄く不気味なんですが…。
ttp://www.sloter.jp/dragonquest3-urawaza.htm
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 00:45:54 ID:tCApWyh70
すげええええ しあわせのくつ 5個目Getwwwww 信じられねえ。
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 01:51:35 ID:TVr06TkG0
そのゴミ12個あるんだけど
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 01:55:44 ID:7rBuLwSqO
しあわせのくつって実際ビミョーだよね
性格も変わるし
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 02:22:35 ID:laCljSvl0
>>930
そうなのか。バラモスゾンビは倒したはずのバラモスブロスが
ゾンビとなって復活しまた襲い掛かってたのかと思ってた
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 03:37:21 ID:ENuqQOYTO
全員すごろくで能力MAXにした(MP以外)けどかなりキツかった・・・・
気付いたら破壊の鉄球26個、ドラゴンローブ30個、変化の杖18個とかなってたわw
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 04:04:52 ID:2tWc5xsY0
幸せの靴はFC版でバグ技使うための物
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 07:23:09 ID:MZXYSCJ10
幸せの靴はFC版で能力値の吟味に使ってる
戦闘しなくてもいいから便利♪
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 17:06:14 ID:U3MfWU1u0
商人がグリンラッドで不思議な帽子を発掘してくれたぜ
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 21:00:05 ID:tCApWyh70
SFC版でゾーマ踏破後、バークの商人がパーティーに帰ってこれるようにな
ったのは、FC版制作時からの堀井氏の希望だったらしい。
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 21:01:17 ID:kITzrdkg0
知られざる伝説だかのインタビューで語ってたの覚えてる
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 21:07:11 ID:6n/RHJJl0
バラモス倒した後じゃなかった?
955952:2009/10/27(火) 21:31:18 ID:XvVhM3uE0
つーかまたすげえ! だいまじんからららいじんのけんget 
 メイジキメラからふしぎなぼうしget 立て続けwww!
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 22:24:39 ID:3xPnXQpvO
はぐれメタルに逃げられたのに盗賊が幸せの靴を盗んでたことがある
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 22:32:12 ID:TCwthCC50
盗賊をパーティに加えてると結構な確率で盗むよな。
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 22:46:39 ID:zs064+Ye0
>>950
俺もやってるが勇者のMP10upが中々でない。
1200回ほどでは駄目か
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 22:50:37 ID:zs064+Ye0
>>948
すごろくは基本的にアイテム取得の存在で能力値はおまけ
光のドレス購入とゴールの景品と風神の盾と星降る腕輪取ったら必要ないな。
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 22:58:58 ID:U3MfWU1u0
豪傑勇者ですごろく場3挑戦中に?で性格変化引いて一匹狼になってしまった……

でもアイテムの回収あらかたできてたので諦めてセーブした
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 23:04:12 ID:MZXYSCJ10
>>958
MPの増分は、上がったかしこさx2±2 だから
かしこさは4上がってるんだよね。

何度リセットしても同じ数値ばかりなら、街中で住人が動くのをしばらく眺めてから外にでるのも吉
でもそんなに上げてると、かしこさupは2レベルで5が平均だから次のレベルでは上がらなくなる罠
(かしこさが上がらないとレベル毎の+2も無くなるから結局損)
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 01:05:18 ID:1gB8q8v3O
アプリ版でリメイクするなら、最初にプレイヤーの名前をフルネームで打つ時、アルファベットで打たせてほしいな。


SFC版では、SIとかTUとかになっちゃってから。
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 08:36:07 ID:aTMgZRSLO
SFC武闘家の成長速度って異常だよなあ
タフガイなのに力+12とかw
武闘家だけは、性格はなんでもいいような気がしてきた
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 08:57:11 ID:KD47gaZ60
>>957
バラモス城でレベル上げしてたら、2時間で世界樹の葉が6枚貯まった
幸せの靴も2個
盗む確率はレベル依存だったか
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 14:07:59 ID:/xH6MAEXO
>>954
違う。
ラーミアが復活してから復帰可能。
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 18:37:18 ID:ejkfLQUq0
よくきれものやら豪傑やらの罠性格使う気になれるな
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 21:43:07 ID:R3HjPlrYO
ハトヤーマ「にほんじんよ なにゆえもがきくるしむ」
「ざいにちチョンこそうつくしい」
「さあ みんしゅとうせいじのなかで いきたえるがよい」
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 23:13:47 ID:YHh1jpjD0
>>967
ジミンヨリマシダ…
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/29(木) 00:25:24 ID:cllY9fx9O
>>967
草加工作員死ね。
氏ねじゃなくて死ね!!
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/29(木) 01:48:05 ID:Xh1c6OozO
死ねコンジャラー!
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/29(木) 14:38:39 ID:wEH7yZINO
>>970
コンジャラーもミネアもブライもスレ違い
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/29(木) 19:36:31 ID:YTPrQB5b0
>>925-926
アリアハン〜ロマリア地方まででも、結構な数の性格変化アイテムが手に入るから
デフォルトキャラの初期性格も、そんなに気にしなくても良いかもな

レーベで手に入る「ちからのひみつ」は、酷い性格になってしまった勇者や
ミザリー(デフォルト女戦士)の性格を、とりあえず変えておく先としては悪くないと思う

マゴットはメダル集めて「ガーターベルト」手に入るまで我慢しとけ
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/29(木) 22:17:59 ID:aC9qwSScO
PS2でドラクエ3リメイクきぼーん

あのちょいリアルグラで女戦士や女賢者の乳揺れを堪能するニダ!
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/29(木) 23:38:13 ID:a0gV4f4hO
ウリはPSPでリメイクを希望するニダ!
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 00:00:57 ID:AaHjXaWHO
女キャラ達に水着を着せてレイアムランドを歩かせたい
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 01:29:37 ID:dr4wp6lg0
>でもそんなに上げてると、かしこさupは2レベルで5が平均だから次のレベルでは上がらなくなる罠

賢さなら無限増殖でいつでも0にできる罠
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 01:37:47 ID:VUu9jgFNO
無限増殖なんて使うチーターはごく一部な罠
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 01:53:23 ID:dr4wp6lg0
元レスが(>>958)最大MP吟味する内容だから無限増殖なんてデフォ
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 02:20:26 ID:0nlj4DYdP
バグとチートは違うと思うんだが
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 11:24:53 ID:2nJ8I/jkO
その違いは屁理屈の域だな
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 11:27:32 ID:IQb9bkw50
TASやらで、バグあり・バグなしがあるけど
コード書き換えのあり・なしってのは見ないと思ってる。
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 12:18:59 ID:eNOo/876O
豪傑勇者、豪傑武闘家×3でやってるけどバラモス強すぐる修正されるね^^
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 15:29:23 ID:yRKr7xnm0
>>982
眠りの杖を持たせなさい…
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 16:12:33 ID:eNOo/876O
>>983
時既に時間切れ
とっくに船乗りの骨と交換した俺に隙はなかった
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 17:26:51 ID:CY8E4PE30
>>984
肉弾キャラのみで眠り無しだと、どうしてもHPが無くなる前にゴリ押ししか無いからね…
たしかガルナの塔のメタスラ狩りで凄いレベル上げて強引に倒した記憶が


次スレ立てに挑戦したが立てられなかった
携帯版配信が近いので>>1に下記の様に携帯ゲ板のDQ3スレも入れてはどうだろう?

【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part104
--------------------
■前スレ
【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part103
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1253636086/

攻略サイト >>2 、 その他 >>3-6
荒らしはスルー推奨

※携帯アプリ版専用スレ(携帯電話ゲー板)
【ドラクエ3】ドラゴンクエスト3 Level.2【DQ3】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/appli/1255098608/
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 18:04:35 ID:eNOo/876O
やはりリセットよりやはりレベル上げだな今回のでそれがよくわかったよ>>985感謝
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 20:18:14 ID:FfrEP6zk0
【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part104
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1256901313/


たてた
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 22:37:07 ID:CY8E4PE30
    l \
    /  ヽ >>987さん乙です
   ' -―-
 < //ハ))!> ☆
  Jノi*゚ ヮ゚ル / 
  / !つ卯)⊃
  んく/_|_jゝ
    し'ノ
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/31(土) 02:20:45 ID:yKP2GDNkO
>>987さん改め精霊ルビス様ありがとうございます。
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/31(土) 15:05:53 ID:WsTkcwHu0
力の盾は、FC版ではベホマだったよな?
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/31(土) 18:42:33 ID:uIJL+NPd0
違います
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/31(土) 19:10:18 ID:uHOK5ZSRP
力の盾がベホマだったら僧侶も賢者もいらんだろ
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/31(土) 19:28:22 ID:aCEF+hAu0
回復量が大きいと感じて記憶違いしたのかも
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/31(土) 23:34:39 ID:WsTkcwHu0
ー990ー
なぜか、力の盾=ベホマ って記憶になってたw。強すぎるから、スーパーで下げたんだと思ってた。
やっぱり、アイテムの追加効果は魔法と同じは駄目だよな。道具として使うと(べギラゴンの効果を発揮する)って書いちゃってるしw。
超レアモンスターから、超レアアイテムとしてなら、手に入ると凄く嬉しいのだが。まったくあのハゲはw。
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/01(日) 02:13:42 ID:70wGcEJvO
飛び梅!
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/01(日) 07:25:31 ID:fG1/U8XrO
やっとミザリーマゴットサマンサが揃ったピュルリク
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/01(日) 14:46:38 ID:70wGcEJvO
メラゾーマ
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/01(日) 15:04:18 ID:vXz104bN0
ヒャダイン
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/01(日) 15:12:31 ID:wjNkdzjw0
↓1000
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/01(日) 15:29:35 ID:kU1rFnP+O
>>1000なら携帯アプリ版の配信大幅に延期!
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!