【大魔王】ゾーマとシドーどっちが強い?【破壊神】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1自治スレにてローカルルール変更審議中
ゾーマとシドーってどっちが強いの?創造主ルビスすら手出し出来ない大魔王と世界を滅ぼす破壊神

どっちが強い?
2自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/21(日) 14:16:52 ID:CLLCG1DZO
ゾーマの性奴隷だよシドーなんて
3自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/21(日) 15:59:09 ID:3KL2a0pG0
何考えてるかわからん分シドーのがタチ悪い
4自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/21(日) 16:22:11 ID:OvdvALMii
シドーはちゃんとした儀式の果てに現出したら
あんなもんじゃなかっただろうな。
5自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/21(日) 16:29:58 ID:DMYwL9wzO
実際のステはともかく、肩書きでなら破壊神、のが強そうだ。
魔王に大がついても、なんか個体的での強さ、なイメージが強い気がする……

6自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/21(日) 17:56:00 ID:jaW0Z4xA0
・ゾーマ
 大魔王
 悪の帝王
 自ら、世界を滅ぼす事を望む
 ローブを着た大男
 吹雪を吐く
 ベホマを受けるとダメージ(衣なし)
 セリフをよく喋る
 地の底にいる

・シドー
 死と破壊を司る神
 善悪の価値観なし
 ハーゴンとの契約により世界を滅ぼそうとする
 六本の腕を持った竜
 炎を吐く
 ベホマでHPを回復
 セリフは一切なし
 空から現われる
7自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/21(日) 18:53:41 ID:12jzdrrti
1と2と3のダメージ100ポイントが等価とは思えない。
シドーのヒットポイントは3の世界だとどれくらいになるのやら。
8自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 10:52:01 ID:S22d+Mtt0
同じ世界にいたわけだしなぁ
闘うこともありえただろう
9自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 11:06:13 ID:1np7eWmeO
2の3人組>勇者ロト>1勇者>ローレシアの王子、サマルトリアの王子、ムーンブルクの王女

シドー>ゾーマ>竜王

個人的な意見
たしかモンスター物語だと竜王のがゾーマより強い設定だったっけ
10自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 11:20:43 ID:bW18G5l+0
強さ議論スレってあったっけ
11自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 11:32:08 ID:3IPWN54xO
各種RPG、SRPGなども含めたラスボス格付けスレは他板にあったな…


FC版でなら、倒しにくいのはシドーな気がする。勿論、例の
「破壊+はやぶさ」の剣抜きでね。
12自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 11:47:07 ID:5ewD4AH7O
シドーも多分5の魔界出身で、ハーゴンに呼ばれて出張してきたんだろうが
魔界の猛者どもに「弱虫シドー」とか言われてんだろうな
ミルドラースとかには言われたくないけど
13自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 11:49:55 ID:nDU8Xy4iO
強さはシリーズが増えるにつけインフレ化する傾向なんで
基本のスライムで計ってみてはどうか?
勿論スライムの強さはシリーズを通じて変わらないという事が前提
14自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 12:23:32 ID:75UyoIdbO
うーん、単純な力は破壊神の方が大魔王よりヤバそうね
ゲーム上の強さは別としてね。
ミスドラは自称だけど神を越えたとか言ってたから大魔王は破壊神を越えてるかも
15自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 14:41:16 ID:x9TzNqKcO
ラスボス強さ議論とかは、ステの話に流れがちだからな。
ステータスとか関係無しで、設定?や存在感でロトシリーズ最強はどちらかな?と

16自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 15:01:11 ID:x9TzNqKcO
死に際にゾーマが感じとった悪の気?は竜王じゃなくてシドーなんじゃないの?
遥か彼方、遥か未来に感じた圧倒的な力…
自分を遥かに超した、その圧倒的な力を感じとりゾーマは勇者〜(新たに生まれてくるであろう勇者)含めて、あの台詞を吐いた。
つまりゾーマは未来に現れるその存在は自分より力が上だと認めた可能性もある

ゾーマクラスが勝ち誇る程の存在としたら、ロトシリーズ最後のラスボス破壊神シドーに違いない…

(ちなみにゾーマを倒してから、光の玉を受け取ったのはラルス一世で、竜王が現れたのは16世だったから1は3の数百年後だな)
17自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 15:43:02 ID:3DYdqH37O
シドー『ベホマうめえwwwwwwwww』
18自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 19:25:06 ID:1zUzh3tC0
>>13
手元にあるファミコンの攻略本を見ると
スライムの能力値は3>2>1なので
スライムが同じ強さであるなら、やはり
作品が進むごとに数字がインフレしてる事になる

ちなみにメタルスライム、はぐれメタルを
同じように基準にするのであれば
ファミコン版のシドーは、はぐれメタルと防御力が
同じなのでゾーマよりもはるかに硬い事になる

19自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 22:47:52 ID:UmIQ2pDnO
ギラとベキラマの強さがシリーズ通して同じと仮定すると、やはり3>2>1だろう。
20自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 23:18:55 ID:nOlvuvC80
炎と吹雪。正反対の技を持つ2体。
21自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 03:47:08 ID:0DOoVsJNO
体感でいうならシドーの強さは半端ない
簡単に倒せるようになった今も怖いイメージがある。
とにかく硬い。めちゃめちゃ硬いってイメージがある(リメイクだとルカナンが強すぎて硬いイメージ無いが)
ローレ以外ダメージ通らないし、ネクロマンサーのアザトースみたいだ。
22自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 04:19:06 ID:y7Y35JOWO
>>16
3→1って800年後って公式の設定にあった気がする。
23自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 06:54:37 ID:huIBZyEV0
ドラクエ1公式ガイドブックの沼地の洞窟の説明について
1が3の四百年後であると判る記述がある
24自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 07:09:42 ID:/4ZORYbgO
闇ゾーマだろ
四人がかりでどうにか勝てるレベル
25ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2009/06/23(火) 07:35:18 ID:ZF99xK5UO
ロトの剣って切れ味が悪くなったから、2じゃ中堅クラスの武器なの?
それともアレフガルドの外界には更なる強大なモンスターやそれに対抗するための武器があるって事を表したかったのか?

後者ならば、シドー>ゾーマの可能性が高いんじゃないかな?
26自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 07:44:34 ID:42TGvc25O
これは設定的な意味での比較なのか?
ゲームでの体感の強さは圧倒的にシドーだが
27自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 10:36:11 ID:0DOoVsJNO
>>22>>23どっちが正しいんだ?
28自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 10:59:56 ID:cd7JKFv60
体感ならFCの光ゾーマ弱すぎるわな
多分歴代ボスで最弱だぞ
29自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 10:59:58 ID:A1MfJ1pr0
ぶっちゃけそんなもんドラクエでハッキリキッカリ定められてる訳がない
一つの公式刊行物で400年と書かれていても
その他の公式刊行物がそれに倣うとは限らんし

>>25
2が制作された頃は後者の解釈だったんだろうが
3には稲妻の剣や破壊の剣もあるから前者の方が正しい解釈だろう

ファンタジーだと魔王は魔族っていう組織のボスで
邪神や破壊神は生態系に収まらないホンマモンの神様だから破壊神のが格上だろうが
民俗的な解釈だと魔王は凋落した有力神を束ねる立場なんで
肩書きにそんな格差はない事になる
30自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 12:35:14 ID:epuBDJeHO
会長と総裁で偉いのはドッチだって事さ
31自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 12:48:03 ID:f9Kypai30
話の通じないキチガイって感じでシドーの方が恐ろしい感じがするw
魔物人間関係なくひたすら破壊と蹂躙大好きっ娘。
32自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 13:33:32 ID:ZF99xK5UO
侵略略奪勢力(ゾーマ)とカルト宗教(シドー)を比較するようなもんだろ

要はシナ朝鮮人のボスと、カルト学会のボス、どっちが日本にとって脅威かって事だな
33自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 14:52:05 ID:cd7JKFv60
シナチョンが外敵だけど、創価は日本内部にいるから怖いんだよな
まぁシナチョンも大量に輸入されてるから代わり映えなくなってるけどさ
34自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 15:39:35 ID:1pOKwQ6x0
単純な戦闘力だけだったらシドーの方が強いイメージがある。

いい勝負しそうなのはダークドレアムとシドー。
35自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 16:00:40 ID:MmPV6AoeO
竜王→ベガ
シドー→豪鬼
ゾーマ→ギース

こんなイメージ
36自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 18:42:22 ID:xd1ggEPlO
ゲームシステム的には比べものにならんぐらいゾーマ>>>>>シドーだが物語の位置付けはシドー>>>ゾーマだろうな
37自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 18:51:25 ID:epuBDJeHO
見た目はシドーのがゾーマより強そう
竜王とバラモスは同格っぽい
38自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 20:28:30 ID:EOORI99V0
願望としては
ゾーマ(闇)>シドー>ゾーマ>竜王(竜)>竜王(オッサン)=ハーゴン=バラモス>ブロス=ベリアル>バズズ=アトラス
39自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 21:04:52 ID:oJNizGa90
シドーは神、ゾーマは悪魔クラスだと思ってる
40自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 21:39:13 ID:ar0XBX310
シドーは人も魔も関係なくただ
破壊するために存在する制御不能な破壊神。

ゾーマは人々に絶望をもたらす為に
支配したがる大魔王。

単純な戦闘力じゃシドー>>>>>ゾーマだろうが
ゾーマはルビスに仕掛けた石化みたいにシドーも封じ込めそう。
41自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 23:53:51 ID:AX/TwEZn0
>>35
そうなると強さはシドー>>>超えられない壁>>>ゾーマ=竜王になるな
42自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 00:10:35 ID:7XHVYBp5O
単純に戦闘力が高い柱の男カーズと
特殊な能力スタンドが使えるDIOみたいな感じ

シドーはカーズタイプで
ゾーマはDIOタイプなイメージ
43自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 00:14:52 ID:I4uyv5v70
>>38
大体そんなもんじゃね?
ただ、ゲーム上だとハーゴンてベリアルより弱かったような
個人的には竜王(DRAGON)はゾーマと互角であって欲しい
44自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 00:29:46 ID:DmnkW6a+0
光の玉を使えば竜王が余裕で勝つな
45自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 01:10:06 ID:ltiOf5B5O
昔、りゅうおうの方がゾーマより強いと聞いた事があるよ
個人的には
シドー>>ゾーマ>>りゅうおう(竜)>>りゅうおう(人)>>ハーゴンなんだけど
46自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 03:27:47 ID:0LtCUlg4O
>>42ゾーマが
「WRYYYYYYYYY!!!」とか言ってるの想像しただろうがww
47自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 07:16:11 ID:YxcLy4DpO
>>41
だが人気は
ギース>ベガ>豪鬼
まあそういうこと
48自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 07:18:29 ID:ZB47CHR2O
外見なら

美川憲一=小林明子>>>>>ゾーマ>ハーゴン>>>シドー=バラモス>>竜王>>賢者♀だな
49自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 07:44:29 ID:4Dh7pJCeO
バラモス→ミスターシービー
ゾーマ→シンボリルドルフ
竜王→ナリタブライアン
ハーゴン→ハーツクライ
シドー→ディープインパクト
50自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 08:53:13 ID:FpFa0jzp0
魔王って魔族の王だけど、
破壊神って神様だろ。

良い悪いじゃなしに単純に力を司る神様だから、シドーの方が凄いんじゃないの。
51自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 09:48:00 ID:YxcLy4DpO
悪魔学とかだと魔神って訳される連中より魔王のが偉い
52自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 10:03:06 ID:SpJNDqgq0
そもそもキリスト教だと、唯一神以外の神は
全て認められない=悪魔だという事になるので
魔王サタンは排斥された神の首領である…と
考える事も出来なくはない
まあしかしドラクエは聖書だとか神話だとか
そういったものに基づいているわけではないので
そうした考証をドラクエでする事には
意味がないのかもしれない
53自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 11:00:06 ID:pEcfLDN5O
願望としては
ゾーマ(闇)>シドー>ゾーマ>竜王>バラモス>ハーゴン>ベリアル>バズズ=アトラス

実際は
シドー>ゾーマ(闇)>ゾーマ>ハーゴン>竜王>バラモス>アトラス>ベリアル=バズズ

かな?
54自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 12:17:01 ID:g0QnB8YI0
7はともかく、6はゲーム的にはとても面白かったよ。
クソゲーだなんてとんでもないと思う。

ただ、印象に残ってないんだよいろんな面で。
ラスボスのデザインとか。EDの曲がまるで思い出せないドラクエは初めてだった。
55自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 12:18:14 ID:g0QnB8YI0
誤爆w
気にしないでくれ
56自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 12:57:11 ID:rm48ublDO
ブリザード最強
57自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 18:10:04 ID:I4uyv5v70
>>53
ゾーマは光の玉使って倒すのが前提なんだと思う
闇ゾーマはこの中ではぶっちぎりの最強でいいんじゃないかな?
あと、ハーゴン3人衆は普通にベリアル最強でいいのでは
58自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 18:25:54 ID:B1Ti/jcyO
シドー>闇ゾーマ
59自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 19:20:21 ID:tEb+ndp/O
肩書きだけでいったらドラクエ6 なら魔王<破壊神だったような
60自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 19:22:51 ID:DmnkW6a+0
魔王は魔王でもただの魔王ではない…ゾーマ
破壊神は破壊神でもただの破壊神ではない…ダークドレアム

この両者の場合は、ドレアムが勝つ
(ドラクエ中、最も戦闘向きな敵キャラ)
61自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 19:35:17 ID:o3kE5/y2O
>>29&>>50-51
悪魔学だと魔王の上にDark Lordってのが居るな
闇の主、闇の帝王って所か

ん?
62自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 20:02:36 ID:PADUCloU0
63自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 20:47:16 ID:8wYAIXaT0
仮にも王様と神様だからなw
勇者のくせになまいきだ的には魔王<破壊神って立場だな
しかし実際ゲームをプレイすると破壊神=魔王にいいように利用されこき使われる便利君になるから困る
64自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 21:00:12 ID:WYy4SFNS0
魔族連中にも神様はいたようだからな。
どんな神様信仰してるのかはしらないけど。
65自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 21:07:42 ID:5zjW+VsF0
FCのゾーマとデスピサロはFFの田代以下の弱さ
66自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 21:10:55 ID:kGFlsP6lO
でも神と言ってもマスドラや7の神様レベルだろ。
オルゴデミーラは神様に勝利したし
ミルドラースも魔界の神と自称してたし。
そんな凄いもんじゃないんじゃね。
67自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 21:12:55 ID:WYy4SFNS0
ダークドレアムは飛びぬけてるんだろうなとかは思うけどな。
あと、パルプンテの魔物も逃げ出すほど恐ろしい存在とか、アレは何なんだろうな?
68自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 21:15:30 ID:DmnkW6a+0
kusanagiとかじゃね?
69自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 21:35:55 ID:LmgQ+PITP
>>67
シドーのおかあちゃん
70自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 05:07:06 ID:NWh7SSXQO
>>67
毒クモ1000匹
71自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 05:10:22 ID:I7QRPn7yO
>>67 それぞれの未来像
72自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 07:47:17 ID:72P7vhfFO
シドー = ベホマを使える。体力を全回復できる。

ゾーマ = 自動回復のみ。ベホマをくらうと大ダメージ
73自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 12:05:06 ID:L5qh7VOIO
ゾーマとデスピサロはハーゴンやザンデといった中ボス的な存在にすら体感で余裕で下回る
74自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 21:44:53 ID:d43/5/xQ0
悪魔の巣の中身は?
75自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 21:51:30 ID:DF+42Orh0
エッチスケッチピチピチギャル
76自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 22:40:53 ID:O03mzXkx0
普通のゾーマなら大したことは無いかもしれないが、
闇ゾーマはかなり強いぞ。こっちが本当の実力なんだろうけど。
まぁFCだとフバーハ&マヌーサでなんとかなるけどな。
SFC版はHP増大+自動回復+呪文完全耐性でまさに鉄壁だった。

デスピサロは全形態が通常ゾーマ以下なのがな‥
いくら変身するからって1つ1つだと中ボスや四天王に劣るのはおかしいだろ。
特に初期〜中間の形態はあまりに弱すぎないか。
まぁリメイクで大分マシになったが、今度は裏ボスが弱すぎ。
あと女性キャラ有利装備はいい加減にした方がいい

シドーってあんま強く感じなかったな。
改心が出なかったり、炎が鬼だったりしたけど
最初の3ターン連続でベホマとかしてきて吹いた。
リメイクだとベホマしない代わりにHP増大して強くなったな。
FCだと運であっさり倒せるから
つーか、ハーゴンは正直かなり弱いと思う。
77自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 22:51:00 ID:V7KW75x0O
>>76
ハーゴンが強かったら、シドーの立場が無いじゃん
78自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 22:53:24 ID:om8ekPZqO
光の玉で力が弱体化したゾーマと
光の玉を奪い闇に封印できた竜王
では竜王の方が上か
そして地上でのさばるハーゴンを抑えられなかった竜王のひ孫
んーやっぱシドー最強?
ひ孫がヘタレなだけかもしれんが
79自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 22:59:01 ID:1FZjap/f0
>>76
デスピサロは大魔王になるには若すぎた。
配下の魔族も掌握しきれてなくてエビプリに裏切られてるし
進化の秘宝で無理やり力を手に入れても自我崩壊だし。

ゾーマなんか装備品で補いながらも
魔族の体で大魔王の威厳を見せつけてた。
80自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 23:17:35 ID:YWtPTf9M0
闇の衣は装備ではないだろw
81自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 23:18:50 ID:R2MLkLZY0
漫画見ちゃってるから俺の中では、
イマジン>>>>竜王=シドー=ゾーマ
なんだよな。
隕石降らせたりポルトガを凍りつかせたり、暴れっぷりが目に見えて凄まじかった。
竜王も漫画では本気出すとかなり強かったからなあ。
シドーやゾーマはいまいちピンと来ないけど、ラスボスだし強いんじゃね?くらい。
82自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 23:19:29 ID:DF+42Orh0
竜王の曾孫は、
「自分が弱いから」という理由で
 代わりに主人公に依頼した、とは限らない。

先代竜王の罪を償うために自室に謹慎させられている
ということだって考えられる
83自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 08:01:02 ID:41GgMWQ00
曾孫の実力は不明だが、ハーゴン軍に対抗できるだけの配下がいなかったんだと思う。
城の中もハーゴン軍っぽい敵ばっかだし。
ただ、竜形態でハーゴンとタイマンなら勝てそうだな。
2を更にリメイクするとしたら隠しボスは竜王4世希望。
84自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 10:06:16 ID:fctfbUjw0
堀井監修のDQジョーカーではラスボス連中はみんなランクSSなのに
シドーとミルドラースだけランクSなんだよな
85自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 12:10:55 ID:TcANQAxnO
>>76
4は正直エグチキが体感的に最強のボスだと思う
あとキングレオも結構強い
86自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 16:38:38 ID:LEGi1IYh0
>>85
キングレオはリメイクで凍える吹雪(全体に60程度)が使えるようになって強くなったけど、
FC時代だとギラや凍りつく息(共に全体10程度)や打撃だけ
自動回復は強力だけどマヌーサも通用するし、呪文も封印できるから弱かったぞ。
しかしやっぱり4章より弱くなってるのは納得いかんな

エグチキは一度も苦戦したことなかったが‥
印象薄すぎて覚えてないな。どうせなら完全覚醒状態のエスタークだして欲しかった。
87自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 16:52:33 ID:Nk51LGSr0
ゾーマ>シドー
88自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 18:13:36 ID:jyRGBdpuO
ロトの剣が2ではおおかなずち辺りと同程度の攻撃力なので
シドー>ゾーマだろ
89自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 10:29:34 ID:wkCc8xf90
>>88
DQ1、2のロトの剣は年月による劣化が原因じゃないか
DQ3で出来た魔法効果も使えなくなってるのもその一因かと
あるいは偽物説ってのもあるがな。
DQ3だと最後に装備してた武器が伝説に語り継がれるわけだから
90自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 10:36:35 ID:hu+gy6g00
百年かけないと砕けない武器が劣化するもんかな
まあ八百年あれば変わるかもしれないな
91自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 10:37:56 ID:hu+gy6g00
3年だ
どんなミスだ
92自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 17:06:14 ID:DyOs0oDu0
ゾーマ≒バーン
シドー≒ヴェルザー
93自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 17:25:31 ID:b/3ppjSM0
ゾーマとバーンはどちらが強いかというのも興味ある、検証してみないか

太陽を閉ざしたゾーマと、太陽を欲するバーン
冷気系を得意とするゾーマ、炎系を得意とするバーン
いろいろと対照的だ
94自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 18:12:10 ID:wkCc8xf90
いや、どうみてもバーンだろ。
というか公式と二次作品を検証ってどうやれと‥
ああ、ロト紋にゾーマ居たな。さすがにあんなに弱くないと思うが
95自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 18:25:07 ID:t3qmRC7k0
ゾーマは太陽など強い光に弱そう(JOJOの吸血鬼並?)だけど、
バーンは魔界にいたから寒さに強い上、協力な光のエネルギーを欲している
ゾーマは闇の衣着てれば太陽の光は凌げそうだけど
96自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 19:18:16 ID:VQDuE1NFO
シドーとゾーマ

略して シーマ

シーマ最強
97自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 19:38:51 ID:aRpItQYbO
2では稲妻の剣>>>ロトの剣だけど
3じゃ王者の剣>>>稲妻の剣だから
ゾーマ>>シドーだな

ロトの剣は錆びたでおK
98自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 19:48:09 ID:4ms8w2J3O
>>88
いなづまの剣のことは、どう説明するん?
99自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 19:59:07 ID:TZVnLzAXO
ゾーマvsシドー

ゾーマ「貴様が破壊神か…ふっ」
シドー「何がおかしい…」
ゾーマ「壊すのではなく支配する…これが真の大魔王よ」
シドー「暗く閉ざされた世界に閉じこもる引きこもりのくせに…」
ゾーマ「カチーン」
シドー「カチーンて何やねん」
ゾーマ「はい。キレましたー。大魔王キレましたー。マヒャドー」
シドー「効きません〜冷たくないです〜ベホマ〜」
ゾーマ「ベホマって効いてるじゃないですか〜効いてるじゃないですか〜」
シドー「黙れ〜黙れ〜」
ゾーマ「何か〜シドーって〜見た目うなぎ犬みたい〜」
シドー「ゾーマなんて〜厚着してるし〜冷え症ですか〜馬鹿だ〜」
ゾーマ「馬鹿関係ないですぅ〜」
100自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 20:13:49 ID:DyOs0oDu0
      / ̄ ̄\                      
    /ノ(  ゝ 、_,ノヽ        r'´ ゙ヽ      /`ヽ          ____
    | ⌒(( ●)(●)        ヽ   ヽ从从/   /        \   /\
.    |     (__人__) /⌒l     \  \/  /て       (●)liil(●) ノ( \
     |     ` ⌒´ノ |`'''|    煤@ヽ/  /  そ     / (__人__)  ⌒   \
    / ⌒ヽ     }  |  |      ,)/  / \ く     |   |!!il|!|!l|         |
   /  へ  \   }__/ /      /   /\  \      \i⌒ヽェェ|      /
 / / |      ノ   ノ    /   / YYY\   \     \ \  /⌒,/´
( _ ノ    |      \´    /   /       \   \     / \ \/  /l
       |       \_,/   /         \   \_/    \__ノ |\
       .|   ゾーマ     /            \      シドー   |) )
       ヽ          /               \           ,r' /
101自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 20:23:08 ID:Kelojqsn0
ゾーマ様>>>>>>>>>>シドー(笑)
102自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 20:30:22 ID:mtSrjpNU0
2ではおおかなずちと同じ強さのロトの剣が
3では呪われた2で最強の剣の破壊の剣よりも普通に強いのはなんで?
103自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 21:09:45 ID:DyOs0oDu0
逆の発想

ロトの剣が劣化したのではなく、
ローレシアの王子がロトの剣の力を100パー引き出せなかったと考えるんだ。
勇者の力は子孫に三分割されちゃったから、
剣の力も三分の一しか引き出せないのでは?
104自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 21:41:54 ID:Cb2bbVos0
3の時代
勇者がゾーマを倒した自分の剣(おうじゃのけん)を後の竜王の城に封印。

1の時代
竜王の城にロトが自分の剣を封印したことを何らかの方法で知られていた。
それを用いて1の勇者が竜王を倒す
1の勇者「お、これがロトの剣じゃねえ?武器を2本もいらねえから、とりあえず使ってた鋼の剣を箱に入れておくか」
それでうっかり戻し忘れる。

2の時代
竜王の城にロトが自分の剣を封印したことを何らかの方法で知られていた。
でも、それを1の勇者が持ち出したことは知られていなかった。
ローレシアの王子「お、これがロトの剣じゃねえ?でも鋼の剣っぽくねえ?」
105自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 22:34:12 ID:HWcw1mI5P
同じシチュエーションで炎の剣説はあるが、鋼の剣説は初めて聞いたぞw
106自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 23:36:05 ID:5RLNEXV/0
ベホマは反則だと思った
107自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 23:42:37 ID:Kbx6uXFS0
×FCシドーはベホマを使うから最強
○FCシドーはベホマがないと雑魚
108自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/28(日) 00:00:32 ID:sNILHJDX0
まず竜王とゾーマと関係について考察したほうがいいかと。そうすれば自ずと答えは見えてくる
おれはゾーマの生まれ変わりが竜王だと思ってる。
理由は竜王の存在を予言してたことと竜王は基本的にいい奴なのに一代だけ悪者だった点。
109自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/28(日) 00:18:36 ID:jpBVjoNb0
>>102
小説版だとロトの剣の力はいなずまの剣に封印されている
ちなみにFC版ドラクエ2ロトの剣攻撃力40、いなずまの剣攻撃力80
足すとドラクエ3の王者の剣の攻撃力120になる
110自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/28(日) 00:44:51 ID:j5S2mQDY0
ゾーマが気配を感じてたのは龍王じゃなくてシドーなんじゃないのか?
111自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/28(日) 01:01:19 ID:F9XNYuS/0
ロトの剣って結局なんだったの?
112自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/28(日) 01:25:41 ID:ZP1jxgKKO
>>110
別に誰だということじゃなく
世の摂理としてまた悪い奴が現われますよってことでしょう
113自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/28(日) 01:36:50 ID:WyU0X0IG0
>>111
三勇者がゾーマ倒すときに使ってた武器。
王者の剣かもしれないし、鋼の剣かもしれない。
桧の棒だった可能性もある。
114自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/28(日) 02:43:36 ID:r/H9Q5zzO
>>111
ロトの剣→オリハルコン
ロトの鎧→ブルーメタル
ロトの盾→ミスリル
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 08:40:16 ID:f6AFwQfq0
設定上ならシドーの方が上だろうけど、
破壊神みたいな奴は大体の場合は魔王とかに利用されるからな‥
そういう意味ではシドーはラスボスになれた運の良い奴だ。
ゾーマはまんまラスボスっぽいから何処に行ってもラスボスやれそうだが
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 09:08:45 ID:St5GPAZpP
シドーはFFでいうところの
永遠の闇、暗闇の雲だろ
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 10:30:53 ID:Uh0rCeDU0
>>115
設定上ではっていうけどシドーがゾーマより上に
扱われた作品は皆無だよ
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 10:36:41 ID:0pMrgP8M0
DQMではメタル系除いて最強だったしな>ゾーマ
逆にシドーはかわいそうな耐性だった気がする
ロト編のボス名は最近のよりセンスを感じる
ダーク〜、デス〜ってどうもなぁ・・・
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 10:44:00 ID:zgdDf6C30
>>116暗闇の雲ってFF3のラスボスだっけ?
何者なの?
やったことないもんで
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 10:45:47 ID:St5GPAZpP
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 12:25:56 ID:jThVreq7O
ここらで発想転換してみようか

アスラゾーマとジェノシドーならどっちが強いかを考えよう
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 12:43:01 ID:Nvls8rBzO
>>119
正義も悪も全てを破壊して無に還し
世界を1から安定させようとする者。
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 22:08:55 ID:tGkysTQc0
竜王は永遠の巨竜と同じ実力
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 01:18:09 ID:Dj/+7jAB0
ロトの剣って別に劣化してないだろ
攻撃力40のままだし
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 01:43:35 ID:O586SlysO
アスラゾーマのグラは好きになれん

よってジェノシドーの価値
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 12:51:28 ID:sTwvo+us0
>>120>>122
ありがとう。
悪い奴はみんな無に帰そうとするんだなw
シドーはどっちかって言えばFFよりなんだ。
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 14:52:35 ID:pBZv4+3eO
少なくともシドーはFFみたいに理屈っぽくない
思想も理想もなく、破壊を望むわけでもない。赤子と同じ
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 19:42:05 ID:YneWwNJbO
シドーはセリフも何もなく問答無用で襲って来たような。
ハーゴンの召喚獣じゃね。
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 21:41:01 ID:eX3Miva/0
でもそんな存在が何故神と呼ばれるのか、疑問だ
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 21:59:48 ID:o1jotYKB0
シドーが全てを破壊しようとしたのは
ハーゴンとの間に交わした契約を果たすため
そのためにハーゴンは多くのいけにえを捧げてきた
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/29(月) 23:27:47 ID:qggm/3r20
シドーって普段はどこに住んでるのかな?
ゾーマが元々いた場所か?
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 08:06:45 ID:+K86PYHn0
ハーゴン神殿が高いところにあるんだから
天から降りてきたと考えるのが妥当じゃないかね
地の底からやってくるなら、神殿が地の底にあったほうが
祈りが届きやすいと思うし
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 19:00:04 ID:qfRUdM81O
>>130
契約とか小難しい話じゃねぇよ
ハーゴンが邪神操って人間世界をブッ壊そうとしただけだ
世界破滅を策謀したのはハーゴンで、シドーは核爆弾みたいなもん
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 19:44:12 ID:63V7cQjnP
何処が小難しいのかを理解するのが小難しいわ
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 21:24:53 ID:qfRUdM81O
契約を交わすとか、どこの厨二病かっつー話だ
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 22:21:00 ID:atTp8CH+0
「生け贄」という召喚の手段が明言されている以上、
その「生け贄による取引」すなわち
「契約の要求と、それに対する承諾の可否」が存在する
と考えるのが妥当ではないかね
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 01:20:05 ID:JjbR8JhDO
そもそも生け贄が必要なのか疑問
ハーゴンは今までずっと祈り続けていたわけだし
最後の生け贄を捧ぐ!は、二つの意味に取れる
ハーゴン自身を言う場合、死に際の負け惜しみか捨て台詞に近い
ローレ達を言うなら、こいつらぶっ殺して下さいって意味の当て付け
悪役が主人公を猛獣の小屋に閉じ込め、「ほれ、エサだぞ」と同じ
仮に生け贄が必要だとしても、それはシドーを呼ぶ手段なだけ
契約とかシドーに理解できる筈がない
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 06:39:17 ID:qYYIv/Mp0
生贄を捧げないと呼べないのなら
生贄が必要に決まってるじゃないか
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 15:52:35 ID:mjZr9D5W0
契約っていうか、呼び出すために必要な手順みたいなもんだろ。
自分はこうするから、あなたはこうしてくれっていう関係じゃなさそうだし。
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/03(金) 19:47:19 ID:wQD+DPk2O
>>110
だろうね。
2で竜王の子孫も改心してたし、竜王自体元々そんな悪では無い(ゾーマとかに比べたら)

死に際におそらくゾーマは勝ち誇っていた(虎の威を借りた)状態に近い心理だったように見えた
真の悪にしか感じる事が出来ない巨大な悪の化神、シドーの存在をキャッチしたんだろうな。
そしてシドーの力を感じとり自分より圧倒的に超越した神の力と感じ、思わずあの台詞を漏らしてしまったんだろうね。
虎の威を借りるくらいだからね
シドー>ゾーマだろうね。
堀井自身もわざわざあんな台詞を用意したくらいだから、おそらくシドー>ゾーマなんだろうな。

まあ真相は堀井に聞かなきゃ分からんが、
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/03(金) 20:12:41 ID:wQD+DPk2O
>>112
ゾーマはハッキリと「わしには見える」と言っている。何かを見て感じとったと思われる

そもそもゾーマクラスの大魔王が、わざわざ小悪党はいつの世界にもいますよ〜程度の小言を言うとは思えん。
世界を破滅させる程の稀な力を持った存在である大魔王の自分と同等以上、の存在を感じたからこそ、あの台詞を吐いたんでしょうね。
まあ3→1→2の流れを意識してファンサービスの台詞なんだろうから、竜王かシドーだろうな。
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/03(金) 20:35:31 ID:9dKzyBK7O
シドーって悪ではなくね?
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/03(金) 21:07:08 ID:MWG4TCZ30
竜王、ハーゴン、シドー全員だと思う。
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/03(金) 21:41:32 ID:VPMl8adQ0
いやシドーは召喚される側だから入らないだろう
「何者かが闇の中から現れよう」
何らかの企みを持って現れる、という意味だ
シドーは違う

そして、そういう概念に大も小も関係ない。
よって竜王と、比較的小物であるハーゴンも含まれる。
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/03(金) 22:01:12 ID:JwEQl3aC0
ゾーマ>シドー
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/03(金) 22:34:44 ID:wQD+DPk2O
竜王よりハーゴンのが残虐非道に感じる
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/03(金) 22:50:41 ID:MWG4TCZ30
>>144
ハーゴンって小物かなぁ?
布教活動や戦闘もシドー頼みで他力本願な感は否めないが・・・
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/03(金) 22:56:36 ID:LzfHyWL70
神と王、どちらが格上かなんて考えるまでもないだろ。
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/03(金) 23:08:43 ID:7X2MfBCAO
>148
あるやりこみ系ゲームだと何故か、神より王のが格上の扱いだったぜ……
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/03(金) 23:10:35 ID:fwmSe+1b0
シドー信者が必死だが
シドーがゾーマより上に扱われた作品は存在しないから
ジョーカーに至ってはラスボスなのにSランクという体たらく
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/04(土) 00:11:15 ID:HE9sYn8JO
闇ゾーマに挑むプレー動画を見たけど、あまりに強さに実況者が「これはダークドレアム級ですかね」と言ってた

パーティーの平均レベルが90近くあった
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/04(土) 00:59:12 ID:yhNh9eFn0
>>148
龍王丸>龍神丸


竜王>神竜
ということか・・・
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/04(土) 01:19:48 ID:FVFN0piMO
シドーのが強いってイメージを持つ人が多いのは肩書きだけじゃなくて、やっぱ体感での強さだよな。
俺は当時稲妻の剣の存在すら知らず、ひかりの剣で戦った口だが、本当に悪夢だったよ。硬い硬いんだよ
ベホマ使った時はやっぱこいつもか!と絶望を感じた
かたやゾーマはあっさり倒せたな。賢者の石が便利すぎ、光ゾーマ弱すぎ
闇ゾーマは火力は半端ないが耐性が弱すぎる
ルカニ、メラゾーマ、ギガデイン、マヌーサ、HP1000しか無いのに、これらが効いちゃ駄目でしょ
特にルカニがマズイ
あの硬さが意味を無さなくなる上に、バイキルトまであるからな。
あと1、2、でお馴染のピシィが3だけ無かった(後の4、5では復活した)から変身するかと思いきやそのままあっさり死亡して驚いた。雑魚かよ?みたいな
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/04(土) 01:26:53 ID:6gPwHzKk0
最弱のラスボススレみたいなのでミルドラースとかラプソーンを
推してる奴がいるけどFCゾーマに比べればどっちも強いよな
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/04(土) 01:31:46 ID:ECB8hTAk0
デスピサロ以降インパクトあるボスがいないよな。
ゾーマがやはり魔王の中の魔王。
これ以上の傑作は先生ももう描けないかと・・・。
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/04(土) 01:58:38 ID:6Ssrxr64O
FCゾーマは負ける方が難しいくらい。間違いなく最弱だな
リメイクは強化されてて嬉しかったな
シドーは最高レベルでも機嫌が悪いと負けるくらい強い
最強と最弱だな。設定はどうなのか知らんけど
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/04(土) 02:07:16 ID:HE9sYn8JO
>>155
なんで2ちゃんねるのゾーマの評価がそんななん?
他がショボすぎるだけだろ。
ていうか5以来、鳥山がワザと汚らしいデザインにしてるぞ。
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/04(土) 02:21:22 ID:b8/AOEEmO
テリーのワンダーランドじゃしゃべってらしたなシドーさん 


ところでハーゴン、こいつは一体どこからわいてでた奴なんだ?
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/04(土) 02:35:20 ID:jgtllpdqO
ミルドラースにやられそうになってギリギリ倒したおれは下手くそ?
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/04(土) 02:51:36 ID:V8EgcnRmO
>>153
ベリアル>シドー
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/04(土) 04:13:48 ID:0jYVeyHG0
>>159
SFCミルドラースは運次第で全然強さが違うから評価が分かれて当然なんだよな
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/04(土) 08:03:59 ID:/SYUvJKt0
大神官+邪神 という組み合わせが未だに新鮮なんだ。
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/04(土) 08:21:48 ID:4aKO96xXO
FCデスピサロとFCゾーマがダントツで最弱だな
ミルドラースやラプソーンよりも遥かに弱い
FFのケフカやセフィロスよりも多分弱い

ちなみにFCのシドーもルカナン掛ければ簡単に倒せるからかなり微妙
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/04(土) 08:50:29 ID:4aKO96xXO
平均的レベルで戦った時の体感

DSゼロムス
皇帝(FCしかやってないから他は知らん)
SFC闇ゾーマ
デスタムーア
SFCゼロムス
FC闇ゾーマ
SFCシドー
FC竜王
DS暗闇の雲
FCシドー
FC暗闇の雲
ブラスカの究極召喚
オルゴ・デミーラ
PSデスピサロ
ネオエクスデス
PS2ミルドラース
アルティミシア
SFC竜王
カオス(FCしかやってないから他は知らん)
SFCミルドラース(平均するとこんな感じか)
不滅なるもの
ラプソーン
SFCゾーマ
ケフカ
永遠の闇
セーファ・セフィロス
FCゾーマ
FCデスピサロ
シューイン
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/04(土) 09:38:20 ID:uJ3XPZKP0
SFCシドーにベホマ使われたら泣くと思う
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/04(土) 10:10:24 ID:YVyX69Gy0
SFCシドーがベホマを唱えるなら、せめて
ベホマの設定回復値をローレシア王子の
レベル50時の最大HP分に設定してもらわんと
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/04(土) 10:42:06 ID:FVFN0piMO
初見で情報無しで戦った時の体感

FC暗闇の雲>>>>>>>>>その他

暗闇の雲は本当に強い
道のりは長いし暗闇の雲も桁違いに強かった
ファミマガで武器変換の裏技を知って、オニオンシリーズを出してやっと倒せた。

ドラクエなら

FCシドー
FC竜王
FC闇ゾーマ
SFC闇ゾーマ
デスタムーア
SFCシドー
PSデスピサロ
PS2ミルドラース
SFCミルドラース
SFC竜王
オルゴ・デミーラ
SFCゾーマ
ラプソーン
FCゾーマ
FCデスピサロ

こんなもんか…
シドーはとにかくグラフィックがでかい
硬い、眠り攻撃、ブレス、誰か一人死亡したら勝ち目がかなり落ちる
戦闘中に復活出来ないからヤバイ
あの硬さは後にやったネクロマンサーのアザトースのようだ!(まさに神!)

あと竜王は桁違いに硬すぎてびっくりしたよ。
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/04(土) 10:45:14 ID:57gQWkqa0
FC暗闇の雲は直前の四天王を倒せるレベルならそのまま問題なく倒せると思うが
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/04(土) 10:57:02 ID:57gQWkqa0
ちなみにFF3クリアのレベルは50ぐらいだから特にレベル上げはしている訳でもない
勿論裏技は使ってないし、プロテスも未使用。

DQ2のシドーもFF3の暗闇の雲も5連戦みたいなもんだから、苦労する様に感じるのは仕方ない。
単体で考えれば弱くはないってな感じ。
ラスダンのインパクトは当時凄かったけどな。
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/04(土) 13:40:00 ID:e/0RNQJC0
回復手段がいっぱいあると相対的に弱く感じる。
特に連戦で無いとそれが顕著。万全の体制で挑めるわけだし。
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/04(土) 14:34:58 ID://ygEtMC0
イースでいうと
シドー=ダルクファクト
ゾーマ=ダーム

ゾーマとダームって「名作の弱ボス」という点で結構共通点あるんだよな
イース2も1,2の総決算に当たる不朽の名作でダームはそれを締めくくるカリスマ性タップリの超大ボスなのに
ボスとしてはかなり楽に倒せる


FFはSFCからしかやってないがその中では4と10のラスボスにかなり手を焼いたな
どっちも5回は殺された、4に至ってはレベルを10個ぐらい上げたし
FF7,8,9のボスがカス同然で達成感がなかっただけに、10の護法戦機からジェクトに至るまでの歯ごたえは嬉しかったな
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/04(土) 15:20:35 ID:Knk/UpoBP
ドラクエ2の小説版だと竜王を悪の道に誘ったのは
シドーだった。

これと共通しているのがロトの紋章の異魔神
そして異魔神は1話でシドーの像を通して部下に命令を下していた

もしかしてシドーって異魔神の意識がなくなっても復活した肉体じゃないか

DQMの漫画でシドーは造られた存在となっていて
それもムー大陸で造られた異魔神の肉体と共通しているし
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/04(土) 16:05:21 ID:6gPwHzKk0
>>172
小説版のは「魔界の大魔神」であってシドーではないよ
普通に喋ってたしシドーのこととは思えん
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/04(土) 16:18:40 ID:zc6SjMKhO
>>172
DQMの漫画ってプラスのことか?
シドーが作られたものなんていう描写あったっけ?
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/04(土) 16:54:38 ID:yFEyD5lQ0
シドー=異魔神説か これは新しいな
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/04(土) 17:58:58 ID:e/0RNQJC0
異世界から来た魔神という点は共通してるけど・・・
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/04(土) 19:17:41 ID:6Ssrxr64O
二次創作設定持ち出すなや
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/04(土) 22:14:33 ID:B0OlvEvg0
ゲーム本編以外の話は考慮しないのが基本だわな
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/05(日) 20:45:01 ID:MmBJ40itO
>>168-169
そんな弱かったかな?暗闇の雲
何年もやってないから記憶曖昧だ
今から久しぶりに暗闇の雲を倒しに、忍忍賢賢でやってみる。
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/06(月) 05:47:17 ID:ai+g+1MjO
なんでFCのゾーマはあんな耐性弱くしたんだ?
HP1000以上にするのが無理だから自動回復とか高い守備力で誤魔化していたのに、ルカニが100%効いちゃうのはまずいでしょ
シドーなんて250しかないのに圧倒的な守備力にベホマ、ルカナンの弱さに会心の一撃封じ、でやたら強く感じる
あっさり倒せる場合もあるけどいい感じに長期戦になる場合もある

かたやゾーマは初見ですら負けるのが難しいくらいだし、

よくミルドラースが馬鹿にされてるけど、体感では

シドー>竜王>デスタムーア>ミルドラース>オルゴ>ラプ>デスピサロ>ゾーマ

いくらゾーマやデスピサロがリメイクで強化されたとはいえ弱いイメージは変わらないな。所詮後付けリメイクの設定だし
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/06(月) 06:43:36 ID:uSKkDhtIO
ゾーマは光の玉で弱体化させて倒すっていうのが本来想定された流れだから、あっさり倒せるのもおかしい話ではないだろうけどな
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/06(月) 07:22:50 ID:E1/tjKz/O
闇ゾーマは耐性無さすぎだな、ステータスは高いのに呪文効きすぎ
ついでに、光ゾーマは別に守備力高くないよ
俺の体感では
DQ
6>7>1>5>2>8>3>4

FF
2>4>3>10>5>1>8>6>12>9>7>10-2
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/06(月) 07:48:56 ID:E1/tjKz/O
実は光ゾーマの方が呪文耐性は上昇し、波動の頻度も増すんだよ。ま、スクルトでも唱えて普通に殴ってりゃ負けないけど。攻撃補助ならバイキルトだけで十分、ルカニ下げる程守備力ないし。
闇ゾーマはルカニとマヌーサでせっかくの攻撃力と守備力が台無しになるのがな
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/06(月) 08:02:19 ID:TBJx6PFs0
シドーも大して強いとはいえないだろ
闇ゾーマと同様ルカナン掛ければ到達レベルで十分撃破可能
6以降のボスの方がハッキリ言って手ごわい
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/06(月) 18:26:58 ID:bwK8T5Yw0
消去法でシドー最強
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/06(月) 19:33:22 ID:ai+g+1MjO
デスタムーアは二周目以降は強かったな。一周目は熟練どがいい感じに上がってたせいか楽に苦無く倒せた。
オルゴは第二形態は強いけどね。
ってかゾーマ以降(3〜8)のラスボス戦は全滅した事がないな

竜王に攻撃したらダメージ一桁だった時は負けを覚悟した…
初めて戦ったシドーのブレスの威力に驚いた…

やっぱ不親切だった1、2は雑魚含め全体的に強いと思う。
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/06(月) 19:47:50 ID:ZxHyyuIoO
>>186
竜王に1桁ダメージって、どんだけ低レベルクリアを目指してたんだよ
FC版はベホイミを覚えてれば余裕だった記憶しかないぜ?
2の難度の原因は主にバズズのメガンテ
あれがトラウマで3以降は猿タイプの敵が怖くて仕方なかった
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/06(月) 19:56:08 ID:E1/tjKz/O
>>187
実際竜王にレベル17で挑んでみたら?
ダメージ2とかになるから
レベル18でも19でもダメージ1桁だよ
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/06(月) 20:20:50 ID:YP319Wi10
低レベルで挑んどいて強い強い言われても
レベル上げろよとしか言えん
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/06(月) 20:32:08 ID:ZxHyyuIoO
>>188
竜王は確かレベル19で倒したよ
武器が悪かったんじゃね?
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/06(月) 21:07:14 ID:zK/YtAH10
数多いる魔王の中、孤高を保つ邪神。
シドーこそ全ボスの中で筆頭でしょう。
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/06(月) 22:28:20 ID:UvrAbGTF0
部下のつけようがないだけだろ
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/07(火) 00:18:42 ID:lytXgHDJO
竜王なんか回復のタイミングさえミスらなかったら余裕だろ
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/07(火) 00:22:33 ID:GiPOrEl20
ガイドブックの到達目標レベル20くらいだと結構キツイ
道中でダースドラゴンや死神の騎士に数回遭遇するとMP不足で倒せなくなることがある
SFC版はベホイミのMPが下がっていたから楽だったような覚えがある
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/07(火) 00:39:01 ID:KqApAMPz0
>>194
公式ガイドに載ってる「レベル20でMP100」だと
ちょうどギリギリで倒せる

ちなみにレベル30なら回復無しでも勝てる
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/07(火) 01:12:58 ID:6k3yWbiDO
>>187
リメイクと間違えてないか?ヤツはめちゃめちゃ硬いぞ
>>189
FCの1はレベル上げがダルい。多分大抵のプレイヤーがレベル16〜17くらいでなんとか竜王まで到達して、竜王変身後の圧倒的な強さにびっくりする。
19〜20くらいまで上げてやっと勝ったみたいな


まあシドー並びに邪神(アトラス、バズズ、ベリアル)の強さが他シリーズと桁違いなのは間違いないがな
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/07(火) 02:32:26 ID:tF+FHrwb0
とりあえず、
アスラゾーマとジェノシドーは認めん。。。
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/07(火) 05:31:34 ID:6k3yWbiDO
6以降の味方のステを基準にしたらこんな感じかな?
竜王
HP4000攻撃450守備650素早さ120
シドー
HP6500攻撃750守備750素早さ250
ゾーマ
HP5000攻撃480守備300素早さ180
闇ゾーマ
HP5000攻撃1050守備500素早さ400

(1、2は×3くらい)(3は×2くらい)
凄まじい数値になるが、体感的にはこれくらいでもおかしくない。
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/07(火) 07:35:21 ID:KqApAMPz0
>>198
レベル30〜50くらいまではどの作品も
ステータスに大して差はないから
その考えはおかしい
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/07(火) 11:44:29 ID:anWZ0oyU0
>>2で既に結論がでているな
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/07(火) 19:05:44 ID:GiPOrEl20
>>199
物凄く差があると思うが
6、7と1、2を比べると特に
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/07(火) 21:42:44 ID:UA0lIRAo0
共通化した数値より、その作品内でのバランス的なものを重視したいね
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/08(水) 01:05:01 ID:kVFSOpK60
作品内のバランスというと自分の部下のそのまた部下でも使える
マヒャドとか吹雪使いのゾーマがやっぱり弱い
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/08(水) 11:11:04 ID:cKf6NiAV0
ゾーマを現在の基準の強さで考えるなら

HP6000 MP∞ 攻撃力650 守備力450 素早さ255 自動回復100 2〜3回行動
ローテーション
Aパート マホカンタ→凍える吹雪→打撃→マヒャド→Bパートに移行
Bパート 輝く息or痛恨の一撃→凍える吹雪、凍てつく波動、打撃、強制催眠、念じ玉、マホカンタ(解除時のみ)、Cパートに移行
Cパート ためる×2(DQ8のテンションと同じ効果)or瞑想→マヒャドor輝く息→マダンテ→邪悪な祈り→凍てつく波動→BパートorAパート
みたいになるんじゃね?マダンテ付近が鬼畜だが本気と考えれば問題ない
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/08(水) 11:11:51 ID:cKf6NiAV0
↑は闇ゾーマね
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/08(水) 13:34:28 ID:EJjnsWIWO
>>204
FCの闇は火力のみなら体感的にはもっと強い。
レベル99の勇者HP400程度が、最強防具装備しても通常攻撃一撃で半分以下にされる。
6、7、8の主人公HP800前後、の高さを一撃で半分以下にするなら(再現するなら)攻撃力は1000以上はあってもおかしくない。
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/08(水) 13:55:38 ID:knp+APDG0
ゾーマは冷気系の攻撃が得意なのに、火力とはこれいかに?
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/08(水) 14:05:48 ID:QWk18G7i0
バギ → バギマ → バギクロス → バギムーチョ

メラ → メラミ → メラゾーマ → メラガイアー



ダンビラムーチョ>ゾーマ
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/08(水) 14:37:55 ID:O1W6Lct70
>>149
あの世界でいう魔族の中じゃあ、そこらへんに神がいるからな
そいつらも纏めて支配する存在が魔族の王、つまりは魔王ってことなんだろう
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/08(水) 18:13:59 ID:Tarp6LJx0
>>204
ゾーマ社長は永遠にローテからは解放されないんだな・・・
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/08(水) 21:55:55 ID:kVFSOpK60
>>206
3勇者のHPなんてLV40〜50くらいで400を超えて
それ以上はLV99まで上げても種使わない限りほとんど伸びないから
6以降のレベル99と比較するのはおかしいよ
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/09(木) 02:41:41 ID:fWk5gPtXO
>>211
だからといって3と6〜8が同じってのはおかしい
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/09(木) 02:53:40 ID:xLM9Q8wU0
同意
ロト編を小馬鹿にしたい只の荒らしだろうな。
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/09(木) 07:25:16 ID:ZKDRrRCn0
小馬鹿にするも何もゾーマとシドーなんて
懐古厨が持ち上げてるだけでゲームとしての強さは
大したことないけどな
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/09(木) 08:03:26 ID:iGmvZSQ5O
誰かエロい人ドラクエ1〜8の歴代ラスボスの名前順にあげてよ?
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/09(木) 08:06:06 ID:6zQWQK4v0
>>215
りゅうおう
シドー
ゾーマ
デスピサロ
ミルドラース
デスタムーア
オルゴ・デミーラ
ラプソーン
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/09(木) 08:10:18 ID:iGmvZSQ5O
乙です。
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/09(木) 08:22:17 ID:Pm+gpgBXO
闇ゾーマと神龍をタイマンさせると、ゾーマ圧勝するみたいだな
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/09(木) 08:36:29 ID:U6rXYOgA0
しんりゅう「だが わたしをたおすのに ○ターンもかかっているようでは・・・」
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/09(木) 08:37:57 ID:YcbW8tyfP
闇ゾーマ>シドー>竜王(光の玉付き)>ゾーマ
これで三すくみ
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/09(木) 14:14:53 ID:fWk5gPtXO
>>214
なら強いボスは誰かな?
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/09(木) 14:29:11 ID:p3cxBxIZO
ゾーマは強いと感じたけどね。威圧感というか緊張感はデスタムーア
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/09(木) 14:49:01 ID:Pm+gpgBXO
デスタムーアは攻撃が多彩だったし、ターゲットが複数というのも他には無かった。
けど、主人公側も強くて人数も多い。
その作品内のバランスがあるから比べらんねえ結局。
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/09(木) 15:04:02 ID:pfWRY51j0
ゾーマ様のカリスマはトップクラス
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/09(木) 18:15:00 ID:QSuLa2vFi
闇の覇者 竜王
破壊神 シドー
大魔王 ゾーマ
魔族の王 デスピサロ
魔界の王 ミルドラース

バトルロードの肩書だと
ゾーマは他の魔王より格上
竜王は覇道で魔族の王になった。
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/09(木) 18:34:52 ID:TNV2tDqa0
デスピサロが小物感丸出しだな
ハーゴンやゲマに相当するキャラ
本来はエスタークがラスボスでシドーやミルドに
相当するんだろうけど、半寝状態で勇者にボコられたから
中ボスピサロがドーピングして無理やりラスボスになった感あり
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/09(木) 18:51:40 ID:IL8BlrdvO
あ〜、俺も歳くったかな
以前はこの類のスレ見たら反応してたんだが
覗いて、このレスをする程度にしか興味が出ん
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/09(木) 19:10:36 ID:6zQWQK4v0
>>225
魔族の王と言えばピサロと同じか。
でもランク的には魔王以下なのかね。
要するに
ゾーマ>バラモス>デスピサロ
んで進化の秘法で暴走してようやく大魔王級か
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/09(木) 19:34:52 ID:zn2DB+MI0
>>225
魔族を力で捻じ伏せ魔王になった竜王
多くの魔族からの支持を受け魔王となったピサロ
魔界から出れなくなくなった魔王 ミルドラース

魔界を出てアレフガルドを完全に支配化において
さらなる別世界への侵略の手を伸ばしていた大魔王ゾーマ。

ゾーマは偉大だな。
全てを滅ぼす破壊神 シドーには叶わないだろうが。
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/09(木) 19:50:32 ID:VUedm/ww0
エビルプリースト派がいるからピサロは支持を受けていたとは言い難いと思う
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/09(木) 19:52:26 ID:fWk5gPtXO
実績ならなオルゴのやった事は物凄い
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/09(木) 21:20:50 ID:cxUi/yab0
竜王はその名のとおり竜族の王であって、いわゆる魔王とは根本的に違うだろ
と思うのは俺だけか
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/09(木) 21:37:52 ID:fWk5gPtXO
おい皆のもの静粛に

新作の9に

[竜王/りゅうおう]
シドー、バラモス
ゾーマ、デスピサロ
エスターク、ミルドラースムドー、デスタムーア
ひだりてみぎて
オルゴ・デミーラ、ドルマゲス、ラプソーン、ダークドレアム


が登場するようだ

正式ナンバリングでボスが並び揃う
これで誰が一番強いか分かるな
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/09(木) 21:40:06 ID:/65MhYX8O
竜族の王は神龍じゃなかろうか
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/09(木) 22:12:33 ID:ih87nBLfO
格はともかく強いのはシドーじゃね
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/09(木) 22:43:40 ID:Pm+gpgBXO
>>233
てことは
ロトの剣、天空の剣、オチェアーノの剣、竜神王の剣の強さも比較されるわけか。
特殊効果も考慮したら単純比較は難しいかも知れんが。

まあ、それでも最強の剣は「はやぶさの剣・改」なんだろうけどな。
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/09(木) 22:53:12 ID:6zQWQK4v0
ここに居る人に聞きたいんだが、
DQ9に歴代ボスが登場するのはどう思う?
個人的な意見だと嬉しいと言えば嬉しいんだが、本編の登場は控えて欲しかった。
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/09(木) 22:54:32 ID:QgvzGqgd0
設定上の強さでいいなら

シドー>>>>ベリアル>>パズズ=アトラス>>>竜王≧ゾーマ>>>>>>>>>>>竜王の孫>>>>>>>>>>ハーゴン
くらいだと思ってる
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/09(木) 22:57:00 ID:QgvzGqgd0
>>237

まだやってないから知らんが
クリア後のエクストラダンジョンとかにいるなら別に気にならんが
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/09(木) 23:22:05 ID:fWk5gPtXO
あのシリーズのボスが最強だなんだと言ってきたが、ついに長きに渡る決着が着くようだなww
最強武器についても同じか…

残念なのは龍神王は登場しないみたいだから、龍神王八連最強厨を撲滅出来ないのが残念

シドー神最強厨、闇ゾーマ最強厨、デスタムーアの方がゾーマなんかより強い!、デスタムーアこそ最強厨、デスタムーアを瞬殺したダークドレアム最強厨、神を倒したオルゴデミーラこそ真の最強厨

それぞれが大魔王に魅入られ、我の信じる大魔王こそが最強と声をあらげてきたが、9でその妄想は壊され答えが出る

まあ割れ情報も怪しいが、(まだ画像が一枚も来てない)みたいだから

フォロボシータとかww
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/09(木) 23:26:28 ID:VUedm/ww0
嫌過ぎる
絶対後の方の作品の方が強い設定だろうし
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/09(木) 23:27:16 ID:fWk5gPtXO
ここで一言、言っておこう

願望としては、ゾーマもしくはシドーが他作に比べ圧倒的に強くあってほしい。

まあ予想ではどのボスも大差なしか、やはり後期作品のがやや強い設定な気がする

でもゾーマは堀井のお気に入りっぽいから、配信クエストで強化ゾーマとかが現れそうだな
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/09(木) 23:28:42 ID:z2WmdaBXO
ドラクエのラスボス衆が大乱闘する漫画を描いたんだがおまいらには見せない
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/09(木) 23:32:11 ID:VUedm/ww0
>>242
同意
でもどーせダークドレアムあたりが最強なんだろ
エスタークなら良いが
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/10(金) 00:10:31 ID:+4pmdjxyO
歴代ラスボス戦が月々の配信クエストだとしたら、ロトシリーズの魔王達はヤバイな。
どうせ竜王から順に配信されるんだろうから、レベルも上がっているであろう後半に配信されるボスのが圧倒的に強そうだ

それこそ最初に配信されるであろう竜王はレベル40〜45くらいで倒せて、最後に配信されそうなラプソーン辺りは60〜70以上じゃないと倒せないとか開きが出そうだな。
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/10(金) 00:11:38 ID:O739XmOI0
>>241
DQMの最新作のジョーカーだと
DQ1の竜王が一番配合が難しくて強かったはず。

wiiのDQソードも最強武器は
王者の剣ゴージャスだったしわからないな。
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/10(金) 00:13:44 ID:7Z0KvG1y0
モンスターズでは大体新しい作品の方が格上に扱われてるから
やっぱ後の作品の方が強く描かれるんじゃない?

ジョーカーの位階順だと
竜神王>ガルマッゾ>デブラプ>チビラプ>オルゴ>デスタ>
エスターク>デスピサロ>ゾーマ>竜王 ここまでSSランク
こっからSランク ドルマゲス>シドー>ミルドラース

シドーとミルドの低さが気になる

248名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/10(金) 00:25:17 ID:S90XHG7h0
FCのシドーのHPは250だったな・・・
その分ベホマ使うけど、50・45・35なら楽勝だ。
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/10(金) 01:17:32 ID:5I0Lk+SWO
りゅうおうは子孫がいてりゅーちゃんなんだぞ!!
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/10(金) 01:31:36 ID:479yisl4O
世界観で考えると、勇者の呪文であるデイン系をはじめメラ系、各系統の上位呪文が失伝してる2の世界は
3時代より技術が退化してると考えてられるのでゾーマ>シドーかなぁ
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/10(金) 01:37:34 ID:d8FFBB86O
>>247
単なる後作品順と思いきや…シドーとミルドラースの扱いヒドいな。
何か大きな意味があるんだろうか?
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/10(金) 02:00:25 ID:wKk9nzlXO
と言うかりゅうおうは初作のボスだから特別扱い
ゾーマは人気者だから優遇気味ってだけだろう

ちなみにDQMのりゅうおうは作成条件は突き抜けてマゾいが
魔王クラスで一番強いかと言われるとそうでもない
実戦性なら物理はエスターク(能力値の合計は魔王クラスで最低レベルだが)
呪文はムーアとチビラプがトップクラス
ゾーマはAI2回攻撃持ちの中では能力値合計がトップで
作り易い割にカタログスペックは非常に高い
シドーは…
…ご愁傷様。
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/10(金) 02:16:25 ID:cj2j16vC0
シドーって魔王じゃなくて神様の一人だろ。
善悪措いておいて。
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/10(金) 03:00:02 ID:DvsjKwmgO
悪霊の神々
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/10(金) 03:02:28 ID:xJYL6iZB0
ミルドラースはヤンガスで裏ダンのボスだったな。
裏ダンの仕様上、弱いけど。
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/10(金) 03:08:23 ID:xJYL6iZB0
フォロボシータが最強だったら荒れそうだなww
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/10(金) 03:13:20 ID:M+RakhD1O
ゾーマを神格化しすぎだお前ら
はっきりいって弱いボスだろこいつは
音楽にダマされすぎ
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/10(金) 03:16:31 ID:Fqo1veYBO
正直メチャクチャ弱いが
カッコイイからよし
sfc版の闇ゾーマはなかなか手強い
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/10(金) 03:39:38 ID:wKk9nzlXO
ゾーマは好きだが
BGMにはさして思い入れないな
リメイク版の死を賭してとかのが好きだ

ただシドー自体にはあまり思い入れがない
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/10(金) 13:04:39 ID:2VXFXmpG0
DQ9のラスボス集の強さ予想でもするか

りゅうおう HP2500 MP∞ 攻撃力320 守備力250 素早さ130
特技:ベギラゴン、イオナズン、メラゾーマ、ラリホーマ、瞑想

竜王・ドラゴン HP4000 MP0 攻撃力420 守備力350 素早さ200
特技:痛恨の一撃、激しい炎、灼熱の炎、凍てつく波動

シドー HP6000 MP255 攻撃力450 守備力400 素早さ255
特技:ベホマ(特別仕様で999回復)、煉獄火炎、眠り攻撃、痛恨の一撃

ゾーマ HP5800 MP∞ 攻撃力550 守備力350 素早さ255 自動回復100
特技:輝く息、凍える吹雪、マヒャデドス、凍てつく波動、マホカンタ

デスピサロ完全体 HP6000 攻撃力350 守備力300 素早さ150 自動回復100
特技:輝く息、灼熱の炎、凍てつく波動、マホカンタ、痛恨の一撃、ザラキ

面倒だからここまで
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/10(金) 19:44:03 ID:/8wB44wp0
ラスボスかどうかはともかくフォロボシータって名前のボスがいることは確定っぽい
歴代ボスのデータが存在することも

他所スレから甜菜
ttp://img33.imageshack.us/img33/4895/sb94.jpg
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/10(金) 20:56:58 ID:ETl6ron70
名前の後ろから2字目が『ー』のボスが多いのは何故だろう?
ゾーマ ミルドラース エスターク デスタムーア オルゴデミーラ ラプソーン
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/10(金) 21:34:05 ID:/8wB44wp0
2chでもケコーンとかマターリとか言うだろ
語呂がいいんだよ
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/10(金) 21:49:39 ID:M+RakhD1O
フォロボシータは裏マルチラスボスで
通常裏ラスボスはフォロボス
正規のラスボスは堕天使エルギオス

これは確定
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/10(金) 21:53:55 ID:wKk9nzlXO
>>264
画像バレと文字ウソバレを区別して考えられない低脳情弱乙
確定したのはそういう名前のボスがいるって事だけだから
躍らされてんじゃねーよバカがw
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/10(金) 21:57:07 ID:sZprT5NR0
sfc版2やった時、ベホマこそ無いもののシドーつええ(ハーゴンがいたから余計)と思った。

ここから激しくスレチだが、
その時何故かテパのじいさんがハーゴン城入ってもまだ羽衣作ってなくて、
もうフラグわかんなかったからそのままなんとかクリアしてしまった。サ王子ボロボロ。
クリア後じじい「作った甲斐があった」

大体ロンダルキア入った頃にはできるはずだったようだが。
すっきりしないクリアだった。
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/10(金) 21:59:57 ID:2VXFXmpG0
シドーとダークドレアムってどっちの方が強いんだろうね。
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/10(金) 22:06:34 ID:OeHrTcDP0
デュランのニセモノだけは勘弁して下さい
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/10(金) 22:30:34 ID:MTPBtUTbO
>>264
お前人様の解析画像によるバレを
まるで自分の手柄みたいに色んなスレに書き込みまくってるけど
何なの?バカなの?
しかも上でも言われてるけど確定したのはボスの名前だけであって
滅ぼすだの滅ぼしただの堕天使だのの内どれがラスボスかなんてまだ分からんし
画像バレが来たからって文字バレコピペも確定情報だと思って鵜呑みにしてんの?
バカジャネーノ?
しかも書き込むたびに叩きレスに遭ってるし

んな下らない無差別投下してるヒマあったら友人つくるために無駄な努力でもしたら?
いないって自分で言ってたもんな?w
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/10(金) 22:46:29 ID:/8wB44wp0
ID:M+RakhD1O
9スレの方でバレしか生き甲斐のない
コミュニケーション能力の欠落した子とか言われてたのに
改めるどころかますます厨な書き込みしてんのが笑える

そんなんだから友達0(笑)なんだろ
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/10(金) 23:00:00 ID:wKk9nzlXO
111:名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/07/10(金) 02:26:03 ID:M+RakhD1O [sage]
フォロボシータで確定



と言いつつ

5:名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/07/10(金) 21:54:18 ID:M+RakhD1O [sage]
堕天使エルギオスがラスボス
強いかはシラネ



こいつの脳味噌はどんだけ他人のたわ言を鵜呑みにするようにできてるんだろう
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/11(土) 00:35:21 ID:Nvdl3+ns0
>>267
シドーはジョーカーでの悲惨な扱いから
開発側からは雑魚認定されちゃってるよ・・・
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/11(土) 00:48:52 ID:anxLjAXPO
Jでの扱いは置いておくにしても
竜王やゾーマと違って周辺グッズや外伝作品で優遇された事が
まるでないよなシドーって
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/11(土) 01:43:52 ID:tyybcuk5O
強いだけだからな
アホだしカリスマもない
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/11(土) 12:58:43 ID:z9bvr+Uh0
1.ダークドレアム(戦闘力特化)
2.(闇)ゾーマ
3 神系
4 魔王系
5 神官系
6 魔族の王系
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/11(土) 12:59:33 ID:z9bvr+Uh0
2と3の間に竜系が入ったw
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/11(土) 13:04:59 ID:z9bvr+Uh0
訂正
1.ダークドレアム(戦闘力特化)
2.(闇)ゾーマ
3.竜系、神系、変身系最終形態
4.魔王系
5.変身系初期形態、教祖系

連投スマソ
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/11(土) 13:34:29 ID:rhizt9QPP
シドー、動きがあるアニメになるのが一番遅かったんだよな

他にも1の敵はメーダとかドロルも別作品で動きが出てきて
ないのは悪魔の騎士と魔法使いくらい?

2はいまだに軍隊蟻、ヨロイ百足、マンドリル、死神、キラータイガー
ハーゴンの騎士、ゴーゴンヘッド、ドラゴンフライ、パピラス、グレムリン
が動きがないんだよな・・・・・。
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/11(土) 17:10:17 ID:anxLjAXPO
>>278
ゆうれい出てきたわ。
懐かしい…。
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/18(土) 00:23:33 ID:wDX0RjhrP
シドー
行動:こうげき、いてつくはどう、しゃくねつ、かがやくいき
HP 7500 MP 255 攻 630 守 480 早 260 EXP 64600 GLD 2490
150%:雷
100%:炎、氷、風、土、光、M

ゾーマ
行動:こうげき、マヒャド、いてつくはどう、かがやくいき
HP 8000 MP 255 攻 680 守 570 早 350 EXP 70600 GLD 2490
150%:光
100%:炎、雷、風、土、闇、M
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/18(土) 09:42:51 ID:uAZz5BVO0
ゾーマの方が強いじゃんか
これが公式の力関係の設定か
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/18(土) 10:00:36 ID:En65h+In0
やっぱりダークドレアムが最強なのか・・・orz
ゾーマはドレアムとエスタークに次いで3位か
予想通りシドーと竜王は不遇だったな
下がドルマゲスとかムドーといった中ボスしかいない
単純に経験値で比較はできないかも知れないが

ttp://www15.plala.or.jp/gcap/dq9/monster.htm
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/18(土) 10:18:07 ID:wDX0RjhrP
まあ今回の旧ラスボスたちは
9のラスボス、裏ボスより遙に強いから
面目は保てたな
というかダークドレアムよりも強いかもと思われた
フォロボス、フォロボシータが全然弱かった件
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/18(土) 10:21:23 ID:En65h+In0
ハーゴンは!?ハーゴンはいないの
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/18(土) 17:15:52 ID:Mn6R9tTJO
おきのどくですが はーごんは はぶられてしまいました

そもそも配信解禁順が
シドー→エスターク→ムーア→ゾーマ→デミーラ→ラプソーン→ドレアムと
まあドレアムが別格扱いなのは分かるとして
他がシリーズ順に解禁されてくのに何故かゾーマだけムーアの後ってのが
そこはかとなく優遇されてんだよなあ
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/18(土) 18:25:34 ID:uboW2VBJ0
>>282
…これ三体同時に戦うムーアが最強じゃね?
つかてっきりバトルロード並に各能力にメリハリ付けてくるかと思ったら
ほんと各魔王僅差だな

そして現状でも戦えるデスピサロやミルドより
配信が半年後であろうシドーのが弱いとかスクエニアホか
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/18(土) 18:52:16 ID:uAZz5BVO0
単に神を超えた存在ってだけだろ ゾーマとエスタークは
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/18(土) 19:16:49 ID:cRLJqgNU0
シドーは到達レベルなら勝てる確立は3割ぐらいだったか
よくシドーは楽勝とかいってるのはベホマが発動しなかっただけ
まさに運頼みでしか倒せないんだがな
普通は稲妻なんて取ってないからもっと確立は下がるな
レベルフルカンストでもベホマ次第では確定しないぐらい強い
まさにDQ史上最強のボスキャラだろ


289名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/18(土) 20:07:50 ID:Mn6R9tTJO
そういやハーゴンはいないのにアトラスはいるな
大神官カワイソス
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/18(土) 21:18:28 ID:LWmpr6ZRO
>>280
ゾーマは闇バージョン?
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/18(土) 21:56:19 ID:uAZz5BVO0
ハーゴンはナメック星人で言えば龍族ですから
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/19(日) 00:01:23 ID:cdUWBzJo0
>>282
純粋にナンバー順に強くなっていくな。その上でラスボスの上に裏ボス。
ゾーマが高く、ラスボスと裏ボスの架け橋になってるのは、闇が裏ボス的な強さをもってるからか。
ドレアム>エスターク>ゾーマ>ラプソーン>オルゴ>デスタ>ミルドラ>デスピ>シドー>竜王>ドルマゲ>ムドー>バラモス

悪じゃない裏ボス系の神竜・神さま・竜神王は外されているが、順番どおりに組み込めば、
ドレアムの上に 竜神王>神さま で、エスタークとゾーマの間に神竜 ってところだろうな。
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/19(日) 01:07:49 ID:jCWwf0cJ0
何でドレアムって神格化されてんの?
例のムーア殺しやっちゃったから?
何か納得いかねぇ
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/19(日) 01:41:44 ID:wccCbNYu0
>>293
神格化されてるんじゃなく、初めから最強の設定。
「夢ならなんでもアリ」を体よく表した存在でもある。

「夢世界の存在」ってことで納得しておけ


俺は「戦闘力『だけなら』ダークドレアムが最強」って考えだが
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/19(日) 12:17:23 ID:OiiRs53Y0
単に裏ボスの出た順番だろ。
>>292にあるが、8と7の裏ボスの龍神王とかみさまが居ればドレアムの上に来る。
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/19(日) 12:38:33 ID:TavYl9Y/0
>>295
かみさまがいないのは分かるが何で龍神王もいないんだろう
魔物じゃないから?
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/19(日) 14:16:38 ID:ndnXiVRt0
爪の強さを考えると
神竜>竜神王>竜神(マスタードラゴン?)>竜王じゃないかな
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/19(日) 14:24:05 ID:8JNW9bCo0
>>296
竜神王・神さま・神竜 は裏ボスだけど神っぽくて、悪ではないって感じだからな。
腕試しと称して容赦なく殺しにくるのはさておき、褒美のアイテムもくれるし。
で、グランドラゴーンは完全にハブだな。
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/19(日) 14:48:04 ID:jNfGFarOO
一応宝の地図のボスは異界からの侵略者って設定だから

でも正直、修業前にデミーラに負けてる神様がドレアムより強いとは思えん
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/19(日) 17:48:57 ID:Eo5vvSor0
>>299
しかし、修行前にラディッツに負けてる悟空がナッパを圧倒してたんだぜ。
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/19(日) 18:17:16 ID:wzsIP09HP
エビルプリースト進化バージョンが出ないのが残念
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/19(日) 18:33:36 ID:H2c+D3Z/0
エビプリは失敗だったな。
せめて裏ボス昇格後に固有名称でも与えてやれば印象も違ったのにな。
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 07:38:46 ID:18Bsy8rY0
もうシドーは下級扱いになってんのか
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 08:07:30 ID:PJ6yva75O
まあ破壊神だから大魔王より強いって理屈は
あんまアテになんないんじゃないの
フォロボスも破壊神だけど歴代ラスボスより弱いし
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 13:09:06 ID:A50Pbj2u0
肩書きに大した意味はないと思う
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 06:37:33 ID:YD1t5ISx0
そうだな。肩書きにあんまり意味はない。
あるとすれば、裏ボス>ラスボス>中ボス くらい。
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 22:16:34 ID:Btxc//gd0
ラスボスも限定的な状況なら裏ボス以上の場合もある。
中ボスも場合によってはラスボスより苦戦することもある。
歴代ボスが他作品にファンサービスで出てきた時、本編のラスボスより大概強い。
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 21:03:43 ID:pVB0g1zh0
まさに5のエスタークだな
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 22:45:13 ID:O7eB4KGcO
>>307
SFC版の闇ゾーマ
レベルが足りてない状態でのバラモス
5のエスターク

ですね
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 22:45:18 ID:YvywwDu80
永遠の巨竜もファンサービスだな。
他の巨竜に比べて、色とか鼻とか羽とかこまい部品までまんま竜王。たまらん。
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 02:11:47 ID:CGS41LP0O
ダークドレアム最強?
破壊神シドー哀れww
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 02:31:30 ID:CGS41LP0O
>>283
9のボスより強いからって保てたのか?

もはや公式で黒パンツ>>>>>>>その他が確定したんだぞ


特にシドーとか竜王なんかラプソーンより弱いんだぞ
もうナンバリングに出ることもないだろうしシドー強いとか言えないな

闇ゾーマすらも黒パンツよりは弱いんだからな


ってか雑魚の色違いのくせに黒パンツ強すぎだろw開発者どんだけ黒パンツ好きなんだよw
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 02:35:05 ID:CGS41LP0O
>>288
残念ながらシドー最弱は決定したようだ(つまりロトの子孫が弱い)


おそらく開発者はFCの2をやってなかったのか知らんが、黒パンツのが体感的にも上と判断したようだ
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 02:41:06 ID:v4tDsGSGO
シドーVS闇竜バルボロス
これは名勝負の予感がする好カードだと思う。
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 02:59:52 ID:CGS41LP0O
センスある人

198:名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/07/07(火) 05:31:34 ID:6k3yWbiDO
6以降の味方のステを基準にしたらこんな感じかな?
竜王
HP4000攻撃450守備650素早さ120
シドー
HP6500攻撃750守備750素早さ250
ゾーマ
HP5000攻撃480守備300素早さ180
闇ゾーマ
HP5000攻撃1050守備500素早さ400

(1、2は×3くらい)(3は×2くらい)
凄まじい数値になるが、体感的にはこれくらいでもおかしくない。


センスが全く無い人

260:名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/07/10(金) 13:04:39 ID:2VXFXmpG0 [sage]
DQ9のラスボス集の強さ予想でもするか

りゅうおう HP2500 MP∞ 攻撃力320 守備力250 素早さ130
特技:ベギラゴン、イオナズン、メラゾーマ、ラリホーマ、瞑想

竜王・ドラゴン HP4000 MP0 攻撃力420 守備力350 素早さ200
特技:痛恨の一撃、激しい炎、灼熱の炎、凍てつく波動

シドー HP6000 MP255 攻撃力450 守備力400 素早さ255
特技:ベホマ(特別仕様で999回復)、煉獄火炎、眠り攻撃、痛恨の一撃

ゾーマ HP5800 MP∞ 攻撃力550 守備力350 素早さ255 自動回復100
特技:輝く息、凍える吹雪、マヒャデドス、凍てつく波動、マホカンタ

デスピサロ完全体 HP6000 攻撃力350 守備力300 素早さ150 自動回復100
特技:輝く息、灼熱の炎、凍てつく波動、マホカンタ、痛恨の一撃、ザラキ

面倒だからここまで
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 03:03:30 ID:CGS41LP0O
あぁついに恐れていた事態が…公式でダークドレアム>ゾーマが確定かよ


シドーはおろか、闇ゾーマすらも黒パンツマンに瞬殺されるんだろうなぁ

デスタムーアみたいに

結局ロトシリーズのボスは井の中の蛙だったんだね
ださっ
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 03:09:13 ID:Q5s4W/uX0
後期作品のボス程強いって何の捻りも無いな
ゾーマは強いらいしいがドレアム以下とか・・・誰が喜ぶんだろうか?
そんなドレアムって人気あるの?
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 03:15:55 ID:foSQS9zj0
なんだこデジャヴュ感…
ジョジョのスタンド強さ論争や麻雀漫画キャラ強さ論争を思い出すわ
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 03:18:10 ID:FWcR8QNH0
大魔王ゾーマが倒れて
その怨念というか邪悪なる魂が
再び現世に蘇ったのが竜王とシドーっていうのはどうだろうか?
つまり強さ的には「=」
それだと面白くないかw
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 03:22:38 ID:wGDZjb9bO
お前らほんとにパラ見て発言してるんだろうな
ドレアムが一番強いったってさしたる差じゃねえだろ
技や行動回数でいくらでも覆るレベルだし
そもそもこいつらこっちが経験値あげて育てていく事になるから
これしきの数値差はすぐ埋もれる可能性がある
むしろ危険なのはこのどんぐりの背くらべなステ差の中で唯一の分割ボスであるムーアだ
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 03:34:26 ID:3fCyKYXrO
ドレアムは6でデスタムーア潰した実績があるから強いと言われても納得がいく
てかモンスターズ1の時点でドレアムが立場的には最強扱いだったんだよな
まあ5ではミルドが手を出せない設定のエスタークを使ってミルド作るようなゲームだったけど


とりまシドーはゾーマよりもドレアムよりも下だろうね
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 03:36:46 ID:CGS41LP0O
ゾーマ達の配信が数ヵ月後と聞いて、このスレをカンニングしてしまったが失望した



なんだろうかこの気持ちは…はるか昔に体験した事があるぞ



あれだドラゴンボールだドラゴンボール


宇宙一のフリーザがトランクスにゴミみたいに瞬殺された時だっ、

そしてブウに殺された過去の界王神(ダークドレアム)ならフリーザ(ゾーマ)ごとき一撃で倒せます
発言を思い出した



あの時のどうにもならない公式の壁の理不尽さを思い出したよ…
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 03:38:31 ID:q15pPJoo0
>ID:CGS41LP0O
発狂しすぎだろこいつ
人の話聞けよ
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 03:43:33 ID:Q5s4W/uX0
3スレで見てしまったが、まるで格付けのように経験値が僅差で違うのが格の差のようでとても嫌だ。

能力差あってもいいが1〜8のラスボスの経験値は同じにしろよ
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 03:51:26 ID:eX26btHh0
まさかシドーが未配信のデスピサロやミルドラースより弱いとか一本取られたわ
シドーが配信と聞いて今回は懐古のためにシドーはとっておきの圧倒的な強さかと思いきや
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 03:59:01 ID:QVzMWMPe0
そもそもダークドレアムがデスタムーアをレイプするイベント考えた奴は厨2すぎるだろ
そいつが開発に残ってる限り最強はドレアムってのは今後も揺るがないだろうな。
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 07:28:15 ID:H/WA0enAO
ドレアムはカリスマ性が半端ないから最強でいい
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 07:31:33 ID:HYb3HQY+O
>>326
リメイクではそのイベントカットして欲しいけど今までのリメイク作品の傾向からノリノリでやりそうだからな。あんなグラ使い回しの奴よりラスボスの方が弱いって。隠しボスだから仕方ないけど何もあんな明確にしなくていいだろ。
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 08:53:17 ID:0UTPnSHI0
シドーすら逃げ出すパルプンテの”恐ろしいもの”が何なのか知りたい
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 09:03:30 ID:qBzbXr3Z0
そのうちパルプンテって名前の裏ボスも出るんじゃね?
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 09:06:34 ID:pLcmLUXz0
シドーの母ちゃん
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 09:18:26 ID:yqij7nCVO
むしろダークドレアムは最強でいてほしいわ
6とワンダーランドで完全にドレアムファンになってしまったよ
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 09:19:08 ID:McRS/SYwO
どうやらドラクエ9のレベル99時の魔王軍団のなかではデスピサロ最強らしいな。
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 09:27:32 ID:FTJbxpsU0
黒パンツといっても「『破壊』と『殺戮』の『神』」だからな
そして「ドレアム→dream→夢」
そんな存在より上にボスを置くわけにはいくまいて

DQ6のデスタームアとやらせた時のは
明らかに厨臭い強さだったが、それはどう見てもスタッフが
意図したもので、その時点ですでに
DQワールド最強の存在であることは決定してたのかも

DQ6の主人公を筆頭とする面子も、
ベースが現実の方ばかりなら、
ドレアムには勝てなかったのかもしれない
(夢がベースなのは主力である主人公とハッサン、そしてバーバラ
 ミレーユも多分夢だがハッキリしていない)
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 09:41:45 ID:pLcmLUXz0
グラフィックをサタンジェネラルの色違いで出すセンスは理解不能だった。
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 09:44:40 ID:ZIGxBNsx0
同じグラ使い回しでも神竜は許せる
ドレアムのムーア殺し考えた奴は辞表出せ
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 10:18:51 ID:iXOMc33Q0
シドーとか能力値カンストしてんだぞ
そんな化け物が負けるわけねえ
そしてそんな化け物を倒したロトの子孫3人は最強なんだよ
歴代最強勇者は一人で世界を救えた1勇者と2のローレの決勝戦
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 11:35:07 ID:nZi0gzzYO
ゾーマとデスタムーアは同格だと思う
その下にシドーかな
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 12:07:44 ID:LzVdYgbZ0
自分の城で倒されるのを待ってるゾーマより
デルコンダルの城までわざわざ勇者を倒しにくるシドーのほうが上
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 12:13:10 ID:uDUqun1tO
ゾーマは倒した後の台詞が負け惜しみ臭かったのが・・・
「また悪い奴出て来るけどその時お前死んでるから!」だもんな
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 12:17:43 ID:1VxSTgcy0
ベホマが使えるシドー
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 12:18:27 ID:u80wWiKiO
>>336
堀井
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 12:19:50 ID:u80wWiKiO
>>335
もともとのデザインが良いので気にならなかった
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 12:37:40 ID:et0FkhkuO
魔王の強さは完全にモンスターズ依存だからな…
シドーがゾーマより下位になっちゃってる
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 12:42:29 ID:9MBNngT/0
エスターク>ゾーマだったな
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 12:47:57 ID:u80wWiKiO
>>344
モンスターズ依存だったら、ゾーマよりミルドラースやデスタムーアが上になるんでないの?
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 12:52:17 ID:4Ssm80KZ0
シドーがゾーマより弱くても何の違和感も無いんだが。
ここに居る人は何でシドー最強にしたがるの?
ダークドレアムもイベントで分かるとおり歴代最強は公式だろ?
ゾーマが強いのは納得だけどな
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 12:55:45 ID:9MBNngT/0
>>347
シドーってもともとはゾーマが予言した自分以上の闇とかそういう設定じゃなかったけ?
ロト紋の異魔神も設定はまったく違うがシドーがモデルだろうしってとこから来てるのでは?
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 12:58:28 ID:F3jWS/8e0
モンスターズって基本、最近の魔王>昔の魔王だから
それ依存にするとシドーがちょっとかわいそう
ドレアムは実体無いようなもんだからしょうがない
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 13:01:28 ID:dzDnIQOL0
別にシドー最強とは言ってなくないか
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 13:01:32 ID:+RJzN4Lz0
>>349
>>257を見ればわかるがジョーカーでのシドーの位置から
シドーは明らかに格下扱いされてる
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 13:12:15 ID:u80wWiKiO
>>348
>自分以上の闇

こんなこと一言も言ってなくね?
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 13:40:15 ID:/SlSMqCl0
俺と同じような闇のものが現れるよって言ってるだけだね
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 14:18:20 ID:6eh2ciQl0
実際戦ってて強く感じるのは、シドー>ゾーマだけど
主人公達の強さが2も3一緒なら、ゾーマ>シドーになると思う
例えば3は4人パーティでしかも転職等で鍛えられる余地があるけど
2は3人パーティで転職もない、だから2のシドーの方が苦労してしまうのは当然
仮に3のパーティでシドーに挑んだとすれば、ゾーマより楽に勝てるだろう
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 14:26:50 ID:dzDnIQOL0
そりゃゲームバランス的な話だろうに
特に四行目は暴論にも程がある
2は三人パーティで転職なしを前提に、3は四人パーティで転職ありを前提に作ってるんだから、
2のパーティでのシドー戦の難易度と3のパーティでのゾーマ戦の難易度で比べてしかるべきだろ
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 14:37:08 ID:og+4vm460
パラメーター的な話するスレなのか?
それだたったらレベル30までしか上がらない勇者にたおされた竜王が最弱で、
理論上攻撃回数が無限の7の神様が最強とか言う話で終わりだと思うんだが、そんなつまらない話するスレなのか?
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 14:42:20 ID:6eh2ciQl0
勇者にタイマンでやられる竜王はパラメーター上でも肩書き上でも最弱で間違いないでしょ
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 15:09:49 ID:zI7zG0L/0
その勇者が鬼のように強かったのかもしれんぞ
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 16:14:20 ID:4Ssm80KZ0
公式が答え出してるじゃん9でさ、シドーは結局あんなもんなんだろ。
ロト勢が弱いとか思うかもしれんが、ゾーマは上位だから良いだろ
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 16:31:23 ID:dzDnIQOL0
何か同じ話をしているはずなのにどこかズレてる感が
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 17:09:13 ID:v9XM556bi
配信するときにデータ修正されないかな。
シドーにはあのヒットポイントでベホマを使って欲しい。
日本で何人倒せたんだって話題になるぐらいの存在になって、
新たな伝説を作ってもらいたいな。
アトラス、バズズ、ベリアルの悪霊の神々を従えてのご登場も希望。
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 17:21:25 ID:akexsyvw0
柳龍光がたくさんいるスレですね
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 19:31:37 ID:QVzMWMPe0
初代モンスターズの魔王の間みたいで特徴がないよな
後作ボスが前作ボスより若干ステが上回るってだけ

特徴をつけてほしいなオリジナルを基準にして

例えば竜王は黒鉄の巨竜みたいに守備力が高くて攻撃回数も多くさらに呪文が効かないがHPは低めにするとか

シドーはステがマックスに近いがHPが他のラスボスより低いがベホマ(999)回復をランダムで使ってくるとか

ゾーマは攻撃力が最高で耐性も高く1ターンごとに回復(100〜200)するけどマヒャドとかショボイ呪文を唱えてくるとか

ダークドレアムは全ての能力が高めだけど攻撃力ではゾーマに劣り守備力では竜王に劣るとか

ステにしてももっと個性的にしてほしい



364名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 19:42:06 ID:wGDZjb9bO
バトルロードとかに比べると能力設定にメリハリがないな
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 19:47:03 ID:ZIGxBNsx0
歴代最強の勇者となるとやはりT勇者なんだろうか?
まぁ他のナンバーでも魔王タイマン撃破出来なくもないけど
ああローレシアは無理か・・・・・・
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 19:51:15 ID:QVzMWMPe0
オリジナルはラスボスに個性があるよね

竜王なんかダースドラゴンの2倍の硬さなんだがhttp://www.adventureisland.org/dq1/mon2.html

シドーはステマックス+ベホマ
http://www.adventureisland.org/dq2/md8.html

ゾーマ攻撃力550守備力300
http://www.adventureisland.org/dq3/md14.html

ダークドレアム攻撃力410守備力300
http://marine.yu.to/DQ6/enemyb.html


FCの時点では闇ゾーマの方がドレアムより攻撃力が高いのに・・・
ってか他ボスはステが異常に強化されてるのにゾーマだけたいして変わってない。HPが増えただけ
あとなんでシドーは何でリメイク以降ベホマ使えなくなったの??HP増やして使えなくするとかwww
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 20:03:50 ID:wGDZjb9bO
もともとドレアムは物理攻撃は大した事ない。
ムーアの第二形態と攻撃力互角だし
技も1.25倍打撃だけ。
まあそれ言ったら神様もそうなんだが…。
隠しボスの物理攻撃力はエスターク以降ちょっとづつ弱くなっていって
巨竜で劇的に強くなった
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 20:13:27 ID:rvWL7gZg0
9とかモンスターズではその攻撃力等の欠点(それほどでもない筈なのに)が攻守、特技、全ての面で強化されてるからメリハリなくて問題なんじゃないの?


ゾーマは弱い弱い言われてるけど闇の方は神竜ですら歯が立たない程なんだがな
http://www.youtube.com/watch?v=y7w6UIUw-Ng
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 20:18:55 ID:og+4vm460
ゾーマの闇のころもって何なんだろうな。
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 20:19:06 ID:YTljpXbv0
>>367
にも関わらずムーア戦では9999なんだよなあ。
パラ通りなら痛恨20連発しても届かないダメージ。
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 20:25:01 ID:rvWL7gZg0
ドレアムは6の世界の中だけではぶっちぎりに強いって設定なら納得いったんだがな
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 20:34:04 ID:L2SdXS2Bi
そうだよね。外の世界でまで強くても困る
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 20:40:37 ID:KQAcZFNb0
ゾーマはイオナズンじゃなくてマヒャドを使うあたりが素敵
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 20:51:04 ID:u80wWiKiO
>>865
勇者じゃないけど7のアルス
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 20:53:19 ID:L2SdXS2Bi
>>373
いてつくはどうもゾーマ専用で封印すべきだったよな。
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 21:07:28 ID:dzDnIQOL0
>>370
主人公らが戦う時はまるで本気じゃないんじゃないか
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 21:23:55 ID:YTljpXbv0
>>376
おそらく製作側では同じ力を出してるという設定なんだろうと思う。
「イベント戦闘だからはっちゃけさせちゃえ」って感じであの暴れっぷりと。
でもあそこまで極端だと本気じゃないと考えた方が自然かな。
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 21:49:43 ID:QTRtSRLT0
ロト信者哀れwwwwwwwww

魔王の強さを天秤にかけるならば

6主>5主>3主>8主>7主>4主>2主

竜王を一人で殺した1主は不明
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 21:55:35 ID:F0Nybd34O
4の勇者って地味にかなり優秀な感じなんだけどな
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 22:24:46 ID:qb4G86hV0
>>323
キチガイこのスレで発見
恥ずかしい奴だなお前wwwwww


【総合】ドラゴンクエスト9 星空の守り人260【DQ9】
77 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2009/07/26(日) 01:19:32 ID:q15pPJoo0
>>68
こっちにまで持ち込むとか
よっぽど悔しかったんだなwww
ダッセwww

【総合】ドラゴンクエスト9 星空の守り人260【DQ9】
107 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2009/07/26(日) 01:39:00 ID:q15pPJoo0
ID:mw+HXTDB0=ID:WdJI9kDF0

ID工作までして必死すぎ
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 22:27:45 ID:fi342rlr0
これだけじゃわかんねーよ、お前が馬鹿にしか見えない。
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 22:31:04 ID:ZIGxBNsx0
確かに全然分からん
かといってわざわざ9のスレを見に行く気にもならん
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 22:31:14 ID:dzDnIQOL0
そのID工作したとされる人のレスも持ってきてくれないと
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 22:32:06 ID:qb4G86hV0
>>381
馬鹿本人乙www
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 22:33:38 ID:u80wWiKiO
>>378
おまえ変な所に執着しとんな…

こわいよ…
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 22:33:39 ID:dzDnIQOL0
え?
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 22:36:37 ID:CGS41LP0O
俺は関係無いぞw
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 22:44:11 ID:fi342rlr0
>>384
駄目だこりゃw
最近、私怨で色々やって逆に馬鹿にされてファビョる馬鹿が多すぎる。
ゲーム板だからか夏休みだからかは知らんが。
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 22:45:37 ID:qb4G86hV0
>>388
はいはいお馬鹿さんwID変えて本スレから逃亡ですか?w
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 22:47:08 ID:u80wWiKiO
2ちゃんねらーって、変な事に人生賭けるくらいの執着する奴いるよな。
○○信者て・・・。宗教か。
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 22:47:39 ID:fi342rlr0
頭大丈夫か?
お前のレスだけじゃ意味不明って言われてるんだから、そいつのレスを
もってきたらいいだけじゃんwww
そのレスを書き込むのはお前にとって都合が悪いんだろ?
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 22:49:16 ID:u80wWiKiO
>>389
とりあえず、おまえは2ちゃんねるに脳ミソが毒されてるっぽいから
しばらくネットから離れてリフレッシュした方がいいと思うぞ
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 22:51:48 ID:Tkz89YhA0
3の勇者っていかにも伝説の勇者って感じがするんだが
それと戦ったゾーマってなんかイマイチ凄い魔王って感じがしない。
あの勇者ロトと戦った魔王なんだぜっていうにはインパクトが弱い気がする。
むしろバラモスの方が魔王っぽかった。 俺的な勝手なイメージだけどさ。
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 22:54:23 ID:ZIGxBNsx0
>>393
そうか?あれ程インパクトのある魔王は他にいないと思うぞ
バラモス倒して「ああ、終わりか〜」と思ってるところへいきなり現われて「わはははは」
まぁ戦うとあんまり強くないんですケド
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 22:59:05 ID:qb4G86hV0
>>391
反応する辺りが怪しいな
お前も死ねや
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 23:03:50 ID:fi342rlr0
>>395
そりゃ、自分が叩かれた直後にコピペを貼り付けるようなキチガイですから、
見世物小屋を見てる気分になれるよ。
本スレのお前の異常さに笑わせてもらいました。誰にも相手にされてないのな。

590 名前が無い@ただの名無しのようだ New! 2009/07/26(日) 22:55:25 ID:qb4G86hV0
390:07/26(日) 22:47 u80wWiKiO [sage]
2ちゃんねらーって、変な事に人生賭けるくらいの執着する奴いるよな。
○○信者て・・・。宗教か。

397名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 23:05:06 ID:qb4G86hV0
>>396
煽り耐性0の馬鹿がよく言うぜWWWWW
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 23:06:07 ID:dzDnIQOL0
教えてくれないからコピペ元の辺りを自分で見てきた
意味が分からなかった
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 23:06:41 ID:qb4G86hV0
>>396
誰も反応しないのは当然
関係ないから反応しない
つまりお前にとってあのレスは都合が悪いみたいだな
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 23:06:55 ID:ZIGxBNsx0
まーた変な流れになってきたな
相手すんのやめようや
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 23:07:09 ID:4gNcGyu7O
>>378
哀れwとか言いつつ結構上のほうじゃんwww
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 23:08:06 ID:KdWU+hw80
ハーゴンは人間なんだろうかね。
だとしたら、ロトの子孫なみの強さだから、なかなかのものだと思うけど。

悪魔神官とかの神官系の中身は人間だった(小説では)。
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 23:08:19 ID:8R0hnm6i0
>>367
確かに。竜神王から攻撃力0.95割の普通の痛恨を乱発するようになったな。
しかも、かつてないほどの攻撃力で。9も踏襲してて、ボスの打撃が超怖い。
7までは裏ボスと言えど、打撃はサービス行動だったのにな。
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 23:08:23 ID:qb4G86hV0
>>396
どうした?本スレにはこないのかな?
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 23:09:05 ID:Tkz89YhA0
>>394
いやぁ それは同感だけどなんか名前がな。
「シドー」もそうだけどカタカナ三文字って後世の伝説に残るような魔王の名前っぽくない。
「竜王」や「ハーゴン」「バラモス」「エスターク」「デスピサロ」とかと並べると
ほら なんか貧弱に見えてこないか? なんか通常戦闘に出てきそうじゃん。
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 23:09:13 ID:u80wWiKiO
>>378
ていうか、ミルドラース弱くね?
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 23:10:08 ID:F0Nybd34O
バラモスってあんなに痛恨ばかりするボスだったっけなぁ
強化されすぎてる気がしてならない
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 23:11:40 ID:a4fAH6zy0
>>407
クリア後に戦うのに弱かったら話にならん
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 23:12:45 ID:dzDnIQOL0
じゃあ死導と憎魔で
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 23:19:41 ID:ZIGxBNsx0
>>405
んー、感じ方は人によって違いますなぁ
「シドー」「ゾーマ」「エスターク」「ハーゴン」「バラモス」「ドルマゲス」なんかは好きだけど
「デスタ・ムーア」「オルゴ・デミーラ」「ダーク・ドレアム」みたいなのは蛇足に感じる
「ミルドラース」「デスピサロ」あたりはまぁ許容範囲だ
一番好きなのはシンプルに「竜王」だけどね
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 23:21:22 ID:F0Nybd34O
>>408
強さじゃなくて戦うスタイルが肉体的すぎるんだよ
バラモスって魔法派だと思ってたのに
攻撃魔法より通常攻撃の方がこわすぎるんだもの
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 23:23:05 ID:dzDnIQOL0
>>411
「はらわたをくらいつくしてくれるわ!」
の再現じゃね?
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 23:28:17 ID:a4fAH6zy0
イオナズンにメラゾーマ、灼熱でよく焼いてから食します
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 23:32:11 ID:Tkz89YhA0
>>410
そうだね デスタムーアだとかオルゴデミーラあたりはなんかもう意味分からん。
「ゾーマ」はアニメ版の「思念体ゾーマ」って扱いならかっこいい気がする。
というかぶっちゃけていうと「ゾーマ」より「バラモス」のが印象強いのはアニメのせいかもしれんです。
あと俺もなんだかんだ「竜王」が一番好きさ!
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 23:33:14 ID:I+xuE4mtO
王より神の方が強そうな気はするね。
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 23:42:25 ID:mREgP7PDO
神々な。アトラスやバズズやベリアルもシドーと同じ邪神
シドーも攻略本かなんかに神々の中では弱い方なのかもしれないとか書かれてるらしいから微妙ではある
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 23:47:03 ID:eEZb1R3k0
>>295
だよねー
6信者が何嬉ションしてるかと思ったら裏ボス出てるの5・6だけwww
7・8もでてればドレアム(笑)の上に神様と竜神王がくるに決まってんじゃん
そういや裏ボスって5からだもんね

裏ボスだけみればゾーマ以外は綺麗に8〜1の新作から古い順に弱くなっていってるんだけじゃん
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 23:48:57 ID:CGS41LP0O
ダークドレアム最強スレが伸びてるなw
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 23:51:42 ID:dzDnIQOL0
よくこんなことで喧嘩腰になれるね
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 23:53:52 ID:u80wWiKiO
>>295
さあ、どうだろ?
ドレアムはとにかく描写が強烈すぎだったし(ダメージ9999とか)
個人的には、なんとも言えん感じが
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 00:09:51 ID:BdzUT1ht0
>>410
俺も大体そんな感じ。
特に「シドー」はシンプルながら独特の響きがいい。
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 00:23:48 ID:K9KoIA4/0
>>419
まじでいい大人が、小学生の頃言ってた「FFのキャラのほうがDQのキャラ
より強い。何千ダメージも与えるから」の口論の続きをしているかのようだよね。
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 00:26:18 ID:yziC+Yc80
個人的なイメージじゃシドーとゾーマだとシドーの方が強いイメージがある。
闇のころも剥いだ姿がゾーア本来の強さ。
ただ普通に戦う前に、妙な術とかで封印してしまうと思う。 ルビスを封印したみたいに。
そう言う怖さがある。

最強は間違いなくドレアムだろ。
あいつ魔王とかじゃなくて、悪夢そのものみたいな設定だろ。
ただ、自分からは誰にも攻撃しかけていかないような感じ。


あとはとてつもなく恐ろしいものとかかいるけど、
アレはこれから先正体わからないままだろうな。
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 00:26:19 ID:s55LrJYE0

425名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 00:28:12 ID:j4XuaRtF0
とてつもなくおそろしいものに設定を与えたのがドレアムだと思っていた
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 00:28:49 ID:yziC+Yc80
笑う大魔神とかもいたな。
あれはどんな強さだろうな?
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 00:31:28 ID:uWtBic0X0
「シドー」という名前は素晴らしい
何気に「シドー」ってゲーム中ではハーゴンとルビスが1回ずつ口にする程度なんだよなー

*「わが はかいの かみ シドーよ!
  いまここに いけにえを ささぐ!
  ぐふっ

「誰だよ?」って感じだったが直後に出てきた化け物に「あーダメだ・・・」と全滅を覚悟し、予想通り敗れた
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 05:35:33 ID:xJ2wjjZP0
>>421
シドーって言う名前の響きが、シヴァにどことなく似てるからかもな。
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 13:09:33 ID:bMvdjFIn0
ダークドレアムがザコの色違いでなければ何も問題無かったんだろうな
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 13:46:45 ID:/h+r+3/pO
サタンジェネラルだっけ、デュランはまだしもあれは無いよなあ。

そういやモンスターズだとゾーマはいつでも手軽な割に強い魔王なんだよね。
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 20:27:27 ID:8xgFJO7U0
>>428
ていうかそもそもシヴァ神がシドーの元ネタだろ?
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 20:30:56 ID:jnTQksQqO
それは短絡的すぎる
確かにどっちも腕四本だけど
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 20:59:35 ID:7YHVBBP60
死闘→しとう→シドウ→シドー



・・・なわけないか
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 21:29:33 ID:P7847rY40
…(ため息混じりに)…死に導く者
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 00:29:41 ID:8yvu7fI50
>>432
あと破壊神ってとことドクロの首飾りもだな
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 01:39:11 ID:5rsIrEdM0
みた目だけなら歴代魔王の中でもかなり好きな部類だ。<シドー
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 11:21:19 ID:VQ26fRmc0
>>429 ムドーの色違いのブースカはどうだ?
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 11:44:40 ID:8RfDY0eK0
ラスボス以外ならバンバンザコに使いまわされてるしなあ
裏エビプリがデスピと一緒なのは萎えた
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 20:27:27 ID:wQXnGbnp0
そういや竜王シドーゾーマは全員首飾りつけてるよな
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 22:37:27 ID:QzIQiM9wO
>>438
エスターク→デスピサロ→エビプリみんな似てるからな
あれが進化の秘法でなる形態なんだろうけど、若干しつこいな
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 10:52:08 ID:CkR1U0yf0
>>241>>242>>244>>245
の予想が当たったみたいですな。

しかしシドーやローレが弱いとは思えないな。
ローレは、はぐれメタルを通常攻撃でなぶり殺すくらいだし
シドーはそのはぐれメタルと同等の硬さだからな
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 19:34:46 ID:KI5QEhvpO
ゾーマは勝ち組だな。
さすがに破壊と殺戮の神と地獄の帝王には及ばなかったが、魔王最強の座は手に入れた。
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 23:05:08 ID:7ek/598M0
>>441
はぐれメタルを一撃で倒すのなんて6、7の主人公でもできるけどな
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 23:50:57 ID:FWLmHaKy0
>>443
ローレはメタル系を28レベル程度で倒せる。まあシドーが強い証明にはならないが
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/31(金) 00:05:04 ID:4gNklKjw0
ステで見るとはぐれが欠陥にしか見えない。
経験値も察してくださいのレベルしか貰えないし
実はメタルスライムじゃねーのって思う。
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/31(金) 00:09:14 ID:JdnIpFnv0
>ステで見るとはぐれが欠陥にしか見えない

アホスギルwww
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/31(金) 00:12:08 ID:qpe9zN290
>>445
ゆとり乙
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/31(金) 00:17:39 ID:oLv8PI8h0
お前らパラや経験値だけで判断するなよと言っておく
チートで全魔王99と戦ったけど、使う攻撃手段や行動回数も重要だぞ
パラは低いとはいえ、高めの素早さで超おたけびを使うドルマゲスは結構厄介だろ

ドレアム、エスターク、ゾーマは経験値通りトップ3だが、
ラプは最後まで2回行動だから最弱クラス
ムーアも最後まで1回ずつなので鬱陶しいだけで全然強くない
こいつらよりも竜王やシドーの方がよっぽど強いわけだが
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/31(金) 00:25:41 ID:PRlCWIrUO
ラプソーン…
DQMJでも作りづらい割に弱かったけど
またそんななのか…
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/31(金) 00:27:50 ID:jg3nIU/H0
>>446-447
お前らのほうがよほどゆとりだろ。その言動が

後期のはぐれの守備力は255どころか1000とか行ってる
経験値も2と違って一万行くしな
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/31(金) 00:28:23 ID:qtbWNSeB0
ハーゴンって会心の一撃で一発で死んだことあったなあ
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/31(金) 01:00:04 ID:0aQ+91G80
>>450
お前それ以上喋らない方がいいぞ。頭の悪さを露呈するだけだからなw
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/31(金) 01:08:41 ID:P0gIRosc0
なんで他作品間でパラメータをそのまま比較すんのかね
アホなのかね
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/31(金) 01:25:28 ID:SM8J5/480
>>450
FFは9999与えることができるし最強だよな
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/31(金) 06:24:03 ID:GuFun8iY0
あんまり苛めてやるなよ・・・
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/31(金) 08:06:55 ID:jg3nIU/H0
‥‥釈然としないけど、俺がアホだったみたいだな。
確かに他作品と比較するのはアレだよな。
でも>>446-447ほど批判されることでも無いと思うんだが。
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/31(金) 08:30:30 ID:umUYwLp30
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはい ユトリワロス ユトリワロス
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/31(金) 08:53:19 ID:KV+nUPK60
LV99の場合

竜王
全体攻撃の頻度が高めな気がする、煉獄火炎、闇の炎、なぎ払いを同ターンにぶちこまれると死ねる
9ではブレスの威力も上がるから、そんなに弱い方だとは思わない

シドー
999回復するベホマが鬱陶しいが、一番厄介なのは「ためる」
テンションが上がった状態でブレスを食らうと大打撃
ベホマとためるの使用頻度次第では最強クラスだと思う

バラモス
攻撃力も一番低く、格別厄介な攻撃手段も持っていない
魔王の中では最弱クラスだと思う

ゾーマ
LV99+武闘家の証装備の僧侶でも先手を取られる事が多々ある、速すぎ
素早さを上げないとベホマズンが間に合わず乙る事になる可能性大
そしてシドー同様に「ためる」を使うのが最も厄介な点
ほとんどチート級の強さ

デスポサロ
とにかくザラキーマが危険、即死耐性が無いと怖すぎる
逆に即死耐性さえ高めておけばそれほど厄介ではない
強制催眠は厄介だけど、LV99ともなると火力で簡単に殺されるし

エスターク
NO2の攻撃力に加えて「ためる」を使用する
素早さもかなり高いので、ベホマズンが間に合わない可能性も
単純な火力では最強クラス、こいつもチート級

ミルドラース
補助魔法の使用頻度が高く、うっとうしい
しかしその分攻撃はそれほど激しくない
弱点をつく為のストームフォースでイオグランデを無力化出来るのが楽か
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/31(金) 08:55:59 ID:KV+nUPK60
続き

ムドー
こいつも補助魔法がウザイ
が、パラ自体は抑えめなので弱い方

デスタムーア
最後まで行動回数が増えない
両手の攻撃手段は単体攻撃しかしないので、長期戦にはなるが大して強くない
特筆すべきは左手のザオリクくらいか

ダークドレアム
HP以外はすべてが全魔王の中で最高
「ためる」こそ使わないが、高速攻撃はバイキルト無しでも僧侶を殺せる火力
ゾーマ同様に素早さを上げないとベホマズンが間に合わない事が多々ある
マダンテは全員が550前後のダメージを受ける
個人的にはこいつが一番強いと思った、随分贔屓されてんなぁ

オルゴ・デミーラ
通常攻撃に混乱効果つき、更に猛毒の霧、やけつく息、超おたけびを使用
はっきり言ってウザすぎる、ちゃんと異常耐性を高めておかないと軽く死ねる

ドルマゲス
高い素早さでの超おたけびが厄介、中ボスでは間違いなく最強
下手なラスボスより強いと思う

ラプソーン
最後まで2回行動な上に「不敵に笑っている」で行動を無駄に消費する事がある
はっきり言って弱い、操り人形だったドルマゲスより明らかに弱い
バラモスと最弱を争えるLV
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/31(金) 10:28:27 ID:VHW+bP1r0
>>456
と言うかだな、
はぐれメタルってモンスター自体がそもそも2がオリジナルな訳で
まあ確かに昨今のはぐメタスタイルを確立したのは3以降なんだが
一応オリジナルである2のはぐメタの仕様を欠陥品呼ばわりはさすがにどうよって話だ

それに一昔前に比べればこれでも全然穏やかに議論できてるんだぞ
昔のこの板の2信者は
「ローレははぐれメタルを一撃で倒せるから初代ロトも一撃でオーバーキルできて最強。
 ベホマがあろうが関係なし」とか
「5以降のキラーマシンは『マシン』だから粗悪品。
 2のキラーマシーンは『マシーン』だからオリハルコン製。
 それを斬れるローレ最強」とか
そんな訳分からんことばっか言ってたんだから。

>>458
シドーベホマ使うんかいw
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/31(金) 12:56:49 ID:J5tWk0bFO
>>458
シドーやるなwww
ダークドレアム>エスターク>ゾーマ>シドー>オルゴ・デミーラ>デスタムーア>竜王>デスピサロ>ミルドラース>ドルマゲス>ムドー>ラプソーン≧バラモス
こんな感じか?
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/31(金) 18:56:51 ID:PRlCWIrUO
シドーがベホマ使ったり
ゾーマがやたら速かったり
デミーラが混乱攻撃してきたり
ひだりてがザオリクしてきたり
意外と原作のネタをちゃんと拾ってるじゃないか
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/31(金) 19:25:41 ID:jzSQUANa0
ラプは原作通り笑ったら雑魚になりました
元々弱いじゃんとか言わない
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/31(金) 19:59:59 ID:CoqLu5hL0
ゾーマの攻撃力が気になる
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/31(金) 21:32:49 ID:RxWwOEfQ0
>>423
確かに正面からの潰し合いだとシドーが強そうだな、
ただ台詞が無い分、正体不明な怖さはあるけど知性が感じられないな
ゾーマはルビス封印とか出来たし、準備万端整えてからシドーを召喚して、
術か何かで束縛してうまく手駒にしてしまいそうな雰囲気がある
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/31(金) 22:31:10 ID:P0uNRkc30
うーん、俺の体感だとこんな感じかな↓
ドレアム>エスターク>ゾーマ>シドー>デミーラ>竜王>ピサロ>ミルドラ>ドルマゲス>ムーア>ムドー>ラプソーン≧バラモス

ムーアは全体攻撃の連発が無いし、オリジナルのように本体がザオラルを使うわけではないので、
最初に左手さえ倒してしまえば後はいたぶるだけで勝ててしまう
もしかするとムドーより弱いかもしれない
シドーはベホマの頻度次第で長期戦になるし、
ためるを使って畳みかけられてもヤバイのでかなり強い方だと思う、経験値なんて飾りだ
ゾーマの攻撃力は残念ながら他のラスボスと大差ない
闇ゾーマ扱いなら攻撃力は最強クラスじゃないと可笑しいんだが、そうでもないらしい
攻撃力はドレアム>エスターク>>ラスボス>>中ボスという感じ
一応攻撃力の数値上ではラプがNO3のようなんだが・・・ヤツはかなり可哀想な性能だからな
ラプがラスボス最強とかだったら嫌だけど、流石にここまで弱いと同情したくなるわw
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/31(金) 22:34:57 ID:jg3nIU/H0
>>460
そうなのか、確かに本家否定しちゃ駄目だよな。すまんかった。
そう考えると俺もかなりゆとってるな。

ネタなのかもしれんが、例で出した内容の理屈がカオスだなwww
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/01(土) 00:46:33 ID:okNGLetU0
ドルマゲス>ラプソーン この辺が特に泣かせる。
実際8でも、ドルマゲスに全滅喰らったって人は多いが、デブラプに
不覚をとったという人はあまり聞かないな。
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/01(土) 00:48:20 ID:H2NFPmeTO
竜王やシドーは割と良い位置にいるね。
シドーはべホマ使うとかさすがの鬼畜っぷりw
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/01(土) 01:01:25 ID:BSVKQ6Vw0
個人的に最も優遇されてるのはムドーだと思う
モンスターズでもパラメータがラスボス並に上がるし
しかし6ではダーマ復活前に殺される運命、平均レベルは20程度
ゲーム進行上仕方が無いが、ヘタしたら色違いのブースカに負ける可能性すらある
逆にバラモスの扱いは毎回毎回悲しすぎる
しかも姿が滑稽って・・・
出してさえ貰えないハーゴン様は更に悲しいが
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/01(土) 01:31:58 ID:F4xeEsfQ0
BGMはムドーとドレアムだけが被るのか?
なんでムドーのBGMを2回目仕様にしなかったんだろう。

ってか、最後のドレアム戦が6の中ボスBGMな時点でちょっぴり萎える。
元々そうだから仕方がないんだが。
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/01(土) 03:35:00 ID:TfNGmAuhO
>>470
毎度の事ながらムドーがバラモスの上位扱いなのは違和感あるな。
確かに苦戦の度合いで言えば歴代でも上位のボスだが
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/01(土) 08:11:06 ID:kgfRrkdU0
そして話題にも挙がらないゲマカワイソス
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/01(土) 08:22:19 ID:wjNvdIJE0
ゲマはモンスターズシリーズでは
魔王として扱われてないからな(イブールも)
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/01(土) 09:17:02 ID:QFwlTNqL0
今回のドレアムにはムーア戦が使われているよ
重々しい曲だから結構合っているとは思った、最後が中ボス戦だと締まらないし
でもムドー専用として6の中ボス戦を入れてるのは納得がいかないな
ドレアムにも使い回す為に中ボスの方を選んだのならまだ理解出来るが、
ムドー専用として使うなら本気ムドーの方の曲を使って欲しかった

ゲマはモンスターズに一度も登場出来なかった時点で・・・
存在感はあるけど、実力的にはシリーズの魔王達には遠く及ばないとか?
ハーゴン様は泣いていい
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/01(土) 09:28:12 ID:s5IissQzO
>>474
モンスターズシリーズで魔王として扱われてないというより、
モンスターズシリーズに登場していないというのが正しい。
バトルロードではゲマは魔王扱い。
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/01(土) 10:09:24 ID:H2NFPmeTO
ハーゴンは一応モンスターズ2までは出てるからゲマやイブールよりマシ。
テリー、ルカイル、キャラバン、ジョーカー全部出て9でもそこそこなポジションの竜王は勝ち組。
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/01(土) 10:26:27 ID:hI/cViHD0
バトルロードで光の玉使わずにゾーマ倒した人っているの?
使っても強いと思うんだが
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/01(土) 14:46:19 ID:cxYnrIaR0
いや、使ったら間違いなく弱い。
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/01(土) 20:00:09 ID:a6No088s0
9のシドーってベホマ使うんだろ?
モンスター同士対戦させたらレベル99のシドーが一番強いんじゃないの?
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/01(土) 20:27:19 ID:q8lMZl7kO
いてつくはどうはゾーマ専用技にすべきだったな
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/01(土) 20:34:12 ID:hWaipk8Q0
ここでゲマとか言ってる奴なんなの?
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/01(土) 20:37:07 ID:8boOv7oa0
ゲマで抽出してもそれほど気になるレスはないが
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/02(日) 08:40:58 ID:/8l0s7HH0
>>481
今更そんな仕様にされても、他のボス戦がぬるくなるだけじゃね
DQは補助魔法が強力だからな
いくら時間で効果が切れるようになったとはいえ、波動無しだったらボスも怖くないよ

マジレスしてしまったけど気にしない
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/02(日) 14:40:42 ID:99wZvf0u0
呪文の効果がでかすぎなんだよ。
だからそっちの効果を落とせばいい。
少なくとも補助呪文の効果が大きいと作業になることがはっきりしてる
んだから。
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/02(日) 16:59:30 ID:ZRjDxFt30
シドーが一番知能が低そうなんだけどね
ムドーも女キャラに見とれたりとやる気があるのかわからん時あるし
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/02(日) 17:38:43 ID:mH26rGhVO
シドーはDQ2だと賢さ1なんだっけ(スライムは2)
でもべホマ使ったり本能?的なものはあるかもな。
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/02(日) 22:35:50 ID:x7X1wk9K0
体力満タンでも使うがな
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/05(水) 19:27:41 ID:/GNgN39T0
シドーもゾーマも名前がカッコイイ。
9のカナサダイ?とか名前覚えてられないレベル。
エルギオスはなんとか。でもカッコよくはないな。
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/07(金) 08:14:08 ID:d2/4zACaO
やっぱシドーが一番強いみたいだね


554: 2009/08/07 06:34:12 9wbbRrcz0 [sage]
タイマンで勝負させれば、ベホマの分シドーが最強獲りそうだな。
1〜2発出れば上位陣との戦闘能力差は覆せる。
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/07(金) 09:02:23 ID:NQVrLUIVO
シドーはアホというか何も考えてなさそうだからなぁ
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/07(金) 09:18:00 ID:Xz1OsIhk0
>>490
いや無理だと思う
パラメータの差は結構でかい、高LVになるほど差は広がっていくんだから
LV99でドレアムと比較すると攻撃に250強、守備に200弱の差があるから、火力で押し切られると思う
アホほどベホマを使えばいけるかもしれないが、1〜2回じゃ絶対無理
エスタークもちょっと厳しいかな
ゾーマは攻撃力はそれほどでもないので、NO3にならなれる可能性はある
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/07(金) 09:32:35 ID:ufyoSTX40
所謂暴走状態
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/07(金) 17:14:47 ID:C3JqIFa3O
ゾーマは確かスピードが異常なんだっけ。
シドーはほんとべホマをいかに使うかが勝負所だな。
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/07(金) 20:41:07 ID:gjVIWWNgO
ベホマなんて痛恨一発出ればチャラになるしなあ
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/07(金) 22:26:05 ID:d2/4zACaO
>>492
ドレアムやシドーのレベル99のデータがどれくらいかは分からないが

例えばレベル99のドレアムの攻撃力が999まで上がったとして、シドーの守備力が700くらいだとしたら
ドレアムはシドーにいくつのダメージを与えられるんだ?

痛恨だって毎ターン出るわけじゃないし

やっぱモンスター同士で対戦した場合、自動回復や回復手段有る無しの差はかなりデカイよ

しかもシドーの場合(999回復)

三回行動ならベホマ使う確率は結構あるんじゃないの?

行動パターンにもよるが、ドレアムがシドーに攻撃した場合一ターンで平均何ダメージ与えられるんだろうか?
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/07(金) 22:40:55 ID:sM8JOhU40
何つってもシドーは神なんですから。
ゾーマとか現世の魔族にとっては信仰する対象なのです。
格が違います。
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/07(金) 22:43:38 ID:gjVIWWNgO
ドレアムの攻撃力はレベル99なら1500を越える
隼斬りだか連続斬りだかすれば999程度のリカバリーなんて一撃でチャラになる
バイキルト掛かってたらむしろ焼け石に水

あと一手消費する回復呪文と自動回復のアドバンテージは似てるようで全然違う
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/07(金) 22:52:07 ID:XmB8yupCO
ドレアム99は守備999に打撃で400以上食らわせるらしいな
これ本当なら>>498の通り攻撃1000越えてる訳で
9のバイキルトは味方の場合999以上にはならなかったが敵は違うんだろうか

これで隼されたら1行動で1000ダメオーバーか
流石に厳しいか?
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/07(金) 23:02:52 ID:IlnGsU5F0
素朴な疑問なんだけど、LV99のドレアムやシドーと実際に戦った事がある人が、
このスレにどれだけ居るんだ?
皆、さも戦った事がある様に書くよな。
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/07(金) 23:17:54 ID:DKLJyByt0
まあ>>490からして他所の他愛ない予想を引き合いにして
「やっぱシドーが一番強い」とか言ってるしなあ…。

>>499
各魔王のレベル99時のデータはDQ9wikiにある
味方パーティと違ってモンスター側には999リミットはないみたい
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/07(金) 23:20:33 ID:1o5hGfyk0
現状では自分で改造するか、マルチで配信クエを解放されるか、もしくは地図を貰う以外に戦う方法が無いからな
一応俺は戦ってます、>>458-459書いたの俺なんで

>>496
火力に関しては>>498が説明してくれてる通り
俺は焼け石に水とまでは思わないけど、攻撃力がインフレしまくってるから
それほどのアドバンテージにはならないのは確か
ドレアムは状態異常攻撃や、能力低下攻撃を使わない分、
鬼火力でゴリ押しされて押し負けるんじゃないかな
俺の体感だけど、ベホマの使用頻度もそんなに高くないと思う

>>497
暗黒神ラプソーンという可哀想な神様がいるんだが・・・
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/07(金) 23:30:48 ID:d2/4zACaO
>>498
1500?とんでもないな
でもシドーも1200くらいあるんでしょ?さらに「ためる」もあるみたいだし
実際の力の差はそこまで大きくないと思うんだよね

確かレベル上がると攻撃力、守備力が上がったとしか表示されないがHPも上がるよね

今竜王レベル40と戦って計算してみたらHP9500〜10000くらいある(あきらかに増えてる)

レベル99のシドーのHPが13000くらいまで上がった場合、レベル1の7500の時よりベホマ使う確率がかなり上がるんじゃね?
(長期戦になる=結果倒すまでのターンが増えるから)

シドーがベホマを使わなかったとして
レベル99のドレアムがレベル1のシドーを倒すのに
5〜9ターンくらいだと思うが、レベル99のシドーは15ターンくらいか?
15ターンもあったらベホマ何回使うんだろうか?


FCの2(シドーのベホマ)や3(ゾーマの自動回復100)を火力で押しきれるのはHPが低いからだよね

だけどHPが13000くらいにもなると長期戦になるから、例え攻撃力が300近く上でも回復手段無い方がかなり不利だと思うんだが…
ましてや999も回復されたんじゃ…
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/07(金) 23:31:42 ID:88rS5FzG0
(攻撃側の攻撃力÷2)−(受け側の守備力÷4)
これに乱数を加減した数値が、実際のダメージとなる。

1から変わらない、ドラクエのダメージ計算式貼って置きますね。
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/07(金) 23:42:42 ID:VJ77onb30
>>501
見てきたけど多分ドレアムもゾーマもシドーに勝てる可能性はかなり低いと思われるwシドーアンチ涙目だなwwwざまあw
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/07(金) 23:44:56 ID:IlnGsU5F0
>>502
今戦える古ボスのなかでも、余分な事しないで延々攻撃行動に出る竜王が結局一番強いらしいしな。
ドレアムはどんな行動に出るの?
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/07(金) 23:47:04 ID:DKLJyByt0
>>503
ベホマを使うという事は一手攻撃を休むという事だぞ。
もしドレアムの隼によるダメージが999に近いダメージを与えるようなら
お互い持ってる選択肢の内、一つづつ同士がかち合うと
シドー側はダメージも与えられずにリカバリー分ほぼ相殺される。
ましてバイキルトが掛かってたらリカバリー分を上回るだろう。
そうなったら素のパラメータで負けてるシドーとしてはほぼ下手と言っていい。
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/07(金) 23:52:14 ID:yGbP8hFM0
話だけ聞いてるとプレイヤー側に勝ち目が全く無いように聞こえるんですけど・・・
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/07(金) 23:52:26 ID:weyAhH6w0
なんだよこのスレそういう見方で決めるのかよ。
てっきりどっちが「その器」かってスレかと思った
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/07(金) 23:54:02 ID:WRm8TyT3O
ためるって1.5倍だろ?HP999超えた魔王同士ならマイナスにしかならんじゃん。
HP限界が999だから恐いって訳で。
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/07(金) 23:54:28 ID:gjVIWWNgO
>>503
ためるは三回くらい連続で使わんと
普通に攻撃した場合とダメージ期待値そんな変わらんぞ
主人公パーティにとって恐ろしいのは一撃でオーバーキルされる可能性があるからであって
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/07(金) 23:54:38 ID:1o5hGfyk0
>>506
メラガイアー、高速攻撃、はやぶさ斬り(高速攻撃とは別に使った気がする)、まじん斬り、痛恨の一撃
真空波、煉獄火炎、輝く息、マダンテ、邪悪な祈り(MP全回復)、怪しい瞳(強制催眠)、いてつく波動

こんなんだったと思う
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/07(金) 23:55:26 ID:1o5hGfyk0
あ〜、バイキルトとスカラ忘れてたわ
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/07(金) 23:56:12 ID:DKLJyByt0
>>505
算数できないんだな…
かわいそうに。
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/07(金) 23:59:07 ID:O0BNzK3S0
>>507
別にシドーの方が強いとか言う気は更々無いが、流石にHP999回復が下手になる訳がないだろ。
1回の行動でHP999削るなんざ痛恨と特殊打撃くらいで、全体攻撃来たら結構なリカバーになる。
バイキルトが掛かってる場合のみ波動が上策で、それ以外はベホマ使う分だけ有利に働くよ。
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 00:01:13 ID:VJ77onb30
>>512
高速攻撃、はやぶさ斬り以外はシドー神に有効な攻撃があまりないな。無駄な攻撃が多い。
悪いけどはやぶさ斬りが連続で出ないようでは勝ち目がないよwww
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 00:01:55 ID:C3JqIFa3O
ダークドレアムvsシドーは流石にシドー不利か。
エスタークやゾーマ相手だとシドーはどうなんだ?

三強の中にシドーは充分食い込めそうだな。
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 00:02:35 ID:VJ77onb30
>>514
ドレアム厨きもww
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 00:03:32 ID:O0BNzK3S0
>>512
超絶強いな。俺の一番好きなエスタックサンはどうだろう。
5では打撃・イオナズン・メラゾーマ・灼熱・輝く息・波動で、ごり押し強かった。
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 00:05:03 ID:C3JqIFa3O
>>502
破壊と殺戮の神 ダークドレアム
破壊神 シドー
暗黒神 ラプソーン

同じような連中にボロ負けのラプソーンが不憫で仕方ない。
ミルドラースが越えた「神」は多分ラプソーンだな。
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 00:06:12 ID:whDK4Ip2O
>>517
一行動辺りの期待値ってのを考えられないんだなお前
テラバカスwwww
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 00:07:11 ID:3INlJGYv0
ラプソーンってモンスターからも嫌われてるんだよな、確か
それで手下がジャミラスみたいな奴らしかいない
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 00:08:10 ID:whDK4Ip2O
×>>517
>>516
だった
すまん>>517
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 00:12:37 ID:KnSqFKs5O
>>507
その一手(999回復)攻撃休むってのを強調しているみたいだが、逆に攻撃する側も一手で999以上のダメージを与えなきゃいけないんだぞ

ドレアムがシドーにメラガイアー(これも一手)で400与えたとしても、ベホマで999回復するならシドーが約600も有利になるんだが

そんな隼はくるものなの?そんな頻繁にきたら、プレイヤーに勝ち目がないような気がするんだが
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 00:14:13 ID:6wn64Qmm0
>>519
エスタークはこんなんだったかな↓
ためる、メラガイアー、イオグランデ、煉獄火炎、輝く息、痛恨の一撃
ギガブレイク、いてつく波動

こいつとドレアムは攻撃行動ばっかりだからゴミのように殺されていくw
ゾーマは怪しい霧(攻撃ダウン)があるし、マヒャドという外れがあるからな
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 00:14:39 ID:X5BObSJgO
手下が居る奴らで比べても

竜王…ドラゴン、悪魔の騎士など。作中では最強クラスだし忠実。
ハーゴン…アトラス、バズズ、べリアルなど。むしろハーゴンより強い。
ゾーマ…バラモス他多数。
デスピサロ…エビプリ、アンドレアルなど。裏切り者というか手下に利用されてた。
ミルドラース…ゲマ、イブールなど。
デスタムーア…ムドー、ジャミラス、デュラン、グラコス、アクバーなど。質量共に最強。
ラプソーン…嫌われもの。
エルギオス…虎将軍と鳥将軍に忠誠心無し。

デスタムーア>ゾーマ=ミルドラース>ハーゴン>竜王>ラプソーン>エルギオス>デスピサロ
かな。手下の良さは。
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 00:15:16 ID:77fo3kkP0
>>515>>516
各行動を消費するものとして考えてみろ。
シドーは数ある行動の中で一つが回復行動で
ドレアムも数ある行動の中の一つ二つがその回復量を帳消しにする攻撃。

確率としてシドーのベホマは本当に割に合う行動か?
各行動の頻度はよく分からんがもし同率と考えた場合
ドレアムはシドーのベホマと同じくらいの頻度で
そのベホマを帳消しにする攻撃をしてくるんだぞ。
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 00:17:40 ID:bOjgA4jb0
>>525
すげぇ。ギガブレイクは以外だが、ほぼ想像通りだ。
結構、かつての出場作を大事にしてるよな。BGMもそれぞれ用意してるし。
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 00:18:47 ID:YFfxhP6D0
>>521
ドレアムの敗北を悟って発狂してアンカー間違えるほど必死なんだなw馬鹿がww
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 00:19:50 ID:3INlJGYv0
竜王は おっさん形態で会話→正体現して戦闘 にして欲しかった
「世界の半分をお前にやろう」をカットとは・・・
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 00:22:47 ID:bOjgA4jb0
>>527
なんだか知らんが、ベホマの回復量以上の攻撃をされた場合、シドーは攻撃した方がいいのか?
結局、そういうターンはベホマで被害を抑えた方が良いように思えるんだが。
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 00:24:47 ID:YFfxhP6D0
ドレアム厨はほんと痛いなww
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 00:26:00 ID:whDK4Ip2O
って言うかドレアムのが素早くて妖しい瞳してくるならその時点でドレアム有利じゃないのか
三回行動ならまず1Tで目覚めるだろうけど
ほぼ先制できてドレアム側も三回行動なんだから
ゾーマ対しんりゅうみたいな無駄行動にはならないはず
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 00:27:08 ID:6wn64Qmm0
>>528
DQMJではゾーマがイオ系を使えたりと「?」な部分が多かったけど、
9は原作の攻撃パターンを踏襲してる感じだな
原作にない行動もあるけど、それほどイメージを壊す物は無いと思う
BGMもムドー以外は文句はない、エスターク戦の4からの輸入は原作再現ではないがGJだw
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 00:33:05 ID:77fo3kkP0
>>531
だから、どちらにしろシドーは不利という話
もちろんドレアム側が単体ダメージの低い攻撃を連発して
その間に持ち直す可能性もあるらそういう意味じゃ適度にベホマを混ぜた方がいいが
それはあくまでそういう可能性もあるという話
ドレアム側がベホマを上回る攻撃をベホマと同じ頻度でしてくるなら
確率としては結局不利。
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 00:33:47 ID:X5BObSJgO
エスタークのギガブレイクもまあ、モンスターズでギガスラッシュ覚えた事考えたら納得できるしな。
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 00:33:52 ID:faTfg/vV0
>>534
GJだよなー シドーのベホマ然り。なんか揉めてるけど。
デスタムーアも右手・左手別とか泣かせるな。 配信待ち遠しい。

エスタークも4輸入か。超ナイス。
ところでムドーが中ボスBGM仕様なのは、ドレアムに例の曲奪われるからだと
勝手に思ってたんだが、そうでもないのか。
ドレアムとムドーが共に6中ボス戦なら、画竜点睛を欠くな。
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 00:44:31 ID:6wn64Qmm0
折角なので肝心のシドーも含めて他の魔王の行動も書いておこう

シドー
ためる、輝く息、煉獄火炎、眩しい光(マヌーサ+ダメージ、全体攻撃)、痛恨の一撃、いてつく波動、ベホマ(999回復)

ゾーマ
ためる、輝く息、マヒャド、マヒャデドス、マホカンタ、暗黒の霧(全体の攻撃ダウン)、痛恨の一撃、いてつく波動

デスタムーア
輝く息、煉獄火炎、マダンテ、邪悪な祈り、怪しい瞳、バギムーチョ、おぞましいおたけび、痛恨の一撃、いてつく波動
※一回行動

右手
ベホマラー、いてつく波動
※一回行動

左手
ザオリク
※一回行動

オルゴ・デミーラ
混乱攻撃、煉獄火炎、輝く息、猛毒の霧、眩しい光、やけつく息、痛恨の一撃、超おたけび、いてつく波動

ラプソーン
メラガイアー、イオグランデ、怪しい瞳、マダンテ、邪悪な祈り、杖の玉飛ばし(ランダムで二回攻撃)
流星攻撃(ランダムで二回攻撃・・・だったような気が)、不敵に笑っている(無意味)、いてつく波動
※二回行動
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 00:45:21 ID:5me1iYbB0
ID:whDK4Ip2O
ID:77fo3kkP0
これがドレアム厨ってやつか・・・
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 00:47:22 ID:6wn64Qmm0
>>537
前にも書いたが、実はドレアムはムーア戦を使いまわしているんだ
つまり6の中ボス戦はムドー専用になっている、これだけが納得出来ない
ムドー専用として使うなら常識的に考えて本気ムドーの方だろうに・・・
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 00:51:01 ID:jO8yiqFsO
ドレアムが低威力の技を使ってる隙にベホマ使えば〜って言ってる連中は
同様にドレアムがバイキルトから隼や連撃を連発してきて
ダメージレースで大幅に有利になる可能性がある事を分かってないな
タイマンの場合、相手が回復魔法と同率以上の確率で回復魔法を上回る攻撃をしてくるなら
その時点で回復魔法は割に合わない手になる
タイマンで回復魔法が有効手になるのは
相手の全ての技の威力が回復量を下回るか
上回っても頻度が回復魔法より低い場合のみ

しかもこれはお互いの地力が互角の場合の話
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 00:54:49 ID:bOjgA4jb0
>>540
なんと勿体無い。あの曲は使わない手はないのにな。
ムドーが中ボス戦なら、融通利かせてドレアムに使ってほしかった。
エスタークとミルドラースが被らないように、4エスタークBGMを使うように。
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 00:56:11 ID:5me1iYbB0
>ドレアムがバイキルトから隼や連撃を連発

で?これってどれくらいの確率?
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 00:58:09 ID:77fo3kkP0
>>539
言っとくけど俺はドレアム嫌い

>>541
だよなあ。
自力で劣ってる場合
一手消費して回復する「だけ」の技ってそこまで有利にならないんだけど
なんで分かんないんだろ…。
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 01:01:13 ID:whDK4Ip2O
ID:YFfxhP6D0=ID:5me1iYbB0
こういう奴が案外ドレアムスレではドレアム厨として暴れ回ってたりするんだよなあ
きめぇw
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 01:07:27 ID:5me1iYbB0
>>545
何で自演扱いなんだ?意味がわからんw
お前さんのレスが必死すぎて痛々しいからドレアム厨?って聞いてみただけなんだがw
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 01:15:04 ID:J3eOlZEQO
ID:YFfxhP6D0=ID:5me1iYbB0

あからさまにID変えるのに時間掛っててワロタwww
行動消費のリスクリターンを考えられないとこといい
底抜けの低能だなwww

ケッサクなんで晒しあげ
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 01:16:30 ID:PKJTXUFx0
>>545
そんなレスばっかしてるからドレアム「厨」なんて呼ばれちゃうんじゃないの?w
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 01:20:17 ID:whDK4Ip2O
また馬鹿の一つ覚えの回線切りですか
ダセッw
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 01:22:50 ID:77fo3kkP0
無条件で有利になんのって自動回復だけで
回復呪文って状況によりけりなんだけどな

そこら辺のリスク考えられない辺りが厨なんだよなあ
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 01:25:30 ID:+poDZ+Zv0
>>549-550
携帯とPC使って自演してるのはお前だろ?wwww
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 01:28:42 ID:whDK4Ip2O
自分がID工作するような社会のクズだからって
相手もそうだと思い込みたいんですね
負け犬がよく陥る思考ですね

つかID変わる時だけ毎回律儀に10分置いてるのがバカス
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 01:30:48 ID:ecYi7r5s0
お前らは何と戦ってるんだ
モニターの向こうにいるのは大魔王でも破壊神でもねえぞ
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 01:30:59 ID:J3eOlZEQO
ID工作を見抜かれて
逆にID工作の頻度が上がる

典型的な厨房の自滅パターンだなwww
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 01:32:12 ID:+poDZ+Zv0
厨って言われたのが余程悔しかったのかね?w
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 01:33:35 ID:3INlJGYv0
よくもまあ毎晩毎晩こんな事で熱くなれるな・・・
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 01:34:21 ID:jO8yiqFsO
まあ、回復呪文を使えれば無条件で有利だと思ってる辺り
少なくともお利口さんではないな
こんな損得の差し引き、中学でてれば分かるじゃねーか
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 01:37:29 ID:77fo3kkP0
小学校も夏休みだからな
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 01:44:02 ID:J3eOlZEQO
同じIDで二、三回書き込んだ後
ID変えてまた二、三回レスを繰り返す

似たような発狂してるバカが入れ替わり現れて非常に不自然に見える

こんなバレバレの工作でかえって恥の上塗りしてる時点で
リア小以下の低脳確定www
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 01:47:22 ID:hdfWfA9y0
つまりID:J3eOlZEQO=ID:whDK4Ip2Oって事か?
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 01:49:36 ID:whDK4Ip2O
>>560
またID変えるのに時間掛かったなw
悔しかったら変わる前のIDで書き込んでみたら?w
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 01:51:42 ID:77fo3kkP0
>>557
串で小細工する奴ほど使いこなす頭がないっていういい見本だ
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 01:52:46 ID:+poDZ+Zv0
>>561
お前マジで頭おかしいんじゃないの?
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 01:53:41 ID:W4TyUo4EO
ふと覗いてみたら、最新10レスにゾーマもシドーも全く書かれてないwww
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 01:54:32 ID:+poDZ+Zv0
シドー>ドレアムの可能性を示唆しただけで暴れすぎだろw
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 02:00:48 ID:KnSqFKs5O
>>544
回復するだけって頭大丈夫?ベホマ+攻撃+攻撃なんだけど

タイマンの場合回復=相手に与えたダメージみたいなものでしょ。
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 02:06:17 ID:KlqScw6T0
ファミコン版のシドーは強かった・・・
ゾーマは苦労した覚えが無いな
実際に強いのはゾーマの方だと勝手に思ってる
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 02:08:39 ID:+poDZ+Zv0
ID:whDK4Ip2O
こいつの人格がクズなのは揺ぎ無い事実だがなwwどうしようもねーなw
ドレアムのパンテーでも頭に被ってろよ糞厨房w
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 02:13:11 ID:whDK4Ip2O
>>568
自己紹介乙
池沼+下品とか社会のゴミクズ確定ですね
死ねクズ
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 02:17:10 ID:77fo3kkP0
>>566
「一手」消費して回復するだけっつってんのに
ベホマ+攻撃+攻撃とか頭大丈夫?
「1T」じゃなくて「一手」。

タイマンの場合回復=相手に与えたダメージったって
相手が同率以上でそれ上回るダメージの技を使ってくるなら
有利要素にならんぞ。
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 02:18:42 ID:+poDZ+Zv0
>>569
ドレアム厨房不快なんだよお前
ドレアムよえーって非難した人を人格攻撃とか死ねよお前
お前みたいなカスはドレアムスレでも叩かれまくってるじゃねえかよクズが
ダークドリームwwwwwばかみてーw
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 02:21:31 ID:+poDZ+Zv0
>>569
てめーはどうなんだよ?さっきから発狂して噛み付きまくりやがってクロパン信者ww
お前はクズ
ドレアム並みのクズだなwwwwwwww
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 02:22:02 ID:8n471TtH0
>>541
そいつらは先日までドレアム最強スレで散々粘着してケチつけてたゾーマ厨でしょ

どうりで向こうのスレが過疎ってると思ったらこっちで暴れてたのか

しかも、ゾーマじゃ勝てないのを悟ってシドーに縋る始末

こいつらってほんと必死だな。
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 02:22:57 ID:J3eOlZEQO
>>571
リア厨でも分かる足し算引き算ができずに発狂したお前よりマシだろwww
図星指されたからって発狂するなよ糞厨房www
切った回線で首吊って死ねよクズwww

どうせ生きててもこうやって害にしかなんねーんだからwww
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 02:25:25 ID:+poDZ+Zv0
>>574
あれ?お前に言ってないよな?死ねよ自演豚
シドーに負けた犬のくせに
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 02:25:51 ID:ecYi7r5s0
もう煽ってるだけのやつNGにしてほっとけよ
誰が誰だか分からんことになってるけど
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 02:26:46 ID:+poDZ+Zv0
シドー>>>>>>>>>ドレアムで発狂wwwww
そんなにドレアムが好きなのかね?ww気持ち悪いなw
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 02:31:49 ID:whDK4Ip2O
>>571
自分に反論してくる奴=ドレアム厨
とかクズ信者の極みだな。
死ね。

一応言っておくけどな、俺だってドレアムとシドーだったらシドーのが好きだよ。
でもお前みたいに数字の足し引きもせずにベホマ使えるってだけでなんも考えずに有利だと思ってる馬鹿がいるから駄目出ししてるんだよ

見ろ本物のドレアム厨がきちまったじゃねーか馬鹿が
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 02:31:58 ID:+poDZ+Zv0
このレスでクロパンツ信者が発狂wwww
つまり負けを認めて人格攻撃
敵わんからってニーとがww親の携帯とPC使って自演wwwww臭いパンツ男信者がどれだけ嫌われてるか分かってるの?ww死ね

516:08/08(土) 00:01 VJ77onb30 [sage]
>>512
高速攻撃、はやぶさ斬り以外はシドー神に有効な攻撃があまりないな。無駄な攻撃が多い。
悪いけどはやぶさ斬りが連続で出ないようでは勝ち目がないよwww
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 02:33:56 ID:+poDZ+Zv0
ID:whDK4Ip2O
ID:J3eOlZEQO
携帯2台wwwwwww自演wwww文体wwwwww
死ねよw
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 02:37:42 ID:77fo3kkP0
ID:8n471TtH0
ID:+poDZ+Zv0

んじゃこいつらNGで
つーかこいつらシドー厨とドレアム厨同士で対消滅すりゃいいのに
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 02:37:51 ID:99DvKcYx0
>>544
>一手消費して回復する「だけ」の技ってそこまで有利にならないんだけど
タイマン言うが、そもそもこの強さの話ってスペック的なステータス的な強さなのか、
AIの賢さは込みで語るのか… あるいは対プレイヤーという意味なのか…
対プレイヤーなら全体攻撃を持ってるキャラの方が強く感じるだろうし、

単純に今までのドラクエの格闘場みたいな形でそれぞれのボスを戦わせるにしても、
それがCPUの操作じゃなくて、人間の思考ならとんでもなく回復呪文は有利になるだろうしね。
3手行動可なら、2手を回復にしたらもう絶対勝てないだろうし。
対ムーアにいたっても、CPUは左手や右手を先に攻撃するとかそういう思考ってなさそう。
CPUって相手側に有利な補助呪文が掛かって無くても普通にいてつく波動とか使うし。

なんか、そこら辺の前提がよく分からないんだが… そもそも、Lv99の前提なのかそうでないのかも
決まってないみたいだし。そこの時点で意見の差って結構出そう。
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 02:38:26 ID:whDK4Ip2O
>>579
なんで自分の書き込み晒してんの?
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 02:39:53 ID:+poDZ+Zv0
>>578
>一応言っておくけどな、俺だってドレアムとシドーだったらシドーのが好きだよ。
でもお前みたいに数字の足し引きもせずにベホマ使えるってだけでなんも考えずに有利だと思ってる馬鹿がいるから駄目出ししてるんだよ


www
お前ゾーマ信者か?シドー>ゾーマで発狂したわけ?
いいからてめーは死ねよクズがゴミが虫がwwww
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 02:40:15 ID:T04/qU770
Lv99ムドー
通常攻撃Lv99のパラですら320前後ダメ(スクルトなし)
まばゆいせんこう  全体400前後ダメ+確率でマヌーサ付加
かがやく息 400前後、アイスフォースで120くらいまで軽減
煉獄火炎  400前後、ファイアは試して無いけどアイスで200くらい
荒れ狂う雷 400〜、多分ストームフォースで軽減だろうけど知らない
痛恨900オーバー
当たり前のようにいてつく波動

唯一の弱点はルカナンとスカラするターンがあるってことくらい


バラモス
弱い。恐らく最弱or下から2番目の弱さ
痛恨でもバトマスやパラなら普通に耐える程度の火力


ムドー
こいつも弱い。俺の中では最弱ボス
ルナカンやスカラなどの補助技が多いので攻撃は激しくない
アイスフォースで輝く息無力化、全体ダメージ+マヌーサも、肝心のダメージが200弱。
装備でアタッカーのマヌーサ耐性さえ整えれば負けない。痛恨は確か999

ドルマゲス
強い。全体技3種どれも300ほど
しかし何より厄介なのは現在戦える6魔王最速の素早さ。
星振る僧侶素早さ600越えでもたまに抜かれる。
抜かれてベホマズン前に行動されると壊滅。
またアタッカーはスーパーリングつければ良いとしても
回復役は星振るor武闘家の証必須なので超雄たけびが危ない
フォースでドルマドンのダメージを抑えれる


竜王
強い。6魔王最強。痛恨999
他の魔王との最大の違いは取る行動の種類
大抵の魔王は何かしらの補助(波動、ルカナン、甘い息、ザラキ等)があるが
こいつは凍てつく波動以外全て攻撃行動。
よってなぎ払い、闇の炎、煉獄火炎などの全体技3連打などの確率が非常高い。
シンプルな行動ゆえ小細工が効かない強さがある。
先頭の主人公は大抵補助的職業であることが多く、防御は低いので
なぎ払いが非常に嫌らしい仕様になってる。
また、今までの魔王は弱点フォース使えば、相手攻撃のうち何かしらを軽減できていたが
こいつは弱点フォースは防御面に役に立たない。
防御面を考えるとファイアフォースだが、炎耐性もちなので、使用は厳しい
主人公僧侶or賢者じゃどうにもらなんので、こいつのみ主人公パラディンを解禁した。
素早さはかなり低いので回復役は安定して先制出来る。

デスピサロ
なかなか強い。ドルマゲスに次ぐ2番目の素早さで回復役がたまに抜かれる。
フォースでマヒャドデス無力化
甘い息とザラキはアクセと防具で耐性つければ大体無効。効いても1人だから怖くない。
ただ攻撃力が高くバトマスでも普通に2発で、単体攻撃頻度が一番高いように思える。
1ターン3回打撃が来ると全てバラけない限り大抵死者が出て崩れる

ミルドラース
これも強い。攻撃力6魔王最高。ただ単体攻撃頻度は高くない
フォースでイオグランデのダメージを抑えれる?
瞑想やマホカンタ、ルカナンなどがあり、スペックに比べてそこまで攻撃は激しくない。
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 02:43:40 ID:Sd1iZeWA0
Vの王者の剣=ロトの剣=Vの世界では最強の剣
Uのロトの剣=攻撃力40くらいでサマルトリアにお似合いのしょぼ武器

ロトの剣を強引にモノサシにすると、度量衡というか、攻撃力とかHPとかのステに
3倍ぐらいの価値の違いがあってもいいな。
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 02:43:54 ID:8n471TtH0
>>581
黒パンツとか言って暴れてるのはシドー厨じゃないよ?ゾーマ厨だし

先日までドレアムスレで屁理屈ごねてSFC版ドレアムの能力にグダグダケチつけて粗探しに必死になってたゾーマ厨

『雑魚』『グラ使い回し』『黒パンツ』

向こうでも言ってることまったく同じだし、ボキャ貧な上に常に必死だからすぐ解るよなゾーマ厨って

588名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 02:43:57 ID:+poDZ+Zv0
>>583
自分がママの携帯使って自演するような社会のクズだからって
相手もそうだと思い込みたいんですね
負け犬がよく陥る思考ですねープゲラ

つーかドレアム叩かれる時だけ毎回律儀にレス返してるのがバカス
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 02:45:12 ID:77fo3kkP0
>>582
>それがCPUの操作じゃなくて、人間の思考ならとんでもなく回復呪文は有利になるだろうしね。
>3手行動可なら、2手を回復にしたらもう絶対勝てないだろうし。

これはどうかな
ドレアムはほぼ先制取れるから
怪しい瞳を毎ターン使ってきたら完封だぞ

ムーアにしてもレベル1時点なら分からんが
レベル99の時点だとザオリクの回復量が低いんで押し負ける可能性がある
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 02:45:20 ID:+poDZ+Zv0
パンツ厨房が自演ミスwwwwwwwwwww

574:08/08(土) 02:22 J3eOlZEQO [sage]
>>571
リア厨でも分かる足し算引き算ができずに発狂したお前よりマシだろwww
図星指されたからって発狂するなよ糞厨房www
切った回線で首吊って死ねよクズwww

どうせ生きててもこうやって害にしかなんねーんだからwww
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 02:47:47 ID:+poDZ+Zv0
>>589
よく読んだらドレアム厨房は君か?ww死ねよお前
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 02:51:34 ID:whDK4Ip2O
>>590
本物のドレアム厨の>>587に噛み付いてろよ糞脳
んで対消滅して死ね
>>587はお前の事シドー厨を装ったゾーマ厨だって言ってるぞ
ほらほらお前みたいなキチガイじみた低脳シドー厨としては我慢ならねーだろ?w
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 02:52:10 ID:+poDZ+Zv0
>>589
お前は何が何でもドレアムが最強じゃないと納得いかないんだな
まさに典型的なドレアム厨だw
あいつは弱いw少なくとも手動ならデスタムーアに負ける
イベントで強いだけの日焼けした変態wwマントに日焼けwwwww
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 02:52:35 ID:Sd1iZeWA0
ドレアムがどうとかまあいいとして、ボスの強さって案外
ゲームバランスの悪さで決まる側面があるんじゃないかな。
仕様的にFC版のUが最強だった

・ザオリク使えるのはサマルトリア王子1人のみ
・生き返らせるのはいいがHPは1
・ベホマによるシドー回復
・そもそもラスボスまでの道のり的にブリザードマン?のザラキ
 →シルバーデビルのメガンテ→パズズのメガンテ
・世界樹の葉取りに行ってベラヌールで復活の呪文聞いたらまたロンダルキア
・その復活の呪文が間違っている可能性が割とある
・基本的に当時のテレビはコ汚いブラウン管の14インチが主流でぬとかめとかの判別難度が高い

レベルをちゃんと上げればソフト買った全員が誰でも倒せるんだからシドー以降のボスは大したことないかもな。
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 02:54:09 ID:XmUxYssKO
何かベホマでもめてるみたいだけど、ベホマの回復量は999なの?それとも全回復?
999なら大したことないと思うけど、全回復なら脅威だと思うな。
そこが食い違ってるような感じもするんだけど。
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 02:55:17 ID:+poDZ+Zv0
>>592
逃げてんじゃねえよww馬鹿がwwww

そいつならドレアムスレでじっくり遊んでやるw

それよりどうした?おとなしい奴には散々噛み付いてたくせに

この俺には脅えてるの?

情けないな貴様はよーwwwwwwwwwクロパンツwwwマンとwwwwwwww
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 02:55:39 ID:T04/qU770
Lv99ムドー
通常攻撃Lv99のパラですら320前後ダメ(スクルトなし)
まばゆいせんこう  全体400前後ダメ+確率でマヌーサ付加
かがやく息 400前後、アイスフォースで120くらいまで軽減
煉獄火炎  400前後、ファイアは試して無いけどアイスで200くらい
荒れ狂う雷 400〜、多分ストームフォースで軽減だろうけど知らない
痛恨900オーバー
当たり前のようにいてつく波動

唯一の弱点はルカナンとスカラするターンがあるってことくらい


バラモス
弱い。恐らく最弱or下から2番目の弱さ
痛恨でもバトマスやパラなら普通に耐える程度の火力


ムドー
こいつも弱い。俺の中では最弱ボス
ルナカンやスカラなどの補助技が多いので攻撃は激しくない
アイスフォースで輝く息無力化、全体ダメージ+マヌーサも、肝心のダメージが200弱。
装備でアタッカーのマヌーサ耐性さえ整えれば負けない。痛恨は確か999

ドルマゲス
強い。全体技3種どれも300ほど
しかし何より厄介なのは現在戦える6魔王最速の素早さ。
星振る僧侶素早さ600越えでもたまに抜かれる。
抜かれてベホマズン前に行動されると壊滅。
またアタッカーはスーパーリングつければ良いとしても
回復役は星振るor武闘家の証必須なので超雄たけびが危ない
フォースでドルマドンのダメージを抑えれる


竜王
強い。6魔王最強。痛恨999
他の魔王との最大の違いは取る行動の種類
大抵の魔王は何かしらの補助(波動、ルカナン、甘い息、ザラキ等)があるが
こいつは凍てつく波動以外全て攻撃行動。
よってなぎ払い、闇の炎、煉獄火炎などの全体技3連打などの確率が非常高い。
シンプルな行動ゆえ小細工が効かない強さがある。
先頭の主人公は大抵補助的職業であることが多く、防御は低いので
なぎ払いが非常に嫌らしい仕様になってる。
また、今までの魔王は弱点フォース使えば、相手攻撃のうち何かしらを軽減できていたが
こいつは弱点フォースは防御面に役に立たない。
防御面を考えるとファイアフォースだが、炎耐性もちなので、使用は厳しい
主人公僧侶or賢者じゃどうにもらなんので、こいつのみ主人公パラディンを解禁した。
素早さはかなり低いので回復役は安定して先制出来る。

デスピサロ
なかなか強い。ドルマゲスに次ぐ2番目の素早さで回復役がたまに抜かれる。
フォースでマヒャドデス無力化
甘い息とザラキはアクセと防具で耐性つければ大体無効。効いても1人だから怖くない。
ただ攻撃力が高くバトマスでも普通に2発で、単体攻撃頻度が一番高いように思える。
1ターン3回打撃が来ると全てバラけない限り大抵死者が出て崩れる

ミルドラース
これも強い。攻撃力6魔王最高。ただ単体攻撃頻度は高くない
フォースでイオグランデのダメージを抑えれる?
瞑想やマホカンタ、ルカナンなどがあり、スペックに比べてそこまで攻撃は激しくない。
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 02:56:44 ID:+poDZ+Zv0
ドレアム厨がカススギル強引スギルwwwwwwww

>これはどうかな
ドレアムはほぼ先制取れるから
怪しい瞳を毎ターン使ってきたら完封だぞ

ムーアにしてもレベル1時点なら分からんが
レベル99の時点だとザオリクの回復量が低いんで押し負ける可能性がある
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 02:57:10 ID:8XLBL5l20
シドーは神々にしては弱い方なのかもしれないとか書いてある本なかったか?
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 02:57:23 ID:77fo3kkP0
>>594
つかFC版は戦闘中にザオリク使えないけどね

>>595
999だよ>ベホマ
だからこれくらいじゃ全然有利にならんのだが
見て分かるようにID:+poDZ+Zv0は発狂しすぎて言葉が通じなくなってる
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 03:01:33 ID:XmUxYssKO
>>600
999か。それならそんなに脅威ではないかな。
それでも、例えば1ターン3回行動の内、1回は必ずベホマ使うとかならある程度効果的かなとも思う。
まあ結局は相手次第なんだけどさ。
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 03:02:47 ID:+poDZ+Zv0
ID:whDK4Ip2O 「ママー2ちゃんでいじめられたーw僕のドレアムがー馬鹿にされてるー携帯貸してー」
ID:J3eOlZEQO 「携帯二台なら自演ばれないだろ!」

プププ文体でバレバレなんだよw臭いパンツの嗅ぎすぎで頭狂ったかキチガイ死ねwwwwwwww
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 03:05:08 ID:+poDZ+Zv0
>>600
お前本気でデスタムーアに手動でドレアムパンツごときが勝てると思ってるの?
ドレアムが強いのjはイベントのみ
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 03:05:15 ID:jO8yiqFsO
ドレアムスレのドレアム厨

・自分に反論してくる奴はみなゾーマ厨
このスレで今暴れてるシドー厨もシドー厨を装ったゾーマ厨
・発狂して一時間に何十回もレス
・自分のせいでスレが過疎ったのにそれすらもゾーマ厨のせい

このスレのシドー厨
・自分に反論してくる奴はみなドレアム厨
・発狂して一時間に何十回もレス
・計算ができない

ボス最強対決じゃなくて信者最悪対決でもやってくれ
余所で
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 03:05:20 ID:pJAvDbR80
どうもこんにちは
ダークドレアムです
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 03:06:15 ID:Sd1iZeWA0
まあ本人来たことだし話を聞こうぜ。
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 03:07:38 ID:+poDZ+Zv0
>>604
お前が失せろゴミクス
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 03:09:26 ID:TsMEltQm0
ゾーマvsシドースレを覗いてみたらドレアムが暴れていたでござる
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 03:12:09 ID:8n471TtH0
>>604
いや、反論とかじゃなくて実際ゾーマ厨だって
言ってることから何までそっくりそのまんまドレアムスレで暴れてるときとパターン同じだし

何より向こうのスレが静かなときにこっちが猛烈に荒れまくってたという確固たる事実

ゾーマ厨のこれ以上ないってぐらい見苦しい嫉妬や醜態をシドー厨のせいにされてかわいそう。

まあ、シドー厨なんているのかさえ知らんけど
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 03:13:14 ID:7dM1uWaRO
邪聖剣ネクロマンサーのラスボスと比べたら、シドーもゾーマもドレアムもただの雑魚
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 03:14:03 ID:Sd1iZeWA0
んじゃおれUのバピラス最強厨で。
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 03:14:35 ID:+poDZ+Zv0
>>600
おい
手動同士で本気でドレアムがデスタムーアに勝てるのかって聞いてんだよ。
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 03:14:49 ID:77fo3kkP0
>>601
まあ、それ言うとドレアムも一回は必ず妖しい瞳使えば〜ってなるんだけど
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 03:15:54 ID:Sd1iZeWA0
どっちもナッパにかかればカパッ、クイッで終わりだしあんま本気で語らうことじゃなくねえこういうのって。違うゲームなんだし。
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 03:18:01 ID:+poDZ+Zv0
ID:whDK4Ip2O ID:J3eOlZEQO
この自演ドレアム房ほんと情けないなww
おとなしい奴にしか噛み付けないヘタレww敗走www死ねよクズが
ドレアムのパンツでも被って窒息死しろ犬、負け犬www
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 03:18:13 ID:ecYi7r5s0
ぶっちゃけ1ターン内でひっくり返される可能性すらある回復量じゃあ、瞳持ちにゃあかなわんだろうな
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 03:18:37 ID:T04/qU770
Lv99ムドー
通常攻撃Lv99のパラですら320前後ダメ(スクルトなし)
まばゆいせんこう  全体400前後ダメ+確率でマヌーサ付加
かがやく息 400前後、アイスフォースで120くらいまで軽減
煉獄火炎  400前後、ファイアは試して無いけどアイスで200くらい
荒れ狂う雷 400〜、多分ストームフォースで軽減だろうけど知らない
痛恨900オーバー
当たり前のようにいてつく波動

唯一の弱点はルカナンとスカラするターンがあるってことくらい


バラモス
弱い。恐らく最弱or下から2番目の弱さ
痛恨でもバトマスやパラなら普通に耐える程度の火力


ムドー
こいつも弱い。俺の中では最弱ボス
ルナカンやスカラなどの補助技が多いので攻撃は激しくない
アイスフォースで輝く息無力化、全体ダメージ+マヌーサも、肝心のダメージが200弱。
装備でアタッカーのマヌーサ耐性さえ整えれば負けない。痛恨は確か999

ドルマゲス
強い。全体技3種どれも300ほど
しかし何より厄介なのは現在戦える6魔王最速の素早さ。
星振る僧侶素早さ600越えでもたまに抜かれる。
抜かれてベホマズン前に行動されると壊滅。
またアタッカーはスーパーリングつければ良いとしても
回復役は星振るor武闘家の証必須なので超雄たけびが危ない
フォースでドルマドンのダメージを抑えれる


竜王
強い。6魔王最強。痛恨999
他の魔王との最大の違いは取る行動の種類
大抵の魔王は何かしらの補助(波動、ルカナン、甘い息、ザラキ等)があるが
こいつは凍てつく波動以外全て攻撃行動。
よってなぎ払い、闇の炎、煉獄火炎などの全体技3連打などの確率が非常高い。
シンプルな行動ゆえ小細工が効かない強さがある。
先頭の主人公は大抵補助的職業であることが多く、防御は低いので
なぎ払いが非常に嫌らしい仕様になってる。
また、今までの魔王は弱点フォース使えば、相手攻撃のうち何かしらを軽減できていたが
こいつは弱点フォースは防御面に役に立たない。
防御面を考えるとファイアフォースだが、炎耐性もちなので、使用は厳しい
主人公僧侶or賢者じゃどうにもらなんので、こいつのみ主人公パラディンを解禁した。
素早さはかなり低いので回復役は安定して先制出来る。

デスピサロ
なかなか強い。ドルマゲスに次ぐ2番目の素早さで回復役がたまに抜かれる。
フォースでマヒャドデス無力化
甘い息とザラキはアクセと防具で耐性つければ大体無効。効いても1人だから怖くない。
ただ攻撃力が高くバトマスでも普通に2発で、単体攻撃頻度が一番高いように思える。
1ターン3回打撃が来ると全てバラけない限り大抵死者が出て崩れる

ミルドラース
これも強い。攻撃力6魔王最高。ただ単体攻撃頻度は高くない
フォースでイオグランデのダメージを抑えれる?
瞑想やマホカンタ、ルカナンなどがあり、スペックに比べてそこまで攻撃は激しくない。
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 03:18:39 ID:whDK4Ip2O
>>607
ホレホレ、本物のドレアム厨がお前の事シドー厨を装ったゾーマ厨だってさ
キチガイシドー厨としてはこの上ない侮辱だろ
俺にかまってる暇あったら低脳信者同士、真性ドレアム厨に噛み付けよ
そしてお互い潰しあってとっとと惨死しろクズ
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 03:19:46 ID:Yhidqi1PO
「ぼくのすきなぼすがさいきょうじゃないとゆるせない!」
ここやドレアムスレ見てるとこれに尽きる気がするね
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 03:22:00 ID:+poDZ+Zv0
>>574
シドー>ドレアム

図星指されたからって発狂するなよ糞厨房www
携帯で頭かち割られて死ねよ携帯厨房のゴミクズwww

どうせ生きててもこうやって害にしかなんねーんだからww今すぐにでも自殺しろゴミが
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 03:25:48 ID:+poDZ+Zv0
>>618
>>619を1000000000000回読んで反省してからDQ6のカセット持ちながら首を釣れそして死ねうんこもらしながら死ね

もちろん最後の下着は黒のブリーフナwwwwwwwwwwwwwwww
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 03:26:12 ID:jO8yiqFsO
>>618
お前もたいがいにしとけよ
このシドー厨、一時間で20くらいレスしてるんだぞ
こえぇよ
絶対その内憤死するってこいつ
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 03:26:24 ID:T04/qU770
Lv99ムドー
通常攻撃Lv99のパラですら320前後ダメ(スクルトなし)
まばゆいせんこう  全体400前後ダメ+確率でマヌーサ付加
かがやく息 400前後、アイスフォースで120くらいまで軽減
煉獄火炎  400前後、ファイアは試して無いけどアイスで200くらい
荒れ狂う雷 400〜、多分ストームフォースで軽減だろうけど知らない
痛恨900オーバー
当たり前のようにいてつく波動

唯一の弱点はルカナンとスカラするターンがあるってことくらい


バラモス
弱い。恐らく最弱or下から2番目の弱さ
痛恨でもバトマスやパラなら普通に耐える程度の火力


ムドー
こいつも弱い。俺の中では最弱ボス
ルナカンやスカラなどの補助技が多いので攻撃は激しくない
アイスフォースで輝く息無力化、全体ダメージ+マヌーサも、肝心のダメージが200弱。
装備でアタッカーのマヌーサ耐性さえ整えれば負けない。痛恨は確か999

ドルマゲス
強い。全体技3種どれも300ほど
しかし何より厄介なのは現在戦える6魔王最速の素早さ。
星振る僧侶素早さ600越えでもたまに抜かれる。
抜かれてベホマズン前に行動されると壊滅。
またアタッカーはスーパーリングつければ良いとしても
回復役は星振るor武闘家の証必須なので超雄たけびが危ない
フォースでドルマドンのダメージを抑えれる


竜王
強い。6魔王最強。痛恨999
他の魔王との最大の違いは取る行動の種類
大抵の魔王は何かしらの補助(波動、ルカナン、甘い息、ザラキ等)があるが
こいつは凍てつく波動以外全て攻撃行動。
よってなぎ払い、闇の炎、煉獄火炎などの全体技3連打などの確率が非常高い。
シンプルな行動ゆえ小細工が効かない強さがある。
先頭の主人公は大抵補助的職業であることが多く、防御は低いので
なぎ払いが非常に嫌らしい仕様になってる。
また、今までの魔王は弱点フォース使えば、相手攻撃のうち何かしらを軽減できていたが
こいつは弱点フォースは防御面に役に立たない。
防御面を考えるとファイアフォースだが、炎耐性もちなので、使用は厳しい
主人公僧侶or賢者じゃどうにもらなんので、こいつのみ主人公パラディンを解禁した。
素早さはかなり低いので回復役は安定して先制出来る。

デスピサロ
なかなか強い。ドルマゲスに次ぐ2番目の素早さで回復役がたまに抜かれる。
フォースでマヒャドデス無力化
甘い息とザラキはアクセと防具で耐性つければ大体無効。効いても1人だから怖くない。
ただ攻撃力が高くバトマスでも普通に2発で、単体攻撃頻度が一番高いように思える。
1ターン3回打撃が来ると全てバラけない限り大抵死者が出て崩れる

ミルドラース
これも強い。攻撃力6魔王最高。ただ単体攻撃頻度は高くない
フォースでイオグランデのダメージを抑えれる?
瞑想やマホカンタ、ルカナンなどがあり、スペックに比べてそこまで攻撃は激しくない。
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 03:32:29 ID:whDK4Ip2O
>>622
>絶対その内憤死するってこいつ

めでたい事じゃないかw
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 03:37:44 ID:77fo3kkP0
>>622
つか最新50レスの内半分弱がID:+poDZ+Zv0だった
こわすぐる
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 03:42:25 ID:8XLBL5l20
こういう話なら7の神様最強で話終了しないか?
アレ1ターンで攻撃回数決まってないから、その気になれば死ぬまで攻撃来るぞ。
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 03:45:29 ID:J3eOlZEQO
マジキチこえぇ
親御さんも可愛そうに

7は80近くまでレベル上げたが
神様が4回以上攻撃するとこはついぞ一回も見なかった
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 03:52:15 ID:77fo3kkP0
神様は四回以上攻撃する確率が極端に低いからあんまアテになんないねぇ
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 04:02:32 ID:whDK4Ip2O
急に止まったな
PCの前で発狂して施設に連れ戻されたか
それとも本当に血管切れて死んだかな?w
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 04:05:48 ID:llgOZJdkO
>>501
thx見てきた
99は1の時と比べてHP攻撃約2倍、防御は約1.5倍か
やっぱ元の能力が高い方が上昇値も高いみたいだね

どっちが勝つかは知らないけどバイキルトは効果が高まって行くのにベホマは999固定
能力も差が開いていくし互いに被ダメは増えるからレベルが高くなるにつれてシドーの勝率は下がりそうな気がする
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 04:12:21 ID:whDK4Ip2O
シドーが最も勝てる可能性が高いのはベホマを覚える直後のレベルだろうな
その後はまたジリジリ不利になっていく
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 04:35:00 ID:fwGHWeE80
モンスター同士で戦えるドラクエモンスターズで直接比べればいいじゃない
行動選択はサイコロとかで決めてさw
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 08:12:32 ID:WdLxYUMX0
うっわー酷いねここも、誰とは言わんが必死過ぎる。
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 09:35:54 ID:QxOPByeI0
他の魔王99の行動パターンも書いたけど、全く触れられてなくて泣いたw
というか煽りあいが酷すぎるな
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 09:47:56 ID:77fo3kkP0
>>634
デミーラは第三形態を彷彿とするスキルだけど
また第一形態のムカデなんだろうな
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 10:23:10 ID:+poDZ+Zv0
>>622
てめーが死ねよゴミ虫
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 10:24:30 ID:+poDZ+Zv0
>>627
ジエンゴミブタ死ね








親の携帯使ってるゴミ死ね
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 10:28:40 ID:+poDZ+Zv0
>>629
やあおはよう蛆虫君
あれから即効で寝たんだけどまだゴチャゴチャ言ってたんだ?深夜に

お前夜中中起きてたのかよww悔しくて寝れなかったのか?
昼間にダラダラ起きて親の飯を食うんだろうなwwだらしねーな死ねよクズムシケラチョ
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 10:30:02 ID:+poDZ+Zv0
シドー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ドレアム

手動
デスタムーア>>>>>>>>>>>>>>ドレアム

イベント(笑)
ドレアム>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>デスタムーア
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 10:32:22 ID:p7gGnMSL0
シドーって
ハーゴンの言われるままに
行動してたんだろ。

そもそも考える力はあるんだろうか
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 10:40:19 ID:whDK4Ip2O
ないから全快でベホマとか使っちゃうんだよ>考える力
まあハーゴンは既に死んでるから言われるままってのは違うけど
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 13:01:31 ID:X5BObSJgO
スライムより低い賢さだからな。
でも持つ力自体は強大。
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 13:05:18 ID:77fo3kkP0
おおなめくじと同レベルだっけ<賢さ
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 16:21:54 ID:+poDZ+Zv0
ID:whDK4Ip2O っておおなめくじと同レベルだっけ<賢さ
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 16:34:26 ID:hIE5ZlXRO
>>526
将軍達の主はエルギオスじゃなくてガナサダイだぞ
それに虎は忠誠心バリバリだろ、鳥と牛は怪しいが
エルギオスの部下は実質バルボロスのみ
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 16:43:30 ID:+poDZ+Zv0
こいついつ寝てるんだよwwwwww

トップページ > FF・ドラクエ > 2009年08月08日 > 77fo3kkP0
書き込み順位&時間帯一覧
7 位/2590 ID中
時間 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 Total
書き込み数 3 3 4 3 0 3 0 5 3 3 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 31

647名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 18:19:41 ID:X5BObSJgO
>>645
蘇らせて配下みたいな扱いだったろ。
虎はあいつなんか主人じゃねえ、鳥は従ってるふりだったが。牛は忠誠誓ってた。
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 18:44:15 ID:+poDZ+Zv0
>>627
よおどうしたのお前
レス無いじゃん
親に携帯貸してもらえなかったの?
www ←なにこれ?ID:whDK4Ip2O も半角使ってるよなw

半角とか死ねよww自演丸出しの大馬鹿野郎
パンツ一丁で土下座しろwクソゴミが
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 18:51:17 ID:bZSGvj4xO
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 18:51:26 ID:F0/ezg0S0
>>526
やっぱりデスタムーアが圧倒的だな
ジャミラス、グラコス、デュランも設定上ではムドーと同等の魔王クラスだろうし、
アクバーはそれ以上だろう
ムーア本人も狭間の世界を作り出して上下世界を飲み込んで支配しようとしている
影は薄いしセリフも小物臭全開だけど、実力は大魔王でも最強っぽいね
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 19:00:55 ID:whDK4Ip2O
逆に数だけは多いけど際立ったのがいないのがデミーラだな
アントリアとセトがかろうじて印象的なくらい
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 19:04:57 ID:+poDZ+Zv0
>>651
死ねゴミ虫くせーから言葉発すんじゃねえよw
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 19:10:24 ID:R+pOJ06n0
>>651
デミーラさんは本人が精力的に活動してたからなぁ
世界制服に最も近づいた魔王だし
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 19:13:35 ID:+poDZ+Zv0
>>649
PCで調べてわざわざ携帯にURLコピーして送ったんだなw
こそこそしやがって根性無しが
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 19:13:48 ID:whDK4Ip2O
まあ、毎度毎度人間が自滅するように仕向けてたから
あんま強大な部下は要らんかったのかもね。
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 19:18:01 ID:+poDZ+Zv0
>>651
おら昨夜の勢いはどうしたよ?安易に死ねだクズだ言ってやがったが
どうした?携帯厨房ビンボウニン
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 19:26:08 ID:J3eOlZEQO
絶賛記録更新中
こりゃ三位には入るなw
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 19:27:36 ID:3JBUTxP70
伸びてると思ったら夏厨が暴れてるだけだった
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 19:32:10 ID:+poDZ+Zv0
>>657
よお今更駆けつけてきやがったかっ

J3eOlZEQO
煽りキャラ担当だなw死ねよ
お前がwhDK4Ip2O ってバレバレなのにな
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 20:00:49 ID:+poDZ+Zv0
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 20:13:44 ID:5BlEDQRo0
実際に戦わせたらどうかはしらんがオカマデミーラさんとデスタムーアさんは確実に小心者
ダーマダメ、マダンテダメ、あれもこれも封印ってタブー多すぎだろ
でもダーマ神殿がある作品の勇者たちは他の作品より明らかに強いだろうし、やっぱり魔王もある程度強いんだろうな
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 20:20:10 ID:ecYi7r5s0
オルゴはある程度どころじゃないと思うぞ
オカマだからネタっぽくなってるだけで
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 20:26:58 ID:K6/fo9/f0
いや、オルゴもムーアも魔王としては最上級の強さだと思う。
どっちの作品もインフレしてるからな。8以降抑えられたけど、テンション以外は
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 20:42:34 ID:+poDZ+Zv0
ID:77fo3kkP03=ID:3JBUTxP70
夜中から昼まで隙間なく2ちゃん。今頃起きた馬鹿たれ(夏の暑さで頭逝かれて熱中症w)

ID:bZSGvj4xO=ID:77fo3kkP03=ID:3JBUTxP70
だらしなく夜に起きてスレチェック
晒されていて涙目ww
文体で特定されたくないのか、携帯からそっとURLだけ貼り付けて去る小者っぷりを発揮wwww
頭悪すぎwww
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 21:31:32 ID:+poDZ+Zv0
555:08/08(土) 01:32 +poDZ+Zv0 [sage]
厨って言われたのが余程悔しかったのかね?w

560:08/08(土) 01:47 hdfWfA9y0
つまりID:J3eOlZEQO=ID:whDK4Ip2Oって事か?
561:08/08(土) 01:49 whDK4Ip2O [sage]
>>560
またID変えるのに時間掛かったなw
悔しかったら変わる前のIDで書き込んでみたら?w

563:08/08(土) 01:52 +poDZ+Zv0 [sage]
>>561
お前マジで頭おかしいんじゃないの?

666名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 21:33:55 ID:Fg2noIji0
いまドラクエ9やってるからこの板に来てるんだけど、
いつもこんなことやってんの?

おもしろかった。煽りじゃなく。
ここには2chの華がある! みんな元気!
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 22:44:00 ID:+poDZ+Zv0
さて日付け変わる前に言っておこうか
ID:J3eOlZEQO=ID:whDK4Ip2O
反論できずに結局だんまりかよナサケネー
結局自演してたのはお前一人だけだったみたいだな

お前さあ謝れや、俺にじゃなくてお前が自演扱いしたりテンパって噛み付いた奴らに
お前口汚すぎなんだよ。頭悪いし、噛み付いた奴=自演とか頭おかしいだろ
空気重くなるだろ馬鹿が
空気嫁よ低脳引篭もり
とにかくゲームとは全く関係ない人格攻撃とかはやめろ。やれば俺みたいな自治厨が3倍にして叩き潰すからな

ここはFFDQ板なんだからさ、くだらん人格攻撃はタブーだよ
俺はねこのスレを立てた1なんだよ。(スレ立てれずラウンジで代行に頼んだが)
お前みたいなクズが喚き散らすのが我慢ならなかった(楽しく議論してたのによ〜)
たかが2ちゃんだからいいやとか思って、馬鹿だとか死ねとかやめろ。分かったか?お前に限ったことじゃないが見つけたら数倍にして叩きのめすからな

ID:77fo3kkP03
お前はドレアム厨すぎる。お前には厨房死ねと言いたい
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 07:44:09 ID:MQBJ6EJE0
香ばしい
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 08:50:00 ID:LawogyoR0
>>663

インフレしてる作品だから強いってのは実につまらない考え方だと思う
オルゴとムーアが最強クラスというのは同意だけど、それは彼らやその部下達が
世界のほとんどを支配したりしている功績の面で評価すべきじゃないか?
パラだけで比較するとラプソーンも強い方になるけど、
俺はアレが魔王の中で上位だとはとても思えないのだが
マルチェロに抑えられてる暗黒神(笑)とか、寧ろ最弱クラスだろ
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 09:22:00 ID:xZiQ6Xvi0
ドラクエのラスボスはどれも強いけれど、現代のラスボスは弱いよな。
日本帝国陸軍でいえば、東郷か昭和天皇だろ。当時のアメリカ軍で言えば
マッカーサーか原爆投下を命令したトルーマン大統領か。
どれをとっても1人では何も出来ない気がする。それに比べるとドラクエの
ラスボスはどれも立派だよ。
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 09:52:25 ID:gxuv48NVO
ロト一人で2の三人と互角なのに更に仲間三人と一緒に戦い光の玉使って弱体化させることでやっと勝ったゾーマの方が遥かに強い
ただシドーの場合は未完全復活したから2の三人でも勝てたのであって完全復活したらどのくらい強いのか不明なのが救い
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 10:12:22 ID:Z+HxPTqaO
>>666
キモい
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 10:32:05 ID:f9psw3cTi
初代勇者は竜王にソロで勝てたんだから、
世界最強かも知れない。
9の世界だと攻撃力1800とかあるんじゃないか?
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 10:34:01 ID:wpWAqqcO0
>ロト一人で2の三人と互角
これは何処から出てきた話?
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 10:56:07 ID:cESWL5ri0
カン
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 11:16:15 ID:n8+aOEIo0
そもそもシドーが未完全復活とか完全に妄想だな
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 12:25:33 ID:YcEET5et0
ラスボスが不完全なのはゲーム的にありえない
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 13:01:04 ID:M5mdLn7DO
功績的には
デスタムーア>オルゴデミーラ>ゾーマ>ミルドラース>ハーゴン>竜王>デスピサロ
って感じか?

ラプソーンはマルチェロばかりか婆さんに唐辛子攻撃食らったんだよな。
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 13:18:05 ID:w+wkYvBA0
デスピサロはエスタークのことをエスターク様と呼んで完全に目上の存在と認識してたね。

あの時代はやはり魔族の頭ってのが居ない時期で群雄割拠な状態だったんじゃね?

その中でカリスマ性と実力で頭角を現してたピサロが一時的に台頭してたってだけで
実際エビピリみたいのがボスであるピサロを出し抜いて謀反を起こす気満々だったし

680名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 13:42:51 ID:LawogyoR0
群雄割拠状態かまではわからんが、ピサロが完全に魔族を支配出来ていなかったのは事実だな
ピサロ本人も「地獄の帝王を我が城にお迎えするのだ!」なんて言ってたし、
エスタークが無事復活していたら、エスタークに従うつもりだったんだろう
本来のポジション的にはピサロがバラモスのポジションで、
エスタークがゾーマのポジションに当たるんじゃないか?
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 14:30:28 ID:aHDzeuLX0
エスタークの真の実力は5なんでしょう。4は光の玉を使われて闇の衣を剥ぎ取られた
ゾーマみたいなもの。完全復活していたらデスピサロやエビプリが黄金の腕輪を使用しても
敵わぬ強さ。
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 14:39:30 ID:wpWAqqcO0
エスタークはもうちょっとカフェイン摂るなりすべき
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 14:57:10 ID:S2SuTnm40
基本的に死なないしな。黄金の腕輪投入は失敗だったんじゃない?
速攻で強くなるけど、不死性が無くなってただの化物になっちゃいました。
みたいな。
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 17:20:37 ID:LbHddfeR0
とりあえず、みんなこっちのスレにも書き込みよろしく
今回のドラクエ9裏ボスはランキングトップに立てる実力を持っているのに
それを認めたくないのかレベル99ダークドレアムをDランクとか言う始末、
(DQ如きがボス格付けで上位に入ろうとかwゆとりはお勉強でもしてなさい)
こんなこと言われます、ぜひドラクエ派の方(99魔王が強いと思う人)は書き込みしてください。
第五回RPGボス格付け兼決定戦スレ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1244384639/
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 17:39:36 ID:ybElfJzd0
99の魔王とは全部戦ったけど、実際パラガという抜け道があるからそれほど高くはならないと思うよ
ガチンコで勝てる気は全くしないけど、パラガは小学生でも思いつける戦法だし
ドレアムでもC+がいいトコだと思う
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 17:58:05 ID:LbHddfeR0
>>685ここではスレ違いなので一回きりにするけど、小学生でも思いつける戦法の
クイックタイムは使わないで戦って評価、サルーインAランク、
パラデインガード+におうだちは使って戦って評価、魔王99Dランク以下
これはおかしいのでは?
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 18:15:44 ID:wpWAqqcO0
小学生でも思い付けるうえに強力過ぎるからこそ除外して考えるんだろ
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 18:20:35 ID:AkxP29IVP
9では出ないけど
もしエビルプリースト進化体が9に出てきたらどんな攻撃をしてきたんだろうか
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 18:22:34 ID:YcEET5et0
エビならではの攻撃がまるでないからな
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 18:24:35 ID:LbHddfeR0
>>687ならパラデインガード+におうだちも除外で良いのでは?
無敵になるんだし。
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 18:31:33 ID:T5Y6TQQ10
>>688
せいぜい最強ランクの雑魚として量産されるくらいじゃない?
リメイクで下手にいぢくるくらいなら、ついでに固有名称を与えてやればよかったのにな。
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 18:35:37 ID:aV+pW7B90
バラモス、ムドー、ドルマゲスは出てるのだから、
同じ中ボスである2のハーゴンや4のバルザック、5のイブールも出すべきだった。
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 18:38:07 ID:lmHeK5Ix0
>>686
ちょっと理不尽だよな。
正直思い入れだけで議論してるように見える。
パラガ+仁王立ちはクイックタイムやバブルローションみたいな救済と大差ない
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 18:52:31 ID:T5Y6TQQ10
>>692
バルザックは無いだろ。イブールもゲマが邪魔で印象が薄い。ハーゴンはアリだなあ。
一応ドラクエは、当初の目標なり別格のボスみたいのがあって、その後に黒幕サプライズ
ってパターンが多いよな。

1…竜王(人型)→竜王(正体) 
2…ハーゴン→シドー
3…バラモス→ゾーマ
4…エスターク→デスピサロ
5…イブール→ミルドラース
6…ムドー→デスタムーア
7…過去オルゴ→現在オルゴ
8…ドルマゲス→ラプソーン
9…ガナサダイ→エルギオス
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 18:57:42 ID:YcEET5et0
4以降は7以外ありきたりな感じはするが
伝統ってことで
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 19:01:10 ID:lmHeK5Ix0
そういやオルゴって専用戦闘曲はあるけど、
ラストボス専用の戦闘曲が無いんだよな。あれはガッカリだった。
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 19:12:49 ID:ybElfJzd0
>>694
5の目標ボスって実質的にはゲマじゃね
イブールってイブールの本くらいしか名前が出ない気がする
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 19:27:56 ID:aHDzeuLX0
>>697
ゲマはボブルの塔で「大教祖様バンザーイ」と言ってで死亡してその後に大神殿のボスとしてイブールが出るから
格としてはイブール>ゲマ
経験値もゲマは12000だがイブールは15000
バラモスやエスタークに相当するキャラ
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 19:33:10 ID:YcEET5et0
>>698
リメイク!リメイク!
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 19:50:53 ID:ybElfJzd0
>>698
いや格がイブールの方が上なのはわかるよ(リメイクで逆転してしまったが)
でもイブールって大神殿まではほとんど名前すら出ないじゃん
そのせいかバラモスやエスタークのように目標にしていた記憶が全くないんだ
どっちかというとアクバーに近いタイプな気がする
ラスボス直前に戦う腹心という事で

まぁ、親父の仇であるゲマが目立ちすぎているだけな気もするんだけどな
ゲマ自体は中間管理職だからバラモスやエスタークというよりは、バルザックLVがいいトコだろうし
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 20:03:26 ID:YcEET5et0
一応嫁救出という目標ではあるんだが序盤から母救出が目標だし
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 20:40:04 ID:aV+pW7B90
ミルドラース
デスタムーア
オルゴ・デミーラ
ラプソーン
エルギオス

…の名の由来は何なんだろうか?
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 20:41:32 ID:zIjCRJrB0
昔のモンスターズでは

竜王→竜王
ハーゴン→シドー
バラモス→ゾーマ
エスターク→デスピサロ
ミルドラース→ミルドラース
ムドー→デスタムーア→デスタムーア→デスタムーア
オルゴデミーラ→オルゴデミーラ

だったべ
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 20:52:51 ID:wpWAqqcO0
何か話が違うような気がするが、そういうことならデスピサロ→エスタークだなモンスターズでは
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 22:18:31 ID:uW70BznC0
>>700
結局そういう扱いだったから、リメイクでゲマとの格が逆転してしまったわけだが、
ゲマはただの実行犯で、諸悪の根源の光の教団の教祖・イブールはいわば黒幕だったから、
一応、初期はイブールがハーゴン的立ち位置だと思う。

薄っすいけど、オリジナルデザインだったな。ワニ?
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 01:13:52 ID:nkiOZlZBO
ハーゴンは出すべきだった気がする。
DQMでも登場してたし、クリア寸前まで目標ボスだったし。
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 01:16:43 ID:nkiOZlZBO
>>703
竜王→竜王
竜王・シドー→ゾーマ
ハーゴン→バラモス→ムドー
デスピサロ→エスターク→ミルドラース
ゾーマ・ミルドラース→デスタムーア→デスタムーア・ムドー→デスタムーア
デスタムーア→ダークドレアム
オルゴデミーラ・デスピサロ・エスターク→オルゴデミーラ

じゃなかったか。
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 04:06:56 ID:MH2xmdjm0
>>700
つーか、5,7,9は冒険開始時に(中)ボス(ていうか、当面のボス)が明確でないからな。
1は竜王倒して来い、2はハーゴン倒して来い、3はバラモス倒して来い、
みたいな感じとは違って、5,7,9は最初に明確に誰を追うかってのが
きちんと示されていない。

4も冒険開始時には特に示されてないので微妙だが、5,7,9は明らかにかなり進んでから
でないと、中ボスの存在そのものが明らかにされないからなあ…
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 12:15:17 ID:vYKfNX52O
ゲマ=オロチ、ボストロ
イブール=バラモス
ミルド=ゾーマ

って感じか。イブールはもうちょっと上手くできたよね
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 15:17:03 ID:8RZzyMjJ0
6に例えると

ミルドラース=デスタムーア
イブール=アクバー
ゲマ=デュランもしくはムドー
ラマダ=グラコス
ジャミ=ジャミラス
ゴンズ=魔王の使い
ブオーン=ヘルクラウド
エスターク=ダークドレアム


異論は認める

711名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 19:57:44 ID:vCDUkSOV0
エスターク=ダークドレアムは当てはまるな。
色々考察してみるとこの2人って関連性ありそうだし
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 20:09:04 ID:zxbipBYT0
いつまで寝てるんだろうなあエスタークは
ドラクエの時系列がどうなってるのか分からんけど
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 20:41:16 ID:ZiMtr81A0
天空編もロトと同じように6→4→5の順だよな?
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 21:46:23 ID:BbbMZtSB0
マスドラは6のたまごから生まれたと思われるが、
エスタークはどういう経緯で誕生したのか、その辺を知りたい。
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 22:28:55 ID:nkiOZlZBO
7、8、9って全く関係無いよな?
9のグランゼニスが後の7の神様だったりしたら面白いのに。
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 22:56:27 ID:OfeWakAO0
>>715
歳をとってまるくなったとか?体型まで丸くなってるが。
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 13:45:37 ID:pGPEkAuh0
噂のバトルロードのハーゴンを動画で見たが、誰だコイツはw
頭身高杉るのもツッコミ所満載だが、格闘技で戦ってるのもまた・・・
アレ魔軍司令ハドラーだろw
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 23:49:29 ID:0/dM3XMuO
天空編は6→4→5の順で、エスターク大戦は6と4の間に起こっている。
ここまではほぼ確定。

しかし、エスタークそのものは6より遥か昔、世界の始まりから存在していて、
エスタークの夢の世界の姿がダークドレアムなのではないか?
エスターク=ダークドレアムは全ての魔王の頂点に立つ真の帝王だと思う。

デスタムーアを瞬殺するダークドレアム。
デスピサロが崇めるエスターク。
ミルドラースが恐れるエスターク。
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/14(金) 02:00:24 ID:EAQawZ9Q0
シラネ
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/14(金) 07:50:48 ID:oiW8SIKf0
エスタークは元はピサロと同様の只の魔族の王
その大戦の時に進化に秘宝を編み出し、地獄の帝王に進化した
6と4がどれだけ空いているかはわからんけど、6以前から存在していたとは考えにくい
それに5のエスタークは4のエスタークではなく、デスピサロのその後という説もあるしなぁ
俺もどっちかというとデスピサロのその後だと思ってるし
ていうか何処からダークドレアムに繋がるのかがさっぱりわからん

とりあえず妄想乙
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/14(金) 08:28:17 ID:gM07WEx90
エスターク=ダークドレアムはないと思うが

>デスピサロのその後という説もあるしなぁ
>俺もどっちかというとデスピサロのその後だと思ってるし

これも「とりあえず妄想乙」だろ
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/14(金) 10:23:37 ID:EAQawZ9Q0
何故か知らんけどやたらと同一人物にしたがるな
エスタークはエスターク、ピサロはピサロだろ
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/14(金) 10:32:15 ID:bKrWWVGH0
ていうか繋がりあるなら作中で何かしらそういう展開があるだろ
ないなら何もないんだよ
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/14(金) 16:23:32 ID:r229SnuUO
6でダークドレアムが召喚されたグレイス城の位置が
4でエスターク神殿があるアッテムトの位置と一致すること。

グレイス城(現実)のじいさんが主人公を夢の世界から来た者と看破した上で
「ここで行われたこと(=ドレアム召喚)はいずれ全ての世界に災いをもたらす(=エスターク大戦?)」
と言ってること。

モンスターズでエスタークが「眠り続ける破壊の神」、ダークドレアムが「夢を見続ける破壊の神」と、
対比された説明をされていることか。
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/14(金) 16:29:19 ID:oc9qqkPz0
6リメイクでそこらへんも補足して欲しいねぇ

高校野球でドラクエIの戦闘曲が演奏されてる…
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/14(金) 16:56:53 ID:BqgTT21y0
3の戦闘音楽は確認した
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/14(金) 18:02:39 ID:wrOLJmeL0
>>720
意外に天空人と人間のハーフで手が付けられないほど強く成長してしまったと言う展開かもよ。
本来なら勇者として世界を救うはずだったのにダークドレアムと関係して悪の道に走ってしまった・・・・
マスタードラゴンが再びエスタークのような奴が誕生するのを恐れて天空人と人間が交わるのを禁止したとか


とりあえず妄想
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/14(金) 20:41:18 ID:TVLjO1IB0
エスタークもダークドレアムもラスボスより明確に強いからな。
9でも明らかに別格扱いされてるし、それこそ歴代ラスボスよりも
エスタークならムドーと同じ扱いでも問題ないはずなのに
5の裏ボス仕様の強さにされてる。
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/14(金) 20:58:32 ID:vP5LjZeO0
7は、明確ではないが、「修行した」の一言でラスボスよりはるかに強くなっており、
倒せるけども倒さない、人の手にまかせるというような言い回し。
8は、竜神族はラプソーンの軍勢に敗れたはずなのに(竜神王抜き?)、竜神族の長老が
ラプソーンより竜神王の方が強いと明言し、実際にはるかに強い。
試練後は、自分に勝てたのだから、この世にお前より強い者は居ない、とのたまう。

まあ、基本は 裏ボス>ラスボス が明らかで、それぞれ裏ボス・ラスボス同士で横一線って
ところなんだろうな。
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/15(土) 00:31:14 ID:LaDnoE080
4のエスタークは光の玉を使用されて弱体化したゾーマだと思っている色からして同じ青い色
つまり本来の力ではない。予定より早く人間が掘りあててしまったので不完全な状態で復活してしまった・・・・
5のエスタークが本来の力なんだろう。
エビルプリーストもエスタークよりもピサロに魔王になって欲しかったから背中を押すことも兼ねて
エスタークが倒されたという報告を受けた瞬間にロザリーを殺害したんだろうと思っている。
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/15(土) 00:34:02 ID:798yy6au0
>>729
一人だけ強い奴がいても戦争に勝てるわけじゃないんだぜ
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/15(土) 01:02:40 ID:LaDnoE080
>>731
フリーザだって最強だけど軍団を率いているのもそうだね。戦争に勝った後に支配しなければならない
一人だけじゃ占領地も維持できない。だから一人だけ強くてもダメ
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/15(土) 07:51:28 ID:bRXDTrFP0
フリーザ様の場合は自分が頂点に君臨したいという自己顕示欲ではないだろうか
ドラゴンボールは一人だけ強い奴がいれば戦争に勝てる世界だし
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/15(土) 18:57:01 ID:dYLD7KlU0
DQの世界は一人だけ強くても無理だろうな。
例え低レベルの兵士でも複数で装備と戦術を完璧にこなせば
大魔王とはいかなくても魔王単独くらいならなんとかなる世界だ。
やはり魔物の群れを率いてこそ魔王だな。強さではない。
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 00:16:55 ID:xeAPAxHg0
ただダークドレアムとかのチートクラスだと一人で無双しそうだけどなw

でも、もし大魔王が一人でもなんとかなるような強さの持ち主なら、
さっさと人間を滅ぼしているだろうしな。
それが出来ないから、部下を使っていろいろと人間社会にちょっかいを出してるんだろうし。
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 00:45:32 ID:cEcgOxM50
>>735
いや、上級の大魔王になると本気で単独で人間を滅ぼすことが可能になってくるぞ。
それをしないのは、ジワジワと人間を苦しめることを好むから。

ここで言う上級の大魔王とはゾーマ、デスタムーア、オルゴ・デミーラのこと。
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 01:46:17 ID:MkGiAMeRO
そいつら実際に一つの世界支配した連中だしな。
ミルドラースもマーサに押さえられてただけで、そのぐらいの力あるかもしれんが。
神を越えた存在らしいし、あの世界の神に等しいマスタードラゴンより強いんだろ?
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 03:28:23 ID:/JTMiDKmO
デミーラは人間が自滅するように最低限のちょっかいしか出さなかったり
いつでも復活できたのに
わざわざ人間が復活の儀を執り行うまで待って神を騙ったり
性格の悪さは随一
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 08:14:49 ID:7pC+IP130
>>737
人間ひとりに抑え込まれてたってのはかなり株を下げると思う
それだけマーサの力が凄かったのかもしれないが、やっぱり>>736の連中には劣るんじゃないかな
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 09:15:12 ID:LxOiJArN0
勘違いしてるみたいだがマーサは
ミルドラースの力を抑えていたわけじゃない
封印を解けるのがマーサだけなので魔界に拉致して
封印を解くようにしつこく迫っていたが、解かないので
じっくりと力を溜めて自力で封印を解けるまでになった
マーサはミルドラースがどんどん強くなっていったのに
勝手に自分で時間を稼いでいたと思ってただけ
(確かに勇者が誕生・成長する時間稼ぎにはなったが)
もうミルドラースにとってマーサは用済みになったので
マーサがミルドラースの力を押さえようとするのを
返り討ちにしたついでに殺してやった
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 06:51:55 ID:aOhfdU+LO
つーても結局本格始動前にぽしゃっちゃったから未知数止まりなんだよなぁ
実際にやっちまった奴らと比べると見劣りするのはしゃーない
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 01:12:28 ID:ulwXOfFwO
アゲちゃん
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 01:19:59 ID:qBnKqgMaO
シドニー
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 01:27:07 ID:DTuI1xUj0
>>735
>さっさと人間を滅ぼしているだろうしな。
>それが出来ないから、部下を使っていろいろと人間社会にちょっかいを出してるんだろうし。
作中でゾーマは「絶望をすすり、憎しみを食らい、悲しみの涙で喉を潤す」って言われてるよな。
実際にそういう人間の負の感情がエネルギーになるのかどうかはともかくとして、
少なくとも人間の不幸を見るのが趣味的な部分があるんじゃえねーの?

滅ぼそうと思えばいつでもできるけど、生かさず殺さずでいたぶるのがすき、みたいで
単にゲーム感覚でやってるのかも。ただ、万が一負けるのを避けるため、王者の剣とかは
壊しておいた、みたいな。

デスタムーアは分からんが、オルゴデミーラもその節があるよな。
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 02:29:24 ID:DD9AHqZk0
1の竜王は3の竜の女王が産んだ卵の中身だよ。
世界を守護する者になる立場であったが、竜の女王が死去し、
育てるものがいなかったところをシドーにつけこまれ、
シドーによって育てられ、悪になった。
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 02:30:36 ID:A03Xfg4A0
シドーにそんな知能ないと思う。
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 02:40:22 ID:DD9AHqZk0
>>746
過去に何かで見たんだよね。
ちゃんと覚えてないけど小説のUだったかな。
まあ、最低でも3の竜の女王の卵の中身ってとこまでは、合ってるはず。
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 02:58:52 ID:OFJQdjYeO
イマジンが育てたのだよ
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 03:20:52 ID:g1jOYZmFO
完全に覚醒した異魔神と鬼眼王バーンってどっちが強いの?
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 06:53:57 ID:AcJRW04J0
>>487
シドーは呪文で回復というより
ドラゴンボール的な再生能力があるって方がしっくりくる
それを当時はベホマで表現していたのかもしれないが
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 07:23:42 ID:6tAhOgsP0
異魔神ってデカイままの方が強かったよな
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 07:46:24 ID:JJ7a2ZDh0
一応設定上は、そのままの強さで
体だけ小さくなったんだよ…
だからそういう事にしといてくれ…
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 08:01:39 ID:0we+qHj30
小さくなった分倒しやすかったけどな。
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 08:13:05 ID:naofnOhY0
急所が狙いやすくなっただけだな。あるのかどうか知らんが。
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 08:16:45 ID:BVkeL7di0
>>747
小説の設定は作者が考えた設定
公式みたいに言われても困る
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 09:41:25 ID:YwyjzyFgO
魔王達でパーティー組んだらシドーとムーアが僧侶役だろうな
シドー破壊神なのに…

しかもちゃんと傷付いた仲間を狙ってベホマしてくれるかかなり怪しい。
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 09:57:33 ID:S/9llEAk0
破壊神ってのは大体破壊の後の再生も司ってたりする
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 10:24:52 ID:YwyjzyFgO
神話ではな
でもシドーはそんなガラじゃないだろう
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 10:25:08 ID:JJ7a2ZDh0
シドー「ベホマ」
衣なしゾーマ「あぎゃあああうごぉおおああがあああぐばあああ」
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 10:36:05 ID:7jp9+gjQ0
クリフト以上のダメAIキャラになりそうだなシドー
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 12:12:21 ID:0we+qHj30
前衛・ゾーマ
前衛・エスターク
後衛・デスピサロ
後衛・ミルドラース
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 16:45:10 ID:99p39sId0
素でアレなシドー
進化の秘法の反動で周りがよくみえてないデスピサロ
寝起きのエスターク

こいつらは命令不可キャラだろ
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 16:57:19 ID:HkyHjo/d0
5のエスタークさんならなんとか
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 17:01:40 ID:S/9llEAk0
起きてるならまだいいけど、勇者とか以外にも反応して目覚めてくれるんだろうか
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 00:13:16 ID:1VhBQujVO
ゾーマズデビルvsターク
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 02:53:32 ID:p44b/4esO
>>730
亀だがエスタークは4→5の長い時間を掛けて眠りながら進化した設定。
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 07:45:50 ID:lcxnbfTM0
エスタークはピサロと違って進化に成功しているから不死身なんだよな
マスドラや4勇者に倒され、その後5主達に何度も倒されようがなんともないという
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 09:45:48 ID:Dhjg3Vpx0
>>766
そんなことゲーム中で言われてたっけ?
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 09:57:22 ID:ZgegBot60
エスタークはエスタークで、最初から不死身&無敵&謎の存在で、
進化の秘法は最強の魔物エスタークを目標に、肉体を無理矢理進化させる禁術。

2行目はともかく、最近は1行目にこっそり設定を変更しているフシが見受けられるな。
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 10:05:39 ID:2sEvKD/2O
秘法使う前のエスタークってやっぱカーズみたいな奴だったのかねぇ

>>768
9でエスタークに「みやぶる」やると
2ページ目にそんなような解説が追加される
ちなみにゾーマは悪のカリスマ的存在だったけど
部下のバカさ加減に呆れ果てて
地上を引き払ったんだとwww
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 11:22:52 ID:1VhBQujVO
オロチもボスも宴に興じて食っちゃ寝
バラモスの恐怖振興は中途半端
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 11:41:28 ID:Vdt+1P5h0
そういやカップルのラブラブっぷりに嫉妬して
昼夜で入れ替わりに動物化するという妙に手の込んだ呪いを掛けたバカ者がいたような
はて誰だっけ
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 13:13:26 ID:QOuDirJX0
>エスタークは4→5の長い時間を掛けて眠りながら進化した
同一の存在が時間をかけて行うのが「進化」というのが違和感あるなぁ
それは「成長」なのではなかろうか、と
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 15:01:38 ID:IMYgVhz60
エスタークってピサロの兄貴じゃなかったの?
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 16:06:27 ID:xFX5L+iA0
似ても似つかんがな
ボスとして出てくるピサロは秘法で化け物になったあとの姿だぞ
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 16:09:25 ID:vbS8NnWa0
マスドラが6の卵からって、どんな根拠が。
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 17:01:26 ID:lcxnbfTM0
>>774
お前ドラクエ4やった事無いだろw
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 17:33:41 ID:U5Af5Suz0
というか何をやったら>>774のような意見がでるのか
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 18:46:51 ID:jyo6jLaT0
6の卵からマスドラとエスタークが同時に誕生
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 20:46:09 ID:vbS8NnWa0
そもそも、6は、4,5とはまったく別シリーズとして開発スタートしたんだよね。
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 20:47:40 ID:xFX5L+iA0
後からくっ付けたってこと?
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 20:58:34 ID:vbS8NnWa0
>>781
そう聞いてるが。
つか最初の発表のときくらいには、新シリーズとか言って発表してた。
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 21:38:37 ID:wc2utsGA0
ソースのない情報は信用に値できない。
悪いがソース頼むわ
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 21:50:08 ID:vbS8NnWa0
別に信用しなくていい。面倒だし。
悪いが、って言うくらいなら、自分で探せ。気になるならな。

あと、信用に値できない、という言い方はおかしいと思うぞ。
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 22:22:29 ID:kBajnjxN0
まぁあの程度なら、途中から
くっついてそうな部分を付け足しても
不思議じゃなさそうではある
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 00:49:09 ID:iAWlDvVb0
>>781
でも発表会のときに天空の盾と天空の剣が横断幕に書いてあったけど・・・・
発売前のパーフェクトコレクションと言うグッズ関係の本にも天空シリーズと
書いてあったし。
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 01:02:50 ID:7bNrNrk10
ほら疑惑
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 01:23:43 ID:mKK/Mgr/0
たとえ発表の時点で別シリーズだったとしても
発売された時には天空シリーズなんだから関係ないと思うが
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 07:42:37 ID:QoGp/ey20
2chでソースの無い情報を信用しろって方が無理があるわな
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 10:45:11 ID:yM+4SDGo0
>777>778
当時友達に言われて、フーンと思ってたんだが
まさか違うというのか
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 11:50:08 ID:XhpxIAZh0
お前の友達もお前と同LVの低能だな
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 11:53:32 ID:BRSJrrbu0
まさかもなにも、一片たりともそんな情報はないわけで
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 15:50:40 ID:MFXNpEu60
ここは疑いの余地がないくらい硬い友情があったってことにしとこう
>>780よりは全然マシ
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 16:18:58 ID:Ja4kTbXS0
ジョーカーしかやったこととパンツマンのムーアボコりイベント
しか見たことのないのない中二の俺は
ゾーマもシドーもムーアみたいに瞬殺される位の実力かと思っていた

俺乙www
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 18:00:11 ID:ZTV9XekOP
>>794
名称        HP  攻撃  防御  速
竜王       15066  1286  675  304
シドー      15066  1306  720  416
ゾーマ      16070  1356  855  560
エスターク    16070  1507  885  512
ダークドレアム 29572  1967  1215  780

http://dq9.gkwiki.com/180.html
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 18:05:45 ID:Sbn5vwZa0
ダークドレアムが思いっきり間違いです。
確かHPは皆初期値の2倍程度までしか上がらないはずだよ。
攻撃力も2倍程度、守備力は1.5倍、素早さは1.6倍までだよ。
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 18:32:43 ID:F9QtpBcY0
>>795
なんでドレアムだけ過大申告してんだよ
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 18:36:52 ID:ZTV9XekOP
>>797
あれ、昨日見たとき>>795の数値だったのに
今見たら変わってる
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 18:40:21 ID:F9QtpBcY0
ああ、参照元が改竄されてたのか…
現状でもデミーラの数値がおかしいな
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 22:59:10 ID:Y0hCWCAS0
やはり実際に自分で強さを体感しないと変な情報に惑わされるな。
でもゾーマさまもシドーも配信されるのはまだまだ先か……
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 10:38:19 ID:4Ot+/dud0
ゾーマ欲しいけどゾーマ以外の未配信魔王ばっか集まってくわ。

関係ないけど今回のドレアムカッコいいね。
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 11:23:32 ID:mRHD81Lx0
6の時はただの変態黒パンツだと思っていたんだが、今回のドレアムは不覚にもちょっとカッコイイと思ってしまった
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/26(水) 10:52:47 ID:C6JpRNyKO
こちらにも

http://nayuka_aaaa.at.infoseek.co.jp/wp/dq4/dq6y.html

魔王の輝く息くらって涼しげwww
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/26(水) 16:25:50 ID:9EAgzcl7O
ダークドレアム→Dark Dreamとかって解釈してる輩もいるよな。
個人的にはちょっと面白いと思うのだが。
Dark→力量の知れない
Dream→夢
ってなって、エスタークの夢の姿ってのは面白いし夢見るエスタークってカワユス

まぁ、ぶっちゃけどうでもいいよ。
とりあえずドークも魔王に入れてやってくれ
影薄すぎる
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/26(水) 16:29:57 ID:CUmsShQt0
>>804
キャラシチュスレに眠いエスタークあったよ
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/27(木) 15:41:20 ID:DHOGgjjsO
本編だろうが外伝だろうが必ず寝起き(あるいは睡眠中)のところを攻撃されるエスタークがかわいそうです
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/27(木) 18:11:50 ID:qE0cWmfp0
5のエスタークが不死身なのは、
ほっとけばただずっと寝てただけのを
わざわざこっちが起こして戦いを挑んで
それで死んだらかわいそうだからと思った
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 20:20:12 ID:Ep3g0CJm0
>>804
ドークやガルマッゾはあくまでも外伝のボスだからな
ハーゴンや他の中ボスを差し置いて出る必要はないと思う
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 21:17:04 ID:GTb85WjH0
ハーゴンがいないのがおかしすぎる
Uは全編通してハーゴン打倒が目的なのに
他の中ボスっていうとエビプリ、ゲマ、イブールとかかな?
リメイクで真のラスボスになったエビプリと、魅せ場の増えたゲマくらいは出ても良かったかも
ハーゴンはバラモス、エビプリはピサロと被りそうだけど

エビプリって名前、何だかウマそうだな
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 22:45:14 ID:W+yLSypv0
4の裏ボスと裏ラスボス?と言えば、エッグラ&チキーラ と エビルプリースト。
略してエグチキとエビプリ。マックあたりにありそうだな。
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/30(日) 00:56:36 ID:fFjkzlYaO
エビプリはともかく
エグチキはまんまだな。
812名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:33:11 ID:pYAOYBoz0
バラモス、ムドー、ドルマゲスはゲーム中盤の大ボスといった扱いだが
ハーゴンはゲマやイブールと同じくかなり強いボスの一人程度の扱いなんだろうな。
パッケージにすら描かれているというのに不憫なハーゴン……
813名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:35:26 ID:hSslQlca0
ハーゴンはラスボスと同等の扱いでいい気がするんだけどな
変身しない代わりにシドー召喚なんだし

>>812
どうでもいいけど、IDが801ボーズ・・・
814名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:25:37 ID:xG9SYYO30
ハーゴンはパラメータ的に素早さ以外がベリアルに全て負けているのが・・・・
ハーゴンの得意呪文イオナズンもベホマもベリアルは使えるし・・・
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 10:48:27 ID:94mQiJdt0
あの辺はハーゴンが召喚した連中だろ?
ハーゴンより強いのが妥当なんじゃ
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 18:01:43 ID:Sq+i7ArP0
7の裏ボス神さまも3Dで見たかったんだが
ストーリー的に無理か
ステテコダンスとかどんな踊りなんだ
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 19:27:24 ID:Cx1Ovvs50
ヤンガスがやってたな。
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 19:55:04 ID:c+uyTFEnO
ステテコ両手に持って踊ってたな
てっきりステテコ一丁でヒゲダンスでもするのかと思ってた
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 11:13:12 ID:aF5oaGvo0
>>815
部下より弱いハーゴンって・・・て思ったがシドーと同じく召喚された奴か。
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 11:24:48 ID:QEjX4mpK0
だから「悪霊の神々」と、複数形なんだな。
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 19:09:31 ID:pCyw/v4m0
ハーゴンも召還した連中と一緒に戦えばよかった
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 20:41:43 ID:KG90T1980
シドー召喚がまだだったとか‥
所詮カルト教団の教祖なんだし、ロトの子孫相手に戦力になるとは思ってないんじゃない?
悪霊の神々も呼び出したことだし
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 20:59:09 ID:DdTbwn2BO
つうか悪霊の神々よりも、ハーゴンの方が謎だよな
何者?普通のおっさんなの?
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 21:06:54 ID:reZgcDOp0
人間だろうと思う
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 21:13:40 ID:i6cJ6920O
ベリアル達とは召喚と言うより結託なのかもな
シドーを人間界に解き放って目茶苦茶にするって点で利害関係が一致したとかさ

その目的がハーゴンはカルト宗教にありがちな屈折した救済で
ベリアル達は単に人間界に災厄を振り撒きたいだけとか
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 21:55:19 ID:KG90T1980
魔界かどっかの軍事会社『悪霊の神々』の超兵器とかな、シドー
ベリアル達は派遣された実戦部隊
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 09:39:23 ID:PVFD+WUUO
異界の破壊神を呼び出して、この世を破壊してもらうのが目的て、カルト教団ってレベルじゃねえぞ
シリーズ通しても一番のクレイジー
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 11:02:25 ID:TU78VQqT0
実力的にも同格だよね
CDシアターの扱い酷かったけどw特に約一人w
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 11:25:34 ID:7w0UU9aTO
ドレアム厨房脂肪wwww晒しとくわ
429: 2009/08/09 12:29:07 cqI0tWaXO
>555:08/08(土) 01:32 +poDZ+Zv0 [sage]
厨って言われたのが余程悔しかったのかね?w
560:08/08(土) 01:47 hdfWfA9y0
つまりID:J3eOlZEQO=ID:whDK4Ip2Oって事か?
561:08/08(土) 01:49 whDK4Ip2O [sage]
>>560
またID変えるのに時間掛かったなw
悔しかったら変わる前のIDで書き込んでみたら?w

563:08/08(土) 01:52 +poDZ+Zv0 [sage]
>>561
お前マジで頭おかしいんじゃないの?
568:08/08(土) 02:08 +poDZ+Zv0
ID:whDK4Ip2O こいつの人格がクズなのは揺ぎ無い事実だがなwwどうしようもねーなw ドレアムのパンテーでも頭に被ってろよ糞厨房w
602:08/08(土) 03:02 +poDZ+Zv0
ID:whDK4Ip2O 「ママー2ちゃんでいじめられたーw僕のドレアムがー馬鹿にされてるー携帯貸してー」
ID:J3eOlZEQO 「携帯二台なら自演ばれないだろ!」
プププ文体でバレバレなんだよw臭いパンツの嗅ぎすぎで頭狂ったかキチガイ死ねwwwwwwww

638:08/08(土) 10:28 +poDZ+Zv0
>>629
やあおはよう蛆虫君
あれから即効で寝たんだけどまだゴチャゴチャ言ってたんだ?深夜に
お前夜中中起きてたのかよww悔しくて寝れなかったのか? 昼間にダラダラ起きて親の飯を食うんだろうなwwだらしねーな死ねよクズムシケラチョ

644:08/08(土) 16:21 +poDZ+Zv0
ID:whDK4Ip2O っておおなめくじと同レベルだっけ<賢さ
646:08/08(土) 16:43 +poDZ+Zv0
こいついつ寝てるんだよwwwwww
トップページ > FF・ドラクエ > 2009年08月08日 > 77fo3kkP0
書き込み順位&時間帯一覧
7 位/2590 ID中
時間 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 Total
書き込み数 3 3 4 3 0 3 0 5 3 3 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 31
648:08/08(土) 18:44 +poDZ+Zv0
>>627
よおどうしたのお前 レス無いじゃん 親に携帯貸してもらえなかったの?
www ←なにこれ?ID:whDK4Ip2O も半角使ってるよなw
半角とか死ねよww自演丸出しの大馬鹿野郎 パンツ一丁で土下座しろwクソゴミが
651:08/08(土) 19:00 whDK4Ip2O [sage]
逆に数だけは多いけど際立ったのがいないのがデミーラだな
アントリアとセトがかろうじて印象的なくらい
652:08/08(土) 19:04 +poDZ+Zv0
>>651
死ねゴミ虫くせーから言葉発すんじゃねえよw
659:08/08(土) 19:32 +poDZ+Zv0
>>657
よお今更駆けつけてきやがったかっ
J3eOlZEQO
煽りキャラ担当だなw死ねよ
お前がwhDK4Ip2O ってバレバレなのにな
660:08/08(土) 20:00 +poDZ+Zv0
ドレアム厨
http://hissi.org/read.php/ff/20090808/NzdmbzNra1Aw.html
自演晒し上げ ヒントは時刻
http://hissi.org/read.php/ff/20090808/d2hESzRJcDJP.html
http://hissi.org/read.php/ff/20090808/SjNlT2xaRVFP.html
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 11:34:32 ID:7w0UU9aTO
ドレアム99の地図貰ったけど、強さはレベル99竜王と大差無いかそれ以下だぞマジで
レベル99魔王スレでも言われてるから見てみな

この程度の火力じゃシドーレベル99には勝てないだろこれ
ドレアムが一撃でシドーのベホマを覆すダメージを与えるとか妄想全開の馬鹿涙目だな
何が一ターン内のダメージの期待値だよ(笑)ろくに計算出来なったのはお前だろ(笑))馬鹿が(笑)


たしかにプレイヤー視点からしたら

竜王≧ダークドレアム>エスターク>その他

なのは認める

しかしドレアムとシドーが対戦したら八割はシドーが勝つね


ドレアム厨完全死亡……

本当にありがとうございました
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 11:39:02 ID:7w0UU9aTO
邪神の中の邪神シドーには自称破壊とさつくり(笑)の神ダークなんちゃらは勝てないわけだ(笑)

神>>>>自称神

対戦させた場合レベル99シドーが一番強い


しかしゾーマは弱いな(笑)弱すぎてあきれたよゾーマ(笑)
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 11:55:33 ID:nMmBTpoc0
魔王スレ見てきたけど別にドレアムどうこうなんて話題はなかったように思うが
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 12:00:27 ID:7w0UU9aTO
元々シドーってのはベホマが厄介だったわけで
それをある意味再現した
(9のプレイヤーからしたら999回復はむしろありがたいが、モンスター同士の対戦だとやはり驚異)
しかも9のシドー賢いからね。はどうのタイミングとかヤバいよ
(ドレアムのバイキルト(笑)やスカラ(笑)なんかすぐにかき消されるわ(笑))
キャラバンハートのマスタードラゴンより圧倒的に格が上だなシドー
まああのマスタードラゴンは火力ないからめちゃめちゃ弱いけど

このスレも結論出たな

シドー>>>>ゾーマ

闇ゾーマはあの耐性がやっかいなわけで…それが採用されなかった9ではゴミカス同然よ
ドルマゲスと大差ないなゾーマ

まあwikiの数値だけを鵜呑みにしてドレアム最強とかほざいていた馬鹿な先走り厨房ざまぁw
さあお前らも一番強いシドー様を崇めよ
ドラクエの世界では強さこそ全てよ

シドー様万歳シドー様に栄光あれ
シドー様万歳シドー様に栄光あれ
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 12:16:01 ID:UkdX/rfkO
>>832
このスレの中盤見返せば分かるけど
このスレには発作持ちの頭が可哀相なおっさんがいるんだよ

こうやって定期的に発狂しなきゃ憤死しちゃうのさ。
ボランティアだと思ってなまあたたかく見守ってやってくれ。
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 12:18:34 ID:3p7ftIhDO
486:09/02(水) 12:05 7w0UU9aTO
昨日レベル99ダークドレアムの地図貰ったんだけど、なんか評判と違って微妙じゃね?
竜王レベル99のが圧倒的に強い気がする…


誰も書いてなかったので自分で書きました
ちょーウケるw
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 12:29:15 ID:ecy+XquO0
ID:7w0UU9aTO = ID:+poDZ+Zv0だろ
ID:+poDZ+Zv0でこのスレ検索すりゃ面白いものが見れるよ
あと>>649とか
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 12:55:02 ID:lKADm+6IO
強い強くないじゃなくて、ゾーマは魅力的な大魔王
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 22:13:09 ID:nBJi03uq0
アホらしすぎて住人の質疑うわ
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 23:31:50 ID:scyApAkD0
しばらくは和やかだったスレに、また変なのが湧いてきたな
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 23:40:03 ID:UkdX/rfkO
今回携帯なのは
前回暴れすぎてアク禁でも喰らったんだろうか
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 16:44:58 ID:rx/RuQML0
一番かわいいのはハーゴン
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 03:00:57 ID:XtolqVPSO
一番うまいいのはバゴーン
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 07:00:41 ID:UkKE08g9O
ゾーマも対モンスターとかは知らんがプレイヤー側からしたら強いけどなあ。
すれ違いで偶然入手した82の奴だけど、速さとためるがウザすぎる。
ドレアムはまだ40ぐらいでシドーエスタークは持ってないけどさ。竜王より強く思う事も結構あるよ。
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 15:25:13 ID:ru0mT0PZ0
知ってると思うがチートだから気をつけろよ
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 15:33:34 ID:IXUJ85VA0
あと一週間で一応「正規品」扱いになるねえ
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 04:36:07 ID:V3bXO69bO
Level1だとゾーマが遥か上

めんどくさいデスタムーア>ドレアム


シドーは1番弱い
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 15:56:09 ID:IsASLKPgO
ゾーマは霧とかマヒャドとかムラあるけど、強いには強い。
シドーはゾーマもだがためるが厄介。
ドレアムは明らかに別格。
エスターク・竜王は安定してる。
ムーアはレベル上がる毎に見劣りしてくる。
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 16:27:41 ID:9cUp6JzF0
ラプソーンに触れない>>847の優しさに泣いた
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 18:02:42 ID:89Xndahh0
ただでさえ不敵に笑ったりするのに、2回攻撃固定とか、もうね。
でもその隙だらけなところが、本編をちゃんと踏襲してる感じで良いね。
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 20:46:37 ID:/yW58EBE0
ドレアムは別格という程でもない。竜王と変わらん
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 20:54:23 ID:UcwOpVaqO
いや、別格だよ、ほかの魔王なんてかわいいもんだ
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 21:18:02 ID:rLx0H+Al0
竜王は相当強いけど、ドレアムと変わらんってのは無い
6リメが控えてるからか、ドレアムは異常に贔屓されてるよ
こいつはずばぬけて強いわ
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 22:28:20 ID:sni/DsBe0
ラプソーンが2回攻撃どまりなのは確固たる証拠はあるの?
いくらなんでもネタじゃないかと疑ってるんだが
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 23:33:14 ID:rLx0H+Al0
ちょっと都会に行けばラプの地図だって簡単に手に入る
それをLV上げればわかる事だ
これだけあちこちで言われててネタ扱いはねーよ
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 23:37:31 ID:E4s/ApmgO
その分攻撃一つ一つは相当強烈らしい
まあステータス自体はラスボス系でも高い方だからね
逆に竜王はステータス自体はラスボス系でも低い方だけど
その分アルゴリズムを強化したらあんな事に…

所で今日ようやくゾーマの地図ゲットしたんだが
確かにゾーマの痛恨かっけぇなw
ナイトメアギースの邪影拳みたい
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 00:28:56 ID:bhwg++p8O
>>853
ラプソーンはイオナズンと玉(二回攻撃)で三回攻撃になることもある
因みにレベル1
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 00:39:14 ID:s/FlAgROO
>>855
ゾーマが3回攻撃になってからが強い…
マヒャドデスって何?聞いたこと無いよ
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 00:50:51 ID:s/FlAgROO
逆にマヒャドデスを跳ね返せばゾーマに200ダメージくらい与えられるけど、かがやくいきや攻撃力も下げられるし…何より打撃も強くて痛恨が痛い…
一人しか盾の秘伝書持てないから他があたると死ぬ…で復活呪文使った僧侶や賢者がゾーマの怒りの対象になる
大ぼうぎょをうまく使わないと勝てない…
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 00:52:55 ID:bhwg++p8O
マヒャデドス
魔法使いが覚えるヒャド系最高呪文

デスピサロも使ってくるが全員ミラーシールドなら下手な隼改隼以上のダメージ跳ね返せれる 3000ダメージ位
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 00:55:49 ID:bSoWrZRF0
>>855
いや99魔王ならほとんどの攻撃が強烈だからね
ステが高いのは確かだが、不敵に笑う&完全二回行動は致命的
バラモスと同等かそれ以上に弱いと言われるのも納得だ
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 01:19:49 ID:NmMK4aw1O
S ダークドレアム
A エスターク ゾーマ 竜王
B シドー ドルマゲス オルゴデミーラ
C デスピサロ デスタムーア
D ミルドラース ムドー
E ラプソーン バラモス

こんな印象
862武陽隠志 ◆Nm9B5q3XWI :2009/09/06(日) 03:09:28 ID:X4ajC2Xt0
【激しいオマンコで仕事を忘れるくらいに、カリが張ったチンポをブチ込まれたいドスケベなアイドルや女優を希望。 
基本的には1vs1でのプレイで、匂い立つほどに何度も何度も濃いザーメンを色んなところに掛けられたり、大量に膣内射精が欲しいアヘ顔願望のある
女性タレントは色々相談しましょうか。】
863武陽隠志 ◆Nm9B5q3XWI :2009/09/06(日) 03:15:22 ID:X4ajC2Xt0
ぼくの魔王は最強だお!てかwwwww

あほどもがwwwwwwwwww
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 06:03:45 ID:BQdiULyGO
なんか、9のラプソーンはやたら弱いらしいな。
あと、格の割にはドルマゲスは強く感じる。
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 06:22:31 ID:IG8o4Ty+0
ドレアム99が竜王と変わらんとか言ってるヤツ、本当に戦ったのか?
ヤツの素早さとスカラがどれだけ厄介かわかってないな。
少なくともシドーとは明らかに強さのレベルが違うぞ。
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 07:22:01 ID:xa7G4kdii
モンスター同士だとシドー無敵かなと思ったが、
シドーもスカラのドレアムには痛打を与えられないかも。
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 07:49:18 ID:dMPDx6Fh0
ベホマ使うってだけでシドーを神格化してないか?
ベホマっつっても回復量は999だぞ
しかも使用頻度は相当低い
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 08:12:19 ID:HGgcFlMq0
しかし、竜王は凄いな
初代とは思えない貫禄と強さだ
ラプソーンとかデスタムーアとかと大違いだ
デスタムーアはレベル上げると弱体化するし
869武陽隠志 ◆Nm9B5q3XWI :2009/09/06(日) 09:49:15 ID:X4ajC2Xt0
ぼくの魔王は最強だお!てかwwwww

あほどもがwwwwwwwwww
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 15:16:37 ID:NmMK4aw1O
竜王・シドー・ゾーマはラスボス組だと三強だな。
裏ボス組にはさすがに勝てんが。
871武陽隠志 ◆Nm9B5q3XWI :2009/09/06(日) 21:45:30 ID:X4ajC2Xt0
このくそオタどもがwwwwww

いいとしこいてぼくすきなまおうがいちばんとかワロスwwwwwwwwwwww

しねやwwwwwww
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 22:24:57 ID:HGgcFlMq0
ロト勢のボスは強いのに、天空勢とその他ときたら
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 23:40:59 ID:Ve7qnHea0
ゾーマの攻撃が冷却系で固められてたり、シドーがベホマを使ったりと
かなり原作に近い設定になってるな。

天空勢はデスピサロもミルドラースも原作でボチボチ程度の実力だったから9でもあんなもの。
天空編の最終ボスであるデスタムーアだけは流石に相当強いみたいだが。
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 23:47:44 ID:nwf8w0i00
LV99ならムーアが天空勢で最弱だと思うけどな
本体が完全二回行動になれば全然違うんだろうけど・・・
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 01:45:47 ID:8En20PDOO
デスタムーアはどのLvでの比較か次第だな。
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 03:32:43 ID:3+D3Tye50
>>872
製作者の思い出補正で贔屓されてるんだからどうしようもない。
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 10:33:09 ID:lw+wJsEO0
レベル99のムーア本体は一回攻撃で手は全体攻撃を使えない。
一気に全滅の危機というのがほぼありえないんだよな。
その時点で竜王や爆発力持ちのゾーマ、シドーのロト勢に劣る。
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 14:44:39 ID:F6Fd3V5lO
ムーアはちょっと調整しくじった感じだな
三回行動中二回が単体攻撃固定なんて恐くも何ともないし
時間掛かるだけ
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 14:03:18 ID:VfgwGZKK0
すれちがいで貰ったゾーマレベル1を育てて今レベル68だが
こりゃ確かに全体攻撃にバラつきあるな…
ためるを使った後に何が来るかに掛かってるからルーレット気分だ。
暗黒の霧はテンション持ち越しになるからその点はゾーマにちょっと有利だけど。

ただスキルを覚えきったレベル57以降からブレスや呪文の威力がじわじわ上がっていくから
最終的には現在のパーティだと手が付けられなくなりそう。
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 14:14:54 ID:3mP7DjjE0
シドー厨氏ね
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 15:39:42 ID:QP/1qOfu0
シドーはメス
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 20:09:51 ID:jea+sGwY0
このスレを見た貴方は明日確実に交通事故に合います
回避する方法はただ一つ

このスレに行き
↓    ↓
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1229384414/l50

デアリヒター最強
と書き込んで下さい
書き込まなければ明日あなたは確実に交通事故に会います

馬鹿なドラクエ信者とゾーマ信者とシドー信者にもう一度
このスレを見た貴方は明日確実に交通事故に合います
回避する方法はただ一つ

このスレに行き
↓    ↓
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1229384414/l50

デアリヒター最強
と書き込んで下さい
書き込まなければ明日あなたは確実に交通事故に会います
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 20:54:34 ID:d3ZV7rYni
このレスを見た人は明日の事故を回避できます。
すべて上の人が勇敢にもひとりですべての災厄を背負ってくださるそうです☆
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 21:28:56 ID:y7MTw8aZ0
このスレを見たあなたって、スレ建ってから何日建ってると思ってるんだ
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 22:23:37 ID:rJHvML+h0
レスと書いてあるのに、何故ちゃんと読まない
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 22:26:28 ID:y7MTw8aZ0
>このスレを見た貴方は明日確実に交通事故に合います
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 20:15:42 ID:bu+/N0O0O
また>>882のヌケサクが喧嘩で負けたのかwww
別のスレにも同じIDで貼って有ったな、必死杉www
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/12(土) 02:47:02 ID:CVjQmcU80
>バラモス以外の高LV魔王の痛恨の一撃は即死(999のカンストダメージ)となるので、


999でカンストWWWWWWWWWWWWWWWW
これでドレアムがシドーに勝てる可能性はさらに下がったわけだWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
まあドレアムの火力じゃシドーに勝てないわなWWW

謝れやW馬鹿クズドレアム厨房WWWWW
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/12(土) 02:51:00 ID:CVjQmcU80
謝れや負け犬ドレアム厨房ID:J3eOlZEQO=ID:whDK4Ip2O=ID:77fo3kkP0
560:08/08(土) 01:47 hdfWfA9y0
つまりID:J3eOlZEQO=ID:whDK4Ip2Oって事か?
561:08/08(土) 01:49 whDK4Ip2O [sage]
>>560
またID変えるのに時間掛かったなw
悔しかったら変わる前のIDで書き込んでみたら?w

563:08/08(土) 01:52 +poDZ+Zv0 [sage]
>>561
お前マジで頭おかしいんじゃないの?
568:08/08(土) 02:08 +poDZ+Zv0
ID:whDK4Ip2O こいつの人格がクズなのは揺ぎ無い事実だがなwwどうしようもねーなw ドレアムのパンテーでも頭に被ってろよ糞厨房w
602:08/08(土) 03:02 +poDZ+Zv0
ID:whDK4Ip2O 「ママー2ちゃんでいじめられたーw僕のドレアムがー馬鹿にされてるー携帯貸してー」
ID:J3eOlZEQO 「携帯二台なら自演ばれないだろ!」
プププ文体でバレバレなんだよw臭いパンツの嗅ぎすぎで頭狂ったかキチガイ死ねwwwwwwww

638:08/08(土) 10:28 +poDZ+Zv0
>>629
やあおはよう蛆虫君
あれから即効で寝たんだけどまだゴチャゴチャ言ってたんだ?深夜に
お前夜中中起きてたのかよww悔しくて寝れなかったのか? 昼間にダラダラ起きて親の飯を食うんだろうなwwだらしねーな死ねよクズムシケラチョ

644:08/08(土) 16:21 +poDZ+Zv0
ID:whDK4Ip2O っておおなめくじと同レベルだっけ<賢さ
646:08/08(土) 16:43 +poDZ+Zv0
こいついつ寝てるんだよwwwwww
トップページ > FF・ドラクエ > 2009年08月08日 > 77fo3kkP0
書き込み順位&時間帯一覧
7 位/2590 ID中
時間 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 Total
書き込み数 3 3 4 3 0 3 0 5 3 3 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 31
648:08/08(土) 18:44 +poDZ+Zv0
>>627
よおどうしたのお前 レス無いじゃん 親に携帯貸してもらえなかったの?
www ←なにこれ?ID:whDK4Ip2O も半角使ってるよなw
半角とか死ねよww自演丸出しの大馬鹿野郎 パンツ一丁で土下座しろwクソゴミが
651:08/08(土) 19:00 whDK4Ip2O [sage]
逆に数だけは多いけど際立ったのがいないのがデミーラだな
アントリアとセトがかろうじて印象的なくらい
652:08/08(土) 19:04 +poDZ+Zv0
>>651
死ねゴミ虫くせーから言葉発すんじゃねえよw
659:08/08(土) 19:32 +poDZ+Zv0
>>657
よお今更駆けつけてきやがったかっ
J3eOlZEQO
煽りキャラ担当だなw死ねよ
お前がwhDK4Ip2O ってバレバレなのにな
660:08/08(土) 20:00 +poDZ+Zv0
ドレアム厨
http://hissi.org/read.php/ff/20090808/NzdmbzNra1Aw.html

自演晒し上げ ヒントは時刻
http://hissi.org/read.php/ff/20090808/d2hESzRJcDJP.html
http://hissi.org/read.php/ff/20090808/SjNlT2xaRVFP.html
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/12(土) 02:52:08 ID:CVjQmcU80
ID:J3eOlZEQO=ID:whDK4Ip2O=ID:77fo3kkP0

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1ターン辺りのダメージの期待値wwwwwwwwwwwwドレアムwwwwwwwwwwww

シドー>>>>>>>>>>>>>>>>ドレアムwwww
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/12(土) 06:26:34 ID:hkMDf79iO
女神転生だと神より魔王のほうが格上だよな
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/12(土) 08:48:43 ID:JD0TLxSr0
シドーってステがしょぼかったような
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/12(土) 09:56:44 ID:ewGtoZlY0
>891
シドー、ダークドレアム、ラプソーンは魔王ではなく神
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/12(土) 11:34:39 ID:85lcSqlI0
ドラクエだと肩書きが邪神なやつも「魔王系」として扱われるから、あんまり関係ないけどね
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/12(土) 11:54:44 ID:HvZI1bKoO
>>892
竜王やドルマゲスもステはあまり高くないが強いぞ。
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/12(土) 12:05:26 ID:ic1nFRh10
竜王は寧ろ最強クラス、ステは低いけど行動パターンが極悪だからな
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/12(土) 12:54:36 ID:JD0TLxSr0
ドルマゲスはあんま強くない。
雄叫びは完全に運だし、場合によっては厄介だが。
通常攻撃力が低いし、何より痛恨が無いため脅威さを感じない。
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/12(土) 14:26:23 ID:QYn/NvfTO
竜王の強みは行動に無駄がないこと
ドルマゲスの強みは素早くて行動順が安定しないこと
ゾーマはドルマゲスに火力と爆発力を加えた代わりに無駄行動が増えた感じ

シドーはそういう強みがない
溜めまくっても次ターン持ち越しなら
素早さ高くないからいてつく波動で安定だし
899武陽隠志 ◆Nm9B5q3XWI :2009/09/12(土) 20:00:19 ID:apBNecVR0
アホな発言ばかりすんなやwwwww
気持ち悪い
空気読めや
現実でもキモイって言われるだろお前らwwwwwwwwww
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/12(土) 22:06:47 ID:HvZI1bKoO
ゾーマはあのスピードとためるが厄介極まりないんだよなあ。
ハイテンションマヒャデドスで死んだ俺が言ってみる。
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/13(日) 05:00:03 ID:tP+fx++KO
まあシドーとゾーマが戦ったらゾーマに勝ち目はないけどね
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/13(日) 05:36:55 ID:mNawHghqO
ゾーマは攻撃にムラはあるがクソ速いから安定しない。
溜めるの次に何がくるかに掛かってる。

シドーはノロいし竜王みたいに行動が安定してる訳でもないのでそんな強くない。
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/13(日) 06:04:30 ID:VH9u0N1HO
こーゆうスレでステータス持ち出すやつは救いようのないバカ
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/13(日) 06:51:43 ID:CoN1QkCiO
ゾーマの ふぶき と、シドーの ほのお は、どっちがいたい(ノ_・。)ですか?
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/13(日) 09:28:29 ID:B8l9DI/w0
>>901
え?何で?

そういや今回のブレスの威力って
闇の炎≒光の炎>輝く息≒煉獄>灼熱>凍える吹雪≒激しい炎>その他なのか?
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/13(日) 10:14:05 ID:bVvOAmfC0
最低保障値は光や闇より煉獄と輝く息のほうが遥かに強いよ。
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/13(日) 18:02:36 ID:EGHFjodk0
モンスターバトルロードの闇ゾーマの強さは異常
HP5桁だよ
攻撃力はいくつなんだ?
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/13(日) 21:32:25 ID:Go2hIVJw0
>>907
バトルロードのゾーマのステータスは

HP12500 力400 賢さ727 身の守り113 素早さ55

攻撃力は大魔王の中でもそんなに高い方じゃないけど、HPと賢さが異常に高くて実力は頭一つ抜けてる。
光の玉を使った後でも、他の大魔王(竜王・シドー・デスピサロ・ミルドラース・デスタムーア・ラプソーン・エスターク)より強い。
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/13(日) 22:49:36 ID:Etve5SK20
ゾーマなどのゲームでも強いからな
製作者の頭の中でもゾーマ>シドーでしょ

あと肩書きがどうこう言ってるのがいるけど、神と魔王は相対する存在で同等だぞ
現にDQの世界では神たるルビスと7の神様は魔王に負けてるし6でもルビスは魔王軍に手出しできていない
それとDQの世界の神は多神だと思われる(2のパッケでも神々と出てくる)ので絶対神のような強力な力を持っているわけではない
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/13(日) 23:34:54 ID:z4XHXD2r0
唯一神の宗教だと異教徒の神は悪魔扱いなんだっけ?
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/13(日) 23:58:47 ID:TEdSEI/Z0
あと信者は人外扱いされたり・・・
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/14(月) 00:05:41 ID:pB7mrFjhO
天使として糾合された奴もいるし
ルシファーみたいに辻妻合わせの為にこじつけで創作された奴もいる
(モチーフは別にあるが)
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/14(月) 04:49:38 ID:MLAbK9zW0
メガテンのルシファーも初代の時はゾーマみたいな
いかにもな大魔王ファッションだったな。
玉で魔力封じるとこも一緒。

ゾーマもあの姿はオーバーボディで中からイケメン魔王が…

な訳ないか。
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/14(月) 06:41:11 ID:Pu6oSdmu0
ルシファーか。エルキモも羽多い方が良かったな。
あれじゃただの上位アーゴンデビルだ。
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/14(月) 08:36:03 ID:tnd52T9Z0
>>913
でもゾーマが一番ボスらしいというのも事実だったり
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/14(月) 14:32:56 ID:o/DhpIC30
7の神様滅茶苦茶強いけどな。
攻撃回数決まってないから、最悪1ターンで死ぬし。
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/14(月) 22:59:21 ID:pMv/NB5D0
>>909
ドラクエ全体で言えば多神だけど、一つの作品ごとに見ていくと唯一神じゃないか?
漫画や小説などの準公式だと多神的な描写はあるが、ゲームに限れば一つの世界に真の神(創造神級)は一体だと思う。
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/15(火) 02:51:42 ID:tItsD64F0
シドーはそこまで強いとは思わなかったな
体感比較だと竜王のほうがずっと強かった
ゾーマは早々に玉使って倒したので本当の強さは分からん
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/15(火) 18:28:50 ID:naK64txiO
>>908
強いな…
しかし、いつからゾーマは魔法使いタイプ?(賢さと素早さが高めで攻撃力は他の魔王よりやや劣る)になったんだ?
オリジナルのゾーマって魔法は苦手だけど、小細工抜きで、圧倒的な攻撃力と守備力の力押しで戦うイメージがあったんだが
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/15(火) 18:39:04 ID:RGCSHsWz0
闇ゾーマの印象だとそうかもしれない。
3ゾーマはやっぱり肉体派だな。打撃2連のイメージが強い。
9だと打撃や呪文・息をバランスよく使ってくる正統派なんだけど
モーションが瞬間移動で移動してくるからやっぱり呪文型なのかね。
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/15(火) 19:12:18 ID:Sz9mkBdj0
ぶっちゃけラスボスなんて似たり寄ったりだけど、それらが一堂に会するとなるとキャラ付けしなきゃならんからな
まぁ、ゾーマの外見が黒パンマッチョとかならあるいは‥
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/15(火) 19:31:06 ID:PObrMKqm0
それじゃドレアムだろw
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/15(火) 19:37:48 ID:LgE/dCCVO
ゾーマは9だと全体的に高く纏まってて
特に素早さがムチャクチャ高い
攻撃力もラスボスクラスじゃ中の上くらいでなかなか
弱点はやっぱ行動にバラつきが大きい事と
冷気系で統一されてるので防具耐性による対策を取りやすい事
けがわのフード大活躍
まあ攻撃力に関してはどのラスボスクラスもLV99になれば
二発殴られると死ぬからあんま大差ないんだが

それより面白いのが痛恨のモーション
各魔王の個性が出てて楽しい
バラモスやデスピサロは両腕を振り下ろすだけだが
ミルドラースは下一対の腕がハンマーナックルになってる
ゾーマはギースの邪影拳みたいで非常にカッコイイ
ちなみに俺のオススメ痛恨モーションはムドー
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/15(火) 21:55:16 ID:+htkpwSo0
ムドーは呪文使うときのモーションが神
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/15(火) 22:10:18 ID:PObrMKqm0
ムドー「ちょっとちょっと、聞きました〜?奥さん」
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/15(火) 22:30:36 ID:RGCSHsWz0
ゾーマ「ほーら笑って〜♪ばぁ♪(凍てつく波動)」
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 06:41:53 ID:tVL4lAvgO
ゾーマは8が発売するまで16年間ドラクエナンバリングの中で攻撃力最高だったから(550)、リメイク(500)、二位はエスタークの430?
9でも攻撃力ナンバー1の座だけは死守してほしかった

しかし最近の開発者のイメージでは、ゾーマ=賢さが高い威厳のある大魔王みたいな感じみたいだな
バトルロードやモンスターズでもやや非力に感じたし
このまま非力まどうしタイプになっちまうのか?

あの他の魔王を圧倒的に凌駕した攻撃力が印象的だったんだが…
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 07:51:28 ID:hMmNcY320
あくまでも光ゾーマがメインという事だろ
9ゾーマもSFC準拠と考えれば、あのカラーで光ゾーマという事になる
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 09:56:36 ID:cFiXRhxOO
シドーは9でも知性があるようには見えない
2で悪の組織を統轄していたのは神官のハーゴンで
シドー自体が本当に知性ある神なのかも疑問

その点ゾーマは大魔王として地下世界を制圧し
バラモスを地上征服の先陣に立てたり
攻め込んできた勇者一行を堂々と歓迎するなど
知性ある強者の威厳を感じる
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 12:25:45 ID:ZLZF2e3k0
9のシドーは頭はいいんだぞ
吐息返しすると息を吐かなくなって凍てつく波動がくる確率が上がる
破壊神としての戦闘本能なのかもしれんがな
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 12:32:51 ID:hMmNcY320
まともに言葉すら話せないからなぁシドーは
一番最後のちっこい魔人ブウみたいなもんじゃないかね
あれも言葉を話せないし、理性も何も無いけど、
戦闘に関しては天才的
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 12:39:00 ID:zhavkPf50
世界征服とかには知能が必要だろうけど
いざ戦闘になったら本能がものを言うわな
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 13:01:08 ID:ZLZF2e3k0
理性があって賢そうなミルドラースが何であんな馬鹿なのかは謎なんだけど。
きっとスペックだけ高くて戦闘慣れしてないんだろうな、うん。
神を越えるまで引きこもってたらしいし、そもそも神を越えてるのか謎だけど。
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 15:02:21 ID:wtBzPuNN0
エスタークが寝てるのは、寝る子は育つって事だよ。 つまり進化の秘法とは
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 16:03:44 ID:nmrgnmCfO
ハーゴンはもう少しストーリーに関わってもいいと思う
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 18:47:57 ID:cFiXRhxOO
>>930
魔王じゃないけどアウルートも3人ミラーシールドしていたら、
バギクロスは使わずに単体の闇魔法でミラーしてない相手を狙うね

そいつがリフレクトメイル装備&ダークフォースを纏った
ワナとも知らずにw

まあ全員ミラーしてる相手に全力で魔法かけてくる
ヒドいボスもいるけどw
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 20:42:58 ID:Gncv7eS7O
>>936
まあ全員ミラーしてる相手に全力で魔法かけてくる
ヒドいボスもいるけどw

ピサロのことか…ピサロのことかぁぁー!!
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 20:57:52 ID:uN2KudsGO
デスピサロも能力のバランスはいいんだけどなあ
弱点のアイスフォースでマヒャデドスと輝く息が減殺されるのがネックだ

しかし4本編で両腕を切り落とされた時に間に合わせで使ってくる中途半端な技
(ヒャダルコ、ザキ、スクルト、甘い息、ベギラマ)
の発展系
(マヒャデドス、ザラキ、スクルト、甘い息)
をちゃんと使ってくるのが素晴らしい
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 21:32:43 ID:kv4TO5pW0
デスピサロは復讐心いっぱいでとにかく目の前の相手がマホカンタだろうがなんだろうが、
魔法ぶっぱなして叩き潰してやるって感じで、AIは馬鹿設定でも良いと思うな。
シドーは2の時は確か一番馬鹿なAIだったらしいな。

個人的に世界征服に近づいたデミーラと世界を支配してたゾーマはAIも賢くして欲しいなぁ。
ラプソーンはずっとニヤニヤ笑ってるピザでいいわ。
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 21:42:41 ID:3yQa4SPC0
普通の大きさになってしまったラプソーンに価値はあるんですか…
価値はあるんですか…
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 21:43:59 ID:uN2KudsGO
オリジナル技だけはやたら多いラプソーンさん
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 21:48:33 ID:Gncv7eS7O
vsピサロ
打撃ごり押しの瞬殺は秋田から戦法変えてみよう→反射戦法

4人全員反射壁全開の状態にも関わらず2ターンの間に
マヒャデドス3回+αで反射ダメだけで1万越えて脂肪w
ワロタw


こんな爽快な魔法返しはFC版4のミラーシールドによるメタル狩り以来だなw
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 21:57:20 ID:ZLZF2e3k0
ピサロってそんなアホな行動するのか、ミルドラースだけかと思ってたよ
というかピサロの場合、自分の弱点と同じ属性の技を得意としてて
アイスフォースでウマーしてたから気付かなかった
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 22:13:37 ID:pWi54tSj0
いつのまにやらAIスレになっとる
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 22:13:52 ID:deUEcyud0
ラプソーンは笑ってる上に最後まで2回行動とか、もうイジメと言ってもいいくらい弱い
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 22:16:42 ID:ZLZF2e3k0
いや、ラプソーンは連続技のエキスパートだろ。
玉の攻撃とか神々の怒りとか糞強い。
ただ、その連続技を繰り出すために力ためてるから行動回数減るけどな
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 22:24:09 ID:eIuN7N+30
ラプソーンは3回攻撃だったら逆に強すぎるくらいなんだがな・・・
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 22:24:47 ID:uN2KudsGO
つまり戦術にこだわりすぎて戦略で負けるデブだと
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 22:41:11 ID:hQGW/zoV0
3回攻撃になれば、トップかそこらの強さだぞあのデブ。
エスタークも強いな。無駄が無い上に、フォースが防御を兼ねない。
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/18(金) 00:40:12 ID:roGoJiiN0
シドーか
あの硬さは後にやったネクロマンサーのアザトースのようだ!(まさに神!)
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/18(金) 00:41:44 ID:8Suu+vROO
アザトースも原典ではアホウだな
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/18(金) 05:26:47 ID:vRXdkOqwO
ゾーマの生まれ変わりがシドーでいいだろ
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/18(金) 11:27:49 ID:Ct8s6Gl1P
>>915
それは竜王だろjk
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/19(土) 01:38:52 ID:Zb6RKDZJO
>>952
ゾーマの生まれ変わりはエビルプリースト。
エニックス出版モンスター物語(シナリオ堀井雄二)より。
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/19(土) 01:55:24 ID:Cx+JOC28O
エビルプリーストじゃなくてだいまどうだし
異界の魔王って推測されてるだけでゾーマとの関わりなんて全く臭わせてないし
モンスター物語・アイテム物語・知られざる伝説は
アンソロ形式の作家のオリジナル話で堀井は一切噛んでないし

これがゆとり脳か
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/19(土) 02:10:11 ID:0NONtcTi0
モンスター物語知ってる年齢でゆとりか
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/19(土) 02:12:13 ID:bUMU9/Za0
だいまどうとゾーマのいでたちが似てる
っていうところから生まれた短編だろうなぁ<異世界の魔王
ゾーマだと明言はされてないけどね
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/19(土) 04:49:40 ID:eATLAWN2O
>>951
アザトース強いよな
Hp5000くらいあるし固いし攻撃力がヤバイし、魔法反射出来ない(マイストと怪力男だと)と倒せなそう

リメイクのシドーはHpもっと上げてほしかった
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/19(土) 06:09:32 ID:9TuH2waGO
>>954
3と4ってシリーズが違うのにおかしい
ミスプリだな
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/19(土) 06:27:44 ID:9DKz14fu0
ゾーマとエビルプリーストを
イコールにするのは954の捏造
単に4の大魔道は異世界では
魔族の王をしていたと語られるだけ
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/19(土) 08:51:16 ID:h5Y8DrYc0
というか、ゾーマがあんなに弱いわけないだろ
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/19(土) 09:04:49 ID:eATLAWN2O
ゾーマがイオナズン使えるわけがないが、

アベル伝説でゾーマそっくりさんが大まどうって呼ばれてたな

当時の設定で、大まどう=ゾーマにしようとしていたのかもな
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/19(土) 09:20:01 ID:h5Y8DrYc0
実は使えるけどキャラ被りしないようにしてるだけなのかも
ヒャド系使う魔王って珍しいしね
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/19(土) 09:52:50 ID:+dAp+wTw0
モンスターズでは何故かビッグバンを使う
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/19(土) 10:46:04 ID:il+YJA/CO
俺は4モンスター物語発売当時、大魔道=ゾーマというより、
大魔道=バラモス同様ゾーマが異世界に放った数多の魔王の一人と解釈していた。
3モンスター物語にバラモス以外にもゾーマ配下の魔王たちがそれぞれ別の世界を攻略とあったし。

あとPS以降のエビプリはクーデターを企てる逆臣だけど、
FCのエビプリはある意味アンドレアル以上の忠臣で、
ロザリーを殺させたのもピサロの目を覚まさせるため。
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/19(土) 11:41:37 ID:9TgYcGqs0
ピサロを真の魔王にしようと命を賭けていたよな。
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/19(土) 12:35:47 ID:/dgeVQMu0
ゾーマは空気が読める子。
周りがホームラン狙いばかりだからチームバッティングしてるだけ。
周りが攻め上がるばかりだからディフェンスしてるだけ。
修哲戦前半のキャプテン翼みたいなもん。
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/19(土) 14:14:08 ID:uXDBxzuB0
9シドーはおっさんみたいな顔だよな
でっかく開いた口とかが海苔巻センベエみたい
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/19(土) 17:38:15 ID:UmWzv44S0
>>965
ロザリーを殺して煮え切らないピサロの背中を押したんだね。
歪んでたけどそれが魔族のためでありピサロのためでもあると考えた。
エスタークがちゃんと復活してたらこんな事にはならなかったんだが・・・
ピサロはバラモスの立場に収まっていただろうね。
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/19(土) 18:14:45 ID:OgxXpvWxO
竜王とゾーマという魔王っぽさというか威厳を感じる二人に挟まれてるから何も考えてない破壊神であるシドーがなんか印象に残るんだよな

これが2でなくもっと後なら「今回のラスボスはこんなんなのか」だけでそんなに印象に残らなかったかもしれない
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 00:30:31 ID:XCNHl0zA0
大魔道ゾーマ説の次はエビプリ忠臣説か
どうしてこう変な脳内設定を作ってる奴が多いんだ
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 00:41:32 ID:AuFPnfXG0
エビプリは実際に自分でそんな風に言ってたからな。
アレが忠臣だとは俺は思わんが。

進化の秘宝なんて未完成もいいとこだったし。
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 00:50:38 ID:XCNHl0zA0
いや言ってねえよ
ロザリー攫わせたのは自分だと言っただけで、
ピサロが煮え切らなかったとも背中を押したかったとも忠誠心でやったとも一切言ってない
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 00:54:19 ID:amkrdiMV0
エビルプリーストが忠臣なのはCDシアターの奴だな
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 01:00:33 ID:0Kx1ywxD0
エビルプリーストが6章のボスになるのはいいが、固有名詞くらい与えてやれよ
とは思った。トンヌーラとか。
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 01:02:48 ID:LYuIC9W60
小説版の名前がジャコーシュなのは、
エビルプリースト→邪・神主、を別読みして付けたのかな
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 01:07:19 ID:AuFPnfXG0
「ほほう ついに ここまで きたか (先頭)よ。
しかし すべては おそかったようだな。
もうすぐ デスピサロさまが わが まぞくの おうとして めざめるだろう。
デスピサロさまの こころには もはや にんげんに たいする にくしみしか のこっておらぬはず。
めいどの みやげに おしえてやろう。
ロザリーを さらわせたのは このわたし なのだ。 わっはっはっ!」→戦闘へ
「おのれ くちおしや……。
このうらみ はらさずに おくべきか……。 ぐふっ!」


一応これがFC版のセリフな。
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 01:17:56 ID:vsEO1MPH0
ピサロ本人の意思は既に残ってない状態でなお「我が魔族の王」「デスピサロさま」って呼んでるって事は忠誠っぽいねえ
少なくともうまく騙してバケモノにしてやったぜうへへへな発想じゃないな
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 01:33:22 ID:l16oozN80
>>978

さすがにそれは補完しすぎだ。
>>977を読む限り、FCでのエビルプリーストがロザリー攫わせた理由は単に不明なだけ。
積極的に忠臣とは読めない。考察系のスレで一説として提案するならありだが、
こういうスレでまるで確定事実のように言うべきじゃない。

多分、ロザリー殺しが全部人間のせいだと救いがなさすぎると考えた製作サイドが、
敵側にも責任を分散させようとして結界四天王の一人を使っただけだろう。背景まで深く考えてないと思う。
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 01:46:06 ID:mCB7J5G60
(フィクションの)テキストを読むってことはイコール
行間を読むという作業であって、すなわち補完する行為に他ならない。
読者が勝手にテキストを補完することを嫌がる場合、作者はテキストが
誤解を生まぬよう完全に説明する必要がある。まあこれはポストモダニズム以降の
文学では不可能なものとして自明になってるんだがな。

書かれている文面を行間から読解する限り、>>977の言うことは間違ってないし、
間違っているとする>>979の意見は作者の内面をテレパスしない限り不可能な
結論なので、「ブンガク」的には>>979の言うことが的外れなんだね。
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 02:04:29 ID:iJDVfOVV0
単にエスターク亡き後
急ごしらえの後釜として魔族の王にしましたーって印象だった
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 02:17:45 ID:zxPx0Bhr0
>>980
衒学的な小理屈をこねて門外漢の前で賢しらぶる快感は俺も理解するが、
お前の>>979の読解も相当的外れだぞ。
>>979は「エビプリ忠臣説は間違っている!」と主張しているわけじゃない。
むしろ考察系スレッドで唱える一説としてならアリだと言ってる。

ただ、あくまで一説であって、他の説に対して優位性を持つわけではない。
エビプリ忠臣説が「読者の勝手な補完として有効!」ならば、
それこそ逆臣だと思う人も>>981みたいな人の印象も同等に有効。
FC版では逆臣じゃなかったなんて意見はポストモダニズム的にはどうよ。

特にここは、魔王全般スレみたいになってはいるが、本来ゾーマとシドーを語るスレ。
4に詳しくない人だって相当いるだろう。
そういう場所で、まるで忠臣説が、他説を排除できるほどはっきりした描写が
あるかのように言いふらすのは誤解を招くと思うんだが。
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 05:45:44 ID:ZKMZNwVy0
ポストモダニズムとか価値相対主義とかって
今の学者たちからはクソ扱いされてるわけだが
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 13:38:43 ID:fucVU3xn0
\はなんであんなにムドーが強いんだw 贔屓とかってレベルじゃねぇぞw
ムドーがあの強さならそれと同格のジャミラスやそれ以上と思われるグラコス、それらより明らかに強いデュラン、アクバーとか
どんだけ強いんだよww それらが束になっても倒せないデスタムーアやそれをいとも簡単にひねり潰すダークドレアムとか
インフレが酷すぎだな・・・・
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 14:15:57 ID:pKzY7Mfj0
いつもの事だがムドーやドルマゲがバラモスより格上なのは納得できないな
ドルマゲはともかく、ムドーは低レベル無職集団にフクロにされたイメージが強すぎる
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 14:20:02 ID:m9rL/aFA0
>>984
ムドーは当初の目的で、序盤の山場として大掛かりなイベントを用意されて、
はっきり言って以降の魔王達とは扱いが違う。そのための抜擢。
正直、ジャミラスやアクバーあたりが登場してたとして、ヘルバトラーや
ヘルクラウダーのように終盤の量産雑魚の地位しか貰えないと思うよ。
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 14:22:06 ID:m9rL/aFA0
ドルマゲも似たようなもんだな。
ゼシカ→犬→デコと憑依していったが、結局はドルマゲが大ボスと認められてる。
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 14:26:46 ID:UERvgN3H0
ムドーが最初に出てきてもうれしくないだろw
バラモスだから「おお!」となるんだよ
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 14:28:21 ID:D24S7hKV0
別に地図の順番=格ってわけじゃないだろ
竜王はピサロやミルドラより遥かに強いじゃねーか
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 14:30:09 ID:pKzY7Mfj0
>>989
そうなんだけど、バラモスだけかなり弱く設定されてる気がする
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 14:41:00 ID:m9rL/aFA0
>>988
ムドーだったら6の宣伝かと思うよな。ハーゴンならバラモスと競ってたと思いたい。
ただ、魔王だしインパクトから言っても初っ端はバラモスで正解だな。
バラモスは弱いというが、それは他の魔王に慣れてからの話で、黒竜丸とバラモスは
9の二大全滅ポイントだしな。会えるレベルに対して戦闘力が高すぎる。
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 14:43:55 ID:pKzY7Mfj0
確かに1発目がムドーだったら萎え萎えだな・・・

次スレはどーするか?
魔王全般のスレってことでいいのだろうか?
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 14:51:53 ID:m9rL/aFA0
このスレの名前のままだと、色々な儲をシゲキしちゃうからな。
俺も魔王とかボス全般のスレでまったりしたいよ。
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 14:57:16 ID:pKzY7Mfj0
それじゃ、魔王とボスキャラのスレってことで立てるぞ〜
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 15:04:38 ID:pKzY7Mfj0
スレ立て失敗。
後は任せた・・・ぐふ・・・!




【DQ】魔王、ボスキャラについて語る2


DQの魔王やボスについて語りましょう。
強さ議論も良いですが、あまり熱くなり過ぎないように。
9に出して貰えなかった人の事も考えろ、オラ!

前スレ
【大魔王】ゾーマとシドーどっちが強い?【破壊神】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1245561092/
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 15:14:34 ID:m9rL/aFA0
やってみよう。
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 15:19:43 ID:m9rL/aFA0
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

ダメだった。まあ誰かが来てくれるまで、のんびり待つか。ふぅ。
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 16:27:37 ID:V0QgPqU/0
死導
憎魔
下魔
無道
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 18:08:14 ID:hRygumwx0
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1253019057/l50#tag43

この辺を再利用というか機能させるカタチでいいんでね。
ドラクエボススレが正式にナンバリングされていれば、結構な数字になっていたと思う。
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 18:49:22 ID:e+VVqZtL0
>>1000ならDQ10にエルギオス登場
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!