【SFC】ドラクエ3リメイク版愛好スレ3【GB】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
スレタイ通り、ドラクエ3のリメイク版であるSFC版&GB版を
好んでる愛好家の皆さん同志で楽しく語り合う趣旨のスレです。
尚、ゲーム本編の攻略質問等は総合スレや専用スレでお願いします。

★★★注意事項★★★
スレ荒らし防止の観点から下記に該当する輩は他スレに移動願います。

▼FC版至上主義者(原理主義者)
▼リメイク版を叩く事が目的の輩
▼リメイク版の存在自体を認めない心が貧しい&狭い輩

前スレ
【SFC】ドラクエ3リメイク版愛好スレ2【GB】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1202457411/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 13:42:38 ID:+9WwHzQ60
このスレはじめて来たが>>1
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 13:42:38 ID:TL7eZeEs0
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 13:42:48 ID:ftJ4Wros0
過去スレ
【SFC】ドラクエ3リメイク版愛好家スレ【GB】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1178093911/
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 17:30:27 ID:zaVqB7Pj0
>>1
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 21:15:13 ID:gL//3+Ih0
>>1
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 22:06:36 ID:YY3A/a/X0
関連スレ

【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part96
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1235648337/

【DQ】ドラクエなんでも質問スレ その24
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1234009771/
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/28(土) 15:16:28 ID:9x56onCq0
>>1
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/28(土) 22:23:32 ID:YnJlVwC4O
スーファミ版のBGMの迫力はすごいな、オケ風じゃないか
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/28(土) 22:30:51 ID:mbbMQZtX0
神竜つえええ。6の裏ボスが一番だと思ってたら…。
おとなしくだいまじん狩りでレベル上げるおorz
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/01(日) 08:20:50 ID:IR4AVPHCO
ポポタって何歳だろ。
オルテガ、勇者の順に
村に寄ったが、姿に
変化が無い。勇者だけが成長!
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/01(日) 14:47:45 ID:0c+0WJQK0
テドンのように実は滅びた町だったと思っておこう
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/01(日) 18:18:01 ID:eGE5LGOo0
時間の流れが外の世界とは切り離されてたり
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/01(日) 22:36:20 ID:LkgRXXsE0
エルフとかホビットのような異種族だったんだよ
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/01(日) 22:47:02 ID:ETuJyXNu0
あれはポポタ二世だったんだよ。
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/02(月) 09:32:05 ID:BCgwPMGCO
この流れなら言える。

ポポタはオルテガの隠し子、勇者にとっては腹違いの弟
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/02(月) 11:53:15 ID:mdoz5lNx0
相手は誰?
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/02(月) 12:30:03 ID:XkYY1gj7O
登録の時に種でドーピングする快感がたまらない
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/02(月) 14:10:07 ID:QlycoQoE0
ルイーダ登録の種使用時に種が6個使えた時(確率1/64)はラッキーって思う。
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/02(月) 14:12:06 ID:yBOG7NVQO
ドラクエ3はゲームボーイでも出てるん?ものっっすごいやりたいと考えてて、先日PS版出てんのかなと思い買いに行ったら無かったww

スーファミは本体無いし、ゲームボーイなら本体とともに買おうかなw
いつぐらいにゲームボーイ版は出たのかな?ビックカメラにあるかな?
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/02(月) 14:37:15 ID:ampGWFWnP
FC、SFC、GB

内容はGB=SFC+FC、グラフィックはSFCがいちばん良い。
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/02(月) 14:45:56 ID:XV1sgviKO
Q.ドラクエ3はどの機種を買った方が良いですか?
 →A.それぞれ長所と短所がある。初心者はSFC版が無難。

【FC版(1988年発売)】
・社会現象を起こした伝説のソフト。
・装備品の職業間のバランスが最も取れている。
・ランシールバグ・棺桶バグを始め様々なバグ技で、
 アイテム増殖やアイテム変化など、色々できる。
・追加ダンジョン等はもちろん無い。1988年ですから。
・音楽や画質はFC性能だが、是は是で味があるという意見も。

【SFC版(1996年発売)】
・良リメイクとして評価が高い。初心者にも遊びやすい。
・グラフィックと音楽の大幅進化。今でも十分遊べるレベル。
・追加ダンジョン、追加ボスが加わり、お楽しみ要素増加。
・良作ゆえか目立ったバグも無い。代わりに凶悪なバグ技も無い。
 アイテム増殖とかズルして楽はできない。正攻法で鍛えるしか。
・女性キャラの装備と一部の職業が強すぎる。バランスが偏る。
 最後は全呪文をマスターした盗賊×4人とか武闘家になりがち。

【GBC版(2000年発売)】
・ゲームボーイアドバンスじゃなくて、ゲームボーイカラー。注意。
・発売はSFC版より後だが、ハード性能はSFC版より劣る。
 アドバンスはSFC並の性能だが、GBカラーはFC+α程度。
・それゆえグラフィック&サウンドはSFC版より劣化が激しい。
・ただし、バグ技が凄いマニアックで色々できる。玄人向け仕様。
 アイテム増殖はもちろん、キャラのグラフィックまで変えられる。
・SFC版の追加ダンジョンに加え、更に第2の追加ダンジョン出現。
 ただし、かなり手間のかかるメダル集めという作業が必要。
・GBCソフトはGBアドバンスなら遊べるが、DSiでは遊べない。

※参考
@SFC版のドラクエ3のOPデモ
http://www.youtube.com/watch?v=eavV7b5uA18
AGBC版のドラクエ3のOPデモ
http://www.youtube.com/watch?v=VPmfsULN9hA

※発売時期を考えれば分かるけど、中古で手に入れるしかない。
 相場は時価なので、各自ググるか、地域のゲーム店員に聞こう。
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/02(月) 14:58:17 ID:yBOG7NVQO
詳しく教えてくれてありがdm(__)m

ゲームボーイカラー(!?)なのね。。微妙だなw

PSとかDSで出てくれたらいいのにな。それまで我慢するしか無いか。。

でも一応中古ゲーム屋行ったらゲームボーイ版を問い合わせてみるよ。あれば買うww

ありがと(^O^)/
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/02(月) 18:25:21 ID:/l8zcHJO0
>>22
これテンプレにしたいくらいまとまってるなw
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/02(月) 22:26:00 ID:q1p7FriA0
早くVC配信かDSでリメイクして欲しい。
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/03(火) 00:08:47 ID:XXT1zEvUO
オルムーのターポポ どーん。
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/03(火) 02:32:50 ID:TV8xA7yv0
光のドレスはDQ4の性能のままでも良かった。
耐性は皆無で、呪文を1/3の確率で反射って奴。

そうすれば、「神竜戦で呪文反射ダメージを追加できるので、
神竜最短ターン数撃破の世界記録を狙うスコアラーには必須」
っていう、マニアだけに必要な渋い使い所のアイテムになる。

ちょうどDQ5のエスターク戦におけるミラーアーマーみたいな役割。
防御面を考えると耐性のある鎧の方が良いが、最短ターンを狙うには、
少しでもダメージを稼ぐ為に、防御を犠牲にして装備せざるを得ない。
HPは999にしてベホマズン垂れ流せる位鍛えて無いと使いこなせない。
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/03(火) 07:41:47 ID:tRigCqqaO
うわ!
俺は>>11の人です…。
皆さんポポタの
面白いレスを
ありがとう。
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/03(火) 11:34:53 ID:M8ltjF610
>>24
これはFC版を持ち上げすぎだろう。
今、どの機種を買えばいいかという質問に対する回答としては適切じゃない。
今更FC版を勧めるのは無理がある訳だから。
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/03(火) 11:59:37 ID:yBHTgNm1O
急にやりたくなって昨日買ってきた
LV2になったしやくそう買って洞窟行くか!
僧侶MP尽きる

やくそうなくなる

全滅

燃えてきた
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/03(火) 13:17:27 ID:U3jAA7Ws0
無茶しやがって
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/03(火) 14:55:15 ID:saaWJkuq0
オレは女キャラじゃなくて男キャラをつかう
女キャラつかうとつまらん

いまGB版でぶとうか一人旅をやってる
最初のほうだが武器なくてきつい
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/03(火) 19:40:47 ID:n95+kSZGO
薬草がたくさん持てるじゃない
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/03(火) 20:27:56 ID:yBHTgNm1O
>>33
まったくその通りだが防具を揃えてやくそうは5個しか持てなかったんだ
LV4でロマリア到達
おばけありくいなんだが、こいつ頭いいな
的確に的を絞ってきやがる
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/03(火) 22:07:04 ID:rxIhIENX0
>>29
FC版もSFC版も中古しかないんだから、入手しやすさは変わらんだろ。
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/03(火) 22:11:38 ID:PMmxC6Ye0
FC版かな
Lv2で美咲の洞窟はエンカウント次第できついかも
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/03(火) 22:16:15 ID:JqaugFbfO
FC版はそうでもないけど、なぜかSFC版って高いんだよな
俺は箱説なしを2500円位で買ったんだが妥当なところなのかね?
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/03(火) 22:36:53 ID:w2NrgDK00
普通のゲームショップなら妥当かやや安いくらい
たいてい3000円辺りをキープしてる
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/04(水) 20:47:10 ID:ALk7oRddO
SFC版の3はスペックをフル活用したためにかなりの人気になったんだ
しかも懐古組や後発組にも需要が出てくるのに中古市場には流れてこない。
従って最低価格がなかなか下がってくれないんだよ。
これは良作故に手放す人が少ないって証拠でもあるから必ずしも悪い事とは言えないんだよな……困ったね?
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/04(水) 21:20:41 ID:Zjt1U5BC0
>253 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/04(水) 19:23:12 ID:cH7QYLLT0
ttp://member.square-enix.com/jp/information/detail.php?id=173
>スクエニ公式でVCとPSアーカイブスの配信希望アンケートやってるぞ
>とりあえずドラクエ3希望してきた

地道だけど皆で希望出した数が多ければ数字として説得力を持つから、
社内で移植へのGoサインが出せる大義名分が出来るかもね。
リメイクじゃダメなんだよな。今のスクエニにやらせたら変にされちまう。
自分もVC等への移植希望に一票入れてきた。
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/04(水) 22:58:00 ID:jv1OGyb1O
>>39
まぁ劣化リメイクのGBC版は更に相場が高い訳だけどな
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/04(水) 23:33:52 ID:QMbLL4VuO
値段もだが、中古故にデータが消えやすいソフトもあるわけで
裸で売ってるのは結構危険
何年か前に裸で買って、データ消えやすいのを掴まされて泣く泣く売りに行ったことがある
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/05(木) 00:02:55 ID:Zjt1U5BC0
やってみれば電池交換はすごく簡単だから、実は電池はあんまり問題にならない。
工作難易度ははね上がるが、データを消さずに新品に変える事もできる。

そもそも、友人の間で「データが消えた」って人が居たら駆け付けて直してるけど、
ほとんどのケースでは、テスターで調べても電池は大丈夫な場合が多い。
本体の方に問題があって、ちゃんとメンテしてないのが主な原因。
データが消えた場合は、「まず本体と端子、電池を疑うのはずっと後」だったな。
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/05(木) 11:12:02 ID:Ht7nSE5tO
そういやドラクエのデータって消えた事一度もないな
スーファミだとFF4が異常に消えやすかったわ
ちょっと「カタッ」ってなっただけでもうダメなんだもんなあ
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/05(木) 11:55:24 ID:MRCzMVqB0
DQ5とかメチャクチャ消えやすかった記憶がある
ちょっとスーファミの横を歩いただけで消えたりとかな。
間違ってコントローラーを引っ張りでもしたら間違いなく消えた。
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/05(木) 12:32:35 ID:1Pt/nh+M0
スーファミは特に接触不良を起こし易い。
「電源を入れると、画面は一瞬明るくなるが、映像も音声も出ない」
ってのは、本体-カセット間の接触不良の典型的症状。
電源投入時にカセットを押さえたまま起動すると正常に始まる
って場合も接触の問題。

この症状が出る様な本体は、端子を徹底クリーニングしないと、
いつデータ消えが起きてもおかしくない。
この状況が起こっているのに、本体を何もメンテせず、
「データが消えてやる気なくした」ってのは所有者の知識不足。
バッテリーバックアップは構造上、所有者がメンテに無関心では
駄目な仕組みだから、車やバイクと同じで定期メンテが必要。

まずは騙されたと思って、接点復活剤で端子の色が変わるまで
徹底クリーニング。これでかなりのケースで状況が改善する。
本体の状況によっては、電源スイッチを入れるショックよりも、
アダプタを直接抜き差しで電源を入れた方が良い場合も。
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/05(木) 13:04:24 ID:LbN1zRTOO
>>46
これコピペ?
子供のオモチャに知識不足も何もないと思うけどな。
オモチャに求められる知識はケガしない心構え程度。
濡れた手で触らないとか、線で転ばないようにとか。
接触不良とかバッテリーバックアップとかの知識を
初めから子供に要求するのは酷ってもんよ。
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/05(木) 13:18:08 ID:1Pt/nh+M0
それは発売直後の機械が新しい場合の話。
今してるのは、十数年が経ちサポートも終了し機械が劣化した現在の話。

車だって、機械の知識がないオバちゃんだって故障なく乗れる様できてる。
でも、40年前のクラシックカーを、メンテの知識無い人が乗るのは難しい。

今スーファミのカセットを扱うって事は、クラシックカーを購入するのと同じ
心構えが必要って事。とは言え軽い取り扱い注意ってレベルだから、
当時のプレイヤーも今は大人になってるし特別難しい事では無いはず。
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/05(木) 13:27:42 ID:PCfqUb7N0
面倒な人はもうエミュでやれやと言いたくなるね
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/05(木) 21:58:21 ID:2z2dctPR0
それも結構面倒だけどな。VCで配信してくれるのが理想。
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/05(木) 22:11:41 ID:PCfqUb7N0
>>50
本当にそうして欲しいよね
下手に再リメイクするならSFCの完全移植をVCで配信して欲しい
無論可能であればDSiで配信してくれた方がいいけど
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/05(木) 22:26:21 ID:zGPaNlHT0
VCとかのダウンロード販売したって
リメイクの売上には影響しないと思うんだけどな
アルティメットヒッツとかの廉価版出すような感覚とはまた違うのかね?
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/06(金) 04:58:48 ID:iuJ2qYYHO
今さっき、レベル27から37まであげてバラモス倒してドムドーラで武器を買い揃えたところでセーブしてリセットを押して冒険の書を写そうとしたら消えてしまいました。苦労した5時間はなかったことになりましたorz
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/06(金) 05:37:14 ID:0BJYzqjv0
はじめてきましたのでしつもんします

賢者だとすごろくですぐ穴に落ちるのですが
これは仕様でしょうか?
賢者だと調べない方がよいのでしょうか?
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/06(金) 05:58:21 ID:yJMjCBvi0
>>54
まず、落とし穴が出る確率自体がすごく高いので、
「ゴールを目指すなら、絶対に足元は調べない」
「アイテムが目当てなら、落ちまくって良いから調べまくる」
と、メリハリをハッキリさせる事。

次に、運の良さが落とし穴率に絡むと言う説もあるが、
仮にあったとしても体感できる程の影響があるかは疑問。
とにかく調べたら、ほとんど落とし穴と思っておく。
ゴールしたいのなら、先に進むのを最優先する。
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/06(金) 07:29:00 ID:0BJYzqjv0
>55
ありがとうございます
感覚的に、盗賊とか戦士だと落ちることが少なくて、
勇者・賢者は落ちるのが多いように思ってました。

とりあえず調べずに進んでみます
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/06(金) 17:07:56 ID:PE03LVF2O
最近やり始めました
面白いですねコレ

本体は劣化するのかあ…
うちのは保存状態良い方だと思うが中は劣化してそのうち使えなくなるのかな
悲しい
ファミコンもテレビに繋ぐコードがダメになって使えなくなった
悲しい
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/06(金) 17:56:56 ID:fArsGxPt0
将来ダウンロード販売されるかもしれないし
ファミコンやスーファミは正規品は生産終了したけど
互換機が沢山作られてるから問題ない
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/06(金) 18:08:19 ID:r2jPr9ag0
>>57
ケーブルは1.5C-2Vあたりで自作すれば良いじゃね?
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/06(金) 18:28:40 ID:yJMjCBvi0
>>57
機械は年月とともに壊れやすくなるけど、
人間は年月とともにその分賢くなるから、心配ない。
分解して自分で何とかできる位の知識を付ければ良い。

自前のハンダゴテとか持ってる様な人にとっては、
むしろ部品の供給が途絶えて、ジャンクパーツ流用で
やりくりし始める様になってからが楽しいだろうな。
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/06(金) 19:29:11 ID:PE03LVF2O
自作分解は自信ない…
ハンダコテは中学の授業でやったくらいだなあ
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/06(金) 21:01:46 ID:wtS3UP+S0
>>39
ごめん…
俺、その「SFC版の3」を手元に3本も持ってる

最初の1本は発売日に定価で買い、これはレベル99の永久保存版とし
「冒険の書」補充のため、解いては消す用のソフトがもう2本
SFCの3もメモリーカードのような外部記憶装置が使えれば、同じソフトを何本も持つ必要ないのに

ちなみにFC版も3本、GBC版も2本持ってるw


>>46
接触不良時に、本体やカセットに息を吹きかけるというのは誰もがやっていると思うが
その時に唾が飛んでしまう。
そこで俺は息を吹きかけるかわりに、エアブロアーを使っている
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/07(土) 00:48:57 ID:fNqX9KX2O
精霊の泉で武器を落とすとオルレラが魔神の斧をちらつかせて誘惑してくるんだが、質問の回答の仕方によってはゲット出来たりするの?
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/07(土) 01:26:40 ID:xWufPJjh0
無理。実用性は全く無いイベント。
ちょっとあの周辺のマップにイベント何も無くて寂しかったから入れただけっぽい。
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/07(土) 11:54:30 ID:5gDrSfjY0
>>63
何にも無い。
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/07(土) 18:19:50 ID:RKVKB+2Z0
無駄を楽しむというのもまた一興
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/08(日) 11:51:49 ID:QDBW9s0lO
バラモス戦までに、ちいさなメダル80枚はないんかなぁ?
ドラゴンクロウはアレフガルド行ってからか…
後4枚なんだけどなぁ〜
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/08(日) 12:18:10 ID:/1OBvn5iO
アイテム増殖バグ使わないと無理。

ノーセーブでクリアしてロト称号持ちで新規スタートしても、
バラモス倒すのが隠しダンジョン等のフラグになってるので無理。
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/08(日) 13:07:16 ID:iZ8TYs8XP
>>67
無理だね。
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/08(日) 18:11:46 ID:KDV2G56V0
バラモス前だとせいぎのそろばん手にい入れるのがやっとだった希ガス
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/08(日) 19:05:30 ID:iZ8TYs8XP
>>68
それ試したこと無かったからトライしてみるよ。
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/08(日) 19:26:33 ID:/1OBvn5iO
>>71
ノーセーブで新規スタートすると、ロトの称号は持ってるけど
バラモス倒すまでは勇者外せないから注意。
裏ダンジョン等のフラグもバラモス倒すまでは立たない。

逆に、ノーセーブロト称号持ちで新規スタートすると、
バラモスさえ倒せば、ゾーマ倒す前に裏ダンジョン行ける。

ゾーマ倒す前に裏ダン行って先にオルテガ復活すると、
ゾーマの城地下のオルテガvsキングヒドライベントは消失。
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/08(日) 20:21:19 ID:iZ8TYs8XP
>>72
詳しくありがとう。まだまだアリアハンなんで、気長にやります。
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/09(月) 07:50:27 ID:ZvrrYCnpO
それってバラモス倒す直前まで普通(セーブあり)にやって、バラモス討伐以降ノーセーブでやっても同じじゃね?
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/09(月) 10:45:24 ID:u3729HfqP
>>74
利点はゲーム開始時からロトの称号があるので、最初から勇者を外せる。
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/09(月) 14:04:35 ID:Plw0mTAE0
>>70
そのせいでバラモス戦は商人最強
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/09(月) 22:51:09 ID:QSeExlHpO
話は変わるんだが、SFC版ですぐデータが消えて困るという話を友人にしたところ
クリアするまでソフトを抜き差ししなければ大丈夫。みたいなアドバイスをもらったんだが
そういうものなのだろうか?
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/09(月) 23:37:26 ID:qzXFq3KH0
>>77
データが消える原因のトップは、電源ON時のショック。

例えるなら、「もし、パソコンを電源切るたびにいちいち、
CPUとメモリとハードディスクを抜き差ししていたら?」
…多分、とりわけ汚れに弱いCPUが、ヒートシンクとの
接触不良などを起こして真っ先に壊れてしまうだろう。

機械を扱う鉄則として「可動する部分はなるべく動かさない」
「順調に動いている物をわざわざいじると調子悪くなる」
ってこと。カセット挿して順調に動いてるなら、わざわざそれを
バラして調子悪くさせる必要はない。


もっというなら、電源スイッチを入れる時の「カッシャンコ!」
っていうあの衝撃すら危ない。古い本体にとってそれはまるで、
「自転車のカゴにガラスの食器を満載して、段差を降りる」
ようなもの。
まず本体をしっかり台に固定し、電源アダプタのプラグを直接
抜き差しして電源ON・OFFをする方が実はショックは少ない。

プレイ中に他人が歩く振動も危ないので、床に直接置くよりは、
ウレタンスポンジと低反発材などで専用台を自作するのも効果的。
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/10(火) 00:13:38 ID:l8C+SUk8O
差し込み口はデリケートゾーンってことか・・・
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/10(火) 01:36:50 ID:8oKu3Zk3O
77です。78さん、解説ありがとうございました。
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/10(火) 03:37:16 ID:ZS/pZNAXO
バラモスが倒せない
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/10(火) 03:44:24 ID:bdX/blbDO
つラリホー
つマホトーン
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/10(火) 09:52:38 ID:bt2QTtJpP
ザラキ!ザラキ!
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/10(火) 10:45:48 ID:7cL5BRcp0
>>83
クリフトは4に帰れよ
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/11(水) 01:29:12 ID:ZDWRKWERO
冒険の記録は教会にして欲しかったな…

冒険の後半はザオリク、キアリー、シャナク使えるから教会使わず終い…
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/11(水) 05:44:02 ID:sEfodtdc0
そしたら王様の所に寄らなくなるだけでんがな…。

と言うより、ルイーダの酒場のシスターとダーマのオッサンしか使わないから、
関係ないって人も多いだろうが。
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/11(水) 09:07:48 ID:qRAQL7QL0
やっとGB版でノーセーブでゾーマ撃破
中断できるからSFC版よりも楽だね
Lv1でロトにワロタ
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/11(水) 18:58:15 ID:qqDp6U1FO
http://c.pic.to/13cu9s

あのー 
ギラの前にアストロンって間違ってないかい? 
命知らずとは思えねえ 
守り固めすぎ
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/11(水) 19:08:37 ID:sEfodtdc0
現実に「敵の目の前で鋼鉄化」なんて呪文を使ったら、
敵は動けない勇者一行を取り囲んで、
「こいつバカじゃねーの?鋼鉄化が解けた瞬間に、目玉をプスリ!だぜ」
とか言って、勇者たちの急所に牙や剣を突き立てて待ってるだろう。

つまり、現実には自殺行為としか思えない呪文なんだよ。
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/11(水) 19:21:01 ID:qqDp6U1FO
リレミト覚えた 
ギラ覚えず 

逃げ腰すぎww
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/11(水) 22:56:13 ID:NsR7zetbO
>>90
そいつは攻撃呪文嫌いなんだろうよ
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/13(金) 20:24:44 ID:WHetqKb1O
武闘家好きの俺にとっては、装備品が増えただけで、
やる価値がある。
贅沢を言えば、盗賊との差別化をしてほしかったが。
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/14(土) 04:56:46 ID:E2Gm2Oh60
リメイクはパワーナックルの代わりに隼の爪でもよかった気がする
武闘家専用の限定一個
例の泉で貰うとか。
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/14(土) 05:19:55 ID:j3yvM0290
いや、武闘家ファンとしてはFC時代の
「鉄の爪と身かわしの服しか装備してないのに、他の職業に負けない強さ。
 さすが武闘家、身体能力が普通じゃない特別な奴らなんだ!」
って所に惹かれたわけで。

むしろ「高レベルでは、装備品を外した方が強くなる」っていう、
FF1のモンクみたいな性能にして欲しいよ。
盾と兜を装備せず武闘着だけ装備してると、レベルの値が守備力にプラスされるとか。

リメ版は良い作品だったが「素手に風神の盾を持ってる」という、
マヌケな格好の武闘家だけはいただけなかった。
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/14(土) 11:39:45 ID:38rV9mdhO
>>94
風神の盾だけはやめて欲しかったな。リメイク版の数少ない汚点と言える。

個人的には光のドレスももうちょい自重して欲しかったが
96:2009/03/14(土) 14:08:02 ID:hsCURN8rO
火山の奥の洞窟
ひたすらさ迷い
結局ぬけれず全滅
金もやるきも半分なりやめた
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/14(土) 16:53:50 ID:QkWiAwF60
FF1のモンクみたいにするなら、素手時は会心率が1.25倍とか、
防具を装備してないと回避率が会心率と同じレベル/256になり、
更に守備力が素早さ÷2+レベルの値になるとかにすれば、
レベル低いうちは武器防具付けた方が良いけど、
レベル上がると素手裸の方が強いってFF1のモンクみたいになるな。

それより戦士と商人の強化、光のドレス廃止、盗賊の厨性能改善、
の方が急務なので、
・光のドレスを廃止し、それに匹敵する性能の魔神の鎧を戦士専用に。
・商人と盗賊は融合して、トルネコみたいに盗める商人にする。
にすれば、だいぶバランスがとれると思う。
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/14(土) 23:39:50 ID:U+eayKnQ0
種とか転職で極めると最後は装備で差がつくし
優秀な耐性防具は装備者を限定すると職業が偏るから
例えば2のように水の羽衣は男キャラでも装備できるようにした方が編成の幅が広がっていい。
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/15(日) 06:47:31 ID:hCV2VAVN0
装備品のバランス改善案
・基本は全職業とも水の羽衣が最強装備にする。
・戦士と勇者だけ、守備力80クラスの専用鎧。素早さ低い分を補える。
・武闘家は服のみ。ただし職業特性でカバー(無装備だと回避率アップ等)。

男女差のバランス改善案
・女性は力と体力の成長率が低い。ステータスで劣る。
・光のドレスは無耐性で呪文反射。普段は不用品だが、
 神竜戦ではイオナズン反射で最短ターン撃破に貢献。
・女性を選ぶメリットは、神竜最短ターンを狙うマニアだけ。
 これなら初心者と記録狙いのマニアとの棲み分け可。
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/15(日) 15:19:29 ID:cROmU3uk0
GB版でいきなりIVのメダルをみるとかでてきたけどなんなの?
エースドラゴンとかよくわからんモンスターのメダルがあるけど
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/15(日) 15:59:54 ID:hdGXyZcN0
>>100
GBC版で発売される予定だったドラクエ4のモンスターメダル。
GBC版DQ4の企画自体が立ち消え(PS&DS版に変更)になったが、
本来は3と4で通信してメダル交換等、何か用意されてたと思われる。
http://www.hcn.zaq.ne.jp/caawq507/dq/dq4/img/medal.htm
http://www.geocities.jp/showa_yojyo/dq/dq3_monster_medal_dq4.html
http://www.geocities.jp/showa_yojyo/dq/dq3_gallery.html#dq3.gallery.monmedal
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/15(日) 16:13:02 ID:cROmU3uk0
>>101
レスありがとう
IVはGBでだす予定があったのか
でも改造もなにもしてないのになんで出てきたんだ
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/15(日) 16:26:18 ID:gJQZSmMA0
意図しないキメラバグで何か起こったんでは
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/15(日) 16:28:51 ID:hdGXyZcN0
メダルの書のデータがバグっておかしくなった人のに出てきたって例もあった。
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/15(日) 22:50:41 ID:LoqrGLlWO
SFC版がどこにも売ってない…。
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/16(月) 10:50:18 ID:aqGJkipK0
神竜一人(勇者男)討伐が難しすぎる
どうしても勝てない
「しんりゅうはアルスをかみくだいた」
強すぎ
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/16(月) 13:04:12 ID:XOs1BCP40
鍛えれば普通に勝てる。鍛え方が足りない。
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/16(月) 15:58:28 ID:k00S/w0P0
SFC版が出てもう12年、GB版が出て8年も経ったのか・・
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/16(月) 17:00:31 ID:sSwQDrXi0
女専用装備のひかりのドレスに対抗して男専用装備のひかりのフンドシ
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/16(月) 17:04:14 ID:/46lMbOF0
光のコテカでお願いします
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/16(月) 22:34:57 ID:CAzHkKUVO
もし3に馬車があったら、表に出てる面子以外は
みんな遊び人にしてるんだろうなあ
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/17(火) 02:26:52 ID:/3qOSeFZ0
馬車システムも好きなんだけど
何でみんなで戦わないのっていつも思う
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/17(火) 07:17:29 ID:/c5mmPwv0
8人分のコマンド入力めんどくさいから
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/17(火) 16:02:14 ID:CJxRKf7xO
いいこと考えた!
行動の方針だけ決めて、あとはCOMが判断して行動するようにすればいいのでは?
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/17(火) 16:05:25 ID:eGWbywuwP
お前天才じゃね?
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/17(火) 18:21:47 ID:hG/n5hfw0
8人もキャラメイクすることになると相当時間食いそうだ
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/17(火) 21:22:11 ID:8PoNQFKM0
>>114
全キャラ完全AIの実現ですね。
DQはなぜか主人公だけAI適用できない糞仕様だから、
レベルや熟練度上げの単純作業に主人公使えないの不満だったし。
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/17(火) 22:01:37 ID:hG/n5hfw0
自分以外の仲間達がそれぞれの意思で
行動するというコンセプトで生まれたシステムだもの
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/17(火) 22:54:54 ID:d1LSH4dr0
もう少しキャラクターのグラフィックがクッキリしてたら良かった、なんかボヤけて見える
戦闘背景の野原、もう少し違うデザインはなかったのか?
名前変更が出来るならウラわざで性別変更もできたらよかった、なんとなく女キャラ入れたくないんだよね
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/17(火) 22:57:46 ID:d1LSH4dr0
ストーリーを進める時は女キャラを入れたくないけど気まぐれ時にグラフィック変更できたらな・・・という意味です
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/18(水) 14:27:35 ID:4Zcqef/5O
神龍を倒した…。
オルテガ蘇生をエッチな本と同じ価値にしている神龍には驚きました。
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/18(水) 14:35:19 ID:8HRntLT2O
おめでとう
もしもGBC版なら早くメダル集めに戻るんだ
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/18(水) 22:03:22 ID:sgd8jVJpO
神龍とマスタードラゴンってぶっちゃけ同じもんか?
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/18(水) 22:30:55 ID:8HRntLT2O
そもそも形全然違うだろjk
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/18(水) 22:33:55 ID:FLFaYfeNO
そういえば、しんりゅうのごほうびって
オルテガの蘇生
○○○な本が読める
新しいダンジョン生成

後、二つくらいあった気が…
後、倒す度に次回からより短いターンで倒さないと褒美がもらえない、
とかだったような…。他の隠しボスと混同しているかもしれませんが。
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/19(木) 03:31:59 ID:Lsy2vD48O
第5番目のスゴロク場は難しいな。
後、モンスターメダルを貰いに行こうっと。
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/19(木) 07:53:43 ID:hIDBWTg0O
>>126
フォローありがとう。
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/19(木) 16:39:44 ID:6JB24zMY0
オルテガの蘇生やっても知らないおっさんが家に居ついたぐらいの感想しかしなかった
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/19(木) 16:41:27 ID:oHfmyq4T0
オルテガってカンダタ
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/19(木) 17:54:33 ID:574qv/wlO
7やってると、ボルカノがオルテガに見えてしょうがない
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/19(木) 20:05:15 ID:LtUjISnRO
7なんてなかった
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/19(木) 21:05:59 ID:Lsy2vD48O
ノアニールの宿屋の部屋に居る女性って、怪しくないですか?
オルテガと何かあった?
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/20(金) 12:06:25 ID:lWWC8EmqO
オルテガってマントマスクみたいの外すとバクテリアンみたいなんでしょ?
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/20(金) 17:02:35 ID:YYru/vUL0
最後だったのにセーブ消えたー(TАT)
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/20(金) 18:38:47 ID:GUDVp7tP0
しんりゅうは2回目以降はターン制限よりも輝く息吐いたり瞑想でHP回復させたり
攻撃力や守備力が100ほど上がってる方が面白かったかな
「言っておくが今回はより厳しい戦いになることを覚悟してもらうぞ」とか言うてね。
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/20(金) 19:41:30 ID:sPPkG92cO
しんりゅうは、16歳の少年にエロ本を渡したから犯罪者……。
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/20(金) 21:06:49 ID:YYru/vUL0
>>134
カワイソウにヨシヨシ(TАT)ヽ(・ω・`)
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/20(金) 22:31:29 ID:nIKPkuVE0
UとVはラスボス討伐頃は3年過ぎてるとかかいてた記憶
神竜の頃には既に19歳だろうからセーフセーフですよ
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/21(土) 13:44:06 ID:gG2RKKYlO
ゾーマにベホマを掛けて意地悪をしまくってる。
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/21(土) 20:47:32 ID:ZuELZzp90
ポポタは精子の頃にオルテガとあったんだな
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/23(月) 17:50:01 ID:os/rIyMjO
グランドラゴーンが神龍と同じ様な特技を使うのにはガッカリした…。
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/23(月) 19:11:16 ID:eXKw+5t00
そもそもシェンロンが邪道
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/24(火) 07:43:11 ID:uo6R1RO6O
神竜のグラフィックがスカイドラゴンの使い回しなのはやっぱシェンロン意識してるせいなのかな
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/25(水) 14:53:23 ID:KwyrYaVw0
SFC版だけど、あそびにんから賢者以外に転職してさらにもう一度転職する時って、賢者の選択肢は残ってる?悟りの書は使わずになんだけど誰か分かりますか〜
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/25(水) 15:18:03 ID:Pzi7pbH+P
遊び人→賢者 のみ無条件で可能。
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/25(水) 17:00:02 ID:KwyrYaVw0
>>145
やっぱりそうか〜、一度賢者になって転職してあそびにんを挟まずにまたなることも無理だろうなぁ・・・
アリガト
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/25(水) 18:05:36 ID:1N6H3M2w0
>>146
遊び人をはさんでも、経験値たった3万で賢者になれるんだから、
実質は、はぐメタ3匹狩るだけ。10分もかからんだろ。
ステータスの低下も、どうせ種増殖で調整するから関係ないし。
もともと転職はステータス上昇を目的にするのは筋違い。あくまで呪文習得の為。

3は、種増殖があっさりできる事に気がつくと、すごい見方が変わる。
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/25(水) 19:06:49 ID:iE8UZBeqO
ポカパマズという偽名をなぜ使っていたのかが分からない。
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/25(水) 19:18:47 ID:s9xHXFhv0
>>148
偽名を使って遊んだ結果できた子がポポタだからね
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/25(水) 19:19:37 ID:aKTygaxzO
あの村の言葉でオルテガ→ポカパマズになると考えるんだ…!
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/25(水) 19:42:53 ID:KwyrYaVw0
>>147
呪文覚えのためだったのか・・・武闘家ですばやさ上げてから半分になって戦士でHPカバーとかって手順で少しずつ999に近づけていくものだと思ってた
>>76
せいぎのそろばんってそんなに強力な武器なの?
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/25(水) 19:47:52 ID:iE8UZBeqO
>149
そうでしたか、初めて知りました。
>150
そう考える事にします。
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/25(水) 21:22:49 ID:KwyrYaVw0
>>68->>76ノーセ−ブでクリアでロト称号って何ですか?
普通にエンディングまで見ると勇者が外せるっていうらしいのとは別の技ですかね?
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/25(水) 21:54:28 ID:2w9sTXRHO
>>150
そんな村の連中と、通訳なしでまともに会話できるのはなぜだ?
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/26(木) 19:50:09 ID:YstnzwvvO
>>154
*「にゃーん。」
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/26(木) 21:15:11 ID:cfIigMiO0
>>136
アレフガルド解放時には19歳になってるって設定
どっかで見た

ロト紋の先祖アレルの話だって、
明らかにそれくらい成長してたし
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/26(木) 21:42:16 ID:YstnzwvvO
>>156
レスありがとう。
じゃあオルテガは本当に何年も冒険をしてた訳ですね。
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/26(木) 21:45:56 ID:YstnzwvvO
>>138
レスありがとう。
じゃあオルテガは本当に何年も冒険をしてた訳ですね。
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/27(金) 15:19:15 ID:RRl6MILc0
大事なことなので2回(ry
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/28(土) 00:20:51 ID:yiAezLccO
SFC版を探して40店舗位回り、やっと今日見つけました。本当にありがとうございました。
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/28(土) 00:34:30 ID:9QyM5KoX0
気にしてない時見かけるのに欲しいときには案外ないんだよね、でも40軒ってなさすぎw
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/28(土) 00:49:04 ID:yiAezLccO
>>161 ブックオフで950円でした。途中下車→ゲームショップ探索を繰り返しました。ヤフオクは嫌だったので。
今日は寝て、起きたら始めます。話題に関係ないチラ裏すいませんでした
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/28(土) 00:53:32 ID:9QyM5KoX0
>>162
まさか飯田橋!?
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/28(土) 01:07:32 ID:yiAezLccO
>>163 神奈川県です…。
ある程度進めたら、本題に参加しようと思います
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/28(土) 01:19:01 ID:9QyM5KoX0
>>164
値段が一緒だったもんで、違いましたか^。^;ブコフだと950円で統一されてるんですかね、自分はもう持ってたので見かけても買いませんでしたが
セーブが消えないように物語を進める前に端子の部分を綿棒で掃除しておくといいですよ
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/28(土) 12:55:34 ID:Q2jSJ0d3O
SFC版発売当時、借りたROMでレベル70越えてしまったのも、今となってはいい思い出かな。
そいつのデータはLv.15くらいだったのにw
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/28(土) 13:41:52 ID:tcp1jJ540
GBCのバグはキメラの翼でアイテム増殖ぐらいしか知らなかったが
他にもトンでもないのがあったんだな。
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/28(土) 14:43:46 ID:pA3xLRv3O
俺はGBC版です。
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/28(土) 17:38:18 ID:xfOBpOfr0
GBC版はオルテガの名前とグラフィックのキャラ作ることができたり、
何でもアリだからな。SFC版のロマサガ1並みのデータ改造っぷり。
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/29(日) 22:14:41 ID:9ExAkURI0
なんてことだ
ついさっきGBC版のデータが全部消えやがった
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/31(火) 10:11:10 ID:KEBjbDzj0
GBC版の裏技はおもしろすぎ
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/01(水) 05:17:39 ID:ydv+D9Y5O
どんな裏技?
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/01(水) 05:30:21 ID:T+tbWgTwO
4月1日に聞いても参考にならねーw
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/01(水) 05:30:35 ID:weC0Xrrf0
GBC版はトーセ製作だからバグだらけで
作りが荒いんだよな
175    :2009/04/01(水) 21:36:07 ID:kxj+B6Wk0
GBC版モンスターコインぜんぜんあつまんねーYOOOO!!!!!
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/02(木) 17:35:10 ID:xG08a3qOO
とりあえず倒しまくれと言うしかない
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/02(木) 18:45:03 ID:pSD/HG+zO
氷の洞窟のボスって強いの?
しんりゅうより強い?
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/02(木) 19:04:21 ID:DdVoxR6kO
普通は後になるほど難しくなるもんだろ
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/02(木) 19:30:15 ID:1tuGfBPL0
メダル集め終わって挑戦する頃にはただのサンドバック
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/03(金) 14:58:27 ID:f2nYyYsh0
神龍15ターン達成する猛者にとってはなぁ・・・
しかし隼ドラゴラム強いな
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/03(金) 21:14:55 ID:t4N3kZE+0
リメイク版ではダークドレアムが使ったおぞましい雄叫び(破壊の雄叫び?)を使う敵とか
グラコスみたいに薙ぎ払ってくる技使いがいても良かった 他は瞑想とかね。
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/04(土) 09:20:19 ID:RydT9pzF0
バランスが一気に崩れそうだな
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 01:12:42 ID:7gaRpD3C0
すばやさのたねとかたまに6上がったりするんですが、攻略サイトには3とあります。
上限っていくつか載っているサイトとかありますか?既出かもですが。
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 01:44:35 ID:LifMSM3NP
>>183
星降る腕輪のせい。
実際には3ポイントしか上がってないのに、腕輪のせいで6ポイントと表示される。
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 09:14:28 ID:4kO/eQ/6O
しんりゅう、グランドラゴーンのグラフィックが使い回しなのが嫌だな。
186183:2009/04/05(日) 16:10:19 ID:7gaRpD3C0
>>184
あ、ほんとですね。
そういうことでしたか、ありがとうございました。
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 14:11:31 ID:qKz0/JjzO
金のモンスターメダルを全て集めた凄い人はいませんか。
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 00:24:15 ID:GrvUYfTA0
GBCでやってるけど隠し双六で光のドレス買えません。
途中のイベントで運悪く所持金半減食らうと嫌になります。
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 00:34:35 ID:N4qwWtM9P
>>188
すんなり上手く行くと思わない事。「何週間もかかって当たり前」という認識に変えて、
たまに電源入れて30分だけとか、チビチビと気長にやる。
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 01:11:12 ID:rwsZbh4/0
とりあえず店に辿り着けさえすれば、後でおおごえ使って呼び出せるんだけどね
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 06:36:30 ID:GrvUYfTA0
>>189
ありがとう。
ドラクエ5でもそんなつもりでやったら運よくターク仲間に出来た事があったな。

……GBC版だから増殖で増やした方が早いかね。
ちなみに3階のよろずやには入ったんだ。
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 07:31:59 ID:GrvUYfTA0
とか考えてたら買えたよ。
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 09:24:45 ID:qexkwh9HO
>>185
俺は姿を見るまで、グラドラは真竜王みたいなグラだと思ってた

つか神竜の凍てつく波動はモーションがないから、いつやっても心臓に悪いなw
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 11:51:52 ID:NOABom9LO
>>187
売ったから今は残念ながら無いけど、頑張って集めた記憶がある
当時小学生だったから単純作業もそれほど苦じゃなかったからなぁ…
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 19:50:04 ID:ABcy77wB0
GBC版でそろそろ氷の洞窟の奥へ行けるようになるんですが、銅メダル2つで銀メダルに交換したら最初のジジイが通してくれなくなる?
それとも銀を全種類集めるだけで通してくれるの?
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 15:07:32 ID:awWNtouZO
最近FC版を始めたけど、スレがあったら誘導して下さい。
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 15:56:42 ID:32ue+cpTP
>>778
おそらく、>>769が言ってるのは、エンパだとロックオンが無い点。
例えば、小喬はC4が技発生がチョッ早の全方向攻撃になって凄い強化される。
一応モーションも細かく判定とか直されてるらしい。でも気づかないレベル。
小喬・許チョ・曹仁辺りは、ロックオンがなくなると如実に強くなるのが分かる。

あとは猛将伝と共通で、1部キャラは真無双が全段属性付きになったり
C攻の属性発動回数が増えたりで、鬼の様に強化されたキャラが居る。
張角・祝融・諸葛亮・司馬懿辺りのパワーアップが顕著。
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 15:59:48 ID:32ue+cpTP
ゴメン、思いっきり誤爆った。三国無双スレと間違えたw。

>>196
FC版なら3の総合スレがあるよ。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1237816412/1-5
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 17:16:12 ID:2WV3hnN10
内需拡大を叫びながら3000円はたいて
GB版DQ3買ってきた
遊び人を入れたせいか結構難しいなこのゲームw
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 17:31:37 ID:Rjv0Il5k0
たけーよwこっちじゃ箱付き2000円だった、でもゲームボーイカラーないから買えない(涙
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 17:34:23 ID:Rjv0Il5k0
ゴメン聞かなかったことにして
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 17:58:46 ID:riCn8mW30
私はいつも行ってたスーパーの近くにあった寂れたおもちゃ屋に新品で1500円で売ってたのを買ったぜ
ちなみにそのおもちゃ屋は潰れました
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 21:52:15 ID:9RqTJiqBO
3500円は、ボッタクリだったようだな。
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 23:07:01 ID:67NmDbVl0
うんにゃチェーン店やネットショッピングの相場はそんなもんだ
地方や田舎の古本屋とか個人店で運が良ければ安くみつかる時もあるが
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 23:40:18 ID:awWNtouZO
>>198
ありがとう。

少し疲れているのだな、とどけ俺の…ホイミ!
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 01:54:31 ID:Eq2IerIO0
>>200
アドバンス買えば?
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 06:46:57 ID:7MyrnWrs0
DQ4のモンスターメダルデータ入ってたってことは開発着手してたんだろうな
出せば50万は売れたのに
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 15:09:41 ID:JaCSk3y1P
むしろ、3をGBA版で出して欲しかった。
バグ技は色々面白い事できるのに、あのグラとBGMの劣化はツライものがある。
もはやDQ3ファンに対する踏み絵だと思った…。
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 17:49:20 ID:hau3GVcA0
今日、女勇者一人旅レベル43でバラモスを倒した。
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 18:47:50 ID:6P3BhEieO
>>209
今度はアレフガルドですね。
頑張って下さい。
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 18:49:50 ID:N26nhnrr0
一人旅だと滅茶苦茶レベル上がるからバラモス辛くないよな
ボスなんかよりザキとかラリホーがすごく怖い
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 07:57:22 ID:kOOVffy5O
アレフガルドの雑魚とか無駄に経験値多いからすぐ上がるよな
バラモス倒した時41だったのにゾーマ戦前で55になってたし
213209:2009/04/15(水) 11:57:24 ID:i5su/62k0
今日、レベル46、ゾーマを倒した。
しかし、疑問がのこった。
勇者の子はだれとの間にうまれたのかという点だ。


214名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 01:24:39 ID:u79WA2GeO
>>213
バーグの商人を連れていくとき、二人きりで船出しませんでした?
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 01:42:37 ID:38E6Z4d1P
>>213
3勇者はドムドーラの娘と一児をもうけ、それが原因で後にドムドーラは真っ先に竜王に滅ぼされました。
DQ1主人公の母は子をかばって殺され、ドムドーラ唯一の生き残りがDQ1主人公なのです。



…なんてね。
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 13:36:47 ID:a8G/yEu50
>>214
バシルーラを使う敵がいるのにわざわざ仲間を減らす理由がないよ
217209:2009/04/20(月) 01:11:20 ID:RqjbJFhN0
>>213
そのときだけ二人旅した。商人は、すぐ死んだけどな。

>>215
ドムドーラはあやしいよな。
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 00:39:23 ID:+IyfTbGMO
500円で売ってたからGB版の奴買った
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 19:35:06 ID:xrUTvIXxO
サマンオサの悪い支配者って
昔のヨーロッパの人が認識していた南米大陸の人そのものだよな
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/24(金) 15:29:55 ID:5KLvy5hF0
エジンベアの客を田舎物扱いする排他的なやつらって
昔のヨーロッパの人が認識していたイギリス人そのものだよな
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/24(金) 15:48:32 ID:Zh+/o7Xa0
DQ3のおかげでイギリス人を嫌いになった子供って少なからず居そう
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/26(日) 12:30:08 ID:7BIrfCNZO
アルスラーン戦記のおかげでキリスト教が嫌いになった中高生とかいるかな?
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/26(日) 12:37:54 ID:owvEjNHqP
田中芳樹作品はキリスト教に限らず、とにかく「多数派は悪、マイナー思想こそ主人公」だからな…。
ドラクエは全世界が十字架の教会で統一されてるという、良く考えるとキケンな世界観だが。

アルスラーン戦記はむしろFC版FF1〜3で天野絵に興味を持った中高生が、
アルスラーン戦記の表紙絵が天野絵なのに惹かれて表紙買いして嵌った人が多いと思う。
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/27(月) 19:31:01 ID:nb6XU8OlO
>>222-223
懐かしい→アルスラ―ン

某3みたいに「両手持ち」なんかしたら、ドラクエじゃなくなっちゃうかな。
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/28(火) 04:01:06 ID:dp2KRHWV0
本スレがオリジナル版至上主義者のたまり場と化して怖いので避難してきました
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/28(火) 04:15:17 ID:s3YNl2PI0
オリジナル至上ってよりは、「特技を入れて欲しい」と考える人に対するアレルギー反応の方だな。
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/28(火) 04:32:01 ID:SBKdot2S0
さすがに特技は無理がある
叩かれて当然。
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/28(火) 04:59:38 ID:P38dm5f30
バランス重視派って意外と少ないんだなぁと思った。
よくもわるくも3ファンって浅い人が多い気がする。
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/28(火) 10:05:57 ID:u5IVNhNw0
ドラクエの中でも代表的な作品だろうし
プレイした人が多い分だけ色んなファンがいるさ
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/28(火) 10:47:39 ID:aSUtTMJY0
海上でテンタクルス3体組があまり出現しないよね。
経験値960が結構おいしかったのに。
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/28(火) 16:24:19 ID:SBKdot2S0
俺はゾンビキラーやパワーナックルの力試しも兼ねてサマンオサ周辺でコング狩りしてた
おばばがウザイけど、あそこらへんは独特の雰囲気があって結構気に入ってる
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/28(火) 16:41:32 ID:+PdhxEUM0
キラーアーマー(勇)おばば(魔)コング(武)ゾンビマスター(僧)

なかなかバランスのとれた構成
偽勇者一行みたいなw
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/28(火) 17:49:54 ID:3spbzRjVO
ギアガの大穴が閉じたとき、勇者は何を思ったのだろう。
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/28(火) 18:44:39 ID:lAMfYx67P
自分の時代は終わったこと。
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/28(火) 18:48:46 ID:aSUtTMJY0
>>233
勇者「フルパワーでアバカムしたら開くんじゃね?」
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/28(火) 20:45:53 ID:3spbzRjVO
ゾーマ倒したら自分はアリアハンに帰れなくなることを知っていたのか?

勇者
「マ、マジっすか?ちょ、ルーラ効かねぇし。えっ?太陽出たとかどうでもいいし、ママぁー(号泣)」
仲間
「こんなことならルイーダに残れば良かった…。」
「はい、アレフガルド永住権獲得ー。泣いていいですか?」
「マイラ温泉行こ。」
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/28(火) 20:55:55 ID:hhn2h1WY0
>>236
最後のやつのん気だなw
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/28(火) 21:52:46 ID:3spbzRjVO
勇者
「つーかよぅ。勇者、勇者っておだてられてよぅ、異世界くんだりまで来てだよ、苦労して顔色の悪いデカイおっさん倒してだよ、この仕打かよー。そりゃないよぉ。ママー(号泣)」
賢者
「まぁまぁそんなにおちこまないで。ここも良い所ですよ。(まじルイーダで俺が行きますなんて言わなきゃ良かった…。)」
勇者
「ああ?てめーには郷土愛ってもんがないのか?この遊び人上がりが。さとりの書出身連れてくれば良かったわ。」
賢者
「ちょ、ちょっとぉそれは言わない約束でしょーよ。このマザコン勇者。」
勇者
「あー切れたぁ。はい、俺切れましたぁ。ギガデイン喰らうか?ヘボ賢者。」
盗賊
「いや待てよ、この地位を利用してアレフガルドで一山当てるのもありだな。」
魔法使い
「やっぱガライんとこ行こ。」
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/28(火) 22:44:01 ID:KkdU0DowO
戦士「俺は勇者一行の最前列で戦った、いわば無双の英雄だよな。
つーコトは好きなだけ好きな娘と…」
戦士の胸のネックレスが光った。
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/29(水) 16:52:35 ID:HKErkF1F0
お前は戦死だろw
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/29(水) 19:37:23 ID:T2sNjgCKO
遊びながら地理も歴史も学べるのがいい
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/29(水) 20:58:34 ID:B4softzmO
初リメイクに手を出した時、性格システムにびっくりしたものだ。
初戦闘まで10時間?近くかかったのも良い思い出。
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/29(水) 21:58:35 ID:0dlGt1cxO
結局セクシーギャルになるw
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/29(水) 22:05:28 ID:B4softzmO
勇者の性格を「ふつう」にしたくて自前で選択ルートを作成したのも良い思い出。
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/29(水) 23:43:14 ID:e4L9hP000
システム面での「びっくり」は多すぎるので次の機会に譲るとして…

・夜専用のBGM追加にびっくりした
・モンスターアニメーションに効果音がついたのにびっくりした
・アレフガルドでのBGM追加にびっくりした
・オルテガvsキングヒドラのイベントにびっくりした

これらは発売前に何の予備知識もなかったから、マジにびっくりしたな
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/30(木) 08:21:47 ID:0Lbiob9G0
ゾーマが強すぎる・・・
こんな強かったかな
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/30(木) 09:06:42 ID:mk3EjqXO0
DQ8エンジンでリメイク出ねぇかなぁ
夜とか街を歩き回りたい

でもなぁ、今度のリメイクも2Dで良いかなぁ

んー、悩む
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/30(木) 09:07:59 ID:6f9JHU6i0
>>245
やはりオープニング画面を見ることができたのがびっくりでしょう。

しかもSFCリメイクの出だしでも電源入れたらFC版同様に
黒バックで「DRAGON QUEST I I I」とだけ出てくるんだよね。
「リメイクでもオープニング無いのかよ・・・」とプレーヤーを一瞬落胆させておくという芸の細かさはさすがだw

それだけにオルテガのデモ画面のあとのオープニングシーンを見ることが出来たのは個人的には一番うれしかったなぁ。
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/30(木) 12:45:18 ID:1bo4XhvE0 BE:2871288397-2BP(1)

私はSFC版は音楽に驚いたなあ
ドラクエ5、1・2にくらべると6、3は圧倒的に音が良いよね
音源を新しく創ってもらったってすぎやんが言ってたが

あとアニメも6と比べると段違いに進化してるよね
踊る宝石とか6だと宝石回すだけだったのに3だとちょこまか動いてかわいい
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/30(木) 12:47:43 ID:9Xb0eQ6WO
オルテガで外伝一本行けるなぁ。トルネコでもテリーでもなく、オルテガでスピンオフ。
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/30(木) 16:18:46 ID:K5fQ7zsAO
>>250
ドラゴンクエスト0「オルテガの旅立ち」

(中略)
かくしてゾーマを倒したオルテガはアレフガルトの英雄となる。
そのエンディングでの一幕。
「オルテガさん、勝因はなんですか?」
「ムオルに行かなかった事かな。
もしムオルに行ってたらホビット達と別れて水鉄砲で遊んでいたかもしれん」
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/30(木) 17:31:45 ID:9Xb0eQ6WO
>>251
オレテガ強っw
後ろで唖然とする息子一行。ひかりのたま要らないじゃん。
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/30(木) 17:51:44 ID:8uUIdq+z0
オルテガって、火炎系呪文と炎以外には全て完全無効の耐性があるんだよな。
だからゾーマには相性が良い。マヒャドと吹雪を完全封殺。打撃だけ喰らう。
(逆に唯一の耐性の穴を突いて来るキングギドラとの相性は最悪だった…)

知られざる伝説によれば、当初の予定はオルテガとサイモンの2名でバラモス討伐に行く予定だったらしい。
オルテガとサイモンは東西の雄って評判だったらしいから、サイモンがオルテガと同レベルの能力なら、
光の玉無くてもゾーマ倒せるかもね。でもそれを恐れたバラモス軍がサマンオサにボストロールを派遣して
サイモンを冤罪で島流しにして実現の夢は消えたらしい。
祠にいるホビットも昔オルテガのお供だったらしいが能力は未知数。サンチョ系?
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/30(木) 18:50:45 ID:9Xb0eQ6WO
>>253
良いねぇ。熱いねぇ。
そこにサイモンの息子加えて4人パーティーで。

あのホビットはスゲー気になるよね。せかいじゅのはにからむ話があるに違いない。
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/30(木) 19:28:48 ID:e/qbM6Uy0
>>254
飼い猫2匹が実はキラーパンサーの類だったりして。
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/30(木) 19:59:58 ID:ctquvzs/0
モヒカンパンサー「にゃお〜ん」

オルテガ「お〜よしよし。
       お前達の名はフクメンとパンツだ。」

ホビット「それをつけるなんて とんでもない!」
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/30(木) 20:34:28 ID:Pp7BkH7YO
gbc版のパワーナックルの効果音は素晴らしい
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/01(金) 03:03:05 ID:d/l8yVfzO
DSリメイクして欲しい。
もち仲間同士の会話つきで。
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/01(金) 04:10:03 ID:uiGGITu6O
DSでリメイク出して欲しいよな。
しかもバグ無し!
260:2009/05/01(金) 04:13:14 ID:Of+WJkfpO
星を見るもの
その足元にきづかず



??


わけわからん(ーー;)
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/01(金) 04:33:12 ID:peMipdAG0
>>260
天文学者のタレスが星を見ていて溝に落ちたとき、それを見た女性から
「先生は遠い星の事は分かるのに自分の足元は分からないんですね」
と笑われたエピソードを知ってて(学研の科学マンガ等で良く出るエピ)、

ゲームで船を手に入れたときに世界中を周っていれば、どっかの島に
天体望遠鏡と天文学者が居たなぁ…ってのを思い出すはず。

あとは現地に行って調べるだけ。
262:2009/05/01(金) 08:45:52 ID:Of+WJkfpO
いたかな(ーー;)?


忘れた(^0^)/

でもありがとうございます(^^)


ボクは海賊かと思ってました!笑
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/01(金) 11:58:30 ID:cDcLSyWOO
>>261
そういう細かい追加要素もほりいゆうじが関わってるのかね?

セリフは完全監修であって欲しい。

しんりゅう前のぐつぐつ煮えたスープって効果あるの?
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/01(金) 12:06:41 ID:G33bv5H5O
何回同じ質問するんだよ
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/01(金) 12:48:55 ID:Of+WJkfpO
とってもあついの
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/01(金) 13:06:52 ID:Of+WJkfpO
やっぱり星を見るものの場所わからん(ーー;



ポルトガ南も違った
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/01(金) 13:39:46 ID:Lni+qQZxO
ルーキーオブ
ザイヤー
ミス日本
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/01(金) 13:50:46 ID:Of+WJkfpO
助けてください〜(^^;)
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/01(金) 13:53:17 ID:9P6emh180
右下の方の島
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/01(金) 13:56:09 ID:zYSX7r+5P
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/01(金) 13:59:02 ID:Of+WJkfpO
ほんとだ


ゾーマ倒したってのに初めて来ました

ありがとうございます(^^)
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/03(日) 02:05:07 ID:jF4vUO7KO
一応、SFC版とGBC版の両方持ってるが
やっぱりRPGは大画面に限るな
後、GBC版は戦闘時に背景がなかったのが
ちょっと寂しかった。
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/03(日) 13:28:06 ID:FdPN3KCf0
SFCの神竜戦で
「おお あなたわたしのともだち」
というメッセージが出てフリーズしたことがある。
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/04(月) 04:13:15 ID:VVPNo/vzO
>>272
戦闘で背景が有れば最強だった。
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/04(月) 06:36:54 ID:jZmwfK240
敵キャラのアニメーションをやめて、背景の方を残すべきだったな。
アニメーション無い方が戦闘のテンポも良くなるし。
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/04(月) 09:19:25 ID:6B1a4/n8P
自分も背景派です。
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/04(月) 10:50:38 ID:X0U9efuq0
アニメは有り無し選べるようにするのが一番いい
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/04(月) 16:42:07 ID:mafpNPon0
GBC版で唯一戦闘に背景があったのはオルテガVSキングヒドラ戦だったよな?
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/05(火) 13:46:14 ID:tSAXa9gDO
アニメーションなしだったら
テリーのワンダーランドくらいテンポよかったんだろうな
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/05(火) 21:08:52 ID:ngXirVbu0
DS4・5くらいのアニメのテンポならよい
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/05(火) 22:42:53 ID:VwVDaSXY0
双六が苦手。
最近はすごろく場に足を踏み入れる事さえ無くなった。

「規定時間内に何回落とし穴に落ちれるか?」
という競争なら日本代表になれる自信がある。
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/06(水) 04:08:58 ID:mSpn7pzCO
3のすごろくは5と比べれば簡単だぜ…!
5は無理ゲー('д`)

3のすごろくで使わないのにゴールド増やしまくってたのも今ではいい思い出
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/06(水) 20:27:35 ID:aOFhDoGr0
今日何年かぶりにやったら
おきのどくですが冒険の書1は消えてしまいました
おきのどくですが冒険の書2は消えて (ry
おきのどくですが冒険の書3 (ry

電池切れでも呪いの音なのか ('A`)
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/06(水) 20:43:10 ID:aXVDPQrn0
>>283
電池が空になった時は、メッセージすら表示されず冒険の書が消えてる場合が多い。
「ぼうけんのしょをつくる」しか選択肢が無くなってて、「なかったこと」にされてる。
「おきのどく…」って消え方は、セーブデータのチェックサムエラーで消えてる可能性が高い。

----------------------
17 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日:2009/03/24(火) 12:37:50 ID:LoHIkGN4O
データ消えの原因は、電池じゃない場合が殆ど。
電源を入れた時に正常に読み込めないデータがあると、
チェックサムエラーと判断して、「デロデロ…♪」の間に消してる。

ドラクエ3は特にそのチェックの基準が鬼姑の様に厳しく、
少しカセットの挿しが甘くて、1ビットでも読めないデータがあると、
容赦なくセーブデータを消しにかかる潔癖症な仕様なのが問題。

データは「消える」んじゃなくて「おかしくなったと誤認して消される」
ってのが実態。大半は誤爆でデータを殺されてる。
カセット端子を掃除してたら、正常に読めてたはずの場合が殆ど。
----------------------
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/06(水) 21:21:48 ID:mb88tVseO
バラモスと対決だぜ!!
意気込んでバラモス城に乗り込んだ。が、ホロゴーストのザラキで一蹴された
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/07(木) 18:26:56 ID:oipCeMwQ0
つ「まふうじのつえ」

賢者に「ほしふるうでわ」装備させて使うとヨロシ
「まおうのかげ」も同様
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/07(木) 20:20:15 ID:VuMY7YJk0
複数攻撃でテンポはよくなったものの隠しダンジョンはそれ前提のバランスで
はかいのてっきゅう無しでは呪文の助けがないと勝てませぬ
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/07(木) 20:29:33 ID:1cPAeYeI0
隠しダンジョンの敵は、その殆どがバシルーラ耐性を持ってないのが、
いわば裏技的に用意された攻略法なんだろうな。
でも勇者抜いた4人パーティで、バラモスエビルをマホカンタだけで倒したり、
天の門番にメダパニかけてずっと放置するのが楽しい…。
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/07(木) 23:57:05 ID:3RGyNajNO
オマイラ、
旅のメンツは最初から同じなの?
オレは取っ替え引っ替えしてブラブラしている。
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/08(金) 06:52:43 ID:omnRly6u0
俺も取っ替え引っ替えしてラブラブしてるなあ
今日は魔法使い女、明日は戦士男…
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/08(金) 12:39:43 ID:jV+UrjXDO
色々考えた末、いつもと同じ職業・性格で編成されたメンバー。
そして転職のパターンもいつも通り。
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/08(金) 16:26:03 ID:L9StEJmN0
俺も同じパターンだな
色々試すのは効率無視した縛りプレイにしかならないし、何よりつまらない
いつも同じメンツになる5の仲間モンスターを笑えない
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/08(金) 17:38:10 ID:0VMWov1D0
5の仲間モンスターはメガテンのように狙って仲間にする訳じゃないからな。
戦っている間に勝手に仲間になっていくだけだから、同じようなメンツになるのは仕方ない。
あと、FC版ならわかるけど、リメイク版で色々試さないのは勿体ない気がするな。
変則パーティー組んでも、FC版になかった追加要素がそれを補ってくれるし。
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/11(月) 05:41:23 ID:1mIRwnHa0
GBC版の公式ガイドって、装備品のとこにキャラが身につけたイラストある?
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/11(月) 11:11:19 ID:HzAX+Y5VO
あるよ
スーファミ版のと同じイラストだけど
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/11(月) 18:01:32 ID:1mIRwnHa0
サンクス、同じならいらないな
装備イラスト見るのが最大の楽しみなもので
297:2009/05/11(月) 22:04:31 ID:43ymZiHe0
ヌコさん乙
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/13(水) 13:10:38 ID:E1MaQvEfO
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/13(水) 14:32:04 ID:HRcdZiPg0
魔法使いと戦士って不要なの?
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/13(水) 16:04:57 ID:lHvHT/2G0
俺は敢えて戦士を使う。
盗賊で素早さをカンストさせてから戦士に転職。
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/13(水) 16:36:13 ID:T5eUPF0W0
>>299
武闘家や盗賊の方が使い勝手がいいからな。
FC版だと武闘家の装備が貧弱だったけど、
それでも武闘家は使いやすかったぐらいだし。
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/13(水) 16:56:57 ID:9yNOSSaz0
賢者が居れば魔法使い(と僧侶)は不要だな。
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/13(水) 17:02:47 ID:hZ1IVpos0
>>299
魔法使いのスクルトとバイキルトは、
中盤のボス戦必要レベルをぐっと下げてくれる優秀呪文。
だから何だかんだいっても僧侶と魔法使いは入れた方が安定する。

FC版戦士は、装備が相対的に他の職業よりハッキリと優れてたし、
FC版魔法使いは、唯一吹雪耐性を持てるから賢者よりも魔法使いを
最終職業にする通も居たほど。毒針で経験値回収にも貢献できるし。
それがリメイク時のバランス調整で相対的に弱体化した。
>>299の「魔法使いと戦士って不要なの?」って問いに答える際にも
その辺の経緯を知ってて言うのと知らないで言うのでは「分かってる」
度合いが全然違ってくる。ドラクエ暦を試される試金石な質問だな。
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/13(水) 18:11:47 ID:SHJx2CMK0
FC版はどーでもいいじゃないか。
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/13(水) 18:23:12 ID:hZ1IVpos0
シリーズものの映画の続編を見て、前作を知らないで言ってる人の意見と、
前作をよく知ってて言ってる人の意見では、同じ点を指摘するにしても、
微妙にニュアンスが異なる事がある。
同じ物を見ても、見えてる視界が違うってだけさ。
306:2009/05/13(水) 19:02:02 ID:SsnTzg+oO
しんりゅう15ターンムリポ
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/13(水) 19:38:27 ID:Qp/LpzOfP
全呪文を覚えた盗賊を作ります。

手っ取り早いのは武道家の会心の一撃狙い。
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/13(水) 19:53:50 ID:PkHkCzaF0
GBCならはやぶさドラゴラムがあるが
そういやSFCやってた頃に15ターン達成したことあったっけな自分
ギガデインとメラゾーマ連発だとどうなんだろ
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/14(木) 03:50:21 ID:0EZU3ADZO
GBC版なら勇賢賢賢で確か最速8ターンくらいでヌッ殺したな神竜は
かなり運がよくないとダメだったけど
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/14(木) 04:31:09 ID:Z83dZttL0
SFC版
勇 隼の剣orべホマズン
武 会心の一撃
○ メラゾーマ
○ メラゾーマ

力255+豪傑の腕輪+魔獣の爪、の会心一発でメラゾーマ2発に匹敵するダメージがでるので
大雑把に計算すると
会心の一撃(武)が最低4発出て、全員生存なら高い確率で15ターンは切れる
もちろん会心の数次第で勝率は上がる
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/14(木) 05:36:38 ID:RToz779j0
3の勇者は上の世界から来てでゾーマ倒したら戻れなくなってしまった訳で
その後の話である1,2ではアレフガルドしか出てこない訳だが

1,2の時代での上の世界はどうなってるんだろうな
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/16(土) 13:28:54 ID:Wkv3SHRK0
SFC版
勇 ギガディン べホマズン
賢 メラゾーマ ザオリク ベホマ フバーハ
魔 メラゾーマ
僧 バギクロス ザオリク ベホマ フバーハ

勇者のかしこさ255な
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/16(土) 13:38:37 ID:Wkv3SHRK0
勇者ってクリア後にすばやさと賢さが低いせいか、いらない子扱いされそうだけど
レア呪文覚えるから侮れん
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/17(日) 05:57:22 ID:Z5qMS89QO
勇者はベホマズン要員として使えるからな
神竜戦での回復にかかる時間短縮にはかなり便利だな
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/17(日) 21:48:45 ID:db4ANdbbO
>>311
3から1までの時間が長いから、上の世界は、たいぶ文明が発達したのでは?
文明がかなり発達した世界を舞台にしたドラクエがあるならば、やってみたいところだ。
現代の世界を舞台にしたRPGはかなり少ない。
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/17(日) 21:55:04 ID:Wp3TE/yk0
上の世界は、現実の地上世界のパラレルワールドという超展開。
そして主人公=あなたは、平行世界からやってきたロトの子孫かも知れません…という裏設定。


…だったら良いな。
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/18(月) 08:10:31 ID:hCZags8z0
>>315
文明がある程度発達した世界なら、ドラクエモンスターズジョーカーが
あるが違和感ありまくりなんだぜ
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/19(火) 01:51:58 ID:95VyxCfq0
総務部長「祝いのひとときに少し驚かせたようだな・・・
       私は総務部長。応募者選考の最終決定権を持つ者。
       (中略)
       貴殿が不採用になる日を楽しみに待っているぞ・・・
       わはははははは・・・・・・っ!!」

−本社最寄駅−
*「一次面接を通過したですって? 人事課長なんて総務部長の部下の一人に過ぎませんわ。」

*「総務部長は絶望をすすり、憎しみを食らい、悲しみの涙で喉を潤すという」
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/19(火) 02:10:31 ID:SVIl0dYUO
なんと一人の男が圧迫面接を受けている!
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/19(火) 08:29:20 ID:/TfHjv03O
就職があるかぎり、無職もまたある
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/19(火) 14:27:21 ID:iICj42UcO
うわさでは、営業部の部長が人がわりしたらしい
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/19(火) 16:09:37 ID:qmqqFGZL0
現在転職活動中だが、

思わず吹いてしまったぜ。
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/19(火) 19:46:10 ID:SVIl0dYUO
どの職業に転職するのじゃ?

戦士 未経験者不可、HP450以上の方を希望
武闘家 未経験者不可、力・素早さともに220以上の方優遇
魔法使い 未経験者不可、必須条件:イオナズン・ドラゴラム・パルプンテの修得
僧侶 未経験者不可、メガンテ・ザオリク修得者に限る
賢者 未経験者不可、全呪文マスターでMP200以上の方を募集、遊び人経験者不可
商人 未経験者不可、街作り経験必須
盗賊 未経験者不可、レミラーマを修得し素早さ240の方を募集
遊び人 未経験者不可、運のよさが200以上の方
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/19(火) 22:02:37 ID:kJ4PsDYFP
アレフガルドへ(・∀・)カエレ
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/20(水) 00:21:10 ID:LK4vd53N0
>>323
笑えねえ・・・
ここ数年の求人ってこんなのばっかり。
人をレベル1から育てる気は全く無し。
レベル40オーバーのキャラやチートで作った最強キャラを要求する。
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/21(木) 10:32:20 ID:o3DG+5LOO
一から育てるのは金も時間もかかるからね
まあこのままでは近い将来若い人材が枯渇して
企業も泣きを見ることになるけど
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/21(木) 12:19:53 ID:wiZQbimG0
>>326
どうせ、海外調達でもするんだろう。
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/21(木) 12:43:01 ID:1bsa4THn0
>>325

実際は俺も泣いてる。
毎日がお祈りの連続だし…。

ってスレチになっちまったな、スマン。

求職中SFC版やってたけど(求職活動しながらね)、
しんりゅう一回倒したら飽きてしまった、
というか、ゲームしてる場合じゃねえと現実に戻って醒めた。
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/24(日) 07:33:16 ID:zAwFRrtIO
>>323
クソワラタ
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/28(木) 19:24:01 ID:LfbnY4dMO
保守
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/28(木) 19:49:08 ID:JkY9YIv0O
SFCやGBCで
カセットの電池が残り少なくなっても
本体に挿しっぱなしな限りは
電力が補給されている事になって
セーブデータは消えない
ってのは本当なのだろうか?
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/28(木) 20:21:35 ID:efoScL9AP
>>331
「電源を入れっぱなし」なら電源供給されるから大丈夫w
本体の電源切ったら、ちゃんと電池は減るよ。

本体に挿しっぱなしが有効なのは、
「無事に1回起動できたなら、カセット抜かない限り接触不良を起こさなくて済む」
って保証があるから。とにかくカセットは抜かない。本体に振動も与えない。
333331:2009/05/28(木) 20:37:30 ID:JkY9YIv0O
>>332
アドバイスサンクスっす。
02年に買ったGBC版3のバックアップ電池はそろそろ…。
まあ、まだ大丈夫だろう、うん。
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/29(金) 07:13:49 ID:6ksSyz5v0
カセットの挿し込み端子のメンテするのも有効だそうだ。
確かに接触不良には効果ありそう。
乾いた麺棒でおk。意外と黒いホコリがたまってたり。
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/30(土) 19:33:45 ID:A7lh3T9l0
オマイら、
そ ろ そ ろ 4 回 目 の D Q 3 を 発 売 す べ き
と思ってんじゃね?
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/30(土) 22:00:38 ID:/ujUA1tU0
天空編に続いてロト編のDSリメイク欲しいよ。
DQ1だけはアクションRPGにしてWiiで出して欲しいけど。
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/30(土) 23:36:44 ID:EkNh3DSs0
GB版のおうごんのつめってとったほうがいいの?
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/30(土) 23:44:38 ID:Dbv5pOfeP
>>337
GB版はピラミッド出たら黄金の爪の呪いは解けるから、普通の武器として使える。
2番目に強い武器として、十分活躍できる。
ただ、取りに行くのは全体攻撃武器のブーメランとか雷の杖とか取ってから行った方が良い。
魔法が使えないフロアな上に出現率が物凄い事になるから、魔法の鍵取った直後のレベルだと厳しい。
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/31(日) 11:06:44 ID:MmRAetnM0
薬草をしこたま買っておくと安心
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/31(日) 15:53:53 ID:w9c6M6aBO
僧侶、魔法使いは前列で防御。
逃げるより戦うほうが効率いい。
無意味に呪文唱えてくる敵もいるし。
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/01(月) 08:39:26 ID:VeJGlJH0O
GB版で影がマヌーサ、ルカナン、打撃の三回行動してきたけどこんな奴いたっけ
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/01(月) 08:58:54 ID:HWw4VpMH0
>>341
http://www5f.biglobe.ne.jp/~aba/dq3re/monsu.html
おどるほうせき
【能力】1〜3回行動
【行動】マヌーサ→攻撃→ルカナン→ボミオス→メダパニ→
不思議な踊り→様子を見る→逃げる
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/01(月) 10:16:33 ID:VeJGlJH0O
Thx
踊る宝石はいつも最初に倒してたから三回も行動するなんて知らなかった
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/01(月) 17:29:27 ID:67hSnWwjO
昨日SFC版買って普通に遊んでたんだけど今日電源入れたら画面が映らないし音も出ない。
でいろいろ調べたらバッテリーバックアップの電池が切れるとそんな感じになるソフトがあるらしいけど、もしかしてドラクエ3もそうですか?
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/01(月) 17:36:08 ID:1La3/F+SP
>>344
それは電池じゃなくて端子部か本体の問題。
まず>>46 >>43あたりを読み、その前後のコメも読むと良い。
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/01(月) 17:47:52 ID:67hSnWwjO
一応ソフトの端子は綿棒で拭いてみたけどダメでした。
もうちょっといろいろ頑張ってみます。
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/01(月) 18:04:15 ID:1La3/F+SP
>>346
「電源入れたら画面が映らないし音も出ない」ってのはSFC本体内部が接触不良を起こす兆候でもある。
SFC本体が壊れる時、初期は時々だけ画面真っ暗症状が起こるけどしばらくしたら直る状態が続き、
次第に真っ暗状態の頻度が高くなり、末期は常に真っ暗症状になって、本体がご臨終となる。
もし直らない場合は、中古の保証書があるならカセットと一緒に持って行き動作確認をお願いして、
場合によっては返品を要求するのも良いかも。
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/01(月) 18:33:58 ID:C+nezeGm0
おろちつえええええええええええええええ
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/01(月) 21:32:42 ID:vYsjlDjD0
SFC互換機とかあるみたいだけど、あれってどうなんだろう?
任天堂のサポートも終了しちゃったみたいだし。
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/01(月) 21:56:03 ID:HWw4VpMH0
>>349
やめた方が良い。部品がチープな為、性能は純正品に及ばない。
発色・音声が少し変になるのと、耐久性に難がある。
特にコントローラーは反応が悪い。SFC純正のを使い回した方が良い。
その割に高い。SFC対応だと7000円近い。
純正の本体で美品でも3500円位なので、自分ならそっちを買う。


まあぶっちゃけ吸出し器で(ry…。
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/02(火) 18:22:17 ID:Cj/IKOTB0
すぐそこがハードオフのジャンクコーナーじゃよ
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/02(火) 20:25:20 ID:VPYjRndO0
やっとおろち倒した(;´д`)
1回目はラリホーきくけど2回目はきかないって初めて知ったお
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/02(火) 23:11:00 ID:UcaVNEQq0
>>350
自分で買ったカセットから吸い出したデータの使用なら全く問題は無い
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/03(水) 03:43:54 ID:g0NkxxekO
その辺から拾ってくるのがヤバいのかな?

まあ本体3台積んでる実機厨には関係ないか
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/03(水) 05:22:12 ID:q3zRpU8b0
SFCジャンク300円で手に入るぜよ
コントローラー100円ともども普通に動いているわw

まあ、持っていると思ってたアダプターが見つからなかったから
中古美品(2000円)をもう一台買いに走ったわけだが
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/03(水) 11:49:52 ID:mQkyODlN0
アダプターのジャンクはこわいもんね
俺のPSOneも接触部分から壊れたし
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/04(木) 04:51:13 ID:A3VAgAD70
氷の洞窟と天界、ステータス的にモンスターが逆なんじゃないかと思えるw
ダースギズモとかアイアンナイトとかメタルハンドはゾーマ城の次のダンジョンくらいの強さだろ。
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/04(木) 10:54:57 ID:3IXDOhjEO
氷の洞窟は迫力がない
強い弱いはともかく隠しダンジョンであんなちっこいのと戦いたくない
グランドラゴーンもいまいち迫力に欠ける
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/04(木) 12:27:58 ID:NHaiYFjV0
同じ氷の洞窟でもFF1と比べるとなー
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/04(木) 12:45:35 ID:S9DZoZqF0
氷の洞窟と言うからには、ブリザード, ブリザードマン, ホークブリザードの集団による先制ザラキの嵐、くらいして欲しいな。
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/04(木) 13:46:22 ID:2YtWEW1U0
近所の店でこないだまで売ってたSFCドラクエ3が無いorz
しかもロマサガ1も狙ってたのにコレも無い。
というかスクエニ関係が一本も無かったような・・・
誰だよマジで。
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/04(木) 21:43:25 ID:kbbtT8EH0
SFCドラクエ3は1000円以下なら確実に買っちまうな
5個ぐらい持っていてもいいしw
TUを780円で見つけた時は、悩んだがあげくスルーしたけど
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/05(金) 01:00:23 ID:kQOsNCL5O
紫やまたのおろちはメダルはジパングでしか貰えないのでしょうか(泣)?
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/05(金) 07:04:33 ID:bPODIbOe0
>>363
そんな事は無い。
3の総合スレのテンプレのサイト読めば分かる。
http://c.2ch.net/test/-/ff/1242989085/3
http://dq3.org/medal2.html
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/06(土) 04:31:32 ID:iCxrQW56O
>>364
ありがとうございます!見た目一緒なんですね!無事入手出来ました!
銀金頑張ります!
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/08(月) 03:15:09 ID:Ioj2vnfe0
革命後の商人の町でちびっこのど自慢になってて萌えた(*´д`)
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/08(月) 09:36:46 ID:0K4HEXr/O
キメラの翼で不正に手に入れた鍵や黒胡椒が使えん…orz
イベントこなさないと駄目ってゲーム内で管理されてるのかな?
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/08(月) 11:54:58 ID:f9SJlfWQ0
不正ってなによ?意味分らん
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/08(月) 19:35:59 ID:kRkAcj5X0
キメラバグでアイテム作ったんだろう
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/08(月) 21:54:24 ID:dCtiPIeN0
不正にアイテム手に入れといて何がorzか、アホらしい
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/09(火) 01:17:44 ID:AUacDBMnO
やっとゼニス王の所へ着きました。
ほいで今と昔のクリアデータ(Lv54)を比べてみようと思い、強さやら道具やらを見ていたらルーラの町の数がなんかおかしい。

よくよく調べたらカザーブとノアニールに行っていませんでした(><)
村の人も眠ったままでした。

クリアには関係ない町だったのね(´・ω・`)

372名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/09(火) 03:48:50 ID:oBftjsGZ0
アリアハン
ポルトガ
バハラタ
ジパング
ランシール
エジンベア
サマンオサ
アレフガルド
マイラ

これだけでいけなかったっけ?
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/09(火) 04:24:23 ID:NfDCv3pl0
レーベで魔法の玉もらわな。
ラダトームで太陽の石とらなあかんで。
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/11(木) 01:26:43 ID:oMVXXMv40
バラモスつええええええええええええ
マクロマージとかいう緑のおっさんうぜええええええええええええ
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/11(木) 19:29:02 ID:Qjr+9zpm0
バラモスにはマホトーンが効くぞ、確率低めだけどな
あと、同じく低確率だけど眠ってくれるのでラリホーや眠りの杖使うのも有効
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/11(木) 19:47:27 ID:XWz2Arzk0
ほんと効いてびっくり!
激しい炎くらってあとHP一桁ってとこで勝てた。
このハラハラ感いいわw

まだザキ系覚えてないからクラーゴンしぶとすぎ
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/13(土) 04:45:02 ID:KlxfPAx80
>>374
エビルマージ×4のマヒャドや炎連発
地獄の騎士×2の焼け付く息+動く石像の頃す気満々コンビ
スノードラゴン×3の吹雪連打(そのくせ実入りが少ない)
ホロゴースト×2+はぐれメタルのこっちが目先の欲望に逆らえないトラップチーム等々・・・

バラモス城の皆さんはガチで来るからな
べホマやフバーハを覚えてないと道中がホントにツライ
おまけにバラモスも輪をかけて強いし・・・

四人パーティでも苦戦する事もあるんだから、一人旅の鬼門ってのはよく分かるわ
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/13(土) 12:33:44 ID:LGErEkLq0
ゾーマ戦、ベホマなしじゃ辛いですかね?
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/13(土) 12:47:04 ID:LGErEkLq0
ちょwバイキルト戦&勇にかけて楽勝かと思ったらキングヒドラ戦で一人死んだw
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/14(日) 23:52:29 ID:o/UkzpATO
SFCのが近所で箱説明書なし4400円くらいだった
オク相場とか見てもぼったくりすぎだろw
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/15(月) 00:55:28 ID:moPwhxYvO
>>380
真のボッタクリはアッサラームにいますよ。
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/16(火) 10:36:08 ID:fbV+pHI1O
「ともだち」と言えば「二十世紀少年」
「二十世紀少年」と言えば今年の夏に最終章公開
と言うわけで播磨拳児をよろしく
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/16(火) 14:15:43 ID:6zcJbO4HO
最後のすごろく場落とし穴に落ちまくりなんだが破壊の鉄器ゅうほしい…
どうしたらいいんだ
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/16(火) 14:31:46 ID:v9YZJJhdO
あそこの地形マス調べたら落とし穴になる確率高過ぎるよなw
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/16(火) 14:35:57 ID:L+/hiapi0
破壊の鉄球を拾うのが早いか、変化の杖が二桁になるのが早いか
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/16(火) 15:02:58 ID:6zcJbO4HO
むやみやたらに調べないことにしてみたら最初よりは落ちなくなったけどなぜかゴールできない…まぁたまたまだろうけど。
 
しのびの服とへんげのつえは二桁いったけど破壊の鉄球は0…orz
 
つかよく考えたらSFCだとしんりゅうで終りだからやる意味が…ry
モチベなくなってきたw
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/16(火) 15:10:49 ID:4gzKOffDO
なんだかんだいってもやっぱり根気だよ
運以外の要素はほとんどないんだから数で勝負するしかない
と、4の隠しすごろくをクリアするのに三日かかった俺
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/16(火) 15:28:29 ID:4gzKOffDO
4じゃねぇ、5だ…
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/16(火) 21:53:39 ID:6zcJbO4HO
よし、いまからすごろくやってみっか。
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/16(火) 22:05:28 ID:0gYPn6QJO
GB版でしんりゅう7ターンで倒したのは良い思い出

理論上の限界は全員隼ドラゴラムで6ターンだっけか
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/16(火) 22:59:44 ID:6zcJbO4HO
15回すごろくやって次のフロア行けたの1回だけって…
以外に?10回調べて1回落ちるくらいなんだね
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/17(水) 01:24:29 ID:f194Og5T0
ジパングすごろく場のアイテムコンプは無理だったなぁ。ゴールだけで精一杯
当時、奥にあるよろずやに何があるか気になって仕方が無かったな。
SFCだと光のドレス売ってる店はまだ入りやすいんだよな
GBだと奥の方に変更されてる・・・
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/17(水) 02:55:47 ID:Orxi/Qd10
モンスターメダルを拾う確立もう少しあげてほすぃ〜
なんか6の戦闘回数稼ぐ作業思い出して萎えた・・・
あと、しびれあげは系のメダルの顔コワイ・・・(´;ω;`)
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/17(水) 20:09:02 ID:9dUNUyuYO
うっすらしか記憶ないんだけどすごろくやってたらいつの間にか寝てて起きたらクリアしてて
さらに破壊の鉄器ゅう+2あったw
クリアしたとこは気付いたらサイコロが2になってて残りも2だったw
395自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/18(木) 09:16:13 ID:YJ03670t0
DQ4GBC版出してほしかったなあ
モンスターメダルデータじゃ追加ボスいたし
PS版じゃ結局出なかったし
396自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/18(木) 12:32:50 ID:yFmRHFZc0
タフガイって男に使う言葉だと思うのよね・・
397自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/18(木) 19:17:58 ID:Mg+eIe85O
モンスターメダルよりモンスター図鑑にしてほしかったかも…
398自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/19(金) 00:41:34 ID:wrdZSThkO
魔法使いがベギラマを覚えてからギラを覚えたんだが…
399自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/19(金) 02:29:02 ID:AKSJ4AjI0
FC版勇者はベホマズンが最後だったけど、今やってるGBはギガデインが最後だったな。
あと、GB版はメラミを覚えてない。
しかし勇者の呪文っていいとこどりでなんだかズルイw
400自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/19(金) 08:19:43 ID:LU12NP3cO
チート無しで神竜1ターン撃破Ktkr
65536ターンは長かった……耐えるのも一苦労だったよ

もう二度とやりたくないねw
401自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/19(金) 12:35:29 ID:rWSOolZV0
1回目のカンダタを無視して進むと
2回目のカンダタが現れなかったのには
関心したよスタッフさすがリメイク

だがやっぱ一番感動したのは
ジパングの鳥居がくぐれた事だな
スゲー!!!!!こ、これがリメイクというものなのか!!!!
402自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/19(金) 20:44:38 ID:oRqkeJvD0
>>400
65536ターン経過したら疲れ切って全滅するんじゃないの?
つーかどうやって耐えたの?
403自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/20(土) 00:52:43 ID:feVbOts4O
>>402
ターンカウンターが65536まで行くと次が1ターン目に戻るとかじゃないの?
ハードも書いてないし本当に1ターン目に戻るのかは分からん

それとどうやって耐えたかも分からんw
404自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/20(土) 02:04:23 ID:prxIxm+40
>>400
65536とか無理だろ。
1ターン30秒かかったとしてぶっ通しでやったら約22〜3日もかかるぞ。
仮にカウンターが一巡するとしても、一々今何ターン目かを数えてなきゃならない。コマコンにまかせっきりでも全滅する。
そしてみんな言ってるように、まず勇者達が耐え切れない。
よって釣り決定。どうせならもっとマシな嘘つけよな。
405自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/20(土) 07:57:45 ID:jAGTEAz1O
ベホマズンよりギガデインで〆た方がカッコいい
欲を言えばミナデイン
406自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/20(土) 13:12:16 ID:elH3Y/rO0
アストロンでも使ったのかな?
407自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/20(土) 17:50:06 ID:4JPHyn2A0
次にもしまたリメイク作るなら、ボス編とか作って欲しい。

カンダタ&子分&カンダタ2&子分2
やまたのおろち&ボストロール
キングヒドラ&バラモスエビル&バラモスゾンビ
バラモス&ゾーマ&神龍
とかまとめて出てきたら歯ごたえありそうで良いな。

グランドラゴーンももう少し強くして、5のミルドラースみたいに
ゾーマや神龍を呼んだりとか。

神龍を15ターン以内とかクリアしているレベルなら、結構ガチで楽しめそうなんだが。

もし出たら新規ハードでも既存のハードでも、+ソフトで10万までなら買うな。

無理なら誰か作ってくんねーかな。
408自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/20(土) 22:16:35 ID:Ti/sFPJX0
モンスターメダル取ったら、セーブせず電源切っても自然にメダルの書にセーブされるけど、
そのメダル数に神龍からの1回目の珍しいメダル(最初のゾーマ・バラモス・神龍)を含んだまま
神龍に会う前のセーブから始めて神龍に初勝利したら、2回目の珍しいメダルもらえるかな?
何度も勝つ自信なくってさ(;´д`)
409408:2009/06/20(土) 23:53:20 ID:Ti/sFPJX0
やってみたけどもらえませんでした。
やっぱ2回、3回、と頼まないとメダルくれないのねorz

155メダルでおっさんどけて奥に入るのに、4回勝たないといけないなんてできるのかなあ;
410自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/20(土) 23:57:21 ID:Tsd35vhPO
賢者の石2個と賢者の杖2個で普通に神竜65536ターン耐えられると思うけど
問題は時間とハードの耐久力だな
411自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 18:12:46 ID:U9Y01SAU0
平均レベル20でバラモス撃破記念パピコ
バイキルトとラリホーがあればこいつ弱いなww
412自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 20:03:22 ID:uUqW/Hd50
二人旅でルカニバイキルトスカラした後にバシルーラで飛んで(略)一人で倒したことになったときは苦笑しました
413自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 23:16:10 ID:RUyDuAWxO
>>393
モンスターメダルはボスモンスターに関しては高くして欲しかったな
メダルの顔で恐いと言うか不気味だと思ったのはバラモスブロスのレアメダルぐらいかな…
逆にキラークラブ、地獄のハサミ、バラモスエビル、シャーマン系、スノードラゴンは表情が間抜け面なのが良い
あとグリズリー、マーマンダイン、キラーアーマーとかは何気にかっこいいと思う
414自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 01:18:40 ID:YLNNiljYO
しんりゅう強い!
15ターンは無理だよ
ドレアムより強いんじゃないか?
415自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 05:14:40 ID:nB0e3UHdO
>>414
三人でメラゾーマ、回復はベホマズンのみ
416自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 08:24:48 ID:GqQ5KpUI0
しんりゅうが強いなんてなんてゆとりだよw
レベルが60あれば超余裕、それでもダメなら戦闘時の判断がヘタなだけ
417自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 09:41:32 ID:jlPHquawO
強制睡眠あるからパターンでしか戦えない人はつらいのかもね
ザメハの存在って忘れられやすいし
418自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 15:08:38 ID:J51uRM7GO
GBCでは「隼ドラゴラム×2、賢者の石×2」でヨユーだったが、SFCじゃ出来ないんだな。
419自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 16:26:39 ID:AQl/cL/1O
GBCでは3人隼ドラゴラム+勇者はひたすらベホマズンのTA向き戦法で7ターン
あと8ターンも余裕があるじゃないか

15ターンで勝てないってよっぽど酷い行動パターン引いたかごり押ししか考えてないゆとりじゃないの?
420自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/23(火) 17:19:11 ID:BOOqaYdS0
漏れはLV40でしんりゅう倒したぞ
流石に15ターンは無理だったがw
421自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 12:12:30 ID:t8ham8o60
オルテガのかぶとの特殊効果が知りたいと思ったことはあった
当時ね
422自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 15:06:22 ID:nJf76JyYO
SFC版のゼニスのしろの卵って、いつか割れるんですか?
423自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 15:36:04 ID:nJf76JyYO
>>422
ゼニスのしろじゃなくて、竜の女王さまの城でした(><)
424自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 15:54:17 ID:owTOi/+j0
劇中で卵が孵る描写はない
425自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 21:22:48 ID:5Nl6TwV10
Iの時代までには孵化するよ
ロト紋入れればもっと早いけど
426自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 23:22:53 ID:yH5JNIDM0
DQ1の時点で竜王は孫がいてもいい年齢。

DS3(竜の女王が産卵、この卵から後に竜王が生まれる)
〜約400年後、DQ1(竜王のアレフガルド制圧活動、勇者との戦い)
〜100年後、DQ2(竜王の曾孫が少なくとも成人している)
427422です:2009/06/27(土) 16:56:02 ID:3RTcVHA5O
ご返答のレス有難う御座いました。

それじゃ3では卵が孵化するようなイベントはないんですね。

もっと後の事でしたか…。
428自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 20:06:38 ID:wmi/m+i70
エンディングで何かのタマゴが割れるシーンがなかったっけ?
429自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 21:33:35 ID:jke8e8sO0
それDQ6
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 10:30:41 ID:HvDzlUQj0
貝獣物語も(卵じゃなくて玉だけど)
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 11:22:29 ID:oLtPxMtS0
竜の王の癖にライフスケール短すぎだろjk
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 15:14:21 ID:K3BCTtJ00
3は装飾品で体力値上げても意味なし?
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 15:22:06 ID:pv9Zz7fA0
>>432
意味なし。最大HPには装飾品の増加分は影響しない。
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 01:49:02 ID:kzFmR7+EO
最近GBC版やり始めたんだが、確率まわりひどいな…

敵のマヌーサやラリホー、マホトーンなんかがすごく決まりやすい気がする
ピラミッドにまほうのカギ取りに行った時、わらいぶくろとかだいおうガマがあまりにひどくて泣きそうになったぞw

どくばりも、急所に当たる確率がものすごく減ってて萎えた
カザーブのやつ取ってからしばらく使ってみたが、急所に当たったのなんて数えるほど…
今はもうメタル系に確実にダメージ与える手段としてしか使ってない
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 01:54:13 ID:kS4A3UP+0
>>434
さぁ、総合スレのテンプレを見る作業に戻るんだ。
http://c.2ch.net/test/-/ff/1246084179/6

毒針は1/8、毒攻撃とかは運の良さが低い序盤はすんごい喰らう。
逃げるのも戦略。
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 11:56:08 ID:GqwCPPvu0
しかしレベル低いと逃げるのもままならない罠
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 12:54:34 ID:kzFmR7+EO
>>435
おお、ありがとう
どうやらかかりやすいってのは気のせいみたいね…
今までこういう詳しいデータは見たことなかったから大いに参考になった

それでもなんだかんだで今オーブ3つだから、このまま頑張りまつ(`・ω・´)
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 19:56:20 ID:mgbs4AMNO
GBC
メダルコンプなんて出来るわけないじゃないですか
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/02(木) 10:45:58 ID:4GtNQ7CLO
メダルといえば、戦闘が終わった後メッセージ送りをしないで5秒くらい待つとメダルが手に入りやすいって裏技を見たんだが…
あれってどうなんだ?

タイミングがよくわからんし、全然手に入らないぞ?
アイテムはそこそこ出たような気がするけど

ガセかな
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/02(木) 10:52:26 ID:9+8N2Dw/P
それは電話線に手紙をくくりつけたら向こうに届くと思ったお婆さんと同じ位、迷信を信じる人。
戦闘中のプログラム処理がどうなってるか考えてみ?
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/02(木) 10:56:56 ID:1U0B/GLJ0
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/02(木) 17:14:39 ID:4GtNQ7CLO
>>440-441
そりゃそうだよな…
悪い、どうかしてたわ

でも困ったことに、そういう記述のあるHPやら何やらがググりゃそこそこ出てくんのよ
根も葉もないことでも、いろいろなところで言われてるとちょっと信じたくなっちゃうよね
「〇ターンでエスタークを倒すと仲間になる」ってガセネタみたいにさ
そして釣りや詐欺に遭う、とw

俺もまだまだ平和ボケした日本人らしい…
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/02(木) 18:55:23 ID:qaUQZTFCO
モンスターメダル入手確率はボス系だけは雑魚より高くして欲しかった
やまたのおろち(通常)とカンダタ一味は落としにくい…

そういえば8にもモンスターメダルみたいなのあったな。スカモン初めて倒した時だけに落とすやつ
何で討伐リストじゃなくあんなめんどいシステムにしたんだろ…リメイク追加モンスターの説明とか見たかった
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/03(金) 10:10:01 ID:ZfepJr8WO
ああああぁあぁぁぁぁぁ!!
間違えて本使って一匹狼→豪傑になっちまった…
一晩セーブしてないからやり直す気力もないので
俺の勇者イチローはLv40から豪傑として生きます。
本当にありがとうございました。
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/03(金) 12:53:01 ID:ADqU2WdoO
イチローはきっと40になっても豪傑だから大丈夫だよ
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/03(金) 13:19:53 ID:LMlUAKvi0
女商人の鑑定が好きだ−
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/03(金) 15:09:34 ID:oGCw4lPcO
わかる
鑑定させまくって1時間過ぎたりとかあるわw
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/03(金) 20:30:55 ID:d8MzQ7tM0
>>444
俺もやっちまったぜ 能力値は気にしないんだがこだわりの性格があって・・・
すごろく場って運さえよければどんな性格にもなれるのかな?
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/05(日) 23:14:03 ID:m1K+4Vgc0
ヘビメタリング装備しときゃいいんじゃね
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/06(月) 01:31:53 ID:7Yuq1U6rO
GBC版、まとめ買いできなくなってる店があるな…
エルフの隠れ里でいのりのゆびわとかあそこでしか買えないものを99個にするのがデフォなんだが、これは苦痛になりそうだ…
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/08(水) 23:00:06 ID:0T+MT+YTO
メダル2桁いくとかふざけんな糞エニw
これじゃカンストとか無理だろ…
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/11(土) 00:30:30 ID:wQM3X9m70
>>451
ふざけているのはメダルでカンストしようとしているおまいとマジレス
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/11(土) 23:22:07 ID:MhiALGUV0
俺がプロデューサーなら性格に「絶倫」を加える。

そんな絶倫の俺はやっと銀メダルじじいをどけて変な龍に会えました。
やっとゲームから開放されるw
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/12(日) 03:15:41 ID:qMCzAjmW0
設定とかストーリーとか余計にいじらなくていいから
ただただDSで出来るようにして欲しい

いろいろゲームしてきたけど
褒められてるの見て嬉しくて泣きたくなるゲームって
これしかないんだよね
俺が褒められてるわけじゃないのにww

懐古厨といわれようとも、3最高が俺の真実
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/12(日) 16:09:46 ID:OOGCnhY60
>>454よ! なにゆえ もだえよろこぶのか?

    ageこそ わがよろこび。オワテく者こそ美しい。

    さあ 三度のリメイクで息絶えるがよい!
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/13(月) 19:18:29 ID:8D0tYnEJ0
そろそろDSで3のリメイク発表だよマジで。
ソースはスクエニの現状。
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/13(月) 20:40:02 ID:j47tmwOHO
6忘れんなw
もし3が出るとしたら6の後
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/14(火) 16:59:56 ID:li52rRp10
SFC版が好き。
DSでリメイクするとしても9みたいなグラにはして欲しくないな。
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/14(火) 17:11:13 ID:h9fDIP+SO
>>458
DSの5ぐらいで充分だよね
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/14(火) 17:11:36 ID:ZGiPTgX5O
DSiウェア?で配信とか無理なんかね?
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/14(火) 20:34:05 ID:pwGi5zFqO
勇者一人だけで神龍倒した人いる?
おれ勇者LV60強と賢者LV50強だけでやったけど強すぎて無理だわ!
灼熱と輝く息の三連コンボやられたら終わりだしw
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/14(火) 23:15:21 ID:JfyoFSfHO
勇者では無理だったから
商人遊び人賢者を経た盗賊で倒した
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/14(火) 23:21:12 ID:Qi1vyQGOP
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/16(木) 22:47:54 ID:uL9VDDan0
いいれす
465:2009/07/18(土) 13:07:50 ID:Jf+u0Zd0O
あいのおもいでの使う時、場所を教えて下さい
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/18(土) 15:18:06 ID:rjFqi8PZ0
               ┗⌒┛
             \(^o^)/
              ノ 困ヽ
             ┛ ̄ ̄┗

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃. >>1-999よ! なにゆえ もがき生きるのか?.┃
┃ 2chこそ わがよろこび。オワテく者こそ美しい。 ┃
┃ さあ わがスレの中でオワテクがよい!      ┃
┃                                  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/18(土) 20:05:01 ID:KXIiiVpK0
>>465
簡単に言うとバハラタの北西
正確に言うのは面倒
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/19(日) 13:04:53 ID:lbpXaE12O
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/19(日) 16:33:39 ID:I3XrsVMT0
>>459
お断りします^^
お断りします^^
お断りします^^
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/19(日) 21:05:16 ID:50awV5i00
ロト紋以降のアイテム使用&装備なし(賢者の石1個等)というしばりで闇ゾーマに挑んでいるんだが、
一向にくたばらない!
コイツ本当にたおせるんか?
オラおじけづいちまったぞ
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/19(日) 23:49:59 ID:FxDpoVtA0
自動回復ってやつですかね
100以下のダメージ無効とか
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/20(月) 00:20:08 ID:ZGJeaJaM0
闇ゾーマはバラモスと一緒で自動回復つき
防御が高い上に、呪文無効のおまけ付きときたもんだ

最大HPはそんなに高くないので、攻撃力重視でやればいけるですよ
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/20(月) 07:30:49 ID:LLNTAuO2O
性格タフガイにすると恐ろしい勢いでHPあがるな

ドーピングほとんどなしでレベル38のストレート盗賊がHP421てwww
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/20(月) 07:51:13 ID:a6byj7G30
タフガイの体力補正1.4倍≒最大HPは2.8倍補正に等しいもんな。
それでいて素早さのマイナス補正は0.9倍にとどまり、力も1.15倍とプラス補正だから強い強い。
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/20(月) 10:41:26 ID:LLNTAuO2O
逆に文系(?)性格とかにするとHPその他が上がらない上がらないwww

なんだかんだタフガイが最強なような気がするww

しかしあれだな、1と2を経験してると何周してもエンディング鳥肌立つな

リアルタイム世代はギアガの大穴からアレフガルドの世界に降り立ったときすさまじい感動だったろうに

1への伏線や全体的バランスのよさ、豊富な呪文、キャラ育成とか本当にすごいよ

とても80年代のゲームとは思えない素晴らしさだ
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/20(月) 11:52:38 ID:vsfg7Igx0
>>471-472
しらんかったorz
賢者を武等蚊にするためにダーマいってくる
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/20(月) 14:09:50 ID:N606/a5y0
>>474
その計算はおかしい
HPはもともと体力の2倍なんだから1.4倍なのは変わらん
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/20(月) 14:23:56 ID:6wk6xw25P
補正無しで体力5上昇&HP10アップなら、補正有りで体力7上昇&HP14アップ。

補正無しの場合の“体力”の上昇値と、補正有りの“HP”の上昇値を比べれば2.8倍。

よって、「当社のタフガイを購入して、最大2.8倍の効果!」は誇大広告ではよくある事。
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/20(月) 21:00:27 ID:5okIUP1t0
タフガイ4人旅は楽しかったよ
薬草の消費量が尋常じゃなかったが
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/21(火) 16:21:35 ID:xQrjOuD+O
>>478
君はほんとにばかだなぁ、のび太くん。
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/21(火) 18:16:57 ID:xdhinVyw0
スマン、アンチスレで、書くことなんだろうけど、専用のスレないんで、

やる夫スレの影響で3やって、さっきクリアしたけど、つまらなかった、たのしみかたがわからなかった。

だいたいのあらすじしってたんで、道にはこまらなかったけど、スタートしてからバラモスまで、何も、一切の説明だとか魔王軍とかとの会話もなし、フローらしいフローがないから唖然とした。
したのせかいでも、オルテガや三つのアイテムについてもせつめいなし。どうやればいいんだよ。
なんかやってて延々戦闘のくりかえしで、ローグライクみたいだった。

戦闘バランスも、経験値とかバランス悪いと思った。バラモス倒すのに、レベル30前後必要なのに、大魔王とかいうやつが、35前後で倒せてしまうのはどうだ?
マップも無駄に広いし、ゲームバランス最低てか、ローグテイスト強くて、敷居高すぎて、スゲーマニアックゲームな印象を持った。

てか、当時流行った、ff、イース、wiz、メガテンのほうが、面白いし、敷居低いし簡単、やりやすいと思った。

てか、延々人と会話して、謎解き、情報収集して、ゲームバランス最悪な戦闘を延々繰り返すマイナーローグゲーが、どうして一般受けするんだよ。
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/21(火) 19:11:56 ID:057dVsTC0
会話が一切ないし(笑)
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/21(火) 20:34:02 ID:VdFvA95tO
>>481
日本人ですか?















特ア人ですね。
簡単に判ります。
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/21(火) 20:43:25 ID:PMxUCrsz0
当時FFなんて流行ってないぞ〜文もめちゃくちゃだしやっぱゆとりか
しかも敷居高いマニア向けってあれだけ一般向けでドラクエの3のどこが

まあ人気を貶す俺特別って思うマイノリティってどこにでもいるよね
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/21(火) 20:49:57 ID:xQrjOuD+O
お前ら、入れ食いすぎですよ
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/21(火) 20:54:23 ID:mnrsMttH0
まーいーじゃねーか
>>481には合わなかったってだけだろ
でもここは愛好スレだからな、チラシの裏にでも書いてりゃよかったんじゃないの
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 00:34:33 ID:5OvjsP1yO
つまるところモンスターが仲間になる3DSを作ればいい
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 03:50:11 ID:J/iHojN1O
http://www.youtube.com/watch?v=gpB0s0XAanQ
整理してたら昔のVHSが残ってからあげてみた

ファミ通に出そうとしてたんだよな
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 14:50:21 ID:S77TB4KaO
第3すごろくの場所わかる方教えて下さい。ロマリア北、アッサラームそば、マイラ。もう一か所あるはずなんだけど。
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 15:27:07 ID:q46l+deQO
オリビアの岬の辺り
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 15:45:24 ID:YmQ4KkhA0
カザーブの右下あたりかな
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 00:25:37 ID:ulU/WRpC0
オリビアの岬、左上の洞窟
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 00:42:01 ID:TAVSyzqz0
竜の女王の城の左下らへん
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 01:14:36 ID:kKyI0FrgO
色々あるさ
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 02:24:42 ID:VHTMRYTFO
心の無か
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 09:52:09 ID:mT0s4jf50
闇ゾーマあきらめますた。
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 09:17:22 ID:qGCEqfZc0
SFC版のDQ3が一番バランスいいし、グラフィックも綺麗で面白いです。
音楽も最高だと思います。
DQ9も全こんな感じで出してくれればいいのに・・・
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 21:53:23 ID:PMACNyfh0
DQ9は3の進化系だった
変な懐古思想を捨てないと損するぞ
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 23:27:05 ID:qGCEqfZc0
そうですね;;
でも9やった後に3やったら最高すぎて泣けてきます;;
並び替えできるし、覚える呪文多いし、内容があるし、ダンジョン仕掛けあるし;;

オルテガさんは何歳ぐらいなんでしょうか
40歳ぐらい?
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 13:02:21 ID:TZo73lOPO
>>497
女尊男卑を改善してくれればなお良い。
セクシーギャル、光のドレスは強すぎる。
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 00:49:27 ID:ALnf5i/10
光のドレスはなぁ…。
まぁドレスに限らずリメイクの追加装備にはバランス調整に疑問を感じる。
男戦士とか追加装備で割を食いすぎてて泣けてくる。
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 03:07:49 ID:HkF9pFUm0
光のドレスってリメイク3だけ特別仕様なのが謎
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 10:57:07 ID:LVPctjd2O
>>501
戦士にギガントアーマー追加して欲しい。もちろん耐性つきで。
あとオーガシールドに耐性を。
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 17:33:34 ID:/RZNIh57O
HPの値を体力の4倍にすれば耐性いらなくね?
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 18:13:08 ID:+jlclHAU0
男戦死は現状のままでいいw
もともと人気無いし
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 21:52:14 ID:6H6Bf+/G0
>>500
女尊男卑はひどかったな。あれのせいで3リメは全員女キャラでやるようになった。
途中なので女尊男卑があるかどうか知らないけど、DQ9まで女主人公でやってる。
キャラメイクで可愛く仕上がったので結構お気に入り。
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 22:34:37 ID:GMW67rFEO
>>506

結果オーライというヤツかw
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 00:50:12 ID:2eiWzERS0
9は男性専用防具もけっこうあるね
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 03:14:37 ID:A/55o+0J0
光のタキシードがあったな
何故リメイク3にこれがなかったのか

誰も光のドレスのぶっ壊れ性能を気に留めなかったんだろうか
数値だけみても光の鎧より強いってのは酷すぎる
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 09:43:28 ID:rfxq+9gOO
ドレスやビキニが鎧より守備力が高いのはどうも…
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 11:10:43 ID:thnWQn+X0
もしDSで移植になるなら…
・カジノ追加 
・移民の町追加
・女キャラ弱体化
・裏ボス追加+裏ダンジョン追加
・見た目が装備で変わる(通常と切り替え出来る)
・あぶない水着87000Gのまま
・水鉄砲と兜を両方貰える
・対戦で他人のパーティーと戦える
・マジコンでやると主人公が誕生日の日に心不全で死んでる

妄想 
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 21:49:31 ID:jg/95Lhf0
> ・マジコンでやると主人公が誕生日の日に心不全で死んでる

逆に試したくなってくるじゃないかw
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 22:09:27 ID:tA61zhff0
やることなくなっちゃうのが辛いので
9の宝の地図みたいなの入れてほしい
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 14:48:03 ID:kzpYcujmO
ダークドレアム特別出演でいいよ
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 23:23:10 ID:sLUQJINp0
たった今ドラクエ3クリアしたんだけど、最後のエンディング後の画面のとこではもうリセットボタン押してええんかな?
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 23:26:28 ID:1CcTdzbm0
>>515
いいよ
てか、ロトの称号が欲しいだけならエンディングすら全部見る必要はない(SFC版)
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 23:38:54 ID:sLUQJINp0
>>516
thx

まさか倒せるとは思ってなかったよ
レベル37で
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/31(金) 00:03:33 ID:mgbyESoJ0
リメ版はドーピングし放題だから、べつにレベルは関係ない。
初っ端から勇者を棺桶に入れといて、商人が穴掘り覚えたら、
勇者LV2の一人でゾーマを倒すことも可能だ。
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/31(金) 09:50:16 ID:8fyhWKWW0
普通にゾーマ倒すならフバーハを覚えるようなレベルで余裕って感じじゃないかね
ゾーマってあんまり強いほうのラスボスじゃないからなあ。
まあ、DQ3の賢者の石が他シリーズと比べて強力なのも原因にあるだろうが
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/31(金) 11:29:52 ID:6uijW+qPO
>>518
レベル2だと回復できねぇ
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/31(金) 15:41:47 ID:ZsB2Tsbi0
FC版はHPオーバーフローするから結構楽だったんだけど
SFC版だとベホマ無しでも倒せるのか・・
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/31(金) 16:11:40 ID:JI/Z4VOC0
なんだかしらんがゾーマが二回連続でいてつく波動を使ってテンパってたなw
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/02(日) 21:13:13 ID:MSvWJ9TPO
ドラクエの世界観つーか雰囲気を考慮した職業のイメージを言葉に置き換えてみよう。
【戦士】
重武装可能。パワーファイター。腕力と体力が持ち味。安心して前衛を任せられる。物理的攻防面に於いて一番安定した職業。
【武闘家】
素早い身のこなしと技のキレ(会心の一撃)が得意。
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/03(月) 00:37:17 ID:cbXi7rHz0
ゾーマはそれほど弱くない、賢者の石が強すぎる
無くすかもしくはスゴロクでしか手に入らないとかすればいいのに
全てのシリーズで終盤のバランスぶっ壊してる
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/03(月) 10:43:35 ID:i82js/vN0
DQ3以降は回復量が減少して弱体化したりしてるんだけどな。賢者の石
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/03(月) 11:34:39 ID:YgV497ns0
あげてみっか
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/03(月) 12:40:01 ID:ya6sj9jd0
8でまたベホマラー並の回復量になってバランスぶっ壊してたな
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/03(月) 12:48:07 ID:UW+2oB720
確か低レベルクリアでも賢者の石が出る前のバラモスの方がよっぽど
高難易度でボス連戦のゾーマは雑魚になるんだよな。
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/05(水) 05:16:26 ID:aVc6X+MEO
ちょ、ドラゴラムより先にアバカム覚えたんだけど。
賢さで変動するのは知ってるけど覚える順番が変わる事ってあるの?
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/05(水) 05:23:31 ID:lvEynztP0
>>529
総合スレのテンプレ>>5のサイトにも書いてるけど
ドラゴラムは「絶対習得レベル」が設定されてないから
順番飛ばしどころか、レベル99まで覚えないなんてのも可能。
http://www.geocities.jp/hikari_no_yoroi/dq3_jumon2.html
http://www.geocities.jp/hikari_no_yoroi/dq3_jumon.html
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/05(水) 05:29:40 ID:aVc6X+MEO
>>530
マジかあああああ
はぐれ狩りしてウヒヒするつもりだったのにorz
こんな夜遅くに丁寧に教えてくれてありがとう
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/05(水) 16:12:03 ID:Cr8wqCko0
夜遅くじゃなくて朝早くの可能性
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/05(水) 18:32:32 ID:qjG8fbjqP
ラナルータ使用中
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/06(木) 21:28:44 ID:2lQo1bGnO
GBC版
ようやくラーの鏡ゲットン
何度発狂しかけたことか…
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/07(金) 07:33:56 ID:8r9vLLz20
SFC版を購入して以来、十数年してようやく気が付きました。光の玉の使い道を。
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 00:24:56 ID:252YXT3G0
今ごろになってGB版Vやってます。
遊がそろそろLV20に到達する為賢者にする予定です。
そこで、GBならではの増殖で種を増やしドーピングしようと考えています。
この場合、LV19のうちにドーピングして、20に上がった時に一気にあがる
ようにするのと、転職後にドーピングするのではどちらが効率がよいとか
ありますか?
詳しい方、教えてください。

537名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 01:40:42 ID:2KIJRXtGO
>>536
一気に上がるようにしたところで
転職後、半分になるから
後でいいんじゃね?
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 08:09:20 ID:WBUfTKF/O
>>536
ドーピングは最終職業の成長が鈍くなってから。
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 10:05:09 ID:O7C0x2sr0
>>536
転職後で良いよ。転職前に上げても半分にされちゃうし。
増やすのは簡単だから、レベルアップを待たずに全部255にカンストさせちゃっても問題ない。
体力255にした場合、次のレベルアップだと2倍の510前後にはなれるけど
レベルアップによる最大値のHP522にするには更に数回レベルアップが必要。
まー命の木の実増やしてしまえばそれも関係なくなるけれど。
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 15:02:08 ID:252YXT3G0
>>537
>>538
>>539

レスサンクス。
確かに種を増やしてドーピングするんだから、いつやってもあまり
違いはないのかも。だったら半分にされた後がいいね。
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 15:46:09 ID:2KIJRXtGO
>>534
>>537
なんだが
初クリア記念カキコ
終盤雑魚が強くて辛かったけど
なんだかんだで面白かった
そして でんせつが はじまった……!
これは鳥肌立つわww
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 19:15:26 ID:/387hwt60
まだらくもいとを使うと、敵のすばやさを下げられるらしいぞ。
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 19:16:50 ID:/387hwt60
??何をいっているんだオレは。ねぼけたかな。。
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 07:48:54 ID:bhDVGbxLO
ファミレーター買ってドラクエ3しようかと思うんだけど
バッテリーバックアップとかって大丈夫?
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 08:04:46 ID:BIvY0a2F0
>>544
バッテリーバックアップは電池より接触部分が重要。
http://c.2ch.net/test/r-/ff/1248611841/3
http://c.2ch.net/test/r-/ff/1248611841/97

あと本体はファミレーターとか互換機はやめた方が…
ファミレーターは改造用に1つ買った事あるけれど
要するに品質は怪しい中華製のパチモン並だから新品のクセに接触不良起こす。
買って開封直後にいきなりコントローラーが1つ十字キーが効かなかった程。
音質は、Duty比が違ってて音が本来の音で鳴らないのと
画質は、発色が赤系が弱いので我慢するか改造するか。
http://dainos.blog110.fc2.com/blog-entry-322.html
http://www.age.jp/~k-matsu/Games/famicompati/compare/
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 15:32:39 ID:baR9zq2w0

イリュージョン(ILLUSION)総合スレッド263
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1249062836/l50

>594 :名無したちの午後:2009/08/10(月) 15:12:41 ID:E/9MehXoO
> イリュがスクエニやテクモに勝っているのは、表情。
> ただ水着着てキャピキャピしてるだけのゲームなら表情はさして問題にならないけど、
> Hとなると表情が重要になってくるから、
> もしスクエニやテクモがエロゲつくっても、そうそうイリュには追いつけないと思うよ。


ドラクエ3のキャラデザと、ロマサガ2の七英雄の名づけ方(駅名をもじる)をパクっておきながら
自信満々の発言をするイリュ社員
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 21:31:13 ID:iy6144UU0
ムキになってどうすんだ
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/11(火) 05:09:07 ID:e7m231Bq0
タフガイはムキムキ
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 06:42:16 ID:lXDxQxHf0
昨日SFC版やってたらピラミッドの地下で、あやしい影×4(全部キングヒドラ)に遭遇して瞬殺されてしまった。
斬っても斬っても倒せず、全員二回攻撃でガンガン炎吐いてくるし、打撃もすさまじかった。こっちは呪文使えんし……。

そのちょっと前はボストロールが出てきた。二回攻撃でルカナンも使用、1ターンに500近くダメージを与えても
3〜4ターンくらい持ちこたえたから、多分そうだと思う。SFC版のあやしい影でこいつが出るとは思わなかったが……。

ちなみに、バラモスの手前からノーセーブで一度クリア。
今は勇49、賢43×3で、ロトの称号を持っていて、バラモスは倒さずまだ地上に居る状態。
もう先は急がないので当分地上をぶらつくつもり。それにしてもピラミッド地下でのあやしいかげ戦はスリルがあって面白いね。
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 01:00:03 ID:dMVkTmpHO
めっちゃ3やりたいんですけどどれがオススメですか?
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 05:07:32 ID:S/ObWswwP
>>550
無難なのはSFC版だな。
グラフィックが全然違うから、画面は>>22の動画リンク参照。
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 08:12:59 ID:dMVkTmpHO
>>551
本体ごと買う価値はありますかね?
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 10:19:03 ID:HjpL0XEL0
いいれす
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 11:32:00 ID:ZEC2bphiO
ちゃんと実機でやるのか
偉いな、当たり前の事だけど

実機でやるとセーブが消えやすくて危なそうだな
「お気の毒ですが・・・」で流れるデロデロデロデロデデデーンは個人的に6・SFC3が一番怖い
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 12:17:19 ID:dMVkTmpHO
さっき本体とソフト買ったんですけどACアダプタとAVケーブルって付いてないんですね。
どこに売ってるのでしょうか?
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 12:24:38 ID:b3YzVE180
こんな奴にドラクエ3で遊んで欲しくないな…
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 12:33:34 ID:CY375OMIO
>>555
スーファミのACアダプタなんて中古しかなくね?('A`)
つか付いてるの買えよ(´・ω・`)ショボーン
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 12:39:30 ID:dMVkTmpHO
すいません。
てっきり全部のに入ってるのかと思いまして。

ご飯食べたらまた行ってみます。
これからお世話になると思いますのでよろしくお願いします。
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 12:47:35 ID:ez8U59qyO
リメイクしてなかったから知らないけど、ドラクエ9のバラモス戦の曲、リメイクから採用されたの?
ファミコンじゃ雑魚と同じ曲だった記憶があるんだが。
バラモス戦の曲は神で間違いないよね?
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 12:58:26 ID:S/ObWswwP
>>558
アダプタはドンキとかで売ってるマルチアダプタでも十分使える。
電圧と極性と口金の大きさをメモって買いに行った方が無駄足が無いかも。
ケーブルは任天堂ハードは共通部品だからゲームキューブやN64やSFCは全部同じ。
ゲオとかその辺の町のゲーム屋で売ってる。ちゃんと部品の判別ができる人なら
ハードオフのジャンクコーナーで使える部品を見分けられるから安く買えるのだが
まあ無理せずゲーム屋店員に聞いた方が無難かな。
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 13:03:17 ID:dMVkTmpHO
>>560
詳しく教えて頂きありがとうございます。
店員さんに聞いてみますね。
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 13:45:46 ID:QueV0LvoO
ドラクエ9売りに行ってきます。
浮気してすまんかった3…。
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 14:20:18 ID:dMVkTmpHO
無事アダプタとケーブル買いました。
これから開始しますが何か心がける事はありますかね?
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 14:22:46 ID:WPECUQN1O
楽しみがなくなるのでここを見ない方がいいでしょう
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 14:41:02 ID:S/ObWswwP
>>563
セーブデータを消さない為の最低限の知識として下記は読んでおくと良いかも。
http://c.2ch.net/test/-/ff/1248611841/97
http://c.2ch.net/test/-/ff/1248611841/3

あとは>>564に同意。初プレイ時は予備知識やネタバレなしの方が良いと思う。
疑問ややり残した事は、時間のある時に2周目以降でやれば良い。
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 17:12:53 ID:HM9VJr+B0
>>555
AVケーブルは付属品だったはずだぞ
ACアダプタはファミコンの兼用で入ってないが
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 17:16:51 ID:Uuqp7s3Y0
中古で「本体のみ、取説、箱、ケーブル等欠品」って奴を買っただけだろ。
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 17:59:43 ID:dMVkTmpHO
説明書は入ってたんですがケーブルは入って無かったですね。
早速PLAY中ですけどパーティー悩みますね。
皆さんは最初どうしてますか?
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 14:53:20 ID:w5l7KihVi
>>562
よこせ(*`・ω・´)ぅ
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 16:36:58 ID:KLnhB5Y1O
>>568

戦士、僧侶、魔法使いが無難。最後まで行ける。

アクティブにいくなら戦士、武闘家、僧侶。打撃主体なので安定感がある。

盗賊、武闘家、僧侶もお勧めの組み合わせ。先んずれば人を制す。

いずれも基本は僧侶がスタメン。
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 16:41:17 ID:fqoy0nh90
中盤のカンダタボストロール戦を考えるとスクルトが外せないのと
メタル狩りの効率を考えると初期パーティに魔法使いは入れておきたい。
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 21:51:53 ID:bM/x81+U0
僧侶がスクルトを覚えてくれるなら魔法使いは最初から入れないんだけどなあ。
攻撃呪文は中盤以降効きづらい敵が多くて辛い。

初心者なら武道家より戦士のほうが安定するか。
武道家の装備は非売品こそ強力だけど、普通に買えるもので強力なものが少ない気がする。
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 09:03:26 ID:8NV+hza+0
確かに武闘家の買える装備品微妙だw
船取ったあたりで終了かも
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 09:41:31 ID:3ppy2JhR0
逆に考えると、武闘家の武具に金かけなくていいから資金的に余裕で楽、といえるんだけどな。
星降る腕輪さえ装備させときゃ、先制攻撃と堅い防御を手に入れられるからなぁ。
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 20:38:26 ID:gUn4+wr+O
最初に一匹減らせるのは魅力だよな。確実とは言えないけど。
確実に減らせるけど後手に回る戦士と悩むところだが、それがいい。
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 03:44:58 ID:uVS7f7p70
SFC版は武闘家の装備も多くなってるし勇者のブーメランと合わせると
先に攻撃される前に1匹は仕留めてるね
ほしふる腕輪のおかげで守備力も高いしいつも入れてる
定番すぎてつまらないんだけどねw
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 21:59:45 ID:nDIoe9120
最終的に全員が鉄球になるな。
スゴロク上に落ちまくっているし。
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 03:12:51 ID:Z+hfr8Gc0
変化の杖も大変なことになってるかも
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 18:56:39 ID:b+fSAzG+0
>>572の理想がかなったのがドラクエ4
スカラ系とルカニ系を入れ替えることで魔法使いブライを役立たずにした。
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 19:01:00 ID:b+fSAzG+0
>>302
>賢者がいれば魔法使いはいらない
それが真理なんだよな。
だから、賢者を使わずに勇者+無転職魔法使い3人で神竜を15ターンで倒せる俺様が
神認定される訳よ。
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 19:02:56 ID:b+fSAzG+0
「最弱職の無転職魔法使いを3人入れる」
これがドラクエ3で最も厳しいやりこみ縛りである!

これでバラモス、ゾーマ、神竜を倒せる俺は神と呼ばれざるを得ない。
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/26(水) 12:46:33 ID:ZSlNWuJZO
初心者がメラゾーマ使うなよw
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/26(水) 19:46:34 ID:pj+ODJso0
>>582
やはり、「賢者と転職を使わずに神竜15ターン撃破!」の動画を
ニコニコ動画にうpするしかないようだ。

百聞は一見にしかず
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/26(水) 21:46:32 ID:g0qURrCtO
ベホマズンと賢者の石×2と祈りの指輪でかなり楽な部類だと思うんだが
攻撃はメラゾーマ×3で波動の影響を受けないから、飛び抜けて早くはならないけど安定して15ターン前後になる
後は防具の耐性とレベルの問題
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/26(水) 21:52:19 ID:ImGCb5v+0
というか、ID:b+fSAzG+0とかは本スレでも昔から暴れてる荒らしなので相手にしない。
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 16:17:09 ID:WUGghbqn0
>>580
しかし見た目で職業を選びたい俺としては
何かしら特徴が欲しいな
僧侶を賢者より硬くするとか
魔法使いの方が攻撃魔法の威力が高いとか
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 16:19:46 ID:xd5KWrF30
その人にレスすると、スレに張り付かれて粘着質な感じの長文を垂れ流し始めますよ。
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 20:48:38 ID:kpWaqEeQ0
>>586
それに触れるな
DQ6のスレがキャラ多くても職業で無個性だとか
8みたいなスキル制がどうとか
無駄な論争してたんだから
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 13:03:02 ID:Wky75elb0
>>559
俺もリメイクやってないけど、おそらくそれが正解

だが曲自体はFC版の段階でも既にあったのかな?
オープニングやら容量の関係でたくさん削ったって話聞いたことあるし
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 11:16:26 ID:Esjw0Piv0
ゲーム中
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 12:37:47 ID:KnIrnrAQ0
へぇー
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 20:03:57 ID:eKFHyOQE0
おめでとう、あなたは3230番目の当選者に選ばれました
またとない幸運を掴むチャンスがやってきました

手続きはとってもカンタン
↓このスレに行き
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1250679721


ダークドレアム>>>>>ゾーマ


たったこれだけなんだ、しかも書けば書くほど効果アップ
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 00:24:12 ID:fM/MBONn0
今日ブックオフでGBC版を980円で買えました。以前同じ店でSFC版も980円で買いました。
ゲームショップだとあっても高いような気がします。(GEOは3980円だった)
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 00:43:29 ID:GTYL4fGB0
ブックオフはたまに値札貼り間違えてるんじゃないかと思うような価格設定をみるわ
妙に高かったり捨て値だったり
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 01:22:05 ID:LBga4XAF0
>>593
チェーン店とかシステマティックなお店は、ネットに繋いで一律の相場で値段設定してるから割高だよ。
その店のメインがゲームだと、それで利益を稼がなきゃならんから、至極当然と言えよう。
古本屋とか、ゲーム専門じゃない店のワゴンセールとかは「どれでも500円」とか掘り出し物がある。
ゲームはあくまで客寄せの商品だからあんまり商売っ気が無い価格設定にできる。
まあ掘り出し物を探すのは時間がかかるから、時間をお金で買ったと思えば大型店は気が楽。
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 01:25:31 ID:w69eDl49O
>>593じゃないが、なるほどなぁ
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 01:31:42 ID:fM/MBONn0
>>595 GBC版は10軒くらい探して見つけました。さすがに3980円では買いたくなかったので・・・。
モンスターメダルが120枚あったので、残りを集めるところから始めます。
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 15:33:17 ID:54A5GHYX0
俺はGBA版、箱無し取説無しで3300円で買った。ちと高かった。その後
一年後ぐらいに近所の店で300円で売ってて腹が立ってそれも買った。
二個持っててどうすんだよって話だがw
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 15:39:19 ID:54A5GHYX0
>598
GBAじゃなくてGBCの間違いだった。
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 17:04:41 ID:IkBupQ9w0

そりゃそうだよなあ
世界で大ヒットのFFと極東でショボショボやってる糞ゲーだもんなあ
ドラ糞は北米Dragon Worrior たったの17万本(笑)
ドラ糞信者はこの結果と共に沈んでください。

まあこのスレ一通り見たけどドラ糞信者が滑稽なほど必死に頑張ってるねw
ま、俺が言いたかったことはドラ糞信者は低能で盲目で救い難い哀れな廃人だということだよ。

ドラ糞にFFよりも優れた点ってあるの? 狂信者は怖いですね
全く面白くない糞ゲーを脳内補完しながらプレイしてると思うと可哀想で涙が出てくるね。

さーて、俺はこれからNDSのFF4でもやるかな。お前らは何やるの?w
どうせまた発売延期の厨房向け糞ゲーで必死になるんだろうなあ。

一刻も早くFFに乗り換えることをおすすめしますよ。
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 17:55:28 ID:ip1IjzzG0
HALOシリーズと世界売り上げを比べたらFFもDQも目くそ鼻くそレベルなんですが。
それより、世界売り上げなんかより自分が楽しめるかどうかが重要なんだけどね。
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 17:58:31 ID:LBga4XAF0
そのコピペの人は構うと居つくから無っ視っし
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/12(土) 18:31:06 ID:ClJvuX3bO
GBC版をやった人が
SFC版をやる意義とかある?
人からもらったんだが…
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/12(土) 18:44:43 ID:opzevvb0P
2Dドラクエで一番キレイだと思う。
グラフィック部分だけでもやる価値はある。
605603:2009/09/12(土) 18:48:06 ID:ClJvuX3bO
>>604
なるほど、アドバイスサンクス!
しんりゅうまでやるとしたら
25時間くらいでしょうか?
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/12(土) 18:52:50 ID:hOmYxCDgO
プレイ時間出ないから分かんねーよ
と言うかGBCやったんじゃないのかよ
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/16(水) 17:32:37 ID:KuWxXh3CO
3が携帯アプリに移植されるそうで…
配信された暁には、スレが今より盛り上がるんだろうか

>>604
逆に、SFC版やってからGBC版やるとあまりのショボさに泣けてくる
いや、ハードがハードだから仕方ないのはわかってるんだが…

高威力の呪文になればなるほど(´・ω・`)ショボーン
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/16(水) 19:17:28 ID:DZND+z090
そうか低スペックの方が想像する余地がでかいから
俺なんか脳内補完率99%を誇るゲームボーイのゲームなんか
もうフルスペックハイビジョンとか比較にならんぐらいの
臨場感なんだけどな。
逆にオブリとかだと目に映る映像を否定するわけにゃいかんから
どうしてもショボグラだと感じてしまう。
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/16(水) 20:36:52 ID:0yjMYR7EP
GBC版はアニメーションが要らなかったな
GBCの貧弱な能力でやるから、1体の攻撃モーションが終わるまでずっと待ってないといけない
PS2版DQ5みたいに、エフェクトを表示してる間も次のメッセージが流れれば別だが
GBC版で無理してアニメ付ける位なら、サクサクと非常に早い戦闘を売りにすべきだと思った
グラフィックの制限を逆手にとって、テキストと色付きフラッシュ効果のみで高速でバトル終了
これならSFC版にない良さを発揮できたのだが
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/16(水) 21:28:27 ID:cBjSW4ba0
俺はGBでモンスターが細かく動いて嬉しかったよ
ポケモンやモンスターズの後だったからね
これかカラー専用ソフトかと驚いたものだ

後、フィールドの色合いも綺麗だった。
しかしキャラクターの歩行グラフィックが顔面蒼白だったのには少しがっかりした
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/16(水) 22:38:57 ID:0yjMYR7EP
せめてアニメの有り/無しをオプションで選べたらな
メダル集めという非常にタルい事を仕様に組み込んでおきながら
おおがらす×4がガイコツ落っことすのを1匹ずつ眺めるのとかは勘弁
或いは初見の敵だけアニメ省略不可能、2回目以降はカット可能とか
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 08:03:55 ID:7EBHAWAD0
>>611
それ、初見を判定にするより、メダルを持ってるかどうかを判定にしたほうが面白いかも。
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 11:55:30 ID:FMWBAdCX0
しかし大量に狩るのって種集めかメダル目的以外にまず無いからな
「スキップできる様になった頃にはもうその敵に用は無い」ってなりそう
まあメダルの糞仕様を条件変える方が先だから良いのか
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 15:08:22 ID:SgWd6U2t0
さすがに携帯電話でドラクエやる気にはならないな
いざというときに、バッテリー切れたらまずいだろ
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 15:46:58 ID:mGyYPMHaO
中断あるに決まってんだろ…



メダルはマジで仕様変えて欲しいな
もうちょっと確率上げるとか、アイテムが出てもメダルもらえるようにするとか…

出なすぎだし、メダルシステムのせいで盗賊の価値が無意味に下がった
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/18(金) 00:57:47 ID:7M1FrhPlO
律義にメダルコンプした人って
どれくらいいるんだろう?
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/18(金) 13:02:17 ID:ZPA1oBwU0
SFCのDQ3って初期カセットとか後期カセットとかあります?
もしあれば違う部分とカセットの見分け方(箱説明書無しシール綺麗)を教えてください
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/18(金) 18:12:30 ID:1zBP4EYG0
商人つええ
ていうか正義の算盤が強い
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/18(金) 18:20:28 ID:y8/0j/A9O
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/19(土) 03:11:19 ID:HI0W771AO
第5のすごろく場カオスすぎわろた

ゴールして、全部の壺タンス宝箱のアイテム取って…
踏破するまでにいったい何時間かかるのやら…

てか、しんりゅう倒してやっとこさ行けるようになったのに、苦労してマスに止まったのに、中身おしゃぶりとかいしのかつらとか馬鹿にしすぎだろ…(´・ω・`)
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/19(土) 10:24:53 ID:k76keymfO
確か破壊の鉄球拾えたよな
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/19(土) 11:00:53 ID:t78cRcjgP
拾える。
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/19(土) 11:37:43 ID:PGw8cH+Z0
一番恐ろしいのは変化の杖だと思う
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 06:33:29 ID:DPLbHhllO
ドラクエ3の勇者ってクリア後その後勇者を見た者はいなかったって事は地上に行ったんかな?
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 06:44:04 ID:1+fJ4+Pd0
岩に顔を叩きつけて整形
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 06:58:45 ID:MCt2VMOoO
>>607
気軽に持ち運びが出来るので気に入ってる。
あとパワーナックルの効果音がスーファミ版より好き。

…こんな意見を言ってみた。
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 12:30:55 ID:10RtraKyO
今日1580円でGBC版のドラクエ3買ってきた
連休中にやり込むか
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 13:08:49 ID:R01ngwL30
SFC版はドット絵綺麗だけどGBC版と比べると神竜倒して終わりで結構あっけないし
GBC版はSFC版より遊べる要素増えてるけど所詮ゲームボーイだからドット絵がFC版よりしょぼいのよね・・・
PS2とかDS辺りで出ないかなー
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 13:16:29 ID:gyZhCdB3P
コインありのSFC版がやりたい。
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/21(月) 02:03:27 ID:2ri+X2dGO
メダルはもういいよw
確率がGBCの倍くらいあればやってもいいが

てか、初回1/8って絶対嘘だろ…
ちゃんと最後に倒してアイテムも出てないのにメダル出ないとかザラ
2枚目以降の1/16ってやつも全然あてにならん

いつもの乱数かね…?
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/21(月) 16:18:50 ID:y7B9g+rhO
モバイル版は料金いくらになるのかな?
早くやりたい!近日てことは連休明けくらいか?

SFC版と内容同じっぽいし。
632【次スレからのテンプレ推奨スレッド】:2009/09/21(月) 22:42:26 ID:bFr0PdV10
【関連スレ】

【茸】マタンゴマタンゴマタンゴ【茸】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1107755344/
マタンゴ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1186215224/
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/21(月) 22:53:59 ID:9+TTiXedP
映画「マタンゴ」はゲームのマタンゴとはかなりの別もの。

もちろん眠り攻撃なんてしないから勘違いしないように。
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/22(火) 12:30:39 ID:1TxvzU/O0
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/25(金) 17:15:28 ID:EhdedFctO
携帯版
SFC準拠かGBC準拠か発表された?
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/25(金) 19:43:33 ID:uNRrK3150
>>635
何処かのサイト(たぶん公式)で画像出てたけどSFCみたいな画面だったよ
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/25(金) 20:03:54 ID:ok6fuSet0
>>635
見た目と音楽はSFCで中身は基本的にFC準拠だと
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/25(金) 23:07:48 ID:ORLd5SVeO
となると、隠しダンジョンやモンスターメダル、リメイクで追加された盗賊や新規アイテムは一切ないってことかな?
だとしたら、かなりやる価値ないな…
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/25(金) 23:40:44 ID:ok6fuSet0
>>638
盗賊はいるらしいよ

あと>>637のソース
http://k-tai.impress.co.jp/docs/event/tgs09/20090924_317472.html
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/26(土) 01:30:02 ID:Cor/MDoD0

王者の剣(^ω^) 光の鎧(^ー^)  勇者の盾(^o^)   て っ か め ん/(^q^)\
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/26(土) 04:20:42 ID:fn360aMb0
おまけ要素次第だな
盗賊がいるということはドロップアイテムが多い=敵も多い=おまけダンジョン、と連鎖的に想像してしまうが
FC版ベースなら盗む特技は商人に救済措置として譲って
盗賊は別に要らないんじゃないかとも思う
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/26(土) 05:10:14 ID:IjZAg/E5O
中身がFC版だと
武闘家の最強武器入手の為に
ピラミッドに盗掘に行くことになりそう
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/26(土) 06:44:55 ID:Y/xNbB1g0
装備バランスはFC版のままで神竜だけ追加なら最高なんだが
光のドレスも複数攻撃武器も武闘家の盾装備も余計だった

>>642
FC版仕様だと鬼エンカウントの呪いが永久につきまとうから
どっちかってと換金目的にしかならないんじゃない?
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/26(土) 11:15:44 ID:Q3oGDO9+0
軽い衝撃でデータが消えたら完璧
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/26(土) 12:45:13 ID:8Hw8BCZTO
>>642
FC版は所持しているだけでエンカウント率超上昇
リメイクは、ふくろがあるのでエンカウント率アップはピラミッドのみに修正された

忘れたのかい?

>>643
複数攻撃は確かに要らないと言えば要らない
でも高LVですごろく場に挑むときはないと困る
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 17:49:58 ID:PbzPzfPKO
FC版だと
戦士>>>武闘家?
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 17:54:02 ID:c5pDZj4n0
>>646
クリアレベルあたりまでなら一長一短でほぼ互角の良バランス
ドラゴンメイルに吹雪耐性が有れば戦士優位だったかも
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 18:04:52 ID:Hi7QHf9cO
アプリなんか片手間にやるもんだし、難易度は低くていいよ。
こだわりがあるなら、FC版やSFC版やってればいい。
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 21:20:43 ID:mx2lp6/kO
袋は本当はいらないけど、出来れば王様にもらう形にしてほしい。
複数攻撃が出来る武器は、もう少し攻撃力を下げてほしい。特に破壊の鉄球。呪文が空気になってしまう。
女性専用装備の数を減らし、弱体化させてほしい。光のドレスは水の羽衣の強化版くらいの位置づけで良さそう。
まあ、軽い縛りをかけてやれば済む事だけどね…
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 22:27:59 ID:ULQMNDk80
IIIの攻撃呪文は複数攻撃武器があろうが無かろうが、どの道後半はあんまり使わなかったけどなあ。
確実に効く敵が少ないのはマイナスだわ。グリズリーとか、ダースリカントみたいな、
いかにも炎に弱そうな奴にもたまに無効化されるし。

せいぜいマドハンドを焼くぐらいか・・・?これも王者の剣である程度代用出来てしまうが
それと神竜戦のメラゾーマか。

全体的に補助呪文使ったほうが、少ないMPで大きな効果があることが多いような気がする。
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 22:40:48 ID:xhLlj4bc0
>>649
他は縛りで解決できるけど、性格だけは縛れないよな。
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 22:59:27 ID:mx2lp6/kO
>>650 呪文が「SFCの時みたいに」空気になってしまう感じは勘弁。FC版では無理矢理使ってた。言葉が足りなかった。
>>651 性格はあっていいかな。俺は最初何も知らずにやったら、「なまけもの」だったし。
ただ、本は読まない。力自慢とかは性格じゃないし、数は減らしても良さそう。
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 23:23:58 ID:9ZlQLpgq0
性格は、あるにしても、キャラメイクのオプションとして
自由に選ばせる仕様でよかったんじゃないかなあ。
ドーピングで決定って、数は絞り込めるにしても
結局はランダムだし、序盤のインフレにもなってしまう。

自由に選ばせてくれれば、自分でいろいろ縛れるのにね。

これ以上はリメイクスレに行くべきか。
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 01:15:14 ID:2P6PfaS/O
携帯変えようかな
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 02:53:43 ID:81uB3mmWO
>>649
はかいのてっきゅうがあっても呪文は空気にはならない
特にGBC版はメダルがある
最後に倒した敵からしかメダルもらえないから、呪文で攻撃とか単体攻撃の武器に変えるとかして上手く残す必要があるぞ

すごろく場だって、呪文は必要
高レベルで行くとスライムのパネルでゾーマの城最下層の敵が出る
だいまじん・アークマージ・アークマージ・アークマージとか、はかいのてっきゅうじゃあ厳しい(いつもギガデインでアークマージ一掃してる)
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 03:00:01 ID:EO18Z26Z0
破壊の鉄球は、むしろ装備職業を調整すべきだった。
勇・戦・商のみとかね。

武・盗・賢が装備できるって・・・。
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 04:34:43 ID:sdvRDZaj0
普通にやってたら1個しか手に入らないし
どうでもよくね
宝の持ち腐れになるより
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 04:53:33 ID:iblCQhB70
いや、だからこそ盗賊や賢者が持っちゃイカンだろ
MP増える職業が持てるならMP伸びない職業の意義が無くなる
会心という転職でも継承できない職業能力がある武闘家はまだしも戦士の立場が無い
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 08:36:10 ID:u6RWbYWt0
遊試版はいきなり仲間を3人従えた状態で王の間から始まる仕様だった。
オリジナルでは性格診断後、母親に起こされて城に連れていかれるみたいな
始まり方だったと思うから(まだ仲間ゼロ)、恐らくゲームショウのためだけの特別版。

なんせ一人5分間までしかプレイ出来なくて詳細はほとんどわからなかった。
(城を出てスライムと戦ったところでタイムアップ)
仲間のパラメータ表示は見るの忘れた。
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 11:38:15 ID:QRaySdlxO
そもそも
破壊の鉄球って
SFC以降の追加アイテムでは…
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 11:44:04 ID:k4q/eGdDO
縛らないと楽しめないとか、袋はいらないとか、本当にリメイク愛好スレかい
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 12:41:29 ID:oM3bTXuEP
ああ、次は黄金の爪だ
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 15:36:44 ID:JmoPhOkj0
男専用高性能装備品増加希望
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 01:50:17 ID:00w73W+PO
第5のすごろく場、いつになったら踏破できんのかな…(´・ω・`)

・タンスや壺、宝箱はあと2つ取れば終了だがいっこうに止まれず
・道具屋にも止まれず
・足元を全く調べてないのに、備え付けの落とし穴に落ちまくり最初のフロアすら抜けれないことが多々
・道具屋狙い+?マスの所持金1.5倍狙いで60万持ってるが、よく半分にされてリセット
・!マスうぜー、6下がったとか死ね
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 02:47:13 ID:LmND3frw0
リセットするくらいなら60万も持たなきゃいいのに
ゴールド増やしたいなら穴掘りがあるし、道具屋も大声で呼び出せばいいんだから
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 05:03:34 ID:Sll25LKPO
携帯移植が発表されて次のリメイクが遠のいた感があるし
そろそろバーチャルコンソールで出してくれないかな〜
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 08:09:07 ID:XT09ZUTpO
いきなり3はありえないだろ
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 12:41:43 ID:34/FmVmbP
3、2、1で出して伝説を作るのかい
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 20:59:34 ID:1oP1rDVD0
備え付けの落とし穴に落ちまくり

後戻りで回避できない?
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 11:22:00 ID:wbqIPecNO
泉に武器を落とすイベントって正直に答えると何かいいことあるのか?
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 23:06:36 ID:QwiR4loS0
ないよ

北アメリカ大陸が広い割に
何もないのが寂しいからお遊びで入れたみたい
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 04:59:48 ID:U5G9vCZ+O
5やってると
あの武器貰えるかと期待してしまうよな…
確か、まじんのおの?
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 06:16:51 ID:cffqi8isO
あのイベントでひのきの棒を貰った
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 06:50:53 ID:cgfrf3BG0
誰得イベントだな
こんなもの作るくらいなら他のことに容量を使えと
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 02:22:54 ID:/wWZFdT60

ドラクエ3のキャラデザをパクったエロゲメーカー
ttp://www.illusion.jp/index2.html

ドラクエ3とのキャラデザ比較
ttp://hatimaki.blog110.fc2.com/blog-entry-1201.html


割と儲けてるようなんで著作権違反でスクエニが訴訟してもいいと思われ

676名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 02:30:49 ID:3tK9gdPB0
ゲームキューブのGBプレーヤーで
アドバンス以外のGBソフトも動くことを最近知ったので
早速捨て値で売っていた中古ハードを購入してDQ3やってる

携帯機なのにテレビでやるのは本末転倒だが
目が疲れにくいのはいい。中々快適
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 13:14:25 ID:twrwtZ1O0
>>675
パロディの域だろこんなもん。訴訟とかありえん
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 02:43:56 ID:AUQlN8zOO
>>676
携帯機という利点を捨てるくらいなら
SFC版をやった方が…
679676:2009/10/05(月) 02:54:16 ID:pamQuMBr0
それがなあ・・
GB版の追加要素まだ終わってないんだよw
といってもGB版に手を出したのがつい最近なんだが
思ったよりグラフィックがよくてビックリ

ついでにGBの手持ちの古いソフトを色々引っ張り出して遊んでみてるけど結構面白い
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 22:30:12 ID:R0RxVjbeO
携帯、近日ていつまで待たせるの?
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 22:58:51 ID:MKpQcskbO
スクエニの近日は半年〜1年だろう
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 23:21:25 ID:/IsD/r160
最初は最新機種だけなんだよなどうせ
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 00:41:05 ID:YP6YNr6SO
つかぬ事聞くけど
GBC版はセーブデータ3つ作れるけど
メダルのデータはそれぞれで独立か共有のどちらでしょうか?
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 00:49:08 ID:xXgoAJusO
>>683
共通
冒険の書と間違えて三回も消してしまった俺が言うんだから間違いない(キリッ
685683:2009/10/07(水) 02:02:20 ID:YP6YNr6SO
>>684
サンクス!
あと、即レスしてくれたのに
一時間も放置してごめんなさい。
それと(キリッ ていうのはどういう意味でしょうか?
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 10:05:01 ID:w7lXJ63T0
よくわからんけどキリッとした表情なのかな?真面目顔?
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 11:33:05 ID:k3kgJiIoO
転職禁止で商人一人旅やってんだけどバラモスが倒せないお(´;ω;`)

…もしかしてSFC版もHP自動回復する??
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 13:48:41 ID:bctF4Paf0
>>687
1人旅やるなら敵のステータスと耐性は完全把握しないと
ボス戦で戦略立てられないだろう…
そもそも1人旅クリア可能なのかどうか確かめないと
始められないじゃないか…

SFC版バラモスは毎ターン100自動回復、HP2500
http://www5f.biglobe.ne.jp/~aba/dq3re/monsu.html

あと先行研究が無いか調べる
同じ事(SFC版商人1人旅)やってる人が居る
http://www.nicovideo.jp/mylist/5524949
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 21:06:02 ID:Z24IyvI40
GB版なら自動回復がないからまだ現実的かな
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 21:59:18 ID:k3kgJiIoO
>>688
ありがとう、参考になったよ。
だけどやっぱり完全なソロプレイじゃバラモス倒せないっぽいね、とりあえず世界樹の葉から集めてみるよ(´・ω・`)ノ″
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 00:19:52 ID:9yXvLzTTO
苦節7年やっと全種類の金メダル集めた
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 13:30:35 ID:13dmbpyPO
おめっとさん
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 14:07:00 ID:vvLoZOCJ0
>>691
おめでとー!!
こっちは銅をなんとか2枚づつ、GETできました!!

ところではぐメタ狩りでドラゴラム+ピオリム、
次ターンでブレス発射!はお約束技?
毒針も魔人の斧の効果ない時は多いから1ターン犠牲にして
ドラゴラムブレスで安定させた方がいいってことかな?
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 17:22:38 ID:I7T7yP8J0
パーティー構成とはぐれメタルの数によってやり方は変えてるなあ。
とりあえず数が多ければドラゴラム作戦。
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 18:02:41 ID:FZZiUPbB0
>>693
はぐメタの逃げる確率は5/8なので、出現数が2匹以下ならドラゴラムは使わない
いずれにせよ、6匹でたら1〜2匹狩れれば御の字、2時間に1回位6匹全員倒せる事も

リムルダールでの単体出現なら、星降る腕輪装備者がダースリカントにメダパニか
武闘家の会心(Level÷256)に期待する方が確実

また、ルビスの塔最上階のはぐメタ出現率は、
6匹出現:7%、3匹:4%、2匹:10%、1匹:7%、0匹:72%、なので3匹以上の場合は
「星降腕輪キャラドラゴラム→鈍足キャラドラゴラム」の連携を狙っても良い

一度に出現する数が多いルビスの塔なら、パルプンテもドラゴラム並に期待できる
利点は1ターン目に先制発動して「砕け散った」「時間が止まった」「全員混乱」等なら
かなりのリターンが見込める事
パルプンテは悪い効果が出る確率も高いのでトータル期待値はドラゴラムと大差ない
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 18:06:27 ID:FZZiUPbB0
間違い
「星降腕輪キャラドラゴラム→鈍足キャラドラゴラム」
→「星降腕輪キャラドラゴラム→鈍足キャラピオリム」

まあでも、2ターン目の開始直後までに逃げられなければ確実に焼けるから
何だかんだでドラゴラムピオリム連携を使うのが一番多いかな
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 01:07:13 ID:uA15sdtp0
はぐメタ狩りの件
みなさん、アドバイスをありがとうございます。

狩りの場所はルーラで早く着くリムルダール〜
ゾーマの城の間にある山周辺です。
ルビスの塔、最上階まで上がるのが面倒なので・・・・

武道家、今はいないのではぐメタいっぱい出現の場合は
2匹だったら毒針&魔神の斧で多い場合は
早いキャラのドラゴラム→遅速キャラのピオリム、
これが王道っぽいのかな。
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 00:11:55 ID:fOdpQLpGO
ゲームボーイカラー版が3000円中古で売ってるが、買いか?
というかDSでできるのかな?
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 00:22:04 ID:+zdN+7GbO
俺は1800円で買ったが店によっては4000円くらいする場合もあるな
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 00:29:01 ID:VK/E5QHLO
俺は3600円で買った
それとDSじゃできないから注意
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 01:06:40 ID:OlH03vBV0
やっぱゲームボーイアドバンスSPで遊ぶのがいいのかな
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 01:16:24 ID:RRb/CLAf0
画面の見易さならプレイ姿勢は限定されるが
太陽光が差し込む場所や蛍光灯の下とか明るいところでGBC使うのがベストだと思う

アドバンス系は液晶画面暗い
SPならフロントライトあるから問題ないけど
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 02:53:28 ID:lxs612CHP
>>701
SPが良いと思うよ
特に後期型は液晶がDS並に明るい
普通のアドバンスは液晶が暗い
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 03:04:34 ID:RRb/CLAf0
あ、そういえば海外版のバックライトタイプのSPもあるよ
ヤフオクでよく見かけるけど少々値は張る
1万円前後くらいが相場みたい

GBのRPGやるなら多分一番快適
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 10:13:32 ID:76b8bc3x0
今からなら携帯版まで待ったほうがいいのでは?
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 13:26:27 ID:CxAIgpfFP
何も持ってないなら待つのもいいんじゃない。

今からハード一式揃えるとすると、
FC、SFC、GBC(GBA可、GBmicroはGBソフトが使えない事に注意)のどれか。

一番快適なのはSFC版。
携帯できるGBC版も、いつでも遊べるという利点は嬉しい。
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 13:41:51 ID:2uZBf2Cz0
コスパ考えたら中古のGBC(又はGBA-SP)を買うのがいいんじゃね
ソフトと合わせても1万円以下

携帯版は割高に感じる
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 19:25:22 ID:gCUbxQUM0
物欲が満たされるというか、
手元にソフトがある状態が好きな俺は
携帯版もプレイするだろうけど何か虚しさを感じる
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 22:52:48 ID:Mvj7bO7XO
携帯版まだ?

早くしたいよ〜。そのために携帯をDOCOMOに機種変したのに。
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 00:32:41 ID:xbNjCyGT0
GBASPでプレイ、漏れもオススメです。
広げな画面にするとナイス。
よく「GBカラーがいいんじゃ!」って聞くけど、
GBASPでも問題ないと思う。
むしろ、見やすい気がする。
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 04:51:22 ID:AwCvpEZwO
ソフトによっては画面のみやすさが
GBC>>アドバンスSP
の時もままある
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 15:27:34 ID:xbNjCyGT0
切れ者で商Lv30→遊Lv30→僧Lv43くらい→盗Lv38ときて、
現在、魔法使いになったのはいいけど、
ここから魔法全部覚えて、最終的に
武道家になって賢さ&運255にしたいんですが、
魔法使いは切れ者のままで育てた方が良いのかな?

全魔法を覚えてから転職、もしくは能力値を見て転職とか。
255の半分って127なのね。
127あれば逆に255に武道家で性格に注意していれば、
賢さ&運は成長はできそうかな。

最終的な職業の武道家になったら
力・早・体は武道家には成長高いし、255まで行けるとして
呪われるのがツライけど、逃げ逃げリング装備で
賢さ&運の上がりが良い性格「いくじなし」で
育てれば無問題ってこと?
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 18:06:01 ID:ZsBZTNN/0
>>712
ステータスは転職や性格で上げるより、種増殖で上げた方が早いよ
高レベルの盗賊なら1分に1個盗むし、オート穴掘りなら寝てる間に99個
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1253636086/4
そんで魔法使いで賢さ255→MP522にしてから武闘家に転職
レベルは魔法使いの呪文を全部覚えるレベルまで上げるだけでOK
武闘家になったら、種を投与して全ステ255
更に拘るなら不思議の木の実と命の木の実を増殖してHP&MP999
レベルアップと性格で上げるより圧倒的に早い
後は会心率を上げる為に武闘家でレベル99にする
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 18:39:24 ID:S5j74YeU0
>>711
フロントライトで画面の色が少し飛んで青白く見えるからかな?
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 18:54:28 ID:geH9bnxYP
フロントライトじゃなくてバックライト搭載のGBA SP
http://www012.upp.so-net.ne.jp/gameordie/newGBA-SP.htm
DSより明るい…全然違う
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 19:25:04 ID:mKukkmGe0
武道家と戦士は魔法職から転職してもMP伸びないから賢さは飾りになるかと
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 20:55:03 ID:CiQWnwuF0
>>715
その写真のDSは旧DSの低輝度モードだろ。
バックライトSPの輝度はDSLやDSiの標準輝度ぐらいだと思うよ。
ていうかGBASPの充電池でこんな明るく照らすと使用時間短くなりそう。
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 21:04:12 ID:2i/m366iO
>>716
転職した後のMPに関係するんだから高いに越したことない
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 00:30:08 ID:RT0rJaZa0
>>713
レスあんどアドバイス、感謝です!
そういえば盗賊、2人連れて歩いてました!
だから嫌なほどにはぐメタから幸せの靴が、
グリちゃんから種が、マドハンドが呼んだ石像から
らいじんの剣をってことですね。

種は狙って潜りつつ最後に狩る、了解です。

>>716
勇者ではない主役を作るためなのさ。
確かに賢さ、いりませんね。
運だけかな、種集めは。
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 00:52:06 ID:k0jAeOF70
武闘家は何気に運が良かった気がする
たしか遊び人経由の賢者の次に高かった。
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 00:57:05 ID:RT0rJaZa0
>>720
え!性格のせいかあまり↑には・・・・
魔法使いで切れ者を変更しなきゃならないかな。

賢さが一定の数値になったら
種を集めて食べさせて賢さ255に。
魔法を全部覚えてMP522で転職、メモっておきます。
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 02:03:46 ID:Jbke52kb0
今更なんだが、3はドーピングできない仕様の方が職業の個性が出るんだよな
種や実は無しor個数限定でもよかった気がする
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 02:54:02 ID:PRTWtEPaO
最近気づいたんだが、いのりのゆびわってファミコン版じゃMP上がる職業の奴じゃないと使えないのな
たとえ、僧魔賢の経験があったとしても

リメイクは修正されてたが
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 02:26:11 ID:/PRo91550
実際は3が一番簡単に種集められるからな、特にSFC。
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 02:50:34 ID:eE6099hO0
豪傑なピンクポニテだったり、タフガイな爺さんだったり
そんな懐の広さが3の魅力でもある。
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 03:28:36 ID:oy14ys09O
今日たまたまリサイクルショップ行ったらGBC版が2000円、SFC版が3000円で売られてたんだが高いかな?
このスレ見てたら欲しくなってきたw
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 08:42:20 ID:3X1zEfwm0
「○○円だったら買い?」みたいなのは本人の金銭感覚次第なので誰にも答えられない。
いいかげんやめようぜ。
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 08:47:13 ID:Sbc2GVrf0
>>726
別に今でも3は3000エンジンくらい出しても面白いと思うぜ。
その辺の得体の知れないゲーム掴まされるよりはマシ。
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 19:04:37 ID:TxDbD4XfP
>>726
【≫1】中古、新品ワゴンの値段を評価してもらうスレ・13【必読】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1249828533/
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 00:49:03 ID:G2/XCCpQ0
か、賢さを上げるのがこんなにツライとは。
はぐメタ狩りもなかなか・・・・

素直にガルナの塔で鳥足を狩って賢さの種を入手して
賢さ255にした方が早そうな気がしてきちゃった。
んでレベルあげてMP↑、その後に転職がセオリーなのかな。
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 03:03:43 ID:RXCl0/Jk0
正直ステ上げたいんだったら
レベル50台辺りから種にシフトした方がマシだと思う
特にピンポイントなら。
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 00:26:57 ID:Lqo2NVbc0
>>731
はぐメタ狩り、飽きたんで種GET勤しんでみました。

・・・・結構、落として(盗んで)くれるんですね!!
正直、盗・盗・盗・魔で挑んでたらあっという間に
かしこさの種、20個集まっちゃった。

魔がパルプンテを覚えたレベルなんで
種育成してからレベル上げ〜MPを見て武に転職させてみますね。
レス感謝、本当にありがとう!
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 00:54:18 ID:zN+G6B5G0
3は種集め楽だったなあ
9は大変だ・・・
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 15:17:45 ID:Lqo2NVbc0
732です。

レベル上げ辛くなったんで魔の賢さを255まで種で上げました。
次にレベルップしたらMP152も「増え」ました。
こっ、こんなことがあるなんて驚きです。
とりあえずMP517もあるから以前、
アドバイスいただけたように転職して武にしてみます。

それにしても魔の次のレベルまでの経験値が約180000って(w
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 16:05:37 ID:SXvA0QZDO
賢さ255にしてからのレベルアップでMP吟味したほうがよいよ。
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 16:20:25 ID:zXkG2DZAP
最大MPは基本的に賢さの2倍だが、522まではレベルアップで増やせる
そっから先の転職後の領域はバラモスエビルで不思議な木の実を集めるしかないが
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 16:28:21 ID:J0s8cVim0
まーどうせ武に転職するなら半減するし
武でMP250もあれば使い切る事なんかないから
細かい数値なんか実質気にする事も無いんだけどな。

>>733
1/32とか1/64で種落とすのがポンポンいるからな。
リメイク版なら盗4人でさらに確率上がるし。
8プレイ中だが固定以外の種ドロップなんか無い物と思ってる。
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 17:12:59 ID:Lqo2NVbc0
734です、レス感謝。

さすがに魔のレベル上げはツライです。
転職させてセーブしたんでまた明日、遊びます。

不思議な木の実、落とすのって
バラモスエビルだけなんですか!?
うーむ、またバトルが始まりそうだ(w
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 17:21:00 ID:xvQR5V+1O
どーせエミュでやってる奴が大半なんだろ
白状しろよ






















エミュでやってます
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 17:28:57 ID:D4lzvz+iP

いやそういうのはいい
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 17:30:35 ID:J0s8cVim0
バラモスエビルのドロップ率は1/256だから
辞めといた方がいいと思うがね。
GB版ならダースギズモが結構な確率で落とすけど。
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 23:29:45 ID:XkRWjo87O
バラモスエビルは倒すよりバシルーラの方が楽だと思う。
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 05:01:21 ID:kzXvac0c0
SFC版ならバラモスエビルの出る階層でコマコンでマクロ組んでオート穴掘りかね
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 12:58:14 ID:Zbg/0/TlO
穴掘りって場所、拾えるものって
完全ランダムじゃないの?
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 13:05:23 ID:Mk5/S1OpP
>>744
そのフロアの敵が落とす可能性のあるアイテムのみ
穴掘りはその仕組みと計算式を知らないと有効活用するのは難しい
その代わり知ってしまうとバランス崩壊する位インチキな威力だが
ttp://www14.atwiki.jp/dq3_gb/pages/12.html
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 18:04:51 ID:GnXoJvx40
6でもそれを利用して、たまに破壊の鉄球を掘り当てることが出来たりするんだよな。
普通にエビルフランケンのドロップ待ちだと1/4096とかいう意味不明なことになるが。
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 00:31:26 ID:uG5XIsof0
夢のある話じゃないか。悪夢だけど。
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 11:40:11 ID:tBShklhp0
へぇ、おれのは1個だけドロップしたよ
わざわざ全員盗賊で戦ってたのに盗めず、結局エビフラが鉄球を落とすという……
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 16:56:59 ID:SSbmvPHP0
くさなぎのけんって穴掘りで手に入らないの?
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 17:04:59 ID:mEOJ0rVW0
草薙の剣はちと特殊で、最初に入手した時にフラグが立つ
例外はオロチが怪しい影で登場して宝箱を持っていた場合だけ
仮にオロチを倒す前に怪しい影で草薙を入手していると宝箱は空っぽだったとなる
怪しい影は所持アイテムは旅人の服になってる
(正体に何が化けていても盗みでは旅人の服しか盗めない)
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 22:35:33 ID:gDVrHO3R0
572 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 21:51:53 ID:bM/x81+U0
僧侶がスクルトを覚えてくれるなら魔法使いは最初から入れないんだけどなあ。
攻撃呪文は中盤以降効きづらい敵が多くて辛い。

ドラクエ3ファンにも魔法使いアンチが多いのですね。
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 22:40:35 ID:wiThVeXR0
3は旧作の時点から魔法使いは職業全体で考えても
優遇されてる方だと思うんだけどなー。
まあ真の良さが出てくるのが終盤で
魔法使いはその前に賢者にされがちだから
魔法使いイラネみたいに思うのもしょうがないかもだが。
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 22:45:57 ID:/uZZ8wvk0
スクルト/バイキルト/ルカニ/フバーハこそがドラクエ最強の呪文ですよ
攻撃呪文なんて飾りです
浅い人にはそれが分からんのです
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 23:03:22 ID:ur2sYVbV0
勇者がスクルト/バイキルト/ルカニ/フバーハ覚えればいいんですね 分かります
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 23:24:04 ID:/64cVuxA0
>>752
リメイクだと神竜にメラゾーマを撃つという仕事があるけど、
FC版だとマジでドラゴラムではぐれ狩りしかなくね?
あとは水の羽衣ぐらいか。

FC版のゾーマはメラゾーマが効きにくいし。(そもそも覚えてない可能性も)
さらに光の玉を使うとデイン系以外の攻撃呪文が効かなくなるという謎仕様が。
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 23:36:08 ID:ZAIXFmzrP
FC版だと水の羽衣で凍える吹雪やマヒャドに耐えてHPの低さを補い
賢者の石やバイキルトでサポート役かな
僧→魔に転職したキャラがバイキルトを魔→賢に転職したキャラにかけ
賢者は隼の剣を装備して、王者の剣を持った勇者にモシャス
これでルカニ(草薙)使えば固定ローテ行動の闇ゾーマとは戦える
光ゾーマなら上記転職済みの魔は羽衣で耐えつつベホマ狙いかな
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 23:41:42 ID:wiThVeXR0
>>755
魔法使いの利点
・水の羽衣(FCなら勇者装備以外で唯一の吹雪耐性)
・対メタル系の毒針
・ぶとうか(とうぞく)に次ぐ素早さ

他に賢者で代用できてしまうが
・メタル狩に有用なメダパニ・ドラゴラム・パルプンテ
・唯一のMP補充手段のマホトラ
・ボス戦ではスクルトとバイキルト

魔法使いはボス戦では攻撃呪文使う必要無いよ。補助が仕事。
ゾーマは波動があるから補助の手が空く事無いし。
で、雑魚戦では先制魔法や補助もあるし
メタル狩で特に素早さの高さに価値が出る。
率先してバイキルト→その後に僧侶がピオリム
というパターンが構築しやすいから
ドラゴラムでメタルを一掃しやすくなる。これは賢者では難しい。
もし賢者が居なければ最終的なPT編成は
肉弾役1人と勇者以外は魔法使いを選ぶだろうな。

まぁ、リメイクでは盗賊のせいで色々台無しなんだけど。
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 23:57:02 ID:L8cC5DO1O
見た目だけで選ぶなら魔法使い♀は揺るぎなく上位
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 00:12:23 ID:aNI6Zc4Y0
自己レススマン
>>757
>誤 率先してバイキルト→その後に僧侶がピオリム
>正 率先してドラゴラム→その後に僧侶がピオリム
なぜこんな間違いを…orz
補足ついでにパルプンテ派にしても素早さ高い方が有利。
やっぱりリメイクでは(ry
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 06:03:36 ID:dDdcnGZiO
Vで補助呪文なんか滅多に使わないぞ…
魔法使いのメインは間違いなくリレミトとルーラです。これは譲れない
一応、攻撃呪文とマホトラ目当てに魔法使い育てるけど、レベル20でだいたい覚えちゃうので賢者に転職させちゃうかな
あと、盗賊の呪文も





…なんてまあ、今は勇者一人旅なんですけどね
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 06:13:12 ID:cSzuN9cj0
補助呪文を使わないで攻撃呪文が目当てとか、マラソン選手に短距離走をさせてる様なもの
人材の活用法を間違えてる
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 06:36:27 ID:ZzcSYisH0
>>761
確かに間違ってるな。
FC版ならボスが弱いから力押しでもいけるし、
耐性多い魔法使いは「最強の賢者の石要員」になれる。

だがSFC版はボスが強いから、魔法使いには防御呪文や能力強化呪文を優先して使わせなければならない。
ボス戦の第1ターン目は前3人防御、魔法使いスクルト使用がガチ。
一番HPの低い魔法使いが「ぼうぎょ」使用率が一番低くなるゲーム。
上のような要素があるから、SFC版における「最強の賢者の石要員」は戦士になった。
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 06:47:36 ID:dDdcnGZiO
え、補助呪文使わなくても普通に勝てるじゃん?
ボスなんて一部でしかない、メインは雑魚戦。
ボスにしか使わないような補助呪文より、通常戦闘で使う攻撃呪文の方が遥かに頻度が高い
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 07:38:02 ID:jmWZ2fzWO
ドラクエ3がPS3で出る可能性はいかがでしょう?(・_・o)
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 07:47:06 ID:x75gKJw/O
2%
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 08:18:48 ID:dDdcnGZiO
あれ、居なくなっちゃった?
つまりは、Vは頼まれごとメイン(魔法の玉、ホビットに手紙を届ける、めざめの粉、ピラミッド、黒こしょう、悟りの書、地球のへそ、消え去り草、幽霊船→愛の思い出、オーブ集め、アレフガルド、etc)これは全部通常戦闘でボス無し、
あるのはカンダタとヤマタノオロチとサマンオサくらいだけど、カンダタは特にやらなくてもいいイベント

それなんで通常戦闘とかに補助呪文とか使わねえ、とか思ってたんだけど、何? みんな使ってるの?
あと、魔法使いはダーマ後 転職させちゃうので賢者で打撃行動組に参加
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 08:50:15 ID:dDdcnGZii
>>754
アバンなら覚えてそうだ
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 09:29:14 ID:a1DzhHut0
>>766が猛烈に下手なことはよくわかった
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 10:57:05 ID:azgVju2fO
ヒャド、ヒャダルコ、メラミは序中盤でかなり使えるよね
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 11:49:29 ID:dDdcnGZiO
>>768
中学生なんてそんなもんなんだよ。スーファミ版のV発売時はリアル中学生だったんだから、当時のプレイの仕方を弁解するつもりも、変に大人ぶるつもりもない。
未だに同じように遊べる
それが楽しい。
何度やってもこれでいくよww
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 16:31:57 ID:rXvCZ7psP
慣れてくると自然と低レベル進行でボス戦に挑む様になるんだよ
低レベルだと補助呪文を駆使しないと絶対に勝てないのは
ドラクエでもFFでもメガテンでも基本的に一緒
普通のプレイとは全然違うボスの一面が見られて病み付きになる人も
まあ20年以上もRPGやってたらもう普通の進行じゃ物足りなくなるのだろうな
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 16:46:42 ID:2zXZxtxI0
>>766
>それなんで通常戦闘とかに補助呪文とか使わねえ、とか思ってたんだけど、何? みんな使ってるの?
アレフガルトに入ったら雑魚戦でも魔法使いはバイキルト使いまくりだったぜ。
天空編に入ったら、スクルトorマホカンタorメダパニ→バイキルト→マホトラ連打のコンボ。

とにかく終盤になればなるほど魔法使いは攻撃呪文を使う暇がなくなる。
魔法使いの素早さが高いばかりに・・・
773772の続き:2009/10/22(木) 16:50:04 ID:2zXZxtxI0
終盤の魔法使いの素早さが高いがために、天空編の雑魚戦では完全に補助呪文のエキスパートと化す。
そして攻撃主力は勇者や戦士と言った脳筋。
まさしく「堀井主義」炸裂というところか。

神竜戦では立場が逆転するけどねww
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 17:47:17 ID:Gc294N7l0
>>766
最後の一文のおかげで
魔法使いマトモに使ってないと暴露してるようなもんなんだが。
別に魔法使い使ってない(ないしはさっさと転職)してても
それは個人のプレイスタイルだから何かを言うつもりは全く無いが
魔法使い使ってないのにこの話題でしたり顔で語るのはどうか?
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 18:11:16 ID:2zXZxtxI0
>>774
>>766は「カンダタは特にやらなくてもいいイベント」って書いてるくらいだから、
彼がやってるのはFC版だろう。
俺はSFC版前提で話してたから、>>766と俺とはかみ合わないのは仕方ないだろう。
俺でもFC版なら>>766と同じような行動になってたと思う。

ただ、最後の一文という部分においては>>774に同意する。
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 21:28:46 ID:kSsUQde00
FC版DQ3の攻撃呪文は複数敵に同時に攻撃できる唯一の手段だった。
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 22:09:24 ID:2zXZxtxI0
>>776
SFC版でも嘆くことはない。魔法使いは補助呪文だけでも物凄い戦力になるからだ。

【それを証明する問題】
勇戦僧魔のパーティでボストロールと対峙しました。
この戦いで魔法使いはまず最初にスクルトを数回使って受けるダメージを
敵の打撃1回あたり60→10に軽減しました。
次に魔法使いは勇者と戦士にバイキルトをかけました。
その後魔法使いはボストロールが倒れるまで防御して遊んでいました。

この戦いにおける魔法使いの戦力はどのくらいでしょうか?(答えは次レス)
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 23:05:58 ID:vmjvDljsO
GB版ドラクエ3のみかがみの盾って耐性なし?
やりこみ再燃して遊んでるけど
盾は勇者以外はドラゴンか魔法がベストか
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 23:32:31 ID:W7KVoisP0
勇 勇者の盾
戦・盗 ドラゴンシールド
武 ふうじんのたて
それ以外 魔法の盾

リメイクの盾チョイスはこれが鉄板。
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 01:00:32 ID:wFtXFgI6O
>>779さんきゅ。
こんなに早くレスがあると思ってなかったから嬉しいわ
魔法系の兜は不思議な帽子とミスリル兜で絶妙やね
ロマンな消費MP減を取るか確かな物理ダメ減を取るか…
とりあえず神竜一回しばいてすごろく出しました
……これからが本当の地獄だ……(AA略
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 01:17:44 ID:RWmO8riW0
正直ある程度のレベルになると
稼ぎでイオナズン連発とかしない限り
MP枯渇しないだろうから
普段はミスリルヘルムで良いと思うよ。
神龍は一見迷う所だけど
GB版なら隼ドラゴラムで鉄板だから
不思議な帽子に決まってくる。
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 02:10:38 ID:wFtXFgI6O
やっぱ兜は素直に二枚持ちがベターかね?
金掛かるがしゃぁないか( ̄∇ ̄;)
今のパーティが勇武賢盗で平均LV50弱。隼ドラゴラムは
新しい賢者用意するのがめんどくて避けてたけど
どーせ15ターン狙うには武か賢新しく育てにゃいかんし
金稼ぎ兼ねて新規育成することにしたわ!
783777の解答:2009/10/23(金) 07:19:02 ID:Ezdi/0lv0
>>777の解答】
まずスクルトでダメージを減らす:
ボストロール戦でスカラ系なしで戦うにはベホイミ1人ではつらい。2人いれば何とかなるかも。
この分で僧侶1人分の価値がある。
次に勇者と戦士にバイキルトをかける:
バイキルトは打撃ダメージ2倍にするので、1回あたり戦士1人分の戦力増加となる。
2人にかけるから、戦士2人分の価値。

【答え】>>777の魔法使いの戦力は「戦士2人分+僧侶1人分」である。
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 08:37:15 ID:A75hYe3u0
hosyu
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 17:20:37 ID:J6A3P8lOO
モバイル版、まだ?

早くやりたいぞ!
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 17:28:20 ID:0S32KouL0
2009年度冬春モデル 新商品・新サービス発表会 ライブ配信

発表会の模様をインターネットおよびFOMAより、ライブ中継にてご覧になれます。

実施日時  :2009年11月10日(火曜)午後1時
説明者    :代表取締役社長 山田 持
執行役員 プロダクト部長 永田 清人
執行役員 コンシューマサービス部長 阿佐美 弘恭

http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/event/live_presentation/index.html


プリインストール版が入っている機種が発表されるんじゃね?
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/31(土) 03:11:10 ID:UB6kZ17CO
スレが落ちる条件って
一定期間の書き込みなし

カテゴリ内の下段に落ちる事
のどっち?
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/31(土) 06:39:16 ID:ERiJcLA00
上記の条件
最終更新日時の古い順に落ちる、sageならネ実の700スレぐらいから300ぐらいに縮小
した時みたいな特別なことが無い限り大丈夫
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/31(土) 12:13:50 ID:tqXciGZ0P
>>787
一定期間の書き込みで判定してる。
FF・ドラクレ ボード 内での上位・下位はほとんど関係無い。

メール欄のage、sageも今は形骸化している。単純に上位にある方が目立ちやすいという意味で使われることはあっても、
目立ちたくないスレッドや、特別なことがない限りsageが多い。単なる慣例かな。

定期的にスレッドに書き込んでいれば950までは安全。
---

このスレッドもそのうち携帯電話版の内容で盛り上がるといいね。
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/06(金) 21:08:27 ID:M+biCmbTO
ほしゅ
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/06(金) 23:14:38 ID:ji1xky1/O
GBC版買ったんですけどアドバンスでやっているため暗くて見にくいです。
アドバンスSPにしたら変わるものでしょうか?
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/06(金) 23:29:07 ID:vV6a8fNyP
>>791
明るさ的には
GBA-SP海外版≒GBAミクロ>DS>GBA-SP>>GBA
海外版のはバックライト搭載、通常のはフロントライト
http://www012.upp.so-net.ne.jp/gameordie/newGBA-SP.htm

個人的には普通のGBA-SPで十分だった
海外版GBA-SPは入手困難だしミクロは画面が小さいから
コンパクトだから持ち歩きも簡単だし保管してても場所を圧迫しない
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/06(金) 23:33:33 ID:vV6a8fNyP
>>791
相場はチェックしてないけど、GBA-SPもそれなりに高かった記憶があるので
GBAソフトが遊べる旧型DSが安く手に入るならそっちでも良いかも
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/06(金) 23:35:57 ID:vV6a8fNyP
…って何寝ぼけたことを言ってしまったんだ…

スマン、>>793は無かった事に…GBCなのに間違えるなんてとんだ失態だ
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/07(土) 02:09:59 ID:COmHGB0R0
DSLiteの高輝度モードは海外版SPどころかPSPより明るいわけだが
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/07(土) 02:39:51 ID:LK9c9Z1Q0
>>795
GBCのソフト使えないから意味無し
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/07(土) 12:20:37 ID:ufntu3hcO
じゃあGBASPしか方法は無いって事ですよね?
皆さんは何版のやってるんですか?
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/07(土) 12:23:21 ID:4TEYRdvOP
SFC版。
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/07(土) 12:50:04 ID:ufntu3hcO
やっぱりSFC版が一番ですよね
俺も持ってるけど携帯機でゲームしたくて
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/07(土) 15:21:25 ID:LK9c9Z1Q0
>>799
安く済ませたいならゲームボーイカラーの本体で安いの探せば良いんじゃない?
自分はGBA-SP買ったけど、ゲームボーイ時代の名作ソフトが遊べるから結構重宝してる
SPなら小さいから仮にもう使わなくなっても取っておくのに場所とらないし
売ってもそこそこの値段で金額を回収できる
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/07(土) 22:37:00 ID:Ey5dwtjcO
GBASPに一票
理由は画面が明るい+電池残量が分かる
SPにGBCのカセット挿すとちょっとはみ出るけど
気にするな
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/10(火) 16:36:28 ID:fixaFNaB0
PRIMEシリーズ5機種にプリインストール
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0911/10/news058.html
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/10(火) 19:15:24 ID:Y2asyyaNO
やっぱりきたか!
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/12(木) 18:14:55 ID:wQK3hLUlO
アプリ配信まだー?
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/12(木) 19:21:10 ID:9GLDhvgBO
性格診断でむっつりスケベにするにはどうしたからイイのでしょうか?
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/12(木) 21:22:19 ID:xcz+8/xX0
GB版で銀まで全部集めたなぁ。小学生だった。よくやったと思う...
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/12(木) 21:34:56 ID:GYnTCGKj0
>>805
有りのままの君でいいじゃないの
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/13(金) 13:18:17 ID:Ou+M+akBP
>>805
Start(全5パターン、どれでも選べる)

i)
 1.あなたにとって冒険とはつらいものですか? Y=2
ii)
25.あなたにとって勝利とは戦うことで得られるものですか? N=2
iii)
28.あなたにとって太陽とは自然の王様ですか? Y=6
iv)
37.あなたにとって人生とは退屈なものですか? Y=3 N=33
v)
49.冒険に出るとき仲間を連れるより強力な武器・防具を持ったほうが心強いですか? Y=15
15.防具より武器にお金をかけるほうですか? Y=4
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/13(金) 13:18:58 ID:Ou+M+akBP
>>805
以下は同行程
 2.町の人たちと話すのは楽しいことですか? Y=3
 3.洞窟を見つけるとつい入ってみたくなりますか? Y=4
 4.近くの高い宿より面倒でも遠くの安い宿に泊まりますか? Y=5
 5.いろんなことを考えて眠れなくなってしまうことがよくありますか? Y=6
 6.よく夢をみるほうですか? Y=7
 7.だれかに追いかけられる夢をみることがありますか? Y=8
 8.あまり知らない人といるのは疲れますか? Y=9
 9.占いを信じるほうですか? Y=10
10.もし生まれ変わるなら王子様、あるいはお姫様に生まれたいですか? Y=11
11.なにか失敗をしてもあまり気にしないほうですか? Y=12
12.たとえ人と意見が違っても言い争うのはあまり好きではありませんか? Y=13
13.どんな理由であれ一度交した約束を破ってしまうのは許されない事と思いますか? N=16
16.一つの事を始めると周りが見えなくなることがよくありますか? N=35
35.なにがあっても守りたいと思う大切なものがありますか? Y=E

最後の質問E 『あるお城にて』…大臣に話す。その内容によって性格が変わります。

 王の命令は絶対!重いもの⇒えっち系(むっつりスケベ,セクシーギャル)
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/13(金) 17:16:23 ID:tz5/fkWXO
ありがとうございます
見事むっつりスケベになれました
最初のパーティーは勇者 盗賊 僧侶 武闘家なんですがどうでしょう?
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/13(金) 17:28:43 ID:beXJYLFW0
いいんじゃねーの。
てか、ひとつひとつ全部聞きながらやるの?
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/13(金) 19:58:04 ID:4zsq3tM3O
セクシーギャルならまだしも
むっつりってそんなに強くない気が…
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/13(金) 20:39:22 ID:Ou+M+akBP
>>812
その通り。
男勇者ならちから重視か、MP重視の方が強いと思う。
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/13(金) 20:40:30 ID:5Fg5VaPd0
男勇者なら豪傑かタフガイにしたほうが使えると思う。
MPは賢さが伸びる性格にしても高が知れてるから賢さの種でフォロー。
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/13(金) 22:32:48 ID:i4iGzFfB0
「いっぴきおおかみ」も能力値のバランスが結構取れてなかったっけ。
タフガイや豪傑と比べてズバ抜けたものは無いが。

まあむっつりは正直微妙だよねー。
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 04:42:17 ID:zC7sWDe3O
そおなんですか
てっきりエッチな性格だと強いと思いまして
どの性格にしても勇者ってMPって上がりにくいものなんですか?
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 06:25:13 ID:nQGF2Wt00
>>816
性格補正ってのは元々その職業の基本値に性格固有の倍率をかけるだけだから
勇者の賢さみたいにもともとメチャ低いものは、性格で補っても無駄

スネ夫君の80点の答案用紙に1.2倍の補正をかければ96点の答案になれるけど
のび太君の10点の答案用紙に1.2倍の補正をかけても12点の答案にしかならない

性格は良く伸びるステータスを更に伸ばすように使うべき
伸び難いステータスは、性格補正じゃなくて種増殖で補う
オート穴掘りか盗賊×4部隊など3は簡単に種を集められる
ガルナの塔で賢さの種と素早さの種を集めまくって
さっさと勇者の賢さは255にしておいてあとは豪傑なりタフガイでパワーを付ける
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 07:03:55 ID:zC7sWDe3O
なるほど
詳しく教えて頂きありがとうございます
新たな質問なんですが武闘家がタフガイなんですけどセクシーギャルってどうなんですか?
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 07:19:30 ID:NenghERBO
>>818
テリー乙
ggr ks
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 07:35:24 ID:nQGF2Wt00
Lv 力  早 体  賢 運  HP  MP
40 191 192 147 42 140 294 084 ふつう
40 255 134 147 34 098 294 067 豪傑
40 191 230 118 59 126 235 118 切れ者
40 220 173 206 34 098 412 067 タフガイ
40 210 230 154 48 168 309 097 セクシー
40 191 211 176 46 098 353 092 一匹狼
40 191 255 147 42 140 294 084 電光石火
40 201 184 176 44 126 353 088 むっつり

http://www14.atwiki.jp/dq3_gb/pages/31.html
http://www14.atwiki.jp/dq3_gb/pages/11.html
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 10:12:59 ID:MQjSKK2g0
しかしタフガイって攻撃力も上がったんだな。
そして切れ者にしてもMPの増加がショボすぎて吹いたw
マジで>>817の例え通りだな・・・。
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 23:46:44 ID:U/Jmy3UhP
 >>819
せめて武闘家をきわめて下さい(ノД`)
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 17:59:35 ID:5cQIUxEb0
勇者のタフガイは岩運ぶのがめんどくさ過ぎる…。
足の遅い勇者こそ電光石火にしたかったが無理ゲーだしな。
男勇者なら結局選択が面倒じゃない一匹狼にしてしまう。
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 18:21:23 ID:ER5xd2raO
スーファミ版が出た時は嬉しかった
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 01:38:44 ID:SbvNIk6/O
LV35の盗賊×2連れてるけど全然アイテム拾いません。種集めにはLV低すぎでしょうか?
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 02:45:51 ID:KtIvE41x0
>>825
レベル30なら4人にするか、レベル60の2人にするか、位しないと駄目なんじゃないの?
http://c.2ch.net/test/-/ff/1256901313/4
レベル30盗賊1人…1/32の敵は約12%、1/64の敵は約5.9%、1/128の敵は約2.9%
レベル30盗賊4人…1/32の敵は約39%、1/64の敵は約21%、1/128の敵は約11%
レベル99盗賊1人…1/32の敵は約39%、1/64の敵は約19%、1/128の敵は約9.7%
レベル99盗賊4人…1/32の敵は約86%、1/64の敵は約58%、1/128の敵は約33%
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 08:03:25 ID:mEdQAkXOO
新たな性格:気分屋!!戦闘の度に能力値±50%
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 11:13:51 ID:DQKZpSWqO
力の種ならごうけつくま狩りは?

俺はコイツでかなり種増やしたよ。

魔法使いが勇者以上の力になるまでドーピングしてしまったまんまだけど。

アプリ版では3人パーティ勇者、盗賊、僧侶で進めようと思うけど難しい?
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 18:43:00 ID:SbvNIk6/O
>>826 んん〜…シコシコLV上げます
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 04:10:18 ID:MAIVOGZKP
PS3でリメイクして欲しい。
グラフィックはドラクエ8を綺麗にした感じでさ。
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 08:09:44 ID:P65Vaif40
>>828

GBC版なら裏技で、
「キメラさんの翼」
メダル目当てで、ちまちま倒すのもいいけど、面倒な時にでも。
832831:2009/11/20(金) 08:11:14 ID:P65Vaif40
間違えた。
「キメラさんの袋」
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 10:56:04 ID:KNsWnRzD0
プリイン版は序盤のみの体験版だって。
ま、体験版を極めるのも楽しいけど。
ttp://www.square-enix.co.jp/mobile/dq/dq3/
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/22(日) 22:51:18 ID:Ui+l2WWQO
ageなくて大丈夫?
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/23(月) 01:10:13 ID:taXI4Zzn0
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/23(月) 01:33:27 ID:12Z3XDAn0
オーストラリアにあたるのってランシールとアリアハン大陸どっちだろう?
まあどっちかは現実世界じゃ存在しない大陸なんだがw
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/23(月) 01:50:22 ID:twkCNMtTP
大陸の真ん中に宝があるという点から、ランシールがオーストラリアだと思ってる。
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/23(月) 09:54:56 ID:/XJKNmEW0
エアーズロック=地球のへそ 説
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/23(月) 09:57:12 ID:2mkpxvTR0
ウルルって名前がもろに地球のヘソって意味だもんな
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/23(月) 12:34:38 ID:cCddRPN50
アリアハンはムー大陸らしい ありえない大陸→ありえへん→アリアハンらしい
ソース知らんので間違いかもしれんが
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/23(月) 19:54:42 ID:fyZV0KFx0
どのみち地形的にアリアハンはオーストラリアとは似てないしな。
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 20:21:42 ID:Bysb9epRO
現在とあるリメイク版をプレイ中だが、素早さが低い(か成長が芳しくない)と被ダメージがキツいね。

頑固者の武闘家(男)がボコボコになっている。
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 23:27:01 ID:pHHYhuKbO
>>842
すげえヒントやる

すばやさ÷2=そのキャラの裸のときの守備力
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 23:28:01 ID:1TZziKrv0
武闘家なら元が高いし、体力は+だからそんなに辛くも無いと思うぞ、その組み合わせ
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 00:30:57 ID:qkGXmvJr0
武闘家に星降る腕輪装備させろ。
先制行動要員増やす面からは無駄に近いが
あれ装備させるだけでアレフガルド行くまで
戦士並みかそれ以上の防御力になる。
ぶとうかならそのうち素早さ伸びてくるしな。
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 07:37:12 ID:K+4ZuyYeO
アリアハンは南極大陸
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 01:35:55 ID:MFwXiPyxO
まだアリアハンなんだ

ちなみに
頑固者の男武闘家(布の服)
頑張り屋の女僧侶
普通の男魔法使い
豪傑の男勇者(棺桶)
という構成。

今現在、頑固者には酒場で待機してもらっている。
このメンツだと(稼働人員が)3人よりも2人の方が戦闘効率のテンポが良いね。

>>843-845
アドバイスありがとう。
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 04:29:05 ID:Xa74EdDMO
いましがたハジメタ
4人共性別女 全員性格セクシーギャル
勇者 武闘家 僧侶 盗賊でイク
戦死使ってる奴なんなの? 金かかるし 素早さないし
武闘家は強い
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 12:32:21 ID:v4tCkZscP
どっちとるかは趣味だけど、
FC版の説明書や4コママンガの影響でどうしても勇戦僧魔にしてしまう。

リメイク版は基本的に死に職業がないので、序盤であればどれでもOK
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 21:11:30 ID:a6Ve/xrzO
確実に仕留められるのが戦士。
遅くても、その安定感がいい。
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 21:47:25 ID:DgOHUdP90
戦力から言って武闘家>戦士なのは間違いないからな。
同じ物理アタッカーでも、素早いが軽装備のために守りは弱い武闘家と
遅いけど重装備で守りが固められた戦士という区別をしたかったのだろうけど、
素早さで守りが固められるから、素早くて守りも堅い武闘家になってしまった。
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 22:41:11 ID:SvXeMr6n0
>>848
最初からはじめたのか?
ルイーダでは武闘家を作る時にセクシーにはできないんだが。
武闘家は複数攻撃できる武器がほとんどないから
破壊の鉄球入手するか、かなりの高レベルにならないとあまり役に立たないなあ。

戦士はHPが多い、武器防具が多い
盗賊は素早いくて色々な複数攻撃武器も使えるとメリットがあるが。
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 22:47:03 ID:T7tzyvQuO
商人の町がいつになっても最終段階にならないのだがなにかしなきゃなんない事あるの?
そこ以外オーブ全部そろえたのだが
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 22:49:33 ID:v4tCkZscP
宿屋に泊まってみたら?
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 22:57:02 ID:T7tzyvQuO
何度も泊まりました
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 23:00:35 ID:v4tCkZscP
町の住民に話しかけて、さらなる発展か、元仲間の商人に対する謀反を起こさせる。
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 23:09:55 ID:T7tzyvQuO
夜に行ってみたら住人がよからぬ相談をしてるのを目撃しました
これがフラグだったんですね
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 02:27:58 ID:ps0XH+n6O
ドラクエのイベントって世界の民話や神話を下敷きにしてるっぽいけど商人の街ハッテンは元ネタわかんないな
無いのかもしれないけど
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 13:56:36 ID:MisPoa4i0
ただのニューヨークだろ。
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 19:39:17 ID:u8BYzH+DO
SFC版が300円で買えてしまった
3は初プレイだから嬉しいわ
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 20:22:47 ID:u8BYzH+DO
電源が無事入ったのは良かったけど直後にデータ消えた時の音楽がorz
とりあえず僧侶、戦士、盗賊でいこう
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 20:32:32 ID:dtlXuy6r0
300円。いきなり消失。
これはデータが消えやすいROMを買ってしまった予感・・・。
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 21:37:09 ID:tJOfDgMCP
>>862
データ消えの音楽って事は、電池じゃなくて接点が問題だから
接点復活剤で端子磨けば直るよ多分
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 23:53:22 ID:wL/PGtj90
綿棒でこすこす
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/28(土) 00:54:48 ID:2R3ZYeI90
ていうか相当年数経ってるんだから
いつ電池切れてもおかしくない
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/28(土) 17:27:24 ID:dbsmrBbJ0
自力で電池交換したよ
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/29(日) 20:33:26 ID:zWuymBNmO
ゾーマ
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/30(月) 10:51:36 ID:t72wR1XlO
携帯アプリでやってるんだけど黄金のつめって地下のどこにあんだ
上に登る階段しかねえぞ
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/30(月) 11:07:42 ID:F2BhO7okO
ピラミッドに入ってすぐに左側を歩いてごらん。
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/30(月) 11:09:11 ID:5Nrxr0mtO
1階の落とし穴で呪文が聞かない地下1階に行って

あとは・・・ヒントあげるから自分で考えてね。


■ □

□ □
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/30(月) 13:07:49 ID:Ds+HX5w8P
SFC・GBC版と一緒なのかな?
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/30(月) 13:38:11 ID:t72wR1XlO
>>869
しね

>>870
地下一階の左上にあたる部屋でしたよねSFC版だと
アプリでやってるんですがいくらしらべても階段が出てこないんです
もう地下一階の全マスを10回以上しらべてます
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/30(月) 14:22:28 ID:BgV7Wq51O
>>872
半歩だと上手く調べられないから気を付けて。
横から順に調べるよりも上から半歩ずつ降りるようにして探せばみつかりやすいよ。
スーファミと同じところにあるし頑張ってみて
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/03(木) 13:06:53 ID:I2DxV/QNO
ひかりの玉を貰わずにギアガの大穴に落ちたんだけどもう貰えないの?

竜神の城いってもなんもならん
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/03(木) 13:48:02 ID:f9qPy4IyO
>>874
竜の女王探せてないだけじゃねそれ
内側のT字路みたいなところ、わかりにくいけど下行けるんだぜ
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/03(木) 21:48:27 ID:IDN+YLpCP
建物の北部分(画面上)の方から中心部へ進んでみよう
877(´・ω・`):2009/12/04(金) 14:03:21 ID:1B3yu32SO
妖精の笛はどこですか?(´・ω・`)
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/04(金) 18:29:52 ID:0ZcpLaK60
>>877

マイラの温泉から真下に行った木のところ
879(´・ω・`):2009/12/04(金) 19:37:11 ID:1B3yu32SO
ありがとう(*´Д`*)ハァハァ
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/04(金) 20:40:38 ID:K3GbztTtO
アプリ版でバージョンアップすると
装備品増殖はできなくなりますか?
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/06(日) 17:45:41 ID:0OkFlLL/O
>>880

> アプリ版でバージョンアップすると
> 装備品増殖はできなくなりますか?



>>1






882名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/06(日) 18:01:09 ID:OHpbv0JFO
GBの凍りの洞窟で横視点の場所で竪琴を使ってあれこれしたら
最終フロアにワープしてワロタ
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/07(月) 15:56:26 ID:rlceDmrVO
SFC版を電源入れたら堀井さんの名前が出てきてスタートボタンを押したらゾーマみたいな顔が写って「調子に乗っているようだな勇者よ」みたいなことを言われました。

怖くなってリセット押したら全部セーブが消えてました。

わかる方いますか?
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/07(月) 17:03:08 ID:ZTvwo9iv0
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/07(月) 18:09:19 ID:/dF/mmZlO
質問なんだが
携帯
ファミコン
ゲームボーイ
基本的にストーリーは同じかい?
違う点教えておくれ
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/07(月) 19:38:17 ID:tTud6CbQP
リメイク版は容量の関係でカットされた演出がこれでもかと入れられているよ。

自分はFC版のあっさりとした演出も好き。
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/07(月) 19:51:22 ID:7HIL9FhQO
森の4つの岩山の間で世界樹の葉を取り

ようがんまじん倒したら世界樹の葉を持ってた!

しかも次のバトルで盗賊が盗んでたから3枚も!


あと はぐれメタルを倒したら しあわせの靴GET! アプリ盤レアアイテム取りやすい?
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/12(土) 01:41:39 ID:eofIhTQ4O
hs
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/12(土) 23:50:16 ID:mjZClUhEO
スライムつむり強すぎワロタw
呪文効かないし眠らせてくるし堅いし沢山で登場するしなんなの?アイツ
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/12(土) 23:53:53 ID:i7HRu7b/P
ニフラムの有効性を教えてくれる相手
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/17(木) 01:01:14 ID:fuPWRfchO
携帯版でブーメラン消えた?結局とらずに終わった
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 02:34:48 ID:srm3EzL/0
ランシールだっけ?
一人で戦う試練を無転職魔法使いLv20でクリアしてきた!
魔法使いはいらない子じゃないぞ!


あの試練でセリフっていくつかあるわけ?
一匹狼でさびしくないやい!っていうと、根っからの一匹狼なんだなって言われたよ
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 03:27:08 ID:ewafpm5L0
あたまでっかち はその頭の大きさを武器にして戦う
そんな妄想をしたこともありました
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/21(月) 06:17:52 ID:HidGT4C2O
アプリ版やってるんですが、赤 青 黄 緑 紫のオーブは見つけたが

あと、1つはどこにあるの??
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/21(月) 08:40:41 ID:Hz5oo8zkO
アプリ版始めた
それなりに楽しんでるが、どうせならSFC版そのままじゃなく
9みたいにキャラの容姿を選べるようにしてほしかった
よぼよぼじいさんが賢者に転職した途端若返るのはやっぱり不自然だし
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/21(月) 10:12:06 ID:Hlbas36y0
>>894
ネクロゴンドかもよ
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/21(月) 20:55:33 ID:j/J9PDG+O
【やまたのおろち】
二戦目の方が弱い件について
燃え盛る火炎→火の息
この差はでかい

普通、逆じゃね?
卑弥呼様(偽)が一回倒されて弱ってたから?
でも本気出す的な台詞吐いてたのに……

SFC版も同じだったかな
もう忘れたわ
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/22(火) 00:45:43 ID:P6E+HMn+0
ゲーム的に考えると普通2回目が強くなるはずだよな。
でも現実的に考えると強がってるだけで一度ボコられて弱ってる。

その辺の考え方の違いだろうな
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/22(火) 01:21:26 ID:3BmeanhjP
>>897
FC版はまったく同じデータの使いまわしだから強さは一緒

リメイク版では2回目の方は完全2回行動
1回目オロチはランダムで1〜2回行動、の違いが大きい

確かに1回目は「火炎3/8、打撃5/8」だったのが
2回目は「火炎2/8、火息1/8、打撃5/8」に緩くなっているが
その分手数が増えてるから期待ダメージ値は増えるはず

あとステータス面でも2回目は眠りが効かなくなってて
HPと攻撃力と素早さがアップしてる
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/27(日) 06:50:15 ID:Ci1DdvMxO
破壊のてっきゅうの増殖最高だな。
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/27(日) 18:23:11 ID:2I4yRFCS0
テドンの宿屋に泊まって、翌朝廃墟化するシーンが
何度見ても怖い。
元ネタってあるのかな?
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/27(日) 19:07:03 ID:eMTuPPoW0
「                   」
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/29(火) 14:13:41 ID:X1SvRU2d0
転職なしで神竜を倒せますか?(SFC版)

倒せるなら、参考までにその時のパーティの構成と
各々のレベルを教えていただきたいのですが。
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/29(火) 14:22:39 ID:H3GYGxE4P
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/29(火) 14:27:02 ID:H3GYGxE4P
>>903
補足しとくと、要するに魔法使いの呪文が必要
メラゾーマが一番楽だが、転職無しだと僧侶を入れないとバランスが悪いので
普通に勇僧魔にあと1人を肉弾戦キャラでも良い

とにかく、15ターン以内の縛りが無くて倒すだけで良いなら
自動回復無いボスだからどうにでもなる(勇+遊び人×3は流石に厳しいが)
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/29(火) 14:47:22 ID:X1SvRU2d0
ごめん、15ターン以内です。

神竜攻略読んでみます。ありがとうございました。
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/29(火) 16:42:15 ID:jJyPqWZR0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれがGBの電源をつけたら冒険の書が全てなくなっていた
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        ヤケクソになってソフトの位置を直してもう1回電源を入れたら
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |        なんと冒険の書がよみがえっていて俺は嬉しく冒険を再開
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人       この前やっとしんりゅうの秘密のダンジョンって奴を解放し
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        メダル集めに勢を出そうとしていてなんとか新しいメダルをゲット
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉        ふいにメダルの書をチェックしたらその新メダル1枚を残して全て消えていた』
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ      な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    おれも何をされたのかわからなかった…
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    頭がどうにかなりそうだった…
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }    なまじ全消去なら新しいキャラを創って新たな気持ちでクエストをこなしていく
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ    前向きな気概も湧くが 
                             そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
                             もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…                             
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/29(火) 21:12:16 ID:M1nlwDUA0
乙カレー
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/02(土) 18:13:01 ID:8V7FyfMD0
 歓喜の瞬間

 全ての呪文を覚えた盗賊を育成すべく、商人→遊び人→賢者(このあと盗賊の予定)
と転職した二人組の賢者がLv37で、はぐれメタル狩り目的でルビスの塔へ向かった。
 最上階にて、はぐれメタル×6 出現。しかしおどろきとまどっている!
迷わずドラゴラム→ピオリム。はぐれメタル6体を倒し、12万600の経験値を獲得。
Lv38にあがり、ザオリク、イオナズンを会得。
 思わず画面の前でガッツポーズが出た。
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/02(土) 18:17:04 ID:4ZxExY+X0
>>909
今年1年ぶんの運を
早くも使いきったなw
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/04(月) 11:13:39 ID:WtrsaVZU0
ふいうちで行動する前に全部逃げてくのが普通さ・・・
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 14:54:08 ID:oIWad8ecO
ゲオでGB版DQ3(箱・説明書無し)が2000円で売ってたんだが、これは相場では買い?
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 18:34:56 ID:gcvj8Jtu0
高いと思います
とブックオフで250円で買った私が言ってみる

大体は箱あり・説明書ありで1500円位じゃないの?
それくらいで売ってるのはたまに見る
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 20:33:14 ID:Q590xz/BP
箱も説明書もゲームやるだけなら必要無いね。
ネットにいくらでも攻略情報あるし。

買取価格は秋葉原で\1,500くらい。
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 20:34:05 ID:Q590xz/BP
箱も説明書もゲームやるだけなら必要無いね。
ネットにいくらでも攻略情報あるし。

買取価格は秋葉原で\1,500くらい。
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 21:04:13 ID:+lfPUpXk0
俺の近所のゲオでは箱・説明書有りで3480円だった
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 22:09:16 ID:oIWad8ecO
>>913-914
やっぱちょっと高めだったかね? でもここらの田舎じゃなかなか見かけないもんだから衝動買いしてしまったw

>>916
レトロゲー半額セールだったんで4000円のものが2000円で買えたんだ。箱・説明書ありでその値段は正直羨ましい
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 12:43:19 ID:YZj7mPIyO
箱・説明書付きの美品を求めてさ迷っていたことがあるけど
中古ゲーム屋では、どこも3000円台半ばくらいだったな、SFC版

さて、また最初からやろうかな
ずのうめいせきの女勇者のLV1・MP30には驚いた…
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 12:45:49 ID:YZj7mPIyO
連投すまん

GB版の話だったのにSFC版の話しちゃった(^-^;
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 23:06:32 ID:C+vDKfg40
リメイクにあってオリジナルにないもの
・すごろく
・裏ダン
・チョベリガンブロン
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/27(水) 14:19:31 ID:l+HWU55t0
DS廉価版で出してくれたら買うのに
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/28(木) 18:31:53 ID:z0FnV9fiO
相場けっこうするんだね
きつねうどん一杯で同僚に譲っちゃったよ
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/28(木) 20:03:20 ID:i+p9fgzg0
きつねうどんはいくらなんでも安売りすぎ。
せめててんぷらうどん。
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/28(木) 21:45:13 ID:paqu+Jnd0
さぞかし巨大な天ぷらなんだろうな
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/29(金) 01:02:02 ID:uEUQAs7G0
伊勢エビ天ぷらうどんとか?
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/29(金) 02:25:53 ID:MtlemL7x0
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/30(土) 01:39:24 ID:e50ljOLcO
電池切れなら仕方ないけど
接触不良によるデータ消失なら
クリアまで本体からソフトを抜かない
で対処できる?
GBC版DQ3の為にもう一つ
GBC用意しようかと思うんだが
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/08(月) 19:02:46 ID:Wy5TXdEL0
すごろくで拾えるアイテムって職業によって拾い易い拾い難いとかあるのかな?
うちのミザリーさん(戦士♀)が悟りの書目指して頑張ってくれてるけど
草拾いみたくなってて困ってる
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/08(月) 19:19:24 ID:5KatMH0A0
GBA-SPでもいいんじゃない? 
任天堂に電話したら生産終了していないって言われたよ
流通が生産終了扱いしてて、取り寄せやってくれる店を探すのが大変だけど
930929:2010/02/08(月) 19:23:07 ID:5KatMH0A0
ごめん
>>927を入れそびれた
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/08(月) 20:59:56 ID:cDgKtjB8P
>>928
職業による差は無いと思う。
運でしょ。
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/08(月) 21:29:29 ID:6P3l3oPV0
キャラのうんのよさじゃなくてプレイする人間の運
933928:2010/02/08(月) 22:54:08 ID:qWiHGoMl0
やはりリアルラックか…
1時間で鉄球8個拾ってくれたミザリーさんのせいじゃなくてよかった
向き不向きがあるのかと思ったが、もう少し頑張ってみるよ
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/09(火) 07:32:53 ID:MDqLgjbD0
おまいミザリーって言いたいだけちゃうんかと
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/11(木) 00:32:26 ID:lrJ7bZtiO
さっきSFCのを始めて、最初の洞窟で音だけ出てるがブラックアウト
リセットしたらあの音楽が流れたよOrz
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/11(木) 14:06:03 ID:vAXNPJSG0
盗賊用の服が忍者系なのは

やっぱFFの影響かな?本来は両方に関連はないはず
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/11(木) 14:10:03 ID:hxbZacam0
ウィザードリィ
盗賊
忍者
盗賊の短刀

賢者
悟りの書
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/11(木) 20:24:09 ID:Kbe7oeBjO
ゾーマ倒せないorzコツとかある?
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/11(木) 20:31:19 ID:gIM18/zh0
ゾーマは行動パターンを見切れば楽だ
光の玉→勇・バイキルト打撃、戦・賢者の石、僧・べホマラー&補助系、魔・メラゾーマ&補助系でいける
眠らないバラモスの方がはるかにキツイ
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/11(木) 20:51:52 ID:MCwXVAlt0
光の玉使うなら相手の自動回復がなくなるから
賢者の石(&ベホマラー)の回復重視でいつかは削り切れる
吹雪耐性の防具が用意できればフバーハが無くても(波動使われても)そこまで怖くない
>>939
マホトーン無しならわかるけど、眠らせる眠らせないは何か違う気がする

941名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/11(木) 21:38:12 ID:AVkSNnhC0
光の玉を使う場合。

勇者はひたすらバイキルト打撃。
戦・武・盗が居るなら、そいつらは毎ターン賢者の石を使う。
僧侶はフバーハ→ルカニの順番で呪文をかける。
魔法使いは勇にバイキルト→スクルトの順番で呪文をかける。

俺がやったときの戦い方はだいたいこんな感じ。Lv30ちょいあれば楽なはず。
スクルトをかけるのは僧や魔に打撃が2回連続で直撃して即死する可能性を下げるため。
事故った時のために勇者辺りに世界樹の葉を持たせることをお勧めする。
僧と魔は途中でMPが切れると悲惨なので、祈りの指輪でも持たせて暇なときにMPの回復をする。
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/12(金) 00:29:06 ID:RPyjF7eYO
thx!4回目にしてようやく倒せた
EDみて未プレイの2がやりたくなったw
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/12(金) 02:18:36 ID:QJZR2aA90
3の後だと2は窮屈な感じを受けるかもしれない
特に終盤は殆ど決まった戦法しかとれないし
まあ面白いけどな
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/12(金) 02:57:34 ID:SX1oZbrN0
リメイク版なら戦力に余裕あるからそうでもないぞ
手数が少ないのはどうにも仕方ないが
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/13(土) 12:23:42 ID:OuLbKuly0
SFC版のDQ3ってさ、SFCの中でもトップクラスに綺麗だよね
なんでDQ3だけあんなに綺麗なのかな、とずっと疑問に思っていたw
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/13(土) 17:59:25 ID:P51PTAT70
その頃はプレステの時代だんべ
きっと技術力も凄いんだべなあ
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/14(日) 03:00:22 ID:pSqYc46L0
堀井氏が最高のDQと言ったのはSFC3だけだからな
新作一本作るのと同じくらい注力したらしい。
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/14(日) 03:15:50 ID:1tj1WF2s0
あのグラフィックは真島の渾身の一作だろう。
ピザ屋は手抜きしなきゃいい仕事するんだが。
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/14(日) 03:38:00 ID:ZOrweRq70
9を除いて全部やったけど(ボス直前でやめたりもある)
何度もクリアして、それでもまだやりたいのはSFCのVだけだ
最近DSの6やってるけど、なんだかなぁだよ。
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/14(日) 09:01:06 ID:yxYhMlSH0
3自体周回プレイしたくなるようになってるからな。
5は嫁の人数分だとしても、他は1周やれば十分だから。
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/14(日) 13:44:07 ID:Mi6DZeiiP
DSの6やるよりはSFCの6でしょ。
システムを退化させてどうする_| ̄|○
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/14(日) 21:18:41 ID:7psEADoZ0
あああ間違えてメダルの書消してしまったあああああああああああああああ
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/14(日) 21:26:45 ID:Wuwlzsc+0
DS6の悪口言いたい人は専用スレに行きなよ。
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/16(火) 13:44:25 ID:EZVfhJiF0
今北。そしていきなり話まげてスマソなんだけど、
最初の性格診断で、
・砂漠で兄弟見殺し
・城で王様命令
・塔から飛び降り
・爺さんに石届ける
・ダンスショーのシャイボーイ
以外を見た人いる?何度もSFCやってるけど、
このパターン以外知らないから、もしあるなら見てみたいなあ。
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/16(火) 14:31:52 ID:1mxXZa320
怪物になって、町の人を火達磨にして殺す

ってパターンもある。一人しか殺さなかった場合、豪傑になれるってやつ。
俺の初回がそれだった。
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/16(火) 14:44:16 ID:1/UsyJ+20
・魔物になって、あなたは殺戮してもいいし、しなくてもいい

ってパターンが記憶にある。
まあこういうのって、まとめてるサイトをググったほうが早いぞ。
ttp://dq3.org/seikaku.html
これでいいんじゃね。
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/16(火) 15:22:40 ID:EZVfhJiF0
>>955
>>966 
ありがdやってみたいぞ。
スレチな感じでスマソですた。
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/16(火) 16:08:50 ID:/Pt19Ecb0
予備知識一切無しで、自分に当てはめてやったらどれになるかな。
次始める時にやってみよう。
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/16(火) 16:29:54 ID:EZVfhJiF0
>>955
今やってみてたら火達磨出た!!
これ怖いな(゜゜;)もちろん皆殺(ry
>>956
こんなのもあったのか。まだまだ深いな。
神龍なんか何ターンかかっても倒せなかった当時厨二。
頑張って鍛えあげてみよう。
>>958は何になったかな
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/16(火) 18:07:14 ID:Nf+B4lnw0
初回プレイは自分の思想でやったら「なまけもの」だった。じつに真実。
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 08:26:19 ID:AmcINMghO
つよさの一番下にあるExって数字はレベル99になったらいくら戦ってもそのままで止まったままですか?どうしても9999999999にしたいんですが・・・
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 08:34:12 ID:xpBXPBiu0
>>961
経験値表示の上限は16進数で「FFFFFF」、
つまり10進数で「16777215」までが取得の限界
10進数で数えちゃ駄目よ
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 09:16:30 ID:+u/AUgvE0
関係ないが、DQ6の仲間モンスターのカダブウは
経験値14000000ぐらい必要だったな。
経験値カンスト付近にならないとLv99にならないという。
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 10:05:09 ID:AmcINMghO
すいません・・・10進数?と16進数の意味が分かりません。バカで申し訳ないです。結果的にレベル99になったらExはそれ以降も増えるのかそれとも増えないのかどちらでしょうか?
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 10:10:03 ID:xpBXPBiu0
レベル99を超えても増え続け、16777215になった所で表示がストップする
もうそれ以上はいくら経験値を得ても表示は増えないし変わらない
つまり、戦い続けていればいつか全員Exp.16777215という表示になる
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 10:14:12 ID:AmcINMghO
ありがとうございます↓

もう一つ質問です。ふしぎなきのみはどのモンスターがもってますか?
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 10:20:33 ID:xpBXPBiu0
そろそろ総合スレのテンプレ読むか該当スレ行った方が良いんじゃない?
「質問があるなら1度にまとめておき、1つ答えたらまた次の質問が…って一問一答はナシ」
ってのも、絶対では無いが基本的にマナーとして気をつけておいた方が良いし

木の実入手場所
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1266025232/4

【DQ】ドラクエなんでも質問スレ30【9は専スレで】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1261663458/
※質問スレが落ちている場合↓下記アドレスで検索可
http://find.2ch.net/?STR=DQ+%BC%C1%CC%E4&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 10:23:34 ID:AmcINMghO
ありがとうございました☆
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 20:37:55 ID:ad1R51Yv0
さすが携帯、アホだ。
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/20(土) 00:35:40 ID:BdzM9o0Q0
何度目だナウシカを見て、何周目か忘れた新しい冒険の書を作っちまった
ナウシカ勇者やさしいひと、サン武闘家おとこまさり、キキ魔法使いおてんば まできたが
もう1人どうしようか悩んでる
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/20(土) 00:56:15 ID:vHB5uvpRP
クシャナ 賢者 ごうまん
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/20(土) 02:11:54 ID:GihYzL9j0
アリエッティを適当に縮めて女盗賊
まけずぎらいorすばしっこい
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/20(土) 04:32:59 ID:ta7v6HZWO
>>970
FC版の初プレイが、女勇者なうしかだったのを思い出したよ。

ドーラ 抜け目のない盗賊
クラリス 世間知らずの僧侶

モンスリ(ー)苦労人の戦士
クリア後は男キャラも選択肢に入れてみては。
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/20(土) 10:17:58 ID:XJrmYAI20
ムスカいれろよ
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/20(土) 12:38:05 ID:S4z1Aqd20
ムスカ:「メガ…メガンテ。」
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/20(土) 16:26:56 ID:vHB5uvpRP
呪文食らう方じゃね?
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/25(木) 01:22:20 ID:a/9VGELc0
DSで出て欲しい。
ドラクエ4は6章まで4時間でクリアできる。
3もゾーマまで3時間切ってクリアしたデータを中に入れたい
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/25(木) 01:29:27 ID:Q310M1SG0
>>977
それって敵を倒した数が足りなくて落とすアイテム欄空白のままでしょ?
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/25(木) 02:55:24 ID:14WFWEwf0
コンプとかどうでもいい
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/25(木) 06:46:34 ID:NfE4dIqR0
今、こんな状態なんだが、 
 勇 Lv49 HP362 MP229 力182
 武(全呪文取得済) Lv43 HP400 MP152 力248
 盗(全呪文取得済) Lv44 HP399 MP261 力172
 盗(全呪文取得済) Lv40 HP417 MP237 力169

しんりゅうと戦う場合、勇者→回復(余裕がある時はギガデイン)盗賊二人→メラゾーマとし、
 武闘家は自分にバイキルトをかけて攻撃させるつもりなのだが、この時の装備はまじゅうのツメと破壊の鉄球どっちがいいだろうか。
 多少ダメージが落ちても会心が期待できるツメか、会心は出ないが威力が安定する鉄球か。
   
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/25(木) 06:58:28 ID:kYvLS1760
初戦ならメラゾーマ連発&適宜べホマズンでいいんじゃね
勇者のMPが切れたら盗賊を回復専門にして鉄球勇と魔獣武で打撃
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/25(木) 10:46:35 ID:YUU+XIfXP
>>980
バイキルトかけてしまうと、擬似会心しか出ない
表示は会心と出るけど、ダメージは守備力無視してない普通の2倍ダメージ
http://www2.ucatv.ne.jp/~pen.snow/dq/systems3.html

だから、レベル99武闘家ならバイキルトかけずに攻撃させて
守備力無視会心の確率39%に期待する方がダメージ値は多い
バイキルトかけるなら鉄球
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/25(木) 12:32:53 ID:i2rC7UpK0
バイキルトかけると会心自体出ないと思ってたんだが擬似会心なんてものがあったのか・・・
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/25(木) 12:40:38 ID:YUU+XIfXP
こっから記憶が曖昧なんだが、GB版は擬似会心になってた記憶があるが
SFC版は会心自体が出なかったかも知れない
FC版はGB版と同じだった気が

↓こっちがFC版のシステムの話
http://www2.ucatv.ne.jp/~pen.snow/dq/system3.html
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/25(木) 12:41:30 ID:AJjzH/kLP
知らなかった〜
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/26(金) 12:43:07 ID:BbTZ8W4t0
ほしゅ
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/27(土) 10:13:42 ID:x24TvQBG0
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/27(土) 19:44:34 ID:62t70j5b0
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/28(日) 02:53:13 ID:o5f4vHWf0
半年ぶりにやったが、前はあれほどすごろくやって
ひかりのドレスやはかいのてっきゅう得られなかったのに
今回はたったの3時間でひかりのドレス11個購入、はかいのてっきゅう1個ゲッツワロタ
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/28(日) 11:05:41 ID:055qxilj0
スーファミから13年か
もう1回だけリメイクして欲しい
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/28(日) 23:56:18 ID:Yq5fuqJ60
3時間でひかりのドレス11個って異常だろw
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/01(月) 13:07:27 ID:4DX5RLej0
そんなにいらねえし
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/03(水) 18:36:00 ID:gsKX4sXh0
保守
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/04(木) 00:02:33 ID:BRXew/Bs0
次スレどうすんのさ
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/04(木) 00:11:22 ID:Te6NKQft0
長らく過疎ってるから総合スレと統合で良いと思うんだけど
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1266025232/

もう当スレ>>1に書いてる様なFC版至上主義みたいな荒らす奴も居なくて
実質総合スレでは当たり前の様にSFC版の話がされてるんだし
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/04(木) 21:09:03 ID:MSvLGssB0
このくらいのマッタリ感はいいんだけどね
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/05(金) 10:36:42 ID:6+Tl3PO80
とりあえず梅
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/05(金) 18:27:39 ID:MOMhc3xS0
t
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/05(金) 18:29:14 ID:MOMhc3xS0
t
1000小倉優子 ◆YUKOH0W58Q :2010/03/05(金) 18:29:20 ID:pqCvhcgY0
1000ならジュースでも飲むか
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!