野村哲也って誰が望んでるの? 76

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
■eの“オナニー男爵”・野村哲也についてどうぞ。

前スレ
野村哲也って誰が望んでるの? 75
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1231229741/

過去ログ
http://nomurish.kirisute-gomen.com/kako.html

野村と野島と北瀬と鳥山は四大癌スレ過去ログ
http://nomurish.kirisute-gomen.com/kanren.html

テンプレは>>2-15まで。
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/18(日) 21:24:55 ID:PMJj0aNH0
※次スレは950〜980あたりで。立つまで書き込みは控える事

スレタイを変更しようという人がたまに出没しますが
混乱する恐れのあるためスルーして下さい。
作品の持ち上げやアンチ叩きは荒れる元になるのでやめてください。

○このスレの約束(過激なレスをする携帯age厨は華麗にスルー)

・ウソを広めない。確証が得られない内はあくまで憶測として語ろう
  守れない奴は月に舞う田代
・関連スレ以外のスレで野村や関連作品を叩かない。それが好きな人の気持ちも考えよう
  守れない奴は踊る火の田代
・ファンスレを荒らさない。わざわざ出張して誰かさん達みたいに好みを押し付けない
  守れない奴は優雅なる凶田代
・(荒らしor晒し目的で)外部の個人サイトを晒さない。荒らさない
  守れない奴は非情の妖田代
・ここはお前の日記帳じゃねえんだ。おっぱい妄想はチラシの裏にでも書いてろ な!
  守れない奴は片翼の田代まさし改零式
・野村の顔などどうでもいい。検索して自分一人で満足しましょう
  守れない奴は運命を賭す田代
・荒らされても泣かない。悲しい時は心の中で3回ミニにタコと唱えよう!
  守れる君は1000年を生き抜く田代通

最低限のことも守らない者の意見ほど説得力に欠けるものはありません
スレの主張の為にもマナーは守りましょう

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧ ∧
       ヽ(・∀ ・)ノ 
       ((ノ(  )ヽ))  
         <  >
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/18(日) 21:25:44 ID:PMJj0aNH0
■田代(工作員)に注意!
・田代とは主にティファオタで、FF7関連を叩かれると、
 野村の人格攻撃などで必死に話題を逸らそうとする工作員の事。

■叩くべきところ。
・自己満足優先な仕事姿勢。
・インタビューなどの問題発言で次々と発覚する、痛い人間性。
(ただし、そこから性格面や人格、果てには「あいつはゴミだ」といった存在そのものを否定する流れは極力控える方向で)
・キャラクターのデッサン、デザインセンス等。

■触れるな!
・容姿
・学歴(例:野村は地元の美術系高校出身)
(プライバシーに関わるからと難色を示す香具師と、そんなんどうでもいいと思ってる香具師が混在しているため)
・血液型(例:ABだからかっとなりやすいんだろうな)
・適当な憶測(例:幼少期のトラウマから来る束縛願望か?)
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/18(日) 21:26:33 ID:PMJj0aNH0
ここは野村アンチスレです。野村が関わっていない作品や人物については
マンセーだろうと叩きだろうとここで語りだすのはスレ違いで迷惑です
比較対象としての提示は比較対象としての意見だけで終わらせてください
それ以上深い話はファンスレなりアンチスレなり相応の場所で思う存分どうぞ

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || 1.荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || 2.荒らしは自分の煽りに対しレスがあったかどうか何度も見にきます。
 ||  何度リロードしてもレスがないとそのたびに虚しさを味わいます。
 || 3.放置された荒らしは『煽り』や『自作自演』であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負けです。
 || 4.反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
 ||  荒らしにエサを与えないで下さい。        ∧_∧
 || 5.枯死するまで孤独に暴れさせておいて  \ (`,,,,,,´ )<ハイ3番目
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂    )  ココテストニ出マス
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

★住民は荒らしにアンカを付けないように。出来る限りスルーしましょう
スレ違いな話は「〜のアンチスレでやれ」「ファンスレでやれ」と打ち切ってしまってください
しつこい荒らしはIDやトリップでサクっとNG登録推奨
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/18(日) 21:27:19 ID:PMJj0aNH0
□野村オナニー語録

・解体新書
「エアリス殺しましょう、ティファ出しましょう 」

・ACリユニオンファイル
「ティファは小言を言うのではなく、クラウドが自分で気付くまで待ってる
 精神的にも強い女性です。そこがティファらしい所かなと」

「ティファはいろんな立場を持ち合わせていて、母親のようでもあり、
 恋人であり、戦友でもある」

「マリンはティファを見ながら、ティファのしつけを受けて育っているので
 年に似合わずかなりのしっかり者です。まさにティファ二世」

「ティファの顔はすごくこだわって何度も直しました。最終的には声優の伊藤さんをモデルにしました」

・リノア語録
リノア語録を作って野島に渡していた
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/18(日) 21:28:17 ID:PMJj0aNH0
□KHシリーズの被害

・1ではヒロインカイリは赤毛、ショートなのに
 2では何故か茶髪、ロングのリノア系。服もお馴染みチャック地獄

・世界観に全くあってない黒コート連中を出しディズニーはおまけ状態
 ラストバトルにドナルド、グーフィーは参加もさせてもらえない

・ACの宣伝で本編部分のシナリオが入らずカットする

・FF6のセッツァーを改悪。
外見がザックス似になり「きゃーセッツァー様〜」の意味不明のとりまきがいる
ギャンブラーセッツァーや何処へやら、子供のロクサス相手に「この勝負負けてくれないか?」というヘタレな性格に
備考:ちなみにFF6の設定資料では「嫌いなもの:腰抜け」となっている。

・FF9のビビ改悪
案の定ジッパーを帽子につけている
何故かサイファーのとりまきになり「サイファー様」と連呼
本編ではあんなにも心の問題で悩んでたのに、よりによって心がないノーバディーの役にされて
主人公にボコられるというとても可哀想な展開

□野村哲也のキャラデザの特徴

金髪、ツンツン系の主人公しか描けない(クラウド、ティーダ、ソラ、ロクサス)

黒髪、ロングのヒロインしか描けない(ティファ、リノア、KH2カイリ)

銀髪、長髪のライバルしか描けない(セフィロス、カダージュ達、リク、DCの裸族)

骨格がおかしい
基本的に黒系の服が好き、シルバーアクセ、チャック、ベルトを意味もなくつけまくる
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/18(日) 21:29:05 ID:PMJj0aNH0
□FF6のキャラデザについて
・6のチビキャラを描いたのは野村氏ではない
・野村氏が手がけたのはセッツァーとシャドウの設定であり、デザインではない

+++誤解の原因となった記事

■「FFV」のエンディングのプロットが野村氏の運命を変えた?

――野村さんは「FFVII」のキャラクターデザインで一気に有名になりましたよね。

野村  あまり信じてもらえないんですが、僕が最初にキャラクターデザインを担当したのは「FFVI」なんですよ。
  「FFVI」では横向きのチビキャラのイラストが発表になってますけど、あれのもとになるものを僕が描いているんです。
      (中略)

――野村さんはキャラクターのデザインだけでなく、設定にもかなり関わってらっしゃるんですよね。

野村  そうですね。「FFVI」のときに、セッツァーとシャドウというふたりのキャラクターの設定を考えたので、
     「FFVII」ではその延長という感じでやらせてもらってます。
北瀬  野村は「FFVII」のときから、キャラクターを糸口として「こんなネタがあるんだけど、どうでしょう」って
     ストーリーのネタを持ってきていたんですよ。「FFVII」はそれがエスカレートした感じですね。
野村  (北瀬氏に向かって)今日はぶっちゃけていい?
北瀬  えーと、どのへんの話?
野村  もともと、「FFV」のエンディングの……。
北瀬  ああ、話しはじめちゃった(笑)
野村  「FFV」のエンディングのプロットがいったん完成していたんですけど、僕はその終わりかたがすごくイヤで、
     思わず北瀬のところに行って「ちょっと変えてほしい」という話をしたんです。かなりおちゃらけた感じだったのが
     納得いかず、代案を考えまして。
北瀬  ああ、あったあった、覚えてる。
野村  そうやって変えてもらったのが、製品版の「FFV」のエンディングなんです。そのころから、結構いろいろな
     アイデアを持っていくようになりましたね。 (FF7アルティマニアΩP567より)
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/18(日) 21:29:59 ID:PMJj0aNH0
     /ニYニヽ
    / (0)(0)ヽ
   / ⌒`´⌒ \   さすがの俺もこれは
  | ,-)    (-、.|   どっちだよっていう
  | l  ヽ__ ノ l |
   \  ` ⌒´   /

■電撃PS vol.405 FF7 10周年インタビュー
野村「自分の描いた絵のクオリティは、実はどうでもいいんです。
   作ったキャラが、実際にゲームの中で如何にかっこよく動くかという事のほうが大事ですね。
   イラストを描きたいだけなら、ゲーム業界に入る必要は無いわけで。
   やっぱり面白いゲームを作りたい、そのためのキャラを描く、という感覚のほうが強いし、
   そこはこだわっていきたいなと思います」
     ↓
■FF7解体真書 (P14,15)
野村「僕はポリゴンで作るときのことを考えて……というキャラクターの作り方はしないものですから」


■Vジャンプ緊急増刊号FF8設定資料&ヴィジュアルガイド(スクウェア完全監修)
北瀬「それから今回は学園モノという新しいコンセプトも取り入れているんですが、言いだしっぺは野村哲也です(笑)」
     ↓
■電撃PS Vol.399
野村「FF8ではキャラクターデザインと絵コンテぐらいでした」


■Vジャンプ緊急増刊号FF8設定資料&ヴィジュアルガイド
野村「リノアはかなり気に入っていますね。そのぶん、描くのに苦労したのもリノアかなぁ…。
   美形じゃないんだけど、かわいいという。まあ、個人的な女の子の好みも、入ってないとは言えませんけど(笑)」
     ↓
■EGMインタビュー
Q:FF7の女性キャラクターでは誰があなたの好みですか?
野村「(笑)僕は極端にデフォルメされている女性にはあまり興味がありません。」
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/18(日) 21:30:43 ID:PMJj0aNH0
■相棒の1人・北瀬言行録

北瀬:僕の意見が反映されるようになったのは7から。
    7は"好きなことをやらせてくれる場"という印象
    ユーザーが”ファンタジー”とはこういうものだ、
    と型に嵌っているのを黙っておれないんです。
    あまり固まった見方をしていると詰まらないと思う。
    在る意味、僕らが押し付けてしまった部分があるけど、
    (典型的ファンタジーなど)それ以外を受け付けない体になってしまうと、
    沢山のいい映画やRPGや小説を楽しめない。
    だから軌道修正は必要だと思うんです。

―ACをはじめとする数々のコンピは、FF7で出来なかった事を実現しようとしたんですか?

北瀬:いえ、そういうわけではないんです。
   僕らの中ではFF7は作品として完結していました。
   ただ、映像作品を作ってみようという話になった時に、
   モチベーションを持って作れる題材を考えたら、やはりFF7がしっくり来る答えだった。
   会社のスタッフにも「原点はFF7」という人間が多い。
   皆の思い入れが強いんです。
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/18(日) 21:31:27 ID:PMJj0aNH0
■相棒その2・シナリオ担当野島
ワンパターンなシナリオしか作れず電波ヒロインばかり生み出す野村の相棒

10−2 ED
海の中からティーダ復活
ユウナ「おかえり」ティーダ「ただいま」

FF7AC ED
湖の中から帰ってきたクラウド
マリン「おかえり」クラウド「ただいま」

KH2 ED
海の中から帰ってきたソラとリク
カイリ「おかえり」ソラ「ただいま」


■相棒No.3・ディレクター鳥山求

従来のただの石とは違いますね。"ファブラ ノヴァ クリスタリス"の作品ごとに扱いは変わりますが、
『FFXIII』では、現実にある何かを生み出す力を持った存在です。

WEB上の記事:ただの石  →後にただの石・シヴァバイク各該当部分を書き換え
ファミ通誌面:ただの魔法の石
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/18(日) 21:32:14 ID:PMJj0aNH0
■FF5ADVANCE及びFF6ADVANCEにおけるスタッフクレジット の改竄

--FF5AとFF6Aで『増えた』SFCオリジナルスタッフ
 EXECUTIVE PRODUCER:和田洋一

--FF5AでSFCオリジナルスタッフから『抹消された』スタッフ及びポジション
DIRECTOR【消滅】
 坂口博信
FIELD PLAN【2名中1名】
 土橋生哉
BATTLE PROGRAM【消滅】
 吉井清史,樋口勝久
FIELD GRAPHICS【消滅】
 高橋哲哉,皆葉英夫
OBJ GRAPHICS【2名中1名】
 伊藤博美
BATTLE GRAPHICS【4名中1名】
 佐々木洋勝
VISUAL PROGRAM【消滅】
 小久保啓三
MAP DESIGN【3名中2名】
 田中香,毛塚英俊
SOUND EFFECTS【消滅】
 伊藤賢治,光田康典,前川嘉彦
TEST ASSIST【消滅】
 AKIYOSHI OHTA,池田信行,川井真美
EXECUTIVE PRODUCER【2名中2名共】
 水野哲夫、竹村仁志
SPECIAL THANKS【消滅】
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/18(日) 21:32:49 ID:PMJj0aNH0
--FF6AでSFCオリジナルスタッフから『抹消された』スタッフ及びポジション
PRODUCER【消滅】
 坂口博信
MAIN PROGRAMMER【2名中1名】
 吉井清史
GRAPHIC DIRECTOR【4名中2名】
 高橋哲哉,皆葉英夫
BATTLE PLANNER【消滅】
 長谷部康之,Akiyoshi Oota
FIELD PLANNER【消滅】
 前川嘉彦,江藤桂大,辻聖
EVENT PLANNER【2名中1名】
 藤田司
EFFECT GRAPHIC DESIGNER【消滅】
 佐々木洋勝
FIELD GRAPHIC DESIGNER【9名中7名】
 鰰沢友恵,渋谷貴通,Takaharu Matsuo,池田信行,田中香,浜坂真一郎,毛塚英俊
MONSTER GRAPHIC DESIGNER【消滅】
 佐々木等
SOUND ENGINEER【消滅】
 中村栄治
SOUND EFFECT【消滅】
 三留一純,弘田佳孝,Yasumasa Okamoto,Shun Ohkubo
REMAKE PLANNER【消滅】
 Weimin Li,Aiko Ito
SYSTEM ENGINEER【消滅】
 Masahiro Nakajima,Mitsuo Ogura,Yasunori Orikasa,Yutaka Ohdaira
EXECUTIVE PRODUCER【2名中2名共】
 水野哲夫,竹村仁志
TEST COORDINATER【消滅】
SPECIAL THANKS【消滅】
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/18(日) 21:33:31 ID:PMJj0aNH0
■(C)SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA

ゲーム紹介記事などでよく見かける著作権表記。
そこになぜ野村哲也の名前が?というレスをよく見かけます
実はこれ彼だけではなく、少なくともFINAL FANTASY系ブランドのゲームには
キャラクターデザイナーを併記するようになったようです
例)
 チョコボと魔法の絵本
(C)SQUARE ENIX CO.,LTD.All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN / Toshiyuki Itahana
 DSFF3
(C)1990,2006 SQUARE ENIX CO.,LTD, ALL Rights Reserved
 TITLE DESIGN; YOSHITAKA AMANO ILLUSTRATION;AKIHIRO YOSHIDA

あくまで該当商品のコピーライト部分のお話であり
彼のでしゃばり病の理由にはなり得ませんのであしからず
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/18(日) 21:34:14 ID:PMJj0aNH0
■きのこ(すばらしきこのせかい)におけるシナリオ担当女性スタッフ晒し上げ

シナリオ担当者の発注を無視したことを紙面で語る

野村 ヨシュアのキャラ発注を受けるとき、シナリオ担当者から
  「クールでかっこいい系の…マッシュルームカットでメガネもお願いします!(※)」って。
  昔のマンガのガリ勉君みたいな(笑)。
  彼女だけ、そういったイメージを持っていたみたい(笑)。
神藤 たぶん、彼女の発注どおりになっていたら、彼女以外の全員がビックリしたでしょうね。

※実際はシナリオ担当の女性はメガネなど発注していない
 後に件の女性スタッフは「メガネは発注した覚えは無いです」とキッパリ。
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/18(日) 21:34:55 ID:PMJj0aNH0
■FF7解体真書
野村「僕はポリゴンで作るときのことを考えて……という
   キャラクターの作り方はしないものですから」
          ↓
□電撃PS vol.405 FF7 10周年インタビュー
野村「自分の描いた絵のクオリティは、実はどうでもいいんです。
   作ったキャラが、実際にゲームの中で如何にかっこよく動くかという事のほうが大事ですね。
   イラストを描きたいだけなら、ゲーム業界に入る必要は無いわけで。
   やっぱり面白いゲームを作りたい、そのためのキャラを描く、という感覚のほうが強いし、
   そこはこだわっていきたいなと思います」

■Vジャンプ緊急増刊号FF8設定資料&ヴィジュアルガイド
北瀬「それから今回は学園モノという新しいコンセプトも取り入れているんですが、言いだしっぺは野村哲也です(笑)」
          ↓
□電撃PS Vol.399
野村「FF8ではキャラクターデザインと絵コンテぐらいでした」


■2005年ドリマガ11月号・中川翔子と対談
しょこたん「セフィロスは何人と付き合ったことあるんですか?」

野村「考えたこともないなあ(笑)よくクラウドとティファは付き合ってるんですか?と聞かれますが
   僕は知りません。そういうのは皆さんで想像してもらった方が楽しいですから」

中川「たしかに!野村さんが『こうなんです』って言っちゃったら、そういう設定になっちゃいますからね。」

野村「それは、楽しめる余地を奪っちゃうことになると思ってますから。」
中川「素晴らしい思いやりですね。そのおかげで妄想で8年間生きてきました。」
野村「そ、それはそろそろ現実に戻ったほうがいいんじゃないの(笑)?」
          ↓
□ACリユニオンファイル
野村「ティファはいろんな立場を持ち合わせていて、母親のようでもあり、恋人であり、戦友でもある」
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/18(日) 21:35:49 ID:bLUVPFwW0
>>1
全てのイケメンが望んでいる!!
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/18(日) 21:38:39 ID:msuFwpZv0
乙でやんす
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/18(日) 21:39:47 ID:oBSB1XYR0
>>1
坂口がいないのだからFFは作るべきではない!
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/18(日) 21:48:28 ID:xIMJ2FK8O
相変わらずテンプレなげー、乙
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/18(日) 21:58:35 ID:PmBRF81e0
>>1
野村こそスクエニの癌
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/18(日) 22:03:15 ID:6rQ/Z+bt0
>>20
自称アンチのID:PmBRF81e0
お前まだいたのかよw
大好きな野村さんのことを想いながら死ねよ
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/18(日) 22:25:57 ID:PmBRF81e0
はぁ〜・・・・こういうすぐに相手を自称とか認定する馬鹿ってどうしているんだろう
精神年齢がお子様レベルだからしょうがないのかな
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/18(日) 23:05:55 ID:BUi63lF50
                         iiヽ
    _∧_                  || |
    ヽ/`´ `iフ                |.| |
    <コ   (>              |'Y   |
     ヾ~/..   、        ,      | |  |
      .| |    | ヽ     / |        | |  |
     | |     | |彡三ミ| |   .,,   .|.|   |
     //j\\,--、| |三三 | |,--//  .|.|  |
    (___) /   / l `ー−´/ヽ   ヽ   |.|  | 新スレでも流れを引きずるのなら私を倒していくといい
    \ ヽ!ヽ, i  | __ | `!  |   |.|  |  
     `ー-^-_<二||. O ||二>l_イ  ∠二ヽ  
          ,ゝ. |`--' |  ∠\` ̄(彡 | |
          ,,>! ヽニニ/||<  ̄ ̄| |ノ |
        =ニ_ \ー' / !!_ニ=  lニノ
            >┐ !Oi ┌、'     
         ∠ イ_‐┬‐`ヽ_ゝ
           / \ヽ< ̄ー, 、
         ,_ ||    \ ~゙‐<ノ}
       <<=||二二二フ-,--λ}
        `~ ||   ./─'‐‐'‐'
           \/
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/18(日) 23:09:19 ID:55R3X2Fr0
>>23
あまりに頼もしい援軍に吹いたW
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/18(日) 23:23:47 ID:FEIMzogX0
ID:PmBRF81e0の言い分も分かるんだが……なんせ言葉遣いと態度が悪い
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/18(日) 23:24:08 ID:JZMmDeYx0
さあ、ヤローども!!
ホームルームの時間は終わりだ!!
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/18(日) 23:25:11 ID:78OQ41Pt0
>>23
前スレで野村ともFFとは全く関係のないのにDQ叩きには気分悪くしたけど
このAA張ってくれた人に感謝する。
本当にスレとは関係のない話題は勘弁してほしい。
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/18(日) 23:36:35 ID:8f9qgCnJ0
野村は神様。
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/18(日) 23:39:57 ID:2+eRrLK70
進化し続けるのがFFなら
マンネリの原因のひとつである野村を切るべきなのでは(あと野島北瀬辺りも)
それができないなら進化とか言ってても説得力ないわ
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 00:25:42 ID:7AvzRIGS0
クールで孤独な主人公と、優等生タイプのヒロインと、頭の足りない元気娘はもう結構です
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 00:44:46 ID:K46mNyEt0
昔みたく、子どもを入れてほしいなぁ…。
エーコやリルム天才少女とか。
あとは、エッジとかみたいなアホの子。
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 01:02:05 ID:rKlfMlGyO
糞野村にはもう二度と1〜6、9、12のキャラをいじってほしくない
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 01:05:43 ID:3pd7/0fs0
そういえば4,5,6,は幼児から老人までカバーしているな。
6はキャラも多いからイケメンから妻子持ち、人外まで贅沢なチョイスだった。
8は平均年齢17.16の若人パーティーは面白みに欠けてた。
その反省からか9以降は亜人がいたりおっさんがいたりバランスはとったつもりなのかな。
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 01:23:02 ID:VVC9p/4y0
10は若い衆が多いけどな…。
ルールーだって、あれで20代前半…。ちょっとありえない。
環境における、年相応っていうのが最近のFFにはないかもしれない。
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 01:38:05 ID:nMJDULUI0
10は微妙だな、おっさんとはいえアーロンみたいなのは・・・
全体的にみると若いPTだよ

若くないと売れないっていうけどそうかなー
MGSとかみてるとそうでもないじゃんと思う
主役は若くていい、牽引力や推進力があるからね
でも脇のサポート役はそれをカバーする普通の大人がいてほしい
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 02:08:40 ID:lAtD8+PBO
女の子キャラや姉さんキャラいても、おばちゃんキャラっていないのな
…フライヤ?そもそもフライヤって女だっけ

>>1
FF7ってどんなストーリーだったっけな。
メモリーカードには何十時間とプレイした記録があるが、俺の記憶には全くない
正直、野村という人物が嫌いですらなく、無関心になってしまった気がする
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 02:12:43 ID:pC1z61Fy0
フライヤは女。珍しく、姉さんキャラらしい姉さんだと思う。
確かにおばちゃんキャラはいないな。

…ヤンの奥さん?
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 02:59:51 ID:xyPIC4GvO
ガーネットのお母さんは
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 07:54:38 ID:NovMG1hTO
パーティメンバーにババアキャラ加入はオレ的には見果てぬ夢なのだが
世の諸兄たちはそうでもなさそうなので諦めムード、
ウネみたいな小柄な婆さんがバトルアクスふり回して戦ってくれたら最高なんだが。
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 07:57:29 ID:s0tGuygw0
俺は野村よりめざましの軽部アナが嫌い

13を制作するのは、シリーズ最高傑作の呼び声高い7を制作した野村哲也監督
って言ったから
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 08:00:01 ID:MPTcghxg0
>>39
もう幼女が馬鹿でかい武器を振り回す時代は終わったのか!?
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 08:43:02 ID:svCWTuh/O
FF9のヒルダガルデさんを忘れてもらっては困る。
熟女というと
イデアが発売当初は女性人気1位だったのに、
シドの嫁でおばさんなのが判明した途端に人気下落したのを思い出すな。
だから□も、どう見ても30位のルールーやライトニングを若く設定してるのかも
^^;
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 09:00:51 ID:oZfv6yA30
>>27
もうどれだけいろんな関係のない作品やクリエイターが叩かれたと思ってるんだ
そんなこと気にしてたらキリがないからほっとけ。

>>34
なんて言うか寂しいよな。
RPGだけに絞ると今も昔もほとんど10代しかいない野村FFぐらいじゃないか。
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 09:14:16 ID:Zf05pgRnO
野村さんのロリショタな男の娘キャラが見たいお
元気ショタとイケメンとオッサンは
もうおなか一杯だお
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 09:19:24 ID:zhZ4IGMx0
元気ショタなんかいたっけ…?
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 09:54:45 ID:oZfv6yA30
まず、野村をそろそろ引退させたほうが早い。
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 10:07:41 ID:QWPyhAPa0
ルールーはガード経験者兼挫折経験あり、アルベド差別もほどほど
ティーダに対しては説明役、ユウナのよき理解者と
ちょっと完璧キャラ寄りだから
三十路設定でおばさんっていわれると青筋たてるくらいのキャラ付けしても
よかったんじゃないかと思うよ
というかおばさんに見えるよ実際
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 10:46:52 ID:DcHJdTmEO
ワッカ27、ルール29なら納得だな
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 11:03:00 ID:ebjxDXM00
んでキマリが35とかな。アーロンは50代で遜色ない気もする。
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 11:35:32 ID:9zQyYY3C0
12のフランなんて80歳は確実に越えている熟女だぞ!
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 12:05:38 ID:IWR1rKv40
>>40
こいつも“監督”かwww
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 12:23:03 ID:5MbBCVhSO
最近スレの伸びがまた速くなったなw
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 13:06:02 ID:7lWFehHr0
クラウドで自己投影オナニーしたいからACC出す
ACC単体じゃ売れないから13の体験版付ける
ACC売れたら自分の手柄
13売れたら7のお陰

酷い流れだ
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 14:16:30 ID:d2Tue6Gm0
>>40
こうやって徐々に功績がすり替えられていくのか

いつかの野村母校についての新聞記事でも
KHに「ミッキーマウスまで参加を可能にさせた」とかな
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 14:21:51 ID:FkOD+DCj0
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 15:31:56 ID:IWR1rKv40
http://www.famitsu.com/game/news/__icsFiles/artimage/2009/01/19/pc_fc_n_gn/160g.jpg

こんなモノが部屋に置いてあったらクールすぎる・・・!
女の子も一発で堕ちちゃうんじゃないか・・・?
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 15:52:37 ID:5MbBCVhSO
>>40
テレビに情報提供した□e社員か番組資料のために調べたスタッフが悪いんじゃね
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 16:12:37 ID:ecky9y3h0
FF大辞典の野村氏の項目から「イケメン」という記述が削除されてるから
今どんな感じの顔してるのか調べてみたら

http://gemaga.sbcr.jp/archives/20081113_003.jpg

後ろの三人の男性のうち真ん中が野村氏とか。
確かにちょっと微妙… というか随分太ったな。
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 16:35:07 ID:fe4LxjgwO
容姿叩きは程々に

ACといい13といい空飛び回って戦うのって流行ってるの?
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 17:14:45 ID:+ttRvwP/0
ああいう過剰演出な空中戦やめて欲しいわw
置いてけぼり感も出るしな

映画でもたまに世界観にあってないような
スーパーアクションおっぱじめる作品あるけど見てて冷めるよな

61名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 17:21:14 ID:Mc5wpY1E0
過剰演出という言葉で8の必殺技が
頭をよぎっていった。
地球一週とか銃ブレードからでた光が宇宙到達とか
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 17:24:42 ID:j1nkl8TfO
>>58


( Д)  ゚ ゚



何時の間にそんなガチ体系に…
昔はめちゃめちゃホソメンだったよな
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 17:37:37 ID:xUIV3dUd0
野村って、昔からイケメン男女20代しか描かないよな
バレットの娘とか武蔵伝とかちょろっとしか描かないし、亜人種なんて無いも同然だし

KHなんかはデフォルメ体型のクセに首から上だけ老けてるしさ
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 17:47:39 ID:BkYUAe6P0
新スレ祝いの不幸袋
ttp://www1.axfc.net/uploader/B/so/33744.zip
キーワード nomura
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 18:48:28 ID:pS80NBKU0
なんかだいぶ前の話だけど
「リノアが人差し指を立てているのは
ひとり?っていう意味じゃなくて星を指差しているんです」
とかいうのを読んだか聞いたかした。アルティマニアだったかな
当時子どもだからふーんぐらいだったけど。
今思うと、出会い頭にそんなことされたら
普通の人は困惑するような気がする
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 18:56:30 ID:oZfv6yA30
>>63
それ以前にイケメンと言えるの、あれは?
ただのマネキンにしか見えない。
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 19:00:41 ID:d6PGuHs90
>>56
どっちかと言ったら見られると凄く恥かしいので必死で隠す方
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 19:06:20 ID:ixrl0yXo0
>>55
パッケージDASEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 19:18:41 ID:3+sAtvKx0
>>55
このパッケージ見て確信した・・・・
どうみてもこれさ、野村はクラウドを徹底的にFF史上最高の主人公にしたがってるよな
なんつうか勝手に悲劇のヒーローを気取ったような雰囲気を作ることばかりに専念しすぎだろww
しかしよく見てみると野村の中には未だにFFWに強烈なコンプを感じる事が出来る気がする
野村はなんだかんだ言ってセシルのキャラ性や人気に異常なコンプを持ってそうだ
試練の山で「過去の自分と決別する!」と言って「暗黒騎士」だった自分に打ち勝って
パラディンになったと言う人間的な成長過程を形は違えどZ本編でもクラウドは
一応はたしたはずだったのに・・・しかし野村にはこう言う爽やかなENDはどうやら
気に入らなかったみたいだね
この人はどうやら汗をかいて過去の悪夢にうなされ続けてたり、何時まで経っても
過去の苦い自分の想い出を回顧してはウジウジネチネチさせる事に至上の悦びを感じるんだろうな


要するにマゾなんだよきっと・・・・^^;
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 19:21:38 ID:Bc0B3x7EO
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 19:21:43 ID:ze2xKJKI0
いや、クラウドがだんだん間抜けになっていくようにしか見えないんだが
何がやりたいんだろうかまったく
逆にどんどんファンが逃げていく事してどうすんだと思うけどな
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 19:23:21 ID:ze2xKJKI0
>>70
仕事が早いなw
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 19:23:26 ID:d6PGuHs90
俺もパッケージ見て確信した
野村天才
敵わんわ
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 19:24:13 ID:3+sAtvKx0
>>70
野村さん・・・・とうとう夢がかなったじゃないかww
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 19:24:14 ID:d6PGuHs90
>>70
いいぞもっとやれw
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 19:30:31 ID:3+sAtvKx0
>>71
まあセシルとローザが結婚できたのなんてハッピーエンドで終わったからこそ成り立ったんだよね
でも野村氏には例えば、どうあがいてもクラウドとティファを潔くくっ付けるなんて事は
出来ないんだろうね・・・だってそれをやった瞬間野村氏の中での仕事は終わっちゃうからねww
いつまでも経っても死んだエアリスの幻影を適度に引っ張っておいてそしてティファとの間で
さらにウジウジネチネチさせて物語りを延々と引っ張っていくと言う手法だよね
もう多分ずーーっとこのループで行くと思うよ
だから何時まで経っても堂堂巡り、でも何とか成就しない恋愛で引っ張ればコンピは続く・・・


・・・だから野村氏は根本的にハッピーエンドって言うのが嫌いなんじゃないかと
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 19:35:09 ID:FkOD+DCj0
>>69
その例えには足りない部分がある

過去の苦い自分の想い出を回顧してはウジウジネチネチしてるけど…

なんか黒髪ロング巨乳にモテます! シルバーアクセつけたりします!
黒い服ばっかりきてるけどやっぱりモテます!セフィロスも僕の分身なんです!
と言うか全て僕なんです!かっこいいでしょv(^^)v

すごくキモいオナニーです・・・
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 19:39:13 ID:3+sAtvKx0
>>77
補足してくれてありがとう^^
それにしてもFFWの試練の山でセシルがパラディンになる時の名シーン見た後に
ディシディアのノムリッシュセシルを見ると改めて野村さんはセシルが大嫌いなんだなぁと確信出来たよ
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 19:43:43 ID:oZfv6yA30
FFはもうどうでもいいけどさ、せめてそろそろ新人育てたら?
他のシリーズみたいに制作者が変わったら終わりにする(ほとんどは
実際終わりにするのが普通だけど)シリーズだったのFFは。
しかも、シリーズの途中から入ってきた奴だし、全く説得力がない。
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 19:52:46 ID:IWR1rKv40
>>79
育ててるじゃん。2号みたいなのがいるよね
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 19:55:32 ID:vV1g91p4O
このスレ最近野村作品のキャラ改悪についての議論スレになってるが
野村の作るキャラが嫌で野村FF全くやってない俺は話題についていけん
なんだかんだでみんな野村が好きなのだろうかとすら思うよ
あいつの毒にまみれたゲームにそこまで思い入れあるもんなのか…?そしてそれはそんなに面白いのか…?分からん…
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 20:00:17 ID:3+sAtvKx0
>>81
FF7.8.10以外でも野村氏のノムリッシュ作品に触れる機会はたくさんあるよ?
それらを一度でもプレイもしくは鑑賞でもすればいかに酷いものかわかるよ
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 20:08:05 ID:25tbxNmCO
狂気混ざってる人もいるからね。
俺も野村のFFは嫌いなんだが、野村個人のプライバシーまで想像して叩いてるのはストーカーに近い危なさを感じる
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 20:18:02 ID:cBuBcXzG0
自分は拒絶反応が出たんで10ができなかったけど
まわりではブリッツとかやり込んでる人もいて
それなりに気に入ってる人も多かった。
でも10−2での評価はそいつら全員が「キモイ糞ゲー」
だったな。FFのコンピって作品落とすために作ってるとしか
思えん。
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 20:38:53 ID:DcHJdTmEO
>>77
うじうじしてるポーズはかこいいからいつまででも延々やるけど、
本気の苦しみはノーサンキューみたいな感じ。

野村共は随分なオッサンの癖にゆとり厨臭く「余裕」かますのがカッコイイ、必死はダサいと思ってるからな。

ガチ必死で何かと向き合ったり、意地で自分を貫いたりする場面とか絶対に作りたがらない。

しかし余裕ある奴の中途半端な悩みほど端から見て無様なものはない。

それがカッコイイんだからもう好きにしてくれって感じ。
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 20:42:49 ID:jh/JIQkm0
ノムのワルツ2号
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 20:50:57 ID:9fEGYU4JO
10は野島の、10−2は鳥山のオナニー炸裂ってイメージ

ディシディアは野村のオナニーっていうより
『俺の好きなFFもFF7みたいに人気出て沢山続編出してほしい!!』
っていう勘違いしたスタッフのオナニーって感じ
『他の人のデザインしたキャラを俺流にカッコよくアレンジ!!』
っていう野村のオナニーもあるけど

DS版のムービーの暗黒騎士からパラディンに変わる所のセシルよりカッコいいセシルはディシディアでは存在しない
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 20:59:16 ID:NZ2S3rhx0
>>69
セシルってFFキャラでの人気高いの?クラウドとか10のキャラとかのが知名度もありそうじゃない?
そういうランクみたいの前にどっかで見た気がするが忘れちまった。確かエアリスがぶっちぎりで1位だったような・・・
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 21:00:59 ID:fNURJa4B0
野村監督スレかと思った
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 21:06:06 ID:3+sAtvKx0
>>87
何せその過去の自分に決別して、ようやくパラディンになったセシルを
何故かまたまた決別した暗黒騎士の自分に自由に戻れるとか・・・・OTL
もう何が何だかさっぱり意味不明だったよあのシステムはさ
本当にFF4になんて思い入れも何も無く、4のファンに配慮なんてすることも無く
セシルなんざ大嫌いだって事だけはビンビン伝わったけど
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 21:08:27 ID:3+sAtvKx0
>>88
多分ファミ通とかの投票だと思うけど・・・
まぁ7や8や10のキャラが大好きって言ってる人のどれぐらいが実際にちゃんと
FF4をプレイした事があるかどうかは分からないけどね
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 21:10:25 ID:33oFYzOU0
個人的には、私はセシルは好きだな。
セシル>>>>>>クラウドくらい。
中学校のときは周りはクラウドばっかだったけどな…。

まぁ腐女子にはクラウド人気だと思う。
本家クラウドはまだかわいげがあったのに、ノムリッシュクラウドときたら…。
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 21:12:33 ID:N+K5TmmK0
>>90
アクションゲーにおけるキャラ差や特殊技を出すって言う観点だったら
暗黒騎士、パラディンを入れ替えて戦うっていうのは悪くないと思う。
ストーリー云々というよりは、性能の違いを出したかったんじゃないのかな。

まぁ、気持ちはわからなくないがね…。
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 21:14:34 ID:TKgm5ihB0
ちなみにダークパワーっぽいのはナイトが持つと
光と闇が両方そなわり最強に見える
暗黒が持つと逆に頭がおかしくなって死ぬ
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 21:20:28 ID:0kwyOQ1bO
キャラの差を出すためとはいえ、ものまねも酷いもんだなぁと思ったよ
スタッフにとってはあれがものまねなんだなってね
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 21:29:00 ID:FkOD+DCj0
>>56
プレイステーション3の本体カラーは特別色“Cloud Black”
外装にクラウディウルフの紋章が施されたオリジナルデザイン

もうあれかクラウドのイメージは黒なのか、野村=クラウド=ブラック=ウルフwww
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 21:36:37 ID:3+sAtvKx0
クラウドブラック・・・・もう俺は驚かないよ・・・・

以前からこんなのばっかじゃんか・・・
確かACの時もケルベロスとか言うだっさいバイクとノムリッシュクラウドのフィギュアセットが
限定とかであったでしょ?
しかし相変わらずネーミングセンスが無いねぇ・・・クラウドブラック・・・プッ!
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 21:37:28 ID:EL8a6lwv0
>>40
CXを擁護するつもりはないけどあれはスクエニ広報が金払って言わせたんじゃないの?
民法メディアって金積んだ方に動くからね。
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 21:39:24 ID:TKgm5ihB0
バイクの名前がフェンリルだの後悔の象徴が黒い狼だとかクラウドのモチーフが狼って、
ACで突然出てきた設定だよな。今更厨設定を批判する気はないけど、ACはほんと本編を
リアルタイムでやった人間向けではないな。
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 21:40:57 ID:nMJDULUI0
ID:3+sAtvKx0
また現れて長文連投か
今度は妄想たれながすの自重しろよ
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 21:44:19 ID:Xh/psWIj0
冷静になってみれば7なんかより10-2のほうが戦闘もシステムもはるかにおもしろい
キャラクターとストーリーはどっちも糞だがね
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 21:44:40 ID:9fEGYU4JO
>>91
そもそも7のオリジナルをプレイしたことある7信者がどれくらいいるのか怪しい

7をプレイしてればわかるような事をしつこく質問してた自称7ファンもいたし
しかも態度がデカイ

これから他のFFにもそういうキモイ自称FFファンが増えてくると思うとゾッとする

あとクラウド信者やセフィロス信者に
ケフカとかエクスデスを馬鹿にされるがむかつく

と、思ってたけど
美形だから張り付く野村信者にマンセーされるくらいなら馬鹿にされてたほうがマシだった
皇帝とか悲惨なことになってるし
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 21:49:19 ID:KxDSmML60
このスレじゃ既出じゃないよね?
ttp://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20090119-00000003-famitsu-game&s=points&o=desc
野村について言及してるコメントあった
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 21:51:12 ID:vS1U60K/0
>>103
その話題はとっくに既出。
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 21:54:16 ID:TKgm5ihB0
懐古にとってのクラウドといえばやっぱこれだな
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~rs3/gyallry/sozai_ikon/ff6_Cloud_sozai.gif
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 22:03:13 ID:d6PGuHs90
>>105
これなら「黒いです」って言われても納得
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 22:05:45 ID:Bc0B3x7EO
ttp://imepita.jp/20090119/760410

野村さん、いつまでオナニーするつもりなんですか?
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 22:08:32 ID:9fEGYU4JO
>>107
ミッキーってかディズニーは
もはや脇役以下のオマケだな
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 22:12:48 ID:TKgm5ihB0
KHはもう目も当てられない。2で一気に野村ファンタジー、粗末な後付設定前提の
練りの浅い行き当たりばったりのストーリー、PSP/DSで外伝出して小銭稼ぎ。
ミッキーも黒コート着せられて可哀想に、てか仕事選べよ
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 22:16:18 ID:vS1U60K/0
>>105
ババァwww

>>109
まさに原作レイプの名にふさわしい!
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 22:20:50 ID:0kwyOQ1bO
>>107
相変わらず背景とかねーのな。ぼかしてるだけ。
世界観とか全然伝わってこないわ。
黒とかディズニーの扱いにはもう目もあてられない。
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 22:21:16 ID:0ibRTgz50
>>107
ボディ黒いミッキーに黒服着せたら 本当にただのネズミじゃねぇかよw
ポーション持ってディズニーに謝りに行けよ!!
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 22:25:38 ID:R/4S0WdR0
「体験版」って、何かを買ってくれた人へのおまけ、
もしくは販促用グッズじゃないの?
なんで+1000円で売るの?
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 22:28:38 ID:EL8a6lwv0
>>107
野村さんって本当に引出が少ないのね
FF7の時から黒服軍団ばっかり、、、しかもキャラの個性をぶっ壊すような
服装で。

115名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 22:31:49 ID:vS1U60K/0
>>107を見て思ったが相変わらずまとまりの無い構図だ。
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 22:50:47 ID:5MbBCVhSO
>>88
そんなアンケ全FFをプレイした人間限定でも怪しいっつーのw

>>97
ケルベロスはDCに出てきたヴィンセントの銃、無印にあったかは覚えてない
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 23:15:13 ID:NHBn2aTL0
>>107ミッキーが消え入りそうだな
今度KHの新作がDSで出されるのを友人が嘆いてた。
DSだと操作性がめちゃくちゃ悪いらしい、例のごとく抱き合わせ販売だし
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 23:18:43 ID:ixrl0yXo0
トリミングのせいかも知れんがミッキー浮きすぎだろ・・・
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 23:21:33 ID:d6PGuHs90
>>107
なんか古臭い
加齢臭臭い
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 23:34:31 ID:Xh/psWIj0
何このミッキー無理やり入れてみた感
ディズニーはもう野村と仕事するの止めた方がいいよマジで
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 00:08:08 ID:SdWh5Oo40
野村「>>107のイラストにあるミッキーはディズニーの圧力によって介入されました。」
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 00:24:35 ID:CrBkDNvM0
ノムさんって良くも悪くも少年漫画チックな絵柄と発想をしてるよな
漫画描くほどの力はないんだろうけど。
だからこそなぜもてはやされるかわからんな、どこまで本気か知らないが
“若き天才”なんて書いた記事もあったし、広告塔になるほどカリスマとは思えん
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 00:37:49 ID:WnXJU4uq0
>>107
これはディズニーに訴えられてもいいレベル
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 00:40:33 ID:XXxwJlkg0
手前の子のフードどうなってんの・・・?
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 01:52:46 ID:Fhs9PfD8O
>>107
ミッキー言われないと気づかなかったワラタw
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 02:05:49 ID:y39ZVWFQ0
テンプレのこの「ティファオタ」って部分は不必要だと思うんだが

■田代(工作員)に注意!
・田代とは主にティファオタで、FF7関連を叩かれると、
 野村の人格攻撃などで必死に話題を逸らそうとする工作員の事。

それ以外は立派なテンプレがあるというのに、テンプレを守らない人が多いスレだな
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 02:07:29 ID:SdWh5Oo40
>>126
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 02:08:34 ID:jWEeM+xhO
次からはディシディア信者について注意書きしとかなきゃな
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 02:10:56 ID:DSpWoNR9O
頻繁にティファヲタが乗り込んできているというのに何を言ってるんだか…
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 02:39:50 ID:SWz27nCuO
野村は服のデザインセンス0だけど顔のデザインだけは万人受けする
顔とモンスターだけ描いてりゃいい
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 02:53:20 ID:WnXJU4uq0
顔のデザインってあの薄ら笑い浮かべたのっぺり顔?
見ただけで吐き気がするんだが
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 03:01:21 ID:3kPH5rFeO
>>129
ティファオタっていうより
7信者自体がキモイしウザイ

ティファだのエアリスだのスレ違いなヒロイン論争を持ち込んでくるし

スコールやティーダや13のキャラが叩かれてる時は黙ってるクセに
クラウド関係で野村を叩いてるといきなり
『クラウドは悪くない!野村に利用されてるだけのクラウドは被害者だよ!!』
なんて喚き散らすし
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 03:02:30 ID:R9LWSwuN0
そもそもスコールやティーダはそんなに叩かれない
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 03:35:50 ID:+Yepl4Y+0
さっき恐ろしくてずっと見れなかった不幸袋を見た
スーツやローブが好きなのかどうかは知らんが、たくさん描いてる割に質感の表現が下手糞だな
スーツはどれも薄っぺらい安物にしか見えないし、体にピチピチ密着のローブは気持ち悪いとしか言えない
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 03:41:25 ID:wLU/7vec0
適当にキャラデザさえしとけば良いんだよ
中身無いゲーム作るシナリオ製作陣が悪い
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 03:47:54 ID:POuUPD4k0
スコールは野村並に格好良い。
俺もあんな顔に生まれたかった。
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 04:12:25 ID:HceaRFvc0
>>132
確かに
つーかクラウドはどのスレでも擁護入る

>>133
スコールはKHで生まれ変わったし
ティーダは鬱キャラじゃないからな
クラウドは鬱キャラな上に野村自己投影キャラで派生作品レイプ魔の屑だが
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 04:33:38 ID:DSpWoNR9O
>>126は「ティファオタ」の部分を消したがる理由をちゃんと説明しないと伝わらないよ

テンプレ見ればわかると思うけど、7コンピが出てからは特に
ティファヲタは野村に感謝→必然的に野村を擁護→野村アンチスレで工作
って流れが強くなったから、田代警告で書かれるのも無理ない連中なんだよ。

それを覆せるだけの正当な理由があるならテンプレ見直しもあり得るけど
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 04:38:49 ID:kzA2YsalO
クラウドに関しては、元々分身(笑)だったスコールが売れなくてポイした後でクラウドに
乗り換えたって感じはあるから本編ファンが怒るのはわかる。
ただの夢破れた一般兵でしたって過去を認めて普通の性格になった後、
セフィロス倒して物語は終わったはずなのに、鬱・バイクの運び屋・狼・英雄・片翼(KH)
とゴテゴテな設定を付加され、事あるごとにセフィロスと馴れ合い。
野村と周辺に愛されたばっかりにどんどんいびつなキャラに
なっていく姿は今のスクエニのタチの悪さの象徴みたいだ。
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 07:48:15 ID:eE1P9BTN0
ティーダ・スコールは男性人気もあるが
クラウドはなぁ…
女装イベントとか腐に媚びるためにあるようなもんだろ
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 08:42:22 ID:JqiTvic00
>>137
>>スコールはKHで生まれ変わったし
kwsk
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 09:17:22 ID:MlMWNEg+0
>>117
操作性がめちゃくちゃ悪いらしいというか、スクウェアが
アクション作るのが苦手なだけな気が。

>>139
そんなにキャラに設定作る必要ないのにな。
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 09:38:00 ID:3ZcUN2T7O
>>139
そんなにクラウドが大好きなら
野村も石渡太輔のように
自分がCVしたり主題歌を歌う位の
気概が欲しいものだ。

ウソぴょ〜ん^^
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 10:23:05 ID:IYhzfWNi0
もう野村クラウド哲也に改名したらいいとおもうよ
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 10:57:14 ID:T40NEa0h0
もうクラウドの服はあのアシンメトリー服が公式なんだね
きめー
オリジナルの服装も肩当て?が片方にしかないデザインだったけど
あんな気持ち悪くはなかったぞ
今オリジナルのFF7イラスト見ると、棒立ちだけど13よりはずっとまし
ステ画にはキモ笑顔の片鱗が見えるけど…特にティファとユフィの口元
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 11:02:58 ID:a1rreubh0
自分の好きなキャラのキャラスレは
ディシディアマンセーの人らばっかりで不気味だ、
発売前の不評な書き込みが嘘のように
最近は工作員かと思うようなディシディアマンセー、
担当の声優は神!みたいな書き込みばかりになってる、
野村の思惑通りディシディアで新しくファンになった人達なのかと思うと欝
リメイク希望するのだけは止めてくれ。
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 11:17:27 ID:wxfB82ez0
>>138
ディシディア信者も中身はティファヲタだろうな
基地害ティファデブスチョンがあせってテンプレ見直そうとか言っててワロスw
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 11:33:59 ID:3ZcUN2T7O
>>147
ティファもエアリスもクラウドもみんな糞

でいいよもう
みんな野村デザインなんだから。
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 11:58:29 ID:jN9cvMjhO
>>137
スコールはラグナみたいな大人になってたんだっけな
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 11:58:47 ID:jWEeM+xhO
ティーダ、スコールが男性にも人気あるなんて初めて聞いた・・・
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 12:24:25 ID:tAekrcdw0
>>150
ってか男性キャラ=腐女子のモノっていう腐女子特有の思考のほうが傍から見ると異常だわw
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 12:27:40 ID:HceaRFvc0
>>141
KHシリーズでは子供化キャラに次いで溶け込んでるし
ちゃんと笑ってまともな大人になった
DFFでも本編よりは性格良くなってるし
クラウドとは逆の進歩
ある意味野村自己投影キャラをリストラされて成功した例
そう考えると野村って本当に疫病神
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 12:54:00 ID:3ZcUN2T7O
>>150
もともとFF7やFF8は
若い男性ライトユーザーが購買層だ。
それを腐女子と野村が勘違いして糞コンピを連発している。
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 12:58:32 ID:3ZcUN2T7O
まあFFもガンダムと同じ道を歩いてるよ。
腐女子に汚染されて萌えキャラ
801系陳腐ストーリーになるんだろうな。
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 13:26:10 ID:W9MxBx92O
>>140
腐女子乙

あれはクール振ってるクラウドがなぜか女装するっていうよくある
お笑いイベントの一つだろ、コンピ並のCGでやられたら気持ち悪いだろうが無印ん時は
「ちょwwクラウドなにやってんだww」程度

>>153
腐女子厨な思考だぞ、腐女子は食いつく害虫だし野村は自分の嗜好のままに
作ってるのが伝わるだろ、野村(やその取り巻き)は自分の好きな様にFFを犯していると
このスレでは常識的な扱いなのに「腐女子を狙ってる」とか「腐女子向け」とか
野村達が態々(腐女子といえど)客層を気にしている的な発言はおかしいだろうと

要するに野村達が自分勝手にやっているという前提がある以上
「○○(和田以外)に媚びている」という発言は
話題そらし、責任転嫁に見えるという話
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 13:58:31 ID:4D6CJ5va0
女装なんて
6のマッシュやカイエンみたいなゴツイ男がやらないと
よくあるお笑いイベントにはならないと思う、

クール振ってるクラウドがやってもお笑いにはならない
腐が喜び、その他大勢がしらけるだけだ。
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 14:02:27 ID:3kPH5rFeO
>>152
KH2で焦るスコールにクラウドがクールに、そしてカッコよくセリフを吐いた時は
あ、スコールは捨ててクラウドに乗り換えたのか
って一発でわかった

愛されれば愛されるほど腐っていくなら
今度の13のキャラには期待できるな
クラウドを捨てて13キャラに乗り換えたら
クラウドも良キャラになるかも

ただKH2のスコールみたいに
お気に入りキャラのクールさ、カッコよさを引き立てる役に回されるかもしれないけど
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 15:15:19 ID:XzQdeFuU0
>>140
髪型そのまんまで
おさげ、服は紫ドレスだぞ?
しかもその前にいろいろミニゲームで濃い人たちが出てる
リアルタイムでやってたらただのギャグにしか感じないだろ
てか、今やってもただのギャグにしか・・・


リメイクしたらどうなるんだろねー(棒読み)
キモイCGでやるならまるっと削除してくれた方が衛生的だわ
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 15:16:59 ID:JPm+r2/z0
>>142
DSのKHはハ・ン・ドとかいう下請けか外注かは分からんが別チームが開発してるんで■本体は担当してない。野村個人の口出しはあるだろうけど
プラットフォーム的に操作性が悪いのは仕方ない 同一シリーズをバラバラのハードで展開すること事態がアホ 
というかKHを未だに続けてる時点で。
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 15:22:09 ID:xFLUfwYR0
>>124
多分後ろの奴の胸元を描くのが面倒だったんだろう
隠すのに使われてるw相変わらずセコいなw
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 15:29:02 ID:fugdlb6yO
野村アンチスレで野村の作ったキャラへの愛をたっぷり語られるとは思わなかったぞ
7810KH信者って結局野村好きなんだな
もうキャラ語りはやめてくれ
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 15:32:18 ID:xFLUfwYR0
えらくスコールを褒めてるやつがいるけど
野村が読んだら嬉しがるだろうな
なんたって自分の作ったキャラだから
思い入れが薄れたかどうかなんて見た感じじゃ野村以外の誰にもわからなくね?

クラウドだけを野村の自己投影の被害者にしたがってる奴いるけど何なの?
どのキャラも野村の手垢が付いたという時点で同じだろ
キャラ云々は余所でやって野村の所業を叩いてくれや
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 16:16:58 ID:eE1P9BTN0
FF7はFFから除名すればいいのに
リメイクと称してNOMURA7として出して
コンピもZCまで出せばいい
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 16:31:19 ID:fugdlb6yO
野村の自己投影された暗い過去をもつキャラたちが悪者に搾取されてる村を助ける話だな>NOM7
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 16:40:42 ID:HceaRFvc0
ノムラ、クラウド、ザックス、ヴィンセント、ルーファウス、アンジール、ジェネシス
のイケメン戦隊がセフィロスから世界を救う話
ノムラが主人公でヒロインはクラウド
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 16:49:59 ID:4Bbf4cfr0
野村より野島ってやつが関わるとキモくなるのか?

FF4やFF3のDSリメイクも極力昔のオリジナルスタッフに任せてるとか聞いたけど
FF6がリメイクされるとしたら野村は除外されて、坂口さんが居ないってなると
北瀬主導のものとなるのか?だとしたら期待できるかも(個人的には6が一番好きなんで)

あと植松伸夫さんはスクエニを退社しちゃったから、もうリメイクの音楽にも携わって貰えないのかな?
6の音楽はマジで神がかってるのでリメイクも彼に手直しして欲しい
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 16:52:23 ID:WCYNgPuR0
明るい要素がゼロだ
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 17:04:53 ID:4D6CJ5va0
リメイクの必要性が分からん、
本当にファンなら昔のゲームそのままが好きだろうし
結局は金儲けに使われるだけ。
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 17:05:30 ID:W0nOYoYUO
>>166
そもそもリメイクをする必要がない。要らない。
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 17:08:13 ID:RaJaxUzi0
FF13のHPで流れているピアノ曲って浜渦って人の曲か?

ピアノ=植松ってイメージあるから植松が作るといわれているテーマソングだと思っていた。

ってか、植松+FFはFF13のテーマ曲で最後かもしれんね。
「坂口亡き後、FFつくるな」みたいなこと、インタビューで言っちゃうぐらいだし・・・
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 17:09:46 ID:m4Nyp0T30
リメイクってどちらかと言うと新規のファン向けだよな
原作が好きだとやってて違和感感じるし
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 17:24:19 ID:VfZXkqEBO
>>166
ノビヨはDDFFでも依頼断ってるし難しい
北瀬がリメFF3の田中みたいにヒゲにやろうと声かけて実現するなら有り得るけど

>>168 169
必要性はなくとも社長があれだからいずれなるだろうな
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 17:32:11 ID:/Q31J+9Q0
>>166 >>172
植松はFF4DSでは監修としてやってるからまだわからん。他に色々仕事したいのが一応の
退職理由らしいから現スクエニとの関係は悪しからず良からずなんじゃね?

てかたとえ野村いなくても北瀬主導の時点で勘弁してほしい
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 17:44:00 ID:fHwiT4vx0
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1231860590/
魔導院ペリティシリウム朱雀についての考察(?)スレ
今後も燃料が出てくるかと思うと楽しみだ
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 18:12:41 ID:CPkHkKhT0
>>146
やっぱそう思ってた人もいたか・・・安心した
キャラスレとかROMってるだけだけど
少しでもディシディアの不満言ってたらすぐに突っかかってくる奴が多すぎて
かなり居辛い雰囲気になってるな
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 18:15:34 ID:JqiTvic00
>>152
そうだったんだ
サンクス
>>157
野村のに汚染されきったクラウドが
元にもどるのは難しいと思うけど
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 18:40:35 ID:3g4Crxxc0
野村には天狗が憑いているんだよ
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 18:50:31 ID:3kPH5rFeO
【DDFF】クラウドが1主人公
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1231130524/

こっちはネタスレらしいけど


FF主人公陣で一番強いのは間違いなくクラウド
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1232002130/

こっちは釣りスレか?
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 19:13:19 ID:O/5wM7Gh0
とりえあず近未来系の世界観とムービーがワイヤーアクションばかりは飽きた
野村たちはこういうのしか作れないのか?
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 20:09:22 ID:VHB2ksSeO
>>173
5や6がリメイクされるとするなら、DS3や4みたいにノビヨが監修してくれると嬉しさが、ね。

余談だが、ファミ通のノビヨのコラムで「新宿ってなんか嫌なんですよね」って言ってた回があってな。
邪推になるが、新宿をモデルにしたヴェルサス(?)の方じゃヤラナイなんて事もありえそうだが。
でも作曲家って自分の好みで仕事選ぶのだろうかとも思ってしまう。
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 20:32:08 ID:fHwiT4vx0
スクエニ本社があるのが新宿じゃないっけ
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 20:48:00 ID:VHB2ksSeO
>>181
確かその移転した時にちょうどそのコラムがあったような…?
「これからのスクエニ嫌ですよ」って暗に言ってる気がしなくもないのは邪推だがなw
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 20:50:15 ID:3ZcUN2T7O
>>180
ウ゛ェルサスはKHの下村陽子
植松はノータッチ

前から気になってたんだけど植松が断ったスクエニの仕事って何?

184名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 20:54:07 ID:j0UE8V0g0
>>183
DFFでしょ、確かキャラクターが暴力過ぎて嫌になたとか雑誌でコメントしていた筈
ま、FFの格ゲー版の企画だから暴力否定は?とおもうけど
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 20:59:38 ID:VHB2ksSeO
>>183
下村なんだ…トンクス
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 21:26:20 ID:3g4Crxxc0
>>180
あーあったねぇ

何か「あそこは絶対に磁場がオカシイですよ!」とか言ってモロに嫌がってたな
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 21:49:24 ID:O7D6Bnk7O
俺DFF買っちゃったイタイ子なんだけど
さっき「購入後アンケート」ってメールがスクエニから届いた。
そのなかに「携帯機に移植してほしい作品はありますか」という項目があったんだが
回答に>>169まるっと使わせてもらた
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 22:02:21 ID:HDHqrrLt0
>>183
さっき聖剣LOMのサントラ聞きながら仕事してたけど
あんなほのぼのした曲作る人がヴェルサスなのか、意外だ…
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 22:13:04 ID:39nHbygF0
190>>183:2009/01/20(火) 22:15:21 ID:3ZcUN2T7O
>>184
トンクス
DDFFは買ってないんだ
FF9好きだから野村ジタンが嫌だった
パクロミもジタンも大好きなんだがな。
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 22:34:19 ID:W9MxBx92O
>>162
>野村の手垢がついた

ゲームのキャラなんだからスタッフによって良くも悪くもなるだろ、デシデアがいい例
あんたの意見は野村信者の「全部野村のおかげ」
みたいなゲームというものを理解してない発言に近いと思うが
それこそ誰も(個人差はあるがそこまで)キャラを嫌ってねーよ
野村や野島の自己投影や理想が見えるからキモがってんだ
「野村が描いたから無条件で嫌い」なんて狂アンチだよ
10、10-2、KH2、7コンピのキャラ達が叩かれた理由は各々ありそしてすべての原因が野村だっただけ
むしろ「野村が嫌いだから叩く」ならどんだけ楽か
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 22:49:26 ID:W9MxBx92O
>>156
そこは作り手のセンスというか空気の読み方によるんだよ
大体すぐ腐だの言い出すとかお前も相当毒されてるぞ
それか今の現状から見て語ってないか、コンピしか知らない世代か?
無印の時だけでいえばあの時は純粋に「スカした主人公がなぜかノリノリで女装する」
であり「条件をクリアすればティファやエアリスを押し退けてクラウド(女装)が
選ばれる」っていうよくあるボケイベントだったんだよ

問題は今そんなことやったら気持ち悪くて仕方なくなるほど野村がクラウドを
自分勝手にいじったこと、実際に7無印にあったイベントを否定されても困る
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 23:30:04 ID:iFalkr3kO
でも本編のクラウドの大元はいじくられてないだろw
クラウド×エアリスは選択肢を選ばない限り本編上成立できない
本編で描写があるのは
エアリス→クラウド→ティファ
ユーザーが選択肢でエアリスを選ばない限り
クラウド→エアリスの描写は本編にない
唯一本編の正しい派生であるインタでもクラウドとティファのシーンが追加されている
クラウドのヒロインがティファ
物語のヒロインがエアリスである時点でも
クラウドのティファへの矢印は選択肢だけでしか否定できない
また、それだとWヒロインの三角関係の意味がないからエアリスがクラウドへ片想いの矢印が伸びてる
クラウド→ティファの描写はあるが
クラウド→エアリスはプレイヤーの選択以外に本編に描写がないので
選択肢がなければ本編では成り立てない
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 23:36:14 ID:472+BK+l0
野村は何故ディシディアでバッツをあのドット絵にしなかったんだ
シンプルすぎてダメ、らしいけどたとえシンプルすぎても浮いちゃったりしても、
それがよかったっていうファンが多いのでは?(違ってたら申し訳ないが)
セシルもドット絵の金の鎧と紫の髪は少し見てみたかった

でもまぁしょうがないか・・と思ってたらクラウドだけキャラの絵が描き直されている始末
FFシリーズだいぶやってても普段野村とか天野とか気にしない友達ですら
「これひいきだろ、しかもクラウド編ストーリーがキモイ」って言ってた
ひいきも自己投影も大概にしてくれよ頼むから・・・
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 23:41:16 ID:Gb85GXXw0
いつものティファオタが来てるなw
そして結局>>126>>138に答えられなかったのか
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 00:10:12 ID:HXN2bhyZO
>>195
いちいち噛み付くなというのがわからんのか?
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 00:14:12 ID:IG4IYp6Z0
ディシディアという今世紀最高のゲームを生み出した野村さんを叩いて楽しんでる糞野郎は絶対に許さない
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 00:20:44 ID:uuezPLsD0
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up57458.jpg
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up57460.jpg
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up57459.jpg
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up57457.jpg

クラウドってどんどん劣化してるな、今にも死にそうなデシデアが特にヤバイ
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 00:29:55 ID:/Ts20Nf60
筋肉が変に漫画筋肉で…違和感!!
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 00:32:25 ID:mjnPid0/O
>>193
なかなか面白いな
物語(プレイヤー視点)のヒロインと、主人公のヒロインの乖離か

つまり、プレイヤーと主人公の乖離がそこからも生じ
ますますFFが他者を動かすゲームになる、と
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 00:37:27 ID:W0pJL99G0
選択枠でティファ選んでなかったプレイヤー涙目だな
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 00:41:08 ID:bV22dpO00
>>200は自演臭いが・・・

野村が「ティファとクラウドが恋愛関係かは知らない。付き合ってるとかどうでもいい」
って言ってた時点で成立してなかったんだけどな
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 00:52:14 ID:7YfPT74p0
>>193>>200
これだからティファヲタはキモイと言われるんだよ。
あとプレイヤーの選択枠をガン無視しちゃだめじゃんノムさん。
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 00:57:50 ID:fiHRvRkt0
>>194
原作のバッツのイメージはライアンフィリップのようなやんちゃ小僧だったのに
ディシディアではごく普通のこれといった特徴のない青年になってしまったな
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 00:59:46 ID:Lbl//OUuO
>>194
> でもまぁしょうがないか・・と思ってたらクラウドだけキャラの絵が描き直されている始末

一体何の事だ?
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 01:04:32 ID:yogPfAsYO
>>205
アナザーコスで唯一、髪型・服装・武器の別モデルがあるって意味では?
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 01:07:43 ID:78oTdJWMO
>>202
自演じゃないし
エアリスの話しただけでティファヲタ認定ってバカか?
つまりお前は野村がクラウド×ティファを否定したような事を言ってたからって
野村はエアリス派w
野村はティファ派に気を使って恋人とか言ってるだけwとか思ってるんだろ?
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 01:08:18 ID:APZXGyQa0
7は野村オナニーに使われなくて
コンピも出来良くて、信者がアレじゃなかったらFF最高傑作だっただろうが
今は逆
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 01:13:12 ID:q5aHusdd0
>>207
おまえ野村並に気持ち悪いね
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 01:17:30 ID:r5W/Mwii0
>>194
クラウドは人気だし
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 01:19:30 ID:s121ixGc0
>>193>>200=207でほぼ確定
この有名なティファヲタは携帯2台持ってる事も確定してるし、またお得意の自演会話だろ

やっぱテンプレから外しちゃイカン
こんだけ頻繁に乗り込んできてるんだから尚更
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 01:20:39 ID:twxwQy0p0
>>207
あなたは野村のように二次元に自己投影して恋愛した気になってる気の毒な人なんですね
そして現実に帰れば独り身で寂しく生涯を終える…
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 01:23:13 ID:/Ts20Nf60
まぁまぁ、ティファオタはムシしようぜ。
めんどうくさいから。
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 01:24:00 ID:s121ixGc0
>>200>>207
ていうかオイオイ、2台目の携帯で否定しちゃってどーすんの
とんだ自爆だなw
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 01:26:19 ID:mC6pyY7i0
ほんと触れちゃいけないのは解ってるけど、
ティファオタあまりにも池沼すぎる・・・
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 01:29:22 ID:3v5L4ojoO
最近のティファオタの必死ぶりは異常。なんかあったのか?
天野イラストにクラウドとエアリスはやたらあるが
クラウドとティファがひとつもないのは何故だ?
坂口がFF7で描こうとしたものは生者(クラウド)と死者(エアリス)の絆。
その橋渡し的なものとしてライフストリーム理念があった。
FF7はクラウドとエアリスの物語なんだよ
だから天野イラストには象徴の二人があれほど強い絆で描かれている。
(ついでに言うと、海外のFF7CMのクラウドとエアリスのシーンには「LOVE」の文字が表記されている)

まあ、そんな天野のイラストや本編の概念すらもことごとく無視して踏み躙り
自分色に染めるのが野村と野村シンパのティファオタなんだろうが…
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 01:30:58 ID:twxwQy0p0
>>216
お前もウザイからいい加減消えてね坂口信者
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 01:33:24 ID:H35PTcA3O
ここでヒロイン論争する時点で迷惑かけてることにお互い気付こう
キャラの言い合いはスレ違いだ
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 01:37:21 ID:xB4KmuPJ0
携帯の長文にまともなレスは一つも無いので読み飛ばすが吉
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 01:45:26 ID:H35PTcA3O
>>205
絵が書きなおされてたのはティナじゃなかったか?
ポーションの絵が流出したころと雰囲気変わったやつがあったような
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 01:46:22 ID:tRu84opqO
FF13がアレだからPS3買わなくて済みそうだわ
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 01:56:39 ID:H35PTcA3O
雑誌見てるとPS3で注目度高いみたいだけどな>FF13
新ハード一発目ということもあるし
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 02:03:23 ID:XcIZCTiLO
またキャラスレになってるな
いいかげんにしてほしいんだが
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 02:12:27 ID:4xMj8w9a0
ライトニングのライバルキャラ(銀色の髪を靡かせる黒コートの男 実は悲しい過去を秘めている)
の発表を楽しみにしています
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 02:29:01 ID:tRu84opqO
ライトニングは誰かのクローンとか最後には死ぬとかでお涙頂戴な展開だろうな
でも生きてて最後はただいまおかえりってとこかな
ごめんネタバレしちゃったかも
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 02:29:14 ID:eFtM5dNCO
だからティファ好きはここで語れよ
野村マンセー出来るし、イケメンクラウド(笑)と美少女ティファ(笑)の成立に感謝出来るんだしさ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/game/7778/
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 02:32:16 ID:H35PTcA3O
>>224
銀髪風味の軍人っぽい?女性はいるみたいだが
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 02:59:20 ID:2acij8Mo0
>>220
ポーションの絵というと野村によるFF4のカインも描かれてたな。参戦しなかったけど。
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 04:27:18 ID:kAAZYHC30
野村には俺の爪の垢でも煎じて飲ませてやりたいよ全く!!
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 07:17:22 ID:AO5T07YEO
FF7は隠し要素コンプ程度にはやりこんで数周したはずなのに、もう話を思い出せない
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 07:50:58 ID:r5W/Mwii0
その程度のゲームだったんだよ
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 07:56:12 ID:1ABpuc0QO
>>225
それなんてTOA?
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 08:31:40 ID:2acij8Mo0
>>232
いやヘラクレスの栄光だろ
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 08:34:42 ID:B9emiIrOO
そういやあっちも少年ジャンプ的なシナリオだったのにAでいきなり中2全開なシナリオになったな
すぐ元に戻ったけど
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 08:54:08 ID:4Hqssr5e0
 高い階級にいた
   ↓
組織といざこざで離反
   ↓
追われる身になるが旧同僚から
復帰を願う声が多い
どっちかつーとTOVっぽい
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 08:59:29 ID:J4+3bE910
見た目がどう見てもPSOのヒロインなんだが・・・
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 11:08:46 ID:e62SLtNm0
FF7で印象的なことといったら
スノボ
チョコボ育成
ぐらいしかない

ラストバトル直前なのにスノボやったり
8ならカードのチャンプになったりできるんだぜマジ楽しい
いやマジでそっちのほうしか覚えてない
8の価値はカード
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 11:20:47 ID:kN6P6rOO0
13はアフリカ系チョコボオヤジが出てきてから急にやりたくなってきた
今まで野村FFはずうっとイケメンアングロサクソン野郎とネーちゃんばっかりだったから新鮮だよな

彼のポジションが気になるわ
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 11:24:17 ID:Csra9NAi0
テイルズのほうがまだマシです。ゲームとしてもおもしろいしね。
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 11:35:08 ID:oDSt7qYlO
>>238
違う違う。イケメンアングロサクソン風に整形した東洋人顔だよ。

それにしても
黒人中年か。イケメンパラダイスとか批判されてとりあえず出しましたって感じ。
多分キャラクターの作りもポジション的にも大事にされてないよ。
せいぜいゼル扱い
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 11:55:12 ID:Csra9NAi0
あのおっちゃんが主人公なら買ってた。
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 12:00:31 ID:uuUtpM8/0
7ACのバレットやレッド13みたいな扱いにならないといいな>アフロ
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 12:24:46 ID:223vaVok0
>>240
あのくろんぼも、アフロや髭でごまかされてるけど
顔のパーツ自体は普通にイケメンだからなw
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 12:43:18 ID:Fr859kTEO
ttp://imepita.jp/20090121/456030

うん、まぁイケメンだね
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 13:18:31 ID:4DTtp4v40
あんなアフロで見直したとかw
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 13:26:35 ID:PUWEcIac0
ティファオタ乗り込んでくるなよ
難民板かと思ったw
エアリス信者は公式とか関係なく静かに萌えてるのに
ティファオタはコウシキッー!とかうるさいし
テンプレ外せとか証拠求められてファビョったんだね基地害ティファデブスチョン
死ねばいいのに
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 13:35:49 ID:9BRK10HY0
というかなんでティファとかエアリスとかいう論争になるんだろうな、
少女漫画じゃあるまいしRPGの主人公が誰とくっつくか
なんてあんまり気にならないだろ
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 13:36:43 ID:B9emiIrOO
>>242
コンピはスルーしてるんだがあいつら大概な扱いなの?
おっさんと人外だから画伯のお気に召すわけがないが
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 13:40:53 ID:Dokuz2thO
FFというなんにでも化ける可能性のあった有望なコンテナンツが
見事に無能な社員によって一番なって欲しくなかった路線になった
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 13:42:33 ID:9BRK10HY0
まさかネタゲーになる日が来るとは子どもの頃は思いもしなかったよ
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 13:43:39 ID:WzmOUVAQ0

野村「池メンじゃない奇抜なおっさんアフロ出しとけば、オタも乗っかってくるだろw」
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 13:44:18 ID:XcIZCTiLO
キャラ語りならホント別スレ行ってくれよ
あとあの程度の黒人ポジションに騙されて野村見直したとか言うなよ
ああいうキャラなんざフツーにマンガとかのお約束テンプレだろ
それにキャラ自体は映画「ワイルド・ワイルド・ウエスト」の丸パクリにしか見えない
大体発売日すら明確に設定してないのに相変わらずグダグダキャラ小出しCMするなんて愚かの極みだ
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 14:41:26 ID:bylrD2vGO
FF12とかプレイしてると7、8、10、13の幼稚なデザインのキャラを見てると笑えてくる
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 16:10:57 ID:XcIZCTiLO
野村のデザインはスクェニ臭というよりはジャンプ臭がする
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 16:55:48 ID:8S+uEo3+0
俺はガンガンだと思うが
今のジャンプも大概だからなぁ
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 19:14:42 ID:tRu84opqO
ジャンプ臭つーかブリーチ臭つーか
自分がウケてると本気で思い込んでる勘違い臭つーか
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 19:18:18 ID:3VRVEUal0
>>253
あまり評判の良くない12だけど、召喚獣のデザインとか凄く好きだ
比較的このスレでも評価されることのある野村デザインの召喚獣より
ずっとセンスあると思う
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 19:49:09 ID:vG9oUfF10
最近、野村本人が来なくなっちゃったね
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 19:54:33 ID:qPFM9zxpO
そもそも10のワッカとか描いてるだろ

つまり今さら「アフロキャラとか野村見直したわ」とか言ってるやつは
野村信者の工作
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 20:02:06 ID:8+SgNzTm0
イケメンじゃないキャラ描いたから野村見直したとかwww
そんなことで見直してもらえるのかwww
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 20:18:10 ID:tRu84opqO
>>258
この前ディシディアスタッフが来てたね
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 20:23:24 ID:/hxAbcbS0
>>261
スタッフつーかDFF信者だ。
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 20:24:41 ID:Dokuz2thO
>>261
今はまたスクエニスタッフが大勢で13スレで書き込んでるよ

一分ごとにレスって平日におかしいだろ
しかも同じ時間に3レスもあったり

たかが体験版くらいでおかしい
キャラスレは全然伸びてないし
ディシディアの時は騙されたが今回は騙されんぞ
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 20:31:15 ID:PuOR14cl0
>>261
多分干された塩川じゃない?ww
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 21:48:57 ID:oDSt7qYlO
DFFやったことないが、あんな頭悪いのが、あの、スクウェアのスタッフだと思いたくないな
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 22:01:38 ID:ZuNJ0kWZ0
ディシディアに出てるキャラのスレも
ディシディア発売後は真面目な否定意見を書き辛い雰囲気になってて
変だ変だと思ってたんだけど、スタッフが書き込んでるの?
キャラ二人くらいのスレしか見てないんだけど、否定よりの意見が出ると
「本編のもディシディアのも、どっちも○○なんだから
良いじゃないか」って同意できそうに無い意見で収めようとするやつがいたし、
文句言うならこっち行け!ってこのスレに誘導するやつもいた、

10年以上も本編の○○が好きだからこそ
ディシディアのは受け入れがたい人も大勢いると思うし
キャラのファン同士で愚痴を語りたいんだけどなあ。
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 22:16:04 ID:et5KaKqM0
ケフカスレはひどいことになってた

少年漫画的といえば、KHシリーズや7コンピのgdgdさは無理やり引き伸ばされる人気が出た
ジャンプ漫画にちかいgdgd感を感じる。でも野村とかは喜んでやってそうだからやっぱ違うか。
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 22:18:22 ID:Fr859kTEO
>>266
ただの野村信者じゃない?
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 23:03:47 ID:ZuNJ0kWZ0
まさかと思って、声あててる声優のスレに初めて行ってみたんだけど
似たようなノリの書き込みがあったんで
声優ファンが流れてきて擁護してるのかもしれない、
ディシディアに参戦するのも野村に描きかえられるのも嫌だったけど
声がついて声優ファンがくっついて来るのが一番嫌だったのに最悪だ。
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 23:07:47 ID:B9emiIrOO
>>266
マジレスするとDDFFは反省会スレがあるから
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 23:09:17 ID:YhVMwUB40
>>266
好きだからこそ改変が許せないキャラが多いのに、行き場所がなくて困るよな
ディシディアの性格だけでキャラを知った気になってる新規もいたりするし
声優ファンか・・・キャラに興味を持ってくれるならまだいいけど、なんかそんな感じしないんだよなぁ
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 23:19:55 ID:h2HauuYC0
>>270
反省会スレもキャラについてどうのこうの言ったらすぐに突っかかってくる奴見かけた
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 23:38:33 ID:ZZq5x3Oq0
ディディア発売日のスレは宗教じみててやばかったぞw
12:00になったら
「発売だうぉぉぉ!」みたいなw

多分、普通に楽しみにしてる人と明らかに煽ってる社員がいたぞ、あれは
「FF21周年おめでとう」みたいなのもあったが。
自分もまぁ「坂口のおかげだ」みたいに書き込んどいた。
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/22(木) 00:23:14 ID:CWixSCG7O
発売前のディシディアのスレはマジでキモかったな

ちょっと『不安だなぁ』とか『ここが気になるなぁ』みたいな意見が出ると
もの凄い叩いてたし
『スタッフわかりすぎだろw』『ファンの気持ちわかってるなー、スタッフは』とか異様にスタッフを誉めてたから

正直2ちゃんで
スタッフが紛れ込んでる、とか
本人乙w、とか
言ってるやつは馬鹿だと思ってたけど

あの時ばかりはマジでスタッフが紛れ込んでるのかと疑ったよ
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/22(木) 00:26:01 ID:Do1RwpS90
FFはそこまで落ちぶれたのか
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/22(木) 00:31:14 ID:2mVZqZ3c0
>>274
何を今更・・・・
■e社員が2chに書き込みなんて茶飯事だろ。
ネットでどうこうとかリアルインタビューとかで語っちゃってるし。
13スレなんて社員(■e第一とSCE)の巣窟と見て良いよ。
社員が自賛とヨイショの為に使うスレだ、あれは。
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/22(木) 00:41:19 ID:CWixSCG7O
>>270
あそこアンチスレだったのにいつのまにか反省会スレになってたな
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/22(木) 01:03:25 ID:z1jXUUNHO
>>276
やはりか。
13スレは本当に流れが気持ち悪いんだよ。
特に「Amazonで評価★1つがあったから消そうぜ!」みたいなのまであって、

普 通 の ファ ン は そ ん な 事 し ね ぇ よ
と鳥肌立ったわ。明らかに企業の工作。
ユーザーからしたら★1の情報だって有益になりうるんだし

いい加減に空回ってる事に気づけ、野村一派
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/22(木) 03:10:00 ID:nQ/YECIu0
深夜なのにDFFとFF13スレは勢いが気持ち悪すぎる
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/22(木) 04:13:08 ID:ZT5QarxgO
>>269
ボイスつけると声優自身の持つイメージがキャラにまで影響するから
ハードの性能が上がってもボイスはつけない、てな話を
FF8か9のころに坂口がインタビューでいってたっけな…
その言葉は10で覆される訳だが無名に近い舞台俳優から起用したりで10はまだ声優イメージによるキャラ人気は狙ってなかった印象だが
今は声優イメージにキャラを後付けして売ってるから嫌だ。
特にデシディア。
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/22(木) 04:59:24 ID:sfbE40MOO
ライトニングのキャラスレも出来てるな
ここも勢い気持ち悪いよ
ホントにフツーのファンてイラストがペラッとしかでてないキャラにここまで固執しないよな
社員マジで必死なんだな
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/22(木) 08:13:49 ID:+5Yus+3x0
>>281
有志がノクティス(笑)のファンサイトまで立てる始末だし。
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/22(木) 10:49:21 ID:m2eSQ8kG0
ディシディアのサイトでキャライラスト見たけど
この人の描く男キャラって何で女性骨格してるの?
肋骨やウエストが女キャラと同じようにくびれてて骨盤が明らかに丸くて大きくて
足の生え方まで女性なんだけど…デフォルメとしてもやり方が変だと思う、
マッチョな男なら肩筋や背筋が付いて逆三角に見えるけど、
そうでなさそうな男キャラも体の大きさが違うだけで皆同じ変な体型してるし
バランスが変だから見てると目が混乱する
顔とか筋肉とか着せてる衣装以前に、
性差の描き分けさえ上手くできないひとがキャラクターデザインって変だよ。


284名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/22(木) 11:24:08 ID:VXMscnEBO
ここ野村とか他のスタッフ見てないの?
とりあえずキングダムハーツシリーズに野島使うのやめてほしいんだがまじで
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/22(木) 11:41:48 ID:z1jXUUNHO
今は13スレでマンセーに必死ですからww
みんな空気察してsage進行にしてるしまぁ読んでても反論は出来ないだろうから
マンセーに力がはいるだけかもな
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/22(木) 13:14:33 ID:q3dv8u110
このスレで言うのもアレだが
FFのアニメ再開すればいいのにな
アンリミは結構好評だったし
最後1分くらいでナンバリング使ったショートコントすれば
ゲームの信者も見てくれるし
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/22(木) 14:32:23 ID:sH7T3VPd0
FF:Uの頓挫はその、アレが原因なので
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/22(木) 14:49:39 ID:q3dv8u110
でももうそろそろ回復するんじゃない?
逆にアニメでゲームの宣伝もできるわけだし
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/22(木) 14:51:56 ID:sH7T3VPd0
だったら新作アニメやるんじゃないかなぁ……今はGONZOが危ないから。
続きみたいけどね。もう8年前か……
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/22(木) 14:53:09 ID:DebHjHDa0
あかほりが脚本かいたOVAはなんだったんだろうな…
5の何百年後のわりにはどこの異世界ですか
中華風BGMと建造物 ロンで出入りが可能な風の神殿
羽がないキモチョコボ 中東風タイクーン城
過剰なパンモロ バッツの子孫のはずなのにセシル一行なご先祖の姿…

あのがっかり感をまた味わうなんて思ってもいなかったな!!!
しかも野村テイストで
FFOVAは用語以外FFのかけらも残さなかったから逆によかったのかもしれないと思考停止しそうだ
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/22(木) 15:01:23 ID:q3dv8u110
>>289
続きじゃなくてもFFの宣伝になればいいと思う
売り上げやネットでの評価とか見てると12とかはあんまり成功しなかったみたいだし
11は一般人からすれば論外だろうし
洋ゲーの発達で海外からも見放されてFFブランドが下がってるから
今は無駄にCGに力入れるより一般人や子供をどう引き込むかが問題だと思う
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/22(木) 15:16:11 ID:sH7T3VPd0
WiiかDSに外伝でも出しゃいいんじゃないか、子供を引き込むには
アニメは大ばくちな気がする……
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/22(木) 15:17:53 ID:ZT5QarxgO
ACCの13体験版つきはOVAもついてるって聞いたけど、このスレの流れを見てたらコンピレの一貫でFF7アニメ化する試金石のようにも思えてきた…
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/22(木) 15:33:08 ID:sH7T3VPd0
ほぼ原作通りの脚本なら別にいいがな、FF7のアニメも
登場人物の人数がアニメ化には適当な気もするし
でもジェネシス(笑)とかアンジール(苦笑)とか出張って来ちゃったら嫌だが……
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/22(木) 15:35:58 ID:6d8a9rkX0
ありえるな
リメイクだとコスト掛かるし売れるかは微妙
しかしアニメ化だと低コストな上に腐女子がDVDとか買ってくれるし
なにより好きなように話を改変できる
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/22(木) 16:00:21 ID:qykO+FwB0
バレットのエピソードは削られるんですね。分かります。
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/22(木) 16:33:50 ID:rKsTz82QO
故郷をなくし、妻と親友を亡くし、社会的地位もなし
守るものはマリンだけ…おいしすぎる
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/22(木) 17:26:33 ID:oCwT+dTc0
今さっきライトニングのキャラスレ見てきたww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/22(木) 19:13:39 ID:s14d5P1yO
>>292
クリスタルクロニクルってのがあってだな
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/22(木) 19:22:51 ID:z1jXUUNHO
211:01/22(木) 19:18 f4YW4CMy0 [sage]
>>195
FF13がでれば2600億jの借金くらい余裕で返せるだろ
ロイヤリティが強いからソニーにどんどんお金が溜まる
PS3の売り上げもグングン伸びてまたPS一強時代がくると予想


これは一体どういう事なんだよ(笑)
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/22(木) 19:43:09 ID:4px4hHZ70
>>300
言ったら悪いけど、そいつ、頭大丈夫?
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/22(木) 21:54:50 ID:soG0YrRf0
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/22(木) 21:57:43 ID:vIkciZJI0
7ヲタは7スレ池よ
7がアニメ化とか気持ち悪いんだよ
くだらないことを何で真剣に話してるの?このスレで
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/22(木) 22:27:41 ID:q3dv8u110
2600億ってどうやって返す気だったんだろう
タイタニック級のヒットでもギリギリだろ
製作の途中で誰も気付かなかったの?
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/22(木) 23:00:46 ID:sH7T3VPd0
>>304
ソニーの赤字でしょ?

元々テレビ事業は今どこも辛くて、赤字になってしまう。
他が黒字で支えるべきなんだが……
PS3が「本体が売れると赤字だが、その分ソフトのロイヤリティでまかなう」という
トンデモビジネスなので、2008/04から現在までで2600億円の赤字見通し
(円高のせいで更に拡大する可能性もあり)
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 00:39:35 ID:3cyugZU/O
もうFFは野村のせいで本当に一部のオタクしか買わないゲームになってるんだから
13がPS3でなく箱で出ようがそいつらは買うと思うけどねもうゲームもここまでのムービーゲーになってしまうと一般向けとは言い難いよ
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 01:01:58 ID:1C6g6UOcO
>>266
皇帝とか終わってる

ディシディア発売以前は容姿についても
『一応イケメン』『地味に美形』
こんなもんだったのに、今じゃ…

ディシディアにヴァンやヴェインが出なくて本当に良かったわw出てたら今ごろ悲惨なことになってたかも

ディシディア信者って
ディシディアが出る前からのFFファンの気持ちとか一切無視するよな
暗闇の雲とかアルティミシアとかにも妙な厨信者が沸いてるし

皇帝、暗闇の雲、ケフカ、アルティミシア
この辺りはディシディア発売前に比べて本当に気持ち悪いのが増えた
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 01:06:59 ID:u8D3Pulx0
なあテンプレの

・リノア語録
リノア語録を作って野島に渡していた

の前にリノアは想像してたキャラと違ったのでって言ってた(KHアルティマニア)
っていうのも書いたほうがいいんじゃないのか?
昔は載ってたような気がするけど。
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 01:45:35 ID:pETyNHiS0
>>307
DFFでクラウドより人格者なキャラは
みんな弱体化されてる気がする
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 02:02:00 ID:Pw46JZtS0
セフィロスがランク最下位なんだよな
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 03:22:53 ID:WnxekrY20
スクエニ内製でミリオンソフトはFFとKHしかないだろ
しかも野村絵のFFは売上が良い
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 05:34:47 ID:3cyugZU/O
それに対する答えももはやテンプレだがな

運良く新ハード第1作目だったから

KHは世界にファンがいるディズニー層というライトユーザーを取り込んだためだ
野村の功績ではない
俺自身はこれにFFキャラが出演してる理由がさっぱり分からん
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 06:43:13 ID:paY3/o+nO
野村キャラ信者が関係ないスレ荒らしててうざいんだけど
野村支持層に電波な奴多すぎだろ、野村とまとめて消えてくれ
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 07:45:08 ID:C+5oa5G30
>>311
スクエニという括りならDQ…

>>312
8…
それにKHはスクエアとディズニーのコラボだから
お互いの人気キャラが出るのは当然だと思う
クラウドみたいに一人で主演やるのは論外だが
それにKH
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 08:04:22 ID:bA0L/f950
>>312
当初はネズミーとオリキャラだけの予定だったが坂口が
「FFキャラを入れないと売れないぞ」と野村に言い聞かせたのがガチ

坂口シンパの間ではタブー視されているがな
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 08:39:01 ID:vjX37PQYO
KH1は商業的にもゲーム的にも成功だろう
KH2は国内こそ伸びたが海外では大幅に減ったけどな
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 08:44:40 ID:FAmROsT00
>>311
というか、KHはFFシリーズのブランドを使った1つの外伝と同じこと
と、ディズニーのおかげだということをいいかげん認めろよ。
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 08:50:33 ID:z8c4+/maO
ソラ、リク、カイリはディズニーキャラ

これ豆な
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 09:01:01 ID:lfVgsMP4O
>>317
同意。
自分もFFキャラ目当てで買った。
それとネズミだと周りの受けも良かった。宇多田ヒカルはあんま関係なかったかもな…

FFキャラ目当てで買ったがまさかあんなに偏った人選だとは夢にも思わなかったよ
あれから野村というやつに不信感を抱くハメに
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 09:07:21 ID:L05xodh2O
ディズニー切り離したらどうなるか見物だな
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 11:58:27 ID:eh7/1fMtO
>>311
クライシスコアとかディシディアは爆死したじゃん
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 12:23:29 ID:29+HOCNjO
>>315
別にそれで坂口が悪いという話にはならんだろ
実際KH1はまだバランス良かったし
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 13:13:41 ID:0HsB+X4q0
たとえ坂口がFFキャラを入れて売りまくれって言ったとしても
肝心のオリキャラを続編で改悪したり
黒服集団を出させたりディズニーキャラをないがしろにしろとは
言ってはいないしね
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 13:23:57 ID:Pw46JZtS0
FFといえば天野より野村より渋谷って人はかなり多いと思う
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 13:27:32 ID:NZa/RfQF0
>>324
6のドット絵つくった人かな?
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 13:40:00 ID:pETyNHiS0
今のスクエニに野村や野島の暴走止められる
ライターやプランナーはいないのか?
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 13:51:07 ID:eh7/1fMtO
いたとしても12のように内部のゴタゴタで糞ゲーに仕上がってしまう・・・
松野放出とかバカだよスクエニ・・・
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 14:15:25 ID:jv/bNgQQ0
松野が鬱になって12開発途中棄権したのは徹底したパワハラが原因だよ、もちろん野村始めとする第一チームのね

スクエニとくに旧スクウェアは業界でも有名な体育会系の軍隊的組織でFF開発チーム=絶対王制
その他部署=奴隷扱いでしかも
昔っからプロパー社員が他社の引き抜き社員を陰湿な虐めで追い出すのが当たり前になっている

スクエニの実態を知らないで坂口氏に料亭に招かれて札束積まれて金に目が眩んだのだろう
ぶっちゃけ松野は被害者ですよ。
今のスクエニのスクの部分だけ見ると年寄りプロパーが威張り散らしているだけで
新人がちっとも育っていない、、、FFはもう終わるよ
野村はその終わりを早めているだけさ。
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 14:18:29 ID:ZAHKF2+g0
それもネットの噂と妄想でしかないんだがな
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 14:34:50 ID:3cyugZU/O
さっき近所のコンビニ行ったら、野村缶が大量に100円で投げ売りされてて
笑いを堪えるのに必死だった…
やっぱり冬だからってのもあるだろうが、一番はパッケージ絵のキモさ・オタくささが原因かなあ
酒屋でも箱積みで余ってるの見たし
これ13も爆死確定だな
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 14:38:40 ID:L05xodh2O
>>330
あれいつまで経ってもなくならないよな
「数量限定!お早めに!」とか書いてたけど…
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 14:42:33 ID:3cyugZU/O
なんでデシデアスレの信者たちが無い無い無いと騒いでたのかが分からんな
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 14:49:52 ID:L05xodh2O
>>332
それこそ工作員じゃないか

FF12発売時、あんなに余ってたっけな
あのポーション不味かったけど、2本くらい買ってしまったよ
デカイ方を買えばよかった…
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 15:03:26 ID:3cyugZU/O
やっぱりパッケージのせいかな…
コンプしようにも一本300円で全22本とかアコギすぎる

どうでもいいが、俺もし自分の描いた絵が貼っついてる商品が投げ売りされてたら
恥ずかしさといたたまれなさで泣くかもしれん
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 15:16:50 ID:zMP6gw3T0
ウィキのディシディアの項目見てたら、

>7年前から野村哲也が暖めていたアイデアと、若手スタッフの「新しいことをしたい」という意見とが結びつき、この企画が誕生した

とあった、「新しいことをしたい」なら新しいキャラクター作ってそれで新しいゲーム作ってくれ、
過去のキャラクターを利用するな。

ディシディア開発コンセプトの項目見てると
>>274が書いてるような2chでの妙なスタッフ誉めの書き込みやら
ちょっと前の、
「叩くなら野村だけ叩け、他の開発スタッフは関係ないだろ」って言う変なやつの正体が見えてくるね、
ほかのゲームの続編でも実感したけど
元ファンのオタクが関わるとろくな事にならない。

>『FFIII』以前のボスキャラクターについては、ファンサイトなどを調べ、ファンの思い入れを崩さないように配慮されている

攻略サイトじゃファンの思い入れの参考にならないだろうし
ファンサイトって同人サイトとか?いったい何を参考にしたのだろう、
3以前のボスキャラクターのファンの人はディシディアに満足してるの?
6ファンの私は思い入れ崩壊まくりですよ、ファンサイトやってないから自業自得ですか?
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 15:26:17 ID:3cyugZU/O

>ファンサイトを調べ

そこまで腐女子に媚びてんのかよ…ブルッ
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 15:32:31 ID:QZrUdZUiO
>>328
松野監督はクオリティ追求の鬼だそうだから持ち前の完全指向で潰れたんだと思うよ。

まぁ自己満足に浸るだけの第一の連中とは価値観が180度違うから、パワハラ以前に連携は無理だったろうが。

あと、現在のスクウェアは、右肩上がりの時代と違って、金に糸目を付けず才能あるクリエーターを囲い込む余裕
(NHKの特集によると3年目で役員報酬超える高級取りも何人もいたらしい)は到底なく、

新人は専門学校上がりのヲタばっかりで、型にはまったオタク着想の糞ゲーが精一杯というのが実情じゃないかな。

まぁ単なる空想ですが。
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 15:45:32 ID:NZa/RfQF0
>スクエニとくに旧スクウェアは業界でも有名な体育会系の軍隊的組織でFF開発チーム=絶対王制
その他部署=奴隷扱いでしかも

旧エニックスの地位はいかほどに?DQ開発チームはFFと対等なの?それ以上か?
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 15:47:03 ID:mx2RS4rs0
>>330
あんなもん信者以外かわねぇよw
ていうか信者でも恥じて敬遠するんじゃないか

恥も外聞も投げ打ってる筋金入りの真性なら買うのだろうがw
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 15:53:36 ID:mx2RS4rs0
>>338
旧エニは完全に独立部署みたいなもんだからなぁ
旧スクの野村やら鳥山やらが何を言おうと手なんて一切出せんよ、
ドラクエ他旧エニの管轄事業には
会社は旧エニマネーで回ってるし、ドラクエだけで今も賄ってんだから
だからDQがDSに展開しようが、Wiiに行こうが、AAAが360に行こうが
手は出せないし、同じスクエニと言っても中では別々になってる訳
これが旧スク同士の派閥でFFの奪い合いとか予算の取り合いとかになると
野村一派が口出してくる可能性はあるけどな

例えば松野の12なんかは間違いなくあれこれ言われてたろうし
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 15:57:03 ID:ftxLkNIAO
絵柄しか売れる要素ないってのもすげぇ商売だよな>ポーション
味は美味くないってわかりきってるし
まぁその缶も酷い絵柄が大半なのだが

普通のジュースにマスコット付属、とかにできなかったのかね
そっちのほうがまだ買いたいと思えるわ
今のスクエニじゃ無理なのかな
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 16:51:03 ID:Qv857hmnO
ポーション余りまくりだぞw
だれか買ってやれ
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 16:53:55 ID:BVVsiH1O0
スレチだけどエニクスは外注しかないから開発チームなんてあって無い様なもんじゃね?
それこそなんで合併したのかわからんが
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 17:32:08 ID:xGmaa0mZ0
>>339
レジに持って行くのがマジで勇気いると思うわ

特に店員が若い姉ちゃんとかだった時は恥かしいだろ・・・
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 17:56:14 ID:WnxekrY20
自意識過剰。

店側は特に気にしてないよ。
それにポーションはわりかしカッコいいデザインだしね
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 17:59:41 ID:BVVsiH1O0
あれをかっこいいと思える奴は若くてうらやましいな。
幼いというべきか?
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 18:00:41 ID:WnxekrY20
>>346
なに大人ぶってんだよキモヲタが
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 18:07:30 ID:rzNrpRYg0
>>347
早くコンビニ行って買い占めてくればいいじゃない
野村缶は君に買われるのをじっと待っているぞ!
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 18:13:09 ID:aKH5uNbo0
>>337
松野の物作りの指向も原因の一つだろうけど
ベイグラントのアルティマニアに載ってる松野のインタビュー
によるとFFTの身分制度はスクウェア入社した時に感じた題材らしいから
FF12を任された時なんてすごい叩かれたんじゃないか?
後ろ盾の坂口もいなくなったし
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 18:13:46 ID:3cyugZU/O
全都道府県の野村缶が待ってるよ
さらし者になってる野村の為にも早く行っておやり
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 18:29:56 ID:sp76Y7Xp0
某大型スーパーに立ち寄ったら飲料コーナーに有りやがった、例の野村缶が
そこだけ明らかに異様な雰囲気を醸し出していてさ、あの何とも言えない不気味な
野村オナニーに汚染されたFFキャラが印刷されたカンだけが完全に浮いてるのなw
ぶっちゃけ他メーカー飲料の営業妨害しているんじゃないかと思うくらい酷い!

ぶっちゃけあれ見る度に胸糞悪くなって食欲も失せるわ
こっちは喉が渇いたから何か冷たい飲み物をって立ち寄ったのに、、、まさか嫌がらせをさせるとはねw
これ絶対に売れ残って不良在庫になるで。
あ、既にコンビニで大量に売れ残ったからグループ系列のスーパーに投げたんだな
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 18:34:24 ID:okCwKkur0
野村絵のポーション缶ってヨン様キムチに通じる気持ち悪さがあるよなw
両者の共通項は信者ですら買わないというところ。
あんなの大量に買い込むのって真性の野村信者だけだろうな。
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 18:39:15 ID:okCwKkur0
>>330
FF13はポーション缶が売れる入れない以前の問題だからな…PS3に出す時点で詰んでる。
もっとも、WiiやDSに変更したところで売れるとも思えないが。
本編がこんな体たらくである以上、ヴェルサスやアギトが論外なのはいうまでもない。
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 18:48:44 ID:HVzvk/Il0
ポーション缶余りすぎ、しかも野村絵バージョンばっか
邪魔だし、早く無くなってほしいわ。絵もきもいしさ
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 18:53:55 ID:UDrtgRqD0
>>328
この話はマジなのか!?
FFDQよりフロントミッションが好きな俺にとってかなり恐ろしい話なんだが…
他のスクウェア系のゲームも心配だ。嘘だといいな…
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 18:57:55 ID:lfVgsMP4O
13のスレもはやキチガイだな
明らかにこの板で浮いている
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 19:07:36 ID:qNCU2JJD0
>>349
そんな事があったのか
実際PSからの□は他から引き抜いて作らせて
いつの間にか辞めてるって感じだったなぁ
中小メーカーならいざしらず人員が定着しづらい環境なんだろう
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 19:39:35 ID:0HsB+X4q0
12のポーションの価値は限定の瓶

野村ポーションにあれと同じ価値があるかと聞かれると…
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 19:44:50 ID:mv2cQvc3O
ポーション缶、あんなだいぶ前の商品売れ残ってるなんて
ネタだろーと思ってた。買い物行ったら山積みで吹いたwww
ダンボールに入ったやつもだいぶあったぞ
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 19:45:14 ID:3cyugZU/O
まさか同じ価値があると踏んで出したんじゃ…
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 19:48:37 ID:s+98FW850
>>359
近くのコンビにに山ほど余っててワロタ
コンビに側も何であんなに仕入れたんだ
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 19:49:06 ID:FCWw7NOH0
>>358
そういや12のポーションは一般人の友人が瓶に惹かれて買ってたな

野村ポーションが店頭に並んでた時に前のポーションと同じ物だと伝えたら、
「あんなのが同じ商品?なんかの間違いでしょ」って言ってドン引きしてたのをよく覚えてる
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 20:11:53 ID:xGmaa0mZ0
しかしだ、あの山積み状態を見ると一向に買われる気配がさっぱり感じられんわ

何かあの売り場から半径2mぐらいマジで客が近寄り難い異様な
気持ち悪さとこっ恥かしさのWオーラがプンプン漂ってるからなぁ
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 20:16:35 ID:l9bb66J00
あまりスタッフの事は知らないんだけど
野村って7,8,10とかに関わってるんだよね?
他のFFは面白いのになんでだろと思った。
考えてみたら恋愛要素あるんだよなこの3つ
とにかく言いたい事は、
FFに恋愛要らないのに入れた野村は死ねって事だ
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 20:23:30 ID:mv2cQvc3O
ポーション缶って店側がスクエニに返品できないの?
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 20:25:34 ID:mv2cQvc3O
>>364

恋愛要素は6にもあったぞ。セリスとロックとか。
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 20:34:40 ID:4tU12fn10
>>364
4からありますよ、2から有るという説もね

但しこれ等はあまりにもベタ過ぎた内容展開なのでゲーム自体は叩かれてはいないよ
ごく一部の腐を除いては
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 20:35:02 ID:xGmaa0mZ0
4もあったよね恋愛
しかもガリとの三角関係。

最後はセシルとローザの結婚まで行ったからね
でも恋愛やるんならここまで潔くやれよと言いたい
野村のは恋愛と言うよりありゃ恋愛ごっこだよ。
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 20:50:24 ID:ftxLkNIAO
5もあったぞ、恋愛要素



チョコボ同士だけど
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 20:54:55 ID:Q7EsZEbiO
FF
スタジオジブリ
ドラえもん

みんな崩れてゆくな。
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 21:00:50 ID:FAmROsT00
そういえば限定でSFC時代のRPGで一番恋愛要素にこだわったのは
間違いなくFF4かFF6がトップ何だろうな。
だから他と比べて異様に見られるのかも知れない。
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 21:01:58 ID:zWHAd0qRO
10は最初良かったけどシーモアが出てからおかしくなった
ティーダとユウナのキスシーンは安っぽい恋愛ドラマ見てる気分だったな
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 21:02:23 ID:2W5+q0cN0
8や10の恋愛要素がウザったく感じるのは、
あの独特のじれったい台詞とか寒い演出だなぁ
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 21:10:23 ID:d4ZGOPbdO
4は恋愛要素ってより最初から仲のいいカップルだと解釈してたので気にならなかった。
女が夜中に男の部屋に来て叱咤していくような間柄だし。
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 21:23:17 ID:9BeSIa/40
別に恋愛要素くらいあってもいいよ、上手く演出してくれるなら
腐女子みたいに男女恋愛をむやみに叩きたくは無いし
恋愛要素があるから駄目になった、なんて腐女子がよく言ってることだし。
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 21:37:40 ID:VRIClNFf0
個人的な感想だけど
野村FFの場合はヒーローとヒロインがあくまでもゲームの主役扱いで残りの登場キャラはその2人の
サポート役に徹している所が嫌いなんだよな
ゲーム場面によってはヒーローとヒロインだけが盛り上がって周りが完全に空気になっている所だってあるし

野村じゃないFFって全員が主役というか場面に応じてAが主役だったりBが主役だったり
そこに恋愛要素が絡んでくるから余計に酷く見えるんじゃないの。

あと野村FFだけでしょ、ゲーム雑誌でキャラ紹介するときも
ヒーロー役は●●ヒロイン役は××ってデカデカと紹介してあとは適当ってパターン
まるで
野村「僕のお気に入りは●●××、あとはシラネ」と言わんばかりのやり方
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 21:42:07 ID:+ujrN/2WO
>>354
12月中旬に天野バージョンのポーションを求めて
コンビニ5件ハシゴした結果、5件目でコスモス発見
次の日に別のコンビニでカオスを買えた俺は運が良かったんだな
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 22:08:29 ID:Pw46JZtS0
FF12は松野の脚本がなかなかできあがらなくて
首のすげ替えが起こったって聞いた

もともと松野たちはFF12じゃなくてオンラインゲームの別タイトルを作るはずが
これいいね、FFにしちゃわね?ってどっかから言われたんだっけ
うーん、松野……イヴァリースは彼がいなきゃダメだろ
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 22:10:47 ID:pzNJoTuJ0
キャラ個人個人の物語って言うのがないんだよな…。
脇役は脇役以外の何者でもないって感じ。
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 22:16:44 ID:zWHAd0qRO
キスティスは扱い悪くて可哀相だよな
人間じゃなくなってるし
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 23:55:14 ID:eh7/1fMtO
「壁にでも話せ」とかいくらクールでぶっきらぼうな人間でも言わないよな・・・
ちょっと8は色々おかしかった
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 00:16:26 ID:G+39WFJ0O
>>381
恵まれてるな
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 00:35:18 ID:IAjY+ZE50
流れを読まずに投下させてくれ

俺は10も8もプレイしてないがさっき初めてようつべでムービーを見てきたんだ

いたいきもいかゆいそしてコメントも痛いきもいかゆい  

なんだ…?今時のおたくってのはあんな少女漫画チックな痛々しいノリのストーリーのFFが好きなのか?あんなのが本当に高評価されてるのか?
俺は確かに30過ぎた懐古の年齢だが、最近7以来久々に12をプレイして面白かったのに…。
そしてこの痛きもかゆいストーリーを主導した野村という男が本当に13を作るのか…。

絶望感で一杯です
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 00:36:21 ID:zqvaiFRc0
>>383
何か知らんがお前のレスが8っぽいと思った。
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 00:46:48 ID:6O2QKsn3O
さっきゲーム雑誌でKHの紹介記事見た。
真っ黒一色で悲しかった。
知らない大勢のキャラも、王様も真っ黒だ。

みんな笑ってない。
表情がない。
舞台も全く知らない場所だ。

こんなのキングダムハーツじゃないよ。

1の世界観返せよ。
キモイ兄ちゃんたちが時計塔でソルトアイス食ってるのなんてどうでもいいんだよ。
ソラの前世?やその仲間たちとか興味ないよ。
ソラとグーフィーとドナルドの三人の冒険、ディズニーのコミカルで楽しくて夢いっぱいのカラフルな世界を旅するのが大好きだったんだ。

あんなの全くの別物じゃないか。
キングダムハーツってタイトル変えろよ。

コンピといい、ディシディアといい、キングダムハーツといい、何で過去に完成された作品に手を加えてめちゃめちゃにするんだよ。
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 00:47:00 ID:MTkCbtL/0
13スレ見てると7と層が同じみたいだね
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 01:00:16 ID:zqvaiFRc0
1の時点で何かがおかしいと思っていたが……
なんだろなー。ディズニーキャラがいらなくなってるのは
本末転倒じゃないのかな、と思わんでもないよ
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 01:02:47 ID:6EV7T2S20
7信者って本当にアレだよな
野村のオサレオーラに毒されてるというか
7を神ゲーと崇拝しすぎというか
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 01:04:28 ID:6O2QKsn3O
>>387
1の時点でか、そうなんだ。早いな。
わかる人には予想がついてたのかなぁ。
キングダムハーツのきっかけでディズニー好きになったから今の落ちぶれっぷりはみていて悲しい。
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 01:05:57 ID:MZVwsgFe0
>>387
野村キャラ崇拝しまくりなのも野村オーラのおかげか
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 01:06:42 ID:9W3uSdjH0
キングダムは1もクソだろ。海外の売上も減ってるよ。
なんか10に関しても10はいいが10−2は駄目とか、
キングダムも1はいいが2は駄目とか、どさくさにまぎれて擁護してる
10もキングダム1も十分クソです。でも2よりは1のがいいよな。わずかに。
10も同じこと。その程度のことで良い枠に入れてしまわんようにな
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 01:07:40 ID:6O2QKsn3O
>>388

自分は7信者だったが、最近のコンピ乱発やディシディアのおかけで
できれば見たくない作品になってしまった。
こんなに痛いメンツじゃなかったはずなんだけどな…。
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 01:18:07 ID:3EjY3d650
自分好みの続編作って評価落としまくってるよな、野村
カモメ団、AC三馬鹿トリオ、13機関etc...キモいキャラばっか追加すんじゃねーっての
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 01:19:40 ID:an8+Y1Fq0
最近は過激な自治厨が最近よくいるが、昔は好きだったけど今は嫌い。ぐらいの発言はいいと思うけどな。
やれキャラ語りはよそで、やれ全作品クソだから一切の擁護認めないだの信者の工作のせいで少しの擁護でも
信者に見える疑心暗鬼なのか。昔はもっとマッタリかつ的確に野村の無能さや痛い発言を叩いて
楽しんでいたというのに、DFF・FF7AC・FF13と活発に信者が動くからイライラしてるのかねえ。
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 02:13:02 ID:WMjxk2j/0
同意…。
そんなギラギラ過剰に反応しなくてもねぇ…って思う。
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 02:21:42 ID:zqvaiFRc0
DFFは、まあ盛りあがるのも無理はないと思ったけど
ACと13に、どんな希望を持てというのか。
1ミリも期待できる要素がない。

メカじゃなくて自然を。ビルじゃなくてお城をお願いしたいんだ
6からそういうのが殆ど無くなって寂しいよ
一応9はそれっぽかったけど
(10も海があったからそこらへんは満足だったが、フィールドがないのがダメ)

ここまでグラが進化したんだからさー
ツヤツヤしたパイプがニュルニュルじゃなくて、風にそよぐ草原をメインに持ち出してくれよー
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 02:36:19 ID:WMjxk2j/0
昔のFFみたいな、広大なフィールドマップを主観とかで走れたら最高だなー。
ドラクエ8とかはそれがあってかなり感動したんだが…。
FFでもこういうのをやりたいよー。
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 02:49:49 ID:upLHrQ+g0
野村に言ってるの?
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 02:59:01 ID:3Msm6aYN0
>>187
メールってどういうこと?なんかの会員になってる人だけに送られて来るとか?
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 03:22:46 ID:vTqBX8ccO
>>397
俺はFF12の世界が好きだったな
ワールドマップはないものの、冒険してる感じが大好きだ

見知らぬ道の先に何があるのか
水面から反射した光がキレイで、新しい場所にくるたびに背景の美しさに感動してたよ
ワクワク気分だった

それに比べると、FF10はねぇ…
一本道→イベント→イベントバトル→一本道→イベント
勘弁してください
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 03:24:56 ID:WMjxk2j/0
>>400
FF12はやったことないからわからないけど、それはいいなぁ。
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 03:35:44 ID:ydiKyF0Q0
>400
まあそこは10から12で進化したってことにしておけよw
でも12は町の外に出たら自由にセーブできるようにすべきだったな
次のセーブポイントまでの長い道のりを延々とさ迷うはめになったからさ
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 03:41:55 ID:+0Uklu1E0
どうやら7以降まったくFFをやていない俺は勝ち組みみたいだな

みんなの意見見るからにもう今のFFは完全に名前だけの紛い物なんだとつくづくオモタ
そもそもフィールド移動出来ないとか、飛空挺を操作出来ないとかFF以前にRPGとして
成立してるのかい?
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 03:49:54 ID:D9CfibJWO
RPGどころかゲームとして成立していません!><
いいなぁ・・・冗談抜きで>>403が羨ましいよ
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 03:51:56 ID:zqvaiFRc0
7はゲームとしてはまだスタンダードな形を保ってたが
8はなんだか異色すぎて合わなかったな……
なんか後々になると入れる街が減るよね?
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 04:19:02 ID:THoSASJJO
KHシリーズは1のCM時点から、悪い流れを感じたからやらなかったな。

FF10はプレイしたが8に通じる気持ち悪さがあって、キツかったわ。

ストーリーもなんかあちこち変だったし何より登場人物に考えや目的が見当たらないんだよ。

変な口調でキャラ付けする前にそいつの内面とか価値観とかで個性作れよと思った。

12は最初の10時間が神掛かり的クオリティで、そこから突然ストーリーが消えて
ダラダラダンジョンうろついてるうちに、いつの間にかラスボスっていう、制作過程の混乱がアホみたいに判るゲームだった。
あの序盤の圧倒的密度とドラマのクオリティが松野ワールドなんだよな…惜しい。
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 04:22:35 ID:zqvaiFRc0
早く完成させないと13出ちゃいますよ(爆笑)

いつ出るかもわかってないくせにねー
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 04:44:11 ID:5ftGYqKpO
>>399
ソフトに封入されてるシリアルNoをサイトに登録して、しばらく経って忘れたころに来た。
今スクエニのゲームはアンケートハガキさえ封入されなくなってるから、プレイヤーの感想を求めるなんて珍しい事もあるもんだなと思ったよ。
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 04:53:24 ID:EFApGRwfO
ポーション、ローソンで半額になってた
まさかコンビニ、しかもローソンであんな半額になるなんて
思ってなくて、思わず吹いた

天野さんの缶だけ買って帰りました。
吉田さんのもあればよかったのにー。
シャントットさんとガブラス、とかさー
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 07:41:39 ID:ZNmTx/XnO
それだけ邪魔なんだろwww



411名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 07:44:26 ID:OfqphzkbO
どんなに10だのACだの13だのを馬鹿にして懐古ジジイ乙と言われても、
旧キャラ・旧作品だけは懐古のモノだったから良かった。
今じゃディシディアのせいで旧キャラすら懐古の手を離れ、
それに乗じたリメイク要望まで出てやがる。
悲しい時代になったものだ。
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 08:21:20 ID:gicifzhaO
>>408
最近スクエニ(のスク側)のソフトを三本買ったけど、全部アンケ入ってたよ。
野村と第一が無関係のDSソフトなんだけど。
DCFF7は入ってなかったな。
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 09:40:20 ID:BiYzQ8oEO
デシデアポーションまだ売れ残っていてワロタ
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 10:08:12 ID:Bk5OzLEpO
野村がカッコイイと思っている物や、おもしろいと思っている物すべてが、すでに時代遅れなんだよ。

7が出た頃、世間はエヴァンゲリオンのような精神世界を描いたアニメがバカ売れ。
XJapanを始めとしたビジュアル系バンドが音楽業界に一時代を築いていた。
男は細身で中性的な顔立ちの容姿が好まれた。
当時、かのジブリはグラフィック一辺倒になり、物語は監督とプロデューサーが制作中から頭つきあわせて考える後付けシナリオに落ちぶれ、往年のジブリファンが困惑するような内容になったが、それでも売れた。

野村はその時代から進化しなかった。世間の関心が常に動き、制作側はその流れに敏感に反応してゲームへと還元していくものなのに、彼はもうそんな事をしなくなった。

スクエアの看板でFFの名前があれば売れるから。ジブリと同じ思想に捕らわれ、野村は世知辛い世の中のニュースから背を向けた。
だから何をやっても7や8の焼き増しみたいなキャラしか作れないし、新しい試みも、そのやり方すら見いだせない。
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 11:05:39 ID:90V84pQe0
ファッション業界人の本音

「商売である以上は、売上や利益は重要だから、一人でも多くの人に買ってほしいし、
 宣伝的な観点からも、着てほしい。
 しかし、オタクさんがブランド物を着ると、そのブランドがけがれるから、はっきり言ってオタクさんには『着てほしくない』」

オタクさんがブランド物を着ると、そのブランドがけがれる
オタクさんがブランド物を着ると、そのブランドがけがれる
オタクさんがブランド物を着ると、そのブランドがけがれる
オタクさんがブランド物を着ると、そのブランドがけがれる


おい、野村お前の事だよ
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 11:35:01 ID:2IvetQhS0
野村、劇団ひとりに似てきたな。
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 12:21:00 ID:MZVwsgFe0
>>415
ひどい言い分だ。
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 12:25:05 ID:/ubaE4WCO
>>416
野村と一緒にするのは劇団ひとりに失礼
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 12:32:56 ID:6EV7T2S20
ひとりは良く見ればイケメン、かもしれない
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 12:37:04 ID:zqvaiFRc0
>>415
この発言はちょっと頂けないなぁ
野村に対して言えるってのは同意だが
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 12:44:19 ID:Kgq+f0YG0
別に野村がブランドものを着てても、きちんとしたキャラデザさえやっていれば何の問題もないよ。
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 14:14:18 ID:dR9k4xddO
自分の好きなブランドか知らないが大々的にコラボ(笑)とかギャグだろ
前例が無いwとか俺が最先端wwとかゲーム=オタクのイメージを払拭wwwとか思い込んでるんだろうな
オナニー根性丸出し
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 14:29:51 ID:MTkCbtL/0
13は恋愛ないみたいだからそこは期待
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 15:58:41 ID:bHCP1pyP0
ディシディアでセシルかフリオニールがクラウドは頼りになる
ちょっとは見習えとか言ってた場面がむかついた。
クラウドみたいにネガ発言ばかりしてる奴なんかいらねー。
他の敵キャラや見方キャラと比べてもやっぱり野村以前のキャラは
服装が幻想的だよなあ。
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 15:59:14 ID:Bk5OzLEpO
そうか?
オナニー王子がキャラデザだぜ?
とっておきの極秘女性キャラ(黒髪、セミロング、尽くす系)が出てくんじゃね?
レズとかさ。
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 16:12:52 ID:IkGmk2rvO
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 16:46:41 ID:Et6IY82a0
>>424
野村は現代指向すぎて衣装に文化を感じないよな
天野や吉田のように衣装でエスニックな雰囲気を出す感性も無いんだろうけど
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 17:04:10 ID:pNlPLyWF0
シルバーアクセやブランドにこだわったり、芸能人を作品に入れたり
恋愛ごっこ大好きだったり、リア充PRを欠かさずやるわりに
聞いてもいないのにキャラの説明しまくったり、出すゲーム悉くキャラゲーだったり
キモオタ野村さんのコンプレックスは見苦しいですね
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 17:16:22 ID:FN5mDJL+0
>>407
ACCの発売予定は最初2007年だったらしい。
おまけソフトですら2年も遅れているのにな
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 17:44:19 ID:ZPrl+bjI0
最近13スレの流れが異常におかしいと言うから
行ってみたけど、本当にそのとおりだったよ。

あれはドン引きするよ、かえって逆効果・・。
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 17:49:00 ID:Cs3nIkTg0
制作側はファンタジーってつくものに現代要素入れる時点で
ちょっとおかしいと思ってくれよ
こっちはゲームの世界観とかをたっぷり楽しみたい
それこそロールプレイングをしたいのに
新宿もどきとか出されても、なんか急に現実に引き戻されて嫌になる
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 17:55:11 ID:3Msm6aYN0
>>408
あーそれDQ4と5買ったときもついてたよ
公式サイトのメンバーってとこで会員登録すればシリアル入力画面が出てくるの?
アドレス入力欄しか出てこないけど?
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 17:56:28 ID:6D0q7iq+O
>>430
だよな。
なんかスレを伸ばしたいだけって感じがする…

>>431
まさしくスクエニの会社があるとこじゃん
また「俺らかっこいい」か
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 18:03:24 ID:v2C12ppo0
皮肉にも、FF13スレの荒れようが今のFFの現状を物語っているな…
ブランド力低下を株主様に指摘されるんじゃ無理もないが。
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 18:27:13 ID:ngJtUSxwO
>>391
10は知らんが7とKHは無印だけ坂口が関わってると聞いたが
まぁ坂口が関わってりゃいいというわけじゃないが少なくとも
完全なNFではないというのは感じられる、そういう意味もあって
7やKHは無印だけ無下には叩かれない、下手に叩いても
「ろくに知らないで叩いてるpgrw」となるから

まぁ2が酷くて1がまともに見られるというのは野村が関わった作品じゃ珍しくないけど
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 18:43:39 ID:5AxgewGk0
スクエニさんには悪いが13シリーズはズッコケテ大損失上げてほしいわマジで
そうすれば瀕死のソニーみたく大規模な構造改革(ぶっちゃけ首切りね)
が行われる筈だから野村はFF開発から外され最悪懲戒解雇されるぞwww

スクエニの最主力製品のFFが失敗となれば株主も黙っちゃいないからね
アンチ野村にとってはマジでメシウマな状態。
野村、期待しているぞwww
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 18:58:06 ID:LHs66uHUO
>>421

何故
「きちんとしたキャラデザをやっているから」
と言えないの?
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 19:02:59 ID:xIsFWOrV0
きちんとしたキャラデザをやってないからじゃね?
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 19:18:15 ID:MTkCbtL/0
>>435
ただ、エアリス殺しましょうとか
明らかに8や10より口出してるからなぁ
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 19:47:23 ID:3Msm6aYN0
>が行われる筈だから野村はFF開発から外され最悪懲戒解雇されるぞwww

そんなに簡単に逝くもんなの?
野村って今じゃ大分出世して権力者になってるんじゃないの?

そもそもスクエニのトップ陣が野村を気にいってるからコンピやら好き勝手に出せるんじゃないのか?
441名前がない@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 19:48:51 ID:yBOkPCB40
野村ファンの多さ知らないんじゃね。
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 20:09:46 ID:z9I6nkZg0
>>437
服装はどうであれ、ちゃんとやってれば問題ない。
けどちゃんとやってないのが野村。っていう意味だったんだが。
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 20:13:47 ID:PCW5MAf+0
ちゃんとやってれば奇抜な人ってだけで受け入れられるよな
特にゲーム業界でデザインやってるなんてなればそういう所ユルいだろう
度量に合ってないヘンテコな事ばっかり言ってるから冷たい目で見られる
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 20:36:43 ID:AGTaPpQkO
ちゃんとやってない上に、コレ↓だからなぁ

ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20051103/dirge04.htm
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 20:38:20 ID:zqvaiFRc0
別にキャラデザはちゃんとやってると思うよ。
(出来の良し悪しは別として)
問題はキャラデザ以外のことをやっていることなんじゃないかと思う

野村の絵からはファンタジーを感じない
天野絵を起こしたものならまだしも、自分で作ったものは
ファンタジーじゃなくてノムラじゃねーか
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 20:57:07 ID:LHs66uHUO
>>442
俺もそういう意味で言ったつもりだったんだけど。
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 21:40:56 ID:wwIrjBPF0
ディシディアも散々クラウドやセフィロス地味って言われてたなw
そりゃ7以前や9のキャラ達と野村キャラ見たら
どっちがファンタジーかなんて一目瞭然。

それに野村はPEのアヤやKHのナミネやカイリなど
髪の色は違えど結局ティファ、リノア系の同じ形の髪型のヒロインばかりで
本当にここまで個人的好みが出ると気持ち悪すぎる。
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 21:48:51 ID:pIRAfJIb0
自分がやりたいオナニー作品なんてようつべにでも上げてろって話だ
物作って飯食ってるならなら世の中が景気良くなるような、みんなが元気になるような作品を作ってくれよ
野村がFF7レイプする度に景気悪くなると言っても過言じゃないかもしれない
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 22:22:40 ID:vqMe4oXe0
>>424
ディシディアでは比較的ティーダがいいやつだったけど
フリオのクラウドプッシュはマジでありえない
クラウドは場の盛り上がりとかに水差すだけだったし
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 22:30:30 ID:Xvu5DfiwO
>>426
なんでFFに要らないもので
南海電鉄の社長の名前があるの?
教えてエロいヒト
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 22:34:43 ID:3Msm6aYN0
>>445
オリジナルのFF7とACもびっくりするぐらい雰囲気違うしな
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 22:39:04 ID:zqvaiFRc0
ディシディアのクラウドは
かわいそうだから輪に混ぜてもらった奴がでかい顔している
というむかつく奴のテンプレみたいな立場だった
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 23:00:34 ID:MTkCbtL/0
結局フリオ達のグループには溶け込めず置いてかれ
ティナ達の腰ぎんちゃくになってたしな

DFFはクラウドより地位の低そうな女子供を優遇して
カリスマ性のあるWoL、セシル、スコールは弱体化
フリオは噛ませな上にネタキャラ
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 23:09:52 ID:0Lc7k0/O0
>>426
いつのまに野村1位ワロタ
ID:N0AN14/s一人で毎日せっせとエアヲタの項目に投票してて失笑した
なんつーか涙ぐましい努力だな…
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 23:21:00 ID:ngJtUSxwO
>>439
なんでそれで口出しが7>8、10になるんだ?
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 23:55:09 ID:6EV7T2S20
10の口出しはほとんど聞かないし
8への口出しもリノア関係は結局却下みたいだが
7のエアリス殺してティファ出したのは採用された上に
物語に大きく関わってくる
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 00:06:17 ID:1PeCxZcZ0
最近叩きの材料に事欠いてるな
早く13出てくれ
インタビューでもいいが
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 00:07:08 ID:WPtSFrmm0
今日アギトの話をひとから聞いて、最初は学園物だったのが
開発途中で義勇軍とかそういう重い話になったんだよね。FFTみたいな
感じにしたいんじゃない?とか言ってたんだがマジで?
魔導院ペリティシウム朱雀で?
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 00:17:20 ID:poT0At5E0
FFTは親友が真面目に歴史とか暗躍やってる間に
妹を助けるために化物どもと戦う話だから
義勇軍とかそういうのはFFTっぽいとは思わない


でもそのアギトの設定聞くと8の焼き直しっぽい気もする

>>456
エアリスの死はその分、プレイしてる側としては鮮烈だったんだがな
ムービーだったし
そのインタビュー見て萎えたんだけどさ
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 00:27:42 ID:Ll1Rx7Mv0
>>458
ttp://www.gpara.com/files/contents/c_l1217686969_0.jpg
この絵ですでに酷いのに魔導院ペリティシウム朱雀とか言っちゃうんだもんな、笑いが止まらん
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 00:30:58 ID:Z6VhGq7pO
>>457
ヒールを自称してるクセにビビりすぎだよな

アンチを刺激するようなことでも言えばいいのに

ヒールって言葉使いたかっただけじゃないの?って思う
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 00:37:58 ID:pdexgWoT0
>>460
これがFFですか…はぁ…
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 00:37:59 ID:eu30qUxz0
>>460
これ酷すぎだろ
全員の服装・武器・左下の中性的なキャラとかもう全てが酷いわ
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 00:38:53 ID:om5UfOeK0
弓の造形がいつみても不自然…
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 00:39:02 ID:1PeCxZcZ0
正直ハリポタがめっちゃ流行ってる時に思いついちゃった感がアリアリなんだよな
魔導ペリティなんたら朱雀
流行りものに飛びついてタイミングずれてばっか
13出る頃にはロエンのスーツも確実に笑いの種だろうってわかんないのかしら
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 00:40:07 ID:1PeCxZcZ0
>>460
やだこれ…40近いおっさんが一生懸命描いた絵だと思うと笑えてくる…
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 00:42:55 ID:1PeCxZcZ0
>>464
引いてない時どれだけ弦がダルダルなんだろうなこれw
弓も全然しなってないし
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 00:43:59 ID:WPtSFrmm0
>>460
なんかいろいろとくどそうなゲームだな…真ん中の女性陣と
手前の二人と奥の方にいる人と弓の人と主人公っぽい人が特に
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 00:44:04 ID:6ofuRZET0
>>464
弓の弦って普通弓の全長より短いよなあ
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 00:45:46 ID:om5UfOeK0
蛇腹剣みたいなのもおかしいよね。これ、切る武器ってか鈍器にみえる。
見た感じフレイルっぽいけど、どんな風につかうんだよ。
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 00:46:04 ID:Z6VhGq7pO
>>460
ケータイのタークスのゲームと同じじゃん

13は7、8、10の劣化以下のクズだと思うことにしたわ
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 00:51:49 ID:0P+UkoKcO
正直おれは望んでいる。
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 00:53:48 ID:poT0At5E0
>>460
何でこんなになるまで放っておいたんだ!
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 01:07:36 ID:locm0McZ0
坂口氏って11までは製作に携わってたんだな。完全9までだと思ってたから10も坂口さんが製作したのは意外だったよ

彼が居なくなった後のFF製作における第一人者って誰になってるの?北瀬?
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 01:15:26 ID:1u0AuHLF0
今のFFのgdgdっぷりをみると
11までは坂口が関わってたって言われて素直に納得できるけどな
それでも好みで言えば8・10は嫌いだけど
(7はリアルタイムでは結構はまってたので嫌いきれない…同じくインタビューとコンピでひいたけど)
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 01:16:00 ID:poT0At5E0
「エグゼクティブプロデューサー」を果たして「関わっている」と言っていいのかどうか
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 01:17:37 ID:hydOxeO50
>>460
ちょwwwwwwwwww糞ワロタwwwwwwww
なんだこれwwwwwwww
ガンガンとかの新連載の漫画ですか?wwwwwww
これがFFwwwwwひでぇwwwwwwwwwwww
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 01:33:56 ID:UYfhfruB0
>>460
こ、これが……FF……?
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 01:53:07 ID:CGLigBkdO
これ『魔導院ペリティシウム朱雀』てタイトルのみで発売してみろやw
FFの冠はずしてよぉ 絶対自爆だろw
FFのネームバリューをなんでもかんでも利用しやがって!
各ハードでFFの冠ついたタイトル乱発乱立しやがってライト層はついていけてるのかねぇw
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 02:37:28 ID:2VhGZxu20
>>476
名前があるんだから一応案を出したり駄目だしはしてるでしょ
そりゃ他ナンバーみたいに原案そのものを出した時ほど深くは係わってないだろうけど
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 04:06:12 ID:pbDL6zNG0
>>460
黒服軍団の次はチェックのデザインにちょっと赤マントを付けてみましたってか・・・?

ハリポタやら現代の学校の制服のデザインやら、こいつはどんだけ学園好きなんだよww
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 04:21:24 ID:pPyE2c3y0
レヴァナントウィングと10−2と本編が同時期発売
みたいなものなんだろうか?13って。
そして他スレで読んだんだが本編作ってるのが上二つを担当した奴だとか…
もう第一開発部が会社にテロしかけてるような気さえするよ
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 04:34:34 ID:M0YhLxtXO
>>481
>言い出しっぺは野村哲也です(笑)

まさか…また野村が原案か
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 04:37:05 ID:v+9RodmmO
>>460
モーグリがこの変な集団の中で明らかに浮いてるww
まじでこれがFF?勘弁してくれw
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 04:48:34 ID:pPyE2c3y0
>>460
資料なしで弓を描くなんて無茶な!
あと右後ろの子が持ってるトンファー(?)だったら持ってる所おかしい
この連中は何と戦ってるのか知らないが全体的に武器が機能的じゃないよな
装備で個性を持たせようとしたんだろうか
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 04:55:31 ID:Z6VhGq7pO
>>460
やっぱりケータイのゲームなのか
ケータイのゲームはFF7で似たようなの出してるんだからそれで満足しとけよ

>>484
その位置がちょっと寂しいからモーグリを付け加えたって野村のコメントがあった
モーグリは主人公じゃありませんよ(笑)だとさ
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 05:56:42 ID:ji/xvDqt0
最後尾の左右に銃を突きだしてる奴に何だか一番ムカついた
顔を向けてない方は全く意味無いだろ、ポーズにすらなってない
これで絵師として左右のバランスを取ったつもりなんだろうな
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 07:34:21 ID:Y+hks/Vl0
>>483
言いだしっぺは野村はFF8の方だから13は特に出していないと思う。ヴェルサス以外は。
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 07:40:06 ID:Fia8U16n0
ディシディアのキャラデザ見ても、筋肉の描き方おかしくない?
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 07:53:32 ID:Y+hks/Vl0
>>489
筋肉の描き方がおかしいのはいつものことだが、男性キャラの体格が女性だから余計おかしい。
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 09:16:11 ID:TZIGwo7j0
2chのアンチ野村は基地外認定されました

うえ〜ん、■がつぶれちゃうよ〜【その138】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1231226110/


気持ち悪いほどの野村マンセーしてやがるぜwww野村信者というよりスクエニ内部の野村派イエスマン連中だろうな
こんな工作すればするほどGKみたく逆に印象悪くなるのにね、、、ホントスクエニは阿呆だ
会社挙げて野村マンセーって終わってるな。
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 09:33:40 ID:uiZ/5Ki0O
ただの一介のゲームに成り下がったもんだね。
十数年前までは神懸かり的なゲームだったのに。



糞だな。
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 09:37:02 ID:uiZ/5Ki0O
あと、弓が侮辱されてる。
これはむごい。
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 09:39:45 ID:psXyYl7X0
>>460
うわ・・・
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 09:45:11 ID:nM38e8qCO
>>460
なにこれネギま?
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 09:56:31 ID:jzsuANebO
>>460
携帯で見たから小さいよく細かいとこ見れないけど
まず1番に目に入ったのが弓。
もう散々言われてるが、本当に頭悪すぎだよこれ描いた奴。
あと左手前の女の右手と、右のキックしてる男の足に何か違和感ある。
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 10:28:16 ID:hx6NO/cM0
野村を苦々しく思ってる奴は多いだろうけど
FFブランドとディズニーブランドを利用しただけなんだが
FF7の糞続編が350万でキングダムなんとかがシリーズ1100万だっけか
売れてるから口出しできないんじゃないかと思ってる
今度出るブルーレイの完全版とベルサスがずっこければ切られるんじゃね?
野村が大好きな世界最下位PS3と一緒に心中してくれ
不買運動盛り上げるしかなさそうだな
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 11:09:57 ID:ewwe6HHv0
弓なら俺の横で寝てるよ
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 11:20:20 ID:uLHlHmel0
野村哲也は俺がいる限り永久に不滅です。
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 11:48:03 ID:Og0BUotWO
>>456
おいおい、あくまで「野村がやった結果、悪くなったモノを叩く」であって
「野村が関わったモノを叩く」ではないぞ
あまりにも野村がやることなすことFFに悪い結果しかもたらしてないからといって
そこをごっちゃにしたら信者にネタにされかねない
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 11:55:30 ID:MxjK/4op0
で・・・野村がやった結果よかったものってあるの?
何か少しはあるような口ぶりだけど。
もしかして野村信者か?
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 12:11:30 ID:2nM40L4s0
>>480
日本企業のそれはただの名義貸しだよ
とりあえずFFのお偉いさんだから最後にお飾りで名前載ってるだけ
実際は全く関わってない
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 12:34:24 ID:6cWJn6RQ0
8や10はシナリオを重視したために
これってRPGでやる必要あるの?って感じだった
逆に7は薄すぎてFFというよりDQで
厨二用語並べたお使いゲーって感じ
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 12:37:44 ID:poT0At5E0
1と3と5
2と4と9
6と7
8と10

が方向性として似通ってる希ガス
俺は坂口がディレクターから退いた6からちょっとアレ?ってなった
7までは普通に楽しめたんだが、8からはもう…
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 13:05:27 ID:GYtiFxw30
FF13がこけるという神頼みにすがるしかないアンチが哀れでしょうがない
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 13:06:30 ID:efHzgDWP0
>>505
祈るまでもなくコケルワヨ
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 13:10:37 ID:G5zLgiHr0
こけないくらい良いゲームを作って欲しいんだけどね
90年代後半から2000年の勢いが完全に消えたからなぁ
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 13:12:42 ID:Tj6nUXQOO
出る前から失敗作って言うのはなんかおかしいよな
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 13:16:03 ID:uB2T93VNO
シヴァイクが成功してるように見える信者さんには分かりませんよ
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 13:16:24 ID:uvFV5AUBO
前から思ってたが7が擁護されるのは何でだろ?
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 13:17:21 ID:G5zLgiHr0
万が一、魔導院ペリティシウム朱雀が実は緻密なストーリーと
素晴しいシステムとやりこみ要素を持ったゲームだったら
素直に謝るわ
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 13:22:29 ID:sJqTZXdH0
>>504
その区分けなら12は

システム的には1と3と5
シナリオ的には6と7

に入ると思うが、どちらかというと 1と3と5よりだと思った
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 13:22:40 ID:6cWJn6RQ0
>>510
7本スレとか見てると
7をマンセーしすぎるあまり他のFF叩いてる人多いから
そういうのが7と野村は関係ないと思ってるのでは?
7って洗脳性高いゲームみたいだし
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 13:31:47 ID:7ig3ealC0
FF1〜5 FF本編
FF6 FF外伝
FF7以降 FFの名を語った別ゲーム

これならしっくりくるなw
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 13:36:45 ID:LiZvaV4oO
6と7自体は嫌いじゃないけどおかしくなったのはここらへんからだと思ってる
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 13:53:24 ID:1u0AuHLF0
いい加減6まで巻き込むのやめてくれないか
6で野村が関わったのは一部の敵デザインとシャドウ・セッツァーの設定だけだ
ここで語るなよ
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 13:53:25 ID:tSxNyyi50
>>503
>>逆に7は薄すぎてFFというよりDQで

それは、違うと思うんだけどな。
DQは全部好きだけどFFは3と5しかあまり好きじゃない
自分にはとっては少し不快だ。
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 14:05:20 ID:WQyL63z20
野村一派はPS3と一緒に地獄に落ちろ
いい加減FFを返してくれと言いたい
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 14:06:59 ID:wW+1gTX40
弓のどこら辺がおかしいんだ?
あの弓じゃ矢が飛ばない構造になってるとかそういうこと?
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 14:11:57 ID:7E2MaaqxO
あんなゆるい弦で矢が飛ぶわけないだろ
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 14:12:30 ID:wW+1gTX40
ああ、やっぱりそういうことでいいんだな。
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 14:16:51 ID:OZK002oA0
あそこまで弦を引っ張ったら
弓の本体はものすごくしなるよね?
上手く言えないけど 〈 が < な感じに
なのに野村弓は全然しなってないよ。
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 14:44:29 ID:8WfXbn/y0
弓っていうのはしなるような素材でできてるはずだからな…。
なんだあの硬い金属みたいな材質。
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 14:50:58 ID:1u0AuHLF0
http://www.vipper.org/vip1082682.png
弓がおかしく見えないという人のために検証
青線が弦の長さ
引っ張ってなかったらダルダルだぞw
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 14:58:50 ID:Gf35/Hkd0
>>524
ほんとだテンションゼロで構えてる、アホだw
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 15:01:32 ID:8WfXbn/y0
特殊な弦で出来てて、強い力でひっぱると伸びるんです^^
みたいな言い訳だったら笑える。
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 15:04:55 ID:6ofuRZET0
弓の内部で掃除機のコードみたいな巻取り式になってるのかも
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 15:07:23 ID:8WfXbn/y0
それじゃ矢がとばないじゃんwww
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 15:13:42 ID:8WfXbn/y0
比較用においとく。元のやつは拝借。
・ペリティシウム弓
http://www.vipper.org/vip1082682.png
・アーチェリー
ttp://www.k4.dion.ne.jp/~sadami/LOVELOG_IMG/sadaya.JPG
・和弓
ttp://www.aikinews.com/images/jpdaily/2005-04-27.jpg
・ボーガン
ttp://www.bbg-h.com/image41.jpg

もっと知りたければ、イメージ検索でググってみてね。
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 15:15:38 ID:ZPFIqmmU0
ほんと集合絵下手糞だよな・・・
下の2人と下段中央の部分は抜けすぎ
全体的に遠近感もおかしい、特に右側の女性陣3人

これって得意な武器を主張する事で選択肢の豊富さを伝える絵であるべきだろ?
描けない蛇腹剣は隠してみました、弓の構造はわかりません
カードを中心に見て左の女は何?笛?上の女は剣なら下段右の男と被ってるよな
その剣女の右は何?束?棒?さらに右の女、銃が被ってんじゃん
その右のカマ、刃が黒いから埋もれて槍みたいに見えてるよ
なんだよこれ、トンチ絵?間違い探し?
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 15:22:21 ID:OZK002oA0
メガネの人は何を持ってるんだろう
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 15:39:47 ID:4Ycv3FpDO
>>526
野村「あれは弓のように見えるけど実はゴムスリング、つまりパチンコなんです^^」
みたいなインタビューが見れる訳だwww
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 15:50:56 ID:locm0McZ0
そもそも、なんで13ってこんな本編以外にもスピンオフが乱発することになったの?野村の意向なのか?
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 15:57:37 ID:VLI2axa10
あの弓、構えた位置からすると、アーチェリーをモデルにしてるっぽいな。
あと、チョコ会社の天使が持ってる弓。
あれを実際に使うとしたら、寝転んで、足で弓を押して、両手で弦を引っ張り、
狙いもへったくれもなくとにかく矢を飛ばします的な攻撃だね。
おそらく弓を構えてる間に、的に尻穴刺されて終わっちゃうな。
「物理学」という存在をまっっっっっっっったく知らないのだろうな。
体はリアルで、中身はオナーヌ設定な女子が好きなのの反対で、、
攻撃力だけはリアルで、実際の構造から考えたら、
ぽよよーんと右方向にへろへろとんでしまいそうな弓が好きらしい。
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 15:59:40 ID:Gf35/Hkd0
>>533
和田ジョンイルの独裁でそうなった
13本編は従来通りのFFファン向け
13ヴァルサンは腐女子向け
13アキトはPSPで出すからおこちゃま向け
かな

12のときもキャラ毎の続編派生作品を出すとかコメントしていたし、結果的に12RWしか出ていないけど

野村にそこまで発言力は無いでしょ、あくまでも和田の良いように飼われているだけ
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 16:00:04 ID:VLI2axa10
追加で…ちなみに、普段、弦はビロビロだ。



なーんか、FFも、深夜アニメのゲーム化みたいになってきたなー。
537koko:2009/01/25(日) 16:02:57 ID:DvWP3W0C0
野村さん好きですよー男が女性っぽいけど・・・特に最近
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 16:03:11 ID:buX9EiYb0
最初はPS2で無印を出してPS3でヴェルサスを出す計画だったらしい
アギトは橋本がもう1個つくろうって言って出すことになったとか
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 16:10:39 ID:PG+SA/Uz0
別にいくらでも新作作ればいいけどFFの名前をつけるなって話だよなほんと
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 16:13:30 ID:BjlwDNjt0
>>85

> うじうじしてるポーズはかこいいからいつまででも延々やるけど、
> 本気の苦しみはノーサンキューみたいな感じ。
>
> 野村共は随分なオッサンの癖にゆとり厨臭く「余裕」かますのがカッコイイ、必死はダサいと思ってるからな。
>
> ガチ必死で何かと向き合ったり、意地で自分を貫いたりする場面とか絶対に作りたがらない。
>

お前…俺が最近のFF嫌いな理由はまさにそれだよ
よく言葉にしてくれた。
これは俺内テンプレにいれておく。
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 16:30:30 ID:Guh4mhx10
不買運動するしかないようだね
PS3もろともコケれば失脚するだろ?
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 16:35:45 ID:Guh4mhx10
WiiのFFCCTCBは河津神が本編なみのクオリティで作ってるみたいだし
そっちの方が売れれば和田も考え直すだろ
第一と野村のFFなんてFFの名前がついてなきゃ売れないよw
ディズニーのおかげで売れたのがここまで勘違いする始まりだったな
その前からすでにアレだったがまだマシだった
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 16:39:32 ID:0I7/fc8N0
「なんかSTG作りたいッスね〜」「いいよ。予算出すよ。でもファイナルファンタジーってタイトルは絶対に付けてね」
「なんかガンアクションっぽいのおもしろそうですね〜どう?」「FFのタイトルで出すから何でもいいよ」
「なんかFEみたいなSLG作りたくないッスか?」「それいいねぇ。じゃあファイナルファンタジーサーガでどうかな?」
「なんか格闘ゲーム作りたいッスね!」「FFのタイトル付ければいいよ 話通しとくわ」
「なんかギャルゲー風のRPG作りたくないッスか?」「FFのタイトル付ければまぁOK」
「なんか今までとは違うタイプの新作のRPG作りたいッス」「いいよ FFの名前付ければいいだけだしwwwwうはうは」
「ハリーポッター風の魔法学校ぽいの良くないッスか?」「FFの…(ry」

こんな感じでとりあえず案出して作った新作にファイナルファンタジーのタイトルつけときゃいいって感じなんかな?w
よくしらんけどw
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 16:42:04 ID:dXam+efLO
FFCCの方が名前どおりにファンタジー
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 16:50:09 ID:AvpaOmLp0
FFCCの方が名作ぞろいだしな
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 16:52:02 ID:5VDwX2pW0
河津さんってノムさんよか立場上だよな
がつんと言ってやって欲しい。
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 17:02:35 ID:AvpaOmLp0
来週のエコーズオブタイムは買いだな
第一のせいか宣伝が少ないのが気になるが
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 17:12:02 ID:bTjJmoLqO
ファンタジーなのにバイクやらスーツ着た人間やPHS出したのも野村?
本当だとしたらマジでカスだな
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 17:45:57 ID:nM38e8qCO
近未来SFもしょせんは他の媒体の二番煎じなわけだし、
確かに「FF」っていうちっさい枠組みの中なら初めての試みとかいうことになるだろうが、
それは倖田來未を本気でカッコイイって言ってたようなもん
日本のお茶の間だけの目新しさな
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 18:04:43 ID:uB2T93VNO
そういや何故こうだくみだったのかな
エーベックスと癒着してたのか
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 18:12:38 ID:2WC/Y49DO
>>547
たしかに宣伝が少ない気がするね
野村系は宣伝が派手だが
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 18:22:20 ID:L6jJGiHTO
まー下品な野村ゲーには倖田やガクトがお似合いなんじゃない

>>541
13なんてタダでもいらない、金くれると言われてもやりたくない
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 18:32:16 ID:i4JxXF4g0
本当、倖田にしてもガクトにしても
このミーハーすぎる起用センスが
野村ゲーの全てを物語ってる感じがするな・・・
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 18:38:57 ID:ehoRJKKt0
大分前のスレで張られた
>>460の画像を赤ペンした奴が発掘されたので投下。
ttp://www3.vipper.org/vip1082915.jpg

ディシディアでの24人描き下ろしは
少なからず、野村氏の画力を向上させたんだな。
この時と比べると今の絵は大分上手くなってる。今だかつてない上達。
キャラデザに専念してたらもっと上達したな、この人。
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 18:41:28 ID:pdexgWoT0
ディシディアの絵見て上達してるとか何の冗談だよ…w
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 18:46:03 ID:8WfXbn/y0
>>555
どっちにしろヘタだけど、これでも上達してるってことだろ…。
なにもかみつかなくてもw
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 18:48:51 ID:nM38e8qCO
>>551
だがあのCM好きだ。
ナンバリングばかりでCCシリーズは知らなかった自分だが、
あのCMで好感度が上がった

ヒゲのAshのCMも良かったんだよな〜

野村関連はドギツイ。
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 18:53:25 ID:ybIoYxEI0
Wii版FFCCEoTを買う予定だが宣伝全くないな
これで売れないとか言われてもしょうがないわ
野村FFはFFブランドと宣伝の力で売ってるだけだろ
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 18:55:49 ID:ahGO8a4y0
野村はFFの顔だからな。
野村が関わらんものは基本売れないよ。
アンチには理解できんだろうねw
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 18:57:39 ID:i4JxXF4g0
信者の書く事っていちいち内容ゼロだな
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 18:57:40 ID:ybIoYxEI0
その野村もPS3とともに滅びそうだがな
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 19:19:31 ID:iam12UqJ0
>>559
ゲハのうえ〜んスレ出張お疲れ様

886 :名無しさん必死だな [sage] :2009/01/25(日) 18:15:09 ID:irX2coQs0
インアン、ラスレム、SO4、FFCCで会社を傾かせるであろう和田。
FF13でそれを救う野村さん以下第一の面々。
これ、スクエニのTOPが変わってもおかしくないよね。


野村FFと同等の宣伝費を他部署開発のゲームソフトにも与えたら
数字的にかなり変わっているんだろうね
ってか野村FFに対するメディア宣伝は半端ないからねぇ
開発予算自体もかなり不平等らしいからねスクエニは。
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 20:18:01 ID:poT0At5E0
ディシディアはヘタこくと野村を擁護している人や
中立にいる人すら完全にアンチへ追いやる羽目になるから
野村はじめかなり慎重に事を運んだと思う

クラウドとセフィロスが、20人の物語に殆ど関われず
すみっこのほうで二人でホモホモしてたのはそのせいだろうなぁ
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 20:29:07 ID:050sYsrd0
ディシディアのクラウドの絵見たけど
腕が雑巾ひねりされてるのかってぐらい
変な捻じ曲がりかたしてるように筋肉が見える

セフィロスとクラウドは本当にきもくて浮きまくり
クラウドと他の主人公比べたらいかにこいつが嫌な性格かわかるのに
野村は本編でそれを破り元の性格に戻ったクラウドじゃなく
厨二病の根暗クラウドばかりを好むあたり本当にダサい
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 20:32:12 ID:j3hsMhr10
ディシディアでアンチ寄りになりました、
7はじめ最近のFFはあまり知らないし
今までは野村なんぞどうでもいい存在だったのに、

というか、野村哲也っていう名前さえ知らなかった。
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 20:43:36 ID:uiZ/5Ki0O
FFも終わったなー。
後半は惰性で飛んでただけだからな。
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 21:24:04 ID:Z6VhGq7pO
どうやらスクエニにとってFFはオナニーのネタみたいだな

北瀬もインタビューで9や12みたいに過去のFFを気にするより
]−2や13みたいな好き放題してるやつのほうが良い、みたいな事を遠回しに言ってるし


挑戦する事は良いと思うし
いらない物は切り捨てれば良いと思うけど

今やってるのはただの自己満足、オナニーだと早く気付いて欲しい

もし、今作ってるFF13がコケたら

FFはオナニーした後のティッシュみたいにポイっと捨てられるんだろうな
いらないものは切り捨てる姿勢らしいし
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 21:29:35 ID:nM38e8qCO
挑戦っていうか、
FFって枠の中で二番煎じしまくってるだけ

サザエさんに暴走族が出てくるとかそういうもん
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 22:02:37 ID:Og0BUotWO
>>501
ないよ

だからこそ叩き方に筋が通らないと「野村アンチなんて〜」と野村信者のナメられる
ナメられたらこのスレに突撃されるかもしれない、それが面倒臭い
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 22:07:55 ID:4Ycv3FpDO
>>412
そうか、野村&第一と関わりないゲームなら、ちゃんと入れてるのか…
DCのほかCCとDFFも未封入だったし、どうやら本気でアンケート回避したい意図があるように見て取れる。

>>432
まず会員登録として自分のアドレス入力させられるから、シリアル入力はその後になるよ。
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 22:36:27 ID:locm0McZ0
>>570
サンキュ

個人情報とか入力して、そこからアンケート用紙が自宅に送られて来るってことで合ってる?
あとDQ4と5を買ったときのもあるんだけど、リクエストってシリアル持ってる分だけできるの?
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 22:57:55 ID:UCnui2apO
同梱版のDFFにはアンケートハガキ入ってたけど
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 23:01:00 ID:ybBf/NmLO
>>544
あまりここのスレに関係ないけど、
皆さんご存知のCCEoTより、クラヴァット族の子の画像を。

http://q.upup.be/?xp4IN9a0F1

魔導院ペリティなんとかのデフォルメ学生よりも、こっちの方がファンタジー+可愛いと思う。
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 23:01:31 ID:2WC/Y49DO
>>571
用紙は送られて来ないよ
アンケートはシリアルを入力してから書く。

あと最近だと、シリアル登録すると後日メールで「購入者アンケート」が来る。(ソフトにもよるが)
ラスレムとクロノとノムディアは来た
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 23:09:16 ID:poT0At5E0
ていうか
幻想(FANTASY)なのにビルとかリムジンとかシヴァイクとかどうなの
サイエンスフィクションっぽいような。どっちかっていうと。

いやまあ、10みたいに自然の裏には機械が!みたいなとらえ方ならまだ許せるんだが
8が一番受け付けなかったかなー……
7はミッドガルから出たら一面の草原でおおっ、と思ったんだが
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 23:23:31 ID:emYps6+m0
>北瀬:僕の意見が反映されるようになったのは7から。
>    7は"好きなことをやらせてくれる場"という印象
>    ユーザーが”ファンタジー”とはこういうものだ、
>    と型に嵌っているのを黙っておれないんです。
>    あまり固まった見方をしていると詰まらないと思う。

こんな事言ってるくせに目新しさを全く感じられないものばかり作るのは何故なんだろうな。
SFが新しい、って感覚がもう古臭いと思う。
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 23:35:04 ID:8WfXbn/y0
東京が舞台なのだって、メガテンとかが先にやってるしねぇ…。
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/26(月) 00:20:02 ID:93mxhoMb0
和田は野村を野放しにしすぎ
野村中心の開発編成を改革する意思のあるやつがトップにきて欲しい
とりあえず布石として13爆死で株主怒り心頭、和田退任とか望ましいんだが
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/26(月) 00:23:31 ID:Ecue+hJ1O
8と10はノビヨの音楽が良いだけにほんとマゾゲーだった
10は途中で放棄したか2525でたまたま聞いた決戦とか神すぎるだろ…
CDも買ってしまったが、
声優の声いれるのは止めてほしかった。
で、あれを聴きたいがためにまたやることになる。

だが13はその心配もない
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/26(月) 00:27:52 ID:3i1LdC4zO
北瀬『僕の考えでは、自分達が作ったものが結果として『FF』になるんだから、見えないハードルを意識して萎縮する必要はない。その精神が一番表れているのが『]−2』ですけど、基本的にはあの姿勢なんですよ。』

少しは萎縮してくれ


北瀬『坂口さんから「『FF』といえばこれ」というのを聞いたことがあるんですよ。「白いパイプのようなワクで囲まれた青バックのウィンドウ、それが『FF』だから」って。まあ、いまではウィンドウのデザインが変わっちゃって、守られてないんですけど……(笑)』

いや、守れよ
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/26(月) 00:30:28 ID:pjlXnofN0
10の時点ではまだ声優に殆ど色がついてなかったし。
そこんとこはまだよかった。話は中盤がダレたけど
13は「ライトニングの声はTGSで紹介wお楽しみにw」とか
「声優」というのを見所のひとつに据えてしまったのはどうなんだろう?と思った。
映画的な面白さを追求するのはいいんだけどな。
ヘタに俳優を起用するなら本業の声優を使ってくれたほうがいいけど……

声とかはあくまで内容があってこその要素だっていうことを忘れてる気がする
人気の俳優やアイドルを使っただけの中身がないドラマのような、
そんなファイナルファンタジーはイヤだ

>>578
少なくとも商売人和田は金になるものを優先するだろう
肩叩き要員として残ってくれなきゃ困るよ
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/26(月) 00:30:44 ID:3Z6yRNKL0
アマゾンディシディアの最近のカスタマーレビューってとこの星一つレビュー
が明白に消えてるんだがwww
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/26(月) 00:35:50 ID:6ZQNVP+/0
そもそもディシディアって野村がでることなかったよな
元のキャラデザの人の絵を原案としてかきあげるだけなんだから
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/26(月) 00:47:28 ID:pjlXnofN0
FFUでキャラデザやった中澤呼ぶとか…?
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/26(月) 00:58:50 ID:93mxhoMb0
>>581
和田は商売人ってとこが期待できるとこでもありネックでもあるんだよな
作品としての良い悪いはとりあえず置いといて、
野村が「売れるゲーム」を作る限り和田の下での地位は安全
野村は延々オナゲを作り続ける
だからゲーム屋タイプのトップを立ててそういう体制をどうにかするって手もありかなと思って

っていうか野村は早く独立すれば良い
そうなった時どれだけ人が付いてくるかはわからんけど
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/26(月) 02:01:14 ID:ybuTHW5R0
659 :名無しさん必死だな [↓] :2008/12/19(金) 03:01:38 ID:eI92Hzw90
ヲーーーーーーーーールバWWWWWWWWWWW
ダイア・ヴァーーーーーーーーーーーーニラWWWWWWWWWW

ああどうしてファルシはこんなにも魔道院が朱雀なんだWWWWWWWW

通称ノクトオオオオオオオオオオオオオオオWWWWWWWWW
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/26(月) 02:03:48 ID:pjlXnofN0
>>586
最初の二行がほんとにツボだったなソレ
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/26(月) 02:35:59 ID:+38ybIIr0
アンチスレの方々は貴重な消費者様です。
これからもFFを宜しくお願いします。
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/26(月) 04:16:06 ID:5b3en3RbO
>>584
それだ!主人公しゃべらなすぎだけど
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/26(月) 05:41:48 ID:0KtKMnUlO
主人公のセリフなんて「はい」「いいえ」の選択肢だけでいいよ、
望まない展開の一本道シナリオにただ延々付き合わされるより前に「いいえ」を突き付けたいよ‥‥
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/26(月) 06:20:42 ID:dC9lrq5C0
女キャラ、清純可憐のわりに、ポロンポロン露出してて頭悪そう。
キャバ嬢みたい
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/26(月) 10:00:35 ID:3Z6yRNKL0
2ちゃんにもいてアマ工作してるのも事実のようだな。
言ってみりゃ最初のレビューで後半からが本番ですとか明白にウソだもんなw
後半から失速してるのは馬鹿でも分かるレベルだろw
しかしオールスターでミリオン未満なのはやはりきついのだろう、で工作に
走るのもやむをえないのかもしれん。しかしアマゾン2ちゃんで工作とはw
スクエニも落ちたもんだwんなことする暇あったらびしっと良ゲーつくりゃ
いいじゃないの、作る技術はあるんだからさ。野村がいなきゃな
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/26(月) 10:04:17 ID:Iaa+Ob0jO
FFの事をほとんど知らない女友達に10と12を貸したら10がすぐ帰ってきた
彼女曰く「ないわwwwwwこれが野村って人の作ったやつ?なんか演出とかドン引きするし続けてられんかった」
だ そうだ
今彼女は楽しそうに12をやっているよ
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/26(月) 12:01:06 ID:rABHE/XQO
12も結構な糞だと思うがまあ楽しめてるならいいことだな
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/26(月) 12:01:28 ID:l3WsDGNjO
誉める内容にしろ貶める内容にしろ「身内が〜」「うちの周りでは〜」は
工作にしか見えないからやめた方がいい、それに何かを持ち上げて何かを貶めるというのは
持ち上げた方の評価を落としかねないと気付くべき
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/26(月) 12:11:13 ID:Iaa+Ob0jO
別にそういうつもりではなかったんだがな スマソ
ただ単純に知らない人間が一番最近のノムFとそうでないFFを同時に見たらどう感じるのかを知りたかっただけだ
狭義で悪かった
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/26(月) 12:53:09 ID:pjlXnofN0
>これが野村って人の作ったやつ?
FFのことほとんど知らないのにそういうとこには詳しいのかw
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/26(月) 12:59:18 ID:aE7FSKq80
>>593
工作すんならもうちょい上手くやれよ
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/26(月) 13:19:43 ID:Iaa+Ob0jO
593だがまーそう熱くなるな
事の起こりは俺が飲んでた野村缶→その絵気持ち悪い、何?→FFってそういややった事ない→じゃあこの絵描いた人のFFとそうでないFF貸すからやってみれ

というだけだ
工作でも何でもねーや
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/26(月) 13:23:36 ID:rsREgEKNO
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/26(月) 13:38:32 ID:8lF+xWKD0
クラウドか7腐に限定してこの板に立てればいいのにね
結局また腐女子の話題逸らしでエアリスとティファが叩かれるだけなんだし
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/26(月) 14:07:42 ID:3i1LdC4zO
>>599
あんなキモイのよく買えたな
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/26(月) 15:07:54 ID:rABHE/XQO
ガチで釣られた俺がバカみたいじゃないか
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/26(月) 17:52:34 ID:lbApNkFM0
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/26(月) 17:53:20 ID:UvMU6oEO0
>>604
今更何ヶ月前の話題を持ち出すなよ・・・。
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/26(月) 18:30:43 ID:Ot91T5TL0
>>576
やっぱそうだったのか
FF6とFF7って世界観は機械文明という共通点があっても決定的に何かが違うと思ってたが
それはヒゲのチェック&管理体制の度合いによるんだろうなとオモタ
Zもヒゲがチェックしてたのは知ってるけどT〜Yほどじゃないだろうしね
\見れば分かると思うけど、ヒゲの中じゃFFってのはやっぱりあの世界観こそが
FFだったんじゃないのかなと俺は信じてるよ
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/26(月) 18:33:38 ID:Lnc7IsRnO
野村缶を買うアンチなんているわけねーよw
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/26(月) 18:35:58 ID:8lF+xWKD0
>>606
7は厨二用語使って
それっぽく見せてるだけだから
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/26(月) 18:40:57 ID:pjlXnofN0
>>606
9は原点回帰を歌ってたけどなんか新しい感じがしたが
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/26(月) 18:54:21 ID:/6RUWw+A0
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/26(月) 18:58:24 ID:ys7dDCSkO
ディシディア買ったけどあの人達骨格どうなってるの・・・
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/26(月) 19:18:14 ID:JXh3uMEs0
買う前に気づけw
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/26(月) 19:33:42 ID:HTJV9fz2O
ヴェルサスは新宿2丁目のイケメンホモたちが戯れるゲームでおk?
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/26(月) 19:38:01 ID:nVhGdRyg0
おk
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/26(月) 20:06:57 ID:06XXMN000
>>611
野村世界の男キャラクター達は何故か女性骨格なのです、
関節とか筋肉の付き方もデタラメなのでワケ分からんことになってます。
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/26(月) 20:29:34 ID:l3WsDGNjO
>>610
実際に工作かどうかは問題ではない、要は工作に見える可能性があるか否か

例えばゲームにしろ何にしろモノ造りというのは大雑把にいえば他人のオナニーの部分が強い
それに感動するか不愉快になるかに造り手がどう思ったかはかあまり関係ない
簡単な話、野村がオナニーで作ろうがユーザーのことを考えて作ろうが
プレイして「野村のオナニーゲー」と感じたらそれが全て
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/26(月) 22:12:26 ID:WcqeId3W0
FF9は原点回帰になってないとかいうけど昔のFFを作るということじゃない。
初期のFFのスタッフが持っていた意識で9を作るということが「原点回帰」なんだよ。
だから伊藤は9のスタッフに初期のFFを作っていたころの感覚を教えることを意識してたわけだ。
10でまたおかしくなったけど。
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/26(月) 22:49:37 ID:wYOBqgKD0
個人的には過去作のような雰囲気が無くても面白ければ寂しいが許容できるけど
野村のはつまらない上に自分の趣味丸出しで発言は痛いわで自分の趣味を見せつける為に
FFの名を利用してるようにしか見えないのが一番ムカつくんだよね
なんつうか売上はFFやらディズニーやらのブランド力に頼ってるようにしか見えない所がさ
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/26(月) 22:58:08 ID:pjlXnofN0
キングダムハーツは内容がどうあれそんなゲームでしかならなかったと
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/26(月) 23:08:16 ID:hYmrEgI10
ヒールを自覚してるとか言うけどどうせ「あえて悪役に徹する俺カッコイイ!」とかくだらないナルシズムに浸ってるだけだろ
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/26(月) 23:35:07 ID:rABHE/XQO
最後まで悪役に撤してほしいよな
関わってません(笑)とかいって逃げる人がヒールとかねえ・・・
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/26(月) 23:36:35 ID:1ge3yPL80
しかし改めて8と10の動画見てきたけどほんとさ酷いと言うか何と言うか
面白味が全く無いRPGだなぁってつくづく思った
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/26(月) 23:41:31 ID:93mxhoMb0
公言してる時点で既にもうなんかだかねぇって感じだわな
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/26(月) 23:48:04 ID:JXh3uMEs0
ヒール発言っていわば
・僕はヒールなので君たちの意見は聞きません
・僕はヒールなので批判されてもしょうがない
・僕はヒールなので好き勝手にFFを作ります

こういう意味だよな。ほんと史上最高に情けない逃げ方だと思うわ
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 00:35:25 ID:hbvc60xj0
>>618の追記だけど
売れたら「ここは僕のアイデアがいかされてるんですよ」で
売れなかったら「僕は今作ではキャラデザくらいしかしてないんですよ」だからなぁ
クリエイター以前に人としてどーよって部分が多すぎる、一度自分の愚かさを知って欲しい
でもいつもブランド力を盾にしてるからある程度は売れて大爆死にはならない…
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 01:19:53 ID:SZDoNlluO
楯とした分だけ確実にブランド力は下がっていくわけだからいずれ使えなくなるけどね。
まぁその時はスクウェアの終わるときだけどな。
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 01:21:48 ID:d3eyKDXd0
>>624
少し言葉選べよと思うが、いつもの野村なのでほとんどヘタれなオチになるんだよな。
>>626
もう既に使い物にならないくらいにボロじゃん。その時はPS3もろとも滅びるんじゃね?
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 01:34:11 ID:u+aXevVK0
野村ってある意味風雲児だよなwww
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 03:16:53 ID:84qc0C9/0
Q.信者「野村作品はこんなに売れてる、FF・スクエニにはノムさんが必要!」

ファイナルファンタジーVII 362万本
ファイナルファンタジーVIIインターナショナル 30万本
ファイナルファンタジーVIII 360万本
ファイナルファンタジーX 248万本
ファイナルファンタジーXインターナショナル 24万本
ファイナルファンタジーX-2 約194万本
キングダムハーツ 84万本
キングダムハーツ ファイナルミックス 35万本
キングダム ハーツII 108万本
CCファイナルファンタジーVII 82万本
ディシディア ファイナルファンタジー 約80万本


A.野村がいれば売れるというのは幻想です。いかにブランド頼みなのか考えてみましょう

武蔵伝 約65万本
武蔵伝II 約8万本
パラサイト・イヴ 約100万本
パラサイト・イヴ2 約36万本
バウンサー 22万本
すばらしきこのせかい 約20万本
DCファイナルファンタジーVII 45万本
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 03:31:00 ID:xzbvWb0H0
武蔵伝IIは吐き気がするほど野村臭プンプンだったから無視してたけど、そんな悲惨だったのか・・・
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 03:43:29 ID:XR1Pup450
むさしでんにはなんか体験版入ってたよな?
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 04:03:15 ID:wA7OXYUcO
>>629
武蔵伝とパライブの落ちっぷりが酷いな

>>631
FF8だね
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 04:43:14 ID:x3Qn+BgwO
>>629
KHって2でがた落ちしたんじゃなかったっけ?
落ちたのは世界売上げかな

たまに湧くうるさい信者対策にテンプレにしても良さそうだな。
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 08:21:24 ID:eqOokf7C0
FF13のトレーラー発表(カウントダウン中→1/29まで)って
FFCCのトレーラー(Wii版に付属)に故意にぶつけたのかね?
ミ◎〒◎彡派閥に∬・∀・∬派閥が仕掛けた?

野村って結構姑息な手段使って自分を宣伝するよな
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 09:00:43 ID:XF55gJFjO
プレイヤーの想像力を狭めて、野村世界をゴリ押ししてきた科学アドベンチャー&アイドル育成ゲーム…
それがFF。
ファッションフェスティバル
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 10:01:35 ID:0cL0mGr40
>>625
最初っからスタッフの総力の賜物です!的な事を言えりゃ
(成功した場合も失敗した場合も)自分の為にも良いのにな
大体今のゲームって1人で作れるもんじゃないし
最初っから皆で作ったって事を言えれば
大人数を纏めてこの作品を作った人っていう立派なレッテルは手に入れられる
顕示欲は誰にでもあると思うけど、それじゃ満足できない辺りが子供っぽいというか…


野村のこういう事を平然と言っちゃう姑息さ軽薄さが嫌
それを知ってか知らずかヘラヘラ笑って人前に出たがるんじゃねーよ
恥を知れ
こっちはてめーの潰れたうんこみてーな面見たくもねえんだよ
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 12:03:45 ID:SZDoNlluO
>>627
>>629
を見るかぎり、いかにFF正規シリーズのブランド力が偉大かがわかるんじゃない?
そんな最強の楯も次あたりいよいよ壊れそうだけど。

>>636
>野村のこういう事を平然と言っちゃう姑息さ軽薄さが

ゲームキャラにも露骨に出てるよね。野村ウドとか自己愛の権化みたいな気持ち悪い性格だし。
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 13:22:28 ID:cLwo4Y8u0
ディシディアって昔のスクウェアの作り上げたFF1〜6を
金儲けついでに今の野村達の私物にするために開発したのかな?
そもそもFF1〜6に敬意をはらってて本当に好きなら
ディシディアなんてゲーム作らないと思うし、
FFの壮大なイメージそのままの天野キャラを
野村が全部、酷い画力で無意味に書き換えて劣化させてるし
過去の思い出のキャラクター達を変な世界に引っ張り出して
勝手に声つけて動かさないでほしかった。
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 13:26:26 ID:XR1Pup450
FFキャラが出る格ゲー作りたかっただけじゃねえの
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 13:34:23 ID:UYnZQxOd0
452 :名無しさん必死だな [sage] :2009/01/27(火) 00:08:00 ID:lpP+e/RE0
日本でグラが優れてるメーカーって、どう考えてもカプコンだよな
いまだに■とか言ってる奴はアホだと


453 :名無しさん必死だな [sage] :2009/01/27(火) 05:48:16 ID:xrSDJHW20
>>452
そこはリアル系と2次元的表現の違いなんだから
評価が分かれるのはしょうがないと思うが


454 :名無しさん必死だな [sage] :2009/01/27(火) 08:51:02 ID:qmLKXM+R0
野村絵をモデリングしてるスタッフはがんばってると思うぞ
絵そっくりに作っても野村本人に「ティファはこんなブスじゃない」とか言われて
お前の絵がおかしいんだ糞が
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 13:44:22 ID:XR1Pup450
トゥーンレンダだけならCC2の中のグラチームもなかなか
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 15:08:17 ID:B0HmxyIuO
>>452
自分はコナミだと思ってた。サイレントヒル3とか、最初ヘザーが目覚めるシーンとか感動したもん。
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 16:31:40 ID:/rWR2qSBO
野村デザインの何が嫌って

その時の流行の集合体でしかないキャラメイク

に尽きるな。だから数年しか経ってない10キャラなんかもう古ぼけて見える。顔の造作まで流行に忠実だから救いようがない。
今時のオタはこういうの好きだろ、女はこういう男顔が好きだろ、ガキはこういうセリフにぐっと来るだろ、という
上から目線のモノ作りが、キャラだけでなく内容からも染み出てるから凄く嫌。
流行に乗るのは構わないけど、ただただそれだけの薄っぺらさなんだよな。
だからどっかで見た「何番煎じだよ」感も漂うし。
まあ野村に限ったことじゃないけど、そんなこと繰り返してたからFFはダメなんだよなあ
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 16:32:06 ID:kJl6gXqoO
>>638
7だけじゃなく
他のFFにもファンはいるわけだし
1〜6、9、11、12のFFファンの社員、スタッフが
『7みたいに持ち上げて欲しい!人気出て欲しい!』って作った感じもする
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 16:50:10 ID:kT1744JX0
271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/27(火) 16:06:23 ID:1Dpw8lQl0 (PC)
というかFC期にはクオリティで他と圧倒的差をつけてきたFFもDQも今となっちゃ他と大した差はないからな
DQみたいなマンネリRPGもたまにはやりたくなるからいいけどね。
FFは・・・CCFF、獅子、ROFの時はテイルズもびっくりのペースだったしでここ数年の乱発しすぎとクオリティの大幅低下てブランド落としたなぁって思う
FF8は確かにクソだったけど手抜きゲーなんかじゃ無かったよ
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 17:00:19 ID:uf/WKbdm0
>>644
社員やスタッフが頑張らなくたって
人気があって評価もされてて
当時からのファンもちゃんといるのに、
7みたいな人気でたって嬉しくないよ
ディシディアのせいで変なファンも流入してくるし。
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 17:21:43 ID:/PAdvb3KO
>>645
FFも過去のシリーズなのかねぇ…
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 18:08:01 ID:bGPoempF0
北瀬って何か変な宗教にでも入ってんじゃ無いのかと最近つくづく思うようになったww
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 18:15:37 ID:GSSuryyx0
>>644
12は本当は参加させたくなかった臭が感じられたんだが
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 18:18:57 ID:n8E1G9aJO
創価とか?

なんかもうFFとかどうでもよく思えてきた。勿論今の第一のやつな。
頑張ってる派生シリーズのスタッフには悪いけど、FF=糞ゲーって方程式が成り立ちかけてるんだもの。
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 18:31:53 ID:GSSuryyx0
獅子戦争が出た直後FFTA2が出たのを見て
その内困窮したらFF4−2とか3−Bとか
学校のクラス状態になるんじゃじゃないかと思った
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 18:36:42 ID:0cL0mGr40
>>643
しかも作ってる時の流行だから発売された時点で結構悲惨なものがある
先を読む力もないくせに流行に手を出すから…
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 18:47:03 ID:/PAdvb3KO
>>651
FF4は続編出てるだろ…
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 18:55:58 ID:q2EUN87RO
>>650
いやいや派生シリーズもそんなに頑張ってないから
クリスタルクロニクルはこのスレでは割と評判いいけどそれは野村FFと比べたらの話だろう
俺にはあれも今のスクエニお得意のFFの名前がついた量産ゲーにしか思えんよ
2〜3年に一度のスクエアの総力結集した神ゲーだった頃が懐かしいわ
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 19:25:50 ID:/PAdvb3KO
>>654
昔はラインこそ1つだったが開発サイクルは1〜1.5年だぜ
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 19:35:04 ID:bGPoempF0
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 19:48:57 ID:hD6CNFFb0
>>634
FFCCのスレやゲハにも何故か沸いてくるから多分そうだね

次は河津の追い出しを狙ってるのかな?
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 20:11:59 ID:TexGod2v0
FFに詳しくない友達がKH2の壊れっぷりに嘆いてたので
このスレのテンプレ見せたら唖然としてた…
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 20:44:17 ID:hmDsD/Zu0
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 21:18:14 ID:0cL0mGr40
野村には悪魔絵師の爪の垢を煎じて飲ませたい
コーラなんか飲んでる場合じゃないって
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 21:40:35 ID:bT4Cno8Z0
FF8のスコールってクラウド並に性格が酷かったのにKHだと大分まともな性格になっててびっくりしたわ
野村が関わらないとマシになるんだとよくわかったわ…
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 21:51:34 ID:ZEO/wAbp0
13ってヴェルサスが一番面白そうだな

なんか、世界観が7っぽい。
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 21:51:46 ID:0cL0mGr40
え?関わってないの?おかしくね?
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 22:01:00 ID:zl012Nc50
>>659
それのインタビューの中で
モンハンにハマッてるらしく
深夜3時から朝7時は皆でモンハンタイムだそうだ。
で、それから家に帰って仕事して、寝る。
起きて仕事して、休憩50分でモンハンタイムとか、
どこからツッコミを入れたらよいのか分からないライフスタイルを暴露してたな。
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 22:07:28 ID:06+3iPQm0
生活リズム狂いまくって早死にしそう
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 22:16:48 ID:0cL0mGr40
>>664
それが野村哲也の世界(笑)
何の参考にもならないw
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 22:24:14 ID:XR1Pup450
>>660
悪魔絵師みたいな絵になられても困るんだが
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 22:43:58 ID:0cL0mGr40
>>667
そういう意味じゃないってw
察してくれ
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 22:48:13 ID:RGEU4aEdO
ディシディアみたいな企画はまぁ珍しくないからそれ自体をあまり言うつもりはないし
声優がつくのもまだ分かる、だけど人選がミーハー過ぎる
なんていうかキャラに合わせて声優を選ぶんじゃなくてキャラに合わせられる声優に
合わせてもらってる感じ
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 23:20:21 ID:L8ZyEaBv0
12のチョコボ騎兵や半裸の国王には感動したな
黒人アフロとかまたどっかからパクってきたような凡庸なセンスだ
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 23:40:21 ID:ElDINNMj0
>>664
そりゃそんな不摂生な生活送ってりゃメタボにもなるってのww
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 23:45:29 ID:JShP13bOO
この人ファンタジーな絵が描けないのになんでFFのデザインやってんだろ
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 00:10:40 ID:oYlEPxUm0
7を異色にせずその後のスタンダードにしてしまったのが間違いだったんじゃないかな
鋭角的なモノになってしまった……

あの前後が市場の厨二が全盛期だったんだよな
方向転換しようぜ
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 00:20:13 ID:5ah3P/7h0
7まではキャラもわりと抽象的だったよな
そのおかげでキモオタや腐女子の介入が最小限で済んでた印象

スーパー行ったら野村缶の顔の部分に半額シールがべっとり貼ってあった
これで普通の飲料として売れるだろう。半額でも100円だが。
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 00:38:15 ID:9i/V+pVqO
亀だが>>629
きのこって、馬糞サー以下だったのか…
宣伝しまくって、20万て…

武蔵電が65万て、案外売れてるんだな
2は見る影もないが…
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 00:41:02 ID:eZ63/TFnO
>>674
ポーション不味いからなあ
天野コスモスとカオス買ったけど飲んで後悔
缶はとっておいてる
天野コスモス美しすぐる
天野コスモスのポスター欲しい
ゲーム買ってないけど
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 00:42:53 ID:Rds0dTEPO
もうそろそろしたらACC発売だな。
また7キャラがキモダサく改悪されるんだな。

あと何回7レイプされるのを見なきゃいけないんだろう。

ACでバレットが油田〜て騒いでたけど、星に穴あけて魔コウ吸ってた神羅に対抗したあのバレットが、星に穴あけて油田掘って吸い出したりするのか?って疑問に思った。
7キャラの信念や世界観ちゃんと分かって作ってくれよ。
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 00:44:08 ID:mNtC7Yz90
>>675
武蔵伝1ってFF8の体験版が付いてたから売れたんだよね
だから上の「ブランド頼み」のカテゴリに含めるべき作品かな
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 00:53:05 ID:oYlEPxUm0
トバルの悪口はそこまでだ。

>>674
ACなんていらんかったんや

いや台詞とかシナリオそのままであのクオリティで7リメイク!とかだったら
純粋によろこんでたかもしれない俺はダメなアンチだな
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 00:58:01 ID:XCDjYLRB0
>>679
別にいいんじゃない?
ここは野村アンチスレであって、FF7アンチスレじゃないのだし。
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 01:08:57 ID:qCu5HdZW0
ノムタンじゃコスモキャニオンや忘らるる都のような幻想的な場所は思いつかないだろうね
コクーンやら聖府やら魔導院ペリティシリウム朱雀だもんね
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 01:16:37 ID:dl0tM6No0
正直言って7と13に大した違いがあるとは思えない。
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 01:22:10 ID:g5Y6tdaC0
こう宣伝とか前情報では全力でSFなんだけど
プレイすると自然あふれる中世風の世界に飛ばされて・・・・
なんて事は無いのか!無いのかね!!

もうACの延長みたいな世界はうんざりなんだけど。
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 01:31:04 ID:oYlEPxUm0
てか他に内部絵師はいないのか
これからも天野がタイトルロゴデザインするんだろうし
キャラデザは別の人に変えてもいいと思う

でも天野ライトニングと天野サッズは見てみたいかもしれん
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 01:31:04 ID:XeNuQ1lm0
>682 
一番売れてたものをまた安易に作ろうとしてるのが丸見えだよね
その辺の要素を分散させたのがベルサスでありアギトである訳だ
ついでにちょっと前まではやってたコードギアスと、最近売れてたペルソナと、
クランプ風味もつけてっと
これでみんなの大好きな要素は大体盛れたかなー?
おっと忘れてたツインテールツインテール
シルバーアクセにチャックは勿論外せないナ☆
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 01:35:59 ID:bPWRVozM0
なんかグッズ展開していきたいね☆って臭いがするキャラデザ
高い価格つけて小遣い稼ぎでもしたいのか?スクエニと野村
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 01:36:48 ID:qCu5HdZW0
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up57837.jpg
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up57838.jpg
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up57839.jpg

13シリーズの舞台って妙に小奇麗だよね
ゴブリンやオーガが襲ってくるような雰囲気がまったく無い、これがファンタジーか?
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 01:42:00 ID:oYlEPxUm0
ゴブリンやオーガのかわりにゲバルト烈爪が襲いかかってくるよ
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 01:54:27 ID:g5Y6tdaC0
まあデザインに関してはそこまでどうのと言うつもりは無いな。
野村絵は好きでは無いが、絵柄の好き嫌いはみんなそれぞれだし
天野絵が3Dには厳しいの解るし、直良のミンサガ事件もあるし
誰がやっても結局大した差は無いと思う。

問題はその自分の描いた思い入れのあるキャラクターを、好きに活躍させたいが為に
全体を見ず内容に口出しや手入れをして、結果全体を崩す事。
好きなキャラを好きに活躍させたらどうなるか、それは俗に言うキャラゲーになる。
そーいった事はマニア志向であって、周りに迷惑をかけずこじんまりとやるべきで、
KH然り、FFなどの多数派が手に取るシリーズでやれば当然世間の支持は得られない、

という事に気づいてないのが非常に迷惑で、最大の問題。
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 02:35:56 ID:wclEm+Rn0
野村みたいなのがキャラデザとディレクターを兼任したらロクな事ないな。

テイルズとかもキャラを使った派生作品とか結構出してるけど
こっちはキャラが崩れてないのが偉いと思う
キャラ像を大切にしてる感じがあるんだよな
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 04:01:29 ID:p9WBnWbA0
つうか北瀬もいい加減に野村のキャラデザにダメ出しの一つくらいしたらどうなんだ?
こいつは[の頃から野村のデザインに全く意見の一つも言ってないだろ

上司なら「ここはもっとこうしろ」とか「これじゃファンタジーっぽくないだろ?」とか
修正の指示が出来なきゃダメだろ

そう言う意味ではヒゲはやっぱり統括者としては流石にFF生みの親だけあってユーザーの
最低限のFFに対する心ってモンは理解してたよな

今のFFは野村の糞なデザインに対して何一つ全く注意出来ない北瀬の責任も大きいんだよな
野村とセットでさっさとFF開発から消えて去ってくれぃ
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 04:09:15 ID:oYlEPxUm0
注意できないというか
感性が似ちまってるからニマニマしながら一緒に考えてんじゃねえの
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 05:14:38 ID:vjreyev9O
つか、もう、何もかもが手遅れだ。
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 05:41:30 ID:NxnBSPWnO
>>677
その油田利用に対する言い訳として用意されたのが小説ACバレット編だろうな、
「魔晄普及以前は石炭利用していたから石油もおk」
みたいな辻褄合わせされてるんじゃないか?

それにしたって本来こういう世界観やキャラ背景にある話は、
小説で別個に出すもんじゃなくて映像作品内にうまく盛り込むべき要素だと思うんだがなぁ…
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 06:02:36 ID:XUFaWUDo0
>>67
お前って周りから痛い人間にしか思われていないのに
なぜか世間体を気にする不細工クンだな
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 06:39:36 ID:d/TSzZj00
>>687
付属のノムさんのインタビューがいちいち痛い
あと三つ目のアギトの集合絵気に入ってんだろうか?
無理に紙面に入れた感がある
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 06:55:41 ID:bmWfOxHBO
ホストみたいなデザインばっかって事は顔にコンプレックスでもあるんだろ。
本人湯たんぽみたいな面してんのに笑っちまうよ
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 06:56:11 ID:SBvlxbcHO
先週あたりのファミ通に野村氏の写真が!
7発表以来、十数年見てなかったけど…
とんでもないことになっててドン引きしました(´・ω・`)
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 07:13:01 ID:mkt18jrWO
VII発売当時は野村もそんなに嫌いじゃなかったんだけどなぁ。
あの頃の野村…というかスクエアはいったい何処に
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 07:22:23 ID:m0azGWaZO
野村やせろよ
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 07:27:19 ID:UZ5FxNd0O
野村さんこそ、発言からなにから少しは世間体を気にしてください><
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 08:41:26 ID:PgG4MvRa0
野村さんに新東京タワーの名前決めて欲しかったぜ
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 09:05:51 ID:Rds0dTEPO
>>694
小説版とかあるんだ。トン。
北コレルは炭坑の町だったから石炭と石油か。そう言われれば理解できるかな。

そういや、デンゼル編とかどっかで聞いたことある。小説ってもしかして複数あるのか?ACて小説読まないと理解できないように作られてるの?
なんかあくどい。
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 09:57:09 ID:1OGeCxqH0
野村は糞だから仕方が無い
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 10:09:48 ID:yrlaibkkO
野村さんが可哀想…
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 10:16:56 ID:ZJ8OSLWUO
俺が望んでいる!
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 10:29:52 ID:bcaMz54BO
確かに、ここでよく絵のレベルを天野や吉田とかと比べられるけど、比べちゃ可哀想だよな
格が違いすぎるものな
ドットでも打っていればいいのに
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 10:43:38 ID:KFEdGUe6O
今年100万本売れるゲームは!?―IGNが予測 (27日 14:01)
米国最大のゲーム情報サイトであるIGNは「IGN Previews 2009」と題して、
2009年のヒット作品の予想を発表しています。
これは、ゲームの統計情報を収集するGamerMetricsやIGNのスタッフなどの
予測を統合したもので、100万本(ミリオンセラー)に『Wii Sports Resort』(任天堂/Wii)や
『バイオハザード5』(カプコン/PS3/Xbox360)などが挙げられています。
以下はそのリスト。それぞれ最初の8週間以内にどれだけ売れるかを予測したものです。
■100万本以上
・Wii Sports Resort (任天堂/Wii)
・バイオハザード5(カプコン/PS3/Xbox360)
■75~99万本
・ストリートファイターIV (カプコン/PS3/Xbox360)
・BIOSHOCK2: Sea of Dreams (2K/PC/PS3/Xbox360)
・Killzone 2 (SCE/PS3)
・God of War III (SCE/PS3)
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 10:44:05 ID:KFEdGUe6O
■50~74万本
・パンチアウト (任天堂/Wii)
・Halo3: ODST (マイクロソフト/Xbox360)
・ザ・シムズ3 (EA/PC)
・ザ・ビートルズ (MTV/PS3/Xbox360/Wii)
またIGNは、その他にも幾つかの事柄を予測しています。
・PS3が299ドルに値下げされる
・巨大パブリッシャーの買収がある
・Battle Field 3が発表される
・少なくとも1つの3DゲームがXbox360で
・PSP 2の発表
・DSiが米国で4月179ドルで発売される
これらはどこまで真実となるでしょうか。
IGNは「2008年のゲーム業界は成長を遂げた稀有な産業でしたが、2009年も好調な売上を予測します」としています。

13入ってないな
マジで爆死してくれ…
この記事を13スレに投下したいがレスで消費させるのもやだぜw
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 10:52:00 ID:BROxGnO0O
>>709
まぁ 北米ならいかなくてもなんら不思議じゃない
日本は腐ってもFFだから100万はいくと思う
150万はきついかな

というか2009年に本当に出すの?ってのが先に頭をよぎる
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 10:54:29 ID:MMdFbl9Z0
ソニー撤退確実なのに相変わらず13スレはGK工作員の巣窟なのね
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 11:05:44 ID:yrlaibkkO
>>707
天野さんはすごい方やわ
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 11:11:42 ID:ZJ8OSLWUO
いや野村だ!
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 11:17:57 ID:iso5lasQ0
ドットも渋谷さんの方がすごいよ
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 11:24:22 ID:zzmVZW020
野村は何でリルムやエーコみたいなロリキャラ出さないのかね
ロリ嫌いなんかな
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 11:33:21 ID:scvqJfvw0
テンプレ絵しか描けないから
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 11:34:31 ID:QuvsSoi3O
>>715
野村「ロリキャラとかオタ臭せーよwww」

しかし野村一派の一人がDCでロリヒロインを出しましたとさ
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 11:36:25 ID:jHvqJ8g70
女キャラが軒並み10代なんだからロリキャラなんかいらんのでは、
野村がロリ好きなら今より余計きもちわるいぞ。
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 11:43:13 ID:VFt7f1wY0
美男美女ばっかでバランス悪いんだよね、なんで獣や人外もパーティーにしないんかな
レッド13とかコンピ作品でことごとくハブられてるし
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 11:45:43 ID:2DAO2a5T0
黒づくめでシルバーアクセじゃらじゃのロリキャラとか嫌すぎるorz
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 12:05:24 ID:O3rQas0TO
イメージRPGだから、ブサは出ないよ。

中身はどうあれ、ハワイで水着で走ったり寝ころんだり口半開きにしてアヘッてりゃいいよ、みたいなゲームだから。


野村は、桂正和で育った子なんだよ。
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 12:08:10 ID:jHvqJ8g70
桂正和むかし好きで読んでたから野村と一緒にされるのは嫌だな
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 12:46:13 ID:m0azGWaZO
中2のときアイズよんでたなあww
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 13:03:51 ID:BBCiF0eU0
>>698
どんなのだった?
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 13:04:44 ID:BROxGnO0O
>>721
画力は雲泥の差だがね
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 13:06:12 ID:q09sfontO
ロリ表現は海外だとウッカリすると児童ポルノに引っ掛かるんだぜ
そうすると売れないからな
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 13:16:20 ID:fR5OkJAn0
育つのは良いけど、そこから全然成長してないよねw
もうすぐ40なのにw
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 13:18:58 ID:v2FBS72pO
野村サンはキャラクターを単純に自己の性的対象と捉らえており、キャラクターの多様性を確保するという発想を持ちません。
ちびっ子には興奮しないから出す理由がありません。
同様の理由で老人も当然出しません。
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 13:27:38 ID:Abi166aN0
30 :名無しさん必死だな [sage] :2009/01/28(水) 08:25:57 ID:FKDKSspN0
既にFFCCのネガキャンに入ってるのか
今度は河津を追いだすつもりなのか?

31 :名無しさん必死だな [sage] :2009/01/28(水) 08:42:39 ID:f7Ofm3DU0
>>30
FFCC本スレが既にカオスっています。発売日前なのに
フラゲッターと思われる連中がネタバレ爆撃しまくっています。

36 :名無しさん必死だな :2009/01/28(水) 13:04:40 ID:LOig30f80
あとは河津と田中を追い出せば
野村一派の社内統一完了だからな
エニ側の征服はドラクエ御三家が死ぬのをゆっくり待ってればいいし


不謹慎な奴だな野村、他者を貶してまでトップに立ちたいのかこいつw
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 13:45:23 ID:ErCSPv0oO
野村(北瀬)派が統一しようがスクウェアに関してはどうでもよくなってきた
そうなったとしてもスクエニの崩壊が早まるだけだろうし
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 13:55:10 ID:6YyyU/w50
>>728
男キャラや炉利はともかく
野村の性的対象って20代〜上の女性キャラも少なくないか?ていうか居たっけ?

これは野村ゲーだけじゃないけど、
落ち着いた大人の女キャラとか(無理な10代設定ではなく)
ラピュタのドーラみたいなカッコいい婆ちゃんキャラが活躍したって良いのにな
こっちは性的興奮したいわけじゃなく純粋にゲームを楽しみたいんだよ。
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 14:03:30 ID:4wJHfifv0
お姉さん系だとキスティスがいるけどあれも10代だからなー全然そう見えないけど
たまにはクロノクロスのママチャみたいなキャラが欲しい
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 14:05:06 ID:fR5OkJAn0
野村には期待できない…
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 14:17:56 ID:z1IYQaxw0
もう「FF=ゲーム」っていうイメージはないな
ムービーやグラフィックばかりに偏りすぎて、肝心の「ゲーム」の部分が抜け落ちてるんだもの
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 14:27:06 ID:QuRwhbvS0
FFより面白いゲームはあるから、FFなくったっていいんだよなぁ。
あとは野村がどんなおかしなものを作るのか楽しむだけだよ。
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 14:54:08 ID:ayTuYSrQ0
>>734
そもそもさ、FFってRPGというジャンルをすでに放棄してるんだけど。
KHシリーズといいディシディアといい7コンピといい
怒るどころかあきれた。
あと、>>729の野村信者又は野村本人なんか、もう何が言いたいのかもうわからないな。
その5人を消して何がしたいんだが。
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 15:05:41 ID:Abi166aN0
もしも野村がイメチェンして幼少キャラを出しでもここにいる連中が叩くに決まっているだろうね
「野村がロリコンに目覚めたw」とか言って非難するでしょう

どっちに転んでも朝青龍をバッシングしているマスゴミとおなじだよ、このスレにいる常連は
まぁ、ちゃんと結果を出した朝青龍とちがって野村は???だけど
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 15:09:37 ID:6YyyU/w50
ムービーやグラフィックも他社に比べて特別凄くも見えないんだよね、
キャラ造形や演出もFFは気持ち悪く感じることがある
ディシディアもああいう系統のゲームにしては何か地味〜な感じだし。

そんでディシディアのケフカがお尻ぺんぺんしてたけど、
あれ見たときDMC3のジェスターが一気にフラッシュバックしたんだけど
真似したように見えるんだよなあ、
あっちの方が正統派な道化キャラで主人公を常にからかってたから
お尻ぺんぺんも自然だった、
ケフカは子供っぽい所がある面白いキャラだけど
お尻ぺんぺんするような、おちゃらけたイメージは全く無かったからビックリしたよ。
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 15:11:16 ID:QuRwhbvS0
どんなキャラだそうが、野村の評価が変わることなんてないだろ
タイムマシンでもつかわないかぎり。
あたりまえなこと言うなw
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 15:14:08 ID:OXb/W5Zw0
いや、そんな問題じゃないから^^;
野村が嫌なだけだから
野村降ろしてアルスラーン、ロードスみたいな世界観のFFに回帰したら俺は全面的にスクエアを支持する
野村臭一掃して新たにFFを復活させて欲しいね
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 15:18:34 ID:sqfIh38C0
>>738
6やり直してこいよ
シェーとか鬼ごっこする奴だぞw

朝青龍の批判は態度とか品格が中心なわけで
野村も迷言を続ける限り批判され続けるだろうよ
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 15:55:16 ID:v2FBS72pO
>>731
野村サンのストライクゾーンは永遠の17才前後のみです。
物語の奥行きとか知ったこっちゃないから、おばちゃんはNGです。
8の野暮ったいオッサンウォードとか軟体動物みたいなキロスは坂口に言われて泣く泣く描きました。
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 16:32:10 ID:LIue6TVJ0
>>674
7ってFFで腐人気最先端じゃねーか
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 16:55:15 ID:q09sfontO
野村脳が一部の腐と恋愛コンプレックスのキモオタ男子脳とのシンクロ率が高いんだよ。
いい歳して自分擁護の痛い発言多かったりロエン着てたりするのもそのせいだと思う
少なくとも成人男性の脳としては残念なことになってる

自分が永遠の17歳プレイヤーの身になってゲーム作るのと
17歳プレイヤーのためにゲーム作るのとでは違うんですよ野村さん
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 17:06:15 ID:kjnHU56+0
>>660
つーかこの表紙絵、野村じゃなくて、シヴァイク描いた女性絵師のハズだ。
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 17:48:13 ID:ayTuYSrQ0
先人はバカにするし、新人には譲らないし
やってることが全て矛盾だらけだな野村。
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 18:08:22 ID:uDhdiLw70
http://jp.youtube.com/watch?v=HKeIm_gYmMk


クリスタルベアラー神ゲー確定
FF13なんかよりずっとおもしろそうだ
野村FFはPS3とともに終了だなww
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 18:40:56 ID:E2pUiVLt0
>>747
ネタバレ上げんなカス!
FFCCスレから避難してきたのに、、、危うく見るとこだったわw
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 19:00:59 ID:EzFxuagdO
近未来的設定もサガとかサガ2みたいに、数ある世界のうちの一つぐらいの位置付けならまだ良いのかもしれないな
だが全部が全部近未来だとなぁ('A`)
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 19:04:08 ID:+87xo/bf0
近未来なのはいいよ。
中身が伴ってればな。

まぁ、究極のファンタジーをSFにされても…とは思うけど。
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 19:29:15 ID:52Bq3OPY0
近未来でもFF6みたいにちゃんと中世西洋風な文化とかもちゃんと存在してれば
これほどまでに批判は出なかったと思う
ところが第一の奴等はバランス感覚と言うものが全く欠如してるからファンタジーの
欠片も無い様な代物になってしまうんだよ、要するに極端に偏りすぎなんだよ
FF6は炭鉱都市ナルシェなんかでも蒸気機関等の産業革命時な雰囲気だったし
町も中世西洋的な牧歌的町からゾゾの様なスラム街、オペラと来て最先端都市の
帝都ベクタと非常にバランスが取れてたからこそ今でも人気があるんだと思うわ
Zもまだ牧歌的な町とかはあったが、近未来的な部分とのギャップがあまりにも激しすぎて
ここら辺から完全にFFらしさが無くなったと俺は思ってる


高層ビルとかマジで出すなよな
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 19:34:11 ID:+pe6E0DsO
近未来やスターウォーズは好きだがノムリッシュ近未来(笑)はカス。
デザインセンスないし、しかも何でファンタジーだったFFでやるの?
別タイトルでやれよ。
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 19:39:30 ID:OS7bREeUO
同じ近未来でもまだSOの方がいいな。
あっちは発展途上の惑星とか行くから中世ファンタジー要素あるし。
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 19:55:00 ID:vjreyev9O
新規FF

時代背景は中世
ストーリーは、魔法の力がまだ健在だったころ、魔法を使えない差別部族の青年の物語。
キャラはサングラス、シルバーアクセ、革ジャン、革パンツ、ナイキエアシリーズばりのナイロンブーツを着用。これら現代風の服装は、失われた大陸から得た古代の超文明の物と設定。
なぜかトイレは水洗、お城にはシャワー付きバスタブあり。
魔法の力を使った携帯電話がある。
動力源不明のバイク、潜水艦あり。
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 20:20:46 ID:7EWLpjI00
今のFFをタイムリープして過去の俺に見せても絶対FFと答えられないだろうなw
ビルに車、おされスーツ着た腐臭いイケメンたち、魔導院ぺリティシリウム朱雀

特定のマニア向けになって終わってしまったFF
悲しい…
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 20:22:21 ID:52Bq3OPY0
>>754
まさに野村クオリティだww
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 20:26:53 ID:O3rQas0TO
FFはどこに行ったのかなあ。



ただもう、俺らのムービーすごいでしょう、ハフハフハフ、オニャノコ可愛いでしょう、ハフハフハフな画像だよ、13なんて。
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 20:32:09 ID:7EWLpjI00
CGムービーにあんな力入れてどうすんだよ PVでもあるまいし、それならムービービデオでも作ってろや
フルCG映画のベオウルフもたいがい糞だったが、肝心なとこわかってねーな作り手は
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 20:54:13 ID:NDArjI3AO
ノクティスの通称が何故ノクトになるの?
普通はノキーとかになるんじゃないの?
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 21:10:08 ID:axoz5TTq0
ttp://www.gamespark.jp/news/178/17803.html
2番目の動画

水晶の中からベルトだらけの格好で大剣を稼ぐ敵が・・・!
バカゲーの中で完全にネタ扱いです、丁寧に羽も生えます
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 21:14:01 ID:guiahSBlO
ファンタジーなのにファンタジーじゃないから駄目
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 21:27:49 ID:Cv/1qqedO
人はこれらを『野村病』と呼ぶ
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 22:36:32 ID:PM/xO3Nl0
>>760
www
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 22:42:28 ID:wclEm+Rn0
>>760
美形銀髪大剣ワロタwww
羽生えたりする寒さも再現w

野村キャラのテンプレみたいだ
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 23:10:29 ID:OjvYYcDlO
銀髪の何がいいんだ?
歳はとりたくないけど老獪さだけ身に付けたいとかそんな心理かね…
画面映えもしないしなんなんだろ
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 23:17:31 ID:F+86J9MZ0
DFFのジタン…なんでベルトが増えてるんだ?無駄に
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 23:19:54 ID:scvqJfvw0
ベルトとちゃっくだけが上手に描けるパーツだから
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 23:38:14 ID:5rIjNvB80
そのベルトも訳わかんない構造になってるけどな
それは百歩譲ってまぁ目をつぶるがあのつり目は許せん
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 00:22:18 ID:rpsLC8hcO
ジタン、みんなが騒ぐほどそんなかわんねーだろうと思ってた。

ひさしぶりに9クリアしてディシディア見たら違いっぷりに吹いたww

丸くて優しい目だったのにとがって攻撃的な目だ。すごい残念だ。
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 00:35:14 ID:OlsLfDnK0
39 :名無しさん必死だな[sage]:2009/01/28(水) 15:41:04 ID:u9uTFRhl0
FF11もドラクエも殺すんじゃなくて乗っ取るのが理想
社員のほぼ全員が野村派になれば和田の命令なんて全部拒否できるし

すでに5割以上は野村派だからクビなんて荒療治はできないよ
あとはじわじわ乗っ取っていけばいいの

これって本当か?
野村は本当だとしたらスクエニが潰れるまで
FFに寄生するってことになりかねんな…
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 00:36:10 ID:n5b5Kq7t0
うつ病顔にされるよりはマシかもな
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 00:38:01 ID:d1XcD1i10
>>770
流石に妄想じゃないかと

つかゲーム事業以外にも色々あんのにこんなの信じちゃう男の人って…
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 00:53:06 ID:X5FhcPC4O
>>770
たかが絵描きごときがそこまで力を持つとは思えんが。
だいたい、社長の和田の命令を無視できるとかどんな会社だよw
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 00:59:26 ID:P1V5uHNL0
むしろ社長の意向で酷使されてるのが野村だろ
同時に何作品作らされてるんだよ
才能も無いのにそりゃワンパターンになるわ
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 01:01:14 ID:d1XcD1i10
もしFF13で売れないと判断したらあっさり降ろされそうではある
和田はそういう男だ
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 01:18:07 ID:s4zvqdd70
13トレーラーに劣化ワッカが…
しかもバニラがティナでライトニングがエアリスとか
野村会の声優なの?
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 01:35:54 ID:n5b5Kq7t0
新トレーラー更新されたんだ?回線すいたら話の種に見に行くかな
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 01:39:57 ID:1pzFYPoH0
>>776
FF6のティナに声なんて付いてませんけど?
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 01:44:41 ID:d1XcD1i10
割と面白そうだと思ってしまったが
肝心の台詞が一体何を言ってるのかサッパリだぜ

トレーラーってかいつまんで世界観とキャラクターの紹介をすべきだと思うんだが
今年出すものなのにこんなんでいいのかね?
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 02:26:08 ID:OoVuxjDmO
あの13スレの祭りぶりをヲチるのが日課になりそうだ…
あれらに文句言うならトレーラーとか見ないと話しにならないから
なんかもう遠目に見てるだけにする

あそこで騒いでても13にあまり興味が沸かないなぁ
CM見たらまた印象は変わるかもしれんが
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 02:29:10 ID:d1XcD1i10
ていうか戦闘シーン、最初の動画と全然違う気がするんだが

細長いチューブみたいなステージを走り抜けながら飛んだり撃ったりダンテ顔負けの動きしてなかったっけ
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 02:31:21 ID:UNSnKb8v0
10の戦闘が最悪だったので土田の作る戦闘に興味はない
伊藤が作ったFFだけが本物
野村とは関係ないがこれが北瀬チームのFFが嫌いな一番の理由
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 02:41:22 ID:I27Ov0M60
13も最初のトレーラーが出た時は多少wktkしたんだがなあ
もう全然楽しそうとも思わなくなった。すごい白けた目で見てしまった
戦闘も何やってるかわからんし
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 02:50:04 ID:cW5u2Rwg0
>>782
ATBを発案した人だよね、この人の関わってるFF大好き
俺の好きな9もこの人がディレクターだったとか
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 02:55:31 ID:d1XcD1i10
12もじゃなかったっけ
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 03:03:17 ID:hnopSkSS0
話が全く理解できない、世界観の説明とかないよなこれ。
トレーラーはダーッと通り過ぎていって終わった感じがある。
ていうか映像から作り始めるのやめようやいい加減に。
KHの隠しムービーもわけのわからん単語やセリフがアホみたいに流れてって結局何を伝えたいのかわからん。
ただその場の勢いで考えたシチュエーションや映像で酔いたいだけだろ。
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 03:22:17 ID:2fsAAWds0
聖府(笑)コクーン(笑)パルス(笑)ファルシ(笑)ルシ(笑)アギト(笑)魔導院ペリティシリウム朱雀(笑)
性格は高貴(笑)切羽詰らないタイプ(笑)スノウ(笑)足のサイズは33(笑)瞳と髪の色が変わる(笑)

なぜこんな意味のわからないものから発表していくのだろう。厨二設定を公開したくてしょうがないのか
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 03:25:17 ID:wFAXvAE10
>>786
その場限りの映像としてなら楽しめたんだがな
あのムービーのおかげでKHの雰囲気はもはや影も形もない
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 03:25:25 ID:RJBH6fbu0
トレーラー、キャラが延々スーパーアクションしてるだけで何も面白くないな
13に限った事じゃないけどキャラに人間味が無さ過ぎる
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 03:47:44 ID:dWRyKA750
野村ゲーのムービー見てるととなんか恥ずかしくなってくるから
画像は見れてもトレーラーとかは見たくないんだよなw
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 04:09:31 ID:0WWdvU430
「コマンドをストックして連続攻撃出来る!」とかwww

しかし第一の奴等ってこう言うのがホント好きだよな、ズバズバっととにかく連続攻撃で
敵を切りまくってカッコよく見えればもうどうでもいいんだろうな・・
見栄えだけでも「超究式神羅斬り」みたいなのをすぐに簡単に出せるようにするんだろ?
剣と銃を自由に切り替えるってのもガンアクションのヴィンセントに対する未練タラタラなのが
もうミエミエなわけで・・・
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 04:35:04 ID:aEs3n8M/0
>>775
野村の上に取り入る才能だけはガチ
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 06:10:34 ID:RUD5bI3l0
トレーラ見る限り戦闘は面白そうだな
あれを表現したプログラマー、バトルチームはすごいと思う
キャラデザだけ微妙だが
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 06:25:26 ID:zneGrzHqO
『大丈夫…だよね』『よかったの…かな?』


野村関係のFFの女キャラってだいたいこんな感じの喋りかただよな
ユウナとかディシディアのティナとか

ムカつくからやめてほしい
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 06:37:08 ID:m95BNH5e0
ディズニーとかファイナルファンタジーとかの名前借りないで作って
それを売ってシリーズ化させてください
お願いします
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 06:42:48 ID:COabGMiYO
ゲームだよ。
これは全部、ゲームなんだ。

パラサイト・FFってな。
絵描きがブランドゲームに寄生して好き勝手やって腐らせて、ゴミ同然のバカゲーに成り下がって終わらせる内容の。

ただのゲームなんだよ。
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 06:46:32 ID:wFAXvAE10
トレーラー観てきたが二言目には専門用語でイミフだった
なんでアレをFFでやりたいのか理解に苦しむ

きのこる世界とかパラサイト・イヴとかでいいじゃねぇか
結局ブランドにしがみついて開発費せしめときながら
作ってるのはFFじゃなくてオナニーゲーだもんな

関係ないがトレーラー観た瞬間FF映画が脳内をよぎった
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 07:32:39 ID:TIBm3qlh0
>>794
それは野村というより野島が好きだからなんじゃないの?
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 07:38:20 ID:K4g6qNBl0
逆にハッキリ話したらリュック方面と被りそう
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 08:08:46 ID:m95BNH5e0
>>798
確かに野島って感じだな
文章だけだといいんだけど、声優つけると途端に
「ダラダラしゃべるな!!」って感じになるんだよね
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 08:21:45 ID:yk9we7qXO
野村FF女キャラは、だいたいがオレオレ詐欺に軽く騙されてそうだよなあ。

野村ってモテなそうだし、一般の女性と接点ないだろうから、妄想しながらキャラ作ってるだろうから、仕方ないけど。
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 08:33:28 ID:KSEbnThJ0
100 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2009/01/29(木) 07:34:33 ID:T9pZq7Nt0
これは驚愕の新事実だ。コアユーザーを満足させることにおいてWiiを凌駕してきたPS3に、
大作ソフトが出ないとなればコアユーザーも離れていくのではないか。
「可能性は高いですね。すでに多くのサードパーティはWiiにシフトしていて、
朧村正、デッドライジング、アークライズ、王様物語、ノーモア2、ウイイレ、パワプロ、
ドラクエ、テイルズ、モンハン3などの開発が報じられています。これらのラインナップを
見せ付けられれば、これまでコア向けソフトが少ないという理由からWiiを遠ざけてきた
ゲームファン達も、Wiiを購入せざるをえなくなるでしょう。」

105 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2009/01/29(木) 07:35:24 ID:T9pZq7Nt0
更に大田氏はこう付け加えた。
「昨年の暮れに任天堂が発表した、Wiiのこれからのソフトラインナップがサードパーティに
Wii移籍を決断させるきっかけになったんじゃないでしょうか。任天堂自身が10本近い
ソフトを同時開発中で、しかもそのほとんどが完全新作かコアなファンが長年続編を
待望していたものだったんです。ここまで冒険的で期待に応えるものを見せられれば、
任天堂についていけば将来が明るいと思うのも無理はありません。
対してSCEはというと、つい最近の平井CEOの発言は開発者を馬鹿にしたようなものでしたよね。
あれでは制作意欲が失せるのは当然でしょう。」
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 08:33:29 ID:52dkuU8LO
クリスタルはただの石
発言って鳥山求氏だっけか?
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 08:34:19 ID:KSEbnThJ0
108 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2009/01/29(木) 07:36:07 ID:T9pZq7Nt0
大田氏が言う平井CEOの発言とは、PS3は開発者が作りやすいハードにわざとしていない
といった、開発者の苦労を意図的に生み出しているともとれる不可思議な発言のことだ。
「今回のFFCCCBとFF13の同時最新デモ公開は、決定的でしたよね。
デモはプレイできないわけですから、映像での勝負になりますよね。そうなると
Wiiは圧倒的に不利になるんです。そこを理解しているのかFF13はあえてFFCCCBの
デモ発表に合わせて最新映像を公開しました。これは明らかに同社内での潰しあいが
発生していると言わざるを得ないでしょう。噂ではFF13を開発している野村さんが
社内で派閥を形成しているらしいですからね。自社の作品だろうとFF13からすれば
敵視すべき存在なんです。」

114 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2009/01/29(木) 07:37:34 ID:T9pZq7Nt0
今回のFF最新デモ対決がPS3敗北の決定打となるのはどうしてだろうか。
「映像において圧倒的な力を見せるFF13は、操作できない映像のみのデモにおいて
確実にFFCCCBを凌駕できるはずだったんです。絶対的だからこそ、負けた時の
反動はとてつもないものになります。ありえないことに、誰がどう見ても
今回のデモ対決はFFCCCBに軍配が上がりました。ネット上の感想を見ても明らかです。」
FF13という最後の砦を失い、PS3は今後どうなっていくのだろうか。
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 08:37:02 ID:PNNMsEJj0
トレーラー見たけど7みたいな世界観に
またクラウドみたいな愛想のない女主人公
どこがファンタジーなんだってな感じの登場人物の服装ともうね

頼むから野村野島北瀬和田はスクエニから消えてくれ
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 09:13:42 ID:DHpRJgg70
>>802>>804
ゲハはスレ違いと言いたいところだが
PS3ユーザーが裏切りサードリストみたいな意味不明なの作ってた。
発見してから、完璧ソニーに対して見限ったし失望した。
wiiや360のユーザーが意味不明な胸苦しい気分になるのも仕方がないか。
勝ち負け以前に、全く自社ブランドに力を入れようということなんて
一欠片も考えないことをな。
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 10:11:15 ID:wP5osHRe0
>>801
本人は「俺のはオタクが考えるような妄想キャラじゃなく現実的かつ魅力的な女の子」
とか考えながら作ってるけど結局は野村の妄想以外のなんでもないって感じ
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 10:18:38 ID:KEK1PZCW0
現実には、あんな女の子はいません。いや、マジで。
私もだけど、本当に魅力的な女の子キャラは女の子にもうけるんだよなぁ。
FFだと、ミコトとか、リディアとか好きっていう女ヲタも多い。
が、野村ヒロインを好いている女は見たことないなー。
健気とか評されるけど、FF9のダガーとかのほうがよっぽど健気だよ。
まぁ、いろんな意味で次元が違うけど。
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 11:36:09 ID:3AFZVqkF0
まぁ、FFはもう、ターゲットを素人童貞男子に限定してるから…
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 11:42:36 ID:OoVuxjDmO
野村のヒロインって健気さがわざとっぽいんだよな
ティファとかリノアとかユウナとか
「ここは健気って思うところですよ」
と言わんばかりのわざとらしい演出に辟易するわ
しかも大体会話なんだよな

12のパンネロが捕まったヴァンに駆け寄って「悪い子じゃないんです!」
って兵士に無我夢中に言うようなのが
プレイヤーとしては分かりやすい健気なんだが
野島とやらは全部身内の会話にするから感情移入できない
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 11:45:01 ID:wZGmPs6m0
キャラデザだけならまだいいんだが、作品の内容に介入するのはやめてほしい
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 11:50:21 ID:BV5cZs100
>>808
>ミコトとか、リディアとか好きっていう女ヲタも多い。
はぁ?誰それ?そんなマイナーキャラの女ヲタ見たことないんだが

>>810
わざとらしい健気さに見えるのはお前の心が腐ってるからだろ
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 11:53:51 ID:i/Jn+ZHH0
>>808がオタすぎてひいたw
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 11:53:57 ID:3AFZVqkF0
野村、野島さんが、
大人の女に相手してもらったことがないんだろうね。

だから、体だけ大人で、中身が幼稚な、アンドロイドみたいな主人公になる。

まー、永遠の17歳なのかなー。
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 11:59:03 ID:3AFZVqkF0
ちなみに、
野村の男キャラも、合コンとかにいたら、

「ナルシス前髪」「筋肉バカ」「かっこつけキモメン」「ウザ小学生」「ビジュアルロッカー」

とか、変なコードネームつけられて、コキおろされそう。
で、もし、やたらウィスキーとかばっかり頼んでたら、

「前髪ナルシス裕次郎」

とか呼ばれてそう…。
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 12:02:01 ID:BV5cZs100
>>814
クラウド21スコール17ティーダ17
少しは性格に年齢相応の幼稚さもないと可愛げないだろうが おまえあほか
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 12:04:39 ID:3AFZVqkF0
全員、童貞っぽい気持ち悪さはあったねぇ。
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 12:14:13 ID:+BfGJAF20
>>810
わかるわかる
わたしはかわいそうですって、露骨にかかないと、かわいそうにみせられないってさ・・・
セリフと演出がチープなんだよなぁ。
もっと映画とか本とかみて勉強して欲しいよ、つくってるほうは。
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 12:18:05 ID:RUD5bI3l0
野島は野島伸司と似てる
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 12:20:38 ID:iRQ+iyqJ0
野村哲也死刑執行されたぞ!
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 12:37:32 ID:RJBH6fbu0
>>794>>810
物凄く解る

毎度毎度、野島が考える独特の台詞ってあるよなぁ
わざとらしさと狙いすぎ感がイベントシーンの寒さを倍増させてる
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 12:53:49 ID:uGKXdfSiO
>>810
確かに。

本当にヒロインがワンパターンだね。本当に「自分の理想の女性」しか出さないんだ。

ff12は声優ひどかったがセリフまわしとかは物凄く上手かった。
アニメ系の声優じゃなくてナチュラルな演技がより求められる吹替え声優を多く使ったからだろうけど、やっぱり野村作品の会話とは全然違う。


吹替え慣れしている森川さんでさえACの時は・・・・・酷いです。
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 13:00:01 ID:yk9we7qXO
うん。
映像がきれいなだけに、演出と脚本がついていけてないのが目立つよね。
中身がない。
やっぱりゲームは、映画や舞台にはなれないんだろうね。
映画や舞台の脚本家や演出家に比べて、見せ方の専門知識もなさそうだし。
学歴の意味だけじゃなくてさ。
映画や舞台は客の反応がリアルに伝わるから、次回作に対するヒントが得られるけど、
ゲームじゃ、内輪ウケしてるだくみたいだし。
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 13:04:16 ID:bJnWHreCO
まだエロゲーやラノベの方がシナリオ練り込んでそうだな
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 13:07:03 ID:fRDlHeHR0
273 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2009/01/29(木) 13:02:35 ID:T9pZq7Nt0
FFCCCBとFF13デモ対決の勝敗

前回、FFCCCBとFF13のデモ映像対決が勃発し、FFCCCBのデモが
FF13のデモよりも支持を得られたことがわかった。
今回はなぜFFCCCBがFF13を凌駕したのか分析してみたいと思う。

今回のデモ映像対決で、明らかにグラフィックでは劣るFFCCCBがFF13を
凌駕したのはなぜだろう。
「簡単なことですよ。まずFF13のデモを作った人間はデモ作りのいろはを
まったく理解していないということです。ただ綺麗な映像を見れば満足する
人なんてもういませんからね。斬新さと独自性を全面に押し出さなければ
いけません。しかしFF13のデモが見せるのは、近年のFFにありがちな
SF調の世界と、これまた近年のFFにありがちな容姿のいい男女。
そろそろ食傷ぎみですよね。」

確かに最近のFFは登場人物を現実の人間に近づけすぎたために、
キャラクターの個性が失われたように感じられる。
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 13:07:52 ID:fRDlHeHR0
282 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2009/01/29(木) 13:04:14 ID:T9pZq7Nt0
「FF13の映像が美しいのはこれまでの情報で誰もが理解しているんです。
だからユーザーが今回のデモで見たかったのは、ゲームのシステム面や
ストーリーの概要だったはずです。しかし、戦闘シーンは言われていたほど
画期的には見えないし、登場人物達がただ大声で叫んでいただけで
具体的なストーリーも見えませんでした。これでは肩透かしだと言われても
文句は言えないでしょう。」

では、FFCCCBのデモはどうだったのか。
「はじめに注目してほしいのが先に戦闘シーンを見せている点です。
ここでまず、開発者がムービーよりもゲーム本来の楽しさを伝えたいと
考えているのがわかりますよね。そして意外性を付加するために
音楽がこれまでのFFになかったカントリー調なんです。これは誰も予想
できなかったんじゃないですか。さらに戦闘シーンではずっと非公開だった
主人公の能力を見せています。」
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 13:08:30 ID:fRDlHeHR0
286 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2009/01/29(木) 13:04:47 ID:T9pZq7Nt0
「同時に、タイトルのクリスタルベアラーの
意味が理解できる構成になっているんですが、ここで視聴者は
なるほどと唸らされます。そして知りたかった事を十分知らされて
満足しているところに満を持してムービーを入れてくるんです。」

後半に挿入されたムービーにはどんな意味が?

「主要な登場人物の紹介はもちろんですが、主人公の性格をちゃんと見せている
ところが素晴らしいですね。コイツが主人公だとすぐにわかりますよね。
そしてここでも意外性を見せ付けてきます。終盤に主人公が空を飛びながら
ひゃっほーと叫ぶのですが、この叫び声が容姿と凄いギャップを生んでいて、
てっきり控えめなキャラだと思っていたユーザーの度肝を抜きました。
斬新さと独自性を最初から最後まで貫いた今回のデモは、まさにデモのお手本と
いってもいいでしょう。」
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 13:08:57 ID:fRDlHeHR0
294 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2009/01/29(木) 13:05:19 ID:T9pZq7Nt0
今回のデモでFFCCCBとFF13の位置関係はどうなる?
「FFCCシリーズは続編のリリース頻度も早く、低年齢層に訴求してきたこともあって
本編FFに勝るとも劣らない人気を獲得しています。今回のデモで期待感も
更に高まったでしょうから、FF13と発売日がぶつかった場合、勝つのはどちらか
わからなくなりましたね。」
どうやら次世代機闘争は2009年で決着がつきそうな様子だ。
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 13:13:42 ID:lA8t+Hp20
4人の死刑執行
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090129-00000065-jij-soci

ほかに執行されたのは、名古屋市の女性2人をドラム缶で焼殺した(44)、野村哲也(39)両死刑囚
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 13:17:08 ID:rpsLC8hcO
>>820

いくら野村が嫌いだからってそういう書き込みする奴はクズだぞ。
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 13:17:45 ID:+BfGJAF20
さすがに不謹慎だ。
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 13:29:48 ID:zneGrzHqO
>>812
ミコトはともかく
リディアはメインキャラだし
4のリメイクも出たし少しは知名度あるだろ
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 13:46:09 ID:20QXxKxjO
>>829
ああこれか、地元で起きた事件だからよく覚えてる。
名前も歳もカブってたもんだから、不謹慎だと分かっていても、犯人逮捕の第一報で名前見て吹いたっけ。
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 13:54:10 ID:VaO2ZPLm0
812 名前が無い@ただの名無しのようだ New! 2009/01/29(木) 11:50:21 ID:BV5cZs100
>>808
>ミコトとか、リディアとか好きっていう女ヲタも多い。
はぁ?誰それ?そんなマイナーキャラの女ヲタ見たことないんだが

>>810
わざとらしい健気さに見えるのはお前の心が腐ってるからだろ

816 名前が無い@ただの名無しのようだ New! 2009/01/29(木) 12:02:01 ID:BV5cZs100
>>814
クラウド21スコール17ティーダ17
少しは性格に年齢相応の幼稚さもないと可愛げないだろうが おまえあほか


今日も必死な野村さん
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 14:22:28 ID:DHpRJgg70
ID:BV5cZs100(笑)
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 15:18:53 ID:ogz+BC/tO
これで福井裕佳梨も
誕生日は全身Roenだな
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 15:31:02 ID:klb8xCr0O
懐かしいな。

確かリュックの声優の誕生日のプレゼントだっけ?
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 15:37:10 ID:OoVuxjDmO
FFっていう作品に相変わらず微妙なエピソードを付けてくれるな野村は

だがFF2の小説版のあとがきには勝てまい
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 15:37:49 ID:DEU6ebPb0
トレイラー見てきた
本スレは見てないから反応は知らないけど
全然面白そうに見えなくてそれが逆に面白かったw
キャラもワンパ世界観もワンパ
意味不明の専門用語でなんんか一生懸命「らしく」見せようとしてるけど
やばいなこれはw違う意味で楽しみだ
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 15:53:13 ID:txVrk6Na0
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 16:00:37 ID:qtFEuc3a0
野村アンチに成りすまそうと
過激なアピールをする野村信者はちょっと病院言った方がいいよ
本当にさ
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 16:09:20 ID:KX4USdS00
http://www2.strangeworld.org/uedakana/

FF10のモーション使い回しが指摘されてる。トレイラーのやつな。
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 16:38:05 ID:MUcJzwEK0
暗く閉じられた無機質な世界、主人公は元は支配者側の戦闘員、抵抗活動を行う登場人物
ガードロボットやら銃で武装した制服兵隊、電車(高速道路?)の高架上での戦闘

ぱっとみZの焼き直しっぽいな。専門造語連発でストーリーの謎を煽っているんだろうけどなんか寒い。
これに釣られて体験版買っちゃう人間がたくさん出てくるのかな。
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 16:57:18 ID:fiw4enmaO
野村哲也死刑囚他四人に刑を執行
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 16:58:16 ID:bJnWHreCO
体験版くらい無料配信しろよな
まあPS3なんて持ってないしやる気も無いんだが
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 17:27:15 ID:g2GS3o6BO
もう荒廃した近未来みたいな設定あきあきだよ
こっちは日々実際荒廃した現実世界に疲れてんだからさ
ビックタイトルのゲームなんだからみんなに夢持たせてくれよー
こんなの喜ぶの親に擁護されてぬくく育ってるガキとヒキだけだろ
あ、そこが野村野島のタゲユーザーなのか…
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 17:29:52 ID:VaO2ZPLm0
FFCCのトレーラーも公開されてるから見たけど
むこうは一瞬でわくわくする感じのファンタジーらしさがあるなあ
面白そう!っていうか、ゲーム!って感じでさ。

野村組のほうはただ映像見せられてるだけで
なんの感動もわかなければまたこういう世界観かみたいにうんざりする
それといくら画面が綺麗だからって、あの状態で戦闘しても
見にくいし、疲れるんだよなあ。

別にリアルさなんか求めてないし逆にリアルすぎたら
戦闘でもゲームっぽさがなくなって例えば魔法とか技とか出しても違和感がある。
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 17:30:36 ID:aJkj9R7h0
>>841
例えばどれ
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 17:33:09 ID:qtFEuc3a0
>>848
野村哲也死刑囚
↑みたいなのを連呼してるのとかさ
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 17:35:49 ID:gihU7xaWO
最早スクエニには河津にしか期待できない
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 17:40:38 ID:OoVuxjDmO
ここ読んで烈しくCCのトレーラー見たくなったぜw
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 17:59:01 ID:h8dt/2RDO
わぁっはぁい〜
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 18:00:28 ID:PCMLvRii0
>>852
ワリオ?
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 18:06:58 ID:DEU6ebPb0
13公式で見れる鳥山のメッセージ読んでみ
薄ら笑いしか出てこないから
なにが「かっこいい」だwほんとアホw
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 18:12:49 ID:3AFZVqkF0
体験版、無料じゃないんだ。
スクエニ、お金ないんだね。
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 18:16:43 ID:h8dt/2RDO
13の資金まだ足りないみたいだなww
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 18:16:57 ID:hLPQ5R4b0
体験版が有料?詐欺じゃねえか
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 18:20:38 ID:K4g6qNBl0
13スレでは元ネタの7マンセーなのな
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 18:24:07 ID:P1DjE5Qp0
FF12スレも7好き多かったと思う
今のFFファンは7から入ったのが多いんじゃないの
7嫌いはFF見捨ててるだろ
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 18:33:55 ID:dynCK53w0
>>854
トレイラー見てみてもなにがかっこいいのか理解に苦しむよなww
まあ、バランス調整は土田だから大丈夫だろうけど。
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 18:42:25 ID:2kwus6mfO
>>859
FF12好きはFFTからであって、FF7は関係ないぞ
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 18:48:54 ID:dWRyKA750
よく知らんけど7に寛容的だったってことじゃないの
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 18:51:27 ID:GOlIOjdT0
最近行ってないがFF12スレでFF7の話題が出たことあんまりない気が・・・・
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 18:59:58 ID:/7yVQATX0
Zのストーリーが冗談抜きで

  絶 望 的 に つ ま ら な い ん だ が ・ ・ ・ ・  
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 19:09:51 ID:FwrSLuFr0
一応言っておくがここは野村アンチスレであって7アンチスレではない
7からいろいろおかしくなったとは思うが、7の時はまだ坂口がいた
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 19:31:26 ID:DEU6ebPb0
しかしグラがリアルになればなるほど
銃で死なない不自然さ、剣で巨体に殴りかかる不自然さが気になるな
まあゲームだから仕方ないって言えばそれまでだけど
当たって痛い程度のパチンコで戦争すんなよとも思う
リアルグラ以外の進化ってありえなかったんだろうか
どうでもいいけど
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 19:32:13 ID:d1XcD1i10
なんだかんだで10までもストーリーはキライじゃない(8とか10は"演出"が苦手だった)
が、6,7あたりから雰囲気ががらりと変わった感は否めないよな
「ふぁ…ファンタジー?」ってなってしまう。別タイトルではじめてもよかったんじゃないかと?

ディシディアの野村インタビューこれから読むけど
需要があれば書き出すよ
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 19:34:00 ID:AG/m/7fGO
>>855
野村系は、PVも体験版もタダじゃ観れない・体験できません
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 19:39:26 ID:tEwz+5Gn0
>>865
>7からいろいろおかしくなったとは思うが、7の時はまだ坂口がいた
だから?
根本的なイメージを形作るキャラデザを野村がやってたんだぜ?
あと野島が脚本書くようになったってのもデカい。
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 19:39:32 ID:DHpRJgg70
ディシディアでFFが何もかも嫌いになったから
もう、本当にどうでもいい。
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 19:54:15 ID:hTpyewpG0
FFは最新のものしか意味を為さない。つまりディシディアは過去の栄光でしかない
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 20:33:28 ID:h8dt/2RDO
やっぱりディシディア買わなくてよかったあ
クライシスコアからもうFF関連買ってないや
期待からどん底に突き落とされたからさー
発表から発売日までずっと期待してたなあ、スクエニその間が長いんだよなあ、また
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 20:36:12 ID:COabGMiYO
旧FFの雰囲気
冷たい清水を手ですくって飲み、せせらぎの音にそっと耳をすませるクルル。
近くの岩の上に、剣を杖代わりにして立つバッツが、クルルを優しく見守っている。


現FFの雰囲気
サンダガの力で浄水能力を付与された神羅性湯沸かしポットからコーヒーを煎れ、5・1chサラウンドスピーカーからリアルに流れる荘厳なディラデルフィア第七交響曲に、唇だけを曲げる不思議な笑みを浮かべて、きれいなピアスの耳を傾けるティファ・ロックハート。
近くのソファの上で、部屋の中なのに大剣を背負いグラブをつけたままのクラウド・ストライフが、明らかに膝と股関節の向きが異様なあぐらをかいて座り、睫毛の長いまぶたをまばたき一つさせず携帯を凝視している。
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 20:36:22 ID:h8dt/2RDO
>>861
そのFFT買うきっかけがクラウドなんじゃね?
クラウドってなんにでもでてくるしwww
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 20:37:24 ID:obr8nQnF0
6なんかファンタジーだと思うけどなあ、
やっぱり7から変になったと思う、
キャラデザが天野から野村になったのはかなりの変化を感じたし、
それよりも1〜6に7をねじ込もうとしたり
6を7の仲間にしようとする人は何なんだろ?
6好きとしてはあまり良い気分ではない。
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 20:47:57 ID:bcynONVW0
まだ言ってるのかよ糞アンチどもが!
FFファンの間で野村FFは「支持する・どちらかといえば支持する」85.5パーセントで
圧倒的に支持されてるんだよ!
「支持しない」や「どちらともいえない」の数値をはるかに上回っているわけ
いい加減認めろや!これほどの民意はない!
この圧倒的支持を受け革命的進化を続けている今のFFが正史!民意の元にな!
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 20:50:18 ID:iUiBjxlqO
6から坂口のポジションが変わったからじゃね
北瀬や野村が前に出てくるのもこれからだし

6は嫌いでもないが好きでもないな
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 20:54:17 ID:SplSB7jxO
今こそ俺の分類法を採用するべき(・∀・)
1〜6…(・∀・)イイ!!
7〜8&10&13…(・A・)イクナイ!!
9…(・∀・)イイ!!
11…やってな(・∀・)イイ!!
12…やってな(・∀・)イイ!!
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 20:54:24 ID:h8dt/2RDO
今のFFは精子
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 20:55:45 ID:Sn/rRvWJ0
>>794
あーわかる、すっげーわかる
だから俺は野島が大嫌い

声がなくてもテキストだけでいらっとくる
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 20:57:42 ID:3IzLwTTL0
ちょっとまて。
最近になって野村が6に関わりました(笑)とか言い始めただけで
どのくらい関わってるかなんてわからないよ。
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 20:58:41 ID:DHpRJgg70
>>876
はいはい。
俺はもうアンチか信者以前にFFという作品自体
記憶の中から抹消しつつ状態にありますから
、いくらでもほざいててください。
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 20:58:48 ID:zxrYUSFt0
7は初の次世代機FF、初のフルポリゴン、初のNO天野と話題性にあふれてました。
一方で近未来SFな世界観、エヴァみたいなヲタ向け小難しいストーリーと異質でもあった。

話題性十分で異質なFF、かつてないほど注目を浴びた作品になったのは当然でしょう。
作品自体に賛否両論はあれど、今まで新しいことに挑戦し続けてきたのがFF。
その足跡のひとつとしてこういうのがあってもいいと多数が好意的に思ったはずです。

でもまさか、そのことを勘違いした誰かさんらがこの異質さをFFのデフォのように扱い
以後ひたすらオナニーをし続けることになるなど誰が予感したでしょうか。
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 21:02:08 ID:h8dt/2RDO
だからー今のFFはオナニーで出来た精子だろ
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 21:03:02 ID:IEFCOVE0O
FFCCめちゃくちゃつまらなさそう…
売れなさそう
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 21:08:05 ID:bcynONVW0
野村アンチは全体の2.9パーセント 
とるに足らない存在
ここで吠えることしかできない哀れなマイノリティ
たったこれだけのマイノリティの為にgdgd言われるFF
FFはマジョリティの為にこそ作られるべき
企業も大変よな
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 21:08:37 ID:wFAXvAE10
単純に
FF1〜6、9、11、12とFF7、8、10、13じゃ世界観が違いすぎる
イヴァリースの12ですらFFとして馴染んでるのに・・・
野村色が前面に出たFFは浮いてるんだよな 全然FFじゃない
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 21:08:55 ID:/7yVQATX0
>>883
確かにな、俺はあの何とも言えない小難しいストーリーは本当に好かんかったわ
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 21:14:11 ID:obr8nQnF0
>>881
6は天野と渋谷さんと植松のイメージしかないよね、
たとえ野村がかかわってたとしても
その他大勢の裏方だろうし
リメイク出して6まで自分の手柄にするつもりなら嫌すぎだな。
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 21:18:36 ID:yk9we7qXO
ライトニング→大林素子、これは神設定だと認めます。
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 21:30:18 ID:ru6If0DG0
FFCCの、装備品で見た目が変わるシステムがほんと好きだ
大好きな白魔や赤魔の服着れるなんて嬉しすぎる
野村FFはチャックジッパーだけで服飾の面では全然楽しめないから嫌い
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 21:37:13 ID:IEFCOVE0O
FFCC糞ゲーぽいな
CM見たけどおもろくなさそー
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 21:46:08 ID:VNDf0O4nO
13トレーラー、FFCCCBにぶつけてみたものの返り討ちか
無様www
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 22:03:39 ID:GBbIeLdWO
DCはパラサイトイヴの焼き直しだと最近気付いてガックリ
野村引出しすくなすぎ
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 22:07:07 ID:sQPsFwFe0
>>891
野村が着せ替えゲー作ったらFF10-2になったからなぁありゃエロコスプレゲーだ

896名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 22:35:10 ID:vcv7m1go0
死刑にされたんだね

同姓同名の人がw
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 22:35:34 ID:sjtEnpoP0
野村哲也が処刑されたらしいぞ
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 22:56:16 ID:m9c3VzEV0
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 22:56:57 ID:8VWLIRv0O
不謹慎だって言ってるだろうが
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 22:59:41 ID:AG/m/7fGO
>>895
ドレススフィアだっけ

10-2といえば、アルマニでの野村の適当なコメントには吹いたわ
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 23:01:03 ID:3IzLwTTL0
着せ替えはFF5のときにもあったし、システム自体は悪くないんだけど…。
いかんせん、女キャラだけっていうのと、キャラデザのせいであんなことに…。
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 23:05:06 ID:3t4MK5EjO
不謹慎レスの連投、信者の余裕のなさが窺えるなw
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 23:11:56 ID:2fsAAWds0
>>898
なんでFF8のメニュー画面みたいな並びなんだ・・・
FF8のあれは野村が統一感という建前で、描けない向きを誤魔化したものだったんだろうが
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 23:24:08 ID:5o+g8wNR0
レーザーサイトに意味あるのか?
ノムリッシュ的にはカッコイイからだろうけど
FPSとかやった事があるだけに違和感を感じる
ジャンルが違うとはいえもっと自然に溶け込ませる事できないんだろうか
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 23:33:05 ID:0sjsPnCN0
剣と銃でのアクロバットな高速戦闘ってなんかデビルメイクライみたいだな。
アクション方面での技術が低いから映像作品やらRPGでスタイリッシュ(笑)なことを
やろうとしているのかな。
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 23:35:29 ID:hnopSkSS0
体験版ってどういう雰囲気のものか感じて貰う為のものだろ。
これで買うかどうか決めてもらうのに購入させるってどういうことだよ。
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 23:38:43 ID:KQ4afHWI0
>>898
うっわ・・・・すんごい髪型wwwwww
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 23:41:38 ID:D8VNsEm00
>>898
これでもノクティス(笑)になりきっているつもりなのか。
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 23:49:47 ID:DEU6ebPb0
>>898
テラガイアw
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 23:50:23 ID:aHwZeej/0
>>881 >>889
どうも渋谷絵と思われてたもの(SD画)が実は野村絵だったらしい。
ソースはディシディアアルティマニア。
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 23:58:14 ID:DEU6ebPb0
えええええええええええええええええええええーーー!!!
野村相変わらずだな…呆れるわ
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 00:00:06 ID:aHwZeej/0
ttp://imepita.jp/20090129/862010
ttp://imepita.jp/20090129/863210
見覚えある人も多いんじゃない?

>>889
坂口ヒゲ信を忘れたと申したか!?
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 00:00:58 ID:D8VNsEm00
>>911
野村ウソつけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 00:01:43 ID:D8VNsEm00
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 00:04:36 ID:wFAXvAE10
>>912
どう見ても渋谷の画風なんだが・・・
FF5とかの絵も野村が描いてたってか?
ねつ造もいいとこだな
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 00:08:02 ID:hQnoFDzuO
6のちびキャラって渋谷さんと矢野りんこさんじゃないの?
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 00:10:17 ID:AjvT54WRO
別の人って表現が何かやだな。
名指しされてもかなりウヘァだけど。
キモ…。
これじゃあ、今の自分の実績に自信や自負が無いって言ってるようなもんだろ。
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 00:15:48 ID:hQnoFDzuO
何にしても、本当に野村だったんなら残念だよ
なんで今みたいな奇妙な絵を描くようになっちゃったんだか…
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 00:18:31 ID:X1DDZEmV0
>>915
FF5は確実に渋谷さん

でもFF6に関しては野村じゃないか?半信半疑だったけど
リンク先の下書きとアルマニFF7のウェッジやジェシーを見比べると確かに似てる
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 00:19:58 ID:grx0zcjn0
でも渋谷さんがFF6のキャラはみんなで考えたって言ってたんだろ…
それに野村原案はティナじゃなくて、シャドウとセッツァーだろ…
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 00:20:38 ID:iqGu3gfE0
まー渋谷さんなり先人のかいたSDキャラのお手本が沢山あるからなぁ
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 00:20:51 ID:6ShxmdBD0
>>912
1枚目の下の切れてるとこ、「なぜか別の人が作者と言うことに〜」とかなんとか書いてる?
なんでこの人はなんでもかんでも後だししてくるんだろう
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 00:22:28 ID:UqA5Pq2gO
死刑執行されたからさすがに伸びが早いな
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 00:23:51 ID:X1DDZEmV0
>>920
待て待て
キャラクターを考える人とイラストを描く人は同じじゃない
基本は仕事が分かれてるから、SDデザインしたからってキャラ作ったとはいえない
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 00:27:12 ID:lU6CdAHX0
また今更な「実は僕がやりました(笑)」かよ
デザイン設定でないなら誰がやったとかどうでもいいっつーの
ほんとコイツ最悪だな
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 00:27:30 ID:+ptTamLF0
>>919
SDキャラはスタッフ全員画風統一してたってことかな
早とちりすまん

でも野村の言い方は癪に障るわ
アンチフィルター多少かかってるが6のキャラは全部僕のモノです^^みたいな書き方じゃね?
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 00:27:42 ID:76oEsHsm0
あのFF6のカードが大好きで集めてたのに…。
アレが野村絵だったなんて…・゚・(ノД`)・゚・
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 00:28:03 ID:gAzjPrE90
ていうかなんでいちいち後出しで言ってくるんだこいつ。
全部自分の手柄にしたいわけか?シャドウやセッツァーだけじゃ物足りないのか?
渋谷渋谷言われてるから「これは僕がやったものなんです^^」て主張してんのか?
線画とかを担当しただけで原案とかいってないよな?
それに別の人って言い方は無い、もっと別の表現方法があるだろ。
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 00:28:46 ID:grx0zcjn0
>>922
「なぜか別の人が作者ということで世に出てしまいました」
相変わらずいやみな言い方だな
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 00:31:14 ID:sk6L1vPOO
5以前と6では確に違うな
だが、それがどうした?としかいいようが無い

キャラクターデザイン:天野喜孝

が揺るがないならな
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 00:31:33 ID:DPFsibCI0
野村:最初のころ「体力ゲージや数字の表示をいっさいナシにしたい」という企画を出されたのですが、それには反対しました。
自分や敵がどれくらいの威力でやられたのかわからないし、
駆け引きにおいて「あと1ダメージで勝てたのに」というのも面白さのひとつだから、と説得しましたね。

ブ シ ド ー ブ レ ー ド 全 否 定 !
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 00:31:48 ID:76oEsHsm0
何故別の人が作者として出される必要があるわけ?
まったくわからん。
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 00:33:22 ID:DPFsibCI0
>>927
こんなスレで言う事じゃないかもしれないが、お前は何で集めてたんだ?
集めてた理由に野村が関係有るのか?
野村だって解った途端に価値が無くなる程度のものだったのか?
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 00:34:17 ID:+ptTamLF0
>>927
ttp://www.geocities.jp/ariari1982/Card-FF6.htm
これ全部野村が描いたってことなのかな
たしかに>>912と同じ絵があるが・・・うーん・・・
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 00:39:30 ID:76oEsHsm0
>>933
すまん…。
これが野村絵でも捨てないし、これからも大事にするよ。
でも、ショックだったんだ。察してくれ…。
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 00:39:36 ID:F4+sM5Sz0
もしホントに野村だとしても
今更何言ってんだって感じなんだよなー
正直大した絵でもないのに持ち出して蒸し返す事かよって思う
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 00:41:11 ID:sk6L1vPOO
>>912
上の画像のイラストの上にある
『「主人公はヴァンじゃないの?」いやバルフレア』
っていうのも微妙にムカつく

2ちゃんレベルの会話がされてるのか?今のスクエニでは
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 00:47:43 ID:MuKtLhnKO
>>937
ナカーマ
多分バルフリャーがでたらPSP投げてたわガブラスで良かった
エビフライはいりませんヴァンを出せ
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 00:47:50 ID:gnq4LseS0
もし野村が本当に6のイラストを描いていたとしたら、なんで頭身高くなるとバランス崩れるんだ?
確かにミニキャラの方が得意って人もいるけど、ミニでこれだけいろんなポーズ描けるなら頭身高くてもあんな一辺倒なキャライラストにはならんだろ
いい加減野村は嘘つくのやめろよ
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 00:48:08 ID:F4+sM5Sz0
野村はこういうでしゃばりなとこがアレだな
病気だな
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 00:49:15 ID:Oxhh74YEO
なんかやたらとNFと非NFを比べて非NFを持ち上げるやつが増えたな
こういう「悪いところを指摘して叩く」んじゃなくて「叩いて他を持ち上げる」
というのは元信者がやることだから野村アンチになった野村信者が多いということかな
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 00:50:57 ID:76oEsHsm0
野村  あまり信じてもらえないんですが、僕が最初にキャラクターデザインを担当したのは「FFVI」なんですよ。
  「FFVI」では横向きのチビキャラのイラストが発表になってますけど、あれのもとになるものを僕が描いているんです。

このセリフはある種本当だったってことなのか・・・?
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 00:52:21 ID:grx0zcjn0
じゃあ矢野さんが描いた絵はどれなんだろ
まさか実は仕事していませんでした、なわけないだろうし
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 00:56:26 ID:F4+sM5Sz0
野村が描いたかそうでないかはあまり問題にならないな
俺らには真実を確かめようがないから…
だが今更そういうネタを持ち出してくる点で野村はキモい
「僕が描いたんです」
それが言いたいが為にわざわざ大昔のスケッチブックを持ち出してきて
ご丁寧に写真まで撮らせたと思うと寒くてしょうがない
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 01:01:11 ID:QAnIuPz4O
オリジナルで0から考えたわけでもないしな
虎の威を借る狐とは正にこの事
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 01:01:17 ID:pw2l4fk70
>>944
野村がスクエニの人間である以上、真実はどうにでも捻じ曲げられるからな
今更自分が描いたとか主張する時点で痛すぎる
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 01:01:43 ID:crSLJgyV0
しかし今更こんな話持ち出して、だから何だっていう感じだなぁ
6のちびキャラを描いていても上にあった通り元のデザインは天野だっての
まぁ6に愛があるとも思えないけどな、KH2のセッツァーとかディシディアのティナを見ていると
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 01:08:19 ID:F4+sM5Sz0
大体どこの誰に向けてのアピールなんだよっていう…
ああ末恐ろしい…こうやってじわじわFFを侵食してくんだな
その執念なんか怖いわ…何が野村をそこまでさせるんだろ
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 01:08:46 ID:xRJCrHtj0
野村の行動はいちいち起源を主張するチョンに通ずるものがある
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 01:16:57 ID:5s4396r40
野村が僕がやりました^^って言っても
でっ?って感じだね、だからどうしたって叫びたい!
だとしても昔のようなFFに戻るわけでもないし
こいつはずっとNFやってきたいんだろ?
過去にしがみついてなんなのこいつ、自分がFFを名作にしたとでもいいたいの?
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 01:21:40 ID:QZgqQG130
メリュとかカロフィステリとかって野村が描いたのだっけ?
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 01:23:43 ID:SgldtDuYO
>>941
まぁ分水嶺付近の6,7あたりを好きで尚且つ今のシリーズや新作を嫌う人間には殊に区別が重要なんだろ。

確かに坂口らの統制の外れてからのNOF(野村オナヌーファンタジー)は凄まじいからなぁ。
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 01:23:50 ID:mpB1yFXq0
まあ6のSD絵がホントに野村だったってならそれならそれでいいし支持に回るよ
出しゃばらずまた天野デザインを6風SD絵に描き直すだけになってくれればだけど
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 01:27:58 ID:n7MPK0g80
真実を知ったアンチの発狂ぶり糞ワロタwwwwwwwwwwwwww
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 01:30:53 ID:hQnoFDzuO
本当に描いたのなら主張するくらいは別に何とも思わんよ
ただ、ああいう系統の親しみやすいデフォルメ絵を描いてた奴が、
どうして今現在あんな好みの分かれるオサレ(笑)キャラなんかを描いてるんだ、と

発狂はしてない
愕然としてるんだ、野村の退化っぷりに
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 01:36:51 ID:sk6L1vPOO
>>938
別に出してほしくは無いけどな
12をプレイしてない野村信者とかに馬鹿にされたりマンセーされたりするのも嫌だし

ディシディアだけでヴァンを知ったやつが
知った風に12のキャラを語ると思うと腹が立つ

実際ディシディアをプレイして
さも原作をプレイしたかのようにウボァーとかいいですとも!とか言ってる厚かましい野村信者いるだろ
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 01:37:11 ID:76oEsHsm0
まぁ、真実かどうかもわからないしね…。
インタビューが真実ではないとか、本人も言ってるし…。
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 01:42:41 ID:+b69WPYSO
インタビューが真実じゃないwwwwwwwwww
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 01:45:48 ID:MD3/qLgY0
今更言う理由なんて、目の上のタンコブ的な人間がドンドンいなくなって確実に
自分が力をつけてきたのを実感してるからだろう。だからこそ旧作にも手を伸ばして
懐古・アンチのユーザーを切り捨て、ついでに歴代FFのキャライメージを
自分の絵で上塗りして看板シリーズの私物化への足がかりとした。
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 01:49:18 ID:G68lkcHz0
インタビューが真実じゃないならインタビュー受けるなって話だなww
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 01:49:24 ID:n7MPK0g80
アンチ哀れwwwwwwwwwwww
自分の拠り所まで失ったwwwwww
自分が良いと思って褒め称えていたのが実は野村先生の作品wwwww
うはwwwwwギャグにもならねーwwwwwww古典落語の世界www
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 01:50:02 ID:jP+e9nTO0
野村見てると、
元々絵が描けなかった奴が、ちょっとだけ描き方を知って
(といっても一定パターンの同じモノばかりだが)
それを得意に思ってひたすら同じ絵ばかり複写してるような印象受ける
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 02:00:15 ID:1lmfzBwF0
>>956
ディシディアやってから原典のゲームをやる奴もいるんじゃね?
手を出しやすいメディア(PSとかPSP)の移植版が出てるわけだし
さすがにそこまで否定してしまうのはどうかと思うが
ディシディアから入るなんて原作が穢れる!とか言い出さないよな

>>962
会社所属のイラストレーター/デザイナーに求められる能力を見てみれば
余裕で失格のレベルだわな。不器用すぎる。
カプコンとかの社内デザイナーと比べると象とアリンコだ

自分は本職イラストレーターではなくゲームクリエイター、ディレクターだとあくまで言い張るのならば
なおのことFFのタイトルを背負う責任を感じてくれといいたい。
インタビューで一番勘に障った部分が「とんでもないものを預かったということが〜」の部分だった
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 02:02:30 ID:6y5g5XEC0
真面目に、どうやったらSD絵からあの不幸袋へと急降下できるのか知りたい。
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 02:07:27 ID:fAVIUr82O
>>875
いや、6はドット絵ってだけで基本的には7と変わらない
キャラクター重視、現代に近い世界観なとことか
6好きだから認めたくないのかもしれんけどな


まぁおれから言わせれば魔法とかある時点でファンタジーだと思うけど
基本的にプレステ以降のFFが嫌いな人は「FF=西洋的な雰囲気」っていう先入観にとらわれてる気がする

966名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 02:07:34 ID:MAX8HGCm0
渋谷さん自体が
「私のことについて色々非公認のサイトやWikipediaで勝手な事書かれているけれど、
それらは本当に放置してます。」て、とあるブログで言ってた
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 02:07:55 ID:ETd2ZGRf0
なんか漫画のアシスタントと変わらない様なモンらしいな

イチから描いたわけじゃなさそうだし、(4や5の渋谷絵基準)
自分がデザインしたみたいな言い回しはさすが野村だけどw
6ティナはディシディアと違って普通に良いと思う
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 02:15:47 ID:HJNHR36qO
つか、今更「6のチビキャラは自分が…」とか言われても、リアクションのしようがない。
2chでとっくに終わった話題をいつまでも引っ張る厨房みたく、寒いヤツってだけ。
ましてや「インタビューが真実ではない」なんて自ら言っちゃうような人の発言を信じること自体どうかしてる。

>>961
FF6でいい仕事したのはわかりますたから、13も頑張って下さいね^ ^
既に大爆死の相がでてますよ。
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 02:17:33 ID:/agnQx750
アンチ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 02:30:52 ID:NP0Vq/0m0
なんか時効になった事件を今更取り上げるようなものか。
おい、志村次スレよろしくー。
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 02:42:35 ID:MD3/qLgY0
野村哲也って誰が望んでるの? 77
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1233250924/

たてた
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 02:54:35 ID:IJp+SmZ+O
SD絵は野村が考えて吉田が書いたんじゃ……
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 02:57:05 ID:R5cGZYpoO
いい加減あきらめて野村サンを認めろよw
あまりにも必死すぎんぞw
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 02:59:11 ID:GIhdasOQO
>937
「ヴァンじゃなくてバルフレア…」ってのは野村じゃなく部下たちの話
(話から察するに社内にバルフレア派が存在している模様)
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 03:00:40 ID:IJp+SmZ+O
いや俺、野村嫌いじゃないからwww
7と野島が嫌いなだけ、野村絵は好き

なんかで読んだ気がするけど吉田さんだった気がFF3関連だったかもごめん
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 03:01:14 ID:1lmfzBwF0
>>972
吉田…?
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 03:09:31 ID:+ptTamLF0
吉田明彦
代表作:FF12・FFT・FF3DS 伝説のオウガバトル(クエスト) タクティクスオウガ(クエスト) ベイグラントストーリー ワイルドカード

野村とは全く絡んでないはず
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 03:13:11 ID:YqZEC62a0
野村信者ってFFというファンタジーゲームそのものよりもイケメンや可愛い子のCGにしか興味ないんだと思う
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 03:42:55 ID:qZIGvV3U0
野村哲也死刑囚死刑執行記念
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 03:51:16 ID:rBDWCAcXO
もうなんか色々残念だよ
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 05:24:17 ID:sk6L1vPOO
>>963
ディシディアをプレイしてからの原作プレイは否定はしないし
ディシディアを買う事も否定しない

なんか勝手に『否定する』って決めつけられてる感じがするけど…

すぐ手に入るはずの原作をなぜかプレイしないでディシディアで知ったキャラを好き放題語る
俺はこういうのを否定してる
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 05:28:41 ID:ETd2ZGRf0
>>981
『のばら』とかもソレなんだよ
2ちゃんでも一部でネタ的に使われてたけど、何か勘違いしてる新規が増えた
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 05:35:57 ID:Qq3RiPSq0
>>965
魔法が失われて蒸気文明が発達したファンタジー世界観の6と
高層ビルが建ち並びハイウェイを魔法で動くバイクや車が走り
デカイ剣や刀をもつ戦士と黒スーツで銃をもつMIBが同時に登場する世界観の7が
「同じ現代に近い世界観で基本的には変わらない」っすか
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 05:43:02 ID:boNDqvkf0
かかかかっこいいーーーーーーーーーーーーー^^。
まんこ濡れたぁぁあーーーー*^^*。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up84933.jpg
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 07:19:18 ID:n9d2Wug10
野村の「僕がやりました」はどこぞの起源主張並の説得力しかない
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 07:49:17 ID:R+rAR5Tl0
だから過去のFF作品なんかもうゴミ以下なんだよ。それを自覚して語れや
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 07:52:49 ID:e9muo34p0
>>984
クラウドの髪型と目の色変えただけにみえる。
CGの技術があがってるんだから、もうちょっと個性とか出せんのか。
こんなマネキンみたいな面の、一体どこが良いんだ・・・・・・。
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 08:31:18 ID:lyr4OxOl0
>>909
ワロタww
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 09:03:26 ID:9ri6aJQF0
FF13スレといい、ここに乗り込んでくる中身にない発言を
見てるとやっぱりFFって終わったゲームなんだと思った。

「認めろよ」とか「アンチ涙目」とか言われても
13スレの流れが全然そういう感じがしないだがな・・・。
ただ印象が悪くなるだけなのにさ、ここまでくるともうね。
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 10:06:44 ID:bqTtj43f0
195 名前が無い@ただの名無しのようだ 2009/01/30(金) 08:18:07 ID:NRrBbvLw0
OPでも何気に真ん中にいたりカオスとの場面でも最後に階段昇ったり
最後EDではあれだし、何気に一番主人公してるよなw


196 名前が無い@ただの名無しのようだ sage 2009/01/30(金) 08:53:16 ID:MuKtLhnKO
というより中心人物じゃね?
アルマニではそれをクラウドにするトンデモ案があったらしい
WOL最高!


これがマジなら危なかった
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 10:09:32 ID:fAVIUr82O
>>983
てかなんで6に関しては「失われた魔法」っていうふうにファンタジーな部分もかたってるのに
7に関してはバイクとかビルとかいった現代的な部分しかかたらないの?ライフストリームやマテリアといった要素があるのに
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 10:14:24 ID:Nx4A4ncG0
野村さんを馬鹿にするな
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 10:41:17 ID:E/By27m1O
だったらちゃんとした服着せろ
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 10:44:52 ID:9ri6aJQF0
野村信者ってアニオタと変わらないな。
言ってることがいつも一文で終わるかwwwwwwだし。
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 11:06:39 ID:ZuRDb4Om0
>>898
チェッカーズ(古)思い出した
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 11:11:05 ID:F4+sM5Sz0
>>984
レノって7当時から美形設定だったのかねぇ・・・
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 11:20:07 ID:IJp+SmZ+O
市原隼人みたいだなレノww
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 11:22:54 ID:F4+sM5Sz0
顎が細すぎてキモイ
ブラピみたいな男臭い美形は作れんのか
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 11:27:26 ID:ZuRDb4Om0
FFの美形設定の顔って男も女も気持ち悪いよね
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 11:28:55 ID:IJp+SmZ+O
ブラピよりデルトロみたいなのがいい
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!