【職業】DQ3何でも格付け評価スレ【性格】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
DQ3の職業&性格&転職を評価して2ch推奨のテンプレを作ろう!というスレ。
DQ6とDQ5版を見かけたのでDQ3版も立ててみた。
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/10(土) 23:36:44 ID:aH14+P4l0
光のドレスの性能上、最終的には女>男になる。
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/11(日) 00:27:43 ID:XtYH7col0
FC時代に戦勇僧魔か勇武商僧かでクラス中で争った記憶のある俺には
気になるスレだw

とりあえず本スレ辺りから攻略に役に立ちそうなところ持ってきた方がいいんじゃない?
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/11(日) 00:29:19 ID:XtYH7col0
必要そうなところだけ
【PC用攻略サイト】
ttp://www.d-navi.info/dq3/  「総合攻略&拾得アイテムリスト」
ttp://www.dqff.net/dq3/index.html  「総合攻略&世界地図」
ttp://www15.plala.or.jp/usataro-_-exe/dq3.html  「ダンジョンマップ」
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~aba/dq3re/monsu.html  「全モンスター耐性」
ttp://mitaka.milkcafe.to/dq-kobeya/data/dq3/dq3.htm  「すごろく場マップ」

【中級者以上向け】
ttp://dq3.org/index.html  「制限プレイ(1人旅等)&勇者の性格診断」
ttp://riverport.s27.xrea.com/data/  「性格決定の法則」
ttp://www.kirafura.com/dq/3/3.htm  「成長データ&種集め場所」
ttp://2style.jp/drajayght/dq/top.html  「職業毎の成長比較」
ttp://m7seiun.net/game/damage.html  「ダメージ計算式」
ttp://choumon.s6.xrea.com/monsters.html  「モンスター出現地域分布図」
ttp://www.geocities.jp/showa_yojyo/dq/index.html  「解析データ」
ttp://s-endo.skr.jp/  「解析データ」

【FC版専用攻略サイト】
ttp://mos.fc2web.com/  「攻略&キャラ育成」
ttp://game777.client.jp/dq32.html  「裏技&小ネタ情報」
ttp://www.adventureisland.org/dq3.html  「攻略&全モンスター耐性・画像」
ttp://www.geocities.jp/hoppygeo/DQ3/DQ3index.html  「セリフ等データ」
ttp://www2.ucatv.ne.jp/~pen.snow/dq/?blog_id=1659190  「裏技大全」

【GBC版専用攻略サイト】
ttp://gamenoweb.gozaru.jp/GB/dq3/  「ダンジョンマップ・小ネタ色々」
ttp://www14.atwiki.jp/dq3_gb/pages/1.html  「成長値&確率計算式」
ttp://www.hcn.zaq.ne.jp/caawq507/dq/gb3/index.html  「裏技」
ttp://dq3.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/20061220kori_map_2.jpg 「氷の洞窟マップ」
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/11(日) 00:29:44 ID:XtYH7col0
【種集め】

種の入手可能敵&場所→ http://www.d-navi.info/dq3/seed1.html
◎ガルナの塔上層…素早さ(1/32)、賢さ(1/64)、命(1/64)、
◎ムオル…素早さ(1/16)、◎ゾーマ城から南の毒沼…スタミナ(1/64)、
◎ジパング…力(1/64)、◎ポルトガ…素早さ(1/64)、賢さ(1/128)、ラック(1/64)、
◎テドン…力(1/64)、ラック(1/32)、◎ピラミッド…スタミナ(1/64)、賢さ(1/128)、
◎サマンオサ…力(1/64)、素早さ(1/32)、ラック(1/32)、命(1/64)、
◎アッサラーム…力(1/128)、スタミナ(1/128)、賢さ(1/128)、ラック(1/64)
◎ノアニール…素早さ(1/64)、スタミナ(1/128)、賢さ(1/128)、命(1/128)、

・「あなほり」はそのフロアの敵が落とすアイテムが出る。5回掘ったらフロア切り替え。
 例えばガルナの塔で穴掘りなら、素早さ&賢さ&命の木の実等が手に入る。
 コマンドコントローラーで「穴掘り5回→階段昇降」をオート化し一晩放置でウマママー。
 オート穴掘りのやり方は、 http://dq6.org/autoana.html を参考。
・「盗み」は盗賊のレベルが高い程、盗賊の人数が多い程確率が上がる。
 レベル99盗賊4人なら、数分に1個位のペースで盗める。
 穴掘りや盗みの確率は、 http://www14.atwiki.jp/dq3_gb/pages/12.html を参考。

【SFC版職業別成長値一覧】
http://2style.jp/drajayght/dq/character/job/index.html  性格「ふつう」時比較
http://2style.jp/drajayght/dq/character/index.html  性格による成長値の違い
http://www.kirafura.com/dq/3/3-yusya.htm  性格「ふつう」時比較詳細

【性格システムについて】
性格「ふつう」でのその職業の標準的な各ステータスに、 性格毎の補正倍率をかけると
ステータスの違いの目安になる。(例:豪傑…力140%・早70%・体100%・賢80%・運70%、等)
http://www14.atwiki.jp/dq3_gb/pages/11.html  「性格別成長率比較」
http://dragonquest99.xxxxxxxx.jp/SFCDQ3-character-parameter.html  「内部数値」
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/11(日) 00:30:09 ID:XtYH7col0
【体力と最大HP・賢さと最大MPの関係】
※FC版と、SFC版(GBC版)では、仕組みが異なるので注意!

◎SFC版・GBC版の場合
「最大HPの値≒体力の値の約2倍」の関係を保とうとする。
スタミナの種・賢さの種を使用した分は、次のLv.up時に反映される。
体力・賢さの最大値は255の為、最大HP・MPの最大値は522が限界。
それ以上最大HP・MPを上げるには、命の木の実or不思議な木の実を使うしか無い。

◎FC版の場合
「Lv.up時の最大HPの上昇値=Lv.up時の体力の上昇値×2±2」
賢さと最大MPの関係も同様。レベルアップの前にスタミナの種や賢さの種を使用しても、
その分は反映されないのでむしろ逆効果。スタミナ・賢さの種の利用価値は別にある。
 ※詳しくは→ http://ariadne.s39.xrea.com/dq3/status.html  「能力値限界」
FC版の賢さの上昇限界値は勇者も賢者も皆、「(現在Lv.-1)×2.5+12」の法則なので、
賢さの種で賢さを0にしてもMP急上昇の現象は起きない。地道に吟味するべし。
 ※詳しくは→ http://mos.fc2web.com/eindex.htm  「最大MPの増やし方」


【運の良さ・賢さの意味】
◎運の良さはラリホー等状態異常の回避率に影響する
http://www.geocities.jp/hikari_no_yoroi/dq3_luck.html

◎賢さは一部の呪文の習得レベルに影響する
http://www.geocities.jp/hikari_no_yoroi/dq3_jumon.html
http://www.geocities.jp/hikari_no_yoroi/dq3_jumon2.html


おやすみ
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/11(日) 11:56:53 ID:fRPdnml40
職業の厨率(リメイク版)

S 盗賊 ・・・MPもあり素早さ、HPも高い、力もそこそこ、装備も充実、まさに厨
A 賢者 武闘家 ・・・盗賊には及ばないが賢者は万能、舞踏家は攻撃力が圧倒的、光のドレス万歳
B 勇者 商人 ・・・素早さが足りないが、MPを補えば万能に近い
C 僧侶 魔法使い ・・・攻撃力がないが、魔法を使えば強烈、HP低いのが難点
D 戦士 遊び人 ・・・戦士は素早さとMP、遊び人は遊び、デメリットが目立つ
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/11(日) 14:01:07 ID:Z19sFSyJ0
色々と女尊男卑ゲー
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/11(日) 14:08:54 ID:zd+/+1ES0
女僧侶・女賢者でハーレム作ってキモい妄想してても
「女の方が強いからだよ!」と友達に言い訳できたからそれはそれでよかった
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/11(日) 14:48:37 ID:yra9cENf0
戦士の評価って低くね?
アッサラームからダーマ辺りまでは力とHPの伸びで最強だと思うわ
序盤は盗賊の方がはるかに硬くて安定するけど
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/11(日) 19:24:14 ID:1PnLROC10
まぁ>7みたいなのは典型的な「実際に試した事はないけどデータや噂を見るとこうなるよね?」ってのだと思う。
例えるなら5のスライムナイトを必要以上に神格化してる感じ
「全ての呪文を覚えている高レベルキャラ」という前提じゃないなら盗賊最高はありえないし、その前提ならほぼ完全に劣化女盗賊な賢者がベホマズンという一芸がある勇者以上ってのはねーわ

それに普通にシナリオを進める範囲だと「ムチが使える素早い商人」程度の性能だし戦・武の方が普通に強い
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/11(日) 19:28:04 ID:fRPdnml40
>>11
データで検証したランクを頼む
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/12(月) 11:38:29 ID:GVMN2r5p0
魔法使いが過小評価されてるかな

切れ者あたりは素早さ+補正とふざけたMP量で
湯水のように呪文使えて先手もほぼ毎回取れるからパ−ティの被弾がめっさ減るよ

リメイク版はHPとか正直低レベル攻略でもしない限りはいらない
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/12(月) 12:09:57 ID:O23kkK2V0
魔法使いはハッキリ言って使えん
すぐ死ぬしMP切れたら役立たずだから実質3人半のパーティーになっちゃう
FCの3買って戦勇僧魔がベストとか言われてかなり苦労した覚えがある
クリア後で魔法使いを武闘家に変えてやり直したら実に楽なこと
というわけで私は武闘家マンセー主義です
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/12(月) 12:19:20 ID:N7SjYPc30
俺のところでは、
勇戦武僧

勇戦僧魔
に分かれてた。

俺は当然勇戦僧魔。
初期の頃から補助呪文は強力だからね。
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/12(月) 12:36:13 ID:5x4Y51/Z0
魔法使いは大器晩成型だな
最初の方はMP少ないからあんまし役にたたん
バイキルト覚えたあたりから強くなり、L26でマヒャドを覚えると鬼になる

武闘家の方が最初は圧倒的に楽だな
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/12(月) 12:43:15 ID:izJ9dg0z0
>>16
序盤でも、ヒャド・ギラ・イオ・スクルトあたりは重宝するぜ。
スクルトは早めに覚えるし、これがあるとカンダタ2回には完勝できる。
バイキルト覚えると、ヤマタノオロチは格段に楽だし。
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/12(月) 13:47:28 ID:GVMN2r5p0
ん、FC版か
FC版の序盤の魔法使いはヒャド以外使えんなぁ
基本常にMP節約じゃないとゴミクズ
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/12(月) 13:52:28 ID:GVMN2r5p0
間違えた
MP節約中もゴミ、固い敵が出たときだけ一瞬輝ける
MP使い切ってらゴミ
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/12(月) 13:54:44 ID:JU8ENnDW0
SFC版だと、戦士がイラネってなるよな。

FC版だと、勇戦武僧のが多かったのかねえ?
俺はヒャド・ギラ以外にも、スクルトが好きだった理由で魔を入れていた。
まあ、なくても何とかなるけどさ。

あと、やっぱバイキルトを最短で覚えられることかな。
これがあると、ヤマタノオロトが楽だった。
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/12(月) 13:55:46 ID:JU8ENnDW0
やべw

×ヤマタノオロト
○ヤマタノオロチ
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/12(月) 17:33:47 ID:XCnJweqJ0
SFC以降の方が結論すぐに出そうだね
というかどっちの話するのかまずはっきりしないと何とも言えない
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/13(火) 00:45:27 ID:3zX1qHvj0
データではなくてあくまで経験論からたぐっていくと
リメイク版のターニングポイントはガルナの塔
ムオルで毒蛾の粉を買ってどれだけ早く安定してメタル狩りに入れるかがポイント
メタルが狩れれば遊び人経由で賢者も作り放題だし職業編成も自由自在
そこまで楽に進めるにはまず勇者が強制で、盗賊は確定、後は魔法使いが
いるかいないかって感じになると思う

あと気をつけるのは最終的にしんりゅうを倒すのにメラゾーマを使える仲間を
3人作らないといけないことかな
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/13(火) 01:19:06 ID:jTjpUAA10
リメイクでは遊び人に転職できるんだったな。
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/13(火) 02:00:32 ID:QtQF+age0
リメイク版ならガルナの塔まででも単体火力はヒャド使える魔法使いが一番だな
装備買う金が要らないし

薬草が袋に詰め放題なのと性格による継戦能力を踏まえて
さくっと進めるのは盗武勇魔かな
ぶっちゃけ鈍い勇者が邪魔くさい…
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/13(火) 02:21:39 ID:5KaP1GBd0
ボス戦考えるとベホイミ確保で盗賊より僧侶じゃね?
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/13(火) 14:25:44 ID:abMB56400
賢者作ってある程度育つまで僧侶の回復呪文は必需
俺は僧侶をLV20で転職させる
僧侶抜きだと勇者が回復役を一人でやることに
魔法使いが居るとMPが足らなくなる
僧侶の代わりに入れて遊び人を我慢して育てる手もある
魔法使いよりはHP・装備で死ににくい
盗商勇武だと死ににくいし金も宝探しも戦闘も不足がない
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/13(火) 14:45:33 ID:A0CvcA120
>>7
こんな厨性能ゲーにしといて、よく6のことをヌケヌケと批判できるよな。3信者って
どこが神バランスだよ。神バランスとは4みたいのことを言う
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/13(火) 15:09:42 ID:J7sqB7lK0
4で良いのはシナリオで職が神バランスは無いわ
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/13(火) 15:21:08 ID:XIlIC0+f0
釣りだと思うけど
神バランスとか言ってる3信者は、基本的にFC原理主義者のことだろ
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/13(火) 15:41:57 ID:xkmViGzxO
そういえば、遊び人を3人連れてくとさすがに回復がキツくて一人だけ僧侶に代えたな

ダーマに着いても全然レベルが足りなかったし、賢者が二人になってもかなり弱かった

そこで達成感があってすぐやめた…
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/13(火) 21:10:41 ID:+gGQqa2FO
ルックス

勇…♂:◎ ♀:△
戦…♂:× ♀:○
魔…♂:× ♀:○
僧…♂:× ♀:◎
武…♂:○ ♀:△
商…♂:× ♀:△
遊…♂:△ ♀:×
盗…♂:◎ ♀:×
賢…♂:◎ ♀:◎
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/13(火) 22:13:01 ID:VmCXWcz50
魔法使いのじっちゃんは亀仙人みたいでいいと思うけどなぁ

リメイクの商人のヒゲと目つきの改悪はユーザーなめてんのかってレベルの酷さだけどな
あのつぶらな瞳と可愛いヒゲがよかったのにすげーキモくされたのがむかついてしょうがない
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/17(土) 02:31:48 ID:shO1+Sqe0
あげ
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/17(土) 07:50:47 ID:qFZcczrGO
さまよう鎧やキャタピラーを倒せて
バイキルトやドラゴラムを覚える魔法使いがいらんのか
まあリメイクだとどんどん装備拾えるからどうにでもなるけど
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/17(土) 21:45:06 ID:yekw3odF0
何気に力以外は伸びるんだよな<魔法使い

転職か袋バグ利用で電光石火の魔法使いが好きだ。
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/17(土) 21:49:12 ID:shO1+Sqe0
DQ3の職業システムってイマイチ報われないよな
6の場合、努力した分だけドンドン強くなっていくのを実感できるけど
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 08:22:42 ID:nu+ZjtOx0
保守
39SFC版の話:2009/01/30(金) 06:21:04 ID:Z1mhgOUz0
ここのスレ住人は正直者だな。
>>14 >>18 >>19 のようにはっきりと「魔法使いは使えない」といえる人がいる。

ならば、その使えない「無転職魔法使い」を2人も入れて神竜と戦うのはすさまじく困難な挑戦であるはずである。
だが、俺の立てた魔法使いスレに来るやつは、「そんなの全然やりこみじゃない」と嘘ぶきやがる。

まあ、ドラクエ3の魔法使いをまともに戦力として使いこなせるのは俺のような「一握りの上級者」くらいのものさ。
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 17:12:38 ID:xwYTLpqk0
スーファミの魔法使いは戦力として優れているから増長せんでよろしい
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 17:34:17 ID:xn2rKSYq0
FCでも強いけどね
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 18:06:37 ID:8ceqNUyg0
>>18-19書いたんは自分だがその前に>>13を書いてるんだがね
FC版は弱いっつーかMPカツカツで全力出せないだけ
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 19:56:20 ID:Z1mhgOUz0
>>42
君は、大多数いる普通のドラクエ3プレイヤーの1人だな。
防御呪文に長けている「守りの要」である魔法使いを無理矢理攻撃要員として使うこと自体が間違っている。
魔法使いが攻撃要員として使えるなら、攻撃しか能のない戦士と武闘家は要らない。
もしそうだったら、ドラクエ3が名作として受け入れられるわけがないだろう。

勇戦僧魔の基本はこうだ。

戦士:攻撃
僧侶:回復
魔法使い:防衛

この3要素がそろってこそドラクエ3なのだ。
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 20:34:23 ID:rZJfp2sU0
>無理矢理
バイキルトとスクルトに価値があるのは認めるが
SFC版の魔法使いはMP切れんから戦士や武闘家より火力高いよ
無効化される相手がいるから打撃要員は欠かせないけどね
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/01(日) 23:52:11 ID:ZAVGGHMwO
同意
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/05(木) 20:40:09 ID:f5XLi5KyO
【電光石火】
初心者にはオススメできる。
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/06(金) 07:14:01 ID:tYLQUZyD0
俺はSFC版は勇商僧魔使ってた。
商人に自分の名前、僧侶と魔法使いに好きな子の名前付けてたな〜
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/06(金) 21:20:16 ID:3xVKuJFM0
DQ3か。スタート時点でのパーティーのおすすめは2パターン。

1.武 勇 商 僧

2.盗 勇 遊 魔


1.……未転職の状態で、中ボス連中を最速効率で倒すパーティー。
  武の黄金のツメ、商の正義のそろばん、僧のゾンビキラー(ルーンスタッフ) と単体打撃は充分。
  人喰い箱やカンダタなども倒しやすい。中ボスを低レベルでさっさと片づけて、
  転職後の修行をゆっくりやる。


2.……中ボスをなるだけ倒さず残しておいて、転職してからの稼ぎ後に、充実したパーティーにする場合。
  盗賊はボス戦でやや向かないので電光石火で素早さ上げるだけ上げて転職。
  遊び人は、便利技・くちぶえを確保して賢者にできるのが大きい。
  魔法使いは、バイキルトを確保して転職。
  これで転職後は、便利なパーティーでバラモスまですいすい行ける。


総じて、それぞれの職業の持ち味、無駄の少なさのバランスを考えると、
この2つのパーティーが効率的という考えになる。
だがDQ3は効率なんぞ考えなくても楽しめる。好きにすればよかろうて。
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/06(金) 23:30:29 ID:HR2HcE4q0
そろばんなんて最速でもボストロール倒した後だから最初から商人は無い。
中ボス(カンダタ等?)を最速で倒すにはスカラ・スクルトの魔法使い入れたほうがずっといい。
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 00:40:20 ID:/FLVukjQ0
下はともかく上はちょっとなあ
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 12:42:01 ID:bwHin2Lj0
正義のそろばんは、早く集められればサマンオサ前にでも入手可能。
パーティーの平均レベル15くらいでも世界中回ってメダルだけ集めてくればいける。

中ボスの場合、魔法使いでもいいが、
魔か僧かどちらか取るなら、ベホイミを使える僧を重視したほうが、
ボストロール戦やオロチ戦で有利。
ボストロもオロチも、レベル16くらいで倒してしまうと、転職後の修行が気楽。
ボストロールは、装備でのルカナンキャンセルを使うなら、魔はいらない。
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 12:49:57 ID:7Cxb4jjd0
リメイク版前提って話でいいのかな?
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 15:19:42 ID:bwHin2Lj0
>>52
そう。
FC版なら、
A  戦 勇 商 僧 か
B  武 勇 僧 魔 か
C  武 勇 遊 僧 あたりがいいんでなかろうか。

A は、ダーマに早く到達し、商人を悟りの書で早く賢者にしてしまうのを重視。
B は、黄金のツメをうまく活用するためのパーティー。お金がかからずバランスもよい。
C は、遊がレベル20になるまではダーマに着けなくても焦らない。鉄の斧など武器の取り合いカブりを防くのを重視。
魔は、さっさと賢者にしてしまうか、ずっと魔で通すかどちらかがよさそうで、
僧は、ザオラルかベホマを覚えしだい転職がいい気がする。
武は、すばやさをできるだけ育てて戦士に転職がいいんでなかろうか。
大地の鎧、刃の鎧、いなづまの剣と手に入った直後なら、金銭的にも余裕を持って戦士を入れられる。
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 15:50:06 ID:/BKaPrGc0
あー、そろばんって70じゃなくて60枚だっけか。それなら可能だな。
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 15:39:14 ID:nhBrHD720
改造で神龍×3とか4とかやれたならやりこみパーティでの武道家の評価はかなり下がるんだけどな
残念ながらそういう強敵はDQ3にはいないんだよな
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 16:06:03 ID:0YPRfYDM0
SFC版なら初期パーティーは
勇 盗
この2人だけでいい

勇者はセクシーギャル
盗賊はでんこうせっかから早めにガーターベルトを手に入れてやはりセクシーギャル

まずボスは全部回避してダーマまで一直線に進む
ムオルで毒牙の粉を買い集めてガルナの塔のメタルスライムを狩る
転職できるようになってから残り2人の枠をガーターベルトを装備し吟味しながら育てる
職業は経由し放題なのであとどうするかは自由
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 03:19:07 ID:b1yzQoCq0
盗賊の意味は?
早めにダーマいくならタフガイ僧侶の方がずっといい。
最初からホイミ使えるし、ピラミッドでミイラ男をニフラムで消す以上の働きが盗賊に出来るとは思えないけど
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 09:16:42 ID:B9PTT7y20
ベホイミが戦闘中に必要になるようなチンタラした戦い方をしない限り
ホイミは薬草の大量購入でまかなえる、序盤は呪文で使う必要なし

ダーマに向かうあたりまでは耐性を持つ防具が少ないので
守備力は盗賊の持つ素早さだけでなんとかなる
結果お金を節約できる(拾いものかお下がり程度で十分)
武器はいばらのムチとはがねのムチが強すぎ
よって盗賊
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 10:59:13 ID:VLNeUizV0
ガルナの塔でメタル狩りしまくって、かつ転職しまくってからボスを倒しに行くことを前提するなら
>>58の言うとおりだね。
逆にタイムアタック目指してボスを倒しながら進むなら>>57がよい。
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 11:06:41 ID:VLNeUizV0
【萌えスレの格付け:現存スレのみ】
戦士萌え:スポーツクラブ(健全系)
魔法使い萌え:東大(英才系)
僧侶萌え:メイド喫茶(アキバ系)
武闘家・商人萌え:日比谷公園(渋谷系)
賢者萌え:ソープランド(高級系)
61名前が無い@ただの名無しのようだ
すごろくその3は、
戦闘力の低いキャラで行った場合、

キメラの集団とグリズリー×2が脅威。
逃げにくく、死にやすい。

しかし逆に、商人(正義のそろばん)や武闘家(黄金のツメ)などであれば
逆に経験値が手に入ってチャンス。