FF5総合スレLv106

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
痛い人とトゲには触らない。
ティンカーベルなどのレアアイテム入手報告、回収率報告などはお断り。
○○が取れないなどの書き込みもお断り。

FF5A発売中!
ttp://www.square-enix.co.jp/ff5/

攻略に関する質問は↓(マルチポスト厳禁)
【エェー】FF・DQ(・3・)質問箱25【アルェー】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1210432024/l50

まとめWiki(図鑑リストはここに)
http://www19.atwiki.jp/ff5_2ch/

検索サイト:ttp://www.google.co.jp/
テンプレとは違うがバカにレスする奴もついでにあぼーんできる2chブラウザ
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7474

前スレ
FF5総合スレLv105
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1221972183/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/29(水) 17:32:15 ID:4BY0HHAZ0
【お勧め攻略サイト】
初心者向け、全般
ttp://ex-potion.com/ff5/
武器や魔法などの詳細データ有
ttp://ffd.s19.xrea.com/
解析ネタ
ttp://s-endo.skr.jp/
モンスターデータベース、低LV
ttp://fieldofdreams.happy.nu/
GBA版の追加データ有
ttp://playshinra.com/ff5.html
乱数解析など
ttp://www.astr.tohoku.ac.jp/~ajiki/cheap_restaurant/GAME/
GBA版のマップ有
ttp://www.geocities.jp/biij_gba/ff5a/index.html

【携帯向け攻略サイト】
カラー版 ttp://www.freepe.com/ii.cgi?ff5conq
白黒版 ttp://bp.to/b/p/http://www.freepe.com/ii.cgi?ff5conq

【レベル1一人で攻略】
ttp://nyusuke.s15.xrea.com/game/ff5/boss/boss0410.html
ttp://ultimagarden.net/anthology/ff5a17.htm
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/29(水) 17:34:10 ID:VtoMRVNW0
>>1
レベル2オールド
レベル3乙
レベル4乙
レベル5乙
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/29(水) 17:44:33 ID:MaordUHg0
>>1 (・ω・`)乙 これは乙じゃなくてクルルがうんたらかんたら
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/29(水) 17:51:49 ID:DmqDRND70
ナイトは両手乙じゃ!
うィ!
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/29(水) 20:39:28 ID:3owv7NSR0
>>1
乙インタニア
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/29(水) 20:41:54 ID:m4X+8yym0
>>1乙インランサー
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/29(水) 21:01:49 ID:M7iR6IMy0
>>1
乙魔法
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/29(水) 21:16:49 ID:qQFeKgcJ0
>>1乙女のキッス
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/30(木) 00:54:06 ID:rlqXTsMtO
>>1
乙ルルルル
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/30(木) 01:50:41 ID:fLQx+P3U0
>>1乙ー!死んじゃやだー!
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/30(木) 12:13:53 ID:agMLRcvNO
>>1
「乙は旅を続ける」
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/30(木) 12:29:09 ID:uBz2bc0DO
>>1
乙インランサー
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/30(木) 13:23:46 ID:dSmbRoclO
DISSIDIAのためにバッツを知っておこうと思ってるんだが、アドバンス版が4000円で売ってたんだが値段に見合うくらいおもしろい?

気に入らない質問だったらスルーしてくれ
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/30(木) 13:47:27 ID:FZLDapu30
>>14
アドバンスはどこもたいていそのくらいの値段らしい
ここで聞いても面白いよという答えしかかえってこないと思うが

面白いよ
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/30(木) 13:55:56 ID:dSmbRoclO
>>15
さんくす
よし早速買ってくる
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/30(木) 16:19:28 ID:0ZL6hAln0
>>1
ファファファ・・・乙っ!!
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/30(木) 20:27:14 ID:PIJ6TRhsO
>>1乙 >>1
>>1乙 >>1
>>1乙 >>1
>>1乙 >>1
フレア剣二刀流みだれ乙
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/30(木) 21:43:03 ID:n1gHjNH00
せいれいってゾンビ耐性あると
ボーンメイル装備でも戦闘不能から回復できるんだな
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/30(木) 21:47:04 ID:+WcYcJ8XO
あぁ、あの沼によくでる空飛ぶ妊婦か
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 00:47:31 ID:26peDbFVO
GBA版で追加ダンジョンに来たんだが、エヌオーやらしんりゅう改やらがいるんだよな?
そいつらって何度も戦えるのかね?
倒したら再戦できないのだろうか?
今後のモチベーションに関わることなので気になるんだ
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 01:25:30 ID:sM5vZdRi0
一度倒したらそれまででつ
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 09:19:07 ID:tT6aQCtN0
スピード1アクティブでオメガ改と神竜改に挑んだけど
何もできないまま瞬殺された・・・鬼だこいつら
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 09:23:54 ID:26peDbFVO
>>23
レベルはどれぐらい?
いや、レベルあんま関係ないか
正攻法で真っ正面から殴って倒したいが難しいかな
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 09:40:40 ID:tT6aQCtN0
レベル44、43、43、43の全ジョブマスターすっぴん
とにかくこちらが動く前に瀕死状態になってしまうよ
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 09:51:39 ID:26peDbFVO
レベル低いな
俺なんかレベル62なのにオメガ改のシルエット見て逃げ出したところだ
しんりゅう改も同様、宝箱を開けたくない
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 10:25:04 ID:xJ/0w/fCO
>>25
スピード下げないの?
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 10:58:00 ID:tT6aQCtN0
>>27
下げた状態やウェイトモードでは一度クリアしたから1番厳しい条件で最初からやり直してる
ここまでなんとか来たけど、さすがにこいつらは手厳しいや
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 14:20:26 ID:26peDbFVO
アルテマウェポンとったけど、やはりチキンナイフが最強なのね…
だいぶチキンナイフに近い攻撃力はあるみたいだが…
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 14:26:01 ID:gSPEr4Ih0
>>29
両手持ちすれば威力が上回るよ!!

逆に言えは両手持ちを使わねば超えられないと言うことだが
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 15:00:19 ID:xJ/0w/fCO
>>30
二刀流と違ってアビリティ欄1つ埋めるからなあ…
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 17:08:40 ID:El6SRcLdO
チキンはとんずら発動がウザい。
エヌオーとしんりゅう改には乱れ撃ちきかないし。
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 17:36:09 ID:XBlny3WT0
FF5って難しいよね。
レベル40のパーティで挑んだのに、なんどやってもラスボスに勝てなくて、スーファミからFF5を引き抜いて投げた思い出。
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 17:46:27 ID:SE5Rf5Ad0
>>23
その条件だと神竜改よりオメガ改の方が強いと思うんだ
レベル50くらいで同じことやったがオメガ改は断念した
まあ攻略法適当だったから単なる思い込みかもしれんが
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 18:38:43 ID:y3mBsWMPO
アドバンス版、ラムウを何度倒してもラムウが手に入らないのは仕様ですか
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 18:43:33 ID:V4yUd7AF0
>>35
うん。ゴーレムも無理になった。
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 18:59:50 ID:y3mBsWMPO
>>36
サンクス
取らないまま進めても差し支えないよね
先進めちゃうか
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 19:27:35 ID:gC59JI8Z0
なんか微妙に会話がかみ合ってない気が
>>35は一個もラムウを取れてないんじゃないか?
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 19:27:51 ID:xJ/0w/fCO
>>35
何度も倒せたっけ?
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 19:32:01 ID:3MdxNXKR0
まさか召喚欄に入ってないからやり直したってオチはないよな
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 19:33:08 ID:PptX+UETO
ラムウ何個も取れるよね
アドバンスで変わったの?
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 19:41:20 ID:26peDbFVO
>>30
両手持ちの発想はなかったわ!やってみる
しかしネクロマンサーとって暗黒全部覚えたらやる事がねえな…
レベル上げも70ぐらいまでで飽きてしまったし
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 19:43:46 ID:xJ/0w/fCO
>>41その通り。
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 19:50:24 ID:xJ/0w/fCO
>>35アイテム欄にラムウという物があるからそれ使え
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 20:23:24 ID:cVyIJzNfO
なんでVのシステム継承した続編でないんだろね
この転職システムは一作で終わらすには勿体無いと思う
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 20:37:20 ID:ptPfiHX70
>>45
FFTが近いかな
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 20:37:50 ID:D/cj41Q20
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 22:13:07 ID:Dji2HKhJO
>>45
FFって全部バトルシステム違うよな…
そろそろ無理に新しい事せずに前のシステム使って良いのに
5と10-2のシステム好きだ
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 22:31:34 ID:GGsbNn3T0
10-2はシステムは面白いのに野村の趣味全開のせいでギャルゲー扱いしかされてないんだったっけ。
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 22:39:56 ID:7EMzpzNIO
今古代図書館にいるんですが64ページからレベル5デスがラーニングできません。
エアロラと月の笛はできたのですが。
レベル5デスはくらって死なないとダメなんですか?
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 22:40:40 ID:HJCisGuQ0
うん
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 22:45:12 ID:ptPfiHX70
あぁ、「いっぺん死ね」というチャンスが!!
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 22:50:26 ID:U06DxtCRO
ジョブとアビリティーを組み合わせるシステムはFFT、FFTA、FFTA2にもあるっちゃある
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 22:57:24 ID:7EMzpzNIO
ありがとうございます。
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 23:25:57 ID:26peDbFVO
青魔法って使いづらいよなあ
まともにやると使い勝手がいいのはホワイトウインドぐらいかな
あとは石像道場での5デス
通好みのまほうだよね
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 23:32:55 ID:gtJ0NI9H0
>>55
6のストラゴスの覚えた技くらいでやっと通好みってレベルだと思うよ。
5の青魔法は通好みを通り越してマニア向け。アクアブレスの燃費の悪さは半端じゃないしw
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 23:37:59 ID:SE5Rf5Ad0
青魔法の印象
エクスカリパーゴブリンパンチ
GBA吸血
マイティガードがラーニングできません!
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 23:47:59 ID:tT6aQCtN0
ホワイトウィンドとマイティーガードには何度お世話になったか分からないな
相手によってはゴブリンパンチ、デスクローがかなり使えた
最近はマジックハンマーで敵のMPを0にするのに快感をおぼえている
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 23:49:01 ID:d/yw1x4n0
1992年9月20日 植松伸夫 「FINAL FANTASY X Original Sound Version Disc1」 より 

「夜明け・・・朝焼けの中に飛竜の塔の影が浮かび上がる。立ちこめる霧が消えていき、
空が青みを帯びてくる。タイクーン城、飛竜の塔が姿を現す・・・・・・」

これ、実はファイナルファンタジーXのオリジナルシナリオの冒頭部分なんですよ。
なんと本邦初公開だもんね。この美しい序文で始まる、150ページ以上に及ぶブ厚いシナリオを
ディレクターの坂口氏から渡されたのが昨年の冬だったでしょうか?あれから、もういくつ寝るとお正月、
雪は解けて、川となって春は曙、夏が来れば思いだす、ドーンと鳴った花火だ奇麗だな、
あーおもしろい虫の声・・・巷ではいろんなことがあったんでしょうねぇ・・・

しかし!!スクウェア・FFXチームの企業戦士達はそんなことどこ吹く風!
今年もまたタコ部屋寿司詰め軟禁状態で傑作を世に問うたのであったっ!!
24時間闘えるかだぁ!8760時間闘ってやろうじゃないのっ!!
ハァッ!・・・・・・ハァッ!・・・・・・ハァッ!・・・・・・「まぁまぁ、お茶でも飲んで。」
「ハァッ!・・・ハァッ!・・・おぉ、こりゃすまん。」

・・・・・・ま、さておき、僕の仕事はまず前出のシナリオを熟読すること。ここから全てが始まるんですね。
来る日も来る日もストーリーの流れを把握するまで何度も繰り返して読むんだな。
「ふむふむ、そっかー、ふむふむ、なるほど・・・ふむふむ、それでぇ・・・・・・ふむふむ・・・・・・
フニャッ・・・・・・ハッ!!寝てしまった!」とまぁこういうこともたまにゃありますけどね。

物語の筋を把握したら必要な曲をリストアップしていくのですが、今回は大変。後で自分の書いた
メモを数えたら100曲を超えてる。こりゃいくらなんでも、ってんで半分程度に絞り込んだ結果がこのCDなのさ。
本当はアルバム1枚にしたかったんですよ。2枚組だとどうしても値段高くなるし、お小遣い少ない子供達が
可哀想だしね。ま、そこは、前作よりも向上した楽曲と音色で勘弁していただくとしましょう!勘弁してね?


60名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/01(土) 00:10:50 ID:ew5L67Jy0
>>58
マジックハンマーの命中率がもっと良ければ青魔法=チート級になってたかも知れないね。
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/01(土) 00:16:21 ID:jebh16uAO
低lvクリアにはりせんぼんは欠かせない
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/01(土) 00:29:30 ID:BH/fd50AO
SFC版をガキの頃の初プレイ時なんか、青魔法なんかほとんど覚えてなかった
マイティガードなんか覚えられないもんだと思ってたし
みだれうちすら覚えず、ぜになげとバハムートでごり押しでエクスデス倒した記憶がある
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/01(土) 00:32:14 ID:ijFdE6JW0
2人旅してて金稼ぎのためにワイルドナック狩り
調子に乗りすぎてレベル21
レベル5デスのためにレベル25で古代図書館入りしたのも
今はいい思い出
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/01(土) 00:34:11 ID:gBfxWFQDO
青魔法は攻略本、サイト閲覧可能条件下だと強いな。対ガルラでの蛙の歌とかレベル5デスとか。ボスのレベルってライブラで分かったっけ?
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/01(土) 00:54:51 ID:ZALjcZSb0
>>62
俺も、最初に自力でクリアした時は、バハムートと銭投げでごり押しでネオエクスデス倒したな
ただ、少し後になってから、攻略本とかクラスの友達の情報で、乱れ打ちとか使い出して、オメガも倒したな
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/01(土) 00:56:59 ID:4DfzsugQO
かいおんぱを食らった後に、針千本
サンドクローラーに4グラ
アンダなんとかに3フレ
同じく人参に3フレ
黄竜にミサイル
ガルラに蛙、ハルカリに小メロ
アポカリにカーバン&3フレ
オレが使ってたのはこんなもんか。
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/01(土) 06:57:22 ID:EKn0AoUd0
全員にリフレクトリング装備させてる時はホワイトウインドに頼るなぁ
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/01(土) 07:47:09 ID:NFpjU10a0
>>64
FF9以外のライブラはボスにも効く
ただ、攻略見ないだけでなく他のRPGの常識に縛られてると
まさかボスにレベル5デスが効くと思わないんだよな
しかもアダマンタイマイの段階では5デス以外にレベル系持ってないから
いちいちボスのレベル自体気にする事がない
ライブラかけても最大HPと弱点属性しか見なかったり

ゴブリンパンチはMP0なのは嬉しいけど
武器攻撃力依存だと知らないと、普通魔法使いに強い武器装備させないし
MP0だけあって使えねーとか思ってた
特に青以外の魔道士に!あおまほうつける形だと気づけない
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/01(土) 09:09:18 ID:WbRf8Vd+0
死の宣告で倒した時でもアイテム落とす?
50体ほど倒しても入手できないので不安になってきた。
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/01(土) 10:36:19 ID:uRje6l1h0
>>69
落としますん。
経験値とギル獲得してない時点で気付かナイト。
捕える・サークルも落とさない。

>68
戦士系にゴブリンパンチ使わせたら後列有効・必中で便利なんだよな。
乱数固定だから捕える時にも使える。
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/01(土) 11:19:00 ID:LhFSm4t1O
>>68
3と4も無効だな
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/01(土) 11:44:06 ID:FVM/rgro0
ガードオファの使えなさは異常
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/01(土) 12:07:30 ID:HZ5AUYPm0
行かなくてもいい場所はスルー縛り(一度行った街は二度と入れない)
ってのをやろうと思うのだが、

第一世界
隕石 → 海賊のアジト →  風の神殿 → トゥールの街 → トルナ運河 → 船の墓場
→ 北の山 → ウォルス城のみ →  ウォルスの塔 → 隕石
→ カルナック(捕まるだけ) → 火力船 → 図書館 → カルナック(ここで武具魔法購入) → クレセント
→ チョコボの森 → 流砂 → ゴーン → カタパルト → 隕石
→ ロンカ → 隕石めぐり

第二世界
エクスデス城 → ビッグブリッヂ → 地下大河 → モーグリ村
→ バル城 → ケルブ → 飛竜の谷 → ケルブ(最後の街) → 船団 
→ バリアの塔 → カメェェの祠 → ムーア大森林(ムーアの街スルー) → エクスデス城

第三世界
タイクーン → デスバレー → ピラミッド → 長老の木 → 次元の狭間

が最短ルートですかね??
7473:2008/11/01(土) 12:07:46 ID:Mduzn8Y80
海の神殿までどうやったらいけますか?
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/01(土) 12:33:32 ID:/91MbCd70
>>73
サーゲイトに行かないと船団が出現しなかったような

>>74
海の神殿って何さ
あと16秒でなぜIDが変わる
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/01(土) 12:41:56 ID:60MfYAvWO
>>73
それで合ってると思うぞ
最短フラグで面白そうな縛りだな

ただもう一つくらい縛りが欲しい
調合とぜになげを禁止すれば難易度が上がりまくると思う
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/01(土) 12:45:23 ID:60MfYAvWO
>>75
サーゲイトは必須じゃない

アイテム購入とレビテト、素早さの歌だけだから
行っても差し支えないがw
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/01(土) 14:39:42 ID:uRje6l1h0
>>75
カメェェを海に沈めてもらうのがゼザの船団出現のフラグ。
サーゲイト城は一度も立ち寄らなくてもおk。
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/01(土) 19:22:05 ID:YVvftcUB0
ガ魔法を買えないのはつらい
ファイガスキーの俺としてはつらい
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/01(土) 19:36:27 ID:eQ9qDDhp0
何よりチキンナイフが取れない
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/01(土) 20:56:56 ID:FEbfhWjo0
レナかわいいお
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/02(日) 01:13:42 ID:P5WBaQ+hO
ネオエクスデスからラグナロク盗めるらしいが…

これ無理じゃね?全然盗めねーしグランドクロスとかウゼーし


かれこれ30分くらい粘ってるが心が折れそうだ…
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/02(日) 01:26:33 ID:Y6hlVxS2O
>>82
盗賊の小手は装備してるかい?
俺は裏ダンで遊ぶためだけに結構粘って盗んだよ。
レベルもかなり上げたし。
でも裏ダンでまた強い武器とれるし、あんまり要らないかも、ラグナロク。
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/02(日) 01:32:28 ID:JchFJFX80
>>83
レアは篭手装備しても盗める確率変わらんかったはずだが
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/02(日) 01:32:46 ID:0W/tYmww0
レアのみに限れば盗賊の篭手って無意味なんじゃ?
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/02(日) 01:47:57 ID:P5WBaQ+hO
>>83-85
盗賊の小手装備してるけど、レアアイテムじゃあ効果なかったんだ

知らなかった



もうめんどくさくなって魔法剣+乱れうちで倒しちゃったよ('A`)
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/02(日) 02:58:48 ID:TZ0h4RHH0
>>82
漏れは140回盗む繰り返してやっとラグナロク盗ったことあるな。
グランドクロスとアルマゲスト数回食らった。
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/02(日) 04:10:42 ID:uWrchctu0
盗賊の小手ってレア以外に限っての確立うpだったのか…
それってSFC版からずっと?
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/02(日) 04:29:54 ID:WXX5VNLR0
厳密にはレアも効果なしじゃない(8/256→9/256)
ただ非レアの確率うpの方が支配的(112/256→207/256)

ってcheapさんのとこに書いてある

多分SFCからGBAまでずっと変化なし
レアのみ持ってる敵については気休め程度だろうね
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/02(日) 07:56:44 ID:C7TFxdT40
☆=レア成功、●=通常成功、×=失敗として

盗賊の篭手なし
☆●●●●●●●●●●●●●●●××××××××××××××××
☆●●●●●●●●●●●●●●●××××××××××××××××
☆●●●●●●●●●●●●●●●××××××××××××××××
☆●●●●●●●●●●●●●●●××××××××××××××××
☆●●●●●●●●●●●●●●●××××××××××××××××
☆●●●●●●●●●●●●●●●××××××××××××××××
☆●●●●●●●●●●●●●●●××××××××××××××××
☆●●●●●●●●●●●●●●●××××××××××××××××

盗賊の篭手あり
☆☆●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●×××××
☆●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●×××××
☆●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●×××××
☆●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●×××××
☆●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●×××××
☆●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●×××××
☆●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●×××××
☆●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●×××××

と、こういうわけか
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/02(日) 09:51:17 ID:GEy/TzGW0
アスピル剣とマジックハンマーでネオのMPを0にしてから全部盗んだことがあったな
30分はかかったかもしれん
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/02(日) 10:06:48 ID:V9JRYPDU0
盗賊の籠手があるとレア率が8/256から9/240になるのかYO。

>>82
ヒント:アルマゲストは消費MP50で聖属性。
    グランドクロス使ってくるパーツは麻痺有効。
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/02(日) 12:01:58 ID:Esmwu33XO
初プレイから十余年……今日初めて、リックスの村の墓参りイベントの存在と、ラスボス戦の結果でエンディングが微妙に変化する事を知ったよ
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/02(日) 13:02:40 ID:a7i/XROk0
時間切れバグでエクスデス倒した場合
エンディングどうなるんだろう
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/02(日) 13:07:04 ID:Z2ctZzNw0
昨日、ずっと探してたGBAのFF5、6の新品買えた(ノ_;)
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/02(日) 14:33:59 ID:fsjn51t90
おめでとう
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/02(日) 16:10:50 ID:6ZpGlke90
清水さん さんの公開マイリスト
FF5実況(女) ttp://www.nicovideo.jp/mylist/8720884
初実況記憶喪失プレイ。うんこ動画 2日に1回更新を目指しています。

第一回目

FF5実況(女) ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4805360
初実況ですすんません。今更FF5ですすんません。自分の声がきもくてショックでしたすんません。
あとマイクすんません。3から直ってます。


いきなり、「うんこちんちん」と叫びだす「清水さん」という女が実況している
他にも、ツインテールの幼女に(*´Д`)ハァハァ 興奮したり、羊を見て「獣姦」を連想したりとアレな感じ
らんまとかぷよぷよの世代だから二十代後半?あたりだと推測
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/02(日) 16:24:29 ID:h21wQjl+0
ニコ厨
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/02(日) 16:28:59 ID:2ytCIRyVO
ニコ厨とVIPは基本的にキチガイだな
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/02(日) 21:11:14 ID:aPQ8rD5O0
>>91
自分は、その仕方でアイテム盗んだ
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 00:37:31 ID:oM7Yxzxf0
最近FF5で検索しても実況ばっかり上がってきてうんざりしてるよ
いくらなんでも多すぎだろ…
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 00:49:25 ID:snECtQNp0
FF5に限った話じゃない思う
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 01:04:22 ID:VkkutlfQ0
面白い動画は多数あるんだけどな。失踪シリーズも多いが。
例えばALL魔法剣士とか。戦略がよかっただけに期待してたのに。
うp主的にもぬるかったのかも知れんが、再開してくれたら嬉しいなと思うわけで。
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 09:18:24 ID:mOzn9sfH0
青魔法、すっぴん、バーサーカーは良かった
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 11:07:09 ID:QtCFq8zqO
蛙も好きです
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 11:55:04 ID:31XTMY6VO
でも象さんのほうがもっとすきです
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 13:54:08 ID:x2nG+0jyO
>>105
蛙縛り?どうやって敵にダメージを?アポロンのハープ?
>>106
味方の象なんてFF5にいたっけ?
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 14:03:28 ID:eLXFA03e0
マジ・・・レス・・・?
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 14:04:01 ID:UlfcaLxQO
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 15:35:05 ID:snECtQNp0
ネタだと信じたい
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 16:43:45 ID:yam/kS3o0
GBA版て難易度下がった?
なんかすんなりいろいろ手に入るぜ
エルフのマントやアクアブレスが通り道で入手できるなんて・・・俺が年老いただけか
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 16:46:17 ID:Xejb1zL9O
>>105
蛙系モンスター&トードと象系モンスターのはなつ縛りだろとネタにマヂレスしてみる
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 16:51:35 ID:czc2NFTt0
>>111
昔の記憶があなたをよりよいプレイへ導くのです
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 17:50:48 ID:AwLzTOUEO
>>112
残念ながら象系ってガルラとネオガルラしか思いつかない
少なくとも俺は

よって…ネタにマジレスという事実を受け止めるしかない
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 18:21:28 ID:Bh5eSy670
>>112
蛙縛りは2223型低レベル縛り
象さん〜は昔のCMのネタと超マジレス

蛙縛りはかなり面白い
最近更新されてないが・・・・
116ょぅL゙ょ:2008/11/03(月) 18:55:50 ID:iK4D9xUM0
キリンさんが好きです。
でも、ぞうさんのほうがもっと好きで〜すv
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 19:08:07 ID:QtCFq8zqO
>>115(・ω・`)ネー
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 19:18:17 ID:QtCFq8zqO
あ、そういや松本引越しセンター倒産したよね
ニュースでも危ないとか全然聞いてなかったからびっくり、
というか時の流れを感じた。
ごめん関係無いけどつい
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 20:21:05 ID:/NZnOtr+0
>>110>>106に対してなのか>>107に対してなのか気になる。

引越し業は基本体育会系DQNのブラック業種だから就活するときは気をつけな。
バイトでも冷蔵庫担がされたりして氏ねるらしいけど。
持ち物をなんでも99個持ち運べるバッツは職にはぶれないな。
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 20:23:50 ID:XxEGU0LhO
ファファファ
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 20:36:54 ID:IXxOCiLk0
やべー>>73の動画がめちゃめちゃみたい
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 21:03:36 ID:nF5Vibiw0
あのCMってもう昔のものなのか…
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/04(火) 00:03:54 ID:b7ZVCA3n0
GBAで追加された新ジョブって使えますか?

DSでのリメイクもしばらくされそうもないので
買おうか迷っています。
12473:2008/11/04(火) 00:57:39 ID:ec4v4VPn0
>>74
誤爆乙

>>75
サーゲイトはスルーおkらしいです

>>76
調合の材料がなくね?「盗む!」かな?
銭投げは禁止にする

>>78
ありがとう

>>79
>>80
むしろ、それが醍醐味ww

>>121
ニコ厨乙w
つか、さすがに動画は面倒ですorz


返事遅れたけど・・・
みんな(・ω・`)乙  これは乙じゃなくてポニーテールなんだからね!

この縛り、火力船クリアまで初期装備だと気づいたwww
12573:2008/11/04(火) 01:05:32 ID:ec4v4VPn0
ミスった

トゥールは絶対に行くからそこで一応買えるわ。

武具アイテム魔法購入可能は
トゥール→カルナック(図書館クリア後)→クレセント→ケルブ(行き帰り2回のみ)

こう考えると行かなくても良い場所多いな(=自由度高い)

俺の縛りなんかどーでもいいわなw
連投スマソ

以下、松本引越しセンターの流れでww
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/04(火) 08:42:39 ID:1PuMiTij0
>>123
新ジョブのうち3つはラスダン突入手前、1つは隠しボス倒してから入手だから
そういう意味では最高に使えない。

使用してという意味でなら、剣闘士が強い。砲撃士とネクロマンサーはそれなり。
予言士はコマンドの予言が最高。
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/04(火) 15:03:30 ID:QQzu0Q+/0
第三世界でクレセントの町のピアノ弾いても
歌教えてもらえないorz
まさか第一と第二の内にピアノ弾き忘れたのが原因?
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/04(火) 15:18:40 ID:bV09cOjV0
>>127
第三世界でもピアノは全部残ってるから安心しな
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/04(火) 16:05:25 ID:QQzu0Q+/0
>>128
マジで!?希望沸いてきた!!
ありがと
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/04(火) 16:26:55 ID:QQzu0Q+/0
質問ばかりで申し訳ない、
ジャコールの洞窟から先に行けばオーディンと戦えるんだよな?
洞窟の扉が開かなくて進めないんだが・・・
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/04(火) 16:38:21 ID:+0ZX3Xgr0
>>130
仕掛けはドクロスイッチだけとは限らない。
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/04(火) 16:40:45 ID:9B8mGLWJO
>>130
空の宝箱調べろ
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/04(火) 17:23:20 ID:QQzu0Q+/0
>>131>>132
進めたぜ。マジありがとう
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/04(火) 17:29:01 ID:SFvtNNfqO
記憶無くして初プレイをもう一度体験したい
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/04(火) 17:33:01 ID:qUPbBZ6r0
そーれマインドブラスト
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/04(火) 17:39:15 ID:k0k35Toa0
それを言うならサークルじゃぞい
「記憶を消された!」
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/04(火) 21:31:20 ID:pRijN8DCO
記憶消されたいけど

万が一世界地図取るの忘れたらどうしよう‥

という思いにかられてやっぱ忘れられない
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/04(火) 21:45:03 ID:VGiWYVd90
取り逃したら火力船にもゼザ城にも落ちてるから大丈夫。
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/04(火) 23:06:23 ID:BxIv4/KG0
うっ、いたた、記憶喪失じゃ
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/04(火) 23:36:00 ID:5rAHoThV0
マインドブラストとか怖すぎ

のうみそをすいとられた

こわすぎ

こわ

うま
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/05(水) 03:05:13 ID:P00I7iY00
脳みそ吸い取られても少し休めば何事もなく立ち上がるんだから
どっちがモンスターやら
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/05(水) 07:31:20 ID:vTvjY4Si0
時間がたてば吸い取られた分が戻ってくるんじゃないか
耳穴からチュルンって感じで。
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/05(水) 09:00:52 ID:SlIpONok0
>138
マジか。FF5はもう何度もクリアしてるが初めて知ったよ…
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/05(水) 11:35:50 ID:DlZ2k2mkO
俺も>>138は知らなかったわ…
てか攻略本もなしに、なんで消防時代の俺が墓場に地図あるの知ったのかも謎

宝箱に入ってないから見つけづらいし

そして地図手に入れても使い方知らなくて、
全然意味無かったという…
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/05(水) 11:39:14 ID:DlZ2k2mkO
連投スマソ
地図話題のうちに

隕石のパワーが鳥の形の半島に集まってる時の地図、
世界地図入手してなくてもデフォで見せてくれるものなの??
シドとの会話中で
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/05(水) 11:55:08 ID:vey7Ry8q0
それは知らんが、

それよりも石版使って初めて封印の武器を3つ手に入れた後、場面がエクスデスのシーンになって

エクスデス「あいつらを始末してくるニダ!!!」

ストーカー\ 
フォーボス−「われわれが」
ぞうさん?/

というシーンは、封印の武器を取る前にどんどんストーリーを進めてボスを倒していったらどうなるのかが気になる。
とりあえず今ストーカーを倒してから試してみたけど、見事にあのシーンでストーカーだけいなかったよw
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/05(水) 12:04:20 ID:BF+mIptVO
>>145
持ってなくても、その1回だけ見れる
シドかミドが持ってた物を見せてもらった…って事だろうね
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/05(水) 14:24:16 ID:P00I7iY00
考えてみればあれも不思議だ あれじゃ地図というより
モニター上に計算結果を表示してるみたいだった
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/05(水) 15:51:10 ID:0OADqnEJO
ディシディア並みのグラでPSPでリメイクしてくれないかねぇ
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/05(水) 15:54:25 ID:jTQx2nggO
FF5は攻略が楽しいんでいちいち魅せられても戸惑うお
でも待ってる。
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/05(水) 20:17:59 ID:ZMBlNREcO
>>149
ロードが不安だぜ。

でもなんかFF・ドラクエのリメイクはずっとDSで行きそうな気がするけど。
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/05(水) 21:34:18 ID:21eNJ2CC0
DSリメイクでいいかなって思ってたけどディシディアの情報みてたらPSPリメイクして欲しくなったな
リアル頭身でのジョブチェンジもどうなるか興味あるし
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/05(水) 22:13:23 ID:8bv5/wNmO
>>146
あれ?フォークタワーの封印解くために12武器ゲット必要じゃ?それともフォークタワーの封印解くためには石板ゲットだけで良いんだっけ?
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/05(水) 22:20:36 ID:LP4F1BX40
>>153
フォークタワーは石版二枚目とった時点で開放される
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/05(水) 22:24:06 ID:8bv5/wNmO
>>154
トンクス。覚え違い失礼
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/05(水) 22:32:14 ID:kzcg/pAb0
>>146
ひとりずつ減っていき、最後にはイベント消滅。
157146:2008/11/05(水) 22:41:47 ID:vey7Ry8q0
>>156
あ、ほんとだ。自分も今確認した。


ところでまもりのゆびわってフェニックスの塔のソルカノンから無限に取れるんだっけ?
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/05(水) 23:02:26 ID:8bv5/wNmO
>>157
オーディンから守りの指輪盗むのは難しいとここで愚痴ったらフェニ塔のソルカノンで十分と親切な人が教えてくれた。
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/05(水) 23:48:17 ID:+zRSJz9n0
神龍っっていわゆる裏面のボス?
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/06(木) 00:13:11 ID:TaDo/5F0O
>>159
普通の神竜ならラストダンジョンにいる。裏面つうか隠しダンジョンにいるのは神竜改。
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/06(木) 00:16:07 ID:+qdNSJVIO
裏面ってことはないよな
改ならともかく

とSFCしかやったことない奴が言ってみる
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/06(木) 00:17:24 ID:+qdNSJVIO
あ、遅かった‥
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/06(木) 12:38:07 ID:rjckIR1GO
全ジョブマスター記念パピコ

ムーバー狩りしたから結構楽だったな
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/06(木) 20:00:54 ID:GBOlGifG0
ムーバー狩りで全ジョブマスターはちょっと邪道
漢ならどくろイーターやブラックフレイムでシコシコ頑張れ
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/06(木) 20:03:50 ID:TaDo/5F0O
すみませんGBA版やってるんですがFF5 攻略で出てくるfor beginnersってサイトには
カルナック時限イベントではシーフいなくてもダッシュ出来るようになってると
書いてあったんですけど2倍速止まりなんですけど。どうすれば4倍速になりますか?
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/06(木) 20:07:45 ID:VWJM4yN10
そこは4倍速にはなりません
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/06(木) 20:33:10 ID:TaDo/5F0O
>>166
どうも。楽そうだと思ったが…
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/06(木) 21:26:12 ID:96SH4Rr40
GBAになってムーバーのおかげで全ジョブマスターは余裕になったけど
FC当時はあまりにも作業が面倒で辞めてしまった記憶がある。
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/06(木) 21:40:43 ID:tkaV52de0
そのファミコン版FF5をよこせ
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/06(木) 21:42:05 ID:V8tq76hP0
>>168
SFCなw
ムーバーに限らず次元の狭間の敵はABPたくさんくれるから、そんなに苦じゃないんだけどな・・・
石像で連続魔、乱れうち、二刀流マスターの方がしんどい。
またそれとは比較にならないくらい、ガルラ狩りはしんどい・・・orz
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/06(木) 21:57:55 ID:7ZXQ68EY0
マギサとフォルツァを倒せなくて
バンダースナッチ狩りで全員両手持ちを取ってた時代が懐かしい
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/07(金) 00:58:42 ID:q3bPPFHJ0
さーて今日もDEAR FRIENDS聴きながら眠りにつくかな
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/07(金) 02:04:42 ID:cVAZXOouO
ロッド装備で魔力補正、二刀流で力補正が欲しかった…あと調合時に飲む専用薬も調合できるようにして欲しかった…
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/07(金) 07:28:24 ID:OZKhvHm90
>>173
目薬*亀の甲羅でヘイスト
フェニックスの尾*竜の牙でプロテスにシェルとリフレクのおまけつき
ポーション*竜の牙で英雄の薬と同じくレベルアップ
エリクサー*竜の牙 で巨人の薬そのもの
力の薬はゴブリンパンチにしかかからない謎仕様だった気がするからどうでもいい
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/07(金) 11:53:36 ID:cVAZXOouO
>>174
力の薬ってそんなに役立たずなんだ…
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/07(金) 11:57:07 ID:RhAC+n8ZO
流れぶったぎってスマンが教えてくれ。

布浦翼が描いた現代版の漫画って、コミックになってないの?
検索したけど無いみたいだった。
コミック化したのは菊池晃弘の漫画だけだって、どっかで見た気もするけど…

もう、どう頑張っても布浦翼のは読めない?
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/07(金) 12:20:51 ID:7yPxP5d/0
誤爆か
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/07(金) 13:43:02 ID:gVbGeiv8O
「エリクサーちょうだい!
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/07(金) 16:01:51 ID:cVAZXOouO
>>178
そらよ

つ物真似
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/07(金) 16:09:14 ID:P3ExQ/MX0
>>172
ムジカマキーナが入ってる理由がいまだによくわからないぜ
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/07(金) 20:11:35 ID:C5HMNf1qO
第三世界に蛙いないんですか(´・ω・)?

コルゴナの壷をもらい忘れてしまったんですが…
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/07(金) 20:41:58 ID:dvB/p7ZcO
壷はすべてをしるものから盗めるぜ
カエルがいるかどうかは他の人に任せるぜ
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/07(金) 20:52:07 ID:C5HMNf1qO
ありがとうございます!
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/07(金) 21:41:19 ID:TY/gQaen0
>>181
ジャコールの町周辺
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/07(金) 21:41:25 ID:esCTqevg0
アルキュミアかなんかが連れてるのでいいんじゃね?適当だけど
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/07(金) 21:54:01 ID:cVAZXOouO
>>185
あれは偽物の蛙だろ
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/07(金) 21:54:11 ID:IldotHCz0
ほんと適当でワロタww
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 05:38:59 ID:xpDJNrcbO
久しぶりに大事なものをのぞいたらドルガンの形見がなくなってる
もしかしてステラの墓に置いた遺骨=形見の袋だったのか?
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 05:57:08 ID:6Tpy0/ER0
だろうね
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 06:51:37 ID:xpDJNrcbO
そうか…遺骨と一緒に旅をしていたなんてちょっと衝撃的だ
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 07:31:18 ID:gTizWSmz0
SFCで初プレイの時、
「かたみのふくろ」はアイテムウィンドウの事だと思ってた
親父の形見だから霊的な力が宿ってて
武器でも鎧でも山のような薬でもたくさん入れておけるんだと

リックスのイベントは初プレイの時に見たし
終盤で石盤とか手に入るたびにちゃんと「だいじなもの」を確認してたのに
かたみのふくろが無くなった事には
数年前にねらになってこのスレを見るまで全然気づかなかったw
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 08:31:45 ID:3XrYC1TO0
>>188で初めて知ったわ…
ていうか中身は遺骨だったのか
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 08:48:12 ID:Kmn4T+Kb0
俺も初めて知った…
このスレ覗いたの初めてだけど

ところでビーストキラー盗める正体不明って普通に出るのか?
ダミーデータだったらティンカーベルとったデータが涙目になるんだが
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 09:28:39 ID:TVxSjHJP0
>>193
三体一組ででてくる蛸型のやつだな
普通にでてくるけど出てこないなら別の階層を見たほうがいい
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 10:24:16 ID:J3/NHmgC0
>>193
見た目一緒でもビーストキラー盗めるのとそうじゃないのがいる
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 10:26:07 ID:Kmn4T+Kb0
>>194
いやそれがポーションしか盗めなくて…
と思ったら最初の階で盗めない奴キター!ビーストキラー盗めた!
ありがとう!

しかし久々にプレイしたが、赤魔に!あおまほうって相性いいのな。
魔力は上がるし、ゴブリンパンチのおかげで後列から打撃(?)参加もできるし、色々手も増えるし。

あと、色々と情報知ってる今やると、特に縛りなしでやるとぬるいなあ…
あんまりヘンテコな縛りつけて遊ぶのも俺はつまらないし、どうしたものか。
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 10:48:36 ID:lczp3CX70
>>196
赤魔に青魔法?そこまで進んでるなら青魔法単体でしか評価できないと思うんだが。
赤魔+青魔法が評価できるのはせいぜいムーアまでだと思う。
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 10:55:17 ID:i8N4PTMH0
赤魔ってそんなに駄目なの?
黒と白両立できて良い感じだと思ったんだけど
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 11:03:12 ID:Kmn4T+Kb0
>>197
あーいや、さすがに第一世界とかの時の話な。
でも本当に相性の良さが印象に残ったもので。

白黒っつーか連続魔は、召喚と組み合わせるためにとってみたが
スリプルとかトードとか、あの辺りが連続詠唱できるのが意外と便利で重宝してる。
終盤でL3なんてイラネって思ってたが、カウンターも防げるしマジ便利。
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 11:09:52 ID:v0wFNIim0
>>198
ルゴル来ると微妙になってムーア来たらいらない子
まぁそこまでに連続魔覚えたら白魔や黒魔が鬼になるけど

>>199
搦め手はいいな
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 11:30:01 ID:lu6uvg520
>>198
ラ系入手直後からしばらくはかなり強力なジョブだと思う
でも入手できるアビリティを考えると使う気にならんな
れんぞくままで遠すぎるし
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 11:53:40 ID:Kmn4T+Kb0
個人的には終盤の赤魔も案外いけると思った。

以下理由
・杖とロッドが両立できる数少ないジョブ。癒しの杖使いながら強化召喚とかできる。
 でも良く調べると時空も両立できた。ものまね・すっぴんはともかく。
・青魔法との相性がつくづくいい。剣装備できるからゴブパンで攻撃参加しやすいし。
 でも良く考えるとエアロガはエアナイフで強化できてしまってロッドの恩恵薄いし、
 戦士系+青魔でも魔力MPは同じで攻撃力は上がるんだから、そっちのがいいかもしれん。

…気のせいだった。

でも言うほど悪くはないと思うんだ。
昔は連続魔までの道のりが苦痛だったが、今回のプレイでは全然負担に感じなかった。
マスターしたのは孤島の神殿辺りだったと思うが、雑魚戦で青魔or癒し+ボス戦で召喚を
ジョブチェンジなしで卒なくこなせて扱いやすかった。
…ジョブチェンジすりゃいいんだが。
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 12:18:37 ID:INEkofrf0
以前ここでりょうてもちルーンブレイド、おどるが強いって見たな
レベル30ほどで1500〜3000でてかなり使えた
まぁ戦士系ジョブ使ったほうが強いだろうけど
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 12:51:26 ID:yXy17ffz0
ロッド折れば、ガ系、バイオ、ホーリーなんかも使えるし
オールドやバーサク、ディスペルだってイケル

赤魔が、力と魔力が両方高いという他のジョブと違うところを
もっと強調していたら、ルーンブレイドは今より評価高かったと思うんだよな
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 12:58:39 ID:UuFiQFIL0
>>204
両方中途半端な感が否めない
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 13:33:31 ID:yXy17ffz0
わかってるって
だから、もっと強調していたら、と言ってるわけよ
今のままだとすっぴんが使っても大して変わらないし
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 13:36:27 ID:4/XUWGWF0
ティンカーベルを手に入れたんだがあきらかに数値以上に強いのは仕様ですか?
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 13:41:32 ID:EdQM1Ia90
kwwsk
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 13:41:50 ID:a87KJsck0
仕様です
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 13:42:35 ID:8kneyNZX0
魔力、素早さ依存。だったと思う。
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 13:54:04 ID:UuFiQFIL0
チキンナイフやティンカーベルの威力が数値以上出る理由がそれだな
計算式の都合上実質攻撃力は二倍以上ある
212207:2008/11/08(土) 14:17:25 ID:4/XUWGWF0
どう見てもエクスカリバーやあめのむらくもより上いってます。
ただし見た目魔防が強そうな敵にはエクスカリバーとかと同じくらいの時もあるので、
もしかしたら魔法攻撃扱いなのかも?

それとどうもみだれうちしてもダメージが落ちてない?っぽいので、
みだれうちすると鬼です。
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 14:23:21 ID:UuFiQFIL0
>>212
うん、その通りなんだ。後列でも威力減少しないしな
ただ魔法防御はみだれうちで無視できないのが難点と言えば難点
214176:2008/11/08(土) 16:35:09 ID:ygx5ensYO
>>177
いや、誤爆じゃないんだ

FF5現代日本版の漫画が昔出てたって、このスレでもたまに話題に上ってなかった?
バッツが20歳フリーターの馬場って男で、隕石によって出会った4人が香港に行く…って話
作者が布浦翼

俺その漫画今まで知らなくて、たまたま昨日ネットで知ったんだ。
だからコミック化されてるなら読みたいなと思っていたんだが、
どっかに『FF5の漫画でコミック化したのはチョコチョコボンボンだけ』って書いてあったの思い出して…

検索したけど出なかったから、ここで聞いてみようと思ったわけなんだ。
スレ汚しになってたらスマン。
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 16:40:45 ID:OF58+IDB0
>>214
やだなにこれ。ロマンティックが止まらない
ってかこれマジだったら目が点になる
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 17:17:45 ID:HCRFe/8Y0
「漫画のコミック化」って何だ?
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 17:23:18 ID:DORaXS9L0
http://1st.geocities.jp/kuritsa2002/game/fafafa.html

エクスデスが何回ファファファを言うかまとめたよん
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 18:06:17 ID:wjnJPZjp0
>214
ああ、その漫画な。持ってるよ。
昔あったゲーム誌のFFファンコーナー「Ff竜騎士団」の単行本2巻に載ってるヤツだ。
(因みに、この本バッツのお見合い用プロフィールがあるんだぜwww)
もう絶版で入手困難だろし、随分昔のものだから
スキャンでもしようか??言っておくけど、ツマンナーイよ。

5漫画と言えば、5発売直前にVジャンプで掲載された
野口賢のFF5漫画のバッツはカッコよかった。
(バッツがとある白魔道士の村の頼みで竜退治に行くって話)
こっちは残念ながらもう、持ってないんだけど
今でも持ってる人いる?
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 18:27:45 ID:a87KJsck0
それはぜひとも見てみたいな
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 21:52:37 ID:oufrijp10
憶えてるわwバッツは馬場つぐおとかって名前だったけ?w
ガラフはさがらふじおだった気がw
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 22:30:48 ID:oufrijp10
探したらあったので一部紹介
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org19844.jpg
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 23:20:38 ID:EdQM1Ia90
>>217
URLからして興味をそそる
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 23:23:12 ID:F/t4jI39O
ところでラグナロクやら最強装備はどこにあんの?
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 23:24:36 ID:EdQM1Ia90
連投で悪いけどフリーターのバッツわろす
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 23:28:19 ID:pOzDoFcf0
>>223
神竜が潜む宝箱にある。
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 23:29:56 ID:F/t4jI39O
>>225
サンクス
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 01:03:27 ID:uZhC8sxmO
>>226は無事だろうか……
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 01:05:47 ID:11373sPVO
>>226に水難の相が
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 01:25:07 ID:c1iMYH3+0
>>227-228
ワラタ。
230214:2008/11/09(日) 01:36:05 ID:1n6lMX4CO
漫画の件答えてくれた人、画像載せてくれた人、ありがとう。
ゲーム誌の単行本な上に絶版か。
アマゾンで作者名で探したが、出てこないわけだ。

馬場つぐお見てみたいと思ってたが…ツマンナーイと言うことで諦めつきそうだ。
さんきゅ。
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 02:00:10 ID:BpxsYM910
たった6ページだしなw
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 03:17:39 ID:X9SSl4up0
       _,r=''
    /i ,/;;;''"´ ̄ ̄``'‐ー''フ
    ( V;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;く_,ッ,       FINAL FANTASY 5
    'フ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
   (/lヾ、ヘ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_/
     ' !,ィTi'' `'''l,∩-ー ''' ノ         希望は大地に恵みをあたえ
      l じ'    'ノ;;;;;ヒニ´  
     l   ,-ー''フ三ヨ           勇気は炎をともらせ
    ,=ヽ_,-l_,,/:::l´ ヽ
    l l^'-v-ー'''^:::!__ニ |          いたわりは水を命の源とし
   (ヨ)、、_;;;;r=''l'   l
      / ̄ ̄'--t-tt'´          探求は風に叡智をのせる
     /`''ー,- 、__」 ヾ、
  __/ヽ、__/   ヽ、_/ヽ
  ヽ、, `'-ッ'     ヾ-'^ >
    `ヽノ     ⊂,,_,,/
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 03:27:14 ID:dlFjNaLx0
このフレーズめちゃくちゃかっこいいよな
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 03:39:33 ID:qdw4r45p0
>希望は大地に恵みをあたえ
>勇気は炎をともらせ
ここの転換が好き
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 04:00:07 ID:X9SSl4up0
             ,_
             / _ヽ
             ヽ__ソ
            iヾ_,,| |-,_,-- ,__/\
     _,、  __/ー-+-+、ヽ__\ノ|i K、
    ./λノ\,人-,、/^ヾ,,ヽ,ヽ,.,---`' ヾ,/`,
   / / ̄\フ、> 'i |\/ヾ,)) |===i  ("iソ
  <`レ’   i'V ノ | ,,|>-"' ヽーソ  | il`i
   i",|-,   ヽニヽ_.|/^il"~`》_,-" <`ー"ヽ、
   `i"-P   _/ ̄,]|`=,)ー+ー'     `-, ,Y )
   ヾイゝ_ '"┴-<|iヾソ          レレ'
  ∠ニO)ー`    />i |L
          <)_ヘ_(^ヽ
              ヽ|

俺は、「探求は風に叡智をのせる」ってフレーズが好きだなぁ
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 04:38:39 ID:h5el2Th/0
最近毎日これ聞いてる。

YouTube - Tour de Japon - Main Theme of Final Fantasy V
http://jp.youtube.com/watch?v=uMIv94qVraY

指揮者がのりのり。メインテーマはFF5が一番好きだなあ。
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 07:08:32 ID:BpxsYM910
指揮者見ると笑ってしまう、裏で流すにはいいね!!
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 07:27:16 ID:V+4mnyrc0
有機は大地に恵みを与え
ごぼうは食欲をそそらせ
おかわりは米を命の源とし
タンシチューは仕上げにパセリをのせる
人々に4つの心あれば満腹は生まれん
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 08:17:16 ID:WxYwBN160
ラストフロアで稼ぐ時さ
賢者の杖のアンデッド特効が思いのほか強いから白魔にみだれうちつけてたわけよ
当たればシングも一撃だし…
と思ってたらネクロマンサーに当たらないと悲しい事になったので、こうげきのがマシかなとか

思い始めた矢先、ムーバー様登場。
乱れうちで4000ダメ連打。tueeeeeeeeeee!!
チキン忍者涙目。すげえな。
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 08:52:51 ID:V7m8mqMA0
>>180
植松さんはアレンジアルバムには必ず一曲はおどけた作風の曲を入れることにしているそうな
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 12:03:57 ID:LA1Ywfav0
小学生の頃、親にクリスマスプレゼントとして
買ってもらったFF5をこたつに入りながらプレイしてた頃が
一番幸せだったぜ
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 12:18:15 ID:uTsAZcJR0
改造版FF5ってどこで手に入れるんでしょうか
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 12:20:14 ID:Dmq3O0Vn0
>>242
頭大丈夫?
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 12:21:38 ID:h5el2Th/0
>>242
ここはみんな実機でプレイしてるって建前なので、エミュの話は
裏技・改造板あたりでするほうがいいかと。
きっとググレカスって言われるだろうけど。
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 14:29:17 ID:igUDST5z0
>>240
そーなのか。虚空への前奏曲とか未知なる大地もあったら良かったな。
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 15:22:58 ID:1n6lMX4CO
英知な
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 15:25:40 ID:1n6lMX4CO
>>246>>232へのレス
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 18:33:58 ID:ZUuOmuHMO
最初から始めるとアビリティとりづらすぎワロタwwwww

ムーバー先生は偉大だな
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 18:42:37 ID:c1iMYH3+0
>>248
正直必要なアビリティは限られてるし、そのための稼ぎも良い敵いるしね。
第一世界のブラックフレ仏、ハイドラ、第2世界のドラゴン狩り。
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 20:25:29 ID:zxff9+ZJ0
ふれ仏ってなんか逆に打ちづらいよなw
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 20:28:34 ID:qdw4r45p0
ぶらっくふれぶつ
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 21:19:03 ID:HNXn8/ZJ0
ガラフがいる間にものまね士以外はマスターさせようと石像狩りまくって後悔した奴の数→
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 21:52:20 ID:X9SSl4up0
               _
       /"゙゙`'‐-/  `ヽ
      j  ヽ二/     |ヽ、
      |  丶  \  ○ /'"
      ,フ  、 \ \,..ノ`''フ--、
     .| .__  l.    ヽ  | ,-、__l
      l ム ヽ__l     )、_,ゝ △
      ,}./  /''‐-.、_ /   ⊂l_l⊃
 ヾ‐-<"└--'゙lニニニゝ、   | λ |
  〉  `ヽ/   \___,.二! |┐''┌|
  ム‐''"" L___>
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 23:14:13 ID:JLxzan3nO
>>226です
見事な瞬殺でした
本当にありがとうございました
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 23:43:33 ID:4s0YyYdi0
>>254
FF5の通過儀礼だ
おめでとう
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 23:50:12 ID:BpxsYM910
石像狩りは別に後悔しないなー そこで全アビリティ取得ってなら別だけど
乱れ撃ちや二刀流を覚える程度ならお金も貯まるしありだと思う
ツインランサー盗めたなら暫く無双できるし
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 23:52:48 ID:w7T8s16RO
オメガつえぇwww

みんなどーやっ倒してんの?
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 23:54:09 ID:4iEbNaLK0
二刀流魔法剣サンダガ乱れうち
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 00:02:52 ID:w7T8s16RO
それでやってるんだけど、サークル・ロケットパンチの連打で

\(^O^)/

レベル50じゃ低い(´・ω・)?
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 00:11:24 ID:WCO9ItueO
>>259
十分すぎるレベルです。
モンク・シーフでもマスターしてスッピンにしてみてはどうだい?
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 00:22:15 ID:fACpmANu0
初めてオメガ倒せた時は嬉しかったな〜
オメガの勲章見て「ヤターーー!!!」って思わずバンザイした
別に使い道無いんだけどなんか嬉しいよなアレ
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 00:23:33 ID:s8c/HAAE0
          アトミックレイ 

            ,_
             / _ヽ
             ヽ__ソ
            iヾ_,,| |-,_,-- ,__/\
     _,、  __/ー-+-+、ヽ__\ノ|i K、
    ./λノ\,人-,、/^ヾ,,ヽ,ヽ,.,---`' ヾ,/`,
   / / ̄\フ、> 'i |\/ヾ,)) |===i  ("iソ
  <`レ’   i'V ノ | ,,|>-"' ヽーソ  | il`i
   i",|-,   ヽニヽ_.|/^il"~`》_,-" <`ー"ヽ、
   `i"-P   _/ ̄,]|`=,)ー+ー'     `-, ,Y )
   ヾイゝ_ '"┴-<|iヾソ          レレ'
  ∠ニO)ー`    />i |L
          <)_ヘ_(^ヽ
              ヽ|
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 00:47:44 ID:H2UzuI4GO
>>261
ガキの頃必死で倒す策を練って、それでもダメだったことを思い出す
倒した後の爆発にビビった
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 00:49:40 ID:qMiuOMxR0
                                          ,_
                                          / _ヽ
                                          ヽ__ソ
┏━━┓┏━┓┏┳┳┓  ┏┓  ┏┓┏┳┓           iヾ_,,| |-,_,-- ,__/\       ┏┓┏┓┏┓
┗━┓┃┗━┛┃┣┻╋┓ ┃┃┏┛┗┻╋┛    _,、  __/ー-+-+、ヽ__\ノ|i K.、       ┃┃┃┃┃┃
   ┃┃┏━┓┃┃  ┗┛ ┃┃┗┓┏┓┃┏━━/λノ\,人-,、/^ヾ,,ヽ,ヽ,.,---`' ヾ,/`━━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┓┃┃┗━┛┃┃     ┃┃  ┃┃┃┃┃  / / ̄\フ、> 'i |\/ヾ,)) |===i  ("iソ     ┃┃┃┃┃┃┃
┃┗┛┃    ┏┛┃    ┏┛┃  ┃┃┃┃┗━<`レ━━━i'V ノ | ,,|>-"' ヽーソ  | il`i━━┛┗┛┗┛┗┛
┗┓┏┛┏━┛┏┛  ┏┛┏┛  ┃┃┃┃    i",|-,   ヽニヽ_.|/^il"~`》_,-" <`ー"ヽ、   ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛  ┗━━┛    ┗━┛   ┗┛┗┛    `i"-P   _/ ̄,]|`=,)ー+ー'     `-, ,Y )  ┗┛┗┛┗┛
                                ヾイゝ_ '"┴-<|iヾソ          レレ'
                               ∠ニO)ー`    />i |L
                                       <)_ヘ_(^ヽ
                                           ヽ| ~`
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 00:57:30 ID:BcXzYb/80
>263
今日、久々のFF5でフンフフ〜ン♪とオメガ倒したら
その爆発音にビビったところだww
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 01:04:23 ID:niahzzfeO
>>259
歌ってみてはどうかね
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 01:08:01 ID:BcXzYb/80
とりあえず、オメガ(神竜も)には苦労して欲しいから
歌をオススメするのは頂けない。
と言うか、まずはカンニング無しで倒して欲しいな。
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 01:12:50 ID:Vanb3bFpO
>>259
攻撃役を一人、補助役を3人にして補助役に調合つけて攻撃役にサムソンドラゴンパワー数回かけた後攻撃役の二刀流魔法剣サンダガ乱れうち、で沈む。
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 01:49:00 ID:H2UzuI4GO
攻略本が出るまでは、クラスの友達からの情報がメインだった時代だ
宝箱から神竜がでてきて勝てた奴などいなかった
さんごの指輪?
そんなもん持ってません
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 02:05:10 ID:fACpmANu0
友達に「神竜にバーサクかけりゃ楽勝だよ!」って教わって
何も考えずにバーサクかけたらボコボコに殴られて泣いた思い出
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 02:26:49 ID:VI54Un7QO
石像狩りはやりすぎなきゃ後悔しない
中盤以降使えるアビ取れるしギル貯めておけばムーアや蜃気楼での買い物の出費もなんのその
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 02:58:57 ID:QZcRpGFC0
踊り子って色物と思いきや意外と強いんだな、神竜もエクスデスも踊りで刻んでやった
剣の舞つええしリボン装備がうめぇ
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 04:19:45 ID:s8c/HAAE0
>>269
同意
俺も同級生からの情報でオメガが雷属性に弱いって知って
魔法剣サンダガ二刀流乱れうちで倒した
さんごの指輪で神龍のダイダルウェイブを吸収できることもクラスの友達から知ったな
インターネットなんて当然無いし、ファミコン雑誌とかジャンプの情報、友達の情報が全てだった
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 05:22:34 ID:pm26s2M00
>241
なんか知らんが涙出た(´;ω;`)
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 07:32:42 ID:5pMdDkzd0
オメガの爆発音の後って、なぜかBGMおかしくなるよな。
音が欠ける。

>>259
その辺の攻撃はカウンターでくる。
つまり余計な攻撃をしなければ来ない。

サンダガ乱れうちという限りなく必勝法に近い戦術を知ってるにも関わらず負けてしまう人は
多分みんな余計な攻撃を仕掛けてるんだ…
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 08:23:23 ID:xhm6evn80
殺しきれなかった場合もカウンターがくるのでは。それも二刀流なら二回。
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 08:44:09 ID:rTdb9H3T0
オメガはとりあえず女子3人に愛の歌を喘がせておけばおk
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 09:00:41 ID:ZHd2HMEbO
しょうたいふめいたん萌え〜
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 10:46:01 ID:Ji80LpCqO
>>275
断末魔が派手だからなぁ
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 12:42:20 ID:lE4HUOtOO
エクスデスが無に吸い込まれる時の音もうるさかったなぁ。
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 12:43:26 ID:3gRe+NFa0
うごごご
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 13:45:03 ID:iVCYwNjuO
>>280
それを気にするなら、まず一番最初のタイクーンの隕石だろ
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 16:36:15 ID:lE4HUOtOO
>>282
確かにぃ
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 17:01:55 ID:G1LDri7kO
火力船にあるグリーンベレーが取れません><
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 18:15:56 ID:yfuPAKLmO
やった!オメガ倒せたよ!
みんなの親切さにちょっと感動( ;ω;)

ありがとー!!
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 19:36:35 ID:VI54Un7QO
ああ次は神竜だ
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 20:09:01 ID:niahzzfeO
シンリュウに瞬殺されたものです
ついに撃破できました!
ありがとうございました。
次はあめのむらくもと老と思うのですがどこに有るんでしょ?
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 20:15:58 ID:BcXzYb/80
>287
次元城。まずは、ヒントここまで。
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 20:18:38 ID:qMiuOMxR0
次元城
ようじんぼう
ぬすむ
(レア)
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 20:19:18 ID:qMiuOMxR0
ヒントおわり
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 20:23:39 ID:niahzzfeO
>>288>>289
ありがとうございます。
それだけ分かればいけそうです。
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 20:38:20 ID:e2mGCkpSO
SFCからPSに乗り換えて最初からプレイしている者です
エンカウントが凄く高くなってないですか?
3秒も走れないのですが…
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 20:53:37 ID:F1PgYnYC0
ダッシュ機能を使ってて、同じ3秒でも距離が多くなってたり
あるいはマップが違ったりしない?
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 21:47:38 ID:e2mGCkpSO
ないない
エンカウントが異常
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 21:59:27 ID:AbtpDIkQ0
宝クジでよォ〜何億ドルも当てるヤツもいるけど
その逆だってあるんだよなあ〜
それが>>294さぁー
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/11(火) 10:33:54 ID:Uevk0acfO
>>295
でっけぇ瞳に睨まれちまった老人ですねわかります
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/11(火) 17:47:39 ID:atJ+RQ0zO
毎回思うんだけど
フェニックスの塔で
レナの回想イベントの選択肢、はいにしたらどうなるの?
まさかとは思うけど、フェニックスの尾拾いながら苦労して登ったけど、
怒って転生した後
フェニックスの尾落として去っていったりしないよね・・・
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/11(火) 17:54:45 ID:QqfMyRWW0
>>297
はいと答えたらものすごい勢いでタイクーン王が出てきてレナを殴る
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/11(火) 18:04:13 ID:1m9RLVJZ0
バカモノー!
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/11(火) 18:35:27 ID:atJ+RQ0zO
ちょっと変わるんだね
はいにすれば良かった
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/11(火) 22:40:03 ID:fZBBprwh0
>>297
宇宙の法則が乱れる
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/11(火) 22:44:46 ID:OWZcBlol0
どっちでもいいけど、普通ああいう場面では仲の良かった記憶を思い出すもんだよな。

それが殺そうとした記憶を思い出して、その後飛竜は飛び降り自殺。
いいのかこの展開?
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/11(火) 23:08:48 ID:DEBQAs8U0
殺されそうになったのに健気になついてくれた飛竜を思い出して自責の念にかられるレナちゃんも悪くない。
俺は犬に冷たく当たった後でも犬がしっぽ振ってるの見ると罪悪感感じて切なくなる。そんなかんじじゃん?
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/11(火) 23:23:06 ID:wwDfzsOWO
犬カワイソス(´・ω・)
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/11(火) 23:30:59 ID:SMOms9yw0
犬といえばワイルドナック

あれ最初キノコに見えた
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/11(火) 23:40:43 ID:DEBQAs8U0
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 00:51:22 ID:+PrML9Qy0
そう言われるとキノコに見えたw
しめじみたいな
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 01:41:49 ID:fT2BJCDy0
キノコと思ってみればキノコに見えない事も無い


でもやっぱり犬だよ
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 06:13:29 ID:MNs7qAy3O
FF5って結構敵がアイテム落とすけど、ドロップ率ってどの位なの?FF4より断然落とすよね
デスシックルは15分くらい粘ったら取れたし、力の杖も道中ですんなり落としてくれたんで気になった
ティンカーベルも30戦闘くらいやればいけるみたいな書き込みもあったし
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 06:31:06 ID:wxhbeNPO0
100%か1/16かの二種類
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 08:15:36 ID:nnkZQwDy0
ティンカーベルがレアっていわれるのは
みんなパワーアップデスで倒してたから

「そんなのおもんね」と言って正面突破した俺に隙はなかった
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 09:15:26 ID:SwJDgMsK0
パワーアップ中にデスやら何やらが有効だなんて
そもそも知らなかった自分も正面突破だった。
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 10:29:27 ID:MNs7qAy3O
>>310
サンクス
確実なドロップ以外、レアアイテムも通常アイテムも一律で同じ確率とは驚いた

確か前にあった書き込みだとレアアイテムを「盗む」確率は8/256だったかな?
落とす確率は16/256
なるほど盗む方が時間かかったのは気のせいじゃなかったか
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 10:37:40 ID:aS4ow/Sl0
レア盗みやり直しのために用意されたのではないかと思うほど
リターンの存在はありがたかった
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 11:02:04 ID:lCHgiPBl0
>>312
俺も正面突破
で、普通に一発でティンカーベル出た
後で友達にレアだって聞いてビックリした
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 11:04:04 ID:JrjRm0bF0
何でレアかって
当時の攻略本に無かったから
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 12:25:21 ID:tFnZVOfkO
>>306
片足だけで立ってる何て不思議だよな
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 14:26:43 ID:bFPyVoWG0
>>316
GBA版の攻略本見て初めて気が付いたんだが、最近攻略サイト見るまでGBAの追加アイテムだと思ってたw
ほんとNTT出版にはやられたよ。

そういえばSFC初期の攻略本に「ちぬられた盾」が載ってたよねw
あの情報を信じてピラミッド中探しまくったよ。
たしかあの本もNTTだったな。
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 14:58:23 ID:lCHgiPBl0
>>318
そうそうw
血塗られた盾って都市伝説にまでなったよなw
「海中の謎のモアイ像と関係がある」とか・・・
結局、データにはあるけど、ゲームでは使われないで没になったやつみたいだね
FF6では実際にアイテムとして登場したけどw
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 15:03:46 ID:+AD04F50O
>>315
何も知らずにNTT本どおりホーリー剣で戦ってたら、即死発動するのがデフォだった
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 15:35:59 ID:CwFYPbleO
5のちぬられたたてって行っ何かマイナス効果ある?
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 15:38:02 ID:CwFYPbleO
×って行っ
○って

連レススマン
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 15:45:02 ID:RGfG/b9xO
PS版でもティンカーベルって落とすの?
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 15:59:22 ID:Pncigz8W0
>>321
回避率がゼロとかきいたことがある。防御力が最強だったかな。
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 16:34:01 ID:RGfG/b9xO
と思ったら
今落としました
失礼w
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 17:02:55 ID:VyKri/kJ0
竪琴装備ジャンプでもカウンターは受けるんだな
隠れるの代わりにはならないか
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 18:49:23 ID:nlhRep/+0
右手と左手って関係ある?ラグナ6とチキンナイフを二刀流にするならどっちを右にすれば強いとかってあるの?
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 18:56:41 ID:wxhbeNPO0
なかったと思う
追加効果発動の有無に関係してたような気もするが詳細は他人に任せる
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 18:57:46 ID:JrjRm0bF0
左手が後に殴って
ダメージ0ならオメガからのカウンター無いとか?
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 19:44:54 ID:CwFYPbleO
>>324 トン
つまり装備すると全く回避できなくなるのか
一応負の効果があったのね
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 20:19:18 ID:nnkZQwDy0
なんでそうなるんだ…

二刀流の順番は、属性つきとかアサシンダガーとかは右手にした方がいいな。
吸収されたりした時、左手だと全快したりするが、右手だと左手の分のダメージは入れれる。
例えばシングなら、左手エクスカリバーだと右手チキンでも殺せないが、逆なら殺せる。
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 20:33:43 ID:nlhRep/+0
>>331
なるほど
アサシンダガーって右に装備してもデスらせることできる?盗賊ナイフとかダンシングダガーを左手に装備して追加効果出るかじっけんしてみます。
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 22:14:19 ID:tFnZVOfkO
弓矢持ってジャンプ
竪琴持ってジャンプ
杖持ってジャンプ
ロッド持ってジャンプ
鐘持ってジャンプ

違和感あるね
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 23:25:36 ID:DvPyDbyFO
>>329
左手ダンシングっすね
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 23:34:24 ID:nnkZQwDy0
ふと、各キャラのイメージに沿ったジョブチェンジでプレイしてみたくなったのだが…

バッツ … ナイト(初期装備の剣・ステータス)  狩人?(狙う・ルパインアタックに)
レナ … 白魔(いたわり)
ファリス … シーフ(賊)
ガラフ …
クルル … 風水師(不思議能力) 黒魔(弱いサンダー)
竜騎士&魔獣使い:レナorクルル?(竜&モーグリ)

ガラフが分からん。素手なのは「何も持ってない」だけで、モンクは違うと思うし。
あと、ちょっと職種が少なすぎる。
なんかいいのあるかねえ。
忍者ファリスとか侍ガラフとかも考えるけど、日本系はなんか違うような…
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 23:56:15 ID:nlhRep/+0
>>335
ガラフは暁の4戦士ってぐらいだからナイトとか剣闘士じゃない?チョコボと話せるクルルは吟遊詩人かなぁ。
個人的にはサリサの踊り子が可愛いと思う。
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/13(木) 00:08:06 ID:TXn9oo3P0
剣闘士が取れる頃にはガラフはもう・・・!
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/13(木) 00:21:51 ID:2AldgkdJ0
ああそうかorz
てかガラフ死んだ時ってエリクサーとかケアルガするよりリターンしたほうがよかったよなw
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/13(木) 00:51:00 ID:btnWDuEH0
>>336
ガラフは天野絵でも剣持ってるから、やっぱ剣士系かね。
でもナイトは何か違う気がする。痩せてるし、そもそも王様がナイトって変。
青魔も何か違うから、魔法剣・赤魔あたりかね。

ファリス踊り子=サリサは目から鱗。
なるほど、これはいい。似合うとかそういうレベルじゃなく、解釈として面白い。

でも吟遊詩人はそういうジョブじゃないと思うなあ。
レナ(フェニックス)ともファリス(シルドラ)とも縁深くて迷った末に書き忘れた召喚で
よく考えるとどちらもクルルが通訳してた事を思い出したので、召喚が適当だろうか。

バッツ … ナイト、狩人、魔法剣or青魔 (剣重視なら魔法剣だが、青魔も旅人っぽくて良い)
レナ … 白魔、竜騎士、魔獣使い、時魔 (時空はタイクーン消滅辺りの展開からなんとなく)
ファリス … シーフ、踊り子、忍者 (忍者はやっぱりジョブ特性がそれっぽい)
ガラフ … 赤魔、詩人 (昔ゼザとよく歌った歌がなかったっけ)
クルル … 黒魔、召喚
大体こんな感じでいってみるかな。
ファリスがなんか微妙だけど…海賊=斧でバーサーカーとか…なんかさらに微妙になるが
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/13(木) 01:08:46 ID:pct3J84o0
>>332
右手にデス発動武器、左手にダンシングダガーで、たまに死の踊りが出るよなw

ガラフは魔法剣士が個人的に好きだな。バッツが赤魔で
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/13(木) 07:08:05 ID:zW76JtmDO
驚いたな。同時期に同じようなこと考えてる人がいるなんて。


俺の持ってるガラフへのイメージは‥
・モンク+みだれうち
・侍+りょうてもち
・忍者+かたなそうび
の3つだな       ファリスは
・シーフ+かくとう
・シーフ+にとうりゅう
バッツは
・ナイト+りょうてもち
・魔法剣士+りょうてもち・忍者+まほうけん
バッツは、NTT出版本のイメージまんまやね
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/13(木) 07:23:49 ID:JGa0pJ4j0
>>338
リターンしたらエクスデスまで戻ってきちゃう
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/13(木) 08:49:39 ID:07OULsri0
ガラフは侍だろ
老武者って感じだ
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/13(木) 09:09:29 ID:btnWDuEH0
天野絵から分析すると

ガラフ … 暁の四戦士中、唯一盾を持っている。でも軽装。 → 該当するのは青魔ぐらい
ドルガン(バッツ) … 剣両手持ち。なぜか生足だが鎧は身につけている。
 → 一通り確認したが、バッツのジョブではバーサーカーが唯一生足だった

なんで生足なんだ親父…
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/13(木) 09:42:17 ID:JMrvPSql0
ステラが好きだったんじゃねw

親父の生脚
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/13(木) 09:44:35 ID:CC7i/5sI0
動きやすさ重視だったんだよ多分
若しくは少年の心
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/13(木) 17:04:29 ID:wkbnlWFy0
DS発売決定したな
ニュー側で盛り上がってるから来いよ
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/13(木) 17:10:15 ID:Gm58PH8QO
>>339
レナたんはナイチンゲールの心を持った薬師だろう
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/13(木) 17:59:29 ID:/bH9bsapO
>>347
どこのスレ?ニュース速報ゲーム速報板でスレタイ検索FF5で0ヒットだけど?
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/13(木) 18:21:23 ID:3W5Yr4Tp0
本当なら>>347にレアアイテムが手に入るように祈る
嘘なら>>347
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/13(木) 18:45:34 ID:JMrvPSql0
どうせ北瀬と野村のクズ同人FFになるんじゃねぇの
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/13(木) 20:04:45 ID:H5Z6EKSbO
レナの髪がピンクであればそれでいい。
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/13(木) 20:08:02 ID:dRzlggHfO
アドバンス版だが
エヌオーはダミーパーツも攻撃してくるのか
俺が前やったときそんなのなかったんだが
攻略サイトみて初めて知ったわ
あとエヌオーとたった一回しか戦えないのが不純でならない
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/13(木) 23:26:47 ID:QnguhitG0
>>343
ガラフの侍は忠臣蔵って感じがする。
新選組!でもあんな感じの兜を見た気もするけど。
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/14(金) 01:10:30 ID:pMsAYybf0
不純?
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/14(金) 01:22:14 ID:ahPwpo/fO
ツインランサー強いな、盗みにくいけど八個とろ
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/14(金) 05:18:41 ID:96aA7mkx0
きんのはり99個になったら売れよ
路銀くらいにはなるぞ
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/14(金) 05:23:46 ID:96aA7mkx0
すまん、ハイポーションだった
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/14(金) 10:44:17 ID:U8h8bATc0
ツインランサー8個盗れる頃にはお金メッサ貯まってる。
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/14(金) 15:37:41 ID:MX7ruk/lO
突然だけどレナに3サイズの設定があるって本当ですか
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/14(金) 16:37:01 ID:Cj8uwmuZ0
161cm 45kg B82 W57 H83
なんかの攻略本に載ってた
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/14(金) 17:37:08 ID:i6NEV94wO
>>361
意外と身長あるな。
ファリスも気になる。
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/14(金) 17:39:00 ID:XtrVN8pN0
>>362
ファリスは170cm
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/14(金) 17:54:19 ID:0VgW0krK0
>>361
身長と体重は設定資料集などいくつかの本に載ってるけど3サイズは初耳だね。

その攻略本の詳細キボン
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/14(金) 19:09:25 ID:zXEsPGQz0
いい体してやがるな
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/14(金) 19:55:32 ID:pMsAYybf0
手のひらサイズで丁度よさげな感じがいいね
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/14(金) 19:58:50 ID:Tl3CcyLw0
詳しいデータは忘れたけど、
クルルは14歳にしては小柄で、リルムは10歳にしてはデカイと
昔設定見て思ったような。
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/14(金) 20:03:50 ID:BRLfF1Zx0
>>364
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game2/src/1226660583116.jpg
何かの攻略本か
もしくは雑誌かもしれないけどわからん
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/14(金) 20:12:20 ID:0VgW0krK0
>>368
HO☆N☆TO☆DA サンクス!!
表紙の画像とかは無いの?出版社とか?

ググってみたけどこんな情報みつからなかったよ。
マニアックな奴が編集してそうなWikiにも載ってないし。
レア情報なんじゃない?
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/14(金) 20:24:14 ID:YRLQ8XQc0
>>368
見た感じNTT出版の基礎知識編ぽいけど違うかな
(今手元にないので確認できない)

基礎知識編は発売前か発売直後に出た奴だから
その時点ではファリスが女だってこととクルルの存在は伏せられてたと思う
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/14(金) 20:25:17 ID:w1k7AapR0
ttp://motor.geocities.jp/juddtek/ff5/turedure/toribia.html
ここに詳しい情報が載ってるよ
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 00:31:20 ID:YaloX7H6O
>>371
和んだ(*´Д`*)
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 03:03:17 ID:IeG1gZOpO
>>371
これは癒されるwwwwww
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 03:12:10 ID:89FdBnbr0
>>371
おぉwww
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 03:47:20 ID:DsyLNTJ40
青魔道士に鞭装備
これがわしの強さの秘密
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 03:53:33 ID:4Gf9me5b0
赤魔道士に青魔法
これが俺のジャスティス
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 08:01:47 ID:3+0AkSLZ0
赤魔法がないのはちょっとした差別
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 08:40:32 ID:XvNkxYl+0
そもそもなぜ灰色でなくて赤なのか
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 09:58:47 ID:yADuuAY0O
赤いマントと帽子に身を隠し、そこそこ剣士でもあるけどそこそこ魔法使い…
ってカッコ良くて好きだが
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 10:00:48 ID:gIsrP0Mp0
もともと赤魔道士ってファミコンの1からいたでしょ
ファミコンってのは灰色があんまり目立たないんだよ
灰色が使えないから別の色にする必要があったわけだ
んで、何故赤色かっていうと、赤色をグレースケール(色情報を破棄して白、灰、黒だけにする)
で表現すると、赤はど真ん中、白にも黒にも偏り過ぎない灰色になるんだ
つまり赤はファミコンでも沈まない色彩を持ち、かつ灰色にもっとも近い色なんだよ
灰魔道士じゃなくて赤魔道士になってるのはそういうことだ、俺の勘では
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 10:02:57 ID:XvNkxYl+0
へーへーへー

って勘かよ! あまりにもまじめな説明過ぎて納得しそうになったぞ!!
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 11:15:44 ID:G/rHEXl10
>>371
遅くなったけどサンクス!!
>>370
ちなみにNTT出版のSFC攻略本5冊(冒険、設定、基礎、戦闘、完全)にはいずれも載ってなかったよ。
またPS版やGBA版の攻略本にもいずれも載ってない(いずれも身長、体重、年齢のみ)。

なので371のサイトで言っているように公式設定かどうかは不明なわけだ。
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 13:13:33 ID:D7oizMk50
フォークタワーのミノタウロスの肩にある「兄」ってなんだと思ったら
ピラミッドにセメクトって弟がいたのね
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 14:10:55 ID:scb2qBZ7O
だが、よく見ると弟にも兄の文字が・・・
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 14:46:27 ID:F5bm/ubl0
きっと兄のお下がり
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 15:56:37 ID:CPVaw1xRO
>>368
ゲーム雑誌だと思う
ファミ通かファミマがあたり
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 16:00:44 ID:CPVaw1xRO
と思ったら電撃か
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 18:39:01 ID:4Gf9me5b0
FF5って終盤になっても劇的にAPが変わってるってわけじゃないんだなぁ。
ラスダンはサービスしまくりだったけど。
どういう意図だったんだろう。
ふつーにやってたら、ラストのエクスデスと戦うころにマスターするジョブは4つか5つ。
わざとこうすることでエクスデスTSUEEEEE!!を演出してるのか。
ラスダンは救済措置なのか。
考えてたらワクワクしてきた。
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 18:43:55 ID:p8t5ejHW0
4つか5つもマスターできれば十分じゃね?
ていうか、むしろ多くね?
10とかマスターできたら、個人差なくなってグダグダだろ。

個人的にはむしろラストで稼げ過ぎるのが問題に思ったりする。
なんかそれまでチマチマやってたのが無駄に思えたりして。
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 19:03:12 ID:LVLUNBbl0
あんまり簡単にマスターできちゃうとジョブチェンジ自体をほとんどしなくなっちゃうからじゃないのかなあ。
全編を通して、「じっくり育てる楽しみ」みたいなものを味わって欲しい、と考えてたのかもね。
あと、初プレイの人間を想定して考えた場合、
あんまり一度にたくさんのアビリティを手に入れると混乱しちゃうんじゃないかってのもあるかも。
あくまで想像だけどね。

ラストで一気に稼げるのはたしかに賛否あるかも知れない。でもあれがあるおかげで再プレイはしやすいんじゃない?
「どうせラストで稼げるんだから序盤は無理に稼がなくとも大丈夫。必要なアビリティだけ獲得すればいいんだな」
ってことがわかるから。
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 19:21:26 ID:Ncy331JB0
ラストフロアで稼げたところで活躍するのはラストフロアだけだからなぁ
せきぞうあたりで頑張ることが無意味だとは思わないな
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 19:27:23 ID:zTTwPv/k0
すいしょうりゅうから槍盗めない(´・オメガ・`)
エリクサーばっか
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 19:36:04 ID:LVLUNBbl0
>>391
そのへんはプレイスタイル次第なんでなんとも。
単に「さくさくプレイしようと思えばそれができるようになってる」ってことを言ってるだけなので。
稼いでもいいし、稼がなくてもなんとかなるっていう。
まあそもそも工夫すればアビリティなしでもなんとかなるみたいだけど。
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 19:48:53 ID:Eh2xPLSF0
>>392
取れる確率はたしか約3.3%だから35回盗んで飛竜の槍盗めるのは
約70%に過ぎない。ちなみに盗賊の小手を装備しても意味はあまりない。
その場合は「盗めなかった」を「エリクサーを盗んだ」に変わるだけ。
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 19:53:59 ID:zTTwPv/k0
>>394
諦めてエクスデスで試してたら盗めたwww
ありがとう
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 21:08:46 ID:zTTwPv/k0
追加ダンジョンきちー・・・グランエイビスつえーし(´・オメガ・`)のんびりやっていくか
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 21:22:02 ID:Ncy331JB0
グランエイビスとオメガ改と神竜改は3強
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 23:12:32 ID:R+Cwjaz30
クレイクロウとアントリオンとカロフィステリは3弱
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 23:20:33 ID:4Gf9me5b0
そんな事言われるとアントリオンに怪音波レイプされたって言い出せないじゃないか……
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 23:31:22 ID:Eh2xPLSF0
>>398
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1199805994/

おっとこのスレの連中を怒らせるのはそこまで。
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 23:56:25 ID:p8t5ejHW0
踊り子サリサのしゃがみ(瀕死)かわいすぎワロタ
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 00:45:38 ID:GyAPEbTa0
GBAをやって初めてエンディングが何種類もあるのを知った。
まだ全部見てないが、全員生還よりも誰かが死んでた方が、エンディングは感動するね。
それにしても細かいところまで凝っていて改めて素晴らしい作品だと思った。
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 01:04:20 ID:GOkoGrJ9O
次元のはざまで行けない扉があったけどもうひとつのはざまの入り口だったことに関心した。
上手く言い表せないがそういうことだったんだなぁって
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 01:25:54 ID:TUc+Td710
バッツ一人生還だとどことなく後味悪い
バルやタイクーンの人たちから白い目で見られてそうでいたたまれない
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 03:24:30 ID:RXqZ90Sm0
>>397
ネヌオーってのは3強に入らないんですか?
やっとグランエイビス倒せたところ・・・
早起きするとやっぱいいことあるね^^v
風呂入ってどんどんいくぜえ
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 14:35:07 ID:6a+gEWK5O
>>396
新ダンジョンは次元の狭間ラストフロアで主要ジョブマスターしとかないと
雑魚戦でもキツイな。
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 14:50:27 ID:9002N+di0
ttp://ff7ac.hotcafe.to/rs/report-news070530.html

>野村氏:もう時効だと思うから言っちゃいますが、最初のシナリオには「どっちにするのよ、バッツ」  --- 夕日に向かって逃げるバッツ。追うファリス、レナ ---
って書いてあったんですよ。「ここまで長い旅してコレかよ」って(笑)。それで今のエンディングを北瀬の席に通って考えてましたね。


いや、そのエンディングもそれはそれでありかと (*´Д`*)ハァハァ
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 14:54:44 ID:Ii84WR9y0
ない
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 14:58:16 ID:cxYqniH90
5はそういうのないからいいよ。
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 14:58:29 ID:gx9gcqTy0
野村(大爆笑)
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 15:49:44 ID:6a+gEWK5O
>>407
クルルは選択肢にないのか?

逃げるところがバッツらしくて可愛いな。
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 16:04:37 ID:ttjjh/G50
そもそもリックスに恋人いるだろ派
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 16:10:33 ID:9002N+di0
>>409
まぁたしかにそうだが、あそこまでパーティーをハーレム状態にしておいて
結局恋愛沙汰一切無しというのも寂しいジャマイカ。
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 16:43:38 ID:SxSIgxl40
野村さんなら
もっとオサレな恋愛(笑)を見せてくれるんですねw

要らないよ
本当に要らない

いい加減コイツの後出しの手柄取り自己主張は止めて欲しい。
情報弱者が信じるから。
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 16:53:21 ID:V7BjU/Oy0
ED変更については今までそんな描写がなかったから最後の最後でどっち選ぶのなんて入れる必要ないってことだろ
こんなことまで何癖付けて叩くなんて野村アンチは病気だろ
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 17:14:59 ID:SxSIgxl40
8のアルティマニアでも読んでからだな。
その後に同じ発言できたら凄いよ。
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 17:19:46 ID:+oSeGZXi0
よそでやってね
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 17:20:21 ID:SxSIgxl40
FF5の話なんだが
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 17:24:09 ID:V7BjU/Oy0
えっ、8のアルティマニアで野村は5のEDについて自分ならもっとオサレな恋愛にできるって語ってるの?
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 17:26:57 ID:SxSIgxl40
そこまで曲解したいかね
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 17:29:07 ID:V7BjU/Oy0
なんであろうとわざわざこんなとこまで来てお前の頭の中のキモい野村像披露して叩き始めるなって言いたいんだよ
野村を叩くなとは言わないが、それ相応の場所でやれよ
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 17:33:33 ID:SxSIgxl40
いやいや、もういいよ

そういう人は
やっぱりいるよね
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 18:07:03 ID:rTviEQtd0
なんか妙な奴が湧いてるな

以下、いつも通りの平和なスレ
424407:2008/11/16(日) 18:07:04 ID:9002N+di0
いやぁスマンスマン。

なんだかウチの書き込みで荒れちまって。

もう謝るからこの話題はこれで終わりね・・・・orz
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 19:34:04 ID:QB4V8bxp0
ファファファ…しねいっ!
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 19:44:24 ID:/to3enoG0
ファファファって、やりなおすとX死以外も結構使ってるよね
くっそーも

何かの流行だったのか…
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 19:49:36 ID:+oSeGZXi0
ファファファとしねいはFF3でやたら敵が使う
FF5はボスが会話できない奴らばっかりだからあんまりないけど
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 19:55:01 ID:RhbTr6b10
第2の城来てせきぞう狩り開始して5分で
ツインランサー2個速攻盗れた
もっと苦労させられると思ったのに・・・APも稼ぎたかったのに・・・
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 20:07:30 ID:V7BjU/Oy0
>>428
さあ両手持ちで使うぶんあと6個盗もうじゃないか
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 20:40:28 ID:nSfLBamZO
バハムートってどうやったら一番ダメージのびる?シルドラ+ウィザードロッドとかわらんのだが・・・

ちなみに3600くらい
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 20:55:08 ID:zZBMbqfO0
バハムートのダメを伸ばそうとすれば一緒にシルドラも伸びていくから・・・
風吸収の相手も少ないしなあ
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 20:58:13 ID:/to3enoG0
ダブルブラッドソード+リボン+黒のローブ+エルフのマントしかないだろ。
ていうか吸収されないのが強みという事にしておけ。

ルーンのベルとレベル3フレアはもっと評価されるべき。
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 21:09:36 ID:XH7RkFKf0
>>432
エアロの事も思い出してあげてください。
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 21:27:53 ID:vnVf5vFtO
珊瑚の指輪ってどこにあるの? すまんが教えてください
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 21:30:42 ID:olEsQd2m0
イストリー他店売り
436430:2008/11/16(日) 21:39:52 ID:nSfLBamZO
レスd 普通に魔力をあげるしかないってことですね

久々のプレイで、昔の記憶で「バハムートは6000ダメ」ってのが頭の片隅にあったんだが、全然ダメージのびなくて あれぇ?てなってた。

他のナンバーと混ざってたか それとも「バハムートは強かった」とゆう思い出補正か・・・
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 21:42:56 ID:olEsQd2m0
>>436
レベルじゃね?
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 21:55:31 ID:6qgFyitc0
そいつ一人が勝手に誤認してただけなんだから
つじつま合わせを考えてあげる必要はもうねんじゃね?
439430:2008/11/16(日) 22:01:22 ID:nSfLBamZO
>>437
かなぁ 今40くらい
99の召喚師の普通装備でどのくらいいくもん?
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 22:47:56 ID:6a+gEWK5O
俺今44くらい、召喚マスターすっぴんでメガフレア4000ちょいは出たような。
まあ、俺も昔はシルドラなんて使わなかったな、風属性ってのも知らなかったし。
終盤はやたら風・水が弱点の敵多いな。
441430:2008/11/16(日) 22:48:51 ID:nSfLBamZO
>>438
たしかにそのとうりですね
みんないろいろありがとう参考にします
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 23:29:58 ID:uLhGUD2zO
突然すまないが洞窟の入り口のところにちょうど飛空艇とめてしまってそれ以来使えなくなってしまったorz
ピラミッドクリアしてシルドラとりに行ったときに
もう諦めてニューゲームからはじめるしかないだろうか?意見を聞かせてください!
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 23:31:03 ID:uLhGUD2zO
誰か助けてくれorz
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 23:33:04 ID:RhbTr6b10
>>429
さらに2本盗った
きんのはりだけじゃ面白くないから
ためるまほうけんサンダラとか
カウンターまほうけんとかやってるけど
やっぱきんのはりでいいな。。。
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 23:39:25 ID:ir68tpQo0
>>442-443
ご愁傷様です
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/17(月) 00:07:50 ID:upVOVhtG0
>>442-443
本当にそればかりはどうしようもないんだよ・・・
ニューゲームから始めてくれ。
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/17(月) 00:34:07 ID:ICOfKEd+O
そのバグってGBAでも改善されてないの?
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/17(月) 00:43:39 ID:Sewmc/UQO
当時攻略もなんも知らなくて、しかも初めてのFF。
銭投げが大好きだった。
ラスボスも全員銭投げして倒したわwwww

銭投げはFF5が一番強い気がするw
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/17(月) 02:32:32 ID:KaII5Qg90
>>339の構成でエクスデス城まで来たんだが
時空はメリュジーヌ戦終了まで取得禁止って条件をつけてみた。

ヘイスガ・スロウガは元々ボス戦でしか使ってなかったし、ボスはまあ今のところ問題ないんだ。
それよか雑魚戦でリターン使えないのがすげえ面倒。

稼ぎになるような事はなるべくしない、買い物もあまりしない、青魔法や盗みにも執着しない、
ボスはデスクローとか禁止…
等々、他にも色んな条件をつけてるので、さすがにそこそこの手ごたえがある。

ただ買い物我慢だけは何か空しい…
FFって装備資金は節約してもあんまり意味ないよな。
節約しなくても基本、買えるだけたまるし。
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/17(月) 03:09:17 ID:BucwwDo6O
>>448
俺も侍取ったばかりの頃は「銭投げつえーwwwwww」とチャラチャラギルを投げていたが
ケルブに着く頃には見事に金欠だった
俺は固く銭投げを封印したのであった
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/17(月) 09:02:30 ID:QcuWqXFe0
ティンカーベル落とさねええええええええ
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/17(月) 10:16:21 ID:uzRQdZgd0
>>380
白いローブは良き魔道師、黒いローブは堕ちた魔道師の証とされていて、
灰色のローブと赤いローブはどちらにも属さない中立を示す
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/17(月) 10:27:30 ID:eQ9F2OAY0
>○○が取れないなどの書き込みもお断り。
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/17(月) 14:39:14 ID:ch5uPSuEO
>>444
つレベル5デス
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/17(月) 14:56:17 ID:61vy5trsO
>>452
ドラゴンランス戦記だと白のローブ(善)黒のローブ(悪)赤のローブ(中立)となってるね。
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/17(月) 16:29:13 ID:uan4rHyr0
>>449
ほとんど稼ぎなしで進めたらルゴルあたりで金足りなくならないか?
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/17(月) 17:00:07 ID:KaII5Qg90
そうなのか。
ルゴルは前回の買い物から間が空いてるから、むしろ余裕なイメージがあるが…

ていうかウィザードシルドラってよく言われるけど、エアナイフでいいよね
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/17(月) 17:11:03 ID:yH1ilKihO
威力が中途半端で装備強化も出来ない
バハムルよりシルドラだよね
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/17(月) 18:25:14 ID:lkqcpDdfO
勿論使い手はファリス
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/17(月) 18:30:41 ID:zGyvKstt0
うちのファリスはシルドラ連発しかしません
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/17(月) 18:32:10 ID:ZNLrlOcg0
じゃあレナは炎のロッド装備でフェニックスですねわかります
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/17(月) 19:18:11 ID:KaII5Qg90
バッツ「…チョコボキック」
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/17(月) 19:41:42 ID:4f0tZHEI0
そこでルパインアタックですよ
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/17(月) 20:55:57 ID:7+EbEjMe0
>>454
盲点だった、サンクス。
もう8本取れてしまったよ。ツインランサー
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/17(月) 21:05:48 ID:7oudw2lk0
ネクロフォビア倒せない。。
今レベル41なんだけど
推薦レベルどんくらい?
魔法乱射喰らってすぐ死ぬw
ジョブは皆中途半端だorz
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/17(月) 21:14:07 ID:pzZzuqyd0
銭投げで速攻バリア破るのオススメ
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/17(月) 21:17:21 ID:uan4rHyr0
>>465
それだけあれば十分
ぜになげ、バハムート、強化シルドラあたり連発すれば何もさせずに
無敵のバリアを壊せる
あとはゴーレム呼んで煮るなり焼くなり好きにする

ABPはその周辺で稼げばすぐ貯まる
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/17(月) 21:18:09 ID:S9fijMfA0
召喚使うならカトブレパスにしようぜ連続魔もつけて
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/17(月) 21:27:47 ID:7oudw2lk0
>>467
ありがとう。
頑張ってみる
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/17(月) 21:31:28 ID:7oudw2lk0
>>466
その銭投げなんだが
どんくらいギル消費するのか怖くて使えないw
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/17(月) 21:36:30 ID:pzZzuqyd0
>>470
FF用語辞典より抜粋

ギル消費量は『侍のレベル×敵の数×50』(某攻略サイトからコピペ)となっている。
例えば使用時のレベルが25、敵の数が4体の場合、25×4×50で、5000ギル消費する計算になる。
つまり、使用者が成長すればする程、攻撃力もコストも高まっていく仕様。
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/17(月) 21:44:26 ID:KaII5Qg90
>>465
んじゃ俺は正攻法で。
銭投げとかチートだし

装備は魔法防御重視。物理防御は捨てておk
資金があれば、アクセサリは炎の指輪がお勧め。
水攻撃なんてほとんどないし、黒魔法等で回復もできるので、普段からも重宝する。

バリアはそんなにHPは高くないし、一つ潰せば加速度的に楽になるはずなので
各個撃破を狙って立ち上がりで速攻するのが肝要。
召喚は>>467にあるとおり、攻防両面で重宝するはず。
一方で使いにくいのが乱れうち。各個撃破には不向き。
それでも強いけど、忍者以外なら両手持ちとかつけた方がいい。
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/17(月) 21:50:36 ID:7oudw2lk0
>>471
ありがとう。
意外と消費するんだな
乱発は避けるようにするよ

>>472
なるほど炎の指輪か。
確か2個ぐらいあった
集中攻撃と召喚で頑張ってみる。
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/17(月) 22:42:37 ID:mWpm0xm40
初めて低レベルやってるけど相当苦労した
分身で避けながらマインゴーシュで沈黙させて・・・
前の戦闘ではなつ3回使うから熊は1匹しか使えないし

あれって何かうまい倒し方ないもんか?
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/17(月) 23:27:18 ID:quqOgw7/0
どれだよ
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/17(月) 23:30:37 ID:ZllT4Bq60
放つ三回ってビッグブリッジか? 低レベルでは鬼門だからなあ、あそこ

俺もナイトと赤魔だけを使って、逃走禁止のブレイブブレイド入手する縛りしてるが
エクスデス城のドラゴンどもは鬼畜だった
主戦力のスリプルやトードが効かないし、リフレクトリングなんて取ってないし
力の杖を落としてくれた暗黒魔道士さまさまだわ
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/17(月) 23:38:41 ID:sxlPj22B0
沈黙はメイジマッシャーだし
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/18(火) 00:11:08 ID:3UJ9Kf+i0
そうそうビッグブリッジですすいません
しかもメイジマッシャーでしたかな・・・
やっぱ鬼門なんだなあそこ。前の3匹も何度やり直したことか

はなつ相当使えるんだな。今まで使ったことなかったよ。
調合も使ってみたいが薬師のABP貯めるのめんどくせえ
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/18(火) 02:44:36 ID:yGomTUeq0
ていれべるぷれいで めんどくさくなるのは しようだよ!!
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/18(火) 18:38:43 ID:VJxOdXdX0
飛行艇どこに置いたか忘れたんだけど、MAPには場所のらない?
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/18(火) 20:03:50 ID:VMB9zQFaO
>>480
載る。探せ
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/18(火) 21:05:41 ID:MBueyQzt0
GBAのFF5でも、忍者の「なげる」の火遁は、魔力依存?
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/18(火) 22:03:52 ID:RAiG04vt0
まあ、変える必要ないし
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/18(火) 22:55:48 ID:dLUfuhRw0
もともと移植と言ってるしな
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/18(火) 23:01:54 ID:hMhHjtCYO
DSも移植でいいお‥
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/18(火) 23:50:47 ID:xMG+Z/TO0
GBAでちゃんと移植されてんのに、なんでDSまで移植する必要あるんだよ。
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/18(火) 23:54:41 ID:VMB9zQFaO
ソルカノン戦でレベル5デス強いわ〜。ランチャー即死するから老化しないし。小学生時は珊瑚=水属性で魔法剣で雷属性つけても中和されるだけで強くならないと思ってたからミスリルソードを装備させてたな
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/19(水) 00:36:47 ID:EpopGqYV0
Lv5デス覚えるとかなり楽になるな
ランチャーやアダマンタイマイ、復活アルケオエイビスもそうだが
なんといっても石像をてっとり早く殺せるのは計り知れないメリットある

まあブラックフレイムに巻物投げたほうが早いのはアレなんだが
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/19(水) 00:47:36 ID:5a4kjxAAO
>>488
稼ぎは第1世界ならブラックフレ仏かハイドラかプロトタイプを使い分けるなぁ。第2なら石像とドラゴン狩りを。だから稼ぎにはレベル5デスは必須って感じじゃないな漏れは
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/19(水) 00:51:40 ID:idtJoMR40
ドラゴン狩りってうまいか
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/19(水) 01:01:06 ID:5a4kjxAAO
>>490
低レベルクリアとかじゃなきゃ勝率100%に出来るし、ABP最高15とか美味しい
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/19(水) 01:13:28 ID:MXzaq0ly0
つうか、そこまで慣れてるなら稼ぎなんていらなくね?

あんまり稼がないプレイで、レナ復帰の時点で狭間突入してみた。
竜剣時空のおかげで、補給なしで次元城まで割と余裕で攻略完了。
間違って何の準備もなく戦闘に入ったカタストロフィーが
普通にエクスカリバー乱れ打ちと忍者のアサシン佐助で倒せてしまったのには拍子抜けした。
リフレクトレビテトとかしなくても、普通に弱いな…

で、ツインタニアが結構強いのでここで引き返すことにした。
珊瑚の指輪とか即死系とかは禁止して挑むと、やっぱ強いな。
もっとも補助かけたナイトでブラッドソード乱れうちしてれば、負ける要素がなかったりもするが。
全員生存して勝たなければ…。
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/19(水) 01:24:08 ID:vQRc6UeoO
>>490
炎の指輪装備したら赤と青はザコ
ダイヤ系も装備したら黄色もそんなにヤバくなくなる
暗黒魔導士とモータードライブ×2は強化ファイガ+αで楽勝
回復も強化ファイガで
竜剣使えばMP切れないし
金、経験値、ABPがかなり貯まる
ただ、エクスデス城で全てマスターしたらレベル60越えてしまって第三世界がすげーつまらなくなったが


バッツって美女達に囲まれてテントで一夜を過ごしても何もしてないんだよな
そのくせエロ本は探すんだからよくわからん
もしかして二次オタなのか
探してたのはエロマンガか?
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/19(水) 01:30:17 ID:5a4kjxAAO
>>493
戦い方が漏れとかなり異なってるwww赤黄竜は操る、青竜は魔法剣ブレイク、暗黒魔道士には操るが漏れのジャスティス。竜剣?何それ食えるの?
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/19(水) 04:18:04 ID:/8uKj42G0
>>492
全員リフレク
→魔法攻撃
→カウンターのメガフレアで削る というのはどうか
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/19(水) 07:53:05 ID:g3ZFa2gz0
>>493
逆に考えるんだ
バッツは美女に興味がないんだと考えるんだ
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/19(水) 08:00:45 ID:lMEcSIyd0
エロ本探し位しても良いけど夜這いは犯罪じゃねーか!
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/19(水) 08:07:17 ID:LV2Ztg17O
双方合意の上なら…?
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/19(水) 08:12:24 ID:lMEcSIyd0
レナは号泣してドン引きしそうだな。ファリスは激怒しそう。
2人がバッツを受け入れるとは思えん。
クルル?それこそ犯罪じゃねーか!!
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/19(水) 08:51:48 ID:JgUEWmJM0
バッツは故郷にかわいい幼なじみがいるじゃないか
第二世界第三世界でエロ本を探すのは彼女が恋しくなって…だったんだよ!
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/19(水) 09:02:39 ID:/8uKj42G0
ああ、そうか
だから手を出さなかったんだ。
そういえばそうだな
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/19(水) 10:27:17 ID:mUS2RWzq0
亀頭をいじくって喜んでるような男に惚れるような娘っ子はおらんよ
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/19(水) 11:59:57 ID:U6jEAvsWO
長老の木ってどこにありますか?
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/19(水) 12:15:16 ID:5a4kjxAAO
>>503
ムーアの大森林
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/19(水) 12:17:09 ID:CF+Cz/3u0
長老の木は第二世界の
ムーアの林じゃなかった?
城行く直前だった気がする
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/19(水) 12:19:36 ID:l3D3P3nC0
林扱いとはナメられたものだ
507503:2008/11/19(水) 12:21:16 ID:U6jEAvsWO
ごめんなさい、質問変えます。
長老の木に行ってもメリュジーヌが出てこないんですが
(勝利後レナが加入するらしいです)
何が原因なんでしょうか?
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/19(水) 12:24:18 ID:l3D3P3nC0
ピラミッドをクリアしてねーからじゃねーかな
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/19(水) 12:25:25 ID:MXzaq0ly0
ピラミッド攻略してこい。

ちなみに宝箱は最小限で済ませてまずはクリアして
合流後改めて取りに戻る流れがお勧め。
3人で全部とると、結構な差が開いてしまうし。
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/19(水) 12:26:14 ID:nOiVFEiM0
>>492
そりゃみだれうち使えば弱いだろうさ
511503:2008/11/19(水) 12:32:22 ID:U6jEAvsWO
はい、ピラミッド終わってないのかもしれません。
時間が経ちすぎて忘れてしまいました。
ありがとうございます。
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/19(水) 12:37:38 ID:lj9fexGeO
とうぞくのこてって
盗めるの3個限定だよね?
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/19(水) 12:39:53 ID:MXzaq0ly0
ツインタニアは無補給で突っ込んでるから、さすがにもう余力がないんだ…
そんな状態のパーティに倒される他の奴らも情けないが

>>512
セクメトは盗んですぐ逃げれば何回でもスれる。
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/19(水) 12:50:43 ID:+8sx35530
≪コンテスト≫
◎FF4とFF5の男性キャラがエントリーされている。ちなみにポロム(FF4)とクルル(FF5)とリルム(FF6)が彼らの評価をしている。

【セシル】(FF4)
リルム:硬派だねッ! どっかの王サマとはエラい違いじゃん!!
ポロム:親友にも恋人にも誠実だし、とってもステキなお兄さまですわ。
クルル:パラディンになって正解だと思うわ。まるで白馬に乗った王子さまみたいだもの。

【カイン】(FF4)
クルル:友だちを裏切りっぱなしって、なんか問題よね。
ポロム:このロマンがわかりませんの!? 親友を裏切るほどにひとりの女性を愛するという…。
リルム:女に血迷っただけじゃん。

【エッジ】(FF4)
ポロム:あの軽さと口の悪さ、王子様だなんて信じられませんわッ!
リルム:いるんだよ、こーゆー男(の)。自信満々イキがってて、うぬぼれ強い野郎。自分ではカッコいいつもりなんだろーけど、実際はモテないヤツ(笑)。
クルル:私はこんなお兄ちゃんが欲しいけどなぁ。

【ギルバート】(FF4)
リルム:ちょーっとメソメソしすぎじゃない? リルム、こーゆー男はパス!!
ポロム:戦闘中に隠れちゃうんですもの、話になりませんわ!(怒)
クルル:そう? でも吟遊詩人ってポイント高いわ。センスもいいし。

【パロム】(FF4)
ポロム:まあッ、この子なんて問題外ですわ!!
リルム:生意気、ませガキ、はなたれチビ、以上!
クルル:……。(そのセリフ、リルムにも当てはまると思うけど)

【バッツ】(FF5)
リルム:主人公にしちゃあ、ちょーっとばっかしジミよねえ。
ポロム:いい人なんだけど、それだけよね。告白しても『あなたとはいいお友だちでいたい』とか言われちゃうタイプ。
クルル:ほんとはとてもステキなの…(??)

【ファリス】(FF5)
バッツ:「『ミスターFF』に、なんでファリスが出てくるんだよッ!(怒)」
リルム:ヘタな男よりよっぽどカッコいいじゃん、ハンサムだし。
ポロム:バッツさん、男のシットはみっともありませんことよ。
クルル:ふたりとも、キツいわ…。
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/19(水) 12:57:37 ID:lMEcSIyd0
リルムがビッチだという事は解かった
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/19(水) 14:43:42 ID:2cl7LLAc0
魔封じの弓矢の使い道に気付いた!
このゲームにはナイフ装備というものがないから
モンクと白魔がたたかうでサイレス発動したい時には
弓装備でこれを使う必要があるのだ!
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/19(水) 17:35:46 ID:dMKDyMV/0
> 白魔がたたかうでサイレス発動
何縛りなんだろう…
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/19(水) 17:44:21 ID:1++bKAwcO
MP節約(MPを消費せずに行いたい)したいというコトなのでは
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/19(水) 17:52:07 ID:9AUcZ9hHO
白魔に弓矢ってそれなんてローザ?
そういえば5の後からのFFはしばらく弓矢無かったよね
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/19(水) 18:04:31 ID:MXzaq0ly0
白魔に弓装備自体は結構実用的だよな。
素早さも上がるのが大きい。
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/19(水) 19:56:07 ID:VJ0/FQ/aO
>>514
VJナツカシス
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/19(水) 20:09:02 ID:8D1hNmQ6O
1は出てないよな?2は炎の弓ウマー。3では狩人が白魔法使えたし、4はローザ、5はおいといて・・・

あれ?次は12?やったことないから分からない
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/19(水) 20:25:09 ID:9AUcZ9hHO
>>522
11やったことないから知らないけど、12から弓矢復活

PSで出たFFは弓矢無くて寂しかったなあ
スレチな話題すまん
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/19(水) 21:32:42 ID:W5SmO4630
機械文明とは一見相性悪そうだわな
現実世界じゃボーガンや吹き矢は現役だというのに
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/19(水) 21:45:45 ID:w00Ru67s0
>>517
まんま白魔縛りじゃね?

>>506が微妙にツボったw
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/19(水) 21:47:29 ID:BbpZ6Pzh0
よいちのゆみでオメガ倒してる動画見たときは乾燥した
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/19(水) 21:47:39 ID:v6rAQsXY0
でも白魔って普通にサイレス使えるし…
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/19(水) 21:49:07 ID:BbpZ6Pzh0
間違えた
×感動
○乾燥
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/19(水) 22:03:20 ID:ScjdcxJg0
結局乾燥かよw
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/19(水) 22:30:12 ID:iA0eYj390
ツインタニアSFCでもティンカーベル落とすのかな?
レベル25で開始早々マイティガード、カーバンクル、ホーリー連打でやっても
これまで一度も落としてくれない
ホーリーは一発4500前後でたぶんパワーアップ前に間に合ってると思う
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/19(水) 22:43:23 ID:BbpZ6Pzh0
>>530
ギガフレア後の方が確実
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/19(水) 22:48:32 ID:1++bKAwcO
見た目変わんないのがクセモノだよなぁ
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/19(水) 23:13:06 ID:MXzaq0ly0
パワーアップ前は必ずかまいたち×2になるから、それで判別すればいいと思うが
粘ってればぽろっと落とすよ

体感的にはノーマルもある敵からレア盗むのと大差ない難易度。
仕組みが分かってればそう無茶なものでもない。
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/19(水) 23:15:27 ID:iA0eYj390
どうもありがとうございます
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/19(水) 23:19:50 ID:iq9UBskk0
久しくやってなかったけど
全クリもしてなかったから再開してみるかな
前にやってた時は第二世界のエクスデス城手前で
レベル55位まで上げてやめた気がする
連続魔覚えたかったんだけど
地味な作業だったから根気が続かなくてやめた覚えがある
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/20(木) 00:06:29 ID:31fNRLvMO
ニコニコ動画とかで倒れてるゾンビ見たんだけどアレはどうやるの?
攻撃のターンだけ起きるやつ。
味方のステータス異状なんだけど。
普通ゾンビって顔色悪くなって立ってるよね?
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/20(木) 03:01:28 ID:b6V3KgPnO
ツインタニアで思い出した
パワーアップ時に巨人の斧を盗むの忘れてたorz

カーバンクルもそうだが、形態変化時のアイテムも個別で設定されてるって作り込まれてるな
普通敵からはアイテムを一個しか盗めないという概念を逆手に取った小さな隠し要素だ
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/20(木) 08:04:23 ID:muA5ryhP0
>>407
天野絵にバツレナで寄り添ってる絵があったけどな
むしろ坂口神と天野御大の意向に反した野村は万死に値する!
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/20(木) 08:19:08 ID:6o0zGhKe0
>>538
>天野絵にバツレナで寄り添ってる絵

それって小さな岩の上でバッツがレナを抱いてるように座ってる絵?
背景は暗くて夜の海みたいな感じのやつ
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/20(木) 08:56:08 ID:fiaOcuDbO
>>535
連続魔はラスダンだろ
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/20(木) 09:12:15 ID:muA5ryhP0
>>539
そう
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/20(木) 09:27:13 ID:6o0zGhKe0
>>541
サンクス

その下敷き持ってたのにどっかいっちゃったんだよな…
裏がバッツのジョブ一覧で、大事にしてたのにな
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/20(木) 10:49:16 ID:H819ran5O
>>542
下敷きなんだからなんかの下敷きになってたりしないのか
机の上とかなんかの裏に張り付いてるとか
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/20(木) 18:05:21 ID:afz5t02l0
天野レナは正直かなり微妙・・・
レナはピンクでセミロングなミニスカだから可愛いのだ。
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/20(木) 19:20:15 ID:q/R6RMrt0
自分はお団子がお姫様っぽくて好きだけどね天野レナ
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/20(木) 19:36:27 ID:Aa5mCz2j0
ファンには悪いけど正直言って天野絵のどこがいいのか全くわからん。

天野を支持している人って、ようするに野村が嫌いで嫌いでしょうがないから
野村を批判するためにその対比として仕方なく天野を持ち上げてるとかそんなもんでしょ。

いや、荒らすつもりは無いんだよ。
モンスターイラストとか風景画とかはイイと思うんだけどね・・・。
なんつーか人物画だけがどうも好きになれない。
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/20(木) 19:41:05 ID:tTyRPrti0
天野画キャラは3や6は好きだけどな。特に6の天野画は存在感がある。キャラも良いし。
4や5はキャラアイコンの方がインパクト強い。7からは無視。
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/20(木) 19:53:56 ID:dWtLJYwwO
7もいいと思うけど
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/20(木) 19:57:14 ID:SXuw7vVh0
ジョブ単独縛りかつアビリティも覚えるの限定で難しいのはなんだろう
バーサーカー以外で
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/20(木) 20:02:00 ID:JudPewBB0
>>549
そうだな。吟遊詩人とか
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/20(木) 20:24:06 ID:31fNRLvMO
>>546
アレの良さがわからんか・・・。

まあ、ドット絵とかなり違うからなー。
たしかに目付きとかは怖いけど
リア小のころなぜかひかれるものがあったな。
まあ、迷ってドラクエ3買っちまったが。
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/20(木) 20:27:23 ID:928Nd2wE0
そういや、ガキの頃は天野絵が怖くて嫌いだったなあ

>>549
白魔がきつい。武器が弱すぎる。盗賊のナイフも使えない
光の杖集めも辛い。戦術的な楽しみも少ないからお勧めしない
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/20(木) 20:31:03 ID:mAmdvB790
>>546
自分も天野は好きじゃないが、
野村が台頭してくる以前から
天野という画家はFF以外でも小説の挿絵とかで仕事して固定ファンがたくさんいたから
あの絵を本当に好きでない奴が一人もいないみたいな言い方するもんじゃないよ
我々が理解できなくたって理解してる人がたくさんいるのが現実なんだよ

つかさ、一番マンセーされてるのが渋谷さんなこのスレだからいいけど
4スレや6スレあたりでそれ言ったら高確率でフルボッコだと思うぞ
昔、あの天野風セッツァーのドアップなメニュー画面見るの辛いつったら
それがいいんだと猛烈に言い返されて以来、私も反省してるんだ
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/20(木) 20:48:52 ID:G1uIQvnd0
好みなんて人によりけりなんだからマンセーだの反吐が出るっす^p^
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/20(木) 20:52:27 ID:ToUNZOlB0
スレ違いだけど、セッツァーはともかくエドガーはマジで怖いです
白目だよね?

天野絵は、なんか5のメインキャラクターに関しては個性も何もない印象があるな。
メインキャラクター以外はそうでもないんだが。

ちなみに一回だけ、天野の絵の展示会に行った事があるが
生で見るとかなり印象が違ってた。
印刷物ではわからない精緻さや迫力があって、高値がつくのも少しだけ理解できた。
まあ、FF関係の絵はなかったけどな。
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/20(木) 21:00:51 ID:qgKek+qT0
天野喜孝はタイムボカンのキャラデザ。
これだけ憶えておけばきっとだいじょうぶ。
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/20(木) 21:08:37 ID:31fNRLvMO
2、4、6は天野絵がしっくりくるよな。ゲームも暗いし。
5は天野絵が原型とどめてないよな・・・。
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/20(木) 21:10:44 ID:SXuw7vVh0
>>552
あー確かにキツそうだ
ゾンビケアルで経験値稼げばどうかと思ったけどまずカーラボス倒すのもしんどそうだ
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/20(木) 21:15:03 ID:gfNcI4lw0
5って天野原画のモンスターって割合少ないよね
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/20(木) 21:17:28 ID:muA5ryhP0
>>553
「ティナは緑髪じゃなきゃ嫌だー」とか言ってる奴がいるから6も似たようなもん
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/20(木) 21:42:21 ID:H86jko0W0
天野絵嫌いじゃないよ
精悍なファリスもいいじゃない

でも常時会話ウィンドウであのおかしらを見るのはちょっとつらい
いつぞやの
「ドリスコルがファリスの台詞を代弁してるということで手を打たないか」
ってレスには笑ったけど
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/20(木) 21:49:46 ID:31fNRLvMO
野村嫌いだったがディシディアではかなり頑張ってるっぽいな、再現度高い。
まあバッツはビミョーだがエクスデスなんかそのまんま。
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/20(木) 21:51:46 ID:gfNcI4lw0
あの顔グラは、絵の出来がどうこうという問題じゃなく
もともと天野絵のイメージが薄いのがFF5なのに
そこに天野絵(っぽいもの)をいきなり投入したから違和感が大きすぎたのかも
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/20(木) 22:02:28 ID:W7Dx6pS/0
DQと対をなす国民的RPGという印象が今よりよっぽど強かったFF5や6の時代に
今のDDみたいな野村の絵が、メニュー等に出る方が違和感あると思うのだが
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/20(木) 22:43:31 ID:H819ran5O
ま、それだけ俺らが時代に流され、目が変わったってことだろう
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/20(木) 23:21:13 ID:Y0jlHQNvO
ハイドラってどこにでます?
あと、プロトタイプってどーやって倒すんですか?
お願いします。
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/20(木) 23:31:28 ID:zyV/HBt60
ハイドラ→キラッ☆遺跡
プロトタイプ→あやつる、自爆
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/20(木) 23:33:32 ID:E274j3+s0
>>566
ハイドラはロンカ遺跡のボス手前あたり
出現率は低め
プロトタイプはあやつって自爆
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/20(木) 23:52:15 ID:d3cNMgAi0
GBAの箱裏のイラストはどう見ても主人公・ファリス、ヒロイン・レナ、仲間A・バッツ
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/21(金) 00:07:36 ID:ZPuXfB1lO
>>567,568
ありがとうございます。
ってことはロンカ遺跡終わったら戦えないってことですか?
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/21(金) 00:14:42 ID:E+YDm+q/0
次元城外苑にも出たような出なかったような
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/21(金) 00:20:10 ID:mbdhXI7aO
崖をよじ登り、一瞬にして橋をかけてしまうファリスさん素敵すぐる
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/21(金) 00:55:38 ID:S+DDpQK40
レナちゃんとマンコ顔射中出しレイプしたい
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/21(金) 02:17:42 ID:It/jjctVO
なぜ女なんだ
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/21(金) 04:48:39 ID:9/DSm5xPO
10年ぶりにSFC版始めたんだが…石像ってどこで出るんだっけか?
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/21(金) 04:59:37 ID:e2uCX/bY0
バル城地下
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/21(金) 05:14:24 ID:9/DSm5xPO
ありがとう。
なんか全然違う所でさまよってたわ…古代図書館
ここは石像狩りの準備場所か。
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/21(金) 07:47:24 ID:HfRDANmTO
アルテロイテのじいさんに金の針を試して見たが
スタッフおちゃめだなw
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/21(金) 08:36:27 ID:lKJ7xUvZO
なんで野村って叩かれるの?
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/21(金) 12:59:43 ID:RhgsGXpt0
>>579
野村がモンスターデザインと一部ジョブデザインしか
やってない5のスレで聞いても
満足の得られる答えは返って来ないと思う
野村アンチスレはいっぱいあるからそれ読んでみたらどうだろう
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/21(金) 13:14:54 ID:gDeJxnYW0
野村はジョブデザインなんてやってねえよ
そうやって他人の成果を奪う間違った知識植えつけようとするから
ますますアンチも増えるんだろうに
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/21(金) 13:15:32 ID:+kfOKkahO
>>564
天野絵を前面に出す方がそれこそどうかって感じだぞ?
5なんか特にそうだが、SFC以前でもユーザー側のイメージが強いのは天野より渋谷だ。
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/21(金) 13:19:53 ID:RhgsGXpt0
そうか、どうでもいい人間がうっかり間違えただけでも
信者の捏造としてとられるのか
579にだけは余計な事言った事を謝らなきゃならないが
あとはもう暇人乙としか言いようがないな
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/21(金) 13:29:53 ID:gDeJxnYW0
それで信じる奴がいるから問題なんだよ
匿名掲示板で誰が信者で誰がそうでないかなんてわかるはずもねえだろ
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/21(金) 14:31:35 ID:t69/zUsYO
とりあえずgDeJxnYW0がアンチであることは分かった
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/21(金) 14:36:34 ID:dlO5yA040
間違った知識は間違った知識だって言っていいと思うが

FF5のジョブごとのイラストは渋谷員子だったはず
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/21(金) 14:38:04 ID:It/jjctVO
他スレで
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/21(金) 14:38:55 ID:dlO5yA040
俺のレスもか?
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/21(金) 14:42:11 ID:YTfRaoQG0
違うなら違うとだけ言えばいいんだろうけど得意げな顔して不気味な尾ひれをつけるからダメなんだよ
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/21(金) 14:47:55 ID:dlO5yA040
はっきり言おう

おまえら気持ち悪い
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/21(金) 14:56:22 ID:YTfRaoQG0
うわキモ
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/21(金) 15:01:52 ID:LJYRegk20
野村はキャラクターデザインは下手糞だが、モンスターデザインは上手いと思う
FF5とかFF6のモンスターは野村がデザインしたらしいが、中々良いと思う
野村は、シナリオとかキャラクターデザインに関わらないで、モンスターデザインだけ究めれば良いのに・・・
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/21(金) 15:03:17 ID:dlO5yA040
一部のデザインだったはずだが

確かギルガメッシュだと変身後だけでしょ?
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/21(金) 15:08:46 ID:F9dQsYGr0
エヌオーは確か野村だったよな
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/21(金) 15:09:10 ID:LJYRegk20
>>593
いや、トンベリとか色々デザインしているはず
どっかのスレに前、野村がデザインしたモンスターの画像があったんだが・・・
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/21(金) 15:14:41 ID:dlO5yA040
>>595
いや、同じ絵を見てると思うよ。
全部じゃなくて一部でしょってだけ。

FFは、鳥山明みたいな一人のカリスマってわけじゃなく。
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/21(金) 15:21:06 ID:gDeJxnYW0
ああもう余計なアンチ増やしたくないから言ってんのに
何でオレがアンチになるんだよ

まあ間違いの指摘だけしとけばよかったってのはそうかもしれん
擁護のフリしたアンチか?とか疑いすぎた。謝る
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/21(金) 15:32:48 ID:dlO5yA040
何で気持ち悪いって言ったかって
いきなりディシディアとかいう関係ないゲームの話をする人がいたからなんだよねぇ。
なのに逆ギレって展開。
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/21(金) 15:48:00 ID:WM+kPllp0
ディシディアとかバッツが何かヘンなキャラになってて吹いたわw
エクスデスが「永遠に次元のはざまを彷徨うがいい」みたいな事言ってんのに対して
「それも楽しそうだな」とか返してるの見て誰コレ?wと思った
まあディシディアなんて俺のクルルが出ないしどうでもいいけどな
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/21(金) 15:50:06 ID:dlO5yA040
いやまぁ。

ああいうスパロボ的なゲームだと、どうしても完全再現は無理なんだよ。
だから認められない人が出て当然。

まあ、キャラゲーを今までプレイしたこと無い人なんだろうけど
ちょっと元のファンに無神経過ぎたと思ってる。
それぞれにキッチリ棲み分けるのが一番無難な選択だから。
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/21(金) 16:52:54 ID:+T/1PJ6g0
どうでもいいけど5のトンベリって影薄いよね
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/21(金) 17:09:01 ID:PlFCZopI0
>>601
とはいえ初登場だぜ
あの行動パターンのインパクトがあったからこその
6以降のレギュラー化だと思う
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/21(金) 17:14:32 ID:bQluCy0j0
HP多いんだよな
何だこいつ?と思ってバハムート連発してもなかなか死なず、
ちょwwwこっちくんなwwwwと焦った記憶がある
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/21(金) 17:21:26 ID:GEvq+otq0
>>599
それくらいでキャラレイプとまで思うならスパロボやスマブラすらできないぞ?
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/21(金) 17:56:01 ID:dlO5yA040
トンベリは5だとよくわからん敵だったなぁ。
6のトンベリーズが結構怖かった。
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/21(金) 17:58:50 ID:+T/1PJ6g0
8のトンベリ遺跡も良いと思うんです
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/21(金) 18:05:51 ID:dlO5yA040
そんなのあったっけ。
全然憶えてないや。

イストリーの滝で
トンベリが何してくるか確かめるためにずーっと防御してたの憶えてる。
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/21(金) 18:53:23 ID:Ooqpca/D0
でもさ、トンベリの包丁結構強くなかった?
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/21(金) 18:59:20 ID:mJL+emnCO
>>598
最初にディシディアとか言ったのは俺だ、スマンm(__)m
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/21(金) 19:03:27 ID:dlO5yA040
>>608
単体に2000くらいじゃなかったっけ
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/21(金) 19:04:04 ID:Ooqpca/D0
>>610
結構やられて焦った記憶がw
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/21(金) 19:09:29 ID:HfRDANmTO
トンベリのABPって16くらいだっけ?
インパクト強い割にABP低かったような気がする
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/22(土) 00:38:10 ID:XPyqc2UG0
>>612
覚えてないな
初めて戦った時に
いきなり死んだと思ったら復活、ライブラで調べたらやたらHP高かったからすぐに逃げたのは覚えてる
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/22(土) 00:40:19 ID:RdJ6/T/n0
15もあればラストフロア以外では高いと思うのだが
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/22(土) 13:41:04 ID:L7ZC6S4H0
カプリッチョにハッセのプリアモスとティスベがあるが
シュリックが糞すぎてせっかくの貴重な音源の価値を下げているのがね
足を引っ張られているモノイオスほかの共演者がかわいそうだわ
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/22(土) 13:41:49 ID:L7ZC6S4H0
すいません>>615は別スレの誤爆です
失礼しました
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/22(土) 14:07:16 ID:W/PyXhXfO
6のトンベリーズが初登場かと思ってた
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 01:04:51 ID:OfDSYRNKO
カルナック城爆破イベントでは、エルフのマントとマインゴーシュあたり手に入れられればおk?
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 01:22:48 ID:qgmBQWj70
回収率気にしないなら
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 01:27:43 ID:OfDSYRNKO
>>619
即レスthx
1周目だから、回収率は目をつむることにします
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 01:42:14 ID:Yh79yKtiO
>>620
リボンとエスナもな
あと金が入ってる宝箱は敵出ないよ
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 01:54:08 ID:OfDSYRNKO
>>621
リボン…だと…?
それって貴重なやつじゃないのか
(゚Д゚)ウボァー
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 02:03:24 ID:/lI6BdPu0
リボンは便利そうだけど、すっぴんか踊り子しか装備できないから使わないんだよなあ
終盤の敵から盗めるし、あると楽勝になるけど別になくても平気。エスナもすぐ買える
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 02:15:26 ID:OfDSYRNKO
>>623レスthx
そうなのか…それを聞いて少し安心した
ひとまず、クリア出来るよう頑張ります
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 08:24:56 ID:Eiazs/500
特に縛りをかけない場合は
シーフ三人青魔道市一人、ぬすむ×3→ロッド使う にすると
宝箱を全て回収しつつエリクサーやだいちのころもなど貴重なアイテムも盗めてウマー
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 08:26:07 ID:Eiazs/500
青魔道市ってなんだなんだ
青魔道士だ
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 08:42:43 ID:qgmBQWj70
となるとこのエアロラとデスクローも嬉しい
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 09:33:44 ID:NvOCIq000
青魔道市って楽しそうな町だけど
黒魔道市には住みたくないなw
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 09:44:32 ID:4j85vHPb0
そうかな? 一番技術が発展してる感じがしないか?
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 09:48:35 ID:TRy0azc1O
>>625
シーフのちまちました攻撃で間に合うのかそれ
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 09:51:35 ID:4j85vHPb0
>ロッド使う
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 10:42:23 ID:kTBM1hoI0
リボンは第一世界で手に入るような性能じゃないから
結果的にそれを装備できる踊り子は第二世界序盤あたりだと強い
マインゴーシュなら回避もできるし、併用できないがラミアのティアラの剣舞モードも鬼

ちょうどダンシングダガーを入手できるあたりから、微妙になってくるが
終盤のドレス・マンイーター入手後も、安定はしないがやはり一線級の強さがあると思う
アビリティなしで強さ発揮できるし、舞えなくてもMP吸収できるのはありがたい

でもその中間での立場ってほんと微妙、あとアンデッドは勘弁な
踊り子ってそんなジョブでいいよな?

時魔道市にすみてー
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 11:19:11 ID:NvOCIq000
黒魔道市は
危険な気がするw

時魔道市は
楽しそうだなw

竜騎市は
ケンカに槍使うから危ないw

って何だこの流れorz
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 13:19:36 ID:SIQFVH4tO
>>625
ロッド使わなくても装備だけでいける。漏れのやり方は道中
1、魔法剣士+両手持ち、2、赤魔道士+黒魔法(炎のロッド装備)3、時魔道士+黒魔法(炎のロッド装備)4、シーフ
でギガースとソーサラー以外ならファイラ+魔法剣士の攻撃、ギガースとソーサラーなら
まず盗んで盗めたら攻撃、盗めなかったらシーフにヘイスト。
で最後にアイアンクローが出てくる所に来たら魔法剣士以外をラーニング持ちにする。
これでエリクサーメイジマッシャー盗んで宝箱全獲得にデスクローラーニングが出来る
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 14:02:04 ID:WqHd+zMK0
今攻略サイト見て知ったんだが
GBA版は、ツインタニアからティンカーベルと巨人の斧を同時に入手するのは不可能なんだな。
GBA版ではギガフレアを凌いでから倒してもティンカーは落とさない。
ま、巨人の斧2個入手するのは趣味の世界だし、ティンカーだけでよしとするか。
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 14:04:21 ID:+iMgkrHD0
可能ですよ?
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 14:09:41 ID:iNqaHaS50
>>635
おまえは

にを
いっているんだ
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 15:39:46 ID:5GHYVrepO
突然関係ない事喋り出して間違った情報垂れ流し
恥ずかしいね
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 15:51:54 ID:uFwwzEOz0
>>634
赤魔に黒魔法つけるのは何で?
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 16:07:15 ID:IQb7KQKU0
普通に魔力強化だろう
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 16:20:09 ID:SIQFVH4tO
>>640
赤魔は中途半端すぎだよね
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 18:28:22 ID:/YWSzx/00
すんごい基本的な事聞いて申し訳ないですけど

青魔導師のレベルを上げてラーニングを覚えて
モンクに転職して、ラーニングを付ければ敵の攻撃を受ければ覚えることが
できるのはわかったんですが

別に青魔導師のままでいればジョブでラーニングは付けなくてもいいんですよね?
白魔導師で、しろまどうってのも付けることができたので
少し混乱してます。
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 18:31:58 ID:bPQ+oNm/0
そうだよ。
ファリスは女でガラフは途中で死んでラスボスはエストシーモアだよ。
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 18:32:22 ID:SIQFVH4tO
>>642
青魔道士はジョブ特性としてラーニングを持ってるから大丈夫。
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 18:32:31 ID:WpATMJxU0
青魔導師はもとからラーニングついてるから白魔法つけてもラーニング可能
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 19:00:13 ID:/YWSzx/00
>>644
>>645

ありがとうございます。
それにしても5は音楽もいいですねぇ。

10数年前に何故していなかったのか勿体無かったなぁ。
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 19:39:11 ID:xIx62DtPO
石像の所まで来たからここで全ジョブマスターしようかなって思ってるんだが、別に頑張りすぎても何もデメリット無いよね?
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 19:55:48 ID:nnSwc1Jh0
ボスが柔らかすぎて話にならなくなること以外は問題ない
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 20:20:14 ID:BrEhuVFB0
>>647
頑張る意味が無いだろ
そんなところで時間浪費しても意味が無い
ラストフロア行けば、すぐにABP貯まるんだし
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 20:54:33 ID:qgmBQWj70
>>647
青魔法コンプ前にレベル系の青魔法覚えられなくなるまで上げなきゃ問題ないよ
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 21:29:09 ID:8Naa+mC30
石像倒して連続魔を取ってみたけど意外と役に立たなかった.
召喚魔法や時魔法を連発できるよりも白魔法か黒魔法つけて
ガ系魔法を使えるようにした方が安定する(たぶん).
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 21:41:22 ID:kTBM1hoI0
そりゃ連続時魔法はいらんだろ。
ボス戦での召喚と白黒が主な使い道だわな。
雑魚戦では消耗しない事を考えた方がいいから、特に要らんな。

時空はシーフとか忍者につけると使いやすい。
連発するもんじゃないし、魔力関係ないけど、素早くかけられると楽。
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 21:56:13 ID:3tBo5SxTO
ファイガやタイタンを連続して唱えるよりも光の杖や放つの一撃の方がエクスデスには有効だからなあ
あ、ブリザガ連発はギルガメ用に一応使えるか
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 22:52:03 ID:nnSwc1Jh0
>>653
放つとか言ったらエクスデスはマジックドラゴン4回で死亡するし…
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 22:56:27 ID:4tWH6dt3O
リメイクあるとしたらバッツとエクスデスの声優ってディシディアのアレで決まりなんだろうか…
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 23:27:40 ID:Jf2sGZpV0
別にいいんじゃねーの?
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 23:36:36 ID:NGMr8QP70
おれは声優よりキャラが心配だよ
リメイクでるとしたらDSだと思うけど、ディシディアのリアル頭身キャラに見慣れたから
前の3,4見たいなサザエさん体型がどうもだめだ
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 23:38:25 ID:SIQFVH4tO
>>650石像じゃ経験値は貯まんないだろ
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/24(月) 01:08:37 ID:L6dNs4f/0
>>644
ジョブ特性?どういうもの?
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/24(月) 01:15:52 ID:7Q0A4z0y0
>>659
あるジョブが最初から持ってるアビリティ
例えばシーフはダッシュと隠し通路と警戒をもってるからとても便利
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/24(月) 01:25:05 ID:L6dNs4f/0
>>660
ん?シーフだと盗むも加わるんじゃないの?
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/24(月) 01:36:46 ID:peOlvz1f0
飲み込みの悪い野郎だな
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/24(月) 01:50:10 ID:9NnKBw0J0
自分で試したり調べたりしないのか
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/24(月) 01:53:33 ID:6gTb4URc0
>>661
アビリティには二種類あって、戦闘時に「たたかう」「アイテム」と同様に
「まほう」とか「みだれうち」みたいにコマンドとして選択できるのと、
そうじゃなくて、青魔導師の「ラーニング」、シーフの「ダッシュ」みたいに
戦闘時のコマンドとして使うのじゃなくて、自動的に「性質」として持っているものがあるんだよ
例えば、ナイトの場合、自動的に「かばう」っていう性質を持っている
これは、他のジョブになった場合は、アビリティとして「かばう」を付けなければいけないけど、
ナイトの場合、アビリティをセットしなくても、自動的に「かばう」って性質があるんだよ
665661:2008/11/24(月) 02:04:22 ID:L6dNs4f/0
皆さん有難うございます
ttp://bhdaamov.hp.infoseek.co.jp/ff5/job.html

ここの一番下見るとジョブ特性は非コマンドのアビリティの
一部のようですね。両手持ちはジョブ特性じゃないようですね
ttp://playshinra.com/ff5/job.html
ここには能力値が書いてありますが上のサイトにはちょこまか動くがジョブ特性と
書いてありますが単純に能力値が一番高いからすっぴんにおいて採用される、
という判断でいいですか?
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/24(月) 02:25:23 ID:ErbyjUR/O
>>665
どっちの判断でもいいと思う。
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/24(月) 06:29:24 ID:btouQn8vO
てか、もうちょっと他の名前なかったのかな

ちょこまかうごくって・・・
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/24(月) 07:09:47 ID:NMmEVQa5O
せめて俊敏くらいにしてほしかった気もするな
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/24(月) 07:20:16 ID:peOlvz1f0
ひらがな表記で熟語使うのはなるべく控えたかったんじゃねーかな
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/24(月) 07:46:01 ID:y14yGitO0
「すばやいうごき」「すばやくうごく」でもよかったかも。

ふと思い出したけど、SFCドラクエ3の「でんこうせっか」って、
性格じゃあないだろ。
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/24(月) 10:18:13 ID:6u4VMS0XO
セイレーンがとれないんだがどうやるんだっけ?
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/24(月) 10:22:34 ID:CNSAuV+5O
抱きしめ返してあげて下さい‥
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/24(月) 10:41:42 ID:V50llsTs0
ネクロマンサーに召喚つけたらセイレーンを召喚できる
だったらどれほど嬉しかったことか
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/24(月) 11:22:12 ID:MM3324RZO
流れ切っちゃうけど
今第一世界で指輪シリーズ4個買えるくらいの金が貯まったんだ
もちろん後々盗んだりできるから無理して買う必要はないけど
どの指輪が扱いやすい?
個人的にはさんごと炎を2個ずつかなと思ってるんだけど
意見もらえる?
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/24(月) 11:27:46 ID:00WMb4O40
>>674
第2世界でつなみ攻撃する敵なんてほとんどいないんじゃない?
炎のみでおk。
天使はエクスデス戦で役に立つかも・・・。
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/24(月) 11:42:40 ID:MM3324RZO
あぁ、エクスデス戦かそうだね
リヴァイアサンとか神竜戦まで考えてたけど
あんま苦労した覚えもないしなぁ
サンクス

合併後にイストリーがなくならなけりゃもっとよかったのになー
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/24(月) 11:46:28 ID:ErbyjUR/O
>>676
つ蜃気楼の町
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/24(月) 11:51:20 ID:sOns6BwU0
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/24(月) 11:58:24 ID:ZvNVVLdAO
ダッシュをつけると素早さもシーフと同じになるとか。
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/24(月) 12:21:20 ID:zJphcJeT0
オメガを6ターンで葬った俺って世界最速?

神竜は4ターンだった
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/24(月) 12:33:58 ID:yhQ2r+360
急にどうしちゃったのこの子・・・
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/24(月) 12:39:33 ID:YgSja61C0
分からないが
こいつ、早くなんとかしないと・・・
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/24(月) 13:01:18 ID:WxkR6CcI0
2ターン……かな
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/24(月) 13:26:10 ID:nqhzCycC0
連続魔のバグ利用すれば、魔法剣の対象変更で1ターンキル余裕だろうが
バグなしだとさすがに難しいかな?
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/24(月) 13:55:19 ID:AGoPjdfQ0
まずサンダガして次に回復して最後にクイック魔法剣サンダガみだれうちで1ターンで倒せるんじゃね?
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/24(月) 14:58:51 ID:9EZ+/PNEO
蜃気楼の町ってどうしたら買い物できるんですか?
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/24(月) 15:00:57 ID:CNSAuV+5O
落ち着け、たぶん>>680は攻略本など持ってないんだ
バハムートやメテオやぜになげ等を使ったに違いないぞ!
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/24(月) 15:07:21 ID:9EZ+/PNEO
686です。

マジで教えて下さい
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/24(月) 15:12:39 ID:kSL7P+kQO
>>688

しんきろうの町にいきなはれ
次元の狭間のやつは買えないよ〜
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/24(月) 15:25:54 ID:00WMb4O40
>>579
う〜ん、やっぱり本人も言っているようにひまわりのONと比べて月見草みたいに地味なんだよね。
データがどうの理論がどうのと理屈っぽくて華やかさに欠けるというか。
あとはやっぱり他の選手の批判、悪口をよく言うんだよね。
もちろんそれらの批判は的を射ているとは思うけど、
やっぱり他人の悪口をよく言う人はあんまり人気出ないよ。

こんなとこかな、ノムさんが叩かれる理由は。
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/24(月) 15:36:02 ID:CNSAuV+5O
激励する気持ちは分かるけど
これから頑張るって人に枯れたひまわり呼ばわりはないわ
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/24(月) 15:46:46 ID:WvMQzra50
昨日見た夢でなぜかノムさんと会話してた.
ノムさんはなぜか病床でネットについて語ってた.
なんという俺ネット脳…orz
693676:2008/11/24(月) 15:54:22 ID:MM3324RZO
( Д ) ゜ ゜

>>677あ り が と う !
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/24(月) 16:18:15 ID:9EZ+/PNEO
次元のはざま以外に蜃気楼の町はどこにあるんですか?
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/24(月) 16:25:14 ID:00WMb4O40
>>694
まずはクレセントの町で情報収集だ。
その後に大海溝にもぐってドワーフ王国で情報収集だ。

あとはもうバカでもわかる。
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/24(月) 16:29:11 ID:oP8NHHWIO
>>694
頼むから>>2を見てくれ
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/24(月) 19:00:08 ID:iy9mmDfR0
ディシディアっていうかもう、
バッツの新規グラフィックが見れただけでもういいや
ファリスは…出たら紫色の髪じゃなさそうだしいい。…か?
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/24(月) 19:07:21 ID:Um/m4hMJ0
突如FFVやりたくなったんだけどGBA版買えばいいのかな?
PSPかDSで出る予定無いの?
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/24(月) 19:33:47 ID:2AtlEzgj0
今やるんだったらGBA版でいいと思う
DS版は出るかどうかわからないし
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/24(月) 21:25:06 ID:hIyFj8zL0
DS版は多分無くて
PSP版はもっと無くて
PS版もロードとか色々で

GBA版も効果音や音楽が酷いところもあるけど
手に入り易さを考えると無難だろうなぁ
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/25(火) 04:50:25 ID:1LUDvKe+O
今日三周目クリアした

いやぁ、
新しい発見もあるもんだね
「竜の口づけ」から飛竜の槍での集中放火は盲点だった。
というより「竜の口づけ」の使い道が今まで不明だった。
ドラゴンの特性になることによって何かメリットはある?
属性攻撃が効きにくくなるだとか
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/25(火) 07:07:42 ID:oBbHnKRy0
>>701
ミールストームとかも無効にしてくれたような気がする
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/25(火) 08:16:17 ID:FRahNc1qO
通勤電車でメガネ娘がFF5やってて思わず話しかけそうになった
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/25(火) 10:44:13 ID:0R8mMUkU0
アトバンス版中断から再開したらマップのBGM音ズレしてる・・・
電源入れなおしたら直ったが・・・
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/25(火) 11:34:35 ID:kEbj9IqAO
>>704
そういえばGBA版は戦闘BGMがおかしくなる事がある
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/25(火) 13:21:47 ID:CHpAU0/KO
>>702
それだけなんだよね。ラストのエクスデス戦で竜の口付けで即死耐性付けた!完璧!だと思ったらホワイトホールで死ぬし。
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/25(火) 15:09:24 ID:1beXq/IvO
彼女にローソンの制服着せてみたら猛烈に萌えたんだが
なんだろう
俺はいつのまにかローソンの制服萌えになってしまったようだ
萌えないか?あの制服
ポニテだとなお良し
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/25(火) 15:12:28 ID:hmAW5sfZ0
「スレを間違えるやつめ! 『次元の狭間』へ 行くがいい!!」
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/25(火) 16:13:06 ID:1LUDvKe+O
新ジョブ
「ローソンの店員」


アビリティ
・せっきゃく
(敵にアイテムを売ることができる)
・あたためますか
(ランダムでファイア系の魔法の効果。失敗することもある)



りゅうのくちづけの効果教えてくれた人ありがと〜
710:2008/11/25(火) 16:38:21 ID:lz02BPrPO
懐かしいなぁ
FF5と言えば海底にモアイみたいなのがあったような気がするが、あれは結局何だったんだ
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/25(火) 16:41:38 ID:FIsdDWgvO
Lv修得アビリティ
・いらっしゃいませ
先制攻撃率アップ

・ありがとうございました
ランダムでデス効果

・おいくつですか
敵のLvを20未満に修正

・ばいと じょしこうせい
味方全回復

・てんちょう
全体にストップ効果
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/25(火) 17:06:57 ID:1beXq/IvO
ぎゃあ
すまん激しく誤爆した
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/25(火) 17:53:43 ID:+alS10L30
>>703
イイハナシダナー。最近の人はあんまりFF5やらんのだろうなあ。
GBAもそんなに新規プレイヤーがいたようには見えんかったし。もったいない。
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/25(火) 18:11:40 ID:f3BeemD10
神竜の宝箱でラスト!と思って物知りじいさんとこ行ったら、
宝箱回収率98%だったorz

どこで取り零したんだろう…
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/25(火) 19:07:05 ID:ehpT4Hb3O
昨日からスーファミ板をやり始めて、今土のクリスタルのとこでやり忘れないか攻略チェックしてるんだが、最初の方のウォルス城いく前に山に登ってヒリュウ助けるイベントやった記憶ないけど、やらずに進める方法てあった?
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/25(火) 19:31:00 ID:ZdA+pqsyO
>>715
飛竜がいないとウォルスに行けなかった気がする
沈んだウォルスの塔あたりに見に行ってみたら?
飛竜がいるってことは北の山イベントは見てるはず
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/25(火) 20:05:09 ID:hWXVtEw1O
話変えて悪いが
10日前古本屋に石塚漫画の載った攻略本が100円で売ってたんだ
その時はいらなかったが過去スレ見てたら猛烈に読みたくなったので
カオスな実家探すよりも買った方が早いと思って店に行ったんだ
そしたら

「丁度昨日店内整理して、一番古いのはPSかGBAの攻略本からしか…」

10日前にリターンしたいぜ
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/25(火) 20:30:13 ID:e66kEnJ6O
誰かビブロスの倒しかた教えてください
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/25(火) 21:51:06 ID:b+LAoTYL0
まずビブロスにエリクサーを使う
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/25(火) 22:14:16 ID:lMoHLTHD0
>>702
それはボスフラグの効果。
ボスフラグが付いたら割合攻撃無効だし死の宣告無効だし、サークルデジョンといった一撃死効果も防げてかなり強力。
状態異常から立ち直るのも早くなる。
721706:2008/11/25(火) 22:50:46 ID:ILZBNGoI0
>>720
漏れ>>706なんだけど全ての一撃死効果は防げないよね?
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/26(水) 00:22:43 ID:z68PEEtVO
>>716
「海がダメなら…空だ!」って言ってたもんな。


ところで上でレスされているボスフラグとは具体的になんぞや?

あと結構前にバッツがエロ本を読むとか話題になってたけど、そんなイベントあった?
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/26(水) 00:34:55 ID:LUQbNKWN0
>>721
「即死」と「一撃死」が別物なのは分かってる?
テンプレのFFDに詳細載ってるから読むべし。
ホワイトホールやデスは即死、デジョン、斬鉄剣などは一撃死。

>>722
ボスフラグはボスフラグとしか言いようがない。
竜族や人間系といった類と同じようなもの。
基本的に強い敵に付いてることが多いが、パワーアップ時のツインタニアのように意外な相手に付いてなかったりする。
付いてなければミサイル効くしデスクローで瀕死になるし、リリスのロッドや色目でドキドキになるからボコボコにし放題。
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/26(水) 01:00:04 ID:srYepSsaO
>>722
サーゲイト城の図書館であ行の本棚に行くと見られる。
725721:2008/11/26(水) 01:02:14 ID:srYepSsaO
>>723
知らんかった…10年強経って知った。見てみるわ
726721:2008/11/26(水) 01:36:30 ID:srYepSsaO
>>723
一撃死と即死の差書いてあるの何処?FFDにパッと見無かったけど
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/26(水) 01:49:01 ID:z68PEEtVO
ああ そういうことですか
てっきりこちらに付けられるもんだと勘違いしとったよ
低レベルクリアには知っておきたい事柄だ

しかし、あえてボスフラグをつけないボスを作るなんて遊び心が豊富や
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/26(水) 02:14:03 ID:K4X7Opr90
即死はアンデッドに逆効果で
一撃死は通用するんだっけ?
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/26(水) 02:49:30 ID:yBW4ZuI90
デジョンや死神の剣はリボンで防げる即死だけど
アンデッドも戦闘不能にしたような
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/26(水) 06:22:25 ID:zSbHq7vCO
9でいうセーフティや7でいうボス系っていうやつか
731721:2008/11/26(水) 12:12:42 ID:srYepSsaO
>>723何処だよ?
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/26(水) 12:43:29 ID:yBW4ZuI90
ステータスからステータス異常に行って耐性で見つかったよ
今見てきたがデジョンは一撃死でリボンじゃ防げなかったか
勘違いしてたな
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/26(水) 13:03:50 ID:Aeq670bl0
もしリメイクされるんなら、石版無視して次元の狭間に行くと
本来はリヴァイアサンにあっさり消されるあの人と戦えるようになるとか
普通にプレイしたら素通りするような要素が欲しいもんだ
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/26(水) 13:47:01 ID:yw/22kO30
>>733
その後改めて石盤とりにいくと
カロフィステリあたりがリバイアさんに頃されたりしてw
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/26(水) 14:15:41 ID:vD/+7n7mO
もしあの赤い人と戦う機会があるとしたら、
@石版取った直後。ある程度戦ったらリヴァイアサン乱入で結局うぼぁー
Aなぜか隠しダンジョンにいる。すっぴんマスターなパーティの敵ではなく簡単にうぼぁー
これくらいか。
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/26(水) 14:18:50 ID:ImYVlmAF0
水弱点で火吸収
ファイガとかほのおとか使う
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/26(水) 15:51:20 ID:hbqEgj6c0
赤い人を活躍させるにはガーゴイルを倒した直後あらわれて
「この石像の後ろでずっと待ってなんかいなかったんだからね!!!
来なかったらどうしようかと不安になったりなんかしてないんだからね!こ、これは宣戦布告なんかじゃないんだからね!!」
と言わせて戦闘突入しかない
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/26(水) 16:23:55 ID:ilnWl0DNO
ちょっと教えて欲しいんだけど、
大森林クリアしたらムーア行けないよね?
あとで装備買おうと思ったら飛竜着陸場所なくてうぼぁーなんだけど…
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/26(水) 16:29:58 ID:8IZgYLb20
>>738
進入経路か火事の影響か、元森林の南に一箇所
山の切れ目があるから探してみるといい
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/26(水) 16:34:24 ID:ilnWl0DNO
切れ目から中に入ってくまなく探したつもりだけど
ないみたいなんだ
川より外じゃ歩けないし
橋の上にも降りられないし
コレじゃカトブレパスもとりに行けない気がする
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/26(水) 16:35:47 ID:srYepSsaO
>>732
あった。なるほどステータス異常のアイコンの所か。
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/26(水) 16:38:03 ID:srYepSsaO
>>740
探 せ
大ヒント:町から左
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/26(水) 16:40:39 ID:ilnWl0DNO
>>739>>742
ありがとう
自己解決できて書き込もうとしたらレス来てた
744742:2008/11/26(水) 22:18:07 ID:srYepSsaO
>>743
なにその別に漏れの書き込みは必要なかったってレスは?
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/26(水) 22:34:26 ID:zSbHq7vCO
絡むなよ
一応礼いってんだし
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/26(水) 22:35:52 ID:8IZgYLb20
混乱してるのかもしれない。
よしアイスシールド装備しろ今からアイスブランドで殴るから
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 00:20:52 ID:9g91G3vEO
素直にケアルガしとけよ
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 01:32:48 ID:Q/mpKIMmO
だああああソルカノン強杉
全滅するの何度目か…orz
基本サンダラ剣とサンダラで攻撃してるんだが
老化&回復共に間に合っていない様子
それとも先にランチャー×2を倒すべきなのだろうか?
ちなみにLVは20で、レベル5デスは持ってないです
アドバイス頼む
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 01:39:15 ID:gn6l3kbO0
ランチャー-2はザコ
ラムウか全体サンダラしてれば勝手に潰れる

老化は食らったら早いとこエスナしとけ
波動砲はMHPの50%ダメージだから落ち着いて回復しろ、不安なら安定するまで全員でハイポーションでも使え
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 01:40:00 ID:/UsqOWRD0
ランチャーいるほうが余計に大変じゃね?
エスナ使ったり、老化したキャラはステータスが下がらないうちに一旦殺すという手もあり
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 01:43:34 ID:sFNkRhXL0
エスナないべ。
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 01:45:26 ID:/UsqOWRD0
バッツの故郷で売ってるべ
753748:2008/11/27(木) 01:52:52 ID:Q/mpKIMmO
>>749-750即レスthx
やはりランチャーは先に倒すんですね…
分かりました、残念ながらラムウのじっちゃんはまだ持ってないので、全体化サンダラで消してみます
老化が意外に厄介です…

>>751
エスナ一応あります
なるだけ早く対処します
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 01:52:55 ID:pgqIO3UgO
レベル5デス覚えるのが一番楽だと思うがな
あとは魔導士系でらいじん投げまくるか、ロッド砕きまくるか
755748:2008/11/27(木) 03:12:59 ID:Q/mpKIMmO
ぐおおおおおおおおおおお!!!!!!111
やっと勝てた!
結局、エスナ及び回復を白魔2人で補いました…orz
>>754アドバイス有難うございました
次回プレイする時には是非そうさせていただきます

みんな本当にどうも有難うございました
これでやっと寝れる
こんなヘタレでスマソ
果たして全クリできるのか…
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 06:54:52 ID:+QHrKgqUO
どこで埋まるかはわかんないけど、また苦労すると思うよw

終盤の方が魔法・アビリティ共に豊富で楽だったな

757名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 07:20:10 ID:dUieknhG0
次はアトモスあたりで詰まると予想
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 07:27:17 ID:WRx0/k2K0
>>748
LV40で適当にやってたら楽勝だったぞ・・・
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 07:51:08 ID:vbr+/xiT0
そりゃそうだろ
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 08:01:36 ID:uidZPARWO
>>97
さっさと失せろ糞ニコ厨
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 08:08:27 ID:e0x3F4UR0
>>758
極限低レベルほど調査しなくても、
Lv29(ザコ戦逃げまくり)あればネオエクスデス倒せるんだから十分だろwww
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 08:15:19 ID:WRx0/k2K0
>>759
>>761
俺ヘタレだからレベル上げないと進めないので・・
29でも倒せるのか・・・
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 08:23:54 ID:w92C+xQK0
普通に進めればソルカノンで20前後じゃね?
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 08:51:42 ID:DEXo6SraO
>>748
今更だが


レベル5デス覚えに行くと楽なんじゃ…?
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 09:06:09 ID:Tsy3I9K80
悪い事言わんからレベル20のキャラが一人以上残ってるうちに
古代図書館でレベル5デス覚えてこい
後でアビリティたくさんほしいなと思っても
ABP稼ぎ相手の石像は初見じゃ苦戦するぞ
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 09:38:01 ID:e0x3F4UR0
レベル5デスなくても金の針で
ちく ちく ちく ちく ちく ちく ちく ちく
ちく ちく ちく ちく ちく ちく ちく ちく
ちっくしょーーーー!
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 09:43:12 ID:ffMTZIC2O
ソルカノンはさほど強くない
おいらは一回目のエクスデスで5、6回死んで
ふざけんなーってなった
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 09:59:09 ID:9g91G3vEO
初見はどの敵も基本鬼だったわ
ソルカノンも詰んだ覚えがある

それが今じゃ弱い弱い
次元城とかあまりの手応えのなさに萎えるぐらい

初見は投げるほど辛かったんだけどなぁ...次元城
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 11:13:40 ID:Cjew6pZG0
そうかなあ、初RPGがFF5だったんだけど次元城のヌルさには困ってたぞ。
ラスダンなのに、マインドフレイアのHP数千とか拍子抜けしたぞ。
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 11:21:08 ID:e0x3F4UR0
LRA同時押しorテレポだったな
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 11:41:29 ID:b9xge/MXO
>>766
うぃーきくわい!

エリクサー効果発動
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 15:39:41 ID:W5NGRlSj0
ようやく青魔法コンプできた
さっさとクリアして次はある程度低レベルでクリア目指してみよう
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 15:58:37 ID:pdH1KBSiO
SFC版ってLRボタンで行動順変更できた気がするけど記憶違い?
(ゲージ満タンが二人いたらLRで切り替えて
好きな方から行動できた様な…)
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 16:09:19 ID:yLQ28UOr0
記憶違い
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 16:17:51 ID:HFLMEESn0
前情報なしのフォークタワー
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 17:05:31 ID:BxPVN4EqO
1度目
普通にぼこられた…
2度目
リターンどうすれば…
3回目
ばくはしましょう 画面が真っ赤…

777名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 17:38:30 ID:wc8pvXKZ0
>>773
6ならXorYで変更できたけど、5は無理
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 18:54:35 ID:7+bQsJnQ0
フォークタワーの頂上で同時に魔法取らないで
メニューいじったりしてたら本当に消滅して吹いたw
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 19:03:27 ID:gn6l3kbO0
いや、ソルカノン越えたらアルケオエイビスだろ普通に考えて……
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 19:07:21 ID:j8/KWySB0
>>779
物理攻撃のごり押しでいく人の場合あっさり超えちゃったりするからなぁ
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 19:26:24 ID:gn6l3kbO0
物理ゴリ押し派で、その上初心者だったら高確率で全員さんごの剣のはず
こだいの剣は1本しかない
さんご剣で敵が回復するから武器を替えたら、ミスリルソードしかなくてダメージ全然通らんかった経験あり
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 20:11:13 ID:bPmsuZ++O
>>781
ナイト二人はないだろ、装備とかの関係で。
もう一人はモンクか忍者でしょ。
三人目は白魔。
四人目は黒か召喚だろうがコイツを青にでもして
針千本でもしてりゃ余裕なんだが。
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 20:30:30 ID:ZcW3CEKh0
>>782
はりせんぼん習得する時点で初心者からは脱却してると思う
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 20:38:06 ID:gn6l3kbO0
バッツ ナイト りょうてもち
ガラフ ナイト りょうてもち
ファリス 召喚 ラーニング
レナ 白魔 しろまほう


これが俺の初期
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 21:00:33 ID:+kjiKjZBO
俺は、攻略本どおりのジョブ&アビリティーだったなぁ〜。

バッツ・魔法剣士+りょうてもち
レナ・忍者+じくう
ガラフ・シーフ+くろまほう
ファリス・風水士+しろまほう

倒すの苦労した覚えがある。
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 21:14:23 ID:e0x3F4UR0
ガラフ : ナイト
バッツ : シーフ
レナ  : しろまどうし
ファリス: あおまどうし だったな。アルケオエイビスは苦戦した。
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 21:25:43 ID:gn6l3kbO0
召喚師ファリスは正義
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 21:46:05 ID:ke7LFHSb0
あおまどうしファリスにムチそうび
これがワシの(ry
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 21:55:21 ID:/g2mC7Xe0
ガラフは、ルックスとイレギュラー装備の為、
基本すっぴん、バーサーカだった。殆ど戦力として期待してなかった。
デスシックルで苦戦したアルケオエイビスに止めを刺したことは良い思い出。
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 23:51:09 ID:6+1C9VmJO
デスシックルてどこにあっったっけ?
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 00:15:49 ID:A8qd38tVO
斧持っているグラフィックの敵から盗むんじゃなかったかな?
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 00:35:08 ID:a7u2rDEgO
>>791
それはバーサーカーで盗むで獲得できる。落とすのはクレセント。どっちもグラは斧持ってる
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 01:00:11 ID:S3q3Mxve0
マジレスするとバイオソルジャー
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 01:02:05 ID:eglVRX8G0
一体にすると攻撃浴びせる前に全員殺されるアレか
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 01:02:14 ID:a7u2rDEgO
>>793
ギャグか?バイオソルジャーは持ってない
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 01:11:18 ID:CtnOpm3Y0
このゲーム今探してるんだけど全然みつからないな(´・ω・`)
GBAのソフトのコーナーってどんどん縮小傾向にあるからきっつい
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 02:18:59 ID:S3q3Mxve0
ヒント:スーパーファミコン
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 06:45:01 ID:pN6+f5HA0
>>797
お前的外れなレスばっかだな
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 07:31:31 ID:+QXOgnBW0
この頃のスクウェアは神だった・・・


FF3発売後の雑誌インタビュー ttp://upp.dip.jp/01/img/13270.jpg

質問:『ファイナルファンタジー』というか、スクウェアのゲームの目標は?
坂口:みなさんに楽しんでもらえる作品にすることです。ファミコンのRPGに
『ファイナルファンタジー』って名作があったなって10年後に言われたいですね。
質問:今後、スーパーファミコンが発売されると、グラフィックの美しい映画的なゲームがどんどん出てくると思うんですが・・・
坂口:映画的なおもしろさは本物の映画には絶対勝てません。ゲームならではのおもしろさを追求していきたいと思っています。

『聖剣伝説』発売延期のお詫び ttp://upp.dip.jp/01/img/13269.jpg

―お願い― 『聖剣伝説』ご予約の皆様へ
こんにちは。SQUARE(スクウェア)です。このたびは、『聖剣伝説』をご予約いただきまして、ありがとうございました。さて、みなさんが
大変お楽しみにしている『聖剣伝説』開発状況ですが・・・中々思う様に進まず、発売がいつ頃になるのか決定できない状況になって
しまいました。ゆえに、みなさんのご予約金をこのままお預かりしておく事が困難になってしまいました。本当にごめんなさい!そして、
みなさんに良いお知らせ!12月中旬に『聖剣伝説』と同じ主旨を持ったゲーム『ファイナルファンタジー』が発売されます
(RPG+4人のフォーメーション)。予価5900円の所、『聖剣伝説』をご予約いただいた方のみ、特別に『聖剣伝説』のご予約金のみで、
おわけ致します(今まで大変ご迷惑をおかけしたおわびです)。もし、よろしければ、・・・いえ、このチャンスにぜひ『ファイナルファンタジー』
をご予約下さい!尚、返信用のハガキを同封させていただきました。ごめんどうでも、必要事項をご記入の上、SQUAREまでご返送下さい。
それでは、良いお返事を社員一同お待ちしておりま〜す!S62.10.21 
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 07:37:33 ID:baf7j73m0
ニュー速か
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 08:44:33 ID:tWvf+sM/0
懐古厨ウザいわ
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 09:38:40 ID:cGATkrcU0
レインボードレスって、いわゆる女性物のドレスなの?
そんなものやティアラを身につけるバッツって・・・
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 10:20:57 ID:Y3sTDucx0
バッツに限らずリボンつける歴代の主人公達がいるから無問題
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 12:58:31 ID:mF/9pKCmO
火力船を手に入れてからジャコールの町に着くまでの徒歩が
意外と厳しくて今でも苦労する(バイオ腹立つわー)
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 14:09:53 ID:ckQBhALKO
>>799
ああ、ファイナルファンタジーは名作だったよな
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 14:21:58 ID:lqUBL3EF0
ビッグブリッジ神アレンジはけんしますた
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm5376908
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 16:38:26 ID:a7u2rDEgO
>>804
バイオソルジャーは単体にするとバイオ放つから倒すなら2体以上を同時に。
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 17:51:47 ID:OKA19xJKO
>>807
チンカスなアドバイス乙
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 17:56:27 ID:a7u2rDEgO
>>808
ん?何か間違いある?
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 17:58:41 ID:K6Dgrkul0
単体でなくてもバイオを放つ、単体にするとカウンターバイオが追加されるが正確だな
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 18:13:06 ID:a7u2rDEgO
>>810
fieldofdreamsで調べた。私はチンカスでした
812806:2008/11/28(金) 18:33:04 ID:lqUBL3EF0
リンクミス
http://www.nicovideo.jp/watch/nm5381627 こちらで
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 19:46:54 ID:S3q3Mxve0
>>810
バイオは強いから気を付けて
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 19:54:04 ID:xfI8DVbZ0
サイレス剣か明治マッシャーで殴っておけばええねん
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 19:57:34 ID:ckQBhALKO
そもそもあの辺に用事がないっていう
宝箱は第三世界でオーディン取る時まで放置してるし
入るにしても洞窟の眼前に着陸するし
ジャコールの町も同様に

よってあの辺りで歩くことがないので毎回バイオソルジャーを見ることなく進めてますよ
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 20:58:45 ID:sts22BgQ0
>>812
無駄に頑張りすぎっていうか、こういうのいらんわ
普通のが一番いい
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 21:06:33 ID:+QXOgnBW0
私はネオエクスデス、すべての記憶、すべての存在、すべての次元を消し、そして私も消えよう、永遠に!
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 21:21:55 ID:wdJX3pXg0
どくろイーター怖いとくろイーター怖い
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 21:22:52 ID:E2Y69H+D0
どくろイーターって誰だっけ?
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 21:42:06 ID:OTGrhQTyO
ジャコールの洞窟に出没する銀色のハムスター
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 21:49:07 ID:CFJMbW71O
一瞬かなり的確だと思っちまったんだが
科が違うんじゃないか?
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 21:50:18 ID:qPS9KHUs0
どっちかというとリスだよなぁ
ハムスターはあんなに尻尾長くないし
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 21:52:20 ID:sf55tKz10
メタルげっ歯類
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 22:00:13 ID:a7u2rDEgO
>>819
FF5やったことあるの?あいつ忘れるってあり得ないんだけど。
1、序盤で破格の攻撃力
1、高いABP
1、逃げる
1、所詮ナッツイーターの色違いだろwww雑魚が→ポカーンというギャップ
こんなに特徴あるのに。
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 22:03:42 ID:v4nWuC4n0
>>824
俺も覚えてない
ジャコールの洞窟って図書館の辺りだよね?
その直前の砂地の敵に殺された記憶あるけど
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 22:06:59 ID:CFJMbW71O
やっぱアクアブレスは破格の印象ですよぬ
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 22:11:16 ID:qPS9KHUs0
>>825
もっと南です
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 22:12:32 ID:a7u2rDEgO
>>825
第3では近いけど第1なら遠い。
SFC版経験者かなぁどくろイーター克明に覚えてるの。
GBA版をやった人なら攻略サイトで対どくろイーター攻略法を知ってるから印象が薄い
または標的がブラックフレ仏とかプロトタイプとかハイドラの方に移るから
どくろイーターの印象が薄くなるかな
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 22:23:08 ID:v4nWuC4n0
>>826-827
そうだったかぁ

印象に残ってる強敵というと
ガルキマセラとか
封印城のゾンビ化したドラゴン(シールドドラゴンだっけ)かなぁ

あと図書館でレベル5デスやられて全滅したw
全滅した後、レベル5デスを覚えるべく
皆、レベルを1つアップして5の倍数避けていったんだけど
あれ死なないとラーニングできないのね
そこからまた頑張ってレベル上げした記憶があるw
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 22:23:44 ID:v4nWuC4n0
>>828
俺、SFCでやったけど
マジでどくろイーター覚えてないw
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 22:24:41 ID:qPS9KHUs0
でも結局いかなくて済んじゃうダンジョンだからなぁ…
攻撃が全然当たらないとか魔法かけたら分裂するとかもあるんだが見てなければ仕方ないな
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 22:40:44 ID:uOIJ80Ig0
オーディン取る過程で一回ぐらい遭っていても良さそうなもんだけどな>どくろイーター
アドバンス版だって魂の川でソウルイーターと出てくるし
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 22:48:15 ID:a7u2rDEgO
>>832
第3世界ならどくろイーターの攻撃では即死しないから印象薄いだろ
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/29(土) 01:38:26 ID:B/N+zhr30
>>824
いきなり1000とかダメージ受けたあと逃げやがった・・・・
835807:2008/11/29(土) 02:34:03 ID:zqryJ8Z3O
バイオ対策ありがとう

メタルナッツ(すでに別物w)は「まえば」の響きだけは可愛かった…
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/29(土) 02:37:52 ID:mmXXTXZ20
>>835
>>804じゃないの?
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/29(土) 02:41:23 ID:M44pZbYw0
封印城クーザーに出てくるセックスレスソウルが怖い
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/29(土) 04:02:28 ID:Yacs6ge6O
質問1
例えばナイトをジョブマスターしたらすっぴんにした時、アビリティにセットしなくても「まもり」が自動的に発動したりするの?

質問2
第三世界で潜水できないんだがどうやって海に潜るの?

お願いします
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/29(土) 07:20:28 ID:jkmFNaujO
まもりは戦闘用のアビリティだからセットしないと使えない。
ナイトの「かばう」やモンクの「カウンター」といった特性のジョブは引き継がれる。
シーフマスターしてすっぴんにしたら、
ダッシュや隠し通路が自動的に発動するから便利

ただ、
忍者の二刀流は自動だけどナイトの両手持ちは違う点もあったりするから、こんな説明より実際に試したほうが早い。



潜水は、
孤島の神殿クリア→フォークタワークリア→ドック

840名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/29(土) 07:36:20 ID:M1SxI0peO
>>839
両手持ちはジョブ特性でない、で終了。
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/29(土) 08:13:50 ID:z1TaNOrc0
カオスオーブ+ウィザードロッドのカオスドライブがカンスト叩き出す事といい
風属性の優遇っぷりは凄いな
パニッシュレイやバハムート涙目すぎる
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/29(土) 08:22:33 ID:M1SxI0peO
>>841
カオスオーブとウィザードロッドって重複すんだ…。
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/29(土) 09:27:18 ID:v8UKF1Bc0
何と言ってもシルドラ姉貴の属性ですから
844804:2008/11/29(土) 10:12:57 ID:zqryJ8Z3O
うわぁ>>807ごめん
>>836ありがとう
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/29(土) 12:16:08 ID:lN6ydapR0
>>841
重複はしないぞ
クリスタルオーブで魔力を上げたほうがいい
それにカオスドライブは雷、風はヘルウィンドだな
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/29(土) 17:03:05 ID:X5LVHs+10
カオスオーブじゃ火水雷しかパワーアップできないんだよなあ

フレア系は不憫だな。ドレインとかと同じダメージ計算式なんだが
普通の攻撃魔法のダメージ計算式使ったほうが最大ダメージは高いとかね
手抜きせずにちゃんと魔法防御0にする計算式作ってくれればなあ
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/29(土) 17:06:26 ID:X5LVHs+10
ドレインじゃなかったw
アスピルね
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/29(土) 17:12:04 ID:M1SxI0peO
>>846
>ドレインとかと同じダメージ計算式なんだが
>普通の攻撃魔法のダメージ計算式使ったほうが最大ダメージは高いとかね
>手抜きせずにちゃんと魔法防御0にする計算式作ってくれればなあ
なにそれ初耳。どこにソース?
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/29(土) 17:22:23 ID:/pOyn+mv0
FoDより
魔法防御無視の魔法
D〜D+D/32の範囲の全ての整数値。

普通の魔法
D〜D+D/8の範囲の全ての整数値。

魔法攻撃力
ガ魔法:185(エアロガは140)
サンダーストーム:165
大海嘯:195
フレア:254
メガフレア:250

属性補強すると相性が悪いかよほど魔法防御が高い相手でもない限り威力がひっくり返る
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/29(土) 17:40:56 ID:M1SxI0peO
>>849
あれ?計算式に魔法防御力出てこないの?
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/29(土) 17:52:47 ID:X5LVHs+10
>>848
『FF5 ダメージ計算』でぐぐって出て来るダメージ電卓使っていたら
普通の攻撃魔法の条件でやったほうが最大ダメージが大きかった
魔法攻撃力やアスピルと同じとかは他のサイトを見て知ったけど
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/29(土) 18:50:40 ID:ZrZBt+jq0
>>850
>>849から魔法防御引いて倍率かけたものが実際のダメージだったと思う
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/30(日) 09:25:06 ID:GrBXQYyS0
レベル42でラスボス挑んでるんだが、第二形態?
みたいな魔物一杯くっついた格好のエクスデスが
全然歯が立たない
アルマゲスト?だかって技で1発で1600〜1700喰らって全滅しちゃう。
やっぱレベル足りないかな?
あと宝箱に居たしんりゅうとかって奴と
もうちょい前のフロアに居たオメガは
ラスボスより強い隠しボスってことで良いのかな?
長々と申し訳ありません。
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/30(日) 09:30:34 ID:yTIRhAuq0
隠しボスだよ、エクスデスより強いよ!
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/30(日) 09:38:40 ID:xCLOXecq0
隠れてない隠しボスだな
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/30(日) 10:44:52 ID:2mJ3j7ukO
>>853
ジョブをいくつかマスターしてスッピンか物真似士で挑んでみよう。
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/30(日) 10:47:08 ID:PbnPve20O
全員がオールジョブマスターする意味ってあります?
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/30(日) 10:54:54 ID:nWBdpYzw0
ネオエクスデスはLV42あれば十分だよ
パーティをものまね師主体のジョブにしてレベル37〜38でも余裕で倒せたよ
銭投げがすごく役に立った

859名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/30(日) 11:19:00 ID:vOBzIwM7O
>>857
「ならば初心者の館に行って正直に話すがよい」
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/30(日) 15:16:20 ID:YHwonHQ30
銭投げは使いたくないな
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/30(日) 15:33:10 ID:wWDVlECO0
初回プレイでは英雄の歌+銭投げとかやってました。
気付くと遠慮が無くなるのが初回プレイ。
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/30(日) 19:51:28 ID:se1Ern9Y0
ジョブマスターしたらステータスもすっぴんに影響与えるって知ったのはつい最近だったな
てっきりアビリティだけかと思ってた
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/30(日) 19:55:30 ID:3gZVBaGN0
>853
おーいいぞいいぞ。
自分はもう縛りプレイでないと苦戦できないから
そういう、初々しいのは羨ましい。
ジョブやアビリティを試行錯誤してみ。
小学生だった自分がそのLVでクリアできたんだから、>853もがんばれ。
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/30(日) 21:02:30 ID:aR6YV5dR0
本日、中古でGBA版買っきて、意気揚々とやり始めたものの
データが壊れてまくっててセーブ不能!・・・次の週末に売ってやる!チクショー!
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/30(日) 21:16:44 ID:KZ9Ai0UZ0
>>853
私はネオエクスデス、すべての記憶、すべての存在、すべての次元を消し、そして私も消えよう、永遠に!
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/30(日) 21:20:35 ID:sukx/q+K0
暗闇の雲は強かったなぁ
あとミニマム使わないといけなかった大鼠とか印象にある
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/30(日) 21:37:40 ID:755lyI2B0
>>864
そういうのは店に現物持って行って説明すれば全額返金してくれるよ
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/30(日) 21:54:55 ID:0KvrIo1JO
初回はバトルスピード3ウエイトに戻すまで勝てなかったな
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/30(日) 22:00:45 ID:uRgxN1ai0
>>866
誤爆すんなw
でもミニマムで小さい穴通り抜けたりシーフで鍵開けたりすんの楽しかったよ
5でもそういうのやりたかったなぁ
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/30(日) 22:24:40 ID:OpBmjIDfO
5は3みたくその時その時に応じてジョブを変えるんじゃなく
じっくりそだててそして次のジョブに変えたりするようなタイプだからな…
でもアビリティになるからあんまりわからんだけでそれらしい要素はあるよね。地形ダメージとか
ミニマムですすむとかカエルで潜るとかがあったらもっと面白そうだけどな
10-2もそうだけどジョブチェンジ物はなんか好きだ。特に戦闘関係
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/30(日) 23:49:11 ID:d1NcHjhVO
移動系のアビリティはウゼェ
俺につきまとう「ダッシュ」の呪い
歩いてられっかよ
最近はかくとう+シーフ使うことが多いけど
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/30(日) 23:49:49 ID:4brGpffvO
たった今気付いたんだけどIDが俺の青春ぽいので記念に
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 00:15:22 ID:hOT+m/ND0
>>853
アルマゲストはシェルで半減できる
ちょうごうなどを駆使すればレベル23でもそんなに難しくないよ
ちなみにしんりゅう・オメガ・ゴゴはレベル23でも2ターンで倒せる
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 00:17:17 ID:ut2/4aXQ0
>全員がオールジョブマスターする意味ってあります?

>「ならば初心者の館に行って正直に話すがよい」

待て
すっぴんのパラ上げ+特性付加だけが目的なら
モンクをマスターすればバーサーカーをマスターする必要はないし
召喚士をマスターすれば黒魔道士をマスターする必要はないし
すっぴんは元々リボン系を装備できるので踊り子は全く意味がない
他にもコマンド以外にはこれといった売りのないジョブはいくつもある

『オール』ジョブマスターする意味は
「すっぴんがマスター扱い(頭上に三連星)になる」じゃないか?
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 00:20:31 ID:4g8TiLId0
>>870
いや、5こそ臨機応変にジョブチェンジするものだと思うのだが・・・
ボスと戦う前にジョブチェンジは常識
そして、駄目だったら、別のジョブで再チャレンジ
これが5の楽しみじゃないか
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 00:29:41 ID:33/b9dlXO
というか、ボス戦用のジョブ・アビ・装備がいつも決まってくる
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 00:38:17 ID:hOT+m/ND0
だいたい白魔法・乱れ打ち・魔法剣・調合あたりか
調合+属性強化ロッド+黒魔法も案外
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 00:41:12 ID:w1g+FryG0
ものまねし
・れんぞくま
・くろまほう
・じくう



ボスごっこしようぜ
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 00:45:40 ID:FQS3DsMZO
>>874
ありがとうございます
とりあえずバーサーカー、黒魔道士、踊り子は意味ないんですね
他にもアビリティ付加のない龍騎士、吟遊詩人、魔獣使い、物真似師はどうでしょうか
赤魔、狩人は最後に連続魔と乱れうちが覚えられるのでマスターする価値がありますね
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 00:49:11 ID:WtZl2vUUO
>>875
あーごめん、悪かった。書き方が悪かった。
楽しみ方は人それぞれだもんな。
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 00:51:40 ID:w1g+FryG0
れんぞくま
メテオ、クイック→れんぞくま メテオ、メテオ れんぞくま メテオ メテオ
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 00:52:49 ID:hOT+m/ND0
>>879
モンク(HPと力と体力)・召喚師(MPと魔力)・シーフ(素早さ)をマスターすればパラメータは事足りる
あとはほしいジョブ特性のジョブを好みでマスターすれば良いし
白魔道士の白魔法LV6のようにマスターしなくても手に入るものはマスターする必要もない
あとものまねしはマスターしても特に特典はなかったはず
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 01:37:07 ID:FQS3DsMZO
>>882
わかりやすい解説
ありがとうございます
すでに白魔道士を2人もマスターさせてしまって
かなり無駄な事をしてしまった気分です
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 01:56:56 ID:w1g+FryG0
しろまほうLv6二人は後々便利
Lv7も後でマスターする手間が省けたと思えば
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 01:57:07 ID:hOT+m/ND0
>>883
もし召喚師をマスターする前にすっぴんで戦う機会があるなら必ずしも無駄ではないと思うけど
召喚師はマスターするのに時間かかるしね
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 02:12:00 ID:PPFNEj7lO
>>882とかGBA版を無視してるのが笑える。GBA版ならMP魔力は新ジョブ予言士が一番になる。物真似士スッピンにするならジョブ特性が付加されるジョブをマスターとステータス面で最高値になるジョブをマスターと強いアビリティでいいと思う
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 02:14:23 ID:3/lG80GQO
>>886
そーゆー煽りは笑えない
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 03:50:54 ID:1vPZVgiaO
全ジョブマスターの魅力は「全ジョブの頭に星がつく」だろ
壮観
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 07:16:24 ID:Qj4Ri6FO0
マスターしてでも欲しいアビといえば…
狩人(みだれうち)・忍者(二刀流)・魔法剣士(魔法剣Lv6・魔法バリアつくから賛否両論)
ものまねし(ものまね)・赤魔道士(連続魔)
他に何かあったかな?
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 07:26:47 ID:ut2/4aXQ0
魔法剣Lv6って微妙だよな
エクスカリバーとホーリーランスがあるから剣ホーリーは要らんし
剣フレアはNTT出版の完全攻略編で対オメガ最強兵器かと思いきや
実際は剣サンダガの方が圧倒的に有効で
それ以外の敵にもバハムートやメテオの方が効くから
ぶっちゃけ見かけ倒しの空気だし
リフレクつきの相手にわざわざ剣アスピル使ってまで
MP吸い取らなきゃいけない場面もほとんどない
相手のMP尽きさせたいだけならマジックハンマーで足りる
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 07:44:02 ID:Qj4Ri6FO0
>>890
剣アスピルなめんな。威力は相手の現MPの75%だぞ。
GBAならネオエクスデスすら二刀流全切りアスピル連打でほぼ無力化できる
後はゆっくりレアアイテムを盗むだけ

問題はそこまでして吸いたくなる相手がほとんどいないことだが
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 07:56:54 ID:4g8TiLId0
>>891
ネオエクスデスから盗んで良いことってあるの?
エンディングになるから意味ないんじゃ?
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 08:03:58 ID:Qj4Ri6FO0
>>892
GBAならクリアデータセーブして隠しダンジョンとかにもっていくことが出来る
オメガや神竜倒してないならそっちに使うことも出来るしね
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 09:08:23 ID:YH6fge0r0
ナイトはマスターしていいのかどうか躊躇う
というかマスター寸止めしてる
まあ有益な事の方が多いとは思うが
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 09:52:57 ID:4g8TiLId0
>>893
なんだGBAの話か
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 10:18:06 ID:yHKQNvf00
>>894
ナイトマスターした頃なんて、瀕死=即死亡と同意義なんだから
かばうが邪魔になる隙なんてさほどないよ。
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 11:01:20 ID:1vPZVgiaO
りょうてもち以降のアビリティの使いどころが見いだせないでいる
〜そうびっていらなくね?
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 11:04:42 ID:2d4HA4q80
剣装備はナイトと同じ力になるから悪くない。
盾と鎧は使ったこと無いけど。
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 11:21:48 ID:PPFNEj7lO
>>889
漏れは特殊攻略じゃない限り物真似に価値見出だしてないから魔法剣士ナイトモンク辺りはマスターさせるね
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 11:30:45 ID:Yh5x2VuTO
次元城まで進めたんですけど、レベルあげに最適な場所ってどこですか?
あと、青魔コンプしたいんで良い場所教えてください。
ちなみに、ひとつも覚えていません。お願いします。
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 12:06:10 ID:PPFNEj7lO
>>900
経験値なら次元城で鉄巨人狩り(GBA版ならEXダンジョンのオメガ改の出るフロアの方が良い)。青魔法なら沈んだウォルスの塔で。ちなみに全部攻略サイトにあるんだがな
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 12:54:09 ID:c2rx5WGIO
とりあえず買い物禁止プレイを始めてみたんだが、吸血って強いんだな
石像狩り以外で青魔法をちゃんと使うの始めてだわ
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 14:00:32 ID:PPFNEj7lO
>>902
普通に使っても強いのに…例えばエリクサーエクスポーションかけたキャラの放つホワイトウインドとか。後はボスに使えるとか
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 18:56:02 ID:w1g+FryG0
ものまねしは全てを知ろうとするときに自然にマスターしちゃう
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 19:47:45 ID:YH6fge0r0
戦士系で後列からゴブパンとか
強化シルドラ並の威力なのに安いレベル3フレアとか
青魔の使い道なんていくらでもあると思うが
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 20:52:48 ID:hOT+m/ND0
実は黒魔法LV5は案外使えたりする
威力的には炎のロッド+ファイガ=氷のロッド+ブリザガ=雷のロッド+サンダガ>フレア
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 20:55:45 ID:8ToQyhhB0
>>906
ウィザードロッドでいいじゃない
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 21:07:51 ID:hOT+m/ND0
>>907
そうなんだけど伝説の武具・魔法じゃなくとも十分役に立つということを言いたかったもんで
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 23:02:26 ID:o65DodMFO
>>906
案外どころか指輪と強化ファイガで攻守の要だよ
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 23:06:13 ID:w1g+FryG0
ヒント:エアナイフ
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 23:15:14 ID:JhjCoTMd0
>>895
ぜんぎりの時点でGBAと気付いてください

とツッコみたいが、それ以前に
> GBAならネオエクスデスすら二刀流全切りアスピル連打でほぼ無力化できる

の文章からGBAと読み取れないことを突っ込むべきか
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 23:35:38 ID:1vPZVgiaO
文章読めないのと空気読めないのとどっちがマズいと思う?

両方だな、うんなんでもない
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/02(火) 00:59:31 ID:7BL20zle0
基本的にGBAは音がダメ
画面も小さいし、論外だろ・・・
何より、メッセージの横に出る顔グラが最悪だった

SFC版が最高だろうな
ただ、もしDSでリメイクするのなら、FF3みたいに神アレンジにして欲しい
間違っても、PS版みたいにキモイ3Dモデリングは使わないで欲しい
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/02(火) 01:39:20 ID:FD10BHh5O
>>913
ファリスの顔グラはトラウマもの

追加ジョブ出るの遅すぎだった
追加ダンジョンは面白かったけど、オーディン先生空気だったのがな
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/02(火) 02:06:03 ID:nLXtk6+/O
第二世界のクリスタルのジョブってことにすれば良かったのに
ガラフが砕いてカケラ→クルル加入&ジョブ追加なら盛り上がりも増したろう
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/02(火) 02:14:05 ID:7BL20zle0
>>915
ああ、第二世界のクリスタルって存在が空気だったよな
あまり前面に出しても、FF3の「闇のクリスタル」の二番煎じみたいでアレだけど

第一世界のクリスタルの欠片で、勇者の心を受け継いでジョブを手に入れたのだから、
第二世界のクリスタルも何か秘められた能力があっても良かったかもしれない

元々は、4つのクリスタルだったのを、それぞれ二分割して世界を二つに分けて
バッツ達の世界(第一世界)とガラフ達の世界(第二世界)になったんだからな

でも、ジョブを増やしすぎても収拾がつかなくなるおそれがあるから、アレでも良かったのかな
FF5のバランスは本当に良く調整されているからな・・・
4つのクリスタルを回るシナリオは第一世界で一回経験しているし、第二世界でも
4つのクリスタルに関連するイベントとか詰め込むと冗長になりかねないし

DQ6やDQ7が冗長だったのも、「夢の世界/現実世界」とか「過去/現在」みたいに
二つの世界で同じような体験を2回も繰り返させる部分だったからな

同じパターンをプレイさせるのを回避したとも考えられる
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/02(火) 02:28:08 ID:a7D3lAw3O
第二世界のクリスタルというと、森にまとめて4つあった奴だっけ?
今思えばすごいやっつけ仕事だなw
そこに追加ジョブが来なかった理由はなんだろうね
やっぱあそこの主役はじいちゃんだから!とか
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/02(火) 02:41:51 ID:HzooZMMq0
「ガラフ殺しましょう、新ジョブ出しましょう」
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/02(火) 03:08:44 ID:g5Q5cR52O
ジョブを手に入れる順番変えるだけでも楽しめると思う
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/02(火) 06:41:50 ID:NfUqnFKL0
GBAの追加ジョブはあそこで入手できればよかったのにね
ネクロマンサーなんてやる事全て終わってからの入手なんだもの
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/02(火) 08:53:38 ID:LSDLGPsY0
GBAの追加要素は2のSORみたいなのを期待してたなぁ。
暁の四戦士で無を止めるまでの話というか。

SORの構成は、
HPよりもブリンクやテレポやバーサクを駆使して倒すように作ってある。
同様に、5での低レベルでアビリティを駆使して戦う楽しさを
伝えてくれるものとなっただろうに。惜しい。
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/02(火) 18:27:42 ID:O48572qg0
暁の四戦士達は最後の最後にまで出張ってきたのがなあ
お前ら死んだくせにラスボスの攻撃を封じたりとやりすぎだろと
2と違って死んだ人間が手を貸しすぎなんだよな
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/02(火) 18:53:03 ID:nLXtk6+/O
4は生きてる人間が力を貸しすぎたからな
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/02(火) 19:04:59 ID:LSDLGPsY0
3は生きてる人も死んでる人も力貸したな
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/02(火) 23:05:54 ID:VSU98EAc0
7は手を貸してくれる人が全然いなかったな。
テロリストだからしゃーないけど。
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/02(火) 23:08:24 ID:m7ISqUJh0
バッツって誰?
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/02(火) 23:12:45 ID:KriLK5h20
無職で
酒場通いで
色香に弱くて
ハーレム持ちで
ピアノが弾ける

そんなニーと
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/02(火) 23:18:12 ID:m7ISqUJh0
ああっ主役の人の本名かw
やる度にペイジとかミックとかモリソンとかクラプトンって名前を勝手につけたから
忘れてたよw
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/02(火) 23:21:50 ID:Aia6pHUg0
あの時代なら冒険者って多分職になるだろう
モンスターも多いし
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/02(火) 23:25:55 ID:SQxK2eJh0
>>928
略称バックラー
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/02(火) 23:27:41 ID:Aia6pHUg0
始めて聞いた
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/03(水) 01:08:16 ID:enan7vLP0
クラウザーさん
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/03(水) 01:11:38 ID:8Rd6nBHtO
モンスター倒せば金が入る世界なんだから冒険者って結構勝ち組じゃないか
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/03(水) 01:17:18 ID:hdL8BbNp0
※負け組はモンスターに捕食等されて既にいません
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/03(水) 07:45:12 ID:EnbSNYSBO
昨日SFC版をクリアしたんだが
ギルガメ狩るのすっかり忘れてた
そんなワタシは無職の負け組
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/03(水) 07:49:27 ID:fpyf88yyO
ムーバー倒せばいい
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/03(水) 08:32:14 ID:oHByg1ae0
ムーバーに逃げられてばかりで涙目だった小学生時代・・・
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/03(水) 09:31:12 ID:gtX7rHZaO
ぜになげってムーバーを倒すために存在してるよな…
ムーバーは何げに水晶龍と同じ攻撃力で雑魚随一なんだよな。意味ないが
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/03(水) 12:36:50 ID:TO4e3lFa0
俺は斬鉄剣でやっちゃうなー
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/03(水) 13:34:27 ID:n4/5uhM80
エミュでやろうと必死にROMサイト回ってるんだけど見つからない。唯一見つかったのも英語版。
もし誰か持ってたら恵んでください。
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/03(水) 13:57:35 ID:EzdNRznW0
それは犯罪だと承知で訊いているのか
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/03(水) 14:07:00 ID:eI4sYXnf0
英語版でやればいいじゃん。これからの時代は英語くらいできないと!
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/03(水) 14:13:23 ID:h18aUyB8O
住所書いてスクエニに相談すれば日本語版のROM送ってくれるよ!^^
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/03(水) 15:35:24 ID:oHByg1ae0
なに犯罪予告してるんだ・・・
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/03(水) 17:39:46 ID:84Yhmp4UO
長文すみません、レベル上げの質問です。今83で99目指してます。
場所はアドバンス版エクストラダンジョンの次元フロア。

ハーデス…みだれうち一発
鉄巨人の色違い…みだれうち一発
ベヒーモスコンビ…正宗+とんずら

………アサシン恐竜コンビに時間がかかります。今はみだれうち×3ですが、もっと早く倒す方法はないでしょうか?
回復アイテムはたくさん、アビリティは全てあります。

バッツ
チキン+アルテマ+エルメス、みだれうち+EXP
ファリス
あめのむらくも×2+エルメス、みだれうち+EXP
クルル
正宗+あめのむらくも+エルメス、とんずら+EXP
レナ(ものまねし)
武器適当+役に立たないのでターンが回らないようエルメス装備しない、
白魔法(ダメージくらう前に倒すので使わない)+敵よせ+EXP
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/03(水) 18:18:50 ID:VBialrRm0
よーわからんけど、とりあえず
チキンナイフ最強はファリスとだけ言っておく
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/03(水) 19:11:30 ID:1IxDv/gD0
クルルじゃないのか

>>945
オメガ改のいるあたりのフロアのメデューサとか狩ってたほうがいいと思うよ。
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/03(水) 19:25:36 ID:jqRZNmyE0
チキンナイフは力と素早さの合計が高いほうが有利

そういや誰が一番有用か考えたことなかったな…ファリスだったのか
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/03(水) 20:05:24 ID:ZhGIu4EV0
大して変わらないけどな
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/03(水) 23:00:15 ID:SHI93jKz0
俺はチキンつけたら黒装束とか素早さ上げる装備がデフォなんだが
力上げる装備でもいいのかな。
どの組み合わせが一番強くなるんだろう。
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/03(水) 23:04:42 ID:GoOEJDmi0
ファリス忍者で
チキン+エア+召喚でシルドラ使うのがお気に入り

くのいち良いよくのいち
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/03(水) 23:19:18 ID:amWnnI4y0
忍者のおかしらはFF3のおかしらを思い出させる
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/03(水) 23:33:15 ID:2vbpSqqxO
フォークタワーのすべてを知るものを倒したんだが、
次ってカタパルトでいいの?
カタパルトってどこにありますか?
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/03(水) 23:39:06 ID:GoOEJDmi0
>>952
バッツの忍者もFF3チックだよな。
竜騎士がカインなことは誰しも気付いたろう。
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/03(水) 23:54:19 ID:EnbSNYSBO
カタパルトは三日月島の横の搭を攻略したらそのばしょに復活する
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 00:07:43 ID:fpkFU8f10
>>953
第3世界は第1世界と第2世界を重ねただけなので地図上の位置関係は従来と同じ
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 01:23:04 ID:6XahAR/D0
>>940
その英語版ってどこで見つけたの?
URLキボンヌ
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 02:48:49 ID:iOz8HJmaO
4と5の竜騎士を見てリメイク3の竜騎士見ると派手すぎて違和感
959945:2008/12/04(木) 06:17:38 ID:4wWMU6hmO
色々な意見ありがとうございました。結局オメガ改がいたフロア(から一つ前の階)でレベル99になれました。
一回の戦いが10秒以内に終わるから、思ったよりすんなり。「次のレベルまで38万」にはめげかけたけど…
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 08:12:20 ID:bA0oTQ260
3の竜騎士なんてガルーダ専用ジョブだからなあ
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 08:49:12 ID:EjY7wi/o0
リチャードを見てた人はFCにしろDSにしろ3竜騎士がしっくりきそう
ギルガメスと言われてなるほどと思ったし重装兵だったな
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 10:03:11 ID:rgXE5a0c0
エルメスのくつ履いてヘイスガかけても
さらにスピードアップしますか?
あとヘイスガを重ね掛けしたら効果は増しますか?

ウィザードロッドの特殊な効果って何でしょう?
攻略サイトによるとシルドラの威力が上がるらしいのですが。
それだけでしょうか?
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 10:06:16 ID:4+YJ2W/aO
うん
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 10:09:58 ID:ADJm2ogj0
>>962
> エルメスのくつ履いてヘイスガかけても
> さらにスピードアップしますか?
> あとヘイスガを重ね掛けしたら効果は増しますか?
どっちもNO

> 攻略サイトによるとシルドラの威力が上がるらしいのですが。
> それだけでしょうか?
水以外の属性攻撃がパワーアップ
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 10:19:33 ID:rgXE5a0c0
>>964
ありがとうございます
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 11:05:19 ID:tNEq3R/VO
>>964
聖属性も強化されたっけ?
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 12:38:56 ID:l6KT9RM6O
第2世界にガラフが行ってしまって
シドに聞くみたいなんだけど
何処にもいません
Help me
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 12:43:38 ID:jivd5yTz0
じゃあまず風の神殿から一つ一つ回って行ってみようか
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 12:43:43 ID:I0UHmqhw0
>>967
さあ早くガラフと初めて会った場所を思い出すんだ
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 12:48:29 ID:P1XASC9jO
サウナ……かな?
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 13:06:49 ID:Hj3uQZMo0
いや、薬草を積みに行った森の中……あるいは……
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 13:08:44 ID:l6KT9RM6O
>>969
やったー
ありがとうww
勝手に動きすぎw
乱れうちってみんなよくカキコあるからとりあえずみんな狩人で頑張ってみます
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 13:22:46 ID:gh3GbrnbO
>>972
みだれうちは二刀流と合わさって初めて威力を発揮する


気がする
個人意見だけど
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 14:13:41 ID:bA0oTQ260
>>973
まあ普通は二刀流が先ですよ
で第二世界で石像倒しまくって乱れ打ち覚える
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 14:40:49 ID:/x30Z+KzO
気付いたら


次スレ建てる時期じゃん
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 17:32:01 ID:M81e+Mnp0
おれさ、なんかこう追い詰められたり、急な変化って苦手でさ。
毎回、火力船→カルナック城のあたり、行くまでにすごい時間かかるんだよね。
わかるだろ、そういうの。
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 17:52:00 ID:/x30Z+KzO
>>976
慣れるまでやり直せ。漏れはロッド非破壊でデスクローラーニング宝箱100%エリクサーメイジマッシャーゲットが出来るようになった。
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 18:15:01 ID:I0kx73RVO
カルナックは両手持ち青魔×4でスタート、出口近くのメイジ×2が出た方の宝箱だけ残して制覇
デスクロー覚えたら残り約五分でとんずらシーフにしてだいちのころも集め
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 18:31:43 ID:QM4MK4ny0
5分で城を攻略できるってすごいな
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 18:44:58 ID:ClOQHaPa0
カルナックは普通に全宝箱制覇出来るな
まあ何回もやった結果だけど
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 19:02:53 ID:Y62Y2VOU0
次スレ立ててみる
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 19:04:58 ID:gGfGr0Te0
質問なんですがレナを白魔導士にして、しろまほうのレベル1を覚えたとなったはずなんですが覚えたはずの魔法がなにも使えません・・・
おぼえたアビリティにしろまほうはちゃんとあるのにケアルなどが一切ありません・・
なぜでしょうか?
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 19:05:13 ID:Y62Y2VOU0
ファファファ・・・立ったぞい

FF5総合スレLv107
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1228385041/
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 19:07:20 ID:/x30Z+KzO
>>982
FF5では魔法は基本的に買うもの。
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 19:09:20 ID:gGfGr0Te0
>>984
そうだったんですか・・ありがとうございました!
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 20:03:49 ID:/x30Z+KzO
エクスデス「ウメェェェェェェーー」
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 20:39:52 ID:pNGntsgEO
城はギガースでカウンターのエアロ貰わなければ宝箱制覇は軽いと思うけど
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 20:47:58 ID:I0kx73RVO
バトルスピードは上げる
当然ウェイト
エアロ・デスクロー会話・ロッド・召喚はアイテム欄開く
戦闘最後のモンスター倒すとき次のキャラはアイテム欄空欄でA押しっぱ

とにかく時間がかかるときはアイテム欄か魔法欄を開いて時間を止めることが大事
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 21:08:29 ID:QM4MK4ny0
盲点だった
それで5分縮められそうだわ
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 21:38:54 ID:fpkFU8f10
レベル20ぐらいあれば全宝箱回収はそう難しくない
とはいえ何回やっても心臓に悪いなここ
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 21:57:51 ID:gh3GbrnbO
正直、>>988を尊敬した
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 22:01:51 ID:H1QJpd+UO
カルナック城か…
レベルは16が目安だな俺は
安全圏は18ってとこか
5って宝箱に敵入ってるパターン多いよな
ピラミッドが時間制限付きだったらと思うとゾッとするぜ
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 22:09:11 ID:XS6pkEGH0
レベル20て…
ロッド13本持っとけば楽勝でしょ

Lv1とかでやったことないから、その辺は保障できんが
994976:2008/12/04(木) 22:22:54 ID:syCXgZMf0
みんなすげーな
今レベル上げしながらFF5プレイ動画でそこ見てるよ
予習しまくりだよ
わくわく感とかドキドキしちゃうとかクソくらえだ

>>983
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 22:27:03 ID:fpkFU8f10
>>992
確かにあれは厳しい
あとオーディンの1分は焦る
ウォルスの塔なら宝箱もないから
ゴゴ倒して戻るまで3分もかからんけど
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 22:38:28 ID:Dm3K6DHg0
>>995
つテレポ
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 22:59:00 ID:fpkFU8f10
テレポOKなら頑張れば1分半ぐらいか
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/05(金) 00:50:55 ID:hW5ZlKD20
ゴゴに盗み99個技をかけないといけないからタイムアタックにはならない
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/05(金) 01:00:21 ID:2+NCqZceO
1000キター
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/05(金) 01:02:01 ID:2+NCqZceO
あれ・・・
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!