【FF3】ファイナルファンタジー3質問スレ33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
質問前に知りたい事柄に関するキーワードでスレ内を検索すれ。

また下記の攻略wikiを見てくれ。
初歩的な質問なら回答レスを待つより早く解決します。
質問の際はFC版かDS版かを明記すること。
>>970を過ぎたら次スレが立つまでは質問を控えてください。age進行推奨です。

本スレ
FF3総合スレpart133
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1217848746/

◆NDS版FF3公式
http://www.square-enix.co.jp/ff3/

◆FAQ
http://www12.atwiki.jp/ff-3ds/pages/7.html

◆攻略wiki
・【FF3】ファイナルファンタジー3DS攻略@wiki (黒wiki)
http://www12.atwiki.jp/ff-3ds/
・FinalFantasy3DS @Wiki (白wiki)
http://www12.atwiki.jp/ff3ds/

◆通信のお相手がいねぇ!とお嘆きの方へ。
【FF3】 モグネットで ぬるぽ→ガッするスレ4
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1170865040/

前スレ
【FF3】ファイナルファンタジー3質問スレ32
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1201287191/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/19(火) 14:13:31 ID:NsoYQ1Uo0
・最近多い質問からピックアップ

カナーンで打ち出の小槌を手に入れてもミニマム手に入れるまで使うな。

鍵のかかった扉はシーフを先頭にすれば開く。

ガルーダ戦、勝ちたかったら素直に竜騎士で全員ジャンプ。

ノーチラスで山に囲まれた場所に入って出られなくなったらまず戻れない。セーブしてしまったら諦めて最初からやり直せ。

インビンシブル走行中のAボタンジャンプで飛び越えられる山は明らかに低い山だけ。

守りの指輪はシーフ熟練99でキングベヒーモスから盗める。出現場所はクリスタルタワー側から古代の民の迷宮に入った最初のフロア。

HP9999にしたけりゃLV50〜99を空手家でレベル上げすればいい。それまでは心置きなく好きなジョブで遊べ。
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/19(火) 14:14:20 ID:NsoYQ1Uo0
・浮遊大陸MAP
 Q.ギサール、トックル、古代人の村、バハムートの洞窟、リバイアサン(ドール湖)
  A.このマップ見れ。全部浮遊大陸だ
  PC用
  http://playmemo.web.fc2.com/ff3/w_map3.gif
  携帯用
  http://playmemo.web.fc2.com/i/ff3/w_map3.html

・水の神殿後MAP
 Q.ファルガバード、.暗黒の洞窟どこ?
  A.このマップ見れ
  PC用
  http://playmemo.web.fc2.com/ff3/w_map1.gif
  携帯用
  http://playmemo.web.fc2.com/i/ff3/w_map1.html
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/19(火) 14:15:10 ID:NsoYQ1Uo0
総合

Q.序盤で死んだけど復活させる方法は?フェニックスの尾使うの勿体無いしどうすればいいの?
A.大抵の街には2種類の回復の泉がある。死人を投げ込め。正常だと「何もおこらない」って場所
Q.フェニックスの尾って売ってないの?
A.売ってない。宝箱か、敵から奪え。
Q.水のクリスタルの称号を取っても空手家いねぇ
A.空手家は土のクリスタルに変更だ
Q.移動時の表示キャラはルーネスで固定?変えられないの?
A.ルーネス以外を1番上に並び替えればいい
Q.セーブポイントないの?セーブってどこでできますか?中断セーブしかできない…orz
A.フィールド以外でセーブできるところはない。
Q.ジョブ変更してステータス見ると、緑色になっている部分があります。あれは何なのでしょうか?
A.装備品でステータスが上がると緑で表示になります
Q.デブチョコボいるってことはアイテム制限あるんだよね?
A.ない。デブに預けることはできるが大して意味はない
Q.ミニマムから戻れねー
A.もっかいミニマムかけろ。もしくは打ち出の小槌。
Q.こびと(カエル)状態から戻れません。バグですか?
A.魔法の説明よく読め。ミニマムで大きくなったり小さくなったり、トードでカエルになったり戻ったり
Q.魔法の鍵ってこれ使い捨てなん?
A.使い捨てです
Q.魔法を拾った(買ったのに)使えません。
A.覚えろ。
Q.お金が足りません
A.魔法無限増殖しろ。嫌なら敵と戦え。
Q.wikiってなに?携帯厨だからWiki見れないよ
A.携帯用Wikiがあるからそれ見れ
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/19(火) 14:16:04 ID:NsoYQ1Uo0
戦闘関連

Q.魔法は回数制?
A.そう。エーテルはない。エリクサーで回復できる。
Q.敵が強すぎる。〜が倒せません
A.レベル上げるだけで劇的に変わる。レベル上げの楽しさを味わうゲームでもあるから頑張れ
Q.キャパシティとか熟練度は残ってるの?
A.キャパシティは廃止。ただしジョブチェンジ直後はしばらく弱い。何回か戦闘をこなすと元に戻る。熟練度は残ってる。
Q.熟練はどうやれば上がる?
A.選択して行動開始した時点でジョブポイント加算。ただしバックアタックされるとそれだけでポイント獲得。サブメンバーの行動はポイント加算には無関係。いずれも戦闘終了時に生き残っていなければその戦闘内におけるポイントは得られずリセットされる。
Q.実際にはどこであげればいいの?〜インビジブル入手まで
A.海底洞窟行け。1回で3、4000は稼げる。ジョブレベルが高い魔剣士のあんこくオススメ
Q.Lv70超えるとバハムートのとこでもレベルあげにくいんだが
A.あがればあがりにくくなるのは当たり前。???に行けるならそこでドラゴン狩ってレベル上げ。
Q.ドラゴンってどれも公平にオニオングッズ落とすの?
A.ソードとシールドは3体とも同じ確率で落す。ヘルムはイエロー、レットはグリーン、アーマーはレッドのみが落す。
Q.グングニル盗めない
A.シーフの熟練度上げろ。71〜98で盗める。99だけ更に盗みやすくなる。
Q.ラスダン雑魚強すぎ、レベル低くてきつすぎ
A.ゴーレムの杖2刀流(すべての棒でも可)おすすめ。忍者系以外は、2人攻撃当たると石化させれる。それでも無理ならバハムートの洞窟でレベル上げろ、馬鹿
Q.レベルが上がったのにMPが増えません。バグですか?
A.物理職(魔法のが使えない職業)から魔法職にジョブチェンジした場合などは回復しないとずっと使えません。素直に回復の泉に行け。
Q.武器もったら弱くなったんだけど?
A.表示威力 二刀>素手>片手
実際ダメージ(モンク・カラテカ以外) 二刀>片手>素手
Q.今○○なんですけどオススメのパーティ編成教えて下さい。
A.攻撃主体型か防御主体型か魔法型か金節約型かイロモノ大好き型か書いてから言え。
Q.どのジョブがいいの?
A.どのジョブでも好きなのやればいいよ
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/19(火) 14:18:33 ID:QEdiLKpT0
せみ取りとバドミントン(15年物)のどこが貧困だゴラァ!!
おれの夏休みを汚すな!!
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/19(火) 14:19:25 ID:QEdiLKpT0
ゴバーク・・・
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/19(火) 15:06:58 ID:DkOgLQsQO
暗闇の雲・・やっぱ強いね
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/19(火) 16:44:32 ID:RCBK/DxVO
前スレ>>993
サンクスです
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/19(火) 17:40:30 ID:YG277pvv0
前スレ993の計算、間違ってないか?
力の上昇分は左右両方の武器にかかるんだから、ベヒーモスダガーの攻撃力は二刀流が前提なら実質78+8+8になるはず。
すなわち合計は94。単純な攻撃力「だけ」ならエアナイフ(89)どころか、ダークナイフ(93)すら上回ってるような。
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/20(水) 01:47:55 ID:aT/HM5oHO
FF3闇戦士編を出してほしい
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/20(水) 05:11:04 ID:eK4e6hOu0
>>10
ベヒーモスダガーは1本しかない
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/20(水) 05:32:15 ID:eK4e6hOu0
それとも、ベヒーモス+何かという時に何かの方にも力の上昇分がかかるから
それを実質としてベヒーモスナイフ側の攻撃とみなしちゃえというなら
それは組み合わせ問題でまた別の話になって
FF3のダメージ計算は片手ごとの独立が強いのでそれの二刀の影響を言うともっと複雑になります
前993は付け替えた場合のその武器での攻撃の話でしかないです

ステータス上昇効果による他方の手の分まで実質として持ってくるのもどうかと思うし
(それならエアーナイフは実質2回攻撃が増える事になる)
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/20(水) 15:31:50 ID:UlEdFjS9O
インビンシブルで山越え出来ない…Aボタン押しても一回高く浮くだけ。

誰かタシケテ…!
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/20(水) 16:33:57 ID:1sDTpzDq0
どんな山でも越えられるわけじゃない。
1マス分の幅の奴だけ。
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/21(木) 07:26:48 ID:lpbyo7Fk0
ジョブによってレベルアップした時に成長に違いがでるのってHPだけですか?
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/21(木) 09:22:57 ID:nOd2xnJnO
ジョブの熟練度は99が限界ですか?
質問ageします
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/21(木) 09:42:23 ID:xCgqlr6t0
>>16
HPだけ

>>17
99が限界
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/21(木) 10:17:45 ID:lpbyo7Fk0
>>18
それじゃテンプレある通りHPだけ50レベルから気をつければおkっぽいですね
あざっす
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/21(木) 10:48:54 ID:nOd2xnJnO
>>18
ありがとうございました
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/21(木) 11:21:26 ID:5FmVNaoiO
>>15
山越え出来ました!
ほんとにありがとう!
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/21(木) 11:33:51 ID:Qsc2l+MzO
スレ読んでて やりたくなったからDS版買ってきたけど、前の持ち主のセーブが残っててレベル1でHP9999になってるんだけどウィキには引継newゲーム出来ないって書いてあるし
一体どういう事?
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/21(木) 11:51:18 ID:Qsc2l+MzO
>>22
下げ忘れ失礼
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/21(木) 12:11:22 ID:OMkYf6cI0
>>22
チートだね、データ改造

通信の時間とかもいたずらされてる可能性あるので
ニューゲームにしても注意してプレイした方がいいかと
まあ、その辺りは中古のリスクなんでしょうがない
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/21(木) 12:26:21 ID:OMkYf6cI0
>>23
後、質問スレは>>1にもあるようにage推奨なので
age/sage気にしなくていいです
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/22(金) 09:34:28 ID:c/IPak9kO
>>24
把握しました、サンクスです。
やたらバグが多いとおもったらそういう事でしたか・・よくあるんですよね「アイテム」押してんのに「魔法」の欄がでてくる事が。
気をつけてプレイしますわ
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/22(金) 16:09:14 ID:VpnSww6B0
ネプト神殿で小さくなっても竜に入れない・・

誰か教えてください。

28名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/22(金) 21:32:44 ID:ZjXR2u5b0
先にバイキングのかしらに話したか?
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/23(土) 12:15:16 ID:WQWrcPjv0
>>28
ありがとうございます。
無事に入れました。
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/23(土) 17:40:10 ID:JxcPzrsW0
モグネット通信で
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/23(土) 17:41:30 ID:JxcPzrsW0
途中送信してしまいました
モグネット通信で入手できるアイテム等は、どのタイミングから始めても大丈夫ですか?
例えばラスダン前で初めてやりはじめたりとかでも問題ないでしょうか
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/23(土) 19:54:23 ID:s9a4kBSk0
ジン撃破後ならいつでもどうぞ
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/24(日) 06:47:34 ID:xTFKhi560
>>32
ありがとうございます
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/24(日) 13:31:36 ID:xTFKhi560
再度質問なのですがモグネット通信で手紙を7回送るというのは同じ人でも大丈夫ですか?
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/24(日) 14:09:10 ID:QK39MWGo0
大☆丈☆夫
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/24(日) 14:24:49 ID:FCzuxg4/0
ストーリー進むと行けなくなるダンジョンはわかったんだけど、行けなくなる町はある?
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/24(日) 14:30:24 ID:+ySg+vLPO
>>36
ないよ
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/24(日) 14:47:29 ID:FCzuxg4/0
レスありがとう
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/25(月) 05:27:47 ID:TM81DgKBO
レベル99、全ジョブ熟練度99、図鑑等完璧、モグネット完璧にしました。他することってないですか?
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/25(月) 05:57:50 ID:s+JWdSIM0
腕熟練度99とか、オニオレット・ヘルム99個集めるとかないわけでもないが
どうせなら低レベルクリアとか、逆方向のやりこみでもやれば?
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/25(月) 10:41:23 ID:zdG/bFniO
ドーガの館(小人になって入るダンジョン)クリア後です

現在のパーティーは
ナイト


シーフ

で、Lv6の魔法が出て来たのでそろそろ赤を魔法系に変えたいなと思ってますが、なかなか決め切れません
赤の打撃や万能感が魅力的で使ってるものの、やはりLv6以降の魔法も魅力的に感じます
シーフを後々賢者にして魔法系を二人にした場合、打撃はナイトと赤がメインになるのですが、赤でも火力に問題は無いでしょうか?
リメイクでは赤が使えるのでついつい引っ張ってきた分、ここで凄く迷ってます
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/25(月) 10:52:06 ID:P0N8jLhA0
同じDSとソフトのセットで既に別データでモグネット(手紙7回送信)を行っていれば、新しくニューゲームで始めても引き継いでますか?
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/25(月) 10:52:43 ID:32UtLkrz0
>>41
そのメンツだと最終形は
ナイト→ナイト(または魔剣士)
赤魔 →賢者
白魔 →導師
シーフ→忍者(または魔剣士)
がオススメ

赤魔は土のクリスタルまで続けても戦力マイナスにならないと思う。
むしろ石化武器を装備できる分、黒魔よりずっと使える。
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/25(月) 10:54:10 ID:32UtLkrz0
オーディンにやられたぜ。
斬鉄剣のダメージって魔法扱い?
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/25(月) 11:15:31 ID:30XBMyhW0
>>41
LV6以降の魔法で是非にっていうのは
アレイズくらいなので赤はそんな弄る必要ないかなぁ
ラスボスくらいまではケアルダで回復は十分なので
導師が他に一人居たらサブ回復&サブアタッカーで赤魔は優秀だよ
エクスかリバーが手に入ったら、結構な火力にもなるしね
(ただ、セイブザクイーンとアルテマウェポンなしならナイトとは装備が被りがち)

もっとも、シーフを賢者にしてナイト・赤・白(導)・賢ってのは
ちょっと魔法系によりすぎてて特に回復過剰かも

変えるなら>>43のパターンはバランスいいよ
赤を詩人辺りにする手もあるけど

導師・忍者・ナイトに赤or賢or詩ってのは鉄板のバランスパーティだと思う

>>44
魔法扱い
敵の特殊全体攻撃は全部魔法扱い
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/25(月) 11:46:33 ID:zdG/bFniO
>>43
どうもありがとうございます。とりあえず土までは赤で行こうと思います

>>45
回復の過剰という点までは考えてませんでした。ご指摘ありがとうございます
ジョブの考察や他のジョブについても丁寧に解説していただきとても参考になりました

色々とアドバイスしていただき、ありがとうございました
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/25(月) 13:19:32 ID:TM81DgKBO
>>40
意味なさそうなことしか残ってないので売り飛ばすことにしました
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/25(月) 13:45:23 ID:fe7EF8RG0
>>40
俺はそういうの好きだぞ

>>47
逆に、お前さんのそれらの作業は意味があったのか?
人に聞いておいて神経を逆撫でするような発言はヤメれ
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/25(月) 14:53:00 ID:ZqXoBu2P0
やりこんだゲームを売る人って、大切なゲームでも売らなきゃならないほど貧窮なの?
売らなきゃ金に困るぐらいなら最初からゲームなんて買わずに働けって思ってしまうんだが
スレチでごめん
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/25(月) 15:04:36 ID:nJ4gRD020
20~30本溜まったら問答無用で売る、そう決めないとあれもこれも
とっておきたいとか言い出して溜まりまくるから
ソフトにデーターが格納されるのってDSくらいで、メモカや本体にデータは残るし
またやりたくなったとしたら最初からやるから、買い戻せば良いやくらいしか考えてない
いろいろゲームやってると200時間くらいのやり込みデータも飽きてしまえば興味がなくなる
特定の奴に反感かったからって、他の人まで不快になるようなレスはできればやめて欲しい
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/25(月) 15:05:29 ID:nJ4gRD020
× 反感かったから → ○ 反感持ったから
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/25(月) 15:36:57 ID:ulbNz3ij0
>>49
売却するのもひとつの手段だと思うがなあ。
>>39はやりこんでると思うし、持ってても意味ないとは思うぞ。
もっと賢く生きようぜ。
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/25(月) 16:05:17 ID:TM81DgKBO
>>48
することがないから売るんだよ 持ってて何かメリットあるの?
無意味なものをいつまでも持ってるほうが貧乏性だと思う
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/25(月) 16:18:33 ID:fe7EF8RG0
>>53
ん?
俺は「売る・売らない」のことについては何一つ触れていないよ
単に、>>40に対しての言葉の配慮が足りてなかったんじゃないかなと思っただけ

つーか、みんなスレ汚しスマン
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/25(月) 16:20:03 ID:VN4AKglXO
もうクリスタルタワー突入前なんだけどネプト竜とどこで戦えるの?
あと源氏の鎧てエウレカにある?見つからねぇよ!
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/25(月) 16:43:45 ID:s1BJRPDK0
>>55
自分のモンスター図鑑見てから喋れアホ
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/25(月) 17:16:55 ID:ZhVNwOgn0
攻撃ヒット数に影響してるのってすばやさだけですか?
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/25(月) 17:24:58 ID:s1BJRPDK0
素早さと熟練度と腕熟練度
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/25(月) 17:47:00 ID:ZhVNwOgn0
どもです
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/25(月) 23:39:57 ID:0MPvLbwp0
後、装備の重さも
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/26(火) 01:34:40 ID:9cn++2b90
既に一人旅の達成されたジョブって何?(すっぴん含む)
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/26(火) 11:06:15 ID:aksP47nKO
女鍛冶屋に遭遇するのに効率のよい方法を教えてください。
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/26(火) 13:07:24 ID:Ed+ucZQw0
ウルの井戸の中〜サスーン城右の塔3階の往復が効率いいとのこと(コンプリートガイドより抜粋)
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/26(火) 20:42:56 ID:X7YOzyOoO
DS版で土の牙を取りに行く前の所です
先程ファルガバードでアイテムを回収する際に戦闘したのですが、分裂する敵はシーフとナイトで一撃で倒せました
FC版と違って敵の最大数も少ないですし、この場合、魔剣士を使わないでごり押ししても問題無いでしょうか?

現状ではナイトはそのまま、シーフは直で忍者にする予定です
また他のメンバーは白は導師、赤は賢者の予定です
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/26(火) 21:18:05 ID:eqnJ9Wpa0
>>64
一撃で倒せる強さなら問題ないですよ
風水士や学者オンリーでもイケますし
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/26(火) 21:32:49 ID:Z62rzCdl0
>>63
トーザス北の回復の森とギサールのチョコボ飼育場をノーチラスで往復のがずっと楽だよ
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/26(火) 23:47:32 ID:X7YOzyOoO
>>65
どうもありがとうございます
現行のジョブのまま進めていきます
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/27(水) 04:33:05 ID:KYzmVDGEO
今レベル51でそろそろラスボス手前なんだけどジョブが決まらんorzw
とりあえずシーフが熟練度96ww
忍者に変えたけどw

オススメとかあったら教えて欲しいw
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/27(水) 05:36:32 ID:S3UJKX5/0
>>68
ラスボス手前というのは、闇の世界に突入したあたりかな?

ナイト、魔剣士、忍者、竜騎士から2人
導師、賢者、魔界幻子、忍者から2人
の4人がいいんじゃないかな。
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/27(水) 09:18:19 ID:UlUsR1VW0
導師を一人はデフォ

後は、戦士・忍者・竜騎士(熟練度が高いなら空手家も)辺りのメインアタッカーを一人
ナイト・魔剣+↑のいずれか辺りからサブアタッカーを一人
メインとサブは武器がかぶらないように調整する

詩人・赤魔・賢者・ナイト・バイキング辺りからサポキャラを一人

個人的には導・忍・ナイト・詩人or赤辺りがいい感じかと
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/27(水) 09:47:22 ID:UVXwc83D0
DSだったら、アタッカーはナイトと竜騎士オヌヌメ
忍者は思ったよりもずっとやわらかい
あとは導師と、もうひとりは遊びで風水師入れてた
エウレカでシャドウフレア発動率40%だったのでその名残だけど

FCだったらごめんね
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/27(水) 10:18:43 ID:GO25AeiTO
オススメとか聞く前に、一回突入してボコボコにやられて対策考えてパーティ編成しろよ
楽な道しか選べないのか。
その上で、行き詰まったら質問してこいボケ
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/27(水) 10:23:34 ID:/ci9nMS10
FC版なら忍者2人賢者2人が安全だけど、
LV55ぐらいならナイト、魔剣士、導師、魔界幻子でもなんとかなる。

DS版は回復役一人(導師or賢者)でなんとかなる。
ただし、隠しボス戦はわからん。
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/27(水) 10:57:06 ID:12nEwp4Z0
レベルアップ時のHP成長率について質問です
空手家が全ジョブ中一番成長率が高いのはわかったのですが、例えば別ジョブで装備とか熟練度あげて空手家よりも
高い体力にした状態でレベルアップするのとどっちが多くあがるのでしょうか
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/27(水) 11:59:45 ID:UlUsR1VW0
>>71
忍者は雑魚相手なら速さ活かして先に敵つぶせる分負担も減るし
風魔の衣も魔法防御が地味に高めでそんなやわらかくないよ
LV50超えてるんなら防御で困るような事態にはならん
それにエウレカ以降でボスに対して盾装備後列で手裏剣投げできるので高よりも硬い
主にラスダンのボスラッシュを主眼におくとやっぱり優秀

ナイトはすばやさも遅いのと攻撃アビリティないので
アタッカーとしてメインを張るにはどうしても劣る

バランス安定のメインアタッカーは戦士だとも思うけどね
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/27(水) 13:47:34 ID:UVXwc83D0
>>75
考察サンキューです。
育て方が悪かったのかなぁ。うちの忍者、ホントすばやさだけでさ。
雑魚も先に潰せるほど腕なかったのよ。
結局いつも戦士→ナイト極めのイングス待ち。
たぶん、安定を求めてたんだと思う。ガツガツ叩かれても攻撃できるやつを。
そういう点から、竜騎士(前衛ジャンプ)っていいなと思ったんだよな。
叩かれないからw

あっ、でもそしたら導師とかがつぶれるかも知れんのか・・・しまった。ごめん。orz
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/27(水) 15:49:51 ID:MHuxAqGF0
>>74
装備とか熟練度とか何の関係もない。
HPの成長は素の能力の体力しか影響しない。
よって他のジョブという選択肢は一切ない。
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/27(水) 16:14:59 ID:m3UDohOFO
オニオン系装備のドロップ率を教えてください。
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/27(水) 21:46:23 ID:E3GUV43R0
>>76
ステータスは固定で育て方は関係しないから変わらないと思うんだけどなんでだろうな
装備きちんとしてれば、そこまで柔らかくて困るってほど柔らかくもないもんだけど

守りの指輪がなしとか?


LV50想定として、鍛冶屋の装備はなしでスペック比較してみると、↓くらいの感じ
力・体・精は補正込み、攻撃力・防御力・魔法防御にはそれぞれ力・体・精を加算
(竜騎士はジャンプをどう使うかで単純比較できないので割愛
 LV50想定なのは話の発端の68がLV51だそうなので)

ナイト 力57 早38 体57 精41 攻撃力197+194 DEF153 MDEF103 攻撃回数ナイトを基準値に
ラグナロク(ALL+5)・ブレイクブレイド・リボン・クリスタルメイル(DEF55 MDEF24)・守りの指輪(ALL+2)

戦士 力47 早45 体41 精33 攻撃力187+170 DEF137 MDEF95 攻撃回数 +2
ラグナロク(ALL+5)・エクスカリバー(ALL+5)・リボン・クリスタルメイル(DEF55 MDEF24)・守りの指輪(ALL+2)

忍者 力40 早68 体34 精31 攻撃力172+150 DEF122 MDEF99 攻撃回数 +8
マサムネ(早+10)・ラストダガー(早+8)・リボン・ふうまのころも(DEF47 MDEF30 体3 早3)・守りの指輪(ALL+2)

忍者(手裏剣) 力40 早50 体34 精31 攻撃力- DEF142 MDEF113 攻撃回数-
皮の盾・源氏の盾・リボン・ふうまのころも(DEF47 MDEF30 体3 早3)・守りの指輪(ALL+2)

攻撃力:ナイト>戦士>忍者
攻撃回数:忍者>戦士>ナイト
防御力:ナイト>忍者(手裏剣)>戦士>忍者 *後列は物理半減
魔法防御:忍者(手裏剣)>ナイト>忍者>戦士

防御面はナイトと忍者でおよそ物理が30差、戦士とは15差で、まあかなりの差
ただし、盾装備で後列に下げると、だいぶ差はなくなりダメージ半減もあって最も硬い
魔法防御はもともとさほど差がないが、盾装備なら逆転

攻撃面だと、ナイトは攻撃力がダントツにみえるが同熟練度なら
戦士は攻撃回数+2に踏み込むで*(1.5+熟/110)
忍者は攻撃回数にして8回もの差が出るので攻撃力差を補ってあまりあり
(多少の攻撃力より攻撃回数の方がダメージ出るので菊一文字よりラストダガーの方が強い)
ダメージ量でいうと、特に腕熟練度稼ぎをせずクリア程度の腕熟練度だと
だいたい忍者(手裏剣)>戦士(踏み込む)>忍者通常>戦士通常>ナイト通常くらいになる
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/27(水) 22:02:50 ID:E3GUV43R0
あっ、>>78のナイトと戦士の装備は逆

それから、ナイトと戦士も盾装備させて後列にさげれば硬いですが
アタッカー比較なので、攻撃手段を削る比較はしてもしょうがないという事でひとつ
(逆に言うなら、メインアタッカーでなくサブなら、ナイトは色々な意味で優秀)
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/28(木) 00:26:36 ID:CCB+xc6D0
>>77
完全ジョブ依存でしたか
ありがとうございます
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/28(木) 01:30:08 ID:ymBKg2Qr0
エウレカ終了後から、新規ジョブへのチェンジは、見合わせたほうがいいと思う。熟練度的に。
対象の熟練度依存な詩人や、回復要員の導師行きなら分かるけど。

前列アタッカーなら戦士・ガリ、次いでナイト・魔剣士あたり。後列なら手裏剣忍者で次点で狩人
基本は熟練度が高いジョブを選ぶ。
注意すべきは戦士で、ガリと同じく意外と素早さが高めなので、踏み込む→敵の攻撃になると結構痛い
攻撃回数上げるためにヘイスト使うと、たいがい先制踏み込みするので、
締めターンだけで使うとか、バイキング併用でダメージコントロールするなど、考えて使わないと危険

後列忍者で微妙な防御上げるために皮の盾もつなら、マサムネ持ったほうがいいかと。ムラマサあればムラマサなんだが。
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/28(木) 02:15:57 ID:gWyePN2D0
>>82
忍者って源氏の盾以外だとアイスシールド装備出来ないの?
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/28(木) 08:43:43 ID:TklxNaJMO
>>83
できない
つーか忍者は二刀流が基本でしょ
どうしても低レベルで死にやすいなら源氏の盾も分かるが
まあ中途半端に守り固めるより低レベルなら身代わりナイトorバイキング一人入れた方がよほど安定するけど
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/28(木) 09:09:48 ID:0mK1kSUz0
>>82
>後列忍者で微妙な防御上げるために皮の盾もつなら、マサムネ持ったほうがいいかと。ムラマサあればムラマサなんだが。

手裏剣の命中が素早さに依存しないから、マサムネの意味がないんだよね
手裏剣使うならボスクラスで1ターン撃破とか狙うもんじゃないから
忍者の攻撃順序が意味をなす事もないし

意味が出るのってフィニッシュ確定かアイテム使う時くらい
それくらいなら、その時だけ持ち替えでいい
微妙な防御しかなくても盾のが無駄にはなってない

ムラマサなら体力・精神上がって防御面でも皮の盾よりも上なので問題ないけど
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/28(木) 11:10:56 ID:cw1j//S80
>>82
>エウレカ終了後から、新規ジョブへのチェンジは、見合わせたほうがいいと思う。熟練度的に。

まあ、普通入れるなら土のクリスタルんとこからだけどな
ここからだと、エウレカ終了までくらいで30〜40
クリスタルタワー上り終わって闇の世界回ってると60〜70くらいは見込めて
実用としてはほとんど問題ない
土以前からの高熟練度ジョブ使い続けてるとカンストしちゃってなんとなく損した気分になるし
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/30(土) 05:50:29 ID:gEvfn/6f0
一昨日からはじめたんだけど、噂のガルーダが言うほど強くなかった。
まさか城でいきなり出てくると思わなくて、竜騎士にするのも忘れて
シーフ、詩人、学者、白魔導師でLv26の火力ゼロの凡庸過ぎる布陣だったけど
5ターンくらいで運良く勝てた。
むしろ竜騎士装備がいっぱい落ちていた塔の雑魚戦ほうが
すぐ石にされるし、ストレスあったなあ。

シーフが1回死んで足を引っ張ったけど、学者が複数いたら超楽勝の予感。
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/30(土) 11:35:22 ID:H2KkpRTg0
ガルーダ戦に学者を連れてくのは
火力ゼロの凡庸どころか火力重視の楽勝編成だ
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/31(日) 08:22:49 ID:c+SyYNDlO
敵の総討伐数ってMAXいくつ?
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/31(日) 12:34:02 ID:Rvk5UrcMO
質問です。
剣ディフェンダーの、
プロテスのこうかとは、装備するだけでおkですか?
どっかの攻略サイト見たら
「つかうと」って書いてあったんですがよく意味がわからなくて
ageますがすみません
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/31(日) 13:04:01 ID:FCf7w4810
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/31(日) 13:05:31 ID:FCf7w4810
送信しちゃった
>>89
255でカンスト
>>90
戦闘中に、ポーションとかと同じように使える
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/31(日) 13:21:37 ID:Rvk5UrcMO
>>92
本当だ…ありがとうございます

使うと当然なくなってしまいますよね
ずっと装備していた自分恥ずかしい…
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/31(日) 13:35:51 ID:3Bl3el+Q0
装備品はアイテムとして使ってもなくならないよ
装備しながら使うことも可能
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/31(日) 14:10:29 ID:Rvk5UrcMO
>>94
そうなんですか!
あまりに無知ですみません
これから使うようにします!


あと、度々すみません
闇の世界に来てしまったらセーブは出来ないんですか…?
というか、クリスタルタワーに戻れないorz
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/31(日) 14:28:48 ID:gnMvAP5dO
>>95
もちろんフィールド以外の場所ではセーブ不可だからセーブ不可。wikiのFAQにも載ってる
鏡を調べた時点で脱出も不可。テレポも使えなくなる

俺も質問なんだけど、レベルを99まで上げるのって地道にバハムートの洞窟とかラスダンとかでやるしかないの?
あとモグネットで行けるダンジョンに宝箱ってある?もしあったら回収率が100%にならない…
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/31(日) 15:27:51 ID:iXldmwte0
>>96
いま99まで絶賛レベル上げ中
その「モグネットで行けるダンジョン」で上げてます。
宝箱は無いよー
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/31(日) 15:31:09 ID:c+SyYNDlO
>>92
それはモンスター図鑑の倒した数だろ。俺が聞いてるのは、やりこみデータの敵の総討伐数のMAX値だよ。

>>96
レベル上げは弱かったらバハムートの洞窟。それなりの強さを身につけたら裏ダンジョン

宝箱回収率はモグネット関係無しに100%まで到達するからがんばれ
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/31(日) 16:24:15 ID:arVePoV/0
そもそも宝箱全部あけなくても100%になるからな、アレ
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/31(日) 22:12:43 ID:gnMvAP5dO
回答サンクス
てことは隠しダンジョンに行ける環境がない場合、バハムートの洞窟とラスダンで地道に育てるしかないのね…
家に親の使ってる無線LANのルーターならあるのになぁ
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/31(日) 23:31:00 ID:zBM1xUPM0
無線LANあるなら
WiFiスレで適当に人みつければすぐじゃないかな
とりあえずフレコ交換できれば
後は手紙勝手に送りつけるだけでいいし

無線LANなくてもマックとかトイザラスや家電量販店みたいな
WiFiステーションある所でちゃっちゃと送ればすぐだし

>>1のスレは落ちてるけど新スレがこれで
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1204115045/
まだそれなりに機能してるっぽいから利用するべし
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/01(月) 01:26:59 ID:b8tFySYcO
LV4の黒魔法を覚えたいんですがどこで売ってますか?
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/01(月) 01:59:01 ID:lXVU3hdY0
ギサール(ブリザガ以外)かサロニアかドーガの村
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/01(月) 02:36:48 ID:b8tFySYcO
ありがとうございます!ドーガの村便利すぎるw
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/01(月) 16:42:19 ID:34HnLD2xO
>>104
べつに
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/01(月) 18:00:22 ID:Axojb5yMO
腕熟練度の算出方法を教えて下さい
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/01(月) 20:44:44 ID:79EcEVYB0
久々に起動したら、山に囲まれたドーガの館にいたんだけど、
インビンシブルで抜け出せますか?
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/02(火) 00:10:06 ID:bRRYQap00
普通、そこにはノーチラスでいくところ。インビンシブルでいるということは、山抜け状態で入り込んだと思われる。
基本的に終了だが、山抜けで出られるかもしれないから、内周から体当たりで抜けられるかがんばるしかないかと。
109107:2008/09/02(火) 01:25:25 ID:n1naV2720
>>108
やっぱりそうか
かれこれ6時間くらい山に囲まれた場所を右往左往してたよ
ありがとう
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/02(火) 17:20:07 ID:aBRzazty0
wikiにあったモンスター図鑑カンスト&HP9999に興味があるんだけど
オーエンの塔のモンスターはカンストさせなくても、どこかに出てくる?
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/02(火) 18:46:34 ID:fssWxU25O
久し振りに最初から始めて、キャラのイメージでジョブ決めようと思ったのですが
戦士(ナイト)
白魔(導師or賢者)
モンク(空手家)
戦士(忍者)
で問題は無いでしょうか
黒魔が居た方が途中で詰まらない、などアドバイスがありましたらお願いします
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/02(火) 21:44:54 ID:3tURU5hI0
序盤は赤魔×4か
赤魔×2+シーフ×2のパーティ
が楽だと思う。
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/02(火) 21:58:33 ID:fssWxU25O
>>112
やはり赤魔がいいんでしょうか
モンク→シーフ、戦士(忍者)→赤魔
にする事も視野に入れてみます
ありがとうございました。
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/02(火) 23:13:01 ID:gBR3H0Q/0
>>112
いや、キャラのイメージでって言ってる奴に
そんな実用のみでレスってどうよ?

実際、小人になる所で魔法系主体にチェンジとかは必要だけど
それ以外で普通にゲームを進める分には>>111で苦労する程の事は特に無いし
そのまま進めた方が楽しいんじゃないかな?
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/02(火) 23:23:36 ID:3tURU5hI0
>>114
キャラのイメージかぁ。
いや、オレの中で
ルーネス=シーフ
イングズ=赤魔
ってのが固まってるんだw
それにイングズはPVでも赤魔でしょう?
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/02(火) 23:33:34 ID:fssWxU25O
>>114
ありがとうございます
このままでも大丈夫そうなので、取り敢えずそのまま進める事にしました。

…個人的には、ル:ナイト ア:黒魔 レ:モンク イ:ナイト/忍者 なんだよなぁ
スレチスマソ
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/03(水) 02:05:53 ID:WnwnVtHv0
>>111
強いて言うならモンクは若干マゾい。
風クリスタルのジョブの中でなら、そう酷いハズレ編成にはならないけどね。
誰も白魔法が使えないチームとかにしない限り。
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/03(水) 02:24:58 ID:gZVMmMnDO
黒魔使いづらい
すぐ死ぬし回数制限あるし
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/03(水) 04:31:51 ID:pbaUm5xm0
>>115
イメージは個人の物だから、相手のイメージは尊重しなきゃ

というかルーネス=シーフ、イングズ=赤魔はそれはそれでいいとして
赤魔*4の残りの赤魔3人とか赤魔*2+シーフ*2のもう一人づつの赤魔とシーフは
やっぱりイメージと関係ないじゃないかw
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/03(水) 16:49:05 ID:/10FfdtY0
 
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/03(水) 17:43:34 ID:9ap/gzDyO
後々苦労したり損したりしない為に、初めからシーフ入れとくのオススメするけどw
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/03(水) 18:16:33 ID:rRvc1zOYO
弓矢って腕熟練度両手とも上がりますか?
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/05(金) 08:25:37 ID:ZamOsFUsO
教えて下さい_(._.)_

吟游詩人の
『まもりのうた』と『ぼうぎょのうた』
の効果って?
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/05(金) 23:39:30 ID:ZOpkBwe40
>>122
あがる

>>123
ダメージカットと防御力アップ
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/06(土) 01:17:49 ID:mOkwts9i0
防御力を上げてダメージを減らすのが、防御の歌
ダメージ自体を80%-71%まで減らすのが、守りの歌

守りの歌では、基本的にダメージ0にならないが、異様に食らうダメージなら、かなり減らせる
防御の歌では、ダメージ0にすることも可能だが、異様に強い攻撃に対しては、ほとんどダメージを減らせない
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/06(土) 06:10:36 ID:oWMksJVu0
最大の違いは守りの歌は魔法攻撃にも対応するが
防御の歌は物理攻撃だけって所じゃなかろうか

それからダメージには相手攻撃力と防御力の比もかかるので
防御力アップには割合カット的側面もあって
敵の攻撃力が異様に高くても結構ダメージを減らせる
(とりあえず鉄相手だろうと元がそれなりの防御力あれば十分な効果は期待できる)

しいて言えば、防御力は掛率で上昇させるから
元防御力が低いとそれこそ本当にほとんど効果がない事だろうか
それでも、マドラの竪琴を手に入れるくらいからは
そんな効果がでないほど防御が低いって事もないので問題ないけど
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/07(日) 23:12:59 ID:y7wZoV2z0
魔剣士(シーフ熟練度96)・賢者(白魔熟練度50、学者熟練度46)・忍者(黒魔熟練度50、狩人熟練度60)・赤魔(モンク熟練度30、竜騎士熟練度30)のパーティで、
既に宝箱から入手したまもりの指輪が2つあります。

魔剣士と赤魔はクリスタルの小手、忍者は源氏の小手を装備。
指輪は既に1個余ってるけど、人数分揃えた方がいいのかな?

クリスタルタワー・エウレカの宝箱も全て回収済み。
残すはザンデのみです。
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/08(月) 01:03:31 ID:q79j5I/w0
属性攻撃半減っていうのはでかいけどな
闇世界の中ボスが、属性魔法結構打ってくるのが気がかりだな
雲と一緒に出てくる触手の雷も、意外と痛いし

LV次第かね
30台は必須、なしで行くと単体で当てられると即死だった
40台ならあったほうがいいね
50台前半までいけば、なくてもいける
50台後半まで行ってしまうと、あった場合は、逆にヌルく感じると思う
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/08(月) 01:04:18 ID:S5K1rnIH0
そもそも、守りの指輪を余らせてるのがおかしい
優先度は後半になるほど魔法防御>物理防御なので
属性耐性が圧倒的な守りの指輪はジョブ固有を除けば
確定で最終固定装備にしちゃっていい

クリスタルの小手と物理の差を鑑みても
装備してて死ににくいのは守りの指輪
源氏の小手にいたっては体力+2の換算で
物理防御力としても並ばれてる

シーフの熟練度が低くて面倒ってのならまだしも
熟練度96って事は、後3上げるだけなんだから
人数分揃えておくべし
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/08(月) 03:12:46 ID:jJshxEuy0
>>128-129
装備欄だと能力値や魔法防御の変動は見えないし、属性防御に至っては
隠しパラメータなんだから、気付かなくても仕方ないだろう。

ただ別に、無理してまで4人分集めなきゃいけないもんでもないとは思うが。
二つも持ってりゃ十分すぎるくらいに攻略できる。低レベル攻略のやりこみプレイでもない限り。
131127:2008/09/08(月) 03:56:50 ID:8U7Tdg8+0
>>128-130
ありがとうございます。
賢者は当然守りの指輪ですが、
前衛の魔剣士と赤魔導師は少しでも防御力を上げたかったので、
クリスタルの小手を装備させていました。

属性魔法半減なんて知らなかったです、何処にも書いてないですよね??
とりあえず忍者は源氏の小手やめて指輪装備させておきます。
LVは全員49です。
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/08(月) 05:10:42 ID:Nsb4kMRa0
Wikiを見れば書いてあるよ
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/08(月) 09:50:16 ID:Nsb4kMRa0
>>130
既に熟練度96のシーフがいるなら、手に入れるの自体はすぐだから
無理してまでってほどじゃなくね?

>>131
属性魔法半減じゃなくて、属性攻撃半減な
三色ドラゴンとか一部の敵は通常攻撃にまで属性持ってて
そういうのも半減できる
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/08(月) 11:12:57 ID:1ib2AgxA0
実際に装備してみればその能力に驚愕すること請け合い。
試してみればよい。
少なくとも守りの指輪はどのジョブにおいても最終装備で問題ないもの。
135127:2008/09/08(月) 14:54:33 ID:8U7Tdg8+0
守りの指輪って、デスとかブレクガも防げます?
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/08(月) 15:09:49 ID:1ib2AgxA0
それはリボンの仕事
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/08(月) 15:37:49 ID:b0NtEdEB0
DS版の購入を検討しています。
タッチペンの使用頻度はどれくらいでしょうか?
公式サイトをみると、戦闘シーンでタッチペンを使用していますが、
十字キーでも代用できますか?それともタッチペンが無くてはならない感じですか?
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/08(月) 15:41:56 ID:1ib2AgxA0
むしろタッチペン大好きでもなけりゃタッチペン使わない方が普通。
使いこなせば便利かもしれないが、俺は一切使わなかった。
ゴブリン道場の時にぐるぐるその場で回る時は使ったが、
ゲーム進行においては必要はないと思う。
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/08(月) 15:48:18 ID:b0NtEdEB0
>>138
ありがとうございます!安心しました
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/08(月) 18:11:04 ID:mud7BVDxO
モグネットで番号打ち込んだ人にどうやって送るの?
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/08(月) 20:39:38 ID:V3Utw3M4O
>>140
お互いがお互いの番号を登録&モグネット通信したら、友達リストの字が灰色から白になる
それで初めて手紙送信可能
だからとりあえず自分が片っ端から登録して、それからモグネット通信
で登録した相手の誰かも自分のコードを登録→通信してくれれば、その間でお互い送信可能になる
とにかく時間が空いたときに通信したらいいよ
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/08(月) 21:28:37 ID:rV9JXmJfO
DS版です
ステータスの重ね掛けはできますか?
例えばプロテス+ヘイストなど

外見上どっちかの色にしかならないから、片方だけなのかと
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/08(月) 22:20:33 ID:V3Utw3M4O
wikiには重複するって書いてあるぞ
プロテス+防御の歌とかプロテス+プロテスみたいな上乗せは出来ないみたいだけど
プラス効果の状態異常だと思えばいいと思う
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/08(月) 22:41:30 ID:rV9JXmJfO
>>143
thx
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/09(火) 15:49:38 ID:ifh9Vc+mO
携帯で3やりたいけどないよね?
4ならあるけど・・・
5もないよね?
スマソ、誰か教えて!
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/09(火) 15:55:25 ID:ZVf+dPJm0
DSでやればいいじゃない
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/09(火) 16:23:50 ID:ifh9Vc+mO
↑DSなんか3Dチックだからさ
ファミ版のあのお決まりの戦闘シーンがたまらん
見た目でこだわってごめん
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/09(火) 16:24:22 ID:qizVP++T0
WSCの移植も難航した挙句に頓挫したくらいだし、DS版は実質的に完全作り直しした新作だし、
3は移植の難易度が無茶苦茶高いんだと思う。
今後ももう、オリジナル版が他機種に移植される日は来ないんじゃないかと……
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/09(火) 20:32:35 ID:bJ2rzsti0
>>143
プロテス+防御の歌は可能
プロテス+プロテスは不可

つまり、同一種じゃなければOK
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/10(水) 00:10:13 ID:v47Z2ppaO
Vは元データが紛失したらしいので移植は絶望的
FCやるしかない
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/10(水) 00:58:24 ID:l9aeM9Y80
それたんなるいいわけっつーか嘘だから

ていうか逆コンすらいいだろか
最悪PSのFF4方式やりゃいいじゃねーかとか
ぶっちゃけ言い訳としても成立していないんだけど

単にスクがべた移植をやる気がないだけだよ
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/10(水) 01:19:28 ID:CxfrcmlT0
スクはSFC版のロムイメージをそのままぶっこんで移植と称した前科持ちだからなぁ
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/10(水) 19:21:29 ID:O+Lrf/OEO
教えて下さい!

ハインという人物を探しているのですが…
ドコにいるのでしょうか…お願いします!
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/10(水) 20:38:06 ID:A7G79IkPO
ハイン城にいる
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/10(水) 20:38:28 ID:gXEleEUWO
そんなもん村人に聞け
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/10(水) 20:40:38 ID:HOIvIgx+O
>>153
簡単に言えばトックル南西の大砂漠に浮いてる城の中にいる
今は城に入れないと思うが、火のクリスタル取った後にトックル行けば強制連行される
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/11(木) 02:06:35 ID:TNOOGKkpO
聞きたいことがあるのですが、今FF X-2をやってるんですけど、ビサイド島でサーチスフィアを使い暗号を探したのですが、ハッキリ数字を読めません。(テレビの不調)
誰か暗号の四桁の数字わかりますか?
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/11(木) 07:12:59 ID:/UDMgzWDO
>>156
お返事遅くなりました!
ありがとうございます!
助かりました!
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/11(木) 14:08:21 ID:ldjJOgitO
>>157
ここをどこだと思ってるwデジョンでもされたのか?
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/12(金) 21:20:07 ID:h1Pvjjn40
デジョンというより、何かにトラクタされたって感じだがな
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/14(日) 09:50:44 ID:Q1aZzqgIO
FCのFF3で賢者の最強装備を教えてほしい。
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/14(日) 12:08:36 ID:fQz7zRyi0
すべての棒、ゴーレムの杖or長老の杖、辞典二刀流
リボン
白黒ローブ
守りの指輪
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/14(日) 12:54:06 ID:P3nanR6mO
賢者1
長老の杖、全ての棒、羽根付き帽子、黒のローブ、守りの指輪

賢者2
長老の杖、氷の辞典、リボン、白のローブ、守りの指輪

これが俺のj
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/14(日) 17:13:33 ID:Q1aZzqgIO
>>162-163
回答ありがとう^^
辞典も装備できるんですね
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/14(日) 21:43:04 ID:vQViRcloO
カイン死ね
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/14(日) 22:17:13 ID:MXzAz7P/0
今からラスボス突入するところだけども
攻撃力重視でジョブが被らないようにすると
お勧めジョブはどこらへんでしょうか?
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/14(日) 22:25:40 ID:XkL18epEO
>>166
基本戦士系なら何でもそんなに困らんが、戦士・ナイト・竜騎士・魔剣士・忍者・空手家辺りがおススメ
個人的には攻撃もまあまあできサポートにも回れる赤魔導師が一人いるとかなり楽
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/15(月) 22:43:27 ID:Bqd9QCYV0
アレンジサントラに入ってるRoaming Sheepについて質問です
あれって悠久の風伝説でしかゲットできないものなんでしょうか?
ituneストアにはないし、サントラCD内でもトラックで独立してないですよね?
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/18(木) 06:13:04 ID:XPq2mL5cO
モグネットに関する質問です。
各データ毎に友達との手紙のやり取りをしなければモグネットイベントはできないんでしょうか?
 
よろしくお願いします。
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/18(木) 06:24:07 ID:0zwZtmns0
Yes

ただ、相手に届くかは関係ないので送れる状態にすれば
やり取りじゃなくて送りつければそれでいい
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/18(木) 17:41:14 ID:XPq2mL5cO
なんどもスイマセン。

データ1にモグネットで友達に手紙を贈ってるデータが残っていても、新たにデータ2でプレイ(NewGame)する時には
データ2で友達に手紙を贈らなければならないということで間違いないですか?
 
過去に 「友達に手紙を贈ったデータがあれば、残りの2、3のデータをプレイする時にはNPC?に手紙を贈るだけで良い」 と聞いたもので…。
 
New Gameをするたびに毎回同じ手順を踏まなければならないのか疑問点なので、この質問の解答もお願いできますか?
 
よろしくお願いします。
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/18(木) 17:57:36 ID:TZc5N7KjO
>>171
それで合ってる。ニューゲームのたびに7通送らにゃいかん
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/18(木) 18:03:39 ID:XPq2mL5cO
そう……ですか…………。
………近々友達の家に行ったら一方的に送り付けてきますッッッ!!
 
解答ありがとうございました!
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/18(木) 22:16:59 ID:J5xphgJz0
>>173
あとあとのため、全部のセーブデータを送った状態にしてセーブしておけ
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/18(木) 22:42:13 ID:H8fR0nfiO
海底の【???】の部分に行くには…
どうしたら良いですか??

教えて下さい!
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/19(金) 02:26:56 ID:mi1kg7id0
スレ違いなのかも知れませんが、
モグネットでコードを確認しようとすると、エラー番号:10500と表示されて
毎回接続が切れてしまい、説明書やガイドブックを見ても原因が分からなくて困っています。

wi-fiの接続テストや他ソフトでのダウンロードは問題なくできているので、
もしかしたらソフト側の問題かな?と思ったのですが……。
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/19(金) 03:10:12 ID:F9BE8dik0
エラーコード10000番台って、本体側の深刻なエラーじゃなかったっけかな
ttp://www.nintendo.com/consumer/wfc/en_na/ds/results.jsp?error_code=10500&system=DS&locale=lang
There appears to be a problem with your Nintendo DS system. We recommend sending the system in for repair.
日本語のサイトがないんで、英語であれだが(WiFiのマニュアルだかにもあったと思うけど)、修理に出せとの事

まあ、FF3だけしかエラーでないって言うんなら
なんかソフトによるせいもありえるだろうけど
とりあえずネットの設定とかそういうのでどうにかなる類のエラーじゃないので
任天堂に直接聞いた方がいい
ttp://wifi.nintendo.co.jp/information/inquiry/index.html

どうでもいいけど、なんで日本のnintendo wifiのページにはエラーコードごとの説明がないんだ
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/20(土) 11:13:03 ID:W0gyB3hu0
弓を買おうかと思っているのですが、矢は使い捨てですか?
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/20(土) 13:26:08 ID:TRVKft9e0
使い捨てです。みだれうちばかりしてると高速で消費するから注意。
普通に使ってる分にはさほど買い足さなくても、拾った矢だけでかなり持つけど。
180176:2008/09/20(土) 18:56:30 ID:uUp8uuAs0
>>177
色々丁寧にありがとうございます!
任天堂サポートに直接問い合わせてみたところ、
どうも機器周りの静電気が原因だったとのことで、ルータの電源を入れ直すことで復帰しました。
本体やソフトを入院させるハメにならなくて良かったです。
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/20(土) 22:06:34 ID:W0gyB3hu0
>>179
やっぱり使い捨てなんですね。
まだ資金も少ないので、もう少し後から買うことにします
回答ありがとうございました。
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/20(土) 23:22:29 ID:AqRjsFjZ0
素手で乱れ打ちしても使えることにいまさら気づいた。
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/21(日) 04:22:12 ID:QnKWzhP00
狩人はブーメラン二刀流で乱れうち
これで海底神殿くらいまでは問題ない、てか強い
そのころになったら資金も気にならなくなる
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/21(日) 08:09:24 ID:fhWVv6pS0
DS版をこれからプレイするにあたって、4DSのデカントのように
先に取っておかないと後で辛いアイテムやこなせなくなる時限
イベント等ありますか?
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/21(日) 08:45:30 ID:QnKWzhP00
図鑑やアイテムコンプの関係で若干ある程度かな
取り逃しても大変になるようなものはほとんどない

細かいことはネタバレ気にしないなら↓でもみとくよろし
ttp://www12.atwiki.jp/ff3ds/pages/55.html
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/21(日) 15:04:00 ID:oLaRuEFH0
>>185
ありがとうございます、参考にします。
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/21(日) 21:56:50 ID:8PEYvPYUO
ガルーダにまるで歯が立たないんですが
レベル25で魔剣士ナイト竜騎士白魔導士ではだめでつか?
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/21(日) 22:01:32 ID:4OC7ruao0
>>187
いけると思うけどな
難しかったら竜増やすか学者入れたら?
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/21(日) 22:30:47 ID:U39buJWY0
>>187
ガルーダ戦はかなり運が絡むから、めげずに挑戦を。どうしても辛ければ少し熟練度を稼ぐとか。
竜騎士は後列に下げてないよね?
前列からウィンドスピア二刀流ジャンプすれば、かなり爽快なダメージを叩きだせてるはずだけど。
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/22(月) 06:03:02 ID:ALi0t+gtO
>>188>>189
竜騎士のジャンプで1600くらいは食らわせられるんですが
サンダー系の呪文を三回くらい受けてアジャパーでした><
次は、竜騎士を二人にして頑張ります。
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/22(月) 06:58:36 ID:NT9zgVhO0
>>190
そんな時は竜騎士4人で全員ウィンドスピア二刀流でいけば・・・
自分はそれで2ターンで倒せましたよ。
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/22(月) 13:44:19 ID:BgexWMWy0
>>187
装備もろくにないサロニアとかでは、魔剣士はゴミもいい所だろ
最低でも魔剣士だけは変えた方がいいし
後で専用装備が出てくるまでは入れる必要もない
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/22(月) 21:36:30 ID:YX+7OKiwO
ドーガの館ってどこにあるんですか?
どなたか教えてください!
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/22(月) 21:46:17 ID:qZyMBeUIO
>>193
ゴールドルの館から真西に飛んでみな
岩山に囲まれた大陸があるだろ
で一ヶ所だけ岩山がなくて入って行けるところがある
そこから道なりに上がっていった所がドーガの館
ちなみにノーチラスがないとドーガの館には行けないよ
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/22(月) 22:00:15 ID:YX+7OKiwO
>>194
見つかりました!ありがとうございました!
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/22(月) 22:56:11 ID:993B+zYZO
ラスボスって誰ですか?
教えて下さい!
あと…海底地図に載っている、【???】は
どうしたら降りられるんですか?
教えて下さい!
お願いします!!
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/22(月) 23:43:31 ID:Ra8gcTctO
>>196
ラスボスの名前を知って何になるんだ。どうせ行けば分かるのに
そもそもラスボスが誰か気になるような大きな伏線が張ってあるゲームでもないだろw攻略サイト見た方が早いと思うぞ
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/23(火) 09:18:10 ID:adQZ/sHUO
>>197
ありがとうございました!攻略本とか買ってみます!

クリスタルタワーまで来てサンデ倒したあとの
【暗闇のくも】?が
なかなか倒せなくて…
この【暗闇のくも】がラスボスなのか?と…
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/23(火) 10:42:34 ID:djOOyD0SO
RPGには「絶対に勝てないボス戦」ってのがあるって知ってるか?
とりあえずゲームオーバーの表示が出てタイトル画面に戻るまでは電源切らずに待ってみ?

あと、攻略本なんて買わなくても今の世の中ネットでいくらでも調べられる
というかネットでも現実世界と一緒で、少し調べればすぐ分かることを調べもせずに質問するとウザがられるから、
まず質問する前に自分で調べるようにしろよ。攻略wikiもよくある質問もこのスレのテンプレに書いてあるんだから
聞くより調べた方が早いし
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/23(火) 15:41:10 ID:adQZ/sHUO
>>199
アドバイスありがとうございます!色々調べてみようと思います!

調べて答えが見つからない時に、またお願いします!
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/23(火) 18:56:41 ID:6eEht71K0
>>198は熟練度99の釣り師
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/23(火) 19:56:12 ID:adQZ/sHUO
>>201
釣りじゃないんです
(ToT)
ホントに分からなくて…
聞いたんです…
確かに熟練度は99ですが

初めてファイナルファンタジーやったので…
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/24(水) 00:40:27 ID:Bxt+jpfD0
                 ,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.
              ,.,.;:ィ"´      ``ー-、
            ;:‐''___ -、__,,.: -- 、   __  `ヽ、
        ,.ィ´ , -::、ニー‐ ''"''`ー-ニニィ'''`ー-`ヽ、
       ,r'    _,.....,,ヽ、ー''"""''---;‐'7"~,i=-.  l
       l   ´   `ー-i、 ,i' l l ' /"`ー"     l
       ,l         `i、l |. ' /          l
      ,l          ,=,、 l  ノ  /          !、
     ,.!'      _,. ィ",.:' ゝi, l  '   .i'7"`ー=、_    ヽ、
      (    , ,‐'',,...、 ト-、 )  .(  !|.  ,,..、 .iヽ。 。.)
     `i  ,=(‐-+♀レ 'j"'゚ ノ   丶  j、.;チ゚'"~`ニ'、 i'"
     ,.、 ヽσ。う ヘニ__)、)'      ο レニ-`")-、’ 〉=、 離さんかァ キサマァァッッ
     i ヽ|  ((  。 ノ"`'' ,i''    y‐‐、 % ゚ i/ ο /r i  ワシが一番悲しんどるンじゃッッ
      j /ヽt `‐、ミ,、 / !、,,,,、(      ),.丿ヽο tt  ,ノr'、 t キサマよりッ キサマ等よりッッ 誰よりッッッ
    l/ j''i. 〉、.、)ii /。   `ー---‐';´ニ=-、i、 ;ニ-イl lヽYl 光の戦士の最強をッッ
    |t.( l.j  i li'.i!'  ,.,===、   ,,ノ'´;;;;;`ヽミi, (" ノ .!) ) !) 誰よりも信じたのはワシじゃッ
    ゝ`i,_〉 i /`'!,-'≦t~~i~~l^^T~Y^!,~ヽ)_);ゝi ヽ l  i='//  最初は波動砲こなくて余裕で攻撃してたら
   _,.,└ー''''' i l i;;;、;;、;;;~~^^'''ー+-+ー'`"~;;;;;;l;;;`-、V  i /  途中から波動砲混じってきてジリ貧になるまで耐え続けて
,;-‐''"    i, i、.|;;;;;;;;;;;;;;;;;;rllllllllllllllll-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;い  ノー' エリクサーも尽きて全滅ッッ、このワシの無念がワカるかッッ
 `ー-= 、   ,l  `i!;;,..、,..、,.=!llllllllllllllllllll],,,,,、;;;;;;;;;;;;;;;;,i レ''
     `ー、ノ  `ー+''v)::::::::::::ー-v-'"´:::::::`i- =i:::::/ ノ
       ヽ   ノ+、, )..::::::::::::U:::::::::::::::r-^i,,...ィ イ
       l`ー''"  ll~r^^>-t-+-.y-y+~~)'' ='/t」-ニ-、
       .|     l=、.,=>-+-+-+-+='" '"/',,=ニ''   ヽ
         ,i      ヽ-ー'''   ''ー‐''",.ノ''"´      ヽ-、
      ノ       `ー=-==-=‐一''"          ノ;;;

204名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/24(水) 08:06:45 ID:niMEkMQe0
だれ?トパパ?
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/24(水) 11:59:35 ID:uwUk5uTI0
今外海に出た所なんですが、Wi-Fi板の通信スレを活用するのは早いでしょうか?
あのスレを活用するタイミングや期間は2〜3日かけて一気にガッとやる感じですか?
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/24(水) 13:09:19 ID:iI2JpDKNO
いや、WIーFIで手紙のやりとりするだけでレア武器がポンポン出てくるわけでもないよ
どのみちシナリオ進めたり色々ノルマを達成しないといけないから。手紙のやりとりは言わばスタート地点に立つだけ
むしろ通信可能になった時点から7通送ってもいいぐらいだよ
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/24(水) 13:39:10 ID:uwUk5uTI0
ありがとうございます。先に7通送ってノルマをクリアしておいて
後でゲーム中のイベントを進めて行くいう感じでいいんですね。
時間を見つけて通信しにいきます。ありがとうございました!
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/27(土) 15:15:34 ID:jV1Mj1l3O
海底にある???って…
どうしたら入れるの?

誰か、教えてほすぃ
お願いしまっす
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/29(月) 02:01:39 ID:iyZe0nMK0
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/29(月) 14:22:57 ID:LTAnsrwv0
>>208
???が何かわからないけど。
まずはノーチラス号が海に潜れるようにならなきゃどうしようもない。
ダルグ大陸にいるドーガに会うのじゃ。
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/29(月) 17:57:00 ID:hc9VhqGmO
質問させて頂きます。カエルになれなくて話が先に進まなくなってしましました。どうすればよいんでしょうか…
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/29(月) 19:16:49 ID:uAn1iiet0
>>211
誰もいない城から西にある洞窟にいきましょう
213211:2008/09/29(月) 19:33:13 ID:hc9VhqGmO
>>212
ありがとうございます、行ってみます。祖父も喜んでいます。
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/29(月) 19:49:40 ID:/YEI9qZ2O
役に立ってくれると嬉しいけども。〜モグ通信関連〜↓
http://ff3-ds.com/i/ff3_ds_mognet5.html
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/29(月) 19:53:53 ID:/YEI9qZ2O
>>211
の方へ…。山彦草をある程度持って冒険することをお勧めします。
216211:2008/09/29(月) 20:48:18 ID:hc9VhqGmO
>>215
ありがとうございます、そうすることにします。
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/02(木) 00:46:03 ID:4RMUo1KQO
DS版始めてみたはいいが、最初のゴブリン3匹に、どうやっても勝てない。
勝てるのは運のみ?

ゲーム始まんね。
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/02(木) 01:37:28 ID:oWsmopYw0
オレはすんなりだったなぁ
ちょっと運が悪いだけだと思う。ガンバレ
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/02(木) 01:56:56 ID:IHB+8L2b0
負ける要素の方が少ないと思うけど
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/02(木) 02:05:48 ID:yFmxuScqO
>>217
ごめん、むしろ何をしたら負けられるんだ?
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/02(木) 02:39:30 ID:engG5cx80
RPGやるの初めてなんじゃないの?
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/02(木) 07:33:47 ID:4RMUo1KQO
>>220
ナイフ右手に持たせて攻撃してる。
初期HPが32だから、普通に行くと相手の2hit×3匹分で
6ターン目で絶対に全滅しちゃうんだけど…。
こちらの攻撃が1ターンに2hitするとしても、3匹は倒せない。

RPGはやったことあるけどw
中古品買ってきたのは関係ないよなぁ?
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/02(木) 08:31:03 ID:Atpr5loQ0
ポーションあればそれで回復かな
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/02(木) 08:47:16 ID:4RMUo1KQO
最初はナイフ以外何も持ってません。
自動的に戦闘入っちゃうし、アイテム探せないし。
意味分かんないのです…orz

しょうもない質問ばかりで情けない
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/02(木) 10:24:33 ID:dw0WCMu80
改造されてるとか?
最初のターンで後退してみて。
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/02(木) 10:39:54 ID:yFmxuScqO
1.敵の攻撃は2ヒットしない
2.大した火力もない
3.敵はこちらの攻撃一発で倒せる
4.先制もこちらが出来るはず
そりゃROMがおかしいな多分。改造されてるとか?
そのデータで勝つならとりあえず後衛に下がってみるしか…
店に持って行って文句言った方が…と思ったが聞いてくれるのかなこれって
ディスクの傷とかと一緒で商品の不良だから、事前告知してない店側にも不備があったと思うんだけど
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/02(木) 10:59:00 ID:6E4UuTcO0
改造されててもニューゲームで始めれば影響ないと思うが

ナイフを二人に集中させて二刀流二人に武器なし二人にわける
武器なしは防御させて、そちらに攻撃がくるように祈る
くらいかねぇ
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/02(木) 12:06:19 ID:CoiS2zee0
DS版だとルーネス一人だしょ
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/02(木) 12:38:11 ID:yFmxuScqO
セーブデータじゃなくROM自体がイカれる可能性も十分にあるよ
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/02(木) 13:56:08 ID:4RMUo1KQO
すみません、書き方が悪かった。
敵は、2hitじゃなくて2ポイントの攻撃をしてくると言うことでした。
ゴブリンのHPはいくつですか?
一撃では倒せない。

後退しても結局変わらず全滅。20回くらい戦ってるけどw

新品買えば良かったわ。
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/02(木) 14:27:37 ID:oWsmopYw0
ゴブリンのHPは7
今試したが一撃で倒せないのは変だな
与ダメどんくらい?
一匹を2発くらいで倒せるなら自分のHP32だから勝てそうだけど
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/02(木) 14:35:17 ID:4RMUo1KQO
与ダメージは2。
4ターンでやっと1匹を倒せるが、その3倍ダメージをくらうから
この時点で自分の残りHPが14位しかない。
勝てない。売ってくるかな。orz
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/02(木) 14:46:41 ID:oWsmopYw0
それは明らかにおかしい
10は与えられるから一撃で倒せるはず
その調子だとゴブリン倒せたとしてもその後また詰まるだろ
売るよりまず事情を説明して返品してみたら?
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/02(木) 15:28:18 ID:4RMUo1KQO
やっぱりオカシイよね。
10はダメージ与えられるなら苦労はしないもんな。

こんな序盤で行き詰まったのにwスレ汚しみたいな質問に答えてくれてありがと。
取りあえず店に持って行ってみます。
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/02(木) 15:43:06 ID:8jP0xUpg0
ff3初めてやってます。
どこの町、とかダンジョンの何階とかの
今いる位置ってわからないのですか?
ff2だと、メニュー画面で確認できたと思うのですが。
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/02(木) 16:07:37 ID:yFmxuScqO
>>235
残念ながら階層等は確認出来ない
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/02(木) 18:13:07 ID:Atpr5loQ0
>>234
ロム自体が改造されてるか改造の影響受けてるみたいだから、
中古で買ったとしても交換もの。
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/02(木) 22:37:02 ID:5FGTJSb10
>>236
そうなのですか。
サスーン城ですでに迷子なのですが…
ありがとうございました。
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/02(木) 22:53:33 ID:G1ja06+Y0
中古で買ってクリアするまで気付かなかったんだけど、
誰かがやったセーブデータ見たらラグナロクやらマサムネやらほとんどの武器防具道具が
99個あるんだけどどういうこと?
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/02(木) 23:04:45 ID:skUear1l0
>>239
上でも話題に出てるけど、それも改造だと思う。中古で改造って結構あるもんなのか……。
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/02(木) 23:08:16 ID:t9lKARw9O
ニューゲームにも影響するもんなの?
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/02(木) 23:13:09 ID:G1ja06+Y0
>>240
やっぱ改造なんだ。
普通にクリアできたからいいけど、>>217みたいなのは最悪だな。
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/02(木) 23:16:47 ID:xcVMr8rt0
>>232
ふと気になったんだが2ダメージって、もしや素手で殴ってないか?
操作を間違えるかなんかして、初期装備のナイフを外してると予想。
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/02(木) 23:35:08 ID:BPvDJ8gA0
ROMで書き換えなんてできないだろ
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/03(金) 00:07:28 ID:wnuWgUkU0
>>239

自分のかったやつもまさしくそうだった。中古に出す前にデータ消しとけよと思った。今まだデータ残ってるから一応さらしとく。ちなみに今魔方陣の洞窟まで進んでめだったバグはなし。

☆が3つ。古代人の館前。プレー時間がたったの13時間で7395647ギル

ルーネス せんし lv99(全員) maxhp 8495(全員こんぐらい) ア にんじゃ レ けんじゃ イ ナイト アイテムは99個がいっぱい。キングスソードも99個。
熟練度は明らかに改造。(ほとんど一桁)
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/03(金) 00:12:07 ID:LU5EiiOyO
中古ならしかたないな
嫌なら新品買いな
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/03(金) 00:20:33 ID:hIb790Vi0
>>245
自分で消せばいいんじゃね?
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/03(金) 01:25:32 ID:H9Lc0XXzO
ニューゲームで改造はあり得ないんじゃないかな
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/03(金) 01:52:47 ID:Ek8brfdcO
改造でロム自体がダメになってしまうこともあるよ
数世代前のゲームを引き合いに出すのもアレだけど、
たとえばポケモン赤緑とかにも、データでなくソフト自体がダメになってしまうような凄まじいバグもあった
データを弄ったとかじゃなくてロム自体が変なことになってるからニューゲームも糞もない
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/03(金) 02:53:05 ID:ymoMuCVG0
改造ってDS内のメモリ上のパラメーター書き換えてるだけだぞ
どんなに深刻なのでも最悪RAM(セーブデータ)にエラーが残るだけ
(ポケモンのも実際にはRAMのエラー残存による問題でROM破壊ではない)

ROMそれも最近のマスクROMの書き換えなんてたんなる改造程度じゃ絶対無理
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/03(金) 03:12:39 ID:bFvDosnq0
いじってあるヤツが結構でまわってるんだな
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/03(金) 03:44:16 ID:aDXQjByS0
ロムって言葉の意味すらわかってない感じのがいるな。
>>239,245みたいなのセーブに残るだけやプレイ中の事は普通に改造でできる。
でもゲームのデータそのものを弄るようなのは巷に流れてるような改造じゃ無理。
DSのロムは製造過程でデータの書き換えができないように作られてる。
なので改造みたいなピンポイントのデータの書き換えなんかはとてもできない。
(そんなんできたら改造以前にバグの修正なんかでもっと実用化されてるよ)
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/03(金) 05:17:52 ID:bFvDosnq0
要するにゲーム自体は正常で細工されてるのはセーブデータってことか
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/05(日) 19:53:46 ID:LLyhI7wO0
ROM系の改造は基本吸い出してエミュないしマジコンでだね
実ROMでやるようなものじゃない
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/06(月) 00:35:20 ID:AuWRXcHW0
最初のゴブリンに勝てないって言ってた奴でてこいよ
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/06(月) 02:20:51 ID:ZmtW3SE20
まあニューゲーム選んでも以前のセーブデータがなんか影響してる可能性とかも0じゃないから
改造でそういうのが起こらないとは言い切れないけどねぇ
ただ「改造でロム自体がダメになる」という事はない

それから、そういうセーブデータエラーは普通は起動不能とかそういう類のになるんだが
FF3のチートとかもそれなりにみたことあるけど
ゴブリン強化みたいなかなり特殊な類の改造の話って聞いた事ないんだよな
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/06(月) 11:20:29 ID:cu8ES3lR0
>>217はナイフ右手に持たせてって断ってる>>222から、逆に操作を勘違いして外してしまってたんだと思うよ。
装備コマンドをわざわざ開いたってことだからな。

ナイフ外したルーネスなら素手で殴って2hit・2ダメージになるからつじつまも合う。
ゴブリン側がいじられてるにしては、HPも攻撃力もそのままで防御力だけ激増ってなんか変。
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/06(月) 21:08:08 ID:kxGqs5WRO
今後学者って使える?
水のクリスタルのとこなんだけど。

他は赤魔ナイト風水士。
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/06(月) 21:13:50 ID:ogUOcwYj0
学者は最後まで使えます。
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/06(月) 21:39:34 ID:a+cQkzQgO
アイテム次第じゃね?シーフがいれば盗む→使うのサイクルが出来るけど
あとハイポ1000回復はオイシイ
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/06(月) 22:25:13 ID:AuWRXcHW0
おたから:ポーション
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/07(火) 01:14:20 ID:8ckOIUIX0
DS版の熟練度99でもらえるカードのことで質問です。
アイテム欄のカードの並びがゴチャゴチャなんですが、
こういうものなんですか??
すっぴん〜玉葱まで綺麗に並ぶと思ってたんですが、、、、、
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/07(火) 08:32:59 ID:kZ/fYGQw0
順番通りにもらえば綺麗に並ぶよ
かぎとか角とか使用したのは抜けになるから
そこの埋めも考えてもらうとよろし
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/07(火) 11:30:44 ID:8ckOIUIX0
>263
そうなんですか><
じゃあ綺麗に並べるのは難しそうですね、、、
返答ありがとうございます
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/07(火) 22:27:11 ID:6BGxUe5m0
学者はやっぱ最後まで学者の服着てんの?
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/10(金) 18:34:11 ID:8Uof4qwgO
熟練度は、雑魚相手に防御しまくってたらいっぱいあがりますか?
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/10(金) 19:28:10 ID:TjRl5R9XO
>>266
上がる。ただし1回の戦闘で熟練度は1しか上がらないから、
50回ぐらい防御しても一気に10上がったりはしない。それは全くの無意味
ジョブにもよるけど大体5〜8回ぐらい防御したら1上がるよ
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/10(金) 19:38:52 ID:TjRl5R9XO
なんか言い方おかしかったな
どれだけ防御とかしても熟練度は1戦闘で1しか上がらないわ
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/11(土) 09:47:56 ID:pC0BjGin0
>>266
ヒント:ゴブリン道場
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/11(土) 18:52:30 ID:QUT4q0oW0
玄人の俺に言わせるとゴブリンで熟練度を上げる奴は素人
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/11(土) 22:02:40 ID:6hB+KYtfO
暗黒騎士の洞窟で熟練度上げながら腕熟練度も上げたりはした
きんきらのつるぎと盾持ったナイトで斬りまくるの。後は腕熟練度上げたいキャラの数に応じて、
敵を二発で倒せるキャラとか、一発で倒せるキャラとか、長老の杖使えるキャラ(敵回復用)とか揃えれば完璧
経験値は3000〜5000程度であんまり。鉄巨人戦には腕熟練度要らないって気付いてからは道場に戻った
ドラゴンだとパーティによっては安定しないからなぁ。レベルを上げすぎたくないってのもあるけど
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/12(日) 01:16:01 ID:bH2VdZ270
トックル周辺で一人の片手にゴーレムの杖を持たせて
カエルにして全員で殴らせるのが腕熟練度も上がって楽
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/12(日) 19:31:32 ID:p72Q53YX0
>>5についてちょっと教えてください。
ゴーレムの杖2刀流で、2人がヒットしたら即死とのことですが、
ゴーレムの杖2刀流1人とゴーレムの杖片手1人でも即死できているようです。
これは勘違い?

つまり、ゴーレムの杖片手でもいいのなら、もう少し装備の幅が広がるなぁと。
あと、後発がブレイクブレイドだと即死にならないのはなぜなんですかね?
理想はゴーレムの杖2刀流→ブレイクブレイド+(それなりの装備)で即死がなのですが…。
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/12(日) 20:50:31 ID:+6SsuOy4O
まほうの鍵ってどこかで売ってませんか?
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/12(日) 21:03:23 ID:lz15jjJ70
>>273
DS版の徐々に石化は「合計3回成功すると」、完全に石化する仕様。
片手+片手+片手で、あわせて3回になってるものと思われ。
だから二刀流+片手なら石化を狙えるけど、片手が2人じゃ無理。二刀流を二人の方がより確実。

FC版は成功失敗の判定じゃなく、単純にヒット数の合計が溜まると石化してた模様。
だから一人でゴーレムの杖振っても、一発で石化することがあった。
この点が変わってるのでQ&Aに特記してるんだと思う。
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/12(日) 21:06:58 ID:lz15jjJ70
>>274
浮遊大陸の東の端っこのギサールで売ってる。
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/12(日) 23:15:36 ID:Q3XPLN9R0
>>273
だいたい>>275が言ってるけど
ゴーレムの杖はヒットすれば確実に徐々に石化になる
ブレイクブレイドはヒットして、さらにそこから確率判定
しかも確率は30%なのでブレイクブレイドで攻撃しても徐々に石化にならない事の方が多い

>>275
>FC版は成功失敗の判定じゃなく、単純にヒット数の合計が溜まると石化してた模様。

というより、FCは1Hit毎に徐々に石化判定があるのでHit数が増えると一人でも石化可能
DSは片手毎に石化判定なので、計3回分の手で攻撃しないといけない
278273:2008/10/13(月) 05:22:33 ID:KbAnerrT0
>>275
>>277
わかりやすい説明サンクスです。助かりました。
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/13(月) 10:15:48 ID:5XiMJGhf0
でもってFC版で一番強烈な石化攻撃はメデューサの矢だな。
DS版の場合は普通の矢でしかないけど。
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/26(日) 18:02:01 ID:xSnZth1iO
サロニアの地下に海底へと続く洞窟があるって街の人が言ってたので一生懸命探したんですがどうしても見つかりません。どこにあるのか教えて頂けませんでしょうか。
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/26(日) 18:23:26 ID:PbUBL7Gc0
>>280
いけるのはノーチラスが潜れるようになってから。
ゲームを進めればいい
282280:2008/10/26(日) 18:24:47 ID:xSnZth1iO
>281なるほど、ありがとございました!
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/27(月) 10:14:47 ID:94enf/ohO
質問させて頂きます。
ドーガの館の少し南にある岩に囲まれた町はどう行ったらいいんですか?インビンシブルでも越えられないんですが…
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/27(月) 10:52:35 ID:7FACCRd90
>>283
海底から行けるよん
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/27(月) 18:04:54 ID:94enf/ohO
ありがとうございました!行ってみますー
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/28(火) 16:27:00 ID:zURgaj2A0
モグネットについて質問なんですが、フラグ立てるのに送信する7通は同じ相手でも大丈夫ですか?
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/28(火) 17:51:00 ID:2ih74JhaO
大丈夫です
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/28(火) 20:59:21 ID:1BEGbrZJ0
早い話同じ相手に一方的に7通送ればフラグ立つw
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/29(水) 12:55:28 ID:tFAD4wy10
>>287-288
ありがとうございます。送りつけてみます。
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/30(木) 10:09:47 ID:tHdLzSjV0
オーディンがグングニル落とす確率ってのは何%ぐらいですか??
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/30(木) 11:10:54 ID:7iG8QzokO
>>290
0%
計算式で0=0になった時に成立扱いで行ってるために落とすのだと思われる。

よって1%と思ってくれ
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/30(木) 14:01:36 ID:Phnew9gN0
まて、乱数表で閾値0(もしくは最大値)が出た時に出るんでその確率は1/乱数幅
元の乱数が100分率使ってるなんて事は基本ありえないから、1%よりはるかに下だ
1/256とか1/65536とか1/1677216とかそういう世界だ
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/30(木) 15:01:59 ID:khw4TSY10
確か0.33%か0.36%かだったはず。それもグングニルスレに書いていた。

つか総合スレにグングニルパターン法載ってるぞ。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1223643903/163
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1223643903/168
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/30(木) 16:55:09 ID:wRvx4u99O
1/256≒0.0039=0.39% が正解なのかな
いずれにせよ正攻法で粘って出すにはいささか非現実的だと言っておく
そもそも本来は落とさないはずなんだから
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/30(木) 22:32:35 ID:Phnew9gN0
そういえば、廉価版とかDSiとかだとまた、乱数変わってたりすんのかな
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/30(木) 23:37:47 ID:tHdLzSjV0
dd
これじゃあドロップは期待しないほうがいいな・・・
天鱗より確率低いんじゃないか
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 00:13:38 ID:bNmMS0qH0
もともと本来の想定はドロップで入手じゃなくて盗むでの入手オンリーみたいな感じだからな

仕様上の問題でドロップするようになっちゃってはいるが
ドロップで入手するのは前提に作られてない
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 19:56:14 ID:MCqvgrCG0
魔法の対象を指定するときって、
単体・全体のどちらを選んでも、
使用回数の減り方などに全く違いはないのですか?
だとすれば、常に全体を選んでおけばOKということですか?
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 21:01:40 ID:vwValdT+0
使用回数は同じだが、威力が減ったような気がする。
全体化した方が総ダメージで換算すればお得なはずだけども。
300298:2008/11/01(土) 05:50:01 ID:6K1dos2G0
>>299

なるほど。ありがとうございます。
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/02(日) 20:10:28 ID:jUUKd0px0
wikiに初期装備のナイフと服は捨てたら取り戻せないとあるけど、
捨てたり売ったりしたらその後何か不都合なことありますか?
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/02(日) 22:37:40 ID:uxwotD4rO
>>301
コレクター魂が泣くだけだ。
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 02:38:03 ID:Ky0Nql3p0
>>302
回答サンクス
なら売っても大丈夫ですな
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/05(水) 23:32:55 ID:PTbWymVK0
ふみこむって熟練度あがりますか?

DSです
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/06(木) 17:05:53 ID:hFuVWIHLO
>>304
上がるけど、むしろ熟練度が上がらない行動なんて前後列の変更ぐらいしかないぞ。防御ですら上がるんだから
腕熟練度のことを言ってるのなら、それもちゃんと上がるよ
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 11:54:11 ID:Gy/3hG5x0
腕も、空振りしたらあがらないけどな
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/11(火) 01:07:59 ID:HjhE5ECx0
すっぴんの熟練度を99まであげたら、なんかいいことありますか?
専用武器とか、専用武器とか、専用武器とか。
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/11(火) 09:43:46 ID:OnygL3vX0
腕装備のスターグローブってのがもらえる

ってか調べろ
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 00:38:52 ID:aD814Cev0
>>308
武器だと思い込んでいました。ありがとうございます。
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 01:11:45 ID:jEGNm3va0
今からFF3の世界感を堪能したいって人にはDS版とFC版どっちがお勧めでしょう
生まれて初めてやったRPGがFC版のFF3だったんですけど全クリしないまま10年以上やってません
どっちか買ってやろうと思うんですけどFF3ならまずこっちをやるべきみたいなのがあればよろしくお願いします
一応TとUはアドバンス版をクリアして続編をやりたくなってVをやろうと思っているのですが
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 01:39:08 ID:Sua4aFY30
可能であればオリジナルのFC版を先にプレイしたほうがいいと思う。
DS版は今後いつでもプレイできる機会はあるだろうけどFC版はいつまでソフトが手に入るかわからないし。
どちらがいいか悪いかじゃなくて「初出のバージョン」っていう意味でもFC版をプレイするのをお勧め。
とくに昔プレイしてたのならなおさら。
俺も「生まれて初めてクリアしたRPG」がFF3だったんでいろいろと思い出深い。
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 11:27:32 ID:lCHgiPBl0
>>311
いや、今更FC版は色々ときついよ。。。
別にDS版だからって世界観が壊されているわけじゃない
DS版のリメイクは音楽もグラフィックも上手く世界観を壊さないように作られている
FC版の良さを挙げると、飛行船の速度(エンタープライズ)が物凄く速い点だな
これはDS版では表現できていない・・・ナーシャの神プログラミングのおかげだからね
ただ、FC版はセーブデータが消えやすいのが難点
素直にDS版をプレイしたほうがいいと思う
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 11:48:04 ID:dGWGC0adO
どっちも長所・短所あり
難しいね。
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 12:42:41 ID:Sua4aFY30
>>312
うーん、いや、ファミコンに触ったこともないような人が「どっち?」って聞いてるんだったら
俺もDS版勧めるかも知れないけど>>310はそうじゃないみたいなんで。
もちろんDS版がダメってわけじゃないよ。ただDS版をやるならFC版を先にやっておいたほうがもっと楽しめると思う。
今なら攻略サイトで調べるなりここで聞くなりできるんだから10年前みたいに詰むこともないだろうし。
というか3ってFC版の時点でかなり完成されてるんで今やってもそんなストレス溜まらないと思うんだけどなあ。

飛空艇の速度に関してはナーシャ云々じゃなくて3Dで描画してるせいでできなかったんじゃないかと。
2DリメイクのFF2だとちゃんと8倍速飛空艇は再現してるわけだし。
ナーシャが凄いのは「FCでアレをやった」ってことなんで。

セーブデータはたしかに要注意だね。
スクエニに連絡すれば今でもバックアップバッテリー交換してくれるんで
もし今やるならバッテリー新しくしてもらったほうがいいと思う。
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 13:30:30 ID:lCHgiPBl0
>>314
バッテリー交換とか面倒だろ。。。DSの方がいいと思うわ
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 16:58:27 ID:jEGNm3va0
参考になりました。ありがとうございます
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/13(木) 11:49:12 ID:slH6zxiI0
エンタープライズじゃなくてノーチラスじゃないのか?
エンタープライズは別に早くないし。

というかDSではあのぐらいの速度でいいんじゃね?って思うけど。
早く出来なかったわけじゃないと思う。
むしろFCの8倍速は必要性自体がなかったような。
ノーチラスが速すぎるせいでインビンシブルが遅すぎて山越えの必要がないところでは
宿屋及びアイテム置き場にしか思えんかったからな。
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/13(木) 11:51:06 ID:slH6zxiI0
あとリメイクの2が出来るのは別に何もおかしくはないぞ。
ハードが違うじゃん。FCでアレをやったのがすごい、ってのは的を射ている。
FCというハードのバグを使って無理やり出した速度だからな。
逆を言えば他のハードなら別にバグ使わなくても普通に出せる速度。
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/13(木) 12:18:14 ID:zDJwXjmy0
>>317
>むしろFCの8倍速は必要性自体がなかったような
そうか?
FC版ノーチラスの速さは「ダルグ大陸の風に逆らって進入できる」
ってことに対してすんごい説得力があったけどなあ。
「これはエンタープライズとは違うわ」って感じで。
まあDS版がFC版に比べて遅いってのも単に欠点ってわけじゃなくて、
冷静に考えればあのくらいのほうが操作しやすいとも受け取れるしな。
「できたけどやらなかった」って可能性はないわけでもない。
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/13(木) 14:37:26 ID:tc3H7sep0
両方に良さがあるからナーシャの超絶技巧や独特の音楽や雰囲気を味わいたかったり自身のFFの原点が見たければファミコン版で
FF9も好きだったりある程度の改変は黙認出来るよっていうならDS版がやり易くて良い
でもDS版は最初たまねぎじゃなくてすっぴんになっちゃってるからそこだけ要注意だな!
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/13(木) 21:53:58 ID:07OULsri0
>>320
FF9とは全く違うと思うが
322悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2008/11/15(土) 01:10:15 ID:JWVJECgw0
FF3が一番近いのはFF11これはほぼ結が出てたと思うが。
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 18:48:24 ID:Q3mp4ojfO
今炎の洞窟なんだけど溶岩の中を絶対通らないと無理なの?
どっかでレビテトって取れる?
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 19:14:53 ID:LVLUNBbl0
>>323
FF3にレビテトはないよ。あれは4が初登場。
たぶんDS版だよね。どっちにしても同じなんだが。
おそらくダメージ回避の方法はないので回復しつつ行くしかない。
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 19:27:16 ID:Q3mp4ojfO
>>324
ありがとう!
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 18:49:20 ID:davLh3Ro0
バハムートの洞窟でレベル上げしてたら、戦闘画面に切り替わる瞬間にフリーズした。おかげで2時間無駄になったよ・・・
つーかDSでもフリーズすんの?
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 18:57:41 ID:DFGwgdGHO
>フリーズ
1回あったかな? 記憶にないっす
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 19:10:59 ID:5RZGJyo90
自分は経験ないけど、長時間の連続稼動は良くないって話も聞くね。
たまには中断して休ませましょう。

あと本体の節電モードも頼りすぎは良くないとか何とか。
使うなってわけじゃなく、あくまで極端に頻繁な切り替えや超長時間の連続使用はやめとけって話だろうけども。
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 19:20:18 ID:davLh3Ro0
マジか・・・。最近は充電完了したらバッテリーが切れかかるまでやってるからな。
ちっとは控えるかな。
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/18(火) 09:16:46 ID:GJnr+hh0O
手熟練度を正確に知る方法教えて下さい?
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/18(火) 16:24:33 ID:ZiBtSzw/O
全員同じ熟練度1のジョブにして(熟練度と素早さを揃えて)、
ゴブリン辺りを素手で殴れば大まかな度合いは分かるんじゃね
でも腕熟練度の内部システムとか自体あんまり解明されてないよ
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/18(火) 22:53:01 ID:B58woek40
>>330
Hit数や最大ダメージから逆算すればわかる
一定以上の手熟練度や熟練度、LVがあると32ヒットでわからなくなるが
その場合は(計算式の異なる)詩人に竪琴を装備させてその最大ヒット数から逆算するか
ミニマム状態の素手の最大ダメージから逆算する事でも出せる

わかりやすい指針としては、Lv99の吟遊詩人、すばやさ63、ジョブ熟練度99の竪琴装備で
29Hitが出れば手熟練度は両方ともMaxということになる

>>331
>でも腕熟練度の内部システムとか自体あんまり解明されてないよ

解明されてるっていうか、公開されてる、適当な事を言わないように
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/19(水) 11:03:35 ID:RiQ95zrgO
>>331-332

ありがとう
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/26(水) 12:28:48 ID:E6hvL06f0
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

DS版のファイナルファンタジー3の新品で、
アルティメットヒッツではない方を探しています。
もしも関東近辺で売っている店があったら教えて
ください。
ゲームショップは可能性が低そうなので、
ディスカウントストアを中心に探しています。

FF12 DS レヴァナント・ウィングはよく見かける
のですが、3は見かけません。
よろしくお願いいたします。
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/30(日) 09:17:11 ID:Wzbe/XfI0
やーっとクリアしました!10年越しで感無量。
ところでクリア後にセーブしたら、プレイ時間が
固定になったような気がするけど、そういうものですか?
つまらない質問でごめんなさい。
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/30(日) 10:21:27 ID:SaN/L38D0
気のせいかと

99時間越えてカンストしたなら別だけど
固定になんかならないよ
337335:2008/11/30(日) 13:33:30 ID:Wzbe/XfI0
>>336
うわ、ほんとだ。ごめんなさい。
一旦リセットして再度はじめたらプレイ時間が
きちんと動きました。ありがとうございました。
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 22:35:50 ID:gGiFQbBuO
ジョブってどれあげとけばいいですか?
たくさんありすぎて分かりません
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 22:40:34 ID:gGiFQbBuO
ちなみにDS版です
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 23:10:03 ID:uFeGIj5U0
回復系さえ外さなければ、ぶっちゃけどんな編成でも大概はどうにかなるよ。
あとはまあ、イベントであからさまに誘導されてるのは使っとけってくらい。
どれが強いかよく分からないなら、素直に物語で誘導されてるのを使っとけばハズレはない。
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 23:12:54 ID:uFeGIj5U0
あ、回復系ってのはぶっちゃけ白魔道師ね。終盤になったら導師と入れ替えで。
馴れてる人は赤魔で十分とも言うけど、白魔道師入れといたほうが何かと安全ではある。
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 23:30:03 ID:zQJ7ltxw0
FF3 攻略でググると出てくる4番目(3番目のFC版用)の所で
左手武器の属性が消える現象について、実際には右手が盾か素手の時しか消えないのに
右手に無属性武器を持たせた時も消えると誤認情報を書いてあるのは何故?

割と序盤で手に入る組み合わせで
右手キンングス(無)左手ブラッド(HP吸収)では普通に吸収効果が出るが
これの右手を素手か盾にすると吸収効果は無くなる=左手の属性消失。

さらに終盤で攻撃力がほぼ同じ
エクスカリバー(無)&円月輪(無)とエクスカリバー(無)&マサムネ(暗黒)で
ヘイストを限界まで掛けて攻撃回数を同数にして比較してもやはり違いは明らかなのに・・・。
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 23:32:31 ID:IOQmeoniO
中盤だと詩人の割合回復技とか幻術師の運任せ大回復もあるから、必ずしも白が必要なわけではない
いた方が無難だけどね。でも序盤はそこまで白に頼る必要もない。それでも他になるべきジョブも無いか…
堅実に確実に行くなら白、器用貧乏に色々やらせたいなら赤って感じかな?
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 23:44:23 ID:uFeGIj5U0
>>343
や、そうやって細部を比較検討できる人は、どれが安パイか聞きに来たりしないと思ったんで。
最低限、プレイスタイルを問わず確実に安定してるのが白だから。
いっそ白+赤を両方入れても良いくらいだし。

あと機械的に赤魔を使ってた場合、序盤はイベントに必要な魔法の使用回数が不足する可能性もある。
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 23:45:14 ID:VNPQuPCXO
>>342
ここに書くよりそのサイトの管理人に直接連絡してあげれば?
連絡用のメールフォームもあるみたいだし
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/05(金) 02:13:56 ID:8DWWdGg20
つまらない構成でいいなら、赤二人入れておけば、魔法使用回数の問題も回復の問題も、ほとんど解消できるけどな
一人を攻撃、一人を盾二枚で回復にして、使用回数が無くなったら交代
実際やると、非常に安定するものの、同じくらいつまらない状態
赤四人にするとクズドラマ見てるくらいつまらんし…
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/05(金) 02:32:04 ID:BVxTklMT0
赤のネックはむしろ場面ごとの最強魔法が使えないことと、
二人以上いるとドラマパートの寸劇がウザくて仕方ないことだと思われw

攻略ペースが速すぎるとデッシュにもらったミニマムが使えないとか、
オーウェンの塔でテレポ使えないとかはあるかも知らん。
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/06(土) 03:10:29 ID:9U2gelm00
浮遊大陸くらいならダメージ魔法も使うか。そこを越したら、魔法より殴ったほうが早くて強い気がするのだが。
回復も熟練度依存が大きいし、盾で防御魔法防御上げた上ケアルダまで使えちゃ、白がかわいそうだ

赤はゲームの面白さをごっそりと削り取ってる気がする
個人的にはケアルダ使えるようにしたのが大失敗だと思う
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/06(土) 09:47:29 ID:8yHUb96TO
攻略法教えてください
DS版のラスボスの本体が倒せません。
毎ターンはどうほうを使われると回復が追いつかず全滅してしまいます
ルーネス(ナイト)Lv57
アルクゥ(忍者)Lv57
イングズ(吟遊詩人)Lv57
レフィア(賢者)Lv57
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/06(土) 11:39:10 ID:0/E+AsyC0
詩人で防御力上げて、毎ターンケアルガかければ死にそうにない気もするけど。
それでもだめなら、全員後列で、ナイト忍者は両手盾装備して、
忍者は手裏剣投げ
ナイトはまもる、若しくはエリクサーで賢者のMP回復
詩人はまもりの歌&破滅の歌
賢者はケアルガ
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/06(土) 13:29:23 ID:8yHUb96TO
>>350
ありがとうm(__)m
試してみる。
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/08(月) 08:35:30 ID:s4RcxTCA0
バグ?見たいな事が起こりました。
ルーネス、アルクゥ、レフィア、イングスの順番にしてジンと戦う。

ジンの攻撃でルーネスのHPが黄色にで片膝付いた状態に。

次のターンの最初にサラ姫回復。アルクゥでルーネスにケアルでHP白に。

するとルーネスは戦闘終了までずっと片膝付いたままでした。
攻撃も防御もその状態で行いましたし、勝った後の皆集合の時も片膝付いてました。
誰か同じような現象になった方はいませんか?
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/08(月) 12:56:17 ID:WkHceO1NO
>>352
瀕死状態で戦士の踏み込むを使ったときに、>>352と同じように挙動がおかしくなったことは何回かあるけど
通常攻撃でなったことはないかな
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/08(月) 13:53:57 ID:1x3n70yQ0
うちのアルクゥも戦闘終了時に片膝付いてたことあったな。何度か見てる。
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/14(日) 21:15:13 ID:dyy3K8cK0
既出かもしれんがオニオン装備全部4人分集めるのにどれくらいドラゴン狩ればいいですか?
さっき図鑑見たらレッドがカンストしててイエローとグリーンは70ずつくらいでした
まだレットとヘルムが0こです
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/14(日) 22:43:03 ID:0ssaXbGp0
>>352
俺も一回あったな
瀕死のわずかに体を揺らすモーションすらなくて
石化したように固まってたんだな

そのまま前にスライドして>>353のように踏み込んだ時は
ちょっと吹いたけどw
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/16(火) 01:19:40 ID:SQH1VWNK0
小手と兜は、大抵残るね
対応ドラの出現率が低いしねえ。意図的に狙って狩っていくのが良さそうだが…。
DSのバージョンで出現順が違うから、検索して対応するしか無さそうだ。初期版なら赤緑黄だったか?

経験・熟練いらないなら、出るまでリセットでもいいんじゃないか
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/16(火) 11:06:38 ID:+Nds+y5K0
>>357
意図的に狩る・・というと狙ってるドラ以外は逃げればいいのかな
なんとかヘルム以外は人数分取れたんで黄竜以外は逃げてます
ちなみに乱数なんたらできる頭脳は持ち合わせてませんww
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/17(水) 02:35:11 ID:oiFn5W4r0
>>358
???? 内部では(実際はどこでもだが)、リセット後からの出現順序が毎回固定だから、
たとえば赤緑黄の順なら、リセット後に内部で赤に会う→逃げる→緑→逃げ→黄を刈る→出なかったらリセット、っていう感じだと思う

戦うのA連打で簡単に倒せるレベルなら、リセット→黄を刈る→出たらセーブ&リセット→再開して行動トレース
出なかったら、リセット→メニュー一回開く→黄刈る、以後失敗するたびにメニュー開閉を一回ずつ増やす
って、WIKIに載ってなかったっけ?
別に色々なコマンドで行動してもいいけど、覚えるのが面倒だしね
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/17(水) 05:21:24 ID:UKxtthzxO
ジョブチェンジしていこうきかんにレベルがあがるといこうきかんでない時とステータスの上昇に差はありますか?
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/17(水) 05:49:06 ID:dNbwO/Gj0
ありません
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/17(水) 15:00:25 ID:hIe6gtBEO
初プレイしている者ですが、オーディンのグングニル以外で盗める貴重アイテムってありますか?気になってシーフが外せなくて。
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/17(水) 20:26:40 ID:eR2CK93j0
まもりのゆびわ
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/17(水) 21:35:56 ID:UzQhxhq90
ラスボスの、くらやみのくもの、はどうほう9999与えてきます。
勝てる気がしません。もちろん、画面はロード画面に戻ります。
なんででしょう??????
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/17(水) 22:19:38 ID:v0PeDpsH0
>>364
いきなり突っ込んでも勝てません。また返り討ちに会うだけです。
こちらはただ生き返っただけで、別にパワーアップしたわけじゃないことをお忘れなく。
闇の世界をもうちょっとしっかり探索してみてください。
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/17(水) 22:34:51 ID:hIe6gtBEO
>>363ありがとうございます。それだけなら無理して使うメリットないすね。助かりました。
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/17(水) 22:43:10 ID:UzQhxhq90
364です。
一応レベル70オーバーでジョブレベル全員99
どうし、ないと、たまねぎ、シーフです。もちろん、アルテマ、グラディウス持ちです。

1回目は勝てたんですが、2回目挑んだら、1ターンで全員赤くなった。。
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/17(水) 22:54:11 ID:w1Uj+e1lO
>>367
いいから>>365の言う通りにしてみろって
レベル70なら簡単に勝てる様になるから
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/17(水) 23:01:43 ID:M0hZr0c00
>>365をスルーすんなw
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/17(水) 23:16:59 ID:v0PeDpsH0
>>367
ぶっちゃけますと、倒せるようになる仕掛けがあるから闇の世界へ行ったらちゃんと探せ。
そのレベルなら装備も編成もどうでもいいくらい楽勝だし。
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/18(木) 00:07:52 ID:CbkIzLsD0
>>366
ぶっちゃけ、まもりのゆびわは人数分是非欲しい最強防具だけどな
2個は途中で手に入るけど
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/18(木) 00:12:44 ID:oEgFmx0O0
グングニルと比べるとなあ
竜騎士イラネなら天秤にもかけないだろうけど
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/18(木) 10:15:19 ID:ytiK+l3b0
364です。
分かりました!!セーブ出来ないので、イベントしたと思い込み、スルーして、返り討ちにあっていたのですね!!
本当に、ありがとうございました〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!
昨日、勢い余って、スクエニ電話してしまった私が恥ずかしいです。。
梱包して「やってみて下さいよ〜〜〜〜」って泣きついてしまいました。。

もう一回、イベントスルーせずして、次はテツ巨人頑張ります!
本当にすっきりしました!
ありがとうございます。
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/18(木) 14:48:02 ID:oYtxLm8M0
もう来るなよ
見てるだけでイライラする
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/18(木) 16:18:50 ID:vTeBjaGGO
DS版ですが、ドワーフの上にある火の洞窟のグズコー(ドラゴン)が強すぎる
倒し方教えてくれ…今携帯なんで攻略とかも見れない
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/18(木) 17:16:54 ID:fB7VQdlAO
>>375
アイス装備でファイアブレス軽減できる赤魔を3人以上にして、ブリザラや南極の風で一斉攻撃するといい
フリーズブレイドもまあまあ有効
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/21(日) 22:36:05 ID:uER9tJDHO
クリスタルタワーまでいったんですけど
突き当たりの壁調べてもエウレカって所いけないんですけど
何かやるんですか?
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/21(日) 22:49:15 ID:xCZRNUha0
ゴールドルの館で奥まで行きましたがゴールドルがいません。
バグかなにかでしょうか。何が足りないんでしょうか…
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/21(日) 23:02:10 ID:I/zoCBZH0
>>378
普通に奥まで行くと宝物庫です。ゴールドルは別の脇道から進んだエリアに潜んでます。

具体的には最初の広間の、右上の部屋を良く調べてみましょう。
なおかかってる鍵は魔法の鍵をつかうか、先頭をシーフにして調べれば開きます。
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/21(日) 23:07:37 ID:I/zoCBZH0
>>377
本当にクリスタルタワーにたどり着いていますか?
入ってそのまままっすぐ進めば、エウレカに行ける筈ですが……
「エウレカの鍵」は持ってます?
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/21(日) 23:11:37 ID:xCZRNUha0
>>379
レスありがとうございます。
攻略マップを見ながら右上の部屋に入って最奥の部屋に進んだつもりなのですが、
そこにゴールドルがいないんです。
よろいが4つ飾ってあって、奥に椅子のある部屋が最奥ではないですか…?
きんきらのつるぎとかは取れました。
扉を全部開けないとだめかなと思って扉も4つ戻って開けてから再度入ってみたんですけどだめでした。
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/21(日) 23:23:08 ID:uER9tJDHO
エウレカの鍵はもってません
どこで手に入れるんですか?
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/21(日) 23:58:29 ID:PhbpK3Hk0
>>382
ドーガの洞窟で、ドーガ&ウネを倒すともらえるよ
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/22(月) 00:19:06 ID:EvynJmwQO
あざーす
また戻るのめんどいな(´・ω・`)
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/23(火) 14:39:12 ID:ePUQPf4I0
ドワーフのところで結界を解く前に角を返してしまいました

どうすればよいでしょうか??
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/24(水) 14:11:58 ID:zgxPI45s0
>>385
話聞けばよかったんじゃなかったっけ
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/25(木) 00:18:39 ID:gbxkHRagO
FC版なストーリーについての質問です。
人間の命を授かったザンデが1000年も生きることができた理由はどういうことだったんでしょう?
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/25(木) 00:24:40 ID:9v+tCrQW0
そもそもFC版でそんな話なかったように思うんだけど…
ザンデが1000年も生きてるっていうのはどこに書いてあった、というか何を見てそう思ったの?
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/25(木) 00:37:40 ID:Vrat5QJ80
とりあえず人間の命を授かったからって、標準的な意味での人間そのものになったわけではないと思う。
ウネやドーガのニュアンスからすると、単に不老不死じゃなくなっただけだったりしないか。
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/25(木) 03:37:11 ID:a6p40ktPO
>>387
死にたくないから世界の時を止めた(水没させた)
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/25(木) 10:26:50 ID:oaT23/Q80
>>386

誰の話ですか??
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/25(木) 10:39:37 ID:L/0ZE9UhO
>>390
時を止めたって設定はFCにはない
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/25(木) 16:11:02 ID:C0X6s7rm0
ドーガもウネも不死じゃないし最初から老いてるしなぁ。
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/25(木) 21:56:19 ID:81mfZq9+O
>>387です。
DS版だと時間を止めたってなってるから、まだ分かるけども、そうなると逆にオーエンはいつ塔を建てたのか?とか、シドやエリアは何年前の人間なのか?とか疑問が出てきます。

FC版だと、何をやりたかったんだろう?って疑問が出ます。自棄になって世界を滅ぼそうとしているんなら分かるけど…。
魔法をある程度極めると、1000年でも生きられるってことなんですかね?

この板で答えは出ないとは思うけど、皆の考察を聞いてみたいなって思っています。
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/25(木) 22:12:47 ID:L/0ZE9UhO
>>394
そもそもFCではザンデが1000年生きてる描写はない

というか1000年云々はDSの後付け
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/26(金) 05:35:08 ID:oYcaC1WX0
DSの後付設定はなんかやたらと矛盾が多いんだよなぁ
なんであんなむちゃくちゃな話にしちゃったんだろう
あの辺りの設定もエッジワークスとかがやったのか?
オリジナル設定ちゃんと踏まえてれば起きようがない矛盾ばっかり
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/26(金) 08:17:42 ID:EcwE1RWhO
>>395
ノアが死んだのって1000年前じゃなかったっけ?
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/26(金) 09:18:03 ID:flT1iUVd0
>>397
FC版だと1000年前ってのは、光の氾濫が起きて古代文明が滅びた年代
ノアとかは別に古代文明関連のキャラじゃない

FC版の各資料を基にFF3年表作ってる所があるので、参考にするとよい
ttp://ff3.csidenet.com/central/nenpyou/x.htm
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/26(金) 12:17:26 ID:X4C6FyBG0
VirtualNESでプレイしてるんだけど、
カナーンでシドと別れるイベントが発生しなくて、先に進めないんだけど、
何か情報ないですかね?
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/26(金) 13:07:50 ID:eEnWDb9i0
エミュなんかでやってるからだよ
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/26(金) 14:50:34 ID:JYZoLMWp0
実機でやれよ
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 09:08:41 ID:PMX3JzO/O
>>398
自分もそのサイトに載ってる参考資料を持ってるから確認してみたけど、確かにノアと1000年前が一緒の文章になっていることはなかった。
ただ、20thアルティマニアのシナリオ編に載っている年表には、1000年前にノアが死んだってなってる。

実際どうなのかはわからないけど、死んだのはかなり昔なんじゃないかな?
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 10:46:27 ID:ybVfWNew0
俺も確認してみたけど、たしかにアルティマニアの略年表だと
1000年前にノアが死んだことになってるね。
これがファミ通の攻略本とかだったら「間違えたのねハイハイ」で済ませるとこなんだけど、
20thアルティマニアは他の部分がかなりしっかりしてただけに気になるっちゃ気になる。
どうもわかんなくなっちゃったな。

ただレプリトの幻術師のメッセージで
「ダルグたいりくには いだいな まどうし ノアが
 いたというが‥‥ もう しんでしまったらしい‥‥
っていうのがあるんだよね。これ、そんな大昔の人物に対しての発言じゃないように思える。
自分が生まれるよりも遙か前に死んだような人間のことを「死んでしまった」とは普通言わないんじゃないかと。
これが絶対的な根拠とまでは言わないけど、でもさすがに1000年前に死んだっていうのは
どうも違和感があるんだよ。もちろん時間停止が絡んでくるDS版はまた別として。
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 15:01:56 ID:Zu4OJzF3O
DSのFF3って面白い?
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 19:01:48 ID:WtPlYwnV0
個人的には面白いが、FC版やってた人は受け入れられない所もあるだろうね
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 19:26:14 ID:mOEwdyfo0
もちろんここのやつらはクリスタルエディション買ってるよね?

オリジナルはエミュでやれるし、ds版いいと思うよ。最強!!
407シリアルナンバー01378:2008/12/27(土) 19:33:28 ID:mOEwdyfo0
俺から言わせりゃ限定版持ってない人にこの神ゲーff3を語って欲しくないね。
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 20:09:44 ID:pnQaZLNF0
買うわけないじゃん、見た目悪すぎるし。
409シリアルナンバー01378:2008/12/27(土) 20:25:25 ID:mOEwdyfo0
>>408
尿液晶の負け組み乙wwwwwチョーカワイイし!!
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 20:41:26 ID:r9BkQM7j0
うわ・・・こいつくっせ・・・
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 20:58:42 ID:hTLkgW39O
触るな危険
412シリアルナンバー01378:2008/12/27(土) 21:08:34 ID:mOEwdyfo0
一生ものの宝物だね!!
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/28(日) 01:37:31 ID:Bb0hzgwBO
携帯からの書き込みすみません、今FC版をやっているのですがハインの城でうちでのこづちをもらって小人になったんですが隣に行ってもどこも開いてなくて動けないんですがどうすれば良いのでしょうか?
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/28(日) 09:36:52 ID:97LsHVPu0
小さいトンネルがあるから探せ
抜けたら小槌叩いて元通りにするんだぞ
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/28(日) 09:49:53 ID:Bb0hzgwBO
進めました!ありがとうございます!
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/28(日) 10:23:06 ID:mW5c6ujC0
ディシディアに出てるたまねぎ剣士って4人のうち誰が出ているんだ?
DSのイラストと微妙に違っててわからん。
ルーネスじゃないのはわかる
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/29(月) 01:46:15 ID:Q0fIaMOoO
DSのハインの城でキングソードってどこにあるんですか?
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/29(月) 01:49:51 ID:Q0fIaMOoO
自己解決しました
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/29(月) 19:40:27 ID:O39fzmrsO
>>403
確かに雰囲気はそうだし、その方が話として通りやすいと思うんだけどね。
ただ、今回またいろいろ見てたんだけど、NTT出版の第一巻の30ページにウネについての人物紹介が書いてあって『…現在は千年におよぶ長い眠りについており…』って書いてあったんだけど、どうなんだろ?
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/29(月) 23:41:29 ID:Fk9W7mCz0
>>419
NTT出版の記述は余計に信用できな(ry
……とかいうとミもフタもないのでまあそれは一旦おいておくとしてw
もしかしたらアルティマニアの記述はそこから引っ張ってきてるのかも。

ふたつに解釈できると思うんだよね。
普通にとれば「1000年前から眠っている」なんだけど、
言葉としては「1000年後に目覚める予定で眠っている」っていう風にとれなくもない。
ちょっと強引かも知れないけど。
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/30(火) 00:18:20 ID:EAYHqHCjO
ゴールドルの館できんきらの剣とひりゅうのつめってどこにありますか?
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/30(火) 00:39:25 ID:+JIanB4UO
>>421 
DSなら屋敷入って真っすぐ行った上階の一番奥
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/30(火) 00:50:44 ID:EAYHqHCjO
>>422
ありがとう
いけました
気がつかなかったです
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/30(火) 07:43:38 ID:Nkvd37+3O
>>420
わかる。自分も頭よぎったからね。
ただ、もし未来に向かってのものであれば1000という数字にする必要はないと思うんだよね。100でも500でも10000でもいいわけだし。

あと思うのは、ノアがバハムートやリバイアサンを浮遊大陸に封印した人物であるということ。そう考えると最近死んだ人物という雰囲気ではないようにも思う。1000年かどうかは一旦置いておいたとしてね。

なんというか、ザンデはどれ位生きられるのか?ってことと、闇の氾濫を起こしたのは単なる自棄だったのか?という2点がよくわからないんだよね。
425420:2008/12/30(火) 15:11:59 ID:WNW8PWlo0
>>424
この話、もっと考察してみたいんだけど、こっから先は本スレでやらない?
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/30(火) 19:22:12 ID:Nkvd37+3O
>>425
了解です あげとくよ
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/30(火) 19:33:02 ID:WNW8PWlo0
質問スレと違って本スレは基本sage進行っぽいので上げないほうがいいと思う。
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/31(水) 02:37:39 ID:UIKcccvqO
図鑑ってどこでもらえるの?
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/31(水) 04:15:23 ID:i3Vhj0Wo0
まだ序盤なのに行き詰った(´;ω;`)
ミスリル鉱山の地下2Fでそれ以上先に進めません…
攻略サイトで【左上の柱を調べる】と書いてあったので調べたけど、何も起こらず
アイテムか何か必要ですか?
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/31(水) 04:38:44 ID:ff5DiEA10
あれはイベントフラグが立ってないと開かなかったような。
話を先に進めたらカズスの人がその隠し通路の情報くれるようになるから、
とりあえずそこまで進めればおk。

余計なお世話かも知れないけど初プレイなら攻略サイトにあんまり頼らんほうがいいよー。
かえって混乱するってことも多いから。ゲーム内で情報を集めて自分の頭で判断して、
それでもどうしてもわからなかったときに見るくらいでいいんじゃないかと。
431429:2008/12/31(水) 05:08:06 ID:i3Vhj0Wo0
>>430
レスthxです(ノ´・Д・)ノミ(m´_ _)m

確かにそうかもしれませんね
なるべく頼らずにやってみます
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/31(水) 07:49:17 ID:OANkF/wDO
>>427
よくそう聞くけど、自分はそこに必要性を感じてないんだ。すまんね。
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/31(水) 09:18:12 ID:141sBSLIO
DS同士の通信ってなにをすればいいの?
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/31(水) 17:41:18 ID:sR2rtrVA0
>>433
ぬるぽ→ガッ
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/01(木) 13:45:14 ID:iCGmXlwgO
FF3のDS同士の通信で必要なものはDS二台とソフトいっこでできるの?
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/01(木) 16:56:51 ID:AjLpXWIg0
>>435
ソフトも2個いるような気がする。
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/01(木) 23:21:51 ID:yFf+ebcu0
ケアルとかって全体がけと単体がけで効果変わる?
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/01(木) 23:40:46 ID:bo4Aq1T1O
>>416
あれはDS版の四人じゃなくてFC版のたまねぎ剣士(あかねぎ)だよ
まあ性格とか完全にオリジナル要素は入ってるけど
因みにアナザーコスチュームにすると色違いの銀髪ルーネスっぽいのになる
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/02(金) 03:00:25 ID:FWzbru+9O
>>438
今FCやってるんだが・・・
ボスの音楽が面白くて緊迫感ないな。なんだろあれは。

テレビでゲームボーイやってる感じになった。
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/02(金) 11:48:31 ID:+MrwBehHO
>>439
サウンドまわりが不完全なエミュ
パチモノ互換機
耳がおかしい

どれか


ゲームボーイみたいって、どっちもたった3つの音しか使っとらんから当たり前だがな
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/02(金) 12:49:57 ID:8naR8JR90
DSとFC比べちゃって・・・ねえ?
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/02(金) 19:20:23 ID:R8g51XRaO
質問ageします。

DS版で、魔法の鍵ってどうやって手に入れるのでしょうか。宝箱?それとも戦闘で?
なぜか8個位は持っていたのですが、足りなくなってしまいました。
魔法の鍵を探して丸4日経ちますが、いまだに分かりません。

どなたかお願いします。
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/02(金) 19:49:03 ID:xw9nSTes0
>>442
浮遊大陸にある。ギサール村に売ってる。

もしゴールドルの館で鍵不足で困ってるなら、
シーフを先頭にして鍵の前で(確か)Aボタンを押すと鍵が開く。
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/02(金) 19:51:33 ID:xw9nSTes0
っていうか、このスレの>>2を読め。
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/02(金) 20:05:57 ID:R8g51XRaO
>>443
やってみる!!本当にありがとうございます!!!
>>444
よくテンプレ読んだつもりでしたが甘かったみたいで申し訳ないです…。
すみませんでした。
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/03(土) 10:34:17 ID:6HvhHP8kO
>>440
たぶん互換機が原因かもしれん
ファミレータだからね。

DS版をやったことないから音楽の印象がファミレータ版しかない。
ボス戦の音楽がギャグっぽい感じになってる。
普通戦闘もなんか変だ。 ポッポッポッポッと気の抜けた音だ。
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/03(土) 11:13:49 ID:m+P+d5LUO
>>446
ファミレータはサウンドまわりが死んでることでその筋じゃ有名
確か一部の配線が逆につないであるとか

ちょっとした知識があれば配線つなぎなおして正常にできるが

ないならGNSFあたりとNSFファイル落として再生すりゃいいさ
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/03(土) 16:57:08 ID:6HvhHP8kO
>>447
(´∇`)サンクス!

配線が逆!
ひでえな・・・

天下のFF3がこんなポンポコ音楽なわけないと思ったぜ。

俺は子供の頃FCもってなかったから、あくまでカセットにこだわるよ。

449名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/03(土) 18:20:11 ID:m+P+d5LUO
>>448
あ、なにか勘違いしてるようだが
GNSFってのはエミュレータじゃなくて、音楽ファイルを再生するためのものだ
エミュレータとは違うぞ

まあ、NSFファイルを抜く行為自体がリバースエンジニアリングに引っかかるといえばそうなんだが
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/04(日) 02:08:52 ID:bj40yCEZ0
DS版、Lv42で暗闇の曇ってきついかな
俺のイングス波動砲でHP50ぐらいしか残んなくて涙目
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/04(日) 12:23:16 ID:0CyYIPLJ0
>>450
Lv40で倒せる
自分の場合白赤戦黒でいけた
プロテスとか駆使すると吉
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/04(日) 21:04:42 ID:zwEvDH2aO
携帯から失礼します、質問age
DS版で縛りプレイをしようと思うのですが
・白黒魔二人旅で特に他に縛りはなし
・白白黒黒魔四人旅でボス戦以外の戦闘禁止、他に縛りはなし
のどちらの方が楽しめそうですか?
楽しめるかは人それぞれですが、3の流れ上ボス戦以外禁止は不可能等の考察がありましたらそれを踏まえた上での意見を聞きたいです。乱文すみませんorz
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/04(日) 22:11:12 ID:0qo42qT10
>>452
縛りプレイをするぐらいなら相当ヤリ込んでるんだろ?
だったらどちらが楽しめそうかぐらい自分で考えろカス。
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/05(月) 00:54:08 ID:fvYUcz+LO
>>453
初めてです。
FFもRPGもそれなりにやりますが、縛りプレイは初めてなので意見を聞きたくて…本当に迷って困ってます。
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/05(月) 01:07:15 ID:izZIDUXEO
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/05(月) 01:17:42 ID:KUHQoVI5O
>452
まず1周プレイしてみるべき。

そして逃げる失敗の恐怖を体験してみるべき
話はそれからだ。
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/05(月) 01:38:08 ID:fvYUcz+LO
>>456
とりあえず一周はクリアしました。
低レベルクリアを目指していたので逃げるのが…雑魚戦がもっと大変だと思うので制約無しの二人旅にします。参考になりました。
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/05(月) 12:53:43 ID:MsB6J4Wa0
FC版をやっているのですが、ヒット数を上げるにはどうしたらいいでしょうか?
DS版は素早さ、熟練度、腕熟練度を上げるというのはわかったのですが
FC版は素早さと熟練度になるのでしょうか?
現在、パーティはLV46忍忍賢賢
忍者は素早さ69、熟練度11、14ヒット
賢者は素早さ46、熟練度9、10ヒットです。
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/05(月) 14:11:53 ID:ZGHt1Db10
>>451
プロテスとかはフル活用してるんだけど、イングスが狩人なせいで
魔法防御が低いんです(46)
これだと波動砲で落ちることもあるんでやっぱきついかなぁ
ちなみに残り3人は導赤魔剣
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/05(月) 21:10:35 ID:4OiFhvrF0
>>459
俺も昨日ラスボスで波動砲3ターンぐらい連発されてアボンw
3時間ぐらい戻されたなw四天王みたいなボス達もヤバかった。
Lv50忍戦竜導
両手盾で魔法防御あげて手裏剣投げてれば楽だろうけど
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/06(火) 13:47:22 ID:C3jsAgIoO
初歩の初歩なんだがDSの奴でカズスの呪いのときかたが分からないorz

城迄は行ったんだがそこからどうすれば良いのやら…
がいこつがヒントだからって洞窟10回位行って全部のがいこつ調べたけど何も起こらなかった…

無知な私に神の手をorz
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/06(火) 15:41:51 ID:+NuzwHjl0
>>461
飛空艇は持っていますか?
「封印の洞窟」はサスーンの真北にある洞窟で、風のクリスタルがあった「祭壇の洞窟」とは別の場所ですよ。
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/07(水) 05:07:19 ID:uof3eyY+0
カズス村
・村の入り口でアルクゥと話す。アルクゥがパーティーに加わる。
・宿屋1階でシドに話し、ひくうていの場所を聞く
・カズスのすぐ西の砂漠の中央で飛空艇に入れる。
・右の操縦席でレフィアに話すと、パーティーに加わる。
・右の操縦席を調べると、飛空艇に乗れる。北から西へ進み、サスーン城へ。

サスーン城
・王の間でイングズが仲間になる。
・飛空艇で北の湖を越え、封印の洞窟へ。
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/07(水) 10:49:36 ID:XlIzPEeQO
二回目の暗雲なのにはどうほうでオーバーキルして全員あぼんLv60近くあるのに...


闇のクリスタルのボス四体撃破してからじゃないとダメなの?
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/07(水) 11:05:09 ID:PramDcw10
そうプログラムされていますので
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/07(水) 19:00:36 ID:um6lmLWTO
自分なりに少し調べたんだけど、クリアしたらセーブデータに☆みっつ付くくらいで、特にやる事は無いのね?
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/07(水) 20:19:17 ID:eyVjk+h00
>>466
鉄巨人をやっつけろ!
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/07(水) 21:01:55 ID:RGnjLVC8O
>467
追加すると、通信して手紙集めないとならない。
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/07(水) 21:06:20 ID:RGnjLVC8O
吟遊詩人は、歌います!!
470466:2009/01/07(水) 21:20:04 ID:um6lmLWTO
>>467

レスありがと。
ただ自分、通信する環境が無いの。
誰かにFF3買わせたらいいかな。

本体のみだと、クリア後に起こるイベントは無いんだよね?
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/07(水) 21:21:34 ID:4bh/IvYN0
いまファミコン版やってるんだけど、
白まどうしの呪文が戦闘中だけ順番が逆になってしまった。
(最初はケアルが上だったのに今は一番下に)
だれか直し方知ってたら教えてください。
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/07(水) 21:28:04 ID:nWgGNXH50
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/07(水) 22:19:46 ID:qscGAQVI0
>>471
戦闘中は高レベル魔法が上にソートされる仕様だけど、それとは別の話?
ちなみにMPの存在しないレベルは省略されるから、成長して上位の魔法が使えるようになるごとに
見た目の位置は繰り下がっていくよ。
474466:2009/01/07(水) 22:32:42 ID:um6lmLWTO
>>472
いやね、ただ周回要素は無い、てのを確認したかっただけなの。

でも、そうゆうサービス?あるの知らなかったから、ひとつ得した。
ありがと!
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/07(水) 23:21:05 ID:4bh/IvYN0
>>473
なるほど!そうだったのですね。
ありがとう
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/08(木) 11:09:04 ID:XsYUOph40
そういやFC版はサイトロを使った裏技とかあったなぁ
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/08(木) 20:39:58 ID:yjWX+p4u0
いまFC版やってるんだけどアイテム変化しねえ。
なんでだ
ポーション99右下にしてその上に防具とか武器でいいんだよね?
478477:2009/01/08(木) 20:50:19 ID:yjWX+p4u0
自己解決しました
479名前がない@ただの名無しのようだ:2009/01/09(金) 22:11:17 ID:PSbUIn7aO
DSでHP9999にしたいんだけど、レベルアップのときに空手家にすればOK?
それともずっと空手家で固定?
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/09(金) 22:13:25 ID:ybpwSJ1d0
Lv.50からレベルアップ時に空手家になっていれば良いらしい。
481479:2009/01/09(金) 22:16:25 ID:PSbUIn7aO
>>480
めっちゃ即レスサンクスw
じゃあ導士と賢者の熟練度あげよ
482461:2009/01/10(土) 11:49:42 ID:uPRgyZ0iO
みんな有難う(*つД`)

でオーエンの塔はクリアしたんだがその後何をすればいいか分からないorz
DS版での任務を教えて下さい
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/10(土) 12:01:19 ID:8laB2fZO0
もうwiki見ろ
いちいち攻略チャート聞きに来る気か?
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/10(土) 12:45:02 ID:jAG4Ef9n0
>>482
ネタバレにならない程度にwikiや攻略サイトを見て
進めていけばいいと思うよ。
ていうか、ほっぺたの内側に手・・・(((゜Д゜)))
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/10(土) 14:29:03 ID:qPXUPvae0
>>482
(・∀・)モウクルナ!!
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/10(土) 15:43:27 ID:y/6JEcd70
教えて君に構うと図に乗るっていうのが良く分かったw
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/10(土) 18:01:27 ID:0Icsu3JN0
◆◆【最強】UNION BBSで遊ぼう!!【BBS】◆◆
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1227840493/1
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/11(日) 03:23:40 ID:Tc/UeoHXO
ノーチラス速っ!

489名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/11(日) 19:40:08 ID:J6CuvcD4O
ラスボスがなかなか倒せません。ジョブは何がいいですか?
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/11(日) 21:47:36 ID:Pp2bbtn+0
>>489
戦士、空手家、赤魔、導師
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/12(月) 15:24:54 ID:LvHNZXNS0
序盤で会うバハムートやネプト竜て倒せるの?
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/12(月) 21:53:42 ID:4YeNqkhZO
>>491
ムリジャネ

ただキングレオやゲマのファーストバトルすら勝つひねくれ猛者がいる世の中だからな・・・

493名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/12(月) 22:17:13 ID:dYPjEY4N0
>>491
少なくともFC版のバハムートは1ターンに何万?とか自動回復してるらしいから
単にダメージ蓄積させるだけじゃ勝てないよ
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/12(月) 23:56:36 ID:ttXM+JV40
>>491
どっちも無理かと。

とりあえずバハムート戦。
http://ff3.csidenet.com/central/bahamut/2.htm
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/13(火) 03:06:53 ID:dtyEYWkrO
ラスボス戦まであの長い道のりをテレポなしでぶつけ本番なんですか?

全滅してから一気にやる気なくなりました。 

496名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/13(火) 13:02:48 ID:ftCmwSdo0
>>495
ファミコン版は、そうだったはず

DS版もそうなの?
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/13(火) 14:43:33 ID:55pGikNv0
DS版もそうだよ。
FF3といったら、ラストの最も深き迷宮ですから。
ただし、クリアー後にセーブできるので上がったレベルは無駄じゃなくなる。
(アイテムも上書きなのでメリット・デメリット両方あるけど)
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/13(火) 17:09:57 ID:MpsRSFcP0
おでんがクンニ落とす確立ってどれくらい…
そろそろ心折れてきた
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/13(火) 17:52:51 ID:YDCznM9y0
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/13(火) 23:10:36 ID:ZqfqGzdX0
オニオングッズやモンハンの天鱗以下なのか・・・
おっとスレ違いすまん
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/13(火) 23:59:07 ID:HdqQsROu0
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/14(水) 03:22:06 ID:GV2wtokm0


モグネットで数字が白くなってるのに
送信出来ないんだが•••。
何か原因があるのかな?
詳しい方教えて下さい。
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/15(木) 02:52:42 ID:RG4TyQsoO
モグネット送信が出来ないから隠し要素出せねー。
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/15(木) 13:05:53 ID:mCke6HruO
トパパから返事がないからたまねぎけんしだせない
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/16(金) 03:49:56 ID:WeE6qmFu0
インビンシブル遅すぎワロタなんだけど…これってノーチラス号みたいにダッシュできないの?
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/16(金) 12:32:00 ID:z9axdfhv0
インビジブルブルーブル
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/16(金) 21:18:56 ID:dTAhuJTi0
>>505
インポッシブル
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/16(金) 22:26:09 ID:4OOL26310
FF3の開発(プログラマだったかな?)にイスラエル人関わってなかった?
確かFF2〜4の間は■に在籍してたと思うんだけど。
さらにうろ覚えを言えば、そいつの名前が「シド」だったような…。

ググっても何も引っかからないよ〜。誰か覚えてません?
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/16(金) 22:35:35 ID:/MI5FzHi0
シドでもないしイスラエル人ではなく、イラン人
関わってたのはFF2〜4ではなく1〜3(と聖剣2など)だが

ナーシャ・ジベリの事かな?

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%99%E3%83%AA
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/16(金) 23:04:45 ID:4OOL26310
うぉ〜、その人ですわ!感謝感謝。

勘違い記憶に縛られてたみたいで、
「ファイナル ファンタジー プログラマ」でググったらトップに出てきました、面目ない…。
あのバグの嵐に萌えまくってた小学生の頃、懐かしいっす。

Wiki読んでみたけど、DSにどうやって移植してるのか気になるな〜。
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/16(金) 23:08:37 ID:jFKa/iUT0
DSには移植をあきらめて、別のものを1から作った
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/16(金) 23:28:50 ID:8U6UZl620
やろうと思えば何とか移植も出来たらしいけど、非常に面倒なのと、色が3色ではさみしいので書き直し必要とかでリメイクになったんじゃなかったけ
どっかでプロデューサーがそんなこといってた
言い訳や強がりにもみえるけどね
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/16(金) 23:37:39 ID:vR4tw7KKO
>509
神プログラマの方だね。
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/17(土) 01:01:01 ID:v4LUEkSaO
ネット環境がないのですが、楽しめるかな?
隠しダンジョンとかいけないんですよね
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/17(土) 05:08:43 ID:p/CuV9NZ0
WiFiないと隠しダンジョンとかいけないのは確かだが

継続してネットにつなげなきゃいけないってもんでもないから
WiFiスレ辺りで相手探して
後は適当なWiFiステーションに行って
一気に7通送っちゃえばすむ
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/17(土) 06:25:38 ID:wRR0wOQK0
隠しダンジョンやたまねぎ剣士なくても十分名作といえるよ
FF3らしさは十分に残ってるしね
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 06:06:19 ID:Sg7AvMjO0
・手紙は早めにおくったほうがいいんですか?

・ジョブチェンジしたばっかりで、装備しても攻撃の値が上がらないのですが(すっぴんの頃はあがった)
何故でしょうか。町で最高威力の武器を買いました。戦士、シーフなのに装備しない方がいいってことあるんですかね
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 06:28:17 ID:8dS5iOnf0
>>517
手紙:どうでもいいからほうっておいてもすぐ送ってもおk
武器:片手にしか装備してないとかじゃないよな?
戦士とシーフは長く使えてつよいから、とりあえず二刀流させとけ
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 06:43:12 ID:Sg7AvMjO0
>>518
即レスありがとうございます。
片手にしか装備してないだけでした。ありがとうございました
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 11:06:20 ID:3Ks2aabi0
数値では素手のが攻撃力高いけど、片手武器のほうが素手より与えるダメージは大きいはず
戦闘で試してみ?
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 11:53:37 ID:ZkP6YW020
FC版なんだけど、オニオン装備集めてもラスボス倒すと最後にセーブしたとこからやり直しだから意味無いよね?
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 12:53:44 ID:1o5WJKV90
>>521
戻れ。
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 13:22:29 ID:1aGvOa/pO
FFシリーズ自体初心者なんですが、混乱って絶対味方に攻撃です?
DQみたいに敵味方ランダムじゃなく

ちなみにFC版やってます
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 13:27:43 ID:1aGvOa/pO
あと風の牙とかの効果もわかりません…
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 22:29:30 ID:3Ks2aabi0
味方だけにたたかうで攻撃

風の牙は使うことは出来ない。
いわゆるイベントアイテム
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 06:04:29 ID:PCtRoUzbO
FC版なんだがたまねぎけんしって序盤から頑張って使っても無駄?
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 12:29:32 ID:0E6+bzEu0
>>526
愛があるならどうぞ。
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 13:42:56 ID:mO6/lYas0
目指せ!レヴェル99!
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 01:31:22 ID:8fyBlEmVO
愛はあるけどきついわw
オニオン手に入るまで無難にいくwww
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 21:05:02 ID:duKoq9dL0
インビンジブル号入手したんですが
海に潜れない・・・

もうもぐれないんですか?
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 21:10:00 ID:duKoq9dL0
自己解決しました・・・前の船に乗るんだね
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 18:27:40 ID:3On4AQtBO
トックルの行き方が分かりません
教えて下さい
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 18:39:50 ID:PPxEUuMl0
船に乗る

トックルを目指す

トックルに着く
(゚д゚)ウマー
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/28(水) 17:32:31 ID:AZb4LE7P0
とりあえず道なりに南へ行くのだ、


というかもう着いてるだろうけど
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 14:57:07 ID:qNY2fH9T0
うう・・・中2のころFC版を友達に借りて、土のクリスタル前で返して以来、ようやくクリアした(DS版)

あれから17年・・・今思うと、あのころから完成度高かったんだなあ。
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 17:54:11 ID:wRnY2nPs0
スキルの 2とうりゅう と りょうてもち って3じゃなかったっけか…
あれ4か?
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/29(木) 19:08:42 ID:0+J9kT020
5じゃない?
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 01:44:32 ID:obhOvcTlO
質問させて下さい!!

DS版では女加治屋はいないんですか??

まだ一時間ですが現れません…

何かイベントなのでしょうか??

今ドーガとウネ戦前です


あと、腕熟練度はアイテム使用では上がらないのでしょうか??

ボムのかけらでダメージ与えてもダメなのでしょうか???
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 01:59:36 ID:obhOvcTlO
538です、何度も申し訳ないのですがたまねぎ剣士はどうしたら手に入るのでしょうか??
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 02:25:25 ID:veEcK11Z0
>>538
鍛冶:モグネットやれ
玉葱:モグネットやれ
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 02:35:07 ID:obhOvcTlO
>>540

ありがとうございます!!

クポ??…クポポ!!って話す子に会いに行ってきます!!
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 04:00:01 ID:NZ4Wuh5q0
FCで、lv99の裏技がどうやっても発動しません。
アイテム31種類とポーション99を持って、サイトどうりに一番右下にポーション
置いてすぐ左を空白にしたり、一番右下を空白にしたり色々やっても駄目でした。
成功した人具体的なアイテムの配置を教えてください
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 07:50:50 ID:Oi2MpDPY0
左を空白にして右下は変えたいアイテムじゃなかったっけ?
あと、アイテムは31種類じゃなくても左に空白作れる奇数なら大丈夫なはず。
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 07:57:20 ID:oiim2r7QO
>>542
どうりじゃなくてどおり、な

ポーション99個含め、一番右下以外をアイテムで埋める
一度の戦闘でポーションを2個もらう

それだけ

ただし先頭キャラの経験値が65535以下じゃないと成功しない
(経験値の最上位bitにアイテム番号A7が書き込まれることで起こる現象だから)
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 09:08:40 ID:oiim2r7QO
ポーション99個だけ持って
それを左下に置いて、ポーション2個もらう
でも成功するはず

要は加算すべき対象をアイテムデータの領域からキャラデータの領域へとずらせばいいだけだから
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/30(金) 11:25:36 ID:obhOvcTlO
>>538です、度々すみません…
周囲にFF3やる人いなくて、自宅につなげる環境なくても
モグネットやろうと思ったらDSステーションに行けばいいんですよね??

その際、いきなりDSステーションでモグネットの相手見つかるものなんですか??

それらしきサイトがなかったのでここでもよければ誰かモグネット通信して下さい…

MACアドレスは
00-23-CC-5D-7B-C5
です!!
547542:2009/01/30(金) 21:19:36 ID:Q1vdux1r0
>>543-545
経験値を大幅に超えてしまっていました、諦めて地道にやろうと思います
ありがとうございました!
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/31(土) 02:50:11 ID:StsGna9rO
封印の洞窟ってどうやっていくの?
DSです
攻略ウィキも見たんだけど携帯が雑魚いせいか分かりにくかったです
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/31(土) 03:01:00 ID:StsGna9rO
ジンを倒してと言われたところです
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/31(土) 09:04:49 ID:nUh3lTz/O
>>548
自力で探したほうが楽しいぞ!

551名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/31(土) 09:46:34 ID:StsGna9rO
迷走する事2時間でございます
そろそろお助けを
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/31(土) 09:54:45 ID:1bmwWadV0
サスーン城の北のほうだよ
途中湖があるから飛空艇で越える
てか行けるとこ限られてんだからすぐ分かるだろ
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/31(土) 11:30:19 ID:StsGna9rO
はい、しかしヒクウテイなどどこにもないのです
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/31(土) 12:33:35 ID:IgcS2rMjO
西に砂漠が見える村の酒場にいる、ある人物が教えてくれるよ
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/31(土) 12:35:24 ID:StsGna9rO
ありがとうございます
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/01(日) 17:30:35 ID:J+dO8Bt50
ちょっとジョブチェンジしてみたんだけど上級職が弱い・・・
戦士からナイトになってみたんだけど、もってる最高武器にしてもダメージが戦士の時よりも少ない
熟練度が低すぎるとダメなのか?
あとシーフがやたらと強いんだけどこれはいいのか?
ステータスの割りに与えるダメージ量が多い気がする。
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/01(日) 18:25:11 ID:ow33BHB80
DS?
単純に攻撃力だけでは決まらないんだぜ
熟練度もあるけどナイトは遅いからHIT数低いし
逆にシーフは素早いからHIT数伸びて大ダメージ叩きだせる
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/01(日) 18:30:19 ID:J+dO8Bt50
DSです
今シーフの熟練度が99いっちゃったんで転職しようと思うんですけど、
魔法系に転職してもシーフであげたSTの無駄にならないですかね
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/01(日) 18:47:55 ID:ow33BHB80
FF3ではどのジョブでレベルや熟練度上げようが
影響があるのはHPの最大値だけで他はすべてジョブ依存
だからそもそもシーフであげたST自体存在しないんだ
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/01(日) 19:22:35 ID:J+dO8Bt50
なるほど
ありがとうございます
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/03(火) 12:59:28 ID:IE2Cfa7SO
通信回数って何の意味があるの?
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/03(火) 13:21:52 ID:7us8d0oj0
隠し要素が開放される条件になってる。
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/03(火) 13:52:57 ID:IE2Cfa7SO
隠し要素ってなんですか?
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/03(火) 14:34:03 ID:tsNuzPgG0
つwiki
つ攻略本
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/04(水) 05:22:26 ID:XQuqtQxd0
クリアしたけど
ヘイストの必要性がわからない作品だった。
ていうか、いまいち行動の順番がわからない。
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/04(水) 05:54:18 ID:CGNAj2E00
ヘイストは行動の順番を上げるために使う魔法じゃない
攻撃回数を上げてダメージを増やすために使う魔法だ
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/04(水) 07:41:17 ID:+ZLCstXN0
行動も少し早くはなるけどね。一応。
ただそれを期待して使うほどのものではないな。あくまでも>>566の効果がメイン。

……敵が使うと、加速効果も微妙にうざったいんだが。
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/04(水) 08:01:00 ID:XQuqtQxd0
そうだったのか・・・
行動の順番は何基準なんだ
毎回違うからラスボス戦、回復タイミングすげえ迷った
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/04(水) 08:27:49 ID:+ZLCstXN0
>>568
素早さ基準だけど、ランダム幅がかなり大きいのでよく逆転する。
ただ例えばシーフとバイキングくらい極端に差が有るなら、普通はシーフが先に動くはず。
挑発とか歌とか防御とかの、必ずターン最初に発動するアビリティを除けば。

あと一部の行動には「重さ」が設定されてるらしい。
ラスボスの場合は「はどうほう」が「重い」ので、最初のアクションが「はどうほう」のときは少し遅くなる模様。
通常攻撃が先の場合は普通の速度で動くという謎仕様だが。
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/05(木) 02:37:16 ID:04DCzfLM0
今からFC版の3をやるんですが効率的に進めるコツみたいなのはありますか?
FF2なら盾装備みたいな。
レベルアップ時モンクにしとく程度ですかね?
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/05(木) 22:48:41 ID:IZxFvqF80
魔法使用回数が何やっても増えないんですが
これどうしたら増えるんですか?
序盤でミニマムが使えなくて一向に進めません・・・
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/05(木) 23:02:03 ID:bHf5NgdE0
レベル上げろ
寝ろ
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/05(木) 23:48:14 ID:PjUHgvbd0
水飲め
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/05(木) 23:49:18 ID:loRnNY1s0
歯磨け
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/06(金) 01:13:01 ID:1y7ZB1ovO
レベル上げたけど
使用回数殖えないよー…
積んだかも
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/06(金) 02:56:42 ID:Q3tiGQoC0
白魔道士に変えろ
もっと上げろ
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/06(金) 04:10:05 ID:1y7ZB1ovO
>>576
白魔導師に変えて
MP回復したら使えました
こんな簡単な事にずっと悩んでたのか(笑)
アドバイスありがとう

578名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/06(金) 05:38:10 ID:9llVpWr70
全員モンクで回復はポーション買いだめでやってるがなかなか快適。
ネプトのとこまで来た。
ここは3人魔法使いに変えて逃げてボスのみ相手する予定
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/06(金) 06:28:57 ID:0MaNCPHA0
バカね
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/06(金) 18:13:44 ID:9llVpWr70
サラマンダーブリザガ無くて苦戦した。一番熱い戦いだった。
それ以外のボス弱すぎ。
やっぱ白魔の回復よりモンクの攻撃で押し切る方が効率いいね
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/06(金) 22:16:38 ID:9U3n3wjI0
ブリザラの間違いでは?
それに今は効率は良いだろうが、いつか必ずアイテムでの回復が間に合わなくなる時が来る
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/06(金) 22:54:47 ID:nLWChmhuO
ドーガの村ってどこから入るんですか? 海底からも入る場所ないですよね?
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/06(金) 23:08:30 ID:9W8nCu6C0
海底から入る場所あります
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/06(金) 23:20:18 ID:nLWChmhuO
村のすぐそばを潜っても塞がれてるんですが、海底のどこから入れますか? 詳しく教えて頂けませんか(>_<;)
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/06(金) 23:20:39 ID:9llVpWr70
インビシブル取ったが分裂する敵全然勝てなかった。
暗黒剣にするしかないようで。
>>581
ブリザガだよ。オーエンの塔クリアしたら右の村に売ってたからサラマンダー戦で使えたのに知らなかった。
なんきょくのかぜとフリーズソードで倒した。戦士一人使用。
まだ金が尽きて回復やってられんと言う雰囲気ではないな。
レベルは28で全員同じ経験値を維持
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/06(金) 23:21:38 ID:nLWChmhuO
ちなみにFC版です
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/06(金) 23:21:45 ID:9llVpWr70
>>584
村の右上の海から潜る
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/06(金) 23:24:23 ID:9W8nCu6C0
大陸の東側から
fc版なら海底の山の色が違うとこが通れるようになってる
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/06(金) 23:29:22 ID:nLWChmhuO
行けましたー!!! 少し色変わってわかりやすくなってました;

ありがとうございました!
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 02:38:27 ID:GJPfVuJC0
ドーガ戦でクエイクに回復追いつかなかった。
まぁハイポーションじゃ強い全体攻撃には無理は感じていたよ。
すぐ一人白魔にしてエリクサーでMP回復して倒した
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 04:30:51 ID:GJPfVuJC0
ちょっと質問なんだが
エウレカでにんじゃとけんじゃの称号手に入れてチェンジしようとしたら
けいけんがたりませんと出たんだがこれはどういう事?
レベル36なんだがどこまでやればチェンジできますかね?
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 05:24:50 ID:GJPfVuJC0
解決した。レベル40か。
それにしてもエウレカのボスはケアルガ必須だな。
しかも一人じゃダメで2人は居る
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 19:45:29 ID:GJPfVuJC0
HPの成長率って空手家も忍者も同じ?
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 21:24:42 ID:p8n/iqA+O
>>593
まあ変わらん

ただし、HPの上昇量が255を超えるとループするため
高レベルになると体力の低いジョブにしないと損する
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 00:15:42 ID:5ho6o2Y30
>>594
高レベルってのは具体的にいくつ?
今レベル44でHP3640付近なんだが
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 04:46:23 ID:5ho6o2Y30
48でクリアしたが余裕ではなかったな。賢者一人忍者3人だったんだが
はどうほうとメテオじゃ回復に余裕が無い。
賢者3人入れてケアルガ全体にかけて
忍者にヘイストやしゅりけんで攻撃させてれば余裕だろうな。
3のケアルガは弱い
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 10:09:25 ID:xOlF3wdRO
>>595
レベル*2+体力+乱数がHPの上昇量
80超えたあたりから頻繁に見かけるようになる

正確に言えばケアルガが弱いんじゃなく、回復魔法の計算式の問題
ケアルガの攻撃力は220もある
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/09(月) 00:41:49 ID:M/B/dsrw0
FC版攻略本〔第3巻〕完全攻略編・下の表紙に使用された画のタイトル
知ってる人がいたら教えて下さい。
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/09(月) 14:11:04 ID:1stGWcT1O
エウレカにやっと到着した。

禁断の地だから最後の町だと思っていたが、なんだよ!敵でるのか・・・

ひとまず、インビンシブルに戻るかな。

600名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/09(月) 14:24:56 ID:oN9Hq2j50
俺は何か禁断って言うから
すんげー森なのを想像してた

実際は紫の陰気くさいところだったなw
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/09(月) 16:36:00 ID:mWdyNeK00
>>600
どこのアニマルプラネットだよ
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/09(月) 16:51:06 ID:oN9Hq2j50
>>601
多分、っていうか絶対それの影響だわw
子供の頃めっちゃ見てたしw
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/10(火) 03:23:33 ID:5+gdXfNTO
今全員レベル45でエウレカ前です。とりあえずジョブは全部出たんですが、熟練度低くても強く、最後まで使えるジョブはありますか?
ちなみに今はシーフ97、黒魔導師58、白魔導師52、竜騎士46ってな感じです。黒、白(特に黒)は魔力が物足りなくなってきたので変えたいです。シーフは文句なし、竜騎士はまあどうでもいいかな〜って感じです。
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/10(火) 03:47:04 ID:CFLTdKTm0
>>603
FCかDS、どっちだ
あと、>白魔導師52 どっちだ
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/10(火) 03:50:38 ID:5+gdXfNTO
>>604
DSです!
白魔です!
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/10(火) 03:52:24 ID:yT/a3ZtM0
その編成と思考はDSだろ、どうやってもクリアできる
エウレカ前なら変えないでクリアした方が早いよ
不満なら1人づつ忍者賢者にしとけ
腕熟練度的に竜→忍ね
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/10(火) 04:03:46 ID:5+gdXfNTO
>>606
ありがとう!
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/10(火) 09:30:57 ID:Jw/mZJlk0
黒魔は魔人か賢者に変更が鉄板じゃなかろか。
熟練度リセットされるのは痛いけど、それでもパワー不足はどうにもならん。
Lv8魔法が使えるだけでも多少は違うぞ。熟練度の関係で一時的に火力落ちるが。

白魔もできれば導師に変えるのがお勧め。
こっちはアレイズの有無がでっかい。
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/10(火) 14:57:39 ID:nFFZrwqf0
でも導師になるとレフィアのチラリズムを堪能できない
魔人もかわいいが腕熟練度とか考えてもぶっちゃけ近接のほうが…
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/10(火) 17:17:02 ID:p6Ey3raB0
エウレカ前ならジョブ変えた方がいいよ
ラスト行く前にはそれなりに熟練度上がるし
むしろそのままだとシーフとかカンストしちゃってもったいないし
黒白はさすがに力不足

シーフ→忍者、黒魔→賢者or詩人、白魔→導師って辺りにするとよさげ
竜騎士はまあそのままでいいんじゃね
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/10(火) 17:41:09 ID:5+gdXfNTO
やっぱシーフはそのままじゃ勿体ないですかね…
シーフ→忍者
竜騎士→竜騎士
白魔→導師
にするとして、黒魔は何にするのがベストですか?いや、ベストは賢者か魔人なんでしょうけど、出来れば物理攻撃で行きたいので…
忍者1と魔剣士12だったら皆さんどっちにしますか??
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/10(火) 18:56:08 ID:IDLYbTmRO
>>611
俺なら魔剣士が無難だと思うが、数少ない手裏剣をラスボスや三色ドラゴンにかましてみたいなら忍者もありかと
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/10(火) 20:06:07 ID:KEvfBApE0
悩みすぎだろw
ジョブころころ変えても
ペナルティなんて無いに等しいんだし
いろいろチェンジして試してみなされw
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/11(水) 04:38:15 ID:iIoXKPcGO
>>613
いや・・・それも限度あるよ。

俺なんか、10、20の熟練度ばっかだ。

中途半端なままエウレカまで来たよ。

クリスタルタワーは無理っぽいな・・・
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/11(水) 08:13:55 ID:dMiLiYIa0
未クリアなまま6つくらいジュクレンド99になってしまい
どうせなら全ジョブ99にしてしまおうと企んでいるます。
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/11(水) 11:14:21 ID:VoVv5YMk0
別に熟練度は低くてもクリアできるよ。
そりゃ高い方が楽にはなるけど。
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/11(水) 18:05:23 ID:06zIIab20
おや、熟練度が10ぐらいになったらジョブ変えてたんだけど
それだと後々キツくなっちゃうのか
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/11(水) 23:49:51 ID:tkFXz6iF0
ちょっ、DS版で初めてFF3しているんだが、最強ジョブと聞いている
たまねぎ剣士は通信しないと取れないのかよ!周り誰も持ってない…orz
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/12(木) 00:10:55 ID:yJ/1scI8O
>>618
一緒にたまねぎ出そう!!
やり方知らないが!!笑
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/12(木) 00:14:05 ID:yAEpTV3mO
>618
Wi-Fiするのが妥当かな。
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/12(木) 00:27:30 ID:QFjpLYqAO
FCやろうぜww
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/12(木) 02:42:30 ID:yJ/1scI8O
>>612
とりあえず忍者20、竜騎士67、魔剣士22、導師19でエウレカまで攻略しました!!…が、やはり黒魔→魔剣士にするとかなり足引っ張りますね…
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/12(木) 13:33:47 ID:t1yCXL9o0
戦士で片方ブラッドでふみこむやってたほうがよかったかもね
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/12(木) 16:24:41 ID:JVqFqAn7O
ルーネスを脳内で主人公設定で活躍させたい
シーフかモンクどっちがいいだろうか
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/12(木) 20:48:12 ID:tUI/JdXT0
>>622
熟練度上がるまでは攻撃回数が少ないから仕方ない。
別に元が黒だからじゃない。
忍者は足が速いので攻撃回数が元から多めなので気にならないだけ。
魔剣士にするよりナイトかなんかにして防御盾にするって使い方のがよかったんじゃね?
アタッカーなんて2人いれば十分だと思う。
実際俺は割と低レベルでクリアしたけどアタッカーは戦士のみだったよ。
バイキングで守って詩人で補助して導師で回復。
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/12(木) 23:04:21 ID:sBEtvWJw0
RPG初挑戦!
しかし封印の洞窟で諦めた・・・
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/12(木) 23:19:57 ID:LPfew3S00
もうちょっと頑張れよw
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/12(木) 23:45:06 ID:FjJjOdaXO
どのキャラにに何通手紙送っても全く返事が来ません。
条件とかあるんでしょうか?
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 00:24:20 ID:QuDd+jnP0
wifi
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 00:58:02 ID:ExOUI/nDO
レベル50なのに暗闇の雲倒せないんですけど!?
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 01:03:20 ID:mUOR/wF20
ちゃんと闇の世界を探索したかい?
あの世界は雲様の待ってる部分だけじゃないんだぜ。

もし闇の世界って言葉の意味も分からないなら、貴方は短気すぎるか盛大な勘違いをしている。
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 01:05:09 ID:JDh21w80O
>>625
なるほど〜。昨日暗闇の雲まではいったんですが、サンダガ→波動砲に堪えられずやられてしまいました…笑

やはりアタッカーは3人もいらないですね。暗闇の雲のときは明らかに回復・補助不足だったので…

もう一度編成を考えてみます!
633628:2009/02/13(金) 01:16:30 ID:2A9B5xW3O
wifiは2通目以降ですよね?
1通目の返事すら来ないんです・・・
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 01:23:50 ID:mUOR/wF20
>>633
とっくに来てるのを見落としてるんじゃないかな。
NPCからの手紙は手紙一覧を選んだ後、一度キャンセルして、「ゆかりある人々からの手紙」を選ばないと見れないよ。
デフォルトでは「友達からの手紙」、つまりプレイヤーから来た手紙の一覧が表示されるから。
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 02:10:42 ID:ithxXCBAO
アルテマウェポンほしいのに通信の相手がいない…


モグネットの板消えてるし…
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 02:44:05 ID:ZISP4kH/0
637628:2009/02/13(金) 03:43:01 ID:2A9B5xW3O
634さん、ありがとう。
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 07:54:28 ID:ithxXCBAO
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 18:38:45 ID:3cCORDR10
>>622
忍者と魔剣は一緒に入れるのは装備被りすぎで運用しづらいよ
(というより612の書き方みてるに黒魔の就職先へのレスじゃなくて忍者と魔剣の入れ替えの話じゃないかって気もするが)
625の言うように3アタッカーもバランス悪いし
賢者・詩人・赤魔・ナイト・バイキング辺りのサポもそれなりにできるジョブか
どうしてもアタッカーなら戦士か空手家辺りの装備被りにくいジョブのがよかったと思うよ
いまさらだ遅いだろうけど
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 18:39:46 ID:ZJnuIL6m0
DSしかやったことないけどFCってどのくらい難しいの?
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 19:41:26 ID:OObz49H70
1.3倍くらい
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 19:54:16 ID:ZJnuIL6m0
>>641
ありがとう


しっかしジョブは常に迷うなー
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 20:37:41 ID:MIbIu0Ri0
新ジョブ入手後はどんなジョブでも旅ができるように
ゴブリン道場で全ジョブの熟練度50まで上げてるぜ!
1回で5〜6時間は使うからストーリーど忘れするけどな!
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 20:48:29 ID:ZJnuIL6m0
>>643
すげー

ところで、弓打ってる時って
両手の手熟練度あがるよね?
645644:2009/02/13(金) 22:09:24 ID:ZJnuIL6m0
上に同じ質問あったね
質問撤回、ごめん
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 00:07:18 ID:giJZjhiOO
>>641
えらい微妙な数字だすな・・・

647名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 02:12:09 ID:Nl5k2l1mO
>>639
ありがとう!今日暗闇の雲倒してなんとか全クリしました。魔剣士は吟遊詩人に変えました。成長が早くサポートにもバッチリで最高でした!教えてくれた方本当にありがとう!

もう一つ質問なんですが、イエロードラゴンとかってどこにいますか??クリスタルタワー全部回ったけど見つかりません…
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 03:13:18 ID:iu36GvGM0
>>647
もっと探せ
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 05:55:05 ID:x7w+A1swO
>>647
3匹のドラゴンとも出現率は低いですが、5階位から出ますよ。
ただ、守りの指輪を持っておかないとレッドドラゴンは苦戦します。
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 06:05:07 ID:/yxoJPZH0
ドラゴン遭った事無い・・
けっこうやってるのに
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 06:31:23 ID:Y7pu6kqS0
会おうと思ってるときはいいけど
クリア目的で昇ってるときにそんなに出られても困る
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 06:41:23 ID:eHFvCha5O
ゴールドルの館で進めず困ってます。鍵も持ってません。誰か詳しい方いませんか?
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 07:28:17 ID:/yxoJPZH0
シーフを先頭にすれば鍵は開けられる
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 13:12:48 ID:ogv4NjBM0
ドラゴンにまともにあいたかったら
WiFiやって条件開放して???に行くもんで
塔でがんばるもんでもないと思う

WiFiやってなきゃどうせたまねぎ使えないから
オニオン装備でても意味ないし
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 15:31:44 ID:/yxoJPZH0
FC版の最後の状態まで進めた記録で一番経験値が稼げるとこって
バハムートの洞窟のグレネードとよくりゅう?
656悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2009/02/14(土) 17:01:32 ID:uJSIHmy70
汚いなさすが忍者きたない
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 18:16:49 ID:NKul0bGx0
>>656にデジョン
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 20:22:38 ID:0OOIR+u0O
DS版

いくつか質問させて下さい。
時の神殿で鍵を手にしたんだけど
その後どこに行きますか?


オーディンがいる部屋の右側に宝箱が
見えるんだけどあれはどうやって?


森がいくつか並んでて銅像のよう
なのが両側にいるんだけど 三回進
んだくらいで全滅してしまうんですが何でですか?


659名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 20:28:57 ID:o3w1hSSP0
>>1
1.とにかく行けるトコ全てに行ってみよう

2.ガリになってジャンプしまくって殺したBOSSがいた城の地下を
 くまなく探せ。

3.まだ行くべきではない場所。放置しよう。
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 20:38:29 ID:0OOIR+u0O
>>659

1 行きました、でもわかりません

2 ガリ?

3 ありがとうございます

携帯からですんまへん
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 20:47:20 ID:39hhor+H0
>>660
携帯はいいが無駄な改行すんな
ガリ=竜騎士
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 20:57:58 ID:0OOIR+u0O
>>611
無駄に見えたのか、スマン。
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 21:00:36 ID:0OOIR+u0O
で どこに行ったらいいの?
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 21:04:40 ID:5dRMkJuj0
時の神殿にカギなんかない
寝てるやつ起こせ
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 21:13:46 ID:bZERVmff0
何のために時の神殿へ行ったんだ……
……いやもしかして、祠を経由せずに神殿行っちゃったのか。

サロニア大陸の西側にある、でこぼこした海岸線を徹底的に探し回りなされ。
まずは南側のあたり。
つか時の神殿のすぐ近くだよ、ぶっちゃけ。
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 21:15:41 ID:o3w1hSSP0
>>663
1.サロニアの南西に洞窟がある。時の神殿で手に入れたノアのリュートを
 使ってウネをたたき起こせ
 ↓
 サロニアの西にある古代遺跡(学者のコスプレイヤーがたくさんいる洞窟)で
 インビンシブルを手に入れろ
 ↓
 インビンシブルに乗ってAを押すと、エンジンが高速回転して、小さな山を
 越えられる。それを利用してアムルの北東にある闇黒の洞窟へ行け
 ↓
 (それを利用して浮遊大陸でリバイアサンとバハムートを入手することも可能。
 前者はアーガク城の西のほうの湖、後者はトーザスの南。)
 ↓
 ドーガの館へ行け
 ↓
 オマエが死んだ銅像の先に行けるようになるから行け
 ↓
 あとは行き着く場所は1つのみ。
 ↓
 とある場所で全員9999くらって全滅してもリセットするな
 ストーリーは続く。
 ↓
 しっかり4匹のBOSSを殺す&リボン×4を手に入れろ
 ↓
 暗闇の雲を殺してエンディング
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 21:17:54 ID:o3w1hSSP0
>>663
2.ガリ=竜騎士
 それはともかくサロニア城の地下を探せ
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 21:18:41 ID:o3w1hSSP0
669返事がない&ただのシカトのようだ:2009/02/14(土) 21:41:17 ID:IETPu5ar0
禁断の地エウレカにもいくべき
あそこはザコ共はとことんザコく
ボス共は打たれ強い。
ボス共は伝説の武器を守ってるんだが、
こちらも根強く闘ってりゃぁ勝っちゃうはずさ。
最深部には賢者のコスプレイヤーが3人いて、
回復の泉とささやかなアイテムがある。
・・・が、見た感じ2人しか居ないのだが、
3人目は右側の壁に隠し通路があって、その先にいる。
・・で、見た感じ居る二人は、超強力な魔法を売ってやがる。
奥の野郎はクリスタル系の防具と手裏剣(高額)を売ってやがる。
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 22:47:45 ID:J+VEILFk0
ジョブ熟練度は実際に行動しなくても入るみたいだけど
それって手熟練度もいっしょ?みだれうち選択すればその分入ったりする?
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 22:51:05 ID:D/trAdECO
エウレカからはコンフュとプロテス無かったら詰んでたわ
672663:2009/02/15(日) 17:56:43 ID:kWvs9j04O
みんなありがとうございました。

>>665
音がなるなんかとり行った。
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 18:45:33 ID:kWvs9j04O
>>669
返事がないって私のこと?
急に充電切れたのと色々あるさのせいで返事出来なかった、すんませんですた。

あとサロニア城の地下どんだけ探しても見当たらない。
ガリになっても戦闘時以外にジャンプ出来る場所もないし。
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 20:42:35 ID:PO2191/K0
>>673
ジャンプできる場所とかじゃなくて、ただ単に
サロニアの地下を探せってことだよ。
ネタなのかも知れないがorz
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 21:41:30 ID:QGhi9lpH0
クリスタル装備は兜、鎧、小手のセットが2つ手に入るから買う必要ないんだよな
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 22:52:17 ID:3HruAT0J0
ブラッドランスとホーリーランスを装備して、ジャンプでアンデッドに攻撃したら変なことになった。

ミスと表示されるにもかかわらず、なぜか敵が倒せたり、
逆に、こっちがHP回復しながら死んだりする……ナニコレ。
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 23:43:25 ID:kWvs9j04O
>>674
見付からないのだよ…。オーディンがいた部屋の一つ前の部屋に隠し通路はあったけど。
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 23:53:40 ID:+2R88QQI0
サロニア城の魔道士がいた部屋を調べてみ。あそこに隠し通路のスイッチがある。
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/16(月) 00:18:48 ID:x1Ru76/sO
>>678
やっと行けた、ありがとうございます。
魔導師の部屋の隠し通路も行ったはずだけど詰めがあまかった。
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/16(月) 15:36:19 ID:FeIrBMkK0
>>676
FCか?
ダメージ表示は一括だから右手と左手を入れ替えることで表示がまちまちになる

それに限らずリボン着けてドレイン受けたりした際に
時々赤字と緑字が入れ替わることがある
実際の挙動と表示が違うため、じつにややこしい
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/16(月) 21:21:47 ID:4u7FDUmv0
>680
FC。ちなみに古代の民の迷宮のボーンドラゴン。
内部処理と表示が違う時があると?
ってことは、ミスなのに倒せるのは、表示されないダメージがあるからか。

そーなのか、と思いつつ試してたんだが、
右手にブランドランス装備してアンデッドにジャンプすると、たまにHP吸収しながら死ぬのを確認。
HPもしっかり増えて、もちろん0じゃないのに死亡。
ホーリーランスは関係なかったようだ。

だいたいは緑0とかミスでノーダメなんだが、なんなんだろ。
アンデッドに吸収+クリティカル=即死とか?
まあ、吸収装備でアンデッドに戦い挑むな、っつー話ですが。

でも左手だけにブラッドランス装備すると、アンデッドに攻撃しても普通にダメージ。
……納得いかねえ。


682名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/16(月) 21:32:23 ID:/tf/TWyE0
通常戦闘にジャンプを使用するお前に納得いかない
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/16(月) 22:45:02 ID:owP3ANC00
納得使用にジャンプをお前する戦闘に通常いかない
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/17(火) 00:02:33 ID:5ctUxSik0
>>681
片手が盾、もしくは素手の場合
左手の属性は右手の属性に準ずる仕様

ブラッド系武器の効果はは吸収「属性」によるものなので
そういう持ち方をすることでアンデッド相手でも普通に攻撃できる

片手吸収属性、もう片方は無か別の属性の状態で
アンデッドを攻撃した際のダメージ表記がおかしいのはバグ

ちなみにジャンプは「右手のダメージを1〜3倍」にして攻撃
両手じゃないし、攻撃力を1〜3倍でもない
さらに後列からだと威力が下がる
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/17(火) 21:57:05 ID:CP9iogZQ0
前列、後列ってなんぞ
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/17(火) 22:12:23 ID:jXy0BKpf0
はぁ?????
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/18(水) 00:36:07 ID:kHfKXlaO0
>>670をお願いします
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/18(水) 01:03:15 ID:LfQFEyuBO
ちょっと聞きたいんだがゴブリン道場って、熟練度(または手熟練度)を上げる為に最初のダンジョンでゴブリン狩りまくる事でぉk?


689名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/18(水) 14:58:19 ID:ayQAmN7u0
>>688
狩るんじゃなくて、防御するんじゃないの?
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/18(水) 16:19:36 ID:PgcQTpAf0
ドワーフの角の返し方がわからない・・・教えてください
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/18(水) 17:10:56 ID:LfQFEyuBO
>>689 そうだたスマソ
久しぶりにやろうと思ってWiki見ようとしたら見れなかったからさぁ


んで手熟練度が小人二刀流でひたすらたたかうでぉkよね?
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/18(水) 17:46:58 ID:ayQAmN7u0
>>691
狩人のみだれうちすれば4倍だぜ!
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/18(水) 18:19:24 ID:3ftwIlWU0
小人よりもカエル
狩人ならブーメラン
おすすめ
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/18(水) 22:34:45 ID:PgcQTpAf0
ドワーフの角が返せない
だから火の洞窟に進めない
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/18(水) 22:38:59 ID:ayQAmN7u0
>>694
グツコーとは戦ったの?
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 20:24:43 ID:D6ISee9D0
ちなみに狩人乱れうちでカエルブーメランでも手熟練度が60超えたあたりから
ゴブリンにノーダメでなくなる。
なので超えたら浮遊大陸の外周あたりの敵で道場。
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 23:07:44 ID:GbsR1gDl0
DSの話だけど
ケアルガ使えるやつ1人でクリアきつくね?
698697:2009/02/20(金) 02:35:23 ID:FD0E+lN60
クリアできた
でも運も少し必要な気がする
行動順序の関係で
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/20(金) 19:45:51 ID:CHyurIuQ0
賢者なら確実に後になるだろう。遅いから。
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/20(金) 22:25:26 ID:W1Rtbk/G0
DS版の熟練度挙げるのがめんどくさい。
そろそろハイン倒して先に進めようかな。

>>655
FC版なら風水師になってバハムートの洞窟で戦うのが効率いい。
地形一発で敵全て掃討できるので回復すらいらないよ。
ただ行きと帰りで地形が変化するので一度最奥まで進んで地上に出る必要があったかも。
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 00:20:34 ID:crzlugYw0
>>699
おれは導師だったからほんとに運任せだった
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 02:17:17 ID:L4S2nbSn0
ぶっちゃけ、くらやみのくもまでならそんなケアルガ使う必要ないんだけどな
ケアルダでだいたい回復するし

ケアルダだとケアルガより軽いから先発を狙う手もある
ヘイストかけたり赤魔に使わせたりするとさらに確実性あがる
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 22:10:36 ID:mmLfDmCPO
>>666
9999くらう場所はどこですか?
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 22:18:41 ID:ooL4njuE0
進めていけば分かるよ
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 22:26:12 ID:mmLfDmCPO
クリスタルんとこ行ってエウレカ行ってその次はどこへ?
リボンはエウレカで一つしか手に入りませんよね?
706>>703:2009/02/21(土) 23:15:47 ID:mmLfDmCPO
解決しました。
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/22(日) 00:30:47 ID:FSpn5e61O
FF3か…懐かしい
久しぶりにやってみたいな
DS版は最初のダンジョンのジョブチェンジやアイテムの裏技はあるんですか?
FC版とDS版はどちらが好評でしょうか?
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/22(日) 00:33:27 ID:nWdP4VaF0
>>707
単純には比較できない……というか、両方をプレイできた人は少数派とおもわれ。
とりあえずDS版もそれなりに好評だよ。
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/22(日) 12:51:07 ID:2mBPFCCJO
すみません
質問なんですが
セーブの仕方がわからないんですが…
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/22(日) 14:02:46 ID:APNO0MvhO
wifiで手紙遅れるのでしょうか?
たまねぎほしいです
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/22(日) 14:15:34 ID:eKstgI840
>>709
フィールド
>>710
遅れる
送る側と送られる側が互いに登録してる必要がある
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/22(日) 14:19:24 ID:DfqCZBIOO
吟遊詩吟のはめつの歌はどうやったら歌えるようになりますか?
風水士の祝福のベルはどこで手に入れられますか?
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/22(日) 14:35:02 ID:zWtgHQHE0
携帯だからって何でも答えてもらえると思ったら大間違い
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/22(日) 16:22:02 ID:APNO0MvhO
711さん
ありがとです
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/23(月) 13:56:55 ID:9HCv53nb0
>>707
プレイ感覚はそんなに変わらない。
バグジョブは無い。その他裏技に関してはwikiを参照。
以下FC版と比較したDS版の感想。

マイナス要素
・敵の出現数が減少(イベント除き最大3匹まで)。それに伴い魔法や魔導師系職業が要らない子に。
・上記変更に伴い前半〜中盤の雑魚戦難易度が簡単になってしまった。
・通信を利用しないと最強装備やたまねぎ剣士が手に入らない。

プラス要素
・出現数減少に伴い雑魚やボスが強化されているので後半になればなるほど戦闘が楽しい。
・ジョブの調整が行われたので極端に使えないジョブが無くなった。いろいろな職業で最後まで戦える。

まあこんな感じ。楽しいよ。買って損は無いと思う。
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/25(水) 12:54:04 ID:29oRog5TO
バイキングのボスに船もらって乗ろうとしたらフィールド沿いになく海の中央の方にあり乗ることができません。どうすればいいですか?
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/25(水) 15:20:38 ID:3xJhBAQ80
それ・・・バグじゃね・・・?
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/25(水) 16:30:32 ID:JqSK/URx0
DS版のガルーダのとこで
全員竜騎士でジャンプしまくってるんですが
ガルーダを倒しても誰かが死にます
全員生き残って勝つことは無理なんでしょうか?
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/25(水) 17:06:01 ID:SytAG4OX0
熟練度とレベル上げちゃえば早いけどね
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/25(水) 19:25:21 ID:amKWs6Fe0
竜騎士戦法は完全に運頼みだから、幸運を祈って飛び続けるしかない。

犠牲者を出したくないなら学者に天狗のあくび投げさせる方が早いだろうね。もしくは風水士でシャドウフレア。
もちろん頑張って竜騎士の熟練度を上げてもいいし、諦めて先へ進んでしまってもいい。
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/25(水) 21:35:35 ID:/aO+Un/v0
全員両手にウインドスピア装備させれば、そんな苦戦しないはず・・・
それとも自分が慎重に進めすぎてレベル上がってただけなのかな?
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/25(水) 21:42:53 ID:bOmGJ/Jd0
>>716
バイキングのおかしらに話しかければOK
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/25(水) 22:36:37 ID:amKWs6Fe0
ああ、ウィンドスピア買いあさるのも手か。

>>718
ふと気になったんだが、竜騎士は後列に下げていないよね?ジャンプも前列からでないと威力落ちるけど。
724718:2009/02/26(木) 10:55:10 ID:ACIc2eqy0
>>723
全員前列です

いかずち+ビンタ
で どうしても1人死んでしまいますねえ。。。
あきらめます。。。
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 22:57:24 ID:mF1gzXU+0
だからレベルと熟練度を上げろと…
それか一人シロマにして常に全体回復するとか
おれ竜輝氏一人も入れないで味方一人も死なんかったぞ
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 23:14:53 ID:U/5dl5DJ0
竜騎士やめて魔導師中心の方がガルーダは楽
攻撃アイテム全部一気に投下して2ターン目で為留めるのが吉
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 00:41:35 ID:2mhkpCeyO
うざいのは承知で電話から失礼します

シドにひくうていもらいに行かないといけないんですが場所がわかりません

教えてください!
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 00:48:24 ID:X6RQtlZv0
探してるのがシドの飛空艇なら砂漠の中。
シド本人ならカズスで幽霊になってる。片端から話しかけてれば見つかるはず。
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 00:52:28 ID:w2tRE3AhO
シドは、宿屋に透明人間でいる。
シドの飛空艇はフィールド出て左の砂漠にある。
ついでにDSだとレフィアが仲間になる
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 00:55:06 ID:WbjoDFnt0
バハムートの洞窟の先に飛空艇あるけどバハムート倒さないとダメ
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 00:55:13 ID:2mhkpCeyO
早いレスめちゃくちゃ嬉しいです

カナーン?に行けかなんか言われてるんですがカナーンもわからんのです

マップで言ったらだいたいどの辺ですかね?
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 00:59:21 ID:2mhkpCeyO
みなさんありがとうございます

質問の仕方が悪くて申し訳ありません

今現在アーガス城の人を助けたとこです
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 01:23:01 ID:HCnK4tmu0
インシビルの操作法がわかりません
どうやって山越えるんですか??
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 01:46:49 ID:MQTskOsMO
>>733
君は小学生かな?

早く寝なさい!
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 01:55:08 ID:g7meg9gSO
>>733
インビンシブル!

適当にボタン押しなよ
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 02:21:07 ID:9VoQvTkk0
FCってDSに比べると、熟練度あまり影響しない?
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 02:37:14 ID:w2tRE3AhO
>>731
ジン倒してシドが加わったのなら、加治屋行ってレフィアと話して、シドの飛空艇で岩に体当たり。
ってあんまりネタバレ的な事書いていいのか

あと熟練度 DS版も影響でかいよ
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 03:41:04 ID:9VoQvTkk0
いやFC版の話なんだ…
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 03:47:08 ID:eVgwWNut0 BE:373540133-2BP(1000)

攻略サイトによると・・・

熟練度上昇のもたらす効果は2つ。「ジョブチェンジに必要なキャパシティの減少」、「攻撃ステータスの上昇」とある。

熟練度が基準値の1から4上がるごとに片手辺りの攻撃力が1、命中率が1上昇する。
同レベルの熟練度1、99のキャラでは最大で両手辺りの攻撃力48、命中率24の差が生じる。

あと、召喚魔法の威力も変わる。

詳しくはココ参照。
ttp://xb-lim2.hp.infoseek.co.jp/ff3/old/fc/13.htm
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 13:10:54 ID:OEh7Hz430
あと32*n+1のときに魔法攻撃回数が増える

魔法攻撃回数ってなに?って質問はなしね
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 20:49:04 ID:DusN2Slm0
まぁ、一番効果あるのは召喚魔法の威力だな
だから賢者の熟練度が最重要
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/03(火) 09:24:35 ID:Puc6LBVg0
よく「たまねぎ戦士にオニオンシールド2つ装備させて後列」ていう戦略?を聞きますが、どういった意味があるんでしょうか
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/03(火) 16:08:34 ID:pUcq+DRp0
魔法を使うなら武器は要らないし前列に立つ意味もない。
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/03(火) 16:58:37 ID:5JQRQTnG0
たまねぎは全能力99だから後列で防御固めてフレア撃つだけでまず死なない。
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/04(水) 11:03:05 ID:GmKAJu/x0
>>743
>>744
遅くなりましたがありがとうございます
なるほどねぇ
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/04(水) 11:07:19 ID:rPYcW8550
あなたの実力試してみませんか?

華麗に「うんこ」と書き込むスレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1235884446/
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/05(木) 08:35:49 ID:pIQnjMWAO
ダメージって表示は9999までたけど
それ以上与えてるよね?
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/06(金) 09:16:48 ID:A+a/Cja20
片手につき9999でキャップです
つまり内部的には1度の攻撃で最大19998
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/06(金) 17:30:55 ID:9z3O68Sc0
嘘をつくなよ。
上限などないよ。強ければいくらでもいく。
一番簡単なのはバハムートにジャンプ。

ちなみに与えたダメージの最大はちゃんとギサールで見れる。
つっても99999より上になるとそれも見れないが。
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/06(金) 18:57:55 ID:gSjwLGMk0
>>749
嘘じゃないよ

ただ、>>748が言ってるのはFCの話なだけ
もっとも、ためるなどを使えばFCも19998以上いけるけど
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/07(土) 05:46:01 ID:HUOIALsQO
FCとDSがごちゃ混ぜの会話になってるなww
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/09(月) 02:47:49 ID:jZHFTayb0
小人状態でたたかう33回選べば1回の戦闘で両腕の熟練度が1上がりますか?
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/09(月) 05:02:26 ID:RBXopMQr0
ずっと疑問だったんだけど、たまねぎ剣士の名前の由来って何かないの?
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/09(月) 22:52:44 ID:Xi6fSUBI0
>>752
みだれうちしようぜ!
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/10(火) 12:40:02 ID:YFgrRKFgO
やっと闇の雲倒した〜
感動!
空手、忍者、風水士、賢者でいきました。
風水士お気に入りです。
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/10(火) 22:27:52 ID:ITdtPZPs0
>>754
素手でみだれうちだと9回でおkなの?
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/10(火) 22:42:25 ID:CQWTCpOnO
>>753
たまねぎしか切れない ヘナチョコ剣士って意味。
トロステーションのディシディアの回でネタになった
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/11(水) 04:52:22 ID:1JihQCDB0
>>756
そうだよ!
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/12(木) 04:02:21 ID:LHzFiU1RO
質問です!!

DSの3なんですが

最初の洞窟こえたら指輪から変な火でてきたら
カイルいなくなっちゃいました。そしてダムシアン砂漠から出れないし 洞窟行くとへんなピンクの服のがカイポ?に戻れといい洞窟通れません。

どうしたらいいかわからないです。ちなみにFF 超初心者です。
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/12(木) 04:19:38 ID:LHzFiU1RO
↑ゴメンナサイ

4でした。
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/12(木) 16:50:40 ID:6Lv62RYX0
トイレへ行く

うんこする

寝る
でおk
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/12(木) 20:09:57 ID:2xA6VXxS0
>>757
何故タマネギなんだろ
じゃがいもでポテト剣士でも人参でキャロット剣士でも良い気がするんだが
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/12(木) 21:37:31 ID:UKwE6Fnq0
じゃがいもでもたまねぎでもポテトでもにんじんでもよかったから、
適当に選んでたまねぎなんじゃね?
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/12(木) 21:47:39 ID:+0RkUkZm0
最初にあのグラフィックが作られて、「この帽子たまねぎみたいじゃね?」ってことで、たまねぎ戦士
なのかも
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/13(金) 14:56:47 ID:U3IHco4dO
DS版のラストダンジョンでよくフリーズ(戦闘開始直後に真っ白になる、三回ぐらいフリーズしてそのたびクリスタルタワーからやり直す)するんだけど自分だけ?どうすれば防げるかな?
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/13(金) 17:39:24 ID:rIYwwJN70
>>765
なんという俺

俺的解決策
初代DS(LITEやiじゃないほう)でやる
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/14(土) 20:09:48 ID:dUvqlWMWO
DSで質問です!
敵が雷使いますよね?めちゃくちゃ強くないですか?
ガーゴイルとか海底洞窟のキメラみたいなザコモンスターの雷で一撃で死にます
なにかいい対処方ありませんか?
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/14(土) 20:12:29 ID:8Xlg5gUg0
レベルを上げる
ダイヤシリーズを装備する
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/14(土) 20:21:38 ID:dUvqlWMWO
>>768
ありがとうございます!
ガーゴイルじゃなくてガルーダでしたw
ダイヤシリーズはまだ無理なんでレベル上げます
ちなみにガルーダ戦はレベルいくつあれば楽ですかね?
全員戦士で熟練は99にしました
あとレベルは25ですがしょっぱな雷やられて一撃死ですw
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/14(土) 20:41:25 ID:EfEzyB6v0
おおねずみまでに魔法アイテム落とす奴いなかったかな?
モンク一人で縛ってる、@一個でいい。FC版
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/14(土) 21:04:01 ID:8Xlg5gUg0
トーザスの抜け道でレプラホーンでも狩ってれば?
ボムのかけら落すし、4・5派%と1・5%の確立でボムのみぎうでが手に入るよ。
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/14(土) 21:05:14 ID:8Xlg5gUg0
>>769
体力の成長率が低い竜騎士でレベル上げるなよ。
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/14(土) 21:21:39 ID:K9/KFOa80
>>771
アイテムのドロップテーブル8つのうち
低確率の4つは乱数の拾い方に問題があるため絶対に落とさない

なのでかけらしか狙えない
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/14(土) 21:23:34 ID:8Xlg5gUg0
マジで?
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/14(土) 21:37:40 ID:K9/KFOa80
>>774
うん

FCはドロップ率が0〜7の8段階あって
(0は絶対落とさない、7は絶対落とす)
その判定をクリアしたあとに、それぞれのテーブルを参照する仕組み

で、乱数の拾い方に問題があるため
ドロップ率が1に設定されてるとテーブル1〜4までしか落とさない

ドロップ率が2以上であればこのような事態は起こらない

が、ドロップ率が2以上の敵は3色ドラゴン(設定7)だけであり
事実上テーブル5〜8とドロップ率2〜6はデータとして存在するだけになってる
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/14(土) 22:27:16 ID:tkiwHEDdO
全員竜騎士にして塔の装備うっぱらってウインドスピア両手に持たせて前列でジャンプするだけ
防具はいらないよ
熟練度1でも勝てる
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/14(土) 23:44:40 ID:iR2d8wRB0
DS版でネプト竜倒した方っていらっしゃいますか?
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/15(日) 00:25:06 ID:UAiiPxee0
>>771
了解、確か角はえてる鬼みたいなやつね。
1ずつしぶとく狙って倒して見るか
>>775
うんシステム自体は知ってて
落とさないのがある事は知ってたけどデータが無かった
ゴブリンとかエリクサー出さないし。

>>777
無理、ファミコン版でも裏技全く使わなかったら強烈なレベル上げが必要
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/15(日) 04:05:58 ID:VGWfK2rI0
>>775
だけどDS版では改善されてるんだよね?
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/15(日) 17:21:21 ID:QEX9S3NRO
熟練度が高いほどレベルアップ時の能力アップも高くなるんですか?
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/15(日) 18:16:39 ID:Si8bSNwX0
>>779
そうだよ

というかFCとDSは完全に別物だから
FCの知識をDSには使えない
逆もまたしかり
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/15(日) 18:47:20 ID:TEOLck7I0
>>780
そもそもレベルアップでHP以外はランダムアップはせずに
能力値はジョブとLVで固定なので熟練度は影響しない

HPは装備や移行時の補正値を含まない
ジョブごとの体力の素ステータスの影響を受ける
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/15(日) 22:57:10 ID:4y2+FLL8O
リボンってどこにあるんですか?
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/15(日) 23:10:51 ID:w2riHCXE0
ドーガの館に行き、ドーガがパーティに加わったのですが、
変なところでセーブしたらしく、その後、ドーガが居ない状態で
始まってしまいます。ドーガの館に行っても、もうドーガはいません。
魔方陣の洞窟を最後まで行っても何も起こりません。
初めからやり直すしかないでしょうか(涙)
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/16(月) 00:55:11 ID:8mQuQ+/3O
>>783
リボンは、クリア目前の所まで進まないと入手できません。それが大変なわけだけど
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/16(月) 00:58:02 ID:8mQuQ+/3O
>>784
涙目の可能性もあるけど、もしかするとノーチラス号に潜水能力がついてるかもしれないからそれをまずは試してみるべし
海入ってAボタンで潜水のはず
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/16(月) 13:54:25 ID:FQkH0dT9O
リボンて闇のクリスタルの所に四個あるけど
その前にも一個あるよね?
なぜかリボン一個余ってるw
DSです
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/16(月) 14:07:41 ID:o929Dj+v0
FC版のときからリボンは計5個手に入れられる。隠し通路の先に置いてあったりするものなんで
たぶん手に入れそこねた人のための救済措置なんじゃないのかと。
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/17(火) 18:05:36 ID:EijeSz0uO
リボンはDS版はエウレカの二階あたりの宝箱で一つ取った。
FC版はわからないけど。
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/17(火) 19:22:28 ID:HYkidxIhO
5個あった事を忘れてました。
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/18(水) 14:44:24 ID:IJZJwYr/0
ゴールドルの館で鍵使う場所間違えて
魔法の鍵がもう無いんですけど、これってもうアウトですか?
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/18(水) 14:55:53 ID:IJZJwYr/0
すいません
テンプレに書いてありました
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/20(金) 15:45:01 ID:IQt8BEEz0
本スレから誘導されました

モグネットで、近くの友達、遠くの友達には送信できるのに
NPCには送信できん。。。
七通送信フラグは立てたはずなんだが、何か原因があるんでしょうか?
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/20(金) 17:42:19 ID:BMxZZgRM0
送信されてるのに勘違いしてる可能性が大。
NPCから受け取る返信メールは、デフォルトでメールを開いた画面に表示されていない。
開いたら一度キャンセルして、「ゆかりある人々」の項目を選び直す必要あり。
795793:2009/03/21(土) 12:11:48 ID:YRviEd5e0
確認してみたけど、NPCからのメッセージ来てない。。。
近くの人とか遠くの人とか、NPCじゃなければ送れるのに、なんでなんだろ…orz

7通フラグ立ててないとこうなったりするんかね?
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/21(土) 13:02:47 ID:87x9GIrY0
受信したメール未読のままとかもう同じキャラから全部受け取ってるってことはないよな
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/21(土) 19:30:54 ID:mDmvywyn0
もう少し詳しい状況がわかればいいんだが。
・NPC全員出してる?
・今までNPCに手紙何通送った?そのつど返事は来てた?
798793:2009/03/21(土) 20:03:48 ID:YRviEd5e0
>>797
>NPC全員出してる?
クリスタルタワー手前だからそれは間違いない。

>今までNPCに手紙何通送った?そのつど返事は来てた?
あー…まだ一人でやってるときNPCにテキトーに送りまくったからわからんな…
一応アルス、タカ、シドは一通、それ以外は二通返事来てる
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/21(土) 20:57:18 ID:OAWmZTdg0
手紙送る→セーブ→電源切→電源入→DSの時計1時間進める→手紙送る
これでNPC全員に4通送れ
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/22(日) 01:54:06 ID:IsAq3BDv0
うーん。その状況だと少なくとも全員から2通目来るまでは出来ると思うんだが。。
すでにDSの時計進めるのをやってない?
一旦進ませたら元の時刻にもどしても進ませた時刻+一時間過ぎるまでは送れなくなるってのがあるんだが
申し訳ないがこれでダメなら俺にはわからん
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/22(日) 12:04:35 ID:DfebVAsR0
もしソフトが中古だったら前のプレイヤーが時計を進めまくった可能性もあるな。
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/22(日) 13:01:04 ID:Pg1eVJs+O
質問です。
今、古代遺跡で敵が分裂ではなく増殖したときに画面がフリーズしました。
BGMは普通に流れました。
こういうバグは既出ですか?
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/22(日) 19:37:01 ID:Iw2OBCyx0
対てつきょじん戦に於いて学者チョコボと忍者手裏剣ではどちらが与ダメージ上ですか?
(同レベル同熟練度とした場合)
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/22(日) 20:37:45 ID:EjKRplf/0
自分でやれ。
そんなの知らん。
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/25(水) 23:24:25 ID:ImjV+7rX0
>>803
学者の方が上
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/25(水) 23:28:32 ID:8lvfQoUHO
たまねぎ剣士ってどこでゲットできるの?
クリア後?
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/25(水) 23:46:50 ID:ImjV+7rX0
>>806
ゲーム開始直後でも可能
要wifiもしくはワイヤレス通信
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/26(木) 18:20:58 ID:qTlLTyCjO
>>807
そうなんだ。ありがとう
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/27(金) 10:55:38 ID:WM7Sjkjm0
ジョブに就けるようになって素手で攻撃力20なのに
武器持ったらすげー弱くなった。
これは仕様?
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/27(金) 12:04:24 ID:rvAoXI0f0
武器は両手に持ったか?
何も装備してない状態では素手攻撃を二回(両手)行う前提の攻撃力が表示されるはず。
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/27(金) 12:14:40 ID:WM7Sjkjm0
いや、片手だけ。
つまり、素手より片手武器のほうが弱いってことか?
例えば両手素手だと攻撃力は20って表示されるけど、
片手ダガーとかだと攻撃力8とか・・・。
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/27(金) 12:25:24 ID:vVj2XC/W0
DS版の謎仕様のひとつ。実際殴ってみ?素手より片手武器のほうがダメージ大きいはず。
詳しくはここの「通常攻撃関連」を参照。
ttp://www.f-navi.org/ff3/formula.html
素手と武器では計算式自体が違うのでこういうことになるらしい。ああややこしい。
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/27(金) 12:30:06 ID:rvAoXI0f0
あの攻撃力表記は大雑把だから、あまり単純に信用してはいけない。

素手は素手で二回攻撃する前提なので、攻撃力が二倍で表記されてる。
片手あたりの攻撃力はその半分。更に命中率も低い。
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/27(金) 15:37:32 ID:6tTip/tL0
ID違うけど811です。
なんか釈然としないけど、とりあえず武器装備してみるw
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/28(土) 02:42:27 ID:c0WnNkqD0
なぎはらいの振幅がひどくて泣ける
バイキングの最適装備は
クリスタルのたて
イージスのたて
クリスタルヘルム
クリスタルメイル
まもりのゆびわ
で合ってますか?
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/28(土) 05:21:02 ID:Fy9O6G+S0
>>815
なぎ払いは魔法攻撃扱いなので、なぎ払いのダメージ低減を目的とするなら
装備は魔法防御(精神は魔法防御とほぼ等価で加算)を優先にした方がよい
その場合のバイキングの最適装備は
イージスの盾 イージスの盾 リボン リフレクトメイル 守りの指輪、となる

もっとも、挑発で物理を3発受け切る事を考えると物理防御と魔法防御のバランスはお好みで
プロテスや詩人の補助のあるなしでも変わってくるかと

どうしてもバイキングがなぎ払い+通常攻撃を耐え切れないHPの場合は、ナイトを使うのも手
なぎ払い発動後、移行するターン以外は常になぎ払い→通常攻撃というパターンになるので
なぎ払いで他のメンバーが即死しないなら、その後の通常攻撃はかばうでナイトが受けるという手が使える
そのパターンにはめられればナイト自体は守るがあるので、バイキングより硬く
多少の不安定要素はあるもののバイキングより低LVでも倒せる
注意点はなぎ払いまでとなぎ払い移行ターン(この時だけ通常攻撃後になぎ払いが来る)
バイキングが全部受け切れるHPに到達すると、バイキング安定だけどそれまでの繋ぎには使える

ちなみに、なぎ払いのダメージの揺れが大きいのは
魔法攻撃扱いなのでダメージに成功判定と失敗判定があって
成功判定だと倍加するせいもあります(単純に揺れ幅がでかいのもあるけど)
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/28(土) 19:57:06 ID:c0WnNkqD0
>>816
ありがとうございます
けど魔法防御上げてもなぎはらい成功されると3000は固いですね…
HP3900では厳しいか
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/28(土) 22:09:26 ID:c0WnNkqD0
ようやく倒せた…
>>816の装備だとなぎはらい失敗(2000前後)してもその後の通常攻撃に耐えられませんでした
なので装備は>>815のままメニュー開閉繰り返してなぎはらい3連続失敗パターン発見、そのまま勝利
LV63HP4000で行けました
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/29(日) 03:40:12 ID:lz5p/dmP0
パターン構築すると面白みが激減すると思うのだがw
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/01(水) 02:02:03 ID:AlminNdt0
スイマセン、DS版FF3でドワーフのつのを返す事ができません。
グッコーは倒して手に入れたんですが。。。
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/01(水) 13:47:53 ID:dcQBs3b2O
>>820 バカはゲームより先に勉強した方が良いよ。頭が良くなれば、ゲームも簡単になるよ(^^)
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/01(水) 16:44:33 ID:AlminNdt0
821
スイマセン自己解決しました
ありがとうございました。
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/01(水) 19:11:35 ID:s1+miDERO
久しぶりにFC版始めて、ランドタートル倒して、ポーション集めて、オニオン揃えて。
ついでに魔法もいくらか揃えようかと思ったんだけど、エスケプが次に変化しない(消滅?)。
確かアイテムの変化が一つ一つ詳しく書いてあったサイトが昔あった筈だけど見つからないし。

序盤でエスナくらいを作る事は可能?
出来るとしたらどのアイテムから始めるのが最短なんでしょうか。
教えてエロい人、お願いします。
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/01(水) 19:33:12 ID:mYzd+Abc0
>>823
これかな?
ttp://ff3.csidenet.com/central/urawaza/99over/item/list.htm

見ての通りの並び順なのでエスナはなんきょくのかぜあたりから変化させていくのがいいのではないかと。
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/01(水) 20:08:06 ID:vgOlSYCu0
>>823
>>824のアドレスコード見ればわかるとおり
高クラスの魔法は手間がかかりすぎて実用性がまったくない
素直に進めるのが結果的に楽

まあ、アイテムのビットオーバー技実行するぐらいなら
チートした方が早いし楽だと思うけどね
どっちも楽しみを放棄するプレイだし
826823:2009/04/01(水) 20:30:33 ID:s1+miDERO
>>824
俺が知ってたサイトじゃなかったけど、助かった。マジサンクス
魔法ってそういう順番だったのねorz
武器防具は段々強くなるから、魔法もてっきり1→8の順だとばかり…


>>825
チートできれば良いんだが、なんせ実機なもんで。
助言サンクス
諦めてオニオンを袋に詰め込んで普通にプレイします。
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/01(水) 21:08:50 ID:vgOlSYCu0
>>826
実機か
ならせっかくだ、レベル100以上にしたり
とことんまでバグに染まるといい

なかなかどうして面白いぞ
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/04(土) 01:19:54 ID:TZL6MmSb0
fc版なんだけど、
アイテム倉庫みたいなものないの?

もてるアイテムが少なすぎる…
使わない武器防具はすぐ売らなきゃいけないね
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/04(土) 02:09:00 ID:1RarD+A10
チョコボの森他にいる、デブチョコボが預かってくれるよ。
呼び出すのにギサールの野菜は必要だが。
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/04(土) 22:26:57 ID:fWGLvkfPO
>>491

まったく同じ疑問がわいてこのスレ検索してたら、ネプトは倒せた。560ギル2キャパ390EXP
バハムートは50分戦闘放置してたが、まだ戦ってたので逃げて終わらせた。
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/04(土) 22:52:06 ID:52EANMoz0
>>830
バハムートは行動時にHPの上位byteを書き換えて
全快状態にするのでまともにやったらまずムリ

255倍ダメージなんかのバグで倒すのが普通
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 10:45:16 ID:3fyzLkWw0
去年の12月頃に買ったDSi+FF3(アルティメットヒッツ)なんだが、誰かグングニル2本取れた人いる?
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 16:49:00 ID:j/eNAGLn0
DS版したので、FC版もしてみようかと
思ってるんですが
FC版にも、モンスター図鑑のようなもんはあるんでしょうか?
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 17:09:03 ID:EaAQ5V4+O
>>833
ないよ
図鑑と名のつくものは何もない

835名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 17:18:02 ID:j/eNAGLn0
ありがとう、さくさくとすすめていきます!
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 01:29:11 ID:wB7e4Wr1O
>>835
最近クリアしたけど、FCなのによくできてるよ

時代を越えた名作だな
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 07:48:23 ID:h2M3TT310
最近FC版を始めたのだけど、FC版ってDSみたいに
HP9999にするのに空手家にする必要とかある?
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 21:08:21 ID:piG0yYwy0
たぶん、ない。
あとニンジャの方が体力は高かったような。確認してないけど。
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 18:37:23 ID:jGstQHv+O
DSの方で質問なんですけど
表世界の山に囲まれた魚がいるとこに飛空挺が閉じ込められたんですけど
バグですか?
気付いたら中に入ってて出れません
飛空挺は2個目のです
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 18:45:08 ID:bgybxBD90
最初に4人の名前を決められません
自分でつけた名前をあとで見返したらすごく恥ずかしかったです;

皆さんどんな名前にしますか?
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 18:49:12 ID:CEBkg9NNO
一人目:いい
二人目:です
三人目:とも
四人目:!

842名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 20:34:11 ID:7/zYaz4j0
>>839
っ「バグる前のデータからやりなおし」
ポリゴンすり抜けだ、ご愁傷様

>>840
FFに限らず、迷うときはここで適当なの拾ってる
西洋人限定だけどな
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~simone/more.htm
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 21:59:53 ID:/tVsYcdZ0
一人目:すくえもん
二人目:すくえろう
三人目:すくえすけ
四人目:すくえり
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 22:31:17 ID:GSuXgJkAO
>>841
4人目キツいな・・・

俺は今回は衛星の名前を入れたね

ちょいとハズイがさらす(FC)
オベロン
コーディリア
フォボス
フラテルニテ

雰囲気出てて、名前で役割も予想できて育てやすかった。

845名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 22:57:27 ID:SfY+1NQl0
>>841
好きなスポーツ選手の名前入れている。
サッカーだったりK-1だったりいろいろできるから結構楽です。
自分はサイクルロードレース好きなので

コンタドール
バルベルデ
スベルディア
アスタルロサ

バルベルデorz
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 02:14:25 ID:6cCcY2hTO
>>843
むしろ「すくえ」いらんなww

847名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 10:02:47 ID:eNckFHS1O
DS版でゴブリン道場をしてるのですが、シーフが「防御」できないからか熟練度あがりません。
シーフの熟練度あげるにはどうしたらいいですか。
ちなみに小人になってもゴブリン倒してしまってダメです。
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 11:02:00 ID:hoA8j50o0
ぬすめよ
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 19:41:35 ID:yzyPCY3oO
>>847

シーフ一人だけにして、残り三人ぶっ殺して寝かす。
後は、盗むコマンドを繰り返し。これでいいだろ。
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 19:55:18 ID:/WZjHrWx0
□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□
□□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□

851名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 22:15:21 ID:/kj/Qnzt0
>>847
小人になってナイフ二本で味方殴る
素手でもいいが、腕熟練度上がると小人でもダメージ与えるので注意。
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 23:31:17 ID:vNdTs6Fui
忍者、賢者、導師、龍騎士か忍者、龍騎士、導師、戦士ならどっちがいい⁇
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 23:36:01 ID:goQiNRRw0
DS?FC?
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 06:18:19 ID:gvHco/cti
>>853
DSです。
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 16:36:27 ID:myfcUoNy0
忍賢がいるということは、土以降の終盤なので、ラストバトル含む闇世界での話しかね?
LVも分からんので、答えにくいところだが、その二択からでは、LVが低い(40台)なら賢者、高いなら戦士かなあ
ある程度LV高いと、導師死んでも復活させつつ耐えられるけど、低いとどうにもならないしね

詩人入れたらどうだ、っていうレス付きそうだが…
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 17:45:40 ID:/oO29Kqp0
ボス戦or低レベルなら前者、雑魚戦or高レベルなら後者だな
前者でやってみて雑魚戦で火力不足感じるようなら
賢者に代えて赤魔か詩人を入れればいいんじゃね
857ばか!!!:2009/04/12(日) 18:57:41 ID:khkceKWg0
やっぱ、HPを9999に、するのは、
やっぱり、レベル50から、空手家にして、育てるしかないのか?
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 00:55:42 ID:ZCyv+qFVO
すいません!質問あるんですが、まもりの指輪を宝箱で入手できる場所を教えて下さい
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 08:17:20 ID:6KKQJPDg0
>>857
FC版なら魔人オヌヌメ。
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 08:27:00 ID:Njh0FTrY0
>>858
時の神殿の最下層の隠し通路の奥に1つ、古代の民の迷宮に1つ
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 09:05:10 ID:/x8CLzdh0
DSで魔人入手後、黒魔を使うメリットはありますか?
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 13:15:24 ID:lJ2xbE4p0
ない。
白魔と違って下級呪文の使用回数が多くても全く嬉しくない。
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 20:18:05 ID:ujvM5NemO
古代の村から先はどうやったら行けるのですか?
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 02:39:44 ID:/e+KMRt5O
>>863
船で北へ。オーエンの塔に入る。誰か一人はトードを使える状態にしておくこと。
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 11:53:51 ID:feo6JzpI0
>>863
いろんな人の話をヒントにして
行けるところ、行きたいところに行ってみればいい。
それがFF3、というかあのころのRPGの楽しさだよ。

余計なお世話かも知れないけれど最近どうもこの感覚が当然じゃなくなってる気がするので書いてみた。
いや、自分でいろいろ探検してみた末にわからなくなってここに質問してるんだろうとは思うけどね。
気分を害したならスマン。
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 19:51:02 ID:86RnPCK+0
盾より二刀流のほうがプレイしやすいよね?
強敵相手に守りを固めたい時以外に、盾は使い道はあるの?
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 20:13:09 ID:CNWvuiLK0
ないよ
裏ボスで使うかも
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 00:54:39 ID:kQdFFbkl0
すごく初歩的な話なんですが、序盤でカナーンの東の山で
ハバムートとの戦闘になります。
勝てるわけないしググっても「にげる」を使えと書かれているのですが
逃げるコマンドが出てきません。
ジョブ・・・かなぁ?とは思ったもののググってhitした人の日記を
見ると同じ体制(白+黒+戦士+戦士)で逃げているみたいだし
なにか根本的に見落としているんでしょうか?
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 01:00:47 ID:C+KIlOWc0
たたかう
まほう
ぼうぎょ
アイテム ▼


いいか、コマンドウィンドウをよーく見るんだ
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 01:14:46 ID:XlH+ik1q0
SFCの感覚でL+RでもOKらしい
871868:2009/04/17(金) 09:52:56 ID:y0JYlHCXO
おぉ〜
下にもコマンドがあったんですね!
矢が途中でなくなったらどうなるんだ?っていう不安も
そうびコマンドで解決です。
ありがとうございました!
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 14:45:52 ID:WgJPZht10
ぶっちゃけds版ff3っておもしろいの?

買おうか迷ってる 買うならff3、ff4の順番がいい。

ドラクエは嫌い。
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 17:22:02 ID:nf6o7Ugl0
>>872
評価は賛7:否3ぐらいじゃないかな
FF1やFF5のシステムが合わなかったのなら止めておいたほうが無難
俺は面白かったが、お前が面白いかどうかはエスパーじゃないのでわからん
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 19:30:52 ID:WgJPZht10
なるへそ。
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 22:05:52 ID:L/XZ73Vp0
FF5を基準に考えてる奴にはやってほしくねぇな
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 23:19:12 ID:pK97nacjO
DS版です。
火のクリスタルから新しいジョブをもらったところまで進みました。

これからのボス戦で役立つようなオススメのジョブを教えてください

ちなみに今のジョブは、戦士、モンク、赤魔道士、白魔道士です。
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 23:25:12 ID:KqZoknSx0
これからというか、次のボス戦で役に立つのが黒魔と学者

この2つを入れて何かを外すのなら、
次のボスは魔法がキツイから、魔法防御の低いモンクと
中盤からの性能に不安が残る赤魔にするといい
878876:2009/04/18(土) 00:22:30 ID:uVtZcGoJO
ありがとうございました
参考にさせていただきます!!
879873:2009/04/18(土) 01:25:44 ID:5BnASWk/0
>>875
失敬な
俺の基準はFC版3だ
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 02:53:18 ID:joTPZjpi0
>>876
戦士は最後まで踏み込むが強い。
赤魔は中盤装備なくなるけど終盤にきて戦士ナイト級に充実。
中盤装備が割りとあるのがシーフ狩人。
学者(魔法・調べる・アイテム効果2倍)ナイト(かばう・まもる)風水士(ちけい)は
特殊能力の使いかたしだい。
モンクは上位互換ジョブがある。
881875:2009/04/18(土) 05:00:27 ID:yLIhlKmC0
>>879
それは失礼した・・・。
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 11:27:14 ID:SPYIIw6LO
>>876
もう遅いかも試練が、以外とシーフオヌヌメ。

化ければ戦士より与ダメがおおい。
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 23:26:52 ID:sux/Ii3N0
グングニルに備えるためにシーフはずっと入れて熟練度上げた方がいいかな
竜騎士+グングニルはバハムート戦で役立つし
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 11:47:52 ID:+PLI1lby0
レベル次第
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 23:15:14 ID:BDahw3Ou0
質問
2回目やろうかと思ってるんですが

クリアデータを使って、試しに全員をすっぴんにしてみたところ、ステータスがオール30でみんないっしょでした(レベルもみな同じ)
ただ、HPだけは最大で400の差がありました

これってつまり、どの職業についていようがステータスの上昇には関係ないけど、HPには大きく影響するってことかなと
忍者を長くやっていた人はすっぴんでも早いのかなとか思ったんですが
そうじゃないみたい

それだったら、HPの上がる職業についていたほうが得なんじゃと思うんですが
どうですか?
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 00:08:18 ID:XqmPN+Sa0
そうです空手家にしとけ
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/24(金) 13:51:00 ID:gZ5K9v+30
DS版、クリア前です
フェニックスの尾が足りません
モンスターから集めるには、どこでどう稼ぐのが良いでしょうか?
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/24(金) 20:44:03 ID:j7otm1Ou0
カナーン隣山のラストバードから盗む
嫌悪感ないなら消費アイテム∞増殖技。やり方は>1wiki参照
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/27(月) 01:40:51 ID:eCg9DlNT0
弓と矢を装備してると、両方の腕熟練度があがるの?
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/30(木) 21:01:29 ID:fKqU0A/M0
DS版でクリアしたら星マークがつくとのことですが
その星マークのついたデータでまた始めることはできるのでしょうか?
一周目なのでやりこみするなら星マークのついたデータでやりたいと思ったので
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/01(金) 09:20:15 ID:7RtdUR4S0
また始めるというのが
強くてニューゲーム的な事なら
できない
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/01(金) 21:11:58 ID:rWzMv8MI0
モンスター図鑑のカンストって何匹なんでしょうか?
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/01(金) 22:09:51 ID:Ia3i6CI/0
最近FF3をやってないからうろ覚えだけど255匹だった気が。
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/02(土) 17:12:07 ID:HX3gXG8D0
890です
強くてニューゲームではなくクリアしたらデータを使ったら2周目に突入されるのでしょうか?
それとも1周目の状態で星マークがつく状態なのでしょうか
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/02(土) 17:54:24 ID:xPfuQV4S0
一周目のまま、クリアしたデータだよって目印に星が付いてるだけ。
強いて特殊なところをあげるなら、「クリアしたときの状態で」「最後にセーブしたときの場所に」移動してるくらい。
あとついでにセーブした時点以降のボスやイベントが復活してることか。
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/03(日) 01:49:17 ID:HrSWAWRP0
今モンスター図鑑カンストさせようとハインの城にいるのだが、
空手家を手に入れるまでにカンストしなきゃいけない雑魚が多くてHPを9999に出来るか不安です
誰か出来た人いますか?
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/03(日) 03:15:27 ID:aa5+8sLD0
空手家入手までにカンストさせないといけない場所はハインの城、内海、外の世界海上
他の期間限定モンスターは後回しにしたり先に土クリ手に入れることもできる
この3つだけならハイン突入時に余程レベルが高くない限りいけるのでは?
不安なら誤差程度かもしれんがレベルアップ時にHP上昇が空手家に次いで多いナイトにジョブチェンジしておく
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/03(日) 09:20:31 ID:HrSWAWRP0
>>897
あとドーガの館もですよね。
無駄なレベル上げをしないでハインの城に入る時にレベル19でした。
レベル上がる時にモンク→ナイトとその時に一番高い体力のジョブにしてます。
それでも不安で書き込んじゃいました。
レスありがとう!
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/03(日) 15:27:21 ID:rS8Vmgta0
ぶっちゃけ、ナイトだけでもカンストはできる
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/03(日) 20:39:35 ID:6qQaW6EY0
>>897
いつかカンストプレイやろうと思ってるんだけど
オーエンの塔は大丈夫なの?
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/03(日) 23:31:13 ID:fhH4v58a0
>>898
ドーガの館は後でも入れる

HP9999はLV50から空手家で全然問題ない。ハインの城でLV19なら城のモンスター全部255体ずつ
倒しても余裕なはず。LV50で経験値82万ちょいなんで目安にしてみて

ちなみに逃げたときでも倒したモンスターは討伐数にカウントされるんで、経験値入れないで
討伐数稼げる


まあ、こんな悩みも緑のおっぱいとエンディング255回見ることに比べれば・・・orz
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/03(日) 23:49:49 ID:hBO4gDRd0
>>900
オーエンの塔っていつでもはいれるんじゃなかたっけ?
逃げるはやりこみデータでバハムート戦の1回のみの記録つくりたい人は注意
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/04(月) 01:17:52 ID:rcb1OFZk0
>>901
間違えた、ドーガの館じゃなくて洞窟だった。
攻略本だと後から行けないっぽいのだが。
こーなりゃ逃走もカンストしようかな
逃走はカンスト9999でおk?
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/04(月) 01:20:26 ID:rcb1OFZk0
>>901
そしてありがとうと言うのを忘れてたorz
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/04(月) 03:10:26 ID:xgde9bQt0
ドーガの洞窟は確かに期間限定だが先に空手家とりにいくことできるぞ
レベル50までに注意しないといけない場所はハインの城、内海、外の世界海上の3つだけだ
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/04(月) 09:33:04 ID:rcb1OFZk0
>>905
なるほど、ありがとう謎が解けた
あとテンプレの黒wikiにステータスが???なのは気にするなってあるけど、
もしやライブラとかやると表示されるとか?
だとしたらボス手遅れだorz
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/04(月) 13:29:10 ID:zjegT5d30
>>906
???と表示されるのは討伐したことのないネプト竜のこと
ネプト竜との遭遇時期ではライブラを買う事はできないし学者のしらべるもない
なので気にするなっていうのはそのままの意味でおっけ
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/04(月) 14:23:57 ID:rcb1OFZk0
>>907
ネプト竜の事を言ってたのか
じゃあモンスター倒せばライブラとかしなくても勝手にステータスとか載るって事ですか?
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/04(月) 14:44:56 ID:zjegT5d30
倒したら勝手にステータスや弱点が載るから大丈夫
白Wikiにはネプト竜のステータスが載ってるけどこれはFC版のデータか攻略本を元にしてると思われる
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/04(月) 17:35:52 ID:b6IHOaLR0
>>903
逃走数は999。

出てくるモンスターの組み合わせと出現パターン把握しないと逃走数1でカンストは無理だと思う。
レアな奴のために中断とかで電源落として乱数変えるとか、グングニルスレみたいなことが必要そうだ。


以下カンスト目指す人への微妙な戦闘時間短縮方法
・カーソル記憶にしてキルで一掃が手っ取り早い
(魔法全体化がめんどいし、全体に効くクエイクは無効多い、メテオと召喚は時間かかる)
・ブーメラン系の武器はHIT数関係なく1動作で殴りが終わる。


今日もまたオーエンの塔でフリアイを狩る作業をしてます。
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/04(月) 18:03:05 ID:Tcsa64zl0
ネプト竜ってどうやっても図鑑でステータス表示させるの無理?
倒した猛者は存在するのだろうか・・
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/04(月) 19:22:20 ID:vm8UK3iA0
>>911
倒すことはできないし、ロム改造で倒したところで
?の表示はそのまま

?の表示は倒すことで解けるわけじゃなく
表示しないというフラグでon/offされるだけ

つまりフラグさえいじればゴブリンだって?表示になる
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/04(月) 21:35:43 ID:gcs/QhNR0
DS版の質問です。
闇の世界入り口にてサンデを倒した後、間髪入れずくらやみのくもが出てきてしまいます。
他のボスを全て倒さないとくもは倒せないと聞いているのですが、オートでイベ発生なので
どうすることもできません。
逃げるコマンドも不可です。
お優しい方、教えていただけませんか? 
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/04(月) 21:43:21 ID:NbjWoZPN0
>>913
君、せっかちな性格だろう
たまには死に様をゆっくり見届けてみようではないか
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/04(月) 22:00:12 ID:OLI7CG21O
>>913
闇の世界入る前の雲は負けイベント

闇の世界で真ん中は雲さんだから
回りのボス4体を倒さないといけない 以上
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/04(月) 22:38:40 ID:lj6ZdZBk0
>>914・915

無事解決しました。
ありがとうございました!
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/05(火) 20:27:24 ID:AZQsZIkxO
>895
ボスが復活する、というのはザンテ戦以降ものだけでしょうか?
セーブ→オーディーン戦→ラストバトル、でグングニルを何回も入手、というのは無理ですよね?
それとも、風のクリスタル以降ノーセーブで一気に最後まで行くと、ラグナロクでジンを殴ったりできたりするのでしょうか?
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/05(火) 21:28:52 ID:SQxaDdyB0
>>917
無理。最後のセーブがどの時点でも↓で固定されている
ストーリー=ザンデ撃破前
開始場所=土クリスタル迷宮 

レベル、熟練度、アイテム、宝箱回収はラスボス撃破時で引き継ぐ
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/05(火) 21:35:21 ID:Gq8MtL1m0
あ、引き継ぐのは他にもギル、モンスター図鑑なんかもあるな。
まあどっちにしろ「クリアデータ作る=最後にセーブする」なんだから
917の言うことは無理だ
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/06(水) 20:25:15 ID:a/elwNMW0
MPについて質問

例えば赤魔道士で宿屋にいけば、その後ナイトに転職しても、また赤魔道士に戻れば寝なくてもMPが復活する

ということは、ジョブの行き来が0回の転職をする場合、まずは魔道士系で寝て、そのあと戦士系になったほうがいいのでは?
いざというときにまた魔道士系に転職して回復魔法とか使えるわけだし
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/06(水) 20:42:49 ID:AUvlTOFz0
確かにMP的には得だが、裏技を使ったほうがいいと思うかどうかは人による。
万人向けではないので誰もお勧めしてないだけ。
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/07(木) 19:17:07 ID:p3jZkCYE0
タンギーが出やすい場所とかある?
wiki見ると一番出現率が高いらしいのに全然出なくて先にサハギンがカンストしちまった・・
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/07(木) 23:34:31 ID:pznl3xDv0
アーガス城とサスーン城の間行ったり来たりしてたらすぐ出たんだけど
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/09(土) 00:38:26 ID:PzJBvb630
HP9999にしたい人はみんなレベル50になったら全員空手家の苦行をしてるの?
こまめにジョブ代えるのもだるいよね?
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/09(土) 06:58:57 ID:0w7HA5kA0
レベルアップの直前だけ空手家にしているよ。
バハムートの洞窟の2フロア目だと経験値5700固定だから計算もらくちん。
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/09(土) 14:33:34 ID:PzJBvb630
ラスダンでレベル50以上になりそうで不安なんだけど
参考にさせてもらいます。ありがとう。
927割り込み:2009/05/09(土) 18:48:59 ID:a4WhVOC60
カイポの村ってどこですか?
洞窟はおじさんがいて通れないし
道は全部塞がれてて動けませんorz
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/09(土) 18:55:57 ID:wwDTWRTG0
FF4スレへ行きなさい。
と言いつつ大した質問でもないから一応答えておくと、砂漠の真ん中へんにある。ちっちゃなオアシス(ポツンとある水場)が目印。
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/11(月) 16:51:16 ID:9zdvsoJk0
FFシリーズ最弱キャラのLV1リディアか
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/12(火) 00:19:03 ID:oGu2TPfF0
闇の世界でアーリマンと戦ったんだけど
wiki見ると、HPが99999って書いてあるんだけど

両手にブラッドランスの竜騎士4人でジャンプしたら、2ターン目の着地時に9999×4のダメージ
これで死んじゃいました
39996しか与えてないはずなのに

もしかして、表示が9999でも内部では10000以上のダメージがあたってるってことかな?
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/12(火) 00:42:58 ID:/kD/+EHL0
そのとおりです
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/12(火) 02:15:55 ID:qXLjTWAbO
すいません、どうすればジョブが増えますか?

今、浮遊大陸から出たところです…

933名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/12(火) 11:49:43 ID:tJpiGA+70
>932
次に行くダンジョンクリアしたら一気に増える
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/12(火) 16:10:14 ID:uyCoxYcP0
クラーケンつおいお!
ガルーダほどじゃないが
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/12(火) 23:26:00 ID:qXLjTWAbO
>>933


ありがとうございます!
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/14(木) 19:08:50 ID:x9gTSwqXO
一度たりともNPCから手紙の返事がきたことないんだけどバグなんだろうか?
何回もだしてるんだけど…
攻略みても初めの返事はすぐもらえる的な事しかなかったもんで
誰か知っていたら教えてください
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/14(木) 20:33:41 ID:Lbkzu0Ng0
まずは外に出て友達を作る
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/14(木) 20:53:55 ID:x9gTSwqXO
>>937
うあああ一通目の返事すら友達必須とは…
…ありがとうございます
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/14(木) 22:12:56 ID:pwZdQK600
いや、多分着てるけど気付いてないだけ
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/14(木) 23:33:00 ID:OqeuvKrv0
>939
ありがとう…。・゚・(ノД`)・゚・。
いまいちど確認したら来ていた
上のほうをまったく見ていなかった
たまねぎ諦めるところだった
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/15(金) 03:18:15 ID:2AhbsLcd0
まぁたまねぎ出すには通信必須なんだがな
こういうとこがクソなんだよなぁ
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/15(金) 21:24:29 ID:Dgym7SbJ0
一昨年の12月に買ったDSLなんだけど
いろんなサイトに書いてある乱数ずらす方法と同じことしても同条件にならずグングニルドロップしない・・
比較的新しいDSでの乱数解析みたいなとこないかな?
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/15(金) 23:19:50 ID:8ZTuYvmMO
DS版なんですが、鉄巨人が強すぎて話になりません。
パーティー編成は、ナイト・忍者・導士・導士で、編成してます。
攻撃方法は、忍者が手裏剣攻撃、導士で回復役、ナイトを2枚盾装備で守り役です。

良い攻略方法があれば、教えてください。
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/16(土) 06:07:05 ID:lezopBt80
導士の一人を詩人にして守りの歌と防御の歌を交互に歌わせる
(序盤は防御の変わりに破滅でもOK)
序盤に導士とナイトにディフェンダーを使わせて全員にプロテスを張る
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/16(土) 11:15:43 ID:ls0vgNO80
Lv65〜70位だと忍(or学)詩導バがデフォ
それ以外のパーティー編成は完全に運頼み
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/16(土) 21:54:44 ID:b4CleTW00
つーかLVというよりHPがほとんど全てで
バイキングがなぎ払い+通常攻撃*3を全部耐えられるHPならバイキング安定
絶えられないならバイキングは無理だけどナイトなら多少運が絡むが
他のメンバーがなぎ払い一発耐えられるHPあればいける
なぎ払い耐えられないHPならそもそも無理
オニオンフル装備のたまねぎとかいるならその限りでもないが
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/17(日) 07:00:52 ID:9YE5xXb40
>>945
ぶっちゃけ詩導バで耐えられるようになったら
後のアタッカーは何でもいいと思うの
忍or学は単に効率的というだけで
変わったからといって運頼みの要素が増えるほどでもない
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/17(日) 13:09:59 ID:xHShmIzT0
FC版を始めたんですが、黒魔道士って常時一人は入れといたほうが
いいんでしょうか?
雑魚戦だと、なんか使い勝手が悪いような気がするんですが・・・
前衛3人と白でいったほうがいいのかな
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/17(日) 13:18:47 ID:+fFNQx2U0
序盤は少し辛いかも。MP的に考えて。
弓装備で多少は補えるんだが、うざったいと思ったら前衛に変えちゃっても良い。
FC版だと虚弱体質だし。
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/17(日) 13:29:51 ID:xSoKThCSO
DS版で久しぶりにニューゲームやってるんだけど
最初のジョブチェンジ何するか悩んでる
オヌヌメあったら教えて下さい!
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/17(日) 14:52:31 ID:iK+KpU1V0
オーディン戦のことを考えたらシ1人は確定
あとは戦orモ、白、赤あたりがバランスいいと思う
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/17(日) 16:39:18 ID:ClzC9bnf0
先ほどクリヤしました。
前回セーブ時点から、道具類を引き継いだままゲーム続けられると言うことは
またリボン4個取れると言うことですか?(いらないけど)
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/17(日) 18:01:16 ID:aNAqj7Nw0
道具類を引き継ぐのはクリア時点です
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/17(日) 18:13:57 ID:FiBrXj1W0
毎回からてかに変えるのだるくなってくるなw
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/17(日) 19:05:31 ID:ClzC9bnf0
>>953
すいません。書き方悪かった。
クリア時点の道具を持ったまま、前回最終セーブした
クリスタルタワー前がらゲームが続けられるから、
もう一回クリスタルタワー行けばリボン4個手に入るのかなと。

それならリボン103個集めるのもアリかな。
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/17(日) 19:08:22 ID:9hyIv3fo0
もう一回クリスタルタワー行ってもリボンは手に入りません
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/17(日) 19:11:27 ID:ClzC9bnf0
>>956
ありがとうございます。
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/17(日) 19:42:54 ID:aNAqj7Nw0
答え方が悪かった。
宝箱も空けた状態で引き継ぎますって書けばよかった
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/19(火) 00:03:39 ID:OMXzgNnZ0
ここで聞くことじゃないけど

面白い?
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/19(火) 00:06:07 ID:X4+nd4NR0
面白い
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/19(火) 02:09:06 ID:OMXzgNnZ0
おk
買ってくる
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/19(火) 08:38:06 ID:BSuC28xGO
DS版でLV49あたりからレベルアップ時に空手家にチェンジしていたんですが、
一回計算ミスって他のジョブでレベルアップしてしまったんですが
最終的にHPカンストまでいけますか?
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/19(火) 09:04:57 ID:0YXPCtNi0
一回くらいなら大丈夫かと
今のレベルとHPにもよるが
テンプレにある黒wikiのよくある質問をみるべし!
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/19(火) 13:28:21 ID:s2Yol2/R0
ガルーダつええなおいw
噂どおりだわ

まさかジャンプする前にいなずまで全滅するとは…
素直にレベル上げるしかないか
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/20(水) 00:07:16 ID:i7ewUItl0
全員にウインドスピア二刀流で倒せる。
買うためのお金貯めてる間に少しくらいならレベル上がるし。
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/20(水) 04:52:29 ID:uk93Fgg/O
モンスター図鑑埋めると何かアイテムとか貰えるんでしょうか?
自己満ですか?
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/20(水) 08:38:46 ID:YT8opjixO
自己満だろうね
俺はリカントマムルが出なくて諦めたけど
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/20(水) 23:12:01 ID:UGob18oQ0
>>964
ジャンプもさせてもらえないとかどんだけ低レベルで進めてるんだよw
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/20(水) 23:32:26 ID:YrdjmZ9b0
ガルーダさんはただ「強い」という一言で納まるようなお方じゃない
しいて言えば「理不尽」
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/21(木) 03:24:59 ID:1in+tGYoO
オーディーンつえー
斬鉄剣で二人持ってかれて負けた・・・
レベル上げろってことか
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/21(木) 04:43:01 ID:IIiplsjh0
斬鉄剣は魔法です
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/22(金) 15:37:43 ID:znVprkY90
DS版って、たまねぎ剣士は?
FC版の裏技でポーション99個ためて・・・
アイテム増やすってあったけど
DS版にはないの?
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/22(金) 15:40:51 ID:qXUheALI0
たまねぎ剣士は隠しジョブ
友達がいない奴は使えないから表に出とけ

増殖は消耗品と魔法ならできる
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/22(金) 22:21:49 ID:eLETEpPW0
無理して通信機能使おうとするからこの有様だよ
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/23(土) 12:33:02 ID:XPlDuTcb0
DSのFF3って面白いか?FC世代だけど、別にFC時代ほどの難易度がある
とは思ってないし、実際無いみたいだから期待してないけど
ようつべとかで見てたらボスとか単純な連続単体攻撃しか
やってないように見えるけど、ボスとか弱いの?
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/23(土) 13:44:22 ID:xl/amVVa0
少なくともFC版よかボスの行動バリエーションはあるし
単純な単体攻撃しかしないボスなんてほとんどいないぞ

難易度は理不尽さとか減ってマイルドにはなったが
そこそこ高い方なんじゃないかね、それなりに全滅もできる
面白いかは人によるが、FC世代の自分でも面白かったよ
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/23(土) 14:11:41 ID:R+Ik5HfT0
難易度物足りないならレベル上げ控えたりすればいいんじゃね
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/23(土) 17:58:44 ID:Xjpd+Uu/O
ホリ
ホリケン
堀北
ホリエモン
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/23(土) 18:02:41 ID:b+3hQRr30
FC版と比較すると微妙な点もあるけど、RPGとしては普通に良作だと思うな
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/23(土) 18:22:29 ID:XPlDuTcb0
じゃあ買おうかな、ありがとう
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/24(日) 07:36:51 ID:wF/wLuUn0
次スレどうすっかね
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/24(日) 10:05:37 ID:nPe8PPfl0
Lv38 熟練度99 ナイト 表示ダメージ ティルヴィングx2 4000〜5000程度
Lv38 熟練度99 ナイト 表示ダメージ 素手 9999

これは熟練度(腕熟練度)が高いからですか?
983名前が無い@ただの名無しのようだ
素手の攻撃力は熟練度の影響大きいから基本はそうだけど
敵の耐性の問題もあるので一概には