【開発室】FF4バグ報告・検証スレ 2【恥晒し】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
ここは主にFF4DSのバグ報告および検証をするスレです。
バグを報告する方は、できるだけ詳細の情報とソフトの裏にある
型番(VF4JNOJ34等)も一緒に報告して下さい。

前スレ
FF4 バグ情報スレ
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1199324991/I50

【関連スレ】
FF4 総合 Part118
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1199547406/I50
FF4質問スレ Part2
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1199152769/l50
FF4 デカントアビリティのまとめスレ Part3
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1198827871/l50

【DS版情報まとめwiki】
ttp://best.art.coocan.jp/ff4ds/ ←DS版の情報

テンプレ>>2以降
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 08:55:40 ID:gX0I3mMN0
型番報告だけじゃなく実機・ソフトもうpした方がいいな
マジコンだとバグ発生とかもありえるしな
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 08:56:34 ID:DoUgdca30
746 :10:2008/01/06(日) 21:54:22 ID:UYbUYlW80
確認された事象
モンスター図鑑のNEW消し セーフ
ムービーシアター 未来へのプロローグのみ見る バグ発生
ムービーシアター 月の民 深淵 青き星の祈り セーフ
ジュークボックスを全部再生 セーフ
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 10:49:58 ID:snmKGY8J0
> ムービーシアター 未来へのプロローグのみ見る バグ発生

細かいことだが、「のみ」じゃなくて「を」じゃね?
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 10:57:30 ID:XcuKtCiJO
恥ずかしいスレタイだな…
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 11:20:27 ID:1wMpTSpw0
>>5
そうか?普通のスレタイだろ。
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 11:21:23 ID:rCjwEcS10
前スレが手抜き杉なんだよw
こんなもんだろ
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 11:25:56 ID:Pbm3++G+0
報告・検証スレだから何の問題も無いと思うな
それより電凸してくるわノシ
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 12:03:44 ID:AXiIyElX0
>>4
未来へのプロローグだけしか見ていない状態での検証だから
「のみ」でおk
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 12:10:27 ID:xjwrtF+X0
のみだと日本語的に受け取り方が分かれちゃうからね

未来へのプロポーズ「を」じゃダメかな
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 12:12:32 ID:YX0C8M4T0
余計な修飾がキモイってことだろ>スレタイ
前スレが手抜きとか言う>>7の神経が解らん。
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 12:20:02 ID:N447ZRD4O
スレタイごときで何をイライラしてるの?
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 12:23:37 ID:YX0C8M4T0
あー、そう読めたならスマン。
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 12:28:47 ID:VFH9qchv0
次は飛空挺消失をなんとかしてください><
こちらは被害者が少ないようなので難しそうですが
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 12:31:27 ID:qkvi71Xz0
>>14
つ□のお客様相談窓口へどうぞ。
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 12:34:58 ID:S95EuifQ0
サポートセンター込み合って通じない・・・
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 12:37:41 ID:7a9IgT5j0
>>14
2週目やってるんだけどカメェ戦後の飛空挺バグ発生しなかった…
1週目もなにも無かったけど、ここのバグは未解明だよな。

でもEDシアターで見ちゃってるんだよなwwこのまま行くと海の上を歩くはめにww
進めるべき?
やり直すべき?
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 12:39:08 ID:cHAXPGEv0
>>17
スクエニに送りつけるべし
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 12:39:27 ID:xjwrtF+X0
電凸完了しました
出たのはそこそこ若そうなにーちゃんって感じの声でした
こちらはあくまで冷静に話したつもり。


●伝えたこと
2周目ED中にバグが発生したこと
バグの内容(魔導船が海に下りるシーンで戦闘のキャラになってしまう、何か操作をするとフリーズ)
同じデータから条件を変えても発生するので再現性があること
ソフトを買った日時
バグの条件は自分が確認した訳ではないので言いませんでした

●言われたこと
まだ本社としてはその状態の確認はしていない
お客様のROMを本社に送付して頂きたい
パッケージ一式とメモを付けて名前・住所・TEL・受付番号を書いてくれ
およそ10日くらいかかるかと思う
お客様の使用状況によって傷が付いた場合は直せない場合がある(2100円で有償交換可)
いずれにせよ検査の結果は連絡する


だってさ。
名前、連絡先、受付番号控えられているから本社にただ送るだけじゃダメっぽ
きちんと電話で伝えて、それから送ればある程度は修正されるかもしれん
すこし、希望が見えてきたのかな・・・
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 12:52:28 ID:S95EuifQ0
電話したんだが送料かかってしまうのか?
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 12:57:51 ID:I5BUJ+6m0
説明書のページが取れるのは交換してくれないのか?
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 12:57:53 ID:xjwrtF+X0
>>20
送料は着払いでおk
速達にしてやろうかな・・・
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 12:59:35 ID:S95EuifQ0
>>22
着払いだったか・・・
本当に助かったありがとう。
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 13:03:10 ID:YPYMotrK0
>>2
まだこんな事言ってる豚がいるのか
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 13:18:50 ID:5aV+CNi/0
書留・速達・配達証明・内容証明でいいんじゃなかろうかw
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 13:21:50 ID:xjwrtF+X0
郵送とは言ってないしバイク便で送ってスクウェア涙目ww

とか妄想したけど、
ちゃんと直して欲しいからやめとこ。
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 13:50:04 ID:fswfhm6P0
トレーディングフィギュアの不具合で電話してんのにちっともつながらねーって思ったら
お前らFF4のバグで電話しまくってるだろwwwwwwww
今日はもう諦めるか
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 14:07:25 ID:fswfhm6P0
>>21
説明書の真ん中ページの抜けは年明け前に電話して交換してもらえた
つか俺はシアター観てないから3周目バグらずこれたけど
今までFFのバグは結構あったけど今回のバグは被害度、迷惑度共に致命的すぎるよな
やりこみの前提が周回プレイなんだしがんばって遊んでバグったやつほど泣きを見るという・・・

FFで今回以上のバグってあったか?
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 14:07:55 ID:fswfhm6P0
やべageちまった、スマソ
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 14:12:38 ID:qEZDdqL2O
FF8のオーディンバグより酷いな。
どっちも進行不可能だけど、気分的に。

たしか、あの時は新聞のったな
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 14:30:35 ID:NcaKYZF7O
阿呆らしいスレタイwwww
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 14:33:06 ID:l+NuO7/U0
>>28
GBA版FF4
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 14:50:11 ID:fswfhm6P0
>>32
いや、GBA版はバグの数がやたら多いだけでやっぱりDS版のほうが地雷度高い
GBA版のバグで特に危険なのは以下の4つだが

・メニューからアイテムバグ

データ壊れる可能性がある危険なバグだが
これは特殊なステップを踏まない限りならない

・ニルヴァーナバグ、けむり玉バグ、月面バグ

セーブしたところからやり直せばいい

重ねて言うがDS版はやりこみに周回プレイが前提だから
2周目で何十時間も費やしてレアアイテム集めて3周目いけなかったっていう
事態に陥るとこのバグもはや地雷どころか核並みの破壊力だろ
精神的なショックもやりこんだ時間に比例して上がるだろうし
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 14:54:25 ID:AXiIyElX0
たしかに落ち込み度でこれ以上のバグはないな
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 15:03:57 ID:xJFwX01uO
はぁ…早期に原因分かって良かったよ…
スレ住人様乙(-_-;)

現在1周目でレア収集してんだけど3周目に進めなかったらPAR買いに行こうかと思ってた
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 15:09:17 ID:ITs40KGg0
>>33
確かに落ち込み度で言うならその通りだけど、
地雷度で言ったらやっぱりGBA版の比ではないと思う。
どっちもあってはいけないバグだとは思うけど
GBAのバグはあからさまにゴミ過ぎだもん。あっちの方は本当にクズとしか言えない。
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 15:09:29 ID:25dpoLlYO
シアター見なくてもバグ発生報告あるんで
安心はいくない
報告人の勘違いであって欲しいが・・
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 15:18:08 ID:HhxxnvN+0
GBAのバグはスルー出来たけどこれはできなかった。
必死にデバッグして回避方法まで辿り着いたけどさ・・・
さよなら俺のオニオンソードアダマンアーマーレットヘルムコカトリスマインドFと銀りんご58。゚・(つA`)・゚ 。
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 15:47:52 ID:2DaLy8K/0
クリア不能バグは致命的だわな、2週目からとはいえ。
クソゲだったらそもそも2週目なんてしないし、色々惜しいことになったな
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 15:57:51 ID:Qvn+hkuRO
シアター見てないけどバグったぞ

全然関係ねーじゃねーか
殴るぞ貴様ら
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 16:01:43 ID:GATxWxfI0
>>40
自分なりにでも検証してから言えよ
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 16:03:32 ID:WRhAXPv30
>>40
昨日も2,3人単発IDで似たようなこと言ってすぐ消えたな
長々といた奴も途中でわけわからんこと言ってフェードアウトしたし
本当ならかなりまずいから、詳しく話して欲しいところなんだがなあ
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 16:05:44 ID:fswfhm6P0
やっと電話繋がった
トレフィ不具合ついでにDSFF4のバグについても聞いてみたんだが
>>19と対応が違っていた
>まだ本社としてはその状態の確認はしていない
これは言われたが
>お客様のROMを本社に送付して頂きたい
これは言われなかった
まだ

・具体的には現段階で確認取れてないから何とも言えない
・もし確認が取れれば対応はすると思うが現段階で対応の詳細は言えない
・データ保障(バグだけ直してデータ自体はそのまま保障してくれるか)も現段階ではわからない
・今のところDS4のバグ報告は一度も聞いてない

前の3つはまぁそういう対応だろうなとは思うが
最後の1つは「ええっ!?」て思ったぞ
会社としての体裁を整えるためかもしれんが
「現段階では認められない」をかなり強気に言われたしw
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 16:07:39 ID:fswfhm6P0
すまん、打ってる途中で送信押した
まだ・・・の続き

>お客様のROMを本社に送付して頂きたい
これは言われなかった
まだ確認段階だから待ってくれ的な案内をされた
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 16:15:28 ID:5aV+CNi/0
ROMをいっぱい持ち込まれても困るからな。
最初の数個あれば検証には十分。てか、数個しか検証できないだろう。
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 16:21:13 ID:a18+efaB0
トレフィ不具合って何???
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 16:32:23 ID:WoAtnpa30
トレーディングフィギュアでしょ

サポセンて玩具もゲームも同じ番号なのか
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 16:40:26 ID:fswfhm6P0
そうトレーディングフィギュアね、初期傷の事で電話したんだけど
意外にもゲームと同じ番号だった
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 16:49:09 ID:xjwrtF+X0
>>43
ありゃ・・・もしかして送付させられた人他に殆ど居なかったりするのかな・・・
自分のROMが実験体になるのだろうか。

今月半ばはちと忙しくなりそうなので報告は遅れるかも知れませんが
間違いなくここで結果はカキコしますよー
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 17:33:26 ID:Qvn+hkuRO
さっき電話してきつく言ってやったら数日中に取り替えますだとさ
良かったなおまいら

ただデータに関してはもう修復不可能らすい。なんで新しくプレーするか、賠償してもらおうか
のどちらかを選べだとよ。俺はもちろん後者を選んだがね
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 17:41:17 ID:Jv3EmNEo0
>>50
え、まじで?
何かサポも人によって対応違いすぎだな

きつく言ってやったって結構ファビョったのか?
俺が電話した時はデータの修復はどうなるかまだ言えないって言われたんだけどな
賠償って具体的にどういう事してくれるって言ってた?
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 17:48:07 ID:a8ASQ1LB0
そんなえさにつry
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 17:48:14 ID:ZyrRyR810
バグで泣いた怒った笑った人々のおかげで俺はバグらずに済んだ。
アダマンもオニオンも召喚も残った。

しかし何故かな、感謝する気は起きない。
変わりに超ザマァwwwwwwwwwwwwwwwwとしか思えないんだ、カイン。
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 17:52:10 ID:vm5Y3Apn0
>>43の対応が普通だと思うけどな
それ以外はネタだろ
受付なんてマニュアル通りに対応するだけで
勝手にまちまちな対応とか企業としてありえん
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 17:56:36 ID:Jv3EmNEo0
>>54
50は釣りだよな・・・常考
何より今の段階で賠償ってさすがにねーよ
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 17:58:15 ID:4Dnh3JEO0
3周もするから、わざわざイベントシアターで見なくても十分。
と、思ってスルーしていたのが幸いするとは・・・
検証人には乙と言わざるを得ない。
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 18:02:54 ID:Jv3EmNEo0
結局イベントシアターが要因でFAなの?
情報錯綜しすぎでわからん

ちなみに俺もイベントシアターは一度も観てないのが幸いしてなのか3周目いけたけど
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 18:03:02 ID:xJFwX01uO
>>55
>>40>>50

www
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 18:05:58 ID:1w1BrjRSO
嘘下手くそすぎて吹いた
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 18:09:07 ID:2HBL0uwk0
>>57
FA
他にも原因がある可能性はあるがバグの原因の一つである事にはかわりない
3周目でもED見たかったらシアターで見たあとにセーブしないようにな
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 18:12:29 ID:ZyrRyR810
イベントシアター(笑)

それはもっとも卑劣な罠だった。
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 18:14:27 ID:6WPu8Ai70
>>57
判断が難しいところだな。
イベントシアターが原因っぽいけど、他にもトリガーがありそうな怖さ
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 18:26:59 ID:Jv3EmNEo0
wikiも更新されてるけどイベントシアターと言ってもその中の1つ限定なんだよな
イベントシアターなんて見るやついるのか?と思ったが結構いたんだな

ほぼ確定の発生条件:イベントシアターで「未来へのプロローグ」を見る。
※他にも発生条件はあるかもしれないので、安心はしないでください

このシーンはエンディング(以下ED)の一場面なため、このバグが発生するのは2周目以降である。
当該シアターを見た場合は、途中でSKIPしたかどうかには関係なく発生する。
このバグが発生するとEDの途中で先に進めることができなくなってしまい、ハマる。(詳細は下記症例を参照)
一度このバグが発生したら、そのデータでは何度やり直してもこの状態になり、
2周目の場合は3周目の突入が不可能になってしまう。
今のところ、当該シアターを見る前のデータからやり直す以外に正常なEDを見る手立ては見つかっていません。
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 18:28:08 ID:gGXxa2a10
イベントシアターでEND観るなって無理な話だよあんた
そりゃ観たくなるじゃないか
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 18:39:16 ID:1r7O+gPz0
>>28
俺も説明書交換希望なんだが、普通に説明書だけ送ればいいのか?
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 18:47:53 ID:WRhAXPv30
>>64
ごもっとも
しかも、見たら見たでムービー自体が変だったりする罠
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 18:51:37 ID:xjwrtF+X0
>>64
説明書で文句言ってる人をみると
買ったばっかりのロマサガの説明書を普通に開こうとして
いきなり破って悲しくなったことを思い出す・・・
いろんな意味で思い出のソフト

おっきい一枚の紙折っただけだったんだよなアレ
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 18:52:05 ID:xjwrtF+X0
ゴメン>>65でした・・・
連レススマソorz
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 18:55:24 ID:Jv3EmNEo0
>>65
そうだよ、1週間経たずに良品送ってもらえたわ
でも事前に電話して受付番号を聞いてから送るのが手順。
だからまずはサポに電話しろ
あと、基本的にこういうのはここで聞くよりも自分で行動したほうがいいぞ?
たまにガセ流すやつもいるしな
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 18:56:27 ID:9s1RXVKm0
>>67
懐かしいな・・・
折り目部分で破れてる、あれな
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 18:58:30 ID:RT+pTU4F0
4DSって50万くらいは売れてるんだっけ?
クリスマスと正月でそれなりは出てると思うんだが、
GBAの時よりは売れてるはずだし、何かの形で修正はして欲しいな。
回避方法告知のみは勘弁してくださいな。

>>64
同意。クリア後のデータでしか見れないし、
いいですとも。の前後はボス戦の緊張感で
よく覚えてなかったりするんだよね。
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 18:59:31 ID:uofi6jN/0
2周目EDバグや飛空艇消失バグが起きていない俺はどのように突撃するか。
それが問題だ。

やはり説明書と補助魔法の命中率バグで突撃するしかないか。
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 19:00:08 ID:9s1RXVKm0
前スレの>>1000
無償交換おめw

しかし実際、対応は気になるところ
ユーザー感情をこれ以上逆撫でしないでほしいが・・・
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 19:10:43 ID:sbhRjFAh0
>>72
だったらほっとけ
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 19:13:43 ID:g1+G5J4uO
電話したんだが
住所、名前、電話番号とゲーム本体と受付番号とバグの内容メモした紙を入れて送れってくださいと言われたわ…
着払いらしいから明日送ってみるわ
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 19:32:17 ID:g1Xbq+Wb0
EDバグとは関係ないし既出だろうけど、
初めて魔導船のメカに話しかけてモンスター図鑑を開こうとしたら
画面が真っ暗になって進まなくなった。
何かのフラグになっていたら嫌なのでもうメカには話しかけられないな。
とりあえずデブチョコボはカイポにいるやつしか利用しないことにするぜ
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 19:38:48 ID:gGXxa2a10
この際だから、全てのバグ報告しといたほうがいいんじゃねーの?
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 19:42:05 ID:YoS6E+1x0
>>76
wikiに既出
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 19:45:51 ID:gjsIJtcm0
3周目はシアター見てもおk?
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 19:46:45 ID:xjwrtF+X0
>>79
エンディング見れなくなる可能性が高い
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 19:48:41 ID:+yB0BFAn0
■eの対応
1、セーブデータ維持でROM書き換えの告知&謝罪
2、新品の良品と無償交換の告知&謝罪
3、DSステーションで修正パッチ配布&謝罪
4、回避方法の告知&謝罪
5、何もしないが凸電した人のみに1or2の対応
6、「それは仕様です」と言い切り、さりげなく修正版発売

どれだと思うよ?
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 19:48:59 ID:gjsIJtcm0
そうなのか・・・。
スクエアのドあほが
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 19:49:33 ID:vm5Y3Apn0
>>76
それは超既出
真っ先にモンスター図鑑開きにいくとフリーズする
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 19:51:21 ID:g1Xbq+Wb0
>>78
>>83
スマン。wikiはチェックしてるので知っていたんだが、
リヴァイアサンの後セーブしてなかったのでツイ書き込んじまった。
何度も再現するようなら■eに電凸しようかな
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 19:57:51 ID:l/5mpmUj0
なんかDSのフロントミッション1stのフリーズバグを思い出すなぁ。お前らのデバッグ能力はすごいよw

フロミはスクエニに連絡した人はROM交換、製品は後でこっそり修正ROMに変わってた。スクエニからのアナウンスは無し。
・・・だったっけかな?FF4DSの対応はどうなることやら。
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 19:59:47 ID:oAK7ASoK0
>>81
6に一票
音声シーン追加+GBAの追加ダンジョンの
FF4INTERNATIONALとか
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 20:02:57 ID:VPQ36mBC0
いつも張り付いてる「僕」はいるか?
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 20:03:55 ID:15jDxVP50
あのぅ・・・。
リディアの唇の色がバグだと思っているのは
俺だけなのかなぁ・・・。
ロリディア、あんなに可愛いのに・・・。
リディアはどこで道を踏み外して仕舞ったのでしょうか・・・(;へ:)
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 20:08:59 ID:4YoGxeEJO
>>81
5+6だろ。
苦情を言った人だけ修正版と交換。
さりげなく今後の出荷も修正版。
以上で対応完了。みたいな。
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 20:10:11 ID:cC/DamxZO
二周目、ゴブリン&コカドロップ狙いでうろうろしてたら、フィールドで急に上方向に進めなくなった
左右下は行ける
戦闘後には上行けたけど

エンディングムービー? ああ見たよ 見ましたよ 三日前に見るつもりなかったけど間違ってポチったわ
今回バグ多過ぎじゃアホオオオォ
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 20:12:09 ID:gGXxa2a10
何だろう
バグ系喰らってる人は二周目以降で且つシアターでED見た人多いのかな?
俺は一周目、何も無かったからなぁ
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 20:19:58 ID:SjgOsZ1iO
>>87
呼びましたか?例の「僕」ですよ。昨日はスマン。あの結果が信じられなくて動揺していくつか変な書き込みをしてたみたい。本当にスマン。
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 20:20:59 ID:/xD5aicO0
>>91
どんだけ頭悪いんだお前
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 20:24:06 ID:gGXxa2a10
人間、謝る気持ちがあればまたやり直せるよ!(ry
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 20:25:20 ID:p7z+IYQ80
>>91
2周目って何ができるかな〜
おっ イベント回想全部あるじゃん

っていうパターンだよな人間的に考えて
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 20:26:10 ID:S+AmQ60GO
>>88
ホントにロリディアオタって空気読めない馬鹿だな
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 20:32:02 ID:WV1w7cpx0
>>88
魔導船のデブチョコボでロリディアと宿題100問やろうとしてバグれ
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 20:44:47 ID:Jv3EmNEo0
ちなみにFF4Aの時の案内がこれだ
↓↓↓↓↓↓

平成17年12月28日

株式会社スクウェア・エニックス

「ファイナルファンタジーIVアドバンス」に関するお知らせ

平成17年12月15日に発売いたしました、ゲームボーイアドバンス用ソフト「ファイナルファンタジーIVアドバンス」について、以下の現象を確認しました。現象の内容と、回避方法を以下にご案内いたします。
お客様にはご迷惑をおかけいたしましたことを、心よりお詫び申し上げます。

【現象の内容】
以下の4つの条件がすべて揃った場合に操作ができなくなり、さらに確率は低いものの、セーブデータが破損する現象が確認されております。
(1) パーティーメンバーが4名以下(1〜4名)であること。
(2) 「メニュー画面」で「アイテム」使用すること。
(3) メンバーを「ならびかえ」で空白へ移動すること。
(4) 移動後、「アイテム」を選択すること。

【回避方法】
上記(1)〜(4)の順で操作を行わないでください。
また、(3)の「ならびかえ」後に「セーブ」もしくは「モンスター図鑑」を選択するか、「アイテム」を選択する前に「メニュー画面」を閉じていただければ、当該の現象は発生しません。

今後はこのようなことのないよう留意し、品質管理に万全を期してまいりますので、何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。

ご不明な点がございましたら、インフォメーションセンターまでお問い合せください。

株式会社スクウェア・エニックス インフォメーションセンター
PHONE 0570-003-399 (PHSからご利用の場合 03-5333-1860)
受付時間:月〜金 11:00〜19:00(土・日・祝日および弊社指定休日を除きます。
なお、12月30日から1月3日までは休業とさせていただいております。)
http://www.square-enix.com/jp/support/
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 20:45:22 ID:Jv3EmNEo0
>今後はこのようなことのないよう留意し、品質管理に万全を期してまいりますので、何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。

また繰り返してるってレベルじゃねーぞwwwwww
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 20:54:42 ID:CFl8UctKO
同じ轍を踏むなかれ
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 20:59:19 ID:RVxYPAsj0
スクエニさん、たのんますよ・・・。
せっかく絶妙なゲームバランスなのに・・・。
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 21:25:02 ID:wjHYL6eZO
これが今のスクエニだ
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 21:35:11 ID:fzJJPgCF0
エンカウントなしがないからバグを試してない
プリン落とせい
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 21:35:22 ID:1AygKhcUO
まさか「2周目バグが嫌なら未来へのプロローグを見るな。
若しくは事前にセーブして、見た後電源切れ。」
って文書載っけるだけの対処にならないよな
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 21:37:04 ID:RVxYPAsj0
>>104
それだけは・・・orz
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 21:37:12 ID:pkOT+eMN0
飛空艇バグもある
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 21:38:24 ID:wcgO1UWb0
New Game(=1週目)のバロンで飛空挺消失バグ発生しました。

前スレでイベントシアター関連確認してくれてる方がいたけど、
こちらはパロポロ同行中の試練の山南のチョコボの森でキャンピングウェイ
にテント渡さず、イベントシアターも見ずに進行。
結果、カイナッツオ撃破後の飛空挺が透明でした・・・。

イベントスキップ有無は関係なし。一応どちらも試した。

マップ画面に飛空挺シンボルはなく、透明な飛空挺で一度だけ任意の場所に
着地することは可能だったんで、トロイアに着地。

ダークエルフまでは黒チョコボで行けるんだが、ゾットの塔行くときのイベントで
飛空挺リセットされたりしないもんかねぇ。

一度2週目のラスダンまで行っときながらあんこく盗み忘れx2とかやらかしてたんで
やり直した(このときは飛空挺正常だった)んだが このざまだ

グ・・・パァ!
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 21:39:30 ID:tkT6D7V20
要するにスクエニは任天堂と違い、交換はおろか修正すらする気がない会社という事なのか?
物を売るという事に対する責任というものをどう考えているんだ、この会社は。
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 21:40:34 ID:oAK7ASoK0
>>108
修正はするんじゃない?
こっそり
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 21:41:59 ID:RVxYPAsj0
>>108
任さん、頑張ってるよね・・・。
スクエニさぁぁぁん・・・。
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 21:42:23 ID:QgSqgWnl0

トロイアの町でウェイのイベントおこらないと思ってwikiよく読んだら…
1週目です。

トロイアの町(人に話しかけたかどうかはうろ覚え)→トロイア城ギルニートイベント見る
→トロイア酒場でカウンターの女性に話しかけても何も起こらず。

最悪だ…
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 21:47:39 ID:xNXFoOfdO
やっぱりショボいハードの性能の限界かね
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 21:49:29 ID:p7z+IYQ80
>>112
それ言ったらSFCはどうなる
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 21:49:59 ID:PF5t0pLs0
まぁ客どころか小売店への対応も最悪だからなスクエニは
ゲーム屋でバイトしてた時はよく泣かされたよ
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 21:51:26 ID:RVxYPAsj0
>>114
kwsk
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 21:53:55 ID:6NL6KWo90
・ハードに見合ったゲーム作りをしていない→開発者の自己満足オナニー
・下請けに丸投げでろくに最終チェックをしていない→とにかく納期優先
・バグが発生しても自らはなにも対処しようとしない
etc



これじゃあゲーム屋としてどうかと思うよ
まあ銭命の和田体制になってから可笑しくなったよね
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 21:55:18 ID:RVxYPAsj0
なるなる・・・。
和田氏かぃ・・・。
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 21:56:47 ID:wcgO1UWb0
>>111
Wikiのバグのページには載ってなくて、サブイベントの方に注意書きあったね。
報告少ないからだろか。

ご愁傷さまです・・・。
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 21:57:43 ID:0foEAQIj0
>>110
任天堂もマイナーなタイトルだと糞対応だったりするよ
FF4DS並みのタイトルならちゃんとするだろうけど
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 22:00:07 ID:RVxYPAsj0
>>119
マジですか・・・。
やっぱ大人の事情ってやつですか・・・。

>>111
そのバグってミルクを後回しにすると・・・
ってやつですよね。
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 22:03:02 ID:PF5t0pLs0
>>115
ゲーム屋とかビック、ソフマップ、ヨドバシとかの大型家電店とか行くと
必ずスクエニコーナーあるだろ?
あれは店側が作ってるんじゃなくてスクエニの営業部がコーナー作れって言いに来る
大型家電店みたいに何もしなくても売れる店はともかく
小売店の場合はスクエニコーナーの規模が広ければ入荷する新作ソフトも増やしてもらえるのよ

俺がいた店は系列店で一番狭い店だったから場所取りが大変だったのよ
頑張って場所取っても
「系列店の中じゃ一番狭い」とか営業の人に言われて入荷数減らされるわで散々だった
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 22:03:56 ID:uMhcUH13O
>>119
そんなもんなのか〜
弟がでかいDSの液晶ぶっこわしちまってそれを任天堂の修理にだしたら
代金取らずに新品を送ってきてくれたから(うはw任天堂テラヤサシス)とか勝手に思ってたよ
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 22:05:01 ID:Tts0unZv0
完全新作ならバグ取りちゃんとやるんだよ。
FF8で致命的なバグがあったから、FF9以降はバグが少ない。
けどリメイクは適当。その極みがFF4GBA
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 22:05:07 ID:R0e6g1LS0
開発トーセー?
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 22:05:43 ID:EsEH1cf+0
私も12月の頭から、つい最近までスクエニのサポートと
揉めてたので、スクエニのサポートに良い印象はないなあ。
こっちのほうは解決しそうな感じになってきて、一安心だけど
この件が終わったら、FF4でまた揉めなきゃいけないのね。

バグが出るのは仕方ないと思うんだけど、その後の対応
は大事だね。


前スレの>>984さん
前スレの>>981です。
もしかして、私のことをID:/cEXl+ky0の人と同一人物
だと思ってます?
違いますよお。
どちらの言い分も分からないでもないんで、
火消しになればと思って書き込んだんですが・・・
もし、単純な皮肉(携帯長文について)のみで
あれば、ごめんなさい。
全然問題ないです。
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 22:05:43 ID:RVxYPAsj0
>>121
う〜ん・・・。
勉強になりまする・・・。
ありがとちゃん。
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 22:06:12 ID:rgmEcZfg0
任天堂ソフトの不具合対応は見事。資産が多いという理由もあるんだろうけど。
ttp://n-styles.com/main/archives/2007/08/11-070707.php

本件で参考になりそうなのは「カルドセプトサーガ事件」かな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%97%E3%83%88_%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AC
>バンダイナムコゲームスは不具合の存在を公式に認める。
>ただしソフト発売から3週間も経っていた事と、バグに関しての問い合わせをしたユーザーに対して
>「当社ではそのような現象は確認していない」などと釈明するなど、あまりの対応の悪さへの批判が数多く起こった。
激しくデジャブが。
これで面白いのは、発売元のバンダイナムコは揉み消そうとして、怒ったユーザがハード会社のマイクロソフトに通報して、
マイクロソフト自身が店頭回収命令を出したこと。それでバンダイナムコはやむを得ず事態を公表した。
調べてみると面白いよ。親からのクリスマスプレゼントとして宝物にしようとする子供達もいるだろうに。気持ちを汲んで欲しいね。
128111:2008/01/07(月) 22:09:20 ID:QgSqgWnl0
ウェイイベント消失バグの状況っす

町行ってウェイと話して、町探索後、酒場に行かずに町を出る。
この後、ギルニートイベント&エブラーナ宝回収、
など色々とうろうろしてたのがダメだったかな…。

一応報告です。
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 22:09:42 ID:RVxYPAsj0
みんな博識ですなぁ・・・。

>>127
ちょっと今から読ませて頂きまする。
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 22:13:38 ID:oAK7ASoK0
>>127
要するに■がごねたら任天堂に通報と
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 22:14:11 ID:PF5t0pLs0
>>126
結構長いことゲーム屋でバイトしてたがスクエニの入荷数の制限はホント厳しいよ
うちが勢力が弱い小売店だってのもあるけど頭下げてなんとか本数入荷してもらう感じ

スクエニなんかに頭下げるなよって思う人もいるかもしれんが
ゲームの内容はともかく初日から安定して動く(売れる)ソフト発売してくれるのは
やっぱスクエニが一番なのよ・・・
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 22:18:10 ID:kRXjO15t0
浅野P、今こそFF4開発室ブログをもう一度更新するときじゃあないのかい
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 22:21:41 ID:RVxYPAsj0
>>127
いろいろと参考になりますた。
どうもありがとうです。
けっこう任さんはしっかりしてるのかな?

>>131
頭まで下げるんですか!?
なかなか貴重な情報、どうもでした。
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 22:24:55 ID:y66+V7r50
検証というよりももはや
アンチスレっぽい流れになりつつあるな
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 22:26:16 ID:unMOpuGa0
FF4Aバグ問題の時の有名な対応報告

420 名前:32[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 08:18:53 ID:lVz7GHpT0
カートリッジ2種を送ったあと知らせがきた。糞工二が修正版カートリッジの存在を認めた。
以下のことが公式回答だと自分は解釈した。

 ・E3とE4で、戦闘時のプログラム動作が異なる(クイックバグや後列バグ)んですが?
  →E3のクイックバグは仕様です。E4でクイックバグがでないのは品質改良です。
    どちらも品質上問題ありません。
 ・並び替えバグについて
  →E4で修正しました。セーブデータ破壊以外はすべて品質上問題ありません。
 ・返金はしてくれますか?
  →品質上問題ありませんからしません。
 ・ついに存在をお認めになった修正版と、E3との無償交換は行いますか?
  →品質上問題ありませんから一切しません。
 ・「E3のバグが品質上問題ない」と主張しているのに、ずいぶん修正箇所が多いです。
  2本とも遊んでみると、もはや別ゲームと感じるほどの差なんですが?
  →ですから改良ですよ改良。E3、E4ともに品質的に問題ありません。
   修正版でどこが改良されてるかは教えられない決まりになっております。
 ・SFC版とE4では起こらないバグがE3で起こる。これを「バグ修正」でなく「改良」という点に納得できません。
  →改良です。
 ・品質管理か検査部門の方を呼んでください。
  →品質管理部門や検査部門の人間は電話に出てはいけない決まりになっております。
 ・↑の、電話に出てはいけない人間が行っている嘘・隠蔽に納得いかないと言っています。
  電話に出てよい人が質問に回答せず、回答できるはずの人に電話をつなげない決まりならば、
  会社ぐるみでの嘘・隠蔽だと感じます。
  →当社ではそういう決まりになっております。
 ・他部署の犯罪の片棒をインフォメーションセンターが担がされてるように気になってきませんか。
  →私は糞工二に誇りをもっております。
 ・今日までの話をまとめると、やはりFF4Aの販売は詐欺商法だと思います。
  納得できるような回答ももらえないこともわかりました。消費者センターに相談します。
  →ご勝手に。
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 22:28:36 ID:B8M7cMcA0
>>134
スレタイがスレタイだからなあ
案外そういうところから人の心理は影響を受けるものだ
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 22:29:15 ID:0/uke7Px0
俺は今月のバイトの給料入ったらDSとまとめてこれ買おうと思ってたけどこりゃ修正版が出るまで待ったほうがいいな
仮に修正版出るとしてもいつごろになるかね?

あとDSDQ4にも何かバグがあるらしいな
4と次の5はいらんから6買おうと思ってたのにこりゃ先行き不安だな
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 22:31:19 ID:unMOpuGa0
364 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/11/09(木) 23:06:55 ID:DnE3iDtH0
E3版→E4版(◎は修正されていない不具合)

【アイテム並び替えバグ】・・・修正
【ニルヴァーナバグ】・・・修正(2回目以降はエーテルドライに)
【クイックバグ】・・・修正
【ATB割り込みバグ】・・・修正
【サイトロバグ】・・・修正
【ポロムバグ】・・・修正
【種族特効】・・・修正(ロキの竪琴はプリン以外の全種族に特効)
【セーブポイントバグ】・・・修正
【ミシディア待機組経験値バグ】・・・修正
【ヤンのHP上昇ストップ】・・・修正
【EGバグ】・・・修正
【シドの試練の飛空挺移動バグ】・・・修正
【血塗られた槍持ち出し】・・・修正
【セシルの試練のゴブリン】・・・修正(HP40000)
【ルナドラゴンの攻撃パターン】・・・修正
【けむりだまバグ】・・・不明
【いれかわりバグ】・・・不明
【ボムでフリーズ】・・・不明
【天才シド】・・・不明
【ダークカイン撃破で2度と試練を受けられない】・・・不明
◎【指カーソルが遅い、反応が鈍い】・・・未修正
◎【武器複数装備バグ】・・・未修正
◎【後列武器廃止】・・・全武器後列可に
◎【ボスにガリネド】・・・未修正
◎【クリスタルお持ち帰り】・・・未修正
◎【エンディングの曲とシーンが合ってない】・・・未修正
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 22:31:23 ID:zue0qO1+0
>>135
ひどいな、まったくw
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 22:31:27 ID:p7z+IYQ80
>>137
GBA版でいえば半年〜1年後くらい、
しかし前ロットの回収はしないから買ってみたらバグ有りだったとか
かなりの確率で有り得る
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 22:32:46 ID:RVxYPAsj0
>>135
最早笑うしか・・・。
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 22:33:06 ID:unMOpuGa0
これだけバグがあるのにFF4A公式サイトの左下の告知では
アイテム並び替えバグについてしか書かれていない
つまりだ・・・俺の言いたい事はわかるよな?

つか↑の3桁を含めると改行多すぎで書き込めなくてワロタ=バグの数www
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 22:34:45 ID:unMOpuGa0
3桁じゃなくて3行だった、俺の頭までバグってサーセンwww
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 22:36:06 ID:SNHBuYIP0
まったくバグの無いゲームを作るってのも難しいからな。
ただ今回のはバグ自体がゲーム進行に支障をきたす内容だったのが問題なわけで。

FC版FF345のアイテム増殖バグなんかは逆に喜んであそんでたもんな。
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 22:36:07 ID:/h6NnkH10
ID:RVxYPAsj0

このスレに関係ない書き込みが多すぎ
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 22:36:47 ID:0/uke7Px0
>>140
そんな先になるのか・・・
その間FF3DSのほうでもやってようかな
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 22:37:50 ID:PF5t0pLs0
>>133
まぁ向こうの営業の言うとおりにしないとソフトが入荷しないからさ
某きのことかはともかくDQ4、今回のFF4みたく明らかに売れるタイトルまで
入荷しないのは大ダメージなんだ、しかも年末に

てか色んな営業の人会ったけどスクエニの営業くらいだな
開口一番にコーナーが狭いとか言い出すのは
他のメーカーなんかはゴールドライン(いわゆる大人の目線の位置にある棚)に
商品置いとくと感謝の声だった
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 22:40:14 ID:DqfhrZKn0
>>147
>開口一番にコーナーが狭いとか言い出すのは
それか、近所の店に■eコーナーができてたのはwwww
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 22:41:47 ID:0/uke7Px0
>>147
ひどいな・・・
昔からこんなだったけ?
それとも和田が社長になってからか?
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 22:43:56 ID:RVxYPAsj0
>>147
なんだかんだでスクエニのソフトは売れますもんね。
特に年末時は。

>>145
済みませんでした・・・orz
つい流れで・・・。
以後書き込みは自重します・・・。
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 22:45:47 ID:HsO29qyp0
>>150
気にすることない
流れがスレ違いになってはいるが2ちゃんで相槌うってるだけの人に文句言う奴がおかしい
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 22:45:54 ID:unMOpuGa0
つか小売店にしろ大型店にしろスクエニをそこまで増長させたのは
今まで言いなりにペコペコしてきた店側にも問題はあるだろ
小売店の場合、売り上げが店の存続に直結するという事情はわかるけどさ・・・

しかしその話はほんとならスクエニと販売店の関係は
政治で例えるとまるでアメリカと日本の構図だな
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 22:46:37 ID:p7z+IYQ80
>>146
おせんべいのごとくペッタンペッタン焼けるCDと違って、
GBAやDSのROMは生産スタートに時間がかかるから仕方ないね

そろそろすれ違いなんで自重します
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 22:49:04 ID:xjwrtF+X0
>>150
脱線気味だったけどおもしろかったよ
もし続きがあったら総合雑談スレでやってくれい
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 22:51:45 ID:K4Uobp9y0
飛空艇バグに関してメールで■eに問合せしてたけど、ついさっきテンプレメールっぽい返信が来た。
こんなの。

いつも弊社商品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
この度の件ではご迷惑をおかけし申し訳ございません。

お問い合わせいただきました症状ですが、弊社では確認されておりません。

まずは、弊社にて状態を確認させていただければと存じます。
誠にお手数をおかけしますが、下記事項をよくお読みいただき注意事項をご確認の上、
スクウェア・エニックス インフォメーションセンターまでご送付くださいますよう、お願い申しあげます。

↑ここまで。

こちらの状況としては前スレ>>921さんとほぼ同じ状況。

1回目のnew gameで地底まで行った。取り残しアイテムやデカントが心残りでもう1回最初からやり直すことにした。(当然未クリア)
2回目のnew gameでカイナッツォ戦後飛空艇消失。詰み。

イベントシアターは1回目のプレイで何度か見ていた。2回目では多分見てない。

着払いで送れって言ってるから明日送っちゃる!
その目で透明な飛空艇を見るがいいさ、■e!!
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 22:52:06 ID:PF5t0pLs0
>>148
小売店の場合はコーナーが無いと入荷数何本、コーナーがあるから入荷数+何本、
広さがこれだけあるから+何本、こんな極端じゃないけどこうゆう査定があるんだw

>>149
確かラジアータ発売前くらいだったかな、急にコーナー作れって言い出したのは
んで営業の人が回ってきてコーナーの出来を見て
スクエニコーナー推奨優良店wに認定されるとポーチみたいなのを店に送ってくれる
ラジアータ買った時にもらった人もいるんじゃないかな
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 22:56:51 ID:HsO29qyp0
>スクエニコーナー推奨優良店

魔導船ふいた
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 23:02:14 ID:unMOpuGa0
>スクエニコーナー推奨優良店wに認定されるとポーチみたいなのを店に送ってくれる

おいおい・・・何かどっかの危ない宗教みたいだぞ
そもそもこういうコーナーは店側が自主的に作るものだろ・・・
営業がアドバイスとして助言するのはわかるが強制させる事じゃないと思うんだがな
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 23:07:20 ID:PF5t0pLs0
>>158
一番狭かったうちの店でも認定wされたから基準はわからんが
とりあえず8店舗あった系列店のうち6店舗認定されなかった

認定されなかった店はポーチが送られなかったのと確かソフトの入荷本数減らされてたな
何のソフトかは忘れたが(ラジアータではない)
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 23:09:14 ID:PF5t0pLs0
>とりあえず8店舗あった系列店のうち6店舗認定されなかった
スマン書き間違えた
6店舗だけ認定された、つまり2店舗落ちた
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 23:13:52 ID:6WPu8Ai70
フラゲしたらもう入荷させねーぞって言われたことならあるな
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 23:18:30 ID:ZrVfGuWn0
フラゲにも相当厳しいらしいしな、
フラゲできる店でもスクエニのゲームだけはフラゲさせてくれないって報告よく見るし
ま、スレチなんでそろそろ自重する

しかし今日だけでかなりスクエニの印象が悪くなったな
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 23:21:25 ID:O8gy7aBS0
なんかスクエニも変わっちまったんだな
もう大好きだった昔のスクエニじゃないんだな
ボコスカウォーズの頃が一番良かったよ
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 23:25:12 ID:xjwrtF+X0
ナーシャ戻ってこないかな

あいつのバグが恋しいよw
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 23:25:39 ID:OYZZYd+B0
フラゲに厳しいのは評価できるように気がする。
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 23:26:05 ID:OYZZYd+B0
×に
○な
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 23:26:10 ID:lYVhpUym0
スクエニも外資比率が上がってきてるから
とにかく利益を出さないと色々と言われるんでしょう
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 23:26:41 ID:1w1BrjRSO
バグ修正してくれなかったらスクエニにみんなで電話しようぜ!んで、
「今後このような事がないよう…」
と言い出したら
「人間の怒りってものを見せてやるぜ〜」って叫ばないか?
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 23:29:08 ID:j/i7RY1s0
昨日の768です。
昨日他の方が、飛空挺バグについて検証してくださったのですが
せっかくなので一応やってみようと思います。(意味ないと思うけども
てかイベントシーンかなりおおいねー全部見るのは大変だ。

>>155
うーん。1週目のデータに上書きして飛空挺の位置がおかしくなってるのかなあ。
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 23:31:01 ID:KZdqmREn0
>>169
本当に乙です
発生条件の手がかりすらないのはキツイよねえ
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 23:32:14 ID:VFH9qchv0
>>168
いたずらイクナイwwwww


…でもそのネタが通じなかったら…
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 23:37:26 ID:eGXxaF4G0
>>140
一昨年、FF4と同じようにクリスマス商戦の頃出た「ぷよぷよ!」(DS)は
バグ(たしか250回までしかセーブできない)が出たら、即回収&修正版発売したと言うのに・・・ OTZ
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 23:39:21 ID:XIDOGPsE0
>>168
いや、ここは「ば く は つ す る ーー!」で
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 23:41:19 ID:RT+pTU4F0
ただ、スクエニはドラクエ9が控えてるので
悪い噂だけは広げたくないと思う。
175155:2008/01/07(月) 23:41:35 ID:K4Uobp9y0
>>169
乙です

本当に何が原因なんだかわからない…。
セーブデータの状況としては、
・スロット1 → 2回目のデータ(ベイガン戦後セーブ)
・スロット2 → 1回目のデータ(バブイルの塔ルゲイエ戦前でセーブ)
・スロット3 → 空き
…で飛空艇消失したんだ。

その後、スロット2、スロット3にスロット1のデータを上書きして、それぞれ続けてみたがどのデータを使ってもバグったww 
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 23:43:24 ID:gXXd0oZl0
バブイルの塔でモーションバグ発見
敵 霊騎士2雷精2 此方全回復カインのみサイレス状態 バックアタック
霊騎士が全体バイオ使ったのにも関わらずバイオの泡のようなモーションが出ない(ちゃんとバイオにはなる)
その他セシルやカインの攻撃のモーションも体は動くが切る残像?が出なかった
そのままセーブしましたが今のところフリーズやノイズ等は見られません
今若本倒した

此方にも張っておく
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 23:44:54 ID:mqobGvmW0
もうバグいいよ。勘弁してよ。素直にVCで出せよ
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 23:44:55 ID:TWzKF/cb0
>>171
意外と
「さあ、回復(修正)してやろう 全力でぇ(ry」
と返答がくるかもしれないぞw
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 23:47:00 ID:4EgdRm0F0
>>155
地底ってさ、最初に来たときはエンタープライズ一時的に操作不能になるじゃん。
(シド離脱時にはエンタープライズのグラフィックも消えたはず。)
この時点でNEW GAMEやると、エンタープライズのフラグが消えっぱなしのままとかの可能性は考えられないか・・・?
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 23:47:23 ID:+JZqbfAE0
バグ見つけるの面白いな
飛空挺バグがどういう条件で発生するか気になる
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 23:48:50 ID:+KJEkJln0
>>178
ねーよwwwww
182768:2008/01/07(月) 23:49:19 ID:j/i7RY1s0
>>155
何が原因なんでしょうね。シアターは関係ない可能性が高そう。
途中のデータに上書きしたことによって、非空挺の位置がリセットされなかった。
とか、その程度しか思いつかない。
もしそうだとしたら、EDバグも一度シアター見たら発生しちゃうってことになりそうだし。
自分で何言ってんだかよくわかんなくなってきたし・・・w

もういやあああああああって電話してやるか。
それともブレストファイアーがいいのかな。

□e「バグ探しがほんとのFF4DSの楽しみ方でございます。」
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 23:50:16 ID:lUZ+NVDp0
SFC後期は、一般からテストプレイヤー募ってテストプレイさせてたもんだけどな。
「止まりバグ(フリーズバグ)出したらボーナス\5000!」とか。聖剣2とかで学んで、フリーズは徹底的に潰す様にしたんだんだろうなって思ったもんだったよ。
只毎日のようにロム焼きなおす(下手したら日に数回)から、その度にセーブもクリアされて中々後半に行けなかったのよね。

常連の人から聞いた話だと、ロマサガ3は「クリアしたら特別ボーナス」とかって惨状だったらしいw
そんなだから、実際製品版EDでバグ残ってたしなw
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 23:55:18 ID:qixRl8B5O
GBA版みたいにこっそり修正版出しそうな気もするけど交換はないだろうな
今回の件で修正プログラム配信を初めて知ったけどそれ出来るならやってほしいけど
そもそも修正プログラム配信ってよくある事なの?ポケモン以外である?
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 23:56:33 ID:KZdqmREn0
>>179が有力に見える
186155:2008/01/08(火) 00:07:33 ID:fDOq4hBQ0
>>179
うーん、でもバブイルの塔に入る時点では飛空艇壊れてるけどグラフィックはあったよね?
シド離脱時まで進めてないし…。

>>768
そういえば、スロット1って元々1回目のデータを取ってあったところに2回目データを上書きしたんだった。

…とすると、やはり“飛空艇が壊れてる”ってのが消失フラグなのかな?
でも1回目のデータが残ってないよw
他の飛空艇バグが出た人はどんな状況だったんだろう?
もうわけわかんなくなってきたorz

明日■eにカセット送るからとりあえずその結果待ちになりそうだけど…
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 00:10:10 ID:c3p3sbhu0
>>182
乗り物だけに、ホバーやチョコボが関係するってことはないかな?
188768:2008/01/08(火) 00:12:17 ID:5eS1GZ2v0
とりあえず、>>155がバグった地底までのイベント
「バブイルの塔」までイベントシアターで飛ばさず見たあと
カイナッチョ倒してみた。

結果は飛空挺健在。おそらく>>179が言ってるのが有力かと思われます。
地底のデータに上書きすると飛空挺がない状態なので
それを引き継ぎ、消滅している。ぽいですねー。
new game選ぶときは、地底から出るまで避けるか、一度オープニング後に
セーブして、またnew game選んでオープニングからやり直すとか?(意味ないかもしれないけど
流石に最初からやって地底まで進めて、また最初からやるのは心が折れますので
ここらにしておきますか・・・
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 00:13:48 ID:5eS1GZ2v0
>>187
うーん。ホバー船はホブス山の前にあるのが普通ですよね。
チョコボは黒チョコボまだ居ない段階なため、黄色のチョコボだと
フィールドに置くっての不可能だからなぁ
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 00:17:47 ID:TXfJBokeO
「組織は非を認めない」
某映画のセリフなんだが、現実でも応用利き過ぎ。
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 00:21:59 ID:Y4nPXLU00
>>155
>>179
セーブデータって上書きしても前のが引き継がれてる状態なの?

192155:2008/01/08(火) 01:04:36 ID:fDOq4hBQ0
>>768
今日はもう見てないかもしれないけど乙でしたー!
やはりそういうオチなのですかね…
てことはもう少し1回目進めてからnew gameすればよかったのかな
ルゲイエにリバースガス使われて全滅したのを機に2回目に行くことにしたんだけどw

>>191
そこらへんの仕組みはよくわからないのですが…
スレの流れを見てるとなんか悪さしてるっぽいよね。

カセット送っちゃうから検証できないけど、■eから返事きたらまたカキコします…
193768:2008/01/08(火) 01:09:03 ID:5eS1GZ2v0
>>155
いえいえ〜色々ありがとうございました〜。
シアターでバグ発生して欲しかったですけどねー。
たぶんルゲイエにROM壊されたのでしょう・・・
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 01:11:19 ID:Si04ZdtR0
ポーチカ育成データって全セーブスロット共通なんだよね?
なんかその流れでスロット間のフラグも共有されてそうな気が…
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 01:22:40 ID:1W39mNEB0
せっかく新しいDS買ったのにこれじゃあな…
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 01:25:52 ID:c3p3sbhu0
セーブデータ間でデータが残るとはとうてい思えないなあ
全滅したりとかセーブ画面からタイトルへ戻ってニューゲームとかならともかく
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 02:12:39 ID:7wcTd4dC0
EDバグに何も知らずに遭遇。
何故か嬉しくなったのは多分桃太郎伝説のせいだ。
しかし奴らときたらなんだい?
固まるの早すぎなんだよ!
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 02:44:45 ID:Vy5lmqpb0
未来へのプロローグ観てみたんだが、
なんか音楽ズレてね?
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 03:43:29 ID:dbyA1kmi0
カイポ東の海岸沿いでエンカウントするとフリーズ。
2回試して2回ともフリーズしたから間違いない。
要注意
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 05:15:22 ID:rdODeBpp0
ちょ、中古購入を考えてんだが
セーブデータ間でデータが残るとしたら…
中古を買うのはマズイっつーか
買取さえ拒否られる事態にならないか?
セーブデータのオールクリア方法付きだっけ
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 05:20:16 ID:Z5D9hM2p0
ないよ。中古で買うのは情報出揃ってからにしとけ。
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 06:49:32 ID:iCFvwL1D0
>>199
上手く表現できんけど
砂漠の最東端(あるいは北側の山脈の最南端)からまっすぐ東に行った海岸でフリーズするな
ここだけとは限らないが、範囲はかなり狭い
203107:2008/01/08(火) 07:05:06 ID:cFhGVT4b0
>>179

>>107 で報告した者だが、自分の場合は月の地下渓谷まで進めた
データに上書きして発生してる。
セーブポイントが地底であったかどうかは覚えてない。
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 07:40:49 ID:HnSlp9OJ0
そろそろ明日明後日ぐらいからはそのような報告は初耳ですの台詞もさすがに通用しないだろうし
どう言い訳してくるのだろう
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 08:25:35 ID:zlX+ok5uO
実際問い合わせは何本くらい入ってるんだろうな
メーカーが正式に発表しないことにはいまいち信憑性に欠けるな
206107:2008/01/08(火) 08:39:29 ID:cFhGVT4b0
飛空挺消失したままダークエルフ倒してトロイアへ。
イベントによるリセットとかないかなーなんて思いつつ。
カインに表へ出て飛空挺に乗れと言われ、トロイアを出てみるとそこには・・・

飛空挺らしき影がひとつだけ存在していた。
エンタープライズじゃなくて赤き翼の方ね。
影の付近でボタン押しても反応なし。

今回のプレイのラスボスはダークエルフだったZE!!!!
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 09:39:10 ID:GpzaeAaEO
>>206
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 11:02:36 ID:wbMCHApW0
>>206
良く頑張ったな・・・
おのれ糞エニ、先帝の無念を晴らす!
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 11:48:26 ID:a/f3QfswO
カイポ東の海岸でエンカウントしてもフリーズしないな
場所が間違ってるのかな
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 11:54:59 ID:SRDXYHf80
シアターバグって魔導船を手に入れるまでは見ても良いとかはないのか?
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 11:58:12 ID:VRukCQ9J0
メーカーに送る時、改造したロムはわかるから気をつけろよ
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 12:08:01 ID:/Fsqz8JO0
EDバグと飛空挺消失バグと飛空挺移動バグはすべて違う原因だと思うぜ
とりあえずシアター見たら電源一度落とした方がいい
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 12:09:15 ID:1W39mNEB0
>>210
どこで見てもアウト
魔導船は最初に図鑑見るとフリーズ
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 12:10:05 ID:ZFVLlO370
見なくてもEDバグ発生した香具師もいるみたいじゃん?
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 12:14:56 ID:VRukCQ9J0
見てもバグが発生しないやつもいたぞ
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 12:18:54 ID:JsWZcgseO
>>214
ああ、昨日そんな事言ってる椰子が居たが追求された途端に話変えてアホみたいな事言ってすぐ消えたな
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 12:20:01 ID:JsWZcgseO
>>215
このスレで?
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 12:24:57 ID:nACg9HgkO
ロマサガを見習ってほしいぜ全く
あれだけフラグが複雑に絡み合ってるのに、爆笑できるバグが残ってるだけで、進行不能になるバグなんてない
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 12:33:53 ID:Be+lTmmNO
デバガ「4周目まですると原因不明のバグが発生するのを発見しました!」
偉い人「よくやった!じゃあ3周までの制限つけて売ればいんじゃね?」

デバガ「そうですね。もうほかにはないでしょう(俺は4周目でしかバグ起こらなかったし・・・)」

こんな感じ
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 12:52:20 ID:bi/XKWKc0
こりゃあたぶん完全版とかインターナショナル版が出るな
バグだけでなく不満もかなり多いとこもあるから
その辺りも修正して
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 13:08:11 ID:tHXQkbb+0
PSPでFF4DSをリメイクすればいいんじゃね?
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 13:17:23 ID:GpzaeAaEO
>>221
それはありえない。DSやからあんなにいい作品になったんやから
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 13:19:53 ID:KdYCf/GI0
飛空挺消失バグの画像とか動画ってあがってる?
EDバグは見た
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 13:20:53 ID:osIUjX/a0
ニコニコにあるよ
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 13:23:26 ID:4MtR3J880
スクエニ「仕様です」
とか普通に言って来そうで怖いw
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 13:27:48 ID:KdYCf/GI0
>>224
(´・ω・)アリガトス
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 13:39:50 ID:r6wdWLEO0
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 14:24:53 ID:Hwwspw3BO
スクエニに望む事

理想は修正版出して交換(これはまず無理だな)
修正プログラム配信(交換無理ならこれが理想)

どちらも無理ならせめてバグ条件と回避方法を公表

最悪なのが「仕様です」で終わり
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 14:35:29 ID:bi/XKWKc0
>>222
そこまでマンセーするほどじゃない
不満点も今回は多いだろう
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 14:53:10 ID:X0dzDn610
フリーズ報告
ミシディアから試練の山に向かう途中、南の海岸線に沿って歩いた二番目の突起
(この位置ttp://www.imgup.org/iup534791.jpg.html)
で、右下を押しっぱなしにしてエンカウントするとフリーズします

コカトリス狩りとかやってる時は注意
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 15:05:46 ID:/Fsqz8JO0
■の次回作は呪いの館2でいいよ、もう
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 15:07:49 ID:ksOffxCE0
イ゛エアアアアアアアアアアア
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 15:19:29 ID:Z5D9hM2p0
>エンカウントバグ
報告例は多く掲載しておいた方がいいと思ったので、
勝手ながら>>199〜、>>230をwikiに追加させていただきました。
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 15:55:03 ID:JgxZFfjr0
なんで4はバグだらけになるんだ・・・シリーズで一番好きなのに
SFC版やりたい
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 16:18:14 ID:SciUyo560
>>234
本当にどれ位のバグがあるかは、正式発表されてないので分からないけどな。
バグだと騒いでるのが数十人程度じゃお話にならないだろうし。
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 16:43:16 ID:i24orCCB0
スクエニは いったい、どういうおつもりです? みな、スクエニにふしんをいだいております!
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 16:47:42 ID:qz+pNKYM0
ウェイイベント消滅バグの報告がけっこうあるので
勝手ながら追加してみました。俺、チキンなので怖くて
実際に検証した訳ではないので
詳しい条件等をご存知の方がいましたら
編集お願いします。
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 17:12:38 ID:c00B3K510
スクエニに電話した。
エンディングのバグに関しては、当社では未確認だと言われた。
ROM送れと言われたから、送ってきたぜ。
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 17:14:03 ID:SZqzg6DT0
>>230
おお・・・コカ狩りのとき2回フリーズしたのはそれか。
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 17:33:50 ID:LiKS3myR0
EDバグきた
はぁ・・・
もう笑うしかねえな
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 17:42:48 ID:Nz5FxBmS0
バグ条件が明らかになるまで2周目始められねえ・・・
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 17:43:23 ID:x4m8PEyE0
本スレでシアター見たけどバグらなかったって報告あったけどどうなんだろうね
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 18:00:42 ID:A+LkRlFiO
観たけどセーブしなかったんだろ
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 19:30:31 ID:94do7Ao+O
>>222
>それはありえない。DSやからあんなにいい作品になったんやから

それはどうだろう。PSPでもいい作品になると思うが?
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 19:32:13 ID:c3p3sbhu0
>>242
ぽっと出の吊り発言にしか見えない
そうじゃなきゃただの勘違いだろ
トレハンがいい例だ
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 19:47:11 ID:VinuRnbL0
EDをシアターで見た気がするんだが、バグらず進んだ。
見たのは確か、カイポ(初回・ローザ加入直後)だったと思う。
(他でデブに触ったのは地底でゴル撃破後とヤン離脱後の2回)
この先にはその他ムービーがあるけど関係あるのかな?
確認してくれた人って場所確認は聞いたけど、進行度確認ってあったっけ?

でもただのセーブのし忘れだったと思いたいな。
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 20:00:40 ID:Pfovw3KU0
みんなが苦情いいまくればさすがの糞エニも動きだすってことなのか・・・

数件じゃ動かねーよみたな
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 20:05:29 ID:A+cHAR2+0
>>233
カイポ周辺でゴブリン狩りしてて頻繁にフリーズしてたのはそのせい?だったのか

カイポより東側全域でフリーズしてたような気がするよ
エンカウント→ホワイトアウトしてそのまま固まるてのがよくあった
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 20:37:08 ID:77ihFDGy0
まだ出たばっかりだから高いと思うぞ?
>金額
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 20:39:47 ID:DRjS8MGVO
まだバグは出てないけど初版は早々に売った方がいいのだろうか
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 20:52:46 ID:zlX+ok5uO
俺も今日スクエニに電話してバグについて聞いてみたけど
今のところバグ報告はあがってないと言ってたぞ
他の部署には上がってるかもしれないかもとは言ってたけど・・・
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 20:54:51 ID:7SEZISn00
第一陣の電話が来てからテンプレ作ったんだろうな
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 21:01:45 ID:VinuRnbL0
昨日仕事始まって、電話やメールでバグ報告聞いてるから、
ロム届くのが早くて今日だろうから確認してるところじゃないかな?
来週の頭になっても未確認です。だったらちょっと危険かな。
年始ってこともあるので、色々忙しいかもしれないが。
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 21:13:26 ID:M1SXEUl80
ていうか開発陣2ch見てるみたいなことネットテレビで言ってなかったっけ
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 21:15:34 ID:zlX+ok5uO
まぁバグで送られてきたROMがある程度たまらないと
バグとは判断しないだろうね
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 21:16:14 ID:77ihFDGy0
>>248

初日バロン周辺で稼いでたらエンカウントバグ発生、
前後してスリープ⇒バグも発生w
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 21:22:15 ID:jWy1GUb40
>>254
都合の悪いことは黙殺
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 21:33:06 ID:lIeaYC/K0
>>111のウェイイベントバグ
酒場には行ったけどカウンターの女性以外の数人と話してから
本編進めてしまってた自分の場合(次のウェイ出現箇所にいなかったので
イベント進んでない事に気付いた)、後から酒場に行って話しかけても
セーフだった。
ウェイに頼まれた後で全く酒場に入らないっていうのがやはりまずいのかも?
因みに前スレは見られなかったので、酒場に入ってたら後回しでも大丈夫と言う
結果がでてたらスンマセン。
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 21:34:42 ID:UzCevpN90
>>230
その場所でエンカウントバグの発生を確認しました。
ちなみに自分の型番はYF4JNOJ20です。
たぶん多くのソフトで発生してるんでしょうね…
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 21:35:36 ID:iflAWzvv0
ただ過去の実績からまともな対応してくれるわけないってのが強いんだよねぇ
特にサポセンを独立部署にして以降はそこで押さえろ的だし
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 21:50:09 ID:Iso/m741O
かわいそうな被害者の会でつねw
ご愁傷様としか言いようがないww
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 21:55:33 ID:sQP5VQhD0
>>258
それが本当だったらすごいお手柄情報だとおも。
でも、自分を含めウェイイベントは既に通過してる人が多いから
検証には時間がかかるかなあ…
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 22:06:12 ID:HWAFkZY40
おれ今ゼロムスバグでやり直して、一週目でダークエルフ倒すところだ!
ウェイはバロンに放置してる

検証してみる!
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 22:51:51 ID:HWAFkZY40
セシルが海上に立ったので、別の処女ROMでやり直した現在の俺の進行度
 (ちょうど友人がFF4買ったはいいがプレイする暇がなくて手つかずだというので借りた)
・新品からの完全なニューゲームによるぴかぴかの一週目、黒チョコボで磁力の洞窟へ・・・
・ウェイイベントはファブールでダビングウェイになったところまで進めた

こんな感じです。ひそひそうもらうイベント終わらせたってのが痛手だが、ウェイイベントの検証してみました。
・まずはファブールのチョコボの森でキャンピングウェイに(テントは売らん)
・バロンでジャミングウェイに

(1)普通にイベントクリア目指す
1.Wブッキングウェイに話しかける
2.彼の言うとおり、すぐに酒場へ
3.まっすぐカウンターの女性に
4.ミルク

これは当然おk

(2)すぐ酒場には入るがカウンター女性は放置で酒場を出て、町に入り直し話しかける
1.Wブッキングウェイに話しかける
2.すぐに酒場へ
3.カウンター女性放置。1Fうろついてから街を出る
4.トロイアに入り直して酒場へ
5.カウンターの女性と話す
6.見事ミルク

>>258の報告通りこれもおk
次から、考えうる限りの問題行動をとってイベント消滅を目指す。
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 22:53:05 ID:HWAFkZY40
(3)ブッキングウェイ会話後トロイアを出てすぐに町に入り直す
1.Wブッキングウェイに話しかける
2.酒場へ行かずトロイアの街を出る
3.トロイアに入り直して酒場へ
4.カウンターの女性に話しかける
5.見事ミルク

(4)会話後トロイアを出て、いろいろ暇つぶししてみる
1.Wブッキングウェイに話しかける
2.酒場へ行かずトロイアの街を出る
3.トロイア周辺で敵と戦う。3回敵と戦って勝ってセーブ
4.トロイアの城に寄り道、兵士と話す
5.エンタープライズで上を押し続け世界一周
6.トロイアの街に戻る。防具屋でふくを10個買う
7.酒場に行ってカウンターの女性に話しかける
8.ちゃんとミルク

ここまでの行動と>>111の行動の差は「イベントシーンを挟むかどうか」では?
と思ったので、デブチョコボのムービーを試してみた

(5)デブチョコボ様に頼んでイベントシーンを見せてもらう
1.Wブッキングウェイに話しかける
2.酒場へ行かずトロイアの街を出る
3.チョコボの森へ行って「パロムとポロム」を見てみる
4.チョコボに乗ってトロイアの街に戻る
5.酒場へ行ってカウンターの女性に話しかける
6.しっかりミルク
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 22:54:36 ID:HWAFkZY40
こんな感じで今のところ進展は見られません。仕事ができない人間でごめん・・・。
ひそひそうもらわなければよかったと激しく後悔しているが後の祭りっぽいので、
次は「ウェイ会話後、酒場に入らずダークエルフを倒す(イベントを見る)」に挑戦しようと思う。
ほかに「こうすればイベント消えんじゃね?w」的なアイデアがあったらお願いします。
片っぱしから試してみます。
テントを売ったか売らなかったかとかの細かい違いや、更なる複合的な要因も
あったりしたらちょっと涙目かな・・・。
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 23:12:40 ID:c3p3sbhu0
次の出現地とかに行ってみるとか
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 23:14:12 ID:X0dzDn610
思いつく問題行動としては
「酒場放置して周回する」とか
269258:2008/01/08(火) 23:14:14 ID:lIeaYC/K0
ウェイイベントの検証乙です。
もう少し自分の時の状況を思い出してみると

1 ウェイイベントはトロイアまでは本編と同時進行していた。で、258の通り。
2 次の出現地アガルトまで本編進めた所、ウェイがいない
3 酒場イベント終わってなかったと気付いてトロイアへ→ミルク頼む

3の時の記憶がちょっと曖昧で、地底に行く前に戻ったのか行った後で
戻ったのかを覚えていないんだけど、少なくともウェイイベント放置したまま
ダークエルフ倒す→ゾットの塔クリア→アガルトへ
という流れはこなしていたはずです。
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 23:17:13 ID:2lCfkVyE0
まぁ過去の作品でも1周しかなかったんだし、2周目バグに関しては許せる気がしないでもない。
でも3周目行ける人がいることを考えると悲しいな。
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 23:22:34 ID:15QY/oki0
>>270
許せるおまいはえらいぞマジで
ED後でのウサギコメント(「色々ひきつぎもあるので試してみて〜云々」)がなければ許せてたかもしれんが・・・

そんな自分はバグが怖くていまだ2周目突撃前のチキンだorz
このスレ住人のデバッグ隊はホントすごい
感動した
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 23:24:54 ID:xMYeXCFfO
絶対許すな。
ゲームとしてできて当然のことができてない。
許すから、バグはあったが良いゲームだったなんて言うからいつまで経ってもバグまみれなんだよ。

だいたい1周目からバグだらけじゃん。
273264ウェイングウェイ:2008/01/08(火) 23:28:24 ID:HWAFkZY40
意見ありがとうです。
今はウェイに話しかけたあと、酒場にはいかず磁力の洞窟直行して、洞窟内でセーブしたところです。
まずは磁力の洞窟クリアして、ダークエルフ戦で流れるイベントシーンを、
>>111のギルニートイベントの代用として用いて、イベントが消えるかどうか試してみます。

>>267>>268も試してみる価値はあると思うんで、
とりあえずこれ(ダークエルフ討伐)でイベントが消えなかったら、
酒場のカウンター姉さん放置したまま進んでみようと思います。
ちょっと今から用事があるんで報告遅れるかもです。
ID変わるかもしれないんで名前欄だけ入れときます。


>>270
その大らかな心俺にもください
ピンクのしっぽ5つをどぶに捨てて涙目になった俺をその慈悲の光で照らしてください
EDのウェイコメント殺意沸くよなwちくしょう絶対イベント消滅させてやるぜwww
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 23:35:59 ID:GpzaeAaEO
>>272
確かに。
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 23:36:26 ID:GpzaeAaEO
>>252
確かに。
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 23:41:19 ID:zlX+ok5uO
全然バグなんか起こらないけどなぁ
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 23:49:33 ID:MzMta1nF0
2周目シアターで見てセーブもしてたが
全くバグらなかったぞ

アホくさ
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 23:50:20 ID:Z5D9hM2p0
実際にバグった人がいるのになんという言い草…
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 23:51:07 ID:A6WbTpos0
シアターで何を見たかにもよるな
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 23:55:14 ID:7SEZISn00
コアユーザー向けに引き継ぎ有りで何周も出来ることを売りにしといてバグまみれはひどぉいな
時期的に2周目に入るのは大体新年だからバグか正常かの運試し的な冗談だったら
スクエニを尊敬するし今後ソフト買わないな
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 23:55:39 ID:MzMta1nF0
図鑑全部見る、シアター全部見るだよ

本スレでもそれでばぐらなかった
といった報告何件も上がってるわ
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 23:58:03 ID:Ksjz3+/90
見ただけならバグらないに決まってるじゃん
その後にセーブしたかどうかが重要なんだから
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 23:58:04 ID:bXz48v3j0
>>281
バグが発生した人がいる
発生しない人がいる
それだけだ

お前はしなかった方だ、良かったな
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 23:59:42 ID:MzMta1nF0
>>282
セーブ済み

そもそも2周目後半行ってりゃ
セーブ複数作って簡単にテストできるだろ
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 23:59:55 ID:c3p3sbhu0
>>282
見てからそのままクリアしてもバグるよ
セーブすると取り返しがつかないってことでしょ

まあ、上でも話が出てたけど
時期によってはセーフなのかもしれないな
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 00:03:05 ID:rxjF7iBf0
>>281
八百屋が新鮮な野菜と一緒に手違いで中身が腐った野菜も売ってしまったとしたらどうだ?
お前も腐った野菜を買う可能性があったんだ、他人事じゃないぞ
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 00:04:36 ID:Ksjz3+/90
>>284
じゃあ動画でもとってあげてくれ
本スレのはセーブしたかもわからんし単発ばっかりであてにならん

>>285
そんな事はわかってる
シアター見てノーセーブでラスボスなんてのは検証する奴しかやらんでしょ
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 00:05:06 ID:HabNkgpy0
釣りっぽいけど
例のシアター見て平気だったandシアターに触れてないのにバグった
が本当だったらもっと恐い罠
バグの原因が他にもあるって事だからな
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 00:05:31 ID://+gnPrE0
http://www.matrixsoft.co.jp/consumer.html
株式会社マトリックス

開発したゲーム
<開発を担当したゲーム>
アランドラ
アランドラ2 魔進化の謎
たまごDEパズル
ネクタリス
トルネコの大冒険2 不思議のダンジョン
デュアルハーツ
トルネコの大冒険3 不思議のダンジョン
闘魂猪木道
ドラゴンクエスト5 天空の花嫁
陰陽大戦記 白虎演舞
幽々白書 FOREVER
ふたりはプリキュアMaxHeart DANZEN! DSでプリキュア
FINAL FANTASY 3
クラスターエッジ 〜君を待つ未来への証〜
クレヨンしんちゃん 最強家族 カスカベキング うぃ〜
FINAL FANTASY 4
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 00:05:44 ID:mP68eOAh0
>>287
あんたも実際にやってみりゃいいじゃん
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 00:07:08 ID://+gnPrE0

DQ5はPS2のリメイク
FF3、FF4はDSのリメイク

所詮は下請けなのだが、
上記のソフトの大半は、
プログラミング技術力がかなり低い。
292521:2008/01/09(水) 00:08:43 ID:QGO9MOC90
前スレ521だけど、
バグ検証した人の殆どがクリア直前のデータってのも関係あるかも。

シナリオの初期にムービー見る
     ↓
魔導船手に入れる
     ↓
バグフラグ消滅

という可能性もある。わざわざ検証するの面倒だけど
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 00:09:05 ID:cXEow10i0
DQ5のAIがドアホだったな
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 00:10:15 ID:BQqmDm0q0
バグらない人がいたって不思議じゃないとは思うけど
だからと言ってわざわざEDムービー観てセーブしようとする人はいないだろうね
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 00:13:57 ID:WGZ2mgPQO
>>281
今見てきたが
同一IDで2回以上レスしてるのは1人だけで他は単発だったからアレじゃアテにならんな。
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 00:16:14 ID://+gnPrE0
FFDQ板の人に馴染み深いゲームといえば、
トルネコ2・3、DQ5、FF3

バグ・技術の問題例
DQ5
オープントレイバグ
段差バグ
戦闘中にフリーズや敵の表示が崩れる等不具合
時の砂
山彦の帽子の削除
不具合としか思えない適当にプログラムされたAI
など

FF3
魔法増殖バグ
アイテム増殖バグ
全体的に重いエフェクト・インターフェイス
(メモリかなにかの)限界により敵が1〜3体しか出せない
など
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 00:19:27 ID://+gnPrE0
次からはバグのない製品をだしてもらうために

2chスレブログなどにこのスレを取り上げてもらい、
(ゲームバランスを崩す・プレイそのものに支障がでるレベルの)
深刻・致命的バグが発生することを、
さまざまなユーザに周知させる

メディアや株主総会などで、
提案する
○マトリックスを使うな とか。
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 00:26:40 ID:CHBJn2D00
>>291
だから何?プログラムの質の低いソフトばかりだから
バグがあっても諦めろと?
そんな逃げ口上じゃちっとも納得できないから
このスレがあるんだろうに
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 00:35:49 ID://+gnPrE0
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 00:35:53 ID:CHBJn2D00
>>297
言いたいことがあるなら結論から先に
簡潔に書いた方がよいよ、勘違いや誤解の元になる
相手に自分の言いたいことが伝わらない

>>297
これはあまり現実的とは思えない
ゲーム業界最大手のスクエニですらこの始末
マトリクスを使うのやめたとしても
第二第三のマトリクスが出てくるだけだと思う
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 00:40:35 ID:nIO2jl4GO
>>297の人
言いたいことわかるけどスレ違いだろ。
FF4バグ情報スレの域を余裕で超えてるじゃん。

なんか戦犯として取り沙汰したいってことなら、
まとめサイトでも作って発信した方がいいんジャネーノ
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 00:42:10 ID://+gnPrE0
多くの人に広めるところから。
買い控えが起きるとか、
返品が多くなるとか 話題になれば、
少なからず株とかに影響でる
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 00:55:46 ID:vjLSc3So0
株がどうとか超どうでもいいだろ、アホかwwww
このバグロムを修正するか交換しろっつんだよハゲwwwwwwwwwwwwww
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 01:00:43 ID:r0SZpYhlO
なんかバグだ云々騒いでるのは少数な気がしてきた
俺ももうすぐ一周目が終わるからシアター見てセーブして試してみるよ
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 01:03:59 ID:4fhtE8AQ0
EDバグ食らった人は早々に売り飛ばして、
もうFF4のことなんか忘れてるかもしれないよね。
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 01:06:48 ID:Wl5tjbsM0
>>290
話の流れわかっててそんな見当違いな事言ってるの?
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 01:32:46 ID:bIOJpjfs0
>>266

ウェイイベントが消えた時の状況ですが

1 トロイアの町にはいり、すぐ出た。なので、Wブッキングウェイには話しかけていない。
2 そのまま、隣の城に入りギルにあい「ひそひそう」をもらっている。
3 磁力の洞窟→ゾットの塔→ルゲイエが強すぎ→wiki見る→ミルクイベントをしる
4 磁力の洞窟まで行っているセーブデータでやりなおしたが、ウェイ消失 orz

申し訳ありませんが、誰か検証して頂けると嬉しい・・・。
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 01:44:07 ID:zu0pRBGY0
>>304
俺も最初はそう思ってたさ。
まだ条件が錯綜してさっぱりわからなかった頃だ。自分は関係ないと思ってたんだ。
1週目デカント取り忘れが多かったから、ニューゲームでまた1週目をやりなおしてから
2週目をプレイしつつ、相次ぐバグ報告で不安になるがそれでもまだ大丈夫だと思っていたんだ。
そしてEDで海の上にたたずむセシルを見て絶望した。
309264ウェイングウェイ:2008/01/09(水) 02:01:19 ID:N71WIzsF0
磁力の洞窟でダークドラゴン倒しました。
ちゃんとミルクきました。

仮設1:>>307の言うように、Wブッキングウェイに話しかけないほうがイベントは消えやすいんだぜ
仮設2:ダークドラゴンなんかじゃひそひそうイベントの代わりはできないんだぜ
仮設3:俺のプレイが進んでなさすぎる。ゾットの塔くらいまで行けばイベントは消えるんだぜ

この3つの仮説を思いついた。
>>307の状況をできるだけ再現するために、ちょっと前のセーブデータからやり直して、
今度はブッキングウェイに話しかけないでイベントが起きるかどうか確かめてみることにする。
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 03:56:33 ID:q5f1Ab/FO
>>270
2周しないと出ない敵がいないならそれでもいいがな
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 03:59:58 ID:q5f1Ab/FO
バロン近辺に黒チョコボ置いてたら
地底のトメラちょい北、
盛り上がった丘に黒チョコボの生首が置いてあって噴いた

もちろん?騎乗不可。

なんかの壮絶なバグの前触れだったりしますか?
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 04:07:57 ID:YabYCpIpO
お前らもこんな糞ゲーさっさと売ってこいよ
俺は4300円で売れたぞ
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 06:16:32 ID:20rukvCRO
>>311
このスレで多数報告があったのでたぶん大丈夫
ただの座標バグかと

…試しに生首黒チョコボの真上でエンカウントしたら下画面が一瞬空になった、地底なのに
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 08:09:50 ID:YRAD5hpWO
おまえら株に影響でるくらい騒げってw

まんたんとかどっか取り上げてくんねーかな
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 08:16:12 ID:/a5aoVTyO
こんなスレがたてられるくらいFF4のバグってひどいの?
これは購入を見合わせるべきなのかな
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 08:24:12 ID:lQ/Ph5U7O
>>315
ひどいもなにも下手したらゲーム進行不可能になるし。
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 09:17:02 ID:2j46q7BKO
EDバグになったワロタ

シアター観てバグんなかった人は
観た時期教えて欲しいなぁ
自分は月到着時に観てアウト
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 10:20:22 ID:lUnnfXV30
しかし秀逸なスレタイだなw
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 10:58:06 ID:vjLSc3So0
>>312
バグがなきゃ良ゲーなのでうらにゃいw
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 11:19:59 ID:RLPSqInt0
>>296
> 時の砂
> 山彦の帽子の削除
ちょwww
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 11:58:11 ID:zu0pRBGY0
320を見るに、上2つは再現だし下2つは仕様だし
FF3のときは目だったバグはなかったんだな。
なんでこう4はこんなにバグ続出するかね。デバッグ不足なのか
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 12:30:36 ID:GRFnMU0Y0
オープントレイをバグとか言ってるアホがいるのか。
どう考えてもPS2の使い方を間違えているだろ。
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 13:10:45 ID:XKsb5jUt0
シアターバグはポケモンみたいにパッチ配布でどうにかならんのかね
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 13:13:07 ID:OzNkcanr0
あの■e様がパッチを配布してくださるとは到底思えない
このまま行くとお詫び文すら掲載しない気がしてきた・・・
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 13:15:18 ID:XKsb5jUt0
一回のゲームで一回しか再生しちゃいけないようになってるのかね
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 13:17:04 ID:4fhtE8AQ0
セーブしなきゃいいじゃん。
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 13:21:55 ID:wteGnqom0
>>315
今のところ、傍観しておくのが賢明かと・・・。
さて、そろそろ俺のロムも■e様に届く頃かな・・・。
SOFDでもやりながら気長にご帰還を待つとしよう・・・。
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 13:24:41 ID:zX1d19cw0
FF4ユーザーが有料デバッガーにされてる気がしてならない。
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 13:24:53 ID:+Gf7yaumO
>>322
アホは余分

ユーザの操作ミスをどこまで考慮すべきかは、費用対効果や技術的な問題もあり、一概には言えない。
別に対応すべきだったと感じるユーザがいてもおかしくない
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 14:17:51 ID:YkTMQRinO
確認したいんだけど、二週目にEDのシアター見るとバグるんだろ? じゃあ三週目の時もEDシアター見たらバグるの?
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 14:26:56 ID:q5f1Ab/FO
>>330
もちろん

とはいえどうせ3周で打ち止めなんで
話題にされづらいだけです
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 14:36:11 ID:mVrLDwwN0
見たいならセーブしないで電源切れば問題ないんじゃないかなあ
既にセーブしてたら乙だけど
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 14:45:57 ID:YkTMQRinO
>>331 >>332
おk 早めのレスありがとう、三週目なら大丈夫かと危うく見る所だった。
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 14:52:01 ID:mVrLDwwN0
でも、まだ正式に原因特定されたわけじゃないからなあ。
俺は怖いからとにかくデブチョコボ関係は必要ない限り触らないようにしてるよ。
特に2週目。
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 15:05:02 ID:x690JYLK0
デブチョコボ(´・ω・)カワイソス
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 15:39:42 ID:BOhnqT12O
「神のとりー。」
「そういうことー。ガキは(ry」
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 15:46:56 ID:6sjYS8xh0
プログラマから言わせてもらうと、
ずさんなフラグ管理やデバッグ能力のなさ、
こんなので製品だしたら降格とか減俸なのに。

うらやましい。
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 17:15:59 ID:PeDJwYv90
まあたいていの人が一周クリアで満足するくらいの出来だから大事には
ならんだろうな。
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 17:37:19 ID:aNHp5Zae0
やり込む人にはシアターなんてどうでもいい存在だったのも不幸中の幸いだろうか
もしモンスター図鑑みたいにNEWマークがあったりしたら
被害者は増えてたかもしれないな

>>337
なにがうらやましいの?
何か処分くらったかどうかなんてわからんじゃん

>>338
クロノトリガーですら、強くてニューゲームまでやってるのは一部の奴だけだったしなあ
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 17:55:10 ID:iKGnDcEp0
2周目以降はオマケって言ってたし、
■的にはデバッグ作業もそういう扱いだったんじゃね?
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 17:56:53 ID:BoJYt7y20
社員が紛れ込んでるなwww
フォローに必死ww
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 17:57:41 ID:SJm4AYYaO
クロノトリガー懐かしいな。
当時は時間があったから、周回してたら虹が10本くらいあつまったぞ



しかし周回する人にはこのバグ悲しすぎる。
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 18:16:56 ID:KucZcCer0
引き継ぎプレイは動作保証対象外とさせていただきます

とか言い出したりして
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 18:56:41 ID:aNHp5Zae0
>>343
だとしても、飛空艇消える方はどうすんだって話だな
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 19:46:33 ID:CJXKBeqCO
これがテイルズならえらいこっちゃ
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 20:04:13 ID:4fVjy9Fc0
亀だが>>90と同様のバグ体験した。
場所はカイポのすぐ上のあたり。
進行度は一週目、磁力の洞窟をクリアしてトロイア神官には話しかけてない段階。

キャラ強くなったんで、たつまき使ってくる芋虫をぶっ殺そうとカイポあたりで戦闘しまくってたら、
戦闘終了後に上方向に移動できなくなってた。見えない壁っぽくて、最初はフィールドにも見えない宝が落ちてるのかと思っちまった。
その次のエンカウントは、マップは砂漠なのに、戦闘背景は通常の平原で、この戦闘に勝利したら移動範囲も正常に戻ってた。

致命的ではないようだけど、発生直後は少々ビビる。
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 20:14:50 ID:20rukvCRO
クリア後のメッセージや隠しボス、デカントがあるから言い逃れは出来ないな
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 21:18:13 ID:WOna1W4h0
FF11を過去にやってた俺が一言・・・
■eのバ開発には何を言っても無駄w
プレイヤーにとって都合の悪いバグは延々と半年以上も放置し続け
プレイヤーに有益?なバグは1日足らずで即効修正するような糞企業ですよ?
まぁ■eにとってはオンラインもオフラインも
有料テスター乙m9(^Д^)プギャーーーッってとこだろうなw
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 21:24:13 ID:xVdXpK570
苦労の末クリアしたかと思ったらエンディングでバグ!
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 21:24:19 ID:4fhtE8AQ0
>>347
隠しボスについては>>310みたいに言う人もいるが、
2周目で初めてダークマターが必要と知った人もいるかもしれんしね。
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 21:44:49 ID:7v2p7Hf40
>>350
そんぐらい知ってるよ
ケンカ売ってんのかテメエはよ
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 21:44:57 ID:xVdXpK570
今さっきスクエニにメールで問い合わせをしたのだが、もしかしたらソフト交換に
なるのだろうか。
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 21:55:21 ID:IZjQy6NJ0
ソフト交換になったとして交換したソフトが修正も何もされてないただの新品だったら笑えるな
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 21:55:51 ID:yieP7Xon0
>>351
少し黙れよウンコ野郎
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 22:05:34 ID:EXQW0I52O
俺もバグ体験したくなってきたw
いつでも2周目に行ける状態だけどアイテム集めに夢中になってるからなー
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 22:06:22 ID:ZfIYoxIqO
どうでもいいバグですが一応
画面で表示されるキャラをヤンにすると、エブラーナ城左の塔のくちふうじの矢と10000ギルの宝箱が開けられないw
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 22:07:23 ID:Wl5tjbsM0
>>356
位置が悪いだけとかじゃないの?
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 22:12:27 ID:ZfIYoxIqO
>>357
いや、A連打で何回も確認したからそれはないはず
セシルに変えたら開けられたけど他のキャラでもできるかもしれない
時期はエンタープライズ入手してすぐ
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 22:15:47 ID:hH141gvZO
これはWikiに書き込むべきことかもしれないけど一応…

エンカウントバグは読み込み不良なだけな気がする。
俺はミシディア→試練の山の道中(全域)でバグ発生、エンカウントすると必ずホワイトアウトした。
ただ、一度ROM抜いて少し掃除したら直った。
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 22:15:51 ID:ePY7ngDI0
本当に次から次へとすごいな。
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 22:30:23 ID://+gnPrE0
カルドセプトみたいな騒ぎにならないかね。
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 23:12:22 ID:8jO377sX0
これ、あんまり言われてないけどさ…

初めて幻獣を召喚をするときに、召喚シーンを見ずにスキップしてしまうと、
その後スキップした時に効果音が聞こえない。
逆に、初めて召喚する幻獣の召喚シーンをスキップせずに見ると、
2回目以降の召喚でスキップしても効果音は聞こえる。

これ2週目で修正可能?
363362:2008/01/09(水) 23:54:03 ID:8jO377sX0
すまん、なんか勘違いだったかもしれない
スルーしてくれ申し訳ない

ただ、スキップしても効果音が聞こえるのと聞こえないのがあるような…?
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 23:54:26 ID:1XykZeoY0
ミシディアに「ズー」って鳥型のモンスターが出てくるよね。

あれって(GBAまでは)デスブリンガー装備してると、セシルが叩いたら100%一発で逝かなかったか?
DS版では必ず一撃死するわけじゃないんだねぇ。
バグじゃなくて、戦闘バランスを強化しただけとは思うんだが

なんかココ見てると、なんでもバグに見えてくるから怖い・・・w
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 23:57:51 ID:1qH0NQbM0
>>364
それはゆとり脳
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 00:31:15 ID:ZFPx7Lrt0
せんとうふのうに おちいった!
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 00:52:49 ID:aeWrVpTUO
>>364
SFCプレイ中だけど確率死
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 00:56:46 ID:lVj5ocLX0
FF4DSのバグは許せんが
一部の世代のアホ共は自分に不都合な事は何でもバグって言うからなぁ
こういうアホの変な報告の所為で検証が変な方向に行く事もあるから困る
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 01:12:11 ID:SHYnLX+OO
>>364
SFCのあれはパロポロのレベル上げ親切設計と
後に暗黒の力に頼らなくなるセシルを強調させるための演出効果だと勝手に思ってたww

DSだとたいして変わった感じしなかったな
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 02:02:30 ID:KjhsDXdq0
いつになったらスクエヌは対応するんだ
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 03:04:17 ID:Etz0V1sF0
>>359
再現性が無いなら、だだの読み込み不良かもね
全域でフリーズならもっと報告あるはずだし
>>202はちゃんと再現できるよ
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 03:39:26 ID:ZGBHB9Fu0
改●コードで海の上を歩くと、エンカウントした時にフリーズらしい
海岸沿いは海と誤判定されてるのかな
敵の出現エリア設定が微妙な位置なんだろうな
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 04:42:39 ID:KeeeW9oA0
スクエニは
半年後にDC版か完全版だせ
不満点改善や追加要素いれて
これでまた売れるぞw
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 05:08:56 ID:Toi7nHuG0
暗黒セシルのカウンターが全く発動しなくなった・・・
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 05:37:12 ID:Etz0V1sF0
たぶんそれ「徐々に石化」状態だから
状態異常中は発動しない
376359:2008/01/10(木) 07:24:44 ID:y8PwtUA5O
>>371
>>202は再現可なのか…んじゃバグの可能性大てかほぼバグかな?
試さなかった俺が馬鹿だったorz
お騒がせしました。
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 08:52:50 ID:7W0Ew5aiO
持ってない俺が聞いても検証できないから仕方ないんだが、ウェイバグと飛空艇バグは一週目でも起きるのか?

既出ならすまん
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 08:56:25 ID:xdpctcYb0
GBA4から出戻って5、6と遊んで「DS版どーしよーかなー?」と思案の俺が
GBA4のバグで警戒気味になってこのスレ覗いてたら、案の定。

修正されるまで購入を放置。
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 09:11:20 ID:2OKsGm560
ぶっちゃけこんなスレで騒いだところで購入を思いとどまる人なんてほんのわずかなんだけどな
ネットの評価見てから買うよりインスピで買って後悔する俺

ああ、プリプリと遊んでたらブラックアウトしてフリーズしただけなんだ
すまない
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 09:52:01 ID:Toi7nHuG0
>>375
サンクス
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 09:56:53 ID:4PfGbxsg0
>>379
社員さん乙。社員から見たらこのスレは「購入を思いとどまらせるアンチのスレ」にしか
見えないだろうけど、俺たち購入者は純粋にバグの条件とか知りたいだけなんだよ。
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 10:10:21 ID:dBo/L+tqO
>>377
半端な知識で語られると無駄な誤解が生じるから
黙って指くわえて見てろよ雑魚
他にやる事ねぇのか脳みそパープリン
が本音
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 10:54:39 ID:fIhAadMBO
>>381
まあただそれだけじゃない奴も中にはいるな
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 11:55:03 ID:4EF1QkV90
まあ本来はプロが作った完璧なものの穴を探すのもやりこみ的な楽しみの一つなんだけどな
このソフトはそこまでのクオリティーではないしそれは本来あってはいけない事なので叩かれても仕方ない
遊び手がバグを避けて尚且つびびりながらプレイしなければいけない
同情レスも見かけるし分かるんだがその理屈が通用するのはフリーソフトや個人配布の範囲内のものじゃなかろうか
これはれっきとしたスクエ二の商品だからな
どうしちまったんだろうなスクエニは
いつの間にか名前ばかりが重苦しく肥大しすぎてしまったのかも知れないな
昔のボコスカウォーズ作ってた頃のスクエニならこんな事なかったんだろうけどな
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 12:04:46 ID:Hg4+n+MkO
もしスクエニの対応が、シアターを見ないで下さい。今後はこのような事の無いよう気を付けます。
ってホームページに発表されて終了だったらどうする?
法律的にもそんなんでいいのかな?みんな泣き寝入りするの?
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 12:10:47 ID:CIXbpJTeO
>>385
見るように作られたシアターを見るなって言われたら
暴れちゃうよ。
金返せって言う
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 12:11:46 ID:pzWGULz00
エロゲーだったら、バグ当たり前なんだけどなw
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 12:13:44 ID:KjhsDXdq0
頭の悪い社員が臭い擁護するから余計な反感買うんだよ
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 12:28:07 ID:2OKsGm560
コンシューマも不具合にサポートプログラムを当てるのが当たり前の体制ができればいいんだけどな
DSは比較的その辺可能な範囲にいると思うんだが

>>388
社員つーか頭の悪すぎる文句に呆れてるだけじゃね、と思うことがたまにある
そして売り言葉に買い言葉、酔っ払いのおっさんvsDQNみたいになる
どっちもどっちだな
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 12:40:31 ID:B75DOvP+O
DSカードの性質上セーブデータにパッチあてれのが限界なんじゃね?
通信でゲームデータを改変するのは不可能だと思う
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 12:41:32 ID:EE8zRmYZO
>>384
ボコスカウォーズはアスキー
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 13:13:17 ID:7W0Ew5aiO
>>382
今更飛び込むのもなんたがら成り行きを見守らさせてもらうわ。
早く修正版なりなんなりでねーかなぁ
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 13:14:00 ID:9QwL0SW0O
いちいちクレーム付ける奴らの特徴
・独善的
・頑固
・偏見まみれ
・単細胞
・すぐに話をでかくしようとする
・仮想敵を設定するのが大好き
・基本阿呆
・半島系
・自分の権利ばかりを主張する。他人の迷惑を省みない
・八つ当たりが大好き
・ヒステリック
・他人の過ちには過剰に反応する癖に自分の過ちは中々認めようとしない
・発覚したら発覚したで逆切れする
・ろくに検証もせずに、すぐにバグだバグだと騒ぎ出す
・自分の持ち物が汚されると、狂ったように怒り出す・


まあ頑張ってスクエニと喧嘩しててください(笑)
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 13:19:37 ID:rMi7mj3q0
携帯から乙としか
少なくともEDバグはクレームもんだろ。こんなんがまかり通ったら嫌だぜ。
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 13:22:32 ID:KdMSzzFcO
今度はレッテル張りですか。乙。
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 13:41:47 ID:UNHT7Coh0
1巡目
ミシディア初上陸で電源が2度も落ちるマジックに遭遇した…
これソフトの不具合?
DSは壊れてないはずなんだが@旧赤DS
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 13:59:47 ID:gPBdBsYV0
>電源が2度も落ちる
ソフトウェアでそれが起こったら、それはバグじゃなくてウィルスだろ。
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 15:10:32 ID:4PfGbxsg0
バグじゃなくてウィルスのせいにするのか・・・

はぁ、もうなんていうか・・

社員乙w
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 15:25:25 ID:ziIvOSYy0
>>398
じゃなくて、FF4がウイルスって意味で言ってるんじゃね?w
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 15:27:38 ID:soJUM05+O
>>393
箇条書きしてレッテル張りする奴の特徴



内容の8割が自分達に当てはまるwwww

ガセネタ流したりワザとイチャモン付けたりする奴ってどの板でも特徴似てるから分かりやすいんだよなぁ♪
知らぬは自分達だけw
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 15:31:59 ID:5VPOMAimO
こんなゲームにマジになっちゃってどうすんの





を思い出した
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 15:36:35 ID:zamH7sww0
折角有料デバッグで原因と思われるものまで一生懸命みんなで突き止めたのに
しょうもない煽りあいスレにするのは勘弁
なんでもかんでも荒らしてうやむやにする事自体が目的かもしれんけど
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 16:07:11 ID:vSpi2TiK0
>>402
同意だけど本当にそう思ってるなら最後の一行は余計だと思うんだ
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 16:52:36 ID:YLHQ4bQl0
スクエニ社員
「煽りあいしてないで、とっとと金をかけずにウチの評判が落ちない修正方法をカキコしてくれよ」
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 18:34:23 ID:aeWrVpTUO
スクエニの休暇が終わってから変なの沸きだしたなw
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 19:10:40 ID:zLMR1WkM0
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 19:31:55 ID:31/Y4AAT0
>>406
どの企業も下がってるから至極当然
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 19:32:47 ID:g3OcmfJu0
>>406
スレ違い、市況でやれ
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 19:51:27 ID:jfd5sXpd0
>>364
SFC版は攻撃回数というものがあって
その分だけダメージや追加効果の判定をしてる。

ミシディア着いたブリンガー持ち汁は大抵攻撃回数5回なので
まず100%即死が成功する。

他の敵でも同じなのだが、ダメージで死ぬ場合即死効果は出ない。

そのあたりの敵で即死耐性がなく、汁の一撃に耐えられる敵はズーしかいないため
ズーにしか即死が発動しないように感じる、というわけ。

DS版では攻撃回数制がないため、追加効果の判定は1度のみ。
そのため、追加効果は発動しにくくなった。
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 20:30:41 ID:PJwbEAhu0
なんで複数回攻撃をやめたんだろうね。
使い回しを考えて、FF5以降で楽するためとしか俺は思えんが・・・
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 20:37:21 ID:h3nYlfpl0
使いまわしを考えるなら、FF3で回数制だったんだからそれ流用した方が楽なはず
ATB制度がなんとなく引っ掛かってる気がするけど…
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 20:43:11 ID:jfd5sXpd0
しかし3DSは3DSで、攻撃回数制の割には
ステータス画面で回数や命中率などを確認できないという意味不明ぶり。

んなこと言ったら元のFF3も魔法防御回数を隠してたな。
FF1なんか、どんだけ出ても1度たりとも魔法回避率を出さないし。
こだわりでもあるのか。
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 20:43:41 ID:YHPp9/hS0
結論
3DでATBのバトルは欠陥だらけってことじゃね?
FF9の超鈍足モッサリバトル然り

414名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 20:52:28 ID:7fZc8SUM0
かといってCTBがFF4に合うとは…
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 21:08:30 ID:vxjwXGan0
FF4はあの音楽+ATBって感じだなよあ、やっぱり
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 22:19:51 ID:ovs0/6Qf0
もういっそ全部ガリのせいってことで
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 22:21:00 ID:tYgaLjEJ0
FF4はアレじゃないといまいち盛り上がらんと思うが
そもそもそこまでもっさりには感じないかったぞ?俺
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 22:36:08 ID:3SOldylP0
>>410
5も隠れてるだけで実は回数制。
ただし計算式だいぶ変わってるけど。
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 22:50:27 ID:PJwbEAhu0
FF3DSのバトル流用したら、
敵の数が最大3体とかになるじゃん。

プログラムレベルで前より劣化するんだから、
マジ無能。
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 22:52:48 ID:31/Y4AAT0
>>417
ポーチカ修行のセシルくらいサクサクズバズバ切ってくれれば
実際の時間の流れがモッサリでも全然許せた
421.:2008/01/10(木) 23:00:49 ID:eUzQeZtb0
>418
回数でなく倍率
命中判定は1回のはず
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 23:14:49 ID:pn/BqSigO
5は不自然に感じる程バラつきが無かったな
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 23:49:46 ID:7fZc8SUM0
そりゃチキンナイフ限定では…
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 23:57:11 ID:R34VCcTJO
>>413
X-2は良かったぞ
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 00:07:42 ID:bI644uTW0
もっさりなんて曖昧な単語使うからアホなスタッフが反省しねえんだよ
プログラム以前に演出の点ですでにおかしい
『カウンター たたかう』 ・ ・ ・ ・ ・ バシッ なんで表示消えるまで攻撃しませんか
『ためる』くらいでいちいち注目しなくていいよ召喚も。コンフィグで省略できるべきだろ。
戦闘に関して気になることは腐るほどあるメニューもそう。
10年以上前のリメイクなんだから責任を持って妥協を許さず作るべきなんだよ
ただのゲーム好きが作ったゲームだな

逆にイベントとかムービーはよかった。おさなごが石になって泣きそうになった。・・・あれ?すれ違いじゃねえ?お前ら。
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 00:19:48 ID:qbbvMaim0
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 01:38:32 ID:9PLwhEox0
イベントシーンを一番頑張りましたっていうのにシアターしかもエンディング見るとバグるって物凄い皮肉だな
早く修正版交換なりパッチ配布なりしてくれよ。せっかく気合入れて作ったイベントシーンやらを安心して見れないだろ
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 19:22:57 ID:j6eYY2Ta0
周知させるためにage
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 19:53:13 ID:g0pcWmFZ0
唯一の救いは音楽が良かったことかな
特にフィールドとバトルがね

BGMが良いから鈍足モッサリでもなんとかクリアしたし
もし音楽が大幅に劣化していたら途中で積んでたわ
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 21:29:27 ID:rkW2wqk+0
で、それはバグとどう関係あるんだ?
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 21:46:44 ID:wKOpoYbz0
不具合・プログラム関連はここで、
改悪点・不満点は
FF4DSの不満点スレでだぬ
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 22:25:43 ID:gTh1YUQP0
ニンテンドーDS版「ファイナルファンタジーIV」に関するお知らせ
http://www.square-enix.co.jp/ff4ds/info.html
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 22:30:08 ID:iB8Y2SAa0
このスレの役目は終わったのかな
にしてもデバッガーは無能だな
スレで検証してくれた人雇った方がマシなんじゃねーのw
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 22:30:26 ID:rkW2wqk+0
ページタイトルがFINAL FANTASY IV ADVANCEになってるのは
見間違いだろうか
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 22:31:23 ID:LBBKLfcg0
とりあえず飛空挺消失は解決か
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 22:34:37 ID:m1FwhX7pO
問い合わせろってことはフラグ修正はしてくれるのか
交換まではいかなかったが、まあいい対応だな
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 22:36:26 ID:BQdbkrjA0
>>432
まさかこれで対応終了なのか?
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 22:37:57 ID:NAIuV99/0
これはまたこっそりと修正版発売の流れか
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 22:39:04 ID:BQdbkrjA0
>>438
おそらくその流れだと思う。
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 22:39:20 ID:Vz0RsyJ/0
これでWiFiステーションとかでセーブデータ修正パッチとか配布してくれたら
スクエニ少しは見直すんだがなぁ・・・
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 22:39:35 ID:iJEAaHa30
>回避方法
>イベントシアター」メニュー内の「未来へのプロローグ」を閲覧しない、
ワロタwww

飛空艇消失バグのフラグは、なんとなくFF8のバグを思い出すな
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 22:41:03 ID:LBBKLfcg0
交換する気がないなら修正版は出さない方が得策だろうなぁ

>>440
パッチを保存する領域が無いと思う
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 22:42:16 ID:rkW2wqk+0
>>438
バグ見つかってて発表もしてるのに直さないで追加出荷するよりはいいと思うが
そりゃ、修正版発表して交換もしてくれたら最高だけどさ
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 22:42:52 ID:cNmEDqv+0
前回アドバンス版は買ってないけど、今回の件で不信感…
アドバンス版はバグが多いのは知ってたけど、今回はさすがにないだろう
と信じて発売日に購入したが、見事に裏切られた。
次回から□eの作品については発売日に購入するのは控えようと思う。
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 22:46:06 ID:geBWdmQP0
ページタイトルが同じなのは
「同じ過ちを繰り返しました」という意思表示なのか
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 22:47:25 ID:NAIuV99/0
>>443
FF8のレジェンディッドヒッツは修正されてないんだぜ・・・
説明書と一緒に回避方法が書いてある
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 22:48:17 ID:BQdbkrjA0
せっかくソフト送ったのに・・・
修正版発表して交換して欲しかった・・・
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 22:48:57 ID:OXhx10p00
>>445
何から何までやっつけ仕事です、って意味だろ。
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 22:49:53 ID:rkW2wqk+0
>>446
うわあ、それはひどい…
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 22:50:21 ID:47EEcMrn0
>【回避方法】
「イベントシアター」メニュー内の「未来へのプロローグ」を閲覧しない、あるいは、閲覧後にはセーブを行わずに一度ゲームを終了してください。閲覧していない状態であれば、ゲーム進行に影響はございません。
※上記現象発生後にセーブをされた場合は、インフォメーションセンターまでお問い合わせください。


↑このセーブされた場合ってやつだけど
送ればデータそのままで直してくれんのか?
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 22:51:48 ID:BQdbkrjA0
>>450
ソフト送ったんだが恐らくフラグ修正だけだと思うからセーブデータはそのままだと思う。
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 22:51:57 ID:rkW2wqk+0
>>450
たぶんそうだとは思うけどわからないな
もし該当する状態なら実際に問い合わせて、
どんな対応だったかを書いてくれると他の人も助かると思うよ
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 22:53:08 ID:BQdbkrjA0
>>452
ソフト帰ってきたら詳しく状況報告するよ
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 22:53:15 ID:dGI/vQRx0
飛空艇消失についても、もうちょっとで解明しそうな勢いだったな
>>196前後らへん見るとそう思う
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 22:58:09 ID:vL9j6MhN0
もし修正版を出すのなら
こっそりとトレハンの効果を「おたから1〜4の獲得率を逆転させる」に変更してほしい…
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 23:01:12 ID:NAIuV99/0
なんというゆとり脳
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 23:01:16 ID:m1FwhX7pO
>>455
それはもはや新しいバグだろw
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 23:02:39 ID:yxTedM+v0
プロテスとシェルにまともな効果を・・・
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 23:06:02 ID:oPztOva/0
フリーズバグは起こるか起こらないかだけで原因究明するもんなんぞないし
もうこれで原因究明に関してはこのスレはお役御免か
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 23:08:07 ID:LBBKLfcg0
ウェイ消失が未解決だったような
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 23:14:34 ID:dGI/vQRx0
とりあえずwikiの更新してきた
レイアウトセンス無いから適当に修正頼む
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 23:15:38 ID:Y/1tXDQzO
バグの起こったロムが中古市場に多数出回ったらどうする気だろうな
手放されたものに関しては対応しません、かな?
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 23:15:54 ID:47EEcMrn0
>>451>>452
レスthx報告待ってるぜ

つかバグの概要と回避方法とお詫びだけで
これといった建設的な話がないよな

>※上記現象発生後にセーブをされた場合は、インフォメーションセンターまでお問い合わせください。

せめてもっと詳細を書いとけよな・・・
それにしても正月明けに俺が電話でこのバグの指摘した時
現在確認が取れてないのでお客様のだけかもしれないとか言われたの思い出してワロタ

結果として起きた事は今さら言及しないが今後が不安だぜ・・・
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 23:19:14 ID:oPztOva/0
心よりお詫びしますって文の後ろに舌が見えるようだ
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 23:19:21 ID:geBWdmQP0
修正版が出たら問い合わせて書き換えるように文句言うことにします
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 23:21:20 ID:wklunKHC0
まあ、ゲームプログラムが難解になりすぎて
どんなゲームにも、イレギュラーなバグはあって当然

とは思ってたが、家庭用ゲームがここまで発達している時代に
家庭用ゲーム黎明期みたいな、クリアできない、ED見れない
みたいなトンデモバグ放出してくれるとは思わんかったよw

真っ先に想像したのは、ドラクエIIのパルプンテバグだw
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 23:24:55 ID:fdxO5TYY0
>>442
DSのメモリは一時的なダウンロードデータを展開する領域があるんで大丈夫
(体験版とかも一時ダウンロードして遊べるでしょ)
それでセーブデータの修正だけなら書き換え可能なので平気
ROMの方からバグの元を潰すような修正はできないけどね
ポケモンとかではそういう対応の前例あり
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 23:28:58 ID:LBBKLfcg0
ああそうか、バグ修正とごっちゃになってた
ポケモンは万が一を見越して仕込んどいたんだろうな
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 23:31:54 ID:GQFYZUI20
ユーザー舐めすぎだろこの会社
バグを全てなくすことが不可能なのは解る
しかし、こんだけ致命的なバグを2作連続してだすとは呆れるよ
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 23:35:14 ID:Nc4usxHa0
5ではファリスがうっかり全裸になってしまうバグをお願いしますm(_ _)m
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 23:36:56 ID:LZr+UD/p0
>>462
どんな商品でも基本的に中古は保障外じゃないか?
さらに、スクウェアとエニックスは中古ソフトは違法だとして訴訟起こした事もあるし
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 23:41:58 ID:t8otnGCC0
どうせならもっと面白いバグ出せよ
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 23:47:10 ID:BR6maH0Q0
不具合修正版と交換したゲームもあるじゃん?最近だと太鼓の達人だっけ?
それと比べてどうなのよ?今回の対応って。
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 23:48:47 ID:9kVj1G5Y0
太鼓の不具合の度合いによる
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 23:51:25 ID:fdxO5TYY0
>>321
FF3は>>296にはないがノーチラスで山脈通り抜けバグとか
エンタープライズで古代人の村付近にのりあげるバグとかがあった
どっちも発生した状況でセーブするとハマリでクリア不能になる
後は投げるで武器消失とかもある

なお、現時点では対応はない
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 23:59:58 ID:geBWdmQP0
あげていこう
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 00:03:03 ID:JlSTwz/a0
ほんとにシアターが原因だったんだなw
半信半疑だったけどwwwwww
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 00:04:35 ID:ipWdMJWi0
修正プログラム作ったら許す。
全回収だったら見直す。
479.:2008/01/12(土) 00:05:05 ID:W0L/Lwo+0
実は社員がスレに紛れてバグ探りやってますた
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 00:05:57 ID:gpYKJ8c40
おいおい、回収しろよ。
特殊条件化じゃあるまいし。
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 00:06:19 ID:IZDWXHyu0
ゲームプログラムが難解といっても、
プログラムを後から修正しやすくする技術だってあるんだ。

なのにこのフラグ管理やアイテム並び替え程度のレベルのバグを頻発するって、
無能としか言い様が。

これくらいのはデバッグ時間をしっかりとれば、
防げるはずなのに。



ちなみにFF4GBAは開発会社はトーセだから、
中国かどっかの下請けが相当技術レベルが低かったんだろう。
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 00:06:34 ID:svRe9ivu0
回収は有り得ないと思う
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 00:09:54 ID:IZDWXHyu0
↑社員乙


ちなみに、
開発時間や予算が足りないから、
デバッグ人員や工数を減らすってのは、
無能下請け企業が日常的にやってるんだぜ。
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 00:12:19 ID:svRe9ivu0
いやGBAの時を見るにスクエニが回収するわけないんだろうな っていう
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 00:13:19 ID:/prAdHUzO
天下のスクエニがこんなんじゃ、他の会社に示しが付かない
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 00:14:42 ID:QujyYPK2O
ひっそりと修正版が出荷されるのかな
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 00:17:31 ID:KWoH0ZJf0
スクエニが予算ケチッた上に無茶な納期で発注したんだろう
製品に不具合が有ったら下請けのせい、自分は責任取らずに終了
5でも一騒動ありそうだ
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 00:18:08 ID:1eiQQP5E0
飛空挺バグはまだしもイベントシアター見てEDバグは
いくらなんでもひどいバグだよなぁ
特殊な条件でもなんでもねーじゃん、あんなの。
小さいバグはいいけどこういう致命的なバグだけはほんと発売前に気付いて欲しいわ・・・
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 00:21:51 ID:IZDWXHyu0
GBAは当時末期だったし、
DSと違って(本体もソフトも)ブームになったわけでもない。

今回はあれだけ多大な宣伝費を使った
売り上げ本数も大きく違う

ぷよぷよのセーブ255回バグはしっかり回収したし、
あのバンナムだって太鼓DSを回収した。
(まぁ、弱小企業のガストはフリーズ祭りのリーズのアトリエ回収してないが、外注だし金がない)

この背景もあって、スクエニは企業としてどうなのよってのと、
仮に50万売れるとして、そのソフトの2%が修正希望として送りつければ、
そのコストはバカにならんだろ。

もっと騒ぎ大きくなってもスルーしつづけれるか。

だからもっと騒いだり送りつけたりすれば、
効果あると思うんだぜ
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 00:21:58 ID:zPEmu9Ie0
これだけ大手会社なのに、せめて希望者だけですら修正版との交換をしないのか。
だいぶケチ会社のようだな。

>>462
中古で買ったものでも問題の現象を起こしたらインフォメーションセンターに連絡すればいい。
中古は駄目なんて何処にも書いてないだろ?
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 00:22:31 ID:v9MctFKp0
最近ではWiiのフォーエヴァー・ブルーのバグも酷かったな

普通にやってたら、100人いたら97人は普通に遭遇するシチュエーションで
一歩間違ったらバグるという、絶対に知ってて出しただろうなあれ
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 00:23:36 ID:v9MctFKp0

もちろん、これも回収した
まぁ、1万本程度しか売れなかったからってのもあるんだろうけどw
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 00:35:49 ID:eq6RbBSO0
シアターバグにはまった人は連絡すれば交換してくれんだろ?
わざとはまるのもありか・・・?w
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 00:36:45 ID:859KP3z50
>>493
交換じゃないよ、問い合わせろってだけのはなし。
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 00:36:46 ID:8NonyeY50
>>493
漏れはその予定 ただインフォメの電話は有料なので
文句言い続けると新品買うより高くつくかもしれんぞw
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 00:37:16 ID:8NonyeY50
>>493
ああ、当面は交換じゃなくてフラグの解消だと思われるので
交換したいなら1年後とかじゃないかね
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 00:39:06 ID:Rj2UOnjs0
何年間後かにアプリの続編つきの完全版発売フラグだな
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 00:41:56 ID:JkRO6VGc0
GBAに続いてこれは…いくら4が好きとは言え擁護できないな。
売って見切りをつけるのが良さそうだな。
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 00:45:56 ID:859KP3z50
インフォメくらいフリーダイヤルにしろよな
もう糞エニのゲームは買わん
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 00:47:37 ID:k9iyFsSR0
>>481
>>アイテム並び替え程度のレベルのバグを頻発するって、
無能としか言い様が。

よく考えたらSFC版のた5も並べ替えのバグだよな。
並べ替え関係は呪われてるのだろうか?
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 00:57:31 ID:OHwe/NIl0
>>432
おお、ついに原因認めたんだな
必死こいてフラグ探ったかいがあったよ
俺の送ったROMはどうなることやら・・・
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 00:59:41 ID:OHwe/NIl0
>>432
・・・あれ?
ページ名がFINAL FANTASYW ADVANCEになっとりますよスクエニさんww
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 01:03:34 ID:IZDWXHyu0
titleタグ修正し忘れってのはよくあるwww
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 01:18:19 ID:l7cdhwrt0
>>491
あれはマスターアップ直前に
水槽に勝手に行った追加のせい
ので、チェックもどうしょうもなかった

>>500
FC版FF3にもSFC版FF4にも、SFC版FF6にもDS版FF3にも
アイテム並び替え関係が影響してるっぽいバグはある
ので、鬼門と言えば鬼門だろう
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 01:19:01 ID:RXwhUug6O
このスレに用はないと思ってたら3周目いけなかった\(^O^)/
明日電話しよorz
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 01:27:08 ID:yiDlEXq90
実際に不買運動できればいいんだけどな
完璧な6を出していただくためにも5でどうにかしないと・・・
奴らの頭には反省なんて単語存在しません
>>489の言う通りこれそろそろ真面目に騒ぐべきだと思うよ

音楽やらムービーやらは良い出来だと思うからこそ悔しい
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 01:37:42 ID:JFhDx2Is0
とりあえず、送ればセーブデータは直してくれるのか
ここの住民のおかげでデバッグもずいぶん楽だったろうな
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 01:41:39 ID:+z6mocGd0
これってインター版とか修正版として
追加要素つけて発売されないのかね?
こっそり修正版出されるよりは
まだこっちのがマシなんだが
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 01:42:03 ID:uELEJ37L0
シアターなんて誰だってみるだろ
エンディングムービーなんてなおさら
小さな子供なんて公式HP見ないだろうし

せめてお詫びCMくらい流せスクエニ
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 01:43:34 ID:859KP3z50
ニコニコにスクエニ版ナショナルお詫びCMのMADフラグだな
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 01:45:24 ID:xjuUOjSs0
>>508
スクエニにとっては修正版出すより上手い方法だな
別物だから交換しなくていいし
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 01:53:03 ID:VankMt3S0
>>511
SO3もそういう感じでDC版出てたよな
個人的には俺もFF4DSもDC版を出して欲しいが
バグそのままのゲームはなんかやだ
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 01:56:07 ID:4wSszMmd0
なまじっか売れてるから回収はしないみたいだね

時田はこれでクビだなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 01:56:40 ID:GWM+SeYNO
インター版出たところで、DSじゃデータコンバート出来ないし買わないやい(つд`)
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 01:56:54 ID:Z3s/JUoQ0
70万いきそうな雰囲気だからな…
こりゃあイージータイプでるな
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 01:58:37 ID:Z3s/JUoQ0
>>514
こっそり修正版出してうやむやにされるよりは
インター版出して追加要素や不満改善してくれたほうがまだ良心的
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 01:58:56 ID:8NonyeY50
>>513
回収しない=損害でない=クビにしない

じゃないか?
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 02:44:02 ID:/WhxgE5y0
>>516
そんな2度稼ぐような手口が良心的とな
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 03:30:50 ID:lzx5QZaR0
まぁバグを認めただけでも上出来だからなこの会社は・・・
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 03:36:39 ID:Z3s/JUoQ0
>>518
今回のリメイクは正直なとこ不満点も多い
バグもさることながら
明らかにデカントのアイデアと煮詰めてないし
だからGBA版のようにこっそり修正されたバグ修正版を手に入れるために
いちいち中身の刻印さがすようなことよりは
この不満点とバグを改善して完全版出して欲しい
俺にとってFF4は一番好きなRPGだからそれくらいの出費は問題ない
一番嫌なのはこのままバグの修正もせずにこのままフェイドアウトされること
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 03:40:02 ID:r/9UazF5O
>>514
インタ。版が出たらまたアラーム鳴らしまくる仕事をしなきゃならんのか……。

もうPAR買おうかな…
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 03:41:57 ID:K3c5X0tb0
インター版出るなら
名前変更可能とGBA版の追加要素いれて欲しいな
オニオンシリーズよりアイテムはGBA版のほうがよかった
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 03:43:24 ID:VankMt3S0
でも実際のとこインター版なり完全版という存在がでる可能性って
どれくらいのもんよ?
もし出るならそれでうれしいけど
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 03:46:34 ID:l+wjQR950
本スレでやれ
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 03:47:29 ID:eXshJMO70
>>504
3と4のアイテム増殖法はプログラムの隙を突いた物でバグとは言い難い
進行には全く影響しないしね(フラグアイテム扱うと問題あるが)
PS版はプログラム流用してるから同じ裏技が可能なわけだが・・・

FCの3はプログラマの腕が異常だったからリメイク自体難しかったらしいし
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 04:02:55 ID:JFhDx2Is0
インタが出たら新しいバグが追加されますとも!
まぁ出ないだろうけどね
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 04:08:46 ID:FPYIiGH90
どう考えても出ない
携帯機でインタ商法は現実的じゃない

つか出すなら3の敵の数&エフェクト修正版を出せと言いたいw
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 04:17:53 ID:t1+E266p0
今回はバグがバグだけにでる可能性もあるかもな
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 04:56:17 ID:BUGU+oOY0
>>517
目先の損害は出なくても、リピーターは確実に減るだろ

サポートの悪さが、一番リピーターを失う
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 04:57:49 ID:JFhDx2Is0
それならFINAL FANTASY4 ADVANCE INTERNATIONALとかも出てるわ
リメイクでインタなんて出た例ないだろ
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 05:04:10 ID:t1+E266p0
>>530
修正版がこっそりでてたじゃんw
今回はその業は使えないだろうしw
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 05:30:46 ID:JFhDx2Is0
修正版は今回もやるかもしれんな
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 06:10:45 ID:EInBy1fh0
FF3ってそんな演出とかだめだったっけ?
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 07:47:31 ID:M2FAibjs0
インフォメーションセンターはメールでもOKだからわざわざ電話で金を落とす必要はないぞ。
凸したいなら別だが。

ただハマッタ人がしつこく送ればフロントミッション1DSの時のように修正ロムになる可能性あり。
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 08:02:46 ID:l+O35fQS0
>>533
単に自分の思い通りじゃなくてイヤイヤしてるだけだろ
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 08:13:54 ID:r0hHKxGs0
FF3の戦闘エフェクトは相当ショボかったな。
初めてメテオのエフェクト見たときは吹いた。
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 08:17:29 ID:5M8nmncu0
絶対に近々移植とかあるでしょ
それこそPSPとかでも
FF1、2の異常な移植見る限り
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 08:17:43 ID:wkqHh0Z40
公式でバグの事書いてあったよ
ED後のと飛空艇消失の2つ
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 08:40:18 ID:XTEk8Sb2O
>>538
既出
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 09:21:48 ID:l7cdhwrt0
>>525
バグとはなんなのか勉強して出直して来い、アホ
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 09:30:06 ID:v9MctFKp0
PSPに移植されるとしたら個人的に嬉しいけど、
もしやるならFF1/2みたいに高精細のドット絵でやって欲しいな
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 10:16:51 ID:hpK4PFDQ0
スクエニのことだからFF4のアフターストーリーの携帯配信が終って
好評だったらFF4とFF4-2の抱き合わせ移植はPSPあたりでするだろうしなw
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 10:20:38 ID:VankMt3S0
>>542
それありそう…
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 10:49:31 ID:1kx8docM0
あちこちでPSPPSPってレスが出るが
どう考えてもPSPは無いだろ
FF1、2で懲りたはず

そもそもインタ版自体有り得ないと思うが
百歩譲って出るとしたら据え置きだろう
次世代機じゃ三社ともダウンロード販売とかあるし
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 10:57:19 ID:v9MctFKp0
「PSP」の検索結果
お前が3回連呼してるのを抜くと、わずか5回しかないんだが
何を脊髄反射で過剰反応してるんだ?

ちなみに、FF1/2はあれだけ移植して初週7万本は仕方ないだろう
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 11:02:02 ID:ZPgpvEQF0
>>541
なんか勘違いしてるようだが、あれはドット絵じゃないぞ。
絵を取り込んでドット微修正しただけのレベル。

それをドット絵と呼ぶのは正直失礼。
そしてGBA版同様あのゲーム内容は1・2ファンに失礼。
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 11:09:24 ID:v9MctFKp0
>>546
いやいや、巷ではそれをドット絵と呼ぶんだよ
まさか方眼紙に点描みたいに売っていくのをドット絵だと思ってるのか?
FCのヘボグラ時代じゃあるまい、ンなことやってる企業は無いぞ
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 11:13:34 ID:v9MctFKp0
ちなみに、PSP版の1はかなり良い出来だったんだが
FFは音楽がいいから、グラを無駄に3D化するよりドットでいいから高音質の音楽でやりたい
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 11:23:15 ID:ZPgpvEQF0
>>547
それは高解像度のゲーム機限定だな。
DSや携帯アプリは普通に1からドット打つこともあるよ。

かなりいい出来って、GBA版まんまベタ移植しただけのものを
いい出来ってことはないだろ。
天使の指輪が取れないミスもそのまま移植だし、
さんざん叩かれた離乳食バランスも一切修正しない。
全ての戦闘がA連打で切り抜けられる。
曲に至っちゃPS版のものを移植だし。

いい出来だったら1・2共に本スレで空気扱いはされないよな。
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 11:35:25 ID:v9MctFKp0
PS版→GBA版→PSP版、全部べた移植
そりゃ累計10万しか売れないし空気にもなるだろ

ま、DSの3や4もそうだがスクエニの携帯ハードゲーは明らかに次世代向けの
制作資金調達のための、こづかい稼ぎというスタンスはあるだろうな
スターオーシャンRみたいに、もっと気合入れて欲しいもんだ
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 11:46:52 ID:KWoH0ZJf0
>>550
いい加減にしろ
スレ違いだ
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 11:50:57 ID:ZPgpvEQF0
>>550
お前GBA以前のFF1やってないか、完全に忘れてる。
もしくはプレイしてる時に頭からっぽだろ。

PSまでとGBA以降で全然中身が違うんだよ。
それこそ今回の4DSと今までの4ぐらい中のルーチンが違う。
普通に誰がプレイしても明らかに変わったとわかる変化がされた。
計算に使ってなかったパラメータが使われるようになったりして喜ばしいことだったのに
なにを思ったのかA連打で進めるようなバランスになりさがった。
ゆえに本スレで叩かれまくった。

お前の中じゃグラが変わってなかったら全部移植なのか。

SOなんてAAAが一切関わってない上にSFCの設定消しまくりじゃねえか。
どこが気合入れてんだよ。
元々SFC版にはそこまで思い入れはなかったが
さすがにあのリメイク見るとファンに同情したくはなるな。

とにかく、近年のスク(というか和田)はユーザー舐めすぎ。
修正版が万が一出るとしたら、今のうちに売り抜けとくのが無難か。

せめてセーブデータ修正プログラムさえ出してくれれば
まだ百歩譲れなくもないんだがなあ。
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 12:02:41 ID:ryZprm+Z0
はい次のバグどうぞー
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 12:11:17 ID:Hu53Kcib0
スクエニは絶対「バグ」って書き方しないよね
「事象」とか「現象」とかそういう表現。
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 12:19:22 ID:l7cdhwrt0
仕様までいかないだけいいじゃん
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 12:20:28 ID:sDBfymX+0
バグって専門用語だからじゃないの
公式発表する際に万人にわかるような言い回しをしてもおかしくはないかと
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 12:50:24 ID:EqdZfYs00
バグって割と一般に浸透してる単語だと思ってたけど違うのか
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 13:01:22 ID:ryZprm+Z0
ここで使われているようなバグの意味ではない気が
ゲームをプレイ中に、衝撃とかでフリーズしたり気持ち悪い画面になったり
した時に、「バグったー」とかって言ってたりはするよね

かーちゃんゲーム中に掃除機だけはやめてえええええええええええええええ
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 13:07:31 ID:FArR5rO50
Bugってハニーくらいには一般に浸透してるといっていい
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 13:27:22 ID:HLdppu1OO
2周目EDでばぐ太
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 13:27:23 ID:ZxPlAZfwO
魔導船が勝手に移動するバグの原因は分からないのか
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 13:38:07 ID:bxacwnPe0
一周目ラスダンでプリプリ狩りをしようと
最後のセーブゾーンの小部屋からデジョンしたら
一回目デジョンは小部屋からB7F入り口に移動したのに
二回目がデジョンできなくなった…
魔法のコマンドでデジョンのとこ使えなくなってるんだよね

ラスダン降りる途中で10回ほどプリプリ狩りして
その後セーブゾーンへ行き、コテージ回復、セーブ後デジョン連続で
姫の小部屋には戻れたんだけど、星の砂なくなったんで
電源リセットしてセーブゾーンからやり直したら出た不具合。
以降、何度リセットしても二回目のデジョンが出来ない。

ぐぐったけど報告出てないみたいなんで一応
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 13:41:16 ID:OHwe/NIl0
>>562
階の移動履歴が消えてるからそれは当然
そんなんだからゆとり乙とか言われるんだよー
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 13:52:17 ID:bxacwnPe0
>>563
ああ、なるほど!
ハズカシー
失礼しました
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 14:13:51 ID:TTtr8zNG0
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/game/080112/gam0801121005002-n1.htm
新聞沙汰になったのはFF8以来か。

>>563
従来のFF4では、その移動履歴をきちんと保存していたんですがね。
SFC版 ttp://jp.youtube.com/watch?v=Uc-ypVPKXyc&NR=1
GBA版 ttp://jp.youtube.com/watch?v=r9wGc0yoE_0
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 14:23:06 ID:XTEk8Sb2O
まあデジョンが使えなくても別にいいと思うで。エンカウントなしがあるんやからな。
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 14:24:24 ID:TkZqevYk0
>>434

ADVANCE版のバグ報告テンプレ使い回しだな、こりゃw
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 14:37:12 ID:bxacwnPe0
>>565
そうなんだよー
SFC以来の久々プレイだったんで、バグだと思ったんですわ
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 14:41:32 ID:Y3XiPKw9O
ざまあみろ糞開発者どもめ!
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 14:41:50 ID:BJOhpAGH0
飛空挺消失バグの方は、一度フラグ立ててしまったら
もしかして何回newgameしようがそのセーブslotでは
もう正常に進められないってことか?
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 14:47:13 ID:OHwe/NIl0
>>565
いや、俺もどっちかっていうとSFC信者なんだけどさ
SFCでは出来た→バグって発想は流石にアレかと思って。
ちょっと考えれば、今回はこういう仕様なんだなってわかるでしょー
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 14:47:15 ID:rQoQWVae0
公式発表されてるバグの合わせ技で
EDをシアターで見てそのままタイトルに戻ってクリアとかやったら1周目でバグったりしたりして
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 14:50:38 ID:OHwe/NIl0
>>572
スレ読めば判ると思うけど
EDバグ発生データで未来への〜〜見て1周目データクリアしたけどEDバグはならなかったよ
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 15:04:57 ID:eUjeJnst0
>>567
http://www.square-enix.co.jp/ff4a/info.html
これの使いまわしかw

>今後はこのようなことのないよう留意し、品質管理に
>万全を期してまいりますので、何卒ご容赦くださいますよう
>お願い申し上げます。
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 15:09:01 ID:V41VejXc0
「もうしないので許してください」って言ってたのにまたやっちゃったねw
もちろん責任者の首は飛ぶんでしょうね?
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 15:10:08 ID:JFhDx2Is0
>>574
いかに心が篭ってないかわかるね
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 15:12:46 ID:ZOjMEWru0
>>576
ページタイトルが前作の使いまわしな時点で・・・
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 15:16:19 ID:gRuN0I5j0
WSCのFF4ってバグあったっけ?
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 15:17:44 ID:eUjeJnst0
>>578
あるよ
ATBとばしとかGBA版に引き継いだのもあるw
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 15:17:52 ID:dIYetGnz0
>使いまわし
そうか これがリメイクということか
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 15:22:02 ID:zlLWI2x30
首はかわいそう。焼き土下座でいいよ。
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 15:23:16 ID:hCtr4AuF0
チンテンDS、GBAのFFはバグまみれw
やはりPSPで出すべき
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 15:34:34 ID:lzx5QZaR0
修正版だと開発室のデバッカーのセリフが変わってるとかだったら吹く
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 15:43:59 ID:atBKLDjMO
開発室の全員のセリフが
「たかしくんが やろうっていったんだよ!」
に書き直される

これわかる人どれくらいいるかな?
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 15:55:35 ID:wv3lmtAG0
ここで言われてた通り、イベントシアターと地底の飛空挺が原因だったのか。
そして、修正版配ることもなく「イベントシアターを見るな」か。とんでもねえ会社だな。
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 15:56:58 ID:lzx5QZaR0
それにしても未だにページタイトルがアドバンスなのは
天然なのか釣りなのかw
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 15:59:19 ID:HbUmTBAb0
電話した。カセット送れって言われたから送る。
時間無くて結局水曜に電話したんだけどその時は「多数発見されています」だったな
応対は女の人だったけど…

てか、シアターでEDムービー見るなって…何度も見たよ
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 16:07:22 ID:eUjeJnst0
>>554-557
不具合って言葉すら使わないのはどうかと思う
現象っていったらまるで自分たちの関係ないって言ってるようで腹が立つ
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 16:15:02 ID:gRuN0I5j0
>>579
d。そうだったけか。
ロマサガはSFC時代っぽいバグがあったのは覚えてるんだがw
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 16:28:28 ID:Rj2UOnjs0
正月早々コアユーザーにいちゃもんつけられて愁傷です。
FF5もバグやったら保有株全部売りますのでよろしく^^
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 16:31:18 ID:v9MctFKp0
お前ひとりごときがあるか無しかの株を売っても何の影響もないがな
スクエニの株は福島が30%近くせしめて、次点のソニーと合わせて40%超えだからな
それ以外の株主なんて、完全にノット眼中だろうな和田w

MBSの筆頭株主のソニーでさえ、わずか4%なんだから凄い数字だ
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 16:53:54 ID:kIy26INSO
「バグが致命的過ぎる、ちゃんと調べて回避方法だの詰んだ時の対応だの公式にアナウンスしやがれ」
とメールした甲斐があった
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 16:59:32 ID:eUjeJnst0
そのうち「回避方法:クリアしないでください」とか言いそうだ
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 17:01:43 ID:l+wjQR950
>>589
リメイク&バグ絡み&□のお話ということで

スワン版ロマサガ1はSFCバグが消滅した代わりに次々と新たなバグが散見。
すぐ分かるようなデバッグミス〜フラグ書き換えすらできるバグまで多数。
ただ初代ロマサガ1が重度のバグゲーだっただけに、
バグに呆れながらもこれもロマサガ1、バグも仕様の内と諦めてた。
それどころか新しいバグを解析して遊ぶユーザーも多かった。
ちなみに今回のFF4のような進行不能なバグはなかった。
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 17:03:48 ID:S+FfKo8p0
>>592
そこに「ちゃんと公式に謝罪と回収して責任者の首を飛ばせ」と入れておかないと

>>594
サガはなんとなく「まぁサガだしな」で済む気がする。なぜかはわからない。
ロマサガ1に関してはミンサガでちゃんと名誉挽回したしね。
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 17:25:11 ID:sFma6b38O
ソフトってみんな佐川とかの配達利用してる?
やっぱ封筒じゃキツイかなぁ。
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 17:28:57 ID:HbUmTBAb0
封筒で送る気なんだが
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 17:30:46 ID:NMjm7C+k0
ソフトに分からないように印を描くぜ
違うソフトになったか実験w
普通に宅急便着払いで送るわ
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 17:35:42 ID:PBiJJTot0
>>584
魔界塔士サガの小世界か
「FF4の バグがどんどんあふれて もうたいへんです!」
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 17:38:24 ID:xjuUOjSs0
俺的には>>592で十分

進行不能バグが出ても公式発表が無い、残念なケースをいくつか知ってるけど
おとなしく対応を待ってたのが不味かったんだろうなー
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 17:45:45 ID:v7aTPVUr0
こんな事をやって、その後の対応が不味ければ……。
おそらくFF5が出たときには皆様子を見てしまうのではないだろうか?
ヘタをするとDQ5にすら響くと思うぞ。
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 17:46:54 ID:6/5CvKGH0

バグのことじゃないけど、説明書の22・23ページが抜けるのはマジで交換してくれるよ。
オレは交換してもらった。
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 17:48:32 ID:rTlpm6rAO
響くけど、結局喉元過ぎればなんとやらで売れるんだろうよ。
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 17:55:18 ID:HLdppu1OO
さすがに今回のは何かしらの対処はするべきなんじゃないの?
普通にプレイしてる限りは安全に遊べるって保証がないんだから、仕様じゃ済まされないべ
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 17:58:49 ID:M2FAibjs0
GBA版の時も酷かったから、GBA版とDS版の両方に関わったスタッフが憎く思えてくる。
ゲームしょくにん ときたたかし か…

彼が直接の指示をどれだけ出していたかは知らんが、
自分がプロデュースした作品にこうも続けて致命的なバグがあるのはどうしようもない。
しかも移植やリメイク作品で。
プロデューサーとして失格じゃないのかコイツw

最近の■eの作品の出来はDSFF4も含め良くなってはいると思うが、今回は浅野のおかげ。
バグや監督不行き届きな出来のGBA月の試練は時田のせいと思うことにしたw

>>596
どうせ着払いなんだから、メールで確認後宅急便で送るべし。
せっかくだから説明書も交換。
606バグ:2008/01/12(土) 18:26:03 ID:Oe6lZRrNO
先にこのスレの存在に気付いていれば…2週目エンディングバグに当たってしまいました。

『なんで、セシルが海の上歩いてんねん!』って、マジでびっくりしました。

スクエニに送るべきか?いっそのこと、もう売っちゃおうかな?
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 18:42:49 ID:v9MctFKp0
送るにしても、売るにしても早い方がいいだろう

しばらくすると、バグが一般人にも広まって売値下落の可能性もあるしな
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 19:49:06 ID:bv5HTwkX0
>>605
プロデューサーは浅野だろ
というか時田も浅野も癌
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 19:51:57 ID:3izG0Wda0
こんだけニュースでもバグ情報が掲載されるとなると
DC版という名の修正版でるかもな…
追加要素付きで
通常版買ったやつ涙目w
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 19:56:48 ID:w37g0J5V0
浅野はリメイク5はもうプロデューサーからおろされるかもな
こんだけ失態続きだと
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 19:58:24 ID:NMjm7C+k0
クラブニンテンドーのFF4感想でクビにしろと書いた
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 20:01:05 ID:RGkBhaSGO
そういえばマトリックスが人材募集の広告を出していたな。
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 20:01:42 ID:w37g0J5V0
もう50万は売ってるみたいだから
回収して修正版交換は無理だろうし
こっそり修正版だすのは叩かれるだろうし
スターオーシャン3の時みたいになってきたな
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 20:05:52 ID:nzeL+0CM0
追加要素と不満点改善、バランス調整した完全版だして
また30万くらい売れるのかもな…
俺もなんだかんだで買うだろうし
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 20:16:17 ID:bJpx+wWy0
完全版出すならさっさと出して欲しい
まだピンク尾出てないんだ
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 20:43:44 ID:nSzXA0Io0
完全版だのDC版だの出そうが所詮恥の上塗り
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 20:55:22 ID:i9MOgv6h0
昨日深夜にプロトバイブル倒してモンスターコンプリしたんで
3週目に行こうとゼロムス倒したら例のバグが発生しやがった…
月曜に本社に電話しようと思ったら連休じゃねえか…あぁ…
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 21:01:56 ID:6rBMX6K50
バグ発生条件がイベントシアターってデバッガーどんだけ無能なんだよ。
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 21:02:21 ID:M2FAibjs0
>>608
時田はエグゼクティブプロデューサーかつディレクターだから浅野の上の位置づけだと思うんだが。

>>610
DSFF3も4も売り上げとしては成功だし、内容としてもアンチはいるが失態ではないと思う。
FF3でマトリックスのストーリー暴走を削りきれなかったのは不満だが。

任天堂ハードでインターナショナルやディレクターズカット商法は今までないんじゃないか?
そこまでやるとユーザー舐めてるとして出させてもらえない気がするよ。
とりあえずバグ起きたロムを送って、納得いくまで送り返すとするかw
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 21:03:27 ID:nzeL+0CM0
>>619
浅野は擁護できませんw
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 21:04:38 ID:sBO1D4r50
>>619
浅野は失態続きだろう
それにイージータイプという存在も知らないニワカ?
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 21:22:11 ID:sFma6b38O
DC版って…
今更ドリキャス版出しても売れないよ
エグゼリカのように逆に注目されるかもしれないが。
DC版ってまさかダ・カーポ版って事か?曲芸商法か。
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 21:23:19 ID:NMjm7C+k0
いいボケ方してはるな
ディバインクルセイダーズとか言ってもいいんだぞ?

DC版=ディレクターズ・カット版
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 21:23:35 ID:eOeZ8Y0E0
>>622
それはひょっとしてギャグで
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 21:25:13 ID:jfM0Q0wV0
>>356のは勘違いだな
俺はヤンで回収できたわ
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 21:33:08 ID:3Zhrb6EU0
>>622
nice fish
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 21:38:25 ID:M2FAibjs0
>>621
今調べたら、浅野はPS2の方でやらかしてたんだな。
任天堂ハードしか無いから知らんかった。

あとイージータイプは日本先行だが一応インターナショナル版かw
でもあれの追加要素はこぶたのしないとEGゼロムスだけで、
アイテム削られてるから商法じゃないだろ。
実際にFF4買ってイージーも買った奴なんて物好き以外にいないと思うが。
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 21:51:04 ID:bxacwnPe0
なにい!
イージーも買ってアイテムや魔法の名前で笑うのが当時のスクウェア信者だぞ!
というわけで買いました。
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 21:53:13 ID:atBKLDjMO
イージーは攻略本だけ持ってるぜ
キャラ紹介だかにインコ画の原画らしきものが使われてたな
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 22:02:13 ID:NMjm7C+k0
インコ→隠呼大仏しか知らん
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 22:02:25 ID:d8e+YYJS0
>>627
あやまれ
小1くらいの時にイージー買って貰った俺にあやまれ
ちなみに初FFだった
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 22:09:38 ID:M2FAibjs0
>>631
ごめんな。
でも俺はSFC版の頃小1で普通にゼロムスまで行ってた。
何もしらずにBS1アクティブで倒せなかったけどなw
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 22:14:36 ID:HLdppu1OO
何かしらの修理か交換はしてくれるんなら俺もソフト送ろうかなぁ
どっちみち今までのデータはどうにもならないんなら、new game選んでシアター見なけりゃ済む話かも知れんが
幸いレア収集や追加ボスなどのやり込み始める前にEDバグに気付いたけど、それでも不快感と不信感で気分悪くなった
やり込んでからこんなバグが起きた奴の怒りは相当なもんだと思う
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 22:22:01 ID:khhvKoJkO
ナムコのソウルキャリバー3の時もそうだが、どこのメーカーも希望者のみの交換だな…
回収するのは自社開発してる任天堂やソニーくらいか
店頭にある新品が修正版になるのはいつになるかな?
実はまだ4は未購入。ていうかDS自体未購入…orz
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 22:22:21 ID:jXEItt3w0
バグ状態を保存したソフトをメーカーに送る
→発生前の状態に戻って返ってくる
→未来への〜のシアターを見る
→バグ再発
以下くりかえし
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 22:32:04 ID:NMjm7C+k0
→発生前の状態に戻って返ってくる
  ものすごい大きいダンボール箱に入れて着払いで発送
  送料1500円越えが望ましい
→未来への〜のシアターを見る
→バグ再発
以下くりかえし
→担当者が逆切れ
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 22:35:43 ID:d8e+YYJS0
ADV版FF4みたいに半年くらいしたらこっそり修正版出回りそうだな
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 22:59:12 ID:XTEk8Sb2O
>>633
俺はやり込んで3週目にいこうとしてバグったからこの怒りは抑えきれん。俺が正月でプリプリ狩りのためにやりこんだ100時間を返せってハナシだ。
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 23:24:25 ID:sBO1D4r50
>>637
それはもうやれないだろう
あれだけ叩かれたんだから
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 23:29:08 ID:IZDWXHyu0
>>618
デバッガは、
プログラムが満足にかけない末端社員や、
素人のアルバイト・一般人なんだぜ。

普通は、デバッグ時間・人員を減らした、
マネージャ・リーダーに責任。
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 23:32:06 ID:rTlpm6rAO
デバッガー擁護はもういいよ
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 23:36:45 ID:NMjm7C+k0
一番の責任は何が何でも儲かる年末商戦に出したい上の人
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 23:41:08 ID:bxacwnPe0
プログラムが満足にかけない末端社員は「モニター管理」
素人のアルバイト・一般人は「モニター」
デバッガーは中の人

スクウェア時代の話なんで、今は知らんけども
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 23:47:46 ID:sP4vLG+30
元モニタ乙
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 23:54:41 ID:OG7O+gnOO
まあ今回のバグはそれほど致命的な類いじゃなくてよかったよ。
これくらいならあっても可愛いレベルでしょ、常識的に考えて。
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 23:56:34 ID:NMjm7C+k0
( ^ω^)…。
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 23:58:11 ID:gpYKJ8c40
>>645
どこがだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 00:01:33 ID:FYydoznt0
シアター見た香具師が馬鹿ってことでFA?
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 00:02:18 ID:QnOah/cA0
なんで>>645みたいな釣り書き込みする奴がいるんだろう。
楽しいのかねぇ。人の神経逆なですることが。
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 00:02:27 ID:NMjm7C+k0
シアター作った香具師が馬鹿ってことでFA
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 00:04:02 ID:6T0+qjWzO
じゃあセーブ魔方陣の上で
コンフィグ→設定変更→セーブの字が灰色でセーブできない
は既出?

一度メニュー閉じれば直るけど
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 00:09:17 ID:0T4x4UA/0
FF8のバグといい加減にせいよ。
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 00:11:34 ID:7ik2RSyb0
何言ってんだオマイラ

ファミコン・スーファミ時代からFFはバグで楽しむものだろ!!
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 00:11:43 ID:3Vo96WeA0
そもそもシアターって中途半端なんだよな。
前後の会話シーンとか、イベントバトルが端折られたのを観られても・・・
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 00:11:53 ID:gL7B1e5b0
FF4DS大量バグ集とニコニコ動画にupしようかと思っちまうぜ
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 00:12:57 ID:cRM2cmWq0
もうすっかり愚痴&謝罪と賠償を要求するスレになっちゃったね
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 00:13:39 ID:zpPigltm0
>>650
GKじゃねーの?やつあたりで。 PS3下位互換モデル事実上撤退でカリカリしてるしさ。www
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 00:15:05 ID:0T4x4UA/0
>>653
そのバグは特殊だから、やろうと思わなければ、回避できるだろ。
今回のは、普通にやっていても起こるから問題。
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 00:16:42 ID:iO5YXgnU0
ゲハ厨はどっかいけよ
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 00:25:47 ID:bJ2CyKxc0
昔のスクウェアで進行不能のバグといえば聖剣2ぐらいだったかな?
バグは満載だったが使って面白いバグの方が多かった気がする。
ジベリが良くも悪くも天災過ぎたのかな。
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 00:29:04 ID:gL7B1e5b0
セレクトボタン禁止!
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 00:34:06 ID:6dLZhmgb0
【社会】ニンテンドーDS版「FF4」に2種類の重大不具合(以降の進行が困難) - メーカー謝罪
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200150609/
ニンテンドーDS版「ファイナルファンタジーIV」に関するお知らせ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1200059443/
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 00:38:19 ID:pqZL6BbzO
これってつまり「今エンディングの最中ですよ〜」って判定するフラグみたいなもんがあって
シアター見るだけで、そのフラグが立っちゃうわけ?
で、実際のエンディングでエンディングフラグが二重に立ってバグる、みたいな感じなのかねぇ

だとしたらシアター機能作ったヤツは無能すぎる
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 00:41:34 ID:O5ql/s7f0
DSFF4のバグは大量ではないが大ダメージ。
ノーセーブで進めていたのに、透過レーザーや熱線で消し炭にされる感じ。

GBAFF4のバグは大量かつイライラする。
ドリームエビルの全体スリプルとサイレスが延々と続く感じ。
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 00:56:31 ID:O96tufZWO
>>664
うむ。よい例えだ
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 01:02:53 ID:VHNbmwNg0
>>664
その消し炭にされた時間が普通に100時間程度あるのだが・・・
俺の正月帰せ。
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 01:07:07 ID:gL7B1e5b0
いろんなデカント付けてアダマンアーマー3個を持った暗黒騎士セシル
カイポにてリタイヤ
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 01:15:48 ID:0T4x4UA/0
>今後はより一層、品質管理に万全を期してまいりますので、何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。

品質管理なんて考え、この会社にないだろ。どんだけバグ出してんだよ、この会社。
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 01:21:24 ID:Yh8Oa+lO0
内容が良くてもこんな致命的なバグがあるなら駄作だわ。

やっぱ変にいじくってないPS版が一番いいわ。
あとGBAもDSも顔グラがきもい
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 01:43:05 ID:VHNbmwNg0
>>669
ちょwwwwそれはねーだろ・・・
あのムービー見てるだけでこっちが恥ずかしくならないか?
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 01:45:12 ID:XjjJDauh0
そういやGBA版もバグ酷かったな
呪われてるのかFF4は
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 01:50:23 ID:bR5nbZZS0
DSステーションで修正データを配布するか
完全に修正した新品を送付しろよ
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 02:10:31 ID:oWrZ/ngm0
>>663
フラグって普通0か1かだから2重に立つってのはないと思うけど。
フラグ立てるときに1で上書きじゃなくて反転するって処理入れてたら
そういうことになるだろうけど。
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 02:16:00 ID:2ULpIAC80
イージータイプ版でるなこりゃあ
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 02:51:34 ID:cPlJgEi00
>>660
ナーシャの関わってないはずのロマサガ1も相当なもの
進行不能やクリア不能バグもきっちりあるし
まあ、面白バグもそれこそいくらでもあるし
ロマサガ1はバグってる状態の方が正常でバグってない状況があるとしたらそれがバグってくらい
バグなのかなんなのかわからんくらいバグが蔓延してたし
プレイヤーもバグに慣れきってたからバグゲーとしてもまた別物なんだろうけど
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 02:54:26 ID:4DnzhcMA0
糞エニ何やってるんだよ・・・
普通にやってたら見つかるだろ
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 02:58:30 ID:VHNbmwNg0
>>675
ナーシャは別格としても
ロマサガは凄かったねぇ

あの時代に2chがあったらボコボコに叩かれてたのかなw
逆にあの時代にDS版Wみたいな続行不可なゲームがあったらどうなったんだろう・・・
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 03:05:06 ID:4vbCaxS40
>>673
反転だったら偶数回観ればセーフになるな

そこんとこどうなの?
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 03:18:27 ID:cPlJgEi00
>>677
ナーシャはコンスタントに面白バグを量産してたが
ロマサガ1はそれを全部詰め込んだみたいな有様だったからな

あの時代に2chがあったら……
アンサガの時の騒ぎの比じゃないと思う
ゲームとしてのアンバランスさと不条理さだけでもアンサガに対抗できるのに
それ+極悪バグ祭りみたいなー
間違いなく今年の糞ゲRPGベスト4スレではトップ取れるな

というより、ロマサガ1プレイヤーのあの「バグも当然ゲームのうち」みたいな
悟りきった態度(というよりもうバグ探すのがゲームみたいなの)は
あの時代だったからこそだろう、続行不能バグもある所にはあったしな
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 03:21:06 ID:F0nMg/gp0
ロマサガ1は普通に好きだったから
「バグが楽しい」って言われると悲しくなった
FF4がアイテム増殖前提で語られるのも寂しい
思い出話としてはいいんだけどねえ
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 03:22:16 ID:VHNbmwNg0
>>679
ある意味プレイヤーのレベル(?)も高かったよね
当時小学生だった俺もレイディバグとか笑ってスルーだったし・・・
自分で裏技見つける感覚で楽しめてたかも

今のバグ騒ぎも判らんでもないっていうか、
EDバグの犠牲者としてはふざけるなって思ってるけど。
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 03:23:53 ID:V6JyiYGa0
バグゲーといえばスーパーサイヤ伝説
これを超えるバカバグゲーはあるのかw
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 03:24:19 ID:tduGbkJh0
グレイ二人バグは楽しかったなw
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 03:26:19 ID:cPlJgEi00
>>680
ゴメン俺も好きだよ、ゲームとしてのロマサガ1
バグが楽しいって笑って言えるのも
バグ抜いてもしゃぶりつくせるだけのゲームとしての面白さがあってこそだしな
でも、バグあってのロマサガ1も好きなんだ

FF4のシアターみたいな不快なだけのポカミスだけじゃないからかなぁ
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 03:26:30 ID:5v+b8LPw0
>>679
いちおうワーストワンを取ったことはある。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~su1/rs1st/faq11.htm

バグが大技林で紹介されるなどわりと浸透してて、
フリーズは河豚の毒みたいもんで避けて通れたからあまり気にならなかった。

バグ抜きでも相当楽しいゲームとは言っておくけど肌に合う合わんあるしな。
バグだけでも今なお解析が進んでて相当遊べる。
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 03:34:03 ID:apKO8KCvO
えーとごめん、
今磁力の洞窟でマインドフレア狩りしてたんだが、背景暗転、マップ上にセシル不在の状態になってしまった…
ちなみに戦闘は飛空艇上の背景になって、敵はゴブリンのみ。
これ自分だけか??
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 03:38:24 ID:VHNbmwNg0
>>686
今の所そんな報告は無いかな・・・

セーブデータに空きがあればそこに一旦保存して、再現性あれば報告するといいかも
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 03:39:10 ID:apKO8KCvO
テレポしたら治った。
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 04:49:28 ID:e/YExkNo0
>>685
このサイトおもしれーな
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 05:29:53 ID:cPlJgEi00
ロマサガ1だと有名所
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 05:36:32 ID:ExdJl8cAO
古い情報も多いがな。

ユーザがバグに達観してたり、仕様部分でさえいまだに謎があったり、
仕様とバグが紙一重なおかしなゲームなので、
たとえ同社のバグの話題でも引き合いに出すべきゲームではないな。
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 08:13:27 ID:xlGczoDA0
任天堂ゲーのバグはマリオ256面等の良性のバグが多いが
最近のスクエニゲーって悪性のバグばっかりだな
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 09:01:44 ID:QnOah/cA0
マリオのバグって何年前の話をしてるんだよw
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 10:57:26 ID:O5ql/s7f0
>>681
DSのEDで止まる絶望感も凄いだろうが、GBAのは終わらない悪夢だよ。
発表されたセーブ破壊バグ以外の大半のバグは回避策なんて何もなかったからな…

ロマサガは遊びすぎると最終試練が消えるんだっけ?
やりこむと起きるバグが直せないのは昔から何も進歩していない…
安西先生のAA張りたくなってきたw

しかし、かのドミネーターなど■eに限らず移植やリメイクにバグが多いな。
時間とコスト削減+下請けのレベル+親会社の監督不行き届きがモロに出てる気がする。
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 11:00:29 ID:nACN4Pqp0
ロマサガ→ミンサガはあんなに良リメイクだったのにな
やっぱ河津は偉大なのか

アン・・・サガ?
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 11:01:37 ID:s3kszNT8O
魔界塔士やロマサガ2でも超常現象起こりまくりだった
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 11:02:57 ID:5v+b8LPw0
>遊びすぎると
最終戦闘回数か。10000戦闘しないと起きないし、いちおう回避策もあるよ。
ただやればわかるが10000戦闘も普通はしない。
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 11:10:10 ID:9J4Lz8El0
今店頭で売ってるのはバグあり?
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 11:26:00 ID:DuC98oi30
>601
響かないよw
馬鹿しかいないもん
散々文句言っても買うよ
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 11:50:42 ID:U3FZ55lX0
昨日、GBAのFF4のバグ修正版あること知ったんだけど、
買うときどうやって見分けるの?
セーブデータあぼーんしてすぐヤフオクで売ったんだけど、GBAの5と6安売りで買ったし、また4を揃えておきたい
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 11:51:38 ID:xlGczoDA0
中の人によると、FF4DSは完全に外注に丸投げだったらしい。
委託先のマトリックス自体はそんなにひどい開発元じゃないのにね。
FF3DSとか結構よかったし。

最近、利益最優先に突っ走ってねーか?■e。
リメイク、派生、グラフィックだけだし。
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 11:54:21 ID:q+nJDEIF0
今に始まった事じゃない10−2とか見ればわかるだろ
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 12:04:46 ID:EutD/n9uO
イベントシアターなんていちいち見る馬鹿はほとんどいないから
今回のバグは余裕で回避可能だろ

まあ引っ掛かっちゃったここの人達はかわいそうだとは思うけどさ・・ww
704.:2008/01/13(日) 12:06:49 ID:ogacEnKG0
まだバグがこれだけと決まったわけではないのだがな
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 12:12:24 ID:qx5XoGwC0
元プログラマーとしての意見。
デバッグして、こんな致命的なバグを発見できない事はおかしい。
認知しながら発売したとしか考えられない。
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 12:12:51 ID:q+nJDEIF0
デバックが無能なんだろ
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 12:15:00 ID:B8uKg68PO
今日うっぱらった。4200だからまあいいが、今までに費やした時間を返せといいたいわ。

もう糞エニのゲームは買わん
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 12:36:11 ID:e4yMbrRK0
とりあえずDQ5買うのやめるわ
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 12:52:37 ID:xlGczoDA0
そもそも
設計の段階でバグが生じないようプログラム組むのが開発者ってものじゃないのか?

検品(デバック作業)でリジェクトされればOKとか考えているのなら
開発者として失格っだと思うのだが…
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 13:12:42 ID:wq4upL5v0
>>700
在庫がかなり前から残ってなさそうな店で買う
これくらいじゃね
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 13:16:08 ID:wq4upL5v0
人員もかなり削られてプログラマーもデスマ続きなんだろうなぁ
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 13:33:39 ID:rgCx4Mnp0
>>709
バグを設計の段階で無くすのは無理。
タイミングで起きる問題とか、作ってからじゃないと分からないものもあるから。
でも今回のはどう考えてもテスト仕様の抜けだな。
使いまわしの部分ってのは結構重要な確認ポイントだと思うんだけど。

しかしこういうバグあってもネットでしか告知せずに平然と売るところが凄いな。
携帯とかだったら一回販売停止にするのに。
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 13:46:56 ID:bxOIFnyv0
>>700
ソフトのタイトルのとこに刻印みたいになってて
E3(修正前)、E4(修正版)って感じに見分ける
パッケージとかじゃ全く区別がつかない上に新品じゃお店の人も確実に見せてくれないだろうから
基本的にはkonozamaを利用するのを推奨

中古でも秋葉原辺りの店だったら修正版とか分かりやすく書いてあるんだけどね
ゲーム屋で勤めてる友人の話によるとスクエニからの連絡も何も無かったから
2ちゃんで見て初めて知ったそうだ
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 14:06:53 ID:GmlFZQVM0
GBAFF4はamazonも在庫切れでマーケットプレイス出品しかないから
もうあてにならんな

都市部の大手店なら大丈夫な可能性が高いだろうが保証は無い
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 14:19:10 ID:O5ql/s7f0
GBA版は中古屋で中身を確認してE4を買ったな。
E3を大分前に売ったときと同額だったYO
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 14:23:48 ID:nEJ9n5jY0
E3だろうがE4だろうが悪夢の処理落ちからは逃れられんがね。

GBA版で一番きついのが前後列フラグ消滅と処理落ちだな。
上のに比べりゃまだ厨二全開の設定値装備や武具判定ミスは許せた。
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 14:23:54 ID:rrm9/7Zc0
デバッグウェイ涙目wwww
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 14:30:16 ID:bpQ6idjG0
もはやデバッグウエイにあらず!w
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 14:32:24 ID:bxOIFnyv0
>>714
俺は本スレのほうで「E4版確実に買うならamazonがオススメ」って書いてあったのを
見て即注文したから買えたが売りきれるほどだったとは

てか中古出品者箱説無しで2480円とかワロス
これでE3版だったら笑えない
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 15:00:03 ID:GmlFZQVM0
>719
新品を12000円で出してる業者も酷いw
中身も買ってみないとわからんしな
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 15:08:00 ID:xH7rBrnU0
近所で中古のミクロ同梱版がずっと放置されててワロタ
どう見てもE3です。本当にありがとうございました
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 15:40:29 ID:bxOIFnyv0
>>720
本体同梱版だろうな、てか近所に出品してるとこの系列店があるわw

俺同梱版買って、5と6が中々出なかったから売っちゃったんだけど
7000円で売ってるから買い戻したい・・・が
もれなくE3版が付いてくるのがな〜
E3版はE4版と違って良いところ何も無いし
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 16:16:35 ID:NhAeg1eL0
スクエニが頑張ってやった修正でいらない物が消えていく

トップメーカーとしての誇り
顧客との相互信頼
バグ


バグは消えない!
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 16:35:10 ID:O96tufZWO
>>701
スクエアとエニックスだった頃はよかった
ライバルというか、お互いに相手よりよい物を作らなきゃという
緊迫感があったような気がする

スクエニはだめぽ
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 16:40:58 ID:bpQ6idjG0
>>723

ワロタ  ロマサガ3の方が
かなり理不尽でも楽しめたんで
結構FF4DSは楽しい。
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 16:46:33 ID:0T4x4UA/0
>>725
途中進行不能を楽しめるなんて、お前、どんだけマゾなんだよ
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 17:02:41 ID:qPZVNwjdO
>>726
たぶんそういう意味ではないと思う。ストーリーとして楽しむだろ。進行不能バグを喜ぶなんてよっぽどのやつでない限りいないな。
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 17:10:35 ID:bXDfGhEQ0
ロマサガ3の進行不能バグはわりと特殊な状況だしね
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 18:50:02 ID:7ik2RSyb0
説明書が返ってきた。
当たり前だが22・23ページはちゃんとくっついていた。

それとお詫びの手紙が入っていただけ。
相変わらずの「今後この様な事〜」みたいな文だけ。

粗品の一個でも付けやがれよなクソエニが!!
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 19:41:08 ID:VHNbmwNg0
>>729
え、なんもお詫びの品なし?

EDバグで送ったけど、流石にフラグ修正だけだったら怒るぞ
説明書はまだ付属品だけど
ソフトは送ってる間遊べねーじゃねーか!
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 19:46:52 ID:hVJZ7bal0
>>730
お詫びの品なんか送ってこられても処分に困るだけ、なんて思ってる俺は異端児?
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 19:48:51 ID:zp4Ky/Iw0
詫びはいらん首を飛ばせ
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 19:51:54 ID:XHBJ/dLBO
乞食かよ
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 19:54:42 ID:cPlJgEi00
お詫びとかまで言い出すとクレーマーの領域だろうよ……
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 20:09:46 ID:bxOIFnyv0
スクエニってメンバーズサイトも対応悪いっていうか・・・
俺のPC環境が悪いだけだが糞思いし
ポイント交換で送ってくる商品も来るの遅すぎ
クラブニンテンドーを見習え
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 20:13:06 ID:aUBjIhHB0
そもそもスクエニのホームページの

お知らせ:ニンテンドーDS版「ファイナルファンタジーIV」で確認されている現象について

が、気に入らない。「現象」って何だよ現象って。自然現象じゃねぇんだぞ。
おまいらの責任で発生した、不具合だろ。死ね。
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 20:16:17 ID:kmqOsxdm0
>>736
自然現象じゃないから現象なんだろ
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 20:22:44 ID:zp4Ky/Iw0
自然現象じゃないから仕様なんだよ
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 20:32:01 ID:v0klbcZy0
全回収→修正品+お詫びの粗品
までは行かないまでも、
希望者には無料で修正品と交換
位の周知はしてもいいんじゃなかろうか

どうせこっそりやるんだろうけど
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 20:46:52 ID:v4vjTektO
>>736
お前わざわざ自分の馬鹿っぷりを晒すなよw
釣りだったらスマン
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 21:49:31 ID:CKntHyO60
スクエニが悪いのは間違いないが粗品とか要求するヤツにはさすがに呆れるわ。
ただのクレーマーじゃねぇか。
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 21:50:41 ID:q+nJDEIF0
確かに粗品はヒクな
乞食じゃねーか
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 22:02:26 ID:4F3KcAA30
粗品はいらんがきちんと直して欲しいものだ。
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 22:43:57 ID:bxOIFnyv0
某格ゲーのROM回収騒ぎの時は
修正されたROMとその格ゲーのシリーズで
一番人気(だった)キャラのストラップが付いてきた

まぁ粗品つけろとか言い出すのはどうかと思うが
ttp://jun.2chan.net/31/src/1200231706748.jpg
こうゆう態度のは今の■eじゃ見ること出来ないんだろうな
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 22:45:48 ID:77VRrZTl0
>>744
すげえ、神だな…スクウェア…
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 22:57:40 ID:1zUZGWEH0
スクウェアなんて会社はもうないんだ…まさに幻想なんだよ…
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 22:58:08 ID:IJTwEd5w0
>>744
聖剣伝説ってディスクシステムで発売中止になっちゃったアレかあ。
予約金っていくらだったんだろ?
ディスクってかなり安かったから、予約金も比例して安かったんじゃないかな。
2000は超えないと思うけど・・
太っ腹だったんだなあ。
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 23:02:36 ID:Rs1WVTe20
2周目やってるんだが、サハギンとぐぺぺぺぺぺーを終わらせても、
デカントアビリティが落ちてません・・・
1周目のときは飛空挺手に入れてから取りに行ったんだけど、
ちゃんと光ってたのに・・・
2周目でもアイテムのちしき手に入るよね?
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 23:03:10 ID:p6pa7QYS0
回収しないのかね?
EDバグは2周目で発生するとは言え、
周回前提の仕様なんだから回収レベルと思うんだが
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 23:16:15 ID:bxOIFnyv0
>>747
>太っ腹だったんだなあ。
まぁFF1が出るまでの■ソフトの売上は対したもんじゃないし
予約した人の数も少なかったから出来た手段だろうな
今の■eにこんな対応求めたら即経営が傾くわw
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 23:59:43 ID:/TCNG/K50
>>744
このころはゲーム会社もゲーム業界全体もまだまだ小さかったから
ユーザーとの距離がすごく近かったんだろうなぁ。
この手書きの手紙、久しぶりに見たけどやっぱりいつ見てもなんだか暖かい気分になるよ。

スレ違いだけどDS版FF3で
 「あたし つるぎざき! おてがみ いっぱいかくの!

     みなさんもおてがみくださいね!
        スクウェアかいはつぶ

のメッセージがなくなってたのが悲しかった…本人に連絡取れなかったのかなぁ。
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 00:00:02 ID:w4lg6rl20
スクウェアという会社こそが最後の幻想…つまりファイナルファンタジーだったんだよ
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 00:39:54 ID:JlBJtgCv0
ゲーム着払いで送るから金返せよ
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 00:46:57 ID:C1IubXTw0
すみません。地底のキーワードで探しましたけど、なかったようなので質問します。
魔導船をとる前に、地底から脱出するところで、イベントが起きずに、地底から抜けれなくバグは既出ですか?
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 00:48:46 ID:kE3aQtim0
>>754
おおざっぱすぎ
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 00:58:12 ID:C1IubXTw0
>>756
すみません。
1:闇のクリスタルを取得後、カインが離脱する
2:地上に戻るために、飛空挺が改造される
3:地底のマップ右上にある山のところに行き、ボタンを押すが、
山を砕くイベントが起きずに、地底に閉じ込められた状態になるという状況です。

この現象が起きる前には、一度地上に出ることができました。
魔導船を取るイベントが無事に終了した時点で、魔導船内のデブチョコボで
モンスター辞典を選択しました。すると、画面がブラックアウトして、
フリーズした状態で、何も操作できなくなりました。
一度、電源を消し、地底でセーブしていたデータを読み出すと、上記の状態に
なりました。
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 01:09:11 ID:A6FzhGwG0
>>756
聞いた事が無いな、多分初出だろう

・・・2を忘れてたりはしないか?
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 01:10:29 ID:bRU9sSqAO
>>754
どうやら釣りではなさそうだな。
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 01:15:36 ID:KeY/8txL0
>ユーザーとの距離がすごく近かったんだろうなぁ。
いつからだろう、距離が遠くなったのは
FFZの時の予約特典設定資料集は予約者がどんどん増えるから
最終的に予約者全員サービスになったのに
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 01:19:29 ID:C1IubXTw0
>>757 758
早速のレスありがとうございます。
757様の指摘とおり、2を忘れていました。申し訳ありません。
無事、イベントは起きました。
もう一度、デブチョコボでフリーズする現象を再度確認しています。
再現できたら、報告します。
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 01:28:33 ID:fMW+6D8K0
初めて乗ったときにいきなりモンスター図鑑を見るとフリーズする
やめとけやめとけ
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 01:34:42 ID:C1IubXTw0
>>761
レスありがとうございます。モンスター図鑑は既出でしたね。
問題の切り分けができず、申し訳ありませんでした。
皆様、ご迷惑おかけしました。
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 01:37:12 ID:fMW+6D8K0
>>762
いやいや、このスレタイ通りの普通の流れ
勘違いなんて山ほどあったからそんなに気にするな
罵詈雑言スレになるよりよっぽどマシ
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 03:31:47 ID:lXEFxt/CO
>>682
マカマカを知らんで語るでない
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 03:52:24 ID:ZI8hsNnQ0
やはりDSのようなスカスカカスハードで大作のリメイクするからこうなるんだよ
はじめからPSPで作るべきだった
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 04:05:20 ID:kE3aQtim0
PSP厨うぜえな
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 04:36:52 ID:YrUo8gWkO
アドバンスやらDSで出すようになってバグ連発
本体に問題あんのか?
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 04:39:50 ID:ORMOJoLm0
問題は開発室にあるんだって
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 06:03:23 ID:2jhiv0JR0
>>744
ttp://jun.2chan.net/31/src/1200231706748.jpg

いいなぁ・・・久々に感動した
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 06:12:40 ID:hIhmb9Mm0
悪い意味で価格破壊しておいて
そのうえ品質も悪いなんて…
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 07:06:23 ID:2qTA13vi0
>>769
緑なす大地 四季折り折りの花
白い砂浜と 可憐なさくら貝
まだ人の胸に ぬくもりがあって
まだ海の色が コバルトの時代
古き良き時
Long long ago, 20th Cenury

自然の恵みが 人と街をつなぎ
繁る街路樹と そびえる摩天楼
まだ男達が 自由に憧れ
まだ女達は 優しさの時代
懐かしい時
Long long ago, 20th Cenury
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 07:08:32 ID:bFHVOHKQ0
魔導船入手後すぐに船内のデブチョコボからモンスター図鑑開いたんだけどフリーズしないぞ
ボタン連打したりしたらフリーズするんじゃないか?
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 07:10:55 ID:pC15Rw6HO

796: 2008/01/14 06:25:01 2jhiv0JR0
>>776
ttp://jun.2chan.net/31/src/1200231706748.jpg

これ思い出したわ
この頃もスクウェアは手書きでお詫びの手紙とか出していたんだよなぁ・・・

797: 2008/01/14 06:55:46 2qTA13vi0 [sage]
>>796 古き良き時、Long, long ago, 20th Century.
20世紀というのはまだ人の胸にぬくもりがあって、海の色がコバルトで
まだ男たちが自由に憧れ、女たちは優しさの時代だったんだよ。


なんか恐いんですけど
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 08:21:11 ID:GZSnXnTuO
>>705-706
今、スクエニはデバッグチームを専属で抱えて無いっぽいよ。
登録制みたいだし、任天堂のマリオクラブみたいなデバッガー集団みたいなのはいないはず。
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 09:43:09 ID:MqAZPQ2t0
なんつーか。スクエニの謝罪ページのタイトルが4アドバンスになってるのがムカつくわ。
コピペするのはいいけど、明らかにやっつけ仕事じゃねえか。
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 09:46:31 ID:MqAZPQ2t0
仮に認知していたとしたら、飛空挺バグはともかくイベントシアターのバグは対応してるはずだよ。
EDだけ見せないようにすりゃいいだけでしょ、そんなの一瞬で修正出来るんだし。
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 11:20:08 ID:E01a/y7TO
ポケモンのときみたいにバグがDSステーションで修正されるかもな

該当フラグを消すだけなら大した手間ではなさそう
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 12:24:27 ID:GWr6UL0B0
粗品なんて付けなくていいし、そこまでのバグでもないと思うが、
修正版が出回るのか回避法の告知だけなのか位ははっきりして欲しい
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 12:28:25 ID:A14Udn5k0
>>765
関係ねーよウゼェ死ね
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 12:37:52 ID:bRU9sSqAO
いちいちPSPとかうるさい。自分がDSを持ってないからっていってPSPで出せとか要求するなよ。
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 12:57:49 ID:NRfGh07AO
何お前らいきなり10時間も前の奴にレスしてんの
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 13:19:16 ID:rRAxDTi10
>>759
坂口がへんな映画を作った頃からおかしくなった気がする
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 13:33:40 ID:CA+7WIOh0
>>773
それ仮面ライダーBlackのエンディングの歌詞だよ。
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 15:41:08 ID:MfxNfpa6O
DSもPSPも持ってるが、正直PSPで出せって騒いでるヤツはやめてほしい。
箱○信者と変わりないな…
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 15:58:04 ID:myKt86xu0
DSもPSPも持ってるが出すならPSPの方が嬉しいぞ。
PSPならグラや音質の向上は当然だしボイス量だって増えてる。
それに外部メモリーがないDS版のセーブスロット3個は少なすぎる。
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 16:09:37 ID:iaVo2G3d0
でもPSPで出た1と2が両方ひどかったよな
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 16:12:40 ID:Q/g7Bw2b0
HAHAHA
おめーらが何で出して欲しいかなんて関係ないんだよ
売れるほうに出すに決まってるだろーがwww
    ―――――――――■e上層部
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 16:22:02 ID:uIYddEaL0
>>787
問題は、売れる方(ハード)できちんと出してくれるかくれないかなんだがなw
適当に作って出して評判落してFFユーザーが離れていったら・・・
売れているハードで出しても、FFが売れないって状況が起きてしまいかねない。
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 16:25:22 ID:PIdAusxg0
>>787は商売人として当然

まあ今回の一件は商売人にも
教訓を叩き込んでくれる事例にはなったとは思う
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 16:25:48 ID:ktbQXexIO
なんでもバグにするというなら
エッジの声はバグだと思うのは俺だけ?
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 16:45:43 ID:pC15Rw6HO
>>783
いやそういう事ではなくて
まあどうでもいいやw
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 16:48:02 ID:69xxLbV2O
>>790
バグはお前だ
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 18:30:43 ID:DRc3nRS00
スクエニに苦情メール出したのに
今日2周目のゼロムス倒したら普通に3周目に行けてしまった…
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 19:23:52 ID:v2SF2+U40
>>774
いちおう指摘しておくが、マリオクラブはデバッカー集団じゃないぞ。
あれは任天堂ライセンスシーの品質保持のためのチェック機関だ。

ちなみに責任者以外はアルバイトだ。
まあその道十数年の大ベテランもいるけどな・・・。
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 19:35:08 ID:Lvr0ICqP0
>>787
その姿勢は間違ってないけど出したいハードでやれることと
やりたいことの折り合いくらい付けてから開発してくださいと。
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 20:00:19 ID:KYhdyJBQ0
今日ビックカメラ行ったらバグ告知されてたな。
しかも、最後に追加として
「今後の対応については弊社と■eで協議中です。
 確定次第告知します。」てなことが書かれてた。
ビック、がんばれ。 既出だったらスマソ。
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 20:15:15 ID:wLI21Pie0
>>785
糞ロードだけでPSPなんざイラね
新型ですら起動毎のロードは糞だし
FF3のですら絶えがたかったのに

それに、ソフトの売れないPSPでスクエニが金かけるわけなく
1・2みたいな移植にしかならないしな
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 22:33:27 ID:q76rhtj90
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 22:37:42 ID:MEnOBk7B0
わざわざ各地に貼り付けてるけど、既出だからな
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 22:54:18 ID:0ACfp1LM0
俺さんざん粘ってピンクのしっぽ出したあとにこのバグ知ったんだ。
2週目で例のシアター見てしまっていたのは言うまでもない・・・
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 23:08:03 ID:AxUFL/wa0
>>775
ほんとだww最低だなw
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 00:00:41 ID:q8B6d2p00
>>793
今まではダメだったのに突然行けたったこと?
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 01:03:21 ID:1DPv0X3sO
飛空挺降りて滝から飛び降りてセーブしちゃったんだが・・・
まさかもう戻れないの?
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 01:13:26 ID:7J6wrOgv0
>>803
あまりに嘘くさいので
セシルが洞窟の前に立っていてかつ飛空挺の位置が分かるように
上下の画面が同時に入るように写真でも撮って
サポセンにどうぞ
本当なら重大なバグだね
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 01:50:44 ID:771AJxdJO
>>803
嘘乙
滝は一回しか飛び込めないって。
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 02:17:32 ID:eqalD5ZE0
>>785
今回のFF4は、DSの気軽さでコレだけ演出入れてるのが凄いんじゃね?
PSPで出してもなぁ。
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 02:56:15 ID:oEjtZQRfO
>>806
中途半端で糞だったけどなボイスより携帯機だからテンポのが遥かに重要
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 03:16:51 ID:LIdMAu+50
PSPで出した方が良い物になるのは当たり前だけど
今のスクエニはそんなやる気はない
>>787みたいな感じだろう
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 03:18:41 ID:SZGPLpa50
>>807
なら結局DSなのはよかったな

バグは最悪だが、これは機種性能の問題じゃないし
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 04:40:17 ID:zQoy0OUJ0
>>808
PSPにするとロード地獄になるからやめてほしい…
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 05:54:44 ID:YQhJ4a1J0
>>808
>PSPで出した方が良い物になるのは当たり前だけど
GK乙
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 07:01:55 ID:R4hukimVO
飛空挺バグ起きたROM、ゲオで普通に買い取ってもらえた。確認とかしないのかね?
俺のROM買った奴には悪いが、スクエニに送るとかめんどくさかったんだよ
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 08:11:47 ID:PjaMaz5I0
セーブ中にソフト引っこ抜きまくればデータまっさらになるんじゃね
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 09:33:33 ID:qDoVbp18O
>>812
お前は何を言ってるんだ
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 11:54:20 ID:8P+nx6qG0
電源切ってるなら、
どうにしろニューゲームで始めれば飛空艇は普通にでてくるよな?
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 12:42:31 ID:kHkp+4SP0
もしかして一度バグで飛空挺消失したらもう出てこないと勘違いして売っちゃった?w
817812:2008/01/15(火) 13:05:43 ID:R4hukimVO
二回ニューゲームからやり直したけど、飛空挺でてこなかったぞ
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 13:09:02 ID:A52SfcjU0
スクエニに回収をするように頼むより
任天堂に何とかしてくれってメールしたほうが早いんじゃないか?
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 13:10:35 ID:ZW9pU0PW0
>>817
2回同じ事やったかバグを勘違いしてるかのどっちか
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 13:18:39 ID:eHW58vym0
>>812
>>817

電源切らずにって書いてあるぞ?
セーブメニュー⇒タイトルに戻るか、全滅してタイトルに戻るかするしか?
821817:2008/01/15(火) 13:36:55 ID:R4hukimVO
一度電源をおとしてはじめろって書いてあるな。たぶん二回とも、タイトルへ→ニューゲーム でやったのかも
スレ汚しごめん。ちゃんと読まなかったせいだ
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 15:00:54 ID:qEyHB8JHO
もう誰か言ったかもだがスクエニのインフォメーションに電話した時の内容を書かせていただきます
商品とメモ(名前、住所、バグったセーブデータの番号、受付番号など)を着払いで送れば7〜10日で修正するらしい
修正したセーブデータもニューゲームからではなく現在の状態のままでレアアイテムで嘆いた方も大丈夫らしいです
駄文すみません
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 15:57:03 ID:fD+0fa5ZO
>>811
任豚乙
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 16:27:48 ID:LIdMAu+50
>>822
送れば直して貰えるんだな
俺も送るかな
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 16:40:08 ID:1Fng7i2uO
俺はメールでバグ報告したがメモに受付番号書けなんて書かれてなかったぞ
同じ人居る?
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 16:43:40 ID:9Tjql2oY0
>>822
少し安心した。しかし一週間以上待たされるとスマブラと重なってしまう...
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 16:52:37 ID:PjaMaz5I0
スマブラ延期したから心置きなく待ってろ
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 17:04:02 ID:UNXz9XqF0
1週間延びたんだっけか>スマブラX
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 17:05:02 ID:ZW9pU0PW0
>>827
延期したのだいぶ前だろと思ったら本当に1週間延期しててワロタ
これも見越してのあのCMかw
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 18:12:30 ID:k8BD43sD0
>>827
まじで?
ゲハでどこかの通販サイトのメールで
スレタテしてw
通報騒ぎしてたあれか!
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 18:59:32 ID:IhJfQ28A0
こういうのがあるとスクエニだけじゃなくて販売店側のモラルも垣間見られるよな。
バグがある商品だと告知した上で販売するのか、告知せずに販売するのかでさ。

スクエニも修正するならするで大々的にFF4購入者全員に触れ回るくらい大きく告知を出して欲しいが。
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 19:54:21 ID:aN5slrXp0
>>831
任天堂はDSliteのアダプタ。Wiiリモコンのストラップとカバーの時に
クラニン(ポイント)登録者にはメール出してたんだよな。
スクエニメンバーズにFF4登録してたけど音沙汰なしだな。

スクエニが店舗(得意先?)にFAXでも流してれば今週中には張り出せれるか?
あと、ハミ痛も何時載せるか判らないし。(今週号差し替え間に合うか?)
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 20:08:19 ID:qEyHB8JHO
>>825
俺は電話だったからかな?
メモに書く内容をメモしてた時に受付番号の6桁の数字を書きましたよ
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 21:10:05 ID:1Fng7i2uO
>>833
電話だとそうなのかも…、友人も電話の方だけど受付番号教えてもらったような事を言ってたし
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 22:40:51 ID:b4vf2gxX0
普通に進めていた所、
幻獣の洞窟の幻獣の村へのワープに入って画面が切り替わったら
動作を受け付けなくなってバグった。

2回目は平気でした。どのような基準でそうなるのだか。
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 22:48:09 ID:JL4tY54T0
マトリックスはDQ5でもすげーバグやってるし
FF3は奇跡だったのか
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 23:14:22 ID:EdjriFIx0
>>832
先週のファミ通に「イベントを回想できるイベントシアターがとっても便利」
みたいに書いてあった・・・
先週だから仕方ないが、恐ろしい罠だと思った。
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 23:16:43 ID:N2XLjFmo0
DQ5ってすげーバグあったの?
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 23:23:20 ID:SZGPLpa50
>>836
FF3も山すり抜けバグとか、エンタープライズのりあげとか
ハマりバグしでかしてるよ
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 23:23:25 ID:PjaMaz5I0
・アイテム増殖できる
・シナリオ飛ばせる
・ビアンカとフローラなどの無茶なパーティを無理矢理作れる
・フィールドマップで通り抜ける
・一般マップで通り抜ける
・一般マップで宙に浮いたり地面の下に潜る
・デバッグルームに行って全員のレベルを最大にしてもらったりできる

なんでもあり
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 23:26:58 ID:PjaMaz5I0
炎の指輪、水の指輪、命の指輪を捧げて魔界に行くシーンで
3箇所全部増殖した炎の指輪捧げれば魔界に行けるため
結婚イベント自体スルーできるとかさすがに吹いた
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 23:31:07 ID:SZGPLpa50
それは、増殖せずにやれよ、としか思わない
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 23:32:03 ID:yqhRTXuH0
>>836
FF3DSでも消費アイテム増殖バグがあるじゃんか。
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 23:34:38 ID:N2XLjFmo0
OT技っていうアレか。アイテム増殖の方は知らなかったな。
サンクス
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 23:38:19 ID:JL4tY54T0
>>843
それは意図的だったんじゃないかなと今でも思ってる
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 23:43:15 ID:kQm7biMu0
ならばSFCFF4にあった盗んだアイテムを誰でも装備できる裏技も再現してくれー!!
そうすればエッジ・ルーンアクス二刀流の夢が
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 23:47:53 ID:vgN2sZ2B0
DQ5の重婚とかはトレイを開けるっていうイレギュラーな行為が原因だから
マトリックスが全部悪いってわけじゃないんじゃね?

もしかしてトレイ開けなくてもできるの?
それならマトリックスが悪いが
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 00:13:43 ID:SPxal14k0
>>823
死ねよGK
スレ違いなんだよボケ
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 00:14:32 ID:MWHGBu3m0
まあ「トレイを開けても操作できる」という仕様で作っちゃったのは落ち度だな
このマヌケさはFF3、4にも共通するか…
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 00:16:37 ID:bxstb1W50
普通はトレイ空いたらポーズかかるんだけどな。
意図的じゃなくてもほこりや傷なんかのいずれかの原因でたまたま読み込み失敗しても起こりえる問題だし。
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 00:19:15 ID:cqfS1PGS0
トレーあけても続行できるのは、それなりにあるかと
それで重婚問題にするならFF7だって、エアリス生存ができるよ、という事になるし
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 00:22:47 ID:bxstb1W50
まぁ、読み込みタイミングがそれほど問題なければいいんだが、
地上で地形読み込みまくらねばならないのに読み込めず、
読み込んでいない部分を歩行可能に設定したのは明らかな落ち度。

そしてそろそろスレ違い
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 00:23:59 ID:k3oWvp7x0
まあでもドリームキャストみたいに蓋が開いたら即リセットがかかるような仕様よりマシだ
しかも俺のはその蓋閉め判別にガタがきてしょっちゅうリセットがかかりまともにゲームができねえ…
関係無いグチでスマヌ
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 01:17:39 ID:f3TjEGfB0
なあ、今エンタープライズでバロンの近くに降りたら、中から透明セシルが出てきたんだ。
影だけで動き回れるしメニュー開くんだけど、バロンには入れない。(城にも街にも無理)
メニューの一言も透明な影がしゃべってる。
もうこれはだめかもわからんねと思って、
なんとなく歩き回ったせいで画面外に出てたエンタープライズの位置まで戻ったら
エンタープライズとめたはずの場所になにもないんだ。
もうやばいと思ってリセットしたら、
そのあとは何事もなかったかのように普通に進めるんだけど、これって既出かな?

3週目、シアターは見てないし、戦闘後のフリーズ2回以外目立ったバグには遭遇してない。
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 02:00:44 ID:xHm99tQYO
>>832
FF4GBAの時だってスクエニはろくな対応しなかっただろ?
この企業は体質が腐ってるからダメだ。

オレなんかFF4GBAバグ修正版がひっそりと出荷されたことを知ってから、
スクエニオンラインでFF4GBAを注文したのに、届いたのはバグ版だったぜ。
電話で問い合わせたらバグじゃなく仕様だってさ。

おまけにサポセンは20秒10円だかの有料。

それ以来スクエニのソフトは買ってない。
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 02:07:14 ID:OevpjbNL0
>>855
4DS買ってないのにわざわざ今頃警告に来てくれて乙です!(・∀・)
ほんと助かりますわww
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 02:17:28 ID:YHo1yrVO0
まあ、なんでFFDQ板にいるんだって気はするな
858855:2008/01/16(水) 12:49:34 ID:xHm99tQYO
>>857
インプレスのゲームウォッチに記事が出てたから
スクエニまたやらかしたな。しかもまたFF4で!
と思いながらみんなの反応を見にきたんだよ。
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 12:59:16 ID:aG0BEpA70
てかリメイクDQ5はアルテピアッツァじゃないの?
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 13:11:55 ID:xHm99tQYO
ちょっとスレチだがこれだけ書かせてくれ。

スクエニに比べセガは不具合に対する対応が素晴らしかった。
ぷよぷよDS、PS3用バーチャスティック。
どちらも不具合発覚後即公式発表。
さらに不具合修正品と無料交換実施。
おまけにバーチャスティックには交換時の輸送箱にクオカードまで入ってた。

こういう企業をみるととても応援したくなる。
スクエニもぜひ体質を改めて欲しい。

861名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 13:15:11 ID:ks3P4HMe0
ユーザーでもない奴が横からしゃしゃり出て喚かれてもうざいよ
アッチ行け
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 14:10:59 ID:0n9Md+Ow0
>>860
風来のシレンDSのバグはそれはひどいもんだったが
それともあれか、交換する程ひどくない程度のバグなら大丈夫ってか
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 14:38:13 ID:xXKGaqot0
お、いつの間にか公式のバグ告知ページ、タイトルから『ADVANCE』が消されてるな。

…ゲームの方もこういう風にさり気なく修正しそうだな。
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 14:53:37 ID:qsvuXnCz0
>>862
シレンはバグは言うほどなかっただろ
仕様変更がひどすぎるだけで
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 17:16:44 ID:3TlgYmTn0
DSシレンのフリーズ連発だけは勘弁してほしかったぜ
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 17:42:16 ID:v8rhRjpN0
スクエニから修理の件で電話来たよ。
ちなみに自分の症状はEDバグ。

結果
■としてもバグがあることは確認した
セーブデータの修正のみ、バグの除去はなし
同じ事をやったらまたバグるのでエピローグみたらセーブするな
説明書の不良は交換する
修正したROMは本日発送とのこと(送ったのは7日)
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 19:02:27 ID:ARJW0uUl0
"修正したROM"ってのは"セーブデータを修正したROM"だよね。
デバッグしたROMを新しく焼いたわけじゃないよね
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 20:51:03 ID:3dyNCuzl0
報告

やっとスクエニから電話来ました
EDバグで送りました

スクエニが言うにはバグは確認した、バグを修正しておいた、同じことしたらまたバグるそうです。
バグの回避方法を書いた紙をソフトと一緒に入れたそうです。
届くのは2日後とのことです。
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 20:56:08 ID:0jT0nDiU0
>>868
なんじゃそらw
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 20:57:36 ID:4DSgYO/B0
>>868
もう一回バグった状態で送りなおすしかないな。
故意じゃなくても別の人に貸したりやらせたりすれば普通に起こりうるだろ。
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 21:00:21 ID:3TlgYmTn0
再度バグった状態で送ったらどう対応するんだろう
「一度直して警告したのにまた同じことしたのでもうこちらでは責任持ちません」
とか言い出す気だろうか
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 21:37:06 ID:MWHGBu3m0
>>860
セガのアーケードソフトの修正ROMは有料です^^
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 21:45:01 ID:LvuRdzpoO
もしやと思ってクリアしてみたら…
海の上歩いてるオワタ
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 22:46:14 ID:nzhdntpR0
こんなユーザーを馬鹿にしているスクエニには
もう昔のようにつるぎさきさんからの励ましの手紙は送られてこないだろう
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 22:55:02 ID:cGmE3wb70
バグ知らない人に対してはそのまま放置ってことか
最悪な会社だな
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 00:39:16 ID:FolPAHdpO
何かスクエニ叩いてる奴が妙に多いけど、十分真摯な対応してるだろ。
そもそも今回のバグは両方ともそれほど致命的なものではないんだし、ソフト大量に
送りつけられたらそりゃ会社としても困惑するわな。
877名前が無い@ただの名無しのようだ :2008/01/17(木) 00:42:39 ID:1OIp6heJ0
交換告知を告知してないのに、苦情を言ってきた客だけに
コッソリ交換対応よりは、マシだろうな。
公式HPに情報載せただけでもマシなレベル。

バテン2の任天堂やキャリバー3のナムコ、MGS3のコナミ
どれも悪質なコッソリ交換対応。この3社はマジで酷い。
878名前が無い@ただの名無しのようだ :2008/01/17(木) 00:43:17 ID:1OIp6heJ0
交換告知を告知してないのに、苦情を言ってきた客だけに
コッソリ交換対応よりは、マシだろうな。
公式HPに情報載せただけでもマシなレベル。

バテン2の任天堂やキャリバー3のナムコ、MGS3のコナミ
どれも悪質なコッソリ交換対応。この3社はマジで酷い。
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 00:44:15 ID:PGcZfaEpO
エンディング見れないのは致命的た゛ろ
しかもRPG
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 00:50:53 ID:FCEdaymf0
>>876
そもそも今回のバグは両方ともそれほど致命的なものではないんだし
そもそも今回のバグは両方ともそれほど致命的なものではないんだし
そもそも今回のバグは両方ともそれほど致命的なものではないんだし
そもそも今回のバグは両方ともそれほど致命的なものではないんだし
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 00:52:44 ID:Dw8L1f5i0
メアドに釣り針あるんだからこっちは魚くらい入れてやろうぜ
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 00:53:01 ID:qpRupTRH0
>>876
EDが見れないのはどう考えても致命的
いくらなんでもこんなことを言い出すとは思わんが、
周回前提で起こるバグだから「2周目ならED見れなくてもいい」なんてのは通用しないぞ
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 00:53:28 ID:qpRupTRH0
しまった…orz
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 01:35:59 ID:Pj+iAxPJ0
>>877
むしろ交換してくれるバテン2とかの方が対応いいだろ。
修正前なんて何が原因でバグったか分からんかったんだからw
GBAFF4は交換無しだった。
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 01:49:22 ID:QyBcSPIk0
何を言ってるのか良く分からんが
バテン2はのバグの原因と回避方法は修正版が出る前から分かってたよ
原因不明のバグもあるけど、それは修正もされて無いし
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 01:52:38 ID:QyBcSPIk0
バテン2はの→バテン2の
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 02:16:55 ID:QyBcSPIk0
んで、俺はバテン2とFF4DSなら後者の対応の方が良いと思う
知ってるだけで発生防げるんだから周知に努めるのが第一
こっそり交換しても、それを知ってるユーザーは回避方法も知ってるユーザーだから
バグの被害者を減らすと言う意味でほとんど効果なし
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 07:30:38 ID:V/LxT26+O
そんなに社員乙と言ってほしいのか?

GBA版FF4という前科持ちが、進行不能バグを「不具合」でなく「現象」と形容している時点で終わってる。
任天堂のポケモン回収を知らないわけでもあるまい。
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 09:30:53 ID:3oZ8qk/Y0
データ消えてもいいからROMにパッチあてて
バグを取り取り除けられないのかな?
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 09:49:14 ID:1SeL5FOG0
追加要素いれた完全版出してくれたほうが
お互いのためになる
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 12:13:27 ID:DqSHIKZK0
SCEのポポロかなんかも
ハマるからやらないでねっていう対応だけだったな
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 12:32:37 ID:8gl8d2RM0
完全版でまたアラームを鳴らす仕事がはじまるのか・・・
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 12:58:32 ID:sjxkstl4O
プリンプリンセス「呼んだか?」
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 13:44:41 ID:F4VKwxxTO
おまいはいらん。しっぽだけよこせ。
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 13:47:50 ID:07vSxv2r0
ついさっきスクエニからソフト送られてきたよ

辞書サイズのダンボール箱に入ってたのは
紙切れ3枚とプチプチに包まってるソフト

紙の内容は
修正したデータについてと飛空挺・EDバグで1枚ずつ
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 13:52:29 ID:EXBu2zuq0
プチプチできてよかったな
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 16:07:28 ID:0hxWHzAO0
まあ、去年リーズのアトリエつかまされた身としては
送れば修正してくれるんだし、とは思うが

というか、さっさとDSステーションで修正できるようにすればいいんだがな
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 16:32:27 ID:62Wk+VVG0
プリプリの低エンカウント・低ドロップって誰が望んでるの?
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 16:33:39 ID:QyBcSPIk0
低エンカウント?
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 16:53:17 ID:dyrPucD20
プリプリが低確率とはいえ歩き回っても出てくるとは初耳だ
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 17:29:09 ID:62Wk+VVG0
出るよ。DSでも出るかは知らないけど。
アラームはそのマップでエンカウント率が一番低いものが選ばれるからね。
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 18:18:22 ID:/vgN65x7O
「アラームでしか出ない」って話の方こそ初耳だよな
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 18:37:59 ID:Q/wQEBna0
プリプリは特定の場所でアラームの使用でのみ出現ってのはSFC版の頃から言われている
実際にNTT出版の攻略本にもそう書かれているし
ま、その情報自体の真偽は定かじゃないが
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 18:50:25 ID:Spu2Jl8tO
月曜日にソフト送ったばかりなのにスクエニから報告きたw
帰ってきたら三週目やるぞ。
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 18:56:03 ID:/whrPY8v0
>>903
>>901の通り。

アラームの効果は
現在のエリアでもっとも遭遇確率の低いモンスターパーティを呼び出す
(DS以前は1〜8のなかの8、4/256にあたるもの)

唯一、イージータイプはアラームがないため
テーブル8(4/256)に加え、7(12/256)にも設定されていて
例の小部屋以外でも遭遇可能になっている。
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 19:02:50 ID:Q/wQEBna0
>>905
なるほど、じゃあ理論上ではアラーム無しでもピンクのしっぽを入手できると言うわけか
気が遠くなりそうな話だけど
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 19:20:22 ID:F3+cNjVs0
ミンサガで青の剣を手に入れるようなもんか
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 19:30:51 ID:Dw8L1f5i0
青の剣のほうがはるかにムズイ
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 19:45:40 ID:F3+cNjVs0
いや、アラームなしでも……ってそうかもしれんな
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 20:33:09 ID:QyBcSPIk0
なるほどねー
だとしたら低エンカウントじゃないとアラームで呼べなくなって効率下がるんじゃないか?
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 20:42:45 ID:oBP0CO5G0
>>871
「説明書に書いてないので」っと言えばおk
説明書というのは絶対で、ホームページに書かれているのはあくまで注意だけ
ユーザーをデバッガーにするような腐ったゲーム業界を正すためにも
しっかりと対応してもらわなければおかしい
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 20:53:30 ID:9B/eIJKb0
>>911
また何事もなかったように同じロム送り返してくるだけな希ガス
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 21:00:20 ID:oBP0CO5G0
>>912
それでも送料などの手間が多くなれば、そっちのほうが人・時間・金がかかるので
対応せざる終えなくなる
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 21:05:55 ID:9B/eIJKb0
売り上げたソフトの半数以上が送られてきたとかなれば別だろうが、どうせ変わらんよ
ユーザーなめてんだよ
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 21:10:08 ID:Pj+iAxPJ0
>>913
■eはそこまで柔軟じゃない。

DSフロントミッションの時は本体の相性があるかもといわれDSも一緒に送った人がいた。
それでもセーブデータの修正しかしてこなかった。

最終的には、メールで修正した部分を確認して、
セーブデータの修正のみだったら受け取り拒否を繰り返して、やっと修正ロムが送られてきた。

ちなみに、修正ロムが来ると聞いてその人の後に送った人はセーブデータの修正のみ。

確かこんなだったはず。
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 21:13:08 ID:Y0uAJ1bP0
>>913
送ってる方が先に労力に根を上げるわ

やるならお前一人が好きにやってくれ
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 21:14:08 ID:oBP0CO5G0
>>914
そこがメーカーがわの狙いなんだよ
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 21:14:30 ID:9B/eIJKb0
そもそもこれほど決定的なバグを認知しておきながら公式HPでひっそりとしか対応策を公開してない時点で(ry
初動売り上げだってそこそこ行ってるくせにな
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 21:23:57 ID:9B/eIJKb0
よほど力を入れた新作なら別かもしれないけど、どうせリメイクだしっていう甘えがあるんだろうよ
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 21:46:06 ID:qwuDDstw0
ナショナルのストーブ事故みたくHPの一面にお詫び入れたらどうなんじゃ!

921名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 21:48:18 ID:UqHTNTGy0
スクエニのメルマガでも発表されてないよね?
FF4でポイント登録した人だけにでもすぐさまバグ報告送ればいいのに何やってんだろ
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 21:50:03 ID:UqHTNTGy0
既に買ってくれた人はほっといて、まだ買ってないバグのこと知らない新規に買わせるつもりなのか?
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 21:57:45 ID:QyBcSPIk0
小売に呼びかけて注意書きを手渡して貰うとかやってんじゃないかな
つか、それぐらいはやっててほしい
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 22:48:42 ID:dnYmEfYc0
>>921
.e<だって往復の送料払いたくないし
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 23:07:36 ID:XwYewk080
1件の不具合発生ロムが送られてきた場合にかかる人件費・その他を考えると、
たった一人のバイトが2日応対しただけでも少なく見積もっても2万はかかるんだぜ?
(電話やメール応対する時間その他考えても2人日は少ないけど)

ソフト3本売っても、
不具合発生ロム1本届けばマイナスなんだから、
みんなどんどん送れ。
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 23:35:48 ID:lcZ7QyEP0
開発室しっかりしろよ!
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 13:24:16 ID:e7sEm0xkO
デバッグウェイにチコッと腹が立つんだ
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 13:49:05 ID:J6khbF8pO
こんなにバグを残してはもはやデバッグウェイにあらず!

これからはランナウェイとしてユーザーから逃げまくります。ではっ!
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 18:11:34 ID:GSz4m7L1O
月曜日にスクエニにソフト送ったのにもうソフトが帰ってきたぞw
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 20:26:13 ID:RavBbR7V0
>>929
帰ってきたロムはどうだった?
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 21:06:12 ID:ioSxOBuf0
>>895なんだけどちょっと聞いてくれ。

さっき見覚えのある番号から電話が。
スクエニからなわけよ
紙切れのほかに口頭でもお詫びか?って思って出たら

バグ修正したけど別な不具合が発生することが確認されました
週末になってしまうので月曜日の対応になりますがもう一度ROM送ってくれ
もしプレイをしていたらデータは前回送ったとき状態に戻ります
だってよ。

SFC時代からのW信者だったけど
もう、むり。怒る気力すら起きない・・・
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 21:11:19 ID:CCZ38yc80
新たな不具合ってなんだろうな。
細かい山ほどバグはあるけど、一応2大バグは公表・修正済みだろう?
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 21:15:28 ID:ioSxOBuf0
>>932
うーん、俺もそれ気になってるんだけど
外出中で周りにも人がいる状態だったから、
あんまり怒れなかったし(呆れただけかもだが)
深く追求はできなかった・・・・

連休明けサポートにすぐ凸してかなり早い段階で送ったんだけど
他に同じこと言われた人いないのか?
気になるからage
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 21:27:30 ID:PRWnLO+50
データ修正自体に不備があったって事じゃないかね?
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 21:37:45 ID:GSz4m7L1O
>>930
ちゃんと三週目いけたよ。
イベントシアター見るとまたバグるからシアターは封印だな…
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 01:12:21 ID:eeJHUah40
新しい情報が検討できることを祈ってage
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 04:53:10 ID:AYmytnwvO
このスレはもういらなくなるな。
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 05:39:41 ID:+3vNMym/0
おいあんまりにお客からクレームが多いからスクエニに電話したら
修正版+追加要素を発売検討中だとさ
バグが酷いからこのまま対応せずににはいられないそうだ
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 05:42:16 ID:89/a5QTn0
はいはいネタネタ
仮にもし検討してたとしてもんな情報が
サポセンに伝えられるワケねーし
店に言うワケもねーじゃん
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 05:45:47 ID:+3vNMym/0
>>939
まあネタといわれたら証明しようはないが
一応スクエニの担当者に聞いたことだよ
うちはスクエニブースとかちゃんと作ってるから
ちょっと付き合いがあるし
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 05:59:05 ID:hZ+G1A4HO
追加要素って何だ?
リアルでイージータイプみたいのは困るな。
無償交換でおKですよ。
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 05:59:54 ID:ceXXmwHD0
追加要素つけてまた出すって恥の上塗りだろ…
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 06:07:09 ID:RAK3pj3x0
仮にあるとして話をすると

追加要素なんて要らんからバグフィックスに全力を注げと
キーレスポンスの改善をしろと、処理速度の向上を目指せと
GBA版よかましだけど、ATBであれだとキツすぎる
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 06:09:35 ID:3dh4c1Pu0
スターオーシャン3みたいな完全版だろうな
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 06:25:40 ID:bEbxxPdW0
FF4DSディレクターズカット(笑)か・・・
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 06:47:22 ID:3dh4c1Pu0
キーレスポンス改善
GBA版みたいな仲間変更可能
名前変更可能
デカント付け替え自由とかで
出だしてくれれば絶対に買うんだけどな
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 07:30:21 ID:1XfR3jf8O
すでに買った人には割安で売ってくれるってのはないのかな?


…無理か。
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 07:37:07 ID:2B4wQ4ML0
バグ有り版をスクエニが買い取ってくれるのなら修正版出たら買うかも
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 07:45:43 ID:Bpxc4I5c0
まあシアターみたらダメってむちゃくちゃなバグだからな…
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 09:34:04 ID:r466TplMO
おいおい惑う船が海に浮かんでるよ
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 09:41:17 ID:AYmytnwvO
修正+追加要素とは釣り師が言い出しそうなパターンだなwww
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 10:05:23 ID:Ks7tJhmPO
まず追加要素と考える時点で厨房だな。
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 10:09:12 ID:xbENr3vw0
スクエニ「ポロリもあるよ」
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 10:15:18 ID:/fuNED130
ガリの素顔がポロリ
ヤンの下半身がポロリ
リディアがポロリ
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 10:16:56 ID:pl0zKcKX0
送ろうと思ったけど>>931見たらもう少し様子見ようかな
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 11:27:11 ID:QcTJ6lgO0
さっきレベル上げしようと幻獣の洞窟の入り口でアラーム使おうと
したら使えなかった 洞窟に入ったら使えたけどこれもバグかな?
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 12:14:55 ID:DrttYTVQO
>>950次スレ…いるのかな?
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 13:12:53 ID:e8g83CpO0
声削除お願いします。
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 15:59:26 ID:xbENr3vw0
>>958
お前が耳を切り落とせクズが
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 16:37:31 ID:Vjmte0pW0
声がなけりゃその分他に回せるのにね
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 16:42:58 ID:ke6pMJf20
声いれるくらいなら
バグの排除に金使えといいたいね
携帯機で声なんて求めてない
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 19:30:13 ID:0CBIvqEg0
声いれつつバグも無くすのが普通。
携帯機でも声あった方がうれしい
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 20:43:20 ID:R7o7BgrN0
というか、声とバグは関係ない問題だしな
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 22:25:26 ID:LDZ03s0p0
今日も近所のお店を見に行ってみたが、FF4バグの張り紙はどこにもなかった。
スマブラ発売延期の張り紙は丁寧に貼ってあったというのに。

こうなってくると、スクエニ側が店舗に告知案内をしていないのではないかと疑ってしまうな。
965魔導船バグ:2008/01/19(土) 22:34:19 ID:/JvdrzJB0
同一座標でセーブ後にリセットか
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 01:04:51 ID:LQ+eO4JQO
これ、はっきりと発覚してないの入れたら進行不能のとかまだまだ有るだろ。
いくら昔に比べてプログラム内容が複雑になったからと言っても商売でココまでミス連発するか?

開発陣はゆとりか?
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 01:07:17 ID:Fzcd3WH90
ほんとうにゆとりなら、
プログラムが動くまでたどり着かないんじゃないか
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 03:17:53 ID:QItaN665O
>>965
詳しく頼みます
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 10:49:03 ID:mhEFQWne0
>>958
お前みたいな懐古のためにボイスオフ機能があるんだが
釘宮の声だけ聞きたいとかいうオチじゃないだろうな
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 11:18:55 ID:k8AE+9S00
俺も声はいらないと思った
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 13:06:29 ID:mhEFQWne0
78 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 12:14:04 ID:k8AE+9S00
>>77
エスパー乙w
糞ボイスいれんなw
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 18:01:46 ID:nYyqerJy0
バグともっさりした動作だけでも直して出してくれないかな…
追加要素なくていいから
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 02:51:10 ID:82GoBRpR0
このスレももう必要ないか
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 16:24:57 ID:fCOve3r/0
俺もバグ修正版だして欲しいな
不満点を改善してベースはそのままでいいいから
バグ取りしたやつが欲しい
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 17:46:09 ID:apdlm0ns0
謎のバグに2回遭遇。
2回とも似たような状況だったんで、多分再現性があると思う。

・魔導船:バロン
・エンタープライズ:バロン
・ファルコン:エブラーナ
・ホバー船:ミスリルの村
・黒チョコボ:トロイア(チョコボの村出身)
という初期配置で。

1. データ1のセーブデータをバックアップすべく、データ2→データ1と連続でセーブ。
2. 地上で魔導船→エンタープライズに乗り換え、地底へ。
3. 地底トメラで買い物後、地上へ帰還して黒チョコボに乗り換え。
4. 黒チョコボがオートでチョコボの村へ移動、そのまま黒チョコボを捕獲。
5. チョコボの村から飛び立った瞬間に下画面マップを確認すると、なぜか魔導船がトロイア南東に移動していた。

その「トロイア南東」というのが、ちょうど月のマップでの魔導船の座標
(「月の地下通路 西」の近くの高台)に一致していたのが、非常に気になる。
そして>>965の詳細もすごく気になる。
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 19:03:34 ID:UXtM9dtx0
>>975
飛空挺の座標を格納しておくデータ領域がうまくリセットされないのが
バグの原因なんだろう

飛空挺バグも同じ原因ぽい
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 19:04:29 ID:UXtM9dtx0
ageちまった
すまんorz
978名前が無い@ただの名無しのようだ
>>975
そのバグは結構既出だな