FF4DSの不満点を挙げるスレpart3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
前スレで出てた不満点

戦闘テンポよくしろ
バランスみなおせ
暗黒、赤い翼は以前の仕様に戻せ
中途半端にするくらいならボイスなくせ
自由に名前変更させろ
自由度をもっと上げろ仲間変更やデカント自由に付け替えさせろ
デカントシステムいらないor改善しろ
大人リディアが可愛くない
セシルとアンナの声優棒読み

前スレ
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1198271159/l50
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1198578494/l50
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/06(日) 20:51:31 ID:HUFF8Lc90
RPGは外に持ち出しても、本やネットが見れないから行き詰る
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/06(日) 20:53:06 ID:0GIyURjE0
なんというゆとり脳
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/06(日) 20:59:14 ID:+rYV/J5j0
前スレで悲しい大人がいたなw
まあいくらでも煽りたきゃ煽れば良いけどさ。
名前変えなくなる事の何がいけないんだ?w
それだけの行動に文句いうバカってすごいな。
感心するぜw

ここのスレさ心がムサい香具師ばっかだなw
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/06(日) 21:07:07 ID:XGVHebjA0
>>4
浅野乙
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/06(日) 21:10:03 ID:wfazUoA60
>>4
お前にとっては変えれないことがどうでもいいことだけど
変えたいと思う人もいるってだけのことだろうに…
なんでそんなに悪意がある書き方しかできんのか?
少なくとも名前変更に関しては不満を持ってる人は多少はいるってのは事実なんだし
それが理解できないからと言って他者を見下す発言はやめい
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/06(日) 21:11:15 ID:5Ryl6Itp0
>>4
浅野さん2chやる暇あったらもっとまともなリメイクしてください
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/06(日) 21:13:56 ID:+rYV/J5j0
>>4-6
どんどん書いてくれww
それだけで埋め尽くすかw
,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)馬鹿やろう   
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
  `〜ェ-ェー'
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/06(日) 21:18:17 ID:+rYV/J5j0
,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)<おぬしらととことん付き合うぜ   
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
  `〜ェ-ェー'
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/06(日) 21:18:32 ID:vAFycRh80
この手の奴は「最後にレスした方の勝ち」って思ってるから
触らぬが吉
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/06(日) 21:23:28 ID:+rYV/J5j0
>>10
おぬし立派な侍ぞ(`・ω・´)
尊敬に値いたす。
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/06(日) 21:34:47 ID:xljworTn0
2ちゃんねらー使ってデバッグさせている時点で終わっているな!

FF4バグスレに社員が常時ステルスしているし、バレバレだっつーの!!
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/06(日) 21:43:36 ID:TkbayQb60
バグの原因もほぼ判明しつつある。
気をつければ踏むことは無いから、
少し安心した。

検証作業してくれた人達ありがとう。
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/06(日) 21:47:47 ID:RVY8mss+0
名作を駄作にした浅野はマジで辞職しろ
15浅野:2008/01/06(日) 22:01:41 ID:lJA7ENto0
ごめん
FF5もリメイクしちゃうんだ(^ー^)
声は絶対つけるよ^^
詳しくはニンテンドウチャンネルかインサイドのインタビューでも見てくれ
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/06(日) 22:27:45 ID:bWag5NRB0
またこっそりバグフィックス版を出荷するんだろうな
有料デバッガーかよw
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/06(日) 22:31:26 ID:et2jn3Y+O
2ちゃんねるは社会的弱者が吠えるためのものだったのか。せいぜい気が済むまでストレス解消したまえよ(笑)
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/06(日) 22:38:49 ID:+rYV/J5j0
>>17
,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)く気が済んだか?おぬし   
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
  `〜ェ-ェー'
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/06(日) 22:40:59 ID:MAP3sjre0
風来人さんはどっからきたんだ?
こばみ谷か?

まあゆっくりしてき。
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/06(日) 22:46:34 ID:XYyBA25fO
アンナの声優って声かわいくね?
どんな人なんだろう?
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/06(日) 22:58:52 ID:p/Ps7ejg0
>>13
バグの原因kwsk
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/06(日) 23:00:38 ID:95D6BAbnO
神様お願いします、セシルだけ音声OFFにさせてください
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/06(日) 23:04:26 ID:dEzqMnhC0
>>21
シアターで「未来へのプロローグ」を見るとダメらしい。
すこしでも多くの人が回避できますように。
24浅野:2008/01/06(日) 23:07:42 ID:lJA7ENto0
いくら不満をたれようがFF5も買うんだろ( ・´ー・`)
せいぜい俺の出世に協力してくれや
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/06(日) 23:10:25 ID:95D6BAbnO
>>21
バグ情報スレ行ってみるといいよ
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/06(日) 23:10:54 ID:ALkDKaTqO
未来へのプロローグってどれさ? EDムービー?
一周目では関係ないのかな
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 00:45:49 ID:XVhMTBhe0
>>20
アンナに対してポジティブなレス初めて見たぜ
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 01:49:53 ID:PNuTdc+O0
>>23
さんくす!まだ見てなかった!まだ一週目クリア前だし。
バグが怖くてやり込めなかったが、これからやり込めるぜ!
気力が続けばな…。
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 02:18:52 ID:Jc/d6Jfq0
>>23
ええええええええええええええええ
俺見ちゃったよ…
死ねよ浅野
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 04:17:56 ID:RaVya2GVO
>>1にある不満は持ってないが…

金が貯まりにくい
これが唯一の不満
今までボロ儲けできたのに
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 06:51:36 ID:LEzg1tlfO
なんでセシルの命中率があんなに糞なのか誰か説明して
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 08:02:34 ID:IYXPu27i0
宿屋代TAKEEEEEEE
と思ったのは俺だけではないはず
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 10:03:38 ID:l+NuO7/U0
バグ情報スレ見てきた。
ED魔導船消失バグの原因は>>23(正確には「未来へのプロローグ」を見た後にセーブ)
で確定っぽいが、エンタープライズ消失バグの方はまだ未確定なのね。
しかし、まさか「絶望の未来へのプロローグ」とは・・・
シャレが効いてるじゃあないか。

■eのことだから、今回も
「2周目以降はあくまでも『おまけ』です。」
で通しそうだな。
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 12:59:21 ID:RRvz8+y50
ttp://mainichi.jp/enta/mantan/news/20080105mog00m200006000c.html

デカントって浅野のアイデアかな?
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 14:50:57 ID:WYSrj07P0
後半の命中率だけが不満だわ
素早さが低いせいらしいが、レベル70までは固定ステータスだし
装備で補強することもほぼできないしどうしろっていうんだ?
こんなことでキャラの強さのバランス取ったつもりか?
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 15:49:08 ID:Tr+UrZyt0
2周目以降があるゲームはここ最近たくさんあるけど、周回数に制限があるのは初めてだった。
他に例ある?
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 16:20:05 ID:cM5uTimTO
>>36
分かんない。聞いたこと無いなー。
制限付けるメリットなんて、どう考えても皆無だからね…
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 16:26:04 ID:XNMm2CYv0
周回なんてやりたい人だけやれば良い
ただのやり込みモードなのになぁ
好きなだけやらせてくれよ

(´-`).。oO(GBA6でアルテマウェポンとラグナロクを無限に取られたのがそんなに嫌だったのか…)
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 16:48:44 ID:Zh/yOWev0
>>32
思ったけどケアルで回復→白チョコボor「いのる」のお陰でほとんど宿に泊まることはなかった。
同様にテント、コテージもほとんど使わなかった。まあ正しい調整とは言えないね。

敵のカウンター強すぎ&多すぎでリディアとエッジ行動できねえぞゴルァ
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 18:07:16 ID:OC+G1skoO
後半カインのジャンプがmissばっかり
>>32
むしろ入手ギルが少ない
入手ギルをもっと多くしてほしい
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 18:22:09 ID:OYZZYd+B0
>>34
考案者はマトリックスの藪田じゃなかったけ?
確かブログに詳しく書いてあったはず。
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 19:15:27 ID:2ab7dqTl0
>>39
エッジはともかくリディアは召喚がカウンターの対象になることが少ないから
普通に戦えるだろ
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 22:29:53 ID:fjkdvsztO
>>42
詠唱長すぎとか敵PTの弱点・吸収がまちまちとか鞭で叩きたいとか俺が召喚の存在忘れがちとかで使ってなかった。
ボス戦だとカウンター貰いまくる印象があるのも使わない一因なんだが、実際はそうでもないのかな。
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 22:54:52 ID:KrF+FdJ60
臨機応変に星屑とヒゲを使い分けたいのに
なんで持ち替えに1ターン使うようにしてくれてんだよ・・・
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 23:19:10 ID:mqobGvmW0
魔法のエフェクト、何でいちいち一体ずつかけていくの?
一斉にスガーン!と敵にやってくれよ
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 23:38:38 ID:YEF8xcqjO
一気に出すと処理落ちするんです><
ルナザウルスの全体臭い息で数名がしばらく透明人間になってびっくりした。
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 23:41:25 ID:yJXg30MV0
3D化自体が間違いなんだよな
FF3を3D化させた無理が後に祟ってきてるなぁ
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 23:46:49 ID:lYVhpUym0
エフェクトを全体同時にかけると性能が足りずに処理落ち
しかし全体攻撃用のエフェクトを追加する容量の余裕さえ無い/(^o^)\
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 23:52:03 ID:O2faj2mJ0
FF4DSは難易度が高い
敵を弱くするかみかたを強くしてほしい
あとやりこみ要素がほしい、感情度と、ステータスとレベルは最低10万のケタまでは必要だろ
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 23:55:40 ID:MhGqgdHmO
SFC版のファイガ全体がけで盛大に処理落ちしてたのは良い思い出。
FF5の全体がけでちょっとずつズレてたのは格好良い。
51浅野:2008/01/07(月) 23:58:51 ID:7aUCwoac0
FF5は4人パーティだし処理は楽になるかと思います…多分( ̄ー ̄)
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 23:59:39 ID:O2faj2mJ0
SFCのFF5は倍速でやってみたけど処理落ちは感じなかったぞ?
でも敵の動きが早すぎるからDSで移植するときは遅くしたりパワーも弱くしておいてほしい
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 00:02:47 ID:jXN4QiyQO
>>49
これ以上難易度下げたら連打ゲーになるよ。
もう少し難易度上げてもいいくらい。
もっと頭使えよ。
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 00:03:15 ID:ltoKyef+O
土のクリスタルの前にいるボスが倒せない。どうすれば勝てるの??
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 00:05:56 ID:oBnx+WAJ0
え?マジで・・・?でもおれ7からのファンだし。ヘビーゲーマーの都合なんか知るか。
新しい人にあったソフトを作るべきだろ。
せめてイージーモードとかハードモードとかつけろよ。それなら文句ないだろ?
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 00:06:12 ID:SKRSELe/O
適当にやれば勝てる
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 00:10:56 ID:jXN4QiyQO
>>55
SFCではイージー版が発売されたから、もしかしたらDSでも出るかもな。
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 00:12:08 ID:uNiHEWabO
>>54
ちょっとレベルあげれば連打で勝てる
が、そのあとのゴルベーザ様にボコられるよ
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 00:12:33 ID:X2kHczZk0
>>55はどう考えても釣りだろwwwwwww
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 00:12:37 ID:636cFcjM0
>>57
SFCのイージー版の発売された経緯を考えるに難しいんじゃないかな
まぁ、本当にもしかしたらレベルだよな
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 00:13:05 ID:sxEaii7+O
開幕一撃壊滅が多いのはちょっとまずいと思った。
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 00:15:59 ID:22pvoQ3y0
肝心のストーリーが糞
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 00:20:00 ID:uNiHEWabO
あ、不満スレか。失敬失敬。
1、バイオの音。今までやったゲームのなかで一番好きな音だったのに…
2、グラフィック。特に召喚ドラゴン。なんか白いウナギみたい(´・ω・)
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 00:25:07 ID:FqkB3qDX0
>>51
浅野さん
名前変更できる完全版出してください
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 00:32:13 ID:TjQPBNPs0
タイタンとドラゴンは物凄く変わってたな
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 00:35:26 ID:1a7ab5nm0
ラスダンまでいって地図が埋まってない事が判明したとき、俺は深い悲しみに包まれた
何処がコンプしてないのか解るようにしてほしい/(^o^)\
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 01:25:35 ID:1yHNv+htO
PS以降のFF…もといスクウェア作品はひとつもやってなくて
今回のリメイクで10年振りの出戻りなんだけど、
最近のFF(10とか12とか)って、他のタイトルも皆
こんなにもプレイヤーを怒らせ、悲しませるような出来栄えなの?
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 01:45:38 ID:98lnjFZDO
セーブ可能な場所じゃないとタイトル戻れないとか間抜けにも程がある
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 02:13:31 ID:hIqGnZNw0
何に萎えたってあおきほしの画像

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/97/The_Earth_seen_from_Apollo_17.jpg/250px-The_Earth_seen_from_Apollo_17.jpg

よく著作権フリーとかで転がってそうな地球の画像まんまじゃねーか
アフリカが正面のよ
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 02:21:41 ID:vZYkB0Fd0
>>67
好みによる
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 02:22:44 ID:S7sosv0o0
・デカント付け替え可
・ロード・戦闘のテンポ改善
・難度選択可
・テキスト・演出の見直し
・仲間入れ替え可
・おまけダンジョン追加
・手元リセット可
・名前変更可
・有害なバグを修正
・声なしイベントもスキップ可

今まで挙がった不満から改善策をまとめるとこんな感じ。
どうせまたリメイクするだろうしその時こそ完璧な作品にしてほしい。
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 02:26:31 ID:vZYkB0Fd0
周回制限解除
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 02:42:08 ID:5YYZNVaf0
おまけダンジョンなんて本当に欲しいの?
無駄な追加要素はウザイだけなんだけど
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 03:04:16 ID:TPWfhtcIO
大人リディアのメニューの顔グラフィックをもう少し可愛くしてください

やる気失せます
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 03:06:12 ID:eU7iJ0/pO
>>68
ちゅうだんセーブって知ってるか
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 03:06:17 ID:EYbblcbS0
ダンジョンいらんな、正直。

バグ修正
魔法全体化一度に
カーソルの記憶
バイオの効果音

これだけでいいからなおせ
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 03:35:50 ID:uNiHEWabO
>>76
^^)人(・ω・
やっぱFF4ていったらあのバイオの音だよね
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 03:36:55 ID:98lnjFZDO
>>75
知ってるけど、中断したって結局電源off→onしないとタイトルに戻れないじゃないの。
>>68を書いたのは、例えばデータ1をプレイ中にデータ2をロードしたくても電源を切るかセーブポイントまで戻らなきゃならないのが面倒だから。
メニュー画面にいつでも選択可能な「ロード」の項目を作ってくれればベストなんだけどね。
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 03:41:41 ID:eU7iJ0/pO
>>78
なるほど
俺は何か勘違いをしていたらしい
スマン
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 03:49:45 ID:fATXyEIB0
そこらへんはシステム設計の脳みそが足りてない部分だよなー。
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 09:56:06 ID:H5Ybe/f00
>>69
あー、確認してみたが、確かにそうだな。

この画像って、映りがよくてけっこうあちこちで使われてる有名なやつだろ。
テレビ番組とかに地球の写真が出てくるとほとんどこれなんだよな。

DSの荒い解像度だからあんまり気にならないけど、ちょこっといじるくらいすればよかったのにね。
大陸の形全然違うからなぁ…
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 10:58:30 ID:MUTzJqJX0
>>73
強制ストーリー部分と無関係ならあった方がいいな
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 11:01:49 ID:MUTzJqJX0
>>73
強制ストーリー部分と無関係ならあった方がいいな
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 11:14:16 ID:yGshXv95O
ふいうち、バックアタックの確率が高杉

逃げるのも遅くて必ず1、2発攻撃喰らうのがな・・・
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 11:31:55 ID:3xU5gyaY0
ローザの台詞が「回復はどうするつもり?」に改悪されてたこと
感動した場面だったから台無し
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 12:37:41 ID:yv+VIzri0
だよなぁww
回復はどうするつもり?ってそれはプレイヤーの心の声であって
ローザはもっと言うべき事あるだろうに。
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 12:45:21 ID:qibW1nB80
>>85
オリジナルはどんな台詞だったの?
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 12:59:08 ID:H5Ybe/f00
>>87
オリジナルは↓

ローザ「あなたのそばに いられるのなら どうなっても‥‥
     いいえ あなたと いっしょなら どんな きけんなことだって‥‥!
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 13:09:11 ID:GGuJPlG40
回復はどうするつもり?って「そりゃポーションや宿屋で…」って答えられたらどうしょうもないな
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 13:48:40 ID:LCIPJtBT0
あなたのそばに いられるのなら どうなっても‥‥
     いいえ あなたと いっしょなら どんな きけんなことだって‥‥!

臭い息より強烈ー!
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 14:12:11 ID:1yHNv+htO
カイン涙目('A`)
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 15:36:27 ID:GGuJPlG40
ロ「回復はどうするつもり?」
セ「大丈夫、カインがいるさ」
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 15:48:15 ID:JgxZFfjr0
ロ「回復はどうするつもり?」
セ「絆デカントを渡すんだ」
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 15:58:02 ID:sxEaii7+O
ロ「回復は・・・」
セ「ひとりでできるもん」
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 16:26:59 ID:hHtVsJQ10
10件ほど店を回ってE4版買い直してきた
劣化と蛇足の塊だけど、恐らくこっちよりはFF4を楽しめるだろう
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 19:35:47 ID:dynK2uE50
・装備変更したときターンを消耗する
・ミスが多すぎる

この辺が気に入らない
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 21:35:59 ID:Ia5+t1QX0
戦闘が横視点なおかげで敵が近すぎる
キマイラブレイン×2と戦うときなんて敵と味方キャラが重なってる
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 21:55:27 ID:e4Xt2gfIO
・装備変更でのターン終了
・戦闘中、魔法・アイテム欄のページ送り、戻りをさせて欲しい。(YとL余ってるし)
・魔法、全体に使うときのエフェクトは同時にしてほしい(タスクオーバーするのか?)
・ほうちょうも引き継がせて欲しかった。
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 22:04:17 ID:Xik+YFVE0
セシルカインローザの子供時代シーンがまんま宣伝の内容だけだった件

しょぼ過ぎ!
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 22:06:10 ID:TXfJBokeO
>>94
GBAまでは攻撃回数のシステム上、ダメージが上下するだけで
攻撃丸々全外しなんて事態にはそうそうならなかったんだよな。
今回のは5と同じレベル係数とパラメータ依存の単発攻撃だから
簡単に攻撃の全ミスが頻発する。
こんな事はシステム変更時に容易に想像出来たはずなのに
このストレス仕様をそのまま残したスタッフはやっぱり駄目だわ。
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 22:09:35 ID:TXfJBokeO
あ、今のは>>96
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 22:11:11 ID:YESWCK9y0
不意打ちだろうが先制攻撃だろうが逃げるまでに攻撃を食らう程度がほとんど変わらないのは
オリジナルからの仕様とはいえ賦に落ちない
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 22:38:37 ID:TXfJBokeO
YES!
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 23:49:06 ID:x/0hJ09V0
不意打ちバックアタックとかで逃げるまでに攻撃喰らうのが不満と思ってる奴はFFに向いてない
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 00:08:28 ID:nN7MOttx0
つーかドラクエとかでもふいうちされたら一方的に攻撃喰らわね?
問題はDSは糞調整のせいで開幕大技みたいのが多すぎるとこだと思う
乱数の問題かもしれんけど、もうちょっと攻撃に波を持たせる工夫が欲しかった
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 00:29:44 ID:CaCyzmCM0
ふいうちでふぶきやほのおの連続の強さは異常だな
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 00:38:41 ID:GWroFEQP0
赤い犬3匹にほのお連発されたり
なんとかキマイラ3匹にブラスター連発されて
洞窟入った瞬間全滅させられたときは
このゲームおかしいと思った
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 00:42:56 ID:gERZuF8N0
エッジがいれば即けむりだまで無傷だけどな
不意打ちの場合は不意を突かれてるんだからむしろ喰らわなきゃおかしい
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 00:49:46 ID:r0YCZchl0
まぁバックアタックだろうが不意打ちだろうが
どんな状況でも一、二回喰らって必ず逃げれるんだけどな
どんな攻撃だろうと二回までならセシルあたりは絶対生き残るから
敵見てヤバいと思ったら即逃げれば問題無い

でもこっちの先制攻撃の時も攻撃喰らうってのはどういう事だと言いたい
バトル中のテンポの悪さもそうだが細かいところがイライラする
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 01:23:06 ID:H8A5JoeZO
1、2撃で全滅食らう事も有るからどんな時でもってのは無い
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 01:44:56 ID:FyMFe7P10
そりゃ適正レベルより低いんじゃね?
もしくは装備確認してないとか
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 02:50:19 ID:b7mbRgbX0
ゲームの不満も多いが
バグが多すぎるそれも劣悪な
このバグの多さはSO3みたいに完全版とか出すべきだと思う
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 02:54:31 ID:/rAmM7ksO
>>92
生茶吹いた
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 03:03:57 ID:FFogtU12O
てか月世界前後から敵のレベルはね上がりすぎ。というかパーティの中でセシル以外防御低すぎ。ゴブリン突撃部隊以下。
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 03:15:01 ID:BYVHNgLsO
>>86
そんなの!あのシーンを忠実にしてしまったらまたガリが正気に戻っちゃうじゃないか!
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 03:24:26 ID:YabYCpIpO
名前変更なんかどうでもいいだろ
一体なんて名前をつけたいんだよ
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 03:26:59 ID:W4e8vq860
バグはしょうがない。あったからといって(ポケモンやFF3DS好きな)俺には責めることはできない
数々の仕様変更もしょうがない。良くなった部分もあるし。
難易度調整も仕方ない。モッサリ&ヌルイという最悪の状況でないだけマシ。

リメイクなんてお祭り作品は今の技術や流行を沢山盛り込んでればそれでおkなんだ
最新のゲーム機で、3Dになって、喋って、追加要素があって、それだけで買う価値は十分あったんだ
そこが不満だという人、そもそもプレイする意味があったのかよく考えてほしい

ただ俺は、ポーチカがお前らと対戦できないのが何よりも残念だったんだけどな
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 03:38:32 ID:LkeNqEde0
今の技術を盛り込んだ結果この有様だよ
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 03:39:51 ID:PLndmr7dO
回数制限さえなかったら買ってたな。
まぁ実際は制限なくても2周するかどうかだが。
なんか色々考えてたらやる気なくなってしまった。
楽しみにしてたんだが・・・
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 03:45:29 ID:YabYCpIpO
GBA版のFF6ってデキ良いですか?
10年ぶりにやりたいんだけど
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 03:47:34 ID:kwQ+QK4q0
ここで聞くようなことじゃないな。
少なくとも、あのPS版を買うよりは100倍マシと思え。
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 03:48:53 ID:YabYCpIpO
589した

3週もやらせようとする仕様のくせに選択肢によるストーリー分岐とかも皆無だしな!
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 04:00:58 ID:b7mbRgbX0
>>117
>3Dになって、喋って、 
これが激しく蛇足なんだが…
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 04:07:14 ID:14+shJJL0
ようやく一周目ED見たけど、なんだかな、って感じ

魔法以外にも待機時間付けたせいで禿しくテンポが損なわれてるし、
隠し通路の仕様が最悪。どっちに通り抜けられるんだかわかりにくくて
その場で足踏みしてるうちにエンカウントとかストレスの元

唯一の長所、3Dモデルによる演出も
合ってない&中途半端な声優起用で興ざめ。名物のラスボス戦も泣けなかったわ
エッジとリディアなんて、ジジイと孫が喋ってるようにしか聞こえんし
キャスティングセンス最悪。いっそなくてよかった
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 04:15:22 ID:Jms9PNtz0
内容がどうこう以前に2chで営業やるの止めてくれ
発売日頃、本スレでアタマ悪そうな社員が「ムズいよ!ツエーよ!」必死に叫んでるの見てヤル気失せた
気持ちわりいっつの
なんか今もクセえテンプレべたべた貼ってるし
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 05:41:08 ID:FMucBWVtO
ローザに連続魔、リフレク貫通、魔法全体化、HP50%up付けたらビックバーン見る前に倒せちまったゼロムス。
まあワームメテオの威力に一時焦ったが。
ローザのデカントによって終盤の難易度変わり過ぎ。
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 05:49:28 ID:luWom/5zO
自分の意志で勝手にパーティー強化しておいて「敵弱すぎ」って何がしたいの?
馬鹿なの?
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 06:59:04 ID:6dUdWObn0
結局FF3とどっちが面白いの?
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 07:48:45 ID:/vVF6JDzO
ゆとり発狂w
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 08:09:10 ID:GWroFEQP0
最低2周もやらせようとするのがいやだったな
2周目も強いままならいいけど、
一部のアイテムとマップとかしか引き継げないし
1周目で育てたキャラだって愛着あるんだが

1周目でマップ踏破してると2周目は踏破ボーナスないし
1周目で100%にしてたら2周目は無条件でアイテムくれてもいいのに
序盤は踏破ボーナスのポーションやエーテルが役に立ったのに
キャラのレベル戻って2周目なら
イベント用重要アイテム以外のアイテムと所持金も引き継げたらいい
金があれば2周目楽になるのに

>115
ガリの正気ってどっち側なんだ?w
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 08:33:53 ID:2KfXFNyj0
>>124
待機時間があるからいいんだろうが。
4以降は個別の待機時間が無くなったせいでATBが半分死んだ状態になっていたし。
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 08:46:14 ID:8jO377sX0
敵が弱いキャラばかり狙って攻撃しているような気がしてならない。
それと、絶対こっちより先に敵がバンバン行動しないか?

なんか…DSで出すことに当初不満はまったくなかったんだが、
こんな中途半端になるくらいなら容量に余裕のある機種で出してほしかったな、
と思う。
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 09:13:38 ID:68MjykP+0
>>120
音質はどうしようもないほど糞だし、処理オチするぞw
隠しダンジョンが追加されていることくらいしか褒めるところない。
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 10:39:46 ID:p4oqLzz50
敵の数、ロードと3から改善されてる部分もあるんだが、
それ以上に問題点を増やしてしまったな
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 12:42:45 ID:H8A5JoeZO
>>117
優しいなあお前。
お前みたいな奴がいるとどんどん駄目になるけど。
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 13:02:38 ID:tVj3LiAN0
2周目ギルバートが仲間になったんだが
セシル「いいかげんにするんだ」→「今、君の力が必要なんだ」
こいつは悪魔かw
さすが暗黒騎士、容赦ないな
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 13:27:00 ID:BYVHNgLsO
カインを主人公にして月の馬鹿兄弟は仲良くラスボスに操られるルートきぼー
弟の方は略奪、虐殺した心の苦悩を責めればアッサリ墜ちそうだしー。
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 14:18:28 ID:P/6MTONr0
なんかレベルの低いスレだなw
個人的にはエッジの性能が一番気になった
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 14:31:37 ID:1oncQr+vO
レベルの低いスレといいながらエッジを弱いとか言い出すんじゃないよな?
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 14:42:49 ID:+bHVbILVO
セシルのやる気のなさは異常









だが、そんなセシルたんも好きwwww
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 15:42:33 ID:tNTqqFq50
>>138
今回の仕様変更はヤン・エッジの弱体化を目的としたものですから。
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 18:05:44 ID:8jO377sX0
ストーリーとかセリフとか、もっとガンガンいじってほしかったなぁ…
それを期待してたのに、結局原作のグラフィック強化したくらいじゃん
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 18:39:38 ID:W4e8vq860
あんこく仕様変更するくらいなら
にんじゅつも変更してもっと使えるものにしてほしかったな
詠唱時間短縮、全体化不可にして威力増大とかさ。
こんな劣化黒魔法使ってらんねーよ
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 18:47:38 ID:GWroFEQP0
フースーヤがオリジナル版と同じく使い物にならん
レベル上がってもステータス何もあがらんとかもうね
行動も何もかも遅いし
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 18:58:23 ID:VQUASzmX0
人気だった死亡グラもモップじゃなくてペラペラになっちゃったしね。
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 19:03:58 ID:4Rm6w9GB0
初回プレイ 1週目で攻略サイト(wiki+MAP詳細が載ってるサイト)みながら
進めたがトレハンとれず・・・。レインボー出してエンカウント無効とって
ダンジョンめぐりしようと思ったがレインボーでないから挫折。
とりあえずセーブしないでEDだけ見てきた。散々いろんなFF4スレでネタになってた
「いいですとも」のネタの意味わかって最終戦前なのにわろたwww
てかゴルベーザの口調すべてがネタにおもえてきたwwww
FF4DSは声ありイベント、3Dで臨場感UPストーリーもけっこう淡々としてて
今のFFみたいに「もぅええっちゅーねん」てな無駄にダルいストーリーもなくて
FFシリーズの中でかなり上位にFF4入ったんだが3週で終了にした意味がわからん。
せっかくデカント引継ぎあるんだから全員にカウンター+○○でおれつえーできたら
良かったのに。さて月末FF3DS買いにいくか
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 19:12:18 ID:152BiTrU0
大人リディアの見た目劣化以外は満足してる
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 20:21:13 ID:qfNMVbo90
俺は強くてニューゲームがやりたかったんだ

なんだ、この中途半端な引継ぎシステムは
1週目でデカントとらずにクリアしたら2週目の意味皆無ジャマイカ
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 20:23:28 ID:IlgFksNgO
>>146
おれつえーさせないために3周目までにしたんじゃね?

150名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 21:18:28 ID:0jszAf2R0
>>142
グラフィック強化?

……強化(゚д゚)?
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 21:24:03 ID:8gTDe2130
>>150
してるだろ。まさかスーファミのドットの方が良かったとか?
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 21:31:40 ID:1oncQr+vO
2Dと3D比べるのが間違ってる
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 21:34:28 ID:xVdXpK570
エンディングバグにはやられた・・・
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 21:42:26 ID:CzycTgap0
レアアイテム持ち越し不可のせいで2週目のやる気が失せる。
1週目で出たブレイクブレイドとアルテミスの弓、どうしろと?

コレクターだって居るんだからアイテム持ち越し不可じゃなく、
2週目開始時にアイテム全部デブチョコボに退避させて、ストーリー進めれば少しずつ引き出せるような設計でもよかったと思う。
まぁその分バグも多くなるんだろうけど。永久引き出し不可とかアイテム消えたとかw
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 21:45:30 ID:GpUyKEad0
東アジアニュース速報+@2ch掲示板(http://news21.2ch.net/news4plus/

★【朝日新聞】ああ、負けてよかった、日韓サッカー………朝日新聞に載った伝説の反日コラム
★【朝日新聞】「在日コリアンと日本人の接着剤になりたい」 あした晴れたら………国籍問わない社会に
★『週刊新潮』「朝日」が立派に育てた中国「反日暴徒」「靖国参拝」も「教科書問題」も、火付け役は朝日新聞だった
★【朝日新聞】アフガンの人質―――韓国人たちの解放を願う(2007/07/24)
  >>日本人が人質になったときは、日本政府批判で「自衛隊は即時撤退せよ」
  >>韓国人が人質になったときは、韓国政府援護で「テロに屈するわけにはいかない」だとさ!

朝日新聞
>>>>論説委員の清水建宇は朝鮮系だと週刊文春が暴露。
>>>>論説主幹は若宮啓文、こいつもすごい「竹島を韓国に譲歩して 友情の島にしよう」と提案。
>>>>編集局長は木村伊量(北朝鮮系?) こいつ、朝鮮擁護の記事ばっか。

「反日朝日新聞を購読しましょう」(http://www.asahicom.com/)←←←←朝日の捏造記事がまとめられています。
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 21:51:31 ID:qcKTsoka0
単にに敵が強いだけではこんなに不満は出ないでしょうね
問題は超鈍足モッサリバトルなので
敵強い×まだるっこしいの相乗効果でやる気がなくなるのが痛すぎ



157名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 22:17:52 ID:9rfi/ZJo0
個人的な不満点は

・BGMのアレンジがダサい。特にフィールドと赤い翼
・メニュー画面のキャラグラがキモい(FF3の方が良かった)
・3Dモデルが変(FF3の方がまだマシだった)
・お願いカーソル記憶して
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 22:25:29 ID:s3uFIRgQ0
今後はPSPで出すべきだな
FF7ACみたいなかっこいいグラがいい
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 22:36:32 ID:0v2wiFMoO
>>151
俺はそのスーファミのドット絵が好きだったよ。
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 22:46:07 ID:qfNMVbo90
>>157
フィールドBGM、そうか?
むしろSFC版に忠実に再現されていると思った俺の耳は腐ってる?
俺は黒チョコボBGMにガッカリしたのだが

>>158
まぁ99%無理だろうなー
何せDSとPSPでは売り上げが全然違うからねー
システム面とかではKYなくせにセールスとなると途端に空気を読むからな
あの会社は
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 23:21:03 ID:fLc9h62L0
単に3Dに起こした以上の物が何もないからな
「変更」ではあっても、とても「強化」とは言えん
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 23:22:21 ID:GWroFEQP0
キャラかわいくなっててよかったと思う<3D
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 23:29:47 ID:RdGmFTVY0
さあ、大人リディアの姿をよく見るんだ
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 23:36:33 ID:GWroFEQP0
セシルが可愛くなってればそれでいいですw

大人リディアはたしかに微妙だけど
幼少リディアは可愛かった
寸胴なところとか
あとはカインが仮面ライダーになってなければもっとよかった
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 23:47:59 ID:14+shJJL0
>>154
弓はともかく
ブレイクブレイドって腐るほど出るよ
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 23:50:07 ID:gERZuF8N0
3Dモデルが気に入らないのにわざわざ買う理由が分からん
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 23:50:36 ID:152BiTrU0
幼少リディアは少女を超えて幼女というか、
迂闊に可愛いとか言うと周囲から生暖かい眼で見られそうな域に達してると思う
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 23:51:53 ID:FvcyssyKO
>>151
完全にドットのほうがいいだろ
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 23:56:01 ID:52/kHMM80
セシルが若いころの父親によく似ていると言っておいてさ
後の新イベントで母親にそっくりみたいな描写があるのは良くないわ
どっちか片方にして下さいよ
時田もやっつけ仕事で適当に考えたんだろうか
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 23:57:52 ID:GWroFEQP0
>167
女が可愛いと言ったらスルーだろうが
男が言ったら犯罪者を見るような目つきで見られるかもなw
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 00:15:13 ID:BnRjP/ii0
ふ〜ん。結構ドットの方がいいって人も多いんだな。意外・・・
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 00:17:05 ID:ayzrqEUL0
3D化のせいでもっさりしたり、利き腕やら弓やらの不満が増加したから尚更ね
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 00:21:09 ID:HIrL0F6F0
例えば聖セシルと剣カインとか
モーションが使い回しなのもよろしくない
せめて左右だけでも違えばなぁ…
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 00:23:24 ID:xcNXkw130
カインとセシルのモーションを使いまわして
容量浮かせてる、もとい、手を抜いたんだろうな
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 00:30:20 ID:Wo8d+Xs80
ていうかエッジがジャッキーってのは・・・

どう考えても藤原啓治だろう
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 00:31:25 ID:sRZeT5X00
>>166
見た目以外に楽しみも期待できないと言いたいのか
そこまで言ってやることはないだろう?


まあ、もうこれは売ってしまったが、一つ収穫があったとすれば
GBAの出来も許して楽しめるようになったことか(修正版限定)
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 01:49:01 ID:+o8h0p+40
えーと、まだ未プレイなんだが、ここまでの書き込みを総合すると、
FF4 DSの戦闘って、最初からエンディングまで初代DQ2のロンダルキアの
洞窟なみの難易度って考えてよい??

まあDQは全滅してもお金が半分になるだけだから、
途中で投げ出しくはならなかったが・・・
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 01:53:51 ID:nn7QKYRO0
>>177
難度はFCのDQ3と同じくらいだよ。
デカントをちゃんと活用すればさほど苦も無くクリアできる。
経験値が多くてレベル上がりやすいし。
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 01:58:26 ID:xcNXkw130
>177
DQで全滅すると
金もなくなって棺おけ行進なのに
一人分の生き返り料金も払えなくて勇者一人で金稼ぎ
一人だからまた全滅して金半減のループになるからなw
DQよりも難易度は低いと思う

でもレベル上げれば楽にボスを倒せるとは限らないから
デカント活用したり戦略を立てないとならんかも
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 02:00:35 ID:+o8h0p+40
>>178

FCのDQ3?FF3じゃなく?

DQ3なんてラスボスまでほとんど全滅しなくて拍子抜けした記憶があるけど。
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 02:06:42 ID:nn7QKYRO0
>>180
FCFF3のバックアタックみたいな理不尽さはない。
丁寧に進めてりゃまず全滅しないし、ボスで全滅してもセーブポイントから
すぐやり直せるのでそれほど苦にならない。
敵が強いと感じたらバトルスピードを遅くしてウェイトにすれば良いし。
俺の感想としてはDQ3と同程度ってところ。
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 02:09:03 ID:+o8h0p+40
>>179

DQのいいところはダンジョンで回復が残り少なくても
一か八かで強行突破できたところ。

FFの場合、プレイ時間が無駄になるのが嫌で勝負を
かけにくい。

DQみたいに全滅しても経験値が残るなら多少敵が理不尽に
強くても我慢できる。

さすがにガキのころみたいに時間が無尽蔵にあるわけではないので、
同じ中ボスに何度も全滅くらうのは勘弁してほしい。
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 02:15:52 ID:+o8h0p+40
>>181

ありがとう。今週末あたり買ってやってみますわ。
DQ4DSがあまりにもぬるかったので、それくらいが
ちょうどいいのかも。

FF3DSの場合、中盤まではまあまあだったが、後半
ぬるすぎたよなあ。というか召喚魔法がないがしろというのは
FFとしてどうよ。
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 02:26:57 ID:nuUfs3N80
FF3DSがぬるすぎたならFF4DSは丁度良いくらいだろうな。
敵は強め(特にラスダンは鬼)だけど回復が容易だし
補助魔法が強力だからバランスは取れてる。
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 02:29:32 ID:lVj5ocLX0
コレをFCDQ2と同じ難易度と言う奴は確実にFCDQ2をプレイしていない
FF4DSの難易度はいたって普通
戦闘テンポがダルいのが問題
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 02:42:32 ID:+o8h0p+40
>>185

FCDQ2は戦闘もそうが謎解きにも苦しんだ。
当時はネットなんて無いからね。
自力で発見したときはすげー誇らしかった。
紋章さがしとか水門のカギとかね。
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 03:08:52 ID:VbaJP5yc0
個人的にはFCDQ2の最大の難関は「ふっかつのじゅもん」を
いかに間違わずに写し続けるかだと思う。
テレビの映りも良くない上に3人目を仲間にすると急に長くなるから
いつもそこで詰まっていた。

188名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 04:47:03 ID:CF4ADlKMO
DSのFFは、3も4もキーレスポンスが悪いのが一番気に食わない。

俺は、ATBの良いところは、素早くコマンドを実行して、如何に早く敵の攻撃に対処出来るか、っていう駆け引きが出来るところだと思うから、直感的に操作させて欲しい。

だからカーソル記憶を無くしたのとか信じられない。

入力してる内に結局全員が待機状態になってることが殆どで、そのせいで敵に先手を取られる。
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 04:47:36 ID:SX28ibtU0
>>177
全然違うだろ・・・DQ2と比べたらヌル杉。

FCDQ2ロンダルキアは最高LVでも常に全滅の恐怖が付きまとう。
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 04:59:36 ID:qveVXuFxO
で、このスレでFCDQ2持ち出してるお前らはなんなの?
懐古厨は総じて空気読めんがDQ2好きは特に質が悪い

自分達で大好きなDQ2の評判を落としてるのにきづけないのか
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 05:05:42 ID:gL5VQoG40
>>190
DQ2の評判ってw
ゆとりがやった事も無いFCDQ2並の難易度だとかフカすからだろ
そもそもFCDQ2なんて今やったら理不尽の塊の壮絶クソゲー
アレをリアルタイムでクリアした世代は今の親切設計のヌルいゲームと
同じくらいの難易度なんて発言見たら突っかかりたくもなるだろうよ

最近のガキは思い通りにならなかったらすぐバグだと騒ぎ
一度全滅したくらいで対策も練ろうとせず理不尽だと騒ぐから困る
ま、DS版のバグは酷いけどさ
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 05:15:37 ID:Oy1IyOVr0
てか言い出した>>177はFF4DSやってないんだから、何となくそんな感じなのかなって書いただけだろ?
誰がFCDQ2と同等って断言してるよ。
何をそんなに突っかかってるのかさっぱり理解できない。
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 05:19:02 ID:gL5VQoG40
>>192
本スレの過去ログとか見返してみろ
DQ2並だろコレ・・・みたいなゆとりの知ったかレスがかなりあるから
>177もそういうレスを見ての発言だろう
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 05:20:29 ID:ntf5c9GYO
ドラクエ2とロックマン2とスーバーマリオ2とFF2、3は
消防の頃友達集まって協力してクリアした思い出ゲー
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 06:28:53 ID:4VJqkhhYO
>>187
写し間違いとかじゃなくて、最初から間違ってるのも有るんだぜ。
特にムーンペタは地雷源。

ローレシアとかラダトームのような、合ってる確率が高い場所で3回メモるってのが当時の常識だった。
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 06:33:29 ID:y57yqekW0
>>194
俺にとってFF3とFF4がそうだったな
俺だけ二つとも発売日に買えたから俺のうちでみんなで協力してやったよ
みんなの名前を入れてやったりして
今回SFC版以来だったから当時の友達の名前入れてやろうと
思ってたけど今回の名前変更なしが残念だった
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 09:31:22 ID:Sll8/7oz0
DS版のFF4には不満がいっぱいあるけど、一番腹立ったのが
大人リディアのグラが超微妙だったことかな・・
心情を含めた内面は可愛くいい感じだったのに、グラの劣化ぶりに
激しく萎えた。一番好きなキャラだけにDS版はもうしたくない。
ということで、今SFC版をやってるんだけどやっぱこっちのほうが
面白い。戦闘テンポとかドット絵に温かみがあり感情移入しやすい。
そしてドットの大人リディアが最高!可愛さと美しさとミステリアスな雰囲気
のバランスが絶妙。セシルやガリもSFCのグラがいい。DSのセシルは
なんかナヨナヨした感じでSFCの力強さが感じられない。ガリもDS版は
変質者みたいで若々しさがでていない。渋めのおっさんな感じ。
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 09:39:51 ID:JDrX0TNLO
まあDQ2の場合一度はアトラスに撲殺されるわな

あとダンジョンでドラゴン4兄弟にまわりこまれたときの絶望感は忘れられない
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 09:47:24 ID:dBo/L+tqO
なんで2厨が沸いてんだよw
てか久々に見たわ2厨
200362:2008/01/10(木) 10:20:05 ID:OiOqBAoF0
>>197
リディアかわいいと思うけど…というか、みんなああいう感じじゃん
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 12:30:25 ID:MIiwqbT00
テレポで戻れないとこが多いような気がした。いや気のせいじゃねぇ
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 15:34:16 ID:JpFv2pSC0
テラのMP発言が変わってなかったこと
ゲームっぽすぎてオリジナルで違和感あったから今回は修正してくれると思ったのに
むしろローザの回復発言で悪化してる
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 20:18:34 ID:YHPp9/hS0
敵が初期FF並に強化されている点は褒めるべきだと思うけどなぁ

バックアタック&ファイガ3,4連発で即死は恐らくFF1の氷の洞窟再現したんだろうな
時田やるじゃねーかと思ったものだが


204名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 21:25:51 ID:tXobOQv90
FF好きはマゾが多いんだなぁ
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 22:15:40 ID:66PZCLqJ0
今日購入したんだが
OPの音割れ?ざーっていうノイズがすごいね
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 22:23:00 ID:4wDRw5qi0
>>201
塔や水路ではテレポ無効なのにはビビった
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 22:40:16 ID:tXobOQv90
>>205
それより冒頭のクリスタルからのブロックノイズの多さに吹いた
CMでムービー使っちゃダメだろあれはw
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 23:13:00 ID:0Ix1Degm0
メテオの演出が短い・・・
キューン×4だろ・・・
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 23:27:55 ID:9U1QcZ7B0
ほとんどが戦闘のテンポに関する不満だな
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 23:28:39 ID:7ZPkuYMc0
クリアまでに気になった部分

地下水脈の背景
利き腕の設定
飛空挺のスピード
戦闘のもっさり感
戦闘不能時選択カーソルの先行入力付加
武器変更に1ターン
武器のHIT回数の撤廃
攻撃モーション(2回振らない、エッジの投げ物が酷い)
攻撃時の効果音(ひりゅうのやりは・・・?)
訳のわからない玉葱装備
デカント
周回前提の設計
3D化
ムービー・声
セリフ・イベントの劣化
魔法の性能劣化(特にテレポ・デジョン)
魔法のエフェクト劣化
魔法の効果音
ポーチカ
召喚獣のデザイン(ドラゴン・ゴーレム)
敵味方の先制攻撃・バックアタックのアドバンテージの差

既出だろうけどぱっと思いついただけでこんだけって
流石に酷すぎるだろう
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 23:30:20 ID:P0z6PRnI0
さすがにそれだけあって「ぱっと思いついただけ」ってことはないだろw
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 23:44:28 ID:wZqqzINa0
>>202
こういう変な台詞はあんまり変わってなかったな
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 23:54:49 ID:7ZPkuYMc0
>>211
書いてる途中で次から次へと出てきちゃってなぁ
SFC版からの古参信者なもので・・・
戦闘・移動・イベントあらゆるシーンでなにかしら引っかかることがあるんだよねぇ
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 23:57:46 ID:lqchcEoG0
オニオン装備は確かにいらねぇ
なんでこんなわけのわからん没個性装備が最強なんだよ
(個人的にはアダマンもどうかと思うがまぁあれは元々の仕様だし)
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 00:01:25 ID:QfVldFy/0
4にはたまねぎ剣士いないから違和感ありすぎるんだよね。
それぞれのイメージにあった名前の方が良かった。
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 00:06:41 ID:183kCiwW0
12のインターナショナルも誰でも使える透明武器が最強装備だったなぁ
ほんとこういうの好きだね■は
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 00:23:22 ID:VNovHIB60
>210
そんだけ思いつくならSFC版やってりゃよくね?
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 00:28:47 ID:u3HhCzkT0
つーか、仮に無個性装備だとしても、アダマンシリーズでなにも問題ないよな
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 00:42:02 ID:5tdNZaoj0
マトリックスにいい印象がほとんど無いのが気になるぞ
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 00:51:35 ID:saSAMRcs0
DQ3がFC→SFC→GBCでシステムを崩さず、かつ様々な要素を追加したように
FF4もSFC→GBA→DSでちょこっとずつおまけ要素が追加されるくらいでよかった。

利便性や自由度が向上するようなシステム変更ならともかく、不便を強いる変更は要らない。
つーかやりこみの醍醐味を犠牲にしてまで2周3周も変わり映えのしないストーリーを拝む気力なんてないぞ。
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 00:52:09 ID:3WzQvA0PO
>>218
アダマンシリーズだと周回プレイ時に強すぎるから駄目なのだろう。
アーマーはSFC版からあったから、ってことで。

緑、青、黄、黒、赤の尻尾は各キャラの最強武器と交換とかでも良かったなあ。性能はレベル比例で構わないから。
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 00:54:49 ID:IFTlMJ1d0
ラスダンでの聖剣の使えなさは嫌がらせか?
2,3体なら聖耐性持ちでもいいがさすがにこれは…
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 01:03:07 ID:2UkBfZxR0
武器持ちかえでターンを消費するのが一番気に入らなかった
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 01:03:34 ID:2UkBfZxR0
武器持ちかえでターンを消費するのが一番気に入らなかった
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 03:45:28 ID:h4Js/NDH0
武器持ちかえでターンを消費するのが一番気に入らなかった
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 05:51:40 ID:qm4gcMFq0
そう、武器持ちかえでターンを消費するのが一番気に入らなかった
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 06:12:33 ID:zPfjLWPk0
今や女の人や小さい子供でも持ってて手軽に遊べるDSで
何でこうも難しいゲームにしたんだろうか

こんなの鼻歌歌いながら通勤通学中の電車ん中で出来ないやんww

攻略サイト睨めっこしながらやれってのかw
まぁでも他にここで挙げられてる点においては俺はそんなに気にならなかったな
というか目を瞑れる範囲だった。

パワーバランスだけ何とかして欲しかった…
コレはへたれにゃ厳しいRPGだぜ!
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 06:18:29 ID:MAh08Q/oO
>>210
ゴーレムじゃなくってタイタンじゃ…
あ、ゴーレムに見えるってことか。
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 08:12:40 ID:dRnJ3nXNO
ローザの回復発言がウンタラカンタラ言ってるヤツはそんなにガリをイジメタイのかー!GBA版竜騎士の試練までで許してやれよー
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 08:59:36 ID:LkxHdj8P0
ボイスカットつけるなら名前変更は削除しなくてもよかっただろうが糞浅野
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 09:04:55 ID:yQKPXPGa0
>>230
激しく同意
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 09:22:04 ID:kH/RuG59O
勝負は互角が一番おもしろいし、セーブポイント多いから、
敵の難易度は丁度いいんじゃないかな?
これくらい強いと話も盛り上がる。
ミス多くて計算狂うけど。
レインボープリン手に入ったときは思わず「のわっ!」って言ってしまったな。
2時間かかったよ。
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 09:24:26 ID:WvjIEh6zO
武器持ちかえでターンを消費するのが一番気に入らなかった
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 09:38:18 ID:wRuV2EY30
大げさに発表されていたものの存在がとても小さい
歌とか、追加エピとか。

あと、シナリオの突っ込みどころをいろいろ直してくれたらな〜
せっかくのリメイクだったんだし
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 10:17:12 ID:MIH8PcOiO
携帯機でボイス入れたがる理由がマジでわからん
そこまでして声なんか聞きたくないだろう
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 10:19:36 ID:gCEQ5+TL0
作り手がゲーム全然やってないんだろ。だから平気で駄目な要素を入れる。
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 10:35:43 ID:t2xCTO0eO
ポーチカのおえかき、色とか微妙だよな

こんなパレットでどうしろと………
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 10:53:51 ID:TCBdHbjr0
でもその少ない色数でスゴイのを作る奴もいるんだよな世の中には

今のところそんな猛者には会ったことがないが
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 11:15:40 ID:VNovHIB60
>237
あれどうぶつの森も同じだった希ガス
お絵かき機能はニンテンドーの点プレがあるのか?
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 11:15:51 ID:9L1wQX0p0
RPGとしてはまあ良作かもしれないけど、FF4のリメイクとしては
個人的にかなり不満。世界観とかドットの頃と随分と違った印象をうけたし、
ローポリキャラに感情移入出来なかった。ドットの方が全然良かった。
プレイしていて原作のイメージが大きく崩れるといった場面も少なくなかった。
EDの「さよなら・・兄さん」の棒読み、「ありがとう・・セシル」の削除で、
せっかくの感動シーンが台無しになってる。相当萎えた。
前者は声優の演技力のなさに起因するけど、後者の台詞の削除はしなくていいだろ。
時田の意図がわからん。いきなり若いころのゴルの素顔みせられても感動なんかできねーよ。
それと歌の存在。スタッフロールに流れるだけで、歌を入れる必要性がどれだけあったのかも疑問。
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 12:13:03 ID:nwA+AttE0
あー、ボイスあるから名前変えられないのかぁ。
なんで名前変えさせてくれないのか分からなかったよw

とりあえず、やっと痴呆賢者を仲間にしたところだ。
序盤のリディアの使えなさ具合が泣けてくるw
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 12:19:16 ID:XXU9K+r+O
ロッド使ってる?殴るよりずっといいぞ。
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 12:52:35 ID:dGI/vQRx0
SFC版の装備画面で盾が上なのがもの凄くイライラしたから
そこを改善したのは評価できる
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 13:42:37 ID:QfWcOH7U0
>>243
それカイン?
奴はひだりききだよ
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 14:03:42 ID:UkMemm5o0
エクスカリバー弱くなりすぎ
SFCではエクスカリから与えるダメが跳ね上がって俺つえええええ!
だったが今回ディフェンダーと大差ねえだろ
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 14:05:27 ID:s88HEeOO0
というかラスダンだとラグナロクよりもディフェンダーのほうが強いという
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 14:08:24 ID:mvZR2SvJ0
敵の行動パターンが気に入らん
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 14:11:52 ID:6RbjgQoSO
パラディンなったセシルの剣の音が嫌い力が抜けるorz
黒板を爪でひっかくのと似た感じ…俺だけだと思うけど
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 14:22:27 ID:d0nD/ucK0
>>243
ガリの盾にガリガリってか。
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 14:37:10 ID:rxZxu2rc0
バトル中のメッセージ表示が長い
最速にしても長い
プリプリ狩りとかやってると最初の踊りましょうの文字がウザイ
あとカウンターする度にいちいち字出なくていいよ
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 14:43:07 ID:dGI/vQRx0
>>244
ひだりききとか無意味な設定だしなあ
ひだりききでも武器が上とかだったら気にならなかったけど
というかDSの不満じゃないよなこれ
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 14:45:07 ID:d0nD/ucK0
ふと今、レフトハンドソードを思い出した
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 14:56:27 ID:x/f31a2hO
ミルザか。
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 15:38:46 ID:lnD3Bk6k0
不満は多いが
フースーヤがペチャンコになるのは好き
そういうお茶目なバグなら笑って許せるんだけどな
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 15:47:23 ID:v9KyVUBpO
ほんとゆとりって自分の想定外のことは何でもバグバグ言うんだな
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 15:50:17 ID:1JPYYOHj0
あれをバグとか言ってる奴初めて見たわ
257.:2008/01/11(金) 16:06:50 ID:W2zZ9b7j0
>184
モルボル・ドリームエビル・サタナイト・サタナジュニア・ドモボーイ・プリン他様々な敵にトード、魔人兵にストップがかからない
SFC版でボスフラグのあった赤竜・ベヒーモスにホールド耐性なしだが、大体はマイナスオーバーフローのバグで当ててる
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 16:15:09 ID:IxeZ9UGUO
難易度ひくい
敵弱い
テンポ悪い
あかいつばさにシル
文字がイライラ
3周限定とかやめれ
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 16:17:18 ID:IxeZ9UGUO
リディアがアマゾネスに見えるからどうにかしろ
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 16:21:34 ID:IxeZ9UGUO
あと小甘受の演出くそ
バハムートが宇宙をさまようと野村を思い出すからやめれ

引く打ていがあまりに遅い走るのと変わらんよ
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 16:24:45 ID:IxeZ9UGUO
玉葱いらね
ポーチかいらね
ポーチかの声がきもい
あと開発室の浅野がむかつく

このわたしが貴様らごときにって客をなめてんのか?
あほなキモヲタか浅野は
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 16:30:05 ID:IxeZ9UGUO
あとラグナロク弱すぎ
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 16:33:31 ID:hLSFRs9b0
1つのレスにまとめるか日記帳にでも書いてろカス
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 16:41:04 ID:IxeZ9UGUO
>>227
女とか菅家いないだろ死ねやKANSAI人
あと餓鬼でもクリアできる
ゆとり世代なめんな糞
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 16:44:17 ID:DB6BnBjm0
>>264
いいから宿題でもやってろよクソガキ
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 16:45:12 ID:IxeZ9UGUO
>>263
カスはてめえだよカス
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 16:46:51 ID:FG5OHV+10
ゆとり+携帯厨とか救いようのないほどのゴミだなw
268254:2008/01/11(金) 16:50:47 ID:lnD3Bk6k0
フースーヤがペチャンコになるのがバグじゃないなら何なんだよ?
ああいうのはなんて呼称すればいいんだ?
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 16:52:36 ID:TCBdHbjr0
バグでないなら「仕様」だろうな

開発者はだいたいこう言い逃れする。
オレもだが。
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 16:52:41 ID:ksObzGCl0
俺のFF4、キャラのHPが0になったらいきなりその場で寝るんだけど
これバグなのかな?

とか言うか?って話だよ
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 16:52:51 ID:Rufx0jsJO
ドラクエもFFも名作がどんどんぶっ壊されていくな
リメイクすらまともに作れねえのか
死ねよマジで
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 16:55:19 ID:vhsIlwZK0
普通にフースーヤは倒れたらこうなるんだな、としか思わなかったが。
こんなのでもバグだとか騒ぐアホが消費者なんだからメーカーも大変だよな
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 17:17:06 ID:c2fMElFNO
糞ポーチカミニゲーいらね
オニオンソード以外いらね
3周もいらね
ストーリーいらね
シナリオいらね
ボイスいらね
セシルいらね
エッジいらね
ローザいらね
フースーヤいらね
テラいらね
トルネドいらね
おでんいらね
糞デカントシステムいらね
ゆとり専用の糞ゲー
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 17:19:20 ID:c2fMElFNO
DQ4 100万枚
FF4 50万枚


まあFFにしちゃあよくやった方なんじゃね?ww
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 17:20:23 ID:41QOtPN20
ドラクエ(笑)なんか話題にものぼらんがね
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 17:29:18 ID:lnD3Bk6k0
>>269
仕様だとしたらどういう意図なんだろうな、あれ
>>270
それはさすがに的外れな例えじゃね?

例えるなら
「カインだけ死んでる時の0の色が白でした」
とかそういう感じだと思う
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 17:31:06 ID:6vL07Zpc0
ここってアンチスレってことでいいのか?
なんか急に4アンチやFFアンチみたいな奴が沸き始めたが
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 17:47:57 ID:4StlDnA+O
>>273
全滅スレにも沸いてた椰子か。基地外だな…

よくは知らないから詳細突っ込みは勘弁なんだが、ゆとり教育の弊害で最低限のマナーが分からなかったりモラルが無かったりする>>273みたいなのを『ゆとり』と言うんじゃないのかね?
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 17:49:50 ID:Y/1tXDQzO
ゆとり以下の以下だ
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 18:20:13 ID:sGam/WQO0
不満点か。システム的には問題なかったが
あえて言うとすればセシルの声優と一部の演出。
普通のときと悪いときがあって馴染めなかった。
特に最後な。

EDのゴルベーザの声が聞こえた、のシーンがアッサリしすぎていてダメだったな。
あこ、かなり重要なシーンだったと思うが。

演出がアッサリしているところが、あれ?という感じで。

テラがやられたシーンは見所あったんだけどなぁ。

演出の良し悪しのムラがどうもな・・・。

今回3Dになったことで2Dには当然なかった演出も見れてほぼ満足。
追加シーンも少し不服があるが、んなこといっても後の祭で。
100%想像通りの演出で作ってたら、リメイクとしては傑作だったが。
そんなのは無理だよな。みんなそれぞれ持ってるイメージってもんが違うし。

まぁでも、おもしろかったよ。
難易度高めでやりごたえあったし。
オレWi-Fiできないしポーチカ対戦させたかったけどね。
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 18:20:55 ID:7anlcqdl0
ダンジョン内にセーブポイント作るくらいなら初めからダンジョンを短くしろよ
中盤以降の長いダンジョンなら納得できるが、最初のダンジョンからってどんだけwww
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 18:34:12 ID:7anlcqdl0
ポーチカみたいな糞システムを入れなければ、
魔法全体化のエフェクトくらい追加できただろうね
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 18:34:33 ID:pqmF6Qgf0
これがゆとりか
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 18:35:40 ID:hzFO5Xj30
>>281がゆとりなのは間違いないが、
それにしても地下水脈は長すぎると思う
しかしこれは別にDS版での不満ってわけじゃないだろ
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 18:36:00 ID:7anlcqdl0
ゆとりがゆとり認定吹いた
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 18:39:35 ID:lRjtsZ760
wwww
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 18:40:29 ID:x6W4AHwg0
つーか、序盤に地下水脈以外でそんな長いダンジョンあったっけ
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 18:45:32 ID:4StlDnA+O
>>285
他人にゆとりゆとり言うんならモラルを持ったの人間の見本と言えるようなレスを見せてからにしろよ(^_^)

ボウフラみたい沸いて出て誹謗中傷批判するしか能が無い輩が他人をゆとり認定する資格はなぁ〜い!
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 19:05:54 ID:x4OPmlMK0
透過レーザー
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 19:10:59 ID:AqymPYjUO
高難度をどうこう言うつもりは無い。
言いたいのは
開発者が「難しいけど頑張って」なんてのは
快適なプレイを用意して初めて言える事だ。
無神経極まりない。
291.:2008/01/11(金) 19:23:27 ID:W2zZ9b7j0
私がいなければ回復はどうするつもり
ローザ…分かったあてにしてるよ
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 19:50:06 ID:g0pcWmFZ0
従来の武器、特にエクスカリバーやラグナロクの弱体化はマジで浅野&時田
死ねと思ったわ!

アダマンやオニオンの価値を上げるたなのがミエミエでしょ


もうスクエニの良心は河津氏以外いないのかしら?
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 20:00:22 ID:wRuV2EY30
オニオンはマジいらない。
キャラの個性をうんぬん言うなら各キャラ専用装備作れよ
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 20:01:46 ID:M3L1cU3K0
むずい
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 20:12:05 ID:x/f31a2hO
嗚呼……
それにしてもテンポが悪い……
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 20:12:33 ID:mLj+QSz7O
>>293
禿同
GBA版の追加装備のほうが全然マシだな
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 21:10:58 ID:jMgfdNu70
F糞はゴミ
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 21:39:26 ID:nlA7/o2i0
ふと思ったんだがドットのほうがいい!って言ってる人は
どうしてDS版を買おうと思ったんだろうね?
それこそGBAかSFCかPSのをしてればいいのに。
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 21:48:12 ID:7lR+9+HhO
FF4を買う理由はFF4だから。
ドットだからとか、いかにもポリポリしたゴンだからとかじゃない。
まあそのせいで散々痛い目にあってるわけだが。
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 21:58:53 ID:mvZR2SvJ0
>>298
むしろそこを疑問に思う方が疑問だが
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 22:15:04 ID:ZBH1Z8U70
FF4は好きだし、今作もかなり楽しんでる
ただ気になったのは飛空艇&チョコボのトロさ
昔のスピードだったら飛んでいるだけでなんか楽しかったが、DSのはむかつくだけ
チョコボも敵に会わないという以外であんまり意味が無い 歩くスピードと一緒だよな?
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 22:17:17 ID:1qukm1160
なんだかなぁ・・・
まさか、ルビカンテを完全にパターンキルできるとは思わなかった。
はぁ・・・

石丸「ふっふっふ、近う寄れ。」
若本「いやでございます!」
石丸「よいではないか♪よいではないか♪」
若本「私には将来を誓った者がおります!」
石丸「わしは一国一城の主ぞ。何の不満があると」
若本「お許しください!」
石丸「いーや、ならぬ!」
若本「ああっ!お母さん・・・」

思わずこんな脳内妄想をしてしまったじゃあないか。(;´Д`)
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 22:23:12 ID:nlA7/o2i0
>>300
そう?他のことと違って
見た目なんて雑誌とかネットでもすぐわかるでしょ?
そもそもどんなグラフィックになるか、なんてFF3DSから考えてもわかるし
はなから選択肢に入れないこともできるのになぁって思って。
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 22:23:41 ID:/SlMdIXI0
>>301
動きのトロさも違和感があったけど
何より残念だったのが地底に入る時の演出がショボくなった・・・
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 22:34:23 ID:mvZR2SvJ0
>>303
それ以上は頭が回らんか
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 23:03:37 ID:Y/1tXDQzO
モンスター図鑑見て気づいたんだが、敵のアクションパターンって基本的に一種類しかないのな。
戦闘中の様々な行動でパターンも様々だと思ってたんだが。
アクションなしでエフェクトだけでごまかしてるのが多かったんだな。
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 23:09:12 ID:AqymPYjUO
今時腕が三角柱モデリングじゃな〜
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 00:45:36 ID:OHwe/NIl0
>>306
それ追加したらかなり膨大なデータになるぞw

その前に味方の攻撃モーションの充実を図るほうが先だろう
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 00:48:15 ID:+laMdl+a0
アビリティはその辺の店で売ってたほうがよっぽどましだったな
後ポーチカとネミングウェイが何か浮いてた
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 00:49:32 ID:Osi+Prn40
骨のサンダー
犬の吹雪・炎

行動パターン変わって無条件に特殊攻撃するのが気に入らん
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 01:25:33 ID:tqvV1pQa0
>>305
それ以外に何かあるの?
他の部分の不満ならわかるけど
ドット絵がいい!ってのにはそうとしかいえないよ。
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 01:46:03 ID:+z6mocGd0
http://www.square-enix.co.jp/ff4ds/info.html
ついにバグのお詫びきたな

つうか修正版じゃなくてこのスレの不満点改善して追加要素いれた完全版をだせよ
浅野
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 02:01:23 ID:i8INzRHRO
まじでデカントいらないんだが…
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 02:10:16 ID:ipIP8gnl0
〜への思いの効果にふざけんなと言いたい
FF4買った友人がいない俺は+99にする為にソフト二本買えってか?
DSは嫁の分と二台あるが通信プレイ要素の無い同じソフト二本も買わねーよ
3のwifiの方が遥かにマシだった
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 02:18:26 ID:It4RSOB60
○○への思いの効果はどうでもいいおまけデカントだから別にいいけど
対戦はやっぱりwifi対応にするべきだったよなあ
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 02:20:30 ID:Z3s/JUoQ0
というかポーチカとデカント自体いらない
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 02:59:15 ID:IBADrtpnO
ラグナロクが錆びてる
ディフエだより弱いって
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 03:10:30 ID:A4QAxYJg0
ポーチカミニゲーム
セシルでひっさつがボタンで使えないこと
セシルの下にポーチカがいて邪魔をすること
9999ポイント取ったのに死ぬと0点になること
ひっさつわざを指で障ると2つ3つ同時にストックがなくなること
1回食らうと敵が一旦いなくなるならともかく、そのまま攻めてくるため2回同時に倉ってその場で死ぬこと

クソゲー過ぎる
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 08:23:40 ID:5M8nmncu0
PS2辺りでもう一回リメイクして欲しいとこだな…
あまりにも改善点が多すぎる
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 11:06:05 ID:lE0996gu0
ギルバート=マスオ
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 11:06:58 ID:LdYwOCpc0
できないなら無理に2画面使わずに1画面にしたらよかったのに・・・・
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 12:15:28 ID:9iiM1zrvO
■もバグを認める公式アナウンスを出したようだし、
まだ\4,000程度の査定が付く今のうちに換金処分しといた方が賢明かもね。

DS版はGBA版よりも更にマスが大きい訳だし、
修正版が(こっそり)二次出荷される可能性はそう低くないと思う。
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 12:22:54 ID:l2PTeckM0
無理に2画面にして敵のグラフィックと名前の照合がしにくいのは勘弁してほしい
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 12:54:37 ID:cYutzhRz0
レアアイテム集めが不満。あんなん時間に超余裕のある人じゃないと無理w
プリプリ狩りとやらに1時間でも使うのもったいないわw
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 13:18:21 ID:leMRon9c0
ポーチカはみんな使ってるのかな
最初に呼び出した時に、(育ててないから当たり前なんだけど)あまりの雑魚さに
辟易してその後完全放置なんだけど
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 13:26:41 ID:LSqt6AVy0
>>324
以前のほうがもっと出ないです
まあ運ゲーだけど

やっぱり戦闘のテンポが気に入らなかった
今までのFF4のBS1の戦闘のテンポがよかったのに
DSだとイライラするだけだ
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 16:13:23 ID:VixaqXV90
BS1アクティブはマジでいらいらするだけだな。
仕方ないからBS1ウェイトでやってる。
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 19:46:02 ID:bv5HTwkX0
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/game/080112/gam0801121005002-n1.htm
こりゃあバグ修正版でるな
ニュースにもなってるし
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 20:10:40 ID:7Uo+4TEO0
>>69
ほしのあき に見えた
330.:2008/01/12(土) 20:30:35 ID:W0L/Lwo+0
亀・ベイガンの攻撃で毒付加
どうせ貧弱な奴は一撃で死ねる
意味ない

スリプル津波コンボ
交わせない

敵の攻撃の属性
こちらに弱点などない
混乱させた場合に相手の攻撃で相手が回復するが
意味ない

炎・ブレイズ・火炎放射・吹雪・雷・ビーム・透過レーザー・治療が
ガ系並に強過ぎてバランス崩壊

ルゲイエ・制御システムは運が絡みすぎる

ターン回しはセレクトのが片手で出来て便利
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 20:38:28 ID:EjtbCYbJ0
シド、テラ、フースーヤのリアルCGが無いこと
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 20:48:37 ID:G0LufVE7O
バグ発生が確定したデータに一周目からやり直したデータを上書きしても大丈夫なの?
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 21:04:03 ID:EeQepRlyO
戦闘不能キャラにケアルなどの魔法が使えないこと。

生き返らせないと指定出来ないとか意味分からん。

このせいで、詠唱に時間がかかる魔法では生き返らせた瞬間に回復させることが出来ない。

時間差を計算したコマンド入力が出来ないのが激しく不満。

早口つけろって言われるかも知れんが、それとはまた別の問題な気がする…。
334.:2008/01/12(土) 21:09:07 ID:W0L/Lwo+0
セシルなんぞより俺の方が上だということを
でカインの動きが無い
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 21:18:53 ID:ijjcHYoeO
4が唯一、ジョブチェンジだのアビリティだのマテリアだの、ガッチャガッチャン着け外し、ジャラジャラさせずに済むゲームだったのに・・
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 21:24:21 ID:xYbjegh10
ポリゴンするな!声を出すな!デカントアビリティだかをやめろ!
最初はスーファミだがファミコンだか忘れたが、
あの古いかんじをだしてくれ!
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 21:30:14 ID:0w4BrsFr0
>>336
言いたい事は分かるが、古い感じを出す意味は?
それだったらもうすでに移植作(PS,GBA)があるじゃないか
そっちやったら?
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 21:32:05 ID:I4txYIM0O
つ【GBA】
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 21:37:26 ID:sBO1D4r50
>>332
たぶんダメ
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 21:39:06 ID:MN4j335f0
PS2でFF12並のグラでリメイクされたら絶対買う。
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 22:04:57 ID:It4RSOB60
>>340
むしろシステムも大きく変えてしまった方がミンサガみたいに受け入れられるんじゃないかな
デカントはあまりにも中途半端すぎた
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 22:07:02 ID:i73PgqTu0
6のアクセサリーにしたほうがマシだったな。
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 22:16:11 ID:OHwe/NIl0
何週しても手に入るのは各1つ
付け外しができる

とかだったらもっといろんな組み合わせ楽しめるし、叩かれなかった気もするけどねぇ・・・
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 22:55:05 ID:6b93/3fEO
>>333
これは流石にないw

頭悪いにも程がある
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 23:00:03 ID:muMFqY7VO
>>333には普通に同意できるけどなあ
ただでさえ敵の攻撃激しいのに誰か死んだら連続魔でそいつにレイズ→ケアルって出来ないのはテンポ悪い
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 23:00:39 ID:It4RSOB60
>>344
そういえば他のシリーズってどうだったっけ?
俺もそこは結構気になったとこなんだよね
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 23:18:41 ID:7vZ7AfAl0
正直ヘタにボイスなんか入れる容量があるなら
「月の明り」がちゃんと聴けるようにしてほしかった
オーディションまでやってEDですこーし流れるだけって
一体何がやりたかったのよ
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 23:24:43 ID:FcidwyZwO
美麗グラフィックやボイスありがやりたかったなら素直にPSPで出すべきだったと思う
難易度などから見るに、ターゲットもライト層じゃなくてゲーマー層なんだろうし
あとEDにOP同様の7等身ムービー期待してたから残念だった
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 23:38:25 ID:g0e6B0xU0
>>346
他のシリーズも出来ないけど
そもそも詠唱時間が無い。いや10-2と12はあったか。
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 23:42:17 ID:pc1/INCBO
EDの出演者紹介みたいなのはいらない。
OPぐらいのムビ欲しかった
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 23:43:57 ID:jXEItt3w0
容量不足でエンディングにボイスが入れられませんでした
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 23:56:26 ID:WksPGRQF0
SFCを3D化して少し声を付けただけで
イベントも台詞もそのままだし
思っていたほどリメイクされてない
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 01:12:01 ID:GlVn0PpM0
「状況で行動がパターン化されてたところに手を加える」と言ってたが、
解決どころかパターン化が酷くなってた気がするんだけど

効果音にも拘ったようなことを言っておきながらこの有様、
出来もしないのなら最初からそんな口利くなよ
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 01:23:50 ID:wDlWCPkn0
ぶっちゃけセシルがエリクサー飲みながら殴るのが一番楽だったりするから困る
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 03:01:36 ID:zrhlIrbW0
月の明りだけ(゚听)イラネ
超ー下手な歌がEDで流れて萎えた
2周目、3周目やるとき、音切ってThe End出るの待ってた
356.:2008/01/13(日) 04:33:04 ID:ogacEnKG0
アガルトの村で拾えるアイテムが増えたが
そうまでして探す意味あるんか

357.:2008/01/13(日) 04:38:14 ID:ogacEnKG0
SFC版から物価がオカシイ

パラディン700 4000 8000 3000
ミスリル 1000 3000 17000 2000
ドワーフ 1250    30000 他 2000 1200 2000
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 05:01:43 ID:wDlWCPkn0
SFCは金がガンガン溜まる。エリクサーも買い放題
DSは物価高すぎ
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 05:22:24 ID:yFuo3SAZO
つーかDS版が金たまらなさすぎるんだよな
SFC版は敵がすげー金持ちだったから金欠にはならなかったがDSは節約してても苦しいときがある
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 05:50:17 ID:PvzCWNjdO
SFCに比べたら少なすぎるが、まぁこういう敵がお金を殆ど落とさないゲームは他にも沢山あるしな。
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 06:28:37 ID:nc3/Iuz60
ドラゴンクエストシリーズとかドラクエシリーズとかDQシリーズとか
特に7
経験値も金もケチケチ仕様
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 07:37:33 ID:3Q9R3k6MO
あの致命的なバグは最悪だな。もうやる気失せた。
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 09:24:14 ID:P5v4qGaf0
私がいなければ回復はどうするつもり?

この時点でものすっごい改悪を受けた感じ

原点の良さすらレイプしまくってんのな。とりあえず死ねよ
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 09:27:47 ID:4QEnBMSLO
>>363
セリフどう変わったんだっけ
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 09:56:33 ID:VRQ0iQVh0
>>364
あなたの側にいられるのなら、どうなっても・・・ いいえ、あなたと一緒ならどんな危険なことだって・・・!

私がいなければ回復はどうするつもり?

ローザが男らしくなった
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 10:19:53 ID:baCeUlCw0
エッジ「私がいなければ回復はどうするつもり?
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 10:22:29 ID:/RfPzHQ/0
こうだろ
エッジ「俺がいなくなったら煙玉はどうするつもり?」
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 10:27:29 ID:T3MPt5yB0
昨日購入、今1時間くらいでカイポ周辺でレレルあげてるんだけど
カイポ周辺の砂漠の一番右上でエンカウントしたら、画面が白くなったままフリーズしやがった

こんなん、食品事業やってる会社だったら自主回収モンだよな・・・
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 11:17:50 ID:B+2JcFwg0
SFC版をやった事があるからDS版も買ってみた。
SFC版のイメージがボイスやらキャラのキモ体系やらで壊された。
特にセシルの声、酷いな・・・。
ラストの「さよなら、兄さん。」はわざととしか思えん。感動のシーンが台無し。

口直しにGBA版の後期ROM買った。
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 11:31:13 ID:DfX9fSRb0
俺はDS版買った。けど、GBA版やりたくなった。
だけど、GBA版買おうとしたがE3だったらと思うと怖くなる(前に終わった)。
いい加減、致命的なバグがないFF4出せよ。SFC版? 近所に売ってねえよorz
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 12:20:51 ID:CJXWcab30
バックアタックの多さにビックリした
DS3からだけどさ
バックアタック→ブレイズのコンボで突入早々
沈められたのはいい思い出
後聖剣と聖槍弱すぎ・・・最強の武器じゃねえよな
みんなやたらミスするし
セシルとエッジの声が微妙すぎた

ただ先制したときの敵の「!」マークはなんか可愛かった

GBAみたくパーティ選べたら嬉しかったな
パロム・・・
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 12:24:54 ID:L0beY2fyO
>>371
聖属性耐性のモンスターが多いらしいな最終ダンジョンは

だから弱く見えるらしい
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 12:53:51 ID:vuaH7oNm0
逆にゼロムスの防御が紙なんだよな
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 13:02:03 ID:PvzCWNjdO
ベヒーモスは良いけど、赤竜が聖耐性ってどんなんだよ
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 13:10:30 ID:TXe8Y4iCO
赤い翼と最後の戦いがダサい
効果音の劣化
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 13:38:18 ID:DfX9fSRb0
GBAのようにパーティー選びたかった。ヤンでゼロムスをボッコボコにしたかった。
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 13:40:12 ID:2LPaxkP70
なんでGBAより劣化してる部分ばっかなんだろ
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 14:15:52 ID:3plbu9sL0
>>377
無理な3D化の弊害か
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 14:17:47 ID:p6pa7QYS0
スクエニのリメイクはもうダメだな
VCで配信しろ、侘びも込めて
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 14:21:05 ID:FbCnGAh9O
まだほんの序盤(地下水路)までしかやってませんが・・・

戦闘がシビアすぎだなぁ
サンドウォームとかとりあえず逃げるしかないのか?
カウンターでリレイズとか勘弁してください。

百歩ゆずって敵が強いのは仕方ないとして、
金がたまらないので装備をお店で強くできない
(そもそもろくなものが売ってない)、
ポーションとか買いだめできない、
レベル上げても全然強くなった気がしない・・・
ここが我慢のしどころなのか?
もう少しプレイすると面白くなってくるの?
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 14:44:12 ID:GlVn0PpM0
>>369
俺も買いなおしてやってる
E4探すのに苦労したけど


不満点に共通するところもある分、DSの後だと温い目で見れるわ
音質はともかく、音楽と効果音はGBAがまだマシだし
キーレスポンスはGBAの方が悪いが、いちいちDSのように戦闘中ブツブツ流れは切れんし
BS1でやれば十分楽しい
ボスは弱いけど
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 15:09:19 ID:pjM3CN9G0
プレイ時間の9割レヴェル上げ
残りがストーリー進行(イベント含む)
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 15:18:13 ID:F0nMg/gp0
>>382
そこまでやり込んでおいてここに文句かよw
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 15:21:39 ID:UHe21DYp0
FF4はクリアまで15時間くらい。
DSは35時間くらいだから、戦闘だけで20時間もかかってる。
それだけ戦闘のテンポが悪い。
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 15:22:26 ID:SkCU9YW70
>>398はゆとりという名のPS世代ですね
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 15:35:40 ID:edQoBcVn0
金がたまらない、戦闘のテンポが悪い、雑魚が無駄に強く、レベル上げも安心してできない。
ボスも理不尽なカウンター、だからキャラを自由に行動させる事が出来ない
画面が汚い、中途半端なデカント、声

正直このゲームやってて面白くないんだよね
面白くないゲームって致命的だぜ
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 15:35:56 ID:zzRNDQQc0
2週目以降にあるムービーみると
必ずエンディング迎えられなくなるらしい
フラグのたったデータは永遠にエンディングを迎えられなくなると


純粋にムービーを楽しみたいのに…
ふざけんな

あと>>385が何を言いたいのかワカンネ
>>398って誰ww
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 15:38:31 ID:O0kzPweQO
サクヤ様だよ
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 15:43:14 ID:NV57ZIBp0
レベル60くらいでHP4000くらいってショボいかな?
あれ?こんなもんだっけ?
390スタッフの神経を疑う:2008/01/13(日) 15:54:52 ID:ogacEnKG0
爪で魔法が発動し、棒で発動しない
特効が1.5倍しかない
種族耐性が防具になく武器にある
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 16:11:23 ID:baCeUlCw0
シナリオ進めながらレベル上げ、ってのが容易に出来ないんだよなぁ。
特に後半。ダンジョン内は雑魚の特殊攻撃やカウンターがきついから、
セーブできない道中はとりあえず逃げまくり。でシナリオ進めたら、リスクと経験値を天秤にかけて適当なとこでレベル上げ。
作業が完全に分離してるのが時間のかかる一因だろうなぁ
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 16:26:42 ID:xlGczoDA0
典型的な懐古FFマニア以外は純粋にに楽しめていないんじゃないか?これ

まあ、そいうった懐古じいさんをターゲットにしたといえばそれまでだけど
少なくともお手軽さが売りの携帯機でやるシステムじゃないよね
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 16:31:21 ID:qWZN8mom0
>>371
SFC版〜GBA版のFF4では、味方のレベルを上げることで
先制攻撃の確率アップ
不意打ち・バックアタックを受ける確率ダウン
という風になっていた。
そして、幻獣神の洞窟と月の地下渓谷ではいずれも発生せず、
通常エンカウントで戦闘が開始されていた。
なので、「レベルを上げればどうにかなる」仕様だった。

DS版FF4はDS版FF3そのままの仕様なので、レベルに関係なく
一定確率で先制攻撃・不意打ち・バックアタックが発生する。
なので、耐性防具を入手するまで(あるいは入手しても)
バックアタック→ブレス2連発による壊滅状態を防ぐことはできない。
一言で言うと、「救済手段がない」。
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 16:34:10 ID:/RfPzHQ/0
>>392
PS以降のFFしかやったことないけど楽しんだよ
PS以降って言ってもその中で好きなのはFF9とかだが
そういう嗜好を持っているにもかかわらず世代的な理由で昔のFFが出来ない人
ってのもターゲットに入れてるきっと
最後の一行には同意
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 16:44:48 ID:MVWFoxbJ0
ラスダンで急激に難度があがる
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 16:54:44 ID:oj6WUbzK0
>>392
懐古とか関係なくバランスが極端だから楽しめない人は楽しめないだろ。
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 17:04:50 ID:Kb2x/sai0
巨人のダンジョンやラスダンは確かにきついがそこに至るまではそれほどでもない
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 17:05:36 ID:bXDfGhEQ0
難しいっていうとちょっと違うよな
バランス悪い、の方がしっくりくる
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 17:12:20 ID:FbCnGAh9O
>>398

俺もそう思った。
こういう感覚はFCのウルティマ以来かな・・・
最初苦戦しても、レベル上げと装備強化で圧勝するのが
快感なのに、いつまでもたっても雑魚に先制されてダメージ
食らうのがすげーむかつく。
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 17:22:31 ID:iUJW7dnQ0
>>363
ローザはあれでよかったと思うが、
「僕が守ってみせる」を消したのは許せない

というか、この会話内容で愛のテーマ流すのはミスマッチなような
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 18:43:12 ID:bXDfGhEQ0
愛=回復
すなわちルビカ(ry
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 18:56:16 ID:EwLGkfKiO
ダンジョンがとにかく長く感じるね。まぁ戦闘や敵が出過ぎるのが悪いんだが
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 19:25:56 ID:JsbwoA1JO
スーファミだと面白かったのに
DSだと全然面白くない
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 20:09:48 ID:4nosTvlZ0
ボスの行動パターン増やして欲しかったな
ほとんどが大技1つとカウンター狙いだった印象を受けた
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 20:23:57 ID:dUnW+aBxO
>>348
何だ、EDは美麗CGムービーじゃないのか…
そこをCGで見たかったんだが…

やっぱりDSもPSPも携帯機じゃ容量厳しいか…

PS版で充分だな。
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 20:37:57 ID:4QEnBMSLO
>>402
長いか?短いほうだろ。
分岐もほとんどないし。
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 20:43:52 ID:9OV5HrvM0
SFCのやったこと無いんだろ
あのくらい普通なのに
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 22:13:43 ID:UHe21DYp0
ルビカンテって回復能力戦闘でも使えばいいのに
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 22:49:29 ID:7FmbRTNZ0
プレイする方が確実に年くってるから、それにあわせた仕様にしないとな。

1時間もプレイしたのがまったくの無駄になるのは我慢できない。

410名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 23:09:53 ID:rI8CxMBHO
近所の店に行ったら、買い取り価格もう\3,400になってた…
俺は\4,000の時に売って、今は(仮に出るなら)完全版待ちだけど
売り抜けるつもりなら急いだ方が良い。…ここで愚痴るのもいいけど
手元から無くして問題の根元ごと葬り去るのも、また1つの解決手段よ。
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 23:12:48 ID:rGAAtj3C0
戦闘中もカーソルを載せた呪文の効果をHELPの所に表示して欲しかったな。
久しぶりのFFだったんで補助呪文とか殆ど忘れてた。
わざわざちせいとかの数字を出さなくても良かったのに。
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 23:21:39 ID:Y9G2kMy+0
敵がオリジナル版と比べて強くなってるとかデカント追加とか
DS版ならではの新要素が加わってるのはよいが
全体的にバランスが悪い。にも関わらず。町や城にいるキャラが
いつ行っても同じセリフしか喋らない
『農夫をやっとります』とか『親方は殺しても死なない人』とか
言っててイライラする。物語の進行とともにセリフを変えて欲しかった
あとせっかく声優つけたのに殆ど喋らない。終盤との敵とのバトルが
ただの数字の削りあいになってるのが悲しい。
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 23:42:24 ID:KZVZZhvd0
味方のカウンターは敵の通常攻撃がヒットしたときにしか発動しないのに、
敵側だけはこっちの通常攻撃がヒットしなくてスカしても発動するのがムカツク!!
明らかに差別だろ?

しかも敵だけ魔法カウンターがあるからムカツク!
こっちにもデカントとして出せっつの!!
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 23:44:43 ID:L0beY2fyO
>>410の言うように気に入らなかったらとっとと売ってしまった方が得かと思うぞ

まあそうなったらこのスレの存在する意味がなくなるがなw

もう>>412とか論外過ぎて逆にワロタ
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 23:45:49 ID:dBrjOn9P0
SFC版と同じ人が担当している割に
演出と台詞の良くわからない変更が多いな
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 00:14:35 ID:AnBIQanAO
>>415
めっさ同意

色んな意味でFFは腐っちゃったんだと悲しくなった(´;ω;`)
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 00:20:41 ID:6FVCxTluO
発売日にゲームを買ったのは5年ぐらい久しぶり。バグだけは絶対に許せない。死ねクソエニ。
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 00:42:10 ID:wNCyaZqS0
>>417
まぁまぁ バグが無いゲームなんて存在しないよ
どんなゲームも何かしらのバグがある これはソフトの宿命

まぁ今回のバグは致命的すぎるが・・・
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 00:42:54 ID:IKwBeGpx0
GBA版も致命的でしたが・・・
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 01:33:42 ID:Q1avvgDRO
散々リメイク連発してきたんだしこの際PS3で1から全部リメイクしてけよ。
4はストーリー的にも10とか12みたいなグラのが向いてそうだし。もちろんストーリーにもちょこちょこ修正を加えて
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 01:55:20 ID:aotTRUQj0
リメイクとしては今回が初めてだろう。
PS3はちょっと嫌だな。
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 02:11:21 ID:KWuhAMzd0
>>420
発売前はそういうことを考えたこともあるけど
DS版をやって考えが変わった
FF4はFF12のようなリアル路線でやるには
ストーリーがあっさりしすぎていて無理
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 02:13:43 ID:koRuGkky0
GBA版は致命バグさえなければ良移植だったと思う
特に店舗と追加要素は完全にGBA版の方が良かった
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 02:46:20 ID:uIYddEaL0
バグ云々の前に 画質の劣化・・・

3Dの方が簡単に作れるんだろうが
いくらなんでもここまで劣化することは無いだろ・・・

まだSFC版のほうが数倍マシ。
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 02:49:27 ID:uIYddEaL0
>>420
PS3のディスクに入れるんだったら、1本で
PS2レベルのグラフィックでいいから1〜6までは入れてほしいな。
音声とか、ムービーとかいらんから。じゃないともう買う気がしない。
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 03:02:16 ID:THsw4WL5O
ゴルベーザの

たァおしたァ…
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 03:31:59 ID:2vqYdoHW0
パロムポロムはかわいかったが
正直声はいらんと思う

ムダに有名な人使いすぎ
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 03:34:00 ID:sTxirhtr0
色々あるけど、とりあえずギルはもうちょっと手に入りやすい方がいいな。
敵からの入手ギルだけ異常に減って物価がリメイク前と同じだからすぐ金欠になる。
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 03:38:54 ID:us6b25GY0
アイス・フレイム装備が道中拾えるのがせめてもの救いだけどね・・
最後の余りっぷりと序盤の貧乏っぷりは泣ける

特に俺みたいなあんこく装備とか非売品処分できないタイプにはな・・・
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 04:30:27 ID:OMinGB3W0
青き星に戻るとき
アラビア半島が見えるのは何とかならなかったんですか

地球コピペはさすがにありえないです><
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 04:43:14 ID:69xxLbV2O
店頭用のプロモが神過ぎた
始めはボイスいらねぇと思ってたけどプロモ見て、
懐かしさのあまり感動して泣いた・・・何度もリピートして発売心待ちにしてたのに
イベントで喋りまくると思ったのに全然喋らないし
肝心の『間』がなくなってて、グダグダ
愛のテーマも変なイントロ付いてて最悪だった
等身今のままでWiiのチョコボぐらいグラ綺麗にしてフルボイスで出してください
召喚獣やヤン、リディアのグラ改悪はやめれ
曲も植松に頼めや
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 05:25:48 ID:YrUo8gWkO
●DSなのにPS版なみの読み込み
●戦闘中の全体魔法のエフェクトが遅くてイライラする
●フィールドで全体魔法使うときラグがある
●汚くてペラペラな安い3Dグラフィックと音質悪いショボい音楽がムカつく
●声優があってないキャラがいる


もういい加減
ヴォイス、ムービー入れて3Dで作りたいならPSPかPS2

DSで出すなら2Dで声なしにしろ、グラフィックはFF6並みで充分

DSで3Dは勘弁してください
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 08:02:38 ID:J2OnP01K0
開発室にまでたっけーだとか無駄に強いのが出てきたことに腹が立ち
後でオリジナル版の開発室に行ったら、あまりにも良心的で思わず泣いちゃいました

434名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 08:06:06 ID:fJSHGoh/0
開発室の奴はw使うんじゃねえと思った
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 08:39:09 ID:skNLzEhf0
今まで戦闘そんな酷くないだろと思って見てたが、シルフの洞窟行って吹いた
全体スリプルやサイレスの魔法エフェクトがダル杉

モルボルがまだ良心的な敵に見えたわ・・
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 09:03:52 ID:Z5lCX0YCO
意見聞かねえ救えにDS3Dムービー地獄はまだまだ続きます
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 12:09:25 ID:Q1avvgDRO
5、6は未プレイなので是非最高の作品として楽しみたいです、スクエニさんお願いします。
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 12:19:31 ID:lyV00dQZO
PSPのFF1、2が2DでDSのFF4が3Dってのがもう基本的に間違ってる
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 12:20:26 ID:sTxirhtr0
>>435
ルビカンテとか事あるごとに全体魔法でカウンターしてくる奴も面倒だな。
「カウンター ○○」の表示が微妙に長いし。
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 12:51:51 ID:6FVCxTluO
>>433
俺はデバックウェイと会話した時DS本体を投げつけそうになった
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 12:57:17 ID:7tD50gQ90
DS版DQ4の超サクサク戦闘を見習ってほしい。あと音質。
DQ4は細部までしっかり調整されてるけどFF4は
調整ほっぽり出して「高めの難易度」と言い訳してるように感じる。

時田のこの台詞は大嘘だろ。
>最近忙しくて時間のかかるRPGはちょっと、という人にこそ今作の『FFIV』を試してもらいたいです。
>遊び心地やテンポにもかなり気を遣って作りましたので、ぜひ遊んでいただきたいですね。
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 13:00:17 ID:AkzL6Na20
データ圧縮のアルゴリズムが改善されない限り、遊び心地やテンポがよくなることなんてありえないね
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 13:04:54 ID:iG2lTV7A0
声優イラネ。
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 13:05:33 ID:Yk5i2/eA0
時田の言ってとことはまったく信用ならね
というかわけが分からん
セシルの声は「主人公は色の付いていない人を」と舞台俳優
携帯アプリは「DS遊んだ人がすぐ遊べるように」
ならDSで出せ
何なんだこいつは
酔っ払ってるのか
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 13:08:11 ID:dIvkM6Vu0
>>441
どういう頭の構造してたらそういうとんでも発言ができるんだ…
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 13:08:48 ID:fJSHGoh/0
>>444
四五行目正論すぎて吹いたw
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 13:39:46 ID:02FG4ZslO
DQ4DSなんて一切進歩ないじゃん
相変わらずウィンドウ戦闘

あれならどんな糞プログラマーでも快適バトルシステム作れるわな
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 13:50:55 ID:KWuhAMzd0
>>441
宣伝のためにハッタリをかましたのか
本人はほとんどプレイしていないのか
それとも本当にあれでテンポがいいと思っているのか

それに限らず時田の言ってることは謎が多い
ゲーマガのインタビューでもかなり突っ込みどころが多かった
449スタッフの神経を疑う:2008/01/14(月) 14:04:40 ID:AkJMeeJE0
正宗の武器攻撃力
謎のエンカウントテーブル
バブイル:ステイルゴーレム・スカルジャー・ブラッディバット
地下渓谷:金銀青・魔道士の多さ
エブラーナ付近の森の消滅
ミスリル島か豚の形をなしていない
地形が以下のようになっており、黒は2点下に降りようとするが平地なので降りられない

DS





SFC




450名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 14:06:23 ID:7+KE50Q90
『ガクガクポリゴンのテンポ最悪もっさり戦闘』が進歩というのなら
あえて進歩させない選択を選んだDQ4DSは英断と言えよう。
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 14:11:49 ID:sCcRb31v0
PSPのFF1/2は2Dで綺麗だったけど
RPGツクールそのものだったw
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 14:14:21 ID:xTCbrLq+O
>>444
突っ込み鋭すぎワロタw確かにその通り
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 14:15:36 ID:ok+i+QK1O
全てが不満過ぎて売ってきた
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 14:16:56 ID:us6b25GY0
>>444
ゲーム機だったらまだいいけど
携帯アプリってのが許せねぇ
SBユーザーは切り捨てかよ?

ユーザーの・・・怒りってもんを・・・見せてやるぜぇぇぇぇぇぇ!!!!
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 14:17:48 ID:Q1avvgDRO
3もそうだがどう考えてもOPデモよりストーリー中、EDにムービーちりばめた方がいいと思うのだが。
あんなことやったら最初の迫力に後がついていかないだろ
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 14:20:17 ID:lZTcwjPCO
ローザ仲間になったら次はどこへ向かえばいいんですか??

誰か教えてくださぃヽ(´▽`)/
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 14:25:41 ID:SFp4YxvN0
>>456
ここで聞くよりも攻略サイトを探した方が早いと思う。
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 14:37:27 ID:7tD50gQ90
>>447
PS版DQ4はもっさいよ。DS版DQ4はエフェクトやダメージ出てから次の
メッセージに移行するタイミングとか全体のスピードとかかなり改善されてる。
DS版FF4はプログラミングの技術的な部分以外のところでも詰めが甘い。
問答無用でいったんブラックアウトする召還魔法とか、やたらエフェクト長い全体魔法とか
カウンター所有敵大量とかいったい何なのかと。

時田の発言がこんな感じだったら理解出来るのだが
「ラスボスより強いザコ敵にバックアタックで瞬殺される不条理さはFF123辺りを彷彿させてくれると思います。」
「また主人公の演技はFF12と同等レベルになっていると思います。」
「戦闘については大好評のFF9を参考に戦闘をゆったりとさせてみました。」
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 15:08:56 ID:uLP1V0iX0
そもそもスタッフはこれ、プレイしたのか?
まともな神経もったスタッフだったら、これは楽しいと思えないと思うのだが。
ユーザーに楽しんでもらいたいという気持ちが全く伝わってこない
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 15:15:33 ID:uftMjJeJ0
残念ながら今回についてはDQ4の完勝のようですな。
DQ4はサクサク動くしエンディングで主人公が故郷の村に一人たたずんだところでちょっと泣いた。モシャスで身代わりになった幼馴染みが生き返ったところで号泣した。
FF4は、終始ムカツイて最後はむしろ呆れて面白かった。だからある意味まあ面白かったのか。バカ!
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 15:25:49 ID:QJ62vVzQO
DS版DQ4は移動で処理落ちするのと簡単過ぎるのさえ除けばまあ良かった。
それに対して知れば知る程嫌気がさすのがFF4DS。
462.:2008/01/14(月) 15:26:13 ID:AkJMeeJE0
地味に台詞が変わってる
そこら辺は評価できる
だが普通は見ないどうでもいい台詞
バロンあたり見るとよい
ttp://ff4com.s4.xrea.com/ff4conve/conve000.html

OPベイガンと亀の驚きがなかった
町の人も動きがない
まあ動きがあったら邪魔になるかもしれんが淡々としている
町がSFCより広くなって人口は変わってないので箱庭のような印象
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 15:30:18 ID:DARcxZbHO
3400円で売ってきた。
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 15:35:47 ID:Q1avvgDRO
俺は3900で売れたぜ
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 15:40:11 ID:QvAhVWoD0
3500円で売って3000円でE4買い直して余った金でラーメン食ってきた
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 15:45:30 ID:rM4Nk53l0
DQ4やったら戦闘がスピード感あって凄い

やっぱキャラ5人ATBは多いよ。SFCの時点でもテンポ悪かったのに。
467ああああ:2008/01/14(月) 16:28:47 ID:P+suN0nv0
難易度はちょうどよいと思うが、もうちょっと戦闘のテンポをはやくしてほしい。
あと、アル弓とかクリリンとかもひきつぎokにしてくれ。
最初からひきつげなくてもストーリー後半にイベントで返してもらえるとか。
カイナッツオとダークドラゴンが強くなっていてびびったが、sfのときは
サンダガ2発でころせたもんな。
てか、4週目以降はどうなるの??2回目クリアまでひきつぎokてこと?
3週目クリアまでokてこと?だれかおしえてちょ

468名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 16:29:57 ID:D3pGF/lCO
DQ4てwwwwww
ただの移植にちょっと加えただけじゃんwwwwwwんなもん比べんなよ
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 16:31:32 ID:AxHSGZhh0
カウンター持ちはもうちょっと限定しろ
誰でもカウンターすればいいってもんじゃねえ。若様がゴミじゃねえか
極端なことするから極端に特定のキャラが不遇を囲うんだよ
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 16:39:10 ID:tMYjJFggO
>>467
3周目クリアで終了。
つまり引き継ぎは2回、4周目は無し。
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 16:44:08 ID:JaxnybGu0
エンカウント大杉
ほとんどのエンカウントRPGに当てはまるけど
エンカウント率と一回の戦闘の濃度はロスオデくらいがちょうど良いと思った
そろそろ敵と遭遇したいなあ・・・くらいがいいんだが
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 16:49:07 ID:AkzL6Na20
乗り物から降りて一歩目でエンカウントしたときはさすがに吹いた
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 16:51:13 ID:D7mmb58V0
・メニューでの回復等レスポンス悪すぎ
・カーソルぐらい記憶しろ
・なによりルビカンテがキモくなりすぎ
SFC版ではもっとかっこよかったような気がするんだけど。
かっこよくて大好きだったキャラなのでガッカリ。

敵が強くなったような気がするのは歓迎だけど。
ラストダンジョン行ってからデカント機能に気づいてちょっと萎えた。
追加機能嫌いなんでわかってても使わなかっただろうけど、
敵強く感じたのはデカント気づかなかっただけ?
と思ったらなんか微妙・・・
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 17:00:55 ID:hoNhuUMKO
トロイアに売っている棒の弱さに愕然とした。
「新しい武器じゃん」と意気揚々と3種類買ったが、弱すぎて使い道なかったぞ。
装備に対するキャラの動作が変わるためとはいえ、あれはねぇよ…って思った。
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 17:03:22 ID:/DwKfiCB0
>>473
しかし物語上絶対貰えるデカントアイテムが沢山あるのに
ラスダンまでデカントの存在に気付かなかったってのも凄いな
脳涌いてるとしか思えん
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 17:16:28 ID:DLnd3dNPO
装備持ち替えで1ターンかかるせいで属性武器が半分死んでる気がする。
矢とか爪とか。
弱点突きたいのに持ち替えてるうちに戦闘終了。
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 17:32:44 ID:D7mmb58V0
>>475
いや、さすがにデカントの存在自体は気づいてたんだけど。
ただのオマケみたいなもんかと思って、めんどくさいから読み飛ばしてた。
でもここ読んでみたら意外と重要なもんなの!?と思ってさ。
リメイク版にそんな大きな変更点入れるのは正直やめて欲しかったな。。
元ゲーに忠実に作って欲しい。
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 17:35:26 ID:PIdAusxg0
>>477
DQ4だって元ゲーからかなり変更されてるし
そこは責めてもしょうないと思うよ
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 17:43:39 ID:Q1avvgDRO
>>469
黒装束装備の若様はカウンター持ちには主力だぞ
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 17:56:25 ID:oiQEDuIX0
金に不満がある
って前にレスした記憶があったが磁力の洞窟クリアしてから報酬で50000ギル貰えて以降
結構金に余裕が出来たな

まぁ最後にエリクサーがっぽり買う事は出来ないが
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 18:01:39 ID:ZSsWO/yfO
>>454読んだとき脳内であの糞下手なエッジ声に変換されてふいたw
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 18:04:26 ID:Radb4jtpO
>>477
元ゲーに忠実なのがやりたいのなら
リメイクじゃなくて移植をやればいいじゃない
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 18:06:02 ID:D5ebmc9Q0
エッジの声は下手というか、合ってない。
セシルの声は合ってるが、下手糞。
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 18:07:31 ID:D7mmb58V0
>>478
まぁ確かにそうかもしれないね。
デカントついたかわりに敵強くなった分だけ、ほかのリメイクゲームよりはマシと思って我慢するしかないのかな。
ないものと思って使わなきゃいいだけだしね。

ルビカンテの変わりようは我慢できないけど。
もっとスマートなキャラだったよ彼は・・・
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 18:11:23 ID:PIdAusxg0
>>484
無理に劇画チックな声にしなくてもいいよね
なんつーか、感情を出さずに冷徹かつ公平なところがいい

…というのも、我々が作りだしたイメージなのかもしれませんがね
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 18:18:51 ID:1hEmfhrW0
リメイクにおいてDQが毎回当たり前のように出来ていることがFFはいつも出来ていないんだよね。                           
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 18:20:14 ID:D7mmb58V0
>>484
そう、なんか声ついて変になったよ。
あとなんか、服装が微妙に変わったような気がするのは私だけカナ。
あんな短い生足みたいなのだったっけ?
なんかおっさんの足みたいでひいたんだけど・・

でも「回復してやろう」の名台詞はそのままで安心したけど。
あれはやっぱ今でもかっこいいと思う。
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 18:24:18 ID:PIdAusxg0
>>486
そうかな
大差ないと思うよ
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 18:34:32 ID:Q1avvgDRO
若本ボイスいいじゃないか
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 19:25:51 ID:uyAqYWMn0
途中で積むのは悔しいんで取り合えずクリアして口直しにFFCCを再プレイしました
と同時に感じましたよ。

元々DS向けに作られたゲームと、昔のゲームを半ば無理やり3D化してDSに詰め込んで
作ったゲームは根本から違うのねって

テンポを犠牲にしてまで演出にこだわるってのもね
やはり2Dゲームは2Dだからこそ楽しめるってことを気が付いてほしかったな

491名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 20:02:50 ID:QvAhVWoD0
若本がやるともう
「ルビカンテ」じゃなくて「若本」になるからな
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 20:11:04 ID:deNeDUCX0
つかアナゴ
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 20:18:34 ID:uftMjJeJ0
エッジの声はたしかに酷い。
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 20:36:52 ID:cWwb3Ymf0
>>493
ジャッキーもグレートマジンガーも好きな俺だが
あれはねーよwwwと思ったわw
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 20:37:52 ID:mWFuiX+A0
エッジの声はスパロボやッてるオレからしたら兜甲児のイメージが強すぎてな。
「人間の怒りってモンを〜」と「正義を愛してるからな」は良かったが
それ以外はどうもな。
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 21:01:51 ID:wNCyaZqS0
若本いい芝居してるじゃん
アナゴンテ様バンザーイだよ
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 21:18:33 ID:wlVM1RumO
何故、青木和彦を起用しなかったんだろう
現在のスタッフでオリジナルを経験している数少ない人物なだけに、この人を参加させてたらこんな糞仕様にはならなかったはず
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 21:27:05 ID:S9ul8Zck0
青木いたんじゃなかったっけ?
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 21:40:31 ID:IKwBeGpx0
セシルの声は戸田恵子あたりが合ってると思う
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 21:41:57 ID:deNeDUCX0
それじゃ愛と勇気だけが友達になっちまう
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 21:47:12 ID:nNAPAG2uO
カインが右利きなのが木に食わない
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 21:53:37 ID:DzsVuIW40
俺だけだと思うんだが
色弱だから、ダメージと回復の色の違いが分かりづらい
全然死なねぇとおもったら、回復してたことあったし
ダメージと回復を前の色に戻せよ
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 22:00:30 ID:Yk5i2/eA0
>500
今のままでも似たようなもんですがw
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 22:07:26 ID:aYk5+Shb0
>>503
ていうか(ローザのみへの)愛だけが友達だろ、セシルは。
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 22:09:14 ID:us6b25GY0
スレチでスマンが
他のFF4スレでグロ貼られてるから一応注意しとくといいよ・・・
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 22:12:34 ID:ofLuRe+QO
不満ばっかでも楽しくないから、システム的な観点から評価して
ここは明らかに進化してるぞ!ってところでも探してみようか。

◆ライブラの使い勝手が飛躍的に向上した。
◆中断セーブが可能になった。

それから…えーと……
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 22:14:28 ID:us6b25GY0
>>506
命中率表示
整頓3パターン
ターン飛ばし
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 22:16:26 ID:bHZrpKgy0
装備によるステ変化がわかりやすい
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 22:30:20 ID:5BplQysW0
子リディアが非常にかわゆい。

大リディアってそんなに不評なのか? 俺はいいと思ったが。
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 22:31:19 ID:JaxnybGu0
かっこがエロいから、俺も大好き
SFCはやってないけど
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 22:32:29 ID:gsK+8U220
俺が気になるのは
・エッジの声がジャム爺の声にしか聞こえん
・ギルバートが強い あの弱さだからこそギルバート
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 22:34:41 ID:Xo3yypk30
>>511
>ギルバートが強い
ちょwww
俺も思ったけどさ
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 22:47:26 ID:AxUFL/wa0
>>502
それって結構重要な問題じゃないか?
スクエニにちゃんと意見しておいたほうがいい気がする
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 22:50:29 ID:D3pGF/lCO
>>511
リディアとローザも強くなってね?

攻撃力がさ
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 22:52:57 ID:Q1avvgDRO
>>502
俺もだ、流石にそこまで酷くはないけど。
しかしゲームやっててそれに似たような経験はあるな、友達にも散々馬鹿にされたよ。
そのたびどうして自分はこんなにクズなのかと死にたい気分になったよ
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 22:53:49 ID:rM4Nk53l0
下手に魔法使うより殴ったほうが強いもんなぁ、リディア
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 23:01:59 ID:sTxirhtr0
ラストダンジョン、聖耐性+竜属性が多すぎるせいで、たたかうで一番ダメージ与えられるのがローザになった。
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 23:03:21 ID:6y8QwSHU0
結局、声をつけたことで格ユーザーが持ってたイメージが崩したのは残念だな…
オフにできても一度は声を聞いてしまうから、
どうしてもイメージがそこに引っ張られるし、FF4にボイスが必要とは本当に思えなかった
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 23:05:46 ID:DzsVuIW40
>>515
バカにするような奴は基本的に人間として終わってるから無視していい
一部そういう人種がいたが、性格終わってたから以後関わりを持ってないし
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 23:23:01 ID:r3jskqd+O
( ^ω^)
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 23:24:20 ID:Q1avvgDRO
(´;ω;)
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 23:25:06 ID:De19VcJk0
3Dになんかしなきゃ良かったのにな……
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 23:28:34 ID:5BplQysW0
グラフィック面は特に文句無いけど、一部の仕様変更がね。
装備品の変更(装備不可)はモーション削減のためとしか思えない。
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 23:40:34 ID:QvAhVWoD0
演出強化とは言うが、
それもコンテ切ってムービー仕立にした部分のみで
それ以外はせまっ苦しい画面に6人も7人も集まってチマチマ棒立ちで話すだけだし
元々あった動きすらなくなってる始末

金田何たらっつー人が頑張ってただけじゃん
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 23:59:44 ID:KWuhAMzd0
演出担当の人はSFCと同じだけど
やっぱり手を抜いてるな
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 00:45:08 ID:NjUMuSOo0
エリクサーなんぞケチッてFFがやれますか
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 08:38:24 ID:oIiI6asjO
本スレを見てると、皆不満を吐きつつも
結構楽しそうに遊んでるんだよね…

我々は少数派なのかしら?
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 09:40:48 ID:/rAUaRdN0
楽しくなかったらやらんだろ
こんな全滅ばっかりするゲームw
不満な部分はあるが総合点では楽しいって人が多いんじゃないの?
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 09:59:09 ID:rCwYioUl0
何だかんだで通常移動は早いし、全滅所も分かってりゃ対処できる品
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 11:34:44 ID:vQERmV6o0
>>524
同意。
ムービー部分とテキストだけの部分を比べると差がありすぎる
そのせいでイベントにムラが出来てしまった感がある。

棒立ちでセリフがスラスラ流れる。
これならオリジナルの方がよかったんじゃ…とも思える

「一緒に戦いましょう」のシーンだって、オリジナルでは
ローザがうつむいて、カインに一歩近づく動作があったと思うんだけど、
DS版では棒立ち…
長文すまん
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 11:59:44 ID:07HFgsZw0
FF4が半熟方向へ歪められちゃったかな。
声の人もゲテモノぞろいでかえって安っぽいし
声OFFつけるならはじめる前に選べるべきだし
敵もポリゴンになってお人形になっちゃった。
コミカルが強く幻想的な感じが薄まっちゃった。
赤い翼も暗黒も変えることなかった。
それが不満。
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 12:57:41 ID:oQGEk9QA0
名前変えさせろクズ
スクエニ死ね
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 13:25:26 ID:KXxvzvHN0
ボイスが対応できないだろ。JK
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 13:47:49 ID:4Zt+GHBTO
赤い翼→赤き翼

赤い牙とか青い牙とか白い牙とかは変えないのか
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 15:30:55 ID:oQGEk9QA0
>>533
FF10はボイスありで名前変更できたが?
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 15:36:00 ID:HRo7fC2VO
>>535
ユウナはティーダをキミ言ってたな
ローザがセシルにキミ呼ばわりするのは合わんだろ
あなたやアンタも似合わんし
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 15:41:00 ID:oQGEk9QA0
>>536
じゃあ別にその部分だけ音声飛ばせばいいじゃん
「待っていたぞ セシル」 だったら 待っていたぞ の部分だけ音声使えば、そういうRPGたくさんあるよ
それに、仮にローザの「私の好きなセシルは」ってセリフを「私の好きなあなたは」で仮に代名詞使っても別段違和感ないじゃん
中途半端な音声入れて名前変更の楽しみが無いのは糞
ネミングウェイも訳のわからんポジションになり下がってるし
SFC経験者としてがっかりだ
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 15:41:23 ID:KXxvzvHN0
>>535
名前の部分は合成音声なのか? なんか嘘っぽいなあ。
そもそもボイス部分に名前ないんじゃね?w
FF4DSはボイス部分に名前があるから無理って言ってるんだが。日本語わかる?w
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 15:43:06 ID:oQGEk9QA0
>>538
あぁ、君やったことないんだFF10
じゃ話にならないからどっか行っていいぞ
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 15:49:13 ID:KXxvzvHN0
なんだ、質問に答えられないと、あっち池ってヘタレの嘘つきか。
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 15:50:46 ID:oQGEk9QA0
>>539
マジレスしようか。
FF10やったことない癖に、〜じゃね?とか憶測反論されても困るんです。
名前の部分が合成音声になるだなんて言ってませんし、パワプロみたいなんでも想像しちゃったのかな?
それに、主人公の名前を変更してもボイス部分でその名前出るし
FF4DSはボイス部分に名前があるから無理、とか本末転倒もいいとこ
名前を変えられないっていうシステムに決めたからそういうテキストになったんだろうが
名前を変えられるシステムにしていたら、ボイスが入ってもいくらでも調節できた。その例としてFF10を挙げたまでなんだが
やったことなかったら説明できないし
ゆとりでしょ?お前w
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 15:53:50 ID:4WKae0D60
一言やるとすれば「いくらでもやれる手立てはある」というだけの話だが
思いつかなかったのかやる気がなかったかは知らんがね
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 15:55:10 ID:oQGEk9QA0
>>542
ああ、言いたいのはそゆこと
少なくとも名前変更できなかったのに嫌気刺したのは俺だけじゃないしな
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 15:58:55 ID:KXxvzvHN0
単にお前がボイスが理由なのを気がつかなくて、顔真っ赤にしてるだけw
それを隠したいから強気な発言で必死に擁護w ワロス

みっともねーw
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 16:00:18 ID:oQGEk9QA0
>>544
あ、文盲クンか
お疲れさまー
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 16:02:41 ID:nxpMqtHMO
>540
お前恥ずかしいなw
ちゃんと前後の流れ読めよ。
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 16:04:11 ID:4WKae0D60
>>544
知識が足りないだけならいざ知らず、
想像力も欠如し文章もまともに読み取りも書きも出来ない輩が、他人にヘタレだ嘘吐きだなどとは片腹痛い
出直して来い
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 16:05:53 ID:8P+nx6qG0
>>544
顔真っ赤、必死、擁護

この言葉使いたいだけだろwww
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 16:06:00 ID:KXxvzvHN0
>>541
ぷ。FF10やったことないなんて一言も言ってないのにw
結局さ。ボイスを合成音声なんてやってないだろ。FF10は。
嘘つき。
名前変更をボイスで対応なんて無駄が多すぎてやる価値ないよ。
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 16:08:05 ID:HRo7fC2VO
まあ、ボイス自体いらなかったけどな
3頭身キャラがシリアス声って合わなさすぎ
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 16:08:51 ID:MC9VWXed0
プロの声優が「料理の鉄人」の司会者より棒読み演技ってどんな世界だよ
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 16:30:41 ID:Yidv9EJi0
声は別にどうでもいいけど
もうレベル60全員が超えてるのに、月の世界にいったら突然敵が強くなってびびった
打撃で一発1000以上くらうし、敵が魔法攻撃してきたらほぼ全滅フラグだし
この変なバランスだけはどうにかならないかな。
みんなもそう?装備も一応最高の持ってるはずなんだけどな。
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 16:32:11 ID:2EXBtkVi0
FF4初プレイの俺からするとローザの「回復はどうするつもり?」なんて全く違和感なかったな
逆にルビカンテの「回復してやろう」に軽く吹き出したよ。なんでだよってw
>>487なんか見てるとやっぱり経験者には思い出補正が働いてるんだろうな。別に全く悪くないけど。
ちなみに赤き翼も赤い翼よりかっこいいと思う。
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 16:32:51 ID:NjUMuSOo0
>>552
このゲーム基本的に新しい場所で必要な防具が用意されている
属性半減のドラゴン、クリスタル装備やまもりのゆびわが手に入るまで
暗黒魔導師×3は逃げろ
そこ抑えとけばバランスは気にならないはず
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 16:35:54 ID:jn1f4NpBO
ドラゴンはストップ、惑うしはブレイクでアボン。リディアに全体化つければなお良し
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 16:52:52 ID:vUS/+WaZO
セシルのクチビルが藤木くん
シドのグラフィックがセサミストリート
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 16:56:38 ID:4Zt+GHBTO
名前変更しても声付きイベントシーンではデフォルトネームで呼ばれる、で何も問題ないとは思うけどねぇ。
ネミングウェイで付けた名前はニックネームと認識すればいいわけだろ。

変更した名前で呼ばれたい、っていう人もいるかもしれないし、その気持ちはわからんでもないけど。
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 17:25:24 ID:zwrcKLWf0
装備変更時のカインのポーズが、勝手に改造のチタン君の
下っ端スーツに着替えたときのポーズっぽいのが笑える
わかる人いるかな
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 17:30:46 ID:zBT/xapTO
ボイス良
カイン、リディア、ローザ、ヤン、パロム、ポロム、クルーヤ、ギルバート、シド、フースーヤ、四天王、ゼロムス、ゴルベーザ(序盤)

ボイス微妙
セシル、ゴルベーザ(終盤)、テラ

ボイス駄目
アンナ、エッジ

まぁ普通じゃね
赤き翼隊員、船乗りの親父、ミシディア長老、ジオット、ルカ、シド弟子、トロイア神官

不明
メカでぶチョコボ
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 17:32:45 ID:vfKjG4BY0
ハードモード、ノーマル、イージーの3レベルの難度を選べる
名前変更可能
デカントシステムの排除or練り直し
二週目は最終の仲間変更自由化
オニオンシリーズよりGBA版の追加アイテムやFF4の世界観にあったアイテム追加
隠しダンジョン、隠しボス
ボイスをもっと入れるor完全削除(希望をいえばセシル役は更迭)

これくらいでバグ修正した完全版半年後くらいにださないかな
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 17:35:41 ID:tFDGgPoK0
できれば修正パッチをDL出来るシステムを実装して欲しい
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 17:40:30 ID:3m3h57Jz0
結局3周目にさしたる存在意義はなかったらしいから、
普通にデカントアビリティの自由な付け替えを許す仕様にして、
隠しボス戦と離脱仲間からデカント取り戻せる2周目で終わりでよかったのに
あとは縛りプレー
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 17:40:31 ID:MKsvTXVCO
コンフィグはなにげに重要。好きな色でやりたい。
PSからこっちの魅せる路線を強化するのはいいんだが
ゲームとしての遊び部分削っちゃお終いだろ、特に1〜5は。

せっかくのDSなのにマルチプレイがないのは信じられん。
友達と中途半端な連携(時には殺し合い)でワイワイやるの楽しかったのになぁ…
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 17:53:38 ID:xB+A8HluO
先生、レベルオール96の僕達にゴブリンどもがバックアタックしてきます
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 18:03:17 ID:noNO72Ag0
ボイスに容量使うならGBAの追加要素残してくれた方がずっと良かった
気に入ったキャラが居ても、使えなくなるの分かってるから育てても楽しくない
「見せる」ことは大事ではあるけど「遊べる」ことより優先されるモノじゃないと思う
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 18:08:30 ID:/rAUaRdN0
>552
さらにそのへんの月の洞窟に入ると
また強さにびびるよw
ゾットやバブイルみたいな強制ダンジョンの中の敵も強くてびびったが

月に行ったら強くて驚くようにしてるんじゃないかな
そこから先店ではいい武器防具はなくて
全部宝箱だからちょっとずつ掘ってけー
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 18:11:33 ID:DA6U17z70
俺はぶっちゃけ音声入れる事そのものに関しては否定派ではない。
結構イベントは盛り上がるし、イベントのテンポも意外に悪くなってない。
なによりSFC期から何度もみてきたイベントが音声で再現されるのは
好きな漫画がアニメ化したかのような そんな心境だ。

しかしだ。
明らかに声優選び間違ってるよ。
セシルは当然論外だし、ゴルベーザも結構棒読み臭い気がする。
ゴルベーザ+四天王の声にエコーかけるのも意味不明だし。
それで大物感が出るとでも思ったんだろうか?

そしてエッジの声優さん。既出だろうけど、どうしても
某ロボットアニメの主人公に聞こえてしょうがないw
その内「ブレストファイヤー!」とか言い出しそうな雰囲気だ。
声優さんは真面目にやってるのだろうが、笑いがこみ上げてきてしょうがない。

しかし、悪いのはこの人じゃないと思う。明らかに配役がオカシイのだ。
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 18:19:49 ID:fYCw72Hx0
遊べる要素が無いなと思う。
FFの魅力の1つに、キャラメイクがあると思うんだけど
それが出来ない。FF4は元々そうだったんだけど。
3週遊ばせるのなら、2週目からは違う遊び方が出来るようにしないとだめだと思うんだよね。
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 18:25:07 ID:exA9o+DK0
DS版FF4はあまり評判よくないね。俺もプレイしていて
正直あまり面白くなかった。
・戦闘が面白くない
・セシルの棒読み
・世界観がオリジナルのFF4と雰囲気が違う
・大人リディアのグラ改悪
今、SFC版してるけどこっちの方が完成度も高いし感動できる。
同じ内容なのに俺の脳内ではDS版は駄作、SFC版は超名作になってる。
やっぱ開発者が無能力な浅野と劣化が著しい時田では所詮この程度か・・・
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 18:40:26 ID:tG263SJw0
セシルの声は下手だよな。
目の前で事件が起こっても他人事のように話す喋り方はちょっとねぇ・・・。
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 18:47:15 ID:mSWMiy/LP
そこでボイスをOFF
さらにじまくもOFFにして意味解からんムービーをご堪能あれ
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 18:53:24 ID:lAWGZlqV0
>>569
激しく同意できる
しかし

> ・大人リディアのグラ改悪
結局これが言いたいだけちゃうんかとw
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 18:54:56 ID:5jXA2vCk0
居なくなった仲間の専用装備を敵が落とすたびになんか
いたたまれない気持ちになる
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 19:06:49 ID:4Zt+GHBTO
大人リディアがダメって言ってる奴はどんなリディアならいいんだよ?
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 19:08:54 ID:fYCw72Hx0
ボイスなんてほとんど無いも同然だろ。
録音10分で終わったんじゃねぇの?って感じだし。
ボイスつけたっていうなら
戦闘中に「バハムート!」とか「ケアルガ!」とか「回復する!」とか言わせればいいのに
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 19:17:05 ID:8NbL5FZ1O
俺もリディアは微妙だと思った
昔のイメージでは
もっと目がくりんくりんしてて可愛いと思ってたんだが
あっさり美人になっちゃってたのが残念
てかヤンの目が可愛過ぎW
普通逆だろW
リディアとローザよりギルバートの方が美人だったしなW
リディア、ヤン、カイン、パロム、ドラゴン、タイタンは違和感あった
あとミニゲームは楽しかったけどポーチカはいらない子
完全に浮いてた
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 19:22:00 ID:2SXLBAUo0
世界観がオリジナルのFF4と雰囲気が違うって言ってる人、
具体的にSFCのはどんな雰囲気でDSのはどんな雰囲気なの?
DSしかやったことないから具体的に言われないとよく分からない
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 19:29:33 ID:5jXA2vCk0
ヤサカニ的なリディア希望
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 19:34:24 ID:MC9VWXed0
天野版のリディアのボンバーヘッドが好きだったのに・・・。
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 19:58:11 ID:8tgSFqf80
FF5もFF6も死亡フラグだな
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 20:18:56 ID:V4pIEtD/0
>>575
俺はほとんどのイベントで喋ると思ってたし
戦闘中も攻撃時や被ダメ時に何か喋るもんだと思ってた

正直あれだけの収録内容ででボイスを付けたことを
売りの一つみたいに紹介をするのはどうかと思ったね
収録もあっという間に終わって声優達の拘束時間も微々たるもんだろうし
全員分のギャラを合わせても30万も掛かってなさそうだ
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 20:22:11 ID:/rAUaRdN0
そういえばCCではザックスは戦闘中もしゃべってたな
Ff4で5人がしゃべるとやかましそうだぞ
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 20:23:23 ID:fYCw72Hx0
戦闘中に入れ替えできればいいんじゃないの。10や10-2みたいに。
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 20:26:19 ID:ZJNDbFlSO
中途半端に声つける位なら最初からつけるなよ
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 20:36:44 ID:mSWMiy/LP
結局のところ20周年のメインディッシュになったから仕方ない
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 20:48:23 ID:oIiI6asjO
何とも寂しい晩餐だなぁ。
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 20:52:07 ID:pSV4PbrY0
つうかあんなに魔法の詠唱が長いならFF10のルールーみたいに痺れる言葉いれとけよな 糞時田。
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 21:29:14 ID:qDoVbp18O
痺れる言葉(笑)
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 21:46:17 ID:+UGpDIOQ0
10やったことないけど、詠唱の痺れる言葉って何ぞ?
寿限無寿限無、五劫のすりきれ、海砂利水魚の水行末! メテオ! って感じか?
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 22:26:19 ID:fYCw72Hx0
その魔法を初めて使ったときだけ
・ルールー(黒魔)
ウォータなら「水の力を甘くみないで」
ブリザドなら「芯まで凍りなさい」
フレアなら「無属性魔法、フレア」
・ユウナ(白魔+召喚)
ケアルなら「静かなる癒しを」
バファイなら「耐火の守り、炎属性防御」
シヴァなら「力を貸してください」
・ティーダ(戦士+時魔)
ヘイストなら「速攻で倒してやる」
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 22:46:17 ID:MtwYgkxH0
>>587
入れてもいいが、容量追加のため価格が1000円ほど上がるかそれでもいいか?
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 22:50:39 ID:19XOKUb10
ラストのバイバイ演出が変えられちゃったのがなぁ・・・
あの演出すげー好きだったのに
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 23:52:21 ID:tG263SJw0
>>590
これ見る限り全然痺れんな。
まだFFTの方が凝ってる。
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 00:03:08 ID:Wt7RAVypO
字幕無いとゼムスが何て言ってるのか分かりません><
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 00:04:50 ID:8tgSFqf80
>>593
FFTはどんなの?
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 00:04:59 ID:EftKknTiO
キャラグラ自体よりもアクションのほうが気になるなぁ。
召喚の時は黄色く光ってくれよ。
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 00:19:17 ID:wmc2yQiXO
・仲間入れ替え可
・デカントは付け外し自由
これだけでもかなり楽しくなりそうなんだけどなあ
その代わり1つずつしか手に入らないとか
外せない固有デカントがあるとかでも構わないし
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 00:32:16 ID:BXnYnGmm0
とりあえず大人リディアのデザインした奴に問いたい。
そんなに改悪して楽しいのかと。メニュー画面の顔グラに微妙な召喚ポーズ等々
SFC版とまるで別人・・・SFCデザインに準拠しろよな。一番好きなキャラだけに腹が立つ。
ってか続編のリディアはDSデザインと全然違うな。ガリなんかは
DSデザインに準拠してるのに。
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 00:42:11 ID:koSoGcISO
オラスーファミの時のライブラの音が好きだったのに…
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 00:48:36 ID:Q+SeixfD0
「待ち時間があってもそれを感じさせない工夫が必要」

どの口がこれを言うか
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 01:12:12 ID:ZxqMQ+yG0
>>595
かーえーるーのーきーもーちー
トード!
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 01:16:06 ID:DB2tLaSXO
ローポリで映像が糞以下な事
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 01:24:29 ID:HnQM8F/i0
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 01:32:03 ID:k1B6MZSwO
容量のこととか知らんが、音、絵、戦、イベ、声…全体に手抜きじゃまいか?
新システムも、作った奴のやってみたかった事をただ突っ込んだだけみたいな感じで宙ぶらりん。
年末に合わせて発売したかったのかわからんが、もっと作りこんでから売るべきだわ。
だってこれゴルベーザの手とかドラ○もんじゃん。開発室の戦闘チームの方が、味方側よりそれっぽいやん。
あーあ
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 01:36:50 ID:TXKtD9i80
仲間が増えるたびに最初の戦闘で真っ先にフルボッコされて戦闘不能になるんですが仕様ですか?
ちょっと敵のAI賢過ぎじゃないですか?
それなのになんでこっちのおバカさん達は行動終わった直後の敵ばかり狙いますか?
何で3Dにしたのに左右に視点変更出来ないんですか?
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 01:58:04 ID:Kg/bc/vT0
>>599
俺はテレポの音が好きだったのにアボーンしやがった!
しかもワープ自体ダサくなったしorz
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 02:18:58 ID:xmKz+BhOO
バグ無し版は出るのか?
当然無償交換で
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 02:27:42 ID:GvSOi/eRO
>>605
行動終わった敵ばかり狙うのは、君自信のコマンド選択がだな…
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 03:03:48 ID:RnD/68Fd0
キャラの等身もかわいい感じでもなく
リアルでもなく中途半端でキモイサザエさん体系だからな
ボイス入れたり、変なシステムいれたりと
せっかくのFF4という良い素材を下手な料理人が料理してもったいない印象
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 03:05:29 ID:RnD/68Fd0
>>607
無償で出るとは思えないな
それこそ修正版としてデイレクターズカット版とかで出しそう
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 03:08:40 ID:aE3S7BAK0
出るかどうかはともかく、FF5DSは確実にギャルゲー呼ばわりされるね。
そういやレナやファリスなどの髪型がどうなるのか気になるな。
天野絵を無視したドットキャラのままなのか、それとも天野絵なのか。
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 03:15:02 ID:Q+SeixfD0
ディレクターをカット版出してくれ
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 03:26:57 ID:aE3S7BAK0
誰が上手いこと言えと
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 05:29:47 ID:IcvLCisM0
これまで、戦闘バランスについての不満に「何言ってんだこいつら」と思ってたが
ゾットの塔に入った瞬間ふぶきで1000オーバーダメージ2連発食らって全滅ワロタwwwwww
バランス糞過ぎうぇっうぇっwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 06:23:28 ID:U9tU3UYnO
今までやったFFだとストーリーが終盤になれば、ある程度の敵はサクサクっと倒して「主人公たち成長したなぁ」とか思って嬉しくなったりしたんだけど。
今回はレベルを上げても上げてもいっぱいいっぱい。
こんなに逃げ回ったFFは初めてだ…
戦闘がストレスになるんだよなぁ。
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 07:26:48 ID:UwUYv1BGO
エンカウントした敵はほぼ戦ってきたけど、そんなに酷いバランスじゃなかったぜ
何度も全滅したけどなww
ただ、もっさりエフェクトと音が気に入らんぜよ
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 08:07:05 ID:inrXN5hKO
ゲーム性が糞化するならムービーとボイスイラネ
どうしてもボイス付きムービー見せたかったらパソコンかPS2対応の映像ソフトと同梱にしたらいいんじゃね?
ゲームクリア後に出るパスワードを入力しないと見れない仕様にしてさw
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 08:58:01 ID:yoBtGvOP0
バグ修正版出すくらいなら、
シナリオ、システムのすべてを見直して数年後にもう一度出してほしい。
「またか」って言われるだろうけど。

リディアのグラが気に入らないって意見あるけど、
他キャラも同じような顔してるじゃん。なんでリディアだけ嫌なの?
俺はあれで良かったけどな〜モーションかわいいし、ニッコリ顔するし
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 09:37:35 ID:1TQclLKU0
リディアの召還のポーズがおかしい
カインもローザに「俺を見るな」って言ったとき
足が交差してるのが笑ってしまう
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 09:49:57 ID:BXnYnGmm0
リディアの召喚ポーズ、メニューの顔グラ、唇
これらを改善したら基本的にOK
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 10:58:36 ID:DGvNqfuo0
>>331
年寄りだけ露骨に外しやがって酷いな
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 12:41:42 ID:EftKknTiO
大多数の人がリディアに求めていたものは萌え系ということですか?
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 13:04:08 ID:qHhOS8CFO
大多数の人のイメージにあるのは、SFC版メニュー画面のリディアだということです。
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 13:05:59 ID:BXnYnGmm0
イベントシーンのリディアはいい出来だと思う。表情が付いてるし
声もあっている。ただ、通常画面はちょっと微妙。
画像が粗いので仕方ないのかもしれんが。
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 13:46:04 ID:Q+SeixfD0
>>614
特殊攻撃のダメージがデカくて痛いというだけならいいんだけどな
無条件にダラダラ使ってくるようになったのが気に入らん
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 14:58:39 ID:v8rhRjpN0
俺はセシルもリディアはあんまり気にならなかったんだけどな
もともとああいう口の色じゃなかったっけ?
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 15:01:34 ID:1TQclLKU0
口紅なのか寒いのかどっちなんだあれは
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 15:21:48 ID:qK2MiRkE0
俺は緑の口紅にエロスを感じる
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 15:34:46 ID:jFN3WHSK0
>>618
俺もそう思う
今回は粗が多すぎる
できれば不満を改善した完全版出して欲しい
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 16:16:49 ID:41+pvqvQ0
黒魔法発動時の、ゴム風船がこすれるような音が苦手。
スケルトンの群れにサンダー連発された日にゃ顎がギシギシするんだ。

声はまあ、大体いいんだが、エッジだけボイスオフできんか。
ベテラン使ってるから演技はうまいんだろうが、
萎える。猛烈に萎える。若様黙れ。
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 16:19:46 ID:BXnYnGmm0
DQのリメイクは楽しくできるのに、FFのリメイクは糞ばっかだな。。
DQはグラ強化に加え、テンポを格段に良くしたり遊びやすくなってる。
基本的に過去の作品はリメイク版をプレイしてる。
逆にFFは出来の悪いローポリにテンポも格段に悪くなってるんだが・・・
表面的な部分にばかり注力し、中身がすかすかな感じ。
いろんなことに挑戦しようとして、結局中途半端になっちゃうんだよな。
歌とか入れるくらいなら中身をもっと強化しろよ。
デカントなんか入れても別に面白くなんかなんねーし。
あのシンプルさが好きだったのに・・・
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 16:29:08 ID:PGlLGOW70
ドラクエwwwww
あんな窓戦闘のどこが面白いんだよwwwwwwwwwwwwwwww

ていうか鳥山絵はもう見飽きました
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 16:43:42 ID:FEJQskvv0
今作のエッジは変な声付けられるわ弱体化するわで散々だったな
けむりだまは非常に役に立ったが
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 17:14:46 ID:yoBtGvOP0
コマンド系でないデカントアビリティは(はやくちとかアイテムの知識とか)、
別に装備欄設けて、そこにセットできるようにしてもよかったかも?
コマンド欄の狭っ苦しいとこにキチキチ入れるのもなー
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 17:17:43 ID:RND2XLcm0
F糞完全に死んだなwwwwあんなに煽られてたくせにwwwwダサ過ぎwww
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 17:25:54 ID:qK2MiRkE0
FF5はほぼ1個で(ジョブ固有能力はあったが)
6はアビリティ代わりのアクセが2個だけだったから
アビリティ欄の少なさとかは気にならなかったな

ていうか7以降のアビリティの自由度が高すぎたと思うんだ

俺はもっとゲーム内でデカントの情報が欲しかった
情報無しで貰えるデカントで実用的なのが3つか4つしかないのはちょっと・・・
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 17:41:02 ID:hAbHKo5t0
ボイスいれて無理やり個性つけるのは勘弁してくれ
ボイスいれたら」演出がよくなるとか短絡的に考えすぎ
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 18:14:27 ID:BXnYnGmm0
声については、リディアとローザはイメージどうり
カインは渋すぎる感はあるけど演技は随一だった。
エッジは確かに爺臭い。喋り方も変。
セシルは氏ねと言いたい。EDの「さよなら・・兄さん」すさまじく萎えた。
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 18:21:12 ID:83Z11QZH0
シルフの洞窟の雑魚敵の範囲魔法連打とか、
後半戦以降、魔法、召喚のカウンターが怖くてリディアが動かしにくい事とか、
挨拶代わりに毒くれる雑魚+戦闘終了後のメニューからの回復がモッサリしすぎてる事とか、

声やグラよりもコッチのが酷いと思う。
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 18:29:35 ID:iAyiGkXX0
ドラクエは保守的なリメイクだな。出来る事、出来ない事をちゃんとわきまえて手堅い作りをしてる
悪く言えば挑戦心がない。新しい事をやろうとする気概がない。
FFは新しい事をやろうとする気概はあるんだろうし、挑戦心はすごいと思う
だが出来る事と出来ない事を自分で理解して欲しい。
「とりあえずこんな機能付けてみました。どうでしょう?やっぱり駄目ですか。そうですか。お付き合いいただきありがとうございました」
これの繰り返し。
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 18:50:14 ID:xmKz+BhOO
FFは最先端のグラフィックで誤魔化してきた所があるからなあ
FF10なんてグラフィック取ったら何も残らないし
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 18:55:12 ID:b+yj0NrfO
何かさストーリーで萎えたとか言う奴さどんなストーリーなら良いのよ?
自分の脳内通りに売ってくれる訳ねえしwなんなら自分で作ってウハウハすりゃ良くね?
どんなストーリーでも多少理不尽はつきもの。じゃなきゃ話が盛り上がらない。
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 18:55:44 ID:qP9C4XMG0
>>640
バランスをとれる人がいなくなったからな…
今回はいろいろやろうとしすぎDSの性能考えろよと言いたいね
浅野時田には。今回のボイスに賛成してる人間は少ないだろう
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 18:59:38 ID:lFbGDBrL0
戦闘時に横にあるバーは何の為?
溜まってから魔法、アイテム選ぶとまた溜まるまでってなんの意味が
戦闘に時間かかるし

645名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 19:15:59 ID:8CxbXf670
FF4のリメイクから挑戦心を感じたことは無いな
デカントシステムは新しさも面白さもFF全部の中で最低なんじゃないか
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 19:23:33 ID:1TQclLKU0
>644
白いバーはコマンド入力までの待ち時間
その後出るバーは実行までの待ち時間で
行動によって実行までの時間が変わってくる

あのバーの動きが遅いのがいやなら
バトルスピード速くすればいい
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 19:39:15 ID:etM5CVlhO
とりあえずFF12よりはマシな方

あれ以下のゲームもそうそうないだろ
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 19:59:00 ID:FEJQskvv0
「いいですとも!」のボイスが無いのが一番のショック
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 21:16:13 ID:9HGBoPO/0
セシルのボイスが一番良かったよ
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 21:20:36 ID:BXnYnGmm0
FF4という作品はドットだから生きると思うんだよな。
ローポリにすると稚拙な部分が浮き彫りになる。
DS版プレイしてもSFC版ほど感動しなかった。
ラスボス前の演出もSFC版は熱い展開で感動できるのに、
DS版は逆にしらけてしまった。セシルとゴルの別れのシーンは失笑した。
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 21:23:53 ID:inrXN5hKO
5人パーティなのに全体魔法は一人ずつ食らうとか、特殊コマンド発動時に前フリを入れるとかしちゃうからダメなんだよなぁ
アントリオンの巣あたりまではメンバーが3人だからテンポの悪さも気にならんが
後半は素早さも上がるし、パーティも5人に増えるんだからテンポには気を使って欲しかったな
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 21:25:05 ID:LJ8e98q/0
とりあえず作って見ました感がミエミエで萎えた
あと
難易度上げときゃ懐古が喰いついてくるだろう感もね

もしも河津氏がリメイクに参加していたらもっと改善されていたのだろうね
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 21:34:50 ID:I0O2JvnS0
>>652
ミンサガだろうがアンサガだろうが大好物の
良く鍛えられた信者である俺はそれで構わないが
河津神がやると世間的には駄作になる可能性もある
俺は大歓迎だけどな
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 21:36:50 ID:PmqbcMDA0
>>652
DSリメイクのFF5に青の剣追加ですね^^
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 21:37:20 ID:1TQclLKU0
コマンド選択時に敵や味方を選んでる最中に
キャラのアップに切り替わるのがいらいらする
キャラアップからカメラ戻ったら
カーソルも戻ってるし
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 21:37:59 ID:Q+SeixfD0
>>634
戦闘コマンド欄に使えもしない灰色選択肢が並んでんのは見栄えも悪いんだよなあ
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 21:39:56 ID:BXnYnGmm0
河律は波があるからな・・・
神がかり的な作品作ったかと思うと、超駄作も作る。
ミンサガは神リメイクだったけど
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 21:41:42 ID:I0O2JvnS0
>>657
信者にとってはほぼ全作神だって事を忘れるな
基本的に万人ウケしない思考なんだよなぁ>河津
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 21:51:57 ID:36lT8wwgO
ダンジョンが下画面(マップ)だけでクリアできてしまうとこ
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 21:52:04 ID:EftKknTiO
これも いきもののサガか・・・
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 22:08:18 ID:8JYFrEFkO
暗黒はけりと被るから変更したんだろ
あと暗黒騎士いなくなると闇属性攻撃手段なくなるから
ま、闇属性とかいらんけど
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 22:11:13 ID:jgbnELga0
河津はリメイクするならFF2にしろよ。イベントも未完成の部分多いし。
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 22:32:51 ID:yoBtGvOP0
こっちは技や魔法の発動に時間かかるっつーのに
敵はしょっぱなからバシバシ撃ってくる。うぜえ
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 22:42:58 ID:PmqbcMDA0
>>654
ちょw入手に何ヶ月もかかるw
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 22:45:49 ID:PmqbcMDA0
ああああああIDがorz
スレ汚しスマヌ
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 23:11:29 ID:jpv/DI2+0
ちまちま進めて、やっとセシルがパラディンになりました。
今まで全滅はサンドウォームの竜巻1回だけ。
序盤だから、あまり苦戦した印象はない。

うーん、一番の不満は”常に戦ってる”ところかな。
ドラクエだと、新しい町につくと、そこを拠点にいろいろ回り
を見て回ったり、って楽しみがあったけど、
FF4にはないね。
つねに与えられるミッションがあって、それは結局、

ダンジョンもしくは塔に突入→中ボスたおして
ミッションクリア!

の繰り返しに過ぎないからだと思う。
DQ4の場合はトルネコの3章がいい息抜きになったよね。
あと船をゲットしてからの自由度がやっぱりFF4とは
全く違う開放感があった。

それにしてもせっかくセシルにカウンターつけたのに、
敵は後衛ばかり攻撃してくるような気がするのは俺だけ?
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 23:22:25 ID:wzWHZFip0
>>666
ドラクエと比較して何の意味がある
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 23:30:28 ID:IHYuqnFl0
DQ4は面白いと思うけど
3章は糞の極みだろ
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 23:37:30 ID:jpv/DI2+0
>667

続けてプレイしているから比較せざるを得ない。

>668

そうかい?たしかにガキのころはよくわかんなかったが、
サラリーマンになったらなんとなく感情移入できたよ。
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 23:48:58 ID:03kd+HZZ0
自ら「ゲームしょくにん」を名乗る割りに
なんともお粗末な仕事ぶり
もう一度FF4を発売する機会があるなら
あのディレクターを変えたほうがいい
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 23:59:54 ID:BXnYnGmm0
とりあえずDS版FF4は俺的には劣化リメイク。
オリジナルの足元にもおよばねぇ。
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 00:04:45 ID:b5Cf2BVH0
>666
DQ4はDQ4でいい部分があると思うけど
比較する意味がない

>DQ4の場合はトルネコの3章がいい息抜きになったよね。
よねって言われても、そりゃあんたの個人的感想だろ
自分は金を稼ぐことが中心の3章は苦痛だった

>あと船をゲットしてからの自由度がやっぱりFF4とは
>全く違う開放感があった。
FFのそれは飛空挺をゲットした後にあったんじゃないか?
DQの船は敵が出るからいやだ
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 00:09:44 ID:Tp98H4tZ0
>>672

> よねって言われても、そりゃあんたの個人的感想だろ

個人的な感想以外に何があるんだよ。
お前は個人的な感想じゃないのかよこのナマハゲが!
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 00:12:04 ID:bO/f8LMD0
ナマハゲは神様じゃなかったっけ?
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 00:12:06 ID:ZXTsBZy40
>>673
だから他作品と比較しても意味ないってことが何故わからん・・・
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 00:12:48 ID:ZXTsBZy40
このナマハゲがって確かに良いねw
今度から使おうか
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 00:13:57 ID:Tp98H4tZ0
>>674

ナマハゲはただの変態。
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 00:14:49 ID:MB3lOHsP0
秋田県の人か
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 00:17:58 ID:lomjXlws0
PSからの劣化移植(ただしレスポンスは向上)なDQ4が評価されてるんだから
似たような感じでGBAの移植っぽい感じにしときゃよかったのにな
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 00:18:26 ID:1XZCAbQs0
女湯に侵入して問題になったんだっけ
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 00:18:55 ID:lomjXlws0
あ、ちなみに俺も3章はつまんねーと思う
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 00:23:46 ID:Tp98H4tZ0
戦闘はテンポの悪さに目をつぶればFF3>>>DQ4かな。

DQ4の戦闘は結局、
スクルト、フバーハ、バイキルト、けんじゃのいし→いてつくはどう
のループになっちゃうから

ドランなんかなんのためにパーティに入ったのかさっぱりわからん。
成長するならまだいいけど。

ライアンもとろいからターンがまわってくるまでに大抵の戦闘が終わってた。
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 00:28:28 ID:bO/f8LMD0
>>677
ナマハゲに謝れゆとり
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 00:32:35 ID:Tp98H4tZ0
>>683
ゆとりに謝れナマハゲ
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 00:56:22 ID:mGdGw8Oa0
なんかDQの話になってるな。
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 02:01:12 ID:80iTZn3gO
>>685
いや、ナマハゲの話だなw
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 02:38:32 ID:8wG2jj6X0
子供リディアがメテオ覚えなくて寂しいから
パロポロで頑張ってる…けど

なんでメンバーチェンジ無くしたんだよ
パロポロ大好きなのに育てるの虚しくてたまんねえよ
デカントアビリティなんか要らねー
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 02:57:34 ID:wmm+0/bvO
デカント殺しましょう。メンバーチェンジ出しましょう

GBA版のほうがマシだね
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 03:10:50 ID:BuyHHRIY0
同意。
クソみたいなオリジナルいれずに大人しくメンバーチェンジにしときゃよかったのに
こんにちはヤン。さようならエッジ
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 03:24:51 ID:ogdMDiem0
6のような、付け外しできるアクセサリーでよかったのに。
なんで劣化してんのよ?
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 05:07:39 ID:5pUbM/4B0
>>688
名前変更可能もいれてくれ
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 11:02:31 ID:IZe+QSxWO
攻略本のインタビューでも吹いてるな〜
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 12:05:10 ID:xgq0xyLo0
攻略本のインタビュー読んだが酷いな
容量カツカツでボイスも当初はいれる予定じゃなかったとさ
DSに入るか不安だったとか書いてた
そんな状況で無謀なことやるなよ
そのボイス演出が糞なんだから
ボイスいれる労力使うならテンポや遊びやすさを追求しろと言いたいね
開発者どもには
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 12:08:24 ID:/AEaCCd80
ちょうごう と あおまほう があればもうちょっと楽しかったと思うんだ

せっかくアビリティ付け替えれるならさ
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 12:42:30 ID:TJ9FQ9TPO
DDFFの為に声を無理矢理付けたのかと思ってた
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 13:51:11 ID:mGdGw8Oa0
今の開発者は何かを履き違えてるな。演出の強化も分かるが
操作性とかテンポの面でも原作を超えるとかの発想はなかったのかねぇ
原作のイメージを大事にするとかほざいておきながら、
イメージも大きく崩れてるし・・・
FF4を昔から愛する俺はDS版でかなり失望した・・・氏ねと言いたい。
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 14:06:07 ID:7jQMBlkm0
ニコニコでFF4SFC版の動画見たけど演出はむしろDSより良いと思った
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 15:56:15 ID:ODWj2uvk0
FF4をリメイクすると必ず致命的なバグなついてくるとか呪いかよ
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 17:35:07 ID:UbDp+VZC0
イメージの崩れはボイスいれたことの弊害だよな
本当に百害あって一利なしだわ
死ねよ浅野と時田は
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 18:18:25 ID:BcxBwLYV0
なんで世の中センスの無い上司が多いんだろうな
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 18:28:17 ID:M16XkUIe0
なぜそうまでして声を入れたがるのかねえ
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 19:10:46 ID:bO/f8LMD0
DDFFでいきなり声つくよりは本編の方から先に声ついてる方がまだマシ
DDFF買わないからどうでもいいけど
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 19:41:39 ID:IZe+QSxWO
クラウドなんてエアガイツで声付いた上、アドベントでは変わっちゃってるし
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 19:47:03 ID:ctkocmmgO
DSだからサクサクできるだろうと思ってたが見事に裏切られたな
PS版よりテンポ悪いし何でロード時間あんな長いんだ?
あとグラフィクやキャラの等身がオタクRPGみたいでキモイ
BGMも正直SFC版よりショボイ
変にアレンジするな粕
まあ元が神ゲーだから神を越える事などそもそも不可能だけどな
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 20:01:38 ID:UqceaFIVO
DS版が出来損ないだったのは否定し難い事実だが
過去を必要以上に美化するのも、どうだかなぁ…
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 20:02:07 ID:mGdGw8Oa0
SFC版は今でも俺のベストゲーム
DS版は期待を大きく裏切ったゲームのワースト3に入る。
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 20:18:32 ID:dqQ1M2Sp0
愛のテーマがちょっと…

綺麗なんだけど、伴奏が加わったせいで微妙に豪華さを帯びてしまったような?
オリジナルみたいにシンプルで物悲しい雰囲気のある方が好きだなぁ
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 20:26:49 ID:eSIKM7k+0
バグ多すぎ
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 20:42:45 ID:qwuDDstw0
劣化宇多田ボイスの愛のテーマが癌!
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 21:20:20 ID:l1Hq0m5pO
声付きと声なしの基準線がわからん。
ひとつの流れのイベントの中で、最初は声ないのに途中からいきなり喋りだすってなんなの?
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 21:30:52 ID:zyiMCfGs0
ポリゴンイベントからいきなりCG ムービーが始まるのと同じ感じじゃね。
違和感ありまくりだが。
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 21:45:22 ID:s7rlp5EP0
戦闘がだるすぎる…
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 22:04:51 ID:ctkocmmgO
2Dの方が男性キャラはかっこよく、女性はかわいい
特にリディア
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 22:26:40 ID:7yrAeHpC0
DS版4のロリディアの可愛さは犯罪級
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 22:30:51 ID:07vSxv2r0
(・∀・)その声は・・・!





('A`)ババァじゃねーか
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 23:08:02 ID:N4+AFomQ0
>>303
FF4が好きだから買ったんじゃないか?
俺は見た目に不満はないけど、お前の言い方はただの意地悪にしか見えん。
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 23:24:20 ID:ci2tw9fB0
ディレクター時田の自己満足臭を感じるな
しかも劣化しているから質が悪い
半熟英雄でも時田が暴走しまくった挙句、シリーズを殺した前科がある
FF4は一体どうなることやら
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 00:06:34 ID:mGdGw8Oa0
一番許せんのはオグロアキラ!
大人リディアの劣化デザインしやがって!
マジでこいつが許せん。氏ねよ!くそが!!
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 03:13:16 ID:Bt0dIH1t0
っていうか単に頭とセンスがないんだろ
難しくしよう、難しくしようって考えて結局バランスがクソになっただけ。
他の事を考える頭を持ってなかったワケだな。テンポは悪いわロードは長いわ画面は汚いわ
全く意味がない
声入れるとか意味わからんし。「容量ギリギリでした」とか言ってるけど、じゃあ無理すんなよ。アホか
正直スタッフはもうノータッチにしてくれ。クビにして欲しい
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 04:13:52 ID:mLQR/Rx/0
容量ギリギリなったのが
ゲームの内容やシステムのためにならわかるが
いらないボイスやムービーや歌のために容量がギリギリって
本当スタッフの先見性のなさに愕然とする
声いれることによってユーザーが16年間抱いてたイメージを壊したり
テンポを崩すということがわからなかったのかね…
ボイスOFFできるからいいとかそういう次元の話じゃない
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 07:49:39 ID:i5K3hKEkO
愛のテーマだっけ??ラストの。音楽は相変わらずキレイなのに、詞が
だっせぇ!!うっわ、だっせ!! え?!え?!なにそれ、ゲロだっせぇ!!バカ!?バカなの!?
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 08:44:13 ID:U1z+xjvw0
歌いらんし声はあってもいいがなくてもいいし
そんなの入れるより他のもん入れろよ
セーブスロット3こしかないって少なすぎ
3週やってる人って一周二周のデータ消してんの?
5こはセーブできるようにして欲しい
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 08:53:13 ID:Q5ilPJGl0
通信機能生かせてないのが残念。
ポーチカだけ?もっと楽しい遊び思いつかんのかねえ。
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 11:26:32 ID:siCLzWHrO
>>723
Wi-Fiに繋いで頂いた方にだけ
EXダンジョン・裏ボス・各種レアアイテムをプレゼント致します^^
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 13:51:37 ID:YzDonRmSO
今時ボイスなしとかありえんwwwwwプギャー
なんてユーザーは思ってなくて、スタッフのほうがそういう勘違いをしていたわけなんだな。
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 14:28:03 ID:hVXRwtEe0
DS版は原作のイメージが大きく崩れるゲームだな。
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 14:44:27 ID:Dojt1D9t0
デカントアビリティ、ポーチ力とか、新鮮で良かったけど

3D化、ムービー、ボイスはいらない
そもそも1Gも容量使うようなゲームじゃないだろ・・・
あと、もし2Dが時代遅れだったらニューマリはあんなに売れてないだろ
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 15:02:48 ID:G4GDMwf00
何でタイタンがガチムチじゃないんだよ!
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 15:50:48 ID:o/CxKGEJO
ボイスと歌挿入して3D化するんならPSPあたりで豪快にやってくれ
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 16:17:38 ID:CCZ38yc80
ボイス入れるなら全イベント・戦闘中も、完全フルボイスにすればいいのに
731.:2008/01/18(金) 18:57:34 ID:u+XZJBH/0
敵の魔道士が前列
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 18:58:55 ID:DTkiKUkg0
デカントも攻略見ないと全然楽しめないからなー。
普通にプレイしてたらあんなもん見つけられるかよw
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 20:45:15 ID:EbhlOeRC0
>>730
攻略本インタビュー読んだけど容量がカツカツだったから無理だって
最初からフルボイスにはできないってわかっててやったみたいよ
もともと06年12月まではボイスなし制作だったみたいだし
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 23:07:20 ID:ZXEA6ktg0
勘違いしてるやつ多いが、容量がカツカツってことはないんだ。
高価で大容量のEEPROMを使えば、ボイス入れようが容量は足りる。
当然、価格に跳ね返ってくるから、普通は容量ギリギリになるように作る。
つまり、「容量ギリギリでどうこう」っていうのは基本的にはスタッフの成果アピールに過ぎない。
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 23:56:11 ID:ZVFe6fTL0
時田とオグロが開発の中心にいるせいか
DS4からは半熟英雄の臭いがする
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 03:11:15 ID:0NM7Ua+g0
3DSの時って確か坂口にお伺い立てて
アホが考えたキモいサイドストーリーばっさり切ったんじゃなかったっけ
今回は坂口チェック入れなかったのか?
ボイスとかセリフ改悪とか遊びやすさ軽視とかセンス無さすぎ
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 03:33:34 ID:x27BycWP0
FF3DSと比べたらロードが短くて快適だけどな。
FF3DSはロード長すぎて最悪だった。
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 03:35:39 ID:AorCtZBs0
ロード中に自分の顔がうつるのは萎えるな
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 04:12:07 ID:82TFMKvw0
個人的にゃ戦闘前後のロードなんて多少はあっても構わんけどね
文字通り、合間の「一区切り」に入る限りは

今回その点は良くなったんだろうが
流れが最も重要な部分においてブチブチ切られるのが最悪だ
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 04:28:35 ID:LaZucUo50
FF2並に文章書き直しすればいいのに
そのなんまなんだもの
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 05:36:18 ID:hvN9ktIs0
ボイス入れるくらいならやることは他にあるだろう
ボイスいれたことによってイベントもうひとつも入りませんでしただってよwアホか
こっちはイメージ崩されるボイスなんかより語られる事のなかった話が見たかったのに
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 05:52:08 ID:suOjkxqv0
今の時代にFFやってる小学生とかいるんかな?
その辺りはよくわからんけどいっそのことR15指定でもっと熱い内容のゲームとか
作ってくれるとチョーうれしいんだけど。
ローザが監禁されてる時にカインに・・・とか
絶対無理だろうけどw
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 08:09:05 ID:RSwf5y7J0
大人リディアのグラが改悪されてる時点でDS版は黒歴史。
ドットの頃は最高に可愛かったのに・・最高の出来だったのに・・
マジでなんでこんなケバいデザインにしたんだろ?
お願いだから原作のイメージを崩さないでくれ!
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 08:56:13 ID:0P4oCWsj0
・・・。
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 09:13:37 ID:r5GpawXu0
原作のイメージ壊さないというのが開発コンセプトと浅野が言ってたが
ボイスいれたり、赤い翼の名称変更、キャラの名前変えれなかったり
聖剣の音がおかしかたっりでイメージを崩しまくりなんだが…
グラフィックは3Dにしたからある程度は仕方ないが
キャラの個性やシステムの変更が痛すぎる
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 09:34:21 ID:4Vk5r5U+0
音の変更はしょうがないんじゃない?
スクエニには音楽の譜面や効果音のデータが残っていないらしいし。
(FF3DSの植松インタビューから)

バイオの音はデータが残ってない状態で考えてみると、再現されていた分類。
ただ不満点と言えばSFCではシャキシャキンって複数回振っていた剣が一回しか振らなかったことか。
FF4DSでは回数制が無くなったのか?
まぁ、それだとしてもSFC版の5以降の仕様だから仕方ないと言えば仕方ないか。
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 10:03:23 ID:4WjPFC9d0
>>746
回数制廃止は、仕方ないでは済まないだろう。
FF4DSにはFF3DSのシステムが(バグも含めて)そのまコピペされている。
その程度の手間すら惜しんだ製作スタッフが、わざわざダメージ計算式が変更してまで
回数ヒット制だけ廃止したのは、何らかの明確な意図があってのこと。

単発ヒット制になってゲームがより面白くなったというのならそれでいいが、
実際には味方の攻撃がスカって戦闘が長引き、無駄にストレス貯まるだけの仕様だった。
そういう仕様になるとわかっていて、それでも回数制を廃止せざるを得なかった
・・・というのが実情なんじゃないかな。

DS版でガリとパロムの利き腕が矯正されたり、
雑魚敵のモーションパターンが1種類しかなかったり、
それをごまかすために敵にも詠唱モーションつけてみたり、
各キャラの装備可能な武器の種類が減ったり、
装備変更に1ターンかかる仕様になったのも、
結局のところ3Dキャラのモーションパターンをケチって、
ロード時間を短縮するためだったんだろう。

ま、実際どうだったかは知らんけどね。
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 11:08:37 ID:RSwf5y7J0
回数制廃止で一番損をしたのはエッジ。
防御は低いは、攻撃はローザに劣るは散々だな。
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 11:19:36 ID:UnnccD1a0
しかも爪を装備することができなくなったしな。
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 11:40:50 ID:Lijxu9nQO
なんか日テレでやってますよw
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 11:53:50 ID:wAo5k1Qt0
爪装備できなくなったせいで二刀流の特徴も活かされなくなった。
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 11:58:37 ID:NxxwpvHnO
昔のエッジの火力は最強だったのになあ
今回他のキャラにはそれぞれ役割が与えられてるのに
ガリ 特攻
セシル 盾+カウンター
リディア 攻魔
ローザ 補助回復
エッジには何もない・・

投げる?
あんなん付けた所でリディアやガリの足元にも及ばなねーよ
第一、投げるための金をどうやって捻出するんだ
それならまだヤンちゃんを仲間にして爆裂拳やさむだれきりやらを隠し要素として持っていた方が良かったよ

エッジには何もない。空っぽだ!
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 12:04:07 ID:0hYrL+r20
>>752
なんか戸愚呂が幻海に対して言った台詞っぽい感があるなw
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 12:04:47 ID:+COHwuHp0
エッジは火力を素早さで補い(やり込むと意味なくなるが)攻撃ミス少なくて相手攻撃もよく避ける秀才アタッカー
それにアビリティ一人5個しか付けれないんだからうたう嘘泣きなどの補助要員としても有用だ
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 12:08:34 ID:GKSJmaOv0
盗むがあるじゃないか
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 12:50:08 ID:mg+Y0Bd+0
BS1リディア>>>>>>>>エッジ=BS4リディア>>>>>>>>>BS6リディア

バトルスピード遅いとエッジの攻撃回数が増えて強く感じる。
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 13:46:43 ID:smMqX6M20
全員ステータスカンストさせてレア装備揃っちゃうと
エッジの速さ、命中率、回避率のアドバンテージも無くなるんだけどね・・・
最後の最後に行き着くのは引き付けサンドバッグ役
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 14:24:12 ID:vetGA6piO
のろいとかつなみってなんであんな変なとこに落ちててノーヒントなの?
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 14:43:29 ID:AorCtZBs0
のろいはパラディンになったあと
徒歩で戻れば見つかるんじゃね?
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 16:17:34 ID:LOHyM7YhO
呪い以外の3つは無理
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 16:29:13 ID:wAo5k1Qt0
たつまきとかは絶対気付かないな。わざわざ磁力の洞窟の最奥地にもう一度行こうなんて考えないし。
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 18:51:27 ID:xUj4dUa70
>>687-689
メンバーチェンジとか試練とかGBAの追加要素なんて要らんよ
まだデカントの方がいいな
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 20:28:41 ID:ds31E0SY0
>>761
早々にマインドF手に入れたようで・・・
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 20:31:25 ID:AorCtZBs0
マインドFは攻略本、攻略サイト見ない人は気付くのか?
気付いた人だけのお楽しみだろうけどな
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 21:12:48 ID:xUj4dUa70
SFC時代からマインドFはあったでしょ
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 22:03:06 ID:kF6heS+v0
レア召喚のあれらは本当に隠し扱いだったからな。
通常攻略でコカトリス見つけたらちょっと役立つ程度だから
無理して拾わなくてもいいモンだし。

デカントのダメなところは、システムとして推してるくせに
気づきにくいところに置いてあるモノがあるところ、付け外しができないこと。
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 22:36:53 ID:xUj4dUa70
うーむ、気づきにくいところにあるのがあるから希少価値があるんでない?
キャラ間での付け外しができないからこそ誰に付けようか考えるわけだし
それにデカントなしだってクリアはできるわけで
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 22:57:31 ID:myduL2gG0
>>767
> うーむ、気づきにくいところにあるのがあるから希少価値があるんでない?

希少価値というか攻略サイト前提だよね。
どうせどんなに変なところにおいたって、みんな攻略サイト
見るわけだから、希少価値なんてないし・・・
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 23:00:23 ID:xUj4dUa70
まあそれをいっちゃあこのネット時代、どんなレアものも意味ないっすよ
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 23:13:01 ID:myduL2gG0
>769

いや、本来なら謎解きはゲーム内で完結していないと駄目でしょ。
攻略サイトみないとまともに楽しめないような仕組みは明らかに
糞だ。
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 23:16:05 ID:yEZCryaj0
クリア済みダンジョンの奥に置くのがいやらしすぎる
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 23:54:09 ID:zL/2f8kJ0
DS版では天野の原画が完全に無かったことになっている件
オグロの絵ばかり前面に出されても困る
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 23:57:54 ID:xUj4dUa70
>>770
そうかね
話を進めればマップ上にあるだけなのでまだいい方だと思うよ
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 00:32:11 ID:koR7KcTu0
謎解きじゃなくておまけ的要素だからだと思うが
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 01:03:50 ID:dBSMKG1N0
不満点挙げるスレで必死にフォローとか
しかも論点ずれてるし
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 01:04:54 ID:Fzcd3WH90
どっちもずれてる
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 01:26:01 ID:JErZjbQv0
おまけ的要素っていうほど扱いは低くないと思うが。
デカント前提でバランス調整してるだろ絶対。
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 01:56:00 ID:zss3S2/T0
とりあえず攻撃を回数制に戻せ
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 05:54:39 ID:9FZnYTU4O
オニオンイラネ
ライトブリンガーとかランスオブアベルを出せ

なんか5と6でもオニオンを出してきそうだな
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 06:47:41 ID:cXWodYD60
>>779
5はジョブにたまねぎ剣士とか出しそうな勢い
しかも通信限定で
PSPのFFTにもあったしな
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 07:26:11 ID:8FcykFUG0
デバッグ作業特に難易度バランス調整なんかはデカントつけ放題で
調整したんじゃないか?
と思われつバランスだったわな

デカントシステムって
デカントが付けると加点される加点主義ではなく
付けないと減点される減点主義だったのはいただけないな。
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 07:31:08 ID:k8AE+9S00
デカントに関しては煮詰め不足だよな
個人的に個性を殺してるからいらない派だが
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 09:03:44 ID:2ZwtvQ+p0
>>770
そこはかとなく尿意。
後から知っても取り返しがつかない(セーブデータを消して一からやり直すしかない)ような要素を入れてるから、
最初からやりこもうと思ったらプレイ前から攻略サイト見るしかなくて、あとはもうストーリーとかなぞるだけ。
こんなの楽しいわけが無い。

中古として売られるのをちょっとでも伸ばすためか、攻略本を売るためか知らんが、
FFシリーズ通しての(特に6以降)不満点だよな。

俺はストーリー途中まで進めた7で、ユフィがもう二度と仲間にならないことを偶然攻略サイトで知って、
それ以上進めても結局やり込めないし、最初からまた同じ話をなぞるのは苦痛だし、で
その時点で7はやめた。8以降も12しか買ってない。
12でも取り返しがつかない要素あったら嫌だから、最初っから攻略情報見てプレイしたよ。
それなり楽しめたけど、何も知らずにプレイしたらもっと楽かっただろうなと思った。

ドラクエだったら、何も見ずに思いっきり楽しんで、後から攻略情報見て、取り逃したアイテムとか
取りに戻ったりして更に楽しむ、って感じなんだけどなぁ。

後からでも取り返しつくようにする(取り逃したデカントをどこかに置いとくとか)だけで、
「ストーリーをなぞるゲーム」から、「自分で冒険するゲーム」になれるのに、
FFはそのちょっとの手間を惜しんでるのか、先に挙げた金への執着の理由か、
攻略情報を見ずにプレイできるだけの信頼が無い。それが不満だな。
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 09:11:16 ID:BTUmi9by0
まぁユフィもヴィンセントも、いつでも仲間になるけどな
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 09:11:21 ID:uAzRyVA7O
周回システムイラネ
アビリティシステムもFF9仕様が良かった
レアな武器防具を集めると便利なアビリティが習得出来るようにするとかにして欲しかったぜ
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 09:31:27 ID:2ZwtvQ+p0
>>784
うっそマジで!?
もう7売っちまったよ!…10年以上前に。
つか、ハードももうねぇよ。
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 12:54:47 ID:mb8sAysX0
RPGは一回クリアしたら辞めるようになった
綺麗さっぱり忘れた頃にやりたくなって、他機種移植版とかに後押しされて買ってやったりする感じ
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 13:08:31 ID:vi0jUv530
わかってない奴がリメイクしたらこうなるDS版
789.:2008/01/20(日) 13:19:54 ID:PcIEongo0
アントリオンの洞窟
原作を再現していない。すぐにボスにいける。シャドーブレイド・アイスロッドが何故か存在。

ローザが短剣装備可能になったが、意味ない
三角帽子装備 不可:テラ 可:フースーヤ
暗黒騎士装備 可:アイアンシールド・囚人の服 不可:呪いの指輪
ライブラ ボスHP不可 攻略本買わせるためか
790.:2008/01/20(日) 13:36:58 ID:PcIEongo0
イベントバトルでATBバーが満タンじゃないのに行動してる
コンフィグでイベントスキップできた方が良かった
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 14:11:32 ID:3GX+6fwIO
もうさ、無理矢理新しいシステムつけなくて良いから
基本の部分をちゃんと作って下さいよ
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 14:52:03 ID:FZ/m93dw0
つーかドット絵で書いて欲しい
見所の一つだったんだから
6がポリゴンになったりしたら泣ける
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 16:41:46 ID:W2MJ0uT/O
飛空艇で世界をカッ翔ぶ爽快感が完全に失われてるのが厳しい。
SFC版エンタープライズがノーチラスだとしたら、
DS版エンタープライズはシドの飛空艇…否、カヌーみたいなもんだ。
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 17:18:28 ID:lvCRiw970
>>792
永久にSFCでもやっとれ。
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 17:34:40 ID:mx8kvVOy0
SFC版の方が遙かにおもしれー
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 18:07:38 ID:/MjAA0w80
http://www2.ndsmk2.net/title.php?title=300
プレー感想の評判あんまよくないね
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 18:10:06 ID:Z7qiA+Io0
武器防具の説明が不親切すぎるよね。

のろいの指輪やルビーの指輪の効力なんて
普通にプレイしてたら気がつかない。

798名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 18:12:14 ID:CdZyDFXj0
オリジナルFF4は、効果すら分からなかった。
なんきょくのかぜやゼウスのいかりがどういうアイテムなのか、実際に使わないと分からない。
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 18:18:43 ID:l9tEfdI90
>>752
エッジにはけむりだまがあるじゃないか。
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 18:19:45 ID:fEhXSSetO
>>797
ルビーの指輪は不親切かもしれんが呪いの指輪の効果まで丁寧に説明してあったら面白くないだろう
ちょっとした隠しな訳だし
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 18:33:06 ID:CdZyDFXj0
ATBの素早いキャラは、仲間が少ないほど生きる。
エッジは出演作がFF4だったことが不幸と思って諦めてくれ
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 18:44:47 ID:e98g7vmY0
ここまでエッジをナメたFF4は初めて
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 19:56:44 ID:h9u6x2qS0
メニュー画面の大人リディアが
「三人産みました」みたいな顔してる
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 20:00:48 ID:mx8kvVOy0
大人リディアのグラは酷いよな。マジでイメージ崩れた・・・orz
それと共になんかFF4も嫌いになった。
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 20:06:17 ID:h3Ab4f3V0
ff4初プレイなのに難しすぎて詰みそう
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 20:29:57 ID:gB2hneEp0
さーて、今日もマインドFをゲットするまで洞窟に篭ってみるかな
2、3ヶ月もすりゃ他にやりたいゲームも出てくるだろう
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 20:45:32 ID:gW9ocONo0
正直ストレス溜まる仕様だったな。
GBA版の方がよかった。

16年前のもの引っ張ってきてなんでこんなにゲームバランス崩すのか意味不明。
今すぐWonderGOOいって売ってきます。
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 20:50:59 ID:uxy2z/HK0
地底までは丁度良い難度だと思ってたけどラスダンがキツ過ぎた
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 21:24:54 ID:Y+6kCQ1Z0
2週目が今くらいの難易度ならよかったんじゃね?

1週目はカウンター無しとかにすりゃいいじゃん・・・

逆に3週目は強制でBS1+アクティブとか。

あと、1週目でゲットした武器防具は2週目以降は店で買えるとか・・・
ボルタックのパクリだが。
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 21:38:07 ID:O3EnUbVJ0
雑魚的に労力使うのがだるいよな
ボス戦だけは強いとかにしとけばいいのに
それかボイスいれるくらいなら
ハード、ノーマル、イージーの難易度変更があってもよかった
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 22:52:02 ID:JErZjbQv0
>>809,810同意だな。
デカントは簡単に手に入るけど2週目以降から登場するとかでよかったよ。

ほとんどデカント前提のバランスになってるから、一週目何も攻略情報見ないでプレイすると色々ときつい。
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 23:00:59 ID:xOqkj2VZO
金が全く貯まらない以外は特に文句ない
物価はFFなのに獲得金がDQだろw
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 23:08:22 ID:gW9ocONo0
wonderGOOで3800円で売れたヽ(´ー`)ノ

さらば|彡サッ
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 00:23:39 ID:8fZjAa0m0
公式攻略本に載ってる大人リディアとかババアにしか見えん。
大人リディアのイメージ完全崩壊って心境だ!
最近追加された壁紙の大人リディアは最高の出来だが・・・
なんでこうもイメージが違いすぎるんだよ・・・orz
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 00:25:22 ID:xFbUzlta0
大人リディアは、全体の雰囲気とかよりも唇の色で一気に萎えた
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 00:29:32 ID:8fZjAa0m0
緑の唇とかありえねーよ。
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 02:28:36 ID:1OWyLf+b0
どこの爬虫類だ!って感じ
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 05:46:45 ID:NmHJtGs00
名前変更できなくなったのが嫌だ
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 07:33:22 ID:8fZjAa0m0
DS版では大人リディア加入後のプレイが苦痛すぎる。
なんか痛々しい
ドットの頃はここから面白くなったのに・・・orz
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 10:34:27 ID:02GcrLKL0
>>792
ラストバトルがポリゴンだったら最悪だなw
ある種、絵画的だからいいのに
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 15:59:15 ID:ieJy8wpgO
飛空艇もっと高く飛べよ
黒チョコボと変わらないじゃないか
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 18:04:45 ID:RC1gJL+O0
「さよなら兄さん」が棒読みってみんな言ってるけど
他の台詞だって棒読みじゃんって思ってた。

そんなレベルじゃなくて吹いたw
称賛に値する棒読みでした。
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 19:49:05 ID:p3P29m+D0
大好きだった召喚獣のドラゴンがあんなことになってて泣いた。
焼き魚の上に乗ってる細い生姜を思い出した。
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 19:50:22 ID:p3P29m+D0
というか変えて欲しくなかった。sage
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 19:57:47 ID:h9oU2Cej0
>823
焼き魚はリヴァイアサン
生姜はドラゴン
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 20:30:54 ID:p3P29m+D0
>>825
ちゃんと焼き魚もいたかwww
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 20:36:49 ID:okigZ2/EO
難易度はあんまSFCと変わってない気がするな

しっぽとかレアアイテムの出る確率もっと下げて

変わりにオニオン強かったら良かったな

オニオンアーマーとかヘルムとかなくていいだろって弱さ
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 20:58:43 ID:jZXAJBE5O
というかたまねぎ剣士がいないのに、オニオン装備がレアとしてある意味がわからない
エクスカリパーみたいな基本ネタアイテムだったり
ネミングウェイイベントでたまねぎ剣士のデカントが貰えて
装着したキャラのみ装備可能とかならわかるけど

オニオン出そうと考えたやつにアホと言ってやりたい
GBA追加装備を無視して入れるもんじゃないだろ
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 21:06:43 ID:/y70b3va0
新約聖剣伝説並に酷いリメイクに再び遭うとはなぁ
この会社は本当にリメイクのセンスないのな
開発スタッフ共がオリジナルに愛情持ってないんだろうなぁ
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 21:49:21 ID:a3DN+oSF0
ボスより雑魚の方がつえー

ありえねー
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 22:15:13 ID:fw8lmB2/0
FF2、wiz、女神異聞録
いくらでもある
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 22:18:51 ID:SlRj+71X0
>>829
悪いが、新約と同列に扱うのはネタにしか見えないw
あれは本当に次元が違う
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 22:20:00 ID:7xP61NQu0
>>831
たった三つをあげて沢山とは

ゆとり以下の脳みそだな懐古爺さんって
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 22:23:27 ID:3lZiAKrtO
とりあえずボイスをなんとか汁

セシル:青嶋達也
カイン:吉田均
ローザ:岡部幸雄

あたりで
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 22:39:07 ID:dEkrzmoF0
>>831
FF2を二刀流、重装備でプレイしたんですか?ププッw
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 22:40:31 ID:Lb6mlYPwO
>>834
お前そればっかだな。面白いと思ってんの?
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 22:52:49 ID:l7H8N0RR0
FF2は攻略見なけりゃほとんどの人が二刀流重装備にすると思う
何の説明もねーし当時のゲーム雑誌ですら回比率に触れてなかった
二刀流は当時衝撃的なカッコ良さだったし防具選びも防御力重視するのは当然
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 22:53:46 ID:dFWFJuGnO
特定の攻撃がつよすぎてホントにバランス悪いな。
バックアタックされただけで全滅確定の雑魚をだすなよ
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 23:05:38 ID:UXtM9dtx0
WIZのポイズンジャイアントに比べたら
バックアタック透過レーザーなんて屁でもないぜ!
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 23:17:50 ID:iX3TvSvw0
>>838
バランス良いとは言えないけど
>バックアタックされただけで全滅確定
この捏造はどうかと思うぞ
セシルによっぽどとんちんかんな装備させてない限り
開幕で逃げればバックアタックだろうが不意打ちだろうが逃げ切り確定

つーかエンカウント率高いし敵もウザめなのに
テンポやレスポンスが悪いのがダメ過ぎ
wizくらいサクサクなら全然気にならないだろうに
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 23:19:37 ID:14/yyA3Z0
全員ヴァンの声優でいいよ
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 23:26:27 ID:RIgdCt6C0
>>840
エンカウント率はだいぶ低くなったと思うぞ。
まあ、逃げるはSFCのときみたいにすぐに逃がしてほしかった。
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 23:31:25 ID:h9oU2Cej0
レベル80越えなのにバロン周辺の敵から逃げるのに時間がかかるw
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 23:33:57 ID:UXtM9dtx0
ATBに関しては、ほんとにいままでのシリーズの経験活かしてるの?って感じだね。
死んでるキャラにポーションとか使えない
すばやさ99でも序盤の雑魚からノーダメで逃げられない
敵の攻撃モーション中にこっちのゲージが貯まるからバランスがおかしい

システム的はバランスは擁護しようが無いんだよなぁ
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 23:36:45 ID:9S4PcSpHO
>>837
しねーよw
二刀流したとしても、武器&盾と二刀流のダメージ比較したら、二刀流なんて即却下される。
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 23:48:27 ID:vSK4xFAi0
クルーヤから授かったエクスカリバーと
ゼムス様の忌み嫌うラグナロクが粗大ゴミ状態な上に
玉葱剣士も居ないのにオニオン剣が最強武器として存在するあたり
バランス以前に演出的に何かおかしいぞ
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 23:49:50 ID:ieJy8wpgO
一年後ぐらいにバグ取り&仕様変更されたFF4DS2が堂々発売
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 23:53:35 ID:cfFcoqPNO
DS3にも言えるけど、飛空艇の視点アングルがほぼ上からの見下ろしってとこかな…
 
地底に初めて入って追い掛けられたイベントの時くらいのアングルがよかった
 
折角3Dなんだし
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 23:55:47 ID:OWIb2hjy0
DS版のマザーボムは自爆までに撃破するの不可能になってる?
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 23:58:01 ID:RIgdCt6C0
>>846
確かに何を思ってオニオンとか持ち出してきたのか疑問だな。
オニオンソードが最強とか正直ダサイと思うのだが。
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/22(火) 03:41:37 ID:RZ6NVj5Z0
3の使いまわしなんじゃないの?
っていうか状態異常回復したらなんでATBバーリセットされるんだよ
豚状態で待ってて、豚回復と同時に攻撃と思ったら・・・・
馬鹿じゃないのか、クソスタッフ。
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/22(火) 04:00:28 ID:NO3aoeTo0
だから、げこげこおなきが地獄になってる。
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/22(火) 08:12:25 ID:QRmUbuW7O
とうとうストーリーや以前の仕様にまで不満を愚痴る奴らが出てきたか
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/22(火) 09:05:35 ID:IGkOKfm50
ゾットの塔のイベントが、テキストのみだったことをいまだに納得できない。
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/22(火) 09:16:38 ID:C9NDZihH0
俺はタッチペンでの操作がほぼ皆無だったことが残念
FF3がよかっただけに

あとは、戦闘中の上画面のキャラと下画面のHPを脳内で合致させるのに時間がかかった
携帯機だとあの6、7cmの目の移動(距離)はかなり厳しい
慣れたら気にならなくなったけど
DQ4も似たようなものか
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/22(火) 09:35:17 ID:5rkI3Mjz0
というかボイスがいらない
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/22(火) 11:11:43 ID:mMwJgYG10
>>855
キャラの横に現在HPの数字を置けばイイのにな。
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/22(火) 13:23:30 ID:eM8osURa0
>死んでるキャラにポーションとか使えない

間違って貴重なアイテム(エリクサーとか)使っちゃう人もいるだろうから、
死人に使えないのはしゃーない
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/22(火) 13:44:27 ID:zciya4RW0
>>848
飛空艇って言えば、スピードが妙に遅いのも不満なんすけど。
移動が面倒くさいってのももちろんだが
飛空艇のスピード感ってのはFF1の頃からの
FFの魅力の一つじゃないか。それを削ってどうするんだと。

それともポリゴンMAPとDSの処理速度では
あんなもんが限界なんですかね?
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/22(火) 16:59:30 ID:RONAWCRd0
>>858
回復を使う時に勝手に一番HPの低いキャラに
カーソルが合う仕様の方がよっぽど間違いの元
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/22(火) 18:01:09 ID:HZBnVuk30
>>860
個人的にはそれ結構助かること多いんだけど。
特に状態異常とかのとき。
複数のキャラがかかったときは結局選ばなきゃダメだけど
一人だけなら手早く治せてらくちん。
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/22(火) 18:22:11 ID:9cqIDivS0
クリアしてみれば、ゲームバランスにはそこまで不満ないかな・・
(ちょっと中ボスと比較して雑魚敵が強すぎな感はあるけど)

一番の不満はほぼ全ての音楽・効果音がSFCよりも(個人的に)落ちたと思った点
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/22(火) 19:46:33 ID:jg2qrQto0
せめてレッドドラゴンの宝箱前にはFFCCみたく「なんだか嫌な予感が(ry」
の看板を置いてほしかったな
あるいは5の神竜みたく逃走可能とか

まあコストダウン目当てだろうけどDS3エンジンを流用するために4のバトルシステムに
むりやり数値を弄ったもんだからありとあらゆるところに無理が生じたんだろうね

で、結果的に鬼畜レベルの難易度になったと
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/22(火) 19:56:48 ID:N2Yd3HJz0
素直にPSPで出して欲しかった
特にDSアンチでもないが、正直2画面は見にくいと思うぞ
キャラと等身の関係でこうなったんだろうが、おかげで下画面に表示される敵の名前とかライブラ使った時とか全然覚えられない
ダンジョンでも、平面的で分かりやすいマップしか見ないでクリアしてしまうし
無理に3Dにするとこうなる典型的な例だな

あと、細かい事だが何故ダメージ表示を伝統の白から赤にしたのか
おかげで敵が赤い奴だと全然分からんぞ
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/22(火) 20:10:52 ID:TTesskJY0
>素直にPSPで出して欲しかった
俺もそれすごく思ったからクラブニンテンドーのアンケートにそう書いて送った
最初のムービーも初見では感激したけど
今見ると処理落ちや音割れがひどいんだよな
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/22(火) 20:19:00 ID:7MyBL6f50
ここでの不満解消したFF4をPSPで出して欲しいな
戦闘バランス、ボイスの見直し、名前変更、音、処理速度、デカントの廃止、バグ修正
グラフィックも3DにしてもDSレベルだと汚い
せめてイベント時くらいのグラならいいがマップ上とかだと汚いので
攻略本に載ってるデフォルメされたイラストを3Dで再現して欲しい
DSだとカクカクポリゴンで汚い
867.:2008/01/22(火) 20:50:49 ID:sIziFgwr0
ダークブレス火属性
闇属性特殊攻撃なし
868.:2008/01/22(火) 22:14:56 ID:sIziFgwr0
土弱点の敵がいない
改造
大地のドラム
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/22(火) 22:22:53 ID:UAb+t2dSO
ラスダンでのラグナロクとエクスカリバー
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/22(火) 22:30:39 ID:s99hOAnAO
改良版と言うよりFF4なんてもういらない
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/22(火) 22:33:26 ID:SIdNMBVw0
今回リメイク担当したスクエニ社員は首吊るべきだと思うよ。

テストプレイすらロクにしてない香りがプンプン。センス0
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/22(火) 22:45:07 ID:sQeVrgUK0
セシル→堀川
ギルバート→しずマ

これだけでもいいから替えて欲しい
エッジは…まああれだ下手じゃないけど合ってない

というかムービーの挿入が不自然すぎてどの声優も
演技がノってなかった気がするのは俺だけか?
突然、場面場面を切り取った台本渡されて、はい感情移入してねって
言われてとりあえずしゃべってみた感がヒシヒシする
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/22(火) 22:47:02 ID:2b5g75iVO
>>870
買う人が意見や文句をいうから不満なんであって、いらないって人はスレ違い
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/22(火) 23:00:54 ID:mo1dsbr60
>>866
正直、ねらーのエキスパートの連中がホンキになってやれば作れちゃうんじゃないの?
権利とかは知らん
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/22(火) 23:02:53 ID:+zA5Yj8c0
>>866
PSPじゃもっさりが悪化するだけだろjk
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/22(火) 23:09:08 ID:u7JnjRqBO
たびたびまとめて現れる自演丸出しのPSP厨がウザすぎる
あんな死にハードで出して誰が喜ぶんだよ
つかPSPで出ればそれだけでここで言われてる不満点が全部解消されると思ってんのかよ
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/22(火) 23:09:13 ID:bTQSVqFO0
>>874
お金持ちな誰かが投資とか給料くれるんならね…
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/22(火) 23:46:29 ID:DOSC6CSG0
元々2Dだから成立していたストーリーを何の工夫も無く
3Dにして演出強化してるせいで
ご都合主義な点が目立ってしょうがない
一部のシーンはギャグにしか見えない
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 00:34:41 ID:CgZXgtHB0
PSPで出すことが正解かどうかはさておき
DSで出す上で、ハードの特性や性能すら念頭に置いてない今回の企画は
アホとしか言いようが無いだろ。
ユーザを無視したスタッフの自己満足としか言いようが無く
その結果として、何もかもが中途半端な、新規にも古参にも受け入れられない作品になったわけだ。
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 01:08:44 ID:EmgLdsVZ0
このコンセプトでDSで出すのは問題無い
いくらでもユーザビリティ意識したつくりに出来るはず
開発スタッフが無能なだけ
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 01:17:16 ID:ydB3gXQj0
ぶっちゃけシステム周りが完璧でサクサク感あったら
多少のことには目をつぶれた。
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 01:19:36 ID:NsI+Vhw00
>>880
禿同

最近のスクエニは移植以外でもやたらクオリティが低い。DQ9も期待薄だな
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 01:46:48 ID:oq09JaHP0
>>879
声入れたりとか本当にアホだと思った
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 01:47:59 ID:oq09JaHP0
>>880
確かにこのコンセプトでやるならPS2とかで本気でリメイクしたほうがよかったよな
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 01:55:32 ID:EmgLdsVZ0
>>884
勝手にズレた同意をされても困る
俺は携帯機であるDSの方がいい
この無能スタッフじゃどのハードで作ろうが同じ事だよ
出来る事をやろうとしないというか気付く頭が無い
ユーザビリティやインターフェイスデザイン等を考えて
高い意識でゲーム作りが出来る人が一人でもいれば違ったはず
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 02:38:38 ID:P0gMRN2y0
つかどんな作品でもリメスタッフのユーザーが求めてるのは
・当時のものを現代で再現した綺麗なムービー
・新イベント、新要素、新アイテム
・大幅なシステムは変更しない
・通信機能
って勘違いしてそう
2番目以外はいらんうえに、二番目すら怪しい
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 02:42:11 ID:xbQwzNwR0
他のは人によって意見が割れるだろうが(俺は美麗ムービーあって嬉しかったし)
ただこれだけは断言できる
通信はいらん
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 02:45:17 ID:hatpLffm0
大幅なシステム変更変更は別にいいんじゃないかな。
ミンサガみたいに全然別のシステムで成功した例もあるし。
下手に旧システムに少しだけ追加してバランス崩すよりもマシなのでは?
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 03:37:12 ID:Pmnavywq0
>>886
2番目以外はいらんって、それだとただの「移植」になってしまわないか?
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 03:52:44 ID:Y8x0ve6r0
クリアしたー。戦闘がしんどい、ラスダンきつすぎ…
次5出たら発売日に買わずに様子する
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 06:02:27 ID:9vR9uqVw0
自分はメニュー上画面の心中ひとりごとみたいなのが非常にうざいと思ったんだが
そういう人はあんまいないのかな。あとエンディングの歌と。ボイスはまぁ言うまでもなく・・
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 08:49:16 ID:/lDf1jM80
とあるサイトでFF4のストーリーを小説化しているのがあった

基本的にストーリーに忠実なんだけど、
セシルの葛藤やカインの洗脳、仲間同士の掛け合いとかがこの人なりに上手く書かれていて
すごい良かった。セリフも若干違うんだが、ゲームのセリフに比べて場の雰囲気にあっていた。
もうこの人が書いたのベースにシナリオ作ればいいのにって思った。
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 11:41:27 ID:pbgtT8K/0
そんな事書かれると読みたくなるじゃないか!
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 13:02:04 ID:d0BtqL/oO
社員教育のために作ったゲームなんか売れるわけない
SFCのときと製作に関わった社員の本気度が全然違う
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 15:49:47 ID:Og4TCS1GO
どんなリメイクでも不満はでるだろうが今回は改悪が多すぎる
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 18:47:44 ID:P0gMRN2y0
>>888
886はリメイクスタッフが「ユーザーの求めてるもの」っていう勝手な思い込みの話だろ?
ミンサガのリメスタッフが
「ユーザーはsaga1の武器成長で技を覚えるのがすきなんだから換えるべきではない」
って言うようなのが思い込みで悪い例なわけで
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 21:56:53 ID:JL+/mxea0
>>896
そんな他人の発言かのようにフォローされましても
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/24(木) 13:48:57 ID:BjGxU/DN0
心より詫びる前に回収しろハゲ
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/24(木) 14:23:02 ID:q0GXuFe80
不満を解消した完全版出して欲しいよ
浅野さん
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/24(木) 20:27:53 ID:kiZHrynG0
>>899
あんた優しいな。まだ金払う気か
俺は仏じゃあるまいし、三度目はないぜ。許せたのは二度までだな
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/24(木) 22:24:05 ID:WZ0S5gUp0
現在の不満を解消しつつあらたな不満を残していく無限ループにハマる危険性がある
よしたほうが良い
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/24(木) 22:29:44 ID:LbWQwSLgO
>>900
>>873

何も買わない方がいいんじゃないの
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/24(木) 22:30:43 ID:V6LkLoTX0
DSソフトの完全版なんかよりも
いずれまた別機種で移植かリメイク出してきそうな予感
FF4のブランド価値となりつつある乱発&バグ搭載は
そう簡単には終わるとは思えないよ
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/24(木) 23:09:38 ID:WZ0S5gUp0
そして結果的にSFCのがベストだったと思い知らされることになろう
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 00:20:30 ID:cU8yNZo10
俺いままでセシル棒読みって言われても
お前らそれは言いすぎだ、そんなことないだろ?
って思ってたんだけどさ
魔道船〜エンディング付近のムービーラッシュでは
擁護できないくらいの棒読みっぷりで泣いた

あとなにあのローザのドレス姿
超かわいい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
やべぇマジいい・・・・・
すごい似合ってるし、あれは反則すぎるくらい可愛いだろ・・・・・・・
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 00:22:42 ID:fQyTFQCN0
そういえばローザは花嫁衣裳だったのに
セシルなんで普段着なんだよw
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 00:24:36 ID:5pVyxERr0
>>906
んなこと言ったら、ヤンなんて式本番で上半身全裸だぞww
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 00:51:13 ID:l1MKca130
別に声入れるとかは全然いいんだイメージ云々は別として
ただ入ってるシーンが中途半端で切れ切れなのと
配役が微妙

これならないほうがはるかにマシだったな
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 02:14:38 ID:SVuGgUII0
FF4クリアして今DQ4(DS)やってて思ったんだが、
ドラクエってスクウェアエニックスになったことによって
いい意味でスクウェアの長所が盛り込まれてるんだよな。

でもFFってさ・・、エニックスと合併して何か良くなったか?
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 02:15:21 ID:ZimTxMS20
DQもFFも改悪
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 02:18:11 ID:ZimTxMS20
↑それでもDQ6がDSででたら即買うけどな;;

要は学習しないんです。俺。バーバラたん・・・
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 02:55:45 ID:esLq3Bru0
DQ6の絵が今風の鳥山絵になるとどうなるんだか・・・
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 05:57:18 ID:/8edwiQj0
FF自慢のグラフィックが、DQ4DSに劣ってるように思えてならない
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 06:36:13 ID:dt0sxb7mO
カ イ ン が 右 利 き
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 07:17:22 ID:jEiARrhtO
>>914
それに尽きる
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 07:54:58 ID:2QpJIcSy0
もうスクエニはだめだよ・・・・ほんと・・・・
和田になってからひどくなっとる気がする。
ユーザーの求めているものを作ってくれないんだもん・・・・
オナニー作品しか作らないからもう嫌・・・・・
それにおもしろいとかつまらないとか以前にあのグラフィックはないわ
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 08:00:52 ID:U/auZ+Co0
スクエニ(元スクエア側)の最後の良心河津神がいる
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 08:21:10 ID:QQ0nU5+zO
>>916
嫌いでオナニー作品しか作らないとわかってたら買うなよ……
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 08:38:17 ID:TZhEeIjg0
>>905
あのローザはやばすぎる。かわいい綺麗。

>>908
なんか攻略本のインタビュー読んだら
「重要なシーンはすべて声有り」「全部入って安心した」
みたいなこと書いてた。とても本当とは思えない。
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 09:03:31 ID:18N3SLAd0
何が悲しくて赤き翼
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 09:20:54 ID:yTjXwKHY0
キャラの移動をタッチペンでやったときに、変な遠隔操作をしなきゃならないこと
下画面のマップをなぞるわけでもないし
ペンタブのポインタをキャラ絵にした感覚・・・(でも実際に動いているのは背景の方)
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 09:56:54 ID:iV8K88mg0
致命的バグなのに、公式ホームページの見出しが、ただの「現象」としか
かかれてなかったこと。
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 17:10:13 ID:2QpJIcSy0
>>918
借りたんだよ・・・

>>922
そうそう。爆弾かかえてるゲームやってるようなもんだ。
ムービーみるとだめっていう奴は市ねと思った

924名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 17:16:07 ID:uOuFQEZ3O
やっぱり
FFは10が1番人気
DQは3が1番人気

参考資料
2007年ファミ通1000号記念読者が選ぶベストゲーム

1位 FF10   501495P
2位 FF7    498497P
3位 DQ3    427581P
5位 DQ8    251323P
7位 FF5    180416P
8位 FF4    153147P
9位 DQ4    131682P
13位 DQ5    129485P
14位 FF3    124589P
16位 FF6    113626P
19位 FF12   102804P
21位 DQ2    98365P
25位 DQ6    96091P
27位 FF9    90157P
31位 DQ7    79560P
34位 FF10−2 65403P
35位 DQ1    62976P
49位 FF8    49092P
53位 FF1    39724P
59位 FF2    21937P
92位 FF11   8217P
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 18:24:00 ID:r+DxhHNaO
>>924
販売本数で割ったらどうなるんだろ?
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 18:30:20 ID:ZG+NegkUO
>>917
サガを作ってこその河津
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 18:40:04 ID:f32OIYhdO
>>925
>>924はマルチだからスルー汁
928.:2008/01/25(金) 19:11:10 ID:ZDaPrhZs0
モンスター図鑑の番号がオカシイ エンカウント順でない アイウエオ順か
GBA135機械砲 136鉄騎兵 137機械兵 138サーチャー 139ラストアーム 140巨人兵 141機械竜
DS132機械兵 133機械砲 134機械竜 135巨人兵 136サーチャー 137鉄機兵
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 20:02:17 ID:BPHkmUgHO
>>919
>「重要なシーンはすべて声有り」

エンディングは重要じゃなかったのかね
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 20:09:05 ID:ROXnxEJA0
セシルの名前を自分の名前に変更できなかったのが残念
キモくて結構
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 21:42:18 ID:2fkoUotT0
エッジの声で感動で緊迫感と感動が薄れました。
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 21:44:07 ID:BBRdceE60
>>931
確かマジンガーZの主人公の人だったな
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 22:45:13 ID:uBSSJiwY0
イベントムービー+ボイス+主題歌とやっていることがPS2のFF本編並み
制約の多いDSでこれらを実現しようと欲張って
全部中途半端になってる印象
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 23:28:47 ID:DIhiBSbZ0
>>932
マジンガーのひとなのか。
ジャッキーの声しか知らないw
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 00:06:42 ID:E5G6pEL80
携帯機でボイスがどうとか言われてもマジで萎えるだけなんだが
時田と浅野はDSにボイスいれることが正しいと思ってるなら本当に末期
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 01:07:31 ID:GjR6XiKs0
>>878
・息の根を確認せずに帰ろうとしたらクリスタル奪われた
・最後の最後で落とし穴に落ちた

は完全にギャグだったな。
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 02:29:48 ID:X/h9V1ox0
>>935
正しいと思ったからいれたんだろうな。
ボイスあったからって売り上げアップするんかねぇ?

ボイスあり→え・・いや・・
ボイスなし→買おっかな

と従来のファンの俺からしたら思った。

グラフィックもドット絵でいいのに。ドット絵のほうがきれいじゃん。
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 02:33:33 ID:m6nEk5/v0
良質のドット絵とヘボ3Dならドットの方が良いけど、
今ではそれを望むのも難しいだろうな
1や2のあれでも良いっちゃべつにいいけど
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 03:04:12 ID:VmliZpN+0
>>936
・息の根を確認せずに帰ろうとしたらクリスタル奪われた

SFCでは腕になったゴルベーザが奪っていったわけだから
まあ仕方ないって感じだった。
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 04:58:42 ID:RR9yACxyO
セシルが涙に暮れるギルバートを殴って「君の力が必要なんだ…」
のシーンこそ超1級のギャグ。

テキスト改変せずに「このままでイケる!」と思ったであろう時田氏は
小学校の推薦図書を全部読み直す事から始めた方が良い。
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 05:40:58 ID:kEMpJq1/0
>>939
SFCでも傍観するのは違和感だったけどな
5でもそういうシーンがあるしシナリオ描いてる奴が無能なだけだと思う
まぁSFC時代はストーリーはそんなに重要じゃなくて
音楽やグラフィックに感動してたからそんなんどうでもよかったんだがな
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 09:04:29 ID:dANdTywC0
>>940
あれは酷いよなwセシルも幼女も
国と家族と彼女を失ったんだ。誰だって悲しいさ泣くさ。

というか、幼女は同じ経験してるんだから気持ち分かってやれ。
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 09:22:44 ID:t68+mHz80
>>942
いやさ、女は気持ちの切り替えが早いから
女は・・・orz
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 10:25:35 ID:Z6DinohP0
>>938
サガフロ2みたいにすればいいんだ。
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 11:05:00 ID:h6liV+Uw0
砂漠の光を取るには王子が必要、ってことセシル知らないのに
「君の力が必要だ」って不自然だと思うんだよね。
946.:2008/01/26(土) 12:09:06 ID:ya6hEetC0
片手で出来るようにするため
飛空艇着陸:決定ボタン
戦闘の順番回しselectボタン
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 12:41:06 ID:4JbovbxI0
>>914-915
イベントシーンでは左手に槍持ってるぞ
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 13:11:51 ID:QIsyi7WR0
>937
どっとよりもローポリのほうが作るのが楽で
おそらくデータの容量も少なくすむんだと思う

ボイスとEDの歌に容量費やす必要もないけどな!w
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 13:13:38 ID:275AcEFi0
・声いらない
・FF3から輸入した武器(玉葱、棒)
・召喚獣のデザイン・エフェクト最悪
・つか、ポーチカいらないからドラゴンの仕様元に戻せ
・せめて投げるは命中100にして欲しかった
・バグ
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 13:50:51 ID:NeeO13ic0
男塾理論が無くなってたのがショック。
ヤンとシドでゼロムスを撲殺したかったわ。
951まさか間違えてないよな:2008/01/26(土) 14:19:02 ID:ya6hEetC0
SFC:フライキラー3スプラッシャー3 スプラッシャー2雷魚2
DS:雷魚3スプラッシャー3 スプラッシャー2フライキラー2
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 14:20:39 ID:4NNHyLtcO
ひくうていの
速度おそすぎ
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 15:02:11 ID:JpiE3O6a0
昔の飛空艇の画面ぶれるほどの超疾走はすごかったが
IVで飛空艇が本気をだすと、シナリオのあちこちが狂ってしまう
オープニングのフロータイボールなんかひき逃げして終わりだ
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 15:05:54 ID:h6liV+Uw0
バラムガーデンやヒルダガルデ号の遅さに比べれば


魔導船に乗るたびにコックピットに切り替わる仕様は変えてほしかった。
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 15:31:05 ID:JpiE3O6a0
シナリオ的に、コックピット内部をまったく描かないのはNGになるから
乗り込むと同時に浮上して移動可能、
ボタン押すとコックピットに切り替わる…という仕様が良かったのかな
しかし、回復やテブチョコボに用があるだけで一々浮いちゃうのがマヌケな点に
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 15:41:50 ID:HJgf8O0Q0
今クリアした
スーファミからの改善もたくさんあるよな
でも
・コマンドがあるとダメージが見えない FFでこんなクソ仕様初めてだろ?
初の3D戦闘であるFF7でもここらへんは気を使われてた
・召喚でコマンドが勝手にキャンセル、これで無駄に敵の攻撃をうけることになるし
結構うざい。FFでこんなクソ仕様はいままでにない。ジャンプですらキャンセルするし
・忍術などキャラにカメラがよるとコマンドが見えない
初の3D戦闘であるFF7でもこんなことはなかった・・・
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 16:21:25 ID:HJgf8O0Q0
>>164
幼リディアとかパラムポロムはかわいいんだよな
あれみるとこういうかわいい路線のグラだったのって納得する
完成度はあると思う
最終パーティは問題ありありだなリディアとセシルは唇青くなって改悪
しかも目が死んでる
パラポロはあんなにいきいきした目をしてるのに
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 17:02:49 ID:dANdTywC0
コマンドのキャンセルがウザすぎる

魔法を誰に使おうかと選択していて、やっぱり他の魔法にしようと思って
Bでキャンセルしたとき
選択中の敵が他のキャラによって倒されたとき

何で最初のコマンドに戻るんだよ…
959.:2008/01/26(土) 17:03:35 ID:ya6hEetC0
攻略本には四天王の経験値・ギルが4体分
ゲーム内では最後の火男しか倒していないことになっているようだ
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 18:14:37 ID:HJgf8O0Q0
>>490

製作がマトリックスだから地雷ってだけだよ
製作がクソだからそう感じるだけ良リメイクだって
作ろうとすれば作れるだろ
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 18:22:01 ID:mDT1NLEf0
クラニンのアンケート明日まで
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 18:29:42 ID:HJgf8O0Q0
>>564とかみるとさすがリメイク製作集団マトリックスって感じだな
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 18:31:46 ID:QIsyi7WR0
レベル90越えのPTでアラーム鳴らしたら
ゴブリンに不意打ちされたよw
自分で呼んどいて不意打ちてw
セシルのミニゲームで時々「!」が出るような感じか?
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 18:52:19 ID:HJgf8O0Q0
>>604
容量は全然問題ないむしろスカスカなぐらい
じゃなきゃあんな長編ムービーいれらんないよ
セシルの弓モーション削った程度で容量やっと空くとかそんなことは全くない
単に納期の問題かと
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 19:15:35 ID:RR9yACxyO
ムービー全部削って、その分の領域を利便性の向上に費やせば
名リメイクに成り得たかもしれんのになぁ…悔しくてならない。
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 19:29:39 ID:cgdddfeS0
まだクリアしてないんだけどもうレベル70だからレベル上げのための
デカントとかアイテムとか考え始めたらめんどくさくなってやる気がでない。
カンストとかどうでもいいから適当にやればいいんだけど、ちょっと考え始めたら
何もかもが嫌になってきた。しばらく休もう・・・
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 19:33:14 ID:lCiLCl8j0
新約聖剣並のひどいリメイクに合間見えるとはなぁ……
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 19:34:28 ID:C6s0xzy/0
>>967
流石にそれはない
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 19:39:08 ID:w0CQk3Nf0
>>964
容量に関しては声いれた性でパンパンだったらしいよ
もう何も入れれない状態と攻略本のインタで言ってた
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 19:43:07 ID:SI2QXzYb0
>>968
浅野必死だなw
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 19:44:01 ID:lCiLCl8j0
>>970
同意する
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 19:47:48 ID:3PugcVHx0
ボイスは一応OFFに出来るが・・・
原価が高いからやめてほしかったな
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 19:53:56 ID:QIsyi7WR0
>969
DSのカードは最大何ギガ入るんだ?
例えば、容量大中小のカードがあるんだとしたら
大のカードに入れるには容量があまりすぎる場合
その下の中くらいの容量のカードにめいいっぱい入れるよな
カード容量に種類がなくても
コストに無駄が出ないようにするには
容量めいいっぱい使うのが普通じゃね?

つまりそれはただのスタッフの頑張りましたアッピール
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 20:06:54 ID:HJgf8O0Q0
DSの表示面積の広さを見事に生かしてるよな
敵の名前が常に表示されないとか
最大HPが見えないとか
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 20:54:03 ID:0wJJWBA00
DSソフトの容量はゲームによって
およそ8Mb、16Mb、32Mb、64Mb、128Mbって友人が言ってた
いまどきSDの2Gbでも2000円しないモノがあるんだし
もっと容量に余裕持たせられそうなものだ
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 21:07:28 ID:QIsyi7WR0
>975
最大で128Mbか
意外と少ないもんなんだな
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 22:00:51 ID:y7yYklv60
現状で最大256MBだっつーの
MbってSFCネオジオ時代かよ
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 22:35:24 ID:hB46jPRx0
ビットだと流石にきついわな
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 22:44:08 ID:0wJJWBA00
256MBのゲームっていうとどれだろ
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 23:35:02 ID:jptwph6A0
>>930
そういやSFC版でセシル自分の名前で
ローザ好きな人の名前にしてるヤツいたなぁ
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 23:47:50 ID:ObuLFA9E0
巨人のイベント演出がものすごく貧相
2D時代のほうが見た目をごまかせていた分良かった
半端な3Dだと迫力が出ない
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 23:56:33 ID:0wJJWBA00
紙芝居とかって動きが少ない分見る人の想像力が補うでしょ
下手に全部見せようとするから想像していたものを下回っちゃうんだよ
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/27(日) 00:08:53 ID:sd5h4UBc0
FF12の空中要塞イベントぐらいの派手な映像でやれば
3Dでも迫力のある演出が出せそう
そういうのも見てみたいけど
金が掛かるから絶対無理そうやね
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/27(日) 00:26:39 ID:ACiVBOkQ0
大人リディアが改悪されててかなりショックだった。
16年間抱いていたイメージ崩れた・・・orz
ということでDS版は売った。デザインした奴は氏んでいい。

985名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/27(日) 00:52:16 ID:avh7ET7f0
ボイスシーン、せめてキャラの加入前後には出して欲しかった。
声が出ない状態でしばらく冒険を続けてから、実際に声を聞いてイメージが変わったことがある。
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/27(日) 02:26:09 ID:N+z22PorO
4DSは完全版出すかもなw
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/27(日) 02:29:40 ID:Y47Cc0R80
FF4 ディレクターズカット
〜カイン視点で語り継がれるもうひとつのドラマ〜
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/27(日) 02:34:31 ID:goGtc64+0
真っ先にディレクターをカットすべきだと思うが
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/27(日) 03:31:33 ID:FahKa5jN0
大人リディアを見る限り、一般的なセンスがないんだな
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/27(日) 03:36:44 ID:Y47Cc0R80
最近の上司は金儲けや世渡りにセンスを使い込みすぎて
肝心の作品に残すべきセンスのキャパが足りてないのですよ
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/27(日) 04:06:13 ID:goGtc64+0
金儲けに対する嗅覚は妙に発達してるのにな
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/27(日) 04:58:36 ID:SZH6/pF/0
リディアはオープニングの最初のムービーはいいんだけどな。
でもゲーム中のリディアはたしかにイマイチだね。
なんか萌えねえんだよな。リディア萌えキャラだとおもってたんだが。
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/27(日) 05:00:10 ID:+bwra9Z50
>>979
・サンライズアニメ漬け ボクの常識 キミの常識 - VOL.1 -
ニンテンドーDS最大スペック2GB-ROMで送る、サンライズアニメ辞典!!

ってAmazonの説明に書いてあったので多分256MB
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/27(日) 08:12:56 ID:ACiVBOkQ0
DS版プレイして俺の中のFF4の評価はガタ落ちだ。
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/27(日) 08:45:44 ID:01wvIgij0
当時だからこその評価で
今見ればATBもシステムもバランスもストーリーもキャラも無茶苦茶。
4回リメイクしてもストーリーそのまま、戦闘はFF6や9程度の出来。
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/27(日) 08:48:39 ID:9jHqwjd10
終了
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/27(日) 08:49:18 ID:9jHqwjd10
終了
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/27(日) 08:49:44 ID:9jHqwjd10
終了
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/27(日) 08:50:10 ID:9jHqwjd10
終了
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/27(日) 08:50:35 ID:9jHqwjd10
終了
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わりだよ。
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!