【総合】ドラゴンクエスト6幻の大地 Vol.95【DQ6】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
前スレッド
【総合】ドラゴンクエスト6幻の大地 Vol.94【DQ6】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1196837950/

攻略に関する質問、荒らし、粘着、エミュ厨は放置
よくあるネタは >>1-20 くらい
次スレッドは >>970 が立てること。以降次スレ立つまで雑談禁止。

テンプレ集
ttp://www.hct.zaq.ne.jp/cpael400/dq6faq/
攻略サイト
ttp://dq6.org/
ttp://www.d-navi.info/dq6/
ttp://game777.client.jp/d6.html
ttp://www.kirafura.com/dq/6/6.htm
ttp://marine.yu.to/DQ6/index.html
マップ
ttp://www.sikasenbey.or.jp/~beni/DQdata/DQ6/6mapframe.html

攻略に関する質問は禁止。専用スレッド↓で聞いてください
【アプリ禁止】DQ攻略質問スレ 第67章
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1194168519/
(なければ攻略質問で検索!)
http://find.2ch.net/?TYPE=TITLE&STR=%B9%B6%CE%AC%BC%C1%CC%E4+board%3AFF%A1%A6%A5%C9%A5%E9%A5%AF%A5%A8
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 01:29:55 ID:L6tNTWmq0
●FAQ
・アモスのことを町の人に話したら、二度と彼を仲間にはできませんか?
→できません。

・酒場でバーバラをパーティーから外せません。
→最後まで無理です。

・現実世界のレイドックの井戸ん中に入ると宝箱が見えるんだけどどうやって取るの?
→マーメイドハープを使いましょう。

・ドランゴはどうやって仲間に?
→テリーを連れてアークボルトへ行きましょう。

・ドグマはどうやって倒すの?
→力を上げてバイキルトの後もろばぎりか、一度負けたままクリアして全員でマダンテでもいいです。
 HPは7000で、勝っても展開は何も変わらず負けたように進みます。

・裏ダンジョンに行くには?
→すべての職業を職業レベル5まで上げると、ダーマ神殿地下の広間の奥の壁が開きます。

・はぐれの悟りはどこに?
→エンディング中にテリーが見つけた光る箇所を、クリア後のデータにて探しましょう。

・はぐれの悟りは誰に使えばいいの?
→好きにしましょう。後でダークドレアムからいくらでも手に入ります。
 オススメとしては特技のビッグバン・マダンテを使いこなしたければミレーユかチャモロ、
 マスター特典の耐性を活かして仁王立ちさせたいならドランゴかハッサンでしょうか。

・おしゃれな鍛冶屋で鍛えると強くなる装備、弱くなる装備があるそうですが…
→ラミアスの剣は二回鍛える事ができて、それぞれで攻撃力が上がります。
 オルゴーの鎧、セバスの兜、オーガシールドはそれぞれ守備力が上がりますが
 オルゴーの鎧は鍛えると炎やメラギライオに対する耐性が消えてしまいます
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 01:30:09 ID:L6tNTWmq0
・ベストドレッサーコンテストで勝てません。
→奇跡の剣・神秘の鎧ボーナスを駆使すれば低ランクは簡単に勝ち抜けます。
 モンスター限定のランク7はスライムナイトにプラチナセットで初期Lv無職でも勝てます。
 ランク8はプリンセスローブと黄金のティアラのセットがないと厳しいです。

・カジノで稼げません。
→ポーカーは欲望の街でダブルアップの種類が変わり、稼ぎやすくなります。
 スロットは欲望の町の50コイン左側で得したらセーブ、2000〜5000枚損したらリセットがオススメ。
 基本的にPS以降の作品のように放置でも稼げるようには出来てませんので、根気強く。

・モンスター仲間システムがよくわかりません。
→まず、魔物使いの熟練度によって仲間にできるモンスターの種類が決まります。
 戦闘終了時、外にいる魔物使いの熟練度によって仲間になるかどうかの判定が行われます。
 確率は熟練度でも魔物使いの人数でも変化しません。
 複数種類の仲間モンスターを倒した場合は、後に倒した方のみ判定されます。
 馬車が満員でも起き上がってくれますが、ルイーダが満員だと起き上がっても去って行ってしまいます。
 ルイーダの上限は15匹で、全種類仲間にしようとしても3種類は諦めなければなりません。

・スライムナイトが仲間になりません。
→夢見の洞窟では絶対に仲間になりません。スライム格闘場から"一歩東"などで狙いましょう。

・ランプの魔王が仲間になりません。
→1匹目の確率は1/256で、2匹目以降は不可能です。
 また、裏ダンジョンでしか仲間になりません。(ラスダン周辺では不可)

・DQ5のようにデバッグ技はあるの?
→今のところ、発見・確認されていません。
 接触の関係か何かで特殊な状態になることはありますが、狙ってやるのは無理。

・リメイクマダー?
→マダー。果報は寝て待て。
 いろいろ噂は飛び交ってますが、まだ確定情報はありません
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 01:30:24 ID:L6tNTWmq0
Q.現実のムドーにどうしても勝てません。

A.現実のムドー(本気)はDQ史上最大の難敵と言われることもあります。
息耐性のある鉄の盾やアモールの水等、準備を万全にして挑みましょう。
金に余裕があればライフコッドで精霊の鎧(守備+55、耐攻撃呪文)を購入。
そして実戦では、使うとベホイミの効果があるゲントの杖はもちろん、
ムドー城内で手に入る炎の爪(使うとメラミ、通常攻撃で炎の追加ダメージ)を活用しましょう。

Q.エンデの装備で選ぶとしたらどれがいい?

A.エンデの鎧(守備+90、耐冷)
装備可能なのは打撃系4人と、スライム系、魔法系(ウインドマージなど)、剣術系(キラーマシン2など)、
おちゃらけ系(スーパーテンツクなど)。
装備可能な全員がメタキン鎧(守備+115、耐炎冷)を装備できる。←カジノで幾らでも入手できる。

エンデの兜(守備+55)
装備可能なのは打撃系4人とチャモロ、重量系(ドランゴなど)、剣術系、おちゃらけ系。
チャモロ以外はメタキンヘルム(守備+70、耐補助呪文、耐死呪文)が最強。←サタンジェネラルから幾らでも入手できる。
兜を取らないとチャモロは最強兜がスライムメット(守備+40)まで落ちるが、山彦の帽子(守備+25)をかぶせるのが
実戦的との考え方もある。←ブースカから幾らでも入手できる。

エンデの盾(守備+60、耐炎)
装備可能なのはアモスを除く打撃系3人、チャモロ、重量系、剣術系、おちゃらけ系。
重量系以外はメタキンの盾(守備+70、耐炎冷)が最強だが、格闘場Gで2個しか入手できない。
ただし主人公とチャモロ以外は鍛えたオーガシールド(守備+65)という選択肢もある。
主人公にはスフィーダの盾(守備+65)があるが、チャモロは盾を逃すと
魔法の盾(守備+20、耐魔法)までグレードが落ちてしまう。

一般的には盾を選ぶ事が多いようです。次に兜。鎧は地雷?
しかしメタキン鎧の入手時期や手間を考えると、鎧は有用という意見もあります
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 01:31:02 ID:L6tNTWmq0
DSでのリメイク決定
ttp://www.square-enix.co.jp/dragonquest/4to6/

【DQ】ドラクエ4,5,6がDSリメイク【天空三部作】33
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1197792889/

今こそDQ6のDS版リメイクを本気で考えますよの39
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1196532780/
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 01:32:11 ID:hbQbX4kS0
しんくうの やいばが 乙となって >>1をおそう!
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 01:34:24 ID:naLZBWZL0
>>1乙そうな目でこっちを見ている。
仲間にしますか? はい
        →いいえ
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 01:55:29 ID:imtQGAqN0
乙は ふかく こしを おとし
まっすぐ >>1を ついた!




いちおつ
チャモロは俺の嫁
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 02:22:49 ID:2B+URP2M0
>>1
だが、テンプレに時の砂がかかったままだ
次スレ立てる人はちゃんと砂の器を使ってくれ

しかし前スレの最後は酷かったな…やけに早いと思ったら
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 02:27:32 ID:U5hS3dfGO
あげ
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 02:33:16 ID:KgwnNtXn0
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 02:50:01 ID:N4u/yoUEO
リメイクまだ〜
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 03:41:17 ID:lIc5ThyF0
    |\/|
    |_,. ,_|
    |゚Д゚|
    | ∽.|
.     し-J
>1
べっ、別に乙って言いに来た訳じゃないんだからっ
勘違いしないでよ!たまたま見に来ただけなんだから!
でもせっかくだから乙って言ってあげるわよ!
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 03:57:31 ID:5T0Nqqi9O
ツンツンはカス
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 04:40:30 ID:2B+URP2M0
早速ですが、ツンツンはやめとけ

・毒が100%効く
・休み系も100%効く
・催眠も100%効く
・混乱も100%効く
・麻痺も100%効く
・要するに足止め系全滅
・マヌーサ系も効きやすい
・ついでに踊りが得意なのに踊り封じも100%効く
・グリンガムを装備できるがスミスの方が強い
・しかもスミスには力だけでなく、HPもMPも劣る
・おまけにスミスの方が先に仲間にできる

どうですか、これでも仲間にしますか。
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 08:33:05 ID:q7t5nUq+O
なぜかツンツンのぱふぱふが気持ち良さそうになる
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 08:53:35 ID:Cl8dxbyJO
早速ですがツンツン最高!

・仲間になり易い(1/4)
・仲間になる時期が早い(カルカド)
・魔物使いの熟練度が低くても仲間になる(3以上)
・LV99まであがる
・HP MP すばやさ みのまもりがバランスよく高い(いずれもTOP10入り)
・装備が豊富(グリンガムのムチ装備可)
・ベストドレッサーも初期LVで楽々突破(奇跡+神秘のボーナス)
・HP+MPはカダブウ(999+999)、キングス(850+900)、バーバラ(650+990)、
チャモロ(750+850)に続き堂々の5位(750+780)

LV99におけるツンツン
HP750(戦士系のテリーと同じ)
MP780(魔法使い系のメッキーと同じ)
力280(バーバラと同じ)
早350(ロビン2と同じ)
守250(ドランゴと同じ)
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 08:56:10 ID:Cl8dxbyJO
ツンツンと他キャラ(主にステータス上位交換のチャモロ)の装備比較
・武器
力は低いが、グリンガム装備可の中では最も力が高いジミーでも310と大差無し。
クリアまでは最強級のスミスだがMAXは220。
HPが低いバーバラ、遅いジミー、最高LV50のスミスと比べたらやはり最終的にはツンツンが適任か。
デーモンスピア、吹雪の剣、ビッグボウガン、魔神の金槌、奇跡の剣等も装備可能。
・鎧
チャモロは、ドラゴンローブ、神秘の鎧、次点がスライムアーマー、水の羽衣と微妙。
ツンツンは購入可能なギガントアーマー、ミラーアーマーが装備出来て扱い易い。エンデの鎧、神秘の鎧も装備可。
・兜
メタルキングヘルムでOK。山彦装備不可なのが悔しい所。次点はエンデ、プラチナヘッドと余り恵まれてはいない。
チャモロは山彦一択で問題無いが、スライムメットが装備可なのは地味に嬉しい。
・盾
購入可能なオーガシールド、水鏡の盾が強い。エンデも装備可。
一方チャモロは、エンデの次は魔法の盾と悩ましい。

※メタルキング系はツンツンは全部装備可。チャモロはメタルキングヘルムのみ装備不可。
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 09:08:58 ID:TvoC7tkuO
なんだこの争いはw
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 09:14:03 ID:UmQ/LFce0
一番仲間にしやすいのって
スライム、ファーラット、スーパーテンツク、レッサーデーモンの4種だっけ?
確率は4分の1
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 09:26:40 ID:dV50vC/r0
>>20
スライムは1/2な
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 09:31:42 ID:dd3AX++Z0
>>20
スライムナイトも
まぁこの中で一番使えるのはやっぱりツンツンだろうな
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 09:32:29 ID:TX7jSP800
そんなことないよ。テリーも強いよ。
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 09:34:09 ID:UmQ/LFce0
>>21-22
トン、ってかスライム確率高すぎw
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 10:05:26 ID:fw9dUVq+O
臨時収入入ったんだが
リメイクDSFF4買おうかリメイクDSドラクエ4買おうか悩む
それかパワプロを買うか…
おまいらならどれを買う?
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 10:16:26 ID:KuSeAAFPO
パワプロ一択。他は論外。
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 10:46:07 ID:IulBu3iKO
クリアベールの町って、けっこう好きだな
現実世界の住人と夢の世界の住人のリンクがいい感じで

夢と言えば昨日、なんか戸愚呂が「おさらいだ」とか言って80%で迫ってくる夢を見た
スゲー怖かったよ
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 11:23:07 ID:BSN27pczO
ツンツンが使えないとか本気で言ってる奴がいるのに少し驚いたww
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 11:24:43 ID:hQzIOtRFO
前レスでダーマ特典知らず全クリした強者いたが、おそらくメンバーの強さはドランゴ>テリー>チャモロ>主人公>アモス>バーバラ>ハッサン>ミレーユだったんだろうな
ただアモスに真実語りメンバー入り逃したと思われる
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 11:25:23 ID:hQzIOtRFO
前スレねw
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 11:27:25 ID:T5dTjWl00
別に3軍以下の強さでもいいならテリーも使えるキャラって事になるよ
ツンツンは決して弱くはないけどキャラ愛無しなら最後の8人(カダブウとドーピングキャラ抜き)には入れない
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 11:33:41 ID:TX7jSP800
誰か>>23に突っ込んでください
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 11:38:42 ID:T5dTjWl00
>32
比較対照が最弱キャラ(スラリンやモコモン)になると流石にテリーは強いと言うしかない。
その中途半端(全キャラ中12〜14番目くらいの強さ)な強さと弱さで「使えない」キャラと言われる所
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 12:17:52 ID:Q/G2fsbHO
>>25パワプロ
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 12:22:32 ID:UW2vNeiDO
今のパワプロ買う奴やっぱいるんだな
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 12:32:28 ID:TvoC7tkuO
ボストロールってやたら熟練度上げとかしない限り
ハッサンの上位互換なのにあまり強いとは言われないよな
俺が実際使った感想だとドランゴに匹敵する強さだと感じたが
ダークホーンもチャモロクラスよりは強いと感じた
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 12:43:01 ID:T3tSQeCD0
仲間モンスターは知ってないとほぼ無理ということが多い。
それと、ハッサンの特技数は
「熟練度上げとかしない限り」でカタの付く差じゃないんだろう。
多くのプレイヤーにとっては。
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 12:53:43 ID:LusuJOQI0
強い 頻繁に使う
まわしげり
せいけんづき
ハッスルダンス
ムーンサルト
めいそう
しっぷうづき
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 13:07:36 ID:UW2vNeiDO
さみだれけん強かっこよくね?
何故か効かない敵がいるけど
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 14:27:23 ID:HT4s8UXO0
かっこいいけど弱い
全体攻撃はサルトか専用武器にした方がいい
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 14:32:55 ID:fw9dUVq+O
ん?ドラクエ4もFF4も買わないほうがいいってことか?

パワプロ買うなら
DS?PS2?
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 14:51:18 ID:AheobDBB0
>>41
ローザが好きならFF4、ただし棒読み警報あり
PS版DQ4をやってなければDQ4もお勧め
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 15:01:52 ID:Q/G2fsbHO
>>41DSならパワポケの方を買った方がいい
PS2なら11がお勧め、12、14は不評が多い
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 15:38:32 ID:EzpF5owB0
>>43
へぇ〜俺も買ってないんだけど
そんなに不評が多いのか新しいの
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 16:26:19 ID:37gpI/BXO
>>40
つ「しんくうは」
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 17:16:06 ID:EzpF5owB0
しんくうはって覚えた当初は使えるのに
急に使えなくなるから困る
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 17:20:03 ID:4C1Luyxi0
バギ系だから仕方ない
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 17:25:24 ID:UW2vNeiDO
でもな、さみだれけんってまどろみの剣の効果発動するんだぞ
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 17:32:53 ID:i1Oqvi+rO
爆裂拳もまどろみの効果でるぞ
まぁ眠った奴もう一回殴って、起きちゃうことあるけど
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 20:10:57 ID:+LuGFyPb0
俺も五月雨でグルグル剣とか毒蛾ナイフ活用しようとしたけど
駄目だった
確率悪過ぎる
パラリンの即死狙った方が早い
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 20:53:15 ID:KVkupKGTO
久しぶりに6やろうと押し入れから引っ張り出したらスーファミの電源すら点かなかった……
本体とコントローラー、カセットにACアダプターと三色線(64の流用)以外に必要なのあったっけ?
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 21:05:06 ID:bt6aZqYAO
ACアダプタがスーファミじゃなくファミコン用とか
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 21:06:44 ID:yno/ekvg0
パラリンがデーモンスピア持ってサミダレしたら結構確率高いってことかね。
みなごろしの剣ではやぶさ斬りしたら全体に二回攻撃、とかなら楽しいのにな。
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 21:15:34 ID:KVkupKGTO
>>52
ちゃんとスーファミの裏にかかれてた「HVC-002」ってNINTENDOのだった

これは本体が逝っちゃったのかな…
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 22:24:35 ID:VQqYKXYX0
>>52
それマジか
ファミコンとスーパーファミコンで使うACアダプタ違うのか
知らずに今も使ってるぜ・・・
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 22:46:39 ID:viWJFH2Z0
プラチナのけん

リメイクでは売る事が出来ますように
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 22:50:03 ID:l9kxTQFV0
バーバラはマダンテの特性を考えると、MP消費しない職業もありじゃね?
つーかHP下がりまくる職業はなし、というべきか
つまり、僧侶とか魔法使いじゃなくて
踊り子や遊び人、戦士や武道家というのもありじゃないかと

火力自体は、最強武器グリンガムのムチでそこそこ補えるからな!
きっと戦士バーバラ、武道家バーバラもいけるさ!
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 22:54:02 ID:yhUoYKql0
つまりHP下がりまくる職業は誰がなってもお荷物ってことだな
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 22:56:09 ID:EzpF5owB0
しんくうはってバギ系だというのなら
バギマか?バギクロス?
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 23:12:06 ID:C/1olkEPO
パラリンの「リン」って何?疾風の「リン」グ?それとも?スラ「リン」みたいなパラディンの愛称?
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 23:15:54 ID:bt6aZqYAO
むしろマリリン
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 23:23:55 ID:l9kxTQFV0
6は二周目が楽しそうなゲームだと思う
職業選択に幅があるので、キャラごとに前回と違う職歴歩んで攻略できる
リメイク版が楽しみだ
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 23:54:35 ID:FHcfVZ0MQ

そりゃそうだよなあ
世界で大ヒットのFFと極東でショボショボやってるクソゲーだもんな
D糞信者は北米Dragon Warrier 17万本。
この結果とともに沈んでください
まあこのスレひととおり見たけどDQ信者が哀れなほど頑張ってるね
ま 俺が言いたかったのは DQ信者は哀れで盲目でかわいそうな廃人だったということだよ
DQに良い所ってあるの? 狂信者は怖いですね 大して面白くも無いクソゲーを脳内補完しながらプレイしてると思うとかわいそうで涙が出てくるね
さーて俺はNDSでFF4でもやってくるか お前ら何やるの?またPSからの糞移植の4で必死になるんだろうな


64名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 00:02:35 ID:T5dTjWl00
糞みたいなコピペだが4がPSからの糞移植だった事は認めざるをえない
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 00:48:41 ID:sDkC62IJ0
ここまでテンプレ
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 01:50:41 ID:q0LnO6C30
5の劣化ぶりはワロタ
リメイクでもなんでもないじゃん
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 01:58:41 ID:3gYowy7QO
>>66DS出る方を言ってるの?
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 02:14:12 ID:RJIAxaJ/O
ところでこのゲームデフォルトの名前ってデモ画面で出る?
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 02:17:36 ID:fVlLCH+10
言われてみりゃ6はデフォ名らしきものがないな
最近の流れで「シックス」とかになるんだろうか…
いやいや、それだと1文字間違うだけでとんでもないことにw
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 02:18:11 ID:feVWmfk70
イザかボッツでいいじゃないか。
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 02:24:57 ID:IuCmON9S0
エニクスだろ…JK
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 02:51:26 ID:RJIAxaJ/O
3はデモ画面で「アルス」って名前があるんだが
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 02:54:58 ID:SdSgWsHXO
男でも女でも王子でも漁師の子でも「アルス」もしくは「あるす」な俺には関係ないね
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 02:59:48 ID:FvBbURMb0
ボッツだけは勘弁してくれ

せめてイザかウイルに…
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 04:03:39 ID:7dbcm8wC0
>>69
俺はそういうのがないとこまる。名前が5文字だから必然的に苗字に
なってしまってダサいからな。しかも珍しいからなんかヤダ。
と言うわけで6では常にあだ名を自分の名前にしてたな〜。

>>74
俺もボッツはやだな・・・。漫画だっけ?なんでこんな名前にしたんだろうな?
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 04:11:50 ID:vCGehddH0
ボッツは確かに嫌。没みたいでな。
ちゃんとデフォ名は付けて頂きたい。
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 05:59:45 ID:+HrpLfHgO
マルカツやファミ通に載ってた開発段階の画面では、エニクスだったな
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 06:06:10 ID:oiqhT8i5O
デモもエニクスだよね。たしか
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 08:27:08 ID:e9N9jHtCO
6は攻略本の影響受けてエニクスだった
4はえにくす
5はアル、テン、ソラ

スクエニにはしない
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 08:47:14 ID:oYlPKfal0
・レイドックから取ってレイド
・あるいはアナグラムしてドレイク
・さらに変化させればドレアム
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 08:55:02 ID:e9N9jHtCO
ダークドレアム「やるな。ドレアム」
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 08:55:59 ID:yrdbf/kG0
ドイツ語でゼクスならかっこいいかも。
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 08:57:43 ID:wUZzoGe90
ろくすけ にしとけ
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 09:22:46 ID:iiJnzno6O
ボッツがしっくりくる俺は少数派だったのか…
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 09:48:29 ID:NUfk7w880
俺はウイルがいい
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 09:50:11 ID:NhFAYH/M0
つーかドラクエは4以外全て
エニクスにしてた俺・・・
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 10:43:31 ID:vsxtKO7PO
レイドは 地獄のたこ焼きを 唱えた!
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 10:50:32 ID:Xz8dBXynO
デフォ名が無いと名前決めるだけで30分位かかるからちゃんと決めといて欲しい
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 10:51:39 ID:NDJFBhe30
それはおまえだけ。

俺なんか好きな人の名前でプレイしてて、友達来たときに非常に困ったことがある。
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 10:51:40 ID:NhFAYH/M0
>>88
7は確かアルスって決まってるんだよな
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 10:51:56 ID:HExF8qAz0
主人公がしゃべらない理由を考えろよw
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 12:36:17 ID:QYMT3JvDO
>>89
ありすぎて困る
それどころか、バーバラの名前を好きな子の名前にしてて
うわあああああああってのも…
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 12:37:00 ID:IEgyNZF50
下ライフコッドで主人公の本体ならしゃべるのにな
6主人公は普段ああいう口調なんだろう
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 12:47:54 ID:ATMW/Wm40
あのムキムキ君の一人称が僕なのはちょっとなあ、と思う
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 12:52:57 ID:qMFFvr5BO
おいおい、Yの主人公なら普通に喋るだろ
錆びた剣取りに行くときの洞窟で











後名前考えてみた

Yだからセスタ(GJJJさんより)てのはどうだろう
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 12:57:48 ID:aM604qxO0
あんま捻ると中二っぽくなるから
ビルとかマイケルとか分かり易いのにしてる
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 13:00:01 ID:MJUDzR3g0
Yと言えば川が地で染まってくシーンに鳥肌が立った覚えがある。
なんだかあれは妙に怖かった。
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 13:05:55 ID:1Fl932Yd0
リメイクされて4や5にソロだのアベルだのデフォ名がつけられてるから
6主人公にもきっとつけられるだろう
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 13:14:11 ID:kHiIk51M0
6主だからムッシュでいいよ。5主はゴーシュな
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 13:17:03 ID:ccx7/JCzO
俺はいつからか忘れたがRPG主人公の名前はショウで
統一してる。


関係ないけど真女神転生2を中古で買ったら
前の奴が「たかしさま」て名前付けてて吹いた。
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 13:20:18 ID:oK1HPKWsO
デフォ名は、ビックスかウェッジで良くない?

シドとか。ヴァンなんてDo?
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 13:21:19 ID:By6WVJup0
はいはいFFFF
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 13:24:06 ID:NDJFBhe30
デフォルトはダークドレアムで、変更できない
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 13:32:16 ID:MJUDzR3g0
Wの勇者はヨンにした。
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 13:44:37 ID:1mv+BAOGO
だれか今から一緒に6やろうぜ
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 13:47:49 ID:MJUDzR3g0
スーファミ死んでるから出来ないYO!
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 13:53:40 ID:By6WVJup0
SFCが無いならDSを買えばいいじゃない
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 14:03:20 ID:sDkC62IJ0
DQ6の主人公は
オープニングでいきなり喋る事は
何故かあまり知られていない
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 14:22:02 ID:ATMW/Wm40
l>はい
  いいえ
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 14:26:07 ID:Rd7pxEVJ0
ベッドから落ちるときじゃなかったっけ
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 14:28:29 ID:Rd7pxEVJ0
ベッドから落ちるときじゃなかったっけ
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 14:28:34 ID:KSLuopKgO
>>87
人の呪文を聞くのはマナー違反だぞ!
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 14:32:51 ID:zodlPSRq0
うわーーっっ!!
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 14:33:14 ID:ATMW/Wm40
ああ、あれか
ぬわーーーってやつ
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 14:38:43 ID:F/Gw4t/d0
アーレサンドウ マーキャ。
ネーハイ キサント ベシテ。
パラキレ ベニベニ パラキレ。
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 14:49:54 ID:Z9d7DlxF0
>>82
ちょwwwwミリアルド自重www

>>94
作戦に「おれにまかせろ」があるから「俺」じゃね?
小説やCDでも俺だったな。

おれもボッツは嫌だな…
なんつうか主人公につける名前じゃないよ、あきらかに脇役その2とかの名前だよ
そしてあのレイドック王王妃夫妻が王子につけるとは思えない名前だよ
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 15:00:30 ID:oF26bVxl0
すけろく ってどうですか?
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 15:04:58 ID:Z9d7DlxF0
>>117
ろくすけ がいいな
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 15:22:30 ID:NUfk7w880
>>99
そんなかまやつな名前は嫌だ
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 16:50:26 ID:SYKtCtn5O
シックスはどうよ
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 16:52:02 ID:SYKtCtn5O
ごめん>>69にあったね
>>69でシックスならナインはどうよ
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 17:51:45 ID:/G8f6CUaO
不思議の洞窟、何処ですか?教えて下さい。
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 18:00:08 ID:aC6x6WE9O
下レイドックからアモール方面に歩くと右下の方に岩山と水路の間に洞窟が見えるからそこが不思議な洞窟
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 18:01:42 ID:dMJ1pnjAO
>>122
自分で調べろ!っと言いたいとこだが気分がいいから教えてやる。
夢の世界のカルベローナからひょうたん島で南へ32西へ26進んだ所でマーメイドハープを使うと行ける。
1マスでもずれるとダメ。
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 18:03:06 ID:RJIAxaJ/O
これからは名前アルスにするか
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 18:08:44 ID:aC6x6WE9O
主人公 ケンシロ
ハッサン ラオウ
ミレーユ マミヤ
バーバラ ユリア
チャモロ バット
アモス レイ
テリー トキ

にした俺は異端
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 18:11:47 ID:ATMW/Wm40
>>124
テラカオスwwwwwwwww
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 18:35:13 ID:NhFAYH/M0
不思議な洞窟ってなにがあったっけ?
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 18:38:14 ID:RJIAxaJ/O
スフィーダの盾
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 18:56:16 ID:NhFAYH/M0
>>129
あ〜あそこね
川沿いを船で行ってるうちに着いた気がするな
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 19:28:31 ID:GtU/xJBu0
主人公は「オレ」か「あたし」だな。
もしくは「もういい」
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 19:38:03 ID:ATMW/Wm40
それなんて3?
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 22:14:52 ID:pFgxQGCAO
エニクス派の少なさに絶望した。
お前らふだん二次創作物とか結構叩くわりに、小説やら漫画から引っ張ってくるんだな。
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 22:17:36 ID:NhFAYH/M0
>>133
俺は4以外全部エニクスだぞ
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 22:19:22 ID:GU7yQeyH0
モンストルの辺りで腐った死体とホイミスライムを捕まえようとしてるんですが、
なかなか捕まりません。
ただやりこみが足りないだけなんでしょうか?
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 22:29:30 ID:MivdeNMu0
>>133
だって今はもうエニックスじゃないじゃん…
スクエニなんて名前の6主はいやだ
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 22:34:33 ID:LvmXRrocO
エニクスも嫌だろ
なんか温かみがないと言うか生き生きしてないと言うか
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 22:37:31 ID:RJIAxaJ/O
もう全部アルスでよくね?
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 22:41:06 ID:zg1bo3A50
>>135
たぶんあそこの死体は無理なんじゃねえか?
俺は諦めて他で捕まえた
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 22:42:03 ID:oiqhT8i5O
スクエア、スクエニよりはエニクスのがカッコイイな
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 22:42:04 ID:MivdeNMu0
ホイミスライムは結構すぐに仲間になったような
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 22:44:46 ID:XJRlptjV0
まあどっちも捕まえておきたいよな
死体とホイミンは無茶苦茶使い勝手いい
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 22:45:02 ID:LvmXRrocO
>>140
正直スクエア
どれも嫌だけど
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 22:45:26 ID:GU7yQeyH0
>>149
>>151
ありがとうございます。
一応お聞きしたいんですが、魔物使いでとどめを刺す必要はないんですよね?
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 22:46:05 ID:cBw49MGf0
へんじがある
ただのしかばねのようだ


おまいらちゃんと名前があるのに死体死体ひどくね
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 22:52:06 ID:bPR897qP0
俺はスミスの臭いがたっぷり染み付いたムチをバーバラに握らせるだけで興奮します
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 22:55:50 ID:NDJFBhe30
>>144
こいつは・・・。
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 23:09:53 ID:MivdeNMu0
放置推奨
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 23:20:00 ID:vsxtKO7PO
バーバラなら今、俺のムチを握ってるけど?
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 23:26:29 ID:h0d4yFSa0
>>135
両方すぐ仲間になったぞ
やりこみが足らんのか運がわるいのかね
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 23:34:54 ID:dYOELqrQ0
夢の世界と現実世界の表現がスーファミで残念だったけど、クリア後の熟練度上げの中毒性は高い。
リメイクでは表現をしっかりして欲しいのと、バーバラの実体をクリア後のお楽しみとして置いて欲しい。

と、この板初心者が言ってみる
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 23:41:19 ID:KierNMQN0
バーバラの実体はいらないな
バーバラの実体って死体だろ?グロすぐる
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 23:47:34 ID:GU7yQeyH0
>>150
もうひと頑張りしてみます。
ありがとうございました。
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 23:48:06 ID:dBjROEY1O
天空シリーズは悲しいままEDを迎えるのがデフォ

4 主人公の村は滅ぼされ、幼なじみのシンシア死亡
5 両親は魔物に殺される、主人公は奴隷生活
6 一緒に旅した仲間(バーバラ)は現実の世界では存在出来ずに消えてしまう

バッドエンドがいいのだ
無理にハッピーエンドにしなくてよろしい
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 23:49:53 ID:zodlPSRq0
5はどう考えてもハッピーエンドだろ
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 23:55:03 ID:oF26bVxl0
>>154
4 シンシアは復活しているともとれ、その場合完璧ハッピーエンド。
6章の場合****や***まで生きてるので最後のシンシアが
ご都合主義的復活による蓋然性ははぐれメタル高い

5 父母の死という最大級の悲劇に見舞われるも王様勇者家族4人魔物も
部下もみんな仲良し。亡き父母はリアルに天から主人公らを幸せそうに
見守る。ただしビアンカ独身の場合は完全BADエンド異論はミルドラース
の工作員によるもの。すべて

6 バーバラがヒロインといえるほどヒロイン扱いはされてない。しかもなにか
ドエライものがうまれるぞ!!な上に主要人物誰も死んでない長ハッピーエンド

全部ハッピーエンドじゃないか
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 23:59:51 ID:dYOELqrQ0
バッドエンドか。俺はハッピーがいいな。
ドラクエ3でオルテガが負けるのを指くわえて見てないで、加担してやっつけたい。で、親子タッグでゾーマを
倒すほうがよっぽどいいストーリー。
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 00:03:08 ID:fVGNA4aW0
>>154
ENDが奴隷生活関係ないだろw
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 00:03:26 ID:I2OySd5lO
俺のオナニー設定じゃバッドエンドなんだよぉ
悲しい物語にしたかったんだ
うん。なんかごめん
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 00:05:54 ID:XeEyVyuC0
エンディングで急にヒロイン扱いだもんなぁ
エンディングまでそんな風には見てなかったわけだが
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 00:53:37 ID:o+byIIpz0
グレイス王のぎょえーは酷いなw
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 01:30:56 ID:lb4/23pYO
ドラゴンの悟りのベストな使い方ってある?
ロビン2とカダブウに使うのはデフォなのかなあ
格闘場用に、1個はキングスに使うことに決めてはいるけど…
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 01:45:10 ID:T/iWEMNn0
6って魔物使いが死んでると仲間にならないんだな
5は主人公死んでてもなるのに
テンプレに追加しといたらどうだろう
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 01:48:35 ID:oDH7+sed0
ドラゴンの悟りねえ
遅れてきた味方モンスターかテリーあたりに使うと割と幸せになれるかも
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 02:12:37 ID:lb4/23pYO
ごめん
テリー…って…?
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 02:25:25 ID:oDH7+sed0
ヘルクラウドでエンカウントする仲間になる確率が256/256の剣士風のモンスターだよ
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 02:31:34 ID:80w5/xJB0
山彦複数手に入れたいのだが、穴掘りか盗賊4人のブースカ狩りか、どっちが効率いいかね?
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 02:34:13 ID:lVlTPfz80
ブースカ狩った方がいいんじゃね?
プラチナソードがどんどん溜まっていくけど
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 02:38:59 ID:lb4/23pYO
>>166
dクス
結構終盤だなあ…
ロビン並に強かったら使うかも知れないけど、そうじゃなかったらルイーダ送りだね
悟りはお気に入りのアモスにでも使おうかな…
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 02:50:39 ID:nRYDseEt0
>>152
消し炭になってるんじゃないかな…
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 02:54:19 ID:ESEBV6nA0
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 02:59:17 ID:BhCfWfXT0
ネタなのかマジなのか分からん
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 03:09:35 ID:ictSHJ7bO
>>162
買え
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 03:11:44 ID:myrgItkJ0
>>152
現実カルベローナは魔王が灼熱の炎で焼き尽くしたらしいからバーバラの実体は灰になったんじゃないか
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 03:16:17 ID:XeEyVyuC0
カルボナーラなら俺が食べたがな
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 03:36:51 ID:nRYDseEt0
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 04:04:58 ID:uxnbht/mO
腹が減ってくるから困る
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 06:55:24 ID:c4a2G0WK0
>>174

ちょい。
魔王が焼き尽くした時はバーバラまだ生まれていなかったかもしれない。
最初から実体なしだった可能性もあると思うが。


>>154-157
そういえば4のご都合主義?シンシアとピサロロザリーってDSリメイクだとどうなってるの?
それらとか4のオルテガは結局不評の声が強かったわけ?
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 06:57:40 ID:c4a2G0WK0
>>178
4のオルテガ→3のオルテガ
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 11:30:32 ID:g9PiGAo+0
>>178
PS版と同じ
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 14:03:55 ID:zmCL0awn0
ハッサンとチャモロはゲイ
そろそろリメイクではっきりさせようや
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 14:10:46 ID:Cr3IHoEC0
ノーマルって事がはっきりして、ネタが激減
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 15:18:31 ID:bdRVNc2F0
だが、4で同人ぽい会話しまくってるからな。
スタッフにハッサンスレ見てる人居たらおそらくハッサンはゲイ(または両刀)になる
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 16:38:04 ID:07S1Zr8F0
今年のヒット商品
アモスのおしりかじり虫
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 16:49:00 ID:1BsDcyUbO
ハッサンとチャモロの絡みを強めて欲しい
某漫画に影響されてハッサンがミレーユにベタ惚れとか、バーバラとテリーがイチャついたりした日にはスクエニを名誉毀損で訴える
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 17:06:38 ID:5yPG4DWZO
>>178
肉体はドラゴンになったのと違うの?
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 17:26:44 ID:/aXUB+GKO
>>1565って主人公と結婚した方が天空人の血を引いてるって設定になるんだっけ?
ビアンカが独身の場合のバットエンド異論はビアンカがいつまでも独身だからBADENDという意味?
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 17:28:59 ID:yXVdDOel0
4のシンシアのあの感じから、主人公が女でもいいなあ
…と思ったけど、チャモロ加入までハッサンがハーレムになるからダメだな
というか、まず加入時の「今日から兄弟分だな」っていうところがおかしくなるしな…
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 17:32:15 ID:fVHi02F30
5のヒロインは両方とも天空人の血を引いてる設定な筈。
バッドエンド論は今始めて聞いた。
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 17:46:45 ID:GabWe66cO
とりあえず会話システムは欲しい所だよな
つかほとんど決定事項?




ところで主人公一人クリアって可能?
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 17:49:14 ID:1rzTLpI+0
100レベまで鍛えれば可能だろう。
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 18:15:09 ID:uNhUs4uN0
100って
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 19:49:16 ID:eD8BB/oX0
無職バーバラ一人でも可能だったくらいなんだから楽勝だろう。

バーバラと言えば仲間台詞で漫画、CDファンと小説ファンそれぞれにサービスしようとして
主人公とテリー両方に気がある素振りを見せ続けるビッチと化したらどうしよう。
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 19:57:22 ID:GW5cMCys0
バーバラはただの夢
主人公達が気があるとか何とか騒いでたらそれは二次オナしてる状態と変わらん
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 19:57:32 ID:GabWe66cO
>>191
ポケモンじゃないです><
>>193
なら大丈夫だな
バーバラ一人とかどんだけだよwww
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 19:59:02 ID:OPhr5W2/O
6ってお金貯まりにくいよな?みんなどうやって稼いでる?
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 20:07:59 ID:GW5cMCys0
単純に殺し続けるしかないだろ

まあ最低限必要な投資だけを考えれ
何も考えず装備のバージョンアップ繰り返して金をドブに捨ててるのに気付いてない事が多いから
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 20:25:42 ID:uNhUs4uN0
普通にやる分には買うのは精霊の鎧だけでいいからな
買い物99%縛れば欲望の町に着く頃には相当貯まってる
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 20:42:44 ID:9YC3F8fZ0
それでも足りなければ全員盗賊にしてアクアハンター狩りすればいい
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 20:56:18 ID:eD8BB/oX0
序盤はカジノでタキシード売りさばいてある程度金がたまったら
穴掘りで所持金1・5倍が効率いいんじゃないか?
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 22:55:00 ID:HjQYn+f/0
>>185
漫画読んだことないけどハッサンがミレーユにベタ惚れなのか…w
そんなハッサンは嫌だな、イメージじゃない
そもそも本編にそんな描写は何ひとつないというのに

主人公とバーバラをくっつけるためにそうしたのかな。
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 23:16:37 ID:yXVdDOel0
なんとなくテリーがシスコンキャラになる気がする
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 23:20:49 ID:bdRVNc2F0
ハッサン→アリーナの男版
テリー→ピサロ
チャモロ→若ブライ
ミレーユ→ミネア
バーバラ→マーニャ
アモス→ライアン

で、リメ4みたいな会話内容になりそう。
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 23:28:52 ID:WupxlloI0
バーバラをマーニャみたいなビッチと一緒にするな><
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 23:47:16 ID:oDH7+sed0
主→バカ1
ハッサン→バカ2
ミレーユ→お姉さん1
バーバラ→バカ3
チャモロ→KY
アモス→ノリスケ
テリー→ヘタレ
ドランゴ→お姉さん2

こんなイメージがある。
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 00:06:39 ID:9p0hIdMw0
>>203
チャモロはクリフトじゃね?
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 00:38:26 ID:D/KKNEwbO
ハッサン×チャモロが公式でいいよ
一組くらいならゲイがいた方が面白い
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 00:46:28 ID:9p0hIdMw0
釣りか?
ハッサンもチャモロも好きだが、公式だとかゲイだとか
本気で言われると引く
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 00:50:15 ID:VnRwrtQjO
ゲイネタ云々は2chの中だけにしてくれよ
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 00:55:00 ID:9p0hIdMw0
チャモロスレで延々つまらんTDNコピペ繰り返す奴の仕業とみた
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 00:57:06 ID:hJjJ1v1B0
貴腐人
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 00:59:33 ID:D/KKNEwbO
でもゲイ設定は一種の起爆剤になる
いままでどちらかというと地味なメガネ君がゲイだったらインパクトは絶大
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 01:02:09 ID:9p0hIdMw0
>>193
バーバラのキャラ的にビッチにはならんと思う。
でも主人公との恋愛を全面的に押し出されてもうざいな
リメイクのクリフトみたいなのは勘弁
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 01:04:48 ID:py4WECBPO
今から寝ないで6最初からやる
本気ムドーまで頑張る
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 01:06:31 ID:x1934G14O
ムドーは18レベルで楽勝に倒せるよな
なんでメラミが有効なのかねぇ?ムドーは
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 01:10:46 ID:VnRwrtQjO
モンスターズの攻略本の巻末でもメラ耐性×だった気がする
今思い出しんだけど。忠実だなぁ
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 01:15:40 ID:rW/zpOge0
>>215
単純にダメがでかいからな
初戦では耐性あるのに本気になると耐性が消えるっていうのが面白い
磨いた後の伝説の鎧みたい
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 01:23:31 ID:/iv8cj6d0
攻撃に特化して防御を捨てたんだろうな。
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 01:25:15 ID:28OAWkYW0
トランクスのような感じか。
防御じゃなくてスピードだったが。
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 01:29:49 ID:H84XeyIl0
盾装備から両手持ちに切り替えていく
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 01:46:12 ID:IiRZJpL10
ムドーは本気時になると属性が反転する(炎→氷)珍しいボス
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 01:49:35 ID:rFVT7QFaO
>>214
データ消えないように気をつけなよ!俺も昨日までやってたんだが、天馬の塔まできたのにイキナリ消えてヤル気失せたし…。
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 01:57:27 ID:py4WECBPO
>>222
ありがとう
すでに一回消えた!
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 02:10:57 ID:zwiWOfV60
前途多難だなw
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 02:17:30 ID:04lcFUK6O
兄弟にデータ消されかけて裏技使ってデータ生存させた俺がきますた
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 02:44:02 ID:YuEZ3iUO0
バーバラのなめまわし!
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 03:02:34 ID:04lcFUK6O
バーバラはやけつくいきをはいた!
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 03:22:00 ID:SawxJReyO
>>225
マジレスで悪いが、その裏技教えてくれ!
223じゃないけど、もうデータが消えるのは懲り懲りなんだ
あの音楽マジトラウマorz

229名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 03:27:03 ID:04lcFUK6O
>>228
呪いの音楽が鳴ったら電源を切る→数時間電源付けずに放置→電源切った回数分だけ冒険の書が消えてるけど
他の冒険の書は無事

俺は二回試したから二つ冒険の書消えてた(三回目試したらデータ完全に消えてたとこだった)











がほぼ確実なのはこれの1番後ろに載ってる裏技
http://www2.ucatv.ne.jp/~pen.snow/dq/shock.html
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 03:27:56 ID:04lcFUK6O
後ろじゃなくて下だったOTL
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 07:04:48 ID:DWDFbmpHO
夜中からずっとやってもキングスが仲間にならなくて、あんまりムカついたんでオナニーしたらすぐ仲間になった
そんだけ
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 08:47:36 ID:0OkGYE2OO
性欲は偉大なりってことか
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 09:05:32 ID:SawxJReyO
>>229
うほっ
マジdクス!!
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 09:35:10 ID:emKwmCYk0
ドラクエ5と6だけはエミュ使ってもいいよね…
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 09:35:29 ID:dClmj+vpO
全員のレベルを99にして破壊の鉄球盗んでロビン4匹仲間にした俺が2年前にツンツンは使えすぎると主張した
その時はみんな何をアホなことをと馬鹿にしていたがやっと俺のレベルに追いついたんだな
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 10:33:25 ID:PiSpa4SvO
>ロビン4匹仲間にした
>ロビン4匹仲間にした
>ロビン4匹仲間にした
>ロビン4匹仲間にした
>ロビン4匹仲間にした
>ロビン4匹仲間にした
>ロビン4匹仲間にした
>ロビン4匹仲間にした
>ロビン4匹仲間にした
>ロビン4匹仲間にした
>ロビン4匹仲間にした
>ロビン4匹仲間にした
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 10:37:31 ID:SIMromF30
>>234
5はともかく6の方はまともに実機で遊べるような内容じゃねえ
エミュの機能と合わせたら何らかの価値見出せるか?って感じ
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 10:41:18 ID:5OV9YW69O
日本語でおけ
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 11:15:29 ID:VnRwrtQjO
>>236
逃がして計4匹仲間にしたってことじゃね?
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 11:38:29 ID:2ovLyo8u0
>>239
あれ?逃がしたらまた仲間に出来るんだっけ・・・?
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 12:21:53 ID:0pXRXniV0
4匹目の名前というのもあるからねぇ
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 12:29:18 ID:YuEZ3iUO0
>>234
6は当然エミュでしょ
改造コード使って
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 15:34:42 ID:uSCM9gLk0
常識だな
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 15:53:50 ID:8pmW0B9z0
というかまともにプレイする価値あるRPGなんか無いし
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 15:54:42 ID:emKwmCYk0
改造はねーよ
俺が言ってるのは記録の保護のことであってだな
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 15:56:44 ID:uSCM9gLk0
改造でモンスター強くするのは常識
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 16:40:31 ID:PpLM1z+aO
改造コード使うほどモンスターは弱くない
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 17:06:44 ID:04lcFUK6O
改造なんてもっての他




あれは改造なんかしちゃ駄目だろ


と俺個人的には思うけどな
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 17:13:30 ID:+ePQiIR10
ドラクエ6はドラクエの他シリーズと比べると楽しめるのか?
ドラクエシリーズは一度もやったことないんだよね
俺はストーリーに結構こだわるんだが
6のストーリーは糞ではない?
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 17:15:36 ID:04lcFUK6O
>>249
ストーリーはかなり深い
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 17:16:31 ID:+ePQiIR10
>>250
そうなのか
楽しめそうだ
ストーリーは問題なさそうだが
システム上に問題ありなのかね
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 17:17:14 ID:ZGbSXjJP0
てかドラクエでストーリー糞って思ったことないわ
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 17:19:11 ID:+ePQiIR10
>>252
そうなんか
なら6打開後も他作にいけそうだ
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 17:21:20 ID:VnRwrtQjO
下の世界と上の世界の関係とか、考えてみるとかなり深いよ
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 17:30:12 ID:zwiWOfV60
表面的なストーリーや演出はあっさりめだけど
街の人々の話なんかは結構深く作ってある
これがドラクエ
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 17:31:46 ID:Pg3XtcFBO
しかもボリュームたっぷり
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 18:05:48 ID:py4WECBPO
昨日の夜から始めて、今ジャミラス倒したぜ
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 18:06:24 ID:+QlSP0Zy0
LUNASEA復活!
久しぶりにドラクエ6やるかー!
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 18:11:42 ID:VnRwrtQjO
>>257
目標達成してるじゃんw
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 18:34:56 ID:hOVyGbr10
>>242
当然とは言わんが、まぁ仕方ないわな・・・
炎とか吹雪とか人間業じゃない特技やキャラに合ってない特技を排除しようとしたら、それしかないし
ニートプレイだとキャラに合って必要な特技まで覚えられんし
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 18:37:55 ID:28OAWkYW0
あー、もう冬休み入ったんだっけ?
升エミュの話題はそっちのスレでやれよ。
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 18:39:40 ID:04lcFUK6O
息系はドラゴンとレンジャー極めれば完璧

ついでにレンジャーだとドラゴラム使えるし
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 18:50:15 ID:v9xWNdVR0
>>249
成人してる社会人なら
自分の人生をふと振り返ってみたときと同様の切なさ侘しさ?みたいなのが味わえると思う
俺がそうだから間違いない

あと俺もドラクエでは6が初めてで今年プレイしたばっかりだが
システムも別に問題なかった
移動はちょっぱやだし
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 18:54:51 ID:py4WECBPO
>>259
ムドー弱すぎワロタ
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 18:56:50 ID:04lcFUK6O
夢世界のムドーの弱さは異常
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 18:58:26 ID:v9xWNdVR0
確かに夢世界はストーンビースト様の印象のが強かった気が
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 19:06:57 ID:vvo2EMZE0
確かに6、7はチートでも使わん限りまともなゲームにはならねえな
破綻への自己対処で逆にプレイヤーを悩ませるなんて堀井はすげえよ
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 19:10:05 ID:vdaT/Pth0
大体チートで遊ぶなんてゲームやる意味無いじゃん
没キャラや没データが見たいならまだ分かるが
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 19:10:47 ID:+QlSP0Zy0
お、そういえばdq6って没キャラとかのデータある?
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 19:13:00 ID:5R655qxM0
そういえば冬休みに入ったんだっけか
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 19:16:28 ID:+s2DJNL90
面白いゲームはそのまま遊べばいい
ゴミはチートで処理すればいい
そんだけ
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 19:18:12 ID:GPLRtzCv0
>>271
おっしゃるとおり
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 19:31:11 ID:XSFul37kO
ドラクエ6はストーリーより、システムが楽しかったな〜

強いボスに対して職や技や編成を組んで挑む
倒した達成感を楽しむゲーム
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 19:34:22 ID:iGGk9X1K0
>>249
転職システムによって
好きなキャラを好きなように色付けして育てられるのが6
転職の順番や、誰にどういう技を覚えさせれば効率的かとか
次に覚える技は強力だろうか?とか
そういうのを考えるのが好きなら6はハマれるよ
1〜5までは基本的に育成に関しては一本道で(5は微妙だが)
強くなる要素はレベルしかなく、同じレベルなら誰でも同じ強さ
これに対して、レベル制に職業レベルという概念を加え、
レベルとの二本立てにしたのが6以降の作品(職業、スキル)
6からボリュームが一気にあがった感があるから
昔からのレベル制を愛してる人たちには嫌われたりもしている

まぁ俺はここにいるわけで6のシステムは好きだが

ただし、6をやるなら熟練度上げはしないほうがいい
堀井が設定していたバランスを自ら崩すことになるから
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 19:46:25 ID:UTsdlrVY0
そんなに万能化されるのが嫌なら星数20個くらいでロック掛けちまえば良かったのに
まあ、どの道面白い育成とは思わんけど
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 20:06:17 ID:kbCGIY8C0
ドラクエをプレイしてみようと思うんですが
ドラクエシリーズで最高傑作はなんですか?
ちなみに天空の花嫁はしたことがあります
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 20:13:03 ID:9hzSh6jc0
なぜ6のスレで聞く
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 20:14:56 ID:iGGk9X1K0
>>276
最高傑作は自分でプレイして自分で決めるものです
絶対的に誰もが認める「最高傑作」なんてありえません

俺は6が好きなんで6を勧めるが
良さは>>274の通り
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 20:25:28 ID:qZK+iO91O
転職は別にそんな深いもんじゃないと思うが
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 20:27:41 ID:hOVyGbr10
>>276
ストーリー重視ならX
自由度や王道というかドラクエらしさならV
Xはプレイ済でFC版ができる環境ならV(FC版)を薦める
SFC、GBCも悪くはないが最高傑作とは言い難い・・・
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 20:44:40 ID:vy5ztijY0
今時FC版薦める奴がいるとは思わなかった
なんだかなぁ
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 20:48:49 ID:d1lRWgyw0
俺はFC版知らんけど原理主義者達が考えてる事はおおよそ見当付く
おそらくかなり内容違うんだろ
SFC版3は6よりひでえ押し切りゲーだったから
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 21:24:21 ID:afsvLL/Q0
俺はSFCIIIのほうがサクサク進めて好きだったけどなあ。
FC版は移動が遅かったり、エンカウントが多かったりするし、気合が要る。
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 21:30:01 ID:rW/zpOge0
SFCの3しかやったことないが
FCのバランスでリメイクされたものならそれがベストだと思う
好きだが、いろいろとひどいからな
これ以上はスレ違いだからやめるが
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 21:33:14 ID:PpLM1z+aO
しんりゅうや双六あと鞭やブーメランなどの全体の武器やキャラの性格を決めるのが追加されただけでどれだけ変わるんだ?
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 21:34:44 ID:g4NMxhk30
6はプレイヤーが好きなようにキャラを育てられるてんが凄く好きだな。
きっと転職方法や特技バランスがもう少しまともだったらもっと人気も出ていた。

>>284
その意見には心から同意したい。
でも袋や盗賊や新装備がある限りバランスをFCとも著しく変えないと無理だと思う。
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 21:35:23 ID:tN77oV820
原作尊重ってこったろう
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 21:36:12 ID:XSFul37kO
俺は難易度高いほど燃えるから、リメイクよりFC版の方が好き
やり込み要素はリメイクだけど

ドラクエ5が4人PTになってて簡単過ぎて泣いた
ブオーンに30回くらい挑戦してた時の方が楽しかった
簡単過ぎるって事は戦闘に面白みがないってことだよな
レベル制主義者も職主義者のレベルも職も関係ない戦闘なんてつまらんのじゃい
SFCの5はダンジョンやボス戦での絶望感が味わえた
「ぇwコイツ変身しやがったww」
「まだ続くのかダンジョンは・・・」って言いながら、敵に出くわさないように最短距離を祈るように歩いた

ドラクエ6は元が4人PTだから・・・難易度についてはそのまんま反映されるんだろ と期待してる
ドラクエ6リメイクが5人PTになったら、このスレを率いて反乱起こします(キリッ
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 21:38:44 ID:g4NMxhk30
>>285
別物。複数攻撃武器なんて言い換えれば攻撃力と攻撃対象がパワーアップした隼の剣だし。
性格なんてぶっちゃけ成長ブーストだし。3のモンスターはそれに対抗できるほど強くない。
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 21:46:27 ID:sxCXVBs+0
二個目の賢者の石が来たとき
「あ〜これがドラクエ作ってる奴の発想の限界なのかな」
みたいな事考えた

別に強過ぎるからダメ!って意味じゃなく
その程度で破綻するドラクエって存在自体に失望した
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 21:59:54 ID:YuEZ3iUO0
これはエミュで高速にしないと熟練度が辛いだろ
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 22:15:23 ID:qPM3Goci0
6はまだ希望があると思うぜ。

・4(PS版ベースとはいえ1から作り直し)
・5(DS4ベースに5の特徴を追加)
・6(5までの開発箇所の良い部分に+して6独特な部分を追加)
スタッフもなれてるはずだからシステムも良いものになる可能性が高い。

また難易度も4→5→6とやってもらえるだろうと想定して作るだろうから、
6は高い可能性がある。4なんかは逆に、難易度が高すぎるとユーザーが
離れる恐れがあるから低めにする必要もあるが、ユーザーが慣れてきた
6ならむしろ高めに設定するだろうと思う。
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 22:21:06 ID:o0pJDjrV0
たまにはドラクエT・Uでもやるかと電源をいれたら反応がない・・・
いやな予感がしたがもう一度電源を入れる
冒険の書が一気に6個消えたああ・・・
ちょっと差込みがあまかっただけなのに
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 22:28:07 ID:XSFul37kO
ドラゴンとムドーの城に飛び立つ場面をPS版に期待してる


早くハッサンに会いたいよ
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 22:29:47 ID:o2SsD80DO
>>292
そうだと信じたい、マジで。
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 22:31:52 ID:g4NMxhk30
そんな神リメイクになってたらセーブ領域確保の為に新品三本買ってやるよ。
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 22:35:51 ID:pQj3/DKj0
な〜んとなくドラクエの中ではあのリメイク版の1が一番良く出来てるように感じた

堀井は未だに集団戦の活用法を自分の中で定義できてないんじゃね
最近のドラクエのグチャグチャっぷり見てると余計そう思う
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 23:16:01 ID:YdcsLbgcO
天馬の塔で魔物使いの熟練度上げしてたらロビン2仲間になったw
確率どのくらいだっけ?
キラーマスターになったばっかだからかなり幸運な気がすんだけど
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 23:21:13 ID:9hzSh6jc0
1024/65536だよ
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 01:26:26 ID:4bwhA8fyO
ロビン2強ぇw
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 02:34:04 ID:2iGpnlpd0
ロビンどう育てたもんか悩む
バコンバコンビュービューは絶対与えたくねえし
かと言ってバトマスかパラディンのパラメータ無いと殴り屋としては微妙だし
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 03:02:57 ID:AyIyDsP/0
つチート
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 03:19:02 ID:cKmjShlu0
ドラゴンかスーパースターでおk
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 03:42:27 ID:7P1/KkGE0
息嫌だって言ってるだろ
305主人公:2007/12/25(火) 05:40:47 ID:J9/jlCmDO
元に戻ったら、なんかライデインを思い出したらしい。
とりあえずランドの野郎に喰らわせてやりたいと思う。
上と下の両方に。
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 06:20:08 ID:cKmjShlu0
>>304
バコンバコンビュービューじゃ解からないだろjk・・・
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 06:22:41 ID:KbDivFbf0
まぁ我侭言ってないで魔法戦士にでもしとけって話。
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 10:21:04 ID:+Lbs8LGyO
魔法戦士はテリー、アモス
パラディンはチャモロ

こうだろうか?
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 10:34:06 ID:0x6Fzm120
まあ堀井のことだから
強力な技撃ちまくるAI見て大喜びする客の姿は想像できても
嫌いな技撃ちまくるAI見てゲンナリする客の姿は想像できなかったんだろ
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 10:36:48 ID:LznN0nGV0
>>307
MP皆無でHPもそんなに高くないロビンに魔法使いに就かせんのか?
まあ馬車入れときゃ問題ないだろうけど2回攻撃の戦闘マシーンをわざわざ馬車で眠らせとくのも勿体無い気もするな
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 10:44:32 ID:YAOkcJTH0
実用性でみたら息と正拳覚えさせない方がよっぽど勿体無いだろうw
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 10:50:59 ID:0x6Fzm120
まあ趣味の話だろ
どいつもこいつっも適性も糞もなく殴り息繰り返してるの見たら流石に色々考える
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 12:03:51 ID:xEYY6m1k0
ドラクエ6のAIで評価できるのはトドメの一撃だけ
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 12:13:14 ID:5XvAu4360
でも6にキャラごとの職業適性を導入したら
今以上にハッサンアモスばっかり使える奴になって
ミレーユバーバラチャモロがさらにいらない子になりそう
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 12:13:18 ID:N0Um1RNz0
最後に冷たい息をしてとどめさせなかったのを2回ぐらい見たことがある
意味の無い正拳突き連発で無駄にターンを過ごした事は数え切れないほどある
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 13:15:01 ID:KbDivFbf0
>>310
こんな所で「アレはやだコレはやだ」って文句言うなら
適当な職にでも付かせとけって話。

だいたいキラーマシンなら能力値的にバトルマスターだけで十分だろ。
何故わざわざドラゴンを選択肢に入れるか分からん。
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 13:17:55 ID:/Py4Az5I0
力がミレーユ並のロビン2には
ドラゴンは有用じゃね

MPも雀の涙なんだし
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 13:20:19 ID:YAOkcJTH0
>316
バコンバコンは正拳だろうから、バトルマスターも無理かと。
つまりキャラの長所を最大限に潰す我侭とも言えるよなwww
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 13:20:31 ID:wZEEU5qrO
ロビンははぐれメタルだろ

ビッグバン連発できるぜ、すぐ燃料切れるけど
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 13:22:01 ID:vo+AnE/D0
>>316
ブレス2回で450ダメぐらい逝くだろう。
無駄な技を覚えると安定しない。だから覚えるなら最小限の方がいい。
スーパースターとドラゴンな。
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 13:23:15 ID:KbDivFbf0
>>318
なるほど。
上級職にしないで基本職だけで我慢しろ、だな。

>>319
硬い速い強い。
しかし今度は特技が(ry
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 13:27:33 ID:KbDivFbf0
>>320
まぁ確かに。
だがそれなら「命令させろ」でいいじゃないか。

一々決めるのが面倒くさいor作業が面倒くさいって言う奴はRPGやるな。
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 13:29:11 ID:MhoZCxiM0
※命令させろでは二回行動しません
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 13:30:36 ID:vo+AnE/D0
>>322
命令させろなら1回攻撃じゃない。
呪文使うなでハッスルダンス×2とブレス×2の安定感は異常。
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 13:31:44 ID:KbDivFbf0
>>323-324
二回行動か、素で忘れてたわ。
でもあれ確立じゃなかったか?
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 13:34:12 ID:MhoZCxiM0
ロビンが常時一回攻撃って武闘家の会心率が0なようなもんだぞ。
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 13:36:01 ID:vo+AnE/D0
AIなら確実に2回攻撃だな。俺はキラーマシーンにはバトルマスターとドラゴンをマスターさせたがたまにバトルマスターの技を使うから困る。
ドラゴンとスーパースターと賢者をマスターさせたカダブゥは非常に安定している。
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 13:39:32 ID:KbDivFbf0
>>327
記憶力が完全に鈍ってた。ちょっとDQ6やり直してくるわ。
データどうせ消えてるんだろうな…orz
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 13:44:57 ID:YAOkcJTH0
ロビン2は5割で2回攻撃、カダブウは確実に2回攻撃
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 13:52:42 ID:vo+AnE/D0
>>329
そうなのか?知らなかったわ・・・
>>325
5割らしいわ・・・スマソ
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 13:59:19 ID:0x6Fzm120
ロビンはダブル活かして隼の剣とか皆殺しの剣で即死判定仕掛けまくるのが似合ってると思うんだが
まあ無理だな
パラディンにした時点でバッコンバッコン状態だから
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 14:04:59 ID:vo+AnE/D0
まぁ、イメージ重視なら・・・そうなるのかもしれないがそもそもイメージなんて十人十色だから、自分がこれがいいといっても結局は俺のイメージでは(ryになると思うのよねぇ。
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 14:10:18 ID:N0Um1RNz0
多分パラディンにしたらしんくうはやグランドクロスを連発するんだろうな・・・
特技呪文は許可制にしたいな
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 14:13:08 ID:weD1Taq+O
エンデになに作ってもらった方がいいかな?

オススメ教えてください><
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 14:25:13 ID:vo+AnE/D0
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 14:25:54 ID:0x6Fzm120
お前の好みでおk
終盤は防具自体の役割が微妙な感じだから
着る物はファッションイメージで決めちまって大丈夫だよ
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 14:29:46 ID:MhoZCxiM0
はぐれマスターの奴が仁王立ちするようになるまでは十分役割を持ってるだろw
エンデはどれかがキャラによっては最強装備だったけどよく覚えてない。
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 14:39:54 ID:0x6Fzm120
役割ゼロとは言わんけど
弱い
被ダメ減らすより最大HP上げる方向のが現実的な対処に感じた
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 14:40:42 ID:BwTkN5pt0
>>4
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 14:44:49 ID:weD1Taq+O
ありがとうございますm(u_u)m
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 15:06:17 ID:HHsXV8lQO
SFCソフトがいかれたんで新しく買おうとおもんだが
まだどっかのオモチャ屋に売ってるよね?
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 15:14:33 ID:MhoZCxiM0
SFCのソフトでは比較的見る部類だしSFCのワゴンがあれば結構高確率で売ってると思うよ。
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 15:46:15 ID:o6lFGw7y0
ハードオフやブックマーケットあたりが狙い目
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 16:35:08 ID:HHsXV8lQO
1000円位で買える?
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 16:55:52 ID:Sur7AFrtO
ムドーにかてねー
たおしかた教えろ
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 16:56:27 ID:KbDivFbf0
ハッスルダンスでも使ってろ糞ガキ。
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 17:05:22 ID:gbVnTvAR0
つ地道にレベル上げ
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 17:10:39 ID:MhoZCxiM0
カジノと炎の爪を併用すれば笑えるほど弱いだろ。
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 17:16:22 ID:h2XvFB6sO
6からモンスター同士が戦うやつがなくなったからコイン稼ぐの面倒
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 17:18:36 ID:MhoZCxiM0
なら諦めれ。
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 17:20:56 ID:h2XvFB6sO
いや俺はカジノ活用してムドーと戦ったことはないけどね
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 17:39:58 ID:tG1RXK2cO
ムドー戦の前にレベル上げすぎると、
あとで職業の熟練度を上げるのに苦労することになる。
俺はレベル30でムドー倒したはいいが、その後でかなり苦労した。
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 18:03:36 ID:SAXwgJUb0
ムドーは全滅一歩手前で奇跡的に勝利を収めてこそなんぼ
下手な強化は無粋ってもんだ
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 18:20:32 ID:4HNlmn34O
ムドー倒せないってゆとりすぎだろ。カジノに炎の爪なくてもレベル16で倒したぞ。もちろん第二ムドーな。当時消防だったおれでも倒せたわ
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 18:22:20 ID:inBvj4Av0
ふう
勇ましいねえ
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 18:23:48 ID:MhoZCxiM0
作為的に用意した状況でギリギリの勝利を演出するのは奇跡とは呼べないと思うがなー
まあカジノも爪も知らずにスルーしてたファーストプレイが一番面白かったのは確かだけど
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 18:25:59 ID:h2XvFB6sO
爪をスルーしてた頃は19、20くらいまで上げてたよ
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 18:31:10 ID:ycyvhJs00
友達は平均19くらいで稲妻氷の息にボロボロにされて
瀕死のハッサン1人だけ残った状態でいちかばちか捨て身打ったら倒せて
それ以来彼の中でハッサンは勇者らしい

ジャミラスも同じ状況で捨て身で倒しやがった
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 18:52:58 ID:5XvAu4360
本気ムドーは稲妻+氷の息が来るかどうかが完全な運だからなぁ…
来なければLV16でもいけるが来るとLV24くらいあっても危ない

リメでは全滅回数カウントされるんだろうから
絶対全滅したくない派の人間には
運悪く来たら全員即死or瀕死で回避もできない攻撃は理不尽でしかない
とりあえず稲妻+氷の息だけはコンボで来ないように調整してほしいわ
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 19:11:27 ID:4DOfpZby0
というか来てもいいからランダムじゃなくてある程度パターン化すればまだ対処法あるよな
SFC派からすればそれでもぬるいと思うし俺も実際そうだけど
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 19:11:48 ID:zPqtHABDO
リメイクの追加は会話とテリーの嘘バトルマスターの改良だけでいい
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 19:36:00 ID:N0Um1RNz0
テリーがスライム格闘城で命令できるようにして欲しい
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 19:53:09 ID:7fV2NBDt0
え?テリーをスライム格闘城に出場させたいって?
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 20:45:54 ID:YAOkcJTH0
身長低いからナイトと入れ替わる事もできそうなんだけどな。
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 21:07:49 ID:2bX4qziM0
下のスライムは、スライムメットを被ったチャモロで決定だな
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 22:07:36 ID:sDqnIBzf0
実現しなくてもしてもいい妄想を垂れ流すからね。嫌な人はスルーでお願いします。

ハッサンはもちろん武闘家でがんがん頑張ってほしい。
さらに、海である程度連続して戦ったら水面蹴りを覚えるとか、砂漠で繰り返し戦ったら砂吹雪を会得するとか、
戦う場所に応じて会得できる個人特技がほしい。
ミレーユはメダパニ耐性とすばやさとかっこよさが高いものの、意外とぱっとしないキャラ。
かっこよさを上げることでモンスターが見とれるようになればいいな。
バーバラはあれだけ魔法使い系なんだから、最初からMP消費が1/2〜2/3でいいと思う。
あと、マダンテだけじゃなくて、メラゾーマをいっぺんに3つ放てるとか、
マヒャドデスをいっぺんに二つ唱えてモンスターを左右から襲えるとか、猛烈な呪文使いができるようなのがいい。
チャモロは回復の要として、ホイミくらいの回復量をパーティ全員に掛けられるとか。つまりベホマラーの弱化版。
ザオリーマは遊びだけではなくて普通に使える呪文にするとか。
アモスは剣の舞を是非。また魔法剣各種とブレス攻撃は転職しなくても覚えられるように。
ってか今の段階で実質ドラゴラムだよな。
テリーはせめて入ってきたときに他のキャラと釣り合うようなレベルになっていてほしい。
あとせめてホイミやルーラくらいの基本呪文も身に付けといてくれ。でなけりゃマホアゲルとかペスカトレとか。
ドランゴはもう十分に強い。あとは尻尾を振り回してなぎ払いとか。
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 22:11:16 ID:OE3UIhZ20
なぎ払いとか。まで読んだ
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 22:17:53 ID:YQC2maDs0
ハッサンはもろちんまで読んだ
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 22:19:57 ID:pDxuz3ZZO
ハッサン×チャモロよりチャモロ×ハッサ まで読んだ
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 22:20:08 ID:J9/jlCmDO
砂嵐だと思う。
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 22:22:14 ID:VQdI+Idp0
神砂嵐と聞いて
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 22:56:10 ID:MhoZCxiM0
メラゾーマをいっぺんに3つ放てる
何そのフィンガーフレアボムズ
最終的にはカイザーフェニックスを撃てるようになりそうだ
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 23:53:56 ID:rGk7GRsx0
久々に6つけたらデータ消えてなかったからデスタムーア城行ってみたが、
敵がやたら強いな。凍える吹雪で余裕で100↑ダメージ食らってワロタ。
逆に強い強いと思ってた味方息が100↑ちょっとしか与えられなくて意外と弱く感じた。

特技が強いとか言われるけど、あれくらい強くないとあんな化け物どもに
まともにたちうちできんわw
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/26(水) 00:12:09 ID:sBsLV5Hj0
息4連で死なないザコ敵はほぼいないだろ。それが無制限に使えてどこが意外に弱いんだ。
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/26(水) 00:24:27 ID:06Fm3emAO
息4発撃てるまで育てるのはやり過ぎって話。
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/26(水) 00:43:05 ID:bzxAsUbM0
だよなあ。>>374みたいなのは、わざとズレた発言をして「俺やり込んだんだぜ凄いだろ」って言ってるようにしか見えない。
みっともない。ガキじゃあるまいし
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/26(水) 00:49:36 ID:kxcz47zYO
ドラゴンに乗ってムドーの城行くときの音楽がカッコ良すぎる
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/26(水) 00:51:22 ID:O6JYQcNMO
もうみんなレベル42くらいなんだがデスタムーアに勝てる?
ロビンがドラゴンとバトマスとスパスタをマスターするまで戦わないようにしてんだけど
でもまだ基本職ひとつもマスターしてないし…
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/26(水) 00:59:48 ID:sBsLV5Hj0
ここって随分と穿った見方をされるんだなw
いきなり絡まれてちょっと吹いた
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/26(水) 01:15:53 ID:/DuyRmpG0
>>378
そんなこと知るかよ
やってみればいいじゃねーか
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/26(水) 01:19:08 ID:8wdTsa+rO
>>379
いろんな意見があるから決め付けは止めとけってこった
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/26(水) 01:20:06 ID:+AWEOXIt0
>>378
ロビン自体かなり規格外な強さだからいけるんじゃね?
というか三つもマスターせんでも勝てると思う
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/26(水) 01:25:57 ID:+AWEOXIt0
>>373は(輝く)息4連できても敵強いなんていってないのに
ようわからんことに結びつける奴だな・・・
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/26(水) 01:30:58 ID:qYAaBS8S0
初プレイ時はムーア城の時点で輝く息5連発式発射台パーティーになってたな
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/26(水) 01:54:53 ID:TlhcM6T60
>>378
いてつく波動とハッスルダンスかベホマラーがあればまず勝てるはず。
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/26(水) 05:06:36 ID:QZW8BmuD0
てか結局人に対して助言足りえるものはやり込みか低レベル縛りクリアの効率と言う観点からだけだろ。
ただでさえ普通にやってれば時間がかかると言うのに。
効率を無視してイメージを大切にしたいってなら一人で考えてやっとけって話さ。
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/26(水) 05:53:59 ID:TbGHgNEWO
ロビン2ってなんであんな強いん?
Lv85ぐらいでやっと仲間にしたんけど強すぎてひいたわ
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/26(水) 06:31:53 ID:G66K2Spo0
>>387
機械文明に対するネガティブなイメージを植え付け、子供達をファンタジー
中毒にする狙いがあるってばあちゃんがいってた
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/26(水) 11:09:47 ID:IC9z///k0
>>359
あらかじめローテーションを読んでおいて、
氷・稲妻コンボを食らう可能性のあるターンは防御で凌ぐという方法も。
俺はいつもやってる。
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/26(水) 12:31:57 ID:mDqL36gn0
ハッサンはおもむろに服を脱ぎ捨て まで読んだ
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/26(水) 15:02:29 ID:FGLJXLDiO
水鏡の盾ってどこで買えるんだっけ??
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/26(水) 15:03:44 ID:w3++CKwx0
よくぼうのまち
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/26(水) 15:08:56 ID:Gc8Og4c70
本気ムドーってそんなに強かったか?
てこずった覚え全然ないんだが。
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/26(水) 15:13:47 ID:KNEU+dtsO
俺も
ダークドレアムのダンジョンの通常敵にかなり苦しんだ記憶はある
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/26(水) 15:25:21 ID:Hx86kn/g0
まず炎の爪を入手してるかどうかで難易度が大きく変わる
次にムドーが吹雪→稲妻のコンボをやったかどうかにもよる
来るときは何度も来るし来ないときは一回も来ないで終わる
あとゲントの杖持ってるやつが強制睡眠されたかどうかにもよるな
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/26(水) 16:12:43 ID:O6JYQcNMO
デスタムーア倒した
弱ぇww
レベル上げすぎたな
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/26(水) 18:42:52 ID:UWrvZ+S+0
>>395見てて思ったが
プレイヤーのリアルラックで難度が大きく変わりすぎるのは
やっぱりあんまりいいバランスじゃない気がするな
低めのレベルでも戦略と運次第で勝てるってのはいいけど
適正レベル以上あって戦略もバッチリなのに
運が悪いだけであっさり殺されるってことはないようにしてほしい
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/26(水) 19:07:25 ID:TlhcM6T60
適正レベルってのは、運悪く殺されることのないレベルだと思ってたが…。
吹雪→稲妻コンボだって、余裕を持って回復や防御していればしのげない程ではないだろ。
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/26(水) 19:55:57 ID:O0XXD//W0
よっぽど低レベルで無い限りしのげるだろ。
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/26(水) 19:56:42 ID:HKhnNiOVO
むしろ稲妻+息があってこそのムドー。

あの緊張感と絶望感がドラクエ史上屈指の名ボス戦。
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/26(水) 20:04:31 ID:oi75UmcGO
見た目が、バラモスやイブールみたいにいかにも中ボスって感じ
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/26(水) 20:50:44 ID:V7I6Xa4KO
幼稚なおっさんてことか
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/26(水) 20:51:13 ID:bvXR0zO7O
当時八歳だった俺は爪もゲントの杖にも気が付かないで、
前半戦でピエロに正拳外しまくって、
ミレーユ死亡で二回ザオラル使って、
スクルト連発してたらMP無くなって、
会心が出なかったら絶対勝てなかっただろうあの絶望感をよく覚えてる。
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/26(水) 20:52:44 ID:RR/4GSe00
俺はライフコッドから精霊の冠を渡すまでが個人的に好きなシナリオ
なんかわくわくしてくる
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/26(水) 21:09:39 ID:3gr06CG00
イオナズンとかのグラフィックが目に辛い
これ本来規制もんだろ
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/26(水) 21:25:23 ID:QGmna1OZO
当時ムドーがラスボスだと思った人って一人でもいたんかな?
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/26(水) 21:31:13 ID:igSldUuLO
>>404
俺もあそこ好きだ。
だから最初からやり直すときも苦じゃないなぁ。
8のグラであの山道再現してほしかった
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/26(水) 21:46:25 ID:O0XXD//W0
山肌の道ってフィールドの曲がよく合ってるんだよな。
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/26(水) 22:35:47 ID:PbQdV6DOO
精霊のよろいに炎の爪にゲントの杖持ちで挑んだ俺はチキン
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/26(水) 22:55:15 ID:/8JtB/ND0
初めて戦ったときはゲントの杖はふくろに入ってたな。
それで思い出したけど、あの一瞬でもパーティー外れたらアイテムがふくろ行きになる仕様は直してほしい。
格闘場やらベストドレッサーの時にうざくて仕方なかった。
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/26(水) 23:03:26 ID:VIrtTJUN0
SFC版は気づいたら全クリしてた。
DSはどうかな。
どっちにしろ玄人向けドラクエ。
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/26(水) 23:08:40 ID:yC64bFMxO
精霊の鎧って本気ムドー戦では大して役に立つわけじゃないよな
守備力が高いだけ
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/26(水) 23:10:29 ID:igSldUuLO
ムドー撃破後あたりからは、どこ行けばいいのかよくわからなくなってた。
大陸がたくさんあるから道なりにも行けないし。
攻略本なしだときつい
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/26(水) 23:11:11 ID:bzxAsUbM0
まあぶっちゃけいらんな>精霊の鎧
ゲント装備でなんとでもなるし。

やっぱり重要なのは炎の爪、それに主にゲントの杖を持たせることだな。
そうすると回復役が三人になり、ハッサンが常に回復できるようになる。
それにチャモロとミレーユは運悪いとすぐ死ぬから、主がゲントの杖を
持ってないと積むしな。

でもこれは二回目以降の思考なんだよな。
一回目でドラクエに慣れてもいないとまず真ムドーの威力に負ける。
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/26(水) 23:15:12 ID:bzxAsUbM0
>>413
≪地図≫
≪船≫

行動範囲が船によって広がるだろ? で、地図を見ると行ってない場所が
たくさんある。となったらそこら中を歩いてみたくなるだろうが。
ダーマ復活で転職直後だから雑魚戦も苦じゃなくなる時期だし。
浅瀬で阻まれるところ以外を全て踏破していけば必ずモンストルかアークボルトに着く。

まあ地図が埋まってないと苛々してしょうがない、って思考が湧いてこないなら仕方がないが。
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/26(水) 23:15:31 ID:O0XXD//W0
>>413
大陸全部回ればいいだけだろww
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/26(水) 23:31:46 ID:r7YD2es70
迷子になってレベルが上がりすぎる
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/26(水) 23:52:06 ID:cuBF03OC0
ムドー戦には水をもてるだけ持っていけばなんとか
ゲントが眠らされても何とかなるはず
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 00:06:05 ID:bzxAsUbM0
まーなんにしてもYはムドーが鍵だな。
ムドーが簡単になってたら他が難しくなってるはずはないし、
ムドーが弱くなってたらその後の転職の感動も薄れる。

ムドー現状維持、それ以降の難易度UPってのが理想的なんだが。
呪文は賢さ依存で。
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 00:26:43 ID:kU9Ybif80
ってか言う程、ムドーって強いか?
確かにそこらのボスよか難易度は高いが
ハッサン爪、主人公杖、ミレーユ防御、チャモロ防御
精霊の鎧は主人公で、チャモロなんて初期装備で十分
いざという時はミレーユ、チャモロもベホイミ使って
ザオラルあるし、負けた例がない
あれじゃないか?ムドーにボコボコにされる奴は防御を有効活用できないんじゃない?
ハッサン正拳、主人公爪とか下手にオフェンシブにするより、根元固めた方が勝率上がるよ
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 00:27:19 ID:HH9izeou0
最近のDQのリメの傾向からすると
オリジナルよりレベルが上がりやすくなってるだろうな
ムドー前に充分気をつけてないと
せっかく転職できるようになったのに
全員熟練度上がらないなんてことにもなりそうだ

つか、本当は熟練度が戦闘回数依存っての
序盤に意図的にレベルを抑えて進めなきゃいけないから
問題ありだと思うんだけどね
レベルと同じように経験値を貯めると熟練度が上がるって方がいいと思う
上級職を極めるには経験値がたくさんいるけど
上級職に転職できる頃には強い敵と戦うようになっててちょうどいい
で、キャラごとに適性があって必要経験値が異なればなおいい

でも最近のリメの傾向からして
レベル上げすぎて熟練度が上がらなくなる問題は
どんな敵と戦っても必ず熟練度が上がるって方法で
解決してきそうな気がする…
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 00:28:58 ID:AhbJ1Get0
>>420
だから初プレイの奴らが炎の爪に気付く確率なんて20%以下だって
そりゃハッサン爪で主人公杖もたせりゃ勝率8割は軽く超えるだろうよ
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 00:30:44 ID:HH9izeou0
>>420
防御作戦は初プレイの頃から自分もやったな
幸い精霊の鎧を買えるのに気付いたんで
ミレーユに装備させて一番先頭に立たせてずっと防御で盾にしてた
たまに余裕があると破邪の剣とか使わせたりしたけど
そんなときに限って息が来たりするんだよな…

本当はミレーユチャモロは一切回復させずに見捨てるのが一番いいらしいが
自分にはそれは心情的にできない
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 00:38:44 ID:c4Bi8j7J0
RPG初心者ばかりじゃないんだからムドーに苦戦しなかった奴だって大量にいるだろ
単純にダーマ復活後に突然難易度が落ちるからその直前のムドー戦が神聖視されてるだけ
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 00:43:02 ID:djD6gFmn0
ダーマ後の難易度は人によって違う
駆け足でやってたら試練その3はおろか、能力補正のせいでジャミラスでも苦戦する

熟練度上げてぬるいとか言ってるのはな…
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 00:44:59 ID:c4Bi8j7J0
単に何も考えずマイナス補正がかかった状態で戦ってるから苦戦するだけじゃん。
そんなのまともに装備も整えずに棍棒で戦い続けて敵つえーと言うのと変わらん。
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 00:53:53 ID:AhbJ1Get0
基本職はどれもマイナス補正かかりまくりだろう常考
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 01:02:48 ID:c4Bi8j7J0
一時的に無職に戻すなりしっかりレベルを上げるなりすればいい。
熟練度を上げたいからと低レベル下級職でマイナス要素増やすだけ増やしておいて、
ごり押しでさくさく進められないから難易度高いってどんだけ楽なゲームを望んでるんだよ。
炎の爪にしてもボス戦前に有用な武器が無いか探すなんてRPGの基本を知らない人が陥る罠。
ファーストプレイで気付く率二割以下なんて一体どこからはじき出した数字なんだ。
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 01:06:52 ID:AhbJ1Get0
実際炎の爪をしっかり探す奴らが多いのならばムドー戦は神格化されないだろ
それ以前に盗賊の鍵すら買わない奴らだっているのに
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 01:11:19 ID:djD6gFmn0
>>428
楽なのを望んでいるわけじゃない
確かに無職に戻すのを面倒くさがって難しいってのはおかしかった

ただそこら辺を気遣ったバランスだから
それをぬるく感じるっていうのはしょうがない
熟練度上げを強制するくらい難しくしてほしいのかもしれんが
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 01:13:02 ID:ixraZgM20
爪に気付くには
・盗賊の鍵を持っている
・城を歩き回れるだけの気力と実力
・何でも道具として使おうとするかインパスをとりあえず唱える人
3つもステップがあるからなあ

特にあの城はリレミトもできないし金もがっぽがぽで全滅は避けたいから
あまり無駄に動き回りたくないしMPも温存したいし
効果があるかどうかもわからない道具を使うほど余裕もないし

第一真ムドーって戦い方が完璧でも強制睡眠と氷の息稲妻でどうしようも無いこと多いんだよな
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 01:19:05 ID:nuSwPlFT0
あのストーリー展開なら、寄り道せずに一直線に行ってハッサンは正拳突きかましまくる以外ありえないだろ…常考
っていう雰囲気重視のプレイしてた消防の俺はアホほど苦戦したぜ。
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 01:30:28 ID:djD6gFmn0
城はエンカウント率が高すぎるから直行したくなる
危険な敵ばかりだし
十分にレベルを上げてれば探索する余裕あるだろうけど
スムーズに来てたらチャモロがザオラル覚えてなかったりするし
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 01:39:24 ID:c4Bi8j7J0
>>429
一行目については>>424
盗賊の鍵については最初に辿り着く街の中さえまともに探索しないのはただのRPG嫌いか初心者だと思うが。


>>431
でも城についたその足で一発クリアできたならその人に炎の爪は必要なかったわけだし、
一度敗北すればお金を預けたりしたあと改めて城内を調べるだろ?
炎の爪は必要な人にはしっかり見つかるようにしてあるんだよ。あんな目立つ置き方をしているんだからw
復活後にムドーの所に懲りずに直行する奴は自分で縛りを入れてるか何も考えてないとしか思えない。
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 01:41:57 ID:AhbJ1Get0
>>424
一度敗北すればもうそれは苦戦したって事じゃね?
炎の爪があるのとないのとでは難易度が格段に違うってのは前提条件だしなかったらやっぱり苦戦する
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 01:42:00 ID:ixraZgM20
安全に防御/防御/防御/杖で全快してから撃破できる敵がどれいへいしぐらいだからな
デビルアーマーやピエロやようじゅつしは手に負えない破壊力持ってるし
全体攻撃してくる炎4匹とかずっと俺のターンしてくるラリホーンとかもうね
移動中にホイミを使わざるを得ないから寄り道する勇気が出ない

まあ俺は初回の時はムドーどころかハッサン合体前にラリホーン3匹に全滅させられたから
その後失うものなんか何にもないですよと開き直って探索して爪ゲットしてムドー倒したんですけどね
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 01:56:22 ID:A0fmYMAaO
俺なんか城に入って早々にひとくいばこに出鼻をくじかれて探索する勇気出なかったぞ
宝箱にインパスなんて説明書を読まない俺が知るわけなかった
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 02:23:37 ID:lPdbPyfOO
なんか議論が噛み合ってないなw
当時小学生だったが、初プレイで現実ムドーに初回で勝てた人が誰もいなかったなw
運よく炎の爪を見つけた奴もいたけど、城内の敵のせいで疲弊して結局ムドーでやられたり
さすがに2回目の挑戦では対策とっていくから勝てるんだけどね…

上のほうのレスで簡単って言ってる人は初プレイで爪とって、ムドー倒したのか…尊敬するぜ…
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 02:29:10 ID:IZm4JoAL0
城で一番最初に苦戦したのはツボックだ
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 02:38:07 ID:QapiKK0f0
真ムドーはいくまでも激しく辛かった記憶が
ドロヌーバとかヘルビーストとか自重しろよw
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 03:11:02 ID:2TMoyJvQO
ムドーの城は全逃げがデフォだよな
あんなイカれた奴ら、いちいちかまってられんし
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 03:58:02 ID:/R68t9KW0
>>421
>序盤に意図的にレベルを抑えて進めなきゃいけないから

モンストル周辺でもLV22までは大丈夫
これを超える事はなかなか無いと思うが
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 04:05:07 ID:LgLrfqdf0
ムドーを倒すだけなら楽勝だろ。
初見で倒すのが難しいんだ、あれは。
>>420>>414を読め。嫁じゃなくて読め。

で、戦闘のバランスについてなら当然初見を前提として設定するわけだ。
だから、やり慣れてる奴以外は全滅必至の真ムドーが重要なんだろ、リメイクのバランス的に。

まあ初見全滅で言えばムドーよりデュラン3連戦の方が確率は高いと思うが。
これも知ってないと辛いこと沢山あるしな。誰かがハッスルダンスを覚えてればヌルゲーだが。
そういう点では炎の爪と一緒。
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 04:31:48 ID:nuSwPlFT0
海底のキラーマジンガ×2にも通じるな。ま、結局のところ重要なのは初見のインパクトだ。
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 04:33:16 ID:ixraZgM20
初見殺しといえばキラーマジンガ
ハッサンにスカラやって仁王立ちなんて初見で思いつくわけが無いよな
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 04:56:52 ID:AADaAxcH0
しかし、スカラ役に対して先制をするので速攻殺されるハッサン
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 05:04:50 ID:XIuDuGB40
初回プレイのムドー撃破して
「よっしゃ勝ったあああああああああ」
「わしの本気を見せてやろう」→( д) ゚゚
率は異常。
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 06:26:12 ID:2TMoyJvQO
マジンガと聞いて急いでお持ちしました

http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1187408662/
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 08:51:40 ID:xxf83ODx0
炎の爪は道具で使うことに気付かなかったんじゃなくて
道具で使うとベギラマだと思って使ってなかった俺
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 10:01:10 ID:rGMCgoFZO
下の世界に地図なんてあったっけ?
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 10:05:55 ID:v8DhqoGt0
>>438
やはり、DQ6を評価しているのは、初めてプレイしたRPGがDQ6だった世代
すなわち、ゆとり世代だったってことかw

DQ5とかプレイしたら、如何に6が糞かわかるからなw
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 10:16:06 ID:QA3sHHeKO
5が好きなやつって6嫌いが多いよね
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 10:21:17 ID:v8DhqoGt0
だって、ストーリーも音楽も6って糞でしょ
戦闘音楽なんて6は酷すぎ
ストーリーも記憶に残らないし
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 10:26:07 ID:LGcLE1x/0
>>453
はいはいおうちに帰りましょうね
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 10:31:36 ID:NEFCgLvN0
携帯使った自演か?5厨は痛い奴が多いな
普通に考えてガキの記憶に残るようなストーリーじゃないだろ6は
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 10:33:12 ID:QapiKK0f0
>>453
ゆとりとか煽ってる割には見るからに頭悪い文書くんだなw
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 10:56:10 ID:Fy4oIyB/0
真ムドー戦BGMが印象に残らないだとーッ
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 11:19:36 ID:51FK2IAKO
俺のドラクエ初プレイは6だからこの戦闘曲がかなり懐かしい

俺個人的にプレイ時間からして印象に残ってる曲は
6戦闘曲(ボス戦含まない・ラスボス戦含む)≒7戦闘曲(ボス戦含む・ラスボス戦含まない)>>3戦闘曲(ラスボス戦含まない)>>>5戦闘曲(ボス戦含む)>>4戦闘曲(ボス戦ラスボス戦含む)>>8戦闘曲(ボス戦ラスボス戦含む)
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 11:23:46 ID:jYr5rmxqO
6は機能面で色々強化されてて助かった

ふくろ、勝手に開く扉、町中は移動スピードアップなどなど。
5も好きだがもっさりしすぎで何か苛立つ。
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 11:27:55 ID:51FK2IAKO
3スレでも言われてるんだがリメイク3以降のドラクエになれてるとめんどくさいのが
ふくろからださないとアイテムが使えず、また能力UPアイテムは使いたいキャラに使わさないと使いたいキャラに使えないこと
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 11:34:44 ID:JOTJJPoC0
ムドーの城でエンカウントすると力が抜けてしまう
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 11:42:07 ID:KRPksOceO
鍵使うとか本当にめんどくさいんだよね
昔のは
宝箱乗って調べるとか異常だろwww
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 12:31:41 ID:6ddsRES+0
>>460
3スレの連中ってふくろがゲームバランスを崩すとか言ってる懐古ばかりじゃないのか
世代交代したのかね
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 12:35:58 ID:X42zXthL0
多少改善されてもドラクエのインターフェイスは相変わらず最悪だろ
たった四人分の行動入力に何秒掛けさせるつもりだよ
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 13:12:45 ID:UJyI6MEK0
ムドーは確かに強い。
でも負けたことは無いな。
炎の爪は、取りに行くのが面倒だから、ムドー倒した後に行ったよ。
おまけにチャモロが悪魔の壷にザキかけられて死亡。
しかたなく主人公にゲント持たせて三人でムドー倒したよ。
レベルは19くらい、装備は詳しく覚えてないけどハッサンは鎖鎌だった。
なつい
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 14:07:43 ID:l1u3Ugcd0
ムドーって雑魚じゃん
ドラクエ3のゾーマなんて酷かったぞ
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 14:10:14 ID:XIuDuGB40
ラスボスと中ボスを一緒に考えるとは…
信者の振りをしたアンチだな。
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 14:21:02 ID:l1u3Ugcd0
いや、やまたのおろちとかボストロール、バラモスも酷かった
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 14:26:41 ID:X42zXthL0
オリジナル3やってみるかな
ここまでネチっこい信者見てると興味沸いてきた
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 14:26:51 ID:kadzONvi0
時代の違いもあるだろうなぁ。

もう1つは、ムドーは寄り道できない。
オロチやボストロールは寄り道できるというのもあるな。

尤も、ムドー強いはあまりに神格化されすぎてる気はするが。
2chのこの板では。
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 14:37:42 ID:fwOd/nx60
敵の強さによる難易度で言えば3なんかよりも2の方がよっぽど極悪だろ
ボスとか以前にフィールド上のモンスターの群れが強い強い(そして自軍の戦力がショボイ)

ムドーとかの比じゃなかった記憶が…
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 14:40:41 ID:AhbJ1Get0
2は別格だからなw
ロンダルギアについて1歩目で全滅なんてザラだったし
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 14:40:41 ID:XIuDuGB40
3は6以上に思い出補正が強いからな
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 14:41:24 ID:Kscqri8D0
炎の爪があれば雑魚、無ければ激強
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 14:59:33 ID:JjVFFo9X0
炎の爪なしでも勝てたよ
ハッサン攻撃、主人公杖、ミレーユ・チャモロは防御
実際、ポイントは爪より杖だな
脆いチャモロに持たせたままだとかなり勝率下がる
道中でチェーンクロスが手に入るから
それをチャモロに装備させることで、杖を誰に渡すかがポイント
耐久力があり、回復手段に乏しい主人公か
スクルトのためMPが少なくなることを考慮してミレーユか
何も考えずそのままチャモロに持たせたままにするか
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 14:59:46 ID:YSGvQpke0
2はラスボスがベホマ使うもんな
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 15:00:15 ID:XBGbGlgf0
果たしてこの不毛な議論はどこに向かうのか…
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 15:03:27 ID:a3wf6kf30
キラーマジンガの弱体化だけはやめてください
リメイクDSの話
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 15:05:57 ID:kadzONvi0
杖を効果的に使えば、
別に炎の爪なくても倒せるだろうなぁ。
そもそも、両方とも気付かない人には強いという話なんだし。
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 15:14:24 ID:8Z76VsJ70
ミレーユチャモロ放棄して主人公ひたすら杖回復ハッサン爪メラミの王道パターンでもやられるときはやられるんだ
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 15:19:49 ID:OT+9TtiK0
2(FC)の難しさなんて誰でも認めてるだろw
マンドリル3匹出た時点で詰むからなw
もちろん逃げようとするが基本無理だし

ムドー戦は物語の節目で
重要な戦いにおける高難易度ってことで評価されてるんだろう
メリハリが利いてるというか
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 15:29:30 ID:JjVFFo9X0
まぁ、弱くないことは確かだな
最近じゃボス戦で黄色や赤は拝めんし
個人的にはデスタムーアも鬼のように強かった
ボスがスカラ・バイキルトとか反則も甚だしい
第二形態のような格闘派のボスはドラクエじゃ少ないな
シドーは難しさというより、運
レベルが高かろうが低かろうが勝てる時は勝てて無理な時は一瞬で潰される
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 15:58:49 ID:TdJd1TC40
オリジナル2はどうかと思うな
ただの確率論の世界になってたもん
対処法も用意せず「つえーでしょ?難易度高いでしょ?オトナのゲームでしょ?」とか言ってる奴って頭悪そうだろ
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 16:22:10 ID:kadzONvi0
弱いとも思って無いが、
ゲントの杖があるから負けないイメージはあったかな。

ただ、運だからボスとして駄目
ドラクエじゃないってのはなぁ。
>第一真ムドーって戦い方が完璧でも強制睡眠と氷の息稲妻でどうしようも無いこと多いんだよな
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 16:54:19 ID:HCM0r9lE0
昨日平均lv11位で真ムドーに勝った
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 18:06:43 ID:jYr5rmxqO
運がよければ平均10以下でもいけるんだっけか
低レベルだと城の敵のほうが怖いな。逃げ遅れただけで半壊するし
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 18:08:13 ID:ixraZgM20
意外にスカラやってから逃げが安定したりする
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 18:18:38 ID:fh+nBb1L0
小学校入学時、頭良くて、
高校卒業時、バカ、
ピーク小3の俺。




やっぱり山肌でレベル15まで上げ
スルスル進んでムドーで死ぬのな。


その後は聞くな。
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 20:43:17 ID:RZZTgUSO0
山肌でLv15ってどんなプレイだよ

俺の場合、ムドーは一回戦突破がめちゃくちゃ苦労して
やっと倒せたと思ったら二回戦、しかも氷の息と稲妻でボコボコにされて負けバトルと思った
のだがそのまま戦ってたら運良く初回突破に成功した
というわけで強敵ではあったが、よく言われるほど強い相手だとは思わなかったな

しかし>>482じゃないが、本当に強かったのはデスタムーアだ
どの形態にも苦戦させられた
DQの中では普通に最強クラスだと思うよ、うん
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 20:51:01 ID:JIbk1O6R0
>>410
激しく同意
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 20:53:36 ID:JIbk1O6R0
ムーアは第一形態が一番つらい
火の玉ぶんなげ&めいそうの凶悪コンボはやめてほしい

ごめん今のうそやっぱやめないで
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 21:22:17 ID:/R68t9KW0
中ボスで二形態ってムドーが最初かな?
しかも序盤で

最初にやった時は完全に意表を突かれた
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 21:30:18 ID:z1ZwHISPO
昨日始めたんだが、このゲームって雑魚からは逃げるのがデフォ?
すぐ全滅するから、ハッサンが仲間になる時までに15までレベル上げたよ
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 21:33:17 ID:ixraZgM20
逃げる逃げないは人それぞれ
でもlv8もあればまず全滅なんて無いと思うんだ
一応言っておくが装備品は装備しないと効果はないぞ?
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 21:45:07 ID:wrDsXMTKO
夢でも前試合でも火ばっか吹いてたムドーが
本気出したら氷も稲妻も使えますよみたいのがカッコイイ

デスタムーアはどの形態も凶悪極まりなかった
第一が一番マシかな
第二のスカラバイキルカナンとか舐めてんのか
仕方なく魔法キャラ出すと、疾風で即死。大防御攻撃とかそれなんてDQ3?

これ、ベホマラー、ハッスル、賢者の石、どれか一つはないと苦しいよな
ベホマラーもハッスルも職技、賢者の石はモンスター専用のコンテストだし
DQ8ではククールが素で覚えられるのに、ドラクエにしては珍しい
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 21:46:32 ID:jYr5rmxqO
オニオーン、ベビーゴイルからは逃げ一択だな

シールドこぞうはパーティの最後尾を狙うっていう思考があるみたいだから最後尾はずっと防御でいいって最近気付いた
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 21:46:38 ID:z1ZwHISPO
>>494
一応金は結構たまったからブーメランとかうろこの鎧とか装着させてる
今何とかのしずくが手に入りそうなダンジョンだけど、ボスに返り討ちにされそうになった
補助とかルカニぐらいしかないし、回復+攻撃の単純作業だけなのに・・
先が思いやられる
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 21:58:05 ID:8/gyLLsVO
主人公が最初に買う装備は?
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 21:58:25 ID:c4Bi8j7J0
ムドーが優れてるのは運が悪けりゃ負けるからとか単に難しいからなんて理由じゃないだろ。
ただ難しいだけってのはむしろ優しすぎるのと同じくらいクソゲーの条件だし。
あれは対策を練らなければ適正レベルでもあっさり負けるのにきちんと対策を練れば
高確率で勝てるようになる絶妙のバランスだから凄い。
個人的にムドーは竜王やシドーにかなり近いボスだと思うよ。
無駄にステが高いだけの裏ダンジョンのボスにはこれは出来ない。
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 22:09:31 ID:SSPgyl2W0
>>498
つ貴族の服
正直ムドーまで貴族の服と精霊の鎧と金のブレスレット以外買わなくても拾ったので十分だと思う。
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 22:13:33 ID:74VwY1Oq0
>>498
ブーメラン

ハッサン加入前これがないとオニオーン6匹には負ける
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 22:17:34 ID:2TMoyJvQO
中盤はブラッディハンドもなにげにヤバイ
HPが低い奴を集中的に狙ってくるわ、トロル呼ぶわ、地味にしぶといわ

さすがに他シリーズと名前が違うだけはある
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 22:21:06 ID:2us0dcEE0
ブーメラン
あれ無しの序盤戦はマジで死ねる
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 22:32:30 ID:VdyfBSDA0
セーブデータが全部消えたんだけどどうしたらいい?
1 最初からやり直す 
2 友達に貸す
3 すばらしいアイデアを思いつく
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 22:37:54 ID:wrDsXMTKO
4 スーファミごと窓の外にぶん投げる
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 22:46:26 ID:UKlXaGFz0
ブーメランには序盤お世話になった
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 22:47:08 ID:9djnq7aL0
5 ゲームの事なんか忘れて外で友達とサッカーやる
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 22:47:52 ID:6ddsRES+0
>>498
うろこの鎧だろjk
シエーナでうろこの盾回収・うろこの鎧購入→トルッカで木の帽子回収→レイドックでブーメラン購入→俺TUEEE
ちなみにまもりの種を温存する場合はライフコッドで皮の盾を買う
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 22:49:31 ID:8/gyLLsVO
〜中略〜

>>504「カッコつけすぎだぜ。イギー………」
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 22:50:57 ID:UKlXaGFz0
なにをするだァー
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 22:54:13 ID:JMTgDhtJO
>>500に禿同
序盤は山肌で棍棒と旅人の服拾っときゃLV3前後まで上げときゃよっぽど運が悪くなきゃおつかい程度ならできる
ねずこうもりとかオニオーン×4以上とかは死ねるけどそれ以外なら大丈夫だろ
出たら速攻逃げる→失敗→ち〜んだけど
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 23:37:05 ID:mJeWU9QE0
>>496
それダークホビットじゃないか?
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 23:43:13 ID:wrDsXMTKO
>>512
だね

ちなみに最後尾を狙うわけじゃなく、最もHPの低いキャラを狙う
他シリーズなら最後尾に守備力高いキャラ配置すればいいが、6の敵は本気で殺しにかかってくる
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 23:49:13 ID:UKlXaGFz0
だがそれがいい
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 00:19:59 ID:Ai5lJaP40
最もHPの低いキャラを狙ってくる奴なんていたのか
でもそれ、パーティ内で最大HPが一番低い奴に防御させて
誰か1人がそいつを常に回復、他の奴が攻撃してたら
逆に楽勝パターンになるんじゃないか?
HPの低い奴が狙われやすいってだけで
常に集中攻撃されるんでなければダメだけど

どうでもいいがダークホビットは
多くのプレイヤーの初全滅ポイントだと思う
オバサンの指輪を拾ってくるだけの何てことないイベントに
まさかあんな(あの時期にしては)強い奴が待ってるなんて普通思わないよ…
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 00:29:59 ID:mZ/Mjdqg0
>>515
敵の特徴がわかってて対策が立ってればそりゃ楽勝さ
初見でブラッディハンドの大群が全員貧弱キャラ狙うなんて思わないから
気がついたらパーティ壊滅なんてことになってて面白いなーという話だよ

本気で殺しにかかってくるやつと言えば裏ダンジョンの結構深いところで出る
手が8本ぐらいある2連続攻撃するゾンビ型のやつ。あいつもHP低い奴に集中攻撃してきて
ハッスルダンスじゃ回復が追いつかなくてやばい事になった覚えが
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 00:33:35 ID:496DJ1xd0
裏ダンといえばデススタッフ

未だに苦手なのはホロゴースト
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 00:33:44 ID:MLs1KMxH0
本気で殺しにかかってくるといったらマジンガ大先生だろjk
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 00:34:55 ID:496DJ1xd0
マジンガ様はいやらしい攻撃はしてこないから
全滅させられても「…次がんばるか」と清清しい気持ちになるからおk
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 00:36:36 ID:5k+MQMmV0
裏ダンジョンはものまね軍団だろ。
高威力全体攻撃を見事に逆手に取られて全滅した奴は結構いるはず。
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 00:38:38 ID:t2gCP4jO0
>>520
ラストテンツクはもっと出るの早いよ。

マジンガ様もさすがに裏ダンでは影が薄かった。火力は遜色ないけどHPがな…。
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 00:42:15 ID:TQiNlsiT0
裏ダン行く頃にはギガスラッシュ+輝く息で倒せるからな
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 00:43:20 ID:5k+MQMmV0
>>521
そうだっけ。もう記憶が大分薄まってるな。
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 01:18:57 ID:GeGq0e+q0
格としてはムドー>マジンガ様なんだから
下ムドーがマジンガ×2を従えて勝負してくる事はあり得るよな
リメイクは是非そうしてもらいたいな
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 01:19:57 ID:3yLepwfl0
レベル30あっても勝てねぇよw
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 01:22:26 ID:5k+MQMmV0
マジンガ倒してもムドーがすぐ呼ぶんだろ?
どうしろとwww
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 01:24:52 ID:EoWtfftU0
【キラーマジンガ】

MAPグラフィックが人間・兵士なことから、人造人間との噂もある超高性能殺戮マシーン。
その威力はキラーマシンシリーズを遥かに上回る。デュランに雇われている一機の他、
海底宝物庫などで数機が見張り番などをしており、無邪気に立ち寄った冒険者達をなます斬りにしている。
グリンガムの鞭より御身を頂きたいとは海底宝物庫に立ち寄った全ての冒険者が思うことである。
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 01:25:27 ID:t2gCP4jO0
マジンガ一匹の打撃一回につき一人死ぬな。ムドーが動くまでもなく1ターンキルかw
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 02:46:09 ID:Q35gqk0N0
>>513
ダークホビットは最後尾集中攻撃。集中攻撃は3種類ある。

>>515
くさったしたい、ブラッディハンド、マジックフライ、キラーモス、ブチュチュンパ、エビルフランケン、ホラービースト
ブラスト、しれんその2、ミラルゴ、グラコス、ドグマ

これだけいるよ。ただ、通常攻撃と魔法剣くらいしか対応してなかった気がする。
マヒ攻撃とか強化攻撃は他のキャラにも来るからな。
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 09:00:57 ID:c3qi4MQq0
けっこうな勢いのスレだよな。
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 09:25:35 ID:+4z2qdBv0
リメイクでは、井戸の中でオバサンの指輪を守っているのがキラーマジンガ
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 09:27:08 ID:R8Yhp+CP0
勝てないとかそんな生易しいものじゃねぇ…
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 09:43:18 ID:MK+CrRtIO
その時点の守備力だと、一撃で200ぐらい喰らいそうだw
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 09:52:40 ID:4Mf+np8U0
おばさんの指輪が
守備力+30、攻撃力+15、状態異常無効くらいじゃないと割に合わんな
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 10:02:34 ID:VhTkNh0d0
しかし現実は無常にも力の種
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 10:20:01 ID:OnKOWDlk0
キラーマジンガを20ターン以内に倒すとデスタムーアを倒してくれる
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 10:30:49 ID:c3qi4MQq0
>>534
でもカッコ良さは−30
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 10:33:52 ID:c3qi4MQq0
そのまえにリメイク版だからな、

ろうごくの町におばさんが居るとか
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 11:19:24 ID:Q6Tz78Kb0
ところで真ムドーに正拳突き当たったことないんだがwしかもハッサンの通常攻撃で一桁ダメージだし。
氷の息一発でHPが満タンから瀕死になった記憶があるんだけどこれってどのくらいのレベル?
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 11:22:43 ID:6wgtZXxF0
>>539
レベルが低すぎるんじゃないか?大体15〜20くらいで挑む敵だと思うぞ
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 11:28:54 ID:Ph6rroJp0
>>538
「この井戸に飛び込んだら死ねるかしら…」とつぶやく娘のかたわらで
「あらやだ指輪を落としちゃったよ」とちょっとこまった様子のおばさん。
井戸に潜ってみると水は枯れ、白骨死体が転がる中、ホビットのおっさんが宝箱を守っている。
「この宝は渡さねえぞ!」→キラーマジンガと戦闘、倒すと>>534の指輪をゲット。

まとめるとリメイクではこうなるという事だな。
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 12:40:57 ID:+4z2qdBv0
ホビットのおっさんがキラーマジンガと戦うのか?
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 16:12:47 ID:EoWtfftU0
>>539
さあ、仮にも島と城を突破してきたわけだから主かハッサンはレベル15くらい
あるんじゃねーの。チャモロミレーユはきっと12とか14とかそんなもんかと。
あと真ムドーに正しい拳はよく外れる。レベル低いとか関係なく外れる。


それにしても、真ムドーは余計なことをせずに素直にレイドック王子を殺してれば、
魔族の世界制服は目の前だったんだよな…。まあムドーにしても、夢の世界に飛ばされて
最早自分に対する因縁も無くなった奴が、下の世界に降りてきて(しかも更に強くなって)
自分を殺しにやってくるとは思わなかったんだろうが。

あなおそろし
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 18:08:33 ID:mBCpqUQW0
さっきゲーム開始10分たらずでランプの魔王が仲間になった
やっぱり運良いときってのはあっさり仲間になるもんだな
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 18:15:28 ID:0cH/PUlL0
6は意図的にプレイヤーを引っ掛けようという場面が随所にあった
普通にレイドックに到着した時点ではまず勝てないダークホビットもそうだし
マーズの協力を拒むと薬草をもらえなくなるとか
アモスに本当のことを話すと仲間にならなくなるとか
理不尽になりすぎない程度に意地悪な要素を入れていたのが良かった
それを回避するために「新しい町に着いたら即セーブ」がお約束だったが
さらにそれを先読みした「セーブできない町がある」というトラップまであった

そのへんが6の持ち味だと思うわけだが
果たしてそれらはリメイクでどのくらい再現されるだろう
個人的には、例え散々言われてる真ムドーの強さがオリジナル通りだったとしても
このへんが1つでもヌルくなってたらガッカリなんだが
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 18:30:06 ID:c3qi4MQq0
>>545

俺の推測だが、
ダークホビットの役割はレベル上げさせることかと。
ボス戦の練習。
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 18:36:40 ID:q/05aGac0
むしろ8のドランゴ的なポジションだと思う
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 18:51:03 ID:0cH/PUlL0
あそこにダークホビット(到達レベルでは勝てない敵)がいることが大事
それに>>546のような理由があるならなお良い

だからリメイクであれがシールドこぞうに変更されてたりしたら
マジでガッカリだな、って話
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 18:53:20 ID:cRfPbMVQ0
>>545
だがそれがいい。

俺が6やってて一番「い、意地悪だ〜!w」と思ったのは
ムドーの城までの洞窟(溶岩エリア)の、最初の階段の場所だな。
何時間も歩き回って、ようやく見つけた階段が
スタート付近の溶岩の中だなんて、もう苦笑するしかなかった。
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 19:14:19 ID:zwGH3Slz0
簡単になるのは戦闘等で、謎解きや軽いイジワルはそのままな気がする
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 19:28:15 ID:TQiNlsiT0
そのままだとどうだろうなあ
思い出すシステムあってのバランスという気もする
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 19:36:21 ID:mBCpqUQW0
>>545
ダークホビットの所は初心者ほど倒しやすいぞ
十分にレベルアップしてから来るからな、ドラクエ得意な人は低レベルでクリアしようとする人が多いから引っかかり易い
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 19:38:19 ID:9WNFsFOA0
ルカニ覚えてハッサン仲間にしてから戦えば楽勝なんだよな
仲間って大事
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 20:55:01 ID:jJpiJD1wO
>>543
DQ6に限った話じゃないが、悪役って世界征服してどうすんだろうな。
その先になにがあるんだ?
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 20:57:00 ID:R8Yhp+CP0
自分達の住みやすい世界にしたいのだろう。
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 21:00:36 ID:HmyMpXgC0
スレイヤーズのリナさんも似たような事言ってた
「世界征服したがる奴ほど、その後の事何も考えてない!」
とか何とか
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 22:01:49 ID:EoWtfftU0
>>554
人を食べる魔物にとっては餌に困らない世界
人嫌いな魔物にとってはうざったい奴のいない世界
魔界を住み辛いと思う魔物にとっては住みやすい世界
滅びフェチにとっての滅びをもたらす世界
元人間の魔物にとっては自分を認めさせる世界
偉くなりたいネ申にとっての自らが君臨する世界

こんくらい。
魔界っつーのは魔王が作った世界と、ゾーマ等が発生した世界のいずれか。
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 22:02:13 ID:VCVORO8J0
「そなたらの苦しみはわしの喜び・・・」
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 22:06:52 ID:4xDCWdMo0
テラドSwwwwww
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 23:03:31 ID:sV2gkQ7G0
人間が森林伐採して生物駆除していくのと同じじゃね
自分達が住みやすくなるようにそこにいる邪魔な生き物は排除していくだけみたいな
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 23:20:07 ID:jJpiJD1wO
>>560
その考え方、いいね。
つうか、ドラクエの主人公達みたいに伐採される側の森林が意思を持っていたとして
ある日反抗、対抗してきたとしたら、人間側はまさに魔物って感じだな。
もしかしたらそれが天災ってことなのか?
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 23:20:38 ID:gwSAG7Au0
マジンガ萌スレはここですか?
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 23:57:12 ID:pu5nGo4cO
しかしデスタムーアは何故夢の世界まで欲しがったのか
夢の世界具現化したせいで自分達に不利になってるじゃん
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 00:16:31 ID:9WrtO1n4O
>>547
ドランゴがいる!と思っておもむろに近付いたら、突然こちらに走って来て、
びっくりして慌てて方向転換したが追いつかれて、身構える前に火を吐いてきて、
1人死1人瀕死になって、2ターン目に命からがら逃げるのに成功した。
スカウトモンスターからは必ず逃げられると知ったのは随分後になってからだったな。
あれは6経験者には恐ろしい罠だぜ。全滅してたらマジでディスク叩き割ってたと思う。
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 00:31:43 ID:RtfPrDN90
>>564
ワロた
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 01:31:42 ID:9PYQHO3XO
昨日始めて、今伝説の鎧を取った
最初にレベル上げすぎて、主人公とハッサンは全然熟練度上がんなかった
職業のバランスも明らかに悪いし
(レンジャーにつながる盗賊、商人あたりは一人でいいよね)
このゲーム結構辛くないか?
ボスとか普通に強いし。ムドーは勿論、鏡の塔のゾンビとかもラリホーに気づかなかったら無理じゃん。
スクルトかけてもきっちりルカナンしてくる敵多いし。
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 01:50:42 ID:ob4paV6FO
ホームにしてる町ってみんな一緒なのかな
俺はトルッカ
銀行もあるし宿屋もお手頃、なにより教会が町に入ってすぐなのがいい
上の世界ならライフコッドだな
理由は……あえて言うまい
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 01:54:55 ID:EN27+EYc0
>>563
人間界が魔物に支配されても、人々はまだ夢の中ではひと時の安息を得られる。

しかしムーアはその夢の世界をも支配してしまう事で
人間達の最後の砦である夢の中ですら悪夢により魘されてしまうようにした。

最終的には現実世界も夢世界も狭間の世界に飲み込もうとした。
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 02:10:27 ID:6Ukf4VIW0
>>566
ゆとりはテイルズでもやってろ

>>567
俺もトルッカ、上のライフコッドが多いかな。
カルベローナも無料回復できるし音楽が神だけど
移動がタルいからな…

まぁ一番のホームはダーマ神殿だけどね、って町じゃないかw
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 02:16:35 ID:cdWjLWflO
昨日から今日でグレイス城クリアとかどんだけ廃人プレイだよ
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 02:53:02 ID:mCPkfriV0
オルゴーの鎧のとこまで進めてたら
特技ためのレベル制限なんてないだろ・・・
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 03:16:24 ID:6Ukf4VIW0
精霊の鎧のことを(伝説の装備だと勘違いして)言ってるんじゃね?
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 04:34:18 ID:d/Cd1SS0O
久々に始めたらムドー強すぎてワロタ
レベル15くらいじゃ歯が立たん
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 04:46:57 ID:Jd8mcNKi0
6は難しい、鏡の塔やムドーの城の雑魚敵が強い強い
きぞくのふくのところやスフィーダの盾のところは最初訳分からんかった
けど苦労した分EDで報われるのがイイ、RPGはやっぱEDが全て
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 05:00:33 ID:WQl0kp8U0
小説に音楽とアイテムコレクションが加わったようなもんだからな。
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 05:26:02 ID:l4ZoaMApO
みんなDQ6で一番難易度高いイベントってどこ?
俺はペスカニのロブを後ろから尾行するところw明らかに視野に入ってないのに見つかったりするし。
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 05:39:16 ID:bndgfVIgO
アモールの教会
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 05:41:35 ID:cdWjLWflO
貴族の服が最強だな

ってか、現実ライフゴットのタンスに貴族の服が入っているんだが
これってターニアに拾われた時、主人公が着てたんだろうな。DQ4の羽帽子並みに感動した
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 05:44:16 ID:T3WDAbdpO
>>567
妹か
交通の便が悪いけど牢獄の町の隣の井戸
回復→セーブが早い
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 06:17:14 ID:OSjHUZSk0
ミラルゴがゲバンっていうのは小説のみの設定?
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 08:06:56 ID:xMD4HsuS0
貴族の服はそんなに難しくは無いと思うが。
ちゃんと町の人の話聞いてれば答えはもらえるんだし。
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 09:19:43 ID:nUyuNglh0
年齢が低すぎると、「きぞくのふく」を「きんぞくのふく」とかと勘違いして
詰まることがあるかもしれん
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 09:57:39 ID:6aRWtjgZ0
小2くらいで初プレイした俺でもひとりで全クリできたから大丈夫だ
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 12:21:14 ID:bndgfVIgO
>>578
ドラクエはそんな小さな演出が神だな
パパスの手紙のある部屋に皮のこしまきがあったり
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 12:23:20 ID:a2JML6HW0
難しいとは少し違うが、サンマリーノはすげーイライラしたな。
あんなゴチャゴチャしたところ何遍も回ってられるかよ。
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 12:35:57 ID:uBq5kzc70
んな事言ってると8なんかとても出来んぞ。
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 13:11:32 ID:nUyuNglh0
>>578
だが、ムドー討伐に行くのに
なんで動きにくそうな貴族の服なんかを着ていたのだろう、
という疑問も残ったり。

鉄の胸当てと同じ守備力なのは置いといて。
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 13:44:47 ID:cdWjLWflO
デザインが大切なんじゃない?昔の武将も格上な程、鎧の色をカラフルにしていたそうだし
何より、レイドック王子が貴族の服を着ていたという事実が大事なのだ。夢世界での出来事の補完として
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 13:46:09 ID:1/ruPjm90
ゲーム中じゃできないだけで、貴族の服の上にブレストプレート系の鎧着てたんじゃないの
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 13:46:47 ID:HWwnrdmS0
もしかしてヒロインが妹?
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 13:47:35 ID:wystgBXb0
ターニアのエロ画像きぼんぬ
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 13:55:39 ID:cdWjLWflO
それより、ムドー討伐に向かった者達
ハッサンが階段前で石化していた理由(逃げる途中で石になったのだろうか)
主人公が助かって山肌の道近辺にいた理由
そして夢と現実に分離された時、主人公やハッサンは己の願望が満たされているのに
レイドック王は何故ムドーになっていたのか。シェーラは王になっていたのか
もしや、これもそれぞれの願望だったのだろうか
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 13:58:50 ID:nUyuNglh0
レイドック王→世界征服願望
シェーラ→性転換願望
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 14:12:32 ID:HWwnrdmS0
なんでニンゲンが、
なめまわしとかモンスターの特技を覚えれるのかワケわかんないわ。
女に覚えさせろとでも言うのか
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 14:18:34 ID:QjqipV7/0
>>567
自分のホームは上下ともクリアベール
宿屋、教会、銀行と全部あるし配置がわかりやすい
少数派なのは自覚してる
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 14:25:02 ID:GRe/Tzga0
ダークドレアム20ターン以上で倒そうと思い、最初5ターンぐらい防御してたのに、
カダブウ、ロビン2、トビー、ドランゴのAI戦闘で20ターン切ってエンディングへ・・・
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 14:47:50 ID:wystgBXb0
バーバラのひゃくれつなめ
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 15:13:59 ID:XJpkUySL0
>>576
やっぱムドーかな。
主人公以外のキャラの持ち物がリセットされるなんて聞いてないよorz
一周目はゲントの杖も使えないままムドーとバトル。文字通り地獄を見た。
炎のツメの存在なんて知らんし。

そして狭間の世界。
HP1のままガクブルしながら温泉についた。
そして温泉の中の島に洞窟を発見したまではいい。
ところが、その奥に元の世界に戻れる井戸があるとは気付かず
「ここはきっと後で訪れるダンジョンだ、だって初っ端から屍転がってるし魔物が出てきそう」
と勝手に思い込み、HP1のまま欲望の町に行って宝箱開けてミミック登場→全滅
泣いた。

好きなイベントは
カルカド〜しあわせの国あたり
なんかノリがホラー映画っぽくていいw
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 15:19:13 ID:cCZn9XeK0
二周目に夢ムドー倒したあと、すぐに下レイドック行ったら追い返されてイベント進まず詰まりそうになったことがある。
あれ上でいちいちフラグ立てなきゃいけないんだよな。
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 16:36:19 ID:cdWjLWflO
爆弾岩をストーリー進行中に仲間にしたいのだが、自爆される
誰か上手な倒し方教えて
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 16:52:43 ID:qDmAKyuk0
眠らせる
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 16:52:54 ID:63TOLh3f0
眠らせろよ
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 17:03:33 ID:l4ZoaMApO
眠れよ
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 17:05:34 ID:PmWZL+1Q0
>>600
眠らせるか焼け付く息で麻痺させればいいよ
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 17:07:51 ID:Vq+8UFvZ0
でも仲間にしてもあんまり(ry
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 18:13:43 ID:cdWjLWflO
サンクス。補助呪文なんて使ったことなかったよ
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 20:25:43 ID:AXGs9Sl70
>>596
そのうちカダブゥ一人、AIで20ターン以内に倒してしまうようになるから困る
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 21:51:38 ID:nvHXoCyW0
>>604
ポケモンみたい
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 22:08:03 ID:naa/gj6b0
6の爆弾岩ってHP半分以上残っててもメガンテしてきたっけ?
3の頃は魔法使いに毒針使わせて爆弾処理させていたんだが。
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 22:41:20 ID:vhu87xFPO
メガザルはともかく、メガンテだけは爆弾岩だけのとっておきであって欲しい。
その上でメガンテ耐性は無しにして頂きたい。
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 00:13:46 ID:3Fky8Q+dO
ヘルバトラーは5だということを忘れていた
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 02:00:49 ID:m9nSG9lgO
6ってフラグがややこしいんだな
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 02:02:09 ID:m9nSG9lgO
だな→だよな


例えばアモールのフラグとか
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 02:11:02 ID:m9nSG9lgO
ややこしいじゃなくて分かりにくい
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 02:14:56 ID:m9nSG9lgO
連投見苦しいからしばらく自粛
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 04:39:38 ID:zSwhOW7GO
ドランゴは ルイーダの酒場をめがけて 走り出したっ!



あんなのがいきなり店に飛び込んできたら、ルイーダもたまったもんじゃないだろうな……
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 04:41:15 ID:U5BF0IuK0
ロビン2に比べればマシ
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 06:23:06 ID:fBwS4LU30
リメイクではバーバラ関連はもちろんのことミレーユについても補完して欲しいな
何あいつひとりだけ完全体になってんの
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 09:11:45 ID:8Ah6XnhK0
ハッサンや主人公が実体を取り戻した時点で、
「やっとあなたたちも戻ったのね」といったセリフも欲しいな
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 09:39:22 ID:cqztBQnc0
6のカジノいいよな
あのぼったくり仕様
エミュ使って連打しない限り勝てるきがしねー
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 09:39:42 ID:sV6oSUv00
ムドーの島で言ってなかったっけ?
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 09:52:43 ID:gmTYCRHg0
>>620
カジノはM仕様だな
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 10:55:23 ID:zSwhOW7GO
>>619
下ライフコッドのイベントの時にパーティーにいたら言ってくれるよ
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 10:57:42 ID:3Fky8Q+dO
メタル切りはメタルスライムぐらい一撃で倒す威力にしてほしかった
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 11:07:51 ID:0ao2Ml++O
メタルぎりでメタル系一発で倒せるようになるのも攻撃力500以上だっけ?
626山田洋行 ◆GqUGJUgr/2 :2007/12/30(日) 11:10:10 ID:msIlGqya0
疾風突きで十分
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 12:29:03 ID:jbWtnODsO
ターニアになめまわされたい
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 12:55:42 ID:RUivGtodO
欲望の町のスロットで777キター
さらにボーナスゲームで王様二回出て8万枚から20万枚に。
めでたくメタキン鎧ゲットしまさた。
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 14:23:18 ID:gNxK7hJvO
貴族の服のイベントって
分かる奴には普通に分かるけど詰まる奴は詰まるんだな

前に友達に6貸したら案の定貴族の服で詰まったらしい
俺はすんなり解けたって言ったら攻略サイトでも見たんじゃねーの、みたいな事言われた
今でもその話題が出ると言われます
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 15:06:22 ID:FJEF6ruLO
>>629
その時点での最強武器防具を揃えないと気が済まない人なら、サクッと終わっちゃうよな。
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 15:16:12 ID:MxQToMF00
青銅の鎧まで我慢するタイプならやっぱ詰むぞ。
俺もあそこは友達に聞いて何とか進んだわ…。せめて固有名詞出てくればもう少し気づけると思うけど。
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 15:24:18 ID:fM/GiQvW0
シリーズのファンだと名前見ただけで貴族の服=特別なアイテムだと分かるけど
初プレイだとそういう感覚が無いから分かりにくいかもね
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 15:38:10 ID:0qKDrzGe0
町の人が主人公を見て「王子様に似てるなぁ。貴族と同じ格好をしていたら王子様と勘違いしたかもしれない」
とか言わせれば分かりやすそうだな。


そうまでして城内に入ろうとする理由は不明だが。
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 15:38:25 ID:/s194TQGO
貴族の服で詰まる要因はこの時点で鉄の鎧装備している為、貴族の服だと守備力が落ちてしまうから
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 16:12:35 ID:gNxK7hJvO
あと結構高かった様な気もする
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 16:13:16 ID:2PLYDdiUO
レイドック城に入れず、あ、まだなんだな。と思ってアモール行くと終わるよな
おー鉄の鎧かー。守備力かなり上がるジャーン→
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 16:23:59 ID:E/nz/d1f0
リメイクDQ6ではカタブウを3匹仲間にしたいよ
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 16:54:59 ID:0ao2Ml++O
確かにラーの鏡探してるのにあそこで城に入る意味はわからんな
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 17:17:15 ID:A8suIRvE0
まずストーリー的に城に入る必要性全くないのも問題だよな
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 17:25:49 ID:hqKuxphe0
入っても追い出さるだけで鏡に関する情報はまっくないからねw
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 17:33:42 ID:93qRiMzwO
リメイクでは>>633くらいのヒント追加してもバチは当たらないと思うんだ
俺は何故か引っかからなかったけど、皆のレス見てると不親切だなぁと
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 17:43:37 ID:h+wpmLA6O
あそこでピンとくる人とそうでない人の割合はどれ位なんだろう?

俺はダメだったが
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 17:52:36 ID:+GnKX4zt0
初プレイが小4〜5くらいだった記憶があるが荒くれのセリフでなんとなく気づけたかな
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 18:11:46 ID:9qgfu0QbO
誰か王子に似てるなって言ってなかったっけ
それで気付いた記憶が
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 18:34:26 ID:9x+sIthi0
当時小3だったけど問題なく進めた
逆に小3だったからラーの鏡のこととか忘れてて城で色々試してたのが良かったんだろうな
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 18:35:33 ID:3DqPnctvO
かっこよさを上げれば良いのかと思い、必死でレベル上げをしたのはいい思い出。
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 19:06:49 ID:umieeMlF0
8並のグラで装備が反映されればすんなり気づくだろうな
店で買える装備がフラグなのってこれだけじゃない?
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 19:24:29 ID:8Ah6XnhK0
店で買えるアイテム全般なら、
「ろうやのかぎ」「消え去り草」等の先例はあるが
装備品に関してははじめて、かな。
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 19:28:00 ID:9yWJf9F9O
>>642
ゲームの謎解きとしてはさして難しい部類じゃないしな
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 19:54:30 ID:gNxK7hJvO
リメイクだとどこかの宝箱に入ってそうな気がするな
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 19:55:44 ID:UTnnXHkQ0
つーか>>633くらいのヒントは既にあらくれが言ってるだろ?
ツッコミ待ちかと思ったら普通に流れてるから困る
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 20:19:58 ID:PG+398N+O
ルビスの存在意義がなさ過ぎる。笛を老人に渡しただけとは
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 20:46:29 ID:Uf9pBCYtO
ところでラーとダーマって似てるか?
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 20:47:03 ID:2PLYDdiUO
>>651
あらくれのセリフkwsk
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 20:54:48 ID:wkTPonHp0
>>654
「カッコがもうちょっと王族ぽかったら、だまされたかも知れないけどよ」みたいなの。
対象年齢的にはちょっとシビアなヒントだけどノーヒントってわけではない。
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 21:00:14 ID:2PLYDdiUO
ほぉ。そこで「きぞく」という言葉を知っているかと、装備がフラグに繋がるという発想が出るかだな
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 21:27:07 ID:XlX/GW3TO
だって町中のみんなが口を揃えて「王子クリソツ」って言ってくるんだぜ?
何かしらあるとは思うだろ。
貴族の服ってその時点での主人公の最強防具のくせに やけに安いし問題ねえよ。
イベントに気が付かなくてもみんな買うよ普通は。
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 21:34:54 ID:o1i4C3jt0
>>655
俺もそのヒントですぐ分かった。
つうか、今まであそこで詰まる奴がいるとは思わなかった。
とにかく大変だったのはスフィーダの盾だな。
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 21:48:52 ID:tBoSuEH1O
俺はペスカニの人魚の方が詰まった
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 21:55:13 ID:2PLYDdiUO
人魚の住みかは分かりにくいな。あれ?と思ってもう一度ロブに聞きなおそうとしたら、いないでやんの
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 21:57:51 ID:q5+j6BK70
尾行の難しさに比べたら
何回やり直した事か…
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 22:21:59 ID:8Ah6XnhK0
貴族の服を「おうぞくのふく」にでも変えれば分かりやすくなるが、
そんなもの売ってるはずがないという問題が。
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 22:33:05 ID:CD/O1hhJ0
あそこで「王族であることを証明するアイテムをクエストで手に入れるのか?」
という発想になって詰まりましたOTL

人魚はすんなり行ったんだけどなぁ
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 22:36:47 ID:3Fky8Q+dO
ロビン2レベル上がらなすぎ
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 22:37:42 ID:n41qqF+C0
ま、覆面のセリフ「格好が王族っぽかったら」というヒントを
「きぞくのふく」に昇華させる発想が
当時子供だった俺に求めるというのは酷だったわけだな・・・
6最大の難所といってもいい
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 22:42:12 ID:n41qqF+C0
他に難所を上げると・・・

理性の種の場所(レミラーマがないと少々きつい)
スフィーダの盾の洞窟
ロブ追跡
ホックの3回目の変装(そいつを見つけても人探しで「いいえ」を選ぶ必要がある)
ヘルハーブ温泉で流されてる時に実は動けるいうこと

この辺かな
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 22:54:41 ID:2PLYDdiUO
理性は芽がそこら辺に落ちてるってんだから時間の問題
ロブ追跡も「あ、視野に入っちゃいけないんだな」と一度で気付く。テクニックの問題
スフィーダは情報、貴族は発想力、ホックは細かいセリフの変化に気付けないと迷宮入り
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 22:58:00 ID:k40aLKQL0
はい いいえは全パターン試したい性格の俺にはホックは苦だと思ったことがない
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 22:58:50 ID:LdHccUif0
>>663
そこが「王族であると騙すアイテム」となっていれば・・・
惜しかったですな
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 22:59:11 ID:yr1tggqy0
運命の壁の落ちないと進めない所で何回も往復
そして地獄の玉葱にやられる
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 22:59:24 ID:n41qqF+C0
ホックの3回目は酒の名前がカギだな
ブラッディムーチョという酒をブラブラムンムンとか言い、決定的なボロを出す
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 23:04:16 ID:73UnpwAN0
>>666
細かくてすまないがその場合「挙げる」という字が正しい「上げる」だと別の意味に解釈できてしまうぞ。
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 23:06:23 ID:n41qqF+C0
>>672
それは失敬・・・
まあ、この程度の誤変換はゲー○ストに比べれば・・・
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 23:14:29 ID:ZyJAkQWF0
>>671
×ブラッディムーチョ
○ブラッディムーン
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 23:16:22 ID:h+wpmLA6O
貴族と王族は似て非なるものだから、応用力の無い人や
頭の堅い人はなかなか気付かない←まあ俺の事なんだが〇∠\_
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 23:17:28 ID:n41qqF+C0
>>674
ありゃりゃ、確かブラッディムーチョって名前で出てきたはず
それをホックがブラブラムンムンと言って出した記憶が・・・・
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 23:23:29 ID:2PLYDdiUO
しかし、今まで加わっていたにも関わらず、酒場のマスターに限って成り代わっていたからな
やっぱ難しいよね
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 23:35:06 ID:zrxmsflr0
不思議な洞窟って草むら調べるトコは別にして、意外と適当に進んでも何とかなるんだけどな。
まるっきり運だけど。
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 23:41:49 ID:n41qqF+C0
スフィーダのヒント

上クリアベール付近の洞窟にいるアモスグラの男(最初の通路の通り方)
ガンディーノ城の兵士(ゴイル像からの隠し階段の位置)
グラコス倒したあとの海底のポセイドン王(迷いの小部屋の進み方)

適当に進んで何とかなるものか・・・?
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 23:46:34 ID:2PLYDdiUO
ゴイル像は洞窟内のヒントでなんとかなるな
小部屋は洞窟内にヒントあったっけ?ありゃ知らないと無理。ラッキーは出やすいかも
そして一番の難所は十字路。さすがにこれはラッキーも期待できない
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 23:49:43 ID:F7GWJh5B0
6の謎解きは2Dドラクエの中じゃ一番難しいだろ。
ところどころに仕掛けっつーかヒントがある。
じっくり見て回らないと厳しいだろうな。
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 23:52:17 ID:3Fky8Q+dO
魔法のじゅうたん関係も厳しいだろ
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 23:53:25 ID:zrxmsflr0
ゴメン、俺十字路は適当に行ってなんとかなった。
ていうか一個ずつループする場所記憶しといて消していくみたいなやり方だけど。
ロンダルキアの洞窟の最後の階進むときの要領で。時間は多少かかったけど。
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 23:58:56 ID:n41qqF+C0
6はシリーズでもっともイベントの数が多いし、乗り物も最多
さらにシリーズ唯一海底に潜れる等、世界の広さはシリーズ最大級
8は移動距離が大幅に伸びただけで街と洞窟の距離は離れてるし6に比べてスッカスカ
城の数にいたっては6の圧勝

謎解き要素はやはり6が最強だと思ってる
他のシリーズで詰まる場所だと2の金の鍵とハーゴンの神殿(邪神の像使うタイミング)くらい
3のレッドオーブは微妙? 愛の思い出の使うタイミングも詰まりやすい箇所?
8はライドンの塔とかダンジョンの仕掛け関係で詰まるケースが多い
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 00:08:35 ID:mQpfslZR0
7の石版探しと、どっちが詰まりやすいかな…
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 00:10:50 ID:utxL4I250
地形に関して疑問に思ったが浅瀬は海上では渡れないのに海底に潜るとなぜか通過できる・・・
これはすべての浅瀬の下には海底からは通れる洞窟みたいになってるのだろうか?
さらにどんなに川の上流であろうとかなりの深度まで潜れるし・・・
あと上の世界で木こり(ラーとダーマの親父)の小屋からダーマに向かう洞窟は
「川の抜け道」になってるがどうみても「川」というより「海峡」なわけだが・・・
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 00:13:35 ID:W8/vQKN3O
DS版6出たら攻略スレにもこのスレにも質問が殺到しそうだな
スフィーダの盾がどこにあるのかわかりません><
ロンガデセオの情報屋が見つかりません><
地獄の玉ねぎのネーミングは鬼才
みたいな感じで。
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 00:13:53 ID:ppKG1i1x0
6はストーリーももちろん、呪文などの効果音、音楽が圧倒的に好きだ。

>>681
俺は月鏡の塔の隠し階段に相当苦労した・・・。下のほうの鏡の仕掛けは
上手く行ったんだけどね・・・。はやくリメイクやりて〜。でも夏頃だろうな。
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 00:25:08 ID:s4GUvscK0
>>684
へー、海底に潜れるのは6だけなんだ?
4と6しかやったことないから知らんかったw

6は上、下、海底、狭間と4つもマップがあるからねぇ
6が初プレイなせいかプレイ時間長いとは感じなかった。
むしろ「そろそろ終盤か…」と終わるのを寂しく思ったw
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 00:25:27 ID:47Fg+f5W0
4,5のリメイク見てると「はなす」で仲間から追加ヒントもらえるってのが結構あった。
6リメイクもこのへんは踏襲しそう。
「はなす」で代替できるから「おもいだす」が不要とかなったりして・・・
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 00:26:22 ID:s4GUvscK0
そういえば仲間の台詞も心に刻み込めるのだろうか?w
ハッサンの台詞オンリーとかwww
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 00:33:24 ID:Q65zusvuO
海底さまよってて建物を発見するとなんか嬉しい
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 00:33:45 ID:mhNYYPsZO
こん中にはぐれメタルや魔神ブドゥ?仲間にした強者いるのかな?
残念ながら当本人はキラーマシン2を頑張ったけど投げました(ノ_・。)
Yにスライム格闘場ってあったっけ?
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 00:38:02 ID:utxL4I250
>>693
どこから突っ込んでいいのやら・・・

魔神ブドゥは7だし、スライム格闘場は6だろーが
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 00:41:24 ID:TQHkRvOb0
>>674>>676
ブラディムーチョもブラッディムーンもどっちも正しかった気が…
話しかけるときによって変わったような気がする。
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 00:58:11 ID:BLe9cNLq0
>>693
ランプのまおうはもちろんキラーマシン2もはぐれメタルも3匹ずついますよ^^
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 01:03:04 ID:TJw3q1Ii0
やれやれ
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 01:07:01 ID:utxL4I250
おもいだすシステムのおかげで6とリメ3のセリフはやたら記憶している

グガオーン どわっ!? あちゃーまたはんたいだーっ

↑貴族の服で詰まっていた諸君、アモールの宿屋でコイツのセリフを何回聞いたんだ?w
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 01:08:14 ID:67NdBXUVO
はぐれメタルのマスター特典耐性弱くない?
ダークドレアムの輝く息とかグランドクロスが普通に貫通するし
700693:2007/12/31(月) 01:12:33 ID:mhNYYPsZO
ランプの魔王でしたか。記憶が曖昧だったもので
スライム格闘場はホイミスライムで行ってましたが(というか唯一捕まえられた)これも途中で投げました
皆さんは誰で行きました?
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 01:17:34 ID:UGkSkleSO
はぐりんに決まってるだろ
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 01:17:53 ID:utxL4I250
>>700
実力を考えればキングスなんだが、加入時期を加味すればコツコツ鍛え上げたスラリン
まあキングスもムドー直後に「あの1マス」を使えば出来なくもないが返り討ち食らったorz
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 01:20:37 ID:SzZ6TyFiO
温泉のじいさんの、あーいい気持ちじゃ的なセリフを記憶しまくって→深く思い出す→一人でニヤリ

アホだな
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 01:23:56 ID:Q65zusvuO
>>700
ホイミンです
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 01:39:30 ID:zFQpzNgzO
クワ攻撃ヴォイスを深く心に刻み込んだのは俺だけでいい
あと「武器屋なめんじゃねえ!」みたいな台詞も
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 01:47:08 ID:TJw3q1Ii0
>>705
お前だけのわけがなかろう
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 02:02:55 ID:Q65zusvuO
来年の祭を見るまで死ねるかってんだチクショー!(うろ覚え)は?
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 03:56:02 ID:nTgm+M8HO
>>700
パラディンに育てたスライムナイト
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 04:35:50 ID:xYdr2sX20
ピエールで奇跡の回復使って進んでたら
ベホマスライムのマホトラで詰まった
正拳覚えさせたらいけたけど、何か負けた気分
ドラゴン就かせただけでランクG2回クリアできたのは感動した
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 05:08:16 ID:8D2nOIElO
エッチなしたぎって装備するとどんな効果があるんですか?

教えてエロい人><
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 05:26:05 ID:v0ObLQma0
かっこよさ+100
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 08:44:25 ID:bPGL7NOnO
グレイス城の無限地獄はいまでもトラウマ

上の世界でも下の世界でもないグレイス城で、あれがずっと繰り返されているかと思うともう
グレイス城の廃墟にいるジジイは誰だかわからんし
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 09:04:26 ID:7iq4Cdj4O
6の町娘グラって、シリーズの町娘の中でも一番かわいいよな
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 09:57:08 ID:wMBiizWMO
ジュディたんだからな
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 10:31:39 ID:/eBoCxMK0
>>699
輝く息やグランドクロスはノーダメージだろ
おぞましいおたけびは耐性無視だけど、それはアストロン(はぐれで覚える)で防げる
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 11:46:39 ID:uZTVnWVT0
>>1-715

そうやって詰まらせて攻略本を買わせるのが狙い
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 11:56:56 ID:67NdBXUVO
>>716はゆとり
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 12:59:45 ID:M1z/QI6sO
おめえらゆとりゆとりってあんまり言うなよ。
ゆとり教育を実施するよう決めたのは大人なんだぞ。当時の子供はあくまで被害者だろ。
ゆとりだからって最初からそういう目で見る奴って、障害者と仲良くできない人と一緒。
好きで負ってるわけじゃない人のハンデを暴くような事すんなよ。
俺はゆとり世代とは違うが、2chで言われてる人みるとこっちまで腹立ってくる
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 13:17:58 ID:mQpfslZR0
まあ2chでゆとりっていうのは、
「自分より年下で気に入らない人」のことを指す言葉だから。
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 13:21:32 ID:AQjSf25c0
一種の差別用語だが、そこはもう目を瞑るしかない
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 13:32:26 ID:b9KJtIoE0
>>718
携帯で必死にポチポチやってる奴に言われても…

一瞬縦読みかとオモタ
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 13:33:22 ID:AQjSf25c0
はいはい、煽り合いは終わりましょうね
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 13:51:29 ID:7YtDjKna0
ゆとり=馬鹿
って思ってればいいよ
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 13:53:04 ID:KfT9u1/U0
>>718はコピペ
釣られた人プギャーにも程がある
まさにゆとり
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 13:53:44 ID:T1tHq34v0
スルーできないから煽りが続くと何故理解できないのか
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 13:57:50 ID:AQjSf25c0
ネタ投下されるまでこの流れだな
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 15:02:15 ID:Y+5vPPvUO
>>696
まぢですか><良かったら2匹目と3匹目の名前教えてください(・∀・)
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 15:30:23 ID:5P7VaM2m0
しれんその3が強すぎます、誰か助けてください
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 15:38:54 ID:EnbbuLWf0
携帯厨はまずログを読み直せ。
ましてここは攻略スレでも質問に答えるスレでもない。
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 16:00:24 ID:4V/xvb8n0
スレタイの総合って攻略とかもひっくるめた意味じゃなかったの?
だったら雑談とかにすればいいのに。
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 16:06:12 ID:7iq4Cdj4O
ロビン2は なぜか たまのりを している!
あっ! バランスをくずし つっこんでいった!
〇〇〇に 94の ダメージ!!

ロビン2は 主人公の こえをマネして さくせんを かえようと おもった!
ロビン2「オレに まかせろ!
しかし ぜんぜん にていなかった!

ロビン2は とつぜん さらまわしを はじめた!

ロビン2は なにをして あそぼうか かんがえている!

ロビン2は ひとり さみしく あやとりを はじめた!
ロビン2は ひとり さみしく あやとりを している!
ロビン2は ひとり さみしく あやとりを やめた!

ロビン2は きゅうきょくの あそびを おもいついた!
それは まったく べつのものに なることだった!
ロビン2は おそろしいものに すがたを かえた!
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 16:11:30 ID:DhM+nwIt0
テリーが弱すぎます、誰か助けてください
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 16:44:58 ID:P3r8g/Mm0
どうする事も出来ないな
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 16:47:57 ID:/4sgtjc6O
預けろ
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 17:01:24 ID:67NdBXUVO
メタルキングの鎧とかマゾしか取れなくない?
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 17:10:00 ID:TgjaelH6O
5と比べて6のカジノはM仕様過ぎる
実機じゃ絶対無理だ
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 17:14:59 ID:M1z/QI6sO
なにが絶対無理なの?
時間さえかければ誰だってできるでしょ
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 17:16:56 ID:P3r8g/Mm0
最高額のスロットで、リミット最高額賭けて777が出ても鉄球どころかメタ鎧も届かないってのは少々萎える
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 17:44:42 ID:BLe9cNLq0
メタルキング鎧4つと破壊の鉄球3つ持ってるけど俺はマゾだったのか
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 18:02:14 ID:bSwt2bRMO
手強いと聞いていたリップスが三回目くらいで仲間になったのにスミスこねー('A`)
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 18:56:47 ID:i3viRlEj0
>>730
半年ROMってろ低脳
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 19:01:48 ID:sBgHy9ms0
ポーカー9枚賭けマジお勧め
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 19:30:10 ID:E8dQmRie0
グレイス城のゴーリキーってなんで名前あったのかな
特になにもしてないよなアイツ
どうせなら兵士長につければいいのに
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 19:51:13 ID:3qYuEQG1O
破壊の鉄球1個だけとかメタキン鎧1個だけとかなら全然可能だろ
人数分全部用意するともなるとさすがにMだけど
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 20:01:53 ID:5P7VaM2m0
ふと思ったけどリメイクされてなく現時点でSFCでしかプレイできないのに
このスレ意外と勢いあるのな
DQじゃ3,5に次いで三番目だった
巷じゃ不人気とか言われてるのに
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 20:08:49 ID:wsaKnH4z0
6は男キャラの濃さが半端無いからな
主人公(ツンツン頭ホモピアス)
ハッサン(言わずもがな)
チャモロ(言わずもがな)
アモス(英雄なのにグラが町人の使い回し、所詮村のだからか)
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 20:10:30 ID:v0ObLQma0
テリー(テリー乙)
も追加よろしく
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 21:06:30 ID:M1z/QI6sO
>>745
俺はリメイク要らないくらいSFCのDQ6が好きよ。
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 21:35:50 ID:X4t9ljTU0
>>745
6世代の比率がネラーの人口の中で増えてきてるんだろう。
発売当時小学生だと大体今20代前半ぐらいになるし。
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 21:57:32 ID:5P7VaM2m0
>>749
そうなのかもねぇ
この板って割と小中学生の比率が他に比べて高いってイメージだったんで
いまの子供がスーファミでピコピコやってる姿が想像できなくて不思議だったんだわ
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 23:03:36 ID:e+oP4BTm0
俺はつい最近初めて中古プレイしてハマったぞ
スーファミがギリギリ生きてたんで
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 23:18:32 ID:M1z/QI6sO
そういやスーファミと64は修理サービス終了したんだよな。
どうすんの俺のカダブウ…。
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 00:24:23 ID:LFVscuvp0
あけましておめでとうございます。
今年こそ6のリメイクが出ますように。
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 00:28:12 ID:nhJcokLpO
今年は脂肪したスーファミ買い換えて無印6を楽しむぞ!
755 【大吉】 【1307円】 :2008/01/01(火) 00:35:50 ID:nhJcokLpO
目欄に書いちまったorz
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 00:51:56 ID:RWHZtXEdO
あけおめ
リメイクはガンディーノ、黄金竜、ルビス、パノン辺りの補完頼むぜ
757 【大吉】 :2008/01/01(火) 01:00:55 ID:yhR3d4wn0
あけましておめでとう。
2008年はいよいよリメイク年だね。
良いリメイクになりますように!
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 01:04:44 ID:AOILdHOPO
あけおめ〜
6にも期待しとります
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 01:20:11 ID:tfASGolP0
おめおめ
リメイクではジュディとランドとゲバンとルビスが仲間になりますように
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 01:24:11 ID:6EsfD9un0
ターニアはどうした
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 01:31:07 ID:8Wq44C+mO
っソルディー
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 01:35:22 ID:pTWEQr/90
ランドはいらね
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 01:38:31 ID:Tj1FYb8c0
>>745
勢いってJANEについてる機能のことか?
あれすぐに変わるから参考にならなくね
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 01:46:52 ID:Tj1FYb8c0
まぁ5,6は仲間も多いし
メンバー選びの自由度が高くて
個人の好みが出やすいからな
俺はこういう奴使って、こういう職構成だ〜みたいなことが語りやすい罠
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 01:52:24 ID:qooGPLW1O
DQ6がリメイクされるときは
デスタムーア第一形態は三回行動、瞑想の頻度を高くする、瞳追加。
冷気の玉のダメージ数100→150に
炎の玉130→180ぐらいに
そして炎と冷気の連打の頻度を高く。
第二形態は灼熱とまわし蹴りの頻度をもっと高く。せいけん付き、フバーハ、マジックバリア追加で。
第三形態は本体は2回行動、左右の手は各1〜2回行動で。
本体は紫の瞳(ドグマが使ってたやつ)を追加。おぞましい雄叫びは140→200、マダンテの確率を上げ200→400、凍える吹雪→輝く息に。
呪文はこだまして2回発動で。
後瞑想追加。
右手ザオラル→メガザル、身代わり、メガザルダンス追加。
左手スクルト、バイキルト、ルカナン、メダパニ追加。
各ブレス系に耐性を。HPは左右手各5000、本体8000ぐらいに。
以上のようにお願いします。
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 01:55:39 ID:Xx0DdthM0
痛恨の一撃気持ち良すぎる
音が特に
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 01:58:31 ID:AOILdHOPO
会心の音は5のほうが好きだったりする
エフェクトも派手になるし
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 02:07:29 ID:qooGPLW1O
ダークドレアムはギガデイン→ジゴスパーク、灼熱→ビッグバン、メラゾーマ→ザラキーマ、そして四回行動にするべきだなぁ…
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 02:10:02 ID:nliG3M9MO
チャモロのエピソードをもっと追加してほしい。
ムドー後は単なるハッサン目当てのホモになってるし
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 02:10:44 ID:8Mi+rqssO
ターニアとランドを村に残してくるのは何かと不安だな
だからってランドを連れ回したくないがw
名前をフォーンにでもしなきゃやっとれん
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 02:17:06 ID:nliG3M9MO
ランドアーマーという亀のモンスターを見てライフコッドのランドが身につけてる鎧なんだあ…って思ったのは俺だけでいい
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 02:35:35 ID:HY2ch92Q0
>>770
ターニアを連れ回せばいいじゃない
773 【大凶】   【1576円】 :2008/01/01(火) 02:55:40 ID:yPBlGCya0
てす
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 03:02:06 ID:qooGPLW1O
ムドーは今のままで良し。
ジャミラス様は今のままでも十分強いが最低二回行動、最高三回にすればより完璧。
グラコス君にはマホトーン耐性と仲間でディコングを呼んでもらおうか。君はおとなしすぎるよ。
デュラン様はボスとしての強さは十分宜しいのですが、四天王の最後の一人なんですから、もっと迫力を出していただきましょう。
2回行動まれに3回行動
火炎の息→激しい炎
早業→ばくれつけん
瞳追加
アクバーは凍える吹雪追加で脅威になる。
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 03:04:35 ID:u7PGpFsZ0
そろそろ…
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 03:09:56 ID:k4C4+9Ao0
ジャミラス3回攻撃はパーティの職業レベルを加味するとやばいことになるから常時2回攻撃くらいでいいと思う
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 03:16:22 ID:qooGPLW1O
>>776そうだな。じゃあ基本二回、十分の一ぐらいの確率で三回行動で。
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 03:16:32 ID:yhR3d4wn0
>>774
デュラン様は紳士
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 03:17:46 ID:DZ8DUD070
つまり漫画版のデュランみたくヘルクラウドと合体すればイインダヨー
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 03:21:18 ID:qooGPLW1O
あ、デュラン様は火炎の息使わなかったっけ。じゃあ激しい炎とバイキルト追加で。
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 04:27:36 ID:DM7VfE0D0
バイキルトアタックはムーアとドレアムの特権だろ
しかもその頃に凍てつく波動持ってる奴なんておらんやろ
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 04:47:40 ID:QnTKxuOg0
とりあえずドレアムのグラは替えてほしい最強ボスの癖に雑魚なんかとも一緒でぱっとしない
あとカダブゥも弱くしてほしい。あんな興ざめするチートキャラオマケでもイラネ。
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 04:51:22 ID:u7PGpFsZ0
いたずらに強化してるだけなのがすごくつまらん
784山田洋行 ◆GqUGJUgr/2 :2008/01/01(火) 08:53:11 ID:dMz8Qel00
ドレアムのグラが好きな俺は変態
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 09:23:58 ID:rTwvcSub0
強制睡眠だけじゃなく混乱、猛毒、麻痺なんかもあったら面白いかも
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 10:04:54 ID:ZN4AdQ2TO
ドレアムに葬ってもらったけどなんだかムーアが可哀相になった
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 11:30:27 ID:qooGPLW1O
バイキルトはようじゅつしも使ってるじゃねーか
何が特権だ
既におぞましい雄叫びや玉攻撃があるじゃねぇか
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 11:41:04 ID:9T6weRNz0
ザラキやベホマやメガンテなんかのようにすぐ潰せる
雑魚だからこそ許される呪文ってのもあるよ。
無効化手段がないのに一度使われたらそれ以降
永続的に攻撃力二倍は洒落にならん。

つうかデュラン大好き過ぎだろw
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 12:01:15 ID:NxAcblxh0
ぼくのかんがえたさいきょうぼすもんすたーはチラ裏でやれ
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 12:05:51 ID:DM7VfE0D0
>>787
雑魚とボスは違うだろ
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 12:27:18 ID:qooGPLW1O
どーせその頃少なくともベホマラーやザオリク、良くてハッスルダンス覚えてるんだからいーじゃねーか
ベホマラーとベホマ使っても回復が間に合うかどうかのスリルがあった方がいーんじゃねぇの
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 12:33:41 ID:AOILdHOPO
つかよそのスレにもあったぞお前さんの同じ変な文
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 12:34:09 ID:lwLq6q9K0
絶望の町の近くの温泉、住人の感想を聞いて(毒なんだな・・・そうなんだな?)って欝になってたけど
別にそんなことなくて拍子抜けした
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 13:47:22 ID:I1FMrzU+O
>>791
何周もやってるが、デュランと戦うまでに上級職に就けないんだが

敵を強くするくらいなら自分で縛れ
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 14:05:35 ID:qooGPLW1O
そりゃ何周もやってて道順知っててレベル上げせんとデュランまで直行したらそうなる罠。
でも素人は道に迷ったりするだろうし、その度敵と戦いまくるから自然と強くなっていくハズだよ
俺が初めてシックスやったときは、デュランまで主人公はバトルマスター極めてて勇者で既にギガスラッシュ覚えてたよ
まあ運が良けりゃ勇者コースの職就いて凍てつく波動ぐらい覚えてるんじゃねえか?
それに比べればムドーの方がよっぽど残酷なわけなんだが
氷の息と稲妻連打されたらベホイミ二人だけじゃ対応出来ないだろ
さらに奴は催眠までつかってくるんだが
炎の爪とゲントの杖知らなきゃ勝てるのは運次第になってくるんだが
それかレベル上げまくるか
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 14:12:35 ID:K/M/biUsO
ダーマの下でキングス駆ってたら一発目できて噴いたw
主人公のレベル18で仲間モンスターがスミス、リップス、キングス、ホイミン


年明け早々運を使ってしもた…w
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 14:17:44 ID:np/i2VaB0

はいはいさまようよろいさまようよろい
798名無しじゃなきゃダメなのぉ!!:2008/01/01(火) 14:27:18 ID:dk6wti0qO
あいいあああああああああああああああぉドラクエええぇぇぇぇぐわああああああえあ
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 14:31:39 ID:g5W+0j++0
>>779
漫画のデュランって本編と違ってかなりのウンコだと聞いたけど…
800名前が無い@ただの名無しのようだ :2008/01/01(火) 14:43:15 ID:pDRpDEyE0
 ___  見えませ〜ん
‖    |     ∨
‖現実 ○_○   ..○○
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

 ___  読めませ〜ん
‖    |     ∨
‖空気 ○_○   .○○
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

 ___  知りませ〜ん
‖    |     ∨
‖常識 ○_○   .○○
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

 ___  ありませ〜ん
‖    |     ∨
‖未来 ○_○   .○○
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )   (  と)
凵    し`J   U U

801名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 15:40:36 ID:PurVnX5dO
カダブウのベホマズンは反則
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 15:56:13 ID:qooGPLW1O
ハッスルダンスも
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 16:06:32 ID:9T6weRNz0
>>795
そんなに強かったら多少デュランを強化しようが雑魚のままだろ。
つうかムドーが運頼みになるのは単に熟練度稼ぎの事考えて
低レベルクリアしようとするからだよ。
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 16:31:05 ID:qooGPLW1O
シックスはハッスルダンスやベホマラー、ザオリクを覚えたら難易度下がるんだよな。
ボスも楽に倒せるようになるし。
グラコスもベホマラーがあれば全然怖く無いし。
デスタムーアもハッスルダンスとベホマラー両方使ってベホマがあれば死人が出ることは無いし、それほど難しくはないだろ。
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 16:44:24 ID:BetVIymB0
重要なのは恩恵であるべき職業システムが義務になってしまってはいけないって事
例えばデュランの性能がハッスルダンス前提だったら覚えてないプレイヤーはまず勝てない
だからと言って「ハッスルダンスを覚えるまで稼げ」じゃあ苦痛に感じるプレイヤーも多いはず
ハッスルダンスがあれば楽勝、無くても工夫すれば勝てるって程度のバランスが正解

ダーマ以前なら戦力がほぼ一定だからきつめのバランスにする事も出来るけどね
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 17:35:19 ID:9/yFc3QHO
毎度思うが、ムドーって全体攻撃が厳しいな。
だから、一人だけでも生存して勝てばいいという前提なら楽勝。
スカラかけたハッサンに爪と杖持たせてさ。
経験値とか何とか、無理に全員生かそうとするから大変なんだ。
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 17:44:41 ID:zskDj9V80
その大変さが良いんじゃないか?
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 18:02:06 ID:qooGPLW1O
>>806運が悪けりゃ発散1人でも氷の息、稲妻→瞳→氷の息、稲妻でアボーンになるぞ
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 18:06:23 ID:AOILdHOPO
ミレーユチャモロはほっといたほうが楽、とか言う人がいるけど
それで「ムドーなんてレベル〇〇で勝てる」とか楽勝っぽく語るのは止めていただきたい
全員生存させろよ
810 株価【200】 :2008/01/01(火) 18:20:06 ID:DM7VfE0D0
ほっといも、彼ら同士で回復させれば生存できる
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 18:23:41 ID:qooGPLW1O
爪と杖無しでは24無いと厳しいんじゃねぇか?
俺の中ではDQ6のボスの難易度は
ムドー>>ドレアム>>ジャミラス>デスタムーア>>>ミラルゴ≧デュラン>アクバー>>>グラコス≧ズイカク
だな
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 18:25:49 ID:tNbAllsv0
ミレーユチャモロを見殺しにしろと言う奴の大半は
奴らの微妙さにブチキレたことがあってその腹いせとみた
力とHPの低い奴、強い装備ができない奴はイラネな世界だからなぁ…6は
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 18:47:26 ID:qooGPLW1O
チャモロはショタキャラ
バーバラはロリキャラ
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 18:51:30 ID:9T6weRNz0
>>809
要は勝てばいいんだよ。生存数でEDが変わるFEやFF5じゃないんだから。
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 18:56:23 ID:P/hZnuuI0
そこらへんは趣向の違いだから人それぞれでFA
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 19:23:49 ID:hogfeIfRO
リメイクで魔術師の塔の熟練度あげができますように
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 19:35:12 ID:DCgi3Z2j0
6は未回収の伏線が無数にあるからその辺り白黒つけてほしい
5のミルドラースが元人間ていう設定とかそのままで終わりそうで怖いな
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 19:59:15 ID:hogfeIfRO
ミルドは元人間なの?それってピサロみたいな仲間フラグだね
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 20:00:23 ID:DZ8DUD070
Xの魔界にある村でそんな話聞けたな。
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 20:16:48 ID:5srVHYPt0
ムーア爺ちゃんも元人間に変更されます
821山田洋行 ◆GqUGJUgr/2 :2008/01/01(火) 20:19:15 ID:dMz8Qel00
ダークドレアムも元人間に変更されます
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 20:21:42 ID:UL6ZjdWUO
テリーは元人間になります。
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 20:30:50 ID:I9WT5mQO0
テリー いっぴき
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 21:07:43 ID:v8oyf6JLO
はぐれテリーがあらわれた!
はぐれテリーはにげだしだ!
はぐれテリーはいなくなった
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 21:10:44 ID:HFWiv3jT0
ID:qooGPLW1Oきもい
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 22:13:23 ID:qooGPLW1O
はいはいキモいしか言えねー餓鬼が帰れや
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 22:19:17 ID:Iuhs7tmx0
>>826
正月早々何やってんの?童貞?
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 22:27:18 ID:cI/q6hjFO
男の2ちゃんねらーの7割は童貞だ。バカなレスするな。
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 22:30:51 ID:Iuhs7tmx0
>>828
……いや…なんていうか…
ごめん。
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 22:34:34 ID:qooGPLW1O
>>827
素人童貞ですが何か?
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 22:38:34 ID:AOILdHOPO
童貞だろうがなかろうが妄想厨きめぇ
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 22:38:53 ID:5H2GqULWO
童貞だからキモイとかじゃなくて、単に喋り方がキモイと思うが
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 22:49:46 ID:qooGPLW1O
はいはい じゃー貴様らこそヌルゲーとかぬかすなよ
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 22:59:38 ID:AOILdHOPO
吐かしてないよ
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 23:02:21 ID:qnzizbAA0
流れ的に強化がありえないんだからしょーがない
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 23:29:48 ID:Xx0DdthM0
力の種4個もくれるとか太っ腹だな
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 01:12:08 ID:jUZPmXQqO
30歳童貞なんだけど、
やっと魔法使いに転職出来たお(^ω^)
今までずっと創価で僧侶だったお!40歳で大魔導士になったら賢者になれるお(´・ω・`)
今年もよろしくだお!
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 01:35:34 ID:Offe/0se0
>>817
6に未回収の伏線なんてないよ 
もうちょい大人になったらやり直してみて
それか今質問してくれたら答えるよ

ってかこういう奴がいるから6の評価が低いんだな
あっちなみに俺は童貞じゃないw
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 02:01:07 ID:jqeDO1wPO
隠しダンジョン出した後にスライム格闘場で優勝しても全然嬉しくないな
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 02:54:38 ID:zS38JvLxO
伏線はないが明らかに説明不足なのがあるだろ、
ミレーユやバーバラ、タクシーの役割しかしないドラゴン、あと海底にもフラグがたちそうな描写はあったし
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 03:46:05 ID:rHMiBfGcO
未回収の伏線はない。
説明不足はある。

全く別のことだから、それを逆説でつないで反論するのは変だよ。反論出来てないし。

ってか説明不足が6の良さだろ、ゲームやる時でもパッシブになっちゃダメだね、頭使わなきゃさ
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 03:53:20 ID:RgtZ4S430
冬真っ盛りだな
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 04:25:50 ID:7vIqJtFv0
説明不足が良さだなんて随分都合のいい解釈だな
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 04:31:23 ID:jUZPmXQqO
おい、一人暮しの娘が見ず知らずの男を拾って同棲するなんて有り得ると思うか?
確かに娘は両親いなくて兄が欲しいと言っていた。
しかしいきなり異性を自分の家に招くなんて危険があまりにも高いということを彼女は考えなかったのか?
一般の人ならどうだ?自分は女性で両親が居なくて兄がいる娘を羨ましく思っている。
しかし、だからといって、そこらで野垂れているみずぼらしい輩を招き入れるか?
それは、山中でそこら辺に生えているキノコを毒があるのかどうかを知らずに食べるというようなもので、極めて危険な行為で、
普通の女性なら絶対に有り得ない。
よって、自称主人公の妹は気違いなのである。
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 04:42:13 ID:ezJt4gWK0
確かに、現実じゃ「見ず知らずの男性を拾って同棲する女」は見たことがないよな・・・
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 05:00:30 ID:clnuqhhi0
ライフコッドで生まれ育ったターニアが、そこらの男に簡単に負けるものか。
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 05:44:51 ID:ow4vQBlqO
ホルストック→クリアベール→フォーンじょう
この辺ストーリーの本筋との関わりが薄いよな
この辺がおつかいと言われる要因か
四つの武具集めもなんで集めなきゃいけないかって描写あったっけ?
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 06:05:15 ID:fmMys4Nk0
>>843
この手のファンはなんでも好意的に解釈してくれるからメーカー的にはありがたいだろうね。
説明、描写不足→議論や想像の余地を残してくれた
バランス調整不足→縛れば十分楽しめるorゆとり乙
その他不満→アンチ消えろ
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 06:10:15 ID:E0J5B7TF0
×ファン
○信者or儲
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 06:45:21 ID:+foKooktO
ターニアたん俺も拾ってください。
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 06:49:21 ID:99YRdjY/0
まー現実云々言うなら魔法が使えたり精霊の声が聞こえるって言う時点でやばいんだけどな。
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 07:05:33 ID:E0J5B7TF0
ゲームに現実を持ち込むとろくな事にならないからやめておけ。
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 07:05:58 ID:7vIqJtFv0
確かにチャモロとおじいさんの電波具合はすごいね
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 07:17:31 ID:Y36xH24q0
>>844
反論1:現実世界で出会う前から夢世界で二人は兄妹 (運命の出会いだよ派)
反論2:貴族の服 (やっぱり地位と金だよ派)
反論3:ターニアの行為自体は村人全員が認めてる (萌えは正義だよ派)
反論4:ゲームだもの (堀井も適当だよ派)
反論5:ランドも飽きたし、新しいキノコが欲しくて (エロエロだよ派)
反論6:何を今更 (言うまでもなくメンヘラだよ派)
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 08:45:56 ID:FRAHA1000
はじめてやったのは5で、一回隠しダンジョン踏破して、何の疑問も持たずに
二週目をはじめた6はデータ消えた関係もありドレアムを倒さないでやめた。
1,2,3,5,6,7とやったけど今は6は一番好きだな。 

色々自由だし明るいからだと思う。6は明るいと思う?
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 09:19:32 ID:y+vo9hAu0
グレイス城って無限地獄に落ちたけどどこかで助かってるよね
4の世界じゃ存在が消えてるから 6の最後に主人公たちがドレアムを倒したからかな
あのドレアムは全然本気じゃないけど
最後に生まれた卵の正体とかははっきりさせてほしい
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 09:24:23 ID:E0J5B7TF0
現実世界じゃ無くなってるけど、
夢の世界では無間地獄のままって可能性もありえなくはないがな。

タマゴの中身はマスタードラゴンに一票
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 09:24:56 ID:v0orE3VB0
>>856
現実で城がなくなっても夢の世界では残ってるだろ。
魔術師の塔やミラルゴなんかも過去に存在したが現在はなくなってるものだし。
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 09:43:22 ID:y+vo9hAu0
>>857-858
うーんグレイス城には助かってほしいんだが
後、ゼウスの城だかゼニスの城だかが後々天空城になった過程とか全く謎だよな
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 12:32:18 ID:zS38JvLxO
隠しダンジョンはダーマ神殿ではなくて夢の世界のグレイス城にした方が雰囲気がでるな
入口はジジイが邪魔してる隠し階段でドレアムを倒したら無限地獄から開放みたくすればいい
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 13:00:18 ID:jQgHyKaSO
今やってんだけどラスボスの第3形態倒せないんだが…。一応レベル36でパーティーは人間+ドランゴ。アモスとテリー全く使えないからキラーマシン仲間にしようと思ってるんだけど簡単になるんすかね?
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 13:01:53 ID:Sc4nUTeyO
そういえば6ってリアルで地図あったよな?
あれって6買ったら入ってるの?
うちは俺が物心つく前に親がやってた感じだったから
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 13:03:25 ID:Ub1U64AA0
キラーマシン2は耐性はもちろん最初から守備力が高いからお勧め
装備可能な武器もいい物ばかりだし
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 13:03:37 ID:dVFgX7M1O
キラーマシン2は1/64のだっけ
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 13:09:20 ID:IdiSgcUP0
キラーマシン2ってビッグボウガン装備してマジンガ先生ごっことかできたっけ
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 13:09:25 ID:KZGNVfKcO
>>862
そうだよ
新品なら入ってるのか初回だけ入ってるのかわからんけど
おそらく新品に入ってる
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 13:21:45 ID:Sc4nUTeyO
>>866
そうなのか
自分で地図に町名を書き込んだりしてる内に破れたのはいい思い出
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 13:40:53 ID:hNrouN+MO
DQ6はロビンが1/64なのがいいよな。5なんて1/256
それにしても、1/64多すぎだと思うけど。1/2と1/32に回してやれよ
それと二匹目以降の確率が格段に下がりすぎwルイーダのシステム上仕方ないのか
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 15:01:36 ID:jUZPmXQqO
そんなに簡単に仲間に出来たらさぁ…ゆとりゲームになるよ。
普通に進んでもドランゴみたいな最強キャラ仲間に出来る訳だし……
ハッサンとドランゴパーティに入れときゃ楽勝じゃん
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 15:04:59 ID:dVFgX7M1O
ゆとりゲーになってしまうほど強モンスターが揃ってるのかね、1/64グループは
リップスはまぁ強くなるみたいだけど
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 15:07:07 ID:jqeDO1wPO
ドーピングはぐれメタル最強
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 15:24:52 ID:+4L2zFTy0
1stプレイでアモスを仲間にした率、ムドー前に炎の爪に気づいた率、
ドランゴに気づいた率を知りたいものだ
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 15:26:34 ID:0muN4eLFO
いまやってるとこだけど、ボストロールも異常なくらい力とHPが上がるね
レベル40で素でHP500、力220にまでなったよ
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 15:27:35 ID:jUZPmXQqO
ダークホーン、キラーマシン、トロル、キングス、はぐりん、ランプ、リップス、死体……
普通に強いと思うけど…
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 15:29:36 ID:dVFgX7M1O
>>874
1/64グループの話だよ
そんなにいるわけない
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 15:30:35 ID:jUZPmXQqO
>>871
はぐりんをはぐれメタル★8にする コレ最強
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 15:38:47 ID:hNrouN+MO
1/64は
リップス・泥人形・ウインドマージ・爆弾岩・キングスライム・キラーマシン2
仲間モンスター最多
リップス、キングス、ロビン2は主力として使える
泥人形はグリンガム使えるのがGOODだが、死体の方が全能力・仲間確率ともに上
風魔導師と爆弾岩はネタ
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 15:44:31 ID:hNrouN+MO
ゆとりも糞も、ボストロール1/16の時点で十分ヌルいよな
ロビンは1/256、ホイミン・ダークホーン・腐った死体も1/64に引き下げないと
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 15:45:49 ID:HAuDg4FD0
DQ5のキラーマシンは3匹目までレベル上げしてる間に案外早く仲間になる
少なくともドツボにはまったときのDQ6の1/64よりだいぶ楽
理由は知らない
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 15:51:40 ID:hNrouN+MO
噂によれば、DQ6は仲間になるかならないかを戦闘開始時に決めた後
倒した時に確率を使うんだと
だから、本来知られてる確率より低くなるらしい
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 16:06:55 ID:qk6oj+Vu0
>>855
暗くはないが色々シビアな世界観だと思う
結構残酷だし、不気味

でも主人公達はどこかのん気な印象で
他シリーズの勇者たちと比較してみると
明るく楽しげな旅をしてるなー、と思うw
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 16:09:42 ID:AV00VcrS0
>>872
ドランゴは最後のカギで扉開けまくるプレイしてたら普通に気づけると思うけどなあ…。
仲間になるとは思ってなかったけど…。
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 16:14:10 ID:fmMys4Nk0
生まれ育った村が魔族に滅ぼされて旅立ちを余儀なくされた奴、
目の前で親父が殺されて長年奴隷生活を送った奴に比べると
両親も健在で義理の妹まで出来たんだから相当恵まれてるなw

つうか他の天空シリーズの連中が悲惨すぎるだけかもw
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 16:17:51 ID:qk6oj+Vu0
あとどこか陰のある4、5勇者とくらべると
6主は凹んでも立ち直り早そうな印象が。
というかあまり落ち込まない感じ
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 16:23:04 ID:fmMys4Nk0
6主人公は記憶を失う前は肉体的にも精神的にもかなり強い人間だったみたいだからな。
未熟な時期が描かれてる4,5主人公に比べてへこたれなさそうに見えるのは当然かもしれない。
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 16:54:56 ID:y+vo9hAu0
>>880
その通り
5とは確率の判定決定が違うから意外に仲間にならなくてあれ?って思うこともある
だからキラーマシンは1/64に設定されてるのかなとも思ったが
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 17:35:07 ID:brl5uKf30
>>885
そのかわり現実の自分を初めて見つけた時の凹み具合といったら…w
「こんなヘタレなのが主人公の本体!?」と絶望したもんだ
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 18:06:38 ID:Sc4nUTeyO
>>887
あるあるwww
あれはちょっと腹立った
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 18:08:05 ID:IdiSgcUP0
まあ主人公=自分の本体だし…な…
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 18:10:08 ID:E0J5B7TF0
夢の主人公は強くてかっこよくて人気者なのに
現実の主人公はヘタレで嫌われ者、でも身内からは愛されてる…

書いてて欝になった件
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 18:22:07 ID:fmMys4Nk0
いや、強かった主人公って肉体を取り戻した後の話なんだがw
本体のへたれ期間は分離中だけだぞ
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 18:22:59 ID:mcWevMUA0
マイナーな)モンスター仲間にしようかな〜
レッサーとか
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 18:42:25 ID:hNrouN+MO
レッサーは地味に強い
仲間で本当に微妙な奴はウインドマージとキメイラ
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 18:50:06 ID:uBob5Jes0
キメイラは本当にゴミだった
優れてることがない
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 18:51:17 ID:XBALS2cI0
HPが低いのは特にゴミになりやすいな
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 18:52:53 ID:jUZPmXQqO
俺も今から山行って倒れてターニアに拾われてくる
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 18:53:46 ID:IdiSgcUP0
ヒント:顔と身分
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 18:57:18 ID:E0J5B7TF0
ターニア「ただの人間に興味はありません。
      王子でかっこいい人がいたら山道で倒れていてください。以上!」
こういう事か!
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 19:16:26 ID:hNrouN+MO
HPは最低限必要な能力だからな
ステータスの重要性を表すと
HP(絶対的)>力=MP>身の守り
素早さは
高い>低い>中途半端 ってとこか
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 19:38:15 ID:Gc01fiYE0
The end出たら切っていいの?
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 19:42:55 ID:jUZPmXQqO
>>900
上X下BLYRA連打したらチャモロとハッサンの混浴シーンが見れる
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 20:29:25 ID:brl5uKf30
>>890
別に嫌われてないだろう
現実ランドが勝手に対抗意識剥き出しにしてるだけでw
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 20:35:47 ID:f4TD/uB0O
>>902
魔王の使い倒さない前の現実ライフコッドに主人公なしのパーティで行ってみな
驚くほどの酷い陰口言われるぞ
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 20:37:11 ID:Offe/0se0
>>901
カカロット
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 20:38:06 ID:brl5uKf30
>>903
まじでか。それは試したことなかったw

どんなこと言われてんの?
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 20:54:17 ID:lhP6X3BP0
>>903
仲間達が冷たくあしらわれるだけで、主人公への陰口は一言も聞かれないが
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 21:03:47 ID:jUZPmXQqO
>>905
ジュディ「うははーい コジキゴジキ」
村長「あのチョンそろそろ焼き殺ソカ」
神父「喉が渇きましたねぇ……やっぱ血です、血」
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 21:13:34 ID:brl5uKf30
うは、下のライフコッド最悪www
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 21:15:28 ID:bX0/X7DY0
長い山道を登ったその先は
戦闘民族が住まう異境の地でした
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 21:58:31 ID:7Tdgmo8T0
百姓「戦闘力たったの5か・・・ゴミめ・・・」
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 01:06:47 ID:JHH+HxliO
下ライフゴットの住民からみれば下の主人公なんて臆病者の雑魚でしかなかったんだろう
酒場の落書きをみれば分かる
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 02:24:36 ID:U4MoO6Or0
主人公の本体も魔王の使い(最強)とタイマンで戦ってるけどね。
押されているとはいえターニアから見れば互角に見えるってぐらいの勝負をしているし
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 02:44:21 ID:+dk2b/0W0
しかし夢の世界の主人公も当初はキング・オブ・ヘタレの称号が付くぐらいのヘタレだぞ
子どもや老人以下の戦闘力で下手したらあの世界最弱の存在
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 03:00:24 ID:ebJ4DaQw0
最初から強かったらゲームにならんだろうがwww
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 03:01:36 ID:bDhVSLi1O
スライムにリンチされる主人公なんて未だかつて無いよな
レベル1でまともに相手出来るのはぶちスライムのみ
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 03:05:21 ID:3tt6+OQS0
そしてあれが彼の理想の姿なんだよね・・・
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 03:10:55 ID:ebJ4DaQw0
つまり6主人公は世界最弱の存在にあこがれるドM

ねーよwww
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 03:12:47 ID:QFQ0itoBO
>>915
ヒント : 装備
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 03:23:34 ID:+dk2b/0W0
>>914
特別強い必要は無いが、老人や子ども以下の弱さというのはショボ過ぎだろう
あのイラストの筋肉は見掛倒しかって感じだ


>>915-917
分裂して両方が活動してるっていうのが大きいのかもな
しかも現実世界の半身は性格はヘタレながら魔王の使いと倒せないまでも
しばらく戦えるぐらいの戦闘力は持ってる訳だし
力のほとんどを本体に持っていかれてる状態で残りカスみたいな状態なのかもしれん
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 03:25:44 ID:ebJ4DaQw0
>>919
だからゲームバランス上の都合と設定をごっちゃにするなと
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 03:28:29 ID:7odX1oJ60
>>919
現実世界主人公=神さま
夢の世界主人公=ピッコロ


って事か

当初は、神>>>ピッコロだったが
その内に、神<<<ピッコロになったしな
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 03:36:21 ID:78eTiPuF0
ブーメラン
かわのよろい
うろこのたて
きのぼうし
きんのゆびわ

上レイドックで兵士になった時点での主人公の装備は必ずこうなるよな
きんのゆびわはとりあえず主人公にって感じで
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 03:58:35 ID:DPKYDE9S0
いや、そこはうろこのよろいだろ
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 08:26:51 ID:7go7ADv2O
旅人の服でサーセン
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 08:54:03 ID:6bzG0itw0
EDでミレーユが「素敵な未来を占ってあげる」って言ってたけどこれは告白ですか
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 09:04:21 ID:2M0LMhW8O
破壊の鉄球がもらえる気がしません。30万ってなんだよ・・・
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 09:08:07 ID:BUD3NC8m0
DQ7や8なら30万なんてあっという間なんだがなぁ…
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 10:18:55 ID:7go7ADv2O
メタルライダーって結構強いな
集団で諸刃斬りとか、普通に主人公死んだわ
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 13:44:37 ID:QFQ0itoBO
漏れの息子は皮のよろい装備してるお(^ω^)
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 13:59:37 ID:Y9nLauKQ0
>>925
「私を嫁にもらってください」という精一杯のメタファー
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 15:01:00 ID:QFQ0itoBO
>>928
ザラキで楽勝
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 15:12:42 ID:qsImDeHU0
6か〜なつかしいな
発売1年以上前にファミ通で見て死ぬほど欲しくて
6が少しでも載ってるとファミ通買って気が付くと10冊以上溜まって
発売日前には5000円しかなく絶望した覚えがある
誕生日返上で親に工面してもらったがなw
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 15:13:23 ID:OrX/8K4CO
>>929
ザラキで楽勝
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 15:48:32 ID:RstuBg/i0
>>926
4人盗賊でエビルフランケン大量虐殺。
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 15:52:20 ID:QFQ0itoBO
>>933
天使のレオタード履いてるからそんなの効かないお(^ω^)
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 15:53:42 ID:78eTiPuF0
>>930
精一杯のメメタァ!に見えた
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 15:54:54 ID:Y9nLauKQ0
>>936
カエル乙
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 15:58:24 ID:QFQ0itoBO
てかドレアム倒した時点でもぅ飽きてきた
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 16:07:15 ID:qmV//8Ld0
平素からご愛顧に厚く御礼申し上げます。
2007年日頃の感謝を込めまして、お得なクリスマス大感謝祭を開催しております。全部ゲームでおまけ通貨キャンペーンを実施します!
実施期間:2007年12月25日14時〜 2008年1月15日14時
実施対象:全部ゲームで期間中、ネットより通貨を購入してご入金確認させて頂いたお客様
実施内容:実施日により、初心者(新規会員)と常連客(会員)が通貨注文でご購入数が1%〜5%のおまけ通貨

期間中なら ☆ 何度でも ☆ おまけが付きます!! 
 この機会をお見逃しなく!!!
http://mugemrmt.blog118.fc2.com/
YAHOO検索:「ゲーム名通貨 業界最低価格」
GOOGLE検索:「ゲーム名通貨 業界最低価格」
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 16:25:57 ID:6bzG0itw0
種アイテムって一気に使うとレベルアップ時に能力が伸びなくなるの?
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 16:26:05 ID:oi6IpuZ2O
>>929
真性乙
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 17:56:58 ID:Pm7hJKgf0
>940
んにゃ
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 17:59:23 ID:yIx/4Hy5O
ちょい前に書いた者なんだけどキラーマシン仲間にする時って魔物使いを戦闘メンバーに入れるだけで良いのかな?それても本人で倒すんですか?全くならないでレベルだけ上がってくんですけど。
944 株価【162】 :2008/01/03(木) 18:14:46 ID:rZ598m8j0
戦闘メンバーに入れるだけでおk
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 18:17:01 ID:L8FzKPkC0
必ずと言っていいほど、この同じ質問が定期的に出るよな
もういい加減テンプレ入れとけ
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 20:22:21 ID:OiHosNJFO
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 20:29:08 ID:lTT/R+A9O
>>945
ググりもしない低能がテンプレを読むとでも
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 20:41:42 ID:dG21VX9u0
相手にしてやるから悪いんだよ
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 20:44:32 ID:9wsnHnU+0
確かに9割方>>1で解決するよな。
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 20:51:22 ID:I6xe2X+F0
>>934
全然落とさない
951 株価【160】 :2008/01/03(木) 21:14:39 ID:rZ598m8j0
>>950
元が1/4096だからな
落とす確率がそれで、盗賊4人が盗む確率1/1024くらいだろう
三日は覚悟しておくんだな
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 21:20:01 ID:ekVQOY8yO
プレイ時間にもよるけど、3日で済めばいいほうだね
953 株価【160】 :2008/01/03(木) 21:29:11 ID:rZ598m8j0
666666ゴールド所持した状態で、穴掘り、333333ゴールド掘り当てる
これを何度も繰り返した方が早いかもな
6回繰り返せば鉄球ゲット
穴掘りで所持金の半分が手に入る確率は1/256
裏ダンで掘れば僅かながら、破壊の鉄球を掘り当てる可能性もある(大方、奇跡の剣かドラゴンメイルだが)
まぁ1/4096よかマシってことだ
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 21:37:36 ID:01XqhE6P0
最近この板が、ドラクエ関連で一番伸びが速いな

みんな6好きなんだなw
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 21:39:11 ID:ekVQOY8yO
ええ、好きですとも
956 株価【160】 :2008/01/03(木) 21:39:25 ID:rZ598m8j0
そうそう。穴掘る時は、5回掘ったらそれ以降出ないから
階段を昇降しながらやることな
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 21:50:26 ID:78eTiPuF0
穴掘りはパチンコの大当たりくらいの確率
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 21:54:16 ID:btpSGvRG0
つーか6はスロットで777揃いやすいからそっちが早いだろ
俺過去6回は7揃えてるし カジノに関しては5より凶悪じゃない
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 21:55:27 ID:xfIVIZew0
>>880
それ本当なのか?
エミュで戦闘たるいから仲間にしたいモンスターだけ残して状態セーブ→ロードして倒す
ではぐりん他10体くらい仲間にしたが一回もその戦闘開始判定に引っ掛からなかったな
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 21:56:23 ID:ekVQOY8yO
モンスター格闘場追加してくれ
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 21:56:55 ID:78eTiPuF0
>>958
5はスライムレースの裏技があるから6がもっともきつい
4は例の838861枚技、リメイクだとモンスター図鑑コンプで大量ゲット
7、8は大当たり確率がかなりヌルくなってる
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 21:58:40 ID:QFQ0itoBO
俺の肛門掘れば1/4096で宝石が出る
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 21:58:56 ID:U4MoO6Or0
4・5は格闘場がある程度コツがあるんだけど、6は完全に運だしね
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 22:03:13 ID:78eTiPuF0
>>962
万力のイチ兄貴オッスオッス!
DQ6はハッサン、アモス、チャモロ他ナイスゲイたちが揃ってまっせ
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 22:13:49 ID:QFQ0itoBO
よぉーし! もうすぐ1000だからラストスパート!!
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 22:20:19 ID:7go7ADv2O
なんという早漏
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 22:21:12 ID:dG21VX9u0
まだ次スレも勃ってないよ…
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 22:22:40 ID:01XqhE6P0
やっぱりリメイクで一番期待されてんのは6なんだな

頼むからストーリーに関しては余計な説明を足してほしくないな
ス−ファミの6がもう作品として完成されてるから
かるく夢物語の小説を読んでる感じですごい面白い
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 22:25:56 ID:hEDmWhZn0
4も5もされてるからな
しかも次はPS2でリメイクした5だし
970名前が無い@ただの名無しのようだ
初リメイクに期待が持たれるのは当然の話。