FFの中で最強の剣を使う人って誰よ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
なんか不思議パワーとかなしで剣術で最強の人ね
ベアトリクスかオルランドゥではないかと思うんだけど
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 19:35:34 ID:jxNmuMcK0
弁慶
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 19:47:04 ID:HXw9ZX1K0
ギルガメッシュに決まってる
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 19:49:51 ID:VSAOBpX50
候補

4:セシル(パラディン/暗黒騎士)
6:セリス、レオ
7:クラウド、セフィロス
8:スコール、サイファー
9:スタイナー、ベアトリクス
10:ティーダ、アーロン
T:オルランドゥ、ベイオウーフ

召喚獣:オーディン、ギルガメッシュ、ようじんぼう
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 19:54:56 ID:N1MiQ9xn0
ジークフリード
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 19:56:04 ID:aW6EszOi0
>>4
その中で、剣だけで見ればセフィロス>クラウドと、スコール>サイファーはガチじゃね?
ただ8の場合、スコールたちよりSeed教官たちのほうが剣術上手そうな気がする。
(不思議な力無し=ジャンクション無しだろ)
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 20:10:56 ID:zBobd9oDO
最強の剣、オニオンソードを使うたまねぎ剣士に決まってるだろ
と思ったら剣の技量の話かよ
>>4
6はカイエンじゃね?
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 20:20:42 ID:h/ZLsvz3O
6はカイエン
7はセフィロス
8はキロス
9はベアトリクス
10はアーロン

フラットレイは無し?
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 20:30:58 ID:KNY9ye6lO
ベアトリクスかっけー
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 20:34:21 ID:p/47m2Yn0
>>8
御前試合でスタイナーはベアトリクスに勝ってる。
フラットレイを入れるとガリとかも入れていいことになるのでは?

ティーダは素人だから剣使いとしては下のランクかな。
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 20:34:49 ID:TfIUtJxRO
確かにベアトリクスは強いけど、圧倒的とまでは思わん強さだよな。
やっぱオルランドゥじゃね?あれ普通に化け物レベルじゃん。
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 20:34:56 ID:N1MiQ9xn0
>>7
カイエンは刀だから剣とは違うかなあと思って
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 20:35:33 ID:vSnkdrfR0
FF13のライトニングが最強だろうな
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 21:11:18 ID:knekPcHL0
エンドオブハートが使えるスコール最強
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 21:30:25 ID:eVobxhlUO
超究武神破斬のクラウド
16ミネラルウォーター ◆/eros///0M :2007/07/28(土) 21:34:29 ID:KbcQBIBeO
( ゚д゚ )
アーロン
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 21:34:59 ID:Ycw0IYBh0
>>14までしかもたないか
不思議パワー無しでって書いてあるジャン
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 21:38:17 ID:TfIUtJxRO
>>17
するとオルランドゥの聖剣技もなしか?
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 21:39:13 ID:eVobxhlUO
クラウドでしょ。
AC見るかぎり。
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 21:43:02 ID:Ycw0IYBh0
単純な剣の腕って事じゃないの?
魔法とか得意技みたいなの無しでって事
オルランドゥは聖剣技無くても剣の腕前は強いでしょ
クラウドはなんか違うんだよな
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 21:43:25 ID:SX9xfYSRO
13ヴェルサスだっけ?
あの黒主人公出たらランキング変わりそうw
22聖獣王ゲオルギアス ◆PIOm9u4qDA :2007/07/28(土) 21:46:53 ID:bs+FS2uDO
我なり・・・
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 21:47:00 ID:l1RW3usK0
アグリアス様
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 21:48:06 ID:VXMh8qDBO
クラウドの剣鯖き
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 21:50:56 ID:Ycw0IYBh0
じゃあ俺はセフィロス
実際世界最強だったし身体能力、経験ともに強いと思う
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 22:48:11 ID:2LYCoozhO
戦闘画面で一番上のキャラクター
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 22:52:18 ID:F3xk+MbF0
ギルガメッシュ
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 22:52:26 ID:uRRXeUo80
デアリヒターを両断できるようじんぼうじゃないスかね
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 22:59:08 ID:/DgQUhQq0
不思議パワーなしってどういう意味?

スコール、不思議パワーなんて使ってたか?
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 23:02:01 ID:lI9ZMV2O0
>>29
GFやドローのどこが不思議じゃないんだ?
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 23:04:24 ID:zBobd9oDO
エンドオブハートはGFなしでも使える
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 23:06:49 ID:PxSxSMmt0
明らかにセフィロスだろ
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 23:09:02 ID:eVobxhlUO
セフィロスやね。
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 23:11:36 ID:SH+OPYhQ0
エンドオブハート使用中は明らかに宙に浮いてるから不思議パワー
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 23:11:49 ID:T2OSjGUoO
ガンブレードは剣じゃないよなあ・・・?
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 23:11:57 ID:cy99jHwd0
セフィロスが持ってるのは正宗じゃないの?
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 23:15:10 ID:eVobxhlUO
ガンブレードは剣でしょ…
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 23:16:25 ID:yItj9qN60
エンドオブハートとか超究武神破斬って、演出が派手なだけで要はただの連続切りだろ?
制限のかかった必殺技でしか連続切りできない奴より、
通常攻撃がデフォで連続切りな4以前のセシルとかの方が上だろう。
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 23:21:08 ID:ELzphWHG0
アグアグ
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 23:22:41 ID:eVobxhlUO
どう考えてもセフィロスでしょ
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 23:27:26 ID:yu37bj2G0
剣は広義の意味で刀を含むよ。
剣豪と書いても普通に刀を使う人含めるでしょ。
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 23:34:44 ID:yItj9qN60
セフィロスって不意打ちとはいえセフィロスコピーになる前のソルジャーにもなれないレベルのへっぽこだったクラウドに倒される程度だぞ。
シドとかカイエンとかいわゆる達人には遠く及ばないんじゃない?
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 23:47:19 ID:xbUEq9inO
オーディンは?召喚獣だからだめ?
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 23:52:03 ID:KiUKOZiN0
セフィロスの強さに嫉妬

バッツのパパとかガラフまだー?
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 23:52:46 ID:Wv9qaoqlO
>>38
しかしそれだと何回も斬ってやっと5以降の一撃と同じってことにならないか
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 23:54:45 ID:gudN+yFfO
迷いを断ち切ったカイエンは通常のカイエンより3倍強いらしいが
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/29(日) 00:00:52 ID:aW6EszOi0
不思議パワーの定義は何だろ?
クリスタルやマテリアなども含めるとしたら、
剣で最強なのは、FF3の「光の戦士(ナイト・忍者)」だと思う。

クリスタルによって力を受けた玉葱ボーイズやルーネスたちとは違い、
1000年前の「光の戦士」は素の能力で暗闇の雲を撃退したわけだし。
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/29(日) 00:05:06 ID:c3CBn2A8O
とりあえず9999二刀流・みだれうちなら皆最強。
(ex.Yの皆伝の証・源氏の篭手・アルテマウェポン
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/29(日) 00:09:04 ID:kZJHvpza0
とりあえずステータスだと色々と面倒だし
「設定・シナリオ上での強さ」で語ろうぜ。
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/29(日) 00:10:04 ID:lFt4oCrXO
マジレスすると 
ようじんぼうだろ 
斬魔刀でボス倒せるし
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/29(日) 00:13:34 ID:lFt4oCrXO
クラウドのバーサーカーソウル状態が最強
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/29(日) 00:16:13 ID:lFt4oCrXO
>>38
10のダメージ限界突破で通常攻撃でも十分強いです
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/29(日) 00:32:06 ID:tEQLljawO
>>52
これ設定上の話だから
54名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:10:49 ID:BjDRXzEb0
オール7フィーバー時のクラウドだと思う
55名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:16:06 ID:9lRxzAFOO
まあ、設定ならやっぱ雷神シドじゃないの?作中でも無敵的な扱いだし、しかも爺さんになってあれだからな。全盛期がどんなもんだったか想像もつかんし、はっきり言って人間のレベルじゃない。
56名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:22:11 ID:9lRxzAFOO
しかも、確かシドって初期は剣聖とかいう職業だったよな?なんかこの時点で明らかに他の剣使いとは次元が違うと思う。
57名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:26:30 ID:/H8Q+KjvO
セフィロスはー?
58名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:32:29 ID:9lRxzAFOO
セフィロスも確かに強いとは思うけど、そりゃ化け物になってから、つまり純粋な剣技無しになった後の話だ。
ソルジャーの時に剣持って切り合ったら、とてもシドより強いとは思えん。
まあ、この類いの話は所詮確かな数値があるわけじゃないから、いつまで言ってても水掛け論になるけどね。
59名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:54:00 ID:M0zNnKcr0
それより俺はFF最強のモンクが誰なのかを知りたい。
60名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:55:40 ID:UBuWXu5iP
>>58
CCFF7のトレイラーPVみたけどソルジャー時でも強そうだったぞ。
ACにしてもそうだけど、コンピによる映像化で具体的に強そうに見えるのがFF7勢だな
PSPのディティーシアFFが出ればわかりやすくなるかも?w
61名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:01:08 ID:9lRxzAFOO
>>60
まあ、そりゃもちろんソルジャー時でも半端ない強いとは思うよ?でもなぜかシドのほうが強いと思えるんだよ。
やっぱ作中での異常なまでの強さがこう思わしてるのかも。
実際いないだろ?仲間になるキャラでシド程圧倒的だったキャラなんか。
62名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:24:54 ID:UBuWXu5iP
>>61
まあ、その辺はもう主観の世界じゃないか?
仲間にはならないけど操作時のセフィロスも圧倒的に強いし
あとはサザエさん強さ議論スレみたいに妄想で作るしかないが
そうなると変な奴とかが微妙に台頭してくる悪寒w
63名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:27:06 ID:kZJHvpza0
>>60
俺もシドのほうが強いと思う。
セフィロスたちは、あくまで1VS1のエキスパートって感じ。
シドは1VS1でも強いし、大群を相手にできる・・・こんな感じだ。

あとディシディアは何の参考にもならんだろ
例えばクラウドは設定上だとFF主人公でも最弱クラスだが、
だからってディシディアだと優遇されるの見え見え。
64名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:39:56 ID:VJjZVce2O
とりあえず暫定
4セシル(パラディン)
5バッツ
6カイエン
7セフィロス
8スコール
9スタイナー
10アーロン
12レダス
Tオルランドゥ
65名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:03:43 ID:kZJHvpza0
TAはシド・ランデルかレドナか迷うな・・・

純粋な剣技の上手さではほぼ互角。
ただし、レドナは無敵モードをかければシドの攻撃を完全に無効化できるし、
逆にシドはジャッジマスターとしてロウ・カードを使い、
レドナを「戦わずにプリズン(FFTA世界の留置所)に転送する」ことができた。
ただレドナはプリズンから脱獄することができたし・・・
そう考えるとわけがわからなくなってきた
66名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:00:58 ID:WViGK5R50
5は設定上だと剣士いないな。
67名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:44:48 ID:+lkAtMs2O
ff5はガラフだろ
68名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:51:07 ID:7WNgynoe0
セフィロスもかなり強いけどやっぱり魔法も使って本領発揮見たいな感じかね
剣のみだったらシドには劣るかもね
69名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:12:45 ID:YUM4YjqD0
剣士ゼザが>>66のもとに向かったようです
70名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:17:49 ID:RjwvTDM2O
>66剣士ゼザでございます
71名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:24:03 ID:VRp2fg+cO
ドルガンよろしく
72名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:24:52 ID:w8EGeuLq0
そもそも、ジェノバ細胞とか魔光の力によるソルジャー化自体が不思議な力ではないのか?
それ抜きにセフィロス・クラウドの強さはないような
73名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:25:56 ID:bkmz2y5oO
セヒロスがPTに加わった時はやっぱその強さに感動したさ。
しかしオルランドゥが初参戦した時、その反則的な強さに感動どころか怒りを覚えたほどだ。
あとこれは仕様の問題もあるがセヒロスは人としてはオルランドゥを凌駕するけど剣士としてはだいぶ負けてそうではある。
もしFFT ADVENT SISTERSとかつくられたらセヒロスのが負ける要素多いんじゃね?
びゅんびゅん動きまわるオルランドゥとか危険すぐる。
74名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:55:23 ID:lFt4oCrXO
エクスデスは?
75名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:55:34 ID:kM7ZI+yS0
魔光の力も、クリスタルの力も、魔法の力も抜きで考慮しろってか。

んならT・V・Xの光の戦士なんかは対象外だな。
普通の人間じゃないんだから。
76名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:37:29 ID:67vXxP0z0
>>72
それいっちゃったらクラウド・セフィロスの存在そのものを否定する
ことになっちまうぜ
77名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:10:54 ID:kZJHvpza0
>>75
クリスタルの力を貰ったルーネスやバッツはともかく、
1000年前の光の戦士とかは素で強いんじゃないの?
78名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:18:48 ID:KNYo/PJ70
設定の話だとFFTのシドは剣や槍で武装した中世軍隊に捕らえられる程度だけど、
セフィロスは機関銃を持った現代兵と差の無い神羅兵と、さらにもっと強いソルジャーもいる状態の町一個壊滅させてるんだよなぁ。
79名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:18:02 ID:z7sXgiJs0
>>59
マッシュっぽい
80名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:49:14 ID:VJjZVce2O
確かにバッツは剣士ではないが旅してたら剣の一つも持っているだろうことと、
普通にケルガー殺し……もとい倒したりしてるから強いのは強いんだろうなと考えた。

そういや新暁の戦士はクリスタルの力を得てエクスデス倒したけど
旧暁の戦士はそれなしで倒したからやはり旧の方が強いのかな?
それだったら剣士ゼザが最強ってことになるが。ドルガンは剣士じゃないよな?
81名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:58:37 ID:E/HiX22zO
>>78
改造人間みたいなもんだしね
82名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:05:01 ID:zlVtYrme0
素の人間での強さといったら、クリスタルの意思も影響もなく、己の力だけで
悪魔王の皇帝に挑み、「二度までも私が・・・お前等、何者・・・ウボァー!」
といわせたUの主人公達が一番だな。

あれマジで素の人間よ?
83名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:05:55 ID:jdudCxiv0
等身のせいもあるけど「見た感じ」はアーロンが強そうなんだよな
ドラゴン殺しみたいなのを軽々と振り回されたら普通の剣じゃ太刀打ちできなそう
クラウドも同じような剣を使ってるけど見た目は華奢だし
84名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:09:20 ID:zlVtYrme0
とりあえず外的要因と影響・改造などで強くなったキャラを省くと
1は微妙だけど、3は明らかにクリスタルの力の介入が描写されてるし、5も同様。
6は魔石、7は改造人間。8も未知のエネルギー(GF)の影響があるし。

とすると、語っていいのは2と4と9と10と12ということになる。
セフィロスとかは初めから遺伝子改造されて、その後も改造された新造人間だから話にならない。
85名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:11:18 ID:LKJJfrsXO
鉄巨人なんか見た目超強そう
86名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:15:18 ID:WViGK5R50
7はマテリアでいいのでは。
87名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:44:34 ID:kZJHvpza0
>>84
レオ将軍もおkじゃね?
88名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:11:14 ID:o+33rahoO
タークスもヤバい。
あいつら普通の人間のクセに設定上はソルジャー1stと同等の実力って…
もし剣つかえるやつがいたらそいつが最強
89名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:12:19 ID:zlVtYrme0
>>86
マコウもマテリアも同じライフストリームパワーというドーピング効果を表したものだから
7の登場キャラ全員がこの議題にはのれない。
90名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:13:27 ID:wEYdxtas0
剣が使えたらルビカンテが一番強そう
91名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:23:44 ID:orCnC4eYO
シャドウだろ
92名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:35:59 ID:YUM4YjqD0
むしろインターセプター
93名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:36:26 ID:2vl7BHexO
>>84
6の魔石って身体能力にあんまり影響してなくね?
94名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:41:10 ID:uXIhx4TM0
剣ならオルラウンドゥが断トツじゃ
95名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:56:54 ID:9lRxzAFOO
やっぱそうなるかなぁ。
なんか桁が違う感じがするもんな。しかも爺さんだから、なんか本当の達人って感じがして余計に強く見える。
96名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:13:39 ID:WViGK5R50
ダイスダーグは剣技(聖剣技+剛剣)と全魔法(ガ系)を使いこなすなかなかのつわもの。
97名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:55:53 ID:9lRxzAFOO
シドは全剣技だからな。少なくともタクティクスにおいてこいつ以上はおらんだろ。
それまでそこそこ使えたアグリアスが一瞬でお払い箱だぜ。
98名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:40:23 ID:67vXxP0z0
セフィロスだって。あの長刀が支配する間合いは最強
99名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:53:19 ID:kZJHvpza0
しかし逆に考えると、セフィロスは軽装だから、回り込まれたらおしまい。
そう考えると、他称の攻撃には耐えられるぐらいの鎧・盾を装備している、
セシル、スタイナー、シド・オルランドゥ、シド・ランデル、ジャッジたちあたりのほうが強いと思うぞ。

1、2発ぐらいは軽く鎧で防げるだろうし、その隙に間合いを詰めれば勝利なんだから。
100名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:53:50 ID:kZJHvpza0
他称の攻撃

多少の攻撃
101名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:14:42 ID:+WNXT1ro0
セシル最強

102名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:15:56 ID:FYX88tbB0
実際斬りながらトリガー引く技術は相当に難しいと思う。
103名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:23:24 ID:n3TXgy2gO
セフィロス人間じゃないし。
104名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:48:13 ID:De2Kl/CjO
タクティクス信者が必死なスレですね
105名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:58:00 ID:n3TXgy2gO
タクティクスおもしろくない。
106名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:20:36 ID:z7sXgiJs0
12でイヴァリースが出たといっても、どう見てもタクティクスはFFの亜流だろ
107名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:26:16 ID:n3TXgy2gO
あれはFFと呼べるのだろうか?
おもしろい=FF
なのに。
108名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:34:34 ID:Sf1vq0eDO
なぜサイファー<スコールと見なされているのか分からない
109名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:34:56 ID:tEQLljawO
>>107
スレ違い
そういう議論は他でやれ
110名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:39:50 ID:z7sXgiJs0
おれは、ガイかソドムだと思うな
111名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:48:00 ID:bEWMjPrOO
オーディーン
112名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:12:14 ID:TnX1OgxGO
ロマサガになら最強の長剣使いがいるのに
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/29(日) 18:35:42 ID:6hdXW6q00
パリイ!
114名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:30:09 ID:K4gK/qfE0
>>93
むっちゃ影響してる。
あれでレベルが上がったとき、どの能力がゲインするか。またどの程度あがるかが決まるから。
カスタマイズされた人間。遺伝子改良された人間とかわらない。しかも魔導力。
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 00:03:07 ID:XEFf0/7E0
カイエン
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 02:48:49 ID:EpJzsIkFO
>>84&>>87
では5はマスタージョブ無しのすっぴん
6は魔石ドーピング無しで検討しませう。

剣技で比較なのでレベル99ロックバリアントナイフの二刀流は却下で。

5 ギルガメッシュ、ゼザ、オーディン
6 エドガー、セリス、シャドウ、カイエン、レオ
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 11:18:53 ID:YHqbuXf40
CRISISCOREのザックスってまだ改造されてない状況
だからセフセフじゃね?
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 12:36:40 ID:vP4ycFceO
ト      ン    ベ    リ
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 12:47:21 ID:XEFf0/7E0
エッジのほうちょう投げ
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 13:29:58 ID:zfbz0IKMO
>>89
アーロンなんてライフストリームそのものなんだぜ?
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 13:30:44 ID:zfbz0IKMO
>>118
トンベリキングwww
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 13:43:13 ID:RQKmhBG30
セフィロスっしょ。
なんか思念体に分裂できるし空も飛べるし
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 15:43:51 ID:43w9GJdKO
しかし出て来る度にクラウドに惨殺されます
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 16:33:59 ID:vChD4mh/O
エクスカリパーで30ダメージを叩き出す5のギルガメッシュ
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 12:09:15 ID:fWnLsY4TO
最強の険って何よ
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 12:13:59 ID:yHnnbFtCO
>>125
一番陰険なのはFF7の宝条じゃね?
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 12:32:34 ID:nQNxU0nZ0
最強の剣なら正宗かエクスカリバー2だな
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 12:35:11 ID:rA/Zz49eO
鉄巨人
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 13:07:03 ID:vNuqIh/v0
素で強いのはスタイナーだな
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 20:42:41 ID:cyYxvVr0O
>>122だからそういう不思議パワーは無しで純粋に剣の腕前で議論してるんだって!
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 22:13:11 ID:jGAq2yT30
>>129
FF9だけに限っていえば一応最強はベアトリクスで良いと思う
スタイナーが御前試合でベアトリクスにまぐれ勝ちして、
その褒美でプルート隊を結成したという設定もあるけど。
あくまでまぐれ勝ちだし。
それ以来ベアトリクスは何かとスタイナーが気になるようになった。
ストーリー序盤でもプルート隊を馬鹿にする兵士をたしなめたり。
ガーネットと一緒に遁走したスタイナーのことも気にしたり。

で、話がそれたので戻すと、ベアトリクスは大陸最強の剣士で、
100人斬りを達成したとかしてないとか。
他国の最強の龍騎士も一方的に叩きのめして記憶喪失にさせるくらい強い。

とにかくとんでもなく強いんすよ、あの世界の中では
他の作品と比べてどうかは分からんけど、FF9代表はベアトリクスで確定かと
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 22:36:38 ID:nQNxU0nZ0
>>131
>スタイナーが御前試合でベアトリクスにまぐれ勝ちして、
アルティマニアには「まさかの」勝利とは書いてあるけど「まぐれ」勝ちとは書いてない。

>他国の最強の龍騎士も一方的に叩きのめして記憶喪失にさせるくらい強い。
フラットレイと将軍が闘ったという設定は一切ない。


将軍は聖剣技(ホーリー、回復技など)が出来るからこそ、大陸一と噂される程強いんじゃないのか?
FF9は御前試合しか強さを判断出来る材料がないから、今のところ御前試合の結果通りスタイナーの方が上だと予想。


どちらにしろ、FF最強剣士はオルランドゥだと思うけど。
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 22:44:54 ID:4VE/g3Vq0
HPが7777のクラウドが最強
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 23:20:12 ID:jGAq2yT30
>>132
まさかの勝利って、まぐれ勝ちじゃないっすか
その後スタイナー含めて戦う機会もあるけどベアトリクス圧勝だし
具体的にどうやって勝ったのかは不明だけど、
少なくともスタイナーではベアトリクスには勝てっこなかったわけで
D3まで行くとスタイナーが主導権握ってはいるけど、
本気出したらまだベアトリクスのが強いと思うんだ

フラットレイはベアトリクスと戦いにいくって旅立ったんだから、
途中でなんか無い限り戦って負けたと考えるのが自然でしょ。
なんかあったかも知れんけど


でも最強はセシルのような気もするぜ
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 23:29:31 ID:4VE/g3Vq0
セシルはクラウド、スコール、スタイナーのような剣技をもってないぞ
最強は超究武神覇斬が使えるクラウドか
エンドオブハートが使えるスコールのどっちかだと思うけどな
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 23:32:33 ID:jGAq2yT30
余計な技が無いからこそだ
小細工がいらないってことだな
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 23:43:07 ID:n6JnXQXxO
セシルは4の世界で飛び抜けた強さという感じでもないし
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 23:44:33 ID:NphlhsG1O
>>134
その当時天才と言われていたベアが敗れたから、まさかのと言われてるだけかと。
少なくともまぐれではないと思う。その後ベアは物凄い修行したらしいし。


ゲーム本編中はメインキャラに圧勝だから、実力はベアの方が上のはず。
でもゲーム本編後半だと二人とも同じ技覚えてるから、どっちが強いか闘ってみないとわかんね。
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 23:45:18 ID:xOjnSeht0
>>135
そう言うアビリティ系を使って良いなら、
他の主人公たちも負けてないと思うんだが

第一、スコールはともかくクラウドって雑魚って設定じゃなかったっけ。
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 23:46:18 ID:xOjnSeht0
第一攻撃回数だけで決まるなら、32回ヒットを素で出せるルーネスや玉葱戦士のほうが上だわ。
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 23:54:31 ID:jtKR5DsSP
>>139
ソルジャーになれなかった落ちこぼれ神羅兵だったのだが
実はセフィロスをも上回る潜在能力があった(魔洸、ジェノバ細胞等の影響か?)っていうのが設定じゃない?
実際ニブルヘイム事件ではセフィロスを圧倒してる。ただ、剣術がどうかはしらない
ACではかなり剣さばきを披露してるから雑魚ってことはないはず
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 07:03:48 ID:s4xqakI+P
セシル最強でいいよね?
答えは聞いてない
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:02:19 ID:zJQEcPQdO
お前ら何言ってんだ?、最強はガイに決まってんだろそうに違いないガイ最強だ
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 09:15:36 ID:ucQ1Ol0qO
>>142
剣自体の強さはともかく、剣技だけならエッジの方が強いかも
なんたってマサムネ+ムラサメの二刀流だぜ
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 15:13:29 ID:bkoze2Fe0
FF6世界で最強の剣士って設定のジークフリードはどうかな?
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 14:33:53 ID:aPqIHdFy0
FFで聖剣というカテゴリーがあるのはFF4だけ
その聖剣使いのセシルが最強
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 17:13:13 ID:DG94hmFH0
7以降のキャラは
剣技というよりかは、
かっこいい剣の扱い方に長けているだけのイメージ
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 20:52:32 ID:HLtxfq6U0
最強の剣使いはLV99でオニオングッズで身を固めた玉葱剣士
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 01:12:37 ID:XmDaBcmO0
セフィロスかシドルファス

セフィロスかな。人間じゃねーし
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 01:16:13 ID:XmDaBcmO0
…と思ったがACのクラウドはマテリア無しなんだよな…
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 02:59:53 ID:Bqc7120/0
ハボリムさんがFFにいればよかったのにね

やっぱセフィロスかな。
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/08(水) 01:24:46 ID:gkA4UJTQO
ブラスカの究極召喚
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/14(火) 17:19:55 ID:ZQ52hOYaO
FF1・2 正宗
FF3 オニオンソード
FF4 知らん
FF5 ×ラグナロク、ブレイブブレイド
FF5A アルテマウェポン(アドバンス版のみ)
FF5 〇チキンナイフ
FF6 ×アルテマウェポン
FF6 〇ラグナロク、ライトブリンガー、バリアントナイフ
FF7 正宗、ラグナロク、アルテマウェポン
FF8 ライオンハート
FF9以降 知らん
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/20(月) 18:51:42 ID:Xhksfv090
セフィロスだろ常考
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/20(月) 18:54:22 ID:zAFF/hNQO
クラウドかスコールだろ
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/20(月) 18:59:47 ID:Rh2wLxIo0
FF9 エクスカリバー2
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/20(月) 18:59:57 ID:q37HreGx0
バッシュ
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/20(月) 19:12:47 ID:vZd0q2WmO
アホか!
カイエンの武士の志が最強の刄に決まってんだろ!
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/20(月) 19:31:54 ID:hkJ9s4QFO
>>153: 2007/08/14 17:19:55 ZQ52hOYaO [sage]
残念リメイクでアルテマウエポン地獄になりました

FF1 アルテマウエポン
FF2 アルテマウエポン
FF3 オニオンソード
FF4 ライトブリンガー
FF5 アルテマウエポン
FF6 バリアントナイフ
FF7 アルテマウェポン
FF8 ライオンハート
FF9 エクスカリバー2
FF10 アルテマウエポン
FF12 最強の矛
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/20(月) 19:58:50 ID:29Em4/hk0
>>159
矛は剣じゃないでしょ
FF12最強剣はトウルヌソル
インタまで含めればトランゴタワー
剣以外も含めた最強武器はザイテングラード

161名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/20(月) 20:13:44 ID:sPO7bh7UO
ウエポンがウエスポンに見えた
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/20(月) 23:00:53 ID:hlUgL90nO
>>159
アドバンスはやってないので教えてくろ。
5のウエポンは攻撃力値180らしいがチキンナイフMAXより強いのか?
チキンナイフMAXは攻撃力値127『まで』だったが
与ダメージ値実際は攻撃力値140のラグナロクより断然上だった。
この分だとウエポンと同じくアドバンス新武器で攻撃力値145の
騎士剣アポカリプスより強いな。
逆にブレイブブレイドMAXは攻撃力値150だったが
ラグナロクと同程度だった。
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/21(火) 03:02:38 ID:xWeKR5kxO
ラグナロクはかってににげる時があるからアルテマウエポンの方が上かな

FF=アルテマウエポン
になりました…
4リメイクもどうせまたアルテマウエポンが出てくるんでしょうね。


夢のない話です
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/21(火) 03:09:51 ID:EctiBgojO
セフィロスの剣技って全く大した事ないじゃん
やっぱクラウドかシコールだろ
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/21(火) 12:44:28 ID:jfIeS4yKO
>>163
ラグナロクが勝手に逃げる?
あ、チキンナイフの事ね。乱れうちと併用するのでおk。

6だけか…。因みに回避率を優先したり考えると
ラグナロクorライトブリンガーを選んでも良いと思い、
充分最強とも言える武器なので
上レスではバリアントナイフと合わせて3択にしといた。
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/21(火) 14:04:46 ID:FxcTnGIx0
なんていうかアルテマウェポンにはドラマが無いんだよ。
6のアルテマウェポンは獣アルテマ、魔法アルテマ、剣アルテマと揃い踏みするからいいけど、
他のシリーズで出てきたのはロマンに欠ける。

ライオンハートは名前はそんなでも無いけど、なんか設定にはロマンがあるからカッコイイ。
167エクスカリバー:2007/08/22(水) 00:45:18 ID:sJH59+hpO
昔はブレイクブレイドやサンブレードはもっと定番化すると期待してたのに。

結局辛うじて生き残ったのはディフェンダーとアイスブランドぐらいか。

ディフェンダーも頑張っておいしいポジションにはいるけど
やっぱりFFと言えばエクスカリバーですよね。

ラグナロクなんて名前ダサすぎ。

まぁスレとは関係ないんだけどなー

つまりエクスカリバー使う、ナイツオブラウンドが最強ということで一票
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/23(木) 00:01:33 ID:17CB80JjO
それを言ったらランプの魔神やら風来渡世人やらが
100%バッサリしにくる事になる
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/25(土) 20:26:29 ID:Y+Fmc7XVO
ブレイクブレイドは地味に12に出てる
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/25(土) 20:38:23 ID:pSker1AxO
>>167
ラグナロク…北欧神話の『神々の終焉』。
『神々の黄昏』の有名な訳もあるがこれは誤訳。
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/25(土) 20:38:50 ID:PMaB61t/O
〇ボタン押すやつが最強の使い手
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/25(土) 20:48:52 ID:PCPBn3b4O
オルランドゥかセシルじゃね?
実戦経験が一番多そうだし

セフィロスは素手クラウドに負けちゃうくらいなので・・・
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/25(土) 20:59:43 ID:o9/JP85i0
ギルガメッシュしかないな
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/25(土) 21:10:50 ID:OvvHY9PTO
>>1が曖昧過ぎて話ブレまくり
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/25(土) 21:45:57 ID:XWEnwNx60
不思議パワーと剣技、聖剣技の境界が微妙だが、
オルランドゥがやっぱ全剣技を極めてるから、不思議パワーなしにしても最強かと。

戦歴や熟練とかも含めて。
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/25(土) 21:58:11 ID:ez/ELVQ7O
DQだったらローレシアの王子で決まりだな
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/25(土) 22:10:19 ID:f6vNSm9HO
最強の剣て言うと
多分6のカイエンじゃないかと思う
オルランドゥの爺さんもかなりだとは思うけど
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/25(土) 23:05:51 ID:60fVfZLYO
>>175
なにせ剣聖だからな。全剣技使えても当然っちゃ当然なのかもしれんが、それ以外の経験とかも含めて、やっぱ最強だろうな。まあ、仲間になった時のバランスブレイクも最強と思わせる要因ではあるが。
もちろんカイエンも充分最強クラスだとは思うが、せいぜい達人くらいのイメージだな。
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/25(土) 23:11:38 ID:XWEnwNx60
キャラ名=武器くらいのレベルとしては

剣 オルランドゥ ※これが聖剣となるとセシル
槍 カイン
弓 ローザ
刀 カイエン
爪 ヤン
拳 マッシュ

装備に制限があって専門職である4のイメージ強いね。
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/25(土) 23:23:04 ID:yUfxINMJ0
不思議パワーって何を指すのか分からん
魔法か?
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/25(土) 23:25:18 ID:gdpTK6cLO
実はエクスデス

なんか剣持ってるし
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/25(土) 23:25:52 ID:PCPBn3b4O
>>180
ただの石、ブチギレ、江原など
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/25(土) 23:35:25 ID:Kr1TXiXvO
セフィロスだって伝説のソルジャーなんだから、
強いのは間違いない。
ただどのくらい強いかは今の所賛否両論だからCCFF7を待とうぜ。
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/26(日) 00:02:21 ID:pSker1AxO
>>168
オーディンと用心棒?
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/26(日) 03:05:41 ID:W1mgKOlh0
セフィロスはまだ若いんだから
ここは年の功という事でオルランドゥに譲ってやれ
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/26(日) 15:22:46 ID:X0Rl+BzfO
セフィロスって人か?
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/26(日) 19:15:15 ID:vuHe4J05O
宝条(人)とルクレツィア(人)の間に生まれた子なんで人です
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/26(日) 19:33:36 ID:P4DzDofhO
どこかのアイテム解説本(WIZとか他のRPGのも含まれている)にはホーリーランスも聖剣扱いされてた。ミンウあたりが作ったと言う予想付きで
公式ではないので参考程度に
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/28(火) 05:03:36 ID:Bn/jSBzNO
剣技部門
分からん

剣アイテム部門
>>153&>>159&>>160より
玉葱剣vs
ライトブリンガーvsバリアントナイフvs
ライオンハートvsエクスカリバー2vsトランゴタワー
vsアルテマウエポン
となる。

個人的には
バリアントナイフ > アルテマウエポン

以下、長文

正宗入れるか?その場合、
明らかにシリーズ中別格な7の正宗は区別するか?

ラグナロクとライトブリンガーの比較が難しい。特に6。
差は素早さ特典がラグナロクが3でライトブリンガーが7
回避率特典が
物理魔法両方共がラグナロクが30ずつでライトブリンガーが50ずつ
備考がライトブリンガーのみ後方より攻撃のダメージ減少無し
だが追加魔法が
ラグナロクが防御無視でソツがない無属性フレアで
ライトブリンガーが聖属性のホーリー。
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/29(水) 02:14:33 ID:juCgoR6G0
ここは剣の強さじゃなくて剣を使う人の強さを決めるスレだとオモ
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/29(水) 17:07:47 ID:eyFMFutD0
武器で強さを決めるんじゃないなら
全員にロングソードを装備させて闘ったときの強さで
NO.1を決めればいいじゃまいか
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/29(水) 22:53:43 ID:jC1IgS2U0
>>191
そしたら腕力勝負と同じになるな
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/29(水) 23:01:02 ID:BIjDT9HHO
最強の剣 を使う人なのか

最強の 剣を使う人なのか
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/29(水) 23:28:55 ID:RITVP+YsO
最強の剣を使う 人なのか?
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/30(木) 00:14:26 ID:9OdBcTcdO
剣の腕前だな。
2Dの頃のキャラの腕前は特に評価し難いな。それぞれの主観的要素も強いだろうしな…。それに、定義も曖昧過ぎる。これじゃ結論は出ないぞ…。
それでも敢えて言うなら…生身の人間ならば、やはりオルランドゥじゃないか?
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/30(木) 01:19:19 ID:YJQ2VasH0
スクエニ全体だとシタン先生とかラティとかのバランスブレイカーも存在するんだが……。
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 13:49:58 ID:psUlOXBYO
ふんじゃあ剣の強さは早々と決定してしまおう。
私見だとオニオンソードかバリアントナイフ。
比較の為にFF5以前に合わせて力を99にしても。
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 21:54:41 ID:Yq5eTl1KO
安定して登場し、安定して強いエクスカリバーかマサムネに一票

エクスカリバーもマサムネもヘイスト効果あるし
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 22:56:11 ID:mHr+jFbm0
どう見ても一般人のフリオニールも大したものだ
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 22:59:01 ID:0Jn8QCvI0
剣士と名の付くアルガスもある意味最強の剣使い・・・

いや鬼畜シーンでは弓使ってたな・・・・

いやいやそれも含めて最強の剣士だ
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 23:02:06 ID:eL6OsYIT0
強い剣
アルテマウェポン ラグナロク エクスカリバー マサムネ

強いキャラ
セフィロス クラウド スコール アーロン
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/01(土) 23:52:58 ID:LP2oTqohO
ラグナロクとエクスカリバーだとちょっとラグナロクのが上のイメージだな
12だとエクスカリバーのが上だが
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 11:54:45 ID:C+KxnUol0
>>201
何この野村厨

百歩譲ってセフィロスやアーロンは強いとしても、
ただの学生のスコールとか無いことぐらいわかるだろ
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 14:47:59 ID:PzjhuucyO
スコールは特殊技のライオンハートの威力が凄まじいからな
普通にプレイしてても9999の連続切りは圧巻
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 15:05:26 ID:2aySpkHQ0
>>202
エクスカリバー2は?
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 19:12:11 ID:rvDfUtRTO
ガンブレードって必ず命中するけど、
これは武器の特性なのかスコールの技量が凄いのかわからんな…。
暗闇状態でも必ず命中、
さらに使いなれれば確実にクリットできるってのはかなり凄いと思うのだが。
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 19:24:38 ID:kGv2MSVjO
まあ、サイファーも同じだし
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 20:43:06 ID:aL9sDtqT0
ぎにゃああああああ
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 20:47:51 ID:59sL+sTL0
>>208
ディオ様?
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 20:54:35 ID:ZUuK/BHK0
ガンブレードを使いこなせるのは世界広しといえど
スコールとサイファーのみ
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 21:55:27 ID:kBZi34qxO
意外とカイン
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 22:00:06 ID:pJ05gCIeO
下痢糞の剣
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 22:02:05 ID:eP1aFX6AO
クリットって何?ザラキの人?
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 22:02:17 ID:clqziEWCO
エクスカリバー2は色々な意味で最強だわなw
確かアルテマウェポンが現世最強武器で
エクス2が来世で最強なんだったかな

スタイナー用の武器だけど緑に光る刀身が綺麗だわ
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 22:09:42 ID:K9qtzDXO0
エクスカリバー2は実際に取って使ったことがあるやつがかなり少ないだろうな。
普通にプレイしてればまず入手は無理だし。
強烈な威力と勝利のポーズの時に掲げる美しい緑色をぜひ見てもらいたい。
216ミネラルウォーター ◆/eros///0M :2007/09/02(日) 22:36:07 ID:F38u6X+GO
( ゚д゚ )
エクスカリバー2を入手した瞬間は感動でしたね〜
何回再プレイしたことか…
最強の剣使い…カイエンですかね?
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 22:39:42 ID:kt5kMY2GO
セシルかカイエンかな
でもカイエンは刀なので……


セシルかな。
というかそう信じたい。
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 22:40:41 ID:59sL+sTL0
スタイナーを戦闘画面に出したくないので、エクスカリバー2は興味ないな
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 22:50:39 ID:2aySpkHQ0
>>218
じゃあおっさんは俺の嫁
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 22:58:48 ID:Ew50tMWu0
お前ら気付いてないのか????
ラムザの父ちゃん設定だけなら最強だろーがよ!!剣聖より上の天騎士とマジレス
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 23:01:35 ID:Ew50tMWu0
>>220
FFTの主人公の父ちゃんな
設定ならオルランドゥより強い
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 23:09:19 ID:uV6tbcIz0
>>221
バルバネスとオルランドゥは互角の扱いじゃなかったっけ。
しかもバルバネスは故人だからなー…。

しかしFFって意外と剣豪キャラって居ないんだな。
カイエンも剣の腕で有名になったというより、ドマ王から信頼されてた
忠臣というキャラ付けだし。セシル、アーロン、スタイナーも同じ。

純粋に戦闘力で周りから評価されてるキャラってセフィロスとオルランドゥ、
ベアトリクス…くらい? レオ将軍、セリスもそうかな?
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 23:16:14 ID:k/VgbYNCO
ベアトリクスとセリスはないわ。

理由:女だから
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 03:29:28 ID:ZUTSuy2kO
剣性能候補
オニオンソード、チキンナイフ、ライトブリンガー、バリアントナイフ、
7正宗、ライオンハート、エクスカリバーU、アルテマウエポン
※バリアントナイフのダメージ計算式次第で
アルテマウエポンとバリアントナイフの雌雄が決する。が、よくシラネ

剣使用者総合戦闘力候補
玉葱剣士
クラウド
セフィロス
※8以降の人達よくシラネ

剣技量(戦闘力÷運動能力)候補
セシル、カイエン、レオ将軍、(故)バルバネス、オルランドゥ

>>206
剣の特性だとしたら7正宗<ライオンハートになるんかな

>>214
kwsk


ナグラロクって小耳に挟んだんだが何だろ?
FFTadvanceとかにはまだ色々有りそう。
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 04:12:49 ID:H9iL/nHi0
セシルでいいだろ!
実力で赤い翼の隊長になったし。一応、宇宙人とのハーフだし。
FFシリーズで主人公は誰かと言われればセシルしか思いつかんしな。
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 04:27:55 ID:v8Vp4wMoO
バリアントナイフ、アルテマウェポン、チキンナイフなんかは
攻撃力が安定しなさすぎから最強とは言えないと思う
っていうかナイフは剣と言えるのか?

エクスカリバーかライトブリンガーかな。
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 04:45:43 ID:oG1q76pR0
バリアントナイフは最低で見積もっても十分強い。
剣性能候補ははIIの追加効果剣、とくにブラッドソードだろうな。
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 04:50:44 ID:YoTZuQ9mO
フリアエ
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 04:57:58 ID:GgVUOVMjO
どんな強い剣や防具を装備したところで剛剣(100%装備を破壊)の前ではカスも同然
ここでタクティクス以外にはメンテナンスもしくは同様の特技はないから、
剛剣使いのオルランドゥとメリアドールが最強ということになる
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 10:04:08 ID:r3EUFOTjO
>>225
俺もFFって言われたら主人公セシルなイメージだな。戦闘曲も4のイメージが強いし。

スーファミ世代だからかな。
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 11:23:10 ID:AZ0UMOT70
こうゆうのって難しいよな
実際剣で接近戦になった時のこと考えると7ACの映像見たら勝てるやついなそうだし
でもやっぱオルランドゥかなぁ・・・でもオルランドゥがACのセフィロス程動けるかなぁ・・・
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 11:58:35 ID:UMb8tVCOO
セシルが強いってイメージないんだよなあ
ゼロムス戦では回復役
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 12:24:51 ID:I+1OdKSkO
FFTの雷神?シドじゃね

ラストのクラウドもアホみたいに強いよ
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 19:29:11 ID:/D7SHw8z0
素質なのか 努力なのか でも変わってくる
235201:2007/09/03(月) 20:38:25 ID:76mahLlh0
>>203
俺は野村厨じゃないぞ
俺が今までやったことのあるFF(1〜10)の中から剣の使い手で強いと思ったキャラを挙げていったら
>>201に挙げた4人になったんだよ

1、2、3、5の主人公達は戦闘能力や装備品が固定されてない、剣だけというわけじゃないので除外した
セシルは設定はともかく戦闘能力は高いわけじゃないのでコイツは絶対にありえない
カイエンは必殺剣の使い勝手が悪い、ティナやセリスは剣より魔法というイメージがある

セフィロスは設定は伝説のソルジャーだしクラウドの回想場面で戦っている時は実際に強い
クラウドやスコールは設定はともかく戦闘能力は明らかに高い
アーロンは設定は伝説のガードだし戦闘能力も高い
ティーダは武器は剣だけど設定上はスポーツ選手で剣の使い手というわけじゃない
必殺技であるエースオブザブリッツの最後が剣ではなく玉攻撃なので除外した

9のことはすっかり忘れていた、このゲーム印象薄いからな
スタイナーの戦闘能力は高かったな、よし強いキャラに加えておくか
FFTや12はやったことがないからどのキャラが剣の使い手でどれだけ強いかよく分からん
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 21:37:39 ID:RQzRaHVo0
>>224
9ではセレクト押すと説明が見れるんだけど、そこには
アルテマウェポンが現世の最強武器
エクスカリバー2は来世に生まれうる究極の剣
てなことが書いてる。ちなみに攻撃力はエクスカリバー2の方が上。
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 21:59:06 ID:FuBU9Ecj0
こんな感じのルールで大雑把にわけてみたんだが、どうよ?

・レイピア・短剣・銃剣・刀・ナイフなども「剣」に含める。(ようするに殺傷能力のある刃物)
・ゲーム中のステータスの数値は考慮せず、あくまで「設定上の強さ」のみで語る。
・基本的に、クリスタルの加護やジョブ、マテリア、セリス・クラウドの人体改造など「外部から入ってきた力」は入れない。
ただし、訓練・勉強などによって得た力や、生まれつき持っている運動神経・才能などは使用可能。
・デフォルト名が無いFF1・3・11・CC・USA・外伝(聖剣)の主人公は入れない。ただし3の場合、リメイク版は可。
・7コンピ、RWなど「キャラクターを引き継いだ続編物」も除外。

A 剣においては圧倒的な強さで「一国の軍隊のトップに立てる」レベル。
セシル(パラディン) レオ ガラフ ラグナ セフィロス アーロン バッシュ
シド・オルランドゥ シド・ランデル ラトフ

B それなりに剣の扱いにも慣れていて「優秀な兵士」レベル。
フリオニール セシル(暗黒騎士) ラムザ セリス カイエン
スコール サイファー ジタン スタイナー ベアトリクス アグリアス 

C 基本的に、素の能力は「ただの村人〜運動神経の良い村人」レベル。
ルーネス バッツ ロック クラウド ティーダ アーシェ
ヴァン マーシュ リッツ ユーリィ
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 22:02:20 ID:FuBU9Ecj0
余談だが、ティナ、レドナ、クー・チャスペルはどこらへんかずーっと考えてた後に
「そういやこいつらは剣使うけどメインは魔法だよな」って気がついた。
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 22:13:28 ID:76mahLlh0
最強のラスボスを決めるスレでは設定よりゲーム中の強さを重視した癖に
このスレではゲーム中の強さより設定を重視するのは納得がいかない
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 22:15:43 ID:v8Vp4wMoO
>>237
ナイフは違うと思う。

ナイフ格闘術と剣術はベースが違いすぎる

魔法使いでもナイフ使えるし
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 23:09:23 ID:nNffAPQt0
ラグナが持っていたのは銃(マシンガン)だ

セシルも強いとは思えないな
赤い翼の隊長になったのは強さではなく、指揮力・統率力・努力・人望が加わってのもので
セシルが特別に強い剣の使い手という描写はなかったぞ
むしろセシルは攻撃、回復とパーティーのサポートを努める大黒柱というイメージがある

数値能力なら、やり込めば全てを極める2の操作キャラ全員
たまねぎ装備の3主人公達、すっぴんマスターの5主人公達
さらに2の操作キャラはクリスタルの加護も特別な血も無い最強の人間だ
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 23:18:19 ID:uyVW/hcj0
セシルはDQでいう勇者のポジションだと思う
戦力として最強ではない
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 00:08:50 ID:yr0gxCUZ0
セシルをDQで例えたら

戦士+LVの低い僧侶=セシル

こうだろう
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 00:12:49 ID:KydRkVSNO
>>239
当たり前だ、ボス側なんてドラゴンボールも真っ青の厨設定だらけなんだから
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 00:20:46 ID:KydRkVSNO
9はアルテマウェポンよりエクス2の方が強いんだっけな?
6はバリアントの方が強いかな
ダメージがカンストしなかったらライトブリンガーが1番強そうだが

12はアルテマなんとかって剣はあるけど5番手くらいの剣だね
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 12:55:57 ID:T8O6WsuOO
>>236
サンクス
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 17:04:43 ID:T8O6WsuOO
>>237
クラウドはジェノバ細胞入り魔胱照射じゃなかったっけ
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 22:28:25 ID:khUctzSj0
>>237
人体改造とかは別にいいだろ
セフィロスだって改造されてるに等しいし
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 07:40:54 ID:+0En3rUB0
設定上の強さとゲーム中での強さの両方を考慮してランク付けするべきだろう
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 18:31:47 ID:00wW97vs0
>>237
セシル(パラディン)はAランクよりBランクが妥当
クラウドはCランクよりBランクが妥当
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 18:51:13 ID:z+g0KdkW0
ベアトリクス
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 04:20:52 ID:GoS9M2lF0
セシルはAだろ!剣においてはFF4でセシルより強い奴はいない!
裏切り者の奴は槍だし、いいですとも!の奴は魔法ばっかやし。
>>237のランキンではガラフ ラグナ アーロンはBだと思う。
ガラフはエクスデスを封印するのがやっとでじじいだし、ラグナはよく覚えてないけど
スコールの力で強かっただけ、アーロンはユウナレスカに簡単にやられて死んでるし、
アーロンのどこが伝説のガードだよ。 
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 04:59:05 ID:wnqxWojrO
>>237
S 現世の人では倒せる気がしないくらいの剣の達人
シド・オルランドゥ

セフィロスもこのくらい強いと思うが当時ただの一般兵の一人にすぎない
クラウドに刺されたのがマイナスだな
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 06:05:15 ID:JBj7b9p70
ナンバリングじゃないけどオルランドゥだろ
設定上では剣聖と言われるほどの達人で、ゲーム内の強さも反則クラスだし
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 14:11:59 ID:2DEVsm6k0
セシルは所詮一部隊を率いてる部隊長クラスじゃないのか?
FFTで言うところのアグリアスレベル程度と考えてるが…(部隊規模は遥かに違うがw)
少なくともFF最強剣士ってのは無いな

あと銃装備のラグナが何故に名前が出てるのだろうか…?
結論から言えば最強剣士はオルランドゥorセフィロスのどっちかっぽい気はするがねぇ

256名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 15:53:07 ID:dm1gwf3B0
FF1:ナイト。何故なら他に剣士系キャラがいないから。
FF2:熟練度16なら誰でもソードマスターになれる。設定上はフリオかスコット?
FF3:強さはたまねぎが最強だが、『たまねぎしか斬れない剣士』の意味なのでナイト。
FF4:部隊長のセシルか二刀流ができるエッジ。力ではセシルが上だが、技術はエッジだとオモ。
FF5:ギルガメシュか?でもアレは武器マニアだし…
FF6:唯一『剣士』と言われたカイエンか、ショックが強力なレオ。ショックは剣技か否か。

PS以前はだいたいこんな感じだと思われ。
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 16:21:38 ID:VPqPAoYdO
黄金の鉄の塊であり、グラットンソードとセイブザクーインを持つブロントさんが最強すぐる
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 16:24:00 ID:VPqPAoYdO
DDFFが出たら誰が一番性能いいんだろうな
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 19:04:46 ID:j2lPOMDpO
不屈の心という剣を持っている
パパスが一番。
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 19:36:41 ID:eEhd03yc0
>>239
ボスと違って攻略難度みたいな指針が少ないし。
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 22:35:47 ID:NrYfWD8uO
>>258
どうせ、クラウド・スコール・ティーダ・セフィロス
のどれかだろうな
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 11:18:29 ID:jbdqrOriO
一回で十何回も攻撃する1〜3のキャラ達は凄いと思うよ。
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 12:48:57 ID:YMng5AWk0
>>262
ヘイストかけたらさらに倍だぞ
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 17:46:44 ID:vUnFsm6/0
>>263
セーバーかけたら更に増えるぞ
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 18:41:03 ID:6PWK/pcb0
>>262
FF1…最高ヒット数32。モンクだけは64が最高だがあくまで剣なので。ヘイスト+セーバー重ねがけで。
FF2…最高ヒット数64。剣熟練度16+二刀流+ヘイスト限界がけで可能。
FF3…最高ヒット数127。ただし実際に表示されるのは64まで。
FF4…最高ヒット数19。ヘイストの効果変更に伴いヒット数が減少。
FF5〜…最高ヒット数1。ついにヒット数が廃止される。そのかわり一撃あたりの攻撃力アップ。

だいたいこんな感じか。たまねぎオソロシス
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 18:44:13 ID:S3lbKZ+T0
ゲームバランスさえぶった切る雷神だろ、情交
267ぬこ1号:2007/09/08(土) 18:59:05 ID:v5e8Ngo6O
オーディンだろ
普通に考えてwww
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 19:10:59 ID:WidhwZuv0
サイファーに真っ二つにされてるだろ
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 19:17:44 ID:Xr/XuBLKO
ルガジーンに一票
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 19:27:27 ID:/UMdfx3tO
アルガスは?
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 19:31:49 ID:WIMHLNmnO
セシル
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 19:38:39 ID:iBWi5gow0
>>270
良くも悪くも普通の人だろw
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 20:20:06 ID:XdVnp2VcO
S雷神シド、セフィロス

Aアーロン、ベアトリクス

Bサイファー、レダス
1〜6はしてないから分からんが俺の主観だとこれがしっくりくるな

DDFFにこのメンツでねーかな〜
274悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2007/09/08(土) 20:32:01 ID:ivDNJwaC0
正直なところ内藤異常に両手剣使える奴はいない。
剣以外も含むのなら臼姫これはガチ。

さらに魔法も含めるのならシャントット様これもガチ
275悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2007/09/08(土) 20:34:03 ID:ivDNJwaC0
>>257
そういえばブロント様がいたな。
結構むずかしいかも
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 20:41:29 ID:maHe5E9R0
ガルカ
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 20:49:34 ID:a1anO2wl0
ブロントさんいれたら特SSSぐらいだろwwwwww
脳内も合わせてなww

だが、この板ではFF11は隔離されているから、入らないんだ
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 20:51:22 ID:SnSTeRraO
オニオン持ちタマネギはでた?
279悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2007/09/08(土) 20:57:45 ID:ivDNJwaC0
>>243
違う、そもそもセシルの一番の売りは防御力。
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 21:06:49 ID:6PWK/pcb0
>>278
たまねぎ剣士=へっぽこすぎてタマネギしか斬れない剣士の意味らしい。
よってあの能力は完璧に武器依存のもの。このスレ的には無理。
281悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2007/09/08(土) 21:07:51 ID:ivDNJwaC0
正直こういうの突き詰めて行ったら結局厨設定なんだから
セフィロス超えるやついないんじゃね?
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 21:11:36 ID:FgXvEp7UO
3はやったことないけど
たまねぎは6で言うならカッパ装備揃えたカッパみたいなもん?
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 21:14:02 ID:b67z91y30
>>280
デマ流すなタコ。兜のポンポンがたまねぎのように見えるからだ。

ウソつくやつ腹たつなー!!
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 21:16:48 ID:b67z91y30
たまねぎしかきれなかったらゴブリンすら倒せないじゃん。

風説のルフはやめろ。
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 21:19:31 ID:6PWK/pcb0
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 21:23:11 ID:b67z91y30
>>285
公式な解説読んだことないんだな。かわいそうに・・・
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 21:52:25 ID:1W/rFzRYO
>>286
山岡さん…
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 22:10:48 ID:K6WwcTfo0
暁の4戦士>バッツ>ギルガメッシュ>サイファー>オーディン>スコール
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 23:37:29 ID:XdCyS26OO
とりあえず5キャラはありえない。
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 00:03:29 ID:12CZbrVM0
取り合えず厨理論で最強と一言で片付けられてるイカだろ
厨理論の前では正論は黙認される。
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 00:13:48 ID:mA8/Uozo0
黙認されるならいーじゃんww
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 00:36:24 ID:rl+xY3/b0
でもさ、イカって結局クラウドに一騎打ちで倒されてるよね
あれって考慮するの?
それとも、なんかの幻みたいな扱いになるのかい?
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 00:48:22 ID:0OTaFHLnO
5のギルガメッシュチェンジ後のギルガメッシュ

エクスカリパー最強!
(投げる分には)
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 01:47:26 ID:0mZF/Rno0
不思議パワーが駄目なんだからイカは駄目。
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 03:09:21 ID:CC6QBr24O
FF2のブラットソードだな
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 09:11:11 ID:EJ1eRCFd0
たまねぎは結局のところオニオンソードに頼りすぎだと思うんだ。
オニオンソードを完璧に使いこなせる、という意味では最強かもしれんけど。

>>295
つアンデッド
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 09:23:56 ID:30i/mJ5pO
サムライソウル
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 09:29:28 ID:ztUlKrmjO
ガラハド
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 09:54:21 ID:I9ZTDZpI0
セフィロスは母親の腹の中で改造ずみ

そもそも不思議パワーで成長していくのがFFなんだから
主人公勢は初期ステータスで考えるべき
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 10:03:28 ID:1nXNxBg90
じゃあカイエンだな
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 10:14:30 ID:9DPZOJZF0
>>265
FF12には連撃というものがあってだな
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 18:00:30 ID:+VSkfwVA0
不思議パワーなしか
セシルは暗黒が不思議パワーだから駄目
パラディンになる時も不思議パワーが関わるから駄目

結論:セシルはありえない
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 18:45:39 ID:lmbz7DDb0
いや結論は不思議パワー無しってのがありえない
だろ?
304悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2007/09/09(日) 19:08:55 ID:X2MzDiGv0
それ言ったらこれはお前の物語だの人も
存在自体が不思議パワー
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 19:36:12 ID:Mc8yBVbk0
11ではブロント様が有名
306悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2007/09/09(日) 20:11:49 ID:X2MzDiGv0
>>305
いかなブロント様でも脳内パワーと言う不思議パワーが影響してる。
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 20:19:29 ID:e/kWzm/YO
聖騎士ブロント
308名前が無い@ただの名無しのようだ::2007/09/09(日) 20:30:31 ID:r4o6kVJ+0
クラウドのアルテマウェポン強くないスかぁ?
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 20:32:41 ID:yQ0nbg8n0
魔界塔士サガの「かくばくだん」に勝てる武器を探してくれ。
チェーンソー以外で。
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 21:26:47 ID:mnfFlE/r0
ガラスの剣
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 23:01:29 ID:SndOZ6U+O
4セシル:月の民の不思議パワー
5バッツ:クリスタルの不思議パワー
6みんな:魔石の不思議パワー
7クラウド:魔洸の不思議パワー
8スコール:ジャンクションの不思議パワー
9:主人公:つくられた人の不思議パワー
スタイナー:ガチャガチャ不思議パワー
10:ティーダ&アーロン:死人不思議パワー
12空気不思議パワー
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 23:56:04 ID:bxN6XsMiO
最強の剣は10のアルテマウェポンだろ?回避カウンターがあるから対剣士では無敵じゃん


あ、七曜の聖地と七曜の鏡、唯一装備できるティーダの存在自体不思議パワーかw
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 00:10:35 ID:n3zruJqlO
キリがねぇw

いっそ最強はバロン近衛兵とか、くろきしとか鉄巨人とかでいいんじゃね

あっ、鉄巨人は不思議パワーか!?
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 00:29:19 ID:xXKjn+cJ0
モンスターでの、剣士系の奴入れるか
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 00:33:38 ID:iNBT0J+H0
モンスター自体が不思議パワー
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 00:43:49 ID:n3zruJqlO
オルランドゥやウィーグラフは不思議パワー使うから
FFTならイズルードだな。
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 01:35:34 ID:HGpfZTZrO
5キャラはマスタージョブ無しのすっぴんで
6と9のキャラは魔法・魔導・トランス・魔石ドーピング禁止縛で
8はジャンクション禁止縛りか

武器に付随する不思議パワーも無くしたら
アルテマウエポンや6ラグナロクや6ライトブリンガー、
今まで支持してきたチキンナイフもバリアントナイフも却下になるな
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 02:02:54 ID:iNBT0J+H0
3のラグナロクは分裂モンスターの分裂を防ぐという不思議パワーがついているから却下
4のラグナロクは聖属性という不思議パワーがついているから却下
4、5、6のエクスカリバーは聖属性という不思議パワーがついているから却下
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 21:32:32 ID:n3zruJqlO
ミスリルソード最強!

あっ!確かゴーストに特攻だから不思議パワーか!?

ルーンブレイド、クリスタルソード、バスタードソード
最強っぽくねーw
320悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2007/09/11(火) 00:31:51 ID:TvT/3uHi0
魔法使える人はいくら剣がうまくても不思議パワー
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 00:50:39 ID:oU/b5Z0G0
フリオニールは何の不思議パワーもない。
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 01:25:28 ID:gbK3ZnMt0
王女様に欲情する程度の能力
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 08:06:11 ID:EPGZhpnlO
オルランドゥやベアトリクスの聖剣技は
不思議パワーかよ
普通に剣技だからアリじゃねーの?

セフィロスもジェノバとしての力ありきで強いんだし
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 08:42:44 ID:kFw14qiO0
同じナンバー内で順位つけるならともかく
違うナンバーで順列つけるなんて無理じゃないか?
強さなんて周りとの手応えで判断してるんだし
セフィロスでもジャンクションした人間の前ではゴミ以下なんてことも考えられるわけだし
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 10:57:11 ID:EPGZhpnlO
作中の設定とキャラのイメージだから

アーロン ベアトリクス セフィロスは不動
スコールに手も足も出ないセフィロスとかw
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 13:31:58 ID:dHVUIVmK0
アーロンはユウナレスカに惨敗してるぜ
まあ相手は不思議パワーの塊だが
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 13:48:00 ID:wW42UM5Y0
アーロンだけ老けてる意味がわからんかったな
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 14:44:20 ID:/iTA2tzWO
ククク…、所詮そんなものだ…。
弱い人間だからこそ"神の奇跡"にすがるのさ…
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 01:21:38 ID:34Y56Yy3O
つか35歳としても老けてるよな
あれじゃ50くらいに見える
7のシドもそうだがな
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 06:21:28 ID:FbUthRE0O
カイエンの必殺剣・空・虎・龍・月の不思議性に関して
これらを縛る必要かどうかについて
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 12:20:45 ID:WiB5a9r80
カイエンの必殺剣縛らないならオルランドゥの全剣技もOKになると思うが…
そうなるとオルランドゥ、セフィロス>カイエンはガチになるのでは?

設定上の立ち位置からすればカイエンはFF最強剣士にノミネートするには
ちと力不足な気がする。

剣術に限らなきゃオルランドゥは一国の軍隊を率いるレベル、
セフィロスは一国の軍隊を相手に出来るレベルって
考えられないことは無いんだが…
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 23:33:05 ID:/cVrYFzH0
魔法以外の不思議パワーはアリでいいんじゃないか
必殺技とかはアリでいいとオモ
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 23:46:17 ID:DmuVf22L0
改造人間じゃなきゃいいんじゃね?
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 23:52:04 ID:SMPz5tyHO
メテオレインや無双稲妻突きなんかは剣技と言うより、もはや魔法。
そんなん使って最強の剣士と言われても…
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 00:11:24 ID:VPOiNWxBO
レオ!!!!!
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 00:36:48 ID:fKzWricqO
ベアトリクスはマグレとはいえスタイナーに負けたことがある過去がな・・
まぁゲーム内ではスタイナーも最後は糞強いけど
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 00:44:39 ID:juEgiFrUO
オルランドゥ様が最強だろ。あの方のおかげてゲームバランスが崩壊した…それほど強い、強すぎる。
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 02:39:12 ID:pGYkWb6EO
レオ将軍しかいないだろ
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 02:46:07 ID:oo/pcb9OO
用心棒が最強
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 02:47:32 ID:72aQ98XY0
不思議パワーなしならベアトリクスだろw
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 03:05:09 ID:FRaL6cTW0
FF12の話になるがバッシュも純粋な剣技の腕は相当と思われる
ナルビナ城塞での立ち回りでは相当数の帝国兵を斬り捨ててるしね

アーシェも設定としてはそれなりに剣は使えそう
FFのメインヒロインで明確に人間の敵を斬る描写があったのは彼女が初めてじゃないかな
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 03:28:56 ID:wFmGDR+/0
説1.当時一般兵だったクラウドに倒されたからセフィロスは弱いよ
説2.一般兵の段階でセフィロスをぶっとばしたクラウドが最強に決まってるじゃん


これはどうとでも言えそうだな・・・



ところで何故かセリスの評価が高い気がする。
明確な描写はないけど帝国で将軍やれてたのって魔法の力込みでじゃなかった?
贔屓目に見てもレオやカイエンと同レベルはありえないし、正直ロックやエドガー
と比べても怪しい気がするんだが・・・
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 03:30:05 ID:TZW61hQD0
ギルガメッシュは候補に入ってないのか?
こいつも相当強いだろ?こいつは人間か魔物か召喚獣かわからんけど。
そしてこいつがライバル視してるバッツも相当強い。
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 03:45:07 ID:WegrPhFn0
クラウドは最強よ
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 05:22:41 ID:/AMihNlk0
>>342
レオとかはともかく、流石に正式な訓練を受けていないロックと比べるのは無いわ。
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 07:43:34 ID:et6EM0YkO
ギルガメッシュ


…いや、マジで…
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 08:00:31 ID:eQrX/T/7O
クライシスコアやってるけど
ザックスがウータイ兵相手に鬼の1000人斬りしたようだ…

しかし不思議なことにベアトリクスの方が
強く感じる
9百人斬り〉〉7千人斬り
ギルガメッシュ≧バッシュ〉スコール=サイファー
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 08:42:31 ID:Ntcvz2YdO
>>342
当時のクラウドの弱さは一般兵<ソルジャーは設定からいってガチ
クラウドはソルジャーになれなかった訳だからあまり強くない
また、セフィロスがやられたのは油断した隙を突かれて一撃だったしな

逆にセフィロスは達人の癖に隙があるのと打たれ弱さから脆さがうかがえる
なんていうかセフィロスは強いには強いけどベアトリクスみたいに
絶対に負けないって信念が感じられない

その点がどうしてもオルランドゥ>セフィロスって感じなんだよね
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 11:20:56 ID:Ob2llqJN0
元ソルジャークラスファースト
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 12:17:48 ID:S3Ub+le+0
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1189312271/



デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 12:50:49 ID:wDC3oxUy0
2:マリア(マサムネ)
3:レフィア(オニオンソード×2)
5:レナ(ラグナロク+あめのむらくも)
6:リルム(くんしょう装備でライトブリンガー+ざんてつけん)
たぶん剣を装備できる女の子って以降いなくなるだろ。
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 12:58:28 ID:tVVJ4Ht8O
タクティクス厨きんもーっ☆
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 13:06:30 ID:iuDvFL+90
>>351
11はともかく12はおkだよ
公式イラストでも主人公気取りの女がチンポ宜しく剣持ってる
354悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2007/09/14(金) 14:12:11 ID:miJi5dW90
何度も言うが、オンライン部分が絡まない考察スレは
FF11キャラも参加可能なはずだ。

355名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 14:22:14 ID:iuDvFL+90
絡むとか絡まないとかじゃあくて、性質上最強の剣からは遠いだろて
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 14:24:49 ID:juEgiFrUO
アーロンかもな
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 16:55:32 ID:YIuWIucNO
アーロンは元僧兵だろ
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 17:06:32 ID:3SWqwaOv0
セフィロスに1票。

今度、セフィロスが主人公のFF作って欲しいなー。
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 17:26:38 ID:9DMiePEl0
>>358
事実CCで終わりじゃないって発表は出てるから次はセフィロスじゃね?
名前はECとかw
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 18:14:51 ID:S4IJG3guO
>>358
きめぇ
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 18:38:08 ID:gRB/m2XnO
>>340スタイナーのトランスも剣技でブリ虫増殖させるのは不思議パワーの持ち主。

つか、剣技の豊富さでスタイナーのほうが強いだろ。武器も力だけでなく気力で扱うし。
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 21:52:08 ID:lA8842610
>>359
ENDRES COMPILATION
とか?
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 21:52:43 ID:CdYbGujBO
5から何かバランスがおかしい
何とも言えんね
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 22:13:59 ID:Fef1A2/B0
いや待つんだ。
クラウドはガチでセフィロスに2回(7ラストの一騎打ち、AC)勝ってる。
合体剣みたいなビックリウエポンを使いこなしてるのもポイント高い。
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 23:25:19 ID:y26sL2H60
剣技の話なのは分かるが
クラウドにはヘタレイメージがつきまとう
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 00:36:27 ID:drv2xZQZO
>>361あれ、名前ついてて月光斬りというw
何故ブリ虫が増えるのか、トットでもわからない謎だ卵でも潰したのかw



クラウドは想像妊娠と一緒
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 05:36:36 ID:dv6eAMbH0
ここまできて何故用心棒(FF10)が挙がらない・・・
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 10:43:21 ID:qJ10D/Uu0
不思議だから
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 15:26:04 ID:MFls9bA90
覚醒・プッツン・本領発揮主人公>ライバル>>普段の主人公
はヒーローもののお約束なんだぜ
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 23:01:21 ID:WH4bvAff0
雷神シド最強説多いけど・・・・



どうやったらこいつらに勝てんだよwwww

ttp://jp.youtube.com/watch?v=1PJzj1iAFSQ
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 23:41:48 ID:vIaSvTFN0
>>370
冥界恐叫打で剣破壊
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 00:01:34 ID:ASXWiOhW0
>>371
剣振り回すだけで衝撃波がとんでくるような奴らだぞw

逆に破壊されるwwwww
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 04:07:36 ID:9sKu5xql0
>>370
途中から剣術関係ない勝負になっててワラタ
もはや魔法合戦になってるし
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 07:07:43 ID:LFskvwGj0
セフィロス最強厨ガ多いこのスレに衝撃を与えるCCFF
セフィロスはモンスター。人間ではないよ
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 14:35:48 ID:vLoL1/dM0
どう見てもセフィロスだな・・
http://www.youtube.com/watch?v=KezKnZv1O1Y
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 17:53:55 ID:KS4uPpOHP
>>373
セフィロスは魔法使ってないぜ?
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 20:56:53 ID:xZWs0/BA0
>>366
ブランクが着た鎧の中にいっぱいいたんだと考えればいいんじゃね
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 02:34:27 ID:U4Qo0gUWO
あの鎧はプルート隊の掻っ払ったやつだっけ。クッキーのかけら入りのw
ブリ虫が湧くわけだw汚ねぇなww
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 04:10:12 ID:+7CI5wpZ0
セフィロスを3回も倒したクラウドだろ
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 05:27:24 ID:w90ofMdP0
ここまでみてきたがどうやらセシルが最強のようだな。うんうん
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 16:21:41 ID:X3sZZNYoO
クライシスコアやってセフィロス最強と確信した

オルランドゥもセシルもベアトリクスも二番手争いだな
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 16:45:20 ID:Lgk95drH0
あっそ。
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 16:56:18 ID:X3sZZNYoO
最強決めるスレなのに「あっそ」という反応は困るぜ
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 17:20:14 ID:0KQgXVhiO
ベアトリクスはないな。女だし
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 17:22:09 ID:nVJUPGmV0
スタイナーもないな。童貞っぽいし
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 17:34:23 ID:EZwzbll40
セフィロスはモンスターだから対象外だなぁ。
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 17:48:33 ID:vEkM/Bd+0
>>370
しかもこのセフィロス、魔法も一切使わず終始片腕だけで戦ってるわけで、これでもお遊び程度にしか実力発揮してないわけだw

でもむしろ、ACクラウドはこいつとタメはって結局倒しちゃったってことのほうがすごいんじゃないか?
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 18:48:53 ID:ykeDXYD00
ギルガメッシュ 手が8本
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 18:59:57 ID:4o/OAtqA0
>>387
よく見ろ。鍔迫り合いとかの力負けしそうなときには両手使ってる。
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 19:09:20 ID:vEkM/Bd+0
>>389
あれって両腕じゃないと支えられないから、ってのとは違う気が。
ただ単に「鍔迫り合いらしい体勢をとってる」ってだけに見える
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 19:20:49 ID:4o/OAtqA0
>>390
信者フィルターを外して冷静に見ろYO
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 19:29:17 ID:U4Qo0gUWO
7は改造人間だから対象外でいいよ。
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 22:15:58 ID:2ePvu7tIO
>>331-332
やっぱり、カイエンは魔力系の必殺剣>>330は縛ろう
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 01:40:04 ID:wNRqAjtU0
>>391
あんな鍔迫り合いよりよっぽど威力ありそうなジェネの斬撃もぜんぶ片腕で受けてんだろ?
冷静に見たからこその考えのつもりだが
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 03:13:13 ID:qachG8LD0
>>394
落ち着けや。そのジェネとやらも斬撃を片腕でやってるのでどっこいどっこいじゃん。
それにぜんぶ片腕で受けてるわけではないのは見れば分かるぞ。

あとさー 片腕での斬撃>両腕使っての鍔迫り合い
と考えるのはちょっと苦しいぞ。常識的に考えて。
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 17:27:09 ID:r7YVDoAdP
いかにも強そうに見えるからはやり映像化は偉大だな
というわけで歴代FFを美麗グラフィックでリメイクまだー?
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 23:25:42 ID:rfeDWxuqO
FF歴代剣士の総当たり戦を 美麗CGで作れば俺は嬉しい

ベアトリクス&アーロンvsセフィロスとか萌るじゃなくて燃える
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 00:54:29 ID:kkaQR+EH0
>>397
料理対決になるな
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 04:31:01 ID:572MbIhV0
最強とはズレるけど、似通った文明レベルの作品間で戦わせたらどうなるかに興味ある。
具体的には4、5、(6)、9。

同じ隊長という役職のセシル(暗黒騎士)vsスタイナーとか、世界中を旅して回ってるバッツはよその世界でどれくらい通用するかとか。。
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 14:12:06 ID:HQmYnZsLO
>>397キモい
401TATUKI:2007/09/19(水) 19:52:33 ID:zq2JynjM0
お前ら、カイエンが最強にきまってんだろ!
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 21:09:35 ID:vTdo5KXc0
ここまで読んで思ったが、セフィロス信者とセシル信者ちょっと落ち着けwww

私的見解。これ全部読んだ奴尊敬するわwwwwww


・3はたまねぎ戦士強いけど不思議パワー全開なので却下。
・4のセシルは設定上かなり強いが比較対象が居ないので謎。
・5のギルガメッシは「じばく」が最も強力な不思議キャラ。てか化け物。
 バッツは暁の四戦士をも凌ぐ実力の設定。影が薄いのは仕様。
・6のカイエンは…能力値が他キャラと比較してかなり低い謎。
 レオは魔導の力を一切使っていないので、例の「ショック」も
 己の体1つで発動している。ある意味ミラクル。彼自身が不思議パワー。
 ついでにジークフリードも変態みたいな強さだがアレって人間か?
・7のセヒロスはジェノバ細胞ブレンディー。剣技というより
 あの超長い剣を扱える辺り、身体能力が超人なのかと思われる。
 クラウドはなんだっけ。覚えてないわ。釘バットだっけ。
・8のスコール、というか8の面子ってスケール狭くね?主人公達は
 SEEDなりたてだわ敵はただの魔女(まぁ未来人だが)だし。
・9のジタンは人外。却下。スタイナーは発展途上。却下。
 ベアトリクシは設定上超人レベルだっけ?生身ではかなり強くね?
 ゲーム中でもかなり強くね?剣技がMP依存だけどそれ除いても強くね?
・10の〜ッスは人外。却下。ついでに酒呑みのオッサンも人外。却下。
・11はあんまやってないから知らん。
・12の面子はゲーム上では強くなるが設定がいくらなんでもショボすぐる。
・13は主人公が音速の異名(笑)持ってるし強いんじゃねwwwwしらねwww

・FFTはご存知ターミネーターよろしくシドルファスオルランドゥ。反則レベル。
 ぶっちゃけエクスカリバー剥いでアグに持たせても反則レベルの強さ。
 ゲスト参戦のクラウドの100倍くらい強い。というかFFTのクラウド使えねぇ。
・FFCCは黒騎士とかいう如何にもな名前の人が登場。こいつも反則レベル。
 最も大きな城の選りすぐりの戦士でもボッコボコ。でも最後は息子に殺される。
・FFTAはレドナ・トェムいやなんでもない。魔法頼りっぱなしだしそもそも幻影だし
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 21:20:17 ID:Nv0Ul+VN0
>>402
幻影だし

まで読んだ。
で、結論は誰が最強なんだよ!
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 21:25:09 ID:vTdo5KXc0
>>403
最強の剣士は、貴方の心の中に(ry

私的には設定上の強さ
オルランドゥー>ベアトリクシィ>レヲ将軍

人型なら誰でも良いってんなら
セヒロォス>ジークフリィド>シドルファゥス
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 22:39:58 ID:/AKZKvfBO
カイエンは剣の達人って感じがする。
オルランドゥは特攻隊長、剣士というより軍人って感じがする。
いや、別に否定するわけじゃないけど。
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 22:56:23 ID:vTdo5KXc0
カイエン→剣の達人
シドルハス→幻の怪物

って感じだな。俺は。

カイエンのあの能力値の低さは
どうにかならなかったんだろうか…
必殺剣の帳尻あわせなんだろうけど、
最強の武人が女性人にも劣る能力って変だろ…
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 01:01:04 ID:cFfMYV790
セフィロス>>>>越えられない壁>>>>セシル

これが現実+真実だ
わかったか4厨
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 01:02:28 ID:VafIN+C10
ここは考察スレであって、別に誰も「その作品が好きだから、強いほうがいい!」なんて言ってないけどな。
俺はFF3ファンだが、玉葱boysやルーネスが下から数えたほうが早いのは分かってるし
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 01:15:10 ID:MPoCgAmx0
セフィロスもセシルも厳密に言うと人間じゃないしな。
宇宙人も人間だと言うなら、まあ間違っちゃいないが。
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 03:34:13 ID:hs4qx/OoO
>>402がベアトリクスとオルランドゥが大好きなのがよくわかった。
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 04:00:49 ID:VsiEPSscO
雷神シドはともかく、仲間になるとベアトリクスの剣技はそんなてもないような。白魔法は便利だけど。

まあ、その頃にはスタイナーがトランスで3000超えるダメージ与えるようになるからかもしれないけと。

あと、超人でなく大陸一。100人斬りの例えも、三国志の張飛が、一人で千人斬るという讃え方にくらべるとあんまりて感じ。
412402:2007/09/20(木) 09:21:50 ID:CkCyPvVE0
>>410
馬鹿を言うな。俺は見まごう事なき4厨だ。
基本的にキャラ設定で考えたつもりだが雷神は規格外だろwww


と思ってたが、>>411を見てベアトリクスあんま凄くないことに気づいた。
そういや霧の大陸限定だっけあの人。じゃあそこまで強くないか。
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 10:34:46 ID:NFq5kPfp0
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1190004222/



デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 11:07:38 ID:mgpzce7UO
ソウルキャリバーでエディットして勝ちのこった奴が最強にすればいいよ
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 11:12:33 ID:kg3LRpe10
>>411
ゲームシステム的なことはともかく、作中の先進国が霧の大陸のみなんだから、実質世界レベルだと思うけど。
初期時点では、一人でパーティ蹴散らす実力もあるし。

…でも、オルランドゥには一歩劣るというイメージは強い。
設定や物語の描写を尊重するべきとはいっても、ゲームで重宝した記憶は強く印象に残る。
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 11:26:45 ID:793Kb0+O0
>>402
12勢は設定がショボイって、バッシュとかガブラスは一国の将軍クラスだぞ。
人外にはかなわんが、人間では最強クラスだろ。
そもそもFFは人外が多過ぎだがww
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 11:28:45 ID:CkCyPvVE0
>>415
ベアは魔法にも結構頼ってるからな…
ゲーム中でも、ショックやクライムハザードは桁外れに強いが
通常攻撃だけだとかなり弱いし。
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 11:34:08 ID:CkCyPvVE0
>>416
すまん。FF12はシドと闘うところまでしかやってないwwww
バッシュってそういやローゼンバーグ将軍とか言われてたな。
女キャラオンリーだったからそいつのこと忘れてたわ…

でも、よく知らんのだが12ならジャッジマスターとかのほうが強いんでね?
アレって中身は人外なんだっけ。ゾディアックストーンのご加護とか何とか。
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 11:39:57 ID:AarfhF0H0
ギルがメッシュ。
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 11:43:31 ID:gLYLI1HC0
ヴェルサスの主人公が最強になる
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 13:41:04 ID:kg3LRpe10
>>417
筋力は弱くとも卓越した技術を持っているって解釈は成り立たないか。
だいたいプレイヤー側に回ると弱くされちゃうのはゲーム上のお約束。

>>418
約一名、人口破魔石というドーピングが施されているけど、大半は生物学上の人間。
…って、シドと戦うとこまで行ってるなら知ってそうなものだけど。
バッシュは、その中でも選りすぐりのジャッジマスター・ガブラスと互角の実力。
作品の出来で軽く見られがちだけど、ベアトリクスやオルランドゥと渡り合えてもおかしくない。
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 14:45:49 ID:CkCyPvVE0
>>421
マジかよwww
雷神とまではいかなくともバッシュも設定上ベアトリクスくらい強いのかwww
ゲーム中の強さは空気男や王女と同じだからそんなこと夢にも思ってなかったわ


>>419
8的に考えると人間じゃなさそうだし、
自爆しないとネクロフォビアを倒せない辺り
バッツと同じくらいの強さだと思う

バッツ≧ギルガメッシ≧暁の四戦士 くらいじゃね?
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 15:09:59 ID:eWbl+nBk0
ついで12勢はシステム面でかなり優遇されている。
限界突破と連撃がついているから、一回の攻撃で1万越えダメージを連発とか可能ww

424名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 15:16:09 ID:CkCyPvVE0
>>423
そのゲーム内での数値は関係ないぜ
問題は敵の防御力・HPと比べてその限界突破連撃が
どれくらいの威力かどうかが大事だろ。
ラスボスのHPが20000くらいなのにその破壊力ってんなら話は別だが。

単にダメージ量=強さなんなら
FFTのオルランドゥは3桁ダメージしか出せないから
最弱ってことになるだろ?




どうでもいいけど、ダメージ=強さで考えた場合
ヴァルキリープロファイルやディスガイアのキャラクターって
1発で100万ダメとか1000万ダメとか出せるから
とんでもない筋肉もりもりのマッチョ揃いってことになるなwwwww
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 18:30:55 ID:hs4qx/OoO
>>421アルティマニアにはセイブザクイーンは力で強さが決まるみたいだぞ。スタイナーの装備できる騎士剣は力と技とある。たぶん魔力なんだろ。
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 19:06:21 ID:hs4qx/OoO
>>425間違った気力だったw
ちなみに片手剣、ダガー・、爪、槍、杖、笛、フォーク、ハンマーは力のみ。騎士剣扱えるんだからオッサンも相当だな。大器晩成型なのか。
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 19:52:12 ID:0O2qbAKw0
とりあえず、各作品毎の最強はこれで良いか

人間部門
4:セシル…巨大軍事国家の一個師団隊長。ぶっちゃけ宇宙人。
        暗黒騎士と聖騎士を両方経験した。通常攻撃が桁外れに強い。
5:バッツ…かつて2つの世界を救った暁の4戦士の内の1人が放った
        今まで1度しか防がれたことの無い技をいとも簡単にカウンター。
6:レオ…魔導国家において魔導の力を一切使わずに将軍まで上りつめる。
      魔法より強いショックを目の当たりにして愕然とするプレイヤーは後をたたない
7:クラウド…ゲーセンで手に入れた「超究武新覇斬」とかいう厨ネームな必殺技は
        敵にボッコボコにされることによって発動する超連続攻撃。
        新羅のソルジャーファーストクラスであり、セフィロスに土をつけたこともある
8:スコール…攻撃の際にR1ボタンを押すことで斬りつけつつ銃でも攻撃する
         1粒で2度美味しい御方。オーラ状態で狂ったように敵を斬るのは有名。
         SEEDなりたてなのに世界を救っちゃった。DISC3以降リノアにぞっこん。
9:ベアトリクス…女性なのに鬼呼ばわりの霧の大陸最強の軍人。なぜか胸が大きい。
         ゲーム中も冗談みたいな強さでプレイヤーを圧倒。スタイナーにぞっこん。
10:チャップ…剣使いが軒並み死人だったり夢だったりしやがるので急遽選抜。
12:バッシュ…>>416>>421参照
FFT:シド…剣聖。12といいイヴァリースのシドは何かがおかしい。設定では弱そうだが、
       仲間になった時の有用性はプレイヤーを狂わせる。エクスカリバー強すぎ。


13:ライトニング…http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B8%F7%C2%AE%A4%CE%B0%DB%CC%BE%A4%F2%BB%FD%A4%C1%BD%C5%CE%CF%A4%F2%BC%AB%BA%DF%A4%CB%C1%E0%A4%EB%B9%E2%B5%AE%A4%CA%A4%EB%BD%F7%C0%AD%B5%B3%BB%CE
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 19:52:58 ID:0O2qbAKw0
おまけ

人外部門
5:ギルガメッシュ…ご存知武器マニア。特技はジャンプ、最終奥義は自爆という
          意外に薄い攻撃技が悲しい。愛用の武器はエクスカリパー。
6:ジークフリード…ネタバレを知らないと会うのも困難な竜の首コロシアム最強の敵。
          特定の戦法を取らないと勝てないほどの厨能力。FF6最強の剣士。
7:セフィロス…ジェノバ細胞によって超サイヤ人のような体を手に入れた男。
          物凄く長い剣を片手で振り回せることからも身体能力は桁外れ。
          実は父親の宝条も後々とんでもないことになっていく。
10:アーロン…伝説のガード。最強のオーバードライブ技が格好悪いのは仕様。
         単身ユウナレスカに挑み敗北、ゾンビと化して現世に留まった。
FFT:アルガス…人間とは思えない空気の読めなさ、訳わからん台詞が特徴的。
           ちなみにPSP版ではゾンビと化したアルガスと闘う場面が追加。
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 20:46:48 ID:IJ1/ojDeO
>>427
バッツはマスタージョブ全く無し状態のすっぴんで。

…バッツ<クルル説有り。
つかギルガメッシュはガラフより強いんだか弱いんだか

クラウドのジェノバドーピングは?
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 21:08:18 ID:gyesHOss0
>>429
クラウドはジェノバ細胞だかサイボーグだか
何かあったような気もしたけどよく覚えてないから出しちまった
クラウド抜きだとザックスとか?本編にあんま出てないけど。

5は剣士なのかどうか怪しいが
ゲーム中の目立った「強さ」を誇示するシーンが
バッツのルパインアタック返しくらいしか思いつかなかったんだ。
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 21:38:58 ID:Sz+4+/kb0
FF7の昔の設定だとソルジャーはまこう(ライフストリーム)とジェノバ細胞で強化された人間
クラウドは一番最初セフィロスをライフストリームに突き落とした時点ではただの兵隊でソルジャーでなかった
つまりただの人間でした。しかし北条に捕まってザックスともどもジェノバ細胞やらの実験体にされて、
ソルジャー同様の強化を受けたことになる

FF7だけで分かる情報ではそういう話だったはず
その後の作品で設定変わったかもしんねーけどやってないから知らん
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 22:22:40 ID:VafIN+C10
本編では美形キャラや若い騎士が強いことが多いけど、
外伝系って、おっさん騎士が強いよな。

FFTのシド・オルランドゥ、FFTAのシド・ランデル、FFCCRoFのラトフ
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 22:27:54 ID:gyesHOss0
GC版FFCCの最強は黒騎士(恐らく格好良い系)だけどな。
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 01:03:46 ID:+1yvT4b0O
>>427思いっきり私情が入ってるのて却下。なんだよチャップてw
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 01:13:57 ID:qCUBk6Y7O
>>432
つアーロン・スタイナー
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 01:22:24 ID:lLvn1V/L0
通常攻撃「たたかう」の与ダメージで考えるならティーダ、アーロンでFA。
ダメ限界突破ウマー
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 01:35:39 ID:y3hb95hd0
サイファーはギルガメに一撃で吹き飛ばされてたな。
「バッツならこの剣を受けられるハズ‥」

スコールやサイファーよりもバッツの方が上なのは間違いない。
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 01:41:13 ID:PnlVSdsbO
>>437
あの演出ではギルガメッシュがオーディンより遥かに強いって事になるのがなんだかな・・ 
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 01:48:39 ID:RQqkempoO
バッシュに決まってるイェア!
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 02:06:26 ID:kpkSg3OO0
>>439
所詮大国に丸呑みにされる小国の一軍団長に過ぎんからな…
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 02:06:51 ID:He0sWSnJ0
実際、8のSeedって戦闘のプロではあっても超人じゃないから、7のタークスみたいなもんだよな。
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 02:12:38 ID:bohRVsIN0
FFTで既にオルランドゥ>>>>>>クラウドが証明されてる
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 02:27:39 ID:He0sWSnJ0
>>442
相当弱体化した状態だったからしゃーない
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 02:49:01 ID:Iz4C0ncKO
セリス・ベアトリクス・アグリアスの乙女騎士パーティが最強。
○○ス繋がりで海賊ファリスも入れれば完璧。アクセントとして曲刀持たせて。
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 02:52:23 ID:g1OC6aQBO
女が男に勝てるか?
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 03:01:17 ID:Iz4C0ncKO
>>445
強さじゃなくて…
それともお前は華やかさでもゼザ・アーロン・オルランドゥが最強か?
ウホッ野郎が。
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 04:08:31 ID:fStHZdUwO
>>446
もちろんそうだぜ!!







アッー
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 05:04:27 ID:qCUBk6Y7O
>>447
つガラフ&カイエン&スタイナー
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 05:35:36 ID:y3hb95hd0
FFの女剣士って、似たような奴ばっかだな。
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 09:15:12 ID:EZAzV+py0
>>434
10にチャップ以外の名前有りキャラで剣使いって居たっけ?
ティーダ→召喚獣の夢 アーロン→死人 ジェクト→召喚獣だし
ユウナレスカの夫ゼイオンが剣持ってたような気もするが。


いやまぁ、ブラスカ時代でもOKにするならアーロンもジェクトも該当するが。
10-2なら剣使いも何人か居た気がするけど覚えてないわ
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 11:15:29 ID:QhuAC+JX0
>>450
FF10やったことないけど、死人とか召喚獣とか身体能力が変わらなければ人間扱いでいいんじゃない?
というか人間じゃないってだけで、剣士としての候補から外れるのは残念な気が。
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 11:50:52 ID:EZAzV+py0
>>451
どの辺りまでが「人」に入るかが重要だな。
人型オールOKなら最強は間違いなくセフィロスなんだが
ジェノバ細胞混じってるから純粋な人間じゃないし…
アーロンは「不死身」という付加がついてるけど
ティーダは普通の人間と変わらないからOKなのかな。

どうでもいいけどティーダのオーバードライブ技って不思議パワーかね。
エナジーレインとエースオブブリッツのトドメの一撃以外は普通の斬撃?
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 12:28:36 ID:He0sWSnJ0
>>452
そもそも俺は、「純粋な人間」に限定しなければならない理由がよく分からないな。
不思議パワーなしでっていうのは、魔法やらなんやらの使用なしでっていう意味とは違うのか?
7に出てくるジョーカーとかポーランサリタみたいに、人型でも完璧モンスターに分類される場合はともかく、セフィロスはベースは人間なんだから許容範囲だと思う。

あ、セフィロス最強には禿同
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 12:41:09 ID:p4wiR7z+0
>>453
「人型」なら何でも良いって定義ならな。
ジェノバ細胞は言うなればスポーツのドーピングと同義であり、
オリンピックで「魔法使うの禁止。でもドーピングは許可」って言ってるのと
同じようなことになり矛盾が生まれるからな。

ドーピングした選手が世界一になれても世界一とは呼ばないように、
ジェノバ細胞を植え付けたセフィロスを最強と呼べるかは怪しいだろう。

セフィロスがジェノバ細胞抜きで、某雷神や某女将軍と渡り合うだけの
実力を持っているかどうかと言われれば答えは「わからない」だからな。
「不思議パワー抜き」でのセフィロスの強さがわからない以上、
セフィロスは番外編として扱うのが妥当だろう。


ちなみに、「人間ベース」なら何でも良いって言うなら、
ジェノバ宝条もセフィロスと同じ作り方だろ?
あの化け物が剣を使ってた場合、お前はそれも候補に入れるのか?
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 12:58:08 ID:kpkSg3OO0
外観が完全に一般人ならOK、
炎術魔法等外部に破壊力を放出するタイプはNG
外部要因でも身体能力の強化に留めていればOK
ってところを落としどころにしてはどうか?

あと最強剣士で思うのは剣技の技術的な高さを比較するのか、
身体能力を含めた一騎打ちでの戦闘力の多寡を競うのか、で見方が
変わると思う。

個人的には前者ならオルランドゥ>セフィロス
後者の見方ならセフィロス>オルランドゥ
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 13:06:04 ID:QhuAC+JX0
>>454
オフィシャルで剣を攻撃方法として使う存在ならば。
魔法他不思議パワーを持っていても、攻撃手段として用いない限りは問題なし。
剣の腕を論評するだけなら、別段こだわらない。

ジェノバ細胞とかもFF7関連見てると、別段除外すべき要素ではないと思う。
クラウド・ザックスみたいに後天的に付加できるし、経験・成長で覆されることもある。
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 13:21:33 ID:p4wiR7z+0
> オフィシャルで剣を攻撃方法として使う存在ならば。
> オフィシャルで剣を攻撃方法として使う存在ならば。
> オフィシャルで剣を攻撃方法として使う存在ならば。

セフィロス厨は凄いな…
セフィロスを人間と認めさせるためなら、
↓こんな化け物も「剣を使うなら人間」として認めるんだな。
http://crlabo.sakura.ne.jp/sumple/heretic.jpg
出演:宝条さん(人間)


…明らかに人間突破してるだろ
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 13:40:47 ID:dgXXTwR00
ジェノバ細胞が凄いのであって、本人が凄いってわけじゃないんだよねぇ
人として貧弱っぽい部類の宝条が>>457になるんだから、どれだけすごいドーピングですよと
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 13:44:37 ID:He0sWSnJ0
>>457
仮にその宝条が剣を装備しても、それは「剣持った怪物」でしかない。要するに「剣士」と呼べるかどうかが重要なんだよ。
別にセフィロスを人間に分類したいわけじゃない。剣を持ってこそ真骨頂であるキャラならば、それが純粋な人間でなくても十分参戦できるんじゃないか言いたいだけ。

ていうかふと思ったんだが、もし人間と亜人種族(エルフとか)のハーフっていう剣士キャラがいた場合はどうなんの?これ怪物の細胞組み込みとどう違う?
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 13:58:14 ID:p4wiR7z+0
>>459
「不思議パワーなしで最強の人」って条件で考えてるんだから
セフィロスを参戦させる場合はジェノバ細胞抜きでのセフィロスの強さを検討すべきだろ…

応用次第では空も飛べるようになるジェノバ細胞が体に含まれてるのに
「セフィロスの身体能力は100%本人の努力によるもの」とは言い難いだろう。
だったら始めからセフィロスは「人じゃないけど最強の剣使い」的な扱いにすべきかと。

http://crlabo.sakura.ne.jp/sumple/hojona.jpg
出演:空飛ぶ宝条さん

セフィロスを入れるならギルガメッシュ(人型の怪物。伝説の剣豪)や
ジークフリード(FF6世界における最強の剣客。)なんかも候補にあがるだろうから、
純粋な人間の出る幕は無しってことになるからな。結局は怪物が強いって結論じゃどうかと。


エルフとかも個人的には人間には入れたくないが
(大抵の場合寿命が長いだの聴力が良いだのと人間より明らかに強いところがあるため)
ゲーム上、人間と全く変わらないって仕様なら問題ないんじゃないかと。
(FF11のエルヴァーンなんかは世界観保持のために身体能力が調整たれてるし)

ただし、いわゆるFF12のような世界で、
「バンガ・モーグリ・ヴィエラ・ヒュムの全ての長所を受け継ぎし者」
とかが居た場合は「普通の人より強くて当然」となるので除外すべき。
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 14:19:19 ID:He0sWSnJ0
>>460
たしかに人外ありにして上位は人外だらけってのは問題ありかもな。

でも一つだけ。
セフィロスという存在について整理してみる…

胎児期の人間に古代種の細胞(実際はジェノバ)を埋め込んで、古代種を復活させようとした結果産まれたのがセフィロス。
つまりキャラ紹介で“ジェノバの息子”っていう肩書きがあるように、セフィロスの場合は「ジェノバ細胞を埋め込んだ人間」ではなくジェノバそのもの。
だからジェノバ細胞抜きの状態でっていう考え方はちょっと間違ってる。クラウドとかなら当てはまるけど。

なんにしても、セフィロス除外にはとりあえず納得した。
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 14:22:37 ID:p4wiR7z+0
>>461
宝条とルクナントカがセクロス

妊娠

まんこからジェノバパワー送信

セフィロス誕生


セフィロスが強い理由についてとりあえず納得した。
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 14:25:36 ID:He0sWSnJ0
>>462
ま、まんこからじゃねぇ〜ww
切開して手術だろー
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 15:34:02 ID:qCUBk6Y7O
>>462人口受精だろ。遺伝子的には親子でも。

1、ジェノバの遺伝子入りの宝条の精子をルクレツィアの卵子(子宮)に受精させ自然分娩。
2、宝条の精子とジェノバの卵子を受精させた受精卵をルクレツィアの子宮に植え自然分娩。
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 15:53:40 ID:p4wiR7z+0
┏━ストーカー━┓             
┃ ヴィンセント ←―――┐    
┗━━━━━↑┛  うざったい    
         └┐   ┌│−−−−−−┐
          憧れ  │            │     
           │   │ ルクレツィア   │    ┏━━━そのた━━━━┓
┏━━━━━━┻━┓ │          ├肉便器┫クラウド(ネガティブ男) ┃
┃シド(飛んでる男) ┃ └−−−↑−−−┘     .┃↑              ┃
┃エアリス(風俗嬢) .┃      │           ┃バレット(オッサン)   ┃
┃ティファ(おっぱい).┃     セクロス          ┃↓              ┃
┃ケットシー(Lv4)  .┃ ┌−−│−−−┐      ┃ナナキ(犬)        ┃
┃セフィロス  ←―敵対―→  ↓     │      ┃               ┃
┗━━━━━━━━┛ │         .│      .┗━━━━━━━━━━┛
                │   宝条   │
                │         │
┏━━━━━━┓┌愛人┤         │
┃ユフィ     .┣┘   .└−−−−−−┘
┃新羅万象チョコ ┃ 
┗━━━━━━┛           よくわかるFF7相関図
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 16:01:51 ID:He0sWSnJ0
>>464
人工受精……その手があったかナンテコッター!
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 23:02:29 ID:JmBp1ufa0
とりあえず作中内描写で明らかな範囲で整理してみる

バッツ≧ギルガメッシュ(5)>>>サイファー
スコール>サイファー
ここまでは確定


純人間の範囲ってどのへんからどのへんになんだろね
セシルだとか1のPC勢、5の皆さんもクリスタルがどうこうって事になるし
SEEDや6の魔石ドーピングもあるから…

技量とは関係ないけどクラウドは平兵士の頃から超生命力と超怪力を持っていた超人ですよ
思いっきりぶっ刺されといて中釣り状態にされながらセフィロスを投げ飛ばす怪力は狂ってる
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 23:18:31 ID:CoAvr0Gs0
>>467
セシル:月の民。→地球人との身体的な差は?
セリス:魔導戦士。→魔導の力と身体能力の相互関係は?
クラウド:>>461。→ジェノバ細胞移植前の強さは?
ジタン:人工生命。→地球人との身体的な差は?
ティーダ:夢。→地球人との身体的な差は?
アーロン:死人。→地球人との(ry

これくらいか?純粋な人間じゃないの
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 23:21:39 ID:CoAvr0Gs0
あ、主人公達が住んでる惑星の名前「地球」じゃないな。まぁいいか。
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 04:15:39 ID:DZBoKEW+0
バッシュとガブラスってどっちが強い?
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 06:27:27 ID:tRmiQuDT0
バッツが群を抜いていて、あとは同じようなモン
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 11:00:43 ID:KyKsT7yL0
>>470
曰く>>421、互角とのこと。
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 11:22:08 ID:UcJeFfzw0
ジャッジマスターの皆さんは実力・名声ともにガチで強キャラっぽいんだが、
作中の扱いと何人もいるせいでイマイチイメージよくないよな。
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 11:25:45 ID:KyKsT7yL0
>>473
人数が多すぎるせいで配役が分散

強キャラ役を一手に引き受ける9のベアトリクス等と違い
一人一人が目立たない

こうか
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 12:05:10 ID:CpByz7cCO
>>467
セシル:月の民。→地球人との身体的な差は? =寿命が長い。
セリス:魔導戦士。→魔導の力と身体能力の相互関係は? 魔法が使えるだけで身体的には差はなし。

クラウド:>>461。→ジェノバ細胞移植前の強さは? ジェノバ細胞は精神に混乱させるため、それに堪えたものはソルジャー。内向的な性格が災いで、だったため精神は強くなくソルジャーにはなれない。

ジタン:人工生命。→地球人との身体的な差は?
自我を目覚めまで、寿命はない。ジタンはその中でも完全品で人間と同じように成長し、個性をもつ。


ティーダ:夢。→地球人との身体的な差は? 魂。プリッツボールが得意だったから運動神経はいい。


アーロン:死人。→地球人との(ry 生きる屍。死後に強くなったと思われ。しかも成長する。異界送りしないかぎり成仏しない。
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 13:17:24 ID:vvtuycmS0
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1190004222/



デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 13:23:26 ID:iZ/Qmm/70
このレスを見たあなたに神は居ないッ!!



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1190004222/



アルガス最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実にお前達は死ぬんだ。
一人残らず地獄へ落ちるのさ。盗賊にふさわしい末路だな。
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 13:34:12 ID:CqN3F7Zc0
>>475
>クラウド:>>461。→ジェノバ細胞移植前の強さは? ジェノバ細胞は精神に混乱させるため、それに堪えたものはソルジャー。
精神を混乱させるのは魔晄のほうじゃなかったっけ?両方かも?
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 21:10:58 ID:9dCjAkxm0
>>474
似たような色合いの甲冑・戦法は基本二刀流(→合体剣)で際立った個性が見られないから…。
ベタでも地水火風の四天王って偉大だと思う。

>>475
ほとんど問題なさそう。
ソルジャー以外身体能力のパワーアップ無いみたいだし。

480名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 21:47:08 ID:iZ/Qmm/70
>>479
四天王と言えばゴルベーザ四天王(土水風炎)
もしくはポポロクロイス物語の氷の四天王(東西南北)
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 22:22:16 ID:CpByz7cCO
>>478そうだっけ?なんにしてもクラウドは精神面は弱いの確かかな。
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 12:52:24 ID:LuJ2iXKZ0
ゼロムス戦の場合、セシル→回復、ローザ→ケアルガ カイン→ジャンプ リディア→バハムート エッジ→投げる
攻撃の主力はリディアとエッジだしな
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 12:55:29 ID:LuJ2iXKZ0
>>474
ジャッジの名声が落ちてるのはさ、

ジャッジ・ゼクト→中身ハゲだし、無印だよNPCとして性能が微妙
ジャッジ・ガブラス→ボスじゃなくて、ボス前の前座中ボスを二回もやらされる。前座なので弱い。

単純に強くないんだよ。インターのオマケトライアルでだけ強い。
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 13:05:52 ID:yTIWcXNs0
セシル→たたかう(2名以上瀕死or死亡の場合はケアルラorレイズ)
カイン→ジャンプ(2名以上死亡の場合はフェニックスの尾)
リディア→ぼうぎょ(他メンバーのHPやMPによってアイテム)
ローザ→ホーリー(1名以上負傷or死亡の場合は回復魔法orアレイズ)
エッジ→投げる(2名以上死亡の場合はフェニックスの尾)

セシルの斬撃は異常
485エ〇ジ:2007/09/23(日) 19:21:13 ID:4OrDhQyxO
セシルなんて武器に恵まれてるだけじゃねーかよ
べらんめー
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 19:27:09 ID:yTIWcXNs0
>>485
最終メンバーの最年長者の癖にガキっぽい言動で
俺の嫁の尻ばっか追いかけるお前に用は無いッ!!

裏技でエクス量産しなかった時のエッジの使えなさは異常
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 19:47:10 ID:cvZLFAs00
ラスボススレといいFFシリーズで一番を決めるスレといいその他のスレ・・・
どこのスレでも4厨のウザさは異常だな
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 20:00:11 ID:yTIWcXNs0
>>487
4厨とは失敬だな… 俺は4厨ではない。
リディア厨と言ってもらおうかッ!!!

まぁ、他板では7厨が最大勢力なのに
専門板だけあってここだけは4厨多いのは確かだな。
7ならわかりやすい厨設定キャラが揃い踏みだからって理解できるが
リディア以外の4の惹かれる要素って何じゃろうか。

やっぱ「パワーをメテオに」?
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 21:03:42 ID:RIZfnG3oO
>>478
wikiを1000回読め
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 21:50:14 ID:YM5FuZSH0
>>488
ギャップ燃え(萌え)とマジレス。
どう考えても悪役な外見なのに一人称僕でうじうじと悩む暗黒騎士→目も覚めるような美青年。
幼い少女→印象が変わらない範囲での成長

正直パラディンセシルより暗黒騎士セシルの方が、剣士的な意味では強そう。
それでもアグリアス・スタイナー以上ガフガリオン・ベアトリクス以下な印象はぬぐえないけど。
491エ〇ジ:2007/09/23(日) 22:20:59 ID:4OrDhQyxO
剣技なら二刀流の俺最強!
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 22:21:57 ID:yTIWcXNs0
「あんこく」の自虐っぷりは異常
リディアが仲間になった直後や試練の山に登る前に
レベル上げする時のセシルは常に瀕死だから困る
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 22:25:59 ID:yTIWcXNs0
>>491
お前の利点
・『爪装備』で属性攻撃うめぇできる
・待機時間0で大ダメージの投げるが使える
・ゲージ回復速度が速い

お前の欠点
・2刀流のクセに攻撃力が貧弱で刀は使えない
・すぐ死ぬので盾としてすら使えない
・最年長としての自覚もしくは頭が足りない
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 22:31:10 ID:DdJCI1Yk0
ヒャッホー!
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 00:55:30 ID:6uMWFbKH0
セフィロスだろjk
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 00:57:10 ID:neuV2B0cO
エッジはFF4ではアレだが、
あのセフィロスも使ってるマサムネを片手で使いこなすんだぜ
マサムネ持ちながら暗黒剣きくいちもんじだぜ。
しかもそこから包丁投げるとかなにげにすごいよエッジさん。

それでもオルランデゥのほうが強そうだけど。
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 00:59:56 ID:YipMU6Oj0
> しかもそこから包丁投げる
これは無いわwwwww


まぁエッジの最強攻撃なんだけど
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 01:08:59 ID:c8OB8gMKO
ギルガメッシュ
499悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2007/09/24(月) 01:19:38 ID:xMIi60rr0
つまり、FF7厨の理論=公式で最強と言ってるからセフィロス最強。
作品も厨なら信者も厨だな

しかし厨理論にはどうあがいても勝てないのが真っ当な人種の宿命。
これは諦めるしかない。
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 01:27:17 ID:9Y9zQViuO
ていうか限界突破のある10の奴らが最強だろ♪
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 01:28:12 ID:YipMU6Oj0
>>499

セフィロスがこのスレで挙げられない訳は
>>460-462

を見れ
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 01:29:25 ID:YipMU6Oj0
>>500
10じゃなくて12の限界突破に関する話だが
>>424

今は数値=強さって話をしてるんじゃない
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 01:30:48 ID:GLMuFB1oO
>>499理論厨なんて綺麗な言葉で括るなよwww自分達が求める結果に導くために、都合のいい解釈で勝手な縛り、制限を加える妄想オナニー厨だろ
客観的に見て、公式の設定を覆すような理屈を何一つ述べる事が出来ていないことを自覚しろ
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 01:33:34 ID:/LnoCnPj0
特徴:持論を聞いてほしいが為に平気で特定の勢力を攻撃する。
その論理のレベルはまちまちであるが、
要約すると善悪も法規もどうでもよく、
持論を誰も論破出来ないというところからくる
ナルシスト的な要素が彼らを動かす。
決して論破されることはあってはならないため、
時として捏造までして持論を通そうとする。

悠久の幻想(反FF7厨)って、言動見てるとFF7を叩きたいのは建前で
ふと思ったが目的はこれなんじゃないか?

持論を聞いてほしいが為に平気で特定の勢力を攻撃する。
要約すると善悪も法規もどうでもよく、
持論を誰も論破出来ないというところからくる
ナルシスト的な要素が彼らを動かす。
決して論破されることはあってはならないため、
時として捏造までして持論を通そうとする。

普通に攻撃してるだけのアンチと違う、こうやって考えると
こいつの行動の説明が全てついてしまう。
こいつはアンチと言う考え方辞めてただの目立ちたがり屋
だと割り切った方がいい。
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 01:44:41 ID:YipMU6Oj0
>>503
7厨じゃないが、公式設定を聞く限りセフィロス最強は強ち間違いとも思わない。
が、このスレでは純粋な人間だけで競う流れになっているので
セフィロスは番外編としたほうがいいかと思われる。(>>460-462

ジェノバ細胞+魔光炉すらアリなら、セフィロス同様
「剣を持ってる化け物」が上位陣を独占するに決まってるだろ…



>>504
7のメンバーは確かに強いのが勢ぞろいだが

FF4のセシル(月の民なので寿命が長い)や
FF6のセリス(魔導の力を植えつけているが身体能力には変化無し)や
FF10 のティーダ(召喚獣の夢だが身体能力に差は無し)のように
一般人と比べても若干しか変化がないならともかく、
ジェノバ細胞を混ぜると普通の人間を>>457みたいにもできる辺り、
>>1の「不思議パワー」に十分該当するかと思われる。
クラウド・ザックス・セフィロスと剣使いは軒並みジェノバ細胞入ってるからな…

同様の理由でFF3のたまねぎ剣士やFF10のアーロンもここでは除外かと。
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 01:44:50 ID:JskgfXX3O
>>504
ぬしもかなりな分析房だなぁww

然し私はその意見に賛同する。
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 01:48:47 ID:YipMU6Oj0
あ、>>504ってこのスレでの話じゃないのかwww
反論マジレスした俺ハズカシス

普通の最強スレならセフィロス優勝で文句は無い。
FF6のジークフリードで良い勝負くらいか?
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 01:51:29 ID:J/qbGZgYO
自分の好きなキャラが最強でいいよ
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 01:53:10 ID:6uMWFbKH0
不思議パワーなしならセシルやセリスもアウトだろ
不思議パワーなしで強い奴って言ったらフリオニールぐらいしか思いつかん
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 01:55:24 ID:Iyh7QPtgO
不思議な力ワンダーパワー
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 02:00:45 ID:YipMU6Oj0
>>508
真理乙

>>509
セフィロス以外のキャラは「不思議パワーなし」での強さも推測できるからな…
魔法とMPという概念があるファンタジーRPGって時点で
真の意味で純粋な人間だけで選ぶのはかなり無理がある


不思議パワー抜きでの強さの推測が可能なパターン

クラウド→ジェノバ細胞移植前の時点でセフィロスを魔光炉に突き落としたことがある
セシル→作中では20歳なので寿命関係なし
セリス→不思議パワー抜きでの剣の腕前は魔導の力を植えつけても変化無し


不思議パワー抜きでの強さが推測できないパターン

セフィロス→胎児の時点でジェノバ細胞を植え付けたので不思議パワー無しでの強さは判定不可
アーロン→死人と化してからも強くなったため、ユウナレスカに殺される前でしか判定不可
ギルガメッシュ→元々魔物のため「人間」としての強さではないため判定不可
512悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2007/09/24(月) 02:01:34 ID:1JAzAuBj0
>>504
これ何て地理・お国自慢板?
しかもコピペミスしまくってるしwwww

http://wiki.spc.gr.jp/2chokunijiman/?%A5%B3%A5%C6%A5%CF%A5%F3%A4%CE%CA%AC%CE%E0
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 02:22:21 ID:GLMuFB1oO
>>505まずその流れがおかしいよな
俺はむしろ、最強は普通の人でーす。ってのが間違ってる気がするわ
怪物だの不思議パワーだのにこだわる理由がこのスレにはないんじゃね?不思議パワーなしの主人公達なんて所詮群れてかかってるだけだし、その中から一人選んで最強って言われても同意はできねーわ
結局不思議パワー云々ってのは主人公大好き厨の屁理屈だろ?そりゃ人の姿の面影もないモンスターだったら、それは剣技ではない別の要素が強さの源だろうから除外されるのも分かるが、そうでないなら同じ土俵で比べる事に問題はないように思う、スレの趣旨としては
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 02:29:11 ID:YipMU6Oj0
>>513
そういう主旨で議論してるなら構わないんだが、
議論をする前にまずは>>1を見てから言ってくれ。
ここは元から「不思議パワー無しでの最強剣士スレ」だ。
不思議パワー有りでの議論がしたければ他スレですれば良いと思うが。

ちなみに、例えばベアトリクスは「公式試合で100人斬り」を達成している
=魔法抜きの剣術で一騎当千の実力がある事を示してるキャラも居るぜ
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 02:31:34 ID:YipMU6Oj0
それで思ったけど、スレタイに「不思議パワー無し」とか「剣術の腕のみで」とか入ってないから
はじめて来た>>1を見てない人の場合は誤解を招いてもしょうがないといえばしょうがないか。
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 03:19:39 ID:wIP4FwKmO
その100人斬りだって、純粋な剣の腕だけじゃなくて、
聖剣技や聖白魔法もガンガン使っていたとしたら……
いや、これは不思議パワーじゃなくて技能だからいいのか?
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 03:34:27 ID:XUZFWzx50
ブラッドソード装備出来る奴やロングソードでラスボス倒せる奴は強そう・・・
だけど、
剣術ってなると剣道やフェンシングでの試合で強い奴とか良い線いかない?

カイエンやベアトリクス、スタイナー辺りが武士道、騎士道を極めて最強の称号も似合う気がする
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 09:58:36 ID:BLeL9+KK0
>>516
剣術の公式試合なんだから、例えばベアトリクスはケアルガ覚えてるが
その試合が「MP使用有り」だったら単なる「ケアルガかけるMPが先に切れたほうが負け」
って戦いになっちまわないか。1対1で剣術を競う以上そういうのは無しだと思うのが妥当かと。


>>517
私的に6では、魔導の力を一切使わずに(MP使わずに)ショックを発動できる
レオ将軍もいけてる気がするんだが。
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 09:59:30 ID:7g0qy96FO
カイエン ベアトリクス スタイナー ガブラス 雷神シド アーロン
純粋に強そうな奴等
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 10:04:29 ID:BLeL9+KK0
一番最後の人は死んでから強くなった御仁だから少々怪しいな
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 10:08:34 ID:KAom4oRTO
シド伯爵だろ…常考…
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 12:56:55 ID:9lhT4Juv0
ルーネスだろ
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 13:30:28 ID:nRIECkAwO
ここは敢えて俺で
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 13:34:34 ID:neuV2B0cO
お前ごとき爪楊枝で十分だ
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 13:42:39 ID:c+e4ARM10
六番街の死神はダメ・・・?
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 13:54:01 ID:e2XyVN8b0
最強の剣士はアルガスだって決まッてるンだよ!!
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 14:55:50 ID:9Vb/2vtv0
>>526
それは無いわ…。
大体ボウガン使ってたじゃネーかあの野郎。
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 15:02:01 ID:e2XyVN8b0
>>527
言葉遣いに気をつけろよ、この野郎!盗賊が貴族にタメ口聞くんじゃねえ!
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 15:55:31 ID:7g0qy96FO
俺たちは好きで盗賊をやってるんじゃない!全てお前はら貴族どもが………中略






取り合えずアルゲスはない
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 16:17:41 ID:ybw/DSmnO
純粋に剣術だけならカイエン
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 16:38:38 ID:zfGuLsfqO
俺もカイエンとかスタイナーとか地道に努力してる人こそ、
純粋に剣術やらせたら積み重ねられた物が出ると思う。
まぁ、シドは別格だがwwww

セフィロスなんかは剣術で強いというより、超人だから強いとかそういう次元だな。
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 17:49:01 ID:FVR9Q9wi0
セリス、ティナ、セシル等デフォルトで魔法が使える設定の
剣士はどうにも剣術単体で見た場合、
剣術専門の剣士達にやや劣って見える。

必殺剣やら聖剣技やらショックに関しては個人的には剣の技能で可能にしてもいい気がする。
レオ将軍>カイエンが確定すれば
比較対照としてはレオ将軍とオルランドゥの比較しか残ってない気がするんだが…

セフィロスはなんか剣術もそれなりに卓越してるんだろうが、
むしろ身体能力の高さが際立ってる印象が強い。
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 17:49:46 ID:e2XyVN8b0
FFT最強が誰か今悟った

アグリアスをも出し抜いたガフガリオンを殺したラムザすらも頼ったことのある
雷神シドをも社会的に抹殺した英雄王ディリータを刺し殺した王女オヴェリア。



ナイフだけど。
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 17:55:48 ID:eKfcdeQw0
>>532
セリス・ティナの剣は魔法依存ではない。(魔封剣除く)
セシルは聖剣使いなので魔法依存の可能性有り。

ひっさつけんは恐らく剣術の範疇。
聖剣技はMP依存なので恐らくアウト。
ただしレオ将軍のショックに関しては恐らく通常の剣技(>>427)。
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 18:03:33 ID:47EomI190
究極のファンタジーで不思議パワー抜きって

536名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 18:11:24 ID:c+e4ARM10
純粋に剣術だけならBCFFZの刀(男)も結構いい線いくと思うんだが。
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 18:12:21 ID:eKfcdeQw0
>>535
今北用テンプレ

>>1


538名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 19:17:07 ID:FVR9Q9wi0
>>534
誤解を受ける表現だったかもだが魔法”も”使える剣士って意味合いで言ったつもりだった。
余技(本命?)で魔法が使える場合、多少なりともそっちにも依存してそうで剣術専門より一歩
劣ってそうな印象を持ってるもんで…

聖剣技に関しては、ベアトリクスはMP依存らしいが、オルランドゥ(アグリアス)はMP不要で
行使できるんだがこの辺りはどうしようか?ベアはNG、FFT勢はOKで考慮?
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 20:18:28 ID:eKfcdeQw0
>>538
あれ?聖剣技ってMP依存じゃなかったっけかwww それじゃ微妙だな… アレ全部気合で出せるのか。
レオ将軍みたいに公式資料で「魔法の力に一切頼ってない」みたいなのがあれば断定できるんだがな。

稲妻突きとかもアリにしたらそれこそFFT勢強すぎwwwww
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 20:19:27 ID:4l33gK2B0
FFの中の最強の剣ってなんだろうね
ライトブリンガー?
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 20:30:07 ID:eKfcdeQw0
暫定で人気のあるキャラ
こっからどうやって優劣をつけるかが問題だ

シドルファス・オルランドゥ(厨性能自重
レオ将軍(ショック自重
ベアトリクス将軍(100人斬り自重
アデルバート・スタイナー(↑に勝利自重
アグリアス・オークス(聖剣技自重
カイエン(ひっさつけん自重
バッシュ・フォン・ローゼンバーグ将軍(名前長すぎ自重
ガブラス(知らん
セシル・ハーヴィ(たたかう自重


不思議パワー解禁Ver
セフィロス(ジェノバ自重
クラウド・ストライフ(ジェノバ細胞自重
ギルガメッシュ(四妖拳自重
ジークフリード(最強厨自重
アーロン(伝説のガード自重


>>540
いちおう設定では
表の最強剣:エクスカリバー
裏の最強剣:ラグナロク
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 20:32:27 ID:1vQOzquk0
ラグナロクてシリーズのなかでは暗黒剣だったり聖なる剣だったりするんだよね。
エクスカリバーの対をなすということで暗黒剣の方がかっこいい気もするけど。
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 20:37:52 ID:4laZyml50
フリオニールも入れといてくれ
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 20:47:23 ID:c+e4ARM10
>>541
ジェノバ細胞は強さには関係ないんじゃなかったけ?
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 20:48:53 ID:ADvoksZ8O
伝統のマサムネが最強であってほしい
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 20:52:03 ID:7Ukv4AHPO
まったくだ
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 20:52:20 ID:eKfcdeQw0
>>544
>>460の上半分を読むべし。ちなみに画像の怪物は純粋な元人間
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 20:53:31 ID:eKfcdeQw0
>>545
しかしエドワード・ジェラルダインは嫌いだ
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 21:47:08 ID:neuV2B0cO
その にんげんのいかりって もんを…
みせて やるぜえ!!

(♪ゴルベーザ四天王とのバトル)

エッジのここだけはかっこいいと思った。
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 21:57:33 ID:JskgfXX3O
>>540
そろそろ剣器(剣具とするべき?)部門最強を決めるか。

6ではラグナロクと五十歩百歩だったが
4Aでしっかり差が付いた。
よって少なくとも
ライトブリンガー > ラグナロク
は言える。

剣技部門はまだまだ決まらんな。
絶対的剣力部門はFF7以降に占められるんかな?
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 22:01:37 ID:eKfcdeQw0
>>550
武器も>>1のルールに乗っ取って不思議パワー無しで決めるのではないのか?


それじゃほとんどの武器が除外されてしまう訳だが。
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 22:19:19 ID:y4EfWep+O
ナイツオブラウンドだろ?
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 23:09:43 ID:FVR9Q9wi0
武器の優劣を決める場合の規準はどうなるかな?
リアル志向で行けば切れ味は刀>剣、強度は剣>刀になると
思うがこの辺りの兼ね合いって相当難しい気がする。

使い手によってどっちに比重を置くか異なるし…

不思議パワー有りを外すとまず穴からAPをマテリアに供給するFF7の刀剣類は全滅な予感…
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 23:27:22 ID:PgLJS+Bn0
>>550-551
木刀のみで戦ったら・・・とかのがわかりやすくね?
>>1のルールはそんなイメージで受け取ったが。
剣術だから色んな剣を扱える人も含まれるが、それならフリオニール(FF2全員)が急上昇してくるし。

不思議パワー無しって事は、魔法やアイテム、デスブリンガー・斬鉄剣・ブラッドソード等の特殊武器は禁止。
ドーピングや薬物、召喚や悪魔合体(無の力など)も禁止。
特殊な能力も対象外(自爆や変身、アンデッド、空とか飛ぶのはダメ)

カイエン、スタイナーかなぁ・・・
ただ対象外かもしれんが、俺にはティナやセリス、ベアトリクスは斬れないw
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 23:35:05 ID:BbH3wST50
こういう最強スレであんまり制限つけると萎えるんだよな
セフィロスはソルジャーだからOKギルガメは召喚獣だから駄目で良いと思うけどな
それでもシド最強は揺るがない気がするが
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 23:46:58 ID:PgLJS+Bn0
>>555
>>1に不思議パワー無しで剣術最強って書いてあるからな

無ければ最強の剣使い・・・って話になるけど、
そうなるとケアルガ必須臭いし、ブラッドソードの仕様の話になるし、そういう方が俺は萎える
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 00:12:40 ID:dGUmDiHx0
>>554
カイエン・オルランドゥ辺りは個人の面子をかけただけの試合なら、女性相手にわざと負けることがありそうではある。
どちらも色んな意味で紳士的っぽいから。


……国の威信がかかっていたら容赦なく斬殺してそうで怖くもある。
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 00:35:59 ID:NkJkG/090
>>557
女が出る試合は棄権しそう。だけど、それで武士道で良いのか?w
いやそれでこそ最強なのか?まぁ戦ってもトドメは差さないだろうな、試合なら。
559悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2007/09/25(火) 00:51:40 ID:NYnNb2H70
おいらテンゼンと言ってみる。
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 01:01:12 ID:fVmDHMFT0
不思議パワーなしなら

フリオニール、カイエン、レオ、スタイナー、ベアトリクス

この辺が強そう
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 01:57:23 ID:+DVS8NkYO
マコウを浴びたら不思議パワー有りになるなら除外だが
ならないならセフィロスで決定
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 03:33:40 ID:PA3QXbtP0
>>556
そう言う訳ではなくてだなつっこんだ設定じゃなくて単純にどっちが強いで良いと思うんだ
見た感じで最強を言い合うだけで良いと思うんだ
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 03:48:30 ID:Xn/8SQ2J0
思うんだがプレイヤーキャラの場合「どの時点で」の強さかによって
変わってくるんじゃないだろうか

レベルアップによる数値的な問題じゃなくて「(物語展開で)最初は手も足も出なかった敵と
同等以上の強さになってる」ってやつ

ぶっちゃけ
後半の9のPC勢≒ベアトリクス>>>>>前半、序盤の9PC勢だと思うし
ACクラウド、最終クラウドの剣技(不思議パワーに依存しない)≒セフィロスの剣技(不思議パワーに依存しない)>>>
>>> 一般兵クラウドの剣技(不思議パワーに依存しない)
って気がするし
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 05:25:31 ID:NkJkG/090
>>563
不思議パワー無しなら、最終状態(エンディング)で良いんじゃない?一応、最終設定だし。

だから、それならスタイナー>ベアトリクス
クラウド>セフィロス
コレは細胞移植っつーか改造手術が微妙だけど、古代種=人間なら魔鉱パワーの前までかな
魔鉱パワーって知識だけだっけ?それなら変身前まで

セシル(月の民パワー)も肉体的な変化は無い(と思われる)からアリじゃないかなぁ、剣技最強とは思わないけど
アーロンとかは死んでからあの強さならナシだけど、生きてる時代でもガードだからそこそこじゃないかな
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 05:27:14 ID:NkJkG/090
不思議パワー無しの人なら・・・ね、間違いスマン
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 12:04:01 ID:x8aX58nk0
カイエンかスタイナーだろ
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 13:22:32 ID:000FimIK0
>>564
アレクサンドリアの固定バトルではスタイナー>ベアトリクスとも見てとれる描写があるしな。

アーロンは死亡前の強さどれくらいなんだろうか。
確定情報で言えば3人でザナルカンドまで行けて1人だとユウナレスカに負けるってことだけか。
比較的強そうではあるが情報が足りないな。


>>566
カイエンは他キャラに比べて能力値が低いので
暗に「剣術は上手いけど身体的には女にも劣るんですよ」みたいな裏設定があるのかも… 無いか。
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 16:14:44 ID:0v1rpG/yO
システム的に言えば熟練度を最高まで鍛えたフリオニールのような気もする。
ここまで徹底して剣技なら剣技って鍛えられるのは2だけじゃない?
途中からやってないから知らないけどさ。
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 16:37:06 ID:000FimIK0
>>568
3辺りまでは主人公達のパワーの源って全部クリスタルじゃなかったっけか。2やってないから知らんが。
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 17:10:43 ID:8Kb1W1S8P
最強の剣はしらんけど
剣さばきはセフィロスが断トツでかっこいいな
ディティーシア出たらここのパワーバランスも変わるんだろうかw
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 17:33:47 ID:000FimIK0
>>570
色々と突っ込みたいところだが確かに以前うpられてたムービーは格好良かったな。
ところでディティーシアって誰だ? ドンキーコングのキャラか?
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 18:13:17 ID:dGUmDiHx0
フリオニールやバッツがどういうキャラになるかは気になる。>DISSIDIA
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 19:19:19 ID:F7XRQYVV0
>>568-569
2は全員、クリア後まで普通の人。魔法使えるけどね。
世界の住人は誰でも使える(本を買って覚える)から、ファイア=焚き火とかの可能性はあるw

1と3もクリスタルに選ばれただけで基本は普通の人じゃなかったかな?
ジョブチェンジだからクリスタルパワーだけど。
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 19:43:51 ID:7s5AnaBM0
>>573
ジョブに就くのはたしかクリスタルのご加護だったってことだけは覚えてたもんで。
じゃあ2のフリオニールもうめぇなのか。

てか、それじゃ攻撃にヒット数の概念がある作品のうち、
不思議パワーを使わないで戦ってる人の中ではヒット数フリオニールが最多じゃね?
1・3はクリスタルだし4はそこまでヒット数出なかった気がするし。


だが、 ア ル ガ ス
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 19:49:05 ID:cPhkCyk20
1は4人の光の戦士が輝きの失われたクリスタルの輝きを取り戻す話
1のクリスタルは主人公に力を与える存在じゃない
1の主人公の強さはクリスタルの力じゃないよ
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 19:58:57 ID:xuOuECc4O
だが1の主人公達には人格の描写がないから評価しにくいような
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 20:32:49 ID:yJUEnole0
バンガ族つえーよ!!!
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 20:53:59 ID:jtl4yjOj0
>>575
上級ジョブは竜王の… いやなんでもない

>>577
ゲーム中ではつえーけど設定資料が皆無だよ!!!
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 21:41:12 ID:WnKuaKLKO
ディシディアのCG映像でスコールとセフィロスが戦ってるらしいが
早くみたい

580名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 21:53:16 ID:CCWpLyvHO
懐古中だが……

妻子を失った直後のカイエンが一位
ベアトリクスとレオ将軍が続く
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 22:08:19 ID:jtl4yjOj0
カイエンはFF6プレイ中ずっとスタメンに入れるくらい好きだったキャラだが
いまいちこのスレで挙げられる理由がわからん…
他の名前挙げられてるキャラに比べて武勇伝少なくね?
能力値で見ても女性陣にも劣るスペックだし…

やっぱ4連続クリティカルや一撃必殺が不思議パワー抜きで出せるのは強いか。
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 22:27:12 ID:sj5K+eF+0
>>581
『ひっさつけん』にはロマンがあるw
まぁダメ男状態になったりもしたが、精神的な強さもあるからじゃないかなぁ
他の主人公キャラにもある事だけど
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 22:38:59 ID:JVbNzDu+O
とりあえず不思議パワーの定義は
セーフ
〇剣技全般(MP消費技含む)

アウト
×魔法
×装備品によるパワー(マテリア・永久へイスト)

で、強さに関してはゲーム内の相対的強さが優先される感じか?
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 23:48:46 ID:jtl4yjOj0
>>583
アグリアスの稲妻突きやレオ将軍のショックですら不思議すぎるのに
マジックポイント消費技すらも不思議でないと申すか。
それではFFTAの剣士系ジョブは差し詰め万国ビックリショーだな

個人的には「物理攻撃」っぽくて「MP消費しない」技だけを許可したいくらいだが。


強さに関しては設定資料+ゲーム中の相対的強さでおkおk
ゲーム中の強さは初期パラメータ+ゲーム中のイベントで推測って感じか?


Lv99最強パラメータで比較すると全能力でリディアに負ける(もしくは同じ)セシル涙目wwwwww
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 00:04:35 ID:+huNFoEe0
>>584
大丈夫、リディアは剣装備出来ないw
スレ内ではリディア<セシル
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 00:15:56 ID:qt0EozPV0
FF4においてダガー装備のリディアにLv99で劣るFF4最強剣士セシル
FF6においてナイフ装備のセリスに勝てないFF6最強武士カイエン
FF9においてダガーの尻に敷かれているFF9最強騎士スタイナー
FFTにおいてナイフでオヴェリアに殺されたFFT英雄王ディリータ

これは ナイフ(ダガー) > 剣の予感!
さらに  女キャラクター  > 男キャラクターの予感!
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 00:53:15 ID:NAuIo+1P0
不思議パワー無しってのは、ようするに
「剣同士の勝負だから、FF8オープニングのサイファーみたいに魔法でかく乱は無し」
「クリスタルの加護で不死身化とか、ロウカードで相手を強制拘留とか無し」
ってことじゃないの?

まあ剣オンリーの場合、明らかに「強い」と言えるのはやっぱ騎士・将軍たちでしょ。
具体的に言えば、セシル、セリス、レオ、スタイナー、ベアトリクス、
バッシュ、アルケイディア帝国のジャッジマスターたち、アグリアス、シド=オルランドゥ、シド=ランデル、ラトフあたり。
あと、ソルジャーやSeeD、ガードも「騎士」と言っていい立場だと思う。
まあソルジャーは銃メインだが・・・

彼らは正式な戦闘訓練を受けているし、戦闘慣れもしている。
少なくとも、そこらへんの一般人とか明らかに違うわけで。
どんなに身体能力が良かったとしても、戦闘訓練を受けてない者はまず勝てないと思う。
剣オンリーの場合、魔法みたいにただ撃てば良いわけじゃないし。
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 01:05:20 ID:gXEE0oqJ0
カイエンとレオ将軍が一騎討ちしたら、
レオ将軍が圧勝するような気がする。
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 01:28:56 ID:/iyrKg/u0
【ショーボワンレス】
  ∩∪^ω^)∩∩´・ω・)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から刺されるわ宝くじで刺されるわ
  し´(_)   し´(_) 出世で刺されるわ体の悪い所全部刺されるわでえらい事です
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 01:42:20 ID:+huNFoEe0
>>588
悲しみ、憎しみを受け止めたカイエンは強いぞ・・・
だが、時期によってはガラフvsエクスデスの再現っぽい
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 02:03:54 ID:cl8lthfU0
7、8、10は女キャラより男キャラの方が強いな
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 05:32:48 ID:ScBC5wY/0
盗掘や工作活動で実戦慣れしている上にスピードもあり全ナイフを装備できるロックか
数々の修羅場を魔法抜きで潜り抜けてきただろうアサシンのシャドウが6で最強といってみる
593悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2007/09/26(水) 08:46:35 ID:QVCt/INi0
ダガーで女・・・・ナナー・ミーゴ
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 08:53:15 ID:RbtmAJxlO
剣同士の戦いならカイエンだな。
カウンター技持ってるし
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 11:45:27 ID:qDXgXI4f0
一騎討ちさせたらやっぱスタイナーよりも強いか‥。
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 12:37:25 ID:qt0EozPV0
>>594
一騎打ちでカイエンに勝てる奴は居ないだろ…カウンター技の性能的に考えて…

と思ったけどカウンター状態だとカイエンも攻撃出来ないから勝負がつかないな。
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 14:41:36 ID:3ctGxfsbO
つオルランドゥ
体力吸収するわ、武器破壊するわで正に鬼です
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 16:05:39 ID:yFvfEkRrO
萌えキャラ化したマリア最強
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 18:20:05 ID:RbtmAJxlO
>>596
防御手段も持ち合わせてるってだけで達人っぽくていいんだよ
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 23:12:46 ID:FCkzzk8MO
ここで俺が空気読まずに言おう











最強はKHのソラ
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 23:20:09 ID:RbtmAJxlO
>>600
空気読まずにマジレスしよう

板違い
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 23:31:07 ID:FCkzzk8MO
>>601そのレスは想定内だ










計 画 ど  う  り
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 23:36:16 ID:u6c174BR0
>>602
空白を空けているようでは一流の釣り師とは言えんな…












マジレスすると最強はFFTのアルガス
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 23:44:02 ID:qDXgXI4f0
スタイナーは即死技持ってたわ。

やっぱりスタイナーだな。
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 23:46:55 ID:RbtmAJxlO
>>604
カイエンもオルランも持ってるさ。
攻めのバリエーションならやっぱこの二人じゃね?
吸収技とかもあるし。
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 23:49:34 ID:acMKW6B1O
スマンがもれなく不思議パワーだと思うんだが。
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 23:50:19 ID:u6c174BR0
もうそろそろ上位陣は絞れなくなってきたな。
この辺が現在の人気キャラか。

シドルファス
スタイナー
カイエン
フリオニール


…見た目で比べるとスタイナー場違いだな
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 23:51:09 ID:u6c174BR0
>>606
・MP使ってない
・物理攻撃じゃない

を満たしてればおkじゃね?
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 23:52:06 ID:u6c174BR0
ミス 物理攻撃じゃない
         ~~~~~~~~

じゃない の部分脳内削除してくれ
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 00:18:32 ID:Kgj86Tgy0
不思議パワーなしなら
フリオニールで決まりだろ
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 00:59:20 ID:roiFe7H1O
フリオニールよりはまだリチャードの方が剣士っぽい
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 01:52:11 ID:QXdBWvTx0
>>610
フリオニールが一番好きだけど、カイエン、オルランドゥ、スタイナーと比べると未熟な気がする
剣技も無いしw

なんか、その三人がFF2とかに居ても、凄い強い師匠とかな気がする
死ぬ時も暗黒魔導師からフリオニールを庇って死んでいく超えられない壁・・・みたいな設定
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 03:01:00 ID:XSfekj8G0
アーロンは半死状態で旅最大の難所と言われるガガゼトを這い降りたんだよな
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 10:36:45 ID:SV/ZTMM50
>>613
アレってユウナレスカはトドメ刺してなかったのか?


どうでもいいけど、
カイエン→ナイスミドル。
オルランドゥ→ナイスミドル。
スタイナー→顎の広いおっさん。ボケ担当。

スタイナーの強さに反した見た目に俺が泣いた
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 11:03:26 ID:XSfekj8G0
>>613
ユウナレスカは別に悪人ってわけじゃないからな
616名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/09/27(木) 14:40:35 ID:O8AiXVtx0
12のレダスが最強だと思うぜ
ジャッジマスターを舐めるなよ〜っていいながら
力がなくなった方の剣でクリスタルみたいの割ってしまったしね

617名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 19:22:15 ID:qTJYdobJ0
公式設定上ではセフィロス=史上最強なんじゃねーの?
普通にプレイしてたらオルラウンドゥっぽいけど。
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 19:39:07 ID:KlTinqgv0
いや、セフィロスは身体能力は凄いが、剣技が最強とは限らないだろ。
FF7の世界では最強でも、他の世界にも同等の強さのキャラがいる可能性だってあるんだし。
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 19:59:39 ID:Th0DpdIv0
セフィロスは雑魚化が進み過ぎて、幻想も抱けない。
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 20:45:44 ID:SV/ZTMM50
>>617
まず、>>1を見れ。

そしてそれを踏まえてセフィロスが選ばれない理由
>>460-462
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/28(金) 01:24:20 ID:xyBILo3W0
なぜここのスレ主は不思議パワーなしという条件をつけたのだろうか
何をもってして不思議パワーというのかを書かなかったのか
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/28(金) 04:23:05 ID:h82Ve4bD0
現実世界に居たら・・・みたいな制限が楽しいと思ったけどな
特殊な訓練受けてる様な人達だけど、見方も違ってくる

モンスター化したり、魔法メイン、超能力になると不思議パワー
漫画の世界でも桜木花道対ゴクウとか、はじめの一歩対バスタードとか面白くないし、
不思議パワーアリだとブラッドソード最強、エルフのマント使え、スリプルだ、とかキャラ性能から離れてく
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/28(金) 08:19:26 ID:duM6THLX0
全ジョブマスターのバッツにエルフのマントとマインゴーシュと
イージスの盾装備したら物理攻撃なんか効かないぜ、とか
Vコーディしたティナこそ最強、とか
ふいうちマテリアがあるクラウドなら敵が動く先に倒せる、とか、
そういうことでは無いでしょうか

それじゃつまらない

いやおもしろいかもしれない
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/28(金) 13:35:08 ID:Vos+yZsEO
実際にいてもセフィロス最強

刀長いからね
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/28(金) 13:43:29 ID:3Bst9+noO
オーディン
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/28(金) 14:35:32 ID:61iKoHcoO
>>625
オーディンはカイナッツォに殺されるレベル
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/28(金) 15:06:38 ID:617/puRfO
カツオに殺られたのはバロン王だ
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/28(金) 15:38:39 ID:FIvUqKAt0
>>621
剣術で最強なのが誰か考察したいと書いてあるだろ。
定義があいまいなのは如何ともし難い

>>623
それ全部不思議パワーってレベルじゃねーぞ!
Vコーディに至っては裏技じゃないか…

>>624
関係ねぇwwwwww
それじゃアレか。エクスカリバーは薙刀か。

>>626
4のオーディーンはバロン王が死亡後に転生した姿
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/28(金) 17:00:42 ID:vJE1FiNR0
なんかセフィロスは剣技というより身体能力ってのをよく見るけど……

7世界の「正宗」はセフィロスにしか使えない代物というのが公式設定としてある。
あきらかに正宗より重そうなバスターソードを振り回せる連中でも扱えないということは、あの正宗で戦うには「技術」がいるということ。
つまり、セフィロスはテクニックにおいても7世界最強ということになる。


不思議パワーなしでっていう時点でセフィ参戦は諦めてるけど、これだけは言いたかった。スマソ
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/28(金) 17:09:48 ID:FIvUqKAt0
>>629
無碍なツッコミを入れてみるが、

正宗は公式設定では「通常の剣より遥かに重く常人には使いこなせない」だと昔のゲーム本に載ってたお



バスターソードより重いってどんな変態仕様かと(ry
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/28(金) 18:10:53 ID:vJE1FiNR0
>>630
あ〜、なんかそういう説明も見たことある。
でも攻略本の説明って必ずしも忠実じゃないからなぁ
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/28(金) 18:15:14 ID:aij2Psn60
>>631
忠実じゃないというより、

ゲーム開発者に裏設定を聞こうとする

開発中のネタを投下してくれる

しかし、ネタがいくつも分岐していたり
スタッフによって捉え方が違ったりする

「公式」から直接発表のあったネタ以外は公式設定でも確定とはいえない


セフィロスの剣も
「常人には扱えない」だけはスタッフ全員で見解が一致してても
その理由については諸説あって正式に決まってないって事じゃね?

強いて言えばアルティマニアみたいなメインスタッフが何人も関わるような本で
書いてあることが「最有力説」と考えていいんじゃないか?
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/28(金) 18:31:42 ID:/a7heBRu0
正宗だって7以外の世界では普通に使えるからな
同じマサムネとは限らないけど。
7は剣使える人がいないからクラウドとどっちかだろうけど、エンディング的にはクラウドって感じもする。
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/28(金) 18:38:44 ID:+vWAGU8S0
カイエンかレオかアーロン

アーロンは確かに強いけど、いってることがかっこいいところもあるから
カイエンは変な発言してても強い
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/28(金) 19:02:07 ID:vJE1FiNR0
>>632
アルティマニアオメガでは「セフィロスにしか使いこなせないと言われており〜」と説明されてる。
とりあえず重さは関係ないように感じる。
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/28(金) 19:04:24 ID:aij2Psn60
>>635
俺アルティマニア持ってないんだよな…
重さのソースは「じゅげむ」というゲーム雑誌
スタッフの一人と対談してる中でそういう話があった
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/28(金) 19:12:40 ID:VgLcPuDl0
まあそれはFF7の世界だけのことだけどな。
FF7内での強さを決める理由にはなるが、それを根拠にして他のFFと比べることはできん。

例えば俺好みにカスタマイズしてるJane(2chブラウザ)は俺にしか使いこなせないが、
かといって俺がPCのプロってわけじゃない。
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/28(金) 20:06:53 ID:H/bsGFHn0
>>630
一応、強化前のLv1クラウドはその正宗でセフィロス倒したはず
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/28(金) 20:59:38 ID:fATo9CWZ0
そういえばバロン王も生前は武人として名を馳せていたんだっけ。
カイナッツオにやられたといえばそれまでだけど、どの程度の強さだったのか…。
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/28(金) 21:48:01 ID:VgLcPuDl0
オーディーンと同じぐらいじゃね?
カイナッツォのことだから、どうせ毒殺とかだろうし
(流石に毒だったらオルランドゥやセフィロスでさえイチコロだw)
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/28(金) 21:59:54 ID:zwWs9hAi0
>>640
後者はジェノバだ… 効くとは限らんぞ
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 01:01:11 ID:9+qub6smO
ヒント:カイナッツォは実は剣の達人
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 03:44:06 ID:WTz/WzsY0
なにこの厨二スレ
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 04:10:39 ID:tw6ciOqU0
>>638
あのとき使ったのは正宗じゃなくてバスターソードな
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 11:21:44 ID:EOo9kkbT0
現在の有力キャラ考察

カイエン:とある一国の最強武士。魔導アーマー+毒物で攻められて敗北したことから
      純粋な力のみで築かれた国だと推測できる。寝込みを魔に攻められても打ち勝った。

雷神シド:イヴァリースで名をはせる武人。雷神シドの異名から、武力で
      地位を築き上げたことがわかる。それより何より仲間になった時の厨性能は異常。

スタイナー:世界最強の鬼将軍ベアトリクスに土をつけた人。ゲーム中にみるみる成長し
      最終的にベアトリクスより強いと見て取れる描写まで出てくる。


FF6→魔大戦 FF9→霧の大陸以外は文明未発達 だし
ナンタラ戦争だの獅子戦争だのがあってたイヴァリースで最強と謳われるシドがやっぱ最強な気がしてきた
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 12:01:56 ID:WSCjNfKl0
霧の大陸では何度か戦争があって、それをシドがひくうてい軍団で鎮圧、
戦争終結させたたとかいう設定じゃなかったか
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 12:06:45 ID:EOo9kkbT0
>>646
そういやそうだったな

…飛空挺?
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 15:48:22 ID:e+4sas4v0
ジークフリードは?
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 16:07:49 ID:KF3lw7T20
>>648
あいつはリア人間か魔物かの情報がどこにもねぇwww
最強の剣士と言ってもギルガメッシュ的な扱いだとしたら除外だしな
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 16:21:41 ID:e+4sas4v0
そうなんだ
じゃあレオ推しとく
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 17:06:36 ID:KF3lw7T20
>>650
よう同士
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 18:01:39 ID:kp/8WAu00
オルランドゥはどうなった?

何で候補から外れたんだ?
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 18:03:30 ID:KF3lw7T20
>>652

>>645が現行で人気のあるお三方
シドルファス・オルランドゥの異名くらい覚えておいた方がいい
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 18:12:40 ID:AnF7n49w0
オルランドゥならバルバネスのほうが上だろ
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 22:19:00 ID:9+qub6smO
>>654
なにげにザルバックも設定上はバルバネスやオルランドゥとほぼ同等らしいぞ

ただ破壊魔剣(笑)
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/30(日) 00:51:17 ID:m6dsZokj0
セシルはFF歴代で唯一
聖剣というカテゴリーを装備できる聖騎士
他の騎士剣どまりの騎士とは違う
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/30(日) 01:00:48 ID:rt8P2if00
>>654
バルバネスは騎士の位が天騎士というだけで
雷神シドは無敗の武芸の頂点という設定

騎士としてみたらバルバネスが上で
純粋な剣士でみたらどっちが強かったかは不明
まあ騎士の頂点というのは剣の腕だけでなく英雄的な人格、知略
そういうのも含めて評価されてるし
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/30(日) 01:09:06 ID:lFyd7E8f0
>>656
マジレスすると、暗黒騎士⇔聖騎士だから
武器もわかりやすく暗黒剣⇔聖剣としただけじゃね?
武器自体は多作と被ってる訳だし。

オルランドゥはFF歴代で唯一
伝説の聖剣エクスカリバーを初っ端仲間になった時点で
初期装備として所持しているという荒技をやってのけた。
他のレア装備扱いのエクスカリバーとは格が違う。悪い意味で。
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/30(日) 01:13:15 ID:zgAWQWzm0
聖騎士セシルは
聖なる剣気を刀身に投入して攻撃するという設定
だからデフォで聖剣技を使ってるという感じじゃないか?
だから聖剣の切り口は黄金だし
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/30(日) 01:15:11 ID:lFyd7E8f0
>>659
今日この瞬間までセシルの「たたかう」は歴代最強の「たたかう」だと信じてたのに
実はこっそり剣気を込めてたのか…
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/30(日) 01:23:12 ID:zgAWQWzm0
>>660
ミシディアのい長老がパラディンになる前に
説明してるその暗黒の力を聖なる剣気にかえねばなんと
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/30(日) 01:31:34 ID:d+jcKeQUO
セシルはパラディンになってから一気に弱そうになったなw
カインの方が強そう。
エッジは二刀流だから相当強いと思うけどヘタレイメージが強いw
カイエン、エルムドア、セフィロスと大物が使うマサムネを片手で振り回すし。
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/30(日) 07:07:29 ID:B7303Opq0
ラムザは一応肩書きは剣士だしまじめに強いと思うんだが。
作中で幾多の騎士を破ってるし。時にはタイマンで
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/30(日) 10:43:15 ID:lFyd7E8f0
>>663
その通りなのにラムザは弱そうな気がしてしまうのは何でだぜ?
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/30(日) 11:03:39 ID:fD1md7b80
>>663
劇中でも将軍クラスと評されているから弱くはないんだけど…

雷神シド
ベアトリクス
セフィロス

相手が悪すぎる。
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/30(日) 11:23:07 ID:nrEAzJ0A0
>>663
それはラムザが見習い剣士だからだろう
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/30(日) 12:56:06 ID:lFyd7E8f0
>>666
ルカヴィすら倒せるラムザなのに
肩書きは前半は見習い剣士、後半は異端者wwww
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/30(日) 17:47:58 ID:gaT2nDEi0
ラムザはやっぱり貫禄不足かな。
プレイヤーも士官学校生の頃から見守ってて、
お坊ちゃんなイメージが抜けなくて偉大な剣士だと思いづらいし。

もしFFT2とかが出たとして、そこにFFTから10年後のラムザ
が出てきたなら、雷神シドも剣聖の名を喜んで譲り渡す
ような立派な剣士になっているんだろうなぁと妄想。

でも歴史の表舞台には立てない経歴の持ち主だから、
結局真の実力は闇の中…ってことになりそうだけど。
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/30(日) 20:07:31 ID:nrEAzJ0A0
ベオルブ家って地位の高さなんかより剣の才能がすごい一族だな
バルバネスはもちろんのことその息子三人が優秀だからな
剣術指南役が優秀なのかね
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/30(日) 20:24:00 ID:OCkcaFku0
スレ纏めると

剣技の頂点の雷神シド

聖剣使いの頂点セシル

刀使い頂点のセフィロス

こんな漢字化?
純粋な技ならシド
聖なる不思議パワー剣技のセシル
日本刀においての切ることに特化したセフィロス
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/30(日) 20:27:35 ID:nrEAzJ0A0
開発者に聞けばセフィロスと答えると思うよ
描写、設定では他を圧倒してるから
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/30(日) 20:27:58 ID:I+7M8gYr0
カ・イ・エン!カ・イ・エン!
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/30(日) 21:53:49 ID:v8+a7gptO
腕力必殺剣:牙、舞、烈
魔力必殺剣:空(防御無視)、龍、月
?力必殺剣:虎、断
超必殺剣・燕返しは魔力

オマケ
力必殺技:爆裂拳(防御無視)、メテオストライク
魔力必殺技:オーラキャノン、鳳凰の舞、真空波、夢幻闘舞?力必殺技:チャクラ、スパイラルソウル
超必殺技・タイガーブレイクは魔力

どうする?魔力=精神力補正でもする?そうすると龍剣不思議過ぎ
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/30(日) 22:05:32 ID:ibphI3nv0
ゲームの仕様上の参照値が魔力なだけであって
魔法ではないんだからいいと思うんだがどうだろう。
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/30(日) 22:31:24 ID:jWY4jLxk0
>>670-671
そうだね最強は確かにセフィロスだね。
だから>>1>>460-462を熟読してきてね。

>>673
魔力関係は全部無視でよくね?
てか烈だけでも十分鬼畜性能wwwww

>>673
魔力依存ってことは魔法ではないにしても
自然界のマナがどうたらこうたらみたいな世界なんだろうきっと。
「ファイアソード(FFT)」とかと同じ枠組みに入る以上何らかの不思議パワーが関与してるかと
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/30(日) 22:35:40 ID:jWY4jLxk0
安価ミス田
最後のアンカーは>>674だ。スマン
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/30(日) 23:16:06 ID:CqiPNjmcO
S雷神シド、セシル

Aベアトリクス、レオ将軍、レダス

Bカイエン、アーロン、サイファー

番外最強 セフィロス
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/30(日) 23:22:20 ID:1JaH9lwXO
ギルガメッシュ
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/30(日) 23:37:40 ID:bACxxiJs0
>>674
体力値以外の使用回数等、制限のある技のための数値
という以上の意味を俺ももたないと思う。
侍風なら本人の「気」みたいな具合に解釈してたし。
が、ここでは線引きしたりで、分かりにくくもなる
だろうから一律無しでいいんじゃない?
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/30(日) 23:49:04 ID:o2v4iZRuO
クラウドはソルジャーではなく雑魚兵士だったが
セフィロスを追ううちに力を付けて行き最終的にセフィロスとの一騎打ちで
伝説の英雄に打ち勝ったんだからセフィロスより強いと考えていいんじゃない?
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 00:08:59 ID:wbt9aRk7O
レオ将軍が強いとは思えない
よく覚えてないけどセリスより若干上な程度じゃなかったっけ
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 00:20:40 ID:7ert6bgm0
>>680
ヒント:FF7の剣士ほとんど皆ジェノバ細胞入り
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 00:24:44 ID:7ert6bgm0
>>681
世界最大の魔導国家において、
魔導の力に一切頼らず武力と知恵だけで将軍まで上り詰めた。
MP0なのにケフカと同等の戦力を持つ超人。
しかもあの「ショック」をMP消費無しで無尽蔵に発動できるオマケつき。

少なくともカイエンと同レベル以上の実力はあると思うが。
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 00:31:02 ID:wbt9aRk7O
攻撃パターンの少なさからカイエンより強いとは思えないな。
設定上は強そうだけど
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 00:33:00 ID:7ert6bgm0
>>684
そこはいたしかたない
やっぱ仲間になった時の有用性はインパクト強いからな…
雷神様なんてその典型だwww
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 03:29:55 ID:a4VvIHuX0
>>670
カイエン忘れてる、不思議パワー無しだからその書き方だとセシルも微妙
聖剣使えるのも気持ちの変化じゃないの?月の民は不思議パワーかもしれんが。

>>683-685
レオも強いんだけど、描写されてる部分の最終的な所の実力だとカイエン(&セリス)が超えてそうなんだよな。
レオ=死ぬトコ、カイエン=エンディング。
出会った頃に戦ってたら負けるだろうけど、年老いても成長するカイエン、ケフカもいい加減強くなったし・・・
才能はあったけど運に恵まれて無かったパターン
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 04:04:45 ID:/1+qWpeP0
クラウドはリミット技で勝ってるけど
基本的な技量そのものはセフィロスに圧倒されてる
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 06:10:52 ID:a4VvIHuX0
>>687
初プレイの時はカウンターだった・・・
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 07:41:44 ID:J5gAcawr0
セリスがそんなに強いとは思えない
っていうか正直言って剣に限れば弱いんじゃ?

不思議パワー云々以前に魔法使えるのが特徴だし
たぶんシャドウの方が強いよ
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 08:03:57 ID:FjBh0DZs0
シューインどうよ10-2の
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 09:16:47 ID:gbkXBOPaO
S 雷神、セシル

Aカイエン、ベアトリクス、レオ将軍

B、レダス、アーロン、サイファー

番外最強セフィロス

皆僅差だな

魔法
SSクジャ
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 09:33:28 ID:JLKD+T3u0
アレ、スタイナーは?
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 11:27:32 ID:LCUowU7j0
正直スタイナーは結構よく分からん
ゲーム開始以前にベアトリクスと御前試合で戦って勝利してて、
D2でスタイナー含め4人でベアトリクスと戦う場面があるが負けてて、
その後しばらく出番なくてD3のバハムート襲撃時にベアトリクスと一緒に化け物退治に行くけど、
その時はベアトリクスをついてこいって感じで引っ張ってるし。
アルティマニアにゲーム中の時間進行のカレンダーがあるけど、
D2とD3、ついでに言えばエンディングまでの間でそれほど時間経過は
なかったはずだから、スタイナーが急に強くなったとも考えにくい。

強い弱いで言ったら
ベアトリクス>スタイナー
でいいんじゃねーの?
ベアトリクスはスタイナーの人柄にほれてるってことで
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 12:26:20 ID:zG+p2JRGO
>>693
D3の時は敵対してる間(姫を探しつつ国に仕えてただけだが)ずっと姫を守ってたスタイナーに
立場を一歩譲ってたんじゃないかと思う。
一概にこの時点でスタイナーがベアトリクスを超えたとは言えないんじゃね?
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 12:27:38 ID:wbt9aRk7O
>>686
レオはあの時点にしては装備品に恵まれてるだけって感じがする。
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 17:22:48 ID:QwzDsqrN0
>>691
>>659-661を見る限りセシルの剣術は聖なるパワーがこめられてるらしいんだ

俺気分

S オルランドゥ
----厨性能の壁----
A スタイナ ベアトリクス カイエン レオ
----不思議パワー無しの壁----
B セシル バッツ バッシュ ガブラス
----キャラ設定の壁----
C セリス バルバネス フリオニール 他

セシルやバッツは不思議パワー(聖剣・クリスタル)を抜きにしたら
それほど強そうじゃない気がする。
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 19:07:52 ID:Tsp01z3oO
>>682
クラウドってジェノバ細胞に冒されてたっけ?
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 19:11:11 ID:QwzDsqrN0
>>697
犯されてるそうだ。
詳しくは>>431
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 19:15:06 ID:ffwcaIQ40
不思議パワー無しっていったら全キャラ駄目だろ
ファンタジーの世界なんだから
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 19:15:26 ID:+n6tbQFr0
何でセフィロスが除外されてるかがわからん。

ジェノバ細胞が駄目なら剣技も駄目だろ
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 19:20:18 ID:QwzDsqrN0
>>699
線引きを明確にしなかった>>1が悪いんですぅ><

>>700
剣技もMP消費無し魔力依存無し属性攻撃無しだろ…
しかしジェノバ細胞はケチな魔法剣とか超越しまくってる(>>460-461
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 19:31:37 ID:Lv1wKSib0
ジェノバ細胞入れても、オルランドゥには勝てないだろ。
つーかジェノバ細胞での強化おkなら、クリスタルの加護ももちろんおkだよな?
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 19:32:30 ID:ffwcaIQ40
オルランドゥは高齢だから長期戦になるとやばい
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 19:37:23 ID:QwzDsqrN0
>>702
そこまでアリだと最早不思議パワーってレベルじゃwww

>>703
その発想は無かった
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 21:59:16 ID:YDZSHp1YO
セシルは最強の聖剣使い
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 22:01:55 ID:+020Mb0W0
>>705
聖剣使いってカテゴリーにするとどう考えても不思議パワーなので
セフィロスと同じ番外編カテゴリーに入っちゃうんじゃね?

番外編に入った途端セフィロスやジークフリードと比べられてザコ扱いのセシル涙目wwwww
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 22:08:10 ID:gbkXBOPaO
クリスタルの加護も剣技も
ジェノバ細胞には及ばないのでございます

最強といわれるシド爺様はどんな剣技を駆使しようがセフィロスには勝てません

身体能力が違いすぎるただの斬撃でショック級を連発するのです

ジェノバ細胞とはかくも凶悪なモノなのですハンデがあり過ぎるので番外最強がよろしいかと
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 22:14:07 ID:+020Mb0W0
>>707
まぁセフィロス>オルランドゥは納得しても構わんのだが
お前はとりあえず>>1>>460-462を100回読んだ上で
なぜセフィロスが選ばれないのかをもう一度考え直して来い
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 22:36:46 ID:gbkXBOPaO
ジェノバ細胞が人外だからでしょう?

しかしFFのキャラは全員普通の人間ではない

とするとここでの「人」の定義は人型というのが一番平和的です

しかしそれでは「人外」な力をもつジェノバ細胞をもつ人型セフィロスは
ズルいという意見が
多々あるので番外最強にすればどうかと提案しているので御座います
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 22:41:15 ID:+020Mb0W0
>>709
決定的な違いをマジレスすると

大抵のキャラ → 不思議パワー抜きでの剣術の強さが予測できる
セフィロス   → 胎児の時点からジェノバなので予測がつかない

他キャラも全員「魔力依存の攻撃をする奴は通常攻撃だとどれくらいか」
「魔法っぽい技を使う奴はそれを使わない場合の強さはどれくらいか」
で議論してるだろうが。お前の眼窩は節穴か。

セフィロスが普通の子供として育った場合の強さがお前にわかるなら言ってみんさい
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 22:46:23 ID:Lv1wKSib0
>クリスタルの加護も剣技も
>ジェノバ細胞には及ばないのでございます

いや、クリスタル>>ジェノバ細胞だろ。
ジェノバ細胞はいくら身体能力を上げるといっても、所詮細胞にすぎない。
神に等しいクリスタルには勝てん。
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 22:49:34 ID:+020Mb0W0
>>711
ちょwwww

まぁヒュージマテリア≒クリスタルだとすれば
ホーリーやメテオ的に考えてジェノバより強いんだろうが

どっちみちジェノバもクリスタルも不思議パワーじゃね?
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 22:51:19 ID:N/ETK+yP0
(9までの)クリスタルはほとんど神様だからな。
5の最終決戦にいたっては次元の狭間のさらに「無」の力なるものが
暴走しまくってる空間で戦ってるから、設定上は最強なのかもしれない。
ネオエクスデス自身もゲーム上の強さは低いが設定上は少なくとも1つの星を「無」に飲み込んでるからな。
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 22:54:57 ID:JYIurSlkO
クリスタルとか関係ない2の面々は凄いな
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 22:55:47 ID:ffwcaIQ40
どう見ても709の意見のほうが正しく見える
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 22:58:52 ID:fzh3TNHGO
>>693
逆。能ある鷹は爪を隠すていうように、スタイナーはジタンのカーネット誘拐に巻き込まれなければふがいない隊長で終わったし、力も出せなかった。
ベアトリクスに一騎打ちで勝っているため潜在能力は高いと思われる。


フライヤと三人残ったときにはベアトリクスが惚れるほど働きを見せたと思われる。

ベアトリクスがエンディングで去ろうとしたのは譲ったのではなく、スタイナーに十分に女王を支える強さと器があり、自らは不要と考えたから。


答、ベアトリクスが天才ならスタイナーは晩成したがって強さは互角。

ちなみに、アレクサンドリアで戦ったとき負けるが、同じ国の兵士で女性であるベアトリクスには本気だしてはいないと思う。騎士道に反するし。
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 23:05:35 ID:+020Mb0W0
>>715
709の論理で考えると、「強すぎるから」セフィロスは除外ってことになる。
つまり「強くなければ多少不思議でも可」ってことになるので
「じゃあ多少ってどれくらいよ?」ということになる。

矛盾が生じる考え方よりは「不思議パワー抜きの場合の強さ」で考えたほうが
よっぽど合理的で正確な答えをだせると思うが。


まぁこの考え方における唯一の欠点を挙げるとすれば、
セフィロスはジェノバ抜きでの強さが全く不明なので
どうしてもセフィロスを除外せざるを得なくなってしまい、
セフィロス厨から論理も何も無いブーイングがあがってうるさいってことか。

なんで必死で「番外最強:セフィロス」って皆で言ってたのかわかってんのか?
「セフィロスが除かれてるなんてズルイズルイ!」ってセフィロス厨が
文句垂れてウザいからみんなああやってわざわざ特別枠用意してやったんだろうが
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 23:17:12 ID:qReQUCj50
セシルの聖なるパワーでセフィロスも涙目
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 23:44:20 ID:gbkXBOPaO
そもそも不思議パワー抜きで考えるというのが無理なのです

基本FFキャラは不思議を備えています

そしてFFの戦闘とは攻撃だけでなく魔法や剣技を使う。

よってキャラの不思議パワー抜きでの強さを考えるのは無理です。
仮に考えるなら設定、ムービーでの純粋な剣技の描写から考察するしかない。

そうなるとかなりキャラが絞られとてもつまらい

不思議パワー無しのキャラの初期ステの一番初めの剣での攻撃力を比べる?
これも世界設定、システムが違うので無理

だから私は一歩引いて不思議パワー無しを「人型」と定義したのです

大抵のキャラは不思議パワー無しの力を予想出来ないのです
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 23:54:05 ID:wbt9aRk7O
>>713
じゃあクリスタルソード持ってるレオが最強か!?
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 23:56:34 ID:gbkXBOPaO
アーロン カイエン レダス がこのスレ的に最強
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/02(火) 00:08:30 ID:rtNRWRUxO
いやだからあの一騎打ちでセフィロスよりクラウドの方が強いのはハッキリしている訳で、
セフィロス云々じゃなくてジェノバ細胞がアリかどうかを問題にすべき。
で、ジェノバ細胞が人外の強さの源になるのは分かるんだが、
元々たいていのFFキャラは人外の強さなわけで、
FF7の場合はそれに理由付けしたものがジェノバ細胞になるんじゃないか?
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/02(火) 00:11:54 ID:bVlwMSm60
もう1が悪いってことでいいですね
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/02(火) 00:26:52 ID:BdxWvA/00
もう最強はガリでおk
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/02(火) 00:27:06 ID:Am8htA2h0
>>719
セシルのように「全ての攻撃に聖なる力を込めている」というキャラ以外は
全員「仮にみんな魔力のない同じ剣だった場合」や「仮に魔力に関連する技を使わない場合」
でいくらでも考察できるだろうが。

>>1の主旨からして、「強さ」で考えてる訳じゃなく武術の達人は誰か考えているのだから
カイエンのような限られた面子だけになるのもべつだん不思議なことじゃない。
セフィロスが「最強」かもしれないが、そもそもココはキャラクターの強さの優劣を考える場所じゃない。
剣術ありきでその後に身体能力が考慮されているのに「セフィロスが一番強いもん><」と
それだけ言っていてもどうしようもないだろう。


まぁこれだけ言っても納得しそうにないから全部きちんと説明してやると

> 基本FFキャラは不思議を備えています
魔力と体力、魔法と武術は全く別のものなので
魔力や魔法に関連する技・能力だけ除いて考えれば何の問題もない

> そしてFFの戦闘とは攻撃だけでなく魔法や剣技を使う。
同上。FFの基本がどうだとかを論議してるわけじゃない。

> 仮に考えるなら設定、ムービーでの純粋な剣技の描写から考察するしかない。
最早無茶苦茶な論理すぎて説明するのも面倒だが
分けて考えられる以上これは当て嵌まらない。ちなみに設定は確かに大事な要素のひとつ

> そうなるとかなりキャラが絞られとてもつまらい
論議につまらないも糞もない。 ぼくのかんがえた最強キャラ!は別スレでどうぞ

> これも世界設定、システムが違うので無理
これはその通りだが、人型だけを規制にしても一緒。
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/02(火) 00:28:53 ID:Am8htA2h0
> だから私は一歩引いて不思議パワー無しを「人型」と定義したのです
人型と定義したところで、対象にセフィロスその他が加わるだけで
別段変化はない。むしろ「魔法」という不確定要素が増えることで
他作と比較する時によけいに混乱する嵌めになる。


> 大抵のキャラは不思議パワー無しの力を予想出来ないのです
独りよがりだってわかったらセフィロス最強スレにお帰り下さい
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/02(火) 00:33:09 ID:Am8htA2h0
>>722
人外の強さではあるが、
1ならバハムートの加護をうけていない初期ジョブ
2なら全て自力なので不思議パワー無し
5ならジョブ無しすっぴん状態
6なら魔石装備無し、セリスは魔導力注入前の設定
8ならジャンクション無しドロー無し…

というように不思議っぽいものを全部無しの状態にして、
なおかつ魔法や属性武器、属性攻撃といった
不思議パワーに該当するものを全て省いた状態で
どれくらいの強さかを考えることは容易。

「その場合全く考慮できない」のは、
3のメンバー、4のセシル、7のメンバー、10のアーロンくらいで
あえてジェノバ細胞のような人間を化け物に変化させるほどの
魔法も超えるような不思議要素を解禁するほどのリスクはない。
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/02(火) 00:50:58 ID:IHSRJTXj0
もう訳わかんねーからまとめておいた


・まず、今北は>>1を参照。ここは魔法関連は全て除外なスレです。
・キャラクターの強さではなく、剣術で戦って最も優れた人を探しています
・その際、属性攻撃・魔力依存攻撃などは>>1に該当するとして除外します。
・ジョブ・クリスタル・アビリティなどの不思議パワーで高めた力は無効とします。
・最大ダメージの数値は関係ありません。あくまで作中の設定で考えます。
・キャラクター自体が一般的な人間と精神的・肉体的にかけ離れている場合
 (聖気を込めた聖剣使いセシル・身体能力を高めたクラウド・不死身のアーロンetc)は
 他キャラと同じ土俵で考えるためにそれらの力がない場合で仮定して考えます。
・そのためFF7のセフィロス(胎児期にジェノバ細胞を混入)は、不思議パワー抜きでの
 強さが不明なため除外されます。ゆえにセフィロス厨が定期的に沸くので無視しましょう
・キャラの武術に関する設定資料をお持ちの方はソースと共に是非ご提供をお願いします


現在の有力キャラ
・シドルファス・オルランドゥ(イヴァリースにおいて武芸の頂点とされる男)
・アルデバートスタイナー(FF9世界の鬼将軍ベアトリクスと同等以上の力を持つ男)
・カイエン(FF6世界にて、純粋な武力だけで統率された国で最強の男)
・レオ(FF6世界の魔導国家にて、魔導の力を使わず武力だけで将軍になった男)
・ベアトリクス(公式試合にて100人斬りを達成したFF9世界の鬼将軍)
など
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/02(火) 00:55:05 ID:mGjNsve7O
>>693
あれだけの死線をくぐり抜けて来たら、短期間で能力が開花しておかしくないと思う(元々潜在能力が凄いから)。
あと攻略本の年号3月17からエンディングまでは結構時間があるはずだから、スタイナー>ベアトリクス説を推したい。
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/02(火) 00:57:49 ID:IHSRJTXj0
>>729
少なくともエンディングの描写からみて
ベアトリクスとほぼ同等の強さまでいってるのは間違いない。
それ以上かどうかは…資料が足りないな。

個人的にはゲーム序盤あれほど広かった強さの差が
終盤には肩を並べて戦うシーンがある辺り、
エンディングの頃には追い抜いていてもおかしくないと思うんだが…
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/02(火) 00:59:06 ID:rtNRWRUxO
まあよくわからんがクラウド>セフィロス
はストーリー的に決定しているんでセフィロス厨は消えるように。
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/02(火) 01:00:48 ID:1MvfHcL/0
オリジナルの7しかやってないんだけど、そもそもセフィロスってそんなに強くなったの?
モンスター化(細胞パワー?)してる時は強いけど、人型の時は話にならない気もする。

あとスタイナー>ベアトリクス、クラウド>セフィロス(例外だけど)と思う、エンディング時点では。

>>727
3は玉葱剣士強くね?
不思議パワーも無し、浮遊大陸に引っ越してきただけじゃなかったかな。
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/02(火) 01:03:00 ID:N/Xbwh4YO
同じ事を繰り返してるだけだな
不思議パワーの定義を緩めればセフィロス厨が湧き、徹底すれば不思議パワーを理由としたキャラ否定と限定の討論、結果として剣術の話題に至らず地味キャラ決定戦と化す

スレの概念に問題があるとしか言いようがないので、「誰が1番剣を大事にしていそうか」を決めるスレにしましょうか
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/02(火) 01:03:06 ID:IHSRJTXj0
>>731
いや、そこはどうなのか知らんが
クラウドもセフィロスと同じようにジェノバ細胞を混入されてる訳だから
このスレに関してはクラウドもジェノバ細胞抜きで考えるべきかと…
とすると一般兵時代、セフィロスを魔光炉に突き落としたってのが
唯一の「強そうな設定」になるが、クラウドも資料が少なすぎて
このスレで扱うのは困難じゃないか?(FF5のバッツ等と同じように)

てか、最強論議したい人がこんなに集まるって
他に不思議パワー解禁の最強議論スレって無いんかいwww
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/02(火) 01:07:42 ID:lHiWJXSb0
>>734
不思議パワー解禁の最強議論スレは昔々から何度も立っては
何度も議論されてる。ゲームシステムでも、設定でも。
みんな「最強」ってのを決めるのが好きなんだよねぇ。
結局はどのスレでも堂々巡りしだすんだけど。

次スレは「最強の飛び道具を使う人って誰よ?」とかにするか?
…パッと考えてカオスヴィンセントは反則なので除外した方が盛り上がると思った。
FF7はたくさん出てる分有利だよなぁ。人外ばっかりだけど。
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/02(火) 01:08:54 ID:IHSRJTXj0
>>732
新羅のソルジャー(ジェノバ細胞を注入された精鋭)の強さの設定項や
セフィロスが単独でひたすら暴走し続けてた間のイベントを考えれば
まぁそれなりに強いんじゃないかってのには納得するんだがな。

> たまねぎ剣士
てか3ってジョブ全部クリスタルの加護じゃなかったっけ?


>>733
一番大事そうにしているか決定戦ワロタwwww
でもそれだと日本刀のカイエンがやっぱり上位に食い込みそうな悪寒
後はベアトリクスかな?セイブザクイーンを愛用してるって設定あるし。
他には全然関係ないけど10のワッカとか?フラタニティ的に考えて
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/02(火) 01:11:30 ID:IHSRJTXj0
>>735
プレイヤーに与えたインパクトでならFFTのアルガスだな。
ラムザの親友ディリータの妹を2人の目の前で射殺した糞野郎wwwww
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/02(火) 01:16:40 ID:1MvfHcL/0
>>736
なんかDQのオルテガが浮かんだw
話にならないって事は無いな(新羅最強だし)

玉葱剣士は初期ジョブ(FC)、クリスタルに出会う前のみなしご状態からだからアレだけは純粋に別っぽい
DSではすっぴんだけど、玉葱になるのにはクリスタルいらないんじゃないかな
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/02(火) 01:23:55 ID:IHSRJTXj0
>>738
なるほど… しかしオニオンソードは不思議…

いや、逆に考えて普通の剣は戦士じゃないので扱いづらいが
オニオンソードとかは最新の最先端技術を駆使したシロウトにも扱いやすい剣なのかも


…やっぱ無理があるか。
プロの剣士をシロウトのたまねぎ剣士が上回るほどの効果を
不思議パワー抜きで引き出せる剣って有り得るもんかね。
FF3はあんまやってないのでもっと詳しい人よろいっく
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/02(火) 01:26:40 ID:6p7KLuYqO
どんなジャンルにしてもガフガリオン最強。
これは確定だから2位以下を決めようか
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/02(火) 01:29:02 ID:V9CQFxaZ0
セシルはビッグバーンやメテオを耐えるからな
これも聖なる力の加護か?

セフィロスはメテオだすだけで精一杯だったな
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/02(火) 01:29:19 ID:rtNRWRUxO
>>734
ニブルヘイムは不意打ちで片付けられるが
ラストの一騎打ちは完全実力だからクラウドの方が強いのは一目瞭然。
ジェノバ細胞とか関係なしに。
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/02(火) 01:30:20 ID:dDpF16H+0
>>740
何言ってんだwww>>533を見ろwww
最強はオヴェリアなんだよwwww

さあそれじゃそれ以下を決めようか
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/02(火) 01:33:44 ID:dDpF16H+0
>>742
不思議パワー有りの他スレで考えるならそうなのかもしれないが、そんなことは知らん。
セフィロス禁止なスレでクラウド最強を謳えばそりゃだれも反論しないだろうが
とりあえずクラウドもスレ違いなのでそのことは他スレで勝手に主張してきてくれ
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/02(火) 01:36:42 ID:dDpF16H+0
>>741
作品によってメテオの強さも変わってくるから一概にそうともいえなくね?
FF7のメテオって確か星ごと破壊できるんじゃなかったか

セシルがどれくらい聖なる力に頼ってるかは謎だが
とりあえず通常攻撃に関してはある程度聖なる力に頼ってるみたい(>>659-661

それでなくても武芸の達人と言われたバロン王に育てられ
一個師団の隊長になるくらいだからかなりの腕前ではあるだろうけどな
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/02(火) 01:44:10 ID:mXgD1/XL0
>>745
まあ確かにセシルは
暗黒の力を捨てて聖なる力で戦うというのが
テーマみたいなとこがあるから
聖なる力なしで考えることはできないかもしれん
と言っても聖なる力があるから聖騎士セシルなんだけどな
とりあえずエクスカリバーとかライトブリンガーなどの聖剣持てば一番
強いかも試練
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/02(火) 01:45:57 ID:bVlwMSm60
スコールはかなり強いんじゃね戦闘のプロ集団の切り札でしょ
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/02(火) 02:15:33 ID:rtNRWRUxO
>>744
俺は最強剣士はオルランドゥだと思ってるよ。
だからさっきも言ったようにあくまでジェノバ細胞は人外パワーの理由付けに過ぎず、
大概のFFキャラは人外なんだからジェノバ細胞だから駄目とかはどうかと思うぞ。
スコールだって伝説のシードだけどジャンクションがあるから駄目とかいうような奴もいるが、
不思議パワーがない状態をリアル世界の人間に位置付けると何にも語れない気がするぜ。
FFキャラはドラゴンボールの世界の人間だと考える方がむしろ自然だ。
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/02(火) 02:25:38 ID:7Xob3LihO
俺は最強は
ドゥドゥフェドゥだと思う。

あいつの剣さばきは普通じゃない。
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/02(火) 02:33:54 ID:N/Xbwh4YO
>>742一騎打ち引っ張ってくるやつがやたら多いと思ったら全部お前か
あれって見方によっちゃ単なる妄想に過ぎんだろ
精神世界かなんか知らんが本物は既に消滅してたわけで
あれを強弱の根拠にしても、キャラオタの言い訳にしか聞こえん
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/02(火) 02:48:56 ID:rtNRWRUxO
いや、そんな目茶苦茶な否定をされても。
アレは憧れだったはずのセフィロスを最後に超えたということを見せ付けたい演出だったんだろ。
確かに精神世界だったのかもしれないが、現実じゃ敵わないから妄想で勝ちましたwwww
みたいな考え方をするのはどうかと思うぞ。。
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/02(火) 03:06:24 ID:nJx+dnGRO
スタイナー>ベアトリクスは剣技みれば一目瞭然だと
・アーマーブレイク
肉体を傷つけず、身ぐるみを切り裂く
・メンタルブレイク魔法に弱くする
・パワー&マジックブレイク目に見えない力を切り裂き能力を下げる。
あと、フレアやジハードなど上級黒魔法を剣に吸収させる事ができるから精神力も凄いね。


ベアトリクスはダメージ重視の技に対し、スタイナーは攻撃だけでなく、状況に場応じて戦える技覚えから強いと思う。
ベアトリクスの白魔法は一見便利だが聖剣技も魔力使うためどちらかにしなくればならない。いわゆる器用貧乏。ドラクエの勇者のほうがもっと便利。
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/02(火) 03:31:54 ID:G5Pc/rr2O
オーディンなんじゃねえのォ
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/02(火) 03:52:15 ID:7bLKqx1F0
>>752
調べてみたらベアトリクスの剣技はスタイナーも全部覚えるね。納得。
だというのにゲーム開始時点での立場・プレイヤーの印象は雲泥の差。
やはり顔と性格で損してるということか…。
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/02(火) 07:39:18 ID:/rxpQXEy0

>>746
それなんて不思議剣

>>747
どうだろ。個人的には経験の差で
おっさん共には敵わない気もする

>>748
だから、
それを仮定して語るスレなんだよここは
セフィロスの人外パワー抜きでの強さがわからなくて
自分の考えが論破されたからって同じことグダグダ言ってんじゃねえ
魔法ありのほうが考えの幅が広がって面白いと思ってんなら
それがOKの他スレなんざ山ほどあるだろうが
スレチセフィロス厨はとっとと帰れカス

>>751
個人的にはベアトリクスとスタイナーの関係に似てる気がするな
>>754
スタイナーがセフィロスばりのイケメンキャラなら
セフィロス厨も沸かずに一件落着だったんだけどな。
ブリ虫を出現させる技なんて覚えて完全にネタキャラ役ってのが…
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/02(火) 07:49:27 ID:QEwla85u0
>>747
たしかに同年代のキャラの中では最強だと思うが、
やはり学生。
経験・腕力・体力どれも限界が見えてる。
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/02(火) 10:57:55 ID:BliccHmB0
正宗使うセフィロスでしょ?
マジレスすると、剣は鉄でできてるのが剣じゃね?
ビームサーベル的な武器は剣であって剣でも刀でもねぇ〜〜〜
どちらかというと兵器の部類だし。
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/02(火) 10:58:43 ID:N/Xbwh4YO
>>751何か間違ってるか?あれで強弱判断する方がよっぽど無茶苦茶だろ
妄想っつってもジェノバ細胞が関与してくるのかもしれんが、強さの根拠にするには厳しいだろ
諦めて巣に帰れ
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/02(火) 11:11:12 ID:PwKPUiqeO
>>757
馬鹿丸出しだな
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/02(火) 11:12:35 ID:Y2iHKrvZ0
俺もセフィロスだと思う FF7から源氏シリーズが神化してくよな
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/02(火) 11:38:16 ID:2A0Ez5Zi0
ウザいよ
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/02(火) 11:48:06 ID:RflebyrrO
みんな議論議論って別にここは議論するスレって書いてじゃないじゃん
好きなキャラスレと同じで、自分が強いと思うキャラをひたすら挙げてけばいい。
どうせ一番強いヤツを決めることは不可能なんだから。
俺はカイエン
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/02(火) 13:18:58 ID:rtNRWRUxO
何か勝手に人を論破した気になったり
セフィロス厨だのクラウド厨だのコロコロと人をどっかのキャラ萌え厨にしたり忙しい奴らだな。
俺は度々沸いてくるセフィロス厨がウザイからFF7の世界ではクラウド最強説を唱えてやっただけだ。
あとジェノバ細胞については何度も何度も何度も言うように
元々人外のFFキャラに理由付けしているだけで、それ抜きで考えるのは割に合わないと言ってんだ。

端から見るとFF7嫌いセフィロス嫌いな奴らがどうしても入れたくないだけに見えるぞ。
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/02(火) 13:27:38 ID:gtpMNt7O0
ガンブレードってときめく
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/02(火) 16:03:12 ID:1zcWc19f0
光の戦士が最強
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/02(火) 17:02:12 ID:nJx+dnGRO
>>754ひでぇw
アレクサンドリアが女性国家で、アレクサンドリアの男のイメージが腰抜けとレッテルがあるからベアトリクス重用されて活躍の場がなかったからでは。
プルート隊もハバムート襲来の時には活躍して頼もしく思われるようになったし。
ガーネットにはこき使われてるけど。
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/02(火) 18:02:08 ID:EwIWOr3b0
>>760 >>763

セフィロスとクラウドはスレ違いだって言った回数10回は超えたぞカス
ジェノバ細胞は不思議パワーに入らないとか言って駄々をこねる暇があるなら
他スレで好きなだけ主張して来れば良いだろ。7厨は日本語も理解できない馬鹿揃いか?


768名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/02(火) 18:23:51 ID:0p3eRUUgO
9開始時の11年前(御前試合)
アルティマニアには「マグレながら」と表記あるが結果的に
スタイナー>ベアトリクス)

9開始時〜ダガー救出時
プルート隊の扱い、イベント戦闘などから
ベアトリクス>スタイナー

霧の魔獣襲撃時
諸説あるが
スタイナー≧ベアトリクス

以降〜エンディング時
スタイナー>ベアトリクス

とりあえず全シリーズいつの時点で考察するか決めんと
ラスト前提なら番外最強にしてもセフィロスはない
設定だけで考えるにしても上記のような10年以上間のある設定は使えるのか
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/02(火) 20:10:40 ID:2A0Ez5Zi0
ベアトリクスがEDで去っていったって‥

そんなシーンあったかな
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/02(火) 20:18:41 ID:EwIWOr3b0
EDでベアトリクスとスタイナーがくっついてたのは覚えてるんだがな
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/02(火) 20:19:39 ID:EwIWOr3b0
>>768
ゲーム中の最も強い時点で考えるのはアリだと思う
むしろソースがあるならED後の設定資料とかもアリじゃね?
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/02(火) 21:02:49 ID:rtNRWRUxO
>>767
盲目というか何というか、やれやれキャラ厨の次は今度は7厨ですか。
色々と人をレッテル貼りしたがる人のまあ多いこと。
何でそこまで7を邪険にするかねえ。
俺はただ7も含めて考えたらいいじゃないかと理由含めて言ってるだけだろう。
人をカス扱いする前に人の話に耳を傾ける謙虚な姿勢を見せてみるのもいいと思うよ。
773餅突け:2007/10/02(火) 21:18:05 ID:I53fp6pKO
  旦~
  ∩∧_∧∧_∧旦~
 ∧ヽ∩旦_∧ω・∩
(・ω・ヽ∩ω・) ノ
旦⊂二ミヽ ⊃旦~
  / (⌒) ノ∧_∧ミ旦
 (_)~し"⌒つω・)つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/03(水) 00:48:42 ID:S5Cx8G84O
>>769

生きるってことは、永遠の命をもつことじゃない‥。そう教えてくれたよね?助けあって生きていかなきゃ意味がないんだって。

♪ランララーラ ラーラララララー ラララーララーラララー♪

ベアトリクス「この部屋とも別れの時がきたか。私の思いではこのセイブザクイーンとともに。私の使命は終わった‥。さらば、アレクサンドリア」

サラマンター&ラニ、
クイナ、エーコは略

♪ランララーラ ラーラララララー ラララーララーラララー♪
スタイナー「待て、ベアトリクス!どこへ行くのだ?」
ベアトリクス「どうか理由は聞かないでください」

スタイナー「理由など聞きたいのではない!  
つまり‥‥、その‥‥。
自分はもう二度とお前を失いたくないのだ!!」

ベアトリクス「スタイナー‥」

スタイナー「これからも一緒にガーネット女王をお守りして欲しいのである!」
ベアトリクス、スタイナーの方へ走る。

思いだした?
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/03(水) 00:55:13 ID:PdalwmUx0
769じゃないけど忘れてたの思い出したwww そうだ、そんなんだったな。感謝する。

けどその、BGMは無くても良かったんじゃあ…
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/03(水) 03:27:39 ID:S5Cx8G84O
泣けるかなと思ってw
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/03(水) 10:14:58 ID:iuFw0Esw0
全く思い出せん…
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/03(水) 13:21:25 ID:yezLfIcG0
歌詞ワロタww
ナイスな心遣いw
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/03(水) 16:32:49 ID:x3NweAvi0
>>774
セイブザクイーンはベアトリクス(及びアレクサンドリア)の為の剣だって思うな。
伝説・神話ではよくあるけど、FFキャラでこれが愛剣って組み合わせがあるのは珍しい。
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/03(水) 21:41:02 ID:S5Cx8G84O
>>779エンディングムービーに掲げのはベアトリクスのじゃない。腰にあるし。ファイナルファンタジータクティスになんとかって女将軍が持ってる。しかも9より発売日はかなり前。
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/03(水) 23:45:48 ID:UreBhuHW0
>>779
一番似合うってならわかる
エクスカリバーはセシルが似合うし、マサムネはフリオニール、何故かセリスにラグナロクw
女キャラに源氏シリーズは装備させたくないって人にはわかるはず
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/03(水) 23:50:54 ID:P4FQubaE0
>>781
弱いのにあえてミネルバビスチェ着せたりとかそういうことだな!
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/04(木) 00:08:15 ID:NcIjod0RO
セシルはラグナロク。

エクスカリバー(2)は入手が激難だったからかなり愛着がわいたスタイナー。

セイブザクイーンはベアトリクス

正宗はセフィロス
アルテマウエポンはクラウド。

こんなとこかな。
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/04(木) 00:17:21 ID:Ng9RDRkC0
>>783
セシル→デスブリンガー・エクスカリバー
セリス→バリアントナイフ
クラウド→アルテマウエポン
セヒロス→正宗
スコール→ライオンハート
ティーダ→フラタニティ
雷神→エクスカリバー

俺はこんな感じか。他は知らん。
最強武器でいえばほとんどの作品がアルテマウエポンwww
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/04(木) 01:02:03 ID:oWzZ5Y2x0
アルテマウェポンはティナだなぁ、俺の中のイメージに合ってた。

正宗=忍者があるけどエッジじゃない気はする、ヤツは村雨。
セフィロスのは『正宗・改』とか『ゼロ式正宗』って感じ。

基本的に微妙な剣エクスカリバーを使いこなすのはシドが一番、似合ってはいないが・・・
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/04(木) 11:38:19 ID:Uvp7XfPv0
バッツ→ブレイブブレイド
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/04(木) 18:31:15 ID:+TOxuuHT0
俺はFF4が心底大嫌いだから
フリオニール、カイエン、スタイナー、クラウド、セフィロス、スコール、アーロン・・・その他のキャラ
4のキャラじゃなきゃ誰が最強でもいいよ
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/04(木) 18:56:48 ID:+mbPPUjN0
>>786
何という俺が手に入れたときにはすでに攻撃力0の剣…

>>787
嫌いな対象にリディアが入っているのなら許さんぞーッ!!
てか4てそこまで不快な要素あったか?
4厨の質の悪さは7並かも知れんが
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/04(木) 20:05:00 ID:/IGF0E7ZO
無意味に、本当に無意味に人が死ぬところとか嫌いな奴多いだろう。
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/04(木) 20:05:31 ID:E10AISuT0
12勢は
バッシュ→トウルヌソル
ガブラス→カオスブレイド
レダス→塵地螺鈿飾剣
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/04(木) 20:15:37 ID:e0PuvYokO
じゃあ俺はFFTとFF9が心底嫌いだからそれ以外のキャラで頼む。
雷神とかアホじゃねーの
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/04(木) 20:22:54 ID:niXkw0Y00
>>789
なるほど。確かに4は死にまくりだったもんな。
俺はむしろ最後の最後で全員生きてたってオチのほうが(ry


>>791
雷神の62%はチートで出来ています
雷神の36%はエクスカリバーで出来ています
雷神の2%は才能と努力で出来ています
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/04(木) 22:16:34 ID:IFHqtUla0
エクスカリバーは案外誰の愛剣かで論争巻き起こしそう。

本命:ちょっと手間のかかるイベントで手に入れるセシル
対抗:ゲームで最初から装備していたオルランドゥ
大穴:ディストの宝として妻子に預けていたリチャード

…まぁ、由来を考えればFFキャラの誰のものでもなくなるのは明白なんですが。
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/04(木) 22:22:16 ID:niXkw0Y00
>>793
エクスカリバー:FF世界にて常に最強の聖剣として有名な武器
          実は裏の最強剣としてラグナロクが存在したり
          模造剣のエクスカリパーがあったりする。
          ちなみにアルテマウエポンはFFの黒歴史。

解釈こんな感じでいいのかな。
正直誰の剣かは作品ごとに変わっちゃうからな。
せいぜい比較できても舞台が同じFFTとFF12ぐらいか
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/05(金) 01:08:10 ID:r2Wd7aZSO
>>793
でんせつのつるぎ+アダマンタイト=エクスカリバー

でんせつのつるぎはセシルの初期装備


でも最強の剣はマサムネ派。
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/05(金) 01:27:24 ID:qNdCcUgEO
マサムネ
ライトブリンガー
ラグナロク
エクスカリバー

どれも最強です><

アルテマウエポンは('A`)イラネ
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/05(金) 03:31:45 ID:GYZOSBTcO
エクスカリバーUは対象外でつか?
非常にレアであるいみ本物のエクスカリバーだと思う。

4のエクスカリバーはイベント上じゃん。
ロード地獄上とムービー9でディスク4の12時間以内でラストダンジョンに最後にたどり着くく条件に比べたら屁でもない。
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/05(金) 03:59:21 ID:iuX6mzW40
カイエンってそんなに強いか?
DQ4のライアンと似たようなイメージしか思い浮かばない
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/05(金) 04:45:58 ID:N/z36U490
>>798
ライアンって最強の戦士って感じじゃんw
カイエンにはそういうロマンがある、侍だからライアンより速そうだし。セシルとかは勇者っぽい
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/05(金) 04:58:41 ID:/8wyEHZdO
正宗使いのセフィロスじゃね?
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/05(金) 05:30:17 ID:nkZcZphDO
モノの強さ
 
マサムネ=カイエン
エクスカリバー=セシル
ラグナロク=バレット
ホーリーランス=エドガー
最強の矛=バッシュ
アサシンダガー=フリオニール
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/05(金) 07:08:59 ID:AD6fOpG7O
>>801
バレット?クラウドの間違いではないのか?
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/05(金) 09:28:05 ID:Jq87EF6u0
>>802
良く読んでやれ、俺には意味がわかったw

ディフェンダー=スタイナー
ダンシングダガー=ティーダ
ミスリルナイフ=セフィロス
ツインランサー=マッシュ

こんなイメージもある
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/05(金) 10:34:51 ID:gz19KS1ZO
ツインランサーw
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/05(金) 11:00:31 ID:dpKEmpd30
竜槍スウマグ=カイン
ワイルドローズ=スコット

ミンウ=ミスリルメイス
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/05(金) 15:16:58 ID:HSdeTTEw0
ワイルドローズはミネルバビスチェ+ローザ(*´д`*)
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/05(金) 19:54:20 ID:Kz6vqkmB0
>>797
時代を先取りした次世代の最強剣乙
強さだけで考えればエクスカリバーや
アルテマウエポン、ラグナロクより設定では強いだろうな


同意は得られそうにない俺のイメージ

ドワーフのおの→ガリ
マサムネ→レナ
えんげつりん→ロック
法螺貝→ケットシー

ローブオブロード→ガストラ皇帝
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/05(金) 20:06:53 ID:USAPq/uF0
トルネコ
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/05(金) 21:08:46 ID:hDTnZl/3O
>>805
スウマグワロス
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/06(土) 03:30:17 ID:uMV0Eigc0
>>783
セシルはPS版の説明書のCGの時に公式装備として
エクスカリバーを持たせられてたからエクスカリバーのイメージがある
それに父親からもらった剣を鍛えなおしてエクスカリバーになるイベントとかも
ただ投げるというシステムのせいorzだが
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/06(土) 13:01:20 ID:bI21PhZX0
>>810
裏技でエッジの投擲アイテムに成り下がるのは確かに酷すぎたwww
ゲーム中でのエクスカリバーの重要性は4かなり高いのにな
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/06(土) 18:19:46 ID:Ds/MnDx00
4の話をしたけりゃ
4のスレへ行け
4厨はマジでこれ以上なくウザイ
7厨よりも遥かにウザイ
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/06(土) 18:38:55 ID:tLUUXDj20
聖剣エクスカリバーてんだから、聖騎士のセシルがピッタリだろうな。
ラグナロクは禁じられた秘剣てイメージがあるから、う〜ん誰だろう、
FF史上1,2を争う実力のバッツかな。


アルテマウェポンは要らん。
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/06(土) 18:45:54 ID:bI21PhZX0
おまいら、重要なこと忘れてないか

そもそもエクスカリバーって思いっきり不思議パワーじゃないか?


>>813
バッツはルパイン返しくらいしか思いつかんのぅ…
FF5世界では恐らく最強の剣士(父親より強いかは微妙だが)だと思うが
そもそもFF5は剣士が少なすぎるwww
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/06(土) 19:45:02 ID:+Q8FEXmw0
ルパイン返しがルパン返しに見えて、
「ふっじこちゃ〜ん☆」と叫んで飛んでいく足首の細いおっさんが浮かんで吹いたwww

ごめん!!
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/06(土) 19:57:44 ID:tfsVoPhgO
>>813バッツはチキンナイフだろw
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/06(土) 20:58:32 ID:N5f3ftWaO
ジョブチェンジで強さが変動するから考察しづらいかも
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/06(土) 23:47:49 ID:u/HMrL71O
というか5はそういう設定無いから考察外だと思うぞ。
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/06(土) 23:58:26 ID:bI21PhZX0
>>818
ジョブ→クリスタルの加護だからジョブマスター無しすっぴんで考察すれば問題ないだろ…


本当にルパン返し以外に何も無くなるが
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 00:02:10 ID:4ZsM5EJm0
>>437がマジでいってるならバッツ最強だろ
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 00:05:53 ID:tiUYRQOiO
別に5と8の言うバッツが同一人物とは限らない
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 00:07:46 ID:tiUYRQOiO
>>812
5厨のがうざい。
剣士という剣士がいないのに、なぜこのスレに来るのか
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 00:08:06 ID:T0TaLZd4O
>>820
多分クリスタルパワーのバッツのことを言ってるから駄目。
すっぴんの時の考察も糞も、剣技やその他の設定がないから考察のしようがないと思うんだ。
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 00:08:50 ID:AIuTsNRM0
わざわざ言わせんならそりゃそのバッツだろうけど、関係ないだろ?
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 00:21:40 ID:T0TaLZd4O
まあそうだな。
このスレにはどうもクリスタルだのジェノバ細胞だのといったものに
過剰反応する奴がいるからなるべく荒れないようにしたかったんだ。
個人的にはでもそんなの関係ねぇで終了なんだけどな。
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 00:27:48 ID:oomC/W550
>>820
ギルガメッシュもそうだけど、5と接点ありそうな雰囲気だが
ぼかしてあるので確定情報とは言えない。
かなり無理なところもあるしな。
>>823の言うように不思議パワー状態での話だろうしちょっと難しいだろ

>>822
じゃあなんだ。○○厨はウザイってのは全部除外するか?
俺は3厨4厨5厨6厨7厨9厨T厨辺りはよく聞くが全部除くのか?
それともお前論理で「俺が認めるこの作品だけで比べるよ!」とでもいうのか?

ちなみに剣士(スレで挙げられた人)の人数で言えば
4→2人(セシル・バロン王
5→4人(ガラフを除く暁の四戦士・バッツ
6→4人(カイエン・セリス・ティナ・レオ
7→3人(クラウド・ザックス・セフィロス
8→2人(スコール・サイファー
9→2人(スタイナー・ベアトリクス
10→3人(ティーダ・アーロン・チャップ

とパッと見ても多いほうなんだが。


>>825
>>1じゃ! >>1の仕業じゃ!
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 00:31:28 ID:/7LInuiT0
不思議パワーをアリにすると厨設定満載の野村FFのキャラが上に来る

不思議パワーをナシにするとあれもこれも不思議パワーと言う意見が出て
フリオニールやカイエンやスタイナーといった地味なキャラが上に来る

どっちにしてもセシルは有り得ない訳だ
わかったか4厨
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 00:33:58 ID:oomC/W550
>>827
セシルが上に来そうにないのはとっくに結論が出てるのに
○○厨な話題に拘るお前もいい加減にしろ
アンチが煽るせいで信者の反論が出て余計スレが荒れる

だが不思議パワー解禁で野村FFキャラが上に来るは同意
13の主人公、音速の異名とか無いわwwwwマッハ1かよwww
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 00:36:57 ID:AIuTsNRM0
野村が音速なんて半端な厨ぶりなわけなかろう・・・。
しかし『「光速」の異名〜』だからな。「」をどう扱ったものか知らんが、しょせん異名。
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 00:38:22 ID:T0TaLZd4O
いや、不思議パワー解禁で野村キャラが上に来る論理がそもそもよく分からない。
まあ上に来たとしてもキチンとした理論があれば別に何にも問題無いだろ。
厨がウザイのは同意だが。
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 00:49:55 ID:T0TaLZd4O
そもそも>>1のいう不思議パワーってのは
「クラウドは超級武神破漸使うから最強とかそんなの無しね」程度のもんだろ。
クリスタルだのジェノバだのを想定していたとは思えない。
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 00:56:51 ID:tiUYRQOiO
>>826
暁の四戦士や2のキャラ全般、セシルは剣を装備できるって設定なだけだろ

ってか後半は俺より>>812に言えよ
俺はそれと似たニュアンスを>>812に対して言っただけだ。
っていうか5厨だから怒っちゃったのか?
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 01:00:48 ID:oomC/W550
>>830
剣士と関係のある設定だけを抜き出すと

1→竜王バハムートの力で潜在能力が上昇
2→特になし
3→クリスタルの力で戦闘のプロに転職できる
4→聖なるパワーで剣の力を増す
5→クリスタルの力で戦闘のプロに転職できる
   極めると自分自身の力も増していく
6→召喚獣の力で体を鍛える時にボーナスがつく
7→宇宙から飛来したジェノバパワーで身体能力が上昇
   怪物になるのも反重力で空に浮かぶのもお手の物
8→魔法の力を身につけると身体能力が上昇
   召喚獣と同化する事で記憶を犠牲に潜在能力が開花
9→次元を超えてやって来た次世代の最強剣
10→召喚獣の夢が具現化した剣士と不死身の剣士
12→特になし?
13→音速の異名を持ち重力を以下略

あれ?確かに初期に比べたら有り得ないレベルだが
ファンタジーにしてはむしろ大人しめじゃね?


>>831
「技によるゲーム中の強さ」が抜きなら
やっぱりキャラ設定で語らざるを得なくなる訳で
それだとセフィロスとかジークフリードとかが有力だろうが
「究極リミットは抜きなのに魔物とかジェノバはありなんかい?」
ってなっておかしいだろ…
ひたすら全部解禁して最強を求めるか、
不思議っぽいの徹底的に禁止するかの2択じゃないかぎり
複数の作品を考慮に入れる以上矛盾が生じる
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 01:08:32 ID:oomC/W550
>>832
少なくともルパインアタックは「第一世界最強のバッツの父以外に防がれたことの無い
第二世界において最強と謳われた技」って設定だし、四戦士やバッツは一応
FF5世界においては最強レベルのキャラなんだぜ?
2は不思議パワーないから「戦士熟練度99」とかが可能なことを考えると
設定は知らんが「なんか戦士を極めてるなー」って感じがしてこないかい
セシルは「FF4世界最強の軍事国家の一個師団隊長」だし、そいつの武器が剣なんだから
剣の腕がヘタレじゃ話にならないって推測はつくと思うんだが。

ちなみに俺は4厨だが、好きな作品で考えるスレじゃないだろここは…
論理も糞もなくセシル最強とか言ってるのは4厨からみても腹が立つな。
それでも、俺も何も考えずに言い過ぎた。正直スマンカッタ。
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 01:32:20 ID:+pumvDXA0
少なくともセシルは、暗黒剣無しでもかなりの実力を持っているはず。

理由として、まずカインは間違いなく「不思議パワーなし」でもかなりの力を持っている。
GBA版オープニングデモの過酷なトレーニングなどを見れば明らか。
そのカインがライバルと認める=カインと同等の実力はあるはず。
いくらセシルが暗黒剣使いとは言え、練習自愛では暗黒なんて使わず、訓練用の剣だろうし。
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 01:32:48 ID:T0TaLZd4O
5だけじゃないけど、そもそもバッツ達は剣士なのかっていう問題もある。
あと不思議パワーなんてそんなに深く考える必要ないんじゃないか?
別にクリスタルの加護を受けていようがジェノバ細胞で進化しようが
結局剣についてじゃなくて肉体的な問題しか考えてない気がするぞ。
ラフでいいんだよラフで。
元々主観に理由付けしている程度なんだから。
線を引こうとするからややこしくなる。
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 01:37:05 ID:+pumvDXA0
>>836
とりあえず不思議パワーありなら、
クリスタル勢が最強、次点ジェノバってところだろうか。
クリスタル勢の中だと、イベント見るかぎり3と4あたりが強そう。
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 01:40:55 ID:oomC/W550
>>836
線を引かないなら各人の好き勝手で決まるだろ…
作品によってクリスタルの与えるパワーの度合いとかに違いがあるし
それこそ「クラウドの超究武新覇斬最強www」みたいな頭の悪い決め方しか出来なくなる
不思議パワー抜きで「全員をムリヤリにでも同じ土壌にして考える」からこそ
1作ではなく全シリーズでの強さを比較することが出来るんだろうが

万が一自分の好きなキャラが上位に居ないとか言う理由でそう言ってるなら別スレ池
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 01:47:19 ID:AIuTsNRM0
>>836
というか「剣士」である必要なんかないだろ。
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 01:49:17 ID:T0TaLZd4O
不思議パワー無しで全員同じ土俵に上げるんじゃなくて、
不思議パワー有りで全員同じ土俵に上げたらいいじゃないかっつってんだよ。
クリスタルの次がジェノバだとかいってる時点で
比べるものが剣じゃなくて不思議パワーそのものになってるだろ。
だからそんなものは最初からあるものとして横に置いておけば
もうちょっとラフに誰が一番の剣士かって議論になるじゃん。
このスレはとにかく不思議パワーの優劣だけを語り過ぎなんだよ。
何度でも言うがもうちょっとラフになれ。
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 01:51:01 ID:oomC/W550
>>839
そういやスレタイは「最強の剣を使う人」で
>>1は「剣術で最強の人」としか言ってないな。
剣で戦って強けりゃ職業は造花師でもニートでもいいわけか
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 01:54:28 ID:AIuTsNRM0
そうだよ
「光速」の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女性騎士
でもいんだよ。
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 01:55:31 ID:T0TaLZd4O
>>839
8のギルガメッシュはプロテスをかけた白魔導師のバッツのことを
言ってたのかもしれないじゃないか。
何かしら剣を使う人間という設定がないと語るに語れないと思うぞ。
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 01:56:16 ID:oomC/W550
>>840
不思議パワーアリで全員同じ土俵に上げる方法とやらを教えてもらおうか
魔法「ファイア」とかですら作品によって作品中の強さの設定が違うのに
(特にメテオなんかは通常魔法だったり命を賭す魔法だったり惑星破壊できたりまちまち)
ジェノバ細胞が7以外の作品において「どれくらいの効果」があるのかお前にわかるのか?
わかんねーだろうが資料も無いのに。「セフィロス(ジェノバ)」と「セシル(月の民)」の強さの差は?
「FF6のアルテマウエポン」と「FF10のアルテマウエポン」の性能差は?

それが「ただの人間と同等」になるまで不思議パワーを制限すれば比較できるだろうが。
「ジェノバ」と「月の民」を比較するのはFFスタッフにしか出来ないが、
「人間」と「人間」でなら誰でも比較することができる。
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 01:56:44 ID:t0n6qZll0
不思議パワーありの最強キャラ決定スレなんて
今までさんざん立てられたのでおもしろくなーい。
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 01:57:37 ID:/7LInuiT0
>>828
すまん
今は反省している

>>837
クリスタルを力の源にしているのは3と5だけ
セシルは暗黒騎士の時もパラディンになる時もクリスタルは関わっていない
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 02:03:49 ID:AIuTsNRM0
>>843
何を言っているんだ。
何かしら剣を使えればよい
別に剣士である必要はない
といっているだけだぞ。
剣が使えないのが明らかなら抜けばいい。
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 02:06:18 ID:oomC/W550
>>843
斬鉄剣とかに反応してたから、
少なくとも「剣」は持ってたと思うぜ

てか8と5のギルガメッシが同一人物とは限らなくね?
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 02:09:01 ID:T0TaLZd4O
>>844
だからお前は不思議パワーそのものを比べようとばかりするなよ。
結局剣術だの何だのがどっかに飛んでいった議論しか出来なくなるだろ。
完全人間のフリオニールもクリスタルの加護を受けたバッツも
魔石の加護を受けつつ半幻獣のティナもジェノバ細胞のセフィロスも
みんな同じ強さだと仮定したらいいじゃないか。
一々一々不思議パワー対決なんてやるよりよっぽど建設的だ。
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 02:16:34 ID:T0TaLZd4O
>>847
いや、俺の言ってる剣士は「剣術に長けている人」の意であって、
分かってるとは思うが職業的な剣士だとかそういうことではない念のため。
ただバッツが強いのは分かるが剣術に長けているかと言われれば
そこら辺の設定等がない分他キャラよりは不利になるかなと思ったんだ。
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 02:19:49 ID:AIuTsNRM0
だから長けてなくとも何の問題もないだろう。
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 02:23:34 ID:oomC/W550
>>849
人間ベース+不思議パワー = ゲームのキャラだってことは理解できるな?
つまりゲームのキャラ - 不思議パワー = 人間 の強さを求めることは理解できてるな?

で、お前は、下方修正ではなく上方修正で強さを揃えろと。

さて、問題。下方修正なら「除くものの定義」がハッキリしているので
一部例外を除いて全員同じ強さに修正することが可能な訳ですが、
上方修正だと「不確定な強さの上昇」が生まれてしまう訳だ。

わかりやすく説明すると、

人間的な強さをxとします。
ジョブの加護をyとします。
召喚獣の強さをzとします。

するとバッツの強さはx+y、ティナの強さはx+zと求められます。
バッツから-y ティナから-zすれば、それぞれ同じ強さで比較できます。

しかし、不思議パワーありで考える場合、
x+y≠x+zなので、式を成立させるためには
x+y*z=x+z*yとする必要があります。
(すなわち、バッツもティナも「ジョブの加護・召喚獣の加護」の両方を受けていると仮定する)

つまり、上方修正で求める場合は
全キャラの全ての不思議パワーを全キャラが持っている場合で考えねば
キャラ毎の強さに「不平等な序列」が生じてしまい、正確な比較は出来ない訳です。


「完全人間でクリスタルの加護を受けて魔石の加護を受けて半幻獣でジェノバ」なキャラを比較するのと
「人間」を比較するの
どっちが良いかの区別くらいつくでしょう?
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 02:23:59 ID:AIuTsNRM0
どう不思議パワー込みで扱うのが建設的かなんてのにかかわらず、
とにかくここでは不思議パワー(これの線引き自体はともかく)は無しって前提が
ある限り建設的たりえないんだから、何にしても去れよ。
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 02:25:11 ID:oomC/W550
>>850
>>1の意向そのまんまで考えれば「剣もって振れる」奴なら誰でも良い訳だが。
でもまぁ設定は無いから他キャラより押しが弱いのは確かだな。
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 02:26:30 ID:/7LInuiT0
>>850
バッツの設定に剣の腕前は父譲りという設定がある
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 02:28:35 ID:T0TaLZd4O
うーむまあ剣士云々は誤解を招いた表現だったようだから撤回する。
ここは最強の剣術使いを決めるスレなので剣術が凄いかどうかをこれからも検証していきたいと思います。
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 02:28:39 ID:oomC/W550
>>855
mjk 第一世界最強の男譲りの剣術の腕前のくせに
ゲーム開始時はしみったれた冒険家なんだなwww
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 02:31:27 ID:7+kA00a50
親父が剣の達人だから、息子のバッツも剣術に長けてるんじゃないの?

なんとなくだけどな。
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 02:42:18 ID:T0TaLZd4O
>>852
そもそもの問題として不思議パワー除いたら=人間なのかって問題がある。
2とかはそこら辺の設定がないから人間であのデフォルトの強さになる。
となれば問答無用でフリオニール最強になる。
といった議論が過去何度か繰り返された。
で、結局剣術最強がどーのこーのという議論が吹っ飛んだ。
愚行。
不思議パワーにこだわるからそういうことになる。
不思議パワーの検証スレに成り下がるより、そんなもん無視して剣術について語れよ。
何度も言うが不思議パワーばかり検証するな。
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 02:45:11 ID:T0TaLZd4O
>>855
そうなのかそれは知らなかった。
じゃあバッツ関連のレス撤回しますごめんなさい。
となればドルガンの剣術の腕前が知りたくなってきたな。
暁だとゼザが最強だと思っていたがどうなんだろう?
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 02:53:57 ID:oomC/W550
>>859
剣術を語るスレだからこそ、熟練度99TUEEEEEEEEよりも
ゲーム中のキャラの「設定」を重きにしてるだろうが。
過去ログ100回くらい読めば理解できるんじゃないか?w
剣術=ダメージとは違うことくらいは理解できる頭持ってるよな?

フリオニールはゲーム中の強さでは不思議パワー抜きでも強いが
元一般人な上、剣士としての腕前がわかる資料がないので
確たる「剣士としての腕前を証明する設定」が存在する
他キャラ達と比べて押しが弱いから問答無用とはいかないだろ。
「熟練度99」は実はFF2での話で雷神シドに置き換えると熟練度1000くらいあるかもしれない。
数字的な資料じゃなくて「世界最強の剣士の息子」とか「大陸公式試合100人斬り」みたいな
文章での設定資料がないから能力値が高くても「それって本当に強いの?」と疑問符が残る。

熟練度99が「強いか弱いか」ってのは
Lv99が「強いか弱いか」って言ってるのと全く変わりは無い訳で
作品によって「レベルの重要性」が変わってくる以上
それに伴って「ちから」「ダメージ」みたいなパラメータも「キャラの強さ」を示す資料には成り得ない。
だとしたらそれの延長線上にある熟練度も「キャラの強さ」に当てはめることはできないだろうが
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 02:55:25 ID:oomC/W550
>>860
ドルガン→第一世界最強の剣士
ゼザ→第二世界最強の剣士
ルパイン→ドルガンとバッツ以外に破られたことの無い最強の剣技の使い手
ガラフ→はっするじじい

違ったらスマン
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 03:05:22 ID:T0TaLZd4O
何をいきなり熟練度なんて持ち出してくるんだよ。
一般人が火の中水の中かい潜りとんでもない技や魔法使ってくる奴ぶちのめして
世界制服企む皇帝倒したんだから問答無用で最強だろ。
どうしてもお前は不思議パワー視点でしか物考えられないんだな。
所詮不思議パワーなんて強さを証明する設定に過ぎないってことをまず理解しろよ。
そんなもんに振り回されてるから剣術が忘れさられるんだよ。
クリスタルの無いバッツや魔石のない人間のティナやジェノバ細胞のないセフィロスを考察してどうすんだよ。
結局不思議パワーを考察することで不思議パワーの無い人間を考察するハメになって
またもや剣術の議論が飛んで行くじゃねーか。
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 03:08:04 ID:T0TaLZd4O
ルパイン?
もしかしてケルガーの使ったルパインアタック?
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 03:15:59 ID:t0n6qZll0
途中の議論はともかく、この数レスではT0TaLZd4Oの
言ってる事の方が分がある気がするが…

でも剣術のみの考察ってのも難しいんだよな。
もともとそれをしようっていうスレなんだけど。

いっそクリスタルでもジェノバでも魔石でも、
ドーピングされたキャラは全て外して、
「FFシリーズ一般人最強決定戦」でもすれば
面白いかもしれないね。
それだとフリオニール最強だけど。
ん、FFTキャラもいいとこいくか?
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 03:17:40 ID:oomC/W550
>>863
これはもう反論する気もおきんわwww するけどwwww

> 一般人が火の中水の中かい潜りとんでもない技や魔法使ってくる奴ぶちのめして
> 世界制服企む皇帝倒したんだから問答無用で最強だろ。
とんでもない技や魔法は自分も覚えるだろうがwwwwww
FF2は「たたかう」のみで進んでいくゲームかよ。
ゲーム開始時に一般人なだけでどのゲームのキャラも出生時は一般人だろうが。
ただ単にゲーム開始時に「既に戦士として修練を積んだ後」か否かって違いだけ。
FF9のスタイナーとかをも上回るほどフリオニールの「ゲーム中での成長」が顕著なだけ。
フリオニールが「剣術が強い」ことを示す設定資料は1文字も無いのに
ゲーム中の数値情報だけで強さを語った気になってるほうが異常だって気づけよ。


> 一般人が火の中水の中かい潜りとんでもない技や魔法使ってくる奴ぶちのめして
> 世界制服企む皇帝倒したんだから問答無用で最強だろ。
アンチ組が無駄に掘り返さなきゃ何の問題も無いわwwwww
とっくに不思議パワー抜きでのキャラの強さは検証され尽してるだろうが。過去ログ読めアホ。
まだ出てない「キャラクター設定資料」とか「設定資料の解釈の仕方」で論議があってるが
不思議パワーの無いキャラの考察なんてタダの引き算だろw それともお前は引き算を知らぬ園児か?


>>864
サーセンww間違えましたwww


>>865
一般人決定戦だとフリオニール最強ってか
ゲーム開始時フリオニール以外に参加可能なキャラが居なくね?
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 03:17:43 ID:Ae01slBvO
カイエンを思い出せ!必殺剣を忘れたか?
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 03:20:51 ID:oomC/W550
>>867
忘れてる訳無いでござ候!
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 03:21:03 ID:FQQqDYPn0
セフィロス
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 03:22:02 ID:T0TaLZd4O
そうそうたまに思うんだが何故かFFTだけ正規シリーズのFFと一緒くたに語られることが多いな。
なんでだろう?
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 03:24:39 ID:oomC/W550
>>870
FFTは設定がかなり固まってるから外部作でも語りやすいんじゃね?
今は12が同じ舞台になってるからなおのこと。

というよりUSAやCCは正規シリーズとの接点が浅すぎる
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 03:24:57 ID:t0n6qZll0
>>870
やったことある奴が多くて、あと出来がいいからじゃないか?
逆にFF11なんか正規ナンバーの癖に話題から外されること多いし。
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 03:32:30 ID:T0TaLZd4O
何かいきなりキャラが変わったな。
またしても数値情報なんて出してもいない議論ふっかけてくるし。
フリオニールが強いのは何?もしかしてゲームキャラだからだとでも言いたいのか?
彼の住む世界にはみんな熟練度なんて概念を持ち歩いてんのか?
テメー適当なことばっか言うのも大概にしろよ。
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 03:42:52 ID:T0TaLZd4O
眠いので寝る。
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 03:46:51 ID:oomC/W550
>>873
ちょwwwwさっきのレスと真逆の事言うなやwwwww
これはもうだめかもしれんねwwwwww

といいつつきっちりレスは返したくなる俺A型


> またしても数値情報なんて出してもいない議論ふっかけてくるし。
お前の「皇帝を倒した」と言うのはFF2内だけにおける説明であって
FF2の皇帝の強さ=他作ラスボスの強さとはならないって位はわかるだろ?
皇帝倒した=フリオニール強い の図式は成り立つが、
皇帝倒した=フリオニールFF他作のキャラより強い は成り立たない。
いや、成り立つのかもしれないが、「資料が無い」からフリオニールが果たして
他作のキャラと比べて強いか弱いか比較できないだろうが

ついさっきもバッツが「FF5世界最強っぽくね?」と噂されてたのに
あんまりスレ内で上位に格付けされてないのも「強さが若干不確定」だから
どうしても雷神やベアトリクスみたいに「間違いなく強い!」って言えない所為だろ


> フリオニールが強いのは何?もしかしてゲームキャラだからだとでも言いたいのか?
だから「フリオニール=強い」というのが「フリオニール=多作キャラと比べて強い」に
突然証拠もなしに飛躍してるお前のその不思議論理をまずなんとかしてくれ



反論加えるなら頼むから論理的な言い返し方をしてくれ。
「こいつぼくの言うことに賛成しないからとりあえず罵詈雑言いっちゃう!バカしね!」的な
短絡的な子供っぽい議論しか出来ないんならそもそも議論スレに来ること自体間違いだぜ?
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 03:48:30 ID:oomC/W550
>>874
不覚にも同意
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 03:57:35 ID:+pumvDXA0
まあチョコボやセフィロスの詳しい設定が明かされたのも外伝だし、
何だかんだいってFFを語る上で外伝は外せない
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 03:59:31 ID:oomC/W550
>>877
FF7の外伝の充実っぷりは異常
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 04:23:08 ID:CzdGGJj/0
オニオンソードってクリスタルタワーにいるドラゴンが落とすけど、
あれって不思議パワーなのか?
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 05:23:57 ID:8WN30cMq0
聖剣の扱いなら聖なる剣技のセシル
純粋な剣の技量なら雷神
刀の技術と身体能力のセフィロス

こんな感じじゃないか?

ただ本当の意味での最強は俺たちの分身に最も近い1の
光の戦士のナイト
間違いない
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 06:05:46 ID:jZGwPnXVO
オキクルミだろう、常考
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 09:15:07 ID:3ET0zluwO
コーネリア国一のナイトと呼ばれたガーランド氏は?
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 10:50:05 ID:khkg4Y940
>>880
上級ジョブはバハムートの加護うけてるんじゃなかったっけ?
戦士なら良いと思う。
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 12:29:04 ID:7+kA00a50
光の加護もなく、超自然的存在の加護もなく、
自力だけで悪の皇帝を倒したフリオニール一行は凄すぎる。
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 17:16:30 ID:rZe02nURO
光の戦士はエクスカリバーを十数ヒットさせるからな…
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 17:31:33 ID:oomC/W550
>>885
昔のFFは「たたかう」1回で数百回斬りつけるから困る
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 21:57:32 ID:V8AgifoB0
DISSIDIA出たら、ここで言う不思議パワー込みでの実力を測る参考になるんだろうか。
不思議パワー禁止ってだけで、1・3・5・7・8・10キャラが歯牙にもかけられないのは正直不憫。
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 23:46:29 ID:oomC/W550
>>887
いや、けっこう歯牙にかかりまくってると思うが。
例えばセシルよりはバッツ・スコール辺りは上だと思ってる。

というか元々不思議パワー臭の薄い6・9・T陣が出しゃばり過ぎだwww
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 23:50:15 ID:+pumvDXA0
>>888
いや、スコールはエリート傭兵とはいえ、所詮学生だろ?
何で将軍クラスのセシルより上なのかわからん
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 23:54:08 ID:oomC/W550
>>889
ごめん俺今半分くらい適当なこと言った
設定的には12のバッシュとかと同レベルなんだよなセシルって。
不思議パワー抜きでもSEED成り立ての学生よりは上だよな…
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 23:59:20 ID:+pumvDXA0
そう言えばその書き込みを見て思い出したが、全然ジャッジマスター勢出てないよな。
あいつらこそ、まさに不思議パワーいっさいなし、自分の実力で戦ってる連中だろ?
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/08(月) 00:02:38 ID:V8AgifoB0
いや、今までのレス見るに、8・10キャラなんか死人とか夢とかいう理由で一蹴されてたような気がしたから。
やったこと無いので、どんな活躍(特にイベント戦闘)したのか気になる。
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/08(月) 00:15:02 ID:+RKp63y70
>>892
FF8の主人公であるスコールは、
召還獣を体に宿す(ジャンクションする)ことによって異常な力を得るけど、
それが無かったばあい、あくまで17歳の傭兵学校の学生。
頭がいいから指揮官としては強いかもしれないけど、剣技は普通。

少なくとも「スコールと同じかそれ以上の実力だけど、ジャンクションしてない」って感じの
他の学校のエリート兵士や軍人たちは、はっきりいってシナリオ上でも雑魚ポジションになってる。
(ジャンクションはリスクがでかすぎるから、他の国では禁止されてる)
ゲーム内の記述を見るかぎり、ジャンクションしてないFF8キャラ=現実世界の人間、と見ても過言じゃない。
まあシステム上はジャンクションなしでクリアできるが、
あくまでシナリオ上はジャンクションしてることが前提だし。

そしてFF10のティーダは、はっきり言って剣技では語るレベルですらない。
それこそ実戦経験はほぼ0に等しい、ただのスポーツ選手。
身体能力が優れてたとしても、剣の手入れの方法しってるの?ってレベル。
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/08(月) 00:22:33 ID:XWgx9Ss+0
>>892
10は賛否両論ありそうだけど、一応人間ベースだから加えられそう。
ただアーロンに関しては「死んでから強くなった」ってので若干否定的な雰囲気なんだよな。

10は大穴でゼイオンとか意外と強そうだな。確か武器剣だったと思うし。設定無いけどな
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/08(月) 01:13:22 ID:mdedVIxB0
ティーダは旅を始めた頃はヘボくても旅が終わる頃はかなりの剣の使い手になっている様な気もする
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/08(月) 03:21:19 ID:ltE7wr+n0
>>893-894
詳細thx
となると、ガンブレードという相手にとって未知の武器(やそれを利用した戦法)で翻弄しないと、歴戦の兵であるセシルやオルランドゥを相手に回すのは厳しいって感じだろうか。
カイエンだと「なんと面妖な!?」とか言ってコメディっぽい一幕を見せてくれそうだけど。
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/08(月) 04:50:42 ID:YyYTbJrj0
セシルは誰もがなれなかったパラディンになれたわけだから
それなりというかあの世界では最高の剣技はあるだろう(聖なる力も関係あるんだろうが)
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/08(月) 09:56:39 ID:BXZdDjEm0
>>896
というよりスコールはまだまだ未熟感が否めないんだよな
エリート傭兵学校とはいえ他作で言えば雑魚敵クラスな訳だし。
スクエニが8の続編なんて出したら物凄い厨設定で再登場するだろうけど


>>897
そういやあまりにもアッサリ登頂しちゃったから忘れてたが
試練の山って制覇したのセシルが始めてだったんだな。
精神力はケタ外れにありそうだ。
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/08(月) 11:38:04 ID:RbqfiqJM0
>>891
ベルガは人造破魔石を使ってるけどな。
トライアルのジャッジマスター5人衆はチームプレイの強さっていうのが一番だし。
まあ、素でベルガ以上の強さのガブラスは文句なく最強だと思う。
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/08(月) 12:06:05 ID:XWgx9Ss+0
現行まとめ よくわからんのは省いた

光の戦士→初期ジョブの段階では一般人。それでもカオス2人くらい倒した
フリオニール→一般人だが作中だけで戦士を極められる。ラスボスまで一般人のまま
セシル→弱冠20歳で軍事大国の一個師団隊長レベル。精神力高い。
バロン→剣豪。死んだ後オーディーンに転生できるくらい剣豪。
暁の四戦士→FF5世界最強3人集+はっするじじい
バッツ→ルパン返し
カイエン→武術大国最強の武士。魔導国家に恐れられるほど。造花もできる。
レオ→魔導大国最強の戦士。魔導士に恐れられるほど。影が薄い。
サイファー→斬鉄剣返し
ベアトリクス→公式試合100人斬りの鬼将軍
スタイナー→ベアトリクスと同等かそれ以上の強さを作中で身につけたおっさん
ガブラス→ジャッジマスター中で最強。
バッシュ→ガブラスと同等の力をもつ男
オルランドウ→武芸の頂点。升er。
ライトニング→「音速」の異名を持ち重力を以下略
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/08(月) 12:22:55 ID:+RKp63y70
>>900
そんな感じかね。
ランデルやラトフもバッシュ・ガブラスクラスかな
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/08(月) 21:26:01 ID:EjELxhmOO
ガブラスはバッシュに負けたからバッシュの方が強いのでは?
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/08(月) 23:28:34 ID:uBIIyuJU0
フリオニール、カイエン、スタイナー、バッシュ

不思議パワー無しならこいつ等が強い
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/08(月) 23:55:25 ID:25qN3G6gO
2世界ではフリオニールよりリチャード、スコットの方が上な気がする
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/09(火) 04:57:11 ID:fevufL2hO
一応確かめておきたいんだがここはエンディング時点での
キャラの剣の技術を語るっていう前提だよな?
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/09(火) 07:31:19 ID:khps1jED0
>>905
作中での最も強い状態でいいんじゃね?
フリオニールとかスタイナーとか作中で強くなったキャラもいるし
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/10(水) 01:05:50 ID:/ZfXIIdp0
フリオニールとスタイナーの株が上昇中だな
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/11(木) 12:18:03 ID:FyQ58lur0
Uのキャラなら誰でも最強の剣の使い手になれるんだけどな。

フリオニールはUキャラの代表か…。
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/11(木) 13:06:27 ID:VtOm/LBr0
>>905
そこは人それぞれ。
最終的な到達点で語る人もいるし、一番素の状態と言える初期設定で判断する人もいる。
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/11(木) 19:56:14 ID:xfTO93yJ0
俺はフリオニールは初期装備が剣である
天野絵では剣を持っている
などから剣の使い手と判断している
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/11(木) 20:27:49 ID:RytF/Tz40
どうでもいいが、PS版のムービーでの投げナイフすごすぎ
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/13(土) 18:24:32 ID:VggTN6so0
フリオニール最強ってことで
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/13(土) 20:01:09 ID:N1r/sQUd0
>>912
胴衣
最強の剣の使い手はフリオニールでFA
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/13(土) 21:28:13 ID:b1ZkD/qHO
最強の竪琴使いギルバート
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/14(日) 08:35:53 ID:R4/ZoXxC0
不思議パワーなしではフリオニールが最強だな
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/15(月) 04:51:31 ID:ePVky3n30
sa最強の槍術使いは誰?
カイン?フライヤ?
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/15(月) 08:09:14 ID:mcET8HBlO
モグ
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/15(月) 15:49:30 ID:r2feupG50
河童だろ
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/15(月) 20:51:32 ID:CQuMKh8g0
剣、槍、弓、杖、斧、短剣
上記の武器の最強の使い手はフリオニールで決まり
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/15(月) 22:37:25 ID:u8BUlNid0
>>919
槍に関しては竜騎士の方がジャンプ使える分有利な気がする。
斧も5バーサーカーが強力。
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/16(火) 09:11:45 ID:mQsLSFBXO
竜騎士初登場の2ではまだ槍専門家のイメージはなかったんだよね
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/16(火) 18:24:50 ID:YS51ymsz0
シドだろう
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/16(火) 21:49:39 ID:wNTphTCg0
竜騎士と槍が結びついたのは3からだな
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/16(火) 21:59:57 ID:L4GRG9jj0
槍を投げさせたらシャドウの右に出る者はいない
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/16(火) 22:28:06 ID:FGQ3qr520
「なげる」はエッジな気がする
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/16(火) 23:25:53 ID:wNTphTCg0
シャドウの方が投げれる武器の種類が多いから投げるはシャドウで決定

FFで最初に投器武器を使ったのは3の忍者だがな
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/16(火) 23:38:04 ID:t+BxTSU20
シャドウの投げるはアルテマウエポン戦で雷迅投げウマーしか記憶に無い
エッジの投げるはゼロムス戦でエクスカリバー投げウマーしか記憶に無い
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/17(水) 08:36:38 ID:yiObLJfCO
6の手裏剣は激安、まさに投げ売り
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/17(水) 13:54:24 ID:xDd70blM0
エッジなんざ、「投げる」がなかったらただの紙だからな
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/17(水) 17:04:54 ID:NOTkzn6L0
>>929
ルビガンテ! てめーだけは… てめーだけは許さねえぞ!!
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/17(水) 19:11:28 ID:1Bz+2/zc0
結局のところ最強はフリオニールで決まりか
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/17(水) 20:41:43 ID:nCk/fVq10
2の場合は誰でも極めようと思えば極められる訳で
フリオはその程度の強さにしかなれない、という考え方も出来るにはできるよね
とあえてフリオ最強論に反論してみる
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/17(水) 20:57:07 ID:pqt/hfOc0
もうすぐ1000だしまとめ

光の戦士→初期ジョブの段階では一般人。それでもカオス2人くらい倒した
フリオニール→一般人だが作中だけで戦士を極められる。
セシル→弱冠20歳で軍事大国の一個師団隊長レベル。精神力高い。
バロン→剣豪。死んだ後オーディーンに転生できるくらい剣豪。
暁の四戦士→FF5世界最強3人集+はっするじじい
バッツ→ルパン返し
カイエン→武術大国最強の武士。魔導国家に恐れられるほど。
レオ→魔導大国最強の戦士。魔導士に恐れられるほど。
サイファー→斬鉄剣返し
ベアトリクス→公式試合100人斬りの鬼将軍
スタイナー→ベアトリクスと同等かそれ以上の強さを作中で身につけたおっさん
ガブラス→ジャッジマスター中で最強。
バッシュ→ガブラスと同等の力をもつ男
オルランドウ→武芸の頂点。雷神。升er。
ライトニング→「音速」の異名を持ち重力を以下略

特に人気の高い方々
フリヲ→熟練度99うめぇ。他キャラと違い「○○抜きだと…」が無いので強さを実感し易い
セシノレ→主に4厨が以下略
カイヱン→魔導マンセーな6において武士道命な人。作中での描写も強そう。でも魔力高い。
レヲ→他キャラが大量のMPと引き換えに放つ最強の聖剣技ショックを根性だけで使い放題
スコーノレ→ギルガメッシュイベントで妙に株が高い。でもフリヲと共に設定が弱そうな人
ベアトリクシ→女。おっぱい。つおい。鬼。
スタイナー→アゴ。EDではベアより強いらしい
ガブラス→12世界最強の人たちの中で最も強いってどうよ
バッシュ→そのガブラスと同等の実力ってどうよ
オルランドゥ→ご存知升er

俺の憶測による人気の序列 異論は認める
オルラン≧ED時スタイナ≧熟練度99フリオ≧ガブラス=バッシュ≧ベア=カイエン≧レオ≧その他
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/17(水) 21:29:44 ID:2S8fl8AK0
いい感じ。
少なくとも故意に褒めたり貶してない辺りが。
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/18(木) 04:11:14 ID:hyo1XZJt0
スタイナーとカイエンの差は何ですかぁ?
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/18(木) 07:36:11 ID:9w7cdOWx0
>>935
バッシュ以上は既に世界最強+αのレベルだからな…
一国の武士って設定じゃ押しが弱いと思うが。
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/18(木) 11:27:59 ID:p/+TfH3t0
>>935
個別の出番。
6は前半ロック・後半セリス以外誰がいてもいなくてもいいようになっていたのに対し、9はキャラごとのイベントが充実していた。
特にスタイナーはビビと合わせて序盤から登場していたから、ベアトリクスと肩を並べるに至るまでの成長を(普通にゲームで使っていたら)実感できる。
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/18(木) 17:04:47 ID:P8m8gjrL0
「全員が主人公」とかいう売り文句のくせに
6はロック=セリス>ティナ>>>セッツァー>>>>>>>>他
くらい作中での扱いに差があるから困る
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/18(木) 18:27:19 ID:kHnm/vD1O
強さ的にスタイナー>カイエンは明らかでしょ
カイエンはイ侍で強く感じるけど。
騎士剣技覚えるとビビは不要になっちゃうね。でなくてもトランスでの攻撃力が鬼強いから。
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/18(木) 21:25:16 ID:63SZdr1G0
トランスは不思議パワーに入るのだろうか
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/18(木) 21:28:58 ID:P8m8gjrL0
トランスとか不思議ってレベルじゃねーぞ!
まぁそれ抜きにしてもベアトリクスとの比較からED時の強さはとんでもないだろうけど
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/19(金) 02:35:27 ID:dRc6FlvwO
フリオニール最強論は不思議パワー完全否定論者の主張から派生したものだからな。
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/19(金) 02:38:09 ID:OPgV+T7+0
>>938
セッツァーとティナの間にエドガーとマッシュも入れていいだろ
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/19(金) 04:45:32 ID:IIOtFYBO0
>>943
シャドウも入れてあげて!殺し屋なんだからさ。
EDで死んだ時はせつなかったんだからよ〜。ちょっとヘタレな部分があるけどね。
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/19(金) 06:09:32 ID:/0sUGNSr0
シャドウ、カイエンやスタイナーを凌ぐような必殺技何か持ってた?
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/19(金) 06:48:11 ID:b4wAX32aO
脱出するぞ。けむりだま!
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/19(金) 07:39:46 ID:kvX4myag0
シャドウは剣(刀)の技量が高いとは思えないな…
崩壊後も「一撃の刃」なんかを探してたし。
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/19(金) 19:45:38 ID:ZsphZfYr0
シャドウの必殺技 シャドウファング
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/20(土) 10:11:30 ID:TGLaJJiG0
つまり8のリノアレベルってことk
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/20(土) 20:39:07 ID:UEhr3L7+0
>>942
7嫌いが不思議パワーなしという条件を錦の御旗にしてセフィロス厨、クラウド厨を非難
            ↓
あれもこれも不思議パワーという意見が出る
            ↓
不思議パワーなしのフリオニールが台頭する

こういうわけだな
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/20(土) 21:02:28 ID:oKds9Zsn0
剣技じゃないからどっちみち関係無いけど、
リノアの犬キャノンは不思議パワーに入るのだろうか?
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/20(土) 21:11:20 ID:KIBqyibj0
あれは嫌がる犬を魔女の力で強制的に洗脳して
体力をドーピングし、敵に特攻させる技だと
脳内理解しているので、俺としては不思議パワー。
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/20(土) 21:12:29 ID:TGLaJJiG0
>>950
フリオだけは全員一致で世界最強・異議なしだから
例えばスタイナーみたいに票割れしてないもんな。

>>951
いままでのスレ的に考えて犬キャノンは物理攻撃だったはずだからセフセフじゃね?
うちの犬も閃光は飛び散らんが体当たりくらいならできるぞ
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/20(土) 23:55:19 ID:BzO3I9gs0
不思議パワーありでもフリオニールは強い気がする
あるのはロマンだけだけど
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/21(日) 00:50:44 ID:Xm/V2v7mO
>>953古くて知らないから誰も反論しないだけだと思う。
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/21(日) 01:08:15 ID:Rwl8B/XM0
>>955
1→1作目だし携帯のアプリでもやったことある
2→2?なにそれ?
3→ジョブシステムで有名だからやったことある

こういうことか…
まぁフリオに剣士としての設定項なんかがあれば確実に最強だったんだけどな。
2に純粋な剣士キャラって居たっけか。それで比較したりできないかね
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/21(日) 02:14:43 ID:KSDzY44s0
>>956
設定がないから、システム的な面で最強というイメージが付くのだと思う。
下手に剣士としての描写があれば、それこそオルランドゥやベアトリクスの足元も及ばないことになる。

2の剣士キャラ…強いて挙げるなら、王子として軍を率いていたスコットか、騎士と言うからには剣に秀でているであろうダークナイトか。
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/21(日) 02:52:57 ID:PIEUcJ2I0
基本的に設定っつーのは少ない方が魅力的だからな
少ないっつーか必要最低限か、

『光速のry』とかより、『光の戦士』ってだけの方がイミフだけど惹かれる。
このスレ的に言ったら強そう・・・不思議パワーだが。
フリオニールに当て嵌まるかはわからないけど、体一つで魔界の皇帝倒した実績(設定)にシステム面でもポイント高い

ベアトリクスとか100人斬りの相手を知ったら、たぶんガッカリだぜ?
ガストラ兵や雑魚ソルジャークラスが相手だった可能性も高いし、それに勝ったスタイナーも・・・
言い出したら切りがないし、スタイナー最強説を推すけどw
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/21(日) 10:07:01 ID:1Q9RTneV0
>>956-957
2には竜騎士リチャードがおります。
ディスト竜騎士団に代々伝わる財宝はエクスカリバーでございます。槍ではありません。
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/21(日) 13:23:01 ID:UUt28n5d0
>>958
剣士じゃないけどベアはフラットレイをボコボコにしてなかったか?


>>959
それはつまり フリヲニール>>>>>エクスカリバー使い ってことか?

フリオ最強説が土壇場になって濃厚な予感
俺の好きなレオ将軍はどこいった
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/21(日) 15:46:09 ID:KSDzY44s0
ここでは全然名前挙がってないけど、レオンハルトはどうなんだ。
フリオ達以上に戦士系グラだし、設定面でもフリオ以上の強さを思わせるライバルキャラだけど。

962名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/21(日) 16:36:31 ID:5hSth5eLO
>>950
では>>1は7嫌いという事になるのか?

所で議論現状、本当に剣技の話になってるん?
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/21(日) 16:47:32 ID:Rwl8B/XM0
もう2のキャラ以外は大抵意見が出尽くしたからなー。
ちょうど1スレで結論出そうだからまぁいいんじゃね?
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/21(日) 17:57:06 ID:515Q6xtl0
フリオニールはUの代表。
レオンハルトでもガイでも別によい。
965950:2007/10/21(日) 18:46:53 ID:UuiM0gV50
>>962
>>1は7嫌いかどうかは知らん
>>1の提示した条件を錦の御旗に掲げたのが7嫌いといいたいわけ
7キャラを排除するために利用したのはいいが自分たちにも跳ね返ってきた
でフリオニール最強論が台頭した

余談だが俺は7嫌いは多分4厨だと予測している
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/21(日) 19:02:59 ID:UuiM0gV50
予測じゃなくて推測だった

俺はフリオニール最強論に納得している
フリオニールは不思議パワーなしでも強いしな

バッシュやスタイナーも強いキャラだと思う
シドはFFTやってないから知らね
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/21(日) 20:21:33 ID:5hSth5eLO
回答サンクス
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/21(日) 20:29:03 ID:xrzsDj1q0
なんかそれなりにキレイにまとまりそうなので、
次スレはいらなさそうだな。

次は『FFの中で最強の一般人って誰よ?』とかにするか?
戦闘を生業としている人と人外は除くという縛りで。
反乱軍やソルジャーやSeeDも軍人だからアウトね。
特殊な出自を持ってる人(幻獣とのハーフだとか優性人種だとか)もなし!
どノーマルな人間のみで強い奴は誰!?


…バルフレアあたりが強いかな…?
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/21(日) 20:33:59 ID:2UJjtigg0
>>965
所謂4厨だが、>>1の条件を完全に再現しちゃうと
セシルは要らない子になってしまうので
アンチ7は4厨じゃないと思うぜ

で、2に出てくるレオンハルトやら
エクスカリバーやらの新情報を持ってる人は居ないんかな
3ヶ月かけた結論が「やっぱ雷神」とかになると悲しいぜ
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/21(日) 20:35:22 ID:p2tLAlef0
次スレはDFFとFF13発売後でいいかも
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/21(日) 20:35:45 ID:2UJjtigg0
>>968
ティファだろ… おっぱい的に考えて…

とかは置いといてそれ面白そうだな
今回みたいな超人オンパレードと違って
候補も多そうだし比較もやりやすそうだ
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/21(日) 21:02:29 ID:QYbOEDuY0
剣士はとりあえず結論出たものとして、
槍、斧、弓、短剣、杖(棍棒)、格闘の部門別も語りたいかもしれない
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/21(日) 23:06:01 ID:iC+c2q7Y0
>>968
地上と地底をつなぐトンネルを爆破するほどの火薬を持って特攻したが
普通に生きてた(重傷ではあったようだが)FF4のシドかな
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/21(日) 23:34:08 ID:Rf5G7WZ50
>>968
バルフレアはレジスタンスに協力しているから反乱軍みたいなものだろ
12のキャラ全員反乱軍だろ
反乱軍アウトは2のキャラ排除したいから書いているのか
戦闘を生業、ソルジャー、SeeD、特殊な出自、を持っているのもアウト
この条件なら2のキャラ駄目、4も大半駄目、5も駄目、7も大半駄目、8も駄目、9も駄目、10も駄目、12も駄目
かなりの数が駄目になるだろ
あれもこれも戦闘を生業だの特殊な出自だから駄目って言う意見がでてくるだろうな
自分の好きなキャラ、自分の好きな作品のキャラを最強にしようとあの手この手で情報操作、先導するだろうな
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/21(日) 23:42:00 ID:Xm/V2v7mO
>>960おまえ本当に9やったのかw戦うどころか、会うこともない。回想でフラットレイが戦いたいとはフライヤに言ってたが。
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/22(月) 01:01:19 ID:h+Fj0Jfb0
>>975
9なんて何度もクリアしてるしエクス2までは一応やったよ><


2週目以降はセリフなんてボタン連打で飛ばしてるから記憶が曖昧…

>>974
多分職業「戦闘する系」がアウトなんじゃね?
剣士縛りでもなさそうだし、仲間内だけでも

4ならローザ・リディア・ギルバート・シド・エッジ・パロポロ・スーフーヤ
5ならレナ・ガラフ・クルル・ファリス・ゼザ・ルパインアタックの人
6ならモグ・エドガー・ガウ・セッツァー・ストラゴス・リムル・ゴゴ
7ならティファ・ユフィ・ケットシー・シド・エアリス・ナナキ
8は仲間メンバー軒並みSEEDだが…

「操作キャラ」に含まれないのも入れれば今回よりは該当キャラ大量だと思うが。
不思議縛りもないからアンチ7も沸かないし良い案じゃね?
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/22(月) 01:07:34 ID:wd5S9KHO0
>>976
>>968の条件なら殆どアウト
軍人や戦闘を生業とするキャラは全てアウトこれでかなりの数が消える

それ以外でも
2と12のキャラは反乱軍だからアウト
リディア、ガーネット、ユウナは召喚士という特殊な出自だからアウト
ティナ、ジタン、ティーダは特殊な出自だからアウト
その他のキャラも色々と難癖を付けられてアウト

こういう展開になりそうだな
978958:2007/10/22(月) 01:37:19 ID:aCY38sjP0
>>960
半分ネタだから気にすんな

100人斬り『だけ』だから魅力的って事、弁慶(だっけか?)の刀1000本狩りみたいなイメージ
普通に考えちゃうと、雑魚狩り&卑劣戦法だけど
相手の詳細不明って事もあって圧倒的な強さの可能性も残るし、だから惹かれるじゃん
ちなみにスタイナー=牛若丸ねw

まぁもしかしたら、少し前の亀田みたいなもんかも・・・って事です
18歳にして10戦10勝のハードパンチャー、世界へ挑む
試合を見た事ない素人が聞いたら強そう、ボクヲタ目線だったり相手の詳細・試合内容でガッカリ

ついでに>>976
ローザ=隊長、エッジ=忍者、ガラフ=元暁戦士、(戦う訓練はしてる)
ファリス=海賊、ティファ=アバランチ(ある意味、反乱軍)
スーフーヤ×フースーヤ、俺の記憶にあるPTキャラだけでも微妙
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/22(月) 01:42:41 ID:SrMP3NPZ0
次スレは、「一番魔力の高い魔道士って誰よ?」ではダメなんか?
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/22(月) 07:32:28 ID:Ob8bgHXj0
>>979
リディアだろ…
という冗談は置いといて何か今回以上に制限されそうな希ガス
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/22(月) 11:46:12 ID:SrwLQh9aO
>>1が比較対象キャラを決めてしまえばいいと思う
全作品に詳しくないとダメだけど
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/22(月) 17:13:29 ID:SoCzhIwG0
>>981
真理だな。もし次スレ立てるとしたら、
少なくとも>>1みたいな曖昧なのじゃなくて
もっと各作ごとに線引きが明確にわかるようにして欲しいぜ
>>990辺りが次スレ立てるか?
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/22(月) 20:44:59 ID:LMpscFNX0
次スレいらない様な気もするが
やるとしたらFFに限らずDQも入れてくれ
できるだけ対象が多い方がいい
あと条件をつけたらハブられるキャラが出るから条件なしか

最も高いダメージを与える技を持っているからコイツが最強は無し

程度のゆるい条件でいいとオモ
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/23(火) 01:13:02 ID:YPnvbscA0
DQを入れてどうするんだ??
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/23(火) 22:19:56 ID:QGPO1qfh0
最強キャラはDFFが出たら判明するだろうか
986名前が無い@ただの名無しのようだ
DFFは7のキャラが優遇されそうだな