DQ9】ドラゴンクエストIX 星空の守り人 46人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
【発売日】/2007年予定 【機種】/ニンテンドーDS 【ジャンル】/RPG
【価格】/未定 【メーカー】/スクウェア・エニックス 【開発】レベルファイブ
【対応人数】/1人 ワイヤレスモードにより多人数同時プレイ可能(wi-fiは対応予定)

…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…

 【関連サイト】
 ┌SQUARE ENIX
 └─ http://www.square-enix.co.jp/

 ┌ドラゴンクエスト公式サイト 天空の城下町
 └─ http://www.square-enix.co.jp/dragonquest/

 ┌ドラゴンクエストIX 星空の守り人 | 株式会社レベルファイブ
 └─ http://www.level5.co.jp/products/dq9/

 ┌まとめWiki
 └─ http://slime.x0.to/DQ9/wiki.cgi

…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…

 【ルール】
 ・煽り、荒らしは完全無視。専用ブラウザを使用し、NGワードに入れましょう。
 ・ハードの話はほどほどに。出来ればゲハ板でやりましょう。
 ・あくまでDQ9のスレです。DQ9と無関係の過去作品の修正案はリメイクスレでやりましょう。
 ・肯定・アンチ発言を見たくないという人は専用スレへ
 ・次スレは原則>>950

【DQ9】ドラゴンクエストIX 星空の守り人 45人目
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1180137818/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 14:18:21 ID:NcPL+QX30
2
GET
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 14:18:25 ID:HfROTvH10
>>1 乙

とりあえずWi-Fi前提なら、通信用の名前(HN?)も別に設定できると至極嬉しい。
基本的にDQは自分名でやってるけど、それで通信世界に突撃する勇気無いや(´д`)

あとフェイスタイプにヒゲ面とか爺とか色々希望。
今のだけだと一番左上と右下ばっかりになりそうだ。
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 14:19:26 ID:NcPL+QX30
>>1 乙様です
2 では忘れてすまん・・
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 14:19:39 ID:E2z1tbKl0
>>1

救世主と崇めていいですか?
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 14:21:24 ID:+rwbw6T50
おーあぶなかった。対応人数、「wi-fiは対応予定」と表記を変えました。

>>4
キニシナーイ
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 14:23:05 ID:NcPL+QX30
>>6
「おおっ!貴方は本当の勇者様!!
なんまんだぶ、なんまんだぶ・・」
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 14:24:31 ID:l1aROlEk0
おお ゆうしゃ>>1
よくやってくれた
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 14:28:35 ID:NZ0bQpA7O
終了
10吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/30(水) 14:34:11 ID:jzXv9wRWO
>>1
クソスレ立てんな厨房
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 14:39:09 ID:E2z1tbKl0
>>3
それいいな。
俺も本名プレイするほうだし。
ワイヤレス通信でもそれでやれると助かる。
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 14:49:39 ID:QIOwqQAoO
吉岡なつみとやりたい
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 14:56:56 ID:m6jv6hEs0
Wi-Fi通信協力プレイなんてあるわけないだろう。DQ9で。
オンオフのあるDQ9でどうやって不正改造取り締まるんだよ。

ワイヤレス通信なら顔が見える距離なんだから名前などどちらでもいいだろう。
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 15:03:29 ID:G4plO6Q50
>>13
Wi-Fi通信協力プレイないんじゃクソ確定だよ
ここでそんなん言うと袋叩きだよ
それが正しくても袋叩きだよ
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 15:07:36 ID:m6jv6hEs0
じゃあWi-Fi通信協力プレイある。
そのかわりオフプレイがなくなる。DQ9プレイするにはWi-Fi必須。

と予想すればいいのか?
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 15:07:38 ID:+rwbw6T50
改造は完全に取り締まるの無理だろうね。
「おい森」でも問題になってるし。
最初は任天堂も「改造者と通信して壊れても対処できない」って感じだったけど
最近は修理対応してるみたいだ。
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 15:23:42 ID:NcPL+QX30
>>10
ちょwwww
勇者様になんて口のききかたを・・!!
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 15:28:41 ID:jpMV/PTw0
やっぱり、WiFiのネットワークプレイは廃人専用になりそうだから、
止めた方がいいかもな。
無料だから、スクエニにとっても、有益ではないし。
WiFiで通信プレイ用のマップを新たに配布し、
それでワイヤレス通信を楽しむ。結局、無料で出来ることなんか限りがあるからな。
やっぱり、シングルプレイがメインになるだろうな。
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 15:32:27 ID:m6jv6hEs0
>>18
DSでネットワークプレイしても廃人になるほど奥深いボリュームが盛り込めるとは思えんが。
DSでFF11発売できるならしてみろ。できんだろ。その程度のネトゲなぞいらん。
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 15:32:41 ID:+rwbw6T50
別にMMOみたくならなくていいから、
ワイヤレスと同じことを遠隔地の人とできればいいんだけどねー
ニンドリでも「wi-fi対応に期待」とあったね。
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 15:37:22 ID:G4plO6Q50
>>15
そうじゃなくてな
ここの過激派連中は、Wi-Fiという単語に敏感だから気をつけろってこと

結局DSで出す理由って、安く作ってたくさん売ってウマーだったんだね
逆に高くついた気がするけどw
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 15:37:49 ID:m6jv6hEs0
>>20
ホゥ。それができるといいな。現状の情報では通信プレイはやたら
「ワイヤレス」の文字が目立つので望み薄いが。
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 15:40:15 ID:+rwbw6T50
>>22
だよね。俺も望み薄だと思う。
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 15:40:26 ID:EI5Fqaus0
情報ねぇのにスレ進めてんじゃねえぞ ボォケェェェ共
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 15:40:26 ID:m6jv6hEs0
>>21
気をつける。
みなさまのDQ9にいいWi-Fi機能が備わりますように。
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 15:41:46 ID:WAu/tSXTO
DS本体をサーバにすることはできないの?
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 15:42:57 ID:NcPL+QX30
なんだか・・・・






すすめ上げ攻撃!!!!!!!
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 15:47:05 ID:E2z1tbKl0
ホームランドみたいにwiiをサーバーにすればいいじゃん。
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 15:51:10 ID:+rwbw6T50
FF4DS、スクエニパーティ動画あがったな。
DQ9は…
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 15:56:47 ID:WAu/tSXTO
ゲーム機(サーバー)同士をネットで蜘蛛の巣みたいに繋げて
誰が落ちても接続が切れないようにすることもできないの?
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 15:58:31 ID:+rLY+/Ed0
スクエニが鯖用意して課金すれば解決すんだけどね。
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 16:03:02 ID:E2z1tbKl0
>>29
期待して待とうじゃないか。
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 16:16:24 ID:m6jv6hEs0
まあ。ドラクエと発売延期はワンセットだからな。
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 16:23:57 ID:NcPL+QX30
だが、どこかで9月リメ発売&12月DQ発売を信じている自分がいる・・
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 16:28:05 ID:m6jv6hEs0
リメプレイ期間3ヶ月ぽっちてありえんだろ。常識的に考えて。
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 16:28:16 ID:+rLY+/Ed0
スクエニ的にはFF4もあったりするからな
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 16:30:06 ID:m6jv6hEs0
FF4が10月くらいにでるんだよ。 リ メ イ ク だしな。
DQ9発売延期なら12月にドラクエのリメイクじゃないか?
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 16:31:01 ID:EI5Fqaus0
http://www.youtube.com/watch?v=EFq4Og2-Tyk
9じゃないがソードです
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 16:31:33 ID:NcPL+QX30
じゃあリメ8月で・・(涙目)
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 16:33:06 ID:m6jv6hEs0
ソードが7月なのに8月て。剣振る期間1ヶ月かよ。w
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 16:33:34 ID:+rwbw6T50
>>36,37
だよね。年末リメイクで、9は来年の…6、7月くらいじゃないか?
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 16:35:47 ID:NcPL+QX30
じゃあ8月末で・・(泣き)
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 16:44:26 ID:LAE/rMgV0
44吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/05/30(水) 16:50:17 ID:nVG8czlT0
>>43
これがスクエニ拝金主義が生んだ結果だよ。
そもそも、DSでDQやるってこと自体が無謀なんだよ。
いくらDQ8の評価が高いからって、なんでDSみたいなショボ携帯ハードで
トゥーンなんてやるわけ?下手にDQ8の真似して笑えるくらい劣化してたら
世話無いよ。子供だましの福笑いシステムといい、子供をメインに据えている
んだろうが、子供があんなくだらない遊びで喜ぶわけないだろうに
45吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/05/30(水) 16:51:27 ID:nVG8czlT0
ちなみに、変なストーカーが俺のトリップをバラしたようなので、
新しいトリップに変えさせて頂きました
このトリップ以外の奴は全部偽物と認識してもらって間違いないです。
46吉岡 ◇99tUqOHHUA:2007/05/30(水) 16:53:36 ID:pr8Dlunm0
て事は、俺は偽者か?
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 16:54:09 ID:+rwbw6T50
OK。あぼーんします。
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 16:55:38 ID:+rLY+/Ed0
8自体が拝金主義だろうにw
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 16:55:56 ID:Gw30DnapO
駄作orz
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 16:56:51 ID:NcPL+QX30
新情報来ないかな・・
今週あたりリメ情報来るかと思ってたんだが・・
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 17:01:25 ID:kYlupfz+0
この変化はあまりにもしんどいな

http://img.photobucket.com/albums/v425/pachinko/upscaler005.jpg
http://img.photobucket.com/albums/v425/pachinko/upscaler006.jpg

   ↓

http://www.level5.co.jp/products/dq9/200705.html

ニンテンドーDSの本作を歓迎するかどうかとの問いは、
歓迎できない 46.0%
歓迎する 40.3%
まだわからない 8.5%
どちらでもない 5.2%”、という結果になった。
「歓迎できない」声の中では、「大画面でプレイしたい」という意見や、
'「ドラクエは今まで通り据え置きでプレイしたい」'''という意見もあった。
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 17:07:27 ID:+rwbw6T50
昨日はDQMJ、今日はFF4DSときたから、明日こそDQ9を…!
53吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/05/30(水) 17:09:00 ID:nVG8czlT0
>>51
当時でそうだったんだから、今は反対派はもっと増えていると思うよ。
醜い戦闘デザイン、魅力のカケラも無いキャラクター、ローカルネットワークが
最大の売り、信者どもでさえ、DQ9がDSで出ることのメリットを
「気軽に出来る」「電車の中で出来る」くらいしか挙げられないw

本当に阿呆なんじゃないかと思うよ。世の中、お前らみたいに屋外でゲームやりたがる
奴らばかりじゃないんだよ。普通の人間は、DQみたいなRPGは家の中で腰を据えて
じっくりやりたいと思うもんだ。前作の8があれだけの可能性を見せてくれたのに、
なんでこんな子供騙しのDQもどきをDQ最新作と称してやらなきゃならないんだよ
54吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/05/30(水) 17:11:45 ID:nVG8czlT0
>>48
ユーザーの希望を無視して、売れればいい、売れそうなハードだからいいという
理由でDSで出して、それに対するユーザーの反発を嘲笑うかのように
「DQ9は出来るだけ高い値段に設定する」なんて拝金主義丸出しのDQ9よりかは
遥かにマシですな
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 17:13:41 ID:+rLY+/Ed0
そういや、「出来るだけ高い値段にする」ってことについて、
8については言ったが、9については言ってない、ってこないだの何かで和田が言ってたってな。
56吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/05/30(水) 17:17:38 ID:nVG8czlT0
DSでやることなんてデメリットの方がメリットより圧倒的に多い。まとめてみよう

DSで出ることのデメリット
・画面が小さくて目が疲れやすい
・十字キーが使いづらくて操作性が悪い。指も痛くなる
・グラフィックが信じられないくらい劣化
・音質が前作から格段に劣化
・数時間プレイするだけで、充電しなければならない
・充電しながらでもプレイできるが、その場合電池の寿命を著しく縮める
・売りがローカルネットワークしかない
・携帯ゲームを長くプレイすると、「脊柱側わん症」等の病気にかかりやすくなる


DSで出ることのメリット
・電源入れてからゲームできるまでが早い
・電車の中で出来る
57吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/05/30(水) 17:18:57 ID:nVG8czlT0
>>55
DQ9信者はDQ9を擁護するためなら捏造でも平気でするんだな。
では、ソースを出してもらおうか。出せなかったら捏造確定だからな
またDQ9信者の悪質性が一段と高まった。

あと、DQ8に関して「出来るだけ値段を高く設定する」などと和田は一言も
言っていない。言っているのならソースを出してもらおうか
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 17:19:37 ID:RQIE7eG60
急にあぼーんが増えたな
59吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/05/30(水) 17:21:15 ID:nVG8czlT0
俺は平気で嘘をつくDQ9信者とは違うから、ちゃんとソースを持っこれる


このほかで話題に上がった点としては、「ドラゴンクエスト」シリーズ
に関する話題で、すでに発表されているDS「ドラゴンクエストIX
星空の守り人」の価格に関しては明言しなかったものの、
「お客さんが許してくれうるかぎり、高めに設定したい」
としており、現状の価格より若干高くなる可能性を示唆している。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070131/sqex.htm
60吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/05/30(水) 17:22:37 ID:nVG8czlT0
とりあえず、ここで>>55のようにDQ8に嫉妬して必死にDQ8を叩いているDQ9信者は、
もう一度頭を冷やして、何故DQ8があれだけ評価が高いのかをもう一度よく考えて欲しい。
8の高評価を妬んで8叩いてばかりじゃ、何も変わらないよ。
DQ8が何故あれだけ高く評価されたか。それは、

「DQとしてこれ以上ないくらいの正当な進化」

だったから。だからみんなDQ8を支持した。そして、DQ9がこれだけ支持されないのは、
明らかに誤った方向に行っているから。圧倒的多数は、8のようなDQをこれからも望んでいるの。

マヌケな懐古層がいくら8路線を否定しても、実際に8は圧倒的に評価も高いし、何より、
堀井本人が10は8方式で製作することを早くも名言している。DQ9は、もう発売する前から
失敗なんだよ。
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 17:25:25 ID:RQIE7eG60
何はともあれ発売楽しみだな
キャラメイクとか
協力プレイとか
62吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/05/30(水) 17:27:54 ID:nVG8czlT0
DQ9を必死に擁護している連中ってさ、なんかDQが好きなんじゃなくて、

「DSで出るDQが好き」

なんだよな。もしもDQ9がPS3で出ることになってたら、今DQ9擁護してる
連中はみんなDQ9必死に叩いていたと思うよ。

DQ9信者がDQ8に嫉妬して必死に目の敵にしているのも、DQ8の世界的高評価に
妬んでいるってのももちろんあるけど、DQ8が「PS2」で発売されていることにも、その原因があると思う。
端的に言えば、

「ソニーハードで出たDQ8が、任天堂ハードで出たDQ9より評判が良いなんて許せない」

こういう歪んだ感情がDQ9信者にはあるんだろうね
彼等はDSで出るDQに絶対に失敗して欲しくないわけ
だって失敗したら、DSまで叩かれちゃうから

もう一度言う。DQ9信者は、間違いなく「DQよりもDSが好き」
そういう連中

63名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 17:28:26 ID:+rwbw6T50
>>55
これか
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070523/sqex.htm

>「値段については『ドラクエVIII』ではできるだけ高くすると言ったが、『ドラクエIX』については何とも言っていない。」
>値段はDSの水準を守りつつ、本数で稼ぐ戦略を明らかにした。

64名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 17:29:01 ID:+rLY+/Ed0
やっとみっけた。

ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070523/sqex.htm


これのね、

>■ 今後は海外事業に傾注。「ドラクエIX」は開発順調も発売時期は未定

ってとこの8段落目、

>「ソード」から「ドラクエIX」までにリメイク作品を用意する構想が明らかにされたのは収穫だが、
>気になる販売見込み本数や発売時期については明言を避け、「読みにくいというのが正直なところ。
>値段については『ドラクエVIII』ではできるだけ高くすると言ったが、『ドラクエIX』については何とも言っていない。
>先ほど3倍売れるみたいな発言がありましたが、どちらかといえばそちらを狙う。
>今回はひょっとしたらひょっとするかもしれない。ぜんぜん違う数字が出るかもしれない」と、
>値段はDSの水準を守りつつ、本数で稼ぐ戦略を明らかにした。


どちらを信じるか信じないか、両方信じて矛盾するなら、
どっちも信じないのがま、安定したスタンスだわな。
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 17:29:48 ID:l1aROlEk0
また吉岡が荒らしてる…
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 17:30:53 ID:+rwbw6T50
>>61
考えたら主人公自身をキャラメイクできるのってはじめてだよね。
(性別くらいは選べたが)楽しみだぜ
67吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/05/30(水) 17:30:57 ID:nVG8czlT0
>>64
明らかに俺の持ってきたソースの方が信用できる
和田は株主総会でもDQ9の値段を高く設定すると言っているからな
そんなもん、どうせ批判交わしの戯言だろ
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 17:31:02 ID:U7EzKSQl0
・画面が小さくて目が疲れやすい →小さいと思う人は拡大鏡を使え。モニターに比べて光量が少ないので実は携帯機のほうが目への負担は少ない。
・十字キーが使いづらくて操作性が悪い。指も痛くなる →DQに激しい操作は必要ない。通常プレイでは気にならない。
・グラフィックが信じられないくらい劣化 →移植ではなく違うゲームなのに劣化とはこれいかに?
・音質が前作から格段に劣化 →ヘッドホン使えば十分な音質。DQの名曲は音源がチープなFC、SFC時代に多い
・数時間プレイするだけで、充電しなければならない →休憩するきっかけが出来る。
・充電しながらでもプレイできるが、その場合電池の寿命を著しく縮める →充電中は休むか他のことしろ
・売りがローカルネットワークしかない →DQ3以上の詳細なキャラメイク。これだけでも十分すぎる。
・携帯ゲームを長くプレイすると、「脊柱側わん症」等の病気にかかりやすくなる →携帯機だからいつでもやめられる。ゲームは一日一時間
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 17:32:26 ID:RQIE7eG60
>>62
レッテル貼り乙
70吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/05/30(水) 17:34:44 ID:nVG8czlT0

キャラメイクが出来ると言っても、主人公のキャラメイクって、顔の表情や肌の色変えたり
服装変えたりすることだろ。一体、それのどこが面白いのか全然分からない
そもそも、そういうキャラメイクが出来るってこと自体、仲間も主人公も完全無個性になるって
ことは決定じゃないか。つまり、会話システムも無い。
3以降のDQは会話システムや仲間キャラのバックグラウンドもしっかり作られていたのに、
DQ9に至ってはまた無色透明な置物キャラに逆戻り

ただの福笑い&着せ替えのお遊びをキャラメイキングシステムなんて言ってお茶を濁そうと
したって無駄だよ。その代わりに失ったものが余りにも大きすぎる
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 17:35:40 ID:G4plO6Q50
>>58
>>69

ワロタ
あぼ〜んじゃなかったのかよw
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 17:35:45 ID:+rLY+/Ed0
>>67
なんか「さん」を思い出した。

わかんないよな。ごめんねw
73吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/05/30(水) 17:36:33 ID:nVG8czlT0
>>68

いちいち拡大鏡買わなきゃいけないの?DQ9は一体ユーザーにいくら金使わせるつもりかね?w

>モニターに比べて光量が少ないので実は携帯機のほうが目への負担は少ない。

こんな説は初めて聞きましたね。君の妄想をさも一般的事実のように吹聴しないでもらえる?
違うと言うのなら、君のこの盲論を証明するソースでも持ってきてもらいましょうか
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 17:37:06 ID:U7EzKSQl0
失ったものはこのスレに張り付いて無駄な長文書き続けてる時間ですよw
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 17:37:14 ID:RQIE7eG60
>>70
>キャラメイクが出来ると言っても、主人公のキャラメイクって、顔の表情や肌の色変えたり
>服装変えたりすることだろ。
それがいいんジャマイカ

>>67
信用できるとする根拠は?
76吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/05/30(水) 17:37:56 ID:nVG8czlT0
>>68

・十字キーが使いづらくて操作性が悪い。指も痛くなる →DQに激しい操作は必要ない。通常プレイでは気にならない。

これも酷いね。DQ9は街中の移動は3D空間だよ?あの使いづらい十字キー(斜め移動のやりにくさは最悪)
で、3D空間移動がスムーズに出来ると思うの?DQ8を十字キーでプレイしていた奴なんていないだろう?
もうちょっと現実的に物事を考えたまえ
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 17:39:06 ID:jzXv9wRWO
89tUqOHHUA に一致するページは見つかりませんでした。
検索のヒント:
キーワードに誤字・脱字がないか確認します。
別のキーワードを試してみます。
もっと一般的なキーワードに変えてみます。
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 17:39:20 ID:m6jv6hEs0
人間キャラの着せ替えキャラクターよりも
ボストロルやスライムに着せ替えできるなら神。
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 17:39:35 ID:l1aROlEk0
コピペ

【DBゲー】ドラゴンボールZsparking!38【史上最高】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1129217959/

661 名前:吉岡 ◆f5nnn/ZZKc [動乱] 投稿日:2005/10/14(金) 22:33:56 ID:FYTbEdBB
情報によると、3位以下の売上は2000本以下で、20位までほとんど差がないらしいw
つまり、DBZSは今は1日2000本以下しか売れていないってわけ
2週目の売上は1万弱しかいかない計算になる
俺はDBZSは40万本売れないと予言したが、どうやら当たりそうだな

664 名前:吉岡 ◆f5nnn/ZZKc [動乱] 投稿日:2005/10/14(金) 22:36:45 ID:FYTbEdBB
俺の予想では、2週目の売上は1万3000本、3週目で6000本、4週目で4000本くらい
あとはもう加速度的に落ちるだけ

697 名前:吉岡 ◆f5nnn/ZZKc [動乱] 投稿日:2005/10/14(金) 22:45:10 ID:FYTbEdBB
俺のした予想は、「40万本売れない」
そしてコレは現実のものになりつつある

【解説】 格ゲー板のドラゴンボールスレに粘着する吉岡。かなり前の話だがこの時はトリップが違っている
ちなみに、吉岡の予想は大ハズレ。このゲームは50万本以上を売り上げた
非難されるが何も言い返せず吉岡は尻尾を巻いて逃げる
80吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/05/30(水) 17:39:53 ID:nVG8czlT0
>>68
・グラフィックが信じられないくらい劣化 →移植ではなく違うゲームなのに劣化とはこれいかに?

前作の8から大幅に劣化しているという意味ですが

・音質が前作から格段に劣化 →ヘッドホン使えば十分な音質。DQの名曲は音源がチープなFC、SFC時代に多い

またわざわざイヤホン買わないといけないの?それにイヤホンなんてずっとはめてたら耳が痛くなる

・数時間プレイするだけで、充電しなければならない →休憩するきっかけが出来る。

いいところで充電の為にプレイを中断されて、そのまま数時間も強引に休憩ですかw
これはまた冒険やる気が無くなる素晴らしい仕様ですねw
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 17:40:03 ID:RQIE7eG60
>>76
つタッチパネルに十字キー表示
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 17:40:37 ID:l1aROlEk0
【フライング】ドラゴンボールZsparking!23【ゲット?】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1128478948/

412 名前:吉岡 ◆Xo5LRjRdsY [動乱] 投稿日:2006/10/10(火) 21:22:18 ID:5IfnR2PJ
狂った狂信者共通の愚にもつかない反論(笑)だな。
要するに、「俺の好きなNEOの批判は本スレではするな!」「批判意見なんて見たくない聞きたくない」
みたいな理由だろ。こういう盲目信者がいるからDBゲーは衰退するんだよ。
NEOがどれだけ売れてないか知ってるのか。

414 名前:吉岡 ◆Xo5LRjRdsY [動乱] 投稿日:2006/10/10(火) 21:23:36 ID:5IfnR2PJ
次の作品なんて無い。
NEOは初週20万本いかないことが確実になった。
値崩れの具合や中古流出スピードを見れば、トータルで30万売れないよ。

416 名前:吉岡 ◆Xo5LRjRdsY [動乱] 投稿日:2006/10/10(火) 21:24:31 ID:5IfnR2PJ
店員ブログでは、ここ3日間の中古買取はNEOがダントツだってよ。
連休の間でも全く売れなかったんだから目も当てられない。

418 名前:吉岡 ◆Xo5LRjRdsY [動乱] 投稿日:2006/10/10(火) 21:25:05 ID:5IfnR2PJ
NEOは大コケですよ。
30万売れない。次回作なんてありません。DBゲーはもう終わった。

【解説】恥知らずの吉岡。1年後、続編のドラゴンボールゲーのスレに現れる。トリップを頻繁に変えるが同一人物。
結局、このゲームも40万本を売り上げる大ヒット。例によって逃げる吉岡
83吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/05/30(水) 17:41:28 ID:nVG8czlT0
>>68

・充電しながらでもプレイできるが、その場合電池の寿命を著しく縮める →充電中は休むか他のことしろ

もはや反論にもなっていないね。忙しい中僅かな時間を見つけてプレイするユーザーだっているんだ
その貴重な時間の中でのプレイを充電で消費させろだと?
こりゃ大抵のプレイヤーは途中で挫折だな

・売りがローカルネットワークしかない →DQ3以上の詳細なキャラメイク。これだけでも十分すぎる。
>>70参照
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 17:41:59 ID:l1aROlEk0
17 :吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/04(金) 10:52:38 ID:xL7O711L0
最近このスレに来た人必読!
弐瓶スレ初心者Q&Aです。

Q.BIOMEGAとかBLAMEとか知らないんだけど面白いの?
A.面白くありません。ストーリー性皆無、オリジナリティ皆無、キャラに至っては無味乾燥。
Q.売れているの?
A.BLAMEは一巻辺り5万部程度の売上。BIOMEGAに至ってはウルジャンでも最低レベルの売上です。
Q.スレは良く伸びているし、人気はありそうだね。
A.一部信者が馴れ合いと自演で必死に伸ばしているだけです。実際の人気は皆無です。
Q.でも映画化されるのでしょ?
A.狂乱した連中がトチ狂っただけで、ヒットする見込みは微塵もありません。
Q.ある日突然、ウルジャンでBIOMEGAとかいう漫画が途中から始まって訳分からない。
A.元はヤングマガジンで連載されいたのですが、余りの不人気に打ち切りになりウルジャンに拾われたのです。
Q.>>13にあるパクリ元一覧ってなんなの?
A.作者である弐瓶勉が自身の作品でパクっていると思われるものを一部抜粋したリストです。
Q.うわぁ・・・。実際読んでみたけど本当にパクリまくっているね。
A.有名な話ですので。
Q.このスレでパクリの話したら信者の人たちに怒られた。
A.一部の狂信者がスレを牛耳っているのです。気にすることも恐れることもなく、どんどんパクリの話をしましょう。
Q.なんかこのスレ、作品に対して否定的なことや不満なことを述べると凄くバッシングされるね。
A.一部の狂信者がスレを牛耳っているのです。気にすることも恐れることもなく、どんどんパクリの話をしましょう。
Q.あ、またパクリを見つけた。
A.そういう時はどんどん報告してくださいね。>>13のパクリ元リストに追加項目として加えてもらえると助かります。

【解説】『BIOMEGA♀BLAME!他-|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 六従壱』に現れた吉岡。トリップを頻繁に変えるが同一人物。
悪質なテンプレ貼り。住人にウザがられ、他のアンチからも引かれる。
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 17:42:01 ID:+rwbw6T50
次情報くるとしたらとりあえずスクエニパーティ動画だよな。
はやく動いてるとこみたいぜ。ギガントドラゴンみたいなモンスターもいたときく。
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 17:42:22 ID:RQIE7eG60
>>83
>>75参照
87吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/05/30(水) 17:42:38 ID:nVG8czlT0
>>75

主人公の肌の色や表情変えてどうすんの?
友達に見せて自慢でもするの?
馬鹿馬鹿しさここに極まれり、だな
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 17:43:33 ID:l1aROlEk0
805 :吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/27(日) 15:03:55 ID:sL3EP0Kt0
今、セガサターンの『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』ってゲームをプレイしているんだが、
このYU-NOからのパクリが弐瓶作品に大量にあるのを見つけた。
とにかく今は驚いている。まさかサターンのゲームからもパクっているなんて・・・
とりあえず今まとめているところだ。まとまったらこのスレに発表して、以後テンプレとする
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 17:44:02 ID:RQIE7eG60
>>87
戦ってる姿に反映されるから燃えるんジャマイカ
90吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/05/30(水) 17:44:03 ID:nVG8czlT0
>>80>>82

ああ、それは俺の偽物だよ
もうその頃には俺のトリップ漏れてたんだ。
格ゲー板で俺に恨みを持つ連中が、俺になりすまして俺の評判を下げようとしたんだ
91吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/05/30(水) 17:45:12 ID:nVG8czlT0
>>89
あんな醜いグラフィックで反映させられても全く面白くないんだが
DQ8レベルのグラフィックなら映えるだろうけどね
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 17:46:24 ID:RQIE7eG60
>>91
俺にはあのくらいが丁度いい
93吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/05/30(水) 17:47:37 ID:nVG8czlT0
>>92
君は良くても、良くないと思っている人が大勢いるのさ

DQ9関連のブログやDQファンサイトでは新情報が出るたびに
酷評の嵐が渦巻いている。キャラデザに関しては歴代DQシリーズ
最低といわれている
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 17:48:24 ID:l1aROlEk0
>>90
文章、行動が酷似してるんですけどw
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 17:49:30 ID:kvnaJj670
急にあぼーんが増えたな
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 17:49:51 ID:RQIE7eG60
>>93
ソースは?DQ9 ファンサイトでググってもそれ程酷評は出てこないんだが
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 17:49:59 ID:G4plO6Q50
>>94
似てなきゃなりすましにならんだろw
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 17:50:02 ID:U7EzKSQl0
>もはや反論にもなっていないね。忙しい中僅かな時間を見つけてプレイするユーザーだっているんだ
>その貴重な時間の中でのプレイを充電で消費させろだと?
>こりゃ大抵のプレイヤーは途中で挫折だな


忙しい中とはこのスレに張り付いている時間ですか?w
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 17:50:04 ID:+rwbw6T50
また吉岡で1スレ消費かよ。
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 17:50:54 ID:vfSgzp+R0
キャラデザはデフォルメというにはあまりにも苦しい幼稚園児風だし
ましてや8でようやく鳥山ワールドがビジュアライズできた直後だから
2重の意味で辛いんだよな。
101吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/05/30(水) 17:51:46 ID:nVG8czlT0
>>96
ここで晒したくは無いな
だってお前らDQ9信者が荒らすに決まってるから

ただ、普通に調べればすぐ見付かるけどね。大手だから
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 17:52:18 ID:RQIE7eG60
>>100
ドラゴンボールのゲームクラスの映像でもないと
あんま変わんなくね?
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 17:53:22 ID:U7EzKSQl0
荒らしてるのは9アンチだろw
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 17:54:08 ID:m6jv6hEs0
ブルドラやらソードやらで次世代機のグラフィック見せ付けられたあとにあのぬけ作先生ではな。
正当継承者がジャギだったみたいなオチだな。
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 17:55:16 ID:RQIE7eG60
>>101
つまり架空のサイトという事か
106吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/05/30(水) 17:55:29 ID:nVG8czlT0
>>100

そうなんだよな。DQ9って本当に鳥山がキャラデザやってる意味がまるで無いんだよね
DQ7のキャラデザも叩かれたけど、あれはまさに鳥山キャラだったし
8に至ってはまさにこれぞ鳥山キャラという感じだった。
それにこの二作品はキャラが圧倒的に立ってたからね。非常にキャラ立ては良く出来てた
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 17:55:57 ID:aS5SeRK60
ドラクエシリーズ本編であれは嫌だな
外伝ならいいけど
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 17:56:08 ID:+rwbw6T50
関係ないけど、スレタイはじめのカッコ【←コレ抜けちゃってた。すいません。
109吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/05/30(水) 17:56:28 ID:nVG8czlT0
だが、DQ9はどうだ?ゲーム画面見ても、もう鳥山キャラでもなんでもないんだがw
一体どこの素人が描いたのあの絵?特徴皆無。鳥山らしさ皆無
鳥山キャラ前回のDQSと比べてみろよ。どっちが良く出来てるか
DQSとDQ9のキャラデザ、どっちが良いかアンケートでも取ってみ?
DQ9が勝てると思う?そんだけ酷いキャラデザなんだよDQ9は

>>104
DQ9はユーザーを馬鹿にしてるんだよ。あれがユーザーに受けると本気で思っている
こうなるともう痛々しさしか感じない
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 17:56:32 ID:xgab0WnU0
動乱(笑)
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 17:56:56 ID:U7EzKSQl0
はいはい、ゆとり世代乙
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 17:58:18 ID:kvnaJj670
スレタイに【が足りてないよ。
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 17:58:50 ID:m6jv6hEs0
グラが進化したか劣化したかでいえば、明らかに劣化した。
だが許容できるか許容できないかでいえば許容できるやつが300万人はいるのだろう。

ソースなどないがな。
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 17:59:48 ID:+rwbw6T50
>>112
そうなんです…。ごめんなさい
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 18:00:35 ID:RQIE7eG60
DQ9て正に鳥山のキャラデザだよな
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 18:01:04 ID:LAE/rMgV0
FF6みたいに「特定の主人公は居ない」という設定かね。
FF6はキャラ毎に個性があったからまあいいとして
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 18:02:59 ID:+rwbw6T50
許容つうか、このグラでもドラクエっぽいし面白そうって思うよ。
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 18:03:09 ID:U7EzKSQl0
キャラメイクができるから無個性になるとはとんでもない理論だな
設定がきっちりしてればグラなんて関係ないのに
むしろ自分の個性が反映できるのは利点だろ
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 18:04:35 ID:RQIE7eG60
何はともあれ面白そうだから俺は買う。
おまいらは?
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 18:05:35 ID:U7EzKSQl0
7といい8といいソニー機のドラクエはドラクエらしくないと思うのは俺だけじゃないだろう
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 18:06:44 ID:+rwbw6T50
自分で脳内設定して楽しむのがロールプレイングゲームなんじゃないか!
今では少数派なんかな。キャラに余計な背景設定がないのは大歓迎。
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 18:07:51 ID:+rwbw6T50
>>119
2本買う
123吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/05/30(水) 18:08:29 ID:nVG8czlT0
>>120
あれはまさにDQそのものですが

ていうか、7や8がDQらしくないなら9はどうなってしまうんだって話になるw
ただでさえ9はこんなのDQじゃないって言われてるのに
まあ、あんなしょうもない福笑いシステムなんか恥かしげも無く導入しているゲームが
DQなはずもないって思うのは当然の話だがね。
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 18:08:53 ID:m6jv6hEs0
>>119
じゃあオレは戦士パックと遊び人パックを買う。
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 18:09:01 ID:U7EzKSQl0
俺の中ではFFも6で終わってる
126吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/05/30(水) 18:09:58 ID:nVG8czlT0
>>118
そもそも、あんな表情システムなんてものがある時点で
DQ9はキャラが無個性になるのは間違いない
そもそも、DQ9はローカルネットワークとやらで
仲の良いDQ9友達(笑)と一緒に冒険出来る仕様だからなw

各仲間キャラが無個性な入れ物になるのは当然だろう
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 18:11:09 ID:G4plO6Q50
しかしまあ、あれだな
キャラメイクは協力プレイ前提で取り入れられたって程度のもんで、協力プレイ+キャラメイクで
やっと一つの売りになるってレベルのもんなのに
協力プレイダメぽのせいで、いつの間にかDQ9の売りの一つにまで格上げされちゃって大変だねw
128吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/05/30(水) 18:11:44 ID:nVG8czlT0
>>113
DQ9はDQ8より売れないよ。残念だけど
発売前からこんだけ叩かれまくっているDQなんて他に例がない

任天堂ゲームの専門誌の読者前評判ランキングでも、DQ9の
順位はDQとしては恐ろしく低い。6だとか8位だとか
そんなもんなんだよDQ9なんて
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 18:11:53 ID:U7EzKSQl0
すごいなこれは
そのうちカレーが辛いとか文句言い出しそうだ
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 18:13:06 ID:+rwbw6T50
8もそりゃ面白かったけどさー、時々回想シーンで「ヤンガスとの出会いはこうでした」とかあったでしょ。
「キャラは知ってるけどプレイヤーは知らない」という時点で「プレイヤー=主人公」じゃない気がしてひっかかったなあ。
あれ、今までのドラクエだったら、ヤンガスと出会うところもイベントとしてプレイさせてもらえたはず。
なんか、ぜんぜん主人公=自分と思えなかった。そこドラクエの大事なところだと思うんだけどもね。
だので9に超期待!
131吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/05/30(水) 18:13:12 ID:nVG8czlT0
>>127
そうだよね
DQ9のあのキャラメイクシステムは、Wi-Fi対応のオンラインシステムなら
上手く生かせる。でもローカルしか売りのないDQ9であんなことやられても
白けるだけなんだよ。
132吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/05/30(水) 18:14:36 ID:nVG8czlT0
>>130
そんなもん、他のDQにも当てはまるが
DQ5なんていつの間にかヒロイン妊娠させてるしな
むしろ、あんな風にふざけた福笑いシステムでいじれるDQ9の方が
遥かにDQ=主人公の図式を崩している。
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 18:14:41 ID:m6jv6hEs0
街の数や街の広さは8程度あるんだろうな?
新しい街に着いたときのwktkはたくさん味わいたいぞ。
100歩ゆずってグラ劣化は認めるけども、
そういう点のボリュームダウンの可能性を含んでるので携帯機はコワイ。
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 18:15:46 ID:vfSgzp+R0
キャラデザなんてないならないでいいんだよな。
多彩な戦略戦術が取れてそれにあわせた装備をすれば
自動的に外見も差別化できるようにすればさ。
9にはその深みが明らかになさそうなんだよな。
135吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/05/30(水) 18:16:21 ID:nVG8czlT0
ああ、本当にDQ8は素晴らしいDQだった・・・
9がゴミ以下に見える
世界中で圧倒的高評価を獲得して、「さあDQはこれからだ!」
と思っていた矢先にこのDQ9・・・
子供騙しの福笑いシステムといい、DQは幼稚園児が遊ぶゲームじゃ
ないんだから。いくらDSで売りがないからって、こういうくだらない
部分に無駄な力入れるのは愚かとしか言いようが無い。
136吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/05/30(水) 18:17:51 ID:nVG8czlT0
DQ9なんて、戦闘だけ8の真似してるけど、特技や呪文のモーションやエフェクトは
遥かにショボくなってんだろうなあw
DQ8なんて格闘技の時は敵んとこまで走っていって派手に技決めてたけど、9じゃ
それすら出来ないだろ。あんなギザギザカクカクのキャラ何をやろうがプレイヤーにとっては
ひたすら見難いだけ
137吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/05/30(水) 18:19:58 ID:nVG8czlT0
>>133
ボリュームダウンは明らかにある
今回のDQは歴代でも1,2を争うほどプレイ時間は短くなると俺は睨んでいる。
で、物足りなかったら友達とローカルネットワークで遊んで下さい、なんて
言うつもりだろ。今回は仲間も完全無個性だし、プレイ時間的にも内容的にも
史上最低最悪のDQになる可能性を多分に孕んでいる。
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 18:22:42 ID:LAE/rMgV0
8で最初の滝の洞窟に入った時は感動。
空気すら感じられる存在感のある空間にぐいぐい引き込まれた
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 18:23:22 ID:FtQN91wMO
確かに[でボリュームだけがいまいち だったけど あの世界を表現してくれたんだから それで9をきたいして いたのは 俺も同じだ(ToT)
Yリメイクまだぁ〜 せめて ...こっちに
.....期待したい
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 18:23:38 ID:U7EzKSQl0
8を褒めれば褒めるほど7までのドラクエを否定してる件

堀井自身も言ってるように8はビジュアルで見せる部分が多かったのでテキストは控えめだった
9はその反省も踏まえてテキスト量アップは必至
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 18:25:29 ID:+rwbw6T50
ビジュアル面の表現は確かにすごかった。地平線の向こうに街や城が
見えてくる感じとか。ああドラクエ世界を歩いてるんだなって実感できたね。
ああいう路線のもまたぜひやりたい
142吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/05/30(水) 18:26:23 ID:nVG8czlT0
>>140
むしろ7のテキスト量が異常だっただけだが。
8のテキスト量は客観的に見て6にやや劣るレベル
3,4,5よりも多い
DQ9は携帯ハードの弊害でプレイ時間も短いし、今回は仲間無個性で
会話システムも廃止、おそらく3以来の最低のテキスト量と予想する

今回のDQ9はローカルネットワークしか売りが無いから、その弊害が
もろに出た形だね
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 18:27:33 ID:R6guAngQ0
単純に絵が綺麗ってレベルじゃないんだよな、8は。
ああいう存在感のある世界は貴重。
144吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/05/30(水) 18:28:24 ID:nVG8czlT0
DQ10はDQ8の発展系になるよ。そうしたらDQ9は黒歴史必至

「あれは一体なんだったんだ」「DQ9は空気」「DQ9って最悪だったな」

こんな感じで語られることだろう
DQ9のWikiで必死に「当初9は8の発展系で作る予定だった」って文章を
削除している言論弾圧大好きな捏造DQ9信者さんは発狂しちゃうかもねw
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 18:29:03 ID:G4plO6Q50
>>138
同意
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 18:29:07 ID:+rwbw6T50
>>140
量っていうか、8は仲間会話とか残念だった。
もうちょっとなんか言ってくれよ!って感じ。
ヒントに毛が生えたようなことしか言わない。
147吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/05/30(水) 18:29:49 ID:nVG8czlT0
あと堀井はDQ9終わったらいい加減任天堂に見切りをつけて欲しい
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 18:30:37 ID:+rLY+/Ed0
ホンネがポロリ
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 18:30:56 ID:+rwbw6T50
>>143
同感
150吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/05/30(水) 18:31:51 ID:nVG8czlT0
>>146
8の仲間会話はリメイク5に次ぐ完成度だったけどね
仲間同士の掛け合いが一番豊富だったのが8

>ヒントに毛が生えたようなことしか言わない。

捏造乙w
9より遥かに出来の良い8が気に喰わないからってこういう捏造は良くないよ
8の仲間会話が網羅してあるサイトあるから一度見てみることをオススメする


まあ、9にはその会話システムすら存在しないわけだがね。
本当に歴代最低のDQになりそうだ
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 18:32:06 ID:U7EzKSQl0
単純にグラフィックを進化させたドラクエはそのうち出る
しかし手軽にできるドラクエとして9は後々評価される存在になるだろう
152吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/05/30(水) 18:33:37 ID:nVG8czlT0
でも仲間会話と言ったらやっぱりリメイク5が最強だよね。
あれは素晴らしかった。会話システムのお陰でオリジナルの5を
遥かに凌駕する出来だった

会話システムの存在しないDQ9なんてそれだけで価値が無い。
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 18:35:08 ID:G4plO6Q50
仲間無個性なら会話とかどうすんだろな
こっちの脳内設定に合わせた台詞いってくれるシステムとかあるの?

>>152
同意
反応が楽しみで、話し掛け捲りだったからな
154吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/05/30(水) 18:35:39 ID:nVG8czlT0
>>151
手軽に出来るって言うのは、個人によって違うわけだ
携帯機でやるよりも、据え置きで家で大画面のTVでのんびり出来る
ことの方が「気軽に出来る」と感じる人だっている

むしろ、あの使いづらい十字キーのお陰で気軽に出来るどころじゃない、
やるたびに面倒臭くなるってプレイヤーの方が多くなる可能性もある

DQ9にはDSでやるだけのメリットが全然無い。
それが最大の問題
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 18:36:01 ID:FtQN91wMO
[を買ってきて家に帰り
初めてプレイした時 序曲の 素晴らしさ思わずみとれた なぁ〜
9じゃドラクエの音楽しめなさそうだし グラもね...
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 18:36:11 ID:U7EzKSQl0
会話システムが存在しない1〜5すべて否定ですか
157吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/05/30(水) 18:37:14 ID:nVG8czlT0
今度、PSPでリメイクされるDQ6も楽しみだな。
DQ9よりも遥かに期待出来る
あっちは会話システム確実に搭載するだろうけどね。
それにしても、DQ6リメイクスレを見ると、「DSで出すのだけは勘弁してくれ」
「DQ9みたいになるのは嫌だ」って意見が凄く多いんだよね
やっぱりみんなDQ9嫌ってるんだね
158吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/05/30(水) 18:38:27 ID:nVG8czlT0
>>156
会話システムの無い1〜3、オリジナルの4,5は据え置きハードだったから
大画面でプレイできたからね。グラフィックも進化してたし
グラフィック超劣化、携帯機の小さい画面でしかプレイできないDQ9とは
性質が違う
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 18:39:13 ID:FtQN91wMO
YはPSPってのはマジか?
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 18:39:36 ID:p1P2Jn3I0
ハイハイ、ワロスワロス
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 18:39:50 ID:U7EzKSQl0
>>159
粘着お得意の捏造
162吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/05/30(水) 18:43:32 ID:nVG8czlT0
リメイクDQ6がPSPってのは本当に確実な話。
アングラ系の雑誌じゃ前から話題になってたし
何より、ゲーラボの噂話コーナーに情報として載ったのが大きい
ゲーラボというと馬鹿にされがちだが、あのコーナーの信憑性は
異様に高い。DQネタでも過去に何度も当ててきてる。
ゲーラボの情報によると、既にリメイク6の開発はPSPでスタートしているとのこと
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 18:44:11 ID:FtQN91wMO
DSに3D合わない
これだけで やる気うせる
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 18:46:03 ID:l1aROlEk0
>>163
それだけは激しく同意。
2Dのドット絵でやってほしいわ。
165吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/30(水) 18:46:31 ID:jzXv9wRWO
だから、ゲラボに載ってたのは7だって
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 18:47:05 ID:j6ORKxhD0
ってか相変わらずここは文句しかいわない奴らに占拠されてるんだね
167吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/05/30(水) 18:47:09 ID:nVG8czlT0
DSに3Dやトゥーンが合わないのはDQMJで証明されているしな。
DQ7やリメイクDQ4の方がDQ9よりグラフィックレベルが上に見えるんだから
話にならんよ
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 18:47:16 ID:FtQN91wMO
まぁPSPなら妥当かな?
なら普通にプレ2で良かったなぁ DSで出ないだけなんでも いいや(^o^)/
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 18:50:22 ID:FtQN91wMO
2Dドットで十分だったなのにね 携帯機で出すのなら 無理に3Dに しないで シナリオ面だけで満足させてほしかった無理に背伸びしないで良い ドラクエなんだから
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 18:53:53 ID:FtQN91wMO
いまのだんかいで9を評価出来ないょ
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 18:57:13 ID:ViLmDwQIO
今の段階じゃ3だな。ドラクエ補正いれりゃ多少は高くなるんだろうが。とりあえず、クオリティの低さに失望
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 19:03:29 ID:IvioBfHP0
マザー3の時はさんざんなじってたくせに
仮にリメイクが2Dになったらなったでまた劣化ボッタクリとか言い出すんだろ?
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 19:04:56 ID:bkQoMMoo0
仲間会話が無い場合、一人でやった場合に味気ないのは事実だなぁ。
性格システムと絡めてうまくやってくれることに期待。
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 19:06:48 ID:R6guAngQ0
>>172
誰に言ってんだ
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 19:07:23 ID:FtQN91wMO
DSで出す時点で劣化確定なわけで・・・
だからって3Dとか(ΘoΘ;)
ないわけ
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 19:08:14 ID:j6ORKxhD0
グラのクオリティーはしょせんDSだから大して上がらん。
それよりもDSのほうがPS2、PSPとかよりも作りやすいんだから
内容のクオリティーを上げるしかないだろうな
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 19:08:27 ID:UxoqCXIk0
欠点をあげつらっても非生産的なだけというのはみんなわかってるよ。
問題は魅力が今のところ全く感じられないというところなんだよな。
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 19:11:39 ID:bkQoMMoo0
まあもともとディスクシステムがあるにも関わらず、高額な追加投資をユーザーに強いることを避けて「ふっかつのじゅもん」などというものを使ってファミコンでRPGを出したのがドラクエだしね。
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 19:11:51 ID:FtQN91wMO
初めてだよ いい点をあげようとしても みつからんDQ(泣いつもなら マジ( ̄ー+ ̄)ニヤリッって感じなのに
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 19:13:04 ID:+rwbw6T50
俺は魅力を感じてるよ
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 19:14:16 ID:bkQoMMoo0
俺も。
そうじゃなきゃ発売日が決まる前からスレに居ついたりはしないっす。
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 19:15:06 ID:j6ORKxhD0
まあもちっと情報がでるまで待とうや
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 19:15:44 ID:R6guAngQ0
>>178
そもそもディスクシステムでRPGとか無理だから
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 19:16:42 ID:+rwbw6T50
>>183
ディープダンジョンなめんな
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 19:18:06 ID:U7EzKSQl0
ディスクシステムの読み込みは異常
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 19:18:31 ID:bkQoMMoo0
>>183
ゼル伝は?
セーブ出来るし、出た当時としては容量も大きかった筈だぞ。
ロムカセットがあっという間にメガ単位になって掠れちゃった感はあるものの。
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 19:22:32 ID:+rwbw6T50
ランダムアクセスできないし1メガだもんねーってスレチです!
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 19:26:12 ID:bkQoMMoo0
ディスクを10枚使えば10メガじゃマイカ。
成せば成る!
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 19:28:11 ID:FtQN91wMO
ディスクを百枚使えば...
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 19:32:36 ID:bkQoMMoo0
100メガショーック!
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 19:33:37 ID:RQIE7eG60
DQ9の協力プレイで早くキラーマジンガと戦いたいお
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 19:35:52 ID:+rwbw6T50
仲間にアイテムを渡すときは、やっぱりいったん地面に置くのだろうか…(協力プレイ時)
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 19:55:22 ID:JFFjNNcI0
範囲とかあるんじゃねーかな
戦闘とかもそうだろ、同時にシンボルに接触しないと1ターン目から参加できないとかマヌケすぎるし
ルーラとかホイミも半透明の有効範囲を表示する感じじゃね?
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 20:01:48 ID:+rwbw6T50
隣接すれば渡せるとかか。あと「ふくろ」はみんな自由にアクセス可能とか。なんかヘンな気もするけど。
ルーラ有効範囲制だったら「ルーラするから俺につかまれー」って感じ? それいいな。
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 20:03:18 ID:+rLY+/Ed0
戦ってるプレイヤーに乱入しなくても、魔法でサポできたりしたらいいかもな。
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 20:12:01 ID:+rwbw6T50
「敵が多すぎる〜ここはリレミトで出直しましょう
「じゃあ リレミトするから みんなあたしにくっついて
「承知
「こうかな?
「ちょっと! どこさわってんのよ!
「わざとじゃないぞい。うぷぷ…
「このエロジジイ! いくわよ、リレミト!

と脳内変換。俺キモス。でも楽しみ。
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 20:12:38 ID:bkQoMMoo0
>>194
モタモタしてたら置いてけぼり?
個人的に、預かり所があればふくろはいらないと思う。
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 20:18:07 ID:GUR4rdFN0
次は
アジアvs欧州vs南米とかになりそうだな
199198:2007/05/30(水) 20:18:48 ID:GUR4rdFN0
ごめんなさい誤爆です
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 20:20:39 ID:+rwbw6T50
>>197
さすがに置いてけぼりは問題か。個人的にはそれもまた楽し、だけどなー
ふくろは、アイテム画面にそれらしきアイコンがあるね。
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 20:20:55 ID:O1+FZupJ0
202吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/30(水) 20:23:57 ID:MmL8+0sCO
またこの吉岡を騙って荒らし回ってるカスがいるな
あまりに俺が正論連発するもんだから憧れなんかもあるんだろうがなw
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 20:27:19 ID:dYlSiRmp0
なんかサターンのガーディアンヒーローズみたいなグラフィックなんだよな
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 20:29:47 ID:bkQoMMoo0
>>200
おいてけぼりのリスクはあっても、問答無用でまとめてとぶより>>194の方が面白そう。
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 20:57:36 ID:+rwbw6T50
>>204
ですよね〜 まああんまり言うとアンチさんから
「仲間ハズレ・イジメを助長する糞仕様乙」とか言われちゃうんだろうな…
すっかり卑屈になっているな
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 21:01:07 ID:U7EzKSQl0
>>203
ガーディアンヒーローズ最高
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 21:19:53 ID:G4VMBruAO
>>205
アンチさんはどんな仕様でも難癖つけるからこそアンチさんなんだから、気にする必要ないよ。
ドラクエにオンラインは不要と叩いてたのに、
ワイヤレスだけでwifiのないDQ9は無価値とか言い出す人もいるんだし。
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 21:28:58 ID:rt49eHpG0
ちょっと一言いいですか?
駄目って言っても手遅れだがねw

ドラクエ9にムービーあると思う?
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 21:33:59 ID:R6guAngQ0
>>207
それは本当に同一人物なの?
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 21:39:35 ID:+rwbw6T50
>>207
まー文句ある人もいるのはわかるから、なるべくケンカしないようにwktkしたいもんです。

>>208
装備でいろいろキャラグラ変わるし、スペック的にも8みたいなムービーは無理そうかな?
ゲーム画面と地続きの自動イベントみたいのはあるかもしれんけど
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 21:43:54 ID:kPZ0qLa/0
9のサントラCDはかなり売れそうだねw
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 21:44:18 ID:bkQoMMoo0
というかムービーは結構です。
キャラメイクを削ってまで入れる程のもんでもない。
やっぱ自分で操作していろんな出来事に出会いたい。
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 21:50:29 ID:jpMV/PTw0
イベントシーンはある。映像上がっても、
最初のルイーダでまずがっくり来るだろうが、
後半に行くにしたがって、テンションが上がる。
ルイーダは開発初期段階だったのかもしれないが、
製品版ではしっかりしたビジュアルになってると期待したい。
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 21:51:18 ID:+rwbw6T50
>>213
おお。スクエニパーティ動画見たとですか?
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 21:51:58 ID:rt49eHpG0
>>212
俺も同意見です。
でも、意味不明に入ってそうだなぁ…と。
とりあえず銀河鉄道のムービーがOPだろうな〜。
ドラクエにムービーはいらん!!












やっぱ、いる。
パフパフだけは極リアルにムービー化希望!
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 21:52:50 ID:bkQoMMoo0
ルイーダの酒場ってシステムの象徴みたいなもんで、べつに凄い映像を期待してる訳でもないけどな・・・。
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 21:55:30 ID:bpCOsahn0
>>207
一応突っ込んでおくが、同じ人間が言ってるわけではないだろうがw
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 21:56:56 ID:rt49eHpG0
>>213
詳しく聞かせてくれないか?
ルイーダ自体のキャラグラがショボかった?
酒場のグラがショボかった?
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 21:59:48 ID:l1aROlEk0
ルイーダの酒場…
それは街作りを終えた商人や冴えないデブ&兵士、テリーが飲んだくれてる場所
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 22:08:43 ID:jpMV/PTw0
>>218
文章のフォントと全体的に粗が目立った。
キャラグラもまだ開発途中ではっきりしない感じ。
その後出てきた映像はしっかりしていて、開発が結構進んでるように感じた。
戦闘システム、物語の骨格、世界観は出来上がってるように感じた。
草なぎがはしゃいでた旧システムは釣りだと思う。
生堀井見たが、DQ9発表会の時よりは元気そうに見えた。
DQ9については、何か言いたそうな感じで、そのまま退場したけど、
当たり前の事だが、DQ9に本気なのはわかった。
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 22:11:55 ID:+rwbw6T50
>>220
おおお。wktk
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 22:14:05 ID:bkQoMMoo0
>>220
おまいの頭の中からその映像をダウンロードしたい。
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 22:15:29 ID:G4VMBruAO
>>220
もしかしてパーティー当日に報告くれた人?
だとしたらあの日は光る木を囲む4人とか、迫力あるドラゴンとかの情報ありがとう。
…早く動画公開しないかなあ

>>209、217
鳥付きのコテだから、たぶん同一人物。
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 22:17:02 ID:rt49eHpG0
>>220
ふむ…ふむ…!なるほど。
スクエニだから「これはないだろ…」
的なままで発売する可能性も無きにしもあらずですな〜。
後はlv5の開発力と堀井さんの厳しいチェックに期待するしかない!!
新しい情報に飢えてたから少しの情報でもうれしいです。
サンキューっス!

225名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 22:22:12 ID:+rwbw6T50
これは既出かな?スクエニパーティのパンフ画像めっけた
ttp://sapporo.cool.ne.jp/monkeyhhk/0414byGAF.JPG
なにも情報はないけども
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 22:24:20 ID:q9ys7tcq0
確かにこんなのは誰も見たことがなかったよ・・・orz
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 22:29:11 ID:zK4QcQ3n0
ドラクエ8も画面初公開されたときは「なんだこのハメコミ映像はw」って思ったからな
あれからしっかり仕上げてきたしなレベル5は・・9もきっと
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 22:29:34 ID:bkQoMMoo0
手のひらに収まるほどの携帯ゲーム機。
しかし、その2画面の向こう側には、
見たことのない世界と壮大な物語が、
無限の広がりを持って待っている。

冒険をするのはプレイヤーの分身。
そして、ワイヤレス通信によるネットワークで
友達とともに冒険することもできる。
“僕だけの冒険の記憶”は、“僕たちの冒険の記憶”に。
これが次の、ドラゴンクエスト

初 め て の “ ひ と り で は な い ” 冒 険
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 22:40:53 ID:xr3QCCG80
ダメだ。どこを見ても殊更「ワイヤレス通信」を強調してやがる!
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 22:44:41 ID:+rwbw6T50
堀井も「ローカルで〜」つってたしねーん
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 22:48:08 ID:bkQoMMoo0
俺は今回もひとりぼっちの冒険ですかw
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 22:48:51 ID:+rwbw6T50
どうでもいいけど
「誰も知らないファイナルファンタジー」とか、「誰も見たことのないドラゴンクエスト」とか、
今回そんなんばっかりな
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 22:57:19 ID:xr3QCCG80
もしワイヤレスだけなら、そこの部分はホント完全な「おまけ」程度にしていてくれよな

ゲームのボリュームの1/3がワイヤレス絡みなんてのは持っての他
ワイヤレスやらないと最強武器とれません、転職できないジョブがあります、遊べないダンジョンあります
とか言った時点で糞確定だぞ これは
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 22:59:24 ID:+rLY+/Ed0
ま、あくまで+αだね。
オフだけで100、ワイヤレスで120っていう感じにね。

ワイヤレスしないと100にならない、FF3のようなのはNG。
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 23:00:57 ID:xr3QCCG80
>>234
数字は適当につけたんだと思うけど、あえて言えば
俺の感覚だとオフで100ならワイヤレスなら105くらい楽しめます
じゃないと正直わりがあわんわ
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 23:03:29 ID:zK4QcQ3n0
ドラクエは別に一人ぼっちでもいいんだがな
主人公+3人の仲間を自由にキャラメイクさせてくれればさ
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 23:04:29 ID:bkQoMMoo0
120を105にわざわざ削らんでもいいけどな。
機会を探せばいいんだし。
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 23:42:32 ID:FanOflkS0
自由にキャラリメイクしてもさ結局は似たり寄ったりのキャラにしかならんのだろうな。
意味なくないか
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 23:57:33 ID:IUIQhQ0d0

リメイクしてどうすんだよwというツッコミはともかく、

服装のバリエーションが多ければ、それほど被りは気にならないかもね。
どうせローカルネットワークで、見せる相手も限られるだろうし。
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 00:01:44 ID:C2pFsMfj0
・画面が小さくて目が疲れやすい →大きくても疲れる時はある!
・十字キーが使いづらくて操作性が悪い。指も痛くなる→ 自分がヘタなのを棚にあげるな!
・グラフィックが信じられないくらい劣化→信じろ!
・音質が前作から格段に劣化→まだ聴いてないだろ!
・数時間プレイするだけで、充電しなければならない→十時間ぶっ続けでやるな!
・充電しながらでもプレイできるが、その場合電池の寿命を著しく縮める→寝る時に充電しろ!
・売りがローカルネットワークしかない→ 今までそんなに多くの売りがあったか?!
・携帯ゲームを長くプレイすると、「脊柱側わん症」等の病気にかかりやすくなる
 →携帯ゲームに限っての事か?!
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 00:06:33 ID:xr3QCCG80
>>237
ワイヤレスを120にするならその分本編にいれて欲しいよ
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 00:13:50 ID:pTFgiQYO0
>>241
ニュアンスわかりづらいかもしれんけど、
20ってのはマルチでしか得られない20ね。
ソロではどんなに頑張っても得られない楽しみで20+してよねってことで。
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 00:19:00 ID:AKAajaVt0
>>242
それがwifiでも出来ればいいけど
ぶっちゃけると、自分がほぼ間違いなくできないであろうものが
ゲームの中の2割近くも入ってたらムカつくわー
別にこれがドラクエじゃないならいいんだけどさ。

それこそ本スレで「協力プレイのアレがさー」とか「協力プレイたのしー」とか
やられたら俺は嫉妬しちゃうね

wifiは用意できるが、ドラクエもった友達は俺一人じゃ用意できねーんだよ ウワーン
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 00:20:38 ID:ZLxNdIZP0
がんばって友達にも買わせるんだ!
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 00:29:59 ID:pTFgiQYO0
>>243
ま、要はできなくても諦めのつく20ってことで。

余計わかりづらいかw
246吉岡:2007/05/31(木) 00:31:27 ID:qxH+gh+wO
はぁ…学校ではイジめられるし、ネットでは嫌われる、今日はアンチ活動したし。オナニーして寝るか
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 02:44:48 ID:VlqaZv1W0
>・グラフィックが信じられないくらい劣化→信じろ!
なんかワラタ
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 03:55:49 ID:7gdUd8jy0
グラフィックといい、キャラの姿形といい
最悪な方向に行ってしまったな
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 05:00:29 ID:1yvncZ2JO
正直、キャラの姿形とかかなりいい感じだと思うんだが。
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 05:09:35 ID:ZF44TGbm0
>>243
それは心が狭すぎだろw
ってか人によっていろんな楽しみ方が出来ていいと思うけど。
“僕だけの冒険の記憶”だよ。

やっぱり“僕たちの冒険の記憶”にはならないけど。
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 06:28:35 ID:+fMZfIKe0
オンラインできないと買わないなー
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 07:41:11 ID:GZF9eAKd0
幼稚園児キャラきもい
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 08:16:53 ID:AT13bZdi0
ホームランドそっくりになるんだろ
シンボルエンカウントでコマンド式、ネット対応
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 08:37:46 ID:R0rpOCT70
ホームランドはコケたなあ、RPG初心者を引き込もうとしたらしいけど。
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 08:48:23 ID:8pdPJTJcO
>>250
逆にファンだからこそ
全てを遊びたいってのはあるんじゃないかな?
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 08:49:54 ID:7cL2Ks4O0
キャラメイクするならOblivionくらいはやって欲しかったな。
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 08:53:52 ID:1yvncZ2JO
>>255
そこまでのファンを自称するんなら、プレイする機会を頑張って探してみてもいいじゃん。
他人に嫉妬するよりもさ。
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 08:56:08 ID:XifqeP7s0
ドラクエモンスターズで通信なくせって言ってるようなもんか。
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 09:46:05 ID:NiJ7Aq+G0
おまえらドラクエファンなら毎回120%楽しんでるだろう。20%をあきらめるなんてできるかよ。ボケ。
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 09:47:54 ID:7VD/k+zg0
なんか吉岡やアンチのおかげで逆にDQ9すごい楽しみになってきた・・
wktkをありがとう!!
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 09:49:16 ID:hMeiuPP20
DSでもいいかなと思いだしてきたところに
http://www.nicovideo.jp/watch/1179308878
こういうのを見せられるとやっぱり9が携帯機なのが残念でならなくなる
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 09:58:46 ID:7VD/k+zg0
まぁちょっとぐらい携帯機でもいいじゃん。
DQ3のGBしてるけど普通に面白いし仲間に個性ないって言うけど楽しいけどな。
逆にあまりにも個性ありすぎたら仲間でも腹立つんじゃない??好みあるし。
ククールのキザさにイライラしたし、ゼシカの謝らない性格にムカついたもん。
DQ8はモンスターかわいかったけどね!
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 10:03:07 ID:NiJ7Aq+G0
よくはないだろう。
人間向上心を忘れたら終わりだぞ。
ましてや企業だろう?ブルドラを越える鳥山絵のドラクエを出すべきだったのでは?
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 10:04:18 ID:xr+lMzMV0
えーと。

要するに、今までやってきたドラクエでは、用意されてた要素は
もう骨の髄までしゃぶり尽くしてきたっていうのに、
今回は協力プレイという、性質上1人ではいかんともしがたい要素があって、
「お友達がいる人は一緒にプレイしてみよう!」つったってお友達がいない奴は
どーすればいいんだよボケ! その要素は無視すれってかムリだよ今まで骨の随まで(ry
やってきたんだからよー!

ということかな。
しかし、「友達がいない」というところまでメーカーは面倒見切れんし、
「別に友達とかとやりたくない」っていうのは、今回はそういうプレイを提案してるのだから
そういうゲームなんだと理解するしかないのでは。

こういう人のためにも、「協力プレイじゃないと入手できないアイテム」とかは止めといてほしいね。
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 10:16:35 ID:AT13bZdi0
友達と協力プレイできない人は、多分レベル×50GとかでNPC雇えるんだよ('A`)
で、「さしだす」で武器や防具を渡すこともできるんだよ('A`)
だけどコマンドも見ずに連打して攻撃するようになると、動作おせええええって文句言うようになるんだと思うよ
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 10:19:08 ID:7VD/k+zg0
えっと262は吉岡や261に対してだよ。
261さんは吉岡と一緒にしたわけじゃないからごめんね。
自分も本当はPS2で出て欲しかったよ。
でもDQ1からのファンとしてはリメの3の事もあるしやってみて面白い!って思うこともあるし携帯機だからって決め付けたくないの。
もしかしてこれが新しいDQ伝説の幕開けかもよ??
オフは自分も反対なんでできればオフで不利になるようなことにはなって欲しくないのは同意。
最強アイテムGETがオンしかできないとか・・
でもON面白い!って言う人もたくさんいるから作り手って難しいよね。
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 11:23:21 ID:TcgcrfcNO
なんだかDQNはどうでも良くなってきた…

DQ10が素晴らしいRPGとなって蘇ることを切に願う。
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 11:46:06 ID:GZF9eAKd0
>>264
お前は何を言ってるんだ

現時点で発表されてるDQ9の売りらしきもののうち、キャラメイクと着せ替えは協力プレイがあるから必要とされただけで
それ単体で売りにできるってレベルのものではなく、協力プレイ+キャラメイク+着せ替え=1
で、肝心の協力プレイはといえば、どうもローカルのみで見知らぬ誰かと冒険とか無理じゃね?ってのが濃厚
ローカルで顔付き合わせてのコマンド戦闘、言ってみれば従来のDQの操作を4人掛りでやって何がおもしろいのかと
ふざけてるのかと、結局売りなんて一つもねーじゃねーか、だったら普通にDQ作っとけと
どうしてもネトゲみたいのしたけりゃ外伝でやれと、DSなんぞでやるな、というのが基本な
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 11:49:31 ID:8pdPJTJcO
>>265
その友達いないなら諦めてね。

の方向性はモンスターズだけにして
本編は勘弁してほしいよ。
つか、Wifi対応さえしてくれれば何の問題もないんだがな


しかし、ワイヤレス通信のみ(現時点)といい、あの三頭身キャラといい、なんか妙な対象年齢の低さが気になるな
もしかして小学生をメインターゲットに絞って開発してるとか?
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 11:50:52 ID:1yvncZ2JO
いや、別に協力プレイとかが無くてもキャラメイクはとかはやって欲しかったけど?
プレイヤー=主人公を突き詰めていけば自然にそうなると思うし。
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 11:53:44 ID:1yvncZ2JO
訂正
キャラメイクとかは
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 12:04:10 ID:xr+lMzMV0
キャラメイクなんてなんの魅力もない、
そもそも協力プレイ自体やりたくない、
って話になったらそれは好みの問題では?

俺はキャラメイクそのものも楽しみだし、
協力プレイもぜひやってみたい

「売りがない」んじゃなくて
「売りになっているものが好みに合わない」んでしょ
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 12:26:19 ID:8pdPJTJcO
>>272
誰も魅力ないとかやりたくないとか言ってないと思うのだが。
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 12:30:08 ID:xr+lMzMV0
>>273

好みの問題じゃなくて、ゲームの出来自体についてどうこう言ってるのなら、
情報もないしやってみないとわからん
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 12:34:20 ID:xr+lMzMV0
>>272でレス番つけなかったからわかりにくかったかも知れないけど、
おれは>>268が「4人でドラクエやって何が面白いんだ」と言うから
「面白いと思う人もいるし、思わない人もいる。それは好みの問題でしょ」
って言ったんだ。
「面白いかもしれんが、それは出来次第だ」と言うなら>>274
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 12:34:43 ID:8pdPJTJcO
>>274
出来の話なんかしてないだろ?
グラが悪い(少なくとも前作より)のは見て解る情報だし。

なんかさっきから何を言ってるか解らんのだが
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 12:41:21 ID:1yvncZ2JO
「協力プレイがなきゃキャラメイクは売りにならない」はやっぱり好みじゃないか?
やっぱり自分の分身をカスタマイズして冒険出来るドラクエってのは、俺的にかなり魅力的。
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 12:56:13 ID:cyuJ3m6U0
進化したドラクエをやりたかったのう
哀しいのう・・・残念じゃのう(´・ω・)
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 13:02:43 ID:6Jw+xygu0
なんか10が出るのが当たり前みたいなこと言ってる奴がいるけど
このまま和田と堀井の確執が深まると堀井退社という最悪の結果だってありえるぞ。
スクエニはそうなったところで残った人材で続けるのは間違いないだろうけどな。
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 13:04:45 ID:tTT1XDWX0
進化ってのは単一ベクトルではないし
俺は続報に期待してるよ

まあ今回はタイミング的にDSしかありえないんだから
次以降の別ベクトルの進化に期待すればいいんじゃない?
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 13:06:20 ID:i5DS3RUIO
うわw
堀井と和田に確執があることになってるw
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 13:06:23 ID:1yvncZ2JO
スクエニ社員でもないゆうぼんが退社とはこれいかに。
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 13:19:45 ID:GZF9eAKd0
>>272
中途半端という話
売りにする以上、質の高いものが求められるのは当然
まあ低レベルのを、これが売りですと胸張るのはスクエニの勝手だがw

>>277
取り入れる目的が違えば、自ずと結果も違ってくる
協力プレイがあるから、キャラメイクが必要ってことで取り入れたのか
それともキャラメイクの楽しさを味わってもらいたいから取り入れたのか
DQ9の場合はどっちだと思う?
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 13:27:20 ID:8pdPJTJcO
実際キャラメイクっても、現在今出ている仕様だと
出来る幅がめちゃ狭く狭くね?
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 13:28:47 ID:7VD/k+zg0
一部の情報だけでまだほとんど分からない状態であんまりつっこんだ議論も・・・
まだまだ変更とかチェックとかあるだろうし・・
映像もルイーダ映像すら途中だとしたらもっと良くなってるかも。
映像も公開されてるの限定されてるし。
キャラメイクとか協力プレイは好みだろ??
したくなかったら協力しなくていいしキャラも適当でいいんじゃない??
情報でて嫌なら買わないでいいし。
希望・不安は分かるけどね!
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 13:36:36 ID:xr+lMzMV0
>>283
まだ開発中なのに
「中途半端」とか「質が低い」とかわかるの?
まさか「画面写真みりゃわかる」とか言うのかな

>>284
現在出ている仕様つーと
名前+性別+顔グラ(10種)+肌の色(8種)+髪型(?種)+髪の色(?種)+ふく・身長・体重(カスタマイズの可否不明)
だな。「めちゃめちゃ狭い」かな?
ただ、オッサンキャラとかは今のところ作れなそう…ヒゲ面とかほしい。
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 13:38:18 ID:7VD/k+zg0
キャラメイクは人生ゲームぐらい種類あってもいいな・・
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 13:45:57 ID:GZF9eAKd0
>>286
>>268
>現時点で
 ~~~~~~~~~
よく嫁
それに可能性言い出したらキリがないよね
何言われても、まだ良くなるかもしれないって言ってりゃいいんだから楽だけどさw
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 13:51:46 ID:7VD/k+zg0
うん。現時点で低レベルかもわかんないしね。
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 13:55:22 ID:1yvncZ2JO
俺なんて現時点でもかなりwktkだもんね。
ただヒゲとかジイさん顔は欲しい。
これは切実な問題だな。
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 13:58:03 ID:xr+lMzMV0
>>288
うーん。現時点の情報で、「質・レベルが低い」とする根拠がよくわからない
俺はもちろん「これは質が高い or 高くなるはずだ」とも思ってないよ
それはやってみないと or 詳しい情報こないとわからない

ただ、キャラメイク=主人公を自分の手でカスタマイズできるシステムの導入自体は
歓迎だ、俺はそういうのが好きだから、と言ってるの。
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 13:59:26 ID:NiJ7Aq+G0
キャラメイクどうなんだ?
せっかくお気に入りの顔選んでも、移動中はキャラクタの尻ばっかり表示されてるなら
あんまり意味がないぞ。
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 13:59:53 ID:oFXZnvAs0
戦闘中に無駄にぐるぐるカメラ回してくれるだろw
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 14:03:15 ID:7VD/k+zg0
キャラメイクは選んでる時が一番楽しいな。
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 14:04:28 ID:1yvncZ2JO
新しい装備が手に入る度にいろいろ試すのだ。
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 14:08:00 ID:xr+lMzMV0
そしてステテコパンツ+おなべのふた+ひのきのぼうで魔王を倒すのだ。
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 14:11:04 ID:7VD/k+zg0
>>296
LV99でも無理っぽ
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 14:17:10 ID:xr+lMzMV0
>>297
無理か…ステテコパンツの天使、なんか鳥山キャラっぽいのにな…
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 14:22:21 ID:T7MHBarC0
主人公だけならとりあえずマイナスにはならないんじゃないか?>キャラメイク

まぁ実は天空人とのハーフだとか、お姫様の幼馴染だとか
そういう明確なバックボーンは持たせにくくなるだろうし、売りになるかどうかはわからんけど
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 14:30:26 ID:1yvncZ2JO
文法的には持たせられるだろうが、今回は持たせて欲しくないかも。
ただどうなるのかは誰にも解らん。
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 14:37:20 ID:lZ43VYfQ0
>298
LEVEL5ならできる
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 14:39:04 ID:Z/RgwZWI0
どっかのプレイヤーに改造されたとか設定付ければおk
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 15:12:31 ID:lb/22iV8O
3のような無個性キャラを好き勝手作るのが好きな人もいれば
4以降のように個性的な仲間を用意されてた方が親切に感じる人もいる
どっちがいい、じゃなくて好き好きだよね。
俺は後者好きで、3の自分で作るキャラには興味もてなかったけど
3は評判いいし、自由な路線を求める人がいるのもわかる。
一長一短だから比べてもしょうがないよ好き嫌いの問題かと
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 15:22:07 ID:7VD/k+zg0
>>303
そうだね。
早く発売日発表されないかな・・
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 15:30:18 ID:+9g+RXhS0
一応11月とか言ってたけど未定になっちゃったんだっけ?
延期はいつものことだし
リメイク出るらしいから、そっちもwktk
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 15:35:11 ID:xr+lMzMV0
>>305
一応公式データとしては今でも「2007年予定(SQEXパーティ新動画でも)」

しかし和田社長発言で、最初
「クリスマス商戦に間に合わせたい」だったのが
「ソードとかリメイクとか出していきたいし発売時期は流動的に」になった

だからやっぱ延期なのかな?
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 15:40:04 ID:NiJ7Aq+G0
突貫工事で出されるよりはマシだろ?
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 15:42:41 ID:xr+lMzMV0
>>307
YES! リメイクが突貫工事になってそうで怖いけど…
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 15:47:17 ID:NiJ7Aq+G0
ソードが7月なのに秋にリメイクだすわけねえじゃねえか。
剣振るの3ヶ月かよ。
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 15:49:59 ID:7VD/k+zg0
剣3ヶ月でいいじゃん。
wii持ってない人もいるし・・
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 16:41:33 ID:rP//MQrB0
今ドラクエの公式サイトで遊んでたらおばさんが

「どこかの国に 星降りの夜
 ってのが あるらしいよ。
 星が 降ってきたら 怖いわねえ。

って言ってたよ。9に関係あるかしら
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 16:42:45 ID:QCtDTCpQ0
テリーじゃないか?
いや、9かもしれないけど。
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 16:47:30 ID:rP//MQrB0
テリーってモンスターズ?そんな話があんにゃね。
やったことないし知らなかった。
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 16:49:05 ID:Svbd0WUA0
押井守と一緒に冒険したい。
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 16:51:29 ID:MpkVVQQZ0
すぎやんと冒険したい
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 16:51:57 ID:rXw4idqT0
DQ12345678と据置主義をやってきたが、そこで堀井は
行き過ぎた据置主義、大画面を反省した上で9の携帯機の
DSに至った。
これは明白な事実だろう。
おれはこの堀井の選んだ進化、方向性を100%評価している。
しかしここの12345678信者はいつまでも据置主義に固執して
堀井の進化についてこれず、他のDQ信者からも仲間外れにされ
異端視されてキモがられている。
本当にかわいそうなやつ等だ

こうですか?分かりません><
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 16:57:56 ID:xr+lMzMV0
そういやテリーもタイジュの国とか、大きな樹が関係してたよーな
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 16:58:00 ID:7VD/k+zg0
堀井と冒険したい。
もしくは堀井と殺人事件推理したい。
同郷人なんで話合うかも。
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 17:13:55 ID:QQxkkb2YO
30万売れれば良い方かな
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 17:18:27 ID:D7lSBxCf0
DSってことを考えると100万は売れそう。
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 17:21:35 ID:xr+lMzMV0
今日の目立った更新は…「いたストDS」サイトリニューアルか…
DQ9は…動画は…
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 17:23:26 ID:8pdPJTJcO
和田は一体何本予測してるのだろう
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 17:30:27 ID:i5DS3RUIO
300〜400万本くらい考えてそうだ
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 17:30:27 ID:pTFgiQYO0
和田は数字にゃシビアだろうからな。
ただ可能性として500万とか600万とかいう数字を考えてるフシはある。
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 17:49:42 ID:xe8R/ZO+O
ドラクエならクズでも売れるんだろ(^Д^)
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 18:00:43 ID:NiJ7Aq+G0
ドラクエならハードごと売れるだろ(^Д^)
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 18:03:48 ID:D7lSBxCf0
ドラゴンクエスト           150万本
ドラゴンクエスト2 悪霊の神々    240万本
ドラゴンクエスト3 そして伝説へ   600万本 ( 移植版含む )
ドラゴンクエスト4 導かれし者たち  430万本 ( 移植版含む )
ドラゴンクエスト5 天空の花嫁    450万本 ( 移植版含む )
ドラゴンクエスト6 幻の大地     320万本
ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち 410万本
ドラゴンクエスト8 空と海と大地と呪われし姫君 410万本 ( 移植版含む )

これじゃ300万本オーバーは確実だな。>>320で100万だなんて言ったが恥ずかしい
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 18:07:38 ID:NiJ7Aq+G0
300万なんてPS2で出しててもいっただろ?
売れるためのDS発売なんだから500万は目指してるだろう。
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 18:21:16 ID:i5DS3RUIO
PS2がもうすこし長生きすればよかったんだがな…
充分に長寿ハードなのはわかってはいるんだが
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 18:53:19 ID:8pdPJTJcO
DSで8以上に儲かる事を考えるなら
倍の800万位は想定しないと話しにならない訳か
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 19:10:06 ID:lZ43VYfQ0
>330
開発期間にかかる開発費も関係するし、まだ価格も分からないしね。
とりあえず俺は買うので、1本売上決定。
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 19:14:04 ID:3AY1YLGr0
予約してきた
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 19:18:26 ID:ZF44TGbm0
>>332
今から予約して確実に届けてくれる店ってあるの?
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 19:37:56 ID:DLcGQiKxO
>>332
もう予約できんの?
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 19:46:20 ID:+9g+RXhS0
釣られるな
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 20:29:00 ID:of8l8qS40
迷った挙げ句結局購入しなかったDQ7並の不満があるけど9は店頭に並んでるの
想像したら買ってしまいそう。税込み4800円とか値札出されたと考えたらもうそれだけで
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 20:39:35 ID:qlZjMKbq0
堀井が言いたいのはいつまでも大人がドラクエに夢を持つようなことをしてほしくないんじゃないかな?

そもそもゲームとは遊びだよ?そこまで執着してレッテルやらアンチやらをして何が楽しいの?w

吉岡って大人とは思えないほど愚者ですね^^;

同じ人として恥ずかしい(泣
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 20:46:40 ID:qlZjMKbq0
吉岡・・・そんなに文句があるならお前がレベルファイブの開発者になってみろよ

それこそ愚かかつ絶望かつ大絶版だけどなwwwwwwww
そもそもゲームとは大人が面白い面白くないの評価を決めるゲームじゃねぇよ
自分は何もできない癖に偉そうな口聞いてんじゃねぇよキモオタ
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 20:51:41 ID:ZF44TGbm0
吉岡召還の儀式はよそでやってくれまいか
340吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/05/31(木) 21:01:19 ID:DGjrvsTY0
かなり寂しかったらしいね
すまないな、この吉岡の可愛い下僕たち
私は神である、このスレのルールはこの吉岡だ
下僕たちよ、ともにドラクエ9をボロクソに叩いていこうぞ
そして史上最高傑作ドラクエ8のゼシカたんでオナニーしようぞ
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 21:26:32 ID:rP//MQrB0
>>337
堀井さんはアンノっちがエバンゲリオンでやったようなことを
ドラクエでしようとしてるってこと?

>>340
気持ち悪い。
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 21:30:28 ID:vbH8lSLy0
なんかFFCCのインタビュー読んでると最初のアクションタイプの
デモに近いかもって思った。これはこれで面白そうだ


http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1172329405/564
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 00:15:42 ID:rQNynek80
>>333 >>334
俺は>>332ではないが
うちの近所の店では12月12日からポスター貼って予約受付始めたぞ
発売日:未定 値段:未定 wifi対応予定 としか書いてなかったが。
そんなんで予約受け付けていいのか!!って激しく思った。
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 03:09:56 ID:Cozmv8fvO
>>338
>そもそもゲームとは大人が面白い面白くないの評価を決めるゲームじゃねぇよ

読んでてイライラする文章だな
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 05:33:36 ID:tb8fw9yR0
大人がゲームするのは悪いことみたいに思ってる古いやつばっか
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 06:51:50 ID:MYKkVbUt0
朝か…DQ9にも昼夜の概念はあるのかな?
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 06:59:11 ID:36gurlDx0
吉岡のいない時にしか叩けないのが笑えるw
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 07:35:13 ID:vLDaBgwH0
今日のファミ通で新情報あるかなぁ
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 09:27:10 ID:XXDvzpGw0
むしろ吉岡はアンチの主張を敢えてしつこく、ウザく書くことにより、そのアンチに主張に対する嫌悪感などをおこそうとするスクエニ社員。
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 09:55:08 ID:tXel9LNb0
今日のファミ通で何か新情報あったら教えてね!
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 10:01:48 ID:ut9lQ+Y/0
ハミ痛の9情報。
期待のランキングで1位だったことくらいか。
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 10:04:20 ID:tXel9LNb0
>>351
エッ・・それだけか・・リメの話もなし??
リメ発売予定の所にも記載なかったらいったいいつ出るんだろ・・
大幅延期とかあるかな??
即レスありがとう。
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 10:09:59 ID:186z4k0/O
ドラゴンクエストの最新情報が読めるのはジャンプだけ!
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 10:12:55 ID:XXDvzpGw0
>>353が正解
ジャンプ速報やフラゲがくる木曜あたりが新情報が来る可能性が一番高いよね。
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 10:52:39 ID:tXel9LNb0
じゃあ来週木曜か・・
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 11:17:28 ID:AfL0x6xS0
おそらく最後のDQになるんだろうし良作に仕上げて欲しい。
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 11:24:51 ID:cVCR5mhM0
御三家欠けてもドラクエは続くだろうけどね。
ドラクエに変わるビッグタイトルが生まれたらいいんだろうけど、
今の保守的な市場構成からしてありえないしね。
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 11:30:25 ID:R9aYXC3K0
開発もwifi対応するしないで思いっきり
ぐだついてそうだなぁ。

FFみたくナンバリングはするけど1作だけ完全オンライン
でだしゃ堀井も苦労ないのにw

携帯でこんなことしようとするから・・・
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 11:38:51 ID:5lP/ycuT0
どうしても携帯でやりたかったんだろ。
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 11:54:12 ID:36gurlDx0
携帯で、というよりDSでやりたかったのは和田
従来のDQファン切り捨てて、客は他にもいますからという態度なのも和田
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 12:07:34 ID:cVCR5mhM0
まあ実際、据え置きじゃないと買わないとかいうユーザーはそれほど多くないだろうからねえ。
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 12:50:08 ID:bcTxARwCO
そして外伝なら買わないけどナンバリングなら買うって人が多いのもまた事実
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 13:19:43 ID:tXel9LNb0
DSなら本体ごと買ってもまぁ買えないでもない値段だしな。
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 14:15:34 ID:36gurlDx0
DQ9が歓迎されてないのも事実
DSごと買う価値があるかどうかは、言わないことにするがw
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 14:18:22 ID:tXel9LNb0
>>364
どこに事実があるのかな??
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 14:24:16 ID:XXDvzpGw0
ファミ通アンケートだろ?
DSでの発売を歓迎しないが半数を占めた。
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 14:28:03 ID:cVCR5mhM0
ファミ通にアンケ送る、ファミ通のアンケに有効回答を出せるような層が、
ドラクエ購買者のうちどれくらいいんのかってのを吟味せにゃ意味ないわけだけんどね。

ま、それ以前にファミ通自体の媒体としての信頼度がかなり落ちてるけど。
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 14:34:50 ID:qQ3s8jRH0
ファミ通買う層の中でアンケートに律儀答える層の数値なんて意味が無い、どんだけコアなんだよ
ネット投票なんて論外、そんなのを真に受けるなんてこれだからゆとりは困るw
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 14:35:22 ID:XXDvzpGw0
ネット調査だからむしろドラクエ購入層(というか、ドラクエ世代)とはまさにダイレクトだと思う。
どうでもいいと思ってるような子供世代はアンケートに答えないわけだし。
むしろファミ通フィルターでも歓迎しないが半分いったってことは現実はもっと寒いことになってるんじゃないか?
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 14:37:33 ID:XXDvzpGw0
これで、「DSを支持する」が多数だったら、ネットとはいえこれだけの数なら信憑性はある、
信じないなんてゆとりは とかわけわかんないこというんだろうな…
まぁ結局は売り上げとそのあとの評価が全てだから(和田としては売り上げだけだろうが)、現時点ではなんともいえないのもまた事実。
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 14:38:54 ID:36gurlDx0
DQ9に否定的な意見 → ソースは?アンケート結果も吟味しなければ〜云々、信頼度が低い

DQ9に肯定的な意見 → ソース?何それ?、DSでなら絶対売れる!

ワロタ
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 14:42:55 ID:5lP/ycuT0
まあいいんじゃね。
携帯機のネットワークゲームは堀井もやりたがってた事だし。
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 14:44:29 ID:cVCR5mhM0
>>371
下はお前さんの妄想だがな。


まあ実際、今のファミ通はなんかおかしい。
こないだはWiiとPS3を異なった集計で比較し、匹敵すると言い放ったりとか、
最近はバイオ5がPS3でしか出ないような記事を書いてカプコンからそれに対する釈明文が出されたりとか、
ちょっと有り得んね。マジで。
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 14:45:53 ID:XXDvzpGw0
実際ファミ通の情報の精度は朝日新聞並だからな。浜村も完全に壊れてるし。
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 14:48:38 ID:vLDaBgwH0
ファミ痛は金出せば100点評価くれるんだぜ?
クソゲーと名高いFF12が満点らしいからな
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 14:51:47 ID:36gurlDx0
>>373
いや、妄想じゃない
いつもの流れ見てればわかる
ところで>>361は何を根拠に言ってるの?
これは事実?それとも妄想?
あとファミ通に信用できない部分があるのは事実だけど、それで何を言いたいの?
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 14:54:41 ID:cVCR5mhM0
>>376
ああ、それ?世間の流れ見てればわかること。
君がこのスレの流れで見ているようにね。
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 14:55:28 ID:5lP/ycuT0
実際FF12は、PV流してた段階では「最高の出来!神ゲーに違い無い!」って言われてたしね。
実は賛否両論なゲームだったけど。

良くも悪くも、PVで内容までは解らんよな。
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 14:57:06 ID:tXel9LNb0
否定的な意見だから、肯定的な意見だから・・
じゃなくてどっちにしても決め付けや大多数が言ってるって言われたらちょっと違うんじゃないか??
荒らしアンチにもマンセーにも引いてしまうんだけど。
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 14:57:35 ID:cVCR5mhM0
ファミ通はもうほとんどプレイしてないんだろうな。
風のタクトだって後半のダルさを知ってたら満点になんかできやしねえ。

レビューと共に、何時間遊んだか、クリアするまでやったのかきちんと記載して欲しいもんだ。
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 14:58:28 ID:36gurlDx0
>>377
実際に文字に起こされてるのを見るのと、世間の流れを見るのは別物ですが
世間をソースにしていいなら、俺の周りでDQ9肯定してる奴いないんだがw

そういえばファミ通の期待の新作ランクでDQ9って1位か2位だったけど
あれも捏造だよねw
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 14:59:49 ID:midPtAHt0
アンケート結果まででっち上げだ!で耳を塞がれちゃどうにもならんね
情報の読み取り方は色々あるけど、データの信憑性自体を疑い始めたらキリが無いよ
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 15:02:38 ID:cVCR5mhM0
>>381
うん。なら肯定者なしでいいんじゃないか?

そうね。ランキングも捏造かもしれんな。
ファミ通はもはや信頼のおける媒体じゃあないよ。
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 15:04:31 ID:5lP/ycuT0
いいんじゃねえの。
真偽の程は発売されたら解るんだし。

なんで今からそんなに嬉しそうに叩いてんのか聞きたい。
結果が出てからの方が確信を持って叩けるでしょ。
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 15:07:21 ID:vgLNYbM80
ファミ痛を擁護するつもりはないがDQ9が歓迎されてないのは事実
ファミ痛のアンケートを信用したくないヤツは各々調査すればいいよ^^
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 15:11:36 ID:tXel9LNb0
不安やwktkは発売前でも自分の意見として書き込めばいいと思う。
けど決め付けや極論は最悪だな。
プレイしてからの叩きも好みの部分が多いし・・
だから物は言い様じゃない??
決め付け的な意見だと反感くらうけどちゃんとした意見なら議論。
実生活も同じだけど・・
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 15:20:40 ID:7Km8+/NU0
せっかくのなので、ファミ痛のネガキャンしときますね
ttp://wktk.vip2ch.com/vipper32078.jpg
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 15:29:36 ID:tXel9LNb0
まぁファミ通は「DSでのDQ9歓迎しない」と「DQ9期待新作ランク1位」って時点でどっちのアンケートの結果も微妙だけど・・
でもそれだけDQは注目されてる感じ??
芸能人でも「好感度ランク」と「嫌いなタレントタンク」で上位同じ人っているし。
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 15:29:43 ID:ZUy3y5qm0
【社会】小6男児から「ニンテンドーDS Lite」脅し取る、無職男(30)逮捕…埼玉
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180673606/
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 16:05:04 ID:RokbbKPM0
どの程度歓迎されてないかも触れられてないしなあ
遊べば覆る程度なのか買う気もおきないものなのか

どのみち遊ぶまでは個人レベルの結論すら出やしないし
ましてや全体として歓迎されたされてないなんて結論は出せない

どうしても「事実」なんて言葉を使いたい先走り気味な人は
「ファミ通読者の約半数には歓迎されていないのは事実」
とでも言えばいいよ
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 16:09:32 ID:XXDvzpGw0
>>390
第一印象だろ?
「携帯機(DS)でドラクエ9が発売 という第一報について、歓迎しないが過半数というアンケート結果がある」のが事実。
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 16:12:44 ID:RokbbKPM0
そだね。
そこからDQ9そのものが歓迎されていない
という方向に飛躍したい人がいるからややこしくなる。
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 16:18:21 ID:ZnsOVDNr0
コテを消して、必死にドラクエ9叩きに精を出しているけど
吉岡節、モロ出しなのが涙を誘うな
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 16:33:23 ID:A3N2phoAO
正直据え置きが良かったけど発売するまでわかんない
これで面白く無かったら据え置きに戻るだろうし
ただ発売の間隔が長いDQで一つのナンバーを捨てるのは痛いけど
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 16:36:42 ID:tXel9LNb0
>>394
自分も据え置きが良かったがDSでも本体価格安いからまぁまだマシかな。
PS3だったらバイトふやさないとダメだった。
他のソフトも目ぼしいのないし。
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 16:54:28 ID:Yog/Y9Cc0
リメイクすれば良いだけだろDQ9を据え置きで
今回は諦めるしか・・・
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 16:56:32 ID:RokbbKPM0
DS以外の選択肢があったら丸く収まったんだろうけどね
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 16:58:27 ID:tXel9LNb0
X-BOXだとものすごい反響あったな・・
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 17:01:30 ID:vLDaBgwH0
>>398
DSの比ではないなw
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 17:25:01 ID:4pGVCneg0
9が最後のDQなの?・・・・・・・・・・・・・・・・・orz
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 17:40:48 ID:+fMZLd9m0
お前らネガティブすぎでワロスwwwwwwwwwwww
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 17:42:12 ID:vgLNYbM80

    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |ミ/  ー◎-◎-)        <  DQ9そのものが歓迎されていないという方向に飛躍したい人がいるからややこしくなる。
   (6     (_ _) ) カタカタカタ \__________________
    |/ ∴ ノ  3 ノ   _____
    \_____ノ    |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \____    :|  |    |__|
  | \_____|つ  |__|__/ /
  /          | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 18:00:40 ID:JNlolKC50
9は単に黒歴史というだけで最後というわけじゃない。
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 18:19:28 ID:ut9lQ+Y/0
DSが悪いわけじゃない。
DSで出すスニクエが悪い。向上心を失ったら企業は終わりだろう。
国語・体育が5でも美術は2みたいな。
あ。アクションなくなったので体育も2だな。
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 18:26:02 ID:45k9F3Q4O
まあ企業としてのあり方よりもドラクエの作家性に拘れたから良かったんじゃない?
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 18:30:51 ID:7Km8+/NU0
>>404
向上心を失ってたら据え置きで出てただろうね間違いなく
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 18:33:32 ID:ut9lQ+Y/0
>>406
そりゃそうか。企業の向上心=売上だもんな。
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 18:36:22 ID:45k9F3Q4O
それで何が言いたいんだ?
409吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/01(金) 18:37:00 ID:1KVSFAz40
確かに、DQ9は歓迎されていない。
それは、各雑誌の読者人気ランキングを見ても明らか。
ニンドリやニンテンドーキッズ等の主要な任天堂製ゲームの専門誌を
見てみれば分かる。

どの雑誌も「期待のソフトランキング」をやっているが、DQ9は
信じられないくらい順位が低い。6位とか7位とか9位とか
まるで注目されていないんだよ。
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 18:37:49 ID:RokbbKPM0
制限が厳しいと抽出物になるから本質が顕れるんだが
411吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/01(金) 18:41:08 ID:1KVSFAz40
>>406

もともと、堀井はDQ9はDQ8の発展系として、据え置きで発売する予定だったんだが
それなのに、和田をはじめとするスクエニ上層部のせいで無理矢理DSにさせられた

ソース

http://www.dengekionline.com/data/news/2005/01/11/02cbde45cf5589657072f1a293e181bf.html
「とりあえず、もう1度3Dでやりたい。『VIII』も非常によくできているが、
この作品からもう少し引っ張ってやってみたい」と、
次回作でも3D表現のおもしろさを追求したいという意思を表明。
これを受けて日野氏も「まだまだ3Dの『ドラクエ』でやれることがたくさんある。
『VIII』の延長線上にあるアイデアを盛り込んでいきたい」と語った。
412吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/01(金) 18:43:56 ID:1KVSFAz40
そもそも、DQ9がDSになって向上した部分ってなに?
なんかあるの?
むしろ劣化した点ばかりが目に付くけど?
DSになって唯一の売りってワイヤレスで遊べることだけじゃん。
オンラインにも対応していないのにどこが向上してるの?
DQ9とDQ8比べてみて、どちらが「DQの進化」という観点から
より「向上」しているかといえば、それはもう圧倒的にDQ8の方だろ

なんだかいまだに「更なる進歩と向上の為にDQ9はDSを選んだ」と
思っている狂ったDQ9信者がいるが、ここで散々いわれている様に、

「DQ9になって向上した部分などない」

いい加減もうちょっと利口になれよDQ9信者。だから馬鹿にされるんだよ。
413吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/06/01(金) 18:46:13 ID:jv+z/l8EO
俺の偽物がでてるのか。
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 18:49:37 ID:DuV7ycqM0
動乱(笑)
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 19:08:18 ID:LDmzMjF50
http://neko-loader.net/up/src/neko30371.mp3.html

嫌々やらされてる割には楽しげに語るゆうぼん
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 19:15:28 ID:RokbbKPM0
DQ8にできてない部分がDQ9にあるならそれだけで意味はある。
素材と組立があるとして確実に劣るのは素材だけなんだし。
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 19:18:37 ID:RokbbKPM0
>「DQの進化」という観点

ここは詳しく解説を聞きたいな。
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 19:25:03 ID:lcYI8IR30
据え置きで出せばDQは進化するんですか?
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 19:28:15 ID:LDmzMjF50
まあ9は面白そうだからなんでもいいや。
420吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/01(金) 19:40:24 ID:1KVSFAz40
>>415
何を持って「楽しげ」というのだろうね。
堀井はプロだよ。自分がつまらんと思うもの作ってても、
マスコミ相手にはそれと悟られんようにするだろうさ
現行のDQ9が、当初の堀井の構想から大きく逸脱した
紛い物、妥協の産物であることは間違いないんだから

421名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 19:42:49 ID:RokbbKPM0
グラフィック
戦闘システム
レベルデザイン(いわゆるバランス)
シナリオ・テキスト
BGM・SE
ボリューム

グラフィックは劣るだろうね。許容範囲は人によるだろうけど。
BGMも音質は劣るだろうけど演出としてはDSだから不利というわけではない。
あとはDSだから必ず劣るとはいえない要素に思えるなあ。
422吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/01(金) 19:43:53 ID:1KVSFAz40
>>416

>DQ8にできてない部分がDQ9にあるならそれだけで意味はある。

意味は無い。その、「8が出来なくて9で出来る部分」これは確かにある。
しかし、それは子供だましなものばかりで、「将来のDQを支える新要素となりえるか」
という点から見れば、悉く不合格。福笑いや着せ替えシステムなんてその象徴だろ。
まさに「子供だまし」だよ。そもそも、あんな醜い劣悪なグラフィックでこんなこと
やられても意味が無いんだよ。DSの画面の小ささを知らないのか?
実際に表示されるキャラは米粒くらいの大きさだ。しかもギザギザの汚いトゥーン。
そんなんでさも面白そうに福笑いや着せ替えを紹介されても萎えるだけ。
実際、絶賛する声は殆ど無いだろう。どんなシステムも、発表するハードが
そのシステムを生かせない仕様なら何の意味もない
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 19:44:13 ID:nKVVmPH1O
予約特典は付くのか?
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 19:44:53 ID:RokbbKPM0
なんというか間違いない、とか事実、とか使いたがる人だなあ。
真実はひとつ、とか思ってるタイプに 違 い な い 。
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 19:49:26 ID:midPtAHt0
>>418
まぁ本気で8の進化系を作るならスペックは高ければ高いほどいいな

9は8の延長線上にないからあんま関係無いはずだったんだけど
リアルタイム廃止、オフオンリー(?)化で立ち位置が中途半端になってしまったのが痛い
このままだと強烈なハンデを背負った状態で8と真っ向勝負することになりそうだし
426吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/01(金) 19:50:50 ID:1KVSFAz40
>>418
進化する。
それはDQ8を見てみれば分かる。
まず、何故DQ8はあれだけ、国内のみならず世界で大絶賛されたのか?
確かに、DQ8には色々不満点もある。俺ももちろんある。
しかし、DQ8にはそういう不満点を差し置いても評価したくなる、
「高い志」があった。行き詰ったDQを、新たな地点に持っていこうとする努力があった。
DQ8は、まさに新生DQの第一歩だった。完全3D世界を構築し、そこに素晴らしい
トゥーン技術で作成された鳥山キャラ、そしてDQの雰囲気を見事に融合させていた。
完全3DのDQ最初の作品ということもあって、目だった冒険は無かったが、
「これからのDQはこんな感じで行きますよ」という堀井の志はユーザーに伝わった。
だからこそ、圧倒的多数のユーザーがDQ8を支持した。
DQ7が出た後の、「今後DQはどうなるんだろ?」という不安感は最早無かった。
427吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/01(金) 19:52:05 ID:1KVSFAz40
実際、DQ8方式の発展系のDQなんて、聞いただけで面白そうだと思わないかね?
あれから引き出せる可能性はまだまだある。ゼルダの時オカみたいな
ギミックをDQで出来たら本当に面白そうだろう。実際、多くのユーザーはそういった
DQをDQ9に望んでいたし、堀井も日野も当初はそのつもりだった。

しかし、そこであのDQ9だ。醜いグラフィック、8で示した新しいDQの方向性を
完全にブチ壊し、ひたすら劣化させただけの残骸。それがDSのDQ9。
反発が圧倒的に多いのも当たり前だよ。DQ9は8が示した新しいDQの地点から
完全にあさっての方向に行ってしまったんだから。
俺がDQ9を許せないのもそこだ。今後飛躍的に進歩するはずだったDQが、
DQ9のせいで停滞、いや後退を余儀なくされた。本当のDQである10が出るまでに、
あと数年かかる。DQ9なんてものが無ければ、もっと早く本来の正当進化版DQが
やれたのに・・・。
428ネタですよ:2007/06/01(金) 19:55:48 ID:186z4k0/O
429吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/01(金) 19:57:58 ID:1KVSFAz40
DQSに対するユーザーの前評判を見てみると、「こっちがDQ9だったら良かったのに」
「DQ9もこういう感じが良かった」「なんでDQ9はあんなになっちゃったの?」
という声が圧倒的に多い。それは、DQSにDQ8の発展系としてのDQが垣間見えるからだ。
だからこそ、みんなDQSに惹かれて、DQ9には引くんだ。

DQ9信者は、何故か今回のDQ9が「DQとして進化している」と思っているようだが、
実際には進化などしていない。妥協の産物。金儲けが目当てなだけ。時間調整のために作られた
信念も何も無いDQ。だからこそ、途中でWi-Fi非対応にしたり、戦闘を大幅に変えてしまったり出来る。
もともと真面目に作っていないからね。

430名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 19:59:53 ID:NacU9j4CO
据置がふがいないのが悪いな

吉岡はどのハードで出して欲しかったんだ?
431吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/01(金) 20:00:31 ID:1KVSFAz40
仮に、次世代機があと1年早く発売されていれば、今回のDQ9もDSで出るはずもなく、堀井が現在
構想中の「据え置き次世代機で出るDQ10」がDQ9になっていたのだろう
元々、堀井はDQ9は据え置き次世代機で発売する予定だった。ただ、そうするには次世代機発売の
タイミングが悪かった。まだあまり普及していないからな。そこで、スクエニ上層部の圧力により
無理矢理DSで作らされるハメに。

堀井が9発売前にも関わらず、「DQ10を8方式の発展系にする」と明言したのは、上層部に対する
反発もあったのだろう。

「俺が作りたいDQは本当は違う。違うんだ。それは10で必ず見せる。9はこんなだが、許して欲しい」

こう言いたかったのだろう。
ノーテンキなDQ9信者と違って、俺には堀井の心の葛藤、想いが痛いほど伝わってくる。
432吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/01(金) 20:02:26 ID:1KVSFAz40
>>430
最初はPS3と思っていたが、もうこの際何でもいいよ。据え置きの次世代機ならね
ちゃんと当初の構想通り、8方式の発展系、真の正当進化のDQを見せてくれるならどこでもね。
DQ9は妥協の産物、黒歴史として葬りさられるだろうけど、10ならちゃんと本当のDQを
見せてくれるだろう。それまであと何年も待たなきゃならないのが本当に辛いところだけどね。
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 20:02:32 ID:LDmzMjF50
「堀井はプロだよ」って何のプロなんだか。
芸能人じゃあるまいし。
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 20:04:41 ID:NacU9j4CO
>>432
いや、お前が言うように普及の問題なんだから
9がDSじゃなかったとしても何年も待ったはずだろ?
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 20:06:50 ID:LDmzMjF50
>>ノーテンキなDQ9信者と違って、俺には堀井の心の葛藤、想いが痛いほど伝わってくる。

アンチってみんなこんな感じなの?
ネットで拾った記事だけでここまで妄想するって、なんか怖いな。
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 20:07:34 ID:7Km8+/NU0
>>433
7の時は内部事情のせいでいろいろとボロが出たってのにねえ
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 20:08:13 ID:DuV7ycqM0
ぴーえすさんじじゅうwwwww
438吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/01(金) 20:09:45 ID:1KVSFAz40
>>425
まさに堀井も辛い所だろうね。DSで作り始めても、実際は出来ないことだらけだもの。
スクエニ拝金主義の犠牲になった、哀れなDQ。真相はこんなところだろうね。

和田「堀井君、DSでDQ9作ってよ。絶対売れまくるよ。金ガンガン入ってくるよ」
堀井「イヤですよ。9は据え置き次世代機で8方式の発展系のDQとして製作するんです」
和田「でもそれだと発売が09年くらいまで待たなくちゃいけなくなるよ。それじゃ金稼げないよ」
堀井「いやしかし・・・」
和田「DSで出せばオンラインで面白いDQ作れるよ。堀井君作りたいって言ってたじゃない」
堀井「でもDSじゃたかがしれてますよ」
和田「いいじゃない。とりあえずつくろうよ。ガンガン金稼ごうよ」
堀井「はあ、仕方ないか・・・」

数ヵ月後

堀井「やっぱり無理でしたよ。DSじゃオンライン対応のDQなんて作れませんでしたよ」
和田「まあまあ、いいじゃんいいじゃん。DSなら沢山売れるし」
堀井「僕が作りたかったのはこんなDQじゃないんですよ。戦闘も無理矢理コマンド式にされて・・・」
和田「いいからいいから。金稼ごうよ。お互い幸せになろうよ」
堀井(はあ、もうやる気でねえよ・・・。DSでなんて作るんじゃなかった)
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 20:12:02 ID:LDmzMjF50
>>438
なるほど。
アンチの頭の中ではこんな展開が繰り広げられてるのかw
しかもネットで拾った記事だけでw
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 20:14:38 ID:7Km8+/NU0
どう頑張っても脳内で堀井の声に変換されないw
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 20:15:19 ID:VdooKSYc0
おい吉岡
お前DQを馬鹿にしてんのか?
堀井が和田ごときの意見に屈するとでも思ってるのか?
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 20:15:40 ID:LDmzMjF50
「ネットで拾った記事から妄想を広げてみれば、堀井と心が繋がっているかのごとく考えていることが解る!」

すげえな。
俺なんて面と向かって誰かと話をしても、他人が何を考えているのか解らない事もあるのにさ。
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 20:16:42 ID:NacU9j4CO
9がDSで出ることによって据置DQが先延ばしになるわけじゃないんだから
据置DQ希望者は9をすっとばせばいいんじゃないかな
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 20:17:38 ID:hm2VMjLy0
警告 警告

ゲハ板が鯖落ちしている。復旧に一週間はかかる見通し。
ここはこれより戦場と化す。繰り返すこれよりここは戦場と化す。
445吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/06/01(金) 20:21:09 ID:jv+z/l8EO
>>438
たかが偽物の発言にしても
これはひどい
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 20:22:37 ID:LDmzMjF50
ちなみに俺は、堀井はユーザーに9を楽しんで貰いたいだろうと考えていると思ってる。
堀井に限らず、自分が作ったゲームで楽しんで欲しくないクリエイターなんていないと思うしね。
だからまず、思いっきり楽しんでみるのがドラクエファンとしてやってみるべきことだと思ってるよ。
なんか文句言うとしてもその後かな。

まあ人によって意見は違うみたいだけどね。
今はスタッフ一同頑張って下さい・・・と。
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 20:23:36 ID:186z4k0/O
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 20:24:22 ID:LDmzMjF50
>>447
ドラキーは俺のもんだ。
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 20:27:26 ID:ErSAZR1K0
>>447
ブラウニーブラウンが無い時点で
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 20:35:46 ID:36gurlDx0
>>439
>>445

反論できて当たり前の部分に反論して、鬼の首をとったかのように喜ぶガキの図
他の部分に反論はしないの?w
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 20:37:42 ID:LDmzMjF50
>>450
誇大妄想癖のある奴を、そこまで一生懸命に諭す気にはなれない。
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 20:38:30 ID:36gurlDx0
反論できないだけでしょ
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 20:42:52 ID:SXxib28L0
Wiiで出来るアタッチメントまだ〜〜?
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 20:44:13 ID:XAvCIVu40
WindowsのDSエミュってまともなのあるん?
だったらDSで出すという愚行も不問に処してあげる。
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 20:45:39 ID:NacU9j4CO
>>450
その吉岡がスルーしたから…
じゃお前でいいや。

DSDQ9は据置の代替わりの隙間を狙って作られたという理屈だと
DQ9がDSじゃなかった場合には出す据置ハードがないため出せない
だったら9はあってもなくても据置DQは数年待つことになるよな?
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 20:51:54 ID:XXDvzpGw0
>>455
PS2だったら誰も文句は言わななかった。以上。
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 20:54:12 ID:36gurlDx0
>>455
え?何を言ってるのかわからない
アホにもわかるように説明してくれ
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 20:55:40 ID:tvaSL1Ru0
>>452
いや反論はしてるだろ
吉岡が、反論できなくなると
架空のDQファンサイトでは酷評の嵐と言ったり
DQ9信者はDQよりもDSで発売されるDQが好きと言って
逃げてるだけで
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 20:56:01 ID:f4Hd0A290
ただただ、ホームランドっぽくて嫌だ
そっくりになったらどうしよう(ちょっとつまらん)とか、ただそれだけを心配してる
他は期待してる
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 20:56:34 ID:36gurlDx0
>>458
少なくともあの二人はしてないが
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 20:57:17 ID:LDmzMjF50
まあPS2で8の素材使ってそれっぽく仕上げれば、開発費なんかも抑えられるし無難といえば無難だろうね。
ただそれが、多くのユーザーにトラペッタを出た瞬間以上の新鮮味を感じさせる事が出来たかどうかというと、なんともいえんだろうな。
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 20:59:04 ID:R9aYXC3K0
なんでもいいけど、すぎやんが作品に携われるのも
後わずかなのは残念ではあるが確実なので少しでも
いい作品にしあげてやってください・・・

オレの願いはそれだけです
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 20:59:27 ID:LDmzMjF50
>>460
してもいいよ。
ただ自分で言うのもなんだが、かなりウザイと思うけど。
どうしても聞きたいんなら、やらんでもない。
ただ他の人にはかなり迷惑だろうな。
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 21:00:37 ID:36gurlDx0
じゃあどうぞ

↓以下反論
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 21:00:43 ID:NacU9j4CO
>>456-457
次世代ハードの発売タイミングの都合で
いま9を出す据置ハードがなかったのは吉岡が言う通り

PS2はSCEがPS3への移行を推し進めたためにこれからの市場にはなりえない
開発期間も長くなるし8の再生産になってしまう問題もある

8の延長線上にあるDQ(ちなみに10とは明言されていない)は
いつかタイミングが合う時に据置に出すだろうからそれを待てばいい
9に可能性を感じているユーザーはそれとは別に9を買うだけだよ
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 21:05:15 ID:XXDvzpGw0
>>465
強いて言えば、現状ではWiiなら十分売れたと思われる。
が、ここまでWiiが普及するとはさすがの和田も思わなかっただろうからな。
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 21:11:24 ID:NacU9j4CO
>>466
そうだね。出戻りゲーマーが多いハードでもあるし。

まあ去年の時点でWiiに決定するような大博打が
DQにどれだけ似つかわしくないかはファンならわかるだろうけど
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 21:13:21 ID:f4Hd0A290
似つかわしくないかどうかは微妙じゃね?
そういう事をしない傾向にあると思うなら納得だけど
去年と言っても発売当初だと、「まだ読めない」だと思うんだけど
だからと言ってPS2の後続機に即決定する状況でもないと思った
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 21:14:04 ID:VdooKSYc0
>>455
PS2じゃもう進化は出来ないよ。
DSならそれなりに8の方向性とは別なものを作ることが出来る。


ところで思ったんだが
9アンチはソードをDQ正統続編としてさも9として楽しめばいいじゃない。
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 21:18:51 ID:NacU9j4CO
>>468
マジか
正直俺はDQと商業的な大博打はもっとも縁遠い言葉だと思ってた
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 21:26:19 ID:LDmzMjF50
>>DSになって唯一の売りってワイヤレスで遊べることだけじゃん。
>>オンラインにも対応していないのにどこが向上してるの?

向上してるよな。
前作はどこまでせっせと育てても自己満足でしかないんだから。
オンラインに対応してないソースがなんなのか解らんが。

>>DQ9とDQ8比べてみて、どちらが「DQの進化」という観点から
>>より「向上」しているかといえば、それはもう圧倒的にDQ8の方だろ

「ドラクエの進化」って何よ?
グラフィックの強化?
仮に前作の数倍のマップを作ったとして、前作の数倍面白くなるという保障でもある?8の素材を使いまわして作ったとして、それが多くのユーザーに8以上の新鮮味を与えることが出来たと思う?
喋らない主人公を中心に展開されるイベントシーンを、前作よりもさらにどうしたい?
俺は8の話もかなりよく出来てたと思うけど、順番にフラグをたててイベントを見ていく形式にすると8が限界だったと思う。
あれ以上は、主人公にセリフが無いことがネックになってくる。街とかのマップの広さも鬱陶しくない範囲で上手くまとまってたし。
後は声優に声なんかも入れて貰ったりして、それを進化と呼ぶかどうかってところか。俺はドラクエ8の海外版を「進化したドラクエ8」だとは認識してないけど。
イベントなんかを増やしてみたにしても、フルスケール3Dの移動の手間を考えると「シングルRPGとしては煩わしい」と呼ばれる代物になってたかも知れない。

結局の所、「間違いなく万人に満足されるもの」ってのは解らないよ。
知ってるんなら堀井に教えてやれ。

こんな感じなんだが、続けた方がいい?>>464
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 21:32:53 ID:NacU9j4CO
つーかね、代替案のない否定発言をこのスレで行う理由がわからない
代替案があれば、そうかもしれないねと話が続けられるのに
ただひたすら否定されても、だからなに?としかならないわけで
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 21:39:38 ID:LDmzMjF50
相手にする奴も悪い・・・まあ俺の事だけど。
ただ、FF10の方法論での「大作RPG(PS系RPG)」は、ドラクエには合わないと思うなぁ。
いろんなところで自主的に縛りをつけてるし。
それを「ドラクエらしさ」という言葉で誤魔化したまま突き進むのが最良の道だとは、どうしても思えないんだよな。
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 21:41:30 ID:VdooKSYc0
つーかね、否定派からしてみれば今回の9は「退化」なんだろうが
肯定派からしてみれば今回の9は「8とは違うもう一つの方向性」なんだよね。
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 21:45:26 ID:Of3b8qrC0
>>474
自分も発表された頃はそう思ってたけど、今はなぁ…
具体的にどういう方向性なん?
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 21:46:11 ID:iMSiRMI60
任天ハードで出ればそれで満足なんだろ
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 21:48:16 ID:lcYI8IR30
ふ〜ん。

で、結局DQ9がクソゲーだったとしても買うのかい?
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 21:51:29 ID:LDmzMjF50
やってみなきゃクソゲーかどうかなんて解らないし。
PVだけで判断するなら、FF系は全部神ゲーじゃん。
合う合わないはともかく、一見の価値はあるものばかり。
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 21:52:12 ID:VdooKSYc0
>>475
友達と一緒に遊べるゲーム。
言い換えるならネトゲー。

吉岡は8こそが堀井が本当に作りたい方向性とかって言ってたが
本当はどっちの方向性も作りたかったんだと思うよ。
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 21:54:06 ID:NacU9j4CO
俺の場合9には可能性を感じているという認識かな
情報が少ないから現時点ではそうとしか言えないし

ただ、PS以上の性能があるDSで制限される程
DQの可能性は狭くも浅くないと思ってるよ
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 21:56:13 ID:zkiqMEg+0
きみのためならしねるやってて思ったが、
こんなDSの機能をフルに使ってDQ作ってくれたら
wi-fi対応じゃなくても面白かろうなあとは思う。

あとは発売されてそれがどこまで実現されてるかによるが
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 21:58:16 ID:NacU9j4CO
否定派の皆さんが>>465をスルーするのが寂しい…
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 22:00:09 ID:lcYI8IR30
7と8スルーしてきたけど、8ってそんなに神ゲーなの?
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 22:00:30 ID:VdooKSYc0
よく性能に制限あるからこそシェイプアップされて良作になるっていうじゃん。
それに期待している。
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 22:00:42 ID:Of3b8qrC0
>>479
そのネトゲとして中途半端になってしまったことを嘆いてるんだよ
エンカウント+ターン+コマンドとマルチプレイの相性は悪いし、そもそもオンライン対応が危ぶまれている今ネトゲと言えるかどうかも微妙だ
どんだけ叩かれても最初の仕様を貫ければ、8と肩を並べられる可能性はあったと思うけどね
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 22:03:19 ID:LDmzMjF50
>>483
3D酔いしないんなら是非やってみて。
賞賛するべき所も納得しかねる所もあると思う。
レベル5の仕事としては、あれで完璧だったと言えるんじゃないかな・・。
ただ頑張りすぎてドラクエのアイデンティティと衝突してる部分もある。
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 22:10:00 ID:VdooKSYc0
>>485
そこいらへんは発売されてみないとまだなんともいえない。
オンラインじゃなくワイヤレスこそが最初の構想だったかも知れんし
個人的にはワイヤレス通信も立派なネットワークの一つだと思うが
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 22:12:32 ID:VdooKSYc0
そもそも中途半端ではない本物のネトゲってまだ敷居高いわけでしょ。
それは現時点では堀井の目指してるとこじゃないと思うよ。
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 22:14:44 ID:NacU9j4CO
タイミング的にDSに出すしかなかったというのは共通認識みたいなんで
あとはDQ9が良作であることを祈るばかりということかな
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 22:18:30 ID:kl+uxuoY0
438 :吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/01(金) 20:09:45 ID:1KVSFAz40
>>425
まさに堀井も辛い所だろうね。DSで作り始めても、実際は出来ないことだらけだもの。
スクエニ拝金主義の犠牲になった、哀れなDQ。真相はこんなところだろうね。

和田「堀井君、DSでDQ9作ってよ。絶対売れまくるよ。金ガンガン入ってくるよ」
堀井「イヤですよ。9は据え置き次世代機で8方式の発展系のDQとして製作するんです」
和田「でもそれだと発売が09年くらいまで待たなくちゃいけなくなるよ。それじゃ金稼げないよ」
堀井「いやしかし・・・」
和田「DSで出せばオンラインで面白いDQ作れるよ。堀井君作りたいって言ってたじゃない」
堀井「でもDSじゃたかがしれてますよ」
和田「いいじゃない。とりあえずつくろうよ。ガンガン金稼ごうよ」
堀井「はあ、仕方ないか・・・」

数ヵ月後

堀井「やっぱり無理でしたよ。DSじゃオンライン対応のDQなんて作れませんでしたよ」
和田「まあまあ、いいじゃんいいじゃん。DSなら沢山売れるし」
堀井「僕が作りたかったのはこんなDQじゃないんですよ。戦闘も無理矢理コマンド式にされて・・・」
和田「いいからいいから。金稼ごうよ。お互い幸せになろうよ」
堀井(はあ、もうやる気でねえよ・・・。DSでなんて作るんじゃなかった)


レッテル貼り乙
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 22:19:59 ID:Of3b8qrC0
>>487,488
ネットワーク云々は不毛というか、ただの屁理屈だから置いとくけど

ターン制ってのは一人で複数の駒を制御するのに特化したシステムだから作業を分担する必要性が全く無い。
多少ギミックを入れたところでこの前提は変わらないから限界がある。
これは「なんともいえない」ではなく、かなり確度の高い推測の出来る部分。

仮にオンラインを度外視したとしても、協力プレイを売りにするならやっちゃいけない変更だったと思うよ。
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 22:29:20 ID:LDmzMjF50
http://item.rakuten.co.jp/book/1566859/

こういうボードゲームもあることだし、やっぱりルールの作り方次第じゃないか?
延々と敵を倒していく仕様なら、そりゃ多分面白くないと思うけど。
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 22:36:29 ID:Of3b8qrC0
>>492
それがどういうゲームかわからんから、それこそ何とも言えない。
とりあえず9は一般的なターン制CRPGのルールに則っているようだから、協力の基本は一緒に戦うことだろう。
その派生として各々違う方面を担当したり、特殊な仕掛けをこなすことはあるかも知れないけどね。

PSOやDiabloは一緒に延々潜るだけでも面白かったけど、9はどうかな。
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 22:36:35 ID:gtcyFv0N0
普通にPS2でだしゃいいのに。
WiiなんてGC以上の性能を全く発揮できてないし
コントローラはオーソドックスなRPGやるには逆に劣化しているからな。
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 22:38:10 ID:VdooKSYc0
>>491
それ以上は堀井氏がどう考えて作ってるかだな。
まあ不安なのはわかるが、いずれも堀井氏が決めたことだ。
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 22:48:01 ID:NacU9j4CO
>>494
来年以降にPS2市場があるかどうかという話になる
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 22:48:13 ID:LDmzMjF50
>>493
多分固まって延々と潜っていくだけだったら、面白くないと思う。
如何に別行動させるかがカギじゃないかな。

なんにせよ「自分の他に誰かいる」ことが重要なんであって、そこでやるのは協力してモンスターと戦うことやひたすらダンジョンに潜ることに限る必要は特にないでしょ。
なんだったら競争するクエストがあってもいいし、闘技場で対戦してみてもいい。
ミニゲームを用意しておけば一緒に楽しめるだろうし。
「コインを賭けてポーカー」とか「みずでっぽうで撃ちあい」とか。

別に他のネットワークRPGを踏襲する必要も無いわけだし。
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 22:53:59 ID:VdooKSYc0
言いたいことをまとめよう。

DQ9がDSに決定したのは、過渡期だからということと
堀井がネトゲーをやりたかったから。
だから人気があり、手軽にネトゲーが出来るDSを選んだ。
これは堀井の選択であり、決して会社の命令ではないと確信する。
(なぜなら強制することは堀井がスクエニから離れることを意味する。)

堀井は8の方向性と手軽な携帯機のネトゲ、2つの方向性をやりたがっていた。
吉岡がよく貼ってる堀井のインタビューはやりたいことの片方の方向性しか語っていない。
当時は「9はPS3で作るんだろうな」と深く考えずに話していたんだろう。

だからDSで出すという決定は別に間違ってはいない。

最初の構想からずれたかもしれない。しかし全ては堀井の決定だ。意思決定だ。
それで失敗作に仕上がったとしてもそれは堀井の責任だ。
DQファンとしてはそれも受け入れざるをえないだろう。
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 22:56:49 ID:Of3b8qrC0
>>497
そういうのは全て脇を固める要素でしょ。

生産プレイが成り立つMMOでもない限り、キャラの育成も
アイテムの収集・交換その他も、全てバトルに繋がるようになっているわけで
まずここを面白くしないと話にならない。

最初から今の仕様なら諦めもつくけど、ファンの声に押される形でわざわざ改悪したから未練タラタラなのよ。
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 22:59:54 ID:NacU9j4CO
>>499
コマンド戦闘をどう料理するかもこれから見守るべき要素だと思う
結論づけるのは早いんじゃないかな

うまい方法が見つかったからコマンドにしたかもしれないし
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 23:01:59 ID:LDmzMjF50
つまりクロスゲートの生産要素に変わるようなアイデアがあればいいというわけか。

ちなみに、ファンの声に押されて仕様変更したのかどうかは解らないよ。
仮にそうでも、決定したのは堀井だしね。
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 23:04:14 ID:VdooKSYc0
Devolusionではなくalternativeとしての9。

そしてevolusionとしてのソード、10。

真のDQ信者はそれを、楽しむ。
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 23:06:17 ID:Of3b8qrC0
>>501
ソロがベースにある以上、それも無理だと思うけどね。

仕様変更の真意なんてわかりゃしないけど、少なくとも良い方向に変わったようには見えないな。
ターン制にするメリットがあるとすればそれこそ一部の懐古主義者に媚びるくらいしか…
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 23:11:51 ID:49pAmC/50
DQらしくなくても、通信プレイを活かしてるのは変更前のほうだった。
これだけは事実。

今はDQらしくなったが、通信プレイのメリットが死んでる。
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 23:11:56 ID:VdooKSYc0
かつてDQはユーザーを徐々にRPGに慣らしていった。
ポートピア→1→2→3、とね。
いきなり3のような本格RPGにはせずに、ね。

きっとこれと同じことをするんだろう。
ワイヤレス→MO→MMO、とね。
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 23:13:35 ID:LDmzMjF50
まあでも、個人的な意見を言わせてもらえば、アクションよりもコマンド式にしてくれた方が俺としては有りがたかったかな。
思い切ってやって前向きにいろいろ試行錯誤してみれば、見えてくるものもあると思うしね。
別にアクションでも「ドラクエじゃない!」とは思わないけど。
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 23:14:09 ID:VdooKSYc0
>>504
そうだな。
だがそれを決めたのも堀井だ。
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 23:19:00 ID:LNB8zwPZ0
ほとんどゲームの情報出てないのに頭ごなしに否定してるやつって何なの?
もしかして未来人?
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 23:20:04 ID:NacU9j4CO
よくもまあ発売前に臆面もなく事実とか断言できるよな
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 23:22:01 ID:Of3b8qrC0
>>506
期待と予想はまた違うからね。
俺も面白くなればいいなぁとは思うけど、今出てる情報と過去の経験から判断してあまり楽観的なことは言えない。
コンセプトに忠実に行くなら今からでもアクション風味に戻すべきだと思うよ。
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 23:24:16 ID:lcYI8IR30
俺、DSで出るってのと、コマンド式・MORPG(シングルでもプレイできる)・キャラメイク
ぐらいしかしらないけど。


最近のDQにはスゴロク場があるけど、あんなミニゲームいらなくない?
小さなメダルなら分かるけど。。。
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 23:25:18 ID:LDmzMjF50
>>510
ダメなら海外バージョンと称してアクションのやつも作ればいいじゃん。
コマンドがWIFI対応してなかったらそれも入れて。
で、国内でもそれを販売するということで。
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 23:40:05 ID:CYYG0m5Z0
4人プレイのスゴロク面白そうじゃん
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 23:51:34 ID:LDmzMjF50
やっぱり参考になるのはどうぶつの森か。
堀井も最近気になるゲームでボソッと言ってたし。
オン・オフ共用で戦闘もナシ。
その上で面白さを表現してる訳だから。
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 23:53:04 ID:zDGf478n0
プレイヤーによって異なる発展をする
移民の町(の延長となる何か)を見せっこするわけだな
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 23:55:11 ID:f4Hd0A290
>>514
いや、ホームランドだと思うよ
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 23:56:08 ID:Of3b8qrC0
>>514
メインとなる要素を考えようよ…

戦闘から逃げて回ったって中途半端になるだけだから
まずは一緒に戦っていて楽しいものを目指した方がいい
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 23:56:23 ID:LDmzMjF50
○○○○バーグに友達を招待

>>516
こういちさん連れてきて
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 23:58:24 ID:LDmzMjF50
>>517
でもクロスゲートの生産系は脇を固める要素といえるしね。
ってかコマンド式で決めたんなら、その状態でどこまで面白く出来るか考えてみた方が前向きじゃん。
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 00:02:13 ID:f4Hd0A290
>>518
すぎやま先生?とボケてみる
>>519
ドラクエならではなら、新しくなくても満足するけど
モドキゲーになるのはちょっと嫌だなぁ
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 00:06:04 ID:3zU0H+1/0
逆に聞きたいんだけど、仮にあのアクションのままだったとして、四人で別行動をすることもなく固まって歩いて、延々とポカポカ敵を殴り倒していくのってホントに面白いのかな。
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 00:11:01 ID:q8Y58kTZ0
>>519
サブにばかり話が行くのは後ろ向きに見えるけど…

複数で協力して何をするかって言ったらダンジョン攻略とモンスター退治が基本でしょ
ADV風味にも出来るだろうけど、それじゃ育成要素が活かせない

敢えてターン制にこだわるなら、いかにして協力する必然性を作るかについて考えてみるのもいいんでない
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 00:11:18 ID:7xUP6/Vr0
>>521
それはそれで絶対に面白いと思うんだけど
それがドラクエを求めるユーザーに適うか?って疑問
例えばダンジョンエクスプローラを2時間プレイすると疲れるんだけど
ドラクエは、もし時間が許されるなら5時間でもやりたいしなぁ
とか思ってしまう
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 00:12:14 ID:PlGgs9W00
>>521
それ、アクションゲームを全否定するみたいな書き込みだなw
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 00:13:15 ID:7xUP6/Vr0
お前らは一度クエスターになってゴーレムとポカポカ殴り合ってきてみろと
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 00:14:00 ID:3zU0H+1/0
面白いっつっても、それだったらファイナルファイトの方が面白くないか?
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 00:14:27 ID:q8Y58kTZ0
>>521
とりあえずDia2でもやってみるといいよ
仮に前のままでもあのレベルまでは行かないと思うけど、感じは掴めるはず
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 00:14:28 ID:yKcktil50
堀井もDiabloII素直にパクっとけば
無知な和ゲーユーザーをうまく騙して
神扱いされたのにな・・・
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 00:15:52 ID:7xUP6/Vr0
ファイナルファイトは最高だな
ある程度大きいキャラクターが爆音を立てながら
世紀末なアメリカのスラム街をボコって進む

確かにそんなドラクエはヤンガスがパルミドで暴れるアクションだけで十分だw
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 00:16:42 ID:3zU0H+1/0
シャイニングフォースネオとかいうのだったらやったことあるけど、正直ウザいって感じだったしな・・・。
ディアブロか・・・。
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 00:18:32 ID:7xUP6/Vr0
ああもうオマエラにホームランドやらせたいぜ
絶対DQ9がこのままでたらそっくりだって言われそうなゲームだぜ
チュンソフトだしな
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 00:27:25 ID:qux8YWxs0
アクションはアクションで面白いだろうけど
時間に追われないスタイルであり、のんびりした世界観のDQで
リアルタイムの概念まぜられるのがすごく嫌
それに堀井のテキストが魅力なのに戦闘部分とはいえなくされても嫌

アクションはやっぱり外伝でやってほしいなあ
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 00:42:11 ID:TLANE9tj0
堀井にアクションゲーム求めるやつは何考えてんのかわからん
文学部出身の元ライターで、Wizの影響でゲーム作り出した奴に
アクションゲームをどう期待しろと?
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 00:48:27 ID:q8Y58kTZ0
>>533
本人も首を傾げていたように、いわゆるアクションとは違うんだけどね。

それにDQ、DQM、いたストとお手本さえあれば上手くアレンジ出来る人だから
Diabloライクな初期9には何の不安もなかったよ。
535吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 01:39:41 ID:iFZ1Jp0Y0
>>471
はあ・・・・。レベル低すぎて悲しくなるわ。

>向上してるよな。
>前作はどこまでせっせと育てても自己満足でしかないんだから。

なあ、一体DQ9のどこが向上してるんだ?ワイヤレスでローカルネットワーク対応だからって向上?
笑わせるな。そんなもんん、GB時代のDQから出来てた話じゃないか
あと、前作は自己満足?その定義は?DQ9は8に比べてどう自己満足じゃないの?
まさか、肌の色や表情、服装変えられるから自己満足じゃないなんていわないよね?w
それこそまさに自己満足じゃんw
DQ9を擁護したいあまりに、適当なこと言わないでくれる?
536吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 01:40:24 ID:iFZ1Jp0Y0
>>471

>「ドラクエの進化」って何よ?
>グラフィックの強化?
>仮に前作の数倍のマップを作ったとして、前作の数倍面白くなるという保障でもある?8の素材を使いまわして作ったとして、それが多くのユーザーに8以上の新鮮味を与えることが出来たと思う?
>喋らない主人公を中心に展開されるイベントシーンを、前作よりもさらにどうしたい?


俺がDQの進化をいつ「グラフィックの強化」だあんて言った?いつ、前作のマップを数倍大きくしたマップを作れっていった?
こういう卑劣なミスリードはいい加減やめてくれないかな?俺は言ったろう?DQ9にゼルダの時オカ並みのギミックを
加えたら楽しいだろうなって。マップを倍に増やせなんて一言も言っていない。
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 01:40:40 ID:7xUP6/Vr0
だれ…か…ホームランドとそっくりになりそうな件は…ぐは
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 01:42:01 ID:PlGgs9W00
wifiで出来なくても、通信に対応”してる”と”してない”では大きな差があるよな
まぁ”いや、wifiに対応していないのは通信に対応していないのと同じだ!”とか言うなら別だけどね
539吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 01:43:22 ID:iFZ1Jp0Y0
>>471

>8の素材を使いまわして作ったとして、それが多くのユーザーに8以上の新鮮味を与えることが出来たと思う?

俺が言っている新生DQとは、。8で構築された3DのDQが、据え置き次世代機によって更に洗練されたDQのことを言っているんだよ
DQ8のシステムをそのまま使いまわせなんて一言もいっていない。DQ9信者ってこういう卑怯なミスリードを平気でするから嫌いなんだよ。
本当に卑劣だと思う。
俺が言っているのは、8で実現出来なかった3DDQの新たなるフォーマットを据え置き次世代機で示して欲しいってことだ
DQ8のシステムを更に発展させて、様々なアイディアを加えて、それをPS2より優れた次世代機で表現する

実際、堀井はDQ8ではシンボルエンカウントにしたかったが、容量の都合で断念した、フィールドにもっと色々なギミックを
施したかったが、これも容量の都合で断念した、と言っている。ゼルダの時オカのようなことをDQでもやりたい、と

なあ、これが実現したとして、それでもDQ8以上の新鮮味を感じない奴がいるか?
ここで堀井が言っている要素を実現したとして、それでも8以上の新鮮味をユーザーに与えることはできないと言い張るのか?
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 01:44:20 ID:PlGgs9W00
ってか、DQファンは主人公が喋るの嫌なんだよね?
据え置き性能をフルに使った3Dで、主人公が喋らないゲームってもう無理だと思うなぁ・・・違和感アリアリ
ゼルダも同じようなこと言われていたし
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 01:45:52 ID:7xUP6/Vr0
ゼルダはニンテン語(ゲームによって違う があるから良いじゃん
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 01:47:05 ID:qux8YWxs0
リアルになったからって
ゲームのルールまで変えなきゃいけないってのおかしい気がする
絵なんてどうせゲームにおいての情報というか記号なんだし
リアルだろうがデフォルメされてようが
そっちに合わせてゲーム性まで変えなきゃいけないってのにどうも違和感ある
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 01:47:19 ID:PlGgs9W00
ボイスじゃなくて文字のセリフのことね
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 01:47:31 ID:jQ3b9KqW0
シンボルエンカウントは実現してるし
何言ってんだろ
545吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 01:47:52 ID:iFZ1Jp0Y0
>>471

>俺は8の話もかなりよく出来てたと思うけど、順番にフラグをたててイベントを見ていく形式にすると8が限界だったと思う。

おいおい、9はこういったゲームじゃないとでも言いたいのかい?DQは元来、君が言うようなタイプのゲームだったじゃないか
DQ9だってメインはソロプレイだぞ?ワイヤレスのプレイはあくまでオマケ。Wi-Fi対応オンラインに至っては
いまだ対応未定。こんなゲームがどうやって従来の「順番にフラグを立ててイベントを見ていくDQ」を脱却するんだ?
君の論理に沿うならば、それから脱却する手段はMMORPGしかないぞ?


>イベントなんかを増やしてみたにしても、フルスケール3Dの移動の手間を考えると「シングルRPGとしては煩わしい」と呼ばれる代物になってたかも知れない。

なんだこの妄論は?
DQ8の発展系としてのDQは、元々PS2ではない、据え置き次世代機で発売される予定だったんだぞ?
なのになんで3D移動の手間が8と同等と断言出来る?3DのフルスケールRPGだろうと、8からの反省に伴って
最初から馬や虎みたいな乗り物に乗れるギミックが搭載されているかもしれないじゃないか
8からの反省に伴って、3D移動に対してストレスのたまらない新技法が搭載されているかもしれないじゃないか

君はまるでDQ9がPS2で出る、という仮定の下に論説を構築しているようだが、実際はそうではなく、従来のDQ8の方法論が
更に進化し、PS2より遥かに上な表現形態と技法が可能な据え置き次世代機で出るってことが何故考えられない?
一丁前に反論する気があるのなら、せめて必要最低限の状況把握には努めてもらいたいね
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 01:50:48 ID:7xUP6/Vr0
>>542
それを解消したようなリアルさを表現してるゲームもたくさんあるわけだし
ここまで表現できて何でこれにリアクトが無いの?っていうのはゲームとしての課題にはなると思う
547吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 01:50:58 ID:iFZ1Jp0Y0
>>544
俺が言っているのは、「完全3D空間におけるシンボルエンカウント」のことなんだが
DQ9みたいな見下ろしの醜いグラフィックでシンボルやられてもなんの面白みもねーよ。

遅い来るモンスターに立ち向かい、あるいは逃げ回る。それはDQ8みたいな完全3Dの
DQでこそ映える演出であり手法なわけ
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 01:51:08 ID:PlGgs9W00
>>544
シンボルエンカウントになった9は8以上の新鮮味があるって事でしょう
どう言い訳するか気になる木
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 01:52:19 ID:7xUP6/Vr0
>>547
ホームランドみたいになると思うよ

>>548
アクションだからこその意味があったんだよね
それを残すかどうかって微妙だ
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 01:53:16 ID:3zU0H+1/0
>>539
PS2で作るんなら使いまわしになるんじゃない?
PS3とかならちょっと解らないな。
性能を生かした写実的なリアルフィールドでも作ってみる?
それがドラクエに合うのかどうかは解らないけどね。
そしてそれを全ての人が喜んで受け入れてくれるかな?

ついでに、時のオカリナばりのギミックが何を指しているのか解らないけど、仮にそれを利用してゼルダばりのパズルを作ってみたとする。
メチャクチャ嫌がられると思うよ。
ゼルダでいえば初歩の初歩レベルのライドン塔ですら、リタイアしてる人もいた訳だし。
はっきり言って、ゼルダとドラクエは別ゲームな訳だしね。
ちなみに、意味もなくギミックを置くだけなら、新鮮味もクソもない、堀井の趣味程度にしか受け取られないと思う。
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 01:54:40 ID:PlGgs9W00
A.「DSの3D or 見下ろしのシンボルエンカウントはダメだ!」でしたw

「お、シンボルエンカウントになったのか。こりゃ新鮮だ! と、思ったけど、DSのショボ3Dじゃ or 見下ろしじゃ新鮮味ないなぁ・・・」とか言う人は全体の何割
いや、何厘だろうか・・・
552吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 01:55:07 ID:iFZ1Jp0Y0
DQ9信者のDQ8に対する嫉妬と妬みにはもうウンザリだ
本当にいい加減にして欲しい
DQ9があらゆる点でDQ8に圧倒的に劣るからって、DQ8を筋違いの
方向で責めてDQ9を擁護しようとするのはおかしいだろう
本当にいい加減にして欲しい。
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 01:56:02 ID:PlGgs9W00
発売前のDQ9を勝手な思い込みで責めて、スレ違いのDQ8を擁護するのはいいらしい
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 01:56:30 ID:jQ3b9KqW0
DQ8信者のDQ9に対する妄想批判にはもうウンザリだ
本当にいい加減にして欲しい
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 02:00:35 ID:7xUP6/Vr0
まーじーでホームランドは1000円で売ってるから
買ってきてwiiに突っ込んで1時間プレイしてみろ
据え置きだろうが何だろうがあの現時点でのDQ9から予測できる情報に
反感を覚えるぞ
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 02:01:06 ID:3zU0H+1/0
ちなみに、何時俺が8の出来を責めたんだろ。
レベル5とドラクエに多少の齟齬が生じていたとはいえ、かなりいい出来ではあった訳だしね。
ただイベントシーンを見せる事を主な目的にして、なるべく細かくキャラクターを演技させようという方向性はちょっと無理があるな。
主人公にセリフが無い限り。
557吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 02:01:27 ID:iFZ1Jp0Y0
>>550
話にならんな。俺が言っているDQ8の発展系のDQとは、堀井がニンドリのインタビューで言っていたように、
『据え置き次世代機』で出るDQのことを言っている。

堀井が言っている『時オカのようなギミック』とは、例えばフィールドにある川で泳いだり、木に登ったり、
アイテムで木の実を落としたり、それを牛や馬にやったり、フィールド上で一般人が談笑しながら
歩いていたり、ちょっとした人間ドラマがフィールド上で展開されていたり・・・

こういうことだ。これは、堀井本人が言っていることだ。
こんなDQが作られて、新鮮味も無く、堀井の趣味程度で受け入れられるなんて結果に終わると思うか?
DQ9よりも優れたDQが作られたくない、DQ9が不利になるようなDQは作って欲しくない、そんな
構想自体無かったことにして欲しい、っていうDQ9信者の屈折した想いは分かるよ

でもね、いい加減そういう信者にはウンザリなんだよ。ひたすら「DSで出るDQを支持する」って奴ら
こういう連中が一番DQの足を引っ張っている
558吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 02:03:50 ID:iFZ1Jp0Y0
>>556
DQ9は仲間も主人公も無個性、それでトゥーン採用でキャラに演技させようって仕様ですがw
DQ8より遥かに無謀だわw

DQ9信者って、DQ9がその戦闘シーン見ても分かるように、DQ9がDQ8の真似をして
作られているってことに気づいていない
DQ8に対する嫉妬心で頭がいっぱいなんだろうけど、その辺もう少し目を向けて欲しい
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 02:04:01 ID:7xUP6/Vr0
>>557
だーかーらそれホームランド
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 02:04:46 ID:jQ3b9KqW0
妄想批判すげー
561吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 02:05:21 ID:iFZ1Jp0Y0
DQ9を必死に擁護している連中ってさ、なんかDQが好きなんじゃなくて、

「DSで出るDQが好き」

なんだよな。もしもDQ9がPS3で出ることになってたら、今DQ9擁護してる
連中はみんなDQ9必死に叩いていたと思うよ。

DQ9信者がDQ8に嫉妬して必死に目の敵にしているのも、DQ8の世界的高評価に
妬んでいるってのももちろんあるけど、DQ8が「PS2」で発売されていることにも、その原因があると思う。
端的に言えば、

「ソニーハードで出たDQ8が、任天堂ハードで出たDQ9より評判が良いなんて許せない」

こういう歪んだ感情がDQ9信者にはあるんだろうね
彼等はDSで出るDQに絶対に失敗して欲しくないわけ
だって失敗したら、DSまで叩かれちゃうから

もう一度言う。DQ9信者は、間違いなく「DQよりもDSが好き」
そういう連中
562吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 02:06:09 ID:iFZ1Jp0Y0
いくらDQ9信者が8に嫉妬して叩こうと、9が8の評価を超えることは不可能なんだよ残念ながら


ドラクエ8ってどんなゲーム?

・CESA GAME AWARDS最優秀作品賞受賞(DQ史上初)
・PS2で日本国内最高売上を記録(360万本)
・欧米で100万本突破、総売上は460万本(2006年9月時点)でDQ史上最高売上記録
・フランス・スペイン・イタリアで月間売上1位を記録(DQ史上初)
・アメリカの大手ゲームサイト・Gamespotで、2005年度ベストRPGを受賞(DQ史上初)
・同じくアメリカ大手ゲームサイト・IGNで2005年度ベストRPGに選出される(DQ史上初)
・「ファミ通通巻900号記念企画!読者の選ぶ心のゲームベスト100」で4位(DQとしては2番目の順位)
・ファミ通読者の好きなゲームソフトランキングで14ヶ月連続1位(DQ史上最長記録)
・ファミ通ユーザーズアイで、RPGとしては過去最高の得点を獲得(平均9.4点)
・ファミ通読者の好きなゲームソフトランキングに発売から2年以上経ちながらいまだに1位
・電撃PS2の読者の好きなゲームソフトランキングではいまだに上位(DQ史上最長記録)
・CONTINUEの「読者が選ぶ年間ベストゲーム」で1位
・女優の長谷川京子氏が「寝る前にドラクエ8をやるのが楽しみで」と絶賛
・DQオタで気象予報士の森田正光氏が週刊プレイボーイ誌にて、「3Dになって不安だったがおもしろかったと絶賛
・伊集院光氏がラジオ(日曜日の秘密基地)で「前作がアレだったけど今回のドラクエは凄く面白かった」と絶賛
・欧米のゲームファンの間では「これこそ本当のRPG。次回作も買う」という意見多数
・堀井雄二氏が「8はお陰さまで凄く評判が良くて本当に嬉しいです」と8が高評価であることを認める
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 02:06:41 ID:7xUP6/Vr0
>>561
頼むホームランドをやってから批判してくれ
DSじゃなくて据え置きでもああなりそうだから怖いんだって
多分それを上手くいえない奴等が多いんだって
やってみてよ
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 02:07:03 ID:jQ3b9KqW0
誰か吉岡発言まとめサイト作ってよw
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 02:07:10 ID:PlGgs9W00
DSは64以上の性能があるから、
>フィールドにある川で泳いだり、木に登ったり、
>アイテムで木の実を落としたり、それを牛や馬にやったり、フィールド上で一般人が談笑しながら
>歩いていたり、ちょっとした人間ドラマがフィールド上で展開されていたり・・・
はDSでもできるでしょ。手間さえかければ
で、それが出来ないソースってあったっけ?
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 02:08:27 ID:7xUP6/Vr0
>>565
寧ろおい森を基準に考えてもできそうだなw
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 02:08:52 ID:3zU0H+1/0
>>557
・・・いや、それら全て、ちょっとやってみたら飽きる事ばっかりだと思うぞ。
川で泳ぎーの木に登りーのパチンコで木の実落として牛にやるとか言って「次世代クオリティ」って言われてもな・・。
別にPS2でも出来るでしょ。
ってかグラフィックのクオリティに拘らなきゃ9でも出来るし。
それとも全部物理演算ってか。
568吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 02:09:31 ID:iFZ1Jp0Y0
>>565
堀井がそこで言っているのは、8以上の表現能力をもった完全3D空間でのことなんですがw
DSのDQ9にそんなこと出来るんですか?
ねえどうなの?www
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 02:09:32 ID:PlGgs9W00
ってか、発売前の9のスレで
「8はこんなに賞や記録を出しました!9がこの評価を越えることは絶対不可能!」ってなんぞそれ
570吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 02:11:38 ID:iFZ1Jp0Y0
>>567
だから、堀井が言っているのはDQ8以上のグラフィックでのことなんですが
しかも、そこで堀井が挙げているのはあくまで、ほんの一例
そういったアイディアを元に、作りたいDQがあるという話
実際に作られたら、そこで挙げられているよりも遥かに優れたDQが出来上がりそうだが

DQ9信者にとっては悪夢そのものだろうけどなw
DQ9信者からしてみれば、「9よりグラフィックが進化しているDQは到底認められない」ってのが
基本スタンスのようだからね
571吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 02:13:14 ID:iFZ1Jp0Y0
ねえ、ニンテンドーDS(笑)で、どうやって8以上の3D空間を構築して、さらに時オカ並みのギミックを施すの?
あの見下ろし型のショボすぎるマップで、どうやってそんなこと実現するの?
ねえ、どうやってDSでそんなDQ作るの?
また移動マップから何から一から作り直すの?ww
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 02:13:41 ID:PlGgs9W00
>>568
つまり「PS2以上のキレイなポリゴンじゃないとイヤ!」か
残念ながら、俺はそうじゃないんだ。

ってか、
「PS3の物理演算で実写と見間違うようなリアリティ、川もぽちゃぽちゃ(ryの技術で超リアル!でも木に登ったり川に入ったりはできません。出来ることはPS2と同じです。」

「DSだから8よりポリゴン数は少なくなっちゃったけど、DSでは頑張ってる方です。川で泳いだり、木に登ったり、アイテムで木の実を落としたりいろいろ出来ますよ!しかシンボルエンカウントです!」
と、どっちが「新鮮味」あるんだろう・・・
573吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 02:15:15 ID:iFZ1Jp0Y0
>>567
堀井は、「PS2ではやりたくても出来なかった」とはっきり言っているんですが
フィールドにもっと沢山見えるモンスターを配置したかったが、容量の関係で無理だったと
スカウトモンスターはその名残だと

ねえ、DQ8のような3D空間でどうやってゼルダの時オカ並みのギミックを実現させるんです?
堀井本人が無理だと言っているんですがww
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 02:15:54 ID:7xUP6/Vr0
8以上の表現能力をもった完全3D空間

これが物理演算的な事なのか、それともプレイヤーが実際感じるインパクトや印象の事なのか
アテにならん

そもそも本当にこういう事が妥協できない点だという観念から生まれるDQなら
DSでのリリースを突っぱねるわけだし、絶対
金の為に作られるDQ、妥協して作られるDQ、大人の都合を加味して作られるDQ
それが売れようが売れまいが、もうここの段階まできたら知った事じゃないね
大半できてるプロジェクトだろうし
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 02:16:17 ID:PlGgs9W00
吉岡発言まとめ
「見下ろしはイヤだ!」
「DSの画質はイヤだ!」
「グラフィックが劣化している!だからその他すべても劣化している!」

こんな感じ?
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 02:17:04 ID:jQ3b9KqW0
そんなにきれいな3D鳥山絵のRPGにこだわるならブルドラやれや
俺はもともとDQにリアリティは求めてないから面白けりゃ何でもいいんだよ
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 02:17:42 ID:7xUP6/Vr0
>>575
まとめてくれたおかげで
寧ろ、人の発言を否定してアンチテーゼを発見して発言してるようにしか見えない
ってのが浮き彫りになった気がする
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 02:17:56 ID:TLANE9tj0
なんかここ、ゲハの進化スレと同じような流れになってるな
向こうもDQとかゼルダとかよく題材にしてるけど
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 02:18:15 ID:3zU0H+1/0
>>570
全然悪夢じゃないよ。
ってかそれはそれで楽しみ。
なんで俺がDQ10を楽しみにしてないと思ってるのか解らんけど。

ただ幾分面倒なゲームになることだけは間違いないな。
3D酔いで楽しめない人もいるだろうし、高価なハードを買えない小学生なんかは切捨て。
それで堀井が納得すると思う?
580吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 02:18:20 ID:iFZ1Jp0Y0
>>572
あのね、なんでそう、意味の無い仮定を勝手に想定するの?w


>川もぽちゃぽちゃ(ryの技術で超リアル!でも木に登ったり川に入ったりはできません。出来ることはPS2と同じです。」

なんだこれ
俺が一体何のために今まで説明してきたのか。事実を無視してひたすらこんな逃避に走られちゃどうしようもないわ
DQ9信者ってなんでこんなのばっかりなんだろ
DQ9よりも映像的に優れたDQが作られるのがそんなに怖いのか
DQ10が据え置き次世代機で発売されたらそれこそ発狂するんじゃないの?
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 02:18:52 ID:PlGgs9W00
>>576
それだよな
見下ろし式がどうこうなんて完全に個人の好みでしかないし
ポリゴン数が下がっても別に気にならんよ
582吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 02:19:39 ID:iFZ1Jp0Y0
>>574
だから、DQ9は「妥協の産物」なんだろ
開発途中、発売から1年を切っているにも関わらず、戦闘そのものの仕様を
変えちゃうくらいどうでもいいDQってこと
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 02:21:17 ID:PlGgs9W00
>>580
じゃああんたは10を待ってれば?
ここはDSで出るドラゴンクエスト9のスレなんですけど
584吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 02:21:32 ID:iFZ1Jp0Y0
>>577
そのレス、完璧に君にも当てはまるねw



しっかしDQ9信者って本当にDQ8みたいなDQが作られる、もしくは作られる予定だったって
ことを認めるのが嫌なんだね。
では、それを証明することになるDQ10が発売されたら彼らDQ9信者は一体どうなるんだろう?
必死にDQ9よりも圧倒的に映像で優れているDQ10を叩くのか?
今から興味は尽きない
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 02:22:12 ID:7xUP6/Vr0
>>582
マジでDQ好き?
ゲームが好き?

そういう奴にただ反論して自分の意見をスレに残したがってるだけじゃなくて
どこの時点で妥協してないDQが出たよ?
どこの時点でユーザが「ああ、こうなったらカッコイイ、楽しいだろうな」ってのが無いDQが出たよ?
DQ8のガックンガックンの3Dなんて、ゲームとしては納得できないよ
でもすげー楽しかったさ
DQだからじゃなくて、6000円(忘れた)のゲームとしてさ
586吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 02:22:26 ID:iFZ1Jp0Y0
>>579
DQ9は、ワイヤレスプレイを楽しめない人を完璧に切り捨てているわけですが
堀井はそれで納得してるの?w
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 02:22:45 ID:3zU0H+1/0
>>584
いや、むしろハードは何でもいいんですけど。
もう据え置きと携帯機の壁すら突破したし。
588吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 02:23:10 ID:iFZ1Jp0Y0
>>583
そうやって論破されたからって逃げるのはどうかと思うねw
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 02:23:11 ID:7xUP6/Vr0
>>584
どこが?
具体的に言え
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 02:24:32 ID:3zU0H+1/0
>>586
頑張って探せ!!ってメッセージじゃないかw
生理的にも金銭的にも問題がある訳じゃなく、どっちかっちゅーと気合の問題だし。
591吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 02:24:58 ID:iFZ1Jp0Y0
>>585
ちょっとちょっと、DQ8の3Dのどこがガックンガックンなの?
それだったら、DQ8より遥かに劣ってて醜いグラで、ガックンガックンどころかギザギザで
グチャグチャなDQ9のグラはどうなるの?


君のDQ8に対する嫉妬心は痛いほど良く分かった
だからって、DQ9まで一緒に批判する羽目になるのは本末転等だよw
592吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 02:25:53 ID:iFZ1Jp0Y0
>>590
意味が分からない
頑張って探すも何も、一緒にプレイする人がいない社会人や大学生はどうなるのって話なんですけど
593吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 02:26:45 ID:iFZ1Jp0Y0
>>589
さんざん言ってきましたが
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 02:27:01 ID:PlGgs9W00
発売から1年を切っている時に、ユーザーの意見を聞いて戦闘の仕様を変える=どうでもいいと思ってる
って何それ。

どうでもいいと思ってる
1.「どうでもいいから戦闘システム変えちゃえ。中途半端になってもどうでもいいや」
2.「どうでもいいから戦闘システムそのままでいいや。面倒くさいし、どうでもいいし」
どうでもいいと思ってない
3.「え、評判悪いのか!多くの人に楽しんで貰えるためにユーザーの意見に従おう」
4.「え、評判悪いのか!いや、アクションでも期待を裏切らない自信があるぞ。ユーザーをぎゃふんと言わせてやる!」

この4つの中から、1に決まってる!と断定する根拠はなんなのやら
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 02:27:11 ID:3zU0H+1/0
>>592
ネット使うなりして頑張って探せ!!!ってことじゃないw
俺はちょっと無理かもしれんが。

でもまあ、小学生なんかだとやりやすいと思うよ。
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 02:27:25 ID:7xUP6/Vr0
>>591
ガックンガックンでも納得するよ
それがどのくらいガクガクでもさ

PS2のゲームとしても滑らかなスクロールじゃないし
空を見上げても地面を見てもガクンガクン、PS2のレンダリングの問題じゃなくて
インターフェースの問題だよあれ

あと8の嫉妬心って何?寧ろGCで出てくれればもうちょっと美しい世界が展開しただろうなって思うくらいなんだぜ
例えディスク3枚組みだろうとさ
597吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 02:27:42 ID:iFZ1Jp0Y0
DQ8の3Dが本当にガックンガックンだったら、こんな評価になるだろうか?
DQ9信者がDQ8を目の敵にして嫉妬する気持ちは分かる。でも、もうちょっと現実を受け入れて欲しい

ドラクエ8ってどんなゲーム?

・CESA GAME AWARDS最優秀作品賞受賞(DQ史上初)
・PS2で日本国内最高売上を記録(360万本)
・欧米で100万本突破、総売上は460万本(2006年9月時点)でDQ史上最高売上記録
・フランス・スペイン・イタリアで月間売上1位を記録(DQ史上初)
・アメリカの大手ゲームサイト・Gamespotで、2005年度ベストRPGを受賞(DQ史上初)
・同じくアメリカ大手ゲームサイト・IGNで2005年度ベストRPGに選出される(DQ史上初)
・「ファミ通通巻900号記念企画!読者の選ぶ心のゲームベスト100」で4位(DQとしては2番目の順位)
・ファミ通読者の好きなゲームソフトランキングで14ヶ月連続1位(DQ史上最長記録)
・ファミ通ユーザーズアイで、RPGとしては過去最高の得点を獲得(平均9.4点)
・ファミ通読者の好きなゲームソフトランキングに発売から2年以上経ちながらいまだに1位
・電撃PS2の読者の好きなゲームソフトランキングではいまだに上位(DQ史上最長記録)
・CONTINUEの「読者が選ぶ年間ベストゲーム」で1位
・女優の長谷川京子氏が「寝る前にドラクエ8をやるのが楽しみで」と絶賛
・DQオタで気象予報士の森田正光氏が週刊プレイボーイ誌にて、「3Dになって不安だったがおもしろかったと絶賛
・伊集院光氏がラジオ(日曜日の秘密基地)で「前作がアレだったけど今回のドラクエは凄く面白かった」と絶賛
・欧米のゲームファンの間では「これこそ本当のRPG。次回作も買う」という意見多数
・堀井雄二氏が「8はお陰さまで凄く評判が良くて本当に嬉しいです」と8が高評価であることを認める

598名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 02:28:12 ID:7xUP6/Vr0
>>593
は?さんざんじゃなくて個別のレスでどこがどうなのか言え
コピペでもレスアンカでも良いよ
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 02:29:24 ID:7xUP6/Vr0
吉岡ってアスペルガーの子?
文字ベースだと追いつかないくらいの突っ込みどころがあるんだけど
人格攻撃したくないから微妙に思うんだけど
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 02:29:24 ID:3zU0H+1/0
8は30FPSだからカメラを高速回転させるとちょっと気になるかな・・・って程度。
まあゲーム性には関係ないけど、あの視点だと60FPSは欲しいな。
601吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 02:29:53 ID:iFZ1Jp0Y0
>>596
それ、完璧に君の主観じゃんw
ちなみに、どこのネットのDQ8に関するレビューサイト見ても、


>PS2のゲームとしても滑らかなスクロールじゃないし
>空を見上げても地面を見てもガクンガクン、PS2のレンダリングの問題じゃなくて
>インターフェースの問題だよあれ


こんなの唯の一度も見たことないよ?
じゃあ、聞くけど、空を見上げても地面を見てもガクンガクンしない、PS2で完全3DRPGの
タイトル挙げてみて?
DQ8に嫉妬してDQ8を不当に貶めるのはどうかと思うよ?
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 02:30:17 ID:7xUP6/Vr0
>>600
カメラの割りもあるけど
スピードが速すぎない?
アクションが求められるシーンがないのに回転率が高すぎて…
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 02:30:26 ID:PlGgs9W00
>>588
論破云々の前に、あんたの発言はスレ違い、場違いなの

寺で「キリスト教は素晴らしい!世界で最も信仰者が多い宗教!仏教なんてプギャーw」って騒いでる人に
「いやここ寺だから、そういう発言は場違いですよ」と言われて
「そうやって論破されたからって逃げるのはどうかと思うねw」と返すようなもんだ
場 違 い なんだよ
604吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 02:30:45 ID:iFZ1Jp0Y0
>>598
君が俺のレスをちゃんと読み返せばいいだけの話
論破された人間がよく使う手だよそれって
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 02:31:21 ID:jQ3b9KqW0
吉岡の言ってることの半分以上は妄想だから相手してもしゃあねーわ
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 02:31:23 ID:7xUP6/Vr0
>>601
別にカプコンの大神とか(アクションだけど)でも何でも良いよ
カメラのパンスピードが速いね
607吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 02:31:31 ID:iFZ1Jp0Y0
>>602
全然早くない
そんな批判意見今まで見たこともないね
608吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 02:32:15 ID:iFZ1Jp0Y0
>>606
俺はRPGの話をしてるんだけど
完全3Dじゃない大神と一緒にしないでくれます?
3Dは3Dでも、DQ8は8頭身ですよ?
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 02:32:46 ID:PlGgs9W00
>>586
ワイヤレスプレイを楽しめない人も、メインのソロプレイを楽しめる
でも高価なハードを買えない人はプレイスら出来ないね
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 02:32:47 ID:7xUP6/Vr0
>>607
お前が□のユーザー窓口なら納得するよ
1000人の情報を集めないと論文では説得力が無いとされてるんだけどね
どの程度で語ってるんだかしらねーが
611吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 02:33:02 ID:iFZ1Jp0Y0
本当にDQ9信者のDQ8に対する嫉妬心はすさまじいなw
実際、DQ9はそれを遥かに下回るというのに
いざ、発売されたら一体どうするつもりなのかね?
612吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 02:33:44 ID:iFZ1Jp0Y0
>>610
あらゆるレビューサイトを見ているが、そんな意見聞いたことも見たこともない

DQ9がDQ8より遥かに劣っているって意見は腐るほど見るけどねw
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 02:34:06 ID:3zU0H+1/0
まーなんにせよ、小学生を切り捨てるようじゃドラクエも終わりだね。
「子供が入ってこれないようじゃ広がっていかない」は堀井の言。

たっかいハードで出されなくてホッとした。
性能を求めるにしても、せめてPS2だよな
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 02:34:08 ID:7xUP6/Vr0
>>608
レンダリングの点でどこが劣るか詳細にプリーズ
ディフォルメされた犬が何頭身だって?
615吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 02:34:28 ID:iFZ1Jp0Y0
>>609
ソロプレイしか出来ないのなら、その人にとってDQ9を携帯ハードでやる意味が全く無いわけだが
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 02:35:09 ID:PlGgs9W00
インターネットのレビューサイトしか見ないユーザー窓口って・・・
まぁギャルゲみたいなオタ率が高いゲームならともかく、DQでそれはないわ
617吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 02:35:16 ID:iFZ1Jp0Y0
>>614
逃げないで俺のレスに答えて欲しいのですがw
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 02:35:37 ID:7xUP6/Vr0
>>615
じゃあホームランドやれって
PS2より高スペックのハードで展開してるぞ藁
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 02:35:55 ID:3zU0H+1/0
>>615
個人のケースまで責任は持てんだろw
数百万本売れるソフトに何を期待してるんだか。
620吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 02:36:30 ID:iFZ1Jp0Y0
>>616
ほうw
君はDQ9に不利な評価は一切無視するというわけかw
「ネットだから」って理由で一切無視するわけかw

DQ9のカクカクギザギザをスルーしておいて、DQ8がカクカクだと
非難してみたり、DQ9信者は天然しかいないのかい?w
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 02:37:04 ID:7xUP6/Vr0
>>617
そうか、しらないし無いと思うよ

でmなんでRPGに限ってるんだ?
パンできなきゃそれで良いと公言してるDQ9肯定派に
622吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 02:37:13 ID:iFZ1Jp0Y0
>>618
だから、DQ9はDSで出したのは間違いって話でしょ?
圧倒的評価を得たDQ8より劣化したものしか出さないのだから
623吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 02:38:10 ID:iFZ1Jp0Y0
>>619
DQは元々万人が楽しめることを目的に作られているゲームですが
ワイヤレスしか売りの無いDQ9を擁護するためなら、従来のDQファンも切り捨てますか
さすが狂信者w
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 02:38:33 ID:7xUP6/Vr0
>>622
へー、じゃあPS2より高スペックででた条件に酷似したホームランドに似ないって補償は?
DSじゃなくても似る気がするんだけど
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 02:38:38 ID:PlGgs9W00
>>615
予想通りw
「ハードが高くて、DQをまったく遊べない」のと
「近くにDQ友達がいなくて通信要素が遊べない、でもメインの要素は遊べる」
のが同じなんだw

つか、ソロプレイしか出来ない人にとってDQを据え置きハードでやる意味はなんなんだ
「画面が綺麗」?「ポリゴン数が多い」?
626吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 02:39:00 ID:iFZ1Jp0Y0
>>621
ほらほら、論点ズレてきましたよw
DQ8より遥かにカクカクギザギザなDQ9を支持するDQ9狂信者さんw
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 02:39:39 ID:3zU0H+1/0
いや、ワイヤレス使って楽しめる人にとっては進化したといえるんじゃない?
628吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 02:39:53 ID:iFZ1Jp0Y0
>>624
意味不明
俺はDQ9は据え置き次世代ハードで出すべきだったと主張している
DSじゃ役不足、8の劣化にしかならないとね
629吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 02:40:40 ID:iFZ1Jp0Y0
>>625

DSで出ることのデメリット
・画面が小さくて目が疲れやすい
・十字キーが使いづらくて操作性が悪い。指も痛くなる
・グラフィックが信じられないくらい劣化
・音質が前作から格段に劣化
・数時間プレイするだけで、充電しなければならない
・充電しながらでもプレイできるが、その場合電池の寿命を著しく縮める
・売りがローカルネットワークしかない
・携帯ゲームを長くプレイすると、「脊柱側わん症」等の病気にかかりやすくなる


DSで出ることのメリット
・電源入れてからゲームできるまでが早い
・電車の中で出来る
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 02:41:21 ID:PlGgs9W00
>>623
DQは元々万人が楽しめることを目的に作られているゲームですが
DQ9を貶すためなら高価なハードを買えない人従来のDQファンも切り捨てますか
さすが狂信者w
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 02:41:33 ID:7xUP6/Vr0
>>626
それって自分の首を絞めてるようにしか見えないんだけど
PS2でも存分に表現できてなかった、でも自分は満足した←これは書いた
3Dが酷いと感じた面なんてどうでもよかったが、
8が面白かったと感じたんだけど←これも書いた
それが9でグチョグチョの見下ろし2Dになったってかまわないって主張←これも書いた
なんだけど
632吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 02:41:35 ID:iFZ1Jp0Y0
>>627
それが楽しめない人はどうするの?
社会人や大学生なんかは、みんなで集まってDQ9をプレイすることなんて
出来ないって人が多いと思うが
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 02:41:52 ID:3zU0H+1/0
ドラクエが万人向けでも、ハードが高けりゃなんの意味もないよなぁ。
やっぱり子供が入ってこれないとね。
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 02:43:21 ID:7xUP6/Vr0
>>628
意味不明なのはお前の知識不足だろがアフォ
DSDQ9とほぼ変わらないグラでWiiでもPS3でも据え置きハードでやるって手もあるんだぜ
実際GCではよくあった手口だ
635吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 02:43:28 ID:iFZ1Jp0Y0
>>630
少なくとも、ワイヤレスプレイが出来ない人にとっては今回のDQ9は
切り捨てられたも同然なんですが?
>>631
完璧な敗走乙w
だったら最初から8と比べて9を擁護するなって話だw
9が8より劣っているのは間違いないんだから
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 02:43:31 ID:jQ3b9KqW0
DSで出ることのデメリットはドラクエ本来の面白さに何の関係も無いことばかりなのだが
637吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 02:44:30 ID:iFZ1Jp0Y0
>>634
まったく信憑性の無い、現実性の無い盲論には答えようが無いね
DQ9のグラでWiiやPS3を出す?
論破されすぎて頭イカレたのかね?
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 02:44:39 ID:3zU0H+1/0
>>632
気合入れて楽しめ!ってことでしょ。
せめて友達に声かけてみるとか。
・・・ってか一人でも出来るし。
個人的に嫌だって言ってるだけで。

3D酔いと一緒で、文句ばっか言うなら無理してやることもないってことじゃない?
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 02:45:10 ID:7xUP6/Vr0
>>635
は?それこそ自分のIDを見ろよ
いろんな奴に絡まれて見る隙がないとか良いわけだし
敗走と書いた時点でお前の敗走だな
お前が複数相手にしてIDポップアップも使えなかったなんて言い訳しらん
だったらもっと地味にやれ
640吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 02:45:22 ID:iFZ1Jp0Y0
>>636
DQ本来の面白さは、「安心して快適にプレイできる」

これに尽きるんだが。操作性最悪のDQ9なんてその時点でDQの面白さを損なっている
641吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 02:46:05 ID:iFZ1Jp0Y0
>>639
論破されまくりの君が言っても負け惜しみにしか聞こえない
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 02:46:14 ID:jQ3b9KqW0
実際プレイしても無いのに操作性最悪とは妄想発言もここまできたか
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 02:46:29 ID:7xUP6/Vr0
>>637
2D見下ろしでWiiでだす可能性もあったって話だ
PS3でも良い

現実的ではない話をしてるのは次のDQが8のような完全3Dで出るべきと決め付けてるお前
644吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 02:46:46 ID:iFZ1Jp0Y0
>>639

>いろんな奴に絡まれて見る隙がないとか良いわけだし

なにこれ?
論破されすぎていよいよ精神崩壊が始まったのかね?w
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 02:46:54 ID:3zU0H+1/0
>>640
そうか?
セーブ機能もないのに無理してふっかつのじゅもんでRPG作っちゃったのがドラクエなのに?

随分と印象が違うんだな。
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 02:47:40 ID:7xUP6/Vr0
>>641
中途半端にいろんな奴に絡んで絡まれて裁ききれなくなってファビョーンおこすなよアホ
最初から終始一貫してる
低スペックで実現可なDQ9を支持し、DQ8は高スペックだったと認めない

これだけだ馬鹿
647吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 02:48:19 ID:iFZ1Jp0Y0
>>642
3DとDSの小さくて斜め移動がやりにくい十字キーの相性が最悪なのは火を見るより明らかだが?

>>643
堀井が当初、DQ9はDQ8の発展系で出したがっていたのだから仕方ない
君の盲論よりかは遥かに考察に値する根拠だと思うがね
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 02:48:43 ID:3zU0H+1/0
こういっちゃなんだが、吉岡もみんなも暇なんだなw
649吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 02:49:12 ID:iFZ1Jp0Y0
>>646
DQ8のどこが高スペックではないのかね?
また、そんな君が低スペックのDQ9を支持する理由は?
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 02:49:22 ID:7xUP6/Vr0
>>647
出したがってたから何?
じゃあ9はアタマに銃を突きつけられて
作らないと殺すとか言われてるとでも思ってるわけ?
嫌なら降りる事もできるのにw
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 02:50:56 ID:jQ3b9KqW0
DQMJは斜めキーなんて必要なかったよなあ
FF3はタッチペン操作で割りと快適だったなあ
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 02:51:14 ID:3zU0H+1/0
よし、吉岡はその思いの丈を思いっきり堀井にぶつけてこい!
「楽しんでくれると嬉しいんだけどな」って返ってくると思うけど。
自分が作るゲームを楽しんで欲しくないクリエイターなんていないと思うけどね。
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 02:51:23 ID:7xUP6/Vr0
>>649
そんな事よりこの主張に対して場当たり的な反論を述べてた理由は?
そしてそれに対する反論は?

理由?
そうじゃなきゃでない事実を見たから、それでもプレイする気になった
それだけだけど?
654吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 02:51:33 ID:iFZ1Jp0Y0
>>645

FC版DQ2が発売された頃と、今現在とを同列に比べて語らないで欲しいな
あの頃と今とでは、ユーザー感のインターフェイスクリエイティビディは大分変わっている

>>650
堀井は、DQ9発売前にも関わらずニンドリのインタビューで「DQ10はDQ8の発展系として
製作する」と明言しているのですがw
よっぽど9の開発が本意ではなかったのだろうね
655吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 02:52:17 ID:iFZ1Jp0Y0
>>651
DQMJもFF3DSも操作性という観点から見ると評判最悪ですが
mk2でも見てみれば?
656吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/06/02(土) 02:52:17 ID:7ielmn0/O
>>648
夜中だけ盛り上げてくれてる分にはかまわん
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 02:52:29 ID:7xUP6/Vr0
>>654
本意じゃなくても作った
他の連続リリースを強いられたDQでもそうじゃなかったソースはあるのかよ
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 02:52:38 ID:PlGgs9W00
>>629

据え置きで出ることのデメリット
・テレビのそばから離れられない(携帯機ならプレイ中に場所を自由に変えられる)
・コンセントのそばから離れられない(携帯機なら同上。つまり、場所の束縛が 完 全 に 無い)
・ハードの値段が高くなる=DQをプレイするのに必要な岡江が増える
・3D酔いしやすくなる
・数時間プレイするだけで、テレビと繋がなくてはいけない
・持ち運びしながらプレイ出来なくもないが、普通の人間には無理(携帯機なら普通に出来る)
・手軽にできる
・据え置きゲーム機を長くプレイすると、「光過敏性発作」等の病気にかかりやすくなる
659吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 02:53:03 ID:iFZ1Jp0Y0
>>653
全く反論になっていないんですが。そうやって逃げるのはよくないなぁ
答えることが出来ないのなら、最初から言わないことだね
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 02:53:51 ID:3zU0H+1/0
>>654
今でもFF信者なんかには「インターフェイス古くせーw」とかいって煽られてるよ。
まあそれがいいんだが。
661吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 02:53:57 ID:iFZ1Jp0Y0
>>658
それは、このDQ8の圧倒的高評価の前には全く説得力をなくすw

ドラクエ8ってどんなゲーム?

・CESA GAME AWARDS最優秀作品賞受賞(DQ史上初)
・PS2で日本国内最高売上を記録(360万本)
・欧米で100万本突破、総売上は460万本(2006年9月時点)でDQ史上最高売上記録
・フランス・スペイン・イタリアで月間売上1位を記録(DQ史上初)
・アメリカの大手ゲームサイト・Gamespotで、2005年度ベストRPGを受賞(DQ史上初)
・同じくアメリカ大手ゲームサイト・IGNで2005年度ベストRPGに選出される(DQ史上初)
・「ファミ通通巻900号記念企画!読者の選ぶ心のゲームベスト100」で4位(DQとしては2番目の順位)
・ファミ通読者の好きなゲームソフトランキングで14ヶ月連続1位(DQ史上最長記録)
・ファミ通ユーザーズアイで、RPGとしては過去最高の得点を獲得(平均9.4点)
・ファミ通読者の好きなゲームソフトランキングに発売から2年以上経ちながらいまだに1位
・電撃PS2の読者の好きなゲームソフトランキングではいまだに上位(DQ史上最長記録)
・CONTINUEの「読者が選ぶ年間ベストゲーム」で1位
・女優の長谷川京子氏が「寝る前にドラクエ8をやるのが楽しみで」と絶賛
・DQオタで気象予報士の森田正光氏が週刊プレイボーイ誌にて、「3Dになって不安だったがおもしろかったと絶賛
・伊集院光氏がラジオ(日曜日の秘密基地)で「前作がアレだったけど今回のドラクエは凄く面白かった」と絶賛
・欧米のゲームファンの間では「これこそ本当のRPG。次回作も買う」という意見多数
・堀井雄二氏が「8はお陰さまで凄く評判が良くて本当に嬉しいです」と8が高評価であることを認める
662吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 02:54:39 ID:iFZ1Jp0Y0
そうか、今は夜中だったか・・・
出る時間帯誤ったな
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 02:54:58 ID:7xUP6/Vr0
>>659
全く反論になっていないんですが。そうやって逃げるのはよくないなぁ
答えることが出来ないのなら、最初から言わないことだね

荒唐無稽で無関連な質問を突きつけておいて答えないと無視する?
議論ができないキチガイの典型だろそれ

まず8が高スペックだという理論を展開してくれ
そうじゃないなら、それでも8はすばらしいっつーなら最初から納得してるから
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 02:55:04 ID:PlGgs9W00
>>640
8は安心して快適にプレイ出来たのに、9は安心して快適にプレイ出来ないんだw
まだ発売前なのにね
665吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 02:56:35 ID:iFZ1Jp0Y0
>>663
8が高スペックではないという理論を展開してもらおうか
ついでにいうと、DQ8のように完全3Dで、快適なインターフェイスのRPGで、
8より高スペックでプレイティヴィティの高いゲームを上げてもらおうか
PS2でそんなRPGが他にあるのか、是非聞きたいね
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 02:57:15 ID:3zU0H+1/0
結論


と り あ え ず 気 合 い れ て 9 を 楽 し め !

10とかの話はそれからだ。
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 02:58:10 ID:PlGgs9W00
>>661
話をすり替えないでくれる?
「DSでDQ最新作が出るデメリット」と「据え置き機でDQ最新作が出ることのデメリット」を言っているのに
「据え置き機のDQ8はこんなに高評価!」がなんだってんだ?
668吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 02:58:18 ID:iFZ1Jp0Y0
ついでに言うと、DQ8はダンジョンでは戦闘に入るまで、さらに戻るまでのロード時間はゼロだ
これでもまだ、DQ8が高スペックではないと言い張るか・
あれだけの大フィールドを、戦闘終了の僅かな時間に読み込み、僅か数秒のロード時間にまとめたのは
「奇跡的な作業」とは、AAAの五反田が日野に対して言った言葉だ

さあ、それでもまだDQ8が高スペックではないと?
669吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 02:59:03 ID:iFZ1Jp0Y0
>>667
要するに、据え置きで出るデメリットなどその程度ってことさ
DQ8の圧倒的評価を見るにつけ、そんなものはただのイチャモンに過ぎない
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 02:59:15 ID:7xUP6/Vr0
>>665
類似ゲームを上げる事に何の意味が?
プレイティヴィティって言葉が唯一の切り札みたいだけど
それはただの印象て事だろ
結局8の何が新しくて、9だと何が新しくないかって話なんだけど
あげろあげろ詐欺はやめろよw
相手が無理って言った事を強要してる時点で他に反論ができないって認めてるようなもんだろ
671吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 03:00:26 ID:iFZ1Jp0Y0
>>670
おいおい、DQ8は高スペックじゃないんだろ?
だったらPS2でDQ8より高スペックなRPG挙げられるよね?
もちろん、DQ8と同じ表現形態で
まさか、このまま逃げ切ろうと思ってる?
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:01:01 ID:3zU0H+1/0
8のロードは確かに早かったな〜。
ただ8が高スペックかどうかというより、PS2が高スペックかどうかの話をしてるんじゃないのかw
ってかソフトにスペックってなんだそれw
673吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 03:02:19 ID:iFZ1Jp0Y0
ちなみに、DQ8はオフラインRPGでは8頭身で完全3Dを実現した唯一つのRPGだ
ワールドマップも存在する
船も、空飛ぶ乗り物も存在する。FF10をはじめ、多くのRPGがPS2になって捨てた
ものをDQ8は守り通した。だからこそ、DQ8はここまで評価が高い

そんなDQ8を、DQ9を擁護したいがために必死に叩くのがこのスレのDQ9信者
嘆かわしさここの極まれり、だね
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:02:27 ID:7xUP6/Vr0
>>671
いやどこが高スペックなのか、他と比較してあげてみろって言ってるんだけど
まずそこからだろ
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:03:19 ID:7xUP6/Vr0
質問に質問で返したのはそっちだろ
まずそっちが返せば返すけど
676吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 03:03:25 ID:iFZ1Jp0Y0
>>672
そんなの、このDQ9信者に言って欲しいね
彼は「DQ8は高スペックじゃない」と言い張ったのだから
>>674
またそうやって逃げる
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:03:59 ID:3zU0H+1/0
>>673
プレイヤー=主人公のスタンス。
これは守りきれたと断言出来る?
確かに主人公は喋ってなかったけどね。
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:04:00 ID:AO0bOmTJ0
携帯ゲームは画面小さくて目が疲れる。
それが最大のデメリット。
679吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 03:04:07 ID:iFZ1Jp0Y0
>>675
どこが高スペックなのかはとりあえず挙げたが
では、何故DQ8が高スペックではないのか
それを聞こう
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:04:49 ID:7xUP6/Vr0
>>676
またそうやって逃げる

"高"スペックという事は高低差が発生してるわけだけど
質問に質問で返したのはそっちだろそれはスジ違い
どこが高スペックなのか、他と比較してあげてみろ
681吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 03:04:53 ID:iFZ1Jp0Y0
>>677
そんなのほかのDQだって同じだ
プレイヤー=主人公って図式は、DQ3で主人公がオルテガ見殺しにした時点で終わってる
682吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/06/02(土) 03:05:16 ID:7ielmn0/O
誰もDQ8叩いてないし比較もしてない。
683吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 03:05:34 ID:iFZ1Jp0Y0
>>680
ロード時間やワールドマップ云々で挙げたが
なんでそうやってすぐ逃げるの?
はぐらかしはいい加減にして欲しい
684吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 03:06:37 ID:iFZ1Jp0Y0
>>680
ねえ、DQ8のどこが高スペックじゃないの?
まさかこのまま答えないで逃げ切るつもり?
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:06:47 ID:3zU0H+1/0
>>681
お前の中では終わってたんだな。
でも俺的にはドラクエで一番重要な部分なんだよ。
プレイヤーこそが物語の主人公であるってのが。

逆に、そこを抜きにして語るんなら喋らない主人公に価値はないな。
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:06:50 ID:qux8YWxs0
とりあえずDQ8の発展形を望む姿勢には同感だ。

でも1作ぐらいなら電車内とかで手軽にできるDQがあってもいいよ
もちろんアクションやネトゲのような暴挙をしない従来のDQなら、の話だけど。
吉岡君いわく、10は8の発展形になるんだろ?
じゃあいいじゃん1作ぐらい。次からずっと9の発展形なら俺だって反対するが。

とりあえず吉岡君は土日他にやることを見つけたほうがいいと思うな。おやすみ。
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:07:09 ID:7xUP6/Vr0
>>682
は?こっちこそDQ8は叩いてないし(ゲームとして面白いのは最大の賛辞だとおもってる
ただ "ゲーム"として"高スペック"だと思わない と書いたのに
PS2だのRPGだの反論しろだのグダグダ自分の理屈に引き込んでも関係ない

どこが他と比較して高スペックだと思うのか挙げろ
688吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 03:07:28 ID:iFZ1Jp0Y0
ダンジョンにおいて、PS2で戦闘開始から戦闘終了までの流れでロードが唯の一つも無いRPGはDQ8だけだ
他にあるかね?
689吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 03:08:14 ID:iFZ1Jp0Y0
>>687
何度も言っているが、ダンジョン内でのロード時間
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:08:32 ID:7xUP6/Vr0
>>688
は?なんでPS2限定してんの?
誰もそんな狭義で議論する意味を示してないんだけど
そこで得意げになんてんじゃねーよアフォ
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:09:12 ID:3zU0H+1/0
吉岡は「プレイヤー=主人公」のドラクエは終わってるってか・・・。
そうか・・・。
堀井も悲しむかもね。
あんなに文法に気を使って書いてるのに。
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:09:30 ID:PlGgs9W00
・CESA GAME AWARDS最優秀作品賞受賞(DQ史上初)
これ、CESA GAME AWARDS が出来たのが96年で6の発売が95年。96年のCESA GAME AWARDSは初代ポケモンもあったのに”サクラ大戦”が受賞した賞
・PS2で日本国内最高売上を記録(360万本)
PS2限定
・欧米で100万本突破、総売上は460万本(2006年9月時点)でDQ史上最高売上記録
・フランス・スペイン・イタリアで月間売上1位を記録(DQ史上初)
・アメリカの大手ゲームサイト・Gamespotで、2005年度ベストRPGを受賞(DQ史上初)
・同じくアメリカ大手ゲームサイト・IGNで2005年度ベストRPGに選出される(DQ史上初)
・欧米のゲームファンの間では「これこそ本当のRPG。次回作も買う」という意見多数
それ以前のDQは外国受け悪かったらしいしねー
・「ファミ通通巻900号記念企画!読者の選ぶ心のゲームベスト100」で4位(DQとしては2番目の順位)
・ファミ通読者の好きなゲームソフトランキングで14ヶ月連続1位(DQ史上最長記録)
・ファミ通ユーザーズアイで、RPGとしては過去最高の得点を獲得(平均9.4点)
・ファミ通読者の好きなゲームソフトランキングに発売から2年以上経ちながらいまだに1位
・電撃PS2の読者の好きなゲームソフトランキングではいまだに上位(DQ史上最長記録)
ファミ通ファミ通ファミ通ファミ通電撃"PS2"
・CONTINUEの「読者が選ぶ年間ベストゲーム」で1位
・女優の長谷川京子氏が「寝る前にドラクエ8をやるのが楽しみで」と絶賛
・DQオタで気象予報士の森田正光氏が週刊プレイボーイ誌にて、「3Dになって不安だったがおもしろかったと絶賛
・伊集院光氏がラジオ(日曜日の秘密基地)で「前作がアレだったけど今回のドラクエは凄く面白かった」と絶賛
・堀井雄二氏が「8はお陰さまで凄く評判が良くて本当に嬉しいです」と8が高評価であることを認める
それ以前のDQにはそういう発言なかったのか?

うーむ、突っ込みどころがいろいろあんな
693吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/06/02(土) 03:09:46 ID:7ielmn0/O
>>687
なんか変なの釣れた( ´д`)
694吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 03:09:58 ID:iFZ1Jp0Y0
>>685
だから、プレイヤー=主人公って図式にこだわるのなら、それは3で終わっているってことだよ
>>690
DQ8はPS2だぞ?
スペックで勝負するのなら、同じハードになるのは必然だろうが
俺の質問にまともに答えられないからって、そうやって逃げるのは本当に良くないと思う
素直に、答えられませんでいいじゃない
なんでそれがいえないの?
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:10:06 ID:7xUP6/Vr0
寧ろテキストデータと音声、ぢっちかのみのDQも面白いと思ったんだけどね
飯野w
696吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 03:10:46 ID:iFZ1Jp0Y0
>>692
ああ、君のそれ見ると、DQ8がいかに評価高いかってのがよく分かるよw
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:11:04 ID:7xUP6/Vr0
>>694
スペックで勝負するなら

お前が言い出したんじゃねーかよ
据え置きじゃないと許せないだのハードを超えたスペック勝負の概念を
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:11:34 ID:3zU0H+1/0
>>694
堀井は終わらせたつもりはないと思うよ。
むしろ今でもそうあろうとしてるんじゃない?
だから8でも主人公が喋らないことに拘った。
ちょっと無理があったけど。
699吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 03:12:03 ID:iFZ1Jp0Y0
>>697
俺はあくまで、PS2で出たDQ8の話をしていたんだが?
スペックに関してのね
それ以前のDQ9の話とは無関係だ
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:12:28 ID:c86PRialO
8信者いい加減にしろよ
8しかドラクエ好きじゃないんだったら一生8だけやってろ
ドラクエファンを名乗るな
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:12:33 ID:7xUP6/Vr0
>>699
>俺はあくまで、PS2で出たDQ8の話をしていたんだが?
はい逃げ出ました、逃げてますね
そこは関係ない
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:12:41 ID:3zU0H+1/0
吉岡って何気にすげえなw
聖徳太子かよw
もうちょい別の事に能力使えと言いたくなるがw
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:13:30 ID:PlGgs9W00
>>669

つまり>>658こんだけの「据え置きで出るデメリット」があるのに>>661こんだけの評価をもらえました って事だろ
>>629こんだけの「DSでのデメリット」があるのに>>661こんだけの評価はもらえない根拠って何?
704吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 03:13:32 ID:iFZ1Jp0Y0
>>698

堀井は、DQ5で主人公が勝手にヒロインを妊娠させた、DQ7でメルビンを単独でプレイヤーが
操作出来るようにしたってことで、プレイヤー=DQ主人公もう成り立たないって自分で言ってたけどね
もう限界だと
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:13:39 ID:7xUP6/Vr0
>>702
だってほとんど人の話聞いてないし、場当たり的にガキの理屈投げかけて
呆れないヒマな漏れみたいな奴釣ってるだけだよ
整合性取れてないもん
706吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 03:14:30 ID:iFZ1Jp0Y0
>>701
逃げてるのは君。
その証拠に、何故DQ8が高スペックじゃないのか、この質問には全く答えられない
素直に「8に嫉妬して言ってしまいました」って言えばいいのに
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:14:53 ID:3zU0H+1/0
>>704
じゃあなんで主人公からセリフをとっぱらってるの?
ドラクエだから?
それだけの理由?
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:15:06 ID:7xUP6/Vr0
>>706
逃げてるのは君。
その証拠に、何故DQ8が高スペックじゃないのか、この質問には全く答えられない
素直に「8以外に嫉妬して言ってしまいました」って言えばいいのに
709吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 03:15:24 ID:iFZ1Jp0Y0
>>703
事前の評判の悪さ
据え置きと次世代機では明らかにプレイ環境が違う
さらに、DQ9に売りはローカルネットワークしかない
710吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/06/02(土) 03:15:32 ID:7ielmn0/O
>>702
使えるならとっくにそうしてる。
びっくり人間程度の能力だからここに張りついてる
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:16:05 ID:c86PRialO
ま、8のストーリーしょぼかったから9>>>8の可能性はきわめて高い
712吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 03:16:38 ID:iFZ1Jp0Y0
>>705
笑っちゃうくらい君に完璧に当てはまるねw
>>708
ついに改変コピペでしか対応できなくなったのねw
DQ8に嫉妬したのがまずかったねw
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:16:44 ID:7xUP6/Vr0
>>710
お前が人の話を微塵でも聞ける能力のある普通の人間ならわざわざ
8肯定派の漏れはお前にレスしねーよ池沼
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:17:04 ID:PlGgs9W00
>>696
君はそう思ってくれて結構
>>692を見たromってる人はどう思うか知らんが

あぁ、「>>692この賞は無意味」なんて思ってないよ
"DQ8は"こんだけ賞貰って偉いねぇ
9はどうなるかな?8以前のDQはどうだったのかな?
と思ってます
だから君の「9は絶対8以上の評価を得られない!」と決めつけている(としか思えない言動)に疑問を持っています
715吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 03:17:22 ID:iFZ1Jp0Y0
>>711
主人公と仲間無個性、会話システム無しのDQ9がストーリー面でもDQ8を下回る可能性は極めて高そうですねw
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:17:40 ID:7xUP6/Vr0
>>712
だからさー
8が何故高スペックを誇るのか、それを
他のゲームと比較して
述べてくれたら認めるよ、お前の理論のごく一部を
717吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/06/02(土) 03:18:32 ID:7ielmn0/O
>>713
またなんか釣れた( ´д`)
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:19:01 ID:7xUP6/Vr0
>>717
人のレスを全く見てないな知障
719吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 03:19:07 ID:iFZ1Jp0Y0
>>713
ほらほら、早くDQ8のどこが高スペックじゃないのか指南しないとw
口からでまかせ言うと後が辛いよねw
>>714
これだけ事前の評判が悪くて、しかもDS、売りはローカルのみの
DQ9がDQ8以上の評価を獲得するなど到底思えませんな
720吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 03:19:53 ID:iFZ1Jp0Y0
>>716
ロード時間の点で述べましたが
君は、自分に都合の悪い点は見えないような特殊な目をしているのかね?w
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:20:13 ID:PlGgs9W00
>>709
「事前の評判の悪さ」のソースは「ぼくがみたブログ」と「ファミ通のアンケート」ですか
そうかそうか。
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:20:16 ID:cpt9//h40
>>709
>事前の評判の悪さ
コマンドになってからは良い
>据え置きと次世代機では明らかにプレイ環境が違う
だから?
>さらに、DQ9に売りはローカルネットワークしかない
だから?しかも未定

結論
8のストーリーしょぼかったから9>>>8の可能性はきわめて高い


723吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 03:20:38 ID:iFZ1Jp0Y0
>>718
100%君に当てはまるねw
トリップくらいよく認識しようねw
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:21:11 ID:7xUP6/Vr0
>>719
PS2のRPGと比較しろとか無茶を言って通ったと思って安心してるお前がアフォなんだろ
9のスレなら今の時代のRPGなりレンダリング基準で考えろって言ってるんだよ
当時だってレンダリングに関しては微妙だし、他のハードっていう選択肢もあった
これを最初から述べてるのにお前のヒマな屁理屈に付き合ったからって調子にのんなハゲ
725吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 03:22:22 ID:iFZ1Jp0Y0
>>721
DQ9が評価高いブログあるなら是非教えてもらいたいものですなw
>>724
相変わらずこっちの質問にはまともに答えないですねw
あんまり熱くならないで。追い詰められているからってそれはよくないな
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:22:24 ID:PlGgs9W00
>>722を見て

えっと、DQの「ストーリー」って要素は、「グラフィック」や「操作性」より重要度高いよね?
727吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/06/02(土) 03:22:44 ID:7ielmn0/O
>>718
 ( ゚д゚) ポカーン

 (つд⊂) ゴシゴシ

 (;゚д゚)

 (つд⊂) ゴシゴシ
  _, ._
 (;゚ Д゚) …マジ?!
728吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 03:23:10 ID:iFZ1Jp0Y0
ダンジョン内で戦闘入って終わるまで、ロード時間がゼロなRPGを教えてもらいたいですなw
DQ8はその点DQ6よりもロード早いんですけど
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:23:41 ID:c86PRialO
>>715
無個性の3は8なんかより好評価
ストーリーがしょぼい8は9より下です
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:23:51 ID:7xUP6/Vr0
>>725
へーじゃあ
8が他のゲームと比べて何が優れてるか
これを書け

こっちが先に書いたのにお前が質問に質問で逃げてるだけだろバーカ
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:24:25 ID:3zU0H+1/0
吉岡と俺じゃドラクエに対するスタンスが完全に違うな。
俺はなによりも自分が主人公になれるからドラクエが好きなんだけど。

こういっちゃなんだが、ハードのスペックを生かした何かとか言い出したら、FFの方が魅力的に見えると思うんだが。
内製化してる訳じゃないしね。
732吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 03:24:29 ID:iFZ1Jp0Y0
>>726
えっ?
グラフィックや操作性が高いからこそのDQじゃないの?
ストーリーに凝ってた6や7が評判イマイチな理由を良く考えてみたまえ
733吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 03:25:10 ID:iFZ1Jp0Y0
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:25:17 ID:PlGgs9W00
>>725
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=DQ9+%E6%9C%9F%E5%BE%85+%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%81%BF+%2Bblog&lr=
こっから探したら?

それに言っておくが、ネットだと文句を言う人の声は大きく聞こえるもんだ
不満がない人は何も言わないが、不満がある人はすぐ文句言うからな
その上で「ブログでは評判悪い」とかよく言えるわ
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:25:23 ID:7xUP6/Vr0
グラは1の時代からFFだ
あれが凄いと分からないのはただのプログラム音痴
736吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 03:26:12 ID:iFZ1Jp0Y0
>>731
お互いハードのスペックを生かしたPS2のFFとDQ8を比べてみてどうです?
DQ8の方が魅力的って人が大勢いますがね
737吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/06/02(土) 03:26:12 ID:7ielmn0/O
>>721
〉DQ9が評価高いブログあるなら是非教えてもらいたいものですなw


ねーよwwwwwwwwww
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:26:23 ID:7xUP6/Vr0
>>733
は?どのゲームと比べて?
ソースをあげてください、君の言う PS2 の RPG で
無知なもんで
739吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 03:27:03 ID:iFZ1Jp0Y0
>>734
自分で提示すらしないで、「こっから探したら?」

こりゃいい逃げ方ですねw
素直にそんなもん無い、分からないって入ったらどうです?
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:27:42 ID:c86PRialO
>>732
グラフィクや操作性が高くてストーリー糞の8が一番なんてよほどの変人だけだって
3、5、6>>>>8
741吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 03:27:54 ID:iFZ1Jp0Y0
>>738
PS2のRPG、「全て」です
で、これからもその手で逃げ回るつもりですか?
俺の質問にまともに答えられない君はwww
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:28:09 ID:7xUP6/Vr0
>>739
人が高スペックじゃないと 思う てのを否定しておいて
挙げろだ?逃げてるなチキン
挙げろよお前が?
どう高スペックなんだよ、お前の勝手に言い出したPS2 の RPGと比較して
743吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 03:29:01 ID:iFZ1Jp0Y0
>>740
DQ8はストーリー評価も高いですが
ていうか、DQ8はこんなに評価高いんですけど

ドラクエ8ってどんなゲーム?

・CESA GAME AWARDS最優秀作品賞受賞(DQ史上初)
・PS2で日本国内最高売上を記録(360万本)
・欧米で100万本突破、総売上は460万本(2006年9月時点)でDQ史上最高売上記録
・フランス・スペイン・イタリアで月間売上1位を記録(DQ史上初)
・アメリカの大手ゲームサイト・Gamespotで、2005年度ベストRPGを受賞(DQ史上初)
・同じくアメリカ大手ゲームサイト・IGNで2005年度ベストRPGに選出される(DQ史上初)
・「ファミ通通巻900号記念企画!読者の選ぶ心のゲームベスト100」で4位(DQとしては2番目の順位)
・ファミ通読者の好きなゲームソフトランキングで14ヶ月連続1位(DQ史上最長記録)
・ファミ通ユーザーズアイで、RPGとしては過去最高の得点を獲得(平均9.4点)
・ファミ通読者の好きなゲームソフトランキングに発売から2年以上経ちながらいまだに1位
・電撃PS2の読者の好きなゲームソフトランキングではいまだに上位(DQ史上最長記録)
・CONTINUEの「読者が選ぶ年間ベストゲーム」で1位
・女優の長谷川京子氏が「寝る前にドラクエ8をやるのが楽しみで」と絶賛
・DQオタで気象予報士の森田正光氏が週刊プレイボーイ誌にて、「3Dになって不安だったがおもしろかったと絶賛
・伊集院光氏がラジオ(日曜日の秘密基地)で「前作がアレだったけど今回のドラクエは凄く面白かった」と絶賛
・欧米のゲームファンの間では「これこそ本当のRPG。次回作も買う」という意見多数
・堀井雄二氏が「8はお陰さまで凄く評判が良くて本当に嬉しいです」と8が高評価であることを認める

744名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:29:02 ID:7xUP6/Vr0
>>741
それは敗北宣言だな
事実上確認不可能な事を挙げて切り上げたい訳だ
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:29:03 ID:3zU0H+1/0
>>736
そうかw
じゃあ7の時代とかは必死でドラクエ叩きしてたクチか。
FF信者に交じって。
746吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 03:29:47 ID:iFZ1Jp0Y0
>>742
お願いします、DQ8よりもダンジョン内でロード時間の早いRPGを教えてください
PS2じゃなくてもいいですよ?w
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:30:20 ID:3zU0H+1/0
>>746
世界樹の迷宮。
早いよー。
748吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 03:30:30 ID:iFZ1Jp0Y0
>>744
ほらほら、逃げないで早く挙げてくださいw
>>745
勝手な妄想で攻撃されても困るんですが
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:30:31 ID:7xUP6/Vr0
>>746
その前にお前が挙げろ
高スペックじゃないと 思う と書いた事を否定できるソースを
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:30:42 ID:PlGgs9W00
>>739
http://blog.livedoor.jp/yuchiuni/archives/50986197.html
はいこれ

それともう一度
それに言っておくが、ネットだと文句を言う人の声は大きく聞こえるもんだ
不満がない人は何も言わないが、不満がある人はすぐ文句言うからな
今時「一般人はこう思ってる。ソースはインターネット」なんてよく言えるな
751吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 03:31:13 ID:iFZ1Jp0Y0
>>747
ダンジョン内のロード時間という点では、世界樹とDQ8は互角
だってDQ8は本当にゼロ秒だからw
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:32:06 ID:7xUP6/Vr0
>>746
DQ1DQ2DQ3DQ4
Wiz1-4
そんなのどうにでもなるわ

DQ8が高スペックな理由は?
何と比べて?
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:32:15 ID:cpt9//h40
ストーリー糞の8が一番なんてにわかドラクエファンが9>>>8という事実から逃避w
754吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 03:32:16 ID:iFZ1Jp0Y0
>>749
こっちは散々挙げました。君が挙げてください
高スペックじゃないと思うソースを
まさか、カクカクがどうのこうのなんて頭の悪い話またするつもりじゃないでしょうね?
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:32:37 ID:PlGgs9W00
ダンジョンかどうかは知らんが、ポケモンRSはロード時間が"無かった"な
それがダイパではあんなもっさりになりやがって・・・
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:32:57 ID:3zU0H+1/0
>>751
いや、階段に差し掛かった時にロードが入る。
世界樹の方が早いな。


どうでもいいけど。
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:33:07 ID:7xUP6/Vr0
>>754
は?高スペックっつーのは高いんだろ
全てのRPGなんて頭の悪い話またするつもりzyなあいでしょうね?
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:33:48 ID:Af3uqj2S0
吉岡氏へ  俺は9信者の一人ということを前提に話す。あくまで一個人だ。

俺はDQ9はDSでも楽しいと期待する。
だが、PS2以上のスペックならもっと素晴らしい作品が期待できる。
DSでは、グラ、音質、臨場感の劣化は免れない。
しかし、内容もシステムもやり込み度もその良さはプレイしてみないと分からん。
DSでも充分カバーできることだから。

吉岡氏、あなたの意見の正当性だが、言ってること、結構図星だと思うよ。
だけど、「あなたの理論=9は黒歴史」かなんて分からない。
・堀井の気持ち
 人の気持ちは本人にしかわからん。
・和田の批判
 もし本当に悪いのであれば、堀井やスタッフ含め皆同罪。
・DQ9信者への妄想
 「DQ9信者=アンチDQ8」ではない。当然そういう人もいるが一部だ。連中とまとめるな。
 レスしてるのは、あくまで個人。みんなの意見の総意ではない。
 9信者の中にも、吉岡氏の意見を理解している人はいる。理不尽なレスしてる奴も
 いるけど、それは一部だけ。「アンチ吉岡氏=DQ9信者」でもないよ。
・DQ8が世界で認められた
 俺らは日本人だから、全然関係ないよ。だって俺は早くから世界で人気の
 でたFFシリーズよりDQのほうが好きだった。吉岡氏はFFのほうがすきなの?
・論破とかどうでもいい
 吉岡氏の図星意見まで批判する人はいるが、あれは俺から見てもおかしい。
 そいつ言い負かしても意味なし。別に吉岡氏の意見を崩さなくても9は楽しいかもじゃん。
・キャラに魅力がない
 まだキャラメイク用の無表情な挿絵しかないから俺は分からんよ。吉岡氏は登場キャラ
 既に知ってるとか?もしかして内部関係者?

「結論」
多分何言っても吉岡氏には通用しないから、せめておんなじことを何回も連投するのだけはやめて。8の評価やDSのスペックとか、レス番で書いてください。
759吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/06/02(土) 03:33:51 ID:7ielmn0/O
最後に


いくらDQ8を擁護・批判しても、
9>8は証明できない。


論点ずれてるよ君たち。
760吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 03:34:19 ID:iFZ1Jp0Y0
>>750

なんだそれw
あのね、もうちょっと信用に足るソース持ってきてよ
こっちはファミ通を始めとした大手のソースを元に主張しているんだからさあ

>>752
すいません、そこに挙げてるのとDQ8のダンジョン内ロード時間は互角ですw
ていうかこれ、電撃PS2の企画でも証明されていたことだし

まさか、自信満々に持ってきたのがそれですか?w
自爆願望でもあるんですか?
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:34:22 ID:7xUP6/Vr0
>>759
あ、逃げた
スペックが面白さを支える理由になるならGCが売れただろバーカ
氏ね
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:34:35 ID:c86PRialO
吉岡は大好きな8が否定されて9に嫉妬してるんだからそっとしてあげてくださいw
763吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 03:35:00 ID:iFZ1Jp0Y0
>>757
その前に、君のあげたムチャクチャなソースをなんとかしてもらいたいですな
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:35:10 ID:7xUP6/Vr0
>>760
互角?売り上げで勝ってるって事は
スペック=面白さじゃないって認めてるよなもんじゃねーか

だからわざと書いたんだけどな
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:35:33 ID:3zU0H+1/0
これ見てるとあんまり早くないな。
http://www.youtube.com/watch?v=F1A3ctp-mvU

でも空飛べたのは良かった。
766吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 03:35:51 ID:iFZ1Jp0Y0
>>761
君、本当に頭悪いね
いい加減本物と偽物の区別くらい付けよw
それとも、トリップの意味も分からないのかね?
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:36:05 ID:7xUP6/Vr0
>>763
思うって書いただけなのに何のソースを?
ソースソース騒ぎ出したお前が勝手に祭ってれば良いことだろ
768吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 03:36:33 ID:iFZ1Jp0Y0
>>764
DQ8のどこが高スペックじゃないのか

この質問から全く論点がずれてるんですがね
わざとやっているのですか?
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:37:09 ID:7xUP6/Vr0
>>768
DQ8のどこが高スペックなのか

この質問から全く論点がずれてるんですがね
わざとやっているのですか? 池沼
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:37:18 ID:PlGgs9W00
>>760
ファミ通ねぇ、ファミ通のアンケートなんか一般人が答えてるとは思えんが
期待の新作ではトップだぞ

それに、「車雑誌ではこの車が一番!だから一般人もこの車が大好きに決まってる!」とか言うようなもんで、専門誌のアンケートって何の価値もないぞ
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:37:28 ID:cpt9//h40
8はドラクエの汚点、黒歴史だからな・・・
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:38:02 ID:3zU0H+1/0
>>760
だから階段でロードが入る分、ファミコン時代のものの方が早いと何度言わせる!
どう考えてもどうでもいい事だが。
773吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 03:38:43 ID:iFZ1Jp0Y0
>>767
ほほう、全ては君の妄想で構想されていたわけですか
>>765
あのね、俺はダンジョン内の戦闘ロード時間の話をしているんですが

なんでDQ9信者ってこうやってすぐはぐらかすんだろ?
まあ、ラーミア飛行マップをあの時間で全て読み込むDQ8の技術は凄いと思うけどね
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:38:49 ID:7xUP6/Vr0
スペックっていうのは描画能力とか、処理能力とかの他に
ユーザビリティも含まれてるんだけどね

スペックの高い〜

に何があてはまるか考えてみろ
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:39:27 ID:c86PRialO
8はおもいきりライトユーザー向けにつくったゲームだからな
8を支持してる奴はライトにわかユーザーでドラクエコアファンと意見が食い違うのは仕方ない
776吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 03:39:34 ID:iFZ1Jp0Y0
>>769
散々どこが高スペックなのかはロード時間を上げて説明してるのですが?
もしかしてわざと頭の悪いフリしてるの?
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:39:57 ID:7xUP6/Vr0
>>773
お前は真の池沼だな
最初から と思うってレスに必死に喰い付いて散々レスして
結果がそれか
面白いな
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:40:28 ID:3zU0H+1/0
>>773
たしかにダンジョン内は早かった。
戦闘中のエフェクトで読み込みが無ければもっと良かったけどね。
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:40:52 ID:7xUP6/Vr0
>>776
ではロード時間だけがユーザビリティで、それがゲームの全てなんですね
どうぶつの森でもやってろ
780吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 03:41:10 ID:iFZ1Jp0Y0
>>770
DQ9はファミ通ではトップでも、ニンドリはじめ他のDQ9専門誌では思い切り順位低いよw
>>772
俺はダンジョン内の戦闘の話をしているのですが
>>774
これはまた凄い屁理屈ですねえ
君はその自分が定義した答えに全く答えていないのですが
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:42:00 ID:QI6QJbWNO
おい吉岡、こんな事してる暇あるんなら一枚でも多く履歴書書けって
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:42:00 ID:3zU0H+1/0
ロード時間とか静音性になると、DSに圧倒的に軍配が上がるな。
ディスクメディアよりも。
783吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 03:42:42 ID:iFZ1Jp0Y0
>>775
ライトユーザー向け?もともと、DQってのは万人が楽しめるように作られているゲームですが
だから8はこんなに高い評価になる

ドラクエ8ってどんなゲーム?

・CESA GAME AWARDS最優秀作品賞受賞(DQ史上初)
・PS2で日本国内最高売上を記録(360万本)
・欧米で100万本突破、総売上は460万本(2006年9月時点)でDQ史上最高売上記録
・フランス・スペイン・イタリアで月間売上1位を記録(DQ史上初)
・アメリカの大手ゲームサイト・Gamespotで、2005年度ベストRPGを受賞(DQ史上初)
・同じくアメリカ大手ゲームサイト・IGNで2005年度ベストRPGに選出される(DQ史上初)
・「ファミ通通巻900号記念企画!読者の選ぶ心のゲームベスト100」で4位(DQとしては2番目の順位)
・ファミ通読者の好きなゲームソフトランキングで14ヶ月連続1位(DQ史上最長記録)
・ファミ通ユーザーズアイで、RPGとしては過去最高の得点を獲得(平均9.4点)
・ファミ通読者の好きなゲームソフトランキングに発売から2年以上経ちながらいまだに1位
・電撃PS2の読者の好きなゲームソフトランキングではいまだに上位(DQ史上最長記録)
・CONTINUEの「読者が選ぶ年間ベストゲーム」で1位
・女優の長谷川京子氏が「寝る前にドラクエ8をやるのが楽しみで」と絶賛
・DQオタで気象予報士の森田正光氏が週刊プレイボーイ誌にて、「3Dになって不安だったがおもしろかったと絶賛
・伊集院光氏がラジオ(日曜日の秘密基地)で「前作がアレだったけど今回のドラクエは凄く面白かった」と絶賛
・欧米のゲームファンの間では「これこそ本当のRPG。次回作も買う」という意見多数
・堀井雄二氏が「8はお陰さまで凄く評判が良くて本当に嬉しいです」と8が高評価であることを認める
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:43:37 ID:7xUP6/Vr0
>>780
じゃあ最大時速を出せる車や、エンジン起動時間が最速な車はスペック最高といえるとでも
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:43:51 ID:3zU0H+1/0
ヤンガスの魔人斬りなんかも、読み込みの入り方で結果が解るんだよな。
気になる部分ではあった。
786吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 03:44:19 ID:iFZ1Jp0Y0
>>777
申し訳ない。その君のレスは、100%、完璧に君自身にも当てはまってしまう
>>779
またそうやって話を摩り替えるw
>>781
俺は大学生なんで。バイトもやってるし、特に履歴書書く必要はありませんな
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:44:57 ID:7xUP6/Vr0
>>786
最初から と思うってレスに必死に喰い付いて散々レスして
結果がそれか
反論してみろ
788吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 03:45:14 ID:iFZ1Jp0Y0
>>784
散々指摘されている、そのお得意の論点ずらしはわざとやっているのですか?
>>785
フィールドではね。ダンジョンではそういうのは一切無い
789吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 03:45:59 ID:iFZ1Jp0Y0
>>787
その前に君が俺に反論してみたまえ。
さっきから全く反論になっていないんだが
更に、君に対する反論ならとっくにしている
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:46:01 ID:c86PRialO
>>783
ドラクエは最初からライトユーザー向けだが8はそれに特化してつまらないゲームになってしまった・・・
5、6、7とヘビーゲーマーも楽しめるゲームに成長してたのに
9で堀井なら挽回してくれるだろう
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:46:34 ID:3zU0H+1/0
静音性、起動の速さ、ロード時間を誇るんなら、やっぱりロムの方が強いな。
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:46:47 ID:7xUP6/Vr0
>>788
論点をずらしてのらりくらりかわしてるのはお前だろ
スペックが DQ8>DQ9 だとして、ユーザーが喜ばない理由は?
793吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 03:46:51 ID:iFZ1Jp0Y0
DQ8のどこが高スペックではないのか
これだけ長問答してまったく答えが出ない
実に不思議だ
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:46:59 ID:yKcktil50
DVD-ROM最強ってことか
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:47:36 ID:PlGgs9W00
吉岡 ◆89tUqOHHUAが言う「8のスペック高い部分」てのは
「ダンジョン限定でロードがない」って事で、フィールドのロードは関係ないのかw
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:48:23 ID:3zU0H+1/0
>>793
ソフトだから高スペックとは言わない、でFA。
PS2のスペックをどの程度生かしてたかって言い方になるな、やっぱり。
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:48:34 ID:PlGgs9W00
>>791
そうそう起動の速さってのもあるよな
現行ハードでは最速なんじゃないか?
798吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 03:48:37 ID:iFZ1Jp0Y0
>>790
5はともかく、6,7はヘビーゲーマーにしか楽しめないDQという認識が強いですが
まあ、6は色々惜しかったけどね。リメイクで化ける可能性大。7はちょっと根本的なところでダメなので難しいだろう
>>792
ん?
それはDQ9を既存のDQユーザーが喜ばない理由という観点で問うているのかね?
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:48:49 ID:7xUP6/Vr0
>>793
抽象的に高いなどと言われても
どこが、何と比べて高いのか
ひたすらダンジョンダンジョンダンジョンダンジョン
一要素だけ挙げたら特化してるゲームなんてどこにでもある
スペックにお得意のユーザビリティを含まないのはなぜ?

あとニートって何で大学生だって偽るの?
800吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 03:49:42 ID:iFZ1Jp0Y0
>>795
あれだけの大フィールドを、戦闘終了後にあの短時間で読み込むことこそ、DQ8の高スペックを
体現していると思うが。AAAの五反田が一番誉めたのもここだしね
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:50:18 ID:3zU0H+1/0
>>797
スリープモード込みで考えたらぶっちぎり。
そういや、DSのスリープとPS2のスリープモードってどっちが電力喰うんだろ。
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:50:43 ID:PlGgs9W00
>>801
それはPSPの間違いだよな!?
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:52:09 ID:3zU0H+1/0
>>802
いや、PS2の電源落とさない状態ってあるじゃん。
あれとDSのスリープってどっちが電気代かからないんだろって気になってさ。
便利なんだけど、ずっとほったらかしてていいもんかどうか悩むことがある。
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:52:34 ID:NH06j3AN0
■ドラゴンクエスト1〜9評価スレ■
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1170239273/

     投票数  総得点  平均点
DQ1   467   680  1.456
DQ2   472   876  1.856
DQ3   483  1222  2.530
DQ4   473  1065  2.252
DQ5   479  1123  2.344
DQ6   469   713  1.520
DQ7   468   502  1.073
DQ8   438   916  2.091
DQ9   181   188  1.039 ←7以下
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:52:52 ID:7xUP6/Vr0
Dの食卓やとびだせ大作戦のように描画がスゲーってゲームはいくらでもある
806吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 03:52:53 ID:iFZ1Jp0Y0
>>799
俺は現東京都知事と同じ大学ですが?
あと、その問いには散々答えた
ロード時間以外にもまだある。それも答えた
君は何も答えていないが
DQ8が何と比べて高スペックじゃないのか、具体的な論拠も示さず
全く答えようとしない
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:54:13 ID:7xUP6/Vr0
>>806
お前はどのゲームと比べて?としか聞いてない
しかも質問に質問で答えたな?
それこそどのゲームと比べて高スペックなんだ?
意味不明の縛り、PS2のRPGと比べて
808吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 03:54:23 ID:iFZ1Jp0Y0
>>805
それは当時のハードの性能と照らし合わせてですよね?
それならDQ8のトゥーン技術だってPS2最高峰な訳ですがw
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:54:40 ID:3zU0H+1/0
まだやってるのか。
DQ8はHDDにインストールした最新のPCゲームと比べて高スペックではない、でいいじゃん。
810吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 03:55:13 ID:iFZ1Jp0Y0
>>807
なんでもいいよ。FF10でもいい
>>809
まあ、それなら分かるけどね
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:55:13 ID:7xUP6/Vr0
>>808
は?それは当時の技術と照らし合わせてですよねwww
812吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/06/02(土) 03:55:59 ID:7ielmn0/O
DQ8がどんなに素晴らしかろうと、9をとぼす理由にはならんと思うわけよ。


おまい等みんなスレ違い
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:56:03 ID:7xUP6/Vr0
>>810
ニートはなんでDQ8とFF10を比べたの?
814吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 03:56:20 ID:iFZ1Jp0Y0
>>811
こっちの疑問に対する回答になっていませんね
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:56:40 ID:cpt9//h40
8はドラクエの売り上げを落とした黒歴史ゲームだからな・・・


1位 DQ6 364億8千万   320万本 11400円
2位 DQ7 321億3千6百万 412万本 7800円
3位 DQ8 317億6千8百万 361万本 8800円
4位 DQ5 282億2千4百万 280万本 10080円
5位 DQ4 258億4千万   304万本 8500円
6位 DQ3 224億2千万   380万本 5900円
7位 DQ2 132億5千5百万 241万本 5500円
8位 DQ1 81億9千5百万  149万本 5500円

http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1179292042/l50#tag52
816吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 03:57:08 ID:iFZ1Jp0Y0
そうは言うが、
映画論のかなりの比率が性的嗜好に基づいているんでは?
他のジャンルと比べて、俳優がうんたらって類の評価が多すぎる。
それも実質的に性的な魅力を語るような感じ
某侍がウザイのとは別の意味で、
そんな高尚なものとは思わないね。
もちろんゴダールもそういう意味で正しく映画なんだろう
そう思わないかね?
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:58:00 ID:PlGgs9W00
>>803
あーあるある
どっりが早いかは知らんw
818吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 03:58:08 ID:iFZ1Jp0Y0
>>815

DQ8は国内361万本、欧米100万本の計461万本でDQ史上最高のセールスを記録しているのですがw
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:58:13 ID:7xUP6/Vr0
>>814
そもそも9のスペックと比較してるのに
PS2縛りにしたお前が答えるべき

あと一橋だと言い張るわけですね
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:58:56 ID:3zU0H+1/0
ってかどの部分を見るかにもよるよな。
瞬間起動ならDSの全ソフトに劣るともいえる訳で。
具体的にどこを比べるか決めてない以上、屁理屈のこね合いですね。


というか吉岡、お前別スレも同時進行してるのか?
それともコピペミスったかw
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 03:59:47 ID:PlGgs9W00
>>816
「たとえば地球温暖化だ。CO2排出量増加による地球温暖化は常識だね?」
「常識?」
「そう、常識だ。いや、常識だと多くの人々が思っている。
だが、実はCO2が地球温暖化の原因だという証拠は無いんだよ。
そもそも地球温暖化という現象は仮説に過ぎない・・・そう主張する人も少なくない。
ふっ、どうも私は口下手で困るよ。つまり常識を疑えということだ。」
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:00:22 ID:c86PRialO
国内では67に完敗だな8は
6は海外展開してなかったし
やはり8はドラクエブランドを落とした黒歴史ゲームか・・・・・
823吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 04:00:42 ID:iFZ1Jp0Y0
>>816は誤爆なので無視してもらいたいね
>>819
あの文脈の流れでは、PS2と括るのが当然の帰結ですが

一橋で何か問題でも?いっておくけど、プライベートに関する質問には
一切答えないからね。大学名が特定できるレスに関してはついうっかりした
お前ら忘れろ
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:01:32 ID:3zU0H+1/0
嫌に連続的にくるなと思ったら、シコシコ書き溜めてコピペしてたのね・・・。
マメな奴。
825吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 04:02:28 ID:iFZ1Jp0Y0
>>820
今現在、映画関連の板でも討論を繰り広げているからね。ブラウザの特性でつい
誤爆してしまったのさ
>>824
また訳の分からん言いがかり乙
DQ9信者ってこんなのばっかだな
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:02:28 ID:c86PRialO
一橋なのか
俺は落ちたぜ
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:03:00 ID:PlGgs9W00
>>816
どうやったらそういう誤爆が出来るんだw
ゴダールについて n゚15
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1175959858/32
32 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2007/04/15(日) 16:45:32 ID:FkKZ6+MT
そうは言うが、
映画論のかなりの比率が性的嗜好に基づいているんじゃね?
他のジャンルと比べて、
俳優がうんたらって類の評価が多すぎる
それも実質的に性的な魅力を語るような感じ
某侍がウザイのとは別の意味で、
そんな高尚なものとは思わない
もちろんゴダールもそういう意味で正しく映画なんだろう
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:03:40 ID:7xUP6/Vr0
>あの文脈の流れでは、PS2と括るのが当然の帰結ですが
どこがどうなるとそうなるのか説明しないと説得力がないですよ
8と9との比較でなぜPS2に縛る必然性があるのか

それと、一橋の学生やその知り合いがこのスレに居ないとでも?
もし居たら頭が悪すぎてそれとなくわかりそうな気がするw

お前が嘘を付いてるなら当然個人情報は漏れてないわけだけどwwwwwwww
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:03:48 ID:mS0XF8ipO
半日みたいうちにスレ四百すすでるじゃまいか( ̄○ ̄;)
830吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 04:03:51 ID:iFZ1Jp0Y0
そもそも、この流れでシコシコ書き溜めるも何も無いが
俺は先の先を読んでレスを作成する予知能力者だとでもいうのかね?
>>827
それは俺のレスなので問題ない
831吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/06/02(土) 04:04:40 ID:7ielmn0/O
狂ったふりが板に付いて
拍手もんです自己防衛
それ流行ってるわけ?孤独主義
甘ったれの間で大ブレイク
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:04:51 ID:3zU0H+1/0
>>827
コピペ貼ってるとしか思えないよなw
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:05:21 ID:PlGgs9W00
>>829
携帯ゲー板のスレにした方がいいよ
面白人間とゆかいな仲間たちがいるから、無意味に伸びるのがこのスレ
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:06:25 ID:7xUP6/Vr0
さて、自称浪人生の吉岡君が一橋の学生だと偽りました
かわいそうなので許してあげますが
これ以上調子に乗ると調べます
調べた結果、違う場合だけ違うと書きます
もし本当に万が一在籍してるとしたら、何もしません
835吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 04:07:02 ID:iFZ1Jp0Y0
>>828
一橋の学生がいたら?それはそれでどうってことないですね
俺のいる学部が特定されるわけでもないしね

>8と9との比較でなぜPS2に縛る必然性があるのか

君は当初、8は高スペックじゃないと主張した
俺のそれに対する問いは、当然、「何故8は高スペックではないのか」
「他のPS2のRPGに比べても遥かに高スペックだが」
という論理に帰結した。これは当然の論理的思考の流れであり、
であるならば当然、PS2という括りの中で君にDQ8のスペックについて
たずねるわけだ。
836吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 04:07:58 ID:iFZ1Jp0Y0
>>834
ほう、是非調べてもらいたいですな
俺がどこの学部か特定してもらいましょうか
当てたら学生証うpしてやるよw
837吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 04:09:29 ID:iFZ1Jp0Y0
あ、でも以前格ゲー板で学生証うpしたことがあったけど
このスレにその顛末を知っている奴はいないかね
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:09:35 ID:c86PRialO
スペックが高いゲームの方が面白いなんてにわかライトユーザー丸出しの意見だぜ
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:09:41 ID:7xUP6/Vr0
>>835
>「他のPS2のRPGに比べても遥かに高スペックだが」 という論理に帰結した
お前が勝手にな
ボロをだしたな
何故帰結した?ドコで帰結した?その経過の説明は?

っつかお前みたいに素面でそこまで頭の悪い国立大生見た事無いんだけど
しかも系統でレスの方向付けも付いてない
レポートなり、論文なり書いて文体が補正されてまわりに多少でも判る筈なんだけど
大学さえ通ってれば、単位とってないとか言い訳するなよ
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:10:59 ID:PlGgs9W00
>>838
「スペック」が高くて、他に劣っている点が何もなかったらより面白くなるだろうね
841吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 04:11:10 ID:iFZ1Jp0Y0
>>839
俺が頭が悪いのなら、君はハッキリ言って池沼レベルだねw
で、調べるんじゃないのかね?いい加減ハッタリばっかりかますのやめなよ

>「他のPS2のRPGに比べても遥かに高スペックだが」 という論理に帰結した

なんだこれはw
そんなもの>>835の中で説明しているじゃないかw
もうあきれ果てたね
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:11:42 ID:7xUP6/Vr0
>>837
はー今度はテキトー抜かし始めますか
じゃあ個人情報部分にモザイクでも切り取りでもしてあげてもらおうか
証拠に左上と右下にクリップかシャーペンでも嵌めて
843吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 04:11:51 ID:iFZ1Jp0Y0
他に劣っている点だらけだから問題なんだけどね
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:12:25 ID:PlGgs9W00
言ってみるか

ここDQ9のスレだから、8がどれだけ高スペックかの議論は8のスレでやれ
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:12:44 ID:7xUP6/Vr0
>>841
「他のPS2のRPGに比べても遥かに高スペックだが」
はお前の言葉だぞ
何をトチ狂ってるんだ?
大丈夫?
846吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 04:12:47 ID:iFZ1Jp0Y0
>>842
なんでそんなことしないといけないのかね?
自分の力で調べたまえw
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:13:14 ID:c86PRialO
8はスペックが高くてストーリーがそれまでのドラクエより劣ってるから駄目なんだよ
8はグラにこだわってゲームの本来の面白さを損なってしまった
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:13:27 ID:7xUP6/Vr0
>>846
ごめんごめん、過去にうpしたとかデタラメいうからついw
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:13:28 ID:3zU0H+1/0
>>844
ムリぽ・・。
吉岡の個人情報の話にまで飛んでるし・・・。
どうでもいいのに、そんなもん。
850吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 04:13:29 ID:iFZ1Jp0Y0
>>845
一行目に対する説明は散々しましたが?
頭大丈夫かね?
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:13:51 ID:PlGgs9W00
>>843
お前はそう思ってる
お前は「一般人の大半もそう思っている」と思ってる(ソースはインターネットとファミ通)

オチが思いつかなかった
852吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 04:14:21 ID:iFZ1Jp0Y0
>>848
ほらほら、早く調べてみたまえ
それとも、また嘘ついたのかね?
>>847
本当にそうであるのならば、DQ8はあれだけの高評価にはならないわけですが
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:14:22 ID:7xUP6/Vr0
>>850
だから他のPS2のRPGと比べて
具体的にどの辺が?

売り上げでも良いんだけど他の方が納得いくな
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:14:37 ID:PlGgs9W00
>>847
ストーリーのスペックが劣化したんだな
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:15:07 ID:7xUP6/Vr0
>>852
今調べられるわけねーだろ、学生課か俺はww
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:15:17 ID:3zU0H+1/0
プレイヤー=主人公のスペックがガタ落ちしたんですね。
857吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 04:15:34 ID:iFZ1Jp0Y0
>>851
無理するな。
>>853
ロード時間、ワールドマップの有無、トゥーン技術、その辺かね
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:16:12 ID:PlGgs9W00
>>852
.DQ8はあれだけの高評価
1234567の評価と比べて、8の評価が高いんだろうな?
8は評価されている!え、他の作品?アーアーキコエナーイ じゃないよな?
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:16:29 ID:7xUP6/Vr0
>>857
へー具体的にどのゲームと比べて?
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:17:12 ID:PlGgs9W00
>>857
無理して「8はこんなに評価高い!だから9は評価されない」なんて言うほど無理はしてないよ
861吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 04:17:18 ID:iFZ1Jp0Y0
>>855
それじゃあ、いつ調べるのかな?w
>>854
DQ8はストーリーも素晴らしいけどね
会話システム廃止のDQ9よりかは遥かに良いモノになるのは間違いないでしょう
>>856
それは3以降のDQからみんなそうだよね
862吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 04:18:30 ID:iFZ1Jp0Y0
>>858

ドラクエ8ってどんなゲーム?

・CESA GAME AWARDS最優秀作品賞受賞(DQ史上初)
・PS2で日本国内最高売上を記録(360万本)
・欧米で100万本突破、総売上は460万本(2006年9月時点)でDQ史上最高売上記録
・フランス・スペイン・イタリアで月間売上1位を記録(DQ史上初)
・アメリカの大手ゲームサイト・Gamespotで、2005年度ベストRPGを受賞(DQ史上初)
・同じくアメリカ大手ゲームサイト・IGNで2005年度ベストRPGに選出される(DQ史上初)
・「ファミ通通巻900号記念企画!読者の選ぶ心のゲームベスト100」で4位(DQとしては2番目の順位)
・ファミ通読者の好きなゲームソフトランキングで14ヶ月連続1位(DQ史上最長記録)
・ファミ通ユーザーズアイで、RPGとしては過去最高の得点を獲得(平均9.4点)
・ファミ通読者の好きなゲームソフトランキングに発売から2年以上経ちながらいまだに1位
・電撃PS2の読者の好きなゲームソフトランキングではいまだに上位(DQ史上最長記録)
・CONTINUEの「読者が選ぶ年間ベストゲーム」で1位
・女優の長谷川京子氏が「寝る前にドラクエ8をやるのが楽しみで」と絶賛
・DQオタで気象予報士の森田正光氏が週刊プレイボーイ誌にて、「3Dになって不安だったがおもしろかったと絶賛
・伊集院光氏がラジオ(日曜日の秘密基地)で「前作がアレだったけど今回のドラクエは凄く面白かった」と絶賛
・欧米のゲームファンの間では「これこそ本当のRPG。次回作も買う」という意見多数
・堀井雄二氏が「8はお陰さまで凄く評判が良くて本当に嬉しいです」と8が高評価であることを認める

>>859
FF10、テイルズ、シャドハ、ゼノサーガ辺りでもいい
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:19:02 ID:c86PRialO
なんか8信者が哀れだな
いくら8が好きでも9がDSというのはかわらないのに
そんなに皆が楽しみにしてるゲームを貶すのが楽しい?
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:19:03 ID:PlGgs9W00
>>861
1.会話システム廃止は確定してたっけ?
2.会話システムのないストーリーは、会話システムのあるストーリーを絶対に越えられないのか
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:19:08 ID:7xUP6/Vr0
>>861
べっつにー、いつだろうね?ニヤニヤ

まあ君がコテをやめれば個人情報云々の心配はなくなるわけだから
安心してねwwwww
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:19:36 ID:cpt9//h40
8はドラクエの売り上げを落とした黒歴史ゲームだからな・・・


1位 DQ6 364億8千万   320万本 11400円
2位 DQ7 321億3千6百万 412万本 7800円
3位 DQ8 317億6千8百万 361万本 8800円
4位 DQ5 282億2千4百万 280万本 10080円
5位 DQ4 258億4千万   304万本 8500円
6位 DQ3 224億2千万   380万本 5900円
7位 DQ2 132億5千5百万 241万本 5500円
8位 DQ1 81億9千5百万  149万本 5500円

http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1179292042/l50#tag52


867名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:20:11 ID:7xUP6/Vr0
>>862
>FF10、テイルズ、シャドハ、ゼノサーガ辺りでも良い

いやFF10ばっかり得意で、聞きかじったFF12に予防線を張ってるレスばっかりしてるけど
具体的にどの辺が高スペックなの?
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:20:19 ID:PlGgs9W00
>>862
で、他の評価はどうなんだろうね
まさに
>8は評価されている!え、他の作品?アーアーキコエナーイ じゃないよな?
              ↑いまここ
だな。
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:20:31 ID:3zU0H+1/0
ハードディスク使ったFF10やミンサガと、どっちがロードのスペック高いんだろ。

>>861
他のドラクエの主人公は、表情を変えてプレイヤーの変わりに自己主張したりしないけどね。
870吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 04:21:07 ID:iFZ1Jp0Y0
>>863
俺は8の高評価に嫉妬して8を貶す9信者を諭しているだけ
>>865
またしょーもないハッタリですかw
いつでも調べてもらって結構ですがね

そうだ、こうしよう!
俺はDQ9はWi-Fiオンライン協力プレイは非対応と踏んでいるが、その
予想が外れたら俺の一橋の学生証うpしようじゃないか
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:21:34 ID:PlGgs9W00
>>869
3Dになるとその辺どうしようもないんだろうな
2Dなら表情固定でも誰も違和感覚えなかったけど、3Dだとキツイかも
872吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 04:21:50 ID:iFZ1Jp0Y0
>>867
ロード時間
完全3D
ワールドマップ
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:21:51 ID:mS0XF8ipO
海外売り上げいれてねぇな
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:22:24 ID:7xUP6/Vr0
>>870
どうでも良いけどふとした事で学校と本名がバレて
就職先にまで粘着された固定がいるから気をつけてね
もちろん漏れはそんな卑怯なマネはしないし、一橋の学生だとわかったらここには書かないし
一切の迷惑はかけないから
875吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 04:22:51 ID:iFZ1Jp0Y0
>>869
他のDQの主人公は、いつの間にか子供作ったり、なんか知らない仲間を一人だけ操作するなんて
ことしないけどねw
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:23:04 ID:3zU0H+1/0
>>870
そんなことしなくていいから、もう来ないでといっても聞いてくれそうにないな・・・。
877吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 04:23:54 ID:iFZ1Jp0Y0
>>874
ああ、その手の脅しは俺には一切関係ないから
ていうか、学生証は過去に2回うpしたけど、もちろん全部見せてるわけじゃないしねw
ご安心召されw
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:24:28 ID:7xUP6/Vr0
>>872
それはどのゲームと比べて?
FF10、テイルズ、シャドハ、ゼノサーガを比較対象に挙げた理由は
それはどう優れていて、それをどうDQ8が超えてるの?
何せPS2の中でも 高 スペックだからね
やすやすと言えない筈だし
それとFF12とか最新RPGに比べてどう優れてるの?DQ8は
ユーザビリティっていうなによりのスペックも含めて
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:24:29 ID:mS0XF8ipO
[は レベル5のローグギャラクシーでもシームレスじゃないかったな これは ウザイかった
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:24:47 ID:3zU0H+1/0
そうだなぁ。
やっぱり9では、「プレイヤーが物語の主人公に」って部分を見直してみて欲しいなぁ。
吉岡の言う通り、確かに8だけじゃないし。

キャラメイクも出来る事だし期待しとくか。
881吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 04:24:58 ID:iFZ1Jp0Y0
>>871
DQ10はそのDQ8の発展系なんですが

DQ8は、DQ9みたいな醜いグラと鳥山明とは思えない糞なキャラデザで
無いだけでもう素晴らしい。DQ9とは比較にならんね
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:25:03 ID:PlGgs9W00
>>875
ここ9のスレなんですが
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:25:27 ID:7xUP6/Vr0
>>877
脅してないし、そういう卑怯な事はいっさいやらないからマジでその点は心配しないで
リアルで話しかけることがあっても友好的にするし、嫌がったら即やめるから
884吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 04:25:54 ID:iFZ1Jp0Y0
>>878
そこに挙げたゲームは全てワールドマップが無いよね
完全3Dでもないよね
空飛ぶ乗り物も、船もないよね。ロード時間もDQ8のが早いよね
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:26:09 ID:3zU0H+1/0
>>882
延々と8の話をしてる時点で、何を言っても無駄だ。
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:26:52 ID:mS0XF8ipO
レベル5がすごいって事だな
887吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 04:26:59 ID:iFZ1Jp0Y0
>>883
楽しみにしてますよwww
それにしてもほんとにしょーもないハッタリが好きな人ですねww
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:27:17 ID:PlGgs9W00
完全3Dとロードが早い はスペックが高いことの要素だが、
ワールドマップが無いとか、乗り物がないとかをそこで出すか普通
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:27:20 ID:7xUP6/Vr0
>>884
つまり君の言うスペックは
>ワールドマップ
>完全3D
>空飛ぶ乗り物、船
>ロード時間
に由来するわけね
必須だと
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:27:39 ID:c86PRialO
ていうかグラは8>9>7>6>5>1234だろ
9のグラを否定してつまらないとするのは7までのドラクエをつまらないといってることだ
ドラクエファンを名乗るな
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:28:10 ID:PlGgs9W00
>>890
2Dと3Dは文字通り次元が違うから、一緒にしない方がいいんじゃないかな
892吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 04:28:47 ID:iFZ1Jp0Y0
>>886
まあ、レベル5は確かに凄いね。9では手を抜いているけど
10は真面目に作って欲しいよ
>>888
全く問題ないが
スペック的に無理だからワールドマップを削ったのが、FF10でありゼノサーガ
>>889
必須とは言わない
あくまで、DQ8が搭載していたものを搭載出来なかった、という観点から挙げている
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:28:51 ID:mS0XF8ipO
DS嫌い9嫌い
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:28:58 ID:PlGgs9W00
>>889
どんなにロードが短くて、完全3Dでも、船がないと高スペックと認められないのか・・・w
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:29:06 ID:7xUP6/Vr0
>>887
いや、ちょっと本当に会える可能性が無くは無いから
本当にどのツラ下げてとか思うと、あんまり対面するとか言い辛いし
俺が殴られたら怖いから、コンタクトとる勇気があるかは微妙何だけど
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:29:47 ID:3zU0H+1/0
よし、みんなで吉岡の言う「スペック」の実態を割り出すんだ。
さもないと話が終わらん。
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:30:00 ID:PlGgs9W00
>>892
当然
>スペック的に無理だからワールドマップを削ったのが、FF10でありゼノサーガ
ソースあるんだよね
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:30:01 ID:7xUP6/Vr0
>>892
じゃあ過去作で搭載した機能を全部フォローしないとDQは認めない?
一部なら逃してもおk?
極論だけど
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:31:54 ID:mS0XF8ipO
レベル5の事だから ジョーカーよりは いい事は間違いなさそうだが 量が俺てき不安
900吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 04:32:24 ID:iFZ1Jp0Y0

>>894
人のレスをもう少し真面目に読んで欲しいのだがね
>>895
そんなに俺より低学歴だったことがショックだったのかねw
いつまでそのネタ続ける気だね?w
>>898
認める認めないの話じゃない。
俺はあくまで8が高スペックか否かの話をしている
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:33:23 ID:PlGgs9W00
>>900
お前のレスなんかまじめに読む価値無いよ
902吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 04:33:42 ID:iFZ1Jp0Y0
>>895
ちなみに、コンタクトとるならいつでも歓迎するよ
ま、まずは君が俺の学部をちゃんと調べてからの話だけどね
いや、実に楽しみだね。出来ることなら今すぐ調べてもらいたいw
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:33:45 ID:mS0XF8ipO
ドラクエ]まで あと四年はかかる 待てないから作りなおせバカ
904吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 04:34:47 ID:iFZ1Jp0Y0
>>901
ああ、そうか。だからさっきから間の抜けたレスしか出来ないのだね
>>903
同意
DQ9は外伝ってことでいいよ
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:35:24 ID:3zU0H+1/0
つまりアレか。
吉岡は8が好きで好きで、時々このスレにいる人(俺も含めて、だが)が8に対してちょっと苦言を言ったりなんかするのが気に入らないのか。

でもまあ、真性のアンチドラクエ8ってこのスレにはいないよな?
なんだかんだで楽しんでた奴ばっかり。
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:35:32 ID:7xUP6/Vr0
>>900
学歴の話に関しては別に信用してないけど
脅しても居ないといいたいだけだが、何故お前がそこまで安心し照られるか疑問
もし近い位置でウロウロしてたらどっかボロがでるもんだと思うんだけどね
いつ書き込みを始めたか等を見れば、だいたい何時からヒマだったとか割り出せるし

>>900
お前の言う高スペックとこのスレの奴や俺の言う高スペック
全部違うみたいなんだけどね
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:36:13 ID:cpt9//h40
9のグラは外人に大好評
http://www.youtube.com/watch?v=Yfs8K0JCFFM

zonepsx
simply amazing ^^

UNI1985
on DS for a handheld this sure is a great graphic

supermasteryoshi
thats cool.I hope its as good as 8

earguelles
Can't wait.'Believe it!

Nameherexxx
I hope it was like 8 too.

khalid1443891
thats cool.I hope its as good as 8

mikolyyyy
8 was awesome so freakin long the main quest i hope this is the same
908吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 04:36:50 ID:iFZ1Jp0Y0
>>906
だから、是非割り出してくれたまえ
出来るんだろ?待ってるからさ
そんなだから君はハッタリ君って言われてしまうw

認識の差で逃げるのは楽な方法だよね
909吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 04:37:43 ID:iFZ1Jp0Y0
>>907
全て外人が書いたものだとでも?
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:38:13 ID:cpt9//h40
9のグラは外人に大好評
http://www.youtube.com/watch?v=Yfs8K0JCFFM
paulsakoff
i want this game
akira toriyama did the characters
the graphics are insane

AllOtherNamesTaken
the graphics are insaaaaaaaaaaane

christian93300504
vfgfn gggngyrththttt,5u546j5htrmkgfuhygftm

vxnine (1 month ago)
looks very promising. hope it doesnt end up like DQ8 that game was shitty
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:38:49 ID:7xUP6/Vr0
>>908
必須の授業の間に書いてるか否か
何年の何時からコテで書いてるか

この2つだけで、結構割り出せると思う
それでも人数は多いと思うけど、結局8が大好きなのはボロると思うのね
友達がいなかったら居ないでなんとなくアタリがつきそうだし
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:38:59 ID:3zU0H+1/0
というか、外人が書いたからどうというものでもないが。
913吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 04:39:39 ID:iFZ1Jp0Y0
>>906

>いつ書き込みを始めたか等を見れば、だいたい何時からヒマだったとか割り出せるし

アホ過ぎてワロタwwwwwwwwwwwwwwww

>>910
日本人でも書けるよね

>>911
だから割り出してくれよ早く。いつまでに割り出せる?w
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:40:18 ID:7xUP6/Vr0
>>907
英語一部微妙とだけは言えるなぁw
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:40:26 ID:PlGgs9W00
>>904
間の抜けた書き込みにホイホイ食いついてくれてありがとう
すんげぇ面白かった
916吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 04:41:14 ID:iFZ1Jp0Y0
>>915
これは良く見かける負け惜しみ敗走パターンだね。つまらないな。
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:42:31 ID:3zU0H+1/0
>>914
別に英語圏の人だけが外人って訳でもないが、まあどうでもいいな。
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:42:35 ID:7xUP6/Vr0
>>913
いや、まあ気長に待ってくれ
それとも今すぐに証明しないと困るのかい?
調べたところで何の特にもならないんだし

「吉岡は一橋だとウソを付いてました」

で?っていう

寧ろ学内で晒す方が面白いか、だからゆっくりやるよ
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:43:10 ID:PlGgs9W00
>>916
お約束の勝利宣言までしてもらっちゃって、本当に感謝感謝
これからもピエロとして頑張ってね
920吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 04:44:16 ID:iFZ1Jp0Y0
>>918
いやだって嘘じゃないし・・・
君が特定できるっていう論拠が余りにも馬鹿丸出しだから呆れてるだけだよ
時間帯から特定出来るだとかなんだとか・・・

で、実際特定できなくてこうやって逃げるんだもんね
まあ最初から分かってたことだけど
せめてどこの学部かは特定してほしいなあw
921吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 04:44:57 ID:iFZ1Jp0Y0
>>919
これまた絵に描いたような負け惜しみ敗走パターンだねw
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:45:24 ID:c86PRialO
グラにこだわる外人がinsaneというぐらいなんだから9のグラが駄目なんてのは通じないな
923吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 04:46:16 ID:iFZ1Jp0Y0
ていうか、時間帯から特定できるのなら、今までの資料で十分なんじゃ?

なんで今すぐやらないんだろう?少なくとも今日中には出来るよね?w
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:46:28 ID:7xUP6/Vr0
>>920
えー教養でしょ
どうせ1〜2年だろうし
なんかシステム間違ってる?
925吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 04:46:57 ID:iFZ1Jp0Y0
>>922
くだらんな
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:47:35 ID:3zU0H+1/0
一橋の学生が徹夜でこんなことをしている事はよく理解した。
大丈夫か日本。
927吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 04:47:42 ID:iFZ1Jp0Y0
>>924
誘導尋問には引っかかりたくないが・・・
まあいいや、違うと言って置こう
ていうか、時間帯から特定できるって人にこれ以上ヒント与える必要ないねww
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:48:05 ID:mS0XF8ipO
DS だと グラはましじゃん
劣化は劣化とイワレルガ
ボリュームが一番気になるんだ俺は
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:49:44 ID:c86PRialO
DSの容量は64の数倍あるからボリュームは心配ないよ
930吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 04:49:54 ID:iFZ1Jp0Y0
>>926
必要以上に単位とってる真面目な学生だから問題ない。
毎日真昼間から2ちゃんやるわけじゃないしね。
>>928
ボリュームも危険だと思うね
だってDSだよ?とても長いプレイ時間になるとは思えない
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:50:53 ID:7xUP6/Vr0
ふーんじゃあ3〜4年なんだね
とりあえず経済あたりだとアタリをつけておくけど
って感じで
サークル関連でDQキチガイがいるか調べてみる程度かな
そんなにスネークできないよ
まあ面白いからちょっとやってみる程度だしね
932吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 04:52:57 ID:iFZ1Jp0Y0
>>931
ほうほう。で?
いつごろまでに調べられるのかね?
分かったら是非このスレで発表してもらいたいんだが
具体的にいつごろになる?
時間帯から調べるんだよね君は?wwww
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:53:44 ID:PlGgs9W00
929 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2007/06/02(土) 04:49:44 ID:c86PRial (携帯)
DSの容量は64の数倍あるからボリュームは心配ないよ

930 名前:吉岡 ◆89tUqOHHUA [動乱] 投稿日:2007/06/02(土) 04:49:54 ID:iFZ1Jp0Y (PC)
>>928
ボリュームも危険だと思うね
だってDSだよ?とても長いプレイ時間になるとは思えない

DSの容量から理論的にボリュームは心配ないと指摘
「DSだから」という理由で「とても長いプレイ時間になるとは思えない」
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:54:33 ID:c86PRialO
ていうか一橋生しかわからない質問したらいいんじゃね
建物の位置とか
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:54:35 ID:3zU0H+1/0
>>930
一橋の学生がせっかくの大学生活を、徹夜で2ちゃんねるで潰してるのが問題なんだけど・・・。

まあいいけど。
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:54:45 ID:mS0XF8ipO
9って仲間達はどんな感じなの?まだわからんのか?
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:55:02 ID:7xUP6/Vr0
>>932
んーとりあえず必須の授業の間に書いてるか否かとかだね
あとこの時期はXX先生のレポのせいで絶対でてこれないっぽい

っぽいとかどうとかその程度だなー
だからと言って、時間以外で調べようが無いとかそういうワケでも無いよ
938吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 04:55:06 ID:iFZ1Jp0Y0
>>933
おいおい、なんだよそれは
まさか俺の自演だなんて言うんじゃないだろうな
939吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 04:55:57 ID:iFZ1Jp0Y0
>>937
だから、いつごろまでに調べられるの?www
本当に面白いね君は。最高だwww
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:56:03 ID:PlGgs9W00
941吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 04:56:46 ID:iFZ1Jp0Y0
ダメだ面白すぎるwwwwwwww
942吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 04:57:27 ID:iFZ1Jp0Y0
>>940
何が言いたいのか本当に分からんのだが
言っておくけど本当に自演じゃないぞ
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:57:55 ID:PlGgs9W00
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:58:16 ID:cpt9//h40
942 :吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 04:57:27 ID:iFZ1Jp0Y0
>>940
何が言いたいのか本当に分からんのだが
言っておくけど本当に自演じゃないぞ

945吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 04:58:43 ID:iFZ1Jp0Y0
>>943
ふん、そうやって粘着する手かね?
その手には乗らんよ。好きにするがいいさ。
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:58:44 ID:7xUP6/Vr0
>>939
いやなんでそこまえ執拗に時間的な物を求めるのかナゾだ
君が在籍する限り、調べようがあるわけだし
ここはリアルも関わる話だ、2ちゃん的な今を求めてもしょうがないと思うよ
焦ってるんだろうけど、どっちにかなぁ?

>>934
学食のメニューとかかな?
それにしても事実と逆に答えられたらそこで終わるのが微妙
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 05:00:38 ID:7xUP6/Vr0
どのみち吉岡君が負担だと感じれば止めざるを得ないし
絶対止める、やってみろというなら地味に調べ続けるよ
それだけだ、今とかそういう煽りは無意味だよ
ウソでもフォックスハンティングみたいで面白いじゃん
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 05:00:40 ID:3zU0H+1/0
949吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 05:01:05 ID:iFZ1Jp0Y0
>>946
いやだからさ、だいたいいつごろ分かるのかくらい聞きたいじゃないか
時間的なもの関係なくさ。今年いっぱいかかるの?www

君さ、頭悪すぎるよ。絶望的とも言っていい。ハッタリかますのが下手すぎる
面白いけど、もうちょっとなんとかした方がいいね
950吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/06/02(土) 05:03:01 ID:7ielmn0/O


おまいらドラクエ9の話をしろ


951名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 05:04:18 ID:7xUP6/Vr0
>>949
そうかなー、脅しとかハッタリじゃなくて
年単位も良いからゆっくり調べるつもり何だけどね
それと、調べた結果君に不利益になる行為はしないよ
これは当たり前だ
脅迫とかアホな事するわけないじゃん
ただ、好奇心なだけだよ
ムキになって逃げることは無い
952吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 05:04:18 ID:iFZ1Jp0Y0
>>950
君は一体何のためにそんな真似をしているのかね?
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 05:04:24 ID:PlGgs9W00
>>945
空白レスって「呆れて物も言えない」を意味するんだぜ…

933 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2007/06/02(土) 04:53:44 ID:PlGgs9W0 (PC)
929 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2007/06/02(土) 04:49:44 ID:c86PRial (携帯)
DSの容量は64の数倍あるからボリュームは心配ないよ

930 名前:吉岡 ◆89tUqOHHUA [動乱] 投稿日:2007/06/02(土) 04:49:54 ID:iFZ1Jp0Y (PC)
>>928
ボリュームも危険だと思うね
だってDSだよ?とても長いプレイ時間になるとは思えない

DSの容量から理論的にボリュームは心配ないと指摘
「DSだから」という理由で「とても長いプレイ時間になるとは思えない」


を見て
938 名前:吉岡 ◆89tUqOHHUA [動乱] 投稿日:2007/06/02(土) 04:55:06 ID:iFZ1Jp0Y (PC)
>>933
おいおい、なんだよそれは
まさか俺の自演だなんて言うんじゃないだろうな

とかよく返すね…
読解力無いなぁ・・・
954吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 05:05:36 ID:iFZ1Jp0Y0
>>951
そうか。いつまでかも答えられんか
だからハッタリはもう少し上手くやれって言ったのに
自分から泥沼にハマった人を助ける気もないけどね、
また同じことあったらもう少し上手くやりなよ
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 05:06:08 ID:mS0XF8ipO
次スレは9話しましょう
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 05:06:43 ID:7xUP6/Vr0
ただメルアドに動乱とか書いてる馬鹿
リアルでどこかでボロをかますと思うんだ
学食で大声でDQの話をしてるとか
ひょんな事から見つかったら面白いなって
ただそれだけでさ、何も脅しとかハッタリとかそういう不気味で脅迫的な事は何もないんだ
俺がボコられる可能性だって多分にあるんだし
957吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 05:07:04 ID:iFZ1Jp0Y0
>>953
空白レスって反論の仕様も無くなった奴がひたすら煽りに転じる為に
やる行為、という認識もあるけどね
君にレス返してたのは、馬鹿なハッタリ君しかいなくなってなんとなく寂しいから
レスしてただけさ
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 05:07:37 ID:c86PRialO
吉岡は本スレを活気づけてアンチスレを追い越そうと頑張ってくれているのであまり叩かないであげてください
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 05:08:07 ID:7xUP6/Vr0
>>954
えー、もしリアルで会って話しかけたとして
どういう反応をする?
結構好意的に面白い話ができたりするんじゃないかとか
その程度の感覚なんだけど

シャーペンをふりかぶって君が僕の目を狙ってくるとかいうなら逃げるよ
960吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 05:09:37 ID:iFZ1Jp0Y0
>>956>>959
いい加減無理するなって。何ムキになってんだよ
どこまで自分の頭の悪さを晒すつもりだよw
年内に調べる目処も経ってないのに、焦りすぎだってw
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 05:12:08 ID:7xUP6/Vr0
>>960
うん、目処は無いよ
というかみつかるアテもないよ
あんまり書くのは避けたいけど、学内で一度
偶然ねらーと遭遇して意気投合した事はある
なにも互いにオマエモナーと叫んでいたわけでも、
2ちゃんが面白いっすとか公言してたわけでも
学歴板に書いていたわけでもないんだ
ムキになるっていうかちょっと吉岡君にあってみたいだけだよ
無謀だけど面白いじゃん、そういうの
嫌なら勿論探さないし、話しかけないよ
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 05:12:17 ID:PlGgs9W00
>>957
>空白レスって反論の仕様も無くなった奴がひたすら煽りに転じる為に
それ、呆れられてるんだと思うよ・・・

>君にレス返してたのは、馬鹿なハッタリ君しかいなくなってなんとなく寂しいから
>レスしてただけさ
これまたなんつー言い訳・・・・
「逃げた逃げたw」を繰り返している方がまだマシだと思うよ・・・


すげぇ、一気に脱力しちゃった・・・
963吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 05:13:54 ID:iFZ1Jp0Y0
>>961
本格的に壊れてきたのかね君?w
>>962
そうやって必死にレス返す時点で君のさっきのレスが説得力なくすってことが分かるかね?w
964吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 05:15:34 ID:iFZ1Jp0Y0
あ、でも確かにたまに喫煙所とか食堂とかで2ちゃんの話している奴いるよね
俺は絶対しないがね
なんか恥かしいんだよね。
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 05:16:05 ID:7xUP6/Vr0
>>963
うーん、何か不都合なことでもあるのかい?
寧ろこんな弱虫で馬鹿な僕なら、実際会っても問題ないと思うんだけど
探せ見つからないばっかり繰り返してる
2ちゃんの固定に実際会うと、特に昔は、結構スゲー人だったりするケースが多い
そこで国立大の学生だったとしても、カリスマニートwだったとしても
とくに驚かないんだけどね
966吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/06/02(土) 05:16:15 ID:7ielmn0/O
極度のアンチが最後に辿り着く境地は、


ドラクエなんざ関係ねえ


だ。
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 05:17:38 ID:7xUP6/Vr0
>>964
してないのかー
最近特に多いと思ったんだけどね
まあ、いいや、リアルで会ったらDQの話たくさんできると思った程度だ
みつけるなんて無理な話だね
968吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 05:18:22 ID:iFZ1Jp0Y0
>>965
いやだから、君特定できるんでしょ俺をw
自分から会いに来なよ。楽しみに待っているからさw
何そんなにさっきから必死になってるんだよ
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 05:18:24 ID:3zU0H+1/0
結論

一橋でもドラクエは大ブレイク。
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 05:18:45 ID:7xUP6/Vr0
んで最後に書くと
俺、そこの院生だっぴょーん
頭はよくないと思う
971吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 05:19:11 ID:iFZ1Jp0Y0
>>967
おいおい、時間帯で分かるんじゃないのかよ
××教授はどうなるんだよww
自分で散々バラまいた間抜けなハッタリの収拾くらい付けたまえよww
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 05:20:54 ID:7xUP6/Vr0
>>971
本当にそれでわかると思ったの
思ってないだろ
極めて議論的で強迫観念たるや凄いね

      アタリが付くとしかかいてないんだけどアタリ
973吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 05:21:41 ID:iFZ1Jp0Y0
>>970
頭良くないって君のことかね?
君が絶望的に頭悪いってことは分かる
頭に血がのぼりすぎだ。
大学関連の話になってからは酷いぞ
反省しなきゃダメだ。

>>972
落ち着けってw
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 05:22:52 ID:7xUP6/Vr0
まあ人にアンチテーゼばっかり述べてるひねた奴は
引き篭もりか、人と話してない奴なんだね
それじゃ一生探せないよごめんw
975吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 05:23:31 ID:iFZ1Jp0Y0
>>974
おいおいもう終わりかね?
××教授とかどうしたのよ
腹抱えて笑ってたんだぜ俺は
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 05:23:37 ID:7xUP6/Vr0
>>973
酒が入った奴によくもこう素面でマジレスが返せるね
感心した
977吉岡 ◆Xo5LRjRdsY :2007/06/02(土) 05:23:40 ID:7ielmn0/O


ドラクエどこ行った?(´・ω・`)


978吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 05:25:00 ID:iFZ1Jp0Y0
>>976
酒に酔ってる設定にしたいのなら、ムキになるの止めなってw
バレバレすぎるんだよ。
でも、君は本当に面白い。これは本当だ
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 05:47:47 ID:7ielmn0/O
うめ
980吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 05:49:59 ID:iFZ1Jp0Y0
うめ
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 05:50:55 ID:afKjGIX0O
つまり吉岡に絡むと、徹夜でスレ違いの一橋話を延々と続けられるという教訓を得ることが出来た訳だ。


良かったな。
982吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 05:51:48 ID:iFZ1Jp0Y0
何を言っているんだ
そういう訳じゃないぞ。遊んでただけだ
983吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 05:54:49 ID:iFZ1Jp0Y0
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 05:55:15 ID:7ielmn0/O
ほら、最後にはそれを出す。

俺はドラクエなんざ関係ねえって
985吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 05:55:35 ID:iFZ1Jp0Y0
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 05:59:30 ID:afKjGIX0O
徹夜で延々と、だもんなぁ。
さすがに呆れた。
987吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 06:00:49 ID:iFZ1Jp0Y0
988吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 06:01:30 ID:iFZ1Jp0Y0
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 06:02:21 ID:7ielmn0/O
あと10分
吉岡 ◆89tUqOHHUAからレスが無かったら俺の勝ち
990吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 06:04:56 ID:iFZ1Jp0Y0
991吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 06:05:49 ID:iFZ1Jp0Y0
992吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/02(土) 06:09:22 ID:iFZ1Jp0Y0
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 06:55:02 ID:LHsaxQ1r0
これだけは言える

「もうドラクエ9は終わりだ・・・」
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 06:56:44 ID:LHsaxQ1r0
こんな見た目100%クソゲーが8を超えられるわけないのにw
上のほうのバカは笑えるなw
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 07:09:25 ID:7ielmn0/O
   //`ヽ、
   //  ヽ
  //   `ヽ
  //     `、
 //      `、
.//       `、
//        `、
/         `、
   /V\     `、
  /◎;;,ヽ    J
_ ム ( ゚Д゚)ジ〜…
ヽツ (ノ::::|)
`ヾソ:::::ノ
 `ー∪"∪

996名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 07:26:37 ID:ft78SqoO0
あほ
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 07:29:55 ID:Ppv1c2m00
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 07:46:51 ID:CsM5pz2o0
u
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 07:50:28 ID:cYZ4gQhFO
携帯から1000取り
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 07:51:26 ID:MXnVH1Kx0
1000
10011001

   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わりだよ。
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!