吉田明彦スレッド5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
FF12、FF3DS、オウガシリーズ、FFT、ベイグラなどの
キャラデザに感嘆した人達が、吉田明彦について話し合うスレ

前スレ
吉田明彦総合 part4
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1165336411/

※ローカルルール※
・sage進行
・煽り、荒らし、池沼は完全無視、レスするあなたも同類です
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/11(金) 09:37:14 ID:Eg0eDZdm0
吉田明彦(よしだあきひこ)1967-

1988年 日本デザイン専門学校44期グラフィックデザイン科卒業後
デザイン会社に就職し、広告、パッケージデザイン等の制作に携わる。

1989年 株式会社クエスト入社
1990年「ムサシの冒険」 モンスターデザイン
1993年「伝説のオウガバトル」 キャラクターデザイン/タロットカードデザイン
1995年「タクティクスオウガ」 キャラクターデザイン/背景美術監督

1995年 株式会社スクウェア入社
1997年「ファイナルファンタジータクティクス」 キャラクターデザイン
2000年「ベイグラントストーリー」 キャラクターデザイン/背景美術監督
2001年「ワイルドカード」 キーイラストレーション
2002年「プレイオンライン」 フェイスグラフィックデザイン
2003年「ファイナルファンタジータクティクスアドバンス」 ポスターイラストレーション
2006年「ファイナルファンタジー12」 キャラクターデザイン/背景美術監督
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/11(金) 09:37:47 ID:Eg0eDZdm0
吉野明彦 季刊コミッカーズ夏号(2000年8月)インタビュー

--イラストの仕事のきっかけは?
■SFCの「伝説のオウガバトル」から。当時持っていた企画が没になったとき松野氏の薦めでまかされた。

--デザイン上で参考とするものは?
■母が洋裁をしていたので幼い頃からファッション誌を見ていた。私はキャラデザというより衣装デザインという意識が強い。

--イラストはどのように?
■基本的に鉛筆画をMacに撮りこむ。タッチ全てをそこで作り、色は乗算で乗ってるだけ。

--CG以前の画材は?
■「伝説〜」のときはカラーインク、「タクティクス」はガッシュとアクリルガッシュで後にも先にもそれだけ。

--現在使用のソフトは?
■フォトショップのみ、単に管理や修正だけに使う。CGはツールの属性が出てしまうので好きではない。アナログ好き。
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/11(金) 09:38:18 ID:Eg0eDZdm0
--イラストをポリゴンに起す作業について。
■例えばイラストから見てモデルにメイクを施したとき印象が違ってしまった。その時はイラストをモデルにあわせ修正する。
 ベイグランドのアシュレイもそうして作った。
 イラストはあくまで「仮縫い」。必要に応じてデザインを変える。

--ベイグランドの絵は他の作品と印象が違う。
■正直に言うと飽きたから。仕事が終わるといつも反省と後悔の連続で過去の絵は見たくない。

--キャラデザと広報用イラストの表現の違いについて。
■目的が違うものだから、それに合わせる。キャラクタはゲーム画面で映えるように、広告はどんなレイアウトでも使えるように。

--広報用イラストでは、どのような表現を心がけてますか?
■埋没せず、一目で興味が沸くように。そういう絵とはどんなものだろうかと普段から考えている。

--今後の抱負について。
■個人的な趣味ならSFとか現代物を、中世ファンタジーは今は置いておきたい(笑)。将来は童話を描いてみたい。

--SFがお好き?
■元々好きで聖悠紀や大友克洋の影響を受けていた。この業界に入る前はマンガ・アニメ少年。
 今は影響を受けるものを意図的に省いている。僕は他の方から見れば素人同然なので変化球を意識したい。
 絵描きとしては50歳までに自分が目標とするものになれたらいいなと、じっくり研鑽を積むつもり。
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/11(金) 10:20:11 ID:5/INZLZs0
>>1乙と言わざるを得ない。
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/11(金) 11:53:03 ID:7YEfzIjxO
disFFでは野村デザインの吉田キャラを見せられるんだろうか

見たくもないが
怖いもの見たさってのもなくはない
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/11(金) 11:57:31 ID:zJrJ4LlY0
disの野村絵は元絵重視っぽいから
それなりに期待してる
顔だけはどうしようもないだろうけど
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/11(金) 14:21:05 ID:aItiYuen0
>>7
俺はジタンでもう勘弁してくれorzだったよ
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/11(金) 14:43:41 ID:xoHSglqu0
まあ無関係な話だな
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:14:35 ID:w2Ipwdcx0
ザワールド
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:25:42 ID:p0NEy/Ez0
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:33:56 ID:hkfRW6LS0
よ止
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 23:37:06 ID:putV1NjC0
マレッ!!
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 19:13:56 ID:RJae99eS0
うわぁ
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 00:30:53 ID:51P/fp8H0
かつて、■の企業パンフに「アルコタワー万歳!」と書いた色紙を持って写ってた吉田氏をなんとなく思い出した
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 20:17:49 ID:AiaF7sGC0
昔の■は華
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 16:12:20 ID:4psNbpEN0
ええええええええええええええ?
この人ムサシの冒険も絵書いてたのか、知らなかった
ムサシの冒険てFCの表紙にムサシが船乗ってバックに太陽が昇ってる奴でしょ?
ガキの頃からまさか触れていたとは・・・・・
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 08:59:30 ID:G9LXf/rP0
個人的にオウガの頃の荒削りなカンジの絵が最高なんで、
あの辺をもう一回やってくれないかな。
最近はちょっと丁寧にまとまった絵を連続して見ている気がするし。
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 14:38:03 ID:/pg5seQz0
それより吉田を使ってくれるプロデューサーを探さないとな
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 17:43:00 ID:mPoxz4fWO
>>19
河津か田中
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 20:47:13 ID:NOUz1QLv0
スクエニとは全く関係ない所で松野と吉田のコンビ見てえ
俺はベイグラとワイルドカードの頃の絵が好き
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 22:53:11 ID:EQZ0jlv70
やるとしたらWiiか?
ヒゲはおもいきり否定してたけど
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 16:12:47 ID:AZW0GtXZ0
>>22
箱以外の現行ハード持ってる俺からするとWiiはちょっといやだなあ。
あのリモコンにとらわれてるうちはゲームとして面白い物が出ない気がする。
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 16:38:40 ID:LJx55oU/0
もうPCでいいよ
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 22:00:13 ID:P2rQCFLm0
もうゲームギアでいいよ
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 11:04:54 ID:vmUzDbJH0
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 11:20:23 ID:CdgVQrln0
オヴェリアだけが異様な殺気を放ってるなw
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 12:16:48 ID:UPHQb2Bo0
アルマって鉄ブーツ履いてたのか?
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 13:07:11 ID:41XgbMnU0
>>27
どこが?
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 14:27:02 ID:Dxj8sesL0
>>28
アルマは革ブーツだよ。岩に両足くっつけてる
アグ様がモノトーンで、今までの礼装風な騎士姿から実戦向けっぽい姿だなー
カクイイ
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 14:39:19 ID:9fvoKvyo0
一番好きなラムザ2章鎧とは嬉しい
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 14:59:34 ID:SRI6FcNQ0
うぎょおおおおおおおおおおおおおおお
ヤッタァァァバァァァァァァァァァァァァァァ

                 ドグチアッ
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 16:49:27 ID:SKCpVMmi0
>>26
買う絶対買う
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 18:16:57 ID:X8AvVzjg0
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 18:19:05 ID:X8AvVzjg0
あ、これ皆葉だったすまん(´・ω・`)
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 19:18:32 ID:OF83T0Eq0
自社で攻略本だすのズリー

ってファミ通の編集長が言ってた
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 19:30:37 ID:WNyD+Ysl0
お前が言うなって感じだよなw
それなら自社で誤植のない攻略本出してみろってんだwww

>>34
これは12インタの絵だっけ?
吉田は12インタには何か描かないのかな
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 05:49:46 ID:vhQQ2J2YO
>>37
まったくだ
ファミ通の攻略本は誤植が酷すぎる
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 22:46:44 ID:Gx3XLYdl0
無印はいつも白背景にロゴだけだけど
インタのパッケージは毎回イラストやCG使われてるよな?
12インタのパッケージが描き下ろし吉田絵だったら3本買う。
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 22:56:30 ID:BJSXYLsb0
天野さんの描いたジャッジ達じゃないかな?
それか上の皆葉さんの召喚獣。
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 05:33:06 ID:H2nU3KdW0
あの召喚獣絵はあからさまに真ん中が空いているから、
パケ用かなーと思った。
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 01:26:24 ID:5B5vGVoO0
裏側っぽくも見える。
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 06:02:16 ID:WDWXpAdb0
遅ればせながら攻略本の絵がヤバイ・・・
アルマとオヴェリアが一緒にいるなんて、泣けてくる。
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 09:42:42 ID:uzuwwktj0
表紙だけの書き下ろしならスルーだな・・・
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 14:31:47 ID:kRin2nI50
吉田は画集出さないし、表紙絵だけでも買うわ
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 18:03:44 ID:7Ss8GW4S0
>>44
表紙+これまで雑誌で公開済み
くらいじゃね?獅子戦争として新規のものは
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 18:43:59 ID:wGgDyF4j0
あの表紙絵、何か足りないと思ったらディリータがいないんだな。
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 19:54:03 ID:jlffvaZN0
アグリアスは出張りすぎだと思うんだw
ディリータかわいそう。
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 20:20:49 ID:57UEqB5h0
例えラムザが居なくても、アグリアスは居ると思う、何となく。
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 21:38:15 ID:uzuwwktj0
アグリアス人気に媚てるところが嫌だな。 スクエニはまったく
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 21:43:23 ID:Xw/AKGLU0
オヴェ公の目がすごい怖いな
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 22:26:09 ID:s75y0Arw0
キャラとかどうでもいいわ
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 02:28:04 ID:B3yDJ4jt0
>>51
手つきというか構えも怖い。
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 20:19:41 ID:I9uEILmw0
319 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/06/01(金) 19:33:21 ID:2Kk6vjqE
今ロケテやってるアーケードのゲームでポスターイラスト描いてるね

321 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/06/01(金) 20:06:34 ID:2Kk6vjqE
悠久の車輪とかいう名前で
三国志大戦系のゲーム
そのうちアーケード板にスレ立つんじゃね
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 21:30:36 ID:tow7TqWa0
これは左遷ですか?
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 21:57:20 ID:I9uEILmw0
左遷ってどこが?
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 22:06:02 ID:x9mj374T0
>>54
これって吉田さんのことなのけ?
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 22:48:44 ID:I9uEILmw0
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 22:56:48 ID:I9uEILmw0
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 23:08:05 ID:Z+MZdKR/0
で、ロケテはどこかね。
後もっとわかる絵をくれ。
いやZIPでくれ。
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 23:14:36 ID:fhoS6h0x0
>58の鮮明な奴
ttp://cateye.nce.buttobi.net/cgi-bin/upload/src/up0383.jpg

>>60
アケ板にスレ立ってるよ。一応抜粋
19 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2007/06/01(金) 21:56:24 ID:VYfG44YR0
>>18
秋葉HEY
T/S溝口
ゲームワールド…ってどこだ?

AAAスレで出てたのはこの3店だね
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 23:14:46 ID:I9uEILmw0
ココへ言ってクレクレしてくれ
悠久の車輪スレ
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/arc/1180700261/
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 23:28:16 ID:Z+MZdKR/0
わお
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 23:30:13 ID:/J8kRCDU0
鼻アリ鎧キャラキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 23:36:46 ID:Z+MZdKR/0
というかこれもバッチリスクエニなのか。
こういうのはイラストたくさんいるから、いろいろ出てきそうだな。

ライオン超萌え。
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 23:42:52 ID:/J8kRCDU0
トレカ地獄\(^o^)/ハジマタ
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 00:14:32 ID:mq2rZGpp0
顔だけ子供勘弁
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 00:15:22 ID:8PY9uImN0
三国志大戦系って…友人がやってるが数万軽く突っ込んでるジャンルじゃん…うわー('A` ;)
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 00:49:55 ID:WA09pCGY0
めちゃくちゃ好きな系統のキャラじゃないか
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 01:26:17 ID:CG9nT9Ua0
このキャラで普通のゲームやりたいわ
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 21:23:59 ID:En4iOhtR0
>>68
だから、カードゲームの場合はすなおに喜べないんだよね…
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 22:34:48 ID:beKmptkE0
松野がいなくなってから吉田悲惨だな
リメイクに今度はアーケードか
まあ仕事あるだけマシなのか
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 22:39:52 ID:G6FYkGHd0
仕事としてはワイルドカードみたいなモンだが?
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 23:34:07 ID:lNyXYLnv0
>>72
解るわ・・・絵だけ描かされてる感じだなしかもアーケードで微妙なゲーム
まあ仕事あるだけマシなんだろうけどな
これは絵だけ描いてて他の開発に関わってるんだよ!きっと・・・
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/03(日) 01:01:24 ID:Gjsgmb+H0
機会を待つの
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/03(日) 04:09:05 ID:bCa5YPXH0
吉田のスキルの表面だけしか認識できてないんじゃね?
今のスクエニ
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/03(日) 08:51:38 ID:PdPzFwBLO
そういや和田がタイトーの持ってたアミューズメント施設生かしていきたいみたいなこと言ってたような

DQバトルロードも業務用カードゲームだな
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/03(日) 21:22:50 ID:snhIgO1y0
まあ身内の絵描きのうちの強いカードの一つではあるし、
それが使える企画なわけだ。
内部、思ったより柔軟だな。

本人達はめんどくさがってるかもしれないが。
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 18:49:24 ID:h1kmCFooO
>>75
川相さん帰りますよ。
[ー。ー]っ<<<< ´w`)
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 13:36:16 ID:3wWXUFRs0
攻略本は明日か
表紙以外に絵、あるかねえ
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 15:55:15 ID:qRD5QNY10
さすがにリメイクにはそこまでやらんだろう。
他の絵があるなら別の形ですごい勢いで使っただろうし。
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 22:23:45 ID:HmsnnNXJ0
今更新しい絵はないにしても
これまで限定公開しかされていないのが
載ってるかもしれないじゃないか。
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 14:32:23 ID:/1JLyx7/0
a
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 14:56:09 ID:j2r7AE660
本スレで聞いたがどうやらキャラ絵はないらしいな
何でこの人イラスト集とか出さないんだ?
絶対バカ売れするのに
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 17:20:16 ID:7ZHJZT540
イラストレーターじゃなくて
どっちかというとグラフィッカーだからじゃない?
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 17:44:09 ID:2mMhG83w0
あきまんみてーにイラストレターになればいい
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 21:06:12 ID:77ItAKlf0
なる気はないみたいだな

と言うかあきまん苦労している気が…
サイトやらゲーマガ見てるカンジだと。
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 00:12:22 ID:nADk/5Wi0
正直吉田はゲームに関わってる方が魅力が倍だからな
安易にイラストレーターとか成られると寂しい
ただ絵本は見てみたい
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 14:50:58 ID:8hdbbnrZ0
新規絵はなかったが、第4章ラムザのイラストは載ってたぞ
後姿のみだが
しかし・・・うほっ、いいお尻
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 18:07:02 ID:jdnJ/W/g0
神奈川の溝口のロケテやってるゲーセンの入り口に割とでっかいポスター貼られた看板が置いてあった
すごく欲しかった
けど奥にいたミニスカ女子高生のほうがもっと欲しかった
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 19:46:29 ID:nADk/5Wi0
お前って奴はそれでも吉田好きなのか!
と思ったけどミニスカ女子高生じゃあしょうがないよね
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 16:00:12 ID:xvUvrK6y0
あきまんクラスでも食べていけないんだったらこの業界の未来はないな。
それよか吉田さん最近劣化してねーか?
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 16:09:51 ID:iAFUn4Xl0
どれを見て劣化って言ってるんだ

あきまんは作画途中に「俺ってなんでこんなに天才なんだーー!!」って叫ぶような人だから
充分な収入あっても、天才としてはまだまだなんだろう。
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 16:11:35 ID:xvUvrK6y0
FF12のキャラデザはどう考えても引き算知らなさ杉だろう。
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 16:39:36 ID:7cVEG/WH0
グラにかけられるメモリが少なかった頃のキャラデザと一緒にされてもなあ
つか最近っていうならFF3ぐらいを引き合いに出してもらわないと
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 17:15:18 ID:+oPcKidJ0
>>92
あきまんクラスって言ってもまだまだイラストレーターとしては売り出し中のヒヨッコじゃないか
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 17:52:17 ID:atbRWCuP0
というか、あきまんは好きでやってるだろ。あの生活
あと、あきまんでもMacを買い換え続けるくらいの金は持ってるんだぜ?
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 18:06:49 ID:tNVHs2Na0
あきまん、金はあるけど心が満たされないんだよきっと…
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 19:13:31 ID:xvUvrK6y0
>>95
メモリの話はしてないだろうよ。
そりゃ以前に比べたら細かい装飾もだせるようになってるけど、
どっかでデザインとして歯止めかけないとやっていけないぜ?
PS3になったらもっと細かい装飾すんのかよ?
キャラがあってのキャラデザインだろ。
服飾にこだわりがありすぎると本末転倒だろ。

>>96
業界に貢献した人が生きるか死ぬかの生活してたら
業界自体にプラスにならないという
意味で言ったんだが、事実関係は知らないぜ?
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 20:01:10 ID:u4UcMw1n0
イラストで食っていくのはやっぱり大変だ、
と言うのが、絵本、ラノベイラスト描き、同人、作家のサイト、
あたりの情報を聞きかじった俺の印象。
(一応俺も業界の端っこにいる人)

漫画が描けるならやっと安定するらしい。
ただし買い取り仕事では意味がない。あくまで印税が入るヤツね。
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 20:43:18 ID:d4tR+N0g0
本当に、今は商業誌に載ってるけど将来どうすんの?って感じの人がゴロゴロいるからな・・・
実際は人脈でなんとかなったりするがそれでも厳しいと思う
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 20:57:42 ID:amMRtMsh0
>>99
吉田「私はキャラデザというより衣装デザインという意識が強い。」
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 20:58:06 ID:JlGsbc0T0
服飾デザイナーに転進
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 23:26:43 ID:xvUvrK6y0
>>102
知ってて言ってる。多分ゲーム会社辞めたほうが成功すると思う。
今のゲーム会社は吉田さんを使いこなせてないし。
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 23:54:34 ID:lJDMsnMX0
それなら同意だ
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 23:59:21 ID:Yrr3QHFv0
ゲーム会社止めちゃったら、ゲーム作りの技術が無駄になるじゃん
すごいのに勿体無い。
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/10(日) 00:01:24 ID:lJDMsnMX0
いや、やっぱり撤回
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/10(日) 00:11:38 ID:qGZnoUKL0
吉田さんは天野さんみたいなスタイルでゲーム業界に関わるのが一番いいと思う。
まぁ、別に本人の勝手だけど。
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/10(日) 00:11:43 ID:NsGuRhc90
吉田「とにかくまあイラストの世界でいったら、僕なんて素人みたいなもんですから、
   プロの方と比べたらちょっときついんで、やっぱりゲームの方で頑張りたいんですよ。
   そっちを本業と思いながら今やってるので。」
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/10(日) 00:19:23 ID:/1wzjzjs0
>>108
元タツノコアニメーターとじゃ、基礎部分から違いすぎるだろう
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/10(日) 08:17:44 ID:/nm1/E1s0
イラストレーターになって、多くのファンタジーとかの絵とかやって
各方面で絶賛されて、画集もいっぱい出して、その後に無名のゲームのデザインに関わって、
時には無意味っぽかったりもして、
個展したりリトグラフ売りまくったり、世界進出して海外にアトリエ持って、
20年経った天野みたいなスタイルか。

先が長いなw
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/10(日) 23:48:21 ID:tINhjuTm0
なんでもいいからこの人の絵はすごいと思うので画集出してください。
FFTで初めてキャラのイラスト見たときからあまりのデザインセンスに今もずっと好き
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/11(月) 00:41:35 ID:QyekAs/S0
ものまね師♀はなんで袋被ってんだろって思ってたら
あれキツネだったんだな
10年経って気付いたわ
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/13(水) 16:48:34 ID:MmLc/ozR0
物まね師のデザインは大好きだ。
いいデザインだよな。
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/14(木) 11:15:50 ID:AJwCyPL20
ものまね士のデザインは逸材だ。10年経っても色あせないすごい絵だと思う。
あとは白魔と話術士、踊り子のデザインが個人的には好きだったりする。
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/16(土) 00:10:57 ID:S/F+QN4Q0
まね子が顔が全く見えてないのに萌えられる辺りが凄い
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/16(土) 19:32:25 ID:+AuSIQTC0
萌えたりはしないけどデザインいいよなぁ
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/16(土) 22:06:49 ID:C0549hA10
下半身は大胆だが上は被り物
そこがエロい
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/16(土) 23:20:08 ID:GiP5AteZ0
キショ
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/17(日) 21:52:03 ID:FnV6nsfJ0
被り物をつけたまま強制対面スマタしたい
こちらが腰を振れば真似子もものまねし嫌でも腰を振ってしまう
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/17(日) 22:50:39 ID:rZd1CU570
色物ヲタしかいなくなったな吉田も
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/18(月) 14:48:53 ID:HikIno6L0
と、色物ヲタが申しております。
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 02:52:30 ID:BZ11GFoo0
突如変態が出ただけだけどな
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 16:38:30 ID:mK/2i662O
吉田ってラムザやアーシェのケツでファンをハァハァさせるケツ職人の事か
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 20:23:50 ID:E8hBb6NE0
アシュレイのケツ>>>>>>その他
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 22:22:41 ID:TYqpy4Ft0
ベイグラやってるとケツばっかりに目がいって困る
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 11:41:18 ID:hpSzdJ9sO
FF12も
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 11:59:14 ID:ieCm9wak0
パンネロの股間はエンボス加工です
透けてるんじゃないんです><
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 12:19:35 ID:G73TKJ+e0
TOのパッケージ絵が素晴らしい
あれがなかったら買わなかったな
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 12:55:58 ID:a5iezemT0
この人の描く絵は男も女も可愛いので困る
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 21:44:59 ID:4HalDEkG0
ベルゼビュートの老け方は異常
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/23(土) 20:48:15 ID:0HDt5by+O
人間もだがクリーチャーが上手い。
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 01:40:07 ID:ovR6Gvuh0
一章のラムザの服の前の模様がイタリアの国旗っぽくて
何ていうか、ヨーロッパな感じが出てるなあと…。

ものまね士のデザインは萌えるとかじゃなく純粋に
あんなデザイン考え付くなんてすごいと思った。
Tのイラスト見てると上質な絵本の世界に踏み込んだみたいな感じがする。
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 02:29:37 ID:3hz1PsS80
萌えとやらは意味広いから気にせんでもいい気はするが
可愛い絵でもあるしな
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/25(月) 21:51:46 ID:y6iKJ99B0
そういえば“FFTの敵キャラは可愛すぎて困る”ってのを
吉田戦車が4コマ漫画のネタにしてたな。
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 01:19:46 ID:/QHwixPM0
俺も最初の面から敵が倒せなくてゲームやめることにしたね
平和が一番だよホント
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 03:11:57 ID:KpOWiavX0
鳥好きゆえ、チョコボを倒すのが辛かった思ひ出
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 03:18:52 ID:Wpbz9e+a0
チョコボも敵キャラも可愛いけど
魔法だとか攻撃とかされた瞬間そんなこと言ってられなくなる
殺らなきゃ殺られる世界だと痛感した瞬間…
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 03:19:53 ID:t2SFZFM30
チョコメテオ放ってくるやつのどこがかわいいんだ
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 20:19:08 ID:V2O2ax+h0
>>135
確かこんなネタだったよな。

(1コマ目)
『ファイナルファンタジータクティクス』はザコ敵なんかも可愛い顔なので困る、と
どっかで書いたら

(2コマ目)
北関東敵教会というところからクレームが(吉田戦車の元へ抗議文が送りつけられる)

(3コマ目)
『私たちは敵です。が、顔が可愛いと困る。などと言われても困ります。
それは私たち敵に対してあまりにも失礼ではありませぬか。
私たち敵だって可愛い顔を持つ権利はあるはず!!
このことを吉田様にも』

(4コマ目)
………なんだかよーわからんので無視しました。
(吉田戦車、抗議文を丸めてゴミ箱へ捨てる)
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 08:05:22 ID:tX9mWL+R0
なにこの過疎っぷり。吉田人気ないな。
そしてわざわざお前らおちょくる俺大人気ない
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 11:41:34 ID:3oJ1OvY40
人気ないよ
人気ないからアーケードなんかに回されるわけ
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 11:42:49 ID:utvu098y0
必要最低限しか露出しないからネタが沸かないんだよw
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 11:51:17 ID:cRi6Lt440
インタビューにもあんまり出ないし、出ても辺り障りのない事しか言わないしな。
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 12:11:53 ID:xolGO4xo0
常識があるんだろ
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 15:51:53 ID:HsWrlD4F0
貴重だな。いやマジで
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 17:27:24 ID:yUNozJa00
この人プリケツ描くの上手ね
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 09:53:54 ID:8jrogz4Q0
この人って金髪&尻フェチなんだっけ?
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 15:50:57 ID:i4oyu+px0
運命の車輪、吉田自身はどんくらいのイラスト描いてるんだろう
「あの人気イラストレーター」が大半なんだったらやる気しないが
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 00:31:28 ID:hJBjdiBW0
いやまあ、ああいうのはそういうモンだ。二、三枚というところだろう。
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 13:58:03 ID:Adk3ZAAs0
前スレあたりであった、FF12のED、ノンクレジット版のaviファイルまだ持ってる人いないかい?
どっかいっちまったよぉぉぉぉおー
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/08(日) 23:09:34 ID:hjtSyTNN0
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/10(火) 11:19:00 ID:AgSWrvBh0
それだー

ありがとおぉぉ、今度こそちゃんと保存しますた
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/19(木) 13:14:54 ID:IN+UrZiwO
吉田はスクエニを退社すべきだ。と言う人もいるけど個人的には残り続けてほしいな。

この人が退社すると貴重な絵師減っちゃうし。
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/19(木) 18:54:09 ID:jFWcoOfX0
せめてもっといい仕事を担当させてもらえればいいんだけども
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/19(木) 20:41:46 ID:agEAXP3K0
某氏のごとくやたら使われるのもなんかヤダ(我が儘)
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/19(木) 20:59:52 ID:RkedHVhf0
今となっては夢だけど松野の作ったオウガの続編の
キャラデザして欲しかった…
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/20(金) 20:49:48 ID:og2MuTZB0
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/20(金) 22:02:00 ID:UeaQj3XW0
イラネ
さっさと吉田にゲーム作らせろよ
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/21(土) 03:33:04 ID:595LHVXA0
クラウドって座らせるの前提なのw?
尻のあたりひでえ
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/21(土) 14:38:57 ID:3ApDkevF0
フィギュアより画集出せ〜〜
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/23(月) 14:24:43 ID:rHiMRnwb0
>>152
おぉ素晴らしい
もしかして保存するのに何かツールいる?
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/23(月) 14:26:29 ID:rHiMRnwb0
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/23(月) 14:28:48 ID:GziGkIhi0
ん? これ吉田
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/23(月) 14:29:33 ID:GziGkIhi0
か?
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/23(月) 14:36:52 ID:jtshPlRA0
パンネロ(;´Д`)ハァハァ
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/23(月) 14:54:18 ID:rHiMRnwb0
あの、、DivX Stage6の>>152のFF12動画をHDDに保存したいんだけど、
パンネロに免じて教えて
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/23(月) 15:12:30 ID:/9VsZkUW0
チュニックスタイルの黒魔パンネロカワユス
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/23(月) 15:13:43 ID:GziGkIhi0
ほしいいいいいい、どこにあるんだ。
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/23(月) 16:39:55 ID:SDodpj5i0
これ吉田かねえ?
少なくとも塗りは明らかに上国領のものだろ

吉田作画で塗りは上国料とみた
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/23(月) 19:40:31 ID:mj5iMKzI0
元の服の上にジョブコス着てるっていうのがいいなあ〜
男パーティーバージョンもあったら良かったのに
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/23(月) 19:41:50 ID:QaHqfNuF0
>>167
Stage6の動画をダウンロードしたいんですね。
ttp://video.stage6.com/1007674/.divx
これでいけるかな。
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/23(月) 20:25:51 ID:iNJFafDY0
今度出る12インターってキャラの外見変わるの?
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/23(月) 20:57:24 ID:SDodpj5i0
変わるわけないがな
そういうグラフィックに凝るにはメモリが必要での
12は既にメモリが足らなさ過ぎてヴァンが半裸スタイルになったので
服装チェンジなんてとてもできまへんがな
そう考えるとFF11や後継MMOには吉田が是非とも着て欲しいなあ
ああいうゲームはメモリに関してはあまり状況は変わらないんだけどHDDがあるので
ディスクより全然早くポリゴンデータをメモリに展開できるから服装のチェンジが実現できてる

田中もFF3に抜擢したし、吉田のことを高く買っている可能性はあると思う。
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/23(月) 21:18:16 ID:lZ74N5ZP0
ヴァンの半裸直せるくらいの余裕はあるだろw
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/23(月) 21:18:38 ID:E/HXXfM+0
>>174
心配しなくても「来てる」よ。
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/23(月) 23:16:38 ID:7s1kl2Ds0
>>163
男3人は左の奥で何やってんだかw
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/23(月) 23:23:32 ID:+HQSjUp00
明後日の方向いてつまらなそうだったΩの表紙より、
みんな仲良さそうで楽しそうだし、こっちの絵の方が好きだな。やっとみんな仲間になれたって感じ。
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/24(火) 05:12:23 ID:dWfNEPxn0
これはいいなぁ
アーシェ、フラン、パンネロは別ジョブ考えてたけどこの絵のとおりでいくわ
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/24(火) 13:04:35 ID:ZajPwCRT0
>>163
ヴァンがバッシュおんぶしてる
一体何やってんだ・・・
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/24(火) 14:22:49 ID:W7gGsksM0
アッー!!
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/24(火) 14:34:23 ID:wwrhmrT+0
バッシュがヴァンを肩車しようとしたら
バルフレアがヴァンをチャカしたと予想
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/24(火) 15:07:12 ID:p3x9tP3Z0
ヴァンレイプスレかと思ったw
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 21:51:22 ID:DcO8yveA0
>>172
167じゃないがありがとう!
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/27(金) 00:40:41 ID:wOcI0W4Z0
>167じゃないけど、>172をインスコしてから
どうやって保存するのかがわかんない

ラムザたんの尻に踏まれて逝ってきます
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/27(金) 00:43:26 ID:wOcI0W4Z0
すまん自己解決した

保存したところでラムザたんの尻に挟まれて寝る
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/27(金) 10:21:46 ID:1I1wetzA0
お菓子隊自重しろ

しかし人間を描くとき尻から描く人ってどれくらいいるのだろうか
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/27(金) 12:52:09 ID:9qXpDiyp0
え?この人尻から描くの?w
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/27(金) 17:17:51 ID:vVc/62/W0
今日本屋で見たゲーム雑誌の表紙が吉田っぽかったんだけどあれ吉田?
なんかアーケードの専門雑誌みたいだったけど…だれかkwsk
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/27(金) 17:20:35 ID:4svMQfGJ0
このスレを読めば分かる
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 16:07:51 ID:cFRDga0v0
悠久の車輪も結局あの絵描いただけか
何かないのか関わってるゲームは
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 22:24:54 ID:EFRyLJCL0
野村スレに乗り込んでくるなよ吉田信者
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 13:59:55 ID:HvMHFggG0
吉田スレに乗り込んでくるなよ
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 15:14:16 ID:OOMMkdvZ0
>>192
野村スレって何処だよw
アンチスレ以外はイラストレーターのとこくらいか?
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 18:07:42 ID:zKdtLLXd0
というか用がないスレに行かないと思うが…
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 19:39:33 ID:IeXBcTUT0
野村は好きではないが、確かに野村とか他人を貶しながら吉田を持ち上げるのは美しくないね。
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 20:32:54 ID:FfR3xccv0
ネタが無いですね
何かゲームのキャラデザやってくれないかなぁ
198167:2007/08/02(木) 05:07:52 ID:RXGgSgcU0
>>172
ありがとう!
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/03(金) 21:21:18 ID:m+T4ogT00
12インタ版のDVDとキャラクターブックレットがきになる
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 11:42:22 ID:Huf/fr0Y0
oremo
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 21:16:35 ID:UsxK2S1T0
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 21:39:48 ID:UsxK2S1T0
TOのマップグラフィックって吉田一人で打ったってまじかよ
ただでさえキャラクター画像だけで相当かいてるのにあの膨大なマップを一人で書いたのかよ
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 23:41:55 ID:DgMhyxjE0
ハーミットだから不可能ではないんだろうが…
凄いことは確かだ。
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/06(月) 02:42:00 ID:kwb1tXfG0
>>202
メンバーが少なかったんだろ。
松野も何役かこなしてたみたいだし
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/09(木) 00:37:59 ID:tmQVTjJ70
12インタDVDに吉田絵収録されてるっぽいな
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/11(土) 00:19:45 ID:lokCLxhK0
アルティマニアに載ってた分位だけどね
シドとかグラミスの衣装デザインはやっぱ吉田じゃないのね
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/12(日) 16:02:37 ID:9fl+ZRDH0
記憶違いかもしれんけどレダスの絵とかは初じゃね?
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/12(日) 20:29:10 ID:JzWRbCmB0
12のキャラ設定画のほとんどが
あんまりちゃんと描いた感じの絵じゃないから正直どうでもいい
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/12(日) 21:05:49 ID:lotSs3hN0
レダスは見てみたいな
吉田お得意の禿髭キャラだし
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/12(日) 23:38:32 ID:wpQxUSyW0
あの辺のラフ絵はラフ絵で、
俺なんかはかなり嬉しいモンだが。
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/14(火) 20:58:24 ID:Mh2/XnSY0
アルティマニアになかった絵がDVDにけっこう入ってたけど…
DVDの画質じゃ絵の良さが分からなくなってら
次のアルティマニアで収録されることを祈る
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 16:43:52 ID:PM62xxTR0
店頭でベタベタ無造作に貼ってあるポスター欲しいなぁ…
ああそんなに折り曲げちまって
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 20:17:07 ID:Lvsp4QKY0
>>212
スクエニのポイントサービスでポスター交換してくれればいいのに。
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/20(月) 10:36:21 ID:ip5YB66G0
そこでバイトすればいい
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/20(月) 20:20:50 ID:43MXhNAh0
近所で閉店する店があって、店長と最終日にFFTのポスターもらう約束してたのに
店長「ごめんねぇ〜 バイトの子がどうしてもっていうから…

orz
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/20(月) 21:51:04 ID:uet+ZFgf0
逆に考えるんだ
リアルで吉田スキーが近くにいたと考えるんだ
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/24(金) 07:37:07 ID:v/IoN5zM0
ホシュ
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 23:40:56 ID:wUW1ct2h0
FF3リメイク絵やっぱ可愛いな
キャラ絵に惹かれて買おうか迷ってる
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 23:48:09 ID:OOIQMMRi0
中々面白かったからオススメ
ただロードが少し長い
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 22:07:39 ID:3jWRdhuv0
ゲーム中のポリキャラも可愛いのであれはGJだった
仕草等含めて
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 22:16:59 ID:3jWRdhuv0
おっと公式にZJSの吉田絵の壁紙きてるよ。
皆葉のも。
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 15:41:50 ID:c+5mRXqN0
ありがとう 見逃すところだった
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 18:53:41 ID:rrZcArvF0
ほしゅ
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 11:21:39 ID:TF9PRa3w0
吉田が関わるとパーティーの平均年齢が若くなりすぎるから嫌だ

茸が関わるとオナニーになるから嫌だ





天野に戻せ
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 17:38:49 ID:dgYJLF4f0
吉田が関わるとメインキャラの誰かがかわいくなりすぎるからたまらん

もっと吉田を出せ
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 19:45:07 ID:+ED8i8lC0
やはり吉田を持ち上げてるのは>>225のようなキモヲタだけのようだな。

画力も所詮同人レベル、いかにもな萌え媚キャラで釣ってるのだから無理もない、か。
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 19:54:25 ID:0QGsdZXIO
「吉田」を「野村」に置き換えても違和感ねーなw
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 19:56:54 ID:+ED8i8lC0
そうだな。どちらも不要だ。

野村は腐女子向け、吉田はキモヲタ向けだからな。
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 20:44:05 ID:t+gP9iUM0
吉田さんはあれだ、キャラ本体よりそれを包む服を重視するからね。
描く対象に合う無駄なく実用的な鎧やかばん、マント、配置やベルト、ボタンの位置を吟味した上で
キャラクターも含めてデフォルメしていくから違和感がないんだよ。
将来は絵本を描いて生活したいとも言っていたしねえ。つーか画集をマジで出してほしい。

個人的にルカヴィの統制者ハシュマリムが大好きすぎてやべえ。
FFTのも12のも大好き。
あとアグリアスの色気0な鎧もいい。青の配置が素晴らしい。
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 20:48:06 ID:0lE+rrDl0
イラストのイメージは好きだが
キャラの顔は確かにもうちょいどうにかしてほしいね。
幼いってのも確かにあるけどそれだけじゃないんだよな、一人一人個性がない。
割と大人っぽく描いてるベイグラでもローズとアシュレイの振り向き顔がそっくり。
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 21:19:39 ID:Rrf5FuKr0
よそでやれ
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 22:45:59 ID:zlvGIyka0
TOの顔グラ
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 00:26:54 ID:vFBE5M420
今何に関わってるか情報ないんだよね?
まじでスクエニ何やってんの?
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 00:34:38 ID:XzKZeYNi0
>>230
サザエさんもみんな同じ顔だから個性なさすぎるよな
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 00:43:13 ID:WfY+WlFE0
サザエさんの見所はほぼ人間模様だし、膨大な登場人物
一人一人にわざわざ特徴付ける事もあるまい。と言うか今更付けられても困るわw
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 01:31:37 ID:BeFW7bVU0
>>233
「悠久の車輪」っていう
スクエニのアーケードゲーに関わってるらしい。
イメージイラストだけって話もあるけど。

もし松野がニンテンドーのゲーム作る時は引き抜かれたりするんかな?

237名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 01:35:42 ID:XzKZeYNi0
デザイネイションに入社して欲しい
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 02:22:10 ID:Ak+wW1MG0
あれただの個人だから
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 22:10:52 ID:XVXBtwyQ0
ttp://n-wii.net/news/eid819.html
どこまで本当か分からんけど、これだけニンテンが松野さん買ってるなら
一緒に吉田さんも引き抜いて欲しいもんだ。
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 01:10:20 ID:1MJxlqtK0
他社の看板タイトルに関わったスタッフを引き抜くなんて常識無いことはしないだろう
せっかく松野がFFTA出したりして両者の仲が良くなってきたのに…
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 01:29:23 ID:veLQZKLn0
松野はFFTをまかされた時に吉田と皆川に個人的に声かけて
クエストから引き抜いたって話らしいからなぁ。
松野がスタッフとして欲しがるかどうかじゃね?

でも、この記事によればモノリス買収とか開発スタッフ集めは終わってて
それなりにプロジェクトは始まってるみたいだからよっぽどの事がない限り
今になって引き抜いてまで外部から人材入れたりはしないと思うけどね。
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 06:41:54 ID:JIizT8lg0
まあ吉田も皆川も、もう辞めてまで協力はしないだろうなぁ。
そうでなければ組むだろうけど。
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/28(金) 09:33:24 ID:u5WN42o50
吉田、A2版のヴァンで12リメイクしてくれないかな。
なんか12版のヴァンって乳首や腹出しててキモイんだよなぁ
A2のほうが正統派主人公っぽい感じがして良い
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/28(金) 10:04:26 ID:0Qa3VC1p0
12のヴァンはガキっぽいのが魅力だからアレでいい
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/28(金) 10:56:59 ID:waB/XAsx0
12のヴァンはあくまで狂言回しだからあれでいい。
一番プレイヤーに近いキャラだからね。
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/28(金) 20:07:12 ID:uRZ8hYoX0
ヤツはシャツを着るために、
12で世界を救う手伝いをし、RWで大きな戦いをくぐり抜けた。
それでようやく着れたシャツなんだぞ。勘違いしてはいけない。

それはそれとして、例のカードゲームはどうなったんだ?
詳しくないからわからんけど、稼働してんの?
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 02:26:55 ID:rYz5pYIo0
まだロケテ段階みたいよ
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 02:54:48 ID:7BX9SRNe0
ポスターのでかい画像ないかなー
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/02(火) 06:38:55 ID:x/6KsKZ00
>>245
お前は半裸でみんなの周りを無言でうろちょろする人生を送っているのか
楽そうだな
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/02(火) 08:52:05 ID:NGh9n8DM0
ヴァンはどのシーンでも何かしら喋ってたな
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/02(火) 14:22:05 ID:XBtAfKss0
ヴァンて誰?
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/02(火) 14:35:13 ID:JT1kWQ9F0
オエガバッシュダ
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/08(月) 17:26:15 ID:iyY2rn/d0
>>242
行き先が任天なら考えるんじゃないかな。面白い仕事がしたいだろうし。
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/08(月) 17:46:32 ID:SQs50jlU0
>253
企画関係ならともかく二人ともグラフィック関連の技術者だから
「面白い仕事」ってのは大きなファクターにはならないんじゃね?
クエスト→■の時みたいな大幅なキャリアアップでも無いし。

もちろん同じ仕事内容でも職場環境とかで大きな違いは出るし
それが会社を変える契機になる事は往々にしてあるけど
そんなものは部外者には窺い知れないしな。
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/08(月) 19:18:05 ID:7WZ3kzfg0
スクエニで任される仕事が
「イメージイラスト」みたいなんばっかになったら、
考えるかも知れんな…。欲があるヒトなら。
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/08(月) 22:39:03 ID:WzzJKk0s0
どうなんだろうね。GK的にいうと、
DSやWiiみたいな機械でわざわざ作りたいとは思わないだろうし。

でも儲かるか。客が多いフィールドを選ぶのは自然だな。
絵描きとしてはイメージイラストの仕事は普通なんだろうけど、
どうなんだろうね。
皆川は普通に開発の中枢にいる気がする。13エンジンとか。
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/09(火) 00:18:29 ID:MDARLmut0
FFIII DS が出てから1年間、何も無いからねえ。
たまにイラストが出て来る辺り、スクエニに居る事は間違い無いんだろうけど、
もっとゲーム本編の仕事が見たいよ。
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/09(火) 07:43:05 ID:6yRVbud30
まあ12も長かったからねぇ。ベイグラの後。
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/09(火) 08:42:53 ID:MKJec9770
やっぱりゲームのキャラデザが良いなぁ
FFTA3出るなら吉田さんでいってほしい
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/09(火) 17:12:55 ID:CN6mzDt+0
>>256
吉田は絵描きじゃねー、っつーの
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/09(火) 21:19:45 ID:6yRVbud30
知ってる、っつーの
ただ絵描きはゲーム制作者の上でも下でもない。
吉田の真の凄さはゲームクリエイターなんだぜ主張はちゃんと同意してやっから安心しろよ。
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/09(火) 23:01:46 ID:81BLE31e0
>>260
え、そうなのか
最近FFTやってこのイラストレーター良いなーと思ってた
クリエイターってことは普通にドットやポリゴンにもかかわってるってこと?
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/09(火) 23:51:04 ID:UFY2B41i0
その通り。
3>なんか読む感じ元々(クエスト時代)はそっちが本業だったんじゃないかな?

ゲーム会社所属の絵描きさんは相当大手でも無い限り最初から専業って方が珍しくて
イラストとキャラデザインやグラフィック製作は兼業してる(orしてた)人の方が多いんじゃない?
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/10(水) 09:09:26 ID:ITfudJz90
まあTOの顔グラドットとか背景ドットか今見ても吹くな。
あれ以上のドット絵はない。

…と、多分だけど
言い切っても業界人から文句でないくらいの出来だったからなぁ。

ベイグラの背景は全部最終的に自分で手を入れたそうだし、
キャラは当然。
12もキャラの造形顔の細かいところまでポリゴンいじって調整したそうだし。
3Dのノウハウも当然あると。
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/10(水) 09:17:52 ID:IdazIRKj0
松野ゲーのグラフィックは全部大好きだ
吉田サンの力もあったんだな
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/10(水) 09:34:23 ID:OoFEzNpd0
スクエアのグラフィッカーもFF6制作当時、伝説のオウガバトルのドット絵と色調に衝撃を受けて
皆一斉にその技術をモノにしようとしたけど、髪のドット表現テクニックは誰もモノにできなかったらしい
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/11(木) 00:52:37 ID:t3ngQzI/0
バンガの着てる短パンの布地の質感・・・
ガーディ含むモーグリ族の被ってる革製ヘッドギアの使い込んだ感じの色・・・
あとアーシェの肌の感じとビエラ族のフォルム!
やっぱすげえよ吉田さん。感嘆モノだぜ。
早いとこ■を脱出してくれ。

あとドラクロア研究所最上階階段近くの隔壁の色が特に素晴らしい。
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/11(木) 02:32:40 ID:RjTjX0lv0
いや、そこまで吉田かどうかは…
さすがにあれ全部は面倒見てないはず。メインキャラのみ。
それに顔も含めてフィニィッシュは別のデザイナーがやってるはずだし。
亜人系なんかもやっぱほかのスタッフじゃないかな。
優秀な人が多いって事だ。11なんかもその辺凄いと思うのあるしな。
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/12(金) 22:45:59 ID:by/APf5R0
てす
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/15(月) 20:29:58 ID:HrSXpdKR0
アッキーの本格始動マダー?
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/16(火) 01:30:34 ID:hI38zvMm0
始動してても5年くらい出てこないのがデフォだったり
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/16(火) 15:38:14 ID:mze+YFXl0
蝉みたい
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/16(火) 18:57:25 ID:dZpZ7rLtO
蝉か…儚い命なんだな
人の夢と描いて儚い
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/18(木) 06:35:51 ID:y8DF1pYZ0
まあ夢を作るお仕事ですからね
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/20(土) 00:46:57 ID:TRZbNyJK0
FFTA2のメインイラスト吉田じゃないの?
ファミ通見てみて
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/20(土) 01:55:52 ID:e5rgJ9gw0
全然違うよハゲ
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/20(土) 08:15:07 ID:GO9iU2MTO
FFTのとFFTA2のルッソを見比べてみなよ、全然違うから
つーか、ルッソバルフレアは獅子戦争で髪の毛のドットが浮いてて微妙だなあ
ドット打ったの新しい人なのかな
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/20(土) 08:24:10 ID:29NJ/iY10
ルッソが本開いてる絵なら吉田絵っぽい
今週のファミ通にのってるやつ
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/20(土) 16:44:36 ID:LBjCkSG90
相変わらず、イラスト描く仕事しかないっぽいな
しかも、関わっていないタイトルの雑誌用とか、
スクエニはどんだけ節穴なんだ…orz
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/20(土) 18:24:29 ID:Wz2B/0bj0
片手間でやっているんじゃないか?
同時並行というか。
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/21(日) 15:55:43 ID:YdzL00Y90
>>277
ルッソバルフレアに限らず、たまねぎとかの新規キャラの
ドット絵は総じて何となく「丸っこい」よね。顔ドットは特に。
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/21(日) 17:01:33 ID:v9R1RvEZ0
ニンドリ読んだけど、吉田もアート関係で関わってるんだね。
販促イラストだけなのかなあ・・・。
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/21(日) 17:05:04 ID:LZWz5gc10
>>281
そりゃあ、獅子戦争作ってた時、FFTのドット打ってた人は、
RW作ってたしな。皆川も関わってないし。
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/21(日) 19:08:07 ID:W2FvX7rY0
12RWやTA2でヴァンやパンネロのデザインが変更されたけどさ
これって吉田デザインを否定していることにならないか?

12とTA2を比較するとヴァンとパンネロの肌の露出度が反転しているのがいやはや
なんとも滑稽な感じがするけどな。

285名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/21(日) 19:11:26 ID:LZWz5gc10
否定しているんだよ。吉田のヴァンはダメだったんだよ!
パンネロの衣装は変だったんだよ!後、
RWの衣装はデザイン上は一緒、パンネロはED仕様だが。

12を最後までクリアしてくれ。
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/21(日) 19:55:37 ID:PPadjPF40
露出度はダルマスカ仕様じゃないだけでは
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/21(日) 20:12:07 ID:1wbTm+pS0
12のEDに服着たヴァン居たけどアレとは違うの?
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/21(日) 20:25:05 ID:GQuQ6bQp0
12RWのヴァンは同じデザインじゃなかったっけ
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/21(日) 20:59:58 ID:9mzSqxC10
滑稽とかw
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/02(金) 22:07:57 ID:IStgjtvS0
なんだかイラ板の方は揉めてるね。
ゲーム会社の絵なんだから、色々あると思うし、
扱いもいい加減だと思うんだよね。

皆葉なんて独立してから全ての絵にサインしてるものw
いかに今まで自分の功績としてキチンと発表されてないか、って事だな。
ゲーム会社自体がそういう体質な気もするし。
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/03(土) 03:10:00 ID:CfExwNcH0
>>290
企業としては絵描きじゃなくタイトルを売りたいわけで
絵柄を真似て量産すれば関連シリーズを安定してリリースできるわな
フリーだとパクリ云々で問題になるけど社員だからね
あと功績というけれどこの場合オリジナルの吉田ならともかくそのタッチを
トレースするだけならサラリーに見合った「仕事」の域を出ないよ
まあ社内デザがフリーに転向する理由として自己顕示欲の肥大って
至極普通だし自分のまわしで勝負する分には応援したいけど

ちなみにそんなのゲーム業界に限ったこっちゃないし
社員として発表したものは100%会社の所有物
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/03(土) 10:51:12 ID:HK398FPU0
うん当然だな。
というか、作品のテイストとして絵柄の統一の指示を受けていると思うぞ。
パクリどころか強制で。社員なんだから。
名前が出なきゃ、よくわからない事があるのは当然だろう。
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/03(土) 17:00:15 ID:HK398FPU0
この場合のテイストってのは伊藤じゃなくて、
シリーズのイメージとして吉田路線と言う事ね。
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/03(土) 17:01:20 ID:r1kHSpbr0
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/04(日) 03:31:34 ID:6yQ9Ek6e0
洋ゲのキャラデザして欲しいなぁ
ベイグラのエンドロールみたいな感じで・・・
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/04(日) 03:37:23 ID:ts0ejj6L0
いいねぇ。ベイグラの発展型でアサシンなんちゃらみたいな方向はマジ憧れる。
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/10(土) 19:03:59 ID:0GKekIUg0
ロストプラネットとかメタルギアが人気になったりするわけだし、
過去、ベイグラも向こうでかなり評判になったそうだし、
まあ、13エンジンというかあの辺の開発が終わった後にそういうカンジの来るといいなぁ。

いつになるかは知らないが。
まあ当然内部でもそういう事は考えていると思うけど。
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/21(水) 20:23:02 ID:5YWGoia+0
新しいカードゲームのイラスト描くらしいね。
ロードオブヴァーミリオン
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader523091.jpg
http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d268864.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader523099.jpg

おお、アッキ〜〜 ウヴァテュ〜ジュテ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ムケスコンヴァフェールドゥマ〜〜ン
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/21(水) 20:39:30 ID:1RztZEmd0
4:3画面か
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/22(木) 18:54:10 ID:1+7DBqIJ0
最近カードゲームばっかだな
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/22(木) 21:19:02 ID:jvD+8JGw0
才能の無駄遣いだな
スクエニ何考えてんだろ
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/22(木) 21:39:39 ID:9SZSu43o0
吉田は固定ファンついてるな・・・
そいつらにお布施して貰うかって感じ?
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/22(木) 21:53:20 ID:dt6V0j5gO
三国志大戦→ガンダム→FF      なんぞこれ
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/23(金) 20:07:24 ID:N39ad10N0
吉田は好きだけどカードゲームは正直…
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/23(金) 23:49:09 ID:+nZpW/+I0
たしか、今期のスクエニ、
ドラクエのカードゲームがめちゃくちゃ好調でヒットしているんだよな。
10億円規模だから。全体で見ても大きな数字。
中途半端なソフトの売り上げが飛ぶ。

で立て直したタイトーのアーケード部門も好調。
アーケード業界全体でも今年上位の業績にまでなってる。(なんでそんなに差がw)

つまりスクエニとしてはカードゲームはかなり重要な市場になった。
ようだぜ? 個人的にはこのニュースで色々腑に落ちた。
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/24(土) 01:19:09 ID:6SHX6QAx0
だとしても、吉田のスキルを全く活かしていないことに変わりはない
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/24(土) 01:28:33 ID:k3rxFppe0
そうか?カードは絵柄が命だし別にいいと思う。
俺はカードゲームはやらないけど。金かかるし。
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/24(土) 07:15:55 ID:z8ZTHmto0
まあ何枚か描かせる程度ならむしろ正しい使い方なんだろうな。
メーカーにしてみれば。
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/24(土) 07:56:33 ID:kvaJXdg70
アッキーはイラストだけじゃなく、グラフィッカーとして使用しなければたからの持ち腐れでFA。
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/24(土) 08:53:32 ID:z8ZTHmto0
なんかには使っているんだろ。発表の時期じゃないだけで。
2.3年は土の中の連中だし。
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/24(土) 14:40:30 ID:JMRwBiubO
カードは興味ないが描いたイラストが増えれば画集が出る確率が上がる気がする
312 :2007/11/24(土) 17:55:32 ID:xdiIwoeU0
3と同じくジョブチェンジがある5に絡んでこないのかな?
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/24(土) 18:01:53 ID:gTEkIszw0
5、6は北瀬さんだから野村さんの可能性が高い
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/24(土) 23:49:08 ID:8eUieOiE0
外人凄え! コメントもワラタ
http://www.youtube.com/watch?v=Qq-xDhWObmI
http://www.youtube.com/watch?v=DbxXCgq0zlo

やっぱ吉田さんの衣装は凄いねえ
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/25(日) 00:20:52 ID:ZBec565S0
上はちゃんとした布地使ってるおかげでシルエットも綺麗だけど
下は酷いなw
生身の人間が実際に着るのって気色悪いだけだわ
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/25(日) 02:10:36 ID:qwUKWLUK0
>>314
ちょwwwwwファイナルファンタジーセブンっつってないか?

しかし、改めてみるとアーシェのスカートってぬのきれだなw
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/25(日) 03:46:51 ID:laclFuDN0
>>314
思っきりセブンて叫んでるなw
ダンスの絶望的な下手糞さとよりによってジャミロクワイってのが余計に印象を悪くしてる気がする
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/25(日) 17:10:30 ID:V4qyz0bc0
>>314
勃起した
こんな服装のがパーティーにいるのに勃起しない男三人は異常
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/25(日) 17:25:20 ID:o/3glT1S0
モーターショー行ったらコンパニオンの人がアーシェみたいなホットパンツ型のマイクロミニスカート履いてた
実際にあるんだねああいう衣装って
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/25(日) 23:51:56 ID:ZKv/2MxI0
しかしその場合どう考えても「見せてもいいパンツ」(テニスのアンスコみたいな)を
はいていないと、ただの(以下ry

あのミニスカにしろベルトの色との組み合わせにしろ上着のデザインにしろ
とどめに靴の形にしろ
およそ王女とか深窓の令嬢とは連想しづらく且つ歩くだけでも難儀しそうな格好で
それまで吉田絵好きだったのになんでこんな10-3みたいなん?とがっかりしたもんだっけ。

タクティクスオウガの服飾デザインはすげー好きだし
バルフレアやパンネロはよかったんだが。
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/25(日) 23:54:44 ID:lL8iGEc/0
>>314
ストリップでも始まるのかと思ったw
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/26(月) 00:39:14 ID:QlUx1oyL0
王女と連想しづらい衣装と受け取られたなら正解じゃねえの
王女の身分を隠してレジスタンスにいた時の衣装だから
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/26(月) 01:53:47 ID:H6r6w1uYO
FF12アルティマニアオメガより
『アーシェのデザインは、本当に悩みました。
いろんなバージョンを描いたんですけど、最後にどうしてこのデザインになったのか覚えていないくらい(笑)
いまでも、もっと違う方向性が良かったかもと、思ってみたりみなかったり…。』

吉田さんもちょっとあのデザインは気にしているようだ
ちなみに吉田デザインじゃあないが喪服アーシェのデザインは結構好き
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/26(月) 15:15:29 ID:8XPBhMTrO
モノリスソフトでオウガバトル開発中らしい↓
ttp://n-wii.net/

吉田さん、皆川さん・・・僅かな期待を胸に秘め後何年待てばいいんだよ。
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/26(月) 16:49:25 ID:PqDcr+os0
吉田が最近イラスト以外でゲームに関わってないのって、いつ辞めるか分からないからってことはないよな
スクエアに入ったのが松野に呼ばれてっていう経緯が・・・
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/26(月) 17:08:42 ID:Sm89s2sC0
>最近イラスト以外でゲームに関わってない

というか最近の旧■系がリメイク&派生系ばっかりの
無難なゲームばっかり作ってる印象があるからなぁ。

見栄えとシステム的な軽さの両立を目指して
画面上のキャラを作りこんでいくみたいな方面での
吉田氏の仕事が発揮されそうなゲーム開発をそもそもしてなさそう。
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/26(月) 17:24:37 ID:H35i6KkC0
かと言ってアーケードゲーに追いやることはねえだろ・・・
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/26(月) 19:17:29 ID:VaXV2tvS0
一昨年〜去年あたりにFF12・FF3DS・獅子戦争と立て続けに仕事してた頃は大丈夫か休ませてやれと言い
今年アーケードあたりで休ませてれば仕事をやれと言う

ユーザーがいかにわがままかよくわかるが俺も同意だw
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/26(月) 21:14:20 ID:3ZCuWgEJ0
FF3DSも獅子戦争もゲーム自体のグラフィック作りには関わってないだろ
前者はキャラデザのみで、
後者は追加キャラ&ジョブのデザ、パッケ絵、雑誌掲載用のイラストだけ
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/26(月) 22:21:20 ID:kT5NkAq80
>>324
まあどうでもいいが、このスレにいるなら、
オウガの版権はスクエニにある事ぐらいは知っておいて損はないぞ。
13にぶつけるとか面白い人らだ。
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/03(月) 07:43:57 ID:l4j+gcyc0
ほっしゅ
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/03(月) 11:37:58 ID:44ghU6SA0
>>329
間違ってるぞ
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/09(日) 20:29:00 ID:SNpq3kHQ0
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/09(日) 22:28:18 ID:g3B0Bmdl0
個人的にはその絵はあまりそそらないなあ…
色気がないというか
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/11(火) 00:42:30 ID:z02MymAb0
オウガやタクティクスが良かっただけに、FF12のメインキャラの服はイマイチだった。どうした吉田!?と思ったね
FFのようなビッグタイトルだと肩の力が入りすぎて、思うようにデザインできなかったのかもしれないね。
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/11(火) 09:09:53 ID:kgqVVlRH0
FFTの新しく出た攻略本にもイラストとコメント掲載されていたけど
書かれていた絵は悉くいまいちで笑ったw
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/11(火) 14:43:08 ID:40CFT+pS0
なにが?
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/11(火) 21:18:15 ID:o5K0nzEy0
>>335
そう?ノムさん的FFなオタパンクくさいファッションと吉田センスの中庸をついてて好きなんだけど。
信者脳乙。とかいわれたらそうなのかもしれんが。
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/12(水) 10:44:40 ID:gVcwWWsb0
タクティクスオウガ画像集
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1752713
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/12(水) 12:20:34 ID:AN7FRGkP0
>>338
俺も好きだね
バルフレアやフランは吉田ぽっさ全開なデザインで特に好きだぁ
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/12(水) 20:39:45 ID:Q/A806YX0
フランのデザインはツッコミどころ満載な気がするんだが。ただの変態にしか見えない。
吉田っぽさなんて微塵も感じないな。
オンドールのデザインの良さなら解るがな。
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/12(水) 20:55:57 ID:biWlZO++0
俺はむしろフランは大好きだな。
オンドールもいいとは思うが。特に後ろ姿。
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/12(水) 21:11:50 ID:AN7FRGkP0
>>341
うーんまぁ人それぞれだからw
フランの全体のシルエットやコスチュームの細かい模様は
とても吉田らしと思うけどなぁ特に太ももの装飾とか
それに変態ぽっいデザインはベイグラでもちらほらとね
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 17:13:59 ID:vjYmVUAO0
ファミ通アンケートでFF12全然支持なかったらしいね
やっぱり吉田のキャラがマズかったな
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 17:28:34 ID:grXaL1fq0
わざわざアンケートに答えようなんて思う層が少ないんだろうな
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 19:49:33 ID:dQxF1xs40
結果見たら殆ど10や7関連、キャラだからなぁあのアンケート・・・気持ち悪い
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 19:53:34 ID:BFAZVpUL0
組織票もあるだろうね
12は十分良かったと思うけど
PS以降ファンになったユーザには異質だったのかもな
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 20:40:35 ID:EoiBteEz0
ダルマスカは暑いと言っても周りを砂漠に囲まれてるような地域なんだから
もうちょっと着込んだ感じの衣装があっても良かったなあ
ベルベル人みたいなの
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 06:17:52 ID:Jw71BY4o0
>>348
あ、それ最初の二人のイラスト見た時から思ってた。
照り返しによる陽射しってばかになんないよね。
逆にパンネロは蒸れないかと思うほどびっちりなのに。

ポリゴンでひらひら布やスカート姿を作るのは
まだ難しいのかな。

12は衣装からその国の風俗や歴史を感じられる部分が
少なかった。
タクティクスオウガやFFTはすごく感じられたんだけど。
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 06:31:20 ID:HD+CUdus0
ひらひら作るのは難しいというよりPS2のメモリの関係で難しいってことじゃね
フランは耳やら髪やらが揺れる分衣装はシンプルだったり
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 08:20:52 ID:c5rE8aqtO
>>349
蒸れ蒸れなのがいいんじゃあないか…
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 09:34:09 ID:dF/TzuI20
>>344
長く遊べたFFランキングでは見事3位に入ったじゃないか。
それだけやりこんでる人が多いってことだよ。
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 12:40:46 ID:+oBDZ2jN0
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 20:22:58 ID:42hfWb9u0
お前ビリービンに興味あるのか。
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 22:03:30 ID:+oBDZ2jN0
何となくこのスレの人が好きそうな感じだったから貼ってみた
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 17:48:00 ID:zDAEbuuR0
今何してるんだろう?
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 21:02:14 ID:5riWtPKU0
仕事
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 21:04:21 ID:pNwfFzgyO
今年は吉田さんのデザインが多く出るといいなあ
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/05(土) 14:02:22 ID:pFOyHV7Y0
いや、今は休みだと思うぞ
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 19:29:28 ID:1BdwZFv10
保守
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 03:44:15 ID:+O0RIQ9uO
Nice 保守
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 17:53:54 ID:ZOQM7t+u0
http://matudo.tuzigiri.com/playm/m02.jpg
一流のイラストレーターにとっても憧れの人らしい
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 20:55:38 ID:DT22DjdM0
うぜぇ死ね
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 11:33:59 ID:zqmU+i7d0
とりあえず保守代わりに

吉田の絵大好きだ!
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 17:40:34 ID:sAc0d73/0
オレもアーシェの衣装はどうかと思うけど、顔がどタイプだから許す。
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 00:22:29 ID:3mitXjOh0
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 01:23:18 ID:PZYJ+t1r0
ビクトリアってドラマに出てくるアマリア役の子がアーシェに似てたな
いつもミニスカにヘソ出しの衣装だし
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 12:13:08 ID:eJ9DhZgJ0
画集だしてくれたら買うのに
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 22:31:14 ID:jp7aBeDJ0
俺も欲しいけど、出すのが恥ずかしいという気持ちも分かる
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/22(火) 12:32:49 ID:0DEJ/KOR0
イラスト描きの自覚は無いという話し出しねぇ。
それでも社命があれば描くんだろうけど。
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 22:58:41 ID:uN1396df0
きっと本人も会社も別に画集なんか売りたくないんだろうね。
大した儲けにならないし。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 20:16:15 ID:CwhtbTkd0
今年も吉田、必要とされてなくてワロタ
http://www.gpara.com/article/cms_show.php?c_id=6317&c_num=14
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/29(火) 20:34:44 ID:CmUj9O1l0
TA2の汎用を使い回してるだけなのに、なんでそこで吉田が出てくるんだ?
こじつけ無理やりすぎでワロタ
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/29(火) 21:16:26 ID:zTAr+5s50
ケータイのゲームなんかに吉田使うようになったら
本当にスクエニは終わり
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/29(火) 21:32:17 ID:VWzkXaxr0
というかTA2やってるけど、初めて知った。
おまえ詳しいな。荒らすためにあちこち巡回してんだな・・・
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/31(木) 20:33:35 ID:QUNSLku3O
アーシェをデザインした吉田は神
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/01(金) 11:43:07 ID:YKzJU1mc0
松野と崎元が一緒に仕事してるってのが気になってしょうがない
そこに吉田はいるのか?
吉田がいない松野ゲーなんて、もしそうなったらどうしよう
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/01(金) 12:05:33 ID:Wb069Ucg0
もしって十中八九居ないだろ
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/01(金) 23:04:19 ID:zF8AFx5p0
随分古い話題だな
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/02(土) 01:57:01 ID:Ca2vvCOQO
PS版タクティクスオウガ中古で買ってきた
5400だったが評価高いからすげえ期待
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/02(土) 01:59:20 ID:hFm0QXO70
よりによってダメ移植のPS版を…
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/02(土) 06:59:39 ID:tWwRDX040
伝説もタクティクスもやっぱSFC版だよな。
まあなんだ>>380楽しんでプレイしてくれ。
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/03(日) 03:37:20 ID:4Dfikf1TO
あれっ 俺失敗した?
PSならセーブ消えないからばっちりと思ったんだが
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/03(日) 09:59:49 ID:7ov7kD320
>>383
いんや、失敗してないYO!
PS版やSS版はSFC版に比べて難易度低いので
SFC版やった人にはヌルいっつーだけ。
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/04(月) 15:29:05 ID:0EhKoI7R0
FFTから吉田ファンになったんだけどタクティクスオウガやったことないんだよね
つかPS版でてるの普通にしらんかった、買ってみるかな
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/04(月) 17:57:14 ID:QwDuw2ka0
>>385
SFC版時代にもうやっちゃったから
これからTOをプレイできるおまいが羨ましい。
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/04(月) 18:05:08 ID:+QXuUmHU0
>>384
難易度変わってたのか

SFC版、PS版の両方持ってるが気付かなかった
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/04(月) 18:53:22 ID:YRepQ6Mr0
クレリックに石ぶつけて虐めてると、
難易度わからんよな。
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/04(月) 19:16:57 ID:LSMlDgr80
とりあえず、PS版のどこでもセーブ機能は
格段に難度下げてるな。

某玉入手では激しく世話になってしまったが。
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/04(月) 21:58:05 ID:QwDuw2ka0
>>389
そう!SFCの終盤鬼畜ダンジョン。
ノーセーブはキツイっすよ。
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/05(火) 08:16:43 ID:U6zlnoMJ0
あれは極めた人が好きなだけ殴り合え、って場所だからなぁ。
玉もまあ意味はないわけだし。
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/05(火) 12:33:07 ID:EKHD6isC0
PS版評判悪いから躊躇してたけど難易度だけ違うってんならTOやってみようかな
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/05(火) 16:22:38 ID:z/RlNlke0
>>392
あと、ロードが頻繁に入ってちとうざいのもある。
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/05(火) 17:21:09 ID:M5EmXX+V0
難易度云々はセーブだけ?
ステータスの成長度合いや敵の強弱に違いがないんなら
PS版でも充分じゃないの?

というか、発売からこんだけ経っている今なら
PS版をチョイスせざるを得ないんじゃ
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/06(水) 05:48:33 ID:dzZeWMrL0
>>394
単にじじいどもが
「SFC版で俺らはプレイしました」
って自慢してるだけだから全然PS版でプレイしても構わないさ。
PS版ならPS3の40GBでもプレイできるしな。
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/06(水) 07:48:31 ID:k7yCfZdY0
確かにいい年ではあるな・・・
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/06(水) 19:50:42 ID:Rf5C7SMM0
ttp://yu-sha.net/

これ全面的に吉田じゃん!
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/06(水) 19:57:13 ID:6WMK24K80
>>397
これなんで吉田明彦じゃなくてAKIHIKO YOSHIDA表示なんだろ?
今までもそうだっけ?
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/07(木) 09:37:15 ID:V0sJtOc60
うん
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/07(木) 10:46:13 ID:nnnyRU9n0
別にそこは大して意味はないんじゃw
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/09(土) 00:11:32 ID:6Y4vVzeT0
ツインテールの女の子いいなあ
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/09(土) 13:56:43 ID:smRtlS2d0
これが新しい絵か。印刷で欲しいな。
思ったより絵を提供してそうだな…

困る。
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/09(土) 18:44:53 ID:rMIWRi/00
女の子に見えるけど結構等身高くてスタイルいいのね。
ふとももムッチリ
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/12(火) 22:56:04 ID:sOxiqBlQ0
>>397
嫌いじゃないんだけど、普通のキャラ絵になっちゃったね
キャラ絵じゃなくてユニット絵という感じが好きだったんだけどなあ

つか、鼻があるね… 尻は相変わらずで好感が持てるよ
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/12(火) 23:59:40 ID:OVRuMUFv0
ベイグラの絵とかどこがユニット絵なん?
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/13(水) 07:42:36 ID:8QOr+b3+0
ベイグラくらいのガチ絵また見たいな
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/13(水) 08:54:31 ID:o1sTykLj0
おお ほんまに吉田さんだ
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/17(日) 14:29:24 ID:gdTJ9zoX0
今回のイラスト自体はうめえけど
やっぱこの人ゲームの背景やキャラ製作に関わってなんぼだって感じだなぁ
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/17(日) 19:12:27 ID:Y5G0e1dn0
そりゃゲーム会社の現場社員だからなぁ。
イラストだけだったら外注で良いわけだし。
楽だから内部の人間に描かせてる、って訳じゃないんだろうけどさ。
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/17(日) 20:54:35 ID:S5cSrugx0
絵だけでホイホイ釣られちゃう俺らみたいのが原因
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/17(日) 21:22:34 ID:yyMKxuRg0
ガイドブックみたいなのが出るなら買うけどカードに投資はさすがに・・・
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/18(月) 12:44:01 ID:nCswvn5z0
そうそう。
だからネットで画像が流出したりヤフオクで出品されるのを待つしかない。
悠久みたいに2万、3万になったら手が出ないけど。

あー吉田絵を画集みたいな形でドンっとまとめて見たいよ。
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/18(月) 15:37:50 ID:dJ6WjTeD0
カードに金かけるなら、画集3冊購入したほうがずっといいよね…
うまくいかんな、世の中。
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/18(月) 15:55:48 ID:6NUcCSk80
市ねすくえに
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/19(火) 08:55:58 ID:d22cgOly0
まあカードゲーム作っていると言えば正しいには正しいか。
カードゲームファンには良いことかもしれないし。

全然しらん世界だが。
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/23(土) 19:42:57 ID:7faGBfaz0
悠久もLOVも大コケ確定のようだからな。
対戦にむいてないシステムをむりに搭載して
発売時期も確定済みだからもうチューンして良くなる可能性も低い

絵が見たいだけならヤフオクの画像でいい
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/24(日) 20:57:04 ID:CsI7rMmq0
コケ確定なん?
まあ前にやったGBのパケ絵みたいな仕事と思えばいいか。
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/27(水) 22:34:52 ID:6yipGSty0
カードゲーちょっと興味あったんで、
ン年ぶりにアーケードの店行ったんだが、
側で見ていてさっぱりわからねぇw
アクエリとか三国志大戦とかあったんだが。あれはやれん。
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/06(木) 07:00:57 ID:BXT/QZyD0
保守
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/06(木) 20:25:24 ID:zqL28Piz0
今はカードゲームのデザインやってるけどいつかまたFF本編のキャラデザやって欲しい。
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/06(木) 22:36:45 ID:ODGynSGl0
実を言うとFFにかかわらんでもいいが、
まあ無理だろうな。
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/07(金) 01:26:58 ID:dh/MPXRG0
松野いないしもう来ないってFF本編みたいな大きい仕事は
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/07(金) 01:39:12 ID:123FXvjP0
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/08(土) 00:33:22 ID:0UkIgcgZ0
なんか知らんけど乙
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/17(月) 07:54:19 ID:asJdQmio0
ほっしゅ
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/17(月) 12:57:59 ID:lXGbB0+SO
>>385
おれもFFTから吉田のファンだ。
TO探してるけどない…
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/17(月) 17:54:16 ID:W9Zs1IcE0
僕もだ
っていうかシミュレーション苦手だからTOできないかも…
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/17(月) 18:32:51 ID:5Vz2Uvxq0
?TOとFFTは似たようなシステムだから普通に遊べると思うぞ
俺は二年前にスーファミ後と中古屋で買って遊んだが
ブックオフとか探してみれば?PS版よりは置いてると思うよ
電池切れでセーブ出来ない恐れもあるが・・・うちのはまだ電池生きてる
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/17(月) 18:46:02 ID:kZU919V/0
そこでターボファイルですよ。
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/17(月) 18:49:16 ID:SQGd1Vzl0
FFTは元々TOのFF版ってことで作ったんじゃなかったっけ
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/17(月) 19:14:43 ID:W9Zs1IcE0
いや、FFTはシミュレーション初心者にも出来るってんで買ったのですが
TOも初心者にできますかね
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/17(月) 20:17:23 ID:oXf/eGKQ0
まあいくつかやり方を聞けば楽勝。
自分で考えるのが楽しいとは思うけど。
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/17(月) 21:03:22 ID:A+RmQj/T0
全く情報無しでやると面白いけど多分2章の最初か3章あたりでハマりそう
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/18(火) 10:28:17 ID:SVfODqgV0
FFTはたしか、RPGからシミュレーションゲームへはみだしてみました的な作りが
コンセプトなんじゃなかったっけかな。ずーっと前、伊藤さん(FFTのゲームデザイナー)が
どこかで言っていた記事を読んだ記憶がある。

FFTにくらべてTOはマップも広しし出撃人数も多いので、1マップクリア時間も
長くなってるし、キャラの成長もクラスチェンジは原則一方通行で
先を見越した育て方をしないと後々辛くなるという難しさはあるが
FFTが楽しめればTOもいけるんでない?
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/18(火) 18:25:23 ID:qhl7b+cW0
そうなんだ。
じゃあ買ってみようかな。。
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/18(火) 18:47:24 ID:OcGZCrI+0
おれも自力でやろうとしたけど難易度が高くて嫌になって何回も挫折したが、
あきらめて攻略サイト見ながらやったら、楽しく最後までいけたよ。
まあ、そういう楽しみ方もあるってことで。
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/18(火) 19:51:11 ID:qhl7b+cW0
そういや、TOとか『タクティクス』系ゲームって他にどんなのがあったっけ?
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/18(火) 22:31:43 ID:2fv9rf08O
鬼武者タクティクス
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/18(火) 23:40:22 ID:S3T4L0af0
今となっては結構あるんじゃないか。
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/19(水) 06:45:30 ID:M8UBVpWH0
サモンとかディスガイアとかTOってよりFFTのパクリに見える
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/19(水) 16:59:19 ID:69gbI2nb0
まあもう一ジャンルだなぁ。
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/20(木) 11:54:46 ID:0WfQdN1G0
この人、デザイナーとして有名だけどグラフィッカーとかアートディレクターやった経験ある?
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/20(木) 12:13:14 ID:voKJnZjR0
TOの時には既に全部兼ねてるよ
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/20(木) 13:41:42 ID:AH9aAE2q0
TOはすごかったなドットもイラストも
デニム何回描き直してんスかwww
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/20(木) 16:52:13 ID:qVLMrsld0
605 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日:2006/04/16(日) 17:50:48 ID:ofwYr7jE0
松野信者スレから吉田さんの仕事のコピペ

オウガでは会話キャラとタロットカードのドット絵
TOでは背景ドット全部とゲームの顔グラのドット絵
FFTでは顔グラドット絵
ベイグラは主要キャラの顔テクスチャと背景テクスチャリーダー
FF12でもキャラデザ以外にゲーム用3Dマップチームのリーダーと
パーティーメンバーの3Dデータの顔テクスチャ
MAYA(3Dソフト)使ってモデリングもするし、テクスチャも本人が描いてる
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/20(木) 16:58:57 ID:qVLMrsld0
むしろデザイナーと言われるほうが違和感あるな自分は
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/21(金) 00:53:44 ID:6T2BtHIe0
>>442
俺の中ではグラフィッカーとかアートディレクターで有名。

イラストもまあまあ頑張っているんじゃない?
嘘。
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/21(金) 01:03:30 ID:KESdmNoF0
>>445
うろ憶えだが、TOの顔グラのドットはアッキーがうったんじゃなかったような・・・
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/21(金) 01:05:38 ID:6T2BtHIe0
>>448
いやアッキーが全部打った。間違いない。
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/22(土) 00:45:20 ID:SUOxSljb0
このスレで以前もらったPOLのアッキー作の顔グラ集?がまんまTOだった
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/22(土) 02:56:39 ID:MjSq72zm0
というか吉田の仕事履歴の中ではかなり上位に位置する代表的仕事だが。
俺の中では。
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/22(土) 03:31:16 ID:2M+JdbRK0
>>450
まじかよ、ちょっとPOL見直してくる。
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/22(土) 20:16:42 ID:M8llzBUc0
松野の七光り吉田さんのスレはここですか
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/22(土) 23:51:30 ID:bIkNASUJ0
わざわざageてまでご苦労さまv
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/23(日) 21:55:41 ID:DDuai7CP0
バカヲタのせいで吉田まで悪く言われて可哀相だ
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/24(月) 07:45:57 ID:7ppTUyrU0
>>453
しっかり工作にくるその勤勉さを
他のことに使えてたらなwww

お前は一生、そのまんまだよ。
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/26(水) 06:39:07 ID:9PkBN6PuO
>>453
野村信者乙
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/26(水) 18:17:14 ID:hSEpyjgn0
そういや伝説のオウガバトルって吉田さん関わってるの?
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/26(水) 19:35:32 ID:3OHPsb5E0
モロ関わっておりますがな
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/27(木) 12:10:19 ID:NrcQBSvn0
ありがとう
買っちゃおうかなぁ〜…
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/01(火) 22:36:37 ID:h4Pk61520
伝説系の絵柄もそろそろ見たいな。
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/04(金) 08:35:35 ID:IYfn8/5I0
IZJSのDVDで初めて顔見た
なんとなくひょろっと細いイメージだったから意外
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/04(金) 14:27:15 ID:g/rQpVi70
イケメン度では松野に勝てん
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/04(金) 22:58:09 ID:m/u/KOlA0
いや勝たなくても

お父さん度では圧勝だな
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/06(日) 00:36:48 ID:cdySCOWK0
前に悠久の絵が表誌の雑誌がまた表誌だったんで買ってきた。
いい絵だ。(今の公式の絵)

読むとこ無いんだけどなこの雑誌w
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/06(日) 02:52:58 ID:f32471Pg0
やっぱ紙はいいよな
ということでさっさと画集
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/10(木) 08:39:44 ID:yIiAoh4j0
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/8592/akihiko6.html

ベイグラの絵はほんと絵画みたいで美しい。何時間見てても飽きない。
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/10(木) 22:14:40 ID:qHe/EjUp0
この絵保存したくてED録画した思い出
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/11(金) 01:35:18 ID:dQthOu2O0
画集出してくれるなら2万まで出す
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/11(金) 18:30:12 ID:xUNg1K/k0
じゃあ俺は3万だそう
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/11(金) 23:31:43 ID:Us649PEW0
なんかチョイ前に次世代MMOの画像と記事が出てて、
どう見てもヴィエラだったりしたんだが、
吉田は今ラプチャーにいるんじゃないのか?
ちゃんと確認はしてないが(その確認にも限界はあるが)
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/12(土) 08:12:57 ID:HBkf3W/B0
吉田になら抱かれてもいい
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/12(土) 11:15:55 ID:45pKHT/30
ラプチャー(有頂天)はGDCで公開されたクリスタルツールデモ使ったエイプリルフールネタ。
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/12(土) 18:22:04 ID:+7w+vf6h0
そうだったのか!
3/31日付だったから騙されたw
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/19(土) 11:39:57 ID:lNJMB4kS0
久しぶりに貼っておこう
http://web.archive.org/web/20031023010042/http://www.ndc.ac.jp/nds/imgzoom/yosida/yosida.html

>日本デザイン専門学校での学生生活を振り返って
>学生時代一番の出来事は、妻(日デ同級生)と出会ったことです(笑)。
>つい先日、同じ開発チームの板鼻君も日デ出身の後輩だったと知り、
>当時の思い出話で盛り上がりました。後にも先にも自分が本格的に
>グラフィックの勉強をしたのは日デ時代の2年間だけ、
>一年目はかなり真面目にやっていたかな?二年生になったら・・・。
>宮岡先生をはじめ先生方にはなにかとお世話になりました。
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/29(火) 18:49:10 ID:EOpXeigX0
【いきもの】「逃げろ」「危ない」 生死かけた泳ぎ カタクチイワシ、また天敵のいる水槽に かごしま水族館 
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209036023/

>吉田明彦展示第1係主任(42)は「捕まえようと一瞬に加速するマグロや、イワシの群れの動きなど、自然の
姿を見てもらいたい」と話した。


いや、内容的には全然関係ないんだけど
思わず反応してしまった。
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/03(土) 10:13:04 ID:ShiwuAQM0
吉田明彦展示第1係主任(42)wwww
うわあwww
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/07(水) 12:14:27 ID:PV7bw0slO
この人の絵って宮崎駿とちょっと共通点あるよな。
顔のパーツの比率とか、民族衣装っぽい服の模様に凝るところとか、
鉛筆画にこだわるところとか。
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/08(木) 14:05:05 ID:FlmGFjL+0
ラフスケッチ見たいねもっと
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/14(水) 00:38:02 ID:JBiBJDpS0
>>467
FF12のEDイラストも大好きだ。
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/14(水) 02:02:21 ID:ruCrt6sN0
アルシドの秘書四姉妹(?)ゲーム中で見たかったな
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/14(水) 22:08:52 ID:UGrDUtb/0
悠久の車輪、ゲームは出来ないけど
(下手だし、そもそも田舎に住んでて筐体自体が無い)
カードだけでも欲しいと思ったら
吉田さんの絵のカード1万近くすんのか…。
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/14(水) 22:32:16 ID:iigk0BkT0
雑誌の切抜きでいいんじゃね?
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/15(木) 10:16:12 ID:Cd157vZo0
吉田絵がもっとほしい。PCカスタマイズの素材にしたい。
未だにデスクトップはベイグラ攻略本絵だ。
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/15(木) 13:06:21 ID:bm5Vadi70
もっと欲しいって言っても今まで出たゲームの
数自体多くないからどうしようもない
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/15(木) 19:31:22 ID:rLvbwP4C0
まあ正直画集一冊分はないだろうな。
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/15(木) 22:16:11 ID:airg6AoY0
これまでの仕事が補完できるなら
設定資料とかラフ、没企画が載っててもいい
・・・っていうかそれがメインでも構わない。
    吉 田 の 画 集 が 欲 し い
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/16(金) 01:58:21 ID:ry50E/jm0
半分画集、足りない分は書き下ろしやラフ。
残りの半分で対談/インタビュー/関係者インタビュー、ノートの落書きとかも補完
あとは経歴とか職歴に二、三ページ。それでも足りなきゃ「24時間密着!吉田明彦の一日」とかの企画で埋める

これで2万でも俺は買う
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/16(金) 08:11:29 ID:s9HzxCbc0
>>488
俺も買う。2万でも買う
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/16(金) 11:50:02 ID:rlio+5zR0
>>488
3万までなら出す
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/16(金) 21:18:56 ID:TSqyXfKj0
>24時間密着!吉田明彦の一日
ワラタw
ベイグラのヨシュアのインタビュー見て思ったけど、子供溺愛特集とかでもいいや
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/18(日) 14:44:42 ID:ZLcAZSMX0
吉田明彦と自転車でめぐる荒川ロードとか
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/19(月) 18:41:31 ID:NULbGnlo0
この前ガチャガチャのカードが出てくるやつで、悠久の車輪のカードが出てくるのがあった
なんっつーかその、どんなカードが出るか説明してあるとこに、吉田氏のアレキサンダーのカードが貼ってあって
興奮してしまい1回300円にも関わらずガチャガチャしてしまったんだけど…
よく分からない弱そうなカードが出てきたよ…まぁ当然だとは思うけどちょっとショックだったな

実際吉田氏のカードって入ってないんだろうなぁ
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/19(月) 20:22:00 ID:42to9phG0
そんなの見つけたらヤベェ
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/20(火) 07:13:37 ID:YiEPjz/t0
昔のロッチみたいな偽物とかが入ってたりしてな。
アレキサンドラとかw
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/20(火) 16:01:48 ID:uizdib2k0
この人優しそうだよね
FF3の本見て思った
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/20(火) 21:32:54 ID:bz8jTg700
だが仕事には厳しい



んじゃないかな
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/21(水) 07:19:05 ID:pP/tMrpN0
自分にも厳しそう

そして妻子に甘そう
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/22(木) 02:32:15 ID:N9B8MyRB0
ほんとに子供が好きなんだろうなって思う
ベイグラの子供達の表情の可愛さは異常
FF12のシドと赤ちゃんの絵は涙出そうになる
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/22(木) 04:19:54 ID:2ZwyGp1f0
絵本描いちゃえよ
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/28(水) 16:33:36 ID:POg85jkl0
それは定年でゲーム制作引退してからお願いしたい
つかスクエニのイラストだけ描かせる飼い殺しまだ続くのか
ゲーム制作に関わらせろ
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/28(水) 16:47:50 ID:Q3kRwVm60
正直、スクエニやめて欲しい
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/28(水) 21:55:34 ID:qBCTfCCl0
やめていまどこへ行こうというのか。
マニア向けは売り上げを落とし、恐らくはどこへ行ってもスクエニ以下の給料。

まあ皆場のように独立という手もあるが、
あれこそちゃんとゲーム制作に関われない。
結局今のままが「本人にとっては」いいんだろうね。
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/29(木) 02:34:48 ID:bYRIHNIe0
正直、この人の立ち位置ってよくわからんのよな
若手ってわけでもないし、大御所というほどでもない。
大作に関わってる割には人気イラストレーター、という感じでもない

いっそ文筆業でも始めてがっぷ獅子丸的ポジションを狙うとか
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/29(木) 08:45:37 ID:xjGzsBXJ0
キャラデザも出来るグラフィッカーでしょ
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/29(木) 09:09:07 ID:6b6dcFEC0
キャラデザは、スクウェアのグラフィッカーなら誰でもやるだろうけどね。
誰がリファインするかって話になった時に、野村や吉田が選ばれたということ。

吉田が画集を出さないのは、そこをわかってるからなんだろうな。
もちろん吉田本人が0からデザインしたものもあるだろうけど、
数多のグラフィッカーから出たアイデアを
世界観統一のために吉田が最終リテイクしただけのものもあるから。
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/29(木) 15:14:17 ID:7MENt+4X0
吉田はゲームのアート部門全般なんでもこなせる職人って感じだよなぁ
イラストレータとかキャラデザとかの器に纏ってない感じ
正直画集より吉田の全仕事って感じのどんな監修したかとか
自ら打ったドットまで収めた本が欲しいわ
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/29(木) 17:28:43 ID:sYPQOdbv0
俺も吉田のドット絵大きいサイズで見てみたい。
特にSFCの「伝説のオウガバトル」キャラ絵。
そして「タクティクスオウガ」のドット絵で作ったモーション。
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/29(木) 20:43:20 ID:C2MwgQUg0
>>506
妄想乙

>>508
伝説〜は顔グラとタロットカード
TOはマップチップと顔グラだけじゃなかったか?>氏のドット
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/30(金) 07:23:12 ID:9SVeqR2m0
>>509
妄想?
吉田のイラストのすべてを吉田が1からデザインしたとか
本気で思ってるわけじゃないよな?
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/30(金) 07:42:29 ID:afpRSQik0
クエスト時代はほとんどそうじゃねーの?
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/30(金) 20:41:04 ID:DjmVa9WO0
>>510
まあ少なく見積もっても8割くらいはゼロから生み出してると思うがね
ってか、ネガキャン厨がなんでそんなエラソーなんだよ
断定するからにはソース出せよ
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/31(土) 00:37:26 ID:YJz8n2AZ0
というかスクエニ、リファインの場合は元デザの名前出してるぞ。
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/31(土) 07:44:12 ID:A859bz2M0
>>513
それは初耳だな。
例えばどれ?
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/31(土) 08:40:26 ID:osf+Ey0y0
少なくともFF12に関しては殆ど0から書いてるはず
その後でポリゴン栄えするように等の理由でリテイク

「アーシェ突然老け顔に事件」が有名やね
516コマンド? |>全板トーナメント:2008/05/31(土) 17:30:34 ID:3GIwtKSy0
つか二人とも鼻息荒くなってそうだが506ってネガキャン厨か?
ネガキャン的内容がイマイチ分からないんだが・・・
517コマンド? |>全板トーナメント:2008/05/31(土) 19:24:29 ID:BKbLUOa50
>>516
キャラデザ1からできるとか上にあったけど
あれって、吉田の手柄じゃなくて、殆どが他者のデザインを吉田が絵感統一させるために
トレスしてるだけなんだぜ信者のマンセー脳乙ppp

に脳内変換されたんじゃないか?


吉田氏の絵が好き。
俺はただそれだけ。
518コマンド? |>全板トーナメント:2008/05/31(土) 19:32:53 ID:YJz8n2AZ0
>>514
色々あるけど、TA関係とか武蔵伝とか、
外注関係の場合は攻略本やインタビューとかで。
519コマンド? |>全板トーナメント:2008/05/31(土) 19:41:00 ID:41MqLh8A0
TAのことすっかり忘れてた
520コマンド? |>全板トーナメント:2008/06/02(月) 08:53:56 ID:HkF9ZZNW0
一例としては、FFTの召喚獣のイラストとかがそうだな。
元のデザインは全て別のグラフィッカーだけど世界観統一のために、
吉田が描き直したのが最終、発表されてるものになってる。


FF1の時点でスタッフが描いた元デザインを天野に見せて、
それを元に天野が絵を描く。
それが最終のイラストってのとやり方は変わらない。

商売上の手法としてもそれが当然のこと。
普通に考えて、FF3DSの4人の各ジョブキャラの設定イラストを
全部吉田がはじめからデザインしたなんてのはありえんよね。
なんのために自社内に大量のグラフィッカー雇ってるんだ、
って話になる。
521コマンド? |>全板トーナメント:2008/06/02(月) 23:22:47 ID:+S46i4wV0
なるほど、デザイン同じでも導士は吉田、竜騎士は野村、たまねぎ剣士が天野だったりしたらプレイする側もびっくりだもんね
522コマンド? |>全板トーナメント:2008/06/03(火) 02:32:59 ID:+U6IU8E/0
523コマンド? |>全板トーナメント:2008/06/03(火) 03:31:16 ID:VxRbDK150
>>522
ミニスカじゃないと抜けない病を患っていた俺の、パンネロで抜きたいけどホットパンツだから抜けないジレンマを解消した画像ですね
524コマンド? |>全板トーナメント:2008/06/03(火) 15:58:45 ID:MpFUGRxV0
吉田氏のデザインは大好きなんだけど
正直>>522の三人娘の格好は無いと思った…
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/06/03(火) 22:03:08 ID:Ag+fPAdF0
氏ねば?
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/06/03(火) 22:04:53 ID:Ag+fPAdF0
あ、誤爆wwwwwwwwwwww
527コマンド? |>全板トーナメント:2008/06/03(火) 23:17:01 ID:LpA0abyp0
>>524
吉田氏のデザインは大好きなんだけど
正直>>522の三人男の格好は無いと思った…
528コマンド? |>全板トーナメント:2008/06/04(水) 11:12:23 ID:Txx0Et360
529コマンド? |>全板トーナメント:2008/06/06(金) 07:39:47 ID:+gYfc4cB0
ベイグラはないのかすぃら
530名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/09(月) 21:58:19 ID:hV/d0nsr0
>>522
初めヴァンがどこにいるのかとw
相変わらず半裸だな
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/06/10(火) 20:22:46 ID:ZHgjTuIa0
ベイグラの画像欲しいな
532名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/10(火) 21:30:16 ID:OUI2A3eb0
キャラ立ち絵あれば十分だろ!
533名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/19(木) 22:51:19 ID:qgxi8EYr0
LoVも悠久の車輪も大爆死したみたいだな。
吉田が関わっているのに勿体ない。
534名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/19(木) 23:01:35 ID:EiCTAtup0
いやまだ爆死とまでは
535名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/20(金) 01:23:18 ID:5a1e4YyY0
LOVひでえな
アレが爆死じゃなかったら何が爆死なんだ
536名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/20(金) 08:37:24 ID:JiCrYm5A0
ああいう系は対応で判断するものらしいぜ
537名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/20(金) 15:47:30 ID:VHYFhb3H0
538名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/20(金) 16:23:38 ID:tqFlur8F0
おおおおおお
539名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/20(金) 17:16:42 ID:oVP4zyDY0
これ昨年度までのポイント累計なんだな…
あと110ポイント足りなかった…
540名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/20(金) 17:29:58 ID:4My1FUpH0
俺、欲しいのが2枚ある…
ボスケテ
541名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/20(金) 18:20:42 ID:nu4MnoGo0
龍馬マジイラネ
542名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/20(金) 19:18:48 ID:bkKKt6x+0
これって何かのキャラクターなの?
543名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/20(金) 20:49:59 ID:KGVDeoBm0
>>542
右の子はガンナーらしいけどFFTやDS3にも出てきてないよね
まさか未発表作品?
544名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/20(金) 21:04:49 ID:VHYFhb3H0
他の人は聖剣にチョコボにFFTAと自らが関わった作品の絵だからね
吉田だけオリジナルってのは無いだろうから
未発表の新作ゲームのキャラか・・・
アーケードのカードゲームの新しいカードのキャラか・・・
未発表作品であってくれー
545名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/20(金) 21:17:15 ID:ETpj4dFh0
描き下ろしオリジナルイラスト ってあるけど、
全くの新規のキャラなのか、
全く使いまわしたことのない絵なのか、よく分からない。

アルティメットの人うらやましい。
546名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/20(金) 22:15:51 ID:JiCrYm5A0
下の字が読めネー!!!
547名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/21(土) 03:57:09 ID:/OQTVH240
女も男も良いなぁ
548名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/21(土) 10:20:00 ID:Bw8x8IQ30
やっぱ山田絵は最高

なにもかもバランスが絶妙すぎる
549名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/21(土) 11:08:39 ID:32lQw1fr0
山田章博もいいよな
550名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/21(土) 21:27:21 ID:3bKAAJBL0
なにかズレた気もするが俺も好きだな。
551名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/22(日) 15:06:27 ID:xLE58wxs0
>>548
素で山田と吉田間違えたwww


○ やっぱ吉田絵は最高、何もかもバランスが絶妙すぎる

追加 : 山田章博も好きです
552名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/22(日) 19:04:30 ID:BVRFzKfv0
吉田に独立して欲しいって人もいるけど、家族のこと考えたら簡単に出来るもんじゃねーぞ
553名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/22(日) 19:11:35 ID:AkZEkXO00
icoとか七つ風系のゲーム作ってくれんかな
絵本描いてみたいってのと合致すると思うんだけどね
554名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/22(日) 19:15:24 ID:m2i7IJK70
独立して欲しいって人より他社に移って開発の現場に戻ってくれって人はいそう
スクエニ信者じゃないからゲーム会社は何処でもいいしな
555名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/22(日) 21:31:15 ID:+zaGYtTW0
絵描きというより開発に回って欲しいっていうのは同意
この人とかこの人の周りの人たちの色彩センスが好きだ
556名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/22(日) 22:23:11 ID:+pydTft20
できるだけ現場にいて欲しいな
この人のデザインした世界やキャラのゲームがしたい
557名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/23(月) 21:35:17 ID:XpCn9f0N0
>>537
この絵をさっさとゲーム化しろよ・・・
動かしてえ
558名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/26(木) 11:33:27 ID:QMjq0E+d0
>450

POLと聞いてAD&DプールオブレイディアンスのMODかとオモタ
個人的にものすごい衝撃だったが勘違いとは・・・
559名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/27(金) 17:22:28 ID:L7LJMFKxO
プールオブレイディアンスはPORだが

確かに吉田絵でやりたい一本ではある
560名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/29(日) 08:32:17 ID:NmdcXcZpO
何で牛肉偽装した会社の社長の名前が吉田明ーって名前なんだよ
吉田明彦と一文字しか違わないじゃないか
吉田明彦の顔に泥塗りやがって
561名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/29(日) 09:34:03 ID:fhz2lDqS0
はいはいわろすわろす
562名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/30(月) 21:07:08 ID:MY6o3rE20
むしろあれで久しぶりに吉田のこと思い出したよ
563名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/09(水) 23:29:10 ID:z5BF7Y0t0
そういえば俺の昔のダチにも一字違いのがいたな
564名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/10(木) 00:45:39 ID:vYLPRxyM0
元柔道家のアイツか?
565名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/11(金) 18:24:31 ID:0tp3UJFdO
吉田明彦で検索したら歯医者が出てきたのは吹いた
同姓同名多過ぎです吉田さんw
566名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/11(金) 20:47:11 ID:qAk91EuM0
名字も名前も普通だからな〜
567名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/12(土) 00:05:13 ID:2mUYopOQ0
なんか名前が普通の人ほど有名になる法則があるとかないとか
イチローを引き合いに出して、その方が本人が頑張る説
前にTVで言ってた

言いがかりっぽいけどw
568名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/12(土) 17:52:35 ID:wQO8xC/AO
牛肉偽装した会社の社長の名前、吉田明ーじゃなくて野村哲一って名前だったら良かったのに…
569名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/12(土) 20:04:42 ID:2mUYopOQ0
スルースルー
570名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/17(木) 04:47:11 ID:j3pMJTGZ0
なんかすごい吉田っぽい絵だな
ttp://www.sting.co.jp/knights/index.htm
571名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/17(木) 11:11:27 ID:ZFh8fCou0
>>570
top絵はそうかもしれないが
登場人物の絵とかは色合いのセンスがかなり吉田とは違うと思う
572名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/17(木) 12:30:09 ID:NPADTyhq0
センスねえな…ダサ過ぎて吐き気がする
573名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/17(木) 19:27:41 ID:gJSoS6fP0
ゲームシステム的に考えてとっつき辛いが
結構意欲的なメーカーだと思うわ
思い切って吉田氏引っこ抜いちまえよwww
574名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/17(木) 19:59:40 ID:UXlOdJMr0
スティングか、これからでかくなるとは思えん会社だな
ひっそり生き残っていくだろうけど
575名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/17(木) 20:12:29 ID:+mEVyewz0
ttp://blog-imgs-40.fc2.com/n/e/t/netamichelin/2008071602.jpg

他の3人の集合画像持ってる人いない?
576名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/18(金) 01:52:46 ID:NfDN+08Z0
公式の壁紙じゃ駄目なのか?
577名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/18(金) 19:11:40 ID:VP+9TdGH0
>>575
このページは許可されません
578名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/19(土) 01:50:24 ID:7f32IyBD0
>>571
登場人物は別の絵師種類の項目の絵がタイトルの絵師だな
579名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/19(土) 08:21:35 ID:gWCGHvvp0
悠久の車輪に新たにカードが追加されるようだけど
ポスターにあったツインテールちゃんとか、鳥とオッサンとかあるみたいだ。
吉田氏のイラストだったりするのかな。
580名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/19(土) 20:03:38 ID:yVNYUhu60
>>570
ああそれ、雑誌でみてあからさまに吉田リスペクトかなぁ、と強く思った。
力が全くついてきてないところが泣けるが。
むしろ可哀想な気分に。

あくまで俺の主観な。
581名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/19(土) 23:28:34 ID:ehqx+gph0
とにかく貶したがる子が居るのねココ
582名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/20(日) 08:09:08 ID:cxW0PLMm0
吉田・神谷レベルがごろごろしてたらそれはそれで怖い業界だがな。
583名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/20(日) 08:17:08 ID:/6kkxl7r0
>>570

例えると
吉田=日本車
>>570の奴=韓国車

英国で韓国車を扱き下ろす番組があるのだがその中に出てきそうな
韓国車レベルだなwぶっちゃけゲテモノ

因みにこれね
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3702962
584名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/20(日) 15:02:12 ID:p0RczgbR0
>>581
多分初期からのファンのおっさんだろうな
もはや吉田ファンと言うより吉田粘着と化している
585名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/20(日) 18:24:31 ID:XS3Ou1vS0
そもそも吉田絵よりも自己主張がだいぶ激しいから、並べようって気にはあまりならないな
586名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/21(月) 13:24:21 ID:/8UobpTW0
色使いが似てるだけで
比べる程似てないからどうでもいいよ
587名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/22(火) 01:19:19 ID:jjEDmMor0
>>582
神谷って誰?
588名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/22(火) 19:56:55 ID:4U1nT6Mg0
ジョージじゃない
589名前がない@ただの名無しのようだ
プリンセス・クラウンの人でしょ?