FFシリーズで一番の駄作

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
FF12
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 11:32:20 ID:diNsZxDsO
10-2
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 11:32:51 ID:R1MJ5cYeO
確かにな12はくそげー
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 11:33:33 ID:sJzw2W1/0
FF8/FF10-2/FF12は買ってはいけない。
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 11:39:06 ID:4hu5FPV00
FF7
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 11:55:15 ID:AFyhTPLT0


戦闘がもはや戦闘じゃない謎仕様

学園ものから始まる媚びた設定で
ストーリーもファンでないと共感しづらい
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 12:35:17 ID:O93XLwpy0
>>6
前半が沸け分からん
8パイナップルVer1.1 ◆i8W.ORQisc :2007/04/08(日) 13:25:55 ID:Vlq72HnYQ

8を批判している奴はドロー出来なくてボス戦で投げ出したヤツか、
オダイン博士の理論が理解出来なかった馬鹿。



9名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 13:32:19 ID:lrl0mRuAO
FF12こそ神仕様
糞は5
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 14:02:26 ID:43Mmr8fGO
これはひどい
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 14:28:03 ID:kbnXn1KlO
12だな。11やらなくて久しぶりのFFだったから余計にショックだった
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 14:43:22 ID:1EKMpISU0
>>8
それくらい8が糞ってことなんだろうなw
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 16:08:23 ID:dPqdjHjpO
FFUSA。
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 16:57:34 ID:R1MJ5cYeO
12も糞だったな戦闘が糞
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 17:11:34 ID:8ZAH2XI70
もう何度も言われてることだが
7以降は全て糞

その糞なきっかけを作った一番の原因は7だから7が一番クソでいいよ

16名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 17:26:23 ID:t983uVul0
10-2でいいんじゃないの?
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 18:27:05 ID:JdP5h/zu0
>>14
材料はいいものなんだ。ガンビットなんかは神といえよう。
ただ味付けが悪かったからまずいかなって。

RPGの新境地作り出そうとしてるんだけどFFを実験台にしないでほしい。
18ヒュージィ星人 ◆MmMJFErMAs :2007/04/09(月) 04:37:34 ID:cILs9huLO
>>17

>RPGの新境地作り出そうとしてるんだけどFFを実験台にしないでほしい。

スタッフはFF=確実に売れる物だと思っているからスタッフからすりゃFFを実験台にする事は当たり前だろ。
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 04:44:29 ID:At0SbKJN0
いまやるとFF8はおもしろい
それもこれもFF10-2、FF12という糞ゲーフィルターが形成されたお陰です
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 04:52:56 ID:juGzxRhCO
なにがガンビットだよ
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 04:55:20 ID:wJ622JxLO
ガンビットって、おかしのおまけみたいな名前だよな
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 05:24:03 ID:2mbk5rBb0
FF8
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 05:28:52 ID:slAqCij/0
FF8もFF12も仕様が難解なだけで駄作ではない。
データの使い回しで開発費をケチり、
キモヲタに媚び作風を変え、
適当なシナリオで手間を省き、
音楽から植松を外したFF10-2が最駄作。
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 07:25:45 ID:6L+xdq6Q0
確かに10-2が最駄作。最初にプレイしたときの感想は「きんもー☆」。
8はシステムが馬鹿には向いていないだけ。
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 08:19:26 ID:hCQDVHMUO
8はシステムもストーリーも雰囲気も糞。
10-2は戦闘は面白かったが他が糞。なのに3周ぐらいしたのは秘密だ。
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 11:36:26 ID:HBIHxtm00
10-2
完全にオタク向け
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 11:43:26 ID:HXnt7o9x0
10-2はFFのいとこだろw
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 12:09:06 ID:aUU8d+n90
10-2に一票
10が良かっただけに10-2
12はやった事ないけど、それ自体が糞なら別にいい。
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 12:52:40 ID:DQdFvfIX0
12は明らかに糞。だだっ広い上に戦闘に全くメリハリも迫力も
なくなったもんだから余計マラソンゲーと化している。
コントローラの使用率がスティック9割って何だよこれ・・・
ゲームやってる気がしねぇ・・・せめて内容がよけりゃまだ
救われただろうが、全く興味そそられないただの劣化SW・・・

でも、わりと11とかのオンゲー経験者は12を受け入れる傾向に
あるよな。ってことはオンゲーって12以上に苦行ゲーってこと?
■は12でユーザーにオンゲーのよさを伝えて食わず嫌いを克服
したいと考えて作ったなどと何かのインタビューで話してたが、
確実に逆効果だったんじゃないか?多分アレルギーを発症した
ヤシの方が多かったと思われ。
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 13:05:30 ID:HXnt7o9x0
そりゃ11が、いつでもパーティー必須、仲間同士に行動を強要されガチガチ、
さらに酷いインフレで、もはやゲームじゃないからさ
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 13:09:36 ID:iywtnLKM0
初期のFF全部おもんない。ストーリー性皆無
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 13:13:35 ID:HXnt7o9x0
まず何をもってFFとするかが、手をつけた世代によってギャップがあることは確か
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 13:45:46 ID:ixUYoHG/0
>>30
現状のFF11を知らないだろ
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 13:50:30 ID:HXnt7o9x0
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 14:34:48 ID:3f/Hj/GnO
X-2のインターは面白かったけどな・・・アニキの動きは吹いたww
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 20:21:46 ID:6S0Zhy4P0
>>15以上の結論は出ない
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 11:21:19 ID:6x1qJHlx0
4,5以外全部没
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 12:30:21 ID:qsQ8nzYH0
12と10−2は糞

あとお前らも糞
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 12:40:11 ID:l3I0d1Vp0
(^ω^)
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 13:04:16 ID:8JdUvx1DO
10-2が一番糞
開発者ぶっとばしてぇ〜
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 13:06:55 ID:EJokHbyQ0
お前ら、10-2なんて変な名前がついていることで少しは疑えよw
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 14:00:20 ID:TO15/Y/i0
FF7ダージュ・・・・いやなんでもない
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 14:27:30 ID:42QMPeP10

肝心の時間圧縮の説明をオダインに丸投げした上にミシアの目的は一言
「それはわからないでおじゃる」
ただのバカゲー。
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 14:54:07 ID:/f8gRhg80
10-2
オープニング見て愕然として
最初の3人組としかバトルしてねぇw

・・・一応クリアしてから語ったほうがいいのかね?
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 16:13:47 ID:oF9hY3JxO
10-2はクソゲーぽかったから買わなかったけど、正解だったみたいだな。
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 09:46:30 ID:k6wcy8evO
倖田來未の糞ゲー。
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 10:24:26 ID:bIxLbH2NO
>>37
死ね
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 18:42:23 ID:DaaTMRfYO
万人の糞FF5
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 12:49:38 ID:ZEniMHSDO
テンツーってどこの言葉だ
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 12:52:29 ID:ltuTo9JqO
全部糞
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 14:59:58 ID:fgtfhCdh0
12はFFの冠があろうとなかろうと駄作だろ。
何でカネ出して苦行に耐えなあかんねん・・・
苦労は買ってでもしろっていう教えの体現か?と
思ったわ。
つか、ゲームって本来娯楽じゃなかったのか?
12やってるとそこがホントわかんなくなった・・・
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 15:13:10 ID:865dLRPr0
12が好きって奴も少なからずいるけどな
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 15:34:18 ID:/Pys/n8pO
>>51
おまえFC時代のゲームしたことあるか?
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 16:25:53 ID:hHQlPjwIO
12は開始二時間で売却

理由
・戦闘ちょこまか動けるのに攻撃がバー待ち
・主人公の声がズダボロ
・他

半端な変化なら必要なかったし
やるならガッチリやれ!!!

という話
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 16:46:48 ID:R+mhrQzrO
>>50
お前が糞
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 19:00:33 ID:yIZ0HOP50
>>54
3つめの理由ワラタ
結局、全部がダメだったんだね
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 21:56:10 ID:dVW6EdYfO
父、冨士夫
母、文子の間に産まれた俺。
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/19(木) 02:28:48 ID:fw1aDmxO0
10-2に一票
10も糞
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/26(木) 12:30:34 ID:kBxGvTmJO
倖田來未
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/26(木) 12:42:16 ID:Zue3wIIQ0
http://www.famitsu.com/interview/article/2007/01/19/668,1169202900,65883,0,0.html
――クリスタルについて
鳥山 従来のただの石とは違いますね。"ファブラ ノヴァ クリスタリス"の作品ごとに扱いは変わりますが、
   『FFXIII』では、現実にある何かを生み出す力を持った存在です。

>従来のただの石


※現在、部分的に修正・削除されています。

元文のキャッシュ
http://72.14.235.104/search?q=cache:NsgOCcz4yxgJ:www.famitsu.com/interview/article/2007/01/19/668,1169202900,65883,0,0.html+%E3%82%B7%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%80%80%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/26(木) 14:39:27 ID:8kGYZUFb0
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/26(木) 17:15:10 ID:h9eMpywh0
個人的には8
ドローは敵からチマチマと吸い取らなきゃいけない仕様は何とかならんかったのか。
もっと練りこめば面白くなったと思う。だから別にこれは良い。

今でも許せないのはディスク4の仕様。
街に入れない上に、行ける所がラスダンとその他極一部のみ。
それなのにワールドマップ自体は存在したままって・・・。最初は素でバグってんのかと・・・。
ムービーに要領使うからって、RPGとしては酷すぎる。モチベーションが一気に下がったなんてレベルじゃねーぞ!
ラスダン自体も殺風景で薄気味悪い洋風屋敷でBGMも糞杉。FFのラスダンとはとても思えない。

非空挺は遅すぎだし、見た目も操作性も最悪。
っつーか行く所なんてねーよボケ。
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/30(月) 14:23:43 ID:w2INkos5O
ユウナとかいうブスがヒロインの糞2作。
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/30(月) 16:08:40 ID:3rnZb4HFO
糞まみれ
65名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/04/30(月) 17:49:00 ID:d5n6zOOP0
7以降は全部糞。
でも9はまだ出来る。
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/30(月) 18:49:22 ID:VStwwUWv0
7だな
7から極度の中二病発症した
その後、中二病ストーリーじゃないと受け入れらないという土台を作ってしまった功罪が大きい
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 01:05:08 ID:+aEoGAdr0
何周したかでクソ度合いを測ってみる(Wより前のは覚えてないので割愛)。
5・・・2周くらい
6・・・10周くらい
7・・・6周くらい
8・・・6周くらい
9・・・1周
10・・・5周くらい
10-2・・・未クリア(一応Lv.5まではやったが・・・)
11・・・未プレイ
12・・・半年かけて何とか5時間プレイしたが、もうギブ

結論:12がクソ。
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 01:23:34 ID:/v8iTnvV0
1・・・2周
2・・・2周
3・・・3周
4・・・4周
5・・・3周
6・・・3周
7・・・1周
8・・・1周
11はすぐ辞めた
あとはシラネ
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 01:33:08 ID:ddQheh19O
噂に名高い8は直系のナンバリングだから叩かれただけ。
12はやりこみ派ならむしろ好む。

が、10-2は派生作品だろうが断罪すべき作品。
7068:2007/05/03(木) 01:37:31 ID:/v8iTnvV0
俺は8をプレーしてそれ以後のFFをやらなくなった

要するにそんな感じで、他に語るまでもない
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 01:57:04 ID:VH97+XG3O
7から入って12までプレイしたけど10がクソ。

話も感動の押し売りだし、あんまりやり込めない。キマリ変な位置からスフィア盤始まるし
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 02:58:59 ID://+X+7iEO
あんなイベント戦闘あるくせに、攻撃手段はファイア、ブリザド、サンダーしかなかったなウチのクソキマリ
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 03:09:57 ID:q+i7qQ+PO
つうかFF7〜10は使えるメンバーと使えないメンバーの差が酷いな
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 03:46:12 ID:aOjjE2AE0
俺は10は嫌いだったなぁ
スフィアっていうシステムがどうも苦手だった。
アーロンばっかり強くなったり、終盤でファイラやらブリザラやら
覚えちゃったり、なんかよくわかんなかった
1から10までやったけどクリアできずにやめたのは10だけです
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 03:55:01 ID:mUDQbnt7O
糞は10-2

10みたいなCTBがすきで

ATBが苦手な俺には

10-2のあの戦闘スピード&ややこしさは受け付けなかった。
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 04:13:32 ID:qQHkgiaEO
12はやる気が失せた1時間で投げたよ

あんなに戦闘がつまらないRPGは他にない
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 06:42:42 ID:TaeBqUnMO
1 1周
2 1周
3 やってない
4 2周
5 6周
6 53周
7 15周
8 7周
9 2周
10 3周
10-2 1周
12 1周

やっぱ6が一番面白かったたかなぁ。基本そのキャラ特技をどう使うか考えるの好きだ。全キャラ主役的に使えたし。

5は二番目だな。ジョブやってみて楽しかった。

7はクラウドの剣とリミットと、ティファ乳が好きだった。後にACとか出てきたからうっとうしくなってきた。

12はあぁ〜いう形のFFあってもいいと思った。三番目。

後は普通に楽しんだ。
9は感動、10はシナリオ良かった。8はカードとオーディンとギルガメッシュ。



10-2は糞クズ。
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 06:48:28 ID:Syp0AsnG0
1 6周
2 1周
3 8周(DS含めると12週)
4 2周
5 4周
6 1周

7以降はやってない
2はシステムがつらかったがストーリーは好きだった
どれも駄作とは呼びたくないなー
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 06:51:58 ID:TaeBqUnMO
FFTも入れるなら断然No.1で。あれは楽しすぎ。マジで100周はやってる。
もうちょい敵が強かったり遭遇敵に聖騎士混じってたりして欲しかった。

それはPSPに期待する。



10-2は糞クズ。
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 06:58:30 ID:iHIu46GP0
1:3周(移植含む)
2:4周(移植含む)
3:10周(リメイク含む)
4:4周
5:5周
6:3回くらい初めて魔大陸辺りで毎回飽きる
7:2周
8:開始してすぐに挫折
以降のFFは未プレイ
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 08:18:06 ID:q7tjRHs90
4からしかやってないけど・・・
4 上の中 ストーリー、バトル、音楽すべて良い!衝撃性は乏しい。ボス強すぎ
5 中の上 まあまあ ラスト付近イベントが少ない。
6 上の下 良い なぜか気がついたら飽きている
7 上の上 すべて最高レベル。ヒロイン死、チョコボレース、召喚獣は当時衝撃を受けた。
8 上の中 ドロー以外は申し分ない。ストーリーも良い。ママ先生好き キャラかっけぇ 映像がすごくきれい
9 下の下 ストーリーが悪い。主人公ブサ 二等親うざ キャラがおかしい 
10上の上 すべて最高。限界突破は衝撃 声機能は新鮮。ユウナかわいい。ラスボス弱すぎ
10-2下の下 ユウナがなぜか超ブスに。3時間でやめたからなんもいえん。FFで初めてクリアならず
11やってね
12中の下 バトルは普通、良くもあり悪くもある。まあ片手でレベル上げできて楽チン
ストーリーは主人公とヒロインが結ばれない、いい感じにもなってない。最悪。くそつまらん。なにがイバリースだ

ホント個人的だな・・・FFはラブストーリー性がないのはダメ。絶対
スレの答えは、駄作は9、10-2、12 
一番は9だな。まずキャラが異常。ビビがちんたらしててイラついた
神は4、7、10だな。ガチで この三つはクリアして泣いた
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 09:18:24 ID:8wKmIytz0
ガンビットとかめんどくせえし糞くだらねえ。
ボスも終盤になるまではミストナック連発してればレベル低くても勝てるし
83アル:2007/05/03(木) 09:29:03 ID:aJeD+HYEO
Z

駄作と言うか、内容がダーク過ぎてヤダった
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 09:58:35 ID:ll1vyEhSO
8が1番駄作。
システムもストーリーも糞、その上キャラもキモいと三拍子揃っている。
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 10:00:29 ID:mcUqgAyrO
8が群を秀でている
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 10:01:31 ID:YXSKwCKiO
>>82
お前やったことないだろ

ミストナック火力糞だぞ
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 10:48:23 ID:e6rSCXPZ0
>>83
あのダークさがいいワケで・・・エアリス死亡回避シナリオを
求めてるヤシもいるが、もしそれがあったらここまでの人気は
なかったと思う。

当時は世紀末特有の終末思想が蔓延してたから、7以外でも
ダークな感じの作品が受けたよな。社会現象巻き起こした
エヴァンゲリオンも、子供向けアニメとは思えんくらいの
ダークさだったしな。
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 10:49:21 ID:eK0NRzStO
>>81
なんかもうすべてにおいて同意してしまった。
6はなぜか途中で飽きるんだよなぁ。戦闘が面白くないし。
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 10:52:10 ID:Zqc4hrSc0
-----------FF3とFF12の客観的な比較---------------

グラフィック:超えられない壁が存在。12は街の景観を眺めるだけで半日かかる。12完全勝利。
音楽:3の小学生のリコーダーレベルな音楽には12の心に響く感動の音楽には適わない。
    OPもEDも最強の12が完全勝利。
ストーリー:邪気眼で無茶苦茶で厨2病で中身のないストーリーの3が、
       12の恋愛要素も邪気眼もない自由を求める物語の12に勝てるわけない。12完全勝利
ムービー:12のムービーはPS2でも屈指。3はただでさえグラが世界最低レベルなのに
       ムービーがOPだけの1つ(しかもゴミOP)しかない。12完全勝利。
世界観:12のイヴァリースはシリーズ史上最高との呼び声が高い。
     3のような「光の世界・闇の世界」の世界は3歳児の絵本のレベル。12完全勝利
戦闘:3は敵が1体しか出てこない。多くて3体。おまけに時代遅れのエンカウント。
    シームレスとガンビットがありロードとコマンド入力がない12の完全勝利。
キャラクラー:3にはキャラクター性が全く無い。12にはバルフレアやバッシュ、
        バッガナモンなどがおりキャラクターは表情豊か。12完全勝利
やりこみ度:12はモブ狩りで150時間はいける。3は無し。クリアしたら遊ぶことは未来永劫ない。12完全勝利
満足感:3は中身がないので皆無。12は大作でストーリーも複雑で重厚感があり、
     素直に感動できるため満足感は計り知れない。12完全勝利
操作性:12は戦闘にロードがなくコマンド入力もほとんどない。
      3は十字キーを使わなければならず、不快。12完全勝利
売り上げ:12が完全勝利。3は140万本、12は230万本。

☆結論☆
3は昭和時代の恥じるべき作品。未来永劫こんなカスゲーを語るべきではない。
12のような神ゲーを後世にまで伝えるべきなのである。
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 11:07:50 ID:e6rSCXPZ0
いろんなスレにこのテンプレ貼りまくってる>89は頭大丈夫か?
多分本人にはこの行為がツボで、ひとり腹抱えて笑ってんだろなぁ・・・
ここまで感性ズレてるんじゃ、実生活の破綻ぶりも容易に想像がつくよ。
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 11:12:01 ID:3IDSbXzUO
社員が必死なだけだろ
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 11:15:47 ID:bZIVTqSyO
8はシステムが難しいな、FFみたいな大衆向けには良くない。
9は戦闘の早さもう少しなんとかなっただろ。
7、10が賛否両論なのはよく分かるけどゲームってあんな感じでいいんじゃないかと思う。
>>73
それはあるね。戦闘時に個性があるのは良いけどバランス悪い。
で、駄作は12だと思う。あれに40点つけたファミ通はアホ。
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 11:32:29 ID:Mh95XcLX0
12は糞ゲー
映像しか褒めるところがない
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 12:28:03 ID:/v8iTnvV0
情報誌は大企業の犬だからなw
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 13:52:43 ID:Syp0AsnG0
グラフィックもなあ
正直そんなに頑張らなくていいんじゃないの?と思ってしまう
5初めて見たときは素直に「すげー、キレー」と思ったが、正直6以降は萎える一方だ
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 16:52:18 ID:q7tjRHs90
>>87
禿同  エアリスは死ななきゃいけない存在だった。
    だからあれだけ熱中できたし、感動もできた。
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 17:26:02 ID:Zqc4hrSc0
FF3がつまらん理由

・ジョブによって有利不利がはっきりしすぎで使うべきジョブがほぼ固定。
・しかも、手に入る装備品から容易に判断でき、自分で考える余地なし。
・召喚魔法が強すぎ。ラスダンの雑魚はリバイア連発だけで楽勝。
・下手に盾なんか装備するより武器二本持った方が強い脳筋システム
・ダサすぎるアイテムのネーミング。すべてのぼう(笑)きんきらのつるぎ(笑)
・邪気眼全開の設定。禁断の地『エウレカ』(笑)
・FF1のタイムパラドックス、FF2の帝国戦争と比べて大いに個性を失った魔王ザンデ(笑)
・鍵を完成させるパワーがとか意味不明な理由で殺しあいさせておきながら
 魂だけになってあっさり復活してまた勝手に死ぬ動画と畝(笑)
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 18:11:03 ID:b/ot1HJ10
1〜5 FFの基礎。3はシリーズ最高峰。ファイナルファンタジーを名乗るのは1〜5のみ。
6 世界観の変化に違和感、スチームパンク。キャラの押し付けイベント
7 意味不明・ぶっ飛びシナリオにオタ臭いキャラ。FFを勘違いしたスタッフ
8 ドローシステムが面倒。エンディングと音楽だけは良い。キャラ・シナリオが吹っ飛んでる。
9 原点回帰失敗。1〜8総集編。クリスタル復活できず。ロード長い。
10 もはやRPGではない。戦闘の付いたアクションADV。
10-2 FFシリーズとしても認めない 
11 世界観は1〜5寄りながら実は廃人養成ソフト
12 オイヨイヨ
13 開き直って3シリーズ(オタク・腐女子・信者の3強向け)という無謀戦略
99名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/05/03(木) 18:21:59 ID:7ljuWn8D0
ストーリー的にはFFTがよかった
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 18:32:19 ID:0JJCjehj0
ドット絵に戻らないのね。
3Dあきたw
101ミクトランイグゼシブ ◆i8W.ORQisc :2007/05/03(木) 18:55:14 ID:218abANIQ

9はFF史上、唯一くだらなかった作品。



102名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 19:10:37 ID:OKKy3vRp0
>>101
ストーリーが進行していくと確かに肩すかしを食らう
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 19:20:37 ID:1P7je4c4O
ストーリーより戦闘派なので10-2と12は好きで、ちんたらしてる9は嫌い
ストーリーは王道の9と10が好きで、8と10-2と12が嫌い
育成やらミニゲームは8と9が好き
キャラと音楽はみんなそれぞれ好き
と、7から始めて唯一7を投げた私が言ってみる。

なぜかナナキの村でやる気が失せるんだ
ライフストリームだか何だかの説明で、なぜか。
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 19:53:14 ID:JTBIgF9N0
全シリーズプレイしてる俺だが(キューブのだけやってないけど)
>>103にちょっと同意できる
戦闘は10-2と12は面白い
10-2は5に近い物があり、あれを普通のFFでやって欲しかったと泣ける

12はロードがあんまり好きじゃないんで
シームレスという戦闘があんなに快適かと感動した
が、これまたシナリオが…
普通今までのFFなら、名前忘れたけど今回ラスボスになった奴を
倒した後に、あの宇宙人みたいな奴と戦うみたいな流れになるんじゃね?
なんにせよ、なんだか未消化な感じが否めなかった

9は面白かった
戦闘もゲームバランスが壊れてなくてよかった

8はシステムは良かった
ストーリは覚えてないが、ちょっと方向性を間違えてたと思う
 
7は初3Dってことで感動したが
今となってはスノボーゲーの記憶しかない…
CCもやるつもりだから、もう一回プレイするべきなのだろうが
どうもやる気がしない作品


ついでにそれまでの作品
1:普通に面白いが、今やると不親切
2:ちょっとロマサガ風でこれまた面白い
3:名作だが、ラスダンの長さだけ異常、音楽は神
4:ゲームバランス、ストーリ共に最高
5:最高って言いたいが、乱れ打ちが反則
6:面白いがやっぱり反則技が増えたのが残念
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 19:57:57 ID:JTBIgF9N0
あ、10抜けてた
10も面白かったけど
俺TUEEEEE!的な感じで、RPGとしてはどうだろうって作品

ついでに
FFUSA:しょうもないがそれなりに楽しめた
まあFFじゃないな

FFT:面白い、ゲームバランスも素晴らしい
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 20:07:46 ID:5bq/MRyn0
10はキャラデザインが気持ち悪いし、ギャル男のキスシーンは本当勘弁してほしかった
恋愛要素いらない
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 21:32:36 ID:2fY63wQG0
FF6でしょ?1周でやめた。
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 23:34:52 ID:mUDQbnt7O
糞は12だな。戦闘が糞
13も12と同じようなシステムになりそうなのは残念
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 23:37:44 ID:q7tjRHs90
>>103
コスモキャニオンで断念したんですね。あぁー・・・
ストーリーより戦闘派と仰ってますが、10-2,12の戦闘好きってことは
ARPGが好きなんですね!
あなたみたいな人が「次回作の戦闘は10-2,12みたいにして!!」
っとかスクエニに言って、また勘違いした戦闘になったらどうするんですか?
僕もARPG好きですよ!
でもそれをFFに求めないでくださいね!
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 01:13:51 ID:sD4x3BuM0
1・・・10周以上
2・・・5周
3・・・2周
4・・・3周
5・・・3周
6〜8・10・10-2・11ソフト自体見たことがない
9・・・1周
12・・・現在2周目

たしか6から波動拳とか戦闘中のコマンド入力ができて、当時の自分は
コマンド入力するRPGって・・・いう感じでやらなかった。
9は後輩に薦められて嫌々やったwでもやったら意外と楽しかった。
12そんなにストーリー変かね?自分は別にそんな嫌じゃない。
モブは疲れたけど、ヤズと戦うまえは結構燃えてた。
今1年ぶりの2周目だけど、ガンビットとか考えながらマタリやると
結構面白い。楽だし。
長文スマン
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 01:15:44 ID:CKN+GNXg0
DQをこよなく愛する俺にとってはEEはすべて駄作
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 01:18:46 ID:2f4mokycO
EEってなんだ?
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 01:20:26 ID:jFsi3FYqO
エターナルエジソン
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 01:20:50 ID:CKN+GNXg0
>>112
FFの間違いです。つかれたもう寝る
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 02:06:49 ID:m3rCpNny0
ゲームとしては、7が一番糞。
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 02:09:32 ID:paBJXKIE0
FCで発売されるはずだったFF4
俺たちの期待を裏切った罪は大きい
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 02:23:40 ID:PVmPS50x0
>>116
ファミコンで発売されるはずのFF4が結局はスーファミのFF5で、
スーファミで発売されたFF4が元々はFF5として開発されてたんですよ。
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 02:24:48 ID:paBJXKIE0
な、なんだってー
FF最高じゃあああああああ
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 02:25:32 ID:4pTsQpgM0
-----------FF3とFF12の客観的な比較---------------

グラフィック:超えられない壁が存在。12は街の景観を眺めるだけで半日かかる。12完全勝利。
音楽:3の小学生のリコーダーレベルな音楽には12の心に響く感動の音楽には適わない。
    OPもEDも最強の12が完全勝利。
ストーリー:邪気眼で無茶苦茶で厨2病で中身のないストーリーの3が、
       12の恋愛要素も邪気眼もない自由を求める物語の12に勝てるわけない。12完全勝利
ムービー:12のムービーはPS2でも屈指。3はただでさえグラが世界最低レベルなのに
       ムービーがOPだけの1つ(しかもゴミOP)しかない。12完全勝利。
世界観:12のイヴァリースはシリーズ史上最高との呼び声が高い。
     3のような「光の世界・闇の世界」の世界は3歳児の絵本のレベル。12完全勝利
戦闘:3は敵が1体しか出てこない。多くて3体。おまけに時代遅れのエンカウント。
    シームレスとガンビットがありロードとコマンド入力がない12の完全勝利。
キャラクラー:3にはキャラクター性が全く無い。12にはバルフレアやバッシュ、
        バッガナモンなどがおりキャラクターは表情豊か。12完全勝利
やりこみ度:12はモブ狩りで150時間はいける。3は無し。クリアしたら遊ぶことは未来永劫ない。12完全勝利
満足感:3は中身がないので皆無。12は大作でストーリーも複雑で重厚感があり、
     素直に感動できるため満足感は計り知れない。12完全勝利
操作性:12は戦闘にロードがなくコマンド入力もほとんどない。
      3は十字キーを使わなければならず、不快。12完全勝利
売り上げ:12が完全勝利。3は140万本、12は230万本。

☆結論☆
3は昭和時代の恥じるべき作品。未来永劫こんなカスゲーを語るべきではない。
12のような神ゲーを後世にまで伝えるべきなのである。

120名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 02:26:29 ID:bPXGoQHGO
11以外は全てやった事あるが,俺は12があわないな。

あのシームレスの戦闘がどうにも好きにはなれない...
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 02:33:27 ID:yQbxP0hT0
10が一番糞
何あのきもい会話、やってて恥ずかしくなる
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 02:35:25 ID:tB/1vHu1O
>>109
書き方が悪かったようで、すみません。
ただ好きな戦闘だっただけで、FFでもずっとこの戦闘がいいなんて思ってないです。
こういう戦闘のゲームって、ARPGと言うんですね。勉強になりました。
今度からそれも参考にゲームを買います。ありがとうございました
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 02:39:01 ID:6kkJ/fRQO
やっぱ中世ヨーロッパ風RPGが一番面白くねぇ?

FFTが一番。


10-2は糞クズ。
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 04:07:14 ID:3+lALzn0O
>>117確かに元々はWはFCで出す予定だったがそれがGBの聖剣伝説になりましたということで
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 04:27:24 ID:paBJXKIE0
な、なんだってー
どっちを信用していいのかわからん(^ω^;)
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 04:28:18 ID:gV4ZOCs00
Tは後半のストーリーとシステム面がTOに比べても落ちてるのがなぁ
父殺しとか熱いのにいざとなったら悪魔だぁ、とか
チョコボを助けるかどうか聞いてくるのに見捨てたりチョコボ助けられないとゲームオーバーとか、じゃあ聞くなよ、とか
5人で戦力の運用の価値が落ちてたり、マップ狭いから戦線が生かせなかったり、シドや算術がアレだったりとか
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 05:02:49 ID:bhkjzXUAO
>>121
そう?キモイのは全体の1〜2%しかないと思うが
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 05:26:03 ID:dSCFSP/RO
FFシリーズは6、7、10しかやった事ないけど、どれもメッチャはまったけどな。
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 06:18:11 ID:bG+hbM310
>>122
いやARPGじゃないだろ
>>109がそれらのタイトル未プレイかバカなだけ
10-2は言うまでもなく
12はパッと見ARPGに見えなくもないが
実際プレイすれば分かるがaction性なんて皆無
これをARPGっていうならすべてのFFがそうだろ
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 14:40:19 ID:uj5Qp3mU0
>>123
中世欧州風、欧米SFマンセー風はもうお腹いっぱい。飽きた。

つか、SFCまでの抽象的2Dグラならよかったけど、3Dリアル路線で
それやられるとホント外人に媚びまくった感じがして嫌なんだよな・・・
それ何てスター○ォーズ?なFFなどやりたくもない。そんな世界観は
海外メーカーにもう任せろよと思う。

131名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 14:50:26 ID:+Zp9pNdJO
>>111

   ___
  /_ノヽ_\
`o゚((●))((●)゚o
ミ_⌒(_人_)⌒ヽ_
γ))) |r--|  γ)))
|  ∩| || ∩ |
|  ノ`ー-′ | ノ
〉 / 从从  V 从
 /_r――、_r――、
ヽ_(~)~)~))(~(~)~))

  バンバン!!
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 15:21:01 ID:C64DNjob0
俺は半機械世界がお腹いっぱい
世界観を盛り込みすぎて、のめり込めなくなってる
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 15:21:54 ID:dWkJhyFjO
お前ら素人のキモオタより遥かに高い見識を持ってるファミ通の評論家達が
12にはこぞって満点をつけているという現実。
134名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/05/04(金) 15:25:16 ID:uj5Qp3mU0
>>133
あえて聞くけど、ネタだよね?
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 15:26:55 ID:C64DNjob0
明らかな欠点があるのに満点って、あいつらアフォじゃね?
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 15:33:25 ID:o8zpE3loO
3、4、5、6
最高


1、2、7、10
凡作


その他
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 15:35:43 ID:N9R2Wpwf0
>>119
明らかに記述の一部に誤りがある。
コピペするなら、気をつけろ。




!投稿者の“LV”が判る!
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 15:54:00 ID:bPXGoQHGO
12みたいな糞ゲーを指示してる
ファミ通の連中は
アホ
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 16:21:09 ID:dWkJhyFjO
ファミ通の評論家だけじゃなく一般の投稿レビューでも
12は好評だという現実
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 16:25:56 ID:M/WvMAs6O
12の中古が溢れて10より安くなってる現実

あれ?うちの近所だけ?
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 16:27:03 ID:GBxv11Bs0
レビューどうのこうのって言ってる奴は自分の判断で面白いか面白くないかきめれないのか?
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 16:30:13 ID:trFVk9KwO
8が神だと思っている俺は異端
10より先に10−2をやってしまった俺は(ry
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 16:36:18 ID:GBxv11Bs0
8は俺も面白いと思うよ
でも12は面白くない
買って2週間ぐらいでクリアして売った
その金で中古でスーファミ買って5と6やった今は4やってる
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 16:38:38 ID:QWsKL7pQ0
1・・・1周
2・・・1周
3・・・5周
4・・・10周
5・・・5周
6・・・3周
7・・・7周
8・・・1周
10・・・2週

あとはシラネ
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 16:43:16 ID:GBxv11Bs0
9は?
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 16:44:05 ID:uj5Qp3mU0
12が好評なのが現実であると思い込んでしまった信者が存在する現実w

ハミ痛等大手企業の提灯記事掲載誌以外では概ね不評なのが真実w
ネット上ではそりゃあもうヒドいもんさ・・・真実から目をそむけても
何も生まれないよ・・・
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 16:44:41 ID:QWsKL7pQ0
9、10−2、11、12はやってないんだ。
8以降どーもやる気が起きなくてね。。
10は嫁さんができてからやった。
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 16:46:49 ID:trFVk9KwO
9はどこか懐かしさがある
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 17:03:40 ID:ATLWrRQZO
10-2は唯一親にプレイ中を見られたら恥ずかしいゲーム
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 17:10:03 ID:XPq2V9Qc0
PSになってから微妙・・・

>7
ストーリー自体はそんなに難しい話じゃないのに演出がごちゃごちゃし過ぎ。
実時間で何時間、何日も前のことなんか細かいことまで覚えてないよ・・・
本じゃないんだから読み返しもできないのに時系列がごちゃごちゃだし。

>8
ストーリーは面白いけどゲーム的に最後までちゃんと作ってないので
最後までやらずに投げる奴や最後までやっても理解できない奴が続出。

>9
懐かしさはあるがストーリーが面白くない。
前半は目的地まで進むだけだし後半は唐突に展開が変わるし・・・
でも戦闘システムは良かった。時間の流れが遅すぎてだらだらしてるけど。

>10
ストーリーは良かったけど演出が悪いのと細かい設定が説明不足で微妙・・・
死をちらつかせれば感動すると思ったら大間違い。

>12
もう終始ダラダラしてて・・・
主人公いても意味ないし。
他のキャラに自分で主人公って言わせて批判に対する予防線張ってるし・・・
しかも長い歴史の中の一部として描かれているので
クリアしてもない主人公の周りではあまり変化がないのでいまいちピンと来ない。
主人公中心の話なら出先でなにかをしてきた感覚があるんだろうが・・・
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 17:11:39 ID:GBxv11Bs0
それは恥ずかしいな
俺は予備知識なくて初めてやったとき一時間ぐらいで赤面した
誰もみてないのにやってる自分が恥ずかしくて
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 17:36:39 ID:jKIWdvrWO
>>144
お前は俺か?
7と10以外俺と一緒w
やっぱ3と4は名作だよな。
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 18:08:08 ID:paBJXKIE0
4は一回クリアしただけでお腹いっぱいだな
アダマン揃えたらやる事なくなる

3と5は一週目ではまったく使わなかったジョブで進めるという
遊び方が出来るからイイ
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 18:11:16 ID:Yk7KatJT0
RPGなんてどれも1度クリアしたらお腹いっぱいだよ
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 18:34:28 ID:TF7KUiu20
やり込み1・ストーリーを追う、裏ボスと戦う、隠しアイテムを取る
やりこみ2・戦い方の研究、低rベル攻略、タイムアタック

どちらもやり込みだが…
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 19:07:28 ID:XPq2V9Qc0
なんで「ストーリー追う」がやりこみなんだよw
サブストーリーのことか?
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 19:22:02 ID:paBJXKIE0
ミニゲームとかサブやらないでストーリーだけ追うって意味じゃないの
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 19:33:55 ID:TF7KUiu20
>>156
書き方悪くてすまん
そう、隠し系のイベントとか通常の進行では見られないサブストーリーの事
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 20:38:32 ID:sdXVJz75O
 
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 20:39:58 ID:bx2PVFex0
1だろ
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 21:36:13 ID:dWkJhyFjO
>>141
それはこの板のキモオタどもに言ってやれよw

2ちゃんで叩かれてる→きっとこれは糞なんだと思い込む
→とにかく粗探しをしながらプレイ→見つけた粗をネタにしてその作品を叩きまくる

これがこの板のほとんどの連中だろw2ちゃんに流されすぎなんだよ
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 21:46:50 ID:e4sS1KkcO
ミニゲーに便りすぎのもんはイラネ
だから近年のなんかはすぐ腹いっぱい
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 21:51:35 ID:l+8JeN4q0
RWとの合わせ技で12が駄作NO.1なのは確定的に明らか
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 21:56:51 ID:wlJBX8ZIO
12はサガシリーズで出して、ストーリーをもっとしっかりすればもっと評価が良かった気がしなくもない
というかFFで確実に駄作って言えるの10-2とかDCとかのおまけもん位じゃね?
11はMMO自体が糞だからしょうがないとして
正直どのシリーズも面白いと思う俺って異端児?
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 22:56:08 ID:e4sS1KkcO
5 6 7 8 9 10 12
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 22:57:09 ID:uAa7WKxo0
・江川 (中略)FF12以外、キライなんですよFF、オレ。
「いま『ファイファン』が流行ってる」って言われて買って、
やってみても、3分で「なんじゃこりゃ」って。目的がわからないんですよ。
あれは、ちょっと頭が悪い人用の、ゲーマーとしての能力が低い人向けのゲームですよね。
だってさ、暇な人が暇を持て余してやるだけで、必要なのは努力のみじゃないですか。
敵に遭ってもこっちにはゲーマーとしての技がまったくなくて、ただ戦って負けて、何回も負けて
やっと勝てるっていうだけ。
だから時間があればバカでも解ける。
FF12は戦闘とかほかのシリーズと違ってやり応えあったけどね。
ほかはバカみたいなゲームなんで、12以外のFFがおもしろいとは
まったく思わない
漫画家で自分で創作意欲とかある人は、FFやる前に自分でおもしろい漫画描きますよ。
ストーリーもつまらないですし。
はっきり言って、ぜんぜんおもしろくない。
世の中はバカばっかりなんだな。
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 23:00:55 ID:YBS0x8020
個人的には9が一番いらない
次12と8かな、8はエンディング良かったけど

あとはそれなりに楽しめた
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 23:07:26 ID:l3BoDqmT0
6から糞化していったよな
とりあえず批判したい奴は7からっていうけど
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 23:09:14 ID:uAa7WKxo0
-----------FF3とFF12の客観的な比較---------------

グラフィック:超えられない壁が存在。12は街の景観を眺めるだけで半日かかる。12完全勝利。
音楽:3の小学生のリコーダーレベルな音楽には12の心に響く感動の音楽には適わない。
    OPもEDも最強の12が完全勝利。
ストーリー:邪気眼で無茶苦茶で厨2病で中身のないストーリーの3が、
       12の恋愛要素も邪気眼もない自由を求める物語の12に勝てるわけない。12完全勝利
ムービー:12のムービーはPS2でも屈指。3はただでさえグラが世界最低レベルなのに
       ムービーがOPだけの1つ(しかもゴミOP)しかない。12完全勝利。
世界観:12のイヴァリースはシリーズ史上最高との呼び声が高い。
     3のような「光の世界・闇の世界」の世界は3歳児の絵本のレベル。12完全勝利
戦闘:3は敵が1体しか出てこない。多くて3体。おまけに時代遅れのエンカウント。
    シームレスとガンビットがありロードとコマンド入力がない12の完全勝利。
キャラクラー:3にはキャラクター性が全く無い。12にはバルフレアやバッシュ、
        バッガナモンなどがおりキャラクターは表情豊か。12完全勝利
やりこみ度:12はモブ狩りで150時間はいける。3は無し。クリアしたら遊ぶことは未来永劫ない。12完全勝利
満足感:3は中身がないので皆無。12は大作でストーリーも複雑で重厚感があり、
     素直に感動できるため満足感は計り知れない。12完全勝利
操作性:12は戦闘にロードがなくコマンド入力もほとんどない。
      3は十字キーを使わなければならず、不快。12完全勝利
売り上げ:12が完全勝利。3は140万本、12は230万本。

☆結論☆
3は昭和時代の恥じるべき作品。未来永劫こんなカスゲーを語るべきではない。
12のような神ゲーを後世にまで伝えるべきなのである。

これをふまえFF3がFF12を超える要素を教えてください
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 23:52:06 ID:bG+hbM310
>>164
いや、正常だと思うよ
正直そのゲームをクリアしてる時点で少なくとも
その間は楽しんでるハズだから

もちろん、比べれば相対的に上下があるから
クソだの神だの言う奴がでてくる

正直買ってプレイしてる以上おもろいとは思うけど
このスレの意向が
FFシリーズで一番の駄作だから
甲乙つけるしかない

まあ、プレイもせずに便乗して評価したり
他人に流される奴はもっとクソだってこった
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 17:50:11 ID:UzBjw7lS0
>>169
お前が面白くてしょうがない
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/06(日) 05:59:37 ID:DjIxwfCe0
FF3としか比べようとしないところにコンプレックスが如実に現れているな
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/06(日) 21:11:04 ID:lxwdb4HY0
>>171
(事実と異異なる)コピペは  飽  き  た

174名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 20:14:28 ID:PlxuvPmu0
6の成長システムがFFで一番嫌いな俺は異端なのだろう
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 20:22:17 ID:dSpWFtyE0
いや分かるよ
寄り道したりゆっくりレベル上げして進めたいタイプの人間には向かないね
あの成長システムは
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 20:42:51 ID:H8WZ2Z1q0
駄作は12だろ

予備知識無い状態で買ったが
あんな糞シナリオとは思わなかった
OPであの曲が流れ、期待感が高まった状態でプレイしてたが
進めば進むほど萎えていった。

個々のシステムは嫌いではなかったがFFには合わない。
11はやる気しないからやってないが(なんでナンバリングなの?)、
11にガンビットとかあれば遊ぶ可能性はある。
つか、オンゲーこそ、あのシステム必要だろ。


世界観や広大なマップは結構好きだっただけに非常に残念。
糞すぎなシナリオ、オフには合わないシステムで完全な糞と成り下がった。
13もこんな糞ならFFは一切買わないな。

あと、今後も音声つくんだろうけど、せめてメインキャラの音声をON/OFFできる仕様にしてくれ
できないならプロを採用しろ

あのメインで一番陰の薄い奴の演技にはマジで萎えた
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 21:13:18 ID:KfMXrGg40
>>174
俺漏れも
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 00:06:21 ID:TBVdTxM0O
6は魔石ボーナスなしでも強いからいいっしょ
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 06:50:34 ID:Gh1kBljZ0
7
普通に楽しめた。キャラクターが途中で死ぬという展開は斬新だった。
マテリアシステムもお気に入り。ミニゲームも良かったと思う。
ただ、エンディングがイマイチだった。

8
ストーリー・システムともに自分には合わず。FFで唯一、途中でリタイアした(5年後に再開して何とかクリアしたが)
強制メンバーチェンジ多発でGFを装備し直すのが面倒だった。
バトルそっちのけでカードゲームばかりやってた。

9
ビビとエーコのセリフは、とても10歳以下の子供が発するものとは思えなかった。
ジタンも中年オヤジみたいなことばかり言ってるし、もうちょっとキャラの年齢設定を上げた方が感情移入できた。
ロード時間の長さも苦痛だった。それ以外はまずまず。

10
バトル中にキャラクターを入れ替えできるシステムも、スフィア盤システムも良かった。
ストーリーも良かったと思うが、一方通行だったのが残念。
ブリッツボールにはハマッた。

10−2
ストーリーはかなり醜い。プレーしていて恥ずかしくなったのは10−2がはじめて。
ただ、10と違って進行の自由度が高かったトコだけは評価できる。
バトルのシステムは結構好き。

1〜6は憶えていない。11、12は未プレー
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 11:10:59 ID:bjuo10NlO
12かな
って言ってもFFは12しかやったことないんだけど…、
なぜ12になって買う気になったかって言うと単に映像にひかれただけ、
やってみたら映像しかほめるところがなかった。
12最高(笑)
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 11:20:15 ID:u5wj+wQB0
1〜6かなあ
昔の人がこれをおもしろがってた意味がわからない
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 11:21:28 ID:u5wj+wQB0
あーあとFF10-2
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 13:35:19 ID:BacJjw7HO
2,3,4,5,11未Play
1、6(崩壊後バグ)未クリア
の上で評価

>>176禿同
12は間違いなく駄作
OPかなりワクワクしたがストーリーが進につれ作業化。使えなくて存在さえわすれかける召喚獣。
FFは売らない主義だったがもととりたいから売ったほど。
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 14:24:02 ID:+v3EC8GY0
>>169
お前別のスレで論破されてんのに、まだ懲りずにいろんなスレでコピペしてるのな(笑)
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 14:58:12 ID:KacAjCazO
1
こんな糞ゲーで会社が倒産の危機から救われたなんてすごい時代もあったんだな
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 15:21:49 ID:8QTjDObd0
何と言うか、凡作で踏み止まってた10のストーリーを完全否定した上で、
一体何がしたいのかすら分からない10−2は存在意義が無いんじゃないか
と思ったりする
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 00:08:19 ID:dous8keU0
12は久々にゲームしてるって感じがしてよかったな。
10はアレだ、移動もオートにしてムービー垂れ流してればって感じ
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 11:07:07 ID:mymTqfukO
あと12は主人公が誰だか分からなくなったw
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 19:22:51 ID:8W4Enn9T0
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 22:07:13 ID:qR7kyJLw0
7
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 00:26:02 ID:l+29Tldd0
7 7 7
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 20:52:02 ID:OJzjpBw00
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 21:59:50 ID:rxMg2DgLO
10-2かな
ストーリーも戦闘も俺にはうけつけなかった
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 22:10:49 ID:IPJtDN6T0
圧倒的に10−2だな
とにかく戦闘シーンがキモすぎてドン引きだった。
セーラームーンの変身シーンかよ!みたいな。
12もいちおうプレイはしたが、これも駄作。もうこれでFFは見限った。
13に至っては買うつもりもない。ハードも高すぎるし。

まあ俺のような1から6のFCとSFC時代のFFファンとしては、最近のFFはもうFFには思えないです。
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 22:16:30 ID:3ZF23RDeO
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 23:32:29 ID:SqP9gfdX0
候補に含めるなら、DCがダントツで糞だと思う。
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 00:46:02 ID:N2tpp+YvO
12だろ

何だよあの迫力の無い戦闘...
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 00:55:55 ID:lkTHB1rJO
8で見限った。
10はアドベンチャー。
当時、10面白いよって勧めたが。スマン、ありゃ間違いだった。


正確には、映画FFと比べて10の方が面白い。だった
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 01:00:10 ID:3gAzrNOd0
今となってコウダクミとかいうゴミを起用したスクヴェア陣の成敗を込めて10−2を推す
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 01:07:13 ID:gbhDJICP0
10はゴミ
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 01:21:19 ID:en4TUN2F0
自分の好きな12が2レスに一度くらいでてるきがするよ。。。
1から12が同時発売だったらな〜・・・
玄人古参気取りのやつらにぼろくそ言われておる
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 01:30:45 ID:myi2J3U5O
むしろ12を叩いてる奴はキモオタ10信者が多い
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 03:58:39 ID:g2rO1BKfO
FF7とFFTアドバンスが糞
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 05:01:15 ID:npqtDxt6O
1だろ。なぜ売れたかわからん…。2〜7まではおもしろいが
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 05:34:46 ID:HU58Y6OGO
7以降
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 06:33:01 ID:/+7RY4HvO
7と7信者がキモいw
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 07:41:53 ID:gw94kUUf0
神7>10>6>9>5>3>10-2>4>2>1>8>12糞
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 07:45:41 ID:BvAy6wv8O
10-2ってそんなに酷かったのか
買おうかどうか迷ってたけど買わなくて良かった
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 07:54:54 ID:Js8WxyFX0
8面白いと思うがな

ジャンクションし直すのは面倒だが
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 08:23:51 ID:qJz+srXiO
8しかねーだろ
なんだあのストーリー
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 08:27:17 ID:9nvew0Iq0
FF8は色々な意味で斜め上にいった作品という認識
見所もあるしそこそこ楽しめたのではあるけども違和感も大きかった
後からシステムは理解したけどどこか釈然としない

ちなみに9以降は未プレイ

プレイした中であえて最駄作を選ぶなら、発展途上の1か、斜め上の8か迷うな
横一線なら間違いなく1だけど時代補正がついちまってる
まあ、8にしとく
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 08:28:09 ID:Z+Xttch0O
7頃からFFは腐っていった
つまり、7が一番の駄作
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 09:22:34 ID:Gad+XCaIO
最糞スレで飽き足らず、またスレ立てたのか。
この板馬鹿しかいないんだなww
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 09:29:32 ID:6/E2LYVUO
7はシナリオがあまりにも酷すぎたし
美化と萌を繰り返して無残な現状にあるが
シナリオが7以上に支離滅裂でシステムも未完成(何せインターは別物)な12を推したい
僅差ではあるが
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 11:00:55 ID:35YiXfdW0
7のハードル越えれば10-2も12も平気でした
まずい物に手を出したなと一番感じたのは7だったね
バランスがヌル過ぎるのもあった
たぶんシリーズ一ラスボスが雑魚だったよね
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 11:05:16 ID:3gAzrNOd0
7はレベルが上がりやすい+リミット技強すぎ+みだれうち、最終武器+マテリアで楽々HP9999だからな
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 11:21:07 ID:Q3oeJQaaO
俺の中10(シナリオ)>9(音楽世界観後半の洒落た展開)>6(戦闘システム)>8(世界観のみ)10U(最後の復活エンディングだけ)4(ドット絵が無理だった)12(氏ね)

なんかおかしい点あるかな?他はやってない
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 11:30:00 ID:O50v7aouO
駄作? そんなのFFUSAに決まってるだろ。
あれに比べりゃ8も10-2も神ゲーだ。
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 11:38:38 ID:tBc1fp6MO
お前ら、誰も本編の駄作をだせとは言って無いぞ…
だから最駄作はRWかFFTAだろ。
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 11:45:41 ID:6sdLU+p5O
>>215
シリーズ一ラスボスが雑魚なのは6でしょ
駄作は10-2だけど
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 11:47:44 ID:Bs8a+Uio0
8のシステムを擁護しちゃってる人はもはや信者だな。
装備品と役割を兼ねているにしちゃ種類の少なすぎる魔法
結局最低限の回復魔法だけ残して△連打してれば勝てる。
理解できない奴がバカと言うけど、理解だけすれば後はぬるいだけな糞仕様
せめて魔法の種類とステータス低下と天秤にかけられるだけの効果があれば良ゲーだったかもね
敵をもう少し強くしてシューティングゲームのボムみたいな感じで魔法使う必要性が出るような。
魔法に比べたら特殊技の性能が良すぎ、派手な乱舞系超必殺(笑)用のサンドバッグ的なHPだけ高いボス群にもうんざり。
ボスの話は7や10にも言える事なんだけど。
ということで8が一番の駄作。ストーリーもママ先生とかお姉ちゃんとかリノアリノアとかきもすぎ。
ラグナ世代の人たちがメインでノムール達がオマケなストーリーならストーリーは及第だったかもね
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 12:31:34 ID:Mbr3qKrwO
FFはシンプルさを忘れたたよな
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 12:45:51 ID:NJhalI/ZO
>219
TAなめんな
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 12:47:27 ID:O9pXq24a0
8だろ、普通に。
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 13:04:52 ID:FQVps5UoO
12だろ。相当なゴミ
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 13:37:43 ID:myi2J3U5O
217
キモオタ乙
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 13:41:37 ID:/csPvQVg0
1 FCとPSのは適度な難易度で面白い。GBAに限らずPSPでさらに追加ダンジョンとかアホかよ。しかも難易度下がってる。
2 成長システム分かりにくい。
3 FCやったことなけど面白そう。DSのはよかった。レフィア可愛かったし
4 好きだね。DSでリメイクするってもまたワイファイで隠しかよ・・
5 神竜改最高^^
6 ティナ×セリス
7 ティファタンぐへへへへへへへへ
8 シュウに殴られたい
9 オズマ・・・  ベアトリクスに斬られたい
10 インターでて糞になった。オリジナルの上位互換かよみたいなwうんこ
11 廃人ゲー
10-2 ストーリーとキャラのキモサだが戦闘システムは好き
12 作業ゲーつうか歩いてくだけの。アーシェがいたからこそやり続けた
 
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 14:21:42 ID:62wlWQJSO
>>220
というより>>215は最後の一騎打ちの事言ってるんじゃない?アレはイベント戦みたいなもんだから強い弱いじゃないよね
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 14:28:04 ID:N58Yr3ck0
10-2は戦闘とクリクリだけが面白かった。あの3人組みなんて
使う気にならなかった。ティーダ、サノー、ヌージでクイック
アタック連発強すぎ。
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 14:37:07 ID:5fjTMV800
12はかなり面白い部類だったと思う
10-2だって戦闘はサクサクだったし、戦闘中のジョブチェンジは目新しいと思った。
ただ、7以降には無いパワーを1〜6は持ってる。
1〜6を超える作品は、7以降ではまだ出てない。
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 14:40:01 ID:C5TW9tQE0
1〜6やったけど全然面白く無いじゃん。褒めてるのって古い人だけでしょ。
懐古厨って言うの?客観的視点でモノを見れないようじゃ人間終わってるよW
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 15:08:18 ID:5fjTMV800
>>231
それはリアルタイムで経験したゲームが一番思いいれがあるから、ってことだろ?
「1〜6を褒めるのは懐古厨」とか決め付けてる人間が客観的にモノを見れてるとは思えない。
だからといって、お前が人間終わってる、とは言わないけどな。
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 15:30:30 ID:xM/pWpEYO
1〜6のFFと、7〜12のFFを同位置で比較したら駄目な気がする
それでツマラナイとかどうとか言われても…

6までの奴は、全部今から10年以上も前に初回版のは作られてんだぜ?当時にしたら相当な完成度だと思うが
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 16:10:18 ID:3+vYRA1xO
>>231の文を見れば、1〜6をやったなどと単なる妄言だとすぐに分かる。
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 16:30:36 ID:p8B26TmRO
リアで厨房の時に5、6やって燃えた。
ストーリーとか好きだったなぁ。
7出て、ゲームのクオリティに燃えた
(当時はカクカクのポリゴンでも感動したんだ。)
8出て恋愛モノに変わって激萎え。
9、10、11は悪評聞いてやってない
ツレに12を借りて最近プレイした。
…親指が痛くなった。

12のモブ討伐はモンハン意識してるのか?
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 16:35:50 ID:5fjTMV800
>>235
ぜひとも9はやってほしいところ
12はモンハン意識というより、11を意識してる気がした(NMとかBCとか)
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 16:39:04 ID:35YiXfdW0
>>233
PS2期のゲームに一番多い問題が「作りこみが甘い」バランスやバグが多く、
惜しい作品になってしまっていることだったよな。
おそらくは発売日先出し、納期最優先・コスト高騰との兼ね合いなどが原因だったんだと思うが。

SFC期は容量が限られた中での表現だっただけに完成度が高い作品が多かったんだろうな。
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 18:10:07 ID:RIf4Et2X0
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 20:42:03 ID:N2tpp+YvO
ある意味11じゃないか?
廃人養成ソフトだからw
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 20:56:51 ID:ipDO9ounO
4みたいなジョブ固定モノが好きだった俺は
5みたいにボス敵に合わせてジョブを変更して簡単に
倒してしまうようなシステムはなんか受け付けなかったなあ…
オメガの時は魔法剣士と吟優詩人でっていうの
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 20:58:07 ID:0VZZ4wiV0
7と11かな。
7は戦闘の意味がまったくない。
マシンパワーに救われた駄作。
11は>>239と同じ意見
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 21:16:41 ID:f1o3Ft5nO
昔ハマった5もGBAでやったらたいして面白くなかったし
当時の感想で言えば2はシステムが合わなくて7と8と10は話やキャラがキモかった。
それでも7、8、10はクリアしたから一番の駄作は投げ出した2かな。
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 21:52:34 ID:GWHF/QSR0
たんにお前がへたれなだけだろw
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 22:18:04 ID:QrOhWUz30
10-2
ストーリーレベル4のスフィア覗きがこれまでにゲームで経験した事ないぐらい苦痛だった。
兎に角苦痛
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 22:49:51 ID:FnQX8VpI0
消防の頃ストーリー理解しないで(ただクリアするだけみたいな)6やってたけど、今やると理解出来ておもすれ。

つーか7からいきなり喋り方が今風(?)になったな。
6まではなんか古臭いっつか・・・まぁ当時が当時だから仕方ないんだけど。
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 00:11:12 ID:iWQu3Kzi0
11は最悪と最高が同居してる作品だから
一番の駄作ではあり得ない。
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 00:17:33 ID:NXKfXRFO0
11は神ゲーであり糞ゲーでもある
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 00:36:01 ID:BTbkR+8Z0
初めて3をやったときは感動したものだ。
当時は今ほどしっかりしたゲームも少なかったし。
そして親にSFCを買ってもらったときは飛び上がるほど嬉しかった。
そして4と5をやり、あの綺麗な映像や飛空挺の操縦で感動したものだ。
そして6。飛空挺でさらに感動。崩壊以降はやや物足りなかったが十分楽しめた。
そして7を飛ばして8。このとき「ん?なんだこれは???」
初めてFFに疑問を持った瞬間だった。
いつからFFは恋愛ゲームになったのか。そして理解できないシステム。。。
その後7。そうか恋愛は7からか。7から何か様子がおかしくなってきたのか。
そして9。あまり覚えてない。。。
最後に12。ガンビットで自動操縦か。確かに楽だが、別に楽をしたいわけではない。
ただ走り回ってるだけだったようなそんな印象。

6までと7以降はなにかが違う。
映像や音楽など進化してるのは確かだが、反面失われたものも大きいような、
そんな感じだ。
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 00:48:27 ID:Uw1k75ANO
7と8はキャラや話がキモイ
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 00:59:29 ID:lT+5dxPsO
昔のFFは全部つまらない、古臭いし
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 01:01:17 ID:aMk2xEfz0
10がキモイつまらない
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 01:04:35 ID:i7/jRzwq0
キモいとか詰まらないとか、そんな主観的な感想じゃなくて

どこがどう悪いからダメだ、みたいに理路整然と説明できないとダメだろ?
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 01:10:57 ID:NxUZgOoD0
懐古的には7以降全部ダメらしいが
流れをみると8、10−2、12が三大糞作品のようだな
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 03:13:31 ID:waw9nUSJ0
11は面白いよ。プロマシアまでしかやってないけどさ
とりあえず北米版が発売してから微妙になった気がする(それなりに外人PTも楽しかったけど)
廃人つくっちゃうのも頷けるぐらい面白かったんだ。

そんな白75で引退した俺
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 03:50:59 ID:0dqSsAlsO
11は人生を駄作にするから気を付けろ
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 03:56:18 ID:qOMiaizV0
GFは装備してないと新しいアビリティが覚えられない

戦闘メンバー3人に全GFを割り振るのが戦闘力的にも成長率敵にも効率的

中盤までメンバーは非常に目まぐるしく変わるがGF装備して無いキャラはまともに戦闘できない

魔法の受け渡しと装備にいちいち時間がかかる
「さいきょう」もなんか頭悪くて煩わしい

メンバーチェンジの度プレイヤーに多大なストレス

ディスク2の終盤で「まだGFの装備はしなくて良い」とか
フォローが入るあたりこの欠陥には製作者も悩んだんだろうね
システムとしてはともかくストーリーとの相性が悪すぎる
つまり破綻してんのよこのシステムは

その他
キャラの動きが遅すぎる…エミュで3倍速でプレイしても多少ストレスを感じる
フィールド移動中の視界…ガーデンでの移動でSeed船捜すときに視界の狭さに嫌気が差した
ストーリー…突っ込む気も無くなる。製作者も含めてガイキチだらけの一言で片付くからそれでいいけど

以上がさっき2週目やって3週目は永久に無いなと思った私の感想です
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 14:37:47 ID:sUi/Nplw0
( ´w`)<駄作を決めるのってダサくない?ナンチテ
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 17:55:31 ID:reG9XDrh0
>>257
( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) ・・・!?
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 18:05:51 ID:IxPA5eGy0
>>1

[2]
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 18:27:06 ID:YGQUr+ICO
7の関連作すべて(7自体は除く)

10-2
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 18:27:41 ID:1ASOqXZ50
>>248
恋愛は6からだろ。
7以降って言う厨房は大概6の存在をうやむやにするんだよな。
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 18:30:37 ID:v7/HZvXi0
待てい 恋愛は4から前面に出てるだろう
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 19:54:11 ID:AvHrb1oD0
もちろん7
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 22:13:19 ID:waw9nUSJ0
>>261-262
選択肢によってデートする相手が変化するなんていうギャルゲー的な要素はなかったけどな
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 22:14:13 ID:xyU+YbWe0
>>261
まぁ…6は微妙じゃね?イベントとかなかったしなぁ…。
セリスのマリアらへんとか…三角島行くときの船ん中はすげえ三角関係w

完全に濃くなってったのは7だな。
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 13:44:29 ID:vtYMK5Zd0
6は女キャラが全滅だからなぁ…。

魅力がゼロだもんよ。
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 15:09:14 ID:LKqlRrA2O
10だな。FFがゲーヲタからアニヲタのもんに完全になった
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 15:17:56 ID:Bb5QZYBU0
どう考えてもX−2が糞
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 15:21:14 ID:o96fnqeM0
9と10−2は神ゲー
7と8と10はゴミ
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 15:35:31 ID:qmZ78yDx0
ほぼ全滅(ほぼ全部糞)
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 20:16:46 ID:JgPtRR75O
8,10-2.12は

FFシリーズのワースト3

いずれも戦闘&ストーリーが糞
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 20:18:02 ID:qvnXyxWZO
今さらながら朝鮮人には特許、著作権など無い。

au by KDDI EZアプリ(BREW) Part121
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/appli/1178979620/l50

海外人気ゲーム
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/appli/1152238363/l50
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 20:43:13 ID:L5TgJv97O
個人的には大好きなんだがFF2が最駄作かと。
あくまでもシステムを完全に理解した上での結論として、戦闘が糞。
セオリー通りに進めると魔法以外ダメージを受けない糞ヌル仕様。
セオリーを無視して進めるとラスダンで確実に詰む糞マゾ仕様。
ストーリー的にも、例の魔法が意味不明な程弱い為破綻している。
後半のダンジョンが単調なのも相まって、レベル上げのみが目的の完全な作業ゲーと化してしまう。
商業的にもきわどいし。あまりにも見切り発進臭が漂う駄作。
大好きだけど。
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 20:52:43 ID:0iM6ppO4O
>271 一応この三つプレイしたけど全て途中で投げた 10ー2に至っては倖田とか痛いの使ってるし存在自体を消したい汚点
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 21:05:07 ID:U7qqPc/D0
8だな
ドローさえなければ・・・
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 21:05:49 ID:zOFW4ize0
10-2言わずもがな・・・
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 21:20:13 ID:QzmZQP7/0
最高 3,4,5,6,7,8

普通 9,10,12

糞 1,2、USA
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 22:06:01 ID:zm/oaUMeO
やっぱFFは3から10が神げーだよね!!!
12はストーリー以外OK
やっぱ10-2だね
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 22:39:45 ID:DSyobMfA0
FF6のヒロインに魅力が無いとか言ってるやつ出て来い(#^ω^)ビキキ
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 23:27:22 ID:oQ1xAYVM0
セリスいいだろがーーー!!!!!
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 23:37:01 ID:q32HXI64O
9って結構評判悪いんだな。おれはあの雰囲気好きなんだけどな。
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 23:41:08 ID:dJPgogqAO
7が一番の駄作だな
アホ共がのさばる原因になった
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 23:49:08 ID:+AfDnyLv0
5、6、7、8、9、10、12をこれまでにプレイ。
んで評判のいい4をプレイ中。
つまんね。話はいいかもしんないけどそれ以外はただの作業じゃん。
同じSFCでも5、6の足元にも及ばんね。
俺がプレイした中では4が一番の糞ゲー
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 23:50:09 ID:kZHREiqZ0
未プレイは1、2、9でどれも今更やろうって気が起きない。
ストーリーで一番ハマったのは8、システムだと5と12。
8は特にスコールが良かった、本当に。
俺の中のスコールの大名言「壁とでもしゃべってろ」は永久に忘れない。
12はレアアイテム探しやバトルシステム(但しオメガ戦などは除く)は楽しかった。
ただオメガ戦のような冗長にも程がある糞企画を通した連中は頭おかしい。
あんなのオートにしたまま何時間も放置しなきゃいけない訳で
それのどこをどう楽しめばいいのやら、限度知らない厨房が最強設定しました
っていうよりも酷い。
バランスも考えられないのが痛すぎる。
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 23:58:13 ID:CgSjoH8O0
自分は10-2も好きだけどな
オタ路線を徹底してる感じが潔いじゃないか
ルブラン一味のタイムボカンシリーズみたいな漫才とか
まんまショッカーのような戦闘員とか、着せ替えは言うに及ばず
FFを神聖視してる輩は憤慨してるのかもしれんがな

ストーリーも個人レベルでこじんまりとまとめようとしてた印象で
深刻になり過ぎないのが良い
結局最後は世界崩壊の危機を救えだがw
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 23:59:15 ID:alon/s5c0
9は10ほどではないにしろ、結構一本道シナリオだし
世界も狭くて、あんま好きじゃないな
他のシリーズではラスダン前に世界を探索するけど、9はしなかった
隠し召喚獣もラスダンで手に入っちゃうし
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 00:02:18 ID:MXeWcTgM0
9は完全一本道な上にマップが
狭苦しくて閉塞感があった。
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 00:04:52 ID:GI0aVfQU0
>>287
それ10だろw
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 00:09:46 ID:sYBjMrrm0
>>287
9だってサブシナリオやアイテム回収するとなると
世界中飛び回ることになるんだぜ?
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 00:18:16 ID:ApqSW86k0
後半、世界が霧で覆われるのもなあ…
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 00:25:31 ID:/Pky/bpT0
まあ12だな。
8は自分なりの楽しみ方を開発したので面白かった。
9は雰囲気は最高だがバトルが遅すぎる。
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 00:27:15 ID:sYBjMrrm0
そこで俺はDSに9をDS3エンジンで移植希望だ。
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 00:50:13 ID:D5xLqWHf0
9の寄り道はかなり多いぞ
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 05:33:45 ID:I4a0g1i80
○○はクソ みたいに言ってるやつがいるようだが、全部好きだってやつは居ないのか?

俺は大好きだぜ、FFが! ミスティッククエストだけは投げ出したけどな!
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 09:06:18 ID:9Q85UDWPO
すべてFFと冠する作品は傑作と言っていいと思います(^O^)/
べストを一つだけ上げるのが難しいぐらいです
てゆーか駄作って何ですか?
苦労して作った制作者に失礼ですよ(`ε´)
そうそうFF13がもうじき出ますね、今から楽しみです。もうPS3も買いました(^O^)v
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 09:15:42 ID:dV9X2qibO
発売前からFFブランドにおんぶだっこされる気満々のFF13は
最有力糞ゲー候補だが
まだ出てないので保留中

本編が完全有料β版で
関連作に工作員派遣してぶっ潰したから
やっぱFF12が最糞
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 10:03:46 ID:2shS5WpM0
んじゃ私めもひとつ・・・
1,2→未プレイ
3→覚えてないな・・・安くなったらDS版でも試すか
4→よかった・・かな?記憶が薄れちまったよ(65点くらい?)
5→まぁまぁだけど、全キャラ同性能ってのが・・・(60点)
6→魔石システム除けばネ申w(95点)
7→鬱な世界観サイコーwだがミニゲームくだらねー!操作性最悪ー!(90点)
8→戦闘バランスは悪いが結構好きなんだけど・・orz(85点)
9→何か全てが「今更感」に包まれてるなぁ・・・テンポ悪いし(30点)
10→自由度の低さはハンパないけど、演出とかかなり好きw(95点)
11→オンゲー興味なし、故に未プレイ
12→世界観、システム、キャラの何一つとして褒めるトコなく途中放棄(ー100点)

結論として、12は金取っちゃマズいだろってくらいのカスでしたねw
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 10:17:24 ID:/zdZnn0cO
>>245
野村乙
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 10:18:18 ID:/zdZnn0cO
>>295だった。
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 10:48:20 ID:y8zYgvbBO
野村要素が高い作品は駄作。
8なんて糞。
7はキモイ。
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 11:31:53 ID:KN5ZcPgpO
>>297全キャラ同性じゃなくね?
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 11:48:36 ID:dwUEg1o3O
8を好きになれたおれは勝ち組まあ]2が一番駄作
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 11:53:30 ID:2kRVA8ux0
もうヘラクレスの栄光の版権買い取ってリメイクすればいいんじゃね?
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 11:57:08 ID:c9vYccrL0
糞か神しかないシンプルバカっぷりに爆笑
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 15:26:03 ID:pGBbIlNB0
12くそって言ってる奴はゲームの楽しさを
知らないんだろうな・・・
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 16:02:56 ID:q8SnZdt10
てかさ、8のシステム理解できない香具師って結構多いが脳みそあるんか?普通にうんこだろ、うんこ。
理解できないから糞ってタダの駄々っ子じゃん


俺は1.2.11以外はプレイ済みで駄作というか楽しんでできなかったのは3(DS)、10-2、12だな。12は忙しくてまだ途中ってのもあるが。
それ以外は比較的良作だと思う。(9だけはちょい中の下くらい)
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 16:55:57 ID:/zdZnn0cO
>>306
野村信者乙…10叩いてる時点で違うか。
でも8はシステムもそうだが何よりストーリーが…
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 18:15:35 ID:KJ1kJqBx0
スーファミの3作は最高
音楽が神がかってる
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 18:17:28 ID:CbgV0UqaO
糞は10-2

10みたいなCTBがすきで

ATBが苦手な俺には

10-2のあの戦闘スピード&ややこしさは受け付けなかった。
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 18:25:25 ID:kZmBluG2O
あの程度でややこしいのかよ
他のFFやった事ある?
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 18:38:55 ID:CbgV0UqaO
>>310 じゃあFFシリーズで
どれがややこしいの?
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 18:57:22 ID:FvhFzjanO
そりゃスーファミ作だろうな。
当然アクティブでの話だ。
ウェイトでやる馬鹿にATBを語る資格はねえ。
そもそも、Aじゃなくなるし。
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 19:13:52 ID:/fc6XSLD0
>>311
9ややこしいぞ
ていうか、これだけATBの完成度が著しく低い。

コマンド選んでも行動するまで、もの凄い間があるから
瀕死のキャラを回復するコマンド選んでも、先に敵に攻撃されて戦闘不能ってケースが何度もあった。
具体的には、戦闘始まって4人目のコマンド入力が終わって、やっと1人目が行動に移るくらいの遅さ

魔法(召喚)や技の発動中も、ATBが進行するから、全員ATB溜まりっぱなしっていう現象も多い。
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 19:56:42 ID:QjCgfx+20
V、Z、Z(ダージュ)、]、]U(未クリア)はプレイした。

その中で糞はVだな。これはFFじゃないだろうと思った。]Uは気が遠くなりあきらめ

良作はZ、]
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 19:58:48 ID:QjCgfx+20
FFZ以降キャラが8頭身じゃないシリーズは\じゃね?('A`)
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 19:59:35 ID:M87R4PRZ0
12で気が遠くなるって意味がわからんな。クリアするだけなら他のより簡単だよ
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 20:00:36 ID:nN72BHUwO
7
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 20:03:23 ID:nN72BHUwO
>>314
よう、厨房
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 20:34:55 ID:r+oTFn4t0
みんな自分が始めてやったFFが一番面白い
歳を取るにつれて新しいものにケチをつけるようになる
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 20:39:37 ID:0EhsfV5S0
>>319
んなこたあない
僕は12が一番好き。
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 21:03:12 ID:FvhFzjanO
20代だが、12はハマったよ
逆に10代の時にプレイしても受け付けなかった10は駄目
7は召喚獣以外はまぁまぁ
8はスルー
9は可もなく不可もなく

まあ、3と5の俺はシステム派
ストーリー厨とは相入れぬ存在
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 21:19:42 ID:I4a0g1i80
FF12の面白さに気づくには、FF11をプレイしてる必要がある










いや言ってみただけ
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 23:18:44 ID:vQ1PXAsx0
11が今のカタチで無かったら12の戦闘は別モノだっただろうしね
世界観や設定だけなら11はシリーズで一番と言えるくらい良質なんだけども
オンも出来る(グラフィック向上のパッチ付き)オフ版11がPS3で出ないかねぇ
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 23:29:50 ID:AUr8F9uJ0
27歳の俺にとって

駄作は2 10 12かな

2は合わなかったし
10 12は糞インター商法
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 23:58:21 ID:r6H9y2s4O
>>319
その考え方が正しいとするならば、
俺の一番好きなFFは10-2になるのか。
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 01:09:49 ID:EUkgLS//0
俺、FFは全作品(ナンバリング以外も含めて)好きだよ。
どれも一長一短があって甲乙付けがたい。


…まあ、少数派だろうけどw
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 02:12:36 ID:FEgrEZR1O
12は楽しいがストーリー短くて
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 03:27:42 ID:MKTwqRB/0
>>323
オフラインでソロ仕様なFF11出してほしい
デュナミスで自分のジョブのAF2出なさ過ぎて引退したんだがストーリー大好きだった

>>326
オレモオレモ
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 06:17:23 ID:8PUpA9yy0
232 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2007/05/21(月) 15:08:18 ID:5fjTMV800
>>231
それはリアルタイムで経験したゲームが一番思いいれがあるから、ってことだろ?
「1〜6を褒めるのは懐古厨」とか決め付けてる人間が客観的にモノを見れてるとは思えない。
だからといって、お前が人間終わってる、とは言わないけどな。


これみて思ったんだが、解雇中叩くやつは少ないけど7以降が~とかしったかこいていってるやつはたくさんいるね(w
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 06:54:06 ID:LX8fn5FsO
プレーした事あるFFでは9が糞かな

キャラが三頭身でガキっぽいし

敵と遭遇してから戦闘が始まるまでの
ロードが長すぎ
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 07:00:43 ID:lCDEX9+P0
>>326
文句なしに同意

どの作品も良いとこ、悪いとこありきでおもしろかったよ
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 07:08:09 ID:tOCy+vV9O
FC3以降リアルタイムで11以外は全部やったけど、確かに12は最駄作!
好きなのは3、4、6、7、10!
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 07:56:17 ID:xlerddXR0
>>330
PS以降世代ですか
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 15:53:30 ID:awhGp1dUO
9かな、原点回帰の王道ファンタジーってのに縛られて身動きが取れなくなった感じ
ロードは言うまでもなく
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 16:00:08 ID:jdZ+KvLk0

評判いいし期待してたのにシステムストーリーともにショボくてガッカリ。
「アドバンスだからだよ」と4スレで言われたけど4信者カワイソスとしか思えなかった。
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 16:29:57 ID:angqhwFA0
最駄作・・・12
次点・・・・9

つまらんものはつまらんよ
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 17:35:32 ID:yGMZ234p0
8なんかディスク4で街に入られんぞ
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 19:29:38 ID:6YaWJEKm0
やっぱ最駄作は12だなぁ
召喚獣は殆ど意味ないしミストナックはなげーしストーリーもあれだし・・・
おもろいと思ったのはMob狩りだけだった

OP見たときは震えたんだけどな〜
他のは>>326に同意
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 22:11:48 ID:DiNVzsVY0
もちろん7
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 03:58:26 ID:w7NvJJMy0
>>335
実際4Aでシステムはバグまみれで劣化しまくりだ。
ストーリーはああいう王道が受け入れられないならしょうがない。
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 04:38:41 ID:7mIcypqhO
10-2かな

最初の三人組とのバトルだけしてプレイすんのやめた
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 05:07:07 ID:4SXPpcQ8O
FF12かな
OPみてチュートリアルで止めた
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 07:35:19 ID:4SXPpcQ8O
野村かな?
なんかブランドにしがみついてるって感じ
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 07:45:20 ID:K0h03tYF0
まあ全会一致で最駄作は10−2にキマリだな。
その次が10、8、7

12は初期構想で何部作か予定だったものが中止になって「僕たちの冒険はこ(ry」状態なので
ネタにしかならない。
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 08:35:35 ID:6w77i0sfO
7だろ
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 08:40:33 ID:mBrdJxGtO
10-2>12>1>2>3>4>10>5>9>6>8≒7

駄作順位
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 09:15:30 ID:Q2Elsno5O
定期的にコレ系のスレ建つけど結局毎回8か10でFAなんだよな
8と10は最駄作殿堂入りだよ
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 09:26:45 ID:5VqdOpCz0
オレはファイナルファンタジーは10−2が初プレイでしたが、
正直このFF3をやった時「これはFFじゃないだろ・・」と思いました。
恋愛ストーリーじゃないFFなんてFFではないですね。
FF8、9、10、10−2 とやった中で一番おもしろくない作品でした。
12は未プレイですが、前作の10−2の出来がよかったので今回のスクエニさんの作品にも期待してたのですが・・・
戦闘画面はFF9に似てて気に入ったのですが敵がほとんど2匹しか出現しないのがおもしろくないし、音楽も×です。
プレイ開始7時間にして「つまらん」と思い、店に売りに行きました。
その時、店の店員さんに「こんなものがFFなんて信じられない。恋愛要素のないFFはFFじゃないですよね」と言うと、
その店員さんも「そうですよね。私もそう思ってたんですよ」と言ってました。

 
スクエニさんの今後の作品にはこれからも注目していきたいのですが
このFF3だけは受け付けれませんでした。ほんとガッカリです;;
昔のFF(8〜10−2)が好きな人にはオススメできません。
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 09:44:17 ID:TXOwF5Mx0
恋愛嫌いな俺には、8以降のストーリーは全部駄目だった。
なので、個人的に戦闘の面白さで格付けすると・・・6が一番の駄作。(6のストーリーとキャラと音楽は好き)

1・・・シンプル過ぎて今一。
2・・・成長システムは好き。ただし回避と素早さ高くないと話しにならない極端なゲームバランスが×
3・・・ゲームバランスが好き。キャパシティ使わないと転職できないから、無駄なチェンジさせない所が良い。
4・・・補助魔法の重要性が高くて良かった。ただしメンバーが固定だから
    毎回同じ行動をしながら戦闘をする事になって、いつも同じ戦い方になりがち。
    コマンド決定後、一定時間経過しないと行動を行わない所が案外気に入っている。けど、フレアとケアルガは反則。
5・・・薬師つかって低レベルクリア目指してパズル戦闘。選択するアビリティ次第で、
    色々プレイスタイルに変化を持たせる事ができるのが良い。
    でも普通にプレイすると魔法使い系ジョブ中心に育てる無難な道に・・・キャラの能力に個性も無いし・・・
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 09:45:07 ID:TXOwF5Mx0
6・・・戦闘中にできる行動のバリエーションが少な過ぎる。「たたかう」「まほう」「オリジナルスキル」
    この3種類しか無い。その上、後半はオリジナルスキルの有りありがたみが殆ど無くなり、
    「戦う」と「各種攻撃魔法」しか使えない。(たたかうや魔法を使って攻撃した方が戦闘を早く終了できる)
    補助魔法の重要性もシリーズ中最も低く、限られた戦闘を除いてまず使う必要が無い。
    戦略も何も必要無い。全て力押しでOK。更に、魔石のせいで12人全員同じキャラになるし、
    成長させようとすると低レベルクリアを強要させられてしまう。おそらく、戦闘の楽しさはシリーズ最低。
7・・・敵が弱い・・・でも戦闘中にできる行動のバリエーションが豊富で楽しい。
    キャラを成長させるというよりマテリアを成長させるゲーム。キャラ自体の個性は・・・キャラの強さ=リミット技の強さ。
8・・・やれる事が多すぎて、楽し過ぎ。でも、レベル上げると敵も強くなる為、今一強くなった気がしないのが最大の欠点。
9・・・キャラに個性が出た。ゲームバランスもなかなか。でも毎回同じ位の歩数でエンカウント発生してしまう点が許せなかった。
10・・・役割がハッキリしてより個性が出た。敵がいつ攻撃してくるか判る事で、次に取る行動をジックリ考えながら
     戦闘できる、今までとは違ったシステム。各種限界突破やキー開放スフィアを使わなければ、良ゲー。
12・・・好きでも嫌いでも無い。各種行動を行ってから、しばらく待たないと行動を行わない為、
     FF4の時と似た緊張感が味わえる。
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 10:22:05 ID:sR7mknBd0
8でFA
他はまだまし
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 12:40:17 ID:7kn/eFxPO
一番の駄作は9
ゲームとして評価できるところがなにもない
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 12:45:55 ID:Obqmfrh60
11やればみんな
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 13:09:50 ID:oApCDxvg0
ATEシステムがあるだろうが、ボケェ
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 15:52:52 ID:zE4MVRsA0
ここや他の評価スレ見ても環境面で11スルーしてるorやったけどオンじゃ楽しめ
なかったって人多いみたいだし、マジでオフ版作ってくれないかなぁ。
需要あると思うんだが。
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 16:50:28 ID:l32WKCKRO
>>355
馬鹿か?
11のオフ版は12だろ。

ジョブ無しだったり、ストーリーが違ってるが、やってる事は12の1人プレイ(擬似パーティープレイ)。

それとな、11はMMOだから面白いんであって、オフ版なんか出したらクソ認定の集中放火に遭うに決まってんだろ。
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 16:58:52 ID:zS1VzMwq0
>>356
実はFF11はストーリー自体も面白い
ぜひ一度プレイしてみてほしい
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 20:21:54 ID:9jIbHX8A0
11少しやったことあるけどオフゲをオンゲにした印象だったな
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 20:47:39 ID:l32WKCKRO
>>357
少しはプレイした事ある。
11の醍醐味は、チャットしながらワイワイプレイする事だよ。
だから、12で叩かれるような長距離移動も遠足感覚で楽しくなる。

オフにしたら、それが不可能だからクソになるんだよ。

11のサーバーにプレイヤーが自分1人だけだったら、つまらないでしょ?
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 21:12:00 ID:7mIcypqhO
12って糞だって2ちゃんねるでは叩かれてるけど
今度発売の12インターナショナルは面白いんだろうか?
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 21:23:15 ID:r0axZist0
戦闘が糞な9
戦闘以外が糞な10−2
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 21:29:19 ID:u6sFpkNQO
この二つの良いとこ取りで神ゲーに!
PS3の未来も明るくなったな
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 21:44:24 ID:zS1VzMwq0
>>359
ストーリーはクリスタルの戦士のくだりが個人的に好き
あと意外にチャットなしで一人旅も面白いよ?
AFクエとか、自分には不相応なエリアで一人スニーキングミッションとか

もちろんそのまま調整もなしにオフゲにしても楽しくないのは当たり前だよ。
364名前など無き王の墓:2007/05/26(土) 22:09:27 ID:rAFZq/eg0
駄作順位
5>>>>>>>811>>121>3>7>9>>>>10
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 09:34:11 ID:3cymqow0O
2かな
戦闘に勝った時,画面外に走ってくのがダサいw
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 09:48:21 ID:Q3HzskBs0
8は当時は糞だと思った
ドローしなくても魔法作れると知った今は結構面白くて
8年ぶりにクリアした

でもネットや攻略本無いと全く歯が立たないのは
大衆ゲーとしては失格だな
結論・8はやり込みヲタ向けゲーだった
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 10:00:08 ID:GCSCOoDF0
>>366
・・・は?
SFC以前のFFに比べりゃメチャクチャぬるいだろ・・・

大体PS以降のFFなんて、意図的に全滅させようと思わない限り
全滅しないくらいヌルい。
12を除いての話だが。
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 10:14:53 ID:uMUEdLSd0
前情報無し9は結構事故死しやすい
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 23:53:04 ID:3cymqow0O
12って評判悪いが
どういう所が糞って言われてんだろう?
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 00:02:53 ID:Z7ZkKbBgO
>>368
死傷者がここに
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 00:21:17 ID:hmFQ4ZiZ0
11は世界観と設定とストーリーだけなら
シリーズ最高傑作な訳だが。
肝心なオンライン部分が死んでる。

FF11オフラインスレ見たら分かるがな。
俺なんてFFじゃないだろうなと思って始めたら
ところがどっこいストーリーとかは完全にFFそのものだった。
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 01:26:45 ID:NSsc+Ix50
8 キャラがクソ杉
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 01:56:32 ID:vvAVvOPm0
全部それなりに楽しんだ俺は得してる
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 02:45:39 ID:cd7gZopV0
結局どの年齢の奴からも駄作とか言われてるのは10-2と8
てか、10代がFC及びSFCを語るな。
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 03:38:51 ID:nwNxtcY5O
30代がセブン以降を語るのもどうかと思う。だいたい小学校高学年から中二にやったのが一番おもしろかった。
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 04:35:08 ID:7Xtiu2BO0
>>369
たとえば、一昔前の歯ごたえのある良作・名作は
今の世代には「クソゲー」のレッテルを貼られる。
そういうこと。
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 05:19:52 ID:Yf0wUTTHO
旧作ファンには12好きが多いのか?
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 05:31:51 ID:DTUJSGxX0
12はキャラが駄目
キャラに注目すると厨視点に見えるかもしれないが、キャラはストーリーの一環であり重要な要素。
騒ぐだけの主人公や自称主人公のナルシス猿が魅力的だろうか?あのキャラデザもどうだ?
12の古風な雰囲気に往年の名作のノスタルジーを見出して惑わされる奴は多いがな。
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 07:13:44 ID:mcJ7HUT+0
FFシリーズで最糞を決めるキーワードは、「FFらしさ」
FFらしいか、らしくないかで、最糞かそうでないかが、決まる
FFらしさといえば、キャラのカスタマイズ、作品独自のシステム、であるが
そう考えると、FF4はFFらしいと言えるのか?
いや言えない、断じて言ってはいけない!
FF4はいわゆる「ただのRPG」

1最初のキャラメイク、     2LV制廃止して熟練度制、    3ジョブチェンジ+熟練度、
5ジョブ+アビリティ、      6魔石+アクセサリ、         7マテリア+リミット、
8ジャンクション+必殺技、   9サポートアビリティ+トランス、 10スフィア+オーバードライブ、
10-2ドレスフィア、       11ジョブ+サポジョブ、       12ライセンス+ミストナック、

他のFFと違い 「4独自の何かがあるだろうか?」 と問われれば全くない
ランダム成長や、レアアイテムは、4以外にも存在する
ATBは4で初めて導入されたが、4以外にもあるので、ウリにはならん

上記の理由により、FFシリーズの最糞は4であるのが断言できる!!

「FF4は他のFFに比べてシステム的に、深みが全くないのは紛れもない事実である」
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 07:21:54 ID:7LF5aMaI0
>>379
4といえど、6よりはマシだと思うが・・・
コマンド入力後、実行までに時間が掛かるから、
次に何をするべきか考える必要がある。
便利な能力でも、実行までに時間が掛かるものは使えない。
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 08:59:22 ID:PaZcJErjO
10‐2はダントツ。バトル曲からして萎えた。
12は正直あまり面白くなかった。ライセンスボードにガンビット、モブ狩りに入手困難の最強武器…
どれもやり込み要素は深いが、裏を返せば手間がかかって面倒臭い。
シームレスは評価できるが、ゲーム自体のテンポはそんなに良くなかった。ストーリーもキャラも薄い。
オマケ要素無しでもプレイヤーをガンガン引き込んで欲しかった。
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 09:37:47 ID:uTNKVQ4r0
>>379
俺もこれはFF4当時から思ってたなぁ。
個人的に
FF4=DQ的普通すぎるRPG
また関係ないがDQ4=FF的演出DQとも思ってる。
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 10:53:12 ID:d6o1Fv4K0
アクティブタイムバトルを最初に導入したんだけどな

しかも、魔法の詠唱時間とかはその後で撤廃されちゃって
アクティブタイムバトルが名前だけで単に行動が順番に回ってくるだけの無意味システムになったのに対して
きちんとコマンドごとの消費時間の意味がある本来のアクティブタイムバトルになってるFFなのに
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 11:59:50 ID:um7S+IkqO
シリーズで一番の駄作といったらUSAだ
中途半端にFFかじっただけのお前らはプレイしたことすらないだろうなwwww

と書こうと思っていたけど既出だった。
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 12:54:30 ID:exLHW0vAO
システム云々のFFらしさを追求したら4が最糞とか言う答えとかw


ゲーム自体としての完成度から考えたら、4最糞とかあり得ない
今やっても楽しめるぐらいなのに

シナリオとかもホントにちゃんと確立してるし
俺は6以前は皆GBA版しかやった事ないけどさ


そういう点からしたら、FF7以降なんか俺から言えばFFであってFFでない
8とか12とかホント何あれFF?死ねよ


7以降は違うゲームって言われるくらいだから仕方ないけどなww
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 13:42:33 ID:xVJRIf7wO
ATBで魔法によって発動までの時間差があるのが最高のFF4らしさ
>>379はその辺の認識が浅い
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 15:19:19 ID:H+9R16oD0
駄作は2かな
なかなかキャラ成長しねえし
パーティーアタックでフリオニールのHP2マンぐらいにして
やっても皇帝から6000とかくらってこっちの攻撃はフリオニールが200で
他の3人は全然ダメージ与えられねえし
つか道中の雑魚も強くて逃げる逃げるしまくって
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 16:07:46 ID:XyuvwENkO
やっぱりFFてんつーが駄作かなぁ〜戦い方は好きだけど…
FF12って全体的になんか面倒くさいよねぇ〜(笑)オメガ戦の時とか2時間も退屈だった… 10も戦いばっかだし〜スフィア盤道間違えたらえらいことになった(*^_^*)地味だけどFFTAサイコー
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 18:27:45 ID:uTNKVQ4r0
>>387
回避率上げろ。
あとHPは上げるな。(敵が逃げて成長できない)
防具はなるべく軽装でいけ。
テレポ・トード・ブリンク育てろ。
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 20:09:15 ID:tw4/Fcne0
2って何でボス戦になると急に与えるダメージが1ケタになるんだろうか?
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 23:42:09 ID:a4dWchyhO
10-2って戦闘だけは評価されてんのな

俺はあの戦闘システムはごちゃごちゃしてて嫌いなんだが...
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 23:56:33 ID:k2r82MqZO
シリーズって範囲が微妙だけど一番の駄作はダージュオブケルベロスだな。
他のはいくら厨臭かろうが糞仕様だろうがそこらへんのクソゲーと比べりゃ
全然マシでやっぱりFFだなって感じだけどこれはマジでただのクソゲー。
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 00:04:50 ID:iJaAVnLJ0
9は評価が低いな・・・
いや俺も別に好きじゃないけど、唯一好ましいところがキャラに個性があるところ
回復役・攻撃魔法役・攻撃役
それぞれ分担されている点を評価すべき
一人一人重要になってくるからね

その点、だ
6も7も8も10も12もよ
全員が全員同じ魔法使えてどうするよ?
最終的に全員が全員ほぼ同じ魔法・技を使えちゃうわけよ
もう、キャラの安売り
誰がどう入れ替わっても何の変化もない
これはつまらんさ

なんでやっぱ1・2・3・4・5(5は最終的に全員同じ技使えちゃうが、途中まではジョブによって役割分担できるので)
は好き。9もいいんだけど、何でだろ?印象に薄い・・・。
召喚魔法一回使うのに3分くらいかかった気がするな。そんなストレスが駄作と感じるのか
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 00:17:45 ID:xBHzcJ4dO
8が最糞って人いるけど、8のカードゲームの面白さはハンパないよ!
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 00:20:27 ID:uWXzVIhY0
FF一の駄作?FF-USAのことかーーーーーーーーーーーーー!!
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 00:20:36 ID:lZsNwe+I0
FFシリーズってことはチョコボレーシングでもいいんだよな?w
あれこそ糞ゲーの極まり
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 00:26:06 ID:l+tMNCf0O
映画のFinalFantasyに決まってるだろ
ゲームですらない
しかも超絶駄作
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 00:28:15 ID:6jWbcmGq0
>>390
ボスや終盤の強敵は単純に物理防御が高いんだ。
バーサクを使えば(重ねがけもOK)ダメージは格段に伸びる。
ホーリーやフレアの熟練度が8もあればどんな敵にも700程度食らわせられるし
弱点属性の魔法ならば楽々1200〜くらい与えられる。
魔法は結構重要だよ。

…でも2の魔法って便利さがわかりにくいんだよな。
低熟練度のときは非力にも程があるから使う気になれず、
使わないから熟練度も上がらず、結果魔法の便利さに気付けない。
しかも本当に使えない糞魔法もいくつかあるから、魔法離れに拍車がかかる。

2が大好きで仕方ない俺でも、この欠点は擁護しようがない。
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 01:20:18 ID:4zQNsnmFO
>>393
おい。
2やったことあるのか?
無いだろ?

2だって全員が全員同じ魔法(アルテマは1人だけ)使えるぞ。


確かに9は役割分担がキッチリ出来てて良い。
どっかの雲とか雨とかに、アナルバード=スタイナーの爪の垢を煎じて飲ませてやりてーな。
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 01:23:20 ID:iJIYf12C0
>>390
1桁は極端だな。使ってる武器の熟練度が低いんじゃないの?
当時のFFは、攻撃ヒット回数でダメージが劇的に変わるから
熟練度は重要だよ。

>>398
でもよ、高熟練度の魔法はその分消費MPが多いから、
適当なダメージで良い時やちょっとだけ回復したい時には
低熟練度のキャラの魔法を使うってやり繰りも、それなりに
面白かったぜ?
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 01:53:04 ID:Ez7OMudj0
4のストーリーはずいぶん工夫されていいと思うんだ。

仲間に何度も裏切られたゲームはFF4が初めてです。
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 02:25:17 ID:cKEYuf9qO
10が良かっただけに10‐2はガッカリした・・・

他は各々面白いんじゃね?

てか・・1〜6時代と7〜12でわ比べる事はできなぃんじゃ?
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 03:08:03 ID:fV+OsFZB0
8のリノアを可愛いと思ってる奴いる?
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 03:09:44 ID:up2sATAk0
>>393
9ってホントに印象が薄いよな
俺もクリアしたけど、どんなストーリーだったかまったく思い出せない
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 03:15:19 ID:up2sATAk0
>>403
あ、それ俺だ!
エウレカセブンのルリとか好きだし
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 03:15:27 ID:lZsNwe+I0
まずお姫様誘拐して、リンドブルムまでいって別れてクレイラ破壊されてリンドブルム破壊されて・・・

一応ここまで
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 03:19:36 ID:vfo//piAO
10が最低と思う。キャラクターが気持ち悪い。10の2はやったことないけど。
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 03:20:58 ID:up2sATAk0
それ9の話か?
お姫様誘拐ってところはなんとなく思い出したけど
リンドブルムとかクレイラとか記憶の片隅にもナイ
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 03:51:08 ID:A6vnhKxcO
>>403
むしろFF界ヒロインの中で一番可愛いと思ってる
ジャンルとしては『馬鹿カワイイ』
常にトラブルを持ち込んでくる最高の女ですよ。
聖女扱い一切されない所も、親しみやすくポイント高い
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 03:53:24 ID:QwkmBlWTO
10-2は酷かった
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 06:11:31 ID:YPOXeiMRO
>>407よ安心しろ、10-2は数倍キモい
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 06:31:15 ID:h3yW2JNpO
いや10-2は10よりも優れている
10なんて10-2より数倍キモいクソゲーだったよ
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 06:34:46 ID:SP7hW+t40
>>408
ライバルキャラとしてクジャってやつがででくる
クジャもジタンもガーランドに作られた存在

ラスボスはストーリーとあんま関係ないやつ
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 06:44:58 ID:gIKtGUDD0
10−2は最初から最後まで最悪の駄作だったな。
ラスボス戦もツマンネーの一言。
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 08:50:32 ID:iJIYf12C0
>>379
ATBが以降の作品にも採用されているのは、それだけ完成度が
高かったからというだけで、別に独自性が無いって事にはならんと思うが。

あと、お前さんが挙げてる5以降の独自性を持ったシステムとやらも
所詮は同系統のシステムを名前や若干の仕様変更で使ってるだけで
独自性があると断言できるほどのもんじゃないよ。
ぶっちゃけ、熟練度システムやジョブシステムを流用してるだけだし。


4の場合、1〜3までで出たアイデアを1作品で整合性を持たせて
纏め上げたってのは大きいと思う。良し悪しはともかく、あれ以降、
主人公に自我を持たせストーリーテーリングをさせつつ、冒険させる
っていう現在のFFのスタイルに落ち着いた訳だし。
(1〜3までは主人公の自我が薄いので、状況の変化でシナリオを
展開させてただけ)

あと、冒頭の飛空挺のシーンは、当時をリアルタイムで知る者なら
もの凄いインパクトだったんだぜ?
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 08:54:16 ID:gry0PUydO
9はロードがウザいから二度とやりたくないな
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 12:07:00 ID:Bf+BbXmVO
>>407
は!?何言ってんのお前
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 12:30:23 ID:VQyHEHrkO
ミスティッククエストかな…
酷すぎて やったことも見たこともない人は多いはず
ラスボスに効く最大の魔法は主人公のケアル…(苦笑
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 12:43:54 ID:9mn3pyvB0
12が10に続く駄作になりそうだ
オリジナルのセーブデータが使えない糞インターとかうんこ
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 12:51:38 ID:sEFc+EcvO
>>418
あれ意外といいじゃん。
グラがsaga3の使い回しとかあるけど、音楽もいいし、あのしょぼさが逆に燃える
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 12:59:06 ID:DvMzjuz60
FF4はFFがパクリのRPGだという事実と、今後のFFの進路を決めた作品だな

ただ、完成度が凄まじすぎて、誰も文句をつけられなかったし、今もファンが多い
圧倒的な完成度、これこそが和風RPGの最大の特徴
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 13:17:43 ID:9mn3pyvB0
4ってもっともシンプルで面白いよ
たまにふとやりたくなる
DS4はどうなるかだな
ワイワイだから嫌な予感しかしないんだが
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 13:43:11 ID:LYOV9AsY0
>>400
FF2のボス戦は攻撃回数より攻撃力の方が遙かに重要。
バーサク使っとけ、レベル3重ねがけで十分実用になるから。
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 13:49:07 ID:Be0bn6jf0
>>422
FF4DSは敵の数が変わらず味方も5人らしいが、
FF9みたいなもっさり戦闘や鬼ロードになったら
嫌だな。
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 14:46:29 ID:dfvUX67j0
FC版FF2だったっけな
全体に攻撃魔法かけると
おそろしく時間がかかるやつ
いやFF3だったか・・・
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 14:50:06 ID:UpaniqzGO
FF7以前をやった事ないからやろうと思うんだけど
何からやろうか迷ってる
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 15:48:52 ID:YVec/5IyO
7以降で1〜6を越えるのは無いっていってるやつは思い出補正がかかってるんだろな


そういう俺は初めてやったRPGがFF7だったから思いで補正もあってFF7が一番好き
思い出補正ぬきで考えても普通に面白かったと思うし

ちなみに7以外では5、6、8、9、10をやったけど
どれも面白かった

ただ8だけはクリアできなかったけど


428名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 19:22:20 ID:OCKEtPS/O
映画もあったな。忘れてたよw
あれは駄作だww
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 20:05:57 ID:gvX7VL920
8だな
ドローが糞
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 00:29:12 ID:wYGRT2+Z0
植松さんが全ての曲を担当してないFFは、FFとして糞

いやゲームとしてはアリなんだけどね
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 00:39:25 ID:qoUNX7Ei0
リアルタイムで全部(11以外)やってて、しかも今20代半ば〜後半の奴で
これに反論がある奴は異常

3・4・5・6>1・2・9>【壁】>12>7・10>【壁】>8・10−2
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 00:46:33 ID:Y+4DDTudO
8はドローが糞というか、ドローなんかやらなくね?
ありゃ精製ゲーだ
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 01:22:02 ID:43ygg/jHO
1、2、3はそれ以降ナンバーとは
良し悪しを比較することは
できないのではなかろうかと思う。
そんな俺は初めてプレイしたFFが
10-2という変わり種。
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 01:31:03 ID:cysCwddA0
そんな変態が存在するとは
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 01:37:45 ID:XEkBGHRXO
俺は全て発売日にリアルタイムプレイ。
あくまでも当時の衝撃度、熱中度、睡眠不足度で考慮すると
11>7>1>4>12>2>8>6>9>5>3>10>10-2

11は今じゃ廃人向け糞ゲーだが当時はスゲー面白かった。
7、1、4、12は考えてみたらそのハード初のFFだな。
2、8、6、9は結構ストーリー好きよ。
5、3ジョブめんどくせ。どうせ最後にはみんな最強ジョブ目指すのよね。10キモい。
10-2すごくキモい。
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 03:20:55 ID:siSr9wreO
>>432
だから8は駄目なんだよ。

精製ゲーなら戦闘コマンドにドローなんて入れるな!って話になる。

GFドーピングや、敵も一緒のレベル制と共に本末転倒ゲー。
仕様の取捨選択が下手。

まぁ、登場キャラの電波っぷりに比べたら、そんなシステムなんかマシなもんだが…
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 08:37:42 ID:K2P8voThO
12はストーリーが糞だと最初は思ったが、2回目プレイでは深いなぁて感じたぞ。10−2もティーダ復活するまで何回もやったしなぁ。1番印象薄いのは9だな。
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 11:08:42 ID:18Ta3vsC0
10-2がダメって別にそーゆーゲームじゃん。
あれ以上どうしろっての?
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 11:50:05 ID:hP7nA3lx0
今までのインター版は少し付け足し要素があった程度で
根本的な部分での変更ってのはなかったが、今度出る
12インターは相当手直しが入ってる。ってことはだ、
■自身も12はクソだったと認めてるってことじゃんw

よって、メーカー自身もクソと認める12こそが最駄作w
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 12:07:09 ID:XEkBGHRXO
妻の前で10-2だけは恥ずかしくてプレイできん。
ユ・リ・パとかアホかと思う。
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 12:37:22 ID:KtnVTB5b0
ドラえもん、ハットリくん、パーマンで、「ドラ・ハッ・パー」っていってたよね。
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 13:29:27 ID:7+ScaZd90
>>438

>10-2がダメって別にそーゆーゲームじゃん。
>あれ以上どうしろっての?

どうしろというか・・・どうにもできんほど糞な内容だから叩かれてるのでは?
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 16:03:55 ID:7o/o3IN2O
10-2はキャラ成長がイマイチ魅力がなかったんだよなぁ。リザルトプレートが非常に面倒だし、APをひたすら貯める作業に眠くなる。
でもストーリーが自分で作って行けるシステム自体は面白いと思うよ。あとはオーバードライブがあれば個人的には結構満足。
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 16:16:13 ID:7o/o3IN2O
あとFF8のドローは手持ちの魔法を消費せずに使用出来るってとこに魅力があるしあっても困らないんじゃない??なんにせよ説明不足なんだよなWww
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 17:24:17 ID:0kmsEe6A0
10−2はジョブチェンジやアビリティとかあって面白かったな。
10-2のシステムでまた何か作ってほしいものだ。
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 18:37:08 ID:GVrIFo66O
やっぱり10-2かな
完全にオタク向け

あのストーリー&戦闘システムは
一般人には受け入れられないだろう
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 18:48:45 ID:yMNWs6fD0
本当に糞過ぎると思ったのは以下の4作
DCFF7>FF12RW>FF10-2=FF10
特に上位2作はキモい上に糞詰まらんから始末に負えない。
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 18:56:23 ID:X2gxNZ5XO
>>442www
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 18:57:59 ID:1j+k6G920
7で妙な路線に入り込んで10でゲームではなくなった。
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 19:03:23 ID:M7YiEiCcO
11以外はやって、途中で飽きたのは6だけだな。
一貫したストーリーがないものは早く続きがやりたいっていう気分にならない。
システムも面白くないし。
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 19:33:28 ID:fmHkaRuPO
そうか?
6面白いけどな
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 20:50:34 ID:gNlDEGpA0
前半はストーリーをお楽しみ下さい
後半はお好きなようにお楽しみ下さい

俺も好きだけどな、6。
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 21:32:25 ID:TVpwec00O
>>431 俺も同じ位の歳で、その順位にはほとんど同意だが、12は普通に好きだ。異常ですかね?
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 21:40:03 ID:Xg44F7Q40
>>379があらわれた!

>>382、俺と全く同じことを考えている奴が、いたとは驚いたよ
>>385、ゆとりは黙っていろ!
>>383>>386、特技の待機時間も他のFFにあるだろうが、カイエンの必殺剣、8のGF等
やっぱり4には独自性がない、4なんて・・・4なんて・・・あんなのFFじゃねえ!

>>415、あともう一個言葉を付けていただろ、キャラのカスタマイズができん4はFFじゃないんだよ!!
冒頭の飛空挺のシーンなんて、F-ZEROをプレイしていた俺からすれば、なんとも思わなかったぜ
俺は、3からリアルタイムでプレイしてるぜ、4より3の方が、た5倍面白かったぜ

誰が何を言おうが4が最糞なんだよ! 糞! くそ! クソ! ウンコ! アダマンウンコ!! わかったか!
3でFFファンになった俺の期待を裏切りやがって許せねえ!


俺が、プレイした事のあるFFの面白さランキング(思い出補正あり)を教えてやるぜ
(派生作品、リメイクはDS3除く、DS3の原作レイープには、泣いた)

FC3>>(絶対に越えられない壁)>>5>>7>1=2=6>9>8=10>(壁)>4


・・・・・・こんな事を書きつつDS4には期待している、今度こそ、FFらしくなってくれ
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 00:53:17 ID:DfGjDk0d0
FFは1の時点ではWizの丸パクリと言われても仕方が無いほど
独自性の薄い内容だったと思うんだが。
4の独自性の無さを徹底的に批判しておいて
1が比較的高いポジションに位置しているのがよくわからん。
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 01:34:28 ID:+L/1brP60
>>454
3は結局のところ、システム的な有利不利を考えれば
「忍者」か「賢者」あるいは「たまねぎ剣士」で決まりな訳で、
そんな狭い選択肢をキャラカスタマイズと言えるのか?

また、5や7、6辺りは、どのアビリティも覚えられる仕様だが、
突き詰めれば全てのキャラのアビリティが被る訳で、
それも果たしてキャラカスタマイズと言って良いのかどうか。

キャラカスタマイズとかもっともらしい事言って、結局のところ、
全部マスターの最強キャラが作りたいだけじゃないの?

どれを習得させるかを排他的に取捨選択させるのが、
本来のカスタマイズだと思うんだが。
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 01:35:20 ID:E+Wq+U75O
1がWIZの丸パクリってw


一番ツマラナイと感じたのは10だな
世界観もキャラもシステムも
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 01:37:51 ID:Q4OA3D3pO
おいおい、嫌われヒロインのリノアがかわいいってのはネタでふざけて言ってるんだよな?
あれはどう見てもブスだからな


7が駄作に一票

459名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 02:05:46 ID:HB6wh0OC0
8
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 03:52:09 ID:rkhBvZG60
>>454
特技の待機はそれこそぜんぜん別物だよ4やった事あんのか?
461382:2007/06/01(金) 09:42:37 ID:e7ceYUsc0
>>454
なんかお前さんに同意して損したぜ・・・。
もう無理やりじゃないか。
俺的には4はFFにしては平凡な成長システムだが
唯一まともなATBってのは評価してるんだがな。
あの長いメテオ待ちとかね。

俺は1からリアルタイムなんだが、
お気に入りは1・3・5・9だ。
>>456
本当に全キャラ俺TUEEEEEEは6だな。
ジョブシステムでもないのにみな同じはまずいだろ。
ジョブシステムの場合みな同じキャラ作っちゃうのは
ある程度しょうがないと思うけどな。
FC3の忍賢玉はどうしようもないバランスブレイカーだな。
そのためDSでは普通のジョブにされたな。玉葱だけは
神格化されたままでさらなる厨ジョブにされたがw
5はネオエクスデスまではそうでもないが
アドバンスの追加ダンジョン(での追加ボス)では全ジョブマスター前提
の難易度だな。
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 12:17:08 ID:b50wrBKQO
最駄作は間違いなく
10-2だろ

FFシリーズで唯一
プレイしてる所を人に見られると
恥ずかしいゲームwww
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 14:22:03 ID:YIj4blmZ0
ユ・リ・パ、レディ、ミッションスタート
鳥肌立って電源落とした('A`)
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 14:49:12 ID:Q4OA3D3pO

その台詞を言ったときのリュックの声がきもかった
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 15:38:55 ID:04jjXikVO
クリエイターになってみろよカス共
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 15:46:17 ID:jv+z/l8EO
クリエイターじゃないけど、
10-2みたいなのは作っちゃいけないのはわかる。
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 16:00:33 ID:A3N2phoAO
5>9>10>12 位かな後は横ばい
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 16:24:58 ID:YwTFk+FwO
7
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 16:47:25 ID:Xy6ctZ3cO
>>493
カワイイじゃん。FF版ギャルゲーみたいで好きだがな
名前忘れたが楽器団のミッションクリアしたあとに
テントの上に体育座りしてるリュックで何回かシコった覚えがある
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 17:38:57 ID:8pSQQp3WO
10-2叩いてるキモオタは死んでくれ
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 18:10:51 ID:Qf7WK1LtO
「こんなゲームやってたらキモオタと思われるじゃないか!」
「俺は叩いてるからキモオタじゃないよな!」
↑10-2必死で叩いてるキモオタの思考回路
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 18:22:40 ID:CzEQtOmJ0
8だな
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 18:22:53 ID:ok/58Hyd0
おいおい、こんなスレ覗いてるおまえら全員、立派なキモオタだぜw
俺は違うけど。
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 18:29:32 ID:gnY3bXY1O
>>469
漏れはユウナの生着替えでシコったお
カワイイお(^ω^)
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 19:07:19 ID:MNxA13gL0
>>471
フヒ・フヒヒヒ・・ブヒブヒ・フヒヒヒヒブヒッ
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 20:54:32 ID:CGcuJYY40
>>379再び登場

>>456
FC3は完全固定のSFC4よりも選択肢が多いだろ、きちんとキャラカスタマイズできるよ
確かに最強ジョブは玉忍賢で決まりなのは認めるが、
俺は、LV、熟練度あげまくって竜騎士でジャンプしまくってクリアできたぜ
俺は無理だったが、世の中には吟遊詩人4人でクリアした奴もいるらしい、弟子にしてください


確かに5、6、7を突き詰めれば皆同じかもな

5については、全キャラ、全ジョブマスターは基本として
突き詰めれば、ファリスは踊り子、クルルは白魔道士、レナは青魔道士に鞭装備だろ

6については、全キャラ、全魔法マスターは基本として
突き詰めれば、ガウで暴れる、モグで踊る、ウーマロが勝手に行動、その間にカイエンが必殺剣の溜めを作る、だろ

7については、全マスターマテリアを手に入れるのは基本として
究極武器を装備したキャラを後列に下げて、遠距離攻撃、庇う、カウンター、のマテリアを装備だろ

・・・・・・え?違うの?


>キャラカスタマイズとかもっともらしい事言って、結局のところ、
>全部マスターの最強キャラが作りたいだけじゃないの?
それだ!俺がFF4をツマンネと思う理由の一つは(その他の理由もある)、よく気付いたなお前
リメイク版に対する要望は、最低限、装備補正なしで全キャラ全ステカンストぐらいは、できるようにしてくれ

5で、全てのアビリティを習得しても、付けれるアビリティの数は決まっているだろ
すっぴんで2個、ものまねで3個までだ、排他的に取捨選択ができるだろ
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 20:58:32 ID:4bC4lZWt0
8圧倒的におおくてワロタw
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 21:20:25 ID:CGcuJYY40
訂正

>どれを習得させるかを排他的に取捨選択させるのが、
>本来のカスタマイズだと思うんだが。

×5で、全てのアビリティを習得しても、付けれるアビリティの数は決まっているだろ
  すっぴんで2個、ものまねで3個までだ、排他的に取捨選択ができるだろ


○例えば5で、全てのアビリティを習得しても、付けれるアビリティの数は決まっているだろ
  すっぴんで2個、ものまねで3個までだ、排他的に取捨選択ができるだろ
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 22:59:51 ID:d7u+Ct5/0
意味や価値のない選択はないと同じ
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 23:30:33 ID:TSorb4LZ0
6は本編のボスだったら魔石禁止 アルテマウェポン バーバリアンナイフ等を禁止しても簡単
ティナ×セリスが優秀すぎたw
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 01:50:08 ID:rweCbpzyO
ティナ×セリスって…×ってキモ…
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 02:24:00 ID:Qc3QBd7r0
駄作はともかくシリーズ一番の無駄死は2のミンウ
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:24:09 ID:uB/CCDXmO
>>482無駄じゃねえ!仲間枠が一個空いただろが!
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 16:57:56 ID:xd4eZsNj0
10-2は同じ土俵で考えちゃいけないと思う。
あれはあれで楽しめたけど、同列で扱って評価すればそりゃ糞だろうよ。
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/03(日) 11:07:29 ID:tU4cIPkSO
12は戦闘システムが激変して,好みが極端に別れたから
それで糞って意見多いんだろね。
486うんこちゃん:2007/06/03(日) 11:25:01 ID:9HNcm/8FO
12の戦闘激オモレだろ。
11知らんから劣化とか知らんし。
ヘタレはガンビット3.4種類位の組み合わせしか思いつかない脳なんだろうな。
バブル、リバース、ブレイブ辺りを使いこなしてからが本番だってのに。
完璧なガンビット対策+臨機応変な手動でオメガだって30分以内で倒せるくらい工夫する楽しさがある。
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/03(日) 11:30:56 ID:AQOY4AZhO
13に決まってんだろ
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/03(日) 14:33:04 ID:nBH177lbO
ライセンスの酷さとガンビットの未完成さはヤバかったな
FF12
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/03(日) 16:48:36 ID:kPgIHxZfO
12ヤバかったけど7よりはマシ
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 09:47:09 ID:L5KVmrrS0
2年後ぐらいには、13って声が一番多かったりしてなw
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 10:57:30 ID:vIiJY83c0
叩く奴はFFやるな
492空   気   王 ◆i8W.ORQisc :2007/06/04(月) 10:59:21 ID:PjIhE6rAQ

9だな。
FFの恥部。


493名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 12:01:43 ID:CNU2M4N4O
3>10>7>4>5>8>6>10-2>9
1・2・11・12は未プレイなので評価対象外。
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 12:20:13 ID:zSL5nrSBO
やっぱFFタフが1番糞だな
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 12:57:47 ID:8hCkLC2NO
USA叩いてる奴まともにプレイしてないだろ
8よりは面白いぞ
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 13:08:54 ID:vmwP+wjW0
ちょっちょとまて!

そもそもFFシリーズってどの範囲まで定義されてるんだ?

FF USAやFF外伝、FFタクスティスにFFクロニクルにエアガイツPS版まで、

取り入れたらきりが無いぞ!


ナンバリング作品限定?

497名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 13:26:47 ID:J/awK9ifO
漏れは7、8、9、10、12をやったが、最後までやらなかったのは9。

8もつまらなかった。7と10は楽しめた。とくに7のチョコボづくりに燃えた。

12のガンビットは素直に凄いと思ったが、ストーリーに入り込めなかった。
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 13:54:19 ID:fsn9OarsO
8は本当に色々とひどかったな

ストーリーは12より5mmぐらいマシ
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 14:20:05 ID:+CDXfFw+O
6>8>7>12>1>9>2>10>10-2

10とか駄作だよな…。
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 14:31:41 ID:vf06AhrO0
9挙げてる奴がみな具体的に何も書かない点について
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 15:42:32 ID:bCWHuGQFO
9は印象薄すぎてどこが良かったとか悪かったとか覚えてない
ただキャラの等身がおかしくて不細工だった事くらいなら印象に残ってる
502空   気   王 ◆i8W.ORQisc :2007/06/04(月) 16:12:15 ID:PjIhE6rAQ

9はFF史上唯一くだらなかった作品だ。
RPGの基本でもあるFFは、『常にRPGとは何たるか』を新たに示し続けなければならない。
その点で9の振り返り姿勢はいただけなかった。



503名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 18:55:57 ID:PjQAaSzb0
9は、とりあえず戦闘が糞だな

エンカウントが高すぎ
バトル前のロードの長さ
欠陥だらけのATB
多すぎる状態異常
勝手に省略される召喚獣
盗むの成功率
溜まるまでが長いのに、雑魚戦でも自動で発動するトランス
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 19:45:31 ID:gVMvUmpH0
世間で人気のある作品を叩くのがっかっこいいと思ってるキモオタ乙
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 23:38:43 ID:5lMRMbcb0
糞は10と12だな
インター商法した時点で糞確定
7と10-2のインターはデータ引継ぎできるからまだ許せる
発売してすぐ10-2インターやった時、1年前の黄金週間にやった10-2が無駄にならなくてよかったと思えたね
12も結構時間かかるのにデータ引継ぎないとかアホかと
去年の黄金週間が無駄になったわ
7は大して時間かからないからインター最初から始めた
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 23:58:51 ID:gQGgHp91O
インター商法したから糞って……そんなくだらない理由で糞扱いするってすごいなw
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/05(火) 00:13:24 ID:DEb+Ap7K0
時間が無駄になるとかならないとか、そんな基準で
多少の仕様変更があるとは言え、基本的には同じ内容の
ゲームを、よく出来るな。

俺は他のゲームをする時間が欲しいから、インター版全部スルーしてるのに。
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/05(火) 00:22:00 ID:ueF34HaM0
俺は仕様変更無くても、好きなゲームは何回も再プレイするけどな…
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/05(火) 00:29:37 ID:DEb+Ap7K0
>>508
その気持ちは分かるよ。俺だってガキの頃はFF1〜3とかを
何回もクリアしたから。

>>505は、データの引継ぎが出来ないと(ノーマル版のプレイが)時間の
無駄になる、とか言ってるだろ?

その辺りを気にする人が、バリエーション違いを選ぶのがなぁ。
データ引継ぎとかを当然のように思ってるのが何とも…。
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/05(火) 05:05:17 ID:+Wdze2TO0
>>488
ガンビットが未完成とか言っちゃうのは、プレイヤースキルが未熟なのを棚に上げてる気がするんだよな
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/05(火) 12:40:03 ID:t0I5JEuc0
>>509
あの殺人的最終ダンジョンのあるFF3を何回もクリアしたのか!?
すごいな
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/05(火) 12:48:29 ID:8+u5cvoy0
いくらで買ったかにもよるけど、何か一周でやめると損した気分・・・

貧乏性でスマンorv
でもそんな俺でも12は放棄して積んでるけどね・・・
12はあまりのつまらなさに閉口したよ・・・
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/05(火) 13:20:00 ID:TOvcYDoa0
>>512
> いくらで買ったかにもよるけど、何か一周でやめると損した気分・・・
ああすごくよく分かるそれ。俺も貧乏性なのかもしれないが。
それでもクリアすらしないでやめたのは8と10だな・・・
逆に何周もしたのは5と7。原価回収どころではなく遊んだ。
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/05(火) 23:13:26 ID:Xcaqj5jDO
7は本編が糞だったからチョコボだけ何回もやってた
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 00:13:41 ID:jP5RimBw0
>>511
2とか3のラストダンジョンは、しばしば異常に長いと形容されるが、
それでも行き道は覚えられるし、クリアできるぐらいまでLv上げてれば
普通に戦闘しながらでも進めたけどな。

ラストダンジョンだけ何度もプレイしてEDを見るなんて
当時では日常茶飯事だったって事さ。
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 02:40:32 ID:mPUV1VFS0
>>511
>>515
3のクリスタルタワーは子供だった当時のイメージが一人歩きしすぎてる気がする。
道はほぼ一本道だし雑魚はクムクムのデスが怖いくらい。
FC版は魔法回数がひたすら多いからそんなMP切れもしない。
暗闇の雲に楽勝ぐらいまで上げれば道中の雑魚はみんなキルで消滅だ。
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 08:10:26 ID:XkPFU9UK0
それにしてもダンジョンだけで2時間はかかる、しかもセーブできないとなると
今の忙しいヤツじゃまずムリだろうな
今は子どもでも忙しいし
518悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2007/06/06(水) 18:50:59 ID:y3jX2Zrz0
>>514
そこは珍しく評価出来る部分、チョコボスタリオンに繋がったと
言う点だけに置いては、FF7は十分に評価出来る。
他は壊滅的だが。
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 19:12:06 ID:AMm6zCGqO
なんかソニー派、任天堂派と分かれ

FF派、DQ派と分かれ、

ついにはFF内でもPS以前懐古厨、PS以降に分かれるわで、ゲーマーってめんどくせーな
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 19:34:27 ID:PMHQdW3I0
KOFでも98 2002 11と分かれてますよ^^
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 19:36:28 ID:CJLBI9Ge0
ゲーマーっていうか2ちゃんの一部のキモオタだけだな
522悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2007/06/06(水) 20:22:56 ID:y3jX2Zrz0
誰か俺を分類してみろ
俺の主張を知ってる奴は懐古厨とは呼べないだろう。
523悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2007/06/06(水) 20:23:46 ID:y3jX2Zrz0
誰か俺を分類してみろ
俺の主張を知ってる奴は懐古厨とは呼べないだろう。
524悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2007/06/06(水) 20:25:01 ID:y3jX2Zrz0
誰か俺を分類してみろ
俺の主張を知ってる奴は懐古厨とは呼べないだろう。
525悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2007/06/06(水) 20:48:57 ID:y3jX2Zrz0
上の三つはパソコンの調子が悪かっただけなので許してもらおう。
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 21:02:19 ID:kHO1RlFYO
駄作でもユフィたんエーコたんユウナたんパンネロたんが可愛いから許す
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 21:12:07 ID:QYhdqt9K0
>>519
そういえば昔は1,3,5の奇数派と2,4,6の偶数派に分かれていたな
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 21:41:35 ID:isCQ2IL4O
個人的には
4=3=5>6>1=2>7>8=9=10>12
てな感じかなぁ。

4はBGMも好きだし、敵も戦いがいがあるからよかったなぁ。
3と5はジョブシステムが楽しかった。

10あたりからは成長システムと強力モンスター関連がめんどくさくなった記憶がある。

12は移動と戦闘がストレスたまって序盤でやめた。


・・・結局、昔のFFが俺にはちょうどよかったんだな。
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 02:19:45 ID:XBUO0Gg0O
全部楽しめるが消去法で行くとFF9だな
特にコレと言う物が無いし戦闘がダメだからな
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 02:41:33 ID:7gPZ1EuA0
>>529
>全部楽しめるが消去法で行くとFF9だな
ハナっからの9アンチのくせにw
うそばっかりw
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 04:15:44 ID:XBUO0Gg0O
↑9信者発狂
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 04:53:07 ID:LUuQiy+NO
ただのギャルゲX-2
やる気すら起きない12
これ以外はみんな好き
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 05:30:48 ID:r5AMUDqK0
FF13に期待してる奴ってどれくらいいるんだろ
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 10:28:53 ID:OMGIrca/O
私もやっぱり9かなぁ…。主題歌はFF史上
ダントツの神曲なんだけどネ(私にとって)純粋につまらなかったんだよね
でもヲタが神経質で最高キモぃのが1番嫌です。信者も原因の一つだね
10は大切な時間割いてまでやる気が起こらない
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 10:33:41 ID:OMGIrca/O
あ、全員みたいな言い方をしてると思われたら困るけど…(´ω`)
あと野村デザインが嫌いなんですよね
10はダサいしアクセとかも中学生ぽくて…キスティスは好きだけど
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 12:32:01 ID:8yMHlXIoO
13超つまらん
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 12:44:16 ID:8+lii39kO
ぶっちゃけ6って言われるほど面白くなかったんだが。キャラ固有の技が強すぎてバランス壊れてたし、魔石がすんごいめんどかった。
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 12:45:43 ID:W/XX2G5gO
9とか曲とクイナ以外のどこに魅力があるの?
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 12:47:01 ID:EQLc50IO0
9は好きですけどね。
5以降、どんどん戦闘が大味になったのを
食い止めたのがこれ。

10でまたリミット外れたけど…
あとエクス2取るの頑張ったしね。
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 12:50:17 ID:HKqU0Ur40
最近やっと7手に入れた。
人気あるのかねやっぱ、なかなか見つからなかったし。
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 13:50:54 ID:kX/O1M47O
個人的なFFシリーズの不満点

2は成長システムが糞
6は魔石システムが糞
8はLv変動システムが糞
9は戦闘・ロード時間がダメで、全体的につまらなかったので糞
11はオンラインで買う気が起きなかったので糞
12は何となく買う気が起きなかったので糞

FFは3・5・7・10が神作品
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 13:57:14 ID:kX/O1M47O
>>541
書き忘れた。プレイした中で一番の駄作は9。
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 14:56:19 ID:6jU/7P1dO
9はジタンの軽い性格がウザイ
あれじゃ野村としてること変わりない
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 15:06:51 ID:XJ83LeokO
2と8のシステムを糞と言ったらサガ系は出来ないね☆
9はしゃーないね
当時はCDディスクが主流だったからDVDディスクと違って容量がね
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 15:15:54 ID:twSIlApqO
駄作というなら10-2以外に無いだろ。
お前ら頭おかしいんじゃないのか?
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 15:20:22 ID:kX/O1M47O
>>544
魔界塔士サガ〜ミンサガまでプレイしたけど、サガフロ2以外は楽しめた。
サガシリーズの成長システムはゲームバランスを考えれば不満は無い。
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 16:00:09 ID:8eK/2fCr0
8って、どこ辺がサガなんだろ
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 16:04:06 ID:/rd69Anp0
12ってやたら不評だけど、そうでもないと思う
戦闘システムが今までと違ったから、保守的ユーザーにとってはショックだったろうけどな
ガンビットシステムは単調になりがちな雑魚戦を自動的にやってくれるから非常に便利だった
ただ、複雑な条件付けできないから、ガンビットを組む楽しさみたいのはなかったけどな

まだプレイ中なのでストーリーについては語れないけど
設定が複雑というか、固有名詞飛び交いまくりで何がなんだかわかんなくなる事があるな
対立してる集団同士の政治的駆け引きは面白い
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 16:05:34 ID:EQLc50IO0
>>547
自分もわからん。
8なんかと一緒にされたくないわけだけど…

544がサガのシステムについていけてないだけだよ。
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 17:37:29 ID:nrCS6LCTO
>>536
13ってもう発売してんの?買う気ないからどうでもいいけど。

>>538
同意。クイナたん以外は糞。
ジタンはムカつくし、ガーネットは美しい姫って設定なのにブサで萎えたし。
クイナたんを主人公かヒロインにしてたら神ゲーだった。

551名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 21:39:39 ID:0k09CA2k0
俺はFCのときからFFはリアルタイムでプレイしてきてるが
まあ2のおもしろさはゆとりの餓鬼にはわからんだろうな
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 22:03:11 ID:g2F6OEQi0
むしろクイナがキモクてキモクてしょうもなかったんだが
セーラは可愛いよ
後、ベアトリクスかな
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 23:27:56 ID:nrCS6LCTO
クイナたんの可愛さが分からない
キモイ女キャラばっか擁護してるキモヲタ童貞は死ねばいいと思うよ
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 13:08:06 ID:8gRWaAXd0
>>553
アレって雌だったのか。
それはともかく俺の中での再駄作は10-2
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 16:00:26 ID:fmXsQR9+0
>>554
同意
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 16:20:30 ID:cnudjSPf0
クイナはビビと結婚して子供まで産んでるじゃん
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 16:51:16 ID:TRaHlFyVO
キャラクターがキモいのが10-2
単純にゲームとしてつまらんのが9
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 17:04:05 ID:/oTajWDVO
7の中二病ストーリーとキャラクターがきもい
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 17:25:14 ID:PW0z9cuC0
>>558
中二病ってのは作品に対しては使わない言葉だぞ。
厨設定と中二病は別。
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 18:58:48 ID:OtOwUzbHO
>>556
クイナは確か性別不詳。
子供は産めなかったと思う。


10-2はどうかと思った。
あれFF?
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 19:29:16 ID:/oTajWDVO
中二病の主人公が中心のストーリーなんだから中二病ストーリーだろ>7
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 19:37:18 ID:eHOD0kTQ0
クラウドは中二病とかそういう次元じゃない。
完全に精神異常者。
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 20:27:41 ID:zuHisQQf0
中二病とか以前に、FF7はエヴァの影響受けすぎ
最近のアニメの影響丸出しなんて、FFもずいぶん安っぽくなったなと思った
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 20:32:04 ID:MNrkA2Oc0
FF自体元々ドラクエのパクリだったわけだがな
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 21:10:19 ID:PN9/INu+0
クラウドはドラクエ6主人公のパクリだと思ってた
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 21:39:21 ID:aXMZWguG0
そんなこと言ったら、ドラクエはウルティマのパクリになるジャマイカ
FFシリーズは決してパクリだけのゲームじゃない

FF1は最初のジョブ・名前きめ、クラスチェンジ、サイドビューの戦闘、火氷雷などの属性
    後半のSF要素(古代人の超文明、タイムスリップ)などで他のRPGと違うということを示した

FF2はキャラに個性を与えた、いきなり戦闘から始まり全滅という衝撃的なプロローグ
    ドラマッチクなストーリーを展開、ストーリーを進めるごとに入れ替わる仲間、合言葉で話を進めていくワードメモリーシステム
    LVを廃止して武器で攻撃したら力が上がり魔法で攻撃したら知性が上がる熟練度制
    などで新しいことに挑戦するのがFFと印象づけた、またシドとチョコボが初登場したのもFF2

FF3はジョブチェンジを搭載、ジョブごとの固有コマンド、LV上げを必要最小限に抑えたゲームバランス
    現在RPGの礎ともいえる操作性とメニュー画面、5人目の仲間と話せる相談システム
    与えたダメージの数字が飛び出すシステム(このシステム自体ははFF3より2年前に熱血高校ドッジボール部で使われている)
    シリーズで最もファンタジーらしい世界観を持ち浮遊大陸、地上、海底など多岐に渡る世界がある
    また召喚魔法を初めて実装したのがFF3、FF3によってFFの土台が完成する、余談であるが3こそが最高傑作とみなす人が多い

FF4はATBを初搭載、キャラの個性を戦闘能力にも反映(これはキャラごとの戦力格差の拡大という問題を招いたが)
    8Mbitという少ない容量を駆使して、序盤の飛空挺のシーンやゲーム全般のグラフィックなどでスクウェアの技術力をみせつけた
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 21:40:38 ID:aXMZWguG0
FF5はジョブチェンジを復活させ、さらにアビリティシステムを搭載、
    これにより例えば、ナイトが黒魔法を使えるといった具合に自由な組み合わせが楽しめる
    LVとLV以外の強化要素というRPGでおなじみの2本柱がFF5によって完成する、余談であるが5こそが最高傑作とみなす人が多い

FF6は特定の主人公が存在せず、さまざまなキャラの視点が楽しめる
    SFCの限界を超えているのではないかといえるグラフィック、いままでのFFとは違う新しい世界観を創出
    FF4で問題になっていたキャラの戦力格差を魔石システムによって改善を図ろうとした
    キャラの固有要素と全キャラの共通要素というFFの2本柱がFF6によって完成する

FF7はシリーズ初の3Dを取り入れる、PSで敵味方あわせて6体以上のキャラがポリゴンで表示されたのは当時としては衝撃である
    ゲーム中にスノーボードなどのさまざまなミニゲームが楽しめる
    ムービーを効果的に使用、特定のムービー中でもキャラを動かせたりしてムービーとゲームの垣根を崩そうとした
    スクウェアの技術力の凄まじさをみせつけた、余談であるが7こそが最高傑作とみなす人が多い
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 22:52:56 ID:jW4nTgtFO
一番の駄作は10まで読んだ
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 00:52:26 ID:S+ao4Qqy0
FF7はFF6の焼き直しだと思うが。

人口魔導士の失敗作・ケフカ→ソルジャーの失敗作・クラウド
人口魔導士の成功作・セリス→ソルジャーの成功作・セフィロス
んで、主人公(の一人)とラスボス入れ替えて。
途中で性格変わるのはセリス譲りだな。
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 01:03:44 ID:8amcaTDx0
FF7はクロノトリガーとも似ているな。
主人公の髪型が同じだし、ダブルヒロインで片方が幼馴染で
性格がやや暗め、もう1人はやたら積極的でテンションが高い。
そしてダブルヒロインだが主人公の相手役が決まっているのも同じ。
クロノトリガーは争いは起きなかったが、FF7は醜い争いが
今でも続いているという違いがあるけど。
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 01:09:54 ID:wBShiJIh0
エアオタとティファオタの醜い争いか・・・

俺はエアリス×ティファだからいいけど
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 03:56:26 ID:p8UyNGJ4O
みんなFF7は何かのパクリゲーだと思ってるんだな
俺もあれは駄作と思う
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 12:13:07 ID:YeNpRmpE0
システム的な問題だけど
8と9は終盤で動き回る楽しみがないから残念だったなあ
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 15:50:42 ID:xqhmJaQ80
9は終盤、世界が霧で覆われるからますます嫌だったな、音楽も暗いし
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 16:07:56 ID:tDCa/LTfO
FF10は名作

糞ゲーは10-2
ストーリーも糞
戦闘もごちゃごちゃしててややこしいから糞

10-2は10のファンの期待を見事に裏切ってくれた名駄作
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 16:21:57 ID:XQEyZ9sq0
おまいらFF11やったこともないのにFF語るなよ・・・・

あ、TAとCCと10-2と12は未プレイだから^^^^
糞藝は8だな。魔法がロクに使えないファンタジーってwww
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/10(日) 01:26:17 ID:K0MuZfr50
CCはやれよ。
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/11(月) 00:15:34 ID:W5ZvvIxL0
10は声が出た時点で売ることを決めた
ストーリーはまったく覚えていない
シンとか単語だけ覚えている 以上
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/11(月) 17:48:18 ID:X8Rl4r73O
12はまさに駄作だな
糞ゲーではなく駄作
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/13(水) 22:17:31 ID:DS14Tj8hO
ティファとかいうブスがいるゲームってFF7だっけ?
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/14(木) 03:14:47 ID:2IXdKT/yO
11,12はやり込みしてると廃人になるな..

よってこの2作が糞ゲー
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/14(木) 04:55:15 ID:HCM+hcMeO
駄作だろ?10-2は駄作だよw
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/14(木) 09:49:41 ID:qFTp//KSO
売春婦がいるFF7
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/14(木) 11:36:11 ID:p4juNKsJO
・ポコポコ自己犠牲でのお涙頂戴ストーリー。しかもつまらない
・オリジナル要素はアビリティのみで後は過去作品の焼き直し
・信者がウザイ
最糞は5で決定。褒める所が1つも無い。10-2の方がストーリー以外は面白い。
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/14(木) 11:38:36 ID:4dzhpMGQ0
現在「集団ストーカー」というのがよく話題になります。
創価学会がやっているとか、探偵社がやっているとか、色々憶測が飛んでいますが、
実際には学会が行っている犯罪です。学会員と揉めてからはじまりました

学会の中には創価班・牙城会という部署があり、ここには
「学会・学会員とトラブルを起こした一般市民に嫌がらせをするセクション」
が存在します。
この連中は学会の敵を監視して、嫌がらせをするのが仕事です。
こいつらが行っている任務が、集団ストーカーです。

学会員は組織的なネットワーク網が充実しているため、実行部隊には学会員を使っています。
パッと見には、誰が学会員だとかはわからないでしょう。
それをいいことに、学会のネットワークに個人情報を流し、嫌がらせをさせているのです。

「仄めかし」というのは本来、「どこにいても対象のことを知っている人間がいる」
=「どこにいても監視されている」と思わせることが目的です。
それを治安を破壊する者でなく、単なる一般市民に対してハイテクを駆使して
集団で行うのが、学会の集団ストーカーです。

警察なども行っているという報告がありますが、警察内部にも学会員はいますから
自分達の敵に容赦しない創価学会は一般市民に対しても 容赦なく実行してしまいます。
また集団ストーカーの後始末は精神科へ行かせて証言能力を奪うか
社会的に抹殺するか学会員にするかのいずれかですが地域や親戚家族をも
巻き込んで猿芝居を演じて基本的には絶対に精神科へ叩き込みます

どちらにしても、学会が、その体質として受け継がれてきた敵対者をひっそりと
抹殺する方法が集団ストーカーといわれているものの実態です。
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/14(木) 19:26:28 ID:tJD1SKOF0
今じゃゴルベーザ>>584にメテオを!!
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/14(木) 20:42:45 ID:ASppYurBO
FF12

後から設定やセリフが追加されて改ざん&美化されまくり→良ゲ扱いされてるが
発売後半年はアンチスレと本スレがほぼ同義で
マンセースレにも誰もいなかったからな
やたら社員臭いレスも増えて最近じゃ狂信者も湧いてるときたもんだ
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/14(木) 20:47:56 ID:ASppYurBO
てかあそこまで成長&戦闘システムを速攻(オリジナル発売一年半後)一新したって時点で
最糞の烙印は逃れようないだろ
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/14(木) 21:23:25 ID:ZFCR3T3h0
>>587
2ちゃんの評価で全てが決まるのかよw2ちゃん=世間ってかw
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/14(木) 21:49:52 ID:atSXsFPC0
超級武神覇斬、俺式ファイナルヘヴン…ネーミングが厨房臭すぎる
[以降…グラフィックに特化しすぎてる 中身ない
11…論外
Y…キャラ大杉でややこしい
X…ジョブ×アビリティで強くなりすぎる

T-Wが面白い
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/14(木) 22:05:12 ID:23Z+p66pO
>キャラ大杉でややこしい
>ジョブ×アビリティで強くなりすぎる

何だこれwww
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/15(金) 00:32:47 ID:j1QBNMSZO
10
ゲームがやりたかった。10-2は気持ち悪いがまだゲームしてた。
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/15(金) 01:42:10 ID:+MRkVM7h0
>>590
9もグラ特化?
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/15(金) 17:58:24 ID:ZkcAdMChO
12はやってて苦痛だったな…
シームレスって聞いたからクロノみたいなのを期待してたんだが。
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/17(日) 15:22:00 ID:BQ9FyhDD0
7,8のどっちかだな
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/17(日) 16:43:22 ID:F61RvaQ80
8、10-2
敵にレベルの概念はいらない
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/17(日) 16:59:38 ID:/OqCieNB0
8はストーリーが最もクソ
次点で10
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/17(日) 19:10:42 ID:7sX+fdcpO
Tをあげてる奴はいないな
あれはナンバリングじゃないからか
Tにクラウドが出てきたときは萎えたよ
糞キャラのくせに関係ないゲームにまで出しゃばってくんな
てことで7に一票
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/18(月) 01:18:50 ID:ceeLbIBKO
10-2かな駄作は

10が面白かっただけに余計ショックだった
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/18(月) 01:30:40 ID:gi+jLNtr0
12ッスね
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/18(月) 02:08:24 ID:ThTel6IEO
10だろ
あの世界観がどうもね
ダサ過ぎる
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/18(月) 19:44:55 ID:GDwewiv9O
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/18(月) 23:26:42 ID:kyeS897J0
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 01:34:49 ID:UXCV7DbjO
野村シリーズ
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 01:56:29 ID:uCe0heR80
10と10-2
他の駄作はやってないから分からん
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 02:12:56 ID:pW1lGhymO
とりあえず野村シリーズは『ファイナルファンタジー?』だと思う
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 03:19:39 ID:fdU/YHKL0
FF9のレトロな懐かしさは最高
ストーリーも最高
音楽も最高
キャラクターも可愛い
クジャとベアトリクスの存在はFF9を面白くさせた
戦闘に時間がかかるのが難点
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 04:14:35 ID:2lqEDn3iO
FFって出る度に新システムがあるから最初はかなり取っ付きにくい。10のスフィア盤の成長システムが分かりにくかったな。
最悪は12!あのシームレスとガンビットはかなり戸惑った。今までに11を除く1〜10ー2までやったけど、12で初めて買ってから最序盤で投げて一ヶ月以上放置したもんな。
やらないで売ろうかと考えたの12がFF初だし。12はストーリーが政治的な話しに終始してゲーム向きじゃない内容だったな。
あれ小中学生じゃ取っ付きにくいだろうな
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 04:19:07 ID:2lqEDn3iO
12はグラフィックのよさとパンネロの可愛さと、フランのTバック以外はホントにダメ作品。
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 04:24:31 ID:oyZXaJscO
>>607
同意
シナリオや世界観は9が一番好きだが戦闘は音楽もテンポも悪すぎる
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 06:11:25 ID:ZvJrFj+F0
10のジェクトと戦った時のそうとう音楽で笑ったwww
あと、キスシーンがキツイ
無意味なキスシーン
恋愛はいらないシナリオ。中途半端すぎ。
リュックのアップはキツイ

10最悪だったな。
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 06:41:40 ID:2lqEDn3iO
>>611
キスもした事もないカス野郎のお前のアップはもっとキツイんだろーな。
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 06:58:25 ID:Cjy8B65y0
アンチの質の悪さじゃ9と12のアンチがダントツだな。
往々にしてNF信者だが。
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 06:59:41 ID:2uy9PknB0
信者の質の悪さではFF9がダントツだな
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 07:06:16 ID:59UkhbhB0
>>613
おまえみたいのが9信者の評判悪くしてんだろうな
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 08:29:48 ID:f47gD3za0
12はアンチ3の時にやたらと頓珍漢な比較やってるのが印象悪い
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 08:46:38 ID:bOGYo3jr0
12と3を衝突させたかったんだろうな
スルーされてたけど
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 08:48:35 ID:sGw7dyrG0
8が一番つまんね
歴代のFFのなかでも明らかな失敗作だ
痛すぎるヒロインとかのシナリオ面に目をつぶっても
クリティカル確定のガンブレードとか
ほぼ能力値強化専用の消費アイテムと化した魔法とか
エフェクトが糞長いくせにカス性能の召喚獣とか
戦闘中のキャラのもっさりした通常攻撃エフェクトとか
他のキャラに比べ明らかに強すぎるスコールの最強技とか
ちょっと思い出しただけでこれだけ糞な部分が出てくる
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 09:44:35 ID:Cjy8B65y0
8でカードから強い魔法作って、あとはエンカウント無しつけて
強制戦闘だけやって終盤まで行く。ってのは何だかなと思った。
強化パーツもとい魔法のお陰で低レベルでも余裕だし、工夫の余地がまるでなかった。

10は8の正当進化版なのか?サワリだけやったが。
ひたすらムービー「どう?僕の考えた世界かっこいいでしょ?」みたいな。
狭いマップで矢印目指して、ついたらムービー、んでボス、んでムービー。
ひたすら強制イベント。

やってると言うよりやらされてるって感じだったな。

どっちも糞
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 12:36:58 ID:Qz4V12IXO
>>607>>610
スレタイも読めないsageも知らない9信者の自演にワロタw

あと俺もリュックのアップは不細工でキツかったんだが>>612の突っ込みにもワロタw
>>611の顔のアップのうpきぼんw

621名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 19:28:16 ID:sGw7dyrG0
>>619
10って何かやってるときの感覚が8と同じなんだよな
なんか平和ボケした感じで全然世界の危機って感じがしないあたりとか
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 22:36:39 ID:5lLewRhJ0
10はゲームというよりちょっと手間のかかる映画と考えれば。
でも一番好きなのは・・・5かなあ?
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 23:20:31 ID:Qz4V12IXO
好きな作品あげてる奴は(ry
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 23:22:08 ID:5lLewRhJ0
>>623
そうだったw駄作スレだった。ゴメソw
8です。スコールきもいです。
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 02:36:36 ID:WQ3JDqTVO
ドラ糞信者がFFの人気に嫉妬して立てた
クソスレがあると聞いてやって来ました
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 05:18:31 ID:14fYm9L20
7以降はすべてだめ。
10以外クリアしていない。

でも、真に問題なのは6なのでは?
6から、マーケティング重視が始まった気がする。
まぁ、6はそこそこおもしろいから許すが・・・。
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 17:48:15 ID:8qtJCqP3O
FFシリーズ評価&感想

FF1 HP3桁。最初のジョブセレクトでシーフをいれるとキツい。
FF2 戦闘後,画面外に走っていく唯一のFF。回避の上昇がクリアの鍵。
FF3 ジョブシステムの導入。たまねぎ剣士,忍者,賢者が最強。
FF4 ATBの導入。難易度高し,ゼロムスはラスボスでは最強クラス。
FF5 ジョブ&アビリティーが豊富。オメガ&神竜の強さは衝撃的。
FF6 機械文明が舞台,仲間は最大14人。ケフカの嫌われ度はFF史上1。
FF7 FFがついに3D化。ミニスカ姿で戦うティファが印象的な人気作。
FF8 音楽,ムービーは好評,ストーリー,システムは不評な最駄作候補。
FF9 キャラが再び3頭身に戻りガキっぽく,戦闘開始時のロード長い。
FF10 初の音声導入。ストーリー,システム共に好評なFFシリーズ人気1。
FF10-2 プレイしていて恥ずかしい。完全にオタク向けのギャルゲー。
FF11 ON-LINEゲーム。ハマる人にはハマるが,やり込んでると廃人に....
FF12 戦闘がシームレスになり,評判は賛否両論。主人公はオイヨイヨ。
FF12RW DS作品なので子供向け。移動がタッチペンでなんてウザすぎ。
FF13 主人公は女,システムは12寄り。本当にPS3で発売するのか疑わしい。

以上
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 02:51:22 ID:w8VNGOb/O
8の宇宙シーンのリノアキャッチのミスは理不尽
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 20:08:55 ID:OsmRJQUoO
>>614
それは7だろ
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 10:04:26 ID:uZmOldENO
7のコンピのつまらなさは異常
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 22:18:47 ID:uZmOldENO

CGがキモくて萎えた
内容も糞
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 06:37:01 ID:kUugwlRGO
★FFシリーズの評価★

FF1 初代FF。HPが3桁なのが懐かしい。
FF2 回避を上げてないとクリアが困難になる。
FF3 ジョブシステムの導入,たまねぎ剣士最強。
FF4 ATBの導入,難易度高い,ゼロムス強い。
FF5 「オメガ」と「神竜」の衝撃的な強さが話題に。
FF6 機械文明が舞台,仲間は最大14人と多し。
FF7 FFがついに3D,ダンスムービーが綺麗。
FF8 ドローシステムが面倒,グラフィックは好評。
FF9 キャラが3頭身,戦闘開始時のロード長い。
FF10 音声導入。ストーリーが好評なFF人気1。
FF10-2 ユリパが主人公,完全オタク向け。
FF11 オンラインゲーム,やり込むと廃人に...
FF12 戦闘がシステムが激変,主役はオイヨイヨ。
FF12RW タッチペンで移動なんてウザすぎ。
FFUSA SFCだが,容量はFC並のたったの4メガ。
FF7AC ゲームではなく観賞用のアニメーション。
FF7DC オンラインゲームのガンアクションRPG。
FFT SRPG。PSPのリメイク版も好評な名作。
FFCC GCで発売されただけあってガキっぽい。



FF13 システムは12寄り?主人公は女らしい。

以上!!
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 09:24:28 ID:dHPgUjaq0
8かなぁ、やっぱり。それまでのFFはクリアまで一気にやっていて家に帰ると真っ先
にやっていたが8からはダラダラやるようになっていた。ドローシステムはともかく
レベルが上がると敵も強くなる仕様が好きになれなかった。この8からはそんなに
楽しいと感じなくなってきた。9は少しマシになったけど。
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 09:36:15 ID:sc0lJ9PvO
音楽、グラフィック、シナリオ、システム
どれを重く見るかだよね。

[のグラフィックは、当時にしては画期的。
未だにたくさんのゲームで[の手法が使われてる。

音楽も人によりけりだけど、高目の評価を受けてるし。


まぁシナリオとシステムは間違いなく最糞だけど。
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 09:52:36 ID:cu4wboAW0
8はクソゲーだろ
ゲームの本分であるゲーム部分が面白くないようじゃ
いくら映像や音楽が綺麗でも意味が無い
完成度の低さを見た目でごまかせみたいなのが
これ以降多くなってきた気がするし
これの罪は重いよ
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 09:56:32 ID:AmFt2DGGO

637名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 10:04:06 ID:nLbU0EyW0
8はドローと敵のレベル比例の所為で
ドローした後の雑魚戦は苦痛なだけになっちゃうからなぁ
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 10:33:26 ID:09maV7BN0
10-2は正当なナンバリングタイトルじゃないだろ
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 11:24:39 ID:mO0K9uURO
FF12
番外編って感じがして肩透かし
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 22:10:57 ID:cu4wboAW0
>>638
10-2もそうだけど11もナンバリングFF名乗る資格ないよ
というかネトゲに11のナンバー付けるとかアホかと
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 01:27:07 ID:kcjQTSNAO
FFオンラインで良い
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 17:32:20 ID:+yAB8sR30
話題に準拠してなくて申し訳ないが、LUNERって面白!
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 19:01:25 ID:uPNHvHmS0
8だな。
キャラクターとか拘らない性質だがコレだけは
あまりにもウザ過ぎて駄目だった。
意地でクリアしたけどな。
10-2はFFじゃねぇ。
644悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2007/06/28(木) 21:27:16 ID:/EabdeGy0
>>640
FF7よりよっぽどFF
最大のネックのオンライン部分さえ除けば11よりFFしてる作品は
そうないぞ。
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 06:58:42 ID:DxsUUaei0
8以降リアル頭身を8頭身って言うようになったんだよな。
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 09:07:40 ID:lKE3QUfb0
8頭身というか[頭身なんだな
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 23:28:57 ID:weo8tGh2O
7は7頭身だと言っていたな
だからキャラがキモいのか
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 01:16:56 ID:bf7exWdS0
5のキャラの優等生的ポジティブシンキングぶりがキモくて駄目。
8は論外。最初の5分でプレイやめた初めてのFF。
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 22:31:05 ID:+ass0BAbO
7と9
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 23:17:42 ID:Cag9GYAN0
8と10うんこ
一桁ナンバー作しかFFではない(当然8は除外)
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 23:47:28 ID:7x6jjXge0
8はシステムもストーリーもうんこ
飛び抜けて酷い
652悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2007/07/01(日) 20:01:49 ID:x6JgDMx+0
今現在8頭身が普通で、9頭身中には10頭身なんて化け物もいるからな
6頭身も別の意味で化け物だろう。
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 20:38:33 ID:isILxkmHO
F糞7
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 08:17:44 ID:B0+1g4pLO
FF10が面白かったから10-2もやってみたが
戦闘がややこしくてわけわからん

あんなわけわからん戦闘を好んで,神だの高く評価してるのはオタ共ぐらいだろう

普通の人には10のようなシンプルでわかりやすい戦闘が向いてるから

10-2みたいなわけわからん戦闘を好むわけがない

開始30分で売却したFFなんて初めてだwww

クソゲー10-2万歳www
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 13:35:54 ID:nExrkSZpO
>>654
マルチ乙
でも10-2が糞だと言うことは同意
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 15:01:20 ID:9JgMopaeO
FF9だな、ゲームとして楽しめる要素が無かった
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 16:38:08 ID:lotNxqqO0
>>656
禿同
FF9は物語はまあまあよかったけどゲームとしては駄作
戦闘だるいしアビリティシステムがつまんね
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 20:06:25 ID:KaA5cLuw0
>>654
10-2がアレなのは分かるが別に戦闘は複雑じゃないと思うよ
いつものATBじゃん
変な変身システム(笑)が追加されただけで
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 22:31:08 ID:yOWhPBpsO
8が駄作だと思ってたけど
そのあとに7をやったらあまりにも酷くて
8が良ゲーだったような錯覚がしてきた
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 20:07:24 ID:W/5dxSgL0
お前グラしか見てないだろ
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 23:18:31 ID:qwL0hubIO
7もグラも含めて全部糞だろ
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 09:52:59 ID:1mS8QzIx0
8より糞とかそれだけはねーよ
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 22:42:53 ID:hEfju78wO
それは人それぞれだろ
俺も8より7が糞だと思うよ
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 00:50:57 ID:LppDsTnP0
学生が主人公って時点でファイナルファンタジーとして終わったと判断した8。
しかも同時期発売のゼノギアスの主題歌がアイルランド人のト歌手を
聖剣LOMでは北欧の歌手が採用されたのに
8ではアジア人の歌手。
テンション下がったわ。
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 02:23:40 ID:FBqo3VuE0
8はグラフィックとか以前にシステムが悪い
ストーリーもあれだけど
ザコ戦がまったく楽しくないRPGはない
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 15:14:29 ID:3P2b3noe0
>>664
西欧コンプレックスw
8が最駄作は同意だけど、曲はいいと思う
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 06:58:47 ID:AFD/jHcfO
クロノトリガーが最強
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 08:46:10 ID:qmQNQJSw0
8はFF正伝をずっとやってきた人間がそろそろ飽きるかな?ってことで出したネタなんだよ
問題はそこから正伝に戻れなかったことだ
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 09:15:36 ID:q3/1R8V4O
5が最高で8が最低かな
5は全体的に好きだな、世界観もジョブシステムも音楽も最高
8はレベルを上げる必要性が薄いのがちょっと肌に合わなかった
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 09:19:17 ID:qmQNQJSw0
5ってそんな名作か?

無の力とギルガメッシュとか子供っぽさが際立った作品だったような
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 11:50:47 ID:VAW4Q0sr0
どう考えても12だろ。8よりもはるかに低レベル。
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 12:40:23 ID:nHKCiGQfO
最悪は10。ご都合主義と安っぽいお涙頂戴に虫酸が走る。
システムも下の下。
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 13:21:27 ID:JYCprkr60
DS3
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 13:55:04 ID:JWfzon8vO
10〜は恐ろしくダサくなった。
なんなのあの声入りは??恥ずかしすぎる
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 14:13:59 ID:2057OlVh0
ノータイムで9
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 16:54:18 ID:JYCprkr60
ゲームなんか、一人一人の価値観でいいんだよ。
その一人一人が沢山重なるのが「世間的な」名作で
例え全世界で一人だけしか褒めなくたって、それはその人にとっての名作。
あのゲームはつまらない、とか、このゲームは面白い、とか
人の意見じゃなくて、自分の目で見りゃあいい。

だからこんなスレに毎日書き込むぐらいなら成績上げね努力しろ
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 17:24:59 ID:voryDD+SO
それを2ちゃんで言ってもしょーがない。友達いない人も多いだろーし(笑)
10と10‐2は好きだな。さくさく進むし。
9は記憶にすらない。
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 23:09:44 ID:eYC0HenZO
駄作は8
糞は7
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/10(火) 09:36:55 ID:pTnfoHUl0
>>676
万人に共通のクソゲーなんて無いってことくらいみんなわかってるだろ
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 03:54:47 ID:EuBnxJRj0
結局8か
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 10:10:08 ID:NMJ3nJ1H0
>>679
DCFF7が出るまではそう思っていました
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 17:57:39 ID:+mmgT7xd0
10が特別好きっていうわけではないけど、前作をコケにしたような内容の10-2にはがっかり
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 18:14:06 ID:efcdz8h00
10-2はFFですらない
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 19:41:49 ID:C0YteZLh0
ドレスフィア(笑)
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 23:08:16 ID:hHmqRjKMO
>>681
DCFF7はガチで万人に共通の糞ゲーだったよな
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 20:40:45 ID:EFO+0pKcO
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/14(土) 14:27:43 ID:shnD9dAU0
8,10,10-2
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/14(土) 23:27:44 ID:D/IdzzM9O
7とそのコンピ全て
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/15(日) 00:57:18 ID:KHX5ymrLO
9だろ
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/15(日) 01:00:10 ID:ZmmSeGyR0
2
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/15(日) 01:16:21 ID:4IpS0+l3O
8のストーリーが最高に怠い
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/15(日) 22:13:30 ID:JeKvNMg0O
7はキャラがいい年した大人なのに幼稚なストーリーだから嫌い
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/20(金) 12:01:21 ID:lPB7b5Jz0
8はキャラとういか仲間が皆同世代っていうのが嫌だったな。ラグナ編は良かったけど
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 08:46:48 ID:vHrI6Ide0
俺もZには良い思い出が無いな。
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 08:59:44 ID:2BgZ71Cx0
外伝除いたらFF2かな
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 09:12:21 ID:J2eKE+UtO
駄作と言われれば10
システム最悪
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 13:02:32 ID:qBUuMiOL0
8嫌いな奴はたぶん10をプレイしてない
10糞すぎワロタ
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 13:13:28 ID:K6X/ANMkO
駄作はどーみても9
FFの歴史に泥をぬった
汚物
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 13:20:01 ID:SC3rGtJOO
4だな、次点で10-2
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 14:49:12 ID:Z2rpboulO
全部糞のFFの中でも酷いのは1と2
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 15:09:18 ID:NViYz6n80
楽しかったのは
4>3=5>1>2>10>7>6>12
他はしらね
12はもう敵近くにいくだけの作業ゲーと化してもはやゲームではない
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 15:15:53 ID:a5IoFrSF0
CCじゃないのか?
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 15:16:42 ID:Bs9xu87V0
TRIGLAV
http://www.smokymonkeys.com/triglav/
アクションRPGです。古くはディアブロみたいな感じでしょうか?
ブラウザ上で遊ぶ事が出来て、お金も一切かかりません。
で、操作は、マウスのみ。 ただ音が無いので地味です。
まずは、職(3種類あります)を選びます。
そして、50階の塔をのぼり切る事、これが目的です。
その中で、アイテムやら、イベントやらがあって、それをクリア
しながらとにかく上っていきます。 パペットというものがあれば、死んでも
その階からやり直しができるが、ないと初めからになります。
ARCADE Mode は、セーブが出来ないのですが、その場限りなので、
練習にはもってこいです。
で、本命は、 CARRER Mode
セーブも出来るので、途中でやめたくなったらセーブすればOKです。
(セーブは5・10・15のように5の倍数にいくと自動でセーブされる)
フォーラムにやたらと外人が多いのが特徴。
http://tititit.hp.infoseek.co.jp/ (攻略サイト)
http://www.ad.vg/embryo/modules/pukiwiki/ (攻略サイト)
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 15:29:20 ID:+k57vW2XO
8、10<<<<<その他

8、10はキャラがキモイし、話が臭し、糞杉
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 15:36:54 ID:rlaU7t79O
>>704
悲しいやつだな。
きっと若い頃恋愛とか全く関係ない世界で生きてきたんだな。
10とか好きな奴ってけっこーモテる奴多いぞ。

というおれは5が名作。
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 15:43:20 ID:6Cerl5lq0
8はなんだろうなぁ・・・ただ単に学生生活って感じで好きじゃなかった。
10-2は平和すぎ刺激のある展開が全くなくて好きじゃなかったね。
12は普通に戦闘シーンが馴染めなかった。

シリーズでどれが合わなかったというと12かな。
クリアどころか最初のセーブポイントで止まってるなぁ。
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 16:00:31 ID:+k57vW2XO
>>705
RPGに恋愛要素を求めてないだけさ
俺がRPGに求めるのは斬新なシステム、美しいグラ、そして、壮大なストーリー
男と女の熱い恋愛や切ないストーリーとかを俺はRPGに望んでない
そうゆうのは漫画やドラマや小説で十分だからな

まぁ悪魔で俺の主観だけど
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 17:49:10 ID:qBUuMiOL0
>>705
10の恋愛なんてキモオタの妄想を具現化したものだろw
イケメンの俺が言うんだから間違いない
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 17:54:51 ID:6Cerl5lq0
本当にイケメンのやつは自分でイケメン
なんて言わない。
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 18:08:17 ID:qBUuMiOL0
言うよ
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 21:38:41 ID:jdTHl5m8O
>>694
同意
色んな意味で7には良いイメージないな
特にキモイキャラに湧いたキモヲタが
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 22:17:18 ID:XTcYmsWB0
4だな
ゲームは糞
儲はカス
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/06(月) 13:57:08 ID:VTC1H0sc0
俺の中でストーリーがハッキリと記憶に残ってないのは

7(中途半端に覚えてる。。)
8(学校でドローでキスティス先生。)
9(ジダンとかいう人がいた)
10 (ユウナて人)
11 (ネトゲ?未プレイ)

なんだけど

このなかのどれかをストーリー思い出すのも兼ねて
もう一回やってみようと思うんだけどどれがいい?




714名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/06(月) 16:41:46 ID:RvI/AYRBO
ジダンてwwww
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/06(月) 16:45:31 ID:8LON7Ro60
全部やればよくね?
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/06(月) 18:13:54 ID:KBbldMCn0
なんといっても8が最悪!
日本での販売数は約369万本でFFシリーズ中最高らしいけど、8が期待はずれで
9の売上に影響を与えたのは確実。自分も8以降は未プレイ。
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/06(月) 18:46:17 ID:io3NcLW70
>>716
DQシリーズ最高傑作と評価されている3は380万本売れたが4は320万本に落ちている件について
718713:2007/08/06(月) 21:29:41 ID:pynLaiZy0
>>714
ジタンだったのか!
リアルで間違えてたwwww


よってFF9をも一回します。
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/06(月) 22:20:41 ID:zgTOGrPp0
「黙って矢印どおりにティーダを動かして感動ムービー堪能しろや」っていうげえむ
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/06(月) 22:44:55 ID:w1P6v+3HO
糞作を決める口論をしてる暇があったら良作を決めようぜ
悪いものを決めるのは簡単だが、良いものを決めるのはもっと簡単だと思うぜ
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/06(月) 23:28:57 ID:DA0SEzTm0
良作を決めようとすると複数の信者同士が一番を競いぶつかって荒れやすいが
駄作を決めるのはそのアンチと信者しかぶつからないからそこまでは荒れない
別作品のアンチ同士はそんなぶつからんからバトルロワイヤル状にはならんのよな
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/07(火) 03:11:51 ID:X07hhy0h0
集計しないのか
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/07(火) 09:13:24 ID:9MAiSnS90
>>722
ここまでの集計

駄作得票順。

10-2>12>>>>>>>>>>>8>>>>>>10>>97>5>3>6>1=2=4

要するに10-2と12が糞。
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/07(火) 09:38:36 ID:8Slv0bjE0
]‐2で決定だな
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/07(火) 09:45:09 ID:rh2p26Kx0
>>723
どういう集計したのか内訳も書いてくれよ
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/07(火) 10:24:11 ID:M537xOI2O
X-2をいれるとつまらんな
外伝みたいなもんだし糞なのは確定してるし
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/07(火) 10:58:07 ID:tvg1EdWjO
オレは結構12好きだな〜モブが面白かった。魔法買うのに懐かしさ感じた。

逆に8は糞だと思う。ドローだるいし敵も弱いし。後半リノアリノアうるさいしw
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/07(火) 11:13:44 ID:rh2p26Kx0
傾向としてみるに
近作だから叩かれやすいという事を考えると
>>723で10・9をぶっちぎって12の次に8があるというのは
まあ、そういうことかな、とは思う
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/07(火) 11:22:04 ID:9MAiSnS90
>>725
スマン。削除した。

730名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/07(火) 11:24:42 ID:gX7p39kJ0
PS以降の漫画やアニメの劣化コピーCGドラマより
モブ狩りのほうがはるかにドラマがある。
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/07(火) 11:31:18 ID:9MAiSnS90
俺も7以降でいうと

7>12>10>9>8

なんだが。

ただ10は買って1時間で『糞でした。』と嘆いて止めて、

その半年後ぐらいに暇つぶしにやりだして、面白さに気付いた。

732名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/07(火) 11:39:59 ID:VK38HOwu0
5
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/07(火) 12:00:31 ID:KdOQqJsq0
俺、12かなり好きだけど変わってる?
戦闘システムも俺に合ってたし
自由を求めるって事を主軸とした曖昧でよくわからんシナリオも好きやな
FFでは珍しいけどね

10は糞
FFだからやったものの
ストーリ−が万人ウケしそうな内容でキモかった
冒険もので恋愛要素強く出すとうっとうしい
少女マンガのほうがまだマシ
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/07(火) 12:07:42 ID:4qwZCFrnO
12は間違いなく駄作
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/07(火) 12:21:46 ID:8YCER3RxO
FF=冒険物って決め付けてる方がうっとうしいんだけど。

細木かずちゃんの方がまだまし
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/07(火) 12:24:17 ID:wlxB6c5mO
かずちゃんって……あの初老にちゃん付けはいかがなものかと
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/07(火) 12:28:04 ID:HrmAhQRVO
12は悪くないけど、ジャンルが今までのFFとも一般的なRPGとも違うから受け入れられない層が厚いんだね。
普通に考えたら10が最低だし。(10-2は論外)
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/07(火) 12:29:49 ID:KdOQqJsq0
>>735
えっ!
ちがった?
それはすまぬかった
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/07(火) 12:30:11 ID:O86sTgP+0
ストーリー云々言ってる奴等は、アニメと混同しちゃってる馬鹿
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/07(火) 12:33:56 ID:OMilj5xo0
6
魔法覚えるシステムウザ
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/07(火) 12:34:19 ID:2ZRx1kqXO
10が神
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/07(火) 12:35:18 ID:8YCER3RxO
ゲームの発展とともにストーリー性も重要視されてきてるのは事実。
いつまでも、ゲームとは〜と、時代に取り残されていてはいけない。
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/07(火) 12:37:15 ID:KdOQqJsq0
>>739
ストーリーも
評価基準の要素の一つだろ馬鹿
視野がせますぎ
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/07(火) 19:29:07 ID:mi3D8hYjO
>>723>>729
なにが集計なんだよw
下が全部=になってるし
たんなるおまえの脳内ランキングじゃねーかw
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/07(火) 23:36:47 ID:OCw3bfNPO
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/08(水) 21:48:07 ID:JLvoPO6RO

野村の絵きもい
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/09(木) 09:00:43 ID:oqYuzV/x0
>>744
下3つの奴だけでも集計してみればなんで=かわかるよw
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/09(木) 09:36:57 ID:NNT9ybnL0
>>744
ID良く見ろ。

その集計した奴の脳内は>>731だ。
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/09(木) 09:48:42 ID:U7oDly8x0
FF13は良作になるのか‥
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/09(木) 11:57:18 ID:L0c6CaMDO
目立たないがFF3もかなり糞だぞ
DSやって分かった
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/09(木) 17:17:17 ID:79DpMFeF0
FF3が糞なんじゃない
FF3DSが糞なんだ
勘違いするな
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/09(木) 17:36:37 ID:v7JaVnBPO
10だろ
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/09(木) 17:37:44 ID:8aYfKqNSO
FFが駄作
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/09(木) 17:39:01 ID:/+2rz7uV0
FF7…エアリスきもい
FF8…リノアきもい
FF9…ジタンうざい
FF10-2…ユリパきもい
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/09(木) 18:13:57 ID:4I3kj1OL0
なんだかんだで皆FFが好きだってことだろ
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/09(木) 18:20:28 ID:iJ094NWVO
7はティファの存在が駄作
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/09(木) 18:57:46 ID:pXKxYy3U0
一番とかないですぜ。全部駄作
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/09(木) 20:15:56 ID:L31eCG9aO
やっぱ12だろうよオタクども
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/09(木) 20:23:58 ID:XObUgVx80
]-Uもなかなか駄作だと思うぞ。(´ー`)
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/09(木) 20:24:16 ID:33jn5BrRO
6から腐った
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/09(木) 21:18:00 ID:fY6I3aLM0
>>750
理由言ってみろよクズ
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/10(金) 07:56:16 ID:hduY/cPy0
糞グラ、糞改悪、糞読み込み、糞テンポ
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/10(金) 14:12:57 ID:poj2n1mt0
DSFF3叩きはすべてGK
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/10(金) 15:22:13 ID:EdeEAHJn0
3DSは妙な3頭身に死んだ魚の目みたいなキャラが嫌だった
あれなら野村の方がマシ
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/10(金) 15:29:28 ID:4YoZDM6C0
野村信者乙
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/10(金) 15:29:44 ID:vi2CkOHC0
あれこそまさにFFの目
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/10(金) 15:38:28 ID:VUxq90Kf0
FF3DSアンチは野村信者だったか
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/10(金) 15:48:10 ID:hFNTQh5I0
懐古厨が大量ですね^^
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/10(金) 16:34:56 ID:/pNCDQu2O
やっぱりてんつう
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/10(金) 16:50:53 ID:dRZb7Q240
12って結構好かれてるんだ・・・。
俺12一筋だし・・・・。
ヴァンいいよヴァン
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/10(金) 16:52:02 ID:2evPDUBW0
私も好きですFF12!
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/10(金) 17:08:43 ID:2nrV4Da1O
FF12信者ってスレタイも読めないの?
それとも駄作として12が好きってことか
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/10(金) 17:13:42 ID:QEJO2a2r0
駄作だと思うけど好きだよ<FF12
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/10(金) 17:29:54 ID:A7Nqmdkz0
12は障害持ちがやるゲーム
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/10(金) 17:30:46 ID:zwdTb74F0
>>720
どっちにしろ口論になるだろ
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/10(金) 17:58:58 ID:9Xt+irxU0
FFは3の倍数は駄作が多い
とくに6の倍数
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/10(金) 18:04:31 ID:9Yj0XJqIO
7の倍数や8の倍数や10の倍数に駄作が多いな
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/10(金) 18:18:36 ID:ybHCaGOQ0
FF8

俺がFFをやらなくなったきっかけのゲームであると同時に
ゲーム自体から足を洗うことになった歴史的駄作
だが正直言うと自分の感性が時代と合わなくなってきたんだなあと
しみじみ感じた俺FF1リアル世代
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/10(金) 18:24:50 ID:Ni2bUylk0
>>776-777
ほとんど駄目じゃん
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/10(金) 18:36:31 ID:AeRaVyxa0
FFは1の倍数が糞
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/10(金) 21:30:56 ID:03kZZUNf0
FFの有理数はすべて糞
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/11(土) 00:28:23 ID:QZqlPHva0
FFは4の倍数が糞
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/11(土) 18:42:02 ID:3IBYx+O5O
DCの売上がコケた7
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/13(月) 22:05:06 ID:hsz5ZTzw0
↑DC信者かよwふいたww
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/13(月) 22:25:57 ID:ez5Srj7DO
12と10-2だろ
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/13(月) 22:44:46 ID:f+ImL1g80
12かな、降板かなんか知らんが製作途中としか思えない、主人公がほとんど話しに絡んでこないし
あと9ストーリーはともかくゲームとしてはやっててあまり面白くなかったしラスボスが唐突すぎる
どちらも中世的な世界観で期待してただけにガッカリした、10−2はやってないからわからん
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/13(月) 23:16:23 ID:r3W230xWO
FFは4、5、6、9、12やった事あるけど結局クリアしないで売った

4はテラの娘が死ぬとこ
5はやりもしないで売った
6はチョコボに乗った所で
9はラスダンまでやった
12は砂漠の先にある遺跡の前で

面白いと感じたのは9だけ
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/14(火) 02:16:26 ID:CMHQbd/wO
FF10-2だろ。
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/14(火) 02:32:02 ID:OCeC3cmLO
>>757
やったことあるって、、5はやりもせず売ってるやん
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/14(火) 02:36:17 ID:kbLRybwnO
>>787
おまえFFは自分に合わないってわかってるのになんで買うんだw
テラの娘が死んだとかめちゃ最初じゃん
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/14(火) 02:43:58 ID:StSQ9J+jO
10-2はリアルにディスク叩き割ってスクエニにクレーム出したほど糞。
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/14(火) 03:13:06 ID:jiRYEvF10
私は27歳ですが、この連休中に4と6をやり直してみました。
当時は死ぬ程面白いと感じていたのに、改めてやってみて感じた事は、ストーリーが何とも薄っぺらい事。
これは衝撃的でした。すぐ「世界が崩壊する」とかいう展開にうんざり。
思い出のままにしておけば良かった......。
何歳くらいに初プレイしたのかでも評価は変わるんですね。

こういう感想持った人、他にいませんか?
793792:2007/08/14(火) 03:17:35 ID:jiRYEvF10
あ、ちなみにFFは3から11を除いて全部やりました。
その中で唯一クリアしてないのは9でした。
理由は、「面白くない」というよりも、ロードの長さに耐えられなかった事です。
もしロード時間が0なら多分最後までやってました。
割と雰囲気とか好きでしたし。
残念なのは戦闘が簡単すぎた所です。
個人的に好きだったのは4,5,6でしたが、4と6はちょっと評価が変わりました。
残りはあと5だけ。やり直すのが怖いなぁ。
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/14(火) 03:34:12 ID:YQDF3ZuW0
そりゃ、やり直したら初めてやったときと比べて
大して感動もないだろうよ・・・。

悪いこと言わないから5はやらないで思い出のままとっておいたら?
RPGはFF以外にも面白いのあるから未プレイの良作品でもやってみたらどうかな?

もし、それでも駄目だったらRPG自体卒業なんじゃないかなぁ。
795792:2007/08/14(火) 04:07:24 ID:jiRYEvF10
>> 794
返信ありがとうございました。
確かに感動は小さくなるんですが、僕が言いたかったのは、
初めてプレイした時の年齢も大事なのではないかという事だったんですが、文章が悪くてすみませんでした。
というか、当たり前の事ですね。

5は、おっしゃる通り、思い出のままにしておきます。
ありがとうございました。
私はあまりゲームをしないのですが(下手ですし)、RPGは結構興味があります。今年やったのは既出の4と6、そしてタクティクスオウガと女神転生3マニアクスとかいうやつをやりました。
いずれも連休を利用しての不眠不休プレイで結構疲れたのですが、
後者の2作品(友人に勧められたのですが)はとても面白かったです。
これらは有名なんですか?

長い文章すみません。
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/14(火) 06:50:07 ID:WMNYu/nGO
一番の駄作は1

まぁしかたがないですけれど

とりあえず移植しまくるほどの必要はなかったな
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/14(火) 06:57:30 ID:GbfIB+mPO
8や10だね、ダラダラ話を進めるだけのクソゲーになった
やってて楽しくないし最悪だった、10-2の素晴らしさに勝てるはずが無い
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/14(火) 07:00:45 ID:GbfIB+mPO
そういえば特殊技や召喚獣使えば簡単にバトル終わるんだよな
バトル自体入れなくて良かったな
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/14(火) 07:20:51 ID:StSQ9J+jO
>>793
3から11を除いてって、ほとんどシリーズプレイしてないじゃん
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/14(火) 07:25:07 ID:WMNYu/nGO
3から11を除いているのに9をしていることから

伝えたいことが ねじ曲がってるのか
数字の並び方が実は知らないのかの どっちかだな
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/14(火) 07:58:38 ID:fRcrSK5o0
12は買ったばかりなのでまだプレイしていない。

一番の駄作はY!
あれは完全に同人ゲームの域。
評価できるのは最終ダンジョン等でのPT分割仕掛けのみだけど、
それも考えようによっては全キャラ満遍なく育てることを強制されるのでデメリットが大きい。

Yは完全にスタッフが「SFCでここまで出来るんだぜ、俺たちすごいだろー」と言いたかっただけの作品。
その為にあそこまでPT人数が膨れ上がってしまった。
SRPGじゃないんだから、人数が多いと邪魔なだけだと気がついて欲しかった。
キャラ設定自体は悪くなかったので、もっとスマートに削ぎ落としてくれれば名作になっただろうと思うよ。

ストーリー面も完全にどうしようもないのがYだったね。
出会い→放浪→和解→裏切り→破滅→集結→決戦→THE END
こう書けばまとまりがいい気はするけど、ゲーム内ではあまりにも薄っぺら過ぎた。
集結を省いても構わないという所が、仲間の存在・必要性のなさを語ってしまっていたし。
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/14(火) 08:43:33 ID:44Kahb5o0
>>801はあれかな?
今20歳なったぐらいで、PS版で初めて6をプレイした子?
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/14(火) 08:57:56 ID:hI47svEJ0
FF12が最高傑作だな
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/14(火) 09:06:29 ID:NJug2dYTO
いや〜、10年ぶりくらいに4、5、6、7をやってみたけど、5と6はいいね
5のジョブとかめっちゃ楽しかったわー
…逆に4と7は酷かったな 俺の中で割といいイメージあったけど全然おもん
ない
てか4こんな人死んだっけ?wみたいな変な可笑しさがあった
7はバトルおもんないし、テンポ悪っ!
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/14(火) 09:11:32 ID:hI47svEJ0
6からおかしくなった
マップが変わった→各種3D要素
音楽が変わった
敵が弱すぎる
コマンド入力、スロット→クソミニゲーム
オペラ
・・・
数え切れない
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/14(火) 09:36:22 ID:EfpITjWDO
10-2と9は二度とやろうとは思わんな
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/14(火) 09:55:18 ID:raqBmSXpO
1から5までは古臭くて無理
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/14(火) 11:31:36 ID:zUcg6x12O
このスレも一番好きなFFスレ同様に同じ奴が何度も書き込んでるんだろうな
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/14(火) 12:43:34 ID:0SglgBYE0
>>799-800
3から11を除いて全部というのは
3〜11を除外ではなく
3〜12のうち11を除外してプレイという事だろう
常考
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/14(火) 15:35:04 ID:pMXr/mN+0
>>805
同意。6は駄作。ダメージが無駄にでかいから後半の敵も弱い
武器の名前もアーマーガッパとかふざけてるし、むつのかみ(なんで坂本の竜馬の刀が最強?w)とか
わけわからん武器が登場したり、召喚獣がやたら増えてどれ使っても大差ないし戦略もない
エドガーは機械連発してりゃ他のコマンド使う必要もないし
主人公がトランスとかで変身したり、マッシュのコマンド入力とかw。音楽も暗くて名曲もなし。
見た目だけは過去を引き継いでるけど、全く別物になってた。
新しく変えていくスタイルがあっても以降引き継いでるシステムもないし
ゲームの難しさや楽しさ、やりこみというか中身というか肝心な部分の楽しさがなかった
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/14(火) 17:37:34 ID:X82MNmE3O

中二病ストーリーとキャラきもい
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/14(火) 20:12:11 ID:zxfX/mxk0
6が駄作の始まり。

クリスタルがなくなった時点でFFは終了するべきだった。
6以降でクリスタルの出てこない作品はFFの名を冠するべきではないと思うんだ。
せめてナンバーズではないアナザー作品として出すべき。

今までの作品での悪い慣習を消すならともかく、作品の象徴にもなっていた物を消し去ってまでシリーズを続ける必要は無い。
チョコボやモーグリやシド、あるいは既存の魔法の全てがなくなったFFと同じことだ。
そんな物はFFとしての意味がない。
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/15(水) 03:37:54 ID:LWqBv2nxO
FF12インターナショナルにムカついたから今日,売りに行くよ。

無印は面白かったが,インターは糞だった。

インターの音声なんで毎回英語なんだよアホ
英語音声なんかで感動なんかしねーんだよ
そんぐらい気付けよバカ

快適になるはずの4倍速もガタガタした動きでぎごちねーんだよアホ
もっとなめらかな動きにしろよハゲ

ジョブシステムなんていらねーよ!全員が万能になる事の何がいけねーんだよカス。
つけるならジョブチェンジ出来るようにしとけボケ。
インターでのナブディスのトラップの配置,誰が考えたんだよアホ!

カーズって技ウザすぎなんだよボケ

ジョブで使える魔法が制限されたせいで不便極まりねーよバカ!

あと武器の出し入れや,魔法の順番待ち,うっとーしいトラップなどちゃんと修正しとけアホ。

まったくスクエニって会社はリメイクやインターばっかり発売して儲けやがって。
手抜きばかりしてんじゃねーよ。新作つくれアホ。

まあドラクエとFFしかヒット作の無いアホメーカーだから仕方ないかwwwwwwwwwwwww

FF12インターの売り上げも散々だしなwwwwwwwww
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/15(水) 03:44:47 ID:/07ytiDy0
俺は全部やったけど、6以前が名作だと思わないけどな。
ていうか2,3,4,5、の面白さは今となってはわからんわ
正直クリスタルとかどうでもいいんだよ。クリスタルがFFって決まりも無いし
目に見えるものしか見えてないんじゃないか?
明らかにFFはPSからのが面白い
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/15(水) 04:58:09 ID:NmAB2QFgO
>>814どこが明らかなの教えてほしい。
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/15(水) 05:48:18 ID:saHeCQwRO
まあ6はかなりポテンシャルは高いFFだった
キャラ、物語、音楽ともに言うことがない
バランスは最悪だが。
フォワグラとか寿司とかピザとか好物を混ぜ合わせた夕食みたいなもんだよ
食えたら最高だが、合わなきゃクソなわけ
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/15(水) 07:09:16 ID:m1SXrPcjO
6はまずい料理を合成着色料とか化学調味料とか香料でごまかしてる感じだな。
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/15(水) 07:21:03 ID:1ZXqLHGIO
10-2はよく糞扱いされるけど何がダメなんだ?

ティーダ復活はナイと思ったけど…
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/15(水) 07:30:44 ID:AlLcv9X80
>>813
オリジナルやったなら、インターナショナルやらなくてもいいんじゃ?
ストーリーの追加ないんだろ?
それにあれは映画の字幕版みたいなもんだよな?
英語なのわかってて買って、そこに文句言うなよ……。
他の所は文句わかるけどな。
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/15(水) 07:52:09 ID:4I4wKWbFO
FF12 3D酔いが辛いんだよ ボケがぁー
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/15(水) 09:06:55 ID:U6i2wgIH0
>>818
ギャルゲっぽいからじゃね
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/15(水) 10:08:56 ID:l7itpe5RO
やっぱりよぉ
ドラクエ9が駄作だよなあ
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/15(水) 10:20:40 ID:lrvTPLQp0
7以降は糞

やる価値ナシ
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/15(水) 10:46:51 ID:rZ2QxeyX0
8だろ
ストーリー糞移動遅い面倒なドロー
音楽とラグナ編だけは神だった
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/15(水) 12:55:02 ID:acb5oGlS0
7以降はダメで6は神って言ってる奴がよくわからん。
6も7も似たようなもんだろ。
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/15(水) 12:59:58 ID:0RjK8Nuh0
>>825
6は北瀬FFだもんな
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/15(水) 13:11:21 ID:0uMDLZSx0
X−2は駄作というレベルじゃない。
8や12なんてX−2に比べたらまだマシ。
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/15(水) 13:46:04 ID:rhler2xpO
10-2はノーマルバトルの音楽聞いた瞬間がっかりした
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/15(水) 14:03:44 ID:e2K/zBwJO
RPGではバトル音楽重要だよな。逃げるとしても毎回聞くもんだし。
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/15(水) 14:22:02 ID:rhler2xpO
うん。本当にそう思うよ
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/15(水) 15:54:32 ID:9GOxmNjt0
オレのFFは9までで完結。

9もブラネ編までは楽しめたがそれ以降がダラダラでまいった。
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/15(水) 17:39:03 ID:U6i2wgIH0
>>825
確かに、よくPS以降という言い方してるやついるけど実際変わり始めたのは6からだろう
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/15(水) 17:54:39 ID:OpjNsVkn0
小学生の時に7を始め、それからリアルタイムでプレイした。
そして現在二十歳。最近3〜6をやった。1、2、11未プレイ。

4>7>9>>10>>>>>8>>6>12>10−2

↑の順に楽しめたかな。
3と5はストーリーを追う楽しみがなくて途中放棄。
でも世界観や雰囲気とかは7や10よりずっとよかった。

昔のFFに触れたのは最近だけど、今のとえらい雰囲気違うんだな。
昔の方がファンタジックでいい
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/15(水) 19:04:00 ID:WYEyvGaeO
10は面白さが全く無い10-2より良いはずが無い
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/15(水) 20:02:23 ID:5ZZzqMRf0
俺は全部すk(ry
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/15(水) 21:26:55 ID:pth8YTglO
7はウンチ
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/15(水) 21:29:32 ID:h6glje6+0
自分に合えば ネ申ゲー
合わなければ KUSO
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/16(木) 00:03:40 ID:Ndh0krzRO
4こそ神。否定は認めん。
...なぜなら、パロムとポロムが居るからだ。
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/16(木) 07:41:44 ID:c2Ak3Bh2O
7はカス
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/16(木) 07:50:35 ID:OoVqu0eo0
糞ランキング

一位:FF7(ダントツの一位。あのグランディア3を超える糞さを誇る歴史的糞ゲー。システム、キャラ、シナリオとどれも糞過ぎ)
二位:FF8(ドローうぜー、はぐはぐうぜー)
三位:FF10-2(歌ってる奴がキモイ、着せ替えキモイ)
四位:FF4(実は生きてましたのオンパレードで萎える。魔法の詠唱時間とか滅茶苦茶)
五位:FF1(一作目だけあってバランスとか滅茶苦茶)
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/16(木) 08:55:54 ID:Rnk4hw/uO
ff5
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/16(木) 09:06:59 ID:ZuOzSIRn0
あのさ、どう考えてもFF10−2が最糞だろw
それ以外言ってる奴って何なの?どう考えても10−2しかありえないだろ
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/16(木) 09:12:18 ID:cCxLyjvAO
>>825
懐古はPSになると駄目なんだよ
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/16(木) 09:14:25 ID:ZuOzSIRn0
>>825
全然違うだろw
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/16(木) 10:07:16 ID:3nvcUFG20
10-2買ったけど最初のライブのシーン以降ヤル気無くして投げたから評価できないんだよね
糞ゲー言ってる人はクリアまでしたんだろうしよくやったなと思うよ。
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/16(木) 11:22:21 ID:7/L09sdy0
4は糞じゃないな。ATBが初めて取り入れられて以降のシリーズに引き継がれて大成功収めてるのが何よりの証拠
音楽も好評を得てる。5は名作であった3のパワーアップバージョンでジョブやアビリティを自由に編成して
やり込みのゲームである。難しさもある。
よく7とか言うけど6の北瀬FFからすでに変な方向に向かってると思った。

>>825>>826同意
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/16(木) 11:23:52 ID:7xLL0qSz0
FF5はヌル過ぎだろ
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/16(木) 11:24:34 ID:ZWLlWmzcO
4:カインかっけぇ!ローザハァハァ
5:ジョブシステム楽しい6:レナのトランスフォームハァハァ
7:蛇みたいなのから逃げ回ってました、すいません
8:まじょ…まじょ…無理でしたすいません
9:バ…ごめんなさい
10:ルールーとアーロンハァハァワッカのヘイスト勝利ポーズw
10−2:戦闘テンポは好き
12:近々購入予定につき知らん

以外に楽しめてる自分に驚愕と畏敬の眼差しを送った
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/16(木) 11:50:50 ID:dE1ca5+H0
>>848
5:ジョブシステム楽しい6:レナのトランスフォームハァハァ
5か6かレナかティナかはっきりしる
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/16(木) 11:55:37 ID:7/L09sdy0
3、4、5、12以外はあんまり好きじゃない
ただ、12はスターウォーズ入ってるのが気になったが
気色悪い同人意識してないし、シームレスに合わせたリアル系世界観もよし(少しWIZ系入ってるとこもよい)
ゲーム性、音楽もともによし。流行のシームレスに変わったけど、それも成功してる
アイテムコンプやクリア後のやり込み、馬鹿強い敵の存在もよし。ただ召喚獣の存在意義とミストナックが微妙かなと

3、4、5、12は名作。10も他の駄作に比べればちょっとマシかなぐらい
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/16(木) 18:59:05 ID:BhFKLZFhO

300円だったけど買って損した
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/16(木) 19:53:04 ID:z8IF9L5r0
ここでの九割以上の人はやはり11やってないんだねぇ……

レベル一つあげるのに数時間は優にかかる凄まじいゲームだったんだぞ
なにより酷いのはまず絶対に一人ではレベル上げが出来ない……というところだった
あと運営側が中国人もアメリカ人もヨーロッパ人も混ぜ混ぜに一つのサーバーに入れたところも糞
世界自体は素晴らしく良く出来ており、中世風の世界はいかにも「FF」だったんだけどねぇ……

俺は一年以上やったので懐かしい気持ちと憎悪と入り交じったとてもとても複雑な感情を持ってる
俺が千年以上生きる世捨て人だったら楽しかったのかもしれん……

俺は高位の白魔導師だったから狩り場にいる全モンスターの能力を把握して、なおかつ狩り場に群れている数十人の中から
自分のパーティメンバーをきっちり特定して、さらにリアルタイムでかかっている状態異常(暗黒とか石化とか……)をかけられて数秒で発見して
百以上ある呪文からきっちり間違えずに唱えないといけなかった……

俺がしくじるとギリギリの場所でFF11は狩りをするからあっと言う間に全滅した
まぁ……マクロというガンビットをさらにややこしくしたような仕組みがあったんだけど
それでもこんな「作業」を数時間……そしてレベルが一つ上がる……

……死んだら容赦なく下がるけどね……orz

どうだ、糞ゲーぽい気がしてきただろう
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/16(木) 20:01:32 ID:z8IF9L5r0
あと付け足すと、
何故一人でレベル上げが出来ないのか……
同じくらいの強さの敵(勝つか負けるかかなりキツキツだ)を倒してもほとんど経験値が入らないからだ
死ぬような思いをして倒して、10〜20ポイントくらい
なので経験値を稼ぐには六人のフルパーティで全力いっぱいいっぱいで倒せるくらいでないと全然足らない
そしてそんなギリギリいっぱいの敵でも得られるのは120〜240ポイント。
そして私がいたころのLv70あたりではレベルを一つ上げるのに30000ポイント以上必要だった

……廃人になるのも頷ける
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/16(木) 20:30:22 ID:UnsWMOi+0
75までに必要な総経験値は12万ほど減ったし、敵から得られる経験値は上昇した。
一定量獲得経験値がアップする指輪。
参加して頑張れば経験値が軽く1000以上入るビシージとか
今は昔に比べてソロでも比較的簡単に75にできるようになったよ。
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/16(木) 21:00:00 ID:z8IF9L5r0
>>854
へぇ〜少しはマシになったのかな?
あと外国人が減っていてくれると嬉しいなぁ……
俺、アメリカに住んでいたからコミュニケート取るのはそんなに苦じゃなかったけど
あまりにもメンタリティと行動が違いすぎてカオスになってたから

あとギル稼ぎの中国人の集団とか……
私がいたときは英語と日本語とその他、謎の言葉が混ぜ混ぜになって一体どこの国?って感じになってたけど
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 06:27:41 ID:bh5SFLpqO
5が最糞
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 08:50:58 ID:uJMNFw+W0
5が最糞ていうやつは釣としか思えん
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 08:54:07 ID:xYK8XS7HO
マジレスで俺も5が最糞
>>857は煽りとしか思えん
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 09:23:13 ID:aoYvGHFE0
それより7が名作だとか言う奴のが釣りだろ
あのローグギャラクシーより糞なゲームなんだぜ?
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 10:04:11 ID:+ZmOzm/O0
6が最糞と言ってみる
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 10:07:47 ID:sBE27DBUO
全FFをした上で
言ってるのかが怪しいが
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 10:09:10 ID:NZlFjzGIO
じゃあ8と9を買いに行ってきま〜す。
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 10:09:51 ID:uJMNFw+W0
リアルタイムでしてきたらそこまで嫌いになるってことはなさそうだが
12は批判多いな。俺は12も好きだったけど。
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 10:17:54 ID:IROFg1uY0
FF12無印は批判されて当たり前。
FF12インタでやっと普通だ。
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 10:38:21 ID:Htb+xNGg0
やっぱりX-2だよ、どう考えても。これ以外は糞糞言われながらも一般の評判は良かったりする。
X-2は誰もが認めるゴミ。
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 11:02:52 ID:/OS+mk3M0
最初は12買ってリタイアしたが、インタ買ってみたらオモシレー。
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 11:04:30 ID:T5Hh3byj0
>>866
ほとんど違うゲームだよな
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 11:08:10 ID:KNf4s0r7O
こういう書き込みみると工作員が印象操作してるとしか思えないな
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 14:06:52 ID:TIDbt1um0
最糞?

そんなの10−2に決まってるジャン。

何?あのギャルゲーもどきw
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 16:28:14 ID:dEWGEiShO
5が最糞 次が6
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 16:29:16 ID:TIDbt1um0
ff10−2
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 16:34:13 ID:NZfzk0Yf0
どう考えてもX-2。
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 16:35:46 ID:U9brmqKJ0
5とX-2だな
ハーレムPTは萎える
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 16:38:54 ID:TIDbt1um0
5は良作

10−2と一緒にするのはおかしい。
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 16:51:47 ID:cOKZ2Iox0
7で勢いづいたFFを激しくコケさせた8か前作破壊をやらかした10-2のどっちかだろ
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 17:03:54 ID:U9brmqKJ0
それぞれが主観を言い合ってるだけなのに
俺は良作だと思うから駄作というのはゆるさないって
どんだけワガママなんだよ。
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 17:08:17 ID:TIDbt1um0
いや、みんな主観だから。
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 17:19:48 ID:KNf4s0r7O
4・6・7・8・9・10・12

これらが駄作
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 17:34:24 ID:ET6D+pTA0
8は自分の最初受け付けなかったけど
2回目シナリオゆっくり追ってプレイしたら結構面白かった
自分は4がイマイチだった
でも周りでは4の評判って良いんだよなぁ
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 18:19:11 ID:sBE27DBUO
自分が強くなれば敵も強くなる8はできません…
だからロマサガも未だにできません…
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 18:23:49 ID:aoYvGHFE0
>>875
7で勢いづいたんじゃなくて7が糞だから8に期待したけど8も7ほどじゃなくても糞でFF終了ってのが現実
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 18:25:58 ID:U565r+Ky0
>>881
時々いるよねこういう自分の考えがとにかく正しいみたいな人
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 18:38:53 ID:1WaYX+l4O
今9クリアしたが普通に名作なのな!2chの評価はあてにならんた。信じる俺も大概だが

勧めてくれたかた済まない。

最糞はDC X2
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 18:40:29 ID:U9brmqKJ0
あぁ・・・DC忘れてたw

最糞はぶっちぎりでDCだわw
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 19:16:29 ID:EP/bX2vcO
>>883
9は腐女子受けしないからなぁ
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 19:36:24 ID:1WaYX+l4O
俺の主観で !!

7普通
8良作
9超良作
10良作
タクティクス超良作
12良作
x2 DCクソゲー

こうみると正式なナンバリングに駄作ってないな
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 19:40:14 ID:xYK8XS7HO
>>868
何を今更…

>>881の正論に納得…

888名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 19:41:46 ID:qoGWs0CP0
奇数は良というのはOK?
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 19:43:11 ID:aoYvGHFE0
>>888
7と13を例外としてok
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 19:43:39 ID:U565r+Ky0
>>886
俺もなんだかんだやったナンバリングは程度の差はあれ全部楽しめてるし他のRPGと比べればよく出来てると思う
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 23:00:43 ID:5jacS2RSO
駄作 X
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/18(土) 00:35:12 ID:6EJAo2+SO
5が駄作とかいってたら全部駄作じゃん
5の信者ないけど、5だけは欠点が見当たらない
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/18(土) 09:22:25 ID:nESQusxO0
5はなぁ…

PTが男一人女3人のハーレムPTとか吐き気するし
ジョブシステムもみんなサイキョーになって個性なくなる
装備も最終的にどれもにたりよったり
エンディングもなんだかな… お涙頂戴的なのと最後のチョコボどうよ…
正直駄作だ

5が最高って人がいるように
5が駄作って人も当然いるよ

自分の考えが全員と同じと思うな
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/18(土) 09:37:35 ID:UYXe+lwO0
駄作と言ったら7
それ以外は凡作〜良作未満
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/18(土) 09:51:13 ID:tKzChjHeO
8だろう
キャラが全て美形で明らかな腐女子仕様、戦闘システムが糞
更に設定が学園物ってなんだよ
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/18(土) 09:55:03 ID:OkOR06F40
DCFF7だけは間違いなく糞と言える
ナンバリングだけなら8
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/18(土) 09:58:01 ID:cs2snVK90
[NDS 1335] Final Fantasy Crystal Chronicles: Ring of Fates (JPN) (iND)
Gマスにきたお^^
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/18(土) 10:31:49 ID:d1faBIP0O
     10-2が妙に少なくないか
8なんてこれ↑に比べれば良作だろ
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/18(土) 10:46:48 ID:S8PJZ6PD0
どんぐりの背比べだが、10-2の戦闘はそこそこ面白かった
8はどれを取っても糞
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/18(土) 10:52:45 ID:Nyw6xr23O
駄作っつーのはどう見ても10ー2のこと
戦闘が面白いとか変態かお前www
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/18(土) 10:57:51 ID:Ft5q/sbt0
10-2の戦闘に比べりゃ8のドロー戦闘のがマシ
キモいんだよ、コスプレとか
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/18(土) 11:03:40 ID:nESQusxO0
両方キモい
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/18(土) 11:12:04 ID:d1faBIP0O
親の前で10-2やってたら冷たい目で見られる
特にコスプレシーンとか・・
マネキン顔が変身して彼氏見つける旅とかどんだけキモいんだよ
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/18(土) 12:28:31 ID:HGU478jfO
10-2が8や10におくれをとるはずはない
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/18(土) 12:32:59 ID:BOZfXdLf0
10-2の第一報を見た時はさすがに眩暈がしたなぁ・・・懐かしい
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/18(土) 15:04:58 ID:q9QYxwID0
色々あるがやっぱり10-2が最糞だと万場一致してるようだな
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/18(土) 15:16:05 ID:UYXe+lwO0
>>906
7の次に糞ということで一致
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/18(土) 15:21:46 ID:6YXQ4h7j0
>>907
こいつ ID:aoYvGHFE0か、凄い粘着っぷりだな
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/18(土) 15:29:02 ID:89w/zRgmO
10-2は親や友達の前じゃできないよな
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/18(土) 17:48:25 ID:e9Bz5vKgO
10の段階でできんだろ
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/18(土) 17:53:38 ID:nESQusxO0
俺もそう思う。

10の段階で恥ずかしすぎてできん
912チラシの裏:2007/08/18(土) 17:56:34 ID:iSOQSlVSO
1
基礎。だが度重なる劣化リメイクにアンチがたびたび騒ぐ
2
マゾゲー。だが1よりストーリー性がでてきた。劣化リメ(ry
3
懐古の中で絶賛されている。リメイクもまあまあ(らしい)。新機厨には少々嫌われ気味
4
これまた懐古に絶賛。劣化リメ(ry。FFの基盤的存在
5
ジョブシステムがおもしろい。安定して人気。
6
アンチが意外と多いが、それなりに人気はある
7
ここを境に普段のFFとは違うふいんきになる。アンチが多い(主に野村アンチ)
8
アンチの数は一番多いか。個人的には嫌いじゃないけど…
9
昔のFFのふいんきをかもしだしている作品。だが好き嫌いがはっきりしている
913チラシの裏:2007/08/18(土) 17:58:03 ID:iSOQSlVSO
10
絵が綺麗になってくる。ストーリー面で好き嫌いが真っ二つに
10―2
スタッフの遊び心が垣間見える作品。戦闘がおもしろい。路線はずれな所が原因でアンチは多数
11
はまったらぬけだせない。ぐらいしかわかりま千円
12
戦闘はおもしろいが、ストーリーや声優面でアンチに叩かれている
FFT
ストーリーがいい(らしい)。難易度バランスが少し悪い

糸冬
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/18(土) 18:21:35 ID:HC6sRxu1O
10と10-2はなかったことにしたい汚点
画像が綺麗になったからって感動なんかしません
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/18(土) 18:27:13 ID:3DAFsForO
10以降は糞。
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/18(土) 18:32:37 ID:hlI2OiEkO
10や10ー2が恥ずかしいとか厨臭がプンプンする
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/18(土) 18:43:26 ID:nESQusxO0
>>914
FF13に言ってやれw
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/18(土) 19:44:24 ID:TFbmpQCCO
X-2だな
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/18(土) 19:51:21 ID:jn9JttdXO
6、使わないキャラ放置し、ラストで3パーティ編成で困る。魔法無くてボスが倒せない。
強い武器装備出来るキャラはLV上げれば余裕。
逆に、後半入るキャラは、取り柄が無く不便。

その辺を考慮して欲しかった。
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/18(土) 19:58:52 ID:WyGrom1a0
7!!なぜ未だに評価されているのか?
全然納得いかない
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/18(土) 20:05:27 ID:anZ4+x210
7は最強

12は別にどうでもいいが、結構たたかれてる割には人気なきガス
実際シリーズでてんだし
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/18(土) 20:15:16 ID:A/5pcFRvO
10に比べれば12はマシ
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/18(土) 20:28:54 ID:P5sVDbWrO
10-2はちょっと寒いとこあったけど良かったな。
糞は12だろ
924黙る:2007/08/18(土) 20:38:01 ID:WLDacdPcO
全てダメだ思うし
925黙る:2007/08/18(土) 20:39:00 ID:WLDacdPcO
全てダメだ思うし
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/18(土) 20:39:04 ID:IIHzrDfp0
12の戦闘システムと13の戦闘システムって同じ?
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/18(土) 20:47:14 ID:/ucbg5Jg0
7が最も糞だわ。
グラフィックとストーリーが糞
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/18(土) 20:56:54 ID:/zZCbTZQ0
1、4、5、6は昔だから仕方がないんだろうけど後からプレイしてみたらイライラする。
でも5、6はかなり面白いと思う。

普通に7は一番好きなのに、7が好きだと言うと婦女子とか同人女だと思われる現状に腹が立つ。
婦女子狙いで作品つくんな。

取り合えず7、8、9、10はストーリーに無理がありすぎるというか説明不足で意味不明。
何で意味不明なストーリーを連続して作り続けるのかわからん。
2、3、11、12は未プレイ。

一番糞は初めのミッション途中でやる気の失せた10-2。
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/18(土) 21:08:05 ID:dmFOk1LB0
みんな初めて感動した作品でイニシエーションされているから……
それを基準に他作品を判断するひとが多いような気がする

初めからやっている人はけっこうなおじさんになっているから、違う作品に感性を対応させられない人も多いんじゃないかな?
あとからやり始めた派としては、やはりずっと前の作品は見栄えでかなり辛いものがある

……いくらシナリオが良くてもやはり「昔の作品」として見てしまう
素で感激するのは難しい
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/18(土) 21:08:34 ID:X55tAeZeO
おまいらいい加減きづけよ…
どう考えても最駄作は1か2だろ。

1…ストーリーなんて皆無。話し掛けると理不尽にからまれ強制戦闘、こっちの意思をすべて無視した進行内容。FF派な俺だがドラクエ1のがまだおもしろかった。
2…若干ストーリーに力を入れたのか内容は悪くなかったが、初見&情報ナシで進むとラスボスに一撃5000オーバーダメ…20時間以上の努力が無駄にwww
8や10-2、12なんてかわいいもんだろ。
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/18(土) 21:31:26 ID:aAeHva+4O
6ツマンネ
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/18(土) 21:34:39 ID:PHzQGhiRO
45万本しか売れなかった7の続編
DC FF7
あまりに糞すぎてFFヲタの記憶からも存在を抹消されていたのか
>>884あたりからやっと思い出された様に叩かれてる存在価値のなさに笑った
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 00:20:13 ID:P+qBgg2wO
>>930
最初の方だからシステム練られてなくて当たり前じゃん。馬鹿?
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 00:24:04 ID:x+dWWp6c0
>>933
あれ、その辺の事情は評価の考慮に入れなきゃいけないわけ?
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 00:47:38 ID:EJha57UUO
>>933は必死で言い訳するタイプだな
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 01:16:33 ID:o5MTsMHy0
2はダメすぎるだろ。防具装備しない方がいいとか馬鹿か
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 02:00:20 ID:4072Qz6KO
タクティクスが最高で←重要

10を破壊した10‐2 7を破壊したDCが糞
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 02:56:36 ID:P+qBgg2wO
>>935
何が言いたいの?
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 03:02:31 ID:vHdaZlBd0
何も考えてない
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 04:05:09 ID:5Jr4bdz30
まあ、発売当時にプレイして衝撃度(面白さ)が高かったのは

4=6>3=5>7=10>2=9=12>1>8>10−2

だな。1だけ2のプレイ直後にやったんだが。
で、今基準で考えると、

5=6>4>3>7=10>2=12>9>1>8>10−2

未だに4,5,6は定期的にやってる。てか当時とあんまかわんねーなw
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 05:23:46 ID:6Rg/ktN7O
俺と似てる
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 06:09:09 ID:tHwf8CpAO
リメイクW
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 07:25:03 ID:kkVf2yxT0
FF7
バランスも何も考えていないシステム
腐狙いのキャラ設定とストーリー当時ではきれいそうに見えていたが実際は手抜きだらけだったグラフィック
歴代RPG史上類を見ない小物なラスボス
RPGで最も重要な要素であるエンディングがただの作者オナニー
唯一評価できるのはミニゲーム
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 09:46:02 ID:9qwOQiPbO
2だな
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 10:11:10 ID:VztKM4e5O
2は深いよ…
槍持ったことないのに装備したら強くなる……
ほうがおかしいぞ!
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 10:11:59 ID:7dzGSxVQ0
FF10が一番つまらない
7あたりからキャラゲー臭が酷くなった
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 10:19:27 ID:bXit1Cb90
2のシステムもストーリーの流れも好きだけど、評価が微妙なのはわかるw
8は ドローしなきゃって強迫観念>戦闘 って感じで疲れた
10-2がアリなら10-2
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 10:33:40 ID:NLelTX0RO
9>10=7>12>8=6>2=1
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 12:18:22 ID:CaDBnrA8O
ナンバリングFFシリーズ>>>>>>>>>>>>>FF7DC
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 12:33:13 ID:VztKM4e5O
7のグラフィックは全然手抜きじゃないよう!

ぶっちゃけDQ8より綺麗だし
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 12:44:39 ID:qtvhd4/+O
7のグラフィックは当時は革新的で、感動したんだが、やっぱ今時の若い人が見ると、手抜きに見えるんだね。。と30前のおぢさんの意見。 10ー2にはがっかりさせられた。12は慣れたらおもしろくなってきたよ〜。インターナショナルやってるし。
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 12:52:35 ID:Mka4hKbw0
12の無印と10−2と8が糞
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 12:56:45 ID:bXit1Cb90
え…7のグラって革新的だった?
好きだけど特に新鮮味もなかったような…たった8年前だし
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 12:59:25 ID:bXit1Cb90
7年前じゃない、11年も前だったorzスマンス
たったって書いたのはpsのゲームが出揃った後って意味ね
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 13:01:53 ID:x+dWWp6c0
いや当時としてはインパクト強かったよ、ニュースでも散々とりあげられてたし
PSの売り上げに火をつけたのもあれだし
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 13:08:56 ID:bXit1Cb90
まあインパクトはあったし売り上げも十分だったけど、革新的っていうと表面的な物に直結する技術を示唆すると思う
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 13:25:36 ID:fx7Htwor0
8が最駄作ってのはもはや定番だな。
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 13:34:53 ID:wgCc2534O
Xガクソ
半端な個性がつけられたキャラとテキトーに作られた世界観と素人に面白さ不明瞭のシステムがダメぽ。
中堅RPGレベル。
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 15:38:07 ID:awoFMkrV0
FF7DC買ってないけどそんなにひどい出来なのか?
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 15:46:44 ID:lso5DV7sO
お前ら改めて6やってみw
中盤以降gdgdな展開で嫌気がさしたわ
あれを駄作と言うんじゃないのか
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 16:41:58 ID:NLelTX0RO
>>959 クリア後の特典がムービーギャラリーだけ。2週目やる気にならん
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 18:48:04 ID:kkVf2yxT0
>>960
最初からgdgdな7に比べたら6は神作
それほどまでに7がひどいってことだがな
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 18:51:50 ID:wGG8jF/T0
7はそれなりに楽しめたけど、
これが現在のFFの方向性のきっかけみたいな感じになったと思うとorz
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 20:22:08 ID:Z3/hjdW5O
3と4と6と8と10-2
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 20:34:18 ID:woAVIPgUO
10だな
まだ10-2の方がまし いろんな意味で
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 20:43:51 ID:PeSOHU3cO
全部糞だね\(^O^)/ ドラクエより遥かに劣る
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 20:47:21 ID:cqNnfch6O
リアルバウトかな
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 20:47:47 ID:pai45ZIiO
7のキモさは異常
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 20:59:40 ID:EJha57UUO
4・6・8・10-2・12

全部糞
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 21:50:40 ID:FQLOmN4i0
8、10-2、12は糞の声が多いな
特に8
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 22:10:05 ID:kkVf2yxT0
7以上の糞は存在しない
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 22:17:49 ID:R4k1YthAO
7だの8だの言ってる奴はどうせゆとりだろww

最駄作は1か12だろ。
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 22:19:33 ID:7dzGSxVQ0
10はきもいしつまらない7からおかしくなった
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 22:36:42 ID:KjOQ7mtPO
そもそもゲームも漫画もアニメも映画も音楽もテレビも娯楽業界はすべてつまらなくなった

2000年ぐらいから本格的にすべて下降線
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 22:38:35 ID:kkVf2yxT0
むしろ7が名作だとか言っている奴がゆとりだろ
ちょうどはじめてFFやるような年代だし
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 22:41:29 ID:qro5FJ810
DCFF7に勝る物無し
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 22:43:52 ID:FQLOmN4i0
てか最近FFじゃないものを急にFFに仕立て上げたってのが多い気がする。
なぜ初めからFFとしてつくらないんだ
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 22:45:41 ID:x+dWWp6c0
>>975
お前ほんとわかりやすいな、毎日毎日7を叩き続けてるわけ?
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 22:46:14 ID:4eREc7ZJO
そうそう
最近じゃクリスタルもどうでもよくなって、設定に後付けみたいな感じだし
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 22:48:50 ID:KjOQ7mtPO
過去の作品を知らないゆとりは糞だが

FFはこういうモノだ!と決め付け6や7以降のFFはFFじゃない、と言う頑固者も同じくらい痛い

いつまでも過去のFF求めたって時代が求めてない、もうFFはゆとりに合わせて腐ってく
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 22:50:17 ID:x+dWWp6c0
>>980
過去作品を知らないから糞ってのもなあ
そもそも今のFFはゆとりにも見放されてるし
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 22:53:19 ID:FQLOmN4i0
別に変化があるのは良いが、別なゲームになってしまうのはよくない
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 22:53:28 ID:uW4N8fWe0
1…FFの原点。ラスボスの設定など斬新なストーリー展開
2…サガの原点。感動のストーリーもファミコンの低性能じゃ無理だったか
3…FFシリーズ最高峰。ストーリー、音楽、ジョブシステムなどFFの基礎完成。
4…一転してオーソドックスなシステムを採用。人が死んで蘇る少年ジャンプ的展開。
5…FFシリーズ完成系。やり込み度高し。そして5でシリーズに終止符を打つ。
6…クリスタルを捨てた世界観の変化。スチームパンク。キャラ重視で腐女子ウケしだした。
7…某アニメのパクリといわれても仕方がないほどの電波ストーリー。そして一層のオタ・腐女子向けに。
8…ドローシステムの面倒さと突拍子もないストーリーが特徴。エンディングは良し。
9…原点回帰失敗。過去作品からのただの使いまわし。ロードが長い。1〜8総集編で失敗。
10…FFどころかRPGですら無くなった問題作。アクションADVに戦闘がちょろっとついた代物。下手な声優に思わず閉口。
10-2…ユリパ電波。FFシリーズとしても認められていない駄作
11…何をするにも時間が掛かりすぎる。廃人ファンタジー11
12…オイヨイヨ
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 22:56:37 ID:KjOQ7mtPO
>>981
いや、知らないのが悪いんじゃなくて知ろうともしないのに昔を語ったり叩いたりする奴だな
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 23:04:07 ID:x+dWWp6c0
>>984
何の話だよ、このスレ見る限り大体の人間は嫌いな理由をちゃんとやったうえで書いてると思うが
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 23:06:29 ID:CMCwStU90
>>979
クリスタルってそんなに重要なものか?2とかあったっけ?
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 23:07:45 ID:KjOQ7mtPO
そもそも日本人は

『ゲームにリアリティなんか求めていない』

これ名言な、まぁ最近のゆとりはどうなのか知らんが8頭身とかムービーばっかとか映画みたいなゲームとか別になくて良かった

日本人は漫画文化なんだからファンタジーや夢見せてくれたらいいんだよ
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 23:10:31 ID:gNL8av+TO
>>983
8のドローシステムはシステムそのもの面倒というより、ゲーム中でのその説明のされ方が下手だったんだと思うよ。
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 23:21:27 ID:Gvr1uX410
10がクロノシリーズとして開発されてたってのはなんとなく頷ける
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 23:24:56 ID:FhfmIOZU0
DCクソっていう奴はEASYしかプレイしてないんだろ。
まあジャンプができないしストーリーが浅いしで最悪だが。
10-2よりはマシ。まず最後までプレイできない。
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 23:49:20 ID:YvJxC61u0
8が一番の駄作
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 23:55:07 ID:dHv7G5/u0
やったFF・・・4、5、6、12

で、感想
4・・・音楽最高。この4作の中で1番敵やダンジョンが怖かった。難しかった。
5・・・何回も何回もやった。登場人物の少なさと恋愛要素の無さに感動した。こういうのがいい。
6・・・人大杉。音楽いい。中途半端に立体的になって少しウザかった。
12・・・絵きれいね。戦闘システムもシナリオも好き。音楽イマイチ。長く遊べる。

この中で1番駄作を選ぶとなると6 それでも十分面白かったけどね

5と12は登場人物が少なくて恋愛感情が主になってない点が共通してない?
1人1人の個性がゲームにしては薄いっていうか。大好き。
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/20(月) 01:25:22 ID:GV7XRgfR0
主人公がパーティーの中で最強じゃないFFは全てクソ
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/20(月) 03:06:52 ID:tGgHaQuEO
★FFシリーズの歴史★

FF1 HPがまだ3桁だったのが懐かしい。初代FF。
FF2 レベルが無く,サガの原点のような作品。
FF3 ジョブシステム導入。たまねぎ剣士が最強。
FF4 ATBの導入,難易度高し,ゼロムス強し。
FF5 ジョブ豊富。オメガと神竜の強さが話題に。
FF6 舞台は機械文明へと変化。仲間が最大14人。
FF7 PSで発売され,キャラが3D化。野村FFの始まり。
FF8 ドローなどシステム面が難解。グラは良い。
FF9 キャラが幼児化。戦闘開始時のロード長い。
FF10 音声導入。ストーリーが好評なFF人気No.1。
FF10-2 主人公はユリパ,ヲタ向けのギャルゲー。
FF11 プレイヤーを廃人へと導くON-LINEゲーム。
FF12 戦闘がシームレスに。主役はオイヨイヨ。
FF12RW 12の続編。移動はDSらしくタッチペン。
FF7AC 観賞用アニメーション。売り上げも良い。
FF7BC 携帯で遊べるファイナルファンタジー。
FF7DC ヴィンセントが主役のガンアクションRPG。
FFUSA 容量はFC並の4メガ。ラスボスは闇の王様。
FFT SRPGのFF。PSP版には12のバルフレアが登場。
FFCC 多人数でプレイ可能なFF。ややガキっぽい。


FF13 主人公は女。戦闘はスピーディーなATBになりそう。

以上!!
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/20(月) 03:11:54 ID:caSgNQ0RO
>>993
1〜6、10、11、CC、TAはアウトだな。
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/20(月) 03:40:30 ID:Joc6IOTDO
もう全部つまらんでいいんじゃね?
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/20(月) 03:42:41 ID:Qra9ufxGO
8と12はダレる
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/20(月) 03:46:53 ID:crn0Caur0
次スレは必要になるのかどうか
俺は立てられないけど
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/20(月) 04:03:26 ID:zAFF/hNQO
↑チンカス

↓こいつ香ばしい
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/20(月) 04:05:01 ID:So44y5WR0
>>1000ならみんな駄作
10011001

   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わりだよ。
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!