□■FF10総合スレNo.66■□

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
前スレ:□■FF10総合スレNo.65■□
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1175170786/

◎FF10の攻略、雑談、やり込みスレッス。
◎オリジナル版、インターナショナル版どちらでも可。
◎FF10-2の話題はそちらの専用スレで頼む。
◎ネタバレも多く含まれるので各自注意してくれよな。
◎煽り、荒らしは完全放置ッス。
◎このスレは■sage進行方針(メール欄にsage、携帯の場合はsage
 のチェックボックスをチェック)。適当なところで改行も忘れずに。
◎質問の前に「よくある質問(FAX集)」を参照してくれ。だいたいのことは載ってるはずだ。

●参考サイト:
携帯用→ ttp://f-fannet.sakura.ne.jp/
    ttp://w7.abcoroti.com/~ffguidepost/ultimania.php
PC用↓(携帯でも ttp://fileseek.net/proxy.html にURLを入力すれば閲覧可)
ttp://ffdb.fc2web.com/mk2/ff10.htm
ttp://kei.whitesnow.jp/ff10/
ttp://www.ne.jp/asahi/personal/heaven/ltt/ff/
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~casper_3/ ←デア・リヒター完全攻略
ttp://fainalx.fc2web.com/ff10.html
ttp://www1.ocn.ne.jp/~plati/ff10/
ttp://olive.zero.ad.jp/~zbh38144/
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/7251/index.html
ttp://gamerseden.kir.jp/ffx_f/index.html
ttp://www35.tok2.com/home/odysseygate/ffx/

●よくある質問(FAX集)
ttp://ffxlog.at.infoseek.co.jp/ff10/faq.html
●FF10-2の話題はこちらで→ FF10-2 Part132
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1174209322/
>>2-11あたりに、よくある質問、通常版とインター版の違い、改造等
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 21:46:27 ID:vndgn39X0
  ∧_∧   
 ( ・∀・)
 (    )  
 | | |
 (__)_)
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 21:46:54 ID:rYiOIBx/0
3といえば風の三日月
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 21:47:16 ID:vMYun67k0
●入手個数が限定されているアイテム
 ・マスタースフィア×10(オリジナル版のみ、インタ版は99個入手可能)

これ以外のすべてのアイテムは購入、ワイロ、盗む、落とすで99個入手可能。

●装備改造では作れない、かつ入手期間限定の物
 ・ロングソード/パネルなし(ティーダ初期装備、マカラーニャで購入可)
 ・バックラー/魔法カウンター(ナギ平原到着直後のリンの巡回公司)
 ・武器/エンカウントなし(海の神殿のジオスゲイノが落とす、性質上1個のみ入手可)
レア番外編:各キャラの武器防具のアビリティパネルが1つ、2つのもの

これ以外の組み合わせの改造は終盤でも可能。

●ブリッツ関連限定事項(スカウト・キャプチャー)
 ・デューレン(シンがベベルに落ちるまで仲間にすることが可能)
 ・アンチドレイン(低レベルでしか覚えられない?)
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 21:47:47 ID:vMYun67k0
●改造
始めに:
  七曜を第三段階まで育てているなら改造で武器を作る必要は基本的にない。
  七曜で十分だろう。アビリティもかなり良質で、防御力無視効果もある。
  (七曜の武器の特殊能力については参考サイト参照)
  「七曜を強化できない、自分でアビリティを決めたい」人には有効だが
  たいていは自己満足。
  また、最強武器防具はアビリティの付け方によって人それぞれに違うので
  以下を参考に自分で決定すること。

【武器】ダメージ限界突破をベースに
  トリプルドライブ、MP消費1、魔法ブースター、さきがけ、貫通などを付ける。
  例:ダメージ限界突破、MP消費1、さきがけ、貫通
    ダメージ限界突破、トリプルドライブ、MP消費1、魔法ブースター

【防具】インタ版には強力なアビリティ「リボン」があるのでこれを付ける。
  あとは両版ともオートヘイストが必須。これらをベースに
  HP&MP限界突破、各種オート〜系、各種完全〜防御系などを付ける。
  例:HP限界突破、リボン、オートヘイスト、オートプロテス(インタ版)
    HP限界突破、MP限界突破、オートヘイスト、オートプロテス(見栄え重視)
    HP限界突破、オートヘイスト、オートリジェネ、完全毒防御(対すべてを超えし者用)
    完全石化防御、完全混乱防御、完全即死防御、オートST回復薬(ステータス防御重視)
    (注)オートプロテス←→オートリジェネに変えても良いかと。

【開きスロット4つの武器防具】
  飛空挺入手後のマカラーニャの森南部に居るワンツから買うことが出来る。
  ただし飛空挺入手前にガガゼトでワンツに話し掛けておく必要がある。
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 21:48:20 ID:vMYun67k0
●キマリのスフィア盤ルート
リュックルートで「盗む」を覚えさせると
対ビラン、エンケ戦で「レベル3キースフィア」を大量に入手できる。
キマリで戦わなくてはならないイベントは対ビラン、エンケ戦だけで
二人の強さはその時点でのキマリの強さに依存するので
「盗む」を覚えさせた後は育てる必要なし。
強くしたい場合にはティーダorアーロンルートに変更がお勧め。

●ルカ・ゴワーズに勝ちたい

ボールを持っているとき、□ボタンで任意のタイミングでブレイクスルーを発生できる。
<前半>
運悪く先制された場合は、諦めるかリセット。
攻勢をしのいでマイボールにしたら、ハーフタイムまでひたすらパス回し。
4分過ぎててFWがフリーになってる場合のみ、持ち込んでDFが付く前にシュートを狙う。
<ハーフタイム>
前半にパスを回していると経験値が獲得できるので、ティーダにジェクトシュートを装備させる。
<後半>
開始直後は無理をせずにパス回し。
2分すぎにジャッシュをオーバーラップさせて、ティーダにパス。DFが二人付くまでゴール前に持ち込んでジェクトシュート先制。
あとは時間稼ぎ。少しパス回したり、ワッカにゴール前まで強引にドリブルさせたりしてれば終わる。
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 21:48:22 ID:uBLuvS+p0
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< ゲヘナガナー
 (    )  \_______
 | | |
 (__)_)
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 21:48:53 ID:vMYun67k0
●通常版とインター版の違い

<通常版>
・「ドライブをAPに」で簡単にレベル上げ
・とれとれチョコボの裏技が使える
・ボイスが日本語(微妙なニュアンスが伝わりやすい)
・安い
・ヘレティック召喚獣に妨害されない
・クイックトリックが超強力(行動が最低1しかかからないので割込放題)
・わいろが使いやすい?(最大HP×20固定)
・インター版より声優が(・∀・)イイ!、という意見が多い

<インター版>
・インター版だけのムービーが見られる
・ヘレティック(ダーク)召喚獣+デア・リヒター
・武器がソートできる
・ボイスが英語(日本語字幕)
・訓練所の前にセーブポイント有
・ようじんぼうの斬魔刀が出やすい
・スフィア盤の穴が少し多い+インター版のみのアビリティが追加
・クイックトリックが弱体化(通常版の3倍の遅さ)
・わいろが使いにくい?(最大HP×10〜25。25倍未満は成功率にランダム要素有り。支払い額は蓄積する)
・オメガウエポンが強力になった
・正宗が弱体化した
・これ一つでほとんどのステータス異常を防げる「リボン」がある
・バランス調整が通常版よりもいい

どっちも一長一短。通常版がいいという意見も、インター版がいいと言う意見も
両方あるし、どっちが圧倒的にいいということはないってこった。好きなほうを買え。
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 21:49:29 ID:vMYun67k0
●雷避け200回ができません。どうしたら上手くできますか?
(いずれの方法も「エンカウント無し」が有ると大変有利)

<雷平原お助けテクニック>
雷平原の北部、マカラーニャの森に抜ける出口の近く(画面右側)に、サボテンダーの石牌があります。
その少し手前に避雷針が立っています。その更に少し手前の地面にくぼみがあります。
避雷針から地面のくぼみに走っていくと、そのくぼみに足を踏み入れるギリギリで必ず雷が落ちてきます。
タイミング良く○ボタンを押して雷を避けて、避雷針に戻り、またくぼみに向けて走っていくと、同じタイミングで雷が落ちてきます。
あとはこれの繰り返しです。きっちりと同じタイミングで雷が落ちてくるので、
雷が落ちてくるのをハラハラして待つことがなく、雷避けにチャレンジできます。(こちらのコツはOSBさんからの投稿です)

または、
場所はグアドサラムから入ってすぐ、目の前にある二つのクレーターの右、小さい方。
そこなら、一定間隔(だいたい、3〜5秒間隔)で雷が落ちてくる。

<おまけ>
場所は、雷平原南側、サボテンダーの石碑とワッカの武器(ウォーターボンバー)の入った宝箱がある窪み。
そこでは、ティーダが雷を後ずさりして避けていく内に、壁に張り付いたままになる。そうすると避けやすくなる。
雷の落ちてくる間隔は長いが、だいたい一定のはず(約10Sec)。ティーダが見えなくなってもきちんと避けているはずなので
そのまま続けることで雷が避けられる。

●蝶避け
蝶は固定位置で上下運動しているだけなので、コースが解れば必ず同じコースでクリア可能。
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 21:50:00 ID:vMYun67k0
●ジャンボプリンの効率のいい倒し方
ジャンボプリンは攻撃は全てカット、オートリフレク、ODもあまり効かないので
倒すには次の方法を使う。ちなみにオーバーキル前提

方法その一:リフレクフレア連発→トドメだけリフレクホーリーでOVERKILL。
(利点)魔法の中で演出が一番短く、連続魔法に対応している
(欠点)魔法ブースターがないと99999いかず、フレアの回数数えるのがメンドイ。
魔法ブースター(エーテルターボ×30)があれば比較的楽にフレアが99999いく。
ルールーの七曜の武器は3段階目で魔法ブースターが付く。

方法そのニ:リフレクホーリー連発。
(利点)ブースターがなくても99999までいく。
(欠点)上記の方法よりは時間がかかる。連続魔法に対応してない。

方法その三:アニマ召喚→ヘイスト&リフレク&スロウ→ペイン連発。
        もしくはリフレク→スロウ→アニマ召喚→ヘイスト→ペイン連発
(利点)魔力がない最初のうちに役に立つ
(欠点)最初がメンドイ。アニマ一体でしか攻撃できない為
敵に行動が回ってくる回数が多いので上記二つより時間がかかる。

方法その四:アルテマ連発。
(利点)リフレクかける必要がなく、相手がケアルガなど使ってこない。
ブースターなくても99999までいく。連続魔法に対応している 。
(欠点)演出長いが、エース(ryと比べれば我慢できる程度。
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 21:50:40 ID:vMYun67k0
●良くある質問(FAQ)まとめ
◆【エフレイエ】が倒せません→石化防御推奨 暗闇有効
 エフレイエのHPが10666を切ったらヘイスト状態かつ遠隔攻撃不能状態になるので
 調合スーパーノヴァやキマリ自爆などで一気にけりをつける
 エフレイエ後のベベル連戦では炎無効と回避カウンターがあれば楽
◆【シーモア異体】が倒せません→石化防御推奨 毒有効
 味方全員に防御魔法かけるとデスペラードを撃ってくるので注意
 ひたすら幻光異体を攻撃し適当なところで本体を総攻撃
◆【シーモア終異体】が倒せません→沈黙、毒有効
 「死刃(しじん)の交撃」はプロテスで、「完全なる破壊」はシェルで軽減可能
◆【ユウナレスカ】が倒せません→混乱防御推奨 ゾンビ防御は好みで 
 オーバーデスはゾンビ状態か召喚獣か即死防御でスルー
 召喚ボンバーでも勝てないなら普通に鍛え直すかアイテムそろえてカルテット99みたい な馬鹿技で
◆オーガ、トンベリ、シームルグが見つかりません→
 【オーガ】:ナギ平原中央、北西、訓練所付近、旅行公司付近と諸説あり
 【トンベリ】:祈り子のところやその手前の広場、セーブスフィア付近という説あり
 【シームルグ】:ジョゼ街道の日なたのみに出現する
 どうしても出ないときはリセットが有効説あり
◆ベベル宮に二度と入れないので【アニマ】が手に入りません→破のスフィアアイテムはベベルでは必ずゲットしているのでそれはない
◆【エリオ】に会おうとしたらシンとの戦闘になってしまいます→シンとの戦闘後にまた会える
◆【ヘレティックヴァルファーレ】の前でフリーズしてしまいます→仕様です
 スタートボタン連打、メモカ交換、PS2縦横置き換えなどで対処できるようです
 どうしてもダメならスクエニにゴルァ
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 21:51:25 ID:vMYun67k0
◆効率よい【AP稼ぎ】を教えて下さい→【ドライブをAPに】の武器必須、【トリプルドライブ】や【AP3倍】などは好みで
 ・ノーマル版:マジックポットのような無害な敵相手にODタイプを「危機」にして低HPで防御連発
 ・インター版:ODタイプを「修行」にして「はり99999ほん」かドントンベリの「みんなのうらみ」を喰らう
◆効率よい【ギル稼ぎ】を教えて下さい→訓練所の【闘鬼】や【ネムリダケ】や【モルボルワースト】を倒して得られるアイテムを使ってキーリカの防具を改造し売却
 あるいは【ギル2倍】の武器で【ミミック】を倒す
◆パワースフィア等が足りません。→消費系のスフィアは、訓練所の【闘鬼】や
 【ファブニル】に「○○の記憶」を使ってから倒すと20個(OKで40個)ゲット。
 ただしレアでダークマター1個の時もあり。インターならパワーアタックなどで攻撃するだけ。
◆雷平原で【サボテンダー?】がでてきません。→石碑の前で□ボタンを押す
◆【ジェクトシュート2】を覚える条件は?→ ↓参照
  ttp://w7.abcoroti.com/~ffguidepost/database/?f=ff10/t_syouhin
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 21:51:57 ID:vMYun67k0
◆能力値最強の候補(あくまで一例です。要クリアスフィア。)
オリジナル版でのスフィア盤で説明。
全部で828マスですが、そのうち77マスがアビリティなので、
828−77=751マス使えます。

<ケース1>:HP99999 MP999 基本能力値255 素早さ170 回避命中は後回し

_______能力値__必要数(マス)
HP___99999__333
MP_____999___25
攻撃力____252___63
物理防御___252___63
魔力_____252___63
魔法防御___252___63
すばやさ___168___42
運______240___60
回避_____156___39
命中_______0____0
これに各キャラの初期能力値を加えると<ケース1>のようになります。
理由は端折りますが、重要度から【運>回避>命中】なので上記のようにした方がイイです。
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 21:52:29 ID:vMYun67k0
<ケース2>:全能力値255 MP999 残りをHPに

_______能力値__必要数(マス)
HP___67500__225
MP_____999___25
攻撃力____252___63
物理防御___252___63
魔力_____252___63
魔法防御___252___63
すばやさ___252___63
運______240___60
回避_____252___63
命中_____252___63
同様に初期能力値を加えると<ケース2>のようになります。
見た目重視ならコレ。HPが気持ち悪いが、しかたない。
一応、防具のオートアビリティにHP+30%とHP+20%をつけると
HP99999にできる。

主に、この2通りですが、他にも
「能力値を255 MP0 残りHP」とか
「HP99999、基本能力値255、素早さ170、回避&命中0、残りMP(限界突破)」
などHP、MP、素早さ、回避、命中の値の取り方によっていろいろです。
これらを参考にすれば、目安もつくかと。
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 21:52:51 ID:6jZO0fT50
乙!
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 21:56:33 ID:6ChMICkU0
>>1
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 22:11:27 ID:YW22MQnf0
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 22:14:49 ID:QKppfEJd0
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 22:24:21 ID:jQLxATiK0
しかし割り込まれまくってんなー。
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 22:28:09 ID:Be3/fsMZ0

前から気になっていたのだが、>>13のやつだが、命中0でも問題ないのか?
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 22:38:57 ID:6ChMICkU0
ひねくれた言い方して悪いが
問題あったら推奨したりしないだろう
要は運も命中率に影響するってこと
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 22:47:22 ID:IXH9fpwP0
運240なんて気が遠くなる話だな
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 23:06:54 ID:Be3/fsMZ0
>>21
確かにそうだな。
いや、インター版でも>>13のやつを試そうと思ったんだが、インター版限定のモンスターにも当たるかどうか不安だったんだわ。
つかインター版スフィア盤の方が能力に使えるマスって多いんだよな?
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 23:10:52 ID:xk0eKcilO
運稼ぎは意外となんとかなるもんだ
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 23:25:58 ID:vMYun67k0
運スフィアとラッキースフィアのネーミングは逆w
7人分のために屁を嗅ぎすぎた。
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 23:57:02 ID:6ChMICkU0
>>23
多いことは多いが、命中を気にする必要は無い

無印の場合133で必中+クリティカルになるから
無印では134以上要らないことになる
これは「敵の運+100の運」があれば必中+クリティカルになるため
無印の敵には34以上の敵が存在しないことを意味する

つまりインタ版の場合
敵の運の上限が上がる(運34以上の敵がいる)ため、
より高い運が必要になる
具体的には230あればおk
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 00:12:42 ID:AVvzYmj2O
確かにインターナショナルのヘレティック召喚獣には,運が最低130ぐらいないと攻撃があたらないな。
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 00:21:15 ID:AftGgxJ/0
ヘレティック強すぎて歯が立たない件
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 00:34:15 ID:AVvzYmj2O
>>28 ヴァルファーレ〜からシヴァまではたいしたことなくない?
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 00:36:16 ID:AftGgxJ/0
>>29
ヴァルファーレですら歯が立たず
早く陣風とアルテマウェポン手に入れたかったから
ヴァルファーレとバハムートは用心棒に斬ってもらった
後のは自力で倒したいからオメガ遺跡とサポテンダーで修行中
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 00:44:03 ID:AVvzYmj2O
>>30 全てを越えし者を倒せるなら,ヴァルファーレからシヴァは倒せるはず。残りの連中はリボン装備必須
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 00:50:23 ID:AftGgxJ/0
>>31
全てを超えし者はだしてすらいません
サーセンwww
33モルボルー大柴 ◆BfGfA5jk.2 :2007/04/07(土) 01:04:38 ID:So2A6AZOO
シヴァは雑魚の中でもかなり長期戦になったぜ?
なんせ攻撃が当たりにくいからなぁ
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 01:07:39 ID:AftGgxJ/0
シヴァはメーガスでいいところまで行ったんだよな
しかしキック3連発で俺の精鋭は沈んだ
35モルボルー大柴 ◆BfGfA5jk.2 :2007/04/07(土) 01:07:46 ID:So2A6AZOO
あぁ、そうそう。
>>1

またエブリワンでトゥギャザーしようぜ!
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 01:19:48 ID:AVvzYmj2O
ヘレティックは命中255,運135ぐらいならまず外れる事はない。ただしメーガスの三女だけは別。
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 02:43:49 ID:qHQN1gBZO
やっとラストシーモア倒せた
調合すればいいけどシナリオ攻略本にはレシピかいてないしなあ
あともう終盤なのに攻撃力は48とか控え目なのにHPが4000ってきもちわるくない?
アンバランスだ
38ゆうや:2007/04/07(土) 03:50:55 ID:ZuyB+2Xa0
everybody元気かい?フッ
39ゆうや:2007/04/07(土) 03:52:02 ID:ZuyB+2Xa0
フッ君たちの瞳に乾杯。フッ
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 06:34:35 ID:RdQEOQLkO
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 10:20:05 ID:3cFb6C/C0
>>26
サンクス
つまりキャラの初期能力も含めて、HP99999 MP999 基本能力値255 素早さ170になるようにした後、残った穴を回避にまわす。
こんな感じでいいのか?
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 10:34:15 ID:3cFb6C/C0
あ、>>41の基本能力値ってのは、命中と回避以外の能力値の事
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 11:00:04 ID:Rz0anyyx0
>>1乙!
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 11:20:52 ID:xm8DuvAU0
ルーの空きが四つある防具ってどうやったら手にはいるの?
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 11:25:26 ID:Rz0anyyx0
>>44
たしかマカラーニャの森入り口手前にいる奴から買う
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 12:03:10 ID:7urMRqqa0
今更ながら七曜にAP2倍とか絶対いらん。なんでユウナにブースターねーの?
極めるの前提にしたらリュックの調合しかないのが気に入らん。
HPありすぎでケアルガがカスみたいな効果で七曜装備してたらいったんぬっころして、
アレイズがデフォ?調合ったってオーバードライブじゃねーか。
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 12:40:44 ID:mJaTdAE80
極めるのを前提にする意味なんて無いだろ
ほとんどの人がやり込みなんてしないんだから
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 12:49:09 ID:7urMRqqa0
んなら訓練場とか作るなよ。ヤリ込み用じゃないのかよ?
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 12:58:24 ID:6kY4trSU0
まあ7曜自体、やり込みと言えなくもないからな。
オレはルールーと同じ仕様のを、自前で作ってユウナに持たせてた。
打撃じゃなく魔法主体なら防御無視の効果は特にいらないしね。
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 13:15:34 ID:mJaTdAE80
>>48
だからさ・・・訓練場とかのやり込みのバランス調整なんてそこまでする必要ないんだよ
暇な人でもない限り訓練場制覇なんて簡単に出来ないんだからさ
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 13:40:43 ID:AVvzYmj2O
今だにわからないんだが,召喚獣がいなくなった後の行動順序はどうなるの?
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 14:05:56 ID:V7GEryeWO
誰かオリジナル版のキャラの初期ステータスを書いてくれ。
全員分希望
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 14:06:32 ID:VA7eIlLQ0
>>52
ぐぐれ
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 16:34:14 ID:Za73Oen40
これはお前の物語だ・・・やばいだろ
襲撃もシーモアバトルもいつか終わる夢も
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 18:15:06 ID:HfWHXPFl0
アルティマニアってインター版に即してのってますか?
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 23:38:44 ID:oce4f74G0
いまザナルカンド遺跡きて、ユウナの落としたスフィアから遺言ムービーみました。
シナリオ攻略本をみると、アナログキーぐりぐりすればちょっとだけ視点かえられるようですね。

ちょっとだけさきに攻略本みたけどこれから倒しにいくシンの中身って
ジェクトじゃなくてシーモアに変わってるの?
スフィア盤の進路間違ったのかルールーの魔力よりもユウナのほうが高かったり、
キマリ、ルールーを途中で放置したり、うまくいかないね。

聖地の守護者相手にバハムートだしたら憑依回復魔法?で回復されて
召還前よりも回復されたり、、、召還獣を途中で下げるのってできる?
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 23:48:40 ID:g6j9CITg0
>>56
ググレカス
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 23:52:05 ID:kkurnzOr0
遺言スフィアって結構印象深くて、あとで見たいな〜って思うんだけどね…
聖地のガーディアンは調合つかうと結構楽に倒せたりする
どの調合かはググるとわかると思うよ
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 00:02:43 ID:aHXdGe7z0
いや聖地の守護者自体はよわよわでした。
バハムートがアホでイライラしただけ、
カースってのがあんまりわからない、アレイズされたら即死ってのはわかるが、
アレイズつかってこない相手であればトリガーコマンド使えないだけ?

シュウイタイのシーモアがすっごい強かったし、
バックの音楽もふつうの中ボスのだよね。
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 00:04:37 ID:58UinC7g0
>>59 バハムートがアホでイライラしただけ
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 00:09:40 ID:qvVOqQrc0
自分がアホだって言ってるようなもんだな
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 00:12:24 ID:aHXdGe7z0
いや魔法おぼえさせるとかあるのは知ってるけど、
どれをおぼえさせるといいとかわからないじゃない。

おぼえさせるのにいっぱいアイテムかかるし、
リジェネかかっていくら殴っても無理なんだからドラクエ8のチーム呼びみたいに
数ターンしたら帰ってほしい。
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 00:14:03 ID:58UinC7g0
>>62
もしかして、召喚獣の返し方、ほんとに知らない?
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 00:14:38 ID:9nEaRDQx0
>>62
こいつ前スレでやたらサモンナイトとかほかのゲームと比較して
あげくのはてにドラクエ8の反省をFF10に生かせとかいった
最高にウザイ奴じゃね?
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 00:15:48 ID:aHXdGe7z0
>>63
はい、返し方あるんだったら教えてほしいです。
どうも説明書だとか、ヘルプの記述が不十分だよね。
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 00:16:44 ID:aHXdGe7z0
あげくのはてに
漢字漢字w
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 00:16:57 ID:Itndv0FT0
正直シーモア終異体ってびっくりするほど簡単に倒せたんだよな・・・
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 00:19:58 ID:58UinC7g0
>>65
呼び出すときの操作で、返すコマンドがでるはず
召喚獣、可哀想に… 見殺しにされてなのね;;
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 00:19:58 ID:9nEaRDQx0
反論がないということはやっぱこいつそうだわ
ID:aHXdGe7z0
はスルーしていいよ
詳しくは前スレ参照
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 00:21:25 ID:aHXdGe7z0
>>69
ご苦労様です
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 00:21:55 ID:58UinC7g0
>>68 されてなのね
訂正→されてたのね
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 00:40:45 ID:58UinC7g0
>>64 ドラクエ8の反省をFF10に生かせ
タイムマシンが必要ですね〜
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 00:44:53 ID:R1MJ5cYeO
FFX-2,12って評判悪いけど一応FFシリーズって事でプレイしてみたが,やっぱり面白くなかった。
改めてFF10の良さを実感したよ。
FF10最高!
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 01:02:10 ID:9nEaRDQx0
ていうかバレバレだから
気づかれてないとでも?
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 01:08:12 ID:R1MJ5cYeO
>>74 俺に言ってんの?
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 01:32:54 ID:3fMcDbxg0
すいません、空きスロット4つの武器を買うには、
飛空挺入手前にガガゼトでワッツと話したいんだけど、
ユウナレスカ倒した後じゃ遅いですか?
7776:2007/04/08(日) 01:42:09 ID:3fMcDbxg0
だめだった・・・
ドームから出たら勝手に飛空挺いに乗ってやがる
もういちどユウナレスカ倒します。
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 01:44:52 ID:58UinC7g0
>>77
がんばれ
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 01:45:21 ID:PQ0XfMrO0
あららら、残念ながらもう手遅れ…
但し、オメガ遺跡やシンの体内の敵が稀に落とす。 
ランダムだから人数分揃えるのは大変だけど… 
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 01:47:57 ID:BGYRtV8c0
体力を全回復する魔法がないのが厳しいな。
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 01:51:17 ID:mrKcSQteO
エボンドーム試練の間の一番はじめに、画像と同じ床の光?をつけるんですよね?
何度やっても意味が分からなくて出来ないのですが、どうすれば進めるのでしょうか?
スレ違いだったらすみません
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 01:54:17 ID:PQ0XfMrO0
>>80
訓練所では「いやしの水」を重宝してた。 3人一度に、9999まで回復可能。
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 01:55:12 ID:R1MJ5cYeO
死ね!このボケが!
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 01:56:29 ID:PQ0XfMrO0
>>82 俺に言ってんの?
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 01:57:56 ID:58UinC7g0
>>81
間違った図形を表示させるとアウト→やりなおしだよ
図形の配置を記録してやれば?
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 02:00:29 ID:At5dlKkBO
>>73
でも10がめちゃくちゃ好きな俺としては、あのエンディングじゃ10-2やるしかねーじゃん!って感じで無理矢理やったよ

10-2は全然面白くないけど、10好きとしては10-2のコンプ率100%エンディング見ないと気が済まなかった
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 02:01:51 ID:2NGtC4sl0
>>81
テトリス風の色つきパネルだよな?
向きと数に注意して踏めばおk

ところで、何でスレ違いかどうかを聞くんだ?意味不明
それで丁寧にしてるつもりなのか
8876:2007/04/08(日) 02:04:09 ID:3fMcDbxg0
ちなみにワッツはガガゼトのどのあたりにいるんですか?
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 02:07:58 ID:58UinC7g0
登山道の中間あたり   って見逃すはずないような…
ちなみにワンツね
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 02:08:20 ID:2NGtC4sl0
>>88
聞くまでもない
テレビ消すか目隠しでもしない限り気づく
9176:2007/04/08(日) 02:17:29 ID:3fMcDbxg0
>>89
最初に登る時に見かけなかったけどな・・・
とにかく今から探します。ありがとん。
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 02:22:40 ID:xsQttqbG0
ワンツを見逃せるやつはそうそういない
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 02:24:59 ID:58UinC7g0
普通に進めてると、ガガゼトから急に敵が強くなるでしょ
先を急ごうとしてると見落とすかな〜 なんて思ったりして
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 02:27:51 ID:PQ0XfMrO0
(うっ! 初プレイの時は完璧に見逃した…ここは、黙っていよう)
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 02:28:01 ID:58UinC7g0
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 02:35:29 ID:R1MJ5cYeO
インターナショナルの後に通常版やると,クイックトリックが強くてめちゃめちゃ楽だな。
デア・リヒターやヘレティック召喚獣に比べたら,全てを越えし者が最強なのはやはり物足りない。
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 02:40:03 ID:3fMcDbxg0
最近インター買ってきてやってるんだが、
10はインター盤のが遥かに楽しいな。
序盤から、癒し系ワッカと肉弾ユウナ&ルールーが活躍しております。
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 02:41:55 ID:58UinC7g0
ま、まさかアーロンさんを黒魔使いに…
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 02:47:34 ID:2NGtC4sl0
英語ボイスも慣れちまえば
それも味があっていい
音声でも日本語/英語切り替えが出来たら完璧だった
まぁ欲張り過ぎなんだが
どうしても思い浮かべちまうな
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 02:49:58 ID:BGYRtV8c0
スフィア盤って誰かが持ち歩いているものなの?
それとも大きなスフィア盤の上を実際にキャラが歩いているの?
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 02:50:55 ID:PQ0XfMrO0
な、なに? あの調子っぱずれなシーモアの声でさえ味わえたと言うのか!?
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 02:51:20 ID:9nEaRDQx0
>>100
お前・・・消されるぞ・・・
それはタブーだ・・・
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 02:51:43 ID:58UinC7g0
ww
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 02:56:59 ID:3fMcDbxg0
>>98 アーロンは、盗賊の道を突き進んでいます。
>>99 一部の痛いイベントが英語だと気にならんね。英語って不思議(笑)
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 03:00:17 ID:BGYRtV8c0
すいません。
>>100の発言はスルーして下さい。
気になりだしたら夜も眠れなくって・・・
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 03:04:48 ID:PQ0XfMrO0
>>105
もう遅いよ。 はら、頭の上に数字が出てる…
10776:2007/04/08(日) 07:01:55 ID:3fMcDbxg0
>>89
ユウナレスカ倒す直前のセーブデータでガガゼトに戻ったけど
すでにいませんでした。
シーモア終異体を倒した直後のデータから戻ったらいたので、
もしかしたらザナルカンドlに着いたらダメなのかも。
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 11:36:57 ID:YL51WUlZO
>>107話が(イベント)進んじゃったら会えないかもな。
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 12:56:35 ID:aZ1pyBxN0
>>105
死んだな・・・
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 13:20:44 ID:fSa9WMWb0
おれ誕生日にスフィア盤買ってもらった
・・・おれも死ぬかな・・・?
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 13:22:44 ID:pDg9grMhO
ティーダ=藤原竜也でFA?
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 13:24:19 ID:/R5twmnr0
>>110
つまんね カス
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 13:26:12 ID:R1MJ5cYeO
俺,藤原竜也が大嫌いだから名前出すなよ
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 13:45:39 ID:9nEaRDQx0
ティーダはタッキーなはず
115モルボルー大柴 ◆BfGfA5jk.2 :2007/04/08(日) 14:05:48 ID:gIIKW/zwO
ティーダのモデルはタッキー
CMにも出てたし
けど、藤原のが似てるね。

それより、ユウナのモデルが酒井若菜ってマジ?
まぁ…似てなくもなくなくないけどな
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 14:09:37 ID:lQGQWy33O
なっちとオキメグじゃないのか
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 14:22:26 ID:aHXdGe7z0
ユウナは鼻筋がちょっと不自然なときあるな
いやあれだけ美人なCGも大変だけど

ワッカがアーロンルート入って終盤でも準1軍だけど間違ってないよね?
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 14:45:43 ID:t983uVul0
10を2週目でいちお一通り遊んだ。訓練場の敵も雑魚扱いレベルまで。
で、10-2に移行したが、10分で投げた。
だめだ。全てが受け付けない。さて3週目にやるか。なんか縛りでも付けて・・・・
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 14:56:24 ID:R1MJ5cYeO
>>118 俺もX-2は30分でプレイすんのやめた。
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 15:02:14 ID:t983uVul0
つーかさ、プレイしようとしてニューゲームを選んだまではどうなんだろう?と。
でね、ずっと歌うたってるでしょ。それがね、俺のPS2カクカクカクカクしてんだよ。
うっとうしくてしゃーない。まぁなんなんだアレ。
おとなしく10やってるよ。
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 15:27:12 ID:LUfb578x0
10-2受け付けないとかなんでわざわざ書くのか
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 15:33:00 ID:9nEaRDQx0
>>121
まあ>>120はFF10の話してるからいいじゃん
ただ10−2の話しかしてないやつバレバレだから
いいかげんゲラウトヒア
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 15:46:06 ID:R1MJ5cYeO
>>122 死ね!ボケお前こそ二度とくんなアホ
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 16:00:14 ID:xRKkpeXJ0
ワッカってポリゴンとムービーであまり差がないよな。
次にアーロン、キマリか。

ティーダとユウナは髪の毛とか顔とかけっこう違う。
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 16:02:14 ID:R1MJ5cYeO
名前が無い@ただの名無しのようだ ID:9nEaRDQx0[sage]
お前等みたいなインドア引きこもりのオタク共の相手すんの疲れた。やっぱ2ちゃんなんて普段ネットしない俺には向いてねーや。もうこんなグレ果てたニートのたまり場にくんのやめよ。じゃあなネットでしか偉そうに出来ない引きこもりオタクニート達よ

みんなこのID:9nEaRDQx0にはレスすんなよ。ただの嵐だからwww
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 16:14:15 ID:aHXdGe7z0
イベントバトル多すぎてストーリーが進みにくいのは仕様?
シンのコケラ:グナイまで進めたけど
ブラスカの究極召喚(最終形態)これは最後であと5回イベントバトルあるの?

はじめて武器の改造やったけどグラフィックも変わっていいね、
さきがけ、カウンター、物理攻撃10パーセントとかつけた。

これちゃんとハッピーエンドになるんですよね?
ティーダ消えたらちょっと残念です
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 16:17:32 ID:xRKkpeXJ0
>>125
ゆうやは黙ってろボケ
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 16:23:19 ID:aHXdGe7z0
なんでみんなスルースキルもってないの?
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 16:24:09 ID:xRKkpeXJ0
>>128
前スレ荒らしてたお前が言うな
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 16:26:48 ID:9nEaRDQx0
二人ともバレバレ
いいかげんゲラウトヒア
規制するよ?
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 16:29:29 ID:yzfi/z600
◎FF10-2の話題はそちらの専用スレで頼む。
◎煽り、荒らしは完全放置ッス。
◎このスレは■sage進行方針(メール欄にsage、携帯の場合はsage
 のチェックボックスをチェック)。適当なところで改行も忘れずに。
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 16:35:27 ID:xRKkpeXJ0
都知事選はドクター中松に入れようぜ!
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 17:06:05 ID:R1MJ5cYeO
そろそろFF10の話題に戻るか。
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 17:41:33 ID:lvSz7syq0
>>55
きぼんぬ
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 17:51:29 ID:aZ1pyBxN0
>>134
日本語でおk
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 18:10:26 ID:R1MJ5cYeO
>>134 多分ほとんどが通常版の内容。
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 18:12:57 ID:R1MJ5cYeO
>>132 お前もわけわからん内容書き込むなアホ
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 18:15:44 ID:xRKkpeXJ0
>>137
ゲームばっかやってないで選挙行けよ
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 18:17:47 ID:9nEaRDQx0
>>138
◎煽り、荒らしは完全放置ッス。
◎このスレは■sage進行方針(メール欄にsage、携帯の場合はsage
 のチェックボックスをチェック)。適当なところで改行も忘れずに。
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 18:19:35 ID:xRKkpeXJ0
ごちゃごちゃうるせー奴らだなぁ
スレが伸びないと面白くないではないか!
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 18:24:06 ID:6j0xR4GQ0
ブリッツボールについての質問だけど、MFを誰にしようか悩んでるのだが、誰かいい選手いないだろうか?
ちなみに今は
LF:ティーダ
RF:ラーベイト
LD:ロップ
RD:オーデ=グアド
KP:ルムニク
は確定している。
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 18:31:44 ID:XIy2pKfOO
次はガガゼト山に行く所なんですが、2つ質問があります。

キマリがリュックルートに進んで銭投げを覚えた所で
今からティーダルートに行きたいんですが、ここからだとかなり遠くて、リターンスフィアを使うか普通に戻るか迷ってます。
どちらの方がもったいなくないですかね?
リターンスフィアは二個あります。

もう一つの質問は
雷避けを安定させたいので、
盗まれた祈り子の洞窟でゴーストを狩ってるんですが、
10時間くらいやっても全く落とさないし、出現率が低いです。
出現率の高い場所はありますか?
それより、先に進めた方がいいでしょうか。
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 18:36:53 ID:R1MJ5cYeO
>>142 俺ならリターンスフィアは改造に使ってさきがけをつける。敵の先制攻撃うざい。
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 18:37:02 ID:NUBX4QeLO
飛行艇入手後、ビサイドに行くと村の入り口?で召喚獣に一撃で殺されるんですが対処法は無いんでしょうか?
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 18:38:10 ID:/fXMm4fW0
倒せば良い
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 18:46:34 ID:NUBX4QeLO
>>145
先頭始まってすぐオーバードライブで一撃で9999くらい氏にましたよ?
あと、なんたら街道で虫みたいな女3人組に一撃で99999ダメージ。
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 18:47:35 ID:PQ0XfMrO0
>>142
雷避けは飛空挺入手後で十分。
先へ進んだほうがいい。この先で登場するゾンビ系から「清めの塩」(レア)を盗んで改造した方が早いだろう。
訓練所の褒美でも大量にもらえると思う。
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 18:49:35 ID:aZ1pyBxN0
>>146
お前のステータスでそいつらには絶対勝てない
特にメーガスは強すぎる
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 18:49:52 ID:9nEaRDQx0
>>142
キマリはそだてなくていいと思うよ

エンカウントなしがほしいなら
アニマをとるときに戦うボスが高確率で落とすから
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 18:51:30 ID:aZ1pyBxN0
キマリの使いにくさは異常
さすが青魔道士
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 18:55:59 ID:NUBX4QeLO
>>148
じゃあレベル上げをしろってことですね。
召喚獣倒さないと七曜の武器まで辿り着けないんですよね?
はぁ〜欝だ。
152142:2007/04/08(日) 18:56:31 ID:XIy2pKfOO
みなさん、レスありがとうございます。
やはり先に進めたいと思います。
ペンデュラムが30個あるので、レアアイテムのみはすぐ作れますし。
キマリはリターンスフィア使わずに、普通に戻します。

本当にありがとうございました。
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 19:01:46 ID:aZ1pyBxN0
>>151
俺は早くアルテマウェポン強くしたかったからバハムートだけは用心棒様に斬ってもらった
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 19:01:46 ID:ZFjdCtqmO
昨日始めたばかりでまだミヘン街道なのですが
オススメバトルメンバーとかないですか?
今ティーダアーロンルールで ルーの勝ちポーズで毎回興奮してますwww

後このゲーム、装備に攻撃力防御力が書いてないのですが 強さは使ってみないとわからないのでしょうか
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 19:09:56 ID:R1MJ5cYeO
>>142 うざいよお前消えろ
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 19:11:56 ID:aHXdGe7z0
このゲームって先発と一部のとっかえ要因だけ育てて、いらんとおもったやつは
バトルに参加させなくていいよね?

キマリが途中からルート間違ったのか使えなくなった。
ルールーも連続魔法覚えるまで進めたが魔力が低くて(ユウナ60、ルールー38)役に立たない
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 19:12:40 ID:R1MJ5cYeO
>>149 間違えたお前にだ!うざい
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 19:17:31 ID:9nEaRDQx0
>>157
ゲラウトヒア
最終通告
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 19:23:52 ID:PQ0XfMrO0
>>154
メンバーはそんなもんでいいとおも。 後、飛行タイプの目玉の相手はワッカで。
ワッカのブラインアッタクは強敵相手にかなり有効。 でも皆均等に育てたほうが後々楽だよ。

強さはステータス画面で確認できたはず。 指摘の通り、武器に攻撃力はない。(増加させるアビはある)
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 19:25:33 ID:R1MJ5cYeO
>>158 だから何なんだよ?wwwうっとーしいんだよオメー!お前こそとっとと消えろよ!死ね!二度とくんなアホ!
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 19:40:43 ID:BGYRtV8c0
武器はともかく、防具はもうちょっとバリエーション欲しかったな。
アビリティ3つまでにして、鎧、盾、兜を装備できるようにしたら組み合わせを楽しめたと思う。
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 19:42:31 ID:DCCPEkG30
>>160
消えろ
ID:JNCde4y1O
ID:gY7WJICXO
ID:R1MJ5cYeO
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 19:42:53 ID:aHXdGe7z0
> 『ジェクトフィンガー』はプロテスを無効化して5000〜6000のダメージを受けてしまうので、
  ゲージが貯まってから次ターンになるまでに完全回復を心がけましょう。
ってあるけどHP5000あるキャラっていないんですけど、どうすればいいんでしょう?
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 19:46:24 ID:xRKkpeXJ0
ID:aHXdGe7z0と
ID:R1MJ5cYeOは同一人物
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 19:46:31 ID:aHXdGe7z0
>>161
装備欄はちょっと見づらいというか、装備整理みたいな画面ないの?
改造 を選んでもそのキャラのアイテム一覧に飛べないというか
いまそのキャラが装備してる武器、防具から改造に飛べないのが不便。
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 19:47:34 ID:aHXdGe7z0
>>164
頭大丈夫?
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 19:47:55 ID:R1MJ5cYeO
>>162 ID:DCCPEkG30
お前が消えろwww
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 19:49:27 ID:xRKkpeXJ0
>>166
図星か
お前迷惑だから消えろ
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 19:56:26 ID:BGYRtV8c0
確かに装備に関する画面は見難い。
一括並び替えも出来ないし。
武器防具がいっぱいになったら一番上と一番下を残して、
ティーダの武器・・・10個分
空き(5個分)
ティーダの防具・・・10個分
空き(5個分)
ユウナの武器・・・10個分
空き(5個分)
・・・
って感じで並び替えしてる。
拾った武器で必要ないのは、すぐに売るようにしてる。
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 20:25:44 ID:R1MJ5cYeO
インターナショナルだと武器も整頓できて便利だった
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 20:29:34 ID:lmzDVhoF0
通常だとメンドイんだよな
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 20:44:04 ID:2NGtC4sl0
>>141
おすすめ選手を聞くときは
どのへんのLvなのかを書いて欲しい
そのほうが答えやすい

とりあえずLv別に挙げてみると

(早熟型)1〜50:アニキ、ネーダー、グラーブ
(やや早熟)1〜70:ベリック、ユーダ、キョウ
(やや晩成)50〜:キユリ、ヴーロヤ
(晩成型)80〜:ミフューレ、リーナ
(安定型)Lv不問:スパンダ、ロップ、タツ

自分がどれくらいブリッツをや続けるかで決めればいい
適宜入れ換えていってもおk
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 21:07:23 ID:DCCPEkG30
ルムニクとロップだけはガチ
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 21:08:26 ID:R1MJ5cYeO
ワッカだけ七曜&聖印もってないんだが,ブリッツで優勝して聖印まで獲得すんには時間どんぐらいかかんの?
ちなみにブリッツはルカでの強制試合しかやった事なし。
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 21:12:49 ID:Zm4IA7sMO
またか
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 21:24:08 ID:ZFjdCtqmO
>>159
ありがとうございます
ワッカルールを敵に合わせて変えてこうと思いま

今討伐隊作戦で出てきたシンのコケラギイにボコボコにされたんですが
どなたか良い攻略法わかりませんか

アーロンルールーユウナで行ったのですがユウナルールーが通常攻撃でほぼ即死してしまいます
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 21:26:22 ID:aZ1pyBxN0
>>176
防御あげたほうがいいかも
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 21:28:54 ID:9nEaRDQx0
>>176
召喚獣のオーバードライブゲージをボス戦前に満タンにして
オーバードライブ連発
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 21:32:03 ID:PQ0XfMrO0
>>176
本体めがけて、アーロンのパワーブレイク。 ブロックされるが実は効いている。
後は腕を貫通武器で攻撃。 2本とも落としたら、本体攻撃。
頭が変な動きをしたら、魔法かワッカで止める。
確か、こんな感じだった…ような
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 21:38:32 ID:2NGtC4sl0
>>177
おいおいどうやって上げんだよwスフィア盤か?
ありえねぇことを言うもんじゃない
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 21:44:20 ID:xnLWTPMVO
>>116
俺もユウナは奥菜恵と安倍なつみに似てるとオモタ
可愛い
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 21:47:44 ID:f1fHMWZtO
>>177
召喚獣ボンバーはその場しのぎにしかならないんじゃないか?
せめてアーロンの攻撃一発か二発で腕を倒せるように鍛え直そうぜ
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 21:49:49 ID:f1fHMWZtO
すまん
×>>177
>>176
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 21:51:53 ID:aHXdGe7z0
ラスボス攻略とかきにせずに特攻したら石化とMP没収がきつかったので
攻略をみたところ、モンスター訓練場で調合アイテム集めたり、
調合でHP2倍にしたり、防具を改造して石化防御にしたり
(石化防御セットだけやった)
MP0でも魔法つかえるようにするのを覚える?とか
いろいろやらないと楽できないね。

調合以外で全員ヘイスト・プロテス状態に1回でできる方法ってないですっけ?
調合はHP2倍にしたらすぐにはたまらないような、、、
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 21:55:33 ID:aZ1pyBxN0
>>180
だってこんなことテンプレ見れば分かるだろ
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 21:56:01 ID:PQ0XfMrO0
>>184
ヘイスガ+マイティガード。 どうしても2人必要な気がする…
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 21:57:53 ID:2NGtC4sl0
>>185
あんたなりの皮肉かwそりゃ悪かったな
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 21:59:46 ID:aZ1pyBxN0
>>187
別に謝らんでもw
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 22:02:09 ID:aHXdGe7z0
>>186
とりあえず3人分のコマンドでラスボス対策はある程度できるようですね。
あんしんしてモンスター訓練所であそんでくる。

FF10のオープニングあれでいいの?なんか暗いしいきなり廃墟なんだけど、、、
FFのファンファーレとかも流れないし、FF4のチョコボのテーマのほうが
10のアレンジよりいいよ。
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 22:04:12 ID:XIy2pKfOO
ブリッツで勝ちたいときは、
キョウをディフェンダーで使うのをお勧めします。
キョウがブレイクスルーした後、
ティーダに渡せば点取りやすい。
MFで使うと大勢に囲まれやすいから。
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 22:08:52 ID:PQ0XfMrO0
>>190
そ、そうか、ありがとう。 (な、何だ唐突に…)
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 22:17:37 ID:B7w8QIvQ0
オリジナル版で武器並び替えられないのって開発が入れ忘れたのか、
それとも納期を間に合わせるために切ったのかな?
過去のFFではできてた武器ソートができないなんてのが不思議でならない。
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 22:20:21 ID:xRKkpeXJ0
>>192
時間がなくて間に合わなかったらしい。
意外に複雑なプログラムが必要になるんだな。
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 22:27:32 ID:xsQttqbG0
いや、ソートくらいなら簡単に出来ると思う
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 22:41:56 ID:B7w8QIvQ0
>>193
難しいことはないと思うけど。

ところでインタ版やったことないんだけど、武器ソートはどんな優先順位なの?
普通に考えると使用キャラ > オートアビリティ > 穴数かな?
キャラはキャラの重要度考えるとT田 > ユウナ > アーロン > ワッカ > ルールー > リュックだろ?
オートアビリティは改造のときの下にあるやつほど優先順位が高いと思うんだけど。
あ、もしかして使用キャラ > 売却額の2要素だけとか?

あー。これ確かめるだけにインタ版買ってやってみるかな。
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 22:53:33 ID:ff/CYHLZO
↑キマリも入れてあげて
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 22:55:06 ID:xRKkpeXJ0
>>194-195
俺も簡単そうに思うんだけど・・・
バトルアルティマニアのインタビューで、
「時間的な問題で、ソート機能をあきらめるか、武器の改造システムそのものを
カットするか、どちらかしかなかった」
と書いてある。
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 23:20:17 ID:aHXdGe7z0
ナギ平原のモンスター集めでモルボルがみつからないのだが、
どのへんにいる?
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 23:32:17 ID:aZ1pyBxN0
>>198
北西あたりじゃないか?
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 23:33:08 ID:ZFjdCtqmO
アビリティスフィア切れてしまったんだが、これの入手方法ってどうなんだっけ
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 23:36:31 ID:aZ1pyBxN0
>>200
腕っ節に自信があるなら闘鬼にアビリティアタック
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 23:38:15 ID:aHXdGe7z0
>>199
みつかりました。
ふつうの視点では見えないというか、ちょっと下ってるようなところにいた。
>>200
いろんな地域のザコ刈ればいいよ
ttp://ffdb.fc2web.com/mk2/ff10/kaizoubuki.htm
序盤のレベル上げしてたときはなんでパワースフィアがでないのか疑問だった、
ちょっと先進めばもらえるのに。
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 23:47:58 ID:YL51WUlZO
>>192俺も思った。武器改造したり、売りたい時が無駄に手間かかんだよな。
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 23:51:42 ID:ZFjdCtqmO
>>202
すいません、携帯からでそのサイトが見れないorz
キノコ山道付近のモンスタードロップしてくれるかな・‥
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 23:54:08 ID:PQ0XfMrO0
>>204
無事、コケラに勝ったようだな。
ジョゼのバジリスクが落とす。 戻って、ミヘンデュアルホーンでもOK
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 23:55:50 ID:BGYRtV8c0
FFは開発時期に旬である実在の芸能人が元になってる。
FF10の場合、
ティーダは滝沢秀明
ユウナは奥菜恵
ワッカは坂口憲二
リュックは広末涼子
キマリは・・・

FF8の場合
スコールはGRAY
リノアは美保純

FF7の場合はどうなんだろう・・・・
ユフィは広末涼子確定なんだが。
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 23:56:47 ID:ZFjdCtqmO
>>205
なんとかゴリ押しで勝てました

ミヘンデュアルホーンってヤケに攻撃力高い二頭獣かな レベル上げがてら戻ってみる
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 23:59:06 ID:9nEaRDQx0
>>206
リュックは宇多田
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 23:59:24 ID:q6V9908x0
美保純?
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 00:00:08 ID:PQ0XfMrO0
>>207
すまん。 確か、ミヘンまで戻らんでも、海岸〜ミヘン入り口付近にも出てたわ。
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 00:01:49 ID:YL51WUlZO
>>206キャラクターの動きは誰がモデルしてるんだろな?


スコールはGacktだと思ってた。
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 00:06:39 ID:S7gP4iMv0
Q.スコールのモデルは?
A.リバーフェニックスとの事です。
  GameWalkerの「野村哲也の俺風味ぶらりスクウェア紀行」(PART19)より
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 00:07:42 ID:hqtY1DXl0
>>211
ユウナは青木麻由子本人らしい…
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 00:08:46 ID:ez2BEFeM0
ユウナがわいろで敵に帰っていただいた後で
ファンファーレでアップになるとなんかワロタ
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 00:24:45 ID:AnohaP/KO
キマリの蝶さがしだけがクリアできないんだがコツとかはある?
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 00:25:15 ID:ZitIgf8v0
ジェクト:「おせえぞ、アーロン」
アーロン:「すっすまんっ!!」

ジェクト:「よぉ。」
ティーダ:「あぁ。」

この部分凄く好きだな。
久しぶりの親子再会だけど多くを話す必要が無いような、話したくても何を話したら良いのか
わからなくて言葉が見つからないような、なんとも複雑な想いがジェクトとティーダの短い
やりとりの中に凝縮されている。
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 00:36:51 ID:hqtY1DXl0
>>215
当たる事を恐れて遠回りすると先ずダメ。 ギリギリの最短距離を暗記する。
重要なことはルート取り。 1回くらい当たっても最短距離を維持していれば
時間内にクリアできる場合もある。
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 00:37:02 ID:lL7GE/1hO
そろそろ各キャラのスフィアがほとんど埋ってきて、
違うキャラの所へ行きたいんだが、
みんなAPを使って戻ってるの?
それとも、リターンやフレンドスフィア?
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 00:40:15 ID:TRN/IN2M0
アーロン最期のシーンも好きだ。

アーロンがキマリの胸をドンっと叩くシーン。
ここにも会話こそないが、すべてが凝縮されている。

男気MAX!キマリ胸毛もMAX!アーロン脇毛なし!
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 00:40:45 ID:ZitIgf8v0
蝶探し、ブリッツ、雷よけ200回、チョコボレース
FF8ほどではないが、やっぱりアクション色の強いミニゲームは萎えるなぁ。。。
FFだけしかゲームが無いわけじゃないし、普通の人はアクションしたければ他のゲームを
すると思うんだよな。
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 00:42:24 ID:hqtY1DXl0
>>218
移動は、面倒だしテレポスフィアをメインに使ってたな。 
キャラによっては、戻らずにキースフィアで解除して、隣のエリアに侵入。
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 00:42:50 ID:eRIWcyyhO
ストーリー展開の矛盾は、どうにかならんものか。
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 00:43:30 ID:ez2BEFeM0
>>222
どの辺?
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 00:44:42 ID:ZitIgf8v0
>>219
そこ俺も好きなシーンだが、アーロンの視線はキマリの後にルールーの胸に移動するんだよね。
そこでグワシッと鷲掴みにするんじゃないかと一瞬ドキっとしてしまう。
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 00:54:35 ID:S7gP4iMv0
>>220
上げたミニゲームとFF8のミニゲームにアクション性なんてほとんど無い件
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 01:19:52 ID:4k3KKWLi0
>>220
俺もアクション性のあるミニゲームは好きじゃないが、
FF9のここ掘れチョコボは面白かった。
ブリッツも面白いけど、アクションというよりシミュレーション。
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 01:30:17 ID:hqtY1DXl0
ミニゲームか…
1.ちょっとした息抜き程度=短時間でクリア可。シナリオに影響がなく、クリアしても大したモノが貰えない。
2.設定世界とあまりにもかけ離れた内容は避ける。
3.過度のアクション性を避ける=あくまでRPGの一部である。

この辺が守られていれば許容範囲だけどな。 Xの場合、1と3で多少問題があったように思う。
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 01:36:53 ID:ez2BEFeM0
難易度が高すぎなんだろ
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 01:39:27 ID:ZitIgf8v0
ロンゾ族やグアド族って人間と明らかに違うから別の種族だって分かるけど、アルベド族
っていうのは人間とは別の種族なの?
それとも竹の子族や暴走族と同じように、基本的に人間だけど主義主張が一般的でない
人たちが集まったチームなの?
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 01:40:24 ID:ez2BEFeM0
ルカにいる大阪弁の奴は何族なのかもきになる
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 01:46:46 ID:txh/3y+Z0
>>227
全部守られてると思うが
シナリオに影響がなく、設定と離れず、アクション性皆無
…何か問題あるのか?
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 01:48:31 ID:ez2BEFeM0
>>231
息抜き程度ではないよな・・
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 01:56:42 ID:hqtY1DXl0
>>231
お前さんと違ってオレのようなヘタレには問題ありと感じたまで。
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 01:57:23 ID:4k3KKWLi0
ミニゲームが聖印を取るための「作業」「義務」と化してるから
問題なのだと思う。

もうちょっと気楽に楽しめるのがいいね。
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 02:00:18 ID:ZitIgf8v0
ブリッツボールはWiiで発売したら良い。
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 02:04:21 ID:txh/3y+Z0
>>232>>233
そういう趣旨の発言ではない
何か勘違いしてるようだが
本編以外は全てミニゲームといってもいい
七曜まで取ったり、
訓練場制覇するのが当たり前だと思ってないか?
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 02:08:46 ID:hqtY1DXl0
>>236
発言内容は分かるが、なぜわざわざここでそれを言うのかが良く分からん…
220の書き込みを受けてのことなんだがな。
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 02:11:54 ID:ZitIgf8v0
ようはミニゲームだろうが本編だろうが、それぞれの「質」が違いすぎるのが問題なんじゃね。
問題っちゅー言い方は語弊があるかもしんないけど、受け入れられない人が多いわけで。
RPGのゲーム性でやりこみ要素を追加してくれれば良かったんだよね。
簡単に言うと、反射神経を要求されずにまったりじっくりと取り組める作業だったらまだ良かった
と思うんだ。
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 02:13:10 ID:ZitIgf8v0
ミニゲームにエロ要素が足りないのも不満だ。
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 02:14:47 ID:txh/3y+Z0
>>237
そもそも問題にする必要が無いと言っている
つまらんとか面倒とか
ぼやいてるのと一緒じゃねぇか
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 02:17:16 ID:4k3KKWLi0
>>236
そのように考えることは可能だけれども、
アクション性皆無とは言えない。
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 02:17:22 ID:rLHpvMIN0
特殊スフィアっての引いたけど、これはユウナに連続召還覚えさせてほうがいい?
ラスボスのみだけどアーロンが殴り、リュックが回復がぶのみ、
ユウナ/ワッカ/ティーダで遊撃考えてる。

シドっていったいなんなの?
ドラクエ3とか4でもひくうていとかで活躍したり、相手のパラメータ読んだりしてるけど
毎回設定ちがうよな。
無理にシドって名前で出さなくていいよ
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 02:18:22 ID:ZitIgf8v0
つまらんからって投げ出しても問題ないミニゲームだったら良いけど、投げ出したら
最強武器手に入んないからねー。
やっぱウェイト重過ぎるわ。
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 02:18:26 ID:hqtY1DXl0
>>240
その通り。 ただぼやいているだけなんだが… それこそ何か問題でも?
別にそれをもってして作品全体を非難しているわけじゃないよ。
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 02:19:20 ID:K9Gt191y0
全てを超えし者を越えられないよ。
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 02:25:19 ID:ZitIgf8v0
>>242
シドは飛空挺で空を飛ぶことが大好きな人。
というような設定で毎回FFに参加してる。

召還獣やチョコボ、魔法やポーションやベヒーモスと同じようにFFのテーマの一つだと思う。
スフィアやマテリアだって、FF初期の象徴であるクリスタルの形が変わったもの。
シドは無理に出しているとは思わないけど、ちょっと痛いキャラだと思った。
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 02:28:56 ID:txh/3y+Z0
>>244
そうか
その手のぼやきは見飽きたもんでな
少し気に障っただけだ
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 02:32:56 ID:hqtY1DXl0
>>247
それは申し訳なかった。 雑談スレなんでつい…な。 まあ許してくれ。
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 02:46:05 ID:ZitIgf8v0
リヴァイアサンっていなくなっちゃったね・・・
イーフリートは下から2番目っていうのが定位置になりそう。
一番下はそれぞれのFFの特色ってことで毎回変えてくるとか。
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 03:28:46 ID:P6q1E/wHO
12だとシドは敵だしリヴァイアサンは戦艦だったな
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 05:35:02 ID:CsWO1EqE0
>>246 でもYのシドは飛空挺や空関係無いよな
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 05:38:20 ID:rLHpvMIN0
おわりました、ある程度レベルあげてれば(アーロン攻撃力75)
本体攻撃だけですぐ終わるね。
EDとかもうちょっと後述記あるのかなとおもったらそのまま
終わって引き継ぎなしでちょっと物足りないな。
ナギ節のDVDと10-2につなげるよ。
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 06:49:17 ID:cPBKAfeqO
リヴァイアサンよりオーディンがいないのがさみしい
守銭奴が斬魔刀だしても感動がうすい
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 07:43:39 ID:a7BvepND0
ようじんぼうをオーディンと
イクシオンをラムウと
名前を変更してる奴
多分俺以外にもいると思うんだ
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 08:58:59 ID:Vw8j2a9NO
隠された祈り子の洞窟のトンベリは、どの位の確率で現れるんだろぅ。
気が遠くなってきた。

俺、30分に一回くらいの確率。
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 09:42:21 ID:rP5Qouio0
>>242
シドってドラクエにも出てたの?
ちょっとびっくり。
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 11:31:16 ID:aUU8d+n90
Xにはまりまくってついには音楽CDまで買ってしまったよ。
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 13:07:38 ID:Vw8j2a9NO
>>257すごいじゃん!ストーリーをまとめてDVDにしたもんが出てたら買いたいのにな。
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 13:29:31 ID:ez2BEFeM0
>>256
ドラクエ知らないがシドーとかいうやつじゃね?
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 14:09:47 ID:+iLDdGmV0
いやドラクエにひくうていは出てこないだろw
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 15:54:03 ID:HmQJ3W3dO
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 16:28:26 ID:AnohaP/KO
敵の先制攻撃がうっとーしいから,さきがけか先制を武器につけようと思ってんだけど,どっちがいいかな?
両者の違いについても教えて。
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 16:36:13 ID:uQ0eI9ey0
>>258
前スレで自分用に作った人がいたよ

その他では台湾あたりで作られたやつが
オクで売っているのを見たことがある。
「太空戦士10」とかいうタイトルだった。
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 17:23:11 ID:Pesf4eys0
>>262
さきがけは先制される前に攻撃できる。よって1回多く攻撃できる。
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 19:14:41 ID:AnohaP/KO
FFシリーズをずっとプレイしてきてる人に質問!他のスレッドで,FF10インターナショナルの「デア・リヒター」がFF史上最強の敵と言われてるがそうなの?
俺は3,4,5,10しかやった事ないからぜひ教えて欲しい。
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 19:17:28 ID:ble/feWvO
レミアム寺院のチョコボレースって
一回しか景品貰えなかったっけ?
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 19:39:29 ID:4/hzqQxk0
>>265
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き



デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 20:06:54 ID:Vw8j2a9NO
>>263えー!!まじでか!
でも、似せてるだけとかじゃないの?期待できるのかな?

・・。欲しいかもw
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 20:12:43 ID:rLHpvMIN0
FF10はバトル中の音楽がかっこよくないよね、
過大評価されてるFF3のもちょっと、FF4のがいいです。

ナギ平原のフィールド音楽はいいよ
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 20:22:23 ID:ez2BEFeM0
戦闘曲が一番いいのは6かリメイク1・2
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 20:32:51 ID:cPBKAfeqO
>>269
オレもFF4の音楽はすき。
3は電車のなかのDSでしかやってないから音楽はまるで印象がない。

でも一番あたまに残っているのはティラノサウルスと英雄の盾のせいで6の通常戦闘音楽だったりする。
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 20:47:13 ID:pWAFyUji0
>>269
ノーマルバトルはスタッフの中からも不満の声があったらしい。

シーモアバトルはカッコいいけどな。
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 20:48:13 ID:4/hzqQxk0
>>272
それソースは?
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 20:53:21 ID:y81ISh7z0
FF4の戦闘曲カッコイイ。てかFF4の音楽は素晴らしいのばっかり。
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 20:54:56 ID:pWAFyUji0
>>273
アルティマニアオメガの植松インタビュー
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 20:56:53 ID:4/hzqQxk0
>>275
マジスカ
むしろボス戦のが微妙じゃないか
あの戦闘曲は10の雰囲気ピッタリなのに
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 21:01:42 ID:ZitIgf8v0
マジでー、スタッフが不満に思ってるのを客に売りつけるの?
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 21:06:52 ID:uQ0eI9ey0
>>268
まぁ、オクで見かけたのは数年前だけど
もしかしたら、今でも出品してる人は探せばいるかも。
でも、思いっきり版権侵害っぽかったからどうだろ?
パッケージは泉のシーンを使っていたよ。
映像時間は数時間あったと思う。

前スレの自分で作った人は、売り物にするつもりはない
って書いてたから全然無理だろうけど。
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 21:07:50 ID:AnohaP/KO
6のボスの音楽かっこよかったな
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 22:03:09 ID:pWAFyUji0
>>276-277
植松自身はこれでいいと思ってるらしい。
目安箱に不満の票が入ってて、「これ以上票が伸びたら変える」
と判断した結果、あまり票は伸びなかったから、そのままにしたらしい。
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 22:05:21 ID:pWAFyUji0
ボス曲は「危機」が多かったかな。
ATBみたいなテンポのよいバトルならいいけど、
CTBでじっくり考えるには合ってないよね。
282モルボルー大柴 ◆BfGfA5jk.2 :2007/04/09(月) 22:17:01 ID:9DjIXXmlO
やっぱりFFの戦闘曲といったら
ダダダダダダダダ ダダダダダダダダでしょ?

なんでこれをやめたのさ
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 22:19:28 ID:4/hzqQxk0
>>282
FF1〜6と7〜10は別物と考えていい
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 22:22:04 ID:75giq2Eg0
すんません。祈りの歌のネタバレがあったハズなんですけど、
知ってる人がいたら教えてください。
エボンジュがどうたらだと記憶してる。
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 22:34:56 ID:pWAFyUji0
>>282
それより、EDでFFのテーマ曲が流れなかったのが残念。
素敵だねオーケストラバージョン&ファイナルファンタジー
とかだったら神だったのに
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 22:43:46 ID:hqv5EPkCO
雷避け50回でもらえる攻撃力スフィアって序盤で手に入れるとかなりおいしいよな
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 22:47:16 ID:a7BvepND0
>>286
後はぐれオチューがレアで落とすHPスフィアを
オーバーキルで2つ手に入れると序盤すごい楽
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 22:49:27 ID:mgK4CHOX0
ユウナをスケボーみたいなのに乗って助けに行くシーン
ようつべにある?
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 22:52:08 ID:mgK4CHOX0
ユウナをスケボーみたいなのに乗って助けに行くシーン
ようつべにある?
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 22:53:06 ID:4/hzqQxk0
自分でさがせ
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 22:57:09 ID:ZitIgf8v0
ユウナをスケボーみたいなのに乗って助けに行くシーン
ようつべにある?
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 23:00:43 ID:M6dwLdoJ0
何だよ、シーモア異体と闘うべく
雑魚戦闘してレベル上げようとしたのに
いつの間にか召還獣がODしちまったもんだから
遊び心でシーモアに連続3発食らわせたら
あっけなく逝っちまいやんの

おいおい、まだ俺を楽しませてくれよw

293名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 23:18:14 ID:AnohaP/KO
FF10を上回る神なFFはもう現れないのかな
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 23:26:02 ID:P6q1E/wHO
まだでっかい象のところなんだけど、ティーダのスフィア盤進行で悩んでます

最初のスフィアロック無視して大分進めたんですが、戻って攻撃力アップのとったほうがいいんですかね。それともこのまま進行で問題ないですか?
戻るにしても大分移動消費するんで悩んでます

それにしてもオープニングの曲は神だ・・・電源つけた後しばし聞き入ってしまう
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 23:32:50 ID:rLHpvMIN0
>>294
もどるって自分がすすんだ進路をSL1=4歩もどれるで戻るつもり?
しばらくすれば、自分が進んでスフィア発動したところまで戻れる(ワープできる)スフィア
もらえるからあとでいいよ。すぐ戻れる距離なら歩いて戻る。

自分もよくわからんがティーダをよりアタッカー向きにするには
どういう進路たどればいいのだ?
ユウナルートに入ってボス戦は完全に2軍、ラスボス戦でも
オヤジと会話だけとか悲惨だった。
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 23:39:05 ID:fCj2PP+O0
>>295
パーティメンバーで攻撃力が高い奴は誰だ?
これがわかってるなら、そんな質問はしないはずだ
まぁ、移動するのはユウナのエリアで
補助系の白魔法を覚えてからでいいと思うけど
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 23:39:37 ID:eRIWcyyhO
>>223

・ルカのブリッツ大会
1、万年最下位チームがシード権を獲得。
2、開会式の前に第2試合が終わってる。


・ジェクトとユウナが親密過ぎ
ジェクトスフィア見る限り、ブラスカは夜逃げの様な旅立ち方をしている。
ジェクトが牢から出されたのは出立直前。
親密になる時間は無い筈。


・機械戦争
ティーダの居た1000年前のザナルカンドはベベルと戦争してる雰囲気無し。
ザナルカンドの目と鼻の先のガガゼト迄ベベル軍が来てる筈なのに、お祭り騒ぎしてるだけ。


など。
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 23:43:31 ID:s0gtzlbz0
俺は各エリア埋める前に訓練所まで行けたからまともなアドバイスできん

ティーダは「ドライブをAPに」の稼ぎを目標に
一つ目狩るためにワッカエリアにテレポしたような気がする
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 23:50:03 ID:P6q1E/wHO
テレポートできるスフィアなんてあるのか・・・
というか他キャラのアビリティ取れるのはしらなんだ
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 23:50:46 ID:s0gtzlbz0
>>297
機械戦争の項目に関しては・・・まぁアレだ
厳しく言うと理解が足りないと言おうか いや俺も自信ないけど

他は確かにwと思う
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 23:50:51 ID:a7BvepND0
>>297
機械戦争については
ティーダのいた1000年前の世界は
実際は「過去のザナルカンド」ではなくて
「祈り子が自分たちで望んだザナルカンド」
を召還?してるんで違うって聞いたんだけど
違ってたらスマソ
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 23:53:56 ID:dwqoZikfO
10は神ってほどじゃないな。
これよりストーリーが上のゲームはいくつもある。
303301:2007/04/09(月) 23:55:01 ID:a7BvepND0
望んだっていうか
都合のいいことだけ召還してるんだろうな
わざわざ苦しいこといやなこと召還するために
祈り子にはなるまいよ
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 23:55:42 ID:lL7GE/1hO
今すぐにでもシンの体内に突入出来る現状なのですが質問です。
7曜の武器や訓練所制覇、
その他にも隠しエリア、隠し召還獣などが気になるんですが、
一度クリアしてから手を出した方がいいですかね?
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 23:57:27 ID:a7BvepND0
>>304
ネタバレになるかもしれんけど
アニマ手に入れてると中ボス戦でメッセージあるお
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 23:58:13 ID:pWAFyUji0
>>297
強引に解釈してみる。

>1、万年最下位チームがシード権を獲得。
トーナメント方式もおかしいとアルティマニアで指摘があるが。
ある程度のチーム数を出場させながら、
プレイヤーにブリッツを何度も強いないようにしたからだろう。

>2、開会式の前に第2試合が終わってる。
マイカが遅れてきただけ。
じーさんだから動きがトロイ。
選手たちは早漏だから待てなかった。

>・ジェクトとユウナが親密過ぎ
ジェクトが気さくな性格だったから出会った日にいろいろ話した・・・?
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 00:00:56 ID:U+HWWUP10
>>297
>2、開会式の前に第2試合が終わってる。
kwsk
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 00:01:29 ID:pNUgTTBg0
ティーダがいたのは1000年前にリアルザナルカンドじゃない。
機会戦争に負けて祈り子になった街の人とエボンジュによって召喚された
夢のザナルカンド。
だから戦争の記憶に関する要素はむしろ完全消去されている。
そりゃ戦争の雰囲気なくてナタリマエ
309308:2007/04/10(火) 00:04:00 ID:pNUgTTBg0
誤変換・誤字大杉ハズカシス_| ̄|○
×1000年前に
○1000年前の

×機会戦争
○機械戦争
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 00:05:36 ID:yjGHfqLa0
>>297
トーナメントはしかたない、演出
ジェクトとユウナが親密なシーンはない
機会戦争はさんざんガイシュツ
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 00:08:12 ID:yjGHfqLa0
>>302
まあ10にあるネタはほとんど誰かが先にやってるからな
それでもうまくまとめたのがよかったんじゃないか?
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 00:09:15 ID:pNUgTTBg0
つか、
ティーダのいたザナルカンドを勘違いしてしまえば
そりゃ全体の物語がズレてくるよな。
なんで消えるのかもわからなかったことだろう
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 00:10:10 ID:U+HWWUP10
機械戦争の項目、全然ストーリー理解してないじゃん
それで矛盾してるだの喚くって・・・w
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 00:11:40 ID:wX7vVBZ80
>>311
普通の人はそんなにゲームやらないから、これより上があると言われてもやってないからな
きっと具体例挙げられてもやらないだろうし
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 00:35:03 ID:cBY90VLyO
〉〉305
なるほどそうですか。隠しや7曜などをしてしまうと、
ラスボスが弱く感じてしまいそうなんですよね。
316モルボルー大柴 ◆BfGfA5jk.2 :2007/04/10(火) 00:38:01 ID:1McVXWWKO
初期ステですべ超え倒した人いる?
てか倒せる?
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 00:39:27 ID:+dt/BJcX0
>>315
一度各自のスフィア盤の領域をクリアした程度に留めて挑むと、本来の強さを
味わえる

ただし、その場合ラスボスは糞強い
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 00:47:55 ID:wGbUItEx0
>>317
俺もその状態で戦って負けたので、
初めて積極的にレベル上げしたよ。
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 00:55:02 ID:cBY90VLyO
レスありがとごさいます。
やはり、一度このままエンディングを目指して、
それから隠しをやります。
ボスに負けるのも醍醐味ですしね。
それにしても、ラスボス前に訓練所を制覇した人とかいるんですかね。
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 00:55:58 ID:yjGHfqLa0
>>314
総合すると俺にとって最高なゲームがFF10
ただ俺はストーリーはガイシュツネタやるなら
エストシーモアバレのほうがよかった

321名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 00:59:32 ID:BLCKpPJ6O
>>302
全部挙げてみ
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 01:00:35 ID:wX7vVBZ80
>>320
俺はFF10のストーリー云々言う奴が大抵他にストーリー良いゲームがあるって言うのが好きじゃないだけ
FFやDQだからやる人は多いけど、RPG自体は現状そこまでやる人多くないし
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 01:04:41 ID:QanEx/fB0
ラスボスって十分レベルあげしといても、体力2倍とかにしてないとつらいよね。
第1形態のODジェクトシュートがゾンビ+6000ダメージくらいだし。
べつに死んでもいいけど
カメから体力2倍アイテム盗めるけどあんまり落としてくれなかった。

1人だけMP0でも魔法撃てる調合ってかける相手指定できないの?
リュックにかかって萎えた。
全員にかける調合落とすのはなんかふつうプレイでは手に入らないようだし。
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 01:07:33 ID:yjGHfqLa0
>>322
>>302=>>322だと思ってた
サーセンwww
俺はFF10よりストーリーがいいゲームにはであってないよ
まじでごめんwwwww
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 01:07:43 ID:ilOS1aVt0
アーロンって初期の強さが、前回の冒険の最終的な強さなの?
HPが1000にも満たない状態でユウナレスカのところまで行ったの?
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 01:08:56 ID:wGbUItEx0
>>320
キミはいい奴だと思うが、
>ただ俺はストーリーはガイシュツネタやるなら
>エストシーモアバレのほうがよかった
の意味が分からないので解説してくれ
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 01:10:13 ID:1IX536Ar0
>>325
10年間のブランクの間に老化した。または死人になて弱くなった。 
のどちらだと脳内変換してる。
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 01:14:13 ID:wGbUItEx0
ティーダの面倒を見てるうちに体がなまった
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 01:15:26 ID:yjGHfqLa0
>>326
FF10発売前にこのネタバレが流れた
でもやってみるとこれは嘘バレ
でも本当のストーリーはほかの作品でもうやられたものがおおい
そう考えると嘘バレのほうがよかったなと思った
エストシーモアでぐぐって
これがよくできてるから
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 01:18:32 ID:1IX536Ar0
それよりも仮にもザナルカンドエイブスのエースと言われた主人公の初期Lvは、いくら何でも低すぎだろう。
スピラのブリッツプレイヤーのレベルはザナルカンドのより遥かにレベルが高いんだな。
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 01:20:36 ID:uxbbN/KK0
シーモアとかユーナレスカと戦わないんであれば、
HP1000でも全く問題ないと思われる。
正直、邪魔が入らなければ、ただの寺巡りじゃん。
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 01:22:01 ID:ilOS1aVt0
>>325
うーん、老化は無いと思うなぁ。
だってその後どんどんレベルアップするし、めっちゃ育ち盛りじゃん。

ユウナレスカに色々と大切なものを奪われたっていうのが良いのかな・・・・
力とかOD技とか。
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 01:24:16 ID:yx5+HkeA0
>>332
いくら鍛えていようとも、10年も魔物と戦ってなきゃさすがに鈍るとおもう・・・
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 01:24:33 ID:1IX536Ar0
>>332
色々と大切なものを奪われた…貞操もか????
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 01:26:10 ID:yDGW68zo0
そういやどこかにスフィア盤がなんであるのかとか設定に沿って本気で考察してるサイトがあったな
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 01:28:32 ID:uxbbN/KK0
普通に考えるなら、死んだから力が失われたくらいでも良かろう
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 01:32:35 ID:ilOS1aVt0
>>333
ルールーもかな。
最下級の黒魔法しか覚えていないのにナギ平原まで来ちゃって・・・・
「私の力が足りないばかりに・・・」なんて言ってたけど、そりゃガードとして
頼りなさすぎて召還士もヌッ殺されるわな。
しかも2度も旅してるのに最下級レベルの黒魔道士。
2度目の召還士は身の危険を感じて引退したみたいだけど。

でもそんなおこりんぼのルールー。好き。
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 01:35:19 ID:1IX536Ar0
>>337
恋人を失ったショックで、上級魔法ぜ〜んぶ忘れちまったのさ。 時間軸は合ってるかな??
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 01:38:12 ID:wGbUItEx0
>>329
サンクス
エストシーモアは名前だけ聞いたことあったが、
そこまで設定があるとは知らなかった。
単にFF5のモアイみたいなもんかと思った。
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 01:39:48 ID:8IQEXOv50
FF10のストーリーは分かりやすくて好きです
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 01:39:51 ID:ilOS1aVt0
>>338
なるほど、納得しました。
34276:2007/04/10(火) 01:41:21 ID:uxbbN/KK0
すいません、マカラーニャの森にワンツがいないです。
飛空挺入手後すぐはダメなんでしょうか?
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 01:43:11 ID:ilOS1aVt0
しかしシーモアにはセフィロス並みのカリスマは無かったな。
アニマ以外にももっと強い描写があっても良かったかも。
こけし戦は圧倒的な強さを感じなかった。 
ライバルキャラがイマイチだったこと、シドがイマイチだったこと、
リュックがユフィ並みに可愛かったらFF7を越えてたかもな。
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 01:46:08 ID:1IX536Ar0
>>342
入手後すぐでも良かったと思ったが…
どこら辺を探したの? 雷平原から入ってすぐだけど。
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 01:47:06 ID:wGbUItEx0
>>343
こけしって何?

10のシドはぶっ飛んでて面白いと思うが。
出番は少ないけど。
34676:2007/04/10(火) 01:50:25 ID:uxbbN/KK0
>>344
雷平原から入ってすぐの場所にもいませんでした。
とりあえず森全体を探したつもりですが見つりません。
弱りました・・・
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 01:52:28 ID:1IX536Ar0
>>346

マイカ消滅イベント後らしい。
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 01:57:23 ID:IDh82pv2O
FFシリーズでもっとも難易度が高かったのはどれ?
10は比較的簡単な方だよね?
34976:2007/04/10(火) 02:11:06 ID:uxbbN/KK0
>>347
おお、ありがとう
では出直してきます。
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 02:12:05 ID:uxbbN/KK0
>>348 難しいのは1じゃなかろうか。
7 〜 10−2は、どれも簡単だな。
8なんてジャンクションなしでプレーしてもアホみたいに簡単だし。
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 03:00:37 ID:yocf1RotO
FFXって携帯ゲーム機でソフト発売されてないの?誰か教えてください!
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 03:00:48 ID:fgBZ8Ny70
なんでこんなにFF−Xは泣けるんだろう

攻略本も攻略サイトも何も見ずにやっていた俺にとって
アルベトでの究極召還を聞いたとき、胸ズキューン

ユウナしんじゃやだよ〜・゚・(ノД`;)・゚・

ってボロボロ泣いた。
当時19歳の男の漏れだが、鼻水と涙が一つの川になったな。
そして最期のエンディング、TV画面が霞んで全く見えない。

ジェクト・・・アーロン。。・・・・こんなのってこんなのってウワァァン・゚・(ノД`;)・゚・
ぇ。やっぱり。ティーダもなのか。予想できたけどやっぱり。。
こんな悲しいエンディングなんて。゚(゚´Д`゚)゜。




涙と鼻水のファイナルファンタジー







353名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 03:15:53 ID:R0IDLW5a0
>>349
森にワンツが店開く条件だが

・遺跡への道に入る前に話しかける
・マイカ消滅後

話す前に遺跡への道に入っちまったんじゃね?
だとすれば永久に出ないぞ
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 03:19:26 ID:wGbUItEx0
で、こけしって何だよ?
電動こけしか?
35576:2007/04/10(火) 03:29:10 ID:uxbbN/KK0
>>353
す、すいません、遺跡への道ってなんですか??
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 03:35:47 ID:IDh82pv2O
>>355 シーモア終異体と戦う前にガガゼド山でワンツと会話した?
してない場合はワンツはマカラーニャの森で店を出さない。
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 03:41:16 ID:fgBZ8Ny70
リュックに乗るゥ〜?
35876:2007/04/10(火) 03:42:42 ID:uxbbN/KK0
>>356
遺跡てザナルカンドでしたか
それなら大丈夫です、ちゃんとガガゼトで話しました
ベベル行ってから出直します。どうもありがとう
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 04:15:52 ID:I2S2JyokO
今雷平原ついたとこで、50回避けて攻撃スフィアなるものをもらったのですが、どう使うのでしょうかこれ
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 04:19:57 ID:MD85Sagw0
>>359
なんにもない穴にはめて発動する→攻撃力アップ
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 05:28:21 ID:+dt/BJcX0
>>325
亀で敢えてマジレスをしよう

RPGの数値はあくまでゲーム上のものだから


しかしまぁ、銃弾を戦闘中にあれだけ喰らっておいて、ムービーで銃口突きつけられる
と手詰まり状態ってのは何とも奇妙な感じがするがなw
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 06:39:23 ID:R0IDLW5a0
キノックや僧兵の持ってる銃は
至近距離でしか
充分な殺傷力を発揮できないなまくら銃
…とでも思っとけばおk
戦闘中とは頭数も違うって状況もあるがな
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 06:50:51 ID:VCK2YohIO
質問。

全てを超えし者を出現させる為に、今訓練所全部10匹集め終えたんだけど、
後は、種族・地域・オリジナルモンスタ倒すだけなんだけど、
どいつを『倒した』のか『倒してない』のか分からないんだけど・・・。

みんなはどんな風にしてやってたの?
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 08:00:47 ID:yDGW68zo0
人並みの記憶力がある人は倒したのか倒してないのかぐらい覚えてます。
大体分からないなら順番に倒せばいいだけだろ。
365モルボルー大柴 ◆BfGfA5jk.2 :2007/04/10(火) 08:13:26 ID:1McVXWWKO
ふっ…俺もまだまだアマチュアだな

さて、ブレイクファストをイートするプリペアでもするか
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 11:15:35 ID:OPXiO1480
10結構楽しめたには楽しめたんだけど
幾つか違和感を感じたところが有るんだよね。

ティーダも召喚されてるんだよね?
なんで最後エボンジュに乗り移られなかったんだろうか?
あとティーダに限らず水中に長時間息もせずに潜っていられるのは
どう解釈したらいいんだろうか。
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 11:30:35 ID:OPXiO1480
あー考えてみたらジェクトもティーダと同じ立場だよね?
究極召喚の為に犠牲になってたけど
夢のザナルカンド住民も祈り子になる事が出来るのか・・・

それならティーダが乗っ取られなかったのは分かるけど
アーロンも含めて彼らの立場がよく分からなくなった・・・
うーむ
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 12:19:27 ID:gkjJIYr5O
>>350
村でのほほんと村人に話しかけたら盗賊とバトルになって身ぐるみはがされて全滅する1はガチ
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 12:23:58 ID:yjGHfqLa0
>>350
7,9は簡単だが10はむずいほうだろ
>>8なんてジャンクションなしでプレーしてもアホみたいに簡単だし。
お前天才か?ジャンクションなしとか嘘つくなよ
8なんてむずすぎ
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 13:28:03 ID:aaBkscBnO
ガガゼトでザナルカンドが夢、と解るイベントがあったんですね。

全く記憶に残ってませんでした…m(_ _)m

これで、機械戦争の箇所は解決出来ました。

でも、その都合の良い事だけを召喚(?)したザナルカンドで、なぜシンが街を破壊しだす?
という疑問が。

彼らは健在なザナルカンドを残したままにしたかったのでは?
と。



>>307
アルべドサイクス戦(ワッカがボコボコにされる)の後に、マイカ早漏氏の開会宣言がされてませんでした?
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 14:34:22 ID:4j610LHI0
>>370
夢のザナルカンドの破壊は、ジェクトがティーダを迎えに行こうとして街に近づいた時に、
「発達した文明を破壊する」っていうシンの本能が働いたから、
あの破壊はエボン=ジュにとってもイレギュラー。
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 16:07:08 ID:kfpErUgi0
Ω見なきゃ
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 16:13:04 ID:wGbUItEx0
>>370
ほら、バハムートの祈り子も言ってただろ?
夢を見るのに疲れちゃったんだよ。
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 17:15:53 ID:I/z1eLCHO
青木麻由子が歌うユウナのバラード
http://www.youtube.com/watch?v=R-8MajHV9sM
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 17:57:10 ID:Qg/KhiKHO
>>370
>アルべドサイクス戦(ワッカがボコボコにされる)の後に、マイカ早漏氏の開会宣言がされてませんでした?


それはない
プレイしたの大分前か?
矛盾してるとか突っ込む時はせめてもう一度やって確かめてからにしろ
お前が挙げた矛盾点の内2つも自分の理解力と記憶力の拙さから来てるじゃねえか
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 19:07:38 ID:fDt2x+QJ0
>>100
神=自分の視点。前スレの
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1175170786/372
 372 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日: 2007/04/02(月) 08:56:36 ID:M/K4N39v0
  有意義かはわからんが俺が最近気になったこと
  ロード画面の曲名は召喚
  つまりそういうことなんだよな

で言われているように、セーブデータをロードするときのBGMの曲名が「召喚」(Summoned)になっている
のは、「スピラを召喚しているのは自分自身」という意味合いになる。
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 19:31:58 ID:Fx9l7riP0
で?
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 19:31:59 ID:edJSbjdo0
さわやかそうで、よく考えると人間関係複雑だよなー。
狭い村だしな。。。

ルールー
チャップとワッカと。
子供いるからまずありえないだろうが、
やっぱりチャップの影を重ねてさらにドロドロ・・
みたいな展開になったりしないのだろうか。その後。

ユウナ
チャップにすごい似ている人と付き合ってて複雑な気分にならないんだろうか。
ルールーもだが。

ワッカ
「代わりはいない」んだが、弟みたいな気分で見てしまうんだろうな。
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 19:55:44 ID:eIYxRU48O
マイカ早漏氏「ユウナレスカに会ったのだな?」
ユウナ「会いましたけど…倒しました」
マイカ早漏氏「この大たわけものが!」
笑ってしまった
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 19:55:53 ID:fDt2x+QJ0
>>211
森田成一■ティーダ(ボイス・モーション)、(FF8ゼルのモーション、8エンディングシド)
青木麻由子■ユウナ(ボイス・モーション)、(FF8リノアのモーション、三つ編みの図書委員、8エンディングイデア、FF9ガーネット)
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 20:04:14 ID:fDt2x+QJ0
>>242
ソラ<シド
空の上
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 20:17:18 ID:fDt2x+QJ0
>>269
ナギ平原というか、「ユウナの決意」という題なんだがな・・・。
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 20:40:18 ID:+3ySlaLfO
このスレ見てて、シーモア週異体やユウナレスカが強いと聞くんだがどのくらいの強さでガガゼトに突入したらいい?

一応全員各々のスフィアのルートは終わって他人のルートにいってます
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 20:53:35 ID:cBY90VLyO
全てを超えしものを出した人に質問なんだが、
モンスターを10匹ずつ捕獲するさい、
一番苦労したのはどのモンスターで、
どれくらいの時間をかけて捕まえたの?
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 21:01:57 ID:QanEx/fB0
>>383
とりあえずボスと戦ってみて負ければ課題がみつかるよ。
運がよければ勝てるし。
>ボス攻略:シーモア終異体
召喚獣のオーバードライブ連発で簡単に倒せます
多分、全て使い切っても倒せないので、戦闘開始直後にバイオをつかっておきましょう。
普通に戦うとかなり強いです。

普通に戦ったからすごいつよく感じた。
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 21:05:05 ID:0A7R7VxA0
シーモアは戦闘機のほうが強かったな
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 21:08:14 ID:Fx9l7riP0
>>384
キングベヒーモスかな。メテオがうっとうしかった思いである。
何十時間ってレベルじゃね?普通に。エンカウント率の低いモンスターは根気だしなぁ
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 21:08:43 ID:0A7R7VxA0
ほかくすればメテオされないだろ
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 21:12:47 ID:Fx9l7riP0
アレ?メテオされなかったっけ?記憶が古いから勘弁。嘘言ってしまったらしい。
んじゃー別に苦労するモンスターいないね。別に。要は根気。
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 21:19:22 ID:fDt2x+QJ0
>>197
バトルアルマニより
装備名の決定方法(概略)

○武器優先順位: 1.七曜、2.フラタニティ、3.ほかく、4.炎攻撃+雷攻撃+水攻撃+氷攻撃、5.ダメージ限界突破、、9.トリプルドライブ、、11.AP3倍、、15.MP消費1、、、63.貫通、64.以上のどれにも当てはまらない。
○防具優先順位: 1.HP限界突破+MP限界突破、2.HP限界突破、3.MP限界突破、4.○吸収4つ、、9.完全○○防御4つ、、62.アビリティパネルが2個、63.上記以外
○複数の決定条件が同時に成立した場合、最も優先順位が若い条件と対応キャラにより名称が決まる。
○4つのパネルなど、どこの穴に最優先のアビリティが来るかわからない。2〜4位の位置も同様。
○ティーダの場合
 武器の名称: 1.アルテマウェポン、2.フラタニティ、3.ブリーダーソード、4.クリスタルソード、、、、64.ロングソード
 防具の名称: 1.エンドレスロード、2.源氏の盾、3.エンブレム、4.クリスタルの盾、、、62.シールド、63.バックラー
 など

以上を見ると、最優先順位の条件=装備名のみでのソートはある程度楽だろうが、2〜4位の順位を含めた
総合序列をつけるのは少々やっかいなロジックになると思う。
391モルボルー大柴 ◆BfGfA5jk.2 :2007/04/10(火) 21:31:52 ID:1McVXWWKO
>>388
オリジナルだと捕獲しても発動するらしい。
俺はインターしか持ってないからよく知らんが
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 21:36:50 ID:1IX536Ar0
>>391
俺もそんな気がする。 カウンターで仕留める以外、メテオ喰らったような…
インタだと、10体捕獲するまではメテオを使わないらしい。
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 21:50:43 ID:IDh82pv2O
>>384 最後はいつもやはりトンベリを捕まえる作業になるな
マジックポットばかり出てきてうざい
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 21:51:37 ID:ilOS1aVt0
そういえばユウナの口から、ティーダがチャップに似てるっていう言葉は無かったような気がする。
チャップに似てるってことになると、チャップに対して特別な感情を持っていなかったユウナが
ティーダに轢かれることが不自然だからかな。
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 21:56:25 ID:cBY90VLyO
〉〉389〉〉393
レスサンクス!
やっぱ根気しかないですね。
それにしてもこのゲームって、
極めるのに凄い時間かかりますね。
レベル上げにも結構かかるし・・・
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 22:31:40 ID:K4CsaLhrO
>>383
>一応全員各々のスフィアのルートは終わって他人のルートにいってます

俺なんて、たった今終異体倒したが
他人のルートに入ってる奴は
一人も居なかったよ
39776:2007/04/10(火) 22:37:44 ID:uxbbN/KK0
質問なのですが飛空挺入手してから
ベベルの前に行ったほうがいい場所はありますか?
もしやり直しができないイベントがあれば教えてください
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 22:46:05 ID:1IX536Ar0
>>397
ワンツに会いそびれた件、余程堪えたんだなw

短いイベントだし、特に何も無かったとおも。
念のため、セーブデータ保存しとけば?
39976:2007/04/10(火) 22:59:42 ID:uxbbN/KK0
>>398
正直時期、かなり堪えた
もう一度ユウナレスカを倒すまで1日かかったし
ありがとね
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 23:10:43 ID:ilOS1aVt0
PS2のメモリーカードって結構セーブデータを作れるから、俺なんてほとんど上書きしない。
エンディングまでにセーブデータが40個以上できたよ。
何かイベントを超えたときは必ず新しいセーブデータを作ってる。
上書きしちゃうと数時間のやり直しが必要になっちゃうからね。
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 23:21:29 ID:wGbUItEx0
>>384
シームルグだな


>>400
俺は1〜2時間おきにセーブ、
2週目も合わせて、70個セーブデータを作った。
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 23:21:52 ID:fDt2x+QJ0
>>400
俺は逆だな。これからイベントが始まるという時点でセーブデータを作る。そうすればそのイベントを
もう一度見たいときにすぐ始められる。終わった後でセーブという形だとイベントまでに長い道のりに
なってしまうから。だから目一杯、90セーブ以上w
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 23:32:58 ID:1IX536Ar0
>>402
俺もイベント前派だな。七曜のミニゲクリアした後とかは別だが。
オメガの宝箱全部開けた分を永久保存するつもりだったが、うっかり上書きしてしばらく
凹んだ記憶がある。
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 23:45:49 ID:IagP9gzuO
スノーモービルのイベントを全キャラ見たいんだけど、毎回忘れて好感度調整忘れちゃうんだよなorz


アーロンとの会話が聞きたいなぁ
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 23:48:25 ID:mMTwLyGyO
武器改造っていつから出来るの?
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 23:48:52 ID:ilOS1aVt0
2週目以降はイベント前かもしれないが、1週目だとどんなイベントがあるのか分からないから・・・
あ、こりゃ上書きしちゃマズイな、と思ったら新しいセーブデータを作る。
こまめにセーブしてるとイベント前も後もそんなに差が無い。
もちろんできるならイベント前の方が良いだろうね。
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 23:51:43 ID:IagP9gzuO
>>405リュックがパーティ入ってからだよ

幻光河でシパーフ乗った後
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 23:54:26 ID:ilOS1aVt0
正確に言うとリュックが仲間になっても暫らくは改造できない。
グアドサラムに着いてから。
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 00:11:48 ID:fGMsy3qw0
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 00:33:32 ID:7JhF2aM5O
今一回目のシーモア戦なのですが、ユウナを育ててなくてバウォタバサンダ等覚えさせてませんでした
だからか、アニマを倒した後の連続魔法で直ぐ全滅してしまいます
何か良い攻略法ありませんでしょうか
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 00:38:07 ID:OhHKFHsY0
セーブなんて1個だ1個

クリアまでずっと重ね書き
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 00:38:40 ID:OhHKFHsY0
>>410
ユウナ育てれば良くね?
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 00:40:34 ID:yChViBrK0
>>410
シヴァのOD技。

>>411
漢だな。
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 00:40:35 ID:d1LZwh3dO
誰か隠しエリアのパスワード教えて下さいm(__)m  ビサイド遺跡の所とキノコ岩谷底のやつ!お願いします
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 00:43:48 ID:zi1hR8q1O
>>375
すまん。
早漏氏の開会宣言前に終わってるのは、2回戦じゃなくて1回戦だった。

開会宣言直後に2回戦開始だった。
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 00:48:14 ID:D8hwugta0
早漏氏って誰?アーロン?
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 01:03:16 ID:7JhF2aM5O
ユウナはパーティーから離脱して育てれなくなってました
シヴァはアニマ倒す時にOD使ってしまうからどうしたもんかと・・・
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 01:07:08 ID:yChViBrK0
>>417
シーモア戦でもう一回、シヴァ出してゲージを貯めればいい。
回復は自分にブリザドをかける。 シーモアの魔法がブリザドならそれでも回復。
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 01:11:59 ID:7JhF2aM5O
召還獣って死んでも再召還できるのか・・・知らなかった。ありがとうございます
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 01:12:04 ID:HJ+PQFSZ0
ティーダが「話す」コマンドを実行すると攻撃力が上がるから、
チャージ&アサルトで一気にダメージを与えられる。
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 01:14:16 ID:yChViBrK0
>>419
待て待て。死んだら無理だよ。 死なない様に回復するってこと。
てか、他の召喚獣のODでも倒せるとは思うが…他のは溜まってないの??
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 01:33:30 ID:7JhF2aM5O
他三体とも溜まってないです・・・だからガード駆除で三体犠牲にしとります
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 01:35:39 ID:fGMsy3qw0
>>416
そりゃ以前は使えていたわな。
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 01:39:17 ID:yChViBrK0
>>422
んじゃ、シヴァで戦うしかないかな。 取りあえず、アニマはシヴァのODで倒せるところまではいけるんだろ?
なら、シーモアの攻撃を受けながらシヴァのOD貯めればいいんじゃない?
HP回復はブリザドで。 もし、シーモアの魔法に耐えられないなら、どうしようもないが…
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 01:42:43 ID:7JhF2aM5O
ブリザドで回復してみたのですが、連続魔法で即死してしまったwwww
これはシヴァには頼れない・・・
魔法防御スフィアあるんですが、これ使うだけで違ってくるもんですか?
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 01:48:05 ID:yChViBrK0
>>425
グアドガード倒すのに召喚獣3体犠牲ってのが問題みたいだな。
他のキャラのODで、ガード倒すとかできないのか? 
石化手榴弾があれば一発で二人とも倒せるが…
あと、盗むでガードからポーション盗むと回復されなくなった気がしたが。

それから魔法防御スフィア1個使った位じゃ、どうしようもないと思う。

427名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 01:49:10 ID:HJ+PQFSZ0
とりあえずキャラと召喚獣全員のODゲージをMAXにして臨め
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 01:53:44 ID:7JhF2aM5O
リュック全く手付けてないのですが
店売りしてるのかな、石化手榴弾探してきます
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 01:56:22 ID:yChViBrK0
>>428
店売りはしてないぞ! 盗む以外ない。確実なのは、ジョゼのバジリスクだが。
てか、リュックもユウナも育ててないなら、だいぶ前に戻って育てなおした方が早い。
まあ、がんばってくれ。
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 02:42:17 ID:+pDiOJZI0
確かグアドガードはアーロンで一撃だった気が…
まぁ一撃で倒せないにしても
盗むを一回実行すればカウンターのポーションは封じれるぞ
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 03:15:38 ID:7JhF2aM5O
どうしても勝てないのでティーダルールーがヘイスガ ○○○ガ覚えるまで粘ります
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 05:38:24 ID:d978Hvkq0
記念に
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 07:02:45 ID:7JhF2aM5O
今までレベル上げしてたらシヴァ使わなくても瞬殺できてしまった・・・

アドバイスくれた人サンクス
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 08:11:03 ID:NkIaa2psO
>>428ユウナが弱いから召喚獣が弱いんだよ?
ユウナ育てなよ!
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 11:37:14 ID:zFwdAgJHO
初心者でも簡単にブリッツを制覇できる最強メンバーと配置を教えて下さい
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 11:42:17 ID:AZYBbuhW0
>>435
動きの早くてパス力もある奴を囮にして、数人引き離してパス

をやって、ゴール付近に待機させたティーダでジェクトシュートで残った連中
吹っ飛ばしてシュート

で勝てることは勝てる
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 12:44:44 ID:fmTZH8eu0
キャプテン翼さえやったことがある奴なら簡単なんだが・・・
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 13:46:28 ID:IKwzUmNC0
アニキ入れてマニュアル操作すれば普通は負けないだろ
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 14:07:16 ID:zFwdAgJHO
俺ブリッツのチュートリアルでやり方知ったばかりの初心者なんだが,マニュアル操作の方がいいの?
メンバーはアニキ,ロップ,キョウ,ジュマルをスカウトしてるが配置はどうすりゃいい?
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 14:20:50 ID:g0whcM580
自分で決めろ
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 14:24:09 ID:WNJdytmmO
くち開けるシンが倒せねえええぇ!!
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 14:26:45 ID:zFwdAgJHO
>>440 わからないから聞いてんだよ。
わかってたらいちいち聞くかアホ
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 14:42:33 ID:g0whcM580
じゃあ自分で考えろ
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 16:36:19 ID:fmTZH8eu0
やってればどっちがいいかなんて直ぐわかる
やらずに聞くのはカス
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 16:44:44 ID:UbEFcZr60
またゆうやか
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 16:46:34 ID:zFwdAgJHO
>>443-444
お前等みたいなインドア引きこもりのオタク共の相手すんの疲れた。
やっぱ2ちゃんなんて普段ネットしない俺には向いてねーや。
もうこんなグレ果てたニートのたまり場にくんのやめよ。
じゃあなネットでしか偉そうに出来ない引きこもりオタクニート達よ
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 16:50:46 ID:fmTZH8eu0
ああ、いつもの奴だったかw
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 17:10:42 ID:RiHhLZsb0
10-2をやり出して、気付いた。
10のインターをやろうと。
全てを越えしものより強いんだよな!?召喚獣って。
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 18:01:09 ID:bt/iOo2Z0
いまFF10-2やってるけどどこが不満なの?
いまのところこっちのほうがおもしろかったり、快適。
そりゃ10みたいな重厚なストーリーと比較すれば方向性がちがうけど。

たとえばボス戦とかで10だと調合とか使わない限り
プロテスは味方単体にしか使えなくて3手かかったりめんどいが
10-2では味方全員にかかるとかゆとりがある。
あと10はおのおののキャラクターの過去とかも深く掘り下げる必要もあるとはいえ
7人(召還し+ガード、あってる?)はおおいよ。
ティーダにさきがけ持たせてリュックにとっかえて
バトル終了後にまたティーダに戻すとかめんどい。

あとボムがでっかくなる時間カットってできないの?
1回の攻撃で倒せるならストレスたまらないけれど、、、

10-2はアニメ版のマイメロみたいに楽しめよ
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 18:01:28 ID:UbEFcZr60
やべえwwww
おもしれえwwwww
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 18:06:32 ID:UbEFcZr60
>>449
10−2の話題は10−2のスレで
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 18:14:51 ID:ELda4LkBO
みんなはインターやる時に、スフィア板はオリジナル版とインター版どっちにしてる?

俺はオリジナルを何周もやりすぎたから、インター買った時インター版のスフィア板が合わなかった。
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 18:19:56 ID:fGMsy3qw0
>>452
せっかくインター買ったんでインター盤でやったけど、インターのオリジナル上位互換盤のほうが
マス数が多いのでちょっと後悔。
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 18:44:32 ID:b8tNrF5VO
>>446
コイツウケルW
何回そのセリフ言ってんだ?W
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 19:02:32 ID:D8hwugta0
戦闘で死んでもHPが1で生き返ってるのはどうなんだろ。
戦闘終了後にレイズで生き返らせる仕様にしたほうが良かったんじゃないかな。
召還獣も死んでもいつの間にか生き返ってるし。
異界送りしないと普通に生活できちゃうところとか、「死」に対して扱いがちょっと
軽いような気がする。

そもそも異界送りされなかった人間が生きている人間を恨んでモンスターになる
っていう設定だから、バトルに入ったらユウナが異界送りをすれば簡単に全滅
できるような気がする。
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 19:10:12 ID:mHu8TPqH0
戦闘不能は死んでる訳ではないぞ
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 19:12:35 ID:mHu8TPqH0
>>455
つうか解釈が基本的に間違ってるっぽいな
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 19:18:16 ID:D8hwugta0
そうか戦闘不能か・・・
どこまで痛めつけても戦闘不能なら、ある意味不死身なわけか。
それはそれで「死」に対して扱いが軽いような気もする。

今までプレイした他のFFは死んだら死ぬし、戦闘終了後も石化や毒の
効果が残っていたから、ちょっと違和感を感じました。
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 19:20:12 ID:UbEFcZr60
>>458
人が死んでもリセットボタンを押せば生き返ると思います
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 19:22:52 ID:yChViBrK0
「ユウナをいかに死なせないか」という点が主人公の行動原理なのに、ザコ戦でコロコロ死んでしまっては、
それこそ死の意味が軽くなってしまう。 その点が考慮されたのではあるまいか?
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 19:23:45 ID:D8hwugta0
>>459
マジですかー?
キマリも?

ユウナの遺言スフィアを見て、キマリが「人」なんだと初めて気づきました。
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 19:29:08 ID:j4UfSibEO
ストーリー的にガードが死んだらだめだよ〜ん
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 19:36:22 ID:fGMsy3qw0
>>458
死人が支配するスピラにおいて死を軽視するわけがない。
簡単には死なない(異界にいかない)ところに重みがある。
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 19:37:23 ID:D8hwugta0
死んでも魔法で生き返らせることが出来るが、究極召還を使った召還士は
この世から消滅してしまって生き返らせることも出来ない、っていう風にしたら
どうだったかな。

まぁやっぱり今の仕様の方が落ち着くのかな。
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 19:38:28 ID:bt/iOo2Z0
でも10-2だと毒とか戦闘不能状態はバトル終了後も継続してるね
そーゆーとこはいちいちエスナとかかけるのめんどうなので
10タイプでいい。
10は強制のボス(すごい弱いやられボスも含めて)が多すぎるので
ちょっと疲れるんだよね。
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 19:39:52 ID:UbEFcZr60
>>464
釣ってんの?
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 19:40:05 ID:j4UfSibEO
しつけーよ
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 19:41:00 ID:+336I4At0
そもそも死と戦闘不能は全く別物
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 19:42:46 ID:j4UfSibEO
俺は気絶という希ガス
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 19:46:01 ID:VwHyqDRmO
プレイヤーが好きに解釈すればいいんじゃね?
んなこと言ってたらあんなにたくさんアイテムどうやって持ってるとか、非空挺にトイレがないとか、いろいろあるじゃん!?
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 19:47:00 ID:mHu8TPqH0
>>464
死を軽く扱いたくないのに魔法で生き返られる仕様にしてどうすんだよw
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 19:47:29 ID:UbEFcZr60
そういえば昨日エンディングみようとラスボスと戦ってたら
なぎ払いで全員瀕死になった
ユウナは普通なのにティーダとアーロンだけげんこうちゅう
が周りにでてきてさすがラストバトル芸が細かい
と思ってたらピンチにバウォタだた
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 19:49:46 ID:j4UfSibEO
そんな防具いらんやろ
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 19:54:05 ID:W3E4Kj/t0
>>472
勘違い乙www
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 19:55:31 ID:D8hwugta0
ピンチに○○って防具は全然使ったことないな。
あんまり意味無いような気がする。
ピンチにメガポーションとか、ピンチにとんずら、なら利用価値はあると思うんだが・・・
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 20:13:08 ID:YXst7dbd0
インター版でステータスを極限まで上げるスフィア盤ってオリジナル
とインターどっちがいいんだろう?テンプレのサイト見たらオリジナ
ルが828個から859個に増えててインターが805個だからオリジナルの方
がいいと思ったんだけどこれでいいのかな?
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 20:19:21 ID:VwHyqDRmO
>>476
おk
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 20:25:12 ID:AZYBbuhW0
究極召喚獣と化したジェクトが現れた瞬間、ランプの魔人とか思ったのは多分
俺だけでは無い
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 20:37:56 ID:j4UfSibEO
俺、そん時、泣いてたから
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 21:22:41 ID:W3E4Kj/t0
俺は倒してから泣いた
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 21:28:01 ID:YXst7dbd0
>>477
d
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 22:02:14 ID:87t4U79J0
>>415
ん?開会宣言した後に水玉が造られるムービーが流れなかったっけ?
1回戦は描写されてないけど、省略されたんじゃないのか?
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 23:08:14 ID:b8tNrF5VO
一度スフィア版をオールクリアして揃えながらMAXまで上げるのと、配置がバラバラの状態でMAXまで上げるのとどっちがいい?
バラバラだとクリアするの忘れてるのがありそうで...
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 23:19:51 ID:RmAuka4S0
>>476
マジカ!
てっきりオリジナル版の方が穴少ないと思ってインター版にしてしまったorz
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 23:24:46 ID:D8hwugta0
配置がバラバラの方が、結果的に効率的なんじゃないか?
4UP消して、別のところに4UP作るなんて面倒くさい。
3UP以下をとりあえず全部消してから作業してみてはどうかな?
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 23:24:57 ID:+pDiOJZI0
>>484
穴の数は十分あるから心配することはない
好きなほうでおk
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 23:28:22 ID:yChViBrK0
>>483
イマイチ質問の主旨がよく分からんが、全部クリアしたら戦力が激減するんじゃないのか?
必要なスフィアの総数を全部揃えてから消すのなら問題ないが、効率は悪そうだな。
俺は各自一通り一周したら、一箇所に集合。 一歩ずつ進めながら、+1-3を消す→+4を設置→消化
という具合に進めてる。 +4スフィアはその都度補強して、APを稼いで行く。
聞きたい内容とズレてたらごめんよ。
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 00:04:17 ID:ieOi/Ejh0
実況でインタだけどFF10やってたお
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 00:25:21 ID:oQtU9Z8l0
スフィア全取っ替えとかすごいな。ヤリ込みの最上級レベルだよな?
スフィアでめんどくさいのは魔力と運だろうな。
アースイーターとプリン野郎何匹倒さなダメなんしょ。
アースはディーダのチャージ×4
プリンはリフレク連続魔法フレアブースター&ものまねでオーバーキルが最速か?
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 00:27:13 ID:oQtU9Z8l0
運じゃなくてラッキースフィアだったような。。。多分どーでもいいのでスルーしてください。
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 00:31:35 ID:By2yG0gM0
確かにスフィア盤全とっかえは、誰もが夢見るよな。
一度みんなを同じ場所に集結させるっていうのは考えたことなかった。
確かにその方が効率的だな。

やるならとりあえずティーダやユウナの初期位置付近の手薄なところから
入れ替えていくのが良さそう。
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 00:35:50 ID:8z2SBCKF0
消すべきスフィアを探す手間と見栄えの問題であって
全消しは必ずしも効率的とは言えない
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 00:37:10 ID:oQtU9Z8l0
上の列は全部HPゾーンとかしてみたい気もしますね。
494オタク&ニート達へ:2007/04/12(木) 00:54:04 ID:CKZM3tGtO
スフィア版制覇だなんてくだらない事やってないでもっと有効な事に時間使えよwwwお前等ゲームばかりの人生で満足なのwwww哀れなヤツラだwww死ねこのオタク共がwww俺はゲームやめたおかげで彼女も出来たしよかったと思ってるよwww
それからこいつら二人 うざい死ね>>447 >>454 じゃあな2ちゃんねるのオタク&ニート達よww
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 00:55:01 ID:BqypBZKR0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 00:58:49 ID:8z2SBCKF0
>>494
だったらせっかく出来た彼女を
悲しませるような真似はやめて即刻身を引くといい
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 00:59:15 ID:oQtU9Z8l0
>>494
 ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) <  アホか         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )   \_______    (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧       ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀` )つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 00:59:40 ID:BqypBZKR0
>>494
脳内彼女とかwwwwwwwwwww
ゲラウトヒアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 01:06:22 ID:oQtU9Z8l0
>>494
\__________________________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐  
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.  
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)(目合わせるなって)∧_∧ 
.         _/   ヽ          \  (     ) (うわ、こっち見てるよ)

500名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 02:07:28 ID:fUmywEWEO
>>482
うん。
確かに開会式の後にスフィアプールに水入れてるんだけど、その直後の試合がオーラカ対アルベドサイクス。

オーラカはシードだから、これは2回戦。

キマリとビランがもめ始めた時が開会式で、もめてる最中にルールーにユウナがさらわれたのを聞かされ、表に出た直後にオーラカ対サイクスが始まる。

キマリに殴られたエンケが倒れっぱだから、2試合終わる程の時間は経って無いんじゃない?

しかも、控室でユウナが酒場へアーロンを探しに行こうと言う前に、
ワッカが「初戦の相手はアルベドサイクス」って言うし、
ティーダも控室前でサイクスメンバーに「よろしく」と挨拶している。

どう見ても1回戦終わってます。
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 02:07:41 ID:gcO+nRopO
494の人気に嫉妬
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 03:20:54 ID:w8RsLkD/O
みんな、シンの体内に入ってから死者の塔まで行くのに、
エンカウントなしをつけずに何分くらいで行ける?
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 03:43:01 ID:bKNnSnRP0
インターの音声ファイルだけPCで再生したいんだけど、
どっかにファイル落ちてない?
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 04:46:59 ID:tq1dqbTkO
ドームの中に入ったら戦時中にタイムスリップしたみたいでトラウマ。
あの格好でゾンビで銃剣は怖い。
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 07:17:17 ID:XzSrgXB0O
>>502

たった今終わったが、30分はかかってない

シーモア旬札だったからかも
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 07:48:29 ID:IJ9nryOnO
483です
色々意見ありがと
参考にします
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 07:49:39 ID:p97X0C+W0
スフィア盤しすてむって失敗でしょ?
ふつうのレベルシステムだとか、
基本レベルアップ+
のこりは自由に振れるほうがいいもの。
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 07:54:43 ID:cc12i2f40
>>504
「おらっ」ボ〜〜〜
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 09:06:01 ID:w8RsLkD/O
〉〉505
ありがとございます。参考になりました。
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 10:18:46 ID:g6H5XiRtO
安価やsageのやり方覚えろw
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 15:00:44 ID:wazCN2h30
>>500
2回戦開始前に開会宣言のシーンを録画で流してた…とか。
船の到着が遅れて、1回戦を先に始めちまった(水は盛り上げるためもう一度入れなおした)…とか。
…駄目か?? まあ、直接関係ないからはしょったんだろうし、気にしなさんな。 
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 16:10:30 ID:EgRjPwA80
デア・リヒターって姿的にどんな感じ?
インタ持ってないからわからない・・・
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 16:24:37 ID:jUE9PdCo0
>>512
あえて貼らないけど、ぐぐれば簡単に見つかるよ
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 16:27:09 ID:cc12i2f40
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 16:29:25 ID:EgRjPwA80
>>513>>514
おk、わかった
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 16:37:59 ID:75GiCGK/O
俺も見たことないけど勝手に球体的なイメージがある どうみてもデススター

シーモア周囲隊倒せるかな・・・不安だ
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 16:40:28 ID:SyDmzyA90
俺も見たこと無いけど、イメージ像は永遠の闇
518フリオニール:2007/04/12(木) 16:59:53 ID:GEcVTSmf0
ここにFF10について批評が書かれていますよ。
http://homepage3.nifty.com/ffdq/ff10.html
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 17:25:32 ID:EgRjPwA80
>>518
>エンディングで主人公が消滅してしまうということ

ちょっと待て、ネタバレしてるぞ?お勧めするもなにもねえじゃねぇかw
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 18:09:11 ID:WikIj4XNO
俺の中で最高の部類の10なんだけど、エンディングが薄いんだよなぁ、短いし…

PSのは無駄に長いのとかあったのに
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 18:34:56 ID:35rQ9m+bO
ジェクト戦後が全部エンディングだと思えばかなり長い。
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 18:41:25 ID:cc12i2f40
>>521
実際、ポリゴンじゃないストリームのムービーはユウナが召喚獣を異界送りしているところから1本で
つながっているしな。
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 20:10:27 ID:Wsy2ZB4N0
ユナの腋の下舐めたい
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 20:54:09 ID:BqypBZKR0
FFとかやってて恥ずかしくないの?wwww
FINAL(最後wwww)とかいうダセエ名前つけといて
Xまでだすとかどんだけ低脳なんだよwwwww
最もこんだけ出しといてまともなものがひとつもねえがwwww
高い金払ってこんなのやるのはオタク&ニートだろwwwwww
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 20:56:11 ID:SyDmzyA90
下手杉
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 21:11:40 ID:5W6BZ89A0
先にクリアした兄貴にすべてを語られてからプレイした俺が来ましたよ。
このスレの中でエンディングで泣いたとか言ってる香具師がうらやましい
アーロンのあのセリフも「ですよね」で終わった俺ってOTL

誰か記憶を一時的に消す装置をくれい…
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 21:36:10 ID:PiTSk4XmO
久々に来たが・・・ゆうやはまだいるみたいだな
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 21:58:45 ID:BqypBZKR0
>>527
もうおもしろくなってきてるからいいんじゃん?
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 22:13:34 ID:BroALi+c0
wikiの
本編以前の出来事
1000年前、ザナルカンドとベベルという2つの都市が戦争を繰り広げていた。

ってとこなんだけど、最初にティーダがブリッツボールの試合してたのがその1000年前ってことでいいの?
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 22:16:03 ID:KnO9vxW40
>529
散々ガイシュツ
おまいはもういっぺんゲームやりなおせ。
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 22:26:09 ID:xTeGxmRs0
>>529
既出ながら敢えて説明すると
あれは戦争に負けそうになった時に、自分達の思い出だけは残そうと人間辞めた
エボンジュが大量の同意者を祈り子に、異空間か何所かに召喚した代物
言うなれば、ティーダ等は召喚獣と同一の存在。それらによって作られた共用
妄想世界がアレ
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 22:34:44 ID:c1tu8f3JO
d
それは一応理解してるつもりなんだけど、時間というか時代がよくわからないんだ
戦争は実際1000年前にあったんだよね?
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 22:38:40 ID:By2yG0gM0
ティーダが召還された存在だとすると、エボンジュはどうしてティーダに乗り移らなかったの?
エボンジュが乗り移った召還獣を次々と倒して、最後にはティーダに乗り移って、ユウナがトドメを
刺すとわりと感動的だと思うんだけど。
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 22:40:43 ID:l/VO0T+EO
>>532
その話題は200万回ガイシュツ
お前らその手の質問するやつら本当にプレイしてんのか?
メンドクセエので解説サイトやアルマニオメガよんでくださいよ
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 22:43:49 ID:cc12i2f40
>>532
祈り子たちは1000年間、石化することもなく理想のザナルカンドを夢見てきた。
ユウナたちのいる現在のスピラにおいて、ある場所に召喚されている「夢のザナルカンド」の
住人ティーダは、現在存在する。逆に言えば戦後1000年経った今、ティーダは夢見られている。

ここからは個人的解釈。「ある場所」とは人を寄せ付けない聖なるガガゼト山頂の上と思う。
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 22:48:00 ID:l/VO0T+EO
>>535
そこ温泉があって各地から人が集まってくるよ
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 22:48:48 ID:BqypBZKR0
>>536
アレにはマジで萎えた
黒歴史
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 22:50:32 ID:cc12i2f40
>>536
それより上の上空だ。
10−2のことを言っているなら、すでにシンは倒されており、上空は雲が消え、新たな遺跡が
発見されたというわけだ。
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 22:58:22 ID:BqypBZKR0
夢のザナルカンドの場所は
ガガゼトの水柱派
シンの体内派ってところか
他の意見の奴いる?
俺は水柱派だ
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 23:01:35 ID:l/VO0T+EO
あーあ飛空挺で点在するいろんな島に降りてみたいなー。
ぱっとおりたら地獄に一番近かい島だったり円卓の騎士たちの召還獣手に入れたりしたいなあ。
せっかくの飛空挺なのにあれじゃただのセーブポイント間のワープシステムだもん。
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 23:21:33 ID:eJj464++O
黒用心棒がリボン付き落とさない
ヾ(`Д´)ノ

ダークマターばかり貯まる...

なんかコツないかな?
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 23:31:59 ID:UfpDUFLs0
インター版のオリジナルスフィア版ってインター版スフィアと同じアビリティを覚えれるの?
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 23:37:38 ID:cc12i2f40
>>542
盤な。アビリティは追加分も含めて同じく習得できる。
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 23:43:58 ID:UfpDUFLs0
>>543
サンクス
覚えるアビリティに違いがないならオリジナルスフィア盤の方が穴多いしオリジナルスフィア盤の方が極める人向けなのかな?
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 23:52:10 ID:75GiCGK/O
ああくそシーモア終異体つええwwwww
バトルメンバーはティーダアーロンルールで自分のルートだけコンプリートしました
こっからティーダはユウナ
アーロンはティーダ
ルールーはワッカにそれぞれいけばいいのかな
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 23:55:34 ID:cc12i2f40
>>544
最終的にはそういうことになるが、インター盤のほうがキャラを自由に(好みに応じて)成長させやすい。
例えばキマリが成長過程で使えない(最後はみな同じ能力値になるが)ということがない。
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 00:06:07 ID:+MzSXWQT0
>>545
普通にやればティーダがユウナルートだけど
どこでもいいので武力系ルートがいいとおもう。
ルールーは連続魔法覚えるまでほぼ一本道だったような

ティーダをふつうに進めればクイックなんとか覚えるよね、
その技は覚えておかないとラスボスに時間かかりそう。(技スフィアでアーロンに覚えさせる)
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 00:33:59 ID:fN0lMs3TO
今までさんざん既出(俺も含めて)って事は、
余程解り難いか、余程印象に残らない
のどちらかなのかな?


ぶっちゃけカガゼトまで行く頃には、一本道展開と緊迫感の無いバトルでダレてくるからなぁ…

自分的に一番盛り上がるのは、
もうすぐルカ〜ミヘンセッション
だし。
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 00:34:11 ID:ubL3dtWK0
やっと統べてを超えし者を越えたぜ。
訓練場のおやじに後はシンだけだなと
言われた。
行きこんでシンにバトル申し込むと
ジェクト1
ジェクト2
召還獣10体
エボンジュ1対

全14体
11ターンで終わっちまった。
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 00:40:41 ID:y/KrfrW/0
何を今更
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 00:42:04 ID:y/KrfrW/0
つーか一通りクリアしてからやるもんだろう?訓練所は。
そりゃつまらんさ。
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 00:43:12 ID:QdvzcPCa0
>>548
選択肢がそれしかないのがすべてを物語ってるな
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 00:50:07 ID:3Kfya4B0O
ユウナレスカんときのアーロンもっかいみてーよ!ルカで見れたらいいのに(´・ω・`)ショボーン
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 00:58:15 ID:aKj6W26s0
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 02:12:31 ID:Orinca9P0
>>553
ニコニコ動画もあるよー
ここは日本語

http://www.nicovideo.jp/watch/sm135143
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 02:12:41 ID:3Kfya4B0O
>>554
サントス
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 02:14:57 ID:3Kfya4B0O
>>555
うぉっと、サントス
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 03:06:33 ID:ewm7Cf4D0
>>540
発売を1ヶ月遅らせてでも、飛空艇用のポリゴンマップを作って欲しかったよな
FF7〜9をやると実感する
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 03:47:50 ID:0OxmdeIr0
>>533
滅茶苦茶亀だが、それは自分が召喚してるものだからってことで良いんジャマイカ
あれの能力は「他人の召喚獣を乗っ取って寄生」だから

しかし、俺にとっては「召喚士達が生死を賭け、ユウナ達も重大な決断をしたザナル
カンドの地が今ではただの観光地」
とか萎えたってレベルじゃねーぞ
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 03:55:52 ID:++Fr2aIMO
訓練所やオメガ遺跡はクリアしてからだな!
とかみんなが言うから、
そういうのは置いといてシンの体内に行ったら、
敵が超強くてキングベビーモスに全滅させられた件

今オメガ遺跡です(^o^)/
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 04:07:10 ID:0OxmdeIr0
>>560
下手にオメガ遺跡でステータスあげまくってから行くと、ラスボスがゴミになって
萎えるぞ
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 08:12:31 ID:oAYhQMM30
オメガ遺跡等でレベル上げないで、
ラスボス挑むとキングベヒーモスやジェクト、そしてエボンジュがやたら強く感じる。
何回か全滅したな。

まぁ当時それが楽しかった。
最期のボスが強いって、あまりRPGではないから。楽しめた
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 08:30:56 ID:SorxpxMLO
>>540
ナイツオブラウンドナツカシス
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 09:03:58 ID:DSDC7ofK0
>559
気持ちは分かるがそれが現実だと思う。
急激に自由を回復した世界じゃ
文化遺産だとかまだ発想すらしないだろうしな。
10-2が反発されるのもそのいらん現実感があるからかもな
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 09:57:08 ID:cAV72+5uO
ちょ インターナショナル版買ってやってるんだけど、何故か破壊した筈のアルベドのホームに行ける。しかも、究極召還手に入れたらユウナ〜ってリュックが話すイベントがまた始まった。
そこにユウナいない筈なんだけど…このバグ既出?
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 10:20:48 ID:aKj6W26s0
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 10:44:15 ID:cAV72+5uO
>>566
わざわざdクス
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 11:08:07 ID:xVRRMb0U0
>>558
PS2のFFでワールドマップがないのはハード性能が主な原因、
発売遅らせたってどうにもならんよ。
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 12:21:58 ID:fN0lMs3TO
>>559
ティーダは召喚士ではないでしょ。

祈り子の夢を具現化するのが召喚士の力で、祈り子からティーダは夢だと言われている。

だから召喚されてる(もしかすると祈り子集団の一員)存在。

夢のザナルカンドを召喚してるのは、エボン・ジュ?

物語中に出てくる1000年以上前の名のある召喚士は、エボン・ジュとユウナレスカの2人で、ザナルカンドに居た召喚士はエボン・ジュだから、召喚主はエボン・ジュと考えるのが妥当かと。


ジェクトに憑依してるから、ティーダにも憑依出来る筈だが、10のラストバトル辺りはグダクダだから…
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 12:35:12 ID:xVRRMb0U0
>>569
最後の一行以外全く話が繋がってないぞ。
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 12:54:09 ID:TCu75CEX0
ジェクトは召喚獣になったからな
夢=死人みたいな扱いだと
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 13:53:45 ID:1dwX5zmgO
>>571
体は同じようなもんだが
死人と夢の住人は決定的に違う
死人は一度死んでる人間だが
夢の住人は生きてる人間だ
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 14:05:46 ID:ah9uzTtfO
>>569
>>559はティーダが召喚士なんて一言も言ってないぞ
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 15:37:19 ID:ZZiodfudO
PS3でFF10やると,PS2でしていた時に比べて効果音がなんか変なんだがこれは故障?
音声の設定で効果音をPS2の時みたいに変更出来んの?
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 18:30:42 ID:O32UkozuO
FF10ってクリア時間どの位?
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 18:52:07 ID:+MzSXWQT0
>>575
攻略サイト、攻略本みて要領いい人だと30時間くらい。
攻略本メインで2chつけっぱなしでやると60時間くらい。
せりふとかいっさい飛ばさずブリッツボール無視。
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 18:53:08 ID:sp20lDS6O
50時間位かな?
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 19:47:33 ID:sQiaJVfDO
オレ、飛空挺入手したばかりだがすでに100時間越えてる
このまま最強目指すか、ラスボス倒して2周目に最強目指すか迷ってる
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 21:30:03 ID:++Fr2aIMO
取り敢えず一人一人全員のスフィア盤は制覇して、
ティーダはワッカ、ワッカはアーロン、
アーロンとキマリはティーダ、
ルールーはユウナ、ユウナはルールー、
ここまで決めたのですが、
リュックのお勧めルートはありますか?
あと上のルートを見て、
何か助言があればお願いします。
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 21:35:17 ID:ZLQBDTMJ0
>>579
男は打撃、女は魔法タイプに育てようって感じだね。
キャラのイメージ通り、というか…

リュックだけ、筋肉隆々ってのもカワイそうだから、ユウナかルールー方面でいいんじゃない?
究極強化を目指すのなら最終的には一緒になるけど。
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 21:37:31 ID:TCu75CEX0
>>579
ワッカかルールーあたりでいいんじゃね
そのPTだと水の中で魔法が使えないからルールーかな
まぁ水中戦しないならどこでもいいよ
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 22:15:36 ID:++Fr2aIMO
お二人ともありがとうございまし!
リュックはユウナルートで行きたいと思います。
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 22:54:56 ID:ewm7Cf4D0
俺も父親嫌いだから、一生に一度は
「初めて思った。あんたの息子でよかった」
って言ってみたいなぁ。
無理だろうけど。
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 22:58:33 ID:kfUbGoaE0
オメコ遺跡
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 22:58:43 ID:SorxpxMLO
>>583
言えるときに言っとけば?
まあ母子家庭のオレには無理な話
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 23:22:25 ID:ZZiodfudO
「524:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/04/12(木) 20:54:09 ID:BqypBZKR0 [sage]
FFとかやってて恥ずかしくないの?wwww
FINAL(最後wwww)とかいうダセエ名前つけといて
Xまでだすとかどんだけ低脳なんだよwwwww
最もこんだけ出しといてまともなものがひとつもねえがwwww
高い金払ってこんなのやるのはオタク&ニートだろwwwwww」

だってさwwwアホやこいつ死ねwwwみんなこのID:BqypBZKR0にはレスすんなよwwwただのアホだからwww
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 23:28:01 ID:mmq/BoMm0
>>586
釣れますか?
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 23:29:34 ID:ij7KEluF0
ジオスゲイノ?って敵が倒した後に
最後っ屁みたいに、10000越えのダメージ当ててくるんだけど
これってオートフェニックスじゃないと防げないの?

HPは水中メンバーの平均が3000くらい
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 23:37:17 ID:hk4VYHzV0
>>583
気持ちはよくわかる。
俺が大学入学祝いに人から貰った外国製腕時計を取り上げて、平然と俺の目の前ではめてた男。
夕食前にだれよりも先に現れて、俺のおかずの三分の一を自分の皿に移し変えていた男。
俺の大学の学費は母親に払わせて、パチンコか酒か趣味の「車」にしか金を出さなかった男。
そして、自分は息子を大学に行かせたと、近隣では知らないものがいないくらい自慢しまくっていたた男。
俺の父親はそんなゲスだった。

>「初めて思った。あんたの息子でよかった」
>って言ってみたいなぁ。
>無理だろうけど。

俺には絶対無理だ。
3年前に酒の飲みすぎでくたばったが、俺は一度も墓参りに行ってない。

>>585が羨ましいよ。
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 23:42:25 ID:QdvzcPCa0
>>586
ゆうや乙
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 23:45:10 ID:ewm7Cf4D0
>>589
しんみりした話だけど、
>夕食前にだれよりも先に現れて、俺のおかずの三分の一を自分の皿に移し変えていた男。
ここで笑ってしまった。
すまん・・・
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 23:45:35 ID:SorxpxMLO
まああれだ、子供は親を選べないし、部下は上司を選べない。
ジェクトみたいな親父ならほしかったな。
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 00:01:56 ID:QdvzcPCa0
>>588
リレイズ使えば?
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 00:05:10 ID:JiicRd7dO
親父愛したいルートのとこ申し訳ないんですけど、今ユウナレスカにボコボコにされてザナルカンドでレベル上げしてたんですが
ティーダアーロンが自分のルートカンスト(スフィアロック飛ばしたとこあり)でレベルがそれぞれ30ほど余っています
↑の人みたいに、スフィア盤のとおり普通にティーダはワッカ、アーロンはティーダルートに進むのがオヌヌメですか?
ちなみに両方攻撃力を上げたいです
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 00:13:05 ID:JiicRd7dO
ミス、ティーダは普通にいったらユウナルートですね・・・
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 00:24:15 ID:MdlzCS0Z0
>>594
ティーダはユウナルートに入ったら攻撃力はあまり上がらないから、戻ってアーロンルートがいいんじゃないかな。 
ユウナルートで白魔法習わせるって手もあるけど、なるべく早めにOD技の威力を生かしたいなら、アーロンルートがいいと思う。 
アーロンはワッカルートに行った方が攻撃力が上がったはず。

597名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 00:26:34 ID:F4TWiJWq0
ティダはワッカでもアーロンでもどっちでもいい
ワッカだと命中もあがる
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 00:29:46 ID:JiicRd7dO
把握しました、ありです
アーロンの途中から始まったけどいいんだよな・・・
リターンスフィア今後ボロボロ取れるならスフィアロック抜けたとこ取りたい
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 00:48:02 ID:F4TWiJWq0
使いたい時に使えばいいと思うよ。
ボロボロ取れる訳じゃないが
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 01:05:28 ID:5nYJcIEN0
コツさえつかめば、統べてを超えし者って雑魚でしかないな。
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 01:07:54 ID:hq7D+x8rO
>>573
>>559の「自分が召喚してるもの」という部分は、
召喚主自身もティーダだから、エボン・ジュに憑依されない。
という意味で言ってるのではないの?

あの文から他の解釈が出来るのなら是非御享受を。
俺にはそういう意味にしかとれなかった。

だから>>569のような書き方になったのです。


>>511
開会式を録画放送してる。
というのはアリだとは思いますが、だとすると実際の開会式のイベントシーンは挿入されないのでは?
あの演出はルカ滞在時のリアルタイムのもの。
(厳密にはザナルカンド直前のティーダの回想だからリアルタイムでは無いが)
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 01:19:17 ID:bVXOZns+0
少なくとも普通にFF10の設定理解して人並みの国語読解力があったら、>>559のレスが
>召喚主自身もティーダだから、エボン・ジュに憑依されない。
っていう解釈にはならない事は確実だろう。
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 01:23:03 ID:sujzan/60
召還獣ってそれぞれの召還士のオリジナル獣かと思ったら、イサールの召還獣もユウナと同じなのな。
もちろん強さは違うけど。
これってユウナとイサールに召還される祈り子が別人ってこと?
出てくるキャラの中で、シーモアだけは自分オリジナルの召還獣を持ってるみたいだけど・・・
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 01:24:46 ID:JP9v1Rma0
召喚獣の祈り子は全員同じ
強さが違うのは召喚しの強さ
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 01:37:24 ID:jWt7zBsT0
祈り子は同じだからどこかで別の人が召喚してたら、同時に同じ召喚獣は呼び出せない、
召喚獣バトルで同じ召喚獣が呼び出せないのはそういう理屈。
シーモアの召喚獣は一応シーモアのために作られた召喚獣だが、
祈り子と交感すれば他の人でも使える、実際にユウナがサブイベントで入手する事ができる。
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 01:40:38 ID:5nYJcIEN0
ノーダメージで統べてを超えし者を撃破
ティーダ ワッカ ユウナ
武器 七用の武器
防具 HP限界突破 オートヘイスト
クイックトリックの繰り返しで
1ターン目
 140万ダメ 
 召還で10万ダメ 召還アボン
2ターン目
 160万ダメ
 召還で10万ダメ
3ターン目 
 召還で10万ダメ 召還アボン
4ターン目
 160万ダメ
 召還で10万ダメ 召還アボン
5ターン目
 160万ダメ 
 召還で10万ダメ 召還アボン
6ターン目
 160万ダメ
 召還で10万ダメ
7ターン目
 召還で10万ダメ 召還アボン
8ターン目
 160万ダメ

終了ー
うまくいけば6ターンぐらいで倒せそう。
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 01:41:42 ID:wpO/5cwx0
召喚獣にフェニックスがないのが寂しい
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 02:21:52 ID:sujzan/60
>>605
マジっすか?
召還士なんていっぱいいるじゃないですか。
ユウナがビサイドでヴァルファーレ試しに呼んでるときに、ナギ平原とかで
「ピーンチ!召還獣呼ばなきゃ!」とか焦っているのに召還獣呼べなくて
困ってる召還士がいたかもしれないってことじゃね?

召還獣なんて何種類もいないのに競争率高すぎじゃね?
ユウナがベベルで飛び降りたときに、ちょうど召還獣全員が他の召還士の
呼び出し中だったらユウナ墜落死しちゃうじゃん。
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 02:27:14 ID:XbMuh6UXO
テンプレにある効率的なAP稼ぎについて質問ですが、
「危機」の場合、1ターンでドライブゲージが16増えるらしいんですが、
これは、一回防御してもAPが16しか貯まらないって事ですか?
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 03:38:23 ID:5nYJcIEN0
APなんて、AP3倍と凱旋セットしてチョコボの羽とかギルとかアイテム集めしてたら
別に意識しなくてもたまるぞ。


611名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 03:49:34 ID:BVg4/7I/O
>>608
ベベルのとこで同じこと思ったw
でも多分そんなに頻繁には召喚しないんじゃないかな
召喚士にはガードもいることだし
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 04:16:06 ID:JiicRd7dO
今オメガ遺跡入れた・・・思ってたよりAP少ないと思った

楽してラスボス倒すためにレベルあげとく派なんですけど、AP増加アビリティはとても入手できないので ここで直戦闘が一番なのかな・・・
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 04:25:26 ID:bA2pdbCu0
>>593
リレイズってスフィア盤のどの辺にある?
見つからない・・
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 04:41:25 ID:X6F75y7b0
矛盾だったら何より一番気になったのが結婚式〜私は飛べるまでの流れだ。
何故か包囲されて大人しくしてた事なんかよりも
マイカの台詞からしてティーダ達はユウナに言うことを聞かせるための人質だろ。
ユウナがいるから包囲されたティーダたちが殺されずに済んでるのに
先にユウナが一人で飛び降りてどうすんだ!と思ったな。
価値がなくなった人質は殺されるものだろ。
その直後にリュックが閃光弾みたいの使って逃げてたが、それ持ってるなら先に使えよ!と。
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 05:20:34 ID:yEuW5G4v0
このゲーム糞つまんねーな
プッ
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 05:38:21 ID:w9bgy9hFO
ところでほかく武器で倒した場合装備アイテムもらえないとかないよな
チキン防具落としてくれないから困る
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 06:56:01 ID:HTPmPd9oO
雷よけって時間にしたらどれくらいで200回いく?
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 06:56:44 ID:WfYe29OX0
>>613
ユウナのスタート地点の近く(オリジナル盤の場合)
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 07:05:31 ID:t9ZPb8Nq0
>>614
ユウナはジスカルのスフィアを見てシーモアを自分の手でなんとかするために、求婚を逆に利用して
接近しようとした。そこへティーダたちがやってきてしまったため、自らが人質と化してしまったこと
に気づく。とりあえず式を済ませようとしたが、接吻のあとシーモアが兵にティーダたちを殺せと
命じたことから、ユウナ自身の作戦は失敗と悟り、飛び降りのパフォーマンスでティーダたちにシーモア
への反撃のチャンスを与えようとした。もちろん召喚により安全に受け止められることを計算して。
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 07:09:40 ID:q8R2L3830
>>614
ありゃ双方で人質になってるから

包囲されてても連中なら力づくで振り払えるかも試練が、あちらにユウナが居れば
そうはいかない。逆に言えば、ユウナがあの場に居なければ無茶しても何とかなる
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 07:49:50 ID:MWHZZJXaO
最近FF10を初めて、討伐隊がシンに一掃されるイベントまで進んだのだけど、今だに解らない事があるので教えてください。
武器や防具を新しく買ったり貰ったりして装備しても全くステータスが変わらないので、自分の好きなアビリティが付いた武器や防具だけを使い続けても戦力として問題ないのでしょうか?
例えば片方はロングソードに物攻3%の武器、片方はアイスブランドに氷属性のアビリティしか付いてい状態だったらロングソードの方が攻撃力は高いのでしょうか?
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 08:13:53 ID:qvzi01p1O
討伐隊がシンにやられる時にルチアもいたのに何で生きてるんだ?
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 08:41:52 ID:pdUhxrX2O
エフレイエに全く勝てね…。
ゲーム下手くそにはきついわこれ。
売ってこよ。
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 08:48:46 ID:O4RH3AWI0
>>623
自分もそこで一度詰まったがある程度HP上げて対策を練れば
簡単に倒せるぞ。
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 09:29:39 ID:XNsSy3N40
>>621
すげぇわかりにくい文だなぁ…
なんとか意味は取れたが

攻撃力は一緒
ダメージは物理攻撃3%のほうが高い

>戦力として問題〜
何が聞きたいのかよくわからん
アビリティの選び方を聞きたいってことか?

敵に合わせて武器を持ち替えたりはする
特に有効なアビリティが無いときは
ほとんどの敵に効果を発揮する
○攻撃n%とか見破る、さきがけ辺りをつけておく
好きな武器でももちろん問題無い
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 10:02:58 ID:jwQFv1U2O
朝っぱらから素敵だね…を聞いてたら切なくなってきた。
今まで何となく聞いてたけど歌詞が泣かせるね
627こてこてえ:2007/04/14(土) 10:10:20 ID:ZHeVjG620
オメガの宝箱の順番おしえて
628こてこてえ:2007/04/14(土) 10:14:07 ID:ZHeVjG620
なあ
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 10:24:22 ID:sujzan/60
ほかくした敵をどこにしまってるの?
630こてこてえ:2007/04/14(土) 10:37:14 ID:ZHeVjG620
しらん

631名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 10:38:44 ID:ZHeVjG620
誰か知ってたらおしえて オメガのこと




632名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 10:40:31 ID:jWt7zBsT0
オメガ遺跡の宝箱はアイテム取れるかはランダム、順番なんてない。
答えてあげたからもう来ないでね。
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 10:42:01 ID:F4TWiJWq0
>>616
もらえるぞ
オリジナル版では訓練場ゴーストからチキン拾った。
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 10:44:23 ID:L9kggXMtO
スフィア盤ある程度制覇したらどうすればいい?
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 10:46:22 ID:sujzan/60
シーモアって結局のところ純粋にユウナが好きだったの?
もちろんアプローチの仕方は異常だったけど。
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 10:56:05 ID:FjRNUyzKO
蝶探し、ブリッツ、雷避け、むずすぎてイラってする。
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 11:06:30 ID:3rm44UU90
10-2クリアできた。
10-2のほうが比較的ラクにレベル上げできて、ルートとかスフィア盤うごかす
必要がないし、キマリみたいに停滞することはあまりないからいいね。

スフィア盤埋めはスクラッチ宝くじいっぱい買ったけど
銀はがしするのがだるいようなイメージ。

一本道=つまらんっておもってたけど、まちがってストーリーがすっとばされて
すぐに終盤+敵がむちゃくちゃ強いよりはいいよ。
638621:2007/04/14(土) 11:13:34 ID:MWHZZJXaO
>>625
武器や防具自体に攻撃力や守備力は設定されてるのかどうかが知りたかったんです。先に進む度にショップで今まで使ってた奴よりも値段の高くて強そうな物が並んでるんで、やっぱり買い替えた方がいいのかな悩んでました。
レス、ありがとうございました。
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 12:47:40 ID:FpHlVr2hO
>>617 20分
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 12:50:14 ID:21nLqmKVO
武器ではなく、アビリティを装備してるんだと
考えたらいいんだお。
64176:2007/04/14(土) 12:54:57 ID:+h5Nf+lZ0
サボテンダー探しの対決方法がさっぱり分からない
どうすれば背後を取れるの?
スティック操作してもティーダ動かないよ
64276:2007/04/14(土) 13:05:14 ID:+h5Nf+lZ0
方向キーの入れる方向が変だったらしい
お騒がせしました
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 13:11:19 ID:anNRq3gTO
『アイアンクラッド』の最短攻略法教えて。
HPスフィアが大量にほしくて...
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 13:31:56 ID:su70S5PTO
>>643
征伐→アタックリールorチャージ&アサルトx2→戦う数発
インタ版なら
征伐→アニマODで終了
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 13:36:32 ID:anNRq3gTO
>>644
トンクス
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 13:52:30 ID:ifdGsWHo0
>>638
初期の安い武器にAP3倍とかトリプルドライブとかつけて売ってみ
値段が跳ね上がるから。

ちなみに攻撃力じゃないが、7用の武器だけは防御陸を無視する特性
があるから、アビリティ関係なく他の武器より協力だぜ。

お奨めアビリティは
武器:七厭
防具:
 HP限界突破
 オートヘイスト、
  これとクイックターンをやるとほとんどの的をターンまわる前に倒せる。
 オートプロセス
 HP+30%
 オートフェニックス
  ただしHPが満タンな状態で復活しないのでHPが少ないと攻撃力が下がる
  (7用の武器限定)ティーダ、ワッカ、キマリ、リュックは出来れば
  アレイズで復活させたい。HP低くても攻撃力に関係ないユウナ、
  ルール、むしろHP低い方が攻撃力あがる。アーロンはオートフェにクス
  でどんどん復活させよう。
  なんでこのアビをつけるのは、ティーダ、ワッカ、キマリ リュック
  が推奨

 
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 13:56:42 ID:su70S5PTO
>>646
今の段階でそんなことを教えても
理解できないだろうし
かえって混乱させることになるぞ
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 14:03:27 ID:eAi60KAtO
七曜の読み方って、しちようで合ってる?
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 14:15:18 ID:sujzan/60
しちせん
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 14:22:59 ID:5d/dfnU50
ひちよう
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 14:44:00 ID:4OvZMw3oO
>>635
Ωにシーモアはユウナが好きだった…みたいなこと書いてたよ
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 14:49:40 ID:oEFH018nO
>>646オートプロセスw


オートサクセスでお願いします
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 14:58:52 ID:sujzan/60
HP+30%なんてそんなに重要か?
むしろオートST回復クスリとか、オートリジェネ、状況に合わせて完全○○防御とかの方が良くね?
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 15:20:44 ID:3rm44UU90
 HP+30%
これはなくてもいいというか、
やりこみ系だったらいやでもHPいっぱいあがるし、
調合とかで全員のHP最大ゲージ2倍とかできるんでしょ?
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 15:55:37 ID:FjRNUyzKO
>>652オートプロミスもな
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 16:35:27 ID:Xuj0bqui0
ギルにもマナーを
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 17:28:48 ID:t9ZPb8Nq0
>>655
完全借り過ぎ防御が解除されますが?
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 17:32:29 ID:Hv8UtUiE0
>>655-656
不覚にも吹いたw
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 17:41:24 ID:su70S5PTO
久々にいいやりとりを見させてもらったw
最近腐ってるからな
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 18:02:28 ID:JP9v1Rma0
俺はちょっと前受け狙いのレスしたけどスベッタ
正直スマンカッタ
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 20:02:42 ID:Itb/b02K0
スレ違いかも試練が・・・

いま、10オワタ 面白かったが、10−2はどう?

10の感動のままやめたほうがいいという意見もあるが
(ちなみに持っていないので、買わないといけない)
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 20:18:47 ID:JP9v1Rma0
>>661
やるな
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 20:22:46 ID:OKQIYTAh0
>>601
亀だが、>>559の言ってる「自分」ってのはエボン=ジュのことだろう。

>>661
戦闘は面白いよ。
10みたいな感動とかは殆ど無い、ネジがゆるゆるなアホらしさ漂うストーリーが好きなら買ってもいいんじゃね?
後、10-2のリュックは可愛いぜ。
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 20:24:35 ID:Itb/b02K0
アホらしさw

まじすか 
FF10は、戦闘よりストーリー重視できていたから
やめとくか

>>662-663 d
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 20:25:01 ID:OKQIYTAh0
ザナルカンドが観光地になってたりするから、よく考えてね。
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 20:44:49 ID:JP9v1Rma0
>>665
あれはないな
友達の家であれをみて
やる気にもならなかった
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 20:55:21 ID:OKQIYTAh0
俺は結構好きだけどね
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 21:07:11 ID:t9ZPb8Nq0
現実を見つめろよ。X&X−2で完結だ。ストーリーもいい。
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 21:14:48 ID:jWt7zBsT0
10−2のザナルカンドシナリオ叩いてる奴はほぼ確実に最後までやってないと思うんだ。
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 21:23:17 ID:dLf1wQWFO
商売というものを考えるんだ

一度完結したストーリーに、
続編を付けてるんだぞ
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 21:28:31 ID:wpO/5cwx0
ていうか、続編が見たいって言う声が大きかったから
10-2作ったんだろ?
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 21:29:15 ID:OKQIYTAh0
可愛いリュックが見れたからおk
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 21:29:57 ID:Hv8UtUiE0
ワッカ 荒れるからやめれ〜
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 21:31:17 ID:bA2pdbCu0
ギガグラビトン来たら強制終了なんだね・・・

あんな短時間に14万なんてHP削れないよ
勝てる気がしないわ

オメ○遺跡に篭るしかないのか・・
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 21:34:48 ID:wpO/5cwx0
>>674
エボンドームでおk
クイックトリックと召喚ボンバーで勝てる
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 21:40:50 ID:JP9v1Rma0
シナリオアルティマニアの
クリアした人にはその後の物語を自分なりに楽しんでほしい
→10−2発売はないだろ・・・
作ってる人が違うのか?
それで完結編を出されてもやる前から結果は見えてるだろ・・・
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 21:44:39 ID:gkrrvulV0
デアリヒターと戦いたくてインタ版買ったが
とれとれチョコボできなくて飽きてきたorz
誰かアドバイスを下さい
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 21:47:37 ID:7JRLpgKd0
>>677
がんばる
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 21:49:18 ID:OKQIYTAh0
諦める
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 22:03:29 ID:rv0BC1bWO
PS3でFF10やると,ターンが回ってきた時の音が変なんだがこれは故障?
PS3の特性?
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 22:06:09 ID:JP9v1Rma0
>>680
m9(^Д^)プギャー
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 22:14:51 ID:tXndkvCDO
今ナギ平原なんだけどクリアまで後どの位?
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 22:17:04 ID:XNsSy3N40
>>676
作った本人のコメントでは
売れて驚いてたような印象だったぞ
もともと続編やる予定は無く
続編製作にはあまり乗り気じゃなかった
やると決まってからはさすがに本腰入れただろうが
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 22:24:00 ID:JP9v1Rma0
>>683
あれが売れたことには俺も驚きを隠せない
FF10をクリアしたやつなら
あれをやるきにはならないだろう
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 22:28:20 ID:rv0BC1bWO
どなたか>>680の質問に答えてくれーい
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 22:30:04 ID:Rhr6HYDT0
>>682
お、偶然だな 俺もいっしょだよ
ところで、10をクリアしたら、10-2をやるべき?
インタ版では、シンを倒した後の後日談みたいなものが
あるって聞いたんだけど
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 22:34:20 ID:t9ZPb8Nq0
>>686
上の流れでも見て取れるように、やめたほうがいいという意見と、やってみるのも面白いという意見が
あるわけだ。個人差だからしかたがない。そして、ここはXのスレッドであることを考えれば前者の
考えの人が多いということも予測できる。
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 22:35:21 ID:XNsSy3N40
>>684
とはいえ…
好きなゲームの続編出されて黙ってられるほど
ファン心理は穏やかじゃねぇぞ
…少なくとも俺はそうだった

悪い部分も目立つが
よく出来てる部分も多いと思う
シリアスとおふざけの両刀遣い、と取るか
割り切れない程おふざけが過ぎる、と取るかで
評価が分かれるんだろうな
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 22:42:29 ID:JP9v1Rma0
10−2とかマジでやる気にもならないやらなくても駄作だとわかる
これは本当に個人的な意見だしかしそれほど10−2はショックだった
わかりやすくいうとドラえもんの声がかわったのと同じくらいに
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 22:42:34 ID:rv0BC1bWO
俺プレイした事ないからわからんのやけど10-2って何で評判悪いの?

ストーリーが悪いから?それともシステムとか?
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 22:43:58 ID:t9ZPb8Nq0
>>685
PS3のハードを扱ってる板に行った方がいい。少なくとも俺はPS3を持っていないから答えようがない。
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 22:45:54 ID:rv0BC1bWO
>>691 わかった!レスどうも
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 22:50:19 ID:MdlzCS0Z0
>>690
ストーリーがどうのキャラがどうの、という問題は完全に個人の感性の問題。
ただ、システムについては概ね好評なんじゃないかな。 
俺はそれよりもお使い要素満載のミニゲームの連続がきつかった。
まあ、最後はそれなりに感動もしたけどね。

694名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 22:53:40 ID:XNsSy3N40
>>690
イメージをぶち壊されたような印象を
受ける人もいるだろうな
だからオススメはしないが
10の内容を補完できるイベントもあるから
そこは評価できる
ユウナとティーダのカップリングが好きなら
その点でもポイント高い
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 23:18:15 ID:Itb/b02K0
せっかく意見きいたけど
一応やってみることにしたよ、10−2
中古で安かったし

意見くれた人トンクス
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 23:29:29 ID:JiicRd7dO
今オメガ遺跡でアルテマウェポン倒して進んで
モルボルグレートの連戦で辟易してるんですが
オメガウェポンはどんぐらい強いんですか?
アルテマウェポンは数ターンで倒せたけど、オメガウェポンは強いなら一旦戻りたい
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 23:50:11 ID:hq7D+x8rO
>>663
なるほど!
自分てのはエボン・ジュのこと指してたのか。
もうティーダのことだとばかり…
Thanksです。


しかし、エボン・ジュも訳解らん奴だ。
夢のザナルカンドを召喚したのは良いけど、シンなんか生み出して実在のザナルカンドをぶち壊してるんだから。
本末転倒もいいとこ…
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 00:13:46 ID:5QZuCf75O
>>690
評判悪いのはリュックとかがキモ過ぎるかららしい

>>695
やらないほうがいいよ



699名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 00:15:44 ID:7Zd7ypNR0
せっかく10で攻撃力一撃99999、HP99999 MP999
まで育てたユウナたんがX-2になったら、また
弱くなってた。
10から10-2までの間に、こんなに戦闘力が
下がるなんてなにがあったんだ。
俺のユウナたんに
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 00:17:44 ID:twSWi/IH0
>697
つか実在のザナルカンドをぶち壊して、って意味がわからない。
実在のザナルカンドが荒廃したのは戦争でだろ。
もしかしてオープニングのティーダのいるザナルカンドの事なら
何度も何度もなnry 出てる。
あれはあくまでティーダを迎えに来たジェクトが、
街に接近し過ぎた為、繁栄した街を破壊するシンの自動攻撃本能が働いてしまった結果。
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 00:21:08 ID:I0eTgZwuO
スフィア盤なくしちゃったんだよ
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 00:34:59 ID:tSGwtU4JO
FF10ってFFシリーズの中でも難易度って低いよね?
戦闘もCTBだから焦らずゆっくり戦闘出来るし。
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 00:41:39 ID:VzAPFKQH0
>>702
しかしヘレティックとデア・リヒターがいる
ヤズマットやオメガの比じゃないくらい強いぞ
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 00:46:29 ID:XUe1BBoR0
>>697
何故エボンジュが
夢のザナルカンドを召喚したのか
…ってことを考えてみるといい

敗色濃厚で身も心もボロクソにやられている状況
このまま滅ぶくらいなら、
せめて生き残った人々を祈り子にして夢を見ようと
それしか救いが無かった
つまりはそういう悲惨な末路を辿った結果だ
エボンジュは1000年間、彼らの夢を守ってんだよ
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 00:57:59 ID:3jF1xk3k0
>>703
正直ヘレはそいつらの比じゃない位弱い
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 01:00:31 ID:tSGwtU4JO
FF10って通常版とインターナショナルではどっちが好評なの?
俺に言わせればインターナショナルが日本語音声だったら最高だった。 インターのヘレティックやデアと戦うと,全て越えが最強の通常版は物足りない感じ。
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 01:26:23 ID:gZhdStqA0
>>706
ゆうや乙
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 01:39:07 ID:tSGwtU4JO
>>707 死ね!二度とくんなアホ!
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 01:53:01 ID:olUon6450
>>706
ゆうや乙
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 01:56:29 ID:MO+KEhVh0
>>704
でもそのエボンジュを守ってるシンが、夢のザナルカンドを破壊しちゃってるんだよね。
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 01:56:42 ID:p7Gx1W6k0
ゆうやって、「ユウナ」と「オオアカ屋」から取った名前だろ?
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 02:05:36 ID:gZhdStqA0
ゆうやって毎日ここきてるよなwwww
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 02:09:16 ID:bfr0GtPq0
昨日中古ゲーム店いったら10は2780円だったのに10-2は980円でワロタ
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 02:34:59 ID:VzAPFKQH0
>>705
ヘレ3姉妹倒せません><
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 03:20:24 ID:kfE3WnFrO
>>706
ゆうや乙
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 05:30:35 ID:7bstHSyA0
>>710
すぐ修復されるから無問題。その時ティーダの帰る場所は無いが


しかし、エボンジュも物凄い雑魚だったが、あれ召喚の片手間に戦ってるんで
なければ、化け物化してるアレはアレで多分ギガグラビトンばりの攻撃を乱射
してきたりしたのかね
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 06:34:01 ID:LJLVylKmO
>>703
嘘はイカンな
ヘレはオメガやらヤズマットより遥かに弱いぞ
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 09:13:32 ID:ljpsqDhnO
ヤズマットとか戦ってる時、最初の一時間コントローラー触らなくていいじゃんよ、どうしろっていうんだ
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 09:24:26 ID:o9b89j9I0
やべ、シーモア臭異体が倒せんw
召喚獣全てODでぶつけても、勝てる気がしない
どーすればいいの?
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 09:35:47 ID:sF5pqqCDO
毒にしてヘイスガでひたすら殴る
沈黙もきくけどデスペルが見えない
まあそん時は何もしなかった気がするけど
交差前に防御かプロテス
デスペル見たらなんとか破壊前にヘイストユウナでシェル
これで勝つる
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 09:41:15 ID:tR3XhXd/O
>>699
シンがいなくなって平和ボケしてたんじゃねーの?
ちなみに君のユウナじゃなくて俺のユウナな
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 09:46:00 ID:0X0mNKIZ0
携帯が俺のユウナになにゆうかww
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 13:41:53 ID:He+R5G1Y0
ブリッツのジェクトシュートで、
ティーダがクルクル回転してボールを蹴る瞬間(ドゴ!!ていうとき)に
STARTボタン押していったんポーズした後に再開すると・・・
「ばひゅぅ―――ん・・・」て音がするよ・・・
誰か聞いてみて
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 13:57:51 ID:tSGwtU4JO
>>707 >>709 >>715
お前等死ね!707そういうお前も毎日のようにこのスレッドチェックしてるから俺の存在に気がつくんだろwwwwww人の事いえねーだろバカwww
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 14:02:04 ID:tSGwtU4JO
>>712 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 14:38:03 ID:gZhdStqA0
きめえwwwwww
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 15:15:23 ID:tSGwtU4JO
>>726 お前がきめえwwwwww
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 15:30:20 ID:G//XgBRhO
まだダメージ限界突破取ってないけど闘鬼って倒せるかな
ドライブをApとってからスフィア不足

そろそろシン倒さないと・・・
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 15:34:00 ID:sIecO/ZyO
あんまり強くなりすぎる前にシン倒した方が
いいんでない?多少苦労した方がエンディングも
感動するんでない?
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 16:32:37 ID:n1ka/n9vO
>>728
俺も先にシンを倒すことをお勧めするよ。

ドライブをAPの裏技使って、限界突破まで手に入れたらいよいよラスボスが雑魚になっちゃうから。
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 16:53:24 ID:Zzj8IglG0
>>724
一人だけレス数が異常だから
ログ見てるとすぐわかるんだよw
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 17:01:30 ID:tSGwtU4JO
>>731 誰がどんだけ書き込みしてるかを調べてるなんてwwwwwwアホやww
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 17:03:55 ID:sAcbx2h00
専ブラってしっているかい?
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 17:15:53 ID:b+8XINuq0
男性専用ブラジャー
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 17:25:18 ID:njqDAZbIO
ゆうやなんだかんだここ好きなんだな(笑)素直になれよ、仲間だろ?
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 17:38:47 ID:tSGwtU4JO
喧嘩の発端は全て相手が突っ掛かってきたから。何もしてない人には何もしない
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 17:47:10 ID:gZhdStqA0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <喧嘩の発端は全て相手が突っ掛かってきたから。何もしてない人には何もしない
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 17:48:35 ID:mfPqHU7LO
>>736懐かしいwww
あれだよな?お前がここにいる誰よりも強いとか言ったから袋叩きにあったんだよなwww あと自演したりwww
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 17:51:25 ID:tSGwtU4JO
>>737-738 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 17:54:48 ID:tSGwtU4JO
>>737 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 17:56:13 ID:tSGwtU4JO
>>737 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 17:58:35 ID:tSGwtU4JO
>>737-738 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 17:59:14 ID:b+8XINuq0
これは通報モン・・・か?
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 17:59:25 ID:sIecO/ZyO
ルールーのオッパイ
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 17:59:44 ID:gZhdStqA0
生きる生きる生きる生きる生きる生きる生きる生きる生きるwwwwwww
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 18:13:00 ID:qDI5Achz0
ゆうやたん、かわいい
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 18:14:05 ID:mfPqHU7LO
これはもう通報しようやww
消防過ぎて、もうなんかゆうや見てると切なくなってきた
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 18:16:44 ID:0gDoug0KO
只今クリア。
エンディングのラストの笑顔で上昇の意味が解らない(´・ω・`)
10-2やったらわかるん?

いやしかし良いゲームでした
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 18:18:04 ID:e05hjjYA0
あのプレイヤーの想像を委ねる終わり方が好きだったのに
10-2で回答出されてしまったのは残念だった>ラストシーン
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 18:23:33 ID:gZhdStqA0
>>749
ハゲドウ
いろんな説があってよかった
説明書の最初のページに答えが載ってるとか
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 18:30:39 ID:0gDoug0KO
>>749-750
ありがとう。10-2で解るのか。
うーん嬉しいような悲しいような...
とりあえず10-2買いに行ってきます
752ゆうや:2007/04/15(日) 18:33:52 ID:tSGwtU4JO
>>751 10でやめとけ10-2はクソゲー
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 18:37:27 ID:mfPqHU7LO
>>749同意

10-2は嫌いじゃないけど、あんな安直に答えはださなくてよかったと思うなんなら10-2はもうひとつのedの方が良かった



あのティーダが浮上するシーンは ed見終わった後にもしかしたらどこかで生きているのかも知れないと思わせる最高の救済措置だった
754ゆうや:2007/04/15(日) 18:41:57 ID:tSGwtU4JO
>>753 消防はお前だwwwww消えろアホww
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 18:49:40 ID:mfPqHU7LO
>>754もういいから、自慢の単車でどっか出掛けてこいよwww
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 18:57:37 ID:gZhdStqA0
   ____
   /      \
  /  _ノ  ヽ、_  \
/ o゚((●)) ((●))゚o \  消防はお前だwwwww消えろアホw
|     (__人__)    |        ___
\     ` ⌒´     /       /_ノ   ヽ_\
/         / ̄ ̄\  /( ●) ( ●)\  おいおい
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ /   _ノ  \ ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 一人、恥ずかしいセリフ
||\\.      |    ( ●)(●)    (  (      | 言っちゃってる奴いるよwwwwwwwww
||   \ \   |     (__人__)     `ー'     /___
||    \ \ |     ` ⌒´ノ  /     ヽ   /ヽ   \
||      \ \|         }/|  | |   (● )     \
||       \ ヽ        } \|__/ / (__ノ         \
          ヽヽ     ノ目合わせる  )ノ           |
           /   く      なって \          / うわー、なんか言ってるよ
           |     \           \/    ヽ
           |    |ヽ、二⌒)       / |   | |
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 18:57:44 ID:aBu/lROFO
話豚切りでゴメンなんですけど
ジョゼ寺院が攻略できませんorz

強化したジョゼのスフィアで扉は開いたんですけど、その先がさっぱりです。(攻略サイトは見ましたorz)

うわあぁ…助けて下さい
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 19:05:06 ID:tSGwtU4JO
>>756 「   ____
   /      \
  /  _ノ  ヽ、_  \
/ o゚((●)) ((●))゚o \  消防はお前だwwwww消えろアホw
|     (__人__)    |        ___
\     ` ⌒´     /       /_ノ   ヽ_\
/         / ̄ ̄\  /( ●) ( ●)\  おいおい
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ /   _ノ  \ ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 一人、恥ずかしいセリフ
||\\.      |    ( ●)(●)    (  (      | 言っちゃってる奴いるよwwwwwwwww
||   \ \   |     (__人__)     `ー'     /___
||    \ \ |     ` ⌒´ノ  /     ヽ   /ヽ   \
||      \ \|         }/|  | |   (● )     \
||       \ ヽ        } \|__/ / (__ノ         \
          ヽヽ     ノ目合わせる  )ノ           |
           /   く      なって \        」

だってさwwwwアホやwww
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 19:07:25 ID:tSGwtU4JO
>>755-756 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねインドア引きこもりオタクニート達よwwwww
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 19:07:32 ID:mfPqHU7LO
>>758お前AA見れないからってとりあえずコピって台詞加えてんなよwww
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 19:08:57 ID:tSGwtU4JO
ID:gZhdStqA0のお前
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 19:10:13 ID:mfPqHU7LO
>>759お前もう2chくんなよ
今全否定したんだからなwwwというか今書き込んでるお前はなんなの??www
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 19:10:27 ID:tSGwtU4JO
ID:gZhdStqA0のお前 消えろアホ消えろアホ消えろアホ消えろアホ消えろアホ消えろアホ消えろアホ消えろアホ消えろアホ消えろアホ消えろアホwwwwwwwwwww
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 19:14:08 ID:tSGwtU4JO
ID:mfPqHU7LOとID:gZhdStqA0 お前等死ね消えろアホ死ね消えろアホ死ね消えろアホ死ね消えろアホ死ね消えろアホ死ね消えろアホ死ね消えろアホ死ね消えろアホ死ね消えろアホ死ね消えろアホ死ね消えろアホwwwwwwwwwwwwwwww
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 19:14:48 ID:sIecO/ZyO
多数決とって票が一番多かった人が消えたら?
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 19:17:23 ID:b44b30Ju0
>>757
スフィア2個くっつけた祭壇で足場を作ると、扉の奥へ渡れるようになった気が…
記憶曖昧だけど。
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 19:21:22 ID:aBu/lROFO
>>766
ありがとうございましたorz
ずっとスフィア1個でやってた自分…炒ってきます

お手数おかけしました
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 19:21:35 ID:mfPqHU7LO
>>765英語の成績トップで単車を使いこなし、自演が上手で、相手に対してまともな反論が思い浮かばなかったら、「死ね、消えろ、アホ、ニート、オタク」としかい言えない小学校6年生のゆうや君に一票
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 19:26:11 ID:tSGwtU4JO
>>765 「死ね、消えろ、アホ、ニート、オタク」という言葉がぴったりなID:mfPqHU7LO君に一票w
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 19:34:28 ID:gZhdStqA0
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      < 俺はゲームやめたおかげで彼女も出来たしよかったと思ってるよwww
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \_____________________
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 19:39:15 ID:tSGwtU4JO
>>770 「死ね、消えろ、アホ、ニート、オタク」という言葉がぴったりなID:gZhdStqA0 お前等死ね消えろアホ死ね消えろアホ死ね消えろアホ死ね消えろアホ死ね消えろアホ死ね消えろ
772名無し:2007/04/15(日) 19:43:05 ID:ucexokjL0
マラカーニャ寺院の試練の間で苦しんでいます。あの氷柱の上の方で
赤く光っている「破」のスフィアがどーしても取れません。ご助言
お願いします。それから現時点でティーダのHPが1700って少ないですか?
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 19:45:49 ID:mfPqHU7LO
>>772 1700もあれば充分
あとsage進行でよろ
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 19:51:15 ID:daukSsG+O
>>772
破のスフィアの取り方は
雪の橋を完成させたら解るはず
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 19:51:21 ID:h8ww1i8I0
>>772
PCでわからないなんてありえないぞ
しっかり調べなさい
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 19:57:40 ID:acU5OTTU0
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 20:34:06 ID:+o5PMP7AO
>>704
いや、それでもザナルカンドを壊してしまっては、本末転倒もいいとこですよ。

シンみたいな化け物を生み出せるなら、それでザナルカンドを護れば良い訳で。

ゼイオンやジェクトを始めとしたシンが襲うのは、エボン・ジュに憑依されているからであって。
という事は、そもそもエボンは召喚当初からザナルカンドを護るという意志が皆無です…

配色濃厚で心身ボロクソってレベルじゃ無く、シナリオが推敲されて無いのでは。


>>700
実在のザナルカンドは戦争で荒廃したのでは無く、シンが破壊したからです。
ガガゼトでメイチェンに話し掛ければ解ります。
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 20:57:38 ID:Zzj8IglG0
>>736
全てのスレ住民から嫌悪されてるのに
ここにいる理由って何?w
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 21:09:18 ID:7bstHSyA0
>>777
つアルティマニアΩ
夢のザナルカンドもそうだが、シンを生み出すのもエボンジュにとっては人間を捨て
なければならない最後の手段。戦争に負けそうになって街自体が維持できなくなった
からやったまで

夢のザナルカンドに関しては、幾ら壊してもスピラ中の幻光体を吸収して自動修復し
その世界の都合の良い設定で治癒するので全く問題は無い
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 21:10:38 ID:tSGwtU4JO
>>778 お前みたいに突っ掛かってくるアホに反論するためwww
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 21:12:56 ID:Zzj8IglG0
>>780
日付が変わればIDも変わるわけで
それでも毎回ゆうやがどうかは知らんが
同一人物認定されるってどういうことかわかる?
そうとうキモイよ?
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 21:14:33 ID:e9jIGuax0
構う奴もいい加減にしろよ、
やってることが同レベルだ。
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 21:15:00 ID:mfPqHU7LO
ということはゆうやはスルーすれば存在意義なくなるからスルーの方向でおk
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 21:22:09 ID:DADCD+rDO
そう考えたら可哀想だな。
まぁ仕方ないか。
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 21:22:43 ID:tSGwtU4JO
>>783 お前こそ存在意義のない人間だから2ちゃんねる来なくてオッケー
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 21:30:52 ID:tSGwtU4JO
>>781 俺を同一人物認定してんのはID:gZhdStqA0の奴
こいつは俺のかなり前の過去レスを引っ張りだしてきてまで突っ掛かかってくるストーカーみたいなキチガイ
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 21:32:16 ID:F7vl8N2+O
すいません、どなたかパーティーみんなのステ、写真で晒してくれませんか。
ステータスの上げ方は分かるんですが、みんな本当にテンプレみたいまであげてるんですか。
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 21:34:00 ID:e9jIGuax0
>>777
さっき調べてきたがメイチェンはシンがザナルカンドを破壊したなんて一言も言ってないぞ。


つか設定にに矛盾があるとか言ってる奴って大体は自分が理解できてないだけなんだよな。
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 21:38:19 ID:gZhdStqA0
>>786
>こいつは俺のかなり前の過去レスを引っ張りだしてきてまで

>こいつは俺のかなり前の過去レス

>俺のかなり前の過去レス

>俺の

790名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 21:42:12 ID:tSGwtU4JO
ID:gZhdStqA0の奴
こいつは日が変わってID変わっても俺を割り出し突っ掛かかってくるストーカー
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 21:42:51 ID:Zzj8IglG0
>>789
ワロタ
けど>>782という住民もいるから反省汁
俺も消えます
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 21:51:51 ID:tSGwtU4JO

ID:gZhdStqA0は日が変わってID変わっても俺を割り出して突っ掛かってくるストーカー
頭おかしいきちがい 死ね消えろアホ
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 21:54:32 ID:tSGwtU4JO

ID:gZhdStqA0は日が変わってID変わっても俺を割り出して突っ掛かってくるストーカー
頭おかしいきちがい 死ね消えろアホ
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 21:56:22 ID:tSGwtU4JO

ID:gZhdStqA0は日が変わってID変わっても俺を割り出して突っ掛かってくるストーカー
頭おかしいきちがい 死ね消えろアホ
795半裸軍カルーア ◆r7Y88Tobf2 :2007/04/15(日) 21:56:32 ID:xXeNbuNnO
そうです
いえ、そうなのかも知れません
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 22:00:24 ID:xXeNbuNnO
すいません誤爆しましたorz
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 22:01:38 ID:mfPqHU7LO
>>788はげどー

というかザナルカンドがシンによって荒廃されたって、物語の重要な部分すら理解できてないのかよ。シンの存在理由がわかってないな
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 22:05:11 ID:gZhdStqA0
>>797
でも普通にやっただけじゃ普通の人には理解できないと思うよ
アルティマニアだって後付けなわけだし
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 22:07:50 ID:mfPqHU7LO
>>798確かにさらっとやったらわかんないかも

というかΩ読んでこんなに作中で語られてない設定があんのかとびっくりした
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 22:07:53 ID:W7gfDOPm0
ヘレティック召喚獣やデア・リヒターって、こっちの素早さ170でも問題なく戦える相手なの?
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 22:08:53 ID:tSGwtU4JO
>>798
ID:gZhdStqA0よ!

ID変わっても俺を割り出すストーカー

頭おかしいんだよお前

死ね二度とくんなアホ
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 22:09:47 ID:b44b30Ju0
>>788
俺もザナルカンドを破壊したのはベベルの機械兵器だと思っていたが、アルマニによると「(戦争がたけなわの時)どこからともなく巨大な魔物が
現れ、当時の機械文明を一瞬にして滅亡に至らしめた」となっている。
ただ、「エボン寺院の教える歴史を記す」と但し書きがされているので、ひょっとしたら何らかの意図のもと捏造された
歴史なのかもしれない。 
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 22:12:26 ID:tSGwtU4JO
>>798
ID:gZhdStqA0よ!

ID変わっても俺を割り出すストーカー

頭おかしいんだよお前

死ね二度とくんなアホ
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 22:15:01 ID:olUon6450
   ある日 >>ゆうや の元に
    1通の手紙が届きますた・・・
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /    ゆうや乙      /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 22:16:10 ID:7bstHSyA0
>>802
それは捏造

Ωなんかによれば、どうやら
如何ともし難いほどに負ける→仕方ないのでエボンジュは化け物化してシン誕生
→その時に、戦争で殆ど残骸みたいなザナルカンドは完全崩壊

という流れのようだな
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 22:18:22 ID:e9jIGuax0
>>798
元からある設定を後の本で詳しく書く事を後付けとは言わないだろ。
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 22:24:30 ID:gZhdStqA0
>>806
普通の人はアルティマニアがない事が前提だろ?
それで一回やっただけでは理解するのは難しい
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 22:26:36 ID:b44b30Ju0
シンと化したエボンは理性を失い、ただ召喚し続ける存在となる。
但し、機械文明(=かつてのベベル)への攻撃本能だけは残り、街や大きな村落を見境なく襲う。

こんな解釈でいいのかい?
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 22:29:16 ID:tSGwtU4JO
>>807

ID:gZhdStqA0

死ね
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 22:30:54 ID:tSGwtU4JO
>>807

ID:gZhdStqA0

うざい
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 22:32:17 ID:mfPqHU7LO
>>808いや、エボンはシンではなく、エボン=ジュになった
シンはエボン=ジュを守るためのいわば装甲のようなもの
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 22:32:22 ID:tSGwtU4JO
>>807

ID:gZhdStqA0

消えろ
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 22:33:16 ID:0X0mNKIZ0
本日のNG:tSGwtU4JO
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 22:33:39 ID:h8ww1i8I0
>>807
理解するのが難しいと後付は関係ないでしょ
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 22:34:10 ID:tSGwtU4JO
>>807

ID:gZhdStqA0

二度とくんな
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 22:36:59 ID:tSGwtU4JO
本日のNG ID:0X0mNKIZ0
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 22:38:19 ID:gZhdStqA0
>>814
>>805にもあるようにアルティマニアにはしっかりと内容が書いてるが
作中では曖昧な表現しかされてないから
どれが本当かわからない
それがいろんな議論を呼んで楽しかったわけだが
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 22:40:26 ID:tSGwtU4JO
>>817


819名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 22:42:22 ID:eMYN4FEm0
>>808
シンの破壊行動は機械やべベルへの恨みじゃなくて、
文明が発達してエボン=ジュを傷つけるような兵器ができるのを防ぐため。
攻撃本能というより防衛本能。
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 22:43:17 ID:G//XgBRhO
なんなんだよこの流れ・・・スルーで解決じゃないの

それにしてもザナルカンドにて はいいなぁ
これ弾きたいがために電子ピアノ買った
まだ全然弾けないが
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 22:46:48 ID:h8ww1i8I0
>>817
いや別に議論が楽しいとか関係無いんだよ
確かに後付かもしれないけど、結局スタッフしか本当の事はわからないわけだからさ
Ω買わせるために敢えてとも考えられる
俺は個人的には後付だろうが後付じゃなかろうがどっちでも良いしw
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 22:52:15 ID:acU5OTTU0
Ω「スピラ真の歴史」から書いちゃうよ。

<約3000年前>
魔法文明が発達、機械が発明される、機械がスピラに浸透、魔法をしのぐほどの機械が登場、
機械文明が隆盛を極める

<約1000年前>
●機械で武装したベベルと、召喚をおもな戦闘手段としたザナルカンドが闘う(機械戦争が勃発)
 −−両国とも機械文明の都市であったが、機械兵器が主力のベベルが最初から優勢。ザナルカンドは
 滅亡必至となる。
●ザナルカンドの支配者であった召還士エボン、生き残っていたザナルカンド市民すべてを祈り子に変える
 (ガガゼト山に祈り子群像ができる)
●召還士エボンが、市民の祈り子の力を用いて、ザナルカンドの思い出=夢のザナルカンドを召還。自身
 はエボン=ジュとなり、初代「シン」を生み出す(「シン」の誕生)
 −−この初代「シン」だけは、究極召喚獣を核としていない。
☆夢のザナルカンド誕生
●「シン」が、無人の街と化したザナルカンドと、ベベルを皮切りに、機械文明を破壊
●ザナルカンドの召還士ユウナレスカ、夫のゼイオンを祈り子に変え、究極召喚で「シン」を倒す。ユウナ
 レスカは死人としてスピラにとどまる
 −−ユウナレスカとゼイオンだけは、ザナルカンド滅亡のさいに同地を逃れていた。ユウナレスカが
 究極召喚を用いたのはそれが根本的な解決にならないと承知のうえのこと。
●生き残った人々が、ベベルを中心にスピラ再建に着手
●ユウナレスカの究極召喚獣(ゼイオン)を核とする2代目「シン」が人々の前に出現、残存していた
 機械文明を破壊
 −−「シン」が機械文明を嫌うことから、人々のあいだに機械放棄の風潮が広まる。
●ベベルにエボン寺院成立。エボンやユウナレスカをまつり機械禁止を説くなど、世の風潮を取り入れた
 教えを掲げて民心をつかみ、精神面でスピラの覇権を掌握
●エボン寺院が、「シン」=罪、罰とする考えを教義に追加。同時に、究極召喚でナギ節がくるとの話を広める
 −−教えを信じても「シン」が消えない、という不満が人々から噴出するのを恐れての寺院の処置。
 「シン」が消えない原因をスピラの民すべてに転嫁し、かつ罪が消えれば「シン」も消えるという希望を
 残して、民心に安定をもたらそうとした。
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 22:57:53 ID:m7xfKlwx0
>>822
ユウナレスカもかなり悩んで究極召喚という手段を選んだんだろうな・・・
俺ユウナレスカ好きだなあ
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 23:10:57 ID:MO+KEhVh0
ユウナレスカってポリゴンムービーしか登場しないね。
リアルバージョンのムービーにも登場して欲しかったよ。
シーモアもシンもキマリもリアルムービーに登場してるのに。
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 23:15:14 ID:daukSsG+O
>>824
あまりにも露出しすぎ
だからじゃない?
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 23:22:50 ID:qDI5Achz0
シャーミの元ネタは幸田シャーミンなんだろうか(古)
ヘンで強いチーム作りたいんだけどいい人いないかなぁ。

シャーミ(水中を駆け巡る女子アナという時点でKO)
メップ(坊主萌え)は確定。

アニキはベタすぎるし、ジャパネットたかた(リン)は
長く使うにはちょっとなぁ。ハイペロ族スカウトしてぇよなぁ。
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 23:38:20 ID:twSWi/IH0
確かにΩ読めば詳しくわかるが、
矛盾を指摘するタイプの人はゲーム中で語られていることすら理解してないケースがほとんど。
Ωで詳しくへ〜とはなったけど、
Ω読むまでどゆことかわからない、という部分は特になかったぞ。
特にザナルカンドとティーダ、シン、エボンジュの関係は
わりとくどいほど伏線が張られて説明もされてたような…
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 00:27:22 ID:9TsHl7dcO
FFXの主題歌,RIKKIが歌う「素敵だね」の着うたがとれるサイト知ってたら教えて下さい。
ちなみに機種はDoCoMoのFOMAです。
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 01:04:05 ID:nwjtqlLY0
>>826
記憶喪失男のタツとか、戦う母ちゃんビルーチャとか…
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 01:04:11 ID:15MWO+OlO
七曜集めるのに苦労してるオレがきました
あとはワッカとアーロンだけどワッカは何時間くらいですかね?
これから各地にメンバーをスカウトに行くのですが
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 01:17:18 ID:5oToSVig0
ルールー好きにはたまらんな。
すげーシュールな作り。

魔法講座
http://www.youtube.com/watch?v=EC1_ur7sfTE
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 01:50:43 ID:hhxAgvU+0
やけに伸びてると思ったらゆうやかよ・・・


>>824
ポリゴンムービーって何?
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 02:10:33 ID:OXjc4C5r0
>>831
こりゃたまらん。
しかし作った人凄いな。
思わずflv保存しちゃったよ。これでいつでも見れる。
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 02:11:41 ID:Lq0vPgYOO
>>788
では、ガガゼトでメイチェンの語る「ザナルカンドの滅亡」から、ザナルカンドを破壊したものは何か、貴方の解釈を御享受して頂きたいです。

ザナルカンドを破壊したのがシンで無いなら何なのか。
少なくとも戦争によるものでは無いです。

破壊されたザナルカンドを最初に確認したのは、ベベルの偵察隊。

その前にベベル軍は雪山に響く歌にキモを冷やして退却しています。


>>779
しかしエボンは人を捨ててでも、シンに実在のザナルカンドを守護させるくらいする可きでしょ。
その力を持ってるんだから。

夢みるだけで、シンでザナルカンドを破壊するとか、ヘタレもいいとこ。
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 02:39:14 ID:fExmFiSlO
今クリアした
ガチ泣きしてしまった、ゲームで泣いたのは初めてだ
ザナルカンドにては反則だよ・・・主人公俺の名前にしなくてよかった
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 04:21:02 ID:sLp+tG6a0
>>834
なんだ。ただの荒らしか
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 07:49:54 ID:o88PMxtrO
>>834
シンには「街を見たら破壊」のガンビットが設定されてるんだよ。
テンプレ読めボケナス。
一つの都市を丸ごと召喚してる片手間なんだから、
大雑把な設定しかできないんだろ。
838704:2007/04/16(月) 08:39:59 ID:VxMbbvbVO
>>777
亀レスだが

守る街なんてもう無いんだよ
守る意思が無いのが変だとか言い出すのは
まったくの的外れ
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 09:11:46 ID:4QYe3s5e0
>834
やっぱり話聞いてないな。
メイチェンが語るのはスピラの常識。
スピラの常識はベベルが自分たちの非を隠ぺいするために事実を改ざんしたもの。
機械にかかわると救われないよ☆という教えを広げるために
自分たちが機械平気でザナルカンドを破壊したとは言えるわけないだろ。
滅びて抵抗する者もいなくなったザナルカンドに罪を押しつけ、
シンが生まれた順序を逆転させているだけ。
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 10:07:00 ID:6wg8RyhNO
なんだ、ゆうやはちゃんとアンカーつけれるようになってるじゃないか!w
なんだかんだ気にしてたんだな!w
841ゆうや:2007/04/16(月) 11:41:25 ID:9TsHl7dcO
2ちゃんねるのオタク&ニート共よ

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねwwwwwwwwwwww
842ゆうや:2007/04/16(月) 11:43:12 ID:9TsHl7dcO
2ちゃんねるのオタク&ニート共よ

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
843ゆうや:2007/04/16(月) 11:45:32 ID:9TsHl7dcO
2ちゃんねるのオタク&ニート共よ

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 12:02:44 ID:bShJ3PkzO
最近始めたんだが、キャラ多杉でフィールドで入れ替え出来んから誰育てたらいいか分からん……

ブリッツボールもわけわからんうちに3-0で負けたし(´・ω・)
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 12:25:54 ID:2ThszORVO
>>844
面倒なのはわかるが、平均的に上げないと後々困るぞ

入れ替えセリフでも楽しんで紛らわせ
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 12:30:13 ID:1Nth6+Sn0
>>844
「フィールドで入れ替え出来ん」の意味がわからん
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 12:55:48 ID:bShJ3PkzO
あ、出来た。スマソ。


スフィア盤とかわけわかめ。テキトーにやっとるが大丈夫かな…
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 13:05:46 ID:fY+12hSu0
>>847
どの辺がわからないのか書かないとアドバイスし様が無い
まあレベル上がると1マス進めるって意外とシンプルなもん何だけどな
849ゆうや:2007/04/16(月) 13:13:21 ID:9TsHl7dcO
2ちゃんねるのオタク&ニート共よ

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
850ゆうや:2007/04/16(月) 13:14:46 ID:9TsHl7dcO
2ちゃんねるのオタク&ニート共よ

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 15:28:11 ID:1Nth6+Sn0
>>831
スッゲー
プロかよ
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 15:47:26 ID:Lq0vPgYOO
>>837>>839
俺のことをボケナス言うのは勝手だが、その前に>>822のアルティマニアΩより抜粋レスを読んでみて下さい。

シンがザナルカンドを破壊したとされていますよね。
メイチェンの台詞も同義です。

祈りの歌については、寺院の捏造と作品中に明記されていますが、
ザナルカンドの破壊に関しては、寺院の捏造という記載はありません。

どこから戦争で破壊されたと判断したのでしょうか?


>>822
アルマニΩの内容書き込み有難うございました。
m(._.)m多謝
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 16:44:26 ID:nOgyHW8K0
>>852
>どこから戦争で破壊されたと判断したのでしょうか?
そもそも戦争で破壊されたんじゃなかったら
ザナルカンドを召喚する意味ないだろ・・・
そのあとシンがザナルにとどめをさしたかどうかはわからんが
シンは戦争に勝つためではなくあくまで夢ザナルを守る鎧
854837:2007/04/16(月) 17:31:37 ID:o88PMxtrO
>>852
俺はザナルカンドを物理的に破壊したのは
シンだという前提で言ってるんだが?
ちゃんとレス読もうよ。
やっぱりボケナスだったね♪
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 17:37:04 ID:nOgyHW8K0
>>854
お前もボケナスだよ
ザナルカンドを破壊したのは戦争だって
シンは二の次
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 17:48:53 ID:kv9cPPWbO
変な流れだな…。
横レスだが>>854
まずザナルカンドとベベルが戦争→召喚メインだったザナルカンドが敗北を悟り
生き残った住民が祈り子になり理想の街を夢見てエボンが召喚→
その時エボンが身を守る鎧としてシンを作り出す→
シンが暴走してるのでエボンの娘がシンを撃破(この辺は語られてないが)
→以降1000年死のスパイラル
だろ?戦争に負けた=都市も大破していると考えてよさそうなものだが
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 17:59:04 ID:JxTBLaJI0
なんかこのスレ見てるとストーリーが複雑そうだな。
これから始めるんだが、馬鹿なオイラに理解できるのか不安だ。
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 17:59:15 ID:7BMdGsohO
話豚切ってスマン。
ガガゼト山のシーモアが強すぎて倒せません…
助けてください…
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 17:59:55 ID:nwjtqlLY0
>>856
「機械兵器が主力のベベルが最初から優勢。ザナルカンドは滅亡必至となる。」
822のコピペを見る限り、そうとしか解釈できないよな。 Ωを正とすれば。
まあ、戦争で大破され、シンで止めを刺されたってことで、どっちも間違ってない。
もうこの辺でよかないか?
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 18:06:21 ID:/hdkcw5q0
この辺でよいでしょ

>>858
キャラも強くしれ。あと>>11見れ
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 18:13:34 ID:EdIS3Ukb0
ヤズマットのどこが強いのかが理解できない
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 18:14:00 ID:o88PMxtrO
>>855-856
俺はアルティマニア持ってないから、
とりあえず>>822のコピペを当てにしたんだ。
それに>>837
>夢みるだけで、シンでザナルカンドを破壊するとか、ヘタレもいいとこ。

って部分への反論なんですよ。

それに、持ってないから間違ってるかもしれんが
>>822には「スピラ真の歴史」ってあるし、
寺院の捏造は入ってないんじゃないのか?
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 18:17:47 ID:nOgyHW8K0
>>862
俺も持ってないし
アルティマニアは後付け感があるから
ゲーム中わかることで説明した
歴史うんぬんは真相はわからんが
バハムートが言ったことは本当ととっていいんじゃね?
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 18:21:03 ID:1Nth6+Sn0
>>862
寺院が捏造したことは、そうだったと区別して書いてある。つまり「真・スピラ」の歴史でOK。
ちなみにSpiraはラテン語で螺旋の意味。想像できるとは思うけど。
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 18:23:46 ID:1Nth6+Sn0
>>858
仕様です。
わだかまりがとけて友情を示したロンゾ族のジェノサイドを行ったシーモアへの憎しみを倍加させる
ための強さ。そうしないとただのしつこいストーカーどまりになってしまう。
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 18:45:36 ID:9TsHl7dcO
>>858 ほとんどのボスは召喚獣のオーバードライブ連発で勝てる
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 18:51:46 ID:EdIS3Ukb0
>>858
シェル使え
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 19:02:22 ID:GdMYC0lw0
>>853
横レスすまんが
>●「シン」が、無人の街と化したザナルカンドと、ベベルを皮切りに、機械文明を破壊
>>822にはこう書いてある。

>そもそも戦争で破壊されたんじゃなかったら
>ザナルカンドを召喚する意味ないだろ・・・
もう勝てる見込みがないとわかったから召喚することにしたんだろ?

それに、うろ覚えだが祈り子は「栄光に満ちた頃の」ザナルカンドを残したかったって言ってなかったっけ?
破壊されなくても、戦争に負けてしまったら、夢に再現されてる平和で栄光に満ちたザナルカンドは失われるだろう。
それが嫌だから召喚することにしたんじゃなかったっけか。
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 19:13:45 ID:nOgyHW8K0
>>868
何度も言ってるがシンは戦争に勝つために召喚したんじゃなくて
このままだとザナルが滅亡する、せめて形だけでもと召喚したザナルを守る鎧
>破壊されなくても、戦争に負けてしまったら、夢に再現されてる平和で栄光に満ちたザナルカンドは失われるだろう。
破壊されてないならまた立て直せばいい
自分達がいのりごになってまで召喚したのは
それほどザナルが危険な状態だったということ
どうせ同じ死ぬならいのりごになって形だけでも残そうというように
つまりザナルはシンに壊される前に戦争で壊された、でFA
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 19:15:33 ID:GdMYC0lw0
誰が戦争に勝つために召喚したと言ったのやら
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 19:18:44 ID:4hBeJmcLO
流れ変えてすみません。
誰か浄罪の水路のアイテムの取り方教えて下さい。
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 19:37:49 ID:AJg4x/SeO
>>871嫌です
sageを覚えてから出直して下さい
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 19:41:14 ID:9TsHl7dcO
>>871 確かエフレイエ・オルタナをゲート移動せずに倒せばアイテム取れるはず。フェニックスの尾2発でケーオー
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 19:47:44 ID:4hBeJmcLO
>>872下げるの忘れてた。スマン。
>>873ありがとうございました!
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 19:53:53 ID:7BMdGsohO
>>858だがシーモア倒せた!!!dクス!!
登山洞窟だとエンディングはもうすぐでつか?
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 19:59:16 ID:9TsHl7dcO
>>875 寄り道なしなら7割ぐらいはクリアしてる。
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 20:18:12 ID:1Nth6+Sn0
Ω第2弾「夢のザナルカンド」書いちゃうよ。

<夢の世界の特徴>
夢のザナルカンドは、召還士エボンが自身の故郷を永遠にとどめようとして創造した都市だが、
実在した街の完全な再現ではない。“夢”という言葉が示すとおり、美化された故郷、理想の世界だ。
街全体の“良い”記憶を再現し、永続させることがエボン=ジュの目的である以上、現実での
苦い記憶−−ザナルカンドの滅亡と深い関わりを持つものは、夢の世界から排除されている。
たとえば召還士や召喚獣は、1000年前では一般的であったのに夢の世界には存在しないし、
ベベルなどの他の国家も、夢の世界では知られていない。前者は機械戦争の主戦力であるため、
後者は他国との摩擦が結果的に1000年前のザナルカンドを滅亡へ導いたためと、それぞれ
考えられる。

<夢の世界の仕組み>
かつてザナルカンド市民であったガガゼト山の祈り子群の夢をエボン=ジュが引き出し、召喚したものが
夢のザナルカンドだ。すなわち夢のザナルカンドは、それ自体が巨大な幻光体と言える。
召喚獣と同じ原理で呼び出されている以上、夢のザナルカンドはスピラのいずこかに存在する。ただし、
どこにあるとも知れないし、生身の人間がそこを行き来することは不可能だ。
夢のザナルカンドを生み出す原動力は、かつてのザナルカンド市民の夢だが、そこに存在する事物や
人々が、過去に実在したものとはかぎらない。エボン=ジュが創造したのはいわば、それ自体で自動的
に機能し、理想の状態を持続させる都市シミュレータのようなものなのだ。ゆえに、ティーダやジェクトも、
実在した過去の人物が単に再現されたものだとは言えない。
ティーダは両親から生まれたし、スピラで10年が経過するあいだに、ティーダも10年ぶん成長している。
これらのことを総合すると、夢のザナルカンドの年月感覚は、基本的に現実のスピラと同じだと思われる。

878名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 20:18:43 ID:1Nth6+Sn0
<夢の世界の修復作用>
1000年の歴史を持つにしては、夢のザナルカンドには進歩の跡が見られない(現に、1000年前の
ザナルカンドの映像を見て、ティーダはそれを自分の故郷と勘違いする)。夢の世界では適度に快適な
環境が保たれており、進歩の必要性がないからだ。他国が存在しないため、新たな刺激を受けることも
なく、都市ひとつぶんの人口では発展に限りがある、ということも街が成長しない理由としてあげられる。
また、このような「変化のなさ」は、夢の世界がエボン=ジュによる補正を常に受けているためでもある。
エボン=ジュの故郷でありつづけるには、夢のザナルカンドは1000年前の状態から変化してはならず、
環境に不満を持つ者の存在も許されない。それゆえ、行き詰まったり、現状に疑問を持つ者が現れると、
エボン=ジュはそれを「リセット」して、住人の記憶を操作する。夢のザナルカンドとは、エボン=ジュという
神の操作を受けつづける、恐るべき調和と停滞の世界なのだ。
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 20:31:14 ID:GdMYC0lw0
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 20:39:34 ID:9TsHl7dcO
>>878 もうその手の話題は終わりにしないか?
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 20:42:05 ID:GdMYC0lw0
落ち着いて考えると、ザナルカンド破壊したのがシンだろうがベベルだろうがどっちでも問題ないなw
>>869スマンカッタ
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 20:43:49 ID:Z/TL46b60
まあ別に貼ってくれてる事は良いことだよ
これから先に同じ質問する人が居た時にこのスレのレスから引用できるし
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 20:52:48 ID:nwjtqlLY0
んだんだ。 所詮は解釈論になるし、この話題出るたびに荒れ気味になるからな。
質問はともかく、どうしても納得できん人は「スクエニにメールよろ」ってことで。
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 21:10:36 ID:9TsHl7dcO
さて次の話題は?
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 21:16:47 ID:fExmFiSlO
自分の主張押し通すオナニーが大杉
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 21:22:45 ID:nOgyHW8K0
空気嫁よ
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 21:30:38 ID:WqnnY02l0
此処の関連スレ達は一体何なんだw
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 21:32:31 ID:/HU/Fdi8O
変な服装のキャラが多いね、このゲーム。FFで一番酷くない?
一番服装が普通なのはリュックかな(顔きもいけど)
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 21:46:45 ID:9TsHl7dcO
>>888 X-2のリュックは露出がひどいぞ。ユウナレスカの影響かww
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 21:56:31 ID:9TsHl7dcO
ヴェルファーレやシヴァみたいに
「ウ」に「゙」がついた場合何て発音すんの?「バ」?それとも「ブ」?
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 21:59:02 ID:OXjc4C5r0
変な服順位

ユウナレスカ>ブラスカ>ドナ>ベルゲミーネ>キマリ>ユウナ>イサール>シーモア>ルールー>ジェクト>ユウナ>アーロン>ワッカ>ティーダ>リュック
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 21:59:03 ID:Z/TL46b60
ヴェとヴァとしか言い様がないw
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 21:59:15 ID:nwjtqlLY0
>>890
上の歯で、下唇を噛みつつバビブベボだよ。
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 21:59:54 ID:OXjc4C5r0
>>890
「ヴ」
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 22:16:30 ID:9TsHl7dcO
つまりヴァルファーレは→ブァルファーレ。シヴァは→シブァみたいな感じでいいのかな?
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 22:23:03 ID:1Nth6+Sn0
ba bi bu be bo
va vi vu ve vo
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 22:27:50 ID:Z/TL46b60
発音してみれば疑問にも思わないはず何だが
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 22:31:27 ID:YbHqjGgI0
841 名前:ゆうや 投稿日:2007/04/16(月) 11:41:25 ID:9TsHl7dcO
2ちゃんねるのオタク&ニート共よ

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねwwwwwwwwwwww

ID:9TsHl7dcOは荒らしなのでレスしないでください
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 22:31:30 ID:bW5ZKbhYO
ヴィ ヴィ デ ヴァ ヴィ デ ヴゥ
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 22:31:33 ID:sLp+tG6a0
それにしても、ティーダを一撃で沈めるリュックの当身の威力の凄まじさは一体
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 22:34:36 ID:nwjtqlLY0
>>900
腹ペコだったから腹筋に力が入らなかったのさ。
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 22:36:16 ID:1Nth6+Sn0
>>891
1)ユウナレスカ>2)ブラスカ>3)ドナ>4)ベルゲミーネ>5)キマリ>6)ユウナ>7)イサール>8)シーモア>9)ルールー>10)ジェクト>11)ユウナ>12)アーロン>13)ワッカ>14)ティーダ>15)リュック

1=3 マレーシアあたりとか
2 平安時代
4 モンゴル
5 黒人+インディアン
6 振り袖コスプレ
7 旗本
8 大名
9 ボンデージ
10=14 つぎはぎ
11 ?
12 浪人
13 体育会系
15 まあ今風
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 22:40:57 ID:9TsHl7dcO
841 名前:ゆうや 投稿日:2007/04/16(月) 11:41:25 ID:YbHqjGgI0
2ちゃんねるのオタク&ニート共よ

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねwwwwwwwwwwww

ID:YbHqjGgI0は荒らしなのでレスしないでください
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 22:42:50 ID:sLp+tG6a0
>>901
そういや、化け物とひたすら追いかけっこしてたんだっけか


最初は剣持つのも大変そうだったが、ティーダも成長したんだな。最終的には
オーラ放つ立派な人外になって
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 22:55:13 ID:whLY7kcP0
>>891>>902
ユウナが二人いないか?
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 22:56:33 ID:hhxAgvU+0
そんな意味不明なランキングスルーしろ
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 23:15:13 ID:nwjtqlLY0
>>887の意味が今更だが分かった。確かに変だ、変すぎるぞっ!!
みんなそんなに顔がでかいのか??
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 23:24:35 ID:AJg4x/SeO
>>898お前あほだわ

ゆうやに絡んだらお前も嵐
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 23:26:41 ID:9TsHl7dcO
みんなやっぱり,いつもFF10しながら2ちゃんに書き込みしてんの?
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 23:29:47 ID:nOgyHW8K0
>>909
顔でかっ!!!!!!!!!!
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 23:37:00 ID:OXjc4C5r0
>>909
いつもってわけじゃないでしょ。
年に数回くらいFF10をプレイして、その都度1週間くらい書き込みに熱中する感じ。
FF10してない時は別のFFしてる。
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 23:49:05 ID:AJg4x/SeO
10はステータスMAXにして、ワッカの聖印までとると急激にやる気が失せるが、ある日また急にやりたくなってedで涙を流す俺がいる
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 00:00:45 ID:/7NN+F2+O
>>880>>881
いやいや、逃げたらいかんて。
キッチリさせようよ。


>>883
質問してもさ、「ベベル軍が破壊した」とか、
「???、それ脳内妄想でしょ?」って思うような応えをする人も居るんだから。
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 00:01:17 ID:AJg4x/SeO
>>888
112:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/04/16(月) 21:11:18 ID:/HU/Fdi8O
>>106
私も女だけど同意w
あれはヤリマンの手の繋ぎ方ですよw
リュックもヤリマンだしねぇw

お前が一番酷いわwwww
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 00:01:36 ID:ebqmyPBtO
ステータス上げもそうだが,やっぱり「全てを越えし者」を出現させるための,モンスター全10体捕獲がめんどい。
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 00:13:16 ID:Do4mlV6H0
日記帳にでも書いてろ
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 00:26:57 ID:ZduI5IM8O
これからマイカ消滅イベントらしいのだが
ストーリー的にはもう終盤だよね
その気になればあと一時間くらいで終わるのですか?
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 00:28:54 ID:I2clBCiH0
>913
ベベル軍が破壊した、というのは大きい意味では間違いではないのでは?
確かにベベルが一方的に襲ったわけではないだろうが、
発達した機会文明都市と召喚士の国ザナルの戦争で
召喚士達はバタバタやられて、もうザナルカンドは終わり、という状態だった。
その絶望的な状態で街の人が祈り子になったんだから、
ザナルの終焉はシン誕生と同時だったわけで。

822が書いてるΩの内容はまさにそういうことじゃないか。
ベベル軍が破壊した、という話は
ザナルを本質的に滅亡させた事を指すんだと思うが。
シンも壊しただろうが、そもそもすでに戦争でもう壊滅状態なんだし。
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 00:29:14 ID:AHysiGMb0
>>917
たぶん。 でも、1時間後に全滅して終わる可能性もある。
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 00:31:03 ID:tWkaAiMN0
>>917
反逆者の汚名が晴れたら各地の祈り子を再訪問。ストーリーを理解するのに重要な話が聞ける。
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 00:37:22 ID:ebqmyPBtO
FF10とは関係ない質問だが
2ちゃんねるでは荒らしや中傷をしてもアク禁になったりはしないのかい?
2ちゃんの人間はマナー悪くね?
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 00:38:05 ID:ZduI5IM8O
>919
あとはプリッツと訓練所制覇くらいしかやること残ってないんだよね
後者はあと100時間くらいかかりますかね?
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 00:39:16 ID:tWkaAiMN0
>>918
10−2というと「後付」といわれそうだが・・・。
ザナルカンドの召還士たちは「最前線」に送られていたとされている。つまり前線=境界があった
わけで、ベベルがザナルカンドの中心部まで攻め入ったわけではないと思う。もしそうだったら
生き残りの市民など皆無だろう。また、ザナルカンドも召還士だけが頼りというわけではなく、
機械も併用していた。
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 00:39:38 ID:3PXyirX10
プリッツって美味しいよね
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 00:43:07 ID:AHysiGMb0
>>922
制覇するだけなら、準備時間を含めても100時間はかからないかと。
自分の場合、Lv上げや捕獲作業を含めて30時間ぐらいかな。(かなりのマッタリプレー)
スフィア盤全部埋めるのなら、それこそ100時間近くかかると思う。
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 00:44:55 ID:3PXyirX10
ここの人たちはゲームの設定資料集も
正しく読む読解力がないのかな?
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 00:47:53 ID:ebqmyPBtO
>>926 確かになw納得w
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 00:50:09 ID:v7PuuoUuO
てかザナルカンドって機械と召喚士いたのに負けたの?どんだけ無能なんだよ
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 00:50:50 ID:hFYM3aTLO
>>921スレチの質問をするお前のマナーはどうなんだ?と言ってみる
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 00:56:32 ID:ebqmyPBtO
うるせー
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 01:00:07 ID:hFYM3aTLO
>>930 図星付いちゃって悪かったなwww

とりあえずsageというマナーから始めようか??
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 01:04:15 ID:ebqmyPBtO

ID:hFYM3aTLO 死ね
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 01:05:45 ID:hFYM3aTLO
ゆうやかよ!! 構って損した・・・
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 01:11:11 ID:ebqmyPBtO
841 名前:ゆうや 投稿日:2007/04/16(月) 11:41:25 ID:hFYM3aTLO
2ちゃんねるのオタク&ニート共よ

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

ID:hFYM3aTLOはゆうやなのでレスしないでください
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 01:13:07 ID:ebqmyPBtO
841 名前:ゆうや 投稿日:2007/04/16(月) 11:41:25 ID:hFYM3aTLO


2ちゃんねるのオタク&ニート共よ

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

ID:hFYM3aTLOはゆうやなのでレスしないでください
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 01:14:34 ID:hFYM3aTLO
921:名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/04/17(火) 00:37:22 ID:ebqmyPBtO [sage]
FF10とは関係ない質問だが
2ちゃんねるでは荒らしや中傷をしてもアク禁になったりはしないのかい?
2ちゃんの人間はマナー悪くね?




こんなこと抜かしといてその様かよwwwwww お前っていつも反論できなくなったらやることワンパターンだよなwwww たまにはまともな反論してくれよwwwwあっ消防だから無理かwwwwwwwwwww
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 01:22:01 ID:ebqmyPBtO
>>936 お前っていつも「wwwwwwwwwwwwwwwwww」しか書かないよな たまにはまともな反論してくれよwwwwあっオタクだから無理かwwwwwwwwwww
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 01:23:23 ID:ebqmyPBtO
>>936 お前っていつも「wwwwwwwwwwwwwwwwww」しか書かないよな たまにはまともな反論してくれよwwwwあっオタクだから無理かwwwwwwwwwww
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 01:24:21 ID:ebqmyPBtO
>>936 死ね
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 01:26:47 ID:hFYM3aTLO
ぉッ?アンカーつけられるようになったんだね?偉い偉いwwww
とりあえずオウム返しはもう飽きたからもっと他の反論しろやwww
文章めちゃくちゃで意味不だしwww
お前友達いないだろ?2chはお前に言わせるとオタクとニートがくるとこなんだからww引きこもりがきちゃ駄目だよ?
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 01:28:16 ID:ebqmyPBtO
>>936 オメーいつも「wwwwwwwwwwwwwwwwww」しか書かないよな たまにはまともな反論してこいよwwwwあっ インドア&引きこもりの臆病なオタクちゃんだから無理かwwwwwwwwwww
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 01:29:52 ID:mQkI5Ent0
>>925
それそれ、スフィア盤全部埋めてステータスMAX目指すのもいいよね
2周目やらないかもしれないから、1周目でやりつくしたい気もするのだ

ちなみに今のままだと攻撃力50くらいなので、
本当に1時間後に全滅かもしれません

943名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 01:34:47 ID:ebqmyPBtO
ぉッ?少しはw以外書けるようになったんだね?偉い偉いwwww
とりあえずwwwはもう飽きたからもっと他の反論しろwww
文章めちゃくちゃで意味不だしwww
友達いないのはお前だろ?オタク&ニート&引きこもりちゃんよ
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 01:42:07 ID:3PXyirX10
ゆうやはとっとと首釣れ
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 01:42:58 ID:hFYM3aTLO
494:オタク&ニート達へ :2007/04/12(木) 00:54:04 ID:CKZM3tGtO
スフィア版制覇だなんてくだらない事やってないでもっと有効な事に時間使えよwwwお前等ゲームばかりの人生で満足なのwwww哀れなヤツラだwww死ねこのオタク共がwww俺はゲームやめたおかげで彼女も出来たしよかったと思ってるよwww
それからこいつら二人 うざい死ね>>447 >>454 じゃあな2ちゃんねるのオタク&ニート達よww



こんな奴に死ねとか言われても・・・
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 01:51:11 ID:ebqmyPBtO
>>945 ハハハハハハハわざわざ昔の書き込みを捜し出してきてやがんのアハハハハハハハはらいてー!アハハハハハハハ 暇人を極めてるなお前wwww
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 01:52:54 ID:ebqmyPBtO
>>944 お前はとっとと練炭で死ねwww
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 01:56:11 ID:iQgishAu0
>>943
別に街自体が物理的に壊れてなくても、住民の大半が死んで電気系統なりも逝かれて
「かつての栄華を誇ったザナルカンド」でなくなったなら、エボンジュとそれに共感
した連中にとっては、ザナルカンドは霧散したも同然
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 02:35:20 ID:yePJl8Ln0
>>928
ベベル側もザナルカンド以上の
機械攻勢かけている
…つまり物量の違いがあった、とは思わないのか?
こんな浅い発言をしてしまう
そんなおまえが無能を語るってか
陳腐過ぎて反吐が出るわ
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 02:45:12 ID:iQgishAu0
領土見ても差が激し杉
あれで勝てる方がどうかしてる
951ゆうや:2007/04/17(火) 03:04:00 ID:TfmzzQ950
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /    ゆうや乙      /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 03:30:07 ID:1hmjgtO40
本日のID:ebqmyPBtO
これで今日一日平和になるわけだ
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 03:41:47 ID:E9y6YG9h0
束の間のナギ節…
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 03:53:04 ID:QBA3HfMw0
FF10にあったスレの流れですね。
何年前のゲームだよw
今更盛り上がれて僕ちゃん羨ましいですよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 06:51:13 ID:vnu1MiC40
バハムート召還したときに、ユウナの袴が
少しはだけるよな もう少し強引に風起こして
俺たちを喜ばせろよ、バハムート!!
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 07:03:18 ID:V9uSiQgU0
ユウナにアニマのコスプレさせたい

メーガス三姉妹は勘弁
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 07:11:10 ID:8atvTzvX0
間隙をぬって次スレ
□■FF10総合スレNo.67■□
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1176761018/
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 08:13:33 ID:o9V6sVYTO
>>957
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 08:51:02 ID:1HY4NUvZ0
みんな、試練の間自力でクリアしたんだよね? 
すごいなぁ。 俺、二つ目くらいの試練の間で既にギブアップして
1年以上放置してたけど、ふとしたことでネットで攻略手順を見つけて再開したよ。
あんなバイオハザードや鬼武者のようなクソ仕掛けはいらなかったと思うんだけどなぁ。
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 09:36:19 ID:ZduI5IM8O
仕事が忙しくて続きができない
ここの人達は何日くらいでクリアしてるの?
オレは今のペースだと2ヶ月以上かかりそうだ
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 09:44:33 ID:ZAf6R4DQO
二カ月以上かかったよ
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 09:50:30 ID:o9V6sVYTO
一応ラスボスまでということなら、30時間前後くらいかな?
963名前が無い@ただの名無しのようだ
・戦場はナギ平原
・ベベル軍は雪山に響く歌に胆をつぶして退却
・戦争後、始めてザナルカンドを見たのはベベルの偵察隊
・偵察隊が見たものは破壊されつくしたザナルカンド。

以上の点から見て、ベベル軍は破壊される前のザナルカンドに進入していません。
ザナルカンドを破壊したのは、シンで確定じゃないですか。


>>918
本質的という部分は確かに仰る通りかもしれませんが、物理的な部分でもベベル軍が破壊したと勘違いしている人も居ます。

「シン」というキーワードが出ている以上、論点は「物理的」の方だと思うんですよ。