キラーマジンガ強すぎワロタ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
2ターンで潰されたw
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/20(火) 19:05:29 ID:Wbw+ZFyh0
海底ではよくあること
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/20(火) 19:07:12 ID:yMRpheD30
甘い痺れがいつまでも取れないだろう・・・?
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/20(火) 19:07:12 ID:D5P3HcXl0
ぱっと見、人間の兵士なんだぜ
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/20(火) 19:11:44 ID:JlUi9c7CO
裏技使えば一撃

詳細は>>10
6冷凍トイレ ◆ZnBI2EKkq. :2007/03/20(火) 19:38:38 ID:9p+DlaW+0
パソコン買った
7冷凍トイレ ◆cIM0wRepx. :2007/03/20(火) 19:39:43 ID:9p+DlaW+0
トリ間違えた
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/20(火) 21:22:17 ID:oULVt/A20
リメイクでは仲間になってほしい
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/20(火) 22:56:52 ID:K2aIhO75O
マジンガー>>デュラン>>>>>>>>引き換え券
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/20(火) 23:00:01 ID:1LReCssd0
Lv99まであげなさい
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/20(火) 23:05:19 ID:XnzGKY1R0
ハッサンに仁王立ちさせて限界までスカラをかければ案外いける
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/20(火) 23:51:14 ID:BJLpge6AO
ミナデインかけたら反射してびっくらぶっこいた
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/21(水) 00:20:09 ID:bOcK4sdrO
>>12
俺それで即死したことあるぜww
FFとかだとちょっと寄り道して思わぬ強敵にぶっ殺されることあるが、
ドラクエでこういうのめずらしいよな
某ゲームでもどう見ても蛙にしか見えない機械に瞬殺されたっけな
機械強ぇな
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/21(水) 00:24:36 ID:H5cFJgSW0
>>13
ファミコンのハットリくんのメカ忍者かw
倒すと時々カエルになる
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/21(水) 00:37:19 ID:tzEvNE8N0
裏ダンでは3体同時にでるのがまた…
レベル38でいったら死ねた。
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/21(水) 01:07:39 ID:XW5glF130
ギガスラッシュ連打で倒したっけ
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/21(水) 01:09:45 ID:aG5G6Iv90
マダンテ覚えたから瞬殺してやろうとしたら、逆にバーバラが一撃で殺されて
成す術もなく全滅したのを思い出す。
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/21(水) 01:28:43 ID:Dgj3M5N6O
キラーマジンガ『ボクキラーマジンガナノネ。ヨロシクネ。ツヨクテゴメンナサイ……』
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/21(水) 01:57:32 ID:5zXxW+N10
受け流しだっけ?相手の攻撃を敵に跳ね返すやつ
あれを使うといいよ
前衛二人は防御か受け流しで待機な。
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/21(水) 02:17:38 ID:H5cFJgSW0
仁王立ちが出来るハッサンをバトルマスターにして打ち払い発動させればもうけもの
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/21(水) 03:07:58 ID:bOcK4sdrO
あれは味方にも跳ね返しちゃうから
前衛二人にうけながし
後衛二人は大防御
若しくはハッサンをバトルマスターにしてHP上げてスカラ仁王立ちとか
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/21(水) 03:12:12 ID:Dgj3M5N6O
キラーマジンガ『キミトアエテヨカッタ。デモサヨナラダネ……。サヨナラハコンナニカナシイナンテ……』
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/21(水) 06:41:58 ID:5zXxW+N10
運が悪いと味方に向かってしまうが
キラーマジンガ相手に受け流しは有効
奴の攻撃力の高さをそのまま逆手に取れる
あとはマダンテとか強力なやつを惜しまず使ってけ
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/21(水) 08:15:58 ID:7NT5XehJO
俺のレベル60〜70ぐらいだったけどキラーが3体でてくると普通に強かった
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/21(水) 08:39:31 ID:QZxHLhTY0
受け流しも知らないで強いとか言ってるアホ多すぎてワロタ
>>19>>20>>23
みたいに戦略をちゃんと考えられる奴がもっといると思ったのに・・
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/21(水) 09:00:03 ID:K+Bp7QrdO
そうかそれは残念だ
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/21(水) 10:59:57 ID:qktx7mhm0
別にアホで結構。
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/21(水) 11:31:29 ID:X9j2G64LO
受け流しなんてギャンブル技だし
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/21(水) 12:35:27 ID:tzEvNE8N0
>>25
低レベル攻略を目指すと、バトマス職は自然と酒場にいるテリーの専門
職なるから、うけながし覚えてるキャラはパーティにいない。
マダンテも裏ダンジョン攻略時はMP不足になりがちな上に、運が
悪いと三回連続でキラーマジンガ×3に遭遇する可能性とかがある
ので、あまり頼りにならない。
よってレンジャー職で大防御覚えたキャラとハッサンを前衛にして、後衛
二人でスカラをかける訳だが、後衛二人が瞬殺される場合も多い。

馬車があるので勝てない訳ではないんだけど、MPを大量消費すること
になる厭な敵。
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/21(水) 14:06:15 ID:5zXxW+N10
俺も低レベルクリアだったよ。
バトルマスターもテリーだけだった。
ものすごい消極的な戦略だけど
テリーを受け流しだけにして他の三人は防御。
やばくなったらキャラを馬車から入れ替えたりして
ハッスルダンスで回復。
馬車内キャラが回復したらまた交代とかやってたような気がする

でも裏ダン行くくらいの頃になるとドランゴが強力な息を覚えていて
それで倒してたかな?よく覚えてねぇ
後は逃げてたような気がスクルト
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/21(水) 17:23:50 ID:QvOXRz9n0
あの攻撃力で2回攻撃とかアホか?
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/21(水) 17:27:58 ID:4Ee6tPaE0
マジンガって名前がおかしい
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/21(水) 17:34:26 ID:GHq5aW/V0
あいつを倒すために必死になってハッスルダンスをおぼえた
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/21(水) 19:07:35 ID:tzutFgWr0
ハヤクキテ (Д`;( * )
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/22(木) 00:17:45 ID:RzHvjQByO
>>34
はやぶさ斬り
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/22(木) 01:33:55 ID:j1ZUFt0zO
マジンガは弓を引き絞り、矢を放った
マジンガは激しく斬り付けてきた


↑これってどっちが強いん?弓の方が若干上な気もするが
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/22(木) 01:51:03 ID:fdJVvGAmO
激しく〜とか、弓を引き絞り〜とかは1.25倍
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/22(木) 01:59:32 ID:VgF64zv40
ガーディアンはパシらされてんだろーなぁ。
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/22(木) 02:38:27 ID:PysINS/60
>>37
変わんないって事か。
でも、二つ分あるだけに確率が高いだろうな。
ただでさえ攻撃力が高いのに。
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/22(木) 02:47:29 ID:5+HI6uLNO
キラーマジンガ様はカッコイイ
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/22(木) 02:49:37 ID:kNO2D/W/0
油断して戦う分そのギャップがさらに強く感じさせる
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/22(木) 02:51:41 ID:fhOx3FpuO
油断するか?
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/22(木) 02:52:26 ID:ZYWCuRVe0
3のピラミッドのひとくいばこを軽くうわまわる衝撃だったな
2匹ってのが大きい(単体だとひとくいばこと同程度だった)
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/22(木) 03:26:30 ID:5UfM3e1TO
裏ダンのは全部忍び足で回避するから戦わないだろ
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/22(木) 05:06:30 ID:GXFr9HoU0
キラーマジンガぁぁぁぁぁぜぇぇぇぇっと!!!
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/22(木) 08:46:22 ID:yo9RtRtk0
最初に2匹出てきたときは向かいのもう一人が慌てて駆けつけてきたのかと思った
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/22(木) 10:32:14 ID:HWojcOe70
裏ダンで突然襲いかかってきたマジンガ3体に弓を引き絞り〜&激しく
×6をされた時はどうしようかと思った。
一気に三人死んだし。
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/22(木) 12:51:41 ID:VVbfyYAf0
仲間になればよかったのに
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/22(木) 14:51:38 ID:1lpkFmqm0
>>42
油断するだろ。グラフィックはただの兵士なんだし。
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/22(木) 15:05:16 ID:VVbfyYAf0
>>49
戦うことになるとは思わんよな。
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/22(木) 15:19:30 ID:k4J2rNOf0
殺人予告
キラーマジンガを殺します
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/22(木) 15:27:06 ID:canDHILh0
やっとの思いで辿り着いた海底神殿・・・
「あっ人がいる!(ホッ・・・)
思わず油断して、立っている兵士に話しかけると
うつろな眼の兵士の顔がいきなり割れた!

シャキーン!シャキーーン!!

中から現れたのは、機械の体の殺人兵器だった!
「・・・ま、マズイっ!」

デッデッデッデッデッデッデッデッデッデッデッデッデッデッデッデッ・・・(バトルスタート!)
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/22(木) 15:30:15 ID:EsqMNrtF0
つっても、ちゃんと「この先の宝が欲しければ、私と戦うがいい」
ってメッセージが出るんだけどな。「はい」「いいえ」で回避できるし。
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/22(木) 15:32:52 ID:fhOx3FpuO
兵士のグラだし戦うんだろうなとは思ったぞ
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/22(木) 19:11:27 ID:BJCXP5HD0
まあでも、所詮さまようよろいの色違いみたいな
HPだけ高い雑魚なんだろうなーとは思ったけどさ
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/22(木) 19:54:36 ID:f5RSfOi10
リメ2のあくましんかん
6のキラーマジンガ
7のフライングデビル
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/22(木) 19:54:45 ID:j1ZUFt0zO
マジンガとガーディアンなのは左だっけ?
マジンガ2体よりは随分楽だよな
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/22(木) 20:07:46 ID:f5RSfOi10
グリンガムでないほうだった気がする。
こういう場所は少しあると面白いよな。
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/22(木) 20:08:10 ID:EHLRLlD20
マジンガ+ガーディアンは意外と普通に倒せるんだよな…。一人くらいやられるにせよ。
んで油断して右に行ったら5秒で唖然とするんだが。
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/22(木) 21:20:44 ID:j1ZUFt0zO
明らかに海底最強
グラコスさん逃げてっ!
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/22(木) 21:27:10 ID:ynwj0LsZ0
フォロッド大陸で初めて出会うからくり兵。
さみだれ斬りでマリベルが殺されたのもいい思い出だ。
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/22(木) 21:30:32 ID:iLmemMN9O
>>60
道具を使う知恵があれば楽勝なんだけどねぇ
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/22(木) 22:43:03 ID:wn0d9FggO
グラコスはアホそうだしなぁ(´・ω・`)
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/23(金) 01:40:01 ID:ut1sj7jpO
無駄におしゃべりだし、グラコス。
*「ぐはっ、またしゃべりすぎてしまった」

マジンガ、仲間になったらおもしろかったのにな。
マーメイドハープを手に入れて間もなく宝物庫に行ったから、全滅したよ。
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/23(金) 02:11:32 ID:5igdCun60
テリーなんていらんからこいつ仲間にしてほしかった
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/23(金) 02:18:32 ID:+b/62mYt0
冷静に考えて大防御覚えているキャラがパーティーにいる時点でレベル的に問題ないと思う。
通常のプレイでは仁王立ち+スカラが限度なんじゃなかなぁ
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/23(金) 02:45:48 ID:yzS9ASPr0
ムドーの城でべギラマ唱えてくる奴の方がやばかった
ムドーにたどり着く前にHP・MP削られまくーり
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/23(金) 03:35:33 ID:n6fVBx1AO
キラーマジンガとガーディアンなんて受け流ししてればレベル6でも勝てるわな
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/23(金) 05:03:33 ID:ZGjcON4V0
>>10はもっと評価されていい
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/23(金) 09:44:26 ID:ZkpFth+cO
マジンガ仲間になったらバランスクラッシャー間違いなしだな
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/23(金) 09:55:21 ID:kmQjPfyp0
2のキラーマシンが個人的には嫌だった
まあ只でさえ無駄に難易度の高いゲームだったからなぁ⇒DQU
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/23(金) 10:06:45 ID:GOAJvaoJ0
キラーマシンUより、コイツの方が色イイな。

古代の兵器ってことは、大魔王より以前にすでに存在してたのかな?
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/23(金) 11:26:03 ID:ZkpFth+cO
ムーアって何歳なんだ?
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/23(金) 13:23:57 ID:3Nmjy0J90
初プレイで瞬殺されたなあ。
攻略情報も無いのにどうしろと。
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/23(金) 13:51:09 ID:UMzl8cgGO
ハッサンのスカラ仁王立ちとチャモロの後攻ベホマで安定はしたものの
スパスタ主人公と賢者ミレーユじゃ攻撃足りずチャモロMP切れ……ミレーユは星降る腕輪のせいでベホマ先攻しちゃって糸冬

最初から戦術立てていけばメラミとか炎の爪とかで何とかなったろうが……両方マホカンタしてると思ったし爪はハッサンに…

攻略法見てなかったら間違いなく全滅するよな。速い固い痛いマホカンタじゃ話にならんわ
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/23(金) 15:15:43 ID:Wx5Mq4IV0
ロビン2の名前をマジンガにしてニヤニヤしてる俺が来ましたよ
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/23(金) 16:15:07 ID:eRlWjuJm0
マジンガ(とガーディアン)には「軍隊呼び」がかなり有効。
これを使えば、マダンテなどの攻撃手段がなくてもマジンガを瞬殺することができる。
1回につきレベル×50Gの金を使用するが、その金でグリンガムの鞭を買うと考えれば安いもの。
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/23(金) 16:23:50 ID:ZkpFth+cO
金といえばさっき不思議な洞窟で365700くらい穴堀で出たんだがこんなことあんのか?
所持金の割合なのか?60万ちょいくらい持ってたんだがカンストしちまった
使いどころなんかコインくらいしかねぇな
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/23(金) 17:26:31 ID:JAwMdLoL0
いい時期に掘ったな
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/23(金) 17:31:46 ID:FMLTZQlm0
6の初出モンスターでは人気のある部類だね
というか一番人気かなザコでは
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/23(金) 18:10:57 ID:BtDJ6OzuO
おまえら頭悪いな。

所詮機械で呪文使えないんだから全員でスクルト唱えまくれば楽勝やん
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/23(金) 18:18:54 ID:GCnM3VC/O
もしくはマダンテ使って倒すとか
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/23(金) 19:00:15 ID:ZPDlEkHAO
>>76
もう戻せないな
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/23(金) 20:57:52 ID:yzS9ASPr0
>>81
それで楽勝かどうかはレベルによるだろw
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/23(金) 21:49:49 ID:JAwMdLoL0
スカラ、スクルトってそういや戦闘開始時守備力値から200までしかあがらないんだっけ
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/24(土) 00:49:56 ID:d3nRt3PU0
奴らとの激闘ドゾー、余裕で勝ってるけど
スクルト二回かけても90ダメージかしかも二回攻撃
確かに強かったなムドーとかいい感じの敵は多いんだがな6は

http://www.youtube.com/watch?v=t2a12ZUrVg0
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/24(土) 11:55:03 ID:EvV41fBy0
一人旅時の強さは異常
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/24(土) 12:11:21 ID:jfIbwyN00
天の門番VSキラーマジンガ
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/24(土) 14:20:16 ID:teVBumyQ0
なんで兵士の姿なんだろうな。

ロビンの姿にしとけばイイのに。
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/24(土) 14:47:52 ID:nP3bMIbu0
戦うを選択しないと襲ってこない宝の番人だからじゃね?
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/24(土) 16:57:59 ID:OYoQ9kvM0
>>86
やまびこのぼうしなんか持ってたら、楽勝して当たり前
もっと弱い段階でないと戦って勝つ意味がない
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/24(土) 17:37:16 ID:HWdxPsZ4O
オレサマハ キラーマジンガダ
オマエノ タカラハ コノオクダ.
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/24(土) 17:52:31 ID:19Tzny950
1ターンでハッサンとミレーユが殺された時は吹いた。
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/24(土) 17:54:26 ID:xfdfWwN00
>>76

  お ま い わ 俺 か
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/24(土) 18:17:49 ID:kPFM2s020
次回「キラーマジンガ対グレートジンガー」をご期待下さい
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/24(土) 19:57:28 ID:nP3bMIbu0
さすがのキラーマジンガも厚さ数メートルの鉄板を貫通するパンチとか4〜6万度の熱線を浴びたらひとたまりもないだろうなw
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/24(土) 20:16:02 ID:cP9BXnm40
>>93
あの衝撃はガルキマセラ以来だったな
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/24(土) 21:00:07 ID:esFVDT1Q0
まあ相手の傾向がわかればなんらかの対策が立てられると言うものだが
なんの知識のない初戦ではまず間違いなくボコられる
初戦でいきなり仁王立ちとか受け流しとか思いついて、
勝利できた人は手を挙げて欲しい
まず一度は負ける敵としてとてもインパクトが強い奴だった
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/24(土) 21:02:05 ID:Lpz1koPw0
思いつくころには立ち直れないほどボコされてるだろ・・・
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/24(土) 21:04:00 ID:1c7vi91F0
>86
ダメージ受けた時の音おかしくね?wwwwwwwwww
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/24(土) 21:04:51 ID:zCz+aG5g0
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/24(土) 21:31:32 ID:LY+/g7de0
キラーマジンガに凍てつく波動やると
マホカンタ解けて魔法効くようになるんだっけ?
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/24(土) 23:13:07 ID:2dw9Tisu0
DQ6おもれーんだけどなー。なんで不評なんだろ。
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/24(土) 23:58:32 ID:069i3EtuO
みんなこいつ等と戦って初戦で何ダメくらい食らったよ?
俺一撃当たり176〜221くらい食らって1ターンで死んだ
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 00:01:24 ID:069i3EtuO
>>102
デフォの反射効果は一回が限度だからニフラムとかメラとか糞魔法浴びせるだけで良いよ
まぁ、凍てつく波動も効くけど


>>103
ヒント【通常戦闘、航海、フィールドのBGM】
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 00:06:13 ID:O5vJXTPJ0
航海とフィールドは名曲だと思うのだが。
特に航海の曲は投票スレでも演奏会のアンケートでも人気あるし。
オケなら通常戦闘もいいが、それは別の話か。
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 00:07:40 ID:MHI/LdYh0
>>104
バーバラミレーユが最大HP以上食らって即死した記憶がある。
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 00:16:30 ID:6ZIBeqQm0
俺はどの曲も好きだな。
結局は好みの問題だと思うけど。
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 02:18:51 ID:bKUMlyEy0
>>78
1/512の確率でそこに出現する魔物が落とすアイテムか、所持金の半分が出てくる。
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 02:33:29 ID:UbuFJCbvO
>>105
あいつのはマホターンじゃなくてマホカンタだろ?
ちなみに2匹の場合は確実に1匹だけ、1匹の場合は50%の確率でかかってるみたい。
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 02:35:33 ID:xOUJYv8z0
キラーマシン2
HP250 攻撃力162 守備力185 素早さ94
キラーマジンガ
HP600 攻撃力310 守備力235 素早さ147
        
     
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 02:39:33 ID:mmlwb3beO
コスト削減したのがキラーマシン2だろ
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 03:26:22 ID:bKUMlyEy0
キラーマジンガ(超古代文明の遺産。材質が金属か粘土かも不明。火の七日間を引き起こし、
          文明を地球圏から木星圏まで何度も滅ぼす。暴走するともはや打つ手無し。)





プロトキラー(それから数千年後に造られる。キラーマジンガとは関連性なし。)

キラーマシン(プロトキラーの発展・量産型。)

キラーマシン2(キラーマシンをベースに、ごく一部解析に成功したキラーマジンガの技術を投入。)


と妄想・・・
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 03:39:23 ID:ZGOxj+Kq0
>>105
おれはYの音楽好きだぞ
あの侵略されかかっていることを感じさせないフィールドののんびり
した音楽も好きだし、
戦闘曲もドラクエらしくてよい。
ボス戦の曲は燃えるね
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 04:07:27 ID:j+n13C1RO
レベルもかなり上がって
職業も全員全部マスターして(はぐれは主人公のみ)
そういや海底のキラーマジンガに昔ボコボコにされたなとか思って
半ば遊びで戦って
余裕こいてミナデイン唱えて
はね返されて主人公あぼんされたのはいい思い出
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 04:38:18 ID:9xTq1YcEO
>>111
全然強さ違うな
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 05:26:44 ID:We3aq3yH0
キラーマジンガ
グレートジンガー
マシンカイザー
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 06:20:04 ID:DjCXMZ9/O
>>113
プロトキラーとキラーマシンの間にメタルハンター追加キボン
若しくはキラーマシンの複製型がメタルハンターの設定で
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 06:31:11 ID:ZGOxj+Kq0
キラーマジンガって結局あれは
人間の味方なのか魔王の手下なのか

戦って勝てば宝箱の中身を与えるってことは
それにふさわしい者を選別していると言うことであって、
これだけでは敵なのか味方なのか分からない。
しかし魔王の手下であるのならば
問答無用で襲い掛かってくればよいのであって、
それをしないということは海底人の命令によって
宝を守っているということなのだろうか?

あるいは海に沈んだ超古代文明の人々の命令を今も忠実にまもり
宝箱を守り続けているのだろうか・・
謎はつきない
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 06:40:49 ID:RbSFRG7a0
>>105
船の曲が駄目?
これは酷い。あれは歴代の船の曲でもかなり上位に来るだろ。
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 09:18:49 ID:5FUOolcI0
>>119
ダークドレアムの配下なのかもしれない
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 10:09:22 ID:YMd3iP3v0
先頭BGMも好きなんだけどな
でででででででで
デデデッデデデッデデデッデデデッってところが
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 11:20:01 ID:NoY+4B2g0
>>122
俺もwww
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 13:00:08 ID:F3+4IiM+0
6の戦闘音楽はムドー(神曲)と比べられて相対的に評価低くなってたりしてな。

ムドー戦の盛り上がりは異常
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 13:00:29 ID:ANZ1yFvr0
>>119
武人な所を見るとデュランかダクドレの配下なんだろうなぁと妄想
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 13:01:47 ID:KkZBuBg10
誰かの配下って考えると裏ダンに居るからドレアムじゃね
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 13:32:13 ID:5IlGxTBX0
>>113
でも、時代の流れ的には
キラーマシン2

キラーマシン
だよね。



だから…
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 13:40:35 ID:JUNngasl0
そんなこといちいち考えてるの?どうでもいいよ
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 13:52:56 ID:xOUJYv8z0
妄想くらい好きにさせてやれヨ
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 13:56:06 ID:kuvUzhiO0
船の曲は港
フィールド曲は関所と大穴
はざまフィールドはボス戦前
戦闘曲は襲撃シーンで
それぞれ神曲に化けるな
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 14:14:59 ID:aM+s9iQsO
キラーマジンガたん(*´д`)ハァハァ
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 16:29:49 ID:9xTq1YcEO
誰か角二板にキラーマジンガ擬人化するスレ立ててこいよ
絵師が現れたら教えてくれ。風の帽子で全裸ですっ飛んでいくから



通常戦闘曲と真ムドー戦のギャップは異常
越えられない壁が三つくらいつくよ
聖剣3のラスボス戦前半と、後半のサクリファイス・パート3くらいのギャップがある
ラスボス戦も正直ムドー戦に比べると見劣りするな。ドラクエのラスボスっぽい曲ではあるんだが
つーかシリーズでムドーだけじゃね?専用戦闘曲持ってるのって
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 16:42:55 ID:Bf3GZUQd0
>>132
他にもいるよ
2 シドー
3 ゾーマ
4 デスピサロ(変身後)
7 オルゴデミーラ
8 ラプソーン(デブのほう)
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 17:07:54 ID:oRhnM3mKO
キラーマシンのプロトタイプいたよね?名前忘れたけど
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 17:27:59 ID:iqiYy5s70
プロトキラーが確かそういう説明だったと思う。
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 20:27:53 ID:KHDzuNuS0
キラーマジンガが女の子に振られて泣いて泣いてメッキが剥がれたのがキラーマシン2
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 20:34:46 ID:F3+4IiM+0
キラーマシン2の各パーツを改良
性能がよかった為金色に塗られたのがキラーマジンガ
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 20:38:50 ID:U3cSmh3h0
キラーマシン2の選別品くらいのもんだと思ってたけど、随分と歴史あるマシンなのですね。
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 21:11:26 ID:EUaJmWXn0
>136
キラーマジンガが鏡に映った自分の姿の醜さに
青ざめたのがキラーマシン2だって聞いたけど。
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 22:42:10 ID:XjeIm4uDO
>>136
ほんわかぱっぱ〜
ほんわかぱっぱ〜
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 23:57:39 ID:9xTq1YcEO
もうキラーマシン2の夢でいいよ
スライムとぶちスライムみたいに
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 00:16:43 ID:+ujUbqL6O
*『ブチー』
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 01:03:19 ID:ocfqoR6z0
>>141
天馬の塔も海底も両方とも現実世界
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 01:04:24 ID:0Y+W3Qqm0
マジンガなつかしす
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 01:05:58 ID:1WC0N1ZA0
現実世界で残ってるのはアレがラストだったんだろうな。
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 01:09:24 ID:8Yj6TXKP0
>>1
同意。あの強さは、もはや笑うしかないよなwww
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 01:44:15 ID:mGL0MyWmO
>>127
2は少数生産されて終わったんじゃない?
キラーマシンや2を造った文明も滅びた。んで6に出てきたのは天馬の塔の警備システムの一部として使われてた機体・・・
後にムーアが狭間の世界のフィールドにコピー品を放つ。


6〜5の間に2は殆ど無くなって、変わりに何かの拍子でザク2並に大量生産された1が再起動したとか・・・
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 02:23:40 ID:XN+BRhOp0
というか話の順番6,5の順番だったんだ…知らなかった。
さしつかえなければ4はどこに入るの?
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 02:26:36 ID:m6qo+XWM0
6>4>5
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 02:40:14 ID:Mo+turIc0
テリー=エスターク
チャモロ=エビルプリースト
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 03:11:21 ID:Elb0btD00
>>141
スライムの夢の姿がぶちスライムなん????
それ初めてしったわ・・
本当か?
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 06:33:55 ID:HFoiUnp2O
キラーマジンガもさみだれけんとかで全体攻撃できればいいのにね

奴が全体攻撃できればデーモンキング並の強さなんじゃないか?
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 07:20:42 ID:gh2qg8TE0
        <攻 撃 力 310 の 恐 ろ し さ>

 DQのダメージ計算は攻撃力の半分なので、守備力0時のダメージは155+αポイント
誤差のαは攻撃力の10%なので、この場合の最高ダメージは186ポイント
 さらにダメージ1.25倍の特殊攻撃時は232.5ポイント
これが2回攻撃で一人に当たった場合、一人が受けるダメージの最大値は465ポイント

 守備力が0の状態でキラーマジンガに挑む事はまずないので、
ここで仮に守備力300のキャラがPTに居た場合、減ダメージ値は守備力の1/4で75ポイント。
よってこの場合のダメージの最大値は186−75で111ポイント
 このキャラにスカラで守備力+200の補正があったとしても、
通常攻撃の最高ダメージは111−50で61ポイント、ダメージ1.25倍時は76.25ポイント。

 宝物庫の2匹の1.25倍打撃がこの一人に全部当たると最高で305ポイント

(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 07:55:57 ID:q7j2xpyO0
攻撃力310ってのは大魔神と同じだな。
攻撃力が300を超えているモンスターの中で、
必ず二回攻撃をしてくる奴はマジンガだけか…。

155名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 08:18:32 ID:uhajHfGAO
マシン2とマジンガの関係はキラーマシーンとキラーマシンの関係に似てるような
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 08:40:33 ID:q+K859uuO
レイドックの井戸で薬草(手持ちアイテム)使えばなんとかなるという
伏線を張って見事に裏切るというなかなかの釣り具合はよかったよ。



しかもハープ取った場所の真上にあるからな…
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 08:42:28 ID:MUNRx8o3O
スライムが自分より弱い存在が欲しいと願って
ぶちスライムが夢に現れたんだよね
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 08:53:42 ID:vYp0qZ8K0
warosu
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 10:17:45 ID:APYBqKTS0
エンディングで隠しダンジョン→ダークドレアム(両方夢の世界)に挑むというテリーは彼の最強の剣士になりたいという夢か
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 14:44:17 ID:mcx67Ay60
うけながしで勝てるとか言ってるやつ絶対試してないだろ
今レベル25くらいでやってみたけど20回負けた
仲間に跳ね返すこともあるとか言う以前に
うけながし自体がけっこうな確立で失敗する
ほんとに成功したというならよほど運がいいか、(もしくは俺の運がよほど悪いか)
レベル(ってか最大HP)が通常到達程度より高いかだと思う
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 14:55:28 ID:APYBqKTS0
4人で受け流せば結構な率で勝てるとは思うけど・・・一人しかやってないとかは論外ね。
下の世界のムドーもそうだが常に全滅を想定する不安定な闘いだけど
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 15:07:23 ID:lTDMb31cO
マジンガのためにわざわざ4人に覚えさせるか?
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 15:17:03 ID:D1NI24eF0
それならとっととカルベローナ行った方が速いな
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 15:21:54 ID:ff7wzvdf0
この地点で4人受け流し覚えさせている奴なんていないだろうな。
初プレイ前提ならなおさら。
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 15:23:21 ID:mRQBYrfN0
ダークドレアムはデスタムーアの夢の姿
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 15:35:19 ID:0qgR30GS0
自分の夢にボコられるのかよw
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 16:50:16 ID:i+PCF2ph0
>>166
ほら、ダークドレアムって悪い夢って感じがするじゃん。
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 17:00:24 ID:X3N3QVfkO
>>167
ダークドレアム→darkdream→邪悪な夢
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 17:32:40 ID:LWLZWJEK0
キラーオジンガー
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 19:08:50 ID:hw1V+5d90
バトマスの打ち払いが窮地を救うことがあったりする
受け流しよりさらにバクチだが
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 23:25:33 ID:FPICZlor0
チャモロが逝った…
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 00:32:47 ID:hrXnoNg4O
ドカ、うっ…バタ
チャモロ死亡
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 00:42:29 ID:xYmNfeCG0
攻撃力300オーバー+2回攻撃+1.25倍攻撃

これ凶悪すぎるだろ。しかも二匹。
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 01:02:42 ID:2REa9B450
>>160
レベル25くらいあれば勝てるはずだけどな
俺がデスタムーアを倒したのがレベル28で
そのときは全ての魔神ガー倒しといたからな・・

むろん受け流しだけじゃだめだぞ 他のキャラに攻撃はさせてるか?
それとも俺はテリーに受け流しやらせてたのが良かったのかな
他キャラより回避率が高いのって関係あるのかな・・
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 01:08:14 ID:kYhTqVP+0
>>13はオメガのことだろ?
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 01:12:32 ID:HQMO2t5w0
受け流しは50%の確率で敵に、50%の確率で味方に。
だが、レベル28でムーア倒せるような人は相当前準備してるんだろな。
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 01:47:59 ID:7xLGuRZW0
>>173
攻撃力300×2回攻撃×1.25倍攻撃×2匹=1500万パワー

こうですか?わかりません><
178174:2007/03/27(火) 01:57:30 ID:2REa9B450
とりあえずスクルト四回唱えてから、
受け流しできるキャラがHPに余裕がある時に
二番目くらいに置け。

一番前に置くと攻撃をくらい過ぎて危険。
一番前の奴は常に防御でも良いくらい

それから一番攻撃力が高い奴はどこに置いてる?
よもや一番目や二番目においているのではなかろうな?
そいつは四番目に置いてマジンガーを攻撃させるんだ。
そして前列にいる奴が死に掛けたら
並び替えをして後列に回して回復・・とか

とにかく色々やってりゃ勝てるはずだ象
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 02:07:47 ID:wBxAMkECO
賢者にしたバーバラにマダンテじゃないの?普通に
受け流しとか覚えないって
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 02:10:06 ID:ryoDSzyT0
初見の衝撃を語るスレで、戦略立ててやれば勝てるとかいうレスは微妙にズレてないか。
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 02:11:48 ID:T2hAW7NLO
その時点で賢者もどうかと
俺はいつも魔法使いのバーバラのマダンテ頼り
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 02:44:12 ID:BGBqJdfg0
>>180
同意。弱そうな兵士だから楽勝だろと思ったら、想定外の形をしたモンスターが出てきて
あっさり返り討ちに遭うから面白いんだよな。w
リメイク版ドラクエ2の悪魔神官でも似たような失敗をしたな。
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 02:44:39 ID:eOGPm+KM0
結構素早いからマダンテ使う前にバーバラが死ぬことも珍しくないぞ。
184178:2007/03/27(火) 04:04:02 ID:2REa9B450
もうどうやって倒したかなんて覚えてね
ただテリーの受け流しが大活躍だったことと、
バーバラの魔ダンテを撃つ前に
やられたりしてたことは覚えてる。

低レベルクリア目指すとテリー超かっこいいよ
相対的に強いし敵の攻撃打ち払いまくり クール
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 04:17:17 ID:xYmNfeCG0
>>182
一度は必ず死ねるよな。
あれは新鮮だった。
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 04:25:03 ID:3oFSwkr50
       _______
     /-'´_,- ──── 、ヽ,
    ,'/´   _, - ――‐-、 、 ヽ
   /  //  /`ー'^-ヽ ヽ\i
   |_ //| | | ||  | || || || | | `i
   r::レ:レレレレレレ   リリリリリリ .l
    /::::::::   へ  照胃  へ  \   低レベルクリア目指すとテリー超かっこいいよ
   /:::::::::: ヽ ●     ● ′ /   \
  / ̄\::::::   \___/   /      \
 ,┤    ト::::::::.  \/    ノ   
|  \_/  ヽ                \
|   __( ̄ |                   \
ヽ___) ノ
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 08:37:38 ID:HhJa7WVbO
チャモロが体当たりやら軍隊呼びやら、商人パワー発揮したらなんか勝てたような…
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 14:01:14 ID:06F5D4YK0
スレの盛況からして、マジンガってやっぱ人気あんだな。
あの圧倒的攻撃力に全世界が震撼したと思う。
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 14:36:03 ID:wBxAMkECO
体当たりはともかく軍隊呼びはなかなか使える
金もったいないから使わないが
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 15:08:18 ID:KRHcIgUF0
俺の勇者ツンツンが負けるとは思わなかった
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 15:29:36 ID:3Qc/ujSQ0
>>182
そうそうw
しかもそのあたりって自分が強くなってるのを実感してきてるから
変に自信あるしなw
初見は妙にわくわくするが、しばらくして嫌になる。
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 17:30:38 ID:W/UWLOAr0
150強のダメージを4回食らってテレビの前でボーゼン
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 18:26:59 ID:ryoDSzyT0
初見でボロボロにされて、リベンジの二戦目に攻撃呪文連発したら跳ね返されて
さらにボロボロにされるというのもありがち。
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 18:40:50 ID:eOGPm+KM0
マホカンタには初回でも気づくと思うんだがなー。
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 18:41:57 ID:Gm/uc50HO
ミナディンぶっぱなしてはね返された俺が通りますよ、と
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 19:05:24 ID:BBv+oOsc0
何故か後衛を狙ってくるよな。
チャモロとミレーユが即死した。
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 20:32:58 ID:eOGPm+KM0
>>196
ボーンファイターは最後尾狙ってくるが、マジンガもなのか?
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 21:20:15 ID:WGLjL3yP0
最後尾がドランゴだったからボーンファイターなんて気にした事なかったww
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 23:37:34 ID:/QCVpynvO
キラーマジンガ2
HP:900
MP:0
攻撃力:390
守備力:340
素早さ:180
耐性:メラ、ギラ、イオ、炎、吹雪系3/4カット、デイン系2/3カット、バギ、ヒャド系無効
EXP:1,650
G:300
呪文・特技:もろばぎり、みなごろし、さみだれけん、ちからため、強化攻撃(はげしくきりつける等)、痛恨の一撃
-備考-
・1〜3匹で出現
・デフォルトでマホカンタ
・100%2回攻撃、75%の確率で3回攻撃
・1回目の攻撃時に高確率でちからため
・HPが低いキャラを狙う
・補助呪文が効きにくい
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 00:12:10 ID:d30C5LDIO
ボーンファイターは通常攻撃(麻痺の追加効果有り)だけはランダム
火炎斬りや真空斬りなどの剣技は全て最後尾に放つという特徴がある
最後尾に大防御させとけばうんこなカス
マジンガとはレベルが違うな
まぁ、正拳突きの耐性はボーンファイターのが上だが
マジンガより強い雑魚なんてデーモンキングとブルサベージくらいか?
いや、ブルは初ターンが大体マホトーンだし、一回攻撃だからな
キングはマジックバリアとフバーハ、耐性装備で完封できる典型
低レベルな冒険中盤で出会って、純粋な物理攻撃しかせず、
妙な離れ業やはめ業や魔法や全体攻撃もないが圧倒的な攻撃力を持って必ず二回攻撃してくる
戦略を無視したシンプルな攻撃力の嵐。こういうのが“本物の強さ”ってやつかもな

俺はマジンガを真ムドーに次ぐ良きライバルだと思ってる
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 00:14:21 ID:Cnr6wQ7h0
メカバーンや天の門番も似たような強さを持ってたな。
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 00:21:57 ID:GDUJHEDP0
>>184
低レベルクリアではテリー使わないだろ
平均レベル高くなるし。

テリーが役に立つのは短時間プレイだ
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 00:33:05 ID:zcVsWNj10
>>200
わかるわかる。
圧倒的な攻撃力で完膚なまでに叩きのめされた時の喪失感といったら…。
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 00:46:43 ID:5U5oEOlEO
初めて入った時:キタキタキタ!グリンガムの鞭がよぉ!しかも番人が雑魚兵士!グリンガムktkr
戦闘開始:おいおい、なんかやべぇぞ!こいつ!うわっ!ダメージでか!しかも二回攻撃!?チャモロ一撃W

マジンガ強すぎ
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 00:47:51 ID:dnl9HxRFO
おきのどくですが>>デススタッフ集団>>デーモンキング>>マジンガ
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 00:50:21 ID:Cnr6wQ7h0
まあでもデススタッフは馬車外に一人だけ出してれば安全だし。
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 00:55:48 ID:8Arumnn70
とりあえず、6ってボスよりザコの方が苦戦した敵多い気が、
逆に、6より強いザコでてきたシリーズってあったっけ?
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 00:57:33 ID:Cnr6wQ7h0
DQ2は相対的には6より強い気もする。
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 00:59:36 ID:QsY5RuEh0
3はボスのヒーリング能力を知らずに延々と戦い続けて負けた
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 01:00:00 ID:uKRMPUBn0
>>205
たしかにデススタッフも嫌だが、
初遭遇する場所とレベルを考えれば海底のマジンガは鬼
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 01:02:00 ID:uKRMPUBn0
>>207
FC版ドラクエ2のロンダルキアへの洞窟以降
死ぬ前に結果が分かるブリザードのザラキとか
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 01:07:15 ID:errJVxYb0
デススタッフの集団は普通のエンカウントなら二人くらいにまねまね使わしとけば何とかなるが
先制されたときはマジンガ以上に怖いな。
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 01:19:10 ID:Af4MrFNv0
FC版の2のキラーマシンも鬼だった。
守備力がはぐれメタルと変わり無いし。
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 01:23:15 ID:V+SOO2QUO
デススタッフ集団は雑魚戦で最もきついと思う。

あいつメガザルダンスまで使うからマジで厄介だぞ
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 01:26:17 ID:fFMULaM90
デススタッフって開発中の画面ではベギラマ使ってたのに
なんでああなってしまったんだ?
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 01:26:24 ID:Cnr6wQ7h0
でも馬車から一人だけ出してまねまねしてたら楽勝だな。
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 01:31:18 ID:4pXDVCyv0
おれはいつも炎の鎧とメタキン盾装備させたロビン2を一人だけにしてまねまねだな。
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 01:51:11 ID:aHRqXVES0
「まねまねしてたら楽勝」なんて「マジンガは受け流ししてたら楽勝」って言うのと同じだろ。

>>207
7の煉獄魔鳥とか、8の名前忘れたけど合体する奴とか。8では船取ってから死にかけた記憶がある。
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 01:59:34 ID:d30C5LDIO
デススタッフってゲントの杖落とすんだよね
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 02:01:56 ID:rCYqUi2FO
あれゲントの仕業なのか
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 02:06:25 ID:4PKP8rIO0
>>211
そいや唱えられた瞬間オレンジ画面なってたなww
夢も希望もなかったの思い出した
よく覚えてんな〜
リメは装備品が+30くらいだから苦労しなかったな

>>215
開発中とは何処で見た
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 02:30:51 ID:/D8lBKp+O
こうしたトラップ的モンスターは貴重だ
FF1のダークウィザード先生とDQ6のキラーマジンガ先生は、プレイヤーの記憶に残る上に終盤に通常エンカウントして( Д )゜゜させてくれるからイイw
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 03:10:50 ID:errJVxYb0
>>218
受け流しより格段に確実
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 03:32:22 ID:d30C5LDIO
どーでもいいが7にやたらめっちゃか強制敗北ボスが多いのは俺みたいな廃人プレイヤーへの挑戦か?
スイフーとかゼッペルとかしぶとすぎ。HP55000って…ドグマ倒すってレベルじゃねーぞ!


7はボスが強いよな6に比べて
ヘルクラウダーとかマジ死ねよ
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 03:53:15 ID:Cnr6wQ7h0
>>224
ゼッペルは40000
スイフーは30000
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 04:04:05 ID:u7hqs9U6O
スイフーに勝てるらしいけど呪文も無しでどうやって勝つんだろ
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 04:08:50 ID:Cnr6wQ7h0
レベルあげまくればなんとか。
むしろ西の洞窟のイノップとゴンズのほうが勝てるかどうか分からんな。
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 04:13:41 ID:u7hqs9U6O
>>227
レベル上げりゃ勝てるんだ
ゼッペルはようつべに勝って経験値とゴールドそれぞれ1でシナリオ変わらず('A`)な動画あったけど
スイフーとかは無かったから無理なのかおもた
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 04:40:37 ID:RrkIiVP30
ラストテンツクの群れに全体攻撃をして全滅しかけた俺が来ましたよ
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 05:04:51 ID:d30C5LDIO
ラストテンツクとかぶちスライムベスの大群に
地割れとかザラキとかやるとおもしろいことが起きるよ
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 05:13:28 ID:mjoHlxPVO
海底キラーマジンガ戦
俺「おいおい、こいつなんかヤベェぞ…、変態しやがった!」
大ダメージ受ける、ミレーユベホマ用意
俺「回復だぁ!」
キラーry攻撃、ミレーユに〇〇〇のダメージ。
俺「今そいつを狙うなって!死ぬって!」
ミレーユは死んでしまった
俺「何だとっ!」
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 08:13:05 ID:PpSIZaPN0
確かに、6で強いボスと言ったらムドーぐらいだな。
しかし3連戦のボス(デュランとムーア)は両方強→弱→中の順の強さだと思うが偶然かな?
ムーアの場合はその時の運にもよるだろうけど。
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 09:50:34 ID:5U5oEOlEO
>>231
ロニ乙
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 14:10:32 ID:d30C5LDIO
ミルドラースは本体倒せば周りのキラーマシンとかも消えたのに
ムーアは本体つぶしても手だけで生きてるから困る
右手のザオリクが本体だけにしかかけないのが救いかな
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 14:35:54 ID:/nt5wAr6O
本体ぶっ倒したのに手だけが残って復活させるのは不気味でよかった
でもからくりを知ってからはあまり強くなくなる…
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 16:09:15 ID:46llDIZt0
>>231
変身っていうんじゃないの?
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 16:21:03 ID:d30C5LDIO
死にそうな奴には自分で回復させた方がいい
じゃないと先制でやられたとき無駄になるし
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 17:26:02 ID:O6330vwy0
マジンガ戦
必死に全員で回復してたけど追いつかなかったときは焦ったなあ。
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 17:57:51 ID:vQfHXhaeO
毎回勝てるかもと思って挑むんだけど毎回ヤラレル
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 18:57:34 ID:mxVh3v630
戦法を考えるのが面倒だった俺は、運を天に任せて魔人斬りを連発してたなぁ
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 19:16:52 ID:gkShFjCiO
>>199に追加

ドロップアイテム:メタルキングのけん(1/4096)
・1回目の攻撃時に75%の確率でちからため(修正)
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 21:25:54 ID:O6330vwy0
夢の世界のレイドックのダークホビットもびびったな。
何気にYはこういうトラップ多い。
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 21:57:30 ID:4pXDVCyv0
地底魔城でのストーンビースト2匹とかどうよ。
所見で誰も死なせずに倒せた奴はあんまり居ないんじゃないのか。
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 22:00:42 ID:Cnr6wQ7h0
あいつはラリホーやったら眠ってくれたからな。
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 00:18:52 ID:hFMz7sEnO
ストーンビーストとラリホーンは序盤の落し穴だな
出会ったら総力戦になる
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 00:35:30 ID:LUv9ymCu0
ひとくいばこ(3)強すぎワロタ
一撃一殺4ターンキル
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 00:41:19 ID:FVGuCIgz0
>>227
亀だが
奴らの場合、オールMAXのコード使ってやっとな希ガス
結構ギリギリだった
LV99程度じゃ無理がある希ガス
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 02:51:33 ID:hFMz7sEnO
あの二人組そんな強かったけ?
ゼッペルとスイフーの印象が強すぎて覚えてない
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 02:53:54 ID:aTwAmEuv0
キラーマジンガでイメージ検索すると・・・・
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 02:56:55 ID:s2DrNCK4O
なんと・・
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 03:12:41 ID:9jElLYCY0
ザラキでイメージ検索すると凄いぞ
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 03:35:17 ID:Opvv+BeS0
>>249
http://yaplog.jp/strawberry2/archive/2876
意味が分からんw
なんでキラーマジンガがタイトルなんだよw
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 03:58:38 ID:hFMz7sEnO
クソワロタww
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 10:44:24 ID:Qt1wzKUT0
意味分かんねェ−ぞショコ
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 11:10:31 ID:igJqzDf60
ッ・・デンデンデンデンデンデンデンデンデンデンデン
デデ デデデンデデデン
・ッテーテレレッ(デンデンデンデンデンデンデンデン)
テレレレレレレレ
・ッテーレレレッ(デンデンデンデンデンデンデンデン)
テレレレレレレレ

ッチッデデッデデッデデ〜(タッ・タタタンッ)
ッデデッデデッデデ〜(タッ・タタタンッ)
・タ〜〜ラララララッ・
・テレラララ〜 ラララララ〜〜ラ〜〜ラ〜〜〜

トゥルラッ ットゥッタゥッタ・トゥットッタ タッ!(トゥトゥ)タッ(トゥトゥ)ッタ
トゥルラッ ットゥッタゥッタ・トゥットッタ タッ!(トゥトゥ)タッ(トゥトゥ)ットゥルララ
ッテ〜レ レルェロ・ ッテ〜レ レルェロ・ 
ッテ〜レ トルレレレレレレレェ〜〜〜〜(ンデンデンデンデンデ)

256名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 16:27:05 ID:Tzhfhw3e0
サタンジェネラル×3でかなり苦戦してたんだがあまり聞かないな・・・
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 16:54:27 ID:jYICnr8wO
>>256
耐性の問題だろう
サタンジェネラルには大体の攻撃が通るが、キラーマジンガは呪文キカネ息キカネ攻撃ショボ('A`)の三拍子だもの

海で 待ち伏せ 鉄の兵士
はいを 選べば 教会送り
グリンガムの鞭 目の前なのに
全滅 全滅 また全滅('A`)
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 20:04:37 ID:FVGuCIgz0
>>248
攻撃力999のブーメラン攻撃も砂煙で妨害され
回復はこの時点では薬草しかないのにハリケーンをイノップは使ってくる
しかもHPも多いし回復も実質ナシだし場合によっては…?
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 20:19:25 ID:hFMz7sEnO
>>258
あいつらそんなやばかったのかww
HPっていくらなの?両方とも40000とかあるの?
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 21:46:32 ID:Idkb415X0
>>257
ダメージ系の息はよく効くぞ。
まあ、海底の時点では火炎の息くらいだが。

>>259
HP30000、自然回復約100、ついでにゴンズはみかわし率1/64
ここらへんはスイフーと同じだね。それが二匹出て来る。
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 22:05:32 ID:CfwshjMN0
>>260
攻撃系の息でも冷気属性は聞かない
灼熱とうの火炎系は効くけど
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 22:15:25 ID:Idkb415X0
>>261
いや、効くって。
ボーンファイターかデーモンキングあたりと間違えてないか?
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 22:25:49 ID:+EF7tjk70
試してみた
灼熱と輝く息を一発ずつ試しただけだが、どっちも100%ダメージ入ってた
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 22:59:06 ID:LhHLS+N50
今思ったが、この地点で息系覚えるのは無理があるんじゃね?
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 00:38:24 ID:soIZcbkA0
ヒント:まもの
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 01:17:37 ID:HpxEV0ov0
初めて会う頃は強力な息がなくて苦戦するが、隠しで会う頃には輝く息で有利に戦えるようになる
というのが、強くなったと実感できて良い。
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 01:19:00 ID:/5BQbkbP0
裏ダンだと結構脆いから倒しやすいんだよな。攻撃は相変わらず強いけど。
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 02:31:03 ID:1vAHBTiQ0
攻撃力ならマッスルアニマルのほうが上だし、
全体的な凶悪さだとデーモンキングがずば抜けてるからな。
印象としてはかなり薄くなってる。
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 02:37:48 ID:3spS7A9O0
そろそろ上級職も極めて、強い特技も出揃ってきて、さあもう怖いものなんかないぜ…って時にいきなり出てくるからこそ恐ろしいんだな
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 02:55:01 ID:YeHsT6fk0
oppai
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 03:00:32 ID:vEo+ySNl0
>>267
HPは他と比べると控えめだしな。
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 03:28:03 ID:U9XAcFYv0
ヘルクラッシャーの方がボーンファイターより弱いのってなんか・・・。
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 06:18:58 ID:5H6p+eGg0
がいこつ戦士>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>地獄の破壊者
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 07:48:53 ID:rJgb+wQJ0
>>268
でもマッスルアニマルは1ターン目に必ず力を溜めるから、実質、1ターン何もしてこないのと一緒じゃん。
その間にボコボコに出来るはず。

初見で見破れないのは同じだけどな。。。
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 07:59:48 ID:3EGcLZsH0
>>272
ボーンファイターが本来のキャラデザの色の組み合わせだから、
6発売前から新モンスターとしてそれなりに紹介されてた。
にも関わらず、隠しダンジョンでないと登場しない、というジレンマをプレイヤーに体感させたかったんだろう。
エニックスの想定として、一般プレイヤーはジャンプ等で隠しダンジョンについての情報が公開されるまでは、
隠しダンジョンに到達するのは不可能、と考えていたみたいだから。
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 10:55:42 ID:jcklBdskO
裏ダン深部の敵は
デーモンキングが圧倒的
次いでデススタッフの群れがやばい
あとはエビルフランケンのマヌーサも地味に嫌だ
裏ダンの敵は総じて後ろの奴狙う傾向あるから脆い奴置いとくとすぐ死ぬ
ボーンファイターだけじゃなくフランケンもそうだよね?かまいたちはランダムっぽいけど
単純な物理ダメだけで言えばブルサベージの痛恨が神だな
マッスルアニマルは力ためておきながら氷の刄振りかざしたりする脳みそまで筋肉化した糞だから論外
やっぱデスコッド周辺は次元違うよ雑魚の強さ
マジンガが薄っぺらくかんじる
デーモンキングとかなんだよアレwwイオナズン火柱凍える吹雪オートマホカンタザオリクww
パーフェクトファイターじゃん
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 11:05:47 ID:/5BQbkbP0
スライムベホマズン弱すぎワロタ
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 13:24:36 ID:KNRGk1Pk0
マッスルアニマルもボーンファイターもDQ8で大幅に弱体化したなぁ…
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 16:48:31 ID:5H6p+eGg0
シリーズ重ねるごとに、前作のボス級モンスターは弱くなっていくな…。
ヘルバトラ−、アンドレアル、ベリアル、バズズ、悪魔神官・・・

前作の雑魚が新作ではボスってのもアリだと思うがな。
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 16:52:40 ID:ALSMDoZT0
見た目普通のスライムが中ボスとか。実はレベル99でいきなり灼熱吐いてきたり。
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 16:59:25 ID:KNRGk1Pk0
>>279
べりアルに限ってはは強化されてると思うぞ
2回行動にテンション溜めだからな
ただ、相手が悪すぎた(更にタンバリンで…)
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 17:08:38 ID:5H6p+eGg0
ピキ−。ボク魔王の側近だよ。
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 18:57:57 ID:W9pPLNfa0
8のベリアルは頭数で勝負
すっかり雑魚魂に毒された
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 20:19:48 ID:yYpXuNzt0
8ベリアルより5バズズのほうが悲惨な件
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 21:49:41 ID:VRSd77Z40
>>279
ボスの安売りだな。
特に7は。
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 21:58:03 ID:6NPQKSgsO
安売りとかwwww
7はあの形式だからしょうがないだろ
なんか懐古はボスの数さえ文句言うのか
イタタタ
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 22:04:02 ID:EoXM/z/WO
キラーマジンガはアモスにかかれば一撃だよ!
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 22:07:17 ID:6NPQKSgsO
5まで否定すんなよ…
3からボスは大量にいたろ?
やっぱりダンジョン一つにボスはいないと張り合いがない
安売りとか言われても困る
7は大陸とかを封印してるから
それを守る魔物がいないとダメだろ…
ヘルクラウダーとかグラコスみたいな印象に残るボスもいたしな
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 22:14:50 ID:6NPQKSgsO
まあバズズとかベリアルとかは堀井さんにとってはその程度なんだろ
雑魚化したと言うよりUのベリアルがベリアルの中でも強かっただけ
あ、ハーゴンなんてシドーにあっさりやられた雑魚だし
ゾーマとは段違いだな
スクウェアに汚された(笑)7と8はともかく
4あたりから雑魚になったしな
さすがにシドーやムドーやバラモスが雑魚化したら泣けるがなー
もしかして嫌がらせに雑魚にしたのかな
7見るに堀井の本性は結構黒いかもだし
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 22:18:53 ID:6NPQKSgsO
雑魚が強いより
ボスが強い方がメリハリ効くよ
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 22:21:49 ID:kuyhDjsRO
4まではどれもこれも印象に残るようなボスだよ
しょぼいのはバコタぐらい
微妙なダンジョンにいちいちボスなんかいらない、それよりダンジョンごとに個性のある雑魚が出るかが重要
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 22:23:38 ID:6NPQKSgsO
なんか言い過ぎた
気に食わない意見見ると反論したくなる厨房じゃん
頭の中より
活字で表さないと
自分の考えを確立出来ないんだよね
ちょっと否定されると楽しんだ自分を全否定された気分になる
痛いな
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 22:35:03 ID:yYpXuNzt0
NGID:6NPQKSgsO
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 22:38:32 ID:kuyhDjsRO
>>276
でも突入条件の時点で味方がかなり強くなってるからなあ…
勇者がギガスラ覚える直前だし戦士系とかかなりHP高いし
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 22:40:46 ID:/5BQbkbP0
6のボスはなかなかに個性派揃いだけどな。
微妙なのはズイカクとショウカクくらいだろ。
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 22:42:38 ID:09YqGA+j0
ボーンファイターは弱くなってもヘルクラッシャーのスカウトモンスは鬼だけどな。

雑魚からボス(音楽が違う)への昇格と言えばどくどくゾンビ→ポイズンゾンビぐらい?ちょっと強引かもしれんけど。
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 22:46:09 ID:/5BQbkbP0
7のいどまじんが微妙なところなんだよな。
音楽こそ普通だが、ちゃんとボスやってるし。
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 22:51:00 ID:/5BQbkbP0
ボーンファイターは8で弱くなってるが、バトルロードに出るやつは強いな。
何気に8のモンスターで唯一自然回復持ってるし。
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 22:55:13 ID:5AWi4XtBO
ハルクの自然回復知らんかった…
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 23:00:48 ID:kuyhDjsRO
>>297
あとキングスライムも
おまけみたいなボスだが
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 00:12:11 ID:7GtjS4Uy0
ボスはボスのままでいいよ。
思い入れをブチ壊さないで欲しい。
過去作品をやってない人にとっては
旧作に出てきたボスだろうが、まるっきりの新キャラだろうが関係ないのだし。

鳥山の遅筆でイラストが上がってこないんなら、もうクビにしれ。
そして柴田亜美に任せれ。
彼女なら色んな意味でやってくれるはず。
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 00:21:28 ID:adisectP0
柴田亜美の絵柄は好きだが鳥山明をクビにするぐらいなら新作出なくていいよ。
ゲームはDQだけじゃないから
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 00:23:35 ID:tgewldTG0
というか新作やらなけりゃいいんじゃね?
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 08:44:45 ID:u+AC1yrq0
何月何日までに必ず仕上げて下さいって、そういう契約じゃないの?
遅筆で上がってこないなんてことがあるのか?

結構イイ加減だな…
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 10:32:42 ID:xpRKESzp0
2好きな奴はそう言うのにやたらこだわるからうぜぇな。
3のボストロールだって今では大安売りされてるのに3好きは特に文句言って無いだろ。
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 12:11:00 ID:4oyX75yB0
6のボスとロールは攻撃力とHP高いけど
ともえ投げで投げ飛ばすのがいいよ
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 12:26:00 ID:lwHQRayS0
ひょうたん島取った直後に探検で行った井戸の底で、トロル2匹に叩き潰された俺が来ましたよ。
井戸だからリレミトもルーラも出来んし、帰る途中に全滅した・・・。
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 13:30:31 ID:IkT3W+uN0
>>307
同じだwww
ひょうたん島で色々探検してるとたどり着くんだよなww
だけどその頃の戦闘能力じゃ瞬殺される。
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 15:13:55 ID:QM8HDkrqO
あの井戸の存在意義が分からん
中うろついてる兵士からなんか情報もらえるんだっけ?
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 15:38:58 ID:lAdBdcjn0
情報はもらえないが宝箱からメダルとゴールドがもらえる
それと、ここで戦えばパーティのレベルが高すぎても熟練度を上げることができる
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 15:40:54 ID:unY6deY30
>>310
熟練度上げなら、魔術師の塔で充分だろう。
あのリレミト・ルーラ不可の井戸は、迷い込んだやつに対する罠だろw
メイジキメイラ最凶だからw
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 16:45:13 ID:y4QjT3XEO
つうかまず死なないし
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 17:02:39 ID:adisectP0
>迷い込んだやつに対する罠
そういうのがあってもいいじゃまいか
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 22:08:12 ID:fafpOgC90
元ネタってやっぱりマジンガー?
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 22:38:06 ID:vOdXir7z0
ダーッシュ!ダーッシュ!
ダンダンダダン♪
316プロ:2007/03/31(土) 22:51:12 ID:LhyPv+OWO
俺は少々荒っぽいぜ!?
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 23:15:43 ID:YeGEQUjX0
配合
グレートジンガー×キラーマジンガ=????
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 23:27:32 ID:Yukg+JGY0
キラーマジンガってモンスターズに出てきたの?
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 00:18:27 ID:gB+ZFdU2O
マジンガにメタル斬りしたらなんかやけに食らった記憶があるんだが
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 00:41:07 ID:OtY8AHun0
>>319
6のメタル斬りは体が金属で出来てる敵に1.5倍のダメージを与えられる
ついでにマヌーサ状態になってたりかわされたりしない限り最小でも1ダメージとなる

8やモンスターズではメタル系スライムにしか効果がなかったけど
7?シラネ
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 02:06:04 ID:Rtb1juj/0
DQM2がマジンガじゃなかったのは何で
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 08:32:46 ID:G8nO8kb+0
なんでだろう
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 09:07:17 ID:DCVu45OE0
わかめが海でダシが出ないのなんでだろう〜♪
キラーマジンガが海底でサビないのはなんでだろう〜♪
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 09:09:57 ID:y8Oft7tw0
DQMは基本的に、メタル系以外は色違いのキャラを出さないからな。
キラーマシン2が出たかは忘れたが、少なくともそのマイナーチェンジ版のマジンガが出ることは無い。
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 12:43:13 ID:OtY8AHun0
>>324
つ【神竜】
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 13:28:19 ID:qADw6zOJ0
>>324
つ【デュラン】と【ダークドレアム】

327名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 14:11:04 ID:Q91gT8Yy0
>>327
つ【さまようよろい】【キラーアーマー】【ピサロナイト】
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 15:23:19 ID:WqVm/SMO0
>>328
つ【ホイミスライム】【ベホマスライム】【ライアン】
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 16:55:08 ID:E9k9Ienc0
>>329
つ【マーニャ】【ミネア】
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 17:09:24 ID:X1/pbIvbO
>>330
つ【ミステリードール】【いしにんぎょう】【どぐうせんし】
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 17:20:13 ID:d8fNiSK40
>>331
【チャモロ】【エビルプリースト】
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 21:32:26 ID:9PCRGDfP0
>>332
つ【クリフト】【クリムト】
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 00:04:58 ID:U8AgXaQ7O
何この流れ
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 01:10:49 ID:9ul2K7Ud0
マジンガ強すぎうざい空気嫁
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 03:01:29 ID:QEqn8/5B0
>>334
だ が そ れ が い い
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 04:55:16 ID:U8AgXaQ7O
強くないマジンガなんてただの↓
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 05:51:58 ID:48dL+b7h0
    _ ,ク _
   ヽ__゙!l' _ノ
  γ∠_ハ_l oヽ
.  l ‐- 、  , -‐ ijl   
.  l ( ゚)  ( ゚)  l
 (,rj` ヽ/ ´ ノ
.イ )`ttー ‐ tt ' `
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 06:07:31 ID:As+m/R/h0
かきっぱちナツカシス
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 07:00:59 ID:c1WBKxXd0
俺は5のレッドイーター・ブルーイーターの大群が一番嫌いだな
あいつらに比べりゃマジンガなんか可愛いもんだ
デススタッフ並みに全滅の可能性高かった
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 07:16:55 ID:vEpczud30
あいつらはメダパニかけときゃ、勝手に自滅してくれるよ。
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 08:12:58 ID:MfblP/xhO
5のレッドイーター、ブルーイーターを連れてるむちおとこみたいなモンスの名前、なんだっけ?
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 08:26:23 ID:As+m/R/h0
エビルマスター 通称エビちゃん
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 08:51:32 ID:7X3PvxjY0
>>339
あー分かる。あいつらはマジで強かった
体当たりしてきて大ダメージで一撃死とかもう・・

あとXで暗黒の霧をだしてくる怨霊の寄せ集めみたいな
敵もむかついたわww
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 11:05:46 ID:6G8nO/Ni0
マジンガだろうとイーターだろうと
こっちのすばやさ次第で
なすすべなく殺されるし
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 12:07:41 ID:QEqn8/5B0
イーター軍団はバギクロスを惜しまず使っていった方がかえってMPの節約になったな
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 14:32:46 ID:U8AgXaQ7O
怨霊の寄せ集めって戦いのドラム使うよね


そういえばマヌーサとマホトーンの解除の仕方って
パルプンテ唱えまくって黒い霧発生させるしかないんかね?
黒い霧はいてつくはどうでかき消せるから手間はかかるが元に戻せるな
5のメカバーンと被るよマジンガ
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 14:44:15 ID:GYMS1dwT0
>>345
メダパニかおたけびかニフラムが一番いいけどな。
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 14:58:24 ID:As+m/R/h0
状態異常はアストロンで消えたような気がする。
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 15:34:28 ID:QcigO7Bw0
誰かなすすべなくやられる動画あげて
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 18:41:09 ID:jSUrmCXU0
イーター(とエビルマスター)風神の盾使えばあっという間に消える。
ニフラムと違って全体が対象になるからついでにガーゴイルも消える
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 23:47:11 ID:YnLMWS8SO
>>321-323
この流れミルミルふいたwwwwwww
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 23:49:44 ID:pR8gO4ag0
>>339あいつらのウざさは異常ですよねww
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 00:08:37 ID:FlomIS2b0
バーバラのマダンテで可哀想な位簡単に死ぬ
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 00:16:02 ID:TtqmUrSR0
>>353
マダンテされる前に瞬殺された俺が通りますよ。
におうだちハッサンも二発で死ぬし。
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 01:37:42 ID:Qx4rBo350
>>354
まさにそのとおりだな
二匹目の攻撃がうまいぐあいにアモスにいかないと無理
しかも通常到達レベル程度だとマダンテ一発だと少しHP残るし
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 01:45:45 ID:b1Rznl47O
マジンガ早いんだよな
殺る前に殺られる
殺ろうとしても殺れない
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 22:21:59 ID:TtqmUrSR0
マジンガ強すぎ
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 00:31:15 ID:jBTQcvhB0
素早さ147だからな…
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 13:32:22 ID:Er9azMUs0
ギガスラッシュ二発で終わりだろ。
常識的に考えて。
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 14:19:26 ID:BgcSGW/q0
>>359
バカか?マジンガにメタルぎりされて氏ね
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 19:24:14 ID:d7p1f3gA0
最後の手段メガンテも6からゴミになったからな
そもそも初期マホカンタだからどうしようもないが
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 21:13:08 ID:hKyf2m/G0
やっぱバーバラを死守してマダンテが、
一番王道な選択肢だろうな。
正攻法とは言えないが、多くのプレイヤーがそうして切り抜けてきただろうから。
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 21:20:51 ID:1t3c4Kex0
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 22:15:37 ID:CR8vQgfH0
>>363
1000000000000000回保存した
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 22:22:18 ID:v8JUCirn0
下半身のブルドッグの首輪みたいな部分のトゲ、伸びるんだよね
てかマシンなんだからビーム攻撃とかしそうなもんだけど
トゲ棍棒とかアナクロな武器を持ってる所にワロスw
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 02:45:55 ID:Y0+fHvS50
>>363
しばらく見入ってしまったw
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 03:48:45 ID:OZrCke0X0
止まってる時はかっこいいけど、動くとダサいな。
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 06:10:26 ID:7LWi2WTn0
攻撃時のモーションは単純だがいいと思うな
両手の武器でひたすら殴ってくるから
すっげーダメージくらいそうな感じが伝わってくる
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 06:53:33 ID:RdhXp8h50
ていうか痛そうだ
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 13:08:26 ID:wa2KpgAF0
ミンチにされる
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 17:01:26 ID:3LkqtUzd0
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 20:54:57 ID:8O4cE5eN0
マジンガって浮いてるの?
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 20:56:31 ID:qmISudGK0
スクランダー付いてるから浮いてるよ
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 22:31:35 ID:20OQJRO00
あのしっぽで支えて立ってるんだよ多分
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 22:33:48 ID:1z67GaIK0
>>373
グラスワンダーに見えた
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 18:36:09 ID:9Ok9qPXx0
外からエアジハード!
外からエアジハート!
キラーマジンガも来ている!
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 21:23:33 ID:Df8rtPxD0
やっぱり最後は二体!最強の二体です!
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 03:42:55 ID:kKBsfucY0
ムドーとどっちが強いんだろうか。
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 03:46:00 ID:VOGIsnzHO
スローペースならクビ差でムドー
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 04:26:41 ID:3OzAf1k3O
ムドーには怪しく光る瞳があるが
マジンガは二回攻撃だからすぐ醒めるしな
だがブレス系に耐性がまったくないからムドーの攻撃は通る
怪しく光る瞳とブレス交互にやってりゃ勝てるな
つーかこれやってれば怪しく光る瞳の使い手で戦闘力の勝る相手以外なら誰にでも勝てるし
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 05:01:53 ID:4T81yCQJ0
ダークドレアム(最強の破壊力) vs 闇ゾーマ(鉄壁防御と自動回復)
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 05:22:38 ID:3OzAf1k3O
ギガデイン、メラゾーマ、灼熱、輝く息、グランドクロスは無効
どっちも凍てつく波動使うがゾーマは魔法無効なくせにマホカンタ使ってターン無駄するわ、
ドレアムは剣技が強いからHPの差でドレアムの勝利かな


…いや、わからんな。
ドレアムは剣技ばっか使うときとブレス系やギガデインやかまいたち使うターンがローテーションするからその間に自動回復されるか
剣技以外はほとんど無効化されるしね
でも怪しく光る瞳があるからやっぱドレアムの勝ちだ
あれ耐性無視だから。メタル系すら眠らせるし
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 06:20:36 ID:bCbLP+R80
闇ゾーマにはギガデインやメラゾーマが効いたはずだ。
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 11:18:48 ID:3OzAf1k3O
いや実際効かないよ
スーファミ版だからかな?
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 14:41:22 ID:Hl8zMJa00
DQ6は苦戦させられることが多い
ライフゴットから降りて出てくるオニオン小僧x5やシールド小僧、ムドーの城、ムドー、試練その2、キラーマジンガ、
デススタッフ、ブースカx3など

T、Vは楽
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 14:44:15 ID:oMxKk/0E0
1もメルキド以降に行く辺りは結構大変な気もする
3もイシスの砂漠周辺は結構大変な記憶が、カニとかピラミッドとか
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 15:16:12 ID:0AItelFqO
ぐんたいガニは結構やばいね。
あと岬の洞窟のおおありくい×5
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 15:29:25 ID:LsRoZ9I1O
>>387
じごくのハサミ×5のスクルトの恐ろしさは異常
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 15:30:01 ID:uWyRFcWA0
ストーンビーストのベギラマは記憶に残る強烈さがあった。
でも、なんで羽仙人のバギマはあまり記憶に残らないのだろう?
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 15:37:04 ID:pZfdvR4e0
>>385
試練その2でどうやって苦戦するんだ…
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 16:39:50 ID:bCbLP+R80
>>389
出現率低い上に脆くてバギマもあまり使わないから。

>>384
FC版だと呪文効きまくり。攻撃呪文の他、ルカニとかマヌーサも効く。
冷気は効かないけどな。
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 19:17:52 ID:Z92tsKIn0
>>390
行動がルカナン→攻撃でほぼ固定だからスクルト係りが2人居ないときつおい
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 19:38:54 ID:bCbLP+R80
>>392
それ、しれんその3だと思う
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 22:45:04 ID:U8itb5xy0
>>388
じごくのはさみって5体も画面に収まったか・・・?
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 01:30:31 ID:xJe/lQ5P0
3はネクロゴンドのやけつくいきもヤバい。
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 15:35:50 ID:XILVoXHj0
>>395
特にFC版は喰らいやすいからシャレにならないしな。
一度に3人喰らうとかザラだし。
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 15:53:07 ID:LZMGaDx60
なんとか1人が逃げ切っても痺れが取れる前にまたエンカウントして終了したりするんだよな
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 18:40:00 ID:IIJ64lro0
やけつく息の被弾率は6が異常なほど高いだろ
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 01:26:54 ID:dqVWnG0P0
>>388
ごうけつ勇者 タフガイ戦士 てつじん武闘家 むっつり僧侶
でそれまでサクサク進めたが緑のカニに泣いた
すばやさ無いから逃げられないし先制でスクルトされると勝負ありorz
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 02:50:04 ID:To0prnMeO
やはりセクシーギャルパーティは優秀。
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 09:14:54 ID:0IxEo7tO0
これほど愛されてるモンスターなのに、リメイク3の隠しダンジョンに登場しなかったのはどうしてだ?
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 10:05:00 ID:zo5yj7Km0
8だと昔のキラーマシンが出てるんだよな確か
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 00:56:00 ID:eeSodFsK0
>>401
裏ダンには基本的に本編のモンスターの色違いが出るから。
4裏に7のモンスター出るくらいが例外。
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 02:23:44 ID:UXrschRx0
>>399
何そのアッー!!な編成
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 05:55:17 ID:UE0QLYZqO
リメイク版の裏に後のシリーズの敵とか違和感あんだろ
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 07:08:35 ID:bBrebNnb0
>>405
違和感ありまくり。
リメイク4なんか7の使い回しだったから、
俺は今7をプレイしているのか?って気分だった。
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 10:20:57 ID:FSXmZCuHO
中ボススライムっていえば、モンスターズでやたら強いスライム・ドラキー・ぐんたいあり連れてるおっさん居なかった?
初見でナメてかかったらベギラゴンされて焦った
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 17:33:39 ID:E1wGv9L+0
>> 378

キラーマジンガ HP600 攻310 守235 素147 2回行動
メタル斬り、激しくきりつける、弓を引き絞り矢を放つ、打撃、メタル斬り、ドラゴン斬り

ムドー(本気) HP900 攻120 守100 素50 1〜2回行動
(氷の息 or 打撃) → (稲妻 or 打撃) → (あやしい瞳 or まぶしい光)

ダメージ
ムドー→キラーマジンガ
 攻撃1 氷の息50〜60 稲妻 40〜50

キラーマジンガ→ムドー
 攻撃、メタル斬り、ドラゴン斬り130
 激しく〜、弓を〜162

目眩み時の命中率、目覚める確率はよくわからない

上記の順番で行動すると仮定してシミュレーションすると
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 17:34:10 ID:E1wGv9L+0
(続き)
マジンガ ムドー
メタル斬り+激しく〜 608
500 氷の息+稲妻
弓を〜+打撃 316
500+睡眠 瞳
寝ている+寝ている 316
498 打撃+打撃
目がさめた+メタル斬り 186
498+目眩 まぶしい光
ドラゴン斬り(スカ)+メタル斬り 56
398 氷の息+稲妻
激しく〜(スカ)+弓を〜 死亡


結論

マ ジ ン ガ 圧 勝
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 18:08:01 ID:/HRbVyct0
>>408-409
攻撃力たけえwwwwwwwwww
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 18:26:05 ID:u48Hgl340
先鋒 ムドー   ×−○ キラーマジンガ
次鋒 ジャミラス  −   キラーマジンガ
中堅 グラコス   −   キラーマジンガ
副将 デュラン   −   キラーマジンガ
大将 テリー     −   キラーマジンガ
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 18:39:37 ID:Qmijp3Mf0
大将にげてー!
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 18:42:50 ID:yO4mb+DX0
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <<        − ヽヽ     ―― ―― ――  |        >>
<<         −  / 丶__ ―― ――   / |         >>
 <<        _/  ̄\´ ――  / / \ .        >>
   ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
        △8兄8▲△8△兄▲△8▲8△兄▲8兄▲8▲
    8▲8兄▲兄8△▲兄8▲△兄▲8△兄▲8▲△8兄8▲△8
  兄▲△8▲8△兄▲8▲△8兄8▲△8△兄兄▲8▲8兄▲兄8△▲
  人  、⌒ , ,;;;゚ ゚;;, 、⌒ , ,;;;゚ ゚;;,   人   人  、⌒ , ,;;;゚ ゚;;,  人  、⌒ , ,;;;゚ ゚;;,
(__) フリス ;;;;,,,,,,;;;, フリス ;;;;,,,,,,;;; (__)(__) フリス ;;;;,,,,,,;;; (__) フリス ;;;;,,,,,,;;;
     、( `)A_A     、  人     、oヽ,,,,,/o   、 l^! '⌒ヽ     、( `)A_A
  /っノl (   ) /っノi´   `i /っノ :;;,,,,,,,,;;;: /っノ(___) /っノl (   )
  / /  ゝ   ヽ/. /  ` − ´ / / :;;,,,,,,,,,,,;;;; / /  ノルリルリヽ/ /  ゝ    ヽ
 / /  A_A / ./  A_A / /  A_A / /   A_A / /  A_A
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
   \    ⌒\\    ⌒\\    ⌒\\    ⌒\\    ⌒\
   /     /ヽ  /     /ヽ  /     /ヽ /     /ヽ  /     /ヽ
   /     /   /     /   /     /  /     /   /     /
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <<        − ヽヽ     ―― ―― ――  |        >>
<<         −  / 丶__ ―― ――   / |         >>
 <<        _/  ̄\´ ――  / / \ .        >>
   ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 18:53:19 ID:Qmijp3Mf0
計算してやろうかと思ったけど、3の闘技場いじったほうが早そうだな
415408=409:2007/04/13(金) 19:48:18 ID:E1wGv9L+0
ジャミラス HP1500 攻178 守105 素65 1〜2回行動
わしづかみ,攻撃,火炎の息,炎の爪,わしづかみ,火炎の息

ジャミラス→キラーマジンガ
 攻撃30 わしづかみ37 火炎の息30〜40 炎の爪39〜46
キラーマジンガ→ジャミラス
 攻撃、メタル斬り、ドラゴン斬り128 激しく〜、弓を〜160

マジンガ ジャミラス
メタル斬り+激しく 1212
533 わしづかみ+攻撃
弓を+打撃 924
498 火炎の息
メタル斬り+ドラゴン斬り 668
419 炎の爪+わしづかみ
メタル斬り+激しく 380
384 火炎の息
弓を+打撃 92
317 わしづかみ+打撃
メタル斬り 死亡


マ ジ ン ガ 勝 利
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 19:50:02 ID:3Pj/UgWy0
上のほうのキラーマジガンでイメージってのを見て
なんとなくジャミラスでぐぐってみたら・・・・
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 19:50:53 ID:3Pj/UgWy0
×マジガン
○マジンガ
418408=409:2007/04/13(金) 20:13:38 ID:E1wGv9L+0
今気づいたが、ジャミラススレで似たようなことやっている人がいた

http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1158493313/
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 20:38:04 ID:hAdQ2vKT0
3の格闘場でオルテガvsゾーマとかやってた人、
マジンガvs6の魔王たちのプログラム組んでくれないかなー
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 20:42:25 ID:Qmijp3Mf0
能力値と行動回数やら初期行動教えてくれれば組めるよ。
魔法のエフェクトとかマジめんどくさいから、テロップの戦いになるだろうけど
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 20:53:48 ID:TGMXlIPM0
それはぜひ見てみたい!
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 00:32:18 ID:XlKfBjDO0
グラコス HP3000 攻210 守210 素80 1回行動
氷の息/武器を振り回す/げはげは/マヒャド(反射されるため使わない)


もう後がない魔王軍からはグラコス登場
自慢の体力を武器に押し切るか?
それともマジンガの破壊力が勝るのか?
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 00:40:23 ID:gbrLepkh0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm106946
こんな感じで頼む。
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 00:41:14 ID:gbrLepkh0
>>411
大将はテリーじゃなくて、アクバーのほうが良いと思うw
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 01:07:57 ID:XlKfBjDO0
グラコス→キラーマジンガ
 攻撃・げはげは:46 振り回す:57 氷の息:50〜60

キラーマジンガ→グラコス
 攻撃・メタル斬り・ドラゴン斬り:103 激しく〜・弓を〜:128


  グラコス  マジンガ
   2769   攻撃+激しく
  げはげは   554
   2563   メタル斬り+攻撃
  氷の息     499
   2332   ドラゴン斬り+激しく
  振り回す    442

 〜〜 (6ターン中略) 〜〜

   1021     128
    765    弓を+激しく
  攻撃       82
    559    ドラゴン斬り+メタル斬り
  氷の息      25
    328    攻撃+弓を
  攻撃       K.O.


勝 者 : グ ラ コ ス
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 01:17:49 ID:X2iYoBJs0
グラコスすげええええええええええ
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 01:21:06 ID:70Yymydw0
さすが海底の主だ
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 02:40:47 ID:SC51tUvpO
HPに物言わせ勝っただけ。
しかし相変わらずのマジンガの火力には惚れ惚れさせられる。
ああ!仲間にしてぇ!!
MP不使用技は命令でも2回攻撃がデフォという、房設定だがこれが相応しい。
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 02:46:03 ID:FAiN7gd+0
最強厨ご用達モンスターって感じだよな(誉め言葉)
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 03:02:58 ID:gbrLepkh0
>>425
グラコスって相手がマホカンタ状態だとマヒャド使ってこないのか?

そこまで賢くないと思うんだが。
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 06:37:00 ID:lkUg7zEF0
マジンガがまけるなんてえええええええええええええ
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 07:12:39 ID:MR49hD2wO
マジンガ・ランドアーマーVSデュラン


で、デュランが負けたらワロス
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 07:53:43 ID:A+VgOvABO
キラーマジンガには今後SaGaシリーズのデスマシーン的ポジションに就いて頂きたい

DQらしさを壊さない為、特殊エフェクトで全体攻撃の灼熱(火炎放射)やビッグバン(ミサイル)を追加すれば尚良し
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 12:33:05 ID:SGwuLZ40O
灼熱はいいとしてビッグバンはインフレしすぎだろ
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 12:39:08 ID:865dLRPr0
海底にいる例の2体のマジンガだったら、
グラコスなんかすぐ倒せるな。
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 13:20:05 ID:FAiN7gd+0
個人的にマジンガは物理重視な感じがいいなぁ
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 14:18:31 ID:gbrLepkh0
ムドー、ジャミラス、グラコス、デュランと
マジンガ4ひきいっぺんに戦ったらどっちが勝つかなw
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 18:31:34 ID:SGwuLZ40O
物理重視だからいいんだよ。隙がなくて
魔法とかブレスだったら軽減手段がいくらでもある
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 20:26:30 ID:wbJSHzAq0
>>437
最初のターンでムドーか陛下のどちらかが集中攻撃されて死にそうだな
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 21:04:30 ID:865dLRPr0
その戦い面白そうw
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 21:47:05 ID:A+VgOvABO
DQのバランスを崩さないレベルでキラーマジンガをフルチューン

グラフィックを改良して槍・斧・鞭などを装備させる「激しく槍で突いてきた」「斧を強烈に振り下ろしてきた」「鞭を振り回してきた」でダメージ1.25倍
確率25%で三回攻撃。三回攻撃の場合、最初の一回は「狙いを定めた」次の攻撃がどんな特殊能力でも威力軽減・回避不能になる効力
痛恨の一撃率が10%
回避率が20%
毎ターンHP100回復(自己修復)
瀕死でモードがメガンテ(自爆)ルーチンに切り替わる。10%の確率でメガンテ発動

厨過ぎるかw
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 23:49:28 ID:r86cyb070
単純にバイキルト使わせるだけで激強になるよ
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 23:51:50 ID:70Yymydw0
そんなもんおまえ・・・
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 00:56:30 ID:iycN3JWK0
今のままでいい。

圧倒的な攻撃力で、ドラゴンぎりとかメタルぎりとか、地味な技を放ってくるところがカッコいいんじゃないか。
強いて言うなら、単体剣技全般を使いこなす仕様だともっと良いな。全体攻撃は当たり前すぎて( ゚д゚)イラネ
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 01:10:49 ID:Wunc/7qs0
マジンガはFF5の神竜的存在だからなぁ
普通に戦闘始める→ちょwwwwww
みたいな
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 02:29:59 ID:bahmKOPxO
しんりゅうはタイダルウェーブが一瞬過ぎて「(゜Д゜)へ?」みたいな感覚になるが、キラーマジンガはオメガのようにちょっwwwwwwみたいな勢いで殺されるのがいいんだよなw
しかも全部物理攻撃w

オメガと初めて戦った時のインパクトはまだ忘れられん。
怒涛の速さでミサイルだのサークルだのマスタードボムだの撃たれて、しまいにゃボロボロになったパーティをはどうほうで一層wwww

こうしたキャラクターはシナリオでは産まれない味があるから、大切にして欲しいものだw
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 02:32:52 ID:bahmKOPxO
因みにキラーマジンガがさみだれぎりを使わないのはプレイヤーへのおもいやり

キラーマジンガさんの優しさは幻の大地を駆け巡るで!
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 03:24:13 ID:fsj1UnPN0
「ガンガンガンガンガン!」って感じで
タコ殴りにしてくるグラフィックがすごい好きだ
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 03:28:47 ID:s4v702Y9O
>>441
そんなのが雑魚敵として3体とかフィールドにでてきたら戦う気失せるわ。

ゲームバランスぶっこわれるよ
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 10:05:38 ID:iycN3JWK0
マジンガがへんてこ斬りとかかもめ返しとかやってきたらマジ萌えるわ
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 11:38:35 ID:zZzMr2AjO
7のつるぎのまいが一番似合ってるなコイツには
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 11:46:57 ID:M2cmU1H2O
知らないでやったらマジンガ強過ぎて何回も殺られたっけ



倒した時は、

ドランゴ、バトルマスター、賢者、賢者


だったな…逆に強くなってて歯応えが無かったw
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 16:03:50 ID:52UKQTsp0
ドラクエ6は死ぬ回数が多かった
初期のレベル1でもちょっと外を歩くだけでやばい
鏡の塔
ムドー強い
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 18:37:27 ID:iycN3JWK0
6は罠が多いよなあ。

ストーンビースト、シャドー、外に出れないムドーのしろ、
井戸のトロル、海底の宝物庫、伝説の武具盗難、

数え切れない。
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 18:53:01 ID:52UKQTsp0
>>454
その理不尽の多さが人気のなさかも
ドラクエぐらいの売上ならもう少し初心者用にして欲しかった
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 19:09:26 ID:Dk5cVZqv0
>>432
ランドアーマー HP410 攻225 守300 素60 1回行動
打撃 身代わり 大防御 身代わり 打撃 マホカンタ

デュラン HP3000 攻260 守200 素120 1〜2回行動
かまいたち ムーンサルト 空高く舞い上がり突き刺す 目にもとまらぬ早業 マホターン いてつく波動
マホターンと波動は,必要なときのみ

デュラン→ランドアーマー
かまいたち0 ムーンサルト55 突き刺す68 早業27
デュラン→キラーマジンガ
かまいたち0 ムーンサルト71→106 突き刺す89 早業35
ランドアーマー→デュラン
打撃62
キラーマジンガ→デュラン
打撃、メタル斬り、ドラゴン斬り105 激しく〜、弓を〜131
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 19:12:38 ID:Dk5cVZqv0
8ターン目まで略
マジンガ335 アーマー121 デュラン979

メタル+ドラゴン 121 769
264 116 ムーンサルト
264 大防御 769
メタル+激しく 116 533
229 身代わり中に死亡 突き刺す+早業
弓を+打撃 死亡 297
229 死亡 かまいたち
メタル+ドラゴン 死亡 87
34 死亡 ムーンサルト+突き刺す
メタル斬り 死亡 死亡


ほぼ互角の戦い。乱数の出によってはどうなるかわからんが、とにもかくにも

マ ジ ン ガ チ ー ム 勝 利
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 19:18:31 ID:/4ZTh+0z0
>>454
>ストーンビースト

いや、本当にこいつには参ったね・・・
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 19:55:58 ID:iqehkFTz0
大将戦まだ〜?
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 21:57:04 ID:2wdtEPTD0
>>454
だが、それがいい
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 22:26:50 ID:zZzMr2AjO
シャドーはミレーユのヒャドがないと強いメタルスライムも同然だからな



>>454
他にはオルゴー鍛えると耐性があぼんとか
絶望の町のキラージャックとか


まぁ、やっぱストーンビーストだな
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 23:05:42 ID:iycN3JWK0
確かシャドーの守備力130くらいあったな。
ヒャドとハッサンの打撃でちまちまやるしかないが、冷たい息が強烈過ぎる。

月鏡の塔はデスファレーナのかまいたちや、のろいのカガミのモシャスも酷い。
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 23:17:51 ID:zZzMr2AjO
シャドー四匹とか出るとほんと欝になるな
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 23:22:00 ID:+pN3hqwd0
とりあえず逃げてみるんだけど回りこまれてもっと鬱
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 00:37:15 ID:w439CRDI0
3も砂漠辺りがエグかった記憶がある
特に酷いのはマホトーンするやつとカニの組み合わせ
最悪魔法使えないカニスクルトで超堅いなんていうパターンも。
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 00:44:39 ID:FqjukHEaO
そしてその後のピラミッドで人喰い箱にガブリ。
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 00:51:06 ID:nZqYtlSF0
3の人食い箱の攻撃力は200
アレフガルドのだいまじんと同じ。
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 00:57:38 ID:1rFTojyj0
3の人食い箱は痛すぎるよな
5や6はマホトラ合戦してる印象しかない
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 01:17:58 ID:kOY4lkrZO
ひとくいばこは好奇心を利用したトラップモンスターだが、キラーマジンガは奥に宝箱がある上に戦いの是非まで訊いてくる。
冒険により煽られた宝物への好奇心は勿論の事、自分が操るパーティの強さに自信と信頼を持つプレイヤーは挑戦を受ける形で確実に「はい」を選ぶ。

そこでトラップ発動wwwww
圧倒的な戦力によるサプライズに加えて、絶望的な状況でプライドズタズタwwwwww

キラーマジンガは凄いwwwwwww
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 01:19:37 ID:aUzTtAv+O
闘技場でもザキが当たらない限りミミックは人食い箱に勝てないしな
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 04:02:24 ID:SCuE4yQt0
>>469
その言い方はいいなw

そんな俺もそのままの状態で全滅したものだが。
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 09:00:07 ID:23qkdv+d0
>>328
ライアン吹いたw
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 01:54:19 ID:mF+8Fg3RO
自分は、初めの攻撃食らった時、次ターンは何も考える気さえ起こらず、みんな普通攻撃にしてしまったよ。ハイハイ(-_-)/~~~もぅ無理です!てなもんかな。>1と同じでしたょお(^0^)/なんか笑けてきたwww
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 02:09:26 ID:SmPVfX6SO
一撃目を食らった瞬間電源落として武者修業の旅に出た俺は勝ち組
475名無し:2007/04/17(火) 02:11:46 ID:VrA9U384O
オンライン対戦ゲーム!
しかも無料だょ♪♪
支配地を増ゃしていくと、自分の帝国も作れちゃぅ☆ぉすすめのゲームだょ★

http://read7.jp/?frid=60575
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 02:40:28 ID:vqE+PZWY0
1ターンめに
アモス→ラミアスの剣を使用
ハッサン→スクルト
ミレーユ→スクルト
チャモロ→スクルト
と入力したが動く前にミレーユとチャモロ死亡、ハッサン瀕死
話にならねえww
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 03:47:43 ID:GyxHxT0L0
マジンガのHPが800あれば、魚やビキニに勝てるんじゃないかな。
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 04:53:56 ID:SmPVfX6SO
マジンガ裏の敵の中ではHP少ないんだよな
耐性が無いんだから800くらいあってもいい
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 09:12:26 ID:YcHGPaRy0
>>478
海底で鬼になるからやめれ
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 11:17:44 ID:1LZx6ekq0
強さはスレ見て分かってるので、最初ッから死ぬつもりで
全員でせいけん突き。せめて一体は瀕死にせしめようと思ったけれど、
マジンガさんはそんな僕にも容赦はなくて。

メタル斬り&激しく斬りつけられ散っていくチャモロ。
弓を引き絞られ、一突きで昇天するミレーユ。
猛攻に耐え、必死に反撃を試みるハッサンと僕。
僕達の決死のせいけん突きを、正面から受け止めてくれるマジンガさん。
そして次のターン。

『心意気は買おう。強くなって出直して来い』

マジンガさんの想いが、竜と化した剣閃から強く熱く伝わってくる。
痛い、痛いよマジンガさん・・・・・
激痛で張り裂けそうな胸の中から、痛みとは違った感覚が沸いた。
・・・・マ・・・マジンガさん・・・・あったかい・・・・・・・・・


竜閃の牙に運ばれ、教会まで吹き飛ばされていく中
僕らを見つめるマジンガさんの瞳は、無情ながらもどこか優しさに満ちていた。



ありがとうマジンガさん。
僕、きっと強くなります。
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 12:09:02 ID:KVc8Ejo20
アッー!
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 12:15:43 ID:HL9Fn+e80
初ドラクエで、レベルに余裕を持たせて進めてたが、海底行き直後に出あった
キラーマジンガにリクーム対悟空や別の未来の悟飯対人造人間を連想した。
1ターン目 パーティ半壊、俺半笑い
2ターン目 何とかしようと模索するが補助役が行動前に殺され
3ターン目 ギリギリ生き残っていたハッサンが1体は道連れにしようと特攻→全滅

記憶を消したい。リメイクでもあのファーストインパクトを味わうために。
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 18:26:00 ID:fLjEGVQg0
海底宝物庫を見つけたときはすでにレベル40を超えていた
攻撃力高いくらいしか印象に残らなかった
楽しみを一つ消してしまったのか
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 19:06:44 ID:OUT3IbrQ0
海底のころって
もうなんかみんな岩石ばっか投げてた記憶が。
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 19:19:58 ID:gH7CC6Zj0
俺は、全員メラミとしんくうは覚えさせて最強wとか言ってた頃だ
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 05:38:45 ID:ikjTQDY8O
見た瞬間にこれはもうだめかもわからんと思ったな
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 07:23:56 ID:g3kVP0WC0
こいつを最低レベルで倒せるとしたら30ぐらい?
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 08:29:37 ID:ITtn1b7yO
>>487
一人パーティ+うけながしがあれば運次第で超低レベル勝利可能。
また全キャラにパラディンにして一撃必殺狙いというのもあるが、確率的にバカバカしいから止めた方がいいが。
通常プレイならバーバラのMPが200以上+マダンテ発動で勝利。
Lv22前後で最大MP上昇系の職業に就き、不思議な木の実を全使用の後、バーバラをキラーマジンガ戦における被弾率が少ない先頭に据えて戦闘開始。他キャラはぼうぎょorだいぼうぎょ。みがわりがあれば勝率大幅UP。
正攻法はLv30位あれば勝てる。ドランゴがいればかなり簡単。
四人かかりでスクルトを上手く使って回復と蘇生のバランスを調整すれば何の事はない。
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 08:41:45 ID:ITtn1b7yO
訂正
キラーマジンガ戦で被弾率が少ないのは大体の場合2番目のキャラ
まあバーバラに攻撃来たら負けって事ですよ
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 09:40:52 ID:Z3vqlYuf0
こいつとガンダム戦わせたらどっちが勝つかな・・・
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 10:23:32 ID:57bTr2WD0
>>487
6はレベルあんまり関係ない。
職をちゃんとやってれば低レベルでも可能だ。
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 12:24:18 ID:ITtn1b7yO
>>490
ガンダム
アムロのニュータイプ能力無効(モビルドール)と、Iフィールド(マホカンタ)によりビームライフル無効
だがキラーマジンガは人間が戦える位のサイズしかない
ガンダムが踏めば一撃
踏まれずともキラーマジンガは攻撃が及ばない
ガンダムのバーニアで吹き飛んで終わるかもしれん

同じサイズなら間違いなく圧勝でキラーマジンガが勝つ
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 12:26:44 ID:3isqVGwDO
フ ィ ル ・ マ シ ン ガ
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 12:29:11 ID:ITtn1b7yO
しかしドラゴンクエストの戦闘レベルを考えると、自分より大きな敵に魔法などで戦っている
数字を排した戦闘描写がテリーvsドランゴしかないので何ともいえないが、人間だてらテリーの跳躍力と反射は凄まじいものがある。
機械のキラーマジンガが物凄い早さでガンダムの同体に飛び込み、メタル切りかましてコックピットを開いて…

真っ青になったアムロをサーチし、弓を引き絞って…

ホラーだwww
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 12:34:28 ID:Z3vqlYuf0
>>494
激しくガクブル!!
でもキラーマジンガならきっとやってくれる!
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 12:40:38 ID:Y+k3B48+0
キラーマジンガ萌えスレはここですか?
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 12:41:14 ID:Z3vqlYuf0
でも、マジンガ自身も巨大ロボットなんて存在、初めて認識するんだろうから
弱点がどこだか分からなくて、脚部の膝部分とか頭の口の部分に集中攻撃かましてそう。

そんなマジンガの攻撃を予測できなくて、動揺しっぱなしのアムロ。
マジンガの圧倒的な戦闘力もアムロの圧倒的なNT能力も空回りしまくりの一戦を期待。
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 12:45:35 ID:nNLBaxvp0
マジンガには無駄がないからな。
無駄だらけのガンダムが倒せるわけない。
いいかげん足なくせよ。
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 13:18:30 ID:ITtn1b7yO
>>497
キラーマジンガのサーチ基準がサーモグラフィなど生体反応によるものならば、コックピットまでの攻撃手段を素早く計算し…無駄なく切りかかる。

キラーマジンガは弱者が多いパーティ後方を優先して攻撃する性能があるが、大魔王クラスのモンスターすらこれは出来ていない。
つまりキラーマジンガの目標対象破壊基準は極めて効率がよく、無駄がない。
但し攻撃方法に関してはバラツキがあるので何とも言えない。

キラーマジンガがコックピットの前で弓やら剣やらを振り下ろし、外からガンガンと響く音に恐怖するアムロ。メタルぎりが発動し、コックピットに侵入するキラーマジンガ。

キラーマジンガが弓を引き絞るか、剣を振り下ろすか…

それは、彼にしか分からない…
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 13:39:28 ID:ITtn1b7yO
締めとして
機体のスペックは間違いなくガンダムが上である。
しかしガンダムは主に戦闘をコンセプトとして造られたモビルスーツであり、人間がコントロールする以上は操作されなければ鉄屑である。

そしてキラーマジンガ。
彼はキラーマシンが改良され、産み出されたキラーマシン2を遥かに凌駕する性能を持っている。

人が乗らなければ鉄屑のガンダムと違い、キラーマジンガは自分が何をすれば良いか…
ニュータイプと言えど人間のアムロが抱く「感情」が無い分、遥かに明確にして冷徹に分かっている。

ガンダムファンにとって、残念な話をしなければならない

「ガンダムを倒せ」と依頼を受けたゴルゴ13が、真っ先に何をするか。
それはアムロを殺す事である。アムロが死ねば、ガンダムも倒れるのだから。
それが殺し屋の宿命。

そしてキラーマジンガは宿命の元に、アムロを殺す。ガンダムを倒すより先に。
何故なら彼は人殺しの機械、キラーマシンがより人を効率良く殺す為に力を得た存在なのだから。
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 14:00:20 ID:sJnSb5330
ダイの漫画に出てきたキラーマシンは人が乗れるくらい大きかったけど
マジンガもそれくらいあるかも
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 14:02:22 ID:Y+k3B48+0
>499-500
ガノタ逝ってよし まで読んだ
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 15:31:24 ID:gLijvUiYO
おまえら
ジオングとジオン軍をちょっと勘違いしていただろ
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 15:37:32 ID:ITtn1b7yO
>>503
それ以上にガノタが勘違いしてる

キラーマジンガ最強!
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 16:26:02 ID:Z3vqlYuf0
じゃあ、デスタムーアとキラーマジンガ×4だったらどっちが勝つのだろう?
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 17:04:39 ID:Jl8YFm9V0
>>487
ハッサンがHP300くらいで神秘の鎧装備してればスカラ+仁王立ちでなんとかなるよ。
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 17:05:46 ID:sJnSb5330
マジンガと大いなる遺産のネオブラックドラゴンにはなにか通じるものがある
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 17:46:56 ID:ikjTQDY8O
>>507
いいIDだ
ドレアムスレ行ってこい
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 18:41:25 ID:Yz3hu1900
守備力430以上のキャラにスカラ掛ければ完封
雑魚
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 20:35:55 ID:iWeOBydz0
残念だけどデスタムーアには勝てないよ。
マジンガは一体一体のHPが低すぎる。
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 21:00:11 ID:Z3vqlYuf0
バトルレックスくらいが丁度いい相手かなぁ
でもムドーに勝てちゃうんだよなぁ
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 23:19:51 ID:Jl8YFm9V0
第一形態にすら勝てないだろ。
あいつ炎のダメージがハンパないし。
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/19(木) 10:11:20 ID:Hl19/WZ90
所見の衝撃は最強だがな。
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/19(木) 10:48:59 ID:AUMwLFa0O
なんだかんだ言って6は人気あるね!
キラーマジンガ初戦は負けたけど、2度目は鍛えまくってから行ったから、つまんなかったな。。パーティーレベルに強さが変動するボスシステムにしてほしいな。。
力押しで勝てるんじゃつまんないよ
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/19(木) 10:49:25 ID:B7q9M07Y0
他のゲームやってろ
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/19(木) 15:29:08 ID:CUj6DAHO0
>>514
それはもはやキラーマジンガじゃあないなあ。

でも、リメイクに一匹くらいはそんなボス入れてくれてもいいかもしれない。
7の神様みたいな。
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/19(木) 16:38:29 ID:uy4H4xRZ0
6の職業をなくせばOK
3みたいにすれば尚OK
つかマジンガのHP2倍にすれば


やっぱいいですすいません
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/19(木) 19:44:43 ID:tPELBq6G0
息耐性付けて賢者の石を持たせれば相当強くなりそうだな
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/19(木) 20:23:14 ID:B7q9M07Y0
めんどくさいからハッスルダンスでいいよ
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/19(木) 21:41:05 ID:HD3+rEIf0
ハッサンはマッスルダンスをおどった!
キラーマジンガ「アッー!
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/19(木) 22:33:42 ID:maal05deO
裏面散歩してたらキラーマジンガ出まくってワロタ
やっぱHP少ないよなコイツ
裏最深部のモンスターでコイツより低いのデススタッフくらいじゃん
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/20(金) 02:09:35 ID:HbUc4gsqO
キラーマジンガはハッサンに掘られた


マジンガ「あぁん!お兄ちゃん…もっとぉ!!!」
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/20(金) 08:50:01 ID:Pbw/Wofb0
なるほど。
<HP表>


キラーマガジン 600
だいまじん   600
デススタッフ   460
アッスルアニマル 680
デーモンキング  990
ボーンファイター 800
ブルサベージ   900
エビルフランケン  900


確かに低い
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/20(金) 08:54:31 ID:Pbw/Wofb0
しかし
<守備力表>

キラーマジンガ 235
マッスルアニマル 113
だいまじん   200
デススタッフ   205
デーモンキング 153
ボーンファイター120
ブルサベージ  115
エビルフランケン200


エビルフランケン強ス!!
経験地705しかないのに、呪文耐性も攻撃力も、
HPにおいてもブルサベージを上回ってる!
負けてるのはすばやさだけだし!百列舐めまで使いやがる!
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/20(金) 09:58:48 ID:K4f83HP3O
でも耐性無いから結局打たれ強いとは言えんわな
ボーンファイターやデーモンキングは冷気完封だし耐性もある
ブルサベージは正拳突き当たらないしHPが高い
エビルフランケンでさえ耐性あるというのにマジンガは…



 だ が そ こ が い い !
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/20(金) 10:04:16 ID:K4f83HP3O
>>524
エビルフランケンは見かけによらず頭もいい
ボーンファイターが端から攻めるのに対し、エビルは最もHPの少ない奴を攻める
ただし、ひゃくれつなめとかまいたちはランダム。真空斬りと攻撃は必ずHP低い奴にくる
初ターンでマヌーサをかけて相手の命中を著しく下げるのもいやらしい
ただ、迂闊なのはダークサタンと一緒に出てきてマヌーサを黒い霧で無効化されてしまうくらいか
他の敵と一緒に出てくるとかなりうざいよな
ブル、エビル、ファイターが揃ったときなんかなかなか手強い
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/21(土) 08:56:01 ID:GXXLKOYN0
>>451
使われたら絶対勝てねえw
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/21(土) 11:10:15 ID:GXXLKOYN0
ってかそろそろ6のリメイク移植来ないかな。
そんで追加ダンジョンにキラーマジンガ2を。
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/21(土) 11:42:44 ID:9lEJqmdIO
初回プレイであまり苦戦できなかった俺は
今何故か逆に損した気分になっている。
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/21(土) 12:32:20 ID:y/N5vCNH0
>>529
俺もだよ
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/21(土) 16:05:10 ID:3kgGaLmm0
>>528
グレートジンガーは既にいるよ、
というレスで良いのかな

俺は、キラーマシン2よりもキラーマジンガ仲間にしたかったな。

初回プレイでは、普通にセーブしに帰ったから
負けても即リセットした。
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/21(土) 18:29:37 ID:3/SX2gr50
というか仲間モンスターを増やして欲しいな
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/21(土) 19:18:20 ID:NHqIq+oa0
リメイクだとダークドレアムが仲間になる気がする
いや勘だけどな
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/21(土) 19:59:59 ID:ahoKUm7l0
>>533
ハイハイわろすわろす
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/22(日) 02:43:32 ID:OwO98QICO
>>105
曲じゃなくてシナリオやキャラがダメなんだろ
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/22(日) 03:59:28 ID:RuXlqiKC0
6の曲凄い好きだけどな
ドラクエっぽくないっていうか他シリーズと違う独特さを放ってるっていうか
特に通常戦闘の曲が凄い好き
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/22(日) 11:29:22 ID:lLqisQiV0
6はフィールド曲も好きだな。
上ののんびりした感じと下のアップテンポな感じがどっちも好き。
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/22(日) 13:59:54 ID:n7f1HQ5g0
カジノの曲がSFCなのにボイスいりっぽくて感動したのを覚えてる
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/22(日) 14:13:27 ID:fIYl1YzU0
エロティックだよな
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/22(日) 15:43:15 ID:+8By3yZ+0
6は洞窟や戦闘の曲全てにデーデッデッデーがあるからいい
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/22(日) 19:24:26 ID:qhcKIJgo0
俺塔の曲が頭から離れんないんだけど…
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/22(日) 20:51:33 ID:wOsEwg2b0
6の塔の曲はDQ全作の中でも独特な曲調だよなw
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/22(日) 21:11:58 ID:P/vd2y170
シリーズ通して、カジノの音楽は全部町の曲のアレンジだからすごいよなぁ
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/23(月) 10:34:25 ID:lPZ5iD0P0
キラーマジンガに抱きつきたい
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/23(月) 11:14:45 ID:Ug+o2n5h0
でもRPGにはこいつみたいな「こんなところにこんな強敵置いておくなよぉ」的な要素が絶対必要だよね
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/23(月) 14:42:59 ID:m+sCBthR0
>>545
同意。
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/23(月) 21:28:21 ID:3UP9Rnmj0
そういうの大好きw
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/23(月) 22:57:59 ID:scPY7tkM0
船で海底も自由に行動できるようになった途端の出来事だしなw
おれとしては、

新大陸発見!

場違いな強敵出現

全滅

この流れが最高だw
マップで高い山配置とか地形的な行動制限じゃなくて、
強敵が出るので先に進む事ができないという制限の方がいい。
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/23(月) 23:05:45 ID:reXf0XKU0
他ゲームの話だけど
ご丁寧にもここから強い奴でますよ的な看板が出てるにも関わらず
ついつい誘惑に負けてそういう場所が出る度に全滅するオレ

つい背伸びしたくなるよね
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/24(火) 05:29:40 ID:ZBE1tOAdO
背伸びってかどんな奴らが湧いてるか見てみたくなる。好奇心で
で、ぼこぼこにされてコンティニュー
FF9のグランドラゴンとかいい感じだった
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/24(火) 06:04:00 ID:TlIXJoy90
6だと乗り物手に入れていけるところの敵の強さは大体統一されてるが、
階段とか井戸発見して入ったらやたら強いのが出たりするよな。
ベッド手に入れた直後にザクソンとかロンガデセオ、神の祠に進んだら結構死ねる。
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/24(火) 09:08:48 ID:uggzUVM80
RPGで自由度って言葉が多々使われるけど、俺の思うRPGの自由度ってのは「迷う自由&死ぬ自由」だと思ってるんですよ
最近のRPGはプレイヤーが迷わないように「次はどこそこへ行け」みたいな指示をいちいち出してくるし、
強い敵が出るエリアに低レベルなうちに踏み込んでしまわないように「テスト」みたいな感じで中ボスを置いてるじゃないですか
「こいつを倒せるようになるまでは次のエリアには行かせませんよ、行ってもどうせ死ぬんで」みたいな
でも死ぬのくらい勝手に死なせてくれよって思うわけですよ
シナリオ云々とかね、キャラクター育成システム云々の自由度はハッキリ言ってどうでもいいんですよ
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/24(火) 09:21:17 ID:uggzUVM80
>>549
PS2のシャイニングフォースネオとかそんな感じですね
一応行き止まりの柵があって「ここから先は危険ですよ」みたいな看板もあるけど、それをぶっ壊して先に進むと信じられないような強敵が待ってて一撃死!みたいなw
でもそいつらのうち一匹でもまぐれで倒せたりすると莫大な経験値やお金が手に入ったりしてすごく魅力的なエリアだったりもするわけです
それとPSのキングスフィールド2ね!
初期状態でどこまででも歩けるから調子に乗って散歩してるといきなり一撃死喰らいます
楽しすぎます
あと意外なところではSFCのナイトガンダム物語もいい感じですよ
シナリオに反して別の方向に進むとアホみたいに強い敵に遭遇してやっぱり一撃で死ねます
まぁ製作者が意図してやったというよりはプレイヤーがそこへ踏み込む可能性を全く想定してなかったって感じですけどw
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/24(火) 09:21:59 ID:geb4fd3lO
お兄ちゃんだーいすきっ!
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/24(火) 19:33:56 ID:ee6PsLQA0
>551
ダーマ神殿南の井戸とかな。
あれひょうたんかベッド手にしたらすぐ行けるんじゃなかったか?
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/24(火) 20:31:29 ID:TlIXJoy90
>>555
ひょうたん島直後にいける。
リレミトが使えないってのが嫌らしすぎるな。

あと、地図上でも目立つ大砂漠地帯にいかにも怪しそうな塔が立ってるから、
突っ込んでみたらエビルドライブあたりに泣きを見たりする。
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/24(火) 21:30:02 ID:VI8aMUD20
デーモンキングが一番強かったかな
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/25(水) 03:09:48 ID:vGoTcmYZ0
>>557
そうか?その頃にはこっちもかなりの強さになってるからあまり印象にない。
攻略本見て「コイツ強いな」とは思ったが。
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/25(水) 17:20:47 ID:27+45ohh0
デーモンキングは強いというよりもHP高い
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/25(水) 19:28:55 ID:NT7vtRnc0
>>556
インパス使わないと入れないから初プレイ時は問題ないかと。
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/25(水) 20:00:49 ID:cFTBK63l0
>>132
亀レスだけど、ムドーの曲って竜で飛んでくとこでも使われてなかったっけ?
アレンジされてるのかね。
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/25(水) 20:35:47 ID:7okomZlB0
キラーマジンガは3体出て2回攻撃だから職業適当な面子で行って瞬殺される恐れが有る。
デーモンキングはたしか2体じゃなかった?
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/25(水) 21:28:00 ID:KXRb4B8q0
>>561
サントラの聞き比べてみたけどたぶんアレンジじゃなくてそのまんまだと思う
竜の鳴き声とか雷の音以外変わんない
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/25(水) 22:27:16 ID:h42XctutO
ループできるように微妙に後半変えてあるけどな
掛け始めもちょっと違う
黄金竜は「ドゥルルルルルルルル」って少し低い
ムドー戦は「ヒュルルイーーーー」って感じで高い
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/25(水) 22:43:10 ID:q8Wm8YHe0
>>560
外でも普通に出てくるぞ。
サマンオサみたいに別に入り口ないかと思って探してたら出てくるからな。
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/25(水) 23:46:59 ID:XQrK0s67O
>>565
入れなくてうろうろしてて、キメイラ×4にぬっころされた事あるな・・・
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/26(木) 10:54:09 ID:7WXEDnQEO
スカルライダーだっけ?
エビルドライブだっけ?
どっちかが異様に強かった気がしたが
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/26(木) 11:32:01 ID:h0eK9oOh0
エビルドライブだな。さみだれ剣連発で2回攻撃。
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/26(木) 12:25:53 ID:wOv09upj0
しかも4匹ぐらいで出てくる
ホルストック周辺のヘルエンゼルもうざい
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/26(木) 13:46:42 ID:lycRbaydO
山彦の帽子を手に入れて、浮かれてついミナデインを2発放ち、どちらとも跳ね返された時はもう…
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/26(木) 14:15:00 ID:0TmS71FY0
>>569
ヘルゼーエンな。ハエまどうの色違い。

4匹で現れてベギラマを唱える上に、マホトーンで封じてもいかずちの杖を振りかざしてくるという・・・。
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/27(金) 02:08:27 ID:E7UGMCsl0
ベビーゴイルもなかなか嫌な奴だよな。
4匹出てきてギラで焼き殺される。
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/27(金) 05:39:25 ID:ekE8LQOFO
↑ 夢見の洞窟で俺も焼き殺されたわ
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/27(金) 15:57:47 ID:bvjURSOTO
ヘルゼーエン地底魔城に出てくる黄色い蝿だっけ?
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/27(金) 20:13:53 ID:TrPQNrA70
>>574
もう一回クリアしてこい
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/28(土) 06:36:38 ID:5UCLz9EG0
>>574
マジレスするとそれははねせんにん。

スクルトとバギマを巧みに操る強敵。ストーンビーストに比べると出現率が低めなのが救い。
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/28(土) 09:01:57 ID:A/OYFzXt0
はねせんにんは出てきてもそんなにバギマは使ってこないしな。
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/28(土) 09:24:07 ID:57cv8Ful0
それにストーンビーストみたいに硬くないからさっさと倒せるしな
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/28(土) 10:42:30 ID:aKUL8F390
>>570
そのとき既にチャモロやバーバラを勇者にしてたのか?
すげえな。
でもそんだけ育ててるんだったら正攻法で勝てるだろw
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/28(土) 20:04:39 ID:7af2+w9DO
げへへへへ…ふぁいるか…うひゅ。
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/29(日) 22:30:38 ID:EoQVMzJA0
ヘルゼーエンって紫だよな?たしか。
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/29(日) 22:41:39 ID:6hu4hWWD0
紫というか灰色というか、その辺の色。
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/02(水) 19:50:12 ID:bcvVX+dwO
ヘルゼーエンって元ネタ何?
まさかヘルエンゼル並べ変えて天国と地獄じゃないよな?
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/02(水) 23:01:21 ID:DXp1t2kF0
英語と別の言語組み合わせてたはず。ドイツ語だっけ?
6にはデビルパピヨンってのもいるしな。
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 08:42:03 ID:hwD5hIRzO
俺は当時パピヨンの意味がわからなく、デビルパピョンって読んでた
ぴょんぴょん跳ね回る悪魔の蝶とか勝手な解釈してたあの頃に戻りたい
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 08:43:22 ID:sbwtzE6sO
海底マジンガに加えて、真ムドー、ミラルゴ、アクバー、ブースカ×3、デュラン×3

等にこのゲームをやるたんびに負ける。あと絶望の町にいる敵もインチキ
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 08:45:31 ID:MXvJn59B0
>>584
7のデスカイザーも
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 12:30:18 ID:vJ4ESj3C0
蝶サイコー!!
パピ!!ヨン!!!
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 13:28:45 ID:JfkhLBbT0
>>586
デュランじゃなくて左端ジェネラルな。

しかしその中でも一種異様な存在感を放っているのがマジンガ様
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 13:59:03 ID:wvHA0t/s0
海底マジンガの絶倫的な破壊力ははっきり言ってもう異常
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 19:47:56 ID:oLbNn4Ea0
てか普通に進めて海底マジンガで全滅しないやついるの?
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 19:52:04 ID:n4YrT9+C0
むしろ気づかずクリアした
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 20:14:44 ID:K8R1HvwZ0
今日初見で負けて2chみてたらこんなスレが・・・
やっぱりみなさん負けてるんですね(´・ω・`)

>>590
>絶倫的な破壊力ははっきり言ってもう異常
ピッタリすぎてワロタw
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 20:59:13 ID:JfkhLBbT0
>>593
初見!?
SFCなんてもう旧世紀の遺物扱いされているというのに!
惚れた!
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 23:04:21 ID:hwD5hIRzO
>>593
大したやつだ…
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 00:19:27 ID:yE1saG/z0
>>593
お前には負けたぜ…大事にしてやれよ
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 01:21:43 ID:N+LicRYE0
○ミュだろどうせ
598593:2007/05/04(金) 01:45:11 ID:Rt+O+r330
負け2回目・・・
しばらく放置して話進めます(´・ω・`)

>>597
実機でやってます。
実機ならではの良さがあると思ってますので。
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 02:16:37 ID:N+LicRYE0
>>598
>>597みたいなことを書いた手前アレだが、別にエミュ使ってもいいと思うよ
なんせ実機はデータ消失がね・・・確かに実機の良さってのはあるけど
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 04:04:33 ID:kOhJ52560
胴が伸びて両手がジャキジャキン!っていうあのアニメがいい
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 04:17:44 ID:eQjp/mon0
デビルパピヨンといえば色違いのデスファレーナをデスフィナーレと読んでたなぁ
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 10:05:18 ID:P4tc2/fU0
デスファレーナをディステファーノと読んでた
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 11:51:01 ID:CYlAhp59O
まぁ俺もつい半年前に初めてルドラの秘宝始めたクチだしな
今度はバハラグ始めようかと思ってる
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 12:10:48 ID:dKpl1l3B0
壮絶な奪い合いw

マドリーとバルサw
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 13:42:49 ID:XxdRrYzO0
そろそろ本棚からキラーマガジンがあらわれてもいいと思うんだ
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 14:40:25 ID:Qlk2piLMO
>>603
マヂか!?
オレも20歳で半年前にルドラの秘宝初めて始めたww
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 14:46:38 ID:nPKUiI/10
>>603
バハラグは主人公を自分の名前・ヒロインを好きな娘の名前にしてプレイすると良い感じだよ
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 16:23:00 ID:CYlAhp59O
>>606
……何……だと………?


>>607
そうか。中学の時好きだった娘の名前でも入れてやってみるよ
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 16:30:12 ID:gbIqCz7v0
これは何も言わないほうがいいのかな
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 17:32:04 ID:T/uc3/IP0
このスレ的にはいわない方がいいだろう
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 17:45:17 ID:TUWRcX83O
この流れ嫌いではない
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 18:04:50 ID:OtH2MES60
パルパレオス……
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 18:42:08 ID:zT8Bhi4i0
隣室から苦しそうな声が…
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 18:44:03 ID:2IkvOM3+0
アッー!
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 19:17:29 ID:+KPAU7OR0
桑野さん…
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/06(日) 10:10:27 ID:HYCz2LNFO
http://www.nicovideo.jp/watch/sm192277

キラーマジンガの勇姿
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 00:17:44 ID:sLLvc7XP0
海底マジンガに初遭遇→即全滅してしまうと、
ザコ戦の曲がウケ狙いの面白い曲に聞こえてしまうな。

デデデデデデデデデデデデデデデデ… (゚Д゚)ウボァー

ザコ戦の曲だから弱いだろうと思っていると
完膚なきまでに叩きのめされる…。
あれは、オメガ(FF5)以来の衝撃だった。
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 19:00:25 ID:HK6HkPtQ0
マジンガーまとめてこいよ。 ベギラゴンでぼこぼこにしてやんよ。

 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 ./   ) ババババ
 ( / ̄∪
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 20:44:27 ID:FJFqCuFL0
しかしひかりのかべが(ry
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 03:07:09 ID:sF0216zc0
>>618
     ∧_∧
 ;;;;;、(・ω(:;(⊂=⊂≡
    (っΣ⊂≡⊂=
    /   ) ババババ
    ( / ̄∪
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 07:48:35 ID:6J/ZTsFU0
おまえら舐めてかかりすぎ
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 17:58:21 ID:/MqILtP/0
どんな雑魚でも、イオナズンを使えれば150程度のダメージは与えられる
だが、単なる打撃で150のダメージを与えるには、
高い能力の裏づけが必要だ
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 22:26:46 ID:jJlZGiDeO
しかしMPが足りなかった!
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 02:01:30 ID:3o9fsgYQO
ハッサンドランゴアモステリーで行けば余裕
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 02:39:05 ID:E/SJUW160
デュラン倒してから行けば余裕に決まってるw
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 13:25:47 ID:jC99nJyX0
>>624
チキンユーザーめw
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 18:03:24 ID:gCvpelX/0
海底の洗礼
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 11:57:57 ID:xbefNwQzO
ダークドレアム全滅age

1ターンで四人死んだww
全員lv50くらいあったのに(´・ω・`)鍛え直す必要があるな・・
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 12:22:06 ID:RngV7MKxO
ドレアムなんてメタルキングになって仁王立ちしてりゃ余裕だろ。
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 20:02:36 ID:rVxXrHyb0
>>629
ほほう、メタルキングにねぇ、それでそれで?
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 22:42:19 ID:rqvRra1b0
メタルキング=はぐれメタル8だろ
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 12:15:31 ID:RUFxMh+p0
仁王立ちだけしてたら勝てないんです><
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 17:46:03 ID:p9UaEBnH0
>>252
そこのタイトルに「ジャミラス」ってのもあったぞ
写真に動物が写ってたからその名前がジャミラスだと思いびびった
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 22:08:55 ID:qp1GS6ljO
今日は水曜日か
週間少年マジンガでも買いに行くか
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 22:41:49 ID:q451Zij70
ゴッドマガジンがあらわれた
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 02:18:28 ID:LpqRR+1e0
ミスマジンガ2007
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 15:35:10 ID:cNXJi88b0
>>635-636
上げてまで取って置きのネタを披露した>>634にあやまれ!
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 22:23:35 ID:f9dlp658O
なんというマジンガ
これは間違いなくマジンガだ
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 22:42:00 ID:ZMB6cyg/O
はぐれマスターになれば
殆どの攻撃を無効にできるから残りの3人で好きな様にボコれ!
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 08:55:15 ID:yNXW8CNJ0
そりゃラスボス倒した後なら楽勝で当たり前
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 15:30:38 ID:dUhJc1XjO
運まかせで・・・
ザキザキザキザキザキザキザキザキザキザキザキザキザキザキザキザキザキザキだろ
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 16:44:07 ID:01rYiBQZ0
>>1
バイキルト+気合ため→攻撃!
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 16:58:14 ID:udX5XVGXO
3ターンかかる件
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 17:54:25 ID:vB7/2GMM0
>>642
バイキルト唱える前に瞬殺されるバーバラ(orチャモロ)の姿がチラついて仕方ないんだが。
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 19:39:39 ID:FeNc/PIW0
しかも基本的に先制されるしな
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 19:59:00 ID:J4lBbuxW0 BE:301644634-2BP(173)
マジンガのすばやさ144はかなりヤバイ数字。
普通に到達するレベルだとまず後手。
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 22:05:30 ID:f6Cc10zS0
先制でいきなり百何十のダメージを二回×2受けたら…
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 15:06:06 ID:pfhwJpNf0
レベル25あっても7割負けるwww
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 23:35:53 ID:GehXeiH60
25じゃきついわなwww
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 01:00:28 ID:y2lcsOIX0
やはり、初めて戦った時の衝撃はDQの中でも1、2位を争うな
何気なく話しかけたら速攻全滅だったからなw
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 01:41:12 ID:4cftu4IdO
二周目、ハッサンを盗賊マスター状態で戦闘後の「ハッサンはきせきの剣を盗んでいた!」にびびったww
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 01:44:06 ID:aIlhH7dK0
>>651
マジンガから低ドロップするよな、きせきのつるぎ。
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 03:49:15 ID:n4c/xn3SO
6周目でまたキラーマジンガに挑戦
ハッサンにまじんのよろいスカラ仁王立ちをさせてイワしてやろうと思ったらスカラする前にハッサン即死

いや〜まいったねコレ
強過ぎだよ

裏ダンではかなり安全なモンスターなのに・・・
まぁ裏はブルやらフランケンやらデーモンキングやらがいるからだけど
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 04:18:22 ID:F/Dr6hUqO
そういえばデュランの前座でマジンガ様出てくるよね。
しかもカメと一緒に
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 13:56:10 ID:z0Y2Vo/D0
あれは順番をテリー→マジンガ→デュランに変えるべき
ストーリー上しょうがないとはいえ、明らかに実力はマジンガ組>>>>テリーだろ
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 22:40:37 ID:oYB/ZTKF0
3人一緒に出してテリーにマジンガをかばわせりゃさらに戦力うpだ
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 01:35:26 ID:V8T3tUzF0
テリー HP2500

こんなのにかばわれたら死にます(><)
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 08:09:57 ID:Xnnf8i1+0
この際デュランにもかばってもらえればry
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 19:59:58 ID:CijLd5Pj0 BE:100548522-2BP(173)
テリーは仲間になる時に最大HP2000ポイント以上をどこに忘れてきましたか
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 20:08:57 ID:OL4uE22t0
デュランが死ぬと同時に特技と共に消えました
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 21:03:51 ID:EWT5Iwa10
魔物側につくことで魔王様の魔力で強靭な肉体を得られた
さらにバビディに洗脳された時のMッパゲと同じように
洗脳されることで人間としてのリミッターが外れ限界以上に戦える
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 22:34:46 ID:07TgGL2W0
そして家族を守るために散る、と……
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 23:45:16 ID:GiF7TPob0
テリー=スポポビッチってことか
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 00:23:32 ID:aKjOJ4Ir0
デイン系耐性だけでも残ってたら、ドレアム戦で使いようが無くもなかったのに…。
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 05:00:40 ID:eQePbGEt0
       _______                ___     ___;;;
       \  ヽ、_ / ̄ ̄ ヽ,   ;;;-´~~ / __ ,,/ 丿
         ヽ    ~/        ',| ̄   / ∠_ V  (__,,;;-
        /~ヽi- | {0} /¨`ヽ{0} ;|   / ̄ ̄Lヽ─  ___iヽ
    ___ /__  ヽ_|    ヽ._.ノ  ',|  /  /~i~ | ヽ─/i
   凵@V、/ |-ヽ、ヽ    `ー'′ / / /i │ ´ ̄~~i )
    ~\ ヽ/|\ヽi---´   i_/ / /  .i_ミ     /
   ∠二_/ノ´ | |ヽ ̄~---´´__-/_/    i_____ ,,;;´
     | ┌-´´ヽ|/ 廿--((__○__))~∪    |  | iヽヽ
     \__/|   U       ∪    i  |  i .ヽ \
    / ノ | |  .i  i  ∪/ ̄~ヽ∪  ______i   |  i  \ \
   / / |  |  i  ~--| ◯  | /    ヽ  |  |   |  |
 / ./  | i~   ヽ_  ヽ、_/ /  /   \ |   |  _|  |
/  |    ソ     ヽ___   /  /      |   ./ |  |
|  |~\__/~ __ ____    /  /  -(⌒)ヽ | /  / /
\ ヽ   i~_____  ~~~     / __//.V 二_|~~   //
  ヽ」 _|-──ヽ__  --〜  ( /;;;;;;;;;;;;─┐|
    ∠ヽ/~~/  /ヽ___---/ V─;;;;;;;;;;;;;;;;;;;V
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 20:42:38 ID:WszZt9oF0
デュラン戦の前に出るの忘れてたorz
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 23:15:26 ID:3NDAeKih0
スーファミカセットの電池まだ生きてたから、
久々にやって昨日ようやくクリアした。

こんなにハードだったとはね。
ネットなんてなかった当時の自分に関心

もう少しで隠しダンジョンへ行けそうだ。
キラーマジンガと存分に戯れてきますわノシ
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 12:24:07 ID:uvGG1R5wO
奇跡の剣はスライム系に装備させてますよ
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 13:44:54 ID:EBHfVvuy0
で?っていう
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:58:16 ID:RdwfUvJbO
>>669
消防乙
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/03(日) 15:10:08 ID:P3yBRLzk0
>>670
氷河期世代乙
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/03(日) 16:10:57 ID:3+J+hy5rO
リメイクマダー?
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/03(日) 20:53:13 ID:UpoOme/x0
>>669-671
何のやり取り?
とりあえず、>>669が意味不明
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/03(日) 21:06:19 ID:qOtNLdRW0
いや意味はわかるだろ。わざわざ引っ張るような内容かは別にして。
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 10:19:41 ID:w7qH5J8W0
相手を低年齢と思ったら相手を高齢と思ったりするのってなんでなんだろうな
自分と同じくらいかもってこともあるだろうに
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 10:57:11 ID:7ZeDJbLqO
あ、ありのまま
今起こったことを話すぜ…っ!




キラーマジンガの攻撃を受け流したんだ
そしたらハッサンに当たった
ハッサンは死んだ
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 11:04:34 ID:buXDbb+6O
DSでFCのソフトを遊ぶ技術を持つ人がいるみたいだね(笑)
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 16:17:09 ID:nvb1zyRx0
>>676
たまに味方に受け流してしまうのは仕様
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 23:08:36 ID:EdETOMXwO
マジンガとかなんでこんなにかっこいいの?
ほんとマジでダンビラムーチョとか見習えよ
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 01:38:34 ID:WafoREEF0
海底宝物庫付近を移動しながら警備してるのも見たい
姿は普通の姿で、海底もっと暗くてマジンガの目が暗闇で光ってるやつ
FF7インターナショナルのエメラルドウエポンみたいな感じでゆっくり動いてるから回避も簡単
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 06:43:24 ID:Azj61lGW0
それでも挑んでしまうのが冒険者のサガ
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 13:39:22 ID:4MNJgZrS0
強化型でメタルマジンガとか出ないかな。
3回攻撃で防御力がメタルスライム並の化け物、でも攻撃方法は通常攻撃のみ。
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 18:57:51 ID:kEW3WKMx0
>防御力がメタルスライム並
それでHP600とかだったらまじんぎりだのみだな。マジで。
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 19:28:22 ID:v78Hy+v/0
8に似たようなボスがいたよな
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 23:38:38 ID:E3NdfIFX0
>>679
キラーマシン2は普通のキラーマシンと比べて
ダサイと思ったのに、マジンガは異常にかっこよく見えるから困る
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/10(日) 15:27:06 ID:O/axPwJY0
キラー「マジンガ」という名前がカッチョいい
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/10(日) 16:06:53 ID:iTM8Lc8+0
最初瞬殺された時は何が起こったのかさっぱりわからんかったなぁwww
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/10(日) 16:09:06 ID:ov7tEUHCO
バーバラにマダンテ打たせようとしたら敵先制で射殺されてワロタ
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/10(日) 23:11:59 ID:+QuF8Htu0
キラーマジンガの魅力

@小さなイベントボス(ただし曲は通常戦闘)
A強力な通常攻撃
B2回攻撃

強力な通常攻撃もいきなり500ダメージとかであっさり殺されると
何の面白みもないが、あくまでその時点でにおいて破滅的なダメージを
「2回」繰り返してようやく死ねるところに、驚きと話題性が産まれる。

状況を整理するとこんな感じだ。

「お、キラーマシーンの色違いか。」
「俺の先制攻撃・・・!」
「ダメージ25!」

「・・・?」

「ミレーユの第二撃・・・!」
「ダメージ17!」

「・・・??」

「マジンガさんの反撃!」
「ダメージ107!」
「ちょっ・・・!」
「更に追撃!」
「ダメージ122!死亡!」
「うわなにするやめ」
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/11(月) 17:20:50 ID:yETbR1L7O
むしろグレートマジンガとかでいいよ
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/11(月) 19:27:06 ID:a7Ek8UVeO
マジンガイザー
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/11(月) 21:42:10 ID:XTmqzhdg0
つまりこういう事か
                                   ||\
     _ ∧ ,,-'/                      .|| ヽ
    \/ | |`''、                        | |  |
      |   ̄`  |                       | |  |
    <ニニ!   (ニ>                    |`'´   |
      ヽ_─ ,,-´                      |`    .|
       |_/     iヽ         /|         | |   |
         | |      | .|        | ,|         | |   |
      _|_|       .| | /ニニニニヽ| |         | |   !
     ///|ヽ\     |  |!二二二 |  |    /.   | |   |
     ||_|__j \\, ー-,、|  |ニニニニニ|  |,,-‐‐//    | |   |
     ヽ'!_| ヽ  /    / |  `'''''''''''´  |ヽ    ヽ    .| |   |
     (--) ヽ_|_,,,、、 .|  .|      .|  |     |    | |  |
      \   !j,,-‐jj | _ |_ ,----、_.|__  |    |    | |  |
        ─'´`'-_|<__| | |. ○ .| |_>|_,,,‐´  ∠ ̄'''-、 <何勘違いしているんだ。まだ俺の攻撃は終了してないぜ。
              \  |`'''''''''´|   /\ヽム--‐(/三|  |
             </i`! | ` ̄ ̄ | |´ヽ>  ||__    >三 | |
            _,,,-- ! ヽニニニニニ/ ||`'''─,,,,,、''''''''' | | ノ |
          =ニ,,,,,,,,,,,,j \`ー-‐´ / !!,,,--‐‐ ''''  |ニニ,,丿
               ヽ,__ `|○|´ ,==、 /       | |
               / ノ  ` ´ !!  \       |/
             /,,,-´ `-┬─‐`'' - _
             ̄  / ̄ヽ\/`─_
              .||    \ `─'_/`ヽ



693名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/11(月) 22:30:37 ID:Rh0GNv2s0 BE:754110656-2BP(222)
>>692
AAあったんかw乙w
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/11(月) 22:49:54 ID:+GpRhT3D0
>>692
すげー
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/11(月) 22:52:53 ID:QgDaWXvO0
>>692
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/11(月) 23:02:35 ID:duhr9JHl0
こんなに人気なのにAAがないほうがおかしいだろ。

>>692
乙。しかし、そのAAはメイスを振りかぶってるように見えるな。ナイスだ。
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/11(月) 23:45:00 ID:Rh0GNv2s0 BE:804384184-2BP(222)
AA職人の居るスレは伸びる
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/12(火) 01:57:32 ID:6G17YtupO
>>692
チャモロ「ひょ?」
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/12(火) 09:37:20 ID:r4mZoOW10
ずっとマジンガのターン!!wwww
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/12(火) 16:07:13 ID:JA4bd++70
>>700ならキラーマジンガが具現化する
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/12(火) 17:31:39 ID:T7gZB0Lp0
>>701ならキラーマジンガが抽象化する
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/12(火) 21:10:20 ID:K10CHr5t0
アキバあたりで大暴れして欲しいな
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/13(水) 00:42:30 ID:yCmUlb6lO
キラーマジンガ=オタクキラー
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/13(水) 11:27:10 ID:ZHW5PTdRO
お前らそんなに死にたいのか
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/13(水) 23:36:29 ID:WEr86Iji0
キラーマジンガのアニメーション考えた人は神
すっげ〜痛そうなのが伝わってくる
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/14(木) 00:53:06 ID:I3tU0Abk0
意外に素早いのが嫌らしいよな。
初回は何もできずに終了ですた。
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/16(土) 17:22:36 ID:qOIAX4fM0
メタルキラーというものがいてだな…
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/16(土) 20:48:51 ID:Dd+HxLBv0
こんなの、
通常到達レベルで、何の予備知識も持たずに
初戦で突破できた奴なんていないだろww
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/17(日) 01:34:56 ID:01jQS3eL0
俺もあっさり全滅した
後でLV上げして再戦して勝ったけど
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/17(日) 01:56:58 ID:9/FTtepi0 BE:100548522-2BP(222)
初見で対等に戦うには平均HPが少なくとも250ないときついな。
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 11:23:56 ID:WujUOZvDO
初見でフルボッコされるのは常識だよな
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 12:17:37 ID:73cjpY+gO
つまり伝説の武具をパクられるのはデフォ?
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 16:00:30 ID:ql8qmlH60 BE:703836847-2BP(222)
>>712
初見なら負けてもおかしくないが、普通はリセットするだろ。
んで対策してから挑む。
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 19:06:51 ID:f/Xgo+7L0
>>713
リセットは普通しないだろ…
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 19:31:10 ID:ZAOqDP550
キラーマジンガ>越えられない壁>デュラン>敵テリー
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 20:05:41 ID:Jp1oCYtG0
海底のキラーマジンガは2、3度目のプレーでも普通に全滅するから困る
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 20:22:32 ID:uUJ6WPYk0
キラーマシンより、FFのオメガはなんなんだろ、と思った。
キラーマシンは、それ出てくるときレベルなら、勝てない相手じゃない。
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 20:36:47 ID:x5HNIDXk0
キラーマシン?
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 03:40:23 ID:1tqHRpGmO
やっぱりハ、ハッサンがー!2おうだち→スカラが一番いい戦略ってことでいいのか?
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 06:48:29 ID:kQR1M19N0
あいつら素早さもあるからスカラかかる前にハッサンを瞬殺するだろ。
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 09:28:59 ID:RKVWyyd4O
DQ3のピラミッドで初めて会うひとくいばこもキラーマジンガーと同種の魅力があるよな
その時期では有り得ないダメージ(最大HPが80位なのにダメージが120とか)それも、呪文とか火炎とかじゃなくて、あくまで肉弾。
圧倒的な力っていうか、「こいつが攻撃する度に必ず誰か死ぬ」そういう緊張感。
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 13:13:27 ID:1tqHRpGmO
>>720
じゃあ批判をする前にもっといい戦略の提示をお願いします
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 13:18:13 ID:cMW7BQeQ0 BE:201096342-2BP(222)
ハッサンのHPが300程度あるなら初ターンから仁王立ち+スカラ戦法は有効だよ。

だが、HPが300より少ないなら、1ターン目から仁王立ちさせるのはまずい。
1ターン目にハッサンにスカラを掛けて、他キャラへダメージをうまく分散した後に2ターン目から仁王立ちさせると良い。
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 21:05:41 ID:wy4Gfb5+0
あんなんバーバラ一人で余裕だろ
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 22:35:10 ID:Pd6G83HiO
>>724

そう思って戦ったら余裕で全滅wwww



726名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 22:42:30 ID:VP8SJBuo0
マダンテ使って倒そうとしたら使う前に
バーバラが瞬殺されてそのまま何もできずに全滅したことがある
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/23(土) 09:42:59 ID:/cGAx9HC0
主人公「バーバラのことか…バーバラのことかああああぁっ!」
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/23(土) 16:20:12 ID:z19nKlAbO
俺は
1ターン目
ハッサン(盗賊)→仁王立ち→死亡
アモス(戦士)→正拳突き
チャモロ(魔法戦士)→バイキルト
バーバラ(スーパースター)→マダンテ
でやったな
んで2ターン目にアモスの疾風突きで一体アボンさせて
後はバーバラの受けながし次第だった
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 01:42:39 ID:pjCUfXPj0
そんなに速かったっけ?
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 01:56:39 ID:sshpcY2g0
マジンガの素早さ147以上になるのは
主人公:レベル69
ハッサン:レベル78
ミレーユ:レベル47
チャモロ:レベル54
バーバラ:レベル52
テリー:レベル59
アモス:レベル76
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 02:22:05 ID:JaUTMuzJO
ずっとキラーマシンガと読んでいた
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 03:25:50 ID:Krf5IyCc0
まあ星降る腕輪があれば先手とるだけならなんとかなる。
バーバラのマダンテ使うなら結構重要。
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 04:44:14 ID:JCGPnKY/0
綺羅亜魔神牙
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 08:56:15 ID:TQlgAnX9O
初プレイ時
マーメイドハープゲッツ LV28くらい

沈没船発見
さいごのかぎゲッツ
この時「海中の敵もあんま強くないな」
と思いつつ海底宝物庫発見


*「宝が・・・以下略」
=>はい
いいえ

「こいつもあんま強くないだろ」
と思いつつ戦闘開始
キラーマジンガAの攻撃

ミレーユは162のダメージ・・・略
(・_・)エッ....?
ハッサンは・・・略
チャモロは・・・略
主人公は・・・略


てな感じて2〜3ターンで全滅したヤツはもっといるはずだ
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 12:47:36 ID:rZ8MjhXhO
あんなんメラゾーマ一発やし
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 14:14:53 ID:sIxcTTzoO
見える……見えるぞ!
はねかえされて慌てふためく>>735の姿が!
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 15:25:31 ID:a7Fw0we90
メラゾーマ一発じゃ死なないだろ
HP600ぐらいあったはず

しかも5割の確率で戦闘開始時からマホカンタがかかってることがある。
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/25(月) 00:54:22 ID:k2okDYz5O
このゲームは、敵より素早さが高くても
先に攻撃できない事がしばしばあるからなぁ…
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/25(月) 12:58:46 ID:ajyboTCj0
遅くても先制できることがしばしばあるからなぁ…
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/25(月) 14:27:20 ID:weoSKd3A0
つまりあれだ
ガンガレ
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/25(月) 22:17:09 ID:XAeHxxm4O
初挑戦で勝ったぜ
主人公以外全員防御でジゴスパークしまくったw
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 00:35:03 ID:VzUmTGV80
そりゃジゴズパーク覚えるほど鍛えてりゃなぁ
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 04:04:16 ID:IKktXs+b0
レベル26前後
職業1つマスター2つめの1/3あたり

くらいが普通かな?
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 12:36:48 ID:fNE8fvzxO
>>743
それは行けるようになる時の状態?
実際に戦うにはその職業レベルだときつそうだなあ……
マダンテかバイキルトがないと俺は無理
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 00:00:37 ID:1W0XUNCKO
バイキルトなんて二倍の攻撃力で叩く前にやられる罠
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 03:55:20 ID:/te2Wm1mO
バーバラのマダンテに頼って勝つのは邪道
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 07:03:40 ID:JvMRkCxI0
普通のボスって
HPは主人公達より桁一つ違うのに
攻撃力は主人公達と同等だったり、
魔法使いこなすくせに回復魔法使えなかったりと
なんか、いつも不自然な感じがしてた
こいつら、主人公達に遠慮して戦ってるんじゃないか的な
ダークドレアムなんて最たるものだな

それに対してキラーマジンガさんは、高い攻撃力と常識の範囲内のHPなので
戦ってて、ちゃんと全力で来てるってフェアな感じがする
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 09:47:12 ID:XGI0dgQK0
ケアルガ使うカオスとか、メディカル使うルシファーとか…
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 14:12:31 ID:ViFBrz7o0
到着時には主人公がギガスラ覚えてた俺は間違いなくヌルゲーマー
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 15:05:20 ID:9dUr9m0M0
>>747
シドー様は常に全力です。
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 15:29:20 ID:BkORT35TO
全員瀕死状態苦し紛れに


パルプンテを唱えた!!

ハッサンのHPが回復した


主人公のHPが回復した


アモスのHPが回復した


バーバラのHPが回復した


―キタ――(゚∀゚)――――!!


キラーマジンガAのHPが回復した


キラーマジンガBのHPが回復した






………………(;゚Д゚)
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 16:37:28 ID:9ywykawMO
オマエラキラーマジンガ一匹で盛り上がりすぎワロタww
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 17:54:55 ID:YG5aLxYJ0
キラーマジンガよりホルス王子と一緒に入る洞窟のユニコーンみたいな
キャラの門番にヌッコロされた思い出のが強く残っている俺。

どんな攻撃してきたかは忘れた。 
754るー:2007/06/27(水) 18:12:07 ID:z+EyzuDHO
Reallyに苦戦したならmemoryしているはずだ
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 18:14:39 ID:6rPi28m00
>>753
常に二回攻撃で、「ルカナン→何か」が攻撃パターン
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 20:23:20 ID:DXXJYJNO0
ドラクエ6初プレイ。たったいまLV32にて玉砕してきますた
とりあえず、キラーマジンガ>>>>(超えられない壁)>>>ガーディアンなのはわかった。
キラーマジンガ&ガーディアン(&ベホマスライム)なら持久戦で誰も死なず勝てるのに
キラーマジンがコンビ組んだとたん3ターンで全滅ってw
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 21:02:36 ID:BkORT35TO
意外に賢者のしょうかんを駆使したら勝てたお(^ω^)
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 04:03:03 ID:aRE19aT70
>>754
ルー大柴乙
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 07:36:35 ID:EsNyEQR00
ギガスラだと2発でオワタw
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 07:46:06 ID:RXVPbsSb0
無視すりゃイイじゃん

以上
761ロック:2007/06/30(土) 08:56:49 ID:TA0YThNyO
いや、無視したらグリンガムの鞭とれないから。
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 09:33:39 ID:RXVPbsSb0
んなもんいらね
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 09:47:18 ID:57q+xepI0
>>760,762
何そのこのスレの前提を覆す発言www

でも確かにグリンガムはカジノの商品のほうがそれっぽかったかなー
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 16:12:19 ID:RdErCsTX0
きっと昔はカジノの景品だったんだよ。
でもキラーマジンガがとってっちゃったんだよ
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 17:21:22 ID:dPABoKKU0
グリンガムの鞭:3本の鞭を束ねた最強の鞭
          先端には槍の穂先のような刃物が付いている

つまりグリンガムの鞭=キラーマジンガの尻尾
合計で3体いるし
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 21:03:15 ID:57q+xepI0
あれって3本の鞭がからまって使いにくそうなんだけど。どうなんだろ。
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 23:46:34 ID:RdErCsTX0
キラーマシン2、初めからさみだれけん覚えてるのに敵のときは一切使わないんだな。
やはりマジンガ様も手加減してらっしゃるのか
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 02:35:16 ID:Se15VwKL0
あれで手加減とかないわww
先制さみだれけんとか極悪そのものじゃないか
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 04:26:50 ID:gkP25zhn0
さみだれけん二回目で全滅しそう
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 23:35:42 ID:ivdd/ApM0
キラーマジンガがムーンサルトしてきたらすごいことになりそうだ
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 05:38:50 ID:rS81twEu0
つるぎのまいやってくれ
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 05:52:07 ID:bgUuf76j0
キラーマジンガのこうげきりょくがぐーんとあがった!
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 06:12:51 ID:k0REM9fZO
あぁ、そういえば昔ここで銀色の敵にボッコボコにされたな

いやー、懐かしい。コイツだよコイツ。
さて、俺の進化したプレイヤースキルでボッコボコに……

( Д) ゚ ゚
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 08:26:52 ID:RaWUVSpQO
リメイクでは裏ボスとしてさらに凶悪になったキラーマジンガーゼットを出してほしい
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 14:18:36 ID:Wh/rwLFJ0

 バ イ キ ル ト
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 14:20:50 ID:sYCtLB5u0
ぶっちゃけデュランより苦戦した記憶がある
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 15:07:17 ID:mDPvyKGwO
777
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 15:19:09 ID:AEk8+mJu0
キラーカン
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 15:28:29 ID:h8Mx1f8u0
ドラクエソードに出てこないかな
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 18:33:49 ID:1QmlIrUn0
キラーマジンガは バイキルトを となえた!

キラーマジンガは こしを ふかく おとし
まっすぐに あいてを ついた!

キラーマジンガは まじんのごとく きりかかった!

キラーマジンガの めにもとまらぬ はやわざ!
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 19:24:01 ID:gbwBTkzU0
キラーマジンガにゴテゴテ特技追加するのは萎えるな。
圧倒的攻撃力のみの淡々とした打撃だけで、ボコボコにされるからいいんじゃないか。
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 20:12:56 ID:eHblkMrOO
マジンガ戦でテリーとチャモロだけ生き残って、
最後の手段でテリーが皆殺し使ったら、
デーモンスピアがチャモロの急所直撃してクソワラタ
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 22:15:33 ID:mmm5DC0p0
若干15歳にして生殖機能を失うチャモロ
784パイナップルVer1.05 ◆i8W.ORQisc :2007/07/02(月) 22:19:25 ID:zEtUxTo0Q

それ原淳あたりにマンガ化させてくれ。

785名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 22:21:29 ID:QzWlIab60
キラーマシン2たちが!!!
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 00:47:35 ID:+/9emtO8O
つぎつぎに
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 04:26:08 ID:6RgbYV8b0
がったいしていく…!
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 05:13:40 ID:/UwmQS9V0
ワロタ
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 08:19:20 ID:ajsHFunC0
近寄らなきゃイイだけ
ハープ取って直ぐに鞭を欲しがるからだ
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 10:29:04 ID:6RgbYV8b0
しかしそれが冒険者の性というもの
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 10:33:48 ID:OIBXQ4mA0
何も知らない初回プレイだと大抵の人は通る道だよなぁ
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 11:22:33 ID:M10EO7uxO
二周目以降でも油断は出来ないがな。
対処法を忘れていてフルボッコにされた。
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 14:00:39 ID:2ZCEfcyG0
>>789
行ける所が増えたらとりあえず行ってみるのはRPGの基本だろうに


まあ攻略本or攻略サイト頼みならスルーも出来るだろうがな
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 18:06:17 ID:iFdjvEpp0
深海をさまよってたら、いかにもな祠を見つけて、はいってみたら宝箱
このあたりでは、主人公達はかなり熟練度もたまった歴戦の冒険者

そりゃ闘うわ

むしろ、やれやれ、雑魚と遊んでやるかっていう
胸を貸すくらいの勢いで戦闘開始だよ
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 20:08:09 ID:y3GCrXYO0
結局あいつら何なんだろうな。
魔王の手下ではないんだよな。
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 21:25:56 ID:wmAGY0hm0
あいつらずっと海底で誰かが来るのを待ち続けていたのだろうな
それこそ何百年も、何千年も・・・訪れた相手にも決していきなり襲いかかるようなことはしない
ちゃんと紳士的に「この先に行きたければ私を倒していくがいい」と問いかけた上での戦いとなる
そして戦いが終わった後は人知れずその姿を消す
う〜む、カコイイ
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 01:34:19 ID:mY2afEsuO
考えたことなかったな
何者なんだろ
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 17:20:09 ID:YZb2wz0PO
ルビスの手下
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 22:19:27 ID:eT4mJ5NE0
普通機械系の奴ならカタカナ語だよな
店番キラーマシン2といい
海底キラーマジンガといい、何なんだろう
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 23:10:52 ID:h2+e3uId0
>>500
>>796
キラーマジンガって戦闘前の台詞が流暢なのな
マジンガが冒険者に戦う意思があるか否かを問うてる事は
ガーディアンマジンガ組とマジンガ×2組を比較すれば分かる。
で、戦闘になると感情の無いピ・ピ・ピ・ガーな動きをするわけで…

亜種であるキラーマシン2の台詞はDQM2の孤独の鍵の世界で見られる
比較するとマジンガの方は全く機械喋りっぽくない
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 00:22:38 ID:9N2UqmOm0
>>800
古代技術なめんなよ?

ところで気になったんだが、Wは忘れたけどXではグリンガムってカジノにあったよな?
で、確か流れ的にはY→W→Xだろ?
ってことはY主人公達はグリンガムの鞭を…
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 09:02:32 ID:D4k3HsNU0
グリンガムが1つしか存在しないとは限らないじゃないか
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 04:20:44 ID:0KHtVGBF0
バーバラ→マダンテ

ぼうそうした まりょくが ばくはつを おこす!

ランドアーマーは
キラーマジンガを かばった!

( ゚д゚ )
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 06:05:06 ID:ao5CCLtw0
モンスターにも友情はあるんだ!
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 06:13:51 ID:U8Q6NywY0
( ;∀;) イイハナシダー
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 23:02:52 ID:NJyYm0RI0
何その悪魔超人ww
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 23:15:14 ID:weCRaEVG0
サンシャインww
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 23:26:58 ID:r8YLcqXL0
8に出てきたグレートジンガーもかなり強かったなぁ。
HP1528で2回行動、イオナズン・ギガデイン・大地をはげしくゆさぶる・剣を大きくふりかぶる
まぁコイツは隠し限定だが
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/08(日) 00:52:57 ID:pc2fOuc+0
グレートジンガーは間抜け
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/08(日) 02:31:25 ID:lMEuILHX0
あんまよく覚えてないけど合体する奴だっけ?
8はテンションとか色々あるからなぁ
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/08(日) 22:49:42 ID:uCOQR3gXO
俺は8未プレイだが、
話を聞く限りおそらくその
グレートジンガーってのは
キラーマジンガの圧倒的存在感とカリスマ性に比べたら
道端の石ころだな
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 00:20:04 ID:ziiXR+EX0
4匹で現れて合体する敵だお
合体シーンがウザいだけの子供だましだ
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 01:40:56 ID:w0AADoyo0
ダーッシュ!ダーッシュ!ダンダンダダン♪
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 10:35:45 ID:X0oB0QZL0
>>800
あれテープの音声らしいよ
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 19:21:10 ID:DcVDmp3s0
オーレンジャーだったっけ
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/10(火) 17:11:11 ID:GnDvXhw60
>>811
まぁ同じ隠しダンジョンのベリアルに比べたら劣るわな
奴ら4体くらいの集団で出てきて2回行動でイオナズン連発したりテンション上げたりするし
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 04:08:03 ID:BloD20odO
キラーマジンガは色合いからして強敵
DQのモンスターは明るい系のみずみずしい感じの色合いの敵が多い中、
こいつは違ったな。なんかレトロっぽい銀色って感じで、
もういかにもただ者じゃないオーラ出てた
隣にいるガーディアンなんかドギツイ紫の鎧なんか着込んじゃって
いかにも小物臭が漂ってた。実際ラスダンでも中の下くらいだったしな
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 20:37:35 ID:647Wqtrw0
アクバー戦ではそれなりに輝いてた>ガーディアン
でもマジンガ様と一緒に出る場合は完全なおまけ扱いだな。
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 21:16:47 ID:q+Fz54V40
「キラーマジンガが倒せない」

気がついたら〜(r
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/12(木) 20:28:57 ID:yhJG4Ygk0
気がついたら〜同じ宝ばかり狙う
そしていつも同じ場所で死ぬ
あきらめずにキラーマジンガに挑戦するけど
すぐに全滅するよ
グリンガムの鞭あれば楽にバーバラ強化できるけど
何回やっても何回やっても
キラーマジンガ倒せないよ
あの攻撃何回やってもよけれない
防御固めて仁王立ちしてもいずれはライフが尽きる
受け流しも試してみたけど受け流せなけりゃ意味が無い
次は絶対勝つために僕はマダンテだけは最後まで取っておく〜
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 03:58:44 ID:BN+lpDwq0
どれくらいの人がわかってくれるかねぇ?
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 09:24:11 ID:EbqLswSGO
防御と回復ばかりで一向にダメージを与えれないので
意を決して攻撃に転じたら一瞬で瞬殺リング。
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/14(土) 04:17:44 ID:9uxKdWdJ0
>>822
あるあるw
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/14(土) 08:48:19 ID:FJMcVxQGO
おまえら10年以上昔のゲームなのによく覚えてるな
まぁエミュ厨ばっかなんだろうけど
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/14(土) 10:27:57 ID:ZIENmsNq0
10年以上昔のゲームだし、最近はほとんどやってないけど


マジンガ様に受けたショックは忘れられません
ちょっとトラウマです
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/14(土) 10:58:58 ID:ON5A1ifT0
マジンガには、武骨って言葉がよくにあう
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/14(土) 16:29:29 ID:KRVRpNks0
10年以上昔のゲームのカセットもスーパーファミコンも大事に保管している俺は間違いなく少数派
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/14(土) 17:47:14 ID:2fxlpY+v0
俺は10年以上前のゲームばっかやってる
PS以降のゲームは製作者の精神性を反映させすぎて萎える
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/14(土) 18:58:41 ID:NE8YaPAn0
このスレで言うことじゃないが
それはお前のやったゲームがハズレばかりだったってだけだろw
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/15(日) 00:27:54 ID:DFzo5Iu8O
キラーマジンガの攻撃
えにくすに176のダメージ
えにくすは死んでしまった
えにくすたちはぜんめつした
なんと 勇者が起き上がり 仲間になりたそうにマジンガを見ている
えにくす と言うらしいなかまにしてあげますか?

( ゚Д゚)σはい
いいえ

えにくすは寝返った!
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/15(日) 02:50:54 ID:pve7F99R0
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/15(日) 10:47:11 ID:MqRxVDU40
なんか、超合金って感じだな
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/15(日) 10:57:25 ID:9HjMD1xx0
これ勝てんだろ
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/15(日) 11:48:09 ID:6DRe29Iy0
なんか他にもあるのかとアド削ったら・・・(゚д゚)
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/15(日) 20:26:58 ID:hSN677xk0
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/15(日) 20:34:56 ID:fhbh33d50
バラモスきめぇwwww
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/16(月) 00:31:07 ID:C1w3Pg2E0
>>835
wwwwwww
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/16(月) 00:31:57 ID:YeMShEpa0
実写風景スレのフラッシュに出てくる神父に似てるww
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/19(木) 02:10:02 ID:qveVXuFxO
バーバラにマダンテ打たせようとしたらマジンガに先行で弓射られて
一発で射精されたのもいまじゃいい思い出
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/19(木) 02:11:12 ID:qveVXuFxO
射精バロスww
射殺なwww
しの変換履歴ひでえw
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/20(金) 01:24:23 ID:lhJ79C6W0
キラーマジンガ、キラーマシン、メタルドラゴン、エビルフランケン、からくり兵

ドラクエに出てくる機械の敵って強いの多いよな
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/20(金) 01:26:52 ID:UmDUTJeD0
メカバーンか
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/20(金) 02:41:48 ID:l98LqWVZO
マジンガが仲間になったら

初期レベル5最高レベル66
最高ステ
HP800
ちから400
みのまもり500
すばやさ350
かしこさ200
かっこよさ350

覚える技
―ドラゴンぎり
―メタルぎり
8 はやぶさぎり
21みなごろし
28かえんぎり
28いなずまぎり
28マヒャドぎり
とかいう妄想をしてみた

あーマジンガを駆ってドレアムと戦いたい
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/20(金) 02:55:23 ID:li7wI9Pz0
>>843
もちろんデフォでマホカンタが効いてるんだろうな
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/20(金) 03:17:58 ID:lMC61HcZ0
リメイクでは仲間になりますように
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/20(金) 08:29:50 ID:+Es53nBG0
デフォでマホカンタ効いてたらすげー使いにくそうで萎える。
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/20(金) 19:19:05 ID:HExG6sDq0
マダンテで瞬殺
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/20(金) 19:59:05 ID:P0+z2M250
>>843
かっこよさ低すぎじゃね?
初期レベルからカンストのはずだろ。
849ネオエクスデスロック ◆nY2g7bIPqo :2007/07/20(金) 21:56:33 ID:nToA/UJcO
このスレ、キラーマジンガ萌えスレになりかけてる気がする。
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/20(金) 22:11:19 ID:3auUB+5P0
実際もうなってるだろ
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/20(金) 22:29:39 ID:XXF9XD4h0
>>849
キラーマジンガ教スレですから
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/20(金) 22:39:24 ID:aV/z5NeJ0
マダンテとか仁王立ちとか当時は思いもよらなかったな
自分のやり方は、スカラ担当者以外はまずは全員防御させて、
スカラで全員の防御力が上がってからは回復重視でちまちま攻撃すると言う極めて正攻法だった
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/20(金) 23:51:21 ID:dio/7TLyO
下手に補助魔法重ねるよりはブン殴ってた方がいい。
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/21(土) 06:25:15 ID:HDUCzWS+0
マダンテなんかなくても受け流しだけしてたら勝ったよ?
低レベルでグリンガム手に入れてバランス崩壊した記憶が
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/21(土) 13:54:24 ID:wUODVRk20
横にいたランドタートルは劣等感のあまり出家したらしいな
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/21(土) 17:53:18 ID:HmRLmXz60
だから髪が生えてないのか
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/21(土) 20:23:20 ID:k14xAWPoO
キラーマジンガの強さってゼビウスで云う所のバキュラみたいなもんか?
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/21(土) 20:44:33 ID:9HOV10ET0
バキュラって破壊できたの?
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/21(土) 22:44:34 ID:b+69lU5WO
小細工無しに、ひたすら機械的に殴って切って感がたまらない。ドМの俺は初見の時、驚きと絶望と嬉しさで、にやけながらチンコを握り、部屋中を転がりまわった記憶がある。そんな俺も来月結婚します。
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/21(土) 23:38:34 ID:lhAztt6z0
海底宝物庫にてマジンガ様にフルボッコにされたトラウマが強すぎて
裏ダンにてデーモンキングととかは普通に戦うのに
マジンガ様3体に対してはギガスラッシュ等の全力をもって
瞬殺しにいってた当時小学生の自分
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/22(日) 03:53:55 ID:PKlCHmkXO
>>857
違う
>>858
無理
>>859
良かったね
>>860
あるある
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/22(日) 06:54:49 ID:KPlu3Tsp0
裏ダンでは普通に3体で出現するからなw
おれのPTは強くなったんだなぁと実感するとき。
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/22(日) 20:41:59 ID:dlBWTzxy0
>>862
と思った矢先に油断して主力メンバーがみんな死んじゃうのが定石
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/23(月) 18:28:43 ID:XvaTMsjXO
>>862
禿同
とくにスカラなしで弓を引き絞るのダメージが100切ったときなんてもうね…
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 20:50:18 ID:Rmjh9sLNO
魔神ガーぜぇっと!
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 22:43:44 ID:X296PY5f0
>>859
祝福する。
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/27(金) 01:00:33 ID:cEld8KNj0
>>859
将来、子供が出来て大きくなったらドラクエ6を進めるんだぞ
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/27(金) 03:14:54 ID:+i3IHWmhO
マシンでもマシーンでもなくマジンガにしたところにスタッフにセンスを感じる
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/27(金) 10:36:32 ID:NQC+6Q0KO
息子にマジンガってつけたらドSになるんだろうか…
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/27(金) 16:55:47 ID:ioHRL9L40
真仁雅
嘘をつかない正直な子であるようにと「真」、
優しい子であるようにと「仁」、
美しい人に育つように「雅」と名づけました!
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/27(金) 20:58:55 ID:YPRMFrJB0
吉良魔人蛾

忠臣蔵に出てきそうだな…
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 02:56:03 ID:1lShwoWV0
>>871
むしろ妖怪
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 04:27:42 ID:aI5fljF80
マジンガの強さはそのままだろうか?
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 06:34:23 ID:/QVV76930
遠くない将来、またマジンガにフルボッコされる日が来るっぽいぞ!
↓詳しくは
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1185818454/l50
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1185817744/l50x
きっと信頼できる。。
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 12:05:55 ID:o+bwm1h80
>>874
強そうなIDだな
リメで弱体化しなきゃいいが…
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 20:38:33 ID:/QVV76930
>>875
今そこが不安なんだよね
圧倒的な力を前に立ち尽くすのみ、な状況は絶対に必要なんだ
もちろん、メタル斬りやドラゴン斬りで
それ以上技でお飾りはいらない
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 20:44:13 ID:pROkERTl0
キラーマシン系の元になったのがマジンガだったりしてな。
誰が造ったのか知らんけど。
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 20:56:23 ID:7b7WjPlS0
>>876
キラーマジンガZとかいう変な上位種が出てくる悪寒w

そうじゃなくて、強さ据え置きでもむしろお供の方に強いモンスター配置されたりしたらイヤかも
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 21:38:37 ID:GWHiG1du0
それなんてポリゴン?
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 22:39:36 ID:HDJttFjz0
・・・。キラーマジンガぐらいの強さでないと面白くないよ!
むしろもっと強いほうが
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 22:43:35 ID:/RIsGVoS0
そこで新種・キラーグレートマジンガ様が華麗に登場
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 23:05:45 ID:zTPe8Cfa0
さらに突然変異のはぐれメタルマジンガ様が弓を引き絞って逃走
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 23:39:15 ID:RJvJZ67z0
ところでキラーマシン2がいてキラーマシン1がいないのはなぜ?
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 23:41:37 ID:4eXrsRew0
いやいやいるってw

6に出てないだけか?
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 00:13:14 ID:wruewGl6O
>>883
DQ2をやってサマルトリア王子の強さに感動するといい
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 01:28:29 ID:EHLuN/WF0
6が一番古い話なのに2しかいないのは(ry
ってのはよくループする話題だな
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 07:30:31 ID:BsylKU8R0
そして忘れられる5と8のキラーマシン
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 17:26:47 ID:T3bNBvpS0
デスタムーアがキラーマシン2をつかいきってしまったので
泣く泣く旧式のキラーマシンしか使えないミルドラース
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 19:40:19 ID:bexHeJfC0
公式きた
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 21:55:46 ID:fJb+QyA20
何でYが一番後なんだよ(#゚Д゚)
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 22:28:36 ID:zUX3uctF0
逆に考えるんだ より完成された作品として最高のドラクエ6を俺たちに提供するためだと
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 05:19:04 ID:CoGqLwW3O
>>883
おいおい ダイターンに1と2があるか?
ザンボットに1と2があるか?

それと同じさ!
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 07:59:23 ID:/Sz2krliO
>>892
あれは3形態とか3体合体の意味だとマジレス
じゃあキラーマシン2は…2回攻撃のことかも
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 08:00:39 ID:7+KRV/tcO
>>891
感動した
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 20:57:33 ID:BeYzGWJT0
DSかよ・・・・・PS2で出せよ・・・・
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 21:39:08 ID:2WUPwBZb0
PS3の間違いでは?
まあ個人的にはWiiの方がいいんだが。
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 23:43:30 ID:l1pigjLqO
今日宝物庫のキラーマジンガに挑戦したが三ターンで沈んだ

やっぱり強いね
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/03(金) 13:35:30 ID:d1pvyGd60
今日宝物庫のキラーマジンガに挑戦しようとしたがほこらに辿り着く前に沈んだ

やっぱり強いね海底の敵
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/03(金) 14:54:14 ID:daVBTYIgO
今日宝物庫に挑もうと思ったけどなんかタルイからやめた
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/03(金) 16:41:48 ID:S0jYhZCp0
今日やめた
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/03(金) 19:39:35 ID:6JZ35ocw0
根性なしが!
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 00:52:45 ID:XmDaBcmO0
>>480
ワロタw
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 07:10:31 ID:uiYNS8l30
>883
案外マジンガが試作機の1で2は量産用の機体かもしれないぞ
マジンガ=ガンダム
マシン2=ジム

力量的には納得いくだろう?
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 21:12:50 ID:35waXXZGO
キラーマジンガなんて受け流しだけで勝てるだろ……
グリンガム装備したスミス強すぎwwwww
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/06(月) 05:26:08 ID:ld5jffU0O
初回プレイだとマジンガみたいな宝守ってる魔物は
そこらの雑魚より少し強い程度の敵って偏見がある(少なくとも俺は)
から2ターンでフルボッコにされるんだよな

まあそのあと何周目かのプレイでもハープ手に入れた直後だと
稼ぎとかしない限り技が充実してないから苦戦するんだけどな
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/07(火) 19:30:14 ID:XofJTFdl0
マジンゴー
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/07(火) 20:31:46 ID:uT6X9UnKO
マジンガはラスボス倒せるレベルでも苦戦するからなw
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/07(火) 21:54:17 ID:oLshzrofO
>>480
ワロタw
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/07(火) 22:44:13 ID:ysISqYyKO
>>907
しねーよ
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/07(火) 22:48:22 ID:7f/tgylp0
DQ6のクリアLVは40前後だろ
このLVじゃ強いとは感じても苦戦はしないな
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/08(水) 01:14:18 ID:V2oxx4ynO
>>905同意
マジンガさんは初登場のタイミングと強さが絶妙なんだよなw
負けても素直に調子こいてました、サーセンwって言える所がいい
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/08(水) 18:16:35 ID:pvVj5gg90
あの地へ叩き落される様な強さが素敵
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/08(水) 19:17:28 ID:LYN2o3du0
やはり魔法に頼らない強さがいい
イオナズンでやられても
それはおまえじゃなくて魔法が強いんだろって気がする
ばくだん岩相手に事故死した理不尽さしか感じない

その点、やっぱり物理攻撃でやられると爽快感が違うな
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/09(木) 00:22:31 ID:CRVDjbwB0
レベル低いと(というか通常レベルだと)補助魔法中心の作戦立てても高い素早さの4回攻撃で大抵魔法キャラが死ぬ罠
ザオリクがあれば、仁王立ちが使えるってのはあるけど
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/10(金) 05:41:03 ID:0JkgTUxr0
リメイクでの弱体化を心配してたが、
考えてみれば隠しダンジョンの敵だし弱くなる可能性は低いな
キラーマジンガの替わりにキラーマシン2ってことがあるかもしれないけど
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/10(金) 12:16:29 ID:AYfA4j3T0
>>915
「そもそもなんでこんなとこにこんな強い敵いるんだろ」となって
マジンガ自体いなくなる悪寒
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/10(金) 12:42:27 ID:mCq2SU0X0
DSはゆとり向けのハードだからな。。。

リメイクでは宝物庫でマジンガが居なくなるばかりかマシン2に格下げされて宝物庫の宝箱の中身が変わり、
グリンガムがカジノとかベストドレッサーの商品になるかどっちかだと思うww
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/10(金) 13:20:23 ID:0JkgTUxr0
DSがゆとり向けだと言う馬鹿は
FF3DSでメイジキマイラ×3にバックアタックされてなすすべもなく死ね

でもグリンガムはカジノが似合うような…
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/10(金) 14:14:16 ID:Rp1BD4jQ0
ゆとり乙
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/10(金) 15:08:32 ID:AYfA4j3T0
>>918
その理不尽な難易度こそがゆとりだと何故気づかない
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/10(金) 15:13:10 ID:83NjCMPU0
わかったからFFスレでやれ
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/10(金) 15:34:58 ID:VKlGJ6aJ0
3の人食い箱よりは
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/10(金) 20:13:02 ID:5+03tGHx0
>>920
坊やだからさ
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/10(金) 22:54:00 ID:g6UsJoQg0
じゃあDQ6でメイジキメイラ4匹にいきなり襲い掛かられてなすすべもなく死ねるのを期待。
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/10(金) 23:31:02 ID:M6SzavO50
ゆとりはぶちスライムベスやラストテンツクに全体攻撃放ってあぼーんするがいい
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/11(土) 01:21:25 ID:vcp8ZkgD0
>>925
死ねるよな。ぶちスライムベス八匹とか出てきたときに下手な攻撃して
まねまねされて全滅した奴、俺は運良くなかったがまわりの奴にいたよ
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/11(土) 09:16:26 ID:+ecAy039O
7のパンドラボックスはレベル99全職コンプでも死ねるから困る
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/11(土) 12:23:39 ID:m76nf9OF0
7パンドラはザラキの成功率が異常に高いからマジで困る。
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/11(土) 14:04:38 ID:DYv3WraH0
マホカンタでもしとけ
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/11(土) 21:35:36 ID:AiTb4HJcO
久々に6やってるけど、
デスクラウド城のマジンガと庇う亀のコンビもなかなかだぞ。
前座のくせにボスのデュランより苦戦する
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/11(土) 22:37:56 ID:fvNfvrAe0
むしろデュ何とかと一緒に登場してビキニと亀に庇ってもらえばいいのに
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/11(土) 22:41:49 ID:n1AmrlVU0
むしろマジンガ三体の方が強いんじゃね?
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/12(日) 03:01:07 ID:Mz+3bucHO
キラーマジンガと戦ってる時、何か思い出した

FF2のデスライダー
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/12(日) 03:04:25 ID:Mz+3bucHO
もうこうなったらキラーマジンガ様には32かいヒット9999ダメージ路線を歩んで頂きたい

キラーマジンガはすさまじいはやさで きりつけてきた!
23かいヒット!ハッサンに528ダメージ!みたいな。
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/12(日) 03:14:29 ID:Mz+3bucHO
やっぱりキラーマジンガ様はデスライダーが一番いい。
ラスダンでも主人公達のHPを最大HPの8割くらいを削る直接攻撃を2回してきて欲しい。
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/12(日) 11:12:29 ID:JifWdi8R0
お前がマジンガ大好きなのはわかったから少し落ち着け
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/12(日) 12:17:20 ID:+DOuFy8s0
マジンガ大好きぐらいじゃないとここには来ないよ…?
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/12(日) 12:21:01 ID:oQtp+J5v0
マシンとマジンガって何が違うのだろうか?
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/12(日) 12:55:30 ID:kWlfMr1H0
梅原
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/12(日) 13:02:51 ID:2v9BSJrc0
>>938
マシンか魔神かってことだろ
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/12(日) 13:56:23 ID:q9HPGeBBO
シルバーメタリックのボディテラカッコヨス
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/12(日) 18:20:29 ID:QcLnqMb80
おい、しょこたん このスレ覗いてるだろ(・∀・)ニヤニヤ
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/12(日) 20:11:26 ID:2yqOEOFI0
なんだ、もし覗いてるならジャミラス様も崇拝しに来ないか、しょこたん
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1158493313/

もうすぐこのスレも1000か
キラーマジンガまだまだ人気だな
リメイクでも海底宝物庫にいてくれよ…
あのフルボッコは残さなければならない
新参なんかに気を取られるな、スタッフ
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/13(月) 15:03:36 ID:C+UWC5ve0
>>936
落ち着くどころか1000まで行きそうなのには吹いたww
1敵キャラの強さを語るだけでここまでスレが伸びることっていままであったのか?
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/13(月) 15:14:34 ID:l25QL5A30
>>944
ムドーは…違うか
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/13(月) 15:17:40 ID:C+UWC5ve0
>>945
ムドーレベルだったとしてもスゴイな
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/13(月) 16:05:41 ID:tVj14emDO
>>944
別の意味でマクロベータスレが1000レス達成している
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/13(月) 22:40:14 ID:bCBmEy4g0
ジャミラススレは3スレ目が終わりそうだけどな。
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/14(火) 00:37:27 ID:9CJ6MxQkO
なんかFC版2のキラーマシーンに素早さまで備わった完全無欠の殺戮兵器だな
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/14(火) 00:40:52 ID:3z4w9hy40
このスレ伸びすぎワロタ
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/14(火) 00:50:33 ID:lXraHQFO0
>>947
特筆すべきなのはマクロベータスレの時代は今よりも全然人が少ない04年での事
しかもスレ誕生が04年の7月で1000達成が04年9月
スレタイ「 マ ク ロ ベ ー タ」 本文「影薄い」
たったこれだけの>1の内容でわずか2ヶ月で1000達成
単体モンスターのスレではFFDQ版史上に残る伝説となっており、
現在でもその功績がたたえられスレタイを変えながら18代目スレまで継続中
ここはスレが立って5ヶ月弱経過・・・
マクロベータの影の薄さには敵わなかったということだ
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/14(火) 01:04:39 ID:FyylfWDLO
すいません。ホント今更すいません。キラーマジンガで苦労した記憶ないんですけど
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/14(火) 01:19:13 ID:MqUuIAUVO
来 て ね ☆

フ ー ガ ベ ッ サ ム
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1186877940/
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/14(火) 01:24:08 ID:98kujVTl0
>>951
マクロベータスレはマクロベータだけで進んでたわけでもないからなあ。
マッドルーパーとか色々と出てたし。

1-20辺りまでは、スレタイであるマクロベータの話題
20以降は他のマイナーモンスターの話題になる
マントゴーア、ピットバイパー、スケアリードッグ、グレートオーラスらの名前が挙がる
200過ぎから、マッドルーパーが急激に得票数を伸ばす
586にて途中経過が発表され、マッドルーパー、マクロベータ、デザートゴーストがベスト3になる
600以降はドゴロク、ブロブロスを筆頭に、
最終的には検索方法が用いられ、まおうのランプ、メダパニとかげ、てっこうまじんらY勢が3強を占めた

マクロベータスレはこんな感じ、一方でここはほぼマジンガの話題だから、単純には比べられない。
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/14(火) 01:58:33 ID:IXPFyoahO
「キラーマジンガはしょうこが考えたモンスターだお!」
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/14(火) 02:10:53 ID:xWnvngfd0
                                    ||\
     _ ∧ ,,-'/                      .|| ヽ
    \/ | |`''、                        | |  |
      |   ̄`  |                       | |  |
    <ニニ!   (ニ>                    |`'´   |
      ヽ_─ ,,-´                      |`    .|
       |_/     iヽ         /|         | |   |
         | |      | .|        | ,|         | |   |
      _|_|       .| | /ニニニニヽ| |         | |   !
     ///|ヽ\     |  |!二二二 |  |    /.   | |   |
     ||_|__j \\, ー-,、|  |ニニニニニ|  |,,-‐‐//    | |   |
     ヽ'!_| ヽ  /    / |  `'''''''''''´  |ヽ    ヽ    .| |   |
     (--) ヽ_|_,,,、、 .|  .|      .|  |     |    | |  |
      \   !j,,-‐jj | _ |_ ,----、_.|__  |    |    | |  |
        ─'´`'-_|<__| | |. ○ .| |_>|_,,,‐´  ∠ ̄'''-、 <
              \  |`'''''''''´|   /\ヽム--‐(/三|  |
             </i`! | ` ̄ ̄ | |´ヽ>  ||__    >三 | |
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/14(火) 02:12:07 ID:MqUuIAUVO
マ リ ン リ バ イ ア サ ン
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/14(火) 02:36:19 ID:L8sOOs0T0
フ ー ガ ベ ッ サ ム スレで キ ラ ー マ ジ ン ガ とか書き込んだらフルボッコだろうな
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/14(火) 10:26:23 ID:xWnvngfd0
ドラクエ板で伸びるスレの>>1ってなんか特徴的だよな
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/14(火) 11:15:00 ID:4cnbKdve0
じゃあほぼ純度100%で強さを語るだけで1000までいくのは
ムドーとキ ラ ー マ ジ ン ガぐらいってことだな。
マジンガ強すぎワロタ
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/14(火) 11:19:03 ID:98kujVTl0
是非ともリメイクでは痛そうな攻撃音をつけて欲しいところだ。
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/14(火) 11:30:18 ID:kLAXOVXn0
剣・こん棒・弓とそれぞれ効果音を分けて欲しいね
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/14(火) 12:20:21 ID:0c5Ztoe/0
えにくすのこうげき!ゴンッ
えにくすのこうげき!ボガッ
えにくすのこうげき!グチャッ
えにくすのこうげき!ドチャッ
えにくすのこうげき!クチャッ
えにくすの(ryクチャッ

ぶちスライムはうごかなくなった・・・
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/14(火) 13:12:55 ID:qnn2dsV+0
いやほんとリアルでキラーマジンガ様にフルボッコされてボクの息の根を止めてもらいたいです
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/14(火) 18:59:14 ID:45ElUfz/0
マジンガ様に切り刻まれたい
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/14(火) 21:11:18 ID:4cnbKdve0
>>965>>964
「こんな中盤でグリンガムのムチ取れるとかヌルゲーだなwwww」
と10回唱えるんだ。
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/14(火) 23:17:56 ID:XJxoo+Oi0
ゆとりは

攻略本見る
 ↓
グリンガムの鞭は最強らしい
 ↓
海底にグリンガムの鞭があるぞ!
 ↓
うはwwwまだまだ先があるのに最強の武器ゲットwww
 ↓
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/14(火) 23:23:19 ID:YQDF3ZuW0
                                    ||\
     _ ∧ ,,-'/                      .|| ヽ
    \/ | |`''、                        | |  |
      |   ̄`  |                       | |  |
    <ニニ!   (ニ>                    |`'´   |
      ヽ_─ ,,-´                      |`    .|
       |_/     iヽ         /|         | |   |
         | |      | .|        | ,|         | |   |
      _|_|       .| | /ニニニニヽ| |         | |   !
     ///|ヽ\     |  |!二二二 |  |    /.   | |   |
     ||_|__j \\, ー-,、|  |ニニニニニ|  |,,-‐‐//    | |   |
     ヽ'!_| ヽ  /    / |  `'''''''''''´  |ヽ    ヽ    .| |   |
     (--) ヽ_|_,,,、、 .|  .|      .|  |     |    | |  |
      \   !j,,-‐jj | _ |_ ,----、_.|__  |    |    | |  |
        ─'´`'-_|<__| | |. ○ .| |_>|_,,,‐´  ∠ ̄'''-、 <
              \  |`'''''''''´|   /\ヽム--‐(/三|  |
             </i`! | ` ̄ ̄ | |´ヽ>  ||__    >三 | |
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/15(水) 01:50:54 ID:bCNnoFpa0
 ↓
なんか門番にキラーマシン2みたいの出てきたけど何だったんだろうねアレ?
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/15(水) 07:50:25 ID:TYjupjRD0
ゆとりは全滅したことにも気づかないのか・・・
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/15(水) 07:56:18 ID:HOzLgZGw0
キラーマジンガ
グレートジンガー
ゴッドマガジン
魔人カイザー
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/15(水) 10:28:15 ID:U1LoEX9nO
か…勝ったぞ!
俺は門番やっている2体のキラーマジンガに…
キラーマジンガに遂に勝ったぞエイドリアーン!!
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/15(水) 15:54:21 ID:TqA8cMqi0
そしてキラーマジンガ&ガーディアンにフルボッコにされる>>972
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/15(水) 20:15:20 ID:OVes9UCv0
負けて思わずリセットしてしまう>>972
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/15(水) 22:48:42 ID:TqA8cMqi0
マジンガ×2に勝つ前のぼうけんのしょになっちゃって、
動転して電源ついたままカセット引き抜く>>972
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/15(水) 23:13:56 ID:bCNnoFpa0
>>975
SFCにはストッパーついてるからそれはないww


DS版は知らんが
977975:2007/08/16(木) 14:34:33 ID:HVmz81tK0
でもそれやってぼうけんのしょが消えたことがあります
978972:2007/08/16(木) 19:53:57 ID:BeDrl5/9O
セーブすんの忘れたあああぁ

弟のダチのSFCはストッパー無視でカセット外れるが
自分ので試したら…何か抜けないので普通にイジェクトした。
多分>>975の本体は中のイジェクトとストッパーが
一部欠けてんべ。
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/16(木) 20:00:33 ID:WBn7YH6q0
死にたい人にお勧めの危険なモンスターキラーマジンガ
・上級職上がりの8人なら大丈夫だろうと思っていたら全然同じじゃない体格の2体に襲われた
・海底神殿から徒歩1分の宝物庫でハッサンがにおうだちして倒れていた
・背中がぐにゃりとしたので後ろを見るとバーバラが転がっていた
・馬車襲撃され、女も「男も」「モンスターも」全員殺された
・マダンテで倒せば安全だろうと思ったら、ランドアーマーにかばわれた
・プレイヤーの1/3が全滅経験者。しかも見た目がただの兵士という都市伝説から「初心者ほど危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって出て行った初見者が5分後涙目でリセットした
・全滅する確率が150%。一度全滅して再戦でまた全滅する確率が50%の意味
・キラーマジンガによる死亡者は1日平均120人、うち約20人が周回プレイヤー。
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/16(木) 20:50:40 ID:UTzr6ivy0
うまいなw
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/16(木) 21:26:20 ID:6JeSNlj+0
全盛期のキラーマジンガ伝説

・3戦闘5全滅は当たり前、3戦闘8全滅も
・1ターンキルを頻発
・キラーマジンガにとっての激しく切りつけたは物理攻撃のしそこない
・いきなりマホカンタも日常茶飯
・残りHP1、主人公達全員体力満タンの状況から一匹で全滅させる
・受け流しも余裕でヒット
・一回のこうげきでこん棒と剣が三本に見える
・2回攻撃で全滅させるのが特技
・キラーマジンガがあらわれるだけで主人公達が泣いて謝った、心臓発作を起こすハッサンも
・負けても納得いけばグリンガムのムチを差し上げて帰ってきてた
・あまりに強すぎるからホイミでもダメージ扱い
・そのホイミもマホカンタ
・主人公達を一睨みしただけで魂が異次元に飛んでいく
・バトルの無い移動日でも2全滅
・武器使わずに手で全滅させたことも
・自分の攻撃を自分でキャッチしてレーザービームで投げ返す
・攻撃が強すぎて数値が0にループするなんてザラ、2周することも
・グラコスを倒してからキラーマジンガに倒される方が早かった
・フィールド画面で全滅させた
・受け流ししようとしたハッサンと、それを受け止めようとしたテリー、チャモロ、馬車ともども全滅させた
・観客の主人公達のヤジに流暢な日本語で反論しながら全滅させた
・グッとガッツポーズしただけで5全滅くらいした
・攻撃でハリケーンが起きたことは有名
・湾岸戦争が始まったきっかけはキラーマジンガの2回連続攻撃
・ヘルクラウド城の深い位置からも処理してた
・デュランを楽々全滅させてた
・自分の攻撃に飛び乗ってスタンドまで行くというファンサービス
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/16(木) 21:29:44 ID:Qu2yy/lY0
どんだけ〜
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 02:17:08 ID:R7dyQyHK0
>>981
いくらマジンガでもそこまでいくとホントひどいw
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 10:10:52 ID:bW3IgF6y0
生め
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 14:20:37 ID:kPLFPlvrO
次スレ立つの?
986名前が無い@ただの名無しのようだ
埋めタル切り