【DQ8】 ククール好きな人が集まるスレ Part4
1 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :
2007/02/11(日) 18:38:45 ID:uKYaQJkW0
3 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/02/11(日) 18:53:04 ID:oOQ7+dcS0
>>1 乙!
. ,〃彡ミヽ エイト うしろ うしろ!
〈(((/(~ヾ》 わあっ!
. ヾ巛゚.∀゚ノ" へへっ ウソだよ
/~'i':=:゙iヽ どうだ?びっくりして 肩のちからが 抜けただろ。 少しは リラックスしろよ。
. ん、」"Yヾlノ
. i†=|=|ノ
. |ー |-|
俺たち 極悪非道のDQ地雷僧侶ブラザーズ 今日も作戦聞かずにジゴスパとザラキの雨嵐!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . + . ,.-- 、 zaki karisuma ||田| | . ,〃彡ミヽ ||_|__| + . + 〈((/(~ヾ》. i、_,..」 zaraki . jigosupaku ヾ巛゚∀゚ノ" 八゚∀゚|∩ゝ . /~'i':=:!}つと{i゙キチ'i!ノ + + ん、」"Yヾl !÷-〈 himeyusen i†=!=iノ . く_i_,_/」 tanbarin 〈゙/.|-l . (.ノ`J +
9 :
前スレ995 :2007/02/12(月) 13:26:37 ID:UzTwiljm0
995 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2007/02/12(月) 01:43:55 ID:9ZxgMQdb0 うめ まつ たけ ククールに似合うのは…アミガサタケかな…。 …なぜにアミガサタケ??
10 :
前スレ995 :2007/02/12(月) 14:05:22 ID:7w0CEb610
>>1 さんおつかれー。
ククたん4スレ目(ん?6スレ目か?)おめでとう!
>>10 アミガサタケって茶色っぽくなかったっけ?
スッポンタケって面白いよな。
新スレ立ったのね。 でもキノコの話をしてるのね…。 前から聞いてみたかったんだけど ククール好きな人は他にどんなキャラが好きなの? DQ、FFで他に気にいってるキャラを教えてくれませんか。 傾向が知りたい。
ククールばっかり意識してるからなんとも選びにくいが・・・ FFではロックが好きだな 好みが見事に分かれるキャラだが憎めない
ドラクエVIIのマリベルかな……。 彼女がいたからこそ、仲間との会話システムを好きになった。 そのおかげでククールとも積極的に話しかけることができたし ククールの魅力に気づくことができた。
FF9ジタン、FF12ヴァン。FF6エドガーも。 面倒見が良くて、ある程度社交的なキャラが好き。ククールもそうだし。 スコール、クラウドはちょっと…という感じだなw
あえて言えばピサロだけど、でもククはもう別格だな。
FFはⅤのガラフとギルガメッシュ、Ⅳのガ…いやカイン DQはⅡのサマル、Ⅳのマーニャ、ネタキャラとしてⅥのテリーかな
DQならホイミン、ブライ、マリベル、ガボ、マルチェロ。FFなら9と12の御一同様。 DQ8はククール含めてみんな好きだけど。漫才が面白すぎた。
FF6のセッツァー、ティナ、FF9のビビ、FF12のバッシュ DQ4ご一行様、DQ5主人公とかが好きかな。あとDQ8ではマルチェロ兄貴も。 共通点は…特になさげ。
21 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/02/14(水) 18:07:50 ID:i+fnUerm0
ククール=ボケ&ツッコミ ヤンガス=ボケ ゼシカ=ツッコミ トロデ=ツッコミ 主人公=観客
>>15 と全く同じだ…。
あと、自分は最初ククール大嫌いだった。
見た目とか美形設定、取り説のキャラ説明文からの印象…。
ドラクエにこんなキャラ…と思っていた。
好きになったのは奴の性格を知ってからだ。
>>21 主人公観客+ちょっとボケ入ってない?w
DQⅣはピサロ
Ⅵはテリー
Ⅶはキーファ
FFはⅦしか詳しくないけどセフィロス!
あんま共通点ないなぁ
ククールはかなり好きだ。
FFではカイン、エッジが好きだ DQではククがいちばん好きだな 作中でつらい思いをしてるキャラが好きなようだ
>>24 >作中でつらい思いをしてるキャラが好きなようだ
あ、自分も
4の勇者が好きなのもきっとそのせいだ…
ククールはアホで可愛いところが好きです。
口調結構べらんめえなところも好きだ。
どこであんな言葉遣い覚えたんだろ。
ドニの酒場かな?
>23 どう見ても銀髪好きです。 本当にありがとうございました。
>>26 キーファは金髪だぜ。
>>21 主人公は会話では見えないツッコミだと思った。
まわりの奴見てるとそんな感じ。
28 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/02/14(水) 21:11:03 ID:i+fnUerm0
>26 いたスポではなぜか銀(灰)色なんだな>キーファ
>>29 あれはリッパに金髪だと思うが。金髪にも色々色味があるわい。
私はDQだとおっさんと爺さんが大好きだなあ。トルネコとかライアンとか。
でもククールにはお笑い属性を激しく感じるので大好きだw
FFだったら今はアーシェがツボにきた。あとヴァン。
ドラクエでは、アリーナ、ヘンリー、バーバラ。 FFでは、マッシュ、ゼル、ジタン。 職業的には武闘家タイプが好き。 ククールは僧侶だけど、重装備が苦手だったり、素早さが高かったりして、 武闘家向きでもあると、勝手に決め付けてる。 格闘縛りした時、一番強いのはククールだと思うし。
格闘スキル縛りプレイでのククールは攻撃面では全く期待できないよ。 その代わり大防御とみかわしスキルでパーティの壁役として大活躍する。
33 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/02/15(木) 19:09:33 ID:AYNBVzZF0
全然伸びない ククールって本当に人気無いんだなw
パパスとかクラビウス王とか、おじ様キャラが好き。 どっちも髭面だけど、ククールって、大人になったら髭をたくわえたりするんだろうか。
荒らされるよりずっといいって ところで今日、2回目ラプソーン戦前龍神未クリアのデータでうろちょろしてたんだが、ポルトリンクで ククール「ガキだったオレは 何かに すがりたい一心で あの日 修道院に かけこんだんだ……。」 ククール「……今だったら 違うな。 この旅が終わったら 誰にも頼らず ひとりで生きていきたいね。オレは。」 って言ってた。なんか切なくなったよ
髭もさる事ながら、いつまでも長髪のままでいるのかが興味ある。
でもショートは激しく似合わなそうだ 立ててワイルドにするしかなくないか
抜け毛の心配をすることに
脳内でショートにしてみたけど似合ってるぞ
>>39 修行が足りない自分はトランクスを想像してしまう罠
個人的に短髪は似合うと思うが、
それ以上に騎士団の制服を脱いだら何着るんだろう
そっちの方が気になるかな
ラフな服似合わなさそう…何となく。
タキシードとか着てほしす 普段着じゃないけどw かっちりした服が似合いそうだ
某小説キャラの格好なんだけど白の三つ揃い
>>40 自分も脳内でトランクスにしかならない…もっと短いとどうなるんだろ???
でもククールはイケメンだから意外とどんな髪型もいけそう。
服はまあ、エイトみたいな、旅人ルックでどうでしょう。マントとか巻くような…ベタだけどw
DQ8でかっちりした服っていうとどんなかんじなんだろうね?王様達みたいな格好かな…
>>42 FF7のルーファウスみたいだなw
44 :
39 :2007/02/17(土) 22:46:09 ID:Jzfj4VHs0
ショートの定義がちがったのかな…。 顔がトランクスに似てるからって トランクスと同じように耳上で切りそろえなくてもいいじゃんw
ククールが白い服着たら真っ白白
というか、顔、トランクス似てないと思うんだがな…。 どちらかというとザーボンと思ったり
ククールもゼシカの様にお着替えできれば良かったのに
すまないが Eダンシングメイル Eファントムマスク が真っ先に思い浮かんでしまう… おしゃれなベストとかあるのにな
あーゆー奇抜なスタイルはあえてスルーでお願いしますw ゼシカほど贅沢な数じゃなくていいのでやっぱ青制服とベスト姿は 見てみたかったなー
>>47 ザーボンさんよりも人造人間18号じゃない
>>50 だよね、青い制服はオモタ!
錬金とかでも出来たらよかったのにな(´∀`)
>>51 私もどっちかっていうとザーボンさんのイメージだw
ちょっと話ずれて悪いんだけど、マルチェロはベジータだよね。
53 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/02/18(日) 21:39:24 ID:eS+1H6vq0
ククールのセリフって全部堀井が考えてるのか? それにしては、随分洗練されてるよな
今日笑点を見てて思った。 ククールって最高に手品がハマりそう。
>笑点を見て ってのがなんともククだw 玉を出したり消したりするの(正式名称わからん)が浮かんだ
ED後はベルガラック辺りで生活費稼いでそうじゃないか? 用心棒でも観光ガイドでもカジノのディーラーでもショーの 手品師でも奴なら完璧にこなせそうだ。 100コインスロットで荒稼ぎしてるかもしれないけど。
インチキ系マジックで女の子を楽しませてそうな気も。
エンディング後は ゼシカ→リーザス村でのんびり暮らす ククール→騎士団をやめて旅をする ヤンガス→??? ヤンちゃんは何をしてるんだwエイトのおっかけもしてないし
新婚生活
>>57 無駄に手とか握ったり顔覗き込んだりするやつねw似合い過ぎる。
61 :
57 :2007/02/20(火) 00:22:53 ID:Upm42L8Y0
>>60 ごめん、それはよく知らないや。何?
私が想定したのは、縦じまのハンカチがほら横じまのハンカチになりました~、
(元ネタ知らないと分からないか…)みたいなのを想定してたんだ。
で、「これは俺と君の信頼関係なんだよ」とか言って
手伝い役で引っ張り出した女性をメロメロに…なんて。
ちょっとヘンだったか。
今はこれが精一杯のあれだねww
64 :
60 :2007/02/21(水) 16:19:58 ID:ZIWjSF3+0
>>61 具体的に何、って訳じゃあないんだけど、なんか別に手握らなくてもマジック
として成立するのに「あなたのパワーを貸して下さい」とか言って手握ったり、
観客の中で手伝ってくれた女の子をいきなりじっと見つめてみたり…というのを想像したw
まあ、
>>61 と大体同じような…うさんくさいかんじのw
私的好みとしては相手は年端もいかない女の娘よりマダムがいいな
年端がいかないと自主規制しそうだな、一応 そのかわり外見によっては結構年上でも付き合った事がありそうだ
ククールって女に対しては母性を求めてたんじゃないかな~って今ちょっと思った。 幼い時分に両親を亡くして以来、唯一の肉親である兄には憎まれるだけで、愛情に飢えていたと思う。 あんな女たらしになってしまったのは、本能的に母性を持っている女が 秀でた容姿のおかげで自分に寄って来ることから、甘えさせてくれるいい存在になってたからじゃないかな? 前からククールってあんな過去を持っていながらなぜあんな女好きになってしまったのか イマイチ腑に落ちなかったんだけど、そう考えると納得できた。 堀井さんはちゃんと考えてキャラ作ってると思うから、ただ何となく 「美形キャラだから女たらしにしちゃえ!」ってなったわけじゃないと思うんだよね。 考え過ぎ?
そりゃ母性を求めてるなら身も世もなくたっぷり甘やかして叱ってあげるけどw 根っからのホスト体質とかじゃなく頭良いから絶対小難しいこと考え出すと思う 自己嫌悪に陥ったりとか
>>67 最初は堀井さんもそのつもりで造ったんじゃないかな>美形=女好き
でもキャラが固まるにつれて深みのある形に落ち着いていったと思うよ
開発段階では四苦八苦してたみたいだけど
スタッフもこんなキャラになるとは思ったなかったんじゃないかな
70 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/02/22(木) 19:29:30 ID:YklMaKIz0
鳥山によると、最初はマルチェロをククールのつもりでデザインしたらしいな そしたら堀井からボツくらって、現行ククールが出来上がったと
そりゃ『美形キャラおねがい』って発注して Mハゲが返ってきたらボツ出すだろ…
鳥山の中での美形デフォって… 過去にテリータンがいたけど今となっては青臭すぎるな
>>72 「4」のクリフトやピサロの立場は・・・(勇者もだが)
>>72 そもそもテリーは「少年」であって
ククールより年下だからじゃね?
>>74 ピサロは純粋に忘れてたけどクリフトって美形担当だったんだ
気付かなかった㌧w
>>75 年齢を考えても相当なヘタレだったんじゃ…
すごい出オチだと感心したあれは
クリフトは媒体によってキャラが違いすぎ。 PS版→姫様大好き。ヘタレくん 小説→姫様ハアハア。強姦未遂犯w ゲームブック→姫様、命がけでお仕えいたします。クールなイケメン 漫画→姫様、ボクもつれていってください。ショタっ子 ゲームブック版なら美形担当と言える。 神官学校首席卒業のモテ男という設定だったはず。 小説版ククールや漫画版ククールが拝めないのは ファンとしては幸福なのか不幸なのか…。 クリフトを見ているとよく分からなくなってくるな。
>>71 てかマルチェロってハゲ‥‥?
鳥山キャラって基本的に額広いから別にあれがハゲだとは思わなかったけど‥‥
似たような額だけどベジータもハゲがデフォなの?
マルチェロがククールの代わりにデザインされたと知った時、絵的には納得いった ゼシカが赤ベースのデザインなのに、何でククールも真っ赤な服なのかと思ってたから 主人公のチュニックが青いくらいで、他に青ベースの人間はいないから、ククール(マルチェロ)が イメージカラー青担当だったんだろうな、と そうなるとマルチェロの外見に副った性格付けされただろうけど、どんなキャラになってたんだろう
おやおや エイト よくまあ頑張って登ったな では とっとと 下りるとしよう 終盤の願いの丘はこんな感じ?
>>77 小説版ククールは色んな意味で贔屓されそうだな…
色んな意味で。
とりあえず容貌描写は凄いことになりそうだ。
小説マダーー? まさか出ないなんてことはないよね…
>>81 作家によるでしょ。
そら久美沙織だったら凄いことになりそうだが。
>>83 見開き2ページにわたり美形描写とかされそうだw
ククはお父さんとお母さんどちら似なんだろう。
丸とは全然似てないからお母さん似なのかな。
久美は明らかにいらん設定を作るから嫌だ
86 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/02/23(金) 19:50:29 ID:as4SOuyP0
>>82 DQの小説は7で打ち切りだよ
なんかスクエニの方でそんな発表があったらしいよ。あと4コマも
小説に関しては、6,7の売上不振が響いたらしい
DQ小説は1,2,3とどんどん売上を伸ばしていたが、4以降下がり気味になって、
6,7でそれが顕著になったと
合併してスクエニになって、打ち切り方針が確定したらしい
じゃ脳内小説の美形描写で満足しよ 脳内美形リストにヘチマウリを入れ忘れてた…
じゃあもちろん連載もないわけだ… 6・7はあったのに残念だね…
何もこの2作品で判断して打ち切るこたないだろうに… この2作品は他のと比べると美形不足で萌え要素が少ないから 8はノマにしろ801にしろカプオタの宝庫だから 出したら売れそうなもんなのに柔軟性ないなぁ□も
あ、分かりにくかったので補足、 2作品とは6、7の事ね
>>90 ほら怒られたw
野郎はそのテの話題はハッサンしか認めないんだよ
>>90 テリーなんかは腐女子に人気ありそうな気がするけど・・・・
小説版は1,2は読んだけどどっちもダメだったな。
2なんかあの3人が三角関係になってたのにうんざりした。
8の小説版なんか出たらゼシカがミーティアに嫉妬したり
ククールに「揺れる女心」みたいな展開になりそうでいやだ。
堀井さんが書くと言うのでなければ小説は読みたいと思わないな。
>>94 6のストーリー人気自体が低いし、テリー=ネタキャラがネットや
ってるドラクエ好き層に相当浸透しているので、そういった人気
は殆どない。
小説は5とⅣのライアンの章は非常に出来がよいと思う。
まぁⅡのゲームブックが最強だけどな。
Ⅱのゲームブックのシナリオ書いた人に8の小説を書いてもらいたい。
堀井さんは昔よくあったモンスター物語とかああいうの嫌いなんだよね 小説もお気に召さなかったようだし(でもダイ大は好きそう) でも小説が出ないのはスクエニの方針か そうすると8は小説もマンガもCDドラマもないことになりそうだね
>(でもダイ大は好きそう) なんとなく納得w 私は小説はいらんなあ…リア厨の頃とかは喜んで読んでたけど大人になってから 読むとなんか、いらん設定とかが鼻につきそうだ。
小説、美形描写だけでも読んで見たかったなぁ(´・ω・`) 2ページと言わず10ページぐらい延々と続いてもおk
10Pの美形描写ってどんな美形描写だよ フランスの文学者(名前失念)に3Pに渡って美女の顔の描写をした人がいるのは 知ってるけど、10Pにも渡る美形描写は想像つかない。
さすがに10Pもあるとギャグにしか見えんw
というか釣りでしょw
美形描写も捨てがたいけど もしも10P分ククの口説き文句があったら笑い死にしても悔いはない
>10P分の口説き台詞 いたストやいたスポの台詞集とかまさにそんな感じだもんな~w まあよくあんだけバリエーション作ったもんだ。
お前ら腐女子か? こいつのキャラってドラクエっぽくないから嫌われてるの知らない? 8しかプレイしてない腐女子以外好きにならんよ こんな奴
面食いなだけだよブサ
>106 腐女子とさえ言えば勝ったことになると思ってるゆとり君乙
自分普通にリアルタイムで1から全部プレイしてるけど、 ふ~ん、そうなのか。自分以外はみんな8しかプレイしてない腐女子なのか。 8しかプレイしてない腐女子以外好きになってないと言う根拠言いなよ。
さて釣られるかな うちの兄貴はDQシリーズ1からコンプ済みで 8ではククが一番好きだそうですが何か
この異常なまでのスルースキルの低さによって 腐女子ではなくただの低年齢女が多いことが分かったなこのスレ
でなければ余計な世話を過剰に焼きたがるオバハンの多いスレであるかだ。
釣られ杉ワロタw
うちの兄貴もククールいい奴だなって言ってたけどw まぁ人それぞれでしょ。
>>106 ドラクエのイメージっぽくないキャラと言ったら断トツでマルチェロだろ。
ククールは僧侶タイプだけどヒャド系はゼシカよりククールのほうが似合いそうな気がする
ヒャド=ブライ
ヒャダインとか使いそうだよな
むしろヒャダイン「だけ」使える感じ。
ゼシカ=熱 ククール=冷 みたいなイメージ?
微妙な呪文をいっぱい使えるイメージ。でも死に技じゃない 魅せ技と言いますかネタ技と言いますか
メダパニーマとかまさにそんな感じ。魅惑の眼差しも。 役に立つけどなんかネタっぽい技w
FFだったら白魔法+青魔法使い(臭い息は覚えても絶対使わないだろうが) かな。
ハッサンのひゃくれつなめとか思い出すからやめて<臭い息 ムーンサルトもネタ系か?格闘スキル上げた事無いからまだ見てないが。
アレは見とくべき。
>>124 それ考えると、あんなに美人なのに臭い息をバンバン使ってたキスティス先生はすごいな。
(FF8やったことねーけど)
そういえば8のキスティス先生で臭い息と並んでネタにされてる目から ビームを、ククールは普通にやっちゃってるな
ふうん バン○ランみたいなものか
>>128 スクエニ好きの仲間内では敬意を込めて
「ドラクエ界のキスティス先生」と呼んでおりました
131 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/03/02(金) 06:41:43 ID:vxmy3IBJ0
エンディングに出てきたククールの女二人はやっぱククールの肉奴隷なの?
肉奴隷ってヒドス…まぁセフレかもね。
釣られんな
口説いてる途中に見えた
片方は一生ついてくなんて言ってたから多分普通に寝てるな。
ゼシカは普通に行き遅れるんだろうなあ
>136 ちなみに、ククール好きの中でククゼシ派の人って少数なの? 自分は、煉獄島脱出のエスコートシーン以来のククゼシ派ですが
>137 うちもククゼシ派ですが。 きっかけは煉獄島って訳でもなく自分でもよく分からないけど まぁ単体キャラスレではあまり特定カプの話は 出さないようにしておいた方が吉だと思うんで黙っておりまつ あちらのスレがなかなか動きが少なくて淋しく思ってはいるが
ククールとゼシカってコンビとしては好き。 いつも痴話ゲンカしてるような関係から発展はしないで欲しいな。
ククールとヤンガスって最後までなんとな~くよそよそしかった気が・・・ トロデとは早いうちから打ち解けてたのに
というかほとんど接点などなかった気が。 ククールはパルミドみたいなとこ嫌いだもんな。
ゲルダがらみのヤンガスにたいするククールの発言はかなり好きだ。
ウロ覚えで申し訳ないけど、信仰に関して皮肉ったような発言する ククールに、ヤンガスがフォローしたのが良かった。 確か「お前は誰より教会の事を気にしてるんだろう」的なセリフだった。 ヤンガス、眩しいわ
ククールとヤンガスって仲良しだと勝手に思い込んでた。 ゼシカ失踪時の『あの胸見たとき、水風船かと思った』辺りの会話とか ギャリング邸での『トロデ王抜きでご馳走食べるの気が引ける』の場面とか 煉獄島でも、法王が殺害されたのを知る直前のカットで、二人で話してたし。 主人公はどっちかというと、自分に無いものに対する憧れの感情と、 弟みたいに可愛がってて、カッコつけていたい部分があって、煉獄島でも 『そっとしといてくれ』って近づけさせなかったけど、ヤンガスは自分より年上で 世の中の汚い部分も良く知ってるから、気楽に自分を晒せるのかなって思ってた。 そして、普段はエロ話しながらの飲み友達ってイメージw
145 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/03/04(日) 10:48:40 ID:fjZ0Sk2l0
>>107 ゆとりゆとり言ってりゃいいと思ってる頭悪い子だね君は
だいたいゆとりゆとりって他人を馬鹿にする奴って
ゆとり以下の人間だよね~
こんな美形キャラ好きなのは腐か並みの馬鹿
まともならおっさんキャラを好む
この板とかポケモン板とか週漫板とか厨板って
すぐゆとりゆとりって他人を馬鹿にする奴が多い
他のまともな板の住人は、人間が出来てるから安易にゆとりゆとりって言わないんだよね
まあゆとり世代の人間にキモイキモイって馬鹿にされたんだろうね
>>144 何かそれこそ「仲間」って感じの関係だね。
ゼシカ失踪時の会話内容は自分も好きだw
ああ、男だな~こいつらwって思う。
>>145 容姿に相当コンプレックスのあるおっさんだな、こいつ。
ついでにパイナップルとよく似た思考回路をお持ちのようで。
orz 思い出せば結構やり取りあるね・・・ククールとヤンガス 個人的にトロデのこと結構気に掛けてるのがなんか好き いやみんな良いんだけどね 過去話をトロデにだけ話すところがなんかすごく印象深いんだよなあ・・・
>>148 トロデに自分の過去を話すところいいよね
他のゲームだったら主人公が来るところだろ!と思ったけどw
トロデが来ちゃうところがDQらしくて好きだ
ククールと仲間達のやりとりはどれもほのぼのして好きだー
あの回想シーン、体験版だと主人公とヤンガスに話してるんだよね。 トロデにだけ話してる今のほうがなんか自然でいいと思った。
>他のゲームだったら主人公が来るところだろ!と思ったけどw PS2版のDQ5に付いてたプレミアムディスクでは、主人公とヤンガスに話してたんだよね。 トロデ王に変更して大正解だと思う。 初めはツンツンしてたのが、少しずつ心を開いていくっていうのが、ククールというキャラの醍醐味だもん。 でも、どっちにしてもゼシカは仲間はずれなのが、何かいい。 ククールって、まだ青臭さが抜けてないから、女性相手にはあくまでも見栄を張ってほしい。
>>150 すいません、結婚しちゃいました。
これからは、君だけを守る騎士になります。
>>152 「はいはい ありがとうございますーwwww」
世の中には川沿いの教会を思いっきりスルーしてしまって、
あの回想シーンを見てないという人もいるらしいねぇ。
ヤンガスの回想とかと違って、マイエラ兄弟の関係は強制ムービーじゃないから、
結構何も見ないまま、いつの間にか法皇さまのとこにマルチェロがいて、
何だかわからないままゴルドで対決、ってパターン。
これじゃあ、あのゴルド対決後のシーンが、相当さぶいシーンに見えるんじゃなかろうか。
おまけに仲間会話を全然見てないとかだと完全にアウトって感じかも。
友達に1人いたけど。
初回プレイで「仲良しカルテット」の称号もらった自分からは考えられんw
というか、ククールがトロデを打ち明け話の聞き手に選んだのって、 「トロデが人間の姿をしていなかったから」 だと信じて疑ってなかった。 こいつ微妙に人間不信気味、 というか他人に弱みを見せるのは嫌なんです系のキャラだなと感じたので。 兄貴に追い出されて今ヘコんでるなと思ったし。 友達に悩みを相談とか出来ないタイプだなと思ったし。 怪物の姿のトロデなら「人間」「他人」って感じがしなくて話しやすかったんだろうなと。 クリアしてから色々感想とか読んで そういう意見が無いので戸惑ったんだけど。ほんとのところどうなの。
>>154 それもあるけど、ククールは勘が鋭いから、トロデだったら
むやみに言いふらすような事はしないと思ったのかもしんないね。
あそこはトロデのキャラの描写でもあると思う。
まあ何だかんだいって、人生の先輩、という感じだったからトロちゃんは。 口も堅そうだし。 ああいう打ち明け話をする相手にはぴったりだったんじゃないか。
ヤンガスだと同情の念を顕わにしてしまうだろうし、ゼシカだと自分 の意見を言わずにいられないだろうし、黙って人の話を聞いてくれ そうなのはトロデぐらいだよな。 主人公は顔からして隠し事下手そうだし…
ヤンガスだと同情の念を顕わにしてしまうだろうし、ゼシカだと自分 の意見を言わずにいられないだろうし、黙って人の話を聞いてくれ そうなのはトロデぐらいだよな。 主人公は顔からして隠し事下手そうだし…
あのイベントはオディロ院長を亡くした直後だったし、 年配の男性であるトロデ王にその面影を求めていたのかも、と思ってた。 (年配なんて言ったら王様には怒られそうだけど) と、あのイベントで株が上がったのはトロデ王の方だった自分が言ってみるw
マイエラでトロデが馬に「姫」って呼ぶことに不思議そうにしてたから なんか伏線があるのかと思ったら何もなかったな・・・ というよりミーティア姫事態が主人公以外関連ないんだけど
馬を姫って呼んだら誰でも不思議に思わないか?
ナメック星人擬きが馬を姫と呼んで愛しそうにしてる図なんて、事情 を知らない人間から見れば不可解極まりない光景だろうな…
今やってるデータLV32でカリスマ0 さすがに不憫か
ククールって『カリスマ』ってイメージじゃないな。 どちらかと言うと『あそびにん』とか『いろおとこ』とか
カリスマはどっちかと言うとマルチェロのほうだな。 でも「遊び人スキル」マスターなんて、どんだけダメ人間だw ろくな技覚えなさそうだ。
カリスマはカリスマでもカリスマホストのカリスマなんだよ ククールの場合は。
オディロ院長の葬儀のすぐ後で『ここだけの話だけど、マルチェロ団長とククールは異母兄弟』 って教えてくれる騎士団員がいるんだけど、ここだけの話なのは 『赤の他人ってことになってるけど、実は異母兄弟』なのか 『両親とも同じと皆思ってるけど、実は異母兄弟』なのかが、激しく気になる。 それによって、ドルマゲス襲撃時の『兄貴!』のセリフの重みって変わるよね。 団長は修道院内でも思いっきりククールに『半分でも血が繋がってるなんてゾッとする』とか 『規律を守らない奴は弟と思わない』とか言ってるから、後者かな? だとしたら、ククールは自分の方が正当な子供で、マルチェロのは逆恨みってことを 誰にも悟られないように黙ってたんだろうね。 本当にいいヤツだ(つД`) いろんな一面に気づけば気づくほど、好きになってしまうよ。
ウザー。
>>167 う~む・・・前者なんじゃないの?
修道院はドニの町や、丸・九九の実家(領主の館)に近いし
そうなると自然に 「領主様は好色家」 「領主様の奥様は子出しが悪いそうだ」 「実は腹いせでメイドに手を・・・」
とかいうウワサは、修道院の者の耳にも入ると思う。
(ドニに息抜きに来ている修道僧や騎士もいっぱい居ただろうし)
ただみんな暗黙の了解ってんで、何事も無かったようにしている。
「ここだけの話」は 秘密を広める合言葉♪
ククールが修道院に来てから10年以上経ってるんだから、 新入りでもない限り騎士達は二人の事情は知ってるでしょ。 キレ物の団長と修道院きっての問題児が異母兄弟で、 父親が昔その土地をおさめてた領主で‥‥恰好のうわさ話のネタになりそう。 マルチェロが話さなくても一部の人間が知ったらあっと言う間に 知れ渡るんじゃない?
172 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/03/11(日) 22:25:41 ID:CtZFaEis0
主人公×ククール最高~!!
はいはい 分かったから巣へお戻り下さい
実はアンチでしょ172 かく言う自分は、ブ○な女の子に本気になれば面白いのにと思ってるw
ファンとアンチ、両方いるキャラこそ真の良キャラだ。 それだけ個性があるってことだからね。 ククールって、ほんとに良いキャラだと思うよ。
ククールが夢に出てきた 抱きつこうとしたら目が覚めた ちくしょー!!(素
私が抱きつくなら、ククールの方がずっとタッパあるから、飛びつかなきゃ無理だな 助走をつけて
>>177 なんか懐かしのCM「ニャンまげに飛びつこう~♪」(関東ローカル)を思い出してしまった。
そして和んだ。
ククール飛びつき大会をやってる主人公パーティを想像した
ククール「俺は、レディに抱きつかれるんならいつでも大歓迎だぜ?」
大人よりちっちゃい女の子が抱きついたりしたほうが絵になりそう ククールは子供でもやさしく接してくれそうだし
北米版ではEDで孤児院経営だっけ? 子供時代に自分が不遇だったから、その分甲斐甲斐しく世話しそう
それにしても、北米版EDは突拍子ないと思ったけど。 子供に構ってやってるとか、そういう描写がゲーム中ないし。
子供の声で二日酔いがぶり返す、とか言ってるから あんま子供好きそうじゃない感じだしな。
子供時代にいい思い出がないせいかもね。 子供らしく遊んだ事もないみたいだし。 オディロ院長は愛を注いでくれただろうけど、 ずっとベッタリという訳にはいかなかっただろうから。
保守
院長はマルチェロの事があるからククには特に目を掛けていただろうけどね つか、院長以外に院内に誰も味方がいないっぽいのが哀れ過ぎる(´・ω・`)
>>187 皆兄貴の息がかかってるっぽいもんねえ。
でもあの小さい修道士とか(てっぺん剃ってるかわいい顔の)とは仲が良かったんじゃない
かな~、となんとなく。そうじゃなきゃかわいそう過ぎる…
ククール自身は子供好きじゃないんだけど子供からは好かれそうだし。
>>188 確かに兄貴の息はかかってそうだよね
ククが先頭でない時に話しかけると、ククの事心配している団員もいた事だし
ククが嫌いではなく兄貴の目を気にしての事なんだろう
ククは勘良さそうだし、そういう裏も分るからこそドニに逃げてたような稀ガス
そして遊びに行ってたのがバレて兄貴を激昂させる悪循環にw
>189 あれは単に、正面切って心配するのが照れくさいんだと思ってた。>団員
>>188 うんうん、あの小坊主さんたちとは仲がよさそうだよね。
小坊主さんとの話に出てきた「騎士団専用・分厚いステーキ」とやらを取り分けて
余ったパンにはさんでサンドイッチとか作って、夜食としてこっそり差し入れしていそう・・・と妄想。
192 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/03/26(月) 23:43:02 ID:jblhlndV0
ククールって主人公たちと出会う前から女喰いまくりだったんだろ? そういうのを匂わす青堂騎士団員のセリフがあったよな
本人がふたまたかけてたとか普通に言ってる
主人公・・・童貞 ヤンガス・・・素人童貞(パルミドでプロ相手に童貞喪失) ゼシカ・・・処女 ククール・・・非童貞(熟練者) ミーティア・・・処女
>>194 熟練者?その割には本物の乳とスライムを判別できないでいたぞw
>>195 あのイベントでスライムが人肌ぐらいの温度だと分かって驚愕した
ヤンガスは見抜いてたな。
クク「ど、童貞ちゃうわ!」
つーか、あんだけでかい本物の乳をもってるのに見抜けないゼシカが問題。 自分もモンスターにぱふぱふしてるのに
>196 チャゴスの部屋(たしか)の本棚に書いてあるし、 あれはスライム型の水風船(お湯入り)では?
お湯で人肌に温めたスライムかもしれないぞ。
>>201 そ れ か !
で、ヤンガスがニセ乳と看破したのは
昔パルミドでそんな商売(インチキぱふぱふ屋)をしていたとか?
いや待て、ヤンガスの「本物とはずいぶん違うでげすが」の台詞の示す意味は 本物の乳ではない事をわかっている、という事ではないのかもしれないぞ
ククールが過去に付き合ってきた女性に、巨乳がいなかっただけかもしれんよ。
>204 バニーや踊り子は巨乳ではないのか? 個人的に、ゼシカのアレは“巨乳”ではなく“爆乳”ではないかと思われ
ククールは絶対巨乳好きだと思ったんだが…
話それるけど個人的にククールが時々口笛吹くのが好き ぱふぱふ屋でもあったよね?
>>207 それ私も好きだなあ。
あと私は肘曲げて両手を上にむけて、「やれやれ」ってのも好き。
相手を少し皮肉ったりひやかしたり(?)、そういう態勢。
前も上がってたけど軽い(比率6:4)ツンデレだよね。カワユス
>>203 自分も同意見。
ぱふぱふは想像してたのとは違ってスライムみたいな感触なん
だなぁ(*´д`*)と言ってるんだよね。
見抜いてたら、ぱふぱふシーンでのヤンガスのいやらしい手の動き
とか弛んだ口元はありえないし。
逆に考えるんだ 「スライムの感触はおっぱいそっくり」と考えるんだ ……スライム触りてぇぇ!
ジョースター卿テラエロスw
>>207 女を脱がしあらわになるたんびにも口笛吹いてたりしてw
>>212 想像しやすいw
というより裸になった時に吹きそう
久しぶりにバニーちゃんと遊んでて、帰ってこないククールの代わりに保守
マイエラ時代のククールの自分的イメージソングは、ギザギザハートの子守唄
触れるものみな傷つけたんか
ちっちゃなころから悪ガキだったのか。
ここは年寄りだらけのインターネッツですね(墓穴
今更ながらDSいたストのククもかわいいな
>>220 カワイイね。
ピーチ姫とか口説くのかなあ。楽しみw
>>220 マリオキャラあんまりしゃべらないからどう絡ませるのか楽しみだね。
けど、PSP版程女キャラいないのでククールのナンパテクはあんまり発揮されなさそうだw
噂ではキャラ数25人っていうから、口説けるキャラがどれくらい出るかが問題だな。
女キャラとの絡みより男とのやり取りの方が気になって仕方ない
むしろマリオワールドのキャラにどう突っ込むんだろう。 ルイージに兄さんと仲いいのか?とか、うっかり微妙な事聞いちゃったり。
227 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/04/17(火) 17:47:25 ID:OAYqCLCuO
浮上
ここ初めて来たけど皆詳しすぎw
>>178 すんごい亀レスだけどそのCM東海地方にもあったよ
ああ九九に飛び付きたい
>>230 やりてぇええええ!!!!
人生劇場でお馴染みのタイトーの影響?
ククールって、意外と女性といるより、男同士の方が気楽でいいやってタイプな気がする。 もっとも、女性に対して気を使いまくるから疲れそうって、イメージなのかも。
>>232 ええええ!!そりゃどうかな。
あんなに遊び友達らしき女達がたくさんいるのに
初めてそこそこ打ち解けたパーティーメンバーの他には
男とつるんでる様子なんて皆無だし
修道院の連中からはあの嫌われようだし…
やっぱ女といる方が性にあってそうだが
>>232 それはないだろw
女の体だけじゃなくて女とのやりとりも楽しみのうちだし。
ドニの町の人たちはククールに優しく接してくれてたけど それは、子供心に『孤児になった自分に気を遣ってくれてる』ってのが解っただろうし 修道院ではあの有様だったし ←ククに優しくすると、団長から睨まれるってのもあったんだろうな・・・ (小坊主さんたちには慕われていたようだけど) マイエラ修道院を出て、主人公達と出会って やっと普通に・・・っちゅーか、気軽にバカ話とかワイ談とか付き合える「友達」が出来たんだよね。 なんか普通に育った「ククール坊ちゃん」ってのが、見てみたいような、怖いような・・・w
236 :
232 :2007/04/24(火) 23:29:13 ID:x4CCExaB0
うーむ。 再プレイして、何となくゼシカに対してよりも、主人公やヤンガスに対しての方が 心を許してるっぽく感じたんだよね。 修道院にいた頃は、親しくしてくれたのは女性ばかりだったってだけで、 実は同姓相手の方が気楽なタイプかと思ったけど、少数意見ぽいね。
女隙であるのは間違いないけど 男に対してもフレンドリーではあるね なったというべきか
>>236 心許すというより、単に好きな女から好かれたいから自分を良く見せたいんだと思う。
逆に男相手だと女ほど好かれたいと思わないから言いたい放題言えるって事では?
女好きの男って、女とただヤりたいだけ、そこにいくまでの過程は面倒くさいって人もいるけど、
ククールの場合はエロはもちろんだが、
相手を口説いたり、落としたりする駆け引き自体も楽しむタイプだと思うな。
>>236 どっちかと言うと、そういうくだらん話で盛り上がれる男友達が、
旅に出てからようやく出来たんだなーと思った。
仲のいいククールと主人公に(*´д`)
唐突だけど、ククールってすごく足太いよね。 それなのにトロデのコメントに「線が細いから死にやすい」ってあって違和感感じまくりだった。 上半身だって、騎士団の服ピチピチじゃない? 絶対マッチョだよ、ククール。
ああ見えて実はマッチョでもいいし、華奢でもいい。 どちらにしてもククールはいいって事です。
鳥山先生の絵って肉感的だしね
筋肉はある程度はついてるけどマッチョではないイメージだな 戦闘も真面目に練習しなくてもセンスの良さだけで強そうな感じ で、ど真面目に練習する兄貴に疎まれてそう
鳥山キャラは女キャラも二の腕や足がガッチリしてるのが多いしね
3の女賢者が超好きだった
ククール自体は要領よくて何でもそつなくこなすけど そんなククを兄貴は却って毛嫌いしてそんな事ばっかりで(ククは)年中不貞腐れてそう 何やっても嫌われるんだと悟って兄貴が望むように不良になったのだったら本当に切ないなぁ 女の子好きなのは元からだろうけどw
ageなくていいのは解ってるけど、緊急浮上。
ようつべで北米版のムービーがかなり見れるね 聞き取りの練習にもなって一石二鳥だw
保守ついでに犬の話。 2年前に犬を飼い始め、ククールと名づけた。 本物とは違い不細工な顔。似ているのは髪色くらい。銀髪じゃなくて白だけど。 ものすごい警戒心が強いが、慣れると甘えてくるのも似てるかな。 動物病院にいくと名前の由来を聞かれるのが恥ずかしい。
>>250 mjsk
ようつべチェックしなきゃ!
>>251 ククちゃんも飼い主の
>>251 もテラカワユスwww
発作起きるくらいに萌えた和んだよー(*´Д`*)
由来聞かれた後とか気になるw
>本物とは違い不細工な顔。似ているのは髪色くらい。銀髪じゃなくて白だけど。 それなんて惣一郎さん?
あれ?でも「ククール」ってまんま「犬」って意味の単語じゃなかったっけ? それが理由なのかは定かではないけど、だから北米版では名前変えられているのかと思ってた。 後考えられる理由としてはあっちの人が発音しにくいとかかなー?とか。 ……ぬこも好きだがわんこも可愛いよね、ハァハァ。ペット飼える環境の人羨ましいorz
>>254 「犬」の意味だから変更したのはいうまでもないと思う
それ以上に差別用語の意味も含んでるらしいから変更した可能性も・・・
どういう意味だったかは忘れた
話ぶった切るようだったらごめんね↓ ドルマゲス倒した後のベルガラックのイベント(竜骨の迷宮に護衛として行くっていうやつ)で 出発前夜に出された夕食に睡眠薬が仕込まれたときのこと覚えてる? ククールが「むにゃむにゃ…」とかいって寝こけてたのが可愛かったよね
覚えているか?だと? 覚えているさ!ああ、忘れる筈もない!あの乙女な寝相! そこに行き着くまでに既にククールに萌えまくってもう萌え倒したとさえ思っていたってのにアレで更に 駄目押し喰らったよorz いいトシした男が寝るときに抱き癖があるってもう…
>>257 >いいトシした男が寝るときに抱き癖がある
いやあれは女の代わりにあの場面だと布団になってるって事では
あの寝相見てると寂しがり屋というのがよくわかる。 ちょっと切なく感じたのは自分だけか 単純にスクエニが狙っただけかもしれんがなw
>>258 自分もそれ思った…。
寂しがり屋だというならそれも女好き原因のひとつかもな。
…いや、別に単にエロ魔王なだけってでもいいんだが。
この寝顔を見るため専用のセーブデータを作ってあるよ
覚えてるに決まってるー!
あれはやばい萌え死んだ。□e神
寂しがり屋だと思って悲しくなったのと、愛情不足なんだとすごく感じたな。
表では意地悪なこと言ったり、それでいて一番大人な考えができるククールだけど、
中身は純粋な子供のままなんだと改めて思えた。
それが余計に悲しかったけれど、そういうところがあるからかわいい。
ククール大好きだ。
>>261 わたしもセーブデータちょこちょこ作ってるw
>>261-262 セーブデータじゃ飽きたらず、ビデオに録画してる。
初対面のドニとか、修道院のイベントとか、エンディングで主人公をけしかけてる場面とか。
ククールって、カッコつけてない何気ない動作の時は本当にカッコいい。
そして、カッコつけてる時は、アホで可愛い。
ククールのおかげで女性ドラクエファンが増えたようだな。 女って単純だw
寝坊イベント、北米版だと寝言ボイスがあるよ なんて言ってるのかよく聞き取れないんだけど、 「Beautiful Lady....」ってきこえる。 知ってる人いたら教えてー
>>263 ビデオすげー!ww私も作りたいなw
わかる。あほ+普段がかこいい、なんだよな(ノ∀`)
>>264 わたしゃⅠからのファンだいヾ(。`Д´。)ノまぁ単純だけどw
北米版買おうかな。
>>265 夢の中でさえナンパしてるのか、こやつは・・・
>>264 私は2からファンだぞ。
モンスターズシリーズも好き
ヤンガスが女になったところを想像してしまったククール あれ吐きそうになってるの?それとも吹いてるの?ww
>>269 意外とかわいいと思うけどなwヤンガス女になったら。尽くすタイプになりそうだし…
>>269 何となく、吹いているイメージw
想像図+そんなことを真面目に考えている自分に。
でも自分も女の子ヤンガスは可愛い気がする。
見た目はともかく中身がw
ヤンガスは間違いなくDQ8で一番乙女(対主人公限定)
中身はかわいいと思う かわいいと思うが外見は多分ドラゴンボールで出てきた 仏滅のようなぴちぴちぎゃるだな
クーたんカワユス 兄と仲直りできなくてカワイソス なんでゴルドでおっかけなかったんだろう
普通に考えたら出来ないだろ…あれ程忌み嫌って虐げ続けた弟に助けられたってだけでもう兄のプライドは ズタズタだろうし、その上追い掛けられたり回復されたりしたら、また崖に向かってダッシュしかねないよ>兄 「俺に情けをかけられ生き長らえさせられたという無様な事実を抱えたまま生きろ」っていう意味合いのあの台詞が 負けん気の強い兄を生きるか死ぬかのギリギリのラインで踏みとどまらせるに最も効果的だったんでないかと 思う。あとはその中に潜む「死なないで欲しい」って気持を汲み取ったからこそ兄は指輪を投げてきたのかなと。 あの後安直に和解シーンとかやられても逆に自分は萎えるな…あの程度ですんなり解決するならあそこまでの 確執(兄からの一方的な攻撃だったけど)はなかっただろうし、あれで終わらせたのは正解だったと思うよ。
>>225 最もなコメントで自分も同意できるんだけどなぜか
>また崖に向かってダッシュしかねないよ>兄
でちょっと想像して吹いてしまったorz
>崖に猛ダッシュする兄 ちょっと描いてみたくなったw
>>275 そして弟は、兄を追いかけて猛スライディングするんだな
野球でもやってるみたいだwww
結構真面目に書いたはずなのに「兄→崖ダッシュ」のせいか違う意味で盛り上がられているw おかしいなぁ、おかしいなぁ。真面目だったのにおかしいなぁ。
>>281 スライディングしたらククールのほうが突っ走って昇天してしまいそうだ
やばい、猛ダッシュ猛スライディング、ワロタw なんかDQぽくなくていいな。(いやある意味DQらしいのかな…w)
猛ダッシュ猛スライディング兄弟描いてうpしてくれるネ申はおらんかね
崖ダッシュ描きたいって言った奴だけど、時間がなくて描けそうもないから別の神の降臨を希望orz
つやつやマルチェロなんかワロタw
>>288 SUGEEEEEEEEEEEE!!絵うまいね!
ネ申よ、ありがとう
>>288 ちょwww神www
見せ方巧いなあ~。
弟テラ不憫で可哀相モエw
>>288 1コマ目の端にいるのはヤンガスとゼシカ?
ゼシカの簡略化っぷりワロス
話豚切りだけどアニメの青龍にククールそっくりのキャラが出てた ゲームは知らないんだけど髪纏めてるし肩片方だけマントかけてるしw 別人とはいえ正直嬉しかった ただククールに輪をかけて表情が暗い・・・
地獄先生ぬ~べ~にもクク似のキャラ出てた。 最初見たときギョッとした。髪型がまるっきり同じw まぁそっくりなのは見た目だけだったけど
最近だとFF3DSのルーネスの赤魔導士も似てると思う。
玉藻のことかw>クク似 確かに中身は全然違うね、共通点を辛うじて見出すならツンデレな所くらいだな。
亀だけど
>>219 自分は、ピンクオカマ恐竜キャサリンへの対応が
気になって仕方ないよwww
キャサリンってあいつも出るのかw卵吐き出されるwww 「キャサリンっていうのか…そのピンクに色付いた肌も、セクシーな項も、つぶらな瞳も… 全てがとても……とても…駄目だ、調子がでねぇorz」 こんな感じ?
>>298 ちょwwwバロスwwwwwwwwww
本当にありそうだwwキャサリン最強www
マリオ兄弟へのセリフは、確かに気になる。
オカマに対する対応もさることながら男装の麗人系に対する反応も見てみたい。女子レーダーとか標準装備 してそうだし、それでなくても結構聡い子だから(他の男性キャラが仮に気付かなくても)すぐに男装と気付きそう。 FF5のファリスとかと会ったらどうなんだろうとか思うけども、どうもFFは7以前のシリーズに関してはいたスト 参戦は冷遇されてるみたいだしね…まあ結論から言えばククールがいればそれで十分なんだけどさ。
>>300 >すぐに男装と気付きそう
だよな。なんかそんな感じするわ、うん
関係ない話だけど、逃げるときにパーティの誰よりも先に踵を返すククがなんか妙にワロス
>>301 「あるきかた」でも指摘されてたよねw
確認したら本当に最初に逃げるから笑えた
「あるきかた」のスタッフはなんかククールに愛を注いでいるように見えるから嬉しい
おまえら、久クール好きを装ってヤンガスを独占するつもりなんだろうがそうはいかん 魅惑のマホアゲル 禁断のオノむそう ああ…ヤンガス
>>303 そんなこと企んでねーよwwていうかなんだおまいはw
ヤンガスは好きだけど
諸君 私はククールが好きだ 諸君 私はククールが好きだ 諸君 私はククールが大好きだ ザキが好きだ べホマラーが好きだ ムーンサルトが好きだ メダパニーマが好きだ ザオリクが好きだ ディバインスペルが好きだ ニードルラッシュが好きだ 皮肉な笑いが好きだ 五月雨撃ちが好きだ 平原で 街道で 砂漠で 闇の世界で 海上で 沼地で 山岳地帯で 空中で 洞窟で 荒地で この地上で行われる ありとあらゆるカリスマ行動が大好きだ 樽やツボなど抱えさせた時に極めてやる気が無さそうに持ち上げるのが好きだ 天井が低い場所でわざとルーラを使って頭をぶつけさせた時など心がおどる カリスマスキルを39まで上げないと覚えないのに何故か使った事の無いペスカトレが好きだ 画面狭しとひしめきあうダンビラムーチョをザラキーマで一掃した時など胸がすくような気持ちだった 後ろ髪の微妙にくるんとカールした部分が好きだ ミラクルムーンを行使したククールの背後に真昼間でありながら煌々と月が輝く様など感動すら覚える ダンシングメイルにファントムマスクという変態そのものの出で立ちはもうたまらない 風鳴りの山でメタル狩りをするつもりが普通のスライムばかりが出る事に苛々してついついぶっ放した シャイニングボウで奴らがばたばたと薙ぎ倒されるのも最高だ 剣士像の洞窟で罠にかかった時に「ヤレヤレ」と言わんばかりに肩を竦めながら穴から落下する姿は絶頂すら覚える インターナショナル版では名前が何故かアンジェロなどと天使呼ばわりされているのが好きだ 必死に仲間を守るべきはずの僧侶が何故かタンバリン係に任命されている様は とてもとても悲しいものだ マルチェロに会う度に機嫌が悪くなるククールにヤツ当たりされるのが好きだ MPが尽きて最早死なない様に防御以外取る行動がない時など 屈辱の極みだ
諸君 私はククールを 美形なのにネタが満載なククールを望んでいる 諸君 このスレに常駐するククスレ住人諸君 君達は一体 何を望んでいる? 更なるカリスマを望むか? 情け容赦のない 美容師の様なカリスマを望むか? ナンパテクの限りを尽くし 全世界の女子の心を掴む 嵐の様なスケコマシを望むか? ククール!! ククール!! ククール!! よろしい ならばククールだ 我々は満身の力をこめて 今まさに振り下ろさんとする握り拳だ だが この深いにちゃんねるで 二年半もの間 悶え続けて来た我々に ただのククールではもはや足りない!! 超カリスマを!! 一心不乱のタンバリンを!! 我らはわずかに4スレを経てきた ククール萌え要員に過ぎない だが諸君は 一騎当千のカリスマ萌えだと 私は信仰している ならば我らは諸君と私で 総兵力100万と1人のカリスマ集団となる 我々を忘却の彼方へと追いやり 眠りこけている連中を叩き起こそう 髪の毛をつかんで 引きずり下ろし 眼を開けさせ 思い出させよう 連中にタンバリンの味を 思い出させてやる 連中に我々の ククールに寄せるパッションを思い出させてやる 天と地とのはざまには 奴らの哲学では思いもよらぬ萌えがある事を思い出させてやる 一千人のククール萌え集団で 世界を萌やし尽くしてやる 全タンバリン発動開始 作戦「テンション上げろ」始動 ためる!! 全スレ住人 萌えリミッター 解除 「あーあ、かったりぃ。せんせー、俺今日は病欠、見学。馬車でゆっくり休んでまーす」 目標 ドラクエ8インターナショナル版発売!! 第二次ククール萌え作戦 つかう→タンバリンを開始せよ 征くぞ 諸君
そこでタンバリンなのかwww
>>306-
>>307 このスレでそのネタ見るとは思ってなかったww
面白かったよ!GJ!
>>301 あの逃げ足の早さは回復・蘇生担当としての至極真っ当な行動だと妄想してる漏れ。
ネトゲやってると、
「蘇生担当さえ生き残ればその場で立て直しができるから前衛に構わず逃げろ」
って展開になる事があるんだ。
DQのシステム上、ククールひとりが逃げ切るって状況が作れないのが勿体ないw
>311 ちょwwwなにそれ、すごい萌えるんだけどww 確かに満身創痍状態でもククールが生きているのとそうでないのとでは天と地ほどの差があるからなぁ。 ヘルシングネタでタンバリンタンバリンと散々馬鹿にしまくったが、何だかんだで奴はパーティの守護神なんだ! と、昨日全員格闘スキル縛りプレイでドルマゲスに挑んだ自分が言ってみる。 そしてここの皆に聞いてみたいんだけど、実際ククールにタンバリン所持させてる人ってどれだけいるのかな? 自分の所はククール&主人公が2トップだし、攻撃以外の時は回復or補助魔法だからとてもタンバリン係には出来ないw
自分はタンバリン1個の時はゼシカだったけど 2個目はククに持たせている なんとなくようつべでクク絡みのイベント動画 探しまくってたらこんな時間になってしまったw 北米版の回想シーン www.youtube.com/watch?v=AmxbmXQQ_wo
くる日も くる日もこんな奴が好きとか言っておかしいんじゃないの?ぜ ーんぜんこんなやつ魅力あると思わねーな るーらも唱えられない中途半端魔法やろーだし だからといってそんなに力が強いわけでもない いかんせん使えねえやろーだストーリーを すすめて行けば行くほど きらいになってったな だいきらいだ よ
たて読み乙、と言いたいところだがルーラ使えるぞwwww
忘れてたのもあるが他に思いつかんかったw ククールの「葬式は好きじゃないんだ。そりゃ得意な奴も~」云々の話を聞いてから ククールが好きになった ククールかわいそうだよククール 幸せになってほしいでがすよ
>316 ヤンガス乙
ゆうべ夢にククが出てきた。 んで、超真面目な顔でムーディー勝山(だっけ?)の 「左へ受け流す~」の歌を口ずさんでいて、そんなククを私は 傍らで見てました。なんで噴き出さなかったんだろう、夢の中の私
319 :
名前がない@ただの名無しのようだ :2007/06/04(月) 10:44:09 ID:FPGlZRz+0
さすがにそろそろ浮上
初めてこのスレに来てざっと読んだけど、みんなククールをネタキャラとして好きなんだなw …勿論自分もです ノシ
>>314 の縦読みを
ククールが一生懸命しゃべってる姿(『俺なんて所詮こんな奴さ、一緒に旅してきてわかっただろ?!』みたいな感じ)に脳内変換して萌えている自分…
>>306-307 聖地ゴルドでのマルチェロの演説がもしも何の前触れもなくこれだったら…w
とか想像してみる自分
…やっぱやばいのか?そうなのか?
キモいとか言わないで、へこむから…
いたストで、女主人公で話すと、8本編との態度のギャップに噴いたw もし8本編が主人公の性別選べて女主だったら…
↑同じようなこと思ってたw でも私は男主人公への話し方の方が好きだなあ! 私だけかもしれないけど、女主人公への話し方になんか壁を感じてしまった。 ドラクエでは男主人公がデフォだからそう感じたのかもしれんが。 やっぱ“男友達”っていいよね。
女には演技、男には素顔だからな>壁 本編だったら女主とゼシカ両方にいい顔するわけにいかないしw ククール「おしとやかな女主と色っぽいゼシカ どっちを選ぶか迷うぜ」 ゼシカ 「どっちからも選ばれないから 迷わなくていいわよ」 ↑こんなんなるぞ
ミーティアは馬だしな…さすがに馬は口説かんからな…。 と言っても、 ククールはミーティアと主人公がくっつくのを望んでいるから 人間の姿でもミーティアには手は出さないだろうがな。
>>324 うはwwそれはそれで面白そうだなあwww
ナンパテクご披露願いたい
>>325 ゲルダもそうだもんね。(今日ビーナスの涙渡してきたんだけど)
女好きだけどそういうところはしっかりしていて、
本当は誰よりも思いやりがあるクク大好きだ
まぁ、それ以前にゲルダは好みじゃないって言ってたもんな。
「好みじゃない」は普通にヤンガスに気をつかっての台詞かと思ってたよ、まあ本心3:気づかい7位の比重だろうけど。
>「好みじゃない」は普通にヤンガスに気をつかっての台詞 自分も普通にそう思った。 ククールは口は悪いけど空気の読める子。 それがまた切ないと思ってる。
本来ククールは世界の全女性が好みなんだ。 (いたストで、女ならプレイヤーですら口説くことが証明されている) でも、ゲルダはヤンガス、ミーティアは主人公に気を遣ってる…後者は遣わんでいいよ 恋愛に関しては空気読みすぎなくらい読むよね さすが恋愛のプロ。 でもなんであんなに女が好きなんだろ? やっぱり例の有名な爆弾発言から察するに、修道院生活の反動か?w
>>330 つ
>>67 自分はこのカキにおおむね同意。
加えて、
本当に愛して欲しい(←腐的な意味ではなく、いや、腐的な意味でもいいけどw)対象である兄は、自分を激しく憎んでいる→
感受性の強さでそれは理解するも、どうすればいいかわからずにやさぐれて不良化→
盛り場に行くと、きれいな容姿なので女が寄ってくる→
心の空虚さと乾きを癒すために、女の子と派手に遊んだり口説いたり→
それが兄貴にバレてまた憎まれる→
嫌なループ
ではないかとも思ってる(本当はもっと深いだろうけど)。
腐女子は書き込むなとは言わないが、せめて腐臭は隠して欲しい。 激しい拒否反応が出る人間もいるんだから。
そうだね 自分としては腐臭を隠しつつ、腐女子にも気をつかったつもりでいたけど、書き方も気づかい方も間違った。 すまんかったです。
>>331-333 二人とも、それぞれで気遣ってくれたのはわかるよ(´∀`)ありが㌧。
私は笑ってしまったんだがw、個人差があるから難しいね。
私も母性のような愛を求めていたんだと思うな。+兄の家族愛も自然的に求めていた。
「恨む標的の父はいないから」と、兄が自分を嫌う理由までも認めてしまうなんて、ほんと優しくて大人でいい子だよなぁ・・・(´;ω;`)
でも恋愛面で、受け身ではないよね。
精神的に上か下かに立つとしたら、ククは上側だしそれを望んでいるように見える。
でも甘えたい
でも頼られたい
⇒ツンデレ
みたいな
>でも恋愛面で、受け身ではないよね。 >精神的に上か下かに立つとしたら、ククは上側だしそれを望んでいるように見える。 え、そうかな…??いや揚げ足をとる訳じゃないんだが
>ククは上側だしそれを望んでいるように見える。 この「望んでいるように見える」には全く同意。 ゴルドで、「船乗りが女神像を心の支えにしてるけど、自分は大きくて年上の女性に 見守られたいなんて趣味は無い」的な発言も、自分だって本当は見守ってほしいけど、 それをやったら自分はダメになるから、そう思わないようにしてるんだって受け取れた。 でも一方的に甘えてくる女性と一緒になったら、ククールの負担もでかすぎだと思うので、 自分を必要としてくれて、甘えてくれるし、守られてくれるもけど、それだけじゃなくて 一緒に成長してくれるタイプ、というのがククールにとって理想の相手なのかな?
>336さんの考察を読むとゼシカとかいいんじゃね?と一瞬思ってしまいそうになるけど、実際プレイしてると ククールはゼシカを「口説く対象としての女性」として認識してない、というか「戦友」ポジションになってるよね。 最初の頃とかならハニー呼ばわりしたり、添い寝してやろうか?とか粉かける発言が多かったのが、話が進んで いくと「こえーよゼシカこえーよ」とか、普通の女性が相手なら例えある程度付き合いが深くなっても絶対言わない だろうと思う台詞が増えた気がする。攻略本でも「カンが鋭いのがちょっと癪に障る」とか言ってるし、自分の弱い 部分を見られてしまってるから、友人としてはアリでも攻略対象の女性としては扱い辛いんだろうなと思った。 ククールの理想の女性像って難しいw
自分を必要としてくれて、甘えてくれるし、守られてくれるもけど、それだけじゃなくて 一緒に成長してくれるタイプ… いたストの女主w
>>334 >二人とも、それぞれで気遣ってくれたのはわかるよ(´∀`)ありが㌧。私は笑ってしまったんだがw
こちらこそ、気づかいありが㌧。
>ククは上側だしそれを望んでいるように見える。
うん。ククールは追われる恋より追う恋の方が好きなタイプかな、とは漠然と思っていたな。
>>336 >自分だって本当は見守ってほしいけど、それをやったら自分はダメになるから、そう思わないようにしてるんだって受け取れた。
同意。健気というか、切ないな。
>>337 >友人としてはアリでも攻略対象の女性としては扱い辛いんだろうなと思った。
後半(竜神王戦)で
「ゼシカは男を見る目がないな」なんて言ってたね。
まぁそこは…あれだ、
・顔も体も根性もいい女→でも口説いてもなびかないし、普通の女には見せないようなところを見られちまった→
こりゃ攻略対象にはならねぇな
・顔も体も根性もいい女→でも口説いてもなびかないし、普通の女には見せないようなところを見られちまった→
!(←頭上に)こりゃ今までの女とは違う。ヤバイマジ惚れした
解釈は色々考えられるし、それは人それぞれかと。
と、ゼシカとかいいんじゃね?と思ってる人が一応書いてみた。キャラ単体スレでカプの話をするのはよろしくないと思うから、これ以上はやめておく。
…まぁ、ゼシカには
「おっぱい!!おっぱい!!(AA略」なところまで、ぱふぱふ屋で見られてるけどな…。
ぱふぱふにはしゃぎ過ぎなククール、それもまたカワユス。
いたスト最初はどうでも良かったんだけど主人公製作できると知って 一気に興味が出た。ククールのために絶対買う!! 男主人公でも女主人公でも話しかけてほしいYO
いたストHP更新されてたの知らなかったYO すっごい楽しそうだね! もちろん女キャラとククールとの会話が一番楽しみw 主人公着せかえで、聖堂騎士団の服とかあるのかな? いたストDSスレじゃないからスレチだったらごめん。
いや、別にキャラに関係してる話なら良いと思うよ>いたスト 逆にいたストスレで特定キャラに関しての話だけしたらスレ違いとか言われかねないし。 そしていたストといえば8本編やってれば台詞がいちいちアホ可愛いと思えるけど、8未プレイの人からしたら ククールってただのスカした女好きにしか見えないんだろうな…まあそれは8やってても仲間コマンドで会話を あまりしてない人も同様だろうけど。
>342 仲間コマンドを使うかどうかでククールの印象は大幅に変わるってよく言われるけど、 考えてみれば、7で試験的に仲間との会話を導入しておいて、すぐ次で それを使ったキャラの演出をやってるんだよな…… 4,5のリメイクもあったとはいえ、堀井オソロシス。
なかまコマンドを使わないのは勿体ないよね。 そういうプレイを否定はしないけど、 作品、というかあの物語の魅力半減だと思う ククールのセリフで(なかまコマンド以外でも)皆さんが特に好きなのってある?
>>344 ドルマゲス決戦前の部屋での会話。
ゼシカがぶっ飛び発言してるのを聞いて
「こえーよ、ゼシカこえーよ。」
なんか一気に親近感湧いたw
「知ってるか?聖地ゴルドの女神様は 平民はお救いにならない。 ありがたい神殿に入って お美しい女神様にじかにお会いできるのは 王侯貴族だけ。 救いなんか必要じゃない お偉い方々しか 神殿には入れてもらえないのさ」
コメント書き忘れた やっぱり皮肉をいってるところが好きなのかも知れん 他にも色々あったよね?
「ならばコクるがよい」と、ヤンガスにとんだハレンチ野郎でがす!と言わしめた あの「一枚一枚脱がせたい」発言w(ごめん好きなセリフなのにおおまかにしか覚えてない) オークニスではククール君はっちゃけまくってますね
だがククールには「わぁ!!」と言って主人公を脅かした黒歴史がある。
350 :
344 :2007/06/13(水) 23:49:24 ID:USunsUHlO
そこは黒歴史じゃなくて萌えるところだw
>>346 「知ってるか?聖地ゴルドの女神様は~」のセリフは、自分も胸に残った。
ククールの宗教観と、王族・貴族に対する嫌悪が垣間見られる、重いセリフだと思う。
皮肉っぽいセリフといえば、
サヴェッラ大聖堂で、門番ぽい奴等が「俺たち貴族階級なのに何で聖堂騎士団みたいのに威張られなきゃなんねんだよ」
みたいな話してた後(多分)、
「教会なんてあんな奴等ばっかだよ、中身は腐った奴等ばっかりなんだよ、あんたらだってオレと旅してきてわかったろ?!」(うろ覚えなので文章は全然違うけど、確かこんな感じ)
みたいな事も言ってたね。
>>348 >「一枚一枚脱がせたい」発言w
あっ、それ好きだw
アスカンタでも「喪服は色っぽい」とか言ってて、
「ちょw何言ってんだこの子はw お前…さてはおませさんか!」と思ったものだよ。
自分は、どこでだったか忘れたけど、「オレは王族は嫌いだ」的な事を言った後、トロデのおっさんに
「そんな目でワシを見ていたのか?!プンスカ!」(うろ覚えすいません)って言われた後に、
「おっさん達は例外なんだけどな」
って言ったのが、川辺の教会イベントをふと思い出してしまって地味に好きだ。
川辺の教会イベントで思い出したけど、イベントの次の朝旅立った直後に話しかけたら、ゼシカが
「今日は王様もククールも口数少ないわね」
って言ってたのも、しみじみ好き(ククのセリフじゃないけど)。
>>345 あれは可愛いw
>教会なんてあんな奴等ばっかだよ 「教会に幻想でも持ってたのか? つくづくおめでたいね。内情はあの通り泥沼さ、閉鎖された世界に居る分 普通の奴より歪んでやがる。…あんただってここまで俺と旅してきたんだ、よく分かってんだろ」 微妙に間違ってるかもしれないけどこの台詞の事だよね、教会内部の実態を揶揄すると同時に自分自身さえも 貶してるのが痛々しかったな…しかもこの前後くらいに兄に会ったりしてると更に切なくなる(´;ω;`)
ククールってクールと言うより淡々としてると思う
ハワードに対しても結構辛らつだったよね 一体何を今までに見てきたんだ('A`) と思ったよ
354 :
350 :2007/06/14(木) 01:36:04 ID:LYx9BO3jO
>>351 それだ!そのセリフが本物だ!ありが㌧。
(しかし、自分の書いたセリフは本物と比べたら、うろ覚えのはしょりまくりもいいとこでがすな…。あんなに大ざっぱに書いてたのに、分かってもらえて良かった)
>…あんただってここまで俺と旅してきたんだ、よく分かってんだろ
ここらへんが、本当に切ない。
>>351 さんの言うように、自分自身さえも貶してるのが本当に痛々しいと思うよ。
教会(っていう組織)への嫌悪を吐き出すのと同時に、ずっとその組織のなかにいた自分にさえも多分嫌悪を感じているんだろうね。
なんか「あなたの魂はきれいなんだから、苦しまなくていいと思うよ」とか言いたくなる(←ククール的には余計なお世話だろうけど)
>…しかもこの前後くらいに兄に会ったりしてると更に切なくなる(´;ω;`)
全くです。
ククール、あからさまに不機嫌になるし…。
>ククール、あからさまに不機嫌になるし…。 あれは精一杯の強がりなんだろうなと思った。今までは憎しみの対象であっても自分の存在までは否定されなかったのに あの時の兄の台詞「どなたでしたかな?」で存在さえも否定された気持ちになったというか…多分、兄からされた仕打ちの 中でも今までで一番辛かったんだろうな、とか。 普段の飄々とした態度からなら「…暫く会わないうちに随分と物忘れが激しくなられましたね、マルチェロ団長殿?」位の 軽口を叩きそうなのに、あの台詞の後に「いい加減にしろ!俺の顔まで忘れたのか!?」と反射的とさえいえる位の勢いで マルチェロに噛み付いたのは本気で傷ついたからだと思う(´・ω・`) でも変に意地っ張りというか、妙に聡い分臆病というか…仲間であっても(仲間だからこそ?)見せたくない弱さを何とかして 隠したい=不機嫌を装ってる、みたいな感じ。
>見せたくない弱さを何とかして隠したい=不機嫌を装ってる、みたいな感じ。
そうだね、その解釈が正解なんだと思う。
ただの不機嫌なんじゃなくて、不機嫌を装うというか、
不機嫌を隠れ蓑にして内面で悩んだり悲しんだりしてる、というか…。
兄貴の意地悪な言葉に対して上手く切り返しが出来なかったのは、
>>355 さんの解釈に加えて、
修道院を出て、主人公達(多分、ククにとって生まれて初めて、少しずつだけど素直に自由に自分の心を通わせはじめていた仲間)と旅をするうちに、
長い修道院生活で身に付けていたはずの、兄貴の嫌味から心身を守る為の防衛の方法を少し忘れかけていたっていうのもあったんじゃなかろうかと思うんだ。
…上手く言いたい事がまとまらなくてスマソですが…、
つまり、主人公達との旅でククールの心は修道院時代よりも伸びやかというか素直になっていたから、
兄貴の、ただでさえ昔よりも酷くなってる意地悪な言葉を、余計に辛く悲しく感じて、嫌味を皮肉で返せなかったのかも…と想像してみました。
やっぱりすごく切ないね…。
切なすぎるよ…。
↑を踏まえた上で、煉獄島に入れられた時の、 「正直少し混乱しててさ、悪いけど、一人にしておいてくれ」(うろ覚え) に、感動した。 不機嫌の皮をかぶらなくても、素直にショックを受けたことを認められるだけの心の強さと、 それを落ち着いて伝えられるだけの主人公たちへの信頼を、手に入れることが出来たんだなって。 だから、実の兄に投獄された、なんて辛い場面だったけど、 ククールはもう大丈夫なんだって、嬉しくなる場面でもあった。
個人的にはククールよりマルチェロの方が萌えるがなw 特にいたストポのマルチェロw
皆さんの分析読んでると、逆にホリーの演出恐るべしと言わざるを得ない。 パーティキャラが全員、いい奴らだから8は楽しめるんだなあと。 会話のやり取りやイベントで必ず、人物の掘り下げを忘れない細かさに脱毛。
ちょっと乗り遅れたけど、ククの台詞で一番好きなのは トロデーンで城の人たちのために祈ってくれたところ。 根はすごくいい奴なんだなー、としみじみ思った。 あれで一気にククールが好きになった人は多いと思う。 >355-356 兄イベント直後の台詞って、それまで会話してきたかどうかで 同じテキストでもニュアンスが違う気がする。 このスレの住人みたいに始終雑談してた人間にとっては 『そっとしておいてくれ』って言うサインだけど、 それまでろくに口を利かずに、こういうときだけ干渉してくる主人公だった場合、 本気でウザがってないかな? むかつく台詞スレでククールのこの手の台詞が上げられてて、そんな風に考えた。 >357 あそこは逆に、とうとう虚勢すら張れなくなったのかと思ったな…… たぶんあのときのククールは、後からこっそり逃がしてくれる (自分がマイエラでやったように) って展開を期待してしまってたんじゃなかろうか。 頭ではあるわけないと分かってただろうけどさ。 >360 脱毛はやめてーw
まあ俺はこの手のツンデレキャラは逆にガキ臭くて萎える部分もあるんだが。 だがホリーの凄い所は、ゼシカのツンデレっぷりはまた一味違う所。 ゼシカの場合、ツンデレに見せかけて、実は本当に危険な奴なんじゃ…? とも思える、最終的には本当に掴み所のないキャラになってしまってるw だが、最後まで兄の事を引きずり、精神的に参ってるのかな? と、男に気を使わせる演出にもなってて、何やらわからない色気のようにも思え… 女性キャラでは歴代中一位だな、個人的に。 だからこそミーティアには全く興味が湧かず、最後に不満が残ってしまったがw そして甚だしくスレ違い。
363 :
356 :2007/06/15(金) 05:46:41 ID:bUBzAYKpO
>>357 そうだね。
あの言葉が(悲しい言葉だから、良くも悪くもね)
あの時点での、最も素のククール自身の心に近い言葉なんだろうね。
仲間に素の自分をさらしたククール…。
確かその少し後では、杖に取り憑かれた(正確には意識を乗っとられた訳じゃなかったけど、多分その時点のククはそう思ってた)
自身を投獄した兄貴の心配までしていたはず(自分の記憶では)。
主人公達との旅は、確実にククールの心を変化させたんだろうと思う。
後半のポルトリンクでの言葉
「ガキだったオレは、何かにすがりたくてあの日修道院に飛び込んだんだ…。今は違う。この旅が終わったら、誰にも頼らずに一人で生きていきたい」(うろ覚えすまん)
が胸にしみるよ…。
>>358-359 自分も兄貴好きだよ。ククールを越えるほどではないけど。
団長さんスレも読んでいる。
>>360 >パーティキャラが全員、いい奴らだから8は楽しめるんだなあと。
トロデのおっさんと可愛い姫も含めて、自分も本当にそう思う。
364 :
356 :2007/06/15(金) 06:05:36 ID:bUBzAYKpO
>>361 >トロデーンで城の人たちのために祈ってくれたところ。
そうだった!それあった!ククールは優しいよね。
>兄イベント直後の台詞って、それまで会話してきたかどうかで同じテキストでもニュアンスが違う気がする。
そっか。そう言われて気付いたけど、確かに、それまであんまりククと話してないプレイヤーだとムカついたりするのかも。
自分は、ムカつくセリフスレでククールのが取り上げられてると「何故このセリフで…?」って今まで思ってたけど、
そういう訳なのかも、謎が解けました。なんかありが㌧。
>たぶんあのときのククールは、後からこっそり逃がしてくれる(自分がマイエラでやったように)って展開を期待してしまってたんじゃなかろうか。
それ、TVの前の自分もものっそ期待していたw
マジレスすると、多分兄貴は教皇就任式を終えて、絶対に絶対に揺るがないような絶大な権力を手にした後で、
ククールから全てを奪い取って、嫌味たらたら&恩着せがましく釈放してやる予定でいたんじゃないかな…?
と、今でも少し思ってる、というか、願っている。
そういえば、川辺の教会イベントの時の
「クソ親父はやりたい放題やってとっとと死んじまったし~…」と、
兄貴を助けたときの
「やりたい放題やって、勝手に死ぬなんて許さない」
これは対になってるのかな?
どっちもうろ覚えなので、自信がないですが。
>>364 やっぱり、対になっているんだと思うよ。
『“オヤジの様に”好き勝手放題やらかしておいて、とっとと死ぬのか?そんなの許さない。』
・・・という裏には
『もうこれ以上、誰にも死んで欲しく無い。もう誰も、自分を置いて逝かないで欲しい。』
という想いがあったに違いない。
ところで、
>>360 「あとで例の地下室に来るように」とのマルチェロ団長のお達しだ。
ちょwww団長ww自分の所の連中のみならず弟スレの住人まで地下室に召喚するとはw
367 :
364 :2007/06/16(土) 09:31:42 ID:zx+4EUgZO
>>365 やっぱり対になってるよね…。
「クソ親父」(←そもそも、ククが兄に憎まれる原因を作ったのはこの人だよな)も、マルチェロ兄貴も、ククールにとっては
「家族としての愛情をもらいたかったのに、決して愛してはもらえなかった人」
なのかもしれん…と思って切なくなった。(父親が息子のククール達を欲しがったのは、家の体面のためだったし)
だからなおさら、兄貴には生きていて欲しかったんだろうね。
どんなに憎まれていても、ククールはたった一人の肉親として兄貴を好きだったろうから。
そういえば、聖地ゴルドのイベント直後にパルミドに行った時の、街に兄貴がいないか思わず探してしまうククールも好きだ。思い出して切なくなった。
ところで、
>>360 氏の安否が心配だw
「脱毛」の単語が、団長さんの額の生え際…じゃなくて、心の何かに触れたのだろうな。
今更だが、お布施を20000G寄付すれば天国に連れてってくれると聞いたぞw
>街に兄貴がいないか思わず探してしまうククール いたストspだとミッドガルステージで 「……もしかしたら こんな街のどこかに いるのかもな。 兄…… マルチェロのヤツ……」 とか言ってしまってるよ。「兄貴」と言いかけて「マルチェロ」と言い直すのは本編でもあったけど、あれもまた 何度見ても可哀想になる(´・ω・`)
>>362 ミーティアもちゃんと描かれてたと思うよ。
そりゃ、ゼシカに比べりゃ少ないかもしれないけど、
後半で夢に出て来た時、主人公に語りかける思い出話とか、
本当に素直で真っ直ぐに主人公のことが好きなんだなあって感じたし。
それも好き好きオーラを発するのではなく、子供のような純粋さで
慕ってる感じが、とても好感持てた。
主人公とミーティアのカップルって素直に好きになれたよ。
EDではククール達に共感して応援してた。
ククールの好きなセリフ 「男同士で抱き合うのなんて珍しくも何ともないぜ。修道院ではもっと…。いや、この話はやめておくか。」 板違いとか私の妄想じゃないよ。本当にゲーム中にあるんだよ。
>>368 いたストは持ってないけど、ミッドガルって、確かFFⅦのスラム街みたいなとこだよね。
ククールったら…、そんなとこでも探してしまってるのか…。
「兄貴」と呼びかけて「マルチェロ」と言い直す…。それも本当に切ないね。
それで思い出したけど、ククールが仲間になる直前の
「他人の前じゃ、弟だってのは秘密にするんじゃなかったのか」
ってセリフも重いよね、思い出してちょっと泣きそうになった。
しかし、そういう話を聞くと、いたスト欲しくなるなぁ…。
ん?パルミドで兄を探してた、パルミドはスラム… ミッドガルもスラム… おいおい兄貴は地位失ったから落ちぶれてスラムに行ったと思い込んでるのかw ククール、ククール、ちょっとw
ククール…スラムつながりとかいって…短絡的にも程があるってorz …ちくしょう、なんてアホ可愛い子なんだ!
375 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/06/17(日) 01:12:02 ID:JI3uK0r20
DQ8は会話システムでキャラの成長を見せるという、従来のDQの会話システムから 一歩進んだ仕様だったけど、それが最も上手くいっているのがククールだよね。 会話しならがらククールを追っていくと、人間的に生長していっているのが良く分かる
しかし兄貴の行方はわからないまま終わったので本気で気になっている 次回のスピンオフはヤンガスに続いてククールが主役 PS2ククールの華麗なる大冒険・兄貴を探す旅…ないか
自分は「成長」というよりは寧ろ氷解つーか他人に心を開いていく様が顕著に見られるって印象を受けた。 本当にあのシステムを活用してない人は損してるよなぁ…って思う。 ちょっと前のレスで「なかまコマンドを頻繁に行使していた人とそうでない人では同じ台詞でも違う印象を受ける」って あったけど、特にククールに関しては話をしないままで終わらせるとただのスカした奴で終わってしまう予感。
会話は絶対にマメにしておくべき とくにサヴェッラ大聖堂でマルチェロに会った後は会話すべきw
>>378 >とくにサヴェッラ大聖堂でマルチェロに会った後は会話すべきw
でもそこでククに話しかけて、超不機嫌な態度に気分を害して
もうあんまりこいつと話したくねぇ、なんて思うプレイヤーも多いみたいよ
>>369 ククゼシか?
あれはどうなのかねぇ。
はっきり言って相性的にどう考えても合わないと思うが…
軽すぎる男に、重すぎる女だろ?
やっぱり合わんと思うが。
ミーティアは個人的な問題だな、ああいう心配性なキャラはあんまり好きじゃない。
それでもチャゴスではあまりに可哀相だから…て感じかw
ゼシカみたいに、多少強烈で気の強い、それでいて根は女らしいキャラの方が良いな。
いたストDSでは主人公の服装によって特定キャラからの固有台詞が発生する事があるらしい… 例:DQ1主の鎧兜を装備してCOMに竜王→「そ、その装備はロトの……っ!うぬぬぬ、よ、よかろう! 今こそ決着をつけてくれるわ!」 等他にも何パターンかあるという話。 この機能を利用して何とか兄そっくりの主人公キャラを作れないかと今からわくわく(´・ω・`)してるぉ 兄そっくりの生え際と格好をしている他人を見てククールがどんな素敵リアクションをしてくれるのか…
>>380 いやだから…
ここはククールのスレであって
他キャラを絡めて語るのはいいけど
どの女キャらが好きとかカップリングはどうのこうのって語れてもね。
そういう該当スレで語ってきた方がいいと思うよ。
ちなみに自分もゼシカもミーティアも同じぐらい好きだ。
ここはミーティアも好きな人が多くて嬉しい。
>>379 自分は不機嫌になったククの態度見て
リアルだなあとオモタ
まあ受け取り方は人それぞれだから仕方ないねー
>383 >361の繰り返しになっちゃうけど それまでほとんど会話をしてこなかった主人公の場合、 ああいうときだけ話しかけてくる主人公は クク視点からはワイドショーのレポーター並みに ウザく感じられるのではないだろうか。
>>380 だからなんでミーティアと主人公のカップルが好きだってことから
ククゼシになるんだよ、と。
何が何でもカップルにする必要ないだろうよ。
そもそも主人公とミーティアは公式カップルだし。
386 :
380 :2007/06/17(日) 22:04:58 ID:GiehBirn0
>>385 ああそうか。
でも気難しいゼシカには、一緒に旅した仲間から出さないと、
リアルに一生独り身なんて事も有り得ると思うお。
だがエンディングでククールに愛想つかすゼシカを見る限り、
こっちの線もないと思うけどね、俺は。
387 :
371 :2007/06/17(日) 23:48:49 ID:uY0Rj/x7O
空気を変えて、アホ可愛いククールさんから一言↓
あーあ、かったりぃ。せんせー、俺今日病欠、見学。馬車でゆっくり休んでまーすw
↑好きだなあ、このセリフ…! なんっかすごくククールらしくって。
まあ実は上の台詞には ……冗談だよ。んな怖い目で見んなって。 という続きがある訳ですがw エイトにメンチ切られて軽く引いた(ビビった?)ククールが好きだ。
>392 これがパーティ加入直後だったら、どういう目で見られようと気にしなかったんだろうなw
そうだよね、仲間になったばかりのククールだったら自分の内面は滅多に見せないだろうし、他人にどう思われるかも興味を持たなかったろうね。 仲間になってから少し経って、人間関係にちょっと慣れてきたくらいの頃に よく「あ~、かったりぃ」(←可愛いw)って言ってた気がする。 少しずつ心を開きかけてきたしるしだったんかな。 しかし、あらためて↑のセリフはしみじみとアホ可愛いな。 見学って…、お前は一昔前のドラマの不良少年かと小一時間(ry アホ可愛いセリフと言えば、 「決めたぞ!今日はラプソーンのことなんかキレイさっぱり忘れてぱふぱふにハマろうぜ。 ラプソーンは強敵だからな。ぱふぱふで心と身体をリフレッシュして万全の状態で挑まないと勝てないぞ。 というわけで、ぱふぱふするのもオレたちの立派なつとめなんだ。胸を張ってぱふぱふしようぜ!」 これもアホ可愛いw
ククールと5の主人公って、どっちが不幸だと思う?
クックルー!
不幸の種類が微妙に違う気がするから、どっちが不幸かとは考えられない。 ただ、 5の主人公には、自分を愛して守ってくれた父親がいて、小さい時から見守ってくれた執事がいて、 奴隷時代にも苦しみを分かち合う親友がいて、自分の存在を受け入れてくれる伯父がいて、 ずっと愛していてくれた優しい母親もいた。 だけどククール(修道院時代)には(ry ドニの町の人は優しかったろうけど、同情も多少混ざっていたと思う。 あの頃のククールに純粋な愛情を注いでくれたのは、オディロ院長だけだったんじゃないかと思う。 誰かに愛情をもらった(もしくはもらえなかった)記憶って、人の考え方にものすごい影響を与えるんじゃないだろうかと思うんだよ。 二人の不幸を比べる事は出来ないけど、ククールには、愛情を受けた記憶(特に子ども時代の)が明らかに欠けているとは思える。
5の主ってなんか不幸なの? 親父亡くなって奴隷生活してた事?
うん。めっちゃ不幸だと思う>5主 でもここ見てるとククールもそれなりに不幸なのかな、 と気になったから聞いてみた。 8は未プレイです。
考えたら、ククールって主人公達との旅について行かなかったら オディロ院長いなくなった後はもう人間不信になってたかもね。 やっぱり、ククールの女好きって、愛情を求めてたってとこあると思う。 たまたま容姿に恵まれてたから、女から言いよって来るようになって それで結果的にああなったんではないかと。
401 :
397 :2007/06/18(月) 16:00:41 ID:KTg28aKSO
>>398 それプラス、魔法で石像にされて、金持ちの家の庭で10年間野ざらし放置状態。
だけど、
>>397 でも書いたけど、5主人公は人間関係には恵まれてるよね。
妻も二人もいるし(違
自分的には、5のオジロンは本当に素晴らしい人だと思う。
(だから、チャゴスの親父がどうしても好きになれない。裏エンディングを見ても)
>>399 8未プレイだったんでつか…・゚・(つД`)・゚・
ククールは「それなりに不幸」どころの話じゃないよ、とても幸薄い子だと思う。
生まれも育ちも、不幸か否かと聞かれたら確実に不幸な子だよ(少なくとも、主人公達に出会うまでは)。
8は面白い作品だと思うので、ぜひプレイする事をお勧めします。
ククールはもちろん、ククール以外のキャラも、物語も魅力的なので。
>>397 ・401
ありがとう。8やりたくなった。
ドラクエの不幸話って、やんわり描いてるのになんか生々しいね
ククールって確かに暗い過去や辛い状況にあったりする不幸キャラだと思うけど、 本人明るい性格だからまったくそれを感じさせないんだよなw 『さあ同情しろ』的不幸キャラは苦手だけどククールはいいな。 アフォで明るいキャラの中にチラリと見える暗い影。堀井のキャラ作りの妙味だねえ。
ちょっと話はずれるけど ククールが5主みたいに奴隷になったら 見た目が良いので奴隷から拾い上げられ 教祖とかの傍付きにされそうな予感。
>>403 むしろ、ハンパな同情では共感すら出来ないものを、DQに出すホリーが好きだ。
6なんかは10年後に再プレイして、やっと分かった話があったりしたし。
7も火サス展開があったけど、8は3Dの効果で、よりイベントが生々しくなった・・・。
>405 ガンディーののことかー!!
>>405 >8は3Dの効果で、よりイベントが生々しくなった・・・。
煉獄島のイベントとかね…
あの脱出イベントで、ゼシカに手を貸している動きがすごく好き。
レディファーストが身についているんだろうねw
あれは実家の躾けなのか、ドニの女子の仕込みなのか…
カゴを降りるゼシカに手を差し出してるところ、自分も好きだ。さすがナイスガイ!とおもた。 ククールは、物心ついたばっかり(多分)の時に修道院行きになったから、 やっぱり、ドニで女の子を相手にするために身につけたスキルじゃないかと思う。>レディファースト もしくは、修道院で「聖堂騎士たるもの、女性は大切に扱うように」と教育されたか。 ちょっと話がずれるけど、兄貴が団長さんになる前の団長さんってどんな人だったんだろう。 「今の団長さんになってから急にお布施が高くなって…前の団長さんの頃はそんな事なかったのに」 のセリフから察するに、清廉な人だったような気はする。 話を戻すと、修道院でレディファーストを教育されたとしたら、多分その前任団長さんが教えたんじゃないかと妄想してる。 そしてそれを、ドニの町でバニーさん相手に悪用…実践するクク。
それだけで清廉な人ってのも安直過ぎるんじゃないかと。 単にマルチェロががめついだけだと思うが。
いたストDS参戦のオカマ恐竜キャサリンちゃんからククールに熱烈なラブコールktkr 「ククールちゃん ステキよ! 優勝したらキャシーの愛をあ・げ・る!」 両生類さえ魅了するとは流石ククールはカリスマの鑑なんだぜwwwつうか今までククールを「ちゃん」付けで 呼んだ奴とかいねえw ククールからのリアクションが今から楽しみで仕方ない
やっぱりオカマちゃんじゃ「うげ~」って反応すんのかな? 普通に女の子が出て来るFFDQキャラバージョンよりこー言うのの方が面白いね! ところで、恐竜って両生類じゃなくって爬虫類だよ。
>>408 自分も前団長は、結構いい人なんじゃないかと思ってた。
ククールって闇の遺跡での「無抵抗の相手に手をあげるのは騎士道精神に反する」
のセリフとかから、騎士であることには誇りを持ってるように感じたから。
きっと誰か、真っ当な騎士道精神を持つお手本のような人がいたんじゃないかと思ってる。
で、それが前団長だったのかなって。
オディロ院長以外、修道院で優しくしてくれる人がいなかったんじゃ可哀想だから、
ククールに良くしてくれた人が、他にもいてくれたらいいのにって願望だね。
それいいかも オディロ院長がいくら目をかけてくれると言っても立場上、限界あるしね もう一人くらいククール寄りの人がいてほしいとは思ってた 前団長なら兄貴が実権握る前だからおかしくないし
ククールが修道院出た後多少同情的な団員はいたけど あれだけじゃ心元ないもんな…
>>411 更に突っ込むと、分類学上は爬虫類とも大昔に先祖が分かれていて、鳥類に近い。
足は体にまっすぐついてる。爬虫類はみんなガニ股で、外温生物。
しかしオカマの恐竜て、ハヤシくんみたいだな・・・。
そういえば、マルチェロの前の団長の話って出てこなかったね。
59 枯れた名無しの水平思考 sage New! 2007/06/22(金) 07:04:05 ID:GnZRYpU1O ムーンブルクの女王の格好してたらククールに「お手」とか言われた そりゃひどすぎるだろwwククール
いたストDS公式ブログ(6/21)にある天野絵のクク、 表情がなかなかにワロスなのだが、何を考えているのやら。 1.「ヤローの着替えを眺めててもなあ……やっぱり女の子を(ry」 2.「あのキノコのカラーリング、俺とかぶってねえか?」 3.その他 さあどれだw
>>417 なんとなく1に一票
天野絵っていうからFFの初期のイラスト描いてた人思い出したけど
あーなんだシロさんのことか
ククールって初期FFに出てきそうなキャラだね
>>419 そうかも。
みんなはキャラ雑スレやDQBRスレ見てる?
キャラ雑ではククがいじり倒されててワロタw
DQBRだと中盤であぼんしちゃったけど、かっこよかったよね。
男プレイヤー破産寸前 ククール 「おいクリフト。○○に はげましのことばを かけてやれよ。 「ザキ」ってな」 クリフト 「ク ククールさん! さすがに 私 おこっちゃいますよ!」 クックルwww腹いてぇよwwwwwwwww
90 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2007/06/29(金) 19:41:04 ID:XLC/sldp
>ククール
お前もザギ習得するだろwwww
91 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2007/06/29(金) 20:11:01 ID:MYEEDGMz
>>90 自分の手は汚したくないんだろきっとw
92 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2007/06/29(金) 21:22:52 ID:HANjFJgC
ちなみに男プレイヤーが優勝目前になると
ククール
「おい クリフト!
今 天の声がきこえたぜ!
○○を たおしちまえ ってな!」
クリフト
「わかりました 得意のじゅもんで……!
……って ククールさん
本当にそれ 天の声なんですか?」
結局消しにかかるらしい。
>>91 多分それが正解www
>>420 見てるよ。いたストDSのクリフトとの掛け合いでキャラ雑思い出して噴いたw
ロワは序盤は出番なくてどうしようかと思ってた
本編もいいけど、死者スレでも楽しそうで和んだ
>>423 でもいたストと違って、キャラ雑ではクリフトに振り回されっぱなしだよねw
ロワのバーサーカーとの戦いは圧巻。改めて書き手さんにGJを贈りたい。
そして、さすがナイスガイ、最期までかっこよかった
>>418 亀だけど、自分も「天野絵」って聞いて天野喜孝を思い出したよノシ
天野喜孝が描いたククール、一度見てみたい。きっとものっそ美麗に違いない。
いたストは未だやったことないけど、ものっそ可愛い絵だね。
>>419 自分は、ククールは昔の少女漫画に出てきそうなキャラだとおもいますた(←良い意味で)
あと、田中芳樹の小説とかに居そう。
仮にククールがFFのキャラだったら、
名前は「アンジェロ」の方だったろうなと、何となくだけど思う。
>>420 >キャラ雑スレ
検索かけたりして探したのですが、どこにあるのかわかりませんでした…。
スゴク面白そうなので、良かったら導いてやって下さい。携帯だと見られないのかな…?
>425 >あと、田中芳樹の小説とかに居そう。 ギーヴ・ポプラン系だね。8主がアルスラーンやユリアンあたりで。
>>425 キャラ雑スレはもう無いけど、主人公雑談スレにまとめサイトはあるよ。
>>427 ありがとうです!
キャラ雑スレ、現行のはもう無いんですね…。
キャラ雑スレ探索中、主人公雑談スレは見つけたけれど(←あそこも面白すぎて、現行スレ一気読みした)
まとめサイトの方は未見でした。行ってみます!ありがとう!
>>426 そうそう、ポプランw
「ならばコクるがよい」とか、
喪服が色っぽいとか厚着の服を一枚一枚脱がせたいとか、…すごく…ポプランです…w
(8主もアルスラーンとかユリアンぽいよね、同意)
女性関連のセリフは勿論だけど
「何も言わずに聞いてくれ。まずチャゴスに(中略)……という作戦を考えたんだが、とても現実味がうすいな。自分から言っといてなんだがすまん。聞かなかったことにしてくれ」
このセリフに、一番ポプラン的なものを感じたw
それから、ククの幼少期の不幸な境遇は、状況は全然違うけどロイエンタールの不幸な幼少期と同じ匂いがすると思う(兄貴も含めて)。
ドラクエらしくないという意味では絶対無いので、気にさわった方がおられたらすまんです。
ククールは深みのあるキャラだよね、って事で。
>428 ポプランは、ああ見えて『青春の苦悩って奴の歩く見本市』らしいから、そのままでもいけるかも。 "意外と幼稚園の先生が似合う"タイプらしい。 兄はロイエンタール+ヒルメスがイメージ近いな。ふたりとも血統書つきだけど。 ミッターマイヤーもザンデもイリーナもフィトナも居ないけど。orz
ククールに似てるキャラって話になると、はみだしっこのアンジーをあげずにはいられない。 最近になって、ブックオフで文庫を買って読んだんだけど、まんまだね。 長髪の美形、左利き、飲酒家、口が悪い、だけど面倒見がいい、寂しがりや、 名前の由来が天使(ククールじゃなくてアンジェロの方になるけど) そして極めつけが、報われない、兄を心配する気持ち。 思えば自分、昔から左利きのキャラに弱かった気がする。
ギーヴっぽいククールって、自作のテーマソングを自分で口ずさんで登場するのか。 そういえばギーヴの過去もまだ判明してないんだっけ。 クーさんは子供でいられた時間が短かったから 今でも何処か子供の部分を成長させることなく止めてしまっているんじゃ ないだろうかと思った。 ゴルドで海賊ごっこする子供を見た反応とか。 初めて入ったクラブ・パッフィーで「ここが噂のぼったくりバー?」と反応していたけど 今までそういう店に入ったことがないのだろうか。意外と危ない橋は渡らないのね。 二回目以降は「ぱふぱふしようぜ!」ってすっかりハマっちまいやがって。 ぱふぱふって4回も言うんじゃないよ。
>>431 そういう風俗産業に頼らずとも素人の女の子を引っ掛けるので間に合ってたと思われ
433 :
428 :2007/07/05(木) 22:51:31 ID:vLs+y1D/O
>>429 >兄はロイエンタール+ヒルメスがイメージ近いな
兄貴の幼少期の状況は、確かにヒルメスに近いね(言われるまでヒルメスの事を忘れていた自分orz )
自分も兄貴の雰囲気や容姿、ロイエンタール似だと思う。
「タカのような鋭い目をした」(公式ガイドブックの兄貴描写)
「猛禽のような美丈夫」(ロイエンタール描写)だし。
田中芳樹がククールを小説で描写するとしたら、どんな感じになるんだろう(特に美形描写)と、ふと思った。
キャラデザ的には、ナルサスとか創竜伝の続みたいになるのかもしれないけど、
自分はポプランの描写の「瀟洒な美青年」って表現が好きだった。ククールにも似合うと思う。
>ポプランは、ああ見えて『青春の苦悩って奴の歩く見本市』
自分もこの描写好きだったよ。
>ミッターマイヤーもザンデもイリーナもフィトナも居ないけど。orz
兄貴には誰も居なかったんだよ、
むしろ誰かを望まず、非道で間違った汚い手を使ってでも、自分一人で全部やる道を選んだ、
それこそが、マルチェロの一番の不幸だったんじゃないかとおも。
スレ違いのチラ裏すまん。
434 :
428 :2007/07/05(木) 22:55:37 ID:vLs+y1D/O
>>430 三原順の大名作キタコレ!
>>425 で、自分は「ククールは昔の少女漫画に出てきそうなキャラだとおもいますた(←良い意味で)」って言ったけど、
まさに「はみだしっ子」のアンジーとかイメージしてた。
根無し草でドライな感じとか、綺麗な顔でものっそい皮肉屋なところとか、共通点が多いよね(ククはタバコ吸わないが)。
少女漫画で言うなら、ククールや兄貴は山岸涼子(←漢字出なくてorz)の作品にも似合う雰囲気がしまする。
あとは萩尾望都とか。
>>431 >ギーヴっぽいククールって、自作のテーマソングを自分で口ずさんで登場するのか
そんな吟遊詩人志願なククールさんを想像したら吹いたw
>今でも何処か子供の部分を成長させることなく止めてしまっているんじゃないだろうかと思った。
それは自分もちょっと思った事ある。
閉鎖的な環境下で育ちながら同時に人間の汚い部分も色々見ちゃって、内面的に偏った部分ばかり成長してしまったんじゃないか、とか。
主人公達と出会って、その心がようやく本来あるべき彼らしく、伸びやかになったのかも。とか言ってみる。
流れ豚切りでスマン こないだ「いたストSP」買ってみたんだけど スライムコースラストのダーマがクリア出来ない 目標額に達した途端賢者エリアに飛ばされるのは 仕様なんですか?。・゚・(ノД`)・゚・。 果たして自分はいたストのククールに会うことが出来るのだろうか? 毎回目標額は一番に達成するのにゴール出来ず挫折しそうです(´;ω;`)
>>431 まあドニか精々船着場くらいまでしか遊びにいけないだろうしw
ドニの人ククには好意的だし顔なじみ相手にぼったくるほど悪辣そうでないし。
そういえばククール20年くらい経ったら隊長さんみたくなってるんじゃないかと思ったことがある。
や、中身がね。
>>435 それは単に運です。まあ頑張れ。
>>435 恐ろしいことに、いたストDSのククはさらに高嶺の花。
やっと昨日フリープレイで使えるようになったよ……。
人の睡眠時間をガンガン削ってくださる罪な男だ。
>435 ダーマ空き地あるじゃん……と思ったら、SPの方か。 このあたりの敵はあんまり株持たないから、10株売りもあまり効かないんだよね。 銀行まわりに地雷たくさん作って、時間を稼げとしか。
連レスすまん >437 昨日、ククの格好した人と対戦したよー。 髪型と騎士団の服に神鳥の杖+天空人の翼で、まさにアンジェロw
DQ8占いやってみたらククールでした。ヒャッホウ! しかも今日の運勢は1位だた!やったー。 でも「貴方の本当の父親は高木ブーです」ってなんやねん
ククールも40代ぐらいになったら人物も落ち着いてきて カリスマも板についてきてダンディ~なおじさまに なるんじゃないかと期待しているのだが。
でも女性を見たらとりあえず口説く所はオジサマになっても変わらないでいて欲しいw
443 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/07/06(金) 17:44:26 ID:GK9un4bm0
おじさまククールも見てみたい。 チョビひげとか。
M字になってたら……w
田中芳樹のキャラに女ったらしは多いけど、ククールとは全然違うと思うなあ。 田中って設定だけはドロドロでも人間臭い心理描写や葛藤とか書くのがすごくヘタだし、 ククールみたいな深いキャラは描けなそう。
>>445 まるっと禿同。
自分の場合、田中芳樹作品が嫌いってもあるけどw
上にも出ていたけど「はみ出しっ子」のアンジーには激しく同意。
性格もそうだけどアンジーのグレアムに対する思い入れが
ククールのマルチェロに対する思い入れに重なり過ぎ。
そしてマルチェロ自身も狂ってゆくグレアムに何となく重なってみえる罠
流れ豚斬ってなんだが、他スレに投下されたネタで面白いのがあったのではってみる いたストのククール面白すぎてホント大好きだwwwいや本編もアホ可愛くて好きだけどさ 190 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/07/07(土) 02:21:47 ID:PVGKKlwk ククールがキャサリンに店交換を申し込む 「いちおう言っておくが これは好意でもなんでもないからな カンちがいするなよ」 ククールwww警戒しすぎてツンデレになりかけwwwwwww
447爆笑!知らなかった。 キャサリンって「ククールちゃんステキよ!」 とか言うみたいね(オフィシャルブログより)
今久しぶりに8やってるんだけど、 ゲモンのところで、ゼシカをかばってあげてるククールに気がつきました。 いい奴だ。
あと煉獄島から脱出する時にゴンドラから降りるゼシカの手を取ってあげてるのもあるね。 普段女の子に対してナンパな発言や行動が目立つけど、あの2つの動作(特にゲモンの自爆の時)は自然に出た 感じがする。下心無しでとっさに出た動きだからこそあそこのイベントは好きだ。 ククールフェミニストだよククール
さりげなくゼシカを助けるところが以外に真面目で印象イイ! この二人の進展見守ってたのになぁ・・
あそこのイベントって何か凄く自然だったんだよな…互いに。 ククールはゼシカが相手だから云々抜きにして「女性にはかくあるべき」みたいな感じでナチュラルにエスコート。 対してゼシカはたとえ片田舎でもお嬢様として育ってきた下地があるからか「男性からのエスコートは当然」みたいな。 あのやり取りで「男女間の色気」とかは感じなかったけど「男女間の礼儀」みたいなのは垣間見えた。 まあ何だかんだいってククールの自然な優しさに萌えたって言えばそれまでなんですがね!
光の航路通ってレティシアに突っ込むとこでも ゼシカを庇ってなかったっけ? ごく自然に女の子を庇ってあげる姿に萌えたよ
女性に対する自然な気遣いが良いんだよね 過去に顔ではなくてここに惚れた女もいるんじゃないか?
やっぱり騎士団出身だから 礼儀作法とか、結構厳しく叩き込まれてるんだろうな。 (院長がいなくなって兄ちゃんが威張りだしたあとはいざ知らず、あの院長さんが健在だった頃は・・・ね。) まぁククールの場合、教えられなくても女性のエスコート(だけ)は(r
顔に惚れてるのは話をしたことも無いような一部のファンで、他はみんな中身で惚れてるんじゃない? 堀井氏は、世の女性がそんなにバカばっかりだと思ってないと思う。
顔に惚れるとバカですか!?>< ゲーキャラでっせ
現実に顔だけで惚れる女はたくさんいるでしょ。男だってそう。 やっぱり最初は容姿が目に入るからね。中身はその後について来ることも多い。 ククールの場合ももちろん顔は大きい要素でしょ。 それに親しみやすい性格が加わるからもててるんであって、 性格がそのままでも美形じゃなかったらそんなにもててないんじゃない? 現実もそんなもんだ。
ククールはかなり本気モード入った女の子にはウブっぽくツンデレになったりするのかな? ともあれ、ゼシカを要所要所でさりげなくエスコートは好感アップ。 ただの遊び人では無く人間的魅力も高い!
ゼシカは母に礼儀作法を厳しく仕込まれているし、主人公は王女付きの近衛騎士だし 結構しつけられて育ってるな。 ドニの酒場大乱闘でDQ8大好きになったよ。それぞれのキャラの性格がよく出てる。 こんな楽しいイベントがあるんだったらセーブデータ取っておけばよかった。 ここではゼシカをかばうというより、大事になる前にゼシカを連れ出したという解釈でいいのかな?
>>460 つーか あのままゼシカを放っておいたら、酒場が大火事だ。w
セーブデータは、けっこう要所要所で頻繁にとってあるな。
(なんかこれからイベントがありそう・・・と感じたら、新しいところにセーブしておく)
何気なく新しい所にセーブしたら、永久保存版になったしまったのもある。
単に新しいところに旅立ったから、取り返しの付かない状況(敵強杉とか、シナリオ上後戻りできなくなるとか)
になっても困らないように、違う場所にセーブしたら
それが川辺の教会のデータで、再開してベッドに寝ると例の回想イベントが・・・
さっきいたストDSでやっと着せ替えショップにククールセットがお目見えしたんでフルコーディネートで購入し装備。 自キャラが女の時の台詞との温度差に期待してたら案の定の台詞を吐いてくれたので満足w 女の子がククールコスの場合 「俺がもし女に生まれてたら ○○みたいになってたんだろうな」 男の子がククールコスの場合 「あのなぁ○○ かっこうだけ俺のマネしたって 女にモテるわけじゃ ないんだぜ?」 ぶっちゃけ自分はVS男の子の時の方が素のククールって感じがして好きだw
DSいいなあ。DQ9が出るまでには本体買うつもりだけど当分先だ。 自分はいたストSPでクク以外を美女キャラにして 「ほーらハーレムだよー」とか 美男子キャラばかりにして 「ほーら美形対決だよー」とか 人間以外ばかりにして 「ほーらお前一人激しく浮いてるよー」などと アホなこと考えながらプレイしてるw
>ほーらお前一人激しく浮いてるよー ちょwwwそこに愛はあるのかいwww
>>463 いたストDSはぶっちゃけ美男子度は低いぞ。(ほぼククールとクリフトのみ)
むしろガチムチ度が上がっている。w (ハッサン・ドンキー・ワリオ)
あとはアレだ、ポに比べてナンパの威力も落ちてる感じがするwやっぱりオカマがいるのが辛いのか。
誰か、キャサリンコスを着てククと手合わせした 剛の者はいない? どんな台詞を吐いてくれるのか見たいんだけど ほかのコスにコインを使っちゃって、今買えないんだ。 つか、専用台詞はあるのだろうか。
うろ覚えどころか意訳だけど 「げっキャサリン! ……な、なんだ○○か あーびっくりした」みたいな感じだったと思う。
見つけたから他所から拝借したモノだけど投下しておくよ。あと面白かったからキャサリン関連の台詞もはっとく。 キャサリンセット 「本物のキャサリン……じゃないよな? ○○だよな? まったく ビックリさせてくれるぜ……。」 70 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/06/28(木) 12:29:24 ID:Kerk7cWV キャサリンの店踏んだククール 「あ ああ キャサリンの店か。 金も払ったし たいさん たいさん と」 その逆 「ヤダ~ ククールちゃんのお店 安~い キャシー がっかり♪」 「ああっ シビれる この感じ… ククールちゃん これが ラブなのね!」 ククールwww逃げてwwwww
470 :
467 :2007/07/11(水) 00:16:28 ID:AJaAaUJR0
468-469 レスサンクス。 今日ククとキャシーを混ぜてフリープレイしてみたが、 なかなか面白い台詞が見られず残念。
女の子プレイヤーが最下位だと、今は耐えるときですと励ますクリフトに 「恋愛事はそうでもないよなークリフト?」と突っ込むククール クリフトが女の子プレイヤーを甘い言葉でほめると、 「言うべき相手は他にいるだろ」と突っ込むククール これはつまりあれか、8本編同様 「とっとと(本命に)コクるがよい」 と言いたいのか? いやそれとも、プレイヤーに 「こいつ本命いるから、だまされんなよ」 とアピールしてんのか…?
コクるがよいに一票
保守りますよ~
ここんとこ伸びなくてさみしいのでネタ振ってみる。 お題「こんなククールはマイエラ修道院に帰れ」
>>475 ではトップバッター、務めさしていただきます。
>「こんなククールはマイエラ修道院に帰れ」
オディロ院長の偉業を継ぐべく、毎日「一日10ダジャレ5ギャク」を考えている。
戦闘中もネタ作成のことで頭が一杯で、「カリスマスキル」の代わりに「芸人スキル」を極める。
もちろん、夜寝る前には強制的にそれを、仲間全員に披露する。
では私も参入させていただきますか。 >「こんなククールはマイエラ修道院に帰れ」 いろんな色の聖堂騎士団の制服を持っている。 赤だけではなく、騎士団本来の制服の青も持っているし、緑も黄色も紫も褐色も白も黒も持っている。 さらにエメラルドグリーンだとかセルリアンブルーだとかショッキングピンクだとかの色も持っていて、 毎日どれを着るかでタンスの前で小一時間悩んでいる。
では便乗して。
>「こんなククールはマイエラ修道院に帰れ」
>>477 のような各色の騎士団の服を仲間(主人公・ゼシカ・ヤンガス・トロデ)に無理やり着せ
『勇者戦隊・トロデンV』を名乗る。
>「こんなククールはマイエラ修道院に帰れ」
>>478 に便乗して
最終話、8主とミーティアの結婚式のお祝いに行く途中、
偶然会ったひったくりに脇腹を刺されて、そのまま式に赴くククール。
「顔色が悪いわ、どうしたの?」と心配するゼシカに
「フッ、昨夜飲み過ぎただけさ…」
等と言い訳し、8主や仲間達の幸せを見届けながら、ベンチで眠るように息を引き取るククール。
というかそんな戦隊ヒーロー。
>「こんなククールはマイエラ修道院に帰れ」 声が若本規夫に似ている。
>>976 すでに極めているじゃないか >芸人スキル
みわくのまなざし→×
目からビーム→○
ほらこのとおり。・・・・・・・あれ?
>>980 似てるだけでもものすごくうるさくなりそうだ
叫び声まで「ぶるああああああああ」になるわけですか
いろんな色の制服持ってたらそれはそれで着せ替えできたりおもしろそう。
FF(の魔導師系ジョブ)ぽいかんじもするけど(白魔導師とか黒魔導師とか)。
戦隊ものはいいね。ククールは赤だからリーダーか?
・・・うわあ見るからにやる気なさsいやなんでもない
>「こんなククールはマイエラ修道院に帰れ」
特技が、イカサマポーカーじゃなくてイカサマ麻雀。
その世界の人には
「マイエラの坊やクク」と恐れられている凄腕の雀士。
>>481 >戦隊ものはいいね。ククールは赤だからリーダーか?
マジレスすると、アオレンジャーの変身前の服は赤だったよ。
もしもククが戦隊メンバーなら、性格的に
新命明(アオレンジャー)や結城凱(ブラックコンドル)みたいな美形二番手ポジションはすごく似合うと思う。
ラプソーン撃破後、自分の像を造るためにリブルアーチの職人に弟子入りするククール お題提示した人だけど、まさかこんなに盛り上がると思わなかったよwそしてみんな面白すぎるw
>>482 キャラ雑スレで各シリーズの僧侶たちを集めて僧レンジャーなるものを結成し、
リーダーを務めておられましたよww
連投失礼しますた
>>484 そうなんだ、知らなかったよ。㌧。
僧レンジャーのリーダーならカコイイし似合ってるな、めっちゃワロタw
>「こんなククールはマイエラ修道院に帰れ」
ゼシカが衣装によってグラが変わるのを、ひそかにうらやましがっているククール。
「もっとオシャレなオレを、全世界のハニー達にみてもらいたいのに…」
とか日々悶々と考えている。
「こんなククールはマイエラ修道院に帰れ」 髪の手入れに拘りすぎ。 女の子を口説くのに、そのネタを使っちゃったりもする。 雨の日の冒険は、濡れた髪が傷むのでサボる。 枝毛を発見した日にはショックの余り寝込む事も。
>僧レンジャー 何かそんなの居たなぁww つーかキャラ雑スレのククールはなにかってーと下らない事で「僧侶集合~」って号令かけてた希ガスw
FFからも銀髪集めて、ロンゲ戦隊キザレンジャーとかも作ってたねw 5人全員ロンゲシルバー
噂の僧侶戦隊、気になってまとめサイトで探してしまったw 90 :名前が無い@ただの名無しのようだ :05/02/06 23:01:43 ID:9lAa6TeL 4ボス「なんだお前ら?」 8僧「くっくっく。俺か?俺は…レッドコメット8!」 4僧「ザラキグリーン4!」 2僧「僕もグリーン2!」 6僧「ゲントイエロー6!」 3僧「人生ブルー3!」 4ボス「番号バラバラではないか」 8僧「しょうがないだろ。5人そろって僧侶戦隊!」 2僧「ヤラレンジャー」 3僧「Pチーム」 6僧「ゲントマン」 4僧「仮面ライダーザキト」 8僧「…お前ら少しは合わせろよ。ヤラレンジャーは2僧だけだろ」 3僧「僭越ながら拙僧、やられた事はおろかダメージを受けた事すらございません」 2僧「そう!それは良かったね!」 戦闘開始! 僧達「ザラキザラキザラキザラキ…」 8僧「みんなストーップ!作戦名がガンガンザラキになってる!お前か!」 4僧「よく分かりましたね」 激しくワロタw クク、癖のある仲間をまとめるのにめっちゃ苦労してるw
なんだその嘉門達夫とゴレンジャイのコラボw
しかしリアルに考えた場合、僧侶ばかりのメンバーだと魔法封じられたらかなり厳しいなw そしてククールは基本ボケだと信じているが、自分を上回るボケがその場に居る時はツッコミにもなれる オールラウンダーつうか他人との調和が出来るつうか、必要ない所まで空気の読める子だと思うw
プリーストブラスターで一発だな。 突っ込み役が他にいなかったら自分が突っ込みを担当するという。 空気の読めるいい子だな。
ガンガンザラキワロタwww
「ガンガンいこうぜ」→僧侶が全力で敵を逝かせようとしてザラキ>all 「バッチリがんばれ」→僧侶がバッチリ頑張った結果ザラキ>all 「いのちだいじに」→僧侶が互いの命を守る為に全力で敵を殲滅しようとしてザラキ>all 「じゅもんつかうな」→僧侶が呪文を使えない苛立ちを抑える為にザラキと叫びながら敵に斬りかかる>all 「テンション上げろ」→僧侶のテンションが上がった結果ザラキ祭>all 「おれにまかせろ」→僧侶の誰もがそう思って敵を屠る為にザラキ>all 作戦実行時はこうに違いない
>>494 クリフトの精神世界(何故あんなにもザラキが好きなのか)がちょっと見えた気がするw
どこか別の所でも言われてたけど、ククールとクリフトは、同じ僧侶でも対極的な性格だね(どっちも好きですが)
・僧侶(神職)
・パーティの美少年キャラ担当
・パーティ内の女性メンバーにアプローチ中
(ククールのアプローチが本気かどうかは、人によって意見が分かれるところだろうけど)
共通点もいくつかあるのに、それ以外の部分が全く違うというw
二人が競演するいたストやりたいなぁ…。持ってないのが辛い。
いたストのセリフはこのスレでも書いてあったけど、すごく面白かったし。
クリフトはククールに比べて、環境的にあまりにも恵まれてると思うな。 本人が平民だということ以外に不幸要素ないし。まあ毒舌爺が一人いるけど。 ククールの人格形成において、複雑な生い立ちとその後の境遇は欠かせないし 共通点とか言うより、それこそ根本が違ってる感じがするよ。 いたストDSだと、クリフトの方が強気なのが意外。ククールは教会不信っぽいとこあるから、 生真面目に神官やってるクリフトに対しても冷たいのかと思ったら、おおむね友好的で驚いた。 まあザキネタでちょっといじってみたりしてるけどw
一見真面目でお堅いザラキ魔と、態度はいい加減だけど性根が優しいクク。 いいコンビじゃないかw
>>496 ククールはあれで真摯に神と向き合っているような事を
ヤンガスに指摘されていた事もあるし、
腐敗している教会内部に失望しているような発言もあるから、
真面目に信仰を貫いているクリフトには好意的なんだろうね。
教会の中枢が腐っていても、末端はわりとまともなところもあるし 教会全体を嫌っているわけじゃないもんね。不良坊主だけど。 オディロも教皇も立派な人だけど、組織という巨魁には勝てないのか・・・
ククールは、自分に無い長所を持ってる人間は、素直に認めるタイプだと思う。 素直な神への信仰心と、一人の女性を一途に思う気持ちを持つクリフトを、 ちょっと羨ましいと思って、からかっちゃうのかもね。
ククールが嫌ってるのは、あくまでも教会という組織とその中にいる一部の腐った人間達。
ククール自身は、実は信仰に対しては真面目に向き合っていると思うし(だからこそ教会の組織の腐敗が許せないのかも)、
オディロ院長や教皇様のような、本物の聖職者の事は尊敬してた。
だから、クリフトにも好意的になるだろうなと思う。
自分も、ククは自身にない良さを持つ人の事は素直に認めるタイプ(変な嫉妬や反発はしない)だと思う。
>>421 とか読むと、クリフトは真面目だからからかいがいもあるって面もあるんだろうけどw
クリフトは確かに恵まれてるね。むしろククが不幸過ぎるとも言えるけど。二人は性格も生い立ちも全く違うけど、だからこそコンビとして見たら面白いんじゃなかろうか。
(クリフトは、生まれはともかく、育った環境はむしろ8主に少し似てるのかな?)
>>471 亀だけど自分も「コクるがよい」に一票。
過疎ってますなぁ…じゃあネタ振りの意味で ここに来ている方の中でモンスターバトルロードに乱入してくるククールを見たって人居ますか? 流石に子供の中に混じってやる勇気もないし、奴のカード(というかSP全般)は100分の1の確立でしか出ない らしいんで…使用技がみわくの眼差しでとどめの一撃がシャイニングボウらしいという事しか情報がないorz 白馬ならぬレティスに乗って颯爽と登場するククールが見たいよ
間違えたorz 確立じゃない、確率だ。 さて、ククールにとどめの一撃されてくるか…
今度ちょっくら子供とやってくらあ>バトルロード
>>502 まだ見た事ない!
DQMBのSPカードにククールがいると聞いて、うっかりはまってますよ
あまり子供の来ない都会の量販店でひたすらカードだけ排出
でもちょっと恥ずかしい。誰か一緒にいってくれないだろうか・・・友人には却下されたorz
Vジャンで絵柄だけみたけど、びみょ~な出来だた。他の三人はよくできてるのになぁ
あー…うん、カードの絵柄は確かに微妙だったw せめてもう少し美人に描かれてたら、ゲームやる勇気もないのに躍起になってオクで落札するんだけど。 しかしとどめの一撃がシャイニングボウというのは弓スキル持ちククール愛好家としては嬉しい限りだが ここはやっぱりグランドクロスにして欲しかったと思うのは欲張りじゃろうかorz
グランドクロスはかっこいいもんなぁ。北米版ではがっかりしたYO でもジゴスパじゃないだけマシかも。 シャイニングボウのエフェクト、オリジナルと違うっぽいしなかなかいいかもよ
カラージップ自作できるよー カード画像もオクからきれいなの拾ってこれるし みんなガンガレ!
夏休みが始まっていきなり賑わうよりか全然イイが、流石に過疎りすぎなので保守カキコ
絵とか貼り付けても構わないのかな?ここのスレ さすがに貼り付けすぎはよくないんだろうけど
過度に連投とか感想クレクレオーラ全開でなければいいんでないの?あとは下手ですみません><系の 誘い受けコメントとかも避けた方がいいかと。 つか前はククール絵板ってあったよな?あぼんしちゃったのか?
同人サイトでやれよ
「 FFDQ絵板総合@2ch 」にうpするのはどげんね?
そうだね それがいいかも
回答どうも。そうですね。然るべきところに投下します。 そういえばこの板にも絵投下できるスレあったね
最新刊の絶望先生って漫画でマルチェロがネタにされててワロタw 「ククールが生まれてなんちゃら~」ってwこのひとDQとFF好きだよなぁ
最新刊って雑誌のほう? 明日コンビニで読まなくっちゃ。
>>517 週刊のほうじゃないよ。コミックス9巻だったかな?
ネタっていっても文字だけだからなぁ。
>516 だいぶ前にマルチェロスレで話題になってた奴かな?
マルスレ行ったことないから分かんないけど、多分そうかも 野良マルカワイソスw
ほす。
保守がてらチラ裏 某ちょい渋い系のロボットアニメに「エンジェル」という名前の美人さんキャラがいまして。 背中に鞭で打たれた古傷があって、それがあたかも天使の羽根を切り取った傷跡のように見える、 という設定ですた。 数日前にその設定を思い出してからというもの、 ククール(外国名アンジェロさん)の背中にも、 そんな傷跡があるんじゃないか…とかいう妄想が止まりません。 二次創作とかで、探したらそういう話ってあるかもだな。 チラシの裏でした。
>522 >某ちょい渋い系のロボットアニメ それはアレか。 初代ライバルキャラがククール似な某ADVゲームの主人公、 と激似な髪型の主人公がショータイムするやつか。 背中に鞭の痕って言うと、自分は小説版5の主人公を思い出すな。
>>522 ククールの顔と身体は、マルチェロにとっては大事な商売道具だから、それに
傷を残すようなマネはしなかったのではないかと。
うっかり傷をつけちゃったとしても、すぐに回復魔法で治してたんじゃないかな。
「あいつの拷問はキツいぜ」ってアレ実体験から? 体を傷つけない拷問はやってたんだろうな。 反省室と称して体を動かせないよう箱に閉じ込める、っていうのも拷問だよな。 暗い部屋の閉じ込めるとか、食事を与えないとか・・・ 即身仏?
>>523 そうそう、それそれ!
逆○裁判に激似の紳士がショータイムするやつ。
小説読んだことないけど、そういえば5主人公は奴隷生活が長かったね。
>>524 >ククールの顔と身体は、マルチェロにとっては大事な商売道具だから、それに傷を残すようなマネはしなかったのではないかと。
あっ、確かにそうかも。
ククの美貌は偉いさんからの資金集めの為の大事な道具だし、
兄貴はククールをどんなに憎んでても、ククの外見の美しさだけは否定できなかったしね。
仮に、ククールの背中に天使の羽根が切り取られたような傷が付いたとしたら、
「おやおや、これはこれは。お前のような堕天使にはお似合いの傷だな。
…だが、私は冷酷な人間ではないから癒してやろうではないか」
とか何とか、またぞろ嫌味のネタにしつつ、恩着せがましく回復魔法で綺麗に治療してたりしたのかな。
なぜか、三原じゅん子の
「顔はやめな!ボディーにしな!」っていうの思い出したw
>>525 閉じ込めるとか食事を与えないとか、兄貴はしょっちゅうやってそう。
もちろん院長にバレない範囲で。
即身仏ワロタw
爪の中に針刺してやると、外傷目立たない上、ダメージでかいんだよ
痛そうだ。・゚・(ノД`)・゚・。 だから手袋してるのかクク…。
ほしゅ。
そのうち痛みが快感になっちゃったかもね それはさておき、ククールの顔って描くの難しいね 顔立ちはキツイけど顔つきは優しいという微妙なバランス! ↑兄と逆?
>>531 顔立ちはキツイけど顔つきは優しい…い、意味分かりづらい…
>531は、1行目でサラリと何てことをwww
>>532 顔の造形(目鼻立ち)は綺麗で柔和でなよやかだけど、浮かべている表情は冷たくて皮肉めいている…
とか、そんな風な事を言いたかったんじゃないか。違ってたらごめん
>>531 。
それにしても
>>531 の一行目コーヒーふいたw
ちょっと前にここのレスにあった「こんなククールはマイエラ修道院に帰れ!」を思い出した。
>>534 いや、
>>531 は逆に、目は切れ長で唇は薄くて、無表情だと怖くなりがちな顔の造形だけど
表情や雰囲気が穏やかだから、優しい顔に見えるという意味だと思うよ。
なんか睫毛長くてバッサバサなイメージだな。
実際バッサバサやんw>睫毛
兄弟そろってバッサバサ。
下睫毛バッサバサなのはやっぱり兄弟というかDNAを感じるんだけど、どうして兄は弟と違ってあんなに 髪の毛が くぁwせdrftgyふじびたい
目の下になんか線が入ってるんだよな。 ジゴスパーク使った時によくわかるんだけど。 あれってホウレイ線?
ホウレイ線は口許にできる皺じゃないかな? 目の下のアレは鳥山画の男キャラに特有のものだよ。 でも、ザーボンさんや17号にはないから、よくわからん 人間の男キャラのみという事で、描きわけの為なのかも
>>540 涙袋ってやつじゃない?>目の下の線。
よくファッション誌のメイクページで涙袋を強調するとかわいいとか言われてるよね。
あと
>>541 も言ってるように描き分けのためってのもあるかもね
>>535 正解
>>539 兄弟はどっちも母親似なのでは 兄のデコは母譲り
共通点の睫毛は父親譲り
クク母…どんな絶世の美人だったんだろう
銀色のミレーユ>クク母
546 :
534 :2007/08/04(土) 00:06:37 ID:UButlnqHO
>>543 あっ、正解は
>>535 だったか。
>>531 と
>>535 をもう一度読み返してみたら、確かにそうだね。
逆に解釈しちゃってすまんかったです。
自分は絵を描かないから分からないけど、ククールの複雑な魅力を表現するのはきっと難しいんだろうな、とは想像する。
がんがってステキククを描いて下さい。
自分もククールは母似のような気がしている。
そしてなぜか、ククのママンには病弱で繊細なイメージがある。
描いたら是非うpお願いしますwktk 今日お取り置きしてもらったDQ84コママンガ劇場引き取って さっそく読んでるけどククールネタ多くて嬉しい
4コマ劇場は物語の核心に触れるネタはNGなんかね。 これって3巻で終わり?
Ⅷの4コマは3巻で終わりだと思う・・・ 確かにネタバレNGだよね。ボスもドルマゲスまで、クリア後には触れない やっっっとモンスターバトルロードのククールカードを手に入れたのでプレイしてきました! 効かないとわかっとるのにラプで魅惑発動!!そして華麗にミス!! 敵を眠らせる・・・ってオリジナルと違うじゃん とどめでレティスに乗って登場するククを拝めただけで思い残すことはない
そうか・・・いろいろ堪能したいイベントのネタがあるのに・・・でもガマンする。
2年前くらいかな・・・4コマ作者の有志で同人誌だしてるのみたことある。 8だけか分かんないし、そもそもどこで売ってるのかわからん。 いっその事自分で書いてみる・・・とかw
流れを読まずにカキコ。 今8やり直してるんだけど、煉獄島に主人公達+ククールがしょっぴかれる所で 改めてショックを受けたわ。・゚・(ノД`)・゚・。 いや、いちおう兄弟だし、そこまではやらないと思ったのに ククールのことホントに消えて欲しいと思ってるんだなあと思って。 でも聖堂騎士団のみなさんってククールの顔知ってるよね。 あの場面で「え?なんでククールも連れてくの?」って 誰も聞かないのって変だよね。
あれ、ひどいよね。プレイしててちょっと待て待ってよそんなのってないよって思ったよ。 疎まれていることは分かっていたけど、そこまで憎まれているとは流石にショックだ。 ククールはあまり評判よくなかったから連行されても納得してしまったんじゃないかな。騎士団。 兄弟ってのは仲良いとお互い助け合うけど、仲悪いと徹底的に憎しみ合うもんだしな。 徳川家光とその弟の駿河大納言忠長みたいな。アレ、ちょっと違う?
マイエラで聞けるマルチェロの独り言聞いてない? マルチェロが 「ドルマゲス討伐のついでにうまくいけばククール(達)も葬れる」 みたいな事言ってるらしいよ。 憎んでるのに中途半端に情を持たれても萎えるしね。 そういうシビアなシナリオも堀井の好きなところ。 最後馴れ合いみたいにならなくて本当に良かった。兄弟のあの距離感は絶妙。
もちろん聞いたさ。 半端な情も馴れ合いもないところもよかったさ。 だけど無実の罪で投獄されるのが辛いんだ。
後半は完全に憎み合ってるわけでもない気もしたけどね とくにククール、パルミドで兄を探していたしな 村上サトムの描く兄弟が好きだ>4コマ ククールのニヤニヤ顔がw
>>547 FFDQ絵板総合@2chのDQ8お絵かき掲示板236にupしたんだぜ
>>557 ククの方にはどうして認めてくれないんだよ!みたいな憤りはあっても
憎しみは無かったんじゃないかな、と私は思う。
憎み合ってたのとは少し違うような…兄貴はまあ、普通に憎んでるんでしょう
けどね。ゴルド以後はどうか分からないけど。
もし再会出来たとしたら少しは仲良くしてあげて欲しいなあ。<兄貴
そうしないとククールが報われなさ過ぎ…
>>559 兄貴のその後は気になりすぎる
そこで続編ですよ
PS2 DQ8-2 ククールの華麗な大冒険 (ククールが兄を探しに行く話)
マップが8の使い回しだと皆が怒るから、
何故か「はざまの世界」へ行ってしまった兄を探す羽目に
妄想スマソorz
思うと、北米版のアンジェロは、身寄りのない子供を引き取って暮らしてるってことで、 兄を探しに旅に出ることはありませんよって、引導渡された感じなんだよね。 ゴルドでの別れ際も、ククールは、「何度でも止めてやる」と、あくまでも兄と繋がっていようとしたけど アンジェロは「もうあんたはオレを傷つけられない」と、決別したようなことを言ってる。 やっぱり、自分はアンジェロよりククールの方が好きだ。 日本在住で本当に良かった。
ククールがエンディング後に兄探しの旅をするってデフォなん?
>>561 それ、ストーリーそのものを改変しまくりじゃないか
いくらなんでも問題だろw
アメリカ人にウケるストーリーに変えたのかね?
>>562 一部の兄弟ファンの間ではデフォ
やっぱ「ではコクるがよい」に尽きる!!
いやいや「いけいけゴーゴー」も捨て難い
個人的に「ばっきゃろう!」を推しとうござる。
「○○~!うしろ、うしろ~!」(志村、うしろ、うしろ~!風)も、結構好き。
ほす。
「にこにこ王様とゆかいなお城」もかなりいい。
今ニコ動でドラクエ8プレイ動画が上げられてるけど 視聴者のコメントがかなり熱いね 特にククールやマルチェロに対する評価がいろいろあって面白い
「おいおいおい なんでだ! 困ったぞ 一大事だ。どうすりゃいいんだ!? ここのスレにゃ住人がいないぞ。オレ個人の話題で盛り上がれる唯一のスレだってのに。」
>>570 意外に川辺の教会イベント知らない人多くてびっくりだった
あのイベント見てると見てないじゃククはもちろん兄貴戦の感慨も全然違うから勿体ない人も結構いるんだなと思った
あのイベントは強制でも良かったような気もするけど
直接話には関係ないしウザイと思う人もいるだろうからあれで良かったんだろうな
タダで一泊できるのにな。もったいない。
泊まる前にセーブもお忘れなく。>川辺の教会 自分の場合 発売日に買ったもんで、あんなイベントがあるという予備知識無しに 教会に立ち寄って泊まる前にセーブして、その後そのデータは上書きできなくなってしまった・・・w
>>571 みんな夏休みの宿題に追われてたり、コミケの戦利品を読むのに忙しいんだろう。
ディーン「私がククールですwwwwwww」
「ほしゅほしゅゴーゴー」
「保守るがよい」
>>570 自分も見てるけどククールの運のなさとあまりの不遇さに泣いた。
うp主はククのこと嫌いなんだろうか・・・でも住人のみんなには愛されてるようで安心した。
そしていまだにいたストDSのククールがFF9のジタンにしか見えない自分\(^o^)/
>>579 自分も残念
ククールは頻繁ななかま会話と
マイエラ修道院やドニの街での聞き込みがミソなのに
あのうぷ主だとその辺りのフォローは無理そうだ
でも、見ているだけでも楽しいし何よりまたやりたくなってきて困るw
>>581 それはあるあるwwww
あの制限プレイだと武器・防具ひとつ取り忘れるだけでもいろんなところに響きそうなのに
この分(盾の取り忘れ)だとククの活躍は大分先になりそうだ(´・ω・`)
まあでも制限+初プレイだからそんな余裕ないんだろうなぁ。
ククールも、ゼシカみたいに装備を変えるとグラフィック変われば 面白かったのにな。 水の羽衣装備のククールとか見たいよ。 で、その状態でククール先頭にしてマルチェロに話し掛けると いつでも水が飲めて砂漠でも安心だな的なイヤミ言われたりとかw
なぜ水の羽衣w ゼシカの専用装備だけど、わざと?
自分はむしろファントムマスク+ダンシングメイルの「どうみても変態です本当に(ry」な装備を見たいw それがムリならせめてファントムマスクだけでも…まあいたストDSで主人公にククールのコスプレさせて その他アイテムにファントムマスクとかやれば、それっぽいのみられるけどw そして兄にその状態で会ったら 「おやおや…旅の途中の筈なのに仮面舞踏会にでも行くつもりかね?」とか言われるといい
マルチェロのファッションチェック(辛口・毒舌!) ククール→兄よりはオブラートに包んでる お○ぎ。
自分の場合『おいでよ!どうぶつの森』で 美容院で銀髪ポニテにしてもらい、舞踏会の仮面(ファントムマスクっぽい)を被ってクク気分を味わっている。w 服は何がいいだろう?自由騎士の服か? それとも貴族のコートや格調高い服がいいか?でもコレ全部青系の服なんだよな 惜しむらくはぶつ森には赤っぽい服で、ククっぽいのが無い事なんだよなぁ・・・ OTZ (強いてあげればボア付きのコートか?)
ファントムマスクにおしゃれなベスト 組み合わせとしてはこれが無難か? ステテコパンツ一丁ってのも捨てがたい。 ゼシカも主人公も装備品で外見変わるのに ククールとヤンガスはそのままでちょっと面白くないなー。
ククールやヤンガスの着せ替え不可は 当時のPS2のスペックの限界だった模様 次世代機でリメイクされれば着せ替えも実現するはず! 多分、リメイクまであと10年はかかると思うけどな…
あのステテコパンツはヤンガス用だから、足片方にククさんの胴体がすっぽり入る悪寒
男3人の装備が全員ステテコパンツのみだとグラが変わる とか、変な裏技があっても面白かった。 リメ5のデモ映像見ると、最後まで会話システムとか調整してたようだし、 そういうお遊び入れてるような余裕は無かったんだろうなあ。
>>590 それ同意。
条件によっては、ヤンガスの名前が「マハメド」に変わる、という話なら聞いたことがある。
もっともこれは、開発の初期のころにヤンガスの名前がマハメドとされていたものを、
あとからヤンガスに変えたとき、せりふを修正し忘れたものらしいけれど。
ほかのキャラメンバーが全員棺おけでククールだけ行動のとき、
マルチェロや修道院の人々のせりふが変わるとかいうのがあっても良かったと思うな。
>>591 『おやおや、これはこれは。 元・騎士団員のククール殿ではないですか。
元とはいえ、我が誇り高き聖堂騎士団員たるもの、蘇生呪文の一つや二つ嗜みだと思っていたのだが
唱えられない者がいるとは・・・嗚呼、なんとも嘆かわしい限り・・・』
う~む・・・こんなイヤミ台詞がスラスラと出てくるあたりマルチェロってスゴイ。w
>952 ベホマの使えない兄貴にそれ言われてもな……w
ニコ動で棺おけのまま引きずりまわされてる哀れなククに 萌えてしまった自分はおかしいのだろうか 自分じゃ絶対やらないようなプレイなので見ててかなり楽しい しかしあんな弱い装備でよく進めるなあ
>>595 なんというドS
でも自分も普段ぜったいあんな風にはならないから妙な新鮮さはある。
うp主はゼシカ好きのククール嫌いだからなぁ・・・ククール死んでもしばらく放置してたしね(´・ω・`)
そしてうp主は団地様の髪の生え際ばりにM・・・あ、お呼びがかかっt
棺桶の中のククって吸血鬼みたいだよね美形だから 装備…高い値段の武器をククールにだけ 買ってあげてしまったことあるよ たっっっかいレイピアとかw
598 :
596 :2007/09/03(月) 17:43:06 ID:+9S1uTgkO
今誤字に気づいた。団長様ごめんなさいwww
おまいら脳内メーカーでククールの脳内イメージ見てみろ
もうそんなのとっくの昔に見て大爆笑してましたが何かw
何と言っていいか、コメントに困る脳内だ。 ところで、いたストDSのククールのグラフィック、 コレクション→キャラクターで見られるもの(1から6まであるやつ)と 実際のゲーム時で比べると どう見ても別人です本当にあり(ry状態な気がするんだが。 気のせい?
青二才ククール高校wwwww つーかほんとに偏差値高いなぁ。そして男女比率が異常www 元女子校を何らかの事情でやむなく共学にしたって感じだな。
ククールTシャツ、テラ哀愁www
主人公が混乱すると、必ずと言っていいほどククールを攻撃するんだけど、ただの偶然なんだか並び順の問題なんだか、それとも主人公がククールを嫌ってるんだか…。 前にモグラのボスと戦ったとき、主人公がバイキルト+スーパーハイテンションになって「よし!攻撃するぞ」ってときに混乱させられて、ククールが攻撃されて即死したときはさすがに哀れだった。 ダメージ量ハンパないし…。
大丈夫!うちのククールなんてゴルド戦でひたすら兄からのメラゾーマ連続射撃対象になってたからw バグかと思うくらいの勢いでククールをピンポイント攻撃でしたよ、ええ… ちなみに>605と全く同じシチュエーションも経験済みwただしこっちはヤンガスでしたがw 満タンの状態からさらにHPが+120あったとしても即死できる威力でしたよ…オーバーキルもいいとこだorz
自分もモグラのボス戦で混乱した主人公に ククールヌッ殺されたよw バイキルトはかかってなかったけど テンション50まで上げてたんで即死 思わず「回復役殺すんじゃねぇぇぇヴァカ主人公!」と叫びたくなった 幸い全滅は免れましたが
>>606 そしてEDではゼシカにメラゾーマされかけてたね
え…何? もしかしてククールはモグラのアジトで一度冥府の門を潜るのが固定イベントですか?と 言いたくなるくらいの死亡率の高さだなw それとも仲間入り後の洗礼か何か?
そういえば、ククール死んだのってモグラ戦のときが初めてだった。 最近DQ8プレイし始めて今闇の遺跡でドルマゲスと戦う前なんだけど、今まで死んだ回数が 主人公 4回 ヤンガス 3回 ゼシカ 3回 に対して、ククール 8回。 死にすぎだろお前。 しかも、そのうち2回は主人公に殺されました。
>そのうち2回は主人公に殺されました。 確実にどこかで何か恨みを買っているとみたw
>>611 サヴェッラ兄貴イベント直後「イライラしてるから話しかけるな」
それで二回も殺すのかwwwどんだけイラチなんだよエイト
龍の試練やってると狙い撃ちにされるククール ガードしてもころばされてテンション100をもろ受けるククール そこまでHP低いわけじゃないのにな
ククール3番目のポジションなんだけど、一番敵に狙われる。ヘタすれば4,5回連続で攻撃される。 4番目のゼシカはまったくと言っていいほど攻撃されず、2番目のヤンガスもたいして攻撃されない。 先頭のエイトは攻撃されるけどククールほどじゃない。 前にククール2番目にしてみたときも結局はククールばかり狙われた気がした。 戦闘中自分ばっかりベホイミだのベホマだのかける羽目になるククール見てると泣けてくる…。
ゼシカもククールも同じぐらい死んでたのにトロデ王はククールの死にやすさについてコメントしてくれない。 ゼシカとエイトばっかり。
ドラクエに限ったことではないが、敵側に回復・蘇生役がいるとなると プレイヤーはそのへんを重点的に狙うだろう。 それがMPの問題だとは言え、なんども回復・蘇生されると戦いが長引く上に苛立つもんな。 つまりはあれだ、そういうことだ。
まぁ、そうだな。 コロ&プチシリーズや、モシャスで化けたモンスターは (率先) 回復>魔法>打撃 (後回し) で倒すもんな。
実際回復系キャラはパーティの柱だからな…6みたいに自動回復系スキルがあればまた話は違ってくるけど ゼシカの杖スキルを上げてない場合ザオリク使いはククール一人だし、自分は比較的低レベルで突撃する クチだから、ボス戦でククールが速攻で潰されてしまうと態勢を立て直すのにかなり苦労する。 まあ何が言いたいかっていうと、普段ちゃらんぽらんでも戦闘の時は皆をしっかり支えてくれるククールは萌え
ククールってさ、『逃げる』とき一番最初に逃げてない?
逃げ足の速さについては>311の解釈で自分は激しく萌えたからそれで妄想してる いや、別にそこまで深い意味もなく単に韋駄天の如き健脚を持つククールってのもいいけど
なるほどね。自分はレディ(ゼシカ)差し置いて真っ先に逃げるなよと思ってた。 つーか、誰が逃げるの一番遅いっけ。ゼシカ?ヤンガス?
1番最後に逃げるのはエイトのはず。何かどっかで「逃げる時も最後ってどん臭い子だなあ」みたいな 書かれ方してたけど「しんがり」って言葉の意味考えたら、ククールの素早い逃走と逆の意味で萌えた。 どちらかにもし何かあってもそん時はオレが助けるぜー!的な信頼関係があるみたいで。 《「しりがり(後駆)」の音変化》1 退却する軍列の最後尾にあって、敵の追撃を防ぐこと。また、その部隊。 「隊の―をつとめる」 2 隊列や順番などの最後。最後尾。「―に控える」
>>616 遅レスだけど…
ククールが死に安いコメもあったような?
あ、いや自分はなかなか出ない意味かな。
「線が細いのが原因じゃ、カルシウム取らせなくては」「これだから美男子は」
みたいなセリフがあった希ガスw
ククが死にやすいコメはこの4つかな(某サイトからコピペ) ククールが死にやすいのは 正直 困るわい。命のきのみが残ってたら ククールにやってほしいぞ。 ククールが死にやすいようじゃ。 これは線が細いのが原因じゃろう。 もっとわしみたいにならんとな。 ククールが死にやすいようじゃな きっとカルシウムが足らんのじゃ もっと 魚を食わせねばならん ククールが死にやすいわい これだから美男子はダメなんじゃ わしは嫌いじゃぞ。色んな意味で
> これだから美男子はダメなんじゃ わしは嫌いじゃぞ。色んな意味で 王様w
>623 エイトが一番最後に逃げるのってさ、パーティーのリーダーだから先に他のメンバーを優先させて逃げるようにしてるわけではないの?
え…そういうニュアンス込みで書いたつもりだったんだけど伝わらなかったか、文章力なくてごめん
>628 ごめん、こっちが悪かった。>623の最初辺りしか読んでなくて、しかも『しんがり』の意味がわかってなかった。 本当にごめん。
>>625 トロデ、ククール加入時は
「見栄えの良い臣下できて嬉しい」とか言ってたくせにw
ククールは装備をちゃんとしてるかどうかで強さ変わるよー なんかククール用の装備って高価な気がするんだけどー
そういや、オーディンボウを装備させたらかなり攻撃力上がって 結構、攻撃役として使えるようになったわ。 ところで今日は9月9日でククの日だね
どこかのサイトで昨日は9月8日でククールとエイトの日っていうのがあった。
9月9日といえば、日本の伝統では菊の節句だ。 ククールには白い厚物の菊が似合いそうだな。 クールの菊人形とかあってもかなり立派なものになると思う。 意味はないが小話をひとつ。 ゼシカ「ククール、あんたの好きな花って、どんな花?」 ククール「俺の好きな花か…菊の花かな。」 ゼシカ「じゃあその花の名前を英語で言ってみて。」 ククール「…いや、俺はやっぱりチューリップのほうが好きだ。」 英語版ではこんな感じ。 Jessica : Angelo, what is your favorite flower? Angelo : Hmm, chrysanthemums, maybe. Jessica : Okay. Now can you spell that? Angelo : Oh well...actually I like tulips better.
菊って、日本語だと「きく」二文字なのに、英語だとえらい長い単語なんだな(笑いのポイントはそこかな?)。 菊の節句といえば、昔の怪談で、強い友情と絆で結ばれてる義兄弟の物語があったような。 クク「血はつながってなくても、か…… うらやましいぜ。ちょっとだけな」
自分はバカだから
>>634 のどこが笑いどころなのかが全然解らない・・・ OTZ
っちゅーか、単なる花談義にしか見えない。
>>636 エキサイト翻訳によれば「Mum」=カーチャンって事か。
そういやククールもおかんの事は全然話さないね 記憶に無いのかな? オヤジの事も兄貴から聞いて知ったみたいだし
確かにそうだね そもそも作中で生い立ちを語られることもあまりなかったような。
グランドクロスで保守
最近やっと某うp主のところのククールが 活躍できるようになってきて嬉しい保守
連休直前ほしゅ。
>>639 一見、社交的だけどそこら辺はもの凄いナイーブな感じだよね
トロデに兄貴との出会い話した以外は自嘲的に語ってたし
ドラクエキャラとしては、ククールの生い立ちは饒舌に語られた方だと思う そのあたりの話題が皆無なキャラも割といるし
ストーリーの点では優遇されてる方だよな
というか 8はあの映像になったからかもしれないけど 従来のシリーズよりもかなりキャラを立たせていると思った 4や7も8エンジンで描かれたら、かなりキャラが濃くなると思う
仲間になるときの「くるりんククール」はいつ見ても笑ってしまう
某スレより転載。 なんだ?このククールの群れは。www イタリアおそるべし。 994 名前: 彼氏いない歴774年 [sage] 投稿日: 2007/09/21(金) 01:02:59 ID:qT9PSvVT 行くなら救心持ってったほうがいい 喪女だと心臓キュンっとなりすぎて心筋梗塞になる 日本の「おはようございます」 伊→「おはよう!今日も可愛い君に会えて僕は幸せだよ!君がいる朝はなんて輝いてる朝なんだ!」 日本の「おはようございます、今日も暑いですね」 伊→「おはようハニー(これはマジで使ってる)! 今日もこうして君におはようを言えるなんて、僕はイタリア中の男に殴られても文句が言えない幸運な男さ! よかったらランチを一緒にどうだい、社内の全ての男と決闘してでも君との時間を勝ち取るよ!」 日本の「はじめまして」 伊→「はじめまして、なんてすてきな女性なんだ。君はひょっとして地に舞い降りた女神様なんじゃないかい? 君の魅力に負けを悟って、太陽がへそを曲げてしまったよ(当日、雨)」 イタリア滅びろ
ちょっとイタリア行ってくる
さすがマルチェロの弟、見事にラテン系だなw
海外版の名前はアンジェロ…ククールのままじゃダメだったんだろうか ククールってすごく合ってる名前だと思うけど外人には発音しにくいとか?
散々ガイシュツだけど「ククール」って「犬」って意味があるんだよ こっちでは馴染みがないから特に違和感もないけど、あっちの人からしたら「え?」ってなるんだと思う
アンジェロさんは物語の終盤あたりにとる行動が ククールとはちょっと違うから、その辺の区別をつけたくて 「ククール」と「アンジェロ」にしたんじゃないかと思ってたよ。 しかしアンジェロさん意外と声太いwwwククール→アンジェロ以上の衝撃だった。 日本ではドラマCDすら出てないってのに・・・ もし出てたら中の人は誰になってたのかなー。すごい気になる。
個人的希望としては「物ノ怪」の薬売りの人とかいいなーと思った>ククール
>>657 このシーンは何度見てもいいよね
ククールの声はちょっと野太いかな?感じは出てると思うけど
兄貴の方はイメージ通りだ
ククールって、見た目はキレイだけど、中性的じゃなくて、すごく男っぽいから 声が低くて太いのは、自分的にはイメージ通りだった。 背は高く、声は低く、顔はキレイで、性格はアホ。 この組み合わせが最強だと思う。
>>657 兄のほうが、声が高い…?w
海外版では音声付きか、いいなあ
まあ、もし日本版でDQに声が付いたら物議を醸してしまうけどねw
兄弟の欧米風の顔に、英語の音声がピッタリ合ってるね
>>599 >性格はアホ
ワロタ
なぜかここに愛を感じた。
この性格あってのククだよなぁ。あほのこかわいいククール萌える
自分はクックは中性的なタイプ(悪い意味じゃなくて)と思ってた… 人それぞれだねえ。
バトルロード(ゲーセンの)でもアホっぷりは健在なククたんでしたww
>663 成功率の低い「みわくの眼差し」かwww もう一つの五月雨撃ち(シャイニングボウだっけ?)はともかくとして、 なんでグランドクロスを採用してくれなかったんだろうなw 笑いをとる意味では「みわくの眼差しは」ナイスチョイスかもしれないけどさw それとアホククと言えばいたスト版ククもかなりかっ飛ばしてていいよw 個人的には女性キャラが多いポがオススメ。ククールの強さもポが1番バランス良いし 何よりあの口説き文句のバリエーションの多彩さにはもう笑うしかないw 他8メンバーとの掛け合いも本編以上に漫才チックで更なるアホを垣間見られる
ポのククールは、プレイヤー登録を女にすると広場に行く度に悶絶するね。w
あと個人的に爆笑つうかバカだなーコイツwと思ったのがSPのティファに対する台詞 「ティファを見てると 俺の仲間を思い出すよ …その……いろいろ…似てるからな」 どう考えても類似点はおっぱいです、本当に(ry
ポは兄貴との掛け合いも面白いよね。 バトルロードは最近ほしふるうでわというのも出たんだよ。 生粋のククスキーな私は勿論即プレイしたけどね。 これも無意味にアホっぽくていいよ。 ほしふるうでわって別にククじゃなくてもいいのに、あえてククにしたところがwww
タンバリンじゃなくってよかった…orz と思っているククスキーは自分だけじゃないと思いたいw
いたストスレから転載
どうやら我らがカリスマはダイスでもイカサマが可能な模様w
>536 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日: 2007/10/01(月) 01:15:06 ID:Rqz/AmuWO
>今まで起こった中で一番笑ったのが、
>試合開始→6→チャンカ・今出た目と同じだけ進め→6→チャンカ・好きなチャンスへ
>→チャンカ・半額でもう一度進め→6→チャンカ・銀行へワープ
>1ターンでレベルアップwクリスタルタワーだった。
>敵に起こったらブチギレるわwwww店は一軒も買えなかったけどなw
>537 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日: 2007/10/01(月) 10:05:06 ID:Q0FXD1wp0
>>536 >それ俺ポータブルでやられた事あるよ、敵 に w
>ちなみにやったのは古代図書館のククールでしかもトップバッターw
>出たカードとかは殆ど>536と同じで移動系カードオンリー
>あれやられた時は ( Д ) ゜゜ こんな感じに目玉ポーンてなったw
>しかもその後の二ターン目のトップで「このダイスには細工はしてないぜ?」とか
>言いやがんのw赤いの嘘つくなwww
>538 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日: 2007/10/01(月) 13:07:32 ID:ewWtLej4O
>明らかに細工だな。
>>670 カリスマSUGEEEEEE!
うちのはバカリスマだけどな。
いたストDSのククールはナチュラルに褒めるからなんかものたりない・・・
もっとこってりベタベタなのがいいよママン
あと「べーすぼーる?」に萌えたのは自分だけでいい。
チャラチャラしてると思いきや意外とモノ知らなかったりするんだよなw マリオカートステージでクリフトでさえも「みなさん…レースだからってあまり熱くならないで下さいね」とか 言ってるのに対してククールは「おいおい何だこの道は?これじゃいつまで経っても目的地に着かない じゃねーか」とか言ってるのにも萌えたw きっと内心はりゅうおうさまみたく「な、なんだあの鉄の塊は…」とか思ってたんだろうなと思うと更に萌える
いつまで経っても目的地に着かないヘンテコな道で走ってる 鉄の塊がもの珍しくてしょうがないのに、馬鹿にされる(かもしれない)のが嫌で なかなか言い出せずて一人悶々としてるところを想像してたら鼻血出てきた。 DSのククールは世間知らずなとこがあってそれもまたかわいいと思う自分は重症。
世間知らずっていうか、ククは中世の人だから機械とか知らなくて当たり前なんだけど、可愛いよね。 ククを現代に連れて来たい!!萌え!
中世の人言うたらクリフトとかm ククを現代に連れてきてフォルゴレみたいになったらどうしよう
「チーチ、チチ、おっぱーい、ボインボイーン♪」っていい声で歌うククールが頭過ぎったじゃないかw どうしてくれるwww
クリフトは、本編でもなにげに博識な解説お兄さんだぞ。 しかしDSククのアホかわいさは最高。スライムの♂♀気にするのとかw 子供ヤンガスにカッコマンよばわりされるのとかww
>>677 ついでに言うと変態呼ばわりもされとる
チチをもげ!もいいけど、個人的にはベリーメロンとか歌ってほしいな。ぶるああああry
>>677 スライムが♀だったら守備範囲なのか!?ククールは…
単なる好奇心だと思うw>スライムの性別 ククの守備範囲つうか女性の好みに関して、いたストでの設定で言及するなら どうやらお転婆な女の子はあまり好みではないらしく、ユフィ・アリーナ・マリベルは 子ども扱いというか女性として意識していない模様w そして殆どの女性キャラがククに対して好感触なのに対して、一人マーニャ姐さんは 辛口のコメントをぶちかましてくれるw
妹のミネアは正反対なのにねw 年下の子もあんまり好みじゃないのかな。じゃあゼシカはどうなる、14歳だぞ・・・ いいとこのお嬢だけど、あれでけっこうおてんばなところもあるし・・・・・ボインか?ボインだからいいのか!?
え~??ゼシカ14歳って何情報?? 初めて知った!もっと17歳くらいかと思ってたよ。
>>683 そんな話は聞いたことがないぞ。
公式設定だったらもっと広く知られてるって。
ファンサイトの私的設定で ククールは時々子供っぽい行動をするから、主人公より年下 15~16歳ぐらいってのがあったな。 ブクマしてなくて何処のサイトか忘れて確認できないけど そこだったかどうかは覚えてないけれど、 ゼシカが14歳ぐらいな設定のファンサイトはあったよ サイトオーナー自身が10代なんだろうと思った 自分ではククールは22~3くらい(成人してる)、 ゼシカは18~9ぐらい(一応未成年)のつもり
主人公とミーティアの歳はゲームでてたな
パルミドの酒場で、主人公かゼシカを先頭にすると酒だめって言われるけど ククとヤンガスはスルーされるんだっけ。
>>684 つ Wikipediaより
>ゼシカ・アルバート (Jessica)
名家アルバート家のお嬢様。14歳。
このへんの設定うんぬんは後付じゃなかったっけ?
自分の中のククールも大体21~23ぐらいだなぁ。
年齢の判断材料が少なくてちょっと悲しい
14はいくらなんでもないだろ…と正直思ってしまった つうかここククスレなんですよね?
wikiの情報って結構、いい加減だよ。一般人が書いてるし、 ありもしない妄想がさも公式かのように書かれてることもある。 公式ソースがないと信用できないな。
いやいや もともとは話題に出した自分が悪いんだよ、住人さんたち不快にさせてごめんね(´・ω・`)
>>691 =
>>681 ?
不快にはなってないよ。
気にしなさんな。
ただ、ククールはゼシカが好みだとも思えん。
あのゲームに出てくる女性の中で、一番ククールの好みなのはシセル王妃だと思う。
おしとやかだけど明るくて、芯がしっかりしてるタイプが好きそう。
ゼシカはちょっと、うるさすぎるかな。
それでも、ゲーム序盤でククールがゼシカにアプローチするのは
……やっぱりボインだから、身体目当て?
>ただ、ククールはゼシカが好みだとも思えん。 これには同意だけど、そこまで露骨に言うのも野暮ってもんじゃないかい? 確かに見てるとはねっかえりな感じの女性よりは慎ましやかな感じの女性が好み なんだろうなとは思うけど、ゼシカに対してのあの態度(さりげないエスコートや 庇ったりするあれ)も「〝女性〟に対する当然の礼儀」と思って自然に出てるもんだろうし… あからさまに体目当てとかいう下世話な動機ではないでしょ 確かにネタ?として「あの乳マジすげーよなw」みたいな発言はあったし、仲間加入直後は 露骨に粉掛け捲ってたというのは否定しないけどw
>>692 ククールは、ボイン最高!とか、男連中だけの時は言ってるのかなあ。
お前らパフパフごときでコーフンすんなよ、とか余裕ブッこいてるのか。
そんな所を長い旅の間に何度も見られ、だんだんゼシカに頭が上がらなくなり、
最後はそれに慣れてしまい、漫才やるような友達関係になってしまった。
出会った頃は狙ってたはずなのになあ・・・とたまに考えるのが、ククールのイメージ。
そういえば8主以外でパフパフ屋に行ってないよ。
>最後はそれに慣れてしまい、漫才やるような友達関係になってしまった。 それを特に感じたのはドルマゲス戦の前のやりとりでの「こえーよ、ゼシカこえーよ」って台詞w あれ見た時に何かククールの中でゼシカはすっかりエイトやヤンガスと同格で「戦友」と書いて 「とも」と読む、みたいな感じの間柄になってんだなーと思った まあカプ絡みで好きな人もいるだろうから、それは否定しないけど少なくとも自分はそう感じた
カップルになるかはどっちでもいいけど、一生の付き合いになってくれると いいなって感じかな これはエイトやヤンガスや王様・姫さんも含めてそう思う 修道院から出て、あのひねくれた性格がだんだんアホ可愛くなっていったのは 仲間の影響が強いと思うから、いつまでも仲良くいてほしい
マルチェロしく同意。いつまでも仲良くケンカする間柄でいてほしい。
ちょwwwおまww ハゲ自重しないと団長スレから使者がくるぞw
>>697 にはもれなく団長から煉獄島への招待券がおくられます。
「ククールさんが 華麗に700ゲット! やすやすとキリ番ゲットはさせないぜ」 といたストDSの台詞をもじってみる 自分で「ククールさん」と(「様」でなくあえての「さん」づけで)言う所に萌えw
>>700 「激しく」同意w
あと、DQ8でも言ってなかった??話の内容は詳しく覚えてないんだけど…orz
“ククールさん”とか、なんかアホかわいいよねww
ククールさんかわいいよククールさん でもたしかに「様」は似合わないかもね。女の子から(様付けで)呼ばれてそうだけど。
様付けは「ヨン様」みたいな憧れられてるイケメンで、 さん付けは「寅さん」みたいな人情派で 皆に親しまれてる人物のイメージがある ククールはそれを自負して「ククールさん」って言ったんじゃない?
>>701 これかな。
「さあ、あの化け物をスカッと倒すとしようぜ。
覚悟しろ化け物。今このククールさんはやる気がまんまんだぜ!」
ククールさん可愛いよ!ククールさん。
マイエラ修道院にお参りに来てたファンの娘は様付けで呼んでたけど、確かにククは「様」って感じじゃないね。
アホ可愛いもんな。
>>704 それだ~ww(*´∀`*)
すっきりしたよ。ありがとう!
私は、自分で「ククール様」と言うほど自己評価が高くないっていうのも、ちょっとだけ現れてると思うな。
「オレ様」とかは言ってたけど、おふざけで漫才の時にw言っているし。
自信満々のチャラ男に見えて、(というか見せてるのかな)本当は繊細で優しいところが萌え。
ゼシカも言ってた「わざと悪ぶってる~(ry」ってやつ、好きだったなぁ。
感情を真っ直ぐに出すようにならなかったのは、育った環境も環境だし、頭も良いので、知りたくないこともわかってしまうからなんだろうな。
あと冷静だからっていうのもあると思う。
で皮肉家なところもまさにククールっぽい。
そして何よりアホかわいい。
なんか読み返したら
>>705 の話の内容ぐちゃぐちゃになってしまっていたかも;
とにかく、私が思うのは
自分で様付けしそうでしない。
それは自己評価が高そうに見せていても、心の中ではそうでもないから。
(必要としてくれる人がいるのは羨ましい、と言っていたりするところからも感じられた)
みたいな事です。
連投すんませんしたー!(`д´;)
竜神王美形対決だ!!でも美形対決ってどうやってするんだ? ↑アホかわいい
>>707 ククールさんかわいいよククールさん
反則だ、はんそく!畜生!かわいい!
最初にククールさんネタ投下した者だけど、皆がそんなにさんに食いつくと思わなかったw ククールさんwは結構何かにつけて勝負したがるというか対抗心剥き出しにするよなw いたストポータブルでも確かバルフリャーに対して「いい男勝負だな」とか、ヤンガスにも 「いわばこれはヤンガスのずる賢さとオレの利発さの勝負ってわけだ」とか言うしw 兄から無視された後のナーバスさ加減からして、存在を否定されるのが怖い=誰かに 構ってもらいたいから絡むって気持ちの表れなんだろうかと思うと切ないが萌えるw そしてヤンガスに対しての台詞はさりげなく自分を持ち上げているのにワロスw
>>709 「○○さんにも ククールさんにも/ 神の しゅくふくが ありますように」
「……ククールさん。/ ギャンブルは やめましょう。/ 神に おこられますよ」
「あなたのように/ うわついた神官なんて/ 私は みとめませんよっ!」
勝手にかまってくれる奴もいるようですが、内容的にククはこれで嬉しいのか?
>>710 「あー うぜー」とか言いつつも内心は嬉しかったりする…んだろうか
しかしこんなの見てると
僧侶って意外とアホかわいいの多いな。気のせいか。
DS版いたストだとこの赤と緑の僧侶どもの漫才に更に磨きが掛かっている件についてw
DQ4の為にDS買ったので11/22まで いたストDSやろうかと中古で買ってきたんだが 今日やっとククの出てくるツアーまで辿りついたよ。 早くフリーで使えるようにしたいんだがなあ。 ビアンカ糞シネ
>>712 漫才なのかよwww緑は赤を更生させようとしているようにも見えるが、
赤は緑をプレイヤーザキったれとけしかけたりしてるし
あと、負けそうになると二人して時の砂使う相談したりしてるし
赤的にはそれほど迷惑でもないんだろうか。更生はしなさそうだけど。
>715 あれ普通に漫才だと思ってたんだがw それとクリフトがククールを更正というか、むしろククールがクリフトをいじっている様に見えたw 本編同様「ユー告っちゃいなよw」みたいな発言もあったしさ クリフトは僧侶というか神職にありながらパッと見(中身も?)ちゃらちゃらしてるククールに対して 色々思う所はありそうだけど、少なくともSPの時よりは当たりが柔らかくなってる気がした 何たってSPの時はうろ覚えだけど「(同じ僧侶の端くれとして)貴方にだけは負けてはいけない 気がします!」とか言われたしw あの時のあれは単純に「テメーみたいなチャラ男くずれの僧侶には負けないふじこ!」かとw
クリフト真面目だもんな ザラキ教の教祖様だけど。 そして ザラキーマが使えるせいで教祖様からうらやましがられ、 いつの間にかザラキ教に入信させられているククール@キャラ雑談スレ あのコンビはいつ見てもおもしろい
むしろククールはジゴスパ狂、もといジゴスパ教かとw 湯水の様にMP使われたらたまらんから剣スキルは全く上げてないけども
「たまには あまいコトバも言うんだな」 なんて言ってるとこ見ると、ククールもクリフトのことは 堅苦しいだけの野郎だと思い込んでたんだろうか。 二人で酒場のバニーさんでも鑑賞して、相互理解を深めてこい。
それって、最初に飲み屋に行ってその成り行きで ククが栗太を風俗にでも連れて行きそうな勢いだな。 「ほらほら、愛しの姫さんを迎える前に練習がてらで遊んでこいよ。 いざって時になったら恥かくぞ」「あわわわわっっそそそそそんなっ じょじょじょ女性と不純な交遊したりすると神の怒りに触れますよっ…て、ひぃぃぃぃ~;;」 もしくは酒場のバニーさんをそのままあてがってやったり。 「なぁ、こいつウブな男なんだよ。ちょっとかわいがって免疫つけてやってくれないか?」 「あら、そうぉ。…クリフトって言うのね?なかなかの美形じゃない。 ささ、いらしゃい。私とちょっと遊びましょ♪」 「えっえっえっとあのその私には心に決めた姫君がすでにおりま~…ぁわわわわ…」」 …とか言ってやられる事はただのスライムぱふぱふだったりしてw
僧侶コンビ面白いw 僧侶っていうだけしか共通点が無いw
>>720 いたストDSのクリフトだったら、バニー相手だったらむしろ喜んでついていきそうな…
ククールがバニー見て神に感謝するのはワロタ。DQ界、バニー人気ありすぎだろ。
アリーナの「わたしがうさみみバンドつけたら クリフトなんていうかしら? ふふふ」は
是非ともククールに意見を聞いてみてほしいところだ。
ククールは、IV本編含んだこれまでのゲーム内で誰も気づいてないクリフトの恋心に
唯一言及した凄い奴だからな。さすがプロとしかwww
DSクリフトのバニー好きは異常。 女主人公がバニーの場合はククール以上に喜ぶし、 男主人公がバニーの場合はククール以上に怒る。 でもククールはバニーに反応してくれなかったんだよなぁ…確か。
あ、ごめん 反応してくれないのはバニーじゃなくて 別のなりきりセットだった。 一番反応してくれそうなセットだったんだけど、何だったかな……
>>723 うさみみ+バニースーツの完全装備だった場合は反応するよ。
女の子バニーさんを見たククールの反応
「おお 神サマ!/ 生きるよろこびというものを/ ○○が おしえてくれました!」
男バニーだった場合
「……すまん。/ 急に 気分が 悪くなってきた。/ どうしてかは わからないけどな」
>>725 女主人公をちゃんとホメてくれるのは気分いいよね。
いたストPSPでも一番女の子扱いしてくれて嬉しかったな。
男バニーの反応ワロタw
もし、マルチェロバニーとか見たら即死だねククール。
>>726 >マルチェロバニー
ちょwww
泡吹くぞ
ククールはバーテンダーとか似合いそうだ。
いたストDSで主人公の頭にククールヘアを装備させて、身体にはダンディスーツを 装備させると凄くホストチックになるよw 手にもたせるオプションにバラの花とかないのが残念な位だ 仕方ないからファイヤーフラワーを持たせてやっている
保守りますよ
ニコニコにあった動画(適当に制限プレイ?)をたまたま見たら ちょうど「コクるがよい」のイベントが入ってた動画で、 みんなにコクールとか愛のなんちゃらクックルとか 変なあだ名いっぱいつけられててワロタ。コクールwww
プレイヤーには愛されてないけど 視聴者には愛されてるキャラになってるよねw
コクールワロタww キャラ雑スレの住人にも結構愛されてるよね。 ククが出てくるネタが意外にも多くてびっくりした。 そしてネタ中では大抵他のキャラにいじられてるというか 振り回されてる(主に某緑の神官とかに)
一瞬子供の頃のククールの略かと思ったよw<コクール 自分の脳内ではあの回想イベントのククールの呼称は子クク。
質問なんですが ククールを堪能するならいたスト3つの中で何がいいかな? 個人の好みでいいのでおすすめ教えてほしい 3つ全て買う金は今ないんだ… 将来的には全て欲しいけども
自分はPS2とDS版は持っててPSP版を持ってないけど 話を聞くにPSP版が一番良さそう 何と言っても兄貴が出てくるから兄弟での会話がかなり豊富らしい
強さのバランスとか音楽とか考えたら自分はPSPを推すかな。 あとククール節w=口説き文句のバリエーションの多彩さも一番ポが充実してると思う。 ただしロードが相当長いのと、ステージによっては処理落ち?で動作が若干遅く感じる時があるかも。 あと何より兄が唯一参戦してるから、兄絡みで色んなククの台詞が見られるのが大きい。 兄をプレイヤーキャラにした時にぶっちぎりの最下位だと「ふん、いい気味だぜ」とか言いながらも ゼシカに「で、アイツが最下位なのに何であんたが不機嫌なのよ?」と突っ込みいれられるククとかw あともし>734がいたスト初心者ならばポの古代図書館ステージで「初心者殺し」の異名を持つククールに ぜひ嫌というほど泣かされればいいよw
>>735-736 ㌧!!
ポにすることに決めたよw兄弟会話楽しみだ
全くのいたスト初心者なんでククに殺されてくるw
PSP版いいなあ。自分はSPからいたストに入ったので ダーマでユウナにボコボコにされたクチw でもここをクリアすればククを出せるとがんがったよ。 戦い方がわかってくるとめちゃくちゃ面白いゲームだよね。 今はDSのほうでちまちま遊んでる。
>>736 兄が最下位だと不機嫌になるのか・・・!
しかしゼシカはほんとにいいツッコミを入れてくれるなぁ
>739 >736です。自分も一回しか見てないんでうろ覚えなんですが、とりあえずその時の状況としては ・プレイヤーキャラ(自分)がマルチェロだった ・プレイヤーがぶっちぎり最下位(破産寸前でも発生?) ・COMにククールとゼシカが入っていた こんな感じです。どれくらいトップと金額差があればいいのかとかまでは分からんです もしかしたらゼシカの代わりにヤンガスやトロデがいたらまた別のパターンの固定台詞が 発生するかもしれませんが、検証の為に最下位になるのはどうもプライドが許さないんでw あとは逆のパターンでマルチェロがプレイヤーキャラ時にダントツのトップでもククール& ゼシカ(ククールのみ?)で特殊台詞が発生した覚えがあります。これもうろ覚えですが ククール「マルチェロの奴…オレ達と馴れ合う気は毛頭ないって事か…」みたいな台詞だったとおも ゼシカは「当たり前でしょ!」みたいな感じだったかと 長々と失礼しました
やっぱ兄弟はおいしいな…! これだけのためにPSP欲しくなってくるから困る
他のいたストでのセリフも見たければ他板にあるセリフスレに行ってみるのもいいよ。 持ってるいたストでもどうしても気になるところとか発生条件が難しいようなら まとめサイトもあるから先に見てみるのもおもしろい。 ちょっと反則くさいけどねw
>>740 > 毛頭ないって事か
ククール、誰が上手いこと言えと(ry
あ~あ~、ククールまた地下室送りになるぞ。w
ククールは毛並みがいいからね
だから余計に気に入らないのか…あの兄貴は
ちょwwwごめんw ククールの台詞だけど意訳というか正確なものではなく飽く迄ニュアンスがあんな感じって イメージだったんだけど「毛頭ない」があまりに反響でかすぎて慌ててますw 正しい台詞ではあんな兄のデリケートゾーンに土足で踏み込む様なKY発言はしてない…はず
今日ひさびさにスーファミひっぱりだしてドンキーコングやってたら 「キングクルール」が「キングククール」に見えてものすごい焦った むしろ末期かなもう/(^o^)\
>>748 >「キングクルール」が「キングククール」に見えてものすごい焦った
あるあるあるあるwwww
確かにあるあるwwwww容姿は似ても似つかんけど。どっちかっつうとトロデ? ククールが王になったら一夫多妻だろうなー確実に。 王座のまわりに女の子たくさん侍らせたりしてさ。安易に想像できてしまうのがすごいところだ。
キングククールが あらわれた! ってなっても違和感ない。
あの赤い聖堂騎士団の服に王様っぽい毛皮の縁取りマント引っ掛けて、 手には赤ワインのグラスもってるイメージだw
>>752 そして膝にはプリズニャンを抱いているんだな。
そしてかくいう自分も「ぷよぷよ!」の、クルークというキャラの名前がククールに見えt(ry
まぁ・・・「ぷよぷよ!」で、ククールに似てるのは
クルークっていうより、むしろシェゾじゃないかと。(銀髪でアホカッコイイという所が)
>>753 おおお!まさかこのスレでその名前を見るとは思わなかった!w
シェゾ好きだったよ~。銀髪フェチw
ただ、変態ヘンタイ言われてるけどヤツは別に女好きじゃないよね。w
PSP持ってないからとりあえずポの攻略本だけ買ってきてみた。 2ページにわたるククールの口説き集テラワロスw 愛されてるなあクク
>>755 すげ!自分もPSP持ってないけど
攻略本欲しくなった。
いや、こう言ってはなんだけどもククールのめくるめく口説き文句の世界は あの2ページ程度じゃ収まらないくらいに膨大かつ深遠wなんだよ ククールのみならず兄も好きで金に余裕があるなら手を出して損はないと思うから 強く購入を勧めたいところだけれども、そんな簡単に言うなよwと思われそうなんで とりあえず台詞を網羅したサイトもしくはスレを見てnrnrする所から始めてみて頂きたいw
自分は本編の兄は好きじゃないんだけど いたストにはすごく向いてるキャラだと思うんで ポが欲しくてたまらんw セリフを集めたスレやサイトも見てるけど いずれは実際にプレイしてみたいと思ってます。 DQ関連以外のゲームって全然やらないから PSP購入ってハードル高いんだよね…
自分はありあまるほど兄弟セットで大好きなんで きっといつかいたスポを買ってみせる! ククールとかゼシカはクリア後世界から参戦してるらしいけど 兄貴はいつ頃の兄貴なんだろう? クリア後兄貴だったら嬉しいが
いや、残念ながらバリバリクリア前でかつゴルド前だよ>兄 自己紹介のときに「聖堂騎士団団長マルチェロだ 以後お見知りおきを」って 思い切り名乗ってるw タイミング的にはククール加入後からゴルド戦の間、もっと詳しく言うとどうやら ドルマゲス討伐前?って感じぽいよ ゼシカに対しても「旅の途中でこんな事に興じるとは随分呑気な方たちだ」みたいな 台詞いってくるし
そうなんだ…ちょっと残念 でもまあクリア後でククールに嫌味言いまくる兄貴ってのも微妙だしなw ククールはPS2版だと泣き顔で「兄貴ここにいるのかな」みたいな事 言うらしいけど、PSP版では会えてよかったね… とも言えないかw
>ククールはPS2版だと泣き顔で「兄貴ここにいるのかな」 そうそう、ククの泣き顔見たさによくミッドガルプレイしたよ。 あのマップ結構お気に入りなのもあるけど。 ただSPのククは本気出すまで雑魚なのが残念だ。
確かにSPのククはバランス微妙だよなw もうちょっと頭良くして憎ったらしい位の強さにして欲しかった。 個人的に体感的強さは SPクク<DSクク≦いたスポクク って感じ
>759 マルチェロだけじゃなく、ポのDQ8キャラは全員同じ時期 (>760の通り、マゲス戦前)から参戦ってことになってるみたい。 トロちゃん呪い解けてないしな。 SPのククゼシはクリア後っぽいのに、何故かヤンガスだけ本編途中。
>>763 SPは最初やる気なし→急にやる気出すって感じである意味ククっぽいとも
思ったけどw
>765 そういう見方もあるのかw 自分はポが初いたストで慣れるまでは古代図書館でククールに嫌というほど 泣かされた口だからSPのへタレっぷりにびっくりしたんだよw ポのククールは最初から全力で殺しにかかってくるからさ そして関係ないが>765のIDがククと読めないこともないw
SPのククも本気モードで余裕あったら10株売りとかしてくるらしいね 目標金額高くすればお目にかかれるんだろうけど ついデフォのままでプレイしちゃうんだよなあ RPGじゃないんだから長期戦マンドクセ スフィアバトルだと僧侶だから本気出されるとかなり 手強かったりするけどね
___ _ ,. "´ `><´r'`> 、 / /´ , -一`'く /´\ 拾い物のAAですが貼っておく。 ./ , / / , , --゙ヾ /_ヽ ./ , / / / / // , -二`Y´ _,ハ / / / / ./ / // /,∠´ニ`Y´ __,ハ そしてほしゅ。 ./ /〃/ / , / // //7,イ爪フノ∠___,ハ l l| l|i|l| |il// / , / // 〃ハjル'/⌒ヽY | !| l|| | li|ll//〃 / / / 〃 "'Kヽ}川 } || | !| l|| |,ニ、| | !| / // 〃 ヽ.Yl川j l|| 川 l|!/ へ| 川| 〃_一‐-、.|| ヽ.}ノ| リ|| !|li川 r‐1川! |! i /ハ. ̄{:;゙㍉||> t'ニニj ||从イ|| .い |i\ーヘヽ{ | | || `二二` ||_ ∠l;;iソ/||ノ/,イ|! ヾヽY((^))ヾヽヽ{ |! { 7∠イ!/ノ 〃 r'´ ̄ ̄ ̄`ヾYj| 、 \ゞゝ ヽ、 ⌒ー’/__彡||´ /′ | _「rニニ! l ヽ 、__ ̄` / リ '´ レ'´ ̄7/|::`ヽ、l | \ ´ ∠_ { 〃/ノ:::::::::::|__| `> ._ ..ィ_,イ ___,ム-‐く::::::::::人:::`Y´ ̄`ヽ「 ̄::::::::::::::::::::|
AAいいなぁ。自分はダディククールのAA見たときマジで笑い死ぬかと思ったよwww その発想はなかったわ
DQ8ってやりこみで150時間くらい出来るの?
スレチスマン
ククールのトロデーン城で祈るところが好き。うちの子がバトルロードのスペシャルカード(ほしふるうでわ)を持ってるんですが、出てくる時間が主人公の時より短いのが悲しかった… 主人公は鳥に乗って登場したりとやっぱり特別なんでしょうか。
出てくるだけでも好待遇ってことで
主人公、他では余り優遇されて無いしね ククールいたストとかもう常連な感じだし スクエニスターフもククール弄り易い?
主人公は本編でも空気な感じがした ククは外見も内面もキャラが立っているので 使いやすいのかもね クク目当てで買ったいたスト(SPとDS)が 面白くて8の2周目が進められなくて困っているw
ドラクエの主人公は喋っちゃいけないからね。 8主相手に喋るククも見たいっちゃ見たい。
話豚切りスマソ ニコ動画での8のプレイ動画を楽しみに見てきたんだけど 黒犬に教われる前の法皇様とマルチェロの会話イベントを 綺麗にすっ飛ばされて軽く凹んだ…orz 結構重要なシーンだし、イベ後のククールの反応が大好き だっただけに、どうして隠しイベントにしたんだろうと ちょっとだけ堀井さんを恨めしく思ってしまった
>>777 あー確かに隠しじゃなくてもいいよね。
見落とした人にはマルチェロが法皇クラスになってるのすごいイキナリに
感じるみたいだし。
自分は初プレイでも見落とさなかったけどラッキーだったのかな。
隠しっていうほど隠れてはないと思うけど。
隠しっていうより任意イベントじゃね? ククの回想シーンとかもそうだし
781 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/12(月) 11:46:03 ID:BTptLu57O
772です、勘違いしてました。ゆうきゲージが満タンになり勇者の剣で貫く時、スペシャルカードを使えば誰でも鳥に乗ってやってくるようです。その時は補助の特技のカードでも攻撃になるみたいで、ほしふるうでわはシャイニングボウを放ってました。かっこよかったです
782 :
:2007/11/12(月) 13:59:26 ID:j3yoYlf0O
>>777 今2周目でククール仲間にしたとこなんだけど
マルチェロと法皇のイベントの発生条件教えて下さいm(_ _)m
>>782 空飛べるようになったら三角谷に行く前に法王の館に行ってみれば……
784 :
:2007/11/12(月) 20:48:14 ID:j3yoYlf0O
>>783 ありがとうございます。
やっぱりククールには剣が似合うと思うのですが(元騎士だし)
皆さんは何を装備させてましたか?
杖だったなー気分により剣と弓 回復要員だからMP切れられると困るんでね・・・ 個人的には剣か弓が好きだけど。
剣も好きだけど、基本的には弓かな。 妖精(精霊)の矢は地味だけど好きな技のひとつ。 通常戦闘でチマチマ使っていたらMP不足に悩ませられる事が少なくなった。
サヴェッラでマルチェロに会った時、マルチェロが「誰だっけ?」ククール「ククールだよ俺の顔も忘れたのかよ」マルチェロ「そんなような名前でしたっけ、気楽な旅をしてるあなたたちと違って私は忙しい」みたいなことを言いますよね。 ククールが仲間になって世界地図をくれた時、マルチェロがちょっとはククールのことを認めたのかなと思ったけど、ただ憎んでる奴を追い出したいだけだったのでしょうか。悲しくなりました。
>>787 夜のマイエラ修道院には行ってない?
行けば、マルチェロが何を考えてククールを
追い出したのかがちゃんと分かると思うよ
そんなセリフあったんだ。私はその時ちょうどククール死んでたから聞けなかったorz ゴルドに入る直前でククール死んじゃって、教会探してさまよってたらマル兄に遭遇しました。 その時は「あれ?誰だっけ?」の後に「冗談ですよ。そう睨まないで下さい、こわいこわい」みたいなセリフいって (セリフだいぶうろ覚えだ)どっか行っちゃったけど。プレイし直すか・・・?
ククールを先頭にして話しかけると聞けなかったと思うから むしろ死んでいた方が良かったかも>深夜のマルチェロの独り言 他のメインキャラは普通に進めていけば見られるサブイベントがほとんどなのに なぜかこの兄弟のイベントは簡単に見落とせるものが多い 黒犬と戦う前にサヴェッラとゴルドを回らないと兄弟関連のイベントは見られないし ストーリーだけ追っかけて話を進めると後から見られなくなる消滅イベントもあるし そんな隠しみたいなサブイベントのおかげで、見られたかどうかで キャラは勿論この兄弟の関係に対する考え方もかなり違ってしまう結果に…勿体ない
マルチェロ戦は終盤のヤマ場の一つなのに 兄弟関係のイベントが回想シーンはじめ 見落としやすく作られているのはどうにも解せない せめて回想シーンだけでも強制でよかったと思うんだけどなー
>>791 あの回想シーンは強制ではないけど
マイエラを出発して、そろそろ休憩(HPMP回復)したいんだけど
地図を見る限り街(城)はまだまだ先かな・・・ってところに、ひとまずセーブが出来る教会がある
とりあえず入ったみたら、この教会は泊まれる(しかも今日はタダ!)ラッキー!
・・・って感じの人が多かったと思うので、結構見ているのでは?
ちなみに自分の場合、泊まる前にセーブしたのであのシーンは見放題である。
目的地に行くまでに色々寄り道したい自分はあまりイベントを取りこぼすことはないと思ったんだけど 「仲間と相談」のアレはマメにやらないとダメなんだよなぁ。 かったるいから馬車でサボリが聞けなかった。 ほんっとプレイヤー泣かせと言うか・・・この兄弟は。 これはセカンドプレイ推奨か?
夜のマイエラ修道院ではどう言う会話が…。 そこだけ見逃した…。 しかも今ソフトは遠方の弟に貸していて見れない。
邪道だが、セリフ集があるみたいだ。
>>1 ちょっと読んでて思い出したが、ククールって山賊みたいな口調だなw
イケメンっぽいキザな喋り方じゃないところがまたいいな。
>>795 クク台詞集じゃなくて
マルの台詞だから載ってるのかな?
ククールは端正な見た目に反して意外と口が悪い まあそこがいいんだがね
787です、夜のマイエラ修道院は今から行っても分かりますか?(空飛べるようになったところです) あと、三角谷に行く前に法皇の館に行くと何か見られるようですが、あの滑り台のような入り口(マルチェロが下りてきたところ)は一方通行じゃないのでしょうか?内容がスレタイと違くてすいません
>>798 夜のマイエラは多分もう見られない
(マルチェロはサヴェッラに移動済みのはず)
魂を手に入れてから空を飛んでサヴェッラに向かうと
宙に浮かんでいる法皇の館に空から降りられる
三角谷に入っても○○○の葉を入手していなければ
イベントは見られるはず(葉を入手するとイベント消滅)
滑り台の飛行盤は行ったら円盤が行きっぱなしになる
丁寧に教えて戴きありがとうございました、法皇の館に行けました。夜のマイエラ修道院は聞けませんでした(泣)マルチェロは誰かを愛する時でもあれば考えが変わるでしょうか…
保守 明日から暫くDQ4漬けになる予定 クリア後にこの板来た時ククスレなくなってませんよーに
ククレカレーをククールカレーと読んだ自分末期\(^o^)/保守
>>804 自分はクノールカップスープだった・・・
806 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/22(木) 09:39:31 ID:cA/h0V+VO
街を歩いてて、「スクーリング」とか書いてある塾のポスターに反応した自分は末期。 クーしかあってないじゃん そして保守あげ。
腐女子は手を挙げてー
美女は俺の胸に飛び込んで来ーい
ニコ動の兄弟喧嘩にニヤニヤが止まらない
DS版DQ4のすれ違い移民に「ククール」と名付けて 「兄を探してる」云々のセリフを入れてみたいと 思ってしまったwまだトルネコの章だけどナー
>>811 自分なんざ、どうぶつの森と並行してやってるから
まだ姫さんが家出したところだ。
これで1ヶ月後には、FF4までが自分的プレイリストに加わるんだからテラオソロシイス。
廃品回収のお知らせチラシで
「紐でくくって出してください」に反応をしてしまった自分が通りますよ
>>812 ぶつ森危険、すぐにDQ8に退避せよ
814 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/24(土) 07:30:50 ID:XqHCoWCS0
会話システム一度も使わなかったらククールってただの嫌な奴にしか見えない
ageレスに釣られてみると、会話システムを使わなければ逆に、 ククールに対しては、嫌な奴だという印象すら残らないほど、彼は空気。 出会い~修道院で濡れ衣投獄まで →キザ、自分で院長の所まで行け、自分だけ助かろうとしやがって、と確かに悪印象 修道院脱出~仲間入りまで →頭良い、意外と一生懸命、葬儀の後も『あんたたちのせしじゃない』と立派な態度 川沿いの教会の回想→見なくても印象悪くはならない。見て印象悪くなる人はごく少数のはず 以後、ずーっと空気で、後はゴルド戦とエンディングだけ。これも好印象を持つ人間が大多数のはず つまりククールを嫌な奴と思うのって、初めからククールみたいなタイプが嫌いなだけ。 会話を見る見ないの問題じゃなく、どうしたって嫌いなんだから、ここの住人とは相容れないよ。 以上、長文、失礼!
便乗して補足 「一度も」会話システムを使っていないならば上の通りでほぼ正解だと思うけど ククール=嫌なやつという印象を持っている人は多分サヴェッラでのイベント※ (※マルチェロに話し掛けると「どなたでしたかな?」とククールに対して嫌味をいう) の直後にククールに話し掛けた事が高確率であるんじゃないかと。 普段は話し掛けたりしないのに、ああいう場で反応が見たいと敢えて話し掛けたら 「鬱陶しい」と言われカチンと来て、より一層「やっぱり嫌な奴」と思った人もいるらしいし…
ククはそんな嫌な奴だと思われてないと思うから 必死に否定しなくても大丈夫だよw EDやゴルドなんかふつーにいい奴だし。 8はツンデレが多いと思います。
みんなククールのことすごい好きなんだね よかったねえ、クク。
>815-816 これ全部堀井の計算どおりなんだろーな…… >817 ろくに話しかけもせず人の好き嫌いを決めるタイプにまで ウケをとってもしょうがないしな。
820 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/11/25(日) 09:38:05 ID:ouGDL9Uo0
いや、普通にククール評判悪いがw レビューサイト見ても嫌な奴って意見が圧倒的に多い。
>>820 氏が見てきた意見ではククールが嫌いな人が多いのかもしれないけども
別にそんなのどうでもいいというか「世間は世間、自分は自分」じゃないかね?
どこの馬の骨とも知れない赤の他人がレビューでククール嫌いとこきおろしたといって
それが一体このスレの住人たちにとってなんの意味があるというのやら
ククール嫌いは男性プレイヤーに多いイメージ
多分、彼らのアイドル、ゼシカにチョッカイをかけるような場面が出てきたり
エンディングでもククールが気になるようなシーンを入れたりした事が原因の
ような気がする
後は見た目と口の悪さのギャップとか
特に会話をしていないとククールの口の悪さには慣れないままで終わると思う
>>815 川辺の教会イベは強制じゃないから見ていない人も結構いるらしい
ニコ動に上がっている回想シーンでも見てないという人が何人もいたよ
>>820 ここはアンチスレじゃないんでそういう意見はそもそもスレ違い。
せめてレビューサイトの意見じゃなくて
自分がどの場面でククール嫌な奴って思ったのか書こうよ。
結論としてはここはククールが「好きな人」が集まる場所であって ククール「を」語るスレではないので、嫌いな人はこのスレには 不 要 って事で さんざん反応しておいてなんだけど、これ以上絡むと長引きそうだし喜ばれそうだから そろそろ空気入れ換えますか… プレイ中に(戦闘中にとった奇怪な行動wとかも含めて)ちょwwwククールww空気嫁と 思った事なんかある?勿論台詞とかでもいいけども ちなみに自分は作戦「ガンガンいこうぜ」使用中に隣のゼシカが瀕死(HP一桁)なのに いきなりシャイニングボウぶっ放した時に「ちょwwwお前w僧侶ww」と思った 作戦がまずかったのは認めるけど正直アレは相当びっくりというか「そこは回復やろ」とw …勿論ゼシカはその直後天に召されましたけどね
>>824 そこは、こう解釈するんだ!
ククールは、主人公=あなたの判断に絶対の信頼を寄せてて、
『ガンガン行こうぜ』と言われたら、何があっても作戦通りの行動を取るんだよ。
聖堂騎士って言うなれば職業軍人なんだし、隊長命令に逆らって勝手な行動を取るのは
最終的にパーティーの和を乱す、決してしてはならない行動だと知ってるのさ。
「あ、ゼシカがヤバい。でもあいつが『ガンガンいこうぜ』っていうからには、
きっと回復は自分に任せろって意味で言ったんだろうし、ここは……シャイングボウ!」
な感じだったのではないかと。
そして主人公は、アホな命令出した&ゼシカを回復しなかった、のコンボで、
後でククールに、こっぴどく叱られるのでした。
……何か、ククールに叱られたくなってきた。
ククールって弟キャラだけど、主人公にだけは、妙にお兄ちゃんぶってるトコが好きなんだ。
なるほど。そう考えると分かるね!私は、ゼシカがいなくなった時ヤンガス「男ばっかりのむさいパーティーに嫌気がさしたんでがすかねぇ」ククール「俺がいる限りそれは絶対ない!」のところ。 空気嫁って言うのとはちょっと違うかも知れないが、大変な時になんて呑気な…と笑ってしまった。 ゼシカは自分から仲間入りしたわけだし、お兄さんもいて男といるのも慣れているわけだしありえないだろ!(だからヤンガスに乗っかるなよ!)
>>825 自分
>>824 だけども…
そう考えるとまだ「てめえwww」と思う気持ちも薄れるけど
何か釈然としないのは何故なんだぜw
まあそれでもそういう所も含めてククール好きだけどね
うちのククはマホカンタがかかってる敵がいるグループに マホトーンかけやがったことがある。(作戦はバッチリがんばれだったかな) 当然跳ね返ってきてククの呪文が封じられましたとも。 アホすぎるけどやっぱりなんか可愛いw あとあんまり関係ないが、ヘドロイドのコミックソングで 他の3人はシラーっとしてるのにこいつ一人だけ大笑いしたことがあって 一体何がそんなにツボったんだかすごく気になった。
>>828 うちのククも良く一人だけ腹を抱えて笑う。
パペットマンの話に反応するのは必ずククオンリーか、クク以外全員なんだ。
アレか?オディロ院長のダジャレに付き合ってる間に感覚がずれたのか?
>他の3人はシラーっとしてるのにこいつ一人だけ大笑いしたことがあって
リアルでもたまにそういう人いるよねw>いきなり何かがツボに入る人
あとみんなが爆笑した後若干遅れて笑い出す人とか
で、マジレスというか真剣に考えてみると微妙に下ネタというかエロスネタが
入っていたのかと思ったけど、それならきっと年の功でヤンガスもツボるだろうし
やっぱり
>>829 の説が有力そうな予感がするw
院長のダジャレには突っ込まずにはいられないククールもいい そうして付き合ううちに感覚がズレていったとか
DQ4をちまちまとプレイして今日やっと ピサロが仲間になるとこまで進んだのだが 仲間になってからのピサロのセリフって なんとなくPS2のDQ5についてたおまけディスクの ククールを彷彿とさせる つくづくククールがああいう路線にならなくて良かったと思ったよ とりあえずピサロさんには袋に入ってたうまのふんを 全部持たせてあげましたとさ
ダジャレに弱くてきれいで可愛い女の子が好きで、 カッコよくて少し気障でだけどアホ可愛い、腕に覚えのあるイケメン…。 …かいけつゾロリ先生を思い出した自分はアホだよ…orz。 ククはマザコンじゃないし、王様になろうなんて野望は全くないのに…(突っ込むところはそこか?) ククールは出自の複雑さのせいか、身分についての野望や執着が全くないよね。 ククールのそういうところも、また好きだ。 (兄は逆に、出自の複雑さのせいで身分や権力に対する執着がありまくり。だけど兄のそんなところが好きだ、 …って、これはスレ違いですな)
根底では二人とも貴族やら既存の権力を忌み嫌ってそうだけどね
835 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/11(火) 07:01:52 ID:LpoBQWR70
こいつは性格良くないから嫌いなキャラだな
いい加減、スルースキルを身に着けようぜ。 最近、再プレイ中で、ククールが仲間入りしたばかりのトコなんだけど、ククールの台詞、 「旅に加えて『もらう』とか、「同行させて『もらう』だけ」とか、腰が低いと思った。 上の方でも、自分を『さん』付けで『様』付けじゃないと出てたけど、意外と謙虚な性格だよね。
久々に書き込むので長文で行くぜ! ククールは子供の頃に、マルチェロから自分の存在そのものを否定されるという 経験をしてるから、謙虚というより自分のことを大事に思えないんじゃないかな。 聖堂騎士団を追い出される時ショック受けてたのも、自分の場所がここにしかない と思ってたからじゃないだろうか。(もちろん、なんだかんだ言って実の兄貴に 追い出されたというのもショックだったろうが) 表面的にはちゃらちゃらしたキザ野郎だけど、どうしても言動にそういう部分が 出てきてしまうのではないかと言ってみる。
けど、あれだけねーちゃん達にモテててなんでそうなのかなぁ。 美形男性キャラだからいいようなものの、もしこれが女性キャラだったら 「あれだけ男をたぶらかしておいて、、私って可哀そうなの恵まれないの…なんてふざけんな! とプレイヤー特に女性達から総スカン食らってたかと思う。
840 :
ククール :2007/12/12(水) 22:03:38 ID:SK5mVkpsO
兄貴。今頃なにやってんだろ。 もう、怪我なおったかなぁ。
>>840 ククールさんなにしてはるんですかwwwww
トロデーンに埋まってマス。
844 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/15(土) 04:55:20 ID:aqjqiO4g0
845 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/15(土) 08:12:07 ID:4HLBdcW80
↑グロ画像乙
ここのスレにいると8やりたくなってくる。 いまは旧PS2が手元にないから新しいの買おうかな?ムーンサルトククール見たい。
やっとマルチェロの夜の独り言聞けました。あんなマルチェロを助けたククール…ククールにとっては腐っても兄、なんでしょうか(泣)
850 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/25(火) 02:41:30 ID:dXwFH56A0
「…10年以上前だよな。身よりがなくなったオレが、初めて修道院に来たあの日。 最初にまともに話したのがあんただった。 家族も家もなくなってひとりっきりで…修道院にも誰も知り合いがいなくて…。 最初に会ったあんたは、でも優しかったんだ。はじめのあの時だけ。 オレが誰か知ってからは、手のひらを返すように冷たくなったけど。 それでも……それでもオレは、忘れたことはなかったよ。」
「…2年以上前だよな。職がなくなったオレが、初めてこのスレに来たあの日。 最初にまともに話したのがここのスレ住民だった。 家族も家もなくなってひとりっきりで…このスレにも誰も知り合いがいなくて…。 最初に会ったあんたらは、でも優しかったんだ。はじめのあの時だけ。 オレが誰か知ってからは、手のひらを返すように冷たくなったけど。 それでも……それでもオレは、忘れたことはなかったよ。」 メリーククールマス
852 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/28(金) 01:07:29 ID:COe3lhMw0
もうすぐ正月だっていうのに・・・見事なスレスト具合だね
>>881 最後にやられたww
無理がありすぎだろ
兄貴のスレは人気あるのに弟は全然ダメだな
855 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/12/31(月) 03:32:05 ID:GikmgcSYO
今年ももう終わりかあー!! ここのみんなとククールさんのおかげで楽しかった! さっきも久しぶりにスレ読み返して一人でニヤニヤ+爆笑してしまったよ 来年は自分のぷれつーかって、そしたらネタ投下する
>>838 無意識に、謙虚になってる感じだよね。
>>839 いくら女性にモテてたとしても、
唯一の肉親から
「おまえなんか生まれてこなければ良かった」
なんてことを言われてたら、自分の存在を、自分で強く肯定できないと思うんだ。
ククールってかなりの苦労人だよね。ほんとかわいそうだ…。
DQ3の性格みたいなのがあったら、絶対“くろうにん”だと思う!
いや、みえっぱりかなぁ??w
857 :
ククール :2007/12/31(月) 11:54:54 ID:vxTsLRlzO
あけましておめでとさん。 今年も宜しくな。
ククールって、大聖堂でマルチェロイベントの後話しかけたら、 「俺に話しかけるな。ゴチャゴチャうるせえ」みたいなこと言われてすげえムカついた覚えがある つーかこいつガキだよな
>>854 だって兄貴のほうはハ●とか、拷問好きとか、なにかとネタになるキャラだし・・・w
みなさん今年もよろしく。 ノシ
あけましておめでとう!スレ住人も
>>857 ククールもw
>>859 そこでヤツの心情を汲んでやれないおまいさんもまだまだ子どもだと思うよ
ククールがまだ未熟者だというのも本当だけどね
たまに見せるガキっぽさが好きなんだよなー
>>859 まあまあ、そういう兄貴に相手にされなくて不貞腐れるところもククールの魅力だ。
禿同 ゼシカに対して紳士的だったり、 (ヤンガスや、特に主人公に対してかな?→)お兄さんっぽかったり、 女好きでふざけてたりするけど、 たまーに子供っぽくなるのがかわいいw いつもククールはあんまり本心を出さないから、尚更かわいい。 兄貴のことになると、ストレートに本心が出るんだよね。 出生や生い立ちの複雑さとか、すごくかわいそうで、そういう話になると居た堪らないな。 私も不幸なキャラが自然と好きになるみたいで マルチェロも性格とかもちろんハ●を含め好きなんだけど、 ドラクエでこんなに好きになったキャラはククールが初めてだ。 “兄貴が憎むべき親父がすぐ死んでしまったから、兄貴が代わりに自分を憎む事はしょうがない”と、容認してるあたりがククールはすごいと思う。 (自分が生まれたことに対しての後ろめたさもあるだろうけど。) そして、そういった話をトロデにしか話さなかったのもククールらしい。 こういうところも好きだな。 こうやって話せるここのみんなも好きだ。今年もよろしく
ククールはオアシスのリアムに似ている気がする
ギャラガー兄弟かw あそこもしょっ中喧嘩してるしな
オアシスって、洋楽の? (名前くらいしか知識がなくてすまんですが…) 洋楽なんて全然知らないくせに、そんな話を聞いたらちょっぴり興味がわいてきてしまった。 明日TSUTAYAに行ってみる。 去年の春にDQ8を始めてククールさんを知って、このスレを知って、楽しかったよ。 今年もよろしくですノシ
再プレイでようやく一周目クリア、竜神王と戦ったら、 何故か後列のククールばかり痛恨くらいまくって、結局4回ぐらい死んだ。 回復役がいないと途端に戦闘が厳しくなるね。 戦闘前、主人公のお人好しがうつったかな、とぼやくククールはかわいかった。
最近プレイし始めたんだけどククール好きだー!w ただストーリーについては攻略サイト見てないので、ククール関連イベント見逃してるっぽいorz どなたか動画かセリフ上がってるサイトご存じないですか?
>869 ちゃんと真EDまでひととおりクリアしたか? 見逃したイベントは再プレイで拾い直せるけど 一度食らったネタバレは取り返しがつかないんだぞ?
>>869 ククールいいよね!好き杉るw
私も、まずはクリアすることをお勧めする。
>>870 さんの言うとおり、ネタバレは本当もったいない。
クリアしてたらスマソ
>>869 仲間になってすぐ、川辺の教会には泊まった?
あそこは初回はタダだから。
その後はとりあえず、事あるごとに「はなす」で話し掛けるとよろしいかと。
他の方も言われてるけど、とにかく一通りプレイして、自分でイベントや会話を見る方が楽しいと思う。
ふと思ったんだけど、もしかしてククって成人式する年頃かもしれない。 和装を想像するともうね…(;´Д`)
>>873 無限の住人の天津影久を見てみるといいよ
見た目がなんとなく似てるから妄想の足しになるかも
>>873 >和装を想像
する時、何故か袴じゃなくて、真っ赤な振袖を思い浮かべてしまいました。
似合いすぎると思った私に、ククールはジゴスパをかましてくれるでしょうか?
美形は何を着せてもサマになる。実に羨ましい。
女郎の真っ赤な襦袢とか…聖職者なのに
襦袢は着物の下に着るからまあ・・・いいのか?あんま見えないし。 赤いジャケット、白いスラックス・・・あれ、それどこの日本代表選手?
ククールよりクックルーのがかわいい
>>873 いいね!
…けど、講義中ブーイングしたり会場で酒飲んで暴れたり爆竹を仕掛けるような奴にはならないで欲しい
和服萌えええええええ
やばい。似合いすぎてる
>>881 我らのカリスマは絶対そんなことしない!w
成人式出なかったからどんなものか良くわからないんだけど、
とりあえずやっぱり、女性を褒め殺して、口説きまくるんだろなぁw
883 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2008/01/19(土) 19:46:50 ID:uEV2s9JyO
リズムをage
「成人の儀式」とか言って女性達をああしたりこうしたり(ry
あの、素朴な疑問なんですがククールの騎士団の評判で 「(貴族の館で)お祈りだけしてるとは限らんがな」(だっけ?) というのはやはりマダムを食いまく(rya
>>885 マダムを食いまくってるだけじゃネーゾ。 「アッー!」なムッシュウにも掘られt (ry
オディロ院長とかは気付かなかったのかな…止めてやれよ
去年の11月から始めて、ずっと弓装備させてたんだけど、メタル狩りの為にククに剣装備させて、左利きな事に気付いた瞬間萌えたw
>888 私なんか結構ずっと剣装備させてたけど、ゲーム終盤まで左利きって気づかなかった。 しかも考察サイトの記述をみて知ったw 先頭はずっとエイトだったからなあ…。ククール先頭にしてれば扉開けるときの動作とかで気づけたんだろうけど。 そういえばエイト右利きなのに、左手で扉開けるときがあるのは何でだろう。 前に真似して同じように家の扉開けてみたことあるけど、めっちゃやりにくかった。
左利き萌え。
>>889 エイトが左手で扉開けるのは気づかなかった!
今また最初からプレイし始めてやっとクク仲間になった!(゚∀゚)
何回やっても、仲間になるときのゼシカとのやりとりから笑えるw
(「~君だけを守る騎士になる」ってやつ)
ゼシカの返事は『はいはい ありがとうございますー』 だよねw
ほっしゅ。
>>891 うんうんwゼシカのあの態度もいいよね。好きだ。
レザーマント
騎士団の盾
聖堂騎士団の指輪
はねぼうし
の装備をさせてて思ったんだけど、
赤いはねぼうしとか凄くククールさんに似合いそうだ。
サーベルきつねのかぶってるあの帽子を妄想。
帽子を手にとりお辞儀とかして欲しい。
サーベル狐ハァハァ可愛いよサーベルたん すごくいい設定です
>サーベル狐 ゼシカの兄ちゃんの変換ミスと思ったじゃないかw 何となくだけど、ゼシカの兄ちゃんが生きてたら、ククールとはいい友人になった気がする。 ククールって、ああいう、翳りのない誠実な人間て好きそう。 自分に無い長所を持つタイプを、素直に尊敬できる面があるよね。 主人公に対して、「お前のそういう優しいとこ、オレは好きだぜ」っぽいセリフがあったからさ。
そんなセリフないだろ… 「でも そういう いい加減さ オレは 嫌いじゃないぜ」の間違いじゃないのか? 偽善者は嫌いっぽいがお人よしとかは呆れつつも好感もつかもな 偽善者はたくさん見てきてそうだから心根を見抜く力があるかも。 でも「美女には悪人はいない」と何の根拠もなく思い込んでそうだw
897 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2008/02/01(金) 23:54:02 ID:QzEgPn650
>>896 895のセリフはあるよ。
終盤、ふしぎな泉の近くのじいさんちに行くと、895のセリフが聞ける。
898 :
896 :2008/02/04(月) 21:07:17 ID:7TKFHnd90
そうだったか、てきとーな事言ってすまん
オークニスの氷上でククール走らせながらくるくる回ってると素でスケートしてるように見えるw
街歩いてる時に見かけた『パルッククール』と『スナッククール』に光速反応してしまった…
カジノの兄妹の天真爛漫に仲良くケンカする姿を見て ククールは羨ましかったろうなあ
>>900 スナッククール行きてええww
ククールがお出迎えしてくれるだろうか?!
>>901 天真爛漫に「仲良くケンカ」ってぴったりの言葉だね。
ああやってケンカしあえるなら良いもんね。
903 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2008/02/11(月) 20:52:11 ID:wIVhSb1kO
ククールの魅力を高めるなら、スキル上げはカリスマ一筋で上げるべきなんだろうな・・・。 実用性を求めて剣と杖にポイント捧げてしまったよ。
カリスマスキルの魅惑のまなざしはワロタw 目がキラーン!って光ってモンスターがバタバタ倒れるのがツボった 何なんだあれは。目からビームとも違うようだし・・・・
905 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2008/02/11(月) 23:10:42 ID:wIVhSb1kO
えええーっ??? 魅惑のまなざし? 見てみたいけれど戦闘派ククールにしてしまった。 レベル99まで頑張れば何とかなるかな?
906 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2008/02/12(火) 08:25:13 ID:dpSanr+1O
ユッケを庇ってモンスターにぶん殴られるフォーグを見て ククールは羨ましかっただろうな
泣けてくる(´;ω;`)
2週目でカリスマスキルばっかり上げて初めてグランドクロス見たけど、なんかカッコイイw あと、エイトのジコスパークも初めて見たけどカッコイイ。
チョコもらいまくってんだろうなぁ 団員から嫉妬されまくり
違うだろ 団 員 か ら も も ら っ て る だろ。
腐女子はほんと場をわきまえないよなあ…
ほんとチョコ貰いまくってそうw ホワイトデーが大変だねw
『エイト エイト』って主人公の名前2回呼ぶククールに萌えた。
銀髪聖職者による主人公の名前2度呼び、というと どうしてもつい、とあるラノベの禁書目録1巻を思い出してしまうわけだが。 同じページにある主人公のセリフ 「いや別に。鼻毛も銀髪なんだなーと」 のインパクトが大きすぎてさー。
916 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2008/02/17(日) 07:48:44 ID:eRJniLtyO
名前二度呼び・・・。 確か昨日ドルマゲス戦の前に呼ばれた! ククールのイメージが変わったよ。
ククール『エイト エイト。 街の中でなら チャゴス抜きで 話ができるみたいだぜ』
鼻毛はじめすべての体毛が銀髪なら、当然あの部(ry
>>918 腐女子はほんと場をわきまえないよなあ…
いたスポ ククールがチャンカでエネコ召喚 「レディがひとりじゃ危ないだろ。守ってやるからこっちにこいよ。」 みたいなことを言っていた。 マーク4つとどこでもカードを土産に持って、守られに行ってきます
ある程度の年ならいつまでも身長伸び続けるわけじゃないし 兄弟だからってそんなに身長差なくても不思議ではないと思うが…。 兄弟姉妹って弟妹の方が背が高い割合が大きいらしいぞ。でもそれは同腹の場合だからこの兄弟は違うか。 ククールもかなり長身のキャラなのにそれより大きいってかなりデカイよな…。 戦闘キャラでククールだけが、アップにすると顔が画面から切れるw
身長178くらい?こんくらいだと思ってた トロデ 100cm ヤンガス 140cm ゼシカ 157cm エイト 162cm ククール 178cm マルチェロ 184cm 竜神王 190cm
むしろマルチェロの腰の高さにびっくりだ
マルチェロと比べて見ると、なんかククール足細い?
>>923 ゼシカとエイトの身長はほぼ同じぐらいだぞ
165cmぐらいじゃないかな
ククールは180cm
マルチェロは185~190cmぐらいありそうだ
ゼシカが長身ってこともありうるかも・・・ なんにしても、公式の身長と年齢ってどっかにのってないかなー。 特にヤンガスの身長と年齢が気になる。 ククールは19歳~21歳くらいのイメージだ。
パルミドの酒場でエイトとゼシカは『お客さんにはまだ早い』って言われるけど、ククールとヤンガスは言われないから、とりあえずククールは20歳いってるだろうと思う。
そもそもDQ世界で飲酒可能な年齢が何歳なのか分かってないから、 あまり納得のいく推論とは言いがたい。 ところで、そもそも中世ヨーロッパが舞台のはずのDQで、 18歳のエイトが飲酒ができないというのが理解しがたいのだが…。
エイトと同い年のミーティアはEDでワイン飲んでるのにね
エイト15歳くらいに見られたとか?でもゼシカはどうなんだろう。
>>926 角度によって違く見えるけど、イベントではエイトよりゼシカの方がちょっと低いよ
ゼシカは顔が大きくて肩幅狭いから低く見えるのもあるかもしれないけど
年齢は
ヤンガスは三角谷で「あっしは無駄に兄貴より長く生きてますが…」
みたいに言ってたからエイトより年上で、老け顔なだけで
ゲルダと幼馴染だからゲルダと似たような年齢のような?20代前半~中とか?
ククールはヤンガスが「あのククールって若造~」と言ってるから
ヤンガスより年下なんだろうね
>>930 アレはお祭り(お祝い)みたいなもんだからいいんじゃない?
お屠蘇みたいな感じ。
>>929 たとえ異世界でも日本の場合、法律の関係上
20才以下のキャラが酒を飲む描写には規制が入ったと思うんだが
特にDQのような子供も遊ぶゲームは自主規制がかなりあると思う
>>930 ワインと見せかけてブドウジュースの可能性あり
(作中、酒とは言及していない)
ここククスレだから他キャラの年齢に関して突っ込むのも野暮だけど ゲルダはもっとトシいってそう パルミドで誰かが「結構トウは立ってるけどいい女だよなー」的な台詞 言ってたから何気に30↑の可能性も…あれ、こんな時間に誰か来た
>>934 DQ5だと、おそらく16歳のヘンリーが『そういえば俺たちも もう酒が飲める年になってたんだなあ』
って言うけど、それはどうなんだろう…。
>>935 (((゚Д゚;)))
>>921 むしろこんなに身長差があるとは思ってなかった。
同じくらいかと思ってたよ。
にしても色が正反対だ
法皇の館の法皇様とマルチェロの会話イベント後のククールのセリフで、『あいつ、法皇様に可愛いがられてんだな…』ってセリフ、別の言い方があるんじゃないかって思った。
939 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2008/02/23(土) 23:18:19 ID:R2wlfhk/O
ゴルドのマルチェロと戦った後のイベントで、せつなくなってしまった>< 俺が何度でも止めてやる!みたいな事言っていたけれど、深い兄弟愛だからこそ言えるセリフだね。
みんな同じもの観てるよかん あのイベントは好きだが、シリアスなシーンにそぐわない装備品のせいで 笑ってしまった覚えがある。杖って怖い。
>>940 いいじゃん、杖くらいなら。
自分なんかダンシングメイル装備だったんだぞ。>マルチェロ戦
グラフィックはいつもの赤服だけど、実際はただの変質者だ。
(まだファントムマスクは装備してなかったからよかったよ。いっしょに装備してたら大変なことに… w)
942 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2008/02/24(日) 15:19:03 ID:Stn7cjW/O
思い切り笑ってしまったじゃないですか!!! ダンシングメイルってどんな衣装なのか確認したら笑いが・・・。
943 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2008/02/24(日) 19:48:47 ID:eXl/cyjf0
ちょっと聞くけど…川沿いの教会で、ククールの回想以外のイベントってあるの? 何か動画見てたら ククール+ヤンガス+主人公で川沿いの教会っぽいところにいるシーンがあったんだが…(夜っぽい 気になった。
>>943 それは多分、PS2のDQ5についていた8の特典映像だと思うよ
今見返すと、本編の8までに変更されてるのが幾つかあって面白い
945 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2008/02/24(日) 20:20:41 ID:eXl/cyjf0
>>943 情報さんくす。そんなのあったのか!!
ちょっくら実家帰って兄貴のDQ5パクってくる・ω・ノシ
946 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2008/02/24(日) 20:56:56 ID:tsiR+1SF0
トロデ 100cm ヤンガス 145cm ゼシカ 167cm エイト 165cm ククール 179cm マルチェロ 192cm 竜神王 210cm
ほんと?ゼシカ長身でいいね。スタイルばつぐん。 ククールは……足長いからね。 マルチェロでかすぎww しかし、ヤンガスwww
「エロい弓」はつくって装備させるべきか?
>>948 エロい弓
理性のリング
を装備させてるwww
ものすごい葛藤がwww
953 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2008/02/26(火) 23:33:31 ID:L707lERG0
次スレは980を踏んだ人が立てよう
956 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2008/02/29(金) 18:34:20 ID:KClirgJ6O
う、うん・・・この流れを変えよう。 ゴルドマルチェロ戦の後に話し掛けたら、密かにマルチェロの事探してた。 まさか・・・さすがにここには来ないだろうみたいな感じで。 なんとなくこのセリフ好きだな。
957 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2008/02/29(金) 18:36:33 ID:KClirgJ6O
ごめんなさい、マルチェロ戦の後、パルミドに行って話しかけたらです。 意味不明ですいません。
>>956-957 きみが何を言いたいか、俺はすぐに分かったよ。
でもマルチェロが全く現れなくなったのは寂しい。
ククールは主人公達との旅が終わったら ○チェロ探すんじゃないかなーと妄想。 でもEDに出てた二人のお姉さんはべらせて、だろうなw んで更に行く先々で酒場やらカジノに立ち寄ると。
960 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2008/02/29(金) 23:17:19 ID:KClirgJ6O
意味を分かってもらえてて良かったです。 だけどエンディングまでにマルチェロと心が通じ合えるのを少し期待してました。 だってククールが一番執着する相手はちやほやしてくる女性達ではなくマルチェロなんでしょうからね。
a
>>960 どうでもいいけど、スレを上げると変なの呼び込みかねないからsageた方がいい。
発言するとき、メール欄に半角で「sage」と入れるだけだから。
レティス前にサヴェッラかゴルドどっちかで 「今日は……………いないみたいだな、うん」みたいなこと言ってたな しかもそのあと黒犬のことだとかなんとか言い訳してた気がする
うう、かわいいww
>>959 なんだかんだで探しそうだね。
あの後そのまま留まっているとは自分も思えないよ。
行く先で酒場やらカジノやら寄って、引き連れてる女性の数がすごいことになったりしてw
過疎ってるようなので保守がてら、チラ裏萌え吐き出し。 革の手袋をはめた手がごつめに見えて萌え。
あ、それ同意萌え
967 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2008/03/13(木) 15:28:25 ID:KJKXaO9B0
あるあるw
あの長い髪の毛をほどいたらどんな感じになるんだろな…と、想像してみる。 ついでに…髪の毛を結ぶ所を想像して萌え。
ククールのブーツはボタンいっぱい付いてて履くのに時間かかりそうだw 髪の毛結んだりも含め、ククールは朝の身支度時間掛かるんだろうな。 おしゃれさんだろうし。 ひょっとしたらゼシカより長かったりして。
それまで鳥山のデザインであんなに凝ったものなかったのにな
ククの服装はだいぶ研究して拘って描いたらしいからな、鳥さ。 ところで前から気になってるんだけど、ククが履いてるのはブーツなのか? 黒い部分が普通の靴で、白い部分は一種のゲートルというか脚袢というか、 脚を保護するために巻くもの(説明下手ですまん)にも見えるんだが。 ブーツだとすると一番上の部分が膝を保護する感じのデザインなのが ちょっと不自然だし(他キャラの履いているブーツはそうなっていない)、 足の下の土踏まずの部分にベルト状のものを通してあるのは 白い部分が完全に取り外し可能だからこそ着用時に足に固定する必要が あるからだと思うんだけどなあ。 って、ゲームのキャラの靴一つに何長文かましてるんだ、自分。
4コマでククのボトムは股上が長いからってケツが見えるローライズにされてるのがあってワロタの思い出した
次スレは立てるのかね?
974 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2008/03/18(火) 01:29:04 ID:iZF8lWz8O
イエスアイドゥー
団長wwもちろん立てますw
1から見たが腐っぽいスレだなw男美形キャラのスレはこうなっちゃうのかな?
ドニのじいさんに、 ククールよ、若い頃の苦労は将来必ず実になると思って頑張るんじゃぞ みたいなこと言われてぐっときた…
979 :
名前が無い@ただの名無しのようだ :2008/03/22(土) 11:10:27 ID:sBOboSRW0
ククゼシスレの方が盛り上がってるが皆あっち行ってるのか
保守!
今更なんだけど、やっぱり片方の肩にマントをかけてるのがかっこいい。萌え。
このなんかかったるそうな感じというか、お堅くないというか、まさにククールという感じ。
>>971 >ククの服装はだいぶ研究して拘って描いたらしいからな、鳥さ。
そうなんだ。知らなかった!
自分はククールのこの服装本当好きなんだけど、研究して拘って描いたなんて流石だ。
私もブーツじゃないと思った。やっぱり下から通しているから、長いゲートルだよね。
ttp://www3.plala.or.jp/ccc1/twmu/Modern/3.2.html の右のものに、よく見ると似てる。
(張ってはいけなかったらごめんなさい)
服装関連でクク剣装備して攻撃時、燕尾服がすっと映るのが好きすぎる。美しい
うめ
久しぶりに来たから、長文でバカな事言ってみる 最近まで、ククールの声のイメージは森久保祥太郎氏(←多分少数派)だったんだけど 日曜朝の「仮面ライダーキバ」を見てたら、ヴァンの中の人でもいいような気分になったw バニー「ご注文は?」 ククール「おまえだ」 バニー「きゃっ!やだあ、ククールったら」 バニー2「やだぁずるーい!私も私も!」 ククール「ああ、二人まとめて愛してやる!」 ククール「ゼシカ、今日から俺は片時も離れず君を守るよ。 それはもう…まるで防波堤のようにな!」 ゼシカ「帰れ!」 ククール「(おもむろに手品を始める)ちゃららららら~♪」 ゼシカ「(思わず吹き出して)ちょっと、あんたバカじゃないの?」 ククール「ハハハ、今日もククールさんから目が離せないぜ!(服から鳩を出す)」 ゼシカ「あっ! …ちょっと、あんたのせいでモンスター取り逃がしちゃったじゃない!一生やってろ!」 だけど、真剣にやるときはかっこよくなって 「おまえ…、神様を何だと思ってるんだ?!」 ククールは、いのりをこめてじゅうじをきった! …書いてみたけど、やっぱこんなククはバカすぎる+ヤバすぎるかな…。
>>982 オイヨかよwwwクソワロタw
声優さんあんまわからんから何とも言えないけど、バカクックルフイタw速攻小文字に変換してもうた
「ズェシカ、キョーカラキミヲカタトキモファナレズマモウヨ!
ウェミダー!」
海全然関係ねえwww
梅
森久保さんかぁ、いいんじゃない? でもこの人の名前聞くと真っ先に空飛ぶアメリカ人を連想してしまう。奴も服が赤かった。
おいおい次スレ立ってないのに埋めんなよ
ククールスレはもういいから8主人公萌えスレ立てて
何故ククスレで。。。
>>986 別名「悪魔を泣かせる」男ともいう奴かな
あれの兄貴も服が青かったな
992 :
982 :2008/03/29(土) 12:15:50 ID:cO6gWv4QO
>>983 ウェミダー!←盛大にふいたw
補足すると、オイヨの人が「仮面ライダーキバ」に、声優さんじゃなくて顔出しの俳優さんで出てるんだ(ジュノンボーイだったそうで、結構なイケメン)。
その役柄が、女好きでアホ可愛いバカだが決めるときは決める美青年、というキャラなんで
(実はククとは性格が微妙に違うけど)フュージョンさせてみたくなった次第。
役名も「紅」だし。
>>986 >空飛ぶアメリカ人
自分、それで森久保氏を好きになった。
同じ原作者のOVAの、人造人間01も森久保氏が演じてるんだけど、キャラがかぶりそうなのにきちんと演じ分けててすごい人だと思った。
自分の中でのククは、容姿は中性的でなよやかだけど声はやんちゃで男っぽい、というイメージなんで、台詞は森久保氏の声で脳内再生されていた。
少数派だと思ってたので、肯定してもらって嬉しい。
他の人のクク脳内声はどんな感じなのか知りたいな。
次スレが立って良かった。向こうでも言ったけど乙でした。
埋め
空飛ぶアメリカ人ってスーパーマンしか浮かばない あれは赤じゃないか 埋め
>>992 自分は櫻井さんで想像してたなぁ。
森久保さんも良さそうだね。
埋め
>>992 同じく
物の怪の薬売りで初めて聞いたときにいいなと思った