【アプリ禁止】DQ攻略質問スレ 第63章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
◆質問する前に◆

★アプリ版の質問は携帯ゲーム板 http://hobby9.2ch.net/appli/ の質問スレで。

 ・攻略に直接関係しない質問は各総合スレへ↓
      http://m-ragon.cool.ne.jp/2ch/FFDQ/yakata/sougou/

 ・頻出質問の答え(FAQ、>>3-12辺り)や、取扱い説明書を読めば解決する質問禁止。
 ・機種と作品番号を忘れずに書くこと。
 ・他所との同時質問(マルチポスト)や試せばすぐわかる質問、スレ内既出の質問禁止。
 ・「○○が倒せません。どうやって倒しますか?」の質問には、レベルと自分の戦法も書くこと。
  (6、7については職業・職歴も書いてください) 戦う前に聞くのは論外。
 ・連鎖的な質問は控えること。

 ・攻略手順(チャート)は、>>2以下の攻略サイトにて各自確認。
 ・「携帯」「時間が無い」「初心者」などの甘え禁止。
 ・質問が目に留まりやすいようにage進行推奨。
 ・エミュについては板違いなので、裏技・改造板にでも行け。

◆回答する前に◆
 ・テンプレにある質問、スレ内既出の質問、荒らしやスレ違いの質問はスルーか誘導。
 ・質問者への、くだらない煽りや叩き禁止。
 ・厨隔離スレであると認識した上で対応すること。

<前スレ>
【アプリ禁止】DQ攻略質問スレ 第62章
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1167706646/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/08(木) 22:46:32 ID:WNYExke/0
<テンプレFAQ(>>3以降にもあります)>
  http://www.google.co.jp/ (検索サイト 携帯でも検索可能)
  http://idks9jcz.hp.infoseek.co.jp/dq_faq/ (DQ1〜7 攻略チャート&良くある質問)
<攻略サイト>
  http://www2.ucatv.ne.jp/~pen.snow/dq/index.html(全作品裏技&FAQ)
  http://dqffstyle.nobody.jp/ (全作品)
  http://www.kirafura.com/dq/ (全作品)
  http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=kureizi2 (全作品・携帯可)
  http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=yutanodqhp (全作品・携帯可)
  http://www.freepe.com/ii.cgi?dqroom (全作品・携帯可)
  http://www.d-navi.info/ (全作品・携帯可)
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/08(木) 22:47:40 ID:WNYExke/0
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/08(木) 22:48:52 ID:WNYExke/0
DQ8・携帯用サイト
 http://marie.saiin.net/~ffpocket/data/dq8/mobile.shtml
 http://chagos.nobody.jp/

DQ8・スキル一覧
 http://www.asahi-net.or.jp/~bf5k-oog/skills/skill.htm

DQ8・フィールド上のアイテムの場所
 http://gamewiki.hg.to/images/dq8ft_map.jpg

DQ8・あくまでもよさげな攻略サイト
 http://game.pose.jp/dq8/index.html
 http://fujigabo.web.fc2.com/dq8/
 http://dq8.org/
 http://www.dq-8.com/
 http://gamewiki.hg.to/html/DQ8/
 http://www.game-damashi.com/
 http://gran4.s75.xrea.com/
 http://game.gaym.jp/dragonquest/8/

Q.モンスターズ、キャラクターズ、剣神、スライムもりもり等その他のシリーズの質問はここでいいの?
A.こちらで無問題だが、各作品のスレッドのほうがレスが早いかも。
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/08(木) 22:49:56 ID:WNYExke/0
【DQ1で頻出の質問】
Q.太陽の石ってどこにあるの?
A.ラダトーム城にあります。カギを使った扉の先です。
 城の東側1マスぶんは歩いても外に出ないので、ここを下に歩いていきましょう。階段がみえます。
Q.妖精の笛ってどこにあるの?
A.リムルダールの宿屋にいる人から詳しい場所を聞けます(機種によって位置が違いますので)
Q.ゴーレムに勝てません
A.妖精の笛を使って眠らせましょう。それでも無理ならレベルを上げましょう。
Q.ロトの鎧ってどこにあるの?
A.ドムドーラ(廃墟)の元武器屋裏の木を調べましょう。
Q.ロトの剣ってどこにあるの?
A.竜王の城にあります。
Q.ロトの印ってどこにあるの?
A.メルキドのバリア内の老人が言う「ラダトームのお城までに北に○、西に○」というセリフを覚えておき、
 王女のあいを使ってその場所に行って調べましょう。
 正確な位置…http://www2.ucatv.ne.jp/~pen.snow/dq/dq1-005.png
Q.雨雲の杖ってどこにあるの?
A.ガライの墓で手に入れた銀の竪琴をマイラの西にある雨のほこらに持って行きましょう
Q.竜王の城に行けません
A.太陽の石、雨雲の杖、ロトのしるしを持ってリムルダールの南にある聖なるほこらに行きましょう。
 「虹のしずく」がもらえるので、それをリムルダール北西の岬の先で使いましょう。
Q.竜王が倒せません。
A.ベホイミ覚えてないと無理です。HPは常に40以上に保ちましょう。
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/08(木) 22:50:51 ID:WNYExke/0
【DQ2で頻出の質問】
Q.風の塔ってどこにあるの?
A.ムーンペタから北東に行き、海岸沿いに南進。かなり大回りすることになる。
Q.ルプガナで船を取った後どこに行けばいいの?
A.どこへでも好きなところへ行けばいい。東のアレフガルド大陸へ行くのが普通。
Q.財宝を積んだ船が沈んだというルプガナ北の浅瀬が見つかりません。
A.リメイク版はラダトームで情報を聞かないと浅瀬が出現しない。
Q.太陽の紋章ってどこにあるの?
A.炎のほこらにある。ベラヌール北のほこらから旅の扉で行くことが出来る。
 正確な位置は http://www.d-navi.info/dq2/taiyou.gif
Q.テパの村にはどうやって行くの?
A. http://www2.ucatv.ne.jp/~pen.snow/dq/dq2-109.gif (紫:船 赤:徒歩)
Q.あまつゆの糸ってどこにあるの?
A.ドラゴンの角(北)三階に落ちてる。見えないので階段の近くを調べまくれ。
Q.金の鍵ってどこにあるの?
A.ザハンの街にある。位置はデルコンダルの牢屋にいる男が教えてくれる。
Q.なんか炎みたいなのが邪魔しててロンダルキアへ行けないんだけど?
A.携帯アプリ版だけの仕様。iアプリは板違いだっつてんだろボケ!!
Q.ハーゴン城の1階から先に進めません。
A.城の1階の十字架の真ん中に立ち邪神の像を使う。
〜ロンダルキアへの洞窟・いなづまのけんの取り方 〜
落とし穴に落ちると真四角の巨大な部屋に出るが、この部屋の左下隅にある落とし穴に落ちた先にある

壁 
壁□■
壁□□
壁壁壁壁壁
□→1マス分 ■→落とし穴
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/08(木) 22:51:39 ID:WNYExke/0
DQ3よくある質問

■スタミナの種と賢さの種について
Q.DQ3で種を使うと損するってほんと?
A.本当。FCではスタミナの種と賢さの種は売ってしまえ。(一部例外あり)

SFC : 最大HP=ほぼ体力のステータス×2 最大MP=ほぼ賢さのステータス×2
FC  : レベルアップ時の最大HP上昇値=ほぼ体力上昇値×2 最大MP上昇値=ほぼ賢さ上昇値×2
というふうにDQ3では体力賢さがHPMPに関係している。

レベルごとにステータスがだいたいの上限値があるので、種で思いっきりドーピングしても
そのかわりレベルアップでのステ上昇が鈍くなる。
SFC版では体力や賢さの値そのものがHPMPに影響するので、低いレベルのうちからガンガンステータスを上げとけば、
レベルアップしたときにステ上昇は見込めなくても一気にHPMPが+30とかされたりと跳ね上がる。
ただし、あまり上げすぎると、以降は体力あるいは賢さが上がりにくくなるので注意。
FC版ではステータスの上がった分だけHPMPに影響するから、レベルアップしたときステ上昇が鈍いと
HPMPが上がらないままとなってしまう。種を使ってプラスさせた分の体力賢さだけ、HPMPのアップを損していることになる
なお、FC版では255のときに種を使うと0に戻る。
これを利用してHPやMPを大量アップさせることも可能。

■DQ3でかわきのつぼを手に入れた後に浅瀬の前で使えとなるけど浅瀬って何処なんですか?

なにげに渇きのツボは結構難しいからな。
スーの西、というヒントはあるけど実世界で言えばソビエトよりも北極海あたりか。
ジパングからまっすぐ北上すれば海上に黒い山みたいなのがあるはず。
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/08(木) 22:52:42 ID:WNYExke/0
【DQ4で頻出の質問】
Q.4章でバルザックを倒した後牢屋のようなところに閉じ込められて外に出られません。
 タルも調べたのですが何もありません。(PS)
A.△ボタンでタルを持ち上げられます。便利な△ボタンをもっと活用しよう。
Q.エンドールの武器屋1階の宝箱がとれません(PS)
A.城の左右から闘技場(結婚式場)へ行く通路の一番奥、降り階段のところで 視点を回転させて見れ。
Q.渇きの石ってどこにあるんですか?
A.アッテムトの北の島に海辺の村がある。その村に夜訪れると海岸の一部が干上がっている。
 その場所を昼に調べれば見つかる。レミラーマに反応しないので要注意!!
Q.で、どこで使うんですか?
A.位置としてはロザリーヒルの北東、裏切り小僧がいた洞窟の南の洞窟。滝の流れる洞窟と言う名前。
 コナンベリーから船で海岸線に沿って北東へ進めば見つかる。時の砂やはぐれメタルの剣がある。
 (取らなくてもクリア可能)
Q.クリア後のオマケは?
A.エンディングの後セーブして再開したらゴットサイドに行ってみろ。
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/08(木) 22:53:21 ID:WNYExke/0
【DQ7で頻出の質問:その1】
Q.石版が揃わなくて足りない石版がどこにあるのかわかりません。
A.まず、過去にからくり兵の本拠地だった場所(フォーリッシュの東)に行き、占いおばばに話しかけてください。
足りない石版の場所のヒントを教えてくれます。
そのヒントの意味がわからない場合のみ、おばばの台詞も一緒にスレに書き込んでください。
(頻出の石版質問)
Q.右下の台にはめる赤の石版がどうしても見つかりません(オババの台詞:傷ついた人々が・・・側に人の形をした・・・)
A.過去フォーリッシュの町に入って左の城壁をよく調べてください。
Q.右下の台にはめる赤の石版がそれでも足りません
A.からくり兵団の拠点のボス戦のあった部屋の右の方の宝箱&ツボは調べましたか?
Q.右下の台にはめる緑の石版がどうしても見つかりません(オババの台詞:山の上の教会。現代)
A.プロビナ山教会の小部屋で視点を回転させてみ。
Q.右上の台にはめる黄の石版がどうしても見つかりません(オババの台詞:大金持ちの屋敷)
A.ブルジオの屋敷(別荘ではない)の台所で視点を回転させてみ。

Q.最初の神殿で、六角柱を覗く順番がわかりません
A.他の部屋のヒントになっているだけなので、見た内容を覚えて先に進むべし。
  順番に意味はない(この部屋に行かなくても進められる)。
Q.ウッドパルナの採掘場に入れないみたいなんだけど…
A.ウッドパルナでおばあちゃんと会話してみた?
Q.カラクリの本拠地の地下一階、下の方のエレベーターが動かず、宝箱が取れません
A.そこのボスを倒した後だと取れない。倒す前にそばにいるカラクリに話しかけよう。
  それほど大した宝はないので、取らなくても無問題。
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/08(木) 22:54:04 ID:WNYExke/0
【DQ7で頻出の質問:その2】
Q.職歴技の覚え方がよくわかりません(アイラが剣の舞を覚えません)
A.基本的には職業レベル5まで覚えてから転職し、次の職を職業レベル5に達すると職歴技を身に付けられる。
  ただし、特別にそういった技のない場合もある。
  また、続けて職を修得しないと覚えないので、以前修得した職との職歴技を覚えたい場合は、その職に
  再び転職して30回程度戦い、カンを取り戻す必要がある。
  アイラはカンを失っている状態なので、カンを取り戻せば大丈夫。
Q.ティラノスはどこ?
A.現代の発掘現場。オルフィーの北を探そう
Q.人魚の月を捜せって言われたんだけど、どこにあるの?
A.捜せと言われた直後には見つかりません。先へ進んでください。
Q.メザレでメイドさんと一緒に探しても階段が出て来ません
A.教会に比較的近い部分にあります。がんがって探しましょう。

(世界一高い塔&メルビン加入関連イベント)
1.過去ハーメリアクリア後に「人魚の月」を入手したら
  それをメザレのメイドさんに見せ、魔法のじゅうたんを貰う。
2.魔法のじゅうたんを使ってメザレのすぐ近くにあるほこらに行き、兵士の話を聞く。
3.グランエスタードの酒場に行き、ホンダラに話を聞く。
4.クレージュにあるブルジオの別荘に行き、執事にブルジオの居場所を聞く。
5.オルフィー北西のブルジオの本宅に行き、ブルジオと話してから本宅を出て行く。
6.世界一高い塔の場所は、ハーメリア北西にあるメダル王の城の書庫を調べれば判る。
  メダル王の城へは魔法のじゅうたんを使用。
7.世界一高い塔のてっぺんに行き、伝説の英雄メルビンを復活させる。
   同時に石版が出現するので拾い忘れないように
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/08(木) 22:54:51 ID:WNYExke/0
【DQ7で頻出の質問:その3】
Q.まもの生息図を渡してもモンスターパークが広がりません。
A.どこかで一泊して、もう一度話しかけに行ってください。
Q.ヘルクラウダー(リファ族の神殿のボス)が倒せません
A.仲間のチビを呼び続けられると面倒なので、チビを黙らせてまずは本体を倒す。
  剣の舞やどとうの羊をうまく使おう。
  チビには「おたけび」「メダパニ」「メダパニダンス」が結構有効。
  「マホカンタ(さざなみの剣を道具として使用)」も有効。
Q.現代コスタール王はどこにいますか?
A.洞窟で視点を変えてみる。かがり火がヒント。
Q.謎の巨大船は何処にいけばありますか? また、その船を助けるには何をすればいいですか?
A.現在の砂漠の城がある大陸の南の洞窟にある。話を進めていけば自然に助けられる。
Q.過去のサンゴの洞窟ってどうやって行くの?
A.天上の神殿の石版から。
Q.取り逃しやすいメダルはどこ?
A.ヌルスケの墓(二度調べる)、移民の町(成長段階ごとに調べること)など
Q.石版? の最後の一枚がわかりません。
A.そのときのおばばの言葉はどれですか。
*「どこかの城下町じゃな。世界の平和をよろこんでいる人々の姿が見えるぞ。
  ●エンディング中、グランエスタードの井戸を調べ、入手したものを崖っぷちじいさんのところへ 行く途中の宝箱に入れてセーブする。(要:最後のカギ)
*「海底に沈む美しい都市が 見えるぞ。しかも これは今の時代か……。
  ●現代の海底神殿。海の渦の上に船で入れ。
*「これは サンゴか?洞くつのようじゃが…。
  ●過去のサンゴの洞窟、鳥居みたいのが並ぶそばにいる幽霊の子供に貰う。
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/08(木) 22:55:30 ID:WNYExke/0
【DQ7のバグ一覧】
・フォロッド城にカラクリ兵が攻めてきたとき、まず1体倒し、このあと門の前にいるやつに
 話しかけてから城に入ろうとすると停止する。なのでこいつに話しかけずに城に入るべし。
 一度入れば止まらないので、その後戻って話しかけたら大丈夫。
★初めてダーマに行ったとき(魔物に占拠されてる状態)にダーマの入ってすぐ
 左右にある上り階段を階段の真ん中に人がいる状態にもかかわらず無理に上ることができる。
 しかし一階に戻ることができなくなり(ルーラ・リレミトも無理)、リセットするしかなくなる。
 これは廉価版でも修正されていないようなので注意!!
・ナイラ川南の魔王像イベントクリア後、砂漠の城に学者を放置して現代発掘現場に戻ると
 なぜか学者がいる。話しかけてみると(この時点でアウト)また仲間になってしまう。
 過去に戻って砂漠の城の学者に話しかけてみてもストーリーが進展せず(本来なら金と手紙を貰える)
 ハマってしまう。そのままゲームを進められる場合もあるらしいが、ペペのハーブ園イベント終了後に
 透明人間化してしまい、結局石版が取れなくなるためアウト。
 こうなってしまったらメモリーカードをスクエニに送ってデータ修正してもらえ。
・現代ハーメリアでアズモフ博士からの依頼で、山奥の塔の頂上にいる魔物を倒しに行くとき、
 B1Fにいるキングスライムと戦わず、スラっちに協力してもらわずに頂上に着いてしまうと
 (やり方は省略)、視界がおかしいことになってハマってしまう。
・メザレで人魚の月と交換した「本物のじゅうたん」を使っても「まるまったまま」という表示が
 出て飛べないことが稀にある。正規品を改造せずにプレイしているなら、本物のじゅうたんを
 取る前からやり直すか、スクエニに連絡してデータ修正してもらえ。
・移民の町を最終形態から特殊な町に変える時に、神様や、その他移民が町から消えてしまう
 ことがある。一度移民の数を減らして町を最終形態以外に戻してから、また移民を増やすと復活する。
・フリーズは基本的にいつでもどこでも発生する危険性がある模様。
 http://plaza.harmonix.ne.jp/~nagai-3/dq7/db/enix.htmlを読むか
 廉価版(販売元がSQUARE ENIXになっているやつ)でプレイするべし。
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/08(木) 22:56:07 ID:WNYExke/0
★★★DQ8よくある質問★★★

Q.トロデーン城で月影の扉が開かない
A.夜に行きましょう
Q.月影のハープどこ?
A.アスカンタ城(→モグラの洞窟)
Q.月影のハープgetしたのに何もおこらねえぞゴルァ!
A.夜にトロデーン城の月影の扉へ行きましょう
Q.マダムの指輪どこ? 報酬は?
A.アスカンタ城の井戸の中。
 トラペッタ宿屋に泊まっている夫婦の元へ持っていき夫に見せるととかしこさの種をもらえる。
 一定期間が過ぎると終わってる。
Q.船とったらどうするの?
A.海に出てすぐ近くにメダル城がある。ここでひとまず褒美をもらう。
 その後、説明書の4Pにある海辺の教会に行く。
Q.ミーティアが水飲んでくれない
A.フィールド走りまくれ
Q.海竜はどこ?
A.海辺の教会から南東へ or メダル王の島から西へ行ったところ。
Q.ドルマゲスは何Lvで勝てる?
A.運とか装備とか特技にもよるが、不安ならククールを含めて全員Lv30以上あげる。
 ククールは、Lv30になるとベホマラーを、Lv34になるとザオリクを覚える。
Q.大きなカジノはいつから?
A.ドルマゲスを倒した後、ゼシカの居る時にイベント(ベルガラックの跡継ぎ騒動)を起こし解決する。
Q.跡継ぎ騒動のイベントでは、兄妹どっち選べばいいの?
A.どっちでも一緒!
Q.ギガブレイクとマダンテはどうやったら覚えるの?
A.ギガブレイクは主人公の剣&勇気100、マダンテはゼシカの格闘100で取れる
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/08(木) 22:56:52 ID:WNYExke/0
DQ8スキル
悩んでるなら一応、これやっとけば無難なパターン改 最新ver

主人公
@勇気100→剣100(200P)→槍59(259P)
A勇気8→槍59→勇気100→槍100(200P)→剣66(266P)
B(槍25→)ブメ52→槍59→勇気100→剣9→格闘11(231P)
裏ボス用:勇気90(ベホマズン・MP50%OFF)剣9(ドラゴン斬り)

ヤンガス
@人情16→斧100→人情83(183P)→鎌70(253P)
            →鎌100(216P)
A人情16→斧66→鎌100(182P)→斧100(216P)
B人情16→格闘42→斧100→人情83(225P)
                 →鎌100(258P)
裏ボス用:斧66(兜割り・大魔人斬り)

ゼシカ
@杖100→お色気100(200P)→鞭23(223P)
A杖13→格闘68→杖84→格闘100→杖100(200P)
B杖3→鞭68→お色気100→杖100(268P)
裏ボス用:杖100(ザオリク)

ククール
@カリスマ81→杖100+剣40(221P)→剣100→杖65(246P)
A弓88→(剣22)→杖65(153(175)P)
B(剣22)→杖65→カリスマ100(165(187)P)→杖100(200(222)P)
C剣40→杖12→カリスマ81→剣100(193P)

※ある程度メタルを楽に狩るために主人公の雷光かヤンガスの大魔神のいずれかは
 早めに取れる組み合わせにすること。
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/08(木) 23:48:40 ID:kZT91XHBO
7の移民を増やそうと思い別のメモリーカードにコピーしてから移そうと思ったが同じ冒険の書だからできないと言われたのだがどうしたら増やせますか?
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/08(木) 23:50:13 ID:kWRlyrnfO
新しく始めればいいだけだろ
なぜこんな簡単な事が分からないんだ?
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 00:17:05 ID:unKFd59eO
>>16質問の答えになってない
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 00:26:42 ID:G7WWpDay0
ヒントにはなってるから十分だろ。
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 00:29:41 ID:zvkLr93nO

20名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 00:30:55 ID:zvkLr93nO

21名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 00:31:52 ID:zvkLr93nO

22名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 00:33:23 ID:zvkLr93nO

23名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 00:34:16 ID:zvkLr93nO

24名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 00:44:39 ID:T3xigXeK0
何これ荒らしのつもり?
ショボwww携帯厨アワレwww
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 01:17:20 ID:39Rl5F/J0
8の質問にいいでしょうか?
7までと違い、とくぎが武器依存になるのは理解できたのですが
前作で猛威を振るったばくれつけん・岩石おとしなど格闘で思えられるとくぎは
やはり素手での時しか使えない特技、という扱いなのでしょうか?

またヤンガスでばくれつけんか人情100のおっさん呼びを2択するとしたら
どちらが使えるでしょうか
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 01:42:45 ID:xW/vTo4VO
SFC版のXの質問です。


「時の砂」はドコで手に入るのでしょうか?
ケータイで見れる分のテンプレサイトには
載ってなかったっぽいので質問させてもらいました。

分かる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 01:57:20 ID:LWUnW46Q0
ジャハンナの町。外周廻れば怪しい人がいる。
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 02:32:26 ID:Fww/s09V0
今更だがテンプレDQ3の渇きの壷を使う浅瀬の場所、「ムオル(ジパング)からまっすぐ北」の方がわかりやすくね?
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 02:44:38 ID:cLyLRd3W0
アリアハンからまっすぐ南のほうがわかりやすい
3026:2007/02/09(金) 03:01:14 ID:xW/vTo4VO
>>27

ありました。
ビックリするぐらいの即レス
ありがとうございました。
感謝です!

31名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 03:39:37 ID:FZac5DOsO
>>25
そうです

どっちも使えません
斧と鎌でいい
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 03:54:47 ID:Tk6I6wiJ0
3での頻出の質問 セクシーギャルの作り方

●ルイーダの酒場でのセクシーギャルの作り方
以下の数値になるように種を使う。後は運(数値は順に力・早・体・賢・運)
○僧侶
 4・12・5・9・4 4・12・6・11・5 6・12・5・8・4 5・12・6・10・4 6・12・6・10・6
○魔法使い
 3・13・5・11・6 4・11・5・10・6 4・12・6・11・5 4・13・6・12・6
○遊び人
 6・6・6・9・12・9 6・7・5・9・11 6・7・5・11・12 8・8・5・11・13
○盗賊(一番苦戦するかも)
 6・15・10・8・10 7・13・10・7・11 9・16・10・8・8
※戦士、武闘家、商人は絶対にならない。
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 06:35:12 ID:RQ/D+gm80
PS版DQWの移民の町に関する質問なんですが

キングキャッスルになる条件って
「王様5人」か「王様+姫で合計7人」か「王様3人と兵士8人」のどれか満たして
かつ人間・動物以外の移民が20人以下でいいんですよね?

王様5人に姫2人で、念のため兵も一人いれて
人間以外の移民もいない状態なのに
キングキャッスルになりません
なぜなんですか?
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 07:11:56 ID:BYbza5aP0
>>33
全人口がレベル8に達してない、なんてオチだったら
指さして笑ってやるから覚悟しとけ。
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 07:30:16 ID:RQ/D+gm80
>>34
ちゃんと達してますよw
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 07:41:05 ID:RQ/D+gm80
>>34
と思ったが
今改めてチェックしてみたら31人でしたw
どうぞこのド低脳をお笑いください
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 07:46:40 ID:RQ/D+gm80
無事キングキャッスル達成しました
どうみても池沼です
本当にありがとうございました
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 09:13:24 ID:IiaW2fB/0
誘導されてきました。

SFCDQ5サンタローズ地下4Fで困ってます。
降りる階段は見えるんですが溶岩?みたいなのが阻んで進めない・・・。
反対側の宝箱も取れないし・・・・。
FAQにもないから私だけなのかなあ・・・・。
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 09:18:11 ID:WiIZzt/F0
>>38
足跡が付く所を歩き回ってみろ。
そうすると変化が現れる。
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 11:21:29 ID:raugeAg6O
PS2版DQ5で天空城行った後、息子連れて迷いの森の焚き火調べても何も起きないんですが。
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 11:31:44 ID:pKGkpeCs0
そらそうよ。焚き火を調べるんじゃないんだから。
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 11:32:08 ID:WfBm7JZE0
何で焚き火を調べるという発想になったんだ?
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 13:01:24 ID:f8A5448g0
>>39
thx
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 14:18:50 ID:GKJv3Kbs0
>>19-23は前スレで質問の仕方が悪くてろくな回答もらえなかった奴だな
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 15:31:15 ID:39Rl5F/J0
>>31
どうもです、とりあえず斧鎌100を目指してみます
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 16:01:30 ID:raugeAg6O
>>41
じゃあ、どうすればいいんですか?
近くの建物は草が邪魔で入れないし。
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 16:25:22 ID:pKGkpeCs0
息子連れて行って何かが起きただろが。何をしてたんだ。
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 17:07:45 ID:jRozSEfe0
どうやら息子や娘とコミュニケーションをとってないらすぃな
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 17:07:56 ID:IZNt8EK+O
つーか、天空城行ったはいいが、イベント発生のフラグ立ててねーんジャネ?
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 17:21:19 ID:1Ze/SAtE0
フラグなんてあったっけ
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 17:39:24 ID:jn6aApV0O
フラグなんてない、絨毯ゲト後すぐ行けるんだし

ラーの鏡同様、いろいろやってみようと言う気が起きない奴には無理な話だが
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 17:49:54 ID:/9z0GKcd0
息子と会話してごらんよ
どこかで詰まったら、とりあえず人間の仲間と会話してみるといい
ヒントらしいことを言う時もあるから
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 18:46:24 ID:djsw7Tek0
PS2版のVについての質問です。

今、オラクルベリーで馬車をてに入れたいのですが、肝心の夜になるにはどうしたらいいのでしょか?
一応、宿に泊まったし、町の人全員には話しかけたんですが…。
回答お願いします
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 19:01:39 ID:jRozSEfe0
>>53
…釣りじゃないよな?とりあえずオラクルベリーの街から出てフィールドを歩きまくれ。
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 19:03:35 ID:WfBm7JZE0
>>53
上の方の橋を渡るとサンタローズ付近に出るから、レヌール城へ向かえ。
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 19:06:14 ID:S49Qfv5Y0
>>53
説明書も読めんのか?
街の外を歩き回れば時期に夜になる。
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 19:14:42 ID:iWYcL/Ib0
>>47
解決しました。
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 19:16:40 ID:djsw7Tek0
>>54-56
サンクス。説明書よんでなかった
住民が街のそと歩けば夜になるっては言ってたけど、街の北にある勝手口(?)出て、歩いてた…
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 19:16:41 ID:BoYvlKgE0
>53
修道院の南東に橋があるからそれを渡ってひたすら南へ行け。
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 19:22:08 ID:iWYcL/Ib0
プサンに会うにはもう一回、トロッコの洞窟通らなきゃいけないんですか?
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 19:23:29 ID:S49Qfv5Y0
天空城に行ったならルーラでいけるはず。
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 21:11:24 ID:C9GgDE7M0
ID:iWYcL/Ib0 はスルーで
粘着の恐れアリ
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 21:16:58 ID:HL+INR0P0
7で質問なんですけど
神に会うときクリスタルパレスで最後の鍵取り忘れたんですけど
取らなくてもシナリオは進めますかね?
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 21:43:55 ID:Fww/s09V0
>>63
進めるけど、最後の鍵(と最後の鍵を使って取る宝箱)入手はかなり後になる。
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 22:16:48 ID:HL+INR0P0
>>64
分かりました。ありがとうございます。
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 23:52:50 ID:/9z0GKcd0
クリスタルパレスの最後の鍵関連の質問も頻出してるし
テンプレに入れてもいいんじゃないか?

Q.クリスタルパレスで最後の鍵を取り忘れた…
A.ずっと後になるが、再度入手する機会はある。先にシナリオを進めよう。
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 23:54:05 ID:WjNLsjH/0
>>66
俺も思った。代わりに「取り逃しやすいメダルは?」は要らんと思う・・・
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 00:09:39 ID:mfCkCZf3O
>>18
オ、オレもわかんねorz
新しくプレイしなけりゃなんねーの?メンドクセ
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 00:15:49 ID:PIYXisMU0
メダルはまだ良いんじゃね?
最後の鍵と違って期間限定で再入手不可が多くて、落としまくるとプラチナキングの心取れなくなるし
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 01:27:11 ID:FMoYlOXX0
>>66
普通は初めてクリスタルパレスに行った時に取るもんじゃないだろ、最後のカギは
たまたま道をふさいでるはずの兵士が配置ズレの都合で取りにいけるだけで
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 01:42:56 ID:B1HmIjEfO
>>68
もっと頭使えよカス
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 02:52:54 ID:4VmNVaLTO
今、やっとDQ7全クリしたんだけどこれってエンディング終わったら普通にリセットしていいの?セーブされてなくて魔王倒す前とかにならない?
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 03:42:34 ID:cRbLxFA20
>>72
メモリーカードなんだから勝手にセーブされているなんて事は無いよ
裏ダンジョンに行きたいんなら>>2の攻略サイトを見てね
74おちんちんLv1:69 ◆QXDyQcmIfM :2007/02/10(土) 03:50:07 ID:7e0k78hk0
dq4(PS2)の質問

ライアンに素早さの種20回位使ったんだが(もちろんリセットで)1〜2しか上がらん
力と命はそれぞれ最大値上昇した。

これは、キャラ毎に種の上昇地の最大値がちがうの?
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 03:51:40 ID:cJ3wjTCO0
PS2版のDQ4など無い
以上
76おちんちんLv1:69 ◆QXDyQcmIfM :2007/02/10(土) 03:55:55 ID:7e0k78hk0
どうかんがえてもpsの間違いなのに、そこにつっこむ>>75は池沼
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 03:58:09 ID:bOhz6Wq00
間違えたのを突っ込まれたので恥ずかしい>>76たん
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 03:58:48 ID:cJ3wjTCO0
そうか
PS版の4なら答えられるよ
79おちんちんLv1:69 ◆QXDyQcmIfM :2007/02/10(土) 04:00:04 ID:7e0k78hk0
>>77
ばか

>>78
では教えてくれ
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 04:01:30 ID:cJ3wjTCO0
うむ
よかろう
81おちんちんLv1:69 ◆QXDyQcmIfM :2007/02/10(土) 04:01:52 ID:7e0k78hk0
もったいぶんなよwwwwww
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 04:02:15 ID:B1HmIjEfO
>>79
厨は消えろ
以上
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 04:03:25 ID:cJ3wjTCO0
もう寝るね
84おちんちんLv1:69 ◆QXDyQcmIfM :2007/02/10(土) 04:04:31 ID:7e0k78hk0
>>83
ちょwwwまてよwwwwww
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 04:04:58 ID:C1DKPxUU0
おちょくられて慌てる>>84たん
86おちんちんLv1:69 ◆QXDyQcmIfM :2007/02/10(土) 04:06:57 ID:7e0k78hk0
早くおしえてくれよ
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 06:55:36 ID:VfXA4WAzO
納豆かけご飯を丼で20杯食えば教えてやるよ
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 08:56:18 ID:HCqAhlje0
いかにも低脳丸出しの糞コテになんかかかわりたくない
ってのがみんなの総意
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 09:22:25 ID:D6bn8Pp50
放置しとけよ。ほんと厨をかまうのが好きだな。
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 12:16:45 ID:7zidDdVX0
SFC版のDQ3で1人バラモス撃破に挑んでるんですが
一向に倒れてくれません。
LV68です。

ちなみにGB版はLV53で余裕で倒せました
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 12:20:52 ID:6EK8iIwP0
>>90
装備、戦法を書け。
刃の鎧は装備してるんだろうな?
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 13:22:15 ID:m/CZSuMoO
ミレーユの本体が見つかりません。ガンディーノに何も手掛りがありませんした。
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 13:27:58 ID:D6bn8Pp50
>>92
>>1
 ・機種と作品番号を忘れずに書くこと。
 ・質問なら質問文で書くこと。
9492:2007/02/10(土) 13:34:08 ID:m/CZSuMoO
大変申し訳ありませんでした。
SFCのDQ6です。

質問事項はミレーユの本体を探しているのですが、どうしても見つかりません。
どなたかヒントでも構いませんので教えていただけないでしょうか?
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 13:59:13 ID:HCqAhlje0
ヒント:ミレーユの言動を注意深く見る
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 14:25:22 ID:vX9GhEC2O
>>94
ミレーユは合流した時に既に本体と合体済み。
どこまでストーリーを進めてるか解らんが>>95の言うように
そういったセリフがあったはずだが見逃したかな?

ハッサンや主人公と違って、合体イベントが無いから解りにくいかもしれない。
9792、94:2007/02/10(土) 15:19:53 ID:m/CZSuMoO
>>95-96
ありがとうございます。そうだったんですか。
どこか見逃してたのかもしれません。
助かりました。
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 15:21:15 ID:B1HmIjEfO
釣られてるしwww
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 15:38:30 ID:F8NatzCO0
全滅回数って0だと何か違うんですか?
10099:2007/02/10(土) 15:38:43 ID:F8NatzCO0
ドラクエ8です
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 16:14:10 ID:PIYXisMU0
自己満足

精々トロデのせりふが変わるぐらい
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 17:43:56 ID:BNUs8sjE0
SFC・GBC版3の、100枚を超えた分の小さなメダルに何か使い道はありますか?
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 17:54:46 ID:HCqAhlje0
誉めてもらえるだけ
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 18:15:37 ID:BNUs8sjE0
thx  orz
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 21:43:53 ID:2Cezef/m0
バザーのとうぞくのかぎってどこにある?
どいつに話しかけてもとうぞくのかぎ売ってるような感じしないんだけど。
誰か教えてください。
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 21:47:41 ID:PWaz1jRB0
どの機種の何ですか
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 21:50:22 ID:JXDGlu8T0
誘導されたのかマルチなのか少々疑問が残るところだけど、
マナーとしてシリーズくらい書けよ
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 21:51:57 ID:28oAjS7VO
8でピッグマリオンとギャオース探しているんですが出てきません。今クリア後の状態なんですけど、出現しますか?
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 21:52:56 ID:2Cezef/m0
SFC版ドラクエ6です。
バザーで480Gゲットして、とうぞくの鍵を買おうと思うんですが
どこで売ってるのか分かりません。
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 21:56:04 ID:1IiBz8mR0
>>109
俺の記憶なら右下のほう
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 22:01:07 ID:2Cezef/m0
>>110
ありがとうございました。見つかりました。
かなり盲点でした><
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 22:05:07 ID:F8NatzCO0
ドラクエ8

闇のレティシアの神鳥の巣(闇)で宝箱全部獲る前にゲモンを倒して
地上に戻らされたんだけど、もう行けないのか?
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 22:15:30 ID:2U+/hcII0
>>108
ギャオースはサザンビーク東の砂浜地帯の海のほうででる。
ピッグマリオンは地図で言うと角に当たる部分にでると思った。

>>112
無理。
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 22:41:31 ID:P1akoXnF0
DQ6ホルストック城 ホルスの部屋の外 城壁付近の地面 魔法のカギ,レミラーマ
の小さなメダルが見つけられません、どうかご教示を
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 22:44:07 ID:2U+/hcII0
そこまで判るのなら、レミラーマで探しまくったほうがいいと思う。
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 22:52:40 ID:B1HmIjEfO
こういう奴はレスした後レミラーマしてんだよ、一応聞いとこうみたいな
一種のマルチだな
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 22:58:11 ID:P1akoXnF0
>>115
申し訳ないホルスの部屋の外を勘違いしてたみたいだ

>>116
そりゃここまでヒントがあるんだから継続して探すさ
ただ30分かかっても見つからなかったから聞いたんだ
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 23:07:07 ID:28oAjS7VO
>>113
Thanks!頑張ってみますよ
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 23:56:43 ID:6JBpuxcUO
3でモンスターメダル収集をしていますが、ベホマスライムはどこに出てきますか?
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 00:03:52 ID:j6M0GKHNO
>>119
テンプレサイトくらい見ろボケ
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 00:39:22 ID:xtiPE0leO
>>120
その場所に出ねぇから質問してるんだよボケ
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 00:50:37 ID:j6M0GKHNO
>>121
じゃあ答えてやる
その場所で出ないんなら、お前のロムは不具合で一生出ない
小学校の友達とメダル交換しとけ^^
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 01:11:29 ID:LAkkwQO20
>>121
だったら少しでも調べる努力をしたということで
「テンプレサイト見たんですが、その場所じゃ出てきません」とかすべきだろ

あんな調べてもないのに聞いてくる感じの内容に、誰がまともに答えるかって話
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 01:16:06 ID:L5iiLgR70
SFCの3ですが、勇遊盗商です。

シャンパーニーの一回目のカンダタ征伐には
どのくらいで倒せますか?

ただいまLV11全員
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 01:32:38 ID:UFWzQX+00
・「○○が倒せません。どうやって倒しますか?」の質問には、レベルと自分の戦法も書くこと。
  (6、7については職業・職歴も書いてください) 戦う前に聞くのは論外。
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 02:06:17 ID:oQgFb3P50
>>124
回復役がいないと、Lv11では正直厳しい。僧侶が一人いればそのLvでも余裕。
そのメンツだとLv16ぐらいいるぞ
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 03:08:28 ID:sUpDWl3U0
SFCなら先にイシス・バハラタ行って装備整えた後薬草全員にもたせれば倒せると思う。
体力の高い性格ならな。
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 13:45:17 ID:vB/rOUIf0
このスレ厨が多すぎだろ
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 13:53:07 ID:I3zfnZ5P0
×このスレ
○この板
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 15:31:32 ID:j6M0GKHNO
>>128
何言ってんの?ここは低姿勢で来る質問者を上から安全に煽る為のスレだよ?
たまにまともに回答してる奴がいるけどむしろそいつが厨
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 15:54:03 ID:uPncE0HF0
はいはい けいたいちゅうは かえれかえれ!
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 15:57:41 ID:wRb6gAFg0
けいたいちゅうは さびしそうに かえっていった
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 16:07:41 ID:j6M0GKHNO
>>75とか>>131-132が、このスレの真理
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 16:58:16 ID:1S63TVdJ0
7で最初のカジノについたんだけどここで貯めたコインは
この先のカジノでも共有できるのかな?
無理ならとっとと先に進むんだが…
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 17:18:27 ID:Ysl9n09zO
ドラクエ7で砂漠の城の島をクリアして次の島に行きたいんですけど。黄色の石版が一つ見つかりません。
誰か教えて下さい。
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 17:19:57 ID:HTAHRNo90
ばばあの話聞けよボケ
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 17:23:51 ID:Ysl9n09zO
聞いたんだけど、今の時代じゃない神殿に何かあるとか意味がわかんないから誰か教えて下さい。
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 17:25:23 ID:o1cvE2rD0
>>134

970 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2007/02/11(日) 03:53:33 ID:1S63TVdJ0
カジノのコインは全店共有できるの?
その店おんりー?

マルチはよくないよ
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 19:19:24 ID:hehjS2IW0
>>134
できるに決まってるだろ

>>137
過去のダーマ神殿
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 19:47:09 ID:roja9s5M0
>>137
おばばのセリフ全部書いてみたら?そうしたら判ると思う。
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 19:47:30 ID:LPKpXtD60
>>137
>>9
Q.石版が揃わなくて足りない石版がどこにあるのかわかりません。
A.まず、過去にからくり兵の本拠地だった場所(フォーリッシュの東)に行き、占いおばばに話しかけてください。
足りない石版の場所のヒントを教えてくれます。
そのヒントの意味がわからない場合のみ、おばばの台詞も一緒にスレに書き込んでください。

って書いてあるだろ。頼むからテンプレ読んでくれよ・・・。
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 20:28:06 ID:x9ZDtLjp0
今の時代じゃないなら過去に決まってるだろう…
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 20:37:00 ID:erWmzVsJO
>>68
俺は今自力で何とか商人を17人集めた
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 20:47:19 ID:bG1U+UAVO
感受性が無いからストーリーだって理解してないんだろ、だから占いババの言ってる事も分からない
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 23:04:56 ID:Ysl9n09zO
黄色の台の左下の石版ばみつかりません。
おばばの言葉
りっぱな神殿が見えるな。小さな大神官の姿も見えるわい。どうやら今の時代でわない。誰か教えて下さい。
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 23:16:14 ID:roja9s5M0
>>145
過去のダーマ神殿をくまなく探せ。
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 23:26:57 ID:Ysl9n09zO
見つかりました。皆さんありがとう。
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 02:43:38 ID:LROxMh8m0
俺が頭良すぎるのか、質問してる奴が馬鹿すぎるのか。



どっちだろうね。
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 02:57:57 ID:PpQZxj220
>>148
前者でいいんじゃね?
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 05:45:44 ID:YYRpNjAv0
じゃあいだを取って8:2位の比率ってコトで
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 09:02:25 ID:pHK/VGIOO
自分の体験した事覚えてないような馬鹿には、ロープレ向いてないから止めたほうがいいよ
15290:2007/02/12(月) 09:10:46 ID:dRx3R0dU0
刃の鎧装備してないです。
マホトーンで魔法封じたりあとはHP減ってきたらベホマすかね。
4・50分闘っても勝てないからバグなんでしょうか?

GBA版Vは同様の戦法でもあっさりだったんですが…
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 09:20:59 ID:e/cthjE00
>>152
バラモスは自動回復してる(1ターンに100だか120だか)
なんでもかんでもバグ言う奴にはやりこみは向かんから諦めろ


あと、DQ7やってて「今の時代じゃない」の意味わからんとかアホすぎる
PSごと窓から捨てた方がよっぽどマシかと思う
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 09:47:01 ID:hYIn+G8K0
むしろ137を2階の窓から投げ捨てようぜ。
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 09:54:34 ID:vqDuUhKJO
ドラクエ2で風の塔がどこにあるかわかりません。生き方と場所を教えて下さい
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 09:58:41 ID:hYIn+G8K0
>>155は風の塔が見つけられない程度で、人生に直面しているようです。
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 09:59:46 ID:JqGBaVrb0
幸せな人生だな
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 10:35:07 ID:M/NQrHka0
風の塔の場所のヒントはもらえるから時間かけて探せば見つかるはずなんだけどな
自分で探す気がないんだったらRPGに向いてないからドラクエやめろ
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 10:44:53 ID:e/cthjE00
>>155
わかりづらいが、まだ行ってない道を通れば多分着ける


まあ。全RPGについて言えることだけど
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 12:05:16 ID:0E5fBoaE0
>>152
SFC版のバラモスは毎ターン自動回復100がある。
なので適当な戦法だとそれを打ち破れない。ちゃんと対策を立てておく必要がある。
まずローテーションによって防具を付け替える。
バラモスのローテは
イオナズン→打撃→炎→打撃→メラゾーマ→メダパニ→イオナズン→バシルーラ
呪文を封じたら
打撃→炎→打撃→バシルーラ
になる。ちなみにバラモスは1〜2回行動。
なので打撃のターンに合わせて刃の鎧を装備して反射ダメージを狙う。これが重要。
あとまさかとは思うが草薙の剣使ってないとか?まず草薙の剣で一桁になるまで
守備力を下げるのは必須。草薙の剣を売ったとかなら最初からやり直せ。
あとはベホマ用に祈りの指輪とか用意してラストのラッシュにギガデイン連発とかで
倒せるんじゃないだろうか。Lv68もあればまあ大丈夫だろう。

>>155
>>6
テンプレFAQぐらい読め
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 12:11:40 ID:46+iTZ1f0
ついに嘘戦法教える奴まで登場
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 12:49:18 ID:pHK/VGIOO
どうして自分の思い通りにならないと直ぐバグって決めるんだろうな
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 12:50:06 ID:JqGBaVrb0
バグという言葉を使いたいだけなんじゃないかと
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 13:45:41 ID:o5gHhpQMO
DQZの質問です。

聖風の谷をクリアし、現代で青と黄の石版をそれぞれ1枚入手ずつしました。
(現段階で見える範囲で)残る石版は青1枚なんですが、この状態でフォーリッシュ東の占いおばばに次の石版の在処を訊きに行ったら
*「これは はるか北の町じゃな。
町の中央に 石碑が見える……。
しかも これは今の時代か……。」
と言われました。

この条件に合致するのはハーメリアの町だと思うのですが、町の西の水路の石版はとっくの昔に入手しており、シナリオの段階的にもなぜハーメリアなのかがわかりません。

ゲームとしてはレブレサック(過去)に進めるため、まったく問題ありませんし、攻略サイトを見ても次の石版はレブレサックのようなのでおそらくバグの一種だとも思うのですが、
ただ一点気になるのがハーメリア東側水路のネコがいる場所で「とうぞくのはな」を使うと1つ反応がある、ということです。
しかし、どこを調べても何もありません。
これもバグだとしても、おばばの発言と合致してしまうため、釈然としません。

ひょっとして、今この段階でしか入手できない隠し石版のようなものがあるのでしょうか?

どなたかご回答をお願いします。
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 13:57:20 ID:Og98gX7D0
バグ笑
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 14:23:04 ID:JqGBaVrb0
連休とは言えひどすぎる
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 14:36:00 ID:QAO+o53c0
ドラクエ8
女盗賊のアジトでヤンガスの武器がもらえるのはいつ?
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 14:50:35 ID:0E5fBoaE0
>>164
ところでハーメリアのどこに石碑があるんだ?
どうせ現代レブレサックに行くの忘れてたってオチだろ。
自分のアホさを棚に上げてなんでもかんでもバグ扱いすんな。
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 15:05:22 ID:o5gHhpQMO
>>168
町の中心に、楽師の石碑がありますよ?
あと、現代レブレサックに行くのを忘れるというより、まだ行けないんですが…
ということは、「北の石碑のある町」はレブレサックのことなんですね。
だとすると、ネコのいる場所の反応はなんなのでしょうか?
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 15:13:36 ID:E7ZPrpVV0
小さなメダルとか。
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 15:22:38 ID:pHK/VGIOO
初期ロムの次はバグか…
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 15:27:56 ID:o5gHhpQMO
>>170
そう思ってくまなく調べたんですが…
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 15:32:19 ID:0E5fBoaE0
>>169
ていうか過去レブレサッククリアしてないのかよ。
次に進めるようならさっさと進めろよ。それを勝手にバグだなんだと喚き立ててアホかお前。
あと7の盗賊の鼻は道具屋のカウンターの奥にある絶対取れない宝箱とかにも
反応してしまうぐらいだから気にせずさっさと進めろ。
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 15:45:07 ID:o5gHhpQMO
>>173
>>164にちゃんと書いてあることを読み落としたのはあなたですよね?
なのになんでそんな煽り口調なんですか?
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 15:55:37 ID:pHK/VGIOO
お前が坊やだからさ
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 16:08:47 ID:0E5fBoaE0
>>174
いやいやハマってもいない状況なのにバグだと喚きたててるなんて普通思わんだろw
どう見ても非常識ですよあんた。
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 16:16:27 ID:JqGBaVrb0
このスレで出てくる「バグでしょうか?」は100%バグじゃない法則。
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 16:19:13 ID:o5gHhpQMO
>>176
>>164のどこをどう読めば「バグだと喚きたててる」ように解釈できるんですか?
バグじゃないと思っているから質問したんですが

…しかも>>173ではあなたの答えが「バグ」てww
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 16:22:49 ID:pHK/VGIOO
>おそらくバグの一種だとも思うのですが、
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 16:28:27 ID:LuDHSqee0
>これもバグだとしても
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 16:32:11 ID:JqGBaVrb0
バグに関わらず「〜だと思うのですが」的な質問する奴はほとんどそれが間違ってる。

バグだの不具合だの「これはこうだ」という決め付けなど、自分の都合のいいように捉えようとせず、
自分の進め方や解釈が間違っているんだと思って一からやり直すことを勧めたい。
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 16:44:52 ID:o5gHhpQMO
>>179
「だとも」

>>180
「しても」

>>181
間違ってると思ってるから質問するんでしょ?
正しいと思ってたら誰も質問なんてしませんよ
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 16:46:58 ID:da///4k/0
よしここで整理しよう
・状況は谷クリアで石板は取れる限り取った状態
・おばば曰く「はるか北」「町の中央に石碑」「今」
というのが>>164の状況
ごくごく普通に進行している場合、次に向かうのはレプレサック(過去)なのは周知の通り
というわけで、おばばの発言はスルーしてレプレサック(過去)に向かうべきというのが
まともに答えた場合の回答として相応しいものになる。

ここで>>164の弁に踏み込む
「おばばのセリフからハーメリア」とあるが、この時点でババァとハーメリアを結んだ直線付近に
クレージュがある以上、「はるか北」だからハーメリアとするのは早計。
さらに、おばばは「石碑」だと言っているのに、これを勝手に「石像」と解釈するのも早計。
最後におばばの最後のセリフ「覚えがなければこれから行く場所かもしれん」をスルーするのは
字が読めない可能性を考慮しなければならなくなってくるが、さすがにこれはないと信じたい。
で、もうひとつの根拠である「盗賊の鼻に引っかかる」だが、これは既に指摘されている通り
宝箱の形をしていればカウンターの向こうなど踏み込めない所にあろうと反応してしまうという
制作上の手落ちによるものである可能性が高い。
また、既にルーメンに踏み込んでいる以上、ハーメリア現代にある石板は既に全て回収済み、
というかハーメリア現代にはルーメンに行くための石板赤しかない。

結論:バグってるのは>>164
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 16:49:07 ID:pHK/VGIOO
>>182
>思うのですが
>これも
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 17:02:00 ID:LuDHSqee0
普通にプレイしてて、攻略質問しにきて「バグ」なんて単語使う辞典で「喚いてる」って言ってもいいだろ


使って許せるバグはせいぜい絨毯丸まったままのやつ
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 17:04:06 ID:0E5fBoaE0
>>178
答えがバグ?そんなこと言った覚えないが。
まさか盗賊の鼻のあれか?ありゃバグじゃなくてただの仕様。
「おそらくバグの一種だとも思う」って言ってるからバグの可能性を考慮してるんだろ。
それをバグじゃないと思っているから質問した?
お前の頭がバグってんだよそれは。

>>183
まとめ乙w
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 17:05:44 ID:o5gHhpQMO
取れもしない宝箱に反応するんなら明らかにバグでしょうに…

>>183
>>164をちゃんと読みましょう
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 17:13:00 ID:0E5fBoaE0
>>187
話を摩り替えるなよw
自分の言ったことをいまひとつわかってないようだから言っておくと
・シナリオ進行及び攻略サイトでは次の石版は過去レブレサックなのにもかかわらず
 ババアはハーメリアに石版があると言っている
→おそらくバグの一種だとも思う(笑)

盗賊の鼻の仕様云々以前にあんた既にバグの可能性について言及してるじゃん。
ババアのセリフから勝手にハーメリアってすっとぼけたこと考えといて、それに合致しないから
バグだ!って喚いてるのがお前。
それにお前の言うハーメリアの猫がいる水路とやらに取れない宝箱があるとは断言してないぞ。
要するにそういう宝箱もあるからさっさとスルーして先進めろってことだ。
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 17:15:45 ID:7NscwRF40
>>187
取れない宝箱に反応することがバグであることと
お前が石版探し出せないのをバグ扱いしてたのは全く関係ない話だろ。

話をそらすな。
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 17:19:29 ID:da///4k/0
>>187
えっと、つまり今の議論は
レプレサック(現代)に行けないのにレプレサック(現代)にある石板を示唆する発言が出るのは
おばばの最後のセリフをガン無視した結果俺がバグった解釈であり、ハーメリアのどこかにありもしない
隠し石板があるはずなのに見つからないのは俺がバグってるからで、じゃあどうしたらいい?
ということから
盗賊の鼻の効果には手落ちがあるという数年前から周知の今更騒ぎ立てるでもない事実を
今更取り上げてバグだと言い張りたいんだけど、みんなどうかな?
に移ってるのかな?

ぶっちゃけると、どっちの議論をしたいにしても結局バカにされて煽られるだけだから
とっととレプレサック(過去)に行くべきだと思うよ
さらに言うと、レミラーマって知ってる?
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 17:20:08 ID:o5gHhpQMO
>>188
「だとも」

>>189
だからバグ扱いなんてしてませんって

…バカしかいないの?
このスレ
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 17:22:49 ID:eiwCdyir0
そろそろ相手すんの止めましょうよ
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 17:30:20 ID:LuDHSqee0
>>191
「バグ」と言った時点でおまえに非がある
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 17:32:59 ID:0E5fBoaE0
>>191
なんかさっきから「だとも」を妙に強調して「ぼくはバグ扱いなんてしません!してませんったら!」
って言いたいようだけど「バグだとも思うのですが」とバグによる可能性を考慮してる時点で
俺らからすれば「ハア?」なわけよ。
そんな石版が取れなくなって手詰まりになるような致命的なバグが発売から6年半経ってる
ゲームなのに>>12に書いてないはずないしな(まあどうせテンプレ読んでないんだろうけど)
お前は「これってバグだとも思うのですがどうですか?」とかふざけたこと書かずに
普通に書式に則って書いとけばよかったんだよ。

Q.バグだとも思うのですが
A.ああ、バグってるよ。お前の頭がだ。

というやり取りはこのスレのみならずゲーム系板では普通に見られる光景。
19590:2007/02/12(月) 17:38:18 ID:dRx3R0dU0
>>160
自動回復は盲点でした。
草薙の剣は使ってます。
刃の鎧は使ってなかったので装備して挑戦してみます。

他の方もありがとうございました!
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 17:38:39 ID:pHK/VGIOO
ID:o5gHhpQMOの人気に嫉妬ww


てか、ID:o5gHhpQMOが一番馬鹿な件について
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 17:42:05 ID:JqGBaVrb0
ID:o5gHhpQMO
言ってることがめちゃくちゃだ。とにかく自分が一番、自分が正しいと思いたいのかね。
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 17:44:19 ID:+ObwTjdj0
とりあえずその時点のデータコピーし、進められる部分を進めていき、
どこで何をやっても手詰まりになってから出直してください

何の問題も無く進めることが出来、クリア後も整合性について疑問があれば、
本スレにダメ元で 「既出かもしれないけど、○○って△△じゃね?」 とでも書いてみましょう
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 17:46:04 ID:o5gHhpQMO
>>193
制作者じゃないんだから、「バグじゃない」なんて言い切ることはできません

>>194
お前だけはほんと、バカだなww
最初っからゲームは進められるから問題ないつってんじゃんww
いつ「石版が取れなくなって手詰まりになるような致命的なバグ」って言ったよ?
人の話を曲解して突っかかってんじゃねーよww
んで、結局ネコの部屋はバグなんだろ?
だったら間違ってないしww
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 17:47:24 ID:o5gHhpQMO
>>198
あんたもバカ?
手詰まりの話なんてしてないってのww
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 17:49:03 ID:JqGBaVrb0
頭に血が上って言ってることがおかしくなってきてる。
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 17:49:53 ID:ewnWa2xf0
>>167
どこまで進んでるかわからんしネタバレな言い方はアレなんで…

「聖地ゴルド」での中ボス戦闘をこなした後からもらえるようになる。
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 17:50:17 ID:o5gHhpQMO
>>201
ほんとだよなww
きっと読解力のなさを指摘されて涙目になってんだよww
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 17:51:43 ID:ewnWa2xf0
>>200
とりあえず「その時点での隠し石版なんてない」って回答もらってんだから
ゲームに戻って進めなよ。
いい加減にしないと他の質問者に迷惑だろ。
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 17:53:16 ID:JqGBaVrb0
>>203
もう帰ったほうがいいよ。明日学校だろ。
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 17:56:00 ID:da///4k/0
>>205
その言葉は失礼にも程があるぞ
学校に
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 18:02:11 ID:o5gHhpQMO
>>204
だったら余計な煽り入れずに普通に回答しろってのww
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 18:06:57 ID:da///4k/0
>>207
つかさ、なんで攻略サイトみたのに分からないの?攻略サイトが信じられないの?
今後攻略サイトみたのに分かりませんとかのたまう馬鹿対策を練るためにも、
そこだけはきっちり教えてくれないかな
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 18:07:54 ID:9B2/djQ+0
ぐぐってみたところハーメリアの東水路のネコ付近にはやはり小さなメダルがあるようだ
見つからないならその部屋でレミラーマを使うのが手っ取り早いかと
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 18:12:24 ID:pHK/VGIOO
> だったら余計な煽り入れずに普通に回答しろってのww

こっちは分からないから聞いてる、知ってんなら教えるのが当然だろ
てか。死ねや厨房
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 18:13:57 ID:ewnWa2xf0
>>207
携帯から見てるせいでID検出できないんだろうが俺は煽りは入れていない。

確かに「詰まってないが」ということも君は言っていたが、それでもバグという言葉は
極力避けるべきだ。「開発者じゃないからバグじゃないとは言えない」というが、
逆に開発者じゃないからこそ不用意にバグという言葉は使わない方がいい。
質問スレでは特にマナー違反みたいなものだ。

>>209という回答も出たことだしもういいだろう?
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 18:15:05 ID:o5gHhpQMO
>>208
攻略サイトと違うっぽいから聞いてんだが?

>>210
>知ってんなら教える
↑これと「教えつつ煽る」にどういう関係が?
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 18:16:35 ID:0E5fBoaE0
>>209
レミラーマしないとわからないやつだな。

てことは>>207は馬鹿げた邪推をしたってことか。アホだな。死ね。
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 18:17:32 ID:0E5fBoaE0
>>212
攻略サイトと違うっぽい?

石碑と石像を間違える馬鹿はもうゲームしなくていいよ^^^
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 18:18:27 ID:o5gHhpQMO
>>213
質問スレで質問した人間相手に邪推てww
最後まで読み間違って煽ったことに対する謝罪はなしかww
おめでてーなwwww
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 18:19:47 ID:o5gHhpQMO
石像が石碑の一種だってことも知らないのかww
「碑」の意味、お母さんに「かんじじてん」借りて調べて来いww
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 18:23:20 ID:0E5fBoaE0
>>215
石像と石碑を読み間違える馬鹿に言われたくねーよ^^
質問スレで質問した人間ってお前はお客様か何かのつもり?

まさか先に進める状態なのに勝手に「猫の水路に石版があるにティガイナイ!」と意味不明な妄想をして
隠し石版はどこですか?とか聞くほど気がふれてるとは思わなかったんだよ。
すまんすまん、君はどうやら俺の常識の範囲外にいる人間のようだ・・・。

あれだな、あんまりゆとりゆとり言いたくはなかったんだがここまで今の小中学生が酷いとは思わなかった。
21890:2007/02/12(月) 18:27:25 ID:dRx3R0dU0
度々ですがバラモス勇者のみで打倒に成功です!
早速バスタードソードは換金させてもらいましたがw
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 18:31:32 ID:0E5fBoaE0
【石像】
石材を刻んで造った像

【石碑】
石に文を刻んで建てたもの。

どうみても別物です。本当にありがとうございました。
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 18:47:16 ID:da///4k/0
>>212
・次の石板のありかはハーメリアのはずという、おまいさんの妄想
・次の石板のありかはばばぁの言葉によるとレプレサック(現代)を示唆しているという、
 ゲーム中で示されたヒント
・次に石板が取れるのはレプレサック(現代)で過去の罪を暴くイベントの後という、ゲーム中の事実
・次の石板のありかはレプレサック(現代)であるという、ヒントと事実に基づいた攻略サイトの情報
ゲーム中のヒントや事実、それらに忠実に基づいた攻略サイトの情報よりも手前勝手な妄想のほうが
情報価値が高いと判断したわけか。それなら攻略サイトが信じられなくても仕方がないな。

ここはゲーム中で示される事実やそれに基づいた攻略サイトの情報、実際にプレイした体験を
基にして質問に答えるスレ。おまいさんみたいに妄想ストーリーを展開する奴に対しては
適切な回答を提供するのは非常に困難なんだ。このスレに集まる人の9割以上(もしからしたら
10割行くかもしれないが)は、レスの内容から書き込みした人の思考を読み取るようなESP能力を
持ってないごくごく普通のひとだからね。
だから我々としては適切な回答を提示するどころかおまいさんの妄想が理解できず困惑するわけで、
おまいさんにとっては煽りとしか判断できないような、事実に基づいた回答しか出来ないのよ。

>>218
今おまいさんの存在が一服の清涼剤に感じられたよ
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 18:51:44 ID:LuDHSqee0
とっとと>>211に礼言って消えるべき
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 18:59:59 ID:0E5fBoaE0
もういいじゃんバグ携帯厨も消えたみたいだし。

仕切りなおしage!

>>218
よかったな。ちなみにFC版のバラモスは刃の鎧反射ダメージ喰らわないので注意。
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 19:44:04 ID:SRqJ+wWd0
なんかスレが伸びてると思ったらwww
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 19:55:04 ID:wMXSJ3DuO
>ID:o5gHhpQMO
スレ荒らすんじゃねーよカス、死ね
225ひみつの検疫さん:2024/06/16(日) 03:54:23 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 20:19:45 ID:E7ZPrpVV0
遂にコードまで張られるようになってしまったか。
227名前が無い@ただの名無しのようだ
久しぶりにきたらえらい香ばしいことになってるなw
しかもあぼ〜んされてるレスあるしww