FF9のビビに感動して泣いてしまった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
エンディングでビビ死んじゃうんだよね。・゚・(ノД`)・゚・。
音楽も哀愁漂う音楽で凄く良かった。・゚・(ノД`)・゚・。

ビビは永久の眠りについたんだよね。・゚・(ノД`)・゚・。
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 19:28:30 ID:8qSI44t60
ふむ
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 19:31:43 ID:/QAzLUDy0
終了
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 19:48:04 ID:FBHG9CeA0
おれもビビだけが寿命で死んでしまったことに泣けたw
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 19:49:44 ID:5RGblR4f0
9のストーリーまったく記憶にないな
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 19:50:44 ID:s94dmGzi0
生きるっていうのは永遠の命を持つことじゃない
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 20:10:17 ID:WoM7/YvDO
死ぬ直前にどうやってあんなに子供作ったんだろ
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 20:12:15 ID:p1MB5+DaO
>>7まさかクイナと…
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 20:12:16 ID:hAOmQvCe0
キチガイ野村信者は気持ち悪い8頭身キャラの安っぽい恋愛シーンがないと駄目らしい
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 20:13:29 ID:NfTaM9xu0
ビビにも生殖機能があったとはな
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 20:19:47 ID:N7u14CiaO
野村アンチは巣から出てくんなよ。
信者よりウザい死ね。
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 20:36:14 ID:hAOmQvCe0
ん?悔しかったの?
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 20:39:35 ID:TQmmmAdZO
野村信者顔真っ赤www
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 20:47:17 ID:egHJ1Jrf0
最初クジャのシ−ンで流れ始めたからクジャが改心したのか?と思った
・・ジタンの心底のものか?と・・違和感持ちながら悶々と涙流してた
2回目ビビだときずいた
かなりなけた
鼻水が垂れ流れるほどなけた
別れることはけして悲しいことじゃないよね
好きなことだけをやり続けるのは実はとても難しいこと

別れるときは必ず来るんだよね

ぼくの記憶を空へあずけに行くよ・・

坂口さん戻ってきてほしい(泣


15名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 20:48:27 ID:egHJ1Jrf0
で子供は?どうしたんだろう???
どう作られたかきになるな
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 21:14:07 ID:THIcQCjo0
つクローン
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 21:18:03 ID:hJK81Yf0O
つコウノトリ
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 21:22:53 ID:/PPh9oG60
ビビはロボットだから子供は製造されたんじゃない?
ビビの部品か何かを使って
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 22:39:42 ID:N7u14CiaO
アンチ批判しただけで信者って言われるのがうぜぇ。
お前らみたいにゲーム作った奴のことなんか一々気にするかよww

ゲームなんて面白ければいいんだよ面白ければ。
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 23:06:36 ID:hAOmQvCe0
ん?悔しかったの?
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 23:13:56 ID:8rUgBAZS0
ああ、アラバスタの
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 23:16:12 ID:VJMKKtt+O
クジャっきーすとりんぐす
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 23:27:25 ID:N7u14CiaO
>>20
うざっwwww
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 23:28:07 ID:hAOmQvCe0
ん?悔しかったの?
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/21(日) 01:04:48 ID:zN2v1WA7O
生きてるって証明できなければ死んでることになるのか
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/21(日) 10:55:28 ID:OewasuEg0
背理法だな
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 01:24:10 ID:Qgrqehdo0
ハイリ ハイリ フレ ハイリホー
ハイリハイリフレホッホー
「大きくなるんだよ」
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 03:39:19 ID:cld2nx/+O
(´;ω;`)ビビ‥
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 03:49:52 ID:wuCiI7RQ0
誰かビビの最後の言葉を全部書いて
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 03:57:15 ID:Rb4tkGeuO
俺の屍を越えてゆけ
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 06:37:54 ID:uPgr3jjDO
ビビの名前の意味ってかなり良いよね…
知った瞬間泣きそうになった…

(´;ω;`)ウッ………
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 08:10:22 ID:Kfc7rWf1O
>>31
由来あるの?
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 08:12:54 ID:wHVBN10y0
まあ板違いだがAIRには勝てないがな
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 08:16:57 ID:hTyV3uYt0
なるほど、野村アンチは他のスレには手を出さないって、偉そうな事言って
おいて、こういう良好なスレにまで進出するのか・・・。悔しいのはお前だ
ろ。
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 08:18:30 ID:TzDoQBK+0
ストーリー覚えてない
3632へ:2007/01/22(月) 08:47:05 ID:uPgr3jjDO
Viviの意味は「生きている」っていう意味。

ビビが言った「生きているということが証明出来なかったら、死んでいるのと一緒なのかな…」この台詞と名前の意味聞いたら…

…ってあれ?目からn(ry
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 09:30:03 ID:cld2nx/+O
>>36
ちょwwwwwwwwww


(´;ω;`)
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 09:58:05 ID:Kfc7rWf1O
>>36
ありがと。
そうなんだ、テラカナシス(´・ω・`)
            >>37
ちょ、ID惜しい。cldて……クラウド?
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 10:31:06 ID:cld2nx/+O
>>38
うーん、ちと強引
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 11:33:01 ID:l0vAqmwGO
鍵作品やってる俺はこの程度で涙は流さなくなった
41献血蝙蝠 ◆pspVSnDs.. :2007/01/22(月) 11:42:38 ID:VSyvkbBDO
思い出すだけで
(´;ω;`)
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 12:25:37 ID:gbxqU+oxO
毎日、ジタンの事を話したんだよ

僕たちのとても大切な人がいたって・・・

生きてることの大きさを教えてくれた人だって



生きるってことは、永遠の命を持つことじゃない・・・

そう教えてくれたよね?

助け合って生きていかなきゃ意味がないんだって・・・



別れることは決して悲しいことじゃないよね?

離れていても、心は通じ合ったよね?

そんな大切なことを教えてくれたんだよね?



ボクが何をするために生まれてきたのか

ボクが一体何をしていきたかったのか

そんなことを考える時間を与えてくれてありがとう・・・


続く
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 12:31:09 ID:gbxqU+oxO
好きなことだけをやり続けるっていうのは

実はとても難しいことなんだよね

みんな・・・とてもえらかったんだなって思ったよ


孤独を感じた時にどうすればいいかなんて

それだけは教えてもらえなかった・・・

本当の答えを見つけることができるのは

きっと自分だけなのかもしれないね・・・


ボク、みんなとめぐり会えてとてもうれしかった・・・

もっと一緒に冒険したかった・・・

だけど、別れる時は・・・必ず来るんだよね


みんな・・・

ありがとう・・・

さようなら・・・

僕の記憶を、空にあずけにいくよ・・・・
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 12:34:08 ID:gbxqU+oxO
わ、わざわざラスボス倒して見てきたんだからねっ(T_T)
ちくしょー泣いたわぁリメイクしてくれぇぇぇ
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 12:53:06 ID:lMKsUVUmO
FF9のエンディングだけはガチ
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 13:09:17 ID:xD7fuyia0
8頭身のジタンとビビが見たい
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 14:04:26 ID:wuCiI7RQ0
>>42-43
サンクス
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 14:07:37 ID:jsTUpNHk0
わたしたち どうしてたすかったの?

たすかったんじゃないさ いきようとしたんだ

だからうたったんだ

あのうたを

この論理的でない文章を解読出来た人いますか?
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 15:01:35 ID:6sqCdOYRO
>>42>>43
改めてその言葉を見て泣いてしまった・・
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 21:23:20 ID:cld2nx/+O
>>42-43
ちょwwwwwおまいwwwwwwwwww



。・゚・(ノД`)・゚・。
しかも音楽とすげーマッチしてるんだよね(ノω・、)
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 21:38:53 ID:0I7F4AWV0
>>48
海外版でもやったのか?日本版とは随分違うんだね・・・


ねえ、どうして助かったの…?

助かったんじゃないさ
生きようとしたんだ

いつか帰るところに帰るために

だから

うたったんだ

あのうたを
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 21:41:55 ID:PIHeQYViO
『なんだか、すいこまれそう……。
『ううん。だって、ボクのこと、見えてないみたいだから。何度も、何度も、話しかけたけど、振り向いてくれないから。
『どうして!?どうしてあんなにひどいことを……仲間じゃないの!?
『……ジタン。ボクと……、あの黒魔道士って呼ばれてた人たちって……、……おんなじ……なのかな?
『ブリ虫までおっきいんだね……。
『(へ〜、動物のお祭りなんだぁ……。)楽しそうだねえ、ありがとう!
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 21:57:48 ID:hDCakrEIO
FF9 次世代機で完全リメイクしないかな…

ちゃんと声優付きで。
要望ってスクエニにメールするの?
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 21:59:43 ID:xnj07tvuO
↑萌え死んだ
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 22:04:03 ID:gbxqU+oxO
>>53
ならスクエニにリメイク要望出すと同時にソニーにPS3値下げ要望も出さないとな・・・
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 22:09:39 ID:cld2nx/+O
FF9はガチで泣いた
ドラマなら分かるが、まさかゲームのエンディングで泣くとは思わなかった
ビビはもっと生きたかったのに、寿命のために自分だけ‥(´;ω;`)ブワッ
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 22:14:38 ID:F9FP3ac9O
そんなに悲しい別れだったっけ?
エンディングでは感動して泣いた記憶があるんだが
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 22:17:27 ID:r7+7RY6M0
悲しいというか切ないな
エンディング一通り思い出すだけで目頭が熱くなるよ…
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 22:23:34 ID:cld2nx/+O
あの時の音楽も泣かせるよな
サントラ探してまた聴こう
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 22:25:55 ID:F9FP3ac9O
またやりたくなってきたな。
じわじわ来るね、9のエンディングは。
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 22:27:52 ID:6sqCdOYRO
ジタンがガーネットと抱き合ったとき
俺は泣いた。

切ないが
ハッピーエンディングだな。
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 22:29:39 ID:L1RXkD8q0
>>34
やっぱり悔しかったのかw
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 22:30:02 ID:jsTUpNHk0
最近の植松は真面目に音楽制作に取り組んでいないことが
FF9の出来を見れば明らかであろう。
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 22:31:38 ID:cld2nx/+O
>>61
俺もその部分好きだな

エンディングは感動するのにFF9は駄作扱いたらよね‥
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 22:31:46 ID:L1RXkD8q0
175 名前:SOUND TEST :774 投稿日:2006/11/14(火) 22:59:17 ID:XDiflr9f
FF9のEDが泣けるってのはもちろんビビの語りのところなのに
たまに「ジタンが出てきたところで感動して泣いた」とか見当違いのこと言ってる奴がいてビビるわ
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 22:35:03 ID:6sqCdOYRO
>>65
サーセンwww

いや、ビビの所も素直に泣けるんだけどね。
ちょっと切ないよね…
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 22:37:54 ID:cld2nx/+O
>>63
確かにFF9までだな、良い曲作ってるの
でも4、5、6、7、8、9はネ申曲ばかりだ…
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 22:43:55 ID:cld2nx/+O
FF9を最後にやったのは6年くらい前だが6年たった今こうしてビビについて
分かち合えるのは大変嬉しい
FF6みたく移植されないかな‥もう一回やりたい
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 22:48:56 ID:jsTUpNHk0
>>67
その通りだ。

オマケに奴は、映像重視の会社方針に甘えているのか
知らんが、音楽は一歩引いた状態がベストなどと、自分の
怠惰性を正当化しようとしている。

その結果が、FF10の音楽の大半を占める「環境音楽」だ。

「とりあえず流してます。」程度の音楽しか作る気がないなら
さっさと引退してもらいたいものだ。
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 22:49:13 ID:DYTAR4Eq0
今はまだ移植もリメイクも出るべきではない
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 22:53:38 ID:cld2nx/+O
>>69
そんなこと言ってるのか、植松さん‥
マジで音楽最高に好きだったんだが

そういえばイトケンも最近ぱっとしないな…
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 22:58:20 ID:L1RXkD8q0
逆だろ
7でしょーもないアホみたいなCG作ったうんこ野村一派の映像班に
今作からは映像メインでいくので音楽は一歩引いて作れ
って命令されたんだよ
で野村がいっさい関わってない最後の9で本気出して
アホの野村が牛耳ってるその後のうんこFFからは手を引いた
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 22:59:00 ID:hDCakrEIO
昨日TSUTAYAで9買ってPS3でやってるよ。

やっぱり、この作品はリメイクされるべきだよ。
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 23:00:39 ID:ZbLNKPe+0
閉鎖前に糞レス乙w
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 23:00:39 ID:+TyHIoi/0
>>73
やめておくれ・・・・・
ヒゲノビヨの最後のFFが・・・・・・・・汚れる・・・・・
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 23:08:00 ID:cld2nx/+O
ビビ‥(´;ω;`)ブワッ
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 23:19:37 ID:iwARAC6e0
ビビを見てると小さい男の子にイタズラして捕まった友人の気持ちが少し解る。
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 23:20:39 ID:jsTUpNHk0
イタズラというのは、性的暴行をオブラートに包んだ言い方と捉えて構わんか。
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 23:31:25 ID:EHx1ugbu0
>>36
つまり、「ビビってこと証明できなかったら」とか、
「自分っていうこと証明できなかったら」という意味にもとれるんだな。

あれ・・・・涙腺が?
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 23:36:46 ID:Whu/uRAB0
>>79
(´;ω;`)(ry
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 23:43:27 ID:HMHx8WUi0
>53
リメイクは賛成だけど、自分の中でのビビの声と違ったらショックだから声優はいらん。
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 23:45:31 ID:Whu/uRAB0
この話も泣けるよな(´;ω;`)

SaGa2の思い出
ttp://flash.hpno1.net/souko/saga2.html
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 00:09:22 ID:vcj16p+YO
>>82
直リンダメとかでたぶん見れね
検索すればすぐに探せるが
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 01:47:58 ID:I6tTiXdhO
この間ようやくクリアしたんだけど
ビビが死んで悲しいのと
ジタンとガーネットの再会が感動したのとで
もう言葉に出来ない何かがぶわーっとこみあげてきて
涙が止まらなかったよ
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 01:58:16 ID:vcj16p+YO
>>84
確かに、気持ち分かるぞw
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 01:58:18 ID:O3JyJEiw0
何気に9主人公ジタンはかっこよすぎ。
だから最後のジタン登場で感動したやつがいても不思議じゃないな。

しかし最強は
ビビ語り→だからうたったんだ→Merodies of life
の流れだな!
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 02:00:11 ID:vcj16p+YO
しかも、歌からFFのエンディング曲への持っていき方もうまいんだよな
オーケストラのあの曲最高
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 03:43:09 ID:vcj16p+YO
この歌の歌詞ってビビの語っていることと何か関連してるのかな?
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 03:47:22 ID:nVhCw9BqO
消えゆく 運命でも 君が生きている限り 命は続く 永遠に その力の限り どこまでも
私が死のうとも 君が生きている限り 命は続く 永遠に その力の限り どこまでも続く

90名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 03:48:32 ID:VFI99yhq0
ジタンとジダンがまぎらわしい
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 03:51:21 ID:vcj16p+YO
>>89
な‥なんかビビの言っていたことと非常に似ているな(´;ω;`)

なんか関連性ありそう(ノω・、)
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 04:11:26 ID:BxM+4qRJO
関連あるもなにも9のストーリーをそのまま歌詞にしたような歌じゃん。まぁ8〜10の曲全部にいえることだが
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 04:15:09 ID:vcj16p+YO
8のアイズオンミーは歌詞が英語だから全く意味が分からん
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 04:24:30 ID:BxM+4qRJO
和訳してあるサイトとかあんじゃないかな。今ケータイからだから探せないけど。ジュリアのラグナに対する想いを綴ったステキな歌詞だよ
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 04:32:07 ID:vcj16p+YO
>>94
へ〜知らんかった
今度見てみよう

FF9はビビの気持ちが入った良い歌だね
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 06:09:34 ID:JHgQjEAbO
勘違いしないでほしいが、植松さんはFF10で20曲程度、FF12はテーマソングのみの作曲だよ。
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 08:11:24 ID:TH6OmRozO
>>96
テーマソングって、Kiss me good byeみたいなやつ?
まさかエンディングにしか流れねぇとはなw
でも泣きました
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 11:50:37 ID:PEptTpYU0
ビビの語りも泣けたがジタンとガーネットの再開も泣けた
ゲームに恋愛要素とかいらねーよなんて思ってたのに泣けた

メインキャラ4人が出会うきっかけとなったお芝居なんだけど
そこにビビがいないって思うとまた泣ける
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 12:13:31 ID:vcj16p+YO
9の歌がビビの心情と聞いてますますこの歌が好きになりますた(´;ω;`)
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 14:04:28 ID:+lXI/RWp0
普段は聞き分け良く大人しい、親にとって都合の良い理想の子供像なのに
キレると兄貴分をさし置いて真っ先に敵をぶちのめしに走るギャップが清々しい
やはり男児はアタッカーに限る!
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 16:30:24 ID:QNyFUKz1O
関係ないかもしれないけど、ブランクが石にされたときは焦った!ブランク好きだからね俺
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 17:12:20 ID:/iHBPpE10
本当に関係ないな
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 17:50:24 ID:HRD0zm7S0
ゲームで泣いたのは後にも先にもFF9だけだよ。
ミコトの「そう思うのはおかしいこと?」みたいな台詞もぐっときた。
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 19:03:35 ID:/+czkVRI0
リメイク希望
今FF9サントラ 独りじゃない きいてる
気丈なジタンが壊れていくさまとこの音楽が最高にマッチしていて
泣ける・・・
優しい面倒見のいいジタンがガキは黙れとか・・・

こんな展開になるとは思わなかったし・・

リメイクでるならPS3でもいい
何万だしても買いたい

スクエニで働きたいと思ったゲ−ム
FF9なら信者と言われてもいい・・・

1番好きかも・・・
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 19:04:55 ID:pKCrcGU00
FF13みたいな9なんてやりたくない
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 19:11:46 ID:5JIWmmYv0
おいおい
歌がストーリーとリンクしてるのにここ見て初めて気づいたとか
どんな教育受けて育ったんだ
ていうかむしろ今までは何に感動してたのか
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 19:15:30 ID:q18GfdXm0
>>82
さやかの死因は大体想像がつく
リョータがさやかにゲームを貸し、余計な思考を与えた事がきっかけで
さやかの寿命が縮んだのだ

まあフィクションなんだからどのようにいじっても問題あるまい
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 19:26:34 ID:vcj16p+YO
ビビたんに泣かせてもらいますた(つω;`)
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 19:34:23 ID:vcj16p+YO
ストーリーよし、音楽よしの良ゲー
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 21:20:30 ID:KdXUVtsVO
あとはクリスタルの存在意義と戦闘テンポが改善されてたら良ゲー。
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 21:45:05 ID:TH6OmRozO
戦闘テンポだけはたしかに悪いわw
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 22:34:13 ID:vcj16p+YO
スタイナーとベアトリクスってエンディングで結婚したんだっけか

二人の曲とも言えるローズオブメイの曲は好きだな〜
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 22:49:46 ID:vcj16p+YO
>>104
俺は9の歌がビビの心情と知ってそのことを含めてさっき聞いたら、
すげー鳥肌がたったよ

俺もFF9もう一度やりたくなったな
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 22:54:56 ID:euCVpfoW0
FF9の感動はエンディングよりもマディーンだろ。
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 23:35:48 ID:PEptTpYU0
コミカルな音楽なのにどこか寂しい黒魔道士の村
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 23:39:05 ID:PRWUJ6zoO
>>112
おれもローズオブメイ好きだ
ベアトリクスの生き様みたいなものが表現されていてそれが伝わってくるね
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 23:51:00 ID:vcj16p+YO
>>116
確かに、音楽にどこかクールさもあってそこも好き
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 02:07:13 ID:4DbE6PD+0
オレも泣いた。FF8とFF9はガチで泣いた。
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 04:12:32 ID:Qn/+7QPNO
俺は9で泣いて10は泣きそうになった
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 04:23:00 ID:3rMa5ukz0
俺、パンデモニウムのイベントで泣いた
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 04:31:45 ID:Wp9d+VSGO
俺はパンデモニウムのジタンが一人でいこうとするとことやっぱエンディングだな。

ドラマ見てるみたいだったよ
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 04:35:45 ID:Qn/+7QPNO
( ;∀;)FF9イイハナシダナー
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 07:08:44 ID:0gy8xJ4MO
ビビのガキの誕生の過程が謎すぎて感動する余裕なかった
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 07:29:17 ID:CHtwLjiKO
FF9はあと1年遅ければPS2で出てたかも知れんな…
戦闘テンポも良く神ゲーだったに違いない。
それに前作の不評やドラクエ7の発売と被らなければなあ…

発売のタイミングが良くなかったが俺は一番好きなFFだなw
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 11:24:25 ID:ajqcYn340
戦闘テンポもそんな気にならなかったな
戦闘音楽が好きだからってのもあるかもしれんが
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 15:51:26 ID:Qn/+7QPNO
ここで話してるうちにどんどん好きになってしまった。・゚・(ノД`)・゚・。
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 16:43:44 ID:B6OjpmFNO
本スレに超絶なビビアンチが湧いてるから本スレでビビ語れないんだよなー




キングダムハーツ2の声付きビビ知ってる人どれくらいいる?
自分的にはあんまり違和感なかったんだが。
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 16:54:12 ID:3LrvyvyHO
リメイク…。
PSのままでいいと思うのは……俺だけだな、きっとorz
でもサラマンダーの髪をPS3で見てみたい
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 16:56:02 ID:wsWoYr9tO
>>127
声はいいけど扱いが…
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 16:56:02 ID:Xg7mMUsnO
>>112
スタイナーとベアトリクスがくっついたのは、FF9やってて唯一納得できなかったとこだな。俺にとってw
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 17:02:06 ID:qi2lSLTYO
あの不器用なプロポーズに燃えたのは俺だけみたいだな
 
>>129
見てられないよな
いくら他人のキャラだからってあんなふうに扱うなんて…
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 17:09:15 ID:wKx4g3aM0
なぜ携帯が多いんだろうか
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 17:09:18 ID:sB08yAD6O
やべー、FF9ってそんな良い話だったんだ〜。
FFは3、5、7、9を全クリしてるんだが
9とかはなんせ相当前だからストーリーに全く記憶がない。
おもしろかった記憶はあるんだがねぇ。
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 17:12:48 ID:Qn/+7QPNO
9もう一度やりてぇ
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 17:32:22 ID:e6IITefw0
9やったことないけど
EDのビビはマジ泣ける
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 17:33:03 ID:ajqcYn340
>>131
お前だけじゃない
あのベアトリクスが抱きつくとこも良かった。軽くスタイナーに嫉妬したがw
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 17:46:05 ID:T3SK/0tr0
ハッピーエンドっぽい終わり方だがビビが死んだからハッピーじゃないよな
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 17:52:45 ID:RWQir5n30
あれ?ビビって死ぬんだっけ?忘れたわ
どうやって死んだか教えて
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 17:53:47 ID:Qn/+7QPNO
ただ、ビビが死んだのは寿命だし仕方のないことだからな‥
最後のエンディングの言葉は人間みたいにもっと生きたかっていうことなのかな…

(´;ω;`)
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 18:02:43 ID:Xg7mMUsnO
>>137
いい娘とイッた!!!!!

その通りだ。ビビがいなけりゃ…(´;ω;`)
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 18:13:13 ID:Qn/+7QPNO
黒魔導士って殺人兵器として生産されたんだよね?
んでそれぞれの黒魔導士には寿命があり、わずかしか生きられない
それでビビはエンディングで寿命のために死んじゃうんだよな
でもなんで殺人兵器として作られたのにビビだけは正常な心を持ったんだっけ?
つうか、それ以前の分もあってるか分からん
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 18:54:54 ID:3LrvyvyHO
ビビってどっかに運ばれてる時に貨物船から落ちたんじゃなかったっけ。そんで川に落ちてク族に釣られた。川に落ちた衝撃で殺人兵器じゃなくなったんだと推測
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 19:00:34 ID:qi2lSLTYO
悟空みたいなのはご愛嬌
主人公に尻尾が生えてるのもご愛嬌
>>142のIDもご愛嬌
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 19:11:27 ID:Qn/+7QPNO
>>142
なるへそ、もうストーリー覚えてないや
ビビは自分が殺人兵器と知って苦しんだんだよな(つω;`)
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 19:26:15 ID:3LrvyvyHO
>>143
あぁ、vyvy?

>>144
いや、漏れもうろ覚え。
確かそんなんじゃなかったかな?
とにかくビビはずっと悩んでたんだ…(´・ω・。`)
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 19:40:04 ID:j270QAO4O
サブイベントでビビとク族の関係?みれるよね
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 19:41:29 ID:Qn/+7QPNO
ビビは兵器として量産されている仲間達をこれ以上増やさないために戦ったんだ
。・゚・(ノД`)・゚・。
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 20:15:18 ID:3LrvyvyHO
>>146
だね。ビビの家行った時、なんかボス出ると思ったwwwあの洞窟の雰囲気で。

>>147
結局ビビが必死に話してた黒魔導士村の人たちはどうしたのだろう(´・д・`。・゚゚・
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 20:40:05 ID:cikP9+pdO
心があるから人や街を襲うのが怖くて、クジャの所から逃げて自分達だけの村作ったんじゃなかったっけ

だからビビだけ心があるわけじゃないさ
ただ善悪の判断とかいろんな感情を教えてくれる人がいなかった(ビビにはクワンがいた)から黒魔導士達は嬉しくても悲しくても上手く表現できないだけ
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 20:44:53 ID:u4GhTa6e0
>>141>>142
確かビビは初期の試作品で寿命設定も不明、
で、そこそこ自我も持てる(黒のワルツに繋がる原型)が、
兵器として教育される前に輸送船から落っこちて
クワンに育てられた。(というか大きくならないので
喰われなかったw)。
黒魔導士村にいるのはその後作られた量産型兵器で
自我を持つようには作られていなくて、何かがきっかけで
目覚めて逃げ出してきた。

151名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 20:52:25 ID:izFdQfPW0
つかもうジタンよりビビが主人公?
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 20:59:54 ID:Qn/+7QPNO
>>149-150
そうだったか‥やったの発売当初だから覚えてないや。
これはもう一回やり直すしかないな
でも友達に借りパクされたからもう一回買いなおさないと_| ̄|○

>>151
さすがに主人公はジダン
でも一人一人にこういうストーリーがあって深いゲームだな。。
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 21:03:15 ID:qi2lSLTYO
黒魔道士の一人の目覚めた時がかわいそうだと思った
気付いたら目の前に自分が惨殺した死体があったみたいなやつ
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 23:47:14 ID:3LrvyvyHO
>>150
あ、そうだ、漏れも久しぶりに9やりたいけど…PS2でゲーム出来ないんだよな…

            つかビビ主人公の9出たら買っちゃうだろうな…
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 00:38:50 ID:OVotHqQ20
PS2でPSの作品はできまっせ


ぼ く の き お く を そ ら に あ ず け に い く よ ・・・


多くのFF作品の中でも屈指の名セリフだと思う
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 00:52:15 ID:qNOAvnKf0
最後のクジャとジタンのやりとりもとっても良かったと思うんだ

「誰かを助けるのに理由がいるかい?」
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 01:26:15 ID:bLAfoIF+O
>>155
生きたくても生きられない、もうすぐこの世の中から存在が無くなることが
分かってる時ってどれほど辛いことなんだろうな・・・
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 02:31:40 ID:diDNhZaHO
つい最近FF9初プレイしてエンディングで感動して何回か見てたんだが、
ビビが死んだとは思ってなかった。。
空に預けに行くよ…とか言ってたのは、
この旅が無事終了して、皆それぞれの道を進んでいくから、
この旅での思い出を語ってるのかと思ってた……
ちょっともう一回見てみるわ…
見方変わって感動が悲し泣きになりそうだ
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 02:39:10 ID:bLAfoIF+O
>>158
ついでにエンディングの歌の歌詞もビビの心情についてつづってるみたいだから
歌詞にも注目して聞いてもらいたい…




俺もやりたくなってきた
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 03:02:48 ID:X5/d4KQkO
何気に黒魔道士の村の面々が好きだwwみんな個性的だしwww
材料(?!)ほとんど同じはずなのに、何が個性を決めるんだろ?
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 03:41:10 ID:/89mq7euO
>>159
エンディングって全クリした後流れるやつ?そのCDなら持ってるけどガーネットの心情を書いてるんじゃないか?
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 04:25:26 ID:bLAfoIF+O
>>161
私が死のうとも〜君が生きているかぎり〜
命は〜続く〜‥略

とか、ビビが死ぬ直前の心情じゃないの?
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 04:40:56 ID:A3K7fmQK0
 もう何回もプレイしてるが、一番進んだところが記憶の場所入り口… _| ̄|〇
 どうしても12時間エクスIIゲットに間に合わないのでやり直しまくりでエンディングまでたどり着かない(T_T)
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 05:00:54 ID:7/+z1ObRO
>>42-43
何よその幼稚な文章wwwふざけてるの?wwww
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 05:04:33 ID:Pmz4PQdiO
>>160
村のお墓のところだけBGM消えるのが・・・
(ノд`)・°。
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 05:44:02 ID:+BuJq9OB0
ジタン「こんなところにいたのか!? 早く逃げないとここまで崩壊が……」
少女「逃げる? どこに逃げるというの?ただの器が……」
ジタン「まだそんなことを言ってるのか!? 本当に自分のことを器だと!?」
少女「違う! 私はガーランドに力と魂を与えられた……そう、クジャやあなたの代わりになるように……
   でも、ガーランドもテラももう滅ぶ……
   それなら私の存在はどこにあるの? なんのために私は生きているの?」
ジタン「……オレも思ったさ、オレは何のために……って」
少女「……わかったの?」
ジタン「わからねえな……
    わからないけど、もしかしたらそれを見つけるためにも生き続けるしかないのかもしれない……
    それはとてもつらいことかもしれない……
    でもあいつらといると思うんだ、それも悪くないな……ってな……」
少女「……」
ジタン「そうだ!おまえ、名前はなんて言うんだ?」
少女「え?」
ジタン「名前だよ、名前!クジャやオレの代わりにつくられたんなら名前があるんじゃないのか?」
少女「私の名前は……ミコト」
ジタン「ミコトか……いい名前だな……多くの人がこれからおまえをそう呼ぶよ
    時にはその意味を追い過ぎて悩むこともあるけど
    結局はそのミコトが何者かはおまえが決めるしかないんだ……
    行こう、ミコト!そして新たな地で見つければいい、
    おまえが何のために生を受け、そして生きるのか……」
↓続く
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 05:45:27 ID:+BuJq9OB0
ミコト「これが死者をまつる、墓……?
    こんなことをして何になるというの? 死者は喜びもしない……何も残らない……」
黒魔道士288号「……多分それは違うよ……
   死んでいった人のためにお墓を立てるんじゃないんだ
   君に言わせるとそれも無駄なのかもしれないけど……
   そうだな……悪く言えば気休めだよ、例えばこんなふうに思うために……
   僕たちは死んでいった君のことを決して忘れません
   この墓の前に立つたびに君のことを思い出します……
   ……そして僕たちはやがて訪れる死の恐怖にも負けず生きてゆきます……
   ……僕のこともこんなふうにみんなが、いつまでも忘れずにいてくれるのだから……」
ミコト「……」
黒魔道士56号「ぼくは忘れないよ? 死んでいった36号くんのことを……」


ミコト「クジャ……あなたのしたことは正しいこととは言えなかったわ……
    けれど……あなたは私たちにたったひとつだけ希望を与えてくれたの……
    たとえ、つくられた目的が過ちだったとしてもそれを克服した生命が生まれたってこと……
    私たちはその記憶を絶やしたくないと思った
    そう思うのは不自然なこと?
    私たちは信じたいの……
    私たちがこの世に生を受けたことは決して間違いじゃなかった……」


こうしてテラ消滅後のジェノムの存在証明としてビビ量産が始まりましたとさ
心境が変化していく流れをきちんと追い掛けてるところが良いんだよな9は
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 07:49:14 ID:Ttw3UynrO
>>155
PS2壊れてて9もDVDも見れないんだorz

>>166->>167
乙、ミコトと黒魔導士のやりとり、結構好きだからまた感動が蘇って…あれ、涙がd(ry
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 09:43:06 ID:Xd0dC0LO0
ビビがいるだけで名作だよ
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 14:49:01 ID:lPmmwxBBO
Melodies Of Lifeが神
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 17:26:42 ID:bLAfoIF+O
>>166-167
俺はこれをみて何だか分からなかった‥
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 18:12:38 ID:AW1GaMgEO
FF9の2枚目のヒビに感動して泣いてしまった。

ベアトリクスにボコられたまま強制糸冬了
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 18:37:51 ID:ZDNRUrT70
ジタンの自暴自棄のシーンが一番だな。
あれは音楽もあいまって神レベル。
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 18:50:28 ID:Ttw3UynrO
>>172
ヒビ………
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 19:21:59 ID:bLAfoIF+O
エンディングのビビだけはガチ
こんなに泣けるロープレも珍しい
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 19:31:34 ID:al6Vfo+Y0
FF9は、ビビがメインの主人公でもよかったと思ったなぁ。
可愛い気のあるキャラだったねぇ。
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 20:57:36 ID:bLAfoIF+O
ビビの帽子をいじる仕草が可愛いな〜
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 20:59:58 ID:X5/d4KQkO
ビビゆるぎないものひとつ抱きしめたいよビビ
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 21:02:42 ID:jpWWmP310
メインの8人それぞれキャラが立ってて出番・エピソードが
あるのも魅力でしょう。全員が主人公を謳ってた6よりも
広く深く掘り下げてると思う。
(サラマンダーだけ直接操作できる機会が無かったり
加入が一番遅かったりと不憫な扱いではあるけど。)
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 21:03:48 ID:MW+pk6xIO
sage厨で悪いけどとりあえずageないほうがいい気がする
あの基地外の目に止まったら大変だ
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 21:06:21 ID:bLAfoIF+O
一生懸命生きる努力をしてきたのに‥
それなのにビビは生きられない運命だったんだ
若くして自ら命を落とすものはなんなんだ。・゚・(ノД`)・゚・。
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 21:09:00 ID:bLAfoIF+O
>>180
最初のころは荒らされたけど最近は上がってもそういう者の出入りは
無くなったみたいだし大丈夫じゃないかな
下の方にあると書き込みがなくて淋しい(´;ω;`)
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 21:14:06 ID:UYJ7E3uu0
すげぇいいスレに来ちまった。・゚・(ノД`)
1〜ここまで読んだけど、数回泣きそうになったぜ・・・・
俺も一回目は「え?え?」って感じでよく分からなかったが、2回3回とプレイしていって
より深く理解するようになって、もう涙の洪水だよ
エンディングのビビの語りを見たいが為に何度もボス倒したな・・・・懐かしいな
PS2でもできれば、今からでもFF9買いに行くのにな
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 21:17:07 ID:gga+quEs0
■eはチョコボやモーグリなんて押してないで
ビビの派生ゲームを作るべきだな
知名度では劣るけどそこそこ人気出ると思うんだがなぁ
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 21:17:16 ID:UYJ7E3uu0
あ、あとFF9の主題歌はカラオケでよく歌った
歌詞を一言一言かみ締めると、カラオケboxでも涙腺に来る
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 21:19:01 ID:bLAfoIF+O
>>183
(´;ω;`)人(´;ω;`)

俺ももう一度プレイしたいから買いに行くよ
ブックオフとかで1000円位で売ってないかな‥
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 21:22:03 ID:bLAfoIF+O
消え行く〜運命でも君が生きている限り〜♪
命は〜続く〜♪
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 21:58:52 ID:m6w9U7Vm0
ビビを抱きしめたい
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 22:06:47 ID:Kik15u7s0
>>184
黒魔道士はチョコボシリーズでもお馴染みだが全部強気な性格なんだよなw
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 22:09:17 ID:fMdPVpQeO
>>183
PS2でも普通にできるよん
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 22:10:44 ID:UYJ7E3uu0
>>190
あ、そうなのか!
じゃあ給料入ったら買ってやることにする(*´д`*)

よぉし、泣くぞ。・゚・(ノД`)
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 22:22:09 ID:m6w9U7Vm0
>>191
俺もアルティマニアみたらやりたくなっちゃったよ
いっしょに泣こうぜ!
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 22:35:52 ID:JVqt3b6b0
エンディングにたどり着くまでにロード時間の長さに撃沈するだろう
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 22:50:09 ID:CT+OJyjs0
変な言い方になるが、ビビには泣かされっぱなしだったな
初回より2回目の方が感情移入しすぎて、プレイするのがある意味辛かった
黒魔道士の村に入っただけで泣きそうになった

ひょっとしたら、大切な仲間達、初めてまともな恋愛感情を抱いた女の子の命を奪う
存在だったかもしれないと知り、混乱し、更に洗脳され、挙句に暴走するジタンと
それを「一人じゃない」と追いかける仲間たち・・・

ビビのEDの語りは切なさを通り越し、大号泣した
OPのジタンとダガー以外のキャラのフレーズと、対話しているところが神がかっている
ちなみに一番わかりやすいのはエーコだと思う

思い出すだけで胸と目頭が熱くなる

ビビがゲーム中でよく転ぶのはドジっ子、トロい子だからじゃなくて
寿命が近かったからという総合スレのレスを見たときに号泣した

ヒゲもノビヨも■eにいないし、伊藤も「FFには当分関わりたくない」と遠まわしに
言っていた・・・

いろんな意味で泣きたくなる作品だよ・・・FF9
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 22:53:17 ID:st5dmZEb0
FF9で感動できる人は心が豊かな証拠
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 22:57:01 ID:bLAfoIF+O
うう、( ;∀;)イイハナシダナー

そういえば坂口さんってFFの生みの親だよね?
どうして今はFFに関わっていないの?
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 23:00:20 ID:JVqt3b6b0
2文字で言うと野村
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 23:01:37 ID:Kik15u7s0
>>194
分かるぜ、2周目だと何が起こるかどうなるかわかってるから余計に辛いよな
それが原因で2周目始めたもののなかなか進めないw
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 23:05:39 ID:bLAfoIF+O
>>197
ありがとう、自分で調べてみます
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 23:21:38 ID:o+2tSdqI0
仲間に囲まれ素敵な思い出を胸に畳の上で大往生したビビほどの幸せ者はいない
悲しいとか可哀想とかじゃなくて良かったねと胸一杯に心が満たされる
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 23:24:25 ID:XivOjD5TO
ビビのあいくるしさは異常
転ぶ
起きる
ズボンなおす
帽子なおす

異常
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 23:31:34 ID:Ttw3UynrO
やばい、その扉の向こうに大音響でヘッドホンして聴くと涙が出てくる…。
あの、ガーネットが必死に人掻き分けてジタンの元へ向かうシーンが浮かんでくる…。あの二人が抱き合う後にビビの子供達が飛び跳ねて喜んでるけど、…そこにビビはいないんだ………(´・д・`。)
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 23:39:20 ID:bLAfoIF+O
>>202
気が合うな
俺も9の中でその扉の向こうにはかなり好きな曲だ
そして次の22曲目が歌になっててゲームと同じ流れなんだよな‥
俺もこのスレみて9が恋しくなってサントラ聞いてる(´・ω・`)
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 23:47:48 ID:Ttw3UynrO
>>203
8とかも好きな曲多いけど、9の曲は特に神。バトルの曲も好きだし、本編じゃあまり流れない走れ!とかも好き。テラなんか聴いただけで泣きそうになる。
そういえば、22番の途中でなんかおかしい所ない?
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 23:54:29 ID:bLAfoIF+O
>>204
おかしいところ?歌が終わってそのままFFのメインテーマに入るけど
その中の雑音みたいなやつ?聞くときにいつも気になってる
俺は辺境の町ダリと記憶の歌とローズオブメイとその扉の向こうにと
22曲目の歌、メインテーマが好き(*´∀`*)
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/26(金) 00:00:18 ID:VzXi4cWnO
9の歌は一番がガーネットの心情で二番がビビの心情に思えてきた
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/26(金) 00:02:05 ID:Ttw3UynrO
>>205
そうそう、それ!!漏れの耳がおかしいのかCDがおかしいのかと思ってたから聞いてみた。気になるよね、何だろアレ。
ローズオブメイは名曲だ…。
タンタラスのテーマとか何気好き。あのジャズ?的な所が。
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/26(金) 00:06:49 ID:5fRvLWPYO
ビビは素直で優しい子…
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/26(金) 00:07:07 ID:wYcAqhFl0
9ってかFF自体音楽から聞いてやり始めたから
ローズオブメイとか独りじゃないとかどこで流れんだろってwktkしてた
黒魔道士の村なんて楽しい村なんだろうなーと思ってたら切なかった…
あのコミカルな音楽だからこそ余計に
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/26(金) 00:09:26 ID:VzXi4cWnO
>>207
あそこは凄く気になるよねぇ‥なんか自然と意識がそっちに行っちゃうんだよな
あぁ、FF9やりてえ・・・
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/26(金) 00:17:33 ID:VzXi4cWnO
死ぬ直前は本当に辛かっただろうな‥ビビ
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/26(金) 00:20:10 ID:3tVCOomYO
>>209
そう、漏れの場合はローズオブメイをゲームする前に友達がピアノで弾いてるのを聴いてたから、どこで流れるか分かった瞬間に感動した。

>>210
FinalFantasyに入ったくらいに自然にあの音、そろそろだなー、と思う。
9やりたいね、明日PS引っ張りだしてやるかもしれない…。
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/26(金) 00:36:57 ID:VzXi4cWnO
>>212
(´・ω・`)ウラヤマシス
借りパクされたからまた買うかなー
今度やるときはアルティマニアも購入しよっと
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/26(金) 00:51:20 ID:5fRvLWPYO
今日中古でアルテマニア買ったんだけど、なんか汚なかった(´・ω・`)

新品買い直そう
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/26(金) 01:15:59 ID:x85BBwky0
ぼくも止まっちゃうのかな?

だっけ。
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/26(金) 01:26:46 ID:SmBedLOg0
「死ぬ」んじゃなくて「止まる」という表現がどうしようもなく胸に来る
突然カクッ…と「止まった」んだろうか
仲間達もいつかくるその時のことは忘れたフリをして共に過ごしていたんだろうな
だからといってビビは前もって別れの言葉なんか告げなかったと思う
でもその瞬間こそまさに「孤独」を感じていたんじゃないかな
ジタンが唯一教えてくれなかったもの
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/26(金) 01:28:05 ID:9lDKQy3f0
これ以上ビビのことを思い出させないでくれ・・・
涙がとまらないよ
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/26(金) 01:47:42 ID:JN6CsZ39O
>>201
一番は


ボデッボデッって感じの走る動作だと思う


219名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/26(金) 01:57:16 ID:aU/rD+Ho0
FF9のポリゴンの動きの質は素晴らしいもんな
初めてドット絵よりポリゴンの方が可愛いと思ったゲーム
このゲームやるまでは2Dマンセーの懐古だったが考えを改めさせられた
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/26(金) 02:14:10 ID:VzXi4cWnO
ああ、最後に9をやったのは6年前くらいだよ

なのにここにきてこんなにビビをいとおしく思うなんて・・・
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/26(金) 02:46:01 ID:Mo63G+Sd0
>>202
あの演出は卑怯
鼻がツンときた

222名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/26(金) 03:15:04 ID:qBquHVmv0
「Melodies Of Life」に感動して白鳥英美子さんのCD買ったんだけど、どの曲聴いてもビビが思い浮かんでしまうのだが・・・。
ちなみに買ったCDは「CROSS MY HEART」英語版と日本語版入ってますた。
10曲目にFFお馴染みの曲の、歌詞付バージョンが入っててビビった。
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/26(金) 04:13:13 ID:jrCysoaBO
『独りじゃない』は神だよほんと
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/26(金) 07:58:09 ID:3tVCOomYO
>>213
マジか、友だちからかえして貰えないの?
>>221
本当もう卑怯すぎる…。
ゲームで泣いたのはグランディア以来だ…
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/26(金) 08:38:14 ID:VzXi4cWnO
>>224
高校の時に貸して、その友達の番号持ってない_| ̄|○
もう一度ビビたんに会いたい。。
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/26(金) 08:50:29 ID:5fRvLWPYO
FF9を映画化すれば良かったのに…
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/26(金) 09:19:26 ID:3tVCOomYO
他の皆は何も音しないのにスタイナーだけ歩くと鎧のカシャカシャって音が…。すげ!!


>>224
ご愁傷さま…。じゃあ、今度は新しいの買っちゃえよ。ビビを見るために!
>>225
映画化って、ACみたいな感じに?
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/26(金) 10:31:04 ID:0eycd0OsO
買った時についてきたビビ人形が今でも宝物です(´;ω;`)
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/26(金) 11:42:32 ID:VzXi4cWnO
懐かしいな、ビビの人形(´;ω;`)
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/26(金) 15:23:54 ID:8FWxGlYcO
ちょっとFF9やりたくなってきたけど、あれ最初からもういっかいやるのは長いんだよなぁ・・
10みたく一回クリアしても途中のムービーまとめて見れないし・・
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/26(金) 15:58:35 ID:3tVCOomYO
よし、暇になったからクジャと戦って涙流して来ます!!!!
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/26(金) 16:09:51 ID:VzXi4cWnO
FF9を今でも持っているおまいらは勝ち組
借りパクされた俺は負け組_| ̄|○
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/26(金) 16:20:08 ID:3tVCOomYO
よしゃ、永遠の闇オワタ(`ω´)
でもビビ…(´・ω・`)
>>232
やっぱ中古でも買っちゃえば?漏れが買ったときは980円というリーズナブルなお値段だったしww
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/26(金) 16:26:43 ID:VzXi4cWnO
>>233
マジかwww
その値段なら真っ先に買うwwwwww
今度探してみようっと
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/26(金) 16:28:26 ID:eh/eP6Bk0
うそこいてんじゃねえ
Fコレでさえ何年経っても6000超え
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/26(金) 16:30:05 ID:niiA9wIS0
俺は借りてIXをクリアしたが(もちろん返したwww)
数年後にやりたくなって中古で買ったぞ。

今では俺の宝物だ。
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/26(金) 16:32:59 ID:ue5ceVjr0
俺は1600円で買った
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/26(金) 16:46:07 ID:3tVCOomYO
>>234->>235
嘘じゃないぞ。説明書は無し。ケースなしだったから安かった。ディスクもちょっと傷付いてたし。
新品で買うのが一番いい。
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/26(金) 17:38:39 ID:5fRvLWPYO
いま、9新品で安く売ってるよ
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/26(金) 19:02:15 ID:BbwjVhDv0
誰かキングダムハーツでのビビの詳細を教えてくれ。
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/26(金) 20:27:11 ID:hMR+YLrrO
1500円ぐらいで買った
新品同然だからいい買い物した
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/26(金) 21:21:36 ID:5Z05lkky0
>>240
サイファー信者
偽物

ただ、裏路地をぽてぽて歩き回ってるビビに和んだのも真実
操作キャラを関知したときにふと見上げて来る様には胸がいっぱいになった
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/26(金) 21:25:21 ID:dIVzG+lH0
>>240
野村スレのテンプレ見てくるといいよ
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/26(金) 23:02:38 ID:qBquHVmv0
KHのビビの扱いは
「FFで一番好きなジョブは黒魔道士」
と言った
某氏への あてつけ に感じる
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/26(金) 23:36:01 ID:BbwjVhDv0
チョイマテ。


・・・・・・・・ビビKHじゃ悪役なのか!?
そんな馬鹿なことって・・・
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/26(金) 23:37:00 ID:/PzWoDol0
>201
戦闘時の魔法発動の「目を閉じて杖をくるくる→ジャンプ」とか
敵の攻撃をよけたときの片手をバタバタさせるとこもかわいいよ。
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/26(金) 23:45:20 ID:dIVzG+lH0
>>245
知らないほうがいいこともある
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/26(金) 23:46:18 ID:QhBFD4Sv0
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/27(土) 00:53:31 ID:lnV2FEec0
>>248
GJ!!!
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/27(土) 00:56:53 ID:fG6GuyiD0
e-Bookoffで1380円だったよ。
普通に新品近く綺麗だった
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/27(土) 07:53:25 ID:DF3oKTMeO
>>245
悪ではない

ちょっとネタバレになるので





















最初に会えるビビは本物じゃない上自分に喧嘩売ってくる
あと声がピカ〇ュウ


俺はそんなに扱い悪いと思わなかったけどなあ。ティーダとかセルフィよかよっぽどマシじゃね?
ビビにはいつでも会いにいけるんだしw
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/27(土) 10:39:31 ID:grZfpVskO
今知った!トランスしたビビは帽子がピンと立ってるんだ!!!!
すげー、初めて知った…
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/27(土) 15:50:46 ID:+si+Owpj0
ビビも男なんだな
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/27(土) 17:06:23 ID:GTsTDMJQO
MPない時に限ってトランスしやがるビビ(´・ω・)
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/27(土) 18:02:17 ID:Z8e7WLJzO
>>254
テラモエス(*´Д`)ハァハァ
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/27(土) 19:53:50 ID:Z8e7WLJzO
ビビいとおしいよビビ(*´Д`)ハァハァ
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/27(土) 20:13:19 ID:MZb1/I3qO
キンギダムハーツのビビは黒歴史ですか
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/27(土) 21:37:03 ID:GxQIeK+WO
黒のワルツ3号戦のムービービは熱くなるな。
量産型黒魔導士が次々と空へ投げ出され、よろめきうなだれる。

ターゲットがこちらに・・・!!

ビビキレる!はね返す!

直後バトル、ビビトランス!

やるときゃやるんだよね、ビビは。かっこいいよ。
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/27(土) 21:45:39 ID:Z258ferNO
なぁに、あの落ちて行った黒導士達がどっこい生きてて作ったのがあの村さ
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/28(日) 00:08:51 ID:TSkb36CB0
>>257
野村スレでKH2のビビ・セッツアー話題になっていた時に
各総合スレで泣き言レスした人がいて「その話はするな」
と言われていたぐらいだからな・・・
チャック付きの帽子になっていた時は複雑だった・・・
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/28(日) 00:32:19 ID:olnn9OOF0
ビビ目当てで買ったKH2
プレイする前に情報を知って結局開封すらしてない…
まぁもう一つの理由にはセッツァーショックもあったが…
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/28(日) 01:09:54 ID:15vwQ8eo0
セッツアーショック
オイルショックみたいでワロタw
てか個人的には確かにビビの100万倍セッツアーファンの方がかわいそうだと思ったよ
ビビはまだマシ…言動(正気のビビの)とかがそこまで汚されてるわけじゃないしね…
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/28(日) 01:15:39 ID:0ZkAfy0WO
ビビ出るならKH2買いたいけど面白いのか…?
ビビというキャラは9のままでいてほしい…orz
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/28(日) 01:22:30 ID:olnn9OOF0
いたストのビビはかわいかったな
いたストやるまでFFやった事なかったんだけど音楽が良くて興味持った
その中でもビビがホントかわいくてググったら悲しくなった
それでもプレイしたけどね。面白かったし良かったけどラストは結末分かってても泣けるわ…

余談だがいたストでエアリスも好きになったんだ…これも辛かった…
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/28(日) 01:41:53 ID:hkDrmAEC0
ここ読んでたら久々にKH2のビビ見たくなってきた
ちょっくら会ってくるよ ノシ
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/28(日) 02:31:59 ID:15vwQ8eo0
オレは夢の中で逢ってくるよ ノシ
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/28(日) 02:52:30 ID:0oGu4qZzO
黒のワルツとの戦闘の時のムービーほんとよかった
静かな音楽とすごく合ってたな…

ビビって名前もかわいすぎ

ところで9のキャラデザって誰?
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/28(日) 03:40:06 ID:WRtzAPHbO
>>267
村瀬修功。
ちなみにこの人はサンライズの人で、ガンダムWのキャラクターデザインなんかもしていた。
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/28(日) 04:51:04 ID:PqGn82b50
>>264
エアリスは・・・殺害だもんな・・
俺はあれを見て半鬱になったよ
中学校のときだったしショックが強かった
270ウルトラメタル:2007/01/28(日) 07:18:31 ID:zdjyoypy0
sssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/28(日) 09:21:25 ID:Vk2JOt520
天野氏の原画だったら、ビビが別のキャラになってたねww
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/28(日) 10:46:09 ID:7CIfpj1yO
>>241俺中古で500円で買えた。HardOff安い!
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/28(日) 11:49:16 ID:jCcuo2n7O
ピアノコレクションは神。聞いてて感動する。
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/28(日) 13:32:32 ID:64dhVsCrO
>>273
ハゲドウ


ピアノの発表会で永遠の豊穣弾いてた人がいて衝動買いした



後悔はちっともしてない
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/28(日) 15:47:28 ID:Zf9jQRSCO
俺もピアノ買ったなぁ
初回限定だけどあんまり変わらなかった
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/28(日) 16:00:33 ID:0ZkAfy0WO
ピアノ発表会的なモノでMelodies Of Life弾いた…。
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/28(日) 17:32:06 ID:Zf9jQRSCO
今サントラ2枚目の4曲目記憶の歌を聞いてる
この曲ってエンディングでビビが心情を語ってる時の曲だよな
なんて良い曲なんだ(´;ω;`)
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/28(日) 19:41:53 ID:0ZkAfy0WO
>>277
(´・ω・。`)
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/28(日) 20:03:21 ID:KKE9WVcWO
>277
ガーネットの「記憶」に唯一残ってた歌、そしてマダイン・サリでガーネットが「記憶」を取り戻す直前に歌う歌なんだよね
「記憶の歌」っていう曲名も神
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/28(日) 22:36:11 ID:FJKN4aKL0
FFXIでビビの名前をひねった名前のキャラ使ってる自分光臨。
ジョブはモチ黒魔導士一筋。ビビ信者ですぜ



だけどやってることはむしろ黒のワルツ・・・。
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/29(月) 00:07:51 ID:62azFjNW0
>>279
ガチでネ申曲だな
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/29(月) 00:11:11 ID:zQRe0tdW0
このスレを見てFF9を再びやりたくなって買ってきた。
ブランクかっけええええ
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/29(月) 00:17:06 ID:P+WoHyGx0
ところでマーカスとブランクはなぜ仲がよくなったのさ?
お互い敵対視してたんでしょ?
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/29(月) 00:29:26 ID:l4LQ8iXHO
>>282
買って正解
心に残る名作だ
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/29(月) 00:32:15 ID:l4LQ8iXHO
やべー、ビビを想いながら記憶の歌聞いてたら泣けてきた
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/29(月) 01:00:47 ID:bKHAOpRDO
「もっとみんなと冒険したかった…」
ヤバすぎる、泣かずにはいられなかった
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/29(月) 01:06:16 ID:l4LQ8iXHO
>>283
もう忘れちゃった。

ビビはもっと生きたかったんだね
でも寿命には勝てなかったんだ。・゚・(ノД`)・゚・。
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/29(月) 01:31:25 ID:sPzzCX9C0
みんな本当はすべての記憶と魂を心の奥に持っている
という9の主軸の部分が最終的に
「ぼくのきおくをそらにあずけにいくよ…」の悲しみを和らげてくれる
ビビの魂も冒険の記憶も、消えたわけじゃないのか、と思った
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/29(月) 01:47:11 ID:l4LQ8iXHO
ビビのエンディングの語りは死ぬ直前の意識がもうろうとしている時のだろうか…
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/29(月) 10:33:41 ID:TYmy/n0eO
久々にFF9始めたけど…

ビビの歩き方かわいいな
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/29(月) 15:30:06 ID:l4LQ8iXHO
アルティマニアでも買おうかな
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/29(月) 17:46:53 ID:IIT4TLASO
黒魔導士村の墓で悄気てるビビが凄くかわいそう…
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/29(月) 23:24:09 ID:qoUh2pYTO
FF9発売当時「特典にビビ人形がつく」とかいって
当時んなのイラネって思ってて

クリアした後死ぬほど後悔したよ…
or2
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/30(火) 01:20:25 ID:DC+rdFxN0
心の底から欲しかったビビ人形のためにFFIX音速予約で買ったのに
不具合どうのでくれなかった古本市場は堀江門級の詐欺師だぁ〜〜〜!!! (TへT) ほしかったよ・・・・・・・
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/30(火) 03:32:05 ID:xGligmgJO
ビビに何だか励まされた気がするよ。。
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/30(火) 03:57:42 ID:QHVz/nWQO
今クリアーしたが意味が解らんくて全然泣けんよ。主人公は結局何がしたかった?ラストなぜジェダ?は生きてた?なんかこいつもビビみたいな寿命が決められてなかった?ただ生きたいだけじゃ助からんだろ流石に 誰か俺を泣かしてくれ
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/30(火) 04:22:28 ID:xGligmgJO
>>296
ビビ以外の事は忘れたが、ビビは殺人兵器として製造されて、
自分がそんな為に作られたことを知って非常に苦しんだんだ。
そんなビビがジタンと出会い、生きる意味や生きる希望をやっと見いだした挙げ句の死。
しかもビビはこれ以上兵器として作られている仲間を製造されないように
悪に立ち向かうんだぞ。あの幼いビビがだぞ・・・
ジタン達の冒険で本当に成長したよ、ビビは
もっと生きて仲間達と冒険したかった、そんな想いとは裏腹に寿命によって死んでしまうんだ
これから死ぬということがどれだけ辛かったか、死ぬ直前に残したであろう
あの語りから死ぬこと恐さに怯えているとも聞き取れる・・・
死ぬってどういうことなんだろう、って自分自身でも考えさせられたよ
だから俺等も今を精一杯生きなきゃならないんだよな。
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/30(火) 04:36:29 ID:JGFZEU22O
>>296
もう一度プレイしてみれ。一回目ではわからなかった答えや新たな
発見が見つかるはず。
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/30(火) 05:23:35 ID:CV/VpVnY0
この日曜に初クリアした。エンディングはガチで泣ける。
音楽もいいしキャラの内面描写もいいし、かなりイイ作品
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/30(火) 06:20:31 ID:fqMO61g/O
イーファの樹にて
ビビ
「きっと何か関係があるんと思うんだ、゙霧゙とクジャと……黒魔道士……」

『あるんと』て(´・ω・`)
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/30(火) 16:27:53 ID:DdH4Y+00O
そんなビビもかわいい(´・ω・`)
            孤独を感じたときにどうすればいいかなんて、それだけは教えてくれなかった……の所。
ビビはその答え見付けられたのだろうか…
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/30(火) 21:39:26 ID:pN7EQfwFO
>>296
とりあえず主人公はガーランドの後継ぎとして作られた存在でかなり長い間生きられる設定だったはず。

てかジェダって誰だw
EDまでやっといて登場人物の名前間違えんなw


もしや巧妙な釣りか
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/30(火) 21:39:29 ID:4clmo1WB0
>>300
2の「ならかった」を思い出した
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/30(火) 23:53:04 ID:dkDNvETa0
ビビたん・・・
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/31(水) 00:52:29 ID:cBKcCw+BO
9こそリメイクしてくれよスクエニ。
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/31(水) 00:56:06 ID:mvqaDeaW0
さて、どこをリメイクする?
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/31(水) 01:02:47 ID:JOrTAqnP0
ロード速度
ハードが処理しきれないオーバースペックなゲーム作りやがって
4枚組のPSゲームってFF8と9だけでしょ?
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/31(水) 03:07:44 ID:mWYXBjPg0
ロードは最優先だろうね。そうなると戦闘曲のイントロを短くしないと違和感があるかな
あとキャラをブルドラみたいにクレイアニメ調にしたらぴったりだと思う。特にビビとか。
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/31(水) 20:37:20 ID:XiFHtUM90
バトル曲は恒例のテテテテテテタタ テテテテテテタタの後
ループしてまたテテテテになってメロディに入るから
途中を省いてすぐにメロディにつなげばいいんでないか?

310名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/31(水) 20:41:11 ID:mvqaDeaW0
それはそれで違和感バリバリ
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/01(木) 00:12:20 ID:HVQAlKE70
ビビイイイイイィィィィィ
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/01(木) 00:43:25 ID:QYlY5arD0
ジタン、生きるってむずかしいことだね
ボク、またひとつ大事なことを覚えたよ……

・゚・(ノД`)・゚・。

313名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/01(木) 01:11:55 ID:IOvZgVCIO
>>290
あのもたもたした歩き方がたまらん
たまに転ぶのも反則
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/01(木) 01:46:12 ID:5fTt9gUt0
>>308
そうすると、シークタイムが非常に短いメディアを使ってる、Wiiか?
ようつべに「FF9forWii」のMADがあったな
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/01(木) 02:41:08 ID:sDVM6EAK0
イマサラだけどクリスタルクロニクルってFF9っぽくて好きだ (=_=)
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/01(木) 19:33:11 ID:4YJyO3Q5O
ビビって笑うのかな?
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/01(木) 20:20:43 ID:1N90pyQaO
>>316
なんか誉められたときに「えへへ…」って笑ってなかったっけ?
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/01(木) 22:33:06 ID:4YJyO3Q5O
そう言われるとそんな場面もあったような・・・
という訳で初めからプレイ中です現在ダリでATE消化中今の所ワラタ気配は無しパックと君の小鳥になりたい見終った後つられるように感嘆の言葉を少々程度だな
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/01(木) 22:33:13 ID:K4A1EO9NO
>>317
ゲキモエス(*´∀'*)
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/01(木) 22:51:18 ID:4YJyO3Q5O
あっ今気付いたんだけど選択肢やATEシナリオ毎の補完忘れてたー!
という訳でもっかい最初からやる。
ビビ好きを自負してただけに、全く情けない。
待ってろよービビ!
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/01(木) 23:41:43 ID:1N90pyQaO
>>320
せっかくダリまで行ったのに残念だね。でも、また魔の森のジタンの回転とかブランクとのチャンバラが出来るwww
がんがれww
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/02(金) 00:06:15 ID:Jh85aJCRO
>>321
実は久々の9なので面倒もありますが、やはり楽しいです。
現在ナワトビ中です。ウザくなるのもあれなので、ディスク毎に報告いれます。
ご存じの方がいらっしゃったらどうかヒントを!
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/02(金) 00:46:15 ID:hzjVtcy50
>>322
総合スレでお願い
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/02(金) 18:03:49 ID:yvNf4oKCO
ビビの送受信画をハケーン!!!(゚∀゚)


>>322
なわとびか、がんがれー。久しぶりにやったなら、きっとより楽しめるよ。
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/03(土) 21:12:53 ID:wTD5vs6KO
久々にage
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/04(日) 22:51:29 ID:/dxh+cRW0
このスレみて泣いた。
しかし、読み込みを早くして移植するだけでいいよ
リメイクはヘタなことされそう。
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/04(日) 22:54:25 ID:3zmeSEHT0
そんだけならPS2で十分か
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/04(日) 23:36:39 ID:/dxh+cRW0
んー、でもPS2はPSのゲームできるし、移植なんてでないだろうね
PS2で読み込み早くなるとか言われてて当時PS2買ったけど
やっぱ長いんだよな・・・DSは無理だろうから
PSPかwiiにでないかな。

ああー、でも、久々に冒頭だけやっちゃうかなぁ。悩むところ
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/05(月) 04:30:48 ID:yRbA1AGE0
リメイク希望したいね
でもFFリメイクって考えてみたら3だけだからな・・
後は移植だし、FF9はすでにPSだから移植でも無理かな・・・
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/05(月) 04:52:36 ID:uq9DZtFR0
>>329
1、2も3Dではないがリメイクされてるぞ
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/05(月) 06:17:30 ID:UTmyeOoJ0
糞スレ終了
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/05(月) 07:38:43 ID:Yo6ltZfMO
ビビきっしょwww
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/05(月) 10:35:44 ID:aL1eUDYOO
ビビマジ泣けた。
もっとみんなと冒険したかったとか泣けるって。
9は命について凄い感動させられた。
最後の唄も感動したし、もっとビビ殿を戦闘にいれとけば良かった。
でも、疑問もある
ヘクトリアスは何故護衛を止めてどっかへ行こうとしたのか
クジャはどうなったのかと
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/05(月) 10:47:18 ID:JJNiqscH0
>>333
> ヘクトリアス

誰だそりゃw
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/05(月) 16:05:09 ID:yRbA1AGE0
>>333
気持ちわかるぞ〜俺もビビをもっと使えばよかったな・・
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/05(月) 16:30:31 ID:9acSRPFk0
基本的に魔法よりも物理攻撃派だけどビビはいつも入れてた
ビビとスタイナーのコンビっていいよね
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/05(月) 18:06:59 ID:nMM6iB56O
それはBL小説書きの俺への依頼か?
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/05(月) 18:12:21 ID:9acSRPFk0
BibiLove小説ですか?


あ…Viviだった…
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/05(月) 18:47:54 ID:eBYsIzKbO
Beautiful vivi Life
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/05(月) 18:58:02 ID:QNEPfU9VO
>>333
クジャはあの木で死んだんじゃなかろうか
もう寿命も切れかけてたんだし
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/06(火) 23:35:26 ID:jvet/ILpO
ビビマジきんもーwww
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/07(水) 00:17:21 ID:n52JKr9K0
>>207
亀で悪いが、俺にはよくわかんね…
何秒あたり?
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/07(水) 00:21:57 ID:n52JKr9K0
連カキすまん。
もしかして、6:04〜05あたり?
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/07(水) 00:28:55 ID:QanxdLluO
ビビ初見はいたストで、媚売ってんじゃneeeeeeよ氏ね雑魚が!
って思ってた。
だけど、FF9は野村関わって無いて聞いたんで始めてみたら
オープニングのぼてぼて歩きからなんかおかしいぞと思いはじめて
おじいちゃんの話を聞く頃にはすっかり好きになった。
近いうちに止まってしまうと知ったときはほんと悲しかったし
おどおどしてたビビが後半仲間を励ましてた時は嬉しかった。

こんだけ入れ込んでたのでもちろんEDでは号泣。
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/07(水) 11:25:51 ID:kNAgTKauO
>>343
いや、6:46〜6:47にかけて、『ピーッ』て感じの短い音。
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/07(水) 11:38:16 ID:n52JKr9K0
>>345
サンクス。
ああ、このキコーってやつか。
バイオリンの人がミスったっぽいなこれw
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/07(水) 12:36:39 ID:kNAgTKauO
>>346
いえいえww
でもまぁそんなミスもまたいいなwwwww
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/07(水) 19:09:30 ID:Pe+GgicZO
ビビくっさーwww
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/07(水) 20:01:29 ID:lhZaUreE0
FF9のボス戦の音楽聴くと黒のワルツを思い出すな
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/07(水) 20:29:53 ID:kNAgTKauO
>>349
なんでww
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/07(水) 21:41:11 ID:lhZaUreE0
>>350
ボスは
1.黒のワルツ
2.ギザマルーク
3.ラニ
の順番で思い浮かぶ
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/07(水) 22:13:14 ID:kNAgTKauO
>>351
なるほどww
俺は記憶の場所の守護モンスターしか浮かばないww
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/07(水) 22:20:15 ID:l4qmMzHW0
確かにボス曲では黒のワルツを一番に思い浮かべる。
3回も戦ってるからかな。
その次にイーファの木の底にいた木のモンスターみたいなの。
(最初の頃はおもいっきりファイア系の魔法かましたり
熱せず冷ませずつけずに戦って何度も苦戦したから)
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/07(水) 23:46:59 ID:MK5U1Ho10
黒のワルツ正確には4回な
俺はクレイラで散々迷って
二時間無駄足食ったのが記憶のほとんど(´・ω・`)
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/08(木) 00:53:25 ID:9qc3Lk8RO
ビビなんて早くぶっ壊れて潰れたらいいのにwww
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/08(木) 02:52:49 ID:EES+Hyfq0
>>355
  Aビビビーム
( ●●) ビビビビビ!!
  ⊃⊂
   ★★★★★★★★★★)Д゚)ウボァー
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/08(木) 17:04:35 ID:pYQHrObW0
このスレ見た後、近くにあった「ビビが絶対に言わないこと」スレを見て吹いた
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/08(木) 20:27:50 ID:YEkpsKIF0
コンビニの予約でビビ人形は手に入ったんだが紛失してしまった…
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/08(木) 21:15:14 ID:ZXKtSp890
いたストのビビ
破産寸前に「ぼくみんなともっとゲームしたかった…」とか言いやがる
いたストのビビのセリフは全部身もだえするほどかわいくてちくしょオルァ
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/08(木) 22:10:36 ID:Yfg+ruiK0
いたストはビビかわいいから対戦したいけど弱すぎて対戦できない
なんかかわいそうで…
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 22:15:50 ID:1hq4E9CFO
>>346
この音はクラリネットがリードミスした音ですよ
            と、元管弦楽団にいた私が通りますよ。
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 21:54:01 ID:/4nj0mT40
>360
といって金儲けのうまいビビも嫌だ。
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 02:09:23 ID:mzIQSYPF0
>>360
儲けるのが下手なキャラはサイコロの目にボーナス値があるように思えて仕方なかった
要するにいいコマにかなりの確立で止まるのだよ。だから勝たそうと思えばいくらでもできる
というわけでビビに大もうけさせるのも1つの楽しみ方。「お、怒ってる…?」とか言うんだぞ
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 02:24:29 ID:y4JSVB5f0
>>363
それがなかなか上手くいかん
うちのビビはサイコロ運もあまりよくないみたいでw
今度一人3役NPCビビだけでやってみようかな

ポに出てくれればなぁ
ジタンとの掛け合いもあったろうしSランクにもできるし
365346:2007/02/12(月) 00:18:56 ID:+sNyOvCH0
>>361
俺には弦のフラジオに聴こえたんだが…

が、改めて聴いてみたらそんな感じがしてきた。

ちなみに当方、吹奏楽経験者、大学管弦楽団員。
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 16:11:55 ID:XmunAG4AO
父がビビの名前をガングロにしてて吹いた
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 17:14:42 ID:KPvE9wYj0
父ちゃんw
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 21:50:13 ID:5g0NWHeM0
間違ってないが
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/13(火) 01:13:02 ID:2g2JzF3H0
>>366
  A
( ●●)ビビビーム!!
  ⊃⊂  ビビビビビビビビ!!
  ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆)Д゚)ウボァー
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/15(木) 01:42:14 ID:qAMKjKKA0
いたストのビビはボロ負けしてても嫌味や悪口は絶対に言わない。
本当に良い子です。
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/15(木) 01:53:37 ID:AWAw6w9j0
おれの中学の時の数学教師のあだ名がビビだった
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/16(金) 16:20:15 ID:ETTQZfrrO
高校のときの英語教師の名前がビビ
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/17(土) 00:38:12 ID:ReQZTJ270
>>371
>>372

この二人がコンビニでポーションを奪い合うんだな?
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/17(土) 03:14:52 ID:AKE1ih1q0
>>373
ポーション懐かしいw
テラマズスwww
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/17(土) 04:05:33 ID:YUV/tIAWO
ビビ(´;ω;`)ブワッ
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/17(土) 04:44:54 ID:7Rwc484u0
ポーション一個くらい買っとけばよかった…
ハイポーションの発売日はいつだろう
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/17(土) 07:09:42 ID:YUV/tIAWO
コンビニでポーション買って飲んだら逆にダメージを受けたんだが‥
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/17(土) 07:18:04 ID:5c4Xx6YdO
>>377 マジか?聖水のんどけよ
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/17(土) 10:32:46 ID:i9svK2UwO
ポーションうまいと思ったオレはおかしいのかorz
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/17(土) 13:45:31 ID:+iaa8h1pO
まああれだ、ハーブティーとか大好きなグローバルな人には受けるかもしれんw
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/17(土) 14:13:53 ID:/+46E13r0
着色料入ってて怪しい上に
腹も下しやすいけど
なんかクセになる味で何本も飲んだなあ。

「ん?いける!」多分自分は味覚がスタイナー。
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/17(土) 14:54:19 ID:YUV/tIAWO
ポーションうまいと思った奴も中にはいるのかwww
>>378
不味いと感じた俺はアンデットなのか・・
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/17(土) 15:40:03 ID:xmDFTXyD0
キンハー2での扱いが未だ許せない
だから野村は嫌いなんだ
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/17(土) 19:00:37 ID:+iaa8h1pO
野村は「人の作ったキャラを変えたくない」とかいう理由で9キャラを出すつもりはなかったようだが一部のスタッフの要望で何とかねじこんだらしい


恨むなら野島だ野島
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/17(土) 21:29:28 ID:MUXIVIjq0
>>382
ポーションじゃなくて解毒剤だと思って飲んでた。
なんか沢山は飲みたくないけどたまに一瓶飲むのが好きだった。
多分俺はスタイナー。
というか家にあと2本残ってるんだけど。
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/17(土) 22:17:09 ID:NTCzKNjJ0
変えたくないというなら変えずに出せば良かったのに…
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/17(土) 23:40:21 ID:i9svK2UwO
>>385
どうすんだその二本…
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/18(日) 00:28:25 ID:Eac3fzZU0
我が家には6本あるよ
豪華版の方全く手をつけてない

箱見たら賞味期限2007年1月って書いてあった
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/18(日) 01:26:36 ID:veRRVJfKO
>>388
マジか。そういや、ポーション飲んで瓶を集めてる奴いたな…。
装飾?が結構自分好みで捨てられないのが一本うちにある
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/18(日) 03:01:16 ID:YubN1bi+0
>>388
ドラゴンゾンビに投げつけるんだ!
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/18(日) 08:29:19 ID:ZQTKKDza0
>>387
もったいないからもう一回スタイナーになってくる。
…今度はビビみたいになりそうだけどさ。
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/18(日) 14:06:39 ID:veRRVJfKO
9のファンファーレの音が、7とか8に比べて凄い自分好み
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/20(火) 00:38:11 ID:tibYZCpAO
9のヒロインはビビだからな。
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/20(火) 02:08:55 ID:C7SysGoT0
>>393
よくぞ言い切った。
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/20(火) 09:06:33 ID:gaaA6NkaO
ビビが居たからクソゲにならなかったと思ってる
それぞれのキャラの個性、性格がはっきりしてて好感が持てたよね。
今FF12やってるけどストーリーがつまんないのとキャラの個性が無くて残念だよ
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/20(火) 11:03:33 ID:5K+OZ5KXO
ビビがいなきゃ糞ゲーですか、そうですか。
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/20(火) 20:35:30 ID:C7SysGoT0
ビビがいなくったってパックがいるじゃないか!
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/21(水) 02:25:10 ID:wI9iqKb80
ネズミはちょっと…
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/21(水) 16:24:14 ID:HCkBy70kO
9はビビだけじゃなくて、ビビを含む7人の仲間がジタンを取り巻いて成長してくから面白いんだよ
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/21(水) 16:34:35 ID:gWnPdsLvO
最後のフライヤがなんかかわいそう……な気がする
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/21(水) 17:35:26 ID:nLqaVPvh0
ドラクエ6なみに記憶喪失
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/21(水) 17:47:01 ID:bKpWhliN0
フライヤなんて長年待って
せっかく会えたフラットレイ様に「あんた誰」扱いだもんな…
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/21(水) 17:49:11 ID:wI9iqKb80
確かビビが「フライヤさん…泣いてるの?」かなんか言ってて
かわいいなぁ優しい子だなぁと思った
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/21(水) 18:07:55 ID:7yk1cAf00
フライヤをお姉ちゃんと呼んでいるところに萌え
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/21(水) 19:55:29 ID:HCkBy70kO
それならダガーもおねえちゃんって呼んでたような
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/21(水) 19:56:56 ID:rWuv394i0
ビビとフライヤってなんかいいよな
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/21(水) 21:04:54 ID:gjXhKWI4O
フライヤはフラットレイよりサラマンダーのが良かったんじゃないだろうか…なんかいつも一緒に居たし。
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/21(水) 23:25:48 ID:ggWSGNw10
フライヤとフラットレイって、最後にもう一度くっつかなかったっけ?

ちょっとエンディングまで見てみよう
パンデモニウム前からだけど・・・
あそこのイベントがいいんだよなー

http://www.youtube.com/watch?v=YXlE8ZESSEI
この曲もな
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/22(木) 00:07:13 ID:Xl6Ua1Q0O
>>408
くっついたけど、相手は自分のこと忘れてんだよ?
何かかわいそう(´・ω・`
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/22(木) 01:03:50 ID:n2EVQXO70
確かにかわいそうだけどビビに比べれば…
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/22(木) 03:30:27 ID:UjHq5+UT0
ビビもいいが村の黒魔道士たちもよくね?健気でせつNEEEEE
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/22(木) 19:00:24 ID:KyvNyxauO
寿命が短いのと恋人が自分のことを忘れるのでは後者のがひどいと思うのは俺だけか
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/22(木) 20:43:27 ID:Xl6Ua1Q0O
思い出などまた作りなおせばってフライヤは言ってるからなぁ……。
きっとフライヤ的にはフラットレイが生きてただけでよかったんだと;
まだ子供で自分の寿命が大体分かってるって考えるとやっぱビビ…(´・ω・`
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/22(木) 21:26:43 ID:ahwLv28IO
>>413
(´;ω;`)
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/23(金) 01:12:21 ID:6doqBCdj0
子供なんだよなぁ、ほんとに。
例えば自分が子供の時分に自分が他の子供と全く違うということ、誰にも望まれていないということ
自分と同じ存在が兵器で殺戮しまくってること、自分の寿命があとどれくらいだかを知ってしまう…

考えただけでどうしようもなかったと思うよオレなら。ビビはほんとに強くていい子だなー
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/23(金) 03:59:23 ID:HroVnQ1iO
>>415
(つω;`)ビビ‥
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/23(金) 09:52:17 ID:9xpaR/Yf0
ビビの強さとおまいらの優しさに感動した
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/23(金) 12:38:03 ID:hL9uAheqO
FF9は今までのゲームの中で一番泣き感動したな。
序盤で黒のワルツが出てきた時に船から量産された黒魔導士たちが
落ちていくのをビビが見ているシーンでまず泣いた。
あとアレキサンダー対バハムートのムービーの綺麗さに感動。
エンディングは泣きすぎて感動
そういえば当時、FF9はコカ・コーラのCMとコラボしてたよな。
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/23(金) 15:31:26 ID:hK/m0fvl0
アルティマニアはビビが表紙だったから即買いだったな
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/23(金) 15:55:54 ID:FNBzcmPj0
\のエンディングは秀逸すぎる
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/23(金) 20:53:07 ID:N9rf48mSO
\がなかったら人とのつながりをいいものだと思えないままだった
ビビに心打たれた
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/23(金) 21:01:32 ID:nHwJia9VO
まずOPの凄さと音楽に感動した。
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/24(土) 00:35:00 ID:2KDi2tIpO
7、8、10をやって、なぜか9をやってなかった。
でアルティメットヒッツが出てたから買ったが・・・
なぜ今までやらなかったんだ!!9が一番感動した!!ビビありがとう
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/24(土) 02:10:46 ID:ovsxaoRG0
ぼ く の き お く を そ ら に あ ず け に い く よ ・・・


泣かすなバカ
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/24(土) 03:53:51 ID:8DcfQ3oiO
今日初めて全クリしたんだが
最後のビビの語りみたいなとこで号泣した…

ビビ…(´;ω;`)
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/24(土) 06:21:39 ID:40vwKG11O
自分\が初めてやったFFだった
攻略本とか知らないし訳分かんないしでクリアするのにマジで三年位かかった
その間に何度もビビには泣かされたしEDでは生まれて初めてあんなに泣いた
ありがとうビビ
と愉快な仲間達
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/24(土) 07:23:25 ID:lavR2uXjO
>>426
掛りすぎwww

でも感動はするな
画質綺麗にしてPSPとかで出ないかな
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/24(土) 07:32:30 ID:40vwKG11O
馬鹿ですまんw
二回目以降にOP見たらようやく理解出来たと同時に更に泣けた
自分的にはPSPよりストーリーをそのまま映像化してほしい
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/24(土) 07:47:16 ID:USwtYdW7O
>>1-1000
それに引き替え最新作ときたら…………………………………………………………
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/24(土) 08:25:07 ID:DphaaXcZO
>>419
弟に表紙を捨てられたのがショックだった…
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/24(土) 10:00:29 ID:zXYPnlv/O
リメイクきぼーん
移植でもいいから
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/24(土) 10:43:20 ID:fLnNFPduO
むしろ変に付け加えられるよりはそのまま移植された方がいい
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/24(土) 11:39:23 ID:USwtYdW7O
消え往く運命でも 君が生きている限り……
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/24(土) 12:07:26 ID:Fqa4KDGUO
PSPに移植は物理的にムリポ
CD四枚組は伊達じゃねえ
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/24(土) 12:18:10 ID:mLZOjOAnO
PSPのディスク2枚組ならいけるんじゃないか?
それか前編、後編で一枚ずつ発売。各2980円
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/24(土) 12:19:32 ID:USwtYdW7O
もし移植なりリメイクなりが実現したら
エクスカリバーIIだけは廃止して下さい
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/24(土) 14:01:06 ID:JoKuTCT9O
孤独を感じたときにどうすればいいかなんて
それだけは教えてもらえなかった
答えを知ることができるのは自分だけなのかもしれないね……
(´;ω;`)
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/24(土) 14:39:18 ID:YnZrqA490
>>436
PSPと仮定してロードが速くなってどこでもセーブが付いたら俄然取りやすくなるぜ
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/24(土) 14:59:26 ID:USwtYdW7O
>>438
それもいいけど強くてニューゲームが搭載されれば
問題解決なキガス。
IXて寄り道と期間限定が多いから何かを諦めないと
エクカリツーは難しい。
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/24(土) 17:01:35 ID:zXYPnlv/O
>>439
確かにリスクが多いよな、エクスカリバー2を取るのは‥
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/24(土) 19:11:58 ID:bAOh54VEO
てゆうか、ビビった。
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/24(土) 21:09:50 ID:nKFo7UXW0
殺伐ゲーの多い360に一石を投じてくれ
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/24(土) 23:11:03 ID:/d/3aHxdO
こんなスレがあったんだ。
ガチで泣いたのは9のエンディングのみ。
ビビのモノローグが・・・(´;ω;`)
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/25(日) 00:23:14 ID:ELy40oauO
ここ読んでたら、色々思い出してまたやりたくなってきたよ。
黒のワルツ初戦後、落ちてしまった
黒魔導士が残した帽子を茫然と見ていたビビ(´・ω・`)
チョコボの卵が孵った時、黒魔導士たちの初めての嬉し涙とか。

やばい、アルティマニア買おう。
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/25(日) 03:26:50 ID:u830IGR20
あぁ、チョコボが孵った時は地味に涙ぐんだなぁ
あのエピソードっていうのはシナリオ上なくてもなんの問題もないものなんだけど
よくぞ入れてくれた、って思うよ。素 晴 ら し い
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/25(日) 04:38:27 ID:UlkKzUu5O
やばい。マジ良スレだ。
ここの住人みんな9を愛してるんだなー…。
全員で盛り上げてアンチが書き込めない空気を作り上げてる。

流れぶった切ってスマソ。
でも無駄に煽る奴とかが多い中、率直にそう感じたので。
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/25(日) 08:35:07 ID:EZn+48fZO
最後のビビの語り、最初はジタン達が死んだ後もビビは生きてるのかと思ってた
ビビは良い子だから時が止まらなかったんだ!
しかもジタン達の事を誰かに話したって事は仲間が…
と感動して泣いてたら実際ビビはもう死んじゃってて自分の馬鹿さとビビの運命に更に泣いた
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/25(日) 09:04:21 ID:khyHXw9a0
後にも先にもEDをビデオ録画して何回も見たのはこのゲームが初めて。
ウルッとしたゲームは山ほどあれど、目から汗が流れ落ちたのはこのゲームが初めて。

Merodies of life聞いてるだけで泣けてくる。
タイアップとかじゃない、このゲームの為だけに作られた曲だって再認識させられる。
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/25(日) 09:13:24 ID:yhFPY1seO
>>446
確かに荒らされてないのは嬉しいね。
なんだかビビに感動したもの同士通じ合ってるような。。。
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/25(日) 09:19:31 ID:yhFPY1seO
記憶の歌を聞いてると何だか涙が出てくるよ(´;ω;`)
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/25(日) 11:17:44 ID:zzRbuAfE0
>>447
ビビは子供達に話したんだろうな。
そのビビの子供の「ビビだって?気安くその名前を呼ぶなっ!!」って台詞がまた泣ける
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/25(日) 12:14:41 ID:ELy40oauO
>>445
その時黒魔導士の村に行ったのは、ビビが近いうちに
「止まる」事を知って、事情を聞くためだったような。
そしたら黒魔導士二人が慌ててチョコボ小屋に入っていって、
話を聞こうとしたビビが、小屋の扉を「開けて!開けて!開けて・・・」と。
そこは辛くて泣けた。卵が孵った時は、また別の意味で泣いた。
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/26(月) 00:58:37 ID:pWKR/Ty+0
変な話だがビビが普通の年相応の少年の姿だったら、ここまでの愛着はなかったと言い切れるのが不思議
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/26(月) 10:33:35 ID:wGaQL7QlO
そもそも人間だったら大量生産される訳じゃないからな…
まぁ、だからジタンは一回壊れたんだろうけど
今まで自分が励ましてた人間(?)に励まされたら立ち直らない訳にはいかないよな
言いたい事がまとまらない自分に腹がたつぜ
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/26(月) 20:03:44 ID:zVfb4td80
>>453
顔見えないだけで中身は普通の少年らしいよ。>ビビ
スタイナーの台詞にそんなのがあったと思う。
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/26(月) 20:52:15 ID:ft71LrCsO
スタイナーとはいいコンビだね。
風のガーディアン戦でのイベントとか。
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/26(月) 23:36:39 ID:LF+2wSDs0
>>455
黒のワルツ戦でキレたビビの目が思いっきり光ってたけど
あれは魔力が目から溢れ出ているのだろうか・・・
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/27(火) 01:13:24 ID:iINwFb1Y0
スタイナーが「ビビ殿」って呼ぶのが好き

>>455
スタイナーだっけ?ブルメシアでクイナがビビに
「どう見ても人間の子供アルね!」って言ってたのじゃなくて?
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/27(火) 12:16:16 ID:XdTyoilW0
どちらにしてもあのサイズは普通の子供じゃないと…
姫が後ろから腕回して抱き込んでるシーン見て目ん玉飛び出た記憶が
ビビ、巨大…!!

かわいいけど
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/27(火) 19:47:44 ID:xPWOK+xi0
>>457
演出ではよくあること。
>>458
それもあったか。
なんかスタイナーもそんな台詞言ってた気がする。
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/27(火) 23:01:28 ID:Ts0F5ZWw0
>>460
ビビ
「ボクと……
あの黒魔道士って呼ばれてた人たちって……
……おんなじ……なのかな?」

ジタン
「……」
ダガー
「……」

スタイナー
「ビビ殿も妙なことを言われますな
何を気にされているのか自分にはわからないのですが……」
ビビ
「……『わからない』」
スタイナー
「ビビ殿はビビ殿であって彼らは彼ら、ではありませんか?
いったいなんのことを……」
ジタン
「おっさん、いいこと言うな!」
スタイナー
「?」
ジタン
「何があろうとビビはビビってことさ! な?」
ビビ
「う、うん!」

なんとなくここんところ思い出した。確かにこの2人はいいコンビだと思う
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/28(水) 02:36:43 ID:6lryEAaRO
>>461
( ;∀;)イイハナシダナー
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/28(水) 06:41:50 ID:6lryEAaRO
朝上げ
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/28(水) 06:46:23 ID:xKydlWDO0
連れション描写があることから
ちんこは生えているものと思われる
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/28(水) 07:00:29 ID:coyehZsAO
>>>458
わかる!ビビ殿イイ!
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/28(水) 13:44:47 ID:GGEJWfWE0
ビビは人間でいう9歳なのか?
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/28(水) 13:50:05 ID:LWgCw2iHO
>>466
アルティマニアではそう書いてあったような気がする。
でも実際は半年だっけか。
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/28(水) 18:10:37 ID:UDO/r+r+0
9歳で親亡くして自身の正体と寿命知って…!?


…あ、あり得ねぇ…(ノД`)
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/28(水) 19:05:37 ID:xPrhvcI4O
>>461
スタイナー、いい奴。
ビビに敬語を使うのも微笑ましい。
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/28(水) 21:03:05 ID:MjXfIJ2O0
普段敬語で節度を持って接する所もイイが
ガーディアン戦で躊躇するビビに
「信じているぞ ビビ!」というセリフが
立場を越えた信頼を表していてアツい。
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/28(水) 21:11:51 ID:6lryEAaRO
うほっ!
FF9はほとんど印象になかったがまたやりたくなったぜ!!
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/28(水) 21:28:33 ID:/6gF7b9NO
>>451
>「ビビだって?気安くその名前を呼ぶなっ!!」

viviの意味を絡めるとこの台詞は深いよな、って今さら気付いた
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/28(水) 22:47:09 ID:s5G59hvC0
>>472
viviって生きているって意味だっけか?
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/01(木) 00:01:04 ID:8/p2b+zK0
VIVI=66号説も良いと思うがな
しかし名字は誰が付けたんだ?
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/01(木) 00:15:21 ID:k9MsVklW0
ビビのセリフはもちろん良いけど
村の黒魔道士たちのセリフもええんよ…

288号
「多分怖い…って気持ち、止まってしまうのは嫌だ、って気持ち、
逃げ出したいって思う…でもね、 僕らはこの村に来て、
物を作ったり、みんなで過ごしたり……
それが嬉しいんだ、何よりもね。
怖いけど…そりゃ怖いけど、
この村に仲間達と一緒にいられる時間が、嬉しいんだ。」
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/01(木) 00:21:02 ID:/UZlmUX20
…全国で相次ぐ若者の自殺。


FF9をやれ。
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/01(木) 07:03:04 ID:uUR7//73O
このスレくる度に涙が…
縄跳びをやたら何回もやってしまう
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/01(木) 07:51:55 ID:e1Hko5g0O
>>477
ビビの縄跳びの飛び方がテラカワユス(*´ω`*)
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/01(木) 11:15:08 ID:6QQYMFDPO
>>475
それにしてもよく台詞分かるなぁ‥
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/01(木) 11:16:48 ID:6QQYMFDPO
>>476
単純すぎw

でもハゲドウ
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/01(木) 11:31:07 ID:qh6ct5DbO
>>473
>>31-
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/01(木) 19:46:30 ID:6QQYMFDPO
記憶の歌をバックにビビが淡々と語ってるんだよな〜
あと、エンディングで歌からメインテーマに移るときに鳥肌が‥
本当によい作品だったな、FF9は‥
色々とよぎってくるよ、ビビ色々と悲しんでたからな
あんなに幼い子が死を予告されるってどんなに辛いことか(´;ω;`)ビビ‥
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/01(木) 20:26:44 ID:rVXqG1n20
>>479
「FF9 台詞集」でググる
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/01(木) 21:21:31 ID:6QQYMFDPO
>>483
なるほど、そんな手が‥
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/01(木) 22:06:16 ID:CMamVlfb0
>>474
俺は66号として生産されて、
66のローマ数字viviを読み違えてビビと名づけされたと思ってる。
本編でそういう話を聞いたような聞かないような。
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/01(木) 22:23:21 ID:d3xE0cSy0
祠行く時、風に飛ばされちゃう(?)とこが最高。
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/01(木) 22:56:18 ID:PwuEVGat0
>>485
ビビはプロトタイプとして作られたはず。
だから他の黒魔達と違って寿命が長いんじゃなかったけか?
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/01(木) 23:35:10 ID:/UZlmUX20
ビビって軽そう…
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/02(金) 00:11:28 ID:JLw9dnSM0
>>485
「オルティニア」を誰が付けたんだ?と言う疑問だった
9キャラの名字は全体的に謎だ
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/02(金) 00:25:29 ID:lEL8KL7Q0
誰が、ということだけに着目すればクイナなんじゃというか選択肢が他にない
ビビ本人が自分で考えたわけではなかろうなぁ
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/02(金) 00:28:46 ID:lEL8KL7Q0
あぁ間違った!クワンだ
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/02(金) 00:28:58 ID:0tCFttqF0
クワンじゃないの?
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/02(金) 00:39:21 ID:WkU6HlNU0
>>492
ナイスツッコミ
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/02(金) 00:54:52 ID:1XgIJUx60
クワンが釣ろうとしてた魚の名前がオルティニアだったとか
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/02(金) 06:06:54 ID:FvRfYXk/O
朝あげ
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/02(金) 06:44:27 ID:CVy9+4tjO
ってかビビって死んだっけ?死んでなかったような…
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/02(金) 08:32:08 ID:LeLfl0lM0
>>42-43をどう解釈するかは個々の自由だけど
少なくとも自分には死んだように思える。

そして見るたび号泣。
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/02(金) 15:21:20 ID:Z5dScVen0
1000円で売ってたから買ってしまった。ビビとフライヤメインでプレイしてみるかな
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/02(金) 15:28:24 ID:0qESu0CU0
9は良作だね。FFでは一番好きかも
クリアしたのは弟で自分じゃないが・・・。

尻尾生えてる辺りが、なんかサイヤ人っぽいよね
スーパーサイヤ人にもなれるしさ
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/02(金) 15:31:42 ID:XwcNrmMi0
死んでなかったって、あの最後のセリフをどうとらえたんだ・・w
ただのひとり言かなんか?だとしたらなんでアレクサンドリアに来なかったん?
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/02(金) 15:31:59 ID:FvRfYXk/O
>>498
1000円で買えたのか
うらやましい、俺もそれくらいなら買うんだが‥
もう一度やりてー
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/02(金) 15:35:16 ID:FvRfYXk/O
>>499
今度は自分がクリアする番だ
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/02(金) 15:37:02 ID:FvRfYXk/O
>>500
ストーリー内で寿命が言われてたから、おそらく亡くなってるよね(´;ω;`)
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/02(金) 20:12:45 ID:ZR2pie4Y0
すごく礼儀正しいのはクワンのしつけが良かったから?

(DISC1)
リンドブルムの店でお買い物
レジに持っていったとき「すみません、これくださいな」
クポの実をタダにしてもらって「どうもありがとう!」

(DISC3)
タンタラスとの会話
ブランクに話しかけられて「こんにちは」
シナに話しかけられて「こんにちはシナのおじさん」


ジタンに会って間もない頃は「ジタンさん」。さん付け。
9歳とは思えない礼儀正しさ。
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/02(金) 21:38:55 ID:BCDm1aOJ0
スタイナーはおじちゃんでダガーはおねえちゃん
そして 嫁?のクイナは呼び捨てw だっけ
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/03(土) 00:31:31 ID:4MGRmFrD0
嫁ーーーー!!!!!!
その言い方耐えられんわw
クイナがなぁ 「幸せあるよ」とか言ってビビに迫ってたからなぁ
ビビめっちゃ引いてたけどなぁ 
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/03(土) 03:24:49 ID:bqPi93+j0
>>505
そういえば[女の子をかばう]でかばわれてたっけ・・・w
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/03(土) 07:03:44 ID:cCxK4+DlO
ビビ殿あげ
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/03(土) 11:13:17 ID:c7/dP17XO
クイナって女だったの!?
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/03(土) 11:52:09 ID:wbnAkwvxO
>>509

ちょwwwwwwwwおまwwwwwwwww鈍すぎwwwwwww
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/03(土) 11:54:22 ID:dtpO2o0Z0
>>509
どっちでもない。
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/03(土) 12:52:14 ID:UAKoGi9UO
>>448

ビビった。
俺がいた。
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/03(土) 15:48:44 ID:Wbov0hgj0
育ての親の弟子のそまた弟子が嫁!!
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/03(土) 19:55:33 ID:NWT2S5pD0
>>506
ルビィ姐さん乙
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/03(土) 20:51:24 ID:TkKAD/3b0
オルティニアの方が言い易いよなあ……なんでオルニティアなんだ
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/04(日) 02:01:30 ID:rP9Hek260
ビビの名前だけ大文字なのが気になる

あと、VIVIってVIを反転して上下くっつけたら]T、更に反転すると\=9

ちなみに2の主人公フリオニール(2リオ2−ル)
4の主人公セシル(セ4ル)
6の主人公?ロック(6)

おれが何を言いたいのかというと
「実はビビも主人公だったんだよ」というメッセージが隠されていたのでは?
と思った訳だ。無理やりなこじつけだけど・・・
名づけ親名が66号説、イタリア語で生きる説と絡めてづけていたら
間違いなく天才だ・・・
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/04(日) 02:41:04 ID:ZAAir6Ad0
ちょ、うーん、かなり強引だなwてかよくそこまで考えたな
ビビもある意味主人公だっていうのはちょっと深く\に踏み込めばわかると思うから
そこまで隠し設定はつけてないんじゃないか?そこまで隠す意味もわからんし

だから、やっぱりビビも\の主人公。言い切れる。
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/04(日) 04:32:54 ID:I2AQgpMkO
うん、ビビも十分主人公に近い存在だな
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/04(日) 08:46:12 ID:bxdKRyosO
ロードオブザリング!!
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/04(日) 14:58:49 ID:k/C6NTaA0
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/05(月) 00:06:15 ID:txJP8SH80
>>520
うまいとは・・言い難い・・・
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/06(火) 01:57:55 ID:4mczRnQe0
つべでKH2のビビのあれこれ見ていたんだけれど、
「サイファ〜」とか言って泣き声で走っているビビを見て目頭が熱く・・・

なんでだろ。
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/06(火) 02:07:45 ID:EFT5CI2I0
サイビットサイファ
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/06(火) 17:56:27 ID:neB8YnU3O
KHのは散々酷評されてるけど9キャラ出してもらえただけでもありがたいと思うんだ
産みの親が違うんだし
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/06(火) 18:40:58 ID:97sN/g+Y0
>>524
ノムさん乙
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/07(水) 00:22:30 ID:fpLRS30j0
今クリアしてエンディング見終わった。なまら感動した。泣きそうになったし。
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/07(水) 00:53:24 ID:iPqf5xb90
まぁ正直に言えば。
当時リア厨だった俺は男のくせに1人泣きしたよ。
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/07(水) 00:57:00 ID:mvR7m9WX0
止まっちゃった…んだよね
ビビの身体はやっぱり村のあそこにあるのかな
できれば仲間が頻繁に来やすくて広い景色が見渡せる丘のようなとこにいさせてあげたいが
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/07(水) 00:57:27 ID:iPqf5xb90
やべぇ。もう社会人の扉を叩く年齢になっても

>>42
>別れることは決して悲しいことじゃないよね?

のあたりで涙腺緩んできやがった…
言い訳臭いが、人生で実際に別れを経験してからだと尚実感できるもんがあるな…
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/07(水) 03:58:08 ID:a4LAYhcoO
このスレを見るとなぜかFF9の歌が聞きたくなるんだよな‥
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/07(水) 06:17:17 ID:hMqJWtJW0
プレイ中にビビに「止まらずの術」を装備させる。
これが2週目以降は切なくなる…
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/07(水) 14:31:19 ID:AIoN/A4L0
プレステのFFは7→9→8という順番でやったけど、
8をやり始めたとき、9よりよくできているのか常に比較してたけど、
全くの別物と考えたらいいですよね。9は最初ド派手に始まったので
とっつきがよかったのに比べ、8は数年前、弟にやらせてもらって
最初の動けるようになったところ(バラムガーデン)の時点で
やめちゃったからなw
9をクリアした後、再び8をやり始めたわけだが、どちがも好きになりそう。

9は遊び心いっぱいで、時間制限も余裕だし、縄跳びぐらいしか難しくないので、
楽しかったよ。
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/07(水) 19:22:24 ID:wWVoCGltO
このスレ読んで途中で止めてたFF9最初からまたプレイしたんだが…PS2のメモカにはセーブ出来ないんだな知らなかったorz
初歩ですまん…ビビ…
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/07(水) 20:25:43 ID:dXoTSko00
PS2のメモカにコピーしなきゃいけないよ…
さぁ、データを移し変えて再開だ
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/07(水) 20:44:35 ID:eosBvAdF0
PS1のメモリーカード中身消せるとは知らなかった・・・
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/07(水) 23:15:19 ID:iPqf5xb90
mjkwww
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/08(木) 08:25:04 ID:r4fpY/yjO
\には本当に色んな事教えてもらったな…
泣いたってしょせんゲームだろってバカにされるけど、そのゲームを作った人達がいる事を知ってほしくて必死になってた
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/08(木) 16:34:28 ID:yjYwDCXC0
物見小屋でコーヒーを煎ってる音が好きだったな
コントローラー置いてそのまま音楽垂れ流してたらウトウト眠ってしまった事がある
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/08(木) 17:31:38 ID:hYyat1130
>>538
ええ?コーシー煎る音ってあったんですか??知らなかった。
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/08(木) 17:43:02 ID:9NReus6iO
ロード時間の長さとEDのビビしか印象に残ってないやこのゲーム
「僕の記憶を空へ預けにいくよ」はFFで3本指に入る位いい台詞
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/08(木) 17:44:44 ID:hYyat1130
で、ビビの子供ってどうやって生まれたんだ?
結婚相手は誰?
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/08(木) 18:05:44 ID:QKYAHTFT0
>>540
音質を取ったからロード時間が長くなったみたいだな。
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/08(木) 18:48:35 ID:xpRxdVGm0
クイナ
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/08(木) 19:04:50 ID:R7Y9me3V0
コンデヤパタでビビとクイナは結婚しました

お二方大変恍惚の笑みを見せていました

クイナ 私幸せあるよ

ビビ  うん ぼくも・・
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/08(木) 19:11:34 ID:wq6QCwI6O
この世界観がたまらん
意味もなく世界中まわったよ
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/08(木) 19:20:33 ID:PLW5+DYu0
>>544
そうか
コンデヤパタは最後の子供の複線だったのか
一応未婚の父という設定は避けたわけだな
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/08(木) 19:28:08 ID:F2uCjBH4O
まあマジな話するとクジャの黒魔導士製造技術をミコトが応用してだな
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/08(木) 19:30:23 ID:R7Y9me3V0
どっちがパパなんだ?
一人称 ぼく の ビビがパパ?
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/09(金) 00:20:13 ID:LhwJvGR70
>>547
ミコトってIQ高そう
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/09(金) 01:23:25 ID:+mpLC+z40
ぼくの子供をたくさん作ってくれないかな…

…9歳の身空でそんなことを頼んだのか。そして生きるということを我が子に教えたのか
一体どんな気持ちで…orz
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/09(金) 02:18:43 ID:EGC2oaQ90
>>545
俺もだ。子供の頃に思い描いてたファンタジーと重なる。
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/09(金) 03:39:47 ID:lepQuOsA0
さっきクリアした…
発売に買って一気にクリアして以来数年ぶりにエンディング見たんだけど
暇つぶしに始めたんだけど、予想以上に堪えた…
ビビが育った家に帰るイベントがすごい切ない…

http://vista.jeez.jp/img/vi7337869759.jpg
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/09(金) 09:43:46 ID:vHeKzqM60
554名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/03/09(金) 14:38:00 ID:BZJV75WS0
クジャって性格破綻してるけど見方にいたら結構いいヤツだと思うんだけど。
ジタンとのノリツッコミ見てみたい。
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/09(金) 16:31:15 ID:bi7DWHJy0
ただクジャは服装が恥ずかしい
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/09(金) 18:53:47 ID:PQEX1GX40
>>555
ほんとwあれ女並の露出でしょw
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/09(金) 18:57:52 ID:PQEX1GX40
>>544
えー?そうなんだ。これってエンディングでは出てこなかったよね?
じゃあ途中のイベントを見逃してたってことか・・・
でも子供はみんなビビの形で生まれてきているしw
あと、ビビのじいちゃんもク族みたいだけど、ク族は黒魔道士みたいに
作られたわけじゃないもんね?生物とロボットで子供が生まれるなんて。。。
あ、更に分からなくなってきたことが。ビビは初期に作られた黒魔道士だと思うけど、
どうしておじいちゃんがいるの?ああ、わからん。
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/09(金) 19:24:00 ID:5jAz7fqc0
>>557
輸送中の飛空艇から事故でビビ落下

クワン洞でクワンに釣り上げられる

クワン「せっかくだから肥らせてから食べるぜ!」

そのままクワンに育てられた。
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/09(金) 19:32:14 ID:bi7DWHJy0
>>556
あんなだから最初は女かと思ってたのに男と知った時はホントがっかりした
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/09(金) 20:37:18 ID:tLkm8z0G0
>>558
なにそれ?w冗談で言ってるのか、そういうエピソードが本当にあったのがどっち?
ソースは?
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/09(金) 20:44:24 ID:tLkm8z0G0
私はクイナが男だと思い、FF8のカドワキ先生が男だと思ってましたw
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/09(金) 20:50:14 ID:G616lC8WO
>>560
クワンがビビを喰うつもりだったかどうかは知らんがそれ以外の部分は事実。
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/09(金) 20:52:19 ID:vy7pHAad0
>>562
そこ入れるか入れないかで感動度が全然違うんだがwwwwww
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/09(金) 21:13:41 ID:ylJIIseXO
食う気があったのは事実www
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/09(金) 21:16:49 ID:dr5yYcQP0
本当だよ。よくイベントでもカエル食いたいとか言ってる氏ねw
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/09(金) 21:29:13 ID:ex7NdF620
> クワン「そんなにおびえることはないアルよ……」
> (もしかして食べたらうまいかもしれないアルが、まだまだ小さいアルな……)
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/09(金) 21:46:17 ID:tcqf4OOzO
ネタじゃなくて本気でクイナが産んだと思ってる奴がいる気がしてならない
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/10(土) 00:20:56 ID:ox6+A0l1O
育ててから食べようと思ってるうちに、可愛くなってきたと。
もっともビビが大きくならなかったのもあるが。
リンドブルムでの買い物イベントで、
「おじいちゃんが作ってくれたゴマ虫ダンゴに似てるや」
と言う台詞があったし、可愛がられて育ったかも。
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/10(土) 00:54:54 ID:XaJcHyTm0
かわいがられて育ったから、あんないい子になったんだろう
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/10(土) 01:37:32 ID:LAldAu7k0
うぅぅ・・・・・



目頭2:50・・・
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/10(土) 02:16:52 ID:ixqV81NX0
拾われる前のまっさらなビビを自分もいただきたいもんだ
どんなにかわいかろう…そりゃあ育児欲もわくだろうさ。

でも実際クワンといた期間ってたった半年ほどなんだよな…
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/10(土) 02:30:29 ID:OhNQG11t0
たったじゃないだろう
黒魔道師の寿命が約1年(ビビはもう少し長いけど)だとしたら
人生の半分だぞ
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/10(土) 07:11:14 ID:VYHYSKJ8O
このスレくるだけで目かが水道になる

漏れもクワンに育ててもらいたかった
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/10(土) 09:44:54 ID:7/TnTbKq0
>>572
でもビビは寿命が1年って事を知らなかったからね…
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/11(日) 16:26:43 ID:9jcsNR680
>>136
ホモの俺は将軍の方に嫉妬しました
あんないい男と…このカップルFFで一番好きだけど…
でも二人のテーマはローズ・オブ・メイよりも守るべきものだと思う。

ビビとスタイナーのコンビは最高。
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/11(日) 16:38:50 ID:1r12mIbsO
これ必要そうなんで貼っておきますね

腐女子・ウザい女2ちゃんねらのガイドライン42
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/gline/1173511351/
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/11(日) 18:27:01 ID:ONrvzFyZ0
>>131に亀レスだが

KH2で酷い扱いを受けたのはビビだけじゃなくディズニーキャラ全体…
というか野村キャラ以外?

ドナルドもグーフィーも人気者のミッキーまでもがラストでのけものですよ。
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/11(日) 20:10:00 ID:FTAXzLTM0
ひどい扱いだったかとかはあんまりどうこう言いたくないけど
一言だけ確実に言い切れるのは、確かに野村キャラの贔屓優遇っぷりはすごかった、と
ビビスレだしもういいんだけどね、この話題は。

ダリで地下から聞こえてくるビビの「シクシク」って泣き声がたまらなくかわいかった…
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/12(月) 00:22:36 ID:fWZDF01vO
カーゴシップ?の中で黙々と働く黒魔道士たちに、
「あ、あの・・・」とか「すみません」と話し掛けるビビが切ない(´・ω・`)
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/12(月) 01:26:00 ID:5QwVXefC0
そのあとさ…話はできたのか?って聞かれて

ううん、だって ぜんぜん ボクのこと 見えてないみたいだから
なんども なんども はなしかけたけど 振り向いてくれないから

ここ…!!胸が痛くなったよ…
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/12(月) 07:35:00 ID:ewp9OgHfO
>580朝から泣かせるなよ…
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/12(月) 22:46:05 ID:SzEzo6dV0
可能性あるのは、PSP版リメイクか・・・・
これなら別にそんな手を加えなくても行けるのではいかと
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 00:04:20 ID:Kc4qiHwRO
リメイクするなら
最初のチャンバラでやり直すたびに簡単になるようにして欲しい
カードの攻撃タイプの成長も確率じゃなくて勝利回数に依るようにして欲しい
PSPだと連射パッドが使えないから他の機種がいい
装備するとエンカウント率が0になる装備品を追加してほしい
ダンタリアン戦で経験値回避できるようにして欲しい
チョコボのポイントは終盤では貯めやすくなるようにして欲しい

これくらいかな
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 01:25:45 ID:UnoPi2ts0
一応ビビスレだということを忘れないようにね…
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 12:20:35 ID:hpZWxgXH0
>>559
一人称が思いっきり男でしょ
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 19:18:33 ID:wEQm+sif0
>>585
一人称が僕の女だっているだろう。
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 20:07:54 ID:qgQFUEAz0
そんなの都市伝説だし
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 20:14:09 ID:0tzVAYnJO
確かにリメイクしてほしい!
でもインターナショナル以外のリメイクってファミコン、
スーファミのFFだけだよな
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 21:13:38 ID:wEQm+sif0
>>587
中学まで一人称が僕だった私に謝れ。
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 21:17:42 ID:9UpwWsTG0
EDのビビってさ、ジタンとは結局会えなかったんだよね?
ジタンが生きているかどうかもよく分からないまま一人だけ止まっちゃったんだよね…?
(´;ω;`)
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 21:41:25 ID:MssUPS8o0
空から見守ってるよ
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 23:35:45 ID:qQ4bCkHQ0
>>585
初めてクジャ見たのはゲーム中じゃなかったから一人称まで知らんかったよ
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 00:53:54 ID:MGf+cimz0
ブルメシアでジタンが柱に飛び乗ってお前も来いよ!と言われて
「う、うん」ビビ、頑張ってジャンプ→顔面からこけてビタンッ
ジタン「やっぱダメか…」

ここかわいすぎw
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 02:45:15 ID:9SqRg0FyO
エーコとの絡みが可愛い。
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 04:11:05 ID:R6FrKYTx0
>>593
ビビはわかってるな
フリ→ボケっていうのは笑いの基本だからな
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 07:25:57 ID:RG7MaHZ7O
一時期携帯の待ち受けをビビにしたんだけど見る度に涙ぐむからマーカスにかえた
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 08:06:29 ID:ZRybGI1G0
>>586
漢字だし

カタカナで書いてある場合なら女の確率が高い
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 18:04:32 ID:jverZbPcO
>>589
うわっ…
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/15(木) 01:38:02 ID:pgvEkN9s0
>>596
そのチェンジはどうなのか

クイナが「どっからどう見ても人間の子あるね」と言うのがどうしても納得いかん
それだけは違うだろう。
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/15(木) 09:34:40 ID:RngbvFq+O
9の世界では人間イコール二本足で立ってる生き物

と考えてたんだが
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/15(木) 12:53:34 ID:84E9k1e/0
>>599
まぁ9は亜人が当たり前の世界だから、ビビを見ても亜人の一種と思ったんじゃね
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/15(木) 12:53:49 ID:Khs0ftCw0
えってかビビ死んだっけ?!まじで?
9は二回クリアしたけどエンディングも泣かないであまり印象に残ってないんだけど、、
そんなに良かったっけ、、もう一回プレーしてこようかな、、
でもぇぇええええビビ死んだ?死んだのシャドウじゃなかったけ?犬飼ってた
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/15(木) 13:04:11 ID:RngbvFq+O
>602落ち着いてもう一回プレイしておいで
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/15(木) 15:03:01 ID:hB32nfFy0
>>602
最後の文読んでワロタ

お前の頭の中で数字が逆立ちしてるぞw
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/15(木) 16:17:01 ID:DVCfjoIS0
>>602
君、おもしろすぎるw
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/15(木) 17:59:49 ID:fmT7/Mpf0
>>602
もし6と勘違いしてたなら誰をビビと勘違いしてたんだw
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/15(木) 19:24:28 ID:spXXNupt0
>>599
クイナはク族だから
他の種族はみんな人間に見えるのかもしれん
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/16(金) 01:08:10 ID:FdeNQBKC0
アルマニにビビのこと「特異すぎる外見」って書いてたからやっぱりクイナがアレなんだな
ジタン達には亜人の子供、と思われてたんだろな。人間の子とは思わんだろう…

関係ないけど何回も何回もしつこいほど帽子を気にしてズレを直すのは
中身を見られちゃますいから?あの中はどんなブラックホールなんだろう…
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/16(金) 10:32:09 ID:GyD6PwFwO
亜人て何?
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/16(金) 10:51:22 ID:r+beCKtI0
ググれ
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/16(金) 18:16:58 ID:zh7yc+0k0
クイナのセリフってビビの
「ボクがどんな人間なのかを知りたいんだ
もしかしたら人間じゃないのかもしれないけれど……」
ってセリフを受けての返しだよな。ビビも自分は人間だと思ってた訳か。
小学生時代に工場で自分と似た人形が量産されてる所を見た気持ちってどんなもんだろう。これは酷だぜ
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/16(金) 21:45:26 ID:n/Tuksbd0
でも、もしかしたらビビは人間がセクロスして
できるものとは知らないかもしれない

人間も工場で造られているけど
ビビたち黒魔道師だけ、寿命が短くクジャの命令を聞くように造られた
と勘違いしていたかも
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/17(土) 17:58:05 ID:Na/xwoox0
>>612
  A
( ●●)ビビビーム!!
  ⊃⊂  ビビビビビビビビ!!
  ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆)Д゚)ウボァー
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/19(月) 01:20:13 ID:8mHE+hhg0
>>611
ビビ殿の精神力に感服したであります
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/19(月) 02:50:13 ID:fbwJdIXh0
>>606
ガウとかじゃね?・・・・いや無理があるな

どう考えても6にビビと間違えそうなキャラは出てないと思うのだがww
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/19(月) 19:18:17 ID:BK6QMYhz0
リルムかジジイか・・・・
         やっぱりむりだな
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/20(火) 16:19:46 ID:prp81TdK0
>>590
チラシの裏になっちゃうんだけどさ、
しかしあのエンディングを見た後にKH2をプレイしたら、もう野村を心底恨みたくなるよな。
俺あのシーンを初見した時は、あまりの気持ち悪さに水を飲みに行ったからね。
あの自分の存在に酷く苦悩しているビビを、何であんな心なんて何も無いノーバディに変えてんだよ。
しかも「サイファー様」って連呼する上に、ソラ達にやられる後始末・・・
もうあれは、俺を含む全世界のビビファンを敵に回しているよな?
もし俺がFFに携わっている人間だったら、即野村をクビにしている所だわ。
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/21(水) 00:46:21 ID:r+zoqSP40
別にうらみはしないが
ビビといいセッツァーといい
坂口の影を色濃く残したFFに出てくるキャラは皆煽り食ってるなwww
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/21(水) 06:06:22 ID:hx3glAnAO
気持ちは分かるが叩きはやめようぜ
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/21(水) 10:24:43 ID:/ax58NvjO
KH2もう一回やりたいけど、トンネルの中で偽ビビをいっぱい倒さないといけないのが辛すぎてできないな
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/21(水) 23:04:08 ID:YEG/o2qBO
フェニックスの尾を99個使ってもビビは…・゚・(ノД`)・゚・。
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/22(木) 00:33:53 ID:fwniPdWu0
          へ
          / ヽ
        _/*+*`、    
       <______フ   < みんな、なかよくね?
       ∩( 0 0 *∩
         ̄ ̄ ̄
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/22(木) 01:03:45 ID:MDQcexPy0
>>622
          へ
          / ヽ
        _/*+*`、    
       <______フ ビビビーム!!
        ( 0 0 )
 ⊃⊂  ビビビビビビビビ!!
           ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆)Д゚)ウボァー  
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 19:19:18 ID:tRDRAGCM0
>>606
ゴゴじゃないの?
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 23:37:52 ID:l6IQFp/A0
今日久しぶりにエンディングみたぜ・・・
  あの時は精神幼稚だったから気づかなかったが
   ビビ・・・生きる意味教えてくれてありがとな(´;ω;`)
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 03:48:35 ID:b9SvZFzcO
黒魔同士がクジャに付いて行ったこと知ったビビとそれが正しいのか悩む黒魔同士のシーンはなんか心にジ〜ンとくる
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 11:20:38 ID:5DF3JUDY0
昨日うちのビビが止まらずの術を会得しました…


うわぁぁぁぁん
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 16:37:10 ID:5FCBznd20
          へ
          / ヽ
        _/*+*`、    
       <______フ ビビビーム!!
        ( 0 0 )
          ⊃⊂  ビビビビビビビビ!!
           ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆)Д゚)ウボァー  
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 17:35:49 ID:2AVpTY+YO
最近ビビに会ってないな…
暇が出来たらやろう
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 01:31:55 ID:v47YwPPI0
もうだめだ
あんなに小さいのにあんなに小さいのに
とか思うとどうしようもなく泣ける
年とったから余計だ
あんなに小さいのに…orz
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 09:59:19 ID:8Fp/DY72O
>630よく分かる(;∀;)
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 14:31:28 ID:PCVdmauR0
>>630
ここにはそんなひとがいっぱいいますね
あんなに小さくて気弱だったのに…(´;ω;`)
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 01:31:43 ID:3yp9g8ry0
最後のミコトのセリフが全てを物語ってるんだろうな
自分がどんな存在か、いつ死が来るのか、わかってしまったからもう死にたい、じゃないんだな
それでも生まれて良かったって、ビビは思ったんだろうな
あんな小さい子が一度も泣きわめくこともなく(少なくとも誰かの前では)残された時間を
せいいっぱい生きようと決意したんだぞ?…書いてて泣きそうになってきた
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 20:49:54 ID:OBz50LRkO
>633読んでて泣いた
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 01:09:41 ID:N50bxWfl0
>>633
俺も・・
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 11:32:04 ID:EiB3MmZXO
>>633を読んで、仲間のいないところで物思いに沈むビビとか、
涙を零したりしてるビビを想像してしまった。

(´;ω;`)
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 22:24:09 ID:+YcH1FLQO
ビビのうんこなら食える!
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 23:05:28 ID:YGwaMj440
ビビはうんこしないよ
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 02:15:00 ID:/yU1cLeM0
>>637
そういうスレじゃないはずですが…
いやまぁ本人がいいならいいや
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 06:28:17 ID:ZlLyHBlNO
でもジタンと連れションしてなかった?
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 07:58:56 ID:VNF6TJopO
>640マダイン・サリでしてたね。
あのシーンちょっとなごんだ
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 10:14:44 ID:x0g1eLi7O
食べ物食べれて、排泄も出来る…
この時点で人形じゃないって否定してるようなモノなのに…

2回目以降はそこら辺のシーンが伏線としか思えない
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 18:44:14 ID:1eC6djGE0
よく転ぶ描写があるのも伏線だったんだろうか…

そういえばペプシマン戦のパーティーにビビを入れないと
「何も、何も出来なかったけど 僕の力をあげるよ」とか言うんだよね(台詞うろだけど
…いつもパーティーに入れて連れ回してたから気付かなかったけど。
画面の前で思わず「そんなことない」と口走ってしまったよ(´・ω・`)
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 19:18:26 ID:AV9mgMqV0
>>643
涙が出そうになったじゃないか…ビビ・・・。
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 01:30:21 ID:C2nmDyMb0
>>643
もう5周くらいプレイしてるのに、全然知らなんだ・・・そんなこと言うんだ?
ビビをパーティーから外すという発想が全く無かったよ。
教えてくれてありがとう。

6周目がやりたくなってきた。
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 02:39:27 ID:a5mZGjtW0
助かったんじゃないさ
生きようとしたんだ

このセリフ、ビビに対しても何か掛けられてるんだろうなぁと思う。うまく言葉にはできないが
ビビは作られたんじゃない
生きようとした
だから心が生まれたんだと
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 12:02:22 ID:RFZl2N9E0
ビビのペーパークラフとだって
ttp://jyouhouya3.sakura.ne.jp/2007/04/ff9.html
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 15:16:40 ID:wKzdZ0ZD0
>>556
もはや露出は女のイメージらしいな、
これもまさに、日本男児の短パンが最近長くなっている事と関係があるのか
はてさて
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 17:08:21 ID:WJXn+O8SO
>>645
ちょwww
5周やったってやりすぎだろwwwwwwwww

俺なんか1周しかやらなかったよ(´・ω・`)
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 07:18:35 ID:vx8I2dCJO
漏れ暇さえあれば9やってる気がする…
他のシリーズは二周くらいしかプレイしてない
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 23:48:58 ID:czhlUDJy0
クワン洞の最後のイベント
クワンがすごくいいこと言ってたんだな。2週目でわかった
生きるということは誰かに何かを伝えること…
ビビはこのおじいちゃんの言葉を忘れなかったから、自分の子供達に
たくさん自分の見たこと聞いたことを話して聞かせたんだろうと思うと
…本当に泣ける
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 00:14:09 ID:0KBvGu1HO
黒魔道士288号を尊敬してしまう。
すぐ主観的に考えてしまうオレとしては、こんな精神性を持ちたい。
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 00:31:42 ID:0KBvGu1HO
ごめん、上げてもた
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 00:35:46 ID:sS7jS9zx0
このスレが上がってると、荒らしか!?と身構えてしまうw
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 12:22:32 ID:hMGQEEf1O
そういや俺、初めてやった時はエンディングをエンディングって気付かなかったの覚えてるわw

あまりにもラスボスが弱すぎて「まだ変身したり何か出てきたりするんでしょ」と思ってずっと待ってたら、
ビビが「さようなら」とか言ってるの見て「えっ?は?エンディングかよ!」ってなった
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 02:23:53 ID:sdjTV7JuO
>>655 なんかかわいいなおまえ

俺もなぁラスボス弱くて凹んだ
オズマくらいにはしてほしかった

つかビビはかわいすぎるよ FFん中で一番好き 欲しい
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 21:15:26 ID:WKHkTIbd0
消えゆく運命でも
君が生きている限り
いのちは続く
永遠に
その力の限りどこまでも

私が死のうとも
君が生きている限り
いのちは続く
永遠に
その力の限りどこまでも続く

ここで更に泣いた・・・。
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 02:20:34 ID:/w47pMne0
そこは泣くだろう
声を上げて…
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 09:31:17 ID:MXnFpm5fO
おかげさまで9再購入した
これから頑張ってくる
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 19:05:48 ID:jOidTwFtO
>659おめ!
漏れもビビに会いたくなってきた
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 19:24:26 ID:hvtPO9ao0
ビビは泣いた。同士!!!・゚・(ノД`)・゚・。

エンディング見ている途中で胸の中を握りつぶされるような思いだったよ。
あんな短期間で、いろいろな人生を見て、いろいろな事を体験して。
それで考え抜いて答えを出したビビはえらい。
手紙の最後に行くにつれて、ビビがもうこの世にはいないってことがわかり始めてきて。
もうダメだ。
思い出しただけで涙が出てくる。
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 20:34:22 ID:6FaZG6Z80
今日初めてFF9(FFシリーズ初)クリアした。ただ泣いた。
ビビの生涯を綴った物語がFF9ってことだよね。
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 00:20:34 ID:gkp1jnPT0
>>662
言い切ったな…

それはともかくとしても、クワンとの生活はそれなりにほのぼのとした暖かいもの
だったんだろうなぁ
身長とか測ってもらってさ。世界の色々なこと教えてもらってお芝居とかも見てさ
想像するだけで微笑ましくて涙が
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 00:37:30 ID:u5AkZMbF0
クワン=おじいちゃんとの生活があるからあのビビがいるんだよ
だからクワンは自分的恩人、ありがとうクワン。
ビビはあなたに育ててもらって幸せだった。
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 08:56:33 ID:Lal485R4O
そんなビビに出会えて良かった。
今更ながら9に感謝だ
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 11:29:32 ID:OoUKTWaOO
ヤバい、俺ももう一度買おうかな。
アルティマニアも欲しいな…
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 15:03:50 ID:1/XSGkQw0
今初めからやってるんだけど
ビビってば「ボムがぁ」とか「これくださいな」とか可愛すぎるんですが

ていうかビビは寿命が短かったけど、ジタンてどうなんだっけ?
なんかガーランドが云千年生きてたらしいし、ジタンもそうなのかなぁと
もしそうだと、ジタンとビビはとても対照的な描かれ方をされてたってことになるからちょっと気になってる
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 02:19:51 ID:Pl/FVVc40
そういえば試作品であるジタンの寿命には触れられてないな。どうなんだろ

ああぁゲームの中だとはわかっていても、ビビが死んでしまったということがほんとに悲しい
あんなにいい子が死ぬことないよ…
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 16:48:52 ID:mGP4WK6hO
(つω;`)ビビが死んじゃった‥
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 20:39:02 ID:rd6K8aAa0
確か
ジタンはガイアを滅ぼすために送られたので、かなり長生きできる。
逆にクジャは言い方は悪いけど、インスタントのような、その場しのぎで作られたから
長生きできないようつくられた。

自分は長生きできると思って、短命なビビたち黒魔導師を見下してきたクジャが
実は寿命がすぐそこまできていると知り、自分と共に世界を道連れにしようとした。
そのクジャをジタンは助けた、ってとこがいいよね。
結果的にクジャもビビも死んで、ジタンは生き残ったけど、複雑だろうなと思うよ。ジタンは。

671名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 21:27:00 ID:McI/j7O80
昨日ED見るために5年振りに\しようと思ったらデータ破損してたorz
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 01:22:18 ID:ajQf408n0
前も誰かが書いてた気がするけど、

風の祠で無抵抗にすーーーーーーーーー…と飛ばされるビビがかわいすぎるもうたまらん
慌てて助けるスタイナーもいいw
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 11:52:12 ID:1TfvxS4j0
クワンとビビの回想シーンがもっとあったらよかったのになぁ…
クワンに身長測ってもらってるビビの姿かわいすぎるよ。

『Melodies Of Life』の歌詞に
「めぐり逢うのは偶然と言えるの? 別れる時が必ず来るのに」
ってあるけど、ここ聴くといつも号泣してしまう。
命には必ず終わりがある。でも、活きているうちにいろんなめぐり逢いがある。
みんなそのめぐり逢いによって生きてる意味を探っていくんだね。

FF9の主題って哲学的だよほんと。
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 20:40:48 ID:JpTyZR7bO
>>673
一緒に食事してるとことか、勉強教わってるとこ見てみたいな。
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 02:23:51 ID:HPmXkdn80
どっかの村だか町だかで、「これくださいな」って買い物してるビビは
すごく愛らしかったな。EDの語りの時、こういうビビの日常の風景が
頭の中で蘇ってきて、泣けてきた。
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 20:21:05 ID:dh8heR1f0
クジャがクワンに育てられてたらあんな性格破綻者にならないでビビみたいないい子になってただろうか?
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 20:29:55 ID:fuVQ0O+cO
どうだろ。てか、自我が目覚めた黒魔道士たちって、みんな純真無垢だよね。
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 01:57:41 ID:K/s/PH7H0
まっさらな心がある日ふと生まれたんなら、真逆に黒い思考で殺戮大好き!って奴が育っても
おかしくないよな。描かれてないだけでそーいうのは嬉々としてクジャに従ってたんかな
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 06:18:22 ID:ggMeSFnqO
そんな仲間見たらビビが悲しむよな…
仮にそういう黒魔道士がいたとしてクジャに従ってたならある意味正解かも
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 12:03:04 ID:8X9jrSzw0
クジャも可哀想なやつだよな。
ラストでいい心取り戻せたことが唯一の救いだよな。
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 00:43:31 ID:cOM/4XGY0
ビビのモーションキャプチャーした人っているのかな?
だとしたらその人に会いたいとアホなこと考えるくらいビビの動きがかわいい
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 23:09:11 ID:uGwYWzO70
>>673
>FF9の主題って哲学的だよほんと
前に仏教学か何かで9を課題にした授業のレポみたいなのを
9スレで見た気がするんだけど思い出せない…。
生徒達の感想もあったりなかなか興味深かった。
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 23:48:14 ID:tHUMhash0
>>682
「FF9 仏教」でググったら先頭にヒットしたよ
ttp://suzuki.ypu.jp/2003/buddhism/11-28.html
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 00:06:44 ID:Sh7rrvku0
>>683
おおこれこれ!ありがとな
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 01:11:07 ID:UH7QGF+UO
>>683
今、初めて読んだ
ふけーーーーー

FF9が益々好きになったよ
生と死に対するメッセージがやっぱり残されてたんかね
それにしてもスクェアの製作者素晴らしいな・・・
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 01:57:04 ID:bj/pPjmf0
そうか、この爽快感というかなんか心が洗われる感て、宗教の教えが根底にあったからだな
制作者が意図したかはわからんが、「感動した」よりも「教えられた」と思うのはそれだ
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 02:27:48 ID:U7Xz4eVC0
道徳の教科書みたいなお話、だもんな
優良の児童文学だよ
ゲームとして形になってる事が奇跡に思える
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 23:35:49 ID:NnyT9uI9O
ガーネットの声優はもちろん白鳥さんだよな?
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 01:46:32 ID:z9331yRA0
正直FFの看板背負ってなければ続編が出てもおかしくないほどの良作だと思う

とりあえずビビ主人公で何か一本希望
個人的にケット・シーがFFキャラの中で最も愛しいので、コンボしてくれたら狂喜死
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 03:06:04 ID:NhqcS2AWO
PSPで9出してくれないかなぁ
PSでもう一度買うかなぁ
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 01:22:37 ID:2J2ZVMqF0
EDに一瞬だけでもビビの姿を出してほしかったんだよな
子供達とビジュアルは同じなわけだけど。あそこで敢えて語りだけでビビの存在意義を
強調したのもわかるんだけど、エアリスっぽくフワッとビビの姿が垣間見れたら
さらに100万倍号泣するEDだったろう…
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 18:38:53 ID:dIgL0rAU0
最近ED見たのに触発されて、残ってたセーブデータで再クリアしてきた
ビビの語りとガーネットがジタンに抱きつくまでのシーンで泣けてくる
(このシーンカメラワークもすごい良いし)

ところで俺はビビは死んでないと思うんだ、ここで皆がビビについて語っている限り
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 22:02:01 ID:uo8VUo79O
>>692
私が〜死のうとも〜君が生きている限り〜♪
命は続く〜♪

歌詞からも泣けてくる。・゚・(ノД`)・゚・。
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 01:02:43 ID:MyVOpgdw0
>>692
おま…っ!
完全にここの住人を泣かせるつもりだな?!そうはいかねぇぜコノヤロウ!




…うわぁぁあぁああぁぁぁぁぁぁあん・゚・(ノД`)・゚・。
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 01:46:01 ID:CY6TSSYh0
>>678
黒のワルツとか
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 15:22:32 ID:T7dscHVPO
ビビ、今日も面接失敗したよ.
。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 20:55:55 ID:WKGf5Zi0O
泣くな人よ
命に終わりは必ずあるが
泣くな人よ
命は巡るよ 心の中に
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 23:29:03 ID:wiXn2eqSO
ビビみたいに純粋に精一杯生きたい…って今更無理か

でもビビに出会えただけで幸せな事に間違いはない
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/19(木) 01:16:19 ID:mgkRJiW50
攻撃回避した時の両手ばたばたさせてあわあわしてるの
はじめて見た時なにこの子最強の萌えキャラ?と思った
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/19(木) 02:18:29 ID:14o4nJai0
>>699
回避ってあまり見れないから、見れたときはすごく嬉しい!
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/19(木) 20:24:04 ID:irQxdaxF0
>>699
あの可愛さは異常
あと魔法放つときに、ぴょこんと跳ねるのも可愛い
それから戦闘終了の決めポーズもry
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/20(金) 00:19:33 ID:6pQqzxmW0
ようつべでビビ一人でオズマ倒してる動画みた
やってる人のテンション含めて感動した
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/20(金) 00:53:13 ID:wqW99KMk0
ビビ「あ、あの…どうして、そんなにまーるいんですか?」
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/20(金) 15:23:59 ID:1tBTXxfI0
坊やだからさ

それはそうとビビかわいいよビビ
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/20(金) 18:54:15 ID:2yPc2O8wO
>702ググって見てみるわ
漏れもやってみようかなー
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/21(土) 01:24:45 ID:d7m0Ahyt0
なんかくだらないこととかどうしようもないことにイライラしてたら時間の無駄だなーと思った

こんなある意味説教臭いことが、何気なく無意識に伝わってるのってすごい
まじでそう説教されたら「はぁ?こちとらてめぇみたくジジィじゃねぇからまだまだ時間はあるんだよ」
とか跳ねつけてるだけだった絶対。素直ーに「生きる大切さ」を受け入れてることがすごい
なんか言いたいことがまとまらない
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/21(土) 14:24:40 ID:2kGvrhMQO
ビビも凄く悩んだんだよね。・゚・(ノД`)・゚・。
ビビはもういないけど、周りに生きる勇気を残してくれたんだよね
。・゚・(ノД`)・゚・。
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/22(日) 07:48:34 ID:98xLaboLO
今さ、お偉いさんのゲームで感動するなんて〜とかって発言がちょっと騒がれてるけど、長いプレイ時間云々よりあのストーリーの中でどれだけの事を学べるか、よく知りもしないで簡単に言わないでほしい
ビビには感動しただけじゃない、大切な事を教えてもらえたと自信持って言える
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/22(日) 09:13:48 ID:HABe2MFm0
ビビを始め9の登場人物は魅力的すぎる。
物語全編にプラスのエネルギーが溢れてる。

熊川哲也が「上質のオペラを観たようだ」とコメントしたのも頷ける。
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/22(日) 11:17:25 ID:ZOrbeu/20
ゲーム否定論者にこそ薦めたいゲーム
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/22(日) 11:29:31 ID:kbSMH1GJ0
いっその如くアニメ化とか。4クール編成

勿論京アニで。
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/22(日) 11:36:34 ID:fBkB3ugBO
>>709
熊川氏、そんなコメントしてたのか。
ゲーム好きなの?
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/23(月) 01:39:50 ID:28m3Wu7v0
アニメなんかにしたらさらに俗物扱いされるよ今のご時世じゃ


ビビにとってのいつか帰るところは、
仲間とこのスレに来てる人達の記憶と心だったんじゃないかと
今日2回目のEDを見て思った。本当に感動した
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/23(月) 01:57:11 ID:89d3Wspe0
>>713
いつか帰るところがどこか?ってのは難しいよな
最初は黒魔道士の村のことかと思ったけど
記憶を空に…の部分からすると、どんな人たちも記憶の場所
つまりガイアに帰るってことかもしれないし

ビビが死ぬところまで、しっかりやって欲しかった
アレクサンドリアで仲間と話してるときに突然、倒れて死んだのかもしれないし
ベットの上でみんなに囲まれて笑いながら死んだのか
それとも、みんなに悟られないように、城を出て、
クワンの祠で死の恐怖に泣きながら、ひとりで静かに死んだのかもしれない
寿命の短いキャラを出して、悲しいですね…で終わりじゃなくて
最後まで責任を持って描いてほしい
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/23(月) 02:38:14 ID:dUMDxjhaO
個人的にはエンディングに直接ビビの死っていう描写を入れなくてよかったと思う。
ビビが死をどんな気持ちで迎えたのか分からないからこそ、オレらはビビの気持ちを考えたり、感じたり出来たような気がするし。

余談だけど、FF9のエンディングを見た後ぐらいから、未成年で恋人すらいないのに急に子供が欲しくなったりしたことがあった。
って言うのも、ビビが子供達にジタンの事を話したように、自分が今まで人からもらった大切なものを、少しでも次の世代に残してあげたいっていう気持ちからだったんだけど…ホントにビビからはいろんな事を教わった気がする。
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/23(月) 08:57:29 ID:Fu6IZf2nO
俺も、ただ悲しいからビビの最期を知りたくないとかじゃなくて、最期を知る事よりもビビが確かに精一杯生きていた事を記憶して伝える事が大事なんじゃないかと思った。
確かな事は分からんけどビビは幸せな気持ちで最期を迎えたんじゃないかな…
寿命を迎えてしまった事は確かに悲しい、だけど皆ビビが好きだったから、素直に悩んで決意して精一杯生きたビビの記憶を残したいと思った。
だからこそ皆の記憶の中のビビの子供が存在する、ビビの事を誇れる子供達でいられる。
そう考えてたんだけど文がまとまってなくてすまん
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/23(月) 12:02:44 ID:YOyVUfazO
少なくとも、このスレに来てる人たちには確実に伝わっているよ。
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/24(火) 01:26:58 ID:irW+5N4f0
>>714
最後の2行は制作側を否定しすぎだと思うよ
決してないがしろにして、ビビの最期を描かなかったわけじゃないよ多分

あの最期のビビの言葉にどれだけのスタッフのメッセージがこめられてるかと思うと
心底素晴らしいもの作ったなぁと尊敬する。何回も読み返して半泣きになってしまう
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/24(火) 02:07:05 ID:u5dSV68Y0
さっきクリアー!今まで7、8、10やったのになぜか9だけやってなかった。
キンハーでビビ知ったんだけどすげぇビビのキャラが違うんだな。
とにかくビビ最高だよ。感動しすぎて今日は寝れねぇよ…
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/24(火) 11:23:20 ID:OAl7OEMeO
今日、最終面接受けてきたんだ、そしたらね、面接官まるで俺に興味なし
もうね、心底辛くて‥ビビの辛さの方が上なのは確かだけど、
それにしても本当に辛い…

辛すぎる、AAだけでも泣いておくか

。・゚・(ノД`)・゚・。

スレ荒らし本当ごめん‥
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/24(火) 18:19:54 ID:+XWjUH/00
CDであの歌聴いてると「巡り合うのは〜♪」の所の
白鳥さんの歌声が「巡る合うのは〜♪」って聞こえるのは
私だけかな・・・耳がオカシイのかな・・・
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/25(水) 00:56:19 ID:O97E0pyK0
>>720
生きてるとほんとにいろ…っっんなことがあるよ
もう青春もとっくに通り越して色々社会にもまれた今だから少しだけ悟れる
いいことといやなことって、ほんとに交互にやってくるんだよ
私の言葉では足りんだろうけど…ビビならなんて言ってくれるかな?
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/25(水) 01:32:36 ID:u3BD4uzfO
>>722
すまんな、周りはみんな内定貰って俺はまだ無くてやっとの想いで
最終面接まで辿り着いたのに、失敗してしまったんだ。・゚・(ノД`)・゚・。

ありがとう、流れを変えてしまってスマン‥
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/26(木) 08:32:52 ID:LqOF8Z+ZO
俺ももう一度FF9やるんだ、絶対に
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/26(木) 08:48:27 ID:ht1uqy0P0
>>723
人ごとじゃないよ。俺も今日面接なんだ。
お前もがんがれ。

>>724
死亡フラグに見えるのは気のせいだよね?w
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/27(金) 12:39:46 ID:xOGKZlvNO
ビビの感動がこんなに受け継がれているなんて・・・
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/28(土) 01:01:14 ID:UeTx3H3s0
あの子供達や、ジタン達仲間や、FF9プレイしたオレらのような人間の記憶なり心なりに
ビビの言葉や行動の何かしらが残っているということが
「ビビが生きた」証なんだと思ってるのだけど
難しいテーマは低脳だからよくわからないが、今でもそう思いつつ時々EDを見てる
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/28(土) 03:07:15 ID:4qsjyAKbO
ペレはED
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/28(土) 10:44:12 ID:GLyaTrAuO
プレーヤーやジタン達に残ったビビが生きた証拠というものが
エンディングでビビの言ってる「僕の記憶を空に預けにいくよ」なの?
730フリオニール:2007/04/28(土) 15:52:15 ID:hpk8dIAl0
ここにFF9についての批評が載ってますよ。
http://homepage3.nifty.com/ffdq/ff9.html
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/29(日) 01:26:41 ID:GW3GtvPGO
ゴクッ
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/29(日) 04:19:12 ID:lozyNzeAO
周りの評価がなんだ!!
漏れは9全体もビビも大好きだ
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/29(日) 12:04:45 ID:8RLbdZm40
歌詞を読んでいたらなぜだか涙が出てきたよ
FF9は発売当時に一度クリアしただけ
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/29(日) 13:24:36 ID:HEWZP1vUO
>>1死ね
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/29(日) 13:41:08 ID:DKZjnPdp0
あーFF9ってクリアしたはずだけど
ヒロインに「ダガー」って名前付けたのと
ラスボスがペプシマン以外忘れたてたわw
ビビって999の車掌みたいのだっけ?
あと女戦士がセリスとアグリアスのどっちつかずのが居たかなぁ・・・
主役キャラ?思い出せねぇ・・・
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/29(日) 14:25:54 ID:aF8EibboO
ビビをもう一度みたくて昨日FF9を買ってしまった

1000円で買えた!!
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/30(月) 00:42:28 ID:ovZQD1SE0
休みだとほんとわかりやすく暇な奴が沸くなぁ

>>736
連休中、精一杯楽しめよ。しょっぱなの、兵士に追いかけられて舞台に飛び込んで
「こないでー!」って魔法ぶっ放しちゃったビビが最高にかわいいぞ
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/30(月) 00:42:35 ID:4VvH1+WYO
EDはビデオに録画してあるから久々に見るかな
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/30(月) 00:43:58 ID:ESCCiX8b0
EDだけ見ても感動しないよ。最初からやりなおさなきゃダメ
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/30(月) 01:19:45 ID:bhJkbupX0
>>737
「ごめんなさーい!」「こないでー!」最高に可愛いね!はげどう!!
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/30(月) 02:13:49 ID:QD6VpQuxO
FF9やりてぇぇぇーー
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/30(月) 11:30:24 ID:B1stS9DeO
YOU買っちゃいなYO!
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/30(月) 11:36:55 ID:o1rUa32VO
ソフトあるのに今テレビがないww
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/30(月) 11:40:08 ID:Agg2kbXG0
http://www.nicovideo.jp/watch/1176813610

これ結構好き・・・ニコニコだけど・・・
途中で英語とか反則。ガイシュツでしたらゴメンナサイ。
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/30(月) 12:58:40 ID:ESCCiX8b0
>>744
歳とっちゃったよね(TT)
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/02(水) 08:19:33 ID:3CeOD7UeO
命は続く〜
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/02(水) 23:07:51 ID:a21Y+D1z0
永遠に〜
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 01:18:21 ID:ObtirRHm0
>>744
ニコニコなら「低レベルクリア」でググると面白いFF9動画があるよ
これにハマって休みが丸つぶれ
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 03:44:17 ID:cDDWSbHHO
ざしきわらしの可愛さは異常すぎる
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 05:16:45 ID:jY3FLLahO
初プレイ時はビビと歳が近かったせいかひたすら鬱陶しく感じていたが、最近またやり出したら感じ方が正反対(と言うと大袈裟かもしれんが)になっていた。

つーかアスピル覚えてからのビビはとても戦力になる
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 15:13:08 ID:FvwcmXXD0
命も記憶も巡る
ということなら、ビビもいつか転生するのだろう
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/06(日) 01:00:20 ID:alRzGx59O
ガイアの記憶は全ての魂の中で共有されるものだからなぁ…(記憶の場所限定か?

まぁでもビビの記憶や魂はガイアの全てに帰化していくんだと思う。
\は難しくてよく分からんからハッキリ言えないけど…。
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/06(日) 03:57:21 ID:5BGKdzsnO
イリアのおばあちゃん家の模様でこけるのかわいい
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/06(日) 18:50:45 ID:o5ePCVsI0
このGW期間中にクリアしたよ
久々に泣けた

ビビも姫も、みんあ好きだーっ!!
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 19:10:25 ID:mcwaQQAy0
工房ん時、テスト期間使って貫徹三日でクリアした。
貫徹のナチュラルハイが手伝ってエンディングで号泣した。
今、エンディングのムービー見た。。。

ちっきしょ、プレステ買うか…
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 19:15:41 ID:i8YhjeqwO
俺はこの前3周したわけだが、感動して大泣きだったお
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 19:40:05 ID:L4pDdhF80
>>753
それなんだっけどんな場所であるやつだっけ
ぼんやり思い出すんだけどわからない!
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 21:26:59 ID:gh5AI7P9O
>>757
>>753じゃないけど、アレクサンドリアの民家じゃなかったかな。
入り口の広場の、次のマップ辺りから行けたはず。
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 23:17:58 ID:TtVIYKnhO
>>758
>>757じゃないけどありがとう
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 23:33:51 ID:Igv1BWNFO
ちなみにビビを動かしてる時じゃないと見れないと思うよ
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 01:07:14 ID:NiswxHJ5O
ガーネット誘拐計画でアレクサンドリアから劇場艇で逃げるときのビビはころころころころ転がっていた
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 01:30:37 ID:/ORrF3aT0
ビビって女の子だよね。
人型で幼女だったら、FF歴代一位のキャラになったかも?
最後に子供いっぱい産んで死亡とか衝撃的だし。
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 03:05:21 ID:D8QoCPRL0
黒魔道士の寿命の話が出たところで「ああ、ビビいなくなるんだ」と‥。
最後に姫が大粒の涙流してジタンの胸に飛び込んでいく光景を見ながら、
「ビビもいたらなぁ」と思わずにいられなかったなぁ。
姫、お幸せに。
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 03:18:40 ID:D8QoCPRL0
>>763 黒魔道士の寿命の話が出たところで「ああ、ビビいなくなるんだ」と‥。
後半になって、ビビがよくこけてたでしょ。 
寿命が近いのかと思って、コケるたびに「おい大丈夫かよ、ビビ」って、独り言いってたな。
姫が話せなくなるとか、ジタンが壊れるとか、ゲームの話なのに心配してたり‥
マジであそこまで感情移入できたのって初めてかもなぁ。
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 03:49:25 ID:NiswxHJ5O
前半からよく転んでいた記憶がある
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 11:25:34 ID:e8ce86HW0
>>762
ジタンと連れションの件
ジタンの「女の子をかばう」で容赦なくスルーの件
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 21:35:28 ID:CgnUi6co0
逃げる時のしぐさが可愛かった!!

768名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 23:17:48 ID:D8QoCPRL0
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 00:10:47 ID:DhfoPRQO0
>>758
自分もありがとう
しかしビビの一番かわいいアクションは、やっぱり風の洞窟で無抵抗で飛ばされるあそこ
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 22:24:20 ID:JAcfsFXd0
>>766
子供産んでるよ。両生類かもしれないけど。
ニンゲンもフタナリなら繁殖できるもん
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 22:31:06 ID:li9B/kqg0
産んだんじゃなく、ミコト達とダリの村でやってたような方法で製造した可能性はないのか
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 23:18:34 ID:PlfewFqE0
自分も>>771だと思ってたんだがな
ミコトの言葉にもそうとれそうなのがあったし
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 02:36:53 ID:9yrMYdMJ0
つかなんでFF9評価悪いんだろ。
メチャメチャ感動した俺の頭がおかしいのか?
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 18:42:01 ID:woIf9V5j0
読み込みがアレだからな
ただストーリーは最高
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/11(金) 03:56:12 ID:PMgywSjRO
FFにしちゃあロード時間酷かったもんなー。
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/11(金) 11:44:04 ID:WHrpC4Rm0
世界観もキャラもロードも「FF」と称するには問題があっただけで
(9ともなればそれまでの流れは無視できないから。
しかも原点回帰と銘打ってしまって原点ファンの期待自体が大きかっただけに)
作品そのものは素晴らしい。確かにFFぽくは感じないんだけどね、オレも
でも9好きだビビかわいいよビビ
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/11(金) 18:24:03 ID:ue+veO2TO
泣いた、とにかくビビに泣いた
初めてゲームで泣いた
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/11(金) 21:48:49 ID:qeWfe3wn0
私はビビと姫が大好きだったかな
ビビ、素直でいい子だったよね
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 01:59:17 ID:GGYmbhM80
>>776
自分はFFらしいなあって思ったし、自分の周りの人間はこれぞFFって思ってる人が多かったよ。
まあ、FFぽいかFFぽくないかは意見が分かれるところではあるけれどね。
ビビという黒魔道士はFFだからこそ存在したキャラなんだと思う。
原点回帰だけど、これは世界観というより、突然登場したクリスタルと、突然登場したテラの概念に問題
があるみたいだし。

他にもいろいろ言いたい事はあるけど、やめよう。
ここはビビについて語るスレなんだ。
FF9の総合スレでも、FF9のアンチスレでもない。
ビビについて語るスレなんだ。スレ汚しごめん。
FF9は、7や10に比べたら人気ないように見えるけど、完全否定されてる訳じゃないし、こうして語り合える
人間がいるんだから、他人の評価気にしないでマッタリ語ろう。
他人の評価に対してレスした自分が言うのもなんだけど。

780名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 03:52:18 ID:+DVjYYs7O
PSになってから(PS2)含む
FFで一番良かったがな。Zなんてどこが面白いのか理解に苦しむ。
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 12:08:01 ID:mSu56IeE0
>>780
こういうスレで他作品を貶したりしない方がいいよ


782名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 13:38:29 ID:GGYmbhM80
>>781
同意。
その作品が好きな人間が見てるかもしれないし、スレが荒れる原因となる
可能性があるからね。
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 18:16:54 ID:/3akODYI0
売れたのが、良いゲーム。
つまり、FF8が
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 20:14:30 ID:+DVjYYs7O
>>781-782
すまん。空気嫁なかた。
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 22:34:13 ID:JqLn3NuL0
バトル終わった後の息を肩でしながら
誇らしげに立ってるところがかわいい。
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:36:13 ID:+5tmNX5U0
ズボンをくいくいっと上げるところも可愛いぞ!
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 16:30:47 ID:GsrXmULmO
ビビの帽子になりたい
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 17:36:28 ID:1gc5RAf8O
ズボンが可愛い
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 00:43:20 ID:/ejCvjQ9O
さっき9の主題歌の日本語訳聴いた。
やべぇ…ビビを想像しながら聴いたら涙が止まらねぇよ…
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 00:47:41 ID:50xZDht40
ちょっと待て
元々日本語の歌だ

オレは姫がお姉ちゃんと呼ばれていたので、お兄ちゃんと呼ばれたい…妹属性はないんだけど
たまらなくかわいいぞ。あんなポテポテあと付いてくる弟いたら
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 03:47:30 ID:VyVNrryiO
>>790
いや、俺は789じゃないけど英語バージョンもあるよ
シングルに日本語英語、両方入ってる
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 06:35:48 ID:GKkXchkCO
>>789
ガーネットが唄ってた歌がそのままED曲になるとは
当時は予測できなかったなあ
しかも予想以上にいい歌すぎて、一周目に100時間近くかけた自分には破壊力がありすぎた
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 14:06:26 ID:VyVNrryiO
あのED曲って歌詞の一番がガーネットについてで二番がビビについてかな?
二番の「私が〜死のうとも〜君が生きているかぎり〜命は続く〜」
っておそらくビビだよね
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 21:21:48 ID:urX563olO
今ビビがコンビニにお使いに行ってんだ!不安だから後つけるかな
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 22:46:52 ID:0fMnT8HD0
ビビって帽子を取るとどんな感じなんだ?
中身は気体ってことじゃないよね?
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 23:20:48 ID:4H7Itj6H0
銀河鉄道の車掌が気体だったよな
そのせいかビビも霧が凝縮されたような感じと思ってた
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 20:10:48 ID:oLQ2zoIH0
もともと霧からできているんだしね
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 00:51:37 ID:3g5DxQSV0
いや、人形が動いてるわけだから少なくとも帽子とったら人形でしょう
人形の中身は霧だと自分も思う
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 01:11:05 ID:7aswjK5cO
>>798
そんな感じが妥当かもしれないね
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 12:52:26 ID:U4eoshSf0
9ってFFマニアには嫌われてるんだね、、
自分にとっては生涯で一番はまったゲームなんだけどなー、雰囲気が一番好き
8とか10〜のリアル過ぎる感じは勘弁
ビビの最期は本当に泣けた
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 13:16:00 ID:JKS1nohI0
世界観と音楽がいいよね9はシステムもシンプルでいいし
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 14:34:11 ID:KPbWlbTU0
1からやってきた自分もFFマニアになるのかな?でも9は一番好きだけどね。
恐らく自分の中でこれを越える作品は出ない気がする。
子供が生まれた頃と9の発売時期が一緒だったことも関係してるのかも。
誰かの心の中にその人の記憶が残っている限り命は続いていくんだな。
姫の記憶の歌とフィールドのBGMが最後に白鳥さんの歌声と重なり思わず涙が出た。
このゲームだけは子供にもいつかプレイさせたいと思ってる。
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 16:56:06 ID:OfKQvbKC0
初代から(8・11以外)やってきた者だが
9は初代の次くらいに好きだな。

初代からリアルタイムでやってきたようないい歳した
人間は9は普通に好きな人が多いんじゃないかな。

小ネタ・地名のみならず前のFFを想起させる世界設定に
(2つの月・融合する世界・召喚士を主軸にした設定etc)
なってるから過去作をじっくり遊んできた人間には
楽しめる作りだと思う。
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 17:53:58 ID:XdqvVZGY0
ff9は絵本の世界みたいな空気が好きだ
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 21:42:02 ID:2LAMn01fO
なんかこのスレ読んでたら久しぶりにやりたくなってきたな
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 00:21:06 ID:PMmCXniX0
ビビに優しい心が芽生えてよかった
他人を思いやれる優しい子になってよかった
礼儀正しくて一生懸命な子になってよかった
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 00:28:09 ID:cmmBtsM70


何でスタイナーのオッサンはビビだけひいき目なんですか!?
何でスタイナーのオッサンはビビだけひいき目なんですか!?
何でスタイナーのオッサンはビビだけひいき目なんですか!?


808名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 01:06:24 ID:m4fOuYLx0
頭の固いオッサンにもそれだけ好感度大なんだよビビは。
しかも自分には使えない魔法を使えるから戦術的にも一目置いてるっぽい。
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 22:00:12 ID:+h6SIAkuO
むしろ俺はビビよりもおまいらに泣いたんだが…
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 19:48:58 ID:RAoINO0b0
ビビ可愛いからずっとパーティ入れてた
すぐ転ぶところとか本当に可愛くて好きだったのに
エンディングで…。・゚・(*ノД`*)・゚・。

逆にジタンはあんまり好きになれなかった
ガーネットの母が危機にさらされた時、助けに行こうとしたガーネットに
「あんな奴助けに行く必要ない(?」みたいな事言ってて
「誰かを助けるのに理由がいるかい?」のセリフはなんなのか
自分は結局そのブラネさえ殺して世界を破壊しようとしたクジャを助けに行くし
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 20:03:01 ID:uDgLQ51b0
>>810
ジタンはご都合主義の自己厨としか思えなかった
城でエーコや姫を助けにみんなに向かって、「みんなを助ける自信がない」って
何勘違いしてるのかとw
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 02:55:08 ID:4KvAh4wX0
他キャラあんまりひどい言い方で責めるのはやめよう
このスレの雰囲気にはそぐわないしここはビビスレだし

>>809
このスレ最初から読んでると心が洗われるよなw
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 08:24:03 ID:yg1fk1OU0
FF9のレギュラーは「心の成長」があるのにジタンだけが成長していない
といわれているが、>>810の書き込みを見て、多少は相手の立場になって
考えることが出来るやつになったんじゃないか?と思った

>ボクは、クジャも大キライだけど
>ブラネ女王も大キライだったから
>……こうなることを望んでいたくらいだったから
>嬉しいことなのに
>泣いているおねえちゃんを見てるとわからなくなってくる
>ボクもなんだか泣きたくなってくる……
ブラネ危篤状態の時ビビは即、思考で示し

ジタンも好きな女の子の悲しむ顔を見て多少は反省した(と思う)
終盤、自分が似たような状況(細かい背景はおいといて)におかれた時行動で示した

タイミングと表現方法が対照的で興味深いとは思う

814名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 08:55:17 ID:CzlUUB4s0
ビビや姫は心の成長が手に取るようにわかって、とても共感できるんだよね。
ビビは仲間の言葉や行動を見ながら、どんどん優しくていい子になっていくし、
姫は逆境に必死に耐えながら、そして悩みながらも成長していくし…
でも、上の書き込みにもあるけどジタンはとらえどころがない印象だったな。
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 09:06:43 ID:QfsdSjHm0
ビビ=スタイナーのおもり
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 09:29:07 ID:xSniwWwy0
ビビって冷遇されてるよな
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 09:29:38 ID:HEbkzpOoO
残念ながらビビは野村によってサイファーの子分になりサイファー様〜と言いだす始末
挙げ句にノーバディー(心ない物)にされ約100万人のプレイヤーにボコボコにされる。俺もボコボコにした。恨むなら野村を恨んでくれ。
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 09:40:42 ID:KpdyRD/VO
>>810
しょうがないよ。ブラネとガーネットが親子なのと同じ様にジタンとクジャも兄弟の様なものなんだから
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 09:50:26 ID:EwIAxR/PO
ごめん
かなり今さらなんだが

>>67
10の曲ってそんな糞かな?

ありきたりだがザナルカンドのテーマとか

ユウナはキモイから嫌いだけど、祈り子の歌バックにユウナが舞うシーンなんか
あんまり美しいので泣けてきたけどな

そんなに駄目かな
あ、でも他の曲はあまり印象ないや
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 09:55:54 ID:vzkHjjEp0
ジタンとビビは表裏一体というのが自分の印象。お互いの弱さを補い合える名コンビだと思う。
ビビの目線に併せて膝を折ってしゃべるジタンも良かったし
控えめだけど真の強さと優しさで仲間を変え自分も成長するビビも大好きだ。
FFで一番好きなキャラ達が全く関係無い他人の手で改悪されるのは何とも切ない。
せめてこのスレではその話題はスルーしてくれるとありがたい。
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 10:20:30 ID:HEbkzpOoO
この話題?
817: 2007/05/20 09:29:38 HEbkzpOoO
残念ながらビビは野村によってサイファーの子分になりサイファー様〜と言いだす始末
挙げ句にノーバディー(心ない物)にされ約100万人のプレイヤーにボコボコにされる。俺もボコボコにした。恨むなら野村を恨んでくれ。
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 10:25:22 ID:yg1fk1OU0
ニコニコでは「どうてい」と「ざしきわらし」などなど、レギュラーを改名して
低レベルでクリアしようとしている人がいる
色々遊んでいるけれど、編集やコメントを見る限り
本当にうp主は9が好きなんだな〜と思う

ここや総合スレ、そしてニコニコを見ると新しい発見や他の人がそのとき
どう思ったのか知ることが出来るからすごく好きだ
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 10:35:30 ID:yg1fk1OU0
>>821
携帯だからageるのも前レス見るのも面倒なのはわかるけれどさ
その件に関しては総合スレでも禁句な話題だぞ・・・
もっと話がしたいなら野村アンチスレなり四大癌スレでお願いしたい
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 11:02:49 ID:HEbkzpOoO
野村アンチスレなら常連ですよ。許せないんです
あなたたちも加わって下さい。野村を許すわけにはいかん

約100万人いや、外人合わせたら数百万人がビビをボコボコにしてる。世界中にビビをキモイキャラに改悪したのを晒して
9だって7年も前のゲームだし、ビビを知らないガキからしたらキモイ魔道志だーとか言われてボコボコにされたに違いない。

しかしkHにビビが出てきたのはビビった。なんでビビ?しかもなんでサイファーの部下?
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 12:49:44 ID:SG+gfLjWO
嫌な話よりも良い話をしようよ
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 13:08:41 ID:wddkfB5t0
>>824
kHにビビが出てきたのはビビった

kHにビビが出てきたのはビビった

kHにビビが出てきたのはビビった

kHにビビが出てきたのはビビった

kHにビビが出てきたのはビビった

kHにビビが出てきたのはビビった

kHにビビが出てきたのはビビった

kHにビビが出てきたのはビビった

kHにビビが出てきたのはビビった

kHにビビが出てきたのはビビった
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 13:19:42 ID:HEbkzpOoO
9の感動をかえせー
今度はクジャとジタンが対峙とか厨臭い
野村や第一開発に全て改悪されるのか…
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 13:29:24 ID:MqYz3sHrO
ビビを慕ったサイトはここしかないだろうし、このスレだけは
マターリ行きましょうよ( ・∀・)
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 18:33:23 ID:UWD5Y4T70
ちょっとよたついてる感じがビビに似てて和んだ動画

笑う犬の発見”犬ピース”(ワンピース嫌いな人にはすまんです)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1178603811
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 21:10:13 ID:4KvAh4wX0
こんなこと考えて悲しくなるだけなのはわかってるんだけど、
ビビってあのままちゃんと大人になったら、すごく優しくてかわいいパパになったんだろうな

EDの自分の命を紡いだ子達に、どんな風に接してジタンの話をしてあげてたのか想像できる
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 13:17:05 ID:B0iqOaeH0
なんだか>>810みたいに、本当にプレイしてんのかな、と思うレスあるなぁ。
作品のテーマとかあんま考えないのかな
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 14:33:51 ID:aV//Rdv/O
ここはビビが好きならそれでいいんだよ
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 00:25:29 ID:2aQnhLR10
FF9という作品をあーだこーだ言う場所ではなく
「FF9のビビに感動して泣いてしまった」このスレタイに共感する人間が集まるところ
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 10:53:58 ID:iP0QfcMI0
一週間前にFF9を買って初めてやってみた。
そして今朝エンディングを迎えた。まだ涙が止まらないよ。

ビビありがとう。
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 10:55:41 ID:iP0QfcMI0
ごめん、涙で目が眩んでsage忘れた。
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 11:01:47 ID:pURCDNCA0
KH2での扱いが酷すぎと言われてるので、実際にプレイしてみたがマジで酷いなこりゃ
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 11:18:49 ID:rI7pWkqo0
ずっとメロディーズオブライフはガーネットの歌だと思ってたけど、
(ジタンは寿命も違うだろうから「私が死のうとも」も当てはまると思って)
歌詞を確認したら1番ガーネット、2番ビビという解釈もできるのかな。

838名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 22:06:47 ID:EORbYFp90
まぁ誰の、と限定しないのが正解かと思ってる
FF9の根底にある概念が凝縮された歌詞だから
限定しちゃうと逆にあの曲の壮大な世界観が狭くなる気がして
個人的な解釈だけど
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 22:13:32 ID:FXKXlDxJ0
ここ見て6年ぶりに\を起動したよ…
黒のワルツ3号と戦う前の黒魔たちが吹っ飛ばされてるムービー見て既に涙目
ビビのセリフも表情変化もないのにあそこは切なすぎ。・゚・(ノД`)・゚・。
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 17:58:11 ID:E5Ibbn7f0
発売された年に買って挫折して、最近また始めて昨日初クリア
した今年21歳になる俺。

ゲームでここまで感動できるとは思わなかった。
感動っていうより、このゲームやって良かったっていう感じかも
FF9のキャラクターは全員好きだ、大好きだ
俺はビビとエーコの組み合わせが一番好きだな
てかFF9やってるとき、にやけっぱなしだったのは俺だけじゃないよね?
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 19:15:46 ID:qDnjhC/V0
>>840
俺はビビとスタイナーのコンビが好きだな。
魔法剣もあるし、「ビビ殿」って呼び方がなんか気に入った。
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 22:04:02 ID:7whze4XoO
>>840
チラウラに
お前の年齢と何の関係あるわけ?ゆとり世代って馬鹿で屑ばかりだな。死ねよ
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 23:04:22 ID:Dvf5i9sM0
初めて覗いたこのスレ。
正直、エンディングをまったく覚えてないけど。。。
いい作品だしビビがかわいかったのは覚えている俺もうすぐ30歳。
ようつべにエンディングさがしにいくかな。。。
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 23:07:44 ID:Y40JC7F20
もうね、画面が滲んで見えなくなるよ
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 00:08:03 ID:Bh/ntZtc0
ビビの最期の語りで切なくて泣き・゚・(ノД`)・゚・。
スタイナーとベアトリクスが2人してガーネットに道を開くのに感動して泣き・゚・(ノД`)・゚・。
ジタンとガーネットが再会するところで最高潮に達して泣き・゚・(ノД`)・゚・。
ジャンプして二人を祝福するビビの子供達にしみじみしながら泣き・゚・(ノД`)・゚・。
そして主題歌でいろいろ思い出してまた泣き・゚・(ノД`)・゚・。

ホントFF9はよいゲーム。
あのEDは、あえてビビの生を終わらせたからこそで、あのムービーの大団円演出が映えたんだと思う。
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 00:12:23 ID:MuSGRIlB0
バカばっかだな、このスレ
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 00:19:58 ID:0dIRnFbh0
アレクサンドリアが襲われたとき
ダガーのことしか頭になかったジタンに対し、ビビは
「あとエーコもね!」「おねえちゃんやエーコを助けてね」
エーコのこともちゃんと気にかけていた。

なんて優しい子なんだ。
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 00:41:53 ID:C8/K3Sit0
あのシーンはジタンがどうよという気もするけどw

9歳程度のビビが自分の命を紡いだ子供達を作って、自分の生きた短い人生とその中で得た
色んなこと、素晴らしいこと、美しいこと、悲しいこと、苦しいこと、でも生まれてよかったよって
優しく教えてあげたんだろう。信じられないくらい強い子だと思うよ
…泣けてきた…
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 00:53:37 ID:FNCFgfJQ0
ああ?ビビだあ?
昔から子供と動物を使って泣かせるのは三流ってのが定説なんだぜ?
ったく誰がそんな手に乗るかよ

だから泣かねえって言ってるだろ!



( つдT)ビビ…

850名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 02:28:15 ID:hChCQNs60
私はエーコが合流してから、マダインサリに残したモーグリ達がお金に困ってるようなので、よく入口にいるモーグリから物品を代金と交換してあげてるんだぁ〜。
みなさんも、マダインサリの近くを通ったら、マダインサリのモーグリに会ってお買い物してきてーー!!
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 18:25:56 ID:5VwCtPs10
>>842
頭悪そうだなあんた
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 00:48:49 ID:/eFi7HAH0
そういやビビって勉強させたら頭ものすご良い気がするなぁ
IQ高そう
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 13:49:24 ID:FcVLzU8qO
9やり直して最近クリアした。
キャラも個性あるし、やっぱいいね。
ムービーもプレステ時代にしてはきれい。

今度は10やり直そ。
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 20:31:41 ID:sVrvTY2x0
W以外で泣いたのは\だけだ。
ラストのハッピーなエンディングの一方でビビの語り。
孤独を感じた時にどうすればいいかなんて
それだけは教えてもらえなかった・・・
ここで決壊。
僕の記憶を空に預けに行くよ
ここで呼吸困難つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 22:29:31 ID:aeP+q3AM0
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 23:20:58 ID:sVrvTY2x0
>>855
これより前のシーンが重要なのだよ
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 01:31:30 ID:7LloIcC00
ビビとスライムって仲良くなりそう
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 04:47:16 ID:+4sYhcs00
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 16:19:53 ID:cXVsho2S0
>>852
見た目は子供、頭脳は大人
その名は黒魔道士ビビ!
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 23:01:54 ID:W88ZBrDj0
>857
いたストでプレイヤーをスライムにすると怯えてなかったっけ?
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/03(日) 01:03:37 ID:RCXSgLQI0
スライムが?アイツがぷるぷるしてるのはいつものことだけどw
焼かないでぷるぷるとか言ってんのかな?

それともビビがスライムに怯えてたっけ。覚えてないや
いたストのビビはしかしかわいかったなぁ…
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/03(日) 02:22:38 ID:MYhnWpJk0
自分 いたストではビビを助けつつ
フローラ・パインあたりの態度がアレな連中を陥れる
遊び方が基本ですが何か?

クッキー(DQUの緑ののんき王子)も同じくらい
フォローしちゃうけどな

またこいつらが弱いんだ(泣)
スフィアじゃ職業自体が不利だし…

脱線スマソ。
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/03(日) 10:39:55 ID:GIH8JbxB0
>861
おびえてたのはビビ。
「あの大きい口で食べられちゃう」とか
「スライムくんがぷるぷるしてる・・・こわいよー」とか・・・
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/03(日) 11:13:49 ID:nw0/CDV10
ビビかわいいよビビ
\買ってくるかな…
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/03(日) 14:05:31 ID:lWqrCoV90
買った方がいいです。
最後本当に感動した。
僕がやったFFでは一番好きだな。
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/03(日) 14:08:28 ID:lWqrCoV90
ビビの何かしらのパワーはすごい。最高
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/03(日) 18:04:21 ID:Dbut7agY0
http://www.youtube.com/watch?v=CKxqKn9JMeU&mode=related&search=

消えゆく運命でも
君が生きている限り
命は続く
永遠に その力の限りどこまでも

ビビ。・゚・(*ノД`*)・゚・。
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/03(日) 19:58:01 ID:nllS/CAS0
ビビはまじで泣いた
表情とかボイスが付いてないから、いいんだよな
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 01:31:31 ID:izLWa4it0
やばい
スライムに呑み込まれてるビビ想像して萌えた
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 20:31:32 ID:Y6kmp2RkO
 
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 21:50:58 ID:k6BIoWt+O
ダガーの城の女剣士の名前を最初に教えてくれた人は来週中に脱童貞
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 21:56:58 ID:AHrBVO4MO
当時の自分は何故ソフトを予約しなかったのか…
ビビ人形が orz
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 22:22:18 ID:s2i3PjPrO
ベアトリクス
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 22:29:04 ID:k6BIoWt+O
>>873
ありがとう!そしておめでとうございます!
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 23:20:49 ID:IhhieUqnO
妄想:ビビが人間にな
れたら、きっとこんな感じ
候補1.ミド(FF5)
候補2.パロム(FF4)
候補3.ヒナタ(NARUTO)
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 23:28:00 ID:lChH52fl0
FF9のボイスドラマ制作しようと思うんだが
ビビの声のイメージが固まらない
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/10(日) 00:23:07 ID:g8FKesouO
ビビ最高
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/10(日) 00:34:52 ID:aKSUGpIBO
>>876
昔の遊戯で頼む
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/10(日) 03:36:13 ID:vObqxmYzO
>>750

ビビ生後約半年だよ。

せめてエーコに近いって言っとき。
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/11(月) 00:22:27 ID:NEKKl12x0
見かけ年齢9歳だけど、精神年齢も大体それぐらいな感じだね
あと知能にも個人差があるけどビビはかなりかしこそう

ビビの手引いてお散歩してあげたい…
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/11(月) 07:44:31 ID:VfbD4n0n0
>>876
ヘタな奴にやられたらイメージガタ崩れだから嫌だなぁと思いつつ
気になってしまう俺がいる
がんばれ
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/11(月) 10:09:49 ID:Qb7MFkEzO
9は280万本しか売れてないのか…
あんなに良い話なんだからみんなにプレーしてもらいたかった
883アラスカの百人一首:2007/06/11(月) 10:39:07 ID:4ZsMnm5U0
ほんとにみんなにプレイしてほしいです
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/13(水) 21:38:38 ID:aqAbttZO0
ビビは強風に飛ばされてたな
昨日前の女のスカート翻ってる光景見て興奮もせずそんなことを考えていた
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/14(木) 09:52:21 ID:qFTp//KSO
>>882
8があまりにもひどかったせいだね
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/14(木) 10:25:04 ID:BeYs96Uh0
ストーリはFF最高じゃないのか?9って
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/14(木) 13:05:32 ID:EH0GAIeq0
>>885
大々的に広告打たなかったのもある。
(コカコーラのタイアップと発売直前直後の原点回帰の奴くらい)
攻略本を出さなかったのも(後でアルマニ出たけど)
結果的に雑誌・書店での露出を減らした。

7・8のカッコよさに惹かれた中二びょ…新規ファン層も
9の頭身の低さと中世ファンタジー回帰で敬遠した。
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/14(木) 23:47:03 ID:m+G3JoUn0
俺んち親がFF大好きで全作プレイしてるのを見てたが
RPG苦手な自分でもやりてえ!って思ったのは9だけだったなぁ
一番最後に始めたにも関わらず、家族の誰よりも早くクリアして大泣きしてた
ビビ大好きだ

他のFFはどんなもんだと思って他のもやってみたが
今でもFF9に勝るFFはないと思っている
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/15(金) 14:50:10 ID:L6//3bcU0
親がFF好きなんていいご家庭だなぁ

売れた売れなかったはもはやどうでもいいけど再評価されるのは嬉しいな
ビビの存在の意味とか
「私が死のうとも君が生きている限りいのちは続くその力の限り」
この詩の意味とか
今の若い層にわかるのだろうか。伝わる子には伝わるだろうけど

まぁ自分も中高生の頃に命の意味なんて考えもしなかったけどなw遊ぶことで頭いっぱいw
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/15(金) 15:13:19 ID:0/maDucZ0
聖剣好きな俺としては、
LOMでマジシャンやウィザードを連れてみたかった…出て来ないけど。
付ける名前は…言うまでもないよな?
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/16(土) 09:33:41 ID:2PgRgkRk0
ビビってジタンの行方を見届けられなかったんだよな
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/16(土) 15:19:03 ID:sufRYMZo0
国内282万本
国外216万本
合計498万本
(2003年時)
wikiより
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/16(土) 17:39:44 ID:MeS8DqTv0
ジタンとガーネットが抱き合って
パーティメンバーとビビの子供たちがジタンの帰還に喜んでいるというのに

そこにビビ自身はいないなんて悲しすぎる
それを脇目に幸せそうに抱き合ってるジタンとガーネットも泣ける
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/16(土) 18:20:27 ID:vvtYpiyo0
ジタンたちがビビの死を既に知っていたか、全く知らなかったんだと思う。
ラスボス倒した後はそれぞれ故郷に帰ったりしていたようだし、今までどおり自由に会っていたとは考えづらい。
あと、ビビの死を知ってしょぼくれてるパーティーメンバーをEDに持ってきても暗いだけ。
あの独白と子供たち&ジタンたちのムービーで、終わる命と続いていく命の対比を演出してるのは好き。
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/16(土) 19:01:50 ID:sufRYMZo0
とりあえず...ニコニコ閲覧者増えて良かったな
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/17(日) 01:22:31 ID:+nBwUgiL0
>終わる命と続いていく命の対比

まさにそれこそが9とビビから学んだこと
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/17(日) 21:25:37 ID:Ageok0cv0
ニコニコでED見てアホみたいに泣いた・゚・(ノД`)・゚・
実は本編やってない・・・もらったんだがディスクが足りない
明日買ってくるわ
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/17(日) 21:53:46 ID:suJ/sBItO
終わる命か…なんか悲しいな
il||li(つω-`。)il||li
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/17(日) 21:57:53 ID:suJ/sBItO
>>896
ゲームをやったことが無いのに感動したって凄いな
俺はゲームをやってその中でビビへの思い入れがあって感動したんだが
まぁ、EDだけでも十分泣ける話ではあるな
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/17(日) 22:32:15 ID:Ageok0cv0
>>899
多分俺にだよな?
我ながらアホだとは思うけど、ここの書き込みとかニコニコのコメント見てたら泣けてきちまった
予備知識ナシでプレイするのが正しいかなとは思うが、やらず仕舞いで済ますゲームでは絶対ないと判断した
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/18(月) 00:09:34 ID:kAakzq0R0
予備知識がある状態でやり始めたら、最初からビビの言動ひとつひとつやその他様々な
作中にたくさん散りばめられている「命」「記憶」「生きる」「死ぬ」等のキーワードを
見逃さず見つけて感動することができると思うから、それはそれでいいと思う

オススメはダゲレオの魔法の指先くれるおじいさんの話。ほろりと泣けた
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/18(月) 02:12:19 ID:pktby019O
>>900
マジだ、アンカーミスったwww
>>901の言うように確かにラストを知っていたほうが、ビビを意識して
ゲームを進められるし、メリットもあるのかなと
凄く良いストーリーだしやらないのは勿体ない
是非ともプレーしてほしいな
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/18(月) 02:29:20 ID:Xv6on7mdO
このスレのみんな集まってクリアしたいと思ったのは俺だけ?
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/18(月) 03:30:53 ID:vBw8bPfn0
もうすぐ発売から7年だから発売日だった7/7にみんなでやり始めないか?
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/18(月) 09:30:43 ID:pktby019O
やりたいが時間があまり無いil||li_| ̄|○il||li
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/18(月) 11:18:19 ID:+h7JsUoW0
買ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
明日から忙しいので今日やりたい つーか待ちきれん
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/18(月) 12:19:51 ID:0v7Cguqn0
>>>906
おめ!
908ブリ虫:2007/06/18(月) 13:13:11 ID:f/yjNmxZO
最近はメロディ−ズオブライフのエセ着うた作って携帯に使っててる
ニコニコのエンディング動画を仮面舞踏会で録って加工
ビビ思い出して泣ける
(>_<。)

P2Pでもサントラのデ−タ落としたけどね
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/18(月) 15:10:00 ID:+h7JsUoW0
>>907
アリ!
ブリマビスタが不時着するところまでやった
戦闘に入る時の読み込みがちょっと長いかなって感じだけど、普通にPS2のゲームって言われてもわかんないよこれ
FFは8以降やってなかったけど、これいいわー 俺が好きなデュープリズムの雰囲気を何となく感じる
いや、ラジアータかな
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/18(月) 16:17:53 ID:Xv6on7mdO
やっぱEDはタンタラスの劇から見るのがいいよね

あぁ、ここから物語が始まったんだって感じ

「会わせてくれ、愛しのガーネットに」

ってジタン出てきたときマヂ鳥肌立った
みんな好きだ…
。・゚・(ノД`)・゚・。
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/18(月) 19:18:49 ID:HLq5R+JN0
盛り上がっているね!
私はサントラ聞いて当時の感動を思い出しているよ

912名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/18(月) 21:30:50 ID:UjfwLImeO
結局どうなったの?七月七日にみんなで一斉に9することになったの?
数年やってなくて最近またこのスレ見てやりたくなったけど、どうせならそれに合わせようかと思ったんだけど

ついでに見つけたので。

http://p.pita.st/?m=vol5bpza
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 01:02:29 ID:v/Il4Bkv0
>>903
なんかものすごく一喜一憂が激しい集団プレイになりそうだなwでも同意
身近に同志がいないから余計楽しそうに感じるな
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 04:36:56 ID:uqhGmyFbO
進むペースに差がかなりでそうだなw
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 06:11:42 ID:NZ0vt6+rO
FF9てフランスのハゲが主人公のゲームだろ?
馬鹿馬鹿しい
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 07:33:12 ID:SQHRuZlBO
よく居るよね、>>915みたいにジタンとジダンを間違う奴
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 10:46:01 ID:DHt9i8csO
このゲーム、キムジョンイルにさせてみたい
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 12:06:58 ID:vjQ9XtQA0
FF9と比べるとFF12の各キャラの希薄さがひどいな。
誰も主人公と思ってなかったスカシ野郎が
とってつけたように主人公宣言する時点でおわっとる。
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 14:31:09 ID:jNSgM2kvO
FF12大好きなんでそういう言い方されるときつい…
上にいたビビや他のキャラをけなす奴らと変わらないし
他を貶めて誉めるのはやめてほしいな
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 16:34:37 ID:uqhGmyFbO
ビビと愉快な仲間達(´・ω・`)
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 19:10:28 ID:/woHmwAiO
919、とりあえず喧嘩になるとヨクナイ(´・ω・`)
どれが面白くてどれがつまらないかなんて人それぞれだからけなすのは無しにしよう
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 19:16:57 ID:PiCvbnm00
そうそう、他を貶めて9の評価が上がるワケでなし
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 19:40:00 ID:uqhGmyFbO
このスレはのんびりいこう
てか、貶し合いの肉食が多いスレよりも明らか草食よりのスレだよな
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 20:52:30 ID:9ac6LMIQ0
まあ このスレの住人なら
無用な争いを招こうとするクジャみたいなレスは
スルーすべきだろう。
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 23:03:58 ID:/woHmwAiO
921です、安価ミスった…

919でなくて918さんに宛てたレスね、吊って来ますorz
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 23:50:49 ID:uqhGmyFbO
ビビーィィィィィィ!!
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 00:31:15 ID:neMtjCRR0
草食ねw確かにwww

オレ最初こんな善良なスレ、2ちゃんで絶対続かないと思ったよ
それがどうだほとんど荒れることもなく脱線することもなくネタスレに変化もせずw
すでに920レスを越えた。むしろオレはこのスレ自体に感動してる
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 02:45:22 ID:w9J91ekhO
俺も感動した
まさか、スレ読んでFF9を本当にやりたくなってもう一度買い直す
とこまでいくとは自分でも思わなかった
秋葉でもっとも安い店を捜し回ったし
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 04:23:23 ID:GXye5uR1O
おれはFF9を重い病気の子供や死にたいとか思ってる人たちにやってもらいたいなー絶対に励みになると思う。
FF9にはすごい力がある
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 05:39:57 ID:w9J91ekhO
ビビの様な子供が死を予告されるってどんな気持ちなんだろう…
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 16:27:17 ID:jSXCQeFc0
>>930
自暴自棄になるか、死を受け止めて精一杯生きようとするか
ビビは後者を選んだけど、俺は無茶苦茶になっちゃうんだろうな
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 17:02:59 ID:HDdTQpl2O
力があったらクジャみたいになってたかもね
(´・ω・`)
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 18:05:42 ID:MAADV0m60
FF9はオズマに勝てなかった記憶しかない。
オズマめ、あいつのせいであいつのせいで・・・
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 19:49:19 ID:w9J91ekhO
ビビも死を告げられたのに精一杯生きて仲間の為に貢献したのに・・・
そんな貢献も虚しく最後は予告どおり死んじゃうんだもんな(´;ω;`)
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 19:55:25 ID:w9J91ekhO
最後は仲間に見守られながら死んでいくという設定だったら良かったな
布団に横たわりみんなから惜しまれながらスーッと死んでいく感じ・・・
これをCGで演出してくれないかな
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 20:19:48 ID:gJHBsxO50
うーん。自分はあまり映像の演出はいらないな。
ビビが善い人生を終えたってことは、最後のモノローグと子供達で十分に伝わってくると思うし。
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 21:24:06 ID:HzP5pMYe0
>>934
俺はビビを設定どおりに死なせたからあの感動があるんだと思うんだよなー
正直奇跡の力やら最新の技術で長生きできましたって結末だったらここまでビビにも9にもはまらなかった。
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 21:47:53 ID:3Y6rjFJXO
937禿同
ビビが亡くなってしまったのは確かに悲しいし泣いたけど、あそこでビビが死ななかったら9のラストムービーであんなに泣かなかったと思う
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 22:23:58 ID:w9J91ekhO
ビビが一生懸命生きた甲斐無く予告どおり死んでしまうんだもん
il||li(つω-`。)il||li
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 22:42:04 ID:MAADV0m60
多分ヴァンが死んだところでたいした感動もなかったんだろうな
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 22:46:02 ID:HzP5pMYe0
ビビは報われない死に方じゃなかったからな。
むしろ一生懸命生きたからこそあのED独白があるわけで。
あれには仲間と会えない寂しさはあっても、死への恐怖や悲壮感は感じない。

最期の空にあずけた「僕の記憶」こそが、生きている(いた)ことの証明に他ならないと思うんだ。
やべ書いててディスプレイがぼやけてきた。もう一回>>42-43見て泣いてくる。
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 00:09:24 ID:DzvBOGQJ0
「もし、オレたちが力つきたとしても終わってしまうわけじゃない……
「オレたちのことを記憶している誰かがいる限り、その記憶と生命は永遠につながっていく……
「それが生きるってことだ!

ペプシ戦前のジタンのセリフなんだけど
オレたちの部分をビビ、誰かを私に置き換えてみると泣けてきた

>>941
>>42-43のモノローグの部分の曲名は『記憶の歌』だ
サントラ聞きながら見ると目からの汗が倍増するぞ
943941:2007/06/21(木) 00:20:24 ID:eIWvUKIb0
>>942
サントラ持ってないんだよな。
買うのもいいが、あえて買わずに7周年記念7月7日プレイをしてゲーム画面で拝むことにするよ。
ちょうど土曜日だしぶっ続けでできそうだ。
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 00:41:50 ID:AKZS2b/T0
モノローグが流れ始めて、ビビが登場する。
え、でも…ビビじゃなくて、…子供!?
子供???なんとなく頭の中で理解しようとする中、語りからやはりビビはいなくなったのかと思う
はっきりと自覚できないままの自分
他のキャラの平和で幸せな姿が画面に流れる
ボンヤリと哀しくなる
「ぼくのきおくを…」で、ようやく脳が事実を飲み込む
気が付くと涙が流れている

あのEDばかりは秀逸以外のなにものでもない
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 01:48:36 ID:8rgToZiEO
ジタンも戻ってきてみんなが幸せそうな中、ビビ一人がいないエンディングが凄く辛い
なんかぽつんと一ヶ所空いてる感じになってしまう。。。
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 02:29:00 ID:cB73swoU0
同じく
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 07:16:24 ID:G6bprX+F0
2周目やると各キャラのセリフに重みを感じるなあ
ああ、こうやってこのEDに繋がっていくんだなって
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 09:32:03 ID:TL8mWi+lO
アルティマニア見ながら二回目はクリアしたいが、高くてかえん
中古でも900円するんじゃな…
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 09:47:50 ID:nPWFgkdw0
フルボイスでリメイクしてほしいと思ってるのは僕だけ?

ビビ君の声はクギミヤリエっていう人がいいと思う。
設定では見た目9歳だし。
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 10:15:33 ID:TL8mWi+lO
遊戯王の遊戯の声がいいな
子供の時の
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 10:35:13 ID:TL8mWi+lO
おまいらが原因か?

TBS実況
中古のFF9が何故かバカ売れしているんだが
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1182424443/
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 11:16:31 ID:FqNSegZL0
クリックするのは偶然と言えるの?
騙される時が必ずくるのに
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 11:19:44 ID:FqNSegZL0
ってmjk!
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 11:21:08 ID:eXfVN0n9O
9のエンディングはハッピーエンドとされてるけど、ビビのいないエンディングなんてBADエンディングだよな
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 12:35:22 ID:dlChUPUN0
おまいら最高だ・゚・(ノД`)・゚・。
おまいらをアイチテル
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 13:39:43 ID:/MbB97Nz0
見た目は同じなのに本物は一人もいない…
切ない
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 13:51:01 ID:gxlxyslZ0
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 13:55:23 ID:/MbB97Nz0
ヘッドホンからメロディーズオブライフ流れてきた。
泣きそう。これ聞いただけで
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 19:15:00 ID:NH48tz18O
このスレ鳥肌が止まらねぇwwwwwwwwwwww
目から汗がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ストーリーは王道だが俺は王道が好きなんだよ
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 19:16:19 ID:xfQ3JZ5VO
携帯推奨ってか携帯しか聞けないかも。
Melodies Of Life

http://p.pita.st/?m=w7ixyumf
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 19:16:39 ID:UAGs1OvJO




FF8には勝てない糞ゲーム
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 19:41:20 ID:93xufA/bO
やあ(´・ω・`)
今回は呪いはかけてはいない。
だが少しお願いがあるんだ。
このスレに

 >>526
通報したお

と書き込んでほしいんだ。君には何の利益も無いだろう。
だが、確実に中卒ニートのためになるし、スレを潰したときの、
なんとも言えない満足感を得ることもできる。
お願いだ。このスレがある限りアウ板はニート板同様のままだ。
念のため、URLを置いておこう。
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/4649/1177293779/
では、健闘を祈る(´・ω・`)

963名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/23(土) 21:44:44 ID:Vm8PA+w10
>>947
な。全てのキャラクターの全てのセリフが繋がって気がするよな

EDのジタンの「助かったんじゃないさ 生きようとしたんだ だから 歌ったんだ あの歌を」
このセリフの意味って、実はものす…………っごく深いと思うんだよ
ビビのスレだから多くは語れないけど。考えれば考えるほど考えさせられる
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 14:42:29 ID:ALjWVk2o0
ちくしょーコーラのおまけのFF9フィギュア、ビビだけ見つからない・・・・゚・(ノД`)・゚・
ジタンやガーネット達といっしょの箱に入れておいたハズなのに・・・
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 15:34:46 ID:u6sa8t4HO
今時は攻略本も攻略サイトもあるし、改造コードに裏技
ましてエンディングまでネットで見られる

今更ゲームを1から攻略していくこと自体無駄で馬鹿馬鹿しいことに思える

俺も今時居る重度の死にたい病の一人、別にカッコイイとか漫画の影響とかそんなんじゃないんだが
最近感動してない、これやったら考え変わるのかな
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 15:38:11 ID:La96xKWK0
そういうなら、ゲームすること事態、暇つぶしの馬鹿馬鹿しいことじゃね?
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 15:55:56 ID:0Aun0LnCO
そう言えば
リメイクして声が出たら、EDでジタンがマーカスと入れ替わってるところが噛み合わなくなるんじゃ・・・
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 15:58:14 ID:lbN+ONMx0
ビビが助かるシナリオもあって良かったんじゃないのかって今更ながらおもう
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 16:41:26 ID:DoOjxgALO
>>968
今の■だったらそうするかも
でもなんでビビなんだろう…こんないい子が
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 17:02:01 ID:WlztCg7w0
9のテーマって命だろ。だからわざといい子を死なせたと思うがね。
いい子が限りある命の中で精一杯生きたから命の尊さを訴えられる
悪い子が好き勝手やった挙句寿命で死んでも「やっと死んだかザマーミロ」で命の大切さもクソも感じない
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 17:06:12 ID:La96xKWK0
ビビは死んだが、子孫が残る。
道具だったはずが、命をつむいでいける新しい種になった。それはビビのおかげ
だから、ビビの命はつながっていってる

ってところがよかった。
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 19:17:43 ID:5jVQKSH0O
なんか\の音声付きムービーあったんだけど

貼っていいかね?
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 19:42:08 ID:sY2/eN/20
ニコニコのだったら貼らんでいい
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 19:55:00 ID:WlztCg7w0
ニコニコだったら、この時間じゃもう見れないからなあ
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 20:05:53 ID:EZhoqro60
・フルボイス
・ディシディア
・KH2

さあどれか
976sage:2007/06/24(日) 23:07:09 ID:KZTL2i1DO
んじゃ






ニコニコのフルボイスでいいや
これだと声優で争いもない
977名前が無い@ただの名無しのようだ
最後の語りは反則