【是か】リノア=アルティミシア説議論スレ【非か】

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 23:16:52 ID:DJTJfA9o0
埋め
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 23:32:25 ID:feGmzpTj0
>>932
別に、アルテの存在自体は無くならないんじゃね?時間圧縮をしてる
ことによって、現在と未来が混在してるわけだし。
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 00:04:02 ID:02+H7fK+O
>>935 >>855で書いたけど時間圧縮の設定自体が曖昧過ぎるからねw
仮に現在のアルテ(リノア)の生死は未来のアルテに影響無いとするなら
現在のスコール達を殺しても過去&未来の各時間帯の無数にいるスコール達を
全て殺さないと戦いは終わらないし、それは不可能と思われ

つーか、ホントややこしいなw 時間圧縮の説明が無いから、
他の物語でよく有る時間に対する考え方で考えればって話だけどね orz
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 00:17:12 ID:4+25STyQ0
まぁどんなに議論を繰り返しても肯定派が意見を覆すことは無いだろうよ
だって肯定派はまず公式設定を否定するところから始めてるんだから
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 00:38:45 ID:JFxkwb7q0
まぁ何を言っても信者は聞く耳もたないし
そのくせ議論スレって今更ながら呆れるわ
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 01:02:57 ID:635qS9g/0
>>937
公式設定ってどのことを言ってる?
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 01:21:57 ID:fG7MU1FVO
>>935
は?何を言ってるんだ?

「未来は変えられないが、過去は変えられる」とか、とち狂った事言ってる奴等共々、「タイムパラドックス」ってものを理解してから出直して来た方が良いんじゃないか?

過去が変化すれば、自動的に現在・未来も変化する。

過去の自分(自分の先祖)が消滅したら、現在(未来)の自分は存在出来なくなるんだぞ。

取り敢えず、「バックトゥザフューチャー」を見て来い。
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 01:31:26 ID:fG7MU1FVO
>>936
時間圧縮の見方を変えてみたら?

「時間軸上の全てを1点に集める」と考えるから理解不能になるのでは?

「時間軸上の或る1点と1点を繋ぎ合わせる(且つ平行移動する)」と考えた方が説明が付くと思う。

で、アルティミシアが死に時間圧縮が解けて元に戻っている最中に、反動で時間軸に余計な歪みが生まれて、過去にも立ち寄れる。

みたいに考えれば、若干マシにならないかな?
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 01:37:35 ID:I5WtCfcRO
「過去」でスコールが二人存在してしまった時点で
時間理論がくずれてしまってるから
そんな深く考えるべきものでもないと思うけどね
だからこそ完全否定できないわけだし
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 01:39:01 ID:635qS9g/0
>>940
それ普通のタイムスリップ系じゃん。時間圧縮なんて
まったくしてないし。圧縮空間とはまた別の話だよ
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 01:47:45 ID:I5WtCfcRO
>>941
そうだね
未来のSeeDとか明らかにある特定の時代のものが出てきてるからね
もしかしたら過去現在未来で一時代ずつしか繋げれないのかもしれない
作品中での「過去」はラグナ達の時代、「未来」はアルティミシアの時代を指してたわけだし

過去(ラグナ達の時代)―現在(スコール達の時代)―未来(アルティミシアの時代)
といった感じで
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 02:26:08 ID:JFxkwb7q0
>>944
それだとアルティミシアの目的を考えるとおかしい

ライブラだと
    アルティミシア  時間を圧縮することにより、全ての時代に生きる魔女の力を取り込んで、
               世界を己の思うがままに作り直そうとしている 
チュートリアル
    時間圧縮     あらゆる「いま」が圧縮されてしまうと考えられている。
               全ての時代の魔女の力が合わさって魔女はとてつもない力を得ることが予想される。
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 02:57:08 ID:I5WtCfcRO
>>945
「圧縮する時代を起点として」ってことだよ
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 06:21:12 ID:7ojByBPw0
最終バトルのとき「私の名前はアティルミシア。」ってわざわざ言うのは、
私はもうリノアじゃないってことをスコールに言っているのかも。
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 07:59:17 ID:c5YHYNx0O
アルティミシアがリノアであることを知らないのにか?

もうなんでもいいらしいな。
「ウリがリノア=アルティミシアと言ってるんだから間違いないニダ!!」の状態かよ

認識しても無ければ一言もリノ=アルの可能性にも気付いてないやつに訴えてどうするんだよ
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 08:42:32 ID:I5WtCfcRO
落ち着いて
もう一度よーく>>947の文章を読んでみろ
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 10:30:21 ID:c5YHYNx0O
そもそもスコールはリノア=アルティミシアの可能性なんか頭に入れてない
そこでいきなり「私はもうリノアじゃありません」と言われても「はあ?」とならないか?
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 11:22:37 ID:zvHpJTuNO
>>947
それは単にネオエクスデスのオマージュでしょ
ギルガメッシュも来てるし
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 10:20:31 ID:OuQJ6op00
>最終バトルのとき「私の名前はアティルミシア。」ってわざわざ言うのは、
>私はもうリノアじゃないってことをスコールに言っているのかも。




・・・ごめん、こういう思考回路を持った人間と議論するなんて、俺には無理。

次スレを立てるなら、スレタイは元通り「隔離スレ」にしてくれ。
「議論スレ」を立てたいなら、お花畑板にでも行ってくれ。
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 13:34:24 ID:GoMS9LZN0
まあ普通に考えたら、確定ではないがリノア=アルティえるの
可能性が高いね。グリーヴァ、OP(黒い羽)、ED(二人を重ねる)
のことから製作者サイドがそれを匂わせてることが分かる。
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 13:40:32 ID:7oeWrfsK0
>>953
そうだね
でも、ED(二人を重ねる)
それ?あったか
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 14:07:00 ID:pYB1HuPK0
理屈で勝てないと都合の悪いことやこれまでの流れすべて無視して勝利宣言か
まるで韓国人だな
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 15:11:29 ID:GoMS9LZN0
>>954
あったよ、かなり短いけど。

>>955
これまでの流れって言うけど、肯定の方が勝ってるじゃん。
都合の悪いとか、無視してとか、肯定寄り意見が出ると自分の意見を
言わずそれだもんな。公式で出てない以上、おれも別にリノア=アルティが
確定とまでは言ってないよ。あくまで可能性が高いと言ってるだけ。
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 15:37:19 ID:QUqEs+vv0
>>956
まじであったの?
今まで蟹がどうとか言ってた気がするんだが。
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 18:24:59 ID:kQrozecC0
あれ実は全然重ならないとか指摘受けてたよね
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 22:11:17 ID:QSm8xeKbO
うーん・・・
>>956
とりあえずおまいはソースを出せ。

そして悪いがおいらにはどう見ても肯定派優勢には見えないよ
矛盾を指摘されてそれに反論出来ずにいるのをどう見たら(見なかったら?)そうなるよ?
まあ、何ならおまいが矛盾解消して見せたらカコイイんでないか
公式の可能性が高いなんて言ってる奴おまいぐらいしか残ってないしな。
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 22:20:29 ID:L0mW/NCk0
あいつら言ったもん勝ちだと思ってるからね
他スレに布教し始めるような連中だよ
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 22:31:51 ID:GoMS9LZN0
>>959
いやだからね、具体的に何が矛盾なのか言ってよ。
否定派ってそういう肝心なことをボカシて、反論できない〜
って言ってること多すぎ。

962名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 23:01:23 ID:RL6SGcztO
「否定派」「肯定派」ってなんだよ
そういうのを煽りの道具に使うからゴタつくんだよ
まともに話し合いできないのかよ
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 23:39:26 ID:E1PTGuPf0
いちいち煽り口調じゃなきゃ議論できないのかよ低学歴が・・・
どっちも頭冷やせ
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 23:40:59 ID:TzVZEbgNO
そもそもグリーヴァのことを知っていないとグリーヴァを召喚できない
なんて説明有ったっけ?
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/10(日) 00:20:33 ID:cFmSmEerO
なあ、>>956
情報源は?

まじで気になるんだが
だれか
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/10(日) 01:20:41 ID:tvdp50bhO
>>943
タイムスリップからタイムパラドックスを切り離して考える事が出来ると思ってるとか、馬鹿か?

普通のタイムスリップ系と時間圧縮の違いは、

「タイムスリップする対象が個人か時代全体か」の違い。

いくら未来が現在と同一時間上に在ろうが、その間の時代だって在るのだから、アルティミシアが現在に干渉してしまったら必ず未来に影響が出る。

間の時代が無くなってしまうのなら、オダインの研究がアルティミシア時代に伝わらず、時間圧縮は不可能。

これが理解出来ないなら、マジでタイムパラドックスを理解してから出直して来た方が良い。


>>956
誰も>>793を論破出来ないのに優性か?
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/10(日) 01:57:10 ID:oihVWDSWO
んなもん
否定する側のほうが有利になって当然だわな
無責任に難癖つけてつっつきゃいいんだから

逆にいえば
少しでも形勢が逆転すれば殆どクロということになる
ま、8の姿勢上あり得ん話だけどな
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/10(日) 02:22:47 ID:Y9r5r32o0
>>965

>>793についてだが、おれはこれは無限ループではないと思っている。
アルティを倒した歴史は計2回。そしてアルティの関与なしでもリノアは魔女に
なることが可能。なぜなら子供のころからイデアはすでに魔女だったのだから。
すべての魔女にはハインの意識が内在している。
内在はしてるが、魔女の意識が、いつハインの意識に乗っ取られるかは
明らかになってはいないが、分かることはスコールと会った時のイデア、
また、イデアにジャンクションした時のアルティは乗っ取られていない。





969名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/10(日) 02:27:56 ID:sJ13qJrC0
ハインの意識というのはどこから?
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/10(日) 02:57:13 ID:Y9r5r32o0
>>969
魔女=ハイン、もしくは魔女≒ハインだから。

最後のアルティのセリフからするに、アルティは既にハインの
意識であると思う。
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/10(日) 08:11:32 ID:3WHFAawiO
スレの終りに香ばしいのが湧いてるな
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/10(日) 08:42:12 ID:cX/SJ5hm0
何が何でも次スレが欲しいみたいだね

リノア=アルティミシアのつもりで作ったのならスコールはアルティミシアを倒そうとしないだろうし
未来を回避するためのなんらかのアクションを起こすだろう
結果的にストーリーそのものが大きく変わる
そんなことにも気づかないのかねw
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/10(日) 09:32:27 ID:v6dk8KutO
>>966
その「過去にあって、今まで消滅していないから、今もある」
って因果律までぶち壊しにするのが時間圧縮だと思うけど

その因果律を存在理由にするものは、時間圧縮が進むに連れて
存在理由がなくなるから存在できなくなる
だからラグナは
「お互いの存在を信じる」
という半ば強引な存在理由で、それに対抗するように言うわけだし

>>967
無責任て…じゃあ責任ある書き込みってどんなものなのさ
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/10(日) 12:11:18 ID:tvdp50bhO
>>968
もう一歩踏み込んだ所まで考えて欲しい。

>>793で述べられている事は、

リノアがアルティミシアの関与無しに魔女になることが「確定」しなければ、=は成り立たないって事なんだ。

魔女の力を持つイデアが居る。
というだけでは、自然にリノアが継承するという条件が「確定」していない。



>>973
タイムパラドックスっていうのは出来上がってる理論じゃん?
で、時間圧縮が因果律を否定する(ぶち壊す)なら、それにはタイムパラドックスを否定出来る理論が必要になる。

理論無しで理論を否定するのは、ガキの我が儘でしかないよ。
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/10(日) 12:57:51 ID:lankMpytO
グリーバについては素直にライブラの情報を見れば
アルテは相手の最も強いと考えてる物をG,F化する能力があると言うだけで
別にスコールの心を読んだなんて書いて無いし、
グリーバの事なんて知らなくてもG,F化出来るんでしょう、
ライブラの文面からすると誰も知らないゼルの思う
最も強い存在だってアルテはG,F化出来るはず
あとEDでアルテの顔は確かにカットインされてるけど、
リノアの顔とは重なってないしリノアとアルテは瞳の色も違う
それにアルテよりサイファーやイデアのカットの方が全然多いし顔無しのスコールのカットもある
このEDで=アルテと言うなら、=イデア=サイファーも成り立っちゃうよ
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/10(日) 14:14:13 ID:iemCD4bN0
「さあ言え! SeeDの『本当の意味』を!」

アルティミシアはSeeDの意味を知りたがっていた。
彼女はSeeDが自分を倒しにくることから、
SeeDとは魔女を倒すためのものだと知っていた、にも関わらず、である。
彼女はそれ以上の意味を探ろうとしていた。

「古来、ほとんどの魔女は騎士とともにありました。
 騎士がいない魔女は多くの場合、力を悪しき道のために使ってしまうのです」

 騎士のいない魔女は悪しき魔女になるという。

「ガーデンはSeeDを育てる。SeeDは魔女を倒す」

「私は学園長として、みなさんのリーダーにSeeDのスコールを指名しました」


魔女アルティミシア・・・悪しき道に落ちた魔女
伝説のSeeDスコール・・・魔女の騎士


SeeDスコールが悪しき魔女アルティミシアを倒し、
愛のない状態から解放、救済するのだとしたら、
それも一種の魔女の騎士の役割ではある。
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/10(日) 14:24:02 ID:GnEPbFlA0
本スレ荒らされたくないので次スレ立てといた。
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1181452932/l50
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/10(日) 14:39:05 ID:v6dk8KutO
>>974
魔法ってのは現実世界の法則や理論が通用しないことを引き起こす力だと思うけど
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/10(日) 21:12:43 ID:tvdp50bhO
>>978
タイムパラドックスっていうのは、現実世界の法則・理論じゃ無い。

もしもタイムスリップが出来たとしたら?
という仮定からうまれた、タイムスリップの在る作品に於いて不変不動の理論。

これを否定すると矛盾・破綻を引き起こして話にならなくなる。

何故それを否定したがるのか解らない。

なによりタイムスリップ自体が魔法同様、現実世界のものでは無い。
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/10(日) 22:18:27 ID://wh881S0
リノア=アルティミシアだと悲恋っぽくて切ないけどそれもイイかもなー、って
いうような気持ちでこの説支持してる人はまだわかるんだけど(そういう人達は非公式ネタってコトをわきまえてるみたいだし)
単にリノアが嫌いだからリノア=化け物ってコトにしたがってるような
ただのアンチまでいるのがウザいよな
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/10(日) 22:34:24 ID:uumWrTCM0
ただの化け物ってのも失礼な話だよな
アルティミシアは確かに悲劇の魔女だよ
アルティミシアには騎士がいなかったんだから
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/10(日) 23:39:49 ID:oihVWDSWO
はっきりいって
このスレの9割は煽り合いじゃん
983名前が無い@ただの名無しのようだ
最終形態の顔なしこそアルティミシアそのもので
それまでのアルティミシアはハインなんだと思っている