1 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:
FFだけじゃなく全てのゲームの中でも最駄作なFF7
2 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 19:34:33 ID:Mh0FfZqRO
終了
ど う い
8 こ そ 最 高 の F F
5 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 19:35:03 ID:il5NvHNj0
うん、うん。
しかもなんか支持されてるから妙にむかつくねw
あぁ、これは僻みというの?まあ別にいいさ。
6 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 19:36:23 ID:9OUGe6Qg0
キャラもキモイ、システムはパクリ、ストーリーは手抜き
こんなのが好きなやつは腐女子くらいだろ
7 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 19:39:03 ID:il5NvHNj0
クラウドがナゼ人気なのか知りたい。ものすごく知りたい。ふじょし以外でクラウド好きなやつ誰か居ますか。居たら早急に返事を下さい。
富樫マンガみたいに後半ぐだぐだ
9 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 19:49:06 ID:aZI2JIk20
>>7 ホモキャラだから腐女子かホモにしか人気ない
11 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 20:07:32 ID:aZI2JIk20
まだスーファミ時代の良さを残していた
最後のFFといっていい作品だったろ。
音楽といいシステムといい。
これ以降はもうFFじゃねぇ
あえてFFの中で人気である7を貶すとは天の邪鬼な人だな。
おもしろくなかったならさっさと売って存在を忘れればいいのに。
おれはそうした
14 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 21:26:39 ID:aZI2JIk20
>>12 システムは最悪だっただろ
バランス滅茶苦茶だしストーリー適当だし
15 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 21:28:37 ID:vfSLq/UpO
世間でFF最高傑作とか言われてるからプレイしてみたら、ただのクソゲーだった。
とにかく脚本とキャラが最低。
FF8の方がもっとだぞ
17 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 21:43:32 ID:aZI2JIk20
FF8は7に比べたら良作
18 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 23:24:14 ID:il5NvHNj0
最近の、特に7や8や10は野村に毒されたかわいそうなファイナルファンタ自慰
19 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 23:25:35 ID:P/462U1F0
FF12は糞
22 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 23:53:13 ID:Vr0x16EF0
FF7が一番楽しめたんですが
7酷いよ
どこに入り口があってどこに出口があるかわかんないもん
インター版やりゃええやん
つーか
インター版こそ真の7
ヴヘ
26 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 05:31:41 ID:EmlY4h9p0
>>1 DQ7を差し置いて最糞を名乗ろうとはなんて図々しい奴だw
アンチスレあるからさ、そっち行きなよ
重複だから削除出してきます
28 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 19:55:21 ID:L6CZBIAg0
FF7=ミニゲーム集
本編はおまけ
当時高校生だった俺は結構楽しんだが、
ストーリーがな・・・・・・
製作者のキャラおたっぷりに、大事なところがすっとんじまった。
俺が、今でも納得いかないのが、
ガスト博士が、自分のこと父ちゃんて慕うセフィロス見捨てて、
古代主とセクース、子ども作るところと
セフィロスって百戦錬磨の英雄の癖に、簡単に狂ったとこだ
ガストが責任持って少年セフィロスぬっころしときゃ、
ラスボスは北条で住んだのにな
ジェノバとセトラ間違っちゃったyo!とかいって、
なに、さっくり会社辞めて、ケコーンしてんだよ、ボケ!!
31 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 09:09:36 ID:AsEhkOAr0
32 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 10:51:15 ID:pKs5FgxT0
Z以降全部糞
FF7途中で飽きて売った俺は勝ち組\(^o^)/
34 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 11:32:38 ID:UjW6aQz9O
まあどれも途中までは面白いな。
糞ゲーが好き=腐女子と考える奴ってどこの小学生だよ
37 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 16:43:00 ID:AsEhkOAr0
FFZは中二病と腐女子専用ゲーム
38 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 21:54:00 ID:Hj7VexpzO
つーかFF7ってスノボゲーだろwww
わざわさスレ立てておまけのストーリー批判してんじゃねーよww
39 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 06:07:05 ID:OcnHsYfPO
俺はチョコボレースやって変な乗り物取ったとこでやめた
普通にクソゲーだと思った
40 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 17:02:20 ID:AQbDNG780
FF7は普通の糞ゲではない
FF、いやRPG史上最大の糞ゲー
これに比べたらラサール石井のチャイルズクエストですら神ゲー
41 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 17:04:32 ID:/hh3j+H4O
8のが糞だろ
ミッドガル出るまでは普通に面白かったけど、それ以降は典型的な中二病ストーリーだったな
43 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 15:57:20 ID:bmBE0bP40
音楽は悪くないんだが、肝心のゲームシステムとストーリーが最低と言うもったいないゲーム
44 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 19:30:29 ID:cDlYnLF50
ここは病厨の集まりですか?
野村が繁殖しているのは8以降。
7ではまだ今みたいな地位を確立していなかった●野村の色はそんなに出てない。
シナリオと野村キャラの均衡が一番取れていた良作が7。
8・10に萌えてる輩=リノア・ユウナ>>>>>>>>>>>>シナリオ
13のせいで14に開発資金が回らなくなることを危惧します。
45 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 20:32:37 ID:vtY4Wlhp0
ヒロインによって人気を集めてるゲームにすぎない
内容忘れちゃったなあ
逆襲のシャアみたいなオチに激怒したのは覚えてる
47 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 11:44:22 ID:oJV1Y0xR0
みんな、中二病って言葉好きだな〜w
49 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 12:30:27 ID:llHTVvIaO
>>48 ああそのスレは、以前この板で「FF7より糞なゲームあるの?」っていうスレ立ってdat落ちして、その後に立ったスレ。
もしかしたら、みんなこのスレの
>>1の仕業かもな。
50 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 12:33:48 ID:4zFs3UkqO
ファイナルファンタジーはこの作品で完全に死んだ
51 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 12:39:37 ID:L/6tIcirO
52 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 12:40:40 ID:wIIqA157O
おまえら一通りやってからほざけよあほかすどあほぼけかすまぬけ。
53 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 23:36:19 ID:X7/4WraE0
FF7=ミニゲーム集
本編は聖剣4よりつまらん
54 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 23:50:00 ID:yzhsplkjO
55 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 00:57:48 ID:6e5fuB+/O
FF7は数年前まで2ちゃんでボロクソに叩かれてたのに気付いたらマンセーの嵐だ
まぁこの作品はFFをダメにした元凶だろう
10といい勝負
でも10は一応クリアはしたけど7だけは途中でやめちまったな
57 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 02:24:16 ID:WuUNZ+wUO
10は糞かと思ったが2週目で訓練所やったら良かった。
本編は糞。
7は確かにFFを駄目にした元凶。
だが当時としてはグラが良かったので興味で続けられた。
だが3Dはやっぱ駄目。
絶対的に2Dの方がゲームとしては面白い。
もう過ぎ去った話をいい事に歴史全否定っすか^^;
出身はどうやらお隣のお国でいらっしゃるみたいで^^;
59 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 03:25:58 ID:s6Jq/CidO
コレてやりたいなとおもててやった事ないねんけどメチャ売れてプレステが勝ちハードになる決定打になったソフトと認識してたのでいつかやろと思ってたのに・・・・このスレ見てがっかりした それとこのソフト何本売れたのか知ってる人教えて
61 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 03:47:30 ID:s6Jq/CidO
>>60 ありがと300万かぁすげぇなぁ、さんざん糞だといわれてる12とかも200万本ぐらいは売れてんねぇ やっぱ売れてるからっておもしろいとは限らんねんねぇ
>>61 たしかにな。俺はDQX信者だけど、300万本到達してねーし
逆にDQZは短編がありすぎて、全体として目的が見えにくくていまいち・・・って思ったけど
すごい売り上げだしな。売り上げと面白さは必ずしも一致しない。好き好みあるし。
でもさ。FFZだって61にとってみれば面白いかもしれないぜ。
先入観も無しにやってみることをお勧めする。中古でも安いしな。
64 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 09:19:21 ID:t9tS6O8GO
7のストーリーのどういう点が糞なの?教えて!
65 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 09:49:00 ID:ALHVCvC00
>>64 おまえが正常なら半分も進まないうちに糞だと気づいてクリアしたころにはCDを割りたくなっている
もしそうじゃなかったらお前は異常なので精神病院行ったほうがいい
バイクで逃げるとこまではおもしろかった
5>4>7>6>9>その他
1〜3は未プレイ
68 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 11:57:50 ID:BRNKdaPNO
バイクでミッドガル抜け出して精も魂も尽きてヤメタ\(^o^)/
69 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 11:58:17 ID:f7/1sivR0
確かに糞だったな
70 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 12:40:20 ID:0OM/DQgXO
個人的には宝條が大して悪い奴に思えなくて、本編で誰も彼もに悪人扱い
されてんのに違和感を感じてたんだが
>>30を見て確信した。
自分の研究の後始末をロクにしなかったガスト博士こそ、諸悪の根源じゃねーかよ。
今まで大したストーリー考察してなかったから気付かなかった。
宝條は基地外を嫁にもらってしまった、ただの哀れな狂人。
71 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 15:25:31 ID:d6kH8r2i0
宝条みたいなのは確かに悪人だが、科学者なんてみんなあんなもん。
ストーリーが合うか合わないかで評価が変わるよな
個人的には王道ってだけで糞つまらないDQやFF3が支持されてる方がよっぽど不思議なんだが
いくらストーリーが良くても戦闘やシステムが面白くなけりゃ糞
王道だろうがなんだろうが戦闘やシステムがよけりゃあ支持されるんだよゲームは
まあFF7はストーリーもシステムも糞だったがな
74 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 19:39:41 ID:d6kH8r2i0
ストーリーもシステムも最高なFF7
顔も性格も最悪な
>>73
75 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 19:41:52 ID:SsVvZ999O
糞
RPGってひたすら殴るだけやん。なにが面白いのか理解不能正直FFにはグラとネタしか期待してない
78 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 22:53:08 ID:ALHVCvC00
今話題の聖剣伝説4もFF7に比べたら面白いよ
つかキャラ人気だろ単に
あの続編のまともなRPG作る気のなさから制作者が完全に
キャラ出してりゃ売れるだろという
舐めきった気持ちがありありと伝わる
メイン続編が映像作品って時点でゲームとして評価してないだろ
80 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 10:24:13 ID:Qv0fyJmF0
映像としても微妙
バーチャ1と同程度のキャラがMAP上を動き回ってもきもいだけだ
81 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 12:07:39 ID:/QY8whu8O
FF7信者は異常
年齢があがるにつれてこのゲームは陳腐に感じるな。
俺も前は大好きだったが・・
83 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 13:10:03 ID:vCZkQUCW0
FF7はゴミカス
84 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 13:50:28 ID:M6aGgTY4O
FF8は確かにくそだな
素材はいい。
音楽は6の次ぐらいに好き。
グラフィックも当時から見ればもうトップクラス。
キャラとストーリーが臭すぎたな。高校の情報部レベルだありゃ。
86 :
85:2006/12/26(火) 14:36:45 ID:whULvGx/0
あ、スノボは楽しかったです
ここまで伸びてるのに反FF7厨が現れないのが不思議
まあ名無しに戻ってるんだろうけど
89 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 01:54:57 ID:tuVmljjAO
この作品がFFの代表作みたいな扱いされてるのに違和感を感じる
前作まで鎧とか着て戦ってたのに…
90 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 06:37:24 ID:JYq7gnQK0
FFがおかしくなったのは7からだよな
91 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 06:41:55 ID:XEoGXOx20
>>1に同意。全然おもしろくなかった。
ストーリーも意味不明。15時間ぐらいでやめた。
ほぼリアルタイムでプレイしてたんだけど
素でこのゲームのどこが面白いのかわからなかった
キャラは変だし、話は訳わかんないし、どこに何があるんだかわかんないし
しまいには自分がどこに居るのかすらわからないし、←とかって馬鹿にしすぎだし
グラについては、当時にしちゃスゴイかったって意見が多いけど
ムービー以外は、本当に悲しい位しょぼかったじゃないか
先にやったバイオハザードの方がよっぽど綺麗だったぞ
93 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 09:31:36 ID:Q7kIHzwUO
お前ら俺のメテオレインでぶっ飛ばしてやろうか?(激怒)
94 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 09:59:54 ID:Yzz+WjIjO
おれも最近までストーリーが意味不明でわけわからなかったけど
アルティマニア読んで納得。っていうかそういうことやったんかってなって
意外に考えてつくってあるなって思った
95 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 10:19:47 ID:3E7xtDYPO
国語力ゼロだなw当時、小4だった俺でも理解できたのに
96 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 10:22:47 ID:1k8u9Hwz0
ストーリーがクソ過ぎて理解する気にすらならないんだろ。
それがこのゲームの難点。
理解できるからこそ叩けるわけだがな。
ロマサガ好きの戦闘狂の俺はぬるさが一番気に入らなかった。
これ以降にも言えることだが、3人戦闘になったり。
全滅を繰り返しながら進んでいくのが好きなのに、レベルageもしないで簡単にいけてしまうから困る。
98 :
暇だから頭でテンプシー ◆HiOVxb5UoA :2006/12/27(水) 10:31:35 ID:K4zF5wx8O
FF7からFFは衰退していきましたwwwwww
DQは最初から最後までウンコでしたが
99 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 10:38:02 ID:3E7xtDYPO
ストーリーが糞すぎて理解できない?矛盾してないか?理解してないのに何故ストーリーが糞だと分かるの?
馬鹿にはこのゲームの良さがわからないのさ
理解できない=ストーリーの概要はわかったが
なぜこんなもんをわざわざゲームにしたのかが理解できん
って事じゃないのかい
102 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 11:22:36 ID:JYq7gnQK0
FF7からスノボを取ったら道端のゲロ並になってしまう
始めてゲームの主人公にムカついた作品。
リユニオンとか意味わかんね。クラウドの正体も意味不明。
世界観設定とか専門用語とか特殊アイテムの説明が薄っぺらいくせに
話だけどんどん進めたがるのが何かイラつく
しかも話はエピソードで伝えるんでなく誰かの語りとか
説明文だけで進めるのがほとんどの手抜きっぷり
これ漫画だったら丸々4ページ近くキャラ突っ立て
話しかしてない文字ばかりの退屈なシーンの連発だろ
108 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 17:19:15 ID:JrL30RKR0
魔王退治みたいな旧世代のRPGには吐き気を覚えますので、FFの存在意義としてはSF性も間違ってはいません。
萌えキャラに走るのが問題なだけです。
7は良作ですが、8で完全に女に主点を置きましたね。
10でちょっと持ち直しましたが・・・それでもキャラ設定が
まぁ映像の進化で、理想の女性をつくろうとする人間がいるんでしょうが
どう考えても7のがキャラ重視だろ・・・
好感度みたいのも設定してるし。
キャラに関しては7は好感度以外は6とほとんど同じなんだが。
それにカームの回想なんかはゲームだからできるイベント。
ストーリー重視=ゲームにしなくてもおkってわけじゃない
それと10と8はキャラ重視というよりヒロイン&主人公重視ね
111 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 18:04:38 ID:hqljeZGIO
エアリスが生きてる二枚目までは楽しかった。
8が駄目で7、10のキャラがいいって言ってる奴キャラオタだろ
7、10の女キャラって
男性向き同人誌の人気キャラじゃねぇか
113 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 21:57:40 ID:JrL30RKR0
9のキャラが誰からも突っ込まれないほど糞な件
同人誌の人気まで知ってるやつにはオタクとか言われたくない件
FFシリーズで10-2と4の次に嫌いだけど、ボス戦の音楽は一番好き
6や9のキャラオタはなぜか相手にされない件。結構キモイいはずなんだけど
つか何が人気かなんてクリムゾンで少し検索したら一発だし
金欲しさに人気どころばかり描いてるみたいだしな
あれ見る限りはオタ人気9<10<7だろ?
ごめ…クリムゾンて何?
119 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 02:25:49 ID:n4nqmZD50
2ちゃんでもクリムゾン知らない奴いるんだな
あんなネタにされてるのに
媚薬は「くやしい」ってスレが目に入ったから覗いてみた。俺と一緒で知らないやついたよ。
見た感じ本みたいだな。明日ぐぐってみる。
7はホントつまらん
ボス戦の音楽だけはよかった
他にいいところが見当たらない
123 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 08:59:01 ID:9nYb47/qO
>>104 リユニオンてジェノバ細胞が再結合することじゃなかったっけ
黒マントのやつらはジェノバ細胞を埋め込まれとるから再結合しようとしとる
あと時々出てくるセフィロスはジェノバの変態した姿
そのため、実験でジェノバ細胞を埋め込まれたクラウドは
リユニオンの作用によって、やたらセフィロスを追いかけようとする
124 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 15:51:48 ID:+VlAPREr0
>>123の言ってる事は普通にプレイすれば理解できること
125 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 15:54:07 ID:vGX/zeR5O
>>123 そうだったのか
4回くらいやったけどわからなかったw
ゲームの説明より123の説明のが分かりやすい件
127 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 17:38:49 ID:lUY1F0w4O
7って暗い作品だよね
128 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 17:47:47 ID:EXjQkl6iO
7の魔法は好きだな。
コメットとかブレイクとかアレイズとか
いやセフィロスか北条がすごい分かりやすく何回も説明してたやん
130 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 22:41:27 ID:Zq7viOiSO
多分ストーリーを理解していないか最後までやってないで叩いてる人が8割だと思う
なんつーか、俺が懐古厨なだけだが昔のFFのようにストーリーにアツさが足りなかったな。
なんか、こう・・・鳥肌が立つような展開ってのが。
戦闘に関しては3人になったのと温いのが痛かった。
グラに関しては、当時感動したものの6のドット絵のが感動強かったな。
132 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 09:44:24 ID:pKljPjk20
>>130 我慢しながら最後までやったけど、へぼいラスボス、手抜きエンディングに脱力した
ほとんどのRPGは最低二週する俺でもこれは二周めできなかった
ほとんどて世の中にはどんだけのRPGが存在すると思ってんだ
135 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 10:19:51 ID:pKljPjk20
>>134 エンディングまでの過程がグダグダしすぎだ
136 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 10:24:16 ID:ah5916JTO
>>135 もしかしておまい、リユニオンとかの意味を理解できずに進めたからじゃないの?
内容わかってればグダグタとは感じないと思う。
まぁそこは人それぞれかもしれんが
137 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 10:30:06 ID:pKljPjk20
細かい専門用語は覚えてないが、一応自腹で買ったので最後までがまんしてやった
それでもあの厨くさい展開には耐えるだけで精一杯だった
なにより主人公を筆頭としたキャラがキモ過ぎる
138 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 10:49:51 ID:J1vH9oa9O
主観の押し付け合い
よくやるわ
いつものことやん
140 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 10:57:16 ID:YuiL7X7v0
むしろFF7より面白いRPGの方が少ないだろ
141 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 11:15:13 ID:pKljPjk20
何故か支持されやすいところも嫌いな俺。
>>141 ドラッケンとかも?
143 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 12:09:23 ID:x32Dt6ij0
>>142 例外はない
FF7は全RPG、いや全ゲームで最低の作品
映画で例えるなら死霊の盆踊り
144 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 13:10:12 ID:ah5916JTO
>>143 ↑なんだこの池沼w
少なくともお前のしょうもねぇ人生よりはマシだわ
>例外はない
きんもー☆
別に人それぞれの価値感なんだからいいんじゃん?
重複とはいえ、わざわざアンチスレで言うことじゃないぜ。
146 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 13:48:49 ID:Vbx45JQDO
ファイファンは6が神すぎて、ほかのファイファンはできねーよ
>>131 昔のFFって王道(笑
てだけで評価されててストーリーなんてウンコだったけど
148 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 14:39:59 ID:ah5916JTO
>>131 俺は7からやり始めて、8、9、10ときて4、5、6やったけどグラフィックが糞すぎて辛かった。
ストーリーは他のRPGより良かったけど、懐古厨が大絶賛するほどいいとは思わなかった。6は本当に神だったが
15 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/12/19(火) 21:28:37 ID:vfSLq/UpO
世間でFF最高傑作とか言われてるからプレイしてみたら、ただのクソゲーだった。
とにかく脚本とキャラが最低。
とりあえずゆとり世代死ねよwww
発売日から数年してやる奴は口出しすんなカス
150 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 14:54:49 ID:ah5916JTO
>>149 おっさんになっても昼間からゲーム板で「ゆとり世代死ねよ」とか書き込んじゃて恥ずかしくないの?お前レベルの人間はゆとり世代の大半の人間より劣っているとしか思えない
まさにお前みたいなのにこそ「ゆとり」が必要wwwww
151 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 15:25:39 ID:c70Bs0TlO
7はスクウェアをダメにした
152 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 15:28:32 ID:3PSQ1eY10
野村がFFをダメにした
>>149 おい、オッサン。自分
>>15だ。
確かにゆとり世代だが、発売されてから何年経とうが名作は名作、
クソゲーはクソゲーだろ?
7の後に6やったけど、そっちはメチャクチャ面白いと思ったぞ。
ていうか何で擁護の大半が携帯なんだ。
155 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 17:17:13 ID:ah5916JTO
>>154 誰かに7擁護は所詮携帯厨なんだろ的なことを言ってもらいたいの?
わざわざゲーム板なんかにPC起動して書き込むなんてアホらしいんだよ暇人がwwwww
10時から張り付いてるお前も暇人と変わりないと思うぞ。
157 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 17:29:03 ID:ah5916JTO
>>156 なんで最初のレスの時間が10時だからってずっと張り付いてるって発想しかできないの?
携帯ならPCと違ってちょっとした空き時間にすぐ書き込めるだろ。
PCだってちょっとした時間に書き込めるんだぜ?
今は年末の休暇に入って暇だからPCネトゲ同時起動のニート生活だけどね。
つーかアンチの意見が嫌ならこのスレ見なければいいじゃない。
それだけの話。
ストーリー何となくだが把握はしたがなんていうか…
理解したが納得してないというか馴染まないというか
何ていうか自分の設定に酔っている漫画家にトクトクと
聞きたくもないのに「ここはこういう物なんだよ!」と
酒の席で興味ないのに熱弁されている気分になる
他のFFよりいいから理解しろよみたいな
8はシステムがそんな感じだったが
まあそういうのこそねやり込んでハマれば面白いんだけどね
何となく中古で買っただけの自分には荷が重い
つか7面白いって言う奴
リアルタイムプレイヤーばっかりかの気のせい?
年々クソになっていく不思議なゲームだから
161 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 19:42:33 ID:x32Dt6ij0
7が面白いとか言っているやつは他のRPGもやってみるといい
そうすればFF7がいかに糞であるか理解できる
もしそれでも理解できないなら死んだほうがいい
FF7が理解できないガキは、偏差値低そうだなw
おこちゃまには、まだ難しいからポケモンでもやってろってこったw
163 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 20:36:46 ID:UPl/t3am0
ここはゾゾですか?
年を取ると〜とか以前に年とってもゲームやり続ける方がどうかと思うが
あとメタルギアかFF6が好きな人なら普通に楽しめる内容だと思うけど?厨臭さでは大差ないし
165 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 20:53:50 ID:Z1QoNZRB0
10年ぶりに再プレイし始めたんだが
進めれば進むほど胸糞悪くなって行くなこのゲーム
正に中二病患者専用ゲームなんだな
>>162 国語の全国偏差値79ですが何か?
あのストーリーそんなにいいか?
168 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 21:02:47 ID:6BrnM1ni0
勉強できるのと頭がいいは違うぞ
FF7はタシロスゲーです
偏差値なんて言葉がでてくる時点で大学生以下のお子様なわけだが・・・
171 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 21:07:34 ID:ah5916JTO
>>166 自慢気に模試の国語の偏差値ごときで調子づくお前は人間としての偏差値が低いんだよ
ってか79じゃ「何か?」とか言えたレベルじゃねぇし。
これで進研模試だっだら爆笑もん
基地がいっぱいつれたなwwwww
どうでもいいんだがFF7なんかwwww
ドラクエ7のスレだと思ったwwwwwww
>>166>>171 おまいらすげーな・・・。まあ偏差値なんてどーでもいいが。
てかお子様も楽しめなきゃゲームとしてダメだろ。
大学生以上対象ってわけじゃねーんだし。
俺は小学校時代にやったけど、グラにしか感動しなかった。
175 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 22:54:21 ID:awfadme90
今ちょうど7やってる俺にタイムリーなスレだな
とりあえずミッドガル出るまでは目的と行動理由がしっかりしてたが段々トーンダウンしてきた感じ
今ケットシーがキーストーン持ち逃げしたところ
なんかバレットとかレッド13とかシドとかユフィとか色々過去エピソードを絡めすぎて
セフィロスを追うって本来の目的がぼやけちゃった感じがする
176 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 22:59:43 ID:QnTois2gO
俺の友達が7と9信者ばかりでうざいんだが…
>>162 面白さだけなら、FF7なんてポケモン以下じゃねぇか
ポケモン馬鹿にすんじゃねえぞ
ポケモンは毎回やってることがおなじだから飽きる
ポケモンは正直初代だけで十分だろ
それと似たようなレスとage厨大杉。書き込み時間の差が短い7叩きレスはなぜか携帯と交互だね
それで?
このスレって入れ食いだなwwwwww
つまり7を叩いてる奴は朝鮮工作員か
183 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 08:49:53 ID:SAhng9A10
7を擁護しているやつは冬ソナで騒いでいた婆と同類
何故か7信者が沸いてくる不思議
185 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 10:01:07 ID:axwRTYGiO
7が出た頃は中一だったかな
ゲームボーイしか持ってない俺はポケモンしてた\(^o^)/
コンピレ始まってから7が嫌いになった
昔は割と好きだったのに
187 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 11:35:40 ID:BnqqDUIH0
なんだかんだで最後の良作RPGはFF6だったな。
その後はもうダメだ。7だけが悪いわけではない。
それどころか、7はまだキャラ萌えがある分マシ。
その後は、全体的にもうグダグダだもの。
ドラクエの糞ゲーぶりにはどのゲームも敵わない。
ここ議論スレじゃないの?アンチスレ立ってるのにアンチスレを名乗るなんてアホなマネしないよね?
アンチスレなら重複
>>1はうぜーなぁ。他の板にまで立てるな
191 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 16:22:35 ID:axwRTYGiO
192 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 17:47:16 ID:R7mCBDNjO
スクウェアはこの作品で終わった
デュープリズムは良かったと思うけど
193 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 18:09:52 ID:vQ50a/QIO
7信者は7の良いところを教えてくれ
マテリア
バイク
良いところを言ったところでお前は最初から聞く耳持ってないだろ?
196 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 18:29:37 ID:vQ50a/QIO
197 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 18:53:27 ID:SAhng9A10
>>195 良いところ?
スノボだけだね
他は糞以下
収集つかない風呂敷広げすぎなストーリー
パクリをオマージュと言い張る様などこかで見たようなキャラ、設定
色々詰め込みすぎて調和がとれていない破綻しまくりの世界観
厨房の厨房による厨房のためにあるようなゲームだが
一ついい部分を上げるとするなら
「バハムート3匹の召喚ムービーは今までのシリーズで一番いい」
って事だな。
これに反対するヤツには俺が丹精込めて作った蠱毒を使って
呪いを掛けるのでよろしく哀愁。
199 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 19:01:32 ID:OZV+sqkyO
200 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 19:09:58 ID:SAhng9A10
スノボ以外にいいとこ探したけど見つからなかった
ストーリー、キャラクター、グラフィック、システム、ゲームバランス
どれも三流以下だ
201 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 19:11:46 ID:vQ50a/QIO
202 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 19:13:04 ID:OOUC/kaF0
ともかくグラフィックが見にくい
ダンジョンどこ通れるのか分からん
無駄に凝っただけで退屈なだけの
必要性が分からないミニゲームウザすぎ
とりあえず
204 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 19:18:46 ID:vQ50a/QIO
>>1同意
クラウドとかティファとかまじキモいしw
名前が出るばかりでストーリーでなく説明文だけで
説明をしようとしないシナリオ
あんだけでばっといて存在意義が分からない
アルテマウェポンあんだけ破壊して倒されるだけ?
キャラの不幸酔いした回想語りばかりで進むストーリー
お前の過去なんか興味ないよ今を生きろよ
結局ただレベル上げるだけで勝てるシステム
弱すぎるラスボスぶっちゃけ
ラスダンジョンの雑魚のが手間取った
結局いかにもこのキャラ使えよと言いたげな
贔屓された一部のキャラ以外はただ
一撃ダメージ与えるだけの個性のない偏ったリミット技
ストーリーのポイントであるエアリスは前半
使ってないと特に思い入れのないイベントがないまま死亡
俺エアリスとの思い出たいしてないし実際生きてる頃
必然的重大イベントもなかったのに皆さん以上に
なにかつうとエアリスエアリス言うのはどういう事
とりあえず7がいいか悪いか以前に
>>204みたいな気持ち悪くて頭の弱そうな冬厨が叩き側にいる時点で
>>203とか
>>206の具体的な意見が素直に受け入れられないww
いやどこのアンチもこんなものだよ
俺のも具体的つっても結局は主観だしな
そんな俺はシステム説明足りなすぎだし冒険しすぎで不親切
ストーリーが唐突すぎてツッコミところ満載
キャラは青すぎて本当にお前ら戦う気あるかとか
言いたくなる8が一番大好きですいやマジで
中二病電波シナリオに頭痛が痛くなった当時中一だった俺。
未だにストーリーを把握できない。
その後の精神病んだチョコボ野郎が他の作品に出まくってさらにムカついた。
>>193 サクサク進める所とマテリアを育てるのと組み合わせを考えるのは楽しい
良いところがないから答えられないんじゃなくて「良いところをオシエテクレ」
とかほざく奴はなに言っても否定しかできないから答えても無駄
>>209 確かに7ってちょい厨臭い部分があったけど、8とか厨どころか完全にヲタ対象じゃね?
seedとかよくわからん単語多すぎでw
そこらへんアンチはどうなの?
ヲタ対象の例にSeeDの単語をあげる意味は分からんが
そこはむしろ分かりやすい部分かと
それよりGFのジャンクションのが抽象的すぎて分からん
とりあえず7のデートイベントとか
主人公がヒロイン二人に黄色い声をあびるノリが
いちご100%系の匂いがしてキツかったです
しかもそのヒロインが幼なじみと
運命的出会いなのもお約束だし
あと7に限った事じゃないが腐女子大好きな
電波系銀髪美形ライバルはお腹いっぱい
213 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 07:41:45 ID:oT9DzLw30
ティファが出てきた。それだけで7は名作。
6までは普通に名作。全体的に見ても6は最優秀賞もの。
その後は、もうどれを見ても糞。というか同じことの繰り返しでしかない。
挙げ句の果てに10はもう開発陣がやけになっている感じすらある。
まあ、何にしても、ひとつの時代を作ったことに関しては、
とても感謝している。俺の青春にファイナルファンタジーは欠かせない。
本音をいえば、つまらん派閥にこだわって、
ドラクエをプレイしなかったことくらいか。
両方ともプレイしていれば、もっとRPGの世界が広がってたと思うと、
ちょっと残念ではある。
7以降は糞。
6、7、5=9、3=10、4=12、10-2=8
でヨロシ
216 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 10:02:14 ID:unke2gSA0
FF7=聖剣伝説4
217 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 10:07:38 ID:CF4WaQoa0
石版システムは糞だったな
主人公もチンクルみたいな格好してるしwwww
ストーリーも同じような作業繰り返しでつまらなかった・・・
218 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 10:12:04 ID:fKtS/D53O
石版システム…?
DQ7…?
うひw
7は遊び心がいっぱいあったのがよかった。
8からはそーゆーの少なくなってしまった
FF12の方が糞
とどのつまり野島FFはみんな糞。
ってか独り善がりすぎる。
野村オナニーハート全快
俺も気持ち悪い不細工ティファがいるからFF7は最糞だと思う
ユフィたんエアリスたんは可愛かったんだが…
強くて巨乳ナイスバディ露出高めなのに
実は料理上手な控えめの清純派
しかも主人公が大好きで
ウザすぎない程度のアピール
しかもこっちは何もしてないのに献身的
という設定はねさすがにやりすぎじゃないかと
いや嫌いじゃないけど
でもオタ向けと言われる8のスコールとリノアのが
まだスコール美形扱いだし優等生だし将来性はあるし
「離れるな」だから別にリノアも納得出来るんだが
クラウド妄想ソルジャーだし分裂するし将来性ないのに
なんであんないちいちモテモテイベント多発?
(デート要因とかジェシーとか人口呼吸イベントとか)
むしろ7のがオタ向けストーリーの典型的
夢見がちの駄目男なのになぜかモテモテパターンじゃん
と思っているのは自分だけか
226 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/01(月) 01:04:58 ID:7mUwZVTi0
ACのせいで最後まで妄想厨のままだったと思われるクラウド
227 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/01(月) 02:21:12 ID:20GvJDfgO
単純に糞だった
FF7は年とるごとに陳腐になっていく・・
組み合わせなら装備とアビリティを考えるFF5の方が上だと思う。
○○の方が上とかじゃなくて面白いと感じるかどうかの問題な
ティファがブスに出来てるから糞
232 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/01(月) 23:17:05 ID:Jt6ElSfk0
ゲームの質もオタの質も最低なFF7
ティヲタ、エアヲタが気持ち悪いから7が嫌いになってきた…
好きだったのに
やっぱ6マンセー
うん、糞だ
235 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 02:55:41 ID:aHbfL9Lz0
今古代種の神殿まで来たんだけどセフィロスの行動が今一分かんねー
ジェノバ計画に携わった人間だけに敵意を持つなら分かるが、無差別に殺しまくるのはなんでよ
最初セトラの民に星の支配権を取り戻すとか言ってたがセフィロス自身、古代種に深い同族意識を持つだけの理由は無いと思うんだが、むしろ自分の出生を呪ってる節さえあったのに
んで今度はパワーを手に入れるために星滅ぼすとか言ってるし、セトラの為に支配権取り戻すんじゃなかったのかよ
236 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 04:00:43 ID:3wKYPF4E0
6は本当に良かった、と言うか、楽しいノリだったよな。
ティナとロックとケフカ最高。
237 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 13:33:50 ID:BEYvSpO40
途中までは面白いと思ってたんだが進めば進むほどだれてきてクリアするころには糞ゲー認定
238 :
米津文吾:2007/01/02(火) 13:45:15 ID:TpMPuehUO
ティナとデートしたかったよ〜
何回やっても花売りの子だった・・
冷たくするべきか
>>235 ファビョって人類抹殺で話のオチにするというのは厨作品にはありがちなことじゃないの?
ガンダム種とか。
ほんと6までの回顧厨必死だなww
FFは7から新しく生まれ変わったといって良い。
圧倒的なグラフィック、難解なストーリー、魅力的なキャラクター、
いまPS以降のFF貶めてる奴って結局時代についていけなかったおっさんゲーマーだろw
お前等はDQ7でもやってしこってろよwwwwwwwww
6オタマジうぜぇ
お前らの主観で客観を語るな
6なんて世間で話題にほとんど上がらねーのに(´_ゝ`)
4567は大好きだけどな。ここでマンセーすんな。6スレに帰れ
正月から野村乙。
初めてやったFFがプレステと一緒に買った7だった。おもしろかったよ。
でもFFとはこういうモノ…みたいに思って買った8がゼンゼン違うくて驚き挫折。
なんとなく、7→1→2→3・・・って感じにやれば良かったかなぁ
と思いつつ、いま2やってるトコ。携帯だけどね。
ティファ気持ち悪い…
246 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 22:35:04 ID:LY6uMB+i0
最近妙に持ち上げられているが6もクソだから。
↑人によって評価なんてかわるから(苦笑
こんなスレ立てといて都合良い答えだね
>>244 ありがと、分かりすくて助かるわ、しかしゲーム内で示された情報だけじゃ現状わけわからんよ
ついでにエアリスが仲間を置いて1人で古代種の都に向かった理由と、水上飛行機無しにどうやってボーンビレッジまで移動できたのかも教えてクレ
え〜
知らんわあ…
251 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 12:37:54 ID:vGYL4YEG0
野村FFは全部糞
252 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 12:40:44 ID:TWfg1ptl0
いや、FF以外の野村がメインで関わったゲームは、もっと糞。
色々やったが面白いと思った物は皆無
みんな野村に振り回されてるね
254 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 15:09:17 ID:49JbEROt0
信者なんだろ。そうでなければいちどおもしろくないと思えば、
その後も買い続けたりはしないよ。ましてや他のシリーズまで手を出さない。
私は自分で買ったのは7までだ。その後は、借りたことはあるが、
その後は、もうプレイじたいしなくなっちゃった。
おかげで同人もユウナとかはさっぱりだぜ。
255 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 16:00:33 ID:ELwfq6cR0
10代のうちにプレイするなら、FF7は楽しめると思う
でも主要キャラより年が上になればなぁ・・・
ゲーム性自体、ぬる過ぎるしな
256 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 16:06:19 ID:ELwfq6cR0
反対に、FF8は10代というより20代向け
8はラグナ編のシナリオが良かったし
ジャンクションシステムは面倒だけどな
ユフィとエアリス可愛い
ティファは不細工
260 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 17:12:18 ID:49JbEROt0
同じソフトが三つか……オークションに頼るのみ
ティファはかわいいよ。それだけしか言えないティファ好き。
261 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 17:54:08 ID:z+PivZap0
なんで3人なの?
4人で戦いたい
262 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 18:10:58 ID:VHQmz9AiO
7はFFをダメにした元凶
まぁガキのうちはFF7のしょぼさなんてわからないだろ。
俺も小学生のころは神だと思ってたし。
このまえやったら余りのしょぼさと子供っぽさにゲンナリしたよ。
未だに賞賛してるヤツが成長するのを待つよ。
まあ、作った人間が漫画とかアニメがすごい好きなんだなってのは
作品を通してわかるよな。
けど、別にそれは悪い事じゃないよ。
そういうのって物作りには大切な要素だから。
ただそういう人が作ったゲームだからそういう種類の人達に好かれるってだけで。
FFの名前がなかったらどれくらい売れてたんだろうねぇ?
まあプレステフィーバーを考えても100万くらいは売れたと思うんだけど。
流石にグラフィックのこと言うやつはアホ
今、メテオ落ちてきて捕まったところまでやった
雪原→絶壁→クレーター下りは凄い冒険してて良い感じ
クレーター下りの所は印象的、黒影の集団はロードオブザリングの黒の乗り手みたいで格好良い
リユニオンの設定も古代の邪神と邪教徒みたいな、禍々しく神々しく宗教的な巡礼を彷彿とさせて趣があって良い(個人的にクトゥルフっぽいと思った、雰囲気的に)
風景は8、9、10より出来が良いと思った起伏も多いし
セフィロスを追ってた筈か実は呼び寄せられていたってのは単純に気持ちよく騙されたーって感じで面白いと思った
ミッドガル出て以来どんどんトーンダウンしてたがまた面白くなってきた感じ
FF8以降をダメにした問題作
グラフィックは古いから仕方ないとかじゃねぇよ
綺麗とか汚いじゃない見にくい
ただ当時最高の技術を見せびらかしたいだけで
実質的な事なにも考えてない
270 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 13:41:20 ID:H4mf6yVR0
FF7オタって韓流婆みたいなもんだよな
271 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 14:02:39 ID:x6B6ktnwO
当時ムービーは
「スゲェ!」
と思ったけど通常画面は
「これなら6以前の2Dの方がマシだ」
と思ったな
272 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 14:31:17 ID:wSYin+yKO
つか世界観は6の劣化とエヴァのパクリじゃん
新鮮さも正統派ファンタジーらしさもない
6は演出面で稼げたと思う。
音楽と演出は鳥肌モンだったからな。
ファルコン発進とかフェニックスイベントとかはよかた。
バランスとかは・・・・あれだが。
274 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 14:57:51 ID:kJ/7i6PC0
戦闘が楽だった記憶がある
魔法とか召喚とかほとんど使った事ないし
魔法と召喚の違いが解らなかった
たたかうコマンドだけで大抵は普通にイケた
下手な技よりたたかうコマンドの方が強かった
みだれうちとかあったし
275 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 15:00:37 ID:G3988aYF0
FFと言えば、クリスタル、光の四戦士、ジョブシステムだろうが!!
よって、VとX以外はクソ。
276 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 15:10:34 ID:KYS5Q3mI0
FFは1〜5までだろ
一番の元凶は6
6を1〜5に入れるなよ
7以降は野村ファンタジーだからどうでもいい
277 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 15:22:54 ID:G3988aYF0
>>276 胴衣。
どうも6をSFCで2Dだったからと言って
「FFは6まで」とか言う奴がいるけど
6は明らかに、Z以降の野村ファンタジーと全く一緒の紛い物。
システム的にもバランス的にも、滅茶苦茶で終盤はやる事が何も無い。
ケフカなんてアルテマ連発してりゃ、目瞑ってても倒せるし。
>>275 昔はそうだったんだが
野島野村コンビが台頭してからは
恋愛、SF、厨臭い主人公
がメインになってるんだよな。
280 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 17:30:31 ID:x6B6ktnwO
1も該当しないかと。
282 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 18:47:34 ID:X074FUsaO
6が一番おもしろかった
4も5も9も10も12も楽しめた
1と2と7と8はしたことないや
283 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 19:31:48 ID:IDekt1N50
野村さえこの世にいなかったら・・・
憎まれっ子世にh(ry
285 :
ケアル:2007/01/04(木) 19:48:52 ID:0NHdnHWq0
7大ファンですが・・
野村派なんですが。
286 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 20:16:39 ID:r2HdO3sfO
セフィロス「俺は、俺の国を手に入れる」
8と12はつまらーん!と投げたけどさ
7はそんなに悪い作品じゃなかったと思うけどな〜
288 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 20:59:39 ID:r2HdO3sfO
元ネタがいいからな。三浦建太郎には何らかの謝礼はするべきだろう
>>288 あんな精神虚弱DQNとガッツを一緒にせんでくれ…
クラウドは親に売られて掘られたこともなければ、蝕に巻き込まれたこともない
クラウドなんぞ蝕に放り込んだら精神的ダメージでキャスカ以上の廃人になる
FF7はティファがきもいから糞って言われてるらしいね
291 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 00:40:09 ID:pqFW/7w90
>>39 俺もそこでやめた
お前とは気があうかもしれない
>>289 むしろガッツぽいのはザックスの方だろう。
こっちは正真正銘セフィロスと戦友だし。
クラウドは…ガストン?
いやガストン何気に気に入ってたけどさ。
293 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 00:59:35 ID:1MU3347F0
剣以外に共通点なんてあるの?
294 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 01:08:41 ID:nJi+SwLg0
クソとまではいわないが
最痛のFFだとは思う
>>294 最痛は8じゃね?
リアルタイムでやったときは、それまでとは桁違いの綺麗なグラフィックに感動さえしたけど
後になって冷静に振り返るとあの冒険感に欠ける学園モノは本当に「RPG」と呼べるのか?
という気がするし、システム的にも癖が強すぎた。
296 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 01:15:41 ID:CWyUmJtCO
297 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 01:16:40 ID:nJi+SwLg0
8も酷いけど
7は厨二臭とオタ臭と腐臭分で頭1つリード
298 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 01:17:45 ID:pqFW/7w90
信者はFF4信者以外みんな糞だから死んじゃっていいよ
>>277 5のエクスデスも、れんぞくまのバハムートか銭投げ連発してれば一瞬で倒せた気がするが。
俺はSFC以降(4〜)しか知らないけど、俺の知る範囲ではラスボスが弱いのはFFシリーズ共通な気がする。
7に至っては無印ならチョコボックル連発で倒せた記憶があるww
300 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 01:31:04 ID:S5zmwL+x0
7ひどいんだけど、それ以降がもっとひどかったから霞んでるだけ。
7〜FFを始めるとまず間違いなく、7がベスト3には入るだろな・・・。
FF3DSやって、楽しかったんだけど、逆に悲しくなったしなぁ。
7以降でファンタジーらしいファンタジーて9だけだよなぁ。
10も機械とか寺院とかが表にあるから気づきにくいが、夢とか幻光虫とか幻想的ではあるけどな。
魔法だしたり現実離れした設定にしたら一応ファンタジーを名乗るのは許される
しかし7もTも6も5以前のffとは別物に近いのに最高昨を自称しないでほしい。Tはジャンルそのものが違うし
そりゃFF=クリスタルと考えれば5で完結してることになるけどな。それ言い出したらDQだって3で完結だし。
ただ商業的な理由であるとしても、事実FF・DQそれぞれクリスタル・ロトから離れてもタイトルを冠された新作が出てる以上、世間一般の認識はそれら全て「FF・DQ」だぜ。
古参ユーザーとしては受け入れがたいものもあるだろうけど、もう国民的シリーズになっちゃったんだから避けられない変化もあると思う。
305 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 07:12:46 ID:MmN5tTMB0
>>304 FF9でもクリスタル…いや、何でもないんだ
306 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 08:44:10 ID:tMYRgb5t0
FF歴代ボスの変遷
1:時空を超越した魔王
2:地獄から蘇った覇王
3:光と闇の狭間から生まれた波動
4:異星人の犯罪者とその悪霊
5:妖怪・樹木子(じゅぼっこ)
6:神の力を得た狂人
7:惑星にとり憑いた怨念
8:なんだかよくわからないニューハーフ
9:死神ペプシマン
10:子供から見た父親像
11:人種差別でキレたオヤジ
差別主義者の中ニ病少年
巨大綾波(♂)
12:メタルバハムート
7はともかく、6は5以前のFFにかなり近い位置にあると思うけどな。
クリスタル出てない、てだけで。
人間ドラマだけ言えば2や4のそれを特化したようなもの、てだけだと思うし、
ファンタジー色も結構強いと思うし。
FF=クリスタルてあれならまぁ分からんでもない(それにしたって2にゃ出てないも同然だが)けど、
6って言うほど旧作のイメージからかけ離れてるか?
308 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 11:00:31 ID:xzOqS5V0O
6なんて2の二番煎じじゃねーか
309 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 12:35:07 ID:tXkMySnA0
6叩きに摩り替えようとしてる7信者おつ
310 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 12:53:30 ID:DyxfYXNR0
8叩きに摩り替えようとしてる7儲おつ
>>307 キャラクターのトラウマだとか、自己探求などを前面に押し出してる点は7以降のノリに近いと思う。
しかし帝国に立ち向かう だとか魔道の力が話の中心になってる所は5以前のノリに近い。
というわけで6はある意味5以前のノリと7以前のノリを両方持ってる中間的な作品という気がする。
よく言えばバランスが取れている とも言えるし、悪く言えば中途半端だとも言える。
ティファが工藤静香に激似で萎えた
オレも6はなんか中途半端に感じた。
てか、機械はもういいよこんなのファンタジーじゃないだろ、
UやWのノリを返してくれとか思った。
で、ますます機械化した7にはうんざり気味で発売してもしばらく買わなかったんだが、
やってみたら普通に受け入れちゃった。
思えば、Wも機械巨人とかあったし、
結局、名分なんて関係なく、実際にプレイして好きになったか嫌いになったかで決まるんだなと思った。
1にも浮遊城やロボットがいたり、3にも浮遊大陸とかあったしな
ただ、それらはうまく世界の溶け込んでいたけど
7のメカメカしい部分は何か全体の世界観の中で浮いてたな
8もだけど。
>>300 だな。
7は信者及びアンチがキモイのであって、ゲームそのものは6までよりは相当劣化したとはいえ、今思えばまだRPGらしさを残していた。
マップ画面がすげぇ見づらいのと難易度ヌルーなのは脱力ものだがねw
難易度低すぎなのは問題だ。
6のフィガロ兄弟のコマンドも難易度面で問題だったが、7はさらに悪化しとる。
マテリアとか色んな要素つけても、敵が何も考えず倒せちゃう弱さだから意味ねぇ。
6や7やったあとに5をやると敵が強くて、油断すると結構死ねる。
6は地味に雑魚が強いなあ。
封魔壁への洞窟だっけ。
あそこのゴーストっぽい奴がファイガとか撃ってきた希ガス。
6は敵も味方も攻撃力が高めなゲームであった。
だから戦略よりも何よりも高い火力で一気に勝負をかけるのが有利なバランスだったね。
>>318 あ〜当時のこと思い出すわ。
特に恐竜の森とかノロクサしてるとすぐに全滅だよねw
話は変わるけど、俺は4の弓と矢が別でちゃんと矢の本数まであるのが妙にリアルで好きだったな。
5でそれが省略されてたことに思いっきりツッコミたいww
まあ、ゲームとしては簡略化したほうがいいのかもしれないけど。
ひたすらボコってレベル上げるのに美学を感じてる人はどう感じるか知らんが
7は簡単にサクサク進めて良かったよ
ヒュージマテリア3個取った、
クラウドが復活した所、前半からずっとクソに感じてた部分、言動がそのつど不一致な所(クールだったりやたら積極的だったり)な違和感が、単に詰めの甘いテキストの出来の悪さのせいだと思ってたから、意図的にやってたとはやられたー
海底魔光炉の水族館みたいな透明なパイプの通路きれい、マップの出来は良いな
確かに戦闘ぬるすぎる、(かばう+カウンターぶんどる+追加切りで3回攻撃)とかマテリアの組み合わせは面白いのに
このバランスはかなり駄目要素だわ
>>311 俺はむしろ6は4に近い気がするな。
悲劇的な運命とか体験を背負ったキャラ達が巨大な敵と対峙するという構図が。
所々、微妙にメロドラマっぽい小話があったりするあたりも。
5、7と比べれば、そのバランスが好きかな個人的には。
5はシステム、7はストーリーに重視に傾き過ぎていてイマイチ粗が気になる。
一番上手くまとまってて、普通に遊んで面白かったのが6だった。
バニデスとかバランス崩す要素もあるが、それを使わなきゃ勝てないようなバランスじゃないんだし、そう目くじらを立てることもないんじゃない?
使わなければ済む話だし。
323 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 03:55:47 ID:siDAe2dsO
別にいろんな評価してかまわないと思うけど、
さすがに7を糞とか言ってる人は、いわゆる中二病にしか見えない
324 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 04:12:10 ID:siDAe2dsO
それとも何年たってもアンチがいて、熱く語り合ってる事が
良作を物語ってるのかね
記憶すらない作品は腐るほどあるからな
では巣(パワプロ板)にもどります
>>323 世間で人気があるものが嫌い=厨二病患者ってこと?
厨二病の場合は人気があるから嫌いっていう、一種の食わず嫌いだろ。
このスレの住人は実際プレイしてみてつまらんと思ったんだから、
厨二病という言葉には当てはまらない。
326 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 06:39:31 ID:K9T+4MKp0
>>323 逆だろ
7みたいな最低作品が面白いと思い込んでるやつこそ中二病
しょんべ
328 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 10:37:40 ID:UBdqgSI40
7以降はもれなく糞なので、7が最糞ってほどでもないなw
中二病はなんか大抵のゲームシナリオ(とそれに関わる信者やアンチ)に当てはめることが可能な貶し文句だから
無闇に多用されすぎな希ガス。
とりあえず、こう言っときゃ相手を馬鹿扱いできて楽だから言っとこう、みたいな。
つか中ニ病って定義はどんなだ
331 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 14:15:56 ID:K9T+4MKp0
7〜10はどれも甲乙つけがたい糞
12は・・・ゲームとしては楽しいがそれ以外の部分が糞
きもいティファがいる時点で糞
333 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 22:22:15 ID:BoqYMFkF0
そもそもFF板は厨とおっさん以外居ないだろ
厨乙、いい年して(ry でどうにかなってるしww
俺は好きだ。4567T10は俺の宝物( ^ω^)
3はDS投げちまった
3のDSは思ったより面白くないんだよな。
っていうかあの内容ならTVでやりたかった。DSの小さい画面には向かん。
3は完全に懐古向けだからな
原作やってないと楽しめないと思われ
まぁ新参でも楽しめないことはないかも知れんけど
7,8,10路線が好きな人は完全に受け付けないな
クラウドとティファきもーい
338 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 22:35:19 ID:w7TXV4NA0
宝条を倒してディスク2終わったとこだがすげー面白くなってきた、シドとケットシーが格好良すぎる
シドとケットシーが話に絡むと異様に渋くて良いよ
この2人ただの地味な脇役だと思ってたのにほとんど後半の主役じゃないか熱いし渋いし好きだわ
宝条の悲哀も良いし、タークス、ハイデッカースカーレットも良い味だしてるし
んで宝条の熱い口上聞いて倒した後クラウドとティファの一夜のシーンに萎えた・・
なんかなぁーもうシドとバレットとケットシーとお笑い担当ユフィとおまけのナナキだけで良いよ
シドとケットシーが話に絡むと異常に熱くて渋くて面白いのにティファのしょーもないセックスアピールで台無しになってるつうか
単に俺の好みのタイプじゃ無いってだけなんだろうけどさぁ、男に媚びすぎだろこの女は・・なんかこう誰かによっかかってないと生きていけないみたいな、こう女々しいつうか・・
タークスの心意気を持ってるイリーナやウータイの為に頑張ってるユフィの方が100倍いい女だな
てかアレだなどうしても恋愛要素入れたいなら先のデートイベントみたいな選択制にしてくれと、好きでもない(むしろ嫌いなタイプの女)に言い寄られるほど苦痛なこと無いって、8のリノアとか10のユウナとかさぁ全部俺の好みじゃない女だったせいでキツイもんがあるよ
339 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 23:02:14 ID:pquZd08tO
FFの中では8の方が酷かったと思うが7はRPGそのものを駄目にした作品だと思う
340 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 03:30:52 ID:/S8apBFP0
7を面白いと感じるのは中学生かそれと同等の脳を持つ者のみ
341 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 03:44:04 ID:rLJB/BI50
342 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 14:19:13 ID:M3M+xuE20
まあ、皆が個々で思いたいように思えばいいわよ
6はキャラ見せられゲー
7は自己満足見せられゲー
8はエゴ見せられゲー
FFで糞ゲーなのは5だけ
7は世界の神
5と7と10は何で人気あるのかわからんねー
2、3、4、8、9、10-2は戦闘が面白かった
ティファの工藤静香顔に吐き気がした
>>323みたいな中二病の意味すら分かってないバカがはびこってんのがここの現状、てこったな。
348 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 23:37:26 ID:M3M+xuE20
>>345 6はどうなんだ?個人的に6がいちばん好きなので、
そこだけ綺麗に避けられると気になるw
349 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 23:42:38 ID:H27gSvld0
小学生の時、FF4で震え、FF5で涙し、FF6で乱舞した。
小6でマリオ64を友達の家でやって酔った事も、
中一の時PS買ってFF7をやった事も、いい思い出だ。
ゲームそのものの内容は置いておいておいて、
コンビニで予約して学校の前に取りに行った事や、今思ったらしょうもない予約特典、
PCなんてなかったあの時に、友達とあーでもないこーでもない言いながら夜通しやった事、
そんな思い出で、面白かったと言えるんじゃないだろうか。ゲームって。
好きなゲーム
みんなちがってみんないい
みつお
351 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 07:16:33 ID:E/f9XQ9Q0
FF7さえなければローグやグランディア3の悲劇は起こらなかっただろうに
糞ゲーなんて存在しない
ティファきしょいよティファ
354 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 23:10:06 ID:E/f9XQ9Q0
>>352 だがFF7は万人が認める糞ゲー
その糞っぷりといったらグギャー、グラ3、聖剣4以上
しらんがな
>>348 6は話は好きだけど、戦闘はイマイチ。
あとティナ萌えだったので、途中のセリスのヒロイン交代劇にげんなりした
+ロックの死体愛好に本気で引いたというキャラオタ風味でスンマソン。
それだけキャラが立ってたということだと思うよ。
キャラの立ち方は4、6、8がよかったと思う。
357 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 07:27:37 ID:DKdvSAfK0
米で一番評価高いのは6
7は小学生かキモオタ(腐女子含む)専用
>>354 2ちゃんで熱く語っているゲーオタと世間一般とを混同しないようにな。
7を擁護する気は全くないが、現実問題世間じゃ普通に名作扱いされてるぞ。
逆のケースでDQ7も、ゲーオタの意見だけ聞いてると好評に見えるが世間じゃ糞ゲー扱いだよ。
359 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 08:52:03 ID:DKdvSAfK0
>>358 世間で名作扱い?www
お前の世間はどれだけ狭いんだwwww
>>359 お前の世間がどれだけ狭いのか。
売り上げにこだわる訳ではないが、ACが出たのだってそれなりにZが評価されたからだろ。
お前もエアリスやティファが好きとか嫌いとか語るんだろ?異常だもんな。バーチャルな人物にやたらこだわってよ。
アホみてー。
まぁアレだオレンジレンジが売れまくってるのと同じ理論だな
ちょい昔の小室哲也とかモーニング娘とか
本当にそのジャンルが好きな人にとっては首を傾げる状況というか
7が人気あるのは、一番は難易度がFF一簡単だということだと思う。
ちょうど新規の客が増えたところで、あれがFFのデフォなんだと思った人間が
マテリアシステムや前列後列システム等の旧システム持ち越しを*斬新*だと褒めまくり、
その後の8のよっぽど斬新だったジャンクションシステムをドローたるいクリアできない
難しすぎとシステムを理解しようともせず切り捨ててたのをよく見た。
同様に9を切り捨てたり、古いFFをやり初めてやっぱり7が一番と言うのも同じ理屈ね。
7のあの簡単さに慣れると、あとは10くらいしかできないだろ。
だから7と10は同じ購買層に受けた。
これで一番被害を被ったのはFF8、9。
古いFFを7のあとに始める人間はそう多くはなかったから、
7のようであることを期待してその後に買った8や9が、期待通りじゃないと叩かれた。
FF2や3がどれだけシステムを斬新にしてきたかも知らない世代だからな。
別物だからとちょっと頭を切り替えれば簡単になるシステムだということも理解しないで
同じシステムを期待して他のシリーズを切り捨ててきたのを何度も見た。もうアホかと。
それプラス、男女とも美形盛りだくさん、退廃的なオタク心をくすぐる世界観、
荒がありすぎてツッコミできる+カップリング不定なのが同人向け、
ラスボスと主人公の関係がFFには珍しくわからやすかった、
なんかが7で受けた点だったと思う。
ゲームとしては最高につまらないゲームだったけどな。
真実は常に一つ。
5より糞な作品はない。
キャラは1番好き
テロリストが一番好きって怖いな・・・
366 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 19:32:12 ID:SKRw2P7bO
俺もエアリスが一番好きだが
FF7は糞だと思うぞ
367 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 19:38:37 ID:GrEXYpjF0
7糞つってる奴は7やったことないか古房だろ
正直FF自体良作
7は一番好きだったが今は一番嫌い
6以前は未プレイだからしらね
最糞はFF12
何もかも腐女子が悪い
7がオタゲーじゃないって言ってる奴アホだろ
ちなみに8はオタゲーじゃない
野村ゲーだ
>>372 どっちもどっち。
信者や安置の痛さでは7に軍配が上がるし、ゲームとしての糞オタクっぷりなら8に軍配が上がる。
374 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 08:36:27 ID:jXRAHOsv0
>>367 7やったことがあって7が良作とか言っているやつは中二病確定
375 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 08:54:00 ID:yc7jsw+OO
DQ派の私が言うのもなんだけど、普通にFF7が一番いいと思う。
中二病とか言われてもいいけど、
ああゆう人間の負の奥深さっていうか、、生々しく描いてるゲームはほかに知らない。
でもってゲームとしても面白かった。悲しい方がでかいけど(´;ω;`)
・・・・・・あれが人間が奥深い・・・????
人間の裏表みたいのは結構描けてたと思うで。
こう書くとちょいと大袈裟ではあるがな。
最初からはっきりストレートに自分の思ってることバンバン言うんじゃなく、
こういう言動取ってはいたけど内心はこう思ってた、みたいのがな。
最近は知らんが、当時のゲームシナリオでこういうのは結構珍しかった。
>>377 ちょwww珍しくないwwwww
7をベタ褒めしてるのってLIVE A LIVEとか知らん世代なんやなー・・・
おいおい、オレはFF2からリアルタイムでやってるおっさんだぜ。
でも、ライブアライブはやってないな。
FFだけだって、6のシャドウだって
>ストレートに自分の思ってることバンバン言うんじゃなくこういう言動取ってはいたけど内心はこう思ってた
てキャラじゃん。
7信者はアンチスレにまで乗り込んできて7を美化して
そういうところが嫌われるから7まで嫌われるんだよ。
上の方でアンチスレは他に立ってて重複になるからここは議論スレぽい話になってなかったか?
いや、まぁいいや。
そういうことなら、もうやめとこう。悪かったな。
382 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 13:15:05 ID:ZmEqJfw70
とりあえず売れた作品なんだろ?
雑誌か何かで世界で何百万って見出し、見たことあるし。
内容はわからんが、それだけ売れちゃうと、
とりあえず、知名度はあるわけで。
俺、好きなRPGあるけど、それは売り上げ10万くらいで、
案の定、周りでプレイしているやつ探すの大変だし。
そう言う意味ではいいんじゃね。
ただ、問題は古いってことだろ。
どれだけ売れようが、どれだけ内容が良くても、
古かったら、「昔の栄光」ってやつだろ。
あくまで相対なのだから、今、売れている作品の話がしたいし。
ただ、問題は、今は、ひとつに集まらないってことなんだろうな。
昨年、ソフトの売り上げ上位は、RPGが入らず、
ゲーム内容も、ゲームって言うよりは、アプリって感じのが多かったんだろ?
ポケモンがあるくらいか?
383 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 13:47:32 ID:jXRAHOsv0
FF7で人間の奥深さが描けてる?
もしそうならバハムートラグーンとかライブアライブは神作だぞ
FF7は好きだけど続編をバンバン出すのは正直いただけない
後付け設定はいらん
385 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 17:29:42 ID:jXRAHOsv0
FF7が好きなやつってテイルズシリーズ好きなやつが多い気がする
386 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 17:32:18 ID:IbPmhKIUO
8のがつまらんかった
ティファ死ね
388 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 21:39:18 ID:jXRAHOsv0
8も確かに糞だが7に比べたらかわいいもんだよ
>>385 そうか?
俺の周りだと5が好きな奴は7も好きなことが多い気がする。
ついでに言うと4が好きな奴は6も好きなことが多い。
あくまで傾向論だから絶対じゃないけどね。
385に対するレスがどうして389になるんだ・・・?
テイルズ関係ないじゃん。
テイルズはほんわかしていて和む。(ファンタジアしかやったことないけど
FF7は3Dな所がイイね。ストーリーはあんまりいただけなかったけど。
392 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 01:18:35 ID:qnNOrm+D0
7以降は糞、下痢便っぽい糞。
393 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 01:34:37 ID:WAOskLI6O
三浦建太郎は昔、7信者から批判の的になったと聞いたが本当なのかな・・・?
394 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 07:12:14 ID:JnyU4PdK0
FF7がなければFF映画もなかったんだろうし、やっぱFF7は■を潰した元凶
エアリーーーーーーーーーーーーースーーーーーーー!!!!!!!!!!!
セフィロス!!!!!!!!!!!殺す!!!!!!!!!
エアリス可愛くね?俺はいっつもエアリスで抜いてるよ
>>389 どちらかっつーと4と7、5と6の方が近い路線のように思えるな。俺は
398 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 15:55:29 ID:GM/Lr28C0
5と6はすごく近いと思う。
この二つがいちばん好きと言うのもあるが、
話の流れや葛藤などの部分も共通点が多いよね。
5と6は、少年ジャンプの協力による宣伝が始まった時期のせいか、
子供向けに作ったような印象がある。
ノリというかなんというか。
400 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 19:03:28 ID:/FSC5he10
一番子供向きなのは7だろ
主人公の設定とか小中学生かそれと同等の脳の持ち主にしか受け入れられないし
401 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 19:09:17 ID:1khEJfQO0
3と5と11以外はFFじゃねぇよ。
いや、5,6は小中学生向きで、7は中高生向き。
7は無駄に複雑だから、小学生じゃ好きになる以前に話を理解できない。
言っとくが、俺は、低年齢向け=作品として程度が低い、とまで言うつもりはないぞ。
ところで、大人向けのFFってどれだろう。
FFなんてどれも子供向けだろ
それを小学生向けだとか中学生向けだとか細かく分類して何がしたいんだ?
そうか、みんな子供向けか
405 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 20:15:31 ID:/FSC5he10
>>402 7のどこが複雑なんだ?
日本昔話より分かりやすいだろあれ
406 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 20:21:30 ID:XrBek0UiO
>>405 なに自分は理解力あるみたいにほざいてんの?
日本昔と比較するとか馬鹿かお前
407 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 20:25:09 ID:/FSC5he10
>>406 FF7がそれほど低レベルだという事だよ
408 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 20:30:43 ID:XrBek0UiO
>>400 それはない。
長ったらしいストーリーと不親切なシステム。
子供にはとっつきにくい造りだろ。
かといって大人が楽しめるゲームではないがなw
>>399 5のノリを最初に見たときそう思った。
上手く言えないけど演出とかさ。なんか非常にお子様向け な感じがした。
例えばビックリする動きとか。非常にコミカルなんだよね。
しかしそれでも5の支持が高いのは、システムが優れてたからだろうな。
やっぱりゲームってストーリーじゃないんやって。
その点7はストーリーの方に重点を起きすぎて、ゲームとして非常に詰まんなかった気がする。
マテリアもアイデア自体は良いと思うんだが、ゲームとしてのオモシロさに直結できてない感じがする。
>>396 エアリスが超可愛いのは同意だけど
抜くのはやめろよぉ(;_;)
ニッカーキモッw
413 :
武籐亜澄:2007/01/13(土) 06:17:42 ID:uSLJcCVI0
夢がないね
5〜12の中で一番ゲームバランスがぬるく感じた
ぬるいって意味では6の方がぬるいと思うぞ
ついでにラスボスの弱さなら5だな
5のラスボスはHPが2000以下だったら一撃でやられる攻撃があるので
パーティ次第では結構辛い。
まあ巨人の薬とかあるから、いくらでも対策可能だが。
こういうスレがいくつも立ってるのを見ると新シャアの連中と同レベルにしか見えない
正直DQとFFは板分けて欲しい。糞スレ乱立のせいで良スレが消えていくのにはたえられん
ラスボスの弱さはタシロスが一番です。
ティファが気持ち悪すぎるからな
ケフカのが弱いやん
422 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 08:07:57 ID:2GVQh+nk0
FF7をやった後にFF10-2をやると10-2が面白く感じてしまうよな
ボスとしての威厳のなさではエクスデスが一歩リードだな。
5はオメガを倒すゲームだもんw
424 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 11:54:44 ID:2GVQh+nk0
ホモロスのが酷い
FF7自体がスノボゲーなわけだし
>>422 10-2はミニゲームさえなければシステムは神。
ティファが曽我ひとみに激似できもい…
428 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 21:02:22 ID:8Pqt+i+e0
FF7はおもしろかったけど信者がDQNで嫌いで認められない
キチガイもほどほどにしろよ
信者をマジで死ねと初めて思った作品
429 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 21:07:29 ID:59TSi+YG0
>>426 日課がここまで侵食してるよ・・・
いい加減ひくわ
ティファ「クラウドの下痢便飲みたいわ」
431 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 21:29:15 ID:2qx0BdWrO
風邪を引いて寝込むクラウド。
「風邪にはビタミンCがいいらしいぞ」と、苺を持ってお見舞いに来るザックス。
そして熱でハァハァするクラウドに別の意味でハァハァしたザックス、クラウドをゴカーン
クラウドの尻穴に苺を数粒ぶちこみ、その上から当然のようにがっちゅん☆中出し。
そして出てくるイチゴミルクを「うまいぞ、お前のイチゴミルク…」と美味しそうに舐め取るザックス。
苺チョコミルクになった液体を吸われ、ぐったりするクラウド。
○|\
○| ̄ヒ|_
>>428 信者だけならスルーして済ませられるが、アンチもアンチで論理破綻した基地外ばかりだから尚更タチが悪い
DQN信者と基地外アンチが揃うと相乗効果でスレを荒廃させてくからなw
433 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 21:48:21 ID:cEJfEDqBO
3信者の俺には関係ないがね
434 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 21:58:12 ID:e5kr5qGDO
FF7なんてクラウドを
ひきたてる噛ませ犬
435 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 22:10:54 ID:8Pqt+i+e0
>>432 そんなこと言ったってありとあらゆる他のゲーム、
しかもアンチスレでもないのに
バカみたいに話題に首つっこんでくるからタチが悪い
いいかげんにしろと思った
俺は4信者だが7信者のやり方はいくらなんでもやりすぎだと思う
436 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 22:11:23 ID:fuB3/rXO0
7は最高だお!
誰にも悪くいわせないお!
FF7は信者だけではなく、アンチもウザいよ。
なぜなら、こんな駄スレを立て自己満足してるしな。
FF7は嫌いじゃない。
ただ過大評価している信者と関連作品を連発している□eが嫌いなだけだ。
439 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 23:42:44 ID:ud6nXj430
FF7自体は好きなんだが、ストーリーがgdgdとか操作性が微妙って意見には頷ける
攻略本見ながらアイテムきっちり集めたりするのが好きなヌルゲーマー?だからか
ロケット村くらいまでは比較的テンポ良く先に進めて退屈しなかった。
そこから先はもう、悲劇のヒロイン気取り風のイベントの連続でなんとも・・・
スノボとミッドガル八番街あたりくらいしか面白いと思う部分がなかったな。
キャラクターもケットシーとかシドがなかなか好きだけど、
主人公はヘタレ厨2病っぽいし、ヒロインはなんか痛いし。
ミニゲーム・中盤までの町の多さ&小ネタの多さ&自由度の高さ・サブキャラでもってるゲームだと思う。
いや、少なくとも自由度の高さは低いほう。
このスレ俺は○○信者だけど〜とか言ってる奴多いけど
自分から信者って名乗るのは基地外ですっていってるのと同じだぞ
443 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 16:35:34 ID:gePzaJ2N0
FF7はスノボーまでは素直におもしろいとおもった
後はラスボス戦も別に
ディスク1の回想シーンとこのラスボス戦の前後は糞すぎだけどな
ティファドブス=曽我ひとみ
にハゲワラwwwww確かに似てるwwwww
まあむしろ曽我ひとみさんに失礼だけど
そうだよねティファみたいな不細工と一緒にしたら曽我ひとみさんに失礼だよね
447 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 10:18:19 ID:3CUNjwwUO
ファイナルファンタジーをこの作品がダメにした
それ以降も8、9は割といい
10は7と似た系統かな
449 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 12:44:39 ID:khjfckik0
FFは6まで
7以降はFFの名を借りたティルズ
450 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 12:53:45 ID:RCt+AhLKO
8が究極の糞ゲー
リノアよりティファの方がウザかったし
452 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 16:55:15 ID:sKs78IcV0
>>449 テイルズは少なくてもP・D・EはFF7以降とは違う
一緒にしないでほしい
453 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 17:10:04 ID:PUS6yLQM0
454 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 14:42:25 ID:3sSWmuHZO
諸悪の根源
出口等見づらいのがきつい
攻略本無しじゃアイテム取りこぼしまくり
シド・ケットシー・タークス居なけりゃクリアできんな
ティファドブスより糞なキャラは存在しない
457 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 21:16:10 ID:C1wsC/Js0
FF7はゲーム自体も糞だが信者はもっと糞だな
458 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/18(木) 16:41:04 ID:YCqSJYs10
FF7がなければグランディア3は名作だったかもしれないのに
FF7はウンコ〜特にティファ
460 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/19(金) 13:05:44 ID:B8Ps6rqk0
エアリスもティファも変な忍者もオタにこびすぎでキモイ
461 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/19(金) 14:01:32 ID:x49TE3dMO
3と5と9かな。FFだとおれが思うのは。9はシステム悪くない。
462 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/19(金) 14:14:10 ID:cg+icqJmO
463 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/19(金) 15:03:47 ID:B8Ps6rqk0
7みたいな中二絵よりはましだろ
464 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/19(金) 15:26:12 ID:0uYnqt9JO
465 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/19(金) 17:25:26 ID:nxsKE7UZ0
FF7と同時期に出た。
影のFF7ゼノギアスはよかった。
物語が奥深くとても難しいストーリーでまた感動した。
ゼノギアスの続編がでてほしかったんだけどな。
FFシリーズはどれも淡白だよな。
466 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/19(金) 17:29:11 ID:DJQJ+DWxO
単なるベルセルクのパクリ
468 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/19(金) 19:10:42 ID:V8xHY2PIO
風邪を引いて寝込むクラウド。
「風邪にはビタミンCがいいらしいぞ」と、苺を持ってお見舞いに来るザックス。
そして熱でハァハァするクラウドに別の意味でハァハァしたザックス、クラウドをゴカーン
クラウドの尻穴に苺を数粒ぶちこみ、その上から当然のようにがっちゅん☆中出し。
そして出てくるイチゴミルクを「うまいぞ、お前のイチゴミルク…」と美味しそうに舐め取るザックス。
苺チョコミルクになった液体を吸われ、ぐったりするクラウド。
○|\
○| ̄ヒ|_
工藤静香をブスにしたような顔のティファがキモイ
470 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/19(金) 23:19:02 ID:B8Ps6rqk0
エアリス厨は死んだ方がいいよ
471 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 09:58:12 ID:GfY/EdD00
FFZ初回プレイ時
グラフィックきれいだな→キャラも面白い→あれ?何この変な展開→よくみたらグラフィック微妙
→何この厨キャラたち・・・→スノボおもしれーwwww→しゃーないからクリアしてやるか
→何このラスボス→エンディング手抜きだな→さて、売ってくるか
大抵のFFは一気にクリアしようエンディング見よう、と
躍起になるのにこのゲームだけはラスボス前に
一週間近く放置しても別に何とも思わなかった
そういやクリアしてない暇だしやるか、みたいな
なんかエンディングに向けて
ワクワクしなかったのは自分だけかな
ストーリー展開的になんか抽象的な意味深な映像流して
終わったってのに訳の解らないまま終わるんだろうなみたいな
実際あっそう、みたいな消化不良な終わり方したし
AC見てやっと7終わった気がしたよ
(まあACの内容自体はともかく)
エヴァ厨もベルセルク厨も鬱で剣がでかいだけでパクリ呼ばわりか。
475 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 19:18:28 ID:D+aEd0LE0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
FF7より糞なRPGを教えてくれ [家ゲーRPG]
ワラタwwwwwwwwwww
>>465 続きというか再構築のゼノサーガは
7より厨になってる件・・・・・・・
ティファは確かに気持ち悪いな…
478 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/21(日) 11:20:52 ID:xVXnpT5T0
クラウドとかこの時代に発表されてたら光速の(ry以上に叩かれてただろうな
479 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/21(日) 17:40:45 ID:vTg1vLW60
エアリスは工藤静香をさらに美しくしたような最高の美女だから
酒井法子をブスにしたような顔の最高のブス女ティファが羨ましがってるよ
羨ましがっても、超不細工なティファは、超美人なエアリスの足元にも及ばないよ(笑)
481 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/21(日) 21:12:23 ID:xVXnpT5T0
エアリス厨は巣に帰れ
>>462 7.8.10.13を大人向けと言い
3.5.9.CCを子供向けと言うのは
中二病じゃないかと思うんだ
483 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/21(日) 23:02:07 ID:xVXnpT5T0
実際は7が一番子供向きなんだよね
>>483 あの悪い意味で映画的な演出&不親切システムでか?
子供でも飽きずに手軽に扱えるゲームじゃないような…
>>484 しかし7信者の殆どは小か中にプレイした奴だと思うぞ。
486 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 01:44:03 ID:9d7Q3+3BO
セフィロス「俺は俺の星を手に入れる」
FF自体子供向けだと思うんだけど。18禁でもないしましてRPGだしな
488 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 22:20:56 ID:oOcYtB6Z0
設定からして小中学生向け
ティファは曽我ひとみに似てデブスだね
ティファうんこブス
492 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 20:00:57 ID:kC7L5B/t0
ほんとFF7信者は糞ばっかりだ
493 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 01:17:56 ID:V5NPdFRSO
シリーズの癌であるのは間違い無い
スクウェアの勘違いが始まった作品
494 :
反FF7厨 ◆qJpKuWrv/Y :2007/01/24(水) 01:27:55 ID:Tt38pcUC0
やっぱり誘拐殺人犯出すゲームは違いますねwwwwww。
495 :
反FF7厨 ◆qJpKuWrv/Y :2007/01/24(水) 01:29:00 ID:Tt38pcUC0
さー、FF7を廃盤欠番自己回収にする最高のチャンスである
いろんなところにメールで突貫すべし。
496 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 03:36:11 ID:+fFVPtdT0
え?普通に面白いんだけど。
8、10、12とかに比べたらね。俺は3〜5あたりが好きかな。
3、4は好きだが5は嫌い。
8は好きだが10、12は嫌い。
7は一番嫌いと言うよりツマンネ
498 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 03:43:02 ID:+fFVPtdT0
マテリアを育てるのが楽しくて、セフィロスやウェポンを倒すタイミングを見失って
結局ラストダンジョンでセーブしたまま放置っていうパターンが何回もあったな。
つい先日初めてセフィロス倒してエンディング見たけど、思ったよりしょぼかった。
499 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 10:56:53 ID:MgmnXHdk0
FF7のラスボス〜エンディングはRPG史上屈指の糞さ
500 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 12:38:47 ID:U/9aDU5MO
>>499 クリアーしておいて糞はねーだろ。
本当に糞な作品はすぐ飽きて売るだろ。
俺はFF8とFF12はそうだったぞ。
糞でも最後までやる派と糞だと途中でやめる派がいる。
自分で稼いで自分で勝ってるタイプだともったいないおばけで前者が多い。
7は3〜6に比べるとイマイチ
しかし8〜12に比べるとずっと面白い
そんなゲーム
一大事件が起こった途端に復活する反FF7厨に吹いた
504 :
反FF7厨 ◆qJpKuWrv/Y :2007/01/24(水) 17:07:56 ID:RT0DvzWg0
>>500 昔いたFF8狂信者にそっくりなんですけど
ティファより糞なキャラは存在しないというわけですね
507 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 21:21:19 ID:muY85bGe0
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
エアリスより工藤静香に似てるキャラは存在しないというわけですね
アンチFF7スレなんだからFF8信者はいてもいいが
FF7信者が乗り込んできてスレ違いを物ともせず7マンセーして8信者を叩いてるのを見ると
ああFF7って最低だな・・・と思う
そういや何で7信者は8を
あんな引き合いに出して目の敵にするのかね
世間評価は間違いなく7のが高いしあんな評判悪目の作品
引き合いに出して叩く意味が分からん
そんなに売上が悔しいのか?
関係ないが8が売れたのは7のおかげという7信者と
9が売れなかったのは8のせいとかほざいてる9信者は本気で
正気を疑っているのは自分だけか
売上なんか話題性と宣伝でほぼ決まるだろ
>>511 8って評判悪いのは2やオタにであって、一般層には意外とは受けいいから
現実で社会に適合できない7オタはファビョってるのかと思ってた。
>>511 話題性の中に前作の評価が含まれないとでも?
>>512 一般層ってどこのことだ?
まさかとは思うがファミ痛ソースじゃなかろうな?
>>513-514みたいなスレ違い信者は本当に滅んでくれ。
>>512 7信者が8を叩く時の常套文句が「オタ臭さ」なんだが
おまえら7の方がずっとオタクな内容ですよ、と。
516 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 02:59:07 ID:XqthZMZT0
言い返せない時の暴言キター!www
>>515 9を叩く常套文句は「ガキっぽい」だwww
7の厨二病なガキ内容はスルーらしいwwwww
>>511 >正気を疑っているのは自分だけか
ノシ
9信者は知らないが、7信者の8叩きってどうもピントがずれてる。
前列後列システムやマテリアシステムが斬新なのに比べて8は、とか
あんな重い過去を背負ったラスボスは今までいなかったの比べて8は、とか。
昔のスクウェアのゲームやったことない新参者が7オタには多いのかな。
FF2やLive a Liveをやらせてみてえ。
>昔のスクウェアのゲームやったことない新参者が7オタには多いのかな。
"新参者"と"それ以外"というくくりなら、"それ以外"が圧倒的にオタクだと思われ。
つまり
新参:オタク=2:8
の構成ということか、FF7信者は
アンチ含めここのみんな、冷静に考えろ
煽りなんてスルーしてレスしなければいいんじゃないか?
マカマカ
526 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 20:18:45 ID:YZHLhzRS0
いや俺は、FF7は面白かったと思うぜ?最初にプレイしたFFだったというのもあるけど。
特にミッドガル編は「次は、次の展開は!?」とわくわくな気持ちでプレイできたよ。
まぁ初のFFだし、それにその頃(2年前)は、2chを全く知らなかったからな。ある意味平和だったw
やっぱり始めてやったものは強く印象に残る場合が多いよな。
ようするに初心者ばっか
で8になると難しすぎって放り投げたやつらばっか
そしてスレ違いばっかするやつら
ここアンチスレじゃないし。
そして初心者ばっかという結論に達する理由が分からない。8ヌルゲーだし
ここアンチスレだし。
そのヌルゲーでさえ「8わかんない!」と投げてる7信者の脳みそを疑う。
ゲームとしての出来はともかくその後がわるかった
コンピ連発だとか前面に出しすぎなんだよな・・・
KHとかでも優遇されてるし
アンチじゃなくても7の優遇っぷりを気に入らないって人は多いよな
>>528 >初心者ばっかという結論に達する理由
おまえの上の二人
>最初にプレイしたFFだったというのもあるけど
>>526 >始めてやったものは強く印象に残る
>>527 な?7から始めた初心者だろ?
7は唯一、一周しかプレイしていない。
FFは7で見限った。8以降は買っていない。
ここ重複スレだし。考えてから物言ってくれ
連レスだが7から始めた初心者だから何?懐古厨の主張でよくある
「1〜5をやってから言え」とでも言いたいのか
>>536 話の流れは「だから他作品を叩くときのピントがずれてる」じゃねーの?
そういう空気の読めなささでもピントがずれてると思うけど。
私も7が一番最初にやったFFだけど、一番嫌い。ティファきしょいよティファ。
続編もお兄ちゃんがFF好きで買ってくるから、仕方なくやってる。
エアリスより工藤静香に似てるキャラは存在しないというわけですね
>>538 買ってきてもやらなきゃいいじゃんw
個人的にFF7は面白かったな
542 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/27(土) 12:33:33 ID:h0SS8xac0
FF7信者=テイルズ信者だから痛いのは仕方ないのかな
絶世の美女エアリスほど美しいキャラはいない
絶世の不細工ティファほど気持ち悪いキャラもいない
544 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/28(日) 11:03:50 ID:M8EZmYD90
FF7が名作とか本気で言っているやつっていないよね?
私だがなにか?
8が売れた話題性の第一はCGの発達だろ
7もそれなりだったけど8でいきなり進化したから
ゲームしない人間にもあの画像は衝撃だった
更にあれ当時CM流しまくって主題歌はフェイ・ウォン
キャラも芸能人意識してるし
いかにもオタクなアニメ絵7と違って
普段ゲームしない人間に興味引いただけ
前評判なんかせいぜい影響は一割くらいだろ
現に社会ブーム起こしたドラクエ3の後に出た
ドラクエ4は3の売上追いついてないし
一番売れたけど評判悪い7の前のドラクエ6だって
別にそこまで評判よくなかったろうが
ティファデブス死ね
548 :
反FF7厨 ◆qJpKuWrv/Y :2007/01/28(日) 22:13:01 ID:4fY9D9w70
>>546 FF7が糞だったからFFTの売上げが下がった
FFTが神だったから、FF8が売れた
FF8が糞だったからFF9の売上げが下がった
事FFに関してはこれで説明できる。
7まで売上げは伸びてるしね。
結局は商売的にもFF7が一番の癌だったのさ
549 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/28(日) 22:14:33 ID:8QMCXNr/0
パイナップルとかと同レベル(もしくはそれ以下)だから相手するだけ無駄。NG登録しとけ。
そいつの7を具体的に叩いてみろと言われて
返したレスに笑った
ピンボケな事しか言ってねぇww
552 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/29(月) 10:26:09 ID:f+qTguEd0
7は正常な人なら誰がやっても糞だと理解できる作品だけどね
FF7はプレイ時期によって評価が変わるんじゃないか?
リアルタイムでプレイしたなら、あの凄い演出とかに驚かされるはずだし。
しかし例えば発売後数年後とかにやっても全然インパクトの無い凡ゲーにしか思えないはずだし。
リアルタイムでプレイして、演出には驚かされたが、
システムが単調で全然面白くなかった。
テロリストが主人公なのにずっと違和感を感じながらプレイしてたが
エアリスが死んだ時点で放り投げたくなった。
それでもがんばってプレイしていたが、クラウドが破綻した時点でディスクを割りたくなった。
それでもストーリーがきっと合わなかっただけだろうとそこまで評価は低くしなかったが
ネットで8、9をずれた視点で叩きまくるFF7信者に触れて
あんな奴らが好きなゲームだったんだと思い、評価は最低まで落ちた。
さらに追い打ちをかけるように他作品に出しゃばりまくり、
「ラスト後は想像にお任せします」と言った言葉を前言撤回で
自分の作った作品そのものを否定したスクウェアの姿勢には7信者以上に腹が立ったので
もうスクウェア自体を信じたくなくなった元凶。
555 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/29(月) 13:31:21 ID:cSGu47NV0
バイクでミッドガル脱出するまでは神ゲー。その後は糞。
>>554 しかし珍しいな。7路線が嫌いなら8や9も当然嫌いかと思いきや
8や9が叩かれてるから7信者が嫌いになったっつーことは
8や9はすきなのか。
FF7の一番の欠点はテンポの遅さだと思う。
イベントが冗長というのもあるが、一回の戦闘で結構時間がかかって萎える。
せっかくFF6の時戦闘のテンポが速くなって快適だったのに
それが台無しになってしまった。
559 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/29(月) 14:47:42 ID:f+qTguEd0
11以外を10段階評価するとこんな感じ
1:5
2:7
3:8
4:6
5:8
6:7
7:1
8:5
9:7
10:5
10-2:2
12:6
自分はほとんどのシリーズ、リアルタイムにやらなかったけど
そしたら7が一番糞だと思った
8、9は面白かったよ
まあ8最初は糞だと思ったけどストーリーが滅茶苦茶な分
先が分からない楽しみはあったし
アルティマニア買ったらシステムも楽しめた
世界観も街並み好きだし
グダグダ感は7はFFの中でも一番だと思うわ
なんつうかストーリーに勢いがない
早く先に進めなきゃと思わない
街並みも全部色が暗いせいか新しい街入っても楽しくない
個人的にシステムも糞だった
大して育ててもないのにたまたま見つけた
ユフィの最強武器で二回だか三回斬りマテリアつけたら
もうほとんどの敵倒せて何これふざけるの、だし
キャラもなんかあれしかいないのに被り気味だしよ
特に美形男キャラ
女キャラは全員主人公と恋愛フラグとかデートイベントとか
本気で気持ち悪いし後女装イベントとかセフィロスの台詞は
はいはい腐女子狙い腐女子狙い
関連作品では溶け込んでもないのに無駄にでばるし
KHの7キャラの浮きっぷりに冷笑しかない
せめて8キャラくらい溶け込んでからやれ
スコールのナチュラルさを見習えよ
リノアも充分キモイ
申し訳ないけど、ゲームを神だとか糞呼ばわりして優劣を決めてる人達と、
そんな人達を負け組みとかバカとか言ってる人達は、
そんなに大した差があるとは思えないずら。
大事なのは、エゴを捨て他人の意見にも耳を傾ける事だと思うずら。
教養とは知識の量じゃなく、他者の多様な価値観を許容する器のデカさだス。
どんなレスにもその言葉の裏には何らかの意味があるはずで、その部分を考えず
自分だけの価値観だけで、別の価値観でレスする人を評価しても
周りは評価してくれないずら。
謙虚な気持ちでいれば、どんなスレでも学ぶべき部分はあるずらよ。
>561
リノア一人なら別に
つうかアレだけ書いた文に言い返す部分が
キャラだけとか(しかも他のナンバー引き出して)
さすが7信者は違うわ
つうか7信者って本当に他のナンバーの名前出さないと
フォローすら出来ないのな
>>563 ヒント
せめて8キャラくらい溶け込んでからやれ
スコールのナチュラルさを見習えよ
7キャラと8キャラが両方出ているKHの話で
7キャラと8キャラの対比の話して何がおかしいよ?
ていうかそれよりフォロー部分がキャラの事オンリーなのが
どうなんだという事にレスして欲しいよ俺は
566 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/29(月) 19:20:20 ID:dCbNTxSF0
7ってそんなに糞か? 見にくいグラ以外普通に楽しめたぞ。
567 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/29(月) 20:03:51 ID:f+qTguEd0
568 :
反FF7厨 ◆qJpKuWrv/Y :2007/01/29(月) 20:09:03 ID:hQr/oUFV0
>>567 それなら分かるエキサイティングスノボとか言うタイトルで
スノボだけでだしてたほうがまだまともだっただろう。
>>562 そういう共産主義的な思考をしている人間が日本を駄目にしていく。
なんで糞は価値の低いもので神は価値の高いものなの?
数年ぶりに再プレイ中ですが
なんだこの温いバトルは、酷すぎ!
バトルがウリのFFってここから崩壊し始めたんだとマジで思った
>>557 8、9が好き嫌いというよりは
自分のゲーム的な無知を棚に上げて8、9のシステムを叩いてる
自分の正しさを疑わない部分に呆れ果てたんだよ。
KHはな・・・
他のシリーズのキャラは人間関係を全く引き摺ってないのに
7のキャラだけが7の人間関係を引き摺ってて
こいつらウザすぎと思ったな・・・
>>569 いやむしろ
>>562哲学や宗教的な考え方やろ
きみは自分の価値観にとらわれて、物事を固定的に考えとる
と言うおれも自分の価値観にとらわれとる
そもそもアンチスレなんて自分の価値観でしか話してないだろ
>>571 何言ってんの?
そんなん6でとっくに崩壊してるやろ
その6よりさらにヌルかった7。
10もひどかったが。
7はティファがブスだった
578 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/29(月) 22:15:37 ID:fqhLY88dO
このスレはあれか?PS3でFF7がでるかもしれないと言う情報をつかんだ任豚が
必死になってFFの評判を下げようと馬鹿みたいに同じことを言いまくってるスレか?
579 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/29(月) 23:04:07 ID:69kJ/c4CO
そういえばここってアンチスレ?議論スレ?
議論とは言わないけど無駄にキモイとか糞連呼するだけが
叩く事だと思ってる7信者じゃないんだから
少しは内容のある具体的なレスは必要だろ
2ちゃんで内容のあるレスなど必要ない。
583 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/30(火) 09:45:27 ID:duRY8h9J0
エアリス殺しましょう ティファ出しましょうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>44 7信者乙。
FF7は8や9、10を超える痛い中二病ストーリー。
FF13と同レベルの臭い中二病ゲーム。
ACとかキングダム見ると一番野村病にかかってんのって
7なんだなあと思うけれどな
何の作品でも全然野村の手から離れてない
野村「俺をおさえていた坂口も、もういない。
これからは俺がやりたいことだけやってやるぜ!
手始めにクリスタルにチャックをつけてやる!
こんなんですか?わかりません><
不細工だよティファ不細工だよ
マジレスすると俺がツクールで作ったRPGの方が糞。
昔のデータ見てみたら主人公が途中で魔王と合体して海に帰っていく謎シナリオだった
7の内容自体はそこそこだった思うけど、現在これほどまでに持て囃されてるのはちょっとどうかなぁと…
そんなに言うほど良くなかったよ、と反発心が生まれてしまう
ストーリーとか世界観なんてブレードランナーから貰ってきてるだけだしね…
>>589 当時としては、あれだけ綺麗なグラフィックで映画的演出をやったりして
戦闘も3D表現だったし、そういういろいろ新しい事をやってたからじゃね?
そりゃあいまみればFF7よりそういう点において上のRPGはいっぱいあるが
当時としては凄くてインパクトがあったということだろう。
そう言うのは人の印象に残りやすい。
>>590 俺はリアルタイムでやってたんだが…
プレイするずっと前からブレードランナーを知ってたっていうのが原因で、
知らない人に大受けしたんだろうと思ってる
7信者って本当にリアルタイムユーザーばかりじゃね?
つかアレって本当にエヴァとか
本当にそっち系じゃないと解らない系統じゃないか
他のシリーズはまだジャンプくらいの親しみはあるけど
7って本当に解らない奴は解らないって感じがする
三分で説明が頭から消去される人じゃない限り解らないってのは無いと思うよ
最近は後編も出してるしリアルタイムユーザー以外にも信者は増えていると思う
確かEVAよりこっちの方が先じゃなかったっけ?
こう言う路線はこっちが元祖か。
エアリスが大人気なんだね
やっぱり超美人で美尻だからだね^^
顔は工藤静香だけどwww
>>592 俺は多分そのタイプだったな。三回クリアして三回ともストーリーがわからなかった。
597 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/31(水) 19:50:49 ID:+gpwzKaT0
工藤静香似って叩いてるんだか褒めてるんだか分からん
俺の中では工藤静香=谷亮子なんだが
598 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/31(水) 20:16:19 ID:O2Nc3MpHO
その人が言う事も解るけど、ここはそう言うスレじゃないからw
スレタイの時点で解るだろう。
600 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/31(水) 20:34:29 ID:0lHfDhM+O
当時6から比べて非常に見づらい上に簡単でRPGとしてつまらなかった
過大評価されすぎだな
リアルタイムでやってないけど面白かったな
7信者と8信者って仲悪かったのか?w
俺はてっきり、同じ穴の狢だと思ってたぞww
7と8は似てるように見えて別ゲームだからなあ
>>604 そうなの?
俺は、FFがPSに移行してから全くやる気が起こらず
やってないから分からんけど・・・・。
でも、RPG全体に言えるけど、CGムービー垂れ流して
マップやダンジョンが3Dになって見づらくなってたりするの?
俺は未だに、T〜YまでのFF像しか頭に無いからかもしれんが。
北瀬もFF5のエンディングが一番らしい・・・・。
●氏はFFシリーズで初めて携わったFF5のエンディングの演出について、
「最初にそれを見たとき鳥肌がたった事を覚えています。
スーファミならではの演出で、3D時代になった今でも、
あれを超えるエンディングはないと思う。」と、自負している。
607 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/31(水) 21:12:21 ID:0Vtbb3Q80
リノアよりティファの方が糞
>>603 8は合わなかった人が多いみたいだからね。しょうがないよ。
俺も合わなかった
610 :
反FF7厨 ◆qJpKuWrv/Y :2007/02/01(木) 01:00:41 ID:ZMQlG6Bw0
ウィキペディアのFF7の項に本作が中二病ストーリーと呼ばれている事を
記述してきた。もちろん容易に修正されないような文体にしてある。
肝心なのは本作品を中二病と証する人間が多い事が記されている事実である。
どうせまた速攻で修正されるのに無駄な工作活動乙。
普通の人は中2病なんて意味わからないだろうに。
FF7をダメだと思う人は、
・FF7以降に生まれた
・当時乗り遅れて評判を聞いてからプレイしたのでハードルが上がりすぎた
このどっちかだろ?
614 :
反FF7厨 ◆qJpKuWrv/Y :2007/02/01(木) 08:40:50 ID:B/lz7but0
>>609 7信者が8や9の信者を敵に回した理由がよくわかるおまえのレスだ。
>>613 ファミコン世代的にはゲーム性がしょぼすぎでダメだと思う。
PS以降の世代もまあFF7以上の演出のゲームを見てるからダメだと思う。
SFC世代ぐらい(小学生頃にSFC全盛期)が一番FF7にインパクトを受けた世代かと。
617 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/01(木) 20:04:00 ID:GJS18Rur0
>>613 むしろ発売日に買った方が糞さを味わえる
ティファは顔だけ工藤静香
>>617 そういや高校のときクラスの奴が
絵が細かすぎてどこに行ったら良いか解らない
だとかボヤいてたの思い出したわ〜。
俺はSSユーザーだったからFF7は当時やれなかったから
「へーそんな感じなのか」とかなんとなく思ってたけど。
>>613 高校の登山合宿のときにFF2の戦闘テーマを友達と口ずさみながら
山に登った俺の思い出は幻なのか?
624 :
反FF7厨 ◆qJpKuWrv/Y :2007/02/02(金) 06:39:06 ID:aSPOoejD0
FF7評価してる奴全員プレイした時期中二およびその周辺だろ?
中二病全盛時代。
それ以上でFF7プレイして評価してる奴は全員中二病
Zはそんなに悪くねーお、マテリアにウェポンに気持ち悪いシナリオにポリゴン。
ただ今からみればやる意味がないただのクソ。
おまけにキャラオタの気持ち悪さにシナリオがそっくりな可哀相なゲーム。
626 :
反FF7厨 ◆qJpKuWrv/Y :2007/02/02(金) 08:56:22 ID:aSPOoejD0
ウィキぺディアのFF7のノートに中立性の観点にページが即していない事に
ついての問題提議をしてきた。俺の投稿消しまくってる奴がここにいるのだろ?
逃げずに出て来い。
>>624 聞くだけ時間の無駄だと思うが一応聞いておこう。
>FF7プレイして評価してる奴は全員中二病
根拠は?
628 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/02(金) 11:13:27 ID:OTBnI1Qq0
気持ち悪いんだよFF7信者みたいな奴は
お前らはXBOXやwiiやDQやFF1〜6・9・12も
叩くじゃないか
すぐ都合が悪いといいわけするし
FF7なんて同情の余地もない糞
アンチスレでもないのに他のゲームのスレに乗りこんでくるし
当時はよかったけど2chに来てからきらいになりましたよ俺は
629 :
反FF7厨 ◆qJpKuWrv/Y :2007/02/02(金) 11:51:04 ID:Fr55oZ5X0
>>627 中二病ストーリーであり、そこがメインターゲットだからだろ
>>629 >中二病ストーリーであり
具体的にどの辺が?
631 :
反FF7厨 ◆qJpKuWrv/Y :2007/02/02(金) 12:00:05 ID:Fr55oZ5X0
633 :
反FF7厨 ◆qJpKuWrv/Y :2007/02/02(金) 12:16:31 ID:Fr55oZ5X0
>>632 クラウドが精神病でおかしくなるシーンとか
635 :
反FF7厨 ◆qJpKuWrv/Y :2007/02/02(金) 12:23:18 ID:Fr55oZ5X0
636 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/02(金) 12:24:30 ID:nMUnSUyvO
そういう粘着ぷりがキモがられるんだよ
638 :
反FF7厨 ◆qJpKuWrv/Y :2007/02/02(金) 12:27:38 ID:Fr55oZ5X0
厳密に言えば、クラウド自身が中二病である。
そしてクラウドが中二病を克服する物語が描かれており、その葛藤が
いわゆる中二病の人たちに受けたわけだ。
639 :
反FF7厨 ◆qJpKuWrv/Y :2007/02/02(金) 12:29:50 ID:Fr55oZ5X0
生死や宇宙、自分や他人・身近な物体の存在に関することなどについて
思い悩んでみたり、政治や社会の汚さを批判してみたり、
さらにワルぶってみせたりするものの、結局何も行動を起こさないで
そのまま収束するといった性質も、中二病の症状といえる。
まさに根幹部分が当てはまっている。
結局は行動を起して中二病を克服したわけだが。
>>638 >そしてクラウドが中二病を克服する物語が描かれており
中二病じゃなくてアンチ中二病ストーリーじゃん。
>いわゆる中二病の人たちに受けたわけだ
中二病の奴に受けた
↓
FF7プレイして評価してる奴は全員中二病
なにこの発想。
>生死や宇宙、自分や他人・身近な物体の存在に関することなどについて
>思い悩んでみたり、政治や社会の汚さを批判してみたり、
>さらにワルぶってみせたりするものの、結局何も行動を起こさないで
>そのまま収束するといった性質
単なる一般的な思春期、反抗期と変わらんし。
随分といい加減な定義なのな。
初めて中二病というものを見たが面白いな。
プレイヤー側としては
・黒い世界観を好む。
・自分探しクラウドに共感する。
・エアリスの子に涙する。
・ティファの献身に心打たれる。
・思い悩むセフィロスに共感する。
こんなところか?
ゲーム側の内容としては
>「バイクを盗んで疾走」したり、「真夜中に校舎の窓ガラスを割って回る」など
>現実に暴力・破壊・不純異性交遊に及んだ等の自慢話は中二病の枠を超え、
>「不良」、またはネット用語でいう「DQN」「厨房」といった別のカテゴリーに分類される
とあるから、中二病というよりはもっと下になりそうだけど。
643 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/02(金) 12:34:45 ID:nMUnSUyvO
なに言われても反論したくなる中二病
>>642 >プレイヤー側としては
>・黒い世界観を好む。
>・自分探しクラウドに共感する。
>・エアリスの子に涙する。
>・ティファの献身に心打たれる。
>・思い悩むセフィロスに共感する。
>こんなところか?
>>642見る限りじゃ
総じて「自分を特別視する奴」の事だろ>中二病
↑の項目のどの辺が当てはまるの?
「共感してるのは俺のような一部の奴だけだぜ」とか思ってる奴なら当てはまるだろうけど。
646 :
反FF7厨 ◆qJpKuWrv/Y :2007/02/02(金) 12:48:58 ID:Fr55oZ5X0
具体的にはその傾向が酷いものや、成長してもその傾向から抜け出せない者を
中二病と呼ぶ。一般の中二病の人間は、行動を起せないが
クラウドは起した、つまりはクラウドは中二病のヒーローな訳。
中二病の毛が無い人から見ればそれは面白いとは呼べない。
647 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/02(金) 12:53:06 ID:zmEiO7A30
しかし実際に中学生くらいの青少年っていうのは、自分を美化し、同時に自己憐憫や
自己愛を滲ませた悲観論や儚さを愛するものだ。特に文学系はな。
「世界の中に唯一人の悲しい自分」というのにどっぷり浸ったりする。そういうもんだ。
心身ともに成長期で、発散や表現が分らず伝えたいこともままならないから、そうなる。
そして兎に角”共感”出来るものを欲しがる。
共感を得るもの・得られるもの・悲しい自分の代弁者こそが正義というふうにな。
しかし思春期の青少年は兎も角として、大の大人が何時までもこればっかりなのは流石に不味い。
あるいはその感情をダイレクトに表現できるほど、今に持ち合わせているのは恐ろしい。
少年のままであろうとする大人は、往々にして子供っぽくわがままで排他的なもんだ。
これは性質とはいわず病という。
「お若いんですね^^」とか「僕は君達の気持ちがわかるんだ」なんていってる場合じゃない。
どうも■第一にはそんな連中しかいない気がするね。
648 :
反FF7厨 ◆qJpKuWrv/Y :2007/02/02(金) 12:53:45 ID:Fr55oZ5X0
主にサブカル系中二病や妄想系中二病の連中によくある現象だが
俺自身中二病だが属性が違う。俺は尾崎系だから、どうも共感できない。
否定して回るのが俺の趣味だな。
>>646 >一般の中二病の人間は、行動を起せないが
>クラウドは起した、つまりはクラウドは中二病のヒーローな訳
>中二病の毛が無い人から見ればそれは面白いとは呼べない
7に対する好意的レビューでその辺(行動起こした云々)に触れてるの見たことないんだけど。
せいぜいクラウドの駄目人間ぷりに共感したとかシナリオのどんでん返しとかその辺だし。
650 :
反FF7厨 ◆qJpKuWrv/Y :2007/02/02(金) 12:55:36 ID:Fr55oZ5X0
書いてある事全て当てはまるんだよな、尾崎系www
FF7の場合中二病の否定・克服ストーリーだろ。
中二病ど真ん中真っ只中の奴にはむしろキツイ内容なんじゃないのか。
652 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/02(金) 13:02:40 ID:XNYv5qA8O
>>643 それは高二病。
そして異常に正義感が発達しボランティア活動等に精を出すが、案外家族に冷たいのが大二病。
>>644 自分を特別視してるから
現実の人間じゃなくてゲームなんかに共感するんじゃ?
>>651 どこが否定してると思う?
一人のヒロインに自分探しを背中押しされて
ひとつのヒロインに壊れた自分を許容してもらってる
とても否定してるとは思えない内容だったけど。
>>653 >自分を特別視してるから
>現実の人間じゃなくて
創作物に共感する人は「自分を特別視してる」でFAって事ですね。
映画小説絵画問わず。
>どこが否定してると思う?
「俺は特別」キャラだった頃の描写をきっちり描いた上で
「俺はは特別だ」というかつての感情は思い込みだった事を認めてる展開じゃん。
結局挫折して、最終的に等身大に生きることを決意してるし。
他人の助力を得た上で否定→克服の流れだろ。
655 :
反FF7厨 ◆qJpKuWrv/Y :2007/02/02(金) 13:23:05 ID:Fr55oZ5X0
ぶっちゃけて言うと克服する過程そのものが中二病ストーリーな訳よ。
>>655 >克服する過程そのものが中二病ストーリーな訳よ
なんで?
>>654 前半はわざと極論にしてると思うので無視させて。
特別視することだけが特徴じゃなくて、
なんで特別視してるかといえば、立ち位置の頼りなさが根底にあるからだろう?
その足元を固めることを、セフィロスを倒すことでしようとはしていたが、
結局その役目はエアリスが負ってしまって
続き作品でもフラフラしたままなんだが。
ていうか
>>655も大きいとは思うが。
>>657 >前半はわざと極論にしてると思うので無視させて
意味不明。きちんと説明してくれ。
>なんで特別視してるかといえば、立ち位置の頼りなさが根底にあるからだろう?
>その足元を固めることを、セフィロスを倒すことでしようとはしていたが
「セフィロスを倒す事」じゃなくて、「ソルジャーになる事」だろ。
結局それは挫折してその後ジェノバのせいで精神病になって間が空いてしまったが
最終的に「俺は俺の現実を生きる」と中二病やめた宣言してるじゃん。
その時点でクラウドは足元不安定な人間じゃないし。
(少なくとも7本編では。後付話の続編は除く)
ちょっと訂正
>「セフィロスを倒す事」じゃなくて、「ソルジャーになる事」だろ
少年時代→ソルジャーになる事
精神病クラウド→セフィロスを倒す事
だな。
で、自我をとりもどして「俺は俺の現実を生きる」と言った時点では足元固まってる。
(続編で揺らぐけどw)
FF7は確かにゲームとしては落第。
PSで出るから期待していたんだが、6からの落差に唖然とした。
クリアしたときの感想が??何?これで終わり?ヴィンセントとユフィ仲間になってないんだけどwwwwwwww
だからな。攻略本片手にやり直しはしたがやっぱりただの糞ゲーだったよ。
6までと作ってるやつが違うのか?
クソゲー白書で第2位獲得オメ
悪評高いクソゲー白書をウィキぺディアに追加するとは。
ほとんど忘れたけど1位がブシドーブレード。
結構ボロクソに書かれてた気がする
自分がどこにいるかわからないマップ、からくり人形劇等
665 :
反FF7厨 ◆qJpKuWrv/Y :2007/02/02(金) 14:48:08 ID:Fr55oZ5X0
>>663 出典が必要だったのだからしょうがあるまい。
出版されている商業紙であることは事実だからソースとなり得る。
手段は選ばん。
666 :
反FF7厨 ◆qJpKuWrv/Y :2007/02/02(金) 14:56:11 ID:Fr55oZ5X0
次の消すような事があれば、出典が無いと言う理由でただ単に賛美を
しているだけの文章を、ことごとく消していく。
ボロクソに叩かれてる本をアンチのソースにされて消す奴は多分いないだろ。
信者側からすれば『「アンチって馬鹿なんだな」というイメージが付くからOK』てところだろうし。
7アンチって僻んでるとしか思えませんw
悔しかったら自分が好きな作品の評価やランキング順位あがるよう努力すれば?
続編もでるといいね
てかアンチも信者もなんで細かく討論してんのw
んな細かいこと気にしてゲームやってんの?
楽しめりゃいいんだし、楽しめなかったらそのゲームを選択した自分を恨めばいい。
人を批判するのが好きなんですね
ゲームを批判してたら信者が湧いてくるってのが正しい表現
主人公が実は精神病でした ってオチは叩かれて当然だと思うよ・・・
やっちゃあいけないパターンだろう。あれは。
でもまあ俺は「なるほど!それで今まで辻褄が合わなかったんだな」とかなり納得したけどさ。
そうじゃない奴も多いわけで。
最近ウィキ見ると評価してる人達を馬鹿にするような文が書いてあったりするけど
糞コテの仕業だったと知って妙に納得してる
ウィキってのはみんなが書き込んで作っていく感じだからな。
結構主観的な事とかが乗ったりする
キモブスティファ大っっっ嫌い
676 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/03(土) 04:05:18 ID:iiYkaAm8O
>>670 それを生温く眺めるのが楽しいんじゃないか
677 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/03(土) 07:25:43 ID:cbPuBh4rO
FF7信者って最悪
そう言う人格批判を始めると議論にも何にもならんがな
FF7信者は8や9をずれた考えで叩いてるよね根拠無いけど
↓
厨二病患者を否定して回るのが俺の趣味だな(^^)
↓
叩かれる
↓
自演
↓
FF7信者って(ry
以下ループ
680 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/03(土) 10:35:08 ID:nTq+CcFpO
7厨は昔プロ野球板で暴れまくっていた虚ヲタと被る。今で言う珍ヲタだな。
>>672 自分が信じてたものが実は嘘・虚像ってタイプの話がメインだよね。NFは。
あれは北瀬の趣味かもだが。
7=実は心を病んで、別人を自分だと思い込んでいただけ
8=実は頭を病んで、みんな知り合いだったのを忘れていただけ
10=正しいと思っていた信仰が実は嘘八百でした
逆転のカタルシスに取り付かれすぎて、いままで積み上げた積み木を崩される
賽の河原の子供のような気分にさせられてしまうよ。呆れる。
奇を衒いたいのか、知的な風にみせたいんだろうなーという感想はもった。
9や12はそういう変にひっくり返すような話じゃないね。普通に隠された真実を
追いかける話になっている。発掘作業のように。
>>681 12は知らんが9は普通に引っ繰り返す話。
忘れてたけどガーネットは召還士でした、ジタンは宇宙人でしたってな。
684 :
反FF7厨 ◆qJpKuWrv/Y :2007/02/03(土) 12:01:09 ID:5/TLQ1jr0
ガーネット召喚士は隠されて無いし、ジタンについてはあくまで
ストーリー上の発掘行為だろ?
謎を解き明かすのと、勝手にひっくり返されるのは全く違う話。
>>681 の8と10についてはじっくりと発掘しているので完全な言いがかり
7に関しては発掘作業が全く存在しなく唐突にぶっ壊れてる事が晒される。
8と10は何かおかしい事を示唆しているし。
7に関してはクラウドは直前まで健常者。
685 :
反FF7厨 ◆qJpKuWrv/Y :2007/02/03(土) 12:07:07 ID:5/TLQ1jr0
プレイヤーに示唆して発掘させる行為とどんでん返しは違う。
8と10がどんでん返しと感じるのなら、それは示唆を見抜けない
読解力が無いと取られてもしょうがない。
8〜10に関してはあくまで示唆発掘ゲーの形を提示している。
>7に関してはクラウドは直前まで健常者
687 :
反FF7厨 ◆qJpKuWrv/Y :2007/02/03(土) 12:09:44 ID:5/TLQ1jr0
688 :
反FF7厨 ◆qJpKuWrv/Y :2007/02/03(土) 12:11:32 ID:5/TLQ1jr0
まー実はFF7にも示唆らしきものは厳密には存在するのかも知れないが
それは示唆ではなく暴露に近くそれを示唆とするのであれば
示唆発掘ゲーとしてはかなり低年齢を対象にしなければならない。
689 :
反FF7厨 ◆qJpKuWrv/Y :2007/02/03(土) 12:12:06 ID:5/TLQ1jr0
俺としてはあの時点で完全に明かされたものだと解釈してる。
>>687 ・最初のテロ活動時に頭を抱えて電波受信
・蜜蜂の館で意識を失って電波受信
・神羅屋敷の地下に殺害された逃亡ソルジャーと放置された逃亡一般兵のメモ
・古代種の神殿でしばしば電波発信
>発掘作業が全く存在しなく唐突に
>7に関してはクラウドは直前まで健常者
ど こ が?
>>688 >まー実はFF7にも示唆らしきものは厳密には存在するのかも知れないが
ちょっと前の自分の発言を速攻で否定ワロスw
>それは示唆ではなく暴露
ど の 辺 が ?
692 :
反FF7厨 ◆qJpKuWrv/Y :2007/02/03(土) 12:16:57 ID:5/TLQ1jr0
>・最初のテロ活動時に頭を抱えて電波受信
暴露
693 :
反FF7厨 ◆qJpKuWrv/Y :2007/02/03(土) 12:17:34 ID:5/TLQ1jr0
誰が見ても基地外だと分かる。
これは示唆と呼べるものではない。
7に関してはクラウドは直前まで健常者
↓
最初のテロ活動時に頭を抱えて電波受信
↓
誰が見ても基地外だと分かる
なにこの流れ
>>688 あなたは初期のクラウド見て屈伸運動で気合をつけるキャラに違和感
無かったのですか?
>これは示唆と呼べるものではない。
序盤に盛り込まれる過去のニブルヘイム事件の話と併せて
「過去の記憶に問題がある」という示唆ですが何か?
698 :
反FF7厨 ◆qJpKuWrv/Y :2007/02/03(土) 12:22:55 ID:5/TLQ1jr0
最初健常者が出てきた。
電波受信→基地外
なんか問題でも?
699 :
反FF7厨 ◆qJpKuWrv/Y :2007/02/03(土) 12:23:37 ID:5/TLQ1jr0
700 :
反FF7厨 ◆qJpKuWrv/Y :2007/02/03(土) 12:26:05 ID:5/TLQ1jr0
>>697 あー鳥厨ここにいたのか?
巣に帰れ!!
.____
.┌"" ̄〔二二二〕 ̄""┐
┌'"" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄""┐
|゙ .(○○). ゙|
| (1|7|M) l l [取 手] |
|..____________ |
| | | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | | |
| | | <・> <・> | | |
| | |____|____|____| | |
| ────────────..| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ⊂ニニ⊃ .JR | < よゆうで2ゲット取手マジック!
| _ | ∩ | ._ | \_________
|_o____.⊂ニ⊃_宙____o_|
l」''豆||豆''H l×ロl H jj''||豆''l」
┌─┘_'__三三三三三'___└─┐
\______________/
ノ ̄ ̄`ゞ
ノ二ニ.'ー、`ゞ ズビーシ
Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ、≡=─
|; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡=─
.|: ; : : : .| `~`".`´ ´“⌒⌒)≡= -
. |; ; ; ; 人 入_ノ´~ ̄ ≡= -
l ; ;/ // /'' ≡=─
お前のAAくれてやるから、とっとと帰れ。
701 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/03(土) 12:26:13 ID:Hl7EAni1O
FF6は神
>>699 あの時点でその後の人格崩壊と身分・記憶詐称がわかったとはなんとも(ry
703 :
反FF7厨 ◆qJpKuWrv/Y :2007/02/03(土) 12:28:01 ID:5/TLQ1jr0
>>702 それ位底の浅い作品だという事さ
それこそ曙クラスのな。
704 :
反FF7厨 ◆qJpKuWrv/Y :2007/02/03(土) 12:29:11 ID:5/TLQ1jr0
だから鳥厨は巣に帰れよ。
今更まともに戻っても鳥は鳥なんだよ。
ほらいつものように取手の自慢してみろよwww
∧_∧ ∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// < 先生、
>>700が電波発信してます!!!
/ / \_________________
__ / / /
\ ⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
>>703 「最初の電波発信だけ」でクラウドがソルジャーじゃない事が解った理由を是非教えてください!!!
707 :
反FF7厨 ◆qJpKuWrv/Y :2007/02/03(土) 12:31:52 ID:5/TLQ1jr0
>>706 基地外どんでん返しの事を議論しているのではなかったのですか?
708 :
反FF7厨 ◆qJpKuWrv/Y :2007/02/03(土) 12:33:23 ID:5/TLQ1jr0
ID:Ywx+n37e0=鳥厨
鳥厨はイバ自慢だけしてればいいんだよ。
納豆でも食って巣に帰れ。
710 :
反FF7厨 ◆qJpKuWrv/Y :2007/02/03(土) 12:36:23 ID:5/TLQ1jr0
序盤にクラウドは基地外ですと宣言した。
クラウドは過去を都合のいいように改変しています。
はいはい、そうですか?基地外なら当然ですね。
結局は何を言っても最初に確信の基地外を暴露している以上
何を言ってもはいそうですか?としかいえないんだよ。
∧_∧ ∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// < 先生、
>>707が僕の事を突然知らないコテハンに
/ / | 認定し始めてます!!!!!
__ / / / \ 医者を呼んであげてください!!!
\ ⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \_________________
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
>クラウドは過去を都合のいいように改変しています。
記憶改変を直接暴露してる描写なんて人格崩壊イベントの時までありません。
713 :
反FF7厨 ◆qJpKuWrv/Y :2007/02/03(土) 12:38:41 ID:5/TLQ1jr0
>>711 鳥厨よ、いくらタゲそらしたいからって、鳥厨が名無しだという事を
知らないふりとはどういうことだ?
>>713 お前のキャラクターは知ってたつもりだったが
レッテル貼り厨だというのは今始めて知った。
もう相手するの止めようかな。
もう一つ。
>クラウドは過去を都合のいいように改変しています
前段階としてセフィロスのコピーによる偽者認定があって
そのあとにもう一段階、「偽者ではなく本物の『一般兵』」
というもう一つのどんでん返しがありますが。
序盤の電波受信で、基地外状態による記憶改変の示唆があり
その後でセフィロスによる偽者認定があり、
それで決定かと思わせてその後の一般兵ばらし、と言う流れ。
つまり基地外状態による隠された記憶の「答えそのもの」に
どんでん返しがある、という事。
716 :
反FF7厨 ◆qJpKuWrv/Y :2007/02/03(土) 13:09:39 ID:5/TLQ1jr0
>>715 既にクラウドが基地外であることが暴露されている為
全てはいはい、そうですかとしか言えない。
>>716 基地外=何でもありだと捉える発想がアレだろ。
単なる記憶の食い違いだけならともかく
身分詐称(しかも正体はゲーム中にも映ってたその他大勢)まで予測してる奴なんて
ネット上じゃ見たことないんだが。
予測を上回るからこその「どんでん返し」だろ
ネット上じゃ→ネット上の7評じゃ
>>717 こいつは絶対笑える事をやらかすと思ってずっと見てた。
ギャグゲーやバカゲーや理不尽ゲーとして見るとFF7は
神が勝ってるが、FF7はそういう評価をされたいゲームじゃないし。
厳密にはそういう類の面白さより、これがFF?ふざけんなと言う憎しみが
上回ったわけだが、出し方さえ間違わなければ神ゲーとなれたと思うよ。
これが、俺がFF7に贈れる最大限の賛辞だ。
>>719 >こいつは絶対笑える事をやらかすと思ってずっと見てた。
>ギャグゲーやバカゲーや理不尽ゲーとして見るとFF7は
>神が勝ってるが、FF7はそういう評価をされたいゲームじゃないし。
久々にこの言葉を使おう
「日本語でおk」
護持を修整しないのはFF11クォリティーですが、何か?
>>723 事実内藤はそんな事気にしないのですが、何か?
クラウドたちってテロ集団だな
セフィロス倒したその後はどうすんだって感じ
ルーファウス様にまかせておけばいいものを
>>725 逮捕されてくびちょんぱ、レッドだけ残ってるのは動物だから。
ああ・・・レッドだけのラストだったから、
テロリストが星を救うとかほざくとんでもない話だったが因果応報で終わってよかった
と思ってたのに、続編・・・orz
さすが「憎まれっ子世にはびこる」時代だ。
ルーファウスじゃラスダンにすら行けないだろうからこれで良かったんだよ
729 :
反FF7厨 ◆qJpKuWrv/Y :2007/02/03(土) 20:52:40 ID:QtDYUTaq0
この板の過去ログ1999〜2002辺りの評価スレ漁ってみたんだけど
FF7評価悪かったいつの間にこんなにFF7信者がわくようになったんだ?
コンピFF7も駄目だが、13も駄目だな。光速の(ryとかふざけてんのかよ!
731 :
反FF7厨 ◆qJpKuWrv/Y :2007/02/03(土) 21:25:10 ID:wRA9NmHj0
FF13も野村野島北瀬だから、FF7好きにはもってこいじゃん
ティファみたいなキモキャラがいないならFF13買ってやる
734 :
反FF7厨 ◆qJpKuWrv/Y :2007/02/03(土) 22:59:16 ID:wRA9NmHj0
主人公クラウ子だしもろFF7
>>733 馬鹿だなあ
天下の野村様だぜ?
大幅に増えてるよ
736 :
反FF7厨 ◆qJpKuWrv/Y :2007/02/03(土) 23:05:27 ID:wRA9NmHj0
737 :
反FF7厨 ◆qJpKuWrv/Y :2007/02/03(土) 23:07:19 ID:wRA9NmHj0
738 :
反FF7厨 ◆qJpKuWrv/Y :2007/02/03(土) 23:08:38 ID:wRA9NmHj0
739 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/04(日) 00:34:43 ID:d6ZgZXBC0
野村キャラは奇をてらいすぎてるんだよな
なんか無理にでも差別化を図ろうとしているというか・・・
「人と同じなんてヤダ」っていう意識が強いあまり
無理に変な方向へ行ってるよな
あと無駄に武器がデカイのは
何かしら劣等感があるからだと聞く
「人と同じなんてヤダ」っていう意識が強いあまり
逆にみんな同じキャラになってしまった典型っすよ
>反FF7厨 ◆qJpKuWrv/Y
しかしおまえは本当にFF7が好きなんだな。
5回はプレイしてそうだ。
そうか?俺にはあまり理解できてなさそうだからせいぜい一回したぐらいにしか見えないが
743 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/05(月) 12:29:40 ID:890wArvj0
FF7を複数回プレイするなんて馬鹿を通り越してただのキチガイ
従来通りの名前にすればいいのに
「バリア」「マバリア」w
コンドルフォート防衛はあまりにも至らない出来。
745 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/05(月) 21:36:22 ID:ytJuSeuKO
スクウェアはこの作品を作らなければ今でも素晴らしい作品を作っていたかもな
746 :
ティファ死ね:2007/02/05(月) 21:38:57 ID:McudHj5iO
良スレage
まあ90年代前半までゲーヲタとアニヲタつったらまるで別人種だった訳で
そういう意味で
このFF7の罪は軽くねえのよ
7の新規客がなきゃ
8・9が叩かれて10みたいなゲームじゃないものが受けることもなかっただろうな
と思わないでもない。
>>736〜8
あのな、一番上のプリッシュっていうのは、開発部の女性社員が(たしか)考えたキャラで野村じゃねえよ。
野村はライオンってキャラ。名前からして野村主張してるだろ?
実はこのキャラ影が薄くて全く人気が無い。設定上ではたった一人で闇の軍団と戦っている凄腕の冒険者
って話で、最後はプレイヤーと世界を守る為に自ら犠牲になって、生き残ったNPCから「ライオンに感謝
しよう」とか言われるけど、全然感動もしないし面白くも無い。
それともアンタ実は野村派で、奴の名声を高めてやろうと、他のFFの嘘同様、他人の功績を野村の功績に
塗り替えようとしてるわけ?
それからな、下二人は、プレイヤーが最初から選べるフェイスの髪の色を変えただけのキャラだ。
もちろん野村デザインじゃないがね。ちなみに二人はどっちも中国人顔。
PS以降ってイメージだけでムービーだらけでゲームじゃないとかよく言われてるよね
一番顕著なのが10で、あれはもうムービーでいいよな・・・。
でもその10よりもゲーム性で劣ってた7って・・・。
>>750 イメージだけじゃないよ。
FF7の時点ですでにあれだった。
FF7って相当ゲーム性低いぞ。マテリアやらなんやらでゲーム性があるように見せかけてるが。
しかしFF7の時点ではまだマシであった。
なんだかんだでFF6以前の要素も残ってたからな。
8以降はホントにもうね。
>>752 マシじゃないよ・・・8のがゲームとしてはずっと上。
7は6の劣化パクでしかないじゃん。
劣化パクってw
まぁ7は一つの挑戦として
ああいうのもあってもいいかなとは思うが
いつまでもそれを引きずるからいただけない
映像作品が出てるのを見ると
7ファンからもゲーム性なんて求められてなかった作品なんだな・・・
と生ぬるい気分になる。
758 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/06(火) 23:11:15 ID:vFYtKnEdO
ティファの顔は工藤静香の顔のパクリ
759 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/06(火) 23:29:39 ID:evLkWbVQO
>>1 貴様はコナミのダンス!ダンス!ダンス!をやったコトないな!?
貴様は卒業クロスワールドをやったコトないな!?
まずこのゲームをプレイしてもなお、FF7はこれより糞ゲーと言えたら褒めてやる
つかねまともにゲームの話するファンが何人いるよこのゲーム
適当にこの板にいるけどキャラ信者ばかりじゃん
マテリアどうのこうの言ってる奴見てやっとホッとするわ
お前キャラがいればいいのかと
続編なんかキャラゲーすぎて見てらんない
そういう意味じゃいちいちゲームシステム語り出す
8信者の方が共感持てるんだよな…
まあうざいけど
7に限らず何年も前のゲームの話なんて今さら語ることも無いしな。リメイクされたら別だが
あるとしたら初心者に攻略を教えたりマテリアの組み合わせを考えたりするぐらいか
クラウドきもーい(>_<)
>761
いや他の信者に比べても7の信者はちょっと違う
お前が言ってるのは7信者というよりキャラ信者ってか野村オタだな
>>764 でも本人達は7信者のつもりだしな
そんでもって8と9を叩くからマジ最悪だよ
ティファ最悪
キャラ論争は余所でやれ。
7アンチからみりゃティファだのエリアスだのどうでもいい。
7という特異点から今の異常な流れが出来上がったからアンチやってるだけだ。
ったく、GKつか野村ファンは本気であの女キャラ共で評価が二分されてると思っているのか?
768 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/08(木) 22:34:25 ID:/3BZVsvC0
あいつら本当に異常だよ
スレ乱立させるし
>>767 GKと言う言葉も出すな、ティファもエアリスも両者のヲタも糞なら
妊娠もGKも糞なのだ。
770 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 14:14:35 ID:+0+QMjeN0
10年ぶりにFF7やってみようと思うが
まず、メンバーはコンピ関係のせいで糞になった(本編の頃からか?)
ティファとヴィンセントはいらん
エアリスも死ぬのでいらん
シドは毎回登場してるのであきた
クラウドは主人公なのではずせないからしょうがないとして
メンバーはバレット・ユフィ・ケットシー・ナナキで
今回はマテリア装備しないでクリアしてみようと思う
確か、経験値かせぎがめんどくさかったよなFF7は・・・
771 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 14:17:15 ID:rXslYd1xO
アイムファイン クックドュードュードュー
一部以外はコンピだと空気過ぎてどう変えられてるのかすら分からないな
FF7は糞だけどエアリスだけは良かった
キャラゲーでしかない
キャラゲーですらねえ・・・
キャラゲーならもっとマシなキャラを揃えてくれよ・・・
言うほど変な奴は居ないと思うけどねぇ。コンピ効果で最近は物語後半は無かったことにされてるから無理もないか
テロリストってだけでまともな人間だとは認めたくない。
何百人殺したんだよ、あいつら。
ティファ最低
表面上だけ見てもテロリストだが内面や事情を見ても一般人も巻き込んだテロリストに
違いは無いんだよね
そういえばバレット達がテロに関して猫に怒られてたな
781 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 17:41:07 ID:vu9W78aL0
唯一自らをライトニングと名乗るのが主人公の13は7以下になる匂いプンプン。
別にライトニングと名乗っても良いと思うが
まあとりあえず7は糞つまんね
クラウドうじうじ暗くて大っ嫌い
784 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 10:38:23 ID:ZYZwNZnj0
クソつまらねー連中だ
786 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 11:09:00 ID:mge9LFcq0
FF13はシリーズ最高傑作になるよ
多分だけど
787 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 11:40:33 ID:tv1+wS+2O
クラウドのでかい剣を見た時、もろベルセルクのパクりで吹いたw
ストーリーはベルセルクの足元にも及ばぬ薄っぺら。
788 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 11:42:33 ID:m/LbnfESO
おまいらしね
中学生が喜びそうなストーリー。意味深なセリフや用語を多用するが薄っぺらい。無口でナルシーな男キャラ。オタや中学生はこういうキャラの言動や恰好に憧れる。
>>783 ディスク3はウジウジを通り越して狂人だったな・・・
>>790 んで、狂って自我崩壊起こしたあとに、「僕は僕でいいんだ!」っていうエヴァモノパクな流れでさ。
当時年端もいかないガキだったけど、これみて「ああ、これ書いた奴そうとう自分が好きなんだな」と
思った。
ティファドブスがいなければまぁまぁだった
ティファは 工 藤 静 香 似
794 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/13(火) 20:43:40 ID:2vQkwp+m0
>>791 やっぱりFF7はスノボーまでが面白かった
>>791 俺がいる。
FF7はスノボとモーグリの告白ゲームのみ面白かった。
エヴァオタは似たような展開になっただけでパクリ扱いしてくるサイコ集団(エヴァはパクる価値も無い駄作)
わざわざFF7やゼノギアススレに現れてオタ自慢するなって言ってやりたい
なんでそこでエヴァ叩きなんだよw
勘違いしたエヴァ厨が毎回現れるからな。7アンチスレには
正直エヴァに似てねーよ
ウェポンぐらいじゃん
とにかくティファが気持ち悪い
>>799 意味不明な漢字の羅列だとか
「ボクは誰なんだ?」的な鬱ストーリーだとか
まぁ雰囲気的なものじゃね?
ウェポンのデザインは使徒じゃなくてウルトラ怪獣よりじゃん。
時系列から考えるとエヴァブーム直後の7はエヴァのパクリと言って
差し支えないと思うよ。
804 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/15(木) 12:37:23 ID:abg0Gr590
しかもただのパクリじゃなくて大幅に劣化させた糞コピー
>>804 コピーじゃなくてオリジナルです
はきちがえないでください
806 :
反FF7厨 ◆qJpKuWrv/Y :2007/02/15(木) 12:54:23 ID:ZFN2RASx0
ノートでの議論を行わずにウィキペディアの記事を削除して回っている
FF7厨がいる。あんまりひどいのでノートで脅しをかけておいた。
ここに当該人物がいるのであれば、おとなしくノートに出てくるように。
807 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/15(木) 12:55:18 ID:XXOot1rRO
セフィロス「・・・げる」
>>806 おめえまだウィキなんていじってたんだ
好きだねー
809 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/15(木) 16:01:43 ID:FgBXT+uBO
>>1 非リア充ぼっち君にFF7の良さはわからないんですよワラ
厨二病とかその年代の〜はファンを馬鹿にしてる文だと思って削除した。後悔する事は無いだろう
811 :
反FF7厨房 ◆qJpKuWrv/Y :2007/02/15(木) 20:36:58 ID:2P7YeBPs0
いくらなんでも酷すぎる為、中立性を保つ為に。
主観でしか書かれていない文章を全て削除しました。
ウィキペディアは全ての意見に対して中立でなければなりません。
意見が相対する場合は、異なる意見を併記しなければなりません。
今まで俺は礼賛文に否定意見を併記する形で記述してきた。
新しい文章を追加するときもアンチ側の意見に対抗する、
信者側の反論も併記してきた。
しかし、一方的な記事に差し戻す削除が議論無しに平然と行われる。
中立性を保つ為に仕方の無い行為だ。
今まで他人の記事を丸ごと削除したのはこれが初めてだ。
FF7厨はガイドラインすら読めないのだろうか?
812 :
反FF7厨 ◆qJpKuWrv/Y :2007/02/15(木) 20:46:20 ID:2P7YeBPs0
コテミスってたわ
「合意を形成する必要がある」とかいいつつ
満足な議論を行う前に全削除って何かのギャグですか??
つーかノートに反論来てるんだから対応しろよw
814 :
反FF7厨 ◆qJpKuWrv/Y :2007/02/15(木) 20:53:43 ID:2P7YeBPs0
>>813 満足な議論を行う前に無差別削除を行ったのはそっちです。
>>814 削除に対する警告を行った直後に反論が来てますが。
そこで議論を開始せず全削除ってどんな思考パターンなんですか?w
816 :
反FF7厨 ◆qJpKuWrv/Y :2007/02/15(木) 20:58:54 ID:2P7YeBPs0
>>815 あの程度では反論とは呼べません、ウィキペディアは2ちゃんでは
ないんですよ。
反論とは、提案に対して全て答えていないと反論とはなりません。
>>1 そんなの星の数ほどあるんじゃないか?
というのは言い過ぎか。
>>816 お前が今日警告した後で削除されたのは出典も糞もない中二病云々の文だけだろ
その唯一件の削除自体は理由付きで行われた上に
警告を行ってから半日も待たずに「収集の余地無しで削除」ってどんなギャグですか?
訂正
>出典も糞もない
クソゲー白書云々も消してるから当てはまらんな
工藤静香似のティファは人気ないね
>>816 >反論とは、提案に対して全て答えていないと反論とはなりません
部分反論には部分反論で答えれば良いというだけの話です。
削除内容がその部分反論の範疇で行われているのならなおさらです。
822 :
反FF7厨 ◆qJpKuWrv/Y :2007/02/15(木) 21:14:45 ID:2P7YeBPs0
記事差し戻すのなら、全ての記事が出揃った状態で差し戻すが
中立を主張してるけど主観意見もかなり目立つ
特にその年代のまま〜とかは明らかにファンを馬鹿にしていて叩いている方が正しいと言いたげ
ティファ太りすぎ
このスレまだあったのかよwwwww
1が糞で終了っていってんだろうがwwwww
827 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/16(金) 20:07:12 ID:Ng5hzgn30
作品そのものより信者が痛すぎ
曽我ひとみさんとか実在する人の名前だしてまで
ティファがどうとかエアリスがどうとか言い合って
人として何かが間違ってるよ、まともな教育受けてないんじゃないの?
ゲハ板のも見てきたけどあそこも酷いな
なんかポケモンにまで敵対心抱いてるし
なんか「FF7は世界で最も優れているRPG」ということにしたくてたまらないみたいだな
828 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/16(金) 21:39:04 ID:mOPnLmDy0
>>827 そういやFF7が発売されてから確か、すぐに2ヶ月後にポケモンの
アニメが始まってからゲームにも注目度が上がりポケモンブームがきたんだよな 。
世間の話題はほとんど、ポケモンに占領されてた。
だから、そのこともあって俺は当時、FF7はあまり印象に残らなかった気がする。
FF7自体は面白かったけど(コンピで嫌いになったが・・・)
信者の叩き方はあまりにもひどすぎる。
それはわかめだ
本編がコンピのせいで嫌いになったとか言ってる奴は頭おかしいと思う
なんで本編の評価がコンピのせいで変わるんですか?それに信者のせいで〜とかも
いや、変わるだろ
あと、確かにこの板で工藤静香がどうこういってるやつ見ると嫌いになってくると思う
834 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/17(土) 13:50:55 ID:VhI61Et40
>>832 >>頭おかしいと思う
自分の意見に合わないと、すぐに人を悪くいう人が多すぎるから
FF7に嫌気がさす人がでてくるんだと思う
気にくわない話しをすると、FF7が嫌いな奴はニートとかデブとか暴言を
言う奴がいるから嫌い
何の根拠もないじゃん
普通にFF7が好きな人にも迷惑だ
それで、そんな奴らと一緒にされたくないと思ってしまう人がでるんだよ
評価が落ちたと言うより、少なくとも映像作品の続きが出たことで
ああ7って信者にもゲームとしての出来なんて評価されてなかったんだな・・・
と正しく再認識した感がある。あのゲーム的なつまらなさと難易度の低さは異常。
話は映画でFF7でやってれば成功したのかもな。俺は見ないけど。
ティファが死ねば良かったのに・・・
837 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/18(日) 18:42:57 ID:R/e32WMJO
FF7はシリーズの癌だな
838 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/18(日) 18:58:31 ID:a6aqEUwGO
FF7、話の内容はよく覚えてないな
まだ中2だったから難しく感じた部分があったかも
でもとりあえずインパクトはすごかったな
リメイクされたらぜひもう一度やりたいね
俺は信者ではないが
こんな糞ゲーがリメイクされるわけないだろ
840 :
反FF7厨 ◆qJpKuWrv/Y :2007/02/18(日) 23:35:48 ID:B5bVtM0N0
FF7厨はウィキペディアの一方的改変を止めよ
中立性の観点に反する記述を止めなさい。
物事に対して二つの相対する意見がある場合は両方を記述するのが
ウィキペディアのスタイルですそれを無視しFF7礼賛を続ける
FF7厨は史上最悪の基地外と言っても良いだろう。
俺はウィキペディアのファイナルファンタジーVIIの記事で
一方的にFF7を礼賛するのだけは絶対に許さない。
否定意見と肯定意見を同時に載せるのは当たり前の事で
FF7厨がやっている事だただの荒らしだ。
確かに7が一番糞だなw
イベントは面白かったと思う。あのポリゴンだからできたイベントやあのポリゴンだから見せやすかったり
セトとフーゲンなんとかや一緒に訓練した神羅兵の事を覚えている奴は何人いるんだろうか・・・
ティファの顔が工藤静香だから糞
844 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/21(水) 16:57:28 ID:wcJS/RnJ0
すべてにおいて最下級作品
コテ外すなよ
846 :
反FF7厨 ◆qJpKuWrv/Y :2007/02/21(水) 18:58:18 ID:d9JvX40q0
失敬な、俺が七誌になって工作活動でもしているような言い草だな。
847 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/21(水) 19:04:19 ID:uZMp5l6Q0
┏┓┏┳┓
┏┛┗┻╋┛ \ i
┗┓┏┓┃ ── + ─
>>1-846 ┃┃┃┃ ┏┳┳┓ // | \
┗┛┗┛ ┗╋┛┃ / / |
┗━┛ / /
 ̄ 二─ _
 ̄ 、 - 、
-、\ \
/ \\ \
// \ヾ ヽ ヽ
/// \ ヾ、 | i
/__( |! `i |
<_,へ >- 、 ,.-、_ | |
\ノ人\ / 、 }! \ | |
\へ〃\/ヾ\_ノ、ノ人 ,.-、 | |
\|\rj\ヾ / \_フ ,/ |! リ |
rm\ノ _ Y Lノ / | |
|ヽ-r< ̄`ヾr' ̄ヽ / / / /
| └、ノ/ ̄`,-`┐ { _/ / / //
レ⌒\!_ ー -{ ノ } / / /
 ̄`ー一 '゙ _//_ /
_二─ "
FF7はDisk2の一番初めの「今までのまとめ」までは良かった。
ちょうどいい具合に謎があったし、ストーリーも良かった。これ
から色々な謎が、ジグソーパズルのピースを合わせるように少
しづつ明らかになるんだろうなとワクワクした。
だかそっからが最悪だったね俺の場合。「なんだよこのご都合
主義のストーリーは」、「主人公ヘタレすぎてカッコワル」そん
な印象。Disk1終了時点での期待が大きかっただけに、その
反動が大きくてFF7は大嫌いだね。
後はDisk2以降から絵のキレイさ(その当時はね)よりも、ロー
ドのウザさが先にたって、面倒でしょうがなかった。「早く終わ
ってこの苦しみから解放してくれ」と、思いながらやってた。や
り始めると一応最後までやらないと気がすまないたちなので。
ティファにムカついた
850 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/21(水) 23:48:11 ID:iHgKAXTR0
851 :
反FF7厨 ◆qJpKuWrv/Y :2007/02/22(木) 19:37:00 ID:161g16z60
WIKI編集は今まで、全てIPユーザーでやってきたが
これを機に、アカウント取りますた。究極の幻想です。
FF7の項目だけ改ざんしまくってると思われたくないので
他項目の編集もこれで行っていきます。
何も俺は無茶な編集をしているわけではない。
もしそうなのであれば真っ先に荒らしとして名前を挙げられるでしょう。
ウィキペディアは 2ちゃんなんかより荒らし行為に対しては厳しいからね。
一度FF7厨は俺のほかの編集も見てみると良い。
なんで7嫌いなのにそんなに7に構うの?
お前本当にアンチ?
くそすれいとふゆりょう
ティファ=ブス
855 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/23(金) 20:55:33 ID:C0IGK+un0
chinko
クラウドとティファが死ぬほど気持ち悪い
8も7も話が暗すぎ
おまけに主人公もネクラだし
主人公が暗くても別にかまわないと思う。多少の熱さもあって、良い奴であれば。
完璧超人過ぎてもつまらんし。そういう役は脇キャラに置いといて主人公を成長させるとかね。
まあ本当はヴァンみたいな主人公が好みなんだけどなw
859 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/24(土) 10:48:18 ID:fgyuW6dk0
7の主人公は暗いというよりただの電波
ウィキ改変はコテの「FF7厨は〜」ていうための自演にも見えてきた
7はわかるが8って話は暗くなくね?
主人公は暗かったとしてもw
クラウド根暗で気持ち悪い
7に限らずどの作品もキャラ叩き信者叩きばっかりなのがFFという作品のファンの質を物語ってるな
ACのティファぶっさいくになったなぁ。。
867 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/27(火) 04:53:36 ID:BZG1PnlS0
326万本も売れたゲームなのに
PS2の続編で50万本まで落ちるなんて珍しいよw
FF7のアンチの多さを物語っているよなw
お前頭悪いな。「つまらなさを物語ってる」だろ
ティファの気持ち悪さも物語っていますね
ミッドガル抜け出したらやる気なくした。
でもせっかく購入したから最後まで進めた。
一番印象に残っているもの:田代のテーマ
おい野村
ティファの顔を工藤静香からぱくってんじゃねーよ!!
873 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/02(金) 08:12:49 ID:u3yAbDiP0
875 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/02(金) 16:19:42 ID:b65eAD+dO
ティファの存在が糞
876 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/02(金) 18:57:04 ID:wLzFNJ0R0
ゲームそのものが糞なんだからそれに登場するキャラも糞なのは仕方ない
877 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/02(金) 18:58:40 ID:85YvCyPlO
リメイクFF7が出るならPS3買いますw
878 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/02(金) 23:25:07 ID:wLzFNJ0R0
ただでさえ死んでるハードに糞ゲーがいったらPS3立ち直れないよ
866 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/02/26(月) 22:43:32 ID:mfO8IlooO
ACのティファぶっさいくになったなぁ。。
870 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/02/28(水) 20:19:11 ID:9cjfbY0rO
ティファの気持ち悪さも物語っていますね
872 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/03/01(木) 22:46:06 ID:BHyEO4LbO
おい野村
ティファの顔を工藤静香からぱくってんじゃねーよ!!
875 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/03/02(金) 16:19:42 ID:b65eAD+dO
ティファの存在が糞
皆勤賞
880 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/03(土) 11:54:25 ID:D65DqBTE0
エアリスwwwwww
ティファを出したから糞ゲーになった
882 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/04(日) 00:01:04 ID:7pDFLAxmO
wwwwwwwwwwww
883 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/04(日) 00:27:01 ID:WK/caMJN0
7以降のFFは糞過ぎて目も当てられんな。
884 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/04(日) 01:18:51 ID:dtX0XIcSO
それは、FFと呼ぶにはあまりにも糞過ぎた
それはまさしく・・
FF7
886 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/04(日) 10:52:10 ID:e9nAnJvJ0
887 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/04(日) 10:57:15 ID:F9u6BbpH0
>>886 FF7より面白い作品はFF7以外全部
あの聖剣4ですらFF7に比べると名作
888 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/04(日) 11:02:28 ID:e9nAnJvJ0
>>887そんなにつまらんかな…あの世界観は好きなんだが。
889 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/04(日) 11:05:48 ID:Zb2pyUHIO
俺は7の世界観がダメだな
7は面白い
つまらないものを貶す時間があるなら、面白いものを誉めればいいのに
マテリアとか魔光炉とか神羅とかアバランチとか、あの世界観はかなり俺の好みである。
設定と素材レベルでは最高だろう。
ただ脚本が中途半端なのも確かだ。
方向性が間違っていたのではなく完成度が未熟なだけと解釈している。
設定がイヤだ。星を救うならテロリストにやらせんな('A`)
894 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/04(日) 16:13:17 ID:Ne6bdDHG0
反省しないのがテロリストそのものだったなあ、今思えば
895 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/04(日) 16:38:05 ID:u/fRfr+UO
う〜ん。あたしは全ゲームの中でいっちばん7が好き!ストーリーもキャラも音楽もみんな好き!好みは人それぞれだと思うな。あたしは8が全然面白くないと思うし;;
895のような糞信者が一番嫌い。
897 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/04(日) 17:18:01 ID:u/fRfr+UO
あはは;嫌いって言われちゃった。
やぁ、2チャンってコワいね;;
さよーなら!
898 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/04(日) 19:30:46 ID:7qkYKxDBO
クラティきもいよクラティ
899 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/04(日) 20:27:38 ID:h5Bpu9AC0
俺の中では永遠のネ申ゲー
900 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/04(日) 22:10:08 ID:dtX0XIcSO
少なからずベルセルクの影響もあったんじゃないかな
パクリとは言わんが・・
他者からの影響のない作品なんぞない。
キスティスがいる8は神ゲー
よって最悪は7!FF7!
903 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/05(月) 06:23:11 ID:8HVX6qME0
早く死ねよ7信者&野村!てめらは人間のカスだ。
キャラ関連の話題ばっかして気持ち悪いんだよ。
904 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/05(月) 07:03:51 ID:GPEycH880
ティファが巨乳テロリストでインリンのはしり
中学生が好きそうな世界観なんだよな
固有名詞に漢字が出てきて違和感があるし
FFのメインターゲットが好きそうな世界観なら別にいいだろ
まさか、他のFFは大人向けとか言い出さないよな?
メインファンが三十路越えたおばさんが多くて
平気で他のシリーズを叩いてるから敵を作ってる件。
リアルタイムプレイユーザーばかりだからなファン
初めてのプレステ作品とかで無駄に感動して作品自体がいいと思ってるだけ
あとはキャラオタだけだろ
909 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/05(月) 20:48:59 ID:vyR/UtgL0
製作者からして重度のキャラオタだからな
910 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/05(月) 21:13:33 ID:VkZlELjIO
ティファきっしょい
普通におもしろかったケドなZ
キーファが途中で消えたのはショックだったが
イヤミだとしたら911は結構良い出来。
913 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/05(月) 22:58:43 ID:HWxtcIy3O
ゲーム高い
>>908の言うとおり
画像で感動させていた7は
今となっては画像すらまともでないクソゲー
915 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/06(火) 01:06:37 ID:34xeYdKM0
ゲーム=ミニゲーム集
シナリオ=バカ
916 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/06(火) 01:23:47 ID:jg7hnWZTO
感じかたは人それぞれだろうけど、自分の周りの感想はこんな感じ。Gは頭悪い奴には意味解らなくて面白くないかも、Fは中途半端で挙げ句にセフィロスが弱くて話しになりません。Kまったくもって論外。散々またせてパクリだとは…
ゲームとしては当時の映像技術抜けば凡ゲー〜良ゲーだが
コンピやKHは糞以下だな
バイオより荒くてちっこいキャラがガクガク動いたイメージなんだけどな。
もちろんジャンル差はあるけど見た目の印象でのインパクトって
そんな事情は加味しないもんなー。
映像激進化説をある部分で疑ってしまう自分がいる。
7信者はリアルタイムユーザーばっかり
7信者はキャラオタだけ
ここら辺の意見の根拠は大抵2ch。しかも一回見ただけでほざいてたり
根拠もなく何人もいると思いこんでる
920 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/06(火) 22:04:33 ID:rAvBDbtAO
なぁんかゲームをこんなにマニアックに分析して糞だの馬鹿だの言ってる人たち初めて〜!2チャンって気持ち悪い。引きこもりの集まり?でも、ここまでマニアックに分析してるんだからこんな掲示板じゃなくて実際に7好きな人に直接意見言ってみたらいいと思うよ!ではサヨナラ
921 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/06(火) 22:07:38 ID:Da7LxSSkO
と携帯厨が申しておりますがwww
>>921 お前が言っても説得力は無いな。
言ってる事は正しいが。
なんかこう信者の中でも空気読めたい信者ばかりがここに来てるな…
絶対アレ信者の中からもハブられてるだろ
>>923 確かに、話せるFF7信者もいるし、話せないFF7信者もいる。
ニッカーなど信者にハブにされてる信者2割
俺が現れてると目くじらを立てる信者7割
話や議論が通用する信者1割って言う感覚。
>>924 話や議論が通じないお前が言っても説得力ないがな。
>>924 目くじらを立てられるようなことしかしてないからだろw
自分のものさしだけでアンチを語るお前もアンチにハブられてるよw
自治スレじゃ既に相手にもされてないようだしなwww
と、ハブられてる2匹の信者が食いついたのであった
928 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/08(木) 01:24:20 ID:Q6OoZVxr0
とはいっても、
>>924はアンチスレでもないスレで
叩きをやっているような、マナーを守れない奴なので
ここにいる連中より遙かに説得力がない。
FF7はいい。だが、
>>924みたいな奴は許せない。
何でFF7信者ってこうもアンチスレにまで乗り込んでくるんだろうか?
普通に考えてちょっと異常な人種だよね。
アンチスレはいわゆる総合スレの一種。
FF7総合スレでアンチ活動する事と同義の事を展開しまくってるな。
速攻荒らし報告レベルでは?
こんなんで荒らし報告とは大げさなw
せいぜい削除依頼だろうよw
ってかどっちもどっちじゃねw
アンチもアンチスレ以外の場所にも出張ってくるし
その典型例が
>>924ねw
アンチ(信者)スレに信者(アンチ)が乗り込んでくるなんて
7スレに限った話じゃないんだが。
アンチ9スレなんかを見てりゃわかるでしょ。
「FF7信者って〜」とか限定的な言い回しにする意味全くないね。
あ〜9の癌スレに乗り込む奴は総じて真面目すぎるね。
携帯の奴以外はスレ丸ごとあぼ〜んしちゃえばいいのにって思うくらい。
>>930 そいつがどこまで出張してるか知らんけど
最糞スレとかあるけどその辺でアンチ活動とか
比較系のスレでアンチ活動とかするのは許容範囲だが
全く関係の無いスレにまで出動しているのであれば
ダメだな。
>>931 少なくともFF7の総合スレにアンチはいないだろ?
FF7アンチとFF7信者の民度の違いはここ見れば明らか。
>>933 去年の夏はすごかったぜw>総合スレに押しかけたアンチ
まあ典型的夏厨って奴だとは思うけど。
あれ見てたらこんなん全然どうってことねってw
>>924は全然無関係のゲハ板にまでアンチスレ立てる馬鹿だからな。
ところかまわず野糞してるようなもん。
アンチの中でも相当糞。
こいつがいるアンチスレなんて所詮は糞スレと思われても仕方ないくらい。
それくらい糞。
俺はアンチが悪いとは言わないし、信者だっていてもおかしくない。
要は場所わきまえろってこったね。
>>933 いつから総合スレ=信者スレになったの?
>>934 >去年の夏はすごかったぜw>総合スレに押しかけたアンチ
それを利用して
>>924が別スレで
「本スレ荒れてるゲームがクソゲー」とか言って7叩きをしていたのが懐かしいな。
しかもその本スレ荒らしに加担してたしw
>>936 マジで糞野郎だなw
アンチどころか単なる荒らしじゃねーか。
それでよく11がどうとか新スレ立てろとか言えたもんだw
>>937 まあ俺が言ってるのは6月ごろの話なんで
君の言う夏の荒らしの件とはひょっとしたら別件かもしれんが。
低レベルな荒らしに限って「民度は向こうの方が下〜」とか「こっちの方が〜」とか言いたがるよね
>>934 それは荒らしではなく戦争、仕掛けられたから買ったまでだ。
その時期FF7厨がありとあらゆるスレで暴れていてな。
VIPも交えての荒らし行為だった。
その中FF7総合スレのIDと荒らし軍団のIDが一致
FF7アンチで総決起したのだよ。
荒らし行為を正当化するいつもの人なのでした。ちゃんちゃん。
>>935 最初からだろ、もし総合スレが本当に総合スレであれば
アンチ活動も容認される総合的なスレとなる。
しかしアンチは追い出される訳だ
したがってアンチ総合スレに対する信者総合スレな訳だ。
しかも自分で荒らしておいて
「本スレ荒れてるゲームがクソゲー」などという意味不明な自演行為をかまし
それを平然と暴露する。
そんないつもの人が、僕は大好きさ!!(棒読み)
>アンチ活動も容認される総合的なスレ
アンチ意見とアンチ活動は別物です。
無駄な煽りや明確な荒らし行為、スレ違い行為がなければ
信者であろうとアンチであろうと、スレは荒れない。
7総合スレが「ここでアンチ意見は禁止」といった流れに向かったというのなら納得しますので
ソースをどうぞ
「ここでアンチ意見は禁止」といった流れに向かったというのなら
↓
「住人が過剰反応や一方的拒絶をした結果、アンチ意見は禁止」という流れに向かったというのなら
947 :
悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2007/03/08(木) 17:56:36 ID:KvG1/p6g0
それに本来総合と名乗る以上こういう議論は
総合スレでやるべきなんだよね、アンチと信者の調整とか
言う類の物は、それがなされていないから信者総合スレ
そう思わないのであれば、次から総合スレに意見を書き込んでください
議論に応じます。
>>946 お前のキャラクターを知ってる奴の中に
お前の証言を信用する馬鹿が果たしているのか?
つーか指摘してる本人がソース持ってくるのが当然だろ。
>>949 御託を言う前に
お前がそのスレでソースを出せ。話はそれからだ。
言い忘れたが以後このスレではスレ違いレスはしない。
コテハンが総合スレでソースを貼るのを待つ。
最後にもう一つだけ
>以後このスレを荒らし続けるのであれば荒らし報告を出します
スレ違い=荒らしと言うのなら
当然9アンチスレなどでのスレ違いレスに対しても報告を出すんだろうな?
で、お前が過去に散々行った懐古厨スレなどでのスレ違い行為に対しても
自分で荒らし報告を出したか?w
>俺が追い出された事についてはこのスレでの間違いであった事が証明されただけですよ
追い出されたソースと経緯が提出されなければ証明になりません。
>であなたのアンチスレ荒らし行為の断罪を行います。
952 名前が無い@ただの名無しのようだ sage New! 2007/03/08(木) 18:18:43 ID:mVrD5flR0
最後にもう一つだけ
>以後このスレを荒らし続けるのであれば荒らし報告を出します
スレ違い=荒らしと言うのなら
当然9アンチスレなどでのスレ違いレスに対しても報告を出すんだろうな?
で、お前が過去に散々行った懐古厨スレなどでのスレ違い行為に対しても
自分で荒らし報告を出したか?w
誤爆失礼しました。申し訳ない。
総合スレにカスもってくんなゴミ
956 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/08(木) 18:55:33 ID:oYxU3vX70
7信者ってまともな人いるの?
信者って呼ばれてる時点でまともじゃない
958 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/10(土) 13:31:53 ID:yShwcW3lO
信者って呼ぶ時点でまともじゃない
959 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/10(土) 13:42:58 ID:a2sUU/o90
そろそろ次スレ
乙だエライぞ
962 :
960:2007/03/10(土) 19:40:58 ID:dCwGZSbH0
スマソ、あったの貼っただけです。
963 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/11(日) 17:00:32 ID:U1PzfaFB0
964 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 12:33:28 ID:GrRaLJhr0
7はうざい
965 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/19(月) 10:33:12 ID:j7AFQ6cl0
FF7信者の平均体重は100キロ
966 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/19(月) 15:40:42 ID:aVOPr1wV0
保守
967 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/20(火) 03:04:14 ID:gxUUeXXNO
7は神ゲー
スクウェアがトールキンを超えた歴史に残る名作
このナンバリングの信者は所構わず荒らす
つか作品のテーマは「鬱RPG」ですね
969 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:
歴史に残るほどの価値はない