松野がいないのに勝手にイヴァリースが展開されてる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
終わってるな
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 19:31:37 ID:ZwjPWEsmO
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 19:33:00 ID:8fTthwfh0
ヒゲがいないのに勝手にFFが(ry
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 20:11:25 ID:9q2G3XKW0
イヴァリースがレイプされてます助けて松野助けて><
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 20:31:08 ID:Hup1XpQ6O
こういう商法は後で飽きられる
任天堂でさえマリオ商法やりすぎで売上落ちてったよね
しかもハードで発売するソフト分けるって鬼だな
どこまでイバリース世界にマニアが付いて行くか見物です

松野いないんだよ松野まるっきりいないんだよ
タクティクス本スレとか滅茶苦茶になるだよ

タクティクス終わったな
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 20:42:36 ID:z6cpampS0
松野が生きてて、Wiiで復帰でヒャッホーwww
だったのに・・・
松野に対する■eの嫌がらせと某ナンバーの爆死対策の資金調達元にしか思えない
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:19:20 ID:SjcvjuAh0
(´・Ф・)最大の嫌がらせだよね。
このままだとオウガの版権発動で新作だしそう・・・
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:22:05 ID:m2HZwzD+O
松野信者ってFEの加賀信者と同じ匂いがするな。
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:27:11 ID:iShVhwYP0
松野、最近これといった実績がないのに信者はよく付いていくもんだな
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:33:11 ID:lU2448ghO
松野もいなくなって、「良ゲー作れるクリエイターが今のスクにいない」のが終わってる
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 04:52:05 ID:zb7IaYB5O
松野って今任天堂にいるの?
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 05:24:11 ID:cO/4N7DvO
>>10
いないよなぁ確かにw
映像で客騙して糞ゲーしか作れない
夢に見た獅子戦争をこんな冷めた目で見ることになろうとは

>>11
9月の段階ではフリーだったな
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 05:57:26 ID:BNAZA7Gy0

松野がいなくなった後も64版や外伝やリメイクが発売されたオウガバトルは?
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 06:03:26 ID:cO/4N7DvO
64は糞だったなぁ
別に松野ゲーは神ゲーではないけど
プランナーが変わったシリーズは大抵糞になるから
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:43:47 ID:rAUclsOw0
多分ゼノギアスの高橋のように使い捨てされて、
松野のオウガバトルも結局■eに版権があることで正式的なものが作れず、
結局おかしなものになっちゃうんだろうな。

■eマジ糞だな。
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 15:16:39 ID:BNAZA7Gy0


>ゼノギアスの高橋のように使い捨てされて

17名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 15:58:47 ID:xuMG3be/O
>>14
つアークザラッド(1、2→3〜)
つぷよぷよ(よくは知らんがな)
つファイナルファンタジー(冗談?)
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 20:47:38 ID:UKWMoymO0
高橋は元々ダメな子。
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 21:56:19 ID:msioF1Bk0
>>10
河津に全盛期のパワーがあればなぁ……。
もう今の河津には、あんま期待できない……。
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 22:30:42 ID:VBKL5/yQ0
>>19
河津は昔の坂口みたいにディレクターはもうできないだろ。
取締役だし、開発のトップだし。
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 23:23:51 ID:nQJOP73P0
最近FF12クリアしたんだけどさ、昔タクティっていたけど、あいつFF12に対して何か発言してる?
なんか今無性にあいつの言葉が聞きたいんだ。
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 00:15:19 ID:N/K6THybO
ふざけんじゃねぇ…こんなツボにはまったゲーム他にない松野泰巳がいなけりゃ誰がやるんだ?FFTもTOも ゲームの価値観を変えた
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 00:19:25 ID:WEBVJS9v0
松野は部下の女をソープ送りにしてでも資金つくって会社たちあげてくれればそれでいい
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 00:23:23 ID:1/pP6dvz0
松野氏 FF12病気!?離脱の本当の理由、知ってる人いる!?
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 00:25:37 ID:9aK/Ukrd0
いや、アレはどうみても、熱意の足りない部下の昇給の欲求に対する
いまそれ(昇給)を望むのならモラルを無視するような行動が必要だ。
という戒めっつーか結果も出てないのに望みすぎるなって意見なんじゃね。
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 00:35:38 ID:J13tsNpMO
>>25
日本語でおk
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 00:37:01 ID:fBU3RrqS0
ちゃんと日本語になってると思うんだが
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 00:37:24 ID:mxlTOj7U0
アレってどれだよ
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 00:44:45 ID:fBU3RrqS0
松野がヘタレプランナーに言ったとされる
女をソープに入れてでも云々って言葉
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 00:51:18 ID:ZOQuQ6420
FFT の続編じゃないってことはルカヴィは出て来ないのかな。
封ケツって何を封じてるんだろ。
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 08:03:33 ID:QQjpob6n0
>>30
アナル禁止って事だろ
つまり腐女子はお断りなのだろう
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 09:11:35 ID:YcRO8wmZ0
>>31
誰がうまいこといえって言ったw
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 09:39:44 ID:rrDG4+vu0
やおい穴と
アナルは
べつもの
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 09:42:22 ID:GOOckSQM0
やおい穴ってふたなりってことになるのかな
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 09:45:28 ID:enddJuMsO
アナル禁止→アナ禁→アナキン→ダースベイダー松野
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 15:02:13 ID:W1Gbvk2I0
 
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 01:58:18 ID:1o5Yh9V70
松野の世界観ありきのイヴァリースで、勝手に続編やら派生作られてもねぇ・・・
版権利用して好き放題の■eはユーザーにもクリエイターにも敵だな。
キャラデザだけ囲っておけば何とでもなるとでも思ってんのかね?
名前だけでユーザー騙せると思ったら大間違いだ。

結局子供騙しで金稼ぐだけの商業ゲームが出てくるだけ。
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 02:04:08 ID:RK0sT9Ed0
FF12の続編がDSで
FFTの続編がPSP?
どっちもイヴァリースなのに
どっちも松野が関わってない


な に そ れ
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 02:12:17 ID:GdUou1jG0
FFTの方は松野が関わっていると聞いた事があるぞ。
移植はどうか知らんが、少なくともA2は松野が。
真偽はわからんが、オレはそれを信じて生きていく。
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 02:26:46 ID:0bZnlODu0
オウガの続編が64で
外伝がネオジオポケット?
どっちもオウガなのに
どっちも松野がかかわってない


な に そ れ



って感じだったんだろうか。
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 02:27:58 ID:phiQBJpC0
外伝はGBA
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 02:29:36 ID:0bZnlODu0
GBA→タクティクスオウガ外伝
ネオジオポケット→伝説のオウガバトル外伝
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 02:51:25 ID:1o5Yh9V70
>>39
■eを追われた松野が今後■eに関わるとは思えないけど。
また■eお得意のプロバガンダで騙されますよ?
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 03:08:10 ID:phiQBJpC0
>>42
伝説(ryの外伝が出てた事は、今はじめて知った
スマソ
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 03:12:03 ID:0bZnlODu0
で、結局>>40とか

松野の世界観ありきのオウガバトルで、勝手に続編やら外伝作られてもねぇ・・・
版権利用して好き放題のクエストはユーザーにもクリエイターにも敵だな。
名前だけでユーザー騙せると思ったら大間違いだ。

結局子供騙しで金稼ぐだけの商業ゲームが出てくるだけ。


みたいな意見は沢山あったの?
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 05:35:46 ID:nCfvphsE0
言っとくがFFTとオウガバトルシリーズは別物だ。
FF12は混血にあるがオウガではない。
スクウェアがオウガシリーズなんて造る訳ないだろう・・・
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 05:58:10 ID:PrQy2CJM0
このスレも終わってるが
FF12自体が終わったネタだからな…どうしたって売れまいて。
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 11:42:07 ID:0Csg44Hh0
>>47
海外では売れまくりなわけだが…
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 12:33:40 ID:Uo6SVynl0
>>47
投売りされたとは言え、国内200万本売れれば上出来でわ
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 12:42:39 ID:XGMFV0jU0
っつーか、FFで投げ売りされなかった作品なんて無いだろ
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 23:13:14 ID:1o5Yh9V70
FF12って売れてて間違いなく黒字だろうけど、それでも松野は詰め腹切らされたの?
でも昔のように決算赤字とかならともかく、そうでもないのに信じられないね。
社内の派閥抗争とかそういうキナ臭い感じを受けてしまう。
何かに理由付けて追い出したかっただけじゃ無いのかと。

最近だとカプの大神チームなんかもそうだけど、結果出してるのにホントおかしいよな。
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 23:14:59 ID:1o5Yh9V70
で12RWで後釜に座ってるのが12に全く関係無い13チームの連中なんだろ?
要は手早く派生作る為にそれを拒否した松野を追い出したとか、そういうのが真相だったりして。
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 13:10:34 ID:NW79/3pV0
野村と松野はかなり仲が悪かったらしいからな・・・
思えば、FFTAとかでも1〜6・9・12・T関連のネタやアイテムはめちゃ大量に入れまくってたけど、
野村関係からはライオンハートぐらいしか出てなかったわけだし
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 13:54:40 ID:5SuWaf4R0
松野は相当性格が悪いから嫌われたんだろうな。まあゲームが面白けりゃ
製作者の人格なんかどーでもいいけど
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 14:02:40 ID:zEpI1nGv0
松野ゲーに糞野村要素なんか いらねぇんだよ!!
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 14:24:55 ID:lLaexYy50
イヴァリースもバヤリースになりつつある
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 14:59:48 ID:iWDFoUbu0
濃度30%ってか
薄味だな
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 17:44:06 ID:NW79/3pV0
まだTO外伝とかは(多少の違和感はあるものの)原作のシナリオの雰囲気を崩さないように頑張ってたが、
レヴァナントウィングの世界観やキャラは、イメージ崩しまくりだろ・・・
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 19:01:11 ID:Jw4+L4Xn0
イヴァリース(笑)
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 01:39:47 ID:AMS40j+K0
>>58
ラスボスがマッチョとかいう崩壊したイメージに今更何を求める。
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 08:55:06 ID:ERldmr4D0
そんなもんで崩壊するような世界観なら誰も支持してない
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 10:37:54 ID:EkwqR6d/0
獅子戦争しか興味ないがPSPかよorz
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 20:36:51 ID:aHEeGskWO
松野(笑)
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 23:38:43 ID:+jsmmaP60
ラスボスがマッチョになった時点で守るべきものなどもう無いのだと俺は思ったよ
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 03:07:12 ID:IVVfzGJc0
マッチョくらい別に。
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 22:35:06 ID:VDcALW0k0
しかしアレだけ細かく素晴らしい作り込みなのにマッチョ
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 01:39:54 ID:jKE5sCL70
今年秋くらいに、スクエニから松野無しオウガ新作が発表されて、ややあって松野節全開の
ファイアーエムブレムとか発表されたらどうするよ?
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 19:03:31 ID:U861aW+U0
>>67
オウガは売れないブランドだから、■eが作る事は無いと思うけど。
作るとしたらFFの派生として売れるFFTの方でしょ。

松野には新しいブランドを作って欲しいな。
自分で権利を持って自分の作品として作って欲しい。
69m:2007/01/12(金) 20:00:00 ID:d2LUZD1j0
>>68
よし、その線で行こう
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 18:24:16 ID:W22pMfa60
松野エムブレムは、1回だけなら見てみたい
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 11:18:37 ID:uTS2AcDDO
今度Wiiで出るんだよね新作FE
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/18(木) 20:49:57 ID:qYXYBx2F0
age
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/19(金) 12:06:10 ID:VwyKWpwA0
A2もAのスタッフじゃないとか言われてるんだけど
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/19(金) 14:25:12 ID:t2Xv2N4A0
FFの名がついてる以上、客に情報弱者が多いから
騙すのなんて簡単ですよ
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/19(金) 14:42:00 ID:pui9zGu50
A2がAのスタッフ作だってのは雑誌で既に公表されてる
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/19(金) 14:58:17 ID:sk6Fz7hc0
松野のことがあったから■eの情報は信用できないけどな
制作スタッフの名前で売り上げに影響が出るとわかれば
何か口実作って簡単に書き変えそう
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/19(金) 15:57:42 ID:je9kGGef0
■eどんだけ信用無いんだww
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/19(金) 16:20:29 ID:sk6Fz7hc0
ていうかもうFF12松野退職とかFFT勝手に再開とかFF13派生乱発etcのせいで
信用別にしても■e嫌いになってきた
昔はFFT+Aとかクロノとかゼノとかで大好きだったのに・・・
ヒゲも松野もいない■なんか正直もうどうでもいい
今じゃ俺の中では駄作乱発してユーザー騙す悪徳大手みたいなイメージになってきてる
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/19(金) 16:31:06 ID:t2Xv2N4A0
イメージじゃなくて事実そうだ
盲目信者狙い打ちしてお布施搾り取るって公に言ってるしな、あのバカ社長
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/19(金) 22:10:26 ID:5wUoMwEl0
今週のゴミ痛のFF関連インタビューで、田中や河津がFFと名が付く以上、派生だろうと
覚悟して作る、下手なものは出せないと言ってる。
でも今の■eのFF派生乱発に、そんな意識が本当にあるのかとは思うね。

『売れるからFFと付ける』、『異端かもしれない実験作だがFF』、『ユーザーが張り付いてる』、こんなコメントが開発幹部や経営の口から平然と出てくる。
どう見ても本音はこっちなんだよね。
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/19(金) 23:19:40 ID:j4cWAUjn0
>>80
そんな事言ってたのか。
FFと名が付かなければ下手なものをだすのかよ
俺らもなめられたもんだwwwwww
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 12:16:47 ID:QrqWOMhE0
スクエニもう駄目だな・・・
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/21(日) 10:15:59 ID:+E+DLsUQ0
昔、スクウェアは
FF出せば売れるけど、FFだけ出してたら駄目だから・・・とか言ってた気がする。
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/21(日) 20:13:11 ID:Ok+t0n1g0
>>81 これかな。張り付いて〜って言葉は少しバカにしたニュアンスと取られてもおかしくはないね
なぜこんな言葉をわざわざ使ったんだろう
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060524/sqex.htm
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/21(日) 20:31:58 ID:Ok+t0n1g0
>>24
FF11のやりすぎと言う噂もあったが、やはりそれだけじゃないだろう。
そんなちっぽけなことで開発者がダメになるとは思えない。
誰かのヴァナ婚>リアル婚をわざわざ開発内でアピールしてたから、相当ハマってた様子ではあったけど‥
とにかく姿をあまり見なかったから、そのへんは永遠にグレーでしょう。
>>54
性格は決して悪くはない。ただ、仕事で熱くなるとキレる。
周りの人は怖いといったイメージを抱いてしまうかもしれないね。でも、
ゲームを作るうえで本来、そういう「バトル」は必要だと思う。
ダメな部分がそのまま製品になってしまいそうなら、事前に開発者同士で言い争ってでも変えていったほうがいい。
そのへんで「波風立てないように」となぁなぁになると、ダメな部分がそのまま製品になってユーザーに届いてしまう。
■eはそういうバトルをあまり見ない会社だから、余計目立ったんだろう。
でも、熱心(すぎる)事の裏返しと好意的に取ってくれ。
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/21(日) 20:39:10 ID:z8hoeFen0
ゴッドオブウォーのタイトルで見られるメイキング映像とか見たら
制作中はリアルファイトの一歩手前とあるそうだ。
実際にはしないとは言っているが、逆にこういうもの(情熱)はあってしかるべき
と思わんでもなかった。
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 02:09:25 ID:E4PbVGgH0
イバリとは小便のこと、つまりイヴァリースとは小便の複数形。
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 14:19:21 ID:Zv3/+iPM0
小便と申したか
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 12:37:38 ID:J4HNnE+O0
【この人を】松野泰己【探してます】 によると、任天堂でみかけた
とあるけど、うそ臭いな。
任天堂に氏のカラーと合うものがなさ過ぎるし、
これまでグラフィック面で優秀なスタッフと仕事していただけに
絵のクオリティで、腹を立ててしまうだろう
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 12:44:08 ID:wTPmLg5+0
バルフレアじゃねーよ死ね河津
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 23:23:55 ID:IPivHFFA0
どうだろ・・・元々、伝説のOBもタクOも任天堂のテコ入れのお陰で無事発売出来た経緯があるから、松野を任天堂が拾うっていうのは可能性として0ではないと思う。
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 13:15:19 ID:o5Lbz/+q0
任天堂はテコ入れではなくて、CM費用を負担してくれただけのはず。

まあそれも宮本さんに伝Oを気に入られた結果だし
その後も対談したり、Wiiのインタビューに登場するくらいだから
任天堂系列のソフト開発会社で開発してるって可能性は0ではないと思う。
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/30(火) 20:59:12 ID:9TDH/y6M0
どうせRWの売り上げはただの石やら画伯やらの
新しいシリーズ開発やらコンピに使われるんだろ?いい話じゃないですか


ケッ
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/31(水) 16:32:19 ID:2I6NxS370
>>93
つーか俺はそれが嫌でここのゲーム買うの止めたよ。
払った金が連中のメシ代になると思うと払う気も無くなる。
FF11も止めたしな。坂口が辞めた辺りが良い踏ん切りになったかも。
松野も早く独立して(■eと関係無い所で)新作出してくれと。
そしたら気兼ね無く買えるから。
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/01(木) 01:17:46 ID:Zy8CiMEi0
>>67
いまのエムブレムだったら、いっそ松野に丸投げしても悪い賭けじゃないなw
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/01(木) 01:45:39 ID:/IXYQtmQ0
ネトゲにはまったやつは例外なく廃人になってるから松野も同様だな
もうクリエイターとしては死んだも同然
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/01(木) 04:19:46 ID:10PtRCk20
坂口さん、堀井さん、田中(弘)、カービィの桜井さん、シブサワさん、中さん達も
ネトゲにはまった人達なんだが・・・
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/01(木) 20:02:21 ID:nehrkab10
>>96
いや、UOなんかはやっておくべきゲームだよ。
それがゲーム製作に活かされるのなら、廃人大いに結構。
初期〜中期のUOをやってた松野は、ゲームの面白さを自分なりにちゃんと認識しているはず。
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/02(金) 08:49:15 ID:xVuY6e4f0
>>97
 そういう、どんなゲームかちょちょっと見ておくためにやってるのはハマってるとは言わない。
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/02(金) 10:52:41 ID:XC69sWdR0
坂口や田中、桜井あたりはかなりハマってたな
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/02(金) 14:11:03 ID:zmEiO7A30
ちと話もどってラスボスがマッチョの件で思い出したんだが・・・
セフィロスもアルティミシアも永遠の闇もブラスカも、みんなマッチョだったぞ。
マッチョはFFの系統なのでは?
あそこまで肉弾むき出しという意味では12が最初かもしれんな。マッチョ用語で俗に言う
キレてる?感じがw
そういう流れだから13もきっとマッチョ。間違いない。
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/02(金) 14:13:31 ID:zmEiO7A30
>>99
坂口のお髭さんは、試しにちょちょっとじゃなく、ずっと以前からEQのユーザーだったらしいよ。
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/02(金) 14:43:11 ID:28FqyaAbO
坂口さんは、FF11のインタビューかなんかで
英語版のディアブロ2にもはまってるとか言ってたね。
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/02(金) 15:38:02 ID:FnRNLI+vO
とりあえず吉田さんがいればいいや。
画集…。
105名前が無い@ただの名無しのようだ
カオスと皇帝とケフカも筋肉っぽくないか?