今度のドラクエ9微妙だと思ってる奴来い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
売れるとか売れないとかには興味ないけど
DSは微妙じゃない?
画面ちっちゃいのが問題じゃなくて画質が悪いのが問題
まあ買うけどDQ8ほどにはwktkできないな
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 19:05:57 ID:bvEuF4yz0
         ,、
        ./::|
       ./:::::.|        ☆
       .|:::::::.|:    、〃   パチン
     ___上─┴i___  ゙Y.フ
    .||   ̄   |弋 ./ /
    .| .|     /.ヽμ /´
     |  |    |  .`´ 
    /::::/   |
    |=|   、 |
     ||__||__|
      |  |  |       ガ コ ン
      |  .|  |
       |  | .|         うわあああああ〜
       .|  | |            | |  | |
       .|  | |           |  || | ||  >>1
       .| .| .|           |∩ | |(\ ||
     .__/__.| _|          _| .|___.ヽヽ.___
     ´──┴┘        /:::::|∧::::∧ | .| :::::::::/
                  /:::::::(´Д` ) .|::::::::/
                 /::::::::::/     /::::::/
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 19:08:53 ID:+Prh4KiM0
>1

アクションにも、携帯機にも異存はない。

ただ、おっぱいが小さい!!
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 19:09:33 ID:Pcr/ItF40
>>1
グラを重視すると開発費だけが嵩み 業界にとってもよくないだろうから
グラはどうでもいい。個人的な問題はアクションRPGになったこと。
5鳥オタ( ゜∋゜) ◆IRVg9BGWdk :2006/12/15(金) 19:19:34 ID:iMUQhj/hO
4にすごい同意。
アクションRPGって具体的にどんなん? 
トルネコみたいな戦闘?テイルズ? 聖剣はわかんないから他でお願い。
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 19:22:13 ID:k7yy260L0
FF12みたいなのかなって思ってたが。
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 19:27:38 ID:IFmfwCvM0
DSのヘボ音源でドラクエの音楽なんて聴きたくない!
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 19:28:55 ID:l915XJOS0
微妙かどうかっつったらそりゃ微妙だろ
詳細分かる前からもろ手を挙げて歓迎できるはずないじゃん
思い切った変革をするってことはどうなるか予想しづらいんだからさ
9高句麗 ◆OIZKOUKURI :2006/12/15(金) 19:32:20 ID:S259ijbEQ

そりゃあそうだよなあ 世界中で大ヒットのFFと日本でショボショボやってるクソゲーだもんな
このスレ一通りみたけどDQ信者とエニ糞信者が哀れなほど頑張ってるね
まあ君達、DQが劣等作というのは世界中で認知されてるから頑張らなくていいよw

スクウェアと合併したからって調子に乗ってDQ8海外でだすんじゃねーぞ
大惨敗確定だからな(プッププ

まあ俺が言いたかったのはエニ糞とDQ信者はすぐ必死になる哀れなほどかわいそうな負け犬だということだよ 
じゃあ負け犬キモヲタエニ糞&DQ信者君頑張ってね(プゲラプスw


10名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 19:34:57 ID:9fNZFoPE0
微妙???
誰がどう見ても
妙ちくりんだろ!w
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 19:41:20 ID:dujVV+DV0
別にドラクエがアクションになってもいいけど
アクションにもさじ加減があっていまのところどんな感じなのか全く分からないんだよな
FF12な感じなのかモンハンな感じなのかラチェットクランクな感じなのか
その辺はっきりしてもらいたいね
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 19:42:40 ID:bvEuF4yz0
         ,、
        ./::|
       ./:::::.|        ☆
       .|:::::::.|:    、〃   パチン
     ___上─┴i___  ゙Y.フ
    .||   ̄   |弋 ./ /
    .| .|     /.ヽμ /´
     |  |    |  .`´ 
    /::::/   |
    |=|   、 |
     ||__||__|
      |  |  |       ガ コ ン
      |  .|  |
       |  | .|         うわあああああ〜
       .|  | |            | |  | |
       .|  | |           |  || | ||  >>11
       .| .| .|           |∩ | |(\ ||
     .__/__.| _|          _| .|___.ヽヽ.___
     ´──┴┘        /:::::|∧::::∧ | .| :::::::::/
                  /:::::::(´Д` ) .|::::::::/
                 /::::::::::/     /::::::/
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 19:46:05 ID:ZdjDpDVw0
ドラクエ9って名前じゃなかったら、
ただのアクションなんとかRPGって類の出来だよな。
マジ微妙。
ドラクエはグラフィックを重視しないとか訳わかんないことほざく奴がいるけど、
FFみたいにムービーは使わないってだけで、
過去の作品見てもグラフィックの質はかなり高いレベルなんだけどな。
DSになって初めて何かドラクエの流れみたいなもんが変わったな。
俺はもうそろそろゲーム卒業のときが来たのかなとマジで思ってる。
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 19:47:26 ID:dvFcZJExO
似たようなスレをポコポコ立ててんじゃねーよ
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 19:48:42 ID:NDNYyOka0
ふざけたドラクエ企画しやがって

制作のレベル5死ね
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 19:49:44 ID:FvSeIbQuO
DSで出るのに納得がいかん罠
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 19:51:00 ID:ZG9qFp410
>>11
動画見れば昔のゼルダや聖剣タイプなのは明らか
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 19:51:33 ID:wgX6ldDo0
っつーか

ドラクエじゃないよあんなもの!!
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 20:01:04 ID:fWJf+kYpO
>>9
スクウェアがエニックスに吸収されたんだが…
FFMはハリウッド史上最高の赤字
マリオも映画化されたがあそこまでコケてない
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 20:03:25 ID:MYkeRpijO
なんだろう…1〜8の全てが神ゲーに見えてくる…
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 20:06:42 ID:af7TlO+nO
ドラクエでヤズマット並の糞敵が出てくるんじゃなかろうな?
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 20:36:13 ID:FMI8hCv10
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 20:38:40 ID:FMI8hCv10
みんなアクションRPG批判してるけど面白いよ。
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 20:38:59 ID:GwxSeAJh0
当然ながらいままで発表されているのは8の焼き増しモンスターなわけで
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 20:39:58 ID:TUtVGqkzO
>>1
画質が悪いのがら問題って……
これだからゆとりは
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 20:42:13 ID:5MigtzjI0
画質は良いに越したことはないよ。ゆとりはお前。
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 20:43:25 ID:sOeJbs080
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 20:44:46 ID:TUtVGqkzO
>>26
そこがガキだって言ってんだろ。ゆとりは母ちゃんのオッパイでも吸って寝てろ
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 20:47:09 ID:5MigtzjI0
>>27
あー据え置きでやりてー。
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 20:49:09 ID:5MigtzjI0
>>28
ニートは自殺しろww
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 20:49:32 ID:LE7tW7pa0
>>29
最初の城の映像はソフトに入ってないよ
というか解像度が足りないので入るわけが無い
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 20:50:15 ID:4M+vooae0
>>31
入ってても超絶劣化だろうな
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 20:51:31 ID:42icjeMSO
>>28
きめぇwwwwwwww
まじ死んじゃえwwwwwwww
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 20:53:27 ID:5MigtzjI0
>>31
うそおおおおおお。DSでも結構きれいだなーと期待してたのに。orz
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 20:55:19 ID:TUtVGqkzO
>>30
お疲れ
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 21:06:35 ID:23Jg1gso0
>>28
ほう。これがゆとりですか。
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 21:13:07 ID:vcq0hnVEO
ゆとりが居ると聞いて飛んできました
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 21:35:06 ID:qaHdBIiQ0
大怪獣物語2おもしれー
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 02:32:22 ID:ZKZm42aL0
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 03:10:07 ID:ZKZm42aL0
公開期間は2006年12月24日まで。
http://www.square-enix.co.jp/dragonquest/20th/DQ9.html
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 03:24:27 ID:oLucDB7s0
ニンテンドーDSでドラクエ9発売決定!のCMにガッカリ…

http://darts.cool.ne.jp/an/htm/1165934826.html

何年か前に、ドラクエ8がPS2用に制作されているというCMをSCEが打った。
銭湯で爺さんたちが、長生きするぞー!とか言いながらはしゃいでる内容のもの。
近日発売されるゲームの内容を紹介するCMではなく、ゲームがいつ発売されるかは未定で、
とりあえずPS2での発売が決定されたことだけを大々的に表明するCMだったのだ。
私はあれを見て、本当にみっともない、娯楽事業者としての矜持の欠片も感じさせない
卑しくて下品なCMだと思った。クリエーターとしての矜持も、まともなソフト資産も持たない
SCEにゲーム文化の舵取りなんてされたくないから、それからの私は、SCEをよりいっそう
厳しく叩くようになったし、任天堂を今までよりいっそう応援するようになったのだ。

しかし、今日から始まった、ニンテンドーDSのドラクエ9のCMを見て私は愕然とした。
そのCMの内容がまさに、私がSCEをよりいっそう毛嫌いする契機となった、
ドラクエ8のプラットフォーム決定発表CMと同一のものだったからだ。
ドラクエ9がニンテンドーDSで出るという、ただそれだけを表明するCM。
そこには、商品を通じてユーザーと一対一で向き合うという誠意も、
ゲーム文化の現在と将来を担っていく旗頭としての矜持も無い。

兆候はあったと思う。最近の記憶にあるのは、DSの脳トレ系やどうぶつの森などの
CMの中で、「売れてます」とか「○万本突破!!」などの宣伝コピーが使われているのを
私は目にしていた。もちろん良い気はしない。任天堂らしくないな、と残念な気持ちを抱かざるを得なかった。

そうした兆候を経て、今回のあのCMである。任天堂は自社の近頃のCM展開について、
どれほどの意識を持っているのだろうか。かつてSCEに対して抱いた軽蔑の感情を、
私はこれから任天堂に対しても少なからず抱いていかなければならないのだろうか。
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 03:29:18 ID:CvR3qxakO
>>38
同意!!
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 03:31:11 ID:C3bKWEaK0
画質には別にこだわっちゃいない
だがアクションネトゲは正直なところありえない
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 13:28:40 ID:VZm68N1S0
据え置きでアクションネトゲだったらまだ良かったかもな。
FF11再びってことで敬遠したのか。
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 18:13:41 ID:swO/2pOZO
パソコンあってネット環境整ってるならコネクタ買うだけなんだけどな
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 18:16:20 ID:tTX4PR6w0
今日初めて見た。
こんなんドラクエじゃねぇーよ。
マジかよって思った。
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 18:21:31 ID:vkSuOzW30
まじかよってレベルじゃねーぞ!
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 18:28:56 ID:58NAZ0W+O
これでFF11みたいに気軽に全体魔法も使えないようなヘイト性ならまじ最悪。

それ以前に9をDSでとかアボカド
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 19:06:36 ID:wH2LXmmN0
微妙ってレベルじゃないな、もはや
こんなクソゲー買う奴馬鹿だろ
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 05:01:24 ID:ItkOCF2s0
ドラクエあぼーん
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 08:00:50 ID:cnAc24R4O
DSの能力を最大限引き出せるかどうかだな
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 08:37:52 ID:YNGa+jqIO
>>51
それならアッシュ買えばいいだけ
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 08:43:48 ID:g4CyWqBO0
DSはまぁギリギリ許せるだろ。

微妙かどうかは現時点では判断不能。
オフラインでどの程度出来るかによる。

FF11見たいなのならオワタ
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 10:06:19 ID:dIaKkmV80
賢者の石ないんですか^^;
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 10:18:25 ID:XKTwVMkt0
下請けはロケットがやってるそうじゃないか。
あんな糞スタジオに頼まないでくれよ、マジで。
微妙どころか、とんでもないことになってしまうぞ?
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 10:28:26 ID:XKTwVMkt0
スマン。アーケードの話だった。

まぁレベル5はΒテスト募集→当選者へメール→Β中止。
みたいなバカなことをしなければいいんだがな。
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 18:59:15 ID:2ZzwMKxc0
ドラクエ9は買わない
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 19:00:58 ID:7rwl+yLV0
みんなでドラクエ買うのボイコットして一回わからせてやろうぜ
オナニーばっか作るんじゃねーよって
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 19:03:49 ID:5JosK2No0
戦闘システムと、それに付随するかたちで作られた
あの意味不明な装備欄GUIを「本来のドラクエ」に戻してくれたら
そのほかの要素は、なんとも思いません。
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 19:09:33 ID:9JWvdPHT0
俺はもう叩く気満々だけどな。
とにかく貶す。ボロクソに。それこそGK並にな。
往年のドラクエファンへの侮辱だ。これは。
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 19:29:58 ID:il5NvHNj0
>1

画質は良い。だけどやっぱ画面小さいのは嫌。嫌嫌嫌。
一度クリアしたことのあるゲームをなつかしさ含めてアプリとかでするならいいけど、最初からあんな画面小さいのは嫌。
ウィーで、ゲームキューブでアドバンスのソフトを使えるようにDSをうつしてあそべるって聞いたけど、本当?

というか、本当永遠にチュンソフトで良いよw
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 19:34:22 ID:th1UIsQV0
「本来のFF」とかよく聞いたけど
ドラクエでも聞くなんてw
そのうち「本当の○○」なんてなくなるよ。
ただゲームの名前にブランド名ついてるだけ
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 19:48:55 ID:cmbJRj3l0
DQ、NDSに散る
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 19:59:52 ID:/lfkDCbn0
DQ3をゲームボーイの小さい画面で昔やった

あまりの面白さに布団の中でもやったな・・・

懐かしいよ

ちっぽけな自分の手の中に壮大な冒険が繰りひろげられるんだもの

そりゃあ爽快だったね

DQ9もやってくれますよ

大丈夫大丈夫
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 20:11:42 ID:xjVIt0Vn0
何打横のぎざぎざ画面。
これなら2Dにしてくれた方が随分とマシな気がする。
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 20:18:55 ID:RHD9MeY4O
つまり、(微妙の)神ゲーになる。

67名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 08:31:16 ID:Trnvzo830
>>65
同意。DSで出すなら、むしろ2Dにした方がいい。
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 20:04:09 ID:yE/vveJXO
動いてるときはキレイなんだけどな
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 20:04:40 ID:jufhcdyR0
ttp://touch-ds.jp/crv/

ドラゴンクエスト堀井雄二インタビュー

きたあああああああああああああああああああああああ!!!!
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 19:16:09 ID:vhwzgJav0
ドラクエ9爆死
ドラクエ9爆死
ドラクエ9爆死
ドラクエ9爆死
ドラクエ9爆死
ドラクエ9爆死
ドラクエ9爆死
ドラクエ9爆死
ドラクエ9爆死
ドラクエ9爆死
ドラクエ9爆死
ドラクエ9爆死
ドラクエ9爆死
ドラクエ9爆死
ドラクエ9爆死
ドラクエ9爆死
ドラクエ9爆死
ドラクエ9爆死
ドラクエ9爆死
ドラクエ9爆死
ドラクエ9爆死
ドラクエ9爆死
ドラクエ9爆死
ドラクエ9爆死
ドラクエ9爆死
ドラクエ9爆死
ドラクエ9爆死
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 11:06:55 ID:VgVVm0Xf0
※「ドラクエ9はDSで発売します」

 ドラクエファンはじっと耐えている・・・

※「ドラクエ9はアクションRPGです」

 ドラクエファンはじっと耐えている・・・

※「ドラクエ9はネット対応です」

 ドラクエファン「ぬわーーーーーーーーーっっ!!」
                                                
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 16:46:24 ID:FqrVe5LJ0
俺はドラクエ9は微妙だと思っているクチだけどさ、
9の擁護とアンチ見てると、
UCガンダムヲタVS種ガンダムヲタの対立みたいな気がする。
アンチの人もアレが「ドラクエ」の、
ナンバリングタイトルだから気になるんだろうね。
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 23:39:53 ID:101fHo8Q0
レベル5!

ふざけたドラクエつくってんじゃねーよ!
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 00:13:49 ID:fu4qTkuy0
ドラクエ8はwktkしすぎたから9は期待しない
でも値段が安いだろうから速攻買うんだろうなあ
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 20:12:00 ID:FauG29T90
>>73
作れと言われた物を作ってるだけだから、レベル5は悪くないんじゃね
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 02:45:04 ID:Pp6BxJ1j0
ってゆうかオンラインてなぁ…ネット環境ないやつはどうするんだ?
オンライン化がこの業界を先細りにさせてる気がするんだけど。ゲームの枠は広がるだろうが、オンライン前提にするとユーザーの枠が狭まる気がしてならない。
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 02:48:38 ID:Deu8Nlg90
>>76
時代についてこれない奴はついてこなくて良いってことじゃね?
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 02:56:53 ID:kw8q18B3O
>>77
一般のライトユーザーが入りづらくなっちゃうからじゃない?
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 03:22:55 ID:suQy7WHx0
>>76
ポケモンの通信ユーザー数を任天堂に見せてもらって
いけるって思ったんじゃないの?
知らないけど
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 03:41:23 ID:lJYw89ANO
>>76
一人でもちゃんと楽しめるようになってるから
「9」にしたんですって堀井が言ってる。
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 04:27:06 ID:h7K3cNqRO
普通にノーブランドなら絶対に売れないようなバッグでも「ルイ・ヴィトン」
が出せば売れる

どんなに糞ゲーでも
「ドラゴンクエスト」
というブランドが出せば売れる


これだけはガチ
82猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2006/12/26(火) 04:38:42 ID:W4SshgpV0
ドラクエの基本的なシステムは、ファミコンでも動いていたコンパクトなものなんだよね。
ファミコンレベルでも可能な旧いシステムっていうか。
だから、ゲーム機の性能が上がっても、基本的なシステムは6以後大きな変化は無く、変わるのは絵面だけだった。
そろそろプレイヤーだけでなく、堀井さんも冒険して、システムに手を入れてもいい時期だったのかもしれない。
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 05:14:54 ID:HjBdw5oNO
本来のドラクエって…1〜3のこと?

あれと同クオリティのものが発売されたら買うわけか
84猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2006/12/26(火) 05:27:23 ID:l3bubu9y0
4で戦闘のAI、6で特技があった。
FCやSFC程度の本体メモリで、ドラクエの基本的なシステムは充分動いてたんだよね。
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 08:02:48 ID:Fi1QlEC7O
>>80
ネトゲでもそうだけど、
複数人プレイが可能な場合、大概ゲームバランスは複数前提に合わせてあるんだよな。

「一人でも遊べる」のかもしれないけど、かなりマゾい仕様になりそうな気ガス。
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 08:16:15 ID:ZmcljGNv0
PSUみたいになるんだろ
オフの一人用ストーリーモードとうぃふぃでのレア集めマゾゲーモード
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 12:48:03 ID:/ZlJ6CXM0
>>85
一番の問題はレベルだろうね。
オンライン前提で作ってあるゲームは長く遊ばせるためにレベルが上がりにくい仕様になる。
ドラクエ9がレベルのみなのか、スキル熟練度みたいなものがあるのかは知らんけど
どっちにしても強くなるまでに結構な時間がかかると思う。

まあ、ARPGになった事によって、過去のドラクエのように
「適正レベル近くまで上げないとボスに勝てない」ってのは少なくなるだろうけどね。
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 15:17:37 ID:XUuF12D30
DQ9が携帯機DS用として発表されてがっかりの奴、不満な奴
DQ本編は、やはり据置ゲーム機で出すべきだと思うDQファンは、
このアンケートへの協力をよろ。DQは据置機で希望のユーザーが多ければ、
DQ10はPS3かWiiの据置機で登場する可能性あるかも?
http://quizzes.yahoo.co.jp/quizresults.php?poll_id=4119&wv=1
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 21:58:52 ID:Deu8Nlg90
>>88
そんなことしなくていいよ
余計発売日が遅れるだろ
1から作り直したらあと5年はかかるぞ
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 22:40:49 ID:ypkSetXNO
おい!くそ堀井!おい!くそ堀井!糞ハゲ堀井!反省しろや
ドラクエは堀井の物じゃなくドラクエファンの物なんだよ
ファンのおかげでここまできたとゆう事を忘れんなやカス!ハゲが!
ファンが納得出来るものを作り続けれないのなら堀井はもう用済みだ!俺達のドラクエにそのうすぎたねぇ手で二度と触れるんじゃねー!!
消えろ堀井!
オナニーしてんじゃねぇ!
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 23:27:57 ID:z2ogdhty0
http://www.youtube.com/watch?=uiW7pR8vkzk&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?=CfK8flFuEZs&mode=related&search=
DQ9ではないけどDQ9はこんなショボイのに生まれ変わるのか
ニンテンドーDSでこんなゲーム出されると困るわな。
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 11:06:54 ID:eTX8ja/eO
DSは慣れたらショボい
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 11:27:43 ID:gJpfAIAHO BE:208040562-2BP(1111)
静止画見ると汚すぎる
動画だと多少ましだけど
DSは3D向きじゃないんだから2Dでやれよ
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 13:04:46 ID:gwWST8jp0
どの程度のアクションかによるなぁ。
その部分に関してはシンプルにして欲しい。
他のトコはいくら凝ってもいいし。
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 19:38:07 ID:C811Wp+B0
アクション自体が死んでも嫌だ
どんな良ゲーでも関係ない もうそれだけでDQじゃないぞ!!!
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 14:15:53 ID:qjqa+1QS0
ほっすほっす
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 01:12:21 ID:yhRsf2IM0
画質はどうでもいいよ いや悪いよりは良い方がいいんだけど
開発費や時間の制限がある中で、画質だけに特化してるのはやっぱ良くない
DQ9はそれ以前の問題。

DQでネトゲ?ボイチャ?歴代シリーズ安売りの着せ替え?
そしてアクション…もう別ゲームじゃねーかw
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 10:17:47 ID:uOm+YKVV0
レベル5が微妙

というか最悪
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 12:18:47 ID:IZFakl/q0
正直、DQ7エンジンが最高だった。ストーリーはともかく。8エンジンはもはやドラクエじゃないし
3Dゲーム時代にドラクエらしさを残すとしたらDQ7が正しい進化方向だったのに…。
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 12:37:20 ID:Hb3gYbbQO
>>1
同意
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 14:51:04 ID:EdTBdBCkO
なんだかんだ言って買ってしまうオレがいる
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 07:13:34 ID:KCf6znwW0
なんかジョーカーズもかなりギリギリなのに容量はさほどないっぽいしな
ちょっと暗雲たちこめてるよDQN
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 07:40:20 ID:V3/MQLxoO
DS買ってくれる親の子供はいいけど、厳しい家の子は可哀想だな。
いじめまではいかないにしても仲間ハズレになるのは確実だろ。小学生なんて特に。
しかも、通信だか何だかはまだ分からない(?)が、こうゆうゲーム性じゃ↑の傾向がかなり強くなると思う。
別に今に始まった事じゃないけど。
でもやっぱこうゆう大作に釣られてDS買う子も多いだろ。
そしたら持ってる子との差が開く一方だよ。

製作側は本体もソフトも売れて万歳なんだろうけど、ちょっとこうゆうのも真剣に考えるべき。
引きこもり対策とか適当なこと言ってないでさ、頼むよ。

ターゲットは子供なんだろ?
子供ってのは本当に子供だぞ
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 08:02:35 ID:fvEHrgAAO
DQ脂肪wwwwww妊娠崩壊wwwもうだめぽwwwwwwwwバロスwwwwwwwwwwwwwwww

m9(^Д^)プギャーwwwwww
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 08:39:39 ID:Mc1FFZFw0
全員でドラクエ9不買運動しようぜ!

俺?俺は9がどんなクソゲーか確かめてボロクソに批評するためだけに
仕方なく購入するよ

俺以外のやつは一人も買うなよ
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 08:50:38 ID:kyJ0l9wpO
あんな小さい画面でやりたくないし
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 09:32:00 ID:1NqzBKMWO
授業中にやるガキが増えてDQN増加…
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 10:10:25 ID:v0cbZUlr0
そこまで夢中になれるような仕様なら
まだ救い様はあるんだがな。
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 10:10:46 ID:VnwEVkpC0
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 10:15:56 ID:xClQX38j0
画質も1人プレイもやってるうちに慣れてくる。
問題はプレイの快適さ。
今までのドラクエは「とても楽しい」ではなく、「プレイにストレスがかからない」ゲームだった気がする。
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 10:24:46 ID:oMhNJlWmO
どうせみんな買うんだろ
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 10:56:29 ID:3EcdxRxQ0
>>27の動画みて熱くなったの俺だけ・・・?
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 12:27:16 ID:Bf5/HZ2u0
アクションRPGって言うのだけがなぁ。
できる人とそうでない人の差がある程度開くよな。
アクションゲームの得意な人とそうでない人との間で。

呪文をどうやって唱えるかという問題もあるよな。
タッチペンで画面をこすったりするんだろうか。
発表会の映像見た限りではアクションそのものも単調ですぐ飽きの
来そうなものに見えたけどなぁ。
過去にアクションRPGで実績のあるFFならともかくなれないことは
やらないほうがいいと思うんだが・・・・・・。
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 22:38:25 ID:CNjEjrku0
グラはもういいよ 金かかるんだろわかったよスクエニが金の亡者なのはw
ただアクションだけはなんとかしろ
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 14:11:57 ID:3MTUCkGI0






116名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 14:27:02 ID:wuPgXswdO
奴等はこれまでのシリーズの購買者たちの気持ちを踏みにじった
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 15:15:53 ID:9aiXCCPt0
ドラクエ1
面白さ ★
ドラクエ2
面白さ ★★
ドラクエ3
面白さ ★★★★
ドラクエ4
面白さ ★★★★
ドラクエ5
面白さ ★★★★★
ドラクエ6
面白さ ★★★
ドラクエ7
面白さ ★★★
ドラクエ8
面白さ ★★★★
ドラクエ9
面白さ オモシロクネークソゲーダオモシロクネークソゲーダオモシロクネークソゲーダオモシロクネークソゲーダオモシロクネークソゲーダオモシロクネークソゲーダオモシロクネークソゲーダサイアクダドラクエナインサイアクダサイテイダドラクエナインサイテイダ


以上、勝手な判断でした。
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 15:35:52 ID:OQ763RAl0
7の時までだったら
べつにDSでもいいんじゃない?って思ってただろうな
だけど8の出て次があれでは正直がっかりだ。
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 20:03:21 ID:wuPgXswdO
EXACTLY
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 19:09:53 ID:AbZH4n+FO
昔からやってるだけに家族全員ガッカリしてる(´Д゚)
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 22:05:11 ID:9DmjAWhq0
どうしてアクションなんだろう??
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 22:22:46 ID:UG7jcQtK0
天下の御三家(+技術力のレベ5)のことだからDSの容量キツくても
アクション戦闘でもネトゲでも音質微妙でもきっと面白いものに仕上げてくれるだろう。
俺がそれをDQ本編と認めたくないだけ…(´・ω・`)
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 08:27:18 ID:QcsfexDYO
Wiiでソードなんか出さずに
\を出してくれれば良かったのに。
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 17:24:42 ID:hUsb2g3y0
剣神面白かったしソードはソードで楽しみだよ
ただwiiで本編を出して欲しかったというのは同意。
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 23:15:04 ID:wAaykvc+0
個人的にRPGというのは腰を落ち着かせてやりたいなと思う。携昨今のRPGはオールドユーザー(ファミコン世代)向けに作られているような気がする。それを子供たちのてに戻してるのかなとは思うのだが・・・。
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 01:16:29 ID:ZUb7oY2v0
タイトルが
ドラゴンクエスト\
じゃなくて
ドラゴンクエストDS 〜○○の不思議なダンジョン〜
だったらここまで反発買わなかっただろうに
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 04:40:59 ID:Xt5U1jdsO
ドラクエ9買いたいけど、友達いないから買ってもつまらないから買わない
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 04:48:07 ID:kfqfSUv/O
てか子供向けのゲームに発売前から必死になって文句言って恥ずかしい奴らw
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 04:55:39 ID:TN9EA8pr0
まぁ200万は売れるそれは間違いない てか300万出荷したとか聞いたような。

小型ゲーム機で300万売れるとかほとんどないから一応数字的にはOKなんだろう。
内容はともかく アクションRPGっていうのがひっかかるが・・・
ていうか俺もう予約したんだけど・・・
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 04:58:20 ID:kfqfSUv/O
発売日も決まってないのに予約って嘘くせー
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 05:00:17 ID:TN9EA8pr0
>>130
今日も魚が一匹釣れました
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 05:03:50 ID:kfqfSUv/O
そりゃよかったねーおもしろーい
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 05:34:38 ID:dPPX+FF40
微妙というか
何か大事な物を見失っている

そんな気がします
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 08:31:08 ID:SmIASInF0
>>132
俺んちの近く予約受付中!!って張り紙出てたよ??
発売日くらい決まってからやれと真剣に思ったが。
そして俺自体は絶対に予約しないが。
むしろこんなDQNを予約した奴を睨みたい。
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 09:18:52 ID:zRvClbEZ0
DSだと
 1.メモカにセーブじゃないからデータが保存できません
 2.充電を豆にしないと、バッテリー切れたらOUT。前のデータからやり直しに成ります
 3.携帯機だけどネトゲなんで家でやりましょう
 4.画像と音楽は8よりもひたすら劣化しますが我慢してね
たぶん、初日にはマジで買わないと思う
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 09:26:12 ID:QRtp5//S0
>>135
友達同士なら外でワイヤレスで楽しまんか?
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 09:43:06 ID:YO8jHGs7O
友達とやれたとしても楽しくない気がするぐらいやばい
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 10:16:59 ID:ZhmIU9t/0
DQ9はデータは鯖保存になるの?
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 11:25:28 ID:sE23/kYT0
DQMならともかく、本作で携帯ゲームってのはな…。
WiiかPS2で出してくれ!
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 00:56:34 ID:AJJ0NolQ0
>>135
それ携帯機やりたくない人なだけじゃね
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 02:21:53 ID:STQpsbM90
友達とプレイしてほしかったなら
今までのにも2人用モードとかつけてみりゃ良かったじゃないか
なんで段階もふまずにいきなりネトゲにするんだ?

まぁ8の進化系も考えてるとのことなので
(9の不評っぷりにとりあえず言ってみただけかもしれんけど)
8の進化系であるDQ10に今から期待。
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 02:58:27 ID:mXfawAII0
>>138
オフラインでも遊べるようにするみたいだから
データはDS本体の方に保存になるんじゃないかなぁ
なんでチートが蔓延することになると予想
MOだからチーターと遊ばなければ問題はないけど
それでもチートは萎えるよね
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 03:25:30 ID:nes9h8dUO
ハゲにアクションゲーを指揮する能力ない
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 18:56:35 ID:hzpxY99uO
ガンドフとイエッタどっちが使える?
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 19:03:11 ID:saFLUrq60
>>112
俺もだ
情報が少ない現状で異常に叩いてる奴は何なんだ
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 19:09:07 ID:nqL5OaT/0
皮肉ではなく言うが
アレを見て期待できるような人が本当に羨ましい。
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 19:20:18 ID:tWPCFLdmO
携帯のアプリだったり外伝扱いだったら多分何も言わなかった
てかむしろ買ってた
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 19:25:43 ID:Ik2V+s3h0
不安要素があるのは事実だが、
やってみなけりゃわからんor情報不足の現状で要素だけで勝手にアクションMMOと決め付けて叩く人はいまいち理解できない。
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 18:30:43 ID:qVsEEIxp0
MMOじゃなくてMOだって皆言ってるけど
ただし俺はネトゲ全くやったことないんでくわしくないがなw

でもとりあえず戦闘にアクション要素が入ってきたのは事実みたいだから
それだけで許せないって人も多いんだろう
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 14:06:37 ID:+5Q8PEqy0
>いっそグラフィックは某人間のほうがいい

ドラクエファンから見てこういうのってどうですか?
文字だけでどこまでドラクエに出来るかやってみたんですけど何か微妙で・・。
ttp://www.geocities.jp/bizzontain/Snake_What_Happend_Snake_Snaaaake.htm
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 14:20:46 ID:bvZhW4vu0
下手すればDSの評判が落ちるかもしれん

「あ〜やっぱ携帯機じゃ無理なんだよな」って感じ
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 14:27:38 ID:U/oNBr9M0
>>149
MMOは某巨大掲示板(1つの冒険世界にみんなが集まる)
MOはチャットルーム(従来のように個々に独立した冒険世界を形成するが、そこに他人も参加可能)

こんな感じ
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 14:30:26 ID:9nF72aVN0
MMO=FF11
MO=モンハン
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 17:06:38 ID:wvlk0Yo+0
>>151
願望か?
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 19:28:08 ID:yiqB6Cve0
スワヒリ語の挨拶か
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 10:20:11 ID:+873t9DdO
わざわざ容量の厳しいDSで出した理由がわからん
画質的にはDQ7より下がるぞ
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 10:24:01 ID:ff17R77A0
FFと住み分けする為だろ
DQは比較的子供向けの物にして、それ以上はFFに
同じ会社なんだから当然な施策だな
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 10:33:55 ID:5LYmqhwm0
グラは別にどうでもいい
つーかSFC3レベルが俺の理想
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 11:49:15 ID:5ykowzyxO
グラフィックしょべーとやる気しん
8レベルはキープしろよwあといい加減ボイスつけろ
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 12:31:45 ID:my9ia9zOO
>>158
はげど〜。

あれ位がいいよ。
まぁ8は8で感動したけど。
ボイスはいらないな。
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 17:36:18 ID:T91Kr4C30
キャラクターボイスはいらないけど
他人のボイスが聞こえてくるようなDQはもっといりません
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 22:50:59 ID:VZyeGBp90
それも2ちゃん用語でw
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/19(金) 02:44:20 ID:WKW766P20
ネットRPGを目指す以上アクション系になるのは仕方ないかな。コマンドじゃテンポよく進められない気がする
可能ならシナリオモードとネットモードで操作系変えられるか別物として出せばいいんだけどねぇ
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/19(金) 02:55:08 ID:s7uiC4ra0
操作系変えたらやっぱり別ゲームにしか感じられないと思うよ
別物として出すべきだった
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 00:42:42 ID:lqyLZnNz0
ネットRPG自体別に目指してほしくないんですけど
それでアクションになるなんてもってのほか
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/21(日) 15:18:51 ID:us2Ju+3nO
アクションはいらないよな
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/21(日) 15:25:15 ID:jH/qI58pO
アクションもボイスもいらない。
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/21(日) 15:37:05 ID:bQcHdbOp0
草ナギ「いやー、スゴイですねー、どこまででも行けますよー
    あ、コイツ、昔からいますよね、ゴーレムだー・・・」
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/21(日) 16:06:51 ID:VkASOx/a0
つか、ドラクエという名前を使って儲けようと企んでいるだけな気がする。
堀居…昔のお前に戻ってくれ(;´Д`)
まず、8から気に入らなかった。ドラクエといったら、一人の後ろに一人がついてまた一人が…なんてゾロゾロ歩きだろ。
さらに馬車ゾロゾロはかなり好きだった。

つか、アクションRPGって何だ?ふざけんなって心境。DSにもいまいち納得がいかない。
新しい時代に必死にしがみ付いていこうとし、本来のDQを忘れているような気がする。
昔からのDQファンは「もうDQはダメだ…」と思っているに違いない。
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/21(日) 16:24:18 ID:x7vadVac0
アクションっていってもコマンドと大して変わらん。
たたかう→スライムBって行程が短縮されるだけ。
じゅもん→ホイミ→ハッサンってやってる内に9だと次に行ってるわけ。
コマンド式がそんなにいいなら、便利ボタンもダメじゃんw
ちゃんと、話す→方角?ってやってろよ。
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/21(日) 16:26:25 ID:ytl84tnWO
伝説のアイテムとかはどうなるんだろ?

ロトの剣とか天空の剣とか。

みんな持っててもねぇ〜
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/21(日) 16:58:21 ID:Nbl+QK0Y0
堀井によると、DQ10は据え置きハードで、8方式で発売したいらしい
ちょっと安心したぜ
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/21(日) 17:03:19 ID:fqw6zYJY0
皆がロトの剣や天空の剣を持っていては萎える。
しかし少数しか手に入らない廃人ゲー仕様ではもっと困る。
つまり、どっちに転んでもダメだということ。はい、糞仕様決定。
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/21(日) 17:08:13 ID:IC2Lh6Ww0
押井はこの方向性を歓迎してるっぽい
http://plaza.bunka.go.jp/ex/mediaart/index.html
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/21(日) 17:20:22 ID:2bVhgWWl0
ネット繋がなくても問題なく楽しめる出来にして欲しい
じゃなきゃ買わない
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 06:12:18 ID:2zuwa4f4O
今ドラクエ7やってるんだけどロードが速すぎるね
DSでも実現出来たらいいんだけど
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 06:16:02 ID:sAJ6TKvN0
最近の音楽はキレイだけど複雑で
耳に残りづらいからいい曲に聴こえない
でもDQ6は単純なのにいい曲には聴こえなかったな
5の戦闘音楽とかが好きです。
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 06:24:32 ID:/8cgURfuO
ジョーカーみたいにデータ保存一ヶ所は勘弁してくれ
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 07:37:44 ID:4d9Z7D5cO
廃人を仲間にすると勝手にレベルが上がってそう
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 09:24:09 ID:mCZ40v0H0
DQ6は町の曲だけ最高だ
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 20:09:26 ID:boGUIj2aO
どうなんだろ物語に引き込まれている間はDSでも気にならないといいんだけど
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 22:03:42 ID:fE4YD+Bj0
俺は初代ゼルダも結構苦手だったしな。
アクション要素が入れば自然に敬遠するだろうな。
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 03:59:55 ID:bqK5reRz0
ネットとかなぁ・・・全国のヲタクと一緒に遊んで何が楽しいのか全然わからん。
DQというものは孤独な漢のゲームだろ、携帯機なんぞ、ましてやDSなどという
女子供が主体のハードで何がDQだ、舐めてるのか。
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 13:44:45 ID:G6C2rh7L0
DS新規層を見込むにしても、いきなりシリーズものの「9」をやりたいと思うかな?
それならモンスターズみたいな外伝にした方がよほどとっつきやすいだろうに。
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 23:24:24 ID:MMQ2WZzh0
>>184
DS新規層つってもまるでゲーム知らずじゃない
さすがにDQは知ってるやつが多いぞ
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/26(金) 14:40:21 ID:292UtXL+0
知っててもこれまでドラクエノータッチだった人が9からやろうと思うか疑問だ
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/26(金) 20:13:05 ID:27CwC0ZbO
まあDS買おうと思う人がいるなら成功じゃね
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/26(金) 20:32:12 ID:u1foRuem0
テレビでドラクエがしたい
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/26(金) 22:04:58 ID:86cIPqRv0
>>186
いくらライトユーザーだって
RPGが続きもんだなんて思ってるやついねーよ
190パイナップルVer1.2 ◆i8W.ORQisc :2007/01/27(土) 08:02:54 ID:2N1mRKl+O

Z以上に地雷の臭いが漂ってくる。


191名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/27(土) 11:43:01 ID:qH/ys2vM0
>>189
何かズレてるなお前
続き物だから躊躇するんじゃなくて、
既存シリーズの第9弾ってとこに躊躇するんだろ。
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/27(土) 11:59:28 ID:qHx8J5Uo0
>>129
DSは300万超えが既に4本ほどでてるよ
>>191
俺が最初にドラクエしたのは小4の時の6だし
FF最初にしたのは7
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/27(土) 13:03:31 ID:VFtnA7Cu0
発売前からこんなに「不安」の声が大きいナンバリング新作って
今まで無かったのは確かだな
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/27(土) 16:47:22 ID:ZvSkjD9h0
>>191
お前の感性のがズレてるぞ
躊躇する理由がねーだろ
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/27(土) 17:25:24 ID:sXH9eZAz0
いままでのシリーズと違う
アクション、ネット対応とか普通に躊躇する理由はあるわな
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/27(土) 17:41:22 ID:ZvSkjD9h0
>>195
文脈読めてないのにレスするなよ・・・
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/27(土) 17:44:05 ID:8oH+OcPkO
というか素直にプレステ2で出せばいいのに
DSにしたのはネットが使えるからか?
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/27(土) 18:00:41 ID:9Z6aKIwwO
せめて外伝として発売させればここまで言われなかったよな
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/27(土) 21:07:20 ID:LjVyakNT0
DSにしたのは今一番売れてるからだろ
PS2って300万声ドラクエ8くらいだろ
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/27(土) 21:10:32 ID:TJYg89i70
今まで全部やってきたが、今回はパス。
正直、あれはありえない。
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/28(日) 00:32:25 ID:CL8Jv5YE0
DSで発売する時点で中身が8より薄いのは明らか。
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/28(日) 00:52:36 ID:/yb2QqtN0
>>201
正直その発想は無かったわぁ
俺はPS2のドラクエ8よりファミコンのドラクエ3の方が中身が濃いと思う
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/28(日) 05:23:18 ID:DW/4HhJT0
DQ3>>DQ8>>DQ9

矛盾しないのは確定的に明らか
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/29(月) 19:56:11 ID:mMuv0g450
何を持って中身とするかは問題だよね
DQ7がプレイ時間1番長いのは絶対だけど
それで中身が濃いかといったらまた別問題だと思うし

DSだから薄くなるってことはないと思うけど
でもDSのゲームにあっさり味のものが多いのは確か

そしてもしどんなに濃くなってくれたとしても
そもそもアクションネトゲじゃDQに感じられないという罠
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/29(月) 20:03:41 ID:0jlk8b+U0
ていうか10はまた据え置きって発表されてんでしょ?
ならこれ一作の為にわざわざDS買うのもなあ…
据え置きでリメイクされるって事もあるだろうし
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/29(月) 21:05:33 ID:TSs7tUtGO
ドラクエだけのためにDS買うとかなんだかFF1をやるためにワンダースワン買うみたいだな
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/29(月) 21:27:57 ID:ixPd0zm00
テレビでドラクエがやりたい
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/29(月) 22:20:15 ID:fAwShaDK0
次はiPod Shuffleで音声ゲームになります
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/29(月) 22:22:24 ID:oBqlPGSV0
つーか据え置きで出んのならみんなで買わんとこーぜ?
そしたら向こうも携帯機で出した間違いに気づくやろ
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/29(月) 22:31:03 ID:u60HcALY0
意味が分からん。
据え置きで出るんだったら別に買ってもいいじゃん。
据え置きで出す予定がないから不買運動するなら意味は分かるが。
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/29(月) 22:47:15 ID:J93FZwoe0
日本語って難しいよな
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/30(火) 13:27:41 ID:AWLK3+Jy0
>>210
いずれ据え置きで出る→焦ってDS買う必要なし
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/30(火) 14:05:17 ID:8NqMkvD20
この場合の「出んのなら」は「出るのなら」ではなく「出ないなら」の意だと思うが
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/31(水) 20:59:07 ID:Jn3ghju9O
すみません。
DSのドラクエ9について誰か教えて下さい。
月の塔の扉が開きません。攻略本片手に頑張っているのですが、全くわかりません。
どなたか教えていただけませんでしょうか?
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/31(水) 21:00:35 ID:TW/zE+Y70
>>214
DQ9は欠番ですが何か?
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/01(木) 05:51:21 ID:mwwzHcnH0
>>214
夜になってから、塔の裏にある湖を見れ。
湖面に映った塔がヒント。
ただし○○からもらったアイテムが無いと開かんぞ。
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/01(木) 09:05:07 ID:cVVu1AWC0
てか、レベルあげるの面倒なんだよね。
サウンドノベルでいいんじゃね?
ウィッシュルームみたいに。

218名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/01(木) 09:12:58 ID:XsUDblE/0
手抜きゲーDQ9の許せる価格を和田に教えるスレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1170288301/
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/01(木) 17:36:49 ID:QOCAhsm0O
ゲームとしての面白さを追求してもらわないと淡白なゲームになるよ
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/02(金) 00:05:23 ID:+Zz1qcOc0
W画面やタッチ機能をどう活かすかだな
ただやっぱりアクションて部分に不安を感じる・・・
221ビッパッパ:2007/02/03(土) 07:57:26 ID:QfvHr9S60
DS持ってない
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/03(土) 10:35:28 ID:nCWZog/JO
素直にプレステ2だろ…
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/03(土) 10:37:06 ID:nPc8BSb5O
>>1 俺も大画面でやりたかった。
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/03(土) 10:42:41 ID:gm0svH8kO
ドラクエのサノベ…

それ良いね。
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/04(日) 21:52:21 ID:fwAAeHpZ0
アクションはないな
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/05(月) 00:13:42 ID:eW+K8Vls0
アクションは本当ないな
他も色々ありえないけどアクションだけは絶対に受け入れがたい
アクションRPGじゃないかなぁとか言われたって困る
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/06(火) 18:16:51 ID:Dlj5qbWCO
まあなんとか楽しめるだろう
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/06(火) 18:18:33 ID:B36ozZnp0
>>226
お前に困られたって困る
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/06(火) 19:34:05 ID:iiI7Sf7P0
ほんとに携帯機は勘弁してほしいですね・・・。
外でゲームやらない人にしてみれば迷惑極まりないです。
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/06(火) 21:19:22 ID:3jek1Ay8O
あげ
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/07(水) 15:39:23 ID:9o6ZtsmHO
いくらなんでもDSで…何か新しい試みでも考えているのでしょうか?
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/07(水) 17:24:45 ID:F7+kl4JQ0
じみちにただひたすらレベ上げしてクリアーした私にアクションRPGは無理です。
FF8でこりごりだもの。こんなに待ったのにひどい。DSなんて脳トレと英語づけしかしたことないし、
家で携帯ゲームしたくないし。
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/07(水) 17:53:27 ID:+k4qnjItO
外でDSやってる大人なんているのかよ
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/07(水) 17:58:56 ID:Oku+1c1F0
ネトゲだから外で出来ないよこのゲーム。
外で出来ない携帯機のゲームに何の意味があるのかと
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/07(水) 18:19:19 ID:F7+kl4JQ0
外でDSやってる子供もいねえよ。外出先って意味だよ。
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/07(水) 18:22:19 ID:F7+kl4JQ0
いつ、発売?
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/07(水) 18:26:32 ID:Oku+1c1F0
外出先だってネットにつなげる場所は限られてるでしょう。
今年中ってだけでまだ発売日は未定かと。
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/07(水) 18:31:22 ID:uq4hhWsoO
>>229禿同
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/07(水) 19:29:39 ID:lvwjQ7bZ0
外出先でゲームやるなんて人の家か帰省で乗る新幹線の中くらいだが
後者はオンラインプレイなんて絶対無理だしなあ
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/07(水) 21:07:22 ID:nt3oYRUE0
携帯電話みたいに単体でネットに繋げられない限り普及は難しいんだろうな。
もし新規層を取り込めなかったらやばいな。
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/07(水) 22:00:34 ID:Oku+1c1F0
外でやること考えたら、外でつなげないネトゲもそうだけど
それこそ一動作が命取りになるアクションはないわ
しかもDSLってボタン小さいから、絶対コマンド式の方が良かったはず
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/07(水) 23:35:21 ID:jasgj9be0
>>241
携帯機でアクションが無理ってお前はマリオから否定する気かw
さすがにそれはない
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/07(水) 23:40:50 ID:Oku+1c1F0
ムリってことはないけど実際マリオやってみてボタンちっちゃいなって思った
既存のコマンド式スタイルのほうが向いてると思うから
わざわざ向いてない方に変える必要はないんじゃないかと思っただけ
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 02:33:18 ID:G6dojKTK0
微妙なんてもんじゃない
ありえない DQ本編でネトゲアクションなんて狂ってる
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 11:18:43 ID:CeRYjicN0
ものすごく同意するよ。
まず大きな疑問があるよね。
なぜネトゲアクションで本編なのか?
コレについて納得できる人いたら凄い。だって本編である必要ないもんね。
喜ぶのは確実に妊娠のみだろうな。それに出すなら普通ps2だろう。wiiもありえないだろうしな。
だせばアクションになるだろうし。
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 11:54:58 ID:WXDbrL9k0
>>1
GK乙、こんなところで油売ってないでPS3買えよw
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 12:23:22 ID:tBq3qRko0
なんかガリレオの苦労がわかるな
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 13:46:17 ID:18xosTn8O
アクションとかどうかはまだわからないがな
確定してるのはDSでWifi対応ってことだけ
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 15:14:39 ID:+c1Jdnqz0
発表会の動画から察するにアクションかは微妙だったが少なくとも
コマンド式の戦闘ではなさそうだよ
コマンド式でずっとやってきたDQにとってそれは大問題。
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 17:55:22 ID:tBq3qRko0
DQにとってじゃなくて、頑固ユーザーにとって、だろ
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/13(火) 02:06:47 ID:DykKceg/0
でも戦闘が大部分を占めるゲームなんだから
その戦闘が大幅変更されたら結構違う感じがするとは思うなぁ
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/14(水) 10:35:04 ID:TQVc0H1j0
コマンド式じゃなくても操作しやすければ別にいいけど
A=こうげき、B=魔法、X=防御、Y=道具、L+R=にげる、みたいな一発操作とか
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/14(水) 13:52:21 ID:p9SYp1gW0
でも1ターンで攻撃1回だったのに
Aボタン連打した分だけ攻撃回数が増えるわけだろ?
DQでボタンずっと連打…やっぱり萎えるんだけど。
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/16(金) 01:10:12 ID:1CuLZ9WT0
ボタン押せば従来どおり戦闘ターンに移行、攻撃は1回だけでいいんじゃないの?
なんでわざわざ連打で連続攻撃?
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/16(金) 04:12:29 ID:2Mor12vM0
>>254
本当だよな。複数で1匹を連打でボコスカ殴る仕様にしたんだろ…
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/17(土) 12:12:45 ID:MiP/X6hD0
連打?
それ妄想じゃなくて?ソースある?
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/17(土) 15:56:59 ID:e2jZOEvK0
てかDQ3のリメイク出した方が売れるんじゃね?
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/17(土) 18:28:52 ID:wcDuBnGE0
発表会の動画見てないのか 草薙がボタン連打だったろうに
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/17(土) 23:49:20 ID:uaBPi7mt0
今までのドラクエでも戦闘中は常に連打してた俺
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/18(日) 13:28:05 ID:RRthnHdG0
ターンごとにたたかうコマンド連打するのとアクション化で何度も連打するのは全く違うな。
そりゃ傍からみりゃわからんがw
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/18(日) 13:43:27 ID:B1cLMMUq0
連打するだけじゃ倒せない敵が多数いた方が楽しいって思う人より
連打だけでクリア出来るくらいでいいと思う人に合わせて難易度調整しないといけないから
戦闘はあまり複雑にはならんだろうな。
魔法や特技に若干の時間制限があるくらいかね。
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/18(日) 17:38:44 ID:aV5IO2dw0
いつ発売なんだ?
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/18(日) 17:44:09 ID:8Ds+rTkxO
結局あれだろ?
堀井のハゲが、俺達に「いいかげんドラクエから卒業しろよWWW」
って引導渡してくれたんだろ。ありがたいことじゃないかWWW
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/18(日) 17:58:00 ID:RTKcZ1C80
今時あのキャラはないよなあ
いくらなんでもヒドすぎる
一昔前のネトゲみたいなキャラだ
265バター犬:2007/02/18(日) 18:08:22 ID:QXEKtq5K0
>>263
それじゃ富野じゃん!

やっぱり人間ハゲると同じこと考えるのかw
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/19(月) 02:28:36 ID:tFjbbPnP0
>>264
俺は逆に、7や8よりは今回のほうがマシと思うんだが・・・
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/20(火) 17:47:26 ID:qBFD90YS0
キャラに関して言えばドラクエ3に逆戻りした感じだな
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/20(火) 18:39:21 ID:AZV0s07U0
さよならドラクエ・・・
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/20(火) 18:50:26 ID:5FctX66B0
神来(カムライ)っていうPSのゲーム知ってる?

ああいう感じの戦闘になるんじゃ・・・

270名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/24(土) 15:28:11 ID:5fKIzMCk0
>>266
7はともかく8よりいいとかありえない
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/24(土) 23:17:35 ID:XkGoAjlZ0
8はちょっと媚びすぎな感はある
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/25(日) 00:00:25 ID:ZR6jnFAU0
>>271
乳のことかー!!
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/25(日) 01:17:42 ID:YsqYXma40
>>271
確かにそれはあるな
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/25(日) 03:29:33 ID:fp2GOjAn0
今回は乳に期待できんな
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/26(月) 12:15:54 ID:vF2NekzG0
あの着せ替えモードにだけは期待してる
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/27(火) 14:53:28 ID:xJtyIhaJ0
8の主人公の服に4のアリーナの帽子のキャラとかいたな。
…歴代シリーズをごっちゃにされて汚された気がするのは俺だけか?
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/07(水) 15:37:11 ID:2vAAmcsg0
DQ9にはなんつーか配慮が足りない。
携帯機・戦闘方式の大幅変更・ネット対応
どれかひとつでも大きな反響があるだろうにいきなり変えすぎ。

歴代キャラの着せ替えだって気分悪くする人がいるって思わないのかね。
外伝なら遊びですむがこれは本編だぜ?
さらにDQでいきなり機械文明の銀河鉄道出してきたり…

考えなさすぎだと思う。
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/10(土) 21:41:48 ID:0PwUySFm0
「DQにはユーザーが張り付いてる」
「できるだけ値段は高めに設定したい」
とか社長が言ってる時点でユーザーなめすぎだろ。

内容なんて全然違ってもDQって名前つけてりゃついてくると思ってるんだろうな
DQ9で一発痛い目見せとかないとスクエニ逆にマズいぞ
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/22(木) 01:37:15 ID:gqi2lBGZ0
戦闘システムが微妙すぎ 何あのタコ殴り
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/22(木) 02:04:10 ID:vwq3IJ4CO
まぁアレだ、プレイしてスクエニの実力とユーザーへの愛を見させてもらおうじゃないか。
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/23(金) 07:47:08 ID:BovB3ufd0
>>278
面白いな。いかにDQって名前だけで買っている奴が多いかって話だな。

「なんでナンバリングタイトルの9がアクションなんだ!」とか
「この作品が外伝ならよかったのに。。」とかいってる奴いるけど
そろそろきちんとゲームそのものをみたほうがいいな。別にタイトルがなんであってもいいだろ?
ドラクエ本編だから買うとか、外伝だから買わないとか、そういう判断基準しか持てないアホさに気づけ。

だから「できるだけ値段は高めに設定したい」とかいわれるんだよなw
スクエニ的にはDQファンは愚民そのもの。忠実な僕。
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/23(金) 08:05:26 ID:L2vvz5g60
ゲームそのものを見ろ?まだ情報が全然足りねーだろ。
アホとか愚民とか僕とか、何様だお前は。
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/23(金) 08:34:14 ID:BovB3ufd0
>>282
もちろん細かいところまではワカランが、
・MO
・アクション要素あり
・チャット可能
・DS
くらいまでは分かってるんだから、その範囲でそれが面白そうだと思えば買えばいい、、、というだけの話。

アクションが嫌いなのに、DSガ嫌いなのに、MOが嫌いなのにドラクエだから買わなければならないと
思っている奴は本質を見ろといっただけ。名前にごまかされてもしょうがないだろ?
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/23(金) 22:04:13 ID:5wxxENPh0
その範囲で面白そうだと思えないから「なんでナンバリングタイトルの9が
アクションなんだ!」とか 「この作品が外伝ならよかったのに。。」とかいってるだけで、
ドラクエだから買わなければならないと思っている訳じゃないよ。
ただ「今までのドラクエ」をブチ壊すな!といってるだけじゃん。
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/24(土) 04:17:19 ID:pURsNtcr0
スクウェアがからんできてなんかイメージ変わってきたろ。
俺はポートピア、ドラクエ、いたストの堀井のネトゲって意味では楽しみ。
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/24(土) 15:15:40 ID:TSpyFrD20
もう俺らの手を離れて子供達向けってことじゃないか?
結局離さなきゃいけない手を離してないのは俺ら…
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 18:58:22 ID:+clhQTbp0
まだギリギリ十代ですが今回のDQ9には納得できません
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 16:27:59 ID:wesnCJtQO
自分も19ですが発売前から不安です
289ミルクティーダ ◆BfGfA5jk.2 :2007/03/27(火) 16:40:34 ID:g84td5evO
うお、奇遇にも俺も19だぜ。
まぁドラクエ\なんざ最初から期待してないが
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 16:45:29 ID:7Z45nLXJ0
もっと若い子供はDSのDQ\OKだと思ってるんじゃないか。

291名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 17:57:39 ID:BgB0u0Oi0
スクエニのネトゲはとてもじゃないが信用できない
なんせデバッカーはプレイヤー、さっさと適当に作ってあとはパッチでどうにかすればいい発言した会社だからな
さらには

「で、でたー!!ザラキ連発するしんかんw」
「神官さんザラキやめてください^^;」
「うはwwwwまじん切り3000ダメ超えたwwwwww」
「ザラキ厨死ねよwwwwwww」
「ザラキイラネwwww」
「ぬわーっ」
「テラクイックマンwwww」
「ザラキきたない、さすがザラキきたない」
「わしのザラキは108式まであるぞ」
「ザラキしか使えないしんかんwがいた!!」
「へぇ、あんたもザラキ使うんだ」
「ザラキさん蹴りますね^^;」

みたいな流れが蔓延するんだろうな
そして第二のネ実誕生か
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 20:22:03 ID:jjt1DqwP0
>>291
それはそれでおもしろそうだw

私は別に見切り発車のデバッガーになってもいいが、VUはたくさん行ってほしいな。
しょっちゅうVUがあればそれだけでたのしいからw
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 00:28:45 ID:gFY2FSSR0
DQプレイしてるときにそんな声聞きたくないんだけど
世界観台無しじゃん。しかも普通に人間の声でしょ?萎える…
294名前がない@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 16:04:50 ID:c/CLPJDh0
どうでもいいんだけど、
スレタイおかしくない?

295名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 00:54:05 ID:VslQ+zbk0
>>1にはあまり賛同できないが
それでもDQ9が微妙だとは思ってる。主に戦闘。
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 21:05:52 ID:O5BK1a5K0
>>294
別に意味通じると思うんだが…何がおかしい?
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 23:04:22 ID:+aFXQKXB0
今度のドラクエ9、って所だろうな。
改めて読み直して気が付いた。
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 23:50:13 ID:9gNS0U3Z0
「今度のDQ」もしくは「DQ9」でいいな
だがまだ出てないわけだから「今度のDQ」では8と誤解される恐れがある
だから書きながら「9」をくっつけちゃったんだろうな
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 00:03:46 ID:s5wKPOg/0
「今度出るDQ9」なら問題ないんだけどな
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 11:42:16 ID:4DxH4Ep60
いや、ウルサイ奴なら「前にもDQ9が出てたのか?」とか言いそうだけどな。
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/20(金) 04:11:52 ID:/qdKe6+lO
現時点では微妙だと思う
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/24(火) 00:33:45 ID:VOjFNNsf0
微妙すぎ

別に複数でゲームなんかしたくないしアクションも苦手だし
ビジュアルにこだわってない感じするのに着せ替えさせるって意味不明
僕達は天使だった、とかさらに微妙の極地。
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/26(木) 00:15:12 ID:QxtRe4/p0
アクションからコマンドに戻したのは評価する。
よくやった!!!
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/26(木) 00:21:54 ID:bbi4Irb00
ついでに2Dに戻してオフ専に戻して据え置きに戻してくれたら買う
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/26(木) 09:05:32 ID:WlGCME4S0
そこまでしなくても
ネット対応→DS、オフ専→PS2で2種類出してくれればいい
これでユーザーがどっちを望んでいるかもはっきりする
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/26(木) 12:22:37 ID:eci2pjTB0
こんどのはDragon9estです。
DragonQuest9は別途発売されます。
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/26(木) 12:44:00 ID:6/62uS59O
 ゲーム業界団体のコンピュータエンターテインメント協会(CESA)が
23日に発刊した「2007CESA 一般生活者調査報告書」によると、
06年の国内外を含めたゲーム総出荷額が過去最大の1兆6323億円に達したことが明らかとなった。
ゲーム機とソフトの出荷額も96年の調査開始以降、過去最高を記録。
ソフト、ハードともにトップは、任天堂のニンテンドーDSで、
ソニー・コンピュータエンタテインメントのプレイステーション(PS)2からの“世代交代”を浮き彫りにした。

 報告書によると、ソフトの出荷額は、ピークだった00年の約5700億円を超える6742億円。
ゲーム機も01年の約9300億円をわずかながら上回る9581億円だった。
出荷金額の内訳では、ハードで、DSとDSライトが計30.9%、以下PSPの20.1%、
PS2の18.8%、PS3の18.5と続く。
ソフトでは、DSが34.8%、PS2が29.8%、PSPが7.9%だった。

 国内の総市場規模は6799億円で、97年の最高水準時の約7600億円には届かなかった。
ゲーム機の市場規模は2665億円で過去最高を記録。
ソフトは4133億円で、05年の約3100億円よりは大幅にアップしたが、97年の約5800億円には及ばなかった。
CESAは「97年はソフトの単価が高かったのが要因。
 ニンテンドーDSのヒットで、顧客層が広がったのが大きく、来年はWiiなどの新型ゲーム機が定着すれば、
 さらなる上積みも期待できる」と説明している。

ソース:http://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2007/04/cesa0616000psds.html
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/26(木) 20:20:45 ID:VMyY9o0d0
アクション方式からコマンド方式に方向転換したようだなww
文句もいってみるもんだ
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/27(金) 07:35:37 ID:oS/a/xaL0
>>308
堀井さんはちゃんとファンの声を聞く素晴らしい方だと証明されたな
コマンド式ならプレイする気が起きてきたよ
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/27(金) 11:12:07 ID:wKS17DQw0
まさに>>1が懸念した状態
画面が小さくて汚いだけの劣化ドラクエ
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/29(日) 02:46:47 ID:o/Bc0tNM0
作り手もDQ9微妙だと思ったからコマンドに変えたんだろうな
うむ良い事だ。
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/29(日) 07:45:22 ID:nQbQUX1z0
コマンドになって微妙になったな…
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/29(日) 07:54:50 ID:S1tZSDFi0
ただの凡庸な劣化DQ[になるな。

314名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/29(日) 08:21:55 ID:Z7AhWhbB0
>>312
懐古お得意のダブルスタンダード!

アクションだと思われていたときも叩いていたくせに何をいまさら
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/29(日) 08:31:40 ID:JGhOkwTq0
懐古お得意のダブルスタンダードって初めて聞いた。
お得意なのか?
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/29(日) 10:28:08 ID:YD9BapoBO
この調子で叩きまくってネトゲ要素廃止と据置きに鞍替えする展開希望
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/29(日) 14:24:53 ID:o/Bc0tNM0
懐古は最初からアクション廃止のコマンド復活しか求めてないだろ…
すごく一本気じゃないか。コロコロ変えるどこかの誰かと違って。
なにがダブルスタンダードなんだ?
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/29(日) 14:49:04 ID:D4VcD7QT0
別にナンバリングさえ振らなきゃ
あのアクション仕様でも特に文句は言わなかったよ。
むしろ新しいことへの挑戦ということで好意的に見られたかもしれない。
なぜそこまでナンバリング振ることに拘るんだよ。この一点だけがどうしてももにょるぞ。
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/29(日) 15:50:58 ID:hkw8TW/H0
>>318
そう。ナンバリング振っていなけりゃ大満足だったのに…orz
個人的にはあの過去のDQキャラのごちゃまぜコスプレも嫌だ。
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/30(月) 01:11:49 ID:8HvRcM4Z0
極端な話画質は2Dでもいい
ドラクエの大きな世界をあの小さな画面で表現できるか心配だよ
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/30(月) 02:12:30 ID:4ABeqqHD0
>>314
>>312は懐古じゃないと思われ。
アクション擁護だったただの新し物好きでしょ。
322名前が無い@ただの名無しのようだ
ロト、天空シリーズでオk