敷居を下げつづける堀井の手腕に感心

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
DQが変わってしまったというが、DQとは元々堀井さん自身の文法でRPGを解釈したものだった。
本人が20年目にして、現代に広がる新しいRPGの潮流を再解釈しようというのなら、
ファンとしては期待をもって迎えたいじゃないか。
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:41:46 ID:tL2XaL+cO
死ね
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:43:36 ID:KOza+VnX0
既存のものを破壊しようとすれば批判されるのは当然だわな
後から評価されるかどうかはゲームの出来次第だからね
直系作品の看板つけた以上は責任もって仕上げて欲しいな
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:44:36 ID:1I14Y2EnO
ホントに下がってるのか
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:44:39 ID:4tpm2o2bO
敷居を下げすぎて自ら落とし穴を掘った堀井
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:44:53 ID:9QF8WVEn0
1000ならDQ6リメイク決定
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:45:29 ID:YQ+Gg1cC0
>5
なかなかうまいが、否定的なだけのレスは勘弁だぜ
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:47:20 ID:1L09iMOCO
制作者である堀井の考えなんだからどんな物でも全肯定しろって?
それを信者って言うんだよ
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:48:19 ID:B6/O2Vng0
堀井について普通に議論できるスレが欲しかった。>>1サンクス子

やっぱり堀井はドラクエを子供に遊んでもらいたいんだなぁって思った。
多少の不安は残るけど、新作には期待している。
そもそもオッサンゲーマーに合わせてドラクエ作れという方が無理だもんな。
俺が小学生の時にドラクエにハマった気持ちを今の小学生にも味わせてやりたい。
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:49:59 ID:KOza+VnX0
>>8
何処に全行程しろなんて書いてあるんだよ
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:50:40 ID:YQ+Gg1cC0
全肯定しろとは言ってないぜ。
ただ少ない情報だけで即死亡判定してる人が多いのに違和感をもった。
というか自分はほとんどDQをやってなくて、
むしろコアユーザーの方がしがみついてる感じがしてる。
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:56:43 ID:YQ+Gg1cC0
おっさんゲーマーにも結構優しい仕様だと思うんだよな。何せ携帯機だし。
堀井さんはFF11やらモンスターハンターやらぶつ森やらを結構やってるらしいが、
ウルティマをドラクエにした彼がTRPGなりMMORPGをどう咀嚼するのかが楽しみだ。
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:10:45 ID:f7Cg09X1O
ウィザードリィじゃなかったっけ?
どうでもいいけど。
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:12:16 ID:YQ+Gg1cC0
まあそれもある。
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:43:43 ID:trQZldqL0
なんか、タクトが発表された時のゼルダファンの反応に似てるなあ
プレイする前から、あれはゼルダじゃないって。

で、トワプリが発表された時、涙流して喜んだんだよな。
ドラクエもそうなりそうな気がする。
さずがに10は据え置きで出るだろうし。
16シュウ ◆BlueOEpnRs :2006/12/13(水) 14:52:36 ID:+ub6ioBq0
                   ,. '´ ̄  `'' ー‐ 、
                 /   /     ヽ ヽ、
                /              ヽ
                /                    ヽ
                    ,'   , ,    ., 、 ヽ   i、
                    / ,' / i | i  lヾヽ ヽ  ;ゝ
              / 〃 i  ii l |  |',ヽヽ |   i!
              /ノレ i ハ__ハ i', ヽ  i \」_ |  iリ
               `i∧! rテぐvヽ!\| マjフ i!⌒Y
                 iヽ.`ー'          i!6 /
                  ヽ.j   i:.      ィ/
                    \ ー ‐一 , ' :|!     <雑種の分際で糞スレを立てやがって
                    ,.ィ|丶.,   /  |__      目障りだ、失せろ>>1
                  /く__ i! :  ̄  ,'_,.」__フヽ
        __,.-―――‐/;:;:;8;/ :.     |8:,:,:,:,:,:,:/`‐-.,_
       i´;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;: ,.,:`‐-7 :    「;`ー‐‐'´ '':.;.;.;.;.;.;.;.; ̄;: ̄ ‐- 、
         |;:;:;::;;:;:;:;:;:;:;:;'''',,:;:;:;:;:;:;:;:;:/ 、  _||;:;:;:;:;:;:;;:;;::;::,.,.''':;:;:;:;:;: ;;; :;:;:;:;:;:;:;:|
       |;:;:;:;;:';;,:;:;:'''.,,:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/、 ', ´ ,}|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,,.''':;:;: ;;':;:;:;:;:;:;:;;;:|
        |;:;:;:;:::;;;'' ,.:;:;:;:,:,:,:,:,:,:,:,:;/ /   /´i|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.,. ''::;:;:;;;:;;:;;:, '^ヽ、
        |;:;:;:;:;:;;: :;;:;:;:;:,:,:,:,:,:,:,:,/ ヽ   i ||:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;,:,:,:,:;:;:.,., ''/,:,:,:,:,:,:ヽ
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:09:38 ID:bmzR9rTQ0
戦闘システムは時代とともに変わってもいいと思うが、DQの根底にある「広大な世界を自由に冒険できる」という要素だけは外して欲しくない
昨日のデモ映像を見る限りワールドマップは相変わらず存在するみたいなのでその辺はちょっと安心した
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:23:52 ID:Cs9OkUoU0
堀井だって20年もコマンドRPG作ってりゃ鬱憤たまるだろうよ
そりゃ体感ゲームやネトゲやアクションにも手を出したくなるわい

ポートピアとか色々作れる腕があってもドラクエしか関われないんじゃ
せめてドラクエの中でやってやろうって気になるのは当然じゃないのか
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:48:11 ID:2Zxo8uiy0
やる前からクソとか終わったとか言ってる奴はキモいわ
ゲームだぞ
やって「おもしろかった」か「つまらなかった」かだろ
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 01:51:54 ID:j4rE+EtZ0
 
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 03:46:28 ID:V86wX5+x0
買ってしまってからじゃ遅い
出荷数自体はいくだろうが、実売はどうなるか・・・
買うとしても中古だな
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 04:17:31 ID:j4rE+EtZ0
それでもドラクエファンかよw
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 04:19:00 ID:4uC1TTni0
ま、面白いだろ
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 04:23:10 ID:pJQJ97TX0
一応買うだろうけど、よっぽどの出来でない限り
クソゲーと評すると思う。
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 04:51:35 ID:BDNAKZU3O BE:606784875-2BP(550)
こういうのは敷居を下げたとは言わないな
ライト層にアクション好きが多いならわかるが、そうでもないんだから
ジャンルを変える必要なんてない
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 05:05:06 ID:9RR5ujBJ0
ところで敷居を下げ続けるって、
"敷居が高い"から考えた言葉だと思うんだけど、
一度"敷居が高い"を辞書で調べた方がいいぞ。
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 05:36:02 ID:j4rE+EtZ0
敷居を下げるって言うだろ。
>25
MO RPGを普及させるってことだ。
アクションというがリアルタイムコマンドなだけだしな。
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 05:46:26 ID:0LpfQDyY0
アクションというか、タッチペンに合わせた操作体系ってことだろ
それがコントローラーの操作体系と同じである必要は全くない

8だって発表時はなんやかや言われたもんだが、発売されてみれば
見直した香具師も多かった品
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 05:49:34 ID:rzW25yWq0
8の時とはヤバさの次元が違うと思うが。

いくらなんでも別物過ぎるだろ。
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 05:50:33 ID:9RR5ujBJ0
>>27
だからそれは誤用なんだよ。辞書くらい引け。
確信犯とかと同じで誤用が広まってるの。
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 05:55:47 ID:J8X6G4aH0
案外WiiのDQSと、DSのDQ9に真っ二つに上手く分かれそうな気もする。
まぁ両者の支持してるユーザー層の質は全然違うものになるだろうが。
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 06:18:13 ID:GQmu7Kvo0
>>30
「確信犯」はともかく、「敷居を下げる」については
不自然に感じる人間の方がめったにいないほど
今は普通に使われている言葉だから、スレタイに
使っても何ら問題はないと思う。


33名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 06:32:49 ID:LOBRMKbiO
髪が抜け続ける堀井の頭皮に歓心
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 00:51:17 ID:p6d+xmi00
>>22
ファンだからこそ買いたくないって気持ちもあるんだ
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 21:55:00 ID:AeF44x6T0
なんだかんだ言っても200万は行くんだろうな…。
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 12:13:05 ID:yaHwL6Jr0
感心感心
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 10:50:22 ID:7w/RL9l40
俺も関心
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 14:25:24 ID:eyD0xh2h0
んじゃ俺も感心しとくか
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 16:44:06 ID:JQhhmQ730
Wi-Fi接続の敷居も低くしてくれ
PCをLAN接続するほうがよっぽど簡単だったぞ
任天堂HPで接続可能と出たからUSBコネクタ買ったのに
PCにインストール中に共有設定エラー>USB挿してるのに
USBに挿せとメッセージが出てエラーでインストール不可
任天堂HPのQ&A試してもダメだったし、もうね…orz
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 20:07:42 ID:NwPyLAP30
ごーふぁーい
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 01:17:15 ID:wTSqvKcX0
Wi-Fiに正式対応して、WiFiでの強力Playが売りの一つに
なるのなら、WiFi接続に関する説明を事前にしっかりして
ほしいよね
これを機にWiFi導入する人が多いだろうから、「何これ?
繋がんねー どうすりゃいいの?」って声が増えそうな…

Yahoo光の無線LANようAPでは対応してないとか、
プロバイダによっては対応してないとか
PCやWiiと併用する場合の設定方とか

WiFiステーションの前でタムロしてPlayするのが一番
簡単ですかね
42名前が無い@ただの名無しのようだ
しに