FFに続きドラクエも死亡。代わりのお勧めRPGを教え

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 21:33:50 ID:vIi3t4S4O
大魔王サタニア
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 21:33:54 ID:7Mo6kbr+0
ブルードラゴン
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 21:34:09 ID:ZP9+ria70
のばら
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 21:34:28 ID:bXobOGoJO
テイルズでも買ってろ
アホみたいに出すから
6ルーク・フォン・ファブレ ◆PIOm9u4qDA :2006/12/12(火) 21:35:15 ID:QMhAcCoWO
>>1
テイルズ
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 21:35:20 ID:4m6rKhd8O
TOT
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 21:35:53 ID:ikoPbgurO
ロマサガ
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 21:36:05 ID:8rLmy/CB0
ゲームから足洗ったら?
金もかからないしいいと思うよ^^
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 21:36:07 ID:KjA+eKB60
Wiiのバーチャルコンソールで
摩訶摩訶がくるのを待て
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 21:36:59 ID:fO0dgAxZ0
スーファミのカセット500円くらいで売ってるから適当に買い漁れ
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 21:38:02 ID:RzmkZtyfO
ヴィーナス&ブレイブス
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 21:38:10 ID:SIDFQEl/0
レジェンドオブキュパ
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 21:39:21 ID:E3DxWSnl0
ポケモンやってろ
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 21:39:46 ID:bXobOGoJO
クロノトリガー
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 21:40:28 ID:vIi3t4S4O
超サイヤ伝説
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 21:41:10 ID:jdnKtxHq0
>>1
つ【ルナ エターナルブルー】
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 21:43:42 ID:rUtiFBvXO
スクウェアのトム・ソーヤしかない
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 21:46:43 ID:FaV1nZ5Q0
ファミコンジャンプがおもしろいよ^^
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 21:53:28 ID:tIxuQOZ8O
そんなロープレしたいなら好きな女でもストーキングしてろ
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 21:57:13 ID:RZT/liB4O
ジルオール
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 21:57:37 ID:Mfa14JKVO
シャドウハーツ2
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 22:01:00 ID:GhdTyzqs0
サモンナイト
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 22:03:41 ID:J2bMEfxF0
ブルドラまじオヌヌメ。
DQとFF足した感じだよ。
見た目DQ、システムFF。
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 22:06:04 ID:YPkWd12H0
ファンタシースターはどうよ?
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 22:10:19 ID:RD+2R9ly0
真・女神転生Vノクターン マニアクス
今でも高いがおすすめだ。
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 22:10:56 ID:9FZFMILx0
ローグギャラクソーでもやって震えてろ

>>10
シグマはもうゲーム事業やってないんじゃね?
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 22:11:19 ID:npehn+uL0
アトリエシリーズ
テイルズやサモナイはやった事ない
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 22:13:54 ID:zjJ1fjRb0
キングダムハーツ1・2
30名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/12/12(火) 22:14:22 ID:h3HEKkS60
>>8
 同意。まだ、辛うじてあの作品は息が残ってるよ。
ミンサガもキャラグラに慣れれば違和感なかったし。BGMも最高。
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 22:16:50 ID:zMHvQaq30
いまだにクロノトリガー以上のRPGに出会ったことないな
もちろんSFCのね。PSのは無し
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 22:21:40 ID:dj+w6yMUO
ブルドラマジおすすめ
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 22:23:29 ID:ikoPbgurO
天地創造

全てのRPGの頂点
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 22:25:44 ID:4GcHwb+30
ゼノギアス・ゼノサーガ(ただしEP2以外)
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 22:27:27 ID:CUXmj6TB0
幻想水滸伝6(3.4.5はなかったことにして)
ポポロクロイス物語3(ピノンのはなかったことにして)
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 22:27:55 ID:u57T6c7tO
暇と金を性欲を持て余したら、ディスガイアP。
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 22:28:16 ID:gftE7ACvO
スーパーマリオRPG
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 22:28:50 ID:c83bn3kk0
メガテン3マニアクス
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 22:29:14 ID:8gTFoY4i0
おまいらここでも嫁。
そして昔の精神を思い出せ。

レトロゲーム プレイ雑記
ttp://wiz-rpg.mo-blog.jp/bardstale/
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 22:31:21 ID:2hsKAVbk0
Wizardry
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 22:31:28 ID:vIi3t4S4O
忘れてたよゼノギアス
続編出せ
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 22:39:51 ID:Fin3EE6rO
アンサガ
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 22:40:02 ID:eVUprLa20
ブルードラゴン
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 22:40:54 ID:1ijs7xVW0
ブルードラゴンだな。つか、360にしては出すタイミング神だ・・・。
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 22:41:47 ID:NHhPKpXS0
貝獣物語
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 22:42:32 ID:DA8lXTx50
スーパーモンキー大冒険
星をみるひと
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 22:54:23 ID:1UaVGvVg0
アルバートオデッセイ
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:04:36 ID:/Xst3jJA0
ツクール
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:36:23 ID:XfgHJSJ90
ブルードラゴンマジおすすめ
これの為だけに箱○買って損は無かった
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:46:52 ID:BneMhfSk0
ルナお薦め

LUNAR SILVER STAR STORY (メガCD版サブタイは THE SILVER STAR)
LUNAR II ETERNAL BLUE

FFとは違う形で攻撃回数(と移動回数)が増えていく快感を味わえる。
俺は1の方をメガCDでやった。2は未プレイだが

腕に自信のある人は「ランドストーカー 皇帝の財宝」
Wiiのバーチャルコンソールのメガドライブのソフトで出ると思う。
俺はリアルで実機でやった。

セガハードで出たソフトの良さも味わってみてくれ
51シュウ ◆BlueOEpnRs :2006/12/13(水) 00:11:00 ID:pFDTK9EV0
           / ̄ ̄ ̄`‐-、
            / /    ヽ   \
.         ノ , '/  '   ヽ  、  ヽ   。 ゚。
        〃  {八人  八ハ人ハ l .| (,.)´)´)´))゚  グリーンダヨ・・・・・
        {ハ人{`レリ Vヽノリ| l   リ....|~U~゚ ̄|゚o
          从 リ ●   ● 从|ノハリ「ニ| u.  | O
      /⌒ヽ. レヘ⊃ __ ⊂⊃| |/⌒{ {..|    |
     \ /::::> レ>,、 _  イァリ  ./.i.L|______,|
.       /:::::/ / ヘ:::|三/::{ヘ、__ /
      `ヽ<     ヾ:∨:::/ヾ:::彡
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:43:02 ID:Bk8EJlrmO
ライブアライブ
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 01:33:38 ID:LXn8nsDT0
アンリミテッドサガ
安いしおすすめ
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 02:06:47 ID:o0RkA8gw0
桃太郎伝説
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:38:36 ID:xktyncjC0
SFCの新桃太郎伝説はメニュー画面のもっさり意外は完璧。
戦闘バランスはDQをキツくした感じ、雰囲気は和風DQ。
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:55:02 ID:OVFsDUAFO
十兵衛クエスト
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:33:23 ID:VXFivBlqO
超サイヤ伝説かな
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:50:29 ID:Q5dFy7NpO
原点回帰的にWiz
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:08:16 ID:d9LV8Dui0
グランディア3
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:10:24 ID:Dj1Mi/+90
ブレイズ&ブレイド
61フィンレイ ◆i8W.ORQisc :2006/12/13(水) 10:13:56 ID:5Z/JH9JMQ

>>1
そりゃお前さん、ブルードラゴンと言ってくれって言ってるようなモンだぜ!?


62名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:15:43 ID:g7chOVAo0
既に出ているがSFC末期のENIXの名作「天地創造」

だが、これARPG
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:17:51 ID:9QKs1bLC0
ブルードラゴン

質、量ともに今のところ最高のRPG
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:27:43 ID:d1yWZbmyO
つ「ブレスオブファイア5ドラゴンクォーター」

糞ゲと言われ新品1000以下の扱いだけど実は良作だったりする可哀想なやつ。
買ってあげて(´・ω・`)
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:37:11 ID:gtLjehm80
>>1
DQは8で終了 
FFは12で終了 
ゼルダはトワイライトプリンセスで終了 
FEは2月に出る最新作で終了 
テイルズはアビスで終了 
メガテンは真メガテン3で終了   
サガはミンサガで終了  
もう十分満足
この7シリーズはもういらない・・・てかもう買うな
 
マザーと天外魔境は10年くらいまたせてあのザマか 
WAと幻水は5で終わりそう(BOFはすでに終わってる) 
 
 
 
というわけで俺もブルードラゴンがおすすめ! 
というか最後の名作RPGになりそう
6665:2006/12/13(水) 10:46:55 ID:gtLjehm80
×BOFはすでにおわってる 
○BOFは5で終了(以外に俺も好き)
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:46:56 ID:wJbMb3caO
ポポロクロイスシリーズ
マジ泣ける
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:50:05 ID:pj9+95sh0
ブルドラ
クロノ(トリガー)
パンツァードラグーン(アゼル)
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:54:04 ID:zJtMa30BO
スタオー
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:56:55 ID:SV8msJSsO
BOF5ってトルネコ系?
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:57:09 ID:57iYcb4a0
FFは死んでないけどな
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:59:07 ID:gtLjehm80
FFは13でいきなりコンピ連発 
よって12で終了
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:08:29 ID:ei1XgsDU0
FFなんてかなり昔に死んでるだろ
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:23:45 ID:98Gx+IlDO
>>73
死んでねぇよ雑魚
お前は死ねデブニート
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:26:19 ID:VTJnk731O
ランスY
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:27:08 ID:V65BeBDf0
ミンサガ
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:28:42 ID:pS3I1NNmO
RPGツクール
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:37:08 ID:gtLjehm80
>>74
お前見たいな強要狂信者がいるからFFも死んでいる 
まあ自分の意見があわないと気がすまないんだよねデブ
お前のほうがデブニートぽい 
>>73がかわいそう
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:39:42 ID:6n+pBSnE0
フリーソフトのクローンゲーのドラゴンファンタジー1と2。
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:41:11 ID:JG870AFr0
インフィニット アンディスカバリー(って名前だっけ)
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:59:26 ID:Zk3YbCzW0
スティング系のRPGゲー
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:03:08 ID:hrRXItbYO
PCで良いならFABLE
後Oriなんとかって洋ゲーが面白そう
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:12:04 ID:XcqOZD+GO
FFは死にかけの寝たきり、ドラクエは完全に死んで白骨化してしまった…
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:27:56 ID:5ISmzNoBO
そしてテイルズは劣化クローン発生中か
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:44:44 ID:3HN1nUT50
風来のシレン(SFC)
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:07:50 ID:HCb2YyoX0
天地を食らう1,2
ドラえもんギガゾンビの逆襲
ヘラクレスの栄光2

これらの方がはるかにドラクエだ
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:28:23 ID:ALJ2LE2dO
ファイナルクエスト
ドラゴンファンタジー
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:36:38 ID:1Rk8HmJq0
同人ゲーにあったなwそういう名前の。
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:39:50 ID:vdf/kCjqO
セラフィックブルー
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:41:00 ID:Y2Se3Shn0
ロ ー グ ギ ャ ラ ク シ ー
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:14:44 ID:3NCL4cxN0
ブルードラゴン面白いのか。
で、いつPS版出るんだ?
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:16:53 ID:xTou5xs0O
ロマサガもDSいっちゃうの…アクションついて
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:18:49 ID:CLksJer00
オブリビオン
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:26:38 ID:erhUjUAD0
オブリビオンだなー
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:27:48 ID:Km6w8S5oO
黒野鳥雅ー
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:45:11 ID:N3Las1UZ0
ベイグラ買えよ。安いし
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:51:51 ID:qdAhRg/yO
POCKET MONSTER U
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:58:23 ID:Hv/DwJs+0
スーパーマリオRPGマジおすすめ
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:12:29 ID:cDd2z44U0
星をみるひと
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:18:03 ID:zTRrz2UFO
ヴァル気リープロファイル、マリーのアトリエ
クロノトリガー、クロス、笑うならデュープリズム
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 21:03:03 ID:pj9+95sh0
ナイトガンダム物語
102.:2006/12/16(土) 12:21:23 ID:Sj7skmwu0
もう■エニでなけきゃ何でもいいんでないの?
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 12:23:42 ID:p8OQPQdV0
ローグギャラクシー
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 12:26:02 ID:AgpOY4GgO
グランディアもスクエニが絡んでからクソ化しちゃったしな
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 12:28:06 ID:FEz6QKWgO
聖剣伝説2
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 14:43:53 ID:PLIPMof3O
バテンカイトス
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 19:03:37 ID:dxoMixWC0
真3女神転生
お買い得なBest版でも充分面白いです
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 04:33:53 ID:2XXHl8Sf0
天地創造

クインテット復活してくれねぇかなー
クインテットとENIXが再びコンビ組んだら、結構面白いの出来ると思うんだが
あの世界を切り拓いて行くという独特で味のある世界観をこのまま失くすのは惜しい
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 08:10:23 ID:eTHCdOqT0
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 15:24:27 ID:Aul044810
ヒーロー戦記〜プロジェクトオリュンボス〜
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 17:07:00 ID:aT2BDcR0O
天外魔境
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 17:11:50 ID:/w8Zj5ClO
古いけど、ゼノギアスはガチ
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 17:14:43 ID:7oL8qiM00
スーパーマリオRPG 超名作
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 17:14:55 ID:zPPWRx+8O
里見の謎
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 17:24:59 ID:Gyg9hrz6O
ブルードラゴン




クロノトリガーに続く名作になった
近年RPGには幻滅してたけど希望を見せてくれた

既に続編も決定しているので
今からやっても話題に遅れることはないし
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 17:27:32 ID:/xVFkDt00
ブルドラ悪くないと思う

オフゲRPGで久々にのめり込めた
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 17:28:10 ID:mo/mWtQu0
ブルードラゴンに一票。
クロノトリガーに次ぐ名作。
正統和風RPGの後継者。
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 17:29:05 ID:rjNGGE0x0
ドラクエ5
こう言う時は昔に戻るってのも悪くないもんだぜ?
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 17:31:02 ID:Gyg9hrz6O
>>117
ちょ、同志がいたw


次点挙げるならバテンカイトスかなぁ…EDは微妙だけど戦闘システムとシナリオが非常に秀逸だった
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 17:31:40 ID:hM6xHjOFO
バーニングヒーローズ
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 17:32:09 ID:mo/mWtQu0
>>119
バテンカイトスも良かったよね。
テンポも良かったしロードも早かった。
2もバグさえなけりゃあなあ。
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 17:33:21 ID:Gyg9hrz6O
>>121
ウホッ結婚してくださ(ry
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 17:33:32 ID:atoyGLGOO
俺屍
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 17:34:42 ID:8ZvKjql+O
サガシリーズはまだ氏んでねえですぜ

次が出るまでシレンでも逝っとけ
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 17:35:37 ID:mo/mWtQu0
確かに近年、万人に勧められるのは
バテンカイトスとブルードラゴンだったなあ。

個人的にはペルソナ3やらライドウやらも
嫌いじゃないけど人には勧められない。
RPGで正統派がプレイしたかったらバテンかブルドラかなあ。

他になんかあれば、教えて欲しいくらいだ。
アニメアニメしてるのはカンベンしてほしいが。
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 17:36:13 ID:mo/mWtQu0
>>124
ミンサガは良かった。キャラデザインは気にならなくなるくらいに面白かった。

あーeMも嫌いじゃないけど万人向けじゃあないんだよな。
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 17:38:31 ID:lRaoByNP0
ウィザードリィシリーズ。
狂王の試練場楽しかった。Wiiでリメイクして欲しい。
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 17:39:22 ID:TTYsvVy9O
幻想水滸伝
1のみ
マザー1・2
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 17:39:32 ID:mo/mWtQu0
Wiz5もよかったけど、
FFやDQの代わりになるならBUSINだろうな。
シリーズが続きそうもないが。
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 17:52:40 ID:VvxkLHeqO
>>1
スレタイのドラクエを半角で書けば全部入った
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 17:55:45 ID:65JhoikL0
ショパンはなかなか期待できそう
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 18:13:18 ID:DiFXSI6sO
とりあえず、やってもないのに『終わった』とか言う奴は頭おかしいと思う件。
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 18:31:38 ID:c3nRt7D+O
とりあえず、やってもないのに『やってもないのに「終わった」とか言う奴は頭おかしい』とか思う奴は頭おかしいと思う件。
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 18:50:18 ID:1ZyRBSFwO
真3マニアクス。




ゼノギアスは産廃
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 19:40:43 ID:m1oPMH830
たけしの挑戦状
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 19:46:11 ID:XR78NIhb0
>>135
おいおいwww



今年やったRPGん中じゃブルードラゴンが断然面白かった。
RPG以外でなら大神とかおすすめしとくけど。
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 20:08:10 ID:7P10QwXmO
ブルードラゴンブルードラゴンウルサいね
ロープレって言ったら

アーバンチャンピオンに決まっている
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 20:11:11 ID:jaJA+zyg0
どう考えてもヘラクレスの栄光(もちろん1)

ポストドラクエだぜ!?
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 20:13:48 ID:V0/ES8uf0
星をみる人だろ、
常識的に考えて。
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 20:46:16 ID:JKMeT6sJ0
テイルズオブジアビスは、めっちゃオススメ。
友達にかしたら返ってこなくなった。
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 21:56:09 ID:Tt48+eID0
ナイトガンダム物語
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:24:07 ID:dwoRDLnBO
ラストバイブル
2が一番ハマった
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:05:22 ID:1MeJZ9a8O
>>137

アーバンチャンピオンwwwナツカシバロスwww
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:11:39 ID:i6ICVfCPO
ARPGだが
キングスフィールドシリーズ(1〜4)
もしPSP持ってても、間違ってもアナルだけはやるなよw
それと、似たものは(つーか同じ会社だが)シャドウタワーとエターナルリングもオヌヌメ。昔の粗いグラが苦手なら4からやった方がいいかも。個人的には断然2か3を推すが。

あと、64以降のゼルダの剣を振り回す感じが好きな人にはブライティスが意外とオヌヌメ。
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:38:26 ID:3ainvCIP0
>>128
幻想水滸伝は2まで良作だと思うのだが。
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:52:06 ID:zHF3kQtFO
幻水2は話が最高だねえ。
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 17:55:17 ID:pnomY8pgO
Xboxのテネレッツァ
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 18:25:27 ID:pnomY8pgO
パラサイト・イヴ

15回位クリアして拳銃ばっかし改造してた

おまけみたいなダンジョン(高いビル)はマジではまった

ゴキブリ、でかすぎ&テラキモス

149名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 18:37:24 ID:pnomY8pgO
リビエラもいいね
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 18:39:24 ID:pnomY8pgO
聖剣2も良かた
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 18:42:16 ID:pnomY8pgO
幻コの2はまじ泣いた

どうにか生きかえらそうと
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 18:58:27 ID:pnomY8pgO
BDおもろそ

レトゲーもよさげ

どっちにしよか
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 19:19:17 ID:pnomY8pgO
マウンテンゴリラまじ強い

ヒョウ一撃でやってもたー

154名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 19:23:12 ID:pnomY8pgO
SaGa 3で
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 19:24:05 ID:pnomY8pgO
SaGa 3で
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 19:41:27 ID:pnomY8pgO
血迷って東京ミュウミュウ

結構オモロカタ
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 19:45:21 ID:pnomY8pgO
ネトゲのマビノギで
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 19:51:50 ID:pnomY8pgO
>>1

「ろ」って何かて思たら「〜RPG教え」の続きだったか

今気付いた

オモロイネ
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 21:14:08 ID:jWZKCAlR0
大貝獣物語2
1もなかなかだがこれをやると吹き飛ぶ。
セーブデータが消えても5秒でまたやる気が起こるゲーム
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 21:19:07 ID:NKH0qh/aO
マジレスするとSO3DCな。
キャラ良し
バトル良し
やり込み良し
まさに神ゲーだよ。
みんなもそう思うだろ?









ストーリーは忘れてね。
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 21:24:12 ID:EdGoNogOO
>>160
あれは名作だよな。




ストーリー以外は。
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 21:38:41 ID:oClBNaxn0
ソードワールドRPG(スーファミだけど)
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 21:40:20 ID:sdbz2CHD0
ブルードラゴンに決定
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 21:43:24 ID:yYdM5Suh0
FF11
人生が終わるほど楽しいよ^^
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 21:47:30 ID:7KXy4wGN0
何このマイクロソフト社員だらけのスレ
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 21:51:08 ID:AtFsK3Da0
ジャングルヲーズとか面白かった記憶がある
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 21:54:19 ID:tmo3+NrW0
>>166
昔、レトロゲーム板で開発者のキムこうが現れてプチ祭りになってたぞ。
今もいるかどうかはしらん。

あの板はガチの業界人が出没するから怖い
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 22:10:55 ID:ckayh1HeO
ロックマンエグゼ2と3

ガキゲーかと思ってやったがこれはマジではまった
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 18:12:59 ID:6NowMzguO
RPGツクール
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 18:18:59 ID:CxywDETP0
DSなんか滅びてしまえ
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 18:21:45 ID:+2fyRTh80
つーか、明らかに、FF・DQとは無関係な話題のスレだろ。
RPG板でやれ、カス>>1
あと、スレ削除依頼も忘れずにな。
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 21:30:20 ID:dKa2cojs0

禿は至ね!

ブルドラ最高!
まじでおもしろいよ
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 21:30:24 ID:Nv2qYrec0
そろそろ、クロノトリガーの新作を出してくれないもんかね・・・・?
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 21:33:32 ID:lER9MCxsO
テイルズでいいんじゃない?
TOTはオススメ
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 21:39:22 ID:Io1jX1eLO
ディスガイア
ワイルドアームズ
レガイア伝説
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 08:02:18 ID:qFTKkRqq0
FF・ドラクエの後継ゲーム
ブル-ドラゴン予想以上に面白いよ
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 15:13:21 ID:fg/VWZIjO
ブルドラ昨日クリアした

感想
良かったっていうより悪いほうが目立つな。
まず、敵が弱すぎ。
戦闘のテンポ悪すぎ。
処理落ちしすぎ。
ナッシング探しがダルイ→こいつのおかげで新しい町やダンジョンで余計な時間が掛かりまくる。





ただストーリーはよかった。
マルマロとゾラがよかった。

二週目はやる気が起きませーん

178名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 15:16:30 ID:RDZfx0GGO
ポートピア連続殺人事件てどうよ
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 15:34:10 ID:LXiXnajrO
DS最高!
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 18:14:24 ID:nJwHskBxO
>>174
面白いと思うけど…
あの絵が駄目だ
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 18:52:25 ID:pCwA26oZO
アビスやろうぜ
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 21:06:35 ID:QhB3/ZST0
       巛彡ミミミミミミ彡
       巛彡彡ミミ巛巛
      /::          \
     /::.  /"""  """\ ヽ
     |::〉  ○"    ○" |
    (⌒ヽ            |)
    ( __     ( ●● )   |
      |  、_____   /
      ヽ   \____/  / シャーコランダエタ!
       \        /
         \____/

シャイニングティアーズでおk
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 01:31:50 ID:V1WwBMza0
>>177
そうか? 俺はナッシング探しが楽しくて仕方なかった。
弱い敵をいかに効率良く貪るかを考えるのが楽しかった。(バリバリア使用不可の場合
……感じ方の違いなんだろうな、単に。
ただ、処理落ちは確かに時々かなり気になった。

設定は良いがストーリーはそんなに良いとは思わなかった。
まぁ、これも単なる好みの問題だろう。
オチは大好きだったけどね。
184・・・潜伏中・・・:2006/12/21(木) 01:51:10 ID:sm3T79h90
最近ヴァルキリープロファイルやってるんだ
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 02:34:43 ID:M5qE9fOTO
だから

テネレッツァだって

いってっだろがああああああ!!!

うわああああん

186名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 17:48:46 ID:MZOtxzKM0
OBLIVION日本版が発売決定したぞ!
http://uploader.fam.cx/img/u02719.jpg
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 17:52:34 ID:nNGssgQ8O
開け冥界の霊柩
すぐに、この者達を送呈してやろう
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 19:20:16 ID:S4uqQP+W0
最新週間ゲームソフト売り上げTOP20
集計期間:2006/12/11〜2006/12/17

01 NDS ポケットモンスターダイヤモンド(任天堂)123,573(212万本)
02 NDS ポケットモンスターパール(任天堂)97,409(177万本)
03 NDS 星のカービィ参上!ドロッチ団(任天堂)92,173(56万本)
04 NDS 不思議のダンジョン風来のシレンDS(セガ)88,242
05 NDS NEWスーパーマリオブラザーズ(任天堂)77,761(362万本)
06 NDS オシャレ魔女ラブandベリーDS(セガ)72,841(61万本)
07 NDS ジャンプあるティメットスターズ(任天堂)71,339(35万本)
08 PS2 ワイルドアームズTHEフェンスヴァンガード(SCE)70,476
09 Wii Wiiスポーツ(任天堂)69,923(32万本)
10 Wii ポケモンバトルレボリューション(任天堂)67,607
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 13:13:29 ID:iXYovebF0
BDはいいと思うけど、どうしても坂口植松の世界に
鳥山明の絵は合わないと思う。
それよりも、ロストオデッセイの方が世界観に合いそう
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 13:54:21 ID:oJV1Y0xR0
スターオーシャンっていうゲームに詳しい人いる?
あれ、なんか面白そうだな。エニックスゲーか。
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 13:57:31 ID:J2HRPS6O0
銀河の三人
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 14:47:13 ID:344LuA3yO
シリーズ作だと
ヴァルキリープロファイル
シャイニングフォース
ティアリングサーガ(ベルウィック)
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 15:06:43 ID:TF8HiV/Y0
>>189
鳥山のタッチはどっちかといえばポップだし
植松の曲と合わなくもないのでは
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 15:17:41 ID:WtWh5tI40
昔は3大RPGっていえばDQ、FF、メガテンなんていってたっけ。
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 15:18:21 ID:4FKOdOhu0
>>190
シナリオはともかくバトルがおもろい
フリーズ実装なので買うならパッケが赤いDC版
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 17:33:04 ID:nCfvphsE0
ROでもやってろ。
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 09:20:45 ID:Kec6GCLh0
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 09:29:30 ID:t9tS6O8GO
スペクトラルタワー
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 12:00:28 ID:f3GmCHjPO
バスタード 虚ろなる神がみ
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 15:33:02 ID:zFUgqjL5O
龍が如く
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 21:34:24 ID:XCePpNxY0
ライブアライブに決まってる
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 15:08:07 ID:etvYMvlA0
俺この女とやったけどこの速さで俺に気付くわけねーよなwww

いたらここに 「フュリーのまんまんみちちんちんおっき 」て書いてきて
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1166087492/
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 20:30:27 ID:qi8gpgwP0
hosyu
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 09:39:04 ID:vmr+wJHg0
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆保守☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 11:28:22 ID:u+7DDqNT0
ドラえもんギガゾンビの逆襲
ソウルハッカーズ
はガチ

パラサイトイヴ1はクソゲの評もあるけど
無人のNYCの雰囲気が秀逸なので嵌るやつには神ゲー
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 15:41:22 ID:2vT0CouD0
このスレ、なかなか良いじゃん。
FF・ドラクエの代わりにやるRPGスレ、ということで加速しようぜ。
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 16:26:34 ID:DgRkD+hL0
>>205
女神転生はいいね。特にデビルサマナーシリーズのソウルハッカーズは俺の中ではかなりキタ。
近未来サイバー感と、そこに暮らす・巣食う・蠢く、そして守り戦う者達の人間臭さが。

ペルソナは期待が大きかった分、俺的にはガッカリな仕上がりだったな……
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 16:38:05 ID:Fexf7N+KO
アビス意外と男にも評価良いんだな。
あのホモ臭さがどうしても受け付けず、腐女子専用テイルズだと思ってた。
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 16:53:55 ID:F6EpWQOK0
ドラクエの中では死亡でも、他のRPGよりはまだ高い位置にいるから安心しろ。
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 17:04:49 ID:DELwWd9e0
真メガテン3マニアクス、ガチでオススメ
入手困難で値段も原価以上だが、それ位の価値はある

あとは、ARPGだがダーククロニクルとかいいと思う

211名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 17:39:01 ID:JJMYkVPU0
最近のアトラスRPGはゲーム性がかなり向上していると思う。
しかも、システムは至ってシンプルなので覚えやすい。
ソウルハッカーズは従来のターン制の中で最高の出来だし、
真女神転生3は新しいターン制で戦闘がスリリングになっている。
ペルソナシリーズはFF8っぽいという話も聞いたことがあるがやってないので詳しく知らない。
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 18:47:08 ID:IkfM6WOuO
まあマジレスするとKHかテイルズらへんだろ
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 21:57:49 ID:ZvFXJ9aNO
ブレスターンシステムの楽しさを知ったら他のRPGは糞みたいと思えるぐらい癖になるよ。
よって真女3〜のシリーズ物。
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 23:24:45 ID:JJMYkVPU0
ただ、SFC時代のメガテンは独特の雰囲気が好きにならないと糞ゲー扱いされそう。
真女神転生1なんて、ゲームとしてはDQ6並にパワープレイ可能だったし。
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 01:16:33 ID:EhYXAuXA0
>>205
数千個のドラ焼きを渡してくるドラミは普通じゃねえ。
面白かったな、あのゲーム。ちゃんと王道RPGしてたし、壮大だった。
ドラえもんを真面目にRPG化するなんて今じゃ考えられないよな。
FCの頃はなんでもかんでもRPGになったりしてたからなー。
がんばれゴエモンとかまでDQ風味のRPGになったり。
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 02:18:34 ID:wNp3ila50
>>212
KHはARPGだし今のところシリーズもそこまで出てないから、まだ定番のRPGではないな。
これから先どうなるか期待だ。


ところで半熟英雄っていうRPGはどうだろう?
よく分からんが、スクエニの中では特異なRPGだよな。
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 02:29:23 ID:1e6ySrkt0
プレスターンよりBUSINのアレイドシステムのほうが俺は好きだな。
メガテン3は良い出来なんだけどナンパと悪魔合体が劣化してるのが嫌。
しかしどっちも名作
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 02:56:48 ID:XGWEp1szO
>>215
あったな、ゴエモンのRPG風味。
俺は正直微妙と思って手を出さなかったけど、出来はどうだったのかな?
やっぱDQ、FFに影響されて出したんだろうか?
>>216
半熟はロープレってよりは、FEとガチャポンとファミコンウォーズを適当に混ぜ込んだ感じがしたな。
まぁ、それなりに面白かった様な……
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 03:37:11 ID:uKiLo5Fb0
銀河の3人ワロタw
なつかしーな
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 07:52:14 ID:bt77JdcB0
Wiz系なら世界樹の迷宮が面白そうな感じがしている。
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 10:36:27 ID:2J8bG0tW0
>>218
ゴエモン外伝は今思えばかなりすごいシステムだったな
FCのRPGなのにモンスター、魔法、マイキャラ全てがアニメーションしてるし
ミニゲームも豊富だったり
まぁ、エンカウント率がやたらと高かったけど
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 08:51:44 ID:uk8X6Y3L0
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 19:08:24 ID:Erv2pDDPO
>>221
凄いな、そうなんだ。俺は当時ファミ通見て『これ、ぜってー糞ゲーだよ』って手をださなかったがw
仮に後日ウィルで配信したら、ちょっとやってみたい。する訳無いかwww
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 19:13:04 ID:x6B6ktnwO
FEも大分ヌルくなったな
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 15:14:46 ID:GCIB4LHKO
>>224
そいつはティアリング・サーガを含めてかい?
まぁ、俺はやった事が無い訳だが……
聖戦の系譜は初代リメより苦戦した記憶があるな…何か敵がトンデモ技や、ちょwな魔法使うから。
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 15:27:23 ID:8v2cFzxxO
ゴエモン外伝ってFCのか?
あれはかなり面白かった印象が残ってるよ。
ドラえもんはRPGのより横スクACの方が神作。
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 15:34:09 ID:p+2VOEIJO
ヴィーナスアンドブレイブスは??あんまりやってる人いなさそうだがあのシステムには感動した
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 21:10:42 ID:fTfBL5AQ0
どう考えてもクロノトリガーだろ
久々にやって感動した
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 02:45:13 ID:JGx0QrI8O
初代の桃伝はドラクエのまんまパクリ言われてたけど、
まぁ、それなりに面白かったね。ただ、何周もやれるか?となるとなぁ……
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 03:25:05 ID:gPVvD0GjO
SFCの「天使の詩」…知ってる人いるのかな?
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 04:04:30 ID:uuHewd4L0
さっきクリアしてきた俺が保証。
ブルードラゴンはFF・DQの代わりとしては充分な出来映えだったよ。
ゲーム終えてあれだけ満たされた気持ちになるのは久しぶりだ。

今度「つよくてニューゲーム」が配信されるらしいから、
どのデータがどれだけ引き継がれるかはわからんけど
それまでは強化と図鑑の完成度上げておこうと思ってる(コンプは無理だった)
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 04:23:01 ID:kx54+H/tO
ONI
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 04:53:00 ID:j38soTRB0
>>1
ツクールで自作汁
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 10:50:18 ID:CoObMtTyO
少ししかプレイしたことないんだが、幻想水滸伝シリーズってなんか良い。
タイトルが良さげだし、世界が中国風で珍しいRPGだった。
テイルズ並に売れていて定番RPGって感じがするんだが、でもそんなに売れてるってわけじゃないよな。
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 10:54:24 ID:CLxNZLtO0
SO3DC ミンサガ VP2 ブルドラ WA5 TOA
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 11:24:19 ID:Mny/LOrLO
大貝獣物語
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 11:42:47 ID:1ot96/E7O
幻想水滸伝2
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 11:43:04 ID:w0QSe+ii0
夜明けの口笛吹き
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 20:22:43 ID:X/m6ia8y0
幻想水滸伝は1と2をやるのが正解。
グラフィックはPS時代だが、3以降はシナリオが酷い。
なんにしても4と5はやめておいたほうがいい。

去年出た奴なら、
ゼルダの伝説トワイライトプリンセス
ブルードラゴン
.hack//G.U
あたりが当たり障りなく出来るかも……しれんが、どれもアクションやシューティング必須なので
コマンド限定じゃなきゃ駄目ってなら来年出るロストオデッセイでも待ってるんだな…
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 23:48:36 ID:CRyu9Gwk0
バテンカイトス(GC/Wiiでも「ソフトさえあれば」プレイ可能)
ブルードラゴン
アルトネリコ


>>1が女なら最後のは勧めないけど
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 00:54:45 ID:oBTENaMO0
ヘラクレスの栄光V
ライブアライブ
マジカルバケーション
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 01:27:52 ID:vSjXNZDc0
バルダーズ・ゲート
http://www.application-systems.de/screenshots/baldur/baldr023.jpg
色々やったがシングルでこれを超えるRPGは無いと個人的に断言できる。
少しでも興味が湧いたらなら色々なレビューサイトでも見て欲しい
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 22:27:03 ID:gExXNFI90
>>1
ねー。
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 22:55:17 ID:iPehXIP2O
スクエニの「ラジアータ ストーリーズ」知ってる人いるか?
あれ、なかなか良いよ。久々のスクエニの新作だったしな。
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 23:16:06 ID:oVCimmrgO
キモヲータストーリーなら知ってる
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 23:16:13 ID:OwwXBwv5O
おまんと全開伝説
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 23:19:13 ID:o64E/cQ9O
世界樹の迷宮
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 23:23:48 ID:4YDkQSsxO
クロノ・トリガー
ライブアライブ
ぬるぽ3
ミスティックアーク
トラブルメーカーズ
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 23:26:55 ID:5FbtVC/+O
UO
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 20:29:12 ID:69Gxh7QOO
レジェンドオブドラグーン
251ジャミ:2007/01/15(月) 20:35:50 ID:Q32HU6jz0
死んでないからw
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 20:45:13 ID:uw8lUpG4O
>>250
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
てか今まさにやってるw
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 20:56:49 ID:YAa55W0rO
>>251
すぎやまこういち75歳が引退したら正史は脂肪
残り二人の合作といえば
クロノトリガー
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 00:13:16 ID:01h5Ts6rO
ロ ス ト オ デ ッ セ イ
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 00:16:49 ID:csfRVweo0
アンリミテッド佐賀
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 22:09:18 ID:tK1EBUOZO
ロマサガは結構面白かったが、リメ的なミンサガは面白いんかな?
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 18:26:39 ID:9lRmP1cB0
空の軌跡忘れんな
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 00:08:11 ID:x07uWVYr0
>>1
つ【ルドラの秘宝】

ヒントsfc。
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 23:15:13 ID:VaZwiHt00
yui
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/26(金) 21:54:21 ID:7wLXA7pG0
ポケモンでもやってろ

…とポケモン歴8年にしてようやくポケの面白さに気付いた自分が言ってみる。
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/26(金) 22:37:34 ID:NxW4Xcym0
>>260kwsk
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/27(土) 13:05:57 ID:JJL4wGiEO
>>260
つか、ツマンネと思いながら8年も続けたオマイさんが何なんだw
263260:2007/01/28(日) 14:49:31 ID:fEJCgkZo0
>>261
「ポケモン 努力値」でググればポケモンの奥深さに気付くと思う。
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/29(月) 14:27:11 ID:/kySnppV0
ポケモンは廃人がやるゲーム
トルネコ3やろうぜ
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/29(月) 18:30:15 ID:nnxZuIlv0
>>264
それはもっと廃人ゲー(ry
266リザちゃんファン
>>260マジっすか!

>>258がスルーされている。
(けっこう良作品なのに)