ドラクエ9発表! 緊急ユーザーアンケート実施中

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
●以下のアンケートにご協力ください

 これまでお伝えしてきたとおり、国民的RPG『ドラゴンクエスト』のシリーズ最新作、
『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』がニンテンドーDSで発売されることが決定しました。
そこで、以下の緊急アンケートを行います。率直なご意見をお寄せください。
このアンケートは、2006年12月12日〜14日正午までの募集となります。
 
★『ドラゴンクエスト』シリーズ本編がニンテンドーDSで発売されることについて、どう思いますか? 
以下の選択肢からひとつを選び、ご意見、ご感想とともにお答えください。
・歓迎したい
・歓迎できない
・どちらでもない
・まだわからない
ご意見、ご感想:

★戦闘シーンが従来のコマンド入力方式からアクション性の強い内容に変更されましたが、
これについてどう思いますか? 以下の選択肢からひとつを選び、ご意見、ご感想とともにお答えください。

・歓迎したい
・歓迎できない
・どちらでもない
・まだわからない
ご意見、ご感想:
http://www.famitsu.com/game/etc/2006/12/12/239,1165904618,64332,0,0.html
255歳童貞無職未婚:2006/12/12(火) 19:54:58 ID:ofZ7Jb7x0
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 19:56:36 ID:HbhiMQ9w0
ファミ通は捏造最大手だから

どんなに不満意見が例えば

肯定1不満9でも

結果発表の誌面では

肯定8(まってた!DSなら買いです!など

否定2(携帯機でナンバリングタイトルは・・・など

に堂々と捏造してくるので否定意見しても無駄
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 19:57:58 ID:oaVFrn7y0
>>3
3レスで結論が出てしまったか・・・短かったな。
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 19:58:20 ID:EKhc8OmJ0
たたきまくったw
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 20:00:31 ID:CC4LN3B2O
カービィみたいなサブタイトルだなDQ\

カービィなら買ったのに……
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 20:01:21 ID:OBXOUKNv0
ドラクエIX 星空の守り人、NDSで最新作発表 投票所
http://sentaku.org/game/1000000182/

ファミ通があてにならんならww
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 20:01:40 ID:OnaaJsY+0
DSかぁ
ま、無難といっちゃ無難だな
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 20:02:05 ID:UWStuExg0 BE:669638988-2BP(0)
答えてやろうかと思ったが
メルアドや職業まで入れさせるのが頭に来たのでやめた

ドサマギに個人情報収集かよ
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 20:02:41 ID:UwsW9Xy30
>>9
別にメアドも職業も入れなくても投票できるぞ
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 20:04:20 ID:I5s5wCMR0
それでも一応、不満ぶつけとこう
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 20:13:01 ID:XfAZMuhC0
ぼろくそに書いてやった
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 20:21:30 ID:oVkQz5Qg0
・歓迎できない

DSに大作は無理だから
TVでやりたいから

・歓迎できない
ドラクエの続編でやる必要は無い
レベル5のARPGは『ローグギャラクシー』で懲りました。

送っといた
14フィンレイ ◆i8W.ORQisc :2006/12/13(水) 03:14:53 ID:5Z/JH9JMQ

どうせ打ち切りになんだろ、こんなゴミ。


15名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 03:18:41 ID:p4ikiEVH0
ファミ痛の事だから、どうせ捏造するんだろうなぁ・・・
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 03:22:25 ID:hTbOxi9+0
・歓迎できない

前作でPS2のボリュームやグラフィックを見せておいて携帯機に移行というのはこれまでのファンを斬り捨てているとしか思えない


・歓迎できない

ドラクエにはドラクエにしかできない事があり、それを多くの人が望んだ結果が売上にも現れていたのに
何故どこにでもあるようなARPGにしなければならないのか疑問
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 03:26:07 ID:1ugm304n0
・歓迎したい
・まだわからない

で送っといた
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 04:04:47 ID:5oInrb3H0
送っといた

・歓迎できない

ちょっと待って・・・DQの新作でこれはないでしょ!!確かに空前絶後のDSブーム。
           そのニーズはある。やろうとした熱意と冒険心も買う。でもなんでこんな携帯機で発表し
          ちゃったの!?スクエニ社衰退の理由を考えざるを得ない問題作。
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 04:08:41 ID:Q3mQ7N6Q0
歓迎したい
歓迎したい
にしといた
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 04:11:08 ID:55L8aPZrO
くそみそに書いといた
連投って無効かなぁ…
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 04:13:34 ID:g1asTnz20
時間おくなりしたほうがいいんじゃないかな。
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 04:22:57 ID:kkYdDsC3O
発売前だけどドラクエシリーズ最駄作が決定だわ
俺個人の中で…
ニュース見てて、2年しかたってないのにDQ9来年発売を知った時は嬉しかったのに
その後にDSで発売って…マジでガッカリした…

8みたいな画面のでいいじゃんよ!!
なんで退化すんだよ…

買わない
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 04:31:47 ID:lJT6XFObO
22
8みたいなのはドラクエではない
アニメヲタク専用ゲーム
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 04:32:50 ID:Pa7S4IIe0
グラフィック至上主義なやつは時代に取り残されてる加齢臭オヤジ
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 04:35:42 ID:hvSe1cz40
幻想水滸伝のグラフィックは4>3>5だった
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 04:35:51 ID:Cfpwsu5d0
従来のファソとか言ってるアフォが多いが、元々DQはライトユーザー向け
現在ヘビーユーザーになったオマイラが文句いうなよ
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 04:42:36 ID:rCErNiG00
ま、バリバリDS世代のガキ共には支持されるだろうな。反対するのはファミコン時代
からのユーザーだけだろう。

とりあえず、アクション性が強くなったというが、どんな感じなんだ?ライトユーザー
にも楽しめるようにするなら、当然ただのボタン連打系のとてもアクションとは
言えんシロモノになるだろうが。目指すはゼルダか?ドラクエが他ソフト目指して
どーすんだ?
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 04:51:22 ID:AZqnwrXE0
DSでポリゴンって時点で巨大な敵をたくさん表示するとか無理なのにアクションだなんて
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 04:54:24 ID:tlnkqBpdO
>>25
2>1>4>3>5
でしょ
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 04:56:38 ID:25eXf8Y50
ドラクエが退いたことでぽっかりあいた王道RPGの王者の座に、マザー4が食い込んだりして
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 05:01:41 ID:uC60c/IP0
>>30
以外とブルドラじゃないか?

箱○とPS3とDS持ってるけど、正直PSにブルドラ移植キボン。
DQは死んだ。
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 05:07:31 ID:55L8aPZrO
そろそろまた送ってみようかな

俺はライトユーザー…とまでは言わないと思うが若年層だからな…
個人的に8は好きだったかな
グラはどっちも好きだが
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 06:48:30 ID:cT3azOZh0
ソニー
 ∧_∧ 任天堂?スクエニと組んでボコボコにしてやんよ
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪

     ソニー      任天堂
     ∧_∧      ∧_∧
 ;;;;;、(・ω(:;(⊂≡⊂=(・ω・`)
    (っΣ⊂≡⊂=⊂≡ ⊂)
    /   ) ババババ (   \
    ( / ̄∪      ∪ ̄\ )
       
 スクエニ     ソニー      任天堂
 ∧_∧     .・,'∧_∧;,.     ∧_∧
 (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
 (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) ババババ | x | ババババ (   \
 ( / ̄∪       ∪ ̄ ∪       ∪ ̄\ )
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:22:35 ID:i7su61Mv0
歓迎しないで送っておいた

まあ、ファミ通なら無理やり好意的に捏造するんだろうな
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:25:40 ID:2ORZ4klC0
>>27
スーファミ世代だけど、賛成!!
過剰に、音楽や画質を求めるのは飽きた。原点回帰という意味ならピッタリだと思う

みたいなことを送っといた
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:28:21 ID:1poyB/k20
俺もファミ通が好意的に捏造するの覚悟で歓迎しないにした。
「ドラクエがユーザーのものであるというのならユーザーが望む進化を
してくれ」という趣旨のことを書いた
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:31:35 ID:g7chOVAo0
賛成した。
クリエイターの挑戦に期待したいと。

ある意味で、
これが売れたら「ドラクエ」と付けばコマンド・据え置きじゃなくても良い事になり
売れないならば売れないで「原点回帰」になるだろうし。
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:37:02 ID:SZzNRX5f0
>>37
それってドラクエとつくだけで売れる、つかなければ売れないって事で、業界を考えたら凄く悪いことじゃないのか?

俺は歓迎しない派なんだが、仮にファミ痛が賛成2反対8をそのまま載せて
「9が大きく変わるというのはユーザーからは驚きよりも戸惑いを与えてしまっているようだ」
とか記事書いたらファミ痛一生購読する。
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:47:30 ID:78dx5Trl0
463 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2006/12/13(水) 01:52:06 ID:g6JU0pBx0
自分スクエニ末端社員だから、詳しいことは判らないが
社内でも、正規ナンバリングにすべきではないとの声もあり
発表寸前(と言っても夏ごろまでだが)もめにもめてたのは事実
PS3やWii等の次世代据置機での発売も当然考慮されてたが
そうなると当然発売時期は少なくとも2007冬〜(大目に見て)2009夏までと相当遠くなるわけで
そこらあたりの事情も社長としては嫌だったらしい
蛇足だが、最近すぎやま先生の体の調子がおもわしくないらしく
作曲活動のために時期を早めたとの話も、あくまで噂だがある
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:49:28 ID:SZzNRX5f0
>>39
コピペにレスするのもあれだが、すぎやんの体調があまりよくないってのは事実かもしれない。
オーケストラのコンサートでも2年くらい前から立って指揮することは無くなった。
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:50:57 ID:g7chOVAo0
>>38
もし、面白くも無いのに売れてしまったら、
「10」でライトにも振り向かれずに売り上げを落とすはず。

このシステムチェンジにて新たな信者を確保する可能性もあるのだが・・・
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:00:38 ID:Ca4IQlDH0
>>40
そうなんですか?
座って指揮してらっしゃるんですか?
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:02:59 ID:SZzNRX5f0
変えたらいけない部分を変えたら大抵失敗するよ。
グラフィックの描画方法なんて幾ら変えてももんだ無いが、同じナンバリングのゲームでジャンル自体変えてしまうのは、な。
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:02:59 ID:Bx3+Y+VIO
DSで大丈夫かよ
. ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:14:39 ID:SZzNRX5f0
>>42
確か去年あたりか一昨年、今までずっと立って指揮をしていたすぎやんが、曲の切れ目にいきなり指揮台から舞台裏に引っ込んでしまった。
何があったのかと騒然とする場内。その後スタッフが椅子を持ってきて「足が攣ってしまいまして」と言っていた。
(笑い話っぽいけど、一曲振り終わるまで攣った足で耐えながら指揮をしていたのかと思うと感動した)

椅子に座るのはその回の特殊なアクシデントだと思ってたんだけど、
その後のコンサートでも毎回要所要所で立ち上がる以外は基本的に座って指揮してます。
また途中で足が攣ることを懸念してるんだろうけど、やっぱりお年なんだなぁと思って悲しい。
もちろん「這ってでも」自分指揮をするようなその意気込みというか、思いには打たれるものがあるから、今後も頑張って欲しい。

長文スマヌ 
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:15:24 ID:tCXXChL5O
おい!おまいら
>>3みたいな事をアンケートで書いてやればいんだよ
偽造はいかがなものかってさ
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:24:19 ID:yu9gva2h0
すぎやん長生きして
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:36:24 ID:CegW+sSRO
ドラクエはグラフィックの進化やシステムをやめたのか
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:37:30 ID:CegW+sSRO
ブルードラゴンがドラクエ9でいいんじゃない。
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:45:20 ID:GUzuz19K0
9を擁護するレスって大概他人への悪意に満ち溢れててキモい・・・・・どういう精神状態なんだろう
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:47:43 ID:WSXaa0kEO
捏造したとしても、結果は関係者に分かる訳で
スクエニに「実は……なので10は考え直した方が」って形で
伝えられることを期待して否定意見送った
52豚(´・∀・`)足 ◆lDRxxXXXXw :2006/12/13(水) 12:49:58 ID:Z22QXUbD0
もし8が売上的に不振だったらまだ理解出来るが
PS2の最大のヒット作で軽く300万本超えてるのに切り捨てる理由が判らない。
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:51:36 ID:1Rk8HmJq0
>>50
売れないと困る人たちだから当然そうなる。
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:51:43 ID:1ugm304n0
>>24
逆だろ、ドラクエ8から入ってきた厨房、工房がネガキャンして騒いでる
ドラクエ1から入った俺らの世代は結構みんな新しいドラクエにワクテカしてるぞ
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:53:34 ID:Av1J0ly70
ドラクエはもういいやブルードラゴンをPS3かPS2に出して欲しい
56豚(´・∀・`)足 ◆lDRxxXXXXw :2006/12/13(水) 12:54:12 ID:Z22QXUbD0
おっさんゲーマーは最近のゲームを遊んでないからだろ。
DQ9なんてSSと動画を見る限り、月に1本発売されてるようなアクションRPGだよ。

任天堂でさえ、大作は必要だってことで据置にも超大作を出しているわけだろ。
マリオやゼルダがDSでしか発売されなくなったらダメなんだよ。
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:54:24 ID:ChpwIgZgO
どんなにクソミソに書いてもサイレンとマジョリティを考慮した結果になるに決まってるって
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:54:49 ID:SZzNRX5f0
>>54
嘘つくな 1からやってきた奴がどうやったらこの変化に平然とワクテカできるんだ?
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:54:50 ID:g1asTnz20
>>54
他のスレ見回して来い。
長いユーザーの方が嘆いてるよ。
60豚(´・∀・`)足 ◆lDRxxXXXXw :2006/12/13(水) 12:56:52 ID:Z22QXUbD0
つーか動画まで公開されてるのにCMで画面写真一つ見せないのは
スクエニも任天堂も不安なんだろう。
タイトルと本体だけ告知すれば、任天堂が言うような層はDSに余計に良い印象受けるだろうし。

そうしたら勝ちだもんな。
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:58:57 ID:1ugm304n0
>>59
そうか?長いってもスーファミ以降の奴らじゃないか?

1から前作発売日買いしてやってるが
6以降ずっとマンネリ感があったからなぁ
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:59:36 ID:1ugm304n0
すまん 前作→全作ね
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:04:39 ID:SZzNRX5f0
>>61
1からやってる人間が8をやっても何も感じなかったのか?
戦闘がマンネリと言うなら、例えば暴れん坊将軍で吉宗が剣劇ではなく将棋で悪代官を成敗すれば新しいぞ?
そういう変化を求めるか?そういう変化をしたのが9なのは事実だぞ。
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:05:44 ID:sIWKiORW0
とりあえずニュース記事と画像を見てきた。
グラもそんなに気にするほど落ちているわけでもない。むしろ可愛いドットほっとする。
でも、ドラクエの世界観でROやブレイズアンドブレイドをやりたかったわけではないんだよな…
とりあえず、いたストは買うけどDQ9は買わない。
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:06:29 ID:g1asTnz20
>>63
少しずつ確実に変化してるのにマンネリだと思うのはそれを享受できてないってことだからね。
マンネリ打開がアクションて言う結論に達するのに納得できるのも凄いけど。
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 19:48:19 ID:CegW+sSRO
DSで発売してからその何年後でPS3でリメイクになってそう
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 20:00:07 ID:mbndHZZD0
このアンケートいつ載るの?
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 20:01:52 ID:yVPim0SvO
リアルタイムに2から
やって全作プレイしたが…最近25になったが
ここらの年齢層が多いかな?時代に付いていけないんじゃなくてケータイゲーム機買ってまでしてプレイしたくないし
なんで一々赤の他人と
プレイしなきゃいけないんだ??だったら
オフラインのA RPG
作ればイイじゃんか…
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 20:08:26 ID:nVbpcTq4O
>>68
つフレンドコード
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 20:12:55 ID:O9mgnLcgO
買うー!!(*´艸`)
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 20:13:50 ID:yVPim0SvO
↑こうなったら年代別にプレイさせろと言ってみるw
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 20:14:59 ID:fXA0q0QE0
むかついたからプロバイダメアド記入して送ってやった
今はちょっと後悔している・・・
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 20:19:33 ID:Du7Q0VKZO
携帯機なのは全然いいけどネット対応とかアクションとかいらない
どうせならドット絵復活して欲しかった。
マジもう見限るかも
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 20:21:56 ID:PDDImPux0
ボロクソに書いてやった。
ドラクエだけはマジで王道貫いて欲しかったよ。
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 20:25:41 ID:X66NODfE0
少なくとも俺はファミコンの2からずっとプレイしてきたが今回で本編は見限った。
あとはソードとリメイク6(出るかわからんが)がプレイできればドラクエはもういいや。
8やった時は面白くて、時代が変わってもまだまだドラクエだけは遊び続けていけそうだと思ったんだけどなあ・・・
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 20:37:57 ID:WSXaa0kEO
竜王の城をたいまつ、レミーラ無しで竜王のとこまでタイムアタックしてた頃が懐かしい…
(もちろんFC)
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 20:38:21 ID:H1OcjAOP0
30代のみなさんドラクエ9買いますか?
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1166005641/l50
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 20:38:26 ID:EsbOeDUD0
リアルタイムで1からプレイしてきました。DSも持ってるけど・・絶対買わん!もう絶望だ!
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 20:40:01 ID:YtvHiM+i0
これ見て本当に買わない奴がいたら、ばかだな
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 20:44:02 ID:1r6jGb4U0
むしろあの動画見て即買の奴がいればそっちのほうがヤバイ。
様子見だな。
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 20:44:05 ID:ElStGukDO
>>1両方ともどうでもいい(眼中に無い)
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 20:48:18 ID:05uxiCSU0
>>81
じゃあ何でここにいるんだ?
…いや、DQ9がもうあまりにも前と違いすぎてもうどうでもいいということか?
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 20:59:56 ID:eIm1AIPN0
ドラクエ9発売マジ楽しみにしてたのに
何でDSで出すんだよー
あの感動は何処へ行ったのやら
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 21:02:27 ID:lNhp1G2o0
これはドラクエ9としてではなく、あくまでDQモンスターズのようなシリーズものとして
出すべきだったと思う 「ドラゴンクエストオンライン」とかいう形で
本編はやっぱ今まで通りのスタイルで行って欲しかった
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 21:03:18 ID:w0VjeuVO0
このアンケートの結果いつ発表されるんだろ
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 21:11:38 ID:CFQ0XtBG0
DSLになるのは良いんだよ。
据え置きで構えてするのに疲れてきたし。
でもARPGは嫌だな。
ドット絵復活して欲しいな。
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 23:59:26 ID:O48UOdPk0
>>84
うんうん!9ってつけてほしくなかった!
テレビでドラクエでいーじゃーん。
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 09:44:37 ID:xHmtw2vU0
ドラクエとかFFとかは(本編)据え置きでやるから魅力的なのにな・・・
まあ、うまく逃げたとしか言えないな>DQ9
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 10:41:45 ID:KX7crXAYO
もしこの先10年20年ドラクエが出るとして、ずっと同じスタイルのままなわけねーだろ。まじアホだな。おまえらは
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 10:44:20 ID:VIkOilrN0
ネットワークゲーじゃないともうドラクエの続編とは言わないとの宣言だろう
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 10:44:48 ID:dxZByH9X0
変わらないからこそ20年もの長い間支持されつづけてきたとは考えないのか。
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 10:44:55 ID:HEF9nbp7O
同じスタイルじゃなくても手抜き自体は続くと思う
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 10:50:59 ID:1JaBSx/s0
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 12:08:11 ID:fWJf+kYpO
すぎやま先生の年齢を考慮してサイクルを短くしてみました
数年後、据え置きですごろく付でリメイク致します
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 15:14:01 ID:4RBHGPHn0
今8チャンネルでドラクエ9のCM観た!!!!!
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 20:13:36 ID:u8oRBL620
で、アンケートの結果はどうだったの?
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 20:15:04 ID:wd3Vlk930
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 20:24:37 ID:nNGssgQ8O
スタイル同じわけねーじゃん言うの わかるが
じゃー別なタイトルにするかドラクエ終了するのが
正論で、あり美談だw
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 21:05:45 ID:/tfnJ/Sq0
最近は日本語よりも先にwを覚えるらしい
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 22:13:07 ID:ok3YpysOQ

100



101名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 17:12:37 ID:lgeuX4M70
★『ドラゴンクエスト』シリーズ本編がニンテンドーDSで発売されることについて、どう思いますか?  
以下の選択肢からひとつを選び、ご意見、ご感想とともにお答えください。 
 ・歓迎できない 

ご意見、ご感想: 
 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死れ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね苑ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死わ死ね死ね死ね死ね死ね死ね
       《ここでクイズターイムショッキーーーング》ジャジャン♪
 上の文に3つ間違いがあります。その文字はなんでしょうというのが問題です
 サーみんなで考えYOOOOO!!♪チャラジャラン チャラジャラン チャキーーーーーン

★戦闘シーンが従来のコマンド入力方式からアクション性の強い内容に変更されましたが、 
これについてどう思いますか? 以下の選択肢からひとつを選び、ご意見、ご感想とともにお答えください。 
 ・歓迎できない 

ご意見、ご感想: 
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね花ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
        《ラストクエスチョン・ハンターチャーーーンス》チャラララチャララララーーーーーーーーーー♪
 さっきは3つでしたが、今度は1つです。今日のショウシンはコレ!!ニン!!
“ドラクエナイン10ネンブン” ナーーーウゲット・ザ・ファイナルアンサーーーーーー!!!!!


ざんねーーーん!!、全問不正解だったので、ドラクエ9開発権及び、ドラクエ9を作るための材料、
とにかくドラクエ9に関するものはボ ッ シ ュ ー ト になります

♪ジャジャッ チャラッ ボイョョョョョョ〜ン
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 17:21:30 ID:lgeuX4M70
>>101
要は、ドラクエ9開発者は、脳を叩き直してから出て来いと言うこと。
バカで頭狂ってる俺にですらコケにされるのは、この上なく愚かなことだ。
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 17:58:01 ID:GfqHncMD0
CMに今度のドラクエはアクションRPGですってつけろよ
まあありえんけど今のまま画面隠して発売までいったらヤフーの携帯以上の騒ぎになるぞ
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 18:23:17 ID:J6O3TU4DO
64メガカートリッジなんかで出したら抗議の電話する。つか128Mでもキレそう。

容量がおもしろさと直結しないのはわかってるが、DVDから128メガて…どうかんがえても絞りに絞らないといけないし…

次新しいカートリッジ出ても256Mだろ?
はぁ……orz

105名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 18:38:02 ID:ABbW/iji0
俺も20代前半の歳だから昔のドラクエも知っている世代だなぁ
よく、ファミコンなどの2Dのドラクエがいいってのは聞くね(このスレにもあるし)
俺もそれでも良いとは思ってる。ただし、その場合は、
ドラクエ1〜6までの話しであって(GB等でリニューアルされてること)
9以降のドラクエで、わざわざDSで出す必要はないと思ってる。
DSでやるならもうすぐでるDQMシリーズなどの外伝ものでやればいいしね。

しかもアクションRPGって・・・
FF12で見切りをつけた俺は ドラクエも9で見切りをつけそうなのだが・・・
(購入して絶望するかもw)
最近生まれの子供はどう思うのかな??(3Dと2DどちらDQがいいのか)
あ でも考えてみるとDSのDQは一応3Dの世界なのかな??
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 19:00:02 ID:k53AhVhv0
ポケモンにハマってる世代はドラクエは別にどうでもいいと思ってる
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 19:04:32 ID:OGOsbzvj0
ドラクエがポケモンに寄っていったって感じだなあ

ゲーム=ガキの遊びと言えばそうなんだが・・・
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 20:06:41 ID:Yi51nmf80
つーかタイトルが問題だ・・・なんで9にすんだよ
ドラゴンクエストDSとかでいいでしょうに
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 20:09:10 ID:8FePl/YU0
>>1

アンケ終わってるし……orz
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 22:38:26 ID:rmeFVVZV0
素直にPS2で販売してくれた方が無難だったろ・・
DSはジョーカーだけで良いよ・・・
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 12:11:05 ID:yaHwL6Jr0
もうすぐ結果か
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 10:51:25 ID:7w/RL9l40
今週ファミ通ないからまだだ
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 14:24:19 ID:eyD0xh2h0
えー
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 11:29:36 ID:Ep74yNGxO
結果発表
歓迎しますか?

歓迎したい40.3%

歓迎できない46%

どちらでもない5.2%

まだわからない8.5%


アクション性の強いバトルを歓迎しますか?

歓迎したい19.4%

歓迎できない53.9%

どちらでもない6.8%

まだわからない19.9%



m9(^Д^)9m
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 11:52:10 ID:A2XM+ox+O
みんなGJ!
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 12:42:21 ID:dSKzIitT0
据え置きの次世代ハードだとPS3はもう負け決定のようだし
WiiはPS3よりマシと言っても普及するかどうかはまだわからない。
驚異的な普及率のDSを選択したこと自体は正解なのかもしれない。
すぎやま氏の話が本当なら仕方がないとは思うからDSなのは譲る。

でもなんでアクションになるの?
昔FCブームでアクション主流だった時代にアクションがダメで
テクがなくても着実に進めて行けるDQに魅力を感じてハマった人は多いはず。
アクションのテクニックがなくてもできるコマンド形式だけは
どんなに進化を求めても変えてはいけなかった部分のはずなのに。
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 16:20:12 ID:NpJ4H3ly0
ハミ痛は結果操作するとか言われてたけど、
意外と否定意見が多く出たね。
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 16:31:00 ID:Ep74yNGxO
今回のファミ通はGJ
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 16:36:16 ID:DwBYz9ahO
>>117
これでも頑張ったほうなんだろ。
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 17:22:45 ID:XYSQCjYC0
ぶっちゃけ、ドラクエのためだけにDSなんて買う気になれないわけだが
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 10:14:56 ID:ymep93Nn0
おれ買った。
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 11:46:48 ID:nGGWoBl5O
馬鹿がいるな・・・
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 11:49:22 ID:fl5cySLAO
>>116
面白けりゃ何だって良い
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 11:52:09 ID:fl5cySLAO
>>104
本当にやりたい物だけを絞るからこそ
面白い物が作れるんだけどな。
無駄な物をバカスカ注ぎ込みよりも良いだろう
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 12:13:27 ID:W8uuk3SAO
ま、俺金持ちだし
ドラクエとドラクエ専用のDS買ってもいいよ。
ま、5分で飽きるだろけど
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 14:34:40 ID:n5T+7GOpO
DSだと、テレビ見ながら出来るから結構いいよ。
ドラクエは、どんな形であれ平均以上だったから大丈夫でしょ。
次世代機で、リメイク版の可能性も残るし。
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 14:46:02 ID:yXXl/cqbO
>>116
それはお前らの勝手な考えだろ
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 15:18:36 ID:nmYoq4UWO
あきらかにドラクエだけに買う人ほとんど。それが原因で本体うってない。任天堂は先読みできない会社。ファミコンのときもそうでした。
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 15:40:53 ID:QzPagsYZO
それが原因じゃないよ
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 20:18:07 ID:JJ5oY8cI0
9発表前から品薄だろ
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/18(木) 17:08:55 ID:0aE1D0+nO
マジいつ出んの?ドラクエはいつも発売だいぶ前からCMするから焦らされてたまらんのだが。
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/18(木) 19:20:53 ID:mfNRbxM80
今年の年末の予定でーす。
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 00:15:37 ID:mkZSwq2tO
年末?!まだまだやん!!そういえばドラクエって年末多いもんな・・
 こらスクエニ!1年も前から宣伝するな!!
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 20:07:35 ID:wTcfZt9w0
>>133
ドラクエといえば発売延期だろ。
135名前が無い@ただの名無しのようだ
8は特に延期してないしこれも普通に出るんじゃねえの