【総合】DQ7〜エデンの戦士たち〜Part54

このエントリーをはてなブックマークに追加
531名前が無い@ただの名無しのようだ
モンスターパークの、小屋のお兄さんに、
話しかけて、確かあいうえお順になってた気がしたんだけど、
本当にモンスターパークにいないか、確かめてみて。
自分も、いないと思って確かめたら、やっぱりいたときあったから!
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 00:08:55 ID:a4APDFYW0
>>530
魔物ハンターを極めた奴がまものならしを8回やると、プラチナキングでも確実に懐くそうだ。
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 00:10:08 ID:8Mc6oIzoO
確かめてみたけどいなかったよ。531の人はコロヒーローなついたの?
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 00:13:41 ID:gsm5MvEH0
うん、モンスターパーク全部極めたよ。
後は、魔物ハンターを最低二人に最高レベルまで極めて、
やるしかないな。
532がいうように、後は、魔物ハンターの熟練度が低いほど
なつかない。
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 00:20:52 ID:8Mc6oIzoO
分かった!頑張ってみるよ
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 00:31:57 ID:8mHMzDmu0
ひどい流れだなw
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 00:36:56 ID:iUoVTAj20
あれだな、まんま中学生の携帯メールだな
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 00:51:38 ID:5egSSuZL0
ほっといても無害だから別にいいや
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 03:26:02 ID:StPW6lE5O
>>520
だからガボを僧侶にしとけと何度・・
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 03:32:26 ID:6YRzwHoi0
まあ祝福の杖と賢者の石で乗り切れるけどな。
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 04:18:40 ID:AncK1EEJO
ガボとアルスぐらいは別々に転職するより
一緒に極めたほうが後々、有利に進められる。
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 08:34:41 ID:ZAbcgdJyO
<<535
モンスターパークは、もしかしたら、モンスターを飼える環境がなかったら、もしかしたら、モンスターパークへ送っても、表示されないかもしれない。飼える環境になったら、情報が反映されたような気もしなくもない。
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 09:01:24 ID:DeVuEvSB0
到達平均レベルって
ここの→http://dqffstyle.nobody.jp/database/dq7-2level.htm
エリアレベルが目安?

主人公がLV15でいまクレージュのイベントクリアしたけど
ザコ戦がツライ
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 10:09:49 ID:2rxLDT9P0
マルチアイって美味しそうだよね
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 10:34:17 ID:k83uydTB0
>>544
ドラクエ史上、最もキモイ魔物だけどなぁ
即死魔法が100%効くのは良いけど
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 10:56:43 ID:2Eq3Xzwd0
あれはWizでいえばリーチリザードとかにあたる
547サル寵 ◆zal1J8XrmA :2006/12/11(月) 11:15:12 ID:FFKyOmPO0
メモリアリーフのペペとリンダ。後7ヶ月主人公が早くメモリアリーフに着いてれば
リンダが死ぬ前に二人をあわす事が出来たのに・・
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 11:40:01 ID:nY/YDXkH0
FFにもヘクトアイズ(だっけ?)とかいう奴いたな。
アレ系は割とメジャーなモンスターデザインかと。
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 12:32:04 ID:3mEhytLs0
http://www.youtube.com/watch?v=EYvLeL8lu5E
これって既出?マチルダさんは最初のレベル上げには活用してたけどこれは知らなかった。
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 13:42:14 ID:E9UtczRK0
主人公がおねしょしてたのマリベルに笑われたw
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 15:06:51 ID:AncK1EEJO
>>547
修道院へ抜ける途中にかかる音楽が切ないんだよね
552空中聖戦 ◆PIOm9u4qDA :2006/12/11(月) 16:48:38 ID:nNFuq3MNO
>>545
そこ抜けたら海底都市まで雑魚には困らないな。

>>550
kwsk
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 16:49:40 ID:StPW6lE5O
一番キモいのはヘルバオムの根っこ
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 16:49:57 ID:bb0sfXsH0
>>552
過去フォーリッシュかフォロッド城のどちらかだったっけ?
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 17:09:58 ID:JpzefMtm0
現代フォーリッシュみたい
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 17:27:47 ID:E9UtczRK0
>>552
現在フォーリッシュの建物内にいる、おねしょした子供に話し掛けると分かるよ。
マリベル「ププッ! アルス。 あんたのこと 思い出しちゃった!」
マリベル「あたし!? し・・・失礼しちゃうわね! あたしは とっくに卒業したわよ!」
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 19:56:41 ID:ZjyRbG+2O
レブサッククリアした〜!
なんか凄い腹立たしい村長だった(´・ω・`)
こんな感じの話って人の悪いとこをうまく描いているよね。
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 20:24:40 ID:r65WhYZ30
レブレサックの村長は悪人じゃないよ
悪いこともしてない
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 20:26:30 ID:ESJOam100
グリンフレークの地下にいる姉妹って4のモンバーバラの姉妹だよね?
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 20:46:58 ID:L+IuGkhT0
倉庫の鍵どこで使うんだよ・・・
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 20:59:39 ID:2Y7kuDXx0
使わないのだよ
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 21:27:08 ID:ZjyRbG+2O
>>558スマン。現在の話だ。
過去のレブサックの村人はあやまちを請うてあの出来事を語り継いでいったはずなのに・・・

何なんだあの村長は?
過去話を良い方向に変えた挙句
目の前で証拠湮滅までしやがったぞ(`ω´)アンニャロー
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 21:30:38 ID:tu0tC1l20
村長「真実を明かしてもこの村にとってはデメリットしかないので」
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 21:36:52 ID:hwbjt2EF0
真実を隠しながらも、村長自身は過去のことを肝に銘じていくならともかく、
完全に無かったことにしようとしてるのがムカつく。
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 21:53:49 ID:8z/CIhO00
あんな村イオナズンで完全になかったことにしてしまっても問題ないよな
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 22:05:55 ID:4J9d7Lx50
移民交換ってひとつのメモカでも平気?
二ついる?
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 22:09:55 ID:bb0sfXsH0
2ついる
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 22:11:46 ID:4J9d7Lx50
ありがとう。これだけのために買うのは勿体無いから粘ることにするさ…
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 22:24:34 ID:AizKYet/0
メモカ一つで大丈夫だったような気がするんだけど
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 22:29:16 ID:geADrw1gO
倉庫の鍵は使う気がするんだが、砂漠の鍵は本当に使わないw
571名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/12/11(月) 23:00:50 ID:Qtb4dV8V0
今移民集めてグランドスラム目指してるのですが

バニー+踊り子+バーテン=10
荒くれ=8
船員+囚人=6
を集めたのに町が発展しません。

いろいろ調べたけど分からなくて。何かが足りないのでしょうか??
すみません、どなたか教えてください!!
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 23:02:22 ID:bb0sfXsH0
船員3人以上、囚人3人以上になってる?
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 23:03:11 ID:Wnz2eSHW0
>>571
スレ違い

(人数数え間違いだろ…)
574名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/12/11(月) 23:06:29 ID:Qtb4dV8V0
571です。

>>572
今船員3人、囚人も3人です。

>>573
スレ違いならごめんなさい。
数え間違えならシャレにならんと思って何度も何度も確認したけど
上記人数で間違えないです。
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 23:07:09 ID:fEwZBpJI0
合計35人以上だよあほ
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 23:09:58 ID:X6RkP+we0
ここで質問するより、攻略サイトみようね。
577名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/12/11(月) 23:12:00 ID:Qtb4dV8V0
ちなみに35人以上います。
攻略サイトいろんなとこみたけど分からなかったので質問したのですが
もう一回調べてみます。
いろいろありがとうございました。
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 23:13:10 ID:Wnz2eSHW0
>>574
今度から↓な

<攻略の質問はこちらに↓↓>
【iアプリ禁止】DQ攻略質問スレ 第61章
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1164699412/
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 23:16:14 ID:AncK1EEJO
囚人やら汗くさい乱暴者がうじゃうじゃ居る町になって
シムじいは本当に喜んでるのか、おおいに疑問だ
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 23:20:54 ID:7kJ3oNqN0
嫌がってるけど実はカジノにはまっているとみた。
581ガボ:2006/12/11(月) 23:21:46 ID:fdPFpItNO
ドラクエZですが、ダークパレスで最後の鍵を取った後は何処に行けばいいのですか?
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 23:24:05 ID:EemcW9Wj0
>>581
>>578
少し上のレス読まんのか糞携帯厨が。死ね。
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 23:42:53 ID:X6RkP+we0
レブレサック現代はむかつくの知ってたから
あまり話し掛けずに先に進めたんだけどさ。
DISK2枚目で自由に行動できるようになって
1枚目の時にレブレサックの倉庫に入ってないのを思い出したから
行ってみたんだけど・・・。

サザムに話し掛けたら、いきなり子分呼ばわりされた。
一度も話したことがないとおもんだけどな〜。
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 23:44:23 ID:6YRzwHoi0
そういや、石版はテントの中にあった気がするけど、レブレサックってイベント見ないでも先に進めるんだっけ?
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 23:55:31 ID:X6RkP+we0
進めたよ。
倉庫の中に入れなかったけど、村人と話すのが嫌だったから
とりあえず先に進んでみたんだけどね。
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 00:16:30 ID:L0jsAUp9O
>>562
過ちっつーか、過ちでもないんだけどな。
村長も魔物にやられた村人達の敵討ちでやっただけなんだから。

まさかあれが神父とは普通思わないだろうし。
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 00:29:37 ID:RDSqDy2tO
ハードが変わるごとに魔物のえげつなさが際立っていくよなw
7は、酷すぎでひいてしまった人が多かったので
8で、ほとんど無害な存在に落としたって所かな
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 00:30:46 ID:ErcUbQkM0
8の魔物はちょっと大きくて知能持った動物って感じだよなあ。
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 00:33:53 ID:qieLMLq70
防御力より特殊効果のが大事なんだな
必死に金貯めた俺馬鹿みたいだ
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 00:38:58 ID:RDSqDy2tO
>>588
魔物の現れる所で畑耕してる人とかも、いるから余計にねーw
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 00:45:41 ID:5jenZrU40
7までの魔王は配下の魔物を使って割と好き勝手やってるけど、
8のラプソーンは物語の大部分で封印されっぱなしで、ひたすら復活のために動くだけだからな。
7みたいな組織だった悪事はやりにくいだろう。
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 01:23:02 ID:5myRb3AHO
でもドリマゲスはかなりウザかった、エトポンゲ並に嫌いだ
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 01:33:22 ID:rgBRSvWyO
エテポンゲ並の知能の奴が何言ってんだよw

同調への嫌悪感だな(爆
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 01:34:34 ID:w0wlzd7L0
エテポンゲってあの帽子一つで一位になるくらいだから
実は頭良いのかえ?
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 01:35:06 ID:OKwjxKLN0
携帯厨を煽る携帯厨(苦笑)
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 01:37:03 ID:ErcUbQkM0
>>593
エテポンゲは帽子一つで世界一の天才になります
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 01:48:13 ID:LBgfk9KQO
>>586
そりゃそうだ。俺だって近所にピッコロみたいな野郎がいたら
とりあえず石投げとく。見た目が怪物だから・・・


この神父の事件後は何もせずに終わっとけば良かったんだよ。
でも村人は神父と村を救った旅人を称え
村人達がやってしまったことを石盤に記し世代に継承することにした。

数百年経後、村を救ってやった旅人様を敵役に修正。
しかも意図的に!←ここが腹立たしくてしょうがない(`ω´)アンニャロー
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 01:51:29 ID:5myRb3AHO
最近いろんなスレで携帯厨の肩身が狭くなってる
迷惑はかけないようにするので携帯厨をあまり嫌わないで下さい
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 02:08:12 ID:HCa5hpvpO
世界きりとって石板にしちまうってんだからオルゴデミーラってーのは人智を超えた存在だな。歴代のボスでは最も世界制覇に近かったんじゃないかな。
600ドラクエのmixi仲間募集:2006/12/12(火) 02:15:42 ID:7mMj4ceE0
無条件ですぐmixi招待状おくりますので・・・
[email protected]
ここに性別と年齢だけ送ってくださいませ。
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 02:44:09 ID:bwcxZanH0
神様戦を見つけた。
メルビン強い。
クリアしてない人は、ネタばれなので、見ないように。

http://www.youtube.com/watch?v=ZoC6Mr7xB-0&mode=related&search=
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 02:45:04 ID:MPuQUbO+O
>>599
世界のほとんどを封印したのはオルゴだが、石板は神様が人間へ与えた物じゃなかったっけ?人間自らの力で真実を突き止めさせるみたいな。
オルゴは確かに凄いんだが、影が薄いのがなw
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 02:58:11 ID:5jenZrU40
でも、
5:ゲマと光の教団が憎い!→実はミルドラースが黒幕でしたー
6:ムドーを倒すのだ!→実はデスタムーアが黒幕でしたー
8:ドルマゲスを倒せば呪いは解ける!→実はラプソーンが黒幕でしたー

という、当初の目標とラスボスが違うスタイルが多い最近のドラクエで、
オルゴはかなり早い段階で名前が出て、最初から最後まで黒幕を張り続けたラスボスではあるんだよな。
最近といわず、歴代でも竜王、デスピサロ、オルゴの3人しかいない。
なのに何で影が薄いと言われるんだろう。
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 03:28:58 ID:WXqDNZYt0
たぶん「最終戦が弱い」から。
アルテマやら剣の舞であっさりあぼーんされるから記憶に残りずらいのだろう…。
インパクトあるポイントはオカマってとこだけだ。

インパクトだけならグランエスタードの占いじいさんのかけ声の方がよっぽどあるw
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 03:37:01 ID:H9qttV2kO
>571
条件を満たしても町の人口が全部で35人以上居ないと発展しないよ。
その他の人は農夫でもシスターでも誰でも良い。
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 03:38:00 ID:ErcUbQkM0
いや、むしろオルゴよりもレブレサックとかダーマとかグリンフレークとか三バカのほうが印象に残るんだろう。
他のキャラが強烈過ぎるんだよ。
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 03:39:16 ID:H9qttV2kO
↑物凄くゴメンなさい
リロッてませんでした
忘れてください
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 03:39:58 ID:w0wlzd7L0
でも偽者の神様は少し怖かった。
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 04:09:42 ID:/9k2/DjN0
>>604
オルゴ・デミーラは、かなり強いだろ。
どんなボスでもレベル上げすぎれば、そりゃ弱いだろうよ。
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 04:12:22 ID:ErcUbQkM0
7は長いからラスボスに挑む状態が人によって全然違うんだよな。
ただ、ラスダンの雑魚がやたら強いからそれに普通に勝てるまで強くしてると弱く感じる。
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 09:02:03 ID:HCa5hpvpO
オルゴデミーラとLV38でアルテマなしで挑んだらかなり追い込まれた。そういえばオルゴとか神とか考察したやつどっかで見たなー。あとあの砂漠の像の闇のルビー?だったっけあれは何だったの?重要なモンはわかるがいまいちクローズアップされてないような。
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 09:34:58 ID:RDSqDy2tO
ラスダンの敵あたりになってくると、もう殺らないと殺られるの世界で…
俺は必ず一撃で仕留められるまで一切、手を出さなかったな
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 10:17:48 ID:ks+ZElF+0
そういやドラクエのラスダンの敵てシリーズ通して強いね
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 11:43:29 ID:L0jsAUp9O
>>609
そうそう。

こいつらはLv99まで上げて職業訓練すべてマスターしてかつ
それでもギリッギリ勝てるかどうかわからないぐらいのラスボスでないと強いとは思わないから困る。
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 11:44:44 ID:w0wlzd7L0
さすがにそれはいいすぎ。
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 12:12:47 ID:ChcNaEzz0
ギガントドラゴンに必死でザキを唱えてた頃が楽しかった
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 12:39:56 ID:cOqDux9f0
またフリーズしましたw
教会に行かなくてもソフト側で自動保存する機能は無いでしょうか?
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 12:43:44 ID:WSTl/bQS0
ないからこまめにセーブしろ
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 12:44:25 ID:lMlQukdM0
レブレサックの村長で、名探偵コナンの映画でやってた
自分の子孫が犯罪者だという事実を隠すために殺人を犯した社長を思い出した
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 12:46:00 ID:lMlQukdM0
訂正、子孫じゃなくて祖先だった
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 13:16:37 ID:SUuzTIyw0
オルゴが弱いのは直前に回復ポイントがあるからじゃない?
それでもけんじゃの石+個別回復で安定なのは装備品のせいもあるのかも。
ドラゴンローブなんて量産品じゃまずいでしょ。
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 14:38:03 ID:fn7lvEaJO
ダークパレスの最深層で精霊のアミュレット使うよね?
『まだ時が早い』
とか言って何も起こらないのは何故?
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 14:47:20 ID:L0jsAUp9O
まだ早いんだろ
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 14:59:00 ID:fn7lvEaJO
>>623そんな…(;_;)
繭みたいのを割った先の、動く床のある部屋の泉の前 ←で合ってますか?
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 15:20:37 ID:fn7lvEaJO
解決しますた。スマソ
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 15:23:16 ID:QSVRsfe00
右側にある部屋で使ったのか?
あそこには一枚あれがあるんだよね
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 15:29:46 ID:p9ePGGji0
毎度お馴染みの転職についてなんだけど
主人公→盗賊、ガボ→武道家、マリベル→魔法使いで
まだどの職業も極めていないままバロックタワーまで来ちゃったんだ

色んな攻略サイト見たらバロックタワーはLV25ぐらいで来るのが
妥当って書いてたけど今のレベルは18、17、17
ボスよりザコに苦労してきた

そこで一念発起して少し鍛えようと思ってるんだが
転職の指針を教えてくれないだろうか?
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 15:39:10 ID:p9ePGGji0
いま考えてるのは
主人公:盗賊→船乗り→海賊
ガボ:武道家→ホイミスライム→エビルタートル
マリベル:→魔法使い→吟遊詩人→笑わせ師→踊り子→スーパースター
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 15:39:29 ID:C+CDkfBe0
まずは今覚えてる職をマスター。
次に口笛が欲しけりゃ主人公は羊、いらなきゃ船乗り
ガボは僧侶、パラディン
マリベルは僧侶、賢者。
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 15:46:53 ID:C+CDkfBe0
考えてるのがあればそれでいいんでね?
とりあえず、さっさと上級職になったほうが楽よ。
あといらんおせっかいだが、ガボが武道家なら僧侶パラディンに
してしまえば後半まで雑魚では困らなくなる。
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 15:47:38 ID:p9ePGGji0
主人公→船乗り、海賊、魔物繁多、バトマス、勇者路線
マリベル→賢者、スーパースター、天地雷鳴士路線
ってのはすぐ思い浮かんだんだけどガボの扱いに困ってる

1人ぐらいモンスター職専門で行こうかなと考えてるけど
最初の武道家が中途半端でそれならパラディン、バトマス、ゴッドハンドでいいじゃん
でもなんとなくガボはモンスターオンリーで進めたい

ああっ、最初にガボを武道家なんかにしなきゃよかった
そうすれば綺麗さっぱりモンスター路線を突き進めるのに
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 15:52:06 ID:C+CDkfBe0
モンスター専門なんてどうせネタだし、ゴッドハンドでいいじゃん。
てことで、ばいばい。
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 15:55:41 ID:p9ePGGji0
>モンスター専門なんてどうせネタ

目が覚めた
ガボはこれから僧侶パラディンでゴッドハンドに邁進しる所存
モンスター専門はメルビンにお願いしよう
こんな時間に素早いレスありがと
さっそく帰ったらまずは過去ダーマで頑張る
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 16:15:38 ID:p9ePGGji0
山賊4人組をあっさり倒せたのがある意味では罠だったのかな
普通はあそこでLV20ぐらいまで上げて基本職1つぐらいマスターにするはず

ねむりの杖と星のかけらとまふうじの杖がうまいこと効いてくれたので
大した職歴も積まずさっさとクリアしちゃったからあとはなし崩しに進んじゃった
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 17:43:09 ID:2lauDpKQ0
>>612
隠ダンだけど、パンドラ二つ討ち漏らしたらザラキで全滅したよ
レベル90超えてたのになあ
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 18:05:15 ID:VBkUMJ7J0
楽をしようと他人におすすめ転職を聞く神経が理解できん・・・
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 18:09:03 ID:OTfyWfxe0
お前はバカだからな
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 18:28:28 ID:cOqDux9f0
>>621
>オルゴが弱いのは直前に回復ポイントがあるからじゃない?
お前本当に魔王倒したの?
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 18:57:52 ID:SOtMAv/10
>色んな攻略サイト見たらバロックタワーはLV25ぐらいで来るのが
>妥当って書いてたけど
どんだけ足踏みしてんだそのサイト…
つーかメタルスライム相手でも、そこまでレベル上げるのはかなりの苦行な気がする
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 19:25:59 ID:w31MuABJ0
というか職歴しだいでは低レベルでも突破可能だから
奨励LVはあまり意味ないかと思われ
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 19:35:23 ID:w31MuABJ0
バロックタワーからかなり先にアイラがLV21で加入するので
アイラ加入時にLV21前後が適性LVだと製作者は思っているということで
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 20:50:00 ID:ErcUbQkM0
職業なしでもレベル25あれば一応ラスダン行けるよ。
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 22:27:43 ID:L0jsAUp9O
レブレサック二回も閉じ込められるんだなw
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 22:31:39 ID:mhKvbUJl0
質問です。
最後の一枚の石版が↓の?7なのですが
miya.s16.xrea.com/dq/7/daiza/q.html
やってもイベント会話が起きず
住人は皆魔王に怯える話モードです。
何か見落としがあるんでしょうか?
645ルーク・フォン・ファブレ ◆PIOm9u4qDA :2006/12/12(火) 23:54:45 ID:QMhAcCoWO
>>609>>610
どうしてもラスト前に稼いじゃうからね。
でも金稼ぎで装備整えないと瞬殺される。
もっともその状態だとにじくじゃく3匹ごときにも苦戦するんだけど。
646ルーク・フォン・ファブレ ◆PIOm9u4qDA :2006/12/13(水) 00:02:20 ID:QMhAcCoWO
>>641
適正レベルは公式ガイドの到達レベルぐらいだろう。
でも7は8とかに比べるとレベルが上がりづらいよなあ・・・8は意識しなくても到達レベル近くまで上がってるのに、7は稼いでもなかなかそうならない。
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:03:25 ID:qXIfEjP40
>>646
3よりはマシ
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 01:18:07 ID:BLHqjfNr0
>>644
質問は攻略スレでやれって>>1に書いてあるだろ
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 01:31:15 ID:4bTtO69k0
なんで7って嫌われているんだ?
8よりもドラクエという感じがするんだけどなあ
やっぱりフリーズが原因かな
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 01:32:07 ID:EBTmL3Cm0
フリーズ&最初の戦闘までの長さ。
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 02:20:08 ID:FbD5/Kax0
8はドラゴンクエストの世界に本当に入ってしまうような錯覚に陥れるところが良い。
ドラクエらしさでいえば4で終わってる
5以降はどれもなんか違う。
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 02:38:19 ID:hXNzvrwb0
ドラクエらしさなんて主観だろ。

「一人旅こそがドラクエらしさだ」っつーなら1で終わってるし
「ドラクエの仲間に個性があったら感情移入できない」っつーなら3で終わってるし
「ドラクエはレベル上げこそなんぼだ」っつーなら5で終わってるし
「2Dじゃないとドラクエじゃないやい」っつーなら6で終わってるし
「戦闘中味方の姿が(ry
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 02:43:43 ID:EBTmL3Cm0
牧歌的なのがドラクエらしさと感じる。
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 02:55:11 ID:55L8aPZrO
>>646
ドラクエシリーズ中もっともLv.100にするのが簡単だと言われている7に向かってなんとry
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 03:03:39 ID:EBTmL3Cm0
レベル100なんてとんでもない!
656フィンレイ ◆i8W.ORQisc :2006/12/13(水) 03:04:54 ID:5Z/JH9JMQ

Z好きの皆さん、良かったじゃないですか。
Z以上の糞がナンバリングで出てくれて(笑)



657名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 03:10:52 ID:OZxsfmoMO
昔、Zの悪口を言ったことをお詫びしたい
確かにグラフィックなどに問題はあったが、中身はちゃんとしたドラクエの熱い魂が込められていた
そう、立派な『ドラクエ』だったのだ!
このことに気づかせてくれたDQオンラインに礼でも言っとこうかな
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 03:13:16 ID:FbD5/Kax0
もちろん主観だ
だからって嫌いって訳ではないんだぜ
7もしっかり100時間以上遊ばせてもらって最近また始めてる
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 03:31:21 ID:98hDjvDYO
>>655
その言い回しやめろやwww
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 04:05:53 ID:g9OL60tdO
>>597 死ね
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 06:33:45 ID:gaELVe8k0
>>597はザキを唱えた!
662サル寵 ◆zal1J8XrmA :2006/12/13(水) 08:16:49 ID:vORxaUmU0
・聖風の谷のブーメランが欲しいと言ってるジジイ
・プロピナの老人介護施設で働く女を窓越しに見続けているジジイ
・マリベルの家の言葉遣いがめちゃくちゃなメイド
・過去ルーメンの爆弾岩
・ペペとリンダ
・リートルードの階段落ち少女
・過去ハーメリア近くの塔で自分が活躍したと何気に仲間に言っているスラッチ
が印象に残っている
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:13:44 ID:bzdLYlRu0
海底神殿クリア
グラコスよりヘルダイバー×3やデビルアンカー×4の方が強いのは仕様ですか?
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:07:10 ID:bj6JMcZz0
混乱ききやすいの知ってれば楽勝だお

それにしてもガボのブーメランへんてこ斬り便利過ぎ
ヘルクラウダーもLV22で楽勝だた
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:25:41 ID:wDVTxSgaO
今日からZを始めからやるお。
Zだけは途中で断念したwやる時間がかなり空いて断片どこまで集めたかわからんくなってorz

DQMJ発売までにクリアだ!
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 17:23:34 ID:2EbSuGqW0
しょうにんとしゅうじんを数え間違えてて、凹んだ
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 17:55:27 ID:BScbpoNb0
この板初めてきたけど7が糞だ!というやつが多くて驚いた。
石版集めもスキル覚えるのも楽しくて結構良作だと思うのだが。
叩いてるやつは2chのアンチに洗脳されてるのかな。
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 17:59:17 ID:FjtoYWXp0
そんなことで洗脳とか言ってたら
9は洗脳ってレベルじゃねーぞ!
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 18:00:42 ID:qXIfEjP40
>>667
世代によっても結構違う。忙しいやつは長すぎて糞だとかいうし。
2ちゃんねるやってる子供は少ないし。
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 18:10:27 ID:TLIoiPc20
今まで評判の悪さに敬遠してたけど結構面白いな
踊りのムービーは気持ち悪かったけど
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 18:14:19 ID:jYFpkc0o0
>>667
歴代ドラクエの中では上位に入れないかも知れないけど、ゲームとしては良作の類だわな
最近久々にやったらホントに楽しめた
でもなんて言うか、楽しめる一方で不満を感じる点もかなり多かった
遊んでる最中でさえそうなんだから、遊び終わって楽しい気分が醒めてくると、
必要以上に悪い部分が目に付くようになるのかもなあ
批判してるうちにますます気に入らなくなっていく事もあるしな
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 18:16:38 ID:98hDjvDYO
>>667
不評の理由は、ドラクエっぽくなくて何か親近感がわかないのと
最初の戦闘までが、長すぎるからじゃない。

俺も初回プレーはこんな感じだったけど
2回目からじわじわ面白く思えて、3回目には「あっ結構面白いじゃん」ってなってきたし。
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 18:21:24 ID:zL3fKl5z0
>>34
結構居るんじゃね?
急に仕事が無くなって暇になったから中古で買ってみたとか。
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 18:29:19 ID:4NNO2pa50
7は大人向けに作ったドラクエって感じだな。
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 18:54:26 ID:Y4M8IRvTO
7で一番好きなところはギラ系がカッコイイ点。
それから終盤のほうのモンスターの強さやビジュアルもイイ。
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 19:01:18 ID:mzwUy/qh0
不評の理由は単純に
今までの1〜6までと違いキャラが
ぶさかっこいい(ぶさかわいい)
グラになったからだと思われるが
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 19:03:55 ID:EBTmL3Cm0
でもキャラのグラはゲームやってる分にはそんなに気にならないような。

説明書とか攻略本のはまあ少し気になったけど。
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 19:20:42 ID:FbD5/Kax0
ムービーの人間が怖すぎる
ヨハンもアイラも夜会ったら泣くわ
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 19:36:37 ID:UOH1BWtT0
かっこ良さを構成するキャラがいなかったからじゃないか?
該当するキーファはいなくなっちゃうし。
俺はガボが白い狼のままでパーティに参加なら文句なかった。
やっぱ「人間型」に炎を吐かせたくない。
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 20:03:27 ID:cjlXqdmaO
パッと見だとキャラに魅力がなく見えるし最終的に仲間が5人だけってのも不満だったな。
4、5、6みたいに仲間たくさんなのがドラクエだと思ってたから。
んで二回三回やると案外いけるじゃんと思えてくる。マリベルの印象とか180°変わった。
短気な人には向かないゲームなのかな。
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 20:03:46 ID:rnTD15iuO
レベル38以上で熟練度上がる場所どこですか?
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 20:05:22 ID:oO9/MqMy0
仕事を始めてからわかったことだが、あまり長いゲームは社会人には敬遠される。
なんか途中で「この時間もっと有意義に使えんじゃね?」とか思ってしまう。
途中でフリーズなんてきたら尚更。


…俺はそれでもやるけどな!
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 20:09:07 ID:ZXOf1raS0
長いゲームをやりたくない社会人はそもそもRPGなんかに手を出さないのでは
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 20:16:08 ID:UOH1BWtT0
今までのDQを経験してしまった当時学生の社会人だからこそ。

1話完結タイプのストーリーだからなぁ。
6まではプレイをちょっと止めてもストーリーを覚え続けられてたんだけどな。
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 20:16:41 ID:kC67H8LH0
俺は逆に天空三部作は嫌い
なんかあの三部作はロトや7,8から見ても異質だし
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 20:25:06 ID:fgYorfqfO
4から一般の人達も魔法使ってるのが気に入ってる
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 21:07:07 ID:IT63WNi10
久々にやったらデータ消えてたorz
最初からやってるけどアントリアをレベル10で倒せない
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 21:11:00 ID:IhkA+cJj0
アントリアなんてつるぎのまい連発で楽勝だろ
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 21:12:26 ID:qXIfEjP40
>>688
PAR乙
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 21:22:46 ID:00ZEmQB/0
剣の舞なんて使ってたら念じボール2回で全滅だな
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 21:30:22 ID:Cf9tAZ690
>>688
PAR使うんなら剣のまいじゃなくてアルテマソード使えよカス
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 21:34:35 ID:NQHAT1q/0
モンスターの心を下級職だけ全種×4つ集めたいんだけど
かなりつらい?
せっかくだからやり込みたいな〜
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 21:43:14 ID:bfR6iICS0
そこでホイミスライムの出番ですよ
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 21:50:02 ID:ypl2okCp0
>>692はダンビラムーチョのおけつを何百回も見ることになる。でもがんばれよ。
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 21:52:37 ID:NQHAT1q/0
>>694
ムーチョは攻略本みると入手確率がDだし大変そうだね
てか入手してもセーブするまで安心できないね
フリーズするかもしれないから
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 21:57:54 ID:UOH1BWtT0
ダンビラムーチョを倒して職のランクが上がるくらいのレベルだったら
さほど辛くない。俺はその状態で3つ取ったが、楽勝と思ったくらい。「ついで」という魔法。
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 22:13:51 ID:IQnKvU3Y0
ダンビラムーチョの心を1つ取るのに100匹
おどる宝石の心を1つ取るのに200匹

まさか倍近く違うとは思わなかったぜ
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 22:20:18 ID:Cf9tAZ690
>>692
なんで4つなの?キャラは5人だよ
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 22:20:43 ID:20uebGG8O
廉価版ではバグは解消されているんですか?
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 22:21:16 ID:mzwUy/qh0
ヒント じじい
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 22:23:45 ID:fgYorfqfO
ダンビラムーチョは、陰湿な攻撃してこないから好き
逆にスモークポットが一番嫌いw
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 22:25:19 ID:ZXOf1raS0
>>699
マルチ乙。
向こうのスレで答えておいたからそっち行けボケ。
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 22:32:47 ID:ypl2okCp0
>>701
あのビンみたいなやつ?殴ってくるときの「ゴン!」て音が妙にリアルなのが嫌だw
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 22:49:13 ID:rnTD15iuO
あげ
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 22:55:05 ID:qXIfEjP40
>>703
むしろあの音にちょっと快感を覚える
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 23:07:44 ID:IQnKvU3Y0
敵から喰らったマヌーサを
マリベルのしっぺ返しでやり返した時の爽快感
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 23:43:42 ID:bqIUZ6/D0
>>705
ようオレ
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:33:47 ID:3dKU92ouO
どぐう戦士だったっけ?

なんが動きがきもいんだけどw
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 01:30:58 ID:jgLbAZ/gO
六年ぶりにやろうとしたら、海底神殿のとこで海沈んでて元の世界に戻れないとこ
主 羊飼いlevel20
ガボ 武道家level19
マリ 魔法使いlevel21
で弱くて最悪
これで神殿クリアーできるかな?
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 01:57:03 ID:dr1xDCpb0
6年ぶりかぁ。話、忘れまくってると思うから、
もし、時間が余裕あるのなら、やり直してみては?
自分も、4年ぶり位に途中からやり直そうとしたけど、
ただでさえ、ストーリー長いから忘れ過ぎててやり直したから。
時間ないなら、そのまま続けてもいいと思う。
こつは、転職できるようになるまで、極力レベル上げしないように、
進む。そうすれば、職業がどんどん進む。戦闘は、自分で全部を操作しなけれ
ば、結構スムーズに進む。ボス戦、モンスター集め意外は、自分でやるとか。
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 01:57:03 ID:Gq9njwru0
>>709
そのレベルならグラコスは倒せると思うけど装備次第では厳しいかも
マリベルはすぐ死ぬと思うから楽師さん頼りかな

海底都市の雑魚は危ないからできるだけ相手にしないほうがいい
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 01:58:45 ID:dr1xDCpb0
訂正。
ボス戦、モンスター集め意外は、自分でやるとかではなく、
ボス戦、モンスター集めを自分でやる。
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 02:00:48 ID:Etx8ANjm0
海底都市の雑魚はメダパニとラリホーでとっても安全に相手できるよ。
714サル寵 ◆zal1J8XrmA :2006/12/14(木) 02:11:53 ID:y64juplB0
ヘルクラウダー強い。最初の10ターンベビクラウダー呼ばないでくれたから
4回目にやっと勝てた。ちなみにレベル26。慎重派の俺としては上出来。
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 02:14:03 ID:Etx8ANjm0
ベビークラウドって最も名前を間違えられやすいモンスターだよな。
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 03:02:50 ID:jgLbAZ/gO
皆様アドレスありがとうございました!
頑張って明日からまたやってみます。
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 03:19:25 ID:cQ0KdeRY0
アドレスってアドバイスレスの略?
初めてきいた。
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 03:53:46 ID:jEFoBE2T0
>>715
ドラゴンヘビーも3年ベビーだと思ってた
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 03:57:09 ID:AZg28kHlO
廉価版買って、プレイして1時間でフリーズしました。明日返品してきます。

スクエニはいったいど うゆう つ も り なん だ ?
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 03:57:52 ID:cQ0KdeRY0
>>719
もしかしてPS2でやってない?
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 04:24:06 ID:5UmTKOqX0
久しぶりに7やろうと思って進めて行ったらウッドパルナでフリーズ…
その後何回かチャレンジしたけどそのたびフリーズ……
これからって時にふ ざ け や が っ て!!!!
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 04:54:21 ID:a4hGAWjj0
リンゴとか天使とか9が7との繋がりありそうでちょっと気になった
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 05:14:48 ID:CDl9h03L0
メモカ技使わずに移民最終段階全部やって猛者っているのかな
農民集めは楽だったけど商人集めで俺の心が折れそうだ
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 05:29:07 ID:Ina2H34e0
>>723
メモカ買うのがもったいないからやったことある

でも二度と自力ではやりたくない
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 05:55:04 ID:ZysArXCHO
Zをリメイクするなら携帯機の方が向いてる気がする。容量大丈夫が分からんがw
ストーリー長いけど、携帯機だと気軽に少しずつ進められる。
Zはこう言うまったりプレイが向いてるんじゃないかな?
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 06:02:42 ID:KRMS0JouO
オレは全員LV99&勇者でオルゴちゃんをリンチしますた
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 06:32:02 ID:Dq/9Y1SZO
>>719
>>721
DQ7は元々、PS用だからPSがあるのなら、PSでやった方がいいよ。フリーズ、ほぼないから。PS2でやって、フリーズでも、ソニーが悪いんじゃないの?
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 09:57:01 ID:HM1oFsJzO
やっとオルゴ倒した。いや、オルゴ自体は激弱だったんだけど、そこまでの道のりが長かったorz
さぁ異世界行くぞとwktkしてたらメダルが全然足りなくて石版集めらんねー。
今88枚。集めるのだるいなぁ。
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 10:08:14 ID:T491VGpNO
地面に隠れてるのとか移民の町が発展するのを見逃さないと
意外に落ちてるよねメダル
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 10:13:52 ID:Dq/9Y1SZO
>>728
攻略サイトの、メダルリストみて、頑張れ。
神様、かなり強いから挑戦しごたえありだぞ!
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 10:25:19 ID:HM1oFsJzO
>>429>>430ありがとう!ガンガル(`・ω・´)
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 10:35:05 ID:Ux6Si3g70
俺も海底都市で全員Lv15、グラコスにこおりつく息2連発で全滅…
そろそろレベル上げするか
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 11:37:25 ID:3dKU92ouO
グラコス撃破はレベルより熟練度だろ。

もうそこまで行っちゃったなら戻れないしレベル上げるしかないけどな。
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 11:41:41 ID:Etx8ANjm0
熟練度よりむしろアイテムだろ。
炎の爪3つあれば勝てる。
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 12:52:58 ID:9C7WrDRU0
いや、ジャンしだいじゃないか?
多少死人が出てもすぐに復活出来れば何とか
グラコスの攻撃が向こうに行けば何とか
それでもたたかいの歌ぐらいは欲しいけどな
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 13:00:12 ID:ZMScQzVm0
>>733-735
何度もクリアして、やりこんでるからそこら辺は理解してる。
じゃあ何で書き込んだの?と言われたら困るが…
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 14:23:00 ID:GCPOKSdv0
ガボが仲間になった時に作戦の存在を忘れてたorz
命令できなくて勝手に行動してしまうのは
かしこさが低くて頭が悪いせいなんだとずっと思ってました・・・(´・ω・)
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 15:02:06 ID:Ib+vEOpNO
それなんて仲魔
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 15:07:21 ID:kKI8iDb00
やっと移民が終った(・∀・)
大聖堂もやってみようかと思ったけど、苦労してまではしなくていいかなと思って集めなかった。
2年前くらいにしたときはフリーズ一度もなかったのに、今回はフリーズだらけ。
プレステないから、プレステ2ばかり使ってるけど古くなったんだろ〜ね。
メモカ一つしかないから、何日もかけて頑張ったよ〜。
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 16:36:55 ID:PqUTHq0z0
踊る宝石の心って実は落としにくい部類だったんだな…
俺は5回くらいですぐに落としてくれたから「なんだ、楽勝だな」って思ってた
あっさりメルビンに使っちゃったけど、もっと慎重に使えばよかった
逆にダンビラムーチョは200回も戦ったのに落としてくれないけど
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 18:32:56 ID:zihaFg4B0
おどる宝石は確かに仲間になりにくいが
めちゃめちゃ確率低いわけでもないので
粘ればなんとかなるよ! 賢さ低いので種必須だけど
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 18:45:49 ID:4s0a2sAN0
何言ってんだこの馬鹿
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 19:11:25 ID:kKI8iDb00
ゆるしてあげて!
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 19:23:40 ID:3dKU92ouO
いや許さん!許す訳にはいかん!
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 19:35:47 ID:HM1oFsJzO
>>739あたしもメダル欲しさに移民頑張ってる。
でも、いろんな街の宿屋と教会行ったり来たりするくらいしかボキャブラリーがない(´・ω・`)
おすすめ教えていただけませんか…。
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 19:47:05 ID:Er6fUPzi0
ボキャブラリー?
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 19:56:18 ID:ZysArXCHO
>>741-746
ワロスw
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 20:04:31 ID:kKI8iDb00
>>745
全ての街の宿屋と教会に出入りしてるの?
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 20:10:10 ID:cQ0KdeRY0
移民出現ポイントをまとめたサイトはたくさんあるから
調べたら早いのに。
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 20:11:39 ID:kKI8iDb00
携帯だから攻略サイトが見れません!
って言いそう
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 20:15:34 ID:cQ0KdeRY0
携帯だと見れないのか。
むしろ自分は携帯でネットを気楽にやれる環境にないよ…
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 20:17:23 ID:kKI8iDb00
わからないけど、よく携帯の人がそう言ってるの見るから。
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 20:28:45 ID:aITj8E6t0
盗むて通常攻撃しないと発動しない?
トドメさしたり、かえん斬りみたいな技もしちゃだめなのかな
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 20:33:04 ID:cQ0KdeRY0
ぬすっとぎりの話?
盗賊とかの特殊能力の話?

ぬすっとぎりはとどめを刺したらだめ。
普通の盗むは条件はない。
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 20:35:24 ID:HM1oFsJzO
>>748はい〜…
とりあえずルーラで行けるとこ行ったり来たり。
携帯で見れるサイト探してるけどわかんない…(´・ω・`)
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 20:43:39 ID:cQ0KdeRY0
ウッドパルナ宿屋、エンゴウ宿屋、オルフィー道具屋、オルフィー宿屋、クレージュ宿屋、
グランエスタード城下町の宿屋2F、グリンフレーク跡地、グリンフーク西の沼地の宿、コスタール教会2F、
コスタール宿屋2F、コスタール武具店地下、聖風の谷宿屋、山脈の洞窟1F(ユパール休息地西)、
ダーマ東の旅の宿の酒場、砂漠の民の村宿屋、大地の精霊像5F、ダーマ東の旅の宿の酒場、
、フォーリッシュ宿屋、フォーリッシュ教会、ハーメリア宿屋、ハーメリア酒場、
ブロビナ宿屋、プロビナ防具店、マーディラス城風の塔2F、マーディラス城下町宿屋、マーディラス城下町教会、
メモリアリーフ北の山小屋、メザレ宿屋、リードルード宿屋、リードルード教会、ルーメン宿屋(滅亡した場合は廃墟)、
レブレサック宿屋
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 20:45:59 ID:zihaFg4B0
>>755 
グランエスタード城下町 宿屋
ウッドパルナ 宿屋
エンゴウ 宿屋
オルフィー 道具屋・宿屋
フォーリッシュ 宿屋・教会
グリンフレーク グリンフレーク廃墟
グリーンフレーク西旅の宿 酒場
メモリアリーフ 小屋、宿屋
ダーマ神殿東 酒場
メザレ 宿屋
砂漠の民の村 宿屋
クレージュ 宿屋
リートルード 宿屋・教会
ハーメリア 宿屋・酒場
山脈の洞窟 1階
プロビナ 宿屋・防具屋
ルーメン 宿屋
大地の聖霊像 5階
マーディラス 城・宿屋・教会
大神殿 大神殿
聖風の谷 宿屋
レブレザック 宿屋
コスタール 宿屋2F・防具屋B1F・教会2F
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 20:48:02 ID:kKI8iDb00
オルフィー(道具屋1F階段近く・宿屋)
リートルード(教会・宿屋)
プロビナ(宿屋・防具屋)
マーディラス(宿屋・教会)
コスタール(教会の上の部屋・宿屋2F・防具屋地下)
を繰り返し入るのがおすすめ。
2箇所ずつあるから。
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 20:48:33 ID:kKI8iDb00
激しくかぶった(´・ω・`)
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 20:51:23 ID:kKI8iDb00
注意点としては
・フリーズしやすいので、一人見つけるたびにセーブすること
・話し掛けたら、次の場所へ移動すること
・全ての街を周ったら、セーブリセットすること
かなぁ。
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 20:51:31 ID:Je8uytgw0
755は大聖堂を作るべきと言うお告げだな。
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 20:53:14 ID:kKI8iDb00
>>755
次からは質問スレで質問してね。
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 20:55:05 ID:T491VGpNO
過去のシリーズでは、メダル王の城に保管されるメダルも盗れるけど
あれは管理がなってないよな、しっかりしろよメダル王!
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 20:58:08 ID:cQ0KdeRY0
かぶりまくりwww
親切な人がたまたま集まったな。
でも、普通は怒られるんだけど。
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 21:03:09 ID:kKI8iDb00
質問する方も悪いけど、頭ごなしに怒るのもね・・・。
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 21:26:22 ID:HM1oFsJzO
わぉ(((゜д゜;)))親切な方がイパーイ
ありがd 次回からは気を付けて質問スレ逝きます!!ガンガル
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 22:23:07 ID:h6D+Ixng0
>>727
亀だがpsでやってるのにフリーズするんだよなこれが…
それもなぜかDISC1が2枚あるのに両方とも同じような所でフリーズwww
これはもう新しく買うしかないってことだなw
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 22:24:15 ID:aITj8E6t0
>>754
サンクス
最近めっきり海賊の主人公が盗んでくれないからちょっと気になった
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 22:58:53 ID:UV7uiJ0jO
移民についてはドラクエZのあるきかたを見れ
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 23:07:47 ID:5Sij41ENO
神の城から戻ったらグランエスタードが闇に封印されちまったぞ!どーなっちまうんだ世界は・・・
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 23:29:53 ID:3dKU92ouO
そんなもんおまえ・・
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:07:19 ID:b6Bs77o5O
>>770
バッドエンディング確定か、残念だったな。
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:16:20 ID:cy+Kg63q0
最初からやり直すしかないな
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:24:26 ID:uX+ssF5J0
好感度が足りなかったな
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:31:09 ID:b6Bs77o5O
バッドエンディングは手柄はラグレイに取られるし、
しがない漁師で終わるし、といい事はないが
一回は見といてもいいんじゃないか?
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:38:36 ID:7d8hh6qn0
バットエンディングでは、ないでしょ。。
まあ、ストーリーに続きがあるので、頑張ってね。
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:54:47 ID:iDag9ARW0
結局、フリーズの原因って、バグじゃなくてハードによる部分が多いの?
本体の型番の新しい物にすればするほど、置きにくくなる?
5500だけど、もう三回止まってる。
もうさすがに限界。 #゚Д゚)ア"アァァァlー!!
中古を交換する程、良心的なメーカーじゃないし。(
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:00:55 ID:CLHEEeX90
>>776
「君って空気が読めない人だね」って言われたことない?
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:15:58 ID:EVrCJ2ki0
中古を交換してくれるメーカーなんてあるのか?
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:16:35 ID:WI20+BZE0
山脈の洞窟に移民がいたのはびびった
ここで何してんだよと思ったよ
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:21:38 ID:wpzowwZD0
>>779
あったら逆に驚き
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:48:15 ID:iDag9ARW0
中古は違法なんて言うキチガイがTOPにいるところに
そんなもん期待なんかしないだろ誰も。
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:56:33 ID:OvCswItS0
>>777
普通ハードに合わせられないソフトが悪いが
個人的にはどっちもどっちだと思う
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:10:41 ID:atvvuakeO
>>770だが。スゲー精霊復活させなきゃなんねー!まずはエンゴウだ!闇を振り払わねーとな。いやいや盛り上がってきたぜ!
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:50:42 ID:FKBwmssc0
楽しそうだねえ。
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:57:11 ID:CLHEEeX90
チラ裏雑記はせめてsageとこうぜ
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:25:53 ID:6WIVJ8ZO0
>>784
どっちかと言うと、こっちの方がお勧めかな
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1159194900/
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:37:16 ID:JUiBgmsqO
あ゛あ゛あ゛やっとダンビラのハートを手に入れたのにフリーズて…しねえええええ
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 07:04:28 ID:p8OOxUvfO
そして>>784は今タイマンバトルに興奮してる真っ最中
790サル寵 ◆zal1J8XrmA :2006/12/15(金) 08:19:25 ID:9kgscavU0
458 :サル寵 ◆zal1J8XrmA :2006/12/15(金) 07:02:28 ID:9kgscavU0
7のコスタール(現代)の王様ってどこに居るの?
460 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/12/15(金) 07:35:49 ID:cLPCBX5R0
>>458
その世界のどこかに居る
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 08:46:51 ID:JQio0VNmO
「うおっすげっ!炎の精霊とタイマンかよっ!やべぇ興奮してきた!すげっおっつええ!こりゃつええ!すげっ!たまんねぇ!」
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 09:49:52 ID:p8OOxUvfO
精霊にヤリマンが居ると知った時は、さすがにひいたよorz
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 09:51:56 ID:j7TtlKp20
ギャルゲヲタ乙
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 09:53:34 ID:XWnESG620
結局、神と魔王はいつ入れ替わったんだ?
神は魔物に囲まれて生活してるのかな?
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 10:48:32 ID:LvSNLEtGO
>>790
現在の王様は、確かホビット族のいる所で、広場みたいな所の階段上がって、よく目をこらすと、壁に穴がある。見にくいから、見落としやすい。おぼろげだから、少し違うかもだけど、ホビット族の所にいるのは確か。
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 11:37:23 ID:klKe+Lp6O
キーファ戻ってくれorz
あんな糞爺と厚化粧イラネ
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 11:45:00 ID:+VQjy0UK0
>>790>>795
>>4にあるだろ。テンプレぐらい読め。

あと>>795は読点うちすぎwwww
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 11:52:15 ID:v4MuPgRY0
このスレ(というかタイトル毎)の存在意義って何?
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 12:32:49 ID:YLEGYZHr0
久々にやってるけど、やっぱ石版システムが駄目だ。
一つ取り逃してたら次進めないし、過去に行って帰っての繰り返しだし。
ドラクエシリーズで見たら駄目だけど、でもやっぱそれなりに面白い。
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 12:48:18 ID:XWnESG620
>>777
本気で買い換える気があるなら、新しい型番にするよりPS1買った方が良いのでは?
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 12:51:38 ID:JwUlDFjL0
>>778

776じゃないが、人を騙す空気なんぞ読めんほうがマシだと思うんだが
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 12:52:11 ID:XWnESG620
>>795
王の間入り口のの両脇の松明(タイマツ)が目印だねw
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 13:32:13 ID:lvEkWJqBO
カジノやEDの石板はともかく、石板集めを批判する人の気持ちが分からん。
洞窟とかでアイテム全部調べれば良いってだけじゃん。調べるってRPGの基本じゃね?メダルと大差はない気がするが。
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 13:36:03 ID:FKBwmssc0
普通にゲーム進めるためのフラグだよな、石版。
このシステムがあっても無くても、進めかたはどのゲームもいっしょだよな。
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 13:36:49 ID:JwUlDFjL0
全然関係ない床に落ちてたり、
必要な枚数がギリギリで余裕ないのがいけないんだと思う。
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 14:53:35 ID:XGDRVtBd0
>>804
その通り。
基本的にクラシカルな作りのRPGはほとんど一本道。
歴代のドラクエも船や空飛ぶ乗り物を入手して、
自由に進められるような錯覚をするけど、
実際は決まった順番でフラグを立てないと先に進めない訳で、
ゲームの構造的にはどれも同じ。

微妙すぎるグラを批判するなら分かるが、
石版を批判する奴はそこが分かってないような気がする。
7に限らず8までのドラクエは全てお使いゲームだよ。
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 15:10:41 ID:JwUlDFjL0
>>806

だから、7はそのフラグがめんどくさすぎるから
言われるんだろ。
物語と関係ないところに散らばりすぎてるんだよ。
探す手段も転職するまでは自分でやんなきゃなんないし。

3の幽霊船みたいに石版に反応する道具とか
王女の愛みたいな位置を適当に教えてくれる道具があれば
まだ違ったと思うよ
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 15:12:35 ID:qJxbgEiTO
メタキンやハグレメタルがたくさん出て1ターンで1匹になった

逃げ足の速い奴等めwと思いながら時の砂を使おうとしたら
こういう時だけメルビンが改心の一撃で最後の1匹をあーぼんorz

メルビンすんごく良いよ(´;ω;`)ブハッこれからも頑張っておくれ
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 15:17:53 ID:oDyMqfjk0
おじさんな感想だが。

昔はゲーム内の人から台詞を拾って謎を解いていた。
その頃はフラグというのが少ないから、
知らなくても勘や運で前に進めることもあった。

しばらくして、ゲーム内の人と会話したイベントや
特定のボスを倒してフラグの立つ、そういうRPGが増えた。
物語に筋を通せるし、入れたヒントが没とかにならない。
次に何をすべきかは、分かり易いとも分かり易過ぎでもあり
ともすれば「おつかい」というのを連想してしまう。

さらに、ネット攻略が進んで
何をフラグかってのを知ってる人に聞きやすくなった。
そして7は、石板がフラグってのは人に聞くことじゃない。
どの石板が対応するか、詳細に攻略サイトとかすぐにはできない。

一本道でも謎解き絡めたフラグに疑問抱かない世代と
簡単な解法(他人に聞く)ということがやりにくく
面倒臭い(難しいではない)ので嫌という世代で感想が違っても
不思議じゃ無いよなぁ、と思う。
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 15:32:18 ID:YLEGYZHr0
>>806は勘違いしてる。そのぐらいはわかってるんだよ。
ただ7の場合は普通のフラグ立てに加えて石版探しもあるから面倒だ、って思っただけ。

まぁ>>809のいうとおり人それぞれ感想違うからあんまり気にしないでくれ。
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 15:39:07 ID:6/lvYLTX0
単純に石版の分だけ手順が増えてるわけだからなあ
それでなくてもDQ7はやたらと行ったり来たりしてフラグ立てをさせられるから、他のDQと比べて面倒臭さは相当なもんだし
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 15:51:36 ID:oDyMqfjk0
序盤〜転職までの低ダメージや
迷うことが面倒では無く難しいと感じるってのは
まさに懐古的な思考なんだろうな。俺みたいな。

そこで懐かしいバランスと嬉しくなるか
面倒だと取るか。
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 15:54:53 ID:67yUSGRgO
フラグ立て面倒だな。謎の神殿で4つのアイテムを揃えるまで村に帰りれないとか。グラコス倒すまで他の町行けないとか。
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 16:02:36 ID:JwUlDFjL0
昔からドラクエやってるが、石版は手間としか思えない。

815名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 16:13:43 ID:67yUSGRgO
ストーリーを進めていく中で石版が自動的に揃ってれば楽だけど。分かりづらい所に隠しておいたり。
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 16:17:17 ID:oDyMqfjk0
石板は面倒って人が多いのか。
となると、システム的に懐古好き云々ではなく
単なる好みかね。

まあ、どれでもそうだろうけどさ。
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 16:18:30 ID:JQio0VNmO
めんどくさいならもーやるんじゃねぇ!

やるな。二度とやるな。見るな触るな。今から取り上げに行くから。
818ルーク・フォン・ファブレ ◆PIOm9u4qDA :2006/12/15(金) 16:24:15 ID:eabLxbNCO
>>817
DQ7自体をやりたくないなんて誰も言ってないが。狂信者は怖いですね。
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 16:25:49 ID:SULJL5el0
石版はめんどくさいとかじゃなくて配置がまずかったな。
ダンジョンの奥に置かれてたり、中ボスが落としたりするのはいいが、
民家の宝箱に入ってたり、原っぱに放置されてたりするのはどうなのよ?
このせいで石版自体が非常に安っぽいものに感じられてしまったのが残念。

>>807
ヒントくれるばあさんがいるだろ
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 16:26:51 ID:my92prNK0
あ〜壊れた石版取り忘れた〜
やりなおし・・・
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 16:28:14 ID:JwUlDFjL0
>>819

ばあさんは持ちあるけないぞ。

民家のタンスとかはいいんだけど、原っぱはさすがにまずかった。
扱いがゴミといっしょだろ。
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 16:29:31 ID:/TV7lLIh0
石版集めるのが楽しかったんだけど。
ドラクエは1周したらおなかいっぱいだったけど2周しようと思ったのはこれだけだ。
結局金に困って2周せずに売ったけどな。
823ジニー・ナイツ ◆PIOm9u4qDA :2006/12/15(金) 16:30:36 ID:eabLxbNCO
>>819
クレージュの畑の石盤はどうかと思ったな。
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 16:33:43 ID:SULJL5el0
>>821
持ち歩き可じゃないとダメならあれだな、「山彦の笛」復活かw

石版はあれもひどかったなー釣りをしてたら引っかかったってやつ。まさにゴミだなありゃ。
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 16:33:53 ID:oDyMqfjk0
>>819
ダンジョン奥やボスだけが持ってるのは、
イベント指向的でともすれば おつかい。
石板というのが無くて良い形。

町中などのさりげないところにあることを
俺は評価してるんだけど、というのが>>809

まあ。既存と違うシステムへの
感じ方の違いだけだがね。
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 16:42:01 ID:Zl5yQ+Tz0
移民について質問です
攻略の質問ではないと思ったのでこっちで質問します
セーブデータAは35人いて、セーブデータBには26人いますが
セーブデータBは町を出て行きたい人は0人で
他のセーブデータと交換できる人も0です
なにがなんだかわからなくなってきましたが
これはどういうことでしょうか
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 16:48:03 ID:7srGEtQF0
それは攻略のうちに入るんじゃないかな?
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 16:49:06 ID:7srGEtQF0
>>それは攻略のうちに入るんじゃないかな?

訂正
それは、攻略の質問のうちに入るんじゃない??
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 16:50:45 ID:/IhvhKYdO
>>826
とりあえずBの方で限界の27までとってみてから減らせたりしない?
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 16:50:46 ID:Zl5yQ+Tz0
>>826書き間違えました。
セーブデータBは27人です
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 16:55:13 ID:/IhvhKYdO
じゃあ移民の種類が偏り過ぎてるとかじゃないの?
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 18:48:43 ID:qJxbgEiTO
スロット1時間ほったらかしにしてたら53万枚溜まってたw

元値は6万枚\(^o^)/
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 19:08:11 ID:FKBwmssc0
>>826
一度データを起こして
それぞれで移民の町に入れば
それぞれ出ていきたい移民リストが復活する。

この質問よくあるな。
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 19:08:34 ID:cpbjE+tH0
>>825
うお、同意だ。
比較が悪いが2の邪心の像やラゴスに比べれば全然ヒントに溢れてるよ。
溢れすぎて作業に感ずるのかも。

もっとプレイヤーを本気にさせてほしい。マジで本気に。
本気だけが面白い。生半可なのは作業になっちまう。
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 19:14:34 ID:i3/JiWfY0
7に足りないのは一度行った過去の街に戻れるアイテムだと思う。
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 19:45:07 ID:67yUSGRgO
邪心像はストーリーの最重要ポイント。石版は各町限定アイテム。ちなみに押し付けがましい奴は嫌いだ。
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 19:50:40 ID:NgurHTBL0
俺は石版は特に面白いとも思わなかった。でもアレのおかげでゲームの世界観に入り込めたと思う。
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 20:04:15 ID:67yUSGRgO
仮に石版がゴミ捨て場にあっても違和感は感じない。多分序盤はゲームに慣れ親しむ為に石版の位置を教えないという心遣いも感じられる。カラクリ以降は婆に聞けば問題無し。
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 20:53:57 ID:113osVxQ0
発売当時俺は消防だったが、石版システムはかなり良かった
石版が見つからずに占いオババのヒントとおぼしき場所を探し回ったり
結局見つからなかったので友達に聞いてみたりと……あの時は本当に楽しかった
序盤の遺跡探索も、謎ときや神秘的な雰囲気で本当に冒険しているようなワクワクやドキドキに包まれて、
あの時の俺はまさにゲームの中に入り込んでいた

だから石版システムが作業と言われるのは俺には信じられないなぁ
ヒントも十分あるし、隈無く探し歩けば必ず見つかるし。
まあ俺のような人間は希有なんだろうな

そういや一番見つけづらかった石版はフォロッド城の隣の町(名前忘れた)にある、城壁の中にある部屋の石版と
レブレサック(現代)のテントの中の石版だった
どっちも視点を変えなければ気付かないから見つけるまで本当に時間がかかったなw
レブレサックの石版は結局友達に聞いてやっとわかったしw
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 21:00:07 ID:FKBwmssc0
自分はブルジオの屋敷の地下がわからなくて
1週間以上つまった。他にもかなりあるw
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 21:13:43 ID:zafn9gGG0
俺は最初の遺跡で3日つまったな。あの石柱のヒントいらねーよww
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 21:16:57 ID:p8OOxUvfO
最初の遺跡って、なんか不気味で好きじゃないんだよ
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 21:22:40 ID:ZYgOUHjk0
>>842
だからいいんじゃない
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 21:36:32 ID:lvEkWJqBO
謎の遺跡の音楽怖いw
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 21:49:19 ID:z3qhcrQ50
>>844
あそこの音楽最高じゃん。
 「時の眠る神殿」 てタイトルも(・∀・)イイ!!
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 22:49:54 ID:2O1XEHcS0
>>841
同意
あんなのヒントじゃなくてトラップになってるだろと
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 23:14:50 ID:my92prNK0
小さなメダルの数が足りないのだがどうしたらいいんだろうか・・・泣
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 23:42:41 ID:OhaSdsN80
>>847
盗賊のはな覚えていままでいった町やダンジョンを駆け巡れ。
あと、移民を完成させる。完成する過程にも数枚手に入るので注意。
ヌルスケの墓も調べてないなら調べろ。
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 23:49:08 ID:7d8hh6qn0
>>847
http://plaza.harmonix.ne.jp/~nagai-3/dq7/db/medal.htm
メダルリストみて、頑張れ。
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 23:53:02 ID:u6Nf0BuL0
>>805
板を割った破片を探すんだから余裕があるわけないだろw
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 00:10:51 ID:vVPbCz980
攻略後でいいから、台座を調べた時に地名が出て欲しかった
しばらくやってないと、どの台座がどこへ行くのか忘れる
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 00:14:18 ID:TyVlUCCW0
モンスター職マスターすると姿変わるのしらんかった
これ楽しいな
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 00:37:57 ID:Erk/0o3S0
>>839-840
俺は海底で柱の周りを回ってる二人組が見つけられなくて困った。
あの二人、見つけなきゃいけないキャラのくせにやけに色が薄くないか?
動いてるの分からんかったよ
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 00:47:06 ID:t8C5KxlM0
メザレ東の祠に気づかなかったのは俺だけでいい
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 01:22:26 ID:aImR31N9O
風の精霊様に惚れた俺がいる(ノωノ)
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 01:24:08 ID:F+D8abEF0
>>853
あれも苦労したよ。クリア後だけど、最後までやらないと気が済まないから。
何回もあちこち探し回って、たまたまあの2人の影を見つけて話し掛けた時は
感動だった。でも、まだ石版が足りなくてさらに苦しんだけどw

>>854
あの祠は、じゅうたんとったらまず入ってくださいって言ってるみたいなのにw
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 05:57:40 ID:nH7DqBE+O
>>855
風の精霊「あ゛?あたしより好み激しいから却下」
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 09:00:26 ID:xd4gfvq9O
>>853
あの二人は亡霊なんだから影が薄くてもしょうがないじゃん…(⊃Α`)
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 10:21:25 ID:47IWlK4/O
家の量産型のテレビだと見えずらい。発掘現場の地上も見ずらかった。
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 11:54:21 ID:+io3q41V0
発掘現場の洞窟って4のアッテムトのオマージュじゃね?
後半になると現場の人間死んでるしw洞窟の奥は訳分かんねー遺跡だしw
最奥には古代のとんでもねーバケモンいるしwwうはwww漏れ天才じゃんww
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 12:48:00 ID:Ru4YBLkQO
魔物の外道ぶりを散々見せつけといて
ロッキーやチビィの自己犠牲を見せるのも、なんかなぁ…
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 12:53:34 ID:VSFT9GU60
正しいんじゃね。
人間でも魔物でも色んな奴がいるってことだから。
魔物も皆良い奴で人間と共存しても良いと思ってたけど、
一部に黒幕が〜ってのよりは、よりリアルだと。
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 13:40:49 ID:nH7DqBE+O
ただルーメンの村人が、チビィをやっつけようとしたのは責めれないよな。
そりゃあんだけ立て続けに魔物に襲われてきて、
その直後にヘルワーム買われたら
誰でも「捨ててきてくれ」ってなるよ・・・
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 14:01:03 ID:j3JyEa2h0
マリベルむかつく!!!!!!!!!!!!!11111111
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 14:03:31 ID:JDewxqPq0
でも
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 14:04:36 ID:4BPSPUMr0
ビクビクッ
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 15:54:08 ID:5ZWC6YyMO
それはねーよwww
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 16:06:08 ID:pueLdJFU0
アルス極
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 16:11:44 ID:eeWibKPIO
時の〜旅人〜
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 17:15:20 ID:tnwxTRkPO
今初プレイ中だが、「パネルの文字はらんぼうに消されていた…」
って、なんかいいな

現在のタンスの中にヘアバンドがあるのもドラクエらしいし
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 18:06:03 ID:+io3q41V0
思い出したが
裏ダンジョンで神のいる一歩前のフロア(不思議な遺跡の使い回しの所)の
看板が「わけのわからない文字が刻まれてる!」ってなってたのに
言いようのない恐怖を感じてた。
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 18:17:22 ID:C1I5EUef0
パークフルコーンプ!
長かった……。最後の方は苦行に近かった……。
賞品がチビィのかたみってのは知ってたから、何かしらあの時の話が語られるのかと思ってたら、
すげえあっさり渡された。何か拍子抜けだ。
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 18:21:46 ID:zL31HmLX0
うわ、おまえら 偉いな…
マジで7やってんの?

この時期に荒れもせず立派なもんだ
俺は感動したぞ
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 18:51:35 ID:AWjIjp53O
\750で売ってるんだけどそろそろ買い頃か?
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 19:02:12 ID:JrcBqzrt0
マジでバグ大杉
グラコスのとこまでで5回はバグった
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 19:05:15 ID:eMH0DBsP0
>>874
廉価版買った方がフリーズやバグの起きる可能性が減るから
廉価版のがオススメ。
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 19:06:08 ID:C85q+hJ/O
>>871
分かる。音楽もかなり不気味だしな。
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 19:13:10 ID:tDvMJi3/0
今年の仕事が終わったのんで一昨日買って現在14時間プレイ
面白いなこれ!
さすがに最初の戦闘まで2時間半かかったのとかはまいったけど(ノ∀`)
街人の会話を逐一チェックしながら進んでいます

こっちのMPが切れていよいよやばいってなるくらいでボスを倒せる絶妙のバランスは凄い
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 19:14:40 ID:cvgjqsCE0
2000年12月に買ったPS2でやったけどフリーズしたのはデスマシーンのところだけだったな
バグるやつって日ごろの行いが悪いんだろ
それかゲームのしすぎでゲーム機酷使しすぎ
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 19:33:28 ID:FnfB+kRL0
>>871
俺も俺も
881サル寵 ◆zal1J8XrmA :2006/12/16(土) 19:54:41 ID:ftBexk8p0
ドラクエ7が好きな理由は敵の量と強さがドラクエシリーズで圧倒的に一番だと言う理由。
2軍のギガントドラゴン、ケビナヒモス、にじくじゃく、だいまどう、ドラゴンコープス、オーガキング
こうてつまじんだけでドラクエ1の敵を全滅させられる。3でも表の世界なら余裕だ。ゾーマ城軍団では
2軍に入る事も出来ない。ライバルは8だな。1軍のれんごくまちょう、エビルプラントあんこくまどう
ナイトキング、パンドラボックス、エビルエスターク等も投入しなければいけない。オルゴデミーラに適う
ボスも居ない。さらには4精霊、神様も後ろに控える。
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 20:01:39 ID:nH7DqBE+O
>>873
ガボ乙
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 20:09:56 ID:86ACpW/q0
>>871
おれも同じくMOTHER臭を感じた
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 20:58:44 ID:j3JyEa2h0
方向キーでメッセージ送るとフリーズしやすい気がす
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 22:46:05 ID:S3i7rKjJO
質問スレに書くべきか迷ったんですが、攻略とは違う気がしたんでこちらに書かせてもらいます
モンスター図鑑のNo207のこうてつまじんはどこに出現するんでしょうか?
ダークパレスってのはわかったんですが、ダークパレスのどのあたりで出現するかがわからなかったので…

よろしくお願いします
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 23:03:27 ID:F+D8abEF0
ドア開けた後
そこから一つ上か下のフロア。
多分上。ヘルバトラーとか出るところ。
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 23:08:35 ID:TP9fqIii0
まぁすれ違いなわけだが・・・
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 23:20:34 ID:nH7DqBE+O
ドラクエじゃなくてオラクエにしたらいいのに
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 23:28:47 ID:n94+CLd/O
今日無償にやりたくなってやってみた。
前にやってた続きなんだがダーマ神殿のとこだった。
オススメの職って何?
三人の。
どこに行けばいいかすらわからないorz
助けてくれ!
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 23:30:55 ID:F+D8abEF0
職業は自由で。

現代と過去のダーマ、現代メザレ、辺りを回ったら
石版埋めにGO!

あとは、質問スレでやって。
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 23:36:32 ID:n94+CLd/O
>>890
d!
何年前にやったことか…
始めからやった方がいいのか迷う…
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 23:48:27 ID:K3/DkDZt0
初めからやった方が、ストーリー楽しめていいと思う。
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 00:28:46 ID:YLAzxGKv0
ストーリーっていっても基本的にショートストーリーばっかだからな
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 01:37:10 ID:a46M2Uja0
一つ一つのお話を解決していくのすげー楽しかったな
そして石版が新たな世界の破片てのがまた探してて楽しかった
4とか7みたいのもう作られないのかなー
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 04:43:08 ID:drhU62ufO
それぞれストーリーが独立してるからな。
ドラクエは3までしかやったことのない俺は
最初がっかりしたが、しか
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 09:31:01 ID:pV1AAvdOO
道が一直線だからこそ、Lv1で大魔導と戦わずに済む。
897885:2006/12/17(日) 09:43:01 ID:lu96OM5dO
>>886
遅くなりましたが
ありがとうございます
898セブン:2006/12/17(日) 10:09:18 ID:E2EeW5nxO
ドラクエ7のモンスターの心なんですけど、ぬすっと斬りでも盗めますか?
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 10:14:15 ID:2D2ZqTZ30
いいえ
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 10:32:21 ID:D3792tFpO
ドラクエM2で見たオルゴ・デミーラと7で見るのと若干違ってた。


7の方がゴツかわいい
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 12:27:34 ID:IlKwqx7k0
魔王倒たが神に20ターン未満で勝てないんだけど、
レベル上げももうたくさんだし他に楽しみ方無いかな。
他のソフト買った方が良いかな。
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 12:32:04 ID:4s54PUcTO
うん
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 12:54:12 ID:GoEDe2FpO
やり込み要素は、ふんだんにあるけど
オルゴ倒してから一気にやる気が萎えた
俺は、オマケ的内容を楽しめない、つまらない人間
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 13:11:32 ID:j/UtBqW7O
やりこみした後の寂寥感は異常
ラスボス倒した満足感だけで十分
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 13:47:10 ID:lH+IZNhw0
このゲーム一人だけお留守番てのが嫌過ぎる
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 13:51:14 ID:Kof7JlyvO
7を駄作って言う人とは友達になりたくないね(微笑
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 13:53:45 ID:gCY0XHETO
ゲームの好き嫌いで人を判断する奴とは友達になりたくない。
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 14:18:35 ID:9NGnTFTgO
超クソゲー
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 14:21:02 ID:76GdHRCg0
おどる宝石の心で頭打ちorz
200匹超えるのに一向にでない

灯台と洞窟どっちがよかですか?
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 14:39:49 ID:oEz0u1sHO
ドラ懸クエストっていぅRPGがたの懸賞サイトなんだけど…今人気だからやってみない下のURLから入って情報登録してすぐできてお金も貯まるからやってみて
↓↓↓↓
http://doraken.jp/mobile/index.php?fid=38972
911こーた:2006/12/17(日) 15:27:03 ID:M2GVACPuO
誰かZの攻略方法、教えてくれヾ(o゚ω゚o)ノ゙
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 15:35:23 ID:boUblqpl0
>911
誰も教えねーよカスが。
100万回芯でもう来るな。世の中の役立たず携帯厨が。
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 15:47:15 ID:Hc2aoxI/O
>>912
PCのくせに見事な釣られっぷりだな
プッ
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 15:59:23 ID:sfqMj3Ze0
>>911-913が生きていくには、この世界は厳しすぎると思う
悪いことは言わないからギブアップしとけ
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 16:04:00 ID:IlKwqx7k0
つピットクルーw
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 16:18:57 ID:drhU62ufO
しかし100回以上回して777はおろかゴールデンスライムすら来ないってのは
どーいう事なんだ?
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 16:22:33 ID:E5LxonX7O
オルゴデミーラはゴッドサイダーのラスボスとかぶりまくってる。デザインが超高次元の魔神にオルゴが似すぎの件
918聖獣王ゲオルギアス ◆PIOm9u4qDA :2006/12/17(日) 17:03:47 ID:2IPn9yzYO
まあ、オルゴには個性も糞もないからな。
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 17:11:19 ID:NOxgegIr0
>>900
DQM2のオルゴ(人間形態)は目がイっちゃってイマイチなんだよな……
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 17:55:57 ID:XR0Lgtc9O
炎の山フロアムはどこにいるマッスル?
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 18:43:18 ID:GgcOd5Jc0
先月の28日から初めてようやくオルゴ倒した。
現在プレイ時間100時間越えてる。
不思議な石版?が一個見つからなくて裏ダンいけねー。
エンディングの宝箱に入れるやつも取ったんだけどなー。
攻略スレで聞いてきます。
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 18:49:16 ID:QWHSZeqGO
7って取れる時期限定されてるアイテムとかけっこうある?
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 19:38:23 ID:XR0Lgtc9O
アムとか
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 20:02:04 ID:QWHSZeqGO
アムってなんですか?
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 20:21:30 ID:XR0Lgtc9O
>>924
炎の山フロにいる移民の戦士らしいよ。
別にいらないけど、どこにいるか今だになぞの男です。
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 20:44:09 ID:c5nLFNzhO
どこにいるか今だになぞの男です。
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 21:57:18 ID:kSmL/9OC0
今日、PS2にディスクを入れたら「PS・PS2規格外のディスクです」という表示が出てしまった・・・。

傷だらけなので、そろそろディスクを買い換えたほうがいいかな?
よく拭いて、もう一回読み込ませたらプレイできたけど。
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:15:08 ID:FfkK5YDV0
>>927
研磨したらどうだ。
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:21:14 ID:7KYq/uvkO
7と8どっちがオススメ?買いに行こうと思ってんけど。
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:30:19 ID:BMR+PFhd0
7スレで聞くなよと思うが
ドラクエ初めてなら素直に8にしなさい
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:31:53 ID:bXnoG6l10
>>927
普通のPSだとそんなんしょっちゅう起こってたぞ。
PS2だと滅多にないと思うからラッキーだと思えw
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:35:08 ID:2CJgBPSU0
>>929
>>930
逆に、初がドラクエ7の方が楽しめると思う。
グラフィックの面でも、低いほうからの方がいいし。
自分は、DQ7が初で、難しかったけど、十分楽しめた。
amazonレビューでも、DQ初の人には、結構7は評判いいみたいだし。
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:42:35 ID:erdcPMcuO
>>932
そういう意味じゃない
レベルの話だよ坊や
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:45:34 ID:2CJgBPSU0
>>911
http://www.colorprinter.tk/dq7/
http://fujigabo.web.fc2.com/dq7/worldmap.html
http://www15.plala.or.jp/usataro-_-exe/dq7.html
↑多分、携帯サイト

お気に入りに入れて置いて、他にもサイトがあるから、
いろいろ調べてみてね。
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:49:33 ID:Kkg/gmj10
DQ8は王道かつ勧善懲悪で堀井氏特有の毒が少ない
から、主観だけどもドラクエらしくないので勧めたくない。
だからといってDQ7は毒まみれだしなあ。
選択肢から外れてもいいなら、王道と毒とのバランスが
いいPS2版DQ5を勧める。ベストが出たばっかりで安いし。
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:50:35 ID:2CJgBPSU0
>>933
ごめん、実はDQ8やってないから
8のレベルは、分からない。
7の方が、レベルは難しそうなイメージはあるけど。。
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:53:39 ID:0N0SJrhR0
結局は趣味だろ?
ドラマ好きな奴は5。
文章読む奴、やりこみが好きな奴は7。
3D世界が好きなら8。

何も難しい事はない。
難易度は7>>8>5ぐらいか。
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:55:57 ID:2CJgBPSU0
DQ4,DQ7  2680円 PS
DQ5,DQ8  2940円 PS2
で、新品で売ってるから、7・8に限らなくてもいいと思う。
実は、自分は7が終わって、4を始めようと買ってきたばかり。
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:59:21 ID:nXYoJDV90
ドラクエ初心者に7は勧めない 何故なら
「完全お使いゲー」「石版ゲー」「目が痛い色使いゲー」「バグゲー」
「はいはい魔王魔王ゲー」「はいはい勇者勇者ゲー」
と、ゲーゲー言われる事が目に見えてるからだ

ドラクエ7を楽しめるのはよく訓練されたドラクエマニアだ

というわけでお前はドラクエ5をやれ!
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:59:40 ID:Hl7lF6/c0
>>933
なんだお前、>>929か?随分偉そうだなおい。
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:19:44 ID:erdcPMcuO
>>936
なんだよw
まぁ難易度的にはやはり7が高い

>>938
4売ってんのか…良いなぁ
俺んとこ無いよww

>>940
はいはいIDID
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:26:20 ID:2CJgBPSU0
>>941
アルティメットヒッツ で
4・5・7・8全て、今年7月20日発売したばかりだから、
取り寄せ全然OKだと思う。
ネットショッピングでも買えるし、どこかで売ってる気がする。
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:32:04 ID:gCY0XHETO
俺も初心者に勧めるのはXだな。俺自身はZでDQ本編デビューだが。
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 00:04:58 ID:wxjE62n40
PS版4→PS2版5ときて今7プレイ中の俺が思うに
どれやっても面白い
7もクリア間近だから終わったら8をやろう
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 00:47:33 ID:YI4vPY29O
俺は6→8→1→2→4→7(今)の順
最初の6には何回も挫折したな。
その頃はネットできなくて攻略に詰まったら、
いろんな友達に聞きまくって頑張ってたw

RPGって最初は自力でクリアして2週目に
攻略サイト回って極めるのが理想なんだけどねw
今は1週目でも攻略サイト覗く癖がついてしまった('A`;)

チラ裏スンマそん
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 00:51:16 ID:2Czqfgzy0
最初から攻略サイトありきでやろうとすると
却って疲れるんだよな。

本当に詰まった時に見るのは良いけど
お勧め職業とか、スキルとか
気にしだしたらちっとも先に進まなくて楽しく無くなる。
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 00:55:53 ID:c/IvuojE0
>>945
3をやっていないなんてもったいない
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:11:47 ID:6nUrjXpy0
>>941
同一人物じゃないならなんで>>929の質問を勝手に「レベルの話」にしてるんだ?
>>929は「どっちがオススメ?」としか聞いてないだろ。それに対して>>932はグラフィックとか
評判とかも考慮して総合的に答えてるのに、なんで関係ないお前が横からしゃしゃり出てきて
「そういう意味じゃない。レベルの話だよ坊や」とか言ってるの?
お前は>>929の文から「どっちが簡単か」という真意をどうやって汲み取ったんだ?
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:17:37 ID:hQimTGwP0
3いまだにクリアしてないや
消えまくってそれでもめげずに最後の方までいってそこで消えて、子供ながら
初めて挫折というものを味わったw
リメイクやりゃいいんだけどね
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:18:21 ID:jNr1Hqpq0
>>938
俺もまだPSのドラクエやってなかったから
まずは7から始めました
現在28時間、レベル18
街人の台詞聞いて回ってるとえらい時間がかかるねw
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:27:45 ID:uwgLMXMTO
大地の精霊の復活の前に、何か超強力な中ボスとの戦闘が欲しかったな。
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:33:14 ID:YI4vPY29O
>>946
よっ冒険者の鏡><

>>947
3は時期に恵まれなかったみたい。SFのソフトでプレイしたい。

ついでに5はPS2のがあるけど本体壊れてできなすorz
SONYタイマーのせいで3号機買わなきゃ・・・
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:42:37 ID:9MHeVK5w0
>>948
フォローありがとです。自分は、ちなみに坊やじゃないけど、
941の事は、もう気にしてないから大丈夫!
>>950
確かに、7は初回は100時間以上かかる。難しい。。
でも、ゆっくり街人と仲間と話しながらのんびりやった方が、
楽しいと思う。まだまだ先長いけど頑張れ!
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:30:32 ID:0hNphaUQO
>>951
精霊は全員単体で戦いたかったな。
1周目の時は職業のせいもあって、炎の精霊にボコボコにされたw
ってか何度も既出だろうが、神様倒してから精霊4体ってのはおかしい気がする。神様倒せる頃には精霊かなり弱い…。
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:42:44 ID:c/IvuojE0
>>954
4体まとめての時はもっと強くても良かったよな
HPの高さと攻撃のキツさだけが目立つ裏ボスより、複数で出てきて役割分担してくる「裏主人公パーティ」みたいな裏ボスと戦ってみたかったので、
4体戦はちょっと嬉しかったのに、弱いし一回戦ったら再戦出来ないしで拍子抜けした
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 03:02:26 ID:4b/7OvIdO
おでんの戦士たち
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 04:04:00 ID:DjeGQqGI0
キャラ間で技かぶらないようにかつ自分のイメージとキャラの個性考えて
職業の計画立て始めると悩み過ぎてダーマ以降全然進めねぇ・・・
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 04:36:23 ID:2Czqfgzy0
そんなに悩まなくても大きなハズレも無いし
足りないなあって思ったら、熟練稼ぎするもよし
ダーマ辺りならいなずまとか、剣の舞辺り覚えて
あとは回復係がいれば、まあまあ良いんじゃないかな。
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 04:52:03 ID:DjeGQqGI0
もう3週目だから使える技とかは知ってるんだが
なにぶん優柔不断で決められないんだ・・・
剣の舞を誰に覚えさせるか、こんなことさえ決められない
もう3日間無職のままカジノでラッキーパネルやってて装備品だけがどんどん良くなっていく・・
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 04:54:06 ID:WsiipVh50
ラッキーパネルの中毒性は異常
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 05:11:34 ID:So3Lucb10
本当にそんな優柔不断な奴っているんだな。
たかだかゲームにすらそんなに悩むなんてこれからの人生どうなるんだろ。
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 08:33:53 ID:V9tdM6gZ0
>>957
ちょっと前に7を始めた俺の例

主人公:海賊、魔物ハンタアッー!、魔法戦士の勇者
マリベル:天地雷鳴士
ガボ:ゴットハンド
メルビン:モンスター専門
アイラ:ゴットハンド

最終パーティーはマリベル、メルビン、アイラ
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:42:33 ID:gQGXVfJ+0
>>957
よう俺
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 15:36:33 ID:yhtJqrjrO
>>942
さりげなく6が入って無いのにワラタ
>>943
ナカーマ
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 15:42:25 ID:aRzqUhBL0
>>964
942じゃないけど、アルティメットヒッツで6でたっけ?
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 16:31:50 ID:I9scz1qR0
今更SFCのソフトなんて出しようがないだろ。
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 16:44:09 ID:uwgLMXMTO
アルス→船乗り→海賊
メルビン→無職
アイラ→踊り子→スーパースター
ガボ→羊飼い→魔物ハンター→モンスター職
マリベル→魔法使い→魔法戦士

これでいけばいい。
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 18:34:34 ID:SNJmX3R00
メルビンカワイソスwwww
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 19:58:52 ID:fppH3UhO0
無職ではなく、伝説の英雄として行くのだと考えればいい
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 20:41:04 ID:kUWtpUI50
>>957
俺もイメージとか考えはじめるとほとんど転職できなくなるな
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 21:37:13 ID:OZbzUSgsO
それまでの主人公と違って頼りない
普通の少年ってのは最初馴染めなかったよ
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 22:21:00 ID:MjktRphm0
主人公は貧弱だしヒロインは可愛げがなかったな…
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 22:24:51 ID:Q+X7xMbM0
でも貧弱そうな容姿だからこそ感情移入しやすかった。
マリベルの毒舌も会話システムの魅力を十二分に引き出してくれるし。
逆に主人公が頼り甲斐のある姿で、ヒロインが主人公にベッタベタだったら
ここまで7は楽しめなかった。
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:10:15 ID:YI4vPY29O
エンディング見終わった。
4も感動したけど7も感動した。何なんだこの寂しい気持ちは(´;ω;`)ブハッ

思えばストーリーにどっぷり入り込んでしまっていたな。
7が一番楽しかったかもしれない。
83時間やってフリーズは1回だった。
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 00:21:22 ID:5PHPcDhU0
>>965
DQ4・DQ5は移植ではなくしっかり、リメーク(会話システム・新たな
シナリオ追加・オーケストラ音楽等)されてるから、アルティメット
ヒッツ で再販されたけど、残念ながらDQ6はリメイクされてないので
アルティメットヒッツ での販売はないよ。どうせなら、6,1,2,3の
リメイクしてほしい。
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 00:57:12 ID:5PHPcDhU0
http://www.square-enix.co.jp/dragonquest/

DQ公式サイトで、今日はガボに会った。
じゃんけんで勝ち壁紙をもらったら、ガボだった。
前にキーファに会って、かなり久し振りでちょっと
嬉しかった。
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 01:04:52 ID:cuIP9j9/O
すみません、質問があります。
この間始めたばかりでまだ序盤なんですが石版が集められなくて困っています。
占いババに聞いたところ「動物かぬいぐるみの姿が見える」みたいな事を言われました。
これはオルフィー(?)の町に石版があると言う事で良いのでしょうか?
どこにあるか分かる方どうか教えて頂けますでしょうか?
よろしくお願いします。
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 01:13:23 ID:l1BFDGcc0
>>977
<攻略の質問はこちらに↓↓>
【iアプリ禁止】DQ攻略質問スレ 第61章
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1164699412/
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 01:15:22 ID:5PHPcDhU0
>977
http://plaza.harmonix.ne.jp/~nagai-3/dq7/db/sekibn/sekibn.htm
緑の台座なら、オルフィーでいいと思う。
980977:2006/12/19(火) 01:35:01 ID:cuIP9j9/O
>>979
オルフィーは過去も現代も全部調べた(と思う)のですがどこにあるのかさっぱりわかりません(泣)
>>978さんの言う通りあちらで調べてきます。
すいません。ありがとうございました。
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 01:39:09 ID:WJdnWGqA0
>>980
次スレ頼む

>>all
次のスレが立つまで書き込むのは自粛しとかね?
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 01:39:10 ID:5PHPcDhU0
>>980
HP見れなかった?
もしかして、携帯?
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 01:46:07 ID:mSkui9/y0
携帯じゃん
スレ違い質問してくる人がスレ立てしてくれるとも思えんが
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 01:52:23 ID:5PHPcDhU0
>>980
携帯か。すまん。
ここのページで、石版情報見てね。分かるはずだから。
http://leftraw.com/dq/7/index2.shtml
>>981
もう、次レス来るまでカキコまない。
たくさん使ってごめん。
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 01:52:23 ID:l1BFDGcc0
>>982
IDの見方もわからんのか。sageてもいないし・・・半年ロムれ



次スレ挑戦してきます
986980:2006/12/19(火) 01:54:09 ID:cuIP9j9/O
>>982
はい、携帯です。
>>978さんが貼ってくれたサイトに携帯でも見れる所があったので
そこで色々調べてみたいと思います。
>>981
スレの立て方が分かりません(泣)
申し訳ないのですが、どなたか代わりに立てて頂けないでしょうか?
本当にすみません‥‥。
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 02:03:45 ID:l1BFDGcc0
ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1038840934/ 【総合】DQ7〜エデンの戦士達〜【Part6】
ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1034439092/ 【総合】DQ7〜エデンの戦士達〜【Part5】
ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1034198649/ 【総合】DQ7〜エデンの戦士達〜【Part4】
ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1030542243/ 【総合】DQ7〜エデンの戦士達〜【Part3】
ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1027511137/ 【総合】DQ7〜エデンの戦士達〜【Part2】
ttp://game.2ch.net/ff/kako/1025/10259/1025980866.html 【総合】DRAGON QUEST VII 〜エデンの戦士達〜

<前史>
ドラクエ7は楽しすぎる!Part3
ttp://game.2ch.net/ff/kako/1023/10237/1023702073.html
ドラクエ7は楽しすぎる!Part2
ttp://game.2ch.net/ff/kako/1015/10151/1015145381.html
ドラクエ7は楽しすぎる!!!!!!
ttp://game.2ch.net/ff/kako/1009/10095/1009555720.html
ドラクエ7は超超超楽!!!!!
ttp://game.2ch.net/ff/kako/1001/10019/1001918351.html
ドラクエ7は超楽しい!!!!
ttp://piza2.2ch.net/ff/kako/996/996496281.html
ドラクエ7は超楽しい!!!
ttp://piza2.2ch.net/ff/kako/992/992071187.html
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 02:05:39 ID:l1BFDGcc0
>>987は脳内あぼーんよろ('A`)

次スレ
【総合】DQ7〜エデンの戦士たち〜Part55
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1166460934/l50
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 03:42:52 ID:u4fhMGhM0
>>988
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 06:13:31 ID:yP6HDDb6O
納豆やブルーチーズ等旨味が強いものの臭いがキツく癖が強いモノは、ある地域の慣れ親しんだ者には受け入れられるが、慣れていない別の地域の者には受け入れられないものである。
DQ狂信者はDQが海外で受け入れられないのもこれと似たようなものであると言う。宗教・システム等の問題である、と。
これは言い換えてみるならば、本来癖が強く一般受けしないDQを、日本国内において洗脳によって消費者に売りつけている証左ではないだろうか?
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 07:40:00 ID:nsyJ+8b1O
オルゴ倒したあと何処でセーブできるのですか?ご主人さま教えてください
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 07:54:42 ID:xKWJuVkUO
グランエスタード城のエンディング途中で、街に行って崖っぷちじいさんの家に行く途中に宝箱に入れるんじゃなかったけ?
後、ホンダラが確か…。
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 08:20:48 ID:fK5irqRpO
>>991
エンディングの最後に、石板が網にかかって現れるから
もう一回城に戻って宝箱に入れるんだよ
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 13:08:24 ID:E+oClv0t0
1000だったらいいなあ
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 14:37:03 ID:KgXT4AWBQ

そりゃあそうだよなあ 世界中で大ヒットのFFと日本でショボショボやってるクソゲーだもんな
このスレ一通りみたけど、ドラ糞信者とエニ糞信者が哀れなほど頑張ってるね
まあ君達、DQが劣等作というのは世界中で認知されてるから頑張らなくていいよw

スクウェアと合併したからって調子に乗ってDQ9海外でだすんじゃねーぞ
大惨敗確定だからな(プッププ

まあ俺が言いたかったのはエニ糞とD糞信者はすぐ必死になる哀れなほどかわいそうな負け犬だということだよ 
じゃあ負け犬キモヲタエニ糞&D糞信者君頑張ってね(プゲラプス



996名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 14:37:51 ID:KgXT4AWBQ

そりゃそうだよなあ
世界で大ヒットのFFと日本でショボショボやってるクソゲーだもんな
DQは北米Dragon Warrier たったの17万本w
信者はこの結果とともに沈んでください。

まあこのスレひととおり見たけどDQ信者が哀れなほど頑張ってるね
ま 俺が言いたかったのはDQ信者は哀れで盲目でかわいそうな廃人だったということだよ

DQに良い所ってあるの?狂信者は怖いですね
大して面白くも無いクソゲーを脳内補完しながらプレイしてると思うとかわいそうで涙が出てくるね
早くFFに乗り換える事をおすすめしますよ



997名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 14:38:42 ID:KgXT4AWBQ

そりゃそうだよなあ
世界で大ヒットのFFと極東でショボショボやってるクソゲーだもんな
D糞信者は北米Dragon Warrier 17万本。
この結果とともに沈んでください
まあこのスレひととおり見たけどDQ信者が哀れなほど頑張ってるね
ま 俺が言いたかったのは DQ信者は哀れで盲目でかわいそうな廃人だったということだよ
DQに良い所ってあるの? 狂信者は怖いですね 大して面白くも無いクソゲーを脳内補完しながらプレイしてると思うとかわいそうで涙が出てくるね
さーて俺はNDSでFF6でもやってくるか お前ら何やるの?またドラクソードで必死になるんだろうな




998名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 14:39:36 ID:KgXT4AWBQ

そりゃそうだよなあ 
コンスタントに世界700万以上は余裕で狙えるFFと
海外17万本のドラ糞だもんなあ 比べるのが酷ですねえ
あっドラ糞信者みたいな鎖国引き篭もり低所得者に言ってもわからないですか
この意見に反抗してまたキモい事書くんだろうなあ
ドラ糞信者がムキームキーとか言ってキモい事書く姿が目に浮かぶよ 藁 キモいこと書かないで下さいね




999名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 14:40:16 ID:KgXT4AWBQ


ドラクソ信者もいい加減自分達が支持してるものが糞だということに気づけよwwwwww
ドラクソ7北米で17万本ぎゃはははははwwwwwwww
対してFF]は全世界600万北米で300万以上月とすっぽんとはこれのことじゃんwwww
グラフィックはファミコン並、シナリオはうんこ、システムもゼロw
ドラクソ支持してる奴はマジで頭に障害もってるんじゃないか?
早く精神病院行けよwwwwwwwwwww





1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 14:40:30 ID:iF044x1g0
スレ埋めの恒例行事だね。
10011001

   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わりだよ。
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!