ドラクエをRPGツクールで作ろうpart10

このエントリーをはてなブックマークに追加
308131 ◆yFDraQtYQY
毎回ご迷惑をおかけして申し訳ありません。ただ今投票を終了したとのことらしいので、
結果を発表させていただきますが、よろしいでしょうか?
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 00:03:02 ID:duwsN4iM0
11対10でA (連書き除く)
途中のB入れたけどAにしたいって人がいるから11対9でA
暫定的にはAかな
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 00:03:44 ID:02plhwH60
いちおう
A、DQ3に準じた職業のみ登場(勇戦武商僧魔遊賢or勇戦武商僧魔遊賢盗)
だな

>>308
多重IPはどうですか?
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 00:03:51 ID:duwsN4iM0
131がきてた、余計なレスだったなスマソ。じゃ発表よろしく
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 00:07:28 ID:iKs/gdex0
よかったな、はれて針使いもサムライもボツにできたし
これでリメ3の職種に固定だ

商人をもうすこし使えるように、工夫が必要だな
後半全然使えなくなる戦士の為に戦士専用の武器をもっと増やしてほしいなり
313131 ◆yFDraQtYQY :2006/11/27(月) 00:09:44 ID:iDKnw65/0
>>310
重複は無いようです。

>>311
本当はもう少し早く来るべきだったかも知れないです、申し訳ない。

結果
総票数:24
a:11P
b:10P
無効票:3

よって、この投票案はAの「DQ3に準じた職業のみ」に決定しました。
みなさん投票ありがとうございました。
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 00:12:50 ID:t72PKsaS0
無効票3票って2票は分かるけど(234と249)もう1票はどれ?
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 00:15:24 ID:t72PKsaS0
ああごめん240のCかw
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 00:15:53 ID:duwsN4iM0
>>313
乙っす。すごい接戦だったな
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 00:21:48 ID:t72PKsaS0
後半のAの追い上げが凄かったな
一票差ということは>>269で針使いの発案者が、ネタとかノリとかで書いたと白状したので
A票が伸びだしたって感じで
それを受けた>>273でBに入れてた奴がAに変更したのが結果的にAの一票差勝利を呼び込んだな

ほぼBで決まってたのに、>>269で針使いの発案者が調子に乗って墓穴を掘って
自分で自分の首を絞めたってのも皮肉だよな
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 00:25:05 ID:TGktzcy00
あ、Aに決まったんだ。
>>170とか無駄になっちゃったなぁ、まぁ変な職業が増えるよりはいいか。

職業の件が決着ついたわけだけど、これからどうしようかねぇ。
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 00:30:08 ID:TzuZBehx0
ほんとだね>>170で作りたかったけど、変な職作られて採用されるよりは良かったんじゃないかな
これからは地方のシナリオ作ることになるのかな
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 00:31:54 ID:duwsN4iM0
まぁ船で出た後の個別のシナリオ作りとか、
既存の職業の戦闘パロのバランスとかそんなんじゃね。
マップ師が来てくれると方向性が分かりやすくなるけど
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 00:55:02 ID:qiIgEOXw0
ふ〜良かったかもな
俺は早いうちからAに入れていて、下のレスで
「職業を追加する余地を残す」って意見があったから
ちょっと考えてしまったよ 結局ここの流れでそのままにしたが

これでサムライの職もなくなるが、武器とかもかな
一応前スレで案出してる
・サムライについては、戦士が入っている時に
 道中のあるイベントで、日本刀も装備できるようになる、とか
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 01:02:11 ID:loJPn4aE0
職がイベントで進化するのかよw
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 01:04:18 ID:qRG+RAfz0
いやぁ、良かった良かった。
これでまともに進行するよ。
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 01:05:25 ID:LguBGjnN0
サムライのかわりにキャラグラフィックが変化する装備とかどうだろう?
戦士が武者鎧とか装備するとサムライっぽくなるとか


・・・ダメか
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 01:07:44 ID:FWJyktP0O
そんなに日本刀使いたいなら、いっそのこと和風ドラクエ制作スレでも立てればいいじゃまいか
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 01:13:05 ID:loJPn4aE0
>>324
それって結局新職業追加するのと変わんないからよ
だったら針系の武器を作って
魔法使いが何らかのイベントで進化して針装備ができるようになりましょうとか
針武器の使用時の追加効果として、針使いの時に考え出した特技が発動するようになる事にする。
でも職業名が魔法使いだから、新職業追加したことにならないんだもーん!
ってしらばっくれられたら、結局Bが採用されたと変わらない事になるじゃない?
だから職業の能力が進化するのは、調子に乗って悪用する奴が出てきそうだから
あまりお勧めできない
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 01:15:02 ID:loJPn4aE0
ああごめんレス間違えた
>>326>>321
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 03:18:27 ID:JwpzkXTdO
やっと投票終わったか。馬鹿が無駄に張り切ってたけど、やっと静かになるだろ。
投票の結果を受け入れられない奴、いまだに刀とか出したい奴は別に企画立ててそっちでやってくれ。
今まで決まってきたことを無視するような奴はそもそも共同作業にむかんしな。
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 03:30:42 ID:JwpzkXTdO
つーか、スレの目的として初めから「ロト編の雰囲気を持ったドラクエクローンの作成」と
提示されてるのに、ロト編はおろかDQ本編に登場したことのない「刀」を出す、という
発想が湧いてくるおめでたい頭に驚いてる。針使い野郎といい、今の厨はよっぽど空気の
読めない奴が多いんだろうな。
今からでいい、一度精神科を受診することをおすすめするよ。
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 03:39:09 ID:xngEiOIT0
>>324
個人的にはちょっとしたオマケ要素としてならいいとは思うんだけど
今はまだその辺の話する段階じゃないかな
そういうアイデアを本スレで話してるとキリがなくなるよ
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 03:55:18 ID:T0WajtMG0
僅差ってことは半分ぐらいの人がいれてもいいかもと思ったってことだから
あんま煽るのはイクナイ
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 04:37:30 ID:loJPn4aE0
まあ、その半分の奴らには悪いけど
投票で決まったものは仕方ないんで、そこから妥協点を探らずに
新しい職業やイベントで進化させたり上級職めいたもとかの案はビシッっと諦めてほしい
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 04:59:05 ID:xpc5KBgl0
>>329
>>332
では、今すぐドラクエ3の全職業データを、ツクールで使用できる形としてまとめて下さい。
まさか元になるデータすら揃えられないなんて事は言いませんよね?

データコンバートというつまらない作業を誰が行なうのか疑問だったのですが、
良い方が見つかって良かったです。

ここにだらだら書かれても邪魔ですので、データ形式は Excel でお願いします。
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 05:14:08 ID:t4EfREws0
>>333
必死だなw
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 05:42:14 ID:loJPn4aE0
>>333
君はツクーラーか?
俺はドラツクに出てくる職業の話をしていた、そして投票結果により
本家に存在した職業の「勇戦僧魔商遊賢盗」のみ採用に決まった
なのに違った形でここに提案されていたオリジナル職を残そうとした人を注意しただけだ
その事と、俺がその役割をする関連を教えてくれ
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 07:49:00 ID:qiIgEOXw0
おはよう。ちょっともったいないと思ってダメ元で聞いてみただけですから、
注意は受けときますわ
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 07:52:54 ID:qkdW62Fv0
>>333
>>336
頭の固い馬鹿達は相手にしないほうがいい
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 08:13:47 ID:JwpzkXTdO
>>333>>337
これはひどい。
一度決まったことは尊重するという態度で議論しろ、という至極当たり前のことを
言っているだけなのに、どうしてデータコンバートの話になるわけ?議論の流れ読めてますかー?
俺達を頭の固い馬鹿と罵るなら、是非ここから出ていって、別な企画でもなんでもやっちゃってください。
339【次大陸シナリオ案】 :2006/11/27(月) 08:37:44 ID:zv5e+0c+0
旅の扉の行き先はルータミアと国交のあった城の中
城は魔物の手により既に落ちており、瓦礫と化しており、人の気配はしない
城内には宝物庫があるが魔法の鍵で施錠されている(船の入手に必要なアイテム)
一行は情報を得るため近くの町を目指す事にする

近くの町では城の情報が得られる
・攻め入った魔物は当面の魔王の配下の一人(中ボス)で大陸のどこかにアジトがあるらしいこと
・城の偉い人が唯一逃げのびたこと

とりあえず当面はこの城の偉い人を広い大陸で探しつつ幾つかのクエストをこなす
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 08:55:35 ID:6NdrwM4fO
データコンバートなどと言ってるがな、
ドラクエの各数値をツクールにそのままはめ込むと、どういうわけか
かなりじれったくてテンポの悪い戦闘バランスになってしまうぞ。
341今までの決定事項(1):2006/11/27(月) 09:14:34 ID:cuK7Aexw0
1.「当面の魔王」のやった悪い事
  →城(a城)を乗っ取った(中で魔物がうろついてたりする。敵も出る)
2.仲間の転職形式1
  →仲間 名前変更 ×・転職 ○
3.海と空の乗り物は必要か?
  →海・必要 空・必要
4.オープニング、なぜ勇者は王様に頼まれるか?
  →T形式
5.仲間の加入時期は?
  →酒場があり、その後いろんな場所で出会う事で酒場のリスト増加
6.最初の(旅立ちの)城の名前には
  →ルータミア
7.当面の魔王のルータミアでの認知度は?
  →(民衆も王様も)魔王の存在には気づいているが、名前や居場所までは知らない。
8.冒険スタート地域(b地域)の特徴
  →陸の孤島(岩山に囲まれ隔離されているような)
9.仲間の初期職業について
  →ツクラーの負担を考え、ツクラーの意見を尊重
10.序盤の単調な戦闘にどう対処するか?
  →【投票無期限中止・by馬魚】
11.王の最初の台詞候補
  →よく来た○○、勇者を志す者よ。民を苦しめる魔物が力を増して久しい
  →おまえ(orおぬしorそなた)の使命は、魔物を生み出す魔王を突き止め封印する事だ
  →再びこの地に人の世を取り戻すのだ、では行け○○よ!
342今までの決定事項(2):2006/11/27(月) 09:15:08 ID:cuK7Aexw0
12.特技全般
  →移動系の特技(主に盗賊・商人など)は導入  例)くちぶえ・しのびあし・あなほり
13.昼夜制は必要か
  →昼夜制なし「夜のイベントはその部分だけ夜にすべき」
14.次大陸シナリオ案(>>339)をどの程度まで採用するか
  →一部導入する
15.当面の魔王が乗っ取った城(投票1参照、以下a城)関連
  ・序盤に桁違いな敵の済んでいるa城(初期のレベルでは絶対勝てない)進入のイベント勧め方
→b地域(投票8)の旅の扉からいきなりa城の中に出るが、すぐ抜け出せるようにする
  ・城とアジト(乗っ取った敵の本拠)は分けていいか?
    →わけていい
  ・乗っ取った小ボス(地方のボス・ヤマタノオロチクラス)は一体何者か?
    →普通の魔物
  ・城から逃げ延びた偉い人、いるとしたら誰?
    →城の王子
16.船関係
  ・船を手に入れる方法は?
  →あっちこっちから材料や技術者を一箇所に集めてきて作る
  ・ゼロから作る?それとも難破船を直す?
    →ゼロから作る
  ・材料は何が必要?
    →森の木、魔法の羅針盤、船の帆か操舵装置
  ・技術者は誰?
    →若い女
17.新大陸(b地域から脱出)へ行ってからの大まかなシナリオ(>>399の具体案)
  →>>3
18.登場させる職業
  →DQ3に準じた職業のみ登場(勇戦武商僧魔遊賢or勇戦武商僧魔遊賢盗)
343342:2006/11/27(月) 09:17:40 ID:cuK7Aexw0
訂正>>342

17.新大陸(b地域から脱出)へ行ってからの大まかなシナリオ(>>399の具体案)
                                      ~~~~~~

誤 (>>399の具体案)
正 (>>339の具体案)
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 10:01:02 ID:cuK7Aexw0
>>341
んで書いてるときざっとみて気になったのが

@a城「投票1」の名前は?
A陸の孤島であるb地域「投票8」はルータミア城があるので単純にルータミア地域にするか?
B逃げ出したa城の王子の名前は?
C船の技術者である若い女の名前は?
DSFC版オリジナルの盗賊は採用すんの?「投票18」
E無期凍結した投票10(序盤の単調な戦闘にどう対処するか)の議論は二度とやらないのか?

このへんのどれかを決めたいよな(いっきにやったら混乱するだろうが)
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 12:35:33 ID:1ukBMa8/0
また名前か
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 15:02:15 ID:hX/4oxUL0
 わ る い ス ラ イ ム は 出 ま す か ?
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 15:08:30 ID:w13apl1H0
名前を議論することが悪いとは思わないが、
本スレでやるには不適当だろうな。
したらばで案を集めて、ある段階に入ったら直接投票なりなんなりするといい。

ここではシナリオを詰めていく作業を進めるべきだと思う。
348131 ◆yFDraQtYQY :2006/11/27(月) 16:24:35 ID:iDKnw65/0
まとめサイトにて、"決定事項"にて項目をより詳細に表示するようにしました。
今後、投票の詳細などもページ内に追加するつもりです。

例によってテーブル多用です。
また、横幅が広いため、SVGA以下の解像度では多少見にくくなります。
その場合は、"新窓"で新しいウィンドウを開くので、それで見てください。

見にくい、わかりにくいなどがあったらご意見をお願いします。
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 16:34:36 ID:MFCyS+o40
>>348
頑張れ。愛してる。
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 16:49:06 ID:w13apl1H0
>>349
なつかしいな、それww
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 18:55:05 ID:K6G2LwE60
形になってきてんな
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 19:09:29 ID:52jBG4zz0
>>348
お疲れ〜
2ちゃんのみで話し合われて投票まで行かなかった議論もきちんとまとめてあるな
これは凄い
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 19:39:11 ID:AhPEGl700
18個しか決まってないのは意外に少ないな
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 19:49:37 ID:e1gmw5vx0
逃げた王子の名前
アルス王子とかどう?
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 20:18:10 ID:B2BaUltT0
世界地図ってこんな感じでどうですかね?大陸が4つある世界でイメージしました。
http://vista.jeez.jp/img/vi6462608258.jpg

赤点がルータミア城
青点が国交のあった敵に乗っ取られた城
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 20:23:14 ID:TGktzcy00
>>355
まだ世界地図を決められる段階じゃないから、2,3ヶ月後に改めて来てね。
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 20:27:55 ID:ezRUWS0z0
>>355
全体を有効に使おうぜ
殆どの面積を海が占めて土地移動がせせこましい感じ
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 20:39:04 ID:RMorbWxv0
>>354
ありきたりすぎる気がする
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 20:43:53 ID:pQC5Nynm0
>>354
DQ6だのFF3だのがごっちゃになってて不可
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 20:49:21 ID:gHTxIN7T0
やはり王子だけあって、プライドが高く
自分が名乗る時の為にラストネームがあったほうが相応しい
よって、滅ぼされた城の名前を先に決めて、ラストネームに設定するほうがいいかもな

例えば、>>354がルータミアの王子だったら、アルス・ルータミア
滅ぼされた城の名前の候補ってあったっけ?
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 20:54:47 ID:A6Zi4x9r0
直感でヤザン王子
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 21:00:02 ID:tlltR0/v0
だから名前決めは、したらばにでもスレ立ててやってくれないか?
ここはシナリオ決めるとこなんで
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 21:06:15 ID:TGktzcy00
船の完成に必要な要素は
技術者、魔法の羅針盤、船の帆か操舵装置、森の木と決まってる。
これらをいかにして入手するかのシナリオを考えないといけない。

ちなみに、魔法の羅針盤については、滅ぼされた城の奥の宝箱から入手でき、
またそこへ行くには魔法の鍵が必要ということになってる。
よって、この魔法の鍵をどっから入手するかということを考える必。
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 21:11:52 ID:p7qLpwKD0
ていうか>>3を見る限りだと
王子はパーティーに加わらないのか
まあ天空編じゃないんだしそっちのほうがいいかもな、
歴史や肩書きを持つキャラがパーティーにいると、どうしても他のキャラより優先してしまう
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 21:13:40 ID:hl+td0O10
>>362
おまえが立てろぼけ^^
勝手にきめんなぼけ^^
ぼけぼけ^^
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 21:18:57 ID:pQC5Nynm0
>>365
m9(^Д^)プギャー
367:2006/11/27(月) 21:19:14 ID:Roxr4m/U0
空気嫁ない池沼
名前なんて誰も話し合えといっていない
368367:2006/11/27(月) 21:20:14 ID:Roxr4m/U0
間に入ってしまったorz
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 21:23:33 ID:i9pK9RWl0
>>364
魔王の被害者達で組織した別働隊みたいな感じでストーリーに絡むといいのかも
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 21:31:06 ID:AlsNwIlV0
そりゃたしかに名前決めるのはめんどくさいけど、
シナリオ作るときに、決めておかないと不都合じゃね?
王子はシナリオ内で「王子」と呼べばいいし、技術者は「技術者」って呼べばいいから後で決めてもいい
でも乗っ取られた城はシナリオ内で使用頻度の高い固有名詞でありながらいつまでも「乗っ取られた城」で行くわけ?

せめて乗っ取られた城の名前は先に決めようよ、その土地や第二ステージの名称でもあるんだし
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 21:42:41 ID:qiIgEOXw0
名前か〜 また考えておかないとな
でも完全オリジナルはちょっと難しそうだ
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 21:50:26 ID:T0WajtMG0
とりあえず細かい内容はしたらばの各スレでってことで(シナリオ含む)
ここでは次に何を話し合えばいいかとか話せばいいと思う
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 21:54:27 ID:3clCJNDC0
>>370
いちおう、したらばには城や町の名前を書き出すスレがある
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/31148/1154518630/l50
だが、したらばは人来ないんだよなあ
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 22:02:12 ID:yiQet56l0
>>373
もうそこに出てる街だけでワープ先の城の名前を投票しようよ
いい加減いつまでも決まらないのは疲れた
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 22:05:44 ID:P7rCV+XR0
アリロットしか出てない>滅ぼされた城
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 22:21:22 ID:qiIgEOXw0
滅ぼされた城か
その城が滅ぶ前はこういう感じだった、って設定はまだないのか
ルータミアと親交があったとか
俺も名前考えてみるか
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 22:23:55 ID:SZoDbf7O0
一つしかないなら、投票するまでもないだろ。アリロットでいいじゃん。
由緒ある王家というより、田舎の街のような名前だけど、名無し城とかa城とか呼ばれるよりマシ
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 22:35:03 ID:cS4HRqHC0
>>376
2ちゃんで滅ぼされた城の話が出たときに最初の城と(その頃名前はなかった)国交ある城にして
主人公達が最初に目指す事に動機と必然を持たせるという書き込みを見たことあるけど。
決定要項には載ってないなあ
冒険の序盤は個人意思よりも王様の命令で行動してる感じが強いから
やはりルータミア王が心配するように国交がある国にしたほうがいいんじゃないかと思うが
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 22:44:29 ID:qiIgEOXw0
Wikiを確認したら「友好国」ってなってるな。
以前も前スレで見たと思うけど忘れてた
で、まずその城から逃げた王子様と会う、と。
名前はアリロットでも悪くないな

進められるときは進めとこうぜ
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 22:47:19 ID:ogP+0pcs0
ルータミアの港(城下町に一本通ってる川沿いにある)でアリロットからの船が来ないと心配している貿易商人風の人がいる。
そのセリフを考えておくれ
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 22:50:08 ID:Gr2w3ZfO0
新しい名前が追加されてるね
これで複数になったんで、投票だ投票だ
募集〆きりは金曜日だそうです、土日を使って投票かな?
募集しつつ、シナリオもa城という仮名を使って進行しときましょう
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 22:55:38 ID:qiIgEOXw0
え?マジだ… じゃぁせっかくだから俺もひとつ考えとくか!
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 23:14:15 ID:MYBL55mB0
じゃあ次の投票は城の名前のみか
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 23:21:19 ID:/VcatVPh0
あらよっと
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 23:24:46 ID:PYx2SBt10
名前以外にも滅ぼされた城の設定を色々決めたいな
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 23:42:06 ID:TGktzcy00
>>385
3のポルトガみたいな感じじゃね?
造船の技術者とか、魔法の羅針盤とか察するに。
ちなみに、友好国のルータミアは内陸国(陸の孤島)。川から溯れるけど。
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 23:55:27 ID:QgB13cWH0
俺はかなりの軍事国家だった事にしたいな>滅ぼされた城
あの鉄壁の軍隊を誇った城が滅ぼされたのかという人々のショックと魔法軍の恐ろしさを知ることができるし
なにより敵が攻めてくるのにはそれなりに攻め取る理由がある城じゃないと意味ないと思うので
こじんまりした規模の商業国家だったら敵の凄さも、攻め取る理由も見えてこない。
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 23:58:43 ID:qiIgEOXw0
まぁ、弱小なところを落とすってなると、そこには魔王側にとって
不都合なアイテムか何かがある、ってことだからな
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/28(火) 00:04:55 ID:d8gvA2sz0
世界中に向けて貿易を行う国ならば、そこを潰すことで
情報を遮断し、各国の連携をとらせにくくできるんじゃね?
勇者がa城の貿易を再開させることで、世界中に魔王と勇者の噂が伝わり始める・・・とか

もちろん相当な軍事国家を潰すというのも大いに意味があるとは思うが。
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/28(火) 00:07:21 ID:Bsy60Iso0
むつかしいのー
まあルータミアが山奥の田舎の城みたいな感じだから
そこと対等に貿易してくれる城ってのはやはりそれなりに小さい国なんじゃないの?
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/28(火) 00:14:23 ID:/Wah5qYT0
いきなりアメリカが潰れるようなもんか、世界中バニックだな
でもまだ魔王の脅威は人々の身に迫ってない状況だからな
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/28(火) 00:23:50 ID:FocxMiB80
しかしどうなんかね、ドラクエ3では陸路移動の時は比較的平和な地方を旅して見聞を深めるほうが目的で、魔王の噂は噂であり遠くの御伽噺のような感覚で
船を手に入れてやっと、テドンでやっとバラモスの恐怖を目の当たりにするようなゆっくりした展開だったのに
ツクドラはアリアハン抜けたらいきなりロマリアが滅んでてしかも、魔物ではなく魔法軍で、強敵がウジャウジャいるという修羅場になってるようなもんだろ?
最初から展開を飛ばしすぎじゃなかろうか
なんかこの先作って行っても話の中弛みが凄いことになりそうだ
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/28(火) 00:31:53 ID:d8gvA2sz0
>>魔物ではなく魔法軍
これはなに?

まぁ、確かに3に比べてまったり期間は短めだわな。
でも、2ではムーンブルクに到達するのは結構序盤だし、
これはこれでいんじゃない?
a城についてから、船で外海出るまでには、それなりにイベントこなさなきゃならんっぽいし
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/28(火) 00:32:55 ID:e67h7oEj0
ドラクエ2はいきなりムーンブルク滅ぼされてているところから
スタートやん
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/28(火) 00:33:28 ID:HeLYFCfD0
じゃぁ滅ぼされたんじゃなくて、占領されたとかはどうだろ
中の人たちは奴隷みたいに扱き使われてるって案
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/28(火) 00:36:01 ID:YGk6+hPs0
ごめ魔王軍、
そうか2があったな
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/28(火) 01:11:09 ID:YzuJqzQ+O
俺は>>389がいいんじゃないかと
貿易大国が滅びたら各国商船が運航止めになるっしょ?
そしたら、
船がねえのかよ、どうすっぺ?
ってなって渡航手段の探索スタート!なのはわかりやすくてよくね?
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/28(火) 03:37:46 ID:GhH31qVQ0
過去スレpart7より 魔法の羅針盤の原案
あくまでも参考ね、
「a城内にある船に必要な重要アイテムが魔法の羅針盤」てことだけが決定事項のハズ


764 名前が無い@ただの名無しのようだ sage New! 2006/09/20(水) 16:35:05 ID:Cf5HLR5R0
羅針盤案

現在、海は(海の)魔王の魔力によって通常の羅針盤が効かないようになっており、遠洋に出るのはほぼ不可能な状態。
滅ぼされた城では その対策として『魔法の羅針盤』を研究していた。
研究が完成したことにより 血気盛んな王は魔王の討伐隊を計画。
しかし 計画を察知した地方ボスに奇襲を受け 見せしめとして城は壊滅させられてしまう。
『魔法の羅針盤』の所在は不明(魔物側は城ごと破壊し尽くしたつもり)。
逃げ延びた王子が 城の地下の隠し部屋にあることを知っている。


399398:2006/11/28(火) 05:35:19 ID:1TB++w2E0
>>398を訂正
×「a城内にある船に必要な重要アイテムが魔法の羅針盤」
○「魔法の羅針盤という、船に必要なアイテムがa城内にある」
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/28(火) 10:33:17 ID:cXSTTHa30
昨日盛り上がったのね、乗り遅れた
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/28(火) 11:03:38 ID:cXSTTHa30
どうせなら一緒に王子の名前も考えればいいのに
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/28(火) 12:14:48 ID:d8gvA2sz0
技術者は、町でスカウトするだけでいいし、
魔法の鍵は王子から貰えるってことでいいよ。

森の木と船の帆か操舵装置、この2つの入手に関するシナリオを考えていけばいいんじゃないか。
とりあえず、森の木は普通の木では駄目だろうな。
なにか特別な力が宿ってるorどこからの名産品?
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/28(火) 12:37:40 ID:R4Jl3m1Y0
魔法の鍵はそんなに簡単にもらえちゃ駄目だ
やはり難解な洞窟の最奥でやっと見つけないとね
鍵系はそれ一つで世界が1段階広がるフラグアイテムなんだから
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/28(火) 14:33:48 ID:5RjtXfWd0
王子の名前 チャーチル
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/28(火) 16:14:09 ID:cKFMc1fgO
>>403
参考までに鍵の入手方法
1…買う
2…洞窟内、犬が埋めてる、秘密の買い物
3…塔のてっぺん、ピラミッドの奥、沈んだ浅瀬のほこら(他のアイテムが必要)
4…洞窟内、洞窟内、イベント(ボス撃破後)
5…洞窟内、町外れの宝箱、ボスがドロップ
6…買う、イベント、難破船
7…鍵が多過ぎで忘れた
8…錬金、廃墟の城、イベント

とこんな感じ。ダンジョン内の宝箱というわけでもなさげ。そしてシナリオに占める
鍵の重要性も最近の作品になるほど下がってきてる。
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/28(火) 21:11:54 ID:e67h7oEj0
>>402
投票で普通の木に決まってる
なにか特別なレアな材料みたいなのは不要って投票でなった。
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/28(火) 21:35:42 ID:d8gvA2sz0
>>406
あ〜ホントだ。
普通の木の入手に特別なダンジョンはいらんな・・・
どっかの村でお金払って調達してくるとか?
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/28(火) 22:15:51 ID:IfM8AAc40
>>405
だから簡単にしようって理由にもならないような
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/28(火) 22:27:31 ID:HeLYFCfD0
滅ぼされた城の名前、候補追加されてるな

最初のアリロットっての、王子の名前でもいいかもね
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/28(火) 22:31:44 ID:KmguHPVh0
いちおう、ここで出てる王子の名の候補は

アルス、ヤザン、チャーチル

だけかな?
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/28(火) 22:36:30 ID:YzuJqzQ+O
なにげにアリロットっていいよな
なんかピンと来る

だだ残念なのは4文字じゃないってことだ
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/28(火) 22:36:42 ID:HeLYFCfD0
チャーチルとヤザンが合体して
チャーザンってとこかな

…野生的な民族向きな名前だな
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/28(火) 22:50:13 ID:HeLYFCfD0
>>411
ツクールでは確か5文字まで入れられなかったか?

まぁ4文字に拘るとすれば、
アリトロ  アロット  ロリトア  トロリア
くらいか
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/28(火) 22:50:29 ID:KmguHPVh0
チャーザンも追加か
王子ってのは、世間知らず風の無駄に正義感の高いボンボンって印象あるけど
信長みたいに、若い頃は不良で言動も乱暴な野性的な男でも面白いかも
415マップ師 ◆HOdVWU2oBA :2006/11/28(火) 23:19:21 ID:u5RyC7rC0
体験版の手直しをしました。

・バグの修正
・主人公の名前選択
・洗礼の洞窟の拡張

が追加されました。
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/28(火) 23:22:10 ID:YzuJqzQ+O
4文字じゃなくて4文字以内だったわ

王子が仲間になるかどうか決まってないから、どちらに転がってもいいようにさ

ドラクエの主人公、仲間の名前はいずれも4文字以内っしょ?
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/28(火) 23:23:40 ID:YzuJqzQ+O
マップ師キター
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/28(火) 23:25:02 ID:HeLYFCfD0
>>414
今回の流れでチャーザンってのはネタだけどw、
今後のキャラの名前候補としておいてもおk

>>415
いつも乙さま〜
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/28(火) 23:51:03 ID:KUYgGk2l0
ターザンじゃないんだから
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 00:47:51 ID:3bRV7i760
チャーハン
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 01:11:37 ID:mc/9Yv/uO
アラレのパーザン思い出した。

個人的にチャーザンは勘違いキャラとして登場キボンw
議論をとめるつもりじゃないから流してくれ。
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 01:18:05 ID:16wcPtFv0
まあボツになったキャラはその辺の住民の名前に使ってもいいよな?
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 09:17:57 ID:DRyiibn8O
いいんじゃね?
いっそのこと全住民に名前をつけようぜ
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 10:11:20 ID:dL2p72Ir0
おいおい、魔王の没ネームを街にいる娘さんにつけるのか?
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 11:14:54 ID:1sKNatpAO
魔王っぽくないから没になったネームならいいんでないの
426■■城の名前募集中■■:2006/11/29(水) 12:09:53 ID:ig6y0/b40
ジャオーマ直属の手下(バラモスクラス)により滅ぼされた城(仮)
の名称を募集中です

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/31148/1154518630/15-

締め切りは金曜日まで、宜しくお願いします
締切り直後から土日を使って投票に入ります
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 15:43:23 ID:NiTDnFYa0
ジャオーマ直属の手下って奴の名前も考えなきゃいけないんでないの?
こっちもバラモスみたいにしょっちゅう会話に出てくる名前でしょ
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 16:14:50 ID:0CAqaXGa0
じゃあそれは来週、ってかシナリオ製作を同時に進めようぜ
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 16:30:35 ID:kA1EPwda0
やだ^_^
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 17:34:05 ID:T3eZeUVh0
>>426
ジャオーマ直属の手下(バラモスクラス)ってのは違うっしょ
それは当面の魔王のこと。
当面の魔王の手下ってのが正しいと思う。
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 17:39:04 ID:WOjS27NY0
バラモスクラス
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 22:52:12 ID:R7Ih2c/60
バラモスのクラスか
どんな生徒がいるんだろう
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 23:08:34 ID:mc/9Yv/uO
3ねん〜べぇぐみぃ〜!
バラモスせんせ〜い!
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 23:09:45 ID:T3eZeUVh0
>>432
やまたのおろちとボストロールと・・・だけ?
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 23:48:54 ID:R7Ih2c/60
そういやバラメスってキャラの案も前出てたっけ
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 23:57:15 ID:6UwfHOg0O
やばいwツボに入ったw
なぜか笑いが止まらん
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 00:20:25 ID:Euj4WwxL0
>>430
ああじゃあヤマタノオロチレベルのボスが滅ぼしたんだ
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 00:21:44 ID:THWPR8xx0
先軍政治を進めていたら、食料が不足して滅亡したって設定でいいよ。
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 11:20:48 ID:5DfBr3lE0
敵組織図

ラスボス      大ボス         中ボス

ジャオーマ━┳━(当面の魔王)━┳━(a城を滅ぼした部下)
        ┃            ┃
        ┣━?         ┣━?
        ┃            ┃
        ┣━?         ┣━?
        ?            ?

・当面の魔王とは、今現在人々の知り得る魔物の親玉であり
 スタート段階で、それを倒すことが最終目的となっている
・各地に部下(中ボス)がおり、勇者一行を待ち受けている
・当面の魔王を倒す事により、ラスボス・ジャオーマの存在が明らかになる。

・ジャオーマや当面の魔王の細かな組織図はまだ未定



当面の魔王と、a城を滅ぼした部下、a城、a城から逃げ延びた王子
の4つの名称を決めることが先決
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 13:13:45 ID:iCYljT250
もうやめようや
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 13:18:47 ID:7VmOfWBS0
そうしましょう
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 13:56:57 ID:zD7eIE/+0
みんな飽きたみたいだしな
それよりこっちやろうぜ、無料ネトゲでドラクエ勢力作ろうぜ
http://2ch.ksdc.jp/cgi-bin/2ch_mst/index.cgi?mode=mstinit

【新規キャラクター作成】から登録
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 14:34:45 ID:Sqj5b8mn0
>>440-442
なんだこの必死な自演はwww
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 14:48:43 ID:Sl2yFnCq0
>>440
俺、たった今来たばかりだけど同意
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 23:04:57 ID:ll4zeAZy0
ところでチャーザンとアリロットのコンビはどうだろう
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 01:20:39 ID:Z2ZLURo70
コンビって王子と誰になんの?
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 01:25:34 ID:hP866ePd0
王子と野生児
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 01:40:20 ID:m9dHbjL5O
アリロットとチャーザンは瓜二つのそっくりさん
ある日、王子アリロットと野生児チャーザンが入れ替わるんだ
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 01:46:48 ID:WXkjSnej0
>>447
マッシュとガウか。
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 03:28:41 ID:c6tDwzwf0
チャーザンってターザンに似てるから野生児にしたんか
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 05:06:50 ID:0HAV7wjL0
>>448
そんな話に興味持てる奴おるんかな
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 08:12:25 ID:SmRNEokb0
>>451
乞食王子だろ
そのパターン秋田
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 08:41:09 ID:tNXOxTrP0
漫画や小説ではよく見るけど、ゲームにそれを採用するのははじめてじゃね?
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 22:12:29 ID:NaVtJ+uKO
どのゲームでも採用されてないってことは、それ系のイベント組んでもつまんねーから没になってんじゃねえの?
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 23:07:45 ID:l5VpFt6w0
もうすぐ投票の締め切りだな。
↓現在出ている案
アリロット
マビロナ
ファルニグ
カーン
ガルメティア
シ−ガンド
ルキドラ
ルルカザ
メルザリア
アークバリム
レイドラ
レイランド
ロベリア
トルザ
456BlackCoatMahora ◆jqB.C.MTuw :2006/12/01(金) 23:53:55 ID:kZI9Jr250
>>449
 それは野生児と野生王子だろ。
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 00:00:37 ID:n/s5TT7C0
マッシュは王子つーガラじゃないな。
エドガーは王様だがアレのほうがイメージ近いな

エドガーとガウか・・・
共通点無さ杉
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 00:15:33 ID:j0fWnbf60
>>457
反応するな。
また調子に乗るから。
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 00:32:52 ID:ACMWHjUt0
なんか名前候補が無駄に増えてるなw
ロベリアはサクラ大戦3のキャラにいるな
カーンはドイツサッカーの元ゴーr(ry
460BlackCoatMahora ◆jqB.C.MTuw :2006/12/02(土) 00:41:25 ID:PCxjf1eX0
>>458
 煽り、乙。
 俺に逆らわずにしていれば荒らさないのに、何故そういう荒らしたくなる事を書くんだ?
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 00:51:07 ID:SLS6pLOXO
ハイジとギルガメッシュ
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 00:52:27 ID:j0fWnbf60
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 01:46:04 ID:VBBsfSOH0
>>455
レイランドってイギリスの自動車の会社だね
ていうか1人が沢山投稿して、自分の意見を通す確率を高めようとしているのはどうかなぁ
次から1人一票にしたほうがいいかもしれん
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 01:54:31 ID:BEbyERYS0
一人一個て言ってもレス区切って分けられたらわかんないんだから
別にいいんじゃないかなぁ。
まぁできるだけ絞ってもらいたいとは思うけど
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 02:05:14 ID:VBBsfSOH0
そうかIDって変えられるんだっけ?
どちらにしろ1人が投稿しまくるのを規制する方法ないか・・・
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 02:22:36 ID:W8bNdr8J0
【投票議題:滅ぼされた城の名前】
新大陸の滅ぼされた城の名前を決めます。
次の中から1つだけ選んで投票してください。

アリロット
マビロナ
ファルニグ
カーン
ガルメティア
シ−ガンド
ルキドラ
ルルカザ
メルザリア
アークバリム
レイドラ
レイランド
ロベリア
トルザ

※投票期限は12/3(日)いっぱいまでです。
投票はしたらばで>http://jbbs.livedoor.jp/computer/31148/
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 02:39:27 ID:LVq1YSxi0
>466
12/3までじゃ短くないか?
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 02:42:58 ID:VBBsfSOH0
土日だしいいんじゃね?
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 03:01:12 ID:rZ1ThJUx0
平日も一日入れたほうがいいんじゃないか?
土日は来ないって人も普通にいそうだ
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 04:08:24 ID:ACMWHjUt0
>>464-465
全くだ。俺はあえてひとつだけにしといたのに
管理人がIP調べればわかる

じゃぁ投票締め切りは月曜までってことで?
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 04:26:36 ID:uC3kqx5L0
別に一人一つに限る必要も無いと思うが。
ランダムで投票するわけじゃないし、まともな案でなければ、
いくら案出したって採用はされんよ。
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 05:16:51 ID:VBBsfSOH0
>>471
かといって4つも5つもいっきに上げるのは無駄に候補が増えるからどうかと思うよ
一つの城の名前を決めるのんだから、アイデアが5つ浮かんだら、自分が一番いいと思うのを一つ上げればいいわけで
自分で考え付いた名前が全てどれも良く感じるから、人に選んでもらおうという考えで全部上げるのは
よく練りこんで考えてないだけじゃないかな、結果論だけどいっきに沢山上げてる人は、どっかで見た名前が多いし。
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 05:33:29 ID:SLS6pLOXO
ヤムチャとチャオズ


努力はするが絶対にその努力が実らない







オマエラも
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 09:36:01 ID:m2uuYCBrO
チャオズ・ヤジロベー・ミスターサタンの3人は努力とは無縁の存在だと思っていた
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 12:48:27 ID:ACMWHjUt0
しかしこれだけ候補があると、1人1票では票が割れた場合ちょっと厳しいな
1人2〜3票で、ラスボス名決めた時みたいにポイント制でってのはどうか
先に書いた名前からそれぞれ3、2、1ポイントで
それでも投票が1つだけのものは2ポイントで

それで良ければ、
すでに2人が投票してるけどそれは無効にして、
お手数ながら改めて投票してもらえれば。
集計は俺がする。
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 13:40:52 ID:YDMbeAjG0
いや遅いだろ、投票始まってからやり方変えんなよ
投票開始後にいくらでも投票方式を変えれるという悪しき前例を作ることになるぞ
悪用して、自分の意見に票が集まらなかったら、方式を変えるという名目で、既に出た意見を無効にしたがる奴も出てくるかもしれない
今回はこれで行って、この失敗をついに生かせ
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 14:06:51 ID:MwsZSDbvO
そうだそうだ。
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 14:19:14 ID:ACMWHjUt0
>>476
そうだな。 このスレでリアルに経験値貯めてレベル上げていくのもいいw
…ちょっと不安だけどしかたねー
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 14:26:01 ID:XWy4fn2t0
(このガキ親父のはしゃぎっぷり)
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 14:33:05 ID:UxRqqwoU0
俺は投票する気も起きんが、このまま二票で終わったらおもろいなw
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 16:24:34 ID:NrtTcZjz0
名前なんてどうでもいい。
ドラゴンボールがあれだけ適当な名前つけても大人気
イイ物語、ゲームなら名前もよく見えてくる
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 16:41:24 ID:x277YgrK0
逆に言うと、名前までも真剣に考えたら、このゲームはドラゴンボールより人気出る可能性が高くなるって事だろ
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 16:58:13 ID:5rqq8sGCO
なんでそうなるんだよw
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 17:12:27 ID:rr33St7q0
投票開始するのになんらかのルールが必要だと思われry
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 17:23:31 ID:ZVHesJdmO
>>482
その子供っぽい発想どうにかならんのか。こだわる場所を間違ってんじゃないかといいたいんだよ。
名前なんかに投票する暇があるならもっとストーリーの根幹を議論すればいい。
こういうスレだとすぐに議論から逃げて、名前だとかどうでもいい項目の投票をしたがるんだよな。
作る側の能力が足りないのをごまかす最高の方法だからな投票は。
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 18:02:41 ID:sjVDssOW0
>>485
ゆとりにマジレスしてどうする
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 18:04:01 ID:VFtx67Hg0
まぁ月曜日からシナリオ、ストーリーの作成に移ろうな
つかゲーム内容の話し合いになると途端に過疎るのがここの特徴だが
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 18:09:59 ID:m2uuYCBrO
ところで本気で完成すると思っている人って存在するの?
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 18:14:21 ID:VFtx67Hg0
10年くらいかければあるいわ
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 18:25:53 ID:dOcdcxZxO
このペースで10年で終わったら感心するわ
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 19:06:34 ID:rr33St7q0
むかし30年かけて完成させるとか言ってた馬鹿がいたな
おまえそれに何の意味があるのかと小一時間問い詰めたかった
遅くても数年だと思われ
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 21:05:51 ID:m2uuYCBrO
30年かけても個人で楽しむ分にはいいじゃないか
完成しないよりは
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 22:44:17 ID:NrtTcZjz0
まぁまだ半年もたっていないからな
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 22:46:44 ID:ACMWHjUt0
>>489
みんながそのくらい気が長ければいいんだがなw
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 01:33:31 ID:2E1jnbSUO
十年懸けても作りたい奴と、通りすがりのちょっかい出しが名無しで混在する中で、
名無しだけで製作するっていうスレのコンセプト
そこから何が出来るのか興味はある
496BlackCoatMahora ◆jqB.C.MTuw :2006/12/03(日) 01:47:51 ID:vGG+wO350
>>495

>何が出来る

 投げ出し。
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 01:49:57 ID:qWl36N1h0
それは出来たとは言えないな
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 02:04:20 ID:QQzrLd/Q0
> こういうスレだとすぐに議論から逃げて、名前だとかどうでもいい項目の投票をしたがるんだよな。
> 作る側の能力が足りないのをごまかす最高の方法だからな投票は。

こういうスレだとすぐに議論から逃げて、ストーリーだの語りたがるんだよな。
作る側の能力が足りないのをごまかす最高の方法だからなストーリー妄想は。


    シ ス テ ム は ド ラ ク エ 3 の 劣 化 コ ピ ー 予 定

         (実はそれすらも作っていない)
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 02:22:45 ID:F/xI9jFu0
>>497
単なる屑コテだから、
相手にしちゃだめだよ。
500BlackCoatMahora ◆jqB.C.MTuw :2006/12/03(日) 02:45:32 ID:JgJZTWS50
>>499
 荒らし、乙。
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 03:12:12 ID:qWl36N1h0
なんだこの排他的な流れは
特に荒れてるように見えないんだが
なんかしたのかこの上のヤツ。
502BlackCoatMahora ◆jqB.C.MTuw :2006/12/03(日) 03:41:14 ID:JgJZTWS50
>>501
 コテというだけの話。
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 03:58:03 ID:PYcNruqH0
>>501
コテ名でレス抽出して見るといいよ。
あと、それに絡んだ他の人とのやりとりも。
504コテ:2006/12/03(日) 04:04:09 ID:qWl36N1h0
俺も注意されんのかな?
それとも無視かな
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 04:34:50 ID:sS5KS/fo0
>>504
お前がどういうつもりでそんなことをしているのかは知らんが、
一応マジレスしておくと、

役割の無いコテは禁止されている。
それでも周りと協調して作業を進めようとしているのなら、
コテを外して作業するようやんわりと勧めるが、
そんな気も無いやつだったり、煽り始めたりしたらそいつは完全スルーだな。

共同作業する企画である以上、
その輪を乱す奴をなくしていくのは当然のこと。
それは別に排他的でも何でもない。
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 08:48:26 ID:4yCjcfgH0
歴代議長や、初代ツクーラーや絵師も実質的においだされたからな
コテアレルギーはすごいものがある
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 09:40:33 ID:S/6sb/Cs0
>>505
次から>>1のテンプレに
「指定された範囲の役割(勝手に役割を作ってしまう馬鹿がいるので)を持たないコテは禁止」
とでも書いておけばいいかもな
今のところ残念だが糞コテを規制する方法はない
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 10:42:57 ID:4yCjcfgH0
そりゃないよ。2chはコテで書き込もうが名無しだろうが自由だから
もしルールを作るとしたら、コテ禁止じゃなくて、
指定されたなんとかのコテにレスするの禁止だろうな
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 11:40:55 ID:bOBgUzM80
こいつスゴイな

 26 名前:名無しさん :2006/12/03(日) 03:31:33 ID:nkxtnK7o
 とうりすがりですが

 ゴルンアードorゴルンドーラ
 太古にラピズラルリという呪術師が実権を握っていた国原因はなぞだが彼の魔力は絶大で国の私兵団と呪術で
 九匹の強力な魔物の捕獲に成功ゴルンドーラの闘技場で決闘に使用されているが倒せるものはいまだおらず
 国は褒賞として絶大な武具を得ることができるという古代からの魔法契約を掲げ戦士たちを募っている。
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 12:13:59 ID:+87uKyIS0
よく出来ているが、こんな複雑なプロットはドラクエ向きじゃないのかもな
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 12:16:56 ID:AGHXxPnl0
スゴイって何が?
その句読点も打たず息もつかせない読みにくい文章がか?
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 12:37:32 ID:TkWP90pr0
いっきにキータイプしたって感じだな
感性がほとばしってるな
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 13:01:50 ID:IKDuo1k1O
2chでコテ禁止?
ニー速いけよ中二病

大人は黙ってアボーンかスルーしろ
514BlackCoatMahora ◆jqB.C.MTuw :2006/12/03(日) 14:47:45 ID:P4bqu2Yr0
>>513
 地に足ついてないゲーム制作を夢見てるガキどもには無理な相談。
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 16:51:39 ID:2E1jnbSUO
>>511
通りすがりと言いつつ、やる気満々で明らかに通りすがる気がないところじゃね?
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 18:27:11 ID:BcyeDfgF0
まあシナリオが進まないんだったら509を採用するのもいいかもな
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 18:58:27 ID:+b3RnjQa0
>>516
更に面倒なことになりそうなんだが
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 19:45:12 ID:TK6d1WFR0
>>513
2ch全体での一般論と企画スレの違いも分からない厨房は黙ってろやw
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 00:05:27 ID:1tRiYRj70
おい、アリロットに決まったぞw
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 00:18:02 ID:bztvX+bR0
投票してないからどうでもいいけど、なんか候補の中で
一番上に書いてあったから2票入ったみたいな感じだな
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 00:26:20 ID:YeHOkiUD0
名前なんてどうでもいいよ、と思ってる奴が多いんだろうな。
まぁ、これで滅ぼされた城の呼び名が決まったんだ。
どんどんシナリオを煮詰めていこうじゃまいか
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 01:17:17 ID:eUCX/9/tO
竜宮レナって名前キモすぎw
このスレ住民、みんな屑どもだよw
頭逝かれてんじゃないw
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 01:33:51 ID:vDh4P1Oo0
締め切りは月曜いっぱいまでじゃなかったか?
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 02:43:16 ID:xtKg65BaO
ケータイでこのスレタイみたら、
ドラクエはRPGッ
クールに作ろう!!
みたいに見えたのは眠いから?
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 05:32:41 ID:lFID/8AAO
ワロタw
熱くていいスレタイだな。
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 20:07:48 ID:WEbw52gY0
たった三票か、なんか寂しいな
前みたいにしつこく何度も告知すればよかったのに
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 20:45:31 ID:jkWEMOUPO
>>518みたいななんでも自分の思い通りにいかなきゃイヤイヤって…
ゆとり教育?
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 20:54:53 ID:DS/AgcKt0
>>527
一日も前のレスに、しかも的外れの突っ込みかよw
いくら自分が叩かれたからって、ファビョるなよなwww
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 21:21:43 ID:PfxGF2jt0
やっぱりここに投票所のリンク貼っておいた方がよさそうだ

ただ今滅ぼされた城の名前を投票中です。
投票は今日いっぱいで締め切りです
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/31148/1153917472/254-
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 09:37:07 ID:5w7f1+0E0
3票確保したアリロットか、投票者がたった5人とは随分寂しいな
やはりシステム決めるときとは興味や重要度が違うんだろうな

んで、今議論も投票もやってないようだけど
暫く製作凍結の方向なのか?
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 10:59:44 ID:ML/rQ7gZO
つーかシステムなんて2の次でいいんだよ。初めからDQ3のシステムが基本と決まってんだから。
ステータスはある程度シナリオが完成してから、ゲームを進行させながらでないと
バランス調整できないし、今議論できるシステムの話題はない。

少し前にシステムを作れと騒いでた馬鹿がいたけど、議論の流れの読めてない典型。
オリジナルシステムが導入したい奴は自分で他に企画立ち上げればいい。
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 15:21:14 ID:4DdTtqPL0
だったらさっさとそのドラクエ3のコピーとやらを見せてもらおうか。
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 17:22:55 ID:zV7WtmTl0
しかし、ここに挙げられるシナリオがな
幼稚とか下手とかでは決してないんだけど
どっかで見たような可もなく不可もないものばかりで、一言で言えば妥当なものばかり
著しく興味を削がれるものが多い
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 19:58:51 ID:lF88RZ8s0
↑こういう何も出来ないくせに上からものを言う奴がいるから
ツクール系スレッドは成功しないw
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 20:01:30 ID:n0nnNbkx0
↓そして話はどんどん別方向へ
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 20:32:21 ID:BqEKxEIU0
何が出来ようが出来まいが、意見を言うのは大切だと思うが
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 20:56:40 ID:PujzByrv0
見当違いな意見でもない限りは、ちゃんと製作に参加してるでしょ
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 21:03:00 ID:0jpTTLDNO
しかしズブのド素人の意見より出来るヤツの意見のほうがためになるわな
何も出来ないヤツが自分の意見が大切だと思っているなら、そいつは相当の自惚れ屋だ
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 21:11:50 ID:KASXu5Si0
いや市販品にもユーザーの声ってのがあるだろ・・・
そいつらが全員ゲーム製作できるわけじゃあるまいに
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 21:26:37 ID:CtlY24CoO
どんなものでも不満言いだしたらきりがないからね

それなら
自ら不満を飲み込むか、
自ら不満を満足に換えるか、
どっちかしかないっしょ

自分は不満だけを言って考えるのは他の人、ってのはあまりにも王様過ぎるやん
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 21:29:12 ID:irU2BfcD0
ここでは製作に参加しない人は否定的な感想言ったらいけないらしい
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 21:31:08 ID:r+kcFAkC0
不満ならコメントしなきゃいい、ライターが気分悪くして書くのやめたらどうすんだ?
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 21:33:53 ID:TxVbhm+i0
じゃあ否定しませんのでどうぞ素晴らしいシナリオを作って下さいね
期待してますよ、わくわく^^
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 21:45:59 ID:eWpSDldk0
とりあえず>>3に肉付けしていこう
545BlackCoatMahora ◆jqB.C.MTuw :2006/12/05(火) 22:50:35 ID:0rl7fps+0
 こういうみんなの意見を出し合って作りましょう的なスタンスって、
結局、一部の奴の言い分だけが通るオナニーに終わるのが常だからな。
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 23:06:33 ID:SjIUPcr70
>>545
いや、誰かの通る(そしてそいつが引っ張る)なら完成するだけまだマシ。

結局、投票だのなんだのやってる内に、次第に意見が平均化されてなんら特徴の無いものになる。
そして結果的に誰もが興味を失っていき、その後自然解散というケースが多い。
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 23:07:06 ID:SjIUPcr70
×:誰かの通る
○:誰かの意見が通る
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 23:13:05 ID:mN2w4HAd0
>>546-547
スルーしろ。
単なる荒らしだから。
549BlackCoatMahora ◆jqB.C.MTuw :2006/12/06(水) 00:09:37 ID:tmtJNTWp0
>>548
 相変わらずスレの話題に参加せず、
俺に対する批判だけに専念しているようだな。
550コテ:2006/12/06(水) 00:12:48 ID:SS+5a9E+0
華麗にスルーしてやるぜ!
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 02:46:17 ID:vWniuALa0
こりゃしばらくは企画凍結だな
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 04:02:33 ID:nUv6OuWw0

【潮風の帆】
風が吹いてなくても、風を受けて進める不思議な帆。
しかし実は呪いがかかっており、これを付けた船を嵐へ引き込む。
かつてこの帆をつけて、海へでた船があったが、
数日後、ボロボロになった船体と共に岸に流れ着いた。
船員は誰も残っていなかった。という伝説がある。

危険視した村民は、この帆を潮の洞窟の奥深くに封印した。
勇者達はこれを洞窟の奥から見つける。しかしこのままでは使えない。
村にいた謎の老人に見せると、呪いを解くには、もう一度洞窟へ行くとよいといわれる。
再び潮の洞窟に行くと水位が変わっており、さらに奥にいける。
奥に進むと何故か女がいる。夫が嵐で死んだと思い、その場で自害した女の魂であった。女との会話が終わると、この女の魂を縛り付ける悪霊との戦闘になる。
悪霊を倒すと女の魂は成仏する。しかし呪いは半分しか解けない。
謎の老人の元へ戻り、女の魂が成仏したことを聞くと、老人は満足して消えてしまう。これで呪いが完全に解ける。
しかも、風が吹いてなくても風を受けて進める力は残る。

ことの真相はご想像に任せる。
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 04:36:29 ID:OaQ/JWWf0
普通の穂でいいじゃん、風は吹いてるんだし
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 05:30:40 ID:wXfbZAqE0
ああ普通の新品の帆でいいよな
わざわざ使い古しの呪われた帆をいちいち解呪してまで使かわなくても
普通の帆でも船は進む、風は吹いてるんだし
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 05:36:08 ID:OaQ/JWWf0
あんまり不思議アイテムを出すと安っぽくなるしね
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 07:26:37 ID:UGT/szalO
3より前の話?後の話?
後ならロトの血を引く勇者が魔王を退治しにいく話でいいじゃん
前なら主人公はオルテガの親なんでどうよ
ロトのお爺ちゃんの話
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 10:58:00 ID:3jW+K7yh0
順調にエターナっているようだなよしよし。
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 11:15:39 ID:4Q/phma70
>>556
それ面白いね
ゲームの途中か最後にオルテガが生まれるのか
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 12:55:59 ID:uPgokWGHO
オルテガは産まれた時からカンダタみたいな格好
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 13:40:51 ID:UGT/szalO
オルテガの顔を隠す理由
魔物に傷を付けられたとか、実は般若のお面つけて外せないとか、そんなイベントも面白いかもね
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 14:31:34 ID:v/pMOZiY0
そういやロト世界と微妙にリンクしてんだよな
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 16:51:51 ID:assq5+5B0
SFCのオルテガはパンツ仮面ではなかったので大丈夫
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 17:18:22 ID:uPgokWGHO
でもたしか、斧持ったパンツ一丁のヒゲオヤジじゃなかったか?
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 17:36:54 ID:O3NEiyN20
>>563
バーカ。オルテガはカンダタの色違い。
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 17:43:54 ID:uPgokWGHO
>>564
リメイクの方の話だぞ?
カンダタの色違いはFCだけじゃなかったっけか?
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 17:46:49 ID:hrjreZWV0
そうFCだけ
SFCはヤボったいヒゲオヤジだった
生き返ったけど強そうに見えなかった
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 20:28:53 ID:vWniuALa0
はやくしないとすべて迎撃されるわけだが
568564:2006/12/07(木) 01:14:17 ID:hd/H3bji0
>>566
バーカ。SFCもカンダタの色違いなんだよ。
なに勘違いしてるんだ厨が!!!
569BlackCoatMahora ◆jqB.C.MTuw :2006/12/07(木) 01:20:47 ID:x6uh/dLA0
>>568
 あからさまな釣りだな。
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 02:24:43 ID:3ZECJ8Mq0
たぶん、コレを見たんじゃないかな
http://www.youtube.com/watch?v=mHcHHqvr8xI
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 03:00:12 ID:GadTJiG/0
SFCでモンスターデータ内のオルテガを見てみると、カンダタの色違いグラなのは確かだよ
ただ通常のプレイでは見れない
572564:2006/12/07(木) 03:55:56 ID:hd/H3bji0
で、お前らのみた、ヒゲ面パンツ一丁のオルテガの画像をうpしてみろよ。
キャラチップや、DW版のオルテガとかうpするなよ。
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 04:40:55 ID:ldN7cKGG0
オルテガがキンヒドラに殺されて最後死ぬ時ヒゲ面のおっさんに切り替わらないっけ?
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 10:36:46 ID:HU9cZMzlO
やっぱ年末は過疎るよなあ
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 13:11:36 ID:wF6zBd4M0
>>572
あんた1人がFC版のオルテガと一緒って言ってるんだから、あんたが証拠を見せるのが先でしょ
>>570のリンク先のような自作の画像は証拠にならんのでよろしく
576571:2006/12/07(木) 18:34:19 ID:d4vKa1eF0
双方の主張は間違っていないと思うぞ
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000007983.jpg
画像は全てSFCで、上からOPでの謎の魔物と戦うオルテガ、
ゲーム中のキングヒドラ戦、改造コードで呼び出したオルテガとカンダタAとの比較画像
恐らく>>570の画像は、改造コードを利用した架空戦闘を撮ったもの

くだらない議論は、もう終わりにしようや
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 20:03:41 ID:HU9cZMzlO
てか、スレの初期の頃に本編のキャラは使わないとか言ってたはず
ついでにそうゆう流れがなかったら、今頃アレ出せコレ出せでロト編ワイワイワールドになってるはず
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 20:58:10 ID:gnPmS+vc0
そんな話聞いてません
あくまでもロト風、システム採用のオリジナルでしょ
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 21:15:06 ID:5Z3vMycD0
>>577
それはね、勝手にその場で決まった気になってただけだと思う

今んとこ決まったのはこれだけ
http://2nd.geocities.jp/tkooldraque/ballot/001.html
没案まで書いてあるので、ちょっと見にくいけど
580BlackCoatMahora ◆jqB.C.MTuw :2006/12/07(木) 22:28:19 ID:LtZPBVZ10
  何でこのスレってこんなに脱線しやすいの?
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 22:31:04 ID:Cj9yJ+l2O
そういうスレだからさ
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 23:31:07 ID:rwMkb7+l0
坊やだからさ
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 06:56:06 ID:aiqPeO3C0
実は準備スレの段階で、
"ドラクエロトシリーズ風味に。風味であってロトシリーズではない。"
という形で決まっていた件について
詳細は1スレ目142
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 07:16:27 ID:aeDz8aSX0
その場で簡単に決まってるようだけど投票以外で決めていいの?
2ちゃんの話し合いで決定できるんだったら、押しの強い人の意見が通ってしまう事になる
この企画唯一の長所の投票で決めるという公平性が失われてしまう
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 08:11:35 ID:7f0OAeff0
>>579
これ分かりやすいな。まぁ基本は投票だけど、準備スレの時は
投票なんて概念がなかったからな。みんな話し合いで決まったと
思ってたことを後から加わった人が投票でしか認めない!と強弁
するのもどうかと。後投票だと全員一致するような事だと投票
できなくて結局その場で決まっても流れて後から決定事項でないと
いわれるのはなんか矛盾だよね。

まぁここまでいっといてなんだけど基本はあくまで投票だと思うよ
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 08:38:35 ID:anu1+dJ50
じゃあドラクエキャラを採用するかどうかで再び投票すればいいじゃないの
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 09:05:36 ID:tRTwxvlO0
しかしえらくあいまいな決定だ
ロト風味でなきゃだめ、ロト以外もOKのどちらとも解釈できる
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 09:09:58 ID:EMPMQOV60
発想の自由が奪われてるよな
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 12:34:17 ID:ugpA/ISFO
ロト風味って曖昧すぎだと思う

【ロト風味の定義】
ロトの血筋をだすか
出さないとするとなにをもってロト風味にするのか
4以降のようにロトとの関わりはないのか

【時代設定】
3以前
3よりはるか以前
3〜2の間
2以降
2よりはるか以降
パラレルワールド

このあたりを決めないとダメじゃね
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 12:59:21 ID:uTKzmMi4O
過去に話し合ってたんだから、最近参加の人がそこ見ればいいんじゃないのかね
過去ログ残ってるんでしょ?
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 13:02:09 ID:DT6VNYpE0
見たけど、あんなんで決まった事になんの?
何人が賛成した意見かも正確に分からないのに決定事項になってるし
公平に期間を設けた投票なら納得いくけどちょっとなんかインチキ臭いなあ
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 13:37:10 ID:o9W895530
反対してた者もいたが、
「ドラクエロトシリーズ風味に。風味であってロトシリーズではない。」
の賛同者がかなり圧していたし多そうに見えたのは事実だ。
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 13:44:31 ID:c9ONhc610
 ていうか131さんはどういう考えなんだろう
http://2nd.geocities.jp/tkooldraque/ballot/001.html
 ↑のリストに過去に投票抜きで決まった事を連ねるなら、それはもう仕方ないかも。

でもこのままでは仕切りなおしでもう一度投票という公平で共通した方式に従い決定してほしい
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 14:06:25 ID:ugpA/ISFO
ロト風味ってなにさ
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 14:12:20 ID:ZctY4m0c0
本当に「風味」って意味不明だよな。

やるならやるで、>>556 の様に明確に関連性を持たせる。
やらないならやらないで、>>588。つまりは自由にやれと言いたい。
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 14:14:35 ID:lDMmj5NA0
具体性がないよな、ロト風味なゲームってのは10人が10人解釈が違うような曖昧な設定だ
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 17:11:22 ID:ugpA/ISFO
ロトシリーズのテーマって血筋じゃないかと提案してみる
3主人公もオルテガの息子だから魔王退治を言い渡されたわけじゃん
だからもしかしたらオルテガの親父もやっぱり同じようなことしてたんじゃないかと>>556を言ったんだけど、なんか荒れるような感じになってスマンね
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 17:27:17 ID:GWbYM8iF0
だからその設定が「ロト風味」の一つと捉えるか捉えないかは、人夫々違ってくるんだよな
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 17:31:59 ID:Ci9fn+QxO
ロトシリーズの装備品が登場するとか
アレフガルドのような地形ごと存在するとか
いろいろあるよな
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 17:41:42 ID:VICgbjj/0
とりあえず、ロトシリーズの続編ではないってことで、”風味”と表現されていたのだから、
それを入れるとシナリオ的にロトの続編ということになってしまうものは
入れられないってことになると思う。
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 17:48:02 ID:CSSek7tp0
やっぱ解釈の違いだよね、過去決定稿扱いになってる
>ニヤリとしちゃうエピソード
というのはオルテガの先祖って設定もアリかもしれないし
>風味であってロトシリーズではない。
というのはオルテガ生誕前だから、ロトはまだ出現して居ないのでロトシリーズとは言えないとも捉えれる
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 18:36:12 ID:Ci9fn+QxO
過去ログ読むとドラクエ1〜3(ロトシリーズ)基準ってのは
最初に倒すべき悪がハッキリ明示された王道ストーリー=ロト風味
ということらしい

シナリオに関してこう述べているだけで
本編との関連性への話し合いは不十分だな
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 18:36:52 ID:ugpA/ISFO
ロト風味の解釈が2種類あるんじゃないかと思う

ひとつが従来のロトシリーズの延長
もうひとつがロトに変わる新しい血筋、ロトじゃない勇者の物語

俺は前者だと思い込んでいたけど
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 18:44:55 ID:CDG7x9VI0
まとめ氏が決定事項として書いたのはこれだな

> 「勇者が魔王を倒すだけのストーリー!DQおなじみのアイテムも登場!!
> さらにはロトシリーズのファンが思わずニヤリとしちゃうエピソードだってある!・・・かもよ?(ニヤリ)」

> 以上のように、ドラクエロトシリーズ風味に。風味であってロトシリーズではない。

この「ロトシリーズのファンが思わずニヤリとしちゃうエピソード」ってのが問題だよな
ここがどこまで許されるのかというのをきちんとしないと駄目だろ
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 18:54:33 ID:i1wBLd7u0
例えば、8でレティスが実はラーミアだった!ってのがそうかな
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 21:31:10 ID:su/JOVVy0
>>584
じゃあなんでもかんでも投票で決めるっていうのか?
後から来た人間が、元々合意があった決定内容に対して好き勝手にケチつけるのは、
元々いる人間に対する不公平ではないのか?
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 21:36:54 ID:rQg2ngZF0
合意があったって、賛同者が多数派だったとなんで2ちゃんの書き込みだけで分かるんだよ
初代まとめ氏は投票に頼らずに勝手に決めるのが欠点だったと思う
もっと一貫性を持って投票だけで決めて欲しかった
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 21:43:01 ID:su/JOVVy0
>>607
常識のある人間ならば、流れを見ればすぐに分かるはずだが?
それに、初代まとめが勝手に物事を決めていたなんて初耳だな。
大方、過去ログ見て古参になったつもりなのだろうが、
投票は真っ向から意見が対立したときに限るという方針であるべき。
製作を意図的に遅らせたいのなら別だがな。
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 21:49:28 ID:rQg2ngZF0
ほら、だから流れっていうのがおかしいわけでさ、俺はその時居たけど、反対派が居たかもしれないのに
数日話し合った内容だけで判断してまとめ氏が決定事項にしたんじゃん
流れで賛成派だけが発言してただけかもしれないのにだよ?
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 21:57:14 ID:tRTwxvlO0
何お前ら魔女狩りしてるんでつか?
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 21:58:56 ID:rQg2ngZF0
>>608
609と書き込んだ馬鹿らしくなった、もうどうでもいいやごめんね
というかスレの方針を作ってくれたまとめ氏には感謝しなきゃいけないのに、悪口言ってる自分が情けない
俺はもうロト風味でもなんでもいいや、頑張って楽しいゲーム作って下さいな
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 00:09:36 ID:ggeyFU5AO
空気読まずにあげ
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 00:22:57 ID:I8Ve4reo0
俺が自分で個人的に定義している「ロト風味」とは

システム面については、判りやすくいえば、
「基本的にDQ4以降に出てきた新要素は採用しない」

世界観については、
「城、村、町のネーミング等」。名前の一部に英語が入っていたりはしない。
(ついでに言えば音楽も)
世界に点在する町などは比較的少数

物語については、
あくまでも勧善懲悪である。敵側のお涙頂戴ドラマなど無用。

ちなみに俺が一番こだわって口出ししているのは世界観。
システム面の話題が一番盛り上がるみたいだが、それはみんなにほとんどお任せ状態。
まぁなんだ、お茶でも飲んでマターリ汁
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 00:34:01 ID:px9HStWN0
456名前: <丶`∀´>さん投稿日: 2006/12/08(金) 03:32:38 ID:HEsCQaFr
漫画最萌 予選27組
{{公由春子@ひぐらしのなく頃に 鬼曝し編}} に投票おねがいします
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
{{公由春子@ひぐらしのなく頃に 鬼曝し編}}

漫画最萌コード発行所
http://msaimoe.2-d.jp/m02/
漫画最萌投票スレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1165494423/l50
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 03:40:59 ID:Q6kmt9pp0
投票だって携帯と漫画喫茶使えば10票くらい1人で入れられるしねー
投票至上主義もどうかと
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 06:57:55 ID:i7jnMiq/O
俺も毎回2票ぐらい入れてる
針使い云々で揉めたときも俺がAに5票入れたから最後の最後に逆転できた
この企画は俺の思い通り
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 08:20:11 ID:4X2aBi9k0
ナ ナンダッテー!!
 Ω ΩΩ
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 08:31:41 ID:nvo3kFaR0
>>616
嘘だろ・・・Bに入れた俺の身にもなってみろよ
なんか何もかも信じられないよ
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 08:53:18 ID:3P9/EdUQ0
アホくさ、たかが投票で漫喫に行くやつなんているわけねーだろうが。
仮に行くやつがいるとしても、>>616みたいな必死な池沼が、
針使いとかいう糞みたいな案を採用させようとしてやるくらいだろ。
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 09:59:35 ID:u1/hW1J+0
> 針使いとかいう糞みたいな案を採用させようとしてやるくらいだろ。

それが問題なんじゃないかw
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 11:09:06 ID:rXXhBzopO
別に満喫から多重投票しようがそいつの勝手だろう
金出してまで票入れたいってのは、裏を反せば、それ程思い入れがあってやってるんだからイイじゃまいか
多重がズルい、汚いと思うなら投票至上主義から脱却すべきかと
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 12:02:17 ID:i7jnMiq/O
別に金なんか払わねーし漫喫にも行かねーよ
携帯から連続で何回も投票してる
131はそれもカウントしてるから笑えるw
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 12:12:14 ID:NL/USqUpO
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 12:33:45 ID:4X2aBi9k0
じゃあこの企画は終了ということで
コテももう残ってないし、不正投票やりまくれるなら作る意味ないだろ?
所感だがたぶん高校生以下が多い企画としてはよく持ったほうだと思う
できればこれにくじけないでまたゲーム作る意欲を持って欲しい

・・・としめてみるテスト
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 14:24:51 ID:rXXhBzopO
なんで投票と作る意味とかいうのが直結してるんだろう
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 15:58:21 ID:Q6kmt9pp0
この企画は潰れないよ。初代まとめが消えたときや馬魚が
追いだされたときにも継続したくらいだ。
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 19:11:02 ID:MBni2lcK0
ちゃんとチェックしない131が悪い
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 19:25:22 ID:s44hFtVA0
投票するものに関しては、投票が必要と思えるポイントを
まず押さえておいて、それ以外のものは
基本的に、意見が対立して、それぞれに支持者の
熱弁(それも一理ある、的な)が繰り広げられた時のみでいいのでは
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 19:58:17 ID:thIFiDH30
>>627
そうだな
131を母ちゃんかなんかと勘違いしてる>>627みたいなお子様しかいないスレに
サイトを作って増長させた131が悪い
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 21:10:09 ID:15cxJtmZ0
今露呈してる問題点がなに一つ解決に向かってないね
こうやめちゃえこんな企画
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 21:22:37 ID:s44hFtVA0
正直やる気はあるんだけど、ない。

そんな感じなんだよね… 俺だけではない?
632131 ◆yFDraQtYQY :2006/12/09(土) 22:41:50 ID:eVvsHEBK0
【投票の件について】
携帯が多いとは思っていましたが、まさかそんな痛い人がいるとは。
処置として、12/4に導入されたらしいしたらばの新機能を入れます。
●端末固有番号を送信しない携帯からの書込み禁止
●IDに携帯識別符号を追加
一部携帯機種で、申し訳ありませんが、無条件で書込みができなります。
そして、投票スレが変わります。次回からは
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/31148/1165671675/
こちらのほうで投票を行いたいと思いますので。
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 23:13:42 ID:uFKDM97t0
じゃぁ、今まで決定してきた事も含めて、再投票しなおさないと筋が通らないだろ。
634やり直し反対ぼくは必死です:2006/12/09(土) 23:24:19 ID:i7jnMiq/O
>>633
おまえ俺の連続投票の苦労を無駄にする気かw
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 23:33:16 ID:/zmZ5A4t0
>>632
お疲れ、じゃあ次の投票はなんだろ
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 23:45:23 ID:TdzspVJp0
>>632
多分ID:i7jnMiq/Oは今までの投票結果を引っ掻き回したいだけの厨だから、
そこまでまともに受け取る必要はないと思うよ。
まあ、多重票対策ができるだけ取れるのなら、それに越したことは無いけど。

公平性の面でも、ID:i7jnMiq/Oの思い通りにしないためという面でも、
とりあえず今までの投票結果はそのままにして、次回から新たな確認方法を使っていけばいいよ。
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 23:48:16 ID:cY0A/xe20
じゃああの新職業の投票は携帯の奴の連続書き込みで無理矢理Aの職業追加無しにされたって事?
それはちょっと酷いんじゃね
針使いやサムライは嫌だけど、新しい職業を考えたいと思ってた人もいるのに
そんな不正投票を有効にして追加無しになっちゃったの?
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 23:52:26 ID:TdzspVJp0
>>637
携帯で多重票入れたのが新職業反対派だけとは限らない。
賛成派にいた自称発案者とか、かなり痛い動きもしていたしな。
そもそも、ID:i7jnMiq/Oが本当に、反対に多重票を投じたという証拠が無い。
もしかしたら、賛成に投じたのに否決されたから、それを無効にするために騒いでるのかもしれないし。
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 23:55:11 ID:0QdXm/J10
>>632
つか、携帯投票は書き込めても無効にしようや
PCを持ってなくて携帯しか端末が無い人は投票権を与えなくていい
だって携帯だけだと、どちらにしろツクールのゲームするの無理だし
PCと携帯持ってる人は、実質1人で2票投票できるって事になるじゃん
1人一票の法則は崩しちゃ駄目だよ
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 23:56:31 ID:3OzNu6V20
>>636
> 多分ID:i7jnMiq/Oは今までの投票結果を引っ掻き回したいだけの厨

違うな。
この段階で、131 にログを出されたらバレる様な嘘を付くとは思えない。
実際にやってそれが通ったと見るべき。
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 00:00:08 ID:Gf6MVflU0
ただネトカフェだけはどうやっても見極められないんだよな
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 00:01:50 ID:P3qZZ0RT0
実際問題、本気になれば個人で何十票でもいける気がするのだが。

Messenger

自分はこれに 80 人と 60 人と 10 人程登録しているが、
それにちょろっと「ちょっと書いてくれない?」と言えばそれまで。

携帯や漫画喫茶など使わなくても、やる気なら別地域から一気に 50 票位入れられる訳だ。
馬鹿馬鹿しいのでやらないが、ガキ親父みたいなのが出しゃばるなら潰すつもりでいる。
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 00:03:56 ID:mWxSe4OK0
俺1人でも学校からと家からと近くのネトカフェを入れたら5票は稼げる
たかが5票だが、ここでは結果を左右するほどの数だし
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 00:12:06 ID:T+BDQYlhO
新職業の投票は携帯からの票を引いたらどうなるんだ?
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 00:14:16 ID:ZvaR8nnN0
もう済んだ事はいいや
俺はどっちにしろBに賛成だったし、結果オーライで。
次から携帯投票だけは無効にすればいい
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 00:18:43 ID:tBHxfJ640
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 00:25:32 ID:ZvaR8nnN0
>>646
自分が立てたスレをお薦めとか言って恥ずかしくないのか?
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 00:37:16 ID:kkLTqG0F0
【DQ】ドラゴンクエスト製作会【クローン】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1165564075/

ドラゴンクエストクローンを作ろう
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046454251/










ドラクエをRPGツクールで作ろうpart10
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1164214591/
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 01:57:16 ID:1csUUiDHO
携帯票無効にするかどうかの投票とか始めそうな流れだなあ、おい
投票がメインイベントで製作がサブに入れ替わってしもうた
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 02:02:40 ID:UIZUc+jq0
ロト風味という曖昧な表現は、どこまでを指すかの投票やってほしいんだが
それをはっきりしない事には、うかつにシナリオや設定を決めれない
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 08:41:27 ID:s5xwde040
621でいいんじゃないの。

ネット投票で完璧に不正ないようにするなんて無理だろ
全員コテハンとか非現実的だし嫌だろw
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 12:54:17 ID:oj/VFiWy0
ロト風味について言及しているレス

>>583 >>589-592 >>595-599 >>600-603
>>604 >>613

まとめると、
◎あくまでも“ロト風味”であり、
  (きっと)ロトシリーズの物語とは関連性がないんだよ派
 >583 >600 >613

◎(きっと)ロトシリーズの物語との関連性がある
  (関連性を持たせる)んだよ派
 >597 >599 >601 >603

◎定義が定まってない。ちゃんと決めようよ派
 >589 >591 >595 >602 >604

とりあえず定義を決めよう。

ストーリー(主人公の立場、世界観)
システム(呪文、特技、武器防具、アイテム、アクセサリ)
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 13:40:35 ID:F9PrVHK80
うわー頭こんがらがる
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 13:45:30 ID:1csUUiDHO
簡単に言うと

オレンジ無果汁だけどオレンジの味がするファンタオレンジ

そういうことじゃねえの?
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 13:59:42 ID:F9PrVHK80
柑橘系?
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 16:47:36 ID:AxOOdMKfO
むしろカニカマ?
蟹は使わないで蟹の味を目指すみたいな
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 16:51:38 ID:2lFrh3lV0
そんな例え言われても意味分からん
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 17:42:15 ID:ejyEw5Nn0
>>654>>656
ほれみろ!厨房>>657には難しすぎて混乱してるじゃないか
>>657にあやまれっっ
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 18:06:04 ID:s5xwde040
ロトシリーズの物語と直接関係あるかないかだけで投票しようよ
これだけでだいぶ物語の方向性が決まるよ。今のままだとシナリオ案も出せない

Aロトシリーズ(1〜3)の物語と関連性をもたせる
Bロトシリーズ(1〜3)の物語とは関連性をもたせない

とりあえず来週の日曜日一杯で。投票場所は131さんが用意してくれた>>632
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 18:19:21 ID:MBcgk8Yh0
んでA関連性を持たせるにしても、
1、ドラクエ1〜3と同時期に同じ世界或いは別次元で起こった外伝的な話でもいいのか
2、あるいは同時期はNGでロト時代より時期的に前後した話でないといけないのか
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 20:50:14 ID:oj/VFiWy0
>>654
そんな感じのような…違うような… びみょーw

>>659
まずは物語からか

以前から「ロトシリーズっぽい感じ」のする「オリジナル」って話で
何度も出てたんだから、それで行くとなれば、
ストーリーはまず違うものになるだろう。

ロト風味ってのは、ゲーム部分のことを言ってるんだと思ってるが。
違うかな?
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 22:15:23 ID:AxOOdMKfO
ロトシリーズっぽい感じってのととロト風味の違いを説明よろしく
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 22:26:12 ID:fSo16SDb0
ぶっちゃけオルテガ出すとか言う話の流れで
ロト風味という言葉の意味が求められたわけで

1、仲間レベル    : オルテガをパーティの仲間として出していい、
2、知り合いレベル : オルテガは仲間に加わらないがストーリー上大きく関連してくる
3、噂話レベル    : オルテガは人との会話で聞く程度
4、別次元レベル  : オルテガは影も形も出してはいけない

のどれかに決めれば自然に決まるんじゃなかろうか
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 22:40:35 ID:oj/VFiWy0
>>660 >>663
気持ちが逸るのもわからんでもないが、そういうのは後の話。
まずは>>659から決めようぜ

未来像の案は自分のメモにでも書き溜めておいて、
臨機応変に出していくのがいい

>>662
混乱させないように言い直しておく。
どっちも「ロトシリーズ風味」って意味で。
略して「ロト風味」。 OK?
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 22:48:58 ID:/ODxK8Sc0
まあ>>659のAになってもBになってもロト風味には変わらないからな
さあ投票始めてくれ
勿論携帯投票は無効な
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 23:18:06 ID:1csUUiDHO
正直どっちになってもいいんだが、
Aになった場合考えやすくはなるんだろうが、下手なことすると原作ファンからプギャーされやすくなるという諸刃の剣
Bもそりゃ諸刃ではあるんだけどな
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 23:18:57 ID:/5fM6+GJ0
質問なんだけど、
例えばDQ7をこの企画で作るとしたらABどっちに投票したらいい?
「もしかしたらロト編と繋がってるのかな?」て感じのものを作りたい場合ね
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 23:22:26 ID:kM1HcfOX0
DQ7ってやったことないけど、もしかしたらロト編と繋がってるのかもしれないという世界観なんだ?
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 23:30:31 ID:1csUUiDHO
>>667
>>659で決めようとしてるのはストーリー作る上でのベースだしょ?

Aだとロトとの関連性を前面に押していくわけだから、もしかしたら繋がってるかもみたいなチラリズム的なオマケ要素にはできない

ってことでBになるんじゃないかと
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 23:35:58 ID:/5fM6+GJ0
>>668
【考察】ドラクエ1〜8の物語第27章【妄想】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1164901997/11

こんな感じ

>>669
了解です
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 21:23:17 ID:4lTv48FFO
あらやだ、過疎だわ奥さん
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 21:44:41 ID:m57wOBLm0
一人一人好き勝手言ってるんで人が離れたかな
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 22:28:58 ID:8OWxqrCeO
まあっ。ほんとですわね!
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 22:42:08 ID:XuBvpCCC0
物語に、本編のロトシリーズとの関連性を持たせるかどうかの
投票所をしたらばの新スレに投下しようと思うが、
投票締め切りは>>659の通り今度の日曜でいい?
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 22:52:45 ID:8OWxqrCeO
いいよ。俺が許す。安心して投下しろ。
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 23:33:25 ID:XuBvpCCC0
>>675
どうも

投票所作った。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/31148/1165671675/2-

さっさと投票したい人は下の方だけ見てよろしく。
慎重に投票したい人は、長い前置きを理解した上でよろしく。

票を集めるためにも、たびたびここに貼った方が良かれと思われます。
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 23:49:15 ID:6yd++OiQ0
おつかれ
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 11:57:47 ID:jRMYg9xx0
そしてまた多重投票されるだけ〜
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:45:31 ID:yxUlrwqg0
多重投票されるほど人は居ないな
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 01:26:34 ID:CUQWj4690
ロトの剣とかアイテムだけ出したいけど
ストーリーはまったく関係なくしたいって場合ABどっち?
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 01:46:34 ID:mj+1jNMA0
そりゃBでしょ、でもロト剣はアイテムとして登場するだけで、街の住民とかにはその名の由来とか全く語らせたくないの?
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:39:43 ID:ap8IO//R0
今日は休暇だ

>>680
アイテムに関しては>>681の言う通り、

物語の中で本編(1〜3)と関わる言及がなされていればA
アイテムの名前と仕様を拝借するだけ(単に素性が一切不明)ならばB
(TDQのロトの剣的な)

Aに決まったら、次はその中でどの程度のレベルまで
関連させるかを決めるために(例>>663)、また投票になるだろう
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:45:12 ID:ap8IO//R0
ちょっと補完

アイテムの名前と仕様を拝借するだけ
(使い方や目的がツクドラオリジナルか、単に素性が一切不明)ならばB
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:44:10 ID:mj+1jNMA0
逆にBだと色々規制が入るな
ドラクエなんだから遊び要素も欲しい
685■■投票受付中■■:2006/12/13(水) 16:32:44 ID:f6vjFP9L0
ツクドラの物語に、ロトシリーズ(本編1〜3)の物語と少しでも関連性を持たせたいならA
全く違う世界にしたいならB(ただしアイテム等の名前だけは使ってもよい)

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/31148/1165671675/2-


投票〆切…12/17(日)いっぱい
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 17:43:48 ID:VTJnk731O
堀井自身がかつてのドラクエらしさの概念を
ド派手にぶち壊してきたわけだが
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 20:55:24 ID:65IphOUWO
堀井だからぶち壊せたのだが
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 23:09:09 ID:9LxVzD+y0
Aに決まったらルビスとか出てきて欲しいな。
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 12:44:18 ID:fYeM+B1J0
投票少ないな、
見捨てられたか、携帯投票切ったら元からこんなもんだったのか
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 18:14:27 ID:mHvqGi+c0
元々、少ない時は少ない。
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 18:21:55 ID:WOFsT7vN0
そんなに大切な事でもないからな
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 20:36:38 ID:9nel459yO
イメージしにくい事案だからだろ
どうなるかわからないものの方向性を決めるための投票だからな
目先の事のもっと先なんて漠然としすぎてて、よっぽど入れ込んでる奴以外にはどうでもいいことなんだよ
693■■ロトシリーズとの関連投票受付中■■:2006/12/14(木) 20:40:45 ID:hfFxtNcV0
ツクドラの物語に、ロトシリーズ(本編1〜3)の物語と少しでも関連性を持たせたいならA
全く違う世界にしたいならB(ただしアイテム等の名前だけは使ってもよい)

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/31148/1165671675/2-


投票〆切…12/17(日)いっぱい
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 21:42:39 ID:n+BD+4og0
つっても今やることとなったら船手に入れた後のシナリオ案だからな
ロトが絡むかどうかは示しておかないとシナリオ案でいちいちけちつけられる
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 15:23:49 ID:UyXPW2M10
131は串使ってる奴がいるかいないかきちんとチェックしてよ
串使ってまで自分の思い通りに作りたい奴が、全て1人で決めてるようなもんになるんで
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 16:10:11 ID:6BQgiLmpO
串くらいは判別してるだろ
問題は携帯からの投稿なわけで
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 16:15:16 ID:GjkWIqHm0
携帯抜きにしたら、上で誰かがいってたけどPCないと
どうせプレイできんべ。
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 15:53:17 ID:Ykq46XKD0
Bに決まりそうだな
Bになったら未練なくなるから逆にいいけど
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 17:56:09 ID:WpbwkvU40
俺投票6連敗だなこれでw
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 17:58:38 ID:mnB/o74W0
>>699
とかいって今Bに投票したでしょ?
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 18:07:40 ID:WpbwkvU40
いやA
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 18:12:44 ID:l/Gn+auX0
なんでいきなりBが増えてるんだw まぁいいけど
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 22:46:15 ID:vRWA+eoW0
なんか怪しいな、まあいいけどよ
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 01:58:10 ID:nhgnQNuW0
Bに 投票したの俺
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 02:03:53 ID:NybM1D/i0
ガチで参加してるのってせいぜい8人+131くらいか
マップがしばらくいないのが不安材料だな。初代ツクラーは
完全にフェードアウトしてしまったし
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 02:17:42 ID:6OrgtAO00
職業はドラクエ3と同じ種類しかないといけない、だけどストーリーはドラクエ3と一切関連してはいけない
というようなシステム面ストーリー面共に表現が限られるゲームになりそうだな
新職業決めるとか、既存ドラクエに関わる要素を少し含ませた話を作るとか、
製作で楽しい面がどんどん無くなっていく。
保守的な考えの人間が多いんだなここは
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 02:49:24 ID:aYqXSFqu0
>>706
> 保守的な考えの人間が多いんだな

そうではなく、投票でやるとこうなると最初から言っているのに。

投票というのは意味があるようでいて、ゲーム設計においてはほとんど意味がない。
革新派は少数派に含まれる為、それは必ず票数で負ける事になる。
既存物の劣化コピーしか作れない事がその時点で決まってしまっている。

劣化ドラクエ3システム+素人製クソシナリオ というのはもはや決定的。

誰も劣化版ドラクエ3コピーシステムなんて用意しようとはしない。
そんなもの作っていても何も面白くないから。仮に作れたとしても自分用に使うだろうね。
逆に、シナリオしか考えられない夢見がちな人間はあーだこーだ言って続けるんだろうけど。
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 03:27:10 ID:6OrgtAO00
>>707
>劣化ドラクエ3システム+素人製クソシナリオ というのはもはや決定的。
それが結論っぽいな
まぁ投票に頼りきった結果こうなるんだというよい経験になったよ
最初は誰もが楽しめる理想のゲームを実現する、夢のようなスレと思ったが
俺も現実を突きつけられて夢から醒めたようだ
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 03:41:14 ID:NybM1D/i0
まぁそこらへんは、何スレか前に通り過ぎた話だ
未練がないなら去ったほうがいい。わざわざ投票で少数派になったからって
企画の空気を険悪化させることもあるまいよ。
710BlackCoatMahora ◆jqB.C.MTuw :2006/12/17(日) 03:57:38 ID:l/RVfppn0
>>709
 必死の言い訳、乙。
 自分のオナニーを邪魔されるのがそんなに嫌か?
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 04:12:12 ID:6OrgtAO00
>>709
まあ完成目指して頑張ってくれ
俺が去ったところで7人残るようだしな
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 10:27:18 ID:NybM1D/i0
>>711
まぁ適当にぼちぼちやるよ。また気むいたら戻ってきてくれ。

713名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 13:41:32 ID:NVTQ6SS0O
投票で敗れた者は必ず悪態ついて去っていくのがここの流儀
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 19:10:43 ID:2Cpx8yO70
敗れたとかって、なんか違うような…
決まったことに従うだけでしょ

あと、いろんな要素を入れれば良くなるわけでもない。
ここの場合はなお更、意見がぶつかりまくって収拾つかなくなるだろ
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:35:22 ID:u1yiN7jf0
所詮、オレドラのカス厨が集まって立てたスレだけあるな 超ワロス
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:35:15 ID:n6DZb9fQ0
暫定投票結果

A3 B5 

よってロトシリーズの物語との関連性はなしとの結果になりました。
131さんの確認待ちですが
717131 ◆yFDraQtYQY :2006/12/18(月) 10:00:25 ID:Hl/LRyaI0
ただ今確認した所、無効投票は0でした。
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:52:55 ID:bhLv36C60
決まった決定に従って作業するってやつはいないのかw
結局自分の意見が通らないと作業しないとかどんだけよ
他の部分で自分の意見通るかもしれないだろ?

あと革新的システムってそんなシステムひとつでおもしろくなるわけがない
そして奇妙(革新的)なシステムほどプログラムはしにくい(作りにくい=コストパフォーマンス悪い)
普通のシステムを作りこんだほうがおもしろくなる場合がはじめは多い
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 14:17:52 ID:8CIGr3WCO
だが斬新なシステムはプレイさせるプレイヤーへの
意欲高上には繋がるな。
単なるドラクエの二番煎じなら似たようなツクール作品が多すぎる。

あ、ここは作る課程で自己満足するスレだっけ?
720ゆうじ:2006/12/18(月) 14:19:24 ID:8CIGr3WCO
>>719
お、いいこと言うねぇ
721ゆみこ:2006/12/18(月) 14:21:24 ID:8CIGr3WCO
>>719
素敵、惚れたわ
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 18:01:05 ID:AV4BSE6zO
>>719-721

そもそもこういうスレは議論や製作の過程を楽しむのが目的であって、その結果どんな
ブツが完成しようが問題じゃない。もちろん駄作より名作になるに越したことはないがな。
だから議論の出来ない、空気の読めない、自分勝手な厨は初めから来るべきではないよ。
自分の自由に作りたいんなら、初めから一人で作り始めればいいだけなんだから。
要は一人で作る能力がないから群れを成してなんか参加してる気になりたいだけの奴が集まるのがこのスレ。
だったらまず自分の無能さを理解して、人に付き従うところからはじめないとどうにもならんぞ?
この板の特徴かもしれんが、マイノリティが正しいと思い込んでる奴が多すぎ。
ほとんどのマイノリティはあくまで間違ってるから少数派なのであって。
723BlackCoatMahora ◆jqB.C.MTuw :2006/12/18(月) 22:22:38 ID:XrnB80Ku0
>>718

>結局自分の意見が通らないと作業しないとかどんだけよ 

 ノー・ギャラの奴に期待するな。
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 22:52:51 ID:n6DZb9fQ0
>>717
いつもお疲れ様です。
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 00:43:46 ID:zvK1pYfbO
マイノリティっても色々あるわな

異端であり革新を望む者たちは毒にも薬にもなるが、
無知なことを異端で革新派であることと履き違えてるような者は毒以外の何者でもない
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 10:38:08 ID:s05zbWzDO
>>725
つーかね、革命が成功するのは体制に不満を持つ側の絶対数が多かった=つまり隠れマジョリティだったから。
これは歴史が証明してる。それまでは言論の封刹なんかで歴史の表に出る機会がなかったというだけであって。
この企画のように、初めから自由に意見が言える中での少数派は、ただの駄目な意見に過ぎないよ。

自分がマイノリティであることを理解してからここにいるならわかるんだけどな。
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:25:31 ID:7wRKR5ai0
マイノリティがなんだのとほざく前に結局行動した奴が勝つだろうがな
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 20:46:43 ID:RQH9a72kO
と言いつつ誰かが動き出すのを期待しているゆとり脳

なにもできない奴が出すのはアイデアじゃない
金だよ金
100万/月出すならCで組んでやるよ
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 21:02:20 ID:M0bG78Bl0
>>728
時給を要求するって毎度氏じゃないんだから

某サイトにて
毎度 利用可 10万/月。
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 21:38:52 ID:02/bgfYy0
何で金の話に?
スレでの企画は趣味の範疇でやるもんだろ
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 21:39:48 ID:ed93T5360
>>728
君、プログラマーじゃないだろう?
仮にそうだったとしても「できる」人間では無いと思う。

> 100万/月出すならCで組んでやるよ

内容は関係なく、この行を見ただけでそう思うのだけどね。
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 21:49:00 ID:M0bG78Bl0
まあまだ仕様書もないのにCで組むとか言える時点で、完全なハッタリ野郎だな
733BlackCoatMahora ◆jqB.C.MTuw :2006/12/19(火) 22:39:02 ID:uJuJ5MQH0
 つか、今時Cか?
 C#はまだ実用しているところは少ないけど、
C++の方が切り分けが楽で好きだ。

 それよりも>>731はDirectDrawすら知らなさそう。

>>727
 口先だけの奴が勝つよりずっとフェア。
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 22:56:14 ID:RQH9a72kO
悪かったな今時Cで
俺はプロじゃなくて趣味グラマーだ

>>731は何ができんの?ドット絵?音楽?
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 00:03:50 ID:38uKs5sW0
趣味グラマーで100万/月w
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 01:10:06 ID:IMokM7NTO
ゲームツクルツクル詐欺か
737BlackCoatMahora ◆jqB.C.MTuw :2006/12/20(水) 01:23:02 ID:08euuXgC0
 つか、今挙がっている案がRPGツクールで実現可能なら、
プログラムの必要はない。
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 01:37:44 ID:AmMJKB6t0
よしシナリオだな

船を手に入れた一行がたどり着いた先は、沼地が多くある大陸
最近住民が困っているんだ、どこからともなく現われたモンスターが
糞尿を垂れ流して、街はその公害に苦しんでいる
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 01:40:46 ID:BuRZ89Bn0
地味にリアルな状況だな
とすると、そのモンスターは必然的に哺乳類か鳥類だな
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 03:04:46 ID:7UnZq95d0
>>737
ツクールで作るとはいえ、プログラミングの知識はあるに越したことはないぜよ
デフォルトのもんばっかじゃさすがに嫌っしょ
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 05:58:28 ID:d/b4ZaZPO
>>738 ウ゛ァロスw

いいねえ。このシナリオいいよ!
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 15:25:45 ID:om8W+6350
>>717
ほんとかwww
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 18:32:50 ID:aQi/z9fYO
まぁ回線複数使われりゃ不正防ぎようないけどな。
完全に不正防止するなら固定ハン付けて
個別に識別できるようにするしかねぇな。
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 18:43:36 ID:N1Dn4pOx0
いや複数回線でもネトカフェでもなく、単なる同一回線の繋ぎなおしで票がカウントされた
131はIPだけで票管理してんじゃねえの
いっとくがIPなんて繋ぎなおせば直ぐに変わるぞ
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 18:49:35 ID:aQi/z9fYO
試すなよwww意地悪ーなwww
まぁ131は次からリモートホストもチェックしてくれ
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 18:54:16 ID:QFhuhNjj0
まぁ、二票差だから結果には関係ねーよ
俺が試したのは一票分だけだから
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 18:58:32 ID:aQi/z9fYO
…が、IPチェックしかやってないんなら
携帯の投票もカウントしてねぇか?
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 19:40:09 ID:9YubD/dY0
いやそれはIDでわかる
749BlackCoatMahora ◆jqB.C.MTuw :2006/12/20(水) 19:44:18 ID:TTlyykwn0
>>740
 最近のツクールはツールそのもののコードが公開されているのか?
 それか自分で機能を実装して追加できないんなら、
プログラムを知っていても意味はない。
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 19:56:37 ID:aQi/z9fYO
自作戦闘や自作メニューは知識ナシには難しいってコトよ
プログラミングって程のことでもないけどな。
ツクールデフォルトのメニューとか見たことあるだろ?
ドラクエらしくするんなら是非自作したいところだ。
751BlackCoatMahora ◆jqB.C.MTuw :2006/12/20(水) 20:36:10 ID:TTlyykwn0
>>750

>ツクールデフォルトのメニュー

 それはプログラムじゃなくてグラフィック。
 それとドラクエのメニュー枠は素人でも作れる単純なもの。
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 20:48:02 ID:aQi/z9fYO
あんまり過信しないほうがいいぜ
その素人でも作れる単純なものすら
ここの住人は作れるか怪しいから困る

たぶんメニュー画面のグラフィックの配置が出来る奴は半数もいないと思うぜ
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 22:13:17 ID:1b2RGg+b0
ツクール2000を触った事もない
754131 ◆yFDraQtYQY :2006/12/20(水) 22:57:10 ID:Rv64oJXs0
>>744,>>746
回線切ってつなぎ変えたら地域とプロバイダ・回線種類変わるの?(´・ω・`)
それとも試したのって今回じゃない?
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 22:59:08 ID:1b2RGg+b0
131は串かどうかの見分け方分かる?
756131 ◆yFDraQtYQY :2006/12/20(水) 23:51:58 ID:Rv64oJXs0
そっか串か


やってもうた
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 00:02:16 ID:FvoLZWYoO
まぁ反省点を次に生かしてくれりゃそれでいいさ。
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 01:55:26 ID:/GxB7KEt0
>>756
いや俺は串使ってないぞ、って言うと誰か分かるかな、
あと地域特定するのはドメイン検索しても、うちのバイダからじゃ無理かも
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 02:27:30 ID:NzZRLNme0
プロバイダによっては一目じゃ生かプロクシか判断しにくいのもあるからな
そのへんは経験積んで慣れるしかないな
アングラに詳しいヤツなら判断出来るんだろうがw
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 10:40:39 ID:ituXCTd10
>>738,739
よしじゃ俺が引き継ごう。鳥類のほうが空爆できるからより被害が
わかりやすいな、鳥類でいこう。名前はバードキング。
環境がどうたらだの人間も悪いだのは
勧善懲悪のため一切なしで。ベタに村の代表者に頼まれる形で討伐でいいな
討伐したら魔王へたどり着くアイテムのひとつをどっかで手に入れられる
方向でいいな。
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 17:35:07 ID:A9+f4eIN0
>>760
しかしその死んだバードキングにはネコキングという弟がいて
主人公を逆恨みして次の村で待ち伏せする
しかし、勇者達がその村に到着する前に
忽然と現れた謎の戦士集団にあっけなく殺されてしまうのだ
その戦士達を率いてた者こそ、アリロット王の忘れ形見○○王子だという事実を知るのはまだ先の話
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 17:49:07 ID:RTO6/WK2O
忘れ形見って死んでるのにか
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 18:12:53 ID:VKbeS4f20
アリロット王の意思を次ぐ(アリロット王朝を再建する)という意味での忘れ形見
王子が生きてる限りそう捉えてもいいんじゃなかろうか
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 19:18:55 ID:oc97TBXKO
猫は弟分ちゅうことでよかないか。
種族が違うのに弟なのは違和感あるぜよ。

バードキングのいるダンジョンはそこらじゅうに糞がある事にしないか?
毒の沼の様に。
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 19:47:33 ID:wmP/a8vo0
うんこまみれかよ
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 23:35:45 ID:D1zXK3JJ0
>>738
船の後の話か
船手に入れる前の話もまだじゃね?
767BlackCoatMahora ◆jqB.C.MTuw :2006/12/21(木) 23:37:54 ID:pakn4M/Z0
 現代社会の問題をドラクエ風にアレンジするゲームになりますたとさ…
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 01:15:17 ID:I4+tTTukO
シナリオ案出す奴は絶対にツクールで打ち込まない法則
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 01:40:23 ID:baXV4qhZ0
>>766
煮詰めてないけど>>3じゃねぇの。
770BlackCoatMahora ◆jqB.C.MTuw :2006/12/22(金) 01:40:24 ID:EAQJSITY0
 しかも案を出すだけで、シナリオそのものは挙げない。
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 01:41:41 ID:baXV4qhZ0
まぁドラクエ3みたいに独立したイベントが複数いるのは
確かだから、いろいろあげてってもいいんじゃないかな。
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 07:27:46 ID:VWHtQiWH0
ということは>>761が採用されるとなると>>3で王子は仲間にならんのか?
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 11:41:33 ID:p+1I/BEI0
王子は最後まで仲間にはならないよ
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 15:08:42 ID:mJzMM6+O0
まぁオルテガポジなんじゃないだろうか。
ルイーダの酒場使う3基盤の仲間方式だと
ストーリーに絡むキャラは仲間にならんようなきがする
775BlackCoatMahora ◆jqB.C.MTuw :2006/12/22(金) 23:28:45 ID:+VaRCBZW0
>>761

>バードキングにはネコキングという弟がいて

 兄にとっては生きた心地のしない兄弟関係だな。
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 01:16:25 ID:1UdWRH230
>>764
それじゃそこで倒すモンスターは馬の糞ならぬ
鳥の糞をもっていることにしよう
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 10:39:47 ID:07PZFJ590
今体験版やってるんだけど、ポルガーを僧侶にして一番後ろにしたら
戦闘中に魔法ツカエナス」 ̄|○
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 10:41:51 ID:07PZFJ590
しかもナジミの塔(?)のじいさんの部屋まで行ったら外に放り出された」 ̄|○
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 16:30:19 ID:3b9skaVFO
さて、バグ取りやってくれるツクーラーは
まだこのスレにいるのかね?
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 17:31:59 ID:tbFj15hv0
祈ったら降臨するんじゃない?
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 12:38:52 ID:RLEoPRxKO
つーか完全に終戦モードに入ったな
体験版の自作戦闘とか良かったのに、もったいないスレだった
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 14:49:53 ID:mhOxP0fa0
所詮はゲーム乞食が脳内妄想書き連ねるだけのスレだからこんなもんだろ
よく続いた方だろ

>>646を見てみろ
即氏だぞ?
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 21:41:49 ID:yXjQC7ifO
てか、真面目な話、こんな状況でいまだに完成すると思ってる奴はいるわけ?
神懸かり的な楽観主義っぷりだよ。よっぽどの阿呆か変わりもんだと思うぞ。
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 22:34:24 ID:RLEoPRxKO
この流れで完成する可能性は、
トナカイに乗って飛んでくるサンタクロースが実在する可能性と同率
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 23:38:03 ID:qwrmiuju0
それじゃ次なにやるべ
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 23:40:29 ID:+L8G2WF10
ドラクエをライトノベルにしよう
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 19:34:02 ID:edfHT0dgO
ゲームブックがいいんでない?
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 21:50:41 ID:Xl2dbeLYO
ゲームブックてどんなのよ?
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 22:31:55 ID:LaIBZ4Ne0
この企画は無理だと感じた。
そこであなたは…

1.スレッドを去る事にした >>713
2.スレッドを荒らす事にした >>35
3.形を変えてみようと考えた >>786
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 05:27:57 ID:/XtJMzBy0
ここは投票の公平性さえ怪しいからな
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 10:40:14 ID:+KKDMvsAO
ゲームブック
バトル鉛筆
ボードゲーム

もうアナログでいいよ
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 13:12:36 ID:acX3/wgp0
わるくないとおもうけどね

独自ルールとか簡単に作れるし
一式をダウンロードするれば遊べるようにすればいい
カードゲームとかどうよ?
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 16:59:39 ID:E7+RCmsBO
カードゲームはいいなあ。
遊戯王みたいに漫画と連動するのもイイネ。

ここで竜宮レナさんから一言
↓ ↓
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 17:15:19 ID:+KKDMvsAO
ツクールですら完成しないスレでカードゲームとかどんだけ頭悪いんだよ
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 18:18:18 ID:yzk/a566O
ここでコテ中心生活に方向転換
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 19:54:30 ID:y4sjSQlF0
俺ドラに明け渡すって手もあるぜ
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 20:23:47 ID:1RiQTnHTO
誰が譲るかよ。
向こうが頭下げて頼み込んできたら
共同製作までは考えてやらんこともない。
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 20:36:15 ID:y4sjSQlF0
>>797
あくまでこっちのほうが立場が上なの?
驚くわ、もう
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 20:38:52 ID:O7PEm/3Z0
今のところ、レスしようがない
そう思いながらROMってるヤシ多そうだが
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 20:53:53 ID:1RiQTnHTO
当たり前じゃん
譲ったらツクドラで決まった今までの案全部破棄だぜ?
こっちの企画存続で共同製作ってのが筋だろ
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 20:56:40 ID:5uEaeal20
こっちの案の一部を俺ドラに採用してもらえばいいじゃん
もうこっちは完成しそうにないし
けっこう頑張ってちょっとしか決まっていない
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 21:09:02 ID:1RiQTnHTO
俺ドラに対抗し、まったく別方向のシステムやシナリオを立案してきたのに
何を採用させようと?正直何も残らないぜ。
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 21:13:46 ID:yzk/a566O
ずいぶんつくドラに入れ込んでるなぁ。
そんなにつくドラに愛着を持ってるのか。
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 21:17:01 ID:1RiQTnHTO
いや別に愛着も未練もない
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 21:19:42 ID:O7PEm/3Z0
俺はたまたま初めて俺ドラのスレを覗いてみたら、それが最後で
ツクドラ始める流れになってただけの話
だから「タイミングいいかも」って感じで
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 23:07:36 ID:ehiiCkZN0
ツクールに限定せずにやってみようか
C++やVB仕える奴がちらほら居たし
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 23:24:02 ID:+KKDMvsAO
C++かVBなら完成するとでも?
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 23:36:37 ID:ehiiCkZN0
少なくともツクール2000より使用者は多いかも
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 23:47:25 ID:+KKDMvsAO
やってみようか→誰かやって
使用者は多いかも→自分はできないからよろしくね


ツールがただ変わるだけじゃん
しかも作り手はツクールで作るより余計に手間と負担がかかるじゃん
810BlackCoatMahora ◆jqB.C.MTuw :2006/12/27(水) 00:10:54 ID:RUeUJdk+0
>>808
 フラッシュならともかく、一般的なコンピュータ言語はゲーム用に設計されてないから、
画像を表示させるだけでもそれなりに勉強する必要がある。

 それにそもそも普通、ゲームをプログラムから作る際は、
まずツール自体を作成するのがセオリー。
811亀田のお尻:2006/12/27(水) 00:35:29 ID:FQzeWNzh0
さて次はなんだ
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 00:44:17 ID:fdkLttTdO
誰も何も作ってないだけに切り替えは早いなw
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 00:52:16 ID:3C68WleJ0
>>809-810
うーむ難しいな
じゃあもう八方塞か
解散すっか
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 01:23:48 ID:a0iUCu3e0
俺ドラに突撃しようぜ
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 02:07:37 ID:T/DW/P4v0
突撃とは、どのように?
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 02:10:37 ID:Osb5GBly0
RPG2000なんて外道
hspかC++希望
817亀田のお尻:2006/12/27(水) 02:51:22 ID:FQzeWNzh0
ガッツを見せようぜ。とりあえずシナリオを作っていこう
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 02:59:43 ID:i5sBsKtQ0
すなおにツクールで作るいい、間違いない
C++で作成は難易度あげる、ツクールで作れないC++まずむり

ツクール使えない、他の事やる
ツクールの他、やることいっぱいある
819亀田のお尻:2006/12/27(水) 03:19:13 ID:FQzeWNzh0
なんでインディアン口調?
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 03:19:33 ID:3C68WleJ0
なんだこの啓示みたいな言い回しは
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 03:23:44 ID:T/DW/P4v0
>>818 アマゾン乙
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 12:13:43 ID:59v4KpsXO
>>810
HSPで十分

画像なんてすぐ出せるし、歩行グラも16*16の3色刷り
町はWIZ式、フィールドは進む、戻るの二択
戦闘は敵1体、ダメージは攻撃力-守備力、背景黒
ルカナ、ルカナン、バイキルトはなし
コマンドは対応するキー(戦う/F 逃げる/E 魔法/M 話す/T

どうせこのスレの住民はシナリオだけやりたいんでしょ
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 12:40:09 ID:fdkLttTdO
>>822が打ち込むのなら神
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 12:59:29 ID:59v4KpsXO
その誰かがやってくれるだろうってスタンスだからツクールですら完成しないんだろうが

参加する全員がHSPを勉強して自分が作ってやるぜくらいじゃねーと
>>822くらいの内容作るくらいなら大して時間もかからないし複雑でもねーべ
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 13:07:20 ID:FQsalCO70
> 248 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2006/11/26(日) 04:09:39 ID:goTSpljr0
> 厨房が考えたような糞職業を採用しろと騒いでるやつは、
> 以前の投票結果まで無視し出したのか。
> 特技は本家で出たものしか使えないんだよ。
> しかも、限られた範囲のものだけな。
----------------------------------------------------------------------
> 328 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2006/11/27(月) 03:18:27 ID:JwpzkXTdO
> やっと投票終わったか。馬鹿が無駄に張り切ってたけど、やっと静かになるだろ。
> 投票の結果を受け入れられない奴、いまだに刀とか出したい奴は別に企画立ててそっちでやってくれ。
> 今まで決まってきたことを無視するような奴はそもそも共同作業にむかんしな。
----------------------------------------------------------------------
> 329 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2006/11/27(月) 03:30:42 ID:JwpzkXTdO
> つーか、スレの目的として初めから「ロト編の雰囲気を持ったドラクエクローンの作成」と
> 提示されてるのに、ロト編はおろかDQ本編に登場したことのない「刀」を出す、という
> 発想が湧いてくるおめでたい頭に驚いてる。針使い野郎といい、今の厨はよっぽど空気の
> 読めない奴が多いんだろうな。
> 今からでいい、一度精神科を受診することをおすすめするよ。
----------------------------------------------------------------------
> 338 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2006/11/27(月) 08:13:47 ID:JwpzkXTdO
> >>333>>337
> これはひどい。
> 一度決まったことは尊重するという態度で議論しろ、という至極当たり前のことを
> 言っているだけなのに、どうしてデータコンバートの話になるわけ?議論の流れ読めてますかー?
> 俺達を頭の固い馬鹿と罵るなら、是非ここから出ていって、別な企画でもなんでもやっちゃってください。



で、この偉そうに語っていた人は今何してる訳?
無能なガキオヤジは黙ってれば良かったのに。
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 17:36:11 ID:fdkLttTdO
>>824
皮肉のつもりだったんだがな

言い出しっぺが…ってやつだ
827亀田のお尻:2006/12/27(水) 19:37:35 ID:FQzeWNzh0
>>824
てめーだって何もやらないんだろw
評論家はいらんw
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 20:33:58 ID:ZfOCMfEw0
正直スマンかった
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 00:58:56 ID:3/RPwIJLO
残りレス数も少ないし、次スレ無しってことでおK?
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 01:20:27 ID:MdDqlzhe0
おk
でも誰かが作るんだろうけど
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 05:50:25 ID:QVk1kcFf0
>>830
それは無いw
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 07:22:01 ID:eGT2+Odc0
>>830
何というかここの人間の発想がよくわかるレスだな
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 11:25:35 ID:3/RPwIJLO
誰かが(スレを)作る、ってか立てるってことじゃないか?
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 12:47:09 ID:a6YZjH4p0
>>832
いや俺は次スレ作る事は反対だよ?
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 14:28:06 ID:Pnv/r/GzO
次スレテンプレ案

俺たちでドラクエを作りませんか?RPGツクール2000を使い、
オリジナルでありながらドラクエらしいゲームを作りたい。
そんな有志が集うスレです。

●まとめサイトhttp://sweet.dip.jp/~dqmaker/
●体験版http://sweet.dip.jp/~dqmaker/game.html

○何が出来るかは問いません。ゲーム作りに興味ある人なら誰でもよし!

スレタイ 俺たちでドラクエ作ろうぜPART11
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 15:12:52 ID:a5l0aS800
もうツクドラは終わったから俺ドラのスレ立ててあげよう
よろしく>>835
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 15:25:07 ID:gCeVOVyWO
まとめサイトまで作った131が不憫でならない
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 16:37:45 ID:BJ5vd6/5O
確かに131の努力は…。
じゃあ1000に達するまで131を讃えようではないか。
131バンザーイ!
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 17:12:59 ID:Y5gfbcVx0
このスレ久し振りに覗いたんだけど…今はどうなってるの?
以前は手伝おうか迷ってたのだが、リーダー的ツクラーさんもいたし、
ツクラーとしての助言に止め、制作には参加しなかった。
まぁ俺は、自作戦闘がツクれるレベルにないからアレだけど。
840マップ師 ◆HOdVWU2oBA :2006/12/28(木) 17:40:54 ID:BeEGh6bT0
久しぶりに来てみたら
終了の流れになってるとは・・・
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 17:43:24 ID:BJ5vd6/5O
潔くていいんじゃまいか。
131やマップ師は俺ドラに参加すりゃいいんでねえ?
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 17:59:51 ID:gCeVOVyWO
もう全員俺ドラに居候すりゃよくね?
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 20:19:51 ID:i/5EGme/0
やりたい奴はやればいいし、やりたくナイ奴は去ればいいだけじゃん
誰もいなくなったらスレ落ちるから。
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 21:00:36 ID:SQew0ShxO
ツクドラも完成しないが俺ドラも完成しない
俺ドラの糞コテ共は雑談に夢中で制作する暇がない
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 22:25:37 ID:G2qIsdwxO
糞は人のことをすぐ糞扱いするよな
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 01:20:58 ID:YxPWaXQaO
ツクドラ崩壊記念カキコ
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 01:26:49 ID:xm8XzHAZ0
崩壊というか凍結って事で、とりあえず終了ではないというのははっきりさせておこう
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 02:06:30 ID:2AkWDrW0O
それぞれがツクール買って各自好きなように自分でツクればいいじゃない
素材だって本家からパクるんでしょ
それじゃ駄目なの?
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 05:25:14 ID:6aO5Gnyq0
>>848

それでいいんじゃね?素材作りたい人は作ればいい。
落語みたいに元ネタが同じ、しかし料理の仕方は人それぞれというのも面白いな。
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 13:33:09 ID:ancxFfSz0
大丈夫、大丈夫、俺はやるから。
崩壊とか終ったなとかいうやつは黙って去れ邪魔
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 13:49:33 ID:3+Z69NOGO
具体的に何をやるんだい?
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 13:56:36 ID:+XvsqUf50
しなりおですwww(〃▽〃)
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 14:23:54 ID:2AkWDrW0O
中ニ病の頻出症例より

>ドラクエやファイナルファンタジーにハマり、ゲームプログラマーを目指すが、考えられる事は続編のちょっとしたイベントのストーリーやアイテムだけ。
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 14:58:08 ID:tZ41lciWO
続けたいやつは俺ドラに行けばいいんじゃないかな
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 17:50:31 ID:zIsyhdEH0
製作の邪魔を?
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 18:08:43 ID:FHn3ez+B0
俺ドラが今平和なのもここに荒らしが囲われているからに過ぎない
ここが終わったら、俺ドラがまた荒れだすんじゃね?
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 18:20:39 ID:T9P4kxoJO
荒れるのは2chだからだろ
俺ドラもツクドラもまとめサイトは全然荒れない。
むしろ2chを好きに荒らさせて制作はまとめサイトで進めるほうが確実
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 19:43:12 ID:DUAG+3bhO
それよりおまいら正月実家帰る?
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 19:52:52 ID:6aO5Gnyq0
>>858 www
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 20:19:42 ID:T9P4kxoJO
実家に正月帰るわ、って電話したら
帰ってくんなって言われたよ…
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 21:38:57 ID:OAIE3W7l0
可哀想に。おーよしよし泣くんじゃないぞー
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 23:20:38 ID:ancxFfSz0
具体的に横から口出し
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 00:43:59 ID:tlnM9Hx90
実家もなにも親と住んでるし
1人暮らしって事は18歳以上か
結構みんな年食ってんだな
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 01:05:20 ID:nMcfw+o7O
>>863
お前がガキなだけ
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 01:32:55 ID:OswArfLk0
まぁドラクエ板的には863が標準かも
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 01:58:58 ID:E1XC6RHa0
意外と年齢層は高めだな。俺ドラ側もそうだが。
やはり「作りたい」と思うのは過去に親しんできた思い出があるからなんだろうか。
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 02:20:20 ID:OswArfLk0
元々1〜3ベースで作りたいっていっていたしな
SFCのリメイクとかもあるけど、やはりFCで
楽しんだ奴が多かったのだろう
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 02:25:55 ID:5G6bBCS10
俺ドラに25歳とかおったもんな
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 02:28:47 ID:Fk8b0qET0
>>825
ああ、散々論破されてたもんなお前w
名無しに粘着するほど悔しかったのか?w
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 02:33:36 ID:OswArfLk0
俺33歳です
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 03:03:27 ID:sGDhQaWD0
>>870
おいおい、外国ならもう孫が居る年だぜ
なにしてんの?こんなスレで
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 03:41:09 ID:NltZRFTa0
年齢層広いのがドラクエの良いところ
873BlackCoatMahora ◆jqB.C.MTuw :2006/12/30(土) 03:50:50 ID:8fTXaOMN0
>>871
 蚊とか細菌とか下等な生き物ほど、世代交代のサイクルって速いよな。
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 03:53:45 ID:dNHJRZp70
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 03:59:41 ID:NltZRFTa0
>>874
鬼!
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 16:07:53 ID:mYmlX9S90
次はどのへんを考えるのだ?
ストーリー?
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 16:38:16 ID:meLw2W7O0
>>876
考えてどうすんの?
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 16:48:48 ID:oQGXMjgy0
すこしずつでも進行する
もう完全に終わる事になったのか?
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 17:05:49 ID:mGgk4BhKO
ゲーム製作って掲げてるから、作ってねーじゃんって突っ込まれるんだよな

いっそのことスレタイに【脳内妄想】って入れればみんな納得
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 22:49:03 ID:OswArfLk0
まぁ俺はやるし、次スレもたてるけどねw
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 23:32:25 ID:tGhv+bRZ0
がんばれ!有言実行だぞう。応援してる。
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 00:32:17 ID:NAvXFah+0
>>874
か、かわええなぁ・・・w
一匹欲しい
883毎度 【大凶】 【345円】 :2007/01/01(月) 01:49:20 ID:J/YFL9KP0
ここもあけおめ
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/01(月) 01:49:51 ID:J/YFL9KP0
だ・・・大凶かよ・・・・orz
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/01(月) 06:59:56 ID:saBDowmqO
あけおめ
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/01(月) 14:03:56 ID:qF4dANV5O
あけましておめこ
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/01(月) 17:14:22 ID:+KL0YviX0
おまんこ
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/01(月) 17:35:04 ID:1IDMdLytO
年も変わったことだし0からHSPでやり直そうぜw
俺PGやるよ
今決まってる糞みたいなシナリオじゃなくてダンジョンメインで

ドッターとモンスター絵、あと進行役がいればだけど
多数決じゃ出来るもんもできねーって
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/01(月) 17:42:34 ID:rE0wczXA0
>>888
HSPどれくらいできんの?
何か作品ある?
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/01(月) 17:51:13 ID:1IDMdLytO
WIZ系の3DダンジョンRPGとドラクエタイプはベースは作ってある
そいつをドラクエ風に手直しすればすぐに土台はできる

今のとこ魔法は実装してなくて殴るか逃げるかのみ

ブツは今実家だからうpできないから3日にうpする

ただし見ればわかるけどドットは無理。全くできない
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/01(月) 17:53:37 ID:ujIciTCw0
>>890
[ウィザードリィ] Wizardry-Like Games 2 [ウィズ]
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1152315255/

こっちに移動した方が君の為になりそうな気がするのだが。
こんなプロジェクトの為に、君の力を無駄にする必要は無さそうな気がする。
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/01(月) 18:19:17 ID:rE0wczXA0
せめて俺ドラをすすめればいいのにw
http://sweet.dip.jp/~dqmaker/
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/01(月) 18:30:23 ID:1IDMdLytO
実際ドラクエタイプもWIZタイプも表示の仕方が違うだけだから、そんなに作業としては変わらないんだけどね

俺ドラに今更ダンジョンメインでやろうっても土台無理っしょ

仮にダンジョンタイプのDQやるとしても大半は地味なバランスとりになっちゃうけどね
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 07:25:58 ID:KRuNNKedO
支援あげ
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 18:30:58 ID:4cw3qjxl0
影ながら応援してきた者だがやはり無理か
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 19:22:19 ID:UWGHCmf1O
1000になるまで、卒業式の“よびかけ”っぽくスレの思い出を語って終わりにしようぜ
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 19:35:24 ID:iN+YVQJOO
この企画ってどのように生まれたんだっけ。
この企画の生みの親はまだいるのだろうか。
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 19:38:02 ID:2MSOjiP60
路上で不良に絡まれた時、ツクドラが助けてくれたっけな
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 19:48:16 ID:0zJS6/DY0
そう、あれは俺が友だちとケンカして、途方にくれていたときだった。
ツクドラ住人の煽り合いを見て余計に落ち込んだっけ。
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 20:30:48 ID:dvnGd8n/0
俺ってば俺ドラから独立したツクドラが憎くて憎くて、時間が許す限りコピペしまくっていくつもスレ潰したな
そんな事も今になれば全て許せる。みんなのいい思い出だよな
901郡読:2007/01/02(火) 20:48:58 ID:3NKN05ye0
全員で「みんなで罵ったぁー!!荒らしー!!」
女子「いまではいい思い出ですね」
男子「消えろカス、今でも心に残っています」
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 21:14:36 ID:dvnGd8n/0
うるせえばか^^
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 21:34:48 ID:UWGHCmf1O
男子A「疑心暗鬼のぉ…」
男子B「…投票所!」

全員「と う ひ ょ う じ ょ っ !!!」

904名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 21:37:40 ID:3qbC1vna0
なにこのながれw
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 21:42:06 ID:ve0AXO3JO
ドラクソ信者って堀井を神聖視でもしてんの?まるでカルト教団
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 21:52:25 ID:CmuiXW770
ここの制作の流れって、堀井のほの字も出てこなかったよな。
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 00:15:18 ID:ifNXlQ6GO
い〜つのぉ〜

ことぉ〜だかぁ〜

おもいだしてご〜らん〜
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 00:21:03 ID:ifNXlQ6GO
あんなっこっとぉ〜

こんなっこっとぉ〜

あぁ〜ったぁ〜っでしょぉ〜
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 00:23:12 ID:ifNXlQ6GO
議長が突然消えたこぉ〜とぉ〜
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 00:59:14 ID:DA4ye52XO
いつになあっても
忘れない


針使い*
僕の事も忘れないでください
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 03:42:03 ID:PJr9UzKl0
思い返せば色々あったなぁ・・・
俺が始めてこのスレに来たのは去年の年末だった・・・
>>828の潔い謝罪っぷり
糞について熱く語った>>845
>>870のカミングアウト
>>887

目を閉じれば昨日の事のようにはっきりと思う出だせるよ・・・
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 13:34:01 ID:uhD+0SFGO
でももったいないなぁ体験版とか
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 16:38:24 ID:S5gyT+9q0
大丈夫、大丈夫、俺も製作しつづけるよ
3日に1回のレスペースでもいいよ。ただ終ったなとか
終ろうぜとかいうレスはもうしないでほしいわ
黙って去ってほしい
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 16:39:26 ID:zsMWJ+FN0
もう終ったな
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 16:55:36 ID:ifNXlQ6GO
【よい子のみんなへ】

『製作するする詐欺』が多発しております。
気を付けてください。
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 17:08:57 ID:S5gyT+9q0
終ったなじゃなくて終らせたい奴がレスしてるだけw
まぁいいや、次スレもうそろそろたてるからw
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 17:23:44 ID:LcctsRjxO
それならさっさと作って出来たものうpしてくれや
過程はどうでもいいから
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 17:28:17 ID:9duUiYFd0
>>S5gyT+9q0
あなたはそこまでツクドラを愛してるの?
自分の時間を潰してツクールいじるような孤独な作業続けられるの?
シナリオもシステムも自分の好きには作れないんだよ?
いっぺんやってみりゃわかるけど・・・
919911:2007/01/03(水) 18:31:14 ID:s0nbp9zZO
>>918
うんうん、そこまでの価値は見い出せないよな
苦労して作ってうpすればボロクソいわれて
この辛さはやってみないとわからない
俺もお前もよくがんばった
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 21:26:26 ID:ifNXlQ6GO
存続or解散の投票しようそうしよう
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 21:33:54 ID:PJr9UzKl0
あれ・・・?911は俺なんだけどな・・・?

しかし作るとしても3レベルが限界だろ?
今更ドラクエ3と同レベルの新作がでたとしても
いくら無料とはいえプレイする気にはならんよな・・・

ものすごい面白いシナリオだとか鳥山級の新しい絵だとか
すぎやまレベルの新曲があるなら別だけど
それならパクリじゃなくてオリジナルの方がいいしな
劣化贋作なら完成しても虚しい
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 21:36:14 ID:PJr9UzKl0
あー
作る過程を楽しむというならそれはいいと思うけどな
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 21:52:26 ID:xtFnRnGq0
でも楽しんでいるようなヤツがいるように見えない
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 22:19:08 ID:Jk7RHCld0
作る過程?
否。妄想する過程が楽しいんだよ
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 22:24:03 ID:VjxHx6yh0
正直、初代まとめや馬魚を追い出したりしたのが楽しかった。
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 22:50:18 ID:TiwqFVVp0
ゲームやってみた。
モンスターが汚らしい。
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 23:08:04 ID:9t+qDhPl0
ラスブレスレももう完全に潮時だ。こういう類のスレで製作を成功させるには
いったいどうすればいいのだろうか。まあここもあそこも手遅れだけど。
ここみたいに投票性だと、気楽に参加できるけどその分無責任な荒らしまがいの連中も
呼び込んでしまう。製作者には完全に自由がなくなるから、誰もやりたがらない。
ラスブレスレのように、まとめ人にシナリオまとめや勢作を一手にやらせるという形も
まとめ人に負担がかかりすぎるし、逆に名無しに出来ることが少なすぎるので、両者の
間に自然と隙間が空いて統制が取れなくなってくる。
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 02:01:35 ID:5s18brB7O
続けたいやつは俺ドラ行け
ツクールいじれるなら歓迎されるだろ
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 08:42:05 ID:SQ7FtFyV0
別に無理に終らせなくていいだろw
ここの必死に終らせたい奴らが面白いから
次スレたてて一見製作しているようなレスして盛り上げたるわw
まぁマップとかいうツクラーはもうやるきなくて
名無しでレスしているみたいだからなんならツクラー補充
してきてやるわwツクラーならいくらでもいるから
というわけでマップは首なw
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 08:53:48 ID:SQ7FtFyV0
>>925
そう、一見正論ぶってな、ツクール作れなきゃダメっていってた
馬鹿を応援して追いだすのを手伝った。こういう楽しみがこのスレの
本質であって製作などどうでもいい、次スレはたてるw
931名前が無い@ただの名無しのようだ
でも馬魚の頃は、投票で順調に細部が決まってたのに
急に欲張りだして、いっきに決めようと長文で項目と選択肢を何倍にも増やした罪があるからなあ
あいつは最後まで自分の悪い箇所に気付いてなかったようだが