今こそDQ6のリメイクを本気で考えますよの23

このエントリーをはてなブックマークに追加
713名前が無い@ただの名無しのようだ
リメイクならDSかPS2かな?移植ならアドバンスでもいいんだが。
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 00:10:47 ID:x0kgYcEo0
もう移植とか、そんな野暮な事はしないと思ってるんだけど…
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 00:13:35 ID:W5Jzw3OWO
>>711
常識的にって言葉しってる?
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 00:17:09 ID:F1/D2wUz0
常識的に〜
普通に〜

自分の言葉に自信が無いとき、根拠が無いときに使う言葉ですよね。
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 00:28:29 ID:x0kgYcEo0
>>716
常識的に言って違う。
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 00:35:06 ID:W5Jzw3OWO
>>716

やっぱ知ってなかったか…
719709:2006/12/11(月) 00:39:42 ID:qS6sPdwM0
まあ誰かが勝手にこれは常識と吼えようが、
周りにその理由が伝わってないんだから世間的に常識じゃないんだよ。

常識常識といって根拠すことを避け、ついにリメイク発表とかされたら、かわいそうだな。
720711:2006/12/11(月) 00:40:46 ID:qS6sPdwM0
>>709じゃない711だった。
721711:2006/12/11(月) 00:44:48 ID:qS6sPdwM0
最も、常識と思われている物にも間違いが含まれることはあるがな。
物理学が確立するまで、重いものほど速く落ちるというのが常識だった。
それは何でもかんでも常識といって型にはめる風習の良くない面が出た例だな。
722711:2006/12/11(月) 00:45:22 ID:qS6sPdwM0
最も→尤も
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 00:48:23 ID:W5Jzw3OWO
>>719
お前だけだよw串乙
724711:2006/12/11(月) 01:01:42 ID:qS6sPdwM0
>>723
俺はわざわざID変えてなどいないが。

IDを変えるのには串なんか使わずに
1.再接続 2.携帯を使う
といった方法の方が楽だろう、常識的に考えて。
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 01:04:28 ID:Um5h0e160
まぁ、6のリメイクはDSでもありだと思う
元(スーファミ)の出来がいいから、あんまりいじるのもどうかと思うし
でも、8みたいな6もみてみたいけどな
つーかできればPSA希望なんだが・・・
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 01:04:36 ID:WBlt6Yff0
あーあ
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 01:17:24 ID:WBlt6Yff0
5でグラフィックが進化して
8でさらに進化して
ソードでは声がつくまでに進化
6はもうVCでそのまま出るか携帯機でのリメイクしか無さそう
携帯機で出るのだけは御免だ
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 01:36:58 ID:qS6sPdwM0
いや、6でさらに進化するか、DQ4リメイクのようにそのまま他のDQのエンジン使うこともできるだろう。
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 01:39:01 ID:FX9wAVMBO
おもしろいかは別として確かに完成度高いよね6
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 01:40:22 ID:L0vQ/euWO
自分のベストリメイク
戦闘 リメイク5
フィールド8
転職関係 そのまま
後はミレーユの実体イベント、ドレッサー館のルーラ追加、モンスター固有特技追加、ファルシオンの名前変更可
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 01:50:10 ID:WBlt6Yff0
PS3でDQ5風希望中身はそのままでいい
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 05:24:39 ID:kO2Fj+QAO
PS2がいいな。
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 06:36:44 ID:P8MVN2aj0
仲間モンスターを大量に増やしてくれ
転職で自由度倍増。それだけで十分だ
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 07:55:06 ID:Qmn8M5e40
>>731
DQ5風なのに、わざわざPS3にしなきゃいけないんだ?
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 08:39:42 ID:nlk7qOhTO
>>733
大量には難しいだろうが、ある程度は増えると思うぞ
7以降の新モンスターかもしれないが
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 09:16:14 ID:x0kgYcEo0
仲間モンスターいらないよ…
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 09:33:24 ID:Idlh2nGT0
ひさしぶりにこのスレきたけど、相変わらず話題がループしてて笑った
早く発表してくれないと永遠にループし続けるなこれは
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 10:05:30 ID:A6VOCOxz0
進展があるとするなら
@DQJ発売の時に、広告がついてる
A春にDQSの発売日発表と同時に・・・

・・・ってところかな?
なににせよ、なんにも新しいネタがないからループは必須でしょ・・・
よっぽど画期的なネタがあったらともかく
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 10:17:17 ID:EiPMvlxQO
俺は明日のは6リメだと信じてる
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 10:34:41 ID:VhDgYosA0
リメイク5の時は10月くらいにジャンプで画像載って3月発売だっけ?
早ければ5月くらいには出るかな
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 10:35:56 ID:zmuWp5+s0
【速報】

ドラゴンクエストY外伝〜少年ハッサンの大冒険〜
発売機種:PS2
発売予定日:2007年8月3日(金)
価格:7800円(税込み8190円)
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 10:36:20 ID:NLsrwF2M0
転職特技がある限り、
仲間モンスター増えても自由度上がらないと思うが。
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 10:39:02 ID:W5Jzw3OWO
>>733
リメ5みたいにあきらかに使わんような奴が大量にできて困る。多くて+3体ぐらい

モンスターに容量使うなら武器、ストーリーに
744742:2006/12/11(月) 11:02:53 ID:NLsrwF2M0
いや、8式のキャラが見える戦闘にするなら
モンスター毎の攻撃の特徴が出せるなら楽しいかもしれないな。
自由度なんてものではなく、趣味的な所だけど。

特技の種類もモンスターの種類も、
殆どがDQMJで達成されることな気もするがね。
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 15:42:31 ID:+0GjX/2e0
>>743
PS2版Xは発売が前倒しになった影響でしょ
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 15:54:04 ID:NLsrwF2M0
発売前倒しでも、仲間モンスター追加する手間は
強い奴も弱い奴も一緒な気がするのだが。
経験値数列とか同じなのは、そりゃあ手抜きかもしれないが。
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 16:08:25 ID:W5Jzw3OWO
リメ5はラジアータがいい例。プチコロとかあきらかにいらんかった。
それに7のモンスターを追加するのもどうかと思う。世界観壊すし

仲間モンスターも増やしていいが空気的存在になるなら作らん方がいいって事
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 16:10:47 ID:kiO7fEj00
と言うか仲間モンスター増やさなくていいから夢見の洞窟でスライムナイトを仲間にさせてくれ
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 16:36:33 ID:zN5Gc/ju0
職業はキャラごとに覚える呪文・特技を変えて欲しいね。
キャラによって職業の向き不向きがあり、ハッサンは僧侶系を極めてもベホイミどまりとか。
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 17:07:09 ID:tgZYM9ZF0
>>748

は げ ど う

小学生でネットもしてなかった当時、あまりにスライムナイトが仲間にならないもんだから泣きそうだった。
まぁ、その後スライム格闘上の周りでレベル上げしてたら仲間に入ったんだけどね。

あぁ、明日の発表が6のリメイクであることを願う。
ソードだろうけど
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 17:09:41 ID:RmquJX/R0
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ +
 と__)__) +
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 17:15:00 ID:wobyhllb0
もし明日6が、8エンジンで発表されるような事があったら
昔暴れ廻ってたアンチが不憫でならんよ。
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 17:17:04 ID:CK7uI3EG0
VCでもその内出るだろうから、おとなしくなるのでは
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 17:25:21 ID:NLsrwF2M0
昔暴れてたのはアンチではなく
明らかに釣りだろ。

出ないことが有り得ない。
9の後に10が発売されて、まだリメイクされないとか
そのくらいまで時間が立って、ようやく出るような話題だ。
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 17:47:31 ID:W5Jzw3OWO
>>753
それは何十年後な
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 17:49:21 ID:CK7uI3EG0
ねーだろw
5・6年したら出るべ
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 17:51:49 ID:RmquJX/R0
5、6年後って次世代機発売してんじゃね
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 17:52:30 ID:W5Jzw3OWO
>>756
移植ならね。ここはリメイクすれ。
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 18:09:06 ID:qS6sPdwM0
リメイクは儲かるからリメイクはするだろう。
そして、その売り上げの妨げになるVC配信はないだろう。
これが俺の考え。
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 18:25:27 ID:CK7uI3EG0
だがリメイク発売後、二年か三年してVCでもやれるって方法は十分に考えられると思うが

>>758
暴れた、暴れる連中はそのままを希望してるんだろ
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 18:56:34 ID:W5Jzw3OWO
なんでもかんでもVCで出したらゲーム自体が売れんくなるだろ
あくまで古いゲームがメインだと
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 19:03:18 ID:SNJvAUUGO
今度の発表会、
ソードとリメイク6の両方ってことはないかな?
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 20:28:43 ID:j8yuK0J/0
VCでDQ出しても大して売れないだろ。
RPGは昔のそのまま出してもあまりやられないと思う。
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 21:05:12 ID:F1/D2wUz0
そういう問題か。
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 21:13:09 ID:NLsrwF2M0
未だにFCやSFCを引っ張り出してRPGをやってる俺は異端か。
GBASPでサガもやってるし。

正直、セーブ消えないのとバランスが元のままは充分にってのは
リメイクとは「別」で有難いがねぇ。
ドラクエのリメイクは、バランスが弄られなかった試しが無い。
4や5をやった感じだと、一概に簡単になったわけでもなく
多数のプレイヤーにあわせたバランス取りだと理解はできるがな。
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 21:25:28 ID:Qmn8M5e40
リメイクはロマサガ→ミンサガぐらいに大改革した新しいDQ6にすれば、
オリジナルそのままのVCと棲み分けることも可能なのでは。
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 21:46:04 ID:x0kgYcEo0
だからVCって出るの?
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 21:48:05 ID:qS6sPdwM0
同じ名前をひっさげる以上、両方買うって奴は多くないと思うが。
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 21:51:39 ID:aZjBcBnL0
VCって500円で出来るエミュなんだろ
大した時間がかかるとは思えんし、まぁ出るならリメイクの後だろ

逆に言えば、先にVCで出るならリメイクはないってことだが
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 22:00:18 ID:F1/D2wUz0
根拠無き断言はいい加減飽きたんだよ。
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 22:05:08 ID:CtsnzYmD0
こん‐きょ【根拠】

物事が存在するための理由となるもの。存在の理由。
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 22:28:45 ID:IQcvLzXlO
どぉ〜で〜もい〜いですよ。
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 22:45:26 ID:F1/D2wUz0
辞書調べないと分からんのかゆとりは。
それとも皮肉のつもりか?自爆してるぞ。
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 22:51:02 ID:W5Jzw3OWO
>>770
小学生はネテロ
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 23:06:42 ID:B46UN/+Q0
というかもうDQ6が発売してから10年程度経つんだね・・・
発売トウジはムチャクチャはまったな・・・
懐かしいなあのころが・・・
時の流れの残酷さを感じるよ
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 23:52:48 ID:ndXAowvm0
他スレを周ってみると、このスレ以外の人には6リメイクの発表はズコーな展開なんだよねw
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 00:15:34 ID:lAi+5HyhO
>>776
そりゃそうだろ。
俺もリメイクDQ6やりたいけど断然DQ9とか新作のドラクエの方がやりたいし。
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 00:15:54 ID:dnkNgl1u0
ついにリメイク発表日キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 00:20:17 ID:XkYc+xsOO
6リメか9かどっちかだろうな
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 00:23:48 ID:CZbwWOli0
>>778
明日じゃね?
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 00:40:47 ID:QZ/0n30dO
伊藤の仲間をもっと早くするべき
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 00:48:02 ID:6MVJDM280
発表楽しみだね
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 01:10:25 ID:dnkNgl1u0
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   発表会何時から?
 (0゜∪ ∪ +
 と__)__) +
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 01:32:49 ID:JpHLt74MO
てか6リメイク発表されたの?
それともただ期待で盛り上がってるだけ?
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 03:19:30 ID:0OaDVn2GO
発表今日か明日かハッキリしてくれ。
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 03:20:52 ID:a+3EBQXt0
まだ発表されるかどうかも定かじゃないのにこの盛り上がり・・・
もう物を発表するってレベルじゃねえぞ!
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 03:31:42 ID:PXgS5pDm0
追加モンスターイラネ。そのまんまリメイクでおk
スーパーハイテンション追加されてたらどうしよう…

チャモロのスーパーハイテンションwwww
帽子吹き飛んでツルッツrツrrtrwww

そしてバーバラのパフパフ
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 03:33:02 ID:0OaDVn2GO
13日なんだね。
あ〜シナリオいっぱい補完された完全版ならいいな〜
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 04:59:57 ID:Ad+1hG0vO
とりあえず・・・








お れ に ま か せ ろ は い ら な い
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 05:20:05 ID:ErcUbQkM0
個別に設定できれば実は使える
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 05:55:37 ID:BphpUo9R0
リメイク発表キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 06:48:06 ID:ccLMq6BV0
8のグラでバーバラが消えるとこ見たい
たぶん泣く
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 07:26:14 ID:0OaDVn2GO
8エンジンで開発してたらマップ広くて作るの大変だろうな。
あのグラフィックでカルベローナ行ったら脳汁でそう…
あ〜そんなのは作ってないんだろうなー
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 08:51:16 ID:7ie3cvhD0
次来たときにはスレ番が2つ飛んでる事を期待しておく
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 08:57:41 ID:OvaZ+GSN0
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)  
 (0゜∪ ∪ +
 と__)__) +
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 09:02:37 ID:VgP9ChXJ0
>>791
マジ?
信じるぜ?
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 09:05:34 ID:59HXX+kL0
>>791
時間を考えろ…

しかし今日はガセネタが氾濫するかもしれんな
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 09:46:46 ID:boLOthYx0
DQ9発表でDQ6リメイクは蚊帳の外でショボーンとなってるスレが想像できる
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 09:50:41 ID:egL+fbun0
えっ?アモスが苦みばしった美中年に?
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 10:57:57 ID:XkYc+xsOO
別に9でも構わない。ナンバリング新作ならリメイクが近い事も意味するからな
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 11:05:12 ID:6zvDsrPAO
リメイクの場合だいたい発表されてから
半年後くらいに発売されてるから来年にはでるかも。
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 11:05:15 ID:z907EdAP0
  ∧_∧
 ( ´∀`) ドキドキ
 ( ∪ ∪
 と__)__)
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 11:11:57 ID:hro3VZQp0
9とリメ6同時発表なら神なんだが…
20周年なんだからそれくらいあってもいいはずだよな

ま、無いだろうけど…
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 11:25:20 ID:ofZ7Jb7xO
つーかリメイクした場合8エンジンで幻、現実、海底、ムーア大陸ってPS2の容量で出来るもんなの?
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 11:52:21 ID:lAi+5HyhO
8エンジンの戦闘で人間キャラがかがやく息吐いたり、
ひゃくれつ舐めするところ見てみたい。
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 11:55:21 ID:VLnUer740
よく容量問題を聞くけど、そんなに難しいものなの?
あのMAPを等倍で作ると難しいけど、街から街までを若干詰めるとか、
そういう処理で軽減できそうな気もするんだけど・・・

詳しくしらないので、見当違いだったらスマソ
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 12:05:58 ID:pnEOYsHn0
ディスク容量は有り余ってるだろ…
それを作る手間が問題じゃないのか?
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 12:15:53 ID:6MVJDM280
リメ発表まだ?
もう号泣する準備出来てるんだけどw
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 12:44:21 ID:e3BWVelRO
いらね

序盤でいきなりアッサラームはないわ
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 12:51:42 ID:VLnUer740
>>809

なんか発表でもあったの?序盤でアッサラームって
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 13:09:08 ID:XkuWYXGZ0
>>810
砂漠の始まり的な意味じゃね
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 13:18:43 ID:bpAYQARc0
DSは勘弁してください
DSは勘弁してください
DSは勘弁してください
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 13:58:47 ID:VuI0soCrO
バーバラたんのスカートひらひらしないならDSは勘弁してください
バーバラたんのスカートひらひらしないならDSは勘弁してください
バーバラたんのスカートひらひらしないならDSは勘弁してください
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 14:21:20 ID:gnsJv55UO
このタイミングでリメイク6発表はあり得ないよな。
今日は9でしょ
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 14:35:44 ID:XkYc+xsOO
9きたな
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 14:36:25 ID:gnsJv55UO
9がDsだとよ。こりゃリメイク6もDSか
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 14:42:04 ID:XkYc+xsOO
おとなしくDS買うか・・・嫌だなぁ
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 14:43:21 ID:jDwaajJR0
ド ラ ク エ 終 わ っ た な
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 14:51:26 ID:FHrzSlxp0
まあとりあえず。
Wiiでゲームボーイプレイヤーみたいなのが出るのを期待しますかね。

携帯機の方が開発早いとかあるのかなぁ。
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 14:52:25 ID:7ie3cvhD0
こりゃ6リメイク遠のいたな
ってか携帯機でナンバリングって史上初だよな
3がGBで出たりしたけどさ
6もあるならDSリメイクなのかなぁ?
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 14:53:22 ID:XkYc+xsOO
9はアクション・・・6は死なないでね
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 14:57:01 ID:FYucaqkw0
9がアクションになったことで、6リメイクはない説が信憑性を帯びてきた気がする
勘弁してくれよ
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 14:57:41 ID:FHrzSlxp0
8の発表の時にも散々な言われ様だったし
9に関しては気にしないなぁ。
10以降が、出るかどうかはともかく
それ全て携帯機でも無いだろうし。

>>820
どうだろうなぁ。
むしろリメイク6をPS2ラストって可能性が上がった気もした。
ヤンガスエンジンを使ってリメイク6って感じ。
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 15:02:33 ID:iagxggoUO
逆に考えるんだ
8エンジンで6は無理って散々言われてきたように、最新作のエンジンを流用してリメイクを
作るDQとしては、このままでは永遠に6みたいな作品のリメイクを出せない
つまり、9がDSなのは6リメイクを出すためだったんだよ!!
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 15:06:50 ID:3/GT3RWIO
たしかに一番売れてるハードだけどさ…携帯機って…。
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 15:07:27 ID:bpAYQARc0
>>824
DSは勘弁してください
DSは勘弁してください
DSは勘弁してください
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 15:13:00 ID:RlwcDZXX0
戦闘アクションか・・・
複雑な操作に追いつけない俺は
ついにドラクエにも見捨てられたか…
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 15:16:51 ID:Za24mAQm0
移植でいいです
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 15:31:42 ID:wPspI6Te0
ベタ移植でバーバラ関係とか当時削ったイベント追加ぐらいでいいです
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 15:32:24 ID:TXI8uHa40
今日発表がなかったってことはリメイク6は少なくとも来年は出ないってことか
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 15:36:08 ID:yJTsI6WM0
ここにいる奴はしたり顔で「最初のリメイクで携帯機はありえない」とかしきりに言ってたけど、
なんと本編の新作が携帯機www
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 15:45:12 ID:FHrzSlxp0
>>831
結局、絶対なんて言葉使ってる連中はその程度ってことだろうな。
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 15:47:38 ID:TIICBdSt0
VIPからきますた。あれれ〜?PS2じゃないの?
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 15:48:49 ID:eI38Sd400
これでリメイクは遠のいた気がする
もうVCでいいよ
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 15:51:54 ID:tYneGUyE0
6リメイクの発表が無かった衝撃以上にナンバリング新作の9が携帯機で
発売される事が一番残念というか失望したよ・・。   >DQ新作発表会
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 15:55:01 ID:Y3dJ8TtkO
何故だ。何故、6のリメイク発表じゃないの。。。
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 15:57:53 ID:iKnQNc7n0
9エンジンで6リメイク来たか?
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 16:00:04 ID:7ie3cvhD0
>>835
最早完全に据え置き機はDSに喰われとる
2000年度ゲーム市場規模 5535億円
据置ゲーム市場規模 4480億円(77.4%)
携帯ゲーム市場規模 1255億円(22.6%)

2005年度ゲーム市場規模 5177億円
据置ゲーム市場規模 2579億円(49.8%)
携帯ゲーム市場規模 2598億円(50.2%)

06年度上半期ゲーム市場規模 2711億円
据置ゲーム市場規模 819億円(30.2%)
携帯ゲーム市場規模 1892億円(69.8%)


いやらしい見方をすれば7以来の400万over狙いに行ったのかもな
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 16:01:30 ID:FHrzSlxp0
9の発表の次は6のリメイクだって過去の流れだったんじゃねーの?
あと一歩と考えるべきだと思うが。

まぁ、所詮このスレは何やっても
「こんなのは期待してなかった」の大合唱になることは
何スレも前から判明してたことだけど。
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 16:40:10 ID:vIi3t4S4O
大丈夫だよ
代わりにDQ8スペックでリメイクするから
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 16:58:11 ID:VLnUer740
ところで質問。
8とリメ5って、どっちが発表先だったっけ・・・。

この流れだと、DSで6が出るという流れになりそうな気がするんだけど・・・
来年春に発表で秋に発売、
来年度末(3月とかに?)に9発売・・・みたいな

VC考えたらどうなるか微妙だけど・・・
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 16:58:16 ID:gnsJv55UO
>>830
いや、リメ5の例があるからわからない
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 17:04:12 ID:kv6a2ulV0
>>841
8→02年11月
リメ5→03年10月
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 17:19:40 ID:FHrzSlxp0
>>841
8発表→リメ5発表・発売→8発売。
リメ5は8の体験版が付くからで、
グラフィックやテンポが重要なセールスポイント8だからこそ。

9の発売後か前かはともかく、
次の動きはリメ6の発表と推測される。
でも、ハードを決めるのは時期早尚かと。
ヤンガスかDQ9/MJの使いまわしとして、確率半々じゃね。
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 17:19:45 ID:VLnUer740
>>843
なるほど・・・
ではこれでDSでリメの可能性が非常に濃厚になったと、喜んでおこう。
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 17:23:55 ID:L4OyDI4V0
DSでリメイクはほぼ確定だな・・・
PS2でやって欲しかった
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 17:26:12 ID:BetN6y390
こなかったね
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 17:43:13 ID:zOCNVee40
初回リメイク

ドラゴンクエストI・II 1993年12月18日
ドラゴンクエストIII 1996年12月6日
ドラゴンクエストIV 2001年11月22日
ドラゴンクエストV 2004年3月25日
ドラゴンクエストVI マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 17:55:26 ID:QZ/0n30dO
引きこもりの願いは届かなかったワケかw
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 18:23:34 ID:r1XV/U7eO
DQ9の評判がよかったらそのままDS
ダメならPS3or2かもよ
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 18:30:59 ID:o8NUxsXt0
SFC版のドラクエ6のゲームグラフィックは腐ったパンのよう
アタルピザにぶち込んでしまえ!
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 18:32:02 ID:zOCNVee40
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0612/12/news054.html
>「そして、ボクたちは天使と呼ばれていた」というキャッチコピーと、
>雲海に浮かぶ古城からこぼれ落ち、タイトルロゴにもあしらわれた果実が印象的だった。

天空シリーズktkr
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 18:48:41 ID:itGohLLC0
>「そして、ボクたちは天使と呼ばれていた」というキャッチコピーと、
>雲海に浮かぶ古城からこぼれ落ち、タイトルロゴにもあしらわれた果実が印象的だった。

ドラゴンボール末期のエンディングテーマを彷彿とさせるね。
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 19:13:28 ID:KuAjKHub0
ハッサンが・・・・しょぼい3Dでリメイクされてしまう・・・
ハッサァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアン!!!!泣
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 19:25:11 ID:SucIRpbP0
全俺が落胆した
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 19:31:25 ID:Dn8SXO+M0
とーきーにーうずもれーたーきおくーのかーなたー
そうさーぼくたちはーてーんしだーったー
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 19:31:52 ID:wwb7Nu5D0
もはやDQ9には期待できない
リメイク6を早く出せ
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 19:35:56 ID:VLnUer740
DQ9はWiiと連動・・・

WiiでDQ6がでて、その連動に影響が・・・

なんていう妄想がとまらない
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 19:44:10 ID:rLI5rHUX0
>>857
リメ6がDSになったらどうすんだw

ソードエンジンでもいいからリメ6は据置機で出して欲しいなあ。
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 19:44:50 ID:XkYc+xsOO
6リメはDS説が濃厚になっちゃったな
もうドラクエ辞めよ
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 19:46:49 ID:HWMCGZCj0
6がDSだったらもうドラクエとは・・・
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 19:50:48 ID:VLnUer740
DSを必死で否定してるやつはなんなの?
まぁかくいう俺もナンバリングタイトルは据え置きでやりたかったけど・・・

携帯機での好例(DQMやらポケモンやら)もあるのに・・・
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 20:00:05 ID:Dn8SXO+M0
>>862
みんなDS自体を否定してるんじゃなくて、正当なナンバリングのDQが
DSで出るって事に不満言ってるんじゃないの?

>かくいう俺もナンバリングタイトルは据え置きでやりたかった
これと同じ。少なくとも俺はそうだ。DS自体は俺も持ってるしよく遊ぶ。
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 20:08:48 ID:lAi+5HyhO
時代はDSだから仕方ない。
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 20:09:46 ID:VLnUer740
>>863
失礼、よくみたらそんな感じだね。

ν速みながら自分の2個上のレスが両方とも「もうだめ」だったから、
ちょいとそう思い込んでしまったのかも・・・。

ただ、DiaとかPSOとかやりまくった自分としては、ある意味楽しみになってきた。
画像をみればみるほど
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 20:38:36 ID:rLeOtetCO
ちゃんとしたDQ6ならDSでもいいよ
ARPGになるわけじゃあるまい



ついでにDQ3のリメイクも頼む
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 20:47:18 ID:UzU/injt0
9があんなことになってしまって俺の希望の光はもう6リメイクしかない
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 20:47:32 ID:5yY8VH4/0
笑えるよな。散々6なんてDSがお似合いとか煽ってたら、
ナンバリングがDSになるとは・・・

これまでの最新エンジンでドラクエがでるジンクスに従うなら、6もDSかorz
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 20:55:03 ID:94FKO2Xo0
DQ6の転職システムよりFF5のジョブシステムのほうがよく出来てる
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 20:59:41 ID:6EI/3gtXO
6のリメイクこそDSの方がよかった
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 21:01:28 ID:ErcUbQkM0
>>870
6のリメイクは発表されてないから十分可能性はあるよ
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 21:02:18 ID:x5Hs5bpx0
リメイクしないと発表されたら
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 21:06:01 ID:PXgS5pDm0
別に9がDSでも良かったけど、DSの3Dまじシネ
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 21:09:48 ID:UiHWEcVj0
DQ6は元々がSFCだし、DSでリメイクしても支障はないはず。
しかし、よりによって新作DQ9がDSだとは…中身は面白そうな気もするが。
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 21:13:13 ID:ErcUbQkM0
別に面白いならどのハードでもいいと思うがな。
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 21:13:38 ID:x5Hs5bpx0
DS絵が汚すぎ
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 21:18:32 ID:6EI/3gtXO
個人的に批判もあるのはわかるがDSレベルのグラフィックなら文句はないなぁ
特に新作は中身の方が問題だよ
もう6リメイクもまとめて出しちゃえばいいのに
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 21:30:41 ID:gnsJv55UO
でもさあ、DSの小画面でOPの黄金竜なんか見せられても
なんとも思えないかも…やっぱりPS2がいいな…
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 21:58:24 ID:QZ/0n30dO
>>878
愛情があればどんなに小さくてもできるさ
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 21:59:08 ID:Ldtc3cBI0
DQ6やDQ3がDSでリメイクされるなら
SFCみたいな美麗ドットでリメイクしてほしい


でもポケモンですら3Dになる時代だからなぁ・・・3D流行ってるの?
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 22:00:06 ID:ErcUbQkM0
>>880
ドット打てる技術持ってる人がもういない
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 22:01:40 ID:n7OBuCmUO
DSだと感動が半減だよな。YもDSだな。
この流れで行くと\の発売前だな。


VがDSででればサブタイトルはそしてDSへだったのにな(´・ω・`)
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 22:03:03 ID:CZbwWOli0
>>882
それはないっしょ?
ソードが春らしいが、これも結構早い気がする。
その間に6を挟むって、ちょっと考え難いが…
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 22:08:57 ID:n7OBuCmUO
>>883
ソード忘れてたわ。
\外伝として出してれば素直に楽しめたのに。
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 22:12:30 ID:nzemdq0K0
アンチDSがスゲエな
ここまでくると病的
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 22:15:33 ID:EwcO4wvk0
正直DS持ってますがDSは嫌です。
小さい画面でちまちまやるのも嫌いだし、
本体握りにくいし、据え置きより姿勢が悪くなってだるい。
ポケモンやDQMはともかく、RPGはDSでやりたくないな。
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 22:20:29 ID:0OaDVn2GO
Yは未だに闇の中。
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 22:23:17 ID:ljONmo420
>>885
携帯機に偏見やら先入観やらで凝り固まった人間が多いからね…
まあ俺もナンバリング新作がDSでしかもかなりドラスティックにゲームが変わってるから
拒否反応が無いわけじゃない。でもリメイクに関してはDSでも全然アリだけどなあ。

ただ、>>838のデータを見る迄も無く、もう据え置き市場は完全に縮小してしまっているからな。
これも時代の流れだろう。
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 22:23:19 ID:gnsJv55UO
>>885
俺DSライト持ってるけど、やっぱり嫌だな。

9はどうでもいいけどリメイク6は家のテレビでマッタリしたいわ
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 22:27:53 ID:Ldtc3cBI0
GBの3がイけたから良いとおもったんだがなぁ
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 22:34:40 ID:Aet57JiJ0
6リメイクはDSで決定だね
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 22:37:51 ID:u57T6c7tO
いや、逆にPSPで出して、ソニーとのパイプを考える
嫌がらせ的リメイクな悪寒、予感も。。。

893名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 22:55:54 ID:E5Gc0hET0
それはないだろうな
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 22:56:09 ID:8rLmy/CB0
>>885
全くだ。まだ詳細な情報も出てないというのに
叩くのは早すぎる。

情報がでてきて、そして発売されて糞だったら
漏れも叩くけどな。
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:00:37 ID:Jn3LKoqF0
そういえばDSってセーブが消えたりすんのか?
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:16:18 ID:lAi+5HyhO
DSでFF3DSみたいに神リメイクしてくれよ。
DQ6大好きなんだから。
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:19:04 ID:JChAMh880
>>894
というかせっかくのドラクエを携帯機ではプレーしたくない,という人が多いんだと思う
システムがどうとかキャラやシナリオがどうかってことではなくね
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:19:34 ID:nQneBLap0
\にしろ、ハードはまぁどれでもいいとして

戦闘システムが変わるのは本気で受け入れられん・・・
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:20:37 ID:ErcUbQkM0
多分非の打ち所がない神ゲーだとしても、携帯だからという理由で叩く人が出るだろうな。
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:25:51 ID:gnsJv55UO
>>899
そりゃいるだろう、画面が小さいことがもう携帯ゲーの欠点なんだから。
盲目的に叩く人間はあまりいないと思うな。
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:32:25 ID:wMfGwSdT0
RPGなんてそもそも多人数でやるジャンルじゃねえだろ
喜ぶのはネトゲ廃人だけだ。
堀井さ、前まだネトゲが万民に受け入れられてないって
自分で言ってたジャマイカ・・
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:36:57 ID:Jn3LKoqF0
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:40:12 ID:FlMOCifDO
リメイクするなら難易度は変えないで欲しい。

せめて難易度選択機能をつけてくれ、またムドーと殺りあいたい。
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:55:14 ID:gD0fBLH/0
発表無 → 過疎、ループ
発表   → 叩き

これも恒例ですね
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:05:07 ID:W5SefBX80
DSの最大音量では物足りない
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:30:31 ID:6jarQ/P30
>>904
や、発表されたわけではないから・・・・・・







くそう・・・いつ発表されるんだ
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:52:33 ID:2VS2yHLx0
別にDS自体を糞とか言ってるわけじゃなく
新規ユーザーやガキが多いDSの客層向けにアレンジされたドラクエなんぞやりたくないだけだ
スーファミ時代からゲームやってる人間置いてけぼりだろ
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:55:41 ID:qXIfEjP40
>>907
DQなんて昔から新規ユーザーとガキに向けられてたよ
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:57:14 ID:ZFIJBbV90
>>907
そういう連中だけにむけて作ってたって新規がついてこないだろ
DQ9は半分外伝だと思って諦めろ
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 01:13:15 ID:2VS2yHLx0
>>909
だってどんな糞ゲー作ったって200万本は下らないド本命タイトルだよ?
新規ユーザーなんぞに媚びてゲーム性弄る必要性が無いだろ
下手に弄って失敗してるFFから何も学んでないのは救いよう無い
まあDQ9は諦めるけどさ
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 01:14:13 ID:qXIfEjP40
>>910
新規ユーザーを見放さなかったからその実績が出てるんだよ
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 01:22:10 ID:6jarQ/P30
とりあえず、ここはリメ6スレだ・・・
9に関しての議論は別でやってほしいと思う・・・。


まぁ個人的には、ライト層にうける内容は抑えつつ、
『従来のSFCファンも納得いくリメイク』でだしてほしい・・・DSでやるなら。
それこそ下手な難易度調整とかはいらないから・・・

現状、DSの可能性が濃厚だしさ・・・・8や9から入る新規ユーザーも大切だが、
従来のファンを悲しませるようなのはやめてほしいね・・・リメイクなんだからさ
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 01:24:27 ID:qXIfEjP40
まあ、最近は結構色々変えてるリメイクを見るけど、
DQはリメイクで変えまくることはないと思う。
DSなら音質以外はSFC以上のものができるだろ?
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 01:29:39 ID:n0aHezoTO
>>913
そのまま移植しろと?
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 01:29:51 ID:2VS2yHLx0
スレ違いすまんかった
DSでやるなら概ねそんな感じで希望
あとはバーバラ関係の削ったイベント追加して、ゼシカみたくコスプレで(*´Д`)ハァハァさせてくれれば…無理か
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 01:33:41 ID:05uxiCSU0
9がこのザマじゃもうリメイク6とDQS位しか期待できねえよorz
別に携帯機のDQがいやだって言ってるんじゃないぜ?DQM楽しみだし。
アクションとネトゲが絶対イヤなんだよ。

とりあえずリメイク6には超期待。
従来どおりの操作法でいけそうなのがもうこれしかないような…
PS2DQ5のエンジン使ったものがいいかな。
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 01:37:42 ID:n41JnvKvO
時代はもう携帯機なんだな。
そういやFFも携帯機移植化計画?で携帯機で出しまくってるし。
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 01:42:50 ID:ZFIJBbV90
この流れだと6リメイクはDSでロト三部作リメイクが出てからだな
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 01:53:29 ID:6jarQ/P30
なによりも厄介なのがVCの存在だよな〜…
任天側としても、VCでDQは出したいだろうし…

Wiiでリメ6発表、Wii版購入者はVCで無料でDLが可。
VC単体版もあり!

なんて流れだったら、いいんだろうけど・・・ないよなぁ・・・
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 02:18:49 ID:AkIchtgY0
リメイク6の発表はピンで来てくれるな
2007冬か2008春のどっちかに9かリメイク6か 
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 02:31:37 ID:7TGI4Vxt0
ドラクエ6のリメイクより、PS3でFF7のリメイクをしてほしいよ。
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 02:36:30 ID:n41JnvKvO
DQ6はDSでFF7はPS3でリメイク頼みますよ。
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 02:48:15 ID:CoLIpE1j0
もう決まってるんじゃなかったか?PS3でFF7リメ
ようつべに動画あったはずだが?
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 02:58:40 ID:lJT6XFObO
馬鹿かテメーら
新作9がDSで作ってるのにリメイクがDSなわけねーだろ。新作とリメイクが同じ機種だったら、もしリメイクが同じ機種で出来が良かったら9の立場無いだろ
ちったー頭働かせろカス
まあこれで馬鹿な8から出来た、キモヲタアニメヲタクのゴミ屑の虫けらの馬鹿な雑魚が8エンジンで〜とか言わなくなったな。まあ普通に開発の手間暇考えれば無理だし、なにより堀井は8スタイルが嫌いって事
一度作ったがやっぱ堀井は自分にはあわないと判断した。
そして今回はっちゃけた新作だから、PS2でリメイク5エンジンで堂々作れるぞ。アルテピザの皆さん出番ですよ。
しかし堀井は勇者だな。あの伝説のRPGドラゴンクエストがこんな時代に逆らうような、退化をしてまで新作を発表するなんて…
ゲーム性を意識して作ったんだろうね。
凄い反対行けんも社内であったろうね。まあ売れなかったら堀井は終りかも…
しかし売れてしまう
だから問題ねーケケケ
まあ俺は1〜3、6リメイクがプレステ2で5エンジンで出てくれればなんでもよし
8、楊ガスはゴミ
あともりもりってのもあったんだっけ(笑)買うわけねーし
さらに新作でJk、So、買う気は全く無い。どうせ糞ばかりだし、リメイク終えたら二度とドラクエ作らなくてよい
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 03:06:34 ID:lJT6XFObO
>>791>>792
馬鹿共が同人誌でも書いてろ屑
一生無いよ
ドラクエに限ってあんな日野臭糞エンジン流用なんてありえない
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 03:08:47 ID:jhhtLnTM0
DSのもDQ8スタイル継承してるけどな。

というかむしろどこを縦読み?
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 03:20:18 ID:lJT6XFObO
安心しろ、スクエにの戦略的にも最後の置き土産に、確実にプレステ2でリメイク来るよ。堀井を信じて良かった…
新作でもどうせ2〜6みたいなドラクエはもう作れないだろ。
あぁ〜リメイク5のエンジンで6が出来るなんて(´Д`)たまんねぇ〜
プレイ時間200いくな
モンスター全員仲間にしてやるケケ
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 03:53:33 ID:4YP71hE00
>>901
> RPGなんてそもそも多人数でやるジャンルじゃねえだろ
"RPG"は、もともと多人数でやるジャンルなんだけどな。

ただドラクエ本来の形とは違うな

あと、このスレをスタッフが見てたら、かえって作る気そがれる気がするのはオレだけか?
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 04:19:42 ID:TV97hp5Q0
>>924
でもさー、新作の6が出たSFCで3リメイク。
7が出たPSで4リメイク。
8が出たPS2で5リメイク。

ときてるんだよ。
9が出るDSで・・・じゃないのか?
もちろんPS2のほうが嬉しいんだが
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 04:40:43 ID:lJT6XFObO
>>929
スーファミ時代とかプレステ全盛期とは全く状況が違う
今は戦国時代
100歩譲ってプレステ2じゃなくても据え置きの次世代きで来るよ。
今の状況からして新作とは被せない。既にJKがあるし。まあ密かにピザが作ってる確率はかなり上がった
これはまちわびたかいがあったな、
一番恐ろしいのは堀井からリメイクという存在が頭から消えてる事
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 04:43:31 ID:yF3kTE970
PS3で出して様子見だろ
それでドラクエ10からはPS3で出してくれ。
それならPS3買う
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 05:43:08 ID:baACRGVkO
出るとしたらDSじゃね?もしかしたらWiiかも? 普及したほうかな?
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 06:19:34 ID:zXNsKhEQ0
>>930
戦国時代というが、DSだけは既に確実に勝ちハードなわけで、
DSで出ない理由にはならない。
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 06:55:04 ID:CyYoBa9B0
DSでもいいけど
3Dだと容量不足にならないか?
ってことで2Dでお願いします
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:59:47 ID:Oi6jyk3p0
まぁ、DSよりWiiの方がマシなのはガチ
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:00:57 ID:NHtYekjf0
DQ9に着せ替えみたいな画像があったけど、あれってそのままDQ6のかっこよさコンテストに使えるよな。
やっぱDSで出してくるんだろうか。
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:04:15 ID:2ORZ4klC0
プレステ3と360で出さなければ何でも良いよ。
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:33:25 ID:JDiuEC6V0
まぁ昨日発表があったんだから仕方ないが、次スレでは9ネタ禁止な
今のうちに思う存分吐いとけ
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:50:53 ID:aclbfx7z0
>>938
なんで仕切ってんの?
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 08:57:58 ID:eRv9c29n0
8が入ってから賢さ補正の導入を話したり
DQMJで特技や仲間モンスターのリメイクでの在り方を話したりというなら、
9の話もあるだろ。

ハードを何の根拠も無く言い合ったり
9単体の愚痴を言ってるのはウザいけど。
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:28:39 ID:BBicV1Fw0
ドラクエシリーズ終了したな
6リメイクが最後の作品か・・・
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:26:27 ID:Y4sK9rryO
8エンジンでPS2で出ないかな〜
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 11:35:45 ID:0w44+kyG0
さすがにもうDSはありえないとか言う奴はいないだろうし、
これからはDSでリメイクされることを前提にした改善案も言えるな。
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:19:27 ID:0d3/Qhwk0
このスレのurlをエニックスのページにはりつけてお願いしようぜwwwまじで
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:23:37 ID:tVzghy840
DSはヤダ・・・
PS3で6頭身のバーバラたんが見たい
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:32:10 ID:+NwiYu7YO
6リメが先だと思ったんだけどなぁ・・・
6リメはできれば据え置きでお願いしたい DSだけはマジカンベン
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:33:24 ID:tVzghy840
PS3じゃなくてPS2だった
PS3のグラでDQ6の世界全て作ったら50億はかかるわw
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:36:14 ID:W50RO27S0
DQ5と6をGBAで出せば無問題な件について
すでにFFはすべてリメイクされてる
聖剣伝説やロマサガ・クロトリなどSFCの名作をすべてGBAに以降すれば
全部で100万本の採算はできるかたちになるわけだ

DSでDQの新作を発表した以上 任天堂のプラットフォームを有効活用することだろう
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:38:27 ID:aGKhBMqoO
>>941
>>942
>>945


・・・同意。

またハードで言い合いになるだろうから俺はこのスレ引退します

せめて6だけはまともに頼むぜスクエニさん・・

それでは消えますノシ
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:40:27 ID:eRv9c29n0
まあ、6は既に完璧だから
グラフィック面だけ8のように演出しろって人には
今回の話はマイナスイメージ過多なんだろうな。

そういう人達は元々リメ5ベースでもウダウダ言っただろうことは
予想に難くないし。
すでに8エンジンを諦めて愚痴ってる人は、消えた方が良い。
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:25:14 ID:k5vSQ1es0
スクエニが全方位外交に徹するなら
PS2でDQ6をリメイク。
WiiのVCでDQ1〜DQ6の配信。
DQ9の発売後に、DSDQ7リメイク発表。
ってのが今後の流れでは
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:27:08 ID:+LHv28FY0
FFはソニー系で出すんだろ?
十分全方位っぽいが、あれ?箱がないw
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:16:44 ID:lJT6XFObO
まあ2月くらいにジャンプで発表があるとみた
最近ドラクエも忙しいからな。おそらく椙山ろうしが…
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:25:46 ID:Um6J3rl+0
>>952
FF13と連動携帯ゲーム、FF7の続編がソニーマシン。
FF12の続編とFF外伝、チョコボなど派生ソフトが任天堂マシン。
あと携帯電話用にFFはがある。
ドラクエ関連のソフトは全て任天堂マシン。
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:34:38 ID:tVzghy840
今回の件でドラクエ6がSCE陣営で出る確率が2%くらいまで減った
Wiiで出るって事も無いし、
もし出るとしたらDSで18%
80%は出ない

PS2でバーバラたんが見たいよ〜
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:16:20 ID:6jarQ/P30
>>955
80%は出ないって、どこの脳内ですか・・・
逆に来春が楽しみになったんじゃない?
機種かかわらずDQ6がみたいって人には朗報でしょう。

個人的には、DS希望だったのでうれしい流れだ。
据え置きでDQがやれないのはかなりさびしいが・・・
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:22:15 ID:+HTIMEuZ0
>>955

最後の行だけ激しく同意
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:26:34 ID:HWd4PoBV0
さすがに6はPS2だろう・・・
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:27:06 ID:Um6J3rl+0
ドラクエ6のリメイクが実際出るかどうかはおいといて(過去のリメイクシリーズを考えればいつかは確実に出るだろうけど)
もし出るとしたら、9割方DSっしょ。
でも来年いっぱいドラクエソード&9と開発にかかりっきりになるだろうし、
裏でソード以外のwii版ドラクエの噂も根強いので、堀井が6のリメイクに着手できるのは2年は先かも。
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:27:08 ID:A0JquMrW0
お前らの脳内ソースはどうでもいいんだよ。
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:31:36 ID:C2gLgNB/0
最初に地面の穴を見つけた感動や、
意味のわからない紋章が乗ると変化するほこら見つけたり、
世界中歩き回る発見がよかったな。
転職システムは嫌いだったけど、最初転職したのもよかったな。

9いいから早くリメイクしろや。
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:33:29 ID:tVzghy840
6の都響CDがいまさら出た時点で、今年中にリメイクあるかな!?と思ってたんだがな
963名前が無い@ただの名無しのようだ
>>962
俺もそう思ったが…