■FINALFANTASY XII 〜FF12スレッド〜ver.0536■

このエントリーをはてなブックマークに追加
637名前が無い@ただの名無しのようだ
色んな解説あるよね
ナルビナとか
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 00:09:32 ID:rQpowrMlO
12クリアーしたから久々に6を始めたが、エンカウントだるいな…。
最後まで気力が持たん気がするわ
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 00:16:52 ID:Wizh1yl/0
>>638
分かる
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 00:35:01 ID:n2471Ioi0
>>638
同じくわかる
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 00:56:02 ID:jZx/uWPL0
PS版4〜6のエンカウントのダルさは異常
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 01:01:10 ID:nwSG0GBU0
コンビニ行ったらオメガおいてあるんかね?
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 01:04:28 ID:lxxfmSl40
「おメガネは置いてございます」
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 01:06:16 ID:aUIiY+at0
>>546
それ、別のゲームと勘違いしてない?
アンサガが中盤から面白くなるなんて、聞いたこと無いぞ。
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 01:20:19 ID:py5L0P+P0
ア・フ・パ Ready!
ミッションスタート!
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 01:29:10 ID:oh1l3k3f0
おれさ、10、10−2と続けてやってきて、間をおかずに12やったわけ。
もうね、アーシェの声でずっこけたよ・・・
てっきり顔からしてユウナみたいな声だと思ってたから、
「うわ、低〜!」て。

まぁ10−2でやっと出てきたコウダクミのガラガラ声よりはいいけど。
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 01:37:17 ID:n2471Ioi0
>>646
トレーラーとか見なかったのか
主人公のオイヨイヨぶりよりもアーシェが気になるとは通だな
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 01:43:24 ID:rQpowrMlO
まぁヴァンは空気だから
俺は三回目のプレイで初めてオイオイヨが分かったくらいだし
まぁアーシェの声に違和感は感じなかったけどな
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 01:47:01 ID:EhIJJ0wZ0
ヴァンもパンネロもゲームやってると段々慣れるのか
耳が腐ってきてるのか初めほど気にはならなくなるんだけど
しばらくやってなくて久しぶりに聞いたら腰抜かすほどヘタクソだった・・・
パンネロ、こんな下手だったかなーと首かしげたよ。
まわりが超絶上手い人ばっかりだから余計に。
ある意味ヴァンネロにとっては罰ゲームだよな。これアフレコするの
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 01:50:12 ID:rQpowrMlO
俺的にアルシドはスゲーと思った
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 01:52:49 ID:n2471Ioi0
>>650
そりゃ若本様だしw
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 03:52:02 ID:q54VuTRr0
>644
ん?だからネタだってw
クリアしたけど面白くなってない、俺実はまだ中盤に行ってないのかな!?
とゆー
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 03:58:35 ID:1JUlsGHx0
とりあえずストーリー面もミンサガといっしょにすんなよ
あれはゲームの概形から入ってああいう形になってるだけだ
FF12はただのヘンテコリン
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 05:05:34 ID:8uvcceJPO
>>646
アーシェの声は良かったよ
凜としてさ。かっこいいと思った。

かっこいいツンギレ殿下でいてほしかった
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 05:27:58 ID:FtIeSUOqO
ハントカタログに載ってるメリッサっていうモンスター
プレイヤーを挑発してるような顔してるんだが、
これは何かの意図があってこういう顔してるのか?
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 05:45:48 ID:pp8XpgzyO
>>654
ドMな俺にはもうもう・・・
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 06:33:01 ID:nymtmOAP0
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 09:18:02 ID:Yt4XY+1WO
Ω買ってきますた
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 09:29:40 ID:n4r9T8WM0
よし、見所を報告するんだ
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 09:35:51 ID:Yt4XY+1WO
>>659
本当に申し訳ないのだが、見るのは仕事が終わってからだ・・・orz
使えなくてスマソ
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 10:15:00 ID:4R5LKXPJ0
さっき初めて大灯台地下に進入してみた…


…ってちょwおまww大灯台設計した奴こっちこいwwwwwwwwwwwwwwwww
黒の珠アナルにつめこんでやっからwwwwwwwwwwwwwwww
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 10:15:21 ID:YyU050yTO
いやwあやまらなくていいw
仕事頑張ってね
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 10:17:08 ID:4R5LKXPJ0
あれ、汚いレス挟んじゃってごめんね。
しかもおかあさん無職だから、こんな時間にゲームしててごめんね。
ちゃんとハロワ行ってるから許してください。
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 10:27:54 ID:16zvulNf0
大灯台地下で投げたくなる気持ちはわかる。あれは長い。てか辛い。
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 10:27:54 ID:rHS8XvTC0
>>657
かっこいいじゃん
666 ◆ugougo.EKs :2006/11/24(金) 10:30:02 ID:ykv6QZJs0
ただ上っていくだけならいいけどやたらと面倒な仕掛けがあるからなぁ大灯台
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 11:30:03 ID:UxyEwv0HO
珠とワープがいただけない
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 11:36:30 ID:Th7fvQI60
大灯台のMAP作った人はあれでも抑えたほうみたいなこと
アルマニのインタビューで言ってなかったっけ。本筋で進むとこのことかもしれないけど。
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 12:01:16 ID:EhIJJ0wZ0
オメガ買ってきた。
とりあえず重い。
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 12:10:14 ID:rUrEEYR70
ベニ松小説や町人一覧もいいけど
個人的はこのへんがよかった↓
ttp://gyaraen.hp.infoseek.co.jp/stored/up2087.jpg
ttp://gyaraen.hp.infoseek.co.jp/stored/up2088.jpg
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 12:13:20 ID:EhIJJ0wZ0
オレの今一番のヒットはウサ耳レダスかな。
ヴァンネロは居残り練習してあの演技なのかと思うと・・・
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 12:17:13 ID:iTIczrW/0
>>670
ドレイス(笑)

>>671
何の話かわからないw
よし、本屋に行ってくるっ
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 12:19:42 ID:8JD9Pr9Y0
大灯台面白かったが・・・・・・。
淡白なマップばかりの10みたいのはつまらなかったからな。
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 12:21:21 ID:fIXY4SHb0
ドレイス以外、ずいぶん忠実にポリゴン化されてるなぁ
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 12:27:01 ID:GNt3xLhF0
ちょwドレイスww

オカマバーのムキムキママさんのようじゃないかwwww
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 12:29:41 ID:umKgZJQr0
>>638-640
そんなにエンカウントだるいか?
6のテンポでだるかったら
8〜10なんて発狂ものだな。
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 13:10:21 ID:9GRYLHj/O
ヤズマット最速50分54秒
スゲー!はやい
Ω結構おもしれい
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 13:11:42 ID:rQpowrMlO
>>676
いや〜、12をやる前は特にイライラはなかったんだけどな
俺は9の戦闘だって我慢できてたし
ただ12をやってしまうと…って感じだな
雑魚に足止めされるのがちょっとな
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 13:36:18 ID:TyN+xnFD0
漏れもΩ買ってきた
三国由奈ってパンネロとかぶるね
ブレーメンの音楽隊に出ていたとは知らなかった
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 13:38:35 ID:/XzgTnGO0
アマゾンなんかで頼むんじゃなかった・・・読みてえ!
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 13:47:41 ID:TyN+xnFD0
ジャッジマスターの素顔はガッチャマンに出てきそうな顔だな
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 14:24:17 ID:yaP2v2ls0
アーシェがバルフレアの名前を叫ぶ場面はとても衝撃的でした

平田…あのシーンって、順番に録ってたっけ?

園崎…いえ、あそこは最初のころに録りました。

平田…じゃあ、そのときからあなたは僕のことを好きな設定だったの?

園崎…私はそういうふうに聞いてましたよ。「えっここを先に録るんだ」
     と思っていたら、「このシーンが先に完成していますし、
     これをみれば雰囲気や世界観もわかっていただけるので」というお話で。その時に、
     「こんなセリフがあるということは、私はバルフレアに想いを寄せてると考えてよろしいんですね?」と聞いたら
     「一応そうなんですがはっきりとは出さないでください」って言われて「うーん(熟考)…わかりました」と。

平田…大変だねそこが最初って、お疲れ様です。
 
園崎…確かにあのシーンを先に録ったので、そのあとの収録では世界観を理解しやすかったですね。
     でもそこに至るまでにどんな経緯があって、アーシェにどういう気持ちの流れがあったのか
     というのがわからなかったから、収録では相当悩みましたよ。

平田…やったフリしたんだ。

園崎…そう、そこまで冒険してきたフリをして(笑)。事前に資料をいろいろと読ませていただいたんですけど
     国同士戦いとか政治の話が多くて、私はその中心にいるわけじゃないですか。
     自分の立場を理解するまでに、本当に時間がかかちゃいました。
 
アルティマニアΩ534ページ 園崎未恵 平田宏明の対談より
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 15:04:40 ID:gQ7ZNinm0
>>661
黒の珠そんな辛いか? 1つ1つ取ったりしない限り結構すぐ集まるだろ。
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 15:05:08 ID:UveYz7c50
松野信者の敗走の歴史

「ラストの『バルフレァー!!』は生田の仕業だ。間違いない!!」 → 実は松野のものでした


「リヴァイアサンまではまともなので松野の仕事だ。間違いない!」 → 実はリヴァイアサンまですらだいぶ渡辺が執筆


「ハントリストのテキストは松野だよ!!これだけは間違いない!」 → 全て山下君の仕事でした(笑)


松野が実質的に降板した時期・・・渡辺が加入した2004年11月の可能性大
2004年11月迄に作られた部分・・・大灯台、バハムート登場などのプリレンダムービー


つまり、FF12の最大の欠点「政治と全く関係なく遺跡めぐって最後はバルフレア絶叫で終わる糞シナリオ」は
間違いなく松野製作であり、生田と渡辺のせいではまったくありません

#むしろ生田は、サガフロのアセルス編、LoMの宝石泥棒編など秀逸な仕事をした実績がある
#渡辺もデュープリズムは評判いいし、FF12もギースやバッシュの「だからこそあがくのだ」などは渡辺の物


つまり、FF12発売から今までの間、松野信者によって不当に渡辺と生田は中傷されてきたが、
諸悪の根源は松野wwwwwwwwww
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 15:12:06 ID:COV6HODB0
「バルフレアー!」に違和感を感じたのは
それまでの過程に、そういう描写が少なかった為だろうね。
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 15:16:00 ID:Jp5UZ89Q0
>>680

>>683
だね〜。Lv60で行ったから雑魚が厳しかったが、黒の珠自体は30分ほどで3層分集まった。
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 15:17:48 ID:Hk1XlLXi0
どっちかっつーと真っ暗で、地図が無いのが辛かった

クルスイタルグランデは死んだ

入ってから思わず逃げた

地図PLEEEEWEQAAEWSSASE
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 15:24:25 ID:zpgDL5XJ0
>>682
>平田…じゃあ、そのときからあなたは僕のことを好きな設定だったの?
この聞き方、なんかかっこいいなw
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 15:27:45 ID:inmKeMsD0
サンジの声で
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 15:42:56 ID:l0W+xwys0
最後のアーシェのバルフレアへの叫びはそこまで悪くないとは思うけどね
そこに辿り着く過程が薄かっただけで
スタッフ的には直接的な表現を控えたことが悪い方向にいっただけなんじゃね?
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 16:13:30 ID:BWr6eFllO
「バルフリャーーー」
より強くヴァンとパンネロを描けばよかった
他に印象的なのが無く目立ちすぎるのがよくない
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 16:15:33 ID:l0W+xwys0
>>691
というか主人公をFF6形式にして
みんな主人公にしとけばよかったと思う
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 16:16:50 ID:QezNzJys0
松野スレとここ往復して必死に「松野に罪はない。過程を書かなかった渡辺と生田が悪い」と
世論誘導している奴がいるな。

>>692とか
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 16:22:47 ID:YyU050yTO
必死だなぁ
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 16:23:21 ID:inmKeMsD0
>>693
おまいもあっちこっちと大変やのお。
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 16:31:44 ID:cQQZv7mJ0
別に松野がどうとかはどうでもいいんだよ。
FF12のストーリー構成が三流だった事にはなんら変わりなんだから。
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 16:36:32 ID:lxxfmSl40
>>680
予約ものは楽天の方がいいよ。今日着いてた
アマゾンは在庫が豊富なんかな
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 16:42:54 ID:Hk1XlLXi0
個人的には7以降のFFでは9についでよかったんだが。
なんにしてもストーリーが押し付けがましく無くていい
イベントが進むと行動範囲が増えるのがたまらない
半分ぐらいは行かなくてもよかったり、
場所によっては敵がものすごく強くなったりしてDQ1の「橋」を感じられた
まさにRPGだと思う。

バルフレアという主人公をヴァンというキャラクターの視点から見る
狂言回し的な役割をプレイヤーに与えられて思わず狂喜乱舞した
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 16:43:20 ID:Be2zlsOJ0
ものはいいようだな
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 16:50:09 ID:Ti6rWv/XO
ヴァンとバッシュがグループ歌手になったらしいよっ!その名も「バヴるガムブラザーズ」

中でもウォンビーロングは印象に残ったなぁ
↓ちょっと歌詞見せるね


オイヨイヨイヨ〜♪ イェアイェアイェアイェア〜♪


(´;∀;`)いい曲だな〜
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 16:50:12 ID:Hk1XlLXi0
>>699
多分懐古だからだと思う。新しいんだけど古臭さを感じ取れて好印象。

見事に7,8,10,13を毛嫌いしてるあたり潜在的な第一だっけ?
あの開発部のアンチっぽい
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 16:51:28 ID:Jp5UZ89Q0
>>698
>バルフレアという主人公をヴァンというキャラクターの視点から見る

それは思ったが、無駄にヴァンが絡んでるんだよな・・・・・・・・・
後、そうするなら所々に出てくるオンドール公の回想の部分をヴァンの回想
にした方が良かった気もする。
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 17:00:48 ID:Jl2lwDPw0
アルティマΩによると
バルフレアがアルシドにムカついてたのはアーシェにちょっかいだすからだとw
あと初期段階では名前はバッシュだけど別人の騎士の若者が主人公だったみたい
ちゃんとイラストものせてる。こいつが主人公ならよかった…
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 17:28:51 ID:PnxPFry40
双子ネタといい、バルフリャーといい、今回の松野はだいぶネタがなかったんだな。
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 18:26:21 ID:Hk1XlLXi0
あぁ、バッシュとガブラスが双子

これだけはねーよwwwwwwwって思った
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 18:30:18 ID:YWBiVyWA0
>>705
ガブラスの正体を早めにばらしすぎだと思ったな。
王様殺しの種明かしした後のガブラスの役回りは
いまいちパッとしなかったし。
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 18:38:46 ID:EhIJJ0wZ0
そういえば生田のインタビューないな。
シナリオアルティの方には載ってたのか?
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 18:41:00 ID:O6RznqyJ0
載ってない
なんでだろ?
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 18:59:39 ID:tYDMByRf0
お前らそれより設定画のドレイスをもっと語れよ
俺ちょっとショック受けちゃったぞ
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 19:05:05 ID:lxxfmSl40
下からあおり絵にしているからオカマバーになるのかと
顔自体は美人…つーかベルガが男前だな
あれ吉田じゃないよな?
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 19:16:57 ID:P8BMwXBJ0
ヤズマット討伐記おもしれー
この手の攻略コーナーの中の人いつもやさぐれてるな
賢者の杖とローブオブロード4つずつ、何時間かかったことやら
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 19:25:53 ID:tYDMByRf0
ドレイスが持ってるメイス型の武器、先月の漫画版で登場済み…
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 19:31:59 ID:yFThkOoZ0
>>711
ネットのやりこみサイト見てるみたいで面白いよな。

ってかLv11人1rdって…((((;゜Д°)))
FF5のボス撃破一人旅思い出したよ。
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 19:35:14 ID:OV6Xzcd70
っていうか低レベルクリアは・・・?
大分期待していたんだが・・・。
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 19:44:38 ID:nL8ZNWmb0
Ω買いました。
3冊の中で一番役に立ちそうもないですね。
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 19:48:14 ID:pp8XpgzyO
役に立つと思ってΩ買う>>715の今後に期待
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 19:50:06 ID:jZx/uWPL0
Ωなんてそもそも役に立つようなもんじゃないだろ
攻略本じゃなくて読み物扱いの、いつも通りのΩ

↓いつもながら仕事が早い
ttp://www.geocities.jp/sagablack/IvaliceUO.html
ほとんど中身のない考察になってるけどなww
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 19:50:32 ID:5WorpJ93O
当たり前だ
設定画にハアハアしつつ
ベントスタッフの頑張りを生暖かく見守るのがオメガ
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 19:51:40 ID:4R5LKXPJ0
>>683-686
確かに何時間もかかったわけじゃないが、探し方が悪かったのかな。
でっかい固まりでも×3とか×6程度だから、わりと一個ずつちまちま集めた。
地下だけじゃなく、1Fでも探せばすぐ集まるってことかい?
でもおじさん、どこかに沢山の固まりがあるんだと信じて暗い中を探したんだよ。
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 19:52:27 ID:nL8ZNWmb0
いや、攻略本とか買うの今回が初めてなんですよ。
こんなにやり込んだゲームはないですね。
知りたいこととかたくさんあったからそれが分かればと思って買ったんですけどね。
Ωがこういうものとは知らなかった。
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 19:54:53 ID:cQQZv7mJ0
Ωはファンブック、資料集だから。
攻略本とは違う。
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 20:01:26 ID:nL8ZNWmb0
そうだったんですか。
それは失礼しました。
でも買って損をしたとも思ってないですけどね。
アーシェの水着にちょっと萌えたし、
声優さんのコーナー面白いですね。
ヴァン役の人がメチャクチャ池面でビビりました。
他はヤズマットのコーナーが一番面白かったのと、
もしサイト(調査報告書)がなかったらダメージ公式の完全版は有難かったでしょうね。
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 20:02:48 ID:Jp5UZ89Q0
>>719
塊は各層に1個。4つある小部屋のどこかにランダムで沸く。
ちなみに普通に倒して出る玉を放置しとくと、塊の方へ飛んでいくから
その方向を把握しておく。そして飛んでいった方面の小部屋にいって塊から入手。
1層目で4箇所の小部屋の敵を狩ってから塊取れば、相当数取れる。
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 20:06:28 ID:4a/qzU8w0
ああぁそれなら、松野がちゃんと頭の中で構築してたであろうバルアーの
まっとうな課程が見たかったなぁ…
725:2006/11/24(金) 20:08:26 ID:42/ksquMO
EDのパンネロは神
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 20:09:15 ID:kO1GOJ9A0
パンネロって下着透けてね?
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 20:13:32 ID:h3YWXyvS0
Ω、吉田絵たくさん載ってますか?
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 20:24:52 ID:4R5LKXPJ0
>>723
そうなの。2周目することがあれば参考にする。サンクス。
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 20:27:21 ID:QezNzJys0
>>727
主要キャラのは一応。ただどれもラフ画っぽくてぶっちゃけ下手糞。
吉田信者だが「こいつってこんなに下手だっけ?」と思ったよ

皆葉と上国料、そして女性スタッフのモンスター画像は素晴らしい
(まあ皆葉と上国料は人物は下手糞だが)
特に上国料のモンフォーラなんて感動したよ・・・正直FF12のポリゴンは素晴らしいと言われているが、
実はぜんぜんイラストで提示された世界を再現していないと感じる

730名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 20:32:45 ID:h3YWXyvS0
>>729
レスサンキュです
んー表紙にかなりひかれたんだけどスルーすべきか・・・
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 20:33:07 ID:TL/x0SvJ0
都市の再現はもうちょいしっかりやって欲しかったなぁ
出陣式をやったとは思えないラバナスタの貧相な大通りやらアルケイディスの張りぼてビル群には泣いた
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 20:33:58 ID:5WorpJ93O
どういう風にヘタクソでどういう風に素晴らしいのか
具体的に言わないとただの煽りにしか見てくれないぞ
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 20:43:03 ID:Th7fvQI60
12買う前に公式サイトかどっかでヴァンとアーシェは主人公という位置づけではないし
10みたいな恋愛要素はないよんってあって、
みんなが主人公な6とはちょっと違うかもしれんが
世界観があってそこでそれぞれに動くキャラたちを想像していたためそんな違和感はなかったんだけど
最後のアーシェのとこはちょっとびっくりしたが。
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 20:45:32 ID:Jp5UZ89Q0
>>731
今回は容量をシステム面に随分とられたようだしあのグラが限界だったんじゃないかな。
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 20:47:49 ID:/XzgTnGO0
>>729
バッシュだけ見たがいつもの吉田絵だったけどな
他のイラストも良いのか楽しみだ
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 20:50:38 ID:VAU3Fxrv0
ゲームにしていく段階で
色々な都合上、勿体無くても削っていかなきゃダメだろうし
スタッフもゲームに落とし込む前の段階の制限の無い
あーだこーだやって設定作ってる時は楽しそうだな。
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 21:10:48 ID:PdRs5ZHV0
>>732
下手糞と俺が感じた事をどう表現すればいいんだよ。専門家でもないのに。
お前が俺の書き込み(>>729)を煽るととるなら勝手にとれよ。
俺もお前のために書いたんじゃないし。

>>734
一応言うと、メディアではなくてメモリな
アルケイディスはもう少しマップにする部分をちゃんと選んで欲しかった

まあ上国料は13、皆葉はロスオデとかあるから期待だ
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 21:13:24 ID:N9DL9hsQ0
ジャッジたちの素顔描いたのは皆葉さんかな?
ベルガが異様に美系でかっこいい
ザルガバースは激渋。
ドレイスはなにもいえない・・
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 21:21:02 ID:Th7fvQI60
ラバナスタのバザーとダウンタウンの雰囲気好きだ。
削られる前のMAPを歩き回ってみたい・・・。

Ω届くの待ちだけど、ドレイスひどいのか(´・ω・`)ションボリ
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 21:21:53 ID:zpgDL5XJ0
べつにひどくはないと思うぜ。萌え系じゃないだけで。

つーかコレのやり込み要素抜いてシナリオアルティマニアとして出してくれてれば
それでよかったンだがな('A`)
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 21:22:23 ID:wYWS12PgO
個人的にをつければいい
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 21:22:42 ID:3nYYaJ/jO
札幌市はΩ売ってねーのかよ
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 21:26:11 ID:dvz2lk5/0
心はヴィエラ、バロスwwwwwwwww
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 21:40:38 ID:16zvulNf0
>>742
おお、俺も帰りにでっかい本屋寄ったのに見つからなかったぜ
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 22:00:01 ID:ZUTyD0M50
>>740
オメガ前提だからなー
10のアルティマニアに比べればバランス良くなってるよ。あっちはわざとスカスカにしまくりだった
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 22:07:29 ID:3nYYaJ/jO
>>744
札幌市TSUTAYAは月曜発売だとさ
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 22:09:15 ID:BXUr3mvv0
何処にも売ってなかった愛媛
ちくしょう田舎はもうウェミダー!!
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 22:16:52 ID:ewkYvQtf0
レベル43でナブディス突入したんだが敵強すぎる
一発で900とか食らうから逃げ回るしかない
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 22:17:00 ID:Jl2lwDPw0
田舎の人はネットとかで買ったほうが速く手に入りそうだよな
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 22:20:03 ID:EhIJJ0wZ0
ストーリー解説のNOTESがなるほどねと思うところもあれば
そうか?とモニョルところもあって興味深い。繭壊すところのアーシェの解釈とか。
「オイヨにお前と呼ばれて軽く受け流す様は二人の関係改善を示し
その顔は穏やか」とか書いてあるけど、あそこのアーシェイラッとした声で
「お前はやめて」で表情も冷たい不快そうな感じに見えて、
関係改善されてねーと思ったんだけどアレは穏やかな顔だったの・・・か・・・?
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 22:27:13 ID:zpgDL5XJ0
>>750
それはたぶんお前がアーシェ=冷徹 と思い込んで見てたからだろう。
               ・
いちおうあそこは「お前はやめてよ」と砕けたセリフになってるし、
セリフ回しも苦笑が混じったような言い方だったような。
少なくとも作り手側の意図という意味ではあそこのNOTEは妥当だと思ったが。
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 22:29:09 ID:kcfe8v7i0
>>657
亀だけどいいなー
いただきますた
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 22:34:57 ID:geHaP6N70
アーシェと柚木ティナが似ている件。
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 22:35:23 ID:BXUr3mvv0
>>750
もう1回見直せ…言える事はそれだけだ
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 22:49:59 ID:EhIJJ0wZ0
そうか。一昨日見たばっかりなんだけどもう一回見てくる。
>>751
作り手側の意図はわかるし、なんというかそうなるタイミングとしては
妥当なんだと思うんだけど・・・やっぱりオレの先入観なのかな
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 22:52:42 ID:chaAIERo0
アーシェと山本モナが似ている件
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 22:55:13 ID:tvlb7Z8c0
アーシェが滝川ク(ry
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 22:55:46 ID:/XzgTnGO0
うん先入観あると思うよ
あそこで、お前はやめてよの複線は綺麗にオチてるのに
でも結構複線解消されてないと、不満漏らす人も居たなそういや。
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 22:57:47 ID:tvlb7Z8c0
>>729
あれは一応上手いんだなぁw
表紙のがうんこだったけど。
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 23:07:04 ID:kcfe8v7i0
オメガ
アーシェとバッシュの水着ツーショットに
ちょっとびっくりした
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 23:10:20 ID:tvlb7Z8c0
アーシェの水着姿の後ろでバっシュが露出狂になってるやつか
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 23:11:17 ID:16zvulNf0
バッシュの水着。それは興味深いな、俺の癒し担当のバッシュがかー
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 23:11:35 ID:zpgDL5XJ0
あれはポーションについてきたとき(つまり発売前)から
「ちょっとびっくり」多数だったじゃないか。なつかしいな
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 23:23:56 ID:LTCHWgdx0
ヤズ討伐記いいねえ
読ませる文章ってのはこうでなくちゃ
論理的思考とトライアンドエラーの合間に挟まれた、魂の叫びとも言える一人ツッコミがwww
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 23:57:18 ID:bdY7VxO50
amazonでΩ予約してたのに未発送かよorz
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 00:03:25 ID:fDbwiUbH0
>>765
所詮はkonozama・・・・・・・・
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 00:11:08 ID:b9/A+N4g0
今、思えばアーシェが惹かれたキャラはバルフレアじゃなく
バッシュだとか無理やり言ってたやつが滑稽だなw
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 00:14:22 ID:zRPrlNLO0
つーか渡辺と秋山はあきらかに発売直後くらいの「シナリオ考察スレ」とか
見てたんじゃねーかって感じにプレイヤーの疑問点ていねいに潰してたな。
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 00:33:17 ID:b9/A+N4g0
16 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2006/06/23(金) 01:42:23 ID:ZJWid2kN0
今作は直接的な表現は用いず、間接的に感情が分かるような手法を採っているとのこと
アーシェとバルフレアに関しては直接的な表現が多すぎる為、違うのではないかとの見方が優勢

またこの意図を当てはめると自分のことを主人公と言い続けるバルフレアが主人公である可能性は
極めて低いと言わざるをえない

様々な裏設定が豊富で、物語の中心となるキャラ達との人間関係が複雑で広範囲に渡り、
松野が一番最初に手がけたOPとEDの扱いを考えても、バッシュ主役説が濃厚


27 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2006/06/23(金) 02:22:27 ID:ZJWid2kN0
「バルフレアー!」の影響でアーシェがリヴァイアサン辺りでひかれはじめた相手がバルフレアって見方が
多いが、よく考えたらバッシュとアーシェが2年ぶりに再開するのもリヴァイアサンだった

そう考えるとひかれはじめた相手がバッシュの可能性も十分にあり得る訳で

最初はバッシュのせいでラスラが死んだと思って憎んでいたバッシュを、リヴァイアサン以降のバッシュの
ひたすらアーシェのことを思い、自己犠牲の精神でアーシェを献身的に護ろうとする姿に徐々に信頼する
ようになっていったってのはごく自然じゃないかと

そして、そこから発展して愛情へと変わっていったことを意味するのが、EDのパンネロの手紙の内容と
アーシェとバッシュが同じ青空を見上げる部分に伏せられているのでは?


とかまた言われたくなかったらいい加減にこの話は自分の心の中にしまっておけカプ厨ども。
言っておくが、『そう思いたくない』とかじゃなくて、元々EDまでの演出を見て
「心の奥でずっと感じていた内容が(一部にゃ皇帝自殺と同じく)アルティマニアで日の目を見た」
って奴が元々多かったから沸き立ってたんだよw
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 00:33:44 ID:1ZpaaeeE0
いつからアーシェがバルフレアに惹かれていたのか…みたいなスレで
バルフレアを現実のイタリア男に見立てて必死でスレタイを否定
しようとしていたやつもいたな
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 00:37:43 ID:O8N338cw0
ア・フ・パ Ready!
ミッションスタート!
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 00:40:39 ID:b9/A+N4g0
>>770
俺なんかそれはないだろとか言ったら切れられたからな…
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 00:44:18 ID:flg6L7/q0
しかし12の主人公をバッシュにすれば話が面白くなりそうだな。

開幕でいきなり弟にはめられて牢獄されて、国は滅亡。
2年間幽閉されやっと脱出するも変な「オイオイヨ」とか喋る猿に嫌がらせされる。
旧友と会うが、実は既に帝国の手先。

・・・あー、やっぱ根本的な話が遺跡めぐりだからつまらないか。
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 00:45:16 ID:Uz+fvs/LO
>>764
読んでて吹いたwww
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 00:45:34 ID:b9/A+N4g0
>>773
初期はバッシュだったみたいよΩによると
ただ名前が一緒なだけで別物だが
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 00:47:37 ID:Uz+fvs/LO
>>768
あとさ
武田もここ見てるだろ、と思った
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 00:50:47 ID:hF6ARWJs0
Ωの「タマネギまっぷたつ」でお茶噴いて気管に入ってしぬかと思ったww
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 00:50:55 ID:Xv6U7RDM0
>>776
え、じゃあ…傷つけちゃったかな、ずいぶん
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 00:55:39 ID:ja3E1OOQO
下手だけど、なんか好感のもてる下手だよ
キャラには合ってると思う。ネタにもなったし


とフォロー
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 00:57:39 ID:WEVeV6vH0
>>764
1分縮めるために遥か彼方のセーブデータからやり直しとかな。
あの「やってらんねー。やったけど」に涙しないヤツはおるまい。
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 00:57:45 ID:U13IActc0
>767
あれはアホすぎて、正直イライラしたな
アーシェもバッシュも嫌いじゃなかったんだが
あのアホでネチッコい妄想発言のお陰で、今では名前を見るだけでイラッとする様になった。
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 01:03:51 ID:b9/A+N4g0
>>781
バッシュ厨なのかよくわからんが
マジであれはアホだったな
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 01:18:59 ID:mqh3FHzd0
読めない奴用のバレ
ヴァンLv1Round1ヤズ退治は壁を挟んでひたすら反射ダーガ&
10秒に一回たたかうフリで自然回復防止→16時間
ヤズ早退治は壁挟んで全員反射ダークで1時間、
あれこれ調整したマサムネ瀕死連撃2人&おとりで50分っつーことらしい。
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 01:26:59 ID:X7R6Hg160
>>783
よく周りの人から「キミ、空気読めないね」って言われるでしょ。
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 01:30:03 ID:I3p3VwV50
>>798
からけぐらい誰でも読めるっての
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 01:39:27 ID:bT3k+nQH0
>>767
今ではアーシェもバッシュもバルフレアも見るのが嫌な俺の心のオアシスは
アホオイヨとパンエロとウサ耳レダス…
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 01:53:45 ID:U13IActc0
>772
反論すると腐女子よばわりされてる奴までいた
他人事ながら心底うんざりした
どっちが腐女子なんだか
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 01:57:35 ID:ja3E1OOQO
そんな変人知らなかった俺は勝ち組

>>786
オイヨイヨとパンネロは見てて癒される。
オイヨイヨにはほんと癒される。
フランのケツ最高マジで。

バルは普通、アーシェ殿下には蹴られたい。
愚民が愚民がって蹴られたい。
バッシュは半パン可愛い
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 01:58:09 ID:s8lRsCoaO
クリアしてから約7ヶ月
オメガ買って読んで自分の中の全ての精算が終わった

FF12は7以降のFFの中で好きな部類だったけど
3からお世話になったFFシリーズとも今日でお別れです

おまいら達者でな 風邪引くなよ
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 02:01:27 ID:L9uLVDAd0
声優に芸能人使うのはもう勘弁!と言われながらも
あんなに愛されるオイヨは他にちょっといないよ
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 02:07:08 ID:2DXOCZ9O0
>>789
(・∀・)ノ~ バイバーイ


そういって次はレヴァナントウィング買ってたりして・・・・・・・・w
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 02:07:28 ID:3RmFoFZJ0
>789
ノシ
いつかまた、こういうFFがリリースされる日を楽しみに待とうぜ
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 02:09:41 ID:ja3E1OOQO
おれも卒業かな
FF8以来の久々のFFだったけどね
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 02:10:13 ID:bT3k+nQH0
>>788>>790
武田起用は批判の対象に晒されることが多いが
俺は武田がオイヨをやったことはFF12の数少ない長点だったと思ってるよ。
まさかFFで野郎に癒されるとは思わなかった…

>>789
おう、おまえもいい夢みろよっノシ
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 02:22:38 ID:vD2lmxaK0
マジレスするとここで「もう卒業します」といってる奴は間違いなく
次もまた購入する
本当に買わない奴はそもそもこんなところにこない

例えばFF11も「引退する」「解約する」とみんな言うんだけど
そういう場合は99%が復帰している
本当に引退する人は、それこそ何も言わないから
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 02:26:06 ID:wo76KfI/O
Ωのインタビュー読んでヴァンとパンネロの中の人いいな
なんか好感度あがった
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 02:37:58 ID:bT3k+nQH0
正直年末の360とWiiへの金策にFFを売ろうかどうか悩んでいる俺にとっちゃ
卒業ってのは頭の痛い話だわw
以前どっかで7〜12売ったら15k超えたとか聞いたし…
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 03:33:04 ID:ucJ+tEXr0
>>796
だまされておるぞ
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 04:05:03 ID:F7g0I5u40
ヴェインの中の人のプロフィールにちびまる子って書いてあったけど
もしかしたらもしかして丸尾くん?
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 04:08:39 ID:ja3E1OOQO
あとカミーユ
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 04:12:28 ID:F7g0I5u40
ググった。
うわー、もうヴェインがヴェインに思えなくなっちった…
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 04:28:42 ID:I3p3VwV50
ぶっちゃけカミーユ好きなのにカミーユって気づかなかった。
クリア直前にヴェインの声優調べたら目玉が飛び出た。
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 04:38:28 ID:X7R6Hg160
>>802
そこでヨーテですよ。
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 04:51:29 ID:I3p3VwV50
>>803
マウアアアアアア
ってマジかよ、2個目の目玉が飛び出た
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 04:54:46 ID:XeoxVEyqO
ハマーン様さま
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 05:14:30 ID:ja3E1OOQO
>>804
マウアー・ファラオ?
ジェリドも出てんの?
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 07:02:15 ID:L9uLVDAd0
ミュリンは劇場版黒歴史ゆかな
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 07:22:09 ID:rvR9gd6u0
端役に大物使ってるよね。秋元洋介とか
809>>0:2006/11/25(土) 08:12:19 ID:hPJiMn3O0
810>>0:2006/11/25(土) 08:28:23 ID:hPJiMn3O0
12レヴァのためにライトを買おうと思う。(結構期待)
今更遅いけど12の番外編じゃなくて
13の入り口のようなものを出せばよかったんじゃないかって思う。
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 08:31:28 ID:XeoxVEyqO
河津の失態とやらにミンサガが入ってるのに
スクエニの最近の大作にミンサガとはこれ如何に
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 08:35:07 ID:YcWXG7bH0
ミンサガ見た目はあれだが評判自体はよかったんじゃなかったっけ
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 09:24:38 ID:rvR9gd6u0
ミンサガは成功したでしょ
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 09:27:56 ID:3yge3rt7O
ヴェインはニュータイプ能力最高のキャラの中の人か
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 09:42:43 ID:V7RBGi180
>>810
売ってるところが見つかると良いね
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 09:44:53 ID:aPETcPf40
>>814
ズバリ!丸尾君の中の人でしょう。
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 09:46:15 ID:woh0mmMY0
>>796
ヴァンとパンネロは中の人そのまんまだね
ヴァンとか中の人の空気の読めないとことかそのまんまだし
俺はヴァンとパンネロは今思えばこの二人でよかったとは思う
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 09:52:13 ID:TKFhW5hj0
オメガには伊藤と皆川はでてんの?
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 09:58:19 ID:L9uLVDAd0
>>816
夜勤病棟の医者の人でもいいな。
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 10:02:36 ID:eBb5Y1Iy0
カミーユだけに最後はハイパー化したんだな…
俺の体をみんなに貸すぞだったし
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 10:30:03 ID:XeoxVEyqO
>>819
マヂ?今度見てみよ
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 10:32:38 ID:zRPrlNLO0
>>818
でてないよ。制作側の人間としては
秋山&渡辺、崎元、吉田&上国料&皆葉。
あと声優インタビューがオイヨイヨ&パンネロ、アーシェ&バルフレア、
フラン&バッシュ、ヴェイン&ラーサー、ガブラスでわりと充実してた。
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 10:45:07 ID:01xSQBq40
ペリカン便が来たからΩキター!と思ったら
amazonで別に注文してた小説だったよ・・・orz

(´・ω・`)おとなしく時代小説読むよ・・・
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 11:48:56 ID:IB1KKibb0
あちこち本屋を探したが
紀伊国屋以外置いてなかった…
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 12:00:41 ID:BjzvhRYU0
購入した人、
Ω買ってよかった?
小説はどうでした?
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 12:12:03 ID:eBb5Y1Iy0
>>825
無印よりは遥かに面白いとは思う
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 12:49:13 ID:1ZpaaeeE0
しかしファムランのミドルネームが「ミド」とは…ニドでなくてよかった
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 12:49:35 ID:2WlyEv+I0
吉田絵は主要キャラだけとの事だけど
ttp://blackbookalpha.livejournal.com/145330.html
に載ってるの以外で初めて見るのはある?

アルシドとかレックスとか
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 12:57:26 ID:GXFhwT9z0
出奔前のバルフレア、初期バッシュ、オンドール、ウォースラ、ラーサー、ヴェイン
ってとこかな。アルシドはなかったな。レックスは既出のアルティマニアで
「デザイン画は存在しない。ヴァンのテクスチャ換え」と言われてたじゃないか。

吉田以外のキャラ絵でもけっこういいのはあったよ。
伊藤龍馬っぽいモンブラン兄弟とか生江っぽい喪服アーシェとか。
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 13:23:02 ID:IB1KKibb0
でもやはり一番のインパクトはドレイs(ry
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 13:26:16 ID:Uz+fvs/LO
あれじゃあ晒し首みたいじゃないかヽ(`Д´)ノ
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 13:27:33 ID:2WlyEv+I0
>>829
結構充実してるね!
無印アルティマニアは買ってない。

Ω買ってきますわ



833名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 13:41:55 ID:JPOfDXnp0
>>827
ファムラン、イコール、バルフレアだよね?
バルフレアの本名ってファムラン・デム=ブナンザじゃなかったっけ?
その間のどっかにミドが入るの?
ミド懐かしいな…FF5のシドの孫から取ってるんだよな…多分…
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 13:44:37 ID:IB1KKibb0
ファムラン・デム・ブナンザはファンの妄想
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 13:50:16 ID:vD2lmxaK0
今回は吉田の影が薄い・・・

そして吉田の絵も実際に人物はなんか下手糞
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 14:01:36 ID:IB1KKibb0
上手いか下手か言ってるのってお前だけじゃないの
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 14:07:10 ID:vD2lmxaK0
吉田信者の即レスキター

今回の吉田は基本的に絵の公開は意図してないからかだいぶ雑に描いてるのは
明白だろう。むしろゲーム内モデル監修に時間まわしたくさい
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 14:12:57 ID:tISBLy9P0
なんだこの幼稚な馬鹿は・・・
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 14:13:32 ID:YcWXG7bH0
全部かどうかはわからんけどヴァンとアーシェの絵に関しては別の吉田のインタビューで
「この辺の絵を描いたときは、少しラフに描くことによってスタッフとセッションしていくのが目的でした。
デザインの方向性を決めるうえでも、あんまりイメージを固めたものを最初は提示してないんですよ」
とコメントしてて、「スタッフとのセッションを目的とした初期デザイン」と書かれてた
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 14:15:09 ID:2WlyEv+I0
愛しているよ837
本当だ
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 14:16:40 ID:2WlyEv+I0
かみこくりょうのダルマスカのバザー絵は載ってるかね
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 14:19:03 ID:ua9JM6Zk0
>>841
載ってるよ
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 14:21:01 ID:vD2lmxaK0
>>838
幼稚はお前だ。とても公開を前提にしたレベルの絵じゃないのは事実だろ
それを認めろよ、ハゲ
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 14:23:45 ID:Uz+fvs/LO
(^∀^)
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 14:26:18 ID:ClKOznlsO
公開を前提としていないって分かってるなら
雑なことくらいスルーしろよハゲ
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 14:28:44 ID:A2nIew5M0
雑な絵と下手な絵の違いは、素人には見分けつかない場合もあるけど、

たいていの場合ラフな絵で巧いヘタは判断つくよな。
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 14:40:29 ID:vD2lmxaK0
まあ俺が悪かったよ
ところでモンスターをデザインしたりアーシェとラスラーの結婚衣裳を
デザインした人って誰よ
その人はベイグラにも関与して・・・なかったんだよな?FF10で背景とか書いていたらしいし

正直ベイグラでは吉田以下がデザインしていたであろうモンスターがどうして今回たった一人に任せられたのか謎
FF12のモンスターの種類は明らかに少なすぎ
皆葉は、「モンスターも背景の一部なんです(曲解)」みたいな事を言っていたけど、
それならたった一人に任せるなんてするべきではないと思う
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 14:47:48 ID:GXFhwT9z0
婚礼衣装(p591)の方は服飾出の新人女子って経歴からしてこのひとかと
ttp://ff11creatersvoice.cocolog-nifty.com/fanfes/2006/10/__115f.html
モンスの方は誰だろうね。ただ、「種類が少ない」ってのが
テクスチャ換えばっかでモデル数少な杉って意味なら、それは
工数とかメモリの問題なわけで、だれがデザインしても大差なかったと思うぞw
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 14:57:53 ID:vD2lmxaK0
>>848
モデル数はメモリは関係ないよ。
要は、同時に画面に登場させるモンスターを増やせという訳ではなく、
エリア毎のモンスターの使いまわしを止めればいいんだから。
工数はね、実は皆葉と上国料は雑誌で「今回は時間があったから背景のグラフィックはとにかく凝れたね〜」
とか言っていたから、他のゲームより余裕はあったと思うんだけどなー
一人ではなくて複数で担当してれば、もう少し増やせたんじゃないかなと勝手に思ってる

服装デザインはその人だろうな
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 15:11:39 ID:bT3k+nQH0
なんでスレが荒れてるんだ……
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 15:45:24 ID:ja3E1OOQO
荒れてないぞ別に
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 16:07:07 ID:uT7KJmdb0
シドの息子だからミドなのね
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 16:10:23 ID:bT3k+nQH0
ミドといえばFF5だな。あれは孫だったが。
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 16:15:11 ID:ALfOq4Q4O
今クリアした。エンディング感動した
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 16:22:07 ID:ALfOq4Q4O
ラスボスはヴァンの父親じゃなかったやん!嘘やったんやな。
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 16:24:01 ID:DS5vAKNp0
いつのデマっすかw
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 16:31:37 ID:wd1854mB0
>>855
なんだっt(AAry
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 17:06:26 ID:RA8nG5mc0
三姉妹の御尻が良いんだよな
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 17:21:29 ID:j0bab7ZtO
ところでΩっていくらなの?
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 17:46:08 ID:ja3E1OOQO
>>858
特にフランの尻
プリップリッて動くのを30分ぐらい見続ける俺。
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 18:14:56 ID:Fr74VDiA0
アホばかりの松野信者の歴史

松信の妄想:「FF12のシナリオは糞!! 生田と渡辺はマジで死ねよ!
        明らかに松野が書いたオンドールの回顧録が後半減っていったのが分かる」
     現実:オンドールの回顧録は秋山と渡辺が後半追加した(笑)

松信の妄想:「なんだよ、このFFTと全く関係なく、ただダンジョンに潜るだけの糞シナリオは!
        こんなつまらないストーリーを作った渡辺と生田はマジで死ねよ!」
     現実:松野は細かいプロットどころかムービーまで作って降板しました(笑)

松信の妄想:「リヴァイアサンまでは松野を強く感じたのにそこからは…
        あそこまでは松野の製作で、あとは渡辺が作ったからこんなに糞なんだよ」
     現実:実は序盤のヴェインからギースの台詞までほとんど渡辺が執筆(笑)

松信の妄想:「なんだよ、あのラストの『バルフレアーー!!』ってのは
        生田があれを無理やり追加しやがったのに決まっている!!!」
     現実:製作の序盤に松野が指定した台詞でした(笑)

松信の妄想:「ま、松野さんがあの台詞を・・・ッ!!
        じ、じゃあバルフレアに惚れる過程を書かなかった生田と渡辺が悪いんだよ!!!」
     現実:はっきりとせず最後に仄めかす程度にと指定したのが松野(笑)

松信の妄想:「で、でも、ハントリストは明らかに松野執筆だよな〜あ、あれは素晴らしいよ」
     現実:バイトの山下君でした(笑)


結論
FF12の糞シナリオは、プロットを細かく指定し1秒数百万のムービーまで作っておいてから
降板した松野のせいで糞になった。生田と渡辺は尻拭いをさせられただけだというのに、
松野信者は必死にこの2人を中傷して、責任転嫁してきたという最悪の集団
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 18:32:11 ID:S8uXR/wk0
とりあえず11と10-2以外のFFシリーズ制覇してくる
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 19:02:36 ID:yeGzVekb0
10-2もやっとけ、ATBの最終進化系だから
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 19:05:55 ID:w3v+WYBfO
Ω買った。 ヴェインの役の人が資本主義の豚に似てたのがショックなんだが
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 19:23:00 ID:z8OmCVgS0
>>864
そんな大人、修正してやるー
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 19:23:37 ID:ALfOq4Q4O
FF10とアンサガ買ってきますた!
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 19:24:30 ID:wd1854mB0
>>861
その結論だと松野退社後もその「糞シナリオ」「松野プロット」に忠実に従った渡辺と生田がアホすぎだろwww
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 19:26:31 ID:bT3k+nQH0
>>867
だって>>861は社員だから仕方ないw

アンチスレにまで貼るあたりよっぽど責任転嫁したくて仕方ないんだろ。
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 19:44:58 ID:s1268l4O0
>>861
こいつ社員じゃね?


870名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 19:53:48 ID:L9uLVDAd0
>>861
むしろ生田じゃね?
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 19:58:43 ID:pYSow8dt0
アルティマニアΩ読むと
スタッフはアーシェとバルフレアをRWでくっつけたいみたいだな
やたら恋愛強調してるし、
バルフレアとフランは恋愛感情はないとまで書いてるし
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 20:00:35 ID:EGXipesSO
>>871
マジかよ
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 20:01:58 ID:VdHUnsHU0
勘弁してよ〜
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 20:03:02 ID:pYSow8dt0
>>872
RWの話は俺の憶測ね
フランとバルフレアに恋愛感情がないのは
声優二人の一致みたい
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 20:06:46 ID:bT3k+nQH0
>>874
フランのほうはそれで安心だが
恋愛ネタはもう勘弁だわ。
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 20:12:48 ID:GXFhwT9z0
>>871
>スタッフはアーシェとバルフレアをRWでくっつけたいみたいだな
どこをどう読んだらそう読めるんだw 色眼鏡はいりすぎ
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 20:14:36 ID:1ZpaaeeE0
フラン「あんたのお父さん誰よ」
バルフレア「周夫さん?」
フラン「ばーか」
バルフレア「深見梨加あのやろー!」

かいつまんで言うとこういう関係らしい
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 20:14:58 ID:w3v+WYBfO
自らハン・ソロとチューバッカの関係みたいって言ってた
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 20:16:22 ID:naxejY9G0
1年近く掛けてようやくクリアしたけど、EDを見たあとの感想が
「・・・あれだけ長い時間掛けてここまで来たのに…。マジでこれだけ?」だった。

一週間に一回休み取れる時にやるくらいのペースで攻略していったから、
前までの話なんかなんも覚えてなかった。覚えてるのは各ダンジョンが無意味に長すぎて
ウンザリしたのと、途中途中のボスがやたら強くてレベル上げに勤しんだ記憶だけだった。

だもんだから、いつの間に「アーシェ→バルフレア」になってたのかマジで分からずに
EDはただただ意味不明な脱力感だけを感じていたものだった。今までのシリーズの達成感はどこへ行ったのかと。
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 20:37:38 ID:Uz+fvs/LO
>>879
いいこと教えてやる
駆け足でストーリーだけ追ってもわからんよ
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 20:38:46 ID:I3p3VwV50
>>879
PS3でもかって野村FFでもやってろようぜー
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 21:33:06 ID:QrOuobMZ0
達成感を求めるならヤズマットにヘネ矛コースだなw

12は正直感動はしなかったけどNFみたいな展開が嫌いなFFファンとしては
結構好きな部類に入る。
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 21:35:20 ID:WPZkoFi00
FF12って、いろいろと派生が作りやすい作品だし
いろいろなキャラサイドでゲームを作ってほしいな・・・・・・・・
とりあえず希望はバルフレア視点、フラン視点、バッシュ・ガブラス視点辺り。
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 21:36:46 ID:naxejY9G0
>>882
一応物語としては全然アレだったが、ゲームとしては面白かったとは思うよ。
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 21:39:00 ID:eDhvlRNx0
Ω買ったけどウサ耳レダスは何ページにあるの?
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 21:40:24 ID:t+knmQhm0
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 21:48:29 ID:t+knmQhm0
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 22:00:45 ID:EBH7S1PH0
>>885
471
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 22:15:48 ID:3HEHTYU00
ウサ耳レダスも良いが、それ以上に手に手をとって踊っているヴァンネロに癒された。
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 22:21:56 ID:/BBeFfMQ0
オイヨー
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 22:27:12 ID:rIcFgj0f0
採用の道は断たれ、作業を再開した提案ページを完成させた(ry)
―ボツル・オンドールXII世『解雇録』 <13章 提案の義務>

で久々に吹いた
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 00:03:55 ID:NZBQiSQDO
ナンチャラカードデザインのフラン素敵だな
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 00:16:29 ID:9oLJlaea0
今年のジャンフェスのラインナップはもう末期も末期だな…
使いまわしとリメイクと焼き増しで。
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 00:23:30 ID:icnSoXJB0
オイヨイ語辞典は載ってますか
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 00:40:16 ID:NZBQiSQDO
ダンジューロのタイムアタック欲しかったよなw
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 01:32:06 ID:eLNhtmML0
Ω、概ね満足だが
p445〜468は正直無理
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 02:04:24 ID:hdHJnthg0
>>884
物語というか、どのキャラも裏設定をしっかり組んで、どのキャラの裏も扱おうとしたから
結果としてまとまりのない話しになったんだと思った。
 多分キーワードは、「過去に縛られるのはもういい。過去を断ち切れば自由に」何だと思うが
複数キャラの過去を断ち切らせようとした結果、メインの話はどれなんだ?って結果になった。
 そういえば、このキーワードってFF自体にも当てはまるのかな・・・・・
ヒゲが居なくなって初のFF(11もβ段階では関わっていたし)だし。
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 02:17:17 ID:xhe1Aery0
FF12、公式の攻略本何冊出すねん
まぁ買ったけどさ、、
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 08:53:08 ID:5My7An/Y0
忍空と足して割るべきだった。
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 09:34:02 ID:3ZTeUonW0
>>811
これだけは言える ミンサガは神ゲー

>>879
ゲーマーは楽しめて、ヌルゲーマーは投げる こんなゲームです
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 09:40:12 ID:YrJj8/TgO
>>900
ゲーマーなつもりないんだけど、たのしめたな私は。
正直どこが言うほど糞なのかいまだに分からん
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 09:43:44 ID:3ZTeUonW0
俺も大好きだーーーーーーーーーーーーー
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 09:46:04 ID:PgjYsazMO
ミンストレルソング俺には合わなすぎて駄目だったなぁ
俺はヌルゲーマ-で12はまだモブとかいろいろ残ってるけどかなり楽しめてるよ
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 10:32:43 ID:Tp2IpptPO
こだわるかこだわらないかじゃね?
先入観あると大抵はまず否定的な見方になるし、
FFは『こう』っていう型を作ってる奴ほど今回は合わないと思う。
要するに変化に疎くて、最近の恋愛コンボしか
プレイしてない奴が特にアンチに多いんじゃないか?
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 11:46:38 ID:utxrUycG0
むしろゲームに恋愛を求めるのが訳わからん
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 11:57:13 ID:ERNYAgZ2O
うるせー童貞
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 12:01:10 ID:2r04TyMZ0
ミンサガは直良キャラが…そうしてネタにはなったが
ゲームとしてはおもしろかった、マラソンが

12もおもしろかったよ マラソンが

908童貞:2006/11/26(日) 12:04:04 ID:ERNYAgZ2O
アーシェの水着でミストナック発射しよっと
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 12:09:04 ID:YrJj8/TgO
つか、世界観がめちゃめちゃ好き
イヴァリースの世界がさ

ラバナスタに住んでみたいと何度思ったことか
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 12:14:15 ID:fmRKNleE0
おぉ、俺もあの世界観たまんないくらい好き
もっと大陸全土を旅してみたかった
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 12:19:57 ID:6QKYbwih0
先入観あるとまず否定的な見方になるってのは本当にそうだと思う。
FF3でFFにはまったけどFF4以降の恋愛RPG路線に対してずっと否定的だったもん。

8でついに、こりゃ卒業だあーとゲームそのものから結構離れてたけど
12はなかなか楽しめてるよ。召喚が弱いとかそういう不満はあるけどさ。

912名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 12:22:08 ID:xHdzarLPO
>>909
俺も好きだ。冒険してる感じがしていい。
音楽もいい。浸っていられる。
ストーリーは気にしない。
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 12:25:05 ID:NZBQiSQDO
ビュエルバに住みたい
セロビの真ん中に行きたい
ガリフで筋トレしたい
エルトでヘラヘラしたい
アルケイディスで買い物したい
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 12:28:14 ID:YrJj8/TgO
>>911
ライセンスシステムの作りこみが甘いかなぁ、とかは多々不満はあるけど…
ほんとに糞要素が分かんないだよなぁ…
萌えを排除した作りは評価したいし、恋愛FFは恋愛FFでそれもいいんじゃないかと思うけど、
恋愛要素がないFFがあってもいいじゃないかな。

とか言いながら、まだ途中なんだよね。
過程を楽しめてるから、エンディングがどうであれそれなりの評価だけどな。私の中じゃ。
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 12:32:42 ID:xHdzarLPO
自分の中ではFF5とFFTも恋愛要素は無いと思うんだがどうだろう
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 12:35:39 ID:DM4L0BihO
6〜10と12やったけど、全部好きだぞ
それぞれの持味があるじゃないか、それが楽しめないならやらなきゃいいのにな
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 12:36:11 ID:2r04TyMZ0
どっちも主人公にはないな
ハーレム要素はあるけど
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 12:40:33 ID:YrJj8/TgO
FF5なんてじいさん死んでからはマジハーレムw

4、5、6、7、12やったけど全部好きだな
FF4は久しぶりにやったら、なんかちょっと会話が恥ずかしかった
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 12:43:26 ID:KCS7ohCO0
>>914
結局最後は唐突に恋愛FFで終わるよ。
しかも過程をしっかり書いてないから意味不明なバルフレ アッーーーだし
だから恋愛がなくて叩いてるんじゃなくて、意味不明な恋愛を入れてるから叩かれてる。
これってディスク3のスコール以来の現象だな
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 12:48:57 ID:2r04TyMZ0
スコールはまだ頭の中読めたから

あーしゃんとバルフレアの頭の中もエルお姉ちゃんにジャンクションしてもらいたい
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 12:51:03 ID:NmRv2TzI0
>>918
FFって毎回楽しめるよね。
DQみたいに物足りないって感じもしないし。
やっぱFF好きだわ。
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 12:52:58 ID:TazbcO+o0
>>921
他作品の名前を出すのはヤメレ。

そこに食いついてDQを叩きたくなるじゃないか。。。
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 13:03:53 ID:c7j00W+3O
フォーン海岸が常に曇りなのはバハムートのせい?
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 13:20:53 ID:YrJj8/TgO
>>919
まだエンディング見てないんだけど、アーシェ→バルフリャーみたいだね。
それを踏まえた上で見たら、指輪のエピソードが何気に複線かなとも思うけど…、たぶん普通にやってたら分からん。
ま、アリなんじゃないかなぁ。

エストポリス伝記2っていうRPGじゃ、いきなりさっき出たばかりの女キャラと結婚して子ども作っちゃう展開もあったしw
それまで一緒にいた主人公を好いてた幼なじみの女キャラとは別れて。

>>921
DQはDQで楽しみ方が違うからなぁ。
DQはDQで好き。
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 14:54:08 ID:OeJvM3VIO
>>924
エストポリス伝記マジで懐かしいw

でもそれは1の時点で決まってたんだよな(1の最初は2のラスダン&ラスボス)
しかも別の女にだが「貴方はあの塔で死ぬべきだった〜」とか言われてる可哀想な主人公
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 15:15:59 ID:s/v8wIgZ0
ヘネ魔石鉱のゼリー狩りにハマった・・・
覚えたてのファイラで焼きまくり
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 15:18:16 ID:p10MEmo/0
骨メリポとかゼリポはいいね。心が洗われる。
飽きる頃にはサイフも経験値も(゚д゚)ウマ-
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 15:20:45 ID:S/azisWM0
>>909の書き込み見てあれ?いつ書き込みしたっけ?って思ったぜw
あの世界観はいいよなぁ
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 15:36:58 ID:AotzDAlo0
用もないのにモグシー乗りまくりんぐして
白いポヨポヨのお菓子をおだちんにあげたい(*´Д`)ハァハァ
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 16:08:10 ID:2gfOjRxF0
12仕様のモーグリのぬいぐるみとか売り出したら売れそうだよな・・・・・・(もうあったか?)
あれがタイトーのゲーセンのUFOキャッチャーに入ってたらついやってしまいそうだ
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 16:09:45 ID:9pyEr1fZ0
ベニ松小説に出てた強化スーツモーグリ兵はパーティに欲しかったな。
ゴーグまでパーツ買いに行ったりとか。
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 16:13:09 ID:pmmMjpzO0
あの設定だと人も乗れるモーグリロボットがナブ軍に配備されるはずだったのか
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 16:22:34 ID:S/azisWM0
>>930
そういやタイトーってスクエニの子会社みたいになったんだっけ?
モーグリも欲しいけどバンガやガリフのフィギュアとか欲しい
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 16:29:06 ID:sBRt9+D40
ゴーグのウォーカーが門外不出ってのは元々そういう設定なんだろかね
実際ゲーム中は出てこなかったし
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 16:45:57 ID:2gfOjRxF0
>>933
みたいではなくて完全子会社。
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 16:48:53 ID:YrJj8/TgO
12のモグの可愛さは異常
>>929
あのバイバイたまらんw
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 16:54:57 ID:NmRv2TzI0
>>922
ごめんごめん。
FFの対はDQだから、ついだしちゃったよ。


938名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 17:11:42 ID:AotzDAlo0
>>936
ハゲドー

スクエニは今からでも遅くないからRWのキャラを全部モグにしろ
敵は全部トマトとアルラウネとマンドラーズで
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 17:13:02 ID:4A4RL6OO0
ノノのぬいぐるみならもう売ってるみたい。1680円。
画像も見つけたがあんまり可愛くないな・・・
ttp://ga.sbcr.jp/news/0609/96/13.html

ピンズコレクションの第二弾が100円投売りになってたので
試しに1個買ってみたらモンブランが出て嬉しい。
キュクレインとかが当たったらどうしようかと思ったよ。
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 17:16:44 ID:2r04TyMZ0
俺はキューちゃんの方が愛しいんだが
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 17:32:49 ID:5My7An/Y0
>>923
そう言えば一向に晴れないよな。
というかバグなんじゃネェか?
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 17:38:05 ID:XyTiqdK8O
パンツ食う?








食べろよ
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 17:40:28 ID:ePDILdG90
世界観はいいね、狭いけどね
でもΩみたらマップは設定画のほうが100倍も良く感じた
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 17:42:14 ID:XyTiqdK8O
>>943

てめーに





やるよ つパンツ
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 17:55:37 ID:7cCsoxb40
FFでなんか裏技とかないのカーーーーーーーーー?
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 18:00:55 ID:JJGk3+on0
シビアに評価するなら
2,3,4,5,6,9,T,12が楽しめた
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 18:12:44 ID:MXb0J0tN0
…シビアねぇ…
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 18:17:37 ID:JJGk3+on0
>>947
ぬるく評価すると
1.2,3,4,5,6,9,T,12が楽しめた
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 18:29:07 ID:eLNhtmML0
オメガのベニ松小説、なかなかのカオスだな
冒頭いきなり泥まみれの気が狂ったモーグリが
地べたを這いずり回りながら叫び続けて喉が潰れるとか
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 18:30:39 ID:aqgNv7gn0
なにそれ
ヤズに師匠やられた直後のモンブラン?
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 18:32:10 ID:s/v8wIgZ0
アルシドってやつの話し方さ、人志松本のすべらない話のナレーションにそっくりじゃね?
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 18:36:39 ID:r7Myu7DIO
いや同じ人だから
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 18:51:55 ID:lniwc9000
アルシドってやつの声さ、サザエさんに出て来るアナゴ君ににそっくりじゃね?
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 18:52:44 ID:4In2W2Bb0
ドラゴンボールのセルにもそっくりじゃね?
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 18:54:23 ID:eLNhtmML0
ついでにキングダムハーツ2にも出てなくね?

>>950
いや、ナブディス崩壊で生き残ったモーグリ
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 19:01:36 ID:TazbcO+o0
          _,.、-─--;;、.,,_
      ,、-‐''".,:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,`ヽ,
    /;;:;、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.;. ';';:;., ゙i,
    i゙;;i゙ ゙ミ、';';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.;'; ;:,.;:, ゙!
     V  ```''ー─┐:;:;:;:;:;:;:;:;:;: |
     ;'     _,,..、   ゙! '' ;:;:;:;:;:;:;: リ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     F;ュ, ‐''f‐tラ‐  ゙i:::r;ニヽ;:; /   |
     ゙! フ `  ̄      l::lf^ ソ;; 〈,     |  ばかばかしい。
     .レ′_     i゙  リ 'シ'゙;:;:;:リ  ∠
.     丁___..     /「~ \:;;f゙     \_________
      ゙!.ー'     //    [_
       ゙!    _,.ィ'゙ / _,.,、-',r{,
       `フiニ´,.、-‐'ニ"-‐''" ,レ」
      _,.」 「rァ''二`vr-  ,.ィニr'゙゙;、_
    ,r'r〃fi|.l |' ( └'^;テ-‐'ニ-''ニ-'_,.>ー--、,_
.  ,((''〃レ''ム lゝ, 二-‐''"´-'゙ '゙r'゙r'゙r'゙r'゙r'"r─-`ヽ、
.  |:`i Yfr=ミ i レ',r'==-''"´ ,r'r'゙r'r'゙r',r'゙、r'゙_、-''⌒゙::i、
  |::::.| リ'し' ノ;' f゙r'ニヽ,.、-''_ニニ--─…:::'''":::::::::::::::::::::ll,
. |:::::|トヾ-'ジヽ`-'゙ィ'゙,r'"´..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.゙!


957名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 19:03:16 ID:NZBQiSQDO
ぶるぁ!
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 19:19:11 ID:c7j00W+3O
今魔神竜と戦ってるんだがヤズマットはこれより時間かかると思うと疲れるな…
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 19:26:33 ID:JJGk3+on0
逃げれないと思うと疲れるけど
逃げれるって思うと別に

それよりゾディアークがきつかった
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 19:46:27 ID:9oLJlaea0
アナゴさん、今度は古代人の生き残りとして出てくるらしいよ。





エアリ――――s(ry
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 19:55:00 ID:IQwFo6k00
>>958
魔神龍はエクスカリバーとマサムネ有れば30分コースだったな
(Lv60)

ヤズは逃げれるからいいが、時間としては比じゃない
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 19:57:22 ID:PgjYsazMO
>>959
ゾディアークは確かにきつかった
HPガンガン減るからこいつ弱いなぁなんて
思ってたら最後の方ででアレだしね
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 20:00:33 ID:SIMoTWWh0
外伝小説のパーティのほう(ナブ被爆者の会/ジャッジ死ね死ね団)が使いたかったな。
銃義足バンガおばさんとか。
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 20:46:12 ID:1Z8VVypB0
巻末の3デブ画像紹介、上国科達の写実的な絵が上手すぎて吉田の絵がヘタッピに見える
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 20:46:53 ID:C1biUaQK0
恋愛感情なんて唐突なもんさ
特にアーシェのような王女のような立場や昔の旦那への想いが残ってるなら
それがバルフレアが死ぬと思ったときに抑えてたものが出てしまっただけだと
製作者を擁護してみる。
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 20:49:19 ID:eLNhtmML0
>>964
吉田は結構痩せてるぞ、以前よりは
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 20:52:12 ID:9oLJlaea0
製作者を擁護する必要ってあるのか?
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 20:59:01 ID:C1biUaQK0
>>967
いや別にそういうつもりじゃないけど
唐突だとやたら言われてるんだなと思って
俺はそこまで抵抗なかったから
ちょっと書いてみたよ
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 21:09:45 ID:6RZJMUzq0
今回の物語は非常に複雑で、低年齢の人には
やや難しい内容になってますよね。
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 21:34:34 ID:vHZRloBmO
複雑ではなかった気がするが
今物語がどうなってるのか理解出来ない子供はいたみたいだな
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 21:37:00 ID:eLNhtmML0
小説やべぇwwwww
バンガだろうがヒュムだろうが
女を拷問することに性的興奮を覚えるジャッジとかキモスwwww
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 21:39:55 ID:S/azisWM0
どんな小説だそれwwwwwwwwwwwww
すげー気になってきたw
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 21:42:22 ID:NZBQiSQDO
>>971
まだ読んでないけどそんな内容なのかwww
読んでみようwwwwww
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 21:47:32 ID:vHZRloBmO
買いだなこりゃ
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 21:53:07 ID:eLNhtmML0
まあ、そのジャッジはすぐに主人公の女バンガに蹴り殺されるわけだが
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 21:56:45 ID:Q2twJIQH0
>>964
絵描きに体型まで求めるなようぜえ奴だなwお前は人様に誇れる体型してんのか?
写実的な絵しか上手く思えない糞な感性の持ち主だしなw
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 22:03:00 ID:IM8gSmj00
チラシの裏スマソ。
7あたりから、世界が崩壊しつつあっても個人の救済の方が
重要、って感じのストーリーが続いたから、12の個人よりも
国家の趨勢のような大きな物を大事にするキャラクターが
お子様には理解できなかったのかも。
エンディングのバッシュやラーサー、そしてアーシェの
清々しい姿が忘れられない。
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 22:07:05 ID:TazbcO+o0
>>977
だったらパーティーのうち誰かは死んでてもいいんだけどな。
戦争を食い止めるって、そういうほうがそれっぽいんだけどよ。
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 22:18:22 ID:zaScOTL10
死んだら死んだで文句言う癖に
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 22:21:47 ID:1Z8VVypB0
>>977
えー、7以降のFFがやたら世界を個人の犠牲で救えるってパターンだったと思うけど?
アーシェ達は平和な統治下の国で王権欲しさにゲリラしてただけじゃん。
イラク開戦の時に反米デモしてる高校生みたいな
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 22:32:06 ID:zsUKPWGJ0
>>977は釣りでしょ
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 22:37:40 ID:eLNhtmML0
>>980
どこが平和やねん…
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 22:42:49 ID:H0hEB2fm0
まあ後半はダルマスカやナルビナに派遣されてる
帝国兵士も丸くなったっていうか
人道的な発言や考え方してる奴ばっかで
今がやばい情勢だっていうのは意識できなくなってたよな
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 22:45:10 ID:9oLJlaea0
>>977
それなら尚の事「ばるフレアー」はいらなかったようなw
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 22:50:56 ID:1Z8VVypB0
渡辺もアーシェ達のせいでラバナスタはあれから大変な時代になったって言ってるしね。
現実で例えるならアメリカが滅んで北チョンや中国とやばくなった日本みたいな
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 22:51:26 ID:JJGk3+on0
ところでどうでもいいんだけど
>>579ってバルフレアじゃなくてシュトラールの間違いじゃね?
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 22:54:04 ID:CBu3Pxwa0
馬鹿の一つ覚えのように「バルフレアーイラネ」と連呼しまくるたびに
なんでそんなに否定するんだ、そんなに否定するほど別に悪くないじゃないか?
と思われるのがオチだと気づかないようだ。
声ばかりでかいのもほどほどに。
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 22:58:44 ID:ufcZ8elcO
バルフレアは全く使ってないので
正直いなくても全然困らない
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 23:05:31 ID:Tp2IpptPO
>>988
そうか。俺は使ってるからいてよかったよ。
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 23:13:25 ID:RMgfixnT0
>>987
バルフレアーイラネって言ってしつこく叩いてるのは
ヴァン=俺がアーシェとデキないのが気にイラねーにしか聞こえないんだよなw
特にバルフリャーとか言ってるヤツ
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 23:15:08 ID:Tp2IpptPO
次スレをよろです↓
992不浄王:2006/11/26(日) 23:39:02 ID:KT7pDr6l0


      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                 ヽ   
    l:::::::::.                 |  
    |::::::::::   (●)     (●)   |  
   |:::::::::::::::::   \___/    |   
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ      
     \           /    
      /         ::::i \
     /  /       ::::|_/
     \/          ::|
        |        ::::| 
        i     \ ::::/ 
        \     |::/
          |\_//
          \_/


993名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 23:59:18 ID:jJPqFF0zO
遅レスだけど
>>941
Ω買って読んだか?
フォーン海岸は帝都に行く時以外は晴れない
って書いてあったぞ
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 00:24:39 ID:CdpFyNuC0
>>958
そういや、最近出た攻略本に
・レベル1の主人公1人で1回でヤズマット撃破
・ヤズマット最速50分くらいで撃破
とか書いてあったぞ。
もはやヤズマットも雑魚敵に成り下がったな。
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 00:33:55 ID:Y8v+vFI4O
次スレまだー?
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 00:35:57 ID:Y8v+vFI4O
996
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 00:36:46 ID:Y8v+vFI4O
997
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 00:37:01 ID:/bJQtTpy0
>>995
自分で立てろよ。
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 00:37:56 ID:Y8v+vFI4O
999
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 00:38:36 ID:/bJQtTpy0
すみま1000
10011001

   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わりだよ。
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!