【FFCC】クリスタルクロニクル【総合スレ】 Part32

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
1 名前が無い@ただの名無しのようだ New! 2006/06/05(月) 04:32:56 ID:+VeDGPu10
GCで発売され、ニンテンドーDSや 任天堂次世代機「Wii」でも 発売が決定した
ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクルのスレッドです。

 Wii
 ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル The Crystal Bearers(仮題)
 発売日未定
 ニンテンドーDS
 ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リング・オブ・フェイト(仮題)
 2006年発売予定

スクウェア・エニックスの公式アナウンス(PDFファイル)
http://www.square-enix.com/jp/company/j/news/2006/download/release_060509_02.pdf

ソフト紹介ムービーにWii版FFCCが少し出ています
http://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2006/index.html
上記と同じものをWii版FFCCの部分だけダウンロードできます
http://media.wii.ign.com/media/748/748546/vids_1.html

FF3となっていますがDS版FFCCの動画のようです
http://www.youtube.com/watch?v=yd2dhJ0lgOk
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 09:06:39 ID:t0tp1pPu0
以下GC版について↓

ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル(FFCC)
発売日:2003年8月8日
価格:6800円(GBAケーブル付き)
機種:ゲームキューブ/使用ブロック数:22
注意:マルチプレイには人数分のGBAが必須です。GCのパッドは使えません。

公式(消失)
 http://www.square-enix.co.jp/games/gc/ffcc/
任天堂HP紹介ページ
 http://www.nintendo.co.jp/ngc/gccj/index.html
サントラ
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00009SESN/
アルティマニア
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757511620/

【FFCC】FFクリスタルクロニクル 総合スレ Part30
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1142472902/
FFCC リング・オブ・フェイト(仮題) (携帯ゲーム板)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1148273784/
FFCCスレアップローダ
http://ugazinn2.hp.infoseek.co.jp/
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 09:07:26 ID:t0tp1pPu0
●FFCCはこんなゲーム・1●
●ゲームキューブにゲームボーイアドバンスを繋ぎ、それをコントローラーとしてマルチプレイを楽しむ、
 新しいタイプのアクションRPGです。そのファイナルファンタジー風味。
 故に名前が、ファイナルファンタジーの『クリスタルクロニクル』。

●マルチプレイをする為のゲームであるため、ストーリーに“流される”ゲームではありません。
 (お使いイベントをクリアする事によりストーリーが進む、という一般的なRPGではありません。)
 ダンジョンクリア時にキャラクター自身により記される日記、街道イベントとその日記、
 町に住む人々との会話、ダンジョンクリア時に親や知り合いと交わす手紙、といったストーリーの断片から、
 世界を感じる事が出来るゲームです。

●プレイヤーはまず“クリスタルキャラバン”を作り、そのメンバーとなるプレイヤーキャラクターを
 キャラメイクしてプレイします。セーブやストーリー進行はキャラバン単位で行われます。
 その為、仲間集めの要素はありません。
 1つのキャラバンには最大8人までキャラクターを作る事が出来、また、他のキャラバンから
 キャラクターを借りてきて一緒にプレイする事も出来ます。(キャラクターを借りてきてプレイする場合、
 アイテム増殖やデータ管理の不都合を防ぐ為、アイテムの移動等に関して、制限があります。)
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 09:08:15 ID:t0tp1pPu0
●FFCCはこんなゲーム・2●
●マルチプレイ(最大4人)をするにはGBA&GBAケーブルが人数分必須です(マルチプレイを
 1人で行なう事も可能)。
 逆にシングルプレイでは通常コントローラーがないと遊べません。
 シングルプレイ時、2PポートにGBAを接続すると、メイン画面には表示されない情報(マップ情報、
 モンスター情報やクリア条件など)が表示されます。
 また、マルチプレイとシングルプレイは、アクションゲームとしてのゲーム性がかなり変わります。
 マルチプレイでは、クリスタルケージをキャラクターが運ばなければならなかったり、
 みんなで一緒に魔法をかける事によって複合魔法や魔法剣を出す、といった、
 協力して遊ぶ為の要素となっている部分が、シングルプレイでは1人で遊べるように変更されている為です。

●ゲーム自体はリアルタイム・アクション・ゲームです。
 敵とのエンカウントにより画面が切り替わったりする事はなく、ダンジョンフィールドの中に居る敵に
 そのまま、武器や魔法による攻撃を行ないます。
 マルチプレイ時は、ゲームボーイアドバンスの画面がそれぞれのプレイヤーの個人情報ウィンドウとして
 機能し、メインのGC画面にはそれらは表示しないため、アイテム使用の為にメインGC画面が占領されたり、
 ゲームが中断したりといった事はなく、みんなで一つの大きな画面を見ながらプレイすることとなります。
 (シングルプレイ時は逆にメインGC画面に表示する為、ポーズがかかります。)
 GBA画面のそれぞれの個人情報を、一緒にプレイしている仲間に言うか言わないか、はプレイヤー次第。
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 09:09:08 ID:t0tp1pPu0
814 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2006/05/19(金) 22:17:24 ID:MyYxMh2aO
今更買おうか悩んでるんでちょっと教えて下さい
・キャラメイクはどれくらい細かく出来ますか?
・2週目や引き継ぎ要素は有りますか?
・音楽はどんな感じ?(FFメインテーマ有る?)


818 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2006/05/20(土) 17:40:42 ID:lfKK/1Zg0
英語Wiki結構いい感じに纏まってるな
http://en.wikipedia.org/wiki/Final_Fantasy:_Crystal_Chronicles

>>814
・キャラメイクは名前付けて外見選ぶだけ。メインで使うキャラの親はほぼ例外なく錬金術師
・2週目なし引継ぎなし。そもそも「順番にお話が並べてあってどんどん先に進めていく」タイプのゲームじゃないので
 2週目とか強くてニューゲームとかそういう概念自体意味がない
・音楽は神クラス。ただしリフレインの使いまわし方は実際にそのBGMを経験しないとダメ。
 サントラだけ買っても普通に何の感慨もない良いだけの曲で終わってしまう
 メインテーマ(ハープの単調な折り返しの奴)もプロローグ(12のタイトル画面の曲)もない。

FFだから買おうと思ってる奴の一般的な感想は「何この糞ゲー」
主人公は1_も喋りません。フィールドでランダムに起こる街道イベントと日記とステージに入る時の朗読がストーリーの全て
あと俺はFFCCが大好きです

一言で言うと「やめとけ」
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 09:25:59 ID:pRRfuUCD0
>>1
乙。
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 09:29:39 ID:GmIFe0OR0
>>1
オツゥフ
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 16:13:36 ID:lYGOY5sP0
オツラモエ
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 13:37:01 ID:82kEJ80L0
即死判定まだ生きてるか知らんけど回避>>1
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 14:01:56 ID:C2KmOAJg0
>>1
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 17:56:57 ID:YM/o+Ae/0
489 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2006/11/12(日) 16:58:06 ID:W8RDPOj8
いやあ、大阪Wii体験会凄かった。9時過ぎに着きましたが、
前日のPS3発売の喧噪を打ち消してしまう位の人人人。親子連れもやけに多かったです
2年前のDSの体験会より遥かに凄い人でした。

そして開場へ。リモコンの小ささ、フィット感に感動、
Miiや写真チャネルでリモコンの気持ち言い位の操作性に感動。Wiiスポーツの
楽しさに感動。そしてもいい意味で裏切られたのはグラフィックの綺麗さ。綺麗です。これであればSDでもいいかと思える出来。前日梅ヨドでPS3を体験していたにも関わらずです。DQSも無茶苦茶綺麗でした。スクエニの人に綺麗ですねと言うと
「Wiiも結構性能いいんですよ。Wiiでもここまで出来るというグラフィックをやりたかったんです」と嬉しそうに言っていました。

2時過ぎには何と混雑のため入場打ち切り。
いや、ほんとに楽しかったです。Wiiの大ヒットを確信した体験会でした
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 18:24:39 ID:YM/o+Ae/0
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 00:14:05 ID:IBTwpPPI0
>>1
スレの変わり目はいつもヒヤヒヤするよ
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 00:36:06 ID:CfFime/M0
これひとりでやっても楽しいでしょうか?
テンプレの「ランダムな街道イベント」「日記」「朗読」
っていうあたりに異様に惹きつけられる。
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 00:46:03 ID:ZP+B85El0
俺は楽しめたけど万人にオススメできるようなものではないことも確か
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 00:50:29 ID:zwF7N57Y0
PS3であれくらいならWiiならもっと売れるだろう。
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 01:01:27 ID:NLJixqax0
>>14
そこに惹きつけられてるなら割とおkだと思う
一緒にやる相手がいない場合もまったりゲー好きならさほど問題ないはず
朗読の声に好き嫌いがあるかもしれないからyaeのサイトで
カゼノネ視聴しとけばなお良し

何が言いたいかっつーと俺は好きだから好きな人が増えるとうれしいなー
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 03:32:34 ID:bwPWENq60
既存の「ストーリーやキャラクターの心情を追いかけていく」ゲームが好きな人には向かない
どっちかっていうとごっこ遊びが好きな人に向くんじゃないかなと思った
TRPGみたいに。
ひとりでやるときでも自分でキャラとストーリー妄想しながらやってみたりね。
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 03:46:47 ID:e4iNe+WC0
RPGってのは、ロール(役割)プレイング(演じる)ゲームなわけだから
その意味ではクリスタルクロニクルの方が、よりRPGらしいと言える
だがまあ・・・コンピュータRPGはキャラクターの追体験が
メインになってるのも事実だな

ノンプラグゲームの楽しみ方を知ってるなら、受け入れられるだろう
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 10:00:35 ID:eQmdvCBY0
>>1
乙カレーライス
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 20:24:20 ID:p8S+DqroO
全く、セルキー♀はけしからんな。
 
あんなに乳を揺らしおって。目のやりどころに困るではいか!
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 22:57:01 ID:1yUFI4o40
ああも揃って爆乳ばっかりだと却ってセルキー男はクラヴァット女くらいのに珍しさとか色々感じるんだろうな

リアルの日本はクラヴァットどころかユークなんじゃないのって体型が多いからうらやましい限りだぜ…(´・ω・`)
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 23:11:52 ID:YyHtzETK0
次回作ではハーフが増えたりして。フィオナ姫みたいな。
両種族の性質を併せ持ってたりしたら面白そう。
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 23:35:12 ID:DwINcyrm0
>>23
wiiのプロモ映像でもそれらしきのが出てた気がするし、ありそうだね

>>21
むしろ直視する俺は…
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 21:34:31 ID:k6ZSyoem0
ゲームデザインは河津自身がやってくれよ
そしてオブヴィリオンやフェイブル並の自由度を持たせてさ
■にまともなアクションゲー作れないってのは分かってるしそこら辺力入れて欲しいね
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 22:17:03 ID:TgpxQma+0
河津はFFCCもいいけどサガも作っとけよ
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 02:55:10 ID:DXVWhbxdO
どうせ私の体型はクラヴァット♀…・゚・(ノД`;)・゚・
そんな私はユークが好きだ!
来世はセルキー♀になりたい
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 10:00:01 ID:c9cS5XqZO
クラヴァットの服作ってみたいな
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 21:57:47 ID:k/NKN5vP0
俺はフォースリングのデザインが知りたい
ダークスフィアはブラックオニキスで代用
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 12:26:48 ID:oaIigI//0
うん〜やっぱ過疎ってるな…。けど情報がでると一気に伸びそうで
楽しみだ。
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 18:02:36 ID:e8w2gR1d0
なんとかズーを楽に倒せる方法ないかな・・・

サンペンダントとさばくのきば出なすぎorz
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 18:17:16 ID:iWQ9TU3/0
>>31
グラビデ使ってるか?
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 18:28:12 ID:e8w2gR1d0
>>32
博gってない!dクスノシ
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 18:41:32 ID:qxK2a4M2O
効く効かないに限らず
出かい敵には取り合えずグラビデを使ってしまう
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 20:23:43 ID:YbbG0EGZ0
>>31
いままで飛行系をそのまま殴ってたんか?
苦労しただろうな。
俺はホーリーの存在知らずにドラゴンゾンビを素手で倒した事あるぞ。2時間はかかったな
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 20:39:15 ID:YXvG0zx10
徹夜でソロでバハムート狩りしてたら思わずレイズ捨てちゃって
飽きたからボス倒しとくかぁ〜で/(^o^)\な事ならあった>ドラゴンゾンビ
ひたすらコンテニューした記憶はあるがその後どうなったかは覚えていない
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 21:01:38 ID:2L3M5oQqO
セレパティオン洞窟でムシキングにタコ殴りにされて以来、アーティファクトで強化しまくってる
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 21:25:49 ID:e8w2gR1d0
>>35
うん・・・orz
一人でマルチプレイしてるから合体魔法自体まったく使わなくて
グラビデの存在忘れてたよ
おかげでやっとさばくのきば手に入った!みんなdクスヽ(`∀´)ノ
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 21:33:06 ID:e8w2gR1d0
>>35
そうそう、ドラゴンゾンビ素手同じ事したよノシ
サハギン邪魔でホーリーなかなか使えなかった

ドラゴンゾンビとリッチはキツかったなぁ
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 23:23:01 ID:Fm9ma2m30
>>35
え!ドラゴンゾンビってホーリー使わずに倒せるのか?!
ホーリーなかったら「はまり」だと思ってたよ…
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 23:27:36 ID:Ayw0/p7w0
しっかし、2人で(一人最弱だとなお良し)ドラゴンゾンビレベル3戦はいつやっても燃えるよなぁ…
もちろん中の人は百戦錬磨で。
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 04:23:38 ID:necEVw6AO
この時期にGC買っちゃったorz
バイオ0と1は新品で買えたんだが、東京でFFCCの新品は、もう無理かな?
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 05:59:53 ID:AsyCGfLy0
何のためのアマゾンだ
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 09:25:00 ID:VPyeDkt+0
>>42
確認したらアマゾンに在庫があるみたいだ。


新規だから話の内容は分からないが、色々と面白そうだな。

45名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 10:25:27 ID:HPkb7nQZ0
このゲームすぐ鞄がいっぱいになるねー
倉庫ホシス(´・ω・`)
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 18:28:55 ID:mH+cnt1v0
まぁやりかたによっては大化けするから時間かけるのはわかるが
もうちょっと情報ほしいよな…
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 20:28:56 ID:VPyeDkt+0
ホント情報が欲しいよ…。
少しでもあればかなり妄想ができて更にwktkもできるしね。
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 01:30:15 ID:D6BfSRQLO
飛行系にグラビデは使ってるけど、リバーベル街道とかに出てくるグリフォンだっけ?
あれにはなんかグラビデ効いてない気がするんだけど効いてるのかな?
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 02:52:20 ID:RsqKD/J90
あれはグラビデ耐性持ち
ダメージ0ではないが 残りHPの1/10のダメージしか与えられない
おとなしく攻撃したほうがいいってことだねぇ

あれは普段は地面にいなかったっけ?
普段から浮いてるやつにしか効果ないと思う
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 05:36:47 ID:cQhiy/OC0
アバドンとズーはグラビデだが
他には使わん
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 09:49:52 ID:D6BfSRQLO
>>49-50
dクス!
前スレ終わりあたりからまたやり始めたのはいいけど攻略本どこいったかわからないし困ってた
ひたすら殴ってくる!
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 15:47:24 ID:H6gQdIBP0
■ニューヨークに行列!

http://www.engadget.com/2006/11/18/live-from-nintendos-wii-launch-in-new-york/
ニューヨーク任天堂の行列風景

良い感じに盛り上がった見たいですね
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 17:12:18 ID:903oy6JS0
体験用のWii機器がセグウェイに・・・!?
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 22:47:15 ID:M1O5nMB50
プレビューでサプライズとかないよね・・・
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 11:02:56 ID:dvlzbhVE0
GCのまとめサイトってどこ?
久しぶりに来たらテンプレから排除されてたorz
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 12:34:32 ID:I2JyUKrE0
出戻り乙(・∀・)
これの事?
FFCC ネタバレ攻略スレのまとめサイト(ネタバレ注意):
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Knight/6984/
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 17:21:55 ID:XryWMzns0
サンクス
でも内容暗記してた。
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 21:18:25 ID:ZE2v6DBK0
せめて今年中には情報がでますように…
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 23:35:51 ID:AkHsCuIc0
2年3年後になっても構いませんから
僕らの望む最高のFFCCとして世に出ますように
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 16:33:22 ID:l5nuwXXE0
>>59
そりゃそうだ。
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 22:01:29 ID:NdT97DOb0
Wii版はロンチタイトルか!?
なーんてちょっと騒ぎになったのが遠い昔のことのようだ
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 22:21:49 ID:9ydiPd7z0
「2〜3週間で100万台を達成」―米国任天堂社長
http://www.nintendo-inside.jp/news/195/19500.html

任天堂オブアメリカのReggie Fils-Aime社長兼COOは、ロイター通信とのインタビューの中で、19日に発売したWiiについて、北米地域において今後2〜3週間以内には100万台を達成することを期待していると述べました。
12月の頭には100万台、1月の第二週までには200万台を達成したいということです。
またFils-Aime社長は、Wiiが他のハードと異なり赤字でないとしました。
「要求される以上を実現するための性能とそれによる価格の高騰、私達はこの業界が不健全になった要因の一つだと考えています」と延べ、定価よりも製造原価のほうが遥かに上であることは健全ではないと批判しました。

「私達はWiiを最初から利益の出せるハードとして設計しました。それは先週末からライフサイクルの最後を通して全ての段階で、です。
私達はゲームメーカーであり、ここで利益を得なくてはなりません。ライバルのようにテレビやOSでゲームの損を埋めることができるのとは異なります」
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 18:16:22 ID:SAbOIAzt0
はぁ・・・
随分待ってるけどなんの情報もねぇなぁ・・・
せめて12月くらいには少しくらい情報が出して欲しいもんだ。
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 18:21:56 ID:OCJe0hWJ0
皆で「俺(私)にとってのFFCC」っていうタイトルで超熱い文章を送ろうぜ
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 18:57:37 ID:WGhEZMUC0
>>63
発表されたのがタイトル名(仮)と動画がちょっとだけだしな…。

そろそろでてくれ…。
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 20:54:41 ID:y/yk79J/O
文章書くのはいいがどこに送ろうか。
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 21:36:11 ID:eb1oVQZd0
>>5
>  メインテーマ(ハープの単調な折り返しの奴)もプロローグ(12のタイトル画面の曲)もない。

今さら過ぎるけどこれ間違ってるよな。
「12のタイトル画面の曲」がファイナルファンタジーのメインテーマで、
「ハープの単調な折り返しの奴」がプレリュードだよな
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 22:17:23 ID:OCJe0hWJ0
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 03:08:57 ID:aJIbuLyg0
門前払いされると想うんだぜ
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 03:50:41 ID:WoQoGHx/0
それでも諦めずに何度でもぶつかるんだぜ
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 04:06:16 ID:enCtCHNR0
そのうち
今作はすでにほぼ完成しているため皆様から頂いた要望は次回作に活用させていただきます。
なんて言われるんだろ?もうわかってるよ・・・この言葉がどんな意味を持ってるのか。
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 04:30:53 ID:aHyWk2LS0
お前ら悲観的すぎるんだぜ
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 05:13:42 ID:WoQoGHx/0
愛は地球を救うんだぜ
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 11:50:44 ID:nJFPc8ab0


ゲーム音楽垂れ流し
http://fractal.jpn.ph:8001/index.html

リクエスタ
http://fractal.jpn.ph:8000/


75名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 13:03:20 ID:fSw+42Hd0
きっとなんとかなるだぜ。なんとか…。
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 19:07:02 ID:QyzGGT/30
岩田のいう豪華な大作ゲームも必要って路線、
FFCCが山内の命令で規模とか決まってたことを考えると

ゼルダ並みに作りこんでる最中って考えてもいいんだろうか。
だとするとあと1年とかは軽く出ないな
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 19:43:33 ID:enCtCHNR0
愛は地球を救っても人は救えねえんだぜ
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 23:23:58 ID:aJIbuLyg0
1年出ないなら、むしろ歓迎するかもしれん
前作はサガシリーズ並に説明不足だったから
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 00:29:08 ID:5u8+Z2U90
でも今の時点で最初の発表から
DS版は二年半、Wii版は一年半待たされてるんだぜ
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 00:56:51 ID:o6QX95Lk0
もうそんなになるっけか…
時間が経つのは早いなあ。
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 02:54:34 ID:rkAvRabUO
流れ切ってすまない
ミルラのしずくが復活してないステージをクリアしてもアーティファクトもらえます?
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 06:09:34 ID:pyHoNtvM0
もらえるが少しは調べて来い。
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 10:20:53 ID:rkAvRabUO
>>82
おぉ もらえるんですね
ありがとうございます。

もらえないかと思ってどんどん年数がorz
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 16:20:14 ID:ThBpZhdW0
>>80
記憶を喰われてるのではないか
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 20:16:02 ID:Y6JuNID00
140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 20:12:53 ID:IkzWls/80
>>73
ブルドラスルーするのはFF信者もどきでしょ
真のFF信者ならブルドラ、FF13はどちらもやる
FFCCは信者から言わせてもらうとFFではない
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 23:21:28 ID:hNcDAvQf0
いやぁすいません
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 00:33:26 ID:PUDRObnM0
別にFFがどうとかでこのゲーム好きになったわけじゃないしなぁ
FFじゃない!とか言われてもそうだなとしか思わない
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 02:20:24 ID:Ngp2ij3C0
WiiのCCの発売ってまだまだ先だよね?
家のGQ急に壊れやがった・・・orz
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 02:56:03 ID:1nxBwsUP0
ゲームキューブは「GC」でいいんだぜ
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 06:37:33 ID:3UtzDuNC0
>>88
wiiでGCのソフトができるみたいだから買っとけ
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 07:55:37 ID:0YNK4mi20
mjk
これでPS3は完全にスルーだな。俺は

ところで11〜13あたりにまるで魅力を感じ無かった奴どれだけいる?
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 08:26:07 ID:a0iQamP90
>>91
FF11〜13?

FF11は興味あったけど金と環境がないから諦めて
FF12は延期で熱が冷めて
FF13は映像は綺麗だなぁと冷めた目で見てた

とりあえず俺はATBが懐かしいです
GBAの5と6でも買おうかな…

そういや、FFCCの映像が綺麗、と
FF12、13の映像が綺麗、の印象が大分違うな
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 12:06:08 ID:Cy8cUezn0
FF9のような、デフォルメキャラクターのせいだからだと思うよ
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 14:40:29 ID:eBU5/Xqb0
Nintendo World 2006 東京会場 本日&明日開催
http://www.nintendo-inside.jp/news/195/19524.html

名古屋、大阪と回った「Nintendo World 2006 Wii体験会」ですが、今日・明日はいよいよ最後となる東京会場が幕張メッセにて開催されます。
日に日に注目度を増すWiiをいちはやく体験しようと多くの人が訪れそうです。
Mr.Cubeも3会場制覇を成し遂げる為、ただいま新幹線に乗りました(4時間前まではそんな気持ち微塵もなかったのですが…)。
開場時間にはとても間に合いませんが、なんとか駆け付けます!
あと、会場から更新できるような仕組みを用意しましたので、今までよりも更に速報性のある記事が上げられるかもしれません。
期待してね。
もう並んでる人もいるんでしょうかね?
寒いでしょうが、頑張りましょう!!!
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 16:34:02 ID:UOyWObPd0
>>85
ブルドラってあのキモイCMの奴?
テイルズや野村ゲーを鳥山絵でやってるみたいな(にしてもまるでキャラデザを生かしてるように見えんが)
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 16:43:08 ID:Ngp2ij3C0
>>89
ま、間違った・・orz

>>90
そうなの!?ありがd!!

>>91
>>92とまったく同意見だ
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 10:12:13 ID:CEydRf7+0
出来れば来年の春か夏にはプレイしたいもんだな。たぶん無理だろうが…。
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 12:52:42 ID:UeGBAbhZ0
この時点でこれだけ情報が少ないと、今年度中は難しいのかな・・・
オレは2、3月に期待していたんだが。
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 15:33:08 ID:oryIpPO70
俺もコタツでまったりやりたかったな
クリアするころには春になってるみたいな
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 15:58:14 ID:B150am6e0
wiiでFFCCか・・・
ゼル伝みたいに攻撃とかリモコン左右に振ったりで
やるんかな?
長時間やるには手が疲れそうだ。
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 17:29:03 ID:Vyu8r+yY0
>>100
Wi-Fi対応なネトゲーみたいだから無理にはリモコン使うソフトにはなんないと思う
ひょっとしたらクラコン使うのでは?
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 20:42:53 ID:DXlhgz7h0
>>100
ネットで遊べたらうれしいが確定情報だったっけ?

あまりたくさんのボタンを駆使するタイプのゲームじゃないから
大きく操作の仕方が変わるということはなさそう。
必殺技や魔法の発動場所をポインタで指定できたら快適かもしれん。
あと「まもる」は1アクションでやりたい。
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 20:52:10 ID:8k/o/3z30
リモコンでポインタ、ヌンチャクで移動・コマンド変更と予想
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 21:05:22 ID:HXpZwuC60
リモコン振り回すなんてCCの世界観に会わないからヤメレ
CCっていったら1人でのんびりor皆でまったりプレイするもんだろ?
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 21:09:24 ID:c4o8LAl20
あと妄想もな
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 22:09:05 ID:W3Qbk1/L0
まもるの存在は大丈夫なんだろうか…
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 22:12:25 ID:4wzRZ0060
>>106
あまりにFFCCから離れてたんで「まもるくん」って言う人の名前かと思ったよ
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 00:20:02 ID:rwUHu3gz0
私事だが、最近、体を壊してて…。随分体調悪いんだ。
変な夢も見てさ…。やたら混乱してる。

そんな中、
CC新作の夢を見たよ…
とんでもなく素晴らしい世界観だった。
良いものに仕上げて欲しいなあ…。待つ、待つからさ。頼むよ…
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 00:40:14 ID:CbRFQWBU0
>>108
心中お察し致します・・・
俺も、前作を超えるFFCCらしさのあるゲームを作ってくれるなら
いくらでも待つさ・・・
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 00:57:05 ID:kSQwvGzY0
音楽から古楽器を外すなんてありえないよな?
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 01:15:50 ID:GnSR72rC0
FFCCらしさか・・・

自分の中でFFCCらしさの根源は瘴気で包まれているという世界観に在ると思っているから
瘴気のないFFCCというのが想像できないんだよね。
そんな理由で次回作は期待しつつも不安でいっぱいなんだ。

瘴気の概念はゲーム的にはわずらわしいだけの存在かもしれないけど
FFCCの世界を感じ取れるすばらしいギミックだったと思っている。
瘴気がなくなって自由に動けるようになったらゲーム的に面白いものになると思うけど
どこかで違和感を感じ続けていそうだ。
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 01:37:51 ID:ROQOqm2o0
>>111
同画面多人数プレイ実現の為のただのシステムだったんだろうけど
瘴気のおかげで村や町に着いた時の安堵感とかが増幅されてる気がするね。

個人的に滅亡の危機→生命線死守的な話が好きなもんで
瘴気発生直後の混乱期の話をやってみたいな。
問題は限りなく鬱そうだって事だが
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 12:38:10 ID:s0y4nfEn0
>>112
戦闘力皆無のNPCを安全な場所まで護衛とかありそうな話だな…

前作の緩みっぱなしな雰囲気もまあ良いけど
折角だから設定を生かして安全地帯と危険地帯の緊張度に緩急つけて欲しいとも思うな
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 17:22:41 ID:xFNTZ6GK0
>>104
何も振り回すだけがリモコンじゃない。
ポインターでターゲットリング動かしたりできそうじゃん。
ヌンチャク側はスティックで移動、Cボタンで守る、Zボタンで拾う。
リモコン側はAで攻撃、Bで魔法、AB同時押しで魔法剣、十字で魔法選択など。
移動とターゲットリング指定が同時にできるから、歩きながら詠唱も可能とか。

でも、Wii版はリモコンよりもDSとの連動を重視してくるかもしれない・・・
ケーブル不要だし、DSは普及してるからなぁ。
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 19:05:55 ID:bxEmiWZ70
このソフトのためだけにDSLiteの購入を考えてるよ。
俺みたいな人他にもいそうだ。
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 19:06:34 ID:LpVWF5qm0
というか瘴気があるから面白かった。
「勝手に持ってくなよ!」みたいな会話が。
話の後半になると味方の戦闘みながら無言でベストポジションに移動するようになる。
マジックパイルも掛け声なしで一番上級の魔法の出したり。
その辺の面白さがFFCCらしさかな。
瘴気なしは正直不安。
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/28(火) 06:47:46 ID:TIEgRPOE0
>>110 無論(俺の中では)ありえない

>>115 よう、俺
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/28(火) 11:02:58 ID:Zkxp+h7u0
同じく古楽器は外せない

DS持って無いなら買って損はないと思うぞ。
3も素敵リメイクしてくれたし
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/28(火) 22:06:14 ID:a9mh9WUP0
>>117
お〜やっぱりいたのね。ちなみに本体の色はジェットブラックにでも
しようかね…。そろそろ不良とかも改善されてるだろうし。

>>118
そうそう。まだ情報はないが良作だろうな。
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 11:43:06 ID:bM4TeOmi0
瘴気があるおかげでクリスタルの意味も出てくる
それこそがFFらしいフィーチャーだと思うんだ
DS版にはあまり期待していないがWiiにはちょっと期待
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 11:45:31 ID:bM4TeOmi0
>>90
だがしかしブロードバンドアダプタはエミュレートしていない罠
つまりネット非対応のGCソフトのみできる
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 14:53:11 ID:rFUTPZx90
FF12RWはジャンプフェスタで映像出展、新キャラ、ゲーム画面(2D)公開予定と言う話なのに
FFCCはいつになったら…
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 16:13:51 ID:fGRTyg8s0


       開 発  失 敗


124名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 19:25:09 ID:Th5qUWir0
そ・・・そんな縁起でもねぇこというんじゃねぇよ
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 20:46:23 ID:/s56w2T90
>>122
日本市場では非公開で、アメリカで公開しまくり、
で、アメリカの売り上げを使って日本でひっそりと発売。

と俺は予想。
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 20:59:11 ID:GYxDHKj40
下手に宣伝されてこんなのFFじゃない厨が来られても困るのでそれでもいいや。
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 22:14:30 ID:RSH0hgBT0
wiiにサガの新作出せよ
ワイルドカード2でもいいからさ
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 22:26:00 ID:XPXXyEvx0
ここまで情報がないってことは開発に4年くらいかける気だな…
一応FFシリーズだから集客できるだろうって任天堂から援助たんまりってところか
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 22:36:59 ID:fGRTyg8s0
>>128
なにそのデジャブ
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 23:11:30 ID:Zgb01elt0
ここまで情報が流されないゲームなんてあるのか
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 00:36:39 ID:VhvxwHpgO
これはラモエの罠だー
…とか言ってもいまいち思い出せないな。
記憶がない。発表されてから何年になる?
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 02:12:02 ID:+ZSuLgkw0
発売日:2003年8月8日
現在:2006年11月30日

3年と3月22日
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 14:14:16 ID:TA62tIoZO
>>130
Ash
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 17:14:49 ID:AoFctt4e0
あぁ・・・
スクリーンショットとか少しでも欲しいよな・・・

発売近くになって、CMとか流れるようになったら・・・
遠い話だな。
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 17:18:57 ID:AoFctt4e0
よし・・・懐かしい昔を見てみよう。
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gccj/ffcc_vp.mpg
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 19:41:11 ID:8rYJ8wl10
もうそんなになるのか…
あれからもう…三年か。
また仲間と一緒に出来るかな。
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 21:07:05 ID:c99jypLQ0
公式サイトでもオープンしてもおかしくないよな・・・
トップページだけでもさ・・・
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 21:09:26 ID:RZCSZ6TD0
不満の声が上がったあのキャラの雰囲気がどうなったかが気になるな
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 21:23:26 ID:t3N3gh+Z0
そんなことよりマルチモード余計なことをしないほうが先だと思うんだ。
モグが使えなかったり魔法が自由に使えないあのシステムには参った。
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 21:42:26 ID:vc93OgRQ0
そうか?あれがないと全然面白くないと思うが。
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 22:39:21 ID:EBh24p/z0
同意
あれがなかったら聖剣じゃねぇか
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 23:11:27 ID:s6IfWJlb0
マルチでモグ使わせろとかどんな自己中集団の集まりなんだね

…煽りなしでアレがないと全員勝手気侭に行動することはできても
連携の取れなさにやきもきしたり出来ないからなくていいと思うよ
というわけで、シングルでモグじゃないCPUが一緒に行動してくれれば良いんだ

合体魔法はユークの基本スペックが弱体化するなら2段階までは自分で使えても良いんじゃないかとも思う
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 01:02:18 ID:0Ti28Adu0
集団の集まりって「頭痛が痛い」みたいだな

自分は飛んでる奴に対しての選択肢を増やして欲しいな
弓の必殺技当てると落っこちるとか攻撃する瞬間だけ地上判定になるからそこを狙うとか…
二人でグラビデ発動は最初のうちは良いけどだんだん作業っぽく感じるようになったし
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 01:21:29 ID:2rpXD8CV0
確かにグラビデとホーリーは作業感あったなぁ
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 14:28:07 ID:4x8/5fd10
ってゆーかどうなってんだろ…
新しく発表されたゲームに追い抜かれて…抜かれっぱなし
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 15:11:24 ID:jw4C0YSF0
次のFFCCはリズムアクションだってよ
ラストはジャンピンジャックフラッシュに乗って宇宙人を退治するんだってさ
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 23:28:54 ID:YGD/fYQO0
スクエニのもうひとつのWiiソフトの方は
具体的なソフト内容が出始めて盛り上がってるなあ・・・

でも俺は本命はこっちのソフトだがなw
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 23:39:28 ID:fNRPlCuO0
http://www2.ranobe.com/test/src/up16573.jpg

DQソードのキャラかっこいい!!!
もういっそDQ9にしちゃってもイイね♪
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 02:15:59 ID:6kNudOaJ0
早く情報(屮゚Д゚)屮 カモーン
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 09:08:32 ID:Cu0dpCMQ0
マジで情報カモーン…orz
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 02:20:53 ID:32BgM9lW0
次世代機に向けてハイビジョンブラウン管TV買って来たんだが、
FFCCはS端子とD端子じゃ画質全然違うかな?
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 08:33:10 ID:GGRfGQG90
ぶっちゃけS端子まではコンポジでも(三色接続な)本体の省電力モードでごまかせるが
D端子になると流石に違うらしいよ。なんでも映像の写し方自体が違うんだとか。
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 13:23:35 ID:lh29lDh/0
>>151
コントローラーはしっかり持つんだぞ。
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 21:33:10 ID:MrhQjIUN0
今月も情報なしの悪寒がする…。なんで出し惜しみしてんだろ。
まだ全然進んでないとかかな。
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 22:08:04 ID:8KOuogpeO
このゲームにFF9のキャラが出ると聞いたが、それは誰?
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 00:26:03 ID:c8N1VQ090
てか、みんなWii買う?
DSも持ってない俺は金に困る・・・
まぁ当分でなさそうだから、金も貯めれるな。
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 00:39:04 ID:BAq84J9lO
>>155
モンスター全般
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 01:23:23 ID:Yx44mTGJ0
Wiiは今んとこゼルダとガンダムハンマーが当たりらしい
ガンダムやって腕疲れたらゼルダ、回復したらまたガンダム…と。
159151:2006/12/04(月) 13:28:53 ID:yPjvCD5B0
>>152
らしいな。まだ次世代機ひとつも持ってないから早く感動したいんだが。
>>153
wiiはまだだな。FFCC専用機になりかねないし。
まずは箱○買う予定。
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 16:27:53 ID:c8N1VQ090
ゼルダはGCでやればいいや
それにDSも買おう。
DS版のFFCCはどうなってるんだろうか?
Wii版もだけど・・・
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 16:38:17 ID:wwycWTrT0
これだけ待たされたんだし納得できるもんを作っていて
ほしいな。
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 17:16:25 ID:yAlNbSWd0
なんかこのスレ三点リーダーが多いな…
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 17:55:27 ID:aje1E+uk0
情報無いし不安なんだもん・・・
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 18:06:58 ID:T7OtqxrC0
そろそろじれったくなって来たな
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 18:25:15 ID:lYjH4VM70
アレじゃん、俺達ハム研の単行本を待ってる人達みたい。
あれも三年に一度出るか出ないかだし。
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 18:34:33 ID:tc30cK+z0
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 18:48:47 ID:9nVcxnkj0
なんでこのスレにハム研知ってるやつがいるんだよww

 北 <ワン!
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 19:20:14 ID:5hW1+ljk0
俺も5巻までなら
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 20:22:31 ID:QUqVnYnpO
最近ハム研連載開始したばっかだからあと三年は余裕で待たなきゃいけないわ
八巻出るのいつよ
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 22:22:55 ID:T7OtqxrC0
>>166
ん?w
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 22:57:29 ID:RZINMHBNO
最近、サントラよく聞いてる。
懐かしくて泣けてくるよ。
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 11:14:08 ID:AjfufNfz0
潜在的に泣きたくなってる時に
妙に聞きたくなるから困る。
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 18:09:59 ID:bwy7YTK10
>>166
カゼノネって英語バージョンもあるんだな
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 20:39:15 ID:46bJl5dB0
>>166
感動した。英語版もサントラに入れてくれれば良かったのに
星月夜のオマケいらんから
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 22:42:39 ID:KTdCrKVC0
[Wii] 『Wii』 発売2日で35万台以上を販売。販売数速報

任天堂から12月2日に発売された次世代ゲーム機『Wii』の販売数速報がファミ通及びeg(メディアクリエイト調べ)に掲載されています。
両者はデータの収集方法が違う為、若干の差異があるのでご注意下さい。

*ファミ通=フ、eg=メ、と省略

●本体販売台数
フ:371,936台
メ:350,358台

●ソフト販売本数トップ10:順位 ソフト名 フ / メ
1位 Wiiスポーツ 17万6880 / 17万6167
2位 はじめてのWii 17万1888本 / 17万4297
3位 ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス 14万5068 / 13万9011
4位 おどるメイドインワリオ 63086 / 63954
5位 スイングゴルフ パンヤ 12673 / 16908
6位 縁日の達人 10192 / 10763
7位 SDガンダム スカッドハンマーズ 9801 / 9226
8位 レッドスティール 8823 / 8042
9位 たまごっちのピカピカだいとーりょー! 6994 / 5791
10位 Elebits 6505 / 4423
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 00:19:01 ID:TZ1YMxH+0
FFCCの情報は何もないんだ(*´・д・)(・д・`*)ネ−
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 01:44:03 ID:UDjBEthJ0
MO風味で出して欲しいなFFCC。
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 14:15:26 ID:3Lb1ai/K0
情報がなさ過ぎて発狂しそう
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 15:20:35 ID:PhK2ZU0s0
そんなに面白いのか?
Wii買ったからとりあえずクレイジータクシー買ってくるが
2000円前後だったらクリクリも買ってくる
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 16:02:53 ID:DhFwfEq20
>>179
クリクロね。
マルチプレイ環境推奨します。
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 18:30:56 ID:zFsGtD2/0
ttp://www.jumpfesta.com/booth26.html
キタ━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 18:36:13 ID:qWuQctiP0
おお、クリスタルクロニクルって書いてある!!
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 18:50:24 ID:jF5tUP0Y0
長い冬が終わってついに春が来るのか
実季節は冬真っ只中だけど
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 18:51:18 ID:uuvVpb490
Wii版かDS版かハッキリせぃ!
それとも両方同時発表で連動か?
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 19:07:28 ID:OUIfvU0H0
来年7月発売と予想
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 19:21:34 ID:3Lb1ai/K0
>>181


                  ∩_ヽノ_∩
                 / ノ        ヽ
  ┏┓  ┏━━┓      |    ●   ● |.         ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃      |  __( _●_)_ミ.       ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━|  /ハ/     \ハ ━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃    | | リ \    /}_}|      ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━| |从 >    <l |.━━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃      l l⊂⊃ 、_,、_, ⊂i|           ┏━┓
  ┗┛      ┗┛  /⌒ヽ丶   (_.ノ   ノ__/⌒)    ┗━┛
              ヽ   \  、 __, <    /
               ヽ           /
               /           /
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 20:13:00 ID:DhFwfEq20
クライシスコアと間違えてるんじゃないだろうな。
スクエニのページには載ってないぞ。
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 20:14:50 ID:aW8e4zOp0
またタイトルだけで画像はなしか…

出し惜しみってレベルじゃねぇぞ!
189179:2006/12/06(水) 21:31:00 ID:74BNArJ00
流れを豚切るが買ってきたぜクリクロ!
新品同梱1500円だった、アルティマニアのほうが高いんだぜ!!
ディスク小さっ
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 21:40:27 ID:uuvVpb490
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 21:47:17 ID:qWuQctiP0
>>190
DSのほうか。まだWii持ってないからDSが先に来ると個人的に嬉しいな。
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 21:48:38 ID:zFsGtD2/0
来週ジャンプに来るらしい
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 21:53:30 ID:DhFwfEq20
>>190
マジだったのか・・・
やばい、泣きそう。
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 22:01:01 ID:j92+AXry0
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 22:06:48 ID:YrwiuUaY0
画像キタのか
予定発表されてから長かったよな
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 22:10:40 ID:vJ16yLvq0
やべぇ
DS買わなきゃ
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 22:13:35 ID:VYVj5xec0
CCは良いよなー板鼻のイラストで・・・FF12RWは伊藤なんだぜ・・・
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 22:15:32 ID:mSCu6OS10
大まかなストーリーがありそうなのが引っかかるんだぜ?
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 22:15:53 ID:j92+AXry0
しかしこれ、「クリスタルクロニクル」の文字が物凄い小さいな。
FFCCだと前作のせいで印象が悪いから、FFの最新作として売るつもりか?
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 22:24:48 ID:uuvVpb490
>>199
多分そうだろうな
ブレスオブファイア5(ドラゴンクォーター)やジョジョ6部(ストーンオーシャン)形式で
サブタイトルの方をでかくして新作っぽく見せると
それならFFCCじゃなくてFFRoFでいいのに…
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 22:28:41 ID:M1SFJy4H0
キャラメイクなし?
ユーリィと女操作だけ?
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 22:29:52 ID:vJ16yLvq0
そうだろうね
マルチバトルではリルティとかも操作してるっぽいけど
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 22:32:28 ID:C3yMmdak0
ついに出るのか
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 22:33:56 ID:NRpVhrxO0
河津作品で姉と弟ってまんまFF:Uじゃんwww
こりゃいい作品になりそうだ
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 22:34:47 ID:9N3+yeZJ0
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 22:36:16 ID:qWuQctiP0
4人マルチ。wifiかどうか書いてないけど。
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 22:37:45 ID:M1SFJy4H0
キャラメイク欲しいなあ。
仲間になるキャラで対戦なのか?
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 22:39:31 ID:WP6bjV3s0
もしwifi無いなら買えねえ
俺の周りで買うやつまず居ないだろう品
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 22:50:14 ID:iDWpbOfb0
一人用モードクリアするだけでも十分さ
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 23:02:17 ID:ocv4gob40
>>197
聖剣HOMも伊藤だぜー

orz
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 23:11:12 ID:eNPzc/vn0
やはりジャンルはアクションRPGに属するんだな
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 23:13:39 ID:3Lb1ai/K0
>>205
俺がテスト勉強してる間に…


               /,‐|:::::::::|::::/゙、::::::|゙、:| ゙、:::ヽ::::::::::::|::::::::::::::゙、::::::::ヽ::::\‐-
             /:::/::::|::::|:::|::::| ゙、:::::| ゙、| \::\::::::::|::::::::::::::::|::::::::::\::::\
             |::::::|:::::::|:::|::|゙、:|  \:l ヽ''‐-ヽ,,,_゙'ヽ|:::::::::::::::::|::::::::::::|ヽ:::::::|
             |::::/ヽ:::|\:|''"ヽ     ,,,,,,,,,,__  ゙"' ゙、:ノ::::::::::ヽ::::l::::::|\::::|
  ┏┓  ┏━━┓ \|ヽ\ヽ _      ''"""'''‐ヽ、   レ‐ヽ:::::::\::|:::::| |::/    ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃     ヾ、,‐''"'' ,       、、、、  /ヽ/::::::::::ヽ|::::|  レ.     ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━.∧〃    ,,--、         '" /:::::::|:::|ヽ/━━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃  ./:/゙、    ゙、:::::::::゙、      /'''''":::::::::::::|:::|ヽ.       ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ //:::::゙..、   ヽ::::::::ノ     ./::/:::::::::::::::::::|:::|ヽ||.━━━┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃   /://:::|:::::::゙''ヽ.、 ゙''''"  ,,,-‐" ゙、/_::/::/,,,,」‐'.         ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛   |/ |:::::|::::::::::l:::::::l::゙:::''''",      ゙''ヽ 、'"            ┗┛┗┛┗┛
              | \:::|、::::::ヽ::::::,,-'''"ヽ     ,,-    ゙'''‐-
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 23:16:50 ID:3Lb1ai/K0
とりあえず燃料が投下されたし前よりははるかに伸びそうだな。
このスレ。
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 23:18:00 ID:ocv4gob40
>>212
普段しないことやるから
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 23:19:22 ID:WNiuFf5yO
WIFI対応ならィィなぁ。
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 23:23:51 ID:BUKylhN80
たぶん後から「仲間たち」みたいな形式で
他種族のプレイヤーキャラクターもでてくるんじゃないだろうか。

念願の最新作の情報だが、期待せずに次報を待つぜ…フゥーッッー!
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 23:24:43 ID:DhFwfEq20
バトルじゃなくて協力にしてほしい
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 23:30:22 ID:vJ16yLvq0
難易度はそこそこ高ければいいなぁ
ボス戦の緊迫した激しい攻防が死体
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 23:35:45 ID:M7Y6HF2f0
331 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/12/06(水) 22:58:07 ID:A4PIo+uu
FFCC DS
ttp://www.youtube.com/watch?v=yd2dhJ0lgOk
FFCC Wii
ttp://www.youtube.com/watch?v=HL2FLoEk4GQ

220名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 23:52:23 ID:vJ16yLvq0
>>219
青いジャイアントクラブの左手が前作のと微妙に違うな
カマみたいだったのがハサミになってる
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 23:52:52 ID:2ioRM9x50
ポリゴン、FF3より進化してるな。
見た目良さげだ。
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 23:55:17 ID:e4M9U4Bf0
3年もの時間かけて作っているだけあるな。
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 00:15:31 ID:TsOrmts20
コードエイジがあったから3年もかけてないだろ。
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 01:05:18 ID:7tIBq6yT0
年単位の構想、製作って聞くとどうにも我竜を思い出すんだが。
いや、糞ゲーってわけじゃないけどさ。
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 01:16:07 ID:wyQpJvp90
マルチバトル?協力プレイではないと?

HPが数字で表されていたり、MPが存在するなど
前作とはシステムががらりと変わっている印象を受ける。

協力とパイルが無かったら泣きますよ。
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 02:02:19 ID:mo61DOy30
http://www.jeux-france.com/images1_4_18358.html

こういうのもあるな。
ガイシュツだったらスマン
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 02:46:55 ID:JYljtXl80
ジャンプフェスタで「プレイ」って書いてあるね。もう結構出来てるのかな。
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 02:54:26 ID:Q/KUwBtG0
>>226
ユークは登場するんだな
てか3頭身キャラかわいいな
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 09:51:38 ID:KH9Dyl790
お、やっと情報来たか
ユーリィカワイス
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 11:56:02 ID:7aikBtIw0
DSにしてはグラフィックは良いできだね。ホント待っててよかった最高ー。
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 15:37:07 ID:rCIE8H4i0
バトルなのか・・・!?
協力であってほしい。
てか少なくともDS版の方はストーリーありそうだな。

232名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 16:56:15 ID:39D2CgV/0
いつの間にか情報さくさんキタキタ!

>>226
せみろんぐ使ってた自分としてはチェリンカ嬉しい
あー楽しみだー
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 17:13:33 ID:4MPDbe3E0
wiiとDS、どっちが過去でどっちが未来だっけ?
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 17:50:05 ID:fZqaDmj80
>>233
DS=過去
Wii=未来
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 17:59:10 ID:KsTMrtMnO
DSのスペックじゃあ、WiFiマルチは厳しいかもね。
Wii版にはその辺期待してる。
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 18:02:40 ID:tU8Ov93B0
DSとwiiがつながればボイチャできそう
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 18:13:50 ID:4MPDbe3E0
>>234
d汁飲みたくなってきた
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 18:37:36 ID:NQ0OooWY0
チェリンカいい尻してるな
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 18:47:34 ID:pnhHi00H0
>>236
随分高いマイクだな
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 19:00:47 ID:dkHtUpHq0
>>219
なぜFFIIIで発表されてるの?
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 19:06:03 ID:pnhHi00H0
>>240
E3でDSのタイトルラインナップのときに流れた動画だけども
多分誰かが編集するとき間違ったんだろう
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 19:37:58 ID:Z477nAYd0
>>199
悲しくなった
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 23:15:35 ID:WM2Uce52O
age
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 23:25:09 ID:BwgEywmc0
[NDS] 『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リング・オブ・フェイト』 ジャンプフェスタで体験可能

スクウェアエニックスから発売のNDS用アクションRPG『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リング・オブ・フェイト』が、12月16日(土)、17日(日)に幕張メッセで開催の「ジャンプフェスタ 2007」にて体験が出来る事が明らかになりました。

■スキャン画像
http://www.jeux-france.com/news18358_final-fantasy-crystal-chronicles-ds-se-devoile.html

体験版では、以下の2つのモードをプレイすることが出来ます。

・ストーリーメインで楽しめるシングルモード
・バトルメインで楽しめるマルチプレイヤーモード

主人公が幼き双子の姉弟、ユーリィとチェリンカという事も明らかになっています。
また、Wii版「FFCC」の正式名称が、「Final Fantasy Crystal Chronicles: The Crystal Bearers (ファイナルファンタジー クリスタルクロニクル クリスタルベアラー)」に決定もしたようです。
ジャンプフェスタ2007では、「ファイナルファンタジーXIII」や「クリスタルクロニクル (WiiかNDSかは不明。両方?)」などの最新映像も公開されます。
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 23:30:47 ID:BwgEywmc0
>>244
FFCCのロゴとか、マジかっこいいネ♪
http://www.jeux-france.com/images0_4_18358.html
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 23:47:02 ID:wyQpJvp90
やっと情報が出た割には盛り上がらないね。
いつもよりは明らかに書き込み速度速いけどさ。
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 00:05:25 ID:eL2MZQnF0
>>246
まあCCFF7やFF13を売上で超えるとかあり得ないからなあ
期待しないでDSとWiiのFFCCはGC版のようにマターリやるのがベスト
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 00:07:50 ID:Bb4vzBcB0
ごめんよ、GC版を久しぶりにやってこのスレにきた新参者だが
説明書なくしたのでモグの扱い方がわからない。
なんとかXで置物を拾ってくれるところまではわかったんだ。
でも、魔法をこいつに発動させる為にはどうすればいいのかさっぱりだ。
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 00:14:29 ID:yvydyqIA0
>>248
ポンポンが一瞬光って「がんばるクポ〜」(だっけ?)
って言ったときにクリスタルケージを床に落とさせる
んでこちらが魔法か必殺技を唱えれば魔法をリングをあわせてくれる
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 00:18:26 ID:xWRkZrcT0
>>248
プレイヤーが魔法詠唱始めると、モグも詠唱してターゲットリングが出る(時がある)
あとはうまいことモグに合わせてやってくれ
モグは一度魔法を使うと、プレイヤーがしばらく歩くor何度か攻撃するまでは
魔法を使ってくれなくなる。(使ってくれるようになった時には、頭のポンポンが光って何か言う)
ゲージ持たせてると使ってくれない。

ぶっちゃけあんまり頼りにしない方がいい
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 00:18:49 ID:Bb4vzBcB0
>>249
魔法を渡さなくてもおk?
ケアルやレイズは自分でやらなくちゃいけないのか...orz
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 00:47:35 ID:3j72Lj870
http://www.jeux-france.com/news18358_final-fantasy-crystal-chronicles-ds-se-devoile.html
DS版のスレ消えてないか?
せっかく新情報出たのに。
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 01:26:01 ID:EbSOIyCfO
あるよ。
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 01:26:33 ID:sJCZsnGZ0
スタッフのインタビューがたくさん載ってる攻略本てあるんだぜ?
アルティマニアは歌手と作曲家と片岡しかないよぅ……
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 01:34:55 ID:ohwp9dkK0
チェリンカってチャリンコみたいだな
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 02:12:22 ID:ifYKDuwk0
wiiでGC版できるんだよね?
GBAケーブルが使えるかどうかが不安なのだが。
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 03:43:59 ID:jeIXVohT0
使えないらしい
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 04:59:57 ID:6Mu3cEWE0
GCコンつなげるんだから普通に使えるんじゃね?
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 05:41:21 ID:KW+wVjyb0
>>248
補足。
「がんばるクポ〜」を言わせるには、攻撃/被攻撃で
内部パラメーターを上げる必要がある。
あとモグの色と使う魔法の種類には相関関係がある。
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 06:49:48 ID:aLc6Gk360
>>247
GC版の反省からきっと一人で遊んでも面白いに違いない!
とか思ってるとダメージ大きそうだしな
友達も買うから一緒に買うか程度の期待に留めるべき

100点を期待して70点だとがっかりするが
65点だと思ってたものが70点だと凄く面白く感じる不思議
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 10:56:27 ID:U2y7ueXt0
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 11:23:32 ID:1vJQJ8Jr0
お初になります。皆的にいつ頃発売と予測?
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 11:28:50 ID:hOu4R2CH0
来年夏ごろ
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 12:06:21 ID:ElWXqzNZ0
でも延期して来年秋発売
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 12:24:34 ID:DradQkyZ0
>>264
ちょwwwそれはマジで勘弁Orz

来年の8月の終わりあたりと予想。
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 12:27:55 ID:plYLs0sV0
面白くできあがったら発売でいいよ。
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 12:28:26 ID:+ylcI8Ai0
リングオブフェイト単体のスレは不要?
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 12:53:18 ID:DradQkyZ0
>>267
どうなんだろう…。今のところはまだ必要はないんじゃないかな。
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 12:56:47 ID:mr8TDZhm0
ファミ通あたりにカラーで大きく取り上げられてからでOKじゃね?
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 13:50:30 ID:DradQkyZ0
>>269
いいねそれ。

というか、早くカラーで見たい…。
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 14:23:06 ID:/xA0lqDf0
ほぼ間違いなく来週のファミ通に載るかと
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 14:30:45 ID:d4Du8R8u0
チェリンカたんテラカワユス
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 15:47:01 ID:z9xrE0tp0
来週末に試遊出来るのか
意外と早く出そうな予感
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 17:17:00 ID:7VyV9Kh60
春は無理か
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 17:21:00 ID:pWm7tlLv0
FF12RW、きのこ世界と先に発表された新作も未だ未定だし
それらの後になるだろうからまだまだ先だと思うな
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 17:26:11 ID:vnLQyHbl0
>>256-257
いや使える。実際確認済み

GBAケーブル対応ソフトってかなり少なかったよね
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 17:27:56 ID:vnLQyHbl0
>>275
いやFF12RWやきのこより明らかにこっちの方が発表は速かっただろ。
DS発売前から出ることは決まってたし、ゲーム中の画面が出たのも
今年のE3だったし。
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 17:32:36 ID:wUaAXnL30
試遊が出来る所まで来てるんだし、春の終わり頃なら十分可能性はあるだろうな
とりあえず、早くカラーで画像を見たい
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 18:52:12 ID:YXs5g8IP0
きのこ→これ→FF12の順番じゃね?
FF12はJFでも試遊ないみたいだし
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 18:53:28 ID:DradQkyZ0
お〜こりゃ予想外に早く発売されるかもしれんね。
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 18:55:28 ID:aLc6Gk360
ジャンプの画像によればWii版の発表も近いようだし
同時発売で連動を狙ってるんじゃないか?
282256:2006/12/08(金) 19:09:42 ID:ifYKDuwk0
買ってきた。wiiでもGBAケーブル使えた。
これ複数プレイの場合、1Pをコントローラ、その他(2~4)をGBA操作だと思ってたら、1PもGBA必須なのな。相方むっすり。俺の不注意が悪いんだが。
ピクミンやってる。おもすれー。
報告終わり。
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 19:12:21 ID:aLc6Gk360
>>282
発売時誰もが陥った勘違いだから仕方ない
人数分GBAが要るなんてお天道様でも思うまい
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 19:44:03 ID:+uNrTPhqO
当時GBAでも操作できるっていうのならともかく、必須っていうのはおかしいと思った
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 19:45:32 ID:S8sc76qc0
任天堂さんとの友情を深めたかったんだよ!
雨降って地固まるっていうでしょ!
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 19:59:15 ID:L3XmtNRF0
凄いなニンテンファンは。
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 20:00:04 ID:5L9QwOJb0
うわあああああああああああああ
↓に書いてるサイトにアクセスしてもつながらない!!!!
http://www.jeux-france.com/images0_4_18358.html


・・・・でも、これって3日後に発売するジャンプの記事だよね?
ってことは3日以内に公式サイトができるってことですかぁー?
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 20:07:45 ID:ElWXqzNZ0
「FFCCが来る!カミングスーン」とか言う奴かな
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 20:19:53 ID:L3XmtNRF0
なんか絵がタクティクスっぽくて素敵だな。
この絵好きなんだよ。同じ絵師かな
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 20:35:31 ID:aLc6Gk360
板鼻はFFTには参加してないはず
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 20:36:43 ID:5L9QwOJb0
FFTは、よっしー
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 23:07:59 ID:HHBdXtg20
ぬわああああああチェック遅れたぁぁぁあああああ
三馬鹿作品のほうだと思ってたが
河津作品のほうだったとはーーーーー!!!キタキターーー!!!
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 23:13:07 ID:vnLQyHbl0
まぁサガと比べれば大して河津成分は強くないと思うよ
去年、今年はロマミンとFF12と色々やってて忙しかっただろうし
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 23:20:06 ID:aLc6Gk360
開発はどこなんだろう
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 23:35:25 ID:vnLQyHbl0
前作FFCCと同じスタッフだろ
第二開発部の二軍
まぁ今は開発部制は解体したらしいけど、
河津周りのスタッフは変わって無いだろ
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 23:46:26 ID:6JyvGKMa0
新スレ

FF13は素直にWiiで出すべきだったbattle4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1165588350/
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 00:46:42 ID:S5O3LHJ80
活き活きしてきたな このスレ
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 01:26:22 ID:Y6+KnZFG0
>>295
そのチームはWii版作ってて
DS版は外注でねーの?
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 01:32:22 ID:02wJ0bAFO
DSのは3チックでかなり良いかんじではあるが、
いかんせんキャラが気持ち悪いな
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 06:57:04 ID:Hu+B/hGj0
>>298
連動させるなら一緒に作る気もするな
外注だと連携が取り辛いし

>>299
正直Wii版のキャラのほうが気持ち悪い
E3の紹介ムービーにちょこっと出てきただけだから
今は改善されてると思いたいが
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 08:32:04 ID:JnboD02Q0
チェリンカ可愛いじゃん
この画像見てたらFF3再プレイしたくなってきた
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 10:02:01 ID:L864Sscc0
キャラ気持ち悪いかな?野村よりはるかにましだと思うけど
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 10:16:21 ID:dxUEJBRt0
周りに誰もやる相手がいない、Wifi環境も無い俺の為にも一人で十分楽しめる出来にしてくれ、頼む
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 10:16:35 ID:Hu+B/hGj0
野村が比較対象にならないくらい気持ち悪い
Wii版って板鼻がキャラデザやってんのか?
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 10:31:50 ID:Zv3K1J5k0
気持ち悪いかな?俺はテラカワユスと思ったが。
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 10:52:23 ID:5DJKQmmj0
イラストとゲーム画面どちらがキモイのか判断付かないけど、
ゲーム画面だとすると、
ドット絵の2頭身キャラをアニメ風デフォルメだ、キモイって言うかの様な違和感。
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 11:00:09 ID:Hu+B/hGj0
>>306
イラストが4頭身なのにゲーム画面が5頭身みたいな違和感かな
なんじゃこりゃって感じ
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 11:30:44 ID:7shDDAmqO
キモイキモイ言うでない。

できれば同時発売がいいなぁ。
Wii版は協力プレイになりますように。
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 11:42:49 ID:3evqPnSW0
同時だったら時間の無い俺は両立が出来ねぇw
まずDS版で2〜3ヶ月後にWii版って感じでキボン
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 11:45:16 ID:Zv3K1J5k0
テンプレにあるPVを見る限りでは、こりゃスゲーだろうと思う。DS版のね。
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 11:50:28 ID:RYbEz7n/0
FFCCのチャット栄えてる場所ってないだろうか?
知ってたら詳細キボン
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 11:53:58 ID:RYbEz7n/0
310:PV、テンプレって検索してたらみれるのか?

まだガキだからテンプレの意味も分かりませんが返事キボン
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 11:56:53 ID:Zv3K1J5k0
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 13:09:01 ID:rCaiCo4b0
>>304
ディレクターやってるくらいだから
キャラデザもやってるんでねーっすか?
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 13:17:12 ID:WgDrK8Fy0
ヒットアンドウェー形か。
是非FFTか天地創造ばりのシナリオを頼む!
ナンバー型のシナリオは勘弁してくれ。
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 13:20:17 ID:RYbEz7n/0
動画で使ってる武器は弓矢かな?
俺的にはちょっとキャラカワイスギかなぁ。
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 13:33:34 ID:Hr/e2wAw0
確かに可愛すぎだけど、可愛い系チビキャラの方が携帯機にマッチしてていいな。
FF3DSもそうだけど、狭い画面をチョコマカピョコピョコ動き回る姿は見ていて楽しい。
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 13:35:53 ID:rCaiCo4b0
>>315
見た目からして子供向けオーラ放ってるから
その手のシナリオにはまずしないと思うw
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 13:51:12 ID:SmpWi4X/0
これでFFCCまでナンバリング型のシナリオにしたら、
スクウェアを本気で見限る奴続出だな。
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 13:53:38 ID:rCaiCo4b0
ナンバリング型のシナリオといっても
それぞれ全然違うからな
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 13:53:57 ID:Hu+B/hGj0
「ナンバリング型のシナリオ」って意味がわからん
要するにGC版FFCCみたいに一人で遊んでも先が気にならないほどうっすいシナリオで
シナリオなんて無きが如く多人数プレイでガチャガチャ遊ぶのみってことか?
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 14:03:54 ID:Hr/e2wAw0
空気シナリオの方が情報が少ない分、プレイヤーの想像力で楽しむことが出来る。
キャラ=自分により近付く分、感情移入しやすいし。

やっぱりプレイヤーに想像の余地と自由度を与えるのは必要だと思うし
ゲームとしての楽しさとシナリオ的な楽しさはまた別物だよ。
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 14:08:59 ID:Hu+B/hGj0
FFCCはプレイヤーに与えられた情報があまりに少なくて
想像の余地すら与えられてなかったように記憶してるが
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 14:15:37 ID:Hr/e2wAw0
>>323
基本的に推奨されていたのがマルチプレイならばあれで良いと思う。
MO(MMO)的な楽しさを追求した結果だろうから。
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 14:30:16 ID:ZotwEWVp0
記事見る限り今までのFF系のシナリオ主導型に見えるな
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 14:33:16 ID:R1j3OMFI0
そういう意味でCCの表記が小さくなったところが心配
キャラエディット要素は少しでも残ってると良いな
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 14:50:39 ID:xF659UT20
GC版みたいな感じより
DS版みたいに一人用のシナリオモード付けた方が
遥かに売れるし喜ばれるだろ・・・。
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 14:57:52 ID:rCaiCo4b0
だな
GC版のシナリオがないとかって文句言ってたやつはどこ行ったんだ
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 15:09:02 ID:Hu+B/hGj0
>>328
そういう奴はもうFFCC自体興味無いんだろう
残ったのは数少ないFFCC信者
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 15:46:40 ID:bgZtO8V/0
聖剣COMみたいな事にはならないでくれよ・・・
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 15:52:38 ID:Ma0OlX6a0
一人プレイでも楽しめて、途中から参加したユーザーも一緒に楽しめるようにしようとすると
どうしても聖剣DSみたいな形になってしまうのではなかろうか
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 16:06:13 ID:Zv3K1J5k0
ま…今は続報を待とうぜ。
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 16:19:23 ID:HsuZntnP0
『これは前作のFFCCとはまたちょっと違って、
よりファイナルファンタジーらしさというのをWiiの上で展開したいと思って
作っていますので、楽しみにしていただければと思います』

……とは河津氏の談。
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 16:39:15 ID:LruS8Xw40
前作と似たような感じの奴を出すぐらいなら、前作遊べば事足りる
シナリオつきだろうが固定キャラだろうが、とにかく思いっきり冒険して
前作にとらわれすぎない面白いゲームを作って欲しいんだぜ

と思う奴はこのスレでは少数派みたいだが
続報が出るたびにwktk度が増していく
開発する人頑張ってくれ。とにかく遊びやすい感じで
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 16:43:25 ID:mNjMNylI0
全然少数じゃないと思うぞ
もちろん俺も同意だ
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 16:43:38 ID:Ma0OlX6a0
GC版はとにかく多人数プレイありきで一人プレイが犠牲になったからな
多人数プレイ要素はそのままで一人プレイも充実させるとなると
単純に開発の手間が増えるんだがどうするんだろうか
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 16:48:28 ID:xF659UT20
PSUだってオフのシナリオとオンのマルチ共存してるから大丈夫でしょう。
つかGC版のFFCCはGBA必須でマルチも・・・、な気がw
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 17:00:31 ID:Ma0OlX6a0
>>337
PSOシリーズは今やセガの看板だし開発費も相当かかってる
FFCCは従来のFFよりも低コストってのが狙いだし
開発費が膨れるようなことはやらないような気がするな
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 17:04:22 ID:9hbywH9c0
来週末体験に行く奴いるの?
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 17:24:05 ID:MywBPD2n0
あまりにも低コスト狙いすぎてかえって不評な事してもしょうがないでしょw
リメイクのFF3だってきっちり2年近くかけてつくってこその好評なんだし。
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 17:26:19 ID:vroyrAEc0
リメイクFF3以来スクエニのDSゲーには期待してる
期待を裏切らない出来だといいなぁ
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 18:38:31 ID:MKrsgZgM0
>>333
以前も言った気がするが
「FFらしさ」ではなく
「FFCCらしさ」を求めてるのだー!頼みますぜ!
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 18:49:32 ID:Ma0OlX6a0
FFCCらしさとは
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 19:01:26 ID:32BWuKQw0
若干河津臭のするプレイヤーを突き放した感のある自由度高そうで実は無い雰囲気ゲー
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 19:07:05 ID:hL9pi6p20
エグゼクティブプロデューサーは河津神なんだから
FFらしさとはいえそれは河津神の中でのFFらしさであって
FF6、7以降のFFナンバー作品のFFとは違うだろ。

河津神の関わってきたFFは昔はFF1、FF2。
最近のFFはFF3リメイク(田中と交代)とFF:UとFFCCとFF12(松野の代役)で
よく考えるとあまりFFと関わってないのが河津神w

そういった意味でFFCCRoFはFF:Uに似ているのではないだろうか?(双子もいるし)
FFCC-CBも結局河津神が経験してきたFFの範囲は超えないだろう。
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 19:35:19 ID:RYbEz7n/0
双子キャラ、皆どちらか選ぶとしたらどっち?

俺はチェリンカ派かな。

339>俺は行かないなぁ…
ここに誰も行くやつ居ないのだろうか。
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 19:50:48 ID:CQJNoLjE0
タイトルは素直にFFCCDSとFFCCwiiでよかったと思う。
ファイナルファンタジークリスタルクロニクルリングオブフェイト、
ファイナルファンタジークリスタルクロニクルクリスタルベアラーってちょっと長すぎじゃないか?
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 20:35:39 ID:Zv3K1J5k0
>>347
俺にはその発想はなかったわ。
なんかDSとかwiiとかいうよりもROFとCBのほうがインパクトがあるから
俺はそれでいいと思うんだけどな。
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 20:41:03 ID:Ma0OlX6a0
>>347
それだと新作っぽくないし30万本ちょっとしか売れなかったGC版よりさらに売り上げ落ちそう
そもそもFFCCってタイトル自体もうマイナスイメージだけども
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 22:43:35 ID:iMTKD65K0
>>347
いやーもういっそのこと、ファイナルファンタジーとっちゃってクリスタルクロニクルでいいんじゃね?
ファイナルファンタジー外伝聖剣伝説みたいに

まあ、それにはもうちょっと売れてからじゃないと駄目なんだろうけど・・・
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 23:28:08 ID:olPeT1ey0
CCのFFらしさについて教えてくれ。
俺じゃモーグリぐらいしか思いつかない。
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 23:41:36 ID:90DwTzz10
すごく面白そうに見えてあんま面白くないところ
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 23:53:41 ID:32BWuKQw0
一人でやったらクソゲー
4人でやったら面白い
そんなゲーム
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 00:04:22 ID:b8frCANe0
一人でしかやったことないけど面白いと思ってる
寂しい人間もいますよ・・・

いや雰囲気ゲーとしては最高じゃないか
マップのグラフィックとBGMと歌が、薄味かつ微妙に不思議なストーリーに合ってて
ものすごくいい味出してる

あとは戦闘の単調さとアイテム面の不便さを大改革して欲しい
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 00:19:09 ID:FueamGrh0
>>351
いや、それにはそもそも「FFらしさとはなにか?」ってとこからはじまってしまうから不毛だ・・・
FF本編自体すでになにがどうFFなのかわからんし・・・

クリスタルとチョコボと魔法がFFならFFで通じてしまう不思議
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 00:22:12 ID:Z5raUomz0
1を考えるとこれ売れなかったら会社やばいって!てな感じなのがFF。
・・・、FFCCよりFF13のが遥かにFFだなw
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 00:28:20 ID:NU9biLZD0
マルチの二人プレイ時が一番難易度が高いという問題も、解決求む
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 01:25:55 ID:NgbVKJH80
なんか情報出たのにテンション下がってきたな。
どっちか片方でいいからFFCCみたいなシステムにしてくれ…

ストーリーなんてカス
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 01:26:23 ID:aK+e0m6N0
その答えをまとめてみた
http://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2006/02/ff12.html
インタビュー:FF12河津プロデューサー語る FFとは何なのでしょうか?
毎回、新しいクリエーターが作り、これという「縛り」がないのがFFです。
モーグリやチョコボ、シドなど「お約束」のキャラクターも、クリエーターの好きな形態で出演させ、出すことですら絶対条件ではないんです。
やりすぎなければOKなんですよ。だから、田中(弘道プロデューサー=FF3、11など担当)や
北瀬(佳範プロデューサー=FF8、10など担当)に聞いてもFF観はそれぞれ違うと思います。
もちろんクリエーターの同士では漠然と共有しているものもありますが、それが何かというと言葉にはしづらいのが正直なところですね。

FF2の後、「サガ」シリーズの開発を担当して、FFと全く違うものを作ろうと考えて気が付いたのは、
FFは話を作り込んで、圧倒的な感動を与える王道を行くゲームだったということです。
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 01:27:05 ID:aK+e0m6N0
>>359>>355へのレス
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 01:28:12 ID:NgbVKJH80
俺FFCCでどうせ必要になるからと思ってDS買ったんだけど…。
無駄な投資だったかも
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 01:30:55 ID:CPmrVoE00
http://www.square-enix.co.jp/ffcc/
広告に載ってたアドレス。
いまは404だが、月曜日には公式が出来るってことかな。
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 01:40:28 ID:sanaCZVfO
だろうね
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 01:59:40 ID:J3/4jp2P0
楽しみだ
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 02:17:43 ID:FueamGrh0
>>359
つまりFFCCはFFじゃなかったことを自ら公言してしまったという事だな・・・
とりあえず売り上げ上げたいソフト=FFの名前付け得でFA
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 08:16:22 ID:gPEV4fza0
>>358
それを望んでる人間は全世界に3人くらいだろ
FFCCどんだけ売れなかったと思ってるんだ
そして買った人間にすらどんだけ評判悪かったと思ってるんだ
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 08:23:19 ID:h9FbUPKT0
雰囲気は滅茶苦茶いいゲームなのにな。
GBA必須っていう糞条件のせいで駄作になったまった。
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 09:31:59 ID:XJLl69G70
何で新情報出たのに盛り下げてんだよ。
ネガキャン失せろ
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 09:40:36 ID:gPEV4fza0
今の話の流れは

今度のFFCCはちゃんとストーリーがあって面白そう

ストーリーがあるFFCCは糞

GC版のFFCCの方が糞だったろ

って感じだがどっちがネガキャンかと言われれば
GC版FFCC信者だろうな
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 10:03:48 ID:yvZQLSe30
とりあえずちゃんとしたマルチモードがあれば俺はいいと思う…な
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 10:27:44 ID:vDkPiaZT0
名前が変えられるって程度のキャラエディットさえ出来れば良いや
主人公がぺらぺら喋るのは余り好きじゃないけど前作の味無しよりは余程良いからな
372Dr.ナカマツ ◆WO6eWWvxD2 :2006/12/10(日) 10:31:56 ID:fCSDgsic0
ストーリーがあるFFCCは糞って・・・・・・
ストーリーが無いFFCCがやりたければGC版やればいいじゃん。
新作なんだから多少仕様の変化はあるもんだろ。
むしろ一人でも楽しめるようになったしいい変更。GC版では多人数推奨のため一人プレイが犠牲になってた
個人個人が考えてる「FFCCらしさ」ってのは違うと思うが
とりあえず俺はあの雰囲気とマルチプレイが残っていればいいと思ってる。
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 10:38:33 ID:bKM366w60
結局のところ俺が面白ければどうでもいいのです。
お前らがいくらつまらないと言おうが俺が面白ければそれでいいのです。
ゲームなんてそんなもん。


もちろんつまらなかったら叩くけどな
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 11:22:46 ID:yPFMFNi90
できるだけ多くの人に好かれつつ俺のハートも鷲掴みってのが理想だけどな
シリーズごと爆死されたらなんもならん
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 11:50:57 ID:22leY429O
>>371-372
ナンバリングFFのようなストーリーが嫌だというのはおそらく、
「ストーリーとキャラ魅せとムービー主体でゲーム部分はおまけ」状態が嫌なのであって
別にFF3DSレベルのものだったら否定してないと思うんだ。
そもそもFFCC自体がそういう方向性のゲームじゃないから。
376Dr.ナカマツ ◆WO6eWWvxD2 :2006/12/10(日) 12:14:24 ID:fCSDgsic0
なるほど
ナンバリングFFつってもFF1〜を全否定してるではなく
FF7(FF8?)〜からのムービーゲーみたいなストーリーがイヤなのか。
儂もFF1〜FF6,特に1,3,5ぐらいのストーリーが好ましいと思う。
あんまり練りすぎたストーリーは押し付けがましいしね。
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 12:37:10 ID:TXzc3fJA0
ストーリストーリ行ってるけど、
ストーリーはFFCCとのつながりがあればいいや。
古楽器、雰囲気、モーグリペイント
ごちゃごちゃしてない装備、これらがあれば俺は十分買い。
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 12:40:50 ID:BPzyt0md0
DSだしあれもこれもと盛り込む事は出来ないだろうし、シンプルに面白い物に仕上げて欲しいね
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 12:55:43 ID:gbXsKFo70
やっとこのスレのクリスタルにも雫が…
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 13:34:26 ID:k5I99kXb0
ユークとリルティが使えればそれで俺は十分。
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 14:35:16 ID:aPOrws3c0
>>380
同士よ
俺もその2種族が好きだ
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 17:03:01 ID:wn2sM5v70
こんなん拾ったぞー


112 名前は開発中のものです New! 2006/12/10(日) 04:42:38 ID:Wwo0ier1
今週のはみ通の大雑把な内容
・またPS3Wii360の特集
・ブルドラとロスオデ、RPGラッシュと称してPS3とWiiの新作RPG紹介(PS3が6作、wiiが4作)
・携帯機もRPGとか、シレンにドラクエモンスターズ、あと魔女裁判の微詳細とか、新作目玉にスパロボDS
・全体的にRPG多め、年末RPGが多いせいか?


114 名前は開発中のものです sage New! 2006/12/10(日) 04:43:54 ID:SVn4f15l
>>112
wiiのRPGってなんだ?剣ドラクエ?


116 名前は開発中のものです New! 2006/12/10(日) 04:45:58 ID:Wwo0ier1
剣ドラクエがメイン
システム紹介に敵紹介、魔法紹介とか結構大きく取り上げられてる
続いてFFCCの続編みたいなの、魔法システムとセンサーシステムの説明とSS多数
ほとんどネトゲだがすげえアクション要素があるくさい、正直面白そうだった
あとマリオRPG(?)っつーかSFCのマリオRPGみたいのじゃないが
最後に変なナムコのRPG、カードらしきものを選択しているが・・?とかいう煽りにそれっぽい戦闘シーンSS(?)ともう一個SSの二点
最後のは偉いオッサンみたいな人のインタビューばっかでよくわかんね、バテンカイトスの跡継ぎみたいのじゃね?
主人公のラフ絵みたいのがあったけど変な服きた女の子だった
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 17:12:55 ID:YN/3vLwp0
ファミ通って金曜発売じゃなかったん?
いくらなんでも早くね?
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 17:26:48 ID:wn2sM5v70
まあ、確かに早過ぎるとは思うんだけど。
2chでファミ通フラゲの話が出るのも、早くて火曜だし
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 19:11:17 ID:gPEV4fza0
ネタならもう少しWiiユーザーをヌカ喜びさせるような嘘を入れるだろう
バテンの続編とかFFCCとかマリオRPGとかネタにしては妥当すぎるというか
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 19:14:38 ID:Aid/UwFR0
ジャンプより先にファミ通初出になるのか?<WiiFFCC
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 20:30:31 ID:wn2sM5v70
え?例の画像のジャンプってまだ発売されてないのか?
自分は買ってないからわからんよ
ファミ痛が15日か。ジャンプ火曜日だったっけ?

ちなみにバテンのスレで拾った。
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 20:34:41 ID:wn2sM5v70
ああゴメン、wiiのCCね。
>続いてFFCCの続編みたいなの、魔法システムとセンサーシステムの説明とSS多数
>ほとんどネトゲだがすげえアクション要素があるくさい、正直面白そうだった
これDSのほうかと思ったよ。バテンもDSで出るとか出ないとか言ってるし。

ってかwiiの新作RPG4本ってのが怪しい。多くないか?
DQSとFFCCと…FEもまあRPGにはなるか。それでもあと1本。
360の間違いなんじゃないかとも思ったんだけど
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 20:39:04 ID:Zi7NYW4B0
地味に熱心なファンがいるゲームばかりなのが
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 20:43:11 ID:gPEV4fza0
>>388
そいつの次のレスによればDQS、FFCC、マリオRPGの新作、
ナムコのRPG(ソードオブなんちゃら?)の4本らしい
すでに発表済みが3本で新作は1本のみだし嘘かどうかは判断しにくいな
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 20:44:19 ID:gPEV4fza0
>>338
というか俺が説明するまでもなく自分でコピペしてるじゃねーかw
何をコピペしたのかくらい把握しとけ
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 20:46:54 ID:NgbVKJH80
マリオRPGってGC発売予定から消えたペーパーマリオだろ?

wiiとかDS出すついでにGC版をネットワーク対応にリニューアルして出してくれないかなぁ…
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 20:48:23 ID:68Kvj0oV0
ペーマリはRPGじゃなくてアクションゲーだぞ
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 20:48:31 ID:2XVfOzpq0
>>323
サガフロ2やってみろ
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 21:01:29 ID:NgbVKJH80
ペーパーアクションだっけ…?

64で最後の方に1つ出てたよな
あれはやったんだけどあれRPGじゃなかったっけ
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 21:08:34 ID:gPEV4fza0
>>395
64とGCで出たやつはRPG
GCで発表されながらWiiに開発が移ったものは
ペーパーマリオRPGの素材を使った2Dアクション
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 21:25:12 ID:NgbVKJH80
そうなのか
あの絵でアクションか…

あれそれひょっとして凄い面白いんじゃないか?
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 21:33:32 ID:FE5H9a2A0
ジャンプフェスタ2007で『クリスタルクロニクル』最新映像が公開に!
http://www.nintendo-inside.jp/news/196/19633.html

ジャンプフェスタ2007の公式サイトのメーカー別ブース情報によれば、スクウェア・エニックスはWiiやDS向けに開発を進めている『ファイナルファンタジークリスタルクロニクル』の最新映像を公開するそうです。
現在Wii向け『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル クリスタルベアラー』及びDS向け『ファイナルファンタジークリスタルクロニクル リング・オブ・フェイト』が制作されていますが、今回公開されるのがどちらか、もしくは両方かといった事は不明です。

Wii
・ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の塔

ニンテンドーDS
・すばらしきこのせかい
・聖剣伝説ヒーローズオブマナ
・チョコボと魔法の絵本
・ファイナルファンタジーXII レヴァナント・ウイング (映像)
・ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー
・フロントミッション ザ・ファースト
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 21:52:33 ID:RdtS5nLf0
きのこ
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 21:59:54 ID:boi0vocO0
たらこ(゚д゚)ウマー
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 23:33:57 ID:NU9biLZD0
>>397
今までつまらなかったアクションのマリオがあるのか?
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 23:37:30 ID:vSLL6prO0
ルイー
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 00:17:10 ID:A13pAIVF0
おいおい、ルイーなんとかがマリオだって?
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 00:22:56 ID:YFdJLpXD0
スーパーペーパーマリオな。
発売日近くまでいったんだ、あのまま出してくれればよかったのになあ。
メチャクチャ気になるんだが。どんなものになってるのかわからないが、発売中止とかは絶対やめてくれ。
同日発売予定で、同じくWii用になったドンキーのたるジェットレースも気になる。

>・ブルドラとロスオデ、RPGラッシュと称してPS3とWiiの新作RPG紹介(PS3が6作、wiiが4作)
このPS3に6本ってのも怪しいんだが…
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 07:02:51 ID:Rn1k6Uiv0
>>401
マリオサンシャインをやってからそのセリフを吐いてるんだろうな
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 07:50:55 ID:Rn1k6Uiv0
>>404
予定表のRPGの数だけ比較するとWiiよりPS3の方が多いから
Wiiが4本ならPS3が6本でも不思議ではない
ファミ通としても何がなんでもPS3の方がソフト数が多いよと印象操作したいだろうし
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 10:39:39 ID:NbEXvQ/i0
>>405
サンシャインも面白かったぞ。
マリオ系で一番駄作だったのはヨッシーストーリーだろ。
アイランドが傑作だったので落差が酷かった
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 11:36:34 ID:1xmO/huH0
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 11:37:06 ID:nYfgZfL60
>>408
キタワァ*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。. .。.:*・゜゜・* !!!!!
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 11:47:03 ID:CL+Z5OzS0
>>318
マジかよ、つまんねーな。
じゃあヘビーメタルサンダーのシナリオライターに書いてもらおうぜ。
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 12:02:18 ID:EubODVOLO
ジャンプにリングオブフェイトの広告出てるのな
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 12:06:07 ID:AqLFhzMY0
やっぱ結構早いのかな。3月とか。
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 12:17:07 ID:cszL+uKa0
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 12:43:59 ID:6YRzwHoi0
>>408
ちょwwwやっつけすぎじゃねw
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 12:51:05 ID:CL+Z5OzS0
>>408
こいつ等売る気ねーだろw
大丈夫か。
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 13:03:12 ID:McrwWSZt0
キャラの頭身がすっきりしてるな。
とりあえずセルキー的種族でおっぱいぷるんしてれば買い。
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 13:32:04 ID:+1Pr0HzD0
>>413
結構画面綺麗だね
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 13:33:41 ID:QU09M+3c0
下膨れてるな。可愛い
楽しみだー
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 14:03:55 ID:s9F/xkBs0
色合いが優しくて良い感じに仕上がっているな。クオリティタカス。
これはゲーム性によっては大化けする予感がしてきたぞ。
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 14:33:58 ID:CL+Z5OzS0
シナリオがナンバリング形じゃなかったら買うよ!
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 14:35:38 ID:McrwWSZt0
ゲーム画面じゃ結構ずんぐりしてるのかorz
主人公はあの二人か。
シングルとマルチじゃ別物って程に容量は割けないだろうから、
他の種族もそのうち仲間になるのかな?
>>413の左下の画像では、主人公男はデフォだが主人公女は色替えしてるな。
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 14:47:08 ID:McrwWSZt0
そういやMPって…魔法はMP制か。
HP・MP制にするんだったらLV制も導入してそうだが。
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 15:02:44 ID:8LlqWX/N0
めちゃ綺麗じゃね?
FF3よりクオリティアップしてるかも
あとは中身さえよければ・・・
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 15:42:52 ID:YFdJLpXD0
CCにMPって合うのかな?

聖剣DSみたいにならないことを祈るよ
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 16:27:48 ID:nqpaLYOc0
RPG嫌いな俺がハマったのは
経験値とかMPとかうざい要素がなかったからなのに…。

上の方でネガキャンとか言われてる奴いたけど俺もだいたい心情は同じ。
これでFFCCの続編が出たといえるのか?
単なる任天堂ハード向けのFFシリーズになっちゃってないか?
マルチプレイに濃いストーリーって邪魔じゃない?
不安でいっぱい。とりあえず先に出た方1本買って様子見るか
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 16:30:18 ID:8Sj5J6Xa0
MPは確かにいらないけど、ゼルダもどきのライフ制はぶっちゃけ微妙だったから
まぁそういう意味ではHPが分かりやすい数値になってよかった。
育成要素も物足りなかったから、アーティファクト+経験値でちょうどいいかもしれない。

河津のことだからどうせストーリーもいつものように突き放した感じだろ
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 17:32:40 ID:nqpaLYOc0
俺は逆だな。ハートの方が良かった。
もっと言うと魔道物語的にハートの数すら出てないけど
なんとなくわかる感じにして欲しかった。
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 17:54:05 ID:8LlqWX/N0
まぁ前作は何だかんだと不評だったし
今作はなるべくナンバリングFFに近い感じで遊んでもらえるように変更したんじゃないかな
それがいいか悪いかはやってみないと分からんので、素直にwktkして待ってるけど
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 17:55:28 ID:u0+ggDxV0
>>413
リルティっぽい奴がいるな
こりゃ4種族全員続投してくれるかもな
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 18:17:27 ID:1xmO/huH0
さすがに今回はツボ持ちはいないのか
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 18:25:16 ID:5T15bJ280
…?
DS、あの二人が主人公で、ほかに「4種族を操り…」?
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 18:34:44 ID:GeQZEnAP0
>>430
瘴気が出る前の話だからな
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 18:35:48 ID:mzTO4hBD0
>>414-415
しかもページのタイトルのとこスペルミスしてるし
><title>FINAL FANTASY CRYSTAL CHLONICLES Ring Of Fates</title>

やる気ねー
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 18:42:15 ID:J8RKBhOJ0
超特急寝台
ディーゼル寝台
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 18:42:45 ID:J8RKBhOJ0
所要時間は18時間。
14:00に札幌を出発。8:12に鹿児島に到着する。
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 18:43:18 ID:J8RKBhOJ0
時速140キロという想像以上の速度。
かなり早い。
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 18:43:49 ID:J8RKBhOJ0
食堂車も装備してあるので超豪華
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 18:44:19 ID:J8RKBhOJ0
超豪華寝台特急と言ってもいい。
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 19:05:52 ID:Rn1k6Uiv0
>>432
じゃあWii版はあるのか…?
確かに一つの画面で多人数プレイするには画面を分割するか
一画面からプレイヤーがはみ出さないようにする必要があるけど
ツボはアイデアとしては優秀ではなかったな
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 19:07:56 ID:Rn1k6Uiv0
>>425
だからストーリーが要らないならGC版やってりゃいいだろ
ストーリーが無いゲームなら続編を出す必要も無いわけで
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 19:11:51 ID:nYfgZfL60
>>440
必要以上に濃いストーリーがマルチプレイに邪魔って言ってるだけで、
ストーリーが要らないとは言ってないだろ。
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 19:17:12 ID:8Sj5J6Xa0
>>439
ツボは不評だったから、他の方法にすると思うけどね。
もう普通にリーダーとか決めてそいつが中心(ツボ替わり)で
いいと思うんだけどね。瘴気も無い時代みたいだし。
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 19:21:41 ID:u0+ggDxV0
瘴気がない時代の話なら
他種族の輪から飛び出して新天地を目指したセルキーの様子にも
少し触れられたりするんだろうか

コナル・クルハ湿原は切なかった。
そしてめんどくさかった。
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 19:24:55 ID:bX6puoOR0
文字読もうと思ってもセルキーいなかったから読めず
セルキー作ってくると弱すぎて敵が倒せず
しかたなく無視して読もうと思ったら読んでる途中に攻撃されてあぼーん
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 19:28:54 ID:BtlvZIlC0
瞳がグリーンのクラヴァットなんて…



おkkkk
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 19:30:02 ID:h6oX2dKL0
FFCCってアクションRPGという事は、
戦闘は聖剣っぽい感じなの?
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 19:36:29 ID:hmOUO8An0
多人数戦闘で聖剣より格段にパワーアップしそうだなあ
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 19:39:49 ID:o3SqRQRI0
主人公、なんだこのお子ちゃまは・・・
タイトル絵はいい感じなのに。頭身下げすぎじゃないのかこれ。
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 19:45:33 ID:YFdJLpXD0
マジックパイルは残してくれ
MP制なら普通に消費多くてファイガとか出せそうだけど

発動のタイミングで連携になっても良いんじゃないかな
ファイガガガとか、サガみたく
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 19:46:11 ID:04sV+lTf0
頭身低いキャラの方が、コミカルなアクションしても違和感ないから
ゲーム中での表示はこんなもんでいいと思う
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 19:49:22 ID:fsTiW4Vn0
「滅殺滅殺滅殺異界のオーバーキル」とかな
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 19:50:39 ID:Rn1k6Uiv0
>>448
DSのちっこい画面だとこのくらいの方がキャラが判別しやすいんだと思う
イラストまんまの頭身だと顔とかまで書き込めないだろうし

逆にWii版は妙に頭身が高くてこれはこれでちょっと不気味だったりする
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 19:52:19 ID:8Sj5J6Xa0
ファイアの魔石3つ装備でファイガ→お手軽に出せるけどMP消費量多い
マジックパイルを使ってファイガ→多人数且つタイミングが必要だけどMPの消費量はファイア

こんな風な仕様にして欲しいな。一人でもデメリット背負って合成魔法使えるようにして欲しい。
ケアルガとかクリアガとかアレイズとか死に魔法だったけど、一人で使えるようになるならかなり強力
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 19:59:39 ID:04sV+lTf0
一人プレイの時、レイズほどいらない魔法はなかったな
ただ単にホーリーの素
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 20:04:02 ID:xu3ztHIu0
今日ジャンプ読んで惹かれた
FF9のような雰囲気だな
WiFi通信対応だったら神
その前にDS買わなければorz
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 20:20:39 ID:2ceWsZSZ0
[NDS] 『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リング・オブ・フェイト』 公式サイトプレオープン
http://gameaholic.blog34.fc2.com/blog-entry-2754.html

スクウェアエニックスから発売のNDS用アクションRPG『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リング・オブ・フェイト (FINAL FANTASY CRYSTAL CHLONICLES Ring Of Fates)』の公式サイトがプレオープンしました。

■公式サイト
http://www.square-enix.co.jp/ffcc/

現時点では、ジャンプフェスタ2007で試遊が出来るという情報のみ公開されています。
これにあわせてて、スクウェアエニックスのジャンプフェスタ2007特設サイトも更新されました。
本作の情報やスクリーンショット(戦闘画面あり)などが公開されています。

■ジャンプフェスタ 2007 | SQUARE ENIX | ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リング・オブ・フェイト
http://www.square-enix.co.jp/jf07/titles/ffcc/
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 20:21:31 ID:YFdJLpXD0
大切なことを忘れかけていた。
ゲーム性も大切だけど、FFCCは、あの雰囲気を残してくれないといけない。
まあ、今のところ画面を見る限り、良い感じだけど。
雰囲気がGCのように最高のものだったら、
例えゲームとして面白くなかったとしても、GC版のように、長く長く好きな作品として残ると思う。
(GC版面白くないって言ってるわけじゃないぞ)


と言う訳で質問させてもらうが、おまいさんらは
@ゲームとしてはイマイチな出来だけど、GCのように雰囲気が最高
Aゲームとしては非常に面白い出来だが、GCのような雰囲気は無かった
どちらかを選ぶとしたら、どっちがいい?
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 20:21:43 ID:5Cwpwls50
顔グラいらなくね?
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 20:22:34 ID:3jY1Ujbl0
>>413
FF3よりかなり進化してるな…。
ごめん、スクウェアちょっと舐めてたかもしんない。
wktkが高まってきた。
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 20:24:16 ID:3jY1Ujbl0
>>457
後者かな。
やっぱゲームとして楽しめるのが一番。
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 20:29:54 ID:Xf73ENvL0
やっとこのスレにも活気が戻ってきた
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 20:34:58 ID:04sV+lTf0
>>457
どっちかなんて選べねー
どうしてもどっちかに重点置くとしたら、やっぱゲームの面白さかな

雰囲気は、前作のそれとは全く違っててもいいから
なんか独特の忘れられない空気があると最高
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 20:41:57 ID:KrhXH7qy0
超特急寝台列車
時速140キロ
かなり早い列車だ。
速度も凄い
時速140キロ
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 20:42:28 ID:KrhXH7qy0
高速性能に優れたディーゼルカーで新幹線のような設計思想。
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 20:43:00 ID:KrhXH7qy0
時速140キロと非常に早い。
時速140キロなので想像以上。
140キロは早い。
全てにおいて早すぎる。
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 20:43:32 ID:KrhXH7qy0
時速140キロと非常に早い。
時速140キロは早すぎる。
想像以上の速さ。
最高レベルの早さである。
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 20:44:05 ID:KrhXH7qy0
時速140キロ出せるので、新幹線を追い越す可能性もありえる。
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 20:44:20 ID:AUbYgA3q0
なんかスクって昔から低スペックのハードで綺麗にグラ書き込むのがうまいな
スーファミの時もPSのときもPS2のときも他ハードに比べてスペックは低かった
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 20:44:36 ID:KrhXH7qy0
始発は札幌、終点は鹿児島中央。
超高速の寝台特急だ。
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 20:45:06 ID:KrhXH7qy0
始発は札幌、終点は鹿児島中央と超高速車両だ
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 20:45:37 ID:KrhXH7qy0
超高速列車なのでなにぶん早すぎる
時速140キロというのは非常に早い。
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 20:46:08 ID:KrhXH7qy0
青函トンネル内では時速160キロと限界速度を出す。
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 20:46:40 ID:KrhXH7qy0
青函トンネル内では時速160キロと非常に早い。
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 21:21:12 ID:axY4qyvz0
Wifiの表示がないな…。
何とか頑張って対応してもらいたいが。
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 21:28:52 ID:KrhXH7qy0
寝台超特急
上りは札幌発14:00
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 21:29:27 ID:KrhXH7qy0
下りは鹿児島中央発20:00
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 21:30:20 ID:KrhXH7qy0
上りは夕食と朝食、下りは朝食と昼食が。
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 21:30:52 ID:KrhXH7qy0
高速で移動可能な寝台列車。
最速の寝台列車だ。
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 21:31:24 ID:KrhXH7qy0
高速で移動可能なので想像以上の寝台列車だ。
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 21:31:55 ID:KrhXH7qy0
しかも設備は超豪華。
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 21:35:28 ID:34ZYd1tjO
今週のジャンプにカラーで宣伝してましたね

やっとこ解禁か

とにかくオメ!
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 21:36:00 ID:vfb+I1b60
Wi-fiの力って良く分からないのだが、
キャラクター表示数とか大丈夫なんだろうか?
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 21:38:50 ID:BtlvZIlC0
画面全体にスロウがかかったりしても困るよね
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 21:40:05 ID:HsJ8GkqOO
セルキーたんのおっぱいキボンヌ
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 21:42:15 ID:NbEXvQ/i0
しかしセルキーは意味不明なほど弱かったな。
他三種族と比較して明らかに劣ってる。

勝ってるのはおっぱいだけだな
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 21:49:37 ID:vfb+I1b60
セルキーは「まもる」を使えるとかっこいいぞ。

俺は使えないけどもよ
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 21:52:50 ID:96YvcIA70
ボムの自爆を避けたー!って思ったら最後チョットだけカスるとかもうね
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 22:27:34 ID:k83uydTB0
リッチの広範囲攻撃を「まもる」でかわして俺つえーしてたな……
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 22:31:29 ID:axY4qyvz0
>>482
マルチプレイでは4人同時で出来るんだから、Wifiだと出来ないとかはない。
だけど通信状況が悪かったりすると、スローになったりキャラがワープしたりする。
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 22:32:47 ID:96YvcIA70
じゃあテレポしたってことで
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 22:43:32 ID:ccPpyC/t0
___
 |___|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (VеV) < いーんじゃないの?
(    )   \__________
 |     |
 |_||_|

492名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 22:48:15 ID:KrhXH7qy0
超豪華寝台特急は凄い
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 22:49:01 ID:KrhXH7qy0
豪華寝台超特急。
札幌発14:00
鹿児島発19:00
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 22:49:43 ID:KrhXH7qy0
寝台超特急は想像以上のものだ。
札幌行きは朝食と昼食が豪華。
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 22:50:14 ID:KrhXH7qy0
鹿児島行きは夕食と朝食が出る。
かなりの豪華列車だ。
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 22:51:00 ID:KrhXH7qy0
停車駅
函館、青森、仙台、新宿、名古屋、広島、小倉、博多、八代
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 22:52:57 ID:KrhXH7qy0
札幌行き停車駅
八代、博多、小倉、広島、岡山、新宿、仙台、盛岡、青森、函館
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 22:53:29 ID:KrhXH7qy0
関西地方は通過する。
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 22:54:02 ID:KrhXH7qy0
時速140キロという高速性能を持つ。
そして、青函トンネル内では時速160キロ。
かなり早い。
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 22:54:33 ID:KrhXH7qy0
在来線最速の超高速列車。
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 23:07:50 ID:VZeqd/nMO
何このカオス
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 01:17:45 ID:HVNYQgmK0
雰囲気ぶち壊し
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 02:08:52 ID:xBxoZvId0
お前らはちょっと上の徹底的にスルーしてた流れが見えんのか。
荒らしに反応するやつも荒らしという2chの訓示を頭に叩き込んどけ。
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 06:51:32 ID:1OOhFy/U0
なんか俺の行く先々に現れるなこいつ
自分が巡回するスレの趣味と荒らしの趣味が被ってるなんて悲しい話だ
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 08:43:30 ID:ErcUbQkM0
一夜明けても公式サイトのスペルミス直ってない…orz
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 10:39:02 ID:trIdb0E30
ようつべのトレーラーにあったんだけど

ゆーらーめーく〜こーこーろ〜の〜お〜くに〜
あーふーれては〜・・・

この曲ってゲームでかかるの?タイトルは何ですか?
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 10:45:53 ID:B101VT/K0
ああ、それな。GC版のFFCCのテーマソング。
タイトルはカゼノネとかそんな感じだった気がする。
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 11:06:59 ID:/D7/BYUE0
もう冬休みなのか?
ああ日本にして外国の北海道の人ですか^^;;;;;
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 14:57:11 ID:Iajs2Q5S0
DQ9がこれと被りすぎてね?

http://gemaga.sbcr.jp/
Wi-Fiを駆使

http://www.famitsu.com/blog/express/
四人での協力プレイが可能! 戦闘はアクションタイプで、
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 15:10:03 ID:8vyauvNg0
なんか被ってるよなあ。
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 15:11:09 ID:KcCWhynF0
FFCCのDSはWi-Fi対応とは書いてないのが怪しい。
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 15:17:23 ID:KIyHkdu40
アクションと言ってもいろいろだからなぁ
ゼルダみたいになるのかもしれんし
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 16:01:48 ID:/D7/BYUE0
DSのFFCCはWi-Fiでなく通信対戦ぽいな
DQのでき次第だが、モノによってはネームバリューからしてFFCCが潰されかねん
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 17:27:47 ID:qj3IiBSF0
>>511
電突してみたらどうか。
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 17:35:56 ID:XDt1F8cu0
FF12RWに聖剣HOMと来たらFFCCにDQ9か。
DSでパッと見被りゲーを作りたいらしいな。
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 17:51:03 ID:yVi6KQD20
>>508
北海道って第四都市と言われるほど結構デカいんだぜ。
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 18:32:42 ID:001cCm410
DS版とwii版の情報にしょんぼりしてたところに核爆弾が降ってきた

唯一やったFFシリーズがFFCC
そしてドラクエ9でドラクエデビュー

今までトルネコくらいしかやってなかったが
スクエニ信者になりそうなんだぜ
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 18:57:05 ID:gXNvcpQX0
デフォルメのキャラがFF9と同じ感じだな
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 20:17:45 ID:SpyaMkNs0
堀井はFFCCを潰す気か…
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 20:20:33 ID:zaUeLuYR0
DSで不評→Wiiで巻き返しの黄金パターンでFA
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 20:26:29 ID:jwGULail0
でもDQ9の画像を見て、やっぱり俺にはFFCCだなと思った。
なんつーかファンタジーでファンタジーなファンタジーなんだよ!
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 20:47:15 ID:fmHcJmIb0
新作ではFFおなじみのドラゴンを出せないな
GC版でドラゴンゾンビが世界最後のドラゴンって書かれてたし。
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 20:55:13 ID:vKfAmDZG0
ここの住人はマターリしすぎだなw
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 21:00:33 ID:u243qLqn0
>>522
wiiかDSのどっちかがGC版より前の時代らしいっての読んで
在りし日のドラゴンさんクルー?とハァハァした俺
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 21:04:14 ID:OtcVtYj80
>>523
同意。なんつーか俺にとっては唯一の癒しスレだw
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 21:06:29 ID:76MqSvWH0
そういや、FFXIII3部作を見る限りでは
第一の手による近未来SF路線と純ファンタジー路線を分けるために
FFとFFCCを分離させたように思えてくるんだが。
このままファンタジー色の強いFFが続いてくれるのならそれでもいいけど。

>>519
DQ9とFFCCは路線が違いすぎて競合しようがないし
同社タイトル同士をぶつけ合ってどちらかを潰すくらいなら
時期をずらして発売することを選ぶだろ、売り上げを考えれば。
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 21:34:38 ID:r3QDiR4O0
>>522
そんなこと書いてあったのか。全然覚えてないや
ラモエはドラゴンとは別だっけ
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 22:10:09 ID:Bd2uCblHO
FFCCの為にDSも買った。wiiも買った。
とりあえずゼルダをやってみたが、思ったほどコントローラーの操作性も悪くなかった。あとはタイムマシンさえあれば!
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 22:12:09 ID:8vyauvNg0
画像見た感じではDQ9よりもFFCCの方がアクション寄りかな?
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 22:35:04 ID:dlUUQhcf0
>>524
DSのがGCより過去、WiiがDSより未来。
でもってどっちも瘴気が無い時代なんだけど、
DSはともかくWiiは瘴気があったほうが都合よかったかもね。
まぁ同じネタは河津の性格から考えると、二度とやらないだろうから
他のシステム考えてくるんだろうな
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 22:36:18 ID:ZnLo7l8T0
>>516
北九州のほうが大きいんじゃない?
というか第四都市は横浜だろ
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 22:42:18 ID:1OOhFy/U0
Wii版は素直に画面分割でいいんじゃね?
キャラが一画面内に収まるときはそのままで
離れると自動的に分割されるとか
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 22:53:19 ID:lBaskri8O
wii版もGCのときみたいに DS必須とかにならないよな…
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 22:59:17 ID:lgccw5PM0
ジャンプのイベントでWii版の映像流れるみたいだね。
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:10:11 ID:MRfGlT/T0
帰ってきたらDQ9が発表されててビックリした
微妙にFFCCと被ってる感じがするんで二度ビックリ
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:19:28 ID:U7E11QYG0
>>515
むしろ同じエンジンをとことん使いまわす気でいるような気も
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:48:53 ID:5PEEbEA9O
年内発売出来んの?
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:51:11 ID:Iajs2Q5S0
DSはジャンフェスにプレイアブルで出るしもうすぐなんじゃね?
ってかDQNより先に出ないとマズイだろw
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:59:30 ID:neP2Auft0
日野のことだから、FFCCと内容被せてくることもありえるんじゃね?
白騎士なんて…
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:01:36 ID:r2HUb+K00
DQ9はWiiとの連動は無いって明言してるから
こっちではWii版との連動があるんじゃないの?
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:08:01 ID:Fowcb3sn0
FFCCはwifiナシだろうな。
DQ9のウリがなくなっちゃうし。
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 00:39:40 ID:UbW9mhN80
wifiなしだとここの住人の大半はあぼーんか…
もし体験会行く香具師がいたら聞いてみて欲しい。
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 03:23:03 ID:rBoTg9Pl0
近年のFFシリーズの衰退は見ていられないからぜひやってみたいが。
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 06:38:12 ID:cT3azOZh0
ええい!誰かジャンプフェスタに行くことができる猛者はおらんのか!
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:26:10 ID:kFfI5PzN0
まさかのDQ9との連動とかあったりして
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:53:28 ID:THB1Yafw0
>>540
昨日の発表会会場に行った人が開発者に聞いた話だと
Wiiと連動はあるってことらしい
Wii版のソフトと連動するのか、Wiiのネットを使ってDSに何か影響するのかはわからんが

和田社長は「無いと思います」って言ってたし
元々スクウェアの方の人だから9に関してよく知らない可能性もある
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 09:47:04 ID:V5xxZKkU0
wifi対応が当たり前だと思ってただけにビックリしたわ、ドラクエ9の発表が。
こないだまで8の次はDQNクエストだね!アハハ!とか笑ってた頃が懐かしいよ。
CCがwifi対応する可能性すっげー低いな…はぁ。ネッ友とやりたかった
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:17:42 ID:gjDuqX+3O
まぁこっちはDQと違ってwiiでも出ることが確定してるわけだし、
せっかくのWIFI環境なんだから何かしらの形で使ってくるんじゃない?
期待して待っとこうぜ。
なかったときの落胆は大きいかもしれないけど、
こうやって妄想したり期待したりするのは今しか出来ないんだからさ。
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:32:32 ID:2m/s1/Wh0
これって住み分けできるんじゃね?

ttp://www.youtube.com/watch?v=uUn3EbvF7_4&NR
この動画見る限りじゃDQ9はラグナロクオンライン形式
つまり敵に張り付かれたら「逃げる」をしない限り動けない

しかしFFCCは自由にアウェーができるからよりアクション要素が高い
MMOぽいRPGがしたけりゃDQ9、
インタラクティヴな謎解きを含めたアクションRPGならFFCCってことで

まあDS FFCCがWi-Fi対応でなかったら確実に脂肪だな
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:01:27 ID:ohbW8L1W0
うぃふぃ対応で協力プレイできるならFFCC買うお
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:03:11 ID:03+YIogG0
ゲー速から
479 名前は開発中のものです sage New! 2006/12/13(水) 11:44:12 ID:dCeq67nH
http://www.imgup.org/iup300032.jpg

こっちより美味しんぼDSレシピ集のが気になるけど


WiFiが書いてない・・・
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:03:27 ID:r0iZOqXd0
本来いらないFF3がWifi対応で、いるはずのFFCCがWifi非対応だったら
スクエニはアホとしか思えんのだが
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:08:58 ID:V5xxZKkU0
スクエニがアホなのは結構前から。
半熟3Dとか出してる頃はまだマシだった。
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:11:20 ID:ZUHOyH1h0
今すぐWifi対応で作り直せよ
来年末とかになってもいいから
ほとんどの人がシングルモードでしか遊べないだろボケ
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:13:08 ID:rBoTg9Pl0
Wifi非対応だったらスクエニに電突した方がいいよ。
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:17:11 ID:u3aT76Hd0
発表してないだけで実装はしてんじゃないの?
つか、Wi-fiが無いなんてありえん・・・。
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:39:46 ID:03+YIogG0
Wiiでも出るから連動する事でWi-Fi通信が可能ですとかだったりして
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 12:44:45 ID:SLVYp7Dg0
さあ早く友達を確保する作業に戻るんだ('A`)
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:08:24 ID:qXIfEjP40
隊長!駄目です!友達確保できません!
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:09:25 ID:0XY9oWxU0
ワイヤレス通信オフな
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:13:47 ID:ItbvgpQl0
なぜこうも痒い所に手が届かないんだ、スクエネは
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:17:12 ID:0XY9oWxU0
殺伐と無言で協力プレイをするFFCCオフ開催な
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:28:54 ID:/78BopdD0
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:29:38 ID:/78BopdD0
うお、既出だった
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:35:04 ID:QA7snok/0
2つのモードがあるのか。
Wifiは残念ながらなさそうだが、
シングルプレイをどういった感じにするのかwktkwktk
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:38:22 ID:dhLTwTQH0
シングルモードに期待するしかないな
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:57:35 ID:V5xxZKkU0
昔のダチと連絡取りづらいよパパン。
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:06:06 ID:FySIs3ta0
wifi対応でしょ
もうそうじゃなかったら本社に電話して抗議するから問題ない^^
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:09:33 ID:V5xxZKkU0
抗議してもやってくれないと思うよ。
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:14:21 ID:Um6J3rl+0
ドラクエ9がこんだけ騒がれてる理由の1つが、DS初の本格的ネットワークゲームだからなわけで・・・
FFCCはオンラインゲームにする事は想定して作ってなかったんじゃないかなぁ。
後付で簡単にWi-Fi対応に仕様が変更できるならいいけど、
基本のプログラムの段階からネットワークゲーム専用に作らなければいけないんだとしたら、絶望的な気がする。
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:43:40 ID:QhZVHeWv0
WIFI対応だお
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:46:32 ID:rBoTg9Pl0
>>570
そんなに違うのか?
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:48:10 ID:JDXPugGB0
http://blog.livedoor.jp/nekogagotoku/

「FFCCリングオブフェイト」NDS スクエニ
ディレクター 紙山満
キャラデザ  板鼻利幸
主人公は双子の姉妹ユーリィとチェリンカ
最大4人プレイ
見下ろしタイプから3Dマップになり高低差を生かした戦いが可能
新しく「ジャンプ」が可能に
クリスタルゲージはナシ。かなり不評だったようです
フルボイスではないが音声は多数収録
シングルプレイはキャラクターをチェンジしながら操作します
テーマは「家族愛や兄弟愛」
マルチプレイは「FFCCはほかプレイヤーと顔が見える範囲でプレイしてほしい」ということでいまのところWifiに対応する予定はないようです
Wifi対応要素は未定のままです

かつてドリマガにありえない点数をつけられた作品の続編。今回は河津さんはかかわっていないようです
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:55:14 ID:SLVYp7Dg0
             ∧∧
           ∧∧・ω・)
         ∧∧・ω・)/(___
       ∧∧・ω・)/(____/
     ∧∧・ω・)/(____/~
   ∧∧・ω・)/(____/~
  (  ・ω・)/(____/~
  _| ⊃/(____/~
/ └-(____/~
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



         <⌒/ヽ-、___
        <⌒/ヽ-、___/
      <⌒/ヽ-、___/
     <⌒/ヽ-、___/
   <⌒/ヽ-、___/
  <⌒/ヽ-、___/
/<_/____/
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:57:01 ID:V5xxZKkU0
終わった、か…
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:01:04 ID:XiGbIJ3MO
おっおっおっ
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:03:25 ID:r0JQo2yg0
まだだ、まだ終わらんよ!

一人でまったりやっても楽しめるように作ってくれ(-人-)
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:06:47 ID:lOnw/RvD0
今からでもみんなでスクエニに抗議すればなんとかなるんじゃね?
「いまのところ」とか言ってるんだし
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:13:59 ID:KnOvqoTJ0
兄弟揃ってCCDS買うからマルチは出来るが、やっぱりwi-fiないのは残念だ…

えーい、まだwiiがあるよ!
wiiでwi-fiなかったら終わっちゃうかもしれんが…
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:16:01 ID:EekyJxl80
Wifi非対応だわ河津は関わってないわ
ここにきて不安要素満載になってきたな
とりあえずスクエニにメール送っておくか
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:17:33 ID:JPNahUE70
スクエニ馬鹿じゃないか?
いや、本当に 馬 鹿 じ ゃ な い か ?
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:24:24 ID:V5xxZKkU0
やめとけよ、下請け会社でもディレに声届くのか危ういのに。
サポセンの人が可愛そうだろ。俺もwifiやりたいけどさ。
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:24:40 ID:wJStb+w50
Wifi対応してないのか
まあもうDS買っちゃったし買うだろうけど
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:26:37 ID:QhZVHeWv0
EXプロデューサーは河津神
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:29:32 ID:IcDx8xP80
この手のゲームでWifi無しは痛過ぎるだろ・・・
誰もがみんな周りでFFCCやるって訳じゃないんだからさぁ
おそらくほとんどの人がマルチ出来ない事態になるぞ
ちっとは頭使えよ
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:30:40 ID:yUgqWkPU0
少なからず売上げに影響するだろうな。
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:36:27 ID:PX0vy9AR0
EXプロデューサーの河津がほとんど関わってないときて
テーマは「家族愛や兄弟愛」で音声は多数収録ときたら

ますます「ファイナルファンタジーアンリミテッド」でしょ。

アニメ版のFF:Uが好きなら買いじゃないかwww
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 17:15:42 ID:2m/s1/Wh0
だめだこりゃwwwwwGC版FFCCで望まれていた声全てキャンセルwww
シングルモードだけならやらねえよwwww
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 17:46:58 ID:pEMdJdlOO
ドラクエのせいだとしたら…俺はどうにかなるかも知れン。
それに、顔が見える距離でって…そんなつまらないこだわりはいらないよ。
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 18:11:55 ID:796FRyOU0
同じ方向性を持ってたポケモンがWifiで交換・対戦できるってのにな
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 18:13:29 ID:PX0vy9AR0
738 名前:◇lYEqsPCUw2 [sage] 投稿日:2006/12/13(水) 18:05:19 ID:M98kKxrf
ttp://www.uploda.org/uporg614860.jpg
ttp://www.uploda.org/uporg614862.jpg

全部あと5分したら消すぞ〜。俺は小心者w
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 18:14:23 ID:QA7snok/0
GC版FFCCを友人が飽きても一人でやり続けた俺にとってはモーマンタイ
むしろシングルモードにもそれなりに力を入れているようで有り難い。
つかWii版と連携するかどうかはともかくとして、
Wii版では何らかの形でWifiネットワークを使ってくると思うよ。
最近では一番楽しみなゲームがWii版FFCCな俺のチラ裏。
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 18:26:51 ID:gjDuqX+3O
>>591
今これ見たが、普通に楽しそうじゃね?
ドラクエにはジャンプはない気がする。
Wifiもマルチプレイ以外でなにか対応しそうだし。
てかマルチプレイWifi非対応の理由に最初普通に納得してしまったのは俺だけだろうか。
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 18:33:09 ID:4Sv+gNs40
Wi-Fi非対応どころか、プロデュースが河津ですらないなんて・・・
EXプロデューサーなんて関わってないも同然じゃんか・・・もうだめだ
DS版はスルーしてWii版にしよ・・・
ぶっちゃけWii版のキャラモデリングは微妙だったけど、
こっちは河津関わってるだろうし・・・
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 18:35:30 ID:pEMdJdlOO
河津には性を作って欲しい…
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 18:37:18 ID:4Sv+gNs40
DSがWi-Fi非対応なら、当然Wii版はWi-Fiに対応しているんだろうな
頼むよスクエニさんどっちもダメだったら俺泣きそうだよ
3年前と違ってプレイ仲間も散り散りになっちゃったんだよぉ
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 18:38:20 ID:0XY9oWxU0
Wi-Fi非対応じゃ普通に劣化DQN扱いされそうだな
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 18:38:30 ID:FKaV6o7E0
絶望した
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 18:40:26 ID:eKj/yfMC0
うわいらねー
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 18:54:52 ID:THB1Yafw0
WiFi無いなら一人用を作りこんでくれと。
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 18:55:37 ID:S16Z7wkA0
ネガティブなオタクばかりで吐き気がするお!!
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 18:58:05 ID:4Sv+gNs40
>>601
Wi-Fi非対応はうすうす感じてはいたけど、
河津ノータッチは全く考えていなかった
その分のショックが大きいわ・・・
でもゲーム中のグラフィックは雰囲気いいし、結局買っちゃいそう
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 18:58:05 ID:KT8noOyl0
再うpマダー
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 19:01:33 ID:0XY9oWxU0
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 19:01:36 ID:dUC28L9+0
まあ、どうせGC版もシングルプレイしかできなかった俺には
これはこれで楽しみだ。Wi-Fi対応はWii版に期待するさ。
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 19:07:15 ID:4Sv+gNs40
>>604
GJと言おうとしたがやっぱり氏ね
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 19:07:40 ID:S16Z7wkA0
>>595
男と女だけの世の中は不満ですか?
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 20:00:57 ID:SPT4MwWb0
DQ9の価値を高めるためにわざわざwifi非対応にしてんじゃねえだろうな
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 20:15:15 ID:THB1Yafw0
単純に開発予算の差じゃねぇの?
DQ9なんてFFCCの10倍くらい開発費使えそうだし
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 20:17:12 ID:UbW9mhN80
元祖はマルチだとより面白おかしく楽しめた。
今回はシングルとマルチは別物。
でもマルチで楽しめないとなると、同じ金出す意味が無い。
キャラメイクとかもマルチだけだろうし。
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 20:52:06 ID:ygpkFRTK0
オワタ\(^o^)/

さあレベナテラでリボンでも入手してくるか
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 21:12:53 ID:KA4hYmom0
周りに一緒にやれる奴がいない人の事ぐらい考えて欲しいよな
Wifiなんて環境があるのにさ
なにがプレイヤーの顔が見える範囲だよ
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 21:29:12 ID:KnOvqoTJ0
wifiなしは残念だけどさ、
記事見てるとGC版を純粋にパワーアップって感じで良さげじゃないか?
wifiはwiiで河津神の降臨を願うってことで
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 21:57:57 ID:l0ExA1CY0
これでベアラーのほうまでwifi無しだったらブチギレ金剛君モノだな糞が
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 22:02:45 ID:THB1Yafw0
ベアラーでも「家族と一緒に楽しんで欲しいから」とか言い訳してWiFi非対応にしそう
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 22:03:03 ID:CT6mEciC0
DS持ってるけどFFCC知らないやつに買わせるか
DS持ってないけどFFCC知ってるやつに買わせるか
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 22:08:31 ID:qSNv0L8HO
両方買わせて3P
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 22:14:42 ID:ygpkFRTK0
wifiの使い方が気になるところ

って書いてあるぞ
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 22:20:30 ID:Fowcb3sn0
最初にFFCCが発表された時、「Wifi対応」ってちゃんと書いてあった。
これがDS版なのかWii版なのか、それとも両方なのかは分からなかったけど。
だからWii版はWifi対応になる可能性は高いんじゃないか?

それと>>604
Wifiナシとは断言してないな。
まぁナシの可能性は高いが、試行錯誤しているとあるから。
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 22:48:23 ID:KA4hYmom0
試行錯誤してるならWifiで多人数プレイ出来るようにしてくれ
Wifi対応で困る奴なんていないんだから
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 23:12:30 ID:Z1td7VC50
あと、河津はsaga三部作のリメイク作れ
マリオコレクションみたいに全作セットになってるやつ
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 23:13:22 ID:UbW9mhN80
ドリマガでありえない点数って?
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 23:13:43 ID:0XY9oWxU0
3は入らないと思うぞw河津の中でもないことになってるからw
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 23:46:52 ID:mf7wI7hv0
>マルチプレイは「FFCCはほかプレイヤーと顔が見える範囲でプレイしてほしい」ということでいまのところWifiに対応する予定はないようです

こんなこと言っててWi-Fi非対応にして、えらく不便になったゲームがあったなぁ
マジカルバケーションとか
よその失敗情報をちゃんと取り入れておくれYO

まぁGC版でもシングル一辺倒だった自分にとっては
シングルモード充実してるならそれでいいけど
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:19:44 ID:64QJkqe40
wifi対応ってだけでなんとなく買うって層もいるかもしれないのにねえ
まあ自分wifiできないんだけどな(´・ω・`)

前作の自由度高そうに見えて特にやることが無いだけだったのが改善されて
色々一人やたまに会う身内だけで楽しめるくらいの内容になってりゃ良いけど

>>614
ブチギレ金剛ってアートチンコのアレか
あれも公式HPに乗ってない辺りなかったことにされてるのかね
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:26:34 ID:dLAlIu9N0
ドリマガではFFCCは10点満点で7・5・6だったw
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:49:35 ID:w32bp7Lt0
うぃふぃ対応してないって
DSで出す意味がない
マジで意味不明
なにこれ
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:52:47 ID:qtWR/bg50
>>626
なんでそんな点やったん?
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:53:31 ID:0OVusac60
別にwifiは無くてもいいと俺は思うがな
あってもなくても変わらん
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 01:17:22 ID:YY6qMbUN0
まぁ、オマエラ。サントラでも聴いて落ち着けよ。
まだ買ってないヤツは買ってこい。
http://www.roba-house.com/ffcc.html
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 01:32:30 ID:at6JZ+jF0
あれだ。
オフ会やりましょうってことじゃない?
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 03:44:17 ID:tSfvAY5S0

   √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 / ̄ ._____  |
/   /  _ _ _\|
|   /ノ( ===  |
|  / ⌒,,ノノ ハ ヽ,,)(|
| /   -・=\ハ/=・-^ |
(6     ,,ノ( 、_, )。、,, | < MSだけじゃなくこの私も裏切るつもりかね、日野くん?
|       ,=三=、   |
|     ( 〆 , ─ 、ゝ) |
| _\____//
´ ̄\ ̄\ ,◇、/ ̄|\
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 03:45:17 ID:v+W7LhME0
一抹の望みは「いまのところ」だなww
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 05:52:18 ID:d/Zx+rfN0
魔法重ねたり、仲間持ち上げて逃げたり、タイミングが重要そうだね
Wi-Fiの音声チャットは使ったことないんだけど
その打ち合わせが瞬時にできるくらい感度よいの?

作戦アイコンみたいのを登録しておいて
それで意思を伝えるだけだと味気ないと思っちまった
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 06:02:05 ID:d/Zx+rfN0
連投すんません。インタビューからです
紙山氏は(河津氏の)お手伝いをしていると表現していた
上司を気づかっての発言かもしれないが、ノータッチはないと思われ
あと、キャラデザの板鼻氏がWii版のディレクターだそうです
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 06:08:00 ID:tNDfEyCLO
百合ゲーだと聞いたんだけど本当?
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 06:50:03 ID:UoJ5ameD0
>>636
氏ね
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 07:14:35 ID:jjiN46st0
>>628
まぁ、高すぎるよな
スクエニから金でも出てるんじゃないか?
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 07:28:34 ID:jEamyMZu0
でも確かにWifiは顔が見えた方が楽しいんだよなぁと思ったり。
ネトゲみたいにこの種族イラネとかになると面白くない。
気心の知れた仲間とワイワイ言いながらネタに走ったりして遊ぶのが、
前回のマルチバトルで一番楽しかったところだったからなぁ。
まぁあるに越したことはないんだけどさ。
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 07:59:26 ID:qtWR/bg50
>>638
そんなBANANA
Wii買ったらやってみようかね
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 08:01:04 ID:KxVQwFF80
GBAケーブルってDSLiteも繋がりますか?
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 08:01:17 ID:yqydiTSk0
もうこうなったらシングルモードをとことん作りこんでくれ
マルチモードはオマケってなぐらいに
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 08:02:22 ID:Ny49v9my0
繋がらない

周りにDS持ちが2、3人いるが買ってくれないかなあ
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 12:01:53 ID:0OVusac60
ダウンロードプレイはできないのか?
1つのソフトでってやつ…流石に無理か
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 12:04:47 ID:JuyolAr70
せめてそれが出来れば嫁さんとでも出来るんだがなぁ
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 13:43:25 ID:jEamyMZu0
>>644
マリオカートとかと違って、
キャラクターにステータスや装備があり、
尚かつその差が大きいから無理じゃないかな。
ミニゲームとかだったら遊べるかもしれないけど。
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 16:16:48 ID:az/qcECP0
2枚入れてくれないかなー
こんなもん家族で二つも買う気になれないし
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 16:18:20 ID:agFULdKM0
苦労して作ってるのに…
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 16:58:22 ID:UoJ5ameD0
WiFi対応にしなかったのは自社のDQ9が予定されていたからだな
FFCCのせいでDQ9の売り上げ落ちたらシャレならんし
FFCCはオフラインでも遊べるからWiFiいらねーべってことで
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 18:32:48 ID:jEamyMZu0
FFCC RoF ファミ痛記事
462 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/12/14(木) 18:07:07 ID:thzUyLvw
脱・雰囲気ゲー
ttp://img167.imagevenue.com/img.php?image=86535_ffcc_1_122_382lo.jpg
ttp://img168.imagevenue.com/img.php?image=86538_ffcc_2_122_319lo.jpg
ttp://img165.imagevenue.com/img.php?image=86539_ffcc_3_122_434lo.jpg
ttp://img150.imagevenue.com/img.php?image=86544_ffcc_4_122_411lo.jpg
ttp://img37.imagevenue.com/img.php?image=86549_ffcc_5_122_468lo.jpg
ttp://img126.imagevenue.com/img.php?image=86643_ffcc_6_122_472lo.jpg
ttp://img37.imagevenue.com/img.php?image=86648_ffcc_7_122_368lo.jpg

完璧にマルチプレイにWifi対応はなさそうだが、個人的にはかなり面白そうだ。
マルチプレイはやっぱりクエスト形式か。
ヴェオ・ル高地発言に必要以上にwktkしてしまった。
水門の曲大好きなんだよ。
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 18:42:32 ID:Eix5Zg2U0
グラ凄えな…
ローポリ好きには堪らん
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 19:03:06 ID:jF7L8AsxO
>>650
お前は俺か。
俺もヴェオ・ル水門の音楽大好きだわ。
つか普通にこれは好みかも。
あとはWifi仲間を探すかね。
マルチで強い敵と戦うとかかなり楽しみ。
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 19:06:42 ID:hPdSayCH0
思ったより「FFCC」してそうだな。あとは相方か…
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 19:18:47 ID:eB1PXmcH0
怒ってる時の顔グラ可愛いな>チェリンカ
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 19:29:57 ID:jjiN46st0
ああ、ゲーム中に成長するんか
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 20:05:01 ID:xMVrHzfo0
シングルしかできないようなもんだから値段下げろや(´・ω・`)
GCでは4人でも3人でも2人でもやったことあるが
今回ばかりはそうもいきそうにない
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 20:09:59 ID:xn4IbPRV0
スクエニらしく画面だけはDSの3Dで最高峰だな
動くとどうなるかはまだわからんが
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 20:23:02 ID:pu4vRLg90
とにかくシングルをとことん作りこんでくれ
マルチはもう諦めた
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 20:24:45 ID:rfdEkfsL0
クォリティが高そうなことは分かった


しかしひょっとして、セルキー使うにはマルチ必須なのか?
それは寂しすぎる
いや友達いないのが悪いんだけどさ
もう少し優しい仕様にして欲しいとも思う
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 20:26:17 ID:p3N4thDw0
ところで前作の絵師はどうなったんだろう
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 20:27:58 ID:jjiN46st0
板鼻だから同じだぞ
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 20:28:18 ID:qBJYjMKr0
>>660
今回も描いてるじゃないか?
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 20:37:24 ID:p3N4thDw0
>>661,662
あ、そうなのか
どうも前作より線がカッチリしてない画風のような、でも雰囲気は似てるような気がして
同じなのか別人なのか分からんかった

足の離れぐあいが好きなんだよな
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 20:38:50 ID:jF7L8AsxO
>>659
双子以外に色々仲間になって、
切り替えながら進むと勝手に解釈してたわ。
どうなんだろ?
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 20:49:50 ID:bH+rnfKQ0
グラも雰囲気もかなりいい感じだな・・・。あとは早く音楽が聞きたい。

>>664
>>650の上から五番目のやつにシングルでは他キャラに
チェンジ可、と書いてあるから多分それであってる。
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 21:20:44 ID:fdiF1i+m0
セルキーは弓なのか
ラケットもほのぼのしてて好きだったけど、実際遠距離攻撃しか
しなかったしなぁ
マルチにも河津にも期待してない俺はもう楽しみでならん
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 21:21:14 ID:0OVusac60
セルキーが弓を使う?ラケットじゃないのか………orz
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 21:34:27 ID:at6JZ+jF0
インタビュー見てwii版がメチャクチャ気になってきた
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 21:37:59 ID:V8eLGAx80
>>650
普通にスゲー…。これみてこのソフトとDSLite買う決心がほぼ
ついた。
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 22:01:56 ID:MQ4iDLnc0
俺はDQSやFFCCは任天堂ハードのDQやFFとして買うことを決めている。
もう第一開発部のFFや堀井が変な気起こして作ったDQなんぞ買いたくない。
任天堂の据置ハードで出るDQとFFが一番バランスがとれている。
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 22:11:59 ID:jjiN46st0
DQSやFFCCこそ変な気を起こしたせいで出来上がってしまった
悲しい運命を背負ったソフトってのは言っちゃいけないんだろうな
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 22:46:11 ID:jEamyMZu0
チェリンカのアルハナーレムに抱きつくことが好きっていう設定はどうしたものだろう。
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 22:55:43 ID:sTXQy98w0
ユークのふあふあした羽みたいな部分がすきなんじゃないのか?
子供なら好きそうだ。

ユークは硬くて偏屈なイメージであまりお友達にはしにくいタイプだと思ったが
たった今急に握手したくなってきてしまった。
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 22:57:46 ID:fdiF1i+m0
6のティナがモーグリをどうのこうのっての思い出した
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 23:02:54 ID:jjiN46st0
>>672
一瞬「アナルハーレム」に見えてどんなハーレムやねんと
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 23:03:23 ID:ligXPYmG0
FFCCRoFも谷岡なんかなぁ。
個人的には仲野か水田にやって欲しいんだが、、、
もちろん植松さんなら言うことないけど。
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 23:23:07 ID:eB1PXmcH0
このゲームの曲には期待してるぞ。
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 23:26:30 ID:FZ5uLnmn0
DS版スキャン見てきた。面白そうじゃん。
WiFiないけど、そこはWii版に期待するとしよう。
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 23:47:45 ID:BjlHBCA/0
つーか、コードエイジのプログラマーかよ
それはマジで勘弁して欲しい
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 23:56:31 ID:9AI6cpyEO
>>679
理由をkwsk
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 23:57:01 ID:Q0JBqgkc0
コードエイジをやってみろ
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 23:59:22 ID:at6JZ+jF0
>>676
CCの曲は谷岡さんでないとダメだと思っている俺がいる

>>679
んなこと言ったらキャラデザも一緒だし、同じ開発部なんじゃないかと思っている俺がいる
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:02:23 ID:vs9fqaDG0
>>682
同じじゃないのか?


俺はセルキーが使えれば満足だ
胸の前でヒモ結わいてるのがポスターにいたけどしましまと関係あるのかな?
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:38:21 ID:rzKasfUR0
もうDSとwiiは新参向けでいいからGC版のwifi対応版たのむ……
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:33:51 ID:2GwcMmif0
>>546
kwsk
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 07:09:48 ID:HYWLojul0
>>684
発売する前、しかもDSみたいに情報がでてきているならまだともかく、
殆ど情報がでていないWiiまで諦めてる意味が分からない。
俺だってGC版は大好きだけど、もっと楽しんで待った方がいいと思うよ。
687686:2006/12/15(金) 07:28:00 ID:HYWLojul0
うん。なんか書き込んでみて思ったんだが、俺は一体何にムキになっているのかと。

>>684
やっぱなんでもない。気にしないでくれ。
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 07:35:00 ID:TVw9Tqm40
今のスクエニじゃあ絶望しちまうよ。
絶望先生だよ。絶望した!!スクエニの金の亡者っぷりに絶望した!
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 11:11:02 ID:X+XrKW7H0
コードエイジはクソゲーと名高いけど、
ロードや処理落ち等のプログラム部分もまずかったのか?
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 13:23:52 ID:6iY5GOwN0
サウンドはとにかく実機で鳴らしながら調整してくれろ
サントラ聞いてうはwかっけーとか空しいんです
ゲームの曲なのにゲームやりながらじゃ好きになれないようなのは
どんだけ原曲がよくてもクソだと思っちゃうんですよ
オネガイシマスヨー
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 14:24:40 ID:jJwm0Td20
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 17:26:02 ID:8cBgBG0RO
明日ジャンフェスに行く人いる?
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 17:29:33 ID:HC5joMdM0
あしたいくよ!!
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 18:14:05 ID:nlxbNGW60
またシングルプレイは孤独オフラインか…NPCと一緒に戦わせてくれよ…
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 19:01:46 ID:MoF9wxfOO
ほんわかファンタジーな感じがたまんないな、コレ。

RoFで育てたキャラを、クリスタルベアラーに持っていく連動があるといいなぁ。
(GC版の当初の構想にあったよね)
そうすりゃRoFをやり込むのにも熱が入るんだけどな。
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 19:08:45 ID:p9lM74pV0
神ゲーの匂いがプンプンするぜ
俺にとっちゃこれが真の聖剣2みたいなもんだ
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 19:12:45 ID:OS5dzIDX0
ホントGC版の不満点を片っ端から解消していった感じだな
しかしよく声まで入ったもんだ
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 19:25:20 ID:iat/E4QU0
FF3とチョコボが良ゲーだったし、スクエニは携帯機に力を入れているみたいだからこれも期待。
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 19:34:02 ID:uZmOo1ko0
せめてデュープリズム並みのアクションがあれば…
第二開発ってあんまり技術高いイメージねえしな
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 19:34:23 ID:HC5joMdM0
あしたはマルチとシングルどっちか選んで試遊できるはず。
マルチが何気に楽しみ。
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 19:49:28 ID:yPRIzMCp0
>>693
感想頼む!!
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 19:50:05 ID:HYWLojul0
>>700
レポ楽しみにしとるよ。
俺は明日は家族を連れて某ネズミ王国だ。
混んでそうだのぉ…
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 19:55:08 ID:Xq4rkNmVO
ちょwwシングルって一人で戦うの?仲間と一緒に戦えないのか?
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 20:16:04 ID:W0h+XpGO0
続編でるんだな
シングルモードはキャラ選択がコナミワイワイワールド方式か
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 20:36:40 ID:2R+Ofgte0
スクウェア・エニックス、Wii用「FFCC」正式タイトル決定
「ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル クリスタル ベアラー」
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061215/ffcc.htm
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 20:46:46 ID:MoF9wxfOO
>>704
たまにはゴエモンのことも思い出してください…
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 20:54:44 ID:BGOkXyRT0
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | ベアラ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 21:25:27 ID:NmJDD1rP0
>>705
情報公開の日も近いな
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 21:36:41 ID:uDo19piV0
>>705
おっ、そっちもロゴいいな。
そしてやっぱりタイトル長ッ!
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 21:46:33 ID:RMEsP0wQ0
年末にゲーム好きが3人集まるので、GCとGBA3台、FFCC揃えたんだけど、これで
年末年始の1週間位は楽しめますか?
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 21:47:24 ID:GSjDiMt00
>>705
早く画面写真が見たいぜ
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 21:53:51 ID:TVw9Tqm40
人数分のGBケーブル忘れんなよ。あと電池は充電池用意しといた方がいい。
予備分を入れておくとスゲーナイスだ。
それとー、コントローラーでも一応出来る裏技とまあそれぐらいか。
電池が切れた時の事を忘れずになー。


電池争いになった奴より
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 21:53:53 ID:/OJA5PLC0
FFCCCBって長げーよwwwwくどいwwwww
FFクリスタルベアラーでいいだろwww
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 21:56:49 ID:V1pt7QBN0
とうとう ファミ通できたね…
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 21:57:48 ID:RMEsP0wQ0
>>712
エネループ10本準備完了しているであります。
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 22:00:08 ID:OS5dzIDX0
>>715
ゲーム好きの友人ならDSくらい持ってねーの?
エネループ10本はもったいねぇ
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 22:05:03 ID:RMEsP0wQ0
>>716
旧型DSなら私を含めて3人とも持ってます。
でも、今のところみんなでわいわい楽しむのはGCの方が良いかなと。
あと、エネはWiiにも使えるので、買ったものなので、全くもったいなくないです。
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 22:06:06 ID:J/zcUIWk0
>>716
DSはGBAケーブル挿せない
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 22:06:41 ID:QvTRS3/x0
>>713
たしかにちょっと長いね
クリスタルが2回入ってるもくどく感じるし

これ売れたらFFの名前を外して
CCとして新たなブランドにするのかね?
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 22:06:43 ID:RMEsP0wQ0
ちなみに来年は、ドラクエをDSで通信プレーしたいですね。
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 22:06:56 ID:/cp8In3O0
DSが赤に対してWiiは青か
はやく画面が見てぇ
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 22:09:50 ID:NmJDD1rP0
クロニクルを外すのだけは勘弁して…
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 22:10:49 ID:HYWLojul0
FFCCCBから、かたたたき券と同じニオイを感じるぜ。
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 22:11:12 ID:cZtpRb7n0
DSとWiiでロゴが対になっているということは、連動アリか?
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 22:12:14 ID:OS5dzIDX0
>>719
むしろCCを外したほうが…
CCって多人数プレイしか出来ないクソゲーってイメージの人が多いだろうし
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 22:22:45 ID:/cp8In3O0
今回でイメージ変わるかもよ?
個人的にはCC残して欲しい
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 23:14:06 ID:/OJA5PLC0
*「ファイナルファンタジークリスタルクロニクルクリスタルベアラーください
店員「こちらのファイナルファンタジークリスタルクロニクルクリスタルベアラーでよろしいですね?
*「はい そのファイナルファンタジークリスタルクロニクルクリスタルベアラーです
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 23:20:12 ID:ac7Czbt10
>>727
それなんて言う
パブロディエゴホセフランシスコデパウラフアンネポムセーノマリアデロ
スレメディオスシブリアーノセンティシマトリニダードルイスイピカソ?

729名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 00:22:04 ID:LMy64/Yw0
かたたたたたたた
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 01:08:01 ID:GqXp12/J0
もう従来路線のFFはCCシリーズに移行でいいよ
本編はキモすぎる・・・
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 01:15:06 ID:37IsMrCY0
なんか一気に新しい人が入ってきてね?

前のこのスレだったら
多人数プレイしかできない糞ゲーなんて言葉は絶対でなかったよな
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 01:38:49 ID:Vg+JsW4e0
Wi-Fi対応だとしたらどんな感じになるんだ?
MORPGみたいな感じ?よく知らないけど。
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 02:01:55 ID:4SWTmBTvO
ボイチャ対応になるんじゃね
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 02:19:16 ID:c2x3CFUx0
クリクロクルクリ
タルタル
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 02:27:13 ID:y+rGFPao0
>>731
むしろ、従来型の一人プレイしか出来ないFFの方があれですね・・・
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 02:30:46 ID:Iis+M1/70
これって当然シングルプレイでもパーティ組めますよね?
じゃなかったらバランスが
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 02:33:31 ID:ZbdEXWLN0
とりあえずFFCCには失敗が無い。
なぜかと言うと前回GCでFFな割に失敗したからだ。
しかしそれでもスクエニは内製で続編の開発にGOを出した。
今度は連動縛りもファンドキュー縛りもSCEに対する配慮のためのゲームデザイナーズ・スタジオ縛りも無い。

任天堂ハードでできるお手軽ながらもグラフィックにこだわったFF。
これが売れない要素は思いたい。
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 03:28:25 ID:GgZQ7xan0
日本語でおk
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 03:34:57 ID:YggyFbXy0
古代セルキー語でおk
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 03:39:27 ID:GgZQ7xan0
ききききがむいたらこいこここここ
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 04:29:44 ID:4iVzZE030
テスト
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 08:26:16 ID:ADo/dIEN0
>>735
FF11ヲタは消えてしまえ
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 11:01:56 ID:dKTfAVw50
FF11ヲタキタヨ((´・| キタヨ((´・ω| キチャッタヨー((`・ω・´|
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 11:05:42 ID:GqXp12/J0
あー、そういややっぱりボイチャ対応にするしかないよな
会話できると出来ないじゃ天地の差だし
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 11:21:17 ID:8y9EmdDa0
>>736
なんだ、一人旅でしんみりムズおもしろいを堪能している俺への当てつけか?
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 11:26:55 ID:nK+G8HBG0
今日か。実機でプレイできるの。
行った人感想よろ。
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 11:28:47 ID:8L0HX50H0
一人だとすげーつまんねえ 雰囲気とグラだけの作業ゲー
だからwifi対応に期待してたのに顔見せ合ってほしいからあえてwifiなくしたとかバカじゃねえの
オナニーで重要な部分削ってんじゃねえよ
技術的に無理でしたってならいいけどよ
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 11:31:15 ID:f3kIi2u+0
wiiにマイク付いてたっけ?
周辺機器でヘッドセット出る予定とかあったけ?
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 11:32:53 ID:GqXp12/J0
>>748
ヘッドセットというか、耳につけるタイプのマイクならある
あれモノラルになるから微妙なんだよな・・・

>>747
Wi-Fiはまだ考えてますじゃなかったか?
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 11:36:02 ID:f3kIi2u+0
>>747
レポ乙。「顔見せ合って〜」てのはまぁ方便だろうね。
そうかー。まだ体験版とはいえ、シングルは期待できなさそうだな。
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 11:37:11 ID:XIKbZs+qO
一人で楽しめなくて、雰囲気だけじゃやってられないんだったら
FFCCはもうやめといたほうがいいんじゃね?
他の面白そうなゲーム探したほうがいいぞ。
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 11:41:57 ID:f3kIi2u+0
少しでもネガると、すぐ「買うのやめたら?」とか安易な思考停止発言する奴多いよな
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 11:44:15 ID:xsYok+TL0
>一人だとすげーつまんねえ 雰囲気とグラだけの作業ゲー

こういう奴は買わん方が正解だろ
下手に買ってネガキャンされんのもウザい
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 11:44:27 ID:GqXp12/J0
友達いない奴はつまんないゲームなのは事実じゃん
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 11:46:24 ID:aWahLLxW0
>>750
だろうな〜。WiFiでマルチプレイするの技術的にも資金的にもきつそうだし。
シングルはストーリ重視で一人でも楽しめる。PSUの悪夢がよみがえるw
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 11:47:07 ID:LtLIuejZ0
>>750
多分レポじゃないぞ、それ
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 11:49:51 ID:f3kIi2u+0
>>756
ただの感想だったな。
まぁ、そういう評価があるってのも大事よ。

まぁ、印象としてはGCのFFCCとあんま変わってない感じ?なのかな。
マルチプレイに期待。今回は敷居低いしな。
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 11:51:26 ID:8L0HX50H0
いや、俺は4人プレイでの楽しさを知ってるから、確かに雰囲気と曲はいいかもしれないけどあの一人プレイは褒められたものじゃないだろ
なんで批判しただけでうざいだの言われなきゃなんないんだよ
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 11:52:41 ID:LtLIuejZ0
>>757
いや・・・行ってもいないただのアンチじゃね?
普通ならもっと詳しく書くだろ
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 11:53:43 ID:XIKbZs+qO
>>752
前作が楽しめなくて、今作もWifiはマルチプレイに対応しなそうだと、
やっぱり絶望的なんじゃないかと。
ただ前作のマルチプレイがすごい楽しかったっつー可能性は鑑みてなかったわ。
確かに短絡的だったかもしれん。
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 11:57:22 ID:XIKbZs+qO
書き込んでる間に…携帯は辛いな。

>>758
やっぱそのクチだったのね。
正直スマンかった。
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 11:57:34 ID:XJXtEL0s0
694 名前: 枯れた名無しの水平思考 投稿日: 2006/12/16(土) 11:49:30 ID:bM4QfIdoO
ジャンフェス会場便り
期待のきのこはトレーラーも試遊もTGSとたぶん同じ
やる気なしオーラ出てる(今見ると画面スーファミ…)
DSはFFCCが画面いい感じだがタルくて俺は全然だめ(スルー確定)
7CCも試遊あってこっちはなかなか楽しかったがPSPかよ…て感じ
ちなみに画面は綺麗すぎ(久々に持つとPSPでかい)
メタルギアもあるしPSP欲しい気もしるが…うーん微妙
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 11:59:44 ID:P/l/LOqm0
66 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2006/12/16(土) 11:49:10 ID:rzDC4vnT
■eブースは野村ブースは2〜3時間待ち
CCFF7試遊は入場規制で受付停止中
オープンブースも何故か入替入場だが
オープンなので並ばなくても見れる
並んでる時も映像前で並ぶので全部見れちゃう
つまり並ぶと2回連続で見せられる事になる馬鹿仕様
クリスマスカード配布があるので皆しかたなく並んでる感じ


68 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2006/12/16(土) 11:56:35 ID:rzDC4vnT
ドラクエソードはドラクエに見えないくらい大人びたキャラ
リアルまではいかないが

FFクリクロは試遊5分待ち
よく出来てたがノリが寒い



たった5分???
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 12:00:26 ID:XJXtEL0s0
68 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2006/12/16(土) 11:56:35 ID:rzDC4vnT
ドラクエソードはドラクエに見えないくらい大人びたキャラ
リアルまではいかないが

FFクリクロは試遊5分待ち
よく出来てたがノリが寒い
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 12:02:16 ID:YDBscuMz0
これは駄目かも分からんね
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 12:07:29 ID:P/l/LOqm0
やっぱりダメだったか。
DSとWiiで2正面作戦展開してる時点で
ただの数合わせタイトルなんじゃないかなー
と思ってた。

DSかWiiどっちが片方でじっくりやれよ・・・orz
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 12:12:11 ID:f3kIi2u+0
DSのが携帯機だから都合がいいし、wi-fi対応にしてもDSの方に絞って欲しかったな。
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 12:14:26 ID:+yqsaZbB0
もう少し詳しいレポが欲しいな
タルいとか寒いとかじゃさっぱり分からん
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 12:18:53 ID:f3kIi2u+0
マルチプレイは1カートリッジで出来るのかな?
なら迷わず買うんだが。

なんか不安だ…まさか人数分必要ですとは言わないよな…
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 12:20:46 ID:/JxSc+RF0
チョコボのマルチプレイは全員分必須だからおそらくそう
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 12:22:30 ID:P/l/LOqm0
そろそろちょっとは面白そうとかの前向きレポこないかな
5分町なんだろ。直ぐプレイできんじゃん
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 12:23:27 ID:/JxSc+RF0
誰もやってないのかな
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 13:02:07 ID:4SWTmBTvO
詳しいレポマダー?
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 13:09:46 ID:8FW5RPV/0
ここまでまともな感想が無いとは
スレの勇士は誰も行ってないのか?
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 13:12:57 ID:T0pjuECt0
タルいって感想はたぶん出ると思ってた。
前にちょこっとだけ出た動画見て弓矢飛んでいくスピード遅ぇーと思ったから。
たぶん動きがモッサリなんだろう…
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 13:16:03 ID:Z5QvzY0F0
まだ発売日すら決まってないんだし、これから頑張って修正していって欲しいな
FF3も散々叩かれてあれだけロード短縮されたし
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 13:16:34 ID:ejVmezmy0
FFCCとFF12のムービー見てどっちが「FF」?って聞かれたら間違いなくFFCCと答える。
やったことないから分からんが雰囲気だけなら俺の求めるファンタジーがFFCCにはある。
当時すげー欲しかったがGCって事でやらなかったんだよなぁ。Wii買ってやろうかなw

このスレ見てシステムとかシナリオが俺に合うか正直分からんが世界観やキャラが好きだからイケル・・・よな
(世界観が好きかってのは俺の中でかなり重要なんだぜ)
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 13:17:21 ID:P/l/LOqm0
でも敵キャラが減るだけの修正でしたよ>FF3
修正っていうのかね?
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 13:17:31 ID:tnnh5zKp0
誰も聞いてないから答えなくていいよ
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 13:18:11 ID:tnnh5zKp0
あ、>>779>>777へのレスね
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 13:18:13 ID:XIKbZs+qO
このソフトの場合叩いて何かを改善するほど期待されてないのが問題だな。

そこにシビレる憧れるぅ
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 13:20:56 ID:+69syOav0
>>778
それロードと関係あるの?
そんな発言聞いた記憶ないんだが
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 13:23:32 ID:ejVmezmy0
>>779
そうだな、すまん
やりたくなったからからつい書いちまった
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 13:32:19 ID:XIKbZs+qO
>>783
よくあることだキニスンナ。
新たにやってくれる人がでて嬉しいよ。


後悔すんなよ?
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 13:46:50 ID:ejVmezmy0
>>784
気遣い感謝^^

DSの出来が気になるなぁ
wi-fi以外でマイナス点付いてほしくない〜
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 14:29:50 ID:oJvw2F+J0
>>778
ロード時間が短くなったのはデータを圧縮したからだよ
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 14:51:22 ID:ZbdEXWLN0
「FFCCリングオブフェイト」  DS
ソロプレイと4人同時プレイが選べたので空いているソロプレイを選択しました。
もっさりすることは全く無くボタン連打するだけで出る連続攻撃やジャンプも軽快です。
イベントの一部がボイス入り。
使うボタンが多く長押しや同時押しが頻繁に必要でアイテム選択と使用がボタンとタッチペン併用なのが難でしたが
不満点を見つけるほうが難しいほど無難に出来ていました。
今週のファミ通に載っているような大勢の敵に囲まれたときのようなシチュエーションには逢えませんでした。
そんな場面でも処理落ちすることが無ければ良いゲームになる予感がしました。

http://blog.livedoor.jp/nekogagotoku/archives/2006-12.html#20061216
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 15:03:00 ID:T0pjuECt0
>>787
ゲーマー仕様アクションwktk
もっさりじゃないじゃないか!!
モッサリかもとか疑ってゴメンww
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 15:05:14 ID:XIKbZs+qO
長押しとか同時押し……


燃えてきたあああ
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 15:12:57 ID:dYmTfCzF0
固定キャラ無しのFFって感じが良かったんだけどなあ…ちょっと複雑。
マルチプレイの時はキャラとかどうなるんだろうね
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 15:31:46 ID:y+rGFPao0
>>769
お前は少ないメモリに展開した、しがないデータで何をしたいのかと
マルチしかありえないだろ
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 16:24:46 ID:mDFHksIH0
ファミ通見たけど、泣けるストーリーだって。
ストーリーには期待できそう。
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 16:45:47 ID:iaDu4OxN0
製作者自ら、「感動」とか言ってる時点でロクなもんじゃないだろ
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 17:09:21 ID:1lRYvYRT0
【任天堂ハード】
・FFCC-CB(Wii)
・FF12RW(DS)
・FFTA2(DS)
・FFCCRoF(DS)
・きのこ
・剣神2
・アクションDQ9
・ちょこぼ
・他にも沢山!外伝や派生をヨロシク!

スクエニはバカだからPSPでFF7CCみたいなのを出しちゃう会社なんですよ。
またVPやFFTみたいにベタ移植でやめとけばいいものを変にムービー入れたりしちゃうのです。

手抜き作品を購入してくれるDSやWiiユーザーの助けがないと潰れてしまう企業なんです。
だからこれからもよろしくおねがいします。

私はFF13と次世代MMOを楽しみに待っております。
その頃PS3を買うつもりです。もしFF13がマルチなら安い360を買おうかなと。

795名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 17:12:07 ID:mGCRdZ+H0
ここで泣けみたいなのがあると確かに萎える
しましまのジジイが死ぬのとかワケわからんし
うれしい方の涙なら歓迎するが
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 17:17:36 ID:i79KL6ou0
聖剣も駄目だったけど、
仲間を連れてあるくみたいなことは出来ないんだなぁ。
性能の限界?
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 17:21:32 ID:vBwZ9z/P0
>>796
マルチプレイができるから性能ではない気がする
オートの仲間がいると調整に時間がかかるからじゃないかな
強すぎても困るし、ボコボコ死なれても迷惑だし
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 17:27:41 ID:h7TtFz4u0
体験レポ入ってるのはDS版だよな?
wiiのほうはまだわからんわけだ。
>>765>>766みたいに悲観的になるなよ
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 17:34:40 ID:f00sr09k0
発売日が早く知りたいよ
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 17:47:54 ID:wAmi0ys50
一人用体験版やってきた。DSの面白かったよ。
マップも高さがあって、
大きな岩を転がして障害物どけたり扉をあけるのに一工夫あったりして、良かった。

男の子は超ポジティブ馬鹿キャラで
女の子はツンデレ。

声も台詞も見た感じ想像以上に幼い設定っぽい
ちょっとしたボケと突っ込みにクスリとさせられた。

それなのに台詞に難しい漢字いっぱい

エフェクトがDSらしくなく綺麗だった。雷とか、クリスタルが光るのとか、
すごい。地面のテクスチャーもガビガビになってなかったし。

漏れは買い決定。
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 17:54:34 ID:pEDTRNYP0
509 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2006/12/16(土) 15:28:44 ID:1Rns1siAO
ネタ扱いされてますが
FFT A2はDS。残念ながら。
獅子戦争のコーナーにはA2情報はないです。
オープンメガシアターの最後にアライアンスとしてRW、獅子戦争とムービーが流れ、
制作開始、A2、FOR DS、待て、続報。で終了でした。
総じてDSものは全てダメっぽかったです。

RWは聖剣のDSのやつとそっくりで、ゲーム画面は案の定トロそうでした。

アンケートにA2はPSPかPS2で。と書いてきました。
ついでにDQ9もダメ出ししてきました。


wwwwwwwwwww
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 17:59:54 ID:6xokRsIu0
>>801
ここまで露骨なのはなかなか
釣り目的のネタかな?
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 18:02:22 ID:z1U6wP+p0
A2がDSなのは多分本当だと思う
アドバンスの名前が今更使えないからA2なんじゃないかと
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 18:14:34 ID:CK+vkK990
99 名前:(>_<)err ◆err//spiCY [] 投稿日:2006/12/16(土) 17:52:20 ID:4CorBKAk
クリスタルクロニクルやってきた。

ショウキが無いので好きに動き回れる。
マップの出口に全員集合しないと、次のマップにいけない。

攻撃は仲間にも当たるけど、1ダメージ。

パーティやモンスターを持ち上げて投げれる。
持ち上げられると、自分の意思ではおりれない。
持ち上げられたまま魔法使える。

魔法で出現する道はユークしか出せない。
パーティにユークが必須かも?
FFの黒マドウシの格好してた。

リルティはクラバットより攻撃弱い。種族特性は壷攻撃。

セルキーは弓攻撃
クラバットは連続切り

息子とパーティプレイは楽しかった。
持ち上げたり持ち上げられたりが4つの剣ぽい。

805名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 18:27:16 ID:h7TtFz4u0
>>795
メ・ガジのじいさんが死んだのって
なんか、ぽっかりネタって感じがしなかったか?
あれ、死んじゃったんだ…って、心に穴があいた感じだった。

>>804
ワクワクワクワク
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 18:33:09 ID:E0vVhaux0
クラバットよりリルティー攻撃よわくなったの!?!?ちょいショック…
今作はセルキーで行くか……ってか壷攻撃って…
JFに行った人に質問!?!?ストーリーを進めないと初めは双子しか使えないのか?
さらに質問だけど、前作同様に名前、髪型などはどうなってる?
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 18:38:10 ID:ZbdEXWLN0
>>800
声優は誰?

とまではわからないか
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 19:07:24 ID:wQ4gF82a0
4つの剣と言ったら神ゲーなんだがFFCC始まったな
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 19:09:08 ID:1m0deDMr0
ミース=クリムの錬金術は個人的趣味じゃなくて
種族特性だったのか…。しかし台詞からすると怪力ではあるようだな。
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 19:13:47 ID:mDFHksIH0
ってかマルチで使えるリルティってのがミース=クリムで
たまたま武器が壷だったんじゃないの?
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 19:51:52 ID:4PXw5e2P0
Aボタン 攻撃(溜め攻撃も可能)
Bボタン ジャンプ(ジャンプしながら攻撃も可)
Yボタン 物を拾う/拾った物を投げる
Xボタン リング展開(アイテム、魔石使用)GC版とは違って一回使っただけで魔石は消える仕様っぽい?
Lボタン リング固定

マルチは試遊映像見てたがヌルヌル動いてたな
あれ見た後にシングルやるとちょっとさびしかったw
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 20:04:23 ID:vBwZ9z/P0
お、なんかレポいっぱい来てる
レポしてくれた人、乙

>>811
>>787を見るとタッチペン併用らしいけど
具体的にはどうやって使うの?
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 20:10:40 ID:4PXw5e2P0
下の画面がアイテムと魔石がストックされてる
アイテム、魔石関わらずリング展開するっぽい
アイテムと魔石が一緒にストックされるからアイテムが多いと下画面に出てる↓ボタンをタッチして探さないといけないので
ちょっと大変だねえ
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 20:14:36 ID:XIKbZs+qO
レポ乙ー。
魔石もなくなるのか。
貧乏性の俺には辛いな…
タッチペンは爪使えば何とかなるかねぇ。
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 20:22:35 ID:vBwZ9z/P0
>>813
情報サンクス
なるほど、多数ある中から選択するなら
タッチペンの方が向いてるからね
あとは自分でソートできれば不便さは解消されそうかな

ついでに聞くけど実際にタッチペンとボタンを併用してみてどうだった?
俺は十字キー、Lボタンとタッチペンの併用しかしたことないからさ
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 20:30:47 ID:4PXw5e2P0
魔石使用しないなら特に問題ない
アイテムと言っても体験版ではほとんど食べ物(回復アイテム)しか拾わないのでほとんどタッチペン使わなかったんだよな
物理攻撃だけでなんとかなる範囲だったしね
魔石使うようになるとちょっと忙しくなりそうな気はした
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 20:51:06 ID:RtcFZgrl0
>>815
すげぇやりづらいよ
手に持ったままだと無理かと
机に置いてじゃないとプレイできない

>>816
アイテム使用した時点で空欄のままになってたはず
つーか、実際プレイなら魔石やら他のアイテムやらも使うでしょ

アイテムが1画面に4個だか5個だかしか表示されないんだよな
せめて、もう下画面はアイテム画面にしちゃって全部表示にしてくれれば…
どっちにしろタッチペンとの併用は無理があるよ
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 21:02:03 ID:+C8YK7Q60
個性派気取って壺使いなんて選ばなきゃよかった
帰り道のしょんぼり具合はとても言葉では言い表せない
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 21:12:32 ID:lJqjIV+o0
壺使いってどういうことだろうか。
投げて戦うってことか?
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 21:26:06 ID:+C8YK7Q60
壺の中身をかき混ぜて魔石を作るというキャラだった、ファイアブリザドケアルも使えた
魔石作ってて、ふと気づいたら他の人たちがもうエリア境界で待機してたり
俺がこさえた魔石そっちのけでボスボコボコにしてたりで散々だった
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 21:29:09 ID:zIUUwgsb0
魔法の種類は増えてるんだろうか
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 21:36:12 ID:lJqjIV+o0
>>820
そうか… リルティ終わっt…始まったな
ユーク使ってみたいな FFの黒魔道士ってことはビビみたいなヤツなんだろ
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 21:37:51 ID:lJqjIV+o0
>>821
でもアルテマとか出たら萎えるよな
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 21:52:33 ID:0UT8/wQ3O
前作で作風に惹かれたけれどハードの関係で未プレイなうえ随分前の事で種族名と姿が一致しないんだけど
どこかに画像付きで解説している場所ありませんか?
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 21:55:34 ID:1oHGgC+O0
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 21:57:58 ID:vBwZ9z/P0
>>816-817
ありがと
む〜ん、タッチペンとボタンの併用には苦戦しそうかな
アイテムが1画面に4〜5個ならサイズも大きいだろうから
いっそのこと爪か指でタッチした方が楽かもしれんね
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 22:05:00 ID:IP6RX+6oO
指タッチのために大きいのかもね。
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 22:08:33 ID:0UT8/wQ3O
>>825
ありがとう
もうオープンしてたのか
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 22:12:44 ID:ZbdEXWLN0
>>828
海外のFFCC公式サイトだろw

でも海外はFFCCファン多そうだな、wikiも充実しているし。
海外ではGC版はどれだけ売れたんだろ?
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 22:14:57 ID:1oHGgC+O0
北米での売上は70万弱とかだったと思う
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 22:30:57 ID:0NVvBjH70
ジャンフェスいった人の日記みてたんだけど
ポーションがあるってマジか!!!
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 22:45:47 ID:RtcFZgrl0
そういやDS用の指サックってなかったっけ?
どっかで売ってたような…それ使って対処するしかないかな。

タッチペンなら少なくともヒモが必要かと。
それでもペンを常に持ちながらボタン操作が必要になる。
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 22:50:17 ID:KrgKq8tg0
GC版はね、中途半端に1人でもプレイ可能にしちゃったからダメなんだよ。

GBAケーブル2本とGBA2台必須とか暴挙を起こしておけば
その分は叩かれたかもしれないが
内容で叩かれることはなかった

そしてこうやって普通のRPGになりさがることもなかった
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 22:57:29 ID:RtcFZgrl0
DSCCも無理矢理タッチペンで叩かれそうだけど。
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 23:27:50 ID:ZbdEXWLN0
>>834
とりあえず叩きたい人は叩きたければいいよって感じだな
WiiやDSでも真面目にゲームを作ればいいゲームができるってところを見せてほしい
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 23:35:11 ID:1m0deDMr0
タッチペンの先を外に向けて人差し指と中指で挟んでおけば、
ボタン操作もタッチ操作も思いのままだぜ。
牧場物語コロボックルステーションで鍛えた俺の秘技だ。
こんなん習得したくなかったけどな…
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 23:38:17 ID:LMy64/Yw0
ユークは要る子
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 23:40:52 ID:KrgKq8tg0
スクエニのタッチペン操作に関しては
マリオバスケがかなり良かったから安心している
別に同じところが作ったわけじゃないだろうけど…
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 00:14:04 ID:B4RdXxLI0
いや、マリオバスケは駄目駄目だったと思うが
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 01:58:22 ID:K/uZyxCI0
4 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/12/17(日) 01:23:09 ID:ibwe5K/20
FFクリクロは無理矢理タッチペン使わせようと大失敗って感じだった
DQならそこまで酷くはないだろうけど、タッチペンは使ってくるだろうなぁ
ナシでも出来る仕様だと言いのだけど
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 02:09:50 ID:vCH8xRJKO
>>804
ちょっと待ってくれ
今回のユークは首が長くてロケットうっぱいの鳥鎧じゃないのか
黒魔も愛らしいが複雑な気分だ
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 02:15:57 ID:nSzo3Ett0
ユーク一筋のつもりだったが
セルキーが弓か…
うーむ…
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 02:29:46 ID:UBqlhkc10
クラヴァットで魔法一筋のつもりだったけど
魔石使いにくいのか
ちょっと辛いな

雪景色があるって時点で購入決定だけど
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 07:44:48 ID:cvroL53N0
>>839
マリオバスケはタッチ操作良かったぞー。
問題はあの難易度なわけで
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 07:45:03 ID:6mmMOrlC0
>>838
マリオバスケほど酷いペンの使い方のDSゲームを他に知らない
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 08:37:44 ID:O7pzWJVA0
タッチペン云々は個人差があると思うんだ
使いにくいとしても、慣れれば問題ない。いやむしろ慣れる
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 08:48:10 ID:MuTTC7F00
>>846
ま、発売日すら未定だし操作方法も変更になる可能性もあるからね
>>811だとRボタンを使ってないから
R押しながら十字キーで選択、Aボタンで決定とか
FF3みたいに操作方法が2種類以上あるパターンも考えられるし
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 09:15:28 ID:KUtqUPVc0
不満点はしっかり改善して欲しいな
まだまだ時間はあるだろうし
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 09:56:30 ID:Cq/X+vJ00
http://www.mypress.jp/v2_writers/m23epa/story/?story_id=1541107

なんか見てる限り確かにゼルダっぽいな。
結構よさげかも。
つかこれはマルチプレイやってみたいな。
やっぱり子供2人に買わせるか。
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 10:10:33 ID:QdMSfoOO0
仲間を・・・仲間をつれて歩けるように・・・今から・・・無理か・・・
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 10:47:19 ID:T3L0borS0
マルチプレイの時の画像のクラヴァットが姉妹の色違いっぽいのが激しく気になる。
まさかとは思うけど…

前作みたくおうるねっくとかむぞうさとか髪型は選ばせて欲しいなあ
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 11:04:16 ID:MMc8OAT20
>マルチプレイの時の画像のクラヴァットが姉妹の色違いっぽいのが激しく気になる
そんなのいたか?
赤髪のやつならセルキーなんでチェリンカとは無関係。
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 13:16:53 ID:G64eCiXk0
とりあえずムービーとかボイスに容量使って
ダンジョンは10個しかないとかはやめて欲しい
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 13:31:31 ID:VUlrLZ2b0
>>850
今からじゃ無理とかじゃなく、そもそも仲間用のAI作るのだか
データ量的な問題だかが難しいらしいという話を見たことがある
んだが実際どうなんだろうな

しかし瘴気がないって事はモグさえも一緒にいてくれないって事だよな…
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 13:38:23 ID:PGvOpol10
なに、俺達の期待するFFCCは、きっとWiiの方で出るさ
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 14:20:43 ID:vcg+02Wc0
wiiかぁ〜。買ってないんだよねぇ……
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 14:38:27 ID:9QhbcK0b0
セルキーはラケットみたいなの以外認めない
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 14:44:52 ID:wdwDsaZG0
>>855
ウィー版はリモコン振りゲーになりそうで不安です
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 14:46:15 ID:Cq/X+vJ00
FFCCの為に発売日翌日にWiiを買った。
まだソフトは何も買ってない。
正直早すぎた感が否めない。
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 14:54:08 ID:Ps6Xl/WH0
昨日行ってきた
シングルプレイのみ。待ち時間10分だったけどすぐ入れてもらえた
マルチはいつ見ても30分ぐらいで後でやろうと思ったら終ってしまったorz

グラフィックは綺麗だ
斜め見下ろしに慣れるまで時間かかったが慣れたらレスポンスも良くてイイ
アイテムを画面ペンタッチは少々とまどったが、ペンじゃなくて指でいいじゃんと気づいたら楽になったw
あと覚えてないんだがアイテムは同じものでもまとめて持てないのか?
アイテム欄があっという間に満杯に
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 15:03:58 ID:pMuBcyTQ0
レポ乙乙


>アイテム欄があっという間に満杯に

ま た か
仕様です
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 15:22:20 ID:Ps6Xl/WH0
仕様なのかw
慣れてレベル上がってけば大して回復必要なくなってたのに
アイテムはボコボコ落とすから勿体無かった…
あとコインは触れれば桶だけどアイテムはAボタンで拾わないと駄目なのか
これも最初はとまどったな

青いボタンみたいのがある扉を開ける方法がわからなくてそこでオワタ
キャラのセリフにも時々ボイスはいったが可愛かった
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 18:02:33 ID:cvroL53N0
貧乏性ですから。
CCではアイテム欄いっぱいになってばかりだったなぁ。
アイテムもバンバン使っていこう、ってことですよ。
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 18:11:25 ID:Cq/X+vJ00
今回アイテム用の倉庫が追加されてるといいねぇ。
必至にサブキャラに移してた記憶が…
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 18:27:35 ID:Ss+c7I6B0
タッチペンだけの仕様は変えて欲しいな
ボタン操作でもアイテム変更できるように
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 19:54:38 ID:saJ/10IN0
>>858
リモコンは魔法の輪っか動かすのに適してるかも

他は知らん
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 20:03:01 ID:Wh5gZ+iw0
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 20:21:21 ID:Wh5gZ+iw0
http://www.ffbox.jp/blog/log/eid821.html
○FFCCリングオブフェイト
NDSで出るFFCCです。前作はゲームキューブで出ていたので敷居が非常に高かったのですが、
今作はNDSで出るので敷居は低く、マルチプレイもすぐに出来そうです。
前作の要素がしっかりと活きていて、サウンドも前作同様谷岡さんのようです。
また、今回からジャンプ出来るようになったことや、瘴気の囲いもなくなったので
非常にテンポ良く自由に動けます。これはしっかり詰め込めば大化けしそうな気がします。
・・・ちなみにスタッフさん、私だけ20分以上遊んでいたけど、よかったの?w
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 21:22:12 ID:hsDNzXpO0
声がかけにくい風貌だったんじゃね?www
係員言ってもバイト君だしwww
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:57:32 ID:NUNr0Ge70
ちょっと誘導されたんでここで質問。
DS、WiiにFFCCが出るからこの際、GCに出てるFFCCをやろうと思ってるんだけど
GCのFFCCって面白い?
ちなみに通信とかは、やる予定ないです。
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:57:54 ID:kkQCThYp0
ttp://ffkh.blog31.fc2.com/blog-entry-977.html
北米先行発売な予感
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:17:37 ID:FLRuE9S40
>>868-869
俺も20分くらい遊べた
というのも多分まだ後に客が来てなかったからだと思う
時間的にも早い時に行った事もある
俺の右隣に2人くらい来てから最後の人に合わせて3人同時入れ替えだった気がする
15分とか書いてあったのにいいのかなと思いつつプレイしてたw
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:41:24 ID:v7ZyiwWY0
>>870
面白いとおもうからこのスレに常駐してるんだとは思わないのかwww


>>3,4,5 あたりを見てあとは直感を信じろ
そしてよろしければ仲間になってください
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 00:21:12 ID:gvcNepEa0
ひいき目に見てもゲームとしては面白くない
音楽と世界観で保ってる雰囲気ゲー
ただその雰囲気に嵌れれば神ゲー
875名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 00:24:11 ID:729davmx0
今回のFFCCはカートリッジ一つでマルチプレイできるのだろうか?
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 00:25:29 ID:tteiMoDX0
もちろん人数分必要に決まってる
877名無しさん必死だな:2006/12/18(月) 00:35:17 ID:729davmx0
パックで安くなるか、wifi対応頼みまする(><)
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 06:21:52 ID:UChXKFkr0
そんなことよりもGC版を早くやりたくてしかたがない俺もいます
欲しいなーと思っていたのに気づけば発売から二年…と思ったら三年もたってしまった
時間と品がねぇ
もちろん一緒にやるGBAも友達もいねぇ
879名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/12/18(月) 13:30:02 ID:KfSoI3od0
>>878
うちに来なよ。
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 13:53:11 ID:pzSNIpl10
最後魔物ジェノサイドエンドやってくれたら二本買うよ。
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 19:14:36 ID:bnI/fMdS0
あれ?スレが止まってるな…。

DSLiteとリングオブフェイトをセットで買えるくらい金が貯まったし
準備万端だぜ!あとは発売を待つのみ…。
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 20:22:20 ID:Cyko0fu+0
いつ持ってくるかねぇ?RWとFFCCどっちが先だろ?
DQ9は年末だろうし・・・
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 20:24:06 ID:QS9mXImUO
これの漫画なんて出てたんだな
買った人面白かった?
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 20:35:44 ID:KfSoI3od0
>>881
もしかするとLite同梱版出るかもしれないよな。
FF3で同梱買った俺としては、もしそうなったら痛い。が、買う。
つーか、DQ9こそ同梱版出そうだ。
>>882
12RWよりは早いんじゃないかな。春あたり、と予想しておく。
>>883
4コマ漫画劇場は持ってる。まあ、普通に4コマ漫画劇場のクオリティ。
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 20:47:38 ID:Hup1XpQ6O
つまんねえよ

世界を自分が変えれるなんて思わずすれ違う人々の中で所詮は自分もその中の1人でしかない
そんな事思ってたら

拝啓 母上様

だぜ?泣けるだろ
そんな世界観を感じさせない

886名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 21:02:38 ID:Cyko0fu+0
>>884
春にFFCC、夏にRW、年末DQ9か。
凄いリレーだ。
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 21:41:19 ID:bnI/fMdS0
リングオブフェイトは開発度が今60%らしいし発売は早いだろうね。
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 21:53:26 ID:QS9mXImUO
>>884
漫画って複数出てたんだな、ごめん
同じ出版社から四コマじゃないストーリーもので三冊位出ているみたいなんだが
評判はどうなんだろうか
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 21:55:26 ID:V87nIdhN0
>>886
DSばっか
テレビでやりてーよ
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 21:56:44 ID:xyQV1qpo0
ガンガンコミックスのやつか・・・・
FFCCの漫画だ〜って勢いで 2巻まで買ったけど、絵が受け付けなかったな
普通に読みづらくてパラ見したあと売った

4コマ漫画劇場とスーパーコミック劇場は 改めてはまったときに買って
今でも手元にある
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 22:06:07 ID:l0/aSq8n0
さっき自分のブログにFFCCで検索して来た人のリモホを見てみたらスクエニだったwww
社員さんお疲れ様です FFCC期待してます

wifiの事書いとけば良かったかな…
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 22:19:19 ID:9QcXmlzK0
社員が見てるなら、アイテムのタッチ操作の改善や1カートリッジでマルチできるようにしろよ
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 22:27:33 ID:V87nIdhN0
社員といっても開発に携わってる人が見てるとは限らない
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 22:34:29 ID:SvtHpoOy0
[NDS] 『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リング・オブ・フェイト』 5月頃発売?

スクウェアエニックスから発売のNDS用アクションRPG『FINAL FANTASY CRYSTAL CHRONICLES Ring Of Fates (ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リング・オブ・フェイト)』ですが、北米では2007年5月1日に発売されるようです。

■Gamestop.com - Buy Final Fantasy: Crystal Chronicles -- Ring of Fates - DS
http://www.gamestop.com/product.asp?product%5Fid=T000538
■【楽天市場】【NDS】ファイナルファンタジークリスタルクロニクル:リングオブフェイト 北米版:海外ゲームのGDEX
http://www.rakuten.co.jp/gdex/560119/670271/1800551/

海外大手通販サイトGamestop.comと海外ゲームのGDEXがともに07年5月1日発売予定としています。
北米と日本では発売日が違うことが予想されますが、北米で5月に発売されるということは日本でもそれの前後に発売されるのかもしれません。

■公式サイト:FINAL FANTASY CRYSTAL CHRONICLES Ring Of Fates
http://www.square-enix.co.jp/ffcc/
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 22:45:13 ID:3O9Kum9Q0
タッチ操作は指で押しやすくするためか、画面右側に集められていて結構便利だったぞ。
タッチペンじゃないとタッチしたくないって人にはきついかもね
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 22:51:55 ID:8dTwm9K4O
ワイヤレスの4人より人数減っても(最悪2人でも)いいから、wifiでできるようにして欲しい
そうすれば集まらなくても友達とか家族とかとできるから
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:07:56 ID:hz2VZtAy0
1カートリッジでマルチとか何も出来ないと思うんだけど
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:38:54 ID:UChXKFkr0
何もわかってないから放っておいてあげなさい
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:45:39 ID:k2T99nXRO
グラフィックにこってるゲームは無理だよね
読み込みが糞長くてもよいならw
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 00:55:17 ID:DaRjub880
>>883
最初は絵が見にくくてわからなかったけど
読み返してたらだんだん話の内容がわかってきておもしろかった。
アルフィタリア城のなかでのイザコザとかもよかったと思う。
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 01:06:49 ID:Wsei8pUY0
DQ9が1作目とちょっと雰囲気が似てる感じだな。
あと気のせいかもしれんがナレーションの人も同じっぽい気が…

クリスタルクロニクルって実際そんなに動き回れる訳でもないのに
妙に世界が広く感じられるんだよな。そこがいい。
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 01:07:31 ID:m8HqG0Mq0
ここ1週間あたりでぐんとスレが伸びたな。
それだけFFCCを心待ちにしてる人が多いってことか。うれしいことだ
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 01:11:11 ID:aD5mR+kx0
全体マップを馬車でカタコト移動できるのかな?
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 02:04:03 ID:Bp+SCoDK0
GC版デモの馬車の後ろでゆらゆらしてるクラヴァット♀はガチ
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 05:36:16 ID:In2y/jW30
GCのキャラクターデザインにはゆるーいあたたかさの中に若干の萌えがあって良かった
Wii版もあの路線でやって欲しいなぁ(もちろん例のナレーション付きで)
いまんとこDS版はただのアクションRPGになっちゃったって印象
買うけどね
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 19:00:21 ID:bTvHvVDYO
>>904
ミルラの雫3回集めてお祭りで踊るセルキーもガチ。
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 21:14:43 ID:Jcqz87crO
ユークはただそこに立っているだけでもガチ
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 21:23:05 ID:4nvgnHSl0
他のみんながリルティを認めなくとも・・・・・
俺だけはリルティを見捨てない
愛し続ける
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 23:22:10 ID:uqmHjkLs0
GC版はシングルだとつまらないってレスを見ると悲しくなってくる

いなかパンで地面埋め尽くしたり
でかいま凍らせて氷山作ったり
頭突き寸前のプリン凍らせてイナバウアーさせたり
アルテマ武器でサボテンダー叩いてくるくるさせたり

楽しすぎる
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 23:41:04 ID:Bp+SCoDK0
>>906
だがそこでもクラヴ(ry
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 00:01:03 ID:+Uu7z/bM0
>>909
自分も色々やったw凍らせるのは特に
割と作りが細かくて感心した覚えがある
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 00:12:47 ID:50LDfsWR0
>>909
俺もいろいろやったがパンはねーよwwwwwwwwwww
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 00:40:00 ID:PR8E1kEI0
>>908
パッと見 リアルリアリティに見えた
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 00:53:33 ID:6pwWXtjW0
>>908
リルティは存在価値が有るからいい。
セルキーなんておっぱいとったら・・・
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 03:45:15 ID:ME9yi7Sb0
セルキーはおっぱいより肌の白さ
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 04:47:22 ID:cXAQlOkn0
そういえばPSO・PSUみたいな体系モーフィング欲しいな
あの世界観に合う範囲で

ヒンヌーセルキー爆乳クラヴァット
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 06:46:27 ID:4DNpOvwj0
↑鬼才現る
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 09:42:00 ID:1uBXmidy0
>>916
セガが特許握ってるから無理らしい
あんな糞会社が権利を独占してるかと思うと腹が立つ
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 11:32:28 ID:Wz9k+ARe0
>>918
あれ?でもユークスのエキサイティングプロレスは昔から顔も体も
モーフィングできるクリエイトモードを装備してんぞ。
協力して出したランブルローズにもあるみたいだし。
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 14:11:29 ID:NRH2bsTs0
>>918
PlayOnlineだって似たようなものじゃないか
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 14:42:07 ID:Ys3E7FKC0
セガ様そういう所に汚いからなー。つーかソニチのせーじゃねえか?それ
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 15:24:16 ID:HCXOp1G50
>セルキーなんておっぱいとったら・・・
しましま好きの俺を敵に回した
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 15:52:22 ID:cXAQlOkn0
他社叩きかっこ悪い
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 16:03:37 ID:aOKOLNOy0
なんか河津神イヴァリースアライアンス関連のソフトもプロデューサーの立ち位置らしいが
FFCCの方は大丈夫なんか?
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 16:20:15 ID:/tPLJrxX0
ほとんど関わってないんでしょう
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 16:29:10 ID:iyRqVZU20
GC版だってプロデュースだけで開発には関わってないでしょ
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 17:02:28 ID:DQg1LSGt0
じゃあ河津は一体今何をやっているというんだ
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 17:06:17 ID:klDAlE6Y0
FF12DSやPSPFFT、FFTA2などイヴァリースを舞台にした作品郡を「イアヴァリース アライアンス」とスクエニは名づけていますがその総責任者はあの「河津秋敏」さんです。だいじょうぶなのでしょうか。主にFF12DS製作に専念しているそうです

929名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 18:28:27 ID:/36lqfgf0
RWか?来んなよ。
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 20:01:35 ID:rzMVODQD0
イヴァリースのあれはFFTAとFF12つなげて世界観を広げて、主軸に据えたゲーム展開をしようと
していた時に野村の暴言で松野氏が離れてしまったため、やむなく全部河津神になすりつけた形なんだろうな。
相変わらず尻拭いばっかさせられる人だ。
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 20:20:13 ID:sXwFM0FjO
仕事離れるほどの暴言って一体
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 21:12:52 ID:1OLamrE2O
よく聞くがその話に明確なソースはあるのか?
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 21:21:15 ID:qqkQ0zlV0
そんな内ゲバに明確なソースなんかあるわけないじゃん
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 21:32:05 ID:2PhNab650
アンチ野村が流したデマ
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 23:12:13 ID:BsBLIpF/O
河津は取締役なんだよね?
開発以外のことで忙しそうだ
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 23:53:37 ID:s70ptn4E0
アンチ野村の俺が来ましたよ

ってかCCの雰囲気好きならアンチ野村(三馬鹿)は多そうな気がする
937930:2006/12/21(木) 00:00:08 ID:sFipQhtB0
まあ、話ふっといてあれだが、明確なソースあるわけでもないし、CCのスレでする発言じゃなかったな。すまんこす。

>>936
野村というか、今のFFの路線が肌に合わない人が、昔の面影を持っているFFCCに心を惹かれるってのは
あるんだろうな。
FF本編=他人が主役の冒険物語を眺める
FFCC=自分の視点で世界を冒険してまわる
みたいな感じで方向性も結構違うしね。
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 00:51:49 ID:2oU6xKYk0
WiiでFFCCやろうと思うんだがあれはコントローラーをGC用のやつ買わなきゃならんのかね?
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 01:33:57 ID:P0U01nvd0
河津とか野村とか松野とかFF関連ではよく聞くけど
ぶっちゃけ誰がどういう役だとか、なんでギスギスした話になるのかとか
FF本編やったことない自分にはさっぱり付いていけないんだぜ

とりあえず新作でもいなかパンが登場しますように

>>938
一人プレイならGCコン1個必要
マルチプレイなら人数分のGBA+GBAケーブルが必要
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 03:35:50 ID:wU8972yz0
>>937
河津神が松野の後継いでイヴァリース関連のソフトの責任者になったのは
今週のファミ通に書いてあることであり事実だが
http://blog.livedoor.jp/nekogagotoku/archives/50461401.html

松野が北瀬や野村なんかの旧第一の発言にキレて退社ってのは2chソースだな>>941
FF13ができたなんて当時ホワイトエンジンの存在すら知らされてなかったのに
もうできちゃったなんて言えるはずが無いし。デマだろう。
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 03:36:21 ID:wU8972yz0
507 :名無しさん必死だな :2006/05/27(土) 08:27:29 ID:hE+LcChb
ドラクエを進歩のないブランドに頼り切った愚作と言い
エニックスを足手まといと言い放ち
他事業部に行くことを左遷と言う
エリート集団第一開発の新作が売れないわけがないだろw

508 :名無しさん必死だな :2006/05/27(土) 09:28:20 ID:hpirWb3I
>>507
それは事実なのか?
素でひくんだけど

509 :名無しさん必死だな :2006/05/27(土) 09:34:21 ID:AArBJZYA
>>508
事実だから困る。
FF12のバランス調整に苦心してた松野に
「そんなのに拘ってる間に僕らはFF13作っちゃったんですけど、
なんなら僕らが先に出しますか?」
と言い放って松野をブチ切れさせて辞表出させたのは有名。

…流石に上層部は松野に逃げられるのは不味いんで、
辞表は受け取らず、そのまま休職に追い込んだが・・・8月末で退社。
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 05:32:57 ID:jufhcdyR0
その手の話題はゲーム業界板でやったら?
FFCCと野村って人、関係ないじゃん
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 07:29:54 ID:8FrZW1fR0
プロデューサーが誰であろうが、俺たちが何とかできるモンではなかろうに…
それよりも、久々にFFCCやったら操作方法忘れかけてて焦ったんだぜ。
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 07:41:29 ID:F1yZ4OMs0
942>同感。

なにか最新の情報が無いものか……
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 09:49:35 ID:FEc12aDs0
ゼルダの伝説4つの剣+ベースぽくて楽しそうだなあ・・
操作は十字キー又は4つのボタン(アクション)+ペン(移動)で操作がおさまらないかな
3Dのゲームを十字キーで移動するのって違和感あるんだよね。
DSって斜めに入力しにくいし。
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 10:38:39 ID:5pYPuiHXO
724:名無しさん必死だな[sage]2006/12/21(木) 09:39:08 ID:a6Tkpc8k
スクエニの特集はインタビューばっかだな
ただDQ関連だけは…インタビューなし(涙)
後、FFCCはWi-Fi対応
詳細は秘密


やったー!購入決定!
2本買ってカーチャンと遊ぼう
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 12:29:28 ID:Xkhd2+FN0
FF3みたいな手紙のみというオチ
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 13:19:18 ID:F1yZ4OMs0
マジでか!!!マジでWifiに対応してるんだな!!?詳細秘密って……

う〜…詳細キボンヌ

教えてくれないとカーチャンにお尻たたいてもらっちゃうよ?
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 13:24:50 ID:6MkkYa1O0
本当か?
間違ってるんじゃないかと疑ってしまうんだが
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 13:51:15 ID:5pYPuiHXO
コピペしてきた者だが
ゲーハーのソフト売上スレ(現行でなくて前スレ)で貼ってあって、詳しいから本物だと思って引っ張ってきた
ニンドリらしいから、誰かできる人がいたら確認を
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 13:51:34 ID:ozFtpmjW0
>>946
詳細をkwsk!!!!!!!!!!!!!!!!
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 15:09:39 ID:Ggi8lCAE0
てかさ
このゲームのロゴ
少女と少年が背中合わせで立ってて、後ろに絵が描いてあるじゃん?

ラジアータストーリーズにそっくりじゃね?
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 15:43:51 ID:kjoYvoIf0
今日WiiのCCの体験版をしてる夢を見た…
新情報マダー?
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 18:16:32 ID:MVOB6joP0
>>950
えっ・・・ニンドリなの
ニンドリ読んだけど載って無いぞ・・・
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 18:34:20 ID:5pYPuiHXO
>>954
あ、あれ?載ってない?
ここ↓のレスを見て喜び勇んでコピペしたが、とんだ勇み足だったのか…
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1166631611/724

自分で確認もしないで勇み足スマソ>>ALL
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 19:49:00 ID:Qp1GB9Dy0
一瞬でも夢を見させてくれてありがとう。
まあ、喜びは正式に対応を発表されるまで取っておいて、のんびり続報を待とうや。
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 19:53:25 ID:lb6Fo/k20
Wifi自体は対応でWifiマルチが未定って話じゃなかったっけ?
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 19:54:57 ID:wfFsZZMdO
ファミ通でもそんな感じじゃなかった?
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 20:59:02 ID:CSHtYhji0
ファミ痛インタビューじゃ
「wi-fiをどう使うか考えている」
「多人数プレイは、目に見える範囲で一緒にやってほしい」
…みたいことだったよな。
多人数は望み薄としても、何らかの形でwi-fiが入ってもおかしくなさそう。

・・・手紙かな?
CCに手紙はあってると思うけど、FF3で既にやっちゃってるからなぁ。
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 21:39:27 ID:wrGkynVN0
ニンドリには、
>もちろん、WiFiには対応する予定ですが、詳細は秘密です。
とある。なんか大したことは出来なさそうな…
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 23:12:55 ID:28wqlqr/0
ニンドリのインタビューよりいくつか
・マルチプレイとシングルプレイ、それぞれをプレイする事によって(物語に)何らかの変化が。
・クリスタルケージがないので、画面内であれば自由に行動できる。
・キャラクタの見た目もさまざまなバリエーションを用意。
・Wii版とも何らかの連動を考えているが、まだ未定。

画面が色々載ってるけど、グラフィックはかなり綺麗だな。
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 00:21:02 ID:2khRt+wy0
>・マルチプレイとシングルプレイ、それぞれをプレイする事によって(物語に)何らかの変化が。

ま〜たスクエニお得意のクソ仕様か?
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 00:30:09 ID:U8PcE7wv0
それでマルチがワイヤレス通信のみだったら詰みじゃねーかw
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 00:35:19 ID:2khRt+wy0
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 00:59:56 ID:/W0GIX2N0
>「…壮大で重厚感のあるストーリーが期待されていると感じました。」

こ れ は ひ ど い
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 01:15:23 ID:2khRt+wy0
一人用が物足りないってのはそういう意味じゃないと思うんだけどなぁ
イベントを紡いで物語が出来上がる感じでむしろ好きだったんだがな>ぶつ切りのイベント
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 02:12:25 ID:S2fLOoMI0
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 02:59:21 ID:qvH67Vce0
でも「壮大で重厚感のあるストーリー」を期待してないのは
FFCC発売からこの今まで残り続けたごく少数の信者だけで
多くの人はそのストーリーを期待していたがために
FFCCの売り上げがあんなことになった

のかもしれない。
ストーリー付けたらGC版の信者は離れるけど、新規の心は掴める
と思ったのかもしれない。
憶測なんであんま厳しくつっこまないでくれ
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 03:20:04 ID:k8ySFDKQ0
スクエニがFFCCをどういう方向にもっていきたいのかが伺えるな
ただでさえ一番売れるとは限らないハードなPS3にFF本編投入しちゃうんだから
最悪FFCCに大衆向けのFFとしての位置づけを期待されちゃってるのが悲しいところ。
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 03:25:56 ID:eMpAlr420
他のFFがどれもこれも壮大で(略)だから
クリクロだけは逆に小さな小さな物語を突き詰めていって欲しかったな

作物守ったり、商人を送るために街道越えたり
それ位で調度いいんだよ。

みんなそんなにセカイ系が好きなのか…ブツブツ
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 04:15:36 ID:/W0GIX2N0
>>969
ナンバリングFFは映像美がユーザーから求められてるし
ソニーとのつながりとしてもPS3を選ざるを得ないだろう
箱はミストウォーカーもいるし新規ユーザーも未知数だし

FFCCDSは結局>>968でFAだと思う。
もう決定されてるしどうしようもないが
せめて(いい意味で)本当に泣かせてくれるストーリーを期待しよう

もしwifi対応だったらお前ら遊んでね
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 04:30:18 ID:aXIRxpL70
俺はFFCC買わないでドラクエ9買うよ

GC版の延長に期待してた人は
ドラクエ9にwktkしてるはず
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 06:10:11 ID:pIA7adon0
個人的には壮大な物語よりも雰囲気を大事にして欲しかったな
クエストに入るたびに小さな逸話が入るのが好きだった
キャラクターデザインが変わってゲームの雰囲気が大幅に変わったのもorz
いや、しっかりとした物語があるにこしたことはないんだけどね
FFCCらしさっつーかFFCCならではの良さを失わないで欲しいなと
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 07:07:35 ID:kWiRJ2wh0
>>952
嫌な事思い出させんなよ…
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 10:07:22 ID:EsUxJRw2O
のほほんとした雰囲気が好きなのねぇ〜別に物語を大きくする必要性ないとおもうぞ。
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 11:15:20 ID:9/EWKkj/O
あの自由度の高さが好きなのになー。
重厚なストーリーとかいってガチガチのおつかいイベントで固められるのはもうお腹いっぱい。
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 14:47:51 ID:2yHrtEa+0
前作が大不評だったんだから、路線変更するのは当然のこと。
前作でマルチプレイする機会がなく、正直つまらなかった自分にとって今作の方向性は大歓迎。
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 15:01:27 ID:SQJpCQE70
ストーリーとかよりもアイテム×10個みたいな表示にならなくて
アイテム欄がすぐ一杯になるような仕様をちゃんと変えてて欲しい。
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 15:33:19 ID:gvrWZpXL0
>>974
でもロゴ似すぎじゃね?
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 15:38:15 ID:bdGtCCpl0
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 16:26:06 ID:97PHlAW20
ストーリーは別として、システムは好きだったがなラジアータ
EDは流石にポカーンてなったが。
おっとスレチか
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 17:17:37 ID:fHqQZ4MR0
ストーリーはあっても良い
あの雰囲気が一番大切なんだ
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 17:42:23 ID:kTL/3zY50
もう一度モーグリはねてくれ
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 18:07:51 ID:tRaOTB540
ラジアータ超好きなんだけど。
そんな俺はGC版信者

少数派なのかね?
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 00:22:43 ID:EiidMDC3O
次スレマダー?
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 03:49:20 ID:wLymGcEI0
>>985
そろそろWiiやDS用のテンプレにしようかと思うが

勝手に立ててみる
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 04:28:29 ID:wLymGcEI0
というわけなので立てた
【FFCC】ファイナルファンタジークリスタルクロニクル【総合スレ】Part33
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1166814763/l50
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 13:07:39 ID:cZdlk9Nc0
埋めるかクラヴァットのケツの穴を
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 14:13:10 ID:otsau94VO
黒髪巨乳のヒロインが出てきそうだ
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 15:32:23 ID:5YQhuJIo0
一人プレイと多人数プレイでモードを分けたのは正解だな
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 17:47:39 ID:1CNGC/zG0
WiFi無けりゃマルチするあてのない俺からすれば
一人プレイがしっかり出来るのは願ったりだが、
ストーリーとかつけたら聖剣になっていくのでは?
なんて思ったり
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 18:07:26 ID:OFifJGtk0
武の民が温の民に武力で負けるなよ
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 19:44:40 ID:qdOjMEE20
埋め
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 21:30:33 ID:OFifJGtk0
ウ・メ
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 21:54:26 ID:i3ihohXB0
ハ・ラ
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 00:15:32 ID:9Gi794OI0
うめ
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 00:38:44 ID:xU6vFL/40
うめえ
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 00:52:47 ID:FD3tIzcj0
ら…らめぇっ!
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 00:54:26 ID:wWxC5uRE0
999なら乳が揺れる
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 01:05:42 ID:wa+5GNKW0
1000
10011001

   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わりだよ。
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!