GBA版FF6は果たして50万本以上売れるのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
124M
ファイナルファンタジーVI アドバンス

□機種/ゲームボーイアドバンス
□ジャンル/RPG
□発売日/2006年11月30日発売予定
□価額/4,800円(税込5,040円)

GBAでリメイクされるFF6はどのような評価を受けるのか?当時SFCで発売された
時は大容量24Mで話題になったが今でも高い評価を受けている作品。
果たして50万本以上売れるのか?徹底的に議論を!
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 17:46:10 ID:USQbyprR0
FF6は主人公はいないが俺にとっちゃ主人公はロックだよ。
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 17:52:04 ID:USQbyprR0
それとFF5は戦闘の背景はリメイクだったがFF6はどうなのよ?
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 17:55:51 ID:UGXBQ8Z20
新作作れカス
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 18:00:19 ID:zmphlYrk0
FF6世代は今は暇な大学生
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 18:02:22 ID:jtt3GNXLO
主役→ロック
ヒロイン→セリス
主役より主役→シャドウ
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 18:06:47 ID:USQbyprR0
FF6のストーリーは最高だよな。頼むからこれをPS2でリメイクして欲しいよ。
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 18:37:42 ID:vDrB+iYt0
50は無理だろ常識的に考えて・・・
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 18:42:18 ID:X5aa/L+oO
5は20万だっけ
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 18:42:33 ID:bM5cWl15O
とりあえず自分的に主人公はエドガーでガチ
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 18:52:23 ID:ZDVDXsGo0
>>7
野村のシルバーアクセ着けた八頭身がみたいのか?
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 18:52:53 ID:PSP4Vl5t0
ケフカ様がいれば何でもいい
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 18:53:38 ID:PSP4Vl5t0
>>11
でもそれは嫌だ
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 19:50:36 ID:UUzBUN5m0
途中で一瞬だけ仲間になる帝国の将軍とパナンが最後まで使えるなら
1本は売り上げがあがる
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 21:09:37 ID:sGANQdkZ0
音楽が全ての6は駄目だろうなあ
8トラック使えるSFCに対してGBAは6トラック
そして変な追加要素があったりしt
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 21:18:55 ID:Y5R1p7xH0
>>15
GBAは2トラック+GB音源6トラック。
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 21:19:48 ID:78TybXRoO
追加は何があるの?
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 22:37:39 ID:zi8boR2yO
無理だな…
6好きには、6は5より断然名作と思ってるかも知れないが、売れた数は大差無い。
まあ良くて30が妥当な線かと。
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 22:48:57 ID:L4zhAXJY0
まずまともなアレンジサントラを出してほしい。
SFC版のアレンジは曲数が少なかったし内容も音質もひどかった。
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 00:00:25 ID:Z7jW6vHK0
ふつうに考えて、
全体的に幻想的なBGMの数々が
目も当てられない物になるだろうな…・
・ティナのテーマ
・オペラ
・魔大陸
・仲間を求めて
・妖星乱舞
俺の好きなのざっと挙げたがまともに再現できるのだろうか。
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 01:25:43 ID:3Rmj4xj6O
6の音楽は対して気に入ってるものないからいいや
追加要素に期待だな!
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 08:55:25 ID:18veV5+S0
追加幻獣、ギルガメッシュだって?
オリジナルのギルは好きなんだけど、8でわけわからない出され方して萎えた。
もういいよギルガメッシュは…思い出の中だけにさせてくれよ。
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 15:52:28 ID:F8KGxRmzO
>>5
俺のことか―――!!
24キョコタン ◆XIIie6.XrA :2006/11/07(火) 17:54:42 ID:r+AMMSa/0
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | わーい、FF6を早くプレイしたいなー!
  | 
  | 
  | 
  ヽ─────y─────────────────────────────────
      ▲ __    
   ▼     ヽ 
   /  ノノ从ノノ 
  / リ´ワ`ノ   
 ノノと{|==|}ノつ 
   /(____)ヽ ←キョコタン
    "~UU~゛
25キョコタン ◆XIIie6.XrA :2006/11/09(木) 01:03:55 ID:A4V6kQM50
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | FF6のネタは無いの?GBA版FF6は容量は何メガバイトなの?
  | SFC版は3メガバイトだったけどね。
  | 
  | 
  ヽ─────y─────────────────────────────────
      ▲ __    
   ▼     ヽ 
   /  ノノ从ノノ 
  / リ´ワ`ノ   
 ノノと{|==|}ノつ 
   /(____)ヽ ←キョコタン
    "~UU~゛
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 01:25:31 ID:4/5OGSErO
>>9
5でさえ20万って…
普通に無理だろ
27キョコタン ◆XIIie6.XrA :2006/11/09(木) 01:51:45 ID:A4V6kQM50
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | SFC当時のFF6のCMは当時13歳の外人の女が魔道アーマーに乗ってたよーー。
  | 今回もそれやってね♪
  | 
  | 
  ヽ─────y─────────────────────────────────
      ▲ __    
   ▼     ヽ 
   /  ノノ从ノノ 
  / リ^ワ`ノ   
 ノノと{|==|}ノつ 
   /(____)ヽ ←キョコタン
    "~UU~゛
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 02:24:01 ID:7faFMaPtO
ちょいまて。24Mだったか?128Mじゃなかった?

まぁ多分買わないからいいや。スクエニのリメイク作はほんとにオマケ追加だからな。
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 03:37:00 ID:2TxXm03+0
俺はそのオマケみたさに買ってしまう方だ
30キョコタン ◆XIIie6.XrA :2006/11/10(金) 00:28:11 ID:xiviB85Q0
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | かつて64版で開発されていたと噂されていたFF6もだせ!
  | 
  | 
  | 
  ヽ─────y─────────────────────────────────
      ▲ __    
   ▼     ヽ 
   /  ノノ从ノノ 
  / リ´ワ`ノ   
 ノノと{|==|}ノつ 
   /(____)ヽ ←キョコタン
    "~UU~゛
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 01:55:25 ID:G3kYAFbjO
俺は買うから、最低でも1本は売れるよ。
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 21:21:28 ID:cQ9h+xEJ0
俺は2本だから3本は確定だな
33キョコタン ◆XIIie6.XrA :2006/11/10(金) 22:31:41 ID:xiviB85Q0
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | FF6はグラがそのまま・・・。FF5は戦闘背景が変わっているのに・・・・。
  | なんかFF6はこけそうなきが・・・
  | 
  | 
  ヽ─────y─────────────────────────────────
      ▲ __    
   ▼     ヽ 
   /  ノノ从ノノ 
  / リ´ワ`ノ   
 ノノと{|==|}ノつ 
   /(____)ヽ ←キョコタン
    "~UU~゛
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 23:29:22 ID:KcOet+UB0
追加要素どんな感じになるんかね?
6はパーティ分かれるところとかで追加シナリオとかやりやすそうだからバーっと増やして欲しい
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 23:35:41 ID:Hf0sHz8Y0
やったのがかなり昔だからストーリーの記憶が無くなった俺には
かなりおいしいなこのゲーム
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 02:54:54 ID:jSI0/LSF0
>>33
完成されきってるFF6のグラに手を入れる方が馬鹿だと思うぜ!
37キョコタン ◆XIIie6.XrA :2006/11/12(日) 00:22:26 ID:u34PpCxS0
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 皆様に質問、PS3はCPUセル搭載していてスパコン並らしくてメモリーが256MBだけど
  | XBOX360のメモリーが512MBだけどこれなら360の方がポリゴン数が倍でグラフィックも
  | 360の方が上じゃないの?それともグラフィッツはPS3の方が上なの?WIIはGC並だけどね♪
  ヽ─────y─────────────────────────────────
      ▲ __    
   ▼     ヽ 
   /  ノノ从ノノ 
  / リ^ワ`ノ   
 ノノと{|==|}ノつ 
   /(____)ヽ ←キョコタン
    "~UU~゛
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 00:25:56 ID:e9AWWLsW0
前列4人、後列4人の8人戦闘だったらやだな

39名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 00:30:55 ID:6188ZkSo0
>>37
画質的にあまり変わらない→リッジ6vsリッジ7 ttp://up.spawn.jp/file/up49265.jpg
PS3はメモリ少ないから簡単に処理落ちする→参考:ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1163211510/
WiiはGC並だからPS2よりは綺麗なはず、だがしかしこれはひどい→ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061102/gtpro07.jpg
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 00:54:11 ID:yV/T+GSv0
>>38
それはむしろやってみたいw
41キョコタン ◆XIIie6.XrA :2006/11/12(日) 01:01:45 ID:u34PpCxS0
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | >>39いやWIIはどうでもいいよ。任天堂はWIIは次世代機とは読んでないしそれは
  | どうでもいい。360とPS3のリッジの意見ではPS3より360の方がいいと言う意見もある
  | し360の方が車の速度を上げると画面全体の景色のブレの出来がいい。PS3はどうも・・・
  |  PS3メモリ 256MB XDR Main RAM @3.2GHz 256MB GDDR3 VRAM @700MHz だった。
  | がこの256MB GDDR3 VRAM がよく分からんメインメモリは256MBで意味が分かるのだが
  ヽ─────y─────────────────────────────────
      ▲ __    
   ▼     ヽ 
   /  ノノ从ノノ 
  / リ´ワ`ノ   
 ノノと{|==|}ノつ 
   /(____)ヽ ←キョコタン
    "~UU~゛
42パイナップルVer1.1 ◆i8W.ORQisc :2006/11/12(日) 01:11:45 ID:DwG9QR/dO

神ゲー確定のブルードラゴン・FF13があるんだから両方最高


43キョコタン ◆XIIie6.XrA :2006/11/12(日) 01:18:23 ID:u34PpCxS0
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | PS3と360のCPUの性能に付いて詳しく解説してくれませんか?同じ64ビットで3.2GHz
  | だったよね。CILLの方が上な訳?GPUの役割に付いてに関しても解説をお願いします。
  | PS3と360のポリゴン数はやはり360の方が上。メモリに付いても詳しく解説お願いします
  ヽ─────y─────────────────────────────────
      ▲ __    
   ▼     ヽ 
   /  ノノ从ノノ 
  / リ´ワ`ノ   
 ノノと{|==|}ノつ 
   /(____)ヽ ←キョコタン
    "~UU~゛
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 01:28:09 ID:CB7e7GzVO
全てはFF史上最高イベントであるオペラの出来にかかってるな
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 01:33:22 ID:s8srAcj7O
時間がなくて発売日に来た5すら序盤の序盤なのに…正直、買うか買わないか迷っている
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 01:34:30 ID:DStW/4fu0
日本語でおk
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 01:34:47 ID:tDQaeGbg0
Wiiも実際には初代XBOXと360の間ぐらいの性能はあるらしいけどな。
グラフィックに力入れてるタイトルが無いのが現状だけど。
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 01:37:28 ID:6188ZkSo0
>>41
NG登録しますた
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 03:01:37 ID:K4D+y9Lt0
>>47
ゼルダはどうだ?
ただあれはGCの性能範囲での限界だから
完全Wii用新規ならこれ以上出せるはず。

しかしWiiの画像だといつも例の車のやつだなw
Wiiでグラ見るなら真っ先にゼルダのOPとかだと思うんだが。
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 03:05:09 ID:jEpW2jHJ0
スーファミ時代のFFの中では一番リメイクしがいがありそうだよなぁ
キャラ多いのにあんま掘り下げられてないもんな
51キョコタン ◆XIIie6.XrA :2006/11/13(月) 01:16:15 ID:GG/nsjvu0
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | >>39いやWIIはどうでもいいよ。任天堂はWIIは次世代機とは読んでないしそれは
  | どうでもいい。360とPS3のリッジの意見ではPS3より360の方がいいと言う意見もある
  | し360の方が車の速度を上げると画面全体の景色のブレの出来がいい。PS3はどうも・・・
  |  PS3メモリ 256MB XDR Main RAM @3.2GHz 256MB GDDR3 VRAM @700MHz だった。
  | がこの256MB GDDR3 VRAM がよく分からんメインメモリは256MBで意味が分かるのだが
  ヽ─────y─────────────────────────────────
      ▲ __    
   ▼     ヽ 
   /  ノノ从ノノ 
  / リ´ワ`ノ   
 ノノと{|==|}ノつ 
   /(____)ヽ ←キョコタン
    "~UU~゛
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 17:24:43 ID:Fso6k9fA0
ストーリー重視の偶数作の割にはやりこみのめんどくささがピカ一。
ガウのあばれるコンプを筆頭に、ちぬられた盾、低レベルクリア、
すばやさ上昇の魔石がオーディンだけなのでライディーンに変えられない→なんかが覚えさせられない。
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 18:03:53 ID:5jJ5hwFm0
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 23:08:00 ID:gCTN4WiEO
確か…クイックだっけ?
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 00:11:30 ID:loEmGfig0
もともとFF5よりも人気あったし、そのFF5Aも良移植だったから30万は行きそう。
FF5Aも発売当初の品薄でかなり機会損失してるしな。
それでもあっさり20万行ったわけだから。
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 01:40:02 ID:Ji9jpEH20
人気あるのはわかるが、
問題は5以上にちゃんと移植できるのか?
ってみな思ってると思う。
特に音楽関連、5の効果音があんなにひどい物になってたからな…。
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 16:28:58 ID:ej9XlQ6t0
あんまり売れるとFinestBOXが当たる確率が下がるからみんな買わないでね。
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 18:41:46 ID:V8iKojY70
>>56

ttp://gamedeep.jp/gamesoft/ff6gba/gaiyou/6.html

このサイトによると
>BGMは、最大同時発音8音でのアレンジ。
らしいよ。
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 23:01:55 ID:i7jygvRXO
携帯の着メロ以下だとショボーン
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 07:44:09 ID:YH0/kWxP0
いくら何でも50は無理だろ。良くて30程度、同梱版入れて40くらいじゃねーの。
まぁ大した手間かけずに手軽に儲かったって感じはするが。
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 03:56:01 ID:FPoA++KM0
解像度・音源・ボタン数が違うから
大した手間かけずには無理だな。

まともな物作るのならな…。
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 07:36:19 ID:hRo6wuvzO
>>58
ちょっと待てい!

音楽もグラフィックもSFC版の完全移植じゃないのかよ!まさか劣化しないよな!
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 08:32:57 ID:Y3/PHvjx0
GBAは音周りの性能がSFCよりもひどいので、SFCの性能を限界まで引き出したFF6の音は再現できない。
FF5のレベルですらあんなのだったんだし、絶望的です。
64キョコタン ◆XIIie6.XrA :2006/11/19(日) 00:02:56 ID:/0IhmPkp0
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | PS3と360のCPUの性能に付いて詳しく解説してくれませんか?同じ64ビットで3.2GHz
  | だったよね。CILLの方が上な訳?GPUの役割に付いてに関しても解説をお願いします。
  | PS3と360のポリゴン数はやはり360の方が上。メモリに付いても詳しく解説お願いします
  ヽ─────y─────────────────────────────────
      ▲ __    
   ▼     ヽ 
   /  ノノ从ノノ 
  / リ´ワ`ノ   
 ノノと{|==|}ノつ 
   /(____)ヽ ←キョコタン
    "~UU~゛
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 00:12:10 ID:ENJHUJnQO
そもそもGBAって機種がショボすぎるな

画像がSFCに追い付いてんなら音楽も追い付かせとけよ
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 07:25:07 ID:IcxVEGCsO
『仲間を求めて』だけは絶対にクオリティを落とさないでほしい。
あの曲はシリーズ中でも神曲の一つだからな。
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 10:16:50 ID:DQRBLBCfO
ファルコンの劣化プロペラ音追加で台無しになると思っ
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 10:21:07 ID:aHLq7elv0 BE:141425524-2BP(504)
売れて10万
マニアゲー
キャラがキモイ
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 13:12:57 ID:XYDiYeoV0
>>66

高音部シフト&劣化はほぼ決定じゃ?FF5然り
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 13:28:58 ID:ICxckD4J0
5作ってるとこと同じなんだろ
音も追加要素も絶望的
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 21:42:12 ID:ENJHUJnQO
音楽はともかくGBAの技術をフルに使えばFF6の映像を完全に移植するのは可能だろ
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 21:44:26 ID:sjOXHQfb0
正直曲も映像も本家で堪能してるんで、
ゲーム的な追加要素だけ頑張ってくれればいいよ
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 21:45:46 ID:zp+I+eVu0
性能的には

DS=任天堂64 GBA=スーパーファミコン なんだから劣化はありえないんだけどね
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 21:47:20 ID:sP7wWV8A0
性能でいうと
DS>N64 GBA>SFC

でも音周りの性能は
DS≧N64 GBA<<<SFCの
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 21:48:26 ID:sjOXHQfb0
>>73
性能ってのが何を示してるのかしらんが、
単純な解像度と音源は全然違うだろう
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 23:56:40 ID:q7NGBapeO
八回連続攻撃ナツカシス
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 00:01:08 ID:u/pTAQse0
>>74
GBAはGBの延長線上でゲームっぽいピコピコ音だなぁって思ってたが、
DSになっていきなり生音に近くなって驚いたな。
起動音からして差は歴然。
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 00:43:05 ID:cY4kRmOUO
>>14
ソウルオブリバース
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 00:54:54 ID:gVDQYI+mO
つーかグラもSFCの方がGBAよかはずっといいから。
SFCは後期からだが良いグラのゲームが出来るようになった。
ドンキーコングやマリオRPGやFF6ね
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 01:09:11 ID:xsz8sfqK0
単純に解像度が全然違うしなぁ
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 01:09:23 ID:fsw71J9Q0
ハッシュ頼む
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 01:30:30 ID:KrtKTqfo0
SFCには解像度上げたハイレゾモードがあるからなぁ。
それ使ってるゲーム(ロマサガ3とか)のグラは移植不可能だ。
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 01:39:08 ID:o2h1PgyS0
>81え、もうあるの
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 18:17:53 ID:JSk89XCG0
別に携帯機でそこまでクオリティ高い音楽は求めないな、おれは。
音消してテレビ見ながらプレイってスタイルがほとんどだし。
外でやるときに、絶対に音なんて出さない。
だからクオリティ的には4,5レベルで十分だ。
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 21:09:25 ID:GCFfnbwa0
外でやるときはヘッドフォンなりイヤホンなりつけるだろw
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 23:43:04 ID:j9xTYcSe0
まぁPSPが最強なんだけどな
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 23:48:20 ID:uvwJGGJq0
年末商戦までにDSLite品切れどうにかしてくれないと
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 22:05:41 ID:ZoeHDSvA0
携帯機ゲームで据え置き機並みのクオリティーを求めている勘違い君が居るスレはここですか?
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 22:20:14 ID:7H1rBrsq0
ネタ切れか?
FF6をプレステ2でリメイクして欲しいよ
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 23:24:05 ID:mP7chn+30
ミクロだったら多少音質上がるとかないですか?
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 00:13:45 ID:RWgZwjUu0
>>90
備付けのスピーカーで鳴らすなら旧型DSでプレイするのが一番良い。
ぶっちゃけ音楽はこれまでのシリーズもGBAとしてはかなり頑張ってる方。
それ以上の物を望んでも無理。
個人的には携帯ゲームとしてはあの程度で十分だけどな。
携帯ゲームやるときにそこまで本格的に音楽聴いてやろうって思わないし。
環境音的にただ鳴らしてるだけだ。
92アーシェ ◆AshebTw6Nc :2006/11/25(土) 22:02:03 ID:cSI1uoYG0
任天堂DSは何故ここまで売れたのか?
それは今までゲームをしない人に受けたからだがFF6はむしろ信者専用だと思う
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 23:41:47 ID:YtmBODGb0
>>86
それだ
俺PSP持ってるしそろそろPSPで出してくれないか
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 23:58:33 ID:2ZqSIfYB0
>>93
ロード地獄PS版の二の舞。
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 01:43:30 ID:Ue4tk3p70
FF6のCM、FF携帯機完全移植化計画、いよいよクライマックス
て、FFは12本以上でてるんだから残りもDSで出せよ
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 01:47:14 ID:+QmvBJhL0
とりあえず9DS出せ。
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 13:58:31 ID:ejAAsv210
7〜9みたいな3〜4枚組のソフトって
DSの容量的に無理っぽくね
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 22:23:08 ID:pCT7BGrL0
FF3みたく3Dにして欲しかった
あのグラでティナをみたかったよ
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 00:04:23 ID:ak9RcNGFO
スクエアにお願いしる
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 07:13:31 ID:7T0XuJC1O
5の音も酷かったからなー
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 14:43:03 ID:RyOLyaGiO
とりあえずDSライトだとカセットはみ出るから嫌
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 18:20:45 ID:HIE5Znjp0
ようつべ見たらザコ、ボス戦闘BGMが酷かったんで、
俺は買うのやめた。
あんなに楽しみだったのに、スクエニ死ねよ・・・
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 19:06:58 ID:RaR7r74R0
>>102
もうGBAの動画って出回ってるっけ?
出回ってたら教えてよ。
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 19:40:40 ID:IXXU6lKw0
>>15
DSだったらいくつあるの?
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 19:42:40 ID:IXXU6lKw0
>>102
FF6関連のスレ見ろ
新魔石・新ボスとか出てる
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 20:25:30 ID:bKQX6HZl0
魔石増やすくらいならキャラのイベント増やせ
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/27(月) 23:23:55 ID:RaR7r74R0
>>106
よく考えたらそうだよな。
魔石増えても魔法習得倍率が上がるとかだけで新しい魔法が覚えたりってのは
無いもんな。幻獣も一枚絵だし、ある意味一番簡単な追加要素かもしれん。
アイテムや1人でもキャラ増やしてくれた方が嬉しかったかも。
108アーシェ ◆AshebTw6Nc :2006/11/27(月) 23:53:19 ID:ZGOhxGfb0
もうすぐ発売だけど買う?
でも値段がふざけているよね。
2500円から3000円が普通だと思うが・・・。
いまどきアドバンスなんて
109なまえをいれてください:2006/11/27(月) 23:59:28 ID:UqUY56ZZ0
あのオペラがどの程度、再現できているかが判断基準になるのでは?
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/28(火) 00:10:13 ID:QY3V/yWp0
プロの方に質問です。
GBA版もバニシュ→デス とか バニシュ→デジョン といった
黄金コンボは効きますか?
効くなら買います。
効かないなら多分クリアできないので買いません。
アルテマウエポンもこれで倒しました。ヘタレです。
でもその後、シャドウ助けるの忘れて、というか知らなくて
速攻で下りてしまいました。
ずーーっと後になって彼はリルムの父親だと知って驚愕しました。
あと、狂信者の塔のボスも、バニシュデスでクリアしたし、
なんか変な絵のモンスターもです。
あ、ガウとかストラゴスは、世界崩壊後に一度も戦闘に出してません。
崩壊後、最初に仲間になる4人だけ集中的に育てた結果、
ラスボスの塔でとんでもない事態に陥ってしまいました。
たまに使うセッツァーのスロットも、なぜかジョーカーデスばっかりデス。
777なんてもちろん一回も揃ったことありません。
シドは死にました。魚にも種類があったようですね。
当然のことながら、雪男は仲間にしてません。
そうそう、モーグリを10匹くらい操作するシミュレーションRPGみたいな
ところと、セリスの歌劇部分は友達にやってもらいました。
ロックのAVG部分?あの商人の服とか奪う場面、あそこも友達です。
マッシュの必殺技、最初の2つ以外は出せたことありません。
でも前半部分のガントレットが二刀流に変わるアイテムに化けるイベントは
自力でできました。「いいえ」を3回選ぶだけなので簡単でした。
こんな俺ですが、買っても大丈夫ですかね?
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/28(火) 00:13:12 ID:UmtWb7Hc0
FF6は10万本じゃね?
人柱が10万人
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/28(火) 00:34:01 ID:r+ogYGPS0
PS版よか遥かにマシな出来なんで漏れは買ってやるよ。
エミュだといまいちやる気起きない性質なんでな。
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/28(火) 03:32:23 ID:YUx8wXsg0
>110
レベルを上げるどころか、情報を自分で探すという発想が出来ず、
またそのような質問をここでするような蛆の湧いた脳をお持ちのようなので
このゲームをクリアするどころかこの先生きていくことも困難でしょう。
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/28(火) 05:40:45 ID:NuCbiJKA0
>>106
ませき取得イベントみたいなのあるんじゃないの?新ダンジョンでの、とか
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/28(火) 08:58:06 ID:k4+GED7UO
マディンの魔石取るときが味気無さすぎるからどうにか汁
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/28(火) 21:33:04 ID:ynajZYkP0
なんかGBAではじめて5やって6もやる予定の友人がいるが、5の音楽をきいて俺が
「音楽はひどい劣化リメイク。これじゃ6も同じレベルだろうから6はSFC版かサントラ買ったほうがいい」
と言ったら「レトロマニア」とか言われたのでそいつからは距離をおくことにしました。
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/28(火) 21:45:36 ID:RN+Kmd/X0
そこは正しい事実を教えてやるのが有人の勤め
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 01:56:15 ID:+r2SCmWY0
TODリメイクに負けるだろうな・・・。辛いぜ
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 02:07:22 ID:e7b9Ls690
そらリメイクと移植は違いまっせ。
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 11:18:26 ID:3orch1ZG0
でもゼノサーガエピソード3とかヴァルキリープリファイル2とか
20万も売れてないんじゃなかったっけ
ようするにGBA版の1〜5程度
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 14:19:23 ID:/97A2tjJ0
宮城県だが、ヨドバシにさっそく買いに行ったら、
長蛇の列だった。wiiか何かかなと思ってたら、よく見ると8割がたFF6を買ってた。
俺の番になってたときには箱の半分くらい減ってたよ。
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 14:59:34 ID:TViOCYlt0
なぁところで、FF6でキャラがキモいとか言ってるヤツってなんなの?
いや、どうでもいいことかも知れないけどさ。
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 15:10:47 ID:nKma8rKy0
グラフィックなかなか良さげ
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 21:27:38 ID:Aen6SQ7m0
>>122

天野絵を理解できない野村信者
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 21:56:21 ID:QPy9Dt5j0
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 22:06:10 ID:ilmCl1LKO
>>115
おとーさーん!
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 22:16:33 ID:5WIHL8oVO
>>122
どーせお前も1〜12のどれかのキャラをキモイと思ったことがあるんだろ?
それと同じ事なんじゃないかな?
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 23:01:58 ID:c+EIemP+O
>>122
天野絵がかっこいい!
当然だろ!!
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 23:05:59 ID:9W0poGdBO
>>93
PSPで出来ない事もない
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 23:13:06 ID:RFVNx22GO
>>122
野村信者の戯言
131アーシェ ◆AshebTw6Nc :2006/12/01(金) 03:40:41 ID:2YNLuCLd0
発売されたけど買った?
私はかわねーよ。
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 18:08:10 ID:C8J0jv6x0
まだ売れ残ってる?300円くらいになったら買おうと思うんだけど
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 21:35:11 ID:DE8YMdD60
>>124>>130
FF6は野村ゲーなのかよ?w 何言ってんだ、お前ら。
俺は言ってるのは、FF6ってアレだろ、少しキャラ重視されてるだろ?
でもそれくらいで、キモいとか言ってるやつは・・・ってことだ。
なんだよその、勝手に野村信者確定は。全く意味が分からない。
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 21:39:34 ID:r84hHGxQ0
5の時と同じく
予約してなかったら品切れ・・・
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 21:55:29 ID:UsF4bRgk0
ジークフリードイベントは?
136なまえをいれてください:2006/12/01(金) 22:21:05 ID:Rjq2hTzh0
よく音のことがいわれるけど、
GCでTVでやったら、違いはどうなの?
あんまりわからんのだけども。
137アーシェ ◆AshebTw6Nc :2006/12/02(土) 06:31:09 ID:9dZYSFbi0
>>134
これ売り切れなの?知らんけど
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 11:05:16 ID:VPwzrCas0
>>135
確かスーファミでは容量の関係でなくなく切ったんだよな・・・
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 12:01:08 ID:+cKjsNjYO
サイナンダトアキラメナ
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 12:34:53 ID:J9DXq1z/O
>>133
Yは昔から天野絵だろ。
いつから野村絵になったんだ?
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 16:30:08 ID:nuKf9MZWO
売り切れてねえ
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 18:26:19 ID:mpCDQc+a0
もうちょっと待てばwiiのバーチャルコンソールでできそうだからな
俺はそっちにするよ
そっちなら音質劣化とかないだろうし
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 18:45:20 ID:FIAd/AR/0
それだったら普通にスーファミでやればいいんじゃねぇか
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 19:57:22 ID:gSgLEaKe0
売り切れて買えねぇよ
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 00:04:00 ID:LzLhKVBg0
>>140
いや、それは知ってる、天野絵だということは知っているが。
だけど、なんか野村信者扱いされたし・・・
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 00:38:40 ID:zhlJPLtb0
最初にやったFFがこれだった。
FFって面白いんだなぁって思って、新作をやったり
昔の作品をやったりするが、どれも何か違うんだよな。
あのキャラと世界観は本当にすばらしかった。
ノルウエイの森でグレートギャツビーはどのページから
読んでも面白い飽きないってフレーズが確かあったが、
FF6はまさにそんな感じ。どの場面も不可欠だし、
どのイベントや登場人物も鮮明に思い出せる。
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 01:07:22 ID:5QM8beBY0
FF6、ひさしぶりにやって、
あぁ、ゲームってグラや音楽じゃないんだな
って思ったよ。素直に。

やっぱおもしろい。
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 03:24:20 ID:YykE0xYQO
>>145

誰もおまえのこと野村信者扱いしてないと思うが…

レスをもう一回見直してみ?
天野絵をキモいと言う人が野村信者だって言ってんじゃね?
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 03:40:34 ID:49oqBwV10
6ってなんか全体的に薄味なんだよなぁ
キャラが多いせいなんだが
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 15:22:34 ID:6nqYuByFO
>>145
あぁん…
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 18:32:50 ID:urhT01RN0
>>149
プレー時間70時間に達しそうになった12より
20時間で終わる6の方が遥かに濃いけどな
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 18:46:12 ID:49oqBwV10
濃いかねぇ
アレで・・・
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 18:47:05 ID:49oqBwV10
勘違いしないでほしいのけど、薄味だから駄作とか言いたいわけではないよ
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 19:53:16 ID:eKOzZDu40
よく言えば群像劇なんだけど ストーリーの視点が定まってない印象は持ったなあ
最初に出てきたティナが他キャラと一線を画した世界に絡んだ設定を持っていて お、こいつが主人公かと思わせておいて
崩壊後はけっこう投げっぱなしだったり

一番好きだけどね6 ティナいいよティナ
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 22:07:02 ID:LZ+8WbDDO
質問ですが。ニンテンドーDSでも快適にPlayできますか?
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 00:15:02 ID:ziNXsJuDO
>>155
黙れ
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 16:17:04 ID:I3LTum2k0
天野絵嫌いでFF好きっていうと
野村絵が好きとしか判断できないよな

吉田だけ好きって人は、まだまだ少数だろうし。
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 19:31:09 ID:FYLC7C6A0
6みたいなゲームにはもう巡り会えないんだろうな。
最初の魔導アーマーで炭坑の町を進むだけで胸が切なくなる。
その寂しさをロックの熱さで暖めて不思議な安心感を抱き、
それを再びティナの切望的な境遇の元に絶句し、
セリスの裏切り、愛と友情に涙を流したあの頃。
とりわけオペラや嘘つきの街や魔法しか使えない塔なんかはマジで最高の演出だったなあ。
シャドウと犬の信頼関係も微笑ましかった。いやいや、まだまだ挙げればきりがない。
十数年経った今になって、あの発想をしたストーリーと台詞には脱帽するよ。
感動をありがとう、そしてさようなら。スクゥエア。
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 19:40:35 ID:68P5bxaFO
さよならかよ!!!!
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 19:44:40 ID:2c8l1snX0
いやFF12も面白かったがな。
まあ、今やったら6も糞にしか見えない気もする。
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 20:13:12 ID:OMBtP4Na0
事実12は糞だろ
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 20:33:37 ID:FIos1Nli0
思い入れがあるなら過大評価にもならぁな
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 20:42:57 ID:lGrYYeYV0
やっぱ崩壊前のフィールド曲はいいなあ
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 02:46:05 ID:4f7Xei6g0
で、どんくらい売れるかね
3本の中では6の出来が(というか他が悪くて)一番良いように思えたけど
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 05:28:42 ID:cOHyZ6m+O
俺は5が一番よかったけどな‥
6はなんか途中で飽きてきた
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 06:54:38 ID:hqnePDQG0
SFCと比べてどこが変わってるの?
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 09:55:29 ID:2vptVj8LO
>>165
それって好みの問題じゃね?
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 09:58:59 ID:lk6bOkPcO
そんなことないよ
人それぞれとか相対評価的なこと言うやつは愚だよ
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 10:08:43 ID:jOjCFOtO0
俺は とか自分で言ってる時点で、人それぞれって概念を認めてる事になるじゃん
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 10:18:14 ID:McceTcVoO
というか、自分の思っていることを口にした時点でそれは価値観
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 15:11:45 ID:p0pa7QqkO
これってDSライトだと文字とか小さくなる?
買おうか悩み中
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 15:19:06 ID:FAQkLa9iO
FF12の話はタブー
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 15:54:44 ID:yRklbgd7O
何故アドバンスの移植ゲームはSFC版以下なの?
処理落ちは酷い・音質も最悪!
アドバンスは本当に32ビット機?なのか疑うよ。
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 18:10:36 ID:A7HrjqZiO
FF6はゾゾ攻略までが苦痛
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 19:32:16 ID:Xb1oPXAS0
FF6がGBA最後の作品ってマジかい?
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 21:34:24 ID:gnXu1BHd0
追加要素はどんなもんなんだよ
そろそろクリアしてるだろ
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 08:33:04 ID:gVzX8yrc0
5Aは早々に売り切れてるのを見かけたが、6は見た限りでは売り切れはなかったな。
初回出荷本数を増やしたんだろうか。
どれくらい売れたかちょっと楽しみだね。
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/06(水) 17:16:24 ID:mALXUfCx0
>>173
基本性能はちゃんとGBA>SFC
ただSFCで開発されたソフトはSFCに特化されてる。
グラフィック関連なら超えやすいが
積んでる音源がSFCより弱いので音楽関連だと再現がきつい。
処理落ちとかは移植スタッフの力量だろう。
FF5の戦闘なんかは逆にテンポ早くなってたし。
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 11:25:28 ID:U76HxoOU0
とりあえず、そっち方面に就職した俺が検証してみる。
誰かGBAのFF6がうpされているところのURAキボン☆
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 15:38:32 ID:B7s7YsLm0
URAなんて存在しません
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 16:57:51 ID:UPNVMw020
裏2ちゃんねるにいきたいなら
名前にfusianasanって入れるとIDパスワードが表示されるよ
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 02:37:26 ID:2WUSAlVI0
大反対だったウィンドウの天野顔が以外にも違和感がない

レオ将軍だけは顔グラ出るとビクッ!とするけど
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 17:46:54 ID:GKV3WoNn0
ようするにGBA版FF6は糞だろ?
最近のスクエニはもう駄目だと思うよ。
何がアルティメットヒッツだ!いまどきプレステのソフトまで出しやがって。
どうせ売るきないだろ?
店に出荷すればゲームソフトは返品できないからそれでいいんだろ?
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 02:23:26 ID:IEOxGpQ70
「ディープリズム」ってデュープリズムの続編?
だからアルティメットでデュープリズムが出るんだよ
ttp://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/seiken4/info.html
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 18:17:23 ID:5F/FUCpNO
バニシュデスも、ドリル装備もできないと聞いて買う気が失せました・・・。

186名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 18:27:02 ID:So6D3frq0
どんだけヘタレだよ
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 11:04:55 ID:u5V0RVQG0
スクエニの馬鹿が又プレステソフトをだすよ。
再発売してよ。どうせ売る気ないんだろ。
店に出荷して返品できないからそれでいいんだろ?
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 12:24:50 ID:R1UQVIYG0
初動30万か
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 14:55:54 ID:Rq5loBnbO
処理落ちってなんだ?
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 15:02:10 ID:be/3dTE20
>>187
意味ワカンネ
特に3行目
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 18:18:06 ID:rWgz5OgqO
で、現時点での6の売り上げはどうなの?
 
あと、5は結局どれだけ売れたの?
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 18:38:33 ID:7sE2uahuO
>>185
氏ね
いやマジで
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 21:44:32 ID:YhhRi1YA0
>>182
レオの天野絵の顔グラって、フロントミッション(一番最初の奴ね)に出てくるキャラっぽい。

194名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 15:12:44 ID:Jgd39TVX0
>>190
いやだからこれはゲームソフトの場合だと店に出荷すれば返品は事実上出来ない。
しかし音楽CDや本は返品可能である。
つまりスクエニはいまどきPSソフトの再発売して店に出荷すればそれだけで儲かる
って話だ。
別にそれが売れなくてもスクエニはどうでもいい。初回出荷だけで終らせて儲けるやりかた。
中古で105円でスクエニのプレステソフトが出ているのにそれを再発売なんてふざけているじゃないか
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 20:52:43 ID:wo9cDzSY0
買う買わないは消費者の自由だからいいんじゃねーの
売れるんならそれを求めてる層があるってことだし
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:41:54 ID:+LGQbOKPO
このゲーム滅茶苦茶簡単じゃね?
最低レベルで崩壊後の仲間集めも魔石集めも全部終わって今最強にしてる
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 03:46:12 ID:NhPsN0B60
>>198
SFCの時から簡単だが
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 09:51:12 ID:oXD2yR2O0
ん?
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 11:03:33 ID:1vGXmhF/O
>>198
おい!ボケッとしてんな!
お前だよ!お前!!
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 11:15:31 ID:U2X4qN78O
PS版のやりこみじいさんがムズイ
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 11:16:46 ID:nadLtEWl0
FF5もFF6も20万ぐらいだね
FF3は90万
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 11:25:55 ID:PjZMdm4p0
>>198のフォローの下手さに涙
203アーシェ ◆AshebTw6Nc :2006/12/16(土) 19:20:36 ID:yOy0+gr50
店に展示されている宣伝用の箱だけが欲しい・
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 20:08:20 ID:mnM03HsV0
            ∬
            ∫      ∧_∧   多分エミュだろう、しかしFF6GBAは
え、これエミュ?      ~━⊂(・ω・` )つ  どうもつまらん。追加要素も糞だし
  ∧,,∧           ///  ノ  :::::  せめてPS2でリメイクして欲しいよ。
 (;`・ω・)         |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 お前今すぐスクエニに講義してこい!
 / φ口o        / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
 しー-J       /______/ | |
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 19:53:29 ID:kxMd48Vz0
せめてリメイクか何かで出してくれれば買ったのに。個人的には6好きだけれど
今じゃエミュも出ているんだし、改めて買う必要は無しと思われ。
追加要素も魅力を感じない・・・w
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 20:04:43 ID:xh0PezO00
強いていうならフラッシュだから
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 20:46:52 ID:VW5BQeUH0
たまにはバーチャルボーイというものがあったことも思い出してください
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/22(金) 22:21:27 ID:DuFsKpd90
SFCは消えすぎ…
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 16:27:07 ID:PLAswWxi0
魔 大 戦
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 20:48:05 ID:VcxelS2q0
今20万ぐらいだろ?
50万はさすがに無理だろ
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 21:05:16 ID:gCqDRT0gO
エミュってなに?
発売前のゲームをタダで出来るってことはわかったんだが、詳しく教えて
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 21:37:05 ID:cFWKXPNI0
もう移植はしなくていいから
次世代機で完全リメイクしてほしい
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 23:35:25 ID:vcwI5AbLO
GBAのスクウェア製タイトルで、売上最高はFFTAの44万本だった気がす。
つーか、携帯機ではGBのサガ以降ミリオン行ってないな。
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 17:32:18 ID:Lo3s4BKM0
211<
PC上でスーファミなどのハードを仮想で動かせるプログラムです。
ネット上にあります。
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 19:30:37 ID:ZtfJVahFO
>>214
返答ありがと。
なんで発売前のGBAFF6が出回ってるの?
教えてクレ工房で悪い
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 22:21:32 ID:pXtZVpE50
財布ミス憎すぎ
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 21:04:45 ID:hwZvQoFhO
音色も
決戦がオワットル
218A助様@お兄やん ◆z2QBE.F572 :2006/12/29(金) 21:08:17 ID:Z1QoNZRB0
なぁところで、FF6でキャラがキモいとか言ってるヤツってなんなの?
いや、どうでもいいことかも知れないけどさ。
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 21:14:57 ID:hwZvQoFhO
>>218
自分の顔と比較して負けたから妬んでるんじゃない
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 21:34:02 ID:VEvTYcVPO
音質劣化は目をつぶるが主旋律が違ってるのは許せん
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 01:56:52 ID:L/nl5xjI0
隠しダンジョンは強いというよりウザい敵が多いだけな気がする・・・・
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 12:26:20 ID:sPT1p8+XO
50万本売れたんですか
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 22:24:01 ID:SkGJinAj0
50万本は難しい気がする。
なんか発売されてもネット上でもFF3程話題に上がらなかった。
少々のコストは見込んでリメイクして出した方が良かったかも?
一応SFCでの最終作だからファンはある程度いると思うし。
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 22:29:21 ID:uXp22jbD0
原作がFCのFF3と原作がSFCのFF6だと
前者はリメイクして大幅にレベルアップ、後者は単に移殖で実質レベルダウンしたからね

その結果が数字にも表れてるし。4A然り5A然り 





225名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 22:44:04 ID:SkGJinAj0
同感。
まぁFF3は今までハード移植なかったから、16年ぶりの再販、しかもリメイクでわき上がったんだろうな。

SFCであそこまで人気を誇った4〜6作目も結局PS世代には遠い存在だったのかも。
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 00:09:33 ID:YO8l2n4GO
アドバンスへの移植版4、5、6はどれもスーファミ版と全く同じ?
リメイクとか全くないの?
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 01:00:28 ID:Q3EqwIinO
>>226
まったく同じではない。
劣化移植。
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 01:04:12 ID:25piAtpG0
>>226
追加要素がある。あとはダッシュ機能がついたり、戦闘時のグラが一部
強化されてたりとか。基本はベタ移植。

3はFF最初のミリオン作だが、なんせFC時代の作品だし
ミリオン〜ダブルミリオンで、おまけに1世代後のSFC時代の作品であり
PSにも移植された4〜6に比べれば、やっぱありがたみが違うんだろう。
おまけに全面リメイクだし。ただ世代的にもタイミング的にも3〜6は
FF9発売頃〜PS2全盛期にPSorPS2でリメイク、それかGBAが発売した頃に
今回のような移植をしてれば、かなり売れたと思うんだけど。
GBAに関しちゃ当時はスクエアと任天堂との関係が冷え切ってたから
遅れたのはしょうがないけど、それにしても今更感があるし。
もともと4〜6の移植はWSCで出すとか言ってたんだよなぁ・・・4だけは出たけど。
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 13:25:39 ID:IgMKyRzp0
そそ。
wscで4出したけれど、何か話によるとFF3もそれで出る予定だったとか。
でも当時携帯ゲーム機の激動によりボツになったっていう。

4〜6は今更感はあるけれど、しかしこれ以上引き延ばしてたらもっと売れなかったかも。
タイミング的にはギリだったんじゃない?

スレ違いで申し訳ないけれど、WSCと4がセットになった限定版は中古では買い取って貰えないそうだ。
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 14:12:05 ID:2AjKORRL0
こんなゴミが初動30万捌けたのかよ
世も末だな
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 07:56:30 ID:rWq+MrqmO
と社会のゴミが申しております。。。
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 13:50:47 ID:hvQX2UqYO
>>230
就職活動頑張れよwww
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 14:49:33 ID:pgeO+I250
ドラクエはリメイクでもミリオン売れるのにFFときたら・・・
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 14:56:17 ID:cjZttnHp0
>>226
6は密かに便利だったバグや仕様が大幅に修正されてるんで
それなりに攻略法が変わってしまっている。
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 16:56:49 ID:OG4P+GqK0
>>233
「リメイクでも」っておかしいだろ
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 20:06:53 ID:puU0OOtQ0
これはリメイクじゃなくてまだ移植の範囲だな
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 00:11:25 ID:+JfryDAs0
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 00:15:07 ID:MNbwhcqWO
フレアのエフェクトのもっさり具合には涙
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 00:19:32 ID:+JfryDAs0
http://www.youtube.com/watch?v=2ZQ5DZ7mBi8
てかケフカ仲間になるんだな
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 22:34:29 ID:sCIihkow0
あ〜いっその事ケフカが主人公のリメイクだったら話題性はあったかも(爆)
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 14:47:31 ID:VmslRas0O
リメイクFF1〜3はどれも累計80万は行ってるのに
所詮ゴミクズ4〜6じゃあ50万も行かない
これで実力差がはっきりとしましたね
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 15:10:40 ID:DAfkx4/9O
何の実力だよ。
馬鹿ジャネ-ノww
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 15:43:59 ID:JDFG3KO1O
SaGa1+2+3なら80万本は行くよ
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 17:49:46 ID:dvHMekqNO
>241FF3について少し脳ミソを使った扱いできないの?
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 20:20:18 ID:dqyri1zi0
個人的には移植版出るって聞いてうれしかったけれど、でもいまいちパンチがなかったなぁ〜。う〜ん残念。
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 20:37:35 ID:PwdU9z/UO
>>235
違う
SFCリメイクを更にGB移植したのが80万くらい
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 22:27:35 ID:7UHYFCJK0
>>246
あぁ、じゃなくて、「リメイクでもミリオン売れるのに」って言うから
移殖の方が売れるのかよっていう
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 23:35:12 ID:L+B+LPvp0
>>247
FFの事を差してるならそう言え。DQかと思って首捻ったじゃねーか。
249名前が無い@ただの名無しのようだ
へへっ