SFCのFFやろうと思うんだけど

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
なにおすすめ?
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 02:18:15 ID:U8HinbUc0
最近DQ5をやってるんだ
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 02:21:34 ID:UV4hwycV0
またファイナルファイトスレか。
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 02:38:49 ID:luaramMmO
何って5以外ありえねーよ
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 03:28:26 ID:6eP2mQlc0
全部
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 03:50:01 ID:aoWeDA+5O
>>4
お前の意見の方がありえない
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 04:42:51 ID:Dx1jkN4TO
>>6
ではあなたの意見を聞こうか
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 04:42:51 ID:02Agkozo0
4→ストーリー重視派向け。難易度的には優しい部類
5→ジョブチェンジ楽しみたい派向け。ハーレムPTがお好きな方もどうぞ。
6→暗い物語が好きな方向け。多人数PT好きにも。

5と6はやり込みPLAYするなら結構な時間遊べるな
4もピンクの尻尾人数分集めるという苦行PLAYが出来るか
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 05:32:21 ID:O1c+pJS4O
5と6はクソだからやんなくていいよ
よって消去法で4
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 05:53:54 ID:PSrg6BJgO
なんでくそなの?
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 06:23:09 ID:+obR9feO0
みんながそう言ってたから
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 06:51:12 ID:KXUPR8VaO
ママがいってたんだよ
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 07:02:58 ID:t1dpqArB0
4がオススメ。
弱点突けばダメージが倍どころか3倍4倍になったり、
前列と後列でダメージが文字通り桁違いになったりするのは4だけ。
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 07:37:44 ID:nPB6IuY+O
4は終盤のセシルだけが強いんだよ
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 12:37:56 ID:rmtKNQgp0
4がお勧め。
5と6は、後半みんな魔法使えて興ざめ。
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 14:41:12 ID:02Agkozo0
4の終盤でも、
魔法使えないのはカインだけだぜ?
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 14:57:38 ID:iEua3Zm9O
4…王道にしては面白い。
5…ジョブ。全員全ジョブマスターしたらすごい空しくなる。
6…魔法強すぎ。難易度低い。レベル上げしない方がいい。

こんな感じ?
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 17:46:19 ID:O1c+pJS4O
6は魔石システムが酷すぎる
レベル上げると育成の余地が減るってなんだありゃ
あと崩壊前のストーリーがうんこ
オペラとかオペラである必然的が全くないようなイベントの連続で
打倒帝国の目標があるのにちっとも緊迫感もモチベーションも感じられない
5はアビリティシステムはまあ面白かったが他の部分が何から何まで駄目
4はストーリーや設定、グラフィックなど1や2に近いものがあるので良い
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 17:49:12 ID:hrAls7Kz0
普通にイヤなスレだな。
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 17:55:02 ID:UV4hwycV0
このスレの意見を参考にすると、

どれもやらない方がいい。

ってことか。
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 18:02:26 ID:LbUGJcX/0
リメイクされる所を見れば、5が良いことが分かる。
6は戦闘1回ごとにレベルが上がりそうなキャラをチェックして
魔石の付け替えをしなければ成長の効率が悪くなるところがテラウザス
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 20:02:08 ID:cnxxwV4I0
つまりドラクエ5をやれってことだな
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 23:54:41 ID:7GVHt7dt0
8や10なんかよりはSFCのFFはどれも面白いのでやってみましょう。
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 00:06:15 ID:+hP5Sq//0
文句の付けようのないエンディングなら断然W
音楽とのシンクロがすさまじい
2515:2006/10/30(月) 02:05:51 ID:9daplq8x0
>>16
言葉が足りなかったようですね。
白魔法と召還魔法を全員に持たせられちゃうので、
役割分担もなくなるし、戦闘がつまらなくなっちゃうと言う意味です。
あくまで個人的な感想ですが。
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 08:21:52 ID:xfWQkX5T0
なんか嫌なスレだなあって書き込もうとしたら既に書いてあってバロスw
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 11:12:56 ID:vjsy95bPO
まあ5と6は疑い様のないクソだな
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 12:14:52 ID:2ZCFg6eJ0
SFCのゲーム自体やったことないな、、
面白いの??画像汚そう。。
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 12:17:43 ID:EQBadU5qO
>>28
糞餓鬼は巣に帰れ
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 12:27:18 ID:vjsy95bPO
>>28
SFCだったらFF5・6なんかよりはエストポリス便器の方がまだ面白いよ
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 12:51:11 ID:VBV8BvgWO
クレヨンしんちゃんおすすめ
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 13:38:23 ID:/U0fJF6HO
全部マスターしたらつまらないとか言ってる奴の考えが理解できない。全部マスターしてつまらなくしてるのはプレイヤー自身。
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 19:11:39 ID:Hn7US3atO
4のゴルベーザ
5のギルガメッシュ
は見といて損はない

特にギルガメッシュなんかは多シリーズに渡って出てくるし
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 04:09:47 ID:NKoHyLiT0
評価より批判が多くて嫌だなあ…
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 09:51:22 ID:Y2iZ+HPKO
SFCのFFはどれもよかったと記憶しとるよ
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 15:27:22 ID:qJ7PvwzH0
ここは懐古嫌いの為批判しかしない厨房の巣窟ですね
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 08:06:40 ID:ZYKC14Tj0
>>32
目の前に進める道があるなら進みたくなるのがゲーマーってもんだ。
その果てにあるのが魔法・ジョブマスターによるヌルゲーだとわかってはいてもな。
「全部マスターしたらつまらない」っていうのは、
「プレイヤーが意識して成長をセーブしたりジョブを分配したりしないとつまらなくなる」
って意味の裏返しだ。
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 09:00:22 ID:ci/ExaRDO
俺はすっぴんマスターにした時ものすごい嬉しかったぞ?
普通に進めてたんじゃあすっぴんマスターにはならないしな
あと神竜とオメガ倒した時
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 17:31:18 ID:5bxHNwZ60
>>38
すっぴんにマスターも糞もないって突っ込まれたいようだが、釣られませんから、残念!!。
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 16:26:34 ID:HsOkz95MO
全部マスターしなくても中盤銭投げと終盤乱れ撃ちだけで十分糞
しかも説明書にわざわざジョブ表まで載ってたし試行錯誤の余地が全くない
それに加えてヘイスガ、ゴーレム、カーバンクルがより糞
デメリットなしで全体にかけられるせいでとりあえずかけておいてからひたすら叩くだけだし
更に4までのあの軽快な戦闘アニメーションをなんかダルいのに変えやがったし
レアアイテムを手に入れるのにひたすら盗み続けるのは万人が納得するダルさだし
まさに糞としか言いようがない
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 18:11:24 ID:QVlhSbdp0
盗めないからレアなんだろうが
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 22:23:02 ID:Bvb5NQQv0
じゃあヘイスガもゴーレムもカーバンクルも封印してやればいいのに…
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 10:26:36 ID:roRCEIDw0
>>42
だから、「やらなきゃいいのに」ってのはだめなんだよ。
自分で縛りをいれなきゃいけないってことだろ。
「使えば抜群に楽になる(=糞になる)」っていう技や魔法があること自体を嘆いてるんだ。

俺は6ではスリースターズもアルテマもきかい装備もバニシュデスも
バリアントナイフ二刀流も全部封印してやったが、
「これらのせいで戦闘バランスが糞」って言う批判はもっともだと思う
(だからこそ封印してやってたんだけど)。

そういう意味で、お手軽な近道がない4はいいと思う。
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 12:04:35 ID:vxVXnb+T0
三星やバニシュデスはちょっと弄ればどうにでもなるけどな。たらればだが
ところで、>>43とかって、なかなか手に入らない強力なレアアイテムだが時間かけて人数分
集めたから戦闘がつまらなくなったなんて考えたこと無いよな?
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 02:19:17 ID:D6LdDQufO
>>41
だから盗ませるのがダルいつってんだろうが。
倒してレアで手に入るものだったらレベル上げも同時にできるし、戦闘も単調じゃない。
ひたすら盗み続けるのは何の得にもならない、一方的に殴られても負けない同じ敵に同じ行動するだけ。

入手方法が限られてるレアアイテムはいい。
見つけるのに一苦労、手に入れるのも一苦労。
糞5のバランス崩壊要素なんて隠しでもレアでもないじゃん
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 22:55:59 ID:WSIxSDAh0
そろそろ>>1が登場してもいい頃だよな。
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 23:13:12 ID:iAWpN9XLO
1周目からそんなに知識があるかよ
攻略サイトか攻略本を見まくってプレイしたんだろうなプッ
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 00:12:59 ID:9xP5egLTO
4も十分お手軽な技があるが…
最終的にエクスカリバー投げっぱなってヤツも少なくは無いハズだ…
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 00:29:09 ID:+5fCrveuO
いまじゃパワーをメテオに!!
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 00:42:04 ID:9xP5egLTO
>>49
いいですとも!
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 00:42:20 ID:Vyljn/bo0
ええええええええええええですとも
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 01:28:38 ID:kfG33E080
何このスレ
SFCのFFは糞だって事をみんなが必死になって言ってるの?
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 04:07:27 ID:IzWLh+MkO
1周目から攻略サイトや攻略本を見まくらないと、取り逃し満載なのが5の減点対象。
ラーニングファンタジーとかリターンファンタジーにタイトル変えるか?
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 09:02:44 ID:KfDmq0PZ0
2000円あれば余裕で3本買えるから3本ともやれ
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 12:49:41 ID:7+OIg6FLO
>>47
普通にやっててマジックハンマー、ガードオファ、マイティガード以外の魔法は全部見つかったけどね。
頭の悪い君と一緒にしないでね
>>48
バグと仕様を一緒にすんな。
バグと言えば糞5はハマりバグも多い。駄作。
>>52
違うよ。
FF4は名作、糞5は駄作。
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 18:08:37 ID:r1Oz1HGg0
FF4も十分作業化可能だけどな。
ローザの「いのる」と「いやしのつえ」連続使用でMP無し回復、リディアのスリプル&トード後にアスピルで
敵に一方的に攻撃&勿論MP回収可能。DQ時代からの影響で、MPはできる限りケチる主義なのだが、
こういうのは作業とは言わないのかと。後、どんなRPGでも言える事だけど、パターンを覚えてしまえば
大抵のRPGは作業ゲー化するけどな。

>普通にやっててマジックハンマー、ガードオファ、マイティガード以外の魔法は全部見つかったけどね。

47の言ってるのは、青魔法の事ではなくて、レアアイテムの事だと思うけどね。初回プレイで知識無しで
源氏シリーズ全て入手してる奴とかはまず居ないだろ。仮に青魔法でも、事実君はマイティーガードを取り逃してる。
予備知識無しでマイティーガードを入手する事は容易では無い。

後さ、君はおそらく「使えば抜群に楽になる技や魔法を覚えてしまえば、後はひたすらそれを使うだけ」ってやり方
ばかりしてるから楽しめないんだよ。家庭用ゲームのRPGってのは、ただひたすらストーリーを真っ直ぐ突き進む
事だけしか、楽しむ術が無い訳では無い。「技や魔法を、どこまで沢山覚えられるか」とか「どれだけ沢山の種類の
アイテムを収集できるか」とか「いかに短時間もしくは低レベルでクリアできるか」とか、そういう別の楽しみ方だって
ある訳で。そういう方面で楽しめる幅が圧倒的に少ない4は、再プレイにはとても耐えられない。レアアイテムを
取り逃がしても、またウザい戦闘を繰り返さないといけないのかと思うと、再プレイしてまで取りに行こうという気が
起こり難い訳で。4は糞とは言わないが、一度プレイすればそれでお終いで、ある意味とてもつまらない。

5はプレイヤーの想像力次第で、様々な欲求にそれなりに答えてくれるので、やっててとても楽しい。俺は結構何度も
再プレイして楽しんだもんだよ。君にとって糞であっても結構。しかし少なくとも俺にとっては名作である以上、
「万人が認める糞」と言うのは、明らかに過ちだな。
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 18:17:33 ID:qGL5mrhe0
俺、4は何度もやりたくなるけど5は3,4回しかやってないなあ。
4はあれだ、シナリオはもちろんだけど、戦闘バランスとかがすごい好きだから。
毎回の戦闘自体が楽しくてしょうがないので、ついもう一度やりたくなる。
あと世界観とか雰囲気自体も好きなので、それに浸るのも楽しくて。
同じ理由でマザー2とか聖剣2とかも、しつこく何度もやりたくなる。
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 18:25:57 ID:r1Oz1HGg0
>>57
4が再プレイできるって人間が居るのは別段驚かないが、聖剣2を再プレイしたいと思う人が居るのには驚いたな。
まぁ良く考えれば、バグのせいで楽しみきれなかっただけなのかも知れないけど。

聖剣で一つだけ思い出深いボスは、名前は知らないが三つ目の壁のボスかな。最後のほうでどんどん迫って来る
感覚が絶妙だった。
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 18:45:52 ID:O1c8RoIs0
じゃあFFはみんなやらなくていいって事ね
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 21:50:37 ID:RE2cgmpZ0
違うよ、ここで必死になって養護、批判してる糞どもの意見なんか一切あてにならないって事だよ
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 22:00:54 ID:YNokZz/e0
おもしろさは自由なのに縛ろうとする奴一番嫌い。
世のゴミ屑。死んで欲しいわ。
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 22:34:59 ID:rdepRJk/O
俺は5を何度もクリアしたよ
4と6は気が向いたらやるかな

個人的には5がおすすめかな
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 00:27:39 ID:G3kYAFbjO
4と5は甲乙つけ難いな。

自分の中では真逆の作品なんだよな。
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 16:07:18 ID:WW9zzXHkO
>>63
そりゃあ5=無個性、6=個性的だからな
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 10:32:20 ID:HR3cL/w30
5の戦闘テンポが神過ぎる気がする
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 12:15:55 ID:g6hQ+Q16O
>>64
6じゃなくて4だった
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 06:29:44 ID:Pq4w+L3HO
俺的には…
4=ストーリー重視。
5=やり込み重視。

どっちも面白かったが別ゲー、個人的には4を押す。
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 11:40:49 ID:zHlgD/6M0
>>56
とにかく全ての敵からアイテムを盗まないと気が済まない俺は
源氏装備よりもさばきの杖を盗んだ時のほうが感動した
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 06:06:33 ID:3bOLAa/b0
>>1
ファイナルファイトやれ
70ベルホーリー・デム・ブナンザ:2006/12/04(月) 18:02:50 ID:kcCshuFj0
>>69
同意。あれは傑作です。

4は基本システムがやりづらいです。
特にメニュー画面の操作と、
ゲージの見えない戦闘は新参者にはきついですよ。
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 18:15:34 ID:yGIlotxsO
4と6は好き嫌いが分かれそう
5ならたいがい楽しめるんじゃね

俺は全部好きだが
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 18:23:08 ID:GCAAJdQj0
2Pプレイとかできるやつあるよね
あれおすすめ
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 20:19:03 ID:PH/Cjqf20
そんなにパイルドライバーが強いならハガー封印してやればいいじゃん
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 21:11:01 ID:PfxGF2jt0
どっちのFFだ
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 21:12:05 ID:PfxGF2jt0
おっとageスマソ
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 21:16:49 ID:RsVRgYrVO
参考になるかわからんが、
ウチのFF6は雨漏りの直撃喰らってもデータ消えなかった。
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 21:20:04 ID:sfFB02Pt0
発売当日に買ったFF6のデータまだ生きてるぞ。
バッテリーいつまで持つんだ
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 21:21:02 ID:ftFvAA9H0
PS2からFFにはまった新参だが
4はすごく面白かった
5はつまらなかった
6はまだ未プレイ
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 21:25:32 ID:sfFB02Pt0
4は魔法と打撃のバランスがしっかり取れてる。どちらも有用。
SFC版は名作だが、移植は駄目。
5も面白いが、少年漫画的でストーリーは期待するなよ。
キャラ自体は良いけど
6は難易度がもっと高ければ最高傑作といっていい。
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 22:11:52 ID:555DKitc0
ほぼ>>56に同意

初めてやったFFが4だったこともあってか4はかなり楽しかった。
ストーリー性も文句無いし、BGMも好きだったかな。やり込み要素はほとんど無いけどね。
逆に5はやり込み要素たくさんあるけどストーリー性は微妙・・・
まぁプレイヤーがどう楽しむかで変わってくると思うし俺は4,5両方オヌヌメ
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 22:21:08 ID:0xKMztty0
ここまでミスティッククエスト無し
これも隠れた名作だと思うぞ
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 18:07:46 ID:fTm3xuMiO
スクウェアのトムソーヤをプレイするんだ
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 16:40:50 ID:8rSApUyXO
ポートピアも名作だと聞くが
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 22:58:39 ID:LuuwYOCC0
SFC版ならどれでもおもしろいと思う。
漏れは4と6が好きだが、5も悪くない。
キャラ重視するなら6がオヌヌヌ。人数多いからその中で好きなキャラが少なくとも一人ぐらいはいるだろう。
それに難易度が低いこともあって嫌いなキャラを使わないでクリアすることも可能だしw
育成派なら5だな。多分。育成派の人間じゃないからよくわからん。
ストーリーとかなら4。いや、ストーリーでいうならどれでもOK。ギャグは5が強いかな、と思うが4の方が笑える。ギャグっぽくないから笑える。
グラフィックなら断然6。誰が何と言おうが6。
だから6やった後に4とかやるとなんか見てらんない感じがしてしまうから全部やるんだったら4,5,6の順でやるのがオヌヌヌ。

まぁ全部面白いです。
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 23:23:33 ID:MskQK48H0
アッー!
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 23:31:50 ID:0j3/y4vDO
一週目は何も考えずに好きなようにやればいいと思うよ
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 23:35:56 ID:zAAxwlAV0
6がおすすめです。
6はいろんな意味でファイナルです。

88名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 23:45:58 ID:zAAxwlAV0
スクエニは「FF7以降はFFじゃなかったです。」
と発表すべき。
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 23:46:55 ID:icZrRZmq0
(´・ω・`)ぼっちのみんなチャットして仲良くなろう。
リア充はこないでね。


http://free.45.kg/bochi/chat.html



90名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 23:24:21 ID:1DrnzW2BO
FF6 激オモロス激オモロス

いや、マジで

やった?
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 23:32:52 ID:1DrnzW2BO
>>38

すっぴんマスタ

なつかしす

ほんと苦労したね

GBA版ムズイらしいね
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 23:34:56 ID:1DrnzW2BO
んで、スレ主殿よ

6やったの

どーなのよ
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 02:30:03 ID:z2QwQ7EEO
ケータイ版1or2

アドバンス4or5(or6)


それぞれどっちをやった方がいい?
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 03:40:59 ID:plbfYt+CO
6はBGMだけ神
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 04:38:31 ID:Ekkd6aMkO
5は究極のFFといえるがお勧めはしない
初回プレイは地味過ぎてエクスデス対ガラフ戦までつまらないんじゃないだろうか

4はストーリーはいいが、難易度が高すぎていらいらする

初回で楽しめそうなのは6くらいしかない
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 07:03:37 ID:U2ajxkr/O
4はそこまで難易度高いか?当時、初めてのFFで小学生だったが楽しめたぞ
5は文句なし。アビリティっていうのが当時斬新でよかった
(DQ3で職業チェンジはあったけどアビリティはなかったからな)
6は何度やっても魔大陸で飽きる
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 07:34:26 ID:z2QwQ7EEO
出来ればそれぞれのシステムと世界観の説明キボン。

どれもやったことないからなぁ…。
いいですとも!が4
ギルガメッシュが5
ケフカが6
で合ってる?
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 07:44:05 ID:V/YZpWnKO
>>90
Yは神作
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/21(木) 08:23:26 ID:YiyQhtk4O
6やんだったらGBA版がいいよ
SFCの6は簡単すぎて糞つまらない
音楽だけ

100パイナップノレVer1.1 ◆i8W.ORQisc

さ〜てSFCのFF4でもやるとするか。