【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part64

このエントリーをはてなブックマークに追加
830名前が無い@ただの名無しのようだ
>>827
円卓の騎士懐いなw
アルガスのキャラが最後ほとんど使えなかったような。
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 00:01:20 ID:dAjJzUU00
>>829
そこは転職でカバーすべきところが本来のDQ3のゲーム性だからいいんじゃね。
832Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/12(日) 00:03:21 ID:dHrsGq2t0
>>831
 スピードマッチョw
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 00:03:44 ID:t30jqpkt0
>>830
それは光の騎士じゃ
円卓の騎士は仲間が増えるとレベルうpする傑作でした
でも最後のダンジョンは仲間固定が痛かったです
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 00:07:08 ID:26uWPrKa0
>>829
武闘家よりも電光石火な盗賊からの方が効率的
あと素早さの種は比較的楽に集められるからドーピングでも
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 00:10:35 ID:Htg08I1E0
>>829
それは思うね

>>831
FCでは転職でカバーすべきところだったけどせっかくのリメイクだから
最初からスピードタイプの作れても面白かったな
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 00:11:41 ID:uzrJIrQ9O
転職して呪文を使える戦士にする等はバランスを壊さないの?
ダーマがあるから転職しなくてはいけないという強迫観念にかられる人もいるでしょ?w
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 00:18:03 ID:BUQ3Zq7K0
ナムコとコウダマリ子でずっとひっかかっていたけど思い出した!!!
GMだ!!!!!!!!!!!!!!
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 00:18:06 ID:7tosoWU50
>>833
すまん素で間違えた。
SFCはあの仲間加入LVUPとエンカウントシステムが斬新(?)だった。
ちなみにFCの伝説の騎士団の方が面白かったかな。
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 00:19:13 ID:BUQ3Zq7K0
すまん誤爆orz
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 00:21:40 ID:qDiCFkc90
>>836
だってレベルが下がるしな。
ダーマに初到着の時点で、魔法系キャラを戦士に転職させるのは
必ずしも有効とはいえない。
そのままでいないと上級呪文は覚えられないし。
転職させるか、このままでいくかの2択が成り立っているのが3。
そうじゃないのが6と7
841Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/12(日) 00:22:11 ID:TK9t8KWF0
>>836
 メジャーの要望を損なうマイノリティーの意見は無視されるのが常。
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 00:24:29 ID:gQT7k9Dk0
他作を叩くのはすれ違いだけど、6と7はなあ・・・。
完全に転職ありきのゲームだからな。
正確には特技収集ゲームだけど。
転職しないという選択肢がない。

とりあえず、>>836がアホなのはわかった。
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 00:27:43 ID:jjSQ4MfQ0
8だって、スキル取らないという選択肢はないわけだし一緒じゃね?
まぁ最低限の保障はされてるから実質無視できる分いいのかな。
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 00:27:49 ID:LHlmCr/d0
>>836
呪文を使える戦士ってと、
公式ガイドブックに載ってる爺さん戦士みたいなもんか。

>>834
確かにレベルアップ速度、素早さの伸びの両方から盗賊の方が効率的。
でも、無駄な呪文は覚えさせたくないっていうか、なんていうか。

重たい鎧着て忍び足で歩ける戦士ってのも悪くはない・・・か?
「すげぇ・・・あの戦士、トゲトゲの鎧を物音一つ立てずに着こなしている」
「なんて無駄のない動きだ・・・」
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 00:27:51 ID:BUQ3Zq7K0
転職はスキル持ってくのがないほうがいいと思った
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 00:32:17 ID:qDiCFkc90
>>843
地雷があるからと批判されたけど、トレードオフは成立しているしね。
転職も、リスクとメリットのトレードオフがあったほうがいい。
6とか7はそういうのが全くないからな。
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 00:34:56 ID:jjSQ4MfQ0
6や7の転職システムで、>>845みたいなの採用したら3以上に転職が意味ナシになるがな。

3は最初から全員職業についてる、67は最初はすっぴんなんだから同一視しちゃいかんだろ。
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 00:36:43 ID:BUQ3Zq7K0
>>847
いや、3の転職とかあるから新規で持ってくるのいみねーと思って
どうせ酒場あるなら必要になったら酒場から持ってきて、
愛着があってキャラ変えたくない人が転職でいいんじゃないかとか
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 00:38:19 ID:jjSQ4MfQ0
>>848
なんというか、3と67の転職は名前こそ一緒だけど全く別のシステムだから比べるのが間違ってると思うんだよな。
どっちがいいかってのはまた別として。

これ以上はスレ違いだから語らないけど。
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 00:42:29 ID:Cok+Az4b0
>>849
その通りだな
同じ呼び方をしたから誤解を招いたんだ
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 00:48:03 ID:qDiCFkc90
あれは、「その時点でその職であること」の意味が薄かったから、
特技収集システムでいいんじゃねーか。

装備がキャラ依存だったし、キャラ間の素の性能にも差があったから、
力の弱いキャラを戦士にさせても、戦士として活躍できるわけでもなし。
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 01:02:15 ID:YZHqACM10
>>639
たしかに想像力の無いユーザーには叩かれるかもしれんね
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 01:12:08 ID:BUQ3Zq7K0
>>852
想像力は全く関係ないと思うよ。
DQ3とアルメセラ比べて、どっちが想像力掻き立てられるかとか
人によって違うじゃん
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 01:52:07 ID:g6+EHTZN0
>>852
っぽいね。文字情報からイメージを膨らませられる人には受けそう
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 01:58:56 ID:LHlmCr/d0
>文字情報からイメージを
当時小学生だった私は、「ほしふるうでわ」を「干した古い腕輪」と解釈し、
どんなカビ臭い腕輪なんだろうと思っていました。今では良い想い出です。
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 08:19:53 ID:+EXmNtiD0
記念に書いておこう

ゆうしゃ1人旅(イベント時の商人除く)
レベル44・・・・・バラモス1人殺(きれもの)おんな
レベル53・・・・・ゾーマ1人殺(いのちしらず)おんな

ぎりぎりまで、ルイーダにもよらずにやると王様のせりふが面白い
こういうところまで手を入れているのはさすが堀江だ。

なおゾーマ倒すときははんにゃのめん使用

857名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 08:42:53 ID:PAWSQ3ie0
堀江かよ
858お初:2006/11/12(日) 09:21:46 ID:iZFT4eQyO
はじめまして(^^)
昨日掃除をしているとドラクエ3がみつかったので久しぶりにやっているんですが、プロアクションリプレイを使ってやろうと思ったんですが、コードはあってるのにこのソフトには対応していません。とでます(^_^;)GBC版は無理なんでしょうか?
859お初:2006/11/12(日) 09:52:52 ID:iZFT4eQyO
はじめまして(^^)
昨日掃除をしているとドラクエ3がみつかったので久しぶりにやっているんですが、プロアクションリプレイを使ってやろうと思ったんですが、コードはあってるのにこのソフトには対応していません。とでます(^_^;)GBC版は無理なんでしょうか?
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 11:07:36 ID:0odJZseWO
>>849-854
言われて初めて『3と6・7の転職システムの違い』に気付いた。
たしかに子供の頃3は「うかつに転職できんな。十分レベルを上げてから慎重に行なおう」と畏れ多かったものだが、
6・7はそんな感情皆無で「転職!転職!」だったからなぁ。
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 11:32:04 ID:ZEUp9fBG0
昔と今の転職感を表しているな
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 12:13:54 ID:hVymC18lO
女盗賊と女遊び人のスレがないのは何故だぜ?
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 12:27:14 ID:WMeQQgFd0
>>862
ヒント:人気
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 12:47:23 ID:LHlmCr/d0
>>860
レベル1からやり直しってのがよかったね。
アビリティが引き継げるFF5っぽくしたかったのかもしらん。

リメイクで商人・盗賊・遊び人の無駄に増えるMPってのはどうなんだろうとか思うけどな。
マホトラで吸うため?

女盗賊は人気無さそうだな、男盗賊の方が分があるぜ?きっと。
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 12:53:53 ID:aRSvwLf/0
ドラクエVの転職時に名前以外のステータスって転職後に関係あるんですか?
後転職の回数に上限とかあるんですかね
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 13:09:26 ID:DIp4pDFH0
>>865
ステータスは半分になる
レベル20なれば何回でも転職できる
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 13:16:22 ID:Kq4ZfT1cO
あと姿 形 容貌 グラフィックが変わり
装備できないものがあったりなかったり
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 14:16:35 ID:BUQ3Zq7K0
酒場と転職はどっちかでよかたよ
転職並のメリットが何かしら無いと最初しか
酒場つかわなくなっちゃう。あの商人のとこだけになって
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 14:35:02 ID:MBQhxVH60
クリアした後に新規キャラを作ってはゾーマや神竜と遊んでたけどなぁ
FCもSFCも

今見たいなモンスター図鑑があってラスボス討伐数カウントされるなら
ゾーマは3桁あったかもしれない
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 14:36:05 ID:aRSvwLf/0
レベルアップうめぇwwwwwwwwwww
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 14:38:33 ID:aRSvwLf/0
撃破キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 14:39:52 ID:aRSvwLf/0
しまった、スレ間違い・・・
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 14:42:14 ID:aRSvwLf/0
転職の解答ありがとうございました
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 14:49:50 ID:LHlmCr/d0
リメイクは商人が回収出来るようになったから、バーク建設中は3人パーティでプレイすることにしてる。
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 16:04:54 ID:IjTMGeFN0
>>869
クリア後も何となくレベルアップさせるっていう無駄な行為は、多くの人がやってしまうことだからな
キャラを何人も作れる酒場と、何度でもLV1になれる転職は、クリア後のゲームの寿命を確実に伸ばしたね
その日の気分で名付けたキャラを、なんとなく育てて遊ぶ
無駄だけどまた違った楽しさが感じられる時間だ
だから>>868のどっちかでいいなんて発想にはビックリだ
メインで使う3人(と商人1人)だけ作ってあとは酒場に寄らないなんて、まあ少数派もいいとこだろ
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 17:48:59 ID:aRSvwLf/0
コンドル「フヒヒ、サーセンwwwwwwwwwww」
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 18:49:53 ID:P5+WrdtK0
BCM(笑)

ところで俺は女尊男卑改正は勿論だが
全滅後にいちいち復活させなきゃいけないのと、聞いてもない経験値言われるのが嫌だ
全滅して金1/3になるんでもいいから全員蘇らせて欲しい
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 19:55:28 ID:jjSQ4MfQ0
>>868
マジレスすると、
DQ3は全員が最初から何らかの職業に就いた状態。
6、7は基本的に最初は無職。

この時点で「DQ3は転職しない選択肢もありなのに、67はないなんておかしい」というのは変だという事に気づかないとダメだよ。
だってDQ3には「何の職業にもついていないキャラを作る」という選択肢はないんだから。


まぁ6の酒場は確かに余った仲間置いとくだけの場所だったけどね。
馬車イラネとまでは言わんが。
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 20:22:11 ID:paq3blHyO
>>878
違うだろ。
6と7には、1つの職だけで最後まで行く選択肢がないという意味だろ。
特技覚えたらそのままその職で居続けるメリットが皆無。(熟練度がもったいないから)
上級職もあるため、クリアまで必ず何回か転職させる仕様になってる。
仲間人数も多いから、技がかぶる奴も出てきて没個性(ry
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 20:38:52 ID:jjSQ4MfQ0
>>879
ああ、そういう意味か。

別に1つの職で行き続けりゃいいじゃないか。禁止されてないぜ。
上級職はマスターボーナスあるし、職特性が結構強かったりするから無意味じゃないし。

というか、基本的に「転職続けて強くなる」システムだから。
「その職で居続けるける事」にデカいメリットがあったらいかんのよ。
システム比較対象として相応しいのはFF5だし。あっちも1つのジョブをマスターしてもつき続けるメリットがないぜ?
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 20:51:15 ID:qDiCFkc90
いや、DQ6とかが不評である理由を考えると、そこのところにも問題があると思うんだ。
FF5なんかは、職補正が強いし、いつでもジョブチェンジできるし、覚えたアビリティを
カスタマイズする楽しさがあったからね。

DQ3は、リメイクFF3と方向性が近いな。

まあ、これ以上はすれ違いだから、6のリメイクスレでやるべきだな。
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 21:20:48 ID:xVJn7grc0
ピラミッドの地下で怪しい影を狩っていたところ、
爆弾岩はメガンテ唱えるときだけ二回行動することを発見。
プチ驚き。
883731:2006/11/12(日) 22:15:50 ID:FrObs/F10
>>734

>基本的にDQは「避ける壁」って概念が存在しないので。ちょっとナンセンス。
俺は武闘家を「壁」として認識した事無いんだけどな。
むしろ武器とか云々に関してそう思った。

戦士:高攻撃力&守備力、体制アリの装備多し、素早さ遅いから攻撃の組立がしやすい
武闘家:守備力はそれなり高いが基本的に物理攻撃のみ、最低限の装備しかないがそれを補っての改心の率の高さ

装備品に関しては同意。
最近のハードにリメイクならぜひそこら辺も直して欲しい。
武闘家や魔法使いや遊び人に盾とかどうなのよ。

と、ココまで書いて既存のRPGに毒されすぎだと気付いた俺ガイル。
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 22:34:57 ID:BUQ3Zq7K0
>>875
ああ、クリア後も遊ぶものなのか…
ゲームクリアするとそれで御しまいだからその発想がなかった。
なんていうか、酒場と転職両立させるなら、例えば名声値みたいのがあって
それで酒場に来る職種が増えたり、レベルが上がったりすればいいのにとか
思ってた。
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 22:42:56 ID:BUQ3Zq7K0
まあ何が言いたいかって言うと、酒場って言うより新兵養成所
に見えちゃうってただそれだけのことなんだけれども。
全くの主観だけれども
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 22:52:50 ID:8pi/49TI0
つまらない奴だ
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 22:56:39 ID:IH2Q/eRH0
Wizはどうなる
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 23:00:53 ID:jjSQ4MfQ0
勇者をハズせるようになってからが本当の冒険です。


ただ、それだけだと今までの場所しか冒険できないからSFCではクリア後ダンジョンが用意されてるというある意味親切な設計なのに。
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 23:12:27 ID:BUQ3Zq7K0
>>887
うん。まあwizもそうだけどね。
ナムコ厨としてはセブンみたいのが想像力とかいうなら好き。
まああれも子供つくると酒場いらなくなっちゃうのが
結局悲しすぎだけど
>>888
外せるのか知らなかった。強くてニューゲームみたいになって
主人公が外せるってことかしらん。
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 23:17:12 ID:7YOWYq240
いや、クリアデータで再開すると
勇者も他の仲間みたいにルイーダに預けられるってだけ。
但しバラモス討伐後じゃないとダメ
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 23:36:57 ID:binu7ZY4O
>>890
本編完全クリア後、すなわちゾーマ討伐後だろうが…。
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 23:42:39 ID:U/tIvvA6O
>>891
黙れ携帯厨。クリアデータってしっかり書いてあるだろうが。冒険の書にロトがついててもバラモス討伐後じゃないと勇者は外せないってこった。
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 23:45:02 ID:jjSQ4MfQ0
バラモス討伐前からノーセーブでゾーマ倒しても、バラちゃん倒すまでは外せませんよと
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 23:48:49 ID:98onM5e30
ウンコテがいないと平和だなぁ
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 00:27:11 ID:xUQ7WXR70
>>894
こうやって煽る奴がいるから困る
話題に出すなって

896名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 02:34:25 ID:r0bZzKSm0
>>891-892
両方携帯でワロス
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 15:18:05 ID:gU9A8Hs3O
FC版の初めからいる三人の名前は替えることはできますか?
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 15:21:28 ID:W5e9aCRs0
FC版はゲーム内では無理だね
最初から居るキャラとは言わず、全てのキャラの改名は無理かも
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 15:23:57 ID:gU9A8Hs3O
わかりました。ありがとうございます 名前は改造します
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 17:40:00 ID:e6ciH3a90
改造(泣)
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 18:04:43 ID:Hp6a1NBx0
>>899
エミュか、エミュなのか!
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 18:17:06 ID:trjEai6W0
ところでドラゴラムってSFCで上手い使い方ある?
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 18:19:17 ID:b9oQIr0q0
はぐれメタル
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 18:57:04 ID:trjEai6W0
>>903
だよな。
ボス戦とかではあるかな?
今神竜に使えないかと試行錯誤してるんだけど
やはり波動で元に戻されるのが痛過ぎる・・・
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 19:04:00 ID:pI2MnDMu0
GBは隼の剣装備でドラゴラムすると2回炎吐けるから強いんだけどな
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 19:05:07 ID:DWU35EzG0
バラモス戦では使えるんじゃないか?
まだ覚えてないか
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 19:30:17 ID:K9PMk25b0
ドラゴラムは180ダメージだから強くはあるんだが
炎耐性がある奴には攻撃力半減するし、行動が自由に出来なくなるのも辛い
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 19:32:55 ID:H866I0kYO
FC版のドラクエ3なんですけど初期ロムと後期ロムはどうやればわかるんですか?カセットビジョンってFC亙換ゲーム機を使って始めたんですけど、コントローラー2のAボタン押し続けても敵が出てきます!やっぱこうゆう亙換機じゃできないんですか?
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 19:48:06 ID:9N5gu5rN0
>>908
うーむ。カセットビジョンとやらは知らないが、俺は
ふぁみ魂家朗・ファミコンフォートU・ポケファミ・ファミバンスで
FC版やったが何の問題も起きなかったぞ。
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 19:52:43 ID:pI2MnDMu0
ROMに依存してるものがなぜ再生機器に影響されると思うのか
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 20:28:50 ID:H866I0kYO
じゃあ初期ロムなんですか?
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 20:33:05 ID:VfmNkaOR0
確か後期版ではランシールのバグが改善されてるとか何とか
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 20:39:32 ID:K9PMk25b0
え?2コン押してたら敵でないの?マジで?
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 22:53:21 ID:OWjWQH0u0
んなわけないだろ
915BlackCoatMahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/13(月) 23:10:27 ID:Qt6sLrlp0
>>868 

>酒場と転職はどっちかでよかたよ 

 それはコレクション性を理解していないクズの言い分。

>>877

>BCM(笑) 

 ???

>>879

>仲間人数も多いから、技がかぶる奴も出てきて没個性(ry 

 大半のユーザーはかぶる前にクリアして、やめてしまうからあまり問題にならない。
 そしてやりめこばそうなるのはVも同様。

916BlackCoatMahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/13(月) 23:12:03 ID:Qt6sLrlp0
>>880

>基本的に「転職続けて強くなる」システム

 確かに転職がYの売りの一つだから、転職した方が得な造りにしているに決まってるな。

>>881

>6のリメイク

 順番からして、そっちの方が現実的だな。

>>884

>クリア後も遊ぶものなのか… 

 このスレの連中はそれがデフォ。

>>891-892
 携帯厨が携帯厨を携帯厨と罵るのは何のネタだ?
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 23:30:36 ID:H866I0kYO
アッサラームの裏技したらルーラーで行ける場所が激減
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/13(月) 23:54:45 ID:hYsa7ssJ0
十数年ぶりにDQ3やってみた俺様参上。
ノアニール西の洞窟、シャンパーニ、ガルナ、アープの塔は。
あまり行かなかったからか新鮮味を感じた。
しかし、今でも全ダンジョンをほぼ覚えてるってことは
それだけやり込ませる魅力のあるゲームってことか、凄いな。
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 00:26:08 ID:eRaMJiRj0
意外と憶えてるもんだよな
年取ってからやったゲームだとそうはいかないけど
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 04:02:13 ID:anDTdVCG0
やっぱ子供頃の方が吸収力っていうか
そういうのあるよね。

次々と新しいゲームはそう買えないから
同じソフトを何回もやってたからってのもあるけど。
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 04:24:06 ID:yFAIsWpy0
                緑緑           緑緑緑
               緑  泡緑        緑  泡泡緑
               緑泡泡緑        緑泡泡泡緑
       緑        緑緑          緑泡泡緑緑
      緑泡緑                    緑緑緑
       緑
            緑緑
          緑  泡緑      緑緑緑
          緑泡泡緑   緑緑   泡緑緑
            緑緑  緑緑  泡緑緑緑泡泡緑     緑
                緑泡緑泡緑毒毒緑緑泡泡緑  緑泡緑
             緑泡    .毒毒毒毒緑泡  泡緑  緑
            .緑泡泡  ● .毒     毒緑泡  泡緑
       .緑緑緑緑泡泡    .毒  ●  毒緑泡泡泡泡緑緑緑
      .緑  泡緑泡■■泡毒毒毒     毒毒緑緑緑緑毒毒泡緑
  緑緑緑緑泡緑泡泡■■■毒毒毒毒毒■■緑緑緑毒  泡泡毒泡緑緑
緑  泡緑泡泡泡毒緑泡■■■■■■■■■緑緑毒泡泡泡泡緑泡泡泡毒
緑泡  泡緑緑毒毒緑緑泡■■■■■■■泡毒緑毒泡泡泡泡緑緑泡泡毒
  緑泡泡泡泡緑緑緑  泡緑緑緑毒毒毒毒毒毒毒毒泡泡   泡泡泡毒
   .毒緑緑泡泡泡緑泡.緑毒毒毒毒毒毒緑緑緑緑緑緑緑緑毒毒毒毒
  毒泡泡泡泡泡泡泡緑緑緑毒毒毒緑緑緑緑   毒毒毒毒
   .毒毒毒泡泡緑緑泡泡緑緑緑緑緑緑毒毒毒毒
       毒毒毒毒毒毒泡泡泡緑緑毒
                .毒毒毒毒毒
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 04:32:54 ID:Igmw4QhG0
どうせならここまでやろう


                緑緑           緑緑緑
               緑  泡緑        緑  泡泡緑
               緑泡泡緑        緑泡泡泡緑
       緑        緑緑          緑泡泡緑緑
      緑泡緑                    緑緑緑
       緑
            緑緑
          緑  泡緑      緑緑緑
          緑泡泡緑   緑緑   泡緑緑
            緑緑  緑緑  泡緑緑緑泡泡緑     緑
                緑泡緑泡緑毒毒緑緑泡泡緑  緑泡緑
             緑泡    .毒毒毒毒緑泡  泡緑  緑
            .緑泡泡  目 .毒     毒緑泡  泡緑
       .緑緑緑緑泡泡    .毒  目  毒緑泡泡泡泡緑緑緑
      .緑  泡緑泡口口泡毒毒毒     毒毒緑緑緑緑毒毒泡緑
  緑緑緑緑泡緑泡泡口口口毒毒毒毒毒口口緑緑緑毒  泡泡毒泡緑緑
緑  泡緑泡泡泡毒緑泡口口口口口口口口口緑緑毒泡泡泡泡緑泡泡泡毒
緑泡  泡緑緑毒毒緑緑泡口口口口口口口泡毒緑毒泡泡泡泡緑緑泡泡毒
  緑泡泡泡泡緑緑緑  泡緑緑緑毒毒毒毒毒毒毒毒泡泡   泡泡泡毒
   .毒緑緑泡泡泡緑泡.緑毒毒毒毒毒毒緑緑緑緑緑緑緑緑毒毒毒毒
  毒泡泡泡泡泡泡泡緑緑緑毒毒毒緑緑緑緑   毒毒毒毒
   .毒毒毒泡泡緑緑泡泡緑緑緑緑緑緑毒毒毒毒
       毒毒毒毒毒毒泡泡泡緑緑毒
                .毒毒毒毒毒
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 07:56:38 ID:OtCwTlwg0
とりあえず毒々しさだけは伝わってきた
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 10:54:05 ID:w2F7pXNL0
先週末から見てなくて今ようやくおいついたが

自称糞コテにボコボコにされて「おれも謝るからお前も謝れ」には脱糞した


そして、FC版至上主義な漏れが15年ぶりにFC版をクリアした今、
やっぱりSFC版もやりたくなってしまった。
セクシーギャルとか盗賊とかいろいろあるが、やはり情報を綿密に集めるよりとりあえずプレイして楽しもうと思う。
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 13:55:40 ID:EAHS5f+T0
ていうか一日に49回書き込みって狂ってるだろw
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 15:08:39 ID:Igmw4QhG0
>>924
とりあえずプレイで何の問題も無いよ。
俺もそうだったし。
でもFC至上主義だとヌルさが気になる人も多いようだ。
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 15:29:43 ID:1FRFOil30
性格を気にせずやれば、そこまで簡単でもない気がするけどな
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 16:17:53 ID:GDbFP3DD0
ノルドの洞窟〜バハラタ間は機種問わず苦戦した。
特にアントベアの群に出くわすとボロボロ。
まあ着くけど。
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 16:40:54 ID:OtCwTlwg0
俺はヒートギズモの群れに閉口した。2のドラゴンフライほど凶悪ではないが。
アイツ守備力高いし、あの時期じゃ非炎系のグループ攻撃なんてバギぐらいなもんだし。
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 17:49:29 ID:L68FmksM0
>>928
いやー、でもやっぱSFC版はヌルくなっておるよ
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 17:51:56 ID:Of5KE+Zi0
>>924
俺も最近ファミコン版の直後にSFC版を始めたんだけど
「お、こんな所が変わってるな」ってところを
探しながらやってみると中々面白かったりする。

意外に細かい部分がいろいろ変えられてるんだなー って感じた。
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 17:55:11 ID:XMWik72rO
>>928 デスジャッカルの群れにやられました。素直にニフラムで逃げときゃよかったよ。
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 18:08:38 ID:Igmw4QhG0
>>931
俺は逆だった。SFC版みっちりやってからFC版やったら
「あーあのセリフがない」「せ、節約してる・・・」って思った。
それでも面白さはしっかりある。それに感心した。
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 18:21:57 ID:Q6k6gKRB0
FC版は魔法使いが二発食らったら死ぬのでちょっとな
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 18:28:54 ID:sxTBZVtM0
ポルトガ〜バハラタは、FCとリメイクでは天と地ほどの差がある

FC版ではポルトガ、バハラタに武器屋が無いので
いきなり強くなる敵(ヒートギズモ、デスジャッカル、ハンターフライ、アントベア等)に対処しづらい
リメイク版ではピラミッドやイシス、アリアハンの宝物庫で手に入れたアイテムを売り払って
買い物をすれば一気に経験値稼ぎポイントに変わるw
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 19:08:41 ID:GDbFP3DD0
>>930
実はファミコン版が一番楽だった、防御攻撃あるからまず死なない。
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 19:16:35 ID:Fq+kOWk50
防御攻撃無けりゃムズいのにな
でも後列を狙ってくるさまよう鎧とかにはちょっと苦戦する
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 19:31:28 ID:L7Jlufgw0
>>937
最後列の人は魔法使いでMPもったいなかったので雑魚戦は防御ばかりしてました。防御要員?
それか、スクルト!スクルト!
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 19:53:14 ID:15ob9WcR0
よく考えたら、最後列で防御ばっかりしておいて
前列で必死に戦っている奴と経験値同じって、戦士とかは納得いかんだろうな
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 19:59:55 ID:kNwh86um0
最後列の人が囮になってくれているからこそ
他の人のダメージが半分なんだとか行ってみる。

防御攻撃あってもなかなか厳しいと思う俺ヌルゲーマー。
エビルマージx4や地獄の騎士x3に何度全滅させられたことか。
ホロゴーストのザラキで削れて行くのも結構辛い。
あとフロストギズモ様はいきなり襲いかからないで下さい。
て書いてて気付いたがネクロゴンドからバラモス城が辛いのか。
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 20:05:57 ID:nlmxnTQy0
俺なんか城や街のまわりをグルグルまわって、レベル上げして
周りの敵を余裕で倒せるようになるまで先に進まないのでそれはない
だが、それをしない人間に比べてドラクエを楽しめてない気がする
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 20:13:26 ID:tL4/MBJuO
>>941
俺も同じだからわかる気がする
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 20:27:19 ID:eKXbnug00
SFCは装備追加しすぎだろ。
防御攻撃を考慮しても、FCのがバランス取れてる。

武器・呪文の威力と、敵のHP・強さのバランスはFC3がDQで最強。
苦戦と爽快感のメリハリがきいている。
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 20:29:27 ID:ti9+Q96N0
はいはい
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 20:43:58 ID:OtCwTlwg0
SFCがヌルめなのは確かだけど、隠しダンジョンは結構手ごわいしあれはあれでいいんじゃないかと。

>>943からはFC至上主義というか、懐古厨というか、そういう匂いしかしない
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 20:49:25 ID:d0lh503f0
防御攻撃しても何回も全滅したぜ
ノアニール西の洞窟のマタンゴ×5とか
最後の鍵とりにいくときのテンタクルス×3とか
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 20:49:43 ID:Of5KE+Zi0
まあFC版の方が俺もバランスいいとは思うが
SFC版もSFC版でそんなに悪くないと思うぞ。
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 20:52:54 ID:g5UaNRuA0
バランスがいいというかムズい
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 20:52:58 ID:eKXbnug00
なぜDQ3のスレでFC版を褒めると懐古厨扱いになるんだ。
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 20:56:43 ID:+TTEPPrX0
FC版を褒めるのはいいけど、それを通してSFC版を否定しようとするからSFC版が好きな人が怒るんだろうな
俺は個人意見だから別にいいとおもうが
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 21:02:47 ID:OtCwTlwg0
FC3がDQで最強。とか厨くさい発言をするからだよ。
それだとやってる事が不等号バカと一緒だぜ。
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 21:08:31 ID:eKXbnug00
最強じゃなくて最高とでも書けばよかったか?
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 21:08:34 ID:7Q9hhfvvO
FC3はすごく好きだがFC2はもっと好きだ
2と比べりゃ3のリメイクはよくできてる
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 21:16:47 ID:BZWwtemP0
糞コテみたいな名無しが居るな
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 21:30:18 ID:Of5KE+Zi0
>>953
2は1とカップリングでリメイクされたから
ゲームバランスが改善された程度でほぼ単純移植に近いが
3はいろいろ変わってて、殆ど新作に近いからなー。
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 21:35:13 ID:DRfiXFm10
3はほとんど新作だわな。
装備とかも大幅に増えたし。
2は音楽とかの劣化が惨いが、3はグラとか音源の作りこみがすごい。

原作で素晴らしかった戦闘バランスなどはちょっと・・・だけど。

なんかトレードオフみたいになっているが、両方の長所が合わさった
3がやりたい。
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 21:40:17 ID:p0QhiCM30
――――――――ま さ に 、 ” 圧 倒 的 ” 。


   『 ゼ ル ダ の 伝 説   ト ワ イ ラ イ ト プ リ ン セ ス 』

      オフィシャルサイト: http://www.nintendo.co.jp/wii/rzdj/index.html
      Wii.com ゼルダサイト:http://wii.com/jp/articles/zelda/

「かっこよすぎ!この臨場感・・・すごすぎる!こういうゲームを待っていた!」(21歳・学生)

「超シブい!ゼルダってこんなにかっこよかったの!?買っちゃう!!」(16歳・高校生)

「Wiiという新ハードで、ここまでの超大作が発売日に遊べるのが嬉しい。」(34歳・会社員)

「オープニングムービーを見ているだけで、すでに期待以上。センスを感じるゲーム」(25歳・主婦)

「この見た目で、Wiiの直感的操作だとどれだけの感動があるのかわくわくする。」(14歳・学生)
 
「フルオーケストラの音楽もいいですね。他のどのゲームより映画的じゃないですか?」(31歳・OL)

「釣りにやぶさめ、カヌーに乗ったり。うわー、冒険以外でおなか一杯w」(29歳・会社員)

「正直、史上最高のゲームになりそうな予感。すべてがそう感じさせる要素」(42歳・経営者)

「今、FFやドラクエあるけど、このゼルダは今後それ以上の影響力が出そう」(19歳・アルバイト)
 
「自分が冒険して、自分が敵を倒して、自分がかっこいい英雄になれる唯一のゲーム」(23歳・飲食業)

「逆に、なぜこういうゲームがこれまでなかったの?って感じ。それくらい感動しそう!」(20歳・女子大生)

――――――さ ぁ ”ふ る え る” が い い  。
958BlackCoatMahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/14(火) 23:33:53 ID:pA0nSNoI0
>FC版⇒SFC版

 水鉄砲がなくなったのが残念。
 あれでいつも邪魔な奴をどかしていた。

>>925
 最盛期は巡回スレすべて合わせて、100くらいは書き込んでたぞ。

>>928
 俺はハンターフライの方が嫌。
 一度、先制攻撃でギラの総攻撃を受けて、
なすすべなく全滅したことがある。
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 23:47:51 ID:L7Jlufgw0
ギラは炎の息より痛いので辛いね。
SFCだとマジカルスカート+魔法の盾で半減出来るけどさ。

SFCで気に入らない点は双六かな。
代わりに1ランク強いモンスターの出るダンジョンでも追加してくれれば良かった。
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 00:13:39 ID:47blLos90
>>958
ひょっとして、「暇人(R)」さん?
961BlackCoatMahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/15(水) 00:21:05 ID:JE/z2tTS0
>>959

>双六

 お腹減ってるから、助六って読んでしまう。

>>960

>(R)

 何これ?
962960:2006/11/15(水) 01:15:01 ID:47blLos90
>>961
あるサイトのBBSに出没するコテハン。
出現頻度は、極めて稀。
ある意味「とっても個性的」な人。
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 02:30:09 ID://wFg0Bq0
防御攻撃って、知ったときは「やった、これで楽に進める」とか思うんだけど、
常に防御攻撃をし続けるのってめんどいんだよなー。
だったら、レベル上げたり防具買ったりするほうが楽だなーとか思っちゃう。
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 03:11:56 ID:IVEYg2gz0
レベル上げて装備を整えて防御攻撃が無難だな。
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 03:58:08 ID:0zlKdvgd0
>>941
でもそれはそれで楽しいもんだぞ
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 10:25:34 ID:UQabzZy80

ピッピッピッピッとテンポ良く4人とも防御してしまうオレ
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 11:53:26 ID:O0fBRLRSO
ちんげ
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 12:43:57 ID:gThufnC+O
>>967 この船乗りの骨とちんげの杖を交換してもらえんかのう?
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 14:57:11 ID:8gKiPxoP0
最初から酒場に登録してある仲間ってたまに嫌がらせとしか思えない事があるよ
何戦士様なのにロマンチストって…僧侶より体力低いわぼけ
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 15:10:02 ID:AFTVclQ90
でもどうせセクシーギャルが出るまで何十人て作るわけだし
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 15:23:17 ID:OTCXkPF80
>>970
そういうことするヤツに限って、SFCはヌルイとか言ってる気がする。
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 16:10:53 ID:uhEi037W0
自PTは最適解じゃなきゃヤダヤダ、でも苦戦したい…とか考えるからだな
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 16:15:41 ID:sId5owd50
当然だばか^^
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 16:23:23 ID:v/+CE+E/0
初回プレイがんこものだった俺には凄い難しかった
パーティ内で一番の役立たずだった・・・
性格診断も最初はドキドキしながらやったなぁ
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 16:23:38 ID:uhEi037W0
最適解で苦戦するバランスなら、そういうの気にしないイパーン人が死ぬとしか思えない
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 18:55:41 ID:K21yU+mw0
そりゃそうだ
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 19:47:50 ID:MUejwLaY0
…これピラミッド地下でリセットすると100%データ消える気がするんだが
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 20:04:17 ID:QmWdIups0
初回プレイで、ラーの鏡とる前にやっとLV20になって早速転職したんだけど、
戦力弱くなって洞窟突っ込むの怖いw
転職しない方がよかったかも・・・オワタ\(^o^)/
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 20:27:00 ID:5MeI/nLN0
初回プレイの時って転職できるようになったら、嬉しくなってすぐ転職してしまうけど
実はこのゲームすぐに転職しない方が有利って面があるよなー。
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 20:39:18 ID:ST0d40MJ0
SFC版は職業によるかな
商人遊人はとっとと転職した方が強い。盗賊は微妙か。
魔法使いもバイキルト覚えてからなら使い勝手いい
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 23:04:02 ID:WtcqhwSz0
わりとすぐに追いつくけどね。だから呪文使える職業に転職するメリットは大きい。特に賢者。
その分賢者の成長は糞遅くしてあるんだろうけど。
レベルアップのさじ加減にはほとんど手を加えてないところはSFCを見直したもんだ。
つうか加える必要ないか。
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 23:56:59 ID:hY+bSqRW0
ドラクエ1&2の2のようにサクサクレベルが上がるようになってなくて良かったよ
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 00:00:48 ID:buQW0i2f0
ドラクエ1はファミコン版はいくらなんでも上がりにくすぎで辛かったが
SFC版は逆に上がりすぎだったからな。

しかしSFC版からの移植であるGBC版は
まあGBでやると言うことで手軽にレベルが上がるバランスは良かった。
984BlackCoatMahora ◆jqB.C.MTuw :2006/11/16(木) 00:16:47 ID:dMSfz5bs0
>>983

>ファミコン版はいくらなんでも上がりにくすぎ

 千田(だっけ?)プロデューサーに言われるまでは、もっと上がりにくかった。
 具体例を出すと、LV2になるのに20p必要だった。
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 00:27:45 ID:A6EhBDso0
ああ、それドラクエメイキングの漫画で見たな
20戦しなきゃLV2に上がらないのが7戦になったと
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 00:35:15 ID:KftLYlzV0
たけざおだとスライム相手でもエラい苦戦するからな。


でも、DQの世界に竹ってあるのか?5や6では流石にナナメに切られて売られていたが。
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 00:39:29 ID:kzTgV+qV0
人間が居るくらいだから竹だってあるだろう
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 00:43:01 ID:A6EhBDso0
単純な林ではなく、竹林とかあっても面白かったかもな
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 00:44:56 ID:LWSVWpjh0
大根からある世界だからな。
3主人公が持ち込んだのさ。
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 02:07:19 ID:R79lONiQ0
【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part65
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1163610364/
991名前が無い@ただの名無しのようだ
>>990
乙メガミックス