ないシーンをあたかもあったかのように言うスレ 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
既出上等
面白楽しく想像してみる


前スレ
ないシーンをあたかもあったかのように言うスレ  2
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1142269928/
ないシーンをあたかもあったかのように言うスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1137589062/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 22:18:01 ID:N4jWktgL0
おおっ
2ヶ月ぶりにスレ立てできた(感涙
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 22:20:46 ID:dyptWgdhO
世間体気にして殺しはしないが四肢切断ぐらいはできるんだぞ。
覚えておけ。
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 22:21:16 ID:KQxGTE8I0
てかFF5スレはモンクの話題で盛り上がってるようだが、
モンクといえばFF2のヨーゼフが、素手でボーゲンの放った炎を受け止めるシーンは燃えたよなw
残念ながら、それにキレたボーゲンのせいでヨーゼフは・・・
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 22:37:10 ID:dyptWgdhO
10-2といえばティーダとユウナのセクースシーンはよかったなあ。
全然嫌らしくなくて感動した。
リュックにそのシーンを目撃されるんだけどリュックか気をきかして
みないふりをしたのでリュックも成長したなと思ったよ。
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 22:46:32 ID:It2wj/A1O
冷蔵庫にプリンがあたかもしれない



言ってみたかったんだ…今では反省している
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 23:00:36 ID:zhQ+TaQBO
まさか、クラウドの腕から、コブラのサイコガンが拝めるとは
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 23:04:29 ID:TD1HrG+W0
エンディングでのエリアの墓参りシーンには泣いた
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 23:23:25 ID:AbPCKVzZ0
エヌオーの触手バージョンは倒せたんだけど、海の主と合体したバージョンが倒せない
やっぱりどっかの村に売ってたほら貝を買って平和的解決をした方が良かったのかな?
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 00:11:39 ID:uJ0oRR0H0
>>9
それなんてロマ佐賀2?
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 00:14:22 ID:DPchq7yK0
野村が市ヶ谷駐屯地で自殺した時は衝撃的だった。
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 00:16:48 ID:p/uXVdqB0
負けたらキマリに犯され、勝ったらユウナを犯せるというイベントは死ぬ気でやった
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 00:30:21 ID:ka32O8FPO
ラーサーがパンネロにコクるシーンは良かったぜ


あとラスラの隠しEDも良かったぜ
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 00:37:03 ID:4Pq20Jev0
オルテガの最期のイベントでもらえる「オルテガの斧」
攻撃力は吹雪の剣に劣るけど
キングヒドラと戦うときは、おまいらも絶対装備させるよな!
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 00:54:43 ID:tzDZS5wB0
当たり前じゃんw
やりこみとかならともかく、
通常プレイでオルテガの斧を装備させないやつは負け組み、てかDQ3ファンとは認めねえ!
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 01:04:30 ID:/biNt6oYO
アリーナとクリフトがブライ殺害計画を企てた時はドキドキしたなあー…。
結局、毒盛った料理食べさせる前にブライが老衰であぼんした時はなんか鬱になったわww
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 01:13:18 ID:RU1BYaQNO
テリーかっこよかったな
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 01:18:15 ID:9nqH5Uuz0
>>17
ちょっwww
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 08:56:28 ID:mDHimwoMO
>17 帽子とかな
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 09:36:47 ID:6Jt3b38U0
>>17
かっこいいかはともかく、顔は整ってるな
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 11:22:47 ID:o8oEt7Ej0
レフィアがルーネス専用の最強剣を作るというイベントはもう見たか?
いちいちカズスに戻らにゃならんが。
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 12:59:43 ID:08olV1CO0
雪男ウーマロがレッドドラゴンに特攻したのは予想外だった。

「うがうがー!(さよならなのだ!)」っつって玉砕。無茶しやがって・・・
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 13:35:45 ID:+SennHlh0
FF5のギルガメッシュがエクスデスに水を上げるシーン爆笑したぜ
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 13:36:28 ID:+SennHlh0
すまんageちまった
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 13:40:31 ID:ZRIMybfZ0
>>22
それなんてロマ佐賀3?
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 14:09:35 ID:kXd57XAeO
まさかテリーとククールの血が繋がってたとはな…
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 14:45:50 ID:ka32O8FPO
FFSのベリュルのセクスシーンは驚いたよな
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 14:46:51 ID:ka32O8FPO
FFSのベリュルのセクスシーンは驚いたよな

「くっ出そうなので中にだすが死ね」

には吹いた
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 14:48:17 ID:ka32O8FPO
「くっ出そうだが中に出すぜ死ね」
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 14:50:20 ID:ka32O8FPO
やばい
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 14:50:46 ID:70fld+RZO
ミレーユがムドーに凌辱されるシーン凄かったよな。ドット絵で抜いちゃったよ。
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 14:58:28 ID:nNMB4EINO
テリー「子供の時一度会っただけだから、覚えてなくても無理ないかな?」

ジャミラス「何っ!まさか!?」

テリー「そう!モンスターマスター・テリーだよ!」
この後ジャミラスが一撃でやられたのにはワロタw
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 17:29:35 ID:67hj5eP70
ヴァンが流暢に喋る隠しコマンドあるって友達から聞いたんだけどマジ?
攻略サイト探しても見つかんないんだけど…
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 17:40:29 ID:WYMedOOc0
たまにタイトル画面、「DLAGORN QUEST」になるよな
あれって何なんだろう
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/22(日) 18:02:42 ID:yr6i6vgtO
ティーダとユウナのセックルシーンを見て、
キマリがオナってるシーンはウケたな〜www
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 20:43:49 ID:FzGJoZJe0
サマルが一回も死ななかったよ
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 22:46:20 ID:tlxcIB6O0
ヴァンが時々でいいから俺のこと思い出してください
のシーンまじウケたww
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 23:02:57 ID:lD3/glsZ0
FF9の「ここほれチョコボ」で手に入る「エッチな本」って何に使うんだ?
他のアイテム出てこないし。
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 11:05:19 ID:/hvnS+Zl0
あげげげ
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 11:13:39 ID:S6QQosZ0O
>>36激笑
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 11:57:28 ID:FnbVrho2O
DQシリーズのラスボス、そろそろヤス、以外のを見たいよな。

42名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 12:46:52 ID:4lxSv7jHO
カインがやさぐれるシーンはマジでわろた
カイン
「どうせ俺なんか…」

(ライダー)ジャンプ!
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 14:43:29 ID:4t9k5HwqO
>>37
俺はあの台詞に感動の嵐だったけどなぁ…。ヴァンの気持ちがものすごく伝わってきてさ。
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 22:53:11 ID:pUoHSzaUO
>>42
しかもガリは戦闘中四十三万分の一の確率でジャンプしてカリン塔の頂上まで行って仙豆貰ってくるしな
あれには驚いた。
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 23:05:51 ID:c3l3xAqdO
FF8のラスボスの第三形態は苦戦したな〜
真ん中の化け物が本体だと思ってたら右どなりの小さいのが本体とかマジで焦ったよ
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 23:44:40 ID:HcpBgpGdO
>>45 右隣ww
本体は左でつよ。

47名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 23:49:03 ID:Yrl0JgzXO
>>45第一形態ってデッカイ虫みたいなやつだっけ?背中にトゲトゲがついてる。
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 00:29:20 ID:pY5IEof70
>>45
エンディングもたくさんあるんだよな
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 14:49:00 ID:nXNoMo970
>>45
第二形態はチクビーム出すよな
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/06(月) 21:32:17 ID:lRYKaE1JO
>>45
それなんてラヴォス?
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 05:26:02 ID:kfG33E080
ひとしこの実って木の実すげえな
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 21:03:12 ID:SzATM7mD0
FF4のゾットの塔でカインを倒したら
ローザが出て来て
「セシル!どうして助けてくれなかったの!?
 カインは…来てくれたのに…!あなたに敗者の気持ちなんて分からないのよ!
 もう…何も苦しむことはないわ…ずっと一緒にいてあげる!」って言って
ローザが自殺したんだよぉ!!
そしてセシルはまた暗黒騎士に戻っちまったよ。
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 21:30:18 ID:i+riQx+EO
…あそこのセシルはすげぇ辛かったんだって思う
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 21:31:25 ID:GSunKL5xO
ハーゴン、まやかしの術で、まさか自分の居城の耐震偽装をしていたとは…
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 21:49:14 ID:9ZrleLfn0
>>54
ワロタww
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 22:46:27 ID:1Rv0SnK70
リメイクDQ4のエンディング後に、山奥の村跡地の花畑で
勇者がピサロとタイマンで決着を付けるシーンがすごく良かった。
戦闘BGMも「勇者の故郷」のアレンジバージョンだったし。
ベタだけど燃えたよ。
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 00:32:30 ID:leYvHg/t0
テンペの村での
「私が村長です」
には殺意沸いた
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 02:31:35 ID:j1Mtcnmk0
あそこアリーナ一人を生贄にするとクリフトが襲いに来るよな。
あのシーンはエロかった。
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 01:12:52 ID:YbxJEEZT0
>>58 あ〜、あそこってそうなってたんだ。
あの場面って、アリーナだけを生贄にするか、3人とも生贄にするかで、
フレノールイベントが変わるって聞いたけれど、実際のところはどうなの?

2章といえば、武術大会のときのピサロの出場の仕方も一風変わっていたな。
エンドール王に化けていたなんて、初プレイ時は予想だにしなかった。
あそこのグラフィックはドット絵でもすごいよね。
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 19:58:29 ID:/xjFvJYR0
ガラからice剣奪った後、冥府行くとゾンビナイトいるけど、
あれ、ガラだよね?
「神に仕える私が何故魔の者にならねばならんのだ‥」って言われた時は
さすがに悪いことしたなと思ったよ。


61名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 13:39:36 ID:Psdx4tX+0
じゃあ、あのガラハドは誰なんだろう
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 16:58:44 ID:Li4QSlWgO
まさかリディアがセシルの母親だったとは…

時をかける女ってのはこの事だったのか
自分の祖母をこの手で殺したセシルが可哀想
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/25(土) 23:05:47 ID:6bYJctxq0
パパスが肉棒いじりながら「息子よ、お前の母親は生きている」っていうシーンの後
ゲマが発射した精子によって死んでしまうパパスかわいそすぎ。
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/28(火) 00:03:43 ID:rriAQ2fb0
>>63
うんうん。ゲマの肉棒って、太くて、どどめ色で、ねじくれていて、
見るからに気持ち悪かったな。
あれが7のラストダンジョンのモデルになったという話もあるくらいだし。
「ぬわ〜〜っ!」と叫ぶパパスの口にも、ゲマの白い液体が入って、
パパスが雪だるまになっちゃったシーンには泣けた。
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 13:49:47 ID:FAHGkqX70
船の墓場にて動かないファリスの船をめぐる
バッツVSファリスの対決は悲しかったぜ。
バトル後

バッツ「重い…」
ガラフ「それが、リーダーだろ。
船を空け渡そう、わし達はもう、この船には戻れねえから…」
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 14:00:01 ID:QlcIa1JsO
どう見てもワンピです。
本当にありがとうございました。
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 14:02:35 ID:7yDxylsAO
セフィロスがエンデイングでクラウドに「すまなかったな」って言ったのがまじ感動した…。セフィロスそれ反則…。
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 14:58:20 ID:hGZ2YY6kO
シルドラの全体が見れた時は感動した
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 19:58:45 ID:DdO4NHhRO
ゲマの台詞は印象に残るのが多かったけど
「私がお前の父親だ」にはびっくりした

じゃあパパスって何だったんだろ
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 20:08:07 ID:NoauYYHJ0
パパスは母親だっただろ?
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/29(水) 20:17:26 ID:C65f1xTV0
パパスが進化して息子と死闘を繰り広げるのは凄かった。
お前の本当の名はトンヌラだとかいって思念派で記憶消しちゃうあたりはいきすぎだと思った。
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 00:21:42 ID:nYkcZN6t0
どう見てもダイです。
本t(ry
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 00:30:27 ID:JFLc/zYV0
トンヌラで吹いたw
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/30(木) 23:40:40 ID:qhZWZ95p0
5といったら、あれだ。サンチョがかっこよさコンテストで優勝しちゃったところ。
「お鍋のフタとシルクハットとステテコパンツの組み合わせでボーナスポイントが250も上乗せされる」だなんて、
なかなか気がつかないよな。
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 02:46:41 ID:Rzz+9upAO
1の隠しダンジョン厳しすぎ
俺はマドハンド出てきたら徹夜覚悟なんだが、どこかでブーメラン拾えるの?
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 12:24:30 ID:1y4aAzBN0
ケフカ倒したあとに出てくるネオケフカって強すぎじゃね?
ミッシング、グランドクロス、こころないてんし
のコンボで死ねる
だれか攻略法教えてけれ(´Д⊂
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 00:46:58 ID:0RRN+eQf0
>>76
八竜全部倒していったね。
ネオケフカは倒した竜の数だけ技が増えるんだよ。お気の毒様。
一応グランドクロスが属性攻撃だったような気がするから、
吸収できるような装備していけばなんとか持つはず。
頑張ってね。

ところでポートセルミの人妻浮気イベント見た?
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 23:23:07 ID:aF5T0oVC0
>>77
mjk!
バニシュデジョン効かないし、
オマケに負けたらまたケフカ倒さないといけないし散々だよ・・・
FF6Aでいないことを願うがもしかして裏ボスで出てくるとか?
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 17:28:36 ID:ZhBrPhz90
ケフカとの最終決戦で全員ピンチになった時ジークフリードが出て来て
戦闘に参加したキャラ一人ひとりに語りかけ
ジークフリードがケフカを自爆で道づれにしたシーンはマジ泣いた。

「リルム!俺の似顔絵…描いて欲しかったぜ!」
「ゴゴ!俺のマネをしてほしかったぜ!」
「セッツァー!お前とは一度、ギル全賭けバトルで勝負したかったぜ!」
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/04(月) 22:25:32 ID:2ZME0obF0
拘束イスで身悶えするバレットはなんかイヤだった。
ティファならよかったのに・・・
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 15:38:35 ID:9Vb88JNZ0
FF12には感動的で素晴らしいシーンが山ほどあったよな〜
特にラストへの盛り上がりは非常に燃えた。
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/05(火) 21:01:50 ID:VKQMEtuS0
さっきDQ5やってたんだけどね。その時起こった事を書くぜ…
戦闘中、爆弾岩のロッキーがメガンテしようとしたので
主人公が止めようとしたんだ。しかし、ビアンカが主人公を体ごと抱き留めた!
「何で止めた!!誰もザオラル、ザオリク使えない!世界樹の葉もない!蘇生代も無いのに!!」
…と食ってかかる主人公にビアンカが平手打ちと共にこう言ったのさ
「仲間だからに決まってるでしょ!」と。
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 23:46:04 ID:mOKjojsw0
ハッサンとチャモロのダブルパフパフで、デュランがうっとりとなってたよ。
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 16:45:51 ID:+8zWjqfJ0
ククールのカツラが飛んでいくシーンはワロタwww
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 18:20:02 ID:PUCi9IMD0
>>84
ヅラの下はしっかりM字禿げで、兄弟って可哀想だなと思ったよ。
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 18:26:02 ID:sIE+eg990
FF5の例の結婚式で
主人公が花嫁とキスする瞬間画面がアップになって
「ズギュウウウウン!!」って派手な効果音が出たのはビックリした。
そして客が「や、やった!!!」って客もビックリしてたぞ。
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 09:33:47 ID:VgP9ChXJ0
バラモスがまさかバーバラモスだったとは…
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 17:14:01 ID:7cvW+UnoO
>>87
さらにいくとラーバラモスになるぞ
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 18:18:44 ID:nlHpO0cx0
なんかバーバパパみたいだな
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 12:22:57 ID:n7vD/Qxh0
Хошу。
91 ◆BtU2FhW9Ds :2006/12/16(土) 21:51:23 ID:JTqm6Ww40
test
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 00:30:28 ID:e8gAyR9Z0
アッー!
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 00:33:40 ID:Tegr0PDf0
「グラフィックが無くてもゲームはおもしろいんだよ!!」
と、堀井雄二が久夛良木をぶん殴って、会議室を出て行くシーンは燃えたよな。

後に続く鳥山も、いい目をしてた。
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 00:45:52 ID:5QQ+CoY30
イシクロの実とれるとこで、低確率でとれるナナの木の実って、どこで使ったらいいの?
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 06:44:50 ID:4FXClqrqO
白マテリアが鼻くそだったなんて、誰が予想できたんだろうね
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 07:48:55 ID:zdLA1JzaO
うわ、エアリスが死んじまった…
まさかあの場面でカインが降ってくるとは思わなかったぜ
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 21:24:01 ID:2g4kDD2DO
DQXで花嫁選ぶとき、ルドマンに話し掛けたら取り返しのつかない事になっちまった!!
カジノ船でのルドマンの花嫁衣装姿が目に焼き付いて離れん…
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 21:26:52 ID:jtd5BQQN0
>>97
俺はリリアンと結婚させられたけど何か?
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 22:52:08 ID:2g4kDD2DO
>>98
イチゴオレ吹いたW
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 00:24:04 ID:9Z+VJvDhO
スコールとリノアが宇宙に行ったっきりかえってこねぇんだけどどうしよう?
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 00:43:50 ID:e71NNNCa0
帰ってくるときには人数が増えてる
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 02:48:00 ID:bpXwihhRO
パノンのせいでスタンシアラの王様が笑い死んだのにはビビッタ…
王様、泡吹いてるし、パノン調子に乗っちゃうし。
大臣失禁してるし、DQシリーズで一番最高のシーンだとオモタ
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 21:18:24 ID:7o1UHGpj0
エスタークを起こすと「げ、もうこんな時間だ学校にいかなきゃ」とかいって
飛び起きて曲がり角でミルドラースとぶつかってそれが転校生でラブコメになるのは感動ものだな。
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/20(水) 15:24:35 ID:h3XVYKPnO
北の大空洞に落ちそうになったクラウドを助けようとしたヴィンセントが「万歳!!!」って叫んでクラウドの代わりに自分が落ちたのには驚いた。でもクラウド、そのあとにティファに突き落とされるんだよなぁ……
105Mr名有:2006/12/24(日) 16:57:02 ID:myCatqpY0
バーバラとミレーユのセックスシーンはよかった
あとチャモロとハッサンの裸ダンスは吹いた
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 03:04:14 ID:0oKuMVQl0
DQ7でメルビンが海底王に格闘技で勝負を挑んで、
背負い投げで月まで飛ばしちゃったイベントがあるだろ。
ちょっとドラクエっぽくないな、と思っちゃったね。
おまけに、その直後に海の水が枯れて、大陸がつながりあって、
船での自由な移動が難しくなるし。

でも、あそこでアイラがいてくれてよかった。
さすがは、古いボートを修理して乗れるようにしたキーファの子孫だけはあるよな。
まさかマール・デ・ドラゴーンの海賊船に車輪をつけて、
水陸両用戦艦に仕立て上げるなんて発想をするとは。
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 01:48:32 ID:dYTpgYJE0
知ってるか?レーべの村の人に全員13回ずつ話しかけると、その後は皆
「うぇっwwwwww」
しか言わなくなるんだぜ。マジビビった
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 04:04:50 ID:vJ2vwyqx0
>>106
乗り物の改造で移動範囲が変更されるイベントはDQ4以降恒例じゃね?

俺はどちらかというと、6の泡船にハッサンの屁を吹き込んで空飛ぶ
乗り物に改造するという発想のほうが斬新に感じたよ。
「おなかのやくそう」ってアイテムがまさかあの伏線とはな。
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 21:28:51 ID:qi8gpgwP0
保守
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 13:03:02 ID:wjTZpnsiO
>>100だけど、やっとスコール戻って来たよ!!!でも何故かスコールと一緒に宇宙船から降りてきたのはセルフィだったんだよな…
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/01(月) 06:10:59 ID:DI3/Qi3J0
ぱふぱふ屋イベントの8回目はひでーな
キングスライムでぱふぱふされたからって憤死するんじゃねーよゼシカ
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 18:10:18 ID:Q+ApDCH50
>>110
俺はエルオーネとだったけど…?
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 13:13:57 ID:nbyKNprM0
「すいちゅうこきゅう」のマテリアを取れた時は感動したなー
やっぱラスボス片翼のジェノバとの戦闘はクラウド・セフィロス・エアリスの
黄金パーティーだよな
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 13:31:06 ID:VCN4Ar/LO
>>113
ディオ園長、神羅課長、ハッサンでタコ殴りもオススメ
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 09:53:39 ID:1n524TzZ0
発売十年目にして初めてFFTがストーリー分岐することに気付いた。
ベストEDは本気で感動した。爽やかなラストだったよな。
「明日から自分も頑張ろう」って気になれたよ。
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 07:43:36 ID:NtogcGu/O
みんな最後は王女がディリータを刺すダークサイドルートを通っちゃうんだよね。
ライトサイドルートのムスタディオとアルマの結婚式は名シーンだ。
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 09:03:10 ID:2vZ284cHO
アーロンがエアセックスしてたムービーにはワラタw
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 10:45:20 ID:mCycH2PGO
>>117
オカンに目撃されるオチはお約束ながら吹いたw
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 10:50:20 ID:D6Y/qMYC0
ワッカ「諦めたらそこで試合終了」
これは名言
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 10:55:10 ID:wFnovnR1O
モルボルって固いんだな
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 11:12:57 ID:XCcdO6riO
>>119
そのイベント以降なぜかブリッツ試合中にディーフェンス!ディーフェンス!とか聞こえるんだよな・・・
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 11:48:31 ID:IDwOAg0qO
たしかワッカってブリッツの大会でオンゴール決めてショックのあまりに離脱するけど、あのイベントは泣けた。

結末がマジ予想外だった
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 20:59:36 ID:fIL04xY0O
ティーダがユウナの目の前でリュックとディープキスする所はビビった
もろ舌入れてたし音もリアルだった
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 22:17:46 ID:HqoIT7A00
マリベルがアルスと両手をつないで踊りだすシーンには思わず笑みがこぼれてしまった。
ほらあの、コスタールで洞窟のヒカリゴケの毒気にやられて混乱したシーンだけどさ。
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 02:38:05 ID:WS1LvfvG0
このスレ個人的にかなり好きスレなのでもっと伸びることを祈ってあげん
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 03:48:41 ID:lKLcMuxw0
DSのFF3でオーエンの塔以降もデッシュ連れ歩ける裏技知ってるか?
なんと代わりにイングズを突き落とすだけ
お前等一度はやってみろマジお薦め
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 07:44:24 ID:4EQ+AL/qO
Xー2の変身シーンでボリューム上げると"シャランラ!!"
とか言ってんの
まんまキューティーハニーじゃねぇか
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 09:45:03 ID:6iPiDnE+O
あのスコールのラグナの腕に抱かれた時の穏やかな表情がたまらなく好き。
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 11:41:40 ID:NHDDuBbOO
ねぇ、ジョゼでユウナが脱走したんだがどこいったか分かる人いるか?さっきから一時間くらい探してるんだが全く見つからなくて困ってるんだ。教えてくれ
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 06:18:30 ID:vV1ROc3x0
>>129
ベストエンドのフラグ立ってるな。
ドラクエ風の大団円が嫌いなら、やりなおすことをオススメする。

まあとりあえず宿に泊まってみろ、進展するから。
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 23:58:03 ID:xNS2ETTr0
DQ1でローラを連れて宿に泊まると、
翌朝「ゆうべは おたのしみでしたね」と言われるというのは
有名な話だけれど、
もう一度ローラ連れのままで宿に泊まると
「おなかが おおきくなりましたね」と言われるっていうのは本当なのか?
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 00:16:40 ID:BPnepOoqO
誰かエヌオー倒した後の強化版エクスデスイグゼシブの倒し方を教えてくれ
いつもアルマゲスト・アースで全滅するorz
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 20:58:32 ID:g0d9ySoZ0
>>132
アルマゲスト・アースはレビテトで防げなかったけ?
その後にくるアルマゲスト・ウインド他はシェルでダメージ軽減するしかないけど。

あと、ごくまれにざんてつけんがきく。
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/21(日) 01:37:45 ID:vTg1vLW60
工藤静香っつ〜大物芸能人に激似な時点でエアリスがヒロイン確定だろ。
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/21(日) 14:06:48 ID:qLVTZPtTO
ゾーマにザオリクかけたら一発で倒せるのには笑っちまったよね
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/21(日) 19:30:26 ID:GFsRvVB50
DQ8で魔法が、ばよえ〜ん、だけで、
全員を一瞬で葬れて、序盤から終盤まで、何も困らなかったなぁ・・・・
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/21(日) 19:33:31 ID:bWVxxJtpO
>>136
GFをジャンクションしてるw
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/21(日) 21:52:14 ID:UF7lvAs70
みんなビアンカとアンディの不倫が発覚した後どんな行動した?
俺はベラと再婚した。
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 08:11:03 ID:1FJ7csUs0
オイヨイヨが「オエ、キエッカア!」って言ってバハムートから飛び降りるエンディングは最高だろ
自ら死期を悟って死んだんだあの空気は。
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 14:31:26 ID:dGSoGbrt0
>>138
それよりフローラとの間に生まれた子供が実はアンディとの子供だったって
発覚したときの方がショックだった。
でも離婚はしなかった。ルドマンさんにも言わなかった
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/24(水) 19:31:09 ID:09dqI+D/0
幼少時代にパパスがビアンカとお医者さんごっこしてるのを目撃した時もショックだったな。
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 23:09:54 ID:0CmWwBqh0
>>138
俺なんてビアンカの浮気相手ボロンゴだぜ・・・・・・
あいつ主人に忠実な振りして心の中で笑っていたかと思うとorz
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 23:38:41 ID:/15Dkt8c0
リメイクDQ5で、エンディング後の冒険の書から始めて、過去の世界に行ってみたら、
サンチョにベッドに誘われたよ・・・
しかもサンチョったらステテコパンツ一丁だし。
あまり出来の良くないポリゴンだけれど、サンチョの局部がもっこり状態になっているのガはっきり分かった。
ってかそこまで細かく作るなよ、製作陣よ。
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/30(火) 21:17:08 ID:NRp8bcMQ0
リメイクDQ5で、エンディング後の冒険の書から始めて、過去の世界に行ってみたら、
パパスとマーサなんてそもそも存在してなかったよ・・・。
・・・あたりが眩しくなって目が覚めたら、そこはオラクルべリーの外れだった。
俺の横にはサンチョがステテコパンツ一丁で寝ている・・。
ああそうか、長い夢を見ていたんだ。
俺はただのオラクルベリーの浮浪者だったことに気がついたんだよ。


        THE END
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/31(水) 19:01:38 ID:W9VAeuIc0
そんなシーンがあたかもしれない
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/31(水) 19:16:09 ID:KnAGWQCd0
今ドラクエ5で石化解けたところなんだけど
ビアンカの子供の髪の色が緑なのって普通?
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/31(水) 19:51:51 ID:0SArzsCD0
>146
それはバージョンによる。
SFC版とPS2版ならそれぞれ黄色と金色だけれど、ニンテンドー64版なら緑になるよ。
フローラならショッキングピンクになるんだけれど。
ちなみに、ビアンカの子供は、ドリキャス版なら朱色、セガサターン版ならワインレッドになるはずだ。
あとPCエンジン版なら、ビアンカ・フローラ・アイシス・ポワンの誰と結婚しても、全身が真っ黒な子供が生まれるよ。
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/01(木) 05:47:21 ID:jHTiJ/ol0
ウソつくなww
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/01(木) 12:50:59 ID:ZRlPKZ/UO
俺が立ションしていたら、ゼシカがじーっと見ていた。そして

「もう終わったの?」

って聞いてきた。

→はい
いいえ

「おしっこしてるところ見てたら、興奮してきちゃった…。わたしがキレイにしてあげる」

って言いながら俺のチンポをしゃぶってきやがった。そしたら

「何、ちんちん大きくしてるのよ。もしかして気持ちいいの?」

→はい
いいえ

「じゃあ、これは?」

亀頭を口に含んで手コキ。さらに金玉をモミモミ。気持ちよすぎる。気が付いたら俺の手はゼシカの胸を揉みしだいていた。
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/01(木) 13:00:46 ID:ZRlPKZ/UO
「誰がおっぱい触っていいって言った?」

はい
→いいえ

「…仕方ないわね。ここに寝転がって。」

→はい
いいえ

「おっぱいをいっぱい弄んでね。」

ゼシカは四つん這いになり俺の顔の上に胸を寄せてチンポをシゴキはじめたのだ。

「あんっ…あっ…」

俺は夢中になっておっぱいを弄んだ。そして気づいた。手を伸ばせばゼシカの秘部に手が届くと。

→はい
いいえ

「あ…あぁ…あっ……勝手にまんこ触らないでよ…あっ…」

もの凄い濡れていた。滑らかにまんこの中に指が入る。堅くなったクリトリスを触りつつもまんこに指を入れかき回す。

「あっ…あっ…あっ…」

あえぎ声が激しくなるのと同時にチンコをシゴク手の動きが激しくなる。
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/01(木) 13:11:33 ID:ZRlPKZ/UO
「ねぇ、チンコ入れたくなってきちゃった…君はどんな体位が好きなの?正常位」

はい
→いいえ

「わたしが上に乗る?」

はい
→いいえ

「後ろから?」

→はい
いいえ

おれは壁に手を付いてお尻を突き出すゼシカの後ろに、はぐれメタルのような俊敏さで回り込んだ。そして

→はい
いいえ

「あんっ!あんっ!あんっ!あんっ!」

ゼシカはエロい女だ。チンコを挿入した途端に膣をギュッと締め付けてくる。そして俺の腰の動きに合わせてゼシカが喘ぐ。

「あんっ!いい!あっ!」

腰の動きに緩急を付けて飽きさせないように突く。たまにチンコを抜いたりもする。

「抜かないで…」

→はい
いいえ
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/01(木) 13:20:14 ID:ZRlPKZ/UO
そろそろイキそうだ。ゼシカに至ってはすでに数回腰砕けになっている。限界が近い…。

「あんっ!あっ!…イッちゃうの?」

→はい
いいえ

もう限界だ!俺がチンコを抜いたらゼシカが口を開けて座り込む。

「いっぱい出して」

→はい
いいえ

ゼシカがチンコをシゴきながら俺はイッてしまった。

「あはっ♪顔が精子まみれじゃない。ちゃんと口の中に飛ばしてよ。じゃあキレイにしてあげるね。」

→はい
いいえ

余韻の残ったチンコをゼシカがキレイに舐めてくれた。

「またやろうね」

→はい
いいえ

こうして俺の物語は幕を閉めたのだ。
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/03(土) 11:36:08 ID:zIljQiLk0
ボコがバッツをかばって死んだのには泣けたな…。
「この戦いが終わったら妻や生まれてくる子供と静かに暮らしたい」って
言ってたのにさ。
EDで何も知らないココと子供達がボコの帰りを待ってる姿も泣けた。
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/06(火) 00:01:14 ID:Qp1JNJZa0
レオ将軍のあまりのイケメンぶりに、ティナがロックを振って飛びついていったシーンは笑ったぞ。
おまけにレイチェルまで起きてやって来るんだもんな。
イケメンの魅力(とそれに捧げる女たちの執心)って凄いよな。
155名前が無い@ただの名無しのようだ
そういやさ、FF5のネオエクスデスに突っ込んで死ぬギルガメッシュのエンディング見たことある人いる?
いろいろと試したんだが条件がどうしてもわからなくてさ
ウォルスの盗賊を逃がす
→エクスカリパーを持ってる状態で次元の狭間に行く
→ネクロフォビア戦でギルガメッシュを出現させない

これで合ってるような気がするんだが何か足りないかな?