FF5A専用 低レベル攻略スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
クリアまでは今まで通りでOK

封印の神殿以降のボスをみんなでなんとかしてみようじゃないか
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 16:10:35 ID:sOJxrzPBO
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 16:15:48 ID:I08K+oIB0
当面の目標?

・グランエイビス&ダークエレメント

・アルケオデーモン

・しんりゅう かい

・オメガ かい

・ガーディアン&ランチャー&はどうほう

・エヌオー


亡者の巣窟はまだわからん
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 16:22:44 ID:I08K+oIB0
『しんりゅう かい』の行動パターン

1・マイティガード

2・ミールストーム

3・ふぶきorほのお

4・ゾンビブレス

5・じしんorいなずま

6・打撃×2

7・ポイズンブレス

8・カーズ

9・タイダルウェイブorアルマゲスト

2へ戻る
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 16:23:15 ID:ZZVoeTas0
アルケオデーモンはこっちとあっちにリフレクをかけると
瀕死になった時こっちにデスをかけてきて蘇生してくるからリフレクは相手だけの方がいいっぽい
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 16:29:15 ID:48TSQKGCO
低レベルな攻略スレはここですか
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 16:45:49 ID:jkDahl4O0
セイレーンで諦めた俺は勝ち組
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 17:40:47 ID:SN0mD89gO
そーいや何年か前のファミ通で
LV.2、1、1、4で、かつ青魔法をレベル5デス以外全部マスターしてクリア
つーやり込みネタを見たことがある
俺も試しにやってみたがビッグブリッジで挫折した
どうしてもあそこでレベル上がっちまうんだよな・・
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 18:06:01 ID:Q260BO6Y0
あそこは、ルートを調べるといいよ
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 20:16:35 ID:SN0mD89gO
あ〜
てことは、やっぱり敵が出てこないルートがあったんだ
でもあんなの自力じゃ見つけられっこないよな・・

せっかくだから調べてまた挑戦してみるか・・
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/12(木) 20:26:58 ID:5JQEAGD00
ひっさつで9999がわりと出るから
属性が大丈夫なら楽そうな気もするがどうだろ
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/13(金) 15:47:12 ID:A9+Q9X9t0
1番楽なのはガーディアン戦だな。
ただ時間が掛かるだけで、全滅する要素が無い。
回避不可全体攻撃をやってこない。
はどうほうは予告があるし、「隠れる」で簡単に交わせる。
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 19:39:06 ID:lGgKWdB30
良スレage
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 19:42:39 ID:w4bbXgJc0
うんこちんちん
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 19:43:27 ID:XeTjHxKoO
隠れて交わる?
いやらしいわ
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 19:48:35 ID:JN5JMQ4s0
FF5なんて昔からやりつくされたゲームだから意味ねえ
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 19:57:22 ID:CmDiwZ0e0
・グランエイビス&ダークエレメント が一番きつそう
ダークエレメントを消さないと回復されるし
ゾンビブレスくらったら終わりだし
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/15(日) 20:59:51 ID:oigqNI7HO
>>16
追加新ボスを倒すっていう楽しみがあるじゃない
俺もSFC・PSと何度もやってきたけど、それを楽しみに進めてる
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 00:26:47 ID:y3c4IYOZ0
>>17
確実ではないがゾンビブレスはイージスの盾で回避出来る
それ以外の問題が山積みだが
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/16(月) 19:55:57 ID:6Ca4TZhKO
保守
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 01:03:57 ID:ChuMRCL50
2114で隠しダンジョンまでいった人いるのかな?

ABP0は無理そうだから、2114制限だけでやってみようかな
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 03:49:46 ID:ChuMRCL50
958 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2006/10/17(火) 02:39:04 ID:cVCQBUZg0
FFXアドバンス 発売4日目にして早くも初期レベルで裏ダン最後のボス撃破のスーパープレイ
http://www.youtube.com/watch?v=m6chSHDxVqY
http://www.youtube.com/watch?v=cnWd6cbvgxU
http://www.youtube.com/watch?v=rJxkHJz_mCM

これチートだよな?


こんなの見つけた
せっかく2114始めたってのに('A`)
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 03:55:10 ID:MJzSGK350
>>21
神竜改のところまで行った人もいるらしい
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 04:29:49 ID:ChuMRCL50
>>23
早い人もいるんだなー
倒せたかどうかは知らないけど、俺なりにがんばってみるよ。
まだビフロス撃破したとこだけど
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 18:28:25 ID:VYY8cVWv0
>>22
チート……なのか? 光と闇の果てまでは2114維持できるし、
どこが問題なのかよくわからん。アビリティ多すぎだとは思うが。
槍もエイビスから複数盗めるよな?
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/17(火) 18:57:11 ID:ChuMRCL50
これチートだよな?←まではコピペ

俺はまだ見てないからどういう戦略かは知らない
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/18(水) 11:27:24 ID:O+ysxloR0
2824:2006/10/19(木) 16:20:45 ID:BRyNXThQ0
やっと2114でクリアしたよ
アビは意識して稼いだりしてないから、平均15個くらいしか取得してないけど
追加ダンジョンいけるとこまでがんばってみます
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 23:34:17 ID:BRyNXThQ0
しんりゅう改残してエヌオーまではなんとか倒せました。
エヌオーだけは正攻法じゃアビリティ足りなかったので、ちょっとずるい手使いましたけど・・・
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/19(木) 23:43:40 ID:UkGke0f4O
せっかくの専用スレなんだから戦略とか書いてみたら?
ただ倒したとだけ書かれてもねぇ。
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 00:11:59 ID:Vx3eUSFa0
しんりゅう改以外のBOSSに興味なかったから、オメガは愛の歌で固めて殺した
ほかは祝福のキッスかけて瀕死3人+ナイトで
エヌオーは無理っぽかったので相手にドラゴンパワーx8→レベル5デス

しんりゅうはアビそろえないとお手上げっぽいorz
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 00:14:45 ID:gmncRiBnO
ぐんそうでつまった


正確にはカルナックがうざい(経験値入るから)
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 00:31:57 ID:Vx3eUSFa0
ぐんそう先に倒せばカルナックは逃走するはず
それでもEXP40は入っちゃうからファリスに鞭装備させて軍曹だけ殴ってればいけるかも
相手のHP見て死にそうだったらファリス以外自殺でおk
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 00:48:23 ID:bx89Nsb2O
トードて何処でとるの?もう最後のほうなんだがまだとれる?教えて
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 00:53:35 ID:Vx3eUSFa0
>>34
マルチ乙 それとスレタイ500回読み直せ
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 01:02:50 ID:sf1QiEot0
>>22
レインボードレスだけで剣の舞しか出ない状況ってある得るのか?
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 01:26:18 ID:Vx3eUSFa0
>>36
>>22はまだ見てないんだけどレインボーだけで100%剣の舞はおかしいね

つかしんりゅう改には はなつ!ブレスウィング も効かなかった…
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 01:33:29 ID:sf1QiEot0
あ、すまん…
一応多少はミステリーワルツやふたりのジルバが確認できた
それでも剣の舞の発動率はやけに高いが
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 01:43:28 ID:Vx3eUSFa0
俺も今見てます。
特におかしいことはないようですね。
確かに剣の舞の確立高い気はしますが…
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 02:15:43 ID:QzxCnBW30
確立が高い気がするって一回でやったわけじゃないだろうから
何度もやり直していれば威力の高い剣の舞が多いときに
倒せるのは普通じゃないのか
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 03:10:41 ID:he987kpYO
アルケオエイビスとかいうドラゴンの倒し方わかる人いますか?
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 04:03:47 ID:Vx3eUSFa0
>>40
そう言われてみればそうですねorz

>>41
俺は全員リフレクトリング装備で瀕死3人+ナイト守るで、最初に祝福のキッスをアルケオエイビスに使ってから
竜のくちづけ掛けて飛竜の槍でアルケオエイビス狙いで戦いました。
ダークエレメントはエアロガかホワイトウィンドしかしてこないので。
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 05:08:19 ID:f213/hVL0
>>17
つ魔法剣アスピルorマジックハンマー>ダークエレメント

>>42
それはグランエイビスと思われ
アルケオエイビスはロンカ遺跡のボス

ついでに>>41>>1を再度読み返した後
単純に倒し方知りたいだけなら
低レベル攻略 FF5 とかでぐぐれ
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 05:15:50 ID:A7vfS/WUO
ロンカ遺跡のボスは青魔法エアロラや風水師のちけいを使ったら簡単に勝てるよ。
倒してまた復活するからその時はレベル5デスを使えばすぐ勝てるよ。
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 05:16:18 ID:Vx3eUSFa0
>>43
素で勘違いしたorz

初期LV攻略でダークエレメントのMP削るなら
調合エーテル+ダークマターおぬぬめ
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 07:32:04 ID:CKKqVEbs0
亡者の巣窟ってソル カノン出るのな。
レベル上がっちゃうよ・・・
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 12:58:15 ID:gmncRiBnO
>>33
Thanks
おかげで進んだ


序盤はミスリルソード集めが激しくめんどいな
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 22:48:50 ID:Ab+rfKw90
>>32
軍曹倒したらすぐにとんずらすればいいんじゃない?
なんか6スレでそれで登録できるみたいなのを見たんだが

さて、俺はLv15で図書館か…
図鑑登録は後回しにしてとんずらで進むか
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/20(金) 23:21:49 ID:Ab+rfKw90
あぁしまった
FF5本スレと間違えちゃった
俺自身は低レベル攻略してないのに
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/21(土) 23:46:11 ID:tW3doJpAO
ちょw火炎放射無理…
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 02:00:02 ID:Wq9FeugyO
ビックブリッヂ後半でどうしても引っ掛かる。
だれか完全回避ルート教えてくれないか。

一日つぶれた
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 02:45:20 ID:x9VOTa2V0
>>51
終わったら一歩ずつ慎重に4歩前進してから右に動き、そこから上をずっと押し続ければ前半はエンカウントなしで切り抜けられます.
上に6歩→右に移動→上に28歩を慎重に歩けばクルルの姿が見えます.クルルの姿が見えたときにはマジで感動します.それくらいキツイです(泣).

これでいいかどうかはわからない
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 09:08:29 ID:Wq9FeugyO
>>52
レスありがとう。
だが、後半はそれでダメだった…。

なんか出現地点に重なったとき、敵に遭遇するかどうかは確率で判定されてる気がするんだよね。
そのマスを往復してると出現したりするし、やっぱ安全ルートがあるのかなぁ
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 09:14:27 ID:lQj8Ba2s0
前半通ったルートと関係があるっぽい
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 12:35:42 ID:tsoQ70hR0
>>53
http://fieldofdreams.happy.nu/ff5/bigbridge2.html
私はここ参考にしました
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 16:41:19 ID:Wq9FeugyO
>>55
丁寧にありがとう。
ただ、俺は携帯しか持ち合わせていないウンコちゃんなので
そのサイトを見ても正しく表示されませんでした…('A`)

やはり自力で調べるしかないのか…
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/23(月) 20:24:17 ID:tsoQ70hR0
>>56
ギルガメッシュ戦後にエンカウントする場所(×印を避ければおk)

24
23×↑↑
22
21↑↑×
20
19
18
17××↑
16
15
14↑↑×
13
12
11↑×↑
10
9
8
7
6
5 ↑×↑
4
3
2
1
    扉

わかり難かったらスマソ
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 00:01:40 ID:ULaESoJBO
>>57
神!
ついに橋越えられたよ、マジさんくす!

ただ、それでも16〜20マス目あたりにかけて、敵に引っ掛かることがあるのが疑問だった。
もしかすると、>>54の言ってることが起こってるのかな、と思た。

とにかくみんなありがとう。

ちなみに、Lv3213構成でやってる。
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 01:40:56 ID:4dHZb8c30
>>58
ビックブリッジクリアおめw
3213とはまた珍しいね。それだとバッツも適度に青魔法使えてよさそう
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 04:02:48 ID:Sfh6da3Z0
しんりゅう 改 2114で倒したどーーー!!!

FF5って奥が深いな。改めて永久保存版ゲームだとおもた。
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 19:46:22 ID:qsPu7dbo0
なあ、低レベルでもドラゴンパワーかなんか調合してレベル255で
カンストさせてレベル5デスラーニングって出来るん?
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 21:06:40 ID:4dHZb8c30
>>61
2114ならレナかクルルで英雄の薬飲めばLV11になるから、そこにくろのしょうげき掛ければ
四捨五入でLV5になるよ
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 22:29:28 ID:qsPu7dbo0
>>62
にゃるほど、その方法は思いつかんかった。サンクス
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/24(火) 23:55:55 ID:9JK+mTB70
>62
細かいことだが、「切捨て」な
四捨五入すると5.5は6になってしまう。
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/25(水) 23:45:06 ID:OLY5gDIq0
低レベルクリアでティンカーベルって必要ない?
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/26(木) 10:47:47 ID:WMx9DH4vO
攻略に必要ってことは無いと思う
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/27(金) 23:21:13 ID:v6dSMc6p0
低レベルな攻略スレはここですか
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 08:07:35 ID:pkvxf8fl0
2114型で全魔法封印+全宝箱未回収でプレイしてます。
マギサを倒すためガルラ狩りしてます。

69名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/28(土) 10:08:31 ID:rhfbgU5XO
第2世界の封印を守るクリスタルx4で、ガラフの鉄壁かばう作戦を決行したが
ボーンメイルなら無敵だと思ってたら、地味に2〜5ダメージ食らってて焦った。
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 23:48:13 ID:LmkNBP6z0
あの時点だとげんじのこての防御力が意外と大きかったような。

クリスタルはなんかキラーボウだとあっさり死ぬ気がする。
対していあいぬきとかデス(アクアソーンとかマニウィザード放つ)とかは普段と比べてあんま効かんような。
気のせいかも
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/29(日) 23:52:24 ID:RQp84Pnl0
低レベルでムーバーを上手く倒す方法ってありませんか?
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 05:54:30 ID:DOk0Y80n0
ニードルキャノン→ものまね3回じゃ駄目なの?
73名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/10/30(月) 08:54:06 ID:GgXCeXtP0
ABP稼ぎってどうやるの?ガルラ狩り?とらえる?
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 09:42:04 ID:lbJiqHer0
グランエイビスと一緒に出てくるダークエレメントにマジックハンマーきく?
あとmpいくつくらいあるか分からない?
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 10:18:11 ID:8N0CDuI4O
>>73
どくろイーター
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 16:24:49 ID:MjVSskTd0
>>75安定性ないやん
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 21:26:16 ID:BZ5nTpRN0
>>74
MPは10000だよ。

調合有りならマジックハンマーよりダークエーテル(ダークマター+エーテル)の方が強いとは思うが。
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 21:33:21 ID:ZlQr2COE0
>>73 75
サンクス
やっぱ合成くらいは真面目に取らなきゃダメかあ
バーサクにした水晶竜を狩ってるだけど、この辺で妥協かなあ。
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/30(月) 23:53:00 ID:2F3IV5dKO
先人の知恵にかなり頼った上にレベルのみ縛りだけど初達成。
消防当時に正規プレイでクリアできなかったのを低レベルでクリアってのも感慨深い。
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 17:18:52 ID:uEJ3QeYL0
>>78
レクイエム<賢者の杖+全義理<ニードルキャノン
レクイエムでもエルメスの靴装備していれば倒せる
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 23:48:40 ID:YHdbLbRj0
>77
ダークエーテル当たります?
あとゴゴ初期lv動画撮ったんときバグっぽいのが見つかったんだけどうpする?
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/10/31(火) 23:59:50 ID:uEJ3QeYL0
今、よげんを使ってネオを低レベルで倒そうとしているんだが
だいふんかのスリップダメージが意外ときついんだがなんか対処法ないか?
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 01:31:26 ID:65nbsWjR0
リジェネじゃ無理?
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 01:38:02 ID:WTp97TKNO
MP調整して大噴火封じられないか?
算数得意なら上手いローテが出来そうなもんだが。
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 01:59:27 ID:ZJF+NB6S0
よげんの消費が1,3,7だから他にMP消費するコマンドを付けなければ
無理そうだな
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 20:54:32 ID:Az88l4MM0
つルーン装備

というのはダメかな。
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/01(水) 23:35:50 ID:yLamR5XP0
亀田コーキマイラ
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 00:03:37 ID:wbX1q+NbO
全員初期レベル、宝箱回収0%、アイテム購入禁止、攻撃用武器装備不可、歌禁止、調合禁止、青魔法禁止、ぜになげ禁止、なげる禁止、でクリアできますか?
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 00:04:21 ID:GrCKMO+XO
知らん

自分で限界を設けたら先はないよ
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 00:12:07 ID:I5vzv1K2O
全員初期レベルがまず無理だ
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 00:29:58 ID:vpQcxsMT0
レナとガラフを仲間にする前にレベル2になっちまう
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 00:59:25 ID:FJo7GXr0O
SFC版で他のジョブには一切変えずに黒、白、赤、青魔道士でクリアしたことのある俺がきましたよ。
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 01:14:34 ID:FJo7GXr0O
ここは低レベル攻略だったか!
スレタイ90000回声に出して読んで寝ます。
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 03:26:31 ID:5Ru2wmtZ0
ttp://blog.livedoor.jp/archerko/
こんなとこみつけた。lv1一人とかにゅすけさんのパクり?
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 10:34:07 ID:RIfaJXvD0
低レベル&図鑑コンプを目指した場合も2114でいけるのかね?
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 10:39:24 ID:nlG0jzjl0
>>95
第二世界の敵が登録できないと思ふ
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 10:40:55 ID:Q2HTPUp3O
ジョブ無しでレベ35前後でクリアした覚えがあるが……このくらいじゃやっぱショボい?
って、ここSFCじゃにゃいか
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 11:27:47 ID:fy/3CrZD0
みんなバトルスピードはどのくらいにしてんの?
あとウェイト?アクティブ?
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 11:49:40 ID:FJo7GXr0O
キミのアレはウェット

ボクのアレはアクティブ
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 12:25:46 ID:btrA/uoR0
>97
それは普通にクリアするレベルだろ

>98
スピード4でウェイト。スリップ引き延ばしのときだけスピード6にする


全追加ボスを2-1-1-4で撃破完了。
後からネットで調べたが、戦術があまり被らなかったのでとりあえず満足。
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 17:15:10 ID:B4m4XIc+0
>>98
バトルスピード6、メッセージ1、アクティブかな
つってもたいていのボスはバトルスピード3でやってる
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 17:33:32 ID:I5vzv1K2O
>>97
ジョブなしって、すっぴんのみでクリアってことでしょ
35なら充分やりこみの範疇に入るとおも
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 19:55:20 ID:uT/VQeG/0
低レベルABP0 で攻略中.
グランエイビス倒したらダークエレメントが自爆とかしてきた.
こりゃねーわ.
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 21:17:17 ID:sX0ER8ew0
>>103
仲間ハッケソ。

最後の自爆は運で乗り切った、確か。
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 21:51:39 ID:b/mzrOvo0
低レベルに初チャレンジしようと思うんだが、
ABPだけもらうにはどうすればいい
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 22:10:36 ID:O9lIWqQKO
カーウェンの横でガルラ狩り。
つっても、とんずらさえ覚えれば後は何も必要ない。
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 22:45:30 ID:nlG0jzjl0
>>105がビッグブリッジでレベルが上がってしまうんですが
と書き込むことをよげんした。
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 22:52:20 ID:sX0ER8ew0
>>95
魔獣使い入手前のみのカルナック城内に一体出現する以外のパターンのないギガースと
とらえられない逃げられないのビッグブリッジの雑魚が無理。

後はいけそう・・・アイアンクローも無理か。
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 22:54:42 ID:btrA/uoR0
>108
ギガースはエルフのマント、マインゴーシュの宝箱から
「ギガース1、ソーサラー1、カルナック1」のパターンが出る。
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/02(木) 22:55:42 ID:nlG0jzjl0
>>108
ギガースはPT組んで出てくる。あと捕らえるだと図鑑登録されない
111103:2006/11/02(木) 23:13:04 ID:uT/VQeG/0
なんとかグランエイビス倒せた. これはひどい仕様ですね :-)
ついでにアルケオデーモン, オメガかいも倒したけど, 彼らは弱過ぎ.
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 01:03:20 ID:jrWBe/ci0
>>109,110
そうするとビッグブリッジの敵とアイアンクロー以外はいけそう・・・か?
なんかまだ漏らしありそうだけど・・・
113103:2006/11/03(金) 06:46:27 ID:T8DxltxZ0
遂に しんりゅう かい 撃破!
...
...
あれ? ... 復活した( ゚Д゚)ポカーン

うーん, 何故だろう? 誰か詳しく調べた人いませんか?
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 07:42:37 ID:mVD0Hmb+O
>>108
ガルラはなつでも無理?
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 10:31:15 ID:fPSrtepXO
ガルラ放つとどうなるの?
っていうかどの場面で?
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 14:38:51 ID:EaCbWXgp0
>>113
アルケオエイビスみたいに復活するもんだと思ってる
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/03(金) 15:49:04 ID:+EY1BbcV0
無敵状態のしんりゅうかいに即死攻撃や石化攻撃をするとエフェクトだけは出るのであたかも効いて、復活したように見える

とか言うのじゃないよね?
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 20:36:12 ID:s0Te0gR10
レベル2223・ABP0でやってんだけど
フェニックスの塔の29階から30階に行く時の壁の敵ってどうしようもない?
死の宣告もきかないし、とらえるだとABP入ってしまうし
フェニックスはあきらめるしかないのですか?
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 22:20:56 ID:HOlhxyFn0
>118
それは無理
というか、あれは捕獲もできないのでABP0でなくても無理
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/04(土) 23:37:11 ID:X+j+wd0vO
以前にジョブチェンジ禁止+レベル2、1、1、11でクリアしたことあるけど追加ボス倒せるのかな
ネオエクデスが辛かったのでGBAやり直す気力は無いが
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 00:12:33 ID:xRBp31aH0
エヌオーLv1ひとり撃破完了
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 06:15:03 ID:/dScvCBh0
攻略法kwsk
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 07:57:27 ID:xRBp31aH0
>>122
キャラはクルル、ジョブは全ジョブマスター後のすっぴん、アビリティは「ちょうごう」と「かくれる」
初期装備は、正宗、フォースシールド、リボン、ミラベス、リフレクトリング
他に用意するのは、チキンナイフと裁きの杖、各種調合材料

エヌオーの前半は4ターン周期(だと思う)んで、攻撃するのは100%安全な1ターン目、攻撃手段は魔法反射のみ
戦闘開始>正宗をチキンナイフに持ち替えてヘイストドリンク>エヌオー「ガ」魔法>ちょうごう「エレメンタルパワー」をエヌオーに>かくれる
ヘイストのおかげでここまで行動はできるはず、エレメンタルパワーは反射したあとの魔法のダメージを増やすため
ダミーが2体いるので反射しても確実にあたるわけじゃないけど、あたれば3000弱くらいのダメージになる

ダミーへの対処はパターンがあるのかわからんかったので、なにもなし
ただこっちは常に隠れているので、隠れてちょっと顔出して反射してすぐに隠れなおすなら
ギガフレアを使われるのが運が悪い、と諦めてくれ。

つーか書くの疲れたあとはやってみたい人が上をヒントに自分でやってくれ
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 10:59:21 ID:mTpwZBKv0
>>123
ダミーの行動でも「効果がなかった」表示が出るよな
本体とダミーのどちらが動いたか判別する方法ってあるのか?
そこでどうも詰まってしまうんだ…
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 13:29:14 ID:xRBp31aH0
>>124
ダミーの行動の場合は、エヌオー本体が光らないからそれで判断
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 17:44:41 ID:mTpwZBKv0
>>125
なるほど。そんな違いがあったのか
ついでに言うと、ギガフレアは偶数回目にエヌオーが明滅した後に使ってくるみたいだから
そこら辺を考慮に入れておけば勝率100%も夢じゃないな
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 18:01:30 ID:aFLCRRMkO
ABP0で進めてるんですが、グランエイビスに勝てません。倒した方どんな方法で勝ったか教えてください!
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/05(日) 18:51:02 ID:5SyMukXZ0
低レベルABP0で
グランエイビス
アルケオデーモン
オメガ改
神竜改
ガーディアン
エヌオー
全部撃破した人います?

また、低レベルABP0で亡者の巣窟クリアした人います?
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 20:16:42 ID:pQJ7Y66i0
"しんりゅう かい" の調査終了.
結論としては 低レベル ABP0 での攻略は不可能.
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 21:52:29 ID:GwcJC42R0
それはどうかな。


FAギガフレアが防げないと言いたいのかもしれないが。
ポイズンロッド(バイオ)でスリップダメージにすればやってこない・・・はず。
とりあえずスリップは効いた、確認済。
ミュートもロッドは防げないし、すっぴんで実行出来る。
特殊処理でどう足掻いてもFAギガフレアやってくる事は動画見てる限りだと多分無い。
あったら確かに無理だ。すまん

打撃モードまでエレメントアタックで以降させれば勝機が見えてきそうなんだがな・・・。
倒せるとしてもかなり低確率になるのは否めないけど
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 23:03:10 ID:pQJ7Y66i0
>>130
詳細は にゅすけ氏の掲示板に投稿してある.
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/07(火) 23:48:45 ID:GwcJC42R0
>>131
確かにこいつは無理だ(´・ω::;;…

せいぜい「最後に倒してABP回収の意味を失くす」くらいしか出来ないな。
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 20:58:58 ID:+yB+ThoBO
確かに倒した瞬間はABP0なわけだからな。
そういうことでいいんじゃね?
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 21:05:02 ID:TTmgSjhp0
>>132-133
まあそれで満足できるのであれば勝てるね.
打撃モードまで移行させるのが大変だけど. (私は 6時間以上かかりますた)
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 23:18:12 ID:TTmgSjhp0
レベル1 ひとり攻略も終了. FF5 って簡単すぎる(w
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/08(水) 23:56:06 ID:RLVdK/JP0
そろそろ予言縛りをやるべきかな?
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/09(木) 19:26:11 ID:1M9axxse0
>>134
満足は出来ないけど、なんつーかしょうがない、というか。

過去ボス連続イベントのソル カノン&ランチャー*2でバッツのレベルが上がってしまうし…。
最後の最後でやってくれるぜスタッフ…。
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/10(金) 14:16:06 ID:1qk3RHGp0
>>136
クソ真面目にやりこんだら発狂する
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 18:04:09 ID:lZT1Y1m50
しんりゅう改はソンビプレスを逆手にとると2114低レベルでも超楽勝。
でも2114レベルでABP0攻略はどう考えてもむりぽ。
というかアビリティなしでの攻略が思いつかないよー。
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 20:05:40 ID:OXDekDbm0
>>139
1行目詳しく

あと、アビリティなしというのはジョブチェンジ禁止プレイのこと?
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/11(土) 22:10:05 ID:JgRQoBYSO
チェンジはするけどボスのときすっぴん以外殺すってことじゃない?
火力船のやつ倒せない…。だれか助けてください。
142139 <1>:2006/11/12(日) 02:55:00 ID:279kdBag0
以下ネタバレになるので見たくない人はスルー推奨。

>>140

しんりゅう改は最初攻撃パターンが決まってます。
マイテイガード(最初のみ)→ミールストーム→ふぶき→ゾンビブレス→打撃…
最後がダイタルウェイブかアルマゲストで1パターン。

2114の低レベルではゾンビになることは防げても、ブレスのダメージに耐えられません。
そのため、このゾンビブレスを逆利用した攻略法です。

まず「戦闘中」にゾンビになると次の2点の特徴を持つキャラになります。
1、コマンドが指定できなくなり、敵味方攻撃する不死身状態。
2、ゾンビになる前に指定された「持続する行動」が解除されない。
ポイントは2の状態です。

SFCの時の有名なバグのひとつで「ジャンプ」を指定した直後、
ゾンビになってしまうと、地上に降りてこないバグがありましたが、
これも2の「ゾンビになる前の行動」が解除されないから、ではないかと思います。

と、いうことはキャラに「うたう」を行動させておくと、
ゾンビになった瞬間から無敵で唄い続けるキャラになるのではと考えてやってみますた。
143139 <2>:2006/11/12(日) 02:56:45 ID:279kdBag0
全員シーフマスターすっぴん。指定装備以外は素早さ重視。戦闘前にレビデト。

バッツ マサムネ アイスシードル装備 !かくれる !じくうLv5
レナ アイスシードル装備 !調合 !うたう ※武器は装備させないこと
クルル アイスシードル、天使の指輪装備 !調合 
ファリス アポロンのハープ リボン ミラージュベスト 守りの指輪装備 
     !ぶんしん !かくれる

バッツは最初に「ヘイスガ」2ターン目は「かくれる」以後は隠れたまま。
レナとクルルはファリスに「ドラゴンシールド」「巨人の薬」
ファリスは「ぶんしん」→「かくれる」レナは「うたう」すばやさのうた。
ゾンビブレスでレナはゾンビになり、クルルは戦闘不能。
このゾンビは唄い続けながら、攻撃もするという器用な奴になりますw

その後、しんりゅうの1パターンの攻撃を3回隠れたままやりすごします。
その間もゾンビレナはすばやさの歌を歌い続けているので、すばやさはほぼMAXになります。
3回目のダイタルウェイブかアルマゲストの効果画面がでたら、ファリスは「あらわれる」
144139 <3>:2006/11/12(日) 02:57:21 ID:279kdBag0
シーフマスターのファリスがすばやさMAXになると、
しんりゅうのミールストーム→ふぶきの攻撃の間に
こうげき×2→かくれる が余裕でできるようになり、
モードチェンジまで時間はかかりますが、確実にダメージを与えられます。
レナに攻撃されてもLV1キャラの素手ですからたいしたことはないです。
分身を消されたら適宜、分身しておきます。

しんりゅうが「ミュート」でモードチェンジしたら、分身を消されないために
まずレナに聖水を与えゾンビ状態を解除します。その後レナは放置。
ファリスは常に分身を絶やさないようにアポロンのハープで攻撃。
FAのメテオ&ギガフレアで隠れているバッツが生き残って、勝率はほぼ100%です。

「えいゆうのうた」を制限してないなら、
クルルもゾンビにして唄わせるとより早く倒せると思います。

ネクロマンサーのアビリティ「アンデッド」でゾンビブレスが防げるのを知らなかった時に
思いついた攻略法なので、今ではあまり意味ないですがw
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 03:22:32 ID:iZFT4eQy0
なるほど・・・一応、
「ゾンビブレスとアルマゲストorタイダルウェイブは隠れるで回避する。隠れるをセットしてないキャラはその都度蘇生」
というゴリ押し戦法で撃破したが(アンデッドでゾンビブレスを防げるなんて当時は知らなかった)
これだと行動に余裕ができるのが良いな。

クルルの扱いは酷いがwwwwwww
ともかくdクス。俺は>140ではないが。
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 03:34:08 ID:3KYTXAx60
よげん強すぎてワロタ
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 15:14:41 ID:Ml2WD3b90
>>142
>>140だけど、サンクス
これは凄い
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/12(日) 21:34:06 ID:hhy8lhHJ0
ゾンビにした行動が持続すんのは初耳だーな
149名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/11/15(水) 12:09:23 ID:vcccYe/d0
10年前、発売当時電撃SFCで低レベルクリアをやってやりこみ大賞もらった俺様が来ましたよ。

その後アビリティーポイントも0でクリアをできるのを知ってやりこんだが
長老の森で挫折した。シンクもどきがどうしても倒せなかった。
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 18:40:04 ID:qmO1n6nR0
そんな君にはキラーボウを進呈。
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 20:58:45 ID:vMtRaS/H0
更に即死攻撃も封印してるのではないか?
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 19:40:53 ID:wbXg+/+n0
隠しダンジョンから
Lv1キャラ1人の投げる・放つ・銭投げ・ドーピング・敵バーサク状態・調合「ドラゴン〜」・必殺・ロッド使用不可
でやり出したんだけど試行錯誤してやっとこさグランエイビス倒せた。
作戦通りに進むと気持ちいいわ〜。
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 19:07:11 ID:+sQ3RjEEO
>>152
戦略kwsk
154152(1つ目):2006/11/20(月) 23:36:09 ID:6RvaOI3b0
>153

使用キャラはクルル(Lv1,魔法剣士とナイト以外全ジョブマスター,HP:50,MP:5)、
ものまねしでアビは隠れる&調合&合成。
チキンナイフ、イージスの盾、黒頭巾、天使の白衣、リフレクトリング

戦闘前に他の3人を石化にしておく→ゾンビーパウダーで生き返っちゃうのを防ぐため。
(ちなみに天使の指輪をつけとけばゾンビにはならずに瀕死で生き返るけど、
1人攻略じゃなくなっちゃう)


グランエイビス(HP:42000 MP:2000)の行動は
1 ゾンビーパウダー、ブラスター、ブレスウィング
2 ミールストーム、ウィング、ポイズンブレス
3 ゾンビブレス、ゾンビーパウダー、悪魔の瞳、
4 ブレスウィング
のローテーションと
カウンター:ダークエレメント2匹蘇生(ダークエレメントが両方ともいない場合のみ)

ダークエレメント(HP:5500 MP:10000)の行動は
エアロガ、ホワイトウィンド
155152(2つ目):2006/11/20(月) 23:38:25 ID:6RvaOI3b0
まずグランエイビスが2ターン目まで行動。その後のこちらの最初のターンで調合「ヘイストドリンク」。
敵の3ターン目の行動後にこちらの2ターン目。
合成「スロウキャノン」でグランエイビスをスロウに。かかるまで打ちます。
こちらのヘイストとあちらのスロウの相乗効果で、かなり行動に余裕が出るようになる。
成功したら敵の3のターンの直後まで隠れる。

上記の装備で無効化出来るのはブラスター、ポイズンブレス、悪魔の瞳、エアロガ
だけだけど、戦闘序盤だし運で押し切りました。
ウィングとゾンビブレス、ミールストームはイージスの盾でたまにかわせるし、
ブレスウィングは最大HPの1/4ダメージだから生存確率は比較的高いかと。
ゾンビーパウダーは食らわないことを祈る。


ここから後の全ての行動はグランエイビスの「3のターンの直後から1のターンの直前まで」だけに絞る。
この間にこちらは4回行動できるので、「現れる→行動2回→隠れる」の手順で操作。
これでこちらが食らう攻撃はブレスウィングの12ダメージで、即死することはなくなる。

次に2匹いるダークエレメントの片方に調合「ダークエーテル」を2回成功させる。
これでMPは625以下になるので、少しの間隠れてグランエイビスのターンを数えながら待機。ヘイストをかけてやると良し。
MP切れのメッセージが出るようになったら現れて、
合成「キラーキャノン」→MP切れのエレメントに調合「エクスポーション」→キラーキャノン
の手順でMPが残ってる方のエレメントだけ倒す。
片方倒してももう片方が残ってれば、グランエイビスに攻撃しても蘇生されません。
残す方のMPを切らしておけばホワイトウィンドも使われません。

後はエレメントのHPを回復してやりながらキラーキャノンで削れば勝てます。
自分は「キラーキャノン→キラーバースト」と「エレメントにエクスポーション→グランエイビスにドレインキッス(自HP回復)
のローテーション、というようにパターン化して行動ミスを減らせるようにしました。
グランエイビスをスロウにするところまで成功すれば、
その後ターンの数え間違いや操作ミスさえしなければ恐らく勝率100%だと思われます。
156152:2006/11/20(月) 23:48:05 ID:6RvaOI3b0
2つ目の「ヘイストをかけてやると良し」ってのは、
MP切れをより早く引き起こすためにエレメントにかけるってことです。
紛らわしそうだったので補足。
157152:2006/11/21(火) 00:02:21 ID:/VqCPAQn0
申し訳ない、今度は訂正です。
キラーキャノン、キラーバースト → ニードルキャノン、ニードルバースト
あと細かいけどクルルのHPは51でした。
ちゃんと見直してから書き込むものだね・・・。
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 19:39:12 ID:oJDDPrSr0
エレメントのMP切れを思いついたのが素晴らしいですね。エアロガ吸収を防いだ。wikiに書かせて貰います。
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/21(火) 20:37:19 ID:oJDDPrSr0
砲撃と合成の倍率は[4+LV^2/256]なのだと思いついた。
LV16でようやく1上がったので、二乗に関係する気がしていた。EXCELでさっさと確認しておけば良かった。

低レベル、ドーピング禁止、竜系弱点を突いた条件の下、
ドラゴンキャノンが倍率4*2=8倍で約1800ダメージ。ニードルキャノンの3000ダメージの方が上。
飛竜の槍が約500。踊る剣の舞で4倍の2000。二刀流でさらに倍の4000。
レインボードレス装備で確率は1/2、期待値は2000。レベル3か4では3000。
またアポロンのハープでは、攻撃力8倍で約2400ダメージ。
盾を装備出来ることや敵全体にスロウ付加などを考えると、合成にかなりの分がある。
合成は禁止されることになるだろう。
合成が出来るなら、戦うも要らない。調合があればアイテムも要らない。
耐性残存して物真似師に調合。あとは、合成・ジャンプ・隠れる・分身・リボン装備・アンデッドなど。
ドーピングありならば、ドラゴンキャノンでも9999ダメージに軽く到達するが、二刀流の方が強い。
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 00:57:30 ID:WVkF0/CS0
>>159
なるほど

低レベル無装備でEXダンジョンを攻略する予定で
竜の口付け→ドラゴンキャノンを使おうと思ってたから
意外に強力で助かった
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/22(水) 02:46:50 ID:+5evPr2l0
やっぱ思ったが、調合と合成は強すぎるな。
よく禁止にされる、ぜになげやとらえるなんかよりよっぽど強い。
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 04:33:32 ID:wDehC07QO
ソルカノン倒すのにいかずちのロッド使って倒すとランチャーまきこんで経験値はいっちゃう…かしこい倒し方教えてください( -_-)
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 07:17:09 ID:G6+StXYN0
>>162攻略サイト池
164名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/11/23(木) 15:59:26 ID:QxCxapj90
しんりゅう改を
レベル:バッツ2 レナ1、クルル1 ファリス 4
*制限*
魔法禁止:黒 白 青 時 召喚 魔法剣
特殊アビリティの禁止:「はなつ」「ぜになげ」「ひっさつ」など
調合&歌うについて:レベルアップやステアップなどのドーピングは禁止
「ロッド」「忍術」「 バッカスの酒」「祝福のキッス」
「魔法のランプ」即死 瀕死 石化攻撃 禁止 ネクロマンサー入手前
以上のもとなんとか倒せました。(書き漏れはあるカモ)
2パターンありますが、どちらも20〜30分かかりました(´Д`;)

しんりゅうの無敵と通常の切り替えを見ながらなんとか戦ってましたが
なかなか当たるタイミングがシビアです(´・ω・`)
うまく当て続ければもっと早く倒せるのだが・・・
攻撃はニードルショットのみですので大変です。

あと攻撃を予言のみで、アルケオデーモンも撃破しました。
予言は運によりますが8分ぐらいで撃破できました。
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/23(木) 21:14:16 ID:jN6tWmqK0
アントリオンでつまづいてる
眠りの剣もスリプルもない どうやって倒す?
166名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/11/23(木) 21:40:54 ID:QxCxapj90
覚えていたらですが、タイムスリップとか
他っておけばレベル1になるのでそこからゴブリンパンチでも
いけないことはないかな。覚えていればネ
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 04:46:44 ID:0eVpQFe00
眠らせなくてもフェニックスの尾で粘ればどうにかなるんじゃね
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/24(金) 20:38:38 ID:OgkUdYwT0
アントリオンは素早さが50もある上、こちらは二人なので粘るのは辛いかと
>166の言うタイムスリップが楽だが、それ以外にはスロウ、バーサクなどが有効
169165:2006/11/24(金) 22:50:17 ID:N3AJB+fG0
どうもありがとう。攻略サイト見て焦ってHELPしたけど
エルフのマントとすいとんの術でなんとか倒せました。
あ〜俺も早くエヌオーとかに会いたいよ
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/26(日) 00:52:35 ID:BxBYctGd0
低レベルな攻略をするスレはここですか
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/28(火) 17:27:19 ID:nO2pE62ZO
ニートはイイネェ
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 18:19:25 ID:u16fmCfL0
2−1−1−4 アビリティ0
魔法購入以外ギル消費禁止
盗み禁止
放つ、青魔法、歌、飲む禁止
エクスデス戦がめっちゃ楽しかった…

まず放つが無いので瞬殺不可能
盗み禁止なのでリフレクトリングも無し
ゾンビブレスが来るのでなるべくはやく前半を削り取る必要がある
ほのおを使うのでナイトを使えない、ゴーレムで物理防御
重力100→アースシェイカーを使うのでレビテト用に時魔導師
リフレクが無いとレベル3フレアを跳ね返せず前半を削るまでに5回ゾンビブレスの脅威に晒される上に
後半の猛攻に耐えられないので
金の髪飾り(レッドドラゴンを捕獲してABP6)とカーバンクルを投入…
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 18:21:00 ID:u16fmCfL0
MP回復手段はエーテル10個とエリクサー9個とダンシングダガーのミステリーワルツだけ
戦うに対してカウンターディスペルでヘイストもレビテトもリフレクも消えてしまうので
狩人の狙う、竜騎士のジャンプ、風水師の地形、踊り子の踊り、モンクの蹴り等で攻撃しなければならない
疾風の弓矢の「ねらう」と竜騎士で攻める事に。竜騎士レナがジャンプしている間にダンシングでミステリーワルツを狙う。
後半に入るとゴーレムとカーバンクルを常に張ってなければいけない
ファリスのMPは31 カーバンクル召喚コストは23 ゴーレム召喚コストは9 23+9=32
1 足 り な い
リフレクが早く切れるヘイストなど無用 リフレク無しで生きてるのは跳ね返し失敗の元 いっそ死ね!情け容赦ないパーティアタック
そして生き残ったのはファリス一人 ゴーレムが消え カーバンクルも消え 最後のエリクサーを使ったところで襲い掛かる真空波!
間一髪でかわす カーバンクル召喚

ファイガを跳ね返してついに勝利
あまりに楽しかったのでセーブスペース一つをエクスデス戦のために捧げた俺ガイル
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 01:24:50 ID:E0dwv1LR0
>>173
エクスデス城の通路止めるとこにて壁で止めてしまった時にランダムで出てくるガルキマセラ(ウォルスと違って普通の雑魚)
がエリクサー
同じ場所のオワゾーラールがエーテルを落とす。経験値は共に0。
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 11:30:10 ID:G4wZOhXbO
追加ダンジョンって何?
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 21:41:29 ID:yqaRVA6Z0
>>174 ΩΩ Ω<な なんだってー!?
知らなかったよ。
そうするとエクスデス戦めっちゃ楽やん。
また条件変えなきゃ苦しみを味わえない…
でも「敵が落とすアイテム禁止」だとフェニックスの尾が手に入らずビッグブリッヂ攻略不可能…orz
ともあれ、ありがとう。一つ利口になったよ
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 04:09:39 ID:e8gAyR9Z0
ぬるぽ
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 15:10:59 ID:LIwDcuGRO
>>8が言ってたのは>>149のことかな?
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 19:53:57 ID:uQhgp1+qO
ニートにffあれぇ!いやぁ我ながらいいことばだ!
180名前が無い@ただの名無しのようだ
ニャンちゅうはffをプレイする、ニートを応援するよ!